【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part13
- 1 :名無しさん┃】【┃Dolby:2014/07/09(水) 19:24:17.28 ID:2YT/daVJ0
- 各社HDD&BD/DVDレコーダーのHDD交換・増量について語りましょう。
換装可能機種、制限情報、方法などはできるだけ詳しく書いて下さい。
※ なお換装は改造にあたりますので、【 自己責任 】で行ってください。
保証が残っているなら、メーカー修理へ、
保証切れてるからメーカー修理出したら高くつく、
リムーバブル化(東芝RDや日立Woooの一部の旧機種)したいからなどの
理由が無い限り、一般の方の換装は遠慮したほうが無難かもしれません。
また改造するとメーカーの保証を受けられなくなる恐れがあります。
それから装着されているHDDを一時取り外して、再度取り付けると要初期化の場合あり。
録画されている映像があるときは、注意して換装を行ってください。
※ 換装できるのは、ソニーの一部のアナログ機種と東芝、日立、パイオニア、それとパナソニックの一部だと思われます。
詳しくは下記ののWikiや各機種のWikiを必ず参照のこと。
また増量できる可能性がある機種は日立、それと東芝、パイオニア、パナソニックの一部機種です。
wiki -【DVDレコーダー】ハードディスク換装
http://wiki.nothing.sh/741.html
前スレ
【HDDDVDレコーダー】 HDD換装 情報交換スレ Part12
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/av/1364613067/
- 560 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/16(水) 22:51:25.23 ID:32cmqw/R0
- >>559
レトロフリークは違法だよ!
マジコンは違法だよ!
BDZ -EX200クローンHDDは違法だよ!
BZT9300クローンHDDは違法だよ!
- 561 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/20(日) 02:23:36.42 ID:JH4pzppn0
- >>560
そいつマジコンとかの法律できる前からいたぜ
- 562 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/21(月) 20:10:42.04 ID:+3ReIiVw0
- 屑どもの遠吠えが心地よい
- 563 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/25(金) 13:40:11.21 ID:JFuELJLA0
- >>559
本人が法令を勘違いしてるから(呆笑)
>>561
オーディオアンプのコンデンサやオペic交換は違法です
メーカー技術者以外のスピーカーエッジ交換は違法です。
液晶テレビの電源ユニットコンデンサ交換も違法でし
- 564 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/25(金) 18:16:22.09 ID:drr3baS00
- >>559
ソニーVAIOのHDD換装は違法です
富士通FMVのHDD換装は違法です
- 565 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/25(金) 18:18:20.85 ID:drr3baS00
- >>559
ソニーVAIOとSCEプレイステーションのソニーカスタマー以外の修理は全て違法です
- 566 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/25(金) 18:19:02.12 ID:drr3baS00
- >>559
SCEプレイステーションの改造は全て違法です
- 567 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 15:33:57.87 ID:NVrSMhT70
- BTZ710の換装前に中身を一時保管するため、HD-LC4.0U3(4T)を用意
外付けは2Tまでってのはわかっていて、内蔵500GB分だから大丈夫かと思ってたが、
そもそも受け付けてくれないのね泣 詰んだ
- 568 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 15:38:32.48 ID:sAZfxBSU0
- 2TBのHDDを買ってくりゃいいだけの話だろ。
- 569 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 15:54:03.51 ID:NVrSMhT70
- それはそうなんだが、何台もいらないからね...欲張って失敗
PCで1TBにしてみたけどダメだったわ
- 570 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 16:15:33.59 ID:YehPp5rG0
- どうしてメーカーは小刻みに何TBまでOKとか制約を設けているの?
2TBでも4TBでも動くようにしとけばいいじゃないか。
- 571 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 16:27:56.67 ID:FhO8ns5X0
- >>570
認可が下りないと妄想。
- 572 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 17:00:08.89 ID:/yXC+Lp/0
- 昔のHDD(ベアドライブ)にはジャンパーで容量を制限できるヤツとかあったな。
- 573 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 18:55:04.81 ID:sAZfxBSU0
- >>569
710では2TBまでのUSBHDDしか使えないし、内蔵HDDがいっぱいになったら使えばいいんだし。
4TBのUSBのは現行のでも使えないんじゃないの?
