■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
西尾維新の本って何が面白いの?22
- 1 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 20:59:05.51 ID:ZZWqfGhf
- 山田悠介と並び称され、講談社から京極夏彦を追い落とした
平成の維新志士の魅力を徹底的に追及するスレです。
前スレ
西尾維新の本って何が面白いの?21
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1387281769/
- 2 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:18:59.77 ID:RBieV4Oj
- 単行本化作品リスト
( 省 略 )
- 3 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:20:27.96 ID:RBieV4Oj
- 西尾のエロ描写↓
気が付けば──知らず知らずのうちに、僕は火燐をベッドに押し倒していた。
左手は後頭部に添えたまま。
身体を乗せて、火燐を押し倒した。
僕よりもサイズのある彼女の身体は、しかし体重を少しかけるだけで──抵抗なくすんなりと、押し倒された。
火燐を見る。
火燐を見詰める。
うっとりしているかのような。
とろけているような。
そんな火燐の表情だった。
ヘヴン状態である。
「火燐ちゃん。火燐ちゃん。火燐ちゃん──」
妹の名前を連呼する。
そうするたびごとに、身体が奥の芯から熱くなるようだった。
火燐の身体も、強い熱を帯びている。
「に、兄ひゃん──」
焦点の定まらない瞳で。
火燐は言った。
口の中に歯ブラシを挿入されていることもあって、
いやきっとそれがなくとも、呂律が回らないようだったが。
それでも言った。
それでも健気に、火燐は言った。
「にいひゃん……いいよ」
何が!?
何がいいの!?
と、普段の僕なら突っ込みをいれていただろうけれど、しかしもう僕のテンションもぐちゃぐちゃに融けていた。
ぐちゃぐちゃで。 ぐちょぐちょで。じるじるして。 じゅくじゅくして。(改行省略)
「……じゃあ、そのなんだろう、万が一裁判になったときのために、『阿良々木くん、どうか私のノーブラおっぱいをモミモミしてください、
お願いします』と言っておいてくれるかな?」
ぶちい!
と、そんな音が聞こえた気がした。
羽川の血管が切れた音だろうか。それとも切れたのは引きつった顔面の筋肉か。
「あ……あ、阿良々木くん、ど、どうかっ、わ、私のノーブラおっぱいをモミモミしてくださいっ、お願い……、お願いしますっ」
「いや、そんな小さな声で言われても困るよ。それじゃあまるで、嫌がる羽川に僕が無理矢理言わせてるみたいじゃないか。もっと大きな声で、
自分のどこをどうして欲しいのか、羽川自身の意思で、ちゃんと言ってくれないと」
「阿良々木くん! ど、どうか私のノーブラおっぱいをモミモミしてください、お願いしますっ!」
「……『阿良々木くんにおっぱいを揉んでもらえるなんてとても光栄です』」
「阿良々木、くんに……おっぱいを揉んでもらえるなんて、と、とても光栄ですっ……」
「えっと……『阿良々木くんに揉んでもらうためだけに、頑張ってこんないやらしいおっぱいに育てました』」
「阿良々木くんに揉んで……揉んでもらうためだけにっ、がっ、頑張って、こんないやらしいおっぱいに、育てましたっ」
「へえ。そんな風には見えなかったけど、羽川って結構エッチなんだな」
「……っ、はいっ、私はとてもエッチですっ、ごめんなさいっ」
「別に謝る必要はないさ。羽川がたとえどんなにエッチでも、誰かが迷惑するわけじゃないんだから」
「そ、そうですねっ、えヘへっ」
「それで、エッチで真面目な委員長さんのおっぱいは、具体的にはどういう風にいやらしいんだ?」
「お……、大きさとっ、柔らかさ……が、これ以上ないいやらしさだとっ……、自負していますっ!」
ああ。
そうか、そうだったのか。
どうして自分がこの世に生を受けたのか、そんな思春期にありがちな悩みを、こんな僕でも抱いたことがあったけれど……、今、齢十七歳にしてその問いの答が判明した。
悟った。
僕の人生はこの日のためにあったんだ。
僕の命はこのときのためにあったんだ。
今日という日を体験するためだけに、阿良々木暦という人間はこの世に生まれてきたんだ……いや、これはそれどころの話じゃない。
最早僕個人のレベルで語っていいような話じゃない。
きっとこの世界は、今日という日を僕に体験させるためだけに、これまで存続してきたんだ。
ここから先の歴史はただの消化試合だ!
「て言うか、友達の乳を揉むとか普通に無理ですから!」
逃げた。
- 4 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:21:58.02 ID:RBieV4Oj
- 西尾の会話劇↓
「……センジョーガハラサマ」
「片仮名の発音はいただけないわ。ちゃんと言いなさい」
「戦場ヶ原ちゃん」
目を突かれた。
「失明するだろうが!」
「失言するからよ」
「何だその等価交換は!?」
「銅四十グラム、亜鉛二十五グラム、ニッケル十五グラム、照れ隠し五グラムに悪意九十七キロで、私の暴言は錬成されているわ」
「ほとんど悪意じゃねえかよ!」
「ちなみに照れ隠しというのは嘘よ」
「一番抜けちゃいけない要素が抜けちゃった!」
「うるさいわねえ。いい加減にしないとあなたのニックネームを生理痛にするわよ」
「投身モンのイジメだ!」
「何よ。文字通り生理現象なのだから、恥ずかしいことではないわ」
「悪意がある場合は別だろう!」
その辺で満足したらしく、戦場ヶ原は、ようやく、忍野に向き直った。
「それから、何よりもまず、私としては一番最初に訊いておきたいのだけれど」
忍野にというより、それは僕と忍野、両方に問う口調で、戦場ヶ原はそう言って、教室の片隅を指さした。
そこでは、膝を抱えるようにして、小さな女の子、学習塾というこの場においてさえ
不似合いなくらいの小さな、八歳くらいに見える、ヘルメットにゴーグルの、肌の白い金髪の女の子が、
膝を抱えて、体育座りをしていた。
「あの子は一体、何?」
何、というその訊き方からして、少女が何かであることを、戦場ヶ原も察しているのだろう。
それに、この戦場ヶ原ですらそこのけの、剣呑な目つきで、少女がただ一点、忍野を鋭く睨み続けて
いることからも、感じる者は、何かを感じるはずだ。
-----------------------------------------------------
「ったく、ずけずけと言いたいこといいやがって。お前は本当に生意気なガキだな、お仕置きしてやりたくなってくるよ」
「お前は本当に生意気なおっぱいだな、お仕置きしてやりたくなってくるよ? 阿良々木さんは時たまとんでもなくいやらしいことを仰いますね」
「言ってねえよ!」
「ガキをおっぱいと置き換えるだけでここまでいやらしい台詞になるとは驚きです」
「メインの単語をおっぱいと置き換えていやらしくならない台詞なんかねえよ!」
何の会話だ。
この辺は勢いだけで喋っている気がする。
「でもまあ、確かにお前の言う通りだ。ちゃんと腹をくくらないとな」
「ええ。ついでに首もくくってください」
「やだよ! まあ、そうは言っても、その辺は僕の優秀な家庭教師陣に任せておけば心配ないだろ。あいつらは、
僕にサボることなんて許さないぜ。嫌でも毎日、勉強することになるさ。はは、学年一位と学年七位がついているからな、
はっきり言って無敵だぜ」
「プラスチックな考え方ですねえ」
「…………」
プラスチックに『前向き』的な意味はない。
「しかし阿良々木さん、いかにその名だたるお二方と言えど、学年最下位を相手取るとなると、一筋縄では……」
「さすがに最下位なんか取ったことねえよ! それに今回はかなりいい順位だったんだって! 僕の話を聞いてろよお前は!」
「自慢話を聞けと言われても困りますね。阿良々木さんの話で面白いのは、不幸自慢だけです。その辺りをもっと掘り下げてください」
「なんで僕がそんな自分苛めみたいなことをしなくちゃならないんだよ!」
「では、不肖ながらこのわたし、八九寺真宵が代弁しましょう。阿良々木さんの不幸自慢シリーズ。『鴨が葱を背負ってやってきた! でも阿良々木さんは葱が嫌いでした!』」
「僕の不幸をでっちあげるな! 葱は好きだよ、栄養があるもん! 風邪引いたとき喉《のど》に巻いたりするもん!」
「一見幸せなようだけれど、よく考えてみれば実は不幸というのが、阿良々木さんの売りです」
「ねえよそんな設定! 今後行動しづらくなるような、中途半端に変な設定を付け加えるな!」
「阿良々木さんの不幸自慢シリーズパート2」
「パート2まであるのか!? パート1が全米ナンバーワンヒットでも記録したのか!?」
「『阿良々木さんは夜中に小腹が空いたので、カップラーメンを食べることにしました。けれどそのカップラーメン、インスタント食品の癖に作り方が意外と難しい!』」
「ち……畜生! 否定したいところだが、残念ながら何回かあるな、そういう経験! パート2の方が名作とは、これは稀有《けう》な例だ!」
「阿良々木暦は永久に仏滅です」
「何もかもが嫌になるフレーズだ!」
- 5 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:22:35.73 ID:RBieV4Oj
- 西尾の哲学()↓
「他人を自覚的に意識的に踏み台にできる人間ってのは、なかなかどうして怖いものがあるよな」
そうだろうか。
ぼくには、無自覚で無意識で他人を踏みつけていく人間の方が、善意で正義で他人を踏み砕いていく人間の方が、ずっと怖いように思えるけれど。
「へえ。はは、さてはお前、いい奴だな?」
軽く笑われてしまった。
ぼくがいい奴なのかどうかは、しかし幸いなことにこの場合あまり関係ない。多分これは、考え方の違いではなくて、生き方そのものの違いだろう。
他人を踏みつける必要もなく存在している人間と、踏み台としてすら存在していない人間との、絶対的で絶大的な差異。結局、そういうことだろうと思う。
たとえばスタイルを持たない画家。
たとえば辿り着き切った学者。
たとえば味をしめた料理人。
たとえば超越し過ぎた占い師。
あの島にいた彼女達はあまりにも違い過ぎた。
招かれる側も、招く側も、どちらもどちらにどうしようもなく異端で、どうにもならないくらいに異端で、どうする気にもなれないほどに異端で、そして異端だった彼女達。
手を伸ばしたその遥か先に存在し、脚を踏み出す気にすらならない距離を置いて、そこにいた彼女達。
そして。
「つまりだな。これは天才ってのは何であり、何でないのかって問題なんだよ。無能だったらそれはそっちの方がいいんだ。とんでもなく鈍感だったなら。
生きている理由をそもそも考えないほどに、生きている意味をそもそも考えないほどに、生きている価値をそもそも考えないほどに鈍感だったなら、この世は楽園でしかない。
平穏で、平和で、平静で。些細なことが大事件で、大事件は些細なことで、最高の一生を終えることができるんだろうよ」
それはきっと、その通りなのだろう。
世界は優秀に厳しい。世界は有能に厳しい。
世界は綺麗に厳しい。世界は機敏に厳しい。
世界は劣悪に優しい。世界は無能に優しい。
世界は汚濁に優しい。世界は愚鈍に優しい。
けれどそれは、それはそうと理解してしまえば、そうと知ってしまえば、その時点で既に終わってしまっている、解決も解釈もない種類の問題だ。始まる前に終っていて、終わる頃には完成してる、そんな種類の物語なのだろうと思う。
たとえば。
「人の生き方ってのは、要するに二種類しかない。自分の価値の低さを認識しながら生きていくか、世界の価値の低さを認識しながら生きていくのか。その二種類だ。自分の価値を世界に吸収されるか、世界の価値を殺ぎとって自分のものへと変えるのか」
自分の価値と世界の価値は、
どちらを優先させるべきなのか。
世の中がつまらないのと自身がつまらないのと。
果たしてどちらの方がマシなのか。
その間に曖昧や有耶無耶はないのだろうか。
そこに明確な基準はあるのだろうか。
二者択一の取捨選択だけなのだろうか。
選ばなくてはならないのだろうか。
「どこからが天才でどこからが天才でないのか」
どこからが本当で誰からが嘘なのか。
誰からが本当でどこからが嘘なのか。
質問しては、いけない。
にやり、とシニカルに笑われて。
「──で、お前はどうなんだ?」
それは。
「お前には、世界がどう見える?」
既にあの島を経験しているぼくには。そして今、この人を目前にしているぼくには──それは本当に答を考えるまでもない、他愛もない戯言だった。
だからぼくは何も言わなかった。
かわりに、目を逸らして、別のことを考える。
果たして、この人の瞳には、世界はどう映っているのだろうか。果たして、あいつの目に、このぼくは一体どういう風に見えているのだろうか、と。
- 6 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:24:08.92 ID:RBieV4Oj
- 西尾維新の文学()↓
映画を見に行くことになったのは妹が死んでしまったからだ。
私は平素より視覚情報に関しては淡白を貫く主義なので、映画を見るのは実に五年振りのこととなり、妹が死んだのも、矢張り五年振りだった。
回数を勘定すれば、共にこれが四回目である。映画を見るのは妹が死んだときだけと決めているのではなく、逆であり、妹が死んだからこそ、映画を見るのだ。
そうはいってもしかしこうしょっちゅう死なれては私としても敵わない。日頃大きな口を叩いている友人達に合わせる顔がないというものだ。
私には合計で二十三人の妹があるけれど、死ぬのはいつも、十七番目の妹だった。
-----------------------------------------------------
西尾維新の残酷描写↓
姫ちゃんは中庭で死んでいた。
両腕が――肘の先で、千切れている。
そして、首が有りえない方向に捻じれ。
血だまりの中で、死んでいた、
そこに笑顔はなく。
そこに希望はなかった。
「…………」
肉の破片。
血の匂い。血だまり。
あの矮躯のどこにどこにこれだけの血が。
たっぷりと。
たゆたゆと。
その中に浮かんでいるような矮躯。
骨。髄液? 骨が覗く。腕。
腕はどこだ? 千切れた腕は。
こまぎれて、血だまりの、あちこちに。
肉塊。
肉片。
捩れた首。
生気のない瞳。清輝のない瞳。
邪悪そのものを見たかのように瞳孔は開ききって、されど表情は恐怖に歪むもでもなく悲壮に凍るでもなく虚ろそのもの。
リボンが解けて。
伸びた髪が乱れて。
無残、無残、無残。
制服。
まだ新しい制服があちこち破れていて。
なんだか、獣にでも襲われたような。
神話の獣にでも蹂躙されたかのような。
蹂躙。
征服。冒涜。
生贄、餌食、暴食。
凌辱。破壊、破壊、破壊。
殺人。殺戮。血、肉、骨、血、肉、肉。
肉の破片。血の匂い。血だまり。
(特に意味のない繰り返しの為、中略)
征服。冒涜。生贄、餌食、暴食。陵辱。破壊、破壊、破壊、破壊。殺人。殺戮。
血、肉、骨、血、肉、肉。肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉。肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉、肉肉肉肉肉肉肉!
