■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない101【玄関放置】
- 1 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:31:16.37 ID:93VrCgqS
- 「専業主婦で暇でしょ」
「どうせお子さんいるんだから、ひとりもふたりも一緒じゃない」
そんな勝手な言い草で人の優しさにつけ込む近隣に託児所扱いされて困っている人多数。
皆さんの報告、書き込んで下さい。皆で対策考えてくれるかも。
前スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない100【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1330422074/
過去スレはまとめwiki参照
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない【玄関放置】まとめ@wiki
http://www37.atwiki.jp/takujijo/
次スレは>>980が立てて下さい。
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
- 2 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 10:34:40.22 ID:EGTEQwaN
- >>1
乙
nQ0b205タヒね
- 3 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/04/05(木) 11:40:46.95 ID:yJY4Mnt3
- >>1
乙
- 4 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 11:45:52.91 ID:okx2IuqF
- >>1乙カレー。
そういや思い出した昔の託児。
パートの残業でどうしても抜けられないって言うんで、友人子(当時4歳)を預かっ
た。友人子には中学生の兄弟がいるが、某イベントを見に出かけてしまったと。
妹の面倒見ないのかよ。この時点でむかついたが、仕事だというので無理やり気
持ちを飲みこんだ。午後5時くらいから、9時までの予定だと。
だが、9時を過ぎても迎えに来ない。15分を回った頃、「兄弟をイベ会場に迎えに
行くから待っててー」と。結局迎えに来たのは10時頃。すっかり目が冴えた4歳
友人子は、「帰りたくない」とぐずりまくり。ウチの子供達も寝なくて困るし。
むかついたんで、「良い子は普通とっくに寝てるんですけど!」等〆てやった。
その後、あっちから連絡してくることは無くなった。
- 5 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:04:22.55 ID:aGkZV34S
- だよねぇ。上の子を迎えに行くなら預けてる子を引き取ってから行けばいいんだしね。
つか、その人も一緒にイベントに行ってたりして。
- 6 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:10:02.29 ID:377Wl/cL
- >>1,4乙
前スレの人は、回りに他の子なくても、バンバンボタン押せばバネとかボタンとか消耗していくし、
指紋がつけば拭く必要もあるし、
遠くから見て、「他の子が遊んでるね」って諦めて離れちゃうきちんとしたお客さんもいるので、
お金払わずに機械だけ触らせるのはやめてあげてくださいって、元ゲーセンバイトは思う。
- 7 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 12:23:14.12 ID:0YDvRndO
- お金入れてない遊具に触るのって駄目じゃない?
回りに客がいないとかじゃなく、有料の遊具をタダでいじっちゃ駄目でしょ・・・
引いたわ
- 8 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 14:57:31.37 ID:luxMZbjN
- >>6
1歳児がバンバンしただけで消耗するバネwww。
ゲーセンで、人が触るたびに指紋気にするなんて、マジですか?
ゲームの前に人がいるからって、すぐ諦めるなんてないだろう。
待ち時間だって長くても5分ぐらいだし。
違和感があるわ。
- 9 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:05:02.17 ID:uD9yXOJX
- うわー…
- 10 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:15:42.69 ID:JMQP/Uie
- >>8
むしろ一歳児だからこそだと思うが…
よだれやら鼻水やら汚い子とか結構放置されてるの多いし
ボタンだってゴム部分が消耗するんだが…
それに金払ってプレイしてるなら5分でも10分でも待つけど
ただいじって遊んでるだけならどけよって思うの普通じゃね?
あれ?これ釣られた?
- 11 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 15:57:45.91 ID:fbhr4zMC
- >>8の考え方のが違和感
- 12 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:01:37.47 ID:PfKSgH4M
- >>8
食品のショーケースに子供がベタベタバンバンベロベロしてもやめさせない親ですか?
- 13 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:10:47.24 ID:qb5LWbtz
- >>10
釣りにマジレスかっくいい!
- 14 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:31:42.39 ID:qt+Twr3V
- パチンコと一緒で潰れようがどうでもいい業種。
- 15 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 16:40:00.82 ID:VtqicY65
- >>8が釣りかどうかは別にして
こういう輩が実際に相当数居ることは事実。
自分が買うものでなければ他の誰が買おうと
その時に商品が痛んでいようと壊れていようと関係ないわw
てな人。
- 16 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:01:46.22 ID:luxMZbjN
- バカだよね。
ゲーセンのゲーム機と食品ショーケースと売り物の商品は
全然別物じゃん。
前スレの人は次の人が来れば移動したし、子供が気に入ったから
次はお金を払って遊んだわけだし。
金払ってない人が遊んでいれば、譲ってもらえばいいだけじゃん。
後ろに並んでも金も払わず、ずっと遊んでる奴なんて店員に言えばいいだけだし。
バネとか(ヨダレ、鼻水じゃなく)指紋とか本気で気になるのかと?ただ
叩きたいだけじゃねーのって感じ。に違和感。
- 17 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:05:52.59 ID:0dYN5gcg
- なんだ、「違和感」使いたいだけの糞餓鬼だったのか。
- 18 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:08:00.72 ID:IbeAI0cp
- ゲーセンネタにはよく出てくる元ゲーセン店員の1人だけど
バネだ汚れだって言ってる店員とやらは単にメンテが面倒なだけじゃねーか
子供が嫌ならSC内や住宅街でなく子供が少ない立地のゲーセンに勤めろよ
- 19 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 18:14:55.14 ID:FKF6StyX
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 20 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 19:41:21.72 ID:ZBaWqjuN
- いっつもいっつも幼稚園児だけでピンポンくるな。
春休み中毎日毎日うっさいんだって、なんでわからない。
朝、昼、夕方、ピンポンしてして返答がないと他の家へアタックをループ。
見晴らしがいいからどれだけ他家もアタックしてるかだいたいわかる。
みんなそんなに暇じゃないんだっつーの。スルーされてるのがわからないのかな。障害でもあるの?
だいいち私子は小学生。
幼稚園が休みだからってピンポンくるわ、早く終わったからってピンポンくるわ、こっちは学校行ってるっつーの。
アタックタイムにインターホン切って対処しても24時間切りっぱなしも不便。
放置母に言っても「うちの子勝手にいっちゃって〜おいそがしかったら遠慮なく断ってくださいね ☆ミ」だとさ。わかってねぇ。
だから毎日毎日何度もならすなって言ってるんだよ!やり返してやらないとわからないのか。もう〜
- 21 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:08:30.72 ID:EkfcXtFP
- 持ち家かマンションなら子供の手が届かない位置にインターホンを移すという手もあるんだが
- 22 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 20:10:31.56 ID:d+oyE9yy
- >>21
そんなことしたって、ドアをガンガン叩いたり蹴ったりしてくるだけじゃない?
- 23 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:28:59.98 ID:F3UCj7CO
- >>20
お勧めの方法として「ガーデンバリア」の設置が有ります。元来猫避けの機材
ですが、子供にも効果有ります。地面に近い場所に設置してみましょう。
- 24 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 21:47:35.95 ID:wKgQpqDh
- 所謂、撃退用のモスキート音発生装置ですよね。
聴覚の老化である程度の年齢になると聴こえないだけの品物のはず。
家族や隣近所に乳幼児 児童 学生が居ると余り勧められない代物
- 25 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:26:55.28 ID:mLeISF2I
- 親が自分本位でご近所の空気読めないと、
子もそうなるんだよ。子は親を映す鏡。
- 26 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:31:10.81 ID:gHiLt8B/
- ピンポン鳴ったら水入れたバケツが落ちて来るようなトラップでも仕掛けてやりたいよな
- 27 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 22:43:19.88 ID:tZnKWUmK
- 回覧板持ってきたお隣さんとか、書留持ってきた郵便屋さんとかどうすんのよw
- 28 :20:2012/04/05(木) 22:52:17.11 ID:ZBaWqjuN
- 》21-24 レスありがとう。
さっきは怒りのあまり書きなぐってしまいました。
持ち家なので家に手を加えることはできますが、モスキート音は私子がまだ低学年なので実行不可です。
平日の放課後なら突撃タイムにチャイムを切る事もできますが、土日も見境なくくるし、時間も不規則だから予想できません。
奴の為にインターホンが全然使えないのも腹がたちます。
幼稚園がお昼で終わっても臨時休園でも小学校は普通にあるんだから、突撃本当にやめてほしい。
なんでこっちが幼稚園の日程把握してモニターつけたり切ったりしてるんだろうと悲しくなります。
本当に毎日来るので、私子が学校のお友だちを呼びにくい。
よその子の手前、仲間はずれもバツが悪いし、無視も教育上良くないし。
早くどこかにいってほしい。
- 29 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:01:11.12 ID:gHiLt8B/
- 幼稚園とか警察に相談するっていう気はないのかな
- 30 :20:2012/04/05(木) 23:12:58.55 ID:ZBaWqjuN
- あ、アップしたらまた皆さんの書き込みが。ありがとう。
インターホンは切りっぱなしだと宅配や郵便もあるし不便だし、何より私子が学校や習い事から帰ってきてもわからない。
時間読みはできますが。
ドリフの水バケツやりたいなぁ。
実際放置子はしつこく遊ぼう!と言ってくるだけでそれ以外に何か悪さをするわけではありません。
遊べないと言うと素直に帰ります。それだけ。でも春休みは朝昼夕来る。そういう妖怪か障害なのかな。
あ〜ストレスたまるわ。
どう言ったら諦めるんだろ。DQN返しで同じことをやり返してわかってもらうしかないのかな。
というより私子は習い事多いからそんなに暇無いし、大人しいから攻撃的な動きできない。
- 31 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:16:16.23 ID:ALIdQu1Z
- 怖い顔で低い声で言ってもダメなのかな
- 32 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:19:56.79 ID:EtDauhMC
- 余所の子の前でも、「お母さんと約束していない子は家には入れない」と
はっきり言ってもいいんじゃないのかな。
それは仲間はずれとは違うでしょう。
- 33 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:21:45.20 ID:IbeAI0cp
- 聞き分けのいいこなら「二度と来るな」でいいんじゃねーの?
- 34 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:27:20.74 ID:g6S5cGUQ
- その子が来るたびに家へ電話してやれば?
- 35 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:38:23.71 ID:wKgQpqDh
- 伸縮式ラティス辺りで放置児避けのスペース作るのは無理か…
http://item.rakuten.co.jp/g-life/10003831
スペースを選ばない伸縮自在のラティスです。
様々なシーンで間仕切りや目隠し、簡易ゲートなど幅広くご利用頂けます。
ラティスの厚さは7mmで、壁掛け鉢など飾ることが出来ます。
ラティスを広げても足元にスペースができない構造になっており、ペットや野良猫の通り抜け防止としても使用できます。
- 36 :名無しの心子知らず:2012/04/05(木) 23:48:51.56 ID:OCsPIrzS
-
「オウムは統一教会をラジカルにしたもの」
「オウムが行く前に統一教会が、ロシアに進出していました。ところが、そういう連中が、どうも何時の間にかオウム信者とすりかわってしまった。」
【殺された石井こうきの発言から】
そうか、統一教会、オウム、朝鮮総連、民団→朝鮮人だらけの民主党
そして低視聴率反日大河ドラマ
すべて繋がっている
- 37 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 03:50:46.36 ID:VwQq4s+K
- >>30
面と向かって拒否るなり叱るなりすりゃいいのに。わざわざインターホン切る意味が分からん
- 38 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 06:34:05.10 ID:wypuK2+M
- >>37
毎日、それも複数回応対して拒否し続けていたら>>30の神経が持たんと思うが…
- 39 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 07:28:21.53 ID:EYqtc9ww
- ここはダメダと刷り込まれるまでしなきゃならないので、
どんな方法だろうがストレス溜まる。
できるのは、さっさと対応して早く終わらせることくらい。
- 40 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:19:44.30 ID:4chqXvlt
- ご近所と団結するのは駄目?
児相に幼児が一人で歩き回っていると通報したり、
役場に毎日毎日何時に何件ピンポンされてノイローゼになりそうだ、と通報したり
色んな所に大人数で団結して報告し続ける
- 41 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 08:20:20.59 ID:m9DUJhsL
- うちも苦労した・・・。
面と向かって言い続けるのは確かに神経がやられる。
でもやっぱり、避けるよりも、直接叱り飛ばしたほうが効果はあると思うよ。
最初は怒られることすら嬉しそうだったけど
事あるごとにいちいちガミガミ言ってたら、来なくなった。
かわいそうだけど、自分が迷惑がられてるってやっと自覚したみたい。
少しでも希望があると思うと食い下がってくるんだよね。
- 42 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:35:48.62 ID:X1PWpvxv
- >>20遠慮なく断ってくださいね
図々しい人って「嫌なら断ればいいじゃない〜(はっきり断らない方が悪い)」
ってセンスだよね。
頭ではいろいろ書きたいのに文にならないのがもどかしい
- 43 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 09:55:52.82 ID:cD62WFOa
- 幼稚園児がピンポン押すたびに放置母に電話して迎えに来させるってどう?
「今また放置ゴちゃんがピンポン押してるんだけど、迎えに来てね。
今まではそのまま帰してたけど、幼稚園児の独り歩きを黙認しちゃうと
何かあった時私に責任がかかってくるかもしれないと周りから言われちゃったので〜、
これからは必ず電話しますから迎えに来てくださいね!」
みたいな感じで明るく。
放置子ちゃんが心配スタンスで根回しして、周りと共同戦線がはれればもっといいね。
放置母に面倒な家認定されると、ピンポン突撃減るんじゃない?
- 44 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:02:16.36 ID:GgC5GQ1t
- >>43
「うちは大丈夫だから〜アハハ〜
ダメなら追い返してくれればいいから〜
ほっといてやって〜」
- 45 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:15:06.96 ID:cD62WFOa
- >>44
「う〜ん、でもやっぱり心配だから〜。
独断では帰せないから毎回ママの許可もらうためにも電話するね!」
これでうざがってくれないかな。
- 46 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:15:55.35 ID:X1PWpvxv
- >>42はそういう放置子と親、という意味です。
毎回毎回断るのってつらい。
断らなきゃならない状況がつらい。
一度うまくいったら、何度もしつこく同じことを繰り替えされる。
当人は「俺様の勝ち!」とでも思っているんだろうな。
20さんじゃないけど、相手はそれこそ軽度の障害でもあるのか?と思う。
「ご迷惑でなければ〜」と言われたら
「もちろん迷惑です!」ときっぱり言える間柄ならいいけどね。
- 47 :20.28.30:2012/04/06(金) 10:21:21.29 ID:cbbTBBc7
- パソコンなのでID変わっているかもしれませんが20.28.30です。長文です。
携帯打ちながら寝てしまいました。遅くなって申し訳ありません。
今日からやっと学校!嬉しいなぁ。私自身軽いのですが心の病があり、精神的
にすごくつらい。もうピンポン鳴った途端に体が硬直します。
皆さん色々とありがとうございます。ピンポン意外は害がないだけに対処に悩
んでいます。このスレでみるような児相や警察に通報するような見るに見かねる
るような状況やあからさまな締め出し託児ではありません。
放置子奥は育児に関しては昭和なので(私の方が年上ですが)、セキュリティ
が甘いというか考えが平成ではないというか。育児感の相違だから通じない。
”子供は子供同士元気よく仲良く遊べ””危ないことはするな””お友達を誘
いにいって駄目って言われたら帰りなさい”など、子供を可愛がっていないわ
けではないと思います。私以外のご近所さんもそんなシーンを多々見ています。
ただ”お約束して遊ぶ”や”相手の都合を聞く”平成の生き方ではなく、ピン
ポンして遊べたら遊ぶ、の昭和スタイルを頑固に貫いています。
- 48 :20.28.30:2012/04/06(金) 10:22:00.90 ID:cbbTBBc7
- それでも遅い時間(一番遅い時で5時半?位がありました)に来たこともあっ
たので、それはさすがに心配になってドアを開けて「もう遊ぶ時間じゃないで
しょ!危ないからお家に帰りなさい」といえば「はい」と言い家に帰る。
”遊ぼう!”だけで断れば他家をループ、断ってもその場は了承するものの
時間を変えてまたループ。だから語弊はあるのを覚悟で書きますが障害餅?と
すら思ってしまいました。
補助無し自転車やスケーターを乗り回しながら突撃してくるので、ラティスや
その他のガードはあっても無効と思います。
- 49 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:33:08.94 ID:cD62WFOa
- 通報で片が付くレベルじゃない放置って対処がめんどくさいよね。
お疲れ様です。
でも障害餅ではないんじゃないかな?
母が突撃を推奨してたら同じ行動をループするのはしょうがない気がする。
幼稚園児だし。
放置子奥の考えを平成に変える必要はないんだよ。
労力がかかるだけで多分無理だからね。
あなたはあなたで平成の育児を貫けばいいだけ。
悪意はないのだとしたら、相手に居心地の悪さを感じさせることがポイントだと思う。
- 50 :20.28.30:2012/04/06(金) 10:45:39.51 ID:cbbTBBc7
- 以下箇条書きで
○放置子は遊びに関して放置されているようで、いつも可愛く髪を編んであ
ったり、こ綺麗な服を着ています。
○昭和育児奥が「今日は私子ちゃん習い事だからだめよ」と言っているよう
だけど確認のためピンポンくる。”(もじもじしながら)…私子ちゃんは…本当に遊べない?”
○私子が熱があって学校休んでいても、半日経つと”もう元気になった?”とピンポン。
○私子が習い事にいく姿をみて10分もしないうちに”もう帰った?”とピンポン。
○放置子も習い事は複数しているようだけど、習い事の後にも(5時半とかにも)ピンポンくる。
「遊ぶ時間じゃないでしょ!危ないから帰りなさい!」と言ったら「はい」と言ってちゃんと帰る。
○基本的に昭和育児奥も私家も周囲もご近所関係は良好。
○基本託児はされて無い。突撃のみ。
○ジュースやお菓子をせびることはない。
○敷地内に勝手に入ったり悪さはしない。
○土日はシャッター閉まっているとピンポンこない。シャッター開けたらokらしい。シャッター開けるのも鬱。
○土日は洗濯物を干したらokらしいので干したとたんくる。干すのも鬱。
○土日は朝は8時からピンポンくる。”早すぎる”と以前怒ったら9時になった。
9時でも”早い”と言ったら10時になった。でも日がたつにつれて時間は早まる。
○放置子が小学校にいくようになったら同じ登校班。
○さっき9時半くらいにもピンポンきた。居留守。どうせ今日は学校って言って
も習い事があるっていっても夕方にきちゃうんだ。話したくない。
あ〜あ〜あ〜もう鬱。鬱すぐる。これからもつきあいは続くし、もう嫌。
アドバイス皆さんありがとう。鬼になって放置子を一喝し続けるしかないのでしょうね。
突撃うけてるご近所ママさん達に近状を聞いてみます。ちょっと薬飲んで出直します。なんだかもう疲れた。
抗不安剤飲みながら暮らしている者なので、団結して戦うには私の精神がもたないかもしれません。
- 51 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 10:53:40.05 ID:Rq/9I8vf
- モンスターマスク被った顔でも毎回見せれば、逃げるんじゃね?
- 52 :20.28.30:2012/04/06(金) 10:58:17.97 ID:cbbTBBc7
- 落ちる前に一言。皆さん対策と励ましを色々とありがとうございます。
自分に心の病があるだけに、自分だけがおかしいのか?と凹んでいましたが、
やはり違いますよね?聞いていただけただけでも心の支えになります。
毎回断るのもストレスだし、通報というには大袈裟すぎるし。
新興住宅街なので、よほどの事がない限りは皆さん生涯ご近所付き合いはある
と思いますので、なんとかうまくスルーしたいです。
放置子が小学生になって他にお友達ができると助かるのだけれど。
補足ですが、放置子は私子だけに固執している訳ではないようです。
子供が多いエリアなので、一応一通り回っているようです。
- 53 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 11:00:59.24 ID:GgC5GQ1t
- >>50
乙…
悪い子じゃないけど壊滅的に空気が読めないんだろうね。
そういう子には、
一般常識を期待してはダメ(まだ大人の常識が通用しないから)
察してほしい空気を漂わすのもダメ(読めないから)
「10時より前にはピンポンしない」
「習い事のある日は遊ばない。終わった後も。」
「遊ばないといった日はピンポンしない」
などなど、わかりやすいルールを教えてあげたらいいと思う。
ロボットにマニュアル読みながら応対するような気持ちでw
ルールを破ったときには(時間を前倒ししてくるとか)
「約束守れない子は遊べない」ときつく釘を刺して。
基本的に没交渉は無理で、ある程度の付き合いはどうしても続いていく相手なんだよね。
じゃあ自分が楽になれるルールを相手の子に教えていくほうがいい。
>>51
そんなことして喜ばれたらどうするw
- 54 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 11:54:29.83 ID:m9DUJhsL
- うちの近所の放置子も、うちにだけ固執してるわけではない。
もう遊びたくて、遊びたくて
一緒に遊べる子を探して、ひたすらさまよってるって感じ。
うちの子が他の子と遊んで帰ってくる時間
つまり、お帰りのチャイムが鳴ってからうちに誘いに来てた時期もある。
よっぽど家がつまらないのか、遊ぶ子がいない日は
とんでもないところまで一人で遠征してしまい、母親が探してる。
なんなんだろうな・・・。
エネルギーが有り余ってるのかも。
- 55 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:01:20.64 ID:Be0+MPcl
- 手はかけてもらってるけど、目をかけてもらってないのね。
そういうのが、一番面倒くさくて厄介だ。児相案件にもできない。
- 56 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:02:38.95 ID:mjPOysyI
- そんなに暇な子なら習い事でも習わせてあげたらいいのにね
- 57 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:08:49.50 ID:EYqtc9ww
- >>52
・インターホン切っとくの面倒
・応対するのもストレス
解決方法は、子供のいない地域にでも引っ越すくらいですかねw
でもでもだってにゃ付き合いきれませんw
- 58 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:09:48.10 ID:M4HSsmUT
- とりあえず一番重要なのは、自分の子はその放置子といつも遊びたいと思ってるの?
年齢が上がれば行動範囲も広がるから学校の反対側の家に行くようにもなる
そうなれば近所の園児と遊びたいと思わなくなる
子供同士が双方遊びたいと思っているなら遊ばせればいいし
それなら相手は園児とはいえ約束事をさせればいいんじゃない?
当日いきなり来てピンポンを押さない、遊ぶ約束を事前にする、とか
逆に言えば園児も他の友達ができれば固執しなくなるのでは?
園だと園児が行ける範囲に都合よく同世代が居るとは限らないからね
- 59 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:12:35.14 ID:AFHWc24V
- もう見てないかもだけど。
その子にだけ特定のはっきり目に見える印を決めたらどうかな。
チャイムの近くに置くorぶら下げて「これがある時は遊べないから、ピンポン押さずに帰ってね」
と約束させておく。
それでも突撃したら「約束したでしょ」ときつめに言う。
目からの情報なら理解しやすいと思うよ。
- 60 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:18:19.45 ID:Be0+MPcl
- 放置子が認めたくないのは「自分は親に好かれてないんじゃないか?」という疑問。
・でも、毎日ご飯作ってくれてるし
・でも、髪を可愛く結んでくれてるし
・でも、学校からのプリント、指示はみてくれてるし
大量の「でも…」でその疑問を必死で打ち消し、自分が友達と遊ぶために家出しまくる。
つまり、ママが私を嫌いだから相手してくれないのじゃなくて、子供の自分が忙しくして
いるから、ママからの声がけは無くてそれが当然なのだ、という健気?な自己暗示。
その自己暗示だって、効き目は薄い。すぐ切れる。
「ママに好かれてない?」という見捨てられ恐怖は、いつまでも解消されることはない。
だから余計、その疑問を考えなくするために、他所の家ピンポンで時間の空白を埋めに走る。
放置子の、その自己暗示を壊すこと。
放置子は自己暗示を壊してくる大人と関わったらアイデンティティ崩壊だからね。
寄ってこなくなるよ。
- 61 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:21:51.48 ID:hMKi0lOJ
- 約束してないから駄目
お母さん同士仲良くないから駄目
何があってもダメ〜〜!
でどうよ!
家のなんかを傷つけられれば遠ざける理由になりそうだけどね
- 62 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:23:47.75 ID:m9DUJhsL
- >>60
なるほど。
自己暗示ってどうやって壊すの?
「あなたはお母さんに嫌われてるのよ」なんて言えないし難しそう。
- 63 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:25:00.17 ID:Be0+MPcl
- そういえば、効果ありとされてる「質問攻め」
放置子の自己暗示を解いてしまうんだよ、不都合な質問に答えるということはね。
耳に入る質問に答えると、「自分の声が」自分の耳に入る。
嫌でも自分の現実を意識させ、自覚させられる。聞きたくない。だから逃げだす。
- 64 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:27:05.03 ID:TOvck8lZ
- 〜の時はどうする、とかその子には難しいんじゃないかなあ
ピンポンされたら出て
「うちの、ピンポン、押したらだめ!」とゆっくり目を見て言う
「なぜ?」とか聞かれても理由は言わない
ひたすら「うちの、ピンポン、押したらだめ!」をゆっくり繰り返す
あと言ってもいいのは「帰りなさい」くらいかな
親に何か言われたら「迷惑してるんです」でOK
- 65 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:36:19.28 ID:X2T8KaHP
- 毎日毎日何度も何度もチャイム鳴らされて五月蝿いよ!迷惑だよ!おばちゃん五月蝿いのは
嫌なの!人が嫌がる事やっちゃいけないって幼稚園で習わなかった?
一度ダメって言われたらその日1日ダメなの、何度も何度も来ないで!本当迷惑!
と、直接子供に言っちゃダメかな?親はダメみたいだし、聞き分け良い子みたいだし。
ダメやら嫌やら迷惑やらの言葉ぐらい理解できるんでないかな?
- 66 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:46:36.76 ID:X1PWpvxv
- 自分は昭和脳母のもとで育ったが、
放牧子は親から「子供は外で友達(同じ年頃の子、という意味)と遊びなさい」
といわれ、同世代=アミーゴ!刷り込まれていると思う。
親に嫌われてるとは思って無いのでは。
うちではお約束してない子とは遊べない方針、ということを冷静にきっぱりと
分からせてあげるのもいいかも。防衛のためにも。
(本来はわざわざよその子に言ってあげなきゃいけないことではないのでしょうが)
- 67 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 12:55:28.42 ID:SLVbU36Z
- うちの子は小学生なの。
幼稚園の子とは遊べないのよ。幼稚園のお友達はいないの?
- 68 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:00:57.77 ID:M4HSsmUT
- >>67
幼稚園に友達は居ても帰ってからや土日に遊びに行ける距離じゃないと思うよ
バス通園や遠くから来ることもある
ちょっとませた子なら同級生よりちょっと年上を好むタイプもいる
まずは自分の子供が園児と遊びたいと思っているか、それが重要だと思うよ
- 69 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:03:36.48 ID:Be0+MPcl
- 昔は、皆が横並びで「子供は子供同士でコミュニティ作るもの」であって
親は家仕事、子供は子供集団で、子供は納得済みだったけれど
現代は、子供たちがいつでも暇な環境じゃないし、遊ぶ時間と相手を予約するもので
また親のほうも、子供にかまうというか、一緒に○○するって人が増えたように見える。
平成の子供環境と、親の昭和脳で止まってるギャップがまずあって、
友達の家の、母子の様子を知ってる放置子が、親の能天気なだけの無反応を
「うちのママは、お友達の家と様子が違ってる。どうして?まさか私を嫌い?」と
マイナス思考で抱え込んでしまってる可能性はあるかも。
- 70 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:25:58.24 ID:MewKyhee
- 前住んでたところで隣がじーちゃんばーちゃんがいる家だったんだけど
やっぱり幼稚園行く前の突撃子が子供が居ても居なくてもかまってほしくてピンポンピンポン(エンドレス)
庭いじりしてたらやってきてずっと話しかける感じで子がいてもいなくても絨毯爆撃
親は共働きでジジババが同居してるけどちょっと目を話した隙に〜と悪気がない放置
でもあまりにしつこいしうるさいので隣のじーちゃんが怒鳴りつけてカエレ!って言ったら帰りましたとさ。
家は共働きで昼間家にいないけど隣のじーちゃんが睨んでるから土日も来なくなったw
気をつけて見てみると怖いお父さんがいる家には突撃しないし、突撃しやすい家をちゃんとより分けてるんだよね。
優しいお母さんが居る家とか、断り方が優しいと図に乗るんだと思う
旦那とかコワモテの友達にでも頼んで「絶対ピンポン押すな!来るな!」って怒鳴りつけてもらったら?
あんまり穏便な手ではないけど、精神的に追い詰められてるようなので。
- 71 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 13:52:21.30 ID:tV0w51y0
- たしかに四六時中ピンポンやられたら神経まいっちんぐ
- 72 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:00:07.61 ID:yNSS+46p
- とにかく一度でも遊んでくれた=家にいるよりも自分を見てくれた、
心地よかった嬉しかったが刷り込まれちゃったんだろうね。
タバコとか白砂糖中毒みたいに、簡単に抜けれないという状態かも。
理解は出来ないから、がつんと傷つけて来ないようにするしかないと思う。
そうやって心に消えない傷は負っても、それで学んでいくもんだと思うよ。
と、経験から。
- 73 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:02:09.12 ID:k8K6ErbP
- >>50
激しく乙です
病気だからとか関係ない
そのピンポン子と親が異常
シャッターや洗濯も制限され日常生活が壊されている
1日に3度も毎日なんて読んでいるだけで想像を絶します
理由を言って断ってもその日に押してくる生き物だから無駄
はっきり拒絶しないと
病状悪化して我が子に向き合う時間が減る
子供もあなたを心配して不安定になる
我が子の為にも心を鬼に
お大事に
- 74 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:16:59.74 ID:0tNWkyIR
- 幼稚園児ってのは単独で他所宅訪問はありなのだろうか?
- 75 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:17:52.04 ID:XrVEPAvC
- デモでもだっての予感…
本気で怒ったら一番効くんだけど
それやりたくないだけじゃないの?
- 76 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:20:40.52 ID:W2BH9gCM
- まずはピンポンの記録を取って、いかに頻度が異常かってのを他人の目にも
わかりやすくするのはどうだろう。
>>50にあるように、断っても断っても理由をつけて再びくるというのも
全部時系列にまとめる。
そのつど、親に連絡した事、相手の返答などもまとめて。
じゃないと、「子供がピンポンしつこいんです」と言ったところで
「断ったら帰るんでしょ?」「悪さはしないんでしょ?」と
誰からも相手にされない。
- 77 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:22:42.44 ID:m9DUJhsL
- 子供相手に本気で怒ると、子供もダメージ受けるけど
自分もかなりダメージくらうからね。
近所の目も気になるし、なんというか子供を怒鳴ってしまったという罪悪感が残る。
だからといって、でもでもだってのままじゃ、ずっとターゲットのまま。
運もあるけど、やっぱり日頃からタゲられないようにふるまうべきだよね。
ニコニコ優しい奥さんやってると、母親からも子からもなめられる。
私は放置子を叱りとばすようになって
放置子が来なくなってほっとする反面
放置子の親兄弟からにらまれたりして非常に嫌な思いをしている。
逆恨みだ。
でも絶対優しくなんかしないもんね。
- 78 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:26:43.25 ID:SbX97lea
- >>75
わたしもそういう気がしてならんのだ
- 79 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 14:58:52.55 ID:Ar0K+iVz
- 相手の親が非常識ではない=メルアドや電話番号を教えても構わない場合に、
うちがとった対策です。参考になれば。
うちも相手が「迷惑だったら断ってくださいね、ミャハ」でした。
対子供「うちは、小さい子は親同士で約束しないと遊ばない約束なの。子供だけでピンポンしないでね。
遊びたい時は、親に言って、うちに連絡してもらってからね。
約束してないのにピンポンはしないでね。
よその家を、1日に何度もピンポンするのは良くないことなのよ。おうちの人はみんな忙しいの。」
対親「うちの子は忙しくていない事の方が多いから、あらかじめ約束してからにしてくれないかな。
遊べないと断っても、まだ小さいから帰り道が心配なの。何かあっても嫌だし。
あと、土日は家族で過ごす事にしているから、土日のピンポンはしないでもらえないかな。
いつもいつも断ってて、かわいそうだし。
学校の宿題もあるから、習い事のある日は家に帰ってからも忙しくて。」
そして、「約束なしでピンポンしないでって言ったよね」とひたすら繰り返す。
うちはこれでターゲットが変わりました。
- 80 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:04:31.24 ID:SLVbU36Z
- でも毎日2回くらい来るって感じじゃ、危機感感じない人もいるし
記録してもダメな気がする。
「うちの子は年下の子とは遊ばないの。学校のお友達としか遊ばない。
小学校は幼稚園と違って毎日遊べないの。だから来ても無駄。
うちじゃない、ほかに行って。来ても絶対遊ばないから。」
って言うの良いと思う。一週間辛抱強く言ったら、後は居留守でも
インターホンガチャ切りでもいいんじゃない?
ぶっちゃけ悪魔にならないとデモデモダッテループな予感。
- 81 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:13:39.50 ID:aWVdjNKN
- 我が子の凸を止めない・黙認 のあたりで、「既に非常識ではない」はあり得ない…
- 82 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:14:27.32 ID:SbX97lea
- 電話で約束してからねと言ったら、断っても何度も何度もかけてきそう。
ピンポンが電話に変わるだけって気がするなあ。
>>80くらいのこと言わないとあきらめてくれないよ、きっと。
- 83 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:32:16.84 ID:W2BH9gCM
- 断る時に言い訳すると(習い事があるとか、今日は居ないとか)
その言い訳に当てはまらなくなると凸するのかな
根本的に嫌いって言わないとわからないのかもなぁ
- 84 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 15:43:31.62 ID:scAOZ7bb
- 幼稚園などに「おでかけのルール」を作ってもらうよう掛け合ってるところも多くない?
うちの学校は被害受けてた皆が一斉に役員になって
父母会として学校に申し入れをした。
・まず相手先に電話して「何時から何時まで遊べるか」都合を聞くこと
・朝は十時以降から
・昼は必ず帰る
・夕方は五時まで
・物の貸し借りは厳禁
(夏休みの場合は水筒持参も入る)
など。
ルールを知らないがために嫌われるのも気の毒といえば気の毒だし、
ルールを学校や園から出してもらえばそれを楯に思い切り断れるのでいいですよね。
- 85 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:03:35.08 ID:MewKyhee
- よその子とよその人の目を気遣って、自分が壊れたら
自分の子の世話が出来なくなって、結局子供に負担が掛かってくる
いい人で居たいのは誰だってそうだけど、自分の家庭を守るのが最優先だよね
近所のデモデモダッテの奥さんは放置子に入り込まれてまだ小さいくて目が離せないから
家が散らかり放題だし、放置子滞在して帰らないから買い物にも行けないし夜遅くに買い物ダッシュでヘトヘト
休みの日は自分の子だけじゃなく放置子まで連れて行ってレジャー
旦那も疲れて帰っても部屋汚いし夕食も適当じゃ居心地悪いだろうなと思うし
両親だけで遊びにいきたいだろうお子さんも可哀想だと思うわ
- 86 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:12:06.39 ID:rNgYHew0
- >>84
近頃の親って、自分達で解決する気が無いのか、
家庭同士での面倒事を学校や園に押し付ける傾向ってあるよね
- 87 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:29:41.78 ID:mdc9wucC
- >>86
一斉に役員やって、ってことは、
学校のPTAの名前を借りただけで
ルールは親たちで決めたんじゃない?
学校がやったのはプリント印刷と配布くらいのものでは?
学校への押し付けには当たらないと思うけど。
- 88 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 16:55:58.31 ID:2iQgv4p1
- うちの学校も長期休暇前に似たようなのが配られる>>84
子供がいない家にすら上がり込む子までいて学校が苦情受けてたりするから
学校側としても当人の保護者を締め上げる根拠として出すらしい
まあこれで困るのは放置子親子だけ?
- 89 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:06:43.76 ID:m9DUJhsL
- 放置子って、その家の子供がいなくても上がり込もうとするんだよね。
「うちの子いないのに、あなたがうちで遊んでたらおかしいでしょ?」
って言ってもだめだったから
「今、おうちにお母さんいる?」
って言ったらあわてて逃げていった。
お母さんにバレたら怒られるのかな。
- 90 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:37:00.92 ID:t8ED4DGK
- >>85
旦那そのうち不倫しそうw
- 91 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:52:37.62 ID:9Rdu679e
- >>85
そこまでされてても強く断れないって
その奥さん脳に障害でもあるのか
子供がグレそう
- 92 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 17:59:47.03 ID:7zvW3Hqo
- 広いお屋敷跡にアパートが二棟建った。
それから放置子がごろごろ出るようになってうんざり。
一番近い公園に子供も行けば、2〜3人の幼稚園ぐらいの子が遊んでいて
必ず親子で来ている人に粘着する。
家までついてこられて「入れてくれ」攻撃にあう。
最近は近くの公園は、放置子の巣だと知られて
小さい子連れの親子は近づかない。
オープン外溝の家を狙い玄関先の生協配達の箱から
食物を盗むのは放置子じゃないかとも言われている。
治安が悪くなったなというのが正直な感想。
- 93 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:32:41.29 ID:vOL9bUfu
- 子供と母親の両方に
「体調が悪くて横になってることが多いので、ピンポンならされたり電話きたりするの
(とにかく「遊ぼう!」攻撃全般)は負担」「遊べるときはこちらからも誘うので、療養に協力してほしい」
と言ってみたら?話が通じる相手なら家に来るのは辞めるだろうし
療養という理由なら追い返しても悪者は突撃してくるほうになるでしょ。
- 94 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:41:57.31 ID:Lhz70ycb
- >>93
>遊べるときはこちらからも誘う
これは余計だな
相手に希望を持たせちゃだめ絶対
- 95 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 18:49:51.82 ID:Ar0K+iVz
- 79です。
>>81
「非常識」ではあっても、高学歴で世間体を気にする
プライドの高いタイプだったので有効でした。
>>82
子供に直接来られるよりは、電話の方が断りやすくてストレスないですよ。
家でゴロゴロしていても「今忙しい」と嘘を言えるし。
親の方も、何度も断られると面倒くさがってかけてこなくなります。
「じゃあ、何曜日なら空いているの?」と聞かれましたが
「色々用事が入るから、事前には約束できないの。
学校でお友達と約束してくる事もあるし」でOK。
なんでこんなに回りくどい事をしたかというと、
相手が無駄に社交的で情報通の噂好きで、
周りから「良い人」と思われている危険人物だから。
下手な事を言うと絶対に悪口を言われるから、
言質を取らせないよう細心の注意を払いました。
相手はプライドが高いので、「私には79の他に友達がいっぱいいるの」とばかり余所へうつりました。
- 96 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 19:14:38.41 ID:SbX97lea
- >>95
相手が、高学歴で世間体を気にするタイプでプライドが高くて社交的で情報通の噂好きで
周りから「良い人」と思われている危険人物なら、その手は有効なんだね。
- 97 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:09:32.81 ID:Bu14T3Sn
-
-----朝日新聞やNHKが煽る「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国共産党の持ち物でありますNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
-------そのニュース、核心はデマだ。 長文失礼いたしました。----------
- 98 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 20:36:06.89 ID:5bfmjcKA
- こういう時こそ、必殺「質問攻め」だと思うなー。
ひたすら質問責め。
お母さんは何をしてるの?
お母さんは遊んでくれないの?
お母さんに嫌われてるの?
