激指総合スレッド17 [無断転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し名人:2016/01/23(土) 20:41:21.96 ID:62SboAq6
- ●過去スレ
激指総合スレッド16 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1448763186/
激指総合スレッド15 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1446371465/
激指総合スレッド14 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1423793161/
激指総合スレッド13 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1397828869/
激指総合スレッド12 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1388554260/
激指総合スレッド10(実質11)http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1382534205/
激指総合スレッド 10 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1360236309/
激指総合スレッド9 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1343407733/
激指総合スレッド8 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1325216463/
激指総合スレッド7 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1313853127/
激指総合スレッド6 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1295917698/
激指総合スレッド5 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1288264738/
激指総合スレッド4 http://toki.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1273924917/
激指総合スレッド3 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1232002524/
激指総合スレッド2 http://anchorage.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1215255624/
激指総合スレッド http://game14.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1195443045/
- 2 :名無し名人:2016/01/23(土) 20:48:30.05 ID:iv1sbt6H
- さあ、始まるザマスよ!
- 3 :名無し名人:2016/01/23(土) 21:15:04.72 ID:5We3vW4F
- 将棋レボリューション 激指14
商品ページとアップデートファイル
https://book.mynavi.jp/ec/products/detail/id=43534
- 4 :名無し名人:2016/01/23(土) 21:20:57.50 ID:ZELkIbH9
- すまん厨が湧かないことを祈る
- 5 :名無し名人:2016/01/23(土) 21:35:14.28 ID:/u58vXZ7
- >>4
おるで(^ω^)
- 6 :名無し名人:2016/01/23(土) 22:06:54.47 ID:yoMW6HTI
- ここまで>>1乙なし
流石将棋板
- 7 :名無し名人:2016/01/24(日) 08:27:46.73 ID:2lwqXrHK
- 弱指
- 8 :名無し名人:2016/01/24(日) 11:55:39.65 ID:6L1YaWCU
- >>1
http://f.xup.cc/xup3qiyklrn.gif
- 9 :名無し名人:2016/01/24(日) 16:39:56.07 ID:HjecLj6a
- スレ立てお疲れ様です。
検討モードってよく使うからワンクリックのボタンが欲しいわ
あのお茶のボタンとか、なるほどと思う
「研モ」ボタンもほしい
これから検討モードは「研モ」って呼ぼう
- 10 :名無し名人:2016/01/24(日) 19:08:10.67 ID:GfuiSgXF
- 嫌儲みたいでちょっと嫌だな・・・
- 11 :名無し名人:2016/01/24(日) 19:22:23.22 ID:Rdmyoo50
- ボタン押すたびに「フリーで強いのがあるのに激指は儲け主義」とか
アラート出るのかよやめてくれ
- 12 :名無し名人:2016/01/25(月) 00:54:06.06 ID:CR0W0Tt+
- フンガー!
- 13 :名無し名人:2016/01/25(月) 06:55:30.31 ID:/TVc9NGd
- すまん
検モおる?
- 14 :名無し名人:2016/01/25(月) 14:07:53.63 ID:fl/u3P2D
- ガンモじゃあるまいし・・・。
ケンモってるんじゃないよ〜
ケンモ=喧嘩モード
喧嘩するほど仲がいい
これからは研モって使うわ
激指で研モすればわかるじゃんみたいな。
- 15 :名無し名人:2016/01/25(月) 14:41:18.48 ID:dRviKDfi
- ガンモって、グウグウガンモのこと?
- 16 :名無し名人:2016/01/25(月) 22:11:51.37 ID:uR+m9kY6
- ダウンロード版って、どれくらいの期間ダウンロード可能?半永久的?
- 17 :名無し名人:2016/01/25(月) 22:21:34.86 ID:XBqyx1CS
- >>16
不安ならファイルをどこかに保存しとくとかは?
- 18 :名無し名人:2016/01/25(月) 23:04:10.53 ID:M25dGWaZ
- >>16
半永久的じゃなさそうだ
激指12とか昔はダウンロードできたけど(自分自身がダウンロード販売で買ってる)
いまはダウンロードできない
- 19 :名無し名人:2016/01/25(月) 23:14:44.21 ID:cQBB+nS3
- DLマーケットで激指12がなくなったけど復元してもらえたよ
購入先によると思う
- 20 :名無し名人:2016/01/26(火) 07:29:04.66 ID:WFzg8FOG
- ダウンロード版って、どれくらいの期間ダウンロード可能?半永久的?
- 21 :名無し名人:2016/01/26(火) 07:32:02.92 ID:WFzg8FOG
- >>17
タブレットで使いたいから、別のPCに保存しても移植がちょっと面倒。マイナビサイトからダウンロードできるなら楽
それと、タブレットは8インチでも通常通りの画面で使えるんだろうか。縦横の比率がおかしくなったりしないかな
- 22 :名無し名人:2016/01/26(火) 14:22:20.95 ID:HZ+hppoB
- クソみてーな質問するな
- 23 :名無し名人:2016/01/26(火) 15:53:56.74 ID:/uQUHqbn
- エロイ人〜
pro+++++++++++のバイナリまだですか〜〜〜〜〜〜〜????
- 24 :名無し名人:2016/01/26(火) 17:19:33.06 ID:vJnopv5H
- >>15
ガンモはぐうぐうがんものことです。
皆さん、今日も激指で「研モ」を使ってる〜?
- 25 :名無し名人:2016/01/26(火) 19:56:12.10 ID:0nFEOue+
- すまん
検モって言葉が流行ると思ってるアホおる?
- 26 :名無し名人:2016/01/26(火) 23:33:01.42 ID:FlotF+AA
- 珍しくすまん厨がまともに見えたわ
- 27 :名無し名人:2016/01/27(水) 00:31:33.37 ID:4zwjxpLm
- >>23
もう出ないでしょ。諦めな
- 28 :名無し名人:2016/01/27(水) 12:50:17.49 ID:Y7ZKmeH4
- 研モほろろだな
- 29 :名無し名人:2016/01/27(水) 17:01:12.02 ID:vbZ9CY8k
- すまん
研モって激指の検討モードのことかい?
くだらん質問をさせるなよ・・
- 30 :名無し名人:2016/01/27(水) 18:42:07.40 ID:99zUAq50
- すまん
本当にすまん。
- 31 :名無し名人:2016/01/27(水) 21:26:15.16 ID:vbZ9CY8k
- すまん
おれが悪かった・・・・。
- 32 :名無し名人:2016/01/28(木) 00:26:25.49 ID:aXf3vun1
- 激指13で新規定跡を作る時、頻度の調整ができないと聞いたのですが本当でしょうか?
名人と対局できるので購入を考えているのですが、所有している方教えてください
- 33 :名無し名人:2016/01/28(木) 04:49:10.76 ID:XU/JeXeM
- 名人というと羽生さんですか・・・?
その対局の棋譜が興味がある
- 34 :名無し名人:2016/01/28(木) 08:48:56.14 ID:wxsbLTkz
- 普通に出来るけどそこそこメンドイ
- 35 :名無し名人:2016/01/28(木) 09:47:32.70 ID:97VcbGIO
- >>33
× 実際に羽生先生と対局する機会があるので激指13の購入を考えている
○ 激指13の機能でCPUを名人経験者6人の中から選んで対局できる
格助詞の使い方もおかしいから将棋よりも先に日本語理解力の向上をお勧めする
- 36 :名無し名人:2016/01/28(木) 11:48:04.71 ID:wxsbLTkz
- とまあ行間読めないアスペが(俺も含めて)多いから日本語には気をつけたほうがいいよ
棋風としてちょっとソレっぽい手を採用するだけで半分激指
あんまり期待しない方がいい。一方、キャラ対局は明確に戦型変わるから重宝する
- 37 :名無し名人:2016/01/28(木) 12:22:44.57 ID:1Nr41Est
- 囲碁ソフトが欧州プロに5戦全勝、3月に世ドルと対局
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bgame/1453920624/
- 38 :名無し名人:2016/01/28(木) 12:47:43.64 ID:XU/JeXeM
- >>35 ありがとう。
こちらが相当勘違いしてた。
名人というとアマ名人や
支部の名人とか
元学生名人とか
すまん名人や研モ名人とか
いっぱい居るから色々と妄想して勘違いしてました
- 39 :名無し名人:2016/01/29(金) 02:49:23.35 ID:THVJJMze
- 激指13からの優待販売はどこから買えるのでしょうか?
- 40 :名無し名人:2016/01/29(金) 19:30:14.31 ID:1jRKzGne
- Amazonが9516円で13824円からすでに31%安くなってますね。
- 41 :名無し名人:2016/01/30(土) 07:48:49.94 ID:Pc1cYyyV
- なぜ激指14の話が上がらないのか理由がわからん・・・
- 42 :名無し名人:2016/01/30(土) 11:12:38.83 ID:gRxDOAvB
- >>41
…と思ってるアホおる?