- 7 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:24:53.33 ID:RBieV4Oj
- 西尾の格闘描写↓
「ていっ! 喰らえっ!」
言ったと思うと、八九寺は僕の身体に向けて、全体重を乗せたハイキックを喰らわせてきた。
とても小学生とは思えない、背筋に一本棒が通っているかのような、綺麗な姿勢での蹴りだった。
だがしかし、悲しいかな、小学生と高校生とでは、身長差というものが、歴然としてある。この差だけは埋めようがない。
顔面に決まっていればあるいはということもあったかもしれないが、八九寺のハイキックは、精々、僕の脇腹辺りにヒットするのがやっとだった。
無論脇腹にだってつま先が入ればダメージはある、しかし、それは我慢できないほどの質量ではない。
僕はすかさず、八九寺の足がヒットした直後に、両腕でかかって、その足首、ふくらはぎの辺りを、抱え込んだ。
「しまりました!」
八九寺が叫ぶが、既に遅い。
……『しまりました』というのが果たして文法的に正しいのかどうかは、あとで戦場ヶ原に訊くとして、僕は、片足立ちで不安定な姿勢になったところの八九寺を、容赦せず、畑で大根でも引き抜くかのような形で、思い切り引き上げた。
柔道で言う一本背負いのフォームだ。
柔道ならばこのように足をつかむのは反則だが、残念ながら、これは試合ではなく実戦だ。
八九寺の身体が地面から浮いた際、スカートの中身が思い切り、それもかなり大胆な角度から見えてしまったが、ロリコンではない僕はそんなことには微塵も気をとられない。
そのまま一気に背負いあげる。が、身長差がここで、逆ベクトルに作用した。
身体が小さい八九寺は、地面に叩きつけられるまでの滞空時間が、同じ体格の人間を相手にするときょりもほんのわずかに長かった――ほんのわずかに。
しかし、そのほんのわずかに、わずかの間に、八九寺は思考を切り替え、自由になる手で、僕の髪の毛をつかんだのだった。
理由あって伸ばしている最中の髪――八九寺の短い指でも、さぞかし、つかみやすいことだろう。
頭皮に痛みが走る。反射的に、八九寺のふくらはぎから、僕は手を離してしまった。
そこを逃すほど、八九寺は甘い少女ではなかった。僕の背に乗ったまま、地面への着地を待たず、くるりと、僕の肩甲骨を軸に回転し、そのまま頭部への打撃を繰り出した。肘鉄だった。ヒットする。
だがしかし――浅い。両足が地面についていないから、力の伝導が平生通りにいかなかったのだ。年齢の差、実戦経験の差が、もろに露呈したのだった。
決着を焦らず、落ち着いて一撃を繰り出せば、今ので決まり、今ので終わりだったろうに。そしてこうなれば、僕の反撃のシーンだった。必勝のパターンだ。
頭に肘鉄を入れられた、そちら側の腕を――感覚的に、左――いや、裏返っているから、右腕か、右腕をつかんで、その位置から、再度、やり直しの一本背負い――!
今度は――決まった。
八九寺は背中から地面に、叩きつけられた。
反撃に備《えて距離を取るが――
起き上がってくる様子はない。
僕の勝ちだった。
「全く、馬鹿な奴め――小学生が高校生に勝てるとでも思ったか! ふははははははははは!」
小学生女子を相手に本気で喧嘩をして、本気の一本背負いを決めた末に、本気で勝ち誇っている男子高校生の姿が、そこにはあった。
ていうか僕だった。
阿良々木暦は、小学生女子をいじめて高笑いをするようなキャラだったのか……自分に自分でドン引きだった。
-----------------------------------------------------
西尾のノベライズ(デスノート)↓
竜崎は本棚の、下から二段目の右端の方を指差した。
そこには、日本の人気コミックスが十一冊セットで、納められていた――タイトルは、『赤ずきんチャチャ』。
「……それが、どうかしたんですか?」
「大好きな漫画です」
「誰が」
「私が」
「………………」
相槌を打つのも難しい振りだ。表情が、南空の意志とは関係なく勝手に、優しい形を作ってしまいそうになる――そんな南空の複雑な心中を察しようともせず、竜崎は続ける。
「南空さんは日系ですよね?」
「日系と言うか……父も母も日本人です。今の国籍は合衆国ですけれど、私も高校生までは、日本で育ちました」
「では、この漫画のことは知っているでしょう。彩花みん先生の歴史的な名作です。
私は全話、連載で追っていました。しいねちゃんが可愛くってたまりませんでした。ただまあ、漫画版同様アニメ版も好きでしたね。愛と勇気と希望でホーリーアップ――」
「竜崎さん。その話、長くなりますか? 長くなるようでしたら、私は席を外しますが」
「南空さんに話しているのにどうして南空さんが席を外すんです」
(↓へ続く)
- 8 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:25:35.45 ID:RBieV4Oj
- (↑の続き)
「えー、あのー……、いえ、私も『赤ずきんチャチャ』は、大好きでしたけれど。アニメも見てましたけれど。愛と勇気と希望でホーリーアップしてましたけれど」
ましたけれど、竜崎さんの趣味嗜好については全く興味がないということを言いたかったのだが、この私立探偵にそんな常識的観点からの意見を述べたところで、意味が通じるかどうかは怪しい。
竜崎と同じくらい怪しい。
いや、それは言い過ぎか。
「そうですか。まあ、アニメ版の魅力については今度本格的な席を設けてゆっくり語ることにするとして、今はこれです。見てください」
「はあ……」
言われるがままに、本棚に並んだ『赤ずきんチャチャ』を見る南空。
「何か気付きませんか?」
「そんなことを言われても……」
ただ、コミックが並んでいるだけにしか見えない。だから精々、ビリーヴ・ブライズメイドが日本語に堪能で、日本のコミックを愛読していたことくらいしかわからないが……そんな人間は、このアメリカ合衆国にいくらでもいる。
訳されたバージョンではなく原本で接するというのは、マニアというほどの読者でなくとも、よくあることだった。インターネットが全盛の現代、原本を手に入れるなど、容易いことだ。
竜崎はそのパンダ目で、じっと南空を見ている。居心地の悪い視線――それから逃れるように、南空は、考えもないまま、一冊ずつ、『赤ずきんチャチャ』をチェックする。
しかし、十一冊すべてチェックし終えたところで、新事実らしいもの、あるいは真実らしいものは、一つとして発見することはできなかった。
「わかりません……何かあるんですか? この十一冊のコミックの、どこかに」
「いえ、ありません」
「……はあ?」
さすがに声に険が籠る。
からかわれるのは好きではない。
「ありませんって、それは、どういう――」
「ありません」
竜崎は、自分の言葉を、復唱した。
「あるはずなのにないもの――ですよ、南空さん。犯人がメッセージを込めたものがあるとすれば、それはないものではないだろうか――と、あなたは看破しました。
そしてそれが、ビリーヴ・ブライズメイド本人であることも、あなたは看破しました。そんなあなたになら、きっと説明するまでもないと思ったんですが――見てください、南空さん。これ――足りないんですよ。四巻と九巻が、抜けているんです」
「え?」
「『赤ずきんチャチャ』は全十三巻です。十一冊では、二冊足りません」
そう言われて、改めて確認してみると、確かに、背表紙に振られた巻数のナンバーが、『1』『2』『3』ときて『5』、『6』『7』『8』ときて『10』に飛んでいる。全十三巻という竜崎の言が本当なら、四巻と九巻、その二冊が足りないということになる。
「その――よう、ですね。でも、竜崎さん、それがどうかしたんですか? 犯人が、四巻と九巻だけ持っていったとでも? 確かにその線は考えられなくもありませんが、そんなの、元々不揃いなだけかもしれないでしょう?
これから買う予定だったのかもしれませんし。本を順番通りに読む人ばかりではありませんよ。現に、それを言うなら、こちらのディークウッド・シリーズは、中途で終わっているようですから……」
「ありえません」
竜崎は断定的に言った。
「『赤ずきんチャチャ』を、四巻と九巻だけ飛ばして読む人間なんてこの世にはいません。恐らくこれは裁判でも十分証拠として通じる事実でしょう」
「…………」
この男はアメリカの司法制度を何だと思っているんだ。
「少なくとも、陪審員が、日本のコミック事情に明るい者達で構成されていれば、必ずそうなるでしょう」
「そんな偏った裁判は嫌です」
「犯人が持ち去ったと考えるのが妥当ですね」
突っ込みを無視するという暴挙に出る竜崎。
それでも、常識的観点に則り、南空は食い下がった。
「だとしても、竜崎さん、犯人が持ち去ったと決め付ける根拠はないでしょう。たとえば、友達に貸したということは、考えられないんですか?」
「『赤ずきんチャチャ』ですよ? 親が相手だって、貸すなんてことはありません。買えと言うはずです。つまり、これは犯人が持ち去ったと考えるしかないんです」
強い断定口調で言い切る竜崎だった。
- 9 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:26:14.73 ID:RBieV4Oj
- 西尾のグルメ描写↓
「うまい!」
空々少年は自己嫌悪で死にそうになっていた。
内心を露にするということは彼にとって非常に恥ずかしいことで、増してそれが初対面の相手の前となれば、屈辱と言い換えてもまるで過言ではない出来事だった。
しかしそれでも思わず、ふとした機会に読んだ料理漫画のように彼は叫んでしまったし、また、
それに気付いてからも、箸を止める事ができずに食べ続け──否、飲み続けてしまった。
自分は『うまい』なんていう人間ではないのに。ないはずなのに。
にやにやしながら、とても嬉しげにこちらを見ている證の視線を感じながらも、自己嫌悪で死にそうになりつつも、
しかしこれを食べ切るまでは自害するわけにはいかないと思ったりもした。
またちくわの天ぷらのおいしいことおいしいこと。
ちくわってこんなに美味しかったのかと痛感した。
忍者ハットリくんの獅子丸の気持ちがわかったとさえ言える───もちろん、それがうどんとのハーモニーが奏で出す美味である事は間違いがないだろう。
香川県民はこんなものを日常的に食べていたのかと思わされた。
だとすると、正直あまり気が進まないというか、聞いた限りでは微妙だと思っていた、
あんこ入りの雑煮というのもひょっすると侮れないのかもしれなかった──さすがにここで證相手にそれを作ってくれと要求できる空々ではなかったが。
しかしこの美味は、同時に、危険でもあると思った。
こんなもので餌付けされてしまえば、
これから證のいう事をなんでも聞いてしまいかねない──地球撲滅軍が今空々に対してそうしているように、
生活力のなさに完全に付け込まれる形になる。
大袈裟に言えば、一日三食このうどんを食べさせてくれるというのならば、
もう證との関係は主人と奴隷でも構わないとさえ思うほどだった。
人間関係において胃袋をつかむのが大切だという意味では、主人ならぬ、料理人と奴隷かもしれない。
證が足で踏んだ食べ物を食べるという意味では、感覚的にそれは、
至極納得できる関係でもあるような──いや、それはともかく。
空々は───いつ次なるトラップを発動させてしまうかという不安もあった空々は、一刻も早く現在の四国を支配するルールとやらを把握したかったので、
たとえ無作法であろうと、うどんを食べながら、ランチミーティングさながらに、證との話を進めようと思ったのだが、話は何も進まないうちに食事のほうが終わってしまった。
↓上記を読んだファン(アホ)の感想
>【Q4】食べものの描写が美味しそう、食欲が刺激される本は?
>★『悲痛伝』 (西尾維新)
> 空々くんさえもをうならせるうどんはもうヨダレが出そうな勢いでした。
> 香川の人はみんなあの美味しいうどんを作れるのかと思うと香川に旅行に
> 行きたくなりました。
> (東京都 A様 20代 女性)
- 10 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:26:46.76 ID:RBieV4Oj
- 西尾の考えた最強の吸血鬼↓ ※西尾維新のファン(アホ)がまとめ作成
【名前】 キスショット・アセロラオリオン・ハートアンダーブレード
【属性】吸血鬼
【攻撃力】手刀 キスショットの眷属になった主人公(人間よりはるかに頑丈)を破壊可能。頭に当たると爆散する威力。
眼力 コンクリートの天井を粉々に砕いて半径2-3m以上の穴を開ける。体育倉庫の扉と周囲の地面をまとめて破壊(半径3-4m程度?)
意識して睨むだけでOK。タイムラグほぼ無し。かなり細かいコントロールが効く模様。(特定の人間を避けたり) 射程は最低10m程度はある模様
心渡 別名怪異殺し キスショットの物質創造能力で作った刀
吸血鬼の身体能力に耐える
切れ味は切られた後しばらく動かないと元通りくっつくレベル
なので物を切るには向かず「怪異」を切るのに特化した刀。詳細不明
【防御力】体の強度はそこまで高くない(人間よりははるかに高い)。最低でも後述のジャンプで着地時に地面に足首までめりむ衝撃に耐える
本人曰く「攻撃力が100なら防御は10か20」代わりに不死力が高くなる
再生力はどんなに粉々にされても体の破片が地面に落ちる前に全て元通り再生するレベル
最低でも数時間は消滅と再生を続けられる
再生力が落ちた状態の主人公(1瞬で回復してたのが2-3秒かかる状態)でもコンクリ床を粉砕するパンチを500発程食らって
肉じゅうたん状態になっても問題なく再生
体の血を余す所なく吸血されると死ぬ
【素早さ】数kmを助走無しのジャンプで跳んでこれる
【特殊能力】 エナジードレイン(吸血)。齧り付いて血を吸う事で存在自体を吸い取れる。ある程度吸われると力が抜ける。吸い尽くされると消滅?する模様
翼を生やして飛行可能。物質具現化可能(剣とドレス。あとDS)。影潜り(出入りは一瞬。長期間入ったままでok)。
霧になれる(霧そのものになる。移動可)
変身可能。闇になれる。姿を消す事も出来る。(いずれも詳細不明)
【長所】 再生能力が高い。眼力が結構性能高い。吸血を攻撃手段として普通に使う
【短所】 太陽には弱く陽に当たると蒸発。再生と蒸発を繰り返す。その状態でも多少は動ける
十字架で触れると蒸発する。これも再生はするが速度は遅くなる(吸血鬼化した主人公の話なので完全な状態のキスショットは問題ない可能性も)
基本的に吸血鬼が弱いとされてるものには大抵弱い模様
死にたがっている。日本に来たのも死に場所を探して
心臓を奪われ弱った状態でバンパイアハンター3人組と対戦
再生を封じる特殊な技法を使われ両手両脚を奪われ出血多量で死に掛けた
- 11 :この名無しがすごい!:2014/07/27(日) 21:55:58.07 ID:zC91RycX
- . -―- . やったッ!! さすが西尾!