ひたすらひたすら目線を合わせて鼻で笑って問いかける。
帰ろうとしても呼び止めて質問。
ここでポイントは、突撃子に勝手に喋らせては逆効果。
お話してくれるいいおばさんになってしまう。
怒鳴らなくても2〜3日で来なくなると思う。
放置子・突撃子の得意技は、嫌われていると思ったらますますしがみ付く事。
本人全然悪気ないんだよ。顔色伺いにまた現れる。突き放されたらまたしがみつく。
- 99 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:16:37.04 ID:yadkGvHf
- ピンポン訪問
ホント困る(;´д`)
ウチの子は二歳児、訪問してくるのは、親すら知らない小学生
なんとなく、この辺りに住んでるって事くらいしか知らない
のに…なぜ?ウチに来る?
やめて欲しいわ〜1日も早く
- 100 :名無しの心子知らず:2012/04/06(金) 23:43:07.65 ID:W40TatqH
- >>99
もう自宅の近所や同級生宅で相手にされないから
自分のことを知らない小さい子のいる家を狙うんだよ。
自分のことを知らなければ上手くすれば家に入れてもらえるかもしれないし、
自分より小さい子なら自分が優位に立てるし。
小さい子と遊ぶ、ではなく小さい子 で 遊ぶ目的の子も
いたりするから要注意。
それこそ>>98の質問攻めのお友達バージョンがいいんじゃない?
お友達と遊ばないの?お友達はいないの?とか。
そんなに大きいのにこんな小さい子と遊ぶなんておかしいよねー、って。
- 101 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 10:58:48.45 ID:dzc+EyyM
- >>93
病気を理由に託児子を断ると、子供が学校の友達を家に呼びにくくなってしまうのでは?
それに「あそこの奥さん体調悪いそうなの。だから皆さんも気をつけてあげて」
なんて親切ぶって噂を広められたり、
外出先で出会うたびに、「体調はどう?出歩いていいの?病院には行ってるの?」など
聞かれたり、子供にまで「お母さんの調子どう?」なんて面倒くさそう。
一見親切なだけにたちが悪い。
「私子ちゃんと託児子が遊べば私さんも楽でしょう?」の可能性もゼロではない。
私は下の子の産後2ヶ月の時に「私さんが公園に行けないから、私子ちゃん退屈してるでしょ?託児子を派遣してあげる。」とリアルで言われた。
仮病と思われると、逆恨みも怖い。
あるママさんが習い事を理由に託児を断ったのだけど、
その習い事がお休みだったのがばれた時の託児ママの顔は怖かった。
- 102 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:34:23.21 ID:g66Ol9TZ
- 「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国共産党の持ち物でありますNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心は”デマ”だ。 長文失礼いたしました。---
- 103 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 15:47:59.86 ID:nmdKYNrl
- うちもしつこい放置子に悩まされてた。
ある日幼稚園から
「(うちの子)君が遊具から落ちて、救急車で運びました」の連絡が。
大パニックになって慌てて病院に向かう準備をしてたら放置子のピンポン。
頭に一気に血が昇って泣き叫びながら
「帰って!!!帰れ!!帰れ帰れ帰れ!!!来るな!二度と来るな!!」
と絶叫してた。
それから放置子は来なくなったよ。
まともな精神状態だったら言えなかったと思うけど、本当にはっきり拒絶
しないと駄目なんだと感じたよ。
それと、幸いうちの子の怪我はたいしたことありませんでした。
- 104 :名無し心子知らず:2012/04/07(土) 16:30:03.07 ID:GcpJt8Vi
- 放置子が子供を遊具から突き落として
邪魔者はいなくなったから入れて〜
と来たのかと思った
違ってよかった
- 105 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 19:20:29.82 ID:PcCyFavO
- 結局断る理由なんて要らないんだね
怒鳴れば近寄らなくなると。
>>103は特に普段優しくしてくれてたよそのママが泣き叫びながらという状態が恐怖だったんだね
お子さんもたいしたことなくて結果オーライでした
- 106 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 20:42:28.06 ID:gVHUJgbo
- >>103
自分の子>越えられない壁>放置子だもんね。
お子さんが大怪我じゃなくてよかった。
結果的に放置子も来なくなったわけだし。
- 107 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:22:16.52 ID:qSVXsONr
- >>104
あなわた
- 108 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 21:44:56.88 ID:fh35xpPy
- >>107
タンポン
- 109 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:20:46.53 ID:D/UolTb0
- しりとり終わったw
- 110 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:23:44.00 ID:675jp/sl
- ほんと、よその子のピンポン攻撃、粘着攻撃、じと見攻撃って
地味にキツイんだよね。
子どもだけに空気読めず鈍感、しつこい、
そしてたいていは親も同様。
当事者じゃないと「たかが子どもだし、そんなことぐらい」って思われるけど、
やられてみないとわからない。
- 111 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:41:30.43 ID:akVsVjNB
- 99です
>>100
ありがとうございます!!
そ〜かも知れませんね
質問責め次回やってみようと思います
成功するといいな〜
静かな日々を取り戻したい
- 112 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 22:50:56.21 ID:bxXu8b1s
- 目線を同位置まで下げ、ガシッ!と肩を掴む。
冷静かつ厳しめなトーンで『迷惑!』
これしかなさそうじゃね?
- 113 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:04:27.38 ID:D/UolTb0
- ギョウザ食った後の吐息もプラス汁。
- 114 :名無しの心子知らず:2012/04/07(土) 23:57:41.01 ID:HcD8GMC6
- 私は常に口が臭いのに、放置子が遊びに来てしまう。
ワキガだったらいいのに。
- 115 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 01:26:23.04 ID:KOF+Yq88
- >>114
放置子の家は掃除されてなくてニオイもすごいんじゃないだろうか
だから臭気作戦は難しいのでは
- 116 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 04:19:26.14 ID:Ga49JutM
- 放置子は生きようが死のうが
傷つこうが犯されようが
こっちの良心痛ませる必要はないので
どれだけキツく言うのも平気
はっきり言って傷ついたら可哀想って言う人は
これが生存闘争だと気がついてないんだろうな
- 117 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 06:34:40.25 ID:ixIGe4Qv
- 個人的な意見だけど。
放置親の常套句「地域で子育て」って「悪いことをしたら叱る」が正しいと思うんだよね。
だから、可哀想うんぬんの前に「うるさい」「迷惑」「二度とするな」と厳しく言い切るのが
その子の為にもなると思う。
「あんたがしてるのは悪いこと、悪い子は嫌い」くらい言ってもいいと思う。
何か言われたら「地域で子育て(躾)したんです」で
- 118 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 10:07:03.28 ID:qlw+zy1Y
- >>115
そうとは限らない。
子は外に出し、家はモデルルームなみに綺麗、ってのもある。
子供が元気で留守だと、部屋は散らからないし家事もかからんし。
オトナのふいんき()が楽しめます
- 119 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 10:59:55.74 ID:KOWOhWCO
- うちのルール守れない子は遊ばせないでいいよね?
・相手の親の連絡先知ってる
・子どもじゃなくて私に電話して約束
・五時にはお風呂もあるのでお開き
・土日は家族ですごすのでNG
・マンガやゲームは私のチェック
・お金使う遊びはNG
これくらいは普通だと思う。
大学生になっても非常識な放置子多すぎ
- 120 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:02:22.75 ID:90cTL2Pr
- よくわからんが、大学生になったらそれらすべてなしでOKだと思うがwww
- 121 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:04:35.17 ID:pzd7DJ0N
- >>119
えっ、大学生の子供にそのルールを適用させてるってこと??
- 122 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 11:20:51.49 ID:bpK6fSSh
- >120
●に触っちゃダメw
いつもの人だからww
- 123 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 12:37:06.89 ID:bU4OzH0H
- 釣りなのかマジなのか謎。
マジで言ってるなら119の子供が可哀想。
あ、●なのかごめんww
- 124 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 13:09:50.88 ID:qlw+zy1Y
- 放牧育ち→大学生になっても非常識
ってことでしょw
わたしは娘時代に
昭和放置子育ち→いいとししたオジサンオバサンに
放置子そのものの粘着されて困ったことがあったわ。
このスレ読んで腑に落ちることたくさんあった。
ルールを学べないまま大人になってしまうんだろうな。
- 125 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 13:41:30.38 ID:vbAATFfT
- スキの客でいつもいつもはまってるのが
同じメンツなのが気になる
3人程
- 126 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:26:48.41 ID:APZRMhxN
- >>124
あなたの場合はそうかもしれないけど>>119は定期的にわく●だから相手しちゃだめ絶対
それと2chで野暮な指摘だとは思うけど、
腑に落ちないという言葉はあるが
腑に落ちるという使い方はしないよ
- 127 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:30:36.89 ID:APZRMhxN
- >>124
済まない、馬鹿なのは自分だったようだ。
広辞苑と心中ry
- 128 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:46:14.62 ID:M+Uo4USO
- うちの都合も考えずにしょっちゅう遊びに来る息子(6歳)の同級生。
息子の幼稚園では、遊ぶなら5時までと暗黙の了解なんだけど、
件の友達は保育園で、放任、放置。
5時だろうが6時だろうが、外が真っ暗でも遊びに来るし1人でうろうろ。
公園で一緒に遊んでたら、同じ保育園の友達を呼んでくる。
もちろん、その子たちの親はこない。
必然的に自分がみてなきゃならない。
でも全員言うことを聞かない。
私も仕事終わってゆっくりする間もなくて疲れてんだよ。
息子のおもちゃ滅茶苦茶にするし、
何かあったら全部息子のせい。
「だって息子君が…」ってなんなの?
親もいつも見てないから普段どんな感じで遊んでるか知らないし、
そこ以外はいい人なんですが。
- 129 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 14:53:24.31 ID:qz2/lcec
- そもそも家に入れて見ていなきゃいけない…と思ってる時点で奴隷決定だよね。
最初から家に入れない。子供にも言い聞かせるのが基本じゃないか。
暗くなっても外フラフラしてて平気なら、5時になったら有無を言わずに追い出せば?
- 130 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:10:23.37 ID:HQ+R+F10
- >>119
大学生ってw
立派なトメになれそうだな
その前に結婚できるのか?
- 131 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 16:48:09.23 ID:cThs+p5c
- >>130
おばちゃん、変な人に触らんといてんか。
- 132 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 17:01:38.76 ID:HYVUkCgk
- 外で放置子にあったら自分の子が危害を加えられないようには見てるけど
放置子が勝手に怪我しようがなにしようか知らんよ。
もちろん家の中には絶対入れない。
家の前で遊んでてトイレといわれたときだけかな、入れたの。
ここのスレ読んでほんと勉強になった。
知らなかった頃はいらんストレスでキリキリしてたけど大事なのは我が子、っていうのを
徹底させてもらう事にしたらスーーッキリ!
>>128さんも線引きしちゃって余計なストレス溜めない方向でがんばって!
- 133 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 18:40:08.53 ID:q53I/Kzc
- >>130
馬鹿かお前?
空気読めよ。
- 134 :20.28.30:2012/04/08(日) 19:03:50.11 ID:3lJPCHBK
- 厳しい対処法から前向きで有効な提案の数々、そしてご心配を頂きありがとうございました。
とり急ぎ良い進展がありましたのでご報告します。色々あり今日はピンポンありませんでした。
今日は我が家をのぞいたループでピンポンをしていました。で、遊べる子供達で遊ぶ。
そんな感じです。なんだか憑き物がようやく落ちたようです。
まさに放置子パターンとしては>>54さんのケースです。
>>もう遊びたくて、遊びたくて一緒に遊べる子を探して、ひたすらさまよってるって感じ。
それでも私子と放置子は割りと仲が良く、子供同士にトラブルがあるわけではありません。
COするような関係ではなく、これからも上手に付き合いたいからこそ悩んでいたのです。
同じくご近所の子供たちともまるで子ども会のメンバーのように、幼稚園・小学生が一緒に
なって遊んだりしているので、私子(小学生)が幼稚園児と一緒に遊んぶのも兄弟繋がり
などの関係で、別に不自然な状態ではなく普通の事です。
(小学生と幼稚園の兄弟達と一緒に遊ぶ、そんな感じです。)
そして例のごとく週末にピンポンきたので、私子にもきちんとお話をさせないと示しがつ
かないのでよく言い聞かせた事を言わせました。
私子の箇条書き。
○土日はお稽古があって忙しくていついるかいないかわからないし、忙しいから遊べない。
(かなり厳しいお稽古をしていて平日の他にも土日も不定期な時間であります。
内容を言うと身バレしそうなので書きませんが、これは本当の事なので周囲から話の矛盾
が出ることはありません。)
○ピンポンは1回にして。うるさいから。で、1日に何度もピンポンしないで。
○お稽古や他の習い事がある日は遊べない。もし早く終わったとしても学校の宿題もあるし、
宿題や勉強も忙しいから。
○ごめんね。
1回切ります
- 135 :20.28.30:2012/04/08(日) 19:06:44.19 ID:3lJPCHBK
- ママにも外で偶然会ったので、デモデモダッテな私ですが、スレの皆さんの言葉を思い
出しつつ、丁寧に状況と遊べる日と遊べない日をお伝えしました。
相手は遊びに関しては放置かもしれませんが、他は話が通じるので、私なりの言葉です
が伝えられたと思います。
病気のことはスレで同じような事を書かれた方もいましたが私もあえて言いませんでした。
知り合いに心の病をカミングアウトした為に”○子ちゃんのお母さんは精神病らしい→
変ヤバイ→子供になんかあったら怖い”のような感じでものすごく皆さんに距離をおかれ
てしまった親子さんがいましたので、私子の為にもあまり言いたくないのです。
私の箇条書き。
○遊べる日が少なくてごめんなさい。
○私子はお稽古と他の習い事が忙しく、都合のいい曜日はこの日です。
○それ意外はまず遊べません。
○何度もお子さんがこられると、断るこちらも非常に心が痛みます。
○遊べるかな?という期待を持ってきてくれているだけになんだかとても可愛そうなので。
他ちょっと書ききれませんが、これだけ言えば万一突撃があったとしても「言ったでしょ」と、
皆さんのおっしゃる黄金の名台詞を使えるので、それで戦えると思います。
甘いと思われる方も多いでしょうが、おそらくこの界隈で一生を過ごす身にとってはできる
だけ穏便に事をすませたいのです。これから先も同じ班や学校で関わりがありますし。
なんだか長文になり、滅裂な部分もあるとは思いますが、ここで相談できて本当に良かったです。
やっと平和な日曜を迎えることができました。ありがとうございます。
- 136 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 19:45:20.13 ID:4zWT0qkZ
- >>135
折り合いがついて良かったね
貴方がこれで解決できたと思ってるんならそれでいいじゃん
- 137 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 19:50:29.84 ID:wWRB3tK7
- 相手のママはどんな反応だったか知りたいな。
- 138 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:13:59.58 ID:M+Uo4USO
- >>129
最近は絶対うちに上げないようにしています。
でも隙をみて勝手に上がり込んでいたり。
(田舎なので、日中は施錠しないのが普通。)
「うちは5時までよ」と何回も言うのですが出るのを渋り、なかなか出て行かないので困ります。
- 139 :名無しの心子知らず:2012/04/08(日) 22:23:53.93 ID:M+Uo4USO
- >>132
ありがとうございます。
トイレの後部屋に居座るので、易々と貸せません。
今日も知らない間に保育園の友達が増えていて、しかも先から遊んでいた息子をガン無視しやがったので、
放置して帰宅しました。
自転車で暴走してましたが、知りません。
責任なんてとれません。
- 140 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:30:51.84 ID:pnAHKs/4
- 公園で遊んでて友達が増えていくのは悪くないよね。
6歳なら子供たちだけで遊ぶこともあるんじゃない?
見てろと言われたわけじゃないし気にしなければいい。
増えた保育園児のせいで息子が遊んでもらえないって、>>128さんは育園児が嫌いなだけなんじゃない?
- 141 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 08:41:35.67 ID:B6eXSA6c
- >140 放置子の害虫っぷりがわかってねえやつは、すっこんでろ!ボケ
- 142 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:07:32.42 ID:bjL8vk01
- 土曜日、友達にお花見に誘われて、大きな公園に行った。
広場にある遊具で子を遊ばせていたら、
その30分くらいの間、1歳児がずっと一人でふらふらしていた。
親を探す素振りが全くないから近くにいるのかと思ったけど、
大きい子にぶつかられてちょっと泣いた時でさえ誰も近づかなかった。
親は絶賛お花見中で放置なのかな、と思った。
- 143 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 10:35:35.87 ID:bjL8vk01
- >>142ですが、1歳児→2歳児前後、に修正。
若干よちよちながらも歩いていたから1歳半は過ぎていると思う。
- 144 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 12:32:36.92 ID:ofLc2rFk
- 決定的なことがあって出入り禁止にした放置子。
同じクラスになってしまった。
新学期早々
「(うちの子)に呼ばれた」
と、昼食の準備中にやってきた。
進級したらうやむやになるとでも思ってるのか。
下手したら仲間はずれ問題とかに発展するのかと思うと、胃が痛い。
- 145 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 12:33:51.47 ID:4ywlxh4r
- >>144
はいはい、もっとkwsk
- 146 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 12:39:38.64 ID:/gOYJy7B
- うちの子と遊ぶかはウチの子次第だが、出入り禁止は変わらない。敷地に入るな!
でいいだろ
- 147 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:00:32.20 ID:wXhMue/g
- >>144
決定的なことが何かわからないがそれなりのことがあったなら
学校に知らせるべきだったよ
個人間では言いにくいことも学校からのお触れにしてもらえれば断りやすいし
もし他に通報があれば学校から親へ通達が行く
上手くいけばクラス編成に関わったかもしれない
それで、144子は放置子と遊びたいほど仲良しなの?
- 148 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:06:23.48 ID:hrp3bzmR
- ↓決定的なことへのゲスパーが続きます。
- 149 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 13:27:33.22 ID:4ywlxh4r
- | おらっしゃあぁぁ!!!
| ∧ ∧
| ( ゚Д゚)
└┐ (⌒⌒ヽ /⊃_O
←┘( プッ!! ゝ 〜( /
丶〜 '´ し∪
- 150 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 14:26:25.60 ID:tjRNpjQ6
- >>144
いちいち相手するな、グズ。
- 151 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 17:23:53.47 ID:dBw0witQ
- 時々、きょうだいで遊びに来る子がいる。(子どもと同級生の小3、下、年中)
子供同士で自由に遊ばせてるんだけど、決まって年中の子が「お兄ちゃんに○○されたぁあ〜
うわああん」と私に泣きついてきてホントうざい。
その度に家事をストップ、なだめてケンカ仲裁。疲れる。
そこのお母さんに、年中ちゃん、いつも泣かせて(うちの子も加担する時がある)ごめんね、
うちに遊びにきてもつまらないんじゃないかな?とやんわり来るなと言ったつもりだけど
「いいのよ〜、うちでもそうなんだから。泣いても放っておいて〜」って返された。
- 152 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 17:24:58.40 ID:FEUZuUK8
- その手の人に察してちゃんは総じて通じないと、なぜこのスレにいて気がつかないのか。
- 153 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 17:49:52.41 ID:Me2JHqsU
- 学年の合わない下の子なんて最初から預からなければいいのに。
- 154 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 19:16:54.21 ID:KB+chcKX
- 小3と年中じゃ年中を厄介払いしたい母親がくっつけて送り出してるとしか思えない
年中がくっついてきた時はこれからお客さんが来るとか工事の人が来るとか
出掛けなきゃいけないからとか適当な事言ってその子の家で遊んで〜って送り出しちゃえ
それで向こうのお母さんが文句行ってきたら真っ黒
- 155 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 20:15:53.99 ID:wXhMue/g
- 遊びに来るだけでこさせない親も真っ黒
- 156 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 21:59:22.97 ID:KI7rcnOi
- うちも下の子連れてくる子がいるけど、子供同士のトラブルは無視するよ。
うちの辺りは下の子連れが多いから、入れないってのはどうも出来ないので。
自分の子には「お姉ちゃんなんだから」って言わないけど、人の子には言う。
上の子は連れてきた責任があるんだから。面倒と思えばそのうち連れてこなくなるかも。
- 157 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:01:20.77 ID:eS0rl85r
- ケンカするならみんな帰って、だよね。
- 158 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 22:53:52.41 ID:7g7nh3dF
- 放置親には、遠まわしの断りも、オトナだから空気嫁、察しろ、も通じないんだなこれが。
子どもも同様。この親にしてこの子あり。
近所の空気が読めるなら、そもそも迷惑放置はしないわけで。
- 159 :名無しの心子知らず:2012/04/09(月) 23:30:35.65 ID:OvNI8tIg
- 近所の放置子のこと、何度注意しても懲りないママは右折できなくて
左折を繰り返し大周りして目的地にたどり着く人だった
お願いだから車も乗らないで欲しい
子供も育てるの無理っぽくトラブルだらけ
2歳前に砂場に放置して転んで泣いてたのをあやしてた小学生を怒鳴りつけ
誤解が解けたら粘着してた
放置親の一部はマジで発達障害持ちだと思うわ
- 160 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 01:55:00.73 ID:3b1PMKWW
- 右折できないってw
左折だけで目的地に着くってある意味才能が必要だな
- 161 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 06:19:06.62 ID:HC1urCqE
- 昔のテニスマンガで、バックが打てなくてフォアでしか球を返せない主人公がいて
苦戦するんだけど(当たり前だ)「大したことないわね」って鼻で笑ってた対戦相手が
そこに気づいて戦慄するシーンを思い出したw
- 162 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 07:06:41.03 ID:RWm+7IoC
- ここから「そのテニス漫画○○じゃね?」「私は○○の方が好き!」等々の流れです。
- 163 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 08:53:18.78 ID:CfBH+SRW
- >>154
>>年中を厄介払いしたい
禿同。
構って欲しい&遊んで欲しい意欲が剥き出しな子っているもんな。
さぞかし持て余してるんだろう。
- 164 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:19:51.92 ID:b1CvbMAR
- >>128
保育園と幼稚園なのに同級生?
関わりなくない?
- 165 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:39:40.08 ID:4J+piEzC
- ×関わりなくない?←方言?
○関わりはないのでは?
- 166 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 09:40:28.33 ID:i5B3Plyn
- >>164
学区が同じで、小学生になったら同級生になる、って意味じゃないかな?
- 167 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 11:50:59.01 ID:dS6oGaiG
- 年中の子が泣きついてきたら
相手せずに作業しながら
「こ〜ら〜お兄ちゃんのなかよくしなさ〜いね〜」と感情のこもらない声で言うといい
もちろん子供の方は一切見ないでね
- 168 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 12:21:16.42 ID:o8SK3OvC
- いっそ泣いてきたらなだめたりしないで
ワンワン泣かせたまま放置子の家に連れてって
「お兄ちゃんとケンカして泣いちゃったので^^」ってその都度送り届けてやったらどうだろう
放置母どう見ても小さい子の世話が面倒だからお兄ちゃんに子守押し付けてるとしか思えない
小さい方だけ毎回戻ってきたら家事できないしイライラしないかなw
- 169 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 12:42:12.69 ID:zvn9CmCK
- どれだけ手間がかかるやら
- 170 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:47:44.05 ID:SVv9z49A
- それより右折できないで免許取れたのか?
実は免許ありませんでしたってことはないだろうな?
- 171 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 13:58:08.16 ID:piwjyDeJ
- 厳密に言えばできないんじゃなくて、
こわいからしたくない、したくないからやりません、ってだけでしょ。
- 172 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:13:24.98 ID:Rojbz7cC
- 昔、鉄腕ダッシュでやってたなぁ、左折オンリーで目的地目指すっていうのw
- 173 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:18:36.62 ID:Y/Pt9gRu
- >>172
「ぷっすま」じゃね?
右折したら罰金1000円、目標時間内に着いたら目的地でご褒美ゲットって企画
- 174 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:21:21.64 ID:Y/Pt9gRu
- 調べたらぷっすまは右折のみだったorz
似たようなことしてたんだな。
- 175 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:33:22.56 ID:0FWMcZuD
- タイミング無視した右折や寄せられず後続を停めてしまう右折よりは
他車の邪魔にならない様に左折で進む人の方がマシ。
- 176 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:39:21.73 ID:rLtm4fEr
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 177 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 14:46:46.99 ID:5Ar4ldo4
- >>168
電話して「今すぐ迎えに来てください」でもいいね
こちらが労力つかうことない
子供のケンカとか理由を言わずに
「すぐ来てください!」でいい
- 178 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:01:57.14 ID:kd21SDmz
- >>151
文句言わないで預かってあげろよ。
専業なんてそれくらいしか人の役に立てないだろうが。
- 179 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:35:24.60 ID:maWCqEbC
- やだ、今日は何だか暖かい
- 180 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:45:35.67 ID:2fSCSLFh
- やだ、今日は生温く行こうかしら
扉|ー・)ジッーー
- 181 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 15:49:13.50 ID:kHMtSqvn
- 生暖か過ぎて食材が腐りそうです
- 182 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 16:34:10.78 ID:c1FXcTzC
- >>178
そうだそうだ。
子供は地域社会で育てるものよ。
- 183 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:19:13.16 ID:Ju0oIMdA
- 春だねえ…
- 184 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:44:02.93 ID:rY5zkfn5
- 進学できない子が暴れてるスレはここですか
- 185 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 17:57:35.76 ID:YNsE8YXq
- も〜限界だ!
放置子とまではいかないが、近所の子2人が毎日毎日幼稚園終わったら遊びにくる。
遊んでる最中もそこら中散らかし放題。怒鳴ってもその時だけ謝ってまた繰り返す。
たまに息子も遊びに行かせてるから、(10回に1回の割合)出入り禁止もしにくい。
息子は楽しく遊んでる場合どうすればいいんだろう。
北国なのでまだ雪があり公園遊びできない。
- 186 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 18:26:25.53 ID:ccMDPlt+
- >>185
あなたが息子にどう接するかだろw
どうしても嫌ならどう嫌かをきちんと説明して遊ばせないようにするしかない
ただ遊んでいる途中は散らかすのはしょうがないんじゃね?遊び終わった後きちんと息子と
遊びに来た子3人で片付ければいい話だと思うがな
- 187 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 18:29:27.51 ID:lHMJ3v95
- 今後も託児所頑張ってねw
(1:10で禁止しにくいんってんじゃ、でもでもだってだなw)
- 188 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 18:46:33.99 ID:bm+gvAtx
- >185
奴隷&託児所乙としかいえないな。
子どもだけで来るのか親が連れてくるのかしらないけど、玄関先で「今日は遊べないよ〜」と
10回に9回は断ればいいだけじゃん。
他に遊びに来る子or遊びにいく家はないの?
ないならそんな子が来てるせいで他の家からは避けられてるんじゃないの?
- 189 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 19:17:33.58 ID:SVv9z49A
- >>185
*今後も奴隷として託児されるm9(^Д^)
*10回に1回を10回に4、5回にする
(これで相手の親の思考が把握できる)
*園が終わったら6時頃まで留守にする
(旦那にはあらかじめ事情を話す、しばらく続ければその間に別の託児先を見つける)
- 190 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 20:01:25.85 ID:YNsE8YXq
- 返事する気もおきないや。
スレ汚し失礼しました。
- 191 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 20:13:55.87 ID:G4TPQRsv
- 説教BBAがのさばるスレはここですか
- 192 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 21:46:03.21 ID:SVv9z49A
- 返事する気もおきないやwwwwwwwwww
奴隷はさっさと明日の託児用の飲み物とおやつを準備しとけよ
- 193 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:09:26.41 ID:w0iD1ktj
- >>192
さすがにそれは酷いわ…
- 194 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:36:02.92 ID:YNsE8YXq
- 子供だけでの行き来はやめようってメールした。
あ〜すっきり。
一人っ子専業のくせに帰宅後おやつ食べてすぐうちに寄越すとか、糞親どれだけ楽してんだろ。本当ムカつく。
毎日バス停で会うけど、もうどうでもいいや。
ほかに友達いないようだし、親が頑張って相手してやれって感じ。
- 195 :名無しの心子知らず:2012/04/10(火) 23:40:07.51 ID:9LMFy2mm
- 放置子追い払う為に大事な何かを無くしたみたいね
- 196 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 07:13:03.79 ID:hC+/iitb
- 断られた放wwwwww置wwwww子wwwwww親wwwww乙wwwwww
- 197 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 07:13:10.88 ID:LImwuWLp
- 返事する気…うんぬん
が無ければ良いのに。
みんなのアドバイス結構的確だったし。
- 198 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 07:18:29.96 ID:EyJiTy4O
- まあ、託児されるほうにも問題がありそうだな。
- 199 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 07:31:01.98 ID:PZFNFUMw
- >>197
ごめんなさい。
今までずっと我慢してたから、何かが爆発したみたいで、自分でもビックリするくらいイライラしてて煽りにしか見えなかった。
- 200 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 08:17:46.40 ID:Z/6DM52e
- まぁ…このスレが放置子回避の切欠になったのならば宜しい事です。
- 201 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 08:27:03.85 ID:xNe8VxWG
- >>199
うちも子供が小さい時に、そういうのが近所に居たから判るよ。
「子供が遊びに来て、家のなか散らかされるとウワーッとなって
翌日の仕事に差し支えるから、うちには入れない事にしてるの」っていう珍な言い訳。
そこの子供は1年生、うちの子供は4年生&幼稚園。上の子は帰宅後すぐサッカーしに公園行くし
下の子は園バスの時間が遅いから、ほぼ接点ないのに、親にうちに行くよう言いつけられていたのか毎日門の前で帰宅を待ってる。
うちは相手しない主義だったけど、1ヶ月は毎日待ってたと思う。
で、帰宅した長男掴まえて、30分くらいうちの前でポケモンの交換して終了。
4時間以上一人で路上でゲームしてるのが近所の人から学校に連絡が行き、うちも事情聞かれたけど面倒見る義理はないので
全く事情を知らないふりして終了。1年くらいは放置親に無視されたけどw
放置子をうまくかわしてる家って「忙しくてそもそも家にいない」「他人にどう思われようが構わない」「自分も放置」のどれかのような気がする。
- 202 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 08:57:27.60 ID:Azll7Skq
- >>201さんは、よくわかってますね。
>>親にうちに行くよう言いつけられていたのか毎日門の前で帰宅を待
↑
本当にそういう子っているんだよなぁ。
実際まのあたりにするとびっくりするよ。
なんでうちに来るんだ??って。
今の子ってやたら赤の他人のうちに入り込みたがるようなのが多いよな。
どんだけ自宅がつまんないんだか。
- 203 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:17:21.90 ID:US4ftWlb
- >>202
そうそう。
外で遊んでればいいのに、家の中に入りたがる子が多いよね。
このスレを知る前に粘着されてた放置子に
「天気もいいし、外で遊んだら?」と言ったら
「外で何すればいいか分かんない」って返されてびっくりした。
ボール遊びとなわとびと鬼ごっこを教え、家にはあまり入れないようにした。
そしたら今度は
「お外で遊ぶとこ見てて」と言ってきた。
「自分のお母さんに見ててもらいなさい」って言ったら、下を向いて黙りこんだ。
毎日朝の登校班に付き添ってくるような母親なんだけど
家の中ではほったらかしで面倒みてないのかな。
- 204 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:24:31.98 ID:Azll7Skq
- >>203さんの言うとおり。
家の中で子供をほったらかしで相手してやらない親って多いようだ。
放置子に聞いたことあるよ。
「親は自分を相手してくれない」って。
だからと言って赤の他人の自分に粘着されて親の身代りを要求されても困るんで。
放置子に関わって良いことは何も無い。
相手してやったこちらが火傷するよ。
- 205 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:28:00.39 ID:OumW2G1D
- 何そのtotototo
- 206 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 09:33:23.26 ID:uAbnZueA
- うちは「他人にどう思われようが構わない」だな。
小1の子どもの同級生(友人ではない)が突然来たので玄関開けたら、「遊びにきたよ♪」と家の中に入ってこようとした。
ので、とっさに足をダンッ!と突き出して隙間をブロック。相手がちっちゃいから腕より足が出ちゃった。
私「勝手に入っちゃダメでしょー?」→敵「遊びたいんだもん!いーれーてー」→私「ぜったいやだ。かーえってー」
強引にドア閉めようとしたら、ニヤニヤ笑いながら体をドアの隙間から出さないんだよね。
「はさんだらあたしけがしちゃうよー」って。
「うちの子じゃないし、ケガしても自業自得じゃん。あ、そんな言葉知らないかー。はいはい帰んな。」
って体を押し出してドア閉めて終了。
しつこくピンポン押すからインターホン切って、ドア叩くから郵便受けから
「なに?○○先生(超怖い担任)に電話して呼んであげようか?」って聞いたらやっと帰ったよ…
その子と保育園が同じだった子のお母さんから、あそこは突撃してくる&親が宇宙人だから要注意って教えてもらってて助かった。
マンションだから、騒ぎだけ聞いた人には「同じ母親のくせになんて冷たい!」と思われてるかもねw
- 207 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:24:30.52 ID:oBkYvkXY
- 今は悪い意味で「遊び方を知らない子」が多いよな
小さいうちからゲーム機があるから遊び=ゲームやカードだもの
道具も不要で単純な影踏みやドロケイ(ドロジュン他呼び名討論禁止)ぐらい知らないのだろうか
- 208 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 10:31:36.77 ID:xNe8VxWG
- >>201です。
うちも下の子は家遊び好き派だけど、一人で時計分解したり武器作ったりゲームしたりで、
他所の家には殆ど行かない。放置子は他所の親がターゲットなんだよね。
他所の家に入り込むのって、中で何があってもおかしくないんだから本来怖いことだよね。
うちも色々言われてたと思うけど、別に構わんw
放置子なんざ家で何を言ってるか判ったもんじゃないんだから、大きなトラブル避けるためにも
最初少しくらい揉めたっていい。家遊びしなくなると本当にトラブル減るよ。
- 209 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:21:24.46 ID:Q829U256
- >>放置子なんざ家で何を言ってるか判ったもんじゃない
確かにそれは言える。子供が呼びたがるからと
ほいほいうちにあげない方がいいかも、と反省
園庭で一緒になる子(親はおしゃべり中)は、何かとうちの子の遊びを邪魔したり
私に「○ちゃんがいじめる」(←ずっとみてたがいじめていない。事実無根のことを真実のように語る)と
言ってきたりするので不思議だった。
ある日、ぽつんと私のことを「本当は意地悪なんでしょう。やさしそうな顔をして」
と言った。相手してくれてありがとう、じゃないんだよね。
- 210 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 12:24:57.89 ID:oBkYvkXY
- 託児親も放置子も思考が普通じゃないんだから言動が異常なのは当然
常人には理解できない不思議な発言だってするさ
- 211 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 13:54:24.62 ID:2EFiyYuN
- なんかそれも可哀想だね
まだ小さいのに
まぁうちに来ても入れないけど
- 212 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:06:17.32 ID:Q829U256
- そのとき気づいたのだが、放置子が「○ちゃんがいじめる」と言うのは、
大抵おとなしかったり、言い返さなかったり、他の子をいじめたりしないような子。
うちの子も黙々とおダンゴつくってるときに言われた。
- 213 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 14:47:42.91 ID:MvFI74sj
- >>207
子供いないの?
もしくはトメ世代?
今も昔もゲームだけしてる子なんてほとんどいないと思う。
- 214 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:23:56.33 ID:RT2yfMcD
- 同意です。
ゲームもするけど外遊びの方が好きだし。
- 215 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:36:26.31 ID:xb5rVHd2
- 初めて放置子に遭遇した。
うちの近所に放置子がウロチョロしてると噂には聞いてたけど
うちにやってきたのは初。
いきなり入ってきて、リビングでオヤツ食べてる息子に
「ちょうだいちょうだい俺も食べたい息子君だけずるいずるい」
とまくしたてられた。
「お邪魔しますが言えないなら上がらせない。家でオヤツ食べろ、お母さんに作ってもらいな。
ほら出てって、はいはい、いいから行きなさい」
ってまくしたて返したら追い出したら来なくなった。
- 216 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 15:59:21.26 ID:4zXAZJtj
- >>215
毅然とした対応GJ
- 217 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:10:04.91 ID:8eUesuU4
- ガキのうちから「ずるいずるい」って
親の口癖が移ってるんだろうなぁ。
- 218 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:12:02.27 ID:xb5rVHd2
- >>217
ほんとだよね。
手癖の悪いママスレをたまに見てるんだけど
真っ先にそこが思い浮かんだ。
- 219 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:36:30.97 ID:Y1Ktq5fo
- 流れを遮りますが、力を貸していただければと思います。
最近放置子がよく家に来て、おやつをせがんだり、食事をせがんだりして、正直なところ大迷惑です。
私はその子供が来る度に毅然とした態度で追い払っていますが、親は
「近所の人と遊べ。○○(私)さんの家には子供がいないから、楽しく遊んでくれるよ」
と言うそうで、
以前「将来の勉強」とその放置子の世話を押し付けられそうになったことがあります。
近所の人によるとその母親は終始ネットゲームばかりで食事も作らないし家事も掃除もしないそうで、
多量のゴミ放置を迷惑に思った近所の人が私と他の人を連れて苦情を言いに往きましたがその親は、
「忙しい主婦の娯楽を奪う気か」
、と言ってヒステリーを起こして私たちのほうがキチガイ扱いされました。
親が暴力を振るった跡は見当たりませんが、この場合はどのように警察に言えば良いでしょうか。
もう疲れました。
- 220 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:38:51.32 ID:2EFiyYuN
- >>219
普通にネグレクトでは?
- 221 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:50:11.59 ID:lxV9t6Jz
- 警察より児童相談所でしょ。
もしくは子供自身に「可哀想だね…」と哀れんだ表情で
「こどもの人権110番」の電話番号を渡す。
- 222 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 16:58:45.48 ID:lDb99eu3
- >>219
起こった事、言われた事を時系列にまとめて児童相談所へGO
立派な育児放棄です
- 223 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 17:56:33.51 ID:Y1Ktq5fo
- >>220-222
アドバイスありがとうございます。
ネグレクトを視野に入れていませんでした。
考えた結果、>>222さんの方法を使ってみようと思います。
ありがとうございました。
- 224 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:03:46.62 ID:huKOQ3LO
- いつも遊びに来てばかりの子。
親からお礼のメールは来るけれど、一度も家に
遊びに来てなんて言わない。
普通、社交辞令でも書かないか?
家で遊ぶのが当たり前?
親が自己中だから、子供も自己中だ。
- 225 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 22:51:30.94 ID:P/Lfqt2w
- >>206 △
- 226 :名無しの心子知らず:2012/04/11(水) 23:51:34.12 ID:cfs+1h5U
- まとめ読んでたんだけど、こえー!
当事者になったら、すごく参考になる事例が多いと思う。このスレ凄い。
親が放置してるなら対処はありそうだけど、
放置児が障害児越えてサイコパスっぽいのとか、どうしていいのかわからんもの。
- 227 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 08:48:05.04 ID:IbjO8Z5Q
- 小さい子が遊び意欲むきだしにして赤の他人に粘着してくるって、ある種狂気の沙汰だもんな。
- 228 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 11:25:14.08 ID:mbcyM3ao
- 大阪で、かなり前から行方不明になった男児のことが、ついに明るみになったね。
離婚した母親は「息子は元夫の親族が引き取った」
親族は「ずっと前からいない。居場所も知らない」と言ってるとか。
たしか過去スレに、我が子を近所に無理やり託児しといて
その子が失踪して見つからないまま、どこかに引っ越していった夫婦の話でてたっけ。
あの件じゃないかな? 報告内容の年齢や状況がフェイクなら。
- 229 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:17:38.78 ID:ZyTaeMtQ
- >>228
その事件の記事みたけど、8年前、1歳半の頃に両親が離婚して
それ以降の居場所が分からないみたいだから、さすがにスレの話とは違うと思う。
フェイクどころじゃなく何もかも違うもん。
父親も所在不明らしいから住民票そのままで父親と一緒にいるんじゃないの?