こんな奴が湧いているからだよ
- 43 :名無し名人:2016/01/30(土) 11:56:31.03 ID:eMUoQGk8
- >>42
あんたのようなつまらないつっこみする奴がいるからじゃないのか?
- 44 :名無し名人:2016/01/30(土) 12:26:37.05 ID:ZneJaIL6
- >>42の意味がまったくわからない。
- 45 :名無し名人:2016/01/30(土) 13:00:58.88 ID:Cnw7Ia9/
- すまん厨のことだろ
空気読めんのか
- 46 :名無し名人:2016/01/30(土) 16:20:04.44 ID:5FeQj1QL
- >>42の書き方は若干誤解を招きそうだ。
- 47 :名無し名人:2016/01/30(土) 17:33:54.69 ID:EObfQhPG
- 激指15ではキャラクター対局にボイス付きセリフ導入
ちゃんと性格付けしたリアクション画像特盛りでお願い
金髪ツインテに失着指摘されながら罵られる等の指導のニーズはあるはずだ
- 48 :名無し名人:2016/01/30(土) 20:53:19.84 ID:ae0pT6X5
- >>47みたいに
比較的に真面目なレスが来たぞ
激指との駒落ち戦
6枚落ちや8枚落ち(その人の棋力に応じて楽勝ができそうなハンデで)
それで10秒将棋に持ち時間を設定してやると面白いぞ
終盤になるとすぐにこっちが詰まされたりするから面白い
- 49 :名無し名人:2016/01/30(土) 21:34:26.40 ID:ZneJaIL6
- >>48
> 終盤になるとすぐにこっちが詰まされたりするから面白い
小駒だけでチクチク寄せられるとすげームカつくんだよね…
- 50 :名無し名人:2016/01/31(日) 09:38:12.19 ID:GXm++JVs
- >>49
激指にムカつきますね
金と歩だけで攻めをつなげてきますからね
勝とうと思えば勝てるけど、こちらの攻めが渋滞になったときに
なかなか良い攻めや良い受けをするんですよね。
駒落ちは中盤や終盤なんかのトレーニングになります。
- 51 :名無し名人:2016/02/02(火) 21:18:41.66 ID:wQ0F9WL+
- 手合を駒落ちにしての指導対局も面白い
- 52 :名無し名人:2016/02/02(火) 22:35:42.55 ID:+v96ukDP
- ロダに上がってる技巧定跡を激指に積ませるとめちゃくちゃ強くなるな
- 53 :名無し名人:2016/02/03(水) 05:44:49.88 ID:PWDAyc41
- >>52
どこにあるのー?
- 54 :名無し名人:2016/02/03(水) 11:31:37.38 ID:mnDbgdcN
- wcscでどこまで上位に食い込めるか
- 55 :名無し名人:2016/02/03(水) 11:40:02.03 ID:5hknD5be
- 激指15 こいつに楽勝!
まだまだね〜!
PONANZAに勝てるようになってから出直しなさい!
- 56 :名無し名人:2016/02/03(水) 11:59:29.09 ID:PWDAyc41
- 激指15
- 57 :名無し名人:2016/02/03(水) 22:59:17.87 ID:8oHI5cbr
- >>55
棋譜みせて〜♪
- 58 :名無し名人:2016/02/03(水) 23:25:22.34 ID:dWM/tPII
- 大樹の枝と激指14はどっちが強いん?
- 59 :名無し名人:2016/02/03(水) 23:29:12.66 ID:Hae6vx6Y
- PCによるらしいよ
- 60 :名無し名人:2016/02/03(水) 23:32:57.70 ID:/TLc0Bk3
- >>53
http://mucho.girly.jp/cgi/shogiup/upload.html
これの一番上コメント空欄のやつ
- 61 :名無し名人:2016/02/03(水) 23:36:39.45 ID:/TLc0Bk3
- 間違えた
一番上は知らんわ
その下の方のfloodgateを定跡化って方
- 62 :名無し名人:2016/02/04(木) 18:44:28.02 ID:f4zok3xd
- 一番下の級から、初段相当のレーティングになるまでに、87連勝必要だった
ttp://s3.gazo.cc/up/51880.jpg
- 63 :名無し名人:2016/02/04(木) 20:43:55.72 ID:jpb2T96y
- 激指14を買いました。
激指定跡道場4が、今後リリースされる事になると思います。
定跡道場を利用するには、激指定跡道場4を買う必要が有りますか?
出来れば、定跡の部分だけ、購入するかアップグレードする方法などは無いでしょうか?
例えば、今年7月に激指定跡道場4が発売になり購入すると、激指14を買った人は損する感じがします。
- 64 :名無し名人:2016/02/04(木) 21:04:09.50 ID:OgelIR3h
- ここまで読みました
- 65 :名無し名人:2016/02/05(金) 11:40:02.44 ID:9Lr5NEOP
- Win10で激指定跡道場3の駒のテクスチャが消える件で
マイナビにメールで問い合わせしたけど完全無視されてる
- 66 :名無し名人:2016/02/05(金) 12:05:38.52 ID:wndY4JZP
- 定跡道場3はWindowsXPから7までの対応となり、それ以外のOSにつきましては動作保証対象外となります。
って書くのが面倒くさいんじゃね?
- 67 :名無し名人:2016/02/05(金) 13:20:52.82 ID:sxe+/0iK
- Win10なんかにするからだろ・・・
サポート外だから諦めろ
- 68 :名無し名人:2016/02/05(金) 20:02:49.94 ID:0rZ24A6O
- >>63
今年の7月に出るかもしれないし、来年の1月に出るかもしれません。
結局未来のことは分からないから、買った分楽しむよう今を頑張ることが肝心でしょう
そうすれば出た時に感じる損が少ないはずです。
- 69 :名無し名人:2016/02/05(金) 20:17:20.77 ID:qaA9s052
- 定跡道場は買ったことないし興味もない。
コイツ、ステマだろ。おそらく。
- 70 :名無し名人:2016/02/05(金) 21:02:45.66 ID:7bJZfZDv
- >>58
十分なメモリがあれば大樹っぽい
ただ駒落ちは激指のほうがかなり上手い
- 71 :名無し名人:2016/02/05(金) 22:09:57.00 ID:JE1k4guI
- 定跡道場3しか持ってない俺
- 72 :名無し名人:2016/02/05(金) 23:11:22.27 ID:iz1+XfZl
- ここまで読みました
- 73 :名無し名人:2016/02/06(土) 02:12:31.20 ID:0rEEYo65
- 激指14の購入を考えています
棋力はよくわかりませんがハム将棋に勝ったり負けたりしています
指導対局モードに魅力を感じているのですが
自分くらいの棋力でも楽しめるでしょうか
- 74 :名無し名人:2016/02/06(土) 06:54:13.57 ID:aExedRaH
- >>73
指導内容は音声だけでしか聞けないので、
その辺が大丈夫ならばいいのではないか。
- 75 :名無し名人:2016/02/06(土) 11:10:50.25 ID:bjxDQF1P
- >>73
低級者から始められるから大丈夫だよ
- 76 :名無し名人:2016/02/06(土) 23:07:25.02 ID:rhwVj+JP
- スレ違いだけど・・・。
最強東大将棋のことを知りたいんだけど
中身はけっこう昔のらしい(2005年とか)
検討モードなどの使いやすさは激指にかなわないらしいけど
激指と両方持っている人が居ますか?
- 77 :名無し名人:2016/02/06(土) 23:29:02.61 ID:JJsCGOZ2
- タブレットくらいのスペックなら激指一択だと思う
Aperyとかのフリーソフトは高スペックじゃないと意味がない
- 78 :名無し名人:2016/02/06(土) 23:36:15.32 ID:3aK2VJvq
- Aperyはスペック低いとほんと弱い
ボナンザかGPSのほうがまし
- 79 :名無し名人:2016/02/06(土) 23:46:39.71 ID:7Q24ppYJ
- >>76
持ってるよ
その頃だと東大将棋8かな?
- 80 :名無し名人:2016/02/06(土) 23:57:52.99 ID:a9bHEFrc
- >>77-78
旧バージョンのApery_WCSC25なら、BonaやGPSより弱くなることはまずない(激指14よりは弱い可能性もある)
大樹の枝から一気に必要メモリ増えたけど、旧バージョンも依然公開されてるからそっち使えば問題ない
>>79
今廉価版が売ってるやつだとするとたぶん6
- 81 :名無し名人:2016/02/07(日) 00:23:50.50 ID:KJfnvM98
- ここまで読みました
- 82 :名無し名人:2016/02/07(日) 10:59:10.08 ID:Iphl8dV8
- >>77-78
スペック低いってどのくらいですか?
AperyはXeonとかじゃないとダメってこと?