710の内蔵を欲張って6TBにして、4TBはPCで使うか、売っちゃえば?
- 574 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 19:10:41.97 ID:MMlvFwCO0
- >>570
特許が絡むから。例えば2.2T以上はマイクロソフトのGPT特許使わないといけないので
割が合わない。他にもUSBハブによる増設にも特許がある。
安い機種には色々縛りが多いのには理由がある。
- 575 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 20:41:38.07 ID:QC5Wld990
- HDDはどうしても容量が大きくなるほど故障率が上がるんだよ
デカくすればいいってもんじゃない
- 576 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/26(土) 23:09:51.23 ID:NVrSMhT70
- >>573
ありがとう
PCのが2TBだったから、USBHDD分解して中身交換したらいけたよ!
ふぅ
- 577 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 09:35:16.87 ID:dGSKqNpE0
- XPで3TB HDDが全容裏を認識しない仕様を不具合とネガキャンする奴
- 578 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 17:00:49.58 ID:FH0e7HqE0
- >>567
そういうのは詰んだと言わんよ
- 579 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/27(日) 20:24:21.41 ID:9X1HONu20
- BW690 を TOSHIBA, DT01ABA200V (2TB) に換装
1. dd if=/dev/rsd0c of=/dev/rsd1c bs=2m count=1024
2. dd if=/dev/rsd1c of=hoge bs=1m count=64
3. hexedit hoge
51BA800E を 4499283A に書き換え
4. dd of=/dev/rsd1c if=hoge bs=1m count=64
- 580 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/30(水) 14:34:33.19 ID:XG7g2rR+0
- BRW500とかBRW1000とかBRW1010の高さ41.5mmのレコは
中のHDDは2.5インチ?
WD10EURXだったという情報が見つかるけど、果たして
入るのか?
- 581 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 08:54:44.40 ID:MRCPSW5K0
- >>580
なぜ入らない?
- 582 :名無しさん┃】【┃Dolby:2015/12/31(木) 22:34:57.70 ID:oWpiKdoW0
- 高さが足りない
- 583 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 17:38:56.20 ID:c7yqBzPg0
- BRW500のHDD換装したいの
- 584 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/01(金) 18:41:22.43 ID:/SB8PQ/E0
- >>580
>>582
>>463
物理的には入る。2.5インチのが入ってるかもだけど。
- 585 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/02(土) 07:40:13.50 ID:5VPCjcxy0
- 店員に聞いたら2.5インチだと言われたよ。
- 586 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/03(日) 01:40:08.70 ID:W3gfsXuM0
- 今のTravelstarもAVコマンド対応してるのかな?
箱入り登場時くらいのは対応してたと思ったけど
- 587 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/08(金) 14:11:51.94 ID:Znv32y9l0
- シャープのHDW45のHDD換装を試しているんですが、他機種でカラーバーを確認できた学習リモコンを
使ってもカラーバーがでません。カラーバーを出す方法をどなたか知りませんか?
- 588 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/10(日) 13:19:55.72 ID:KSwv2E6g0
- BDZ-X95のHDD換装って出来ますか?
出来れば1~2TBにしたいのですが・・・
- 589 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 04:24:43.83 ID:OtvL9p6b0
- オクみてると対応機種増えてきてる漢字。X95だけじゃなくL95とかも
あたらしめのfirmwareじゃなきゃだめらしいけど
- 590 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/11(月) 22:11:43.45 ID:H2xJTMWR0
- X100で1TBだから、それ以上はパナみたいに書き換えない無理じゃないかな
- 591 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/27(水) 23:54:36.12 ID:wZa+YFk00
- http://minkara.carview.co.jp/userid/221785/blog/37243487/
- 592 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/29(金) 16:55:15.86 ID:dOzKcY5N0
- DIGA BZT-720にWD60EFRXをCC FB AA AEとCC EB 9E AEに書き換え換装しましたが、
残り40hくらいから途中で終了する録画ミスが頻発するようになりました。
(HDS5C4040ALE630の時と同じ録画停止&再起動症状)
Western Digital特有の「intellipark」を無効化してから使用した方が良かったのでしょうか?
- 593 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 01:42:06.21 ID:Q6Pe3JJt0
- CC FB AA AE は実セクター数なの?