- 230 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:36:22.94 ID:1gCQRkmX
- 殺して隠してるんじゃねーの
バレそうになったら知らないって言えばいいんだから
- 231 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 12:44:17.06 ID:C6RbexSA
- >>227
きっと、そういうのが満たされずに大きくなると、
悪質なストーカーとかパワハラセクハラとかになるんだよね。
ジジイが遊び意欲むき出しにして赤の他人に粘着してくるのって
本当に狂気の沙汰。放置子そのものなんだもん。
変に金や権力つかんでるからたち悪い。三つ子の魂百までよ。
- 232 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 13:15:59.21 ID:eTo230Gy
- なにそれ。コワイ。
- 233 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:18:55.40 ID:mcLnzX5f
- それより真冬の大雪の日に消えた子、報告が無いということは…
- 234 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 14:57:14.47 ID:sGlp79ny
- …まだ雪が解けていないってことですね!
- 235 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:13:10.00 ID:LjYIutca
- コナン現れる!!
- 236 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:19:03.42 ID:tU2rAe6j
- >>228
放置子じゃないみたいだよ。
子供の住民票があったはずの父方の祖父母が真っ黒。
・生保の不正受給発覚
・離婚前に無理矢理子供を連れ去って返さない等の事件あり
(この時母親が警察に通報してる)
生きてるといいけど…
- 237 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:44:57.00 ID:kXh9IakG
- 児童手当(こども手当)って現況届を毎年提出させられるよね
子供手当に関しては不正受給は無いのか
- 238 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:45:39.79 ID:9ULyKzqJ
- 学校とか行ってないのかな…
- 239 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 15:50:53.84 ID:uiVlOCOP
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 240 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:00:29.90 ID:Lp/qbx0w
- これ見たら戻ってくるな
ttp://sankei.jp.msn.com/west/west_affairs/news/120412/waf12041213490026-n1.htm
- 241 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:10:45.59 ID:TdC2h+XS
- ウチが託児された話じゃないけど・・・
先週末、午後から久々に義実家に行った(アポあり)。
が、孫来い来い言うウトが居間に来ない。
近所の女子中学生が来てて勉強を見てもらっている様子。
(数学の説明しているのが聞こえる)
そういや、以前にも何度か見かけた子だ(小学生の頃から来てる)。
トメが言うには、
その子は学校が終わったら毎日来る。
土曜日も昼からずっといる。
今日はこうやって息子一家が来ているのに帰らない。
そういう状況なのに親(シングル)は一言もない。
らしい。
あぁ、託児所を越えちゃってるなと思った。
他人が出入りするのが嫌いなトメが愚痴ること愚痴ること。
その子を追い出すにもウトメの意識が一致しないとダメだし、
強く出なきゃダメなのも私はわかっているが、
介入する義理もないので適当に聞いていた。
察してチャンなトメには難しいミッションだろうし。
「お父さんも孫ちゃんがなかなか来なくて寂しいから、
なついてくれる子を無碍に出来ないのよ」とか言うのヤメレ。
それとこれとは別だ。
- 242 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:18:13.85 ID:rY0h+2Ue
- 女子中学生、シングルの親か。
シングルの彼氏()に狙われて、危ないから避難しにきてるんじゃないの?
数学を勉強してるって不良じゃないようだし。
- 243 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:26:31.47 ID:YGXA1a9M
- それ、ウトと女子中学生がが援交してるんじゃないのかと思ってしまう自分は汚れてる
- 244 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:27:49.12 ID:Lp/qbx0w
- >>241
え?義父がその中学生に勉強を教えているって事??
新しいパターンだw
- 245 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:29:23.33 ID:MgAvGSdg
- ノシ。「今日はワシが教えてやろう」と、別のお勉強を…。
- 246 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:33:38.67 ID:cqiFv1In
- >>243
援交だったりロリだったりの噂をたてられたらめんどくさくなりそうだなとは思う。
「居間に来ない」って、二人はどこにいるんだ?
その子が来るといつも二人で舅さんの部屋へお籠もり?
- 247 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:40:15.61 ID:rY0h+2Ue
- 居間にいると、トメからの視線ビームがキツイからでしょうね。
問題は、ウトがトメにその子の事情をシャットアウトしていることで、
たぶん言えば言ったで聞く耳もたず「あの子を放り出して!」な
トメの咆哮で終了してしまう夫婦関係っぽいし。
- 248 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:41:40.02 ID:MgAvGSdg
- 負けトメの遠吠えか。
- 249 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 16:54:38.09 ID:owfGhuAL
- >>233
泰の…いやなんでもない
- 250 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:00:25.06 ID:TdC2h+XS
- 241です。
>246のような噂が私もちょっと怖いです。
狭い家なんで、勉強の声も話してる内容も聞こえるから、
ないとは思うんだけど、人の口に戸は立てられないんだろうし。
ウトは面倒見がよくて孫代わりに可愛がっているみたい。
勉強見たり、おやつ食べさせたり。
その子は他に男兄弟がいて、他の子は来ない。
母親の男が来てるかどうかは不明。
女の子はウトのことを「じいちゃん」と呼んでて、
母親もまともに相手してないから
父親・祖父代わりに慕ってるんだと思う。
だから、ウトは全然苦にしてなくて、ウトだけなら託児案件でもないかも。
でもトメが本当にストレスマックスみたい。
学校帰りに毎日1〜2時間玄関先で話していくらしいんだけど、
夕飯も始められないし、イライラするんだって。
だからと言って、それ聞かされたからって
ウトメの夫婦関係の問題だから、嫁には口出せないんだな。
二人で話し合ってもらうしかない。
具体的に「来ないようにするにはどうすればいいか」とかの相談ではなくて、単なる愚痴。
それに、その愚痴は私じゃなくて実の息子にしてくださいな、なんだよね。
- 251 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:09:37.11 ID:WRhReUkW
- 「面倒見の良い自分」をやるために家族に負担かけてるんだから
託児というより家庭板のエネ夫かなぁ。
確かに夫婦で話し合ってもらわないと他人がどうこう言えないね。
- 252 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:38:51.92 ID:9ULyKzqJ
- 息子経由で父親(ウト)に注意してもらうしか、できることはないよね。
- 253 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 17:47:03.29 ID:rY0h+2Ue
- 注意して、息子の言い分を素直に聞きいれてくれる父子関係かな?
もしくは、父親の反応を予想して、トラブル少ない方向に誘導できる
「出来る」息子であることを祈る。
- 254 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 18:24:37.52 ID:TdC2h+XS
- 241です。
旦那はウトには言わないと思う。
言っても聞かない、火に油を注ぐから。
自分の実家も好きじゃないし、親に対してもドライだからなぁ。
そんな暇があったら自分の子供に構いたいタイプ。
トメもそれがわかってるから私に愚痴る。
ウトと話し合いも出来ない。
表面上いい顔して、たまに嫌味言っても
託児中学生には通じないと思うけど、それもわかってない。
確かにエネ夫とデモデモダッテちゃんの典型的なダメ夫婦かも。
託児の話から離れてきたのでこの辺りで終わります。
- 255 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 19:38:04.36 ID:z0AixuNr
- そのまま託児中学生がずるずると高校に入っても入り浸り、
しまいにはウトが身元保証人やら連帯保証人になる危険性もあるな
- 256 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:03:09.68 ID:+Fk78aR5
- 直接、中学生に言えばいいのにね
あんたが入り浸るとロリコン疑惑かけられるかもしれないから迷惑だ、ってさ
- 257 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 20:20:06.65 ID:dvTwelDb
- その手があったか、とATMにされたらやじゃない
- 258 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:33:54.90 ID:/HJeeo6E
- こうなったらトメも男子中学生を引き込んでショタ対決するしかないな。
- 259 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 21:36:07.66 ID:nd4JNMrH
- 他人の家とスルーしたい所だけど変な噂でもたって
241さん家庭に降りかからないとも言えないし難しいよね…
- 260 :名無しの心子知らず:2012/04/12(木) 22:40:46.23 ID:KUX3ZbT7
- まともな親なら、赤の他人のジジイの家に、中学生の娘が入り浸ってるなんて、
心配で仕方がないし、そもそも行かせないと思うけど。
やっぱ放置親って、頭のネジが100本飛んでるんだよね。
当たり前の想像力もない、
自分がラクできる>>>>>>>>>>わが子の心配
リアルでこんな人いるもんなあ。
- 261 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:27:14.54 ID:ZzA5fpfU
- なんで241が頻繁に顔出さないのかモニョる。
それで解決WinWinなのに。
- 262 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 00:30:53.07 ID:ARwmRPlq
- そりゃ自分の実家でもないからねぇ。
- 263 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 01:04:26.93 ID:Mu1IZP5L
- 自分は261の思考にモニョる
- 264 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 01:43:39.96 ID:MKlaRMes
- あ、モニョさん、夜の巡回お疲れさんっす!チーィッス!!
- 265 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 07:32:55.37 ID:RQNV8J2M
- ジジイは孫が来なくて寂しいんじゃなくて、
妻(トメ)が枯れて寂しいからにしか見えん。
- 266 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 08:54:19.02 ID:e9Jafi6T
- なんかモンペスレ見てたら、放置子を叱り飛ばしてる自分が
モンペだと思われてるんじゃないかと心配になってきた。
「あの人、あんなことぐらいで子供に怒らなくてもいいのにね」って。
こっちからしたら、ほぼ毎日迷惑かけられてても
まわりの関係ない人には、そんな事情分からないもんな。
でもやっぱり叱り飛ばすし、家には入れないけど。
- 267 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:01:49.25 ID:IowBI8rD
- >>266
>>モンペだと思われてるんじゃないか
ほぼ間違いなく放置子の親はそう思ってるんじゃないか?
ヤツら放置子を相手しないほうが悪い、冷たいってな思考回路だからな。
まあDQN親にどう思われたって全然構いませんが。
そりゃそうと四年生から学童が無くなるせいか、新四年生の放置子がうじゃ湧きして大メーワクなんだが。
年々放置子被害から遠ざかれると思ってた自分、考えが甘すぎた。
- 268 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 09:43:45.62 ID:u9SGROGJ
- >>266
放置子を叱り飛ばすときに「あなたのお家へ帰りなさい」とか
「自分のママにしてもらいなさい」とかの台詞をちりばめたらどうだろう?
- 269 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:20:17.76 ID:+7bBFnlI
- 娘が外で一人で遊んでいたら
放置子が途中でやってきて一緒に遊んでいたらしい。
家に居たら突然ピンポンが鳴り、「私子ちゃんのお母さん、あのね、私子ちゃんがね…シクシク」と
泣きながら報告に来る。取り敢えず短く簡潔に
「自分のお母さんに言いなさい」と追い返した。
すると、娘から携帯で連絡あり「ママ、あのね、私、放置子ちゃんに悪い事をしちゃったの。だから謝らなきゃいけないの」と。
……?なんだ?まだ一緒に遊んでた?と思って様子を伺うと、放置子兄がうちの娘に電話をかけさせ、娘にそう言わせていた。
思わずムカっときて、娘には「お姉ちゃんのお友達が家に居るんだけど、一緒に遊ぼうと言ってるから帰っておいで」と帰宅させた。
5分後、放置子兄弟がピンポン。「私子ちゃんに謝りたいんだけど…」だって。
ハア?と思ったが、無表情で、「もう別の子と楽しく遊んでるから結構。放置子ちゃんは私子とは喧嘩になるから、もう遊ばない方がいいよ」
と追い返しといた。
ひとまず、私と放置子とのファーストインパクトはこんな感じだったが
良かったのだろうか。
多分相手は躾のなっていない放置子なので、これからもしばらくは戦わなきゃいけないのだろうが
今度来たらどうしてくれようかと作戦を練っている。
- 270 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 10:40:31.94 ID:lbxayFsb
- まず娘をと話し合うといいと思うよ。
本当に悪いことをしたなら諭す。
してないけど放置子兄弟に言いくるめられたのなら将来が心配。
もし脅されたりしたのならその対策をするべき。
- 271 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:04:18.29 ID:DusDci0R
- >>269乙かれさま〜 つ旦
家事が終わって、コーヒー飲みながら見てたけど、
さわやかな気分が一瞬でモヤモヤしたよ。
なんとも嫌な感じの子どもたちだね。
兄何年生?
うちも兄妹だけど、上は自転車乗って町内一周か、家でゲーム大会だから、
妹とは全然遊んでくれないよ。
男の子で妹の友達に絡むって、なんか相当ヤバイ感じ。
- 272 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 11:27:18.98 ID:0AG7gxi+
- 娘さん何年生だろう?
兄も家に上がりこむ気満々で怖いね。
しばらくは家で遊ばせるか、一人で外に出さないほうがいいんじゃない?
かなり手ごわそうだ。
- 273 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 12:39:31.83 ID:Aj2/3s0w
- その放置子はなにを言いたかったんだろうか?
1:放置子の悪意のある作り話
2:娘ちゃんがなにかした
3:娘ちゃんの故意ではないなにか(やめてって強く言った、手が当たったみたいな
2は可能性薄いとしても3はあるかもしれないから一応
双方から話を聞いたほうがよかったのかも?
まー、その後「謝りたい」とか言って来てるんだからほぼ1なんだろうけどさ。
実績作っといたら「この前ウソついたよね?だからもう遊べないよ」ってきっぱり言えるし。
>>271
まともな男の子はそうです。
近所の兄妹の小学生は妹の友達の家に、兄が入り込んでひたすらゲームとかやってるよ。
そんなことやってるから同級生から嫌がられるんだっつーの・・・
母親も家には呼ばない、遊びに行かせるばっかりの典型だしね。
- 274 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:17:22.18 ID:9kB6y0GN
- 小学生ぐらいの子なら年上の子に「おまえが悪いことしたんだから謝れ」と言われたら
よく分からないままやるかもしれない、相手が男子なら怖いとも感じるかもしれない
>>269のしたことに問題はないが一応何かしたのかだけは確認したほうがいいだろうね
真面目にではなく軽く「何かしたの?」程度でいい、おそらく何も無いだろうから
娘には「遊びたいと思わない子とは無理に遊ばなくていい」と言ってあげれ
単独凸には269と同じ対応でいい
- 275 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 15:55:57.20 ID:+7bBFnlI
- >>269です。
ご心配たくさん頂いてありがたいです。
こちらに越してきてそろそろ4ヶ月になりますが、知人もまだたくさんおらず
何も知らない土地にきてストレスも重なっていたせいか、みなさんがレス下さって、思わずホロリときてしまいましたw
>>269の謝れ事件については些細な事です。
放置子ちゃん(一年生)の家では猫を10ぴき飼ってると放置子ちゃんが
娘に話したそうなんですが、娘が「そんなの嘘だよー。嘘言ってるでしょー?」と笑ったら
「私子ちゃんたら酷い!!笑うこと無いでしょ!!ホントだもん!」って逆切れしたあげく
ピンポンならして「私子ちゃんのママー、私子ちゃんがね、私をいじめるの…ぐすん」と訴え。
私が突っぱねた事で放置子兄(2年生)に泣きついたようです。
もちろん、放置子の家は中は見たことはありませんが、猫をはじめ、動物を飼ってる気配はなく
学校に頼まれて欠席の時にお手紙を届けに行ったこともありますが、(私も一緒に行った)
その時も動物の姿は見かけませんでした。
>>269にも書いてあるように、後から放置子兄弟が謝りに来た時
「なあに?」と玄関に出ると放置子「私子ちゃんに嘘ついた事をあやまりに来たの。グスン」と言ってました。
- 276 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:26:01.18 ID:9kB6y0GN
- >>275
なるほど
自分が子供の頃似たような発言をする子が居たんだけど
友達が居ない子が構って欲しくてつくタイプの嘘そのまんま
うちはお金持ちなのパパは社長なの専用の料理人がいるのあれがあるのこれがあるのetc
あれからその子が同性の友達と遊んでいるのは20年経った今も見たことがない
その後は20そこそこで赤ちゃん連れていたと聞いた典型コースを進んだ模様
自分の親に構ってもらえないから他所の親に泣きつくことで構ってもらおうとしていると思われるので
今まで通り冷たくあしらうこと、子供同士の遊びは娘が嫌がるようなら習い事などで逃げ道をつくる
姉の友達がいるならしばらくそっちについてもらってもいい
相手に年上男子がいるならそのほうが安全
- 277 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 16:40:10.89 ID:Y+afyN4+
- うちの娘も小2のとき放置子に同じ嘘つかれた>猫10匹
娘は笑わず相手の手をとり
「猫10匹もいて傷いっこもないのはおかしいね」
そしたら相手はすぐ話題を変えて
「日曜日は○遊園地で遊んで△デパートで買い物して■動物園に行って」
娘はまた真顔で
「そんな駆け足で回って楽しい?」
その後放置子の足は遠のいた
- 278 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:14:58.03 ID:aKtQTtPx
- >>277
娘さん、賢いね。
- 279 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:20:18.86 ID:9kB6y0GN
- 賢いつか小2の冷静さじゃねーぞ
どこの名探偵だよ…
- 280 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:22:40.51 ID:2RtNUcta
- 見た目は子供
- 281 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:37:23.06 ID:aKtQTtPx
- >>280
バーローだったのかw
- 282 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 17:54:58.08 ID:QHIbm/r2
- うちの子(幼稚園年少児)は放置子に対抗してたよ
ただ
放「俺は猫10匹飼ってるんだぞ」
子「私子くんちはねえ、金魚を3匹ぃ。ねーママ」
↑すっごい甘えた話し方で
私「そうだねー」
放「休みの日に○○動物園に行ったぞ」
子「私子くんちはねえ、パパとイオンに行ったよ。ねーママ」
↑すっごい(ry
私「そーだねえ」
という感じだったのでつまらなかったらしく早々にどこか行った
- 283 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 18:43:30.34 ID:9kB6y0GN
- >>282
大物になるわw
- 284 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:02:02.65 ID:b8mZAk0P
- >>282
放置子ちゃんもお話したかったら自分のママとすればいいんだもんねw
天然撃退GJ!w
- 285 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 20:30:21.10 ID:Bx99JIbI
- >>282
つまらないじゃなく羨ましかったんだろう。天然甘えんぼ砲は最強だね。
- 286 :1/2:2012/04/13(金) 21:55:03.81 ID:5l9HSoP8
- 昔話ですが。
私が高校生の頃、小学生兄弟の母(ナマポ母子家庭)に私の母親がロックオンされた。
母曰く「アンタのためにママ友が必要」で仲良くなったらしいが、
女子高生と小学生男子の母親繋がりって必要か?と疑問に思いながらも放置していた。
茶飲み友達 → 車出せ → 兄弟預かれ と進化していき、気付いた私が母を咎めたんだが
どうやら託児母は京大卒らしく、京大卒に頼りにされる私すごい!!と
パシリにされていることをいくら私が説明しても頭の弱い母は効く耳なし。
母と私で休日に出かける予定があっても、朝託児母から「買いもの行くから車出せ」の電話ですっ飛んで行って一日運転手のアホっぷり。
それでもいつか目が覚めるだろうと思っていたら、託児母は今度は私にロックオン。
私に兄弟預からせて母に車出してもらえばもっと自由に動けるんじゃね?って思ったらしい。
母にいろいろ吹きこんで私が逃げられないような状態にして休日に兄弟を我が家に放り込み、託児母は母の車で遊びに。
残されたのは一人っ子で男の子の扱いがさっぱり分からない私としょんぼりしている小学生兄弟。
あまりに兄弟が不憫なのとこのままぼーっとしている訳にもいかず、
とりあえず男を懐柔するには飯!との私の誤った思い込みにより手作りホットケーキ祭を開催。
目の前で焼きあがるホットケーキに目が輝く兄弟。
ホットプレートで自分で焼かせたりして食べ放題で大喜びしてもらった。
- 287 :2/2:2012/04/13(金) 21:56:07.54 ID:5l9HSoP8
- その後も何度か強制的に私&兄弟で過ごさねばならない日があり、
仕方ないのでその度にお好み焼き・クレープ・クッキー・餃子・カレーなどを一緒に作っては楽しんでいた。
もちろん絶対に家で自分たちだけで作ろうとしないように教育はしたし、学校の宿題なんかも見てあげていた。
どこまでも調子に乗った託児母がいつも兄弟の面倒をみている私に
「アンタうちの子に変なもの食べさせてないでしょうね?うちは無農薬有機栽培の野菜しか食べさせてないのよ!」
などと寝言を抜かし、ムカついた私が言い返そうとしたら、すごい勢いで反論したのが兄弟。
「おかあさん○○(近所のスーパー)のお弁当じゃん!おねえちゃんいつもすごくおいしいもの作ってくれてるよ!!」
反論された託児母が私を悪く言い始めたが、私をかばって兄弟涙の猛抗議。食べ物の力ってすごいw
兄弟の中で 私>託児母 になっていることを許せなかったらしく、その後託児母が我が家に来ることはなくなった。
最後に会った涙の猛抗議の日、帰り際に「おねえちゃんごめんね、いつもありがとう」って言ってくれた兄弟。
母親が異常でもとっても素直でいい子たちだった。
二人とももう20代半ばになってるだろうけど、あの頃のまま素直で優しい大人になってくれてるといいなぁ。
ちなみに私が面倒を見ていたのは私自身が放置子で母親に相手にされない寂しさを知っていたから。
母はパシリだし父は家庭を捨てて不倫中だし、親に恵まれなかった兄弟が自分と被って見えていたのかもしれない。
長々と自分語りで申し訳ない。
- 288 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:00:05.54 ID:YuMf19AA
- なんかやさしさに泣けた。
- 289 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:00:56.39 ID:HA6VHrMP
- 胃袋つかんだものの勝利だなw
- 290 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:01:00.25 ID:C8yPToZ6
- >>286
まじ泣いた
- 291 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:15:22.71 ID:eLusMteM
- >>286-287
乙。泣けるわ。
- 292 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:18:38.68 ID:VwpiT1Bn
- なんというストマッククロー…。
- 293 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:19:14.20 ID:Y+afyN4+
- それ「誤った思い込み」じゃないのでは?
- 294 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:21:09.57 ID:kpAuwCuf
- これは良い放置子
ここで非難されてるのはずうずうしい放置子
- 295 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 22:59:43.09 ID:q31ZXxCd
- 良い子に育てたのは>>286ではないのだろうかw
放置された先でも、更に放置していたらどんな事になって居た事か
恐ろしい
- 296 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 23:05:15.17 ID:pMbP/qQC
- ナマポ母子って、随分余裕のある生活してるんだなぁっておもた
- 297 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 23:09:07.86 ID:BPdhGU7l
- >>286
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
- 298 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 23:16:23.06 ID:KXOb07ep
- 子供放置するくせに自分より他人に懐いたら許せないってどんだけ身勝手なんだ…
- 299 :名無しの心子知らず:2012/04/13(金) 23:59:18.44 ID:bXT7dw04
-
640 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/02/18(土) 15:05:47.13 ID:sskgsjsc0 [2/2]
『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(反日・天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『監査法人 (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
日本放送協会 、、 〒150-8001 東京都渋谷区神南2-2-1
韓国放送公社(KBS) 〒150-0041 東京都渋谷区神南2-2-1NHK東館710-C ←よく痴漢やヤクで捕まるのはここの工作員
テレビが言えない民主党のスポンサー=韓国北朝鮮
あとはもうわかるよな
- 300 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 00:46:18.58 ID:ofdlohdh
- >>297
釣りだろうけど>>286はここでいいだろ
元放置子の自分語りって自分が放置された話の自分語りであって
>>286は放置母ざまあの話
- 301 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 00:52:30.56 ID:QUidi9bU
- >>300 …>>1読んで理解してから書けよ。貼っといてやったから感謝しろよ。
※注意※
放置子と戦う人のモチベーションが下がるので
・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
これらは不要です。スレ違いです。
元放置子&元無料託児所の子の自分語り・親への愚痴はこちらへ
【正直】!実母が苦手!×二十六人目【告白】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1332462286/
- 302 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 01:06:35.55 ID:yhok5APY
- たった2行で・・・w
- 303 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 01:16:08.36 ID:UcpRHyE0
- >>301
>>1読んで理解してから書くのはお前だろ
馬鹿乙
- 304 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 02:36:15.90 ID:GQGC2LLH
- 危険ちゃあ危険ないい話だな
万が一本当はいい子かも知れないってやばい物件とズルズルしてしまう可能性あり
>>286の子は染まる前で本当によかったね
- 305 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 06:04:39.54 ID:VljGxE2R
- >>300
自分の家を託児所にされた300の話のどこがスレ違い?
デモデモダッテは嫌われるが、下僕ゲットで悦に入ってた放置母がわが子にそっぽ
向かれる話だし、スレに沿った胸のすく話だよね?
- 306 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 06:43:57.47 ID:rrv+H1fV
- >>305
なぜ禁止なのか考えればわかる。
親のせいで託児されたけど楽しくやりました、うまくやりました、放置子はいい子でしたって思い出話は、
託児&放置子と戦う人にとっちゃモチベーション下がる話だから。
わざわざテンプレにも書かれてるのに、私が読んで楽しかったからいいの!みたいな人多いのね。
自分の家庭の為には心を鬼にして撃退しなきゃいけないけど、
事情があったり、その子は悪くないって悩む人にとっては足を引っ張りかねない話だよ…。
ついでに最後の、私も放置子だから気持ちがわかって…というのも完全に放置子の自分語り。
- 307 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:29:10.54 ID:6ihuu6d+
- ( ´,_ゝ`)プッ
- 308 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:44:40.26 ID:ywOqX0cG
- 京大卒でナマポとかありえない
- 309 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:45:02.34 ID:NS1Tk7Nn
- >>306
なんか、ちょっと茶でも飲んで休んだら?
- 310 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 08:55:19.18 ID:g/C0CbR1
- スレのルールを守れない286と、そのくらいいいじゃないと言う人々
放置子と「ちょっとくらい預かってあげたら」と言う人みたいな構図だねw
正論言われると、小馬鹿にしたりするのもお約束ですかw
- 311 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 09:40:23.44 ID:H9+pThgZ
- ・元放置子の自分語り
・戦う親を励ますつもりの勘違い「託児され親の子」の愚痴
のどっちでもないじゃん
どこがスレチなの?
- 312 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 09:51:54.38 ID:QWYGwA7j
- 286自身が託児された話だしね。
どうしたら良いかわからないまま世話してたら知らずにカウンター食らわせてたというオチ。
- 313 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:11:16.55 ID:82zbAZl/
- あれが自分語りなのか、撃退話なのかの区別もつかない人がいるんだねぇ
完全に撃退話じゃないか
- 314 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:23:47.22 ID:i4nJACK0
- 長くて目が滑って最後しか読まなかったか・・・
自分語りが最後にあったから、本文が上書きされちゃったんだよw
- 315 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:43:03.31 ID:pKwCrtzy
- >>306
自分が胸糞悪い話を読みたいだけのクズって事じゃん。
- 316 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 10:57:25.55 ID:WYfJJFP4
- >>308
あれぐらいの高学歴になると、
いわゆるお勉強はできるがコミュニケーション能力に欠ける奴が多くてな。
職場のお荷物、解雇→無職コースは結構いる。
- 317 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:03:16.52 ID:okd94rXP
- ああ、アスペね
- 318 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:36:23.71 ID:ilbohV5l
- >>317
アスペ関係なく、東大京大出ても職場の人間関係でうまくいかなかったりして、鬱(笑)になったり
長期の専業から有責無一文離婚で子育てしながら働くとか無理〜って貰ってたりじゃないの?
- 319 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:42:57.92 ID:1wAmNLPa
- 自称京大ならだれでもなれるよ
- 320 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 11:50:39.64 ID:i4nJACK0
- 放置子関係なくなってますよ。
- 321 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:05:53.60 ID:sHWuntaU
- 私もすごく高学歴な人に託児された事があるよ。
従兄(大学で研究やってる)だったけど、インフルエンザにかかった幼児連れてきた。
病児保育もいっぱいだったらしく。
高学歴同士で結婚して、子ども作ったけど、嫁仕事、嫁親高齢、自分親は仕事で、
うち親に打診したら私に頼めって言われたそうで。
自分には世話する時間とノウハウがなく、私にはそれがある。だから見ろだって。
親戚一同で神童扱い、学校でも出来る側、常に配慮される側で生きてきてるから、
家族以外、学生以外の人間の動かし方が全く分からないみたい。
普段世話になってる、優しい従兄に「頼む」とただ頭下げられたら、
預かったかもな・・・と思う。
でもつき合いすらない、嫌いな従兄に預かるべき理由を説明されて、
お前が預かるのが自然で、当然の事とまで言われて預かるわけがない。
- 322 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:34:20.15 ID:Rf7EhU1v
- なんだその上から目線は
頼むとき相応の態度があるだろうにね。
アスペっぽいのかしら?
- 323 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:36:49.12 ID:aRLICjO/
- >>321
断られた従兄は結局仕事を休んで自分で看病したの?
- 324 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 12:54:41.26 ID:I5XcyMtX
- インフルエンザに罹った幼児なんて悪化したら生死に係るし後遺症の可能性も
あるから性格や普段の行動を知らない子は怖くて預かれないよね
子どもだって全然知らない家に預けられて不安だろうし
- 325 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 13:09:17.00 ID:sHWuntaU
- うちのマンションの管理人室に、私に話がついているので渡してくれと置き去り。
もちろん管理人さんは断って追いかけたけど、逃げられた。
従兄子は熱でふらふらで、受診してるのか、薬飲んだのかまったくわからず怖かったから、
従兄嫁の職場に電話かけて、それから病院に連れて行った。
そしてその後、従兄嫁の職場に連れて行って、薬を渡して、私は帰った。
一流企業にお勤めだったから、はじめ受付で門前払いされた。
受付の人に「じゃ置いていくので後はよろしく」と言ったら、
受付が自発的に従兄嫁を呼び出してくれて、笑えた。
外出中じゃなかったのかよwww
- 326 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 13:29:35.48 ID:2+wtHXKp
- ちょ、その後をkwsk
あと病院費用回収できたか
- 327 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 14:03:11.73 ID:wCzo6NiV
- いいとこで終わらすな>>321 =325
その後の相手の対応kwsk
- 328 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 14:30:17.00 ID:9MD+bB8f
- 有給休暇は旅行に行く時のために取らないようにしているのかね
頭が良いならネットで預かってくれる施設やそういうサービスをして
いる所を探してサッサとお金払ってスマートに対処すればいいのに
バカだなぁ
- 329 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:02:27.78 ID:sHWuntaU
- ごめん、のんびりお茶してた。
従兄嫁は激怒して降りてきて、受付に置き去りとかどういうつもりって文句言ってた。
「お宅の旦那がうちのマンションでやったから真似した」と答えた。
すごい力で横に引っ張って行かれたなぁ。
従兄嫁はキャリアウーマンだから、ゴネ方は従兄よりうまくて、
病院費用を人質に託児されそうだったから、頑としてもらった。
「財布職場においてきちゃったな〜」とか言いわけしだして、
「仕事終わったらすぐ迎えに行くから、その時にかかったお金全額払うし、お礼もするから。ね?」という流れ。
待ってますから取ってきて下さいって言ったら、
ポケットから財布出てきて驚いたwww
財布から3万出てきて、「これで美味しいもの食べて?お家までタクシー使ってもらってもいいし・・・」
と金に物を言わせたり。
最後は「本当に困ってるのよ、助けて頂戴」と泣きおとし。
でも「会社まで来るなんて。なんで私?」と言いだしたから、
「あんたがこの子の母親だから」と答えて、「子どもの病院代も払えないなんてこの会社大丈夫?」と受付巻き込んだら払ってくれた。
- 330 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:07:29.69 ID:OZwpB9lx
- 321さんつええww
従兄嫁超嘘つきでむかつくね。
- 331 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:08:43.68 ID:TEMK/mOz
- で、子供はおいて北野?
- 332 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:10:45.36 ID:6xZVBsV9
- 乙。
従兄夫婦、エリートなら通いでも家政婦かベビーシッターでも雇えば良いのにな。
それをしないのは、子供に金を遣いたくないタイプだろ。
- 333 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:11:10.11 ID:LwFyidqX
- ポンと3万出せるなら最初からシッター雇えよw
1日3万治療費別ならインフルでもみてくれるだろwww
- 334 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:26:37.27 ID:sHWuntaU
- それが病気の子いきなり預かってくれるシッターはなかったそうで。
子どもが熱出して夜間救急に連れて行ってインフル発覚。
翌日従兄嫁は早朝にこっそり出社して、
従兄起きたらいなくて、従兄も休むわけにはいかないけど、
早朝はどこも留守電で対応すらしてくれずだったみたいだよ。
普段から民間シッター使って、会員登録してたなら、
緊急対応してもらえるのかもしれないけどね。
私はシッターなんてまず使わないから、仕組みわからないけど。
- 335 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:30:31.53 ID:xDxz5hw8
- いや最初から3万出す気なんてないのよ
ただで面倒を看てくれる親戚がいるわけだから
その親戚がごねた場合お金でほっぺたひっぱたくわけだ
- 336 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:32:07.97 ID:6xZVBsV9
- >>334
取引先のエリートさんは、普段からシッターさんを雇ってたな。
自分達と同じ様にするには、幼い頃からの教育が大事。
でも、自分達夫婦は忙しい。
なので、外注してって。(エリート子は、シッターさんに付き添われて習い事とか)
「病気になった時も見てくれるからね、キャリアを犠牲にする事を考えたら安い」
従兄も本当にエリートなら、普段からシッターさんを雇えば良いのに。
- 337 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:39:41.40 ID:g4K89v+O
- >>334
その後、親・親戚に苦情撒き散らされたりしなかった?
- 338 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 15:56:48.49 ID:CZ8eWxs5
- >従兄嫁は早朝にこっそり出社して〜
夫に丸投げしたんだね 夫婦で子どもの押し付け合いなんて・・・
- 339 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:11:20.08 ID:etXQtLZ5
- エリート()の託児には336を使えばよさそうだな
「エリートなのにシッター雇わないの?エリートじゃキャリアを大事にするから
こんな急なトラブルのことは当然考えてて普段からシッター雇ってるものでしょ?」
加えて「本当にキャリアなの?エリートなの?」
「エリートなのに休みが取れないなら私が会社にお願いor文句言ってあげる」
- 340 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:14:04.16 ID:sHWuntaU
- >>337
したけど平気。
もともと一族の誇りの従兄マンセー、一流企業の嫁マンセーな親戚だから嫌いだし。
うちの親には「孫にインフルエンザうつっても良かったの?
あんた誰のおばあちゃん?大きくなったら言うけどいいの?旦那君も怒ってる」と、
人生で初めてタメ口きいて、自分的に一皮むけたかんじ。
- 341 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:26:13.11 ID:VJ9GpccS
- GJ
- 342 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:28:28.13 ID:rntC/Ymd
- 維新の会 捏造 維新の会 八策 維新 嘘
を検索してください。
http://www.youtube.com/watch?v=nAy4HHst7UE&feature=youtube_gdata_player
スレ違いで大変申し訳ありませんでした。
あと、マスコミは橋下の味方です。橋下に騙されずに
橋下の危険性・無能ぶりを
友達、会社、家族など身の回りにお伝えお願いします。
- 343 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:45:48.54 ID:TLjgfKTY
-
_______ __
// ̄~`i ゝ `l |
/ / ,______ ,_____ ________ | | ____ TM
| | ___ // ̄ヽヽ // ̄ヽヽ (( ̄)) | | // ̄_>>
\ヽ、 |l | | | | | | | | ``( (. .| | | | ~~
`、二===-' ` ===' ' ` ===' ' // ̄ヽヽ |__ゝ ヽ二=''
ヽヽ___// 日本
______________ __
|街宣車両の正体 朝鮮人工作員 .| |検索|←をクリック!!
- 344 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 16:58:58.40 ID:wfaEjTtR
- >>339
321従兄夫婦乙
- 345 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:12:13.71 ID:R17cuhLm
- >>344
え?
- 346 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:12:43.64 ID:2LSWfmVV
- >344
チガクネ?
- 347 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:26:05.19 ID:ugZzKqcx
- 何か勘違いしてね?
- 348 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:36:46.21 ID:t0JqJVcN
- >>344
落ち着いて全文読み返すのよっ
- 349 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:40:45.15 ID:1BlCWheD
- >>344
文盲乙
- 350 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:41:19.02 ID:AW75d/R2
- こうだろ
>>344
従兄嫁乙
- 351 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:48:54.75 ID:1wAmNLPa
- >>346
ID:乳、たれてんなぁ
- 352 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 17:51:58.08 ID:UzzHYfJD
- >>340
その後は、さすがにもう託児されなかった?
- 353 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:04:36.52 ID:28nX5QtI
- 一流企業()なら子どもがインフルエンザ発症したら休めと言われそうなものよね
受付でインフルの子どもと一緒にその騒ぎじゃ、従兄嫁終わったなw
- 354 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 18:58:42.27 ID:MF+jiAm3
- 預かると言ってくれて申し訳ないからお金も渡したのに急に都合が悪くなった
からって職場に連れてくるなんて酷いよねとか言っていそう
まあ受付の人は真実を知っている訳だけど
正直家族からインフル患者が出たら出勤して欲しくない
以前インフルで職場の人数が半分になった事がある
- 355 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:13:09.41 ID:HrUuEZGz
- 多分いとこ夫婦は評判悪いと思うからやっぱりねーってひそひそされてると思う。
- 356 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:39:17.04 ID:Y07CSR/0
- とある男の独り言
嫁に頼まれて娘の同級生10人も引率してキッザニアに行ってきたよ。
待ってるの退屈だったからシッターにまかせて帰った。
- 357 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:47:27.34 ID:i4nJACK0
- 背景がわからんので字面だけおっておく。
放置親乙。
- 358 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:51:59.96 ID:re8qsHnd
- いや…キッザニアはそういう場所
- 359 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 19:52:04.34 ID:etXQtLZ5
- そういえば大企業優良企業ほどインフルへは万全の対策を講じるよな
同居者に出たら来るなってくらいに
- 360 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:16:27.42 ID:IFnWB6Yx
- 家族にインフルが出たら普通に出勤禁止でしょ?
一流企業といわれるとこほど徹底してると思うけどね。
- 361 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:21:31.74 ID:ANfjy23F
- 従兄弟夫婦って周囲の評判の方が実際より上を行きすぎたんじゃない?
夫も妻もそう簡単に休めめない職種の方が
シッターやら病児保育やら緊急時に必要な登録はさっさと済ませてる
いざとなって慌てている従兄弟の方がおかしい
実はあんまり仕事ができてないでFAだと思う
働くお母さんの多い職場にい私がそう思うし
- 362 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:27:58.88 ID:i4nJACK0
- >>358
帰ってくるのも込みで?