- 83 :名無し名人:2016/02/07(日) 11:08:53.68 ID:+tyHp8jU
- メモリ2ギガとかで検討してる人は厳しいね
- 84 :名無し名人:2016/02/07(日) 12:51:17.93 ID:K6NX9Wvy
- 大樹の枝(Apery最新版)はメモリ4GB/Haswell世代以降のCPU/64bit環境は欲しい
Apery_WCSC25(去年5月頃のApery)ならメモリ1GBあれば動くし、2GBあれば割と快適
ただAperyは序盤先行型で終盤が弱いので、どんな環境であろうと中終盤の検討には激指14使ったほうがいい
- 85 :名無し名人:2016/02/07(日) 13:45:13.77 ID:nSiBAJ0R
- >>79
>>80 ありがとう。
東大将棋6や8のことです。
詰将棋とかは楽しめるみたいですが
今でも東大将棋をしてますか?
それともほとんど激指をしてますか?
激指とは違う魅力ってあるのかな
- 86 :名無し名人:2016/02/07(日) 14:29:56.43 ID:VppjOFp0
- >>85
トーナメントとかリーグ戦は激指には無いですね
キャラクターに定跡を追加して
たまに対局してますよ
東大将棋8はかなり強いですし
ちなみに激指14の5段くらいの強さです
- 87 :名無し名人:2016/02/07(日) 16:20:46.65 ID:ynPfpI50
- ソフトにもくせがあって、それぞれ違う読み筋を示してきたりして面白いよ。
- 88 :名無し名人:2016/02/07(日) 17:51:16.75 ID:FAg0fMYX
- 俺はPSPの東大将棋でカンナに読み上げさせて、玉と銀の発音で集中力が乱されない様にたまに特訓してる
- 89 :名無し名人:2016/02/07(日) 19:59:07.33 ID:u2kHr47a
- AI将棋のVersion19って全く評判聞かないな
ググってもレビューとか一切出てこない
- 90 :名無し名人:2016/02/07(日) 21:21:04.28 ID:K6NX9Wvy
- >>89
単にAI将棋Version18をWindows10対応にしただけだからな
会社の経営状況的に新機能が難しくても、思考ルーチンのアップデートはして欲しかった
Version18時台のYSSと比べれば最新のはR400は上がってるはずなのに
- 91 :名無し名人:2016/02/07(日) 21:34:54.48 ID:u2kHr47a
- >>90
ああそうなんだ
19ってなってるし変わってるのかと思ってたわ
そりゃ誰も買わないわな
- 92 :名無し名人:2016/02/07(日) 21:47:06.32 ID:nSiBAJ0R
- >>88
・・・カンナに読み上げさせて、玉と銀の発音で集中力が・・
どういう意味なんでしょう?ww
東大将棋のことを知りたい自分ですが
メインの激指とは別に将棋ソフトを持っていても面白いってことでしょうか?
詰将棋が豊富にできるみたいですがそれだけでも買いなんでしょうかね。
もちろん激指にも詰将棋道場などがありますが。
- 93 :名無し名人:2016/02/08(月) 10:48:32.22 ID:faY0Ingy
- >>92
最近のNHK杯を見て彼女の玉や銀の棋譜読み上げが全く気にならないなら集中力が乱される事は無いので大丈夫でしょう。
http://www.jp.playstation.com/software/title/uljm06075.html
PSPのを買った理由は出先でも出来るし、詰将棋以外にも次の一手問題とか定跡途中からの継続対局が良さげだったので。
COM対局に絶対的な強さを求めるならば不要ですが、相手がハメ手とか無理手を差してきても咎める練習と思えば、持ち運んでも楽しめるメリットはあるかなと思います。
ただ、システムやUIに関してはマイナビはユーザーを舐めとるとしか思えないレベルなのでそこは我慢が必要です。
PC版の東大将棋は申し訳ないですがわからないです。
- 94 :名無し名人:2016/02/08(月) 13:07:58.08 ID:h/1rhcz9
- 最近じゃどのソフトもそこそこ強いから
これからは強さに加えエンタ性を盛り込んだものが売れるだろう
- 95 :名無し名人:2016/02/08(月) 13:15:58.59 ID:r7bfzIlP
- 俺は最新版のponanzaや技巧なら10万出してもいいけどな
- 96 :名無し名人:2016/02/08(月) 18:51:24.95 ID:cUus/TQc
- 今日PC版のAI将棋の初段と対局したけど、CPUに一手最低30秒かけて
着手させることができるのが優れているんだよね。
すぐに指してくると「もうちょっと考えて指してくれよ」と思ってしまう。
Alの居飛車でおれの後手四間飛車だったけど、見たことのない構想で
指してくるんだよね、これまた。
毎回負かされるけど、感心させられる負け方というか、毎回参考になる
指し回しを見せるね、ソフトも。
- 97 :名無し名人:2016/02/08(月) 19:29:55.28 ID:6lNUK27F
- 激指10なんかは廉価版出てるし、
東大にしろ銀星にしろ金沢にしろ数年前のものは値下げして2000〜3000円くらいで売ってるのに
AI将棋のアップグレードなしで5年前の商品をフルプライスは強気にもほどがあるだろw
これ以上商品展開する気がないにしろ、Bonanza The Finalみたいに「購入後もエンジンアップデートは受けられます」みたいなのは無理だったのか
- 98 :名無し名人:2016/02/09(火) 00:08:01.77 ID:drO5q6hv
- >>97
そのボナンザですが、微妙なアップデートが1つだけで、
もう何年もアップデートなしだよ
これは詐欺と言ってもいいくらいの商品だよ
- 99 :名無し名人:2016/02/09(火) 00:17:50.64 ID:PvSdvo4X
- ここまで読みました
- 100 :名無し名人:2016/02/09(火) 03:44:35.08 ID:i4r3I/dN
- 将棋倶楽部24対局後の検討に使っていたAperyが突然壊れて意味不明な状態になった
PC音痴なので治療できない
で、激指の購入を検討中
検討モードだけしか使わない
対局とか定跡の勉強とか付録の詰将棋とか全部いらない
数あるらしい激指のバージョンの中でどれが一番おすすめですか?
やっぱり最新のやつがいいの?
24初段から2段です
- 101 :名無し名人:2016/02/09(火) 03:47:48.62 ID:9kvTAdZV
- 壊れるもなにもaperyって壊れようが無いと思うが?
もし仮に壊れたとしても再度ダウンロードすれば良いだけでは?
- 102 :名無し名人:2016/02/09(火) 04:21:03.69 ID:i4r3I/dN
- 再ダウンロードはやってみましたが同じ症状が出ました
Aperyって本当なら「検討」ボタンを押すと盤面の下に10行ぐらいびやーっと候補手が出て来るじゃないですか
それが白い余白にただ26歩(27)と一言だけ
タイムとか評価値とか深度とかの表示は全部消えてる
試しに76歩と指してみると84歩(83)の一言
読み筋
△8四歩(83)
book_ply 32767
maximum_search_time = 0
optimum_search_time = 0
完全なノータイム指しで表示これだけ
- 103 :名無し名人:2016/02/09(火) 06:15:24.19 ID:NZ11pOLx
- 定跡手だし…ただの釣りか
- 104 :名無し名人:2016/02/09(火) 06:55:08.55 ID:PvSdvo4X
- ここまで読みました
- 105 :名無し名人:2016/02/09(火) 12:43:21.55 ID:Ax65/V3R
- 囲碁板や将棋板を見てると、自称棋力が高くても頭がよろしく無いのが多いが、囲碁将棋をしてるからこのレベルで済んでるのであって、して無かったらもっと大変なのか、それとも頭に良いと言うのは都市伝説なのか判断が悩ましいな
- 106 :名無し名人:2016/02/09(火) 12:48:18.59 ID:LsiSl8TJ
- >>78
俺8thread、16GのPCあるんだけど
1threadのUSI_Hash1にして同条件のGPSと対局と対局させると、
性能フルに活かした場合よりGPSの方が勝率高くなるの?
- 107 :名無し名人:2016/02/09(火) 12:50:12.74 ID:LsiSl8TJ
- >>84
中終盤はaperyより激指14の方が強いってソースどっかにある?
- 108 :名無し名人:2016/02/09(火) 12:59:27.81 ID:LsiSl8TJ
- >>105
囲碁や将棋は頭がいい人ほど少ない努力で強くなれるとは思うが
囲碁や将棋やれば頭良くなるとは思えないな。
- 109 :名無し名人:2016/02/09(火) 14:55:29.20 ID:PvSdvo4X
- >>107
>>108
ここまで読みました
- 110 :名無し名人:2016/02/09(火) 16:09:30.12 ID:hM6fZPcU
- >>106
細かいことは知らんけどうちの32ビットパソコンはGPSの圧勝だった
というかAperyが勝ったことは1度もない
設定が間違ってるのかな
- 111 :名無し名人:2016/02/09(火) 16:27:50.09 ID:kAH1uVFW
- Bonanza The Finalはエンジンはアップデートされてないだろ。するする詐欺かw
- 112 :名無し名人:2016/02/09(火) 18:35:30.16 ID:hm66J2+H
- >>111
6.1.1から6.1.2になってるから一回アプデされてるはず
- 113 :名無し名人:2016/02/09(火) 18:49:22.81 ID:o1hRrvfO
- >>110
評価関数バイナリが読み込めてないのかも
ShogiGuiのサイトの32bitAperyはApery公式サイトのバイナリもないと動かんぞ
- 114 :名無し名人:2016/02/09(火) 19:15:42.76 ID:hM6fZPcU
- >>113
Vistaだからな、かなり古いよ
公式から落としたはずだけどチェックしてみる
ちなみに将棋所
- 115 :名無し名人:2016/02/09(火) 19:24:59.76 ID:HWDJzf5S
- >>114
そもそも公式サイトでは64bitのバイナリしか公開されてないはずだが、何か間違えてないか?