385MiBぐらい誤差で問題ないか
- 594 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/01/30(土) 02:50:45.07 ID:siy8peXz0
- 安定して動くの3Tまでだと思うがねDIGAの場合
そのあたりのモデルの設計時は4Tなんか無かったし
- 595 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 03:31:36.90 ID:cFx0/dLU0
- RX35のHDDを少し古いHDP725032GLA360に交換したら何回かHDDが再起動を繰り返してsystem errorになるんだけどこれって相性の問題かな?
- 596 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/01(月) 03:33:52.45 ID:cFx0/dLU0
- ↑イメージのクローンを作ってから
- 597 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/16(火) 17:30:57.15 ID:o++bYZgl0
- BD-HDS63
WD3200AVVS-63L2B0を転がってたHDS723020BLA642(500GB/7200rpm)へ換装
多分熱がやばい
バラック状態でエージング画面見てたけど室温17度で33度になってた
蓋占めたら40度はかたいなw
お遊びだから気にしないけど
500GBだけど認識は320GB分しかしないようだ
録画可能時間は地デジDRで39時間22分、BSDRで27時間53分
320GBのときのそれは覚えていないが、スペック表の数値と大差ない
先人たちにありがとう
- 598 :597:2016/02/16(火) 17:34:41.03 ID:o++bYZgl0
- あ、交換したHDD間違えた
HDS723020BLA642じゃなくて、HDP725050GLA360だ
- 599 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/22(月) 16:23:42.18 ID:g+VeZjDs0
- どうせ容量アップできないならSSDにできないものか
ATA8-ACS対応のSSDならいけそうな気がしないでもないのだが
- 600 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/22(月) 18:24:21.84 ID:pTQCgjTh0
- SSDに換装するメリット
- 601 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 16:06:53.17 ID:e9rzRhMx0
- 質問ねがいます。
HDDを取り外してcristalinfoで健康状態をたしかめて
又元に戻しても以前のように元の状態に戻り通常通りになりますか??
初歩的な質問恐れ入ります。
- 602 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 20:28:28.76 ID:UWmGMIkk0
- 取り出したHDDにどうやってCrystalDiskInfoをかけるのか
元に戻しても、不具合を修復する処置をしていないのに状態が変わるはずは無いのでは?
なにより「通常通りの元の状態じゃ無い、今の状態について何も言及されてない」ので回答はおろかアドバイスのしようも無い
(CrystalDiskInfoはドライブの特定の設定値を任意変更する以外、ドライブから記録値を読み取って表示する機能しか無く、状態を変更する機能は無い
- 603 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 21:40:19.27 ID:dsm0JXM90
- たぶん今障害が起こってるわけじゃなくて、
録画済番組が初期化されたり認識できなくなったりせずに
再生や新規録画がいままでどおりにできるかってことじゃね?
まあ機種名を書いてない時点で初歩以前の話だな
- 604 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 22:06:14.38 ID:lXooOKkC0
- SHARPの場合はカラーバーコードを送信できるのなら外さなくてもHDDの状態確認はできるが
- 605 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/28(日) 22:38:59.72 ID:2dcvAy4o0
- >>602
状態を確認したいということじゃないのかなぁ。
>>601
ウィルスにでも感染してない限り問題ないと思う。
- 606 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/29(月) 02:44:58.89 ID:le5GWcDQ0
- SONYはサービスモードからHDDのエラーチェックできたと思う。
- 607 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/29(月) 03:52:53.04 ID:huH9Eccq0
- BD-HDS63のHDDはPC(windows10 64bit)に繋いで元に戻しても平気だったよ
他の機種ではどうだか知らんが
windows10からHDDは認識するけど、ディスクの管理から初期化等しないと使用できない状態だった
すれば当然レコーダーでは使えなくなるだろう
- 608 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/29(月) 08:19:02.51 ID:tnB44Jy70
- あまりにもくだらない質問が増えたな
自分で調べてできないようならレコーダーの分解に手を出すべきではない
先人たちは壊れる覚悟で分解してるんだ
- 609 :名無しさん┃】【┃Dolby:2016/02/29(月) 19:30:40.60 ID:ZZR/XtTS0
- 皆様大変失礼しました。601です。
602や608の上から目線でうざいレスがあるのでもういいです
他の方ありがとうございました(・∀・)
155 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)