- 363 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:39:48.97 ID:mhw7Bdw0
- 従兄夫婦は仕事が忙しいのではなくて子供の面倒看るより仕事している方が
好き だって子供の面倒看ても誰も褒めてくれないからというタイプなのでは
- 364 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 20:50:42.17 ID:wEumPzxO
- 赤ん坊じゃないみたいだし今までどうしてたんだろね
- 365 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 21:31:17.36 ID:xaMaNZF8
- >>361
そう思う
親戚が実情を知らずに従兄弟アゲしてるけど、実はすごい無能夫婦ぽい
普通シッターとか普段から準備してるって
ソースは外資系の上司夫婦
- 366 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 21:57:05.23 ID:etXQtLZ5
- ageageの親戚に送りつければいんじゃね
- 367 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:06:01.23 ID:P2CCdWyy
- 本当に頭いいなら最悪の事態を想定して手を打っておくよね。
- 368 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:08:33.56 ID:MsO1RLsV
- >>Y07CSR/0、 i4nJACK0
鬼女板の婆、乙
- 369 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:12:21.40 ID:HrUuEZGz
- 勉強できる人が仕事できるとは限らん。
- 370 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:15:20.93 ID:IDdpQ8iH
- 共働きなんだから、従兄もそんなときくらい都合つけろよって思うけどなあ。
大学勤めだと、うまいこと調整できないのかな。
旦那の知り合いで、夫准教授と妻研究職がいるけど、同じような稼ぎらしいのに、
旦那のほうが時間がかかるようで、奥さんにばかり負担がかかってるって。
- 371 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:17:54.66 ID:etXQtLZ5
- ×勉強できる人
○勉強しかできない人
- 372 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:35:49.05 ID:M8IEvbE/
- 仕事と育児の能力は別物
- 373 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 22:43:24.93 ID:hpspC5z7
- 高学歴()とか大学の研究者()とかなら
リスク管理の重要性くらい身に染みてるだろうに…
- 374 :名無しの心子知らず:2012/04/14(土) 23:44:36.78 ID:+2QmcyAT
- アテクシ育児と仕事に手を抜かないキャリアウーマンなのよキリッな臭いがする嫁だ
- 375 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 00:13:55.03 ID:szZ0D2HL
- 民間だろうが国公立大学や研究機関だろうが
朝、子供の具合が悪いから休みますなんて通用しないよ。
そんなことで休める立場(そこまで偉いかいなくてもいいか)じゃなきゃ。
だから仕事持ってる夫婦は必死に子供の預け先を探すしそれがないから苦労するんだよね。
こいつら馬鹿の見本だし、わざわざ会社に晒した経過もGJ!
- 376 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 00:14:40.48 ID:UNCzyOCI
- 一流の教授で海外しょっちゅう渡り歩く人ならともかく、
小さい子がいるくらいの助教、准教なら他の職場より簡単に休みとれると思うけど。
準備してた実験とかは無駄になるかもだけど、そんなん病気の子供と比べられるもんでなし
- 377 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 01:18:27.68 ID:uJwvQNA/
- おたく、その小さい子がいるくらいの助教、准教なの?
簡単とか言わないで欲しいね。
- 378 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 01:22:30.08 ID:szZ0D2HL
- その程度のところに居るかそうできると思っているんだよw
- 379 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 01:50:25.66 ID:wzwhVZHy
- >>377
周囲にウイルスを撒き散らしても休みを取らない気なんだ?
我が子が罹患してるって事はそういう事なんですけど?
人の迷惑を簡単に考えてるなあ
- 380 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 04:01:07.79 ID:uJwvQNA/
- >>379
話ずらさないでくれる?
「簡単に」休みが取れるというところを言ってるんだけど?
- 381 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 06:18:17.65 ID:lKFPi96Q
- >>380
どんな重要な仕事をしていようが、簡単だろうが困難だろうが
休みを取らなきゃならない事態は起こるって話だよ。
助教、准教で何のスイッチが入ったか知らんが、変なとこに噛み付くんじゃないよ。
- 382 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 06:49:45.67 ID:hAYCNb3D
- はじめまして
男親です
春休みはずっと 土日も遊びに来ています
まあそれはギリギリ我慢するとして
今日は嫁と共に出かけるので(だからこんな時間から起きてる)「来ないでね」と言ったら「何とかなりませんか」だってさ
今日出るの決まったの昨日だけど「そんな急に言われても」だってさ
切れていい?
- 383 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 06:59:27.04 ID:zIqkWvPW
- >>382
桶。やっちまいな!!
つーか予定教えんなよ
- 384 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 06:59:37.38 ID:hAYCNb3D
- 上げちゃったか
さてでは行ってきます
あんなネズミの国のどこがいいんだか知らないけど
- 385 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:07:28.83 ID:ooKExJ1C
- 玄関前で待ってたかな?
次は、二度と来ないでね!と言おう!
- 386 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:14:00.98 ID:NJrJxMaS
- 存在をまるっと無視して行動しちまいましょう。
仰々しいものは用意してないだろうから携帯のムービーで録画しといて万が一にも備えませう
- 387 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:33:23.02 ID:oTv9kjiQ
- >>382
男親だと、放置子がデタラメ言ったら、即社会生命絶たれるから、録音(ICレコーダーでも携帯でも)もしくは録画の上で対処推奨。
いくら日曜でも、早朝からなら
「ネグレクトの疑い」
として、学校や児童相談所等に相談するのも手。
相談した事により、放置親が
「あの家に放流すると厄介」
となると、ターゲットを変える例がままある。
- 388 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:50:07.72 ID:4UH+jIVb
- >>382
託児所が勝手に休むなってことかと
おやつぐらい出してると思うので切れるより料金取ったほうがいいのかも
きっとくる回数減りますよ
ディズニーランド楽しんでくださいw
- 389 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 07:57:25.15 ID:oPu2YC84
- >>388
金を要求したら、どこでナナメって「脅迫された」になるかわからん
「預かりません(恩も義理もないし)」でいいよ
- 390 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 08:35:10.00 ID:qU4ZCIaY
- >>382
今後の託児を断る良い口実ができたじゃないか。
勝手にアテにしてこっちの都合を無視してゴリ押ししてくる人とは付き合えない。
あと子供が放置されてるかもって学校にも一報入れといたらどうかな。
- 391 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:40:38.88 ID:H1RiCZfo
- 何とかなりませんか、って親自身が実子にしてやらんことを
なぜ赤の他人がしかも無償でしてくれると思えるのか不思議www
- 392 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 09:47:03.15 ID:rauTkWw/
- 毎日家に放置子が来るという状況を何とかしないと、そのうち
自分の子に危害を加えられる可能性が高い。
この機会に家族で話し合ったほうがいいよね。
- 393 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:38:25.18 ID:jdEZR2Lf
-
┏━━━━━━━━━━━━━━┓
┃┌───┐ ┃
┃│.ワイプ.│ テロップ.. ┃
┃│ 画面 │ テロップ.. ┃
┃└───┘ ┃ <ナレ:次の瞬間! と、そのとき!
┃ 【YouTubeの動画垂れ流し】 ┃
┃ ┃ <SEを被せる(ど〜ん、どし〜ん
┃ 流れるテロップ・・・・ ┃ どか〜ん、ぴろぴろぴろぴろ・)
┃ ┃
┃ やたらとデカイ ┃
┃ テロップ ┃ <SE:え〜
┗━━━━━━━━━━━━━━┛ ナレ:このあと、○○にスタジオ騒然!(CMへ)
/\ /\ /\
SE:え〜 SE:あははは SE:へぇ〜
テレビで
女性に人気の
とか言っているのを見て真に受けて買い求めに走る女とか見てると テレビっ言う宗教の信者なのかと思ってしまう
もちろん買いに走る振りをさせて(やらせ)収録することもあるが
やらせインタビュー(業者)
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/a/awborz/20070402/20070402222855.jpg
- 394 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 10:40:42.81 ID:szZ0D2HL
- 一応インタビューはするんだよ。一般人に。
ただ使うことがないだけで。
- 395 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 14:26:48.47 ID:aP+56ZUd
- >>382
「何とかなりませんか」と「かそんな急に言われて」もって
子供が言ったんですよね?それとも親も来てるの?
- 396 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 14:31:08.71 ID:vJLIAzln
- 発言もだがその時間に凸来たのか…?
- 397 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 14:33:47.52 ID:yu79Cg7w
- >>388
町田リス園かもしれないぞ。
- 398 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 15:37:03.30 ID:vQWo9PP1
- スレチかもしれんが、託児案件かと思ってここへプチなお話。
先日同じクラスの子の誕生日会に行った。
そこに来たのが自営業子と、なぜか学校も住んでる地域も全く違う自営業子のイトコ(初対面)。
招待状には『親御さん同伴で』と書いてあって、自分も自営で必死にスケジュールやりくりしたのに
自営業子&イトコの親は玄関放置でスタコラサッサw
余りのハイスピードで逃げて行ったので、誕生日子もその親御さんも追いつけなかった。
結局子供らだけ帰す訳にも行かない空気になっちゃって、出席者親が自営業子&イトコの
面倒を見るハメに陥った。
けどこの自営業子は、幼稚園時代からトイレに1人で行けない・登園時ギャン泣きで5日の内3日は
嘔吐するまで泣く・ご飯も先生に食べさせてもらうまでワザと食べずに待つなど、
数多くの伝説を誇る“手のかかる子”。
案の定誕生日子のためのケーキのロウソクを消させろだの、一番大きくカットしろだの
やりたい放題言いたい放題。
自営業子イトコ(初対面)は、親が持ち寄ったマドレーヌやら果物を勝手にバカ食い。
誕生日子ちゃんと親御さんには本当に気の毒な展開だった。
やっと日が暮れ始めた頃に迎えに来たけど、誕生日プレゼントの一部が自営業子たちが
消えたと共に消えたらしい。
誕生日子の親御さんには、今後しっかり断るよう皆で言って改めて誕生日をやり直す段取りをした。
今度こそ自営業子の親の耳に入らないよう、がんばるよ。
- 399 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 16:15:18.79 ID:pYAM/tNV
- 幼児ならともかく小学生なら子供だけで追い返したって問題なかろうに
校区が同じなら徒歩圏内の近所なんだろうし
次に凸されたら追い返せ
- 400 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 16:21:50.75 ID:uZ12FpBr
- それ泥棒もされてるじゃないですかー
人の誕生日プレゼントを持っていくとか悪質・・・
仕切りなおしになっちゃったけど2回目の誕生日会が無事成功することを祈る。
- 401 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 16:30:26.05 ID:vJLIAzln
- 相手は子供とはいえ窃盗じゃないか
餌、与えたままにするの?
- 402 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 16:46:31.41 ID:ik6xkGT3
- その辺は誕生日子の家が決めることだろうからなぁ
- 403 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:00:21.48 ID:Fq7EYxE5
- 最初に決めた「親同伴」を「居ないから仕方ない、追い出せない」なんて善人ぶってるからこうなるんだよ
盗られたプレゼントがなんにせよ没収して〆ないと育つ一方だぞ
動物並みの嗅覚とアニメの探偵みたいな推理力を持っているから日にち変えても無駄
- 404 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:04:12.90 ID:jHFzXKZY
- >今度こそ自営業子の親の耳に入らないよう、がんばるよ。
耳に入ったら最後だね。
玄関に置いてハイスピードで逃走すればいいんだから相手がかなり有利。
置き去り後のストッパーの用意してないと押し切られそう。
いっそ個室のある店でお茶会的にやって、人数分の予約だからとシャットアウトするとかな。
- 405 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:06:06.28 ID:vJktKE2r
- それ以前に招待したのかどうか。
- 406 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:22:40.16 ID:Fq7EYxE5
- 招待の有無なんて関係ない
「仲間外れふじこ」とさわぐ、隙間からガキが入り込めば子供相手に手荒なことは…で突破
上級者になると「招待状来なかったけど手違いよねうふふ」
- 407 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:44:46.93 ID:oTv9kjiQ
- 置き去りにされたら、通報すれば良いよ。
- 408 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 17:56:59.62 ID:piUnumBC
- プレゼント、取られたならあげた子も貰うはずの子も可哀想じゃないか?
自営業子なら商店街の世話役とか頭が上がらない人にお灸すえてもらって
以降突撃禁止と話をつけてもらうわけには行かないのかねえ
- 409 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 18:01:36.00 ID:annI96K1
- >>406
その手があったか、お勉強になるわぁ
- 410 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 19:46:53.04 ID:qU4ZCIaY
- ちょっと手間だけど自営業宅に連れて行けば良かったのに。
自営業ならまず居場所は確定してるし居なければ迷子ですと警察に預けちゃう。
- 411 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 20:26:19.73 ID:zcLjz+or
- いっその事その場で誕生日会を中止にすれば良かったね
押し付けてきた放置親も自分の子供持て余しているんだろう
- 412 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 21:20:35.59 ID:Eq9WsRtp
- 今やってるドラマのガキが放置仔そっくりで脳の血管切れそうになった
急いでチャンネル変えたけどまだ怒りが収まらない
あんなガキが現実にいたら即撲殺してるかもしれないわ
- 413 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 21:30:05.45 ID:0jxTD6YB
- …
- 414 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 21:33:00.25 ID:zcLjz+or
- ドラマの中でその子が叱られて改心するシーンがあればいいけど
滅茶苦茶な性格が子供らしくて良いとかこれが普通みたいに肯定されると迷惑
- 415 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 22:04:32.97 ID:zGNv5Iv2
- コナンかな・・・・・
- 416 :名無しの心子知らず:2012/04/15(日) 22:20:30.04 ID:Le7I3wxR
- インフル話で思い出した。
幼稚園でとあるお母さんが、違うクラスの働くお母さんに、
「うちの子のクラスが学級閉鎖になったけど
仕事休めないので預かってほしい。」
と言われ押し付けられてた。
で、そのお母さんがちょっと躊躇ったら
「うちの子は絶対罹って無い、私はわかるの」
と押し切られたみたい。
前から自分だけがよければオッケーなお母さんだったから
この流れも「あの人ならありえる」
とおもってしまった。
- 417 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 00:22:13.04 ID:tmW32O//
- >>412
え〜別に子供は悪くないんじゃない?
- 418 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 03:05:24.69 ID:eWDnpwqL
- 小2や小1に、2歳児4歳児をくっつけて放牧しないで欲しい。
お姉ちゃん達は、自分たちの遊びに夢中。
オープン外構の住宅街だから、庭と道路を行ったり来たりで、
車が来るたびにヒヤヒヤ。
大きな声で「じゃあね、またね」と家に入ったら、
相手の親が2歳男児を回収しにきた。あてにされてたのかな。
お姉ちゃんがいるのだから、周りに愚痴っても私が過保護扱いされるのだろうな。
- 419 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 05:53:17.71 ID:W+Wh//xS
- >>418
昔、そのくらいの年齢の時に、近所の2歳児のお守りをしたなー。
でも、車が来ないところだったよ。
車が来るんだったら、その親が無責任すぎ。
- 420 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 08:26:35.14 ID:TY2kIr28
- うちに子供押しつけてた放置母は
「わたし、友達が多いの」が口癖だった。
でも習い事をきっかけに、たまたま放置母の友達の一人と仲良くなったら
「友達?冗談じゃないわ。いつも、どうやって避けようか悩んでるのよ」って言ってた。
私のことは「いつも子供を預かってくれる友達」って言ってたらしい。
変な親って、やっぱり他に人には変って思われてるんだなと思った。
ちなみに、はっきり断ることができるようになってからは
託児はされなくなりました。
他に預かってくれる人がいなくて
子供だけで鍵を預けて留守番させるようになったみたい。
もう高学年と中学年だから、留守番できるしね。
放置してる割には過保護なところもあるから
「お母さんがいない時に何かあったら大変だから、私さんのところに行ってなさい」
と言い聞かせていたらしいけど、そんなに心配なら自分で見てればいいのに。
- 421 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:03:50.44 ID:HFRnt1ok
- ・「わたし、友達が多いの」が口癖だった。
・変な親って、やっぱり他に人には変って思われてるんだなと思った。
・子供だけで鍵を預けて留守番させるようになったみたい。
・放置してる割には過保護なところもあるから
近所の人に似てる。
自分じゃ夕方まで子供(低学年)だけで夕方まで放置してるのに、
ちょっとした子供同士のトラブルで相手の家に、怒鳴り込んだり
電話したりしてた。
子供も嘘ついたり、KYで今でますっかり孤立してる。
- 422 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:45:28.85 ID:cEV40pV+
- >>419
なんか色々間違ってる。
車が来るとか来ないとか以前に、今の世で小一小二が2歳児を面倒見させちゃ不味いでしょ。
昔とは違うよ。
- 423 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:47:55.17 ID:W+Wh//xS
- >>422
だから昔でもそんな状態のところだったら子守りさせない、って意味。
- 424 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 13:55:56.38 ID:vRq6o8HO
- >>423
車がくるこないじゃなくて、兄弟でもない小学校低学年に2歳の子守りをさせるのは、昔も今も親が無責任だと思う。
- 425 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 14:30:51.83 ID:RA5x5akQ
- >>423
その「お守」していた時、あなたの保護者かその子の保護者かが、すぐ近くにいたの?
同じ家の中の別室とか、姿が見えなくとも声が聞こえるか声が聞こえなくても覗きこめは見える場所とか。
「何かあった」時に誰か保護できる人が迅速に来られる場所にいたなら、私の子供頃だったら有りだった。
このスレの放置親みたいにどっかに出かけたりしてしまうのは全くあり得ない。
- 426 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 15:00:55.12 ID:cEV40pV+
- >>423
419読む限りでは、そんな書き方に見えなかったw
- 427 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 16:39:21.82 ID:1VYBBmtx
- 近所にいるよ
小学生低学年の姉に園児の弟押し付けて道路で遊ばせてる親
その姉に2歳と4歳の姉妹押しつけて井戸端会議やってる親
小学生の姉、自分の遊びに夢中
- 428 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 17:45:35.29 ID:ehMUCwVC
- 「親」が井戸端会議に夢中で子供を放ってるのに
「姉」が自分の遊びに夢中で何が悪いってんだよな
- 429 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 20:04:34.49 ID:ebD/pU1c
- 下の姉妹に何かあったら、その姉のせいにされるんだろうな
- 430 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 20:31:31.53 ID:lqY+x2J7
- そこまでして、何を喋りたいんだろうか。
- 431 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 22:22:42.51 ID:XFeIWU/s
- 子どもを放置放牧してるくせに、
こだわりのいい服を着せて、こだわりのランドセルに
こだわりの自転車、親のそういうこだわりだけは強い人が近所にいるわ。
ようするに自分勝手な親なんだな。
- 432 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 22:34:00.88 ID:1VYBBmtx
- >>428
うん、そう
遊びたい盛りだよね小学生なんて。面倒見がよくて優しい子だから母親も近所の親もその子に過剰な期待、っていうか小さい子の世話が出来ると信じている
何かあったらその子責任感じるんだろうな…
かわいそうだけど関わったらこっちが託児される側になるのがわかるからどうにもできない
- 433 :名無しの心子知らず:2012/04/16(月) 22:54:44.22 ID:TY2kIr28
- >>431
そうそう。
放置親って、子供の外見だけはきちんとしたりするよね。
見栄?
自分が楽しい部分や、人に負けたくない部分だけ勝手に手をかけて
自分がめんどくさい部分は、思いっきり無視をする。
子供、将来メンヘルかもな。
小さいうちは、いつもかわいい服を買ってくれるお母さん、優しい!って思ってても
大きくなるうちに、自分の親がいかに身勝手か分かってくるからね。
放置親は、老後はひとりさみしく朽ちていけばいい。
- 434 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 03:45:35.56 ID:oGK+SkBH
- 放置子が死んだage
電車にはねられたとか…
- 435 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 05:18:21.38 ID:Cd+yV6G2
- わざわざageて楽しそうだね。
- 436 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 06:32:05.20 ID:ohIwm6WO
- >>431
>>こだわりのいい服、こだわりのランドセル
でも顔をちゃんと拭いてなくて目やにがついてたり、食事のしつけが全くできてなかったり
いい服だけど袖口が薄汚れてたり、手をかけてない事が丸見えだったりりする
子供はいいものを買ってもらって母親に愛されてると思ってる
せつないけど、他人にはどうしようもない
- 437 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 07:59:47.68 ID:7kbDET5c
- >>434
昨日の能勢電かい?
- 438 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:04:42.03 ID:2QZdpHj9
- >>437
そうじゃないかい?
母親は『子育て会』に参加中で、片づけをしていた時に目を離し・・・だというけど
何のための会合だったのか、だな〜と思った。
- 439 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:13:40.29 ID:bPFCwAOv
- 某朝起会の棄て育ての実践中だったのかな
- 440 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 08:42:02.71 ID:ZYd2qtfl
- >>439
あいつらは本当にしつこい
- 441 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 09:12:37.89 ID:KyqbUZi0
- >>439
ちょっとググッテ見たけれど、関係なさそうだ。
他宗派の寺ではやらないだろう。
子供の冥福を祈る。
- 442 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 10:46:06.82 ID:pLbjYKtY
- 普段から子供連れで集まった時になんとなく面倒見させられる人っている
見させられるというか目が離せなくてしょうがなく…って感じだけど放置母はそれ横目に談笑
放置母としては○○ママが見てくれてるから〜みたいな理屈らしい
そういうお世話係みたいな人がそのメンバーの中にいたら気の毒だね
サークルの他の事やっててもどうして見ててくれなかった!って責められそう
- 443 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:15:23.76 ID:V58UEFgS
- これ「踏み切り近くで見つかったもう一人の女児」ってのがあやしい
轢かれた子は2歳だというし
年上の子がつれだしてたんじゃないの
- 444 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:19:54.88 ID:wS3qqFA+
- 2歳の子が心配でついていたものの
引き止める間もなく線路に入ってしまったのかもしれないじゃない
- 445 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:22:51.80 ID:O87kAC7e
- その女児も2歳だよ
- 446 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:50:09.00 ID:bdL9P+v1
- メアリー・ベルか
でも2歳だったらちょっと無理じゃない?
- 447 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 11:53:56.41 ID:VqjJzRIJ
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 448 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:03:01.21 ID:urePoaww
- これを読む限り、普段から放置してたよね。
【兵庫】電車と接触、2歳男児心肺停止 親らは子育てサークルの昼食片付け中 川西
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334570410/
609:名無しさん@12周年 :2012/04/17(火) 01:43:14.57 ID:FtvHldfs0
これ近所のママさん連中が行ってたやつだな。
普段から子供野放し状態だったから
いつか事故ると思ってたけどやっぱりだな。
- 449 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:07:15.91 ID:jNkphuwK
- そのスレでやれよ
- 450 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:19:16.15 ID:pLbjYKtY
- >>448
見に行くからスレおしえて
- 451 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:26:03.41 ID:lexbVROV
- >>450
お前の眼はfusianaか?
- 452 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 13:33:58.38 ID:Q+xBtwzh
- 放置子の親って子供いらないから放置出来るんだと思ってた
他人に子供の世話頼んだって自分の子供でもないから真剣に見ないし
虐待されるかもしれないのによく預けられるなと思う
誘拐虐待暴行死亡になったって放置親は文句言え無くない?
親の責任果たしてないんだから
早くどこかに行って欲しい(芯で欲しい)から放置してるんだと思ってた
- 453 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 14:30:54.19 ID:DaSv29NV
- そういう自分の手を下さない親は、内心いなくなってラッキーと思ってても
子を失って可哀想なアテクシアピールくらいするんじゃないかな。
周りがチヤホヤしてくれるしね。
まぁ、何も考えてない放置親のほうが多そうだけど。
- 454 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:06:42.59 ID:UqMKplWN
- >>452
>>他人に子供の世話頼んだって自分の子供でもないから真剣に見ないし
自分は児童館で子供と遊んでたら、二歳ぐらいの子が近くをチョロチョロしだして、
「あれ親は?」と見渡したけどいない。
少しの間一緒に遊んだけど、その子が部屋から出て行ってしまった。
「まあ廊下にでも親がいるんでしょ。あんな小さい子放置しないだろう」と
子供に絵本を読んでたら、「二歳ぐらいの男の子ここにいましたよね!」と
複数のママ達が駆け込んできた。
「はあ。少し前までいましたけど、さっき出て行きましたよ?」
と答えたら、その子のママらしい女性が血相変えて「信じられない!」と
自分を睨みつけて走り去っていった。他のママ達も「ありえない!」とか…
いやいや信じられないのもありえないのも貴方達ですよ…
あれでもしあの子が事故にあってたら自分のせいにされたんだろうなあ…
- 455 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:13:12.31 ID:KyqbUZi0
- 良かったな何も無くて。
多勢に無勢、あなたのせいにされてしまう確立が高かったね。
- 456 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 15:39:57.82 ID:+Puo5Hfh
- さぁ、見てませんよ?
が正解なのか…
- 457 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:41:40.43 ID:Af41+vwQ
- 下手に世話なんかして、怪我でもさせたら、治療費やら慰謝料やら請求される可能性大だけど、
世話すること自体をスルーした場合は、賠償責任はないからね w
>>454さんが世話しなかった結果、放置子が死んだり、怪我したりしても、刑事責任も賠償責任もない。
- 458 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:55:25.06 ID:1HL4peEf
- 2才児ならいくらまで生命保険って掛けられる?
- 459 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 16:59:25.22 ID:VqjJzRIJ
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 460 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:09:46.13 ID:UqMKplWN
- 454です。レスありがとうございます。
もし事故にあって自分のせいにされても「知らんがな」で済ませたとは思うんだけど、
それでも内心は「自分が目を離したせいかな…」と少しは感じてしまいそうで…
やんちゃざかりの二歳男児を放置出来るって一体どういう精神構造してるの?
と真剣に思った出来ごとだったよ。
- 461 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:14:12.25 ID:Q+xBtwzh
- >>454
本当に信じられないのはこっちだよね
知り合いでも無いのに図々しい
なんでそこにいる子供全員を見てなきゃいけないんだ
>>456が正解だと思うけどどっちにしろ「信じられない!」は言われるだろうね
- 462 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 17:20:02.69 ID:cOOQq8g0
- >>454
そっくりそのまんま、その母親に返してやりたいね。
貴女全然悪くないよ。
相手の親も変な人っぽいし、暫くその児童館には行かない方が良いんじゃない?
- 463 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:22:50.96 ID:+Ik7QgYu
-
スイス政府著「民間防衛」より転載
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。
韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。
ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
- 464 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 20:33:33.27 ID:ZEAs8Zze
- つぅか、勝手に入ってきた知らない子供を部屋に留めたら、監禁になりゃせんかね。
いや、普通に考えたらあり得ないけど、悪意をもって判断したらそういえないこともないんじゃないかな。
そんな犯罪者になる可能性ある危ないこと、誰が好き好んでするかっつの。
テリブルトゥーズっていうくらい2歳児から目を離すって怖いことだしねぇ。
>>458
いっぱいかけれるよ。
学資保険の代わりに18歳までの積立形式の生命保険かけたりできるし。
- 465 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 21:02:02.56 ID:L9NKz52g
- しばらく前に、15歳未満は死亡保険金の上限が1千万円になったんじゃなかったかな。
保険会社を変えても合計で制限されるはず。
- 466 :名無しの心子知らず:2012/04/17(火) 22:42:49.05 ID:pW8z+C2z
- >>452
>虐待されるかもしれないのによく預けられるなと思う
その通り。
わが子が、いくらご近所でも、どんな人かもわからない他人の家にあがりこんで
監禁とかいたずらされるかも・・・ってひとっかけらも考えないのかね。
>>454の放置親といい、何事も自分の都合のいいように考える
脳のネジ抜け親が、放置できるんだよ。
- 467 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 00:42:44.78 ID:TmehJ5Ha
- >454
それだけガン首揃えて、役に立たないママどもよのうw
- 468 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:00:29.35 ID:6e9OWjss
- かんぽも上限あったような。
700万だったかな。
- 469 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 08:23:57.90 ID:Axny9Snm
- >>467
鳥頭なんだろ
- 470 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 11:01:27.95 ID:Zixy5jXQ
- ここ読んでて勉強になるよ。
>>454みたいな目にあったとき、放置親に対しては
「知りません、関係ありません」って毅然とした態度を貫かなくてはならない、と。
普通の神経してたら、わが子と似た年格好の子はつい気にかけてしまうもんなあ。
- 471 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:27:39.06 ID:y3YLf6So
- 昨日、猫を追って壁に挟まってレスキューされた5歳児のニュース
平日の午前中に幼稚園も保育所も行ってなくて?
もしかして放置子?…と思ってしまった私は、このスレに毒されすぎかな?
- 472 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 12:54:29.43 ID:kvfsY49k
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 473 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 13:18:49.19 ID:EHhI3Tmo
- >>470
「え?まさか放置してたんですか?あり得ない」と答えようと思った。
- 474 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 13:28:26.75 ID:t6wi0ptS
- 逆切れすると思う。
「え?気づきませんでしたけど〜」でスルーしたい。
- 475 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 16:24:38.27 ID:h5KwKho4
-
(ヘ三/)
(((ソ ノ⌒ヽ
/ /⌒′ \
`/ / /⌒⌒\ )
||/ ⌒ ⌒丶 )
|| (・) (・)|/ え〜?放置子なんか知らないお!
|| (_人_) |(ヘ三/)
/ \ |┬| ノ ヒ)))
丶ノ<_/ /
__/
- 476 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 18:00:19.09 ID:j9EqZr4c
- >>475
鳩を放置しておくのは危険だ
- 477 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 19:04:39.48 ID:0To1irza
- >>475
今まで見た鳩で一番ムカつく顔だw
- 478 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:05:12.56 ID:UVAmNl9/
- >>454の状況で「子供みてて!」と逃げられた後、
子供が死亡した場合、責任が誰にあるか非常に興味がある。
- 479 :名無しの心子知らず:2012/04/18(水) 20:29:05.09 ID:WquKKWXs
- Λ_Λ
<=( ´∀`)
( ) 朝鮮人は宇宙一ニダ
| | |
〈_フ__フ
Λ_Λ
< ;`Д´> あ…
( )ポロ
| | | ヽヽ
(__フ_フ =( ´∀`)
朝鮮人だらけの東京のテレビ局が日夜流す、デマや歪曲に騙されないようにしましょう。
- 480 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 02:11:29.43 ID:56IEG9GE
- >>465
幼稚園で斡旋される園児保険でも死亡3000万近く付いてるよ?
掛け捨てだけど月換算したら1000円の掛け金のやつで
月500円換算のでも1700万以上だし
- 481 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 04:54:22.25 ID:8L8Q48pH
- 生命保険と損害保険を一緒にしちゃいかん。
- 482 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:44:04.78 ID:x0C1OUoA
- 放置子にとばっちりくらったーー!
ひどいとばっちりくらったぁーー!
この間、子供と公園に立ち寄ったら有名な放置子女児2名がいたんだ。
で、その2名知らないおばさんに「なめくじおばさん!!なーめーくーじー!」とか盛んに暴言吐いて挑発してた。
鬼ごっこして欲しかったんだろう。
近寄っては「なめくじ!」とか暴言吐き「きやぁぁあー」と雄たけびながら逃げる。
しかし挑発されたおはさんはそんな挑発になんか乗らない。
不愉快だったんだろう憮然とした表情で公園を立ち去ろうとした。
(続く)
- 483 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:47:54.41 ID:x0C1OUoA
- 続き。
うちの子の前を横切ろうとしたその時、なんと放置子の暴言を記憶していたうちの子もそのおばさんに向かって一言「なめくじ」とつぶやいてしまった。
さぁーーーー大変。
おばさんは私が放置子2名も含む3姉妹の親だと勘違いしたんだろう。
私に向かって怒鳴ってきた。
「ちょっと!!!あやまんなさいよっつ!!!」ムキー!ってな感じで。
「しつこくしくこくひどいこと言ってやめさせなさいよっ!!」ムキキキ!!
ってな感じ。怒りがおさまらない感じ。
(続く)
- 484 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:50:56.80 ID:x0C1OUoA
- 私は自分の子供が一言とは言え「なめくじ」発言をしたことは悪かったと思ったので「すみません」とつぶやいたが、
放置子2名はこちらの責任じゃない。
放置子に直接謝らせようとしたが、既に逃げていて公園から姿は無かった。
(もう書いててため息が止まらないのでこのへんで。おしまいける)
- 485 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:51:44.04 ID:r9eXcLZq
- 即座に
「あんな子達の真似しちゃいけません!」
って言えば終了だった気もするし、託児物件でもない気が。
- 486 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:53:46.31 ID:oP8c6aN6
- どこに託児要素が?
最近面白く書こうとして自爆してるの多いよね
- 487 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 08:56:35.17 ID:8L8Q48pH
- このスレって、
・保護者が他人に子供を押し付け迷惑をかける、託児案件
・保護者が子供を放置し、他人に迷惑をかける、放置案件
2種類あるよね。
- 488 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:02:30.87 ID:r9eXcLZq
- この後に託児案件が出てくるの?
- 489 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:02:44.14 ID:pJrCgN52
- 放置子のあの口の悪さは、かまってほしい気持ちの裏返しなんだろうね。
分かっちゃいるけど、やっぱり腹が立つ。
- 490 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:14:31.76 ID:FZl2acGm
- おしまいける()
- 491 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:18:35.68 ID:JnzU7Wos
- >>482
憮然とした、の使い方が間違ってる。
あとなめくじという言葉くらいでそんなに騒ぐものなの?
なめくじ投げつけてきたならともかく。
- 492 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:20:23.33 ID:cQ3RDILP
- 咄嗟に「あんな子達の真似しちゃいけません!」って出るようにイメトレしよう…
- 493 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:28:43.88 ID:Hv2TT67x
- 面白く書こうとして滑りまくってるのって、本当に勘違いで滑ってる人は
1割くらいだと思ってる。あとの9割はバカが一生懸命書いてる脳内作文かと。
変な表現とか多用して、会話文がやたら長くて詳細なわりに
肝心な事が全く書いてない、みたいなww
あのね、現実の世界ではね、そんな舞台台詞みたいな会話の間
相手は黙って聞いててくれないんだよ、と生ぬるく思うわ
- 494 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 09:35:10.06 ID:r9eXcLZq
- >>492
とっさに対策でトレーニングするなら、
「ああいうお姉ちゃん達の言い方を真似しちゃだめだよー?」
と冷静に言う方をトレーニングした方がいいと思うw
- 495 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:00:40.15 ID:4xi8F8g+
- 公共の場で、おかしな振る舞いをする人間を親子で目撃した時に、
子連れで変な人には係わりたくないから無視するのは仕方ないとして
わが子には間違った行為だよってのはその場で言っておいた方が言い
やっぱり他人を真似するからね、良くも悪くも
- 496 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:25:35.11 ID:IimgRusm
- >491
問題は「なめくじ」って言葉じゃなくて言い方だろ。
「美人」「金持ち」みたいなプラスの言葉でも
「びしんびじんびぃ〜じ〜んんん〜ゲラゲラゲラ」って
言われたら腹立つだろうが。
>484-484
>私は自分の子供が一言とは言え「なめくじ」発言をしたことは悪かったと
>思ったので「すみません」とつぶやいたが、
最近こういうふてくされた中学生みたいな態度の親増えたよな。
悪かったと思ってるなら呟くんじゃなくてはっきりきっぱり謝って、
自分の子供も叱って、放置子の親だって誤解もちゃんと解けよ。
- 497 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 10:51:52.40 ID:JnzU7Wos
- >>496
言い方までは書いてないじゃない。
暴言ていうのがなめくじという言葉そのものなのか、言い方なのかわからない。
まあその程度でふぁびょるおばさんもどうかとは思うけど。
- 498 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 11:39:54.19 ID:IimgRusm
- >497
書いてあるだろうが。
>「なめくじおばさん!!なーめーくーじー!」
>近寄っては「なめくじ!」とか暴言吐き「きやぁぁあー」と雄たけびながら逃げる。
ID:JnzU7Wosが見ず知らずのガキに
「なめくじおばさん!!なーめーくーじー!」
ってしつこい言われてもイラッとせずにニコニコしてられるなんて
すごいね〜。なめくじID:JnzU7Wosは心広いねw
- 499 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 11:49:04.86 ID:I99b8/m+
- >>497
子供に怒りの矛先を向けていないこのオバサンは正常。
- 500 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:12:21.70 ID:r9eXcLZq
- だね。
即座に子供を咎められない親は微妙。
- 501 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:16:55.49 ID:JnzU7Wos
- >>498
まあスルーするわ。ニコニコはしないけど。
放置子なんだから変に愛想振りまいたら面倒だし。
存在しないものとして扱うよ。子供に危害がいかないようにだけ注意はするけど。
あなたもそんなにイライラしないほうがいいよw
- 502 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:31:23.44 ID:w3Npsa3C
- なめくじ本体に罪はないけど、
言われたら普通に嫌でしょう>なめくじおばさん
かたつむりおばさんだと「それどういう意味?」と聞いてしまいそうだが。
- 503 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:51:29.18 ID:medxEeYo
- >>502
迂闊にもフイタ
- 504 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:51:44.76 ID:5WpEuSib
- 雌雄同体とか。
- 505 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 12:57:32.12 ID:FZl2acGm
- 見た目はおじさん!心は乙女!
- 506 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:13:58.58 ID:5WpEuSib
- あー、そういう海外DVDのパケ写をネットで見ちまったなあ。
毛むくじゃらでムサいオッサンなんだけど股間には…((((;゜Д゜))))
- 507 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:15:52.55 ID:tdBomR+w
- うぜえな雑談でやれよカスども
- 508 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:37:07.15 ID:SUB2IUGa
- 放置子を私に押し付けるバカ母に堪忍袋の緒が切れました。
私は家で内職をしています。(DMの封筒詰めなど、大量に作業する系)
家に居る=暇と勝手に思い込んで3歳児を玄関前に放置。
放置母の家に連れて行っても留守。
仕方なく家に連れ帰り世話。
預かっていたのは大体2時間くらい。
何回か続いた時、町内会や警察に相談したら「近所だし2時間なら預かったら?」と無責任発言。
3歳児がいたら内職の物をグチャグチャにされそうだし仕事ができない!
2時間あったらかなり作業ができるのに。
- 509 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:43:02.58 ID:SUB2IUGa
- ある日、放置母が子を連れてうちに向かってくるのが見えたから置いて行かれる前にドアを開けました。
「よろしくね〜」と逃げようとする母の腕を掴み「お茶でもして行かない?」と家に入れました。
で、これまでの事を説教して、内職を放置母にさせました。
ダンボール2箱分。(単純な仕事なので初心者でも簡単にできる)
途中で「大変〜。もう嫌〜。」と言うので、そんな大変な事をしている私に子守を押し付けたのはどこのどいつ?と説教。
泣いても「やれ。」と言い、2箱終わるまでドアの前で放置子の相手をしながら監視していました。
解放する時に「これから託児させようとしたら、同じ時間作業させる。」と静かに言ったらかなりビビってたw
- 510 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 13:46:14.52 ID:SUB2IUGa
- あれから2週間くらい経つけど、託児無し!
近隣の家にもこの件は伝えたました。
案の定、他の家に託児しようとしたらしい。
「うちは草むしりして貰おうかな〜♪」とか言って撃退してるみたいw
あれだけ説教してやったのに、まだ放置するなんて本当に馬鹿母。
- 511 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 14:14:27.14 ID:SRf/X6LN
- >>508
ナイスな対応でした
GJ
- 512 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 14:39:01.69 ID:5WpEuSib
- 素晴らしきGJ。
- 513 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 14:49:13.88 ID:w3Npsa3C
- 乙!
もしよかったら、今後の参考のために説教内容kwskお願いできないでしょうか。
ところで私が昔勤めていた会社では、年配の嘱託・パートさんが多いためか
郵便物の封筒づめは奪い合いになるほどの人気職。
時給の高い婆がおしゃべりしながらやってた。
逃げてくれて、労賃請求してこない放置親で幸いでしたね。
- 514 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:00:21.20 ID:JnzU7Wos
- 代わりに内職させた分の作業代はどうなるのだろう、と思ったけど
2時間子供預かったからそれでチャラだね。
むしろ>>508さんのほうが赤字か。
- 515 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:34:07.96 ID:GCyDuc46
- >>506
buck angelさんでつか?