- 116 :名無し名人:2016/02/09(火) 20:01:42.45 ID:hM6fZPcU
- 32ビットのやつはShogiGUIから落とした
- 117 :名無し名人:2016/02/10(水) 03:44:16.20 ID:VX8hjB9/
- >>93
情報ありがとう。
PSPを持っていたら出先で出来るので自分も将棋のソフトを欲しいですね
>>100
それなら激指10で問題ない
検討モード(検モか?)のレベルも上げれるし
- 118 :名無し名人:2016/02/10(水) 07:43:23.31 ID:n9Evnlol
- 検討に時間がかかってもいいなら激指10だけど
激指13、14は精度が上がったうえに速くなってる
- 119 :名無し名人:2016/02/10(水) 08:24:42.32 ID:bn017JYE
- ゲーセンの将棋ゲーあるじゃん、
あれをさらに派手にしてストーリーモードとか育成モードとか
プロに挑戦とかてんこ盛りにして宣伝しまくれば金沢よりは売れるだろう
- 120 :名無し名人:2016/02/10(水) 12:43:44.94 ID:ffBcNv83
- >>110
32bitのPCじゃ、Aperyの棋力下がるってことも知らないのか…
- 121 :名無し名人:2016/02/11(木) 04:12:39.31 ID:lx0pM5W2
- >>120
下がるのは事実だが、さすがにGPSに全敗はおかしい
Aperyは無料で強いが、設定がややこしいし棋風にもクセがあるので、大多数の人にはまだ激指のほうがいいだろうな
- 122 :名無し名人:2016/02/11(木) 05:17:31.49 ID:8lfycwTR
- 基本的に2年に1回スペックの上がった新作が出るんでしょ?
今使ってるのが2006年の激指6だから色々と不満も出てきて14欲しいんだけど、
さらに2年後まで待つかな?
微妙に悩ましい
- 123 :名無し名人:2016/02/11(木) 06:54:44.80 ID:X1aUPlHm
- >>122
アフィリエイト
アドセンスクリックお願いします
- 124 :名無し名人:2016/02/11(木) 09:51:56.54 ID:TwjcukJt
- 中古13でもいいから今すぐ買い換えろよってレベル
- 125 :名無し名人:2016/02/11(木) 10:00:17.47 ID:SSukqKlg
- 将棋ソフトは使う頻度からして1万とか安いね。常に最新がいいと思うよ。学生にはきついかもしれんが。
- 126 :名無し名人:2016/02/11(木) 10:25:06.63 ID:oNogUx+m
- んなもん親に頼んで買ってもらって毎月1k払えばいい
- 127 :名無し名人:2016/02/11(木) 12:13:09.36 ID:sB4xXLI5
- 激指6を使っている奴が、ここを見るわけないし
ネタに決まっているだろ
ちょっとは考えろカス共
- 128 :名無し名人:2016/02/11(木) 12:31:41.65 ID:o0tO5hTG
- 俺は初代の定跡道場を使ってるんだが。。
最新版とそんなに違うかな?
- 129 :名無し名人:2016/02/11(木) 16:12:49.71 ID:gpAyArzT
- >>128
9年しか経っていないから、あまり変わらないと思うよ。
- 130 :名無し名人:2016/02/11(木) 17:16:23.82 ID:u3BAmpA/
- 動物だったら表だけ閉めさせて欲しい
裏庭のご新規さんが多くてCTが怖すぎる…
- 131 :名無し名人:2016/02/11(木) 17:17:09.65 ID:u3BAmpA/
- すまん誤爆
- 132 :名無し名人:2016/02/11(木) 17:24:40.34 ID:CB2TV1TM
- >>122
14が最後の激指になるかもしれないからさっさと買いな
- 133 :名無し名人:2016/02/11(木) 20:24:03.50 ID:zLBDY/Lx
- 貧乏な自分は激指8を使ってるわ
盤のグラフィックなどはそんなに変わらないはず
- 134 :名無し名人:2016/02/11(木) 20:38:55.30 ID:r5+rcXQ7
- 最後の激指とかそんな話聞きとうないけど
気づけば安定して新作出る最後の砦になっている
増えたという見る将はソフト好きそうだけど市場は減少傾向なのかな
- 135 :名無し名人:2016/02/11(木) 20:46:26.88 ID:2Fju3K39
- そういう人はaperyとかで十分なんじゃない
- 136 :名無し名人:2016/02/11(木) 20:59:40.31 ID:H50/q3i4
- 見る将は電王戦に出ていない激指をそもそも知らないという可能性も
- 137 :名無し名人:2016/02/12(金) 19:55:57.48 ID:6/P6v3de
- ボナンザは聞いたことがあるけど、
激指は知らないという人が居るかもね
ところで、激指を知らない人達は
激指という漢字の読み方をなんて読むと思う?
- 138 :名無し名人:2016/02/12(金) 20:12:42.41 ID:OwELwFci
- はげゆび
- 139 :名無し名人:2016/02/12(金) 22:16:25.06 ID:K9eHXf3Q
- 俺はしばらくゲキシと読んでたな。
- 140 :名無し名人:2016/02/12(金) 22:17:33.20 ID:I8WdJojp
- おれもげきしだと思ってた
- 141 :名無し名人:2016/02/13(土) 00:42:16.91 ID:3cwc1ETP
- 羽生と渡辺が電王戦に出なかったのは優勝するとソフトとやらせられるからなのかね。
ずいぶん前に渡辺xボナンザやったのに何でいまさら雑魚みたいなのが
毎年やってんのかな。
なんだ次の山崎xポナンザって。
- 142 :名無し名人:2016/02/13(土) 00:47:03.10 ID:Rfl6z6x0
- >>141
軍人将棋みたいなものだよ
いきなり大将が地雷を踏んだら終わりだろ
だから大将は簡単には出てこないんだ
工兵(崎山)に地雷を処理させようとしている
失敗して死んでも大したことないでしょww
- 143 :名無し名人:2016/02/13(土) 02:46:03.48 ID:jfNxXOG/
- 既に王様がスタコラさっさと拠点を捨てて逃げて、残った小隊の隊長である山崎が魔王軍本丸相手に敗戦処理の時間稼ぎしてるイメージかなw
そのまま逃げおおせるといいねってかんじw
- 144 :名無し名人:2016/02/13(土) 14:08:42.52 ID:Bh/vejqj
- 保守
- 145 :名無し名人:2016/02/13(土) 15:26:53.93 ID:MnMfDY7q
- その話題は荒れるから他所でどうぞ
- 146 :名無し名人:2016/02/14(日) 10:52:32.28 ID:QoFu8nKG
- なんで激指って戦型振り飛車にしてても平気で居飛車で戦うん?
相振り練習したいのにかなりイラってくるんだけど
- 147 :名無し名人:2016/02/14(日) 11:54:48.49 ID:lYYjt3Li
- >>146
藤井先生だって、矢倉やる時があるやん!
- 148 :名無し名人:2016/02/14(日) 12:30:43.67 ID:in1Hlf6q
- 定跡設定キャラ対局、指定局面で再開とか色々やりようがあるじゃん
- 149 :名無し名人:2016/02/14(日) 14:21:01.04 ID:JWc4jWlM
- 激指側が相振りにしてくれないなら、指定局面からやるしかないね。
相振りにするまでの駆け引きを練習したいならば、どうすればいいんだろう?
- 150 :名無し名人:2016/02/14(日) 14:26:48.64 ID:QoFu8nKG
- それは分かってるんだけど
基本的に相手がどういう戦法でどういう手順で来るのかなんて
あらかじめ自分で分からないから指定するとかは興ざめってことね
- 151 :名無し名人:2016/02/14(日) 15:09:38.17 ID:jiBGkPG5
- 知り合いにテレビで竹俣紅ちゃんをみつけてファンになり紅ちゃん出演のものだと激指買ったら映像がない騙されたよ!と文句言われちまった
竹俣のDVDかなにかと勘違いして買うアホもいるんだなw
- 152 :名無し名人:2016/02/14(日) 15:15:37.76 ID:MCFtNnUW
- 指導対局やらでセリフ色々聞けるから将棋始めちゃいなよ
っていっとけば竹俣も本望かな
- 153 :名無し名人:2016/02/14(日) 16:53:40.86 ID:oy+lRKUx
- 便利な道具も使う奴がバカだとどうしようもないよな
- 154 :名無し名人:2016/02/14(日) 18:29:12.27 ID:6SSbBF0p
- ・・・竹俣のDVDかなにかと勘違いして買う者
じゃあ「激指14」ってタイトルをどのように読んで
どのように解釈したんだ?
