■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
軍事板アニメ総合スレッド84 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し三等兵:2015/10/05(月) 17:32:32.48 ID:/Vte3axd
- 【当スレッドローカルルール】
・軍事に関連がないアニメ作品の話題は板違いです。雑談スレ、又はアニメ板などでどうぞ。
・当スレの存続に関する議論は自治議論スレ、又は削除議論板でどうぞ。
・作品の世界観は積極的に肯定しましょう。否定しかできない人には参加資格はありません。
・「●●信者」等、無意味なレッテル貼りは禁止です。
上記のルールに反する書き込みは、悪質と判断された場合には削除対象とします。
それらに過剰に反応した書き込みについても同様です。
・アフィブログへの転載は禁止です。
・本スレはsage進行です。
・次スレは原則 >>980 で、できない場合は代わりを指名して下さい。 放置なら宣言して建てる。
前スレ
軍事板アニメ総合スレッド83 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/army/1440680892/
- 2 :名無し三等兵:2015/10/05(月) 20:19:50.85 ID:tTqo7iGX
- 2
- 3 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 20:51:20.52 ID:I8RXH91a
- 新作ガンダム、確かに面白いが結局
「何でMSは劇中の装甲車より強いの?」
という疑問は相変わらずだな
正規軍の装備は主人公が所属する民間軍事会社の安物装甲車と装甲が違うのか?
と思ったが正規軍の戦車っぽい車両は主人公側の装甲車の射撃であっさり装甲
抜かれてたし
- 4 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/10/06(火) 21:27:38.72 ID:p38zFhRa
- 現実の対戦車兵器の様なものがあってもいいんだがな
- 5 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 21:41:59.98 ID:WSCIFMGU
- 鉄血のMSはモビルワーカーのからの至近弾で無傷。
(それ以外の攻撃は当たってすらいない状況だが…)
モビルワーカーは装甲車と同じく対人用なんだろう。
一方MSの火器は「重砲」らしい。
それを第一話のような不整地に持ち込んで使用できるのがMSって事なんじゃない?
慌てるのは鉄血作中で戦車がMSに負けてからでも遅くは無い。
- 6 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 21:55:22.44 ID:a2090O/S
- あれは昔の兵器なんだろ
失われた技術でも使ってるとか
- 7 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 22:05:05.27 ID:Ks0903Jo
- モビルワーカーは軟鉄で、MSは高張力綱で出来てる様な違いか。
- 8 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 22:12:06.03 ID:z7sj5JHQ
- やっぱ稀少な超動力源がコアになってるとかじゃないと無理があるな
そういうのがあればフェイズシフト装甲とか「有り余るエネルギーを使ってどうにかしました」で大概の事は辻褄合わせられる
- 9 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 22:19:28.05 ID:a2090O/S
- でもそれにしちゃ実体弾何だよな
ビームライフルもサーベルも出て来ないとか
それはそれでいいけど
- 10 :名無し上級大将 ◆80fYLf0UTM :2015/10/06(火) 23:10:13.93 ID:I9/ShiXa
- 戦闘はMSを引き立てる前座程度の代物でも、大手に喧嘩を吹っ掛けられたら資金と重要書類と一線級部隊を連れて逃亡を図るPMC経営陣の有能さは光っている一話だった
- 11 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 23:13:53.50 ID:WSCIFMGU
- 火星には核戦争の産物であるミノフスキー粒子が無いので
ビーム○○とかメガ粒子○○とかIフィールド○○はおろか
MSに積めるような超小型核融合炉すらないんだよ。きっと!!
- 12 :名無し三等兵:2015/10/06(火) 23:23:52.81 ID:JsQRwdDK
- 出てこないってかまだ1話だし。
3話くらいまでは設定と世界観の説明周知会で、
ドラマとしての本格始動はそこからだろう。
- 13 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 00:05:27.91 ID:J0z5fXrZ
- ガンダムがまた火星VS地球でAGEとかアルゼロとかが頭よぎるが
主人公火星側は珍しい?