- 516 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 15:34:24.43 ID:pJrCgN52
- 放置母は、断られたら自分で面倒みるって考えはないのね。
あの人がダメなら、この人。
先日、ママさんの集まりで近所の放置母の話が出て
うちがしばらくターゲットにされてつらかったと話したら
「うちも!うちも!」
って次々にママさんたちが熱く語り出してびっくりしたw
「回覧板に書いて近所中に回そう!」って言いだしたママさんもいて
さすがにそれは止めたけど、心の中では賛成していた。
- 517 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 16:52:11.68 ID:Dg6joQdw
- 回覧板なんてまどろっこしいことしないで、皆でつるし上げてやりなさいな。
なるべく近所中の奥方とか託児被害受けた人をたくさん誘って。
シンママじゃないなら旦那のいる時間を狙って押しかけてやれば。
- 518 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 17:18:31.86 ID:0YxRO3Wn
- >>517
ウチのマンションの同フロアに託児親が居て、みんな迷惑してた。
恥ずかしながら私も二度ほど預かったけど、あまりの酷さに音を上げた。
託児母の旦那が居る時を見計らい、旦那が話をつけてきてくれた。
その噂はあっという間に広がり、迷惑を被っていたママさん達も誘い合って突撃。
旦那さんが謝る中、託児母だけは逆ギレしてたらしい。
1週間ほどしたら呆れたことに託児が再開したけど、当然誰も預からない。
それどころか旦那含めて挨拶もして貰えなくなり、しばらくして引っ越していった。
- 519 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:26:32.21 ID:Lk0PGQIR
- >>518
そりゃ迷惑かけたのにそんな偉そうにふんぞり返ってたら
誰も相手にしなくなるわなー
託児親は、自分ひとりの行動で旦那や子供までが白い目で見られるなんて
考えられないんだろうな
たまに見る母親の代わりに謝る幼子の話とか胸が痛くなる
- 520 :508:2012/04/19(木) 18:51:16.84 ID:znFi5L60
- GJありがとう。
説教内容は淡々と。
*アポ無し放置するな(アポあっても断るが)
*私が放置に気付かず子供がフラフラして事故に遭ったらどうする
*微々たる収入だけど、大事な仕事の邪魔するな
*他人に迷惑かけるな
を、何度も何度も繰り返し言いました。
俯いて返事をしないので、顔を両手で挟んで「わ か っ た ?返事は?」
一応返事はしたけど、とりあえずしとくよという感じでした。
その後も託児しようとしたから、心には届かなかったんですね。
- 521 :508:2012/04/19(木) 18:55:57.03 ID:znFi5L60
- 説教中、馬鹿母は言い訳もしていました。
18歳で子供を生んだから、たまには遊びたい。
家出同然で結婚したから親には頼れないし、旦那親は怖いから頼みたくない。
子供というのは地域で育てるものでしょ?
と、甘ったれた事を言っていました。
「自分の意思で子作りして家出して出産したんでしょ?尻拭いを他人にさせるな。」と一喝。
- 522 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 18:59:58.88 ID:H/PoGO75
- 子供は地域で育てるもの、とそういうバカ共は口を揃えるけど、自分に都合のいい
トコしか想像してないんだよな
近所の人たちが親代わりにあれこれ口出ししてきたらウザいと言う癖に
- 523 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:02:42.04 ID:r9eXcLZq
- じゃああなたはいつ預かってくれるの?
って感じだよなぁw
- 524 :508:2012/04/19(木) 19:08:59.44 ID:znFi5L60
- 未だによそに託児しようとしているから、もう1回説教しないといけないですね。
今の所、年配の家を狙っているので、撃退はできています。
でも近くには若いママさんが多いので、そこをターゲットにしないように。
子供の年齢が近いと長い付き合いになるし、若い方は撃退しにくいでしょうね。
私の子供は大学生なので、馬鹿母に嫌われようが何だろうが痛くも痒くも無いので。
放置子も可哀想だから、ちょっとお節介ババしてくる。
再度の説教で駄目だったら旦那親に言いに行ってみる。
馬鹿母の話からすると真面目らしいし、同じ町内らしい。
長くなったので、これで消えます。
この世の中から放置子も消えますように。
- 525 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:12:52.39 ID:H/PoGO75
- そんなバカがいるから、若い親は非常識だと言われるんだ
- 526 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:16:12.54 ID:zSstyywp
- まぁ、大概非常識だけどな。
- 527 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:25:30.09 ID:JnzU7Wos
- >>524
説教もそうだが、悪質だからなんらかの文書にするのもありかと。
別に法的拘束力がどうのではなく。言っても右から左なんでしょ。
言われた相手にはもう託児しないかもしれないが、代わりを探すだろうし。
もう託児しませんとだけでも書かせて、そのコピーをご近所に配ると。
まあ労力使うけどねえ…
- 528 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:27:13.34 ID:xn8g8eFV
- 社会で育てるのは今や子じゃなくて母じゃね?
おせっかい婆がしつけなおしてやれば社会貢献になるよ。
- 529 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:29:31.17 ID:gugcEIhm
- 避妊もせず、サルのようにやりまくるからだよな。
- 530 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 19:39:14.91 ID:IimgRusm
- >再度の説教で駄目だったら旦那親に言いに行ってみる。
>馬鹿母の話からすると真面目らしいし、同じ町内らしい。
しかし真面目といっても17歳を妊娠させるような男の親だし、
あまり期待できないかもね。
- 531 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:10:04.66 ID:w3KHagXM
- 避妊具もつけずヤりたいだけヤって子供作っておいて「まだ若いから遊びたい」ってなんだそりゃ
だったら一生好きなだけヤれるように中身ぶっ壊せよ
- 532 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 21:38:17.18 ID:rv4a2Mo+
- ウチも子がもう大学生なので、
園児をナチュラル放置、ナチュラル託児してくるバカ親に
イヤミ半分で撃退した。
「すみませえ〜ん、もうお宅には行かせないようにしますので」と言わせた。
その一家が町内会の分団長になり、ウチにも集金などに来るように。
それは仕方ないのだが、よりによって粘着児も引き連れてきやがる!ニッコニコしながら。
こっちは顔も見たくないのに。「もうお宅には行かせませえ〜ン」って言ったのに。
性根が甘すぎるんだよバカ親が!
案の定粘着児は、家の中を覗いてキョロキョロ。二度と連れてくるな!
- 533 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:02:31.92 ID:AOxBvmDx
- てす
- 534 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:03:25.23 ID:AOxBvmDx
- 託児して来る無職オヤジってのは、書いていいんでしょか?
- 535 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:13:58.46 ID:AOxBvmDx
- 投下してしまいます。すみません。
近所の無職ヒモオヤジ、共働きのウチに娘放り込んで来やがった。
私が仕事で旦那がたまたま休みで、旦那に子ども三人面倒みてもらってた日に。
放り込んで来た娘は長女の同級生なんだが、娘ママはヒモと娘養うためにフルタイムで働き
娘の相手をほとんどしてないし、
娘パパは娘にパソコンの仕事してると言うが、
娘ママいわく、ネット三昧ゲーム三昧で娘放置らしい。
そんなんだから異様に気が強くてウチの子どもらはかなり引いてるのに、
突然ピンポンして来て、うちの娘にお手紙持ってきたから開けてと。
受け取るだけならと旦那が開けたらクツ抜いで入って来て、遊びたいと。
- 536 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:21:55.49 ID:ZCDvAqcG
- @@@@
- 537 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:29:38.22 ID:AOxBvmDx
- 旦那もあれ?と思ったが、まだそこんちと知り合いたてで、内情を知らなかった頃、一回だけ向こうのママに呼ばれて長女だけ数時間遊びにお邪魔したのは覚えてたから、とりあえず上げて遊ばせてた。
私が休憩中に家に連絡して状況を知り、愕然。
旦那も知ってるのになんで受け入れたんだか、な今までオヤジが私にしてきた事は
・時給千円ならあんたのパートの時給くらいだろうから、仕事辞めてうちの専属になれ。
雇ってあげるから時給千円で娘を預かれ。
(うちには当時他に二歳児と、時々近所の障がい者の友人の面倒見てた。オヤジは娘だけ)
・オヤジ娘は一言で言うと意地悪。うちの二歳児を突き飛ばし踏んづける。長女にはストーカー並みのつきまといで、先生がみかねたのか幼稚園から小学校まで同じクラスにならなかった。オヤジは意地悪娘の暴力をタバコ吸いながら傍観。うちの子どもら喘息持ちを知ってても)
・幼稚園の迎えをバックれてうちに強制的に託児させようともくろむも、最初は私がそこんちとは付き合いたてで、気を使って短時間預かっていたけど、
さすがに酷いので幼稚園に訴えたら先生に見抜かれ注意されても懲りない。
- 538 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:34:34.07 ID:7+reSa53
- しえんしえん
- 539 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:44:35.56 ID:aogjD2Va
- パンツはいてもいいですか・・・
- 540 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:44:55.65 ID:AOxBvmDx
- しえんありがとうございます。
ですかスマ穂の調子が悪いー。
旦那は多分、そんな家にかりを作りたくなくて一回だけのつもりで上げたものの、さっそくうちのチビをいじめて、長女にえばりちらし、しまいにはチビがお腹空いたと言ったら、旦那に向って
お昼どうしたらいいですか?
知るか!
旦那は料理も子どもの風呂も寝かしつけも何でもやってくれるけど、それは放置子のためじゃない。
私が意地悪娘ママに、娘ちゃんいきなり1人で来たけど大丈夫?旦那しかいないから面倒みきれないよ?そっちの旦那は
何してんの?とメールし、すぐ休憩が終わったので仕事戻ったけど、もうなんで旦那もええかっこしいな余計な事しやがって、オヤジが高飛びしたらどーすんだよあのママさんは帰り遅いのにーと
イライラしながら鬼の勢いで仕事片付けたら。
お昼過ぎに無職オヤジが娘を回収しに来た。
奇跡だ。
ピンポンして旦那がインターフォン出ても無職オヤジは無言で、モニターみた娘が、パパあーと勝手に出ていった。玄関で一言
お昼食べたらまた来てもいいですか?
旦那キレる。ハッキリ断る。
無職オヤジは娘の手を無言で引っ張り去って行った。
それを聞いて私キレる。
一応近所で仲良しじゃなくても、同級生なのと、無職オヤジが得体の知れないとこがあって怖くてと我慢してたが、さすがにこんな事続くと耐えられないんで、もう
今までのオヤジの悪事全部メールで娘ママに報告。ママ謝りのメール返すも、普通にこれからも同級生だからよろしく的なくくりのメールで、もう、目玉がとんでかえってこない。
- 541 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:48:59.81 ID:bwvnAMSb
- 暴言も含めて近所に根回ししておきなよ
学校と児相にもネグレクトって連絡してさ
- 542 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:50:58.71 ID:jZduAGAr
- >>540
うわぁ…何だその家族。
読んでて腹立つわ。
- 543 :名無しの子心知らず:2012/04/19(木) 23:52:21.51 ID:AOxBvmDx
- ぱんつは脱ぐとこないです。ごめんなさい。
オヤジは無職のくせに、娘が帰る頃にいないという不思議な行動なので、下校後凸もかなりあったけど、居留守や出かける事で避けてるうちに来なくなったとおもったら。
鍵っ子なんだけど、それを登下校時に大声で自慢しながら歩いていた。今日夜まで1人でお留守番なんだーと。
さすがにまずいから、注意しても、えー?何でー?大丈夫だよー。私偉いでしょー?うるさいよおばさん!!大丈夫なんだから!!
とキレられるので、もうほっとこうかと。
以上です。
インパクトなくてすみません。
ありがとうございました。
- 544 :名無しの心子知らず:2012/04/19(木) 23:57:58.33 ID:8L8Q48pH
- 娘ママだのオヤジ娘だの、一瞬混乱した
- 545 :名無しの子心知らず:2012/04/20(金) 00:01:18.70 ID:WrUSUSlx
- あああすみません。
私子は長女、無職オヤジ娘は娘で統一したつもりが、ウチの娘に手紙って書いてました。
- 546 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:07:35.21 ID:5WpEuSib
- >540
拾ってきますた。
ttp://www.chara-net.com/images-item-big/ref4-21099.jpg
- 547 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:09:19.21 ID:vEZEW/YI
- そのママも全部分かっててやってるんえ。
私はママに一番ムカつくわ。
遠慮の全くないセリフぶつけてキッパリはっきり絶縁対象だなー。
- 548 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:39:21.28 ID:O60Sg3/K
- ほっとけほっとけ
子供が1人でお留守番いいじゃない、自慢させとけよ
そんなことしか自慢できない可哀相な子なのねwwwで笑いの種じゃないか
うっかり変態さんが聞きつけて上がりこんでやったねたえちゃんコースになろうが
うっかり家でキャンプファイヤーになろうが知ったことじゃないよw
こっちに火の粉が来なければ万歳だ
- 549 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 00:56:01.04 ID:3ReEjW7x
- >>547
んだんだ、放置ママが悪い。
ヒモを切れば良いのに。
大人一人分の生活費が浮いて、経済的負担が軽くなるし。
母子家庭って事で、行政側のサポートを受け易くなるし。
その結果、娘と向き合える時間が増えるだろうし。
娘が問題行動頻発で、近所さんから孤立。
おまけに、ロリペドの餌食になっていわんばかりの状況なのに。
なのに、ヒモを切らない放置ママが悪い。
- 550 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 01:50:15.38 ID:jAPVzHFQ
- >543
ちょっと見方を変えるとね、そのママンが働く環境に協力するということは
間接的にではあるけど、>543がそのヒモを養ってるのと同じだ。
そのヒモにロリ傾向があれば既にあぶないし、それがなければ
今度は放置子の成長に連れて危険度が増す。
そういう危機感もないのかね。
- 551 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 06:28:16.47 ID:1d3YhCLN
- >>550
危機感ないから娘を託して仕事に行けるんでしょ>>放置ママ
- 552 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 07:55:51.93 ID:omPZsJIr
- 放置子の気の強さって半端ないよね。
もう何度めげそうになったことか・・・。
毎日気持ちを奮い立たせて、近所の目を気にしながらも怒鳴りつけて
数ヵ月後、やっと来なくなった。
親はたまに顔合わせれば挨拶するぐらいの関係だから
どういう仕事で、どういう人なのか分からなかったけど
近所の人の話では、相当なDQNらしい。
人に迷惑かけても開き直り、注意されたら逆切れみたいな。
だから、放置子ちゃんのことで苦情を言うのはよしたほうがいいわよ〜って言われた。
そんなことしても何も変わらないし、あなたが嫌な思いするだけよって。
その人も以前同じ被害にあっていて、思い切って苦情を言ったら
父親に「うちの子を迷惑とか言うな!失礼だろう!」
と怒鳴られ、その後、ずっと無視され続けてるらしい。
- 553 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:22:03.06 ID:BzExoSlB
- 無視されるなら結果オーライ、と思ったけど、
放置に対する注意だけ無視ってことだよね…
- 554 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 08:48:08.24 ID:gM2QhwTh
- >>520
>>513です。kwskありがとうございました。
仕事>育児 ってタイプで
お仕事(とお金)クレクレ、仕事してヤルヤル、その間預かれ!
みたいなのが沸いたら、とひとさまのことながら心配してしまいました。
自分の知ってる放置親は仕事となると嬉々としてやりそうだったもので。
他人の築いた信頼関係や環境のおいしいところだけさらっていって
「仕事できる私!」と勘違いしてるタイプは困りますよね
- 555 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 13:43:01.05 ID:eowzJu5T
- >>553
放置も無視すればいいんじゃないの?
玄関先にいても無視、水を撒く、敷地に入ったり悪さをしたら腹パン
文句言われたら「でっていう」
- 556 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:16:13.28 ID:XS3c09ht
- 僅かながら選挙の匂いが漂ってまいりました。
_____________
|| |
|| ちょっと待て . . .|
|| . |
|| その民主党員 . |
|l -――- |
'"´: : : : : : : : :`丶 . 帰化鮮人|
':.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:.:ヽ______|
/.::.::./.::.::.::.:j.::.::.:|.:ム;ヘ.::.:ハ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,'.::.::.::i.::.::.::.:/|.::.:: l/ `|.::./7
:.::.::.::j:|.:!.:_:/´|_.::_」 くV <|
|:ハ_::_ル'´ /⌒丶 j//V|
|:::::::::i x==ミ _ 〈/.:|.::|
|:::::::::i:'" ´ ゙̄Y}!.::.l.::|
八:::::::圦 、' _ "/_ノ.::,'.::j
/⌒ヽ::::ト{\ _,.ィ__/.::/l:./
/ 丶∧::| 丶 `ニ´ 彡// :厶|∧
{/ 丶ヘ| ノ / |:/ (こ ハ
/ }ヽ、 ∧ / 'x┴〈 }_ゝ、
/ \∨ ∨ / ニW } )
〈 _ノ∧ 厶=7 ,.-、) 人ノ
}⌒ヽ `<__,>イ |__ノ| |/∨
/ ヘ / │ 丶ノ.| | \
/ ヽ \__/ | | ノ
/ >'"⌒\ 〃⌒\| ト、__/
- 557 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:47:55.30 ID:jMyHRVvq
- >>508
まとめブログから。
GJ
若い時に産んだから遊びたいとかわけわからん言い訳だなー
目が覚めて母親としてちゃんと育児できるようになればいいですが、下村早苗みたいな事件を
起こしそうでもあるから怖いなー
こんなにスレ伸びてるのも、一時の快楽や勢いでセックスして子供作って
産んだあとは無責任になる親がゴマンといるわけか・・・・
- 558 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:52:48.26 ID:zw83CjZA
- >>555
>>放置も無視すればいい
禿同。
ついでに自分自身、放置子の目の前から姿を消しときゃかなり放置子被害は減るだろう。
自分の行動に制限かけるって不便だけど。
でも放置子の目の前にいるからこそつきまとわれる。
放置子の目の前にいなけりゃ放置子も絡みようが無いんで。
- 559 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 14:57:32.77 ID:BzExoSlB
- まあそりゃ大人は無視できるけどさ。
552に小さい子がいるか知らないけど、いたとして絡まれたら厄介だなと。
形はどうであれ、放置子をかまってしまうことになるから。
そうすると引きこもってやり過ごすことになって行動が制限されるから腹立つよね。
- 560 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:20:18.90 ID:iaSFS0gb
- 携帯から豚切りごめん。
託児されたわけじゃないけど、初めて放置児に出会ったから記念かきこ。
近所のSC内にある皮膚科に赤の診察に行ったんだ。
受付済ませて携帯で順番が見れるシステムなんでSC内のベビー用品売り場奥にある赤ちゃん休憩所?みたいな所で時間潰してた。
マット広場の隅で赤と遊んだり、他にも来てた見知らぬママさん達と世間話。
そんな中、2歳くらいの女の子がみんなのおもちゃ取り上げて独占したり、投げたりしだした。
気に入らないのか突き飛ばしたりまで。
やんわり「仲良くしようねー」なんて言ってたママさん達もさすがに自分達の子連れて避難。
その子だけポツンと残って、お互い「え?誰の子?あの子のママさんどこ?」状態。
あたりを探すもそれらしき人はおらず、これが放置児かーなんて思ってたら、その子周りに誰もいなくなったからかベビー用品エリアで好き放題始めた。
商品開ける、展示されてるベビーカーに乗る。
店員さん来てこっちに向かって「お子さんから目はなさないでくださーい」
こっちはそろって「いや、そんな子知りませんけど」
迷子のお知らせしてもなかなか現れず、放置児は黙って座ってない。あっち行ったりこっち行ったり。
店員さんが抱っこしながらベビー用品エリアを「この子のおかあさんいませんかー?」って歩き回ってたよ。
そしたら隣のゲームコーナーで母親は太鼓叩いてたみたい。
店員さんが説明してる最中もプレーを中断することなく叩いてた。
本当に放置児っているんだと思ったよ。
- 561 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 19:59:48.04 ID:zw83CjZA
- >>559 別にひきこもる必要は無いさ。外出がちになっとけば凸しても無駄だってそのうち理解する。
外出先でわが子が放置子に絡まれたときは「ばいば〜い!」の一点張りで撃退おk。
どこの誰かもわからん一見さん的放置子なんざ「ばいばい」しか言わないようにしてるよ。
一見さん放置子は結構拒否られ慣れてるのかあっさり引き下がってくれたりする。
困るのは近所に住む粘着型放置子。
でもそいつらも「来ないで」って言っちゃえば案外遠ざかってくれたりするよ。
放置子のバックについてるDQN親からは反感買うけどな。
- 562 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 20:30:17.63 ID:eowzJu5T
- 店内の放置子に関しては店が対処しない限り何の意味もないからな
説明中にも太鼓叩ける神経はすごいなw
それをそのまま見送ったであろう店員はよっぽど無能なんだろうな
- 563 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 21:37:08.81 ID:USfYZjBr
- >>560
大人で囲んで蹴鞠をしてあげればいいのに。
- 564 :名無しの心子知らず:2012/04/20(金) 23:21:59.51 ID:qgak8n4P
- >560
太鼓の前に、ガキの頭突き出してやりたいね。
- 565 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 10:48:08.99 ID:IrIgn66B
- 擁護ではないが。
脳が子供を否認しちゃうんだろうねー
泣き喚いても、危険なことに巻き込まれそうでも認識しない。
幼稚園入園の面接の控え室にて。
丁寧子育てなママ&娘さんがお行儀よく備え付けのおもちゃで遊んでいたら
隣にいた幼児(パパママはすぐ横にいる)が
その子のおもちゃを取り上げたり邪魔したり地味な嫌がらせをしている。
すぐやめるかな、親が注意するかな、娘さんのママも困惑気味だな、
当事者はいいにくいよねと思って、僭越ながら邪魔子に「こっちにもあるよ」と
他方向のおもちゃを見せたりして助け船をだしてみた。(私のセンスは昭和。オバチャンパワーでお節介した)
邪魔子の親はぼーっと遠くを見ていただけ。(横にいるのに)
育児疲れもあるのだろうけど、みなりはきちんとしてるのに解離しているみたいだった。
その母子がどうなったかわからない。
子供が目の前にいるのに見えてない(注意もしない)親っているんだなあと思いました。
- 566 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 10:52:55.18 ID:dXW8bZWu
- 店員が無能とかいうのもかわいそうかも
そういう奴等に限ってクレームあげるのが得意。
どこかのスレであったが、オーナーが儲け度外視だから注意できたとかいう
話があった。そんな客は来なくていいといえる店はなかなかないだろ。
- 567 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 12:35:47.19 ID:lFzdxvOV
- 「叱らない育児」っていうの本当にやめてほしい…
- 568 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 12:37:08.51 ID:gIzoULbp
- >>565
私立の小学校の面接とかだとそういう所も面接員は見てるらしいね
昼食時のお行儀なんかも加点減点の場らすい
私立が高いってのもこういう所でシャットアウトしているのが入ってるんだろうな
- 569 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 13:02:54.43 ID:mG4DJVw7
- >>567
叱らない育児やってるママさんが幼稚園にいるけど、
単に子供に踊らされてるように見えて仕方がない
あれじゃあ子供がワガママ一直線だ
- 570 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:09:52.51 ID:ynvnFI4Z
- 叱らない育児でまともに育った子って見たことない
親は何も言わないものと舐めくさって我侭放題か
叱らない代わりに尋常じゃない不機嫌オーラ醸すから終始人の顔色伺ってオドオドしてる子の2パターンだわ
- 571 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:13:57.47 ID:KhzbIEv4
- 叱らない育児ってのは
ダメなこと悪いことを叱らずに
説得と説明で根気強く教えることだよ
叱るより難しいこと
判ってないバカ親が多い
- 572 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 14:51:28.84 ID:TA8jXD9Q
- 「国の借金」について
日頃メディアや、反日工作員が必死になって「国の借金」という単語を使い
財政破綻論を展開させていますが、現実、現在の日本には「政府の借金」1000兆円近く存在いたしますが、
「国の借金」は存在いたしません。
朝日新聞やNHKは、雇い主である中国共産党より日本人に対して不安や政府に対する不信を持たせ、煽るために
局内の共産党員を使用して既に数十年間、「国の借金」を連呼し続けております。
<違和感なく「国の借金が1000兆円もある」という幻想に浸ってしまっている一般の方々は、朝日新聞やNHKに見事に騙されて続けている訳です>
数十年もテレビや新聞から情報を得てきた方々の中には、「メディアが嘘を付く訳ない」と思う、そう思いたい方もいるでしょう。
しかし、長い目で見れば、もともと戦前から日本を転覆させるために存在してきた報道機関ですから、
これくらいの嘘は朝飯前で御座います。
それでも、「国の借金は1000兆円ある」と考えをお持ちの方は、複式簿記の勉強をしてから、日本のバランスシートをご覧ください。
実質中国の広報機関であるNHK、朝日新聞は、これからも嘘を付き続けます。デマを流し続けます。捏造し続けます。
---そのニュース 核心はヤラセだ 長文失礼いたしました。---
- 573 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 15:01:00.34 ID:18xgCx7f
- 公園で、2、3歳ぐらいの幼児に、
「説得と説明で根気強く」教え諭してる親がいたな。
ワタシは教育熱心なのよ〜叱らないのよ〜アピール必死のオーラ。
いや2、3歳児じゃ、言ってるそばからポイポイ忘れるだろ・・・
むしろ叱って多少はシッペして、体で分からせる歳でないの?
>>567
叱らない育児、子どもを子ども扱いしない育児
子ども扱いしないから、幼児でも「もう大きいから〜」と外に放り出す、
車が通る場所でも、「もう大きいから〜」と放任
プライベート空間で「子ども扱いしない」のは自由だけど、
公共の場ではやめて欲しいんだが。
- 574 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:06:45.40 ID:KhzbIEv4
- 幼児に叱らない育児してるの?
さらにバカがいるんだね
- 575 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:19:02.10 ID:Vxfxkwfj
- 叱らない育児は、まさこの子供 ○子だな。
だから、こう育つんだな
- 576 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 16:21:38.79 ID:mG4DJVw7
- >>575
巣にお帰り
- 577 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 17:28:18.47 ID:vg/jJvHh
- 話してわかる年になったら言い聞かす
話してわからない年ならシッペする
そこをちゃんとやってないから
いつまでたっても話してもわからない子のまま
- 578 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 17:32:01.37 ID:hGXAF5Bh
- いつまでたっても話してもわからない子のまま
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1267976538485.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1267368988145.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1223865546107.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0cSa71AgbPdl4/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0eeD5icecZ6Dr/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0f3g3bPdSleT4/610x.jpg
http://cache.daylife.com/imageserve/0anjc862VN5Ku/610x.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1256101785697.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1256101764710.jpg
http://img.47news.jp/PN/200910/PN2009101701000291.-.-.CI0003.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1255765036567.jpg
http://www.yuko2ch.net/mako/makok/src/1256732940769.jpg
- 579 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 17:34:44.12 ID:O2ihzMv6
- 抱っこ育児とか自然育児とか、そういう〇〇育児をやってるのにロクな親子が居ない。
結局、〇〇育児を頑張ってる私がいちばん素敵っていう親のエゴが見え隠れする。
あと大体、そういう親は〇〇育児に依存してて子供自体は放置で叱るのもたしなめるのも他人の親任せだったりする。
- 580 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 18:25:51.93 ID:S+hX4pe7
- >566
そんな優良店口コミでマトモな来店客増員だろ
- 581 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 18:35:14.27 ID:JoNDDGNa
- そこで捨て育てですよw
- 582 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 18:55:19.63 ID:vg/jJvHh
- >>579
たしかに。
看板倒れというか頭でっかちな印象があるね。
断捨離だのオーガニックだのと同じでなんか安手の宗教っぽいw
- 583 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 19:08:17.83 ID:gIzoULbp
- アラフォとしたら羽生未央を思い出してしまう
問題児でかつお金と環境が許せる立場ゆえの苦肉の策ってのが本質だと思う
- 584 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 19:23:57.76 ID:5LQy7wvz
- あの子は究極の放置子だからね。
- 585 :名無しの子心知らず:2012/04/21(土) 20:49:44.26 ID:JrcN5p3J
- >>583
問題児で、鰹金って何だとよんでしまった。
- 586 :名無しの心子知らず:2012/04/21(土) 22:22:51.36 ID:AMb3BNio
- >>571>>574
随分大いばりだねえ。
その叱らない育児っての。
正しいのを教えてくれよ。
- 587 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 00:38:00.02 ID:y/HTAcRg
- 参観日に託児親に一言いおうと思ってたら、来なかったw
- 588 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 00:39:42.98 ID:y/HTAcRg
- せっかく、他のお母さんと打ち合わせしてたのに.
追い返すだけでも労力なんですが。
- 589 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 01:47:38.46 ID:MVqW1QBu
- 放置親、託児親というのは子どもに対して労力を払う気のない人たちだからね。
参観日なんて行くだけ無駄だと考えているんじゃないかな。
- 590 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 05:04:39.60 ID:poQIiRUm
- >>583
志村ー!
羽仁羽仁ー!!
- 591 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 06:01:52.63 ID:poQIiRUm
- つか羽仁さんとこって、我が子にはああいう教育方針なのに、他人様の子供には、ずいぶんと
変な理想論を押し付けられていらっしゃいますね。
まあ、あの監督さんが学校経営なさってる訳じゃないんですけど、ああいうダブスタ一族って
一番嫌いだわ。
- 592 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 12:46:06.76 ID:ziQ93eQN
- 親が弟を諭して育てようとしていたが、姉である自分はその場で怒鳴りその場で叩き
ごめんを言うまで許さず、親が自分を諭してなだめるという家庭になった
第一子の自分の時に、随分ヒステリックになったりした反省もあったのかなと今なら思うが
こちらは叱られるも甘やかされるもべったりマンツーマンの一人っ子、それしか知らん
叱られた後、母にどんな態度を取られたら嬉しいか熟知しとるわと、弟にも同じ事をやったら
自分とケンカする時は母親のいる所、「姉ちゃんにバレたら怒られそうな事」はまず母親に相談
するといういい子になってしまった
反抗期でも、母は弟を叱った事があまりない。自分とはわあわあ言い合うんだが、弟には静かに
理詰めで話をする。「息子を怒鳴った事がない」と言って近所の奥さん方に羨ましがられたり
バイトや就職先で嫌な上司とかに当たっても「はいはいって返事してあとは自分の仕事してりゃ
どうにかなるよ」と母親に語ってたらしいので、叱らない育児が当たる子供もいると思う
- 593 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 12:52:29.47 ID:EJrDmsvT
- >>592
で、放置子はどこ?
- 594 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 12:59:01.45 ID:6JwLaPtL
- しかも長いし文章がへたw
- 595 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 13:12:13.13 ID:+54unCdk
- 自分語りの592をみんなで怒鳴り叩いてやりましょう
- 596 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:17:28.42 ID:b9OKCp8g
- ( ´・ω)
γ/ γ⌒ヽ (´;ω;`)>>592 ウッ…
/ | 、 イ(⌒ ⌒ヽ
.l | l } )ヽ 、_、_, \ \
{ | l、 ´⌒ヽ-'巛( / /
.\ | T ''' ――‐‐'^ (、_ノ
| | / // /
- 597 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:29:38.80 ID:MFwd6fYd
- パーン パーン
パーン (´・ω・)(・ω・`) パーン
(´・ω・)☆ミ⊂ ⊃彡☆(・ω・`)
⊂彡☆))∀゚(>>592.☆ミ⊃ パーン
, ,∩彡☆ ☆ミ∩, ,
( ) パーン ( )
パーン パーン
- 598 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:31:30.66 ID:l+aYyA/1
- >>579は本質を突いている
ホントにその通りなんだよ○○育児親って。
そんな理想の育児をやっている、人とちがう私が一番素敵!
ってオーラが漂う。んで、肝心のわが子を放置している。
- 599 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 14:44:14.30 ID:poQIiRUm
- >>598
他人様の教育方針に口出しして、自分流を押し付ける奴は我が子は放置プレイ。
ここでも繰り返し言われていることでござーますね。
- 600 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 15:12:01.05 ID:CtGDaMKd
- 2年生なのに園児の息子と遊びたがる放置子。同年の友達がいない、放置親&子と皆が知っていて
誰も自分の子とは遊ばせたくないので友達も出来ない。
息子にこっそり耳打ちして家で遊びたいと言えとか、変におだてたり顔色を伺って家に来たい
アピールがすごい。1度だけ家に上げたのだけど、まあ親も放置したくなるような素行だった。
二度と上げないけど可哀想な子だよ。
- 601 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:39:44.56 ID:Q9QUvR7w
- 性別も違うのに、毎日毎日うちに来たがる放置子。
うちの子とあそびたいんじゃなくて、
お菓子とか遊び場目当てなんだろうな。
一度、ほかの子(うちの子の友達)にまじってどさくさにまぎれてうちにあがってしまった。
放置子、お菓子食って一人遊びしてた。
放置子自体は礼儀正しいけど、放置子には気の毒だけど今後はひたすらガンガン断る。
自分の子で手一杯なのに、
なんで育児を投げ出した赤の他人の子供の面倒を見る義理があるんだ。
- 602 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 21:47:49.68 ID:llK9fcqN
- 自分の子や招待したい友達には悪いだろうが放置子が入り込んだら
その日はおやつなしにしたらいい
出されもしない菓子を食べたり家捜しするようならそれを理由に出入り禁止にできる
人の家の玩具とお菓子目当ての子は礼儀正しいとは言いません
- 603 :名無しの心子知らず:2012/04/22(日) 22:16:18.13 ID:fmcgXF9I
- 1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分視聴率ダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
なんか海外でも日本でAKBがバカ売れしてるっていう情報に騙されてAKBヲタになった人が最近気付き始めてる件
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1334516585/
税金垂れ流しのヤラセブーム
- 604 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 00:59:14.16 ID:uslBt9SJ
- 昨日午前中に子供連れて近くの公園に行きました。
休みの日は父親と来ている子は多いんですが、本当に見てるだけ。
大通りから少し引っ込んだ所だから柵を越えるとすぐ歩道でその向こうは
交通量の多い大通りの環境。
だから目を離してはいけないのに、お父さんたちは見てるだけで自分たちは
ベンチウォーマー。まわりの他の子の母親が歩道に出ないように制止する。
朝からどんより曇りだったからか、公園に行ったら普段遊んでいる子が
父子一組だけいた。私が付いて遊んでいるいてふと後ろをみると父親がいない!
一時間ぐらい一緒に遊んで待っていたけど帰って来ないの。
その子のお母さんとも公園では会って挨拶するけど自宅もアドレスも知らない。
子供同士が公園で会ってよく遊ぶだけの仲。連絡も付けられないし
3才ぐらいの子に家を聞いてもあっちなのと指でさすだけではっきりしない。
その内雨が降ってきた。傘をさして電話で姑にヘルプして来て貰った。
うちの子を姑に預けて置き去りの子を交番に連れて行った。
交番でもその子は、名前が言えるだけでどこに住んでいるかわからず
本署に保護することになり、本署から婦警さんが来るそうで預けて
帰って来た。
遅めのお昼を子供と食べていると、また晴れて来たので姑が子供をまた
公園に連れて行ってくれた。後から聞いた話だけど公園に行ったら
蒼白になった男性と女性がこんな子知りませんかと通りかかる人に
聞きまわっていたとか。うちの子を見つけて男性があの子だ!と
言って飛んで来て姑に「うちの子どうしたんですか!預けでしょう!」と
食ってかかったそうだ。
- 605 :604:2012/04/23(月) 00:59:41.68 ID:uslBt9SJ
- 家の姑は元婦警。今も交番のパートに週三回行っている。
少しぐらい怒鳴られたぐらいでびくともしない。
子供置いていなくなった父親はあなたですか!と強く言って嫁は一時間待っても
戻って来ないから子供は警察に保護して貰うように連れて行きました。
あんな小さい子を公園に置いて行くなんてしかも大通りが近い公園で
何を考えたいるんですかとこんこんとお説教したとか。
父親は煙草を吸いたくなり近くのカフェでコーヒーを飲んでいたそうだ。
ふと見たら雨が降ってきたのでこれはいけないと戻ったら誰も公園に
いなかったので血相を変えて奥さん呼び出して探していたそうだ。
姑の前でも壮絶な言い争いをしていたそうだ。
本署に引き取りに行くように姑から言われて行ったそうだが、それからどうなったやら。
- 606 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 01:06:21.36 ID:nASaLjkQ
- うわあ、煙草の煮出し汁でも飲んどけ、アホ親父。
- 607 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 01:16:53.39 ID:VSEBy9J1
- 初書き込み&ケータイから失礼します。
スレ主旨とは少しズレているかもしれませんが、幼稚園児のいとこを預かるようになってから小学生(多分放置子)につきまとわれ困っています。
預かりはじめたのは二月で、四月にはいってからつきまとわれ始めました。
幼稚園からずっと私の部屋(一人暮らし)まで話しかけてきます。
子育て経験はないですが、幼稚園児に小学生(三年生くらい?)がつきまとうのはおかしいな、と思って極力反応しない&部屋に上げていません。
ただ、部屋についてから一時間くらいはノック&遊ぼうよ等の叫び声を上げられています。
いとこを預かる曜日は大体決まっていますが絶対というわけではありません。
いとこを預かる預からないに関わらず、その曜日は絶対といっていいほどノックされます。
土日にもやってくるので(しかも時間問わず)、隣の部屋の人とトラブルになってしまわないか心配ですし、なによりいとこに精神的負担をかけていそうで悩んでいます。
一応いとこにその子と遊びたいか確認してみましたが「こわい」としかいわないので、いい思い出はなさそう。
何か止めさせる方法はないでしょうか。
長文失礼しました。
- 608 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 01:17:53.17 ID:NWBy5Wcs
- 預けてさえいないのにクソ夫嘘ばっかり
連絡先も相手の了承も得てないのに
勝手に押し付け無言でいなくなるなんて捨て子
- 609 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 01:23:19.89 ID:Ax/JX+QO
- >>604-605
乙!
面倒見る気ないくせになんで公園にわざわざ来るんだろうね
>「うちの子どうしたんですか!預けでしょう!」
ニコチン>子供への責任感な屑親父に面と向かって↑↑こんなこと言われたら
目玉30メートルぐらいポーンだわ
- 610 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 03:47:27.37 ID:2J5IXOmj
- >607
その子、名札とかつけてない?学校がわかれば、迷惑行為を受けていると、学校のほうから
注意してもらえないかな。
あとは過去スレにあった「狂おしいまでの質問攻め」
おかあさんはなにしてるの?
学校はどこ?
遊んでくれるお友達はいないの?
など、痛いところをつつきまわすような質問を繰り返してみては?
- 611 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 04:19:05.54 ID:p5bfR9rJ
- >>604
>うちの子を見つけて男性があの子だ!と
>言って飛んで来て姑に「うちの子どうしたんですか!預けでしょう!」と
>食ってかかったそうだ。
え、これって604さんと姑さんの見分けもついてないってことだよね。
相手の顔とか服装とか、年格好も何も記憶しないで子を預けた気になってたのか。
- 612 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 05:50:42.47 ID:MEKIkWGh
- >>611
>>604の子供の特徴を覚えてたんでしょ
そう書いて有るよ
- 613 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 07:27:19.84 ID:Kp192raH
- 放置して、人に怒鳴るって。
トコトン警察に叱られて欲しいな。
子供取り上げられて欲しいわ。
- 614 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:10:52.53 ID:KRMG/cKF
- >>612 604のこどものことは覚えていたけど、親である604と姑の違いもわからなかったのか、ということだと思う。
誰に連れ去られても文句は言えないな。
- 615 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:14:46.95 ID:7ddP1rHA
- >>607
今度来たら殺すぞ、と言ってあげて。
- 616 :名無しの子心知らず:2012/04/23(月) 08:29:14.31 ID:oz7T95xD
- こええええ。
ただ一緒に公園にいるだけで預けた事になっちゃうんだ。
こりゃうかうか公園にも行けないじゃないか。
うちの近所の公園に、夏になるとよくいた、娘放置父親。
いきなり幼児妊婦もたくさんいる公園でタバコ吸いだして、吸殻を砂場に捨てて、カメラ取り出して、自分の娘だけでなく、よそのパンチラ状態で遊んでる美少女女児もエヘエヘ近よって激写して、飽きたらベンチで昼寝。
因みに父親の格好はDQN刺青あり上半身裸にビーサン。見た目は加藤鷹。日焼けも兼ねているのか?