- 155 :名無し名人:2016/02/14(日) 18:35:47.52 ID:IBXSNAhS
- 紅ちゃんに激しい指を使うDVDと思ったのかな?
- 156 :名無し名人:2016/02/14(日) 19:45:56.81 ID:Ep9Nuo19
- 激挿しと勘違いしたんだろう
- 157 :名無し名人:2016/02/14(日) 20:00:46.51 ID:Bn68s6cp
- ここまで読みました
- 158 :名無し名人:2016/02/14(日) 20:45:43.00 ID:6SSbBF0p
- 155
156
157
ウケた(笑)
- 159 :名無し名人:2016/02/15(月) 00:15:14.00 ID:24e75fC1
- 激指でTwitter検索するとHなDVDのタイトルがヒットするから致し方ない所だ。
- 160 :名無し名人:2016/02/15(月) 00:22:48.11 ID:qR0YqkhE
- >>159
だからいまだにAmazonでランキング上位なのか?
w w w
- 161 :名無し名人:2016/02/15(月) 14:51:31.55 ID:GQiqGwF8
- 友達が激指のレーティング戦100局ぐらいやったらしいのだが5級まであがったらしい
24で登録するの5級からスタートすべき?
相談されたんだがオレ激指持ってないんで分からない どう思います?
バージョンはなんか最近発売された新作だそうで
- 162 :名無し名人:2016/02/15(月) 15:33:47.52 ID:chxB9iUS
- 自分は激指14のレーティング戦で7〜8級だけど、24だと12〜13級
まあ、何級スタートでも落ち着くべきところに落ち着くんじゃないの
- 163 :名無し名人:2016/02/15(月) 15:43:12.00 ID:9HMPLvps
- 俺は24段位の方が微妙に上
人それぞれだから5級スタートでいいと思うけどね
10級スタートでもそのうち落ち着くだろうが、過少って言われて嫌われるからね
24はみんなR0から始めるというゲームではないのは確かなんだから
- 164 :名無し名人:2016/02/15(月) 15:57:15.04 ID:Mml/NO55
- 五級がいいと思うよ
- 165 :名無し名人:2016/02/15(月) 15:59:09.87 ID:GQiqGwF8
- ありがとうございました
そう言っておく
激指ちょっと良さそうだから買ってみようかな
今だったら14を買えばいいの?
- 166 :名無し名人:2016/02/15(月) 17:10:27.72 ID:0vxfmxuj
- ステマ臭がプンプンするぜ
- 167 :名無し名人:2016/02/15(月) 18:28:38.23 ID:jLBtORzb
- 定跡道場3しか持ってないんだけど、レーティング戦と検討モードメインなら無理して14買う必要ないかな?
棋力的な話だと、ネット将棋はやらんから参考にならんかもだけど、去年連盟道場行って激指3級って言ったら2段をあてがわれた(平手)。
勝ったし、手応え的にも手合い違いではないと思ったよ。
- 168 :名無し名人:2016/02/15(月) 19:57:29.01 ID:JahiemjC
- 今買うなら最新の激指14がいいよ。俺は激指レーティング4級だけど24だと8級。級位だと24の方が辛いよ。それでも24では5級スタートにしてね。レートを振りまいてくれw
- 169 :名無し名人:2016/02/15(月) 23:13:58.71 ID:ZkZWxL/c
- 激指、予想したのと違うと返品も出来ずw
- 170 :名無し名人:2016/02/15(月) 23:18:40.37 ID:nnJHIjcv
- 誰か激指14売ってくださいw
- 171 :名無し名人:2016/02/15(月) 23:27:58.15 ID:hwQUsAwJ
- 激指シリーズってどんどん過激になってるんですか?
出演の女優さんは若い感じになってますが
- 172 :名無し名人:2016/02/15(月) 23:42:52.25 ID:S5hGn6/v
- >>170
アマゾンで売ってるよ
- 173 :名無し名人:2016/02/16(火) 00:08:03.87 ID:w3A3zcR7
- 知ってます ちょっと予算がたりないもんでw
- 174 :名無し名人:2016/02/16(火) 00:15:20.85 ID:PqZaDGyx
- ヤフオクでチェックすればええんやで?
ていうか、毎ナビから直接DL版買った方が、安くてええんやで?
- 175 :名無し名人:2016/02/16(火) 08:32:09.09 ID:OQlENVwk
- 北尾先生によると、激指14のヒットは香川人気によるものだそうで
15は香川と室谷の組み合わせになるのか?
- 176 :名無し名人:2016/02/16(火) 09:03:02.98 ID:1t5E42O7
- >>175
ノノノノノ
( ○○)
(||||)
おおっ・・・釣神様じゃぁ
- 177 :名無し名人:2016/02/16(火) 19:11:44.51 ID:9TmhQRxu
- 竹俣なら好き嫌いはあれども熱心に激指のPRしてたのは事実だから
竹俣人気といわれるならまだわかるがなあ…
そもそも過去作に比べて本当にヒットしてるのか?数字が出ないと何とも
- 178 :名無し名人:2016/02/16(火) 19:15:14.48 ID:VCgFjYRO
- 久しぶりだったからってだけじゃねーの
- 179 :名無し名人:2016/02/16(火) 20:19:35.76 ID:BF68y4/g
- >>177
将棋世界に書いてあったよ
すごいみたい
- 180 :名無し名人:2016/02/16(火) 22:30:31.41 ID:P+cDBTQN
- 香川は隠れソフト検討でむしろ足を引っ張ってる側
- 181 :名無し名人:2016/02/17(水) 04:26:10.64 ID:iCWcNBrI
- 渡部愛を加えてくれませんか。プライベートでは天然ボケのどこか捨ておけない女子なんだが
将棋の実力は野郎棋士をぶっ倒すほどに強い。是非彼女に指導されたい。
- 182 :名無し名人:2016/02/17(水) 05:12:50.84 ID:eojxl3S0
- >>178
確かに今回は2年あいてるね
今までは1年に1回出てた
- 183 :名無し名人:2016/02/17(水) 08:00:36.46 ID:0YXu7/rg
- マイナビはポナに乗り換えようとしてバチが当たったんだよ。
- 184 :名無し名人:2016/02/17(水) 10:48:16.82 ID:Pp0xszx0
- バチ?人災では?