/ ヽ
// ', おれたちにできないことを
| { _____ | 平然とやってのけるッ!
(⌒ヽ7´ ``ヒニ¨ヽ
ヽ、..二二二二二二二. -r‐''′ そこにシビれない!
/´ 〉'">、、,,.ィ二¨' {. ヽ _ _ あこがれなぃ!
`r、| ゙._(9,)Y´_(9_l′ ) ( , -'′ `¨¨´ ̄`ヽ、
{(,| `'''7、,. 、 ⌒ |/ニY { \
ヾ| ^'^ ′-、 ,ノr')リ ,ゝ、ー`――-'- ∠,_ ノ
| 「匸匸匚| '"|ィ'( (,ノ,r'゙へ. ̄ ̄,二ニ、゙}了
, ヘー‐- 、 l | /^''⌒| | | ,ゝ )、,>(_9,`!i!}i!ィ_9,) |人
-‐ノ .ヘー‐-ィ ヽ !‐}__,..ノ || /-‐ヽ| -イ,__,.>‐ ハ }
''"//ヽー、 ノヽ∧ `ー一'´ / |′ 丿! , -===- 、 }くー- ..._
//^\ ヾ-、 :| ハ  ̄ / ノ |. { {ハ. V'二'二ソ ノ| | `ヽ
,ノ ヽ,_ ヽノヽ_)ノ:l 'ーー<. / |. ヽヽヽ._ `二¨´ /ノ ノ
/ <^_,.イ `r‐'゙ :::ヽ \ `丶、 |、 \\'ー--‐''"//
\___,/| ! ::::::l、 \ \| \ \ヽ / ノ
- 12 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 01:40:06.02 ID:GmPNWM4z
- PTAってホントに悪党だな
佐世保北高のJK殺人事件 加害生徒が2ちゃんねるに殺害画像を投稿していた! [615284227]
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1406426585/253+317
> 市内小学校で給食に異物混入事件発生。
> 緊急保護者会開かれたけど、外部に漏れないようにしている雰囲気。
> やっぱり、加害者の親が弁○士だともみ消しなのかな
> しかもこの父親は息子、娘の学校(同じ中高一貫校)でずっとPTAの会長をしていました
> 実母の死因ってわかってるの?
>父親が市内で有名な弁護士、母親は市教育委員を務め、次期委員長を狙う人物、
>母親の祖父は県で新聞社を経営する人物
- 13 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 07:28:27.42 ID:uOfEfj/k
- 信者さんのすばらしい回答
996 この名無しがすごい! sage New! 2014/07/27(日) 22:00:39.16 ID:SLWWvomf
ラノベとして読めばかなり面白いと思った
ラノベとして読んでも何が面白いのかわからない。ラノベ以下のなにか
- 14 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 08:31:02.17 ID:uy5kLKr3
- 突然どうした?自演か?
- 15 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 16:01:18.45 ID:nkmkj+Ss
- >>3-10
最近下手な怪談より寒くなるようになった
- 16 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 22:08:37.56 ID:UzsW4Uvr
- 西尾アンチがGA文庫のラノベなんか読んだら床に叩きつけそうだな。
- 17 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 22:11:33.98 ID:ighx6I1K
- そもそもラノベレーベルで出てたら叩かれてなかったと思う
内容は変わらない仮定でも埋没してただろうし
- 18 :この名無しがすごい!:2014/07/28(月) 23:29:11.80 ID:gTU1goCJ
- 西尾維新を一般文芸で出す勇気!
- 19 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 07:20:20.08 ID:UN3+QGjT
- 西尾のオリジナルは読まなきゃいいだけだから、どんなに酷くなってもかまわんが
スピンオフとかコラボ企画はやめて欲しい。まぁもう声がかかることはないだろうけど
- 20 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 12:09:38.88 ID:icraJ2Yn
- 西尾というより
こいつの信者とアンチにキモイ奴が多い
特に、リアルでも未だに化を盲信的に勧めて来る信者結構いるけど、西尾節に拒絶反応が出る奴もいるってことをそろそろ理解して欲しい
あのくどい言い回しは受け付けられなかった
- 21 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 15:56:04.09 ID:1rrsy19v
- >>16
別にその辺りは好きな人も作品自体も叩いたりしない
正しく読み捨てられてるし
西尾が叩かれてんのはやってることはただのハーレムエロラノベで
文章も語彙の貧しさも山田悠介並みにひどいのに信者さんが
「西尾は日本文学会を揺るがした百年にひとりの天才」
「西尾先生の作品は革命を巻き起こしたものとして文学史に刻まれ教科書に載る」
「だからそこらのエロしか売りが無い低能ラノベと一緒にするなボケ」
って大暴れしたからっすよ。一部の人と楽しくキャッキャしてただけなら
このスレ立ってないから
- 22 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 16:07:11.38 ID:Mg83NAaP
- 西尾でラノベだと言い切れるのは物語だけじゃないの?
ほとんどは一般から出てるよね
信者も一時期の猛威を考えればおとなしくなったな
ただ当時とんでもない暴れ方したからね
- 23 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 18:48:41.70 ID:UN3+QGjT
- 言った傍からコラボか…… ヤングアニマルに身売りするとは予想外
ページ飛ばしたから詳細はわからんが
- 24 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 19:06:36.42 ID:dQcdGVkr
- >>23
それのこと言ったんじゃなかったのかよ
- 25 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 19:12:45.45 ID:1rrsy19v
- アニマルとのコラボは現在の西尾使い(担当とも言う)が
過去を鑑みるにビッグタイトルを任せるとコラボ先のファンから西尾が袋叩きになるけど
まだ有名になってないタイトルならファンが
「西尾先生のおかげで有名になってアニメ化してもらえる!」
と大喜びするに違いないと踏んだ結果じゃね
- 26 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 20:50:03.93 ID:DBWsTBN4
- 何となくアンサイクロペディア覗いてきたけど
> 彼の小説の根幹を成している部分は漫才である。ぶっ飛んだ性格のキャラクターが多いのも、
> 単に著者がキャラクターを通じて漫才を書きたいだけというところに理由があるらしい。
漫才師や笑芸作家に謝れって感じだな。
- 27 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 20:59:11.23 ID:gVzhfOfo
- >>4
今、日本で一番つまらん漫才師が書いた台本よりも程度が低そうだよな、これ
- 28 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 21:10:55.92 ID:RXeegUY9
- >>22
西尾が書いた売れる小説で文学()とか言える作品があるのか
- 29 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 23:10:48.44 ID:DBWsTBN4
- 商業文学と言えるものなら多少は
- 30 :この名無しがすごい!:2014/07/29(火) 23:28:34.46 ID:F/FZsqWc
- >>21
そこで比較に持ってくるのがラノベって時点で間違ってるよね
>>28
難民探偵や少女不十分とかかな?まっとうな評価をしてるレビューあったかな
- 31 :この名無しがすごい!:2014/07/30(水) 16:03:37.71 ID:4v6WejVd
- >>21
信者が思うのは勝手だけど、誰も相手にしなかったんだよな
スルーしてるのを「黙っているのは、イエスと言う意味だな?」みたいに勘違いして
- 32 :この名無しがすごい!:2014/07/31(木) 01:48:01.38 ID:/tAtEVl5
- まさかのジャンプ読み切りwww
編集部は損切の出来ないアホ
しかもかなり
- 33 :この名無しがすごい!:2014/07/31(木) 15:57:02.38 ID:FTf3Z7g6
- めだか以外にも前読み切りで失敗してなかった?
- 34 :この名無しがすごい!:2014/07/31(木) 19:26:16.00 ID:S90OfFvS
- 小畑起用したにもかかわらずアンケがめだか以下だったっぽい、うろおぼえなんちゃらのことか
どんだけ有利な契約結んでるんだろうな? 編集部無能すぎる
- 35 :この名無しがすごい!:2014/07/31(木) 23:24:07.97 ID:LQHldeDB
- マンガやるにしてもマガジンでやればいいのに
二本読み切りとかどんな判断なんだろう
ウケのいい方をまた連載したとして、めだかの二番煎じなのか?今度こそ編集が仕事して最低限の作品には仕上げるのか?
- 36 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 17:30:25.04 ID:JwlFwokX
- 小説界の剛力だな、こいつは
- 37 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 17:40:40.10 ID:h6yyGX5M
- デビュー時期的に逆じゃね
いや知名度が違うけどさ
- 38 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 20:34:22.56 ID:eVMZf3Zt
- どこかで講談社のお偉いさんの係累だって噂もあったな
- 39 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 22:16:22.40 ID:xrfXraSt
- 叔父が講談社の役員でしたと言われても、俺は驚きもしないね。
- 40 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 23:35:55.44 ID:a0WiSdZm
- >>34
なんという小畑の無駄遣い
何かの単行本に収録されてるのかな絵だけ立ち見したい
- 41 :この名無しがすごい!:2014/08/02(土) 23:49:51.50 ID:rqYGYhQu
- >>40
webコミック化はしてたはず
- 42 :この名無しがすごい!:2014/08/03(日) 00:48:53.26 ID:OsfUiQw2
- >>37
金本の晩年だけ抽出したような奴だよ。
- 43 :この名無しがすごい!:2014/08/03(日) 09:02:27.11 ID:ijtroiJg
- 更に一部の後輩愛とかは除外な
- 44 :この名無しがすごい!:2014/08/03(日) 15:57:24.28 ID:bmY0bznI
- なんか凄くボッチ臭がするんだけど
- 45 :この名無しがすごい!:2014/08/04(月) 23:27:32.21 ID:QkDvK3fl
- いつか同年代の作家と遊んでたけど、今でも繋がりあるのかな
本気で人間強度が下がるとか思ってたり
- 46 :この名無しがすごい!:2014/08/04(月) 23:34:42.94 ID:DlJJbaR3
- そういやそもそもジャンプノベルスにノベライズすることなったのは乙一との繋がりだったりしたのかな
ジョジョノベライズでデスノートノベライズに触れるくらいの仲だったし
- 47 :この名無しがすごい!:2014/08/05(火) 00:06:54.31 ID:e8hSygPt
- 森博嗣は西尾維新と対談してるけど読んだとすら言わない
- 48 :この名無しがすごい!:2014/08/05(火) 16:01:33.64 ID:zJETwCuC
- 海堂尊と対談してような・・・どんな繋がりがあるのかわからん
- 49 :この名無しがすごい!:2014/08/05(火) 16:48:01.11 ID:1JPIAQjF
- >>48
その時は娘が(いるのか知らんがそう覚えてた)西尾を読んでるとか言ってたな
- 50 :この名無しがすごい!:2014/08/07(木) 12:36:35.11 ID:WvYpY+2l
- 痴漢・強姦・立命姦
- 51 :この名無しがすごい!:2014/08/07(木) 15:58:55.42 ID:qQ57I30Y
- ジョジョのノベライズやったんだし
憧れの荒木師匠と対談してほしいな
荒木の素直な気持ちを聞いてみたい
- 52 :この名無しがすごい!:2014/08/07(木) 17:11:02.33 ID:bbcEkaiy
- >>51
素直かどうかは知らないがジョジョノベライズの感想は「そういうことかと逆に思った」だそうだ
- 53 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 10:12:26.34 ID:xpKWkHo2
- 荒木は寛大なイメージあるから少なくとも公の場で西尾を貶すようなことしないだろ
- 54 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 15:33:44.57 ID:vWeR7ls9
- >>52
前後の文脈にもよるけど
ここだけ見るとネガティブな感想だな
- 55 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 15:36:08.67 ID:eHK1jWPF
- 「興味ない」と同じようなニュアンスに感じるなw
- 56 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 16:02:49.15 ID:DhagVHy4
- なんとか褒めようとして出てきた言葉がそれだったらちょっと切ないな
- 57 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 16:42:16.47 ID:yM96Z2+R
- >>54
前後はないよ
数文字足すだけで原文ままになる
- 58 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 23:03:40.35 ID:l8rFIdli
- 「逆に」っていうのは基本的には「腹が立つ方向へ突き抜けてしまって」逆に納得した、みたいな用法だよな
「一周回って面白い」なんていうのも似た用法
- 59 :この名無しがすごい!:2014/08/08(金) 23:32:08.29 ID:wVsyB3dm
- 「逆に思った」ってそう思わせちゃ駄目じゃないのか
- 60 :この名無しがすごい!:2014/08/09(土) 00:15:40.03 ID:2PC1jldw
- ノベライズとしては失敗のコメントだな…
- 61 :この名無しがすごい!:2014/08/09(土) 10:10:23.27 ID:PTxujVdl
- 何かハリウッド版DBに対する鳥山明のコメントを彷彿とさせるなw
- 62 :この名無しがすごい!:2014/08/12(火) 15:54:53.09 ID:ABTcjoZ/
- 西尾作品実写化したらどうなるかな
- 63 :この名無しがすごい!:2014/08/12(火) 20:09:46.44 ID:L7a6CiEW
- アニメであんなにいたたまれないくらい寒いんだから
そりゃあもう大変な事になるだろうな
- 64 :この名無しがすごい!:2014/08/13(水) 15:52:40.07 ID:g3uBO3so
- 一度講談社で枠買って、単巻の作品を二時間ドラマにしてみてはどうか?
- 65 :この名無しがすごい!:2014/08/17(日) 13:30:26.09 ID:uKIvV6pT
- >>62
西尾信者以外のすべての視聴者から駄目出しされる
特に会話や台詞回しがキモイと言われるのが確定
- 66 :この名無しがすごい!:2014/08/17(日) 15:56:56.04 ID:Kln77+zH
- 実写やったら信者さえ「こんなキャスティング認めない」とか言いそうだけど
- 67 :この名無しがすごい!:2014/08/21(木) 23:33:56.24 ID:Sb+gwp2E
- 仕方ないな、青色サヴァンはゴーリキーに頼むしかない。
- 68 :この名無しがすごい!:2014/08/22(金) 19:39:10.29 ID:yhF7jz1D
- まぁ変な持ち上げ方されてるゴリ押し同士で丁度良いかもね
- 69 :この名無しがすごい!:2014/08/22(金) 20:42:24.72 ID:4RnPHDiH
- もっとオタク受けのいい人がいいんじゃない?
- 70 :この名無しがすごい!:2014/08/23(土) 15:56:22.46 ID:W7LhecOC
- 青色サヴァンの青髪とかどこから思いついたんだろう?