その間、放置娘はよそんちの小さい子どものおもちゃ取り上げ泣かし、砂場セットを泥だらけにして遊びたおし、飲み物お菓子たかり、しまいにはシャボン玉たかって液体飲み込んでむせて泣いて、それでも父親爆睡。
泣き止まないので見兼ねたお母さんが、恐る恐るすみません、と起こしに行くと、そのお母さんを怒鳴り散らして、泣いてる、でもたかったお菓子はしっかり掴んでいる娘のてを引いて帰って行く父親と、どっちが迷惑か一瞬悩んだ。
嵐が去った後の公園が妙に静かだった。知らないお母さんどうしで、娘の落としたゴミと、父親の吸殻と、砂場セットを片付けた夏。
元婦警の姑様にお叱り頂きたい。
- 617 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 08:54:10.16 ID:Bj9ecOF4
- 他人を勝手に撮影したら迷惑防止条例違反になるよ。
国の法律じゃない条例だけど全部の都道府県にあるから、警察に通報してOK。
よそんちの子のパンチラ写真確認されれば逮捕される。
- 618 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:11:28.03 ID:a6xmFzSO
- 公園で上半身ハダカの時点で110番通報してOK
- 619 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:29:44.55 ID:4dZDGMSf
- >>605
元婦警さんの交番パートもあるんですね!
頼もしそう。
ささやかな話で恐縮ですが。
私の家は近くに幼稚園がある住宅地。
冬の6時頃(まっくら)に幼児ひとりでフラフラしている環境ではない。
当時妊婦だった私が買い物から徒歩で帰路についていると、
女子中学生二人が困惑して立っているそばに、みなりのよい女児(推定3〜4才)が
大泣きしていた。
私の姿をみて、女子中学生はさりげなく離れた。
なんでこんなところに迷子が?親は幼稚園にでもいるのか(役員かなんかで)?
名前を聞いてもおうちを聞いても女児は泣くばかり。
人気がないので、放置して去るわけにもいかない。
仕方なく110番して、「迷子です。○幼稚園のそばです。幼稚園は電気も消えていて人の気配はないです」
などと通報。親切な女性担当もすぐ向かいます、と言ってくれ、場所の説明をしていたら。
近くのマンションから父親らしき人が出てきて、無言で女児の手を引き、
さっさとマンションに裏口消えて言った。
女児はオートロックのエントランスから出てしまって、
入れなくなっていたらしい。
せめて「ども」くらい言ってくれよ。
婦警さんに「あっ!いま、おとうさまらしき人が近くのマンションに連れていきました!お騒がせしました!!」と
平謝りして電話を切ったのだが。
構ってほしい中年女と思われたら。変態ってことはないよね(女児もすんなりついていってたし)
妊婦だから疑われはしないよね、といらんことを考えてモヤモヤしてしまいました。
少し離れたところで立ち話していた女子中学生二人に、オバチャンノリで
「さっきの迷子、お父さんいたからね」と一方的に声をかけて帰宅しました。
- 620 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 09:36:18.18 ID:4dZDGMSf
- 人気(ひとけ)
マンションに裏口消えて→マンション裏口に
です。すみません
- 621 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:03:30.82 ID:a06cVO0J
- 激しく乙。妊婦さんだったのに、よけいな神経使って大変だったね。
このご時世だし、子供の命を救ったといっても過言ではないよね。
- 622 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 10:57:08.58 ID:Kp192raH
- >>619
乙!
でも、モヤモヤしただろう。
ムカつく父親だな!
その数分で、事故か変態かに合ったかもしれない。
父親は糞だか、命は守ったよ。
- 623 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:04:21.72 ID:1aDA0/PI
- 本当に父親だったのだろうか
裏口から入ったマンションの、本当に住人だったのだろうか
幼女は今…
- 624 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:09:25.91 ID:lXubGtxV
- その後おじさんか美味しくいただきました
- 625 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:30:12.32 ID:AcDNBMzD
- >>605
50代以上の女性警察官は存在しないと聞いたことがあるよ
不幸な子どもはいないんだね、よかった!
- 626 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:45:00.31 ID:xwoIGNKY
- 最初の女性警察官採用が行われたのは1946年らしい
60代なら普通にいると思うけど
- 627 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:46:02.75 ID:eA7zxXho
- いるよ普通に。
- 628 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 11:51:13.64 ID:piwTIhyj
- 不幸な>>625はいなかったんだ、良かった!
- 629 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:18:32.90 ID:BL6p2DRX
- >>625
鼻の穴おっびろげて、
ネタ見破ってやったと思ったの?
とんでも無い馬鹿晒して恥ずかしかったね。
- 630 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:31:08.64 ID:nASaLjkQ
- >625
父親乙。
- 631 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:39:37.26 ID:kUXCwMk7
- 近所の交番には、退職した元警官がいる
パートらしい
- 632 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 12:44:41.39 ID:HpYUbudm
- お巡りが出ていることが多い交番に昼はいるじゃなない。
元警官のジジイとかおばさんとか。
交番なんとか員とかいうの雇っているよね。
話にならないことが多いけど。署に電話や110した方がよっぽど話が早いw
- 633 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:41:02.63 ID:dDm/ZaAP
- パートさんなんているのかぁ。
うちの近所の人がいない交番に来て欲しいわ。
- 634 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 14:46:45.28 ID:oUtgKDWk
- 能力は高い方が良いけれど、
交番が無人ではない処に意義があるんじゃないかな。
- 635 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 16:07:25.58 ID:qcaxPbsF
- だがしかし、その交番にあえて車で特攻する輩がいたりするんだよな
相談員のパートも命懸けだよ
- 636 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:09:39.05 ID:RSW0FSI3
- もっとしょうもない仕事をしてたり
無職だったりという人に限って
アルバイトやパートをバカにする
また自分が年くってる人に限って
他人をジジイおばさん呼ばわりする
「私は20代の美人大学教授だ!」と
こんなとこで自己紹介しても誰も信じないから安心だね
- 637 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:24:24.81 ID:TbBQ7kf3
- >>626
さすがに60代はいないだろう
- 638 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:27:05.89 ID:33KxjZEi
- 託児案件なんて若い警官より
酸いも甘いも噛み分ける相談員のほうが頼りになりそうだ
- 639 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 18:28:51.54 ID:25jy8Ava
- 事務方や指導教官や生活相談も警察官じゃないの?そういうのなら50代だって60代だって出来ると思うけど。
外出てバリバリ戦うだけが警察の仕事じゃないよね?
- 640 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 19:25:34.33 ID:QKMpfiYp
- >>616
ドキュロリって最悪だな
- 641 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:16:59.89 ID:qQ/rBej+
- 入学式は託児リトマスだね。
親御さんが来ない放置子が多くてビックリした。
我が家は両家の祖父母も来てくれて万全だったけど。
まともそうなママさんだけアド聞いたのでそれ以外は遊びに来ても入れなくていいよね?
有名私大なのにこんなんで大丈夫なのか不安。
- 642 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:20:08.93 ID:oUtgKDWk
- はりがおおきいw 大学だけにw
- 643 :604:2012/04/23(月) 20:23:11.14 ID:uslBt9SJ
- 違うことで揉めてた。>>604です。姑は53才です。義弟を出産後子供がいると
婦警を続けるのが難しくて退職して、子供が中学に入ってから警察関係のパートを
してます。警察署の免許受付の案内とか110の集中電話受付とかして
今は交番の留守番をするパートをしてます。警官は見回りなどで留守が多いけど
二人体制にするには人員が足りないので、元警察官がパートで道案内とか
落し物の対応とか事件の受付とかしてます。逮捕権とかないのであくまで
取次です。警察は採用される時に徹底的に身辺を洗われるのでパートも元警察官を
採用します。60代の元婦警っていないんですか?姑の婦警仲間はみんな50代なので
ちょっとわかりません。どっちみっち警察官は56才で退職です。
- 644 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 20:49:51.92 ID:M+UMSLO+
- >>625、涙ふけいwww
- 645 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 21:36:06.92 ID:Vy4Ict20
- 警察って56歳で退職なんだ
初めて知った
- 646 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:34:06.96 ID:E1ixc1jH
- >625 赤っ恥wリアルでも早とちりしたり空気読めなかったりするのかな
- 647 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 22:57:47.96 ID:Kp192raH
- >>625
いるよね。
ソースない、都市伝説みたいな話を事実だって言うひと。
私は感心する振りをして訂正しないが。
- 648 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:02:33.66 ID:RSW0FSI3
- >>644
審議拒否
- 649 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:13:40.71 ID:4EKqYhKv
- 警察官も定年自体は60歳だよ。
慣例として56歳ぐらいで早期退職して上積みもらう人が多いってこと。
その年齢ならある程度のポストについてるから、早めに退くことで、後進に譲るというのもあるし。
- 650 :名無しの心子知らず:2012/04/23(月) 23:31:06.30 ID:TQ1Zj/CW
- 身体が持たないから、早く引退するという人も多いと思う。
子どものときに住んでいた隣の家の旦那さんが警察官だったが、
姉と同い年の上の子が成人する前だったから50になる前だったと思う、
身体を壊してお亡くなりになられた。
- 651 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 00:58:09.07 ID:wzHRuGXA
- >>612
ひょっとしてあなた、すぐ道に迷いませんか。
「玄関のそばに赤い自転車が置いてある家なんだけど、見つからないなあ」
「屋根にカラスが三羽とまっている家がこのへんにあったはずなんだけど……カラスいないなあ」
みたいな覚え方してない?
- 652 :607:2012/04/24(火) 01:08:59.17 ID:08Vrr6ij
- 流れを遮ってしまいすいません。
レスくださった方ありがとうございました。
名札のほうはつけていませんでしたが、幼稚園の先生やママさんたちなら近所の子であればわかるかもしれないので、聞き込んでみようと思います。
質問責めは一回チャレンジ済みです…。
泣いて逃げるくらいにはねちねちいったのですが、一週間後には復活。
メンタル強すぎワロタ…ワロタ…OTZ
と一回追い返して安心していた分こっちが大ダメージでした。
もしかしたら過去まとわりついていた子の周辺からも既に質問責めを受けたことがあったのかもしれません。
とりあえず過去の成功例を参考にして、再度チャレンジします。
叔母は妊娠していて、策無し状態では相談しずらかった(つきまとわれてることは言ってありますが、私単体時の被害はいってない)ので、とてもありがたいです。
参考にさせていただき、頑張ってみます。ありがとうございました!
- 653 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 01:12:26.42 ID:iYWR4iMM
- >>651
自己紹介乙w
- 654 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 01:28:32.17 ID:D8DJQHkB
- 無理やり例えをこじつけるとズレるいい例だね。
- 655 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 06:41:20.63 ID:1jy8p4eB
- >652
質問責めに学校通報、警察通報につながる内容を入れたら少しは違うのでは?
親がかまってくれないならネグレクト→児相、警察に通報してあげる、一緒に警察に行こう、
朝日にいける友達がいない→いじめれてるの?じゃ、学校の先生に言ってあげる、一緒に(ry
みたいな流れで。
- 656 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 08:30:47.57 ID:FY1tY3m8
- >>652
×しずらかった
○しづらかった
- 657 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:23:03.40 ID:CmArLoNR
- 不妊様ではない不妊は可哀相だよね
でも今のところ不妊様以外の不妊に会った事がないんだよね
義姉と会社の派遣の二人だけどどっちも自分からぺらぺらしゃべる
配慮()して欲しくてしゃべってんのかもしれないけどさ
頭緩いの?とか思っちゃうわw
普通は隠したい事じゃないのと思うんだけどw
ねじ取れちゃった不妊様は羞恥心なくなっちゃうのかな
- 658 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 09:23:21.78 ID:CmArLoNR
- 誤爆orz
- 659 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:00:30.68 ID:/GqhF8Vy
- 私は>>644を評価する
- 660 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:06:51.73 ID:ZSKuCiXs
- >>659のおかげで私は>>644を再評価する
- 661 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 11:53:46.23 ID:+qrc+Kn9
- お約束なので
自演乙
- 662 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:26:34.07 ID:rDy1S4Vs
- ここは身内でも大丈夫ですか?
旦那の妹がうちを託児所扱いしてて困ってる。
親でも黙らせれない子供を(女の子)二人放置してって自分だけ実家に帰りやがる。
うちには生後6ヶ月の赤もいるけど、全く気にせず。というかその赤が生後10日目から子供だけ放置しに来たし。
断ると子供達号泣、目の前で殴る引っ張る。
もうやだよ…
- 663 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:27:27.31 ID:ZQhYpWxd
- 旦那に文句を言え
- 664 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:29:40.56 ID:DKEDrovp
- 自分の実家に帰るのに、兄宅に置いてくって珍しいね。
本当に行き先は実家なんだろうか?
- 665 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:33:28.49 ID:rDy1S4Vs
- >>663
言ってる。旦那も妹に文句言うけど、お兄ちゃんのクセにあたくしに文句言うなんて!って私にキレてくるんだよ。
意味わかんね。
親に言ってもゴメンね〜だけだし。
最近は週末も凸してきて憂鬱。
- 666 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:43:17.70 ID:D8DJQHkB
- >>665
ドアは開けない。
放置されたら旦那に実家に置いてきてもらう。
もう縁切るぐらいの勢いがなきゃ変わらないんじゃない?
そんな馬鹿親戚、縁切り上等だと思うけど。
- 667 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:43:22.15 ID:++V3Ry+b
- とにかく玄関を開けないことだね〜。
録画録音推奨。旦那も味方なら証拠を引っさげて義妹の義実家にチクる。
- 668 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:49:14.23 ID:z3pGDeFL
- 玄関放置されたら通報して大丈夫だよ。
前に身内の家の前に玄関放置して逮捕された事件があったはず。
うる覚えだけど
- 669 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:51:44.72 ID:M3nWjHuk
- 旦那、妹夫、両親、児相
殴る蹴るの虐待されてる子供がかわいそう、早急に手を打つべき
- 670 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:52:04.89 ID:MfSIjxu0
- 妹の義実家にチクるに一票
てか旦那役立たず過ぎ
- 671 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:53:55.36 ID:xd8yCyuT
- 昨日「公園のトイレで女子小学生にいたずらした警察官逮捕」ってニュースを見た。
もしかして他人の家に放置子をバンバン預けたがる託児親って放置子のことがどうなってもいいんじゃなくて、外にリリースしてると心配だから託児しようとするのかねぇ。
外に放流してて変態にいたずらされるよりは、赤の他人の家にいさせてもらったほうが安心、安全!!みたいな。
だったら滞在料金払ったらいいんじゃないのかね。
預かりたいたいってヤツだけに有料で託児すりゃいいんだ。
強烈メーワク腕白放置子は有料でも拒否。
ちょい腕白放置子は一時間あたり2000円。
むしろいてくれてもかまわないと思える放置子は一時間あたり100円とか。
- 672 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 18:55:30.69 ID:xd8yCyuT
- たいたい・・・だぶった。
- 673 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:04:49.11 ID:CCdNanXV
- あ〜ら、奇遇ねぇwww 私も戯実家に顔出ししてから実家で一息ついてくるの
で、ホントに行動してしまうのは無し?
- 674 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:10:27.63 ID:QJnqXmTp
- >>662
あなたが子どもを連れて義実家に遊びに行けば問題ないんじゃない?
他の託児先を見つけるまで
- 675 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:14:48.31 ID:EnEPFnfK
- 妹が実家に帰ったなら、実家に連れて行けばいいんでない。
- 676 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:24:41.16 ID:rDy1S4Vs
- 662です
みんなレスありがとう
義妹と下の子は午前中から窓を叩きにくる。ビックリして赤が泣けば居留守が出来なくてドアを開けるハメに。
上の子は(うちの子と同級生)園から帰ってくると、うちにただいまーと入ってくる。そのまま夕食前までいるよ。
なぜかバス停が一緒なんだw義妹家は学区外だから園バスが家のそばまで来てくれないって、実家まで自転車できてるw
断ると「お前たちが悪い子だから断られるんだ!」と髪の毛引っ張るからうちの子達が「遊んであげようよ!」となってしまう。義妹の義実家は県外だからチクリようが…連絡先聞いてみるよ
- 677 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:29:21.60 ID:MfSIjxu0
- なんか草生やしてるし…
まともに相手して損した
勝手にデモデモダッテやっとけ
- 678 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:30:29.50 ID:++V3Ry+b
- 幼稚園に「ウチは預からない。ここで降ろされても引き取りません」でいいんでないの。
- 679 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:38:05.92 ID:oUQLR7Hk
- コトメ旦那の会社に置いてくればいいじゃん。
何度でも何度でもやって学習させればいいのに。
- 680 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:43:08.93 ID:rDy1S4Vs
- >>674
先に実家行ったり、実家に返品しに行ったりはしました。
でも結局、おばちゃんち行く!義妹が勝手に行けば?と言って勝手にうちに来て庭で遊んで最終的には家にいます。
帰る前はやはり号泣、頭掴まれて連行されてます。
- 681 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:49:47.47 ID:2Mtd/Y2R
- そのうち自分の子供も病んでいくケースだね
来んじゃねーよ!とハッキリ断るか
デモデモダッテでズルズル利用されるか
最終的には家にいます
って合い鍵でも渡してんのかよ
- 682 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 19:53:38.96 ID:wNjhdBKg
- >>680
そうですか
では一生奴隷でお過ごしください
- 683 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:01:34.98 ID:MInpqLW2
- >>680
見事なデモデモダッテだね。
どうぞそのまま託児所続けてれば?
確実に、
見えない所で自分の子いじめられたり
悪い事教えられたり
奴隷母のせいで子供が不安定になるよ。
てか釣り?
- 684 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:04:15.31 ID:RoXTorj0
- 来れないところに引っ越せばいいのに。
- 685 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:10:33.11 ID:pAR0Exa8
- >>676
なに草はやしてんだ?
状況楽しんでるだろ。
- 686 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:21:33.80 ID:ABsGs/YS
- 今は良いけど母親をコトメの娘達に取られた気持ちになって
実子が不安定にならなきゃいいね
そういう家の子はだいたい大学で出て行ったきりそっちで就職、親捨ててほとんど帰省しない
愛情掛けてもらってない(と受け取ってる)から、可愛がってる方の子に面倒見てもらえばーってなる
家の近所のデモデモ託児サレ母の家の末路は漏れなくそうだ
そして託児した方の家は放置子がデキ婚して出戻ってきて孫に囲まれて賑やかで楽しそうw
- 687 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:46:36.79 ID:u30QXSYY
- >>680
>断ると「お前たちが悪い子だから断られるんだ!」と髪の毛引っ張る
立派な虐待、義妹子達は家に帰れば虐待されるから帰りたくない
だから
>帰る前はやはり号泣、頭掴まれて連行されてます。
こうなる
多分一番安心できる場所は、あなたの家なんでしょう
虐待の様子を隠し撮りして児相へ行ってみたらどうですか?
そのうち、大事になるのは確実です
そうなる前に行動しましょう
- 688 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 20:55:30.96 ID:QJnqXmTp
- 自分の子どもが同級生という所にもう少し危機感を持った方が良いと思うんだけどね
- 689 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:18:30.01 ID:5uQzdNfH
- 私なら元ヤンだろうが何だろうが義妹にガンガン言うけどね。
突撃子達にも「入るな帰れ」で終了だ。
自分の人生だもん、自分で守るしかない。
- 690 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:23:04.57 ID:YM7EKTy9
- >>686
最後一行、自分の子は放置したのに、孫の面倒みるんかいw
- 691 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 21:39:10.77 ID:G6WBV8Ml
- 旦那親と同居してるのかな?
- 692 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:05:38.98 ID:rDy1S4Vs
- >>662です
皆さんのレスみて、やっと自分が悪かった事に気付きました
義母から義妹の義実家の番号を聞いたので朝イチでチクリ電話します!
義妹は元ヤンではありません。地味な子です。末っ子だから甘やかされたみたいで…知るかって話ですが。育児に関してはネグレクト気味で子供は二人ともグレーゾーンです。
ちなみに我が家と実家はお隣さんになります。
先ほど、義妹にもう来ないで欲しいとメールしました。
やっと行動できました。皆さんありがとうございます。
- 693 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:20:01.88 ID:D8DJQHkB
- >>692
よくやった!
別に絶縁したって何も困らないんだから迷惑な事は断固拒否だよ。
もし懲りずにまた放牧されても断固家には入れないようにね。
- 694 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:24:14.05 ID:ZQhYpWxd
- グレーゾーン?
- 695 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 22:28:01.91 ID:ABsGs/YS
- >>690
暇だからかばあちゃんと子と孫3世代で仲良くジャージで出かけてるよw
デモデモさん達の所は灯が消えたように老人だけで寂しそう
自分の子より他所の子を可愛がったんだから自業自得だと思うけどね
- 696 :名無しの心子知らず:2012/04/24(火) 23:30:40.84 ID:J+u/iDiC
- -=-::.
/ 朝 鮮 人\:\ ♪ガッガーーウィイ
.| 教 祖 様 ミ:::|
ミ|_≡=、´ `, ≡=_、|;/
||..◎ .| ̄|. ◎ |─/ヽ いい加減、ストーカーするの止めてくれる?
|ヽ二/ \二/ ∂>
/. ハ - −ハ |_/
| ヽ/ヽ/\_ノ / |ナンミョ〜ソフォ〜レンングエ~キョーーナンミョ^フォテンジ゙エキョヤーーー
. \、 ヽ二二/ヽ / / ナンミョ^フォーーーーーーレンゲヨー アニョハセヨーーーーーー
. \i ___ /_/
,. < ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ > 、
/ 谷 垣 ヽ _
〈彡 Y彡三ミ;, 先生!支持率が上がりません!助けてください!
{\ \|_ \>ー 、 ト三三ニ:}
人{ >、,___.>、/三 ヾ\ |わ三彡;! 先生に見捨てられたら、もう自民党は終わりです!
/./ トミ;,_ Y/ \>ノー〜=- "
V / /!  ̄ ̄ ゝ | / _ 助けてください!おながいします!
し/'┴──----─''| ン}\-ヾ彡
ヾ、___ノー'''`
- 697 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:25:46.85 ID:b+AcjDFK
- >>686
あーーーなんかわかる気もするわ。
「赤子が泣いてもかまわない育児法」が流行ったけど、
人体実験結果もあわせて考証してほしいね。
- 698 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:35:12.52 ID:9mOTpImE
- 662宅と旦那実家が隣同士って、相当な後出し感が…
- 699 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 08:42:26.41 ID:ubouKxRh
- >>697
神聖ローマ皇帝フリードリヒ2世の実験ってのがありますよ。
- 700 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 09:25:14.36 ID:IhL97rK5
- >>698
うんうん、隣ならしょうがないかなとも思う
- 701 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 10:33:51.36 ID:+KJOWf5w
- 流れ無視
思い出したので投下
十年位前まで、高校の時の部活の先輩たちと家族込みでキャンプのようなものに行ってた。
先輩のうち女性二人のことなんだけど、この先輩二人が対照的。
方や、元々人気者の先輩で、自分の子はおろか他のメンバーの子まで一緒にまとめて遊ぶ、面倒見る。
方や、人気者の先輩(Aさんとします)の腰ぎんちゃく?で、自分の子は放置。
後者の先輩(Bさんとします)の子が誰に迷惑かけようが、他人の車にいたずらしようが食べ物で遊ぼうが放置。
Bさんの子を叱り、謝罪させたりするのはAさん。
AさんもBさんにがっつり文句言うんだけど、「まだ小さいうちに色々言っても無理だよ」と取り合わず。
それどころか、Bさん夫婦は私ら後輩を「子守要員」呼ばわり。
それでもみんなAさんとA旦那さん(こちらも私らの先輩)が好きだったし、会いたかったので毎年行くんだけど
B家族にはうんざりしてた。Aさんは毎年Bさんを叱りつつ、私らにも気を使ってくれてた。
その後、みんな家庭を持ったり子供が大きくなったりしたので集まることはなくなった。
先日、Bさんの子供達が、学校でトラブルメーカーになっていることを伝え聞いた。
放置しまくりで、Bさん自身も何かあると学校に怒鳴り込むモンペと化しているそうな。
B旦那は家に帰って来てなかったり、近所でも存在が疑われている程だって。
そのちょっと前に、Aさんの上の子がT大に現役合格したと報告しに来てくれてたので
(集まりはなくなったけど、みんな個人的にAさんと付き合いが続いてる)
あーやっぱり親って子供に影響するんだなーとしみじみ思いました。
- 702 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:11:37.97 ID:DZu6EehM
- 放置はダメでしょ
- 703 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 13:13:02.76 ID:9bh8bkmq
- 40代でこの文章
- 704 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 18:07:29.64 ID:b+AcjDFK
- Aさんみたいな先輩、いいわー。
子供の後日談も、さもありなんだね。
699
>>怖い。こんな昔にそんな実験があったんですね。
ナチスだったか旧共産圏でもしていたような。
- 705 :名無しの心子知らず:2012/04/25(水) 22:00:35.48 ID:TtHDqKa3
- つ【片や】
- 706 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 03:39:59.08 ID:fZJF91zs
- か〜た〜や〜
かたや整形
泉の広場上がる
- 707 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 09:43:49.93 ID:Xp1mta51
- どっかのローカルCM?
- 708 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 10:05:33.74 ID:vj9/t13w
- 名前にフェイク入ってるけど大阪ローカル
- 709 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 13:30:38.76 ID:B2euv5Fy
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 710 :1/2:2012/04/26(木) 17:22:07.64 ID:HFC3Bfwq
- 放置子対策の相談お願いします。
自分子の幼馴染みAちゃんが放置子Bと昨年度同じクラス・学童に入っていた縁で
自分子とBも少し仲良くなりました。
Bは行方不明になり大捜索になったり、人の家の庭にある果樹から実を取り食べながら
学童に向かったり、なぜかお金を学校に持ってきており
学童に行く途中のコンビニ前で自分子に荷物持ちをさせておき買い物したり
他店舗内の課金ゲームコーナーでゲームに興じ、どうしたら良いか分からない
自分子やAちゃんが戸惑うまま店舗駐車場でBを待つ等の事がありました。
家では「Bちゃんは散歩が好きなのかもしれない。まず自分子は学童に行きなさい。
そして先生にBちゃんがしている事を話しなさい。」と教えてきました。
B母は迎えが私よりも遅いので、面識は全くありません。
その後、私が仕事を辞めたので自分子は学童を辞めました。
しばらくするとBがAちゃんに粘着するようになり、迷惑行動が多かったので
A宅なりに対処しています。
自分子はBと本年度同じクラスになりましたが、自分子は特にBとは仲良くせず
Bに家を知られていなかったので呑気にしていました。
でも家庭訪問の日が偶然3者同じになり、AちゃんがBを私の家まで連れて
きてしまいました。Bだけだったら家にも入れなかったのですが、Aちゃんは
自分子と仲良しで、その日自分子と遊ぶ約束も軽くしており(結果、両方とも
家庭訪問の時間都合で無しになりました)、まずAちゃんが「トイレを我慢できない」
というので、トイレのためにだけ家に上げてしまいました。Bもトイレを使いました。
- 711 :2/2:2012/04/26(木) 17:22:38.84 ID:HFC3Bfwq
- その後、このスレでよく見る放置子vs親のやり取りをしてBを追い返しましたが、
(Aちゃんは話したら自分も家庭訪問だと思い出し、すぐに帰っていきました)
それからBが学童をさぼり毎日家まで来てしまいます。
うちが居留守を使うと、隣の自営業のお宅に行って、自営業の社員の方等に
送られて私の家まで来ます。さすがにお隣(厳密には社員さん)まで無視ができません。
家には上げませんが、私が毎度学童に連絡して車で学童まで送り届けています。
学童の先生がBをきつく叱り、B親にも話しており、B親も「やらないようにさせます」
と言っているそうなのですが、止まりません。
怒れたので、「学童の責任なのだから、そちらで迎えを寄越してください。」と
先生に話しましたが、「学童の他の子の面倒を見なければならず、Bを徒歩で学童に
向かわせるのも危険なので、送ってきていただけませんか。」と頼まれます。
私も自分子が学童にお世話になっていたので、頼まれると断れません。
クラスの連絡網プリントが配布されてきました。
私はB親に直接苦情を言ってもいいでしょうか?これから少なくとも1年間
同じクラスだし、仲良くなるかもしれないので黙っておく方が良いでしょうか?
- 712 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:32:07.00 ID:D48161t8
- >>710
苦情言えば良いと思うし、学童まで送る必要なんてないよ
まあそこの親もまともな対応してくるかわからないけど…
その先生もふざけてるね、なんでそこまでしなきゃなんないかわからん、仲良しの友達でもなく迷惑かけられてるだけなのに
- 713 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:32:23.70 ID:9vsEbdiY
- >>711
話した先生って担任?
担任に警告した後、学年主任に言っても良いんじゃね?
それでもダメなら児童相談所かな。とりあえずは
B親に苦情を言っても直らんよw
Bと娘が仲良くなったら入りびたりだよ?
- 714 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:36:05.17 ID:WGxCgIaO
- なんでそんなにやられるがままなんだよ強くなれよ
- 715 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:36:17.20 ID:DAVvdvj2
- >>711
まず学童まで送るのをやめたら?
学童だって言えばあなたが送ってくるのが分かってるから言うんじゃないかな。
今後は二度と送らないことを学童と学校側にきちんと伝えて
Bが来てもきつく叱って送るなんて甘いことはしない。
私だったらお隣にも事情を話して追い返すようにお願いするかな。
B親にも何かあった時に責任が持てないので
Bに来ないよう言い聞かせて下さいと言うな。
それと今後は学童まで送り届けるのも無理ですと。
どうせこの先親子共々付き合いたいとも思わない相手だから
ここでキッチリ線引きはさせてもらうわ。
ぶっちゃけ私なら最初から送らないw
来ても怒鳴って追い返すわ。
クソガキに同情は不要です。
- 716 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:37:00.66 ID:u5cKTqWi
- 一度は言った方がいいような。
自分の遭遇した放置親は、言われないとわからない感じだった。
言われても「そーですかー」で終了なこともあるかもしれないけど。
沈黙→先方もok、と解釈されるおそれがあるように思う。
「責任もてませんので。このご時世ですので。万一のことがあっては」
と境界は示しておいた方がよいかと。
- 717 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:37:01.96 ID:Xeem+yXx
- >>710
A家に対処法やB親の情報なんかは聞いたのかな?
- 718 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:47:38.38 ID:d8Ca8QlD
- タクシー呼んで一人で帰しては?
もちろん事前に念を押しておいてから。
「お金は学童で払って放置親から取り立ててください」と言えば学童も放置親に対して厳しくならないだろうか
- 719 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 17:57:45.03 ID:PfMgWtx6
- うちの子が行ってた学童では、学童の指導員が引き取りに来たけどな〜。
怠慢じゃない?それって。
送ること無いに一票、隣りの会社にも一言言っておいてさ。
- 720 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:00:11.77 ID:QFpXqgD2
- 私なら胸ぐら掴んで持ち上げてから、恒例の質問攻めしちゃいそう
しかし先生にもムカつくね
教育委員会とかは、学童はノータッチなのかな?
- 721 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:01:18.07 ID:MtdDkrx5
- なんでわざわざ送るの?自分の子どもが行ってるわけでもないのに。
早く行きなさいよでドアバタンでいいじゃん。
- 722 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:08:26.00 ID:Pf1pp2T1
- 放置子、その親、学童、全てから舐められまくってるじゃん。
奴隷乙としかいいようがない。
その三者に話をしてるんだし、次にあったら親なり学童なりに電話して
送ってこいといわれたら、「それはできない、家で預かる理由も責任もない、
とにかく家には入れないからそちらで対応してほしい、その対応によっては
児相、警察に通報する」と言ってみれば?
>これから少なくとも1年間 同じクラスだし、仲良くなるかもしれないので黙っておく方が良いでしょうか?
親に話をするかどうか以前に、そんな問題児とはむしろ仲良くならないように子どもに言い聞かせるのが
大事ではないの?
そんな放置子、問題児と仲良くなって一緒に遊んでいたりしたら、他のちゃんとした家の子からは
一括りに見られて、>710子も放置子もまとめて避けられるようになるよ。
- 723 :710:2012/04/26(木) 18:11:21.81 ID:HFC3Bfwq
- レスありがとうございます。
本当に私が心から強くなれたら良いのですが、今、自分子は新クラスで友達ができず、
保育園上がりという事で地元友達ネットワークからも昨年度のうちに早々に弾かれ、
Aちゃんの笑顔だけが頼りな状態です。A宅が(私から見てですが)生温い対応を
しており、Bと遊ばせているので、Bを断るとAちゃんまで離れてしまわないかという
思いが、私にも自分子にもあります。自分子もそういう話をします。
A宅からは相談・愚痴の形で話を聞いていますが、学童での付き合いがあるのと
Aちゃん自身がBと遊びたがるので、完全な拒否はできていません。
ただ必ず誘いはBからで、執拗なものだそうです(許可得てないので詳細書けずすみません)。
隣は社長さんご夫妻には話してありますが、何も知らない社員さんやおじいさんが
連れてきます。特におじいさんは、社長夫妻の言う事もききませんし、むしろ居留守する
私が良くない、と叱ってきました。
今までは学童の先生にだけ連絡や抗議をしていましたので、担任に相談してみます。
仕事を辞めてみて、お母さん方が子供の付き合いに深く介入する地域だと初めて分かり、
友達ができる機会を減らす怖れが出るのが恐ろしくてB母に話す勇気が
なかなか出ません。すみません。
学校→学童→うちの順で、途中に車の往来が激しい道があるため、送りを依頼
されているのだと思います。また、私の家の帰りに事故に遭ったなど起こったら
責任はどこになるのかと思うと、怖くて。学童の先生は、入所する時に
「あくまでもボランティアなので、来ない子は放っておきます」みたいな文書をもらいました。
担任に言って、これからは送りは絶対にしませんと言います。
- 724 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:19:58.22 ID:MtdDkrx5
- あなたのお子さんはもう学童に行っていないのだから、Bに関しての連絡は学校でいいと思うよ。がんばって!
- 725 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:23:06.11 ID:dglJ9JgP
- >>723
すごーくデモデモダッテな人なんだなと納得。
- 726 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:27:26.21 ID:OdaVKvVK
- 居留守がダメなら2〜3日でも学校まで娘さん迎えに行って出かけたら?
それにしてもじじいむかつく
お前が相手しろ
- 727 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:31:27.23 ID:DAVvdvj2
- >>723
娘さんが何年生か分からないけど習い事でもさせてみたら?
そこでお友達が出来るかもしれないよ。
娘さんにもう少し自信をつけさせないと友達欲しさに(特にA絡みで)
Bに言い寄られても嫌と言えない子になっちゃうかもしれないよ。
ともかくBは二度と送らない。
担任に相談にも相談する。
学童に危険云々言われたら>>718さんのタクシーがいいと思う。
それで学童が渋ったらそれこそあなたがなめられてる証拠よ。
- 728 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:37:46.33 ID:mUzen473
- 子ども同士しばらくすれば保育園だろうが、幼稚園だろうが
関係なく同じクラス、同じ学年、同じ通学路とかの
新しいつながりが出来るもんさ、位でいいんじゃないの?
かえって、Bと付き合いがあるお家の子としてそれぞれの保護者に
認識された方が嫌なんだけど
すでに学童からは”B家”と”仲良し”の家族と認識されてるんじゃないの?
まあ、自分の子どもを第一に考えてやって
- 729 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:45:47.80 ID:HFC3Bfwq
- 叱咤激励、ありがとうございます。
本当に、デモデモな自分が情けなくもあり、自分は今まで子供付き合いの世界において
楽をしてきてしまったな、そのツケがこういう事に返ってきてしまったなと
凹んでおります。
でも単純に、>>724さんの仰る通り、今は私は学童にお世話になっていないので
もう何度かご恩返しさせてもらったこととして、割り切って学校の方に相談してみます。
その後はタクシーを学童払いで使うという事で、話をします。
確かに入学当初は、学童グループでまとめられて下校していたので、学校からは
同じグループとして認識されているのか、Bが行方不明になった時に1度
私家に学校から「Bの行方をしりませんか」と問い合わせが来たので
「自分子はあまりBとは仲良くなく、何も分かりません。」と応対した事があります。
その後何度かB行方不明はありましたが、私家には連絡はありません。
数日本当の留守にしてみること、GWがもうじきなので、旅行に出かけて全く接触が
取れないようにしてみます。
習い事は今まで仕事に合わせて殆どを個人レッスンの形で週末に集中させてしまって
いたので、それを平日の集団に割り振れないか、それぞれ問い合わせしてみます。
何もかも、自分の身に降りかかってみればうろたえるばかりで思いつきませんでした。
本当にありがとうございました。
- 730 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 18:55:01.57 ID:cYIagsd/
- いい人だけに、その一生懸命さを逆手にとって付け込まれるんだな。
図々しい相手には、慇懃無礼に。
自分が大事にしたい相手には、心を込めて。
図々しい相手にも心を込める必要は無いんだよ、そこに付け込まれるんだから。
- 731 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:20:17.24 ID:Vz440/MN
- もう、責任もって>>729がB子を面倒みればいいんだよ。
- 732 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:23:28.04 ID:sH9vD1Z7
- やっぱり平日に習い事をするのが良いと思う。
それからしばらくは襲撃時間に心がけて外出する。
習い事は個人レッスンのものが多そうだけど、集団で習うもの
プールや体操、ダンス、バレエ、英会話等々だとそこで友達もできたりして
学校内の友達だけじゃなく別世界ができていいよ。
それからそこの学童はユル過ぎ。
公立は市役所の保育課に相談かな?私立でそのユルさはないと思うけど。
送る義務なんてないし、B子親も学童にお金払っているんだろうし。
- 733 :sage:2012/04/26(木) 19:24:04.95 ID:o1LLgOWV
- 曖昧で遠まわしな断り方だと付け込まれるよ
はっきり断るとかわいそうとか思うかもしれないけど逆効果
押せば何とかなるとしか思われない
取り付く島もない対応にしないと
やんわり対応だとどんどん向こうが押せ押せになってくるよ
じゃないと都合のいい人になっちゃうよ
- 734 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:24:44.49 ID:o1LLgOWV
- sage入れるとこ間違えましたすみません
- 735 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:34:09.58 ID:woPZu7wU
- >>729
隣のおじいさんについては、うちとは無関係だから心配なら自分で学童に連れて行け、
嫌なら迷子として警察に届けろと突っぱねて社長夫婦に報告。社員も同様。
あとA子繋がりの友達がB子しかいないってことはA子も孤立してるってこと。
友達グループから弾かれているのはA子とべったりのせいかもしれないよ。
- 736 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:49:10.30 ID:UPhegV5i
- >>710
家で預かれるなら預かってあげればいいのに。
何かの事故や事件に巻き込まれてもいいの?
事件後に何にも気にせず生活できるならすごい神経だよね・・・。
- 737 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:51:54.13 ID:RuM121A6
- よかったね、710さん!
736があなたと一緒に預かってくれるってよ、おめでとーーーー!
- 738 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 19:52:11.49 ID:7KZmdL2a
- スルー力検定始まる!