- 185 :名無し名人:2016/02/17(水) 12:25:53.27 ID:1j/33Bpm
- 紅ブログを久しぶりにスマホで見てるんが激指14の広告リンクするようになってた
http://lineblog.me/takematabeni/archives/54576407.html
- 186 :名無し名人:2016/02/17(水) 13:03:32.27 ID:OFYEJqJk
- >>183
韓国人と関わったばかりに見事な法則発動だったなw
- 187 :名無し名人:2016/02/17(水) 15:45:19.54 ID:laJQyvIk
- >>181
残念ながらLPなので…
- 188 :名無し名人:2016/02/17(水) 19:48:07.90 ID:T+PWq+TH
- 9から買い替えたいけどAmazonでどんどん値段が下がっていく・・・
- 189 :名無し名人:2016/02/17(水) 20:00:18.10 ID:iCWcNBrI
- >>187
デリケートな問題ですね。LPにももちろん魅力的な棋士はたくさんいます。
その辺をマイナビがうまく擦り合わせてくれると激指・渡部双方のファンとしては
ありがたいと思っているんですが。
- 190 :名無し名人:2016/02/17(水) 20:10:40.94 ID:L2PYOkd4
- >>188
ラッキーじゃん。
- 191 :名無し名人:2016/02/17(水) 21:36:04.08 ID:z6W57CUE
- 売れてるな
売れ筋ソフトで上位なんておかしいだろ
なんかあったのか?どのくらい売り上げてるのかマイナビは週刊将棋にでも書けよw
- 192 :名無し名人:2016/02/18(木) 08:07:44.46 ID:1d45/daJ
- >>189
LPでもNHKの将棋フォーカスは平等にしてたね
というかLPも応援をしてた
それはありがたいですね
- 193 :名無し名人:2016/02/18(木) 10:10:32.50 ID:S9fkPjEx
- なんかいろんなとこでLPSA生き残り工作してるやつが必死だよねえ
ま、渡部しか救いないわけでこれがこければ消滅なのは哀れとは思うが
- 194 :名無し名人:2016/02/18(木) 16:18:45.40 ID:KO1PtGeZ
- 定跡道場新作はまだですか
- 195 :名無し名人:2016/02/19(金) 12:45:09.31 ID:lBuELMgr
- 楽天カード作って、6000ポイントで14買った。あれ、通知とかなくいきなり加算されるのな。毎日チェックしないとポイント失効してまうとこだった。
- 196 :名無し名人:2016/02/19(金) 13:39:50.73 ID:7TJLHMy1
- 楽天カードマ〜ン
あのCMのやつか
- 197 :名無し名人:2016/02/19(金) 14:03:28.18 ID:e3aSmvY5
- >>195
それはよかった
- 198 :名無し名人:2016/02/19(金) 17:34:24.65 ID:lBuELMgr
- >>196
>>197
ありがとやで
- 199 :名無し名人:2016/02/20(土) 05:46:05.17 ID:Lyqcehs7
- >>195
激指14が届いたらそのレビューをお願いします。
- 200 :名無し名人:2016/02/20(土) 13:29:11.09 ID:CI+MHn9+
- なにがすごいって、駒音。
まず駒の種類によって音が違う。重みというかな。
そして、自駒の上に指すときはカチャリと滑らせる例の指し方の音がする。
こんな小さなところに気を配ってるのがすごいよね。
- 201 :名無し名人:2016/02/20(土) 13:32:31.41 ID:5SRihKJI
- 回しもんキタコレ
他に気を使うべきところがナンボでもあるだろう
- 202 :名無し名人:2016/02/20(土) 16:16:32.64 ID:CI+MHn9+
- まわしもんとか社員乙とか言われると思ったよwww
普通に驚いたから書いただけなので。
相変わらず将棋板は病んでるやつが多いねw
- 203 :名無し名人:2016/02/20(土) 17:26:53.46 ID:Lyqcehs7
- >>202
病んでる人 疑い深い人が多いね
将棋ソフトって言ったらまずは、駒音だよね
- 204 :名無し名人:2016/02/20(土) 20:22:34.93 ID:zfQC+CzQ
- まずわ駒音でわないだろw大事だとは思うが
- 205 :名無し名人:2016/02/20(土) 20:43:59.16 ID:8m06UvS2
- SEも勿論のことフォントと背景に力入れて欲しい
もっと種類増やせ下さい
- 206 :名無し名人:2016/02/20(土) 21:15:58.23 ID:Ch1hsDzr
- 強さを求めるならフリーソフトだけで十分なんだから、
もうちょっと将棋自体を楽しめる要素を取り入れてもらいたいですね
14は指導対局が進化しましたけど、その他にも
色々(今までにあったゲームRPGとか)取り入れてください
おながいします
- 207 :名無し名人:2016/02/20(土) 21:16:44.86 ID:Pk9IwBbp
- 10のストーリーモードみたいなちょっとした遊びがあればいいなぁって思う
- 208 :名無し名人:2016/02/20(土) 23:27:58.12 ID:g54fIObr
- レーティング戦、5段(24の段位と同じ)から始めて60局弱で2000点を切ってしまった。
24の段位は変わってないので激指が辛いのだと思われる。
3段相手でも不利になるとほぼ逆転できない。
- 209 :名無し名人:2016/02/20(土) 23:34:30.81 ID:PikDy1qw
- >>208
ということは、激指で3級の俺は24で初段くらいか?
- 210 :名無し名人:2016/02/20(土) 23:47:12.70 ID:chWS0gd6
- >>209
それはない。
- 211 :名無し名人:2016/02/21(日) 00:22:51.47 ID:ybwBuxEt
- PSP版の激指みたいに
トーナメントモードとかあればいいのに
せっかくキャラクターとかいるのに生かされていない感じがする
- 212 :名無し名人:2016/02/21(日) 06:31:53.42 ID:Um4gdsPJ
- >>209
オレは激指5級で24で10級ぐらいだよw
- 213 :名無し名人:2016/02/21(日) 06:41:45.84 ID:NmK6LgNS
- なんというか
自力では24、勝ちを拾う程度の腕
そしてじわじわとRが落ちていく、、、
- 214 :名無し名人:2016/02/21(日) 09:01:02.95 ID:51awE457
- 激指レーティングの級位は24に比べると相当甘い。
初段ぐらいになってようやく一致してくる感じ。
>>208によると、三段あたりから逆転してるみたいだね。
- 215 :名無し名人:2016/02/21(日) 09:31:15.65 ID:24wlNxh8
- 激指が甘いっていうより24がおかしいだけなんだけどな
激指も激指で低級でも定跡完璧だったりするのがあれだけど、まあコンピューターだからしょうがない
- 216 :名無し名人:2016/02/21(日) 09:55:51.47 ID:tL+9EVZv
- 今日のNHK杯は久保さんと藤井さんだね
解説は羽生善治さん
激指の「検討モード」が活躍する日か
- 217 :名無し名人:2016/02/21(日) 11:35:31.56 ID:HYRQUJB8
- コンピューター将棋で手加減するのって難しいんだろうね
10級ぐらいに設定してても終盤は驚異的な寄せが炸裂するもんなぁ
- 218 :名無し名人:2016/02/21(日) 11:56:17.06 ID:ge3i5KfJ
- 24でR800ぐらいなんだけど、14だとどのくらいですかね?
- 219 :名無し名人:2016/02/21(日) 12:05:04.19 ID:51awE457
- >>218
たぶん3級まではいけそうな気がする。
相手はいつも同じ対応をしてくるからいずれ勝てるようになる。
- 220 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:14:57.06 ID:GpYqeEbt
- ちょっと相談いい?
タブレットで激指14やりたいんだけど、windowsのタブレットじゃないとダメだよな?
メモリは2GBでサクサク動く?
あと、pcにダウンロード版激指14があるんだけど、これをタブレットにコピーしてインストールって形でおけ?
- 221 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:32:00.86 ID:GrKuZXv2
- インストールしなくても
フォルダコピーで動作するよ
いちいちインストールしなくても平気ですね
- 222 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:38:10.45 ID:8EOd//p5
- 激指14を起動するたびに
検討ウィンドウ内部の幅が微妙に初期化されちゃうんだけど、うちだけ?
検討ウィンドウ自体の位置や大きさは正しく記憶されてるのに
内側のバー(順位、候補手)の幅が初期化されてて、かと思えば「読み筋」部分の幅だけは保持されてるという…
- 223 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:39:42.85
- 微妙に初期化
- 224 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:50:18.88 ID:8EOd//p5
- 部分的に、とでも書くべきでした
- 225 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:55:58.75 ID:GpYqeEbt
- >>221
ありがと
1pcごとにソフト代を払わなくてよかった
- 226 :名無し名人:2016/02/21(日) 14:57:21.25
- シリアルだけ入力すればいい
入力しないと起動のたび入力画面が出るだけ(閉じれば使える)
- 227 :名無し名人:2016/02/21(日) 19:04:27.35 ID:n8Rb36iW
- >>222
うちも、激指13,14でそうなる。設定が正しく保存される時もあれば、
部分的に初期化される時もある。ちなみにwin7 64ビット
- 228 :名無し名人:2016/02/21(日) 19:18:22.67 ID:mgKi/q8t
- おれも中継見てて、自分でも読むけどソフトはどう判断するんだろう
という感じで検討させてしまうクセがついてしまったようだけど、
やっぱりそれってなんかダメなような気がするんだよな。
それは考えるのをあきらめて続きは他の思考の結論を見てしまうからで、
自分の判断力や数手先の局面を頭の中で判断する能力が奪われていっているような
気がしてしようがないね。
恐いのは、そのパソコンとソフトの判断は自分の頭より正確だという認識、
圧倒的だと思いこんでしまう慣れ、だよね。
もはやプロもその「他の脳」の力を借りているというから、読む力は衰えていく一方のような気がする。
ソフトの思考に対しても、何かがおかしいと思ったら「本当かあ?」という
疑う感覚は必要だよね。
ずっと検討させておくということはおれはないね。
- 229 :名無し名人:2016/02/21(日) 19:28:43.84 ID:24wlNxh8
- 激指欲しいなと思って調べてたが、激指名人戦道場とかいうのめっちゃいいな
名人戦、順位戦から700局近くの棋譜を解説つきで収録って
解説なしも含めると2000局
3年前のソフトだからだいぶ今更感あるけどそれでも欲しくなるな…
- 230 :名無し名人:2016/02/21(日) 19:32:36.43 ID:24wlNxh8
- というか2013年は激指の色んなバージョンが出まくってて羨ましいな
名人戦道場、10廉価版、激指スペシャル2(実質11廉価版)、13と4つも出てる
まあその反動で2014年は何も出てないけど…
2016年も久しぶりに激指出しまくってくれないかな
- 231 :名無し名人:2016/02/21(日) 19:40:16.48 ID:8EOd//p5
- >>227
うちだけじゃなかったか…
こちらもwin7の64bitです。他のOSだとどうなんだろう?