- 71 :この名無しがすごい!:2014/08/23(土) 19:35:29.76 ID:waiwojuM
- どうせ何かの漫画かゲームじゃね
- 72 :この名無しがすごい!:2014/08/30(土) 12:03:48.27 ID:eBjPQKVi
- >>65
>特に会話や台詞回しがキモイと言われるのが確定
こんな感じでキモがられるんですねw
V| ∧ / \ ト /
━╋━ |. { \ ∧ ヽ V| | キ キ
━╋━ \ \ } ヽ. / { | / __ | モ モ
┃ / \ ノ{ l ヽ ヽ // X^^^メミ;、 ,ノ ッ ツ
./ \ ト \ \ / /・), (・) Vl \ l l
━┳━ | \ \. \ \ レェェェ、._ ハ|| | キ ゚ ゚
━╋━ | ./ / \ \ / \ \ .トニ>' /fミ≧_ | モ
┗━ ヽ ./ ./ \ \ i/ /. \ \ ⌒\_/ ⌒ヾ jへッ /
{/ / \ \| || \ \ }|//⌒ ヾ \ \ /
┃┃┃ ./:l \ | |:: / \ \/⌒\/ \ ノヾ /. !
━┛ / | | \| ト / / \ // \ //
\ へ{ | l |\ |ヾ. // / \\ヾ / / 〃
Y´ ヾ | ヽ. / / / ヽ / / / /
ヽ \ ヽ \ / / ./ / ./ // ト ト
\ \ /\ /\/ / / ____. / /ヾ三三三》 |:| |:|
....___ / /ヾ __ ./─── ̄ ./ / /// ヾ ヾ
ト ト. /// /_ ./ ∠__〈 / / /// ゝ三ゞ,.;'彡'´
ヾ三三三》 |:| |:|: ヾ/ /ヾ、 ̄ ̄ _.ア|;| {イ / ル/ ∠彡´
/// ヾ ヾ / て⌒う≦ l ! <彡'´
/// ゝ三ゞ, .'彡´ / //ヽ l |
ル/ ∠彡´ / / / V. l l
- 73 :この名無しがすごい!:2014/08/30(土) 12:05:39.37 ID:C6PCqJNF
- めだかアンチスレだけじゃなくこっちにも沸いたか
- 74 :この名無しがすごい!:2014/08/30(土) 16:00:56.48 ID:sAVTdRbC
- 冗談じゃなくて一番人の目に触れたのはめだかボックスじゃないのかな?
- 75 :この名無しがすごい!:2014/08/30(土) 16:59:22.95 ID:Q+PDv4s5
- >>74
それはそうじゃない?
仮にこれがなんかの文学賞を取った作家だとしてもジャンプの読者数にはなかなか届かないだろ
教科書に載ったレベルでも届くかどうか
- 76 :この名無しがすごい!:2014/08/30(土) 19:00:07.04 ID:ZhbHS+xr
- 一方アニメで言うと関東圏人口を3,600万人1世帯2.4人 CX刀語最高視聴率3%で計算すると最低45万人か、意外と少ない。
まあ刀語はその他地域でもやったからもうちょっと上積み出来るだろうけどそれでも全然足りないか。
ジャンプの発行部数に匹敵させようと思えば全国1.2億人 1世帯2.4人、BSなど世帯カバー率100%のメディアで視聴率5%以上……無理か。
っていうか探し回ったけど物語シリーズの視聴率にヒットしなかった。
- 77 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 08:43:22.04 ID:EcH6SASm
- >>74
大衆に西尾の存在を晒したと言う意味ではめだかボックスが断トツだろうね。
立ち読みや回し読みしてる層なんかも含めると
実際はジャンプの発行部数以上の人が見てると考えるべきだろうし
皮肉にもジャンプで連載した事で
今まで一部のラノベ好きにしか分からなかった
西尾の糞振りが白日の日の下に晒された訳だがw
めだかの結論は西尾は所詮基地外レベルのニッチ層にしか
受けない事が判明しただけだけどなw
- 78 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 12:01:12.64 ID:liY9SHUD
- >基地外レベルのニッチ層
というか、軽度の知的障害者向けだな
西尾の作品って頭の悪いアニオタ中高生がメインの読者層で、マジモンのキチガイなら見向きもしないんじゃないの
嗜好が違うだけで、水準としては山田悠介とかケータイ小説とかの読者層と変わらん
キチガイが書いたもの、狙ってキチガイが書いたように見せ掛けたものには
一定の割合で文学的価値を含んだものが生まれるだろうけど、西尾にはそういうものは一切ない
>>6「ニンギョウがニンギョウ」とかはそれを狙って書こうとしたんだろうけど、ほんとに中学生の作文レベルで読んでて恥ずかしいな
- 79 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 15:42:43.05 ID:uKwlrVvT
- >>25
それをピンポイントで踏み抜いた俺は単行本から破くべきか悩んでる
- 80 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 16:05:50.87 ID:ir2SC7ft
- 西尾を本気で面白いって言う人は現実ではどんなんなんだろうな
ネットの中だとかなり危ない人達に思えるけど
- 81 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 16:07:00.47 ID:n7aTWqBQ
- >>80
芸能人にいっぱいいるじゃん
- 82 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 17:28:17.95 ID:liY9SHUD
- 具体的に誰だよ、その知恵遅れは
「いっぱいいる」っていうなら最低でも5人は挙げろよな
- 83 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 22:24:20.72 ID:B6mAQ623
- >>82
まああんまりいじめてやるなよ
西尾の信者さんは世界=自分だから
自分が思ってることはすべて世界の常識なんだから
- 84 :この名無しがすごい!:2014/08/31(日) 23:43:49.97 ID:8G09beFl
- 自分は漫画めだかとアニメ版物語一期は平気だった
西尾本人の著作は全然ダメでここにいる
漫画好きでもめだか小説版は揃える気もない
誰かがフィルタかけてくれたものは
大丈夫っぽい
物語二期は歯磨きキモすぎてやめたけど
つかこの人、似たようなキャラ出し過ぎじゃないか?
めだかと物語のキャラ設定が微妙なところで似通ってて
めだか好きだった気持ちまで冷めてきた
- 85 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 07:16:35.66 ID:9MR2Po7F
- 初登場時はぶっとんでる。見えない部分を好意的に解釈すれば斬新なキャラクターと受け取れないこともない
出番が増えると定形つっこみ、アニメ漫画ネタ、浅い変態セリフでキャラ崩壊して行き、似たような感じに
最終的に裏の西尾が透けて見える。もはやコスプレしただけの西尾と化す
逃れるには空気化してフェードアウトするしかない
- 86 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 15:58:43.01 ID:KyZKuxtL
- >>84
めだかって他の西尾作品より日本語間違えていたけど、アレ平気だった?
- 87 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 19:53:20.51 ID:RN8N557z
- めだかは絵柄もキモかったなぁ
- 88 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 20:34:50.81 ID:GHFMhiIv
- 台詞がキモ過ぎてむしろ絵が中和してくれてたレベル
- 89 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 21:30:08.53 ID:UWmTDKpC
- >>86
漫画と思って読んでたから気にしてなかった
球磨川と安心院の無茶苦茶が面白いだけだったから
だから小説読んで初めて何かがサーッと冷めていった
漫画だから良かったのかって思い知ったよ
- 90 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 21:38:16.10 ID:1IajUoaU
- >>89
西尾と同じ雑誌で書いてた小説家Aが
「アニメやマンガだと絵で見せたりコマの勢いで読者を納得させることができるけど
小説だとそれができないから説得力を持たせるために
どうしても下調べや資料集めが必要になる」っていってたけど
まあ西尾は「下調べは絶対しません」が作風だからな
- 91 :この名無しがすごい!:2014/09/01(月) 23:40:18.37 ID:B4WToXiZ
- 有名なところではソナーとか腐葉土とか躓く場面があったな
- 92 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 09:29:43.87 ID:BDSPbiFs
- 亜音速>音速とかは
あまりに堂々としてるのでしばらく自分が読み違えてるのかと思ったわ
- 93 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 15:55:26.61 ID:lf7tPlE6
- >>89
知ってる限りだけどめだかより酷い作品は知らないな
いったい何を読んじゃったんだろう?
- 94 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 16:52:34.56 ID:ms+1vhu6
- >>93
めだかの小説版で球磨川が出てくるやつ
ジュブナイルもファン心理で買ったけど
どうでもいいバスケの解説ばっかで半分は読み飛ばした
西尾作品は地雷だと思って二度と手を出さない
リアル鬼ごっこの人が衒学的になっただけの作家だもん
- 95 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 17:29:33.80 ID:LuW9AlSh
- >>94
衒学的って黒死館殺人事件とか虚無への供物みたいなやつだよね
西尾の小説を読んであれに似てると思ったことは一度もないなあ
西尾は現実にあった事件うまく作品に取り入れたこともなければ下調べもしないから
どの小説も「天才キャラ」っていう設定ついてるのに高校生でもわかるような
簡単な間違いをドヤ顔で語ってる恥ずかしい小説だったし
- 96 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 20:46:09.63 ID:ms+1vhu6
- >>95
いや、辞書的な意味で衒学的だと思った
ただの知識のひけらかし
- 97 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 22:51:00.54 ID:/7W4XvYy
- >>95
天才キャラで思い出したけど西尾の一番最初の殺人トリック、
ペンキの川の向こうの死体に「どうやって殺したんだー」って全員全く気付かないのがびっくりした
死体放置した後にペンキ流せば終わりじゃん、って思った後に
これに自称天才達の誰も気付かないというのは
もしかして何かもっと深いトリックだの謎が潜んでいるのかと勘繰ってしまったわ
- 98 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 22:55:41.16 ID:sb2oCkua
- >>97
そういうのって読者は当たり前に気付くだろうし
読者の自尊心をくすぐる目的があるんじゃないの?
いやそれを知らんからそれで1巻引っ張ったとかなのかも知れないけど
- 99 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 23:19:53.88 ID:mQ/ekz4f
- >>96
いや、だから、そもそもの知識を間違えて使ってるから、ひけらかして恥かいてるでしょう
- 100 :この名無しがすごい!:2014/09/02(火) 23:57:33.43 ID:gzjncZtE
- ペンキの川はトリックじゃなくて密室条件かな? トリックは死後硬直をなにか勘違いした阿呆な代物だったはず
まぁ後に人外じみた身体能力のキャラがぞろぞろ出てくるから、幅数メートルのペンキの川なんて何の障害になるんだって話だが
- 101 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 07:54:48.01 ID:40uPc+8b
- >>95
西尾の小説にどこか辞書的なところあったっけ?
西尾は下調べしないから天才()が喋ってる知識はすべて間違いだらけだよ
辞書に載ってないのは当たり前で
あれは西尾の脳内にしか存在しない妄想
まあ西尾の読者はあれが真実とか思ってるらしいけど
- 102 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 08:45:09.42 ID:6dswktx4
- >>100
なんだっけ、死後硬直した死体を刻んで積んで踏み台に・・・とかいうやつだっけ
死後硬直を冷凍か何かと間違えてんのかって突っ込まれてた
西尾は当然死後硬直って言葉だけぼんやり覚えてて反射的に使っただけで
どれくらいの時間で起こるとか死後硬直は最終的に解けるものだとか
そういうことは一切調べてないんだろうなってのはよく分かる
- 103 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 11:24:31.09 ID:nRydlGMG
- >>101
いや「衒学的」って単語の辞書に載ってるそのままの意味ってことだろ
西尾の作品はまさに衒学的だわ、知識は間違ってるけど
- 104 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 11:45:55.14 ID:kht83jPz
- >>103
そういう事です。紛らわしい書き方ですまない
>>95で具体的な作品名出てたけど読んだことなかったので
「辞書的な意味で」と書いた。申し訳ない
- 105 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 15:54:40.89 ID:ZV8T1jPi
- >>99
- 106 :この名無しがすごい!:2014/09/03(水) 19:49:49.54 ID:juyBl98B
- >>94
読んでないから知らんが、どうせそのバスケの解説も間違いだらけなんだろうな
- 107 :この名無しがすごい!:2014/09/06(土) 21:59:43.08 ID:9KTWNndO
- 柔道で、性質的には名誉賞に近い赤帯をドヤ顔で出したみたいに、
どんな場面でも3Pもしくはダンクばっかり決める奴が凄い、みたいな幼稚な考え方をしてそうだよな
- 108 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 10:28:44.60 ID:wBWfvV3v
- こいつのデタラメ知識の中でもスポーツや武道関連は特にデタラメだらけだからな
学生時代にまともにスポーツに触れてこなかったんだろうなってのが良く分かる
やたら自キャラにすごい設定(それもずれまくった)をつけたがるのも
体育の時間にみんなの輪に入れなかったコンプレックスの表れなんじゃないかね
つーかコイツの書くキャラって大抵武術の達人だよなw
それもカポエラ(正確にはカポエイラ)だのサバットだの珍しいものをやたら出したがる
- 109 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 11:19:14.86 ID:nyk6ubj/
- 三三七拍子もスポーツ関連っちゃスポーツ関連だしな
マジで部活どころか体育でさえ取り組んでこなかったんだろうな とは思う
- 110 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 12:01:37.63 ID:fk6Ac2cZ
- いわゆる「欲望充足型コンテンツ」のはしりが西尾だったんだなと思う
ネットでは同じ頃U1とかスパシンとか流行してたし
そうなるといまも一定の需要があるっていうのはわかるな
微塵も面白いとは思わないしぜんぜん好きじゃないけど
- 111 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 12:54:26.02 ID:xZVyZkMn
- 化物語1巻途中まで読んだけど
頭かきむしりたくなる衝動に襲われて読むのやめた
禁書アニメの主人公の最初の一言を聞いた時の反応と同じ症状
そもそも京極夏彦ですら、話のテンポわるくて読めなかった
(ファンサービスなのかどうかわからんけど、本筋に関係ない
作者の価値観ご紹介展開がだめだった)
- 112 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 15:19:07.93 ID:kKSCDTSG
- >>111
それはさすがに選り好みが過ぎないか?