- 739 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:20:39.00 ID:cokOfEsL
- 子どもは社会の宝物なんだから差別イクナイ
- 740 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:24:36.54 ID:eNKwqwxK
- 差別はいけないけども、区別はしたほうがいいと思うの。
- 741 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:37:14.14 ID:ZD435Si/
- 学校の担任に相談する。
「Bが毎日きて迷惑している。危険な道路もあるのでひとりで帰すのもこわい。
Bの親に学童へ行くように言ってくれ。今度からは学童へ送らない」
ということを同意の上で録音しておく。
お子さんは習い事をさせて、自分はその時間留守にするようにする。
- 742 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:46:08.25 ID:2wysleW/
- 突然預かってくれは困る
- 743 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:50:45.48 ID:DLZbidzV
- 突然じゃなくても迷惑な放置子なんぞお断りだ
- 744 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 20:53:48.46 ID:tAwHfkA4
- 放置子ポストきぼんぬ。
- 745 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:16:10.42 ID:rxnXCdt0
- さっきから単発で頭わいたレスしてる人はGWの託児先探し中なのかな
- 746 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:23:31.86 ID:ZhZTAmbR
- A子ちゃんごと切る覚悟ができれば話しは早そうだね。
一番確実なのは相談者がB子に嫌われて避けられる事。
- 747 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:43:06.64 ID:9GHfKM/T
- 学童への苦情を、旦那に言わせなよ
- 748 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 21:45:44.51 ID:UPhegV5i
- >>742
710はネットワークに入れないのも怖がるくらいだし
自分たちのため、と思ってこれからもやってあげればいいのに。
今までも何度も預かって送迎などもしているんだし平気だよなぁ。
- 749 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:14:58.55 ID:yq7Ynqov
- キター
- 750 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:15:13.90 ID:yq7Ynqov
- 誤爆
- 751 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:17:17.47 ID:Pf1pp2T1
- >723
>仕事を辞めてみて、お母さん方が子供の付き合いに深く介入する地域だと初めて分かり、
>友達ができる機会を減らす怖れが出るのが恐ろしくてB母に話す勇気が
>なかなか出ません。すみません。
ここ、ちょっと勘違いしてると思うよ。
ずっと保育園だと平日帰宅後の友達遊びとかはなかったでしょ?
幼稚園降園後の友達遊びは親の送迎が普通だし、母親同士の関係によっては
母子セットで訪問し合うのもめずらしくない。
小学校も低学年の内は、子ども同士が約束してきても、親があらためて先方と連絡とりあって
送迎するとかも普通。
今は2年生だと思うけど、子ども本人は学校までは一人で行けるのは普通だけど、自宅から
友達の家まではちょっと心配ということもあるので、その場合もやはり親の送迎とか、
一旦帰宅して学校で待ち合わせて相手の家まで行くとかもめずらしくないと思う。
それでだんだんと子どもの行動範囲が広がってきて、子ども本人もしっかりしてきて
お互いの家を直接行き来できるようになる。
その頃には保育園だの幼稚園だのは関係なくなると思うよ。
- 752 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 22:54:10.26 ID:kl4vQ8Re
- 傍で見るほど母親同士はそれほど仲良くないよ。
新参で入ると挨拶すらできないけど、慣れ合ってるように見えてもその挨拶程度の仲だったりする。
子供も同様。仲の良い子はどんどん代わるし、
学校で仲良くても外では遊ばないとか、いろんな付き合いがあるから
ポツンを必要以上に恐れることはない。
ポツンよりも距離なしで図々しい奴にからまれるほうが面倒。
- 753 :名無しの心子知らず:2012/04/26(木) 23:47:43.99 ID:HFC3Bfwq
- 放置子スレ710です。
↑スレ751さん、その他育児についてアドバイスくださった方々、そちらも悩みの種でした。
レスありがとうございます。
多分、町内でも一部だけだと思うのですが、本当にお母さん同士の結束が固いです。
一人、地元組の子Cが仲良くしてくれ、自分子と一緒に帰ったり連絡を取り合って
放課後に何度か遊びました。
そうしたらある日、Cのお母さんから改まった様子でお話がありました。
園時代から仲良くしていたCの友達2人が、Cと自分子が一緒に帰ってしまうので
Cと帰れない、と各々のお母さんに訴え、Cのお母さんにクレームを
言ってきている。お母さんグループ?に紹介するので、皆でお付き合いしませんかという
お話でした。
それで、「これも母の務め」と思い、毎日数人のお茶とかランチとか道端お喋りをしてきました。
でも本当に毎日なので私が参ってしまい、入念に家事をしたい気持ちも強く、だんだんと
お喋りに参加しなくなっていきました。(当時、まだ仕事の残務で時々会社に行っていたり
退職の諸手続きがあったせいもあります)
数日お喋りに参加しないでいたら、また、仲良くなった子のお母さんからお話がありました。
「2人のお母さんからのクレームがなくならない。以前からの長いお付き合いなので
子供同士も約束させて毎日家を行き来させているから、そちら優先。うちの子と
自分子のお付き合いも遠慮させて」要約するとこんな事を言われました。
クレーム内容は「保育園の子は親が放ったらかしにするんじゃない?Cちゃんには
似合わない」というものでした。
それから、Cちゃんとその友達は親御さん公認で自分子を見ると走って逃げて
行ってしまいます。自分子も、新しく友達を作ったら突然理由なく逃げられたと感じ、
今は新しい友達作りに躊躇してしまっています。
私も低学年のうちは地元は諦めて、幼馴染みのくくりが薄れてくる中学年以降に
なったら仲良しもできる、それまでは友達作りの勉強をしようと考えるようになりました。
私も今年学校役員になったので、地元にこだわらず色々なお母さんと知り合いたいと
思っています。
- 754 :710:2012/04/26(木) 23:48:26.67 ID:HFC3Bfwq
- すみません。チラ裏に書こうとして誤爆しましたorz
- 755 :710:2012/04/26(木) 23:55:18.80 ID:HFC3Bfwq
- 学校に駄目もとで電話したら、先生がまだいらっしゃったので相談しました。
先生は最初「家庭訪問期間中は、初めてのお宅に遊びに行く子が多くお行儀を
知らないので、みんなに話しておきますね」と仰いました。でも、それでは
私家への訪問は無くならないので、
「行儀ではなく、どんなに改められても、Bは家に入れられません。迷惑です。
もう送りません。もしも来たら、タクシーを呼びます。運賃の請求先は学校ですか?
学童ですか?C宅ですか?」と伝えました。
そうしたら、明日、Bに話してくれるそうです。その上で、もしもBが私家に来たら
学校に連絡→担任の先生が迎えにきてくださることになりました。
余分なレス無駄遣いしてしまってすみませんでした。以上です。ありがとうございました。
- 756 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:01:08.77 ID:9GHfKM/T
- 先生が来るまで家に上げるなよ〜。
先生も直ぐには駆けつけられないだろうしね。
2時間位窓から眺める位、強くなるのだ。
- 757 :710:2012/04/27(金) 00:01:21.64 ID:BLlIkIVK
- すみません>>755訂正します。
>×学童ですか?C宅ですか?
○学童ですか?B宅ですか?
です。混乱していてすみませんでした。
- 758 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:27:08.24 ID:Piof+jdq
- 担任の手の平返しの速いことw
地域全体が声の大きい方に流れる気質なのかね。
地元はいろいろと諦めた方が良いような気がしてきた。
- 759 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 00:58:27.84 ID:a6Kyh6tm
- 親公認で声をあげて逃げる子供…異常
そんな考えの親を優先したC母子とも無理して仲良くしなくていいよ
自然にお友達ができるといいね
- 760 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 01:39:28.89 ID:jJj9f3pq
- 地域によってはあるねこういうこと。
中学受験で外出た方がいいよ、
公立中行って先生がまたその手のクソだと
気に入らない子をわざと内申下げてきたりするしフェアじゃない
- 761 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 02:42:08.33 ID:0e9299xH
- 何か……少しだけ変な気もする。
>>753さんのお子さんは、一対一のつきあい方しかできないのかな。
Cちゃんを独占しようとするのでなく、Cちゃんも含め他の子たちと一緒に帰ってくることはできなかったんだろうか。
Aちゃんも複数で遊ぶ方が楽しいと思ってBをつれてきたのかもしれない。
- 762 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 03:01:06.29 ID:Piof+jdq
- AもCも親がかりの友達から離れたくて710子と仲良くしようとしたと逆の見方もできるよ。
- 763 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 03:19:13.80 ID:0e9299xH
- >>762
その場合、C親たちにとっては長年のママ友づきあいに支障をきたすめんどうな事態だなあ。
で、ごめん。怖い考えが浮かんだ。
>クレーム内容は「保育園の子は親が放ったらかしにするんじゃない?Cちゃんには
>似合わない」というものでした。
その人たちに、>>710(>>753)さん子が粘着放置子だみたいな噂を流されたりしてないかな。
少なくともCちゃんとその友達は、そんなふうに親から言われていそう。
- 764 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 03:40:18.06 ID:q6kmB9hL
- 放置子Bが学童へ素直に行けばいいだけの話なんだよね。
家に入れていないみたいだし、なんでそんなに執着するんだろう?
- 765 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:20:47.23 ID:D7EVf4mB
- >>761
Cちゃんのあたりは違うと思うけど。
母親に強制的に集まりに参加させ、それに行かなければ苦情があり
それで子どもにも仲間はずれ強制って酷いと思うよ。
保育園どうの、はただの言い訳で、自分達と同じ輪に入らない
753さん母子を仲間はずれにしているだけだと思う。
- 766 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:32:11.47 ID:sAakHK6D
- Cグループ親同士が気持ち悪い
- 767 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 08:52:59.65 ID:8ZEYDB9A
- 710さんの性格や容姿によるものだと思う。
毎日お茶やランチしなくても(また途中抜けしても)憎まれない
さっぱり系のママは世の中に存在する。
710さんはそういうタイプじゃなく、色々言われ易いタイプなんだろうと思う。
Cちゃんママも同じタイプで、そのおかしな友達ママに反論できない。
孤立を選ぶくらいなら、おかしな仲間達の言いなりになるほうが楽だから
710さん親子を切ったんだと思うよ。
- 768 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:15:36.94 ID:uzCLeovU
- うんCママに声かけてきたグループからモンペ臭というか粘着臭が
ぷんぷんするよ
逆にはじかれてよかったんじゃないのかな
子の友達関係はホント学年というかどんどん変わっていくから
安心していいと思う
なんだかあっちのほうのスレで聞くセリフの
あんたには似合わない、ふさわしくない釣り合わない、
私がもってるほうが似合うし、きっとそのほうが物も喜んでるはず
を思い出しちゃった
- 769 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 09:24:13.71 ID:KEOlIC6M
- >>710
学童っていう受け入れ先があるうちに、解決しておく方がいいね。
あなたが送って行くのは、どう考えてもおかしいよ。
それにしても、なんでBは仲良しのAの家に行かないんだろう。
A家ならいれてくれそうだよね?
案外Bをけしかけてるのは、Aママかも知れないよ。
- 770 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:01:35.50 ID:gKyL1cfE
- >>752
激しく同感。
まさにその通り。
ママ仲間なんて仲良さげに見えても、利用されそうになったらすぐ離れちゃうような表面的な関係が多いよなぁ。
利用されるだけされて、でもやっぱりお宅の放置子ちゃんはもう面倒見れませんなんて展開になったら逆恨みされるし。
放置子にはなにかやってあげがいが無い。
つかほんと放置子と関わると後味悪い嫌な思いしかしないからイヤすぎる。
- 771 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:05:13.70 ID:nXRjiLUS
- なにかA家には行きにくい事情がBにあるのかもね。
769さんの言うように
「うちは無理だから710さん家に行ったら?」
とけしかけてる可能性もゼロじゃないと思う。
Bは710さんなら受け入れてくれると思ってるんだろう。
それにしても、ちゃんと学童に入れてるのになんで行かないんだろうね。
指導員もいい加減な人みたいだし、よっぽど嫌なのかも。
まずどうして学童に行きたくないのかを明らかにしたほうがよさそう。
もしかしたら、710さん家に行って、かまってもらうのが嬉しいのかもしれない。
家には入れてくれなくても、応対はしてくれるし、送ってくれる。
お母さんが全然かまってあげてない子は、そういうことするよ。
うちにもそういう子来てたもん。
何回断っても家まで来て、トイレするから見ててとか
僕、こんなことできるんだよ!って言ってきたりしてた。
冷たい態度をとるようにしたら来なくなったけど。
その子のお母さんは「仕事が忙しくてほったらかしなの」ってよく言ってた。
- 772 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:22:07.33 ID:kgAcHNYq
- >>771
学童に行かない理由なんて>>710には関係ないよ。
余計なことには首は突っ込まないのが一番。
理由なんてどうでもいい、Bが来なくなればそれでいいんだから。
- 773 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 10:32:02.52 ID:gKyL1cfE
- 放置子撃退スプレーとかあればいいのにな。
玄関に撒いとけばピタリと放置子は来なくなりますみたいな。
- 774 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:14:22.96 ID:ITr0v0tT
- 仏像フィギィア辺りはどうだ?
カエルの置物はママ避けだったよなぁ・・・
- 775 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 11:18:00.59 ID:UIcn+TeV
- あいつの家は居心地よさげ、というのを、その家の子供から嗅ぎ取るんだと思う。
だから、寄ってくるのを事前に遠ざけるのは無理っぽそう。
子供に、学校でつまんなそうな顔してろ、親に何何をしてもらったよ、
一緒に何かして遊んだんだよ、と自由に話しちゃ駄目よ、って心苦しい。
- 776 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 12:57:48.10 ID:WfzGRUlZ
- こんな良スレあったんだ。お仲間がいて嬉しい。
- 777 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:26:40.86 ID:ov4sQPeN
- 放置子を預かるのが好きなの?
- 778 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 13:43:21.73 ID:smUQ6S9q
- いや、温い対応をするデモデダッテちゃんを全力で叩くのが好きなんだよ!
- 779 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:10:09.90 ID:UxpX5oOI
- >>710さんのところ、「怒れて」って書くあたり、
もしや名古屋のあたりなんだろうか。
いろいろ転々としたけど、名古屋出身ママは親密度が高かったなあ。
- 780 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:20:28.53 ID:nGd5NkTH
- Bは一度トイレしに家に入っているしね。
マーキングというか・・・寛げる気分を味わっちゃったんでしょ。
- 781 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 14:30:51.38 ID:BXaCB/ro
- >>779
あんたの知ってるごく一部のサンプルで、大きな母集団を一括に語るな。
- 782 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 16:40:13.10 ID:Gwao0sxF
- 『平清盛』プロデューサー在日朝鮮人 磯智明(天皇制度廃止論者)のプロデュース作品
@『かんさほうじん (2008)』反体制・反社会
A『最後の戦犯 (2008)』反日・天皇制度廃止・反体制・反社会
B『リミット -刑事の現場2- (2009)』反体制・反社会
大河の画面が汚いのも、役者が大根なのも、衣装がぼろぼろなのも、役者の下品な立ち回りも、
画面が薄暗いのも、役者が汚いのも全ての原因は
NHKが汚れているから
史実うんぬんの話ではないのですよ。あの大河は役者、セット、演出等が、いまのNHK内部の汚れ具合を見事に反映しているのです。
薄汚れた空間内で繰り広げられる捏造・妄想(=今年の大河)は、反日・在日の脳内を表しているのです
- 783 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 18:19:03.29 ID:vhAnQ8iY
- >769
読んでいて もやもや感があると感じてたのは
AママからうまいことBをなすり付けられてる感じがしなくもない。
これだったことに気がついた.
- 784 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:08:45.80 ID:0e9299xH
- >>710さん家に遊びに来るのはAちゃんだけ? 他の子と家の中で遊ぶことはないのかな。
というか>>710のお子さん本人は家にB子が来るのをどう思ってるんだろ。
B子を車で送っていく時、もし、子どもさんが一人で留守番なら可哀そうだし。
子どもさんが直接B子に来ないでと言ってみたらどうかな。
- 785 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 19:45:16.58 ID:0e9299xH
- あ、たとえば仲良しのAちゃんにサービスしすぎて、いつも美味しいおやつを出していて、
それを聞いたB子が……ということは?
- 786 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 20:29:20.09 ID:LM9/sVt6
- もう正恩イズムでいいんじゃね?
無慈悲で容赦のない質問。
無慈悲で容赦のない締め出し。
無慈悲で容赦のない居留守。
- 787 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 22:28:49.17 ID:Gwao0sxF
- 1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1335468718/
テレビの捏造ブームに騙されるな
- 788 :710:2012/04/27(金) 23:22:59.05 ID:BLlIkIVK
- 〆た後でアレですが、ご報告を。
学童へBが着いた確認をして担任の先生から電話を頂きました。
私も遠くのSCまで自分子と自転車で買い物に出かけ、夜になってから
帰りました。担任はB親御さんにも今日電話をしてくださるそうです。
学校は重く受け止めてくれ、教頭先生からもお話を頂きました。
Bがこの春学区内で引っ越ししたのは、前の住居でBに関わる色々なトラブルが
あったからだというような事を遠回しに聞き、「私家にBが来たら
学校に知らせてくださいね」と言って頂けました。
習い事は個人でしかできないもの以外は集団クラスに移行する話を
いくつかしてきました。聞いた話では1ヶ月くらい待たないと移動できない
ようです。
教頭先生も昨年度からBの行状を把握しておられるようですので
これからもしも、があればスムーズに連絡できそうで安心しました。
この話をA母に話してみようかなと思います。明日、プールで会うので。
ご質問がいくつかあったようなので、ご相談も兼ねて今度こそチラ裏に
投下させて頂こうと思います。どうもありがとうございました。
- 789 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:24:59.79 ID:Zmg8AeYV
- >>788
乙でした。やっぱり学童ではなく学校側に話してよかったね。
- 790 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:26:53.85 ID:zIzk6vGO
- 何故チラ裏?その後にお願いします。乙でした。
- 791 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:32:07.56 ID:ITr0v0tT
- >>788
乙
引越ししてたのかぁ・・・
- 792 :名無しの心子知らず:2012/04/27(金) 23:32:22.47 ID:BLlIkIVK
- すみません!大したエピソードもないので、チラ裏かと…。貼ってしまいましたorz
その後に貼り直してきます。
- 793 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 04:12:55.52 ID:uoZppWH2
- 何でもないのにすみませんってすぐに言ったり、
チラシだその後だって指摘されてオロオロしたり。
いい人なんだろうが、今後もB子に付け込まれる匂いがぷんぷんしている。
- 794 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 07:22:38.74 ID:m1DPq1/6
- >>793
いいかげんにしろ見苦しい
報告者叩きにここ来てるの?
- 795 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 08:30:13.52 ID:XQRuzW9H
- 当然だろ。
- 796 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 10:27:52.63 ID:1Fbk6sv5
- いい人だからトラブルに巻き込まれるが多いよね
- 797 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 11:05:27.50 ID:fhBXyOdm
- 性格は良いんだけど、どこか鈍臭くて嗜虐心をくすぐる人っているよね。
- 798 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:09:15.84 ID:oZJru6zF
- られっ子ね
- 799 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:33:50.36 ID:IIT6+tVS
- ほんっとムカつくわ
うちには滅多に来ないんだけど、(ターゲットの家が別にある)
たまたまタゲ家が居なかったのか、何なのか分からないけど
インターホン越しに「◯◯ちゃんいる?」と兄弟入れ替わり立ち替り。
「うちのピンポン押さないで!」とブチギレで怒鳴ってやった。
それからは来てないけど、腹立たしい事このうえない。
休日に、しかも何度も鳴らすなんて非常識だわ。
- 800 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:39:38.83 ID:TGXumpvJ
- >>799
放置子撃退のお手本として対策DVDに収録決定。
- 801 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 12:48:21.27 ID:Z75iNWUS
- られっこさんもこの素晴らしい対応、見習うといいよ。
- 802 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:02:03.39 ID:5RngvczB
- 京都の事故
44 名前:名無しさん@12周年[] 投稿日:2012/04/12(木) 20:06:17.25 ID:LKXz/REk0
かつてはてんかん患者の自動車免許取得は法的に制限されていたが、
2002年6月の道路交通法改正によって、発作が起きても意識障害を伴わない又は、
発作が就寝中に限るなどの患者は、公安委員会の検査や、医師の診断書を提出するなどの条件付で取得に道が開かれた。
日本てんかん協会の運動で、てんかんでも免許取得が可能になった。
その結果、案の定、2002年以降、てんかん患者のひきおこした重大な事故が急増
2011/04 栃木・鹿沼 6人死亡 (持病を隠蔽、過去に事故2件)
2011/04 島根・松江 1人死亡 (持病を隠蔽、薬飲まず)
2011/05 広島・福山 4人重軽傷 (過去に事故2件)
2011/07 愛知・岩倉 2人死亡 (通院歴なしで不起訴)
2011/10 鹿児島・姶良 1人死亡4人重軽傷 (過去に物損事故、薬飲まず)
2012/02 栃木・宇都宮 6人重軽傷 (昨年7月に事故、運転しないと誓約書)
すると2002年の法改正で可能になった、てんかん患者の自動車免許取得を既得権益とする
共産党が支援している日本てんかん協会は
「てんかん患者の権利を守れ」と法務大臣に要望書を提出
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1334225953/
その三日後にまたしても死亡事故発生
2012/04 京都・東山区 7人死亡9人重軽傷 (数日前に発作、姉と相談)
日本てんかん協会 (共産党の支援団体)
住所 東京都新宿区西早稲田2-2-8
>>権利を守れ
>>西早稲田2-2-8 差別利権で食ってる団体だな
- 803 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:03:53.11 ID:DwVxqFjr
- 3歳の子供とスーパーに言ったら近所の放置女児(小3)がニヤニヤ側に寄ってきて
「おなかすいちゃったなー」
「このお菓子美味しそう〜」
「何か食べたいな〜」
等ブツブツ言ってたけど独り言とみなして完全無視。
夕飯の材料と自分の子供のおやつだけ買って会計。
袋詰めしてたら恨みがましく
「お金はあるのにお腹すいてる子供に何も買わないなんてひどい!
おばちゃん自分の子供だけがかわいいんだね!」
と周りに聞こえるように大声で騒ぎだしたので
「はい!その通り!せいかーい!あなたに使うお金はありませーん!」
と親指立ててから返ってきた。
アホか。
でも前にこのスレで見たような、もっと悪知恵が働く子で
「ママ!置いて行かないで!」
とか言われなくてまだ良かった。
周りは
「え?母親・・・?違うの?でも子供ママって泣いてるし」
ってなるよね・・・。
- 804 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:08:03.74 ID:DwVxqFjr
- 下げ忘れすまん
- 805 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 13:25:36.19 ID:ITl63bzI
- >>803
乙
でも「あなた」より「他所の知らない子」にしてより他人アピールするとよさげ
&子供だけで店に居る様ならお客様箱とかに投書しとくといいよ
- 806 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:31:06.93 ID:722+LaZ2
- >>803
「お金はあるのにお腹すいてる子供に何も買わないなんてひどい!
おばちゃん自分の子供だけがかわいいんだね!」
ムカつくねー。
むしろ、
「子供がお腹空かせてるのに何も買ってくれないなんて。
あなたのお母さんは、よっぽどあなたの事が嫌いなのね〜」
って、その子に言いたいね
- 807 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 14:44:55.10 ID:KyDZYhxm
- あなたのお母さんはあなたがお腹がすいてるのに買ってくれないの?ひどいね!!!
おばちゃんは自分の子供が可愛いから自分の子に買ってやるんだよ!
あなたお母さんから可愛いと思ってもらってないんだね…
とトラウマ植えつけてやりてえええええ
- 808 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 15:20:05.50 ID:92NeLff1
- ノ´⌒ヽ,,
γ⌒´ ヽ,
// ""⌒⌒\ )
i / ⌒ ⌒ ヽ ) ボクなんかママンが子供手当いっぱいくれたお!
!゙ ■■■■■ お菓子さえ買ってもらえない放置子カワイソス
| (__人_) |
\ `ー' / (匿名 政治家・65歳)
/ ヽ
- 809 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 16:34:32.47 ID:R5033VtH
- >>808
日本のみならず、世界にも迷惑かけてるこの放置子どうにかしてくれ。
- 810 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:02:36.37 ID:Noot7XYk
- >>808-809
吹いたww
・・・実際は笑い事じゃないけれどorz
- 811 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 21:24:08.61 ID:gvYKQQNO
- >>808
イラン子だと教えてやりたい
- 812 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 22:52:58.69 ID:ixbP8/Lc
- >808−811
おまえらのセンスときたらw
下手な芸人も裸足で逃げ出すレベルww
- 813 :名無しの心子知らず:2012/04/28(土) 23:06:18.44 ID:5wihDoj+
- >803
乙。でも結局、クソガキの挑発に乗っちゃってるよね
下手に切り返すと、アナタも変な人、冷たい人と周りに思われるよ
最後まで独り言とみなして、聞こえないフリのガン無視がよかったと思うよ
- 814 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 03:14:35.15 ID:NhmEKCx9
- >>808
あのクソガキ。
ほんと、どうにかしてくれ。
- 815 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 05:52:27.47 ID:rbNyAPni
- 美●!おまえじゃ!
「今の家庭が大事」やと?
おまえが産んだみ●きとた●せいをはよ引き取れや!
- 816 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 06:00:35.26 ID:GBhpdpzB
- >>813
バカ犬への一番のお仕置きは、鞭でも罵声でもなくシカトだと言いますからねえ。
- 817 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 11:54:19.86 ID:S0KgUbMu
- >>813
そうだね。
完全スルーか、逆ににっこり笑って
「お母さんに買ってもらってね」と返して立ち去るでもいいかも
- 818 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 15:24:22.69 ID:17K9chw5
- 1 名無しさんにズームイン! [] Date:2012/03/28(水) 08:28:15.02 ?ID:NWYs/2ZP Be:
やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mor●ningcoffee/1335468718/
AKBの宣伝に税金を使い、その税金が民主党に流れている
テレビの捏造に騙されるな
- 819 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 19:56:22.46 ID:OAE4Q7Da
- >>817
>「お母さんに買ってもらってね」と返して立ち去るでもいいかも
ああそう。これがベストだと思うわ。
- 820 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 20:35:56.90 ID:Gu+/I5oW
- 別に迷惑をかけられたわけじゃないからここに書いていいか悩んだんだけど書くわ。
たまにだけど近所の公園に小学校高学年くらいの子がベビーカーを押して遊びに来る。
それには1歳前後の赤子が乗っていて、自分が遊んでいる間ベビーカーは放置。
母親らしき人の姿はどこにもなく、1時間ほどで帰って行く。
いろいろ怖くて話しかけたことはない。
- 821 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:03:21.64 ID:c+TGyTyj
- >>820
絶対関わってはいけない
- 822 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:27:58.69 ID:tT0Csb/f
- いまだになんで生後二ヶ月の子が川に落ちたのか情報出てこないけど
放置がらみでなければいいね
しかし2ヶ月の子がなんで・・・?放り投げたのか?
- 823 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 21:45:17.19 ID:jCMgxXZ8
- >>822
放置は絡んでないよ。
ニュース速報@育児板スレで語られてる。
- 824 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 22:34:17.50 ID:umuuRDsy
- そういや茨城のスーパー?の駐車場で殺された女の人って
10年くらい前に子ども放置して凍死させた人だね
- 825 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 22:50:40.75 ID:rbfnhgbd
- >>824
マジ?
- 826 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:30:42.64 ID:umuuRDsy
- マジだよー
結婚したか何かで名字わかってるけどその人に間違いないってさ
- 827 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:35:43.33 ID:YIE2dtL/
- >>820
うちの近所の公園でも似たような状況見た。
うちの兄妹を連れて公園に行ったら、中学生と小3くらいの兄妹が、2歳成り立てくらいの子を放置して遊んでた。
勝手にベビーカーから降りてブランコに乗ろうが、大きな滑り台に登ろうが気にも止めず遊びに夢中。
3歳の息子が「あの子のお母さんは?」とすっごい気にしてた。
砂場で遊んだ後、子に手を洗わせてたらその放置子が寄ってきたからふと顔を見ると、前髪が物凄く長くてボサボサでビックリした。
その後も兄妹はその子だけ置いて公園から出て行ったりしてた。
その場に居る大人が私だけだったから、兄妹が戻ってきたら急いで自宅に戻ったわ。
このスレ知らなかったら、放置子の相手してたかも。
色々参考になるわ…
- 828 :名無しの心子知らず:2012/04/29(日) 23:44:09.99 ID:WKGnwG48
- ttp://sankei.jp.msn.com/region/news/120426/ibr12042614400005-n1.htm
元妻を刺殺し男は自殺 茨城の雑貨店
被害者は20世紀に4歳の娘を山中に置き去りにして死なせている。
▼----------------
不明女児遺体発見 遺棄致死容疑で母親逮捕
1999.01.07 産経新聞
茨城県八郷町の山林で六日、母親に置き去りにされ行方不明になっていた仁平(にだいら)里沙ちゃん(四つ)=同県明野町築地三一九=が遺体で発見された事件で、県警石岡署は同日夜、保護責任者遺棄致死の疑いで、母親の仁平優子容疑者(二六)を逮捕した。
里沙ちゃんは顔などに数カ所のすり傷があるほかは目立った外傷がなく、七日に司法解剖して詳しい死因を調べる。
優子容疑者は「家庭内のトラブルで自殺しようとしたが、長女が泣き出したため置き去りにした。遺体に会わせてほしい」などと話しており、同署で詳しい動機などを追及している。
▲---------------
既女スレからのコピペ。
- 829 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:04:46.75 ID:OfofDtPV
- >>828
既女のどこスレ?
- 830 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:08:16.42 ID:xzq1S3ZE
- 煮だいら
ニダいら
ニダいや
- 831 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:25:50.13 ID:Q21OpR4w
- >>829
忘れられない怖い事件112の800番台
- 832 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:40:34.67 ID:fkdn8a8K
- 事件現場
- 833 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 00:42:26.36 ID:fkdn8a8K
- 送信しちゃったorz
事件現場うちの目と鼻の先だよ
1999年の事件のことは実家の親がよく知ってて今日話聞いたとこ
- 834 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 01:30:20.81 ID:zedOuCnA
- 父親が娘の敵をうったという事なのか?
- 835 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 02:09:09.08 ID:vXgQpxlp
- お父さんよっぽど腹に据えかねてたんだろうね
軽い罪ですませてあげて欲しい
殺されて当然だろこんなゴミ
- 836 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 02:09:58.39 ID:vXgQpxlp
- うわ読み落としてた
自殺しちゃったのか
可哀想に
- 837 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 06:27:40.63 ID:dFKvKCeM
- 1999年7月22日、水戸地裁で昨年12月30日長女(4歳)を茨城県八郷町の山中に置き去りにして凍死させたとして、
保護責任者遺棄致死の罪に問われていた母親の被告(26歳)に対する判決公判がありました。
松尾昭一裁判長は「身勝手かつ自己中心的な犯行で、同情の余地はない」として
懲役6年(求刑懲役8年)の実刑判決を言い渡しました。
離婚して旧姓に戻ってた、娘の父親が敵討ちのつもりで心中した、ということか?
- 838 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 07:31:39.59 ID:j76Is8Qw
- 亡くなった娘さん、生きてれば今年20歳くらい?
死んだ子の年を数え、いろいろ思うことがあったのだろうか?
加害者の元ダンナはまだ43歳だけど、職業不詳となってるし、元妻のせいで
自分の人生狂わされたという思いが強かったのか?
でも、娘を殺した件は実刑判決でその間も夫婦続けてたようだし、なんで今頃?とも思うけど。
- 839 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 07:35:04.45 ID:j76Is8Qw
- おっと、、ここニューススレじゃないのかorz
たまたま>828から見て勘違いしちゃったよ。
スレ違いカキコにレスすまん。
- 840 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 09:30:36.65 ID:noNUVE3D
- 亡くなった子の父親が敵討ちってのなら分かるけど、今回自殺した男と亡くなった子の名前が違うよね。
- 841 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 10:03:00.08 ID:R/FN8J/h
- 子供の仇討じゃなく女を逃がしたくない男の無理心中だと思う。
- 842 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 10:11:31.55 ID:8sALw5vI
- なにより因果応報がまず浮かんだ。
- 843 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 10:13:25.66 ID:noNUVE3D
- >>842
だね。
人の命を軽く扱う人は、それに見あった人生を送るよね。
- 844 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 10:30:48.89 ID:n51JkZCb
- >>820のような案件は無視でOK?24とかしなくていい?
さすがに乳幼児に何かあったらと心配なんだけど。
- 845 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 10:31:07.00 ID:NZ6oJlRj
- 無理心中とかバカとしか思えないし、
ましては自分は死に切れなかったからって娘を真冬の山中に置き去りにするとか・・・
因果応報だな
大阪のマンション置き去り母も同じ目に会えばいいけど
子供たちの苦しみや悲しみに比べたら楽すぎる最期だと思う
- 846 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 11:06:02.61 ID:jHYO4YfN
- >>844
二度とそこに行かず、そして忘れてしまう事を強くお勧めする。
下手に仏心をだすと、なにか起きたとき責任を問われたりいちゃもんをつけられたり、あるいは付け込まれて人生をダメにする恐れがある。
- 847 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 11:10:38.39 ID:ytEXoTnv
- >>840
もしも同一人物だとしたら…
夫が婿養子で離婚後に姓が戻った
妻の方はその後再婚、または…実刑受けてたし本名が有名になりすぎたので
出所後に自分の母方の養女という形で改姓というパターンかも
光市の母子殺人事件の犯人も「少年」から名前出せるようになったら(旧姓)になってたし
そういう事情がらみでの離婚だの改姓だのは多いんじゃないの?
- 848 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 11:16:45.58 ID:7aHQavmR
- スレチだしここでうだうだ言ってても仕方ないと思うんだが
- 849 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 13:14:49.89 ID:fptNX9lu
- 後ろ暗い事があるヤシは苗字なんざコロコロ変えるからなぁ。
- 850 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 13:50:04.16 ID:i4b0F1jq
- 死んだ女児の住所(事件当時の報道)にある家の表札が
今回殺された女性の苗字だそうだから(離婚して旧姓に戻った?)
まず間違いないんじゃない?
- 851 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 15:07:06.42 ID:bPPmiU/T
- やらなけゃいけない
電○の各局への圧力が半端ないんです
昨日、一昨日前田AKB卒業ネタやった情報番組全てが前田AKB卒業ネタ中の毎分で視聴率がダダ下がりしました。
各局本音では毎分視聴率ダダ下がりするこのネタははやりたくなかったけど原子力村以上に電○からの圧力が凄いんです
AKBの宣伝に税金が使われ、その税金が民主党に流れている。
ブーム捏造、枕営業、自社買い、サクラの動員そして
AKBの捏造ブームのために税金が大量に使われている証拠がこちら
やっと気付いた「AKBに電通が絡んでる」ではなく「AKBの正体が電通」な件 その127
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/133∵5468718/ ∵を外して貼り付け
テレビのやらせブームに騙されるな
- 852 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 16:01:36.16 ID:OsmYSqEd
- >>841
あるよねえ。
絶対元放置子だと思うわ
>女を逃がしたくない男
- 853 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:16:13.29 ID:I+tR6Ype
- >>847
あれは死刑反対信者のプロ市民が養子にしたから苗字が変わったんだよ
- 854 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 18:33:08.93 ID:nGlUuNiY
- >>853
あのおばさん気持ち悪かったよね
- 855 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 19:32:59.40 ID:ME/dZMn+
- 面会は弁護士以外は身内しかできないから
死刑囚や無期懲役囚と支援者の養子縁組はよくあること。
- 856 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:20:42.24 ID:n51JkZCb
- >>846わかりました。ありがとう。
- 857 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 22:38:14.43 ID:FYDwFd+v
- いやそこは通報程度はするべきだろ
公衆電話から匿名でも良いんだし
- 858 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:03:35.73 ID:Pp27vkvj
- 他人の放置子なんかどうなろうと知った事ではない
その親もそれを望んでる気がする。上の子に面倒見せてたら事故死‥って
私なら我が子と自分の家族を全力で守るよ。
その家の母親がその程度なら誘拐されても事故に遭っても文句言えないでしょう。知らん知らん!
- 859 :名無しの心子知らず:2012/04/30(月) 23:57:37.44 ID:YkwFE1u2
- 某国政府著「民間防衛」より転載
某国元首:費用のかからない方法で敵(国)を滅ぼすことができる。
魅力でひきつける宣伝は効果的な武器だ。我々の意図を美しい装飾で包み隠そう。
文化は立派な隠れ蓑になる。音楽・芸術・旅行などの口実で仲間をつくり、一方的な文化交流(聞こえは良いが実際は押し付け→韓流)をしよう。
彼らは徐々に罠にはまっていく。
韓流、AKB商法の正体
もちろん、韓流、AKBは捏造ブームである。
ヨン様ファン?
もちろん在日ババアの動員ですよ。
テレビは愚民の思考を止めるために存在し、そのためにテレビ業界が役人、政治家により手厚く保護されていることを忘れないでください。
- 860 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 09:15:01.33 ID:SQXmlpYR
- >>858
>>他人の放置子なんかどうなろうと
禿同すぎる。
そういうきっぱりした境地にいないと放置子とは手が切れないだろうな。
世の中のデモデモだっては、ある意味親切というか優しいというか。
でもその中途半端な優しさは放置子にとっては罪なことだ。
- 861 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 11:17:00.40 ID:/VvkwpnY
- 聞き耳立てた話で余り上品ではないが
2歳児持ちの親が引越したか何かで
「近所に小学生の女の子がいてくれたら助かるわぁ
だって、あの子達はこっちが子供ほったらかしてても面倒見てくれるでしょ
男の子はダメ。自分ばっかりで乱暴だし」
って言っててどん引きした
放置・託児押し付け親の思考回路ってこんなのか?
何で誰かに押し付ける気満々なんだろ
つーか小学生の女子をピンポイントなのも気になった
- 862 :名無しの心子知らず:2012/05/01(火) 13:40:06.17 ID:c9AZ3vMo
- >>861
GW明けたら学校にこっそり通報っぽいことしてみたら?
小学生だけのところに兄弟でも親戚でもない赤ちゃんの面倒を見させようとする人が居るようだ
危ないし何があるかわからない(先日の転落事件を例に)
もしそういうのを見かけたらすぐに親(自分の親でいい)を呼ぶように指導を、と
- 863 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:57:34.48 ID:fn18Llo7
- 恐ろしい
小学生の女の子に魔の2歳児を預けようとするなんて…
あまりにも非常識だから、「最悪の何かがあった」時の賠償金や慰謝料目的かと
勘繰ってもおかしくないレベル
ま、もしそうなったとしても、他人の子供に押し付けた時点で責められるのは
親の方だろうけど
- 864 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 08:58:38.27 ID:URv6BhCM
- >>861
誰かに子どもを押しつける気マンマンそれこそが託児母クオリティー。
成人女性が駄目なら女児狙いってところが本当に短絡的だよなぁ。
女児は、中には男児顔負けな乱暴ぶりな子がいるっていうのに。
まあ直感で人選はしてるんだろうけど。
「この子ならうちの子面倒見てくれるはず」なんてな。
見当違いも甚だしい。
- 865 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 09:55:40.81 ID:YgIpLuvL
- いるいるいる
小学生女子なんてまだまだ自分優先で遊びたい盛りなのに、我儘な1〜4歳の面倒なんて見れないよね
かわいそうだよ
- 866 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:15:54.44 ID:f0sl2xpC
- そういえば、うちの子が2歳くらいのときに
公園で学童らしき子たちが教員引率のもと遊びにきていたのだが。
そのなかの女子(2〜3人)が非常に年下の子の扱いに慣れていて
「あらあかちゃんね!一緒に遊ぶ?これできるかな?」と自然に遊びに入れてくれて
気難しいわが子を一瞬で虜にしていた。
感謝感激だ。「お姉ちゃんたち、遊んでくれてどうもありがとう!」と心からお礼を言って別れた。
こういう子たちもいるんだなと感心した。
だからといって、赤の他人の子に「預かって」というのは違うよな。
- 867 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 10:19:38.20 ID:ZtlDzmm8
- 弟でもない子の世話なんか高学年になっても難しいと思うよ。
- 868 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 11:12:48.98 ID:/ObEv0RT
- スレ違い雑談は雑談スレへ行ってください
- 869 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 12:44:08.05 ID:a3fi3Nzd
- >>868
SZZIに初めてリアル遭遇した!