- 232 :名無し名人:2016/02/21(日) 20:00:56.20 ID:DKp+1X88
- http://blogs.msdn.com/cfs-filesystemfile.ashx/__key/communityserver-blogs-components-weblogfiles/00-00-01-29-43-metablogapi/3568.Windows_2D00_7_2D00_CPU_2D00_Usage_2D00_History_5F00_3E37E697.png
このパソコンなら激指は快適に動きますか?
- 233 :名無し名人:2016/02/21(日) 21:32:52.06 ID:n8Rb36iW
- >>232
コア数多くて、むしろ動かないんじゃないかな
ちょっと試してみて欲しい。
- 234 :名無し名人:2016/02/21(日) 22:10:30.75 ID:QCdGJ3CB
- >>229
新作が一番いいにきまってる
- 235 :名無し名人:2016/02/21(日) 22:31:40.29 ID:I9sBuNHu
- >>234
どんなところがいいに決まっているの?
>>229は名人戦道場が約700局の棋譜を解説付きで収録していて、
解説なしも含めると約2000局も収録されているので魅力的であると
言ってるんだよ
まずは人の話を聞こうじゃないか
- 236 :名無し名人:2016/02/21(日) 22:51:34.97 ID:DKp+1X88
- >>233
俺のパソコンじゃないからな
160スレッド、メモリ1テラかな
- 237 :名無し名人:2016/02/21(日) 22:52:41.76 ID:tL+9EVZv
- >>235
棋譜を並べるのが好きならそっちの方がいいね
- 238 :名無し名人:2016/02/22(月) 00:10:53.28 ID:yeWYdkAa
- 昨日14買ったばっかなんすけど、
形勢評価とかにでてくる読み筋って盤面に表示(展開)できないのですか?
- 239 :名無し名人:2016/02/22(月) 09:50:11.62 ID:ewDKCEWT
- >>238
盤面に表示とかは出来ないと思います。
そういう所がPC版は全然進化してないですよね
符号とかをもっと大きく表示して欲しいですよね。
- 240 :名無し名人:2016/02/22(月) 10:01:50.81 ID:IO+yho4R
- 激指13をテレビゲームで使用しているけど、駒の成が成ったり、成らなかったり
するので、どうしたものかと思っています。
棋力はアマ初段あると思っていたんだけど、激指13のソフトでやると、何回も負
けて、激指13のアマ5級のレベルに負けてしまい、自信喪失です。
- 241 :名無し名人:2016/02/22(月) 10:45:05.31 ID:oiXpT2zu
- >>239
ありがとうごさいます。
今までAI将棋の棋譜解析をつかってました。
AIも読み筋を表示できないんですが、私のような低級者でも解析結果が14より解りやすい印象があります。
まだ来たばっかなので、第一印象ですがしばらく使用してみます。
- 242 :名無し名人:2016/02/22(月) 18:33:53.39 ID:ewDKCEWT
- 「最強将棋 激指13」というタイトルでゲーム(PS3)があるとは知らなかった
グラフィックはなかなか良さそうだね
- 243 :名無し名人:2016/02/22(月) 20:54:28.09 ID:rhvFS+19
- >236
マジレスすると、そのスレッド数からCPUはXeonと推測できる。
XeonはCore数ならトップクラスだが、周波数自体はそれほど高くない。3GHzくらい。
市販CPUの最高周波数は4GHzで8スレッド対応。
激指14自体、8スレッドまでしか対応してないから、
動くかどうかは分からんが、動いたとしても、市販CPUの4GHz8スレッドに劣る。
- 244 :名無し名人:2016/02/22(月) 22:29:13.34 ID:t7gnCh5g
- 激指名人戦道場って、棋譜の解説どのくらいあるの?
将棋年鑑レベルかな?
- 245 :名無し名人:2016/02/22(月) 23:08:48.98 ID:sjjZvMH4
- ここまで読みました
- 246 :名無し名人:2016/02/22(月) 23:30:51.81 ID:RZO3FEJJ
- すまん
素人池沼おる?
- 247 :名無し名人:2016/02/22(月) 23:32:48.34 ID:N7xZz6L1
- >>244
棋譜速報からそのまんま持ってきてる
- 248 :名無し名人:2016/02/22(月) 23:44:28.55 ID:CwS/Vhrg
- >>247の通りなら、棋譜速報契約して片っ端から棋譜を取り込めば名人戦道場要らないな。
- 249 :名無し名人:2016/02/23(火) 00:13:56.97 ID:FbFgoSlA
- 手間暇考えたら買った方が得だろう。
- 250 :名無し名人:2016/02/23(火) 00:22:28.99 ID:5jH9uwRX
- 時間無制限のPro+にようやく勝ちそうになったんだけど、勝勢(だと思う)からの時間がかかりすぎ・・・
必ず999秒使ってくる
- 251 :名無し名人:2016/02/23(火) 00:24:47.79 ID:/y9pyEkJ
- >>243
8スレッドまでしか対応してないとかどこにも書いてないよ。
試してみた?
- 252 :名無し名人:2016/02/23(火) 01:36:56.42 ID:FbFgoSlA
- >>250
プロの意地ってやつじゃね。
と、その前に、勝ちそうになったってあなたどんだけ強いのよ。
- 253 :名無し名人:2016/02/23(火) 02:41:49.81 ID:dwvDLwl4
- >>250
激指が1手に999秒かけてくること自体は、自分で時間無制限に設定して対局しているせいでしょう。
持ち駒の多い終盤は、相応のスペックでもPro+まで読むのに時間掛かるのは理解できる。
しかし、問題はむしろ、序中盤に全然時間わないことだと思うのだが。
激指Pro+同士の対局で、1手数十秒で指して形勢に逆転できない差がついた後になってから、
999秒使い出してなかなか終わらないのには確かに疑問を感じる。
- 254 :名無し名人:2016/02/23(火) 09:12:06.89 ID:WCz7Wsts
- >>253
無制限にしてるけど、差がついた終盤だけほとんど999秒は辛い
中盤の難しい局面で999秒ならともかく
激指同士で指させたときは999秒はあまりなかったんだけどねぇ
- 255 :名無し名人:2016/02/23(火) 09:30:24.45 ID:PPs+2DAl
- すまん
999秒厨おる?
- 256 :名無し名人:2016/02/23(火) 10:34:00.23 ID:3iBkCTxS
- 激指Pro+は最長60秒で指さないか
- 257 :名無し名人:2016/02/23(火) 19:04:50.55 ID:QaRS7Xji
- Pro+に勝ちそうになったとか、釣りに決まってんだろw
- 258 :名無し名人:2016/02/23(火) 19:07:39.92 ID:QaRS7Xji
- ちなみに>>243の言ってることは、全くのでたらめだからなw
- 259 :名無し名人:2016/02/23(火) 21:36:52.44 ID:FbFgoSlA
- >>255
ウケタw
- 260 :名無し名人:2016/02/23(火) 21:56:05.46 ID:WCz7Wsts
- Pro+だろうが10回に1回くらいなら勝てるわ。何で嘘呼ばわりされなきゃならないんだ
- 261 :名無し名人:2016/02/23(火) 22:09:22.08 ID:2ZMuyGiI
- >>260
すごいね オレだったら100回やっても一回も勝てんわ
アマチュアではかなり実績あるの?
- 262 :名無し名人:2016/02/23(火) 23:08:01.78 ID:XYhC7Ect
- おれ、8枚落ちのハンデ貰えれば、Pro+に余裕で勝てるよ
6枚、4枚落ちも行ける
ただ、2枚落ちは激強い。無理。
- 263 :名無し名人:2016/02/24(水) 09:11:27.64 ID:j0LURRk6
- という狂人の妄想なので気にせずに
- 264 :名無し名人:2016/02/24(水) 11:50:42.60 ID:qNp4f7tS
- >>260
Pro+に勝ったなら、棋譜貼ってみたらどうだい?
まさか貼れないことはないよね?