- 14 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 00:10:09.42 ID:e4bEsb/5
- 植民地の独立物はサンライズロボットアニメのド定番だし
古くはダグラムから比較的最近だとギアスもそう
MSが登場すると少年兵側に一斉にビビリが入るあたりはFSSのモーターヘッド(当時)を思い出したな
軍事的な感想じゃなくてすまん
- 15 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 00:21:55.72 ID:J0z5fXrZ
- アイシャ様だーッのとこな
ロボ全部カットしてあのアトロポス後編だけアニメで見たいわ
- 16 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 00:43:57.59 ID:1YDseuZV
- コンバットワーカーが軍事的なクラスルームクライシスはほぼ全員火星側…
しかし火星の大気を地球に似せるより、
金星の大気を吹っ飛ばしたほうが難易度低いと思うんだが何故火星に拘るのかw
- 17 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 00:53:14.42 ID:J0z5fXrZ
- 火星の方がダンチでテラフォーミング楽だから
未来技術板テラフォーミングスレ行ってボコボコにされて来い
- 18 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 01:30:25.99 ID:oW8Rzm4Y
- >>16
もし引っ越すなら?43℃の国(火星)と、464℃の国(金星)のどっちが良い?
金星では熱による対流で、夜でも冬でも地表の温度は400℃以下にはならないらしい
そして硫酸の雨が振るけど熱くて蒸発しちゃうから問題無いらしい
とりあえず傘とコートは金星では必要ないって。
因みにサラダ油は200℃前後で激しく沸騰する
さつまいも(厚さ7〜8mm)の天ぷらを揚げる時は160℃で3分が調度良い
衣には卵の代わりにマヨネーズを使うとサクサクに仕上がるよ
- 19 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 03:52:47.02 ID:/JIF3G38
- とりあえず一億総活躍担当大臣なんて大臣が誕生しない国がいいです
いやもう別に下セカでもガッチャマンクラウズでも城下町のダンデライオン世界でもいいですから
- 20 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 05:23:34.04 ID:Htsktkwa
- >>11
動力炉の影響で通信が乱れる的なことを言ってたような。
そんな欠陥品がよく普及したものだとも思うが。
- 21 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 06:31:11.49 ID:t8qGxdaL
- >>19
下セカはやだなあ…
- 22 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 07:13:52.41 ID:zcdfhkYh
- >>20
原潜も原子炉のおかげで無音化は困難だが。
要はエネルギー源と通信の円滑性のトレードオフじゃね?
- 23 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 08:36:28.39 ID:cbTYeEgz
- 普及しなかったから72機しかないんじゃねえの?
72機なら普及した方なのかね
どんな規模の戦争だったのかにもよるけど
- 24 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 09:36:28.57 ID:tNBEk/Cz
- ガンダムフレームは動力炉二つ使うタイプで、調整が面倒だから72機しか作られなかったって設定じゃなかったっけな。
- 25 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 11:02:24.47 ID:PwX03G15
- >>18
ガミラス本星(無印)に似た環境だな、
ガミラス人(無印)なら移住できそう
- 26 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 12:20:21.92 ID:+B2GK85J
- 一応現実に当てはめちゃうと、陸上(航空・航宙?)兵器で72機って数は
軍事的には存在しなかったと同じようなもんだよな。
まあガンダム的お約束だし、4機のガンダムで世界相手にしようとした00を思えば
20倍近くなってるからマシなのかw
89式AFV「72機とかやる気があるのかやる気が!」
- 27 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 12:53:48.45 ID:n+AiYJ/D
- まあ原子力戦闘機とか原子力戦車みたいなもんだろ
試作段階で普及せずぽしゃったとかじゃないのか
- 28 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 13:28:36.42 ID:ctBStmrN
- B-2「せやな」
- 29 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 14:56:41.85 ID:9K3tajV1
- コメット・ルシファーまったく話題にならないけど
多脚戦車みたいな兵器が出てくるアニメは久々かな
- 30 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 15:02:09.38 ID:oW8Rzm4Y
- ヘビーオブジェクトにも多脚戦車は出てきてた
オブジェクトを戦車に入れるのか微妙だが 運用的には多砲塔戦車だから
- 31 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 15:44:24.72 ID:6RWanRWW