っていうか他の作家に噛みつくのはスレチじゃね
- 113 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 16:03:33.50 ID:Em/AepS5
- 剣道三倍段とかね
- 114 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 18:51:57.36 ID:hrVTCnsY
- 自由落下とか、反射神経とかソナーとか
体育だけでなく一般常識レベルのお勉強もまともに取り組んでなかったんだと思うよw
文章もヘッタクソだしな
- 115 :この名無しがすごい!:2014/09/07(日) 20:43:20.06 ID:BRKBqCKF
- 目安箱でのお悩み相談
ってところからしてマッハで死に設定になったしな
- 116 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 08:36:25.43 ID:RDvx3fuk
- >>115
- 117 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 08:43:03.61 ID:RDvx3fuk
- 途中送信してしまった
>>115
そこはジャンプではよくあることなのでたいして気にならなかったな
初っ端の段階で新聞の切り抜きとかやらかしてたけど
そういや校舎を引きずるとかあったなあ。
別にギャグマンガだったらツッコむようなとこではないんだけど、
(間違ってるにしろ)うんちくやら小理屈らしきものをやたら並べ立てるマンガでそりゃないだろと思ったわ
- 118 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 19:47:20.43 ID:3TP3cCAp
- 創作は、必ずしもリアリズムに則する必要はないんだけど、
作品内でリアリティの粒度が一貫してないのは失格だよな
まぁ西尾のアホはそんな事、考えもしないんだろうけど
- 119 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 21:34:08.52 ID:l8Wbv0nY
- 西武警察とか全くリアリティないのに面白いからな
- 120 :この名無しがすごい!:2014/09/08(月) 23:29:18.82 ID:vhbFQreJ
- 音速自由落下
については単語の意味から教えてほしかった
めだかについてはおかしな表現のたびに注釈をつけてくれればまだ理解できたかもしれない
- 121 :この名無しがすごい!:2014/09/09(火) 15:58:26.77 ID:8HzPnnvx
- >>118
いっぱいある作品の中で一つ二つならいいけど
この人の場合ほとんどの作品でそう言われるのがね
- 122 :この名無しがすごい!:2014/09/15(月) 11:32:04.50 ID:Xj+nvr/k
- >>121
何せデビュー当時と最近の作品の問題点が変わってないのが
西尾の作家としての進歩のなさを証明してるなw
- 123 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 11:45:35.64 ID:9Glr92No
- 今テレビで夢野久作関連の銅版画展の広報してた。
夢野久作の息子は財産をインドの緑化に使ったんだってさ。
- 124 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 13:59:24.73 ID:LOT+AGel
- 物語シリーズは結構好きだったんだが
めだかボックスの最初の展開が受け付けなくて、それ以来西尾の作品からは距離置いてるな
- 125 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 15:58:09.84 ID:olCOUwxM
- 物語シリーズも結局続く事になったしなぁ
DアニメストアのCMで一番最初に化物語がでてきて最近はクスリとしてしまう
- 126 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 16:06:21.95 ID:eYf1sfwW
- 物語シリーズで信者層がすっかり入れ替わったなって感じ
戯言のころからの信者は「あんな低能エロハーレム好きな豚と一緒にスンナ」ってキレて
結局信者やめたパターンとかも出てきて面白かったな
- 127 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 17:20:20.99 ID:g5j6kP3v
- 物語シリーズ
まだ続くのかよ
- 128 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 18:38:14.77 ID:Q1R/tkHq
- おもしろさについて考察や私見をのべるスレだと思ったら、ただの批判スレだったもよう
この流れでパート22までやってるなら頭おかしい
- 129 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 18:43:57.10 ID:eYf1sfwW
- >>128
ちゃんと「西尾作品のどこがウケたか」考察されてるよ
過去スレとテンプレくらい嫁
その上で「これは間違ってる」と思ったら存分に反論すればいい
- 130 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 18:53:27.94 ID:D4rBAFKk
- テンプレを見たいんじゃなく今ここで誰かしらと語り合いたいんだろ?たぶん
おそらく出来立てのアンチだな
- 131 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 19:05:24.76 ID:Q1R/tkHq
- >>129
過去スレ嫁とか反論すればいいとかなにトンチンカンなこといってるの?
だいたいテンプレないじゃん
- 132 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 19:26:38.12 ID:D4rBAFKk
- >>131
確かに主観はまったくないな、めだかアンチスレと勘違いしてたぜ
- 133 :この名無しがすごい!:2014/09/19(金) 23:26:19.23 ID:l/nuJAiJ
- >>131
>>3-10
とりあえず、この辺から宜しく
- 134 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 02:09:57.51 ID:YSkVZ1n1
- 喧嘩はするなよ
- 135 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 03:25:03.71 ID:XYyl4QIa
- ワナビのための電撃大賞スレ@シベリア13
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/siberia/1409831891/245
245 名前: いやあ名無しってほんとにいいもんですね@転載は禁止 [sage] 投稿日: 2014/09/19(金) 01:36:14.46 発信元:119.83.97.37
会話文が楽しいことが一番だろ
地の文が楽しいのは希有
西尾維新とかがその例だけど、会話も面白いからな
- 136 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 04:14:14.51 ID:Wya6zHN7
- 正直余所からまでレスかき集めて来なくてもええわ
- 137 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 06:27:19.84 ID:pwu0DqZ4
- 特攻信者さんはスレ批判はしても、西尾の何が面白いのかは語ってくれない
しかしここまでスレが伸びた理由の8割ぐらいは信者さんのレスとその反応レスなんだよな
今は平和でいいね。単に信者さんが減ってきてるのかもしれないが
- 138 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 11:23:21.92 ID:QngE6m9S
- アンチとしても新作読んでる人殆どいないんじゃないの
テンプレ>>2の単行本化作品リストも数年間更新されずに、結局省略されたしな
西尾に最初から何の進歩もなく、相変わらずヘタクソで、
まともな考証もない知恵遅れ向け小説を書き続けてる事は断片断片から分かる事だし
後、ちょっと前の流れで「物語シリーズは面白かった」って言ってた知恵遅れいるけど
ああいうのも理解出来んわ
- 139 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 14:44:07.99 ID:vRCU/ggu
- むしろ、二次オタ高校生の作文みたいな西尾のゴミ小説の
面白さについて、ただ考察や私見を述べて22スレも続いてると本気で思って
このスレに来たのだとしたら、そっちの方が脳に障害でもあるのかと思うわ
- 140 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 15:56:17.90 ID:HbwmLQ5B
- テンプレ読めなくてもいい
西尾の何を読んでどう思ったかでもいい
詳しい感想なら大歓迎
他の人はどうか知らないけど、私個人としては信者と呼ばれる人とコミュニケートできるならしたい
- 141 :この名無しがすごい!:2014/09/20(土) 17:47:23.77 ID:ZFhk2dTR
- >>140
ネットの信者のことはよくわからないけど
リアルの西尾信者の人って言い方悪けどアスペの人が多かったよ
とにかく人の話を聞かない・理解できない・興味もないのに
気が向くと他人を捕まえて延々としゃべり続けるみたいな
中学の時の特殊学級にいる生徒がそろって西尾の小説に執着してたせいで
司書の先生困ってた
- 142 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 06:54:06.31 ID:OVteT6QU
- 一般文芸では相手にされないであろう彼の実力
ライトノベルとは西尾の為にあるようなもんだな
実際やりたい放題だしアホみたいな信者が支えてくれる
- 143 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 11:57:42.07 ID:eAI+zJV+
- >>6
ニンギョウがニンギョウの寒さは半端ないな
乱歩とか夢野久作、泉鏡花みたいな“幻想小説”を斜め読みして上っ面だけ真似したみたいな
よくこんな中学生の「僕が考えたブンガク」みたいなもんを発表出来たな
- 144 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 12:48:11.15 ID:2+1gM65m
- >>142
別にラノベ界隈が「やりたい放題」なのは悪いことじゃないぞ
西尾に関しての評価についてはまあ俺は語らないけどさ
- 145 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 15:57:51.95 ID:diaO0D/a
- でも結構ノベライズ出してるし
戯言、物語の方が特殊なんだよね
人気や売上は一般<ラノベだけど
- 146 :この名無しがすごい!:2014/09/21(日) 18:41:12.83 ID:w9lI9E+L
- 他人のふんどしノベライズ>オリジナルだからなぁ
売上優先で紹介されるから、「あのデスノートのノベライズ作者!」とか紹介されてると笑っちゃうわ
80万人に馬鹿晒した駄作が代表作扱いされててよかったね
- 147 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 11:14:45.54 ID:MnuZ6yWk
- こいつの場合、オリジナルですら何処か他人のふんどし感があるよな
- 148 :この名無しがすごい!:2014/09/23(火) 15:55:27.73 ID:w4GwOuny
- パクるならもっとやりようあると思うけど
この人の場合全部自分色に染めてるんだよね
染めると言うか汚染と言うか
- 149 :この名無しがすごい!:2014/09/27(土) 22:09:24.39 ID:7RzGmray
- 色に染める、っていうよりも臭さが染み込む感じ
- 150 :この名無しがすごい!:2014/10/03(金) 11:21:09.04 ID:KhXWSlAs
- 和田豊辞めろ
- 151 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 13:10:20.99 ID:LlJrRoP4
- スレチだ。
プロ野球板でしろ。
- 152 :この名無しがすごい!:2014/10/04(土) 16:01:10.82 ID:LbCL20/G
- 今度はジャンプSQで読み切りだって
やめればいいのに
- 153 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 10:10:38.65 ID:Z0Grbd+p
- カゲプロ厨
かげぷろちゅう
「カゲロウプロジェクト」(カゲプロ)のマナーの悪いファン。及び彼(彼女)らへの蔑称。
概要
別名「カゲプロ信者」。
カゲプロ厨とは、カゲロウプロジェクト及びその二次創作の
ファンの内、過激な言動や棲み分けの出来なさで荒らしに分類される人の事。
カゲプロのイメージを悪化させていると言われる人々。
カゲプロの熱心なファンを指す言葉と勘違いしている人もいるが、
本来はカゲプロが好き過ぎて他人の迷惑を省みない悪質なファンを指す蔑称である。
中にはイメージを悪くすること自体が目的のアンチ(?)もいるため、よりタチが悪い場合もある。
そのため、節度を持った純粋なカゲプロファンにとってもカゲプロ厨の存在は悩みの種になっている。
本当に作品が好きなら、本来のファンのあるべき姿をよく考えて行動するべきである。
どこかにもこんなのいますよね〜w
- 154 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 10:14:57.27 ID:0K39p017
- >>153
ここ西尾のスレなんでカゲプロの話題はそこでやってくれ
あと西尾崇めて迷惑行為してるやつでも
西尾作品で二次創作して暴れる奴なんて殆ど存在しないから
「カゲプロ厨が二次創作で方々に迷惑かけてます」
とかいう情報もってこられても誰も話題に乗れない
- 155 :この名無しがすごい!:2014/10/05(日) 16:12:23.66 ID:go6Fckde
- そう言えば西尾信者の二次創作ってあるのかな?
同人ゴロの物語のやつならいっぱいあるけど
- 156 :この名無しがすごい!:2014/10/06(月) 04:36:14.57 ID:i0J16UbM
- 2chとかで西尾のキャラの口調を真似てレスしてる痛い信者をよく見るし
その延長で二次創作好きな西尾信者は多いんじゃない?pixivとかで検索してまで確かめやしないけど
西尾作品の何十倍も売れてるワンピのほうが狂信者の数とか多いはずなのに
ワンピキャラになりきってるような痛いやつって見たことないんだよな
(なりきり板とかそれ専用の場所に行けばまた別だろうが)
ジョジョ信者がちょっと近い感じもある気がするけど
あれはどっちかって言うと定型句を改変してるだけってのが大半で
キャラの口調真似てるってのと違うし
同じようなラノベの信者でも「とあるシリーズ」のキャラになりきって
アンチを煽ろうかする鎌池信者なんて見たことないし
ホント西尾信者って異質だわ
- 157 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 00:10:30.95 ID:NMvkA2V7
- 例えば「物語シリーズ」ってタグ付けて物語SS書いたら
◯◯はそんなこと言わない、とか、キャラ壊すな、とか信者に袋叩きにされるのは予想できた
- 158 :この名無しがすごい!:2014/10/08(水) 00:23:26.59 ID:2wiGNmpF
- 性欲処理用の漫画しか見たことないがな
- 159 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 21:41:14.00 ID:XdiFAHe8
- 結局、伝説シリーズとはなんだったのか
- 160 :この名無しがすごい!:2014/10/09(木) 23:27:46.05 ID:94GB6OWG
- まだ終わってないから結論出すには早いかも
ただ、鳴から痛での売上激減は凄かったな。盛り返してないなら熱心な信者さんはどうしてるのか?
- 161 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 00:08:28.47 ID:Ez2w0XUM
- 上で書き込みしためだか好きの者だけど
Pixivにはまあボチボチ二次創作あるよ
下手したら西尾の話より面白いのかもしれないわw
- 162 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 08:16:10.95 ID:SfMa5p+W
- そういえば
たまがわ×ぜんきちのホモが腐女子に大人気!
アニメで黒子のバスケハイキュー!並みの大ブレイク間違いなしだったのに
アニメの出来がゴミだったせいで台無しにされた!
とか大暴れしてた西尾信者さんいたなあ
- 163 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 16:00:54.65 ID:YnAqvVjv
- まぁめだかはね
原作が史上稀に見る酷いものだったから
二次創作するにしても元が設定崩壊しまくりだから、二次作者がある程度縛って丁度いいくらいなのかも
腐女子どころか女子ファンなんているのかな…
- 164 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 18:35:13.60 ID:Ez2w0XUM
- 非腐女子ファンノシ
女子ってほど若くはないが
二次創作しようと思ったけどイミフな設定まみれだから
厄介だし途中で止まってる
- 165 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 20:26:44.54 ID:yNirH6Ws
- 女子ファンかどうかは謎だが
低得票で恥晒しためだかの人気投票では男キャラが上位を占めてたな
あれだけ山盛りいっぱい女性キャラ出てたのにねぇ……
- 166 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 20:34:43.52 ID:vA/atN7y
- >>165
それは男票はバラけたけど女票は固まったって話なんじゃねえの?
- 167 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 20:46:45.08 ID:TrDfUGnl
- 西尾の女ファンなんて高校大学と見たことねぇ
高校は朝読書の時間とかあったけど誰一人として読んでなかったぞ
- 168 :この名無しがすごい!:2014/10/10(金) 23:27:02.49 ID:A2ZDtX4N
- >>164
一応自己申告だけどいるね
めだかの人気投票なんて、まず投票したのはめだかファンだけだろうし、その多くは…察しよう
- 169 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 13:17:38.14 ID:L4Ztvty/
- >>161
じゃあ西尾が態々原作やる必要ないから
さっさと筆折れば良いのにw
- 170 :この名無しがすごい!:2014/10/11(土) 16:01:16.60 ID:tbchJjHH
- でも信者的には西尾はブランドらしいから
もしフォロワーが出ても叩かれるだけだろ
ここだっけ?何か変なスレ立ってるし
逆にどんなヘンテコなこと書いても西尾なら「さすが西尾」だけど他者がやったら「意味不明ww日本語乙」になる
- 171 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 16:17:25.11 ID:vuMVHsnC
- 要は糞文章でも西尾が書いたものなら何でもおKなのか。
1度西尾以外が書いた糞文章を西尾作品として出して
後でバラしたらどういう反応するか楽しみだがこれには難点がある。
西尾以外の作家があんなレベルの糞文章を
世の中に出す事を容認する阿呆がいるとは到底思えない事だw
- 172 :この名無しがすごい!:2014/10/13(月) 16:34:29.75 ID:RNxJ7/sk
- >>171
確か冥王星Oの時に疑惑くらいは出たような
書くかな?レベルの話だったかも知れないが
- 173 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 13:19:01.66 ID:LWgGO25i
- 仮にもちゃんと機能してる西尾関連スレなのに新刊がなんの話題にも挙がらないな
少女不十分のときはもっと話題が挙がってた気がしたんだけど
もう出版社も西尾の宣伝に力入れなくなったのかな?