- 265 :名無し名人:2016/02/24(水) 18:59:49.56 ID:FhUSWTHm
- まあaperyでソフト指しすれば勝てるよな。棋譜なんか貼られてもわかんないよw
- 266 :名無し名人:2016/02/24(水) 19:09:13.74 ID:y8APf69/
- 棋譜貼っても納得するやつ見たことない
同じ手になるわけがないのに、ここの手が違うだの
低スペックだのといちゃもんをつけるだけ
- 267 :名無し名人:2016/02/24(水) 19:28:15.12 ID:rtbIKnPy
- Pro+と対局しても、棋譜解析だと7段+しかないから読みの精度が落ちるんだよな
なんとかならないか
- 268 :名無し名人:2016/02/25(木) 00:44:03.45 ID:Kcni0Pfs
- >>267
制作サイドからすると、
「Pro+での解析が出来ない件につきましては仕様となりますので、それ以上の精度をお求めでしたらご自身の棋力を上げていただくこととなります。
マイナビから様々な書籍を多数発行しておりますので、そちらで学習される事をオススメ致します。」
という事なんだろう
- 269 :名無し名人:2016/02/25(木) 02:38:05.88 ID:0cJWRkWB
- 自分より遥かに強いから、自分にとっては激指は正しいんだが、将棋の真理の観点から見ると、まだまだ及んでなさそうな気はしてる。激指の示す最善手は本当の意味での最善手ではないよね。
- 270 :名無し名人:2016/02/25(木) 03:12:20.26 ID:yIujxb94
- >>262
自分の場合、8枚落ちのハンデ貰えれば、10秒将棋でPro+に余裕で負ける
6枚、4枚落ちの時間無制限でも普通に負けることがある
- 271 :名無し名人:2016/02/25(木) 10:41:39.02 ID:z98bK6bY
- >>260みたいなジジイ共が指導対局平手でボロクソに負けるんだよなw
実際は初段レベルのくせにww
俺様が24で相手してやるよ
- 272 :名無し名人:2016/02/25(木) 15:14:23.42 ID:nK5c9cFs
- >>269
現状でもソフト四強+技巧、tanukiには劣るのではないかな?
floodgate順位戦でGPSfish12cとのガチ勝負は見てみたい気はするけど。
- 273 :名無し名人:2016/02/25(木) 15:20:42.88 ID:nK5c9cFs
- 激指は東京大学大学院 工学系研究科・工学部 電気系工学専攻
GPSは東京大学大学院 総合文化研究科・教養学部 広域科学専攻
面白いもんだね
- 274 :名無し名人:2016/02/26(金) 00:25:20.93 ID:OqxkfLTq
- 24初段で粋がってる雑魚がいるな
- 275 :名無し名人:2016/02/26(金) 09:14:04.65 ID:zgF9nvNI
- 激指14がここ数日爆発的にランキングあげてAmazonで売れまくってるんだがどうした?
2年分の利益なんてとうに超えてる感じ
まさかの大ビット???
- 276 :名無し名人:2016/02/26(金) 18:34:13.08 ID:c7A5c3gL
- 大ビットです。
- 277 :名無し名人:2016/02/26(金) 20:15:16.06 ID:OqxkfLTq
- Pro+って、要するに7段+3だよな?
激指14のPro+と激指13のバイナリ変更した7段+13を対局させたら後者が勝ち越すと思うんだが。思考時間はともかくとして
- 278 :名無し名人:2016/02/27(土) 00:52:32.27 ID:f6RLy9qT
- と言ったな
アレは嘘だ
- 279 :名無し名人:2016/02/27(土) 05:52:38.45 ID:QS0SYQfo
- >>277
そうですよねー
- 280 :名無し名人:2016/02/27(土) 17:56:55.47 ID:eio/XKDP
- 激指し君は、いまだに水平線効果があるんだよな・・・
- 281 :名無し名人:2016/02/28(日) 07:41:52.58 ID:rL6IeNBJ
- 激指君と駒落ちハンデで1日に1局指してますが
だんだん強くなれますかね
激指君が指してくる手は勉強になります。
- 282 :名無し名人:2016/02/28(日) 07:52:08.29 ID:1yUSus7p
- ブルゲ的将棋を見習えよ、、、この会社は
- 283 :名無し名人:2016/02/28(日) 08:12:10.19 ID:NN8xuOa7
- そんなのいらねーよ
- 284 :名無し名人:2016/02/28(日) 08:48:35.33 ID:Q9+Qr5eA
- 誰を脱がすつもりやねん
- 285 :名無し名人:2016/02/28(日) 08:58:40.53 ID:NN8xuOa7
- そりゃ深浦先生とか…森内先生とか…
- 286 :名無し名人:2016/02/28(日) 09:17:06.48 ID:1yUSus7p
- と思ったら、復刻版でてるやんw
でも、復刻版だすなら、他のキャラにしてほしかったなw
- 287 :名無し名人:2016/02/28(日) 10:15:21.76 ID:LvWOvthX
- すまん
ステマおる?
- 288 :名無し名人:2016/02/28(日) 13:25:37.84 ID:WYf/oqR4
- 使い方がよくわかってないので教えてください。
ponanzaに勝って300万獲得したいのですが、激指にponanzaの棋譜を学習させて「仮想ponanza」とかできますか?
- 289 :名無し名人:2016/02/28(日) 14:20:33.38 ID:NN8xuOa7
- 機械学習の機能はさすがについていない。
しかしそんな程度で勝てるなら、電王トーナメントでポナ以外のソフトが優勝していただろう。
- 290 :名無し名人:2016/02/28(日) 19:17:20.94 ID:u6UK9Jms
- そういえば学習機能ってあったな。
なら激指より強いソフトに何百敗も食らえば激指は強くなるのかね。
どのような手順で学習するのか興味あるな。
対局後、負けたときだけ、敗着や疑問手の局面に関して・・・?
同手順で負けることがなくなる、というだけだっけっか。
もしそうなら学習機能を使うにしておけばその人の激指は少しずつ強くはなるのかな。
弊害は出ないのかね。
というかまさか新しい激指は強いソフトと対局させまくって学習した
バージョンなのかね。
そうなると激指自体が勝手に強くなっていっているということになるな。
- 291 :名無し名人:2016/02/28(日) 19:41:09.05 ID:rL6IeNBJ
- >>288
貴方の棋力が知りたい
ponanzaはランダムで指してくるし
仮に有利になったとしても
そのあとは勝てないと思う
- 292 :名無し名人:2016/02/28(日) 21:28:43.96 ID:WYf/oqR4
- >>291
全国大会常連とまではいきませんが、県代表複数回です。
ponanza相手に勝ち切るのは大変ですが、優勢になればチャンスは0ではないと思っています。
もっとも、抽選に漏れて対戦できなければどうしようもありませんが。
- 293 :名無し名人:2016/02/28(日) 22:24:44.02 ID:rL6IeNBJ
- >>292
失礼しました
かなり棋力が高いですね。
持ち時間が10分10秒という過酷な条件ですが
優勢になればチャンスは0ではないですね〜
- 294 :名無し名人:2016/02/29(月) 08:01:58.27 ID:GMpYwlvt
- 2日間ぐらいやるんでしょ?
一人ぐらい出ないかなあ。
- 295 :名無し名人:2016/02/29(月) 10:25:03.29 ID:XDIAuR17
- >>292
ponanza対策なら激指とやるよりは将棋ウォーズのponanzaとやったほうがいいでしょう。
- 296 :名無し名人:2016/02/29(月) 12:26:33.21 ID:ZJeQNSCM
- >>154
>>151だけど、そいつ紅のブログ?に違う!と苦情いれやがったみたいだw
- 297 :名無し名人:2016/02/29(月) 16:23:24.90 ID:XDIAuR17
- >>294
去年の将棋倶楽部24参戦時も勝ちに近づいた人はいたけどね。
24よりさらに時間が厳しくてかつ300万のプレッシャーがあるのは辛いね
- 298 :名無し名人:2016/02/29(月) 18:16:06.42 ID:oDgqI2Oc
- Vなんとか氏は詰みがわかれば勝ちだったもんなあ。あの対局はソフトを信用し過ぎたよな。ポナが受けないってことは詰みは無いのかと思ってもしょうがないよな。
- 299 :名無し名人:2016/02/29(月) 18:29:08.96 ID:7s5PCG4e
- 検討モードでランクに「定跡手」って出るけど、戦法名まで出たら完璧なのになぁっていつも思う
- 300 :名無し名人:2016/02/29(月) 18:58:47.98 ID:Dl02NFur
- >>295
ありがとうございます。ネット対局は24のみだったのでその方法は考えませんでした。登録してやってみます。
- 301 :名無し名人:2016/02/29(月) 21:19:10.28 ID:M2GtSViw
- >>299
興味深い発想だと思うけれども、一つひとつの定跡手について逐一それを適用する作業は
開発者的には相当な労力でしょうね。途中まで同一手順(定跡手)で進行しながら、そこから
変化してから戦法が分岐することもあるわけですから、どの時点でどの戦法が確定するかの
判断がとっても微妙。
- 302 :名無し名人:2016/02/29(月) 22:15:16.53 ID:t0KzSkuD
- >>296
よっぽどアイドルとして竹俣紅ちゃんが好きなんだろうね
普通、アイドルのDVDって3000円〜5500円くらいなんだよね
激指14は9000円くらいだからプレミアムな限定版だと思ったんだろうか
勝ったら脱いでいくやつだと思ったのか
- 303 :名無し名人:2016/02/29(月) 22:50:58.11 ID:90A8IGe+
- 竹俣的脱衣将棋かよ
そういえば上で名前出たブルゲ的脱衣将棋
後から鬼父っていうえらくヒットしたシリーズ出してたのね
脱衣将棋しか知らなかったけどなるほど他のキャラにしてくれと言われるわけだ
激指も脱衣はともかくOS擬人化的に激指さん出してみるか
60 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★