- 戦車というか陸上戦艦というか
- 32 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 17:21:43.07 ID:/M/ZALck
- Tu-160「数こそ正義だよな」
三菱F-2「名機にして数無し」
- 33 : 【関電 77.8 %】 流離いのプログラマ ◆DiTsPw1kxX.L :2015/10/07(水) 17:32:35.78 ID:U3ffXJZ4
- 今度のガンダムって「ダグラム」なんじゃないかという人が居たな
- 34 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 17:37:46.83 ID:Htsktkwa
- 「二基搭載した方が出力すごいですよ!え?歩留まりが悪い?そんなのすぐ解決しますよ!」
と安請け合いした結果だったりして>72機で打ち止め
今の世代のモビルスーツもエイハブ・リアクター自体は積んでるようだな。
あとナノラミネートアーマーとかいう謎装甲のおかげで、銃火器は効かないから
鈍器で殴るのが一番効果的とかなんとか。
(なぜそんな便利なモノをモビルワーカーに使わないのかは知らないが。)
- 35 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 18:09:44.47 ID:/M/ZALck
- >>33
ダグラム路線で新世代層を開拓出来るとは思えんがなぁ・・・・
167 名前:風の谷の名無しさん@実況は実況板で@転載は禁止[sage] 投稿日:2015/10/07(水) 14:41:42.68 ID:DUr6n8xR0 [1/4]
>>156
サンライズの社長が鉄血は新世代層を狙う賭けに出たって言ってるんで
10代にウケなかったらヤバいどころの話ではない
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ15HRU_V10C15A7TI1000/
・ガンダム新作で従来層の継続性より新世代層の獲得を狙う賭けに出た。
・新作は「今までにないガンダムを強く意識」
・ガンダムこそ出てくるが、従来の物語とは切り離され、予備知識がなくても楽しめる。
・初代層は40歳代。ガンダム関連売上高は767億円でグループ全体の約14%。
・ワンピや妖怪ウォッチを上回る稼ぎ頭だがファンの高齢化が進めば先細りは避けられない。
・往年層が違和感を覚える懸念はあるが
「10年後、20年後にはスタンダードになっている」(宮河氏)とリスクを取った。
- 36 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/10/07(水) 18:17:03.12 ID:/6C4w6v6
- ワンパンマンはアンパンマンやドラゴンボールの系譜で軍事とかリアルとか求めちゃいけないけど
なんか他人事には思えない
超絶的な身体能力を手に入れた代償がつるっぱげでいいの?
- 37 :大義私 ◆aWfrM7UWWY :2015/10/07(水) 18:18:46.88 ID:/6C4w6v6
- >>10
昨夜の某スレじゃないけど、ごっぷ氏みたいなものか >PMCの経営陣
兵站を支えることに長けていて、戦線維持に強い
- 38 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 18:51:29.59 ID:LuFet90W
- >>34
>(なぜそんな便利なモノをモビルワーカーに使わないのかは知らないが。)
お値段でしょ?
たとえば今後マスターチーフみたいなランドウォリアー+ボディアーマー+パワーアシストみたいな奴が出てきたとして
中近東やアフリカのチャイルドソルジャーにまでそれが行き届く筈もなく
00の冒頭でソラン(刹那)が追い回されてたMSも
作業用MSに武装したテクニカルみたいな代物だったみたいだし
鉄血のモビルワーカーもその程度か下手するともっと安上がりな代物でしょ
なんせ「ワーカー」だし
- 39 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 19:00:51.44 ID:UE+c8Ttx
- 鉄血のオルフェンズ、面白い事は面白かったが、なんか重力1/3の惑星の戦闘って感じがしなかったのが残念。
ザコのモビルワーカーはSWの通商連合が使ってたようなホバータンクにしたほうが説得力やスピード感が出た気がする。
- 40 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 19:15:06.36 ID:c0gxUhWB
- まあ、コストとか重量とか種のフェイズシフト装甲みたいなエネルギー消費とかいろいろ理由があるんだろう。
リアルでも拘束セラミックの複合装甲とか主力戦車ぐらいにしか使われないしね。
- 41 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 19:37:48.52 ID:sIye8EJI
- >>40
どう考えても戦車の砲弾のほうが金属のこん棒で殴るよりも
ジュール高そう、とか言ったらダメなんだろうか
- 42 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 19:38:22.66 ID:/M/ZALck
- 鉄血って火星が舞台のまま終わるのか、地球に舞台移すのかどっちなんだろう。
4クールって情報あるから、前半2クールが火星で、後半が地球になるのか
それとも1クール目火星、2〜3目地球出稼ぎ編、4クール目火星帰還編になるのか。
火星舞台って流行だけど、なんか、どれもこれも地球とそっくりにしちゃって火星である
必然性に乏しい気がする。
火星を舞台にするなら、もっと火星らしい環境で作ればいいのに。
- 43 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 19:48:45.64 ID:JMiQONhp
- >>42
火星生まれが地球でまともに活動できるのだろうか?ってのは置いといて、地球側との戦いならいずれ地球に降下して作戦展開するんじゃないだろうか?