- 174 :この名無しがすごい!:2014/10/17(金) 15:58:31.02 ID:bOLapRxO
- 本スレも新刊出たにしては進行ゆっくりじゃない?
出たばかりってのもあるだろうけど購入者が少なくなってるんじゃ
- 175 :この名無しがすごい!:2014/10/21(火) 23:24:38.91 ID:DNSV5LZV
- シャフトがコラボCM作ってるし、ナレーションほっちゃんだし、講談社的にはやる気満々みたいだけど
実際どうなんだろう
- 176 :この名無しがすごい!:2014/10/22(水) 18:20:02.44 ID:iVQlVNp6
- 緩やかにだけど
売り上げが落ちてるんだろうな。
- 177 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 16:40:41.60 ID:8wQV0Odi
- 信長の忍びっていう漫画買ったら巻末に西尾の小説が付いてきたが、クソ過ぎてそこだけ破り捨てたい…
作者が西尾の小説の挿絵を描いた縁から書き下ろしたらしいが、とにかく酷い
西尾は作中で主人公の千鳥っていうくのいちの刀を「匕首」と描写してるが、原作どころかその小説の挿絵でも千鳥が使ってる刀は鍔がある
それと連載150回記念に因んで作中に「ちどり」を150回入れるってのをやってたんだが、その捩込み方が酷い
血どりみだのがちがち鳥肌だの強ち度量衡だの、どれも無理矢理過ぎる
本編がカタルシスあっただけに余韻を汚された気分だ…
- 178 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 17:07:37.18 ID:/UReYSXU
- >>177
大変だったな。それ読んだ記憶は消去してそこだけ糊つけて袋とじにするといいんじゃね
西尾って何書いても西尾でコラボするときは他人に興味ないから原作読んでません
だから一人称二人称設定間違いが標準装備で
作品の世界観やキャラの性格破壊するのになんで書かせたんだろう?
原作侮辱がデフォなのに有難られるとでも思ったのかね
- 179 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 17:14:38.54 ID:6/2ElnaO
- 特に意味の通らない文章でもOKな上に「と」がOKなら
「ち」で終わる単語と「り」で始まる単語を「と」で繋ぐだけでいくらでも量産できるし
すげーどうでもいい縛りだな
- 180 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 17:38:03.07 ID:8wQV0Odi
- >>178
>>179
まさにその通り
内容も薄いどころか自己満足の産物にしか見えなくて、読後は怒りしか残らなかった
あと、千鳥の事を執拗に「小さな女の子」と描写してるのもキモ過ぎてヤバかった
なぜ大河時代小説()を書いてたのに原作でも良く使われる女子(おなご)じゃなくて女の子にしたのか…とにかくキモかった
- 181 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 22:40:21.05 ID:9ha0Pqge
- 物語シリーズは最近までアニメ放送してたし円盤とか売れてはいたんだろうけど
以前ほど話題も聞かず閉鎖的なコンテンツみたいになってる印象
やってたのかってぐらいに話題聞かなかったし
- 182 :この名無しがすごい!:2014/10/23(木) 23:38:39.75 ID:bIgoY0Fq
- 物語アニメも大晦日にSPやるって言うし、話題にはこと欠かないけどね
>>177
西尾信者的にはコミックじゃなくて短編集に混ぜろと思ってるんじゃないかな
まぁ熱心な信者さんは連載時のを持ってるだろうけど
- 183 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 09:21:29.87 ID:6EUStwq6
- 昨日の177です
>>182
誤解させてごめん、連載150回記念ってのは漫画(四コマ)の方で、西尾のじゃない
訳分からん小説もどき書く為にしゃしゃり出てきただけ
- 184 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:01:08.62 ID:FX700FLi
- >>181
チラッと見た大晦日アニメSPの記事では人気作ではなく話題作になってたような
だからなんだって話だけど
続終が12万くらい売れたらしいから、それなりにはいるみたいだけど
これからどうなるのかね?掟上がどれだけ売れたかわかる人います?
- 185 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:25:50.21 ID:26JOAhRR
- >>181
大阪屋のランキングにもかすりもしてないから
たいして売れてないってことだけはわかる。今週は下の通り
1位 新約とある魔術の禁書目録 11 鎌池 和馬
2位 アクセル・ワールド 17 川原 礫
3位 神君狩り 佐伯 泰英 光文社
4位 木暮荘物語 三浦 しをん
5位 マスカレード・イブ 東野 圭吾
6位 Nのために 湊 かなえ 双葉社
7位 キノの旅 18 時雨沢 恵
8位 月は誰のもの 宇江佐 真理
9位 マスカレード・ホテル 東野 圭吾
10位 世界から猫が消えたなら 川村 元気
- 186 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 16:31:05.80 ID:26JOAhRR
- 西尾先生田舎の中学生に大人気らしいから
本戦場()であるTUTAYAのランキングもみてきた
初登場8位だそうだ
- 187 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 18:14:53.38 ID:JkPcirjC
- 作家としては一昔前の人みたいになってきた気もしなくはない
- 188 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 18:17:50.46 ID:TA4LXUi8
- >>187
今講談社って次にプッシュするべき若手に御輿が移ってたりするの?
本人は集英社に営業で忙しいみたいだが
- 189 :この名無しがすごい!:2014/10/24(金) 23:30:10.73 ID:MOs6bvRN
- 西尾のプッシュは異様なものがあるよね
あれくらい優遇されてる人他にいるのかな?
若手は若手で別にプッシュしても良さそうだけど
- 190 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 00:58:22.71 ID:OhtRy6Gq
- 今だに一定の固定層が付いてるから商売にしやすいんじゃね
- 191 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 01:08:12.94 ID:s+bGjY3i
- 西尾のごり押しっぷりも異常だけど
それ以上に意味不明な魔法科高校の劣等生
- 192 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 09:40:38.58 ID:m0BPi/go
- >>191
あの人今度はジャンプに書くの?それともなにかノベライズ?
- 193 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 10:50:30.75 ID:N9o6+goW
- 劣等生はアニメさす兄がネタになってブレイクしたから
話題とネームバリューがあるうちに金を搾り取ろうってだけだろ
ここは西尾のスレなんで他の作家の話題はほどほどに
- 194 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 12:44:40.37 ID:QhmhVLFS
- 新作の掟上今日子もまた前向性健忘について取材もせず書いているのかなぁ…
しかし装丁とか、編集部としてはドラマ化するヤングアダルト小説風を狙ってるんだろうな
- 195 :この名無しがすごい!:2014/10/25(土) 15:58:15.88 ID:7hbJsixI
- 何を書いても西尾維新は西尾維新だよなぁ
編集部が適当なジャンルを当て嵌めてるけど
- 196 :この名無しがすごい!:2014/10/26(日) 12:04:29.26 ID:A3bshRKO
- このスレ、まとめに載せるぞ
スルーは黙認と見なすから後で文句を言うなよ
- 197 :この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net:2014/10/26(日) 13:36:08.44 ID:BiuEYwAx
- お断りだのクラッカーだボケ
- 198 :この名無しがすごい!:2014/10/26(日) 19:35:48.22 ID:FnhlPYzy
- 変な編集されたらイヤだな
文章抜粋のテンプレとかはもっと皆の目に触れたら良いとは思うけど
西尾の文章のド下手糞っぷりって意外と知られてない
- 199 :この名無しがすごい!:2014/10/26(日) 20:44:31.24 ID:sdVkike8
- >>198
同意
まとめならまずはテンプレ載せてほしい、見に来た人も興味を持つ、考える切っ掛けになるだろうし
- 200 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 12:03:48.33 ID:PUd8wp+t
- あなた達の指図なんて受けませんよ
こちらで好きなように、まとめさせて頂くので
- 201 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 12:10:42.46 ID:mtLj2d4+
- まとめるな
- 202 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 12:21:55.41 ID:phFGUAEm
- スルーは黙認とみなすぞ
あなた方の指図は受けません
どっちやねん
- 203 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 15:51:32.91 ID:trPf3DuU
- こう言う人は違反だって知っていようがやるでしょう
- 204 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 15:52:58.21 ID:+fMUWTae
- アンチ西尾の意見なんかまとめて金とれんのかよ
どうせやるなら西尾大先生を讃えるまとめ(笑)じゃね
そっちのが喜んで信者がアクセスしてアフィで稼ぎまくれるだろうし
まあダンシャから金もらって
アンチの意見を褒め称える意見に改竄して
まとめに載せて全世界に拡散するお仕事してるのかもしれんが
- 205 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 16:19:40.50 ID:R6BIzLKv
- 要するに講談社、アニプレ、シャフトがしてたステマを
今度は西尾信者がまとめを利用してやるだけって事かw
- 206 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 18:07:29.71 ID:3+Lnl+0r
- 西尾好きな人に「どこが面白いの?」と尋ねたら、「奇抜さ」と言うので「たとえば?」と更につっこんでみたら黙ってしまった。
奇抜な「何か」を私にも判るように語ってくれるなら、少しは読んでみようかなって気になるのに、好きな癖に好きなところも語れないのか…とガックリした
私は西尾の「他人の起こしたブームに乗ってるくせに作家ぶってる」ところが嫌い。
例えば、ここのテンプレに出てくる「ヘブン状態である」とか、他の誰かが思いついて使った単語を「こんな単語を小説で使うとかスゴクネ?」みたいに出してくるのが嫌。
まず、そういうパロディ的なものはそのネタを知っている人にしか楽しめないから、作品にそういう単語を出すのはどうかと思う。
それに、凄いのはその状態を表す単語を考え出した人であり、決してそれを使った人が凄い訳じゃないのに「奇抜ですげぇ!」になるのも嫌だ。
西尾には「ヘブン状態」とか「不気味の谷」とか「天使が通る」みたいな納得できて的確な本当に「奇抜な」ものは絶対に作れないだろうに
信者はいい加減、「西尾のどこがどう奇抜で面白いのか」を、真面目に語って欲しい。
- 207 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 18:59:08.68 ID:+fMUWTae
- >>206
過去スレの特攻信者で共通してるのは「会話が好き」
でも全員「会話は好きだけど内容はくわしく覚えてない」
と言ってたのが印象的だった
あとは
・西尾は売れてるからすごい
・セリフだけで誰が喋ってるかすぐわかるから西尾はすごい
・ジャンプで連載したから西尾はすごい
とかいってスレ住人に嘲笑されてたな
特攻信者さんどいつもこいつも旗色が悪くなると住人の人格攻撃に夢中になって
西尾を語ってくれなくなるという共通した特徴を持ってるのが困る
- 208 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 20:46:06.17 ID:6mfIU2rW
- 似たような思考の極一部の層にしか受けないのか
それとも極少人数が繰り返しレスしてるだけなのか
どっちにしろ悲しいな
- 209 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 23:34:05.21 ID:iPAyYKvw
- 何度か出てるけど、本当に熱心なのは4万くらいいる
- 210 :この名無しがすごい!:2014/10/27(月) 23:40:38.74 ID:Uda5V3/p
- 22 : 名無しのエース 2013-04-05 18:47ID:ZWFiODc0
西尾信者の痛さはニコニコの歌い手信者等に近い印象
西尾にも歌い手にも非はないしある種の実力は間違いなくあると思うけど、それを支持する層の頭の悪さが目に余る
頭の悪さというか、それ以外の引き出しのなさが酷い
- 211 :この名無しがすごい!:2014/10/28(火) 10:28:25.95 ID:OetQBKLs
- こいついつまで物語シリーズの栄光()にしがみついてるの?
新刊の掟なんとか発売記念に物語シリーズとコラボして云々って記事を見たんだけど、
普通、新シリーズ開始って新規読者開拓するもんで既存ファンにお披露目するようなものじゃないだろうに
物語に便乗しなきゃ手に取ってももらえないって言ってるようなもんじゃないか
- 212 :この名無しがすごい!:2014/10/28(火) 15:36:59.02 ID:e/zqNQMN
- 西尾の信者とカゲプロ信者が似てることは否定しないけど
カゲプロの世界は「18歳になったからカゲプロそろそろ卒業しなきゃ」
「ハタチすぎてもカゲプロはイタイから今のうちに楽しんでおこうっと」
って言われる本当の意味で「未成年のためだけの世界」でエロ同人もまったく人気ない
めだかとかどんなに不人気作品でもエロ同人だけはあって
好感がかけらも持てない主人公をハイスペックキャラがマンセーするハーレムと
エロ需要しか求められてない西尾と一緒にしないでほしいと言いたい
>>211
一生物語だけで食べていくんじゃないかな
- 213 :この名無しがすごい!:2014/10/28(火) 15:55:31.69 ID:D2EwUGQq
- >>206
リア友に信者がいるなら根気強くリサーチしてもらえないでしょうか?
いいサンプルになりそうなので
>>211
デビュー作のスピンオフを未だにやってるよ
- 214 :この名無しがすごい!:2014/10/28(火) 18:24:15.77 ID:OetQBKLs
- >>213
>デビュー作のスピンオフを未だにやってるよ
そういやそうだったな
速筆だけど当たるかどうかは分からないから、一応受けた奴で何遍も焼き増ししまくってるのか
人気作家()なのに自転車操業じゃないですかーやだー
あと、西尾信者のリアルな意見は欲しいが、色々突っ込んだら「西尾が好きというだけで粘着されてる!可哀想な自分!こんなに虐げられるのは皆が自分と西尾を理解しない馬鹿ばっかりなせい!」
って暴走しそうな気がするので、辞めた方がいいと思う
- 215 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 01:05:50.40 ID:A4wT37oL
- 西尾維新は会話文学という新しい境地を切り拓かれた!