これからも頑張って下さい。
- 870 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 13:04:55.12 ID:gbzOjfl6
- >>869
俺は久々に馬鹿を見つけた気分だYo
- 871 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 13:55:57.33 ID:tlKbODuF
- なんでも頭文字で略せばいいってもんじゃ無いだろ
- 872 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:17:22.34 ID:HL9r/vrg
- 流れ読まずにかきこ
放置児が小学生になって、一人でで外に出さないで、とは言えなくなったので、
我が家のオープンになってる庭の入り口に、
とりあえずスタンドラティスを置くことにした。
地味に結界を張ってみる。
児は空気読めないだろうけど、ナチュラル親が少しは空気を読んでくれるといいのだが。
- 873 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:20:19.07 ID:tSgEau6P
- _
- 874 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:41:16.92 ID:va1MIPok
- 小学生なら「勝手に人の家の敷地に入らないで、先生に言うよ」で良いかと
- 875 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 14:46:42.59 ID:QZ4UOU1s
- >>872
登ったら倒れて「置くのは非常識」と怒鳴り込まれないようにw
- 876 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:00:43.00 ID:HL9r/vrg
- >>874>>875
ありがとう。
親自体が、「ママ、あそこの家に届け物していい?」「いいわよ〜」で、
「他人の家の敷地に入るのに、一番に要るのはその家の人の許可」
ということを理解して無い様子です。
基本、子どもだから許されるよね〜という意識。甘いんですよ。
もうすでに1回苦情を入れてるのに。
これ以上苦情を入れる=かかわりを持つ、ということになるので、
こちらも黙って対抗、金持ちケンカせず作戦でいこうかとw
- 877 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:11:57.10 ID:20aCprkR
- たしか許可を取らずに入った他人の敷地内でも怪我をして
相手が訴えたら賠償対象になるんじゃなかったっけな。
ラティスは倒れないように工夫したほうがいいかも。
そういう親だとなにかあった時にどういうクレームつけてくるのか分からないし。
- 878 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 15:40:06.57 ID:ZtlDzmm8
- まぁあとは学校だよね。
- 879 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 16:01:38.97 ID:va1MIPok
- >>876
親が理解していないならとりあえず親は無視して子供に教え込めばいい
んで学校に通報、学校から親へ、を繰り返す
子供が基本いいこならそれを繰り返せば子供が先に理解するんじゃないかな
- 880 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 17:23:56.17 ID:qA5ww+Z7
- 22 :可愛い奥様:2012/02/19(日) 20:10:14.60 ID:BAiCWuwH0
AKBを全面に出したバスが走ってて
http://www.akb-sg.net/akbus01.jpg
バスに書かれたリンクに行ったらAKBのページがあって
クールジャパンとは関係ないショップやカフェの広告が出てて
http://www.cooljapan.com.sg/akb48_live.html
クールジャパンとは関係ない現地のAKB企業HPへのリンクが貼ってあり
経済産業省の文字の真上で是非リンク先に訪れて下さいねと書いてある Please visit the official AKB48 Singapore website for the latest schedule of highlights!
www.akb48.com.sg
これのどこが日本の利益になるの?
税金使ってAKBと秋元康のバックにいる民主党への利益誘導をしてるだけでしょ
- 881 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:01:01.64 ID:1liOwfLS
- あぁ
今なにこれ珍百景見てるけど
これ見て都合よく解釈した放置ママ出なきゃいいなぁ…
- 882 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:33:51.18 ID:fsn6kPtL
- どんな内容なの?
- 883 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 20:54:45.49 ID:m04zYQNy
- 実況は禁止じゃないの?
- 884 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:41:06.48 ID:1tGi3SF0
- >>881
同じことを思った
でもルールも一応紹介してたからな
- 885 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:42:47.96 ID:3O+t+JQu
- 都合の悪いところだけはスルーするのが・・
- 886 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:47:45.76 ID:jm5F1RWa
- もう過ぎたから実況じゃないよね
内容教えて
- 887 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 21:57:05.84 ID:RPNpu/a5
- まあ簡単にいうと週一回の友達限定学童みたいな感じ
ルールはがっちり決まってたし、厳しめだと思うよ
ルール聞いた時に色々あったんだろうなあとは思ったな
ついてきても親がそこんちにいる事知らない子は帰らせるとか
宿題先に済ませるとか親が迎えに来れるとか
まだあったと思う
- 888 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:00:36.83 ID:77LDQ8Mv
- 今日の珍百景。
民家(結構広い)に毎日大量(20人以上?)の小学生と中学生が遊びに来る。
リビングには4、5人のママ友の姿も。
そこのお母さんは「人呼ぶの好きだから「きていい?」と言われると「いいよ」
って言っちゃうの」と言ってた。
ルールは「その家に寄ってるということを子供の親が認識してること」
「時間が来たら親が迎えにくること」の2つだったと思う。
あとゲーム持込禁止。
- 889 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:02:16.10 ID:77LDQ8Mv
- あ、週一なのね。そこ見落としてました。すみません。
- 890 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:17:13.84 ID:VGbFzhTy
- 周囲は親戚だから気兼ねないとか言ってたような気がするけど
親戚だから文句も言えないのではと思ってしまった。
- 891 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 22:25:16.90 ID:R0NcLTvv
- あれすごかったね。
私も>>881みたいに思ったけど、
上の子から十数年も続いていることだから
ルール守らない子には、周りもきっと厳しいと思うよ。
- 892 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:06:57.63 ID:OSTx+k4A
- きっと十数年の間にはいろんな事があったのだろうなと思う。
- 893 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:35:22.04 ID:va1MIPok
- ホイホイと思われるのかもしれないけど確かに長く続いているなら
ルールもしっかり機能してるってことなんだろうな
人が多いってのはその分目と口の数も増えるって事だからね
- 894 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:38:36.28 ID:8MprYOt8
- めったにない光景だから珍百景なんだよねw
ルール守れる子だけが来る、守れない子は入れない、としていても
そのルールが分からない、わかっても守る気がないのがDQNというもの。
そのDQNにあの家は(あの母親は)相手にしたら面倒だと思わせるくらいの
迫力や存在感がないと無理だろうね。
- 895 :名無しの心子知らず:2012/05/02(水) 23:50:50.80 ID:wIqv1w3v
- 以前に、ここか他のスレで「遊びに来る子供からおやつ代徴収するルールの家」ってのがあったっけ。
あれも「そうまでするまでに色々あったんだろう」とか言われていたっけね。
- 896 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 00:09:43.08 ID:zjKP8dxL
- やはり話題になってたかwプライバシーなんかなさそうな家だな。
- 897 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 02:20:27.49 ID:jyq/JbZD
- 声すごかったよ。取材入ってるから、にぎやかにとか指示あったり、子供が興奮したのかもだけど。
甲高い子供の通る声で、近隣はたまったもんじゃないなーと思ったら、近隣が親戚で何故かほっとしたw
- 898 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 09:54:17.39 ID:2F7BZ6s7
- 中学生が小さい子抱きながら鬼ごっこしてたのは萌えた
- 899 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 12:50:12.51 ID:G9Eh7ARy
- ドラブルが起きた時のルールを教えてほしい
きっとなるほどなぁ!と思う知恵がありそう。
- 900 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:33:21.48 ID:jauJVCQh
- 小学校高学年の子どもの友達のうち、ある家が「うちでは遊んじゃ駄目」と言っている事が判明した。
私の仕事が早あがりの日はお友達にうちに遊びに来てもらっていいよと言ってた(週に2〜3日)
小学校高学年だから細々世話をやく必要はないけど、遊んでる間はやっぱり家を空けられないし
下の子達がおやつを欲しがったりしたらついでに軽く出したり、帰宅後の掃除が大変だったり、ちょっとした手間隙がかかる。
「こういうのはお互いさまだし、我が子もお世話になってる(なる)かも」と思ってたし、実際お互い様のお家が殆どなんだけど
昼寝(仕事のあとはちょっと休みたい)も買い出しも我慢してたのが一気にバカらしくなった。
「うちでは遊んじゃ駄目」ってお家の子が来たので「外で遊んでおいで」って我が子ごと放りだしたよ。
スッキリした。
- 901 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 13:58:02.68 ID:GgNNATVC
- >>899
両手で持ったら歩いちゃだめ。
- 902 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:03:03.33 ID:z8ykJzbq
- それはトラベリングやw
- 903 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 14:23:52.07 ID:f8XJINiW
- ♪トラベリング〜きみを
トラベリング〜のせて〜
- 904 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:12:09.53 ID:dE2GIonZ
- >>899
トラブルがあったとき、特に怪我や事故の場合、放置親側はなんとか自分たちに有利な情報を
「本当のことを知りたい」とかなんとか言いながら手に入れて相手を落とし込もうとするらしい。
特に預けた側の子どもから話を聞き出そうと躍起になるので、自分の子供には接触させないように
もし放置親が接触をしようとしても何も話さないように、子供には箝口令を徹底したほうがいい。
- 905 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:15:07.51 ID:46tqibM0
- >>900
そのある家を根回ししたほうがいいと思う
- 906 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:40:33.85 ID:NrNO8uhX
- 「うちの子もよその家で遊ばせて貰ってるんだから、お互い様」って思うのが普通だよね・・・
でも自分はその間買出しものんびりも出来ない、帰宅後の掃除が大変とか、
そういうのが嫌でうちに子供の友達来て欲しくないと思ってしまう。
かといって、じゃあうちの子に「よその子の家に遊びに行くな」とも言えないし。
まだ赤ん坊だから数年先だけど、気が重いわーー
- 907 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:44:57.91 ID:ssHq5XFw
- >>906
>でも自分はその間買出しものんびりも出来ない、帰宅後の掃除が大変とか、
そういうのが嫌
わかってはいるみたいだけど、それは相手の家も同じように思うでしょ。
そういう場合は、よその子の家に上がり込むなと言っとかないと
出禁にされたり相手の親に嫌われたりすると思うよ。
お互い様なんだから、行くなと言えない、じゃなくて、
行くなと言わないと、結局は自分の身に帰ってくる。
- 908 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 16:47:50.68 ID:TlruRMMG
- 「好きで、子どもを家に上げているんでしょ」
「嫌なら断ればいいジャン」
「勝手に子どもにうちの子誘わせて、後で『お互い様』は、迷惑」
「子どもを呼ぶのが大変なら、そっちもうちは駄目って言えばいい」
放置母が大声でまくしたててたの、聞こえちゃった。
良くわかりました。
私もそのように致します。
- 909 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 17:13:58.74 ID:llJeqmE1
- 食堂の人、どうなったかなぁ
すごく気になるよ
- 910 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 17:31:00.47 ID:NrNO8uhX
- >>907
そうだよね、将来ちゃんと言うように心構えしとく。
ていうか、それまでにうちに子供の友達が遊びに来ても気にしない、むしろドンと来い!
と思えるような親になりたいw
あ、でも放置子には気をつけるよ。
- 911 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 18:34:20.97 ID:qnq40KUR
- 相手が放置親じゃない普通の親なら、
家にあげるのは大変なので勘弁って言い方すれば
すいません気づかなくてってちょっとしたやりとりだけで
特に角が立たずに外遊びのみに切り変わると思う
- 912 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 20:52:59.17 ID:y+5YK1iU
- 友達子を呼ぶのに大変な思いをするくらいなら
呼ばなきゃいいだけの話では?
- 913 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:41:48.74 ID:u4XVO1ZI
- >>912
でも自分の子がよそのうちに遊びに行くのは止めない
と言ってるんだよ
「呼ばなきゃいい」で済むわけないじゃん
- 914 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:47:49.73 ID:y+5YK1iU
- もう一回書き込みをよく読んでみたけど…
900から放置臭を感じたww
- 915 :名無しの心子知らず:2012/05/03(木) 22:59:09.45 ID:gSVexEAE
- ・4年間でマニフェストを実行する → ■嘘■
・子供手当てを出します → ■嘘■
・埋.蔵.金を発掘します → ■嘘■
・公共事業9.1兆円のムダを削減 → ■嘘■
・天下りは許さない → ■嘘■
・企業・団体献金禁止 → ■嘘■
・公務員の人件費2割削減 → ■嘘■
・増税はしません → ■嘘■
・暫定税率を廃止します → ■嘘■
・赤字国債を抑制します → ■嘘■
・クリーンな政治をします → ■嘘■
・沖縄基地は最低でも県外に移設→ ■嘘■
・内需拡大して景気回復をします → ■嘘■
・コンクリートから人へ → ■嘘■
・高速道路は無料化します → ■嘘■
・ガソリン税廃止 → ■嘘■
・消えた年金記録を徹底調査 → ■嘘■
・医療機関を充実します → ■嘘■
・農家の戸別保障 → ■嘘■
・最低時給1000円 → ■嘘■
・消費税は4年間議論すらしない → ■嘘■
・年金を事務費に流用しない → ■嘘■
- 916 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 07:53:26.69 ID:szgRRUBQ
- >>914
どこが?小学校高学年でしょ?
子供の行動すべてを把握するのは無理になってくる歳じゃん。
まだ914の子供は小さいのかな。
このご時世、子供だけで公園も不安だし、
かといって小学校高学年くらいだとついて歩くわけにもいかないしね。
だれかのお宅で遊ぶのが一番安心、安全だと思うけど、
任されっぱなしで託児所扱いが判明したらそりゃあ腹が立つだろうなあ。
50:50でなくても構わないからギブ&テイクが良いよね。
- 917 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 09:17:08.81 ID:5iLA0z2B
- >>916はよその家に子どもを投入する託児母タイプなのかねぇ。
高学年うんぬん、行動すべて把握しきれないうんぬん。
言い訳けつけて他人の家にしつけのなってない糞ガキをぶっこんだら出入り禁止になったり嫌われるぜ。
- 918 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 09:26:51.18 ID:gJK9O/+d
- >>917
え?916の書いてる内容は普通でしょ?
高学年なのに親がつねに目を光らせてどういう行動をとってるか把握してる
なんて普通無いでしょ。
それに
>言い訳けつけて他人の家にしつけのなってない糞ガキをぶっこんだら
なんてどこにも書いて無いような気がするけど?
高学年くらいになったら子どもだけでお留守番くらいできるんじゃない?
信用のある家の子ども限定になるけど。
素朴な疑問だけど、中学生になったほうが突拍子も無い行動とるみたいだけど、
行動を全て把握しなきゃ、って親は中学生、高校生になっても目を光らすのだろうか?
- 919 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 10:15:26.51 ID:AK1rn0rR
- まあ普通の家庭ならそのくらいの年齢になれば基本的な礼節くらい
きちんと弁えてるもんだよね
礼儀も節度も何もわかってないほったらかしの家庭の子どもが
出入り禁止になるのは当たり前だと思うし
外に放り出されても仕方ないと思う
- 920 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 11:37:24.71 ID:szgRRUBQ
- >>914=>>917なのかな?
最近、勘違いしてる親が多いように感じるんだけど、
そもそも、誰にも一切迷惑を掛けず子育てをするなんて無理なんだよ。
「子供は地域が育てるもの」なんていう、責任放棄が問題なだけで
他者との関わり無く子供が成長なんて出来っこ無い。
自分が子供の頃を考えてみても、子供なりに子供の社会を形成してたし
親はそれを邪魔しないように、「責任を持って、丸投げせずに」
時にはPTAだ家の提供だって負担を負って子供を育てて行くもんで、
その「ギブアンドテイク、お互い様」の親としての責任と負担
をまったく追わないで他者に丸投げする託児母と、その子供が
このスレでは問題視されてるんだよね。
なので、子供がお友達のお家に遊びに行く、それ自体はごくごく普通の事。
託児所扱いをしたり、されたりを恐れるあまり、
子供の行動を監視しまくったり束縛して自宅に縛り付けるのは本末転倒だと思う。
>>917は気をつけてね。
- 921 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:07:35.99 ID:RVapz5kR
- >>920も気をつけてね
- 922 :名無しの心子知らず:2012/05/04(金) 16:49:16.74 ID:u1hcmoT4
- ギブアンドテイクをきちんと考えるなら
親がいる日限定でお友達を積極的に招かせることを先にやっておいて
家に遊びに来てくれるお友達の家は、お友達の親がいることと親が嫌がっていないことを条件に
週に●日(自宅に招くのと同頻度程度)は遊びに行ってもいい、みたいに教えるしかない
高学年や中学生になったら親の目が届きづらくなるのは確かだけど
その頃には習い事や塾や部活動で「友達の家に上がり込んで遊ぶ」なんてことは
あんまりしなくなってるもんだと思うけどね
- 923 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 01:13:08.72 ID:2Wo6VqiB
- >>922
巣鴨事件の時は放置子中学生が放置子宅に上がり込んで遊んでて、
放置子兄と一緒に放置子妹殺してたよ
- 924 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 02:32:54.55 ID:tf/tqKPK
- >>923
いや、兄は止めてたのに放置子がやり過ぎて殺した
(兄がもう1人の友達とテレビ見てる間に)
放置子さえいなければ死なずにすんだろうと思う
- 925 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 10:11:42.90 ID:qaHVQXJz
- 子供が子供を殺してもたいした罪にならないのは
おかしいよな
- 926 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 11:57:44.75 ID:PShUPfUP
- 父子家庭の三人兄弟の家に、放置子が入り込んで三兄弟の末っ子をリンチして殺したという事件もあった。
末っ子は、普段から兄達を虐める放置子に注意してたんだそうだ。
- 927 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:17:16.07 ID:el5+mVOt
- >>926
それ、いつ頃のどこの話だっけ?
子供が起こした事件て色々ありすぎて、どれがどれだか
何でググったら出てきます?
- 928 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:22:52.75 ID:PShUPfUP
- >>927
ttp://kangaeru.s59.xrea.com/2.htm#1990.8.
確かこれ。
- 929 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:30:27.95 ID:62WXwjbv
- お隣さんが庭で、長いリードで犬を飼い始めた。
ほぼ庭全体を走れる長さで、玄関のギリギリまで届く。
小犬では無く成犬だったので、不思議に思って聞いてみたら、保健所から譲渡して貰ったとの事。
「人が来たら、玄関まで飛んでいくし、玄関先で粘られたら吠える(すぐ立ち去ると吠えない)し大助かりよ」
お隣さんは庭に遊具があるせいか、結構頻繁に放置子の被害に遭っていて
勝手に庭に入り込まれた事が何度もあって、本当に困っていた。
塀では無く背が低めのフェンスだったので、門を閉めていても乗り越えて入り込まれていた。
うちは塀が高くて、基本門(門は通常施錠)のインターフォンで来客に対応の為放置子被害は無かった。
「この子(犬)がうるさかったら言ってね」と言われたが、無駄吠えしないし気にならない。
ただドーベルマン系の犬なので、あれが吠えながら走ってきたら相当怖いだろうな、と思う。
お隣さんは早くも溺愛して、しょちゅう庭で犬の撮影会している。
さっき放置子が泣き叫びながら逃げていく声がしたので祝福カキコ。
- 930 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:36:57.59 ID:Si5XqRX+
- イイハナシダー(;∀;)
- 931 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:37:15.37 ID:N6dJPJXX
- >>929
犬かわいいよ犬。
でももし放置子が犬に怪我されたら、多分犬は処分されると思うので、お隣さん気をつけて。
- 932 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:48:06.40 ID:5m1xQoth
- 犬の世話考えたら工事して高い塀にした方が安上がりなのにと思ったけど
高い塀にしても入って来られたら絶望するね
- 933 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:48:17.76 ID:E+qn8yBI
- 何だろう、お隣さんがお嬢さんに読める
- 934 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 13:52:45.71 ID:wb4eTxCt
- >>931
不法侵入の結果犬に咬まれて怪我をしても、犬は処分されないのでは?
でないと、番犬の意味がない事になる
- 935 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:09:13.88 ID:rzp3FYOa
- >>934
子供が入ってくることを知ってたら未必の故意
でなくても、何故か
越えられないような塀などがあり
人が入ってこれなくしていない状態でないと
相手方に明確な悪意が無い場合は正当防衛がなりたたない。
この悪意って要は泥棒や危害を加える目的ね
- 936 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:18:35.70 ID:TGeyKxU1
- 人を噛むように訓練していたとかでなければ不法侵入がアウトで犬セーフ
人を噛んだら一律処分になったら逆にそれを狙った犯行ができるだろ
- 937 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:19:47.26 ID:z10fREwu
- なんか理不尽だと思うけど法律的には立場が悪いはず
それでも普通なら自分の落ち度(不法侵入)があるから
治療費+αで引っ込むだろうけど
放置子側は犬を処分させたがると思うよ
その犬がいたら入り込めないわけだから
- 938 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:21:42.63 ID:SVzw1XtN
- うん、お隣さんGJと思う反面、>935が書いてることが気になった。
>塀では無く背が低めのフェンスだったので、門を閉めていても乗り越えて入り込まれていた。
このフェンスの高さが問題だよね。
例えば幼稚園児とか小学校低学年とか(=まだ分別のつかない子ども)が乗り越えられちゃう高さだと、
犬がお昼寝中とか何かで気を取られている時に子どもが乗り越えて犬に〜とかだと飼い主の責任になっちゃいそう。
あとはフェンスの中からでも吠えられて驚いて転んで怪我した〜とか
何かでリードが外れた時に犬が簡単に飛び越えられないかどうかという問題もあると思うし。
- 939 : 忍法帖【Lv=3,xxxP】 :2012/05/05(土) 14:43:04.27 ID:SztjTqPb
- えっ
- 940 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 14:57:00.18 ID:XWLgWE5f
- )
(
,, ) )
゙ミ;;;;;,_ (
ミ;;;;;;;;、;:..,,.,,,,,
i;i;i;i; '',',;^′..ヽ
゙ゞy、、;:..、) }
.¨.、,_,,、_,,r_,ノ′
/;:;":;.:;";i; '',',;;;_~;;;′.ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;:..:,:.:. ._ 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、,,、_,r_,ノ′
/;i;i; '',',;;;_~⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′..ヽ
゙{y、、;:...:,:.:.、;、;:.:,:.:. ._ .、) 、}
".¨ー=v ''‐ .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
/i;i; '',',;;;_~υ⌒¨;;;;;;;;ヾ.ミ゙´゙^′.ソ.ヽ
゙{y、、;:..ゞ.:,:.:.、;:.ミ.:,:.:. ._υ゚o,,'.、) 、}
ヾ,,..;::;;;::,;,::;):;:;:; .:v、冫_._ .、,_,,、_,,r_,ノ′
−−−−−−−−−−−−糞スレッド終了−−−−−−−−−−−−
- 941 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:18:39.07 ID:XodMYJmg
- >>938
斜め上の理論はもういいから
- 942 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 15:57:21.35 ID:a46bU69p
- >>938
え?
- 943 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 16:53:03.40 ID:sOu0nbrB
- >>938くらいの感じに気を付けていないと
基地外であろう放置子親とのトラブルは怖いよって意味だと思ったけど…
斜め上なの?
- 944 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:19:25.32 ID:N6dJPJXX
- そう思った。
託児してくるような親だもの、トンデモ説で叫んで来るよw
- 945 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:56:30.02 ID:LWgdydmA
- 犬、カワイイね
,-'"ヽ
/ i、 / ̄ ̄ ヽ, _/\/\/\/|_
{ ノ "' ゝ / ', \ /
/ "' ゝノ {0} /¨`ヽ{0} < ワンワン!! >
/ ヽ._.ノ ', / \
i `ー'′ '.  ̄|/\/\/\/ ̄
/ }.
i' /、 ,i..
い _/ `-、.,, 、_ i
/' / _/ \`i " /゙ ./
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,|
,/ / \ ヽ、 i |
(、,,/ 〉、 、,} | .i
`` ` ! 、、\
!、_n_,〉>
- 946 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 17:58:52.75 ID:rl6uwz1v
- >>945
それヒヨコじゃね?
- 947 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:27:55.01 ID:tf/tqKPK
- いやインコだろ
- 948 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:36:24.26 ID:x0uIh8JX
- 犬じゃなくこういう鳥を飼えば放置子も寄り付かなくなるよ!
|||||||||
||||(@||
|||||Y/ ̄ ̄\
||||||/ ヽ
|||||{0} /~ヽ {0}
|||||| ヽ_ノ i
|||||リ `ー′ |
|||||/ /⌒ |
(~ヽ」」L/ ノ |)
\___/ ノ
||||| /
/ ̄~\ イ
( |
\ \ |
||\ \_ノノ
||||〉ヽ||/
||/ _ノ||
|(_/|||||
||||||||||
- 949 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 18:38:39.84 ID:TGeyKxU1
- ねらーが寄り付くぞw
- 950 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 19:41:33.21 ID:0idzlrLE
- マトモな隣人も離れるだろw
- 951 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:00:08.80 ID:N6dJPJXX
- でも毎日覗き見しそうw
- 952 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:43:13.46 ID:Qxc2e48B
- >929
さっそく役に立つことを証明できたなw
- 953 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 21:58:29.56 ID:LzjC4W63
- >>948
モルダーとスカリー系の人が来るんじゃないかな
- 954 :名無しの心子知らず:2012/05/05(土) 23:05:32.23 ID:vqcdANgg
- >>938はたぶん犬飼いだね?
庭に犬を飼ってる場合、例え子供が勝手に入ってきたとしても
犬が原因で怪我した場合は飼い主側が歩が悪いのが法律。
門が開けっ放しとか、子供が簡単に乗り越えられるようなフェンスだけだとかだと、
「子供が敷地内に入らないように対策をしていない」ことが悪くなるみたい。
といっても即処分にはならないよ。
裏庭とか人の来ないところに移動させろとか檻に入れろとか去勢しろとかは言われると思うけど。
放置子対策に番犬って凄く有効なんだろうけど、こういうこと心配するとね・・・
まぁ犬が噛まないように躾すればいいだけなんだけどね。
でもやっぱ>>943-944が言うように、犬が噛まなくても
放置子親なら「おたくの犬に吠えられたせいでボクチャンが転んで怪我した、
治療費と慰謝料よこせ、犬を処分しろ」と言いそうだよな・・・
- 955 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 09:00:42.70 ID:gk/09bK+
- 猛犬注意の建て看板かけときゃいいんじゃないの?
- 956 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 10:02:56.77 ID:HlDskxiN
- >>955 そんなの書いていたら、危ない犬処分しろと因縁付けられるぞ
実際小型犬で洒落で掛けていたら、因縁付けられた
- 957 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:43:28.07 ID:qO8ywsTL
- 猛トメ注意
- 958 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 11:47:23.17 ID:Dg/G8ftl
- >>955
放置子が園児とか、小学校の低学年とかだったら、
「そんな難しい漢字で書かれたって、うちの子がよめないわよふじこ!」
とか難癖つけられるかもしれない。
- 959 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 15:41:00.49 ID:uTYlh+Ef
- ・飼い主のしつけ具合や期間
・飼い犬の性格をどの程度把握しているか
・被害者がどの程度、その犬が危険であると認知していたか等々
いろいろ考慮された上で過失相殺されるので
同じような庭にいるペットにかまれた事件でも
損害賠償の支払い割合はマチマチだね
- 960 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 16:26:48.34 ID:Jni1oFAn
- >>957
wwwww
- 961 :名無しの子心知らず:2012/05/06(日) 19:01:52.07 ID:cIHgfqaI
- >>957
うちか?うちだ(笑)
- 962 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 19:09:21.18 ID:sJsLrBMH
- 前にキチママかセコケチかで、犬を噛んだママの話をふと思い出した
あれも、飼い主が必死に「噛んだのはママ」と訴えてたな
- 963 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 22:45:45.95 ID:B9ahMLKl
- >>957
確か以前、家庭板だったかのスレで『嫁イビリ注意』の
姑ステッカーのデータが出回ったことがあったなw
- 964 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:22:51.82 ID:6TLnWSB4
- >>962
「犬が」噛んだんじゃなくて、「犬を」噛んだ?w
一体どんな状況だったんだ・・・w
- 965 :名無しの心子知らず:2012/05/06(日) 23:40:06.99 ID:5x2hR0o1
- GW託児案件はまだ報告がないか…
- 966 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 00:37:20.83 ID:lkoNNpMI
- 今頃修羅場で書き込みどころじゃないのかも
- 967 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:26:02.01 ID:XKDn76Jb
- やられました…ゴールデンウィーク後半に…。
子どもが初めてのディ◯ニーに興奮したのか友達に言ってしまい、又聞きで放置子親が情報を入手。
夜に親子揃って凸しに来て、インターホン越しに「うちの娘はどこにも行けてないから連れてけ」と訳の分からん主張を始めたので、ドアチェーン一応掛けて放置。
翌日、かなり早くに出発して、まぁ人ごみを見に行くようなもんだったけど満喫して、夜帰ってきたらポストにきったない字で「帰って来たら電話してください」と書かれた紙があった。
連絡することもないまま、さっき子どもはお土産を持ち学校に行ったけどww
私の推測だけど、どうやら
「こんなに早く家は出ないだろうから一旦帰ってくるだろう」
と思ってたんだろうな。
一体何時に来たのか分からないけど、直前にSAで朝ごはんを提案した私gj!!
- 968 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:29:44.60 ID:oLEQaxuT
- 適当に作ったネタ乙。
- 969 :メイメイ:2012/05/07(月) 08:40:33.87 ID:awgsQvDB
- 毎日、毎日遊びにこさせんな!!休日の朝8時に来させるって非常識すぎるだろ。お邪魔します、お邪魔しました、ありがとうも言えないって何なの?遊んだら片付けないとかさ!もう小学一年生なんだから躾ろよ!
そのくせ帰す連絡したら寝てたとかありえない。こっちは臨月の妊婦なんだよ。
- 970 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 08:51:21.79 ID:dD0rI3fZ
- メイメイ落ち着いて
お腹の赤ちゃんにさわるよ
- 971 :メイメイ:2012/05/07(月) 08:56:55.26 ID:awgsQvDB
- すみません(笑)叫んでしまいました。今日も来るだろうなぁ(ノ-"-)ノ
- 972 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:00:06.81 ID:qi53QaL1
- 何の対策も行動も無しで文句書き込むだけでは
延々と奴隷生活が続くだけだよ。
- 973 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:06:07.07 ID:M92eA6q6
- 託児母ここみてたらいいのにねー(棒
- 974 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:41:01.55 ID:nYHWEMx2
- ウチでは遊べないよ 帰りなさい
帰れって言ったよね?
帰れっつってんだろーが ぁあ?
じゃあ警察に電話してあげるから、おまわりさんと遊んでもらいな
ドアを開ける必要はないんだよ、ドアを閉めたまま言えばいいんだよ
インターフォンの電源は切ってしまえばいいんだよ
マンションなら新聞受けだけ開けて舌打ちしつつ言うのもオススメだよ
でもまずは自分の子との意思疎通、どこまで許してどこからダメかをちゃんと決めておくんだよ
あと上記を実際に言うなら、お隣さんとは仲良くしておかないと色々きまずいです
- 975 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 09:50:28.44 ID:IMQmYQCw
- >>969
ここの住人なら自分が奴隷乙なの分かってるくせに。
社宅で上司の子供なのか?
- 976 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:33:48.75 ID:cgUQyEVB
- ネズミーに行く時は子供には直前まで黙っているのが
ここの住人のデフォ
- 977 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 10:36:36.86 ID:qFZF9TXn
- 絵文字顔文字名前欄から推察できるわよ
- 978 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:06:24.53 ID:jmjL7MCB
- ただでさえゴールデンウィークの行楽地なんてだだ混みで往復の渋滞やら待ち時間やら
食事やトイレの行列など自分の家族でさえうんざりするのに、なんで他人の子供を引き連れて
いかにゃならんのだと、被害にあってなくても説教したくなるな
- 979 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:09:00.46 ID:fomACb3m
- 次スレおねがいします
↓
- 980 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:37:11.50 ID:RmHxevc2
- 次スレ
【イイ加減ニ汁】うちは託児所じゃない102【玄関放置】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/baby/1336361532/
- 981 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:38:06.53 ID:P0J4dp2y
- >>980
乙〜
- 982 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:38:57.31 ID:iaCZTnDc
- メル欄には小文字でsageと入れましょう。
- 983 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:49:02.08 ID:v3MpxK3Q
- × 小文字
○ 半角
- 984 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 12:55:21.69 ID:iaCZTnDc
- >983
ありがとう。自分でも文章に違和感あったんだ。
- 985 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:36:34.72 ID:RmHxevc2
- めちゃムカツクので、スレ立ててまで愚痴はき。
うちは農家で、GWはいつも田植え。
私はひとりっこ長女だから、親が「お前の代になったら、田んぼやめて土地売ったらいい」と言ってくれてた。
娘が売れ残るの心配してくれたんだと思う。
幸い旦那が農業面白いって手伝ってくれて、田植えも稲刈りもメインになってどんどんやってくれる。
すごく幸せなんだけど、
旦那のお姉さん一家(義兄・義姉・小5長男・小3次男・小1長女・1歳なりたて)が、
「子ども達にも田植え体験させてあげたいの」と一家で滞在しにきた。
でも義姉夫婦は手伝うどころか、子ども置いておでかけ。
子ども達はDS漬け。
小1長女だけがお手伝いしてくれるけど、猫の手も借りたい時期に、
田植えと、おさんどんと、子守り(それもよちよちあんよ1歳付き)はしんどい。
手伝ってもらえる(戦力になる)とまで全然思ってなかったけど、
旦那の姉さん夫婦だし、親戚だし、田植えの雰囲気子ども達に楽しんでもらえたらなと、
甘い気持ちでいたけど、無理。
近所の田んぼ仲間との打ち上げBBQに、手伝っても居ない癖に顔出して、
一円も出してないのに肉食べて、
「え〜、子ども達に田植えさせてくれなかったの?」
「汚れてもいい服なんてないよ(笑)シマムラ?だっけ?あそこで買って着せてくれたらいいのに」
「こんな田舎にきてまでDSばっかさせないでよ」
「小1長女が手伝ったんだから、米半分ちょうだいよ」
夫婦でこんなことばっかり言ってた。
旦那が「ちゃんと子どもの面倒見ろよ、嫁がおむつまで替えてくれたんだぞ」
と言ってくれたけど、
「将来の練習になるんだからいいじゃん。
私らも仕事と育児で疲れてるのよ〜。嫁ちゃんは専業だし、いいじゃん」だって。
言い返したかったけど、うちの田んぼのために頑張ってくれてる旦那のこと思うと・・・
押し入れから布団ぐちゃぐちゃに引っ張り出して、そのうえでポテチ食べて一日DSしてる男子も、
やたら泣いて、よだれとウンチばっかりする1歳も嫌い。も〜やだ。
旦那が出勤でも、GWいっぱい居座るし。
うちはお前らの実家じゃないよ、もう来るな、帰れ、米もやらん!
これ言ったら、膿家みたいに旦那に思われるんだろか。
- 986 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:40:06.85 ID:iaCZTnDc
- 言っていいんだよ。
- 987 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:41:37.06 ID:P0J4dp2y
- なんでそんなに弱腰なのかわからない
- 988 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:45:00.41 ID:iMJB0aT7
- 旦那の人の良さにつけ込んできてるんじゃない? 義姉。
旦那は今回のことについて、なんて言ってるの? そこが一番重要。
- 989 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:46:49.50 ID:cgUQyEVB
- うん、なんでバカ義姉に遠慮するのかわからない。
旦那さんのしている事はバカ義姉をのさばらせる為じゃないと思うよ。
985がくだらない遠慮をしているせいであなたの親に旦那さんが非常識だと思われちゃうし。
ってか奴隷乙なのか
- 990 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:52:47.56 ID:Qlxd9ZI/
- イッテヨシ!
膿家じゃないよ
居座るだけ、子どもほかりっぱなしで自分たちは手伝いもなし、
子どもの面倒見るわけもなし
さらに失礼な言葉浴びせ放題なんて人としてどうなんだと思う
旦那さんにとっては実姉なので言葉は選んだほうが良いけど
気持ちは伝えてもいいと思うよ
- 991 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 13:59:19.05 ID:iQI/q4D9
- 旦那の実家じゃないんだから追い返せ
- 992 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:05:26.46 ID:4aiUfVR3
- >>985
追い出しなよ。これからちょくちょく押し掛けて来るよ
特に夏休みなんかクソガキ4匹一銭も払わず2カ月丸投げされる挙げ句、
ディズニー連れて行ってあげて☆お祭り連れて行ってあげて、お小遣いも渡してあげてね☆
やっと引き取りに来たら来たでお土産は?野菜とかあるでしょ
って未来が見える
- 993 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:31:44.41 ID:M92eA6q6
- 逆に旦那がキレないのが解せん。
このこと知らないわけじゃないよね?
- 994 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:41:38.58 ID:RmHxevc2
- ド田舎に婿に来てもらった負い目があるし。
旦那は東京の人で、私と結婚しなければ、オシャレな奥さんとドラマみたいな暮らししてたんじゃないかなって。
青年団のオッサン達とも、嫌がらずに付き合ってくれて、
近所と親戚の付き合いもちゃんとしてくれるから、
私も旦那の側の親戚には嫌な顔しちゃいけないって、両親に言われてる。
それに嫌われるのが怖くて、言えなかった。
旦那は姉さん夫婦がステップファミリーで、お互いの連れ子と上手くいってない事を相談されてるから、
「自然の中で一緒に汗かけば気持ちが通じ合うかもしれないし、
次は、子ども達と仲良くなれるようにしてやりたいね」と前向き。
- 995 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:47:18.62 ID:rt40FKoe
- 旦那さん、いい人なんだね。
いい人なんだろうけどw
一緒に汗をかけばって、子どもを置き去りにして
夫婦で逃げだしてるんじゃどうにもならんだろ
- 996 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:47:37.73 ID:k9VuN7Z6
- 旦那さん次第で家庭板のエネミースレにお引っ越ししそうなお話だ
- 997 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:48:25.81 ID:poycVZ1g
- 服を汚されたら困るのに着替えも持たせないで、弟夫婦相手に「買ってくれればいいのに」
こんなの親(じじばば)相手だとしても甘えんのもいい加減にしろバカじゃねえのな行為。
自分は子ども丸投げしたくせに「どうしてこうこうしてくれなかったの」とか。
大体が親がまともじゃないんだから、そのステップファミリーがうまくいくわけがねえ。
他人の家庭、しかもただでも難しい家庭の問題を、叔父がどうこう出来るわけもないよ。
バカ姉と四人の子どもに対して人生かけて最終責任を負うくらいの覚悟がないなら、
下手に関係改善の手助け☆ミなんてはっちゃけないほうがいいよ。
- 998 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:48:57.33 ID:3JwbkKMt
- うーん大変そうだけどここ託児所スレなのよ
なんかねご主人との関係とかも難しそうだし家庭板かどこかに
もっと適したスレがあれば誘導できるんだけど
- 999 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:49:30.12 ID:+RWr0/3A
- DSやらせたくないなら取り上げて出掛けりゃいいのに。
何も遊ぶものがなかったら手伝いはしなくても散歩位はするでしょ。
- 1000 :名無しの心子知らず:2012/05/07(月) 14:50:52.34 ID:n8kvsQGE
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
319 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)