- 44 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 20:10:51.61 ID:vvsW9AjO
- 火星人は地球ではパワードスーツつけないと歩くことさえできないとかだったら面白いな。
- 45 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 20:30:19.93 ID:z5yE0noD
- レコGは環境による重力違いとかは、ちゃんと表現してたな。
- 46 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 21:22:13.91 ID:CWwCz9IU
- 火星って古典からSFの人気の舞台だし
まあ歴史とか踏まえない坊には違和感しかないんだろうね
ワープとかなんか超航法が説得力なくなっちゃたし古典回帰は自然な流れなんだけど
- 47 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 21:49:25.37 ID:1YDseuZV
- 火星の重力地球の4割弱。
火星大気に単位面積あたりで地球と気体があったとしても気圧は4割弱にしかならない。
エベレストの山頂よりはマシだな。
酸素ボンベ無しで登頂する人もいるようだから一応人類は生存可能なのか?
- 48 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 21:55:47.97 ID:J0z5fXrZ
- >>39
低重力だろうと高重力だろうと水中だろうと(てめえだよ凪の明日からァ)
絵のことしか知らんメーターには判らんとです
- 49 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 22:30:34.37 ID:t8qGxdaL
- 凪のあすからは深海ってわけじゃないしそこまで
- 50 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 22:51:02.15 ID:Wx9dtZni
- >>33
独立モノだし、上半身裸だし。ただし、サマリン博士はいない。
- 51 :名無し三等兵:2015/10/07(水) 23:03:43.87 ID:h1VYf8pb
- 呼吸だけを考えるならば酸素濃度を5割強に高めれば桶
>>18
サラリと嘘を混ぜんな
サラダ油は200℃ぽっちじゃ沸騰しねぇ
その温度で泡立つのは水等の不純物のせい
- 52 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 00:44:58.25 ID:En5uV5HA
- そもそも>>18はテラフォーミングの話じゃないような…
- 53 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 01:00:45.32 ID:5q9ZRnPf
- モビルワーカーの少年兵達が上半身裸だがそんなにも暑いのか・・・?
何となく女性向けサービスな感じが
- 54 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 02:17:22.49 ID:VYZTW7CV
- 脊椎の生体プラグ的なものをモビルワーカーと繋がないと操作できないんだよ
スーツ着れないから上半身裸になるしかない
…というのが建前らしい
- 55 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 03:58:05.32 ID:ot4q23B/
- まあ使ってるモビルワーカー自体も時代遅れの型落ちらしいし、
あの扱い見てるとエアコンとか壊れてるのが少年兵に回されてるのかもしれない。
- 56 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 04:30:00.13 ID:Zdg23e5i
- セクシーさを強調する演出じゃなく、正規の軍人、PMCの一軍との差異化を出してるだけだと思うけど
パンツいっちょだと一目で奴隷って分かるし
- 57 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 06:55:16.50 ID:AgGZxXvi
- 食ってる飯とかそういう部分に露骨に格差があるのもいいな
- 58 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 07:01:58.17 ID:SXB7wuwc
- 対魔何ちゃらはまだ内容みてないがどうなんだろうか
空戦みたいな奴?
- 59 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 09:32:04.05 ID:yNbiPq1m
- 銃夢の児童歩兵よりはマシ程度の扱いだね
実際の戦場でも少年兵は捨て駒にされるし会社の存続を優先させた経営陣は優秀だと思うけど、アニメだから悪者扱いなんだよね
- 60 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 12:39:17.59 ID:AgGZxXvi
- >>59
そりゃ少年兵視点だからな
それに日本人の嗜好を考えれば
チャイルドソルジャー肯定する訳にもいかんだろ
- 61 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 13:07:29.27 ID:5cyP8e2K
- 火星である必要があるのか?と。
素直にオリジンを2クールでTVアニメ化すれば良かったのに。
- 62 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 13:19:27.34 ID:AgGZxXvi
- >>61
アフリカや中近東だと生々しいからな
今イスラム国が暴れてるし
あと鉄血は小学館でオリジンは角川
同じガンダムでも管轄が違う
- 63 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 17:19:38.10 ID:n9XI0fdN
- >>59
存続を優先させたって書くと優秀そうだけど、それはカン・ユー大尉をして
「年齢を重ねても変わらず向上心あふれた強い意志を持った男」と評すようなもんだろ
ぶっちゃけ見方がひねくれすぎ
- 64 :名無し三等兵:2015/10/08(木) 18:14:09.34 ID:6uGzCgvm
- >>63
「世の中なんてそんなもんだろ」などと世間に対して斜に構えているように見せて、
実際には思い切り世間におもねっているだけだという。
ひねくれているんじゃなくて気に食わない相手の逆張りをしたいだけ。
281 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.00 2017/10/04 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)