つーか、2ちゃんがおかしくなってるぞ
- 216 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 03:08:22.99 ID:rwwqQIAm
- テス
- 217 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 07:06:09.83 ID:WPELc57Y
- お前らマジかよ
円盤売れまくり、原作も売れまくり、ジャンプで打ち切り喰らわず20巻近くまで引き伸ばした作家が才能ない訳ないだろ
感性おかしいぞ
- 218 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 07:15:50.00 ID:y49vG6J2
- 流石に売れてないとは言わないよ
すごい右肩下がりだねってだけで
でも刀とめだか円盤ってあまり売れてないよね
- 219 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 11:10:32.39 ID:JLdsiilm
- たまたま手に取った本が京極の絡新婦の理みたいな劣化作品で殺人理由が2段ベッドの上だか下だかがほしかったみたいなやつでつまらなすぎていい印象ないわこの人。化物語はアニメでみたがシャフトの演出で売れたんだろうなって感じ、自分にはストーリーも演出もあわなかったが
- 220 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 12:31:32.46 ID:GoqlNRQC
- 西尾にある種の才能はあると思うけど
知性も品性もない最低の作家でもあると思う
いくら楽に金が稼げるからってそんな才能欲しくない
- 221 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 14:24:32.39 ID:Ixhm1J2N
- 「売れたから西尾天才理論」はもうお腹いっぱいです
マックもユニクロも低価格という需要を切り開いただけで別に天才ではないだろーよ
マーケティングが上手くいったってのはあるだろうけどさ
そして肝心の西尾の需要は、人気声優のエロボイスとアニメ制作会社のエロ演出てんこ盛りっていう完全萌え豚マーケティングで売り捌いた円盤シリーズが発端で限界なんだよ
こうなると原作なんざ円盤の金魚の糞も同然、お陰様で物語以降は宣伝されても売上が伴ってくれません
こんだけ長いシリーズ書いたんだから作家買いだって狙えるはずなのに「物語シリーズの〜」って枕がなきゃ誰も寄ってこないんだよ、それすらも厳しくなってるようだが
西尾のあのうんこみたいなニヒリズムが好きなくせに、西尾ageにわざわざ「売上」だの「ジャンプ」だの他所様の評価を持ち出すなよ、自分の好みくらい自分の言葉で責任とれ
- 222 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 16:01:21.37 ID:fLkPaB8A
- マックやユニクロが低価格帯で勝負したように
西尾は低知性帯で勝負して買ったんだな
そう言う層に売れる作品を作れるのはやっぱり一種の才能。ただし他の人からの共感が得られるとは思わないでほしい
西尾が売れたと言うのも一番を取ったのは当時の物語アニメの円盤販売数だけでしょ?
他はどれも上を見ればもっといるからね
- 223 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 19:45:17.09 ID:gitxrM2L
- 西尾だけ見るなら、需要に合わせた作品書けるプロではあると思う
中身なくても誤用多くても小学生レベルの知識間違ってても、それを求める人がいるわけだし
問題はそんなクソみたいな駄文を世紀の傑作だとか言って他作品sageする信者連中
あいつらには何が見えてるんだ……
- 224 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 20:01:45.35 ID:rO9EJ+RN
- マーケティングに関しては太田の功績だろ
太田もなかなかのクズだから評価したくはないけど
西尾の才能(笑)に価値を与えたのは太田
西尾は好き勝手駄文を書き続けただけ
ユニクロだなんだって大層な例えが出てるけど
服飾で言えば西尾はデザイナー、しかもゴミ袋に穴空けたのを斬新だとのたまうキチガイ
太田はそんな穴あきゴミ袋に斬新だなんだと価値を与えて売って馬鹿から金を集めてる
んで信者は太田に騙されてゴミ袋を着てドヤ顔してるからウザがられて馬鹿にされてる
- 225 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 20:03:40.42 ID:e+uyNkuh
- まとめに載せるって書き込みあってから突然長文増えたな
何だ、まとめの自演か?それともまとめられたのか?w
- 226 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 22:11:51.19 ID:Ixhm1J2N
- まとめなんざ知らねーよ
スレに沿った内容なのに、多少長いくらいでまとめがーとか言われてもどうすりゃいいんだ
「ふええまとめられるの嫌だからもう西尾叩かないよぉ><」とでも書きゃいいのか
- 227 :アドセンスクリックお願いします@転載禁止:2014/10/29(水) 22:51:41.94 ID:gitxrM2L
- まとめられて何かデメリットでもあるのか? まぁ別にメリットも一切ないが
このスレに特攻信者が来なくなってただけで、よそにはまだまだ信者さんいっぱい居たんだな
ちょっと検索かけたらうようよ出てきたわ、アニメのスレが。自称文章家じゃなかったっけ?
- 228 :この名無しがすごい!:2014/10/29(水) 23:00:44.46 ID:e+uyNkuh
- 文体のクセがそっくりで気味悪かったんだもんw
そんなにアフィりたいのぉ?と思ってさ
誤解ならすまんな
- 229 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 07:22:21.55 ID:ABkrSRCn
- いやアフィがどうとかじゃなくてレスの内容を普通に読み取れよ
アフィだろうとなんだろうとスレの主旨に沿ったレスならば
まとめだの自演だの言いがかりつけてアンチアンチ的なレスするやつより何倍もええわ
- 230 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 08:39:24.21 ID:k8R1SqjF
- マジレスするとまとめは長文レスほど
嫌がられるからまとめるときに抜かされることが多い
長い文章は読むのがタルイしめんどくさいから
見る価値が無いって意見が圧倒的だからね
pixivとかみてるとわかるけど
あそこで何週もランキングいりしてるのはちゃんねる系とか
短い文章かト書きなのが条件だし
- 231 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 09:53:35.52 ID:H7ugEGKn
- じゃあ長文でアンチしよっと
- 232 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 19:12:48.92 ID:0YgEWCK8
- なんだこれ
http://i.imgur.com/72uxZND.jpg
- 233 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 21:00:33.77 ID:0hCzA07I
- >>232
めだか箱はともかく他のは他人の作品踏み荒らすようにしか見えん……
しかも原作者の作画ってことか……?
- 234 :この名無しがすごい!:2014/10/30(木) 23:28:38.76 ID:QYRAVOde
- めだかで懲りなかったのか
正直、誰得?
- 235 :この名無しがすごい!:2014/10/31(金) 19:23:47.54 ID:PV49qCdF
- >>213
喧嘩になるから西尾の話題はもう出さないことにした
実際、結構話したけど「奇抜さが面白い!」以外引き出せなかったし。
西尾が好きってだけで色眼鏡で見てしまいそうになる自分に自己嫌悪だ…
好きな漫画結構被ってたりするのに、なんで西尾なんか好きになるかなぁ…
ちなみにその話題がでたのが書店で新刊をみかけたからなんだけど…
「一日しか記憶が続かない人が主人公の探偵もの!面白そうでしょ?」
とか言われたがまっっったく面白そうに感じなかった
そもそも探偵ってある程度「要素」が揃えば一日どころか一時間で解決できるんじゃない?
事件発生〜捜査には時間掛かるだろうが、その結果さえ入手できれば記憶なんて関係ないじゃん
記憶力なんて探偵物では大してネックになると思えないんだけど。
何が凄いんだ…??
>>232
うわああああ…
好きな漫画家さんがいる…orz
マジで誰得なんだよやめてくれよ…
新作楽しみにしてたのに、まさか西尾原作なんてみる羽目になるとは
- 236 :この名無しがすごい!:2014/10/31(金) 19:47:08.28 ID:2IyfjiRN
- 京都ではよく痴漢・強姦・立命館なんて言われてるけど
性犯罪の件数なんかよりも西尾の存在の方がよっぽど恥
- 237 :この名無しがすごい!:2014/10/31(金) 23:09:06.54 ID:HBK12ivb
- >>235
信者はもし他の作家が書いていたら記憶障害ネタはもうお腹一杯だ、○○のパクリだって嘲笑うんだろうな
- 238 :この名無しがすごい!:2014/11/01(土) 16:06:11.72 ID:ZneBhfpN
- 書いていたら
って所がミソなんだろうな。先に書いててもパクリ認定されるって言う
>>235
始めからある種の病人、検体として扱うようにして
その友達が西尾について考えている事を色々な角度から言質を取ってほしかった
- 239 :この名無しがすごい!:2014/11/02(日) 12:58:37.83 ID:V5nkjcr5
- WJいつも買ってるから必然的に>>232のやつが目に入る事になって一応読んでみたんだが、まあ面白くなかったな
「無茶苦茶なお題に合わせてストーリー作れる西尾様SUGEEE!」とか信者は思ってそうだが、それでかつ面白くなきゃプロの仕事とは言えないんじゃないのか
>>235の一日で記憶喪失になる探偵のネタも、真面目にその設定を考えて物語作ろうとすると「何でコイツは探偵になんぞなろうとしたのか」という当たり前のツッコミが出てくるだろうし、奇抜さでしか考えてないのか
ホントに異次元殺法コンビのAAが似合う奴だな
- 240 :この名無しがすごい!:2014/11/02(日) 16:08:06.07 ID:r76ECwdv
- 無茶苦茶なお題って言うほど突飛でもないけどね
今回のお題は「段ボール箱」だったような
- 241 :この名無しがすごい!:2014/11/03(月) 11:53:28.12 ID:WgFIB1Em
- ツイッターやpixivでやるようなしょーもないお題創作に
ジャンプの紙面さく時点でオワットル
- 242 :この名無しがすごい!:2014/11/03(月) 12:52:27.40 ID:C/wgPfmE
- >>235
価値観全く同じな人間なんてそうそういないと分かってはいるが、複雑な気持ちになるわな
西尾も信者も「奇抜さ」を求めてるだけで作品としての完成度の為の設定や演出の必然性っていうのをまるで理解してないんだよな
アマゾンの奥地で採った食べ物でフランス料理作りました!凄いでしょ!って言われても、いつもの食材と味変わんなかったら「はあ」としか言えないし、不味かったらそれこそやる必要無かった事になるのにさ
- 243 :この名無しがすごい!:2014/11/03(月) 23:29:27.46 ID:FMGCbg+2
- 今回のジャンプの読み切りもなんだかな
不良がたまにいい事して美人のお嫁さんget
いつも通りと言えばそうだけど
- 244 :この名無しがすごい!:2014/11/04(火) 01:35:44.82 ID:KH8HdxPm
- その台詞を主人公が言うべきなのかっていうのがなあ
「服の素材が云々」なんていうのが一番ひっかかった。不良高校生が見たことのない服の素材なんて山ほどあるだろうに。
サブキャラの登場シーンもいきなりだしなあ
- 245 :この名無しがすごい!:2014/11/05(水) 15:54:37.88 ID:OfzlhjxB
- SQの読み切り読んだけど
大丈夫なのか?最後まで完走できるの?
いいの?あれで
- 246 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 14:42:22.14 ID:mRCrLY/+
- 信者が絶賛する西尾の奇抜さってなんだろう?と思って検索かけてみたらさ…
「作中作として『人間と自転車の精神が入れ替わる話』が出てきて、それってすごい面白そうって思った。これが奇抜ってことだよね☆」
みたいなのを見つけた。
……すげーつまらなそう……
なんか、西尾に面白さを見いだす人と見いだせない人では、そもそも「おもしろさ」の定義がまっっったく違うんだな…って思ったよ
- 247 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 16:00:36.57 ID:EfuDXbjI
- 西尾の奇抜さ。テンプレ
>>3-10
- 248 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 17:48:05.23 ID:WqUh1NS1
- >奇抜な設定やキャラ立てのせいで隠れがちではあるけれど、西尾維新の構成力はとても高いと思う。
>>246に触発され「西尾維新 奇抜」でggったら出てきた目を疑う文章
信者には西尾維新が構成力がとても高い作家に見えるらしい
まだ「キャラのやりとりが面白い」とかなら「こいつらとは好みが違うんだな」ぐらいで済むし
「奇抜なとこがいい」ってのも「経験や思慮が浅いから西尾の発想ぐらいで奇抜に見えるんだろうな」って思える
ただ「構成力が高い」に関しては頭おかしいとしか言えない
西尾ほど構成力無い作家はいないだろってぐらいなのに
- 249 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 17:57:33.08 ID:HXhMAade
- たぶん西尾信者にとっての構成力って意味が
ニコ動の事典に載ってる特殊な単語みたいなもんなんじゃね
たとえばニコ動の事典ではあざとい=可愛いの意味だけど
実際のあざといの意味は↓
1 やり方があくどい。「―・い商法」
2 小利口である。思慮が浅い。あさはかだ。
まあ西尾と信者にとっては腐葉土が腐った土でそれが正しい意味だし
「自分の頭の中にあることだけが正しくて他人は全員間違ってる」だから
通常運転じゃないの
- 250 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 18:41:14.30 ID:GKHOhTbg
- 西尾構成力の具体例が知りたいよなあ
例えばプロローグでド頭にクライマックスシーンをチラ見せして
本編で時間軸冒頭から描写していってクライマックスにプロローグと同じシーンが出てくるとかを構成力と言ってるのか
それともちょこっと伏線張ってあるのを言ってるのか
- 251 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 21:04:59.87 ID:5FuEdrVj
- 信者さんの本音は結局『エロ』らしいよ
最新の今日子さんもよく言われてる
構成力ねぇ、大人気の物語シリーズは時間軸あっちこっち行ったり来たりしてるし、伏線に関してはデビュー当時から投げる事多いんだよね
- 252 :この名無しがすごい!:2014/11/09(日) 22:54:34.18 ID:CCI6iDPu
- デビュー作戯言の伏線、というか設定
過去、主人公とヒロインの間になにかあったらしいが具体的な描写はない
ヒロインは天才として造られたらしいが、なにが出来るのか具体的描写はない
ヒロインは主人公と離れた後謎チームで違法行為やっていたらしいが具体的描写はない
作中でさんざん存在だけ語られる謎チームについての詳しい描写もない
シリーズ後半にもったいぶって出てきた自称ラスボスも何がやりたかったのか描写はない
ヒロインはなぜか死の危機に瀕しており、それなりにピンチなはずだが描写はない
天才を捨てれば助かるらしいが、それがどういうことなのか具体的な描写はない
全シリーズ通して主人公は一切成長しない、そもそもアクションを起こさない
エピローグでは様々な問題を数年分すっとばし、なぜか凡人になったヒロインと主人公が一緒に暮らしている
どうしてそうなったのか具体的な描写はない、もちろん今どうなっているのかも具体的描写はないまま終わる
一応持ち込み時代の作品名からするとラストは既定路線っぽいが、途中の展開丸ごと無関係
構成もクソもないな
- 253 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 08:44:01.04 ID:F8PYwEuI
- めだかでも飛行機で南極だか北極に向かう→飛行機が墜落→徒歩
って流れで飛行機が墜落するシーンを丸々すっ飛ばしてたな
ぶつ切りのエピソードの羅列でしか話を描けない奴だよね西尾って
- 254 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 10:12:25.90 ID:RyLUb/P9
- 前スレに現れた特攻信者
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1387281769/585
まあ、わざわざ長文読む必要ないけど
こいつも「オチとか話のもって行き方とかは綺麗」とか言ってんだよな
それにしても信者ってガチで会話できないんだな、アンチと意思の疎通ができてない
- 255 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 16:04:19.24 ID:OyZoLObi
- めだかの南極編は戦闘機を飛ばせるのも定員オーバーなのも服装も突っ込みどころ多かったな
- 256 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 16:17:31.85 ID:ivE9NPhV
- そういうトンデモな漫画けっこう好きなんだけど
めだかは設定という名の幼稚な言い訳と言葉遊びが毎回ついてきて
とにかくそれがダサいうえにつまんなかったから
紙面の無駄みたいな漫画って印象だった
ある意味一番面白かったのは
アニメ終了まで何があっても連載終了しないって契約だったって
西尾みずからがバラしたときだったよ
- 257 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 22:48:05.05 ID:BEvOGA1k
- >>256
>ある意味一番面白かったのは
>アニメ終了まで何があっても連載終了しないって契約だったって
>西尾みずからがバラしたときだったよ
えっ!そうなの?
めだかに最初の1年プロテクトあったのを西尾がばらしたのは知ってるけど。
- 258 :この名無しがすごい!:2014/11/10(月) 22:55:29.08 ID:fevam2UH
- >>257
うん。そんな発言はないからたぶん妄想か伝言ゲームだよ
- 259 :この名無しがすごい!:2014/11/11(火) 15:42:03.87 ID:5XemXoN5
- いわゆる萌え豚向けの需要は確実にあるのと
過去にサブカル畑でもちあげられたから多少攻撃されても
「西尾は低能なキモオタには理解できない高尚な文学」
っていうプライドは保たれるので
このまま一生売れ続けるんだろうなと思う
- 260 :この名無しがすごい!:2014/11/11(火) 15:58:28.78 ID:XC7arFw/
- >「西尾は低能なキモオタには理解できない高尚な文学」
これで買ってくれる人なんて信者だけだし、それもいつまで保つか
ヒットした物語以外は少し寂しい売上だね
- 261 :この名無しがすごい!:2014/11/11(火) 21:31:29.93 ID:/zQ6efMt
- 「ジャンプの読者相手にはレベルが高すぎた」「わざとつまらなく書いてる」
「作画担当が悪い」「アニメの制作会社が悪い」「声優が悪い」etc...
もうちょっと頑張れば西尾が悪いんだと気付けるかもしれない
- 262 :この名無しがすごい!:2014/11/11(火) 22:44:27.55 ID:k3mk9Jmn
- >>261
あいつ等は西尾が悪く言われない為には
何でも言うからな実行力は西尾も信者も欠片も無いがw
「ジャンプの読者相手にはレベルが高すぎた」・・・
漫画界最大手の週刊少年ジャンプでレベル高過ぎるってwww
それなら西尾がジャンプでやらなければ良いだけじゃんw
「わざとつまらなく書いてる」・・・
わざとつまらなく描く理由が不明。
言う通りなら西尾の怠慢で信者はむしろ
怠慢を厳しく追求するべきなんじゃないか?
「作画担当が悪い」・・・
暁月よりむしろ西尾の原作が足引っ張ってたろ。
特にめだか連載後半はその傾向が顕著に出てる。
めだかの信者スレですら後半は作画の足を
原作が引っ張ってると言う奴が居た位なのにw
「アニメの制作会社が悪い」・・・
確かにガイナックスは落ち目のアニメ会社だが
出来る限りの事はやってる。
めだかじゃシャフトや京アニがやったって
精々多少マシになる程度で結果は変わらん。
「声優が悪い」・・・
主要声優を指名したのは他ならぬ西尾なんですがw
ああ、西尾が悪いで占めて良いのかwww
- 263 :この名無しがすごい!:2014/11/13(木) 15:53:22.70 ID:/M2vuu/h
- >「わざとつまらなく書いてる」
つまらないのは認めるのね
- 264 :この名無しがすごい!:2014/11/14(金) 21:33:07.31 ID:B/CjUwDi
- >>224
穴あきゴミ袋って良い例えだなw
- 265 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 11:22:44.36 ID:zGSw+aw3
- 西尾の小説はつまんないしただの豚向けハーレムだからどうでもいいんだけど
西尾をめぐる出版社の事情みたいなのはみててちょっと面白い
めだかとかどうみても産廃なのにいまだに集英社から優遇受けてるのは
めだか契約の時にそういう約束だったのかな
「今後10年は何があっても集英社から放逐されない」
とかそういう契約の証拠が出てきたらとても面白いって思う
- 266 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 14:33:09.27 ID:ULwNLZKn
- >>265
例えのような話が仮に本当にあったとしたら
西尾と言う名のテラフォーマーズは後5年はジャンプに居座る訳か。
何とおぞましい。
- 267 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 16:13:37.18 ID:5GLU5LsI
- 始まったものは仕方ない今回の大斬り企画でも爆死すれば変わるだろ
- 268 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 17:21:27.31 ID:4Rwouh+6
- これぐらいで変わるならもっと前に変わってるだろ
三三七拍子みたいな大ミスこいても「胸を割る」って単語を調べないようなクズだし
- 269 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 17:46:35.24 ID:c68mVted
- >>268
西尾が変わる訳無いのは正にその通りだが
>>267が言ってる変わるのは
おそらくジャンプ編集部の西尾に対する方針の事だと思う。
>>265みたいな契約で縛られる話が本当にあったなら
契約期間中の西尾排除は無理ゲーだけど。
- 270 :この名無しがすごい!:2014/11/15(土) 20:52:49.92 ID:EKLakVEB
- 集英社の明らかに変な重用が今回の企画爆死で変わればいいな
- 271 :この名無しがすごい!:2014/11/16(日) 12:27:59.86 ID:DeZ7YwOm
- >>268だけど編集側の話だったのね、勘違いしてたわ、すまん
でもそれもめだかで懲りずにこんな読切企画を立ち上げてるし
この企画爆死したぐらいじゃ変わらんだろって思う
- 272 :この名無しがすごい!:2014/11/16(日) 23:13:52.91 ID:CEqi12kB
- >>270
そうなれば良いが西尾との特別契約あるなら契約切れか
人事異動でジャンプ編集部側が変わって新編集部が
西尾の優遇打ち切りに舵を切るとかしないと現状では厳しそう。
- 273 :この名無しがすごい!:2014/11/17(月) 15:57:27.04 ID:QTE5Svuw
- 逆に週ジャンだけでなく集英社巻き込んだ今回のゴリ押し企画で結果出なきゃ他ではもう駄目だろうな
- 274 :この名無しがすごい!:2014/11/17(月) 16:53:11.96 ID:6k5o/U9A
- 西尾が駄目なのはここやめだかアンチスレ
と
講談社の西尾に絡んだ連中あたりは既に知ってる事でしょ。
逆にここまでやって結果が出ないと惨めだよ。
西尾はラノベに逃げれば良いとか考えてそうだけど。
- 275 :この名無しがすごい!:2014/11/23(日) 21:44:28.72 ID:8kaUlTvv
- >>273
ラノベでマトモに売れてるのも
物語シリーズだけで後は
緩やかに右肩下がりだしな。
- 276 :この名無しがすごい!:2014/11/23(日) 22:33:18.13 ID:k65r5j9+
- いや、厳密に言うとその物語シリーズさえ右肩下がりなんだけどね
新作の今日子さんが5万辺りみたいだし
- 277 :この名無しがすごい!:2014/11/26(水) 07:10:07.74 ID:hs7RQC0/
- 物語シリーズは長期化でマンネリもあるからな。
- 278 :この名無しがすごい!:2014/11/26(水) 10:24:36.46 ID:hs7RQC0/
- >>270
漫画原作が始めてとは言え
ステルスが不評で
あっさり連載切られた成田と比べると
西尾は明らかに優遇されてるよな。
今のジャンプ編集部では
めだかは実績扱いなのか?
- 279 :この名無しがすごい!:2014/11/26(水) 16:15:44.40 ID:jLSvQ685
- ラノベの分野で西尾より遙かに売り上げが良い成田よりも
西尾の待遇が異様にいいのはやっぱり
5年は集英社から放逐されないってう契約なんじゃね
漫画の売り上げでみれば西尾はワンアウトしてもおかしくない雑魚だし
物語その他の小説の売り上げを見ても
これから絶対に伸びるとか売れるとか優遇できるような素晴らしい売り上げじゃないよ
- 280 :この名無しがすごい!:2014/11/27(木) 11:20:12.05 ID:zoZxC4mO
- 小説が5万しか売れないのになんでアニメのBDが三万とか売れんだよw
- 281 :この名無しがすごい!:2014/11/27(木) 11:27:43.54 ID:yuLYRBo0
- >>280
>小説が5万しか売れないのになんでアニメのBDが三万とか売れんだよw
つ声オタ
物語シリーズ以外は声優オタには魅力がないから。
西尾作品のアニメ化は素の実力は良くて刀語
下手すればめだかレベルだと既に答えは出てる。
- 282 :この名無しがすごい!:2014/11/27(木) 15:53:17.88 ID:8xGSjEa/
- アニメは見る、買うって人でも原作買わない人もいるしね
- 283 :この名無しがすごい!:2014/11/29(土) 09:23:01.75 ID:tHQuSmMu
- 特にめだかなんてジャンプでの原作の評判も芳しくないのに
アニメ化強行して案の定爆死だもんな。
それもジャンプアニメじゃありえないレベルの大爆死w
予想すら下回る大爆死振りに
めだかアンチスレの連中ですらびっくりしたぐらいだw
- 284 :この名無しがすごい!:2014/11/29(土) 15:54:23.92 ID:RqEuB3hL
- めだかはアニメ放送辺りにコミックスが13万と最大の数字出たんだよね
それもジャンプとしてはショボイけど
で、アニメの円盤が最大で700くらいだっけ
- 285 :この名無しがすごい!:2014/11/30(日) 01:15:20.52 ID:eiBiPLBU
- >>284
めだかのコミック売り上げ最大13万5000ぐらいって
めだか連載当時のジャンプ1年越え連載陣の中では
はっきり言って底辺の数字だよ。
めだか程ではないにしろアニメ効果が弱かったと言われた
べるぜやスケットでもアニメ化後はコミック売り上げは20万は超えてたしな。
黒子はアニメ化直後のアニメ化ブースト掛かる前で
既にめだかの最大のほぼ倍ぐらいの売り上げあった。
黒子は最終的には巻割100万部まで行ったけど。
後、ぬらりは瞬間とは言え40万越えぐらいまで行った事考えても
めだかの13万っていかに低い数字かは分かると思う。
円盤はめだかアンチスレのテンプレ見てくれ
円盤売り上げは日中帯はグッズ等もあるので違うが
深夜帯アニメは5000枚(低予算ものなら3000枚)位が大体ペイ(採算)ラインと見て良い。
続編期待しても良いレベルは大体10000枚位と言われてる。
それを踏まえて
2012年のジャンプアニメBD・DVD1巻売上
23,355 ジョジョの奇妙な冒険
22,877 黒子のバスケ
12,674 To LOVEる -とらぶる- ダークネス
11,723 銀魂' 延長戦
*8,361 新テニスの王子様
**,795 めだかボックス
**,652 めだかボックス アブノーマル
参照用URL
アニメDVD・BDの売り上げを見守るスレ@wiki - 売上ライン一覧
http://www24.atwiki.jp/anime-urisure/pages/527.html#id_7528bc2f
- 286 :この名無しがすごい!:2014/12/01(月) 16:22:45.64 ID:ryM+tl2q
- めだかwww
- 287 :この名無しがすごい!:2014/12/04(木) 18:35:38.56 ID:Sec/pzv+
- 西尾先生ってプルクラに喧嘩売ったyunaてんてーとか
妖狐×僕SSとかには「これってエロイ!メニアック!」
「このフレーズ頭よさそう!」ってパクられてるから
頭弱い層には本当に魅力的に見えてるんだな
- 288 :この名無しがすごい!:2014/12/04(木) 21:35:38.87 ID:duQx1bdp
- 電車で西尾の新作探偵物の広告見て超不快
主人公が「一日で難事件を解決し一日で忘れる」ってのがキャッチコピーらしいんだけど、こち亀の日暮かよ
日暮の場合は四年に一度の起床だから一日が重要なタイムリミットになって緊迫感あるけど、こいつの場合忘れるだけならメモるなり、もう一度最初から覚えさせるなり幾らでも回避手段あるだろ、何の意味があるの?
速筆()だけに「はやくてすごーい」とでも言ってもらいたかったんですかね、「(飽きられるの)はやくてすごーい」
ついでに掟上って名前、置き手紙とかけてんだろうけど、手紙が残せるなら益々主人公の健忘と探偵の意味が無くなってくるんじゃねーの
西尾の頭は相変わらずたよりねーのな、手紙だけに
- 289 :この名無しがすごい!:2014/12/05(金) 04:18:20.74 ID:LKg3uEzl
- 一週間で記憶消える少女と友達になる話なら、思い出とかなしで友情ってどうするんだろう?と興味が湧くけど
ミステリは探偵は一歩も動かず人から事件の概要聞いただけで犯人を言い当てるなんてのが普通にあるジャンルだからな
忘れっぽいってだけなら何の障害にもならない
まあそれ自体は、また西尾お得意の「特に意味の無い変なキャラ付け」か…程度の感想だけで、ことさら否定するつもりはしないが
それで「こんな設定で書ける西尾はやっぱり凄い!」などと信者が持てはやしてるのは意味不明
- 290 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 12:29:46.36 ID:rSabFmVS
- 西尾自身は書いて5分もしない内に
自分で決めた設定忘れる人だしなw
- 291 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 15:40:59.41 ID:ASMBaZMd
- 一日しか記憶持たない作家がジャンプで連載する話書けばいいのにな
- 292 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 15:51:55.33 ID:HSzngPdW
- もうジャンプにうんこおしつけないでください
- 293 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 16:01:45.24 ID:pUZchn15
- 自分で決めた設定くらいはきちんと確認してもらいたい
- 294 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 19:06:39.52 ID:sePHFN5I
- >>293
西尾がそんな事出来たら
このスレやめだかアンチスレがここまで伸びてないでしょ
- 295 :この名無しがすごい!:2014/12/07(日) 21:07:05.85 ID:2FAQ/2HQ
- なら、日本語を正しく使う事を要求するのも駄目かな
- 296 :この名無しがすごい!:2014/12/09(火) 09:38:44.09 ID:NSohV0LU
- >>295
言う事自体は全然問題無いけど
その程度で西尾が改めるなら
講談社や集英社のジャンプ編集部が
既に言って西尾が改善してるでしょ。
- 297 :この名無しがすごい!:2014/12/17(水) 16:11:08.55 ID:XzJOgtQJ
- 194:名無しさんの次レスにご期待下さい@転載は禁止[sage] 2014/12/17(水) 16:09:01.79 kmnzJmWQ0 NG
なんか西尾の話しって毎回同じ様な展開と言うか
ワンパターンさを感じる
読み切りで、限られた枚数で、話し作ると起承転結がこうなるから
みたいな。仕方ないのかもしれないけど
- 298 :この名無しがすごい!:2014/12/21(日) 05:03:02.81 ID:2FUCFnbY
- >>287
ちょっと前に学生をISISに仲介しようとしてニュースになってた
香ばしい爺さんをネットで観てたらラノベ大好きで西尾の大ファンみたい
お茶吹いたわw
まあ信者の方々にとってはファン=インテリって証明されてよかったね(棒
- 299 :この名無しがすごい!:2014/12/21(日) 15:55:21.39 ID:Jus4OQRc
- リンクかソース、またはコピペでもいいので
お願いできないですか?
- 300 :この名無しがすごい!:2014/12/24(水) 15:52:32.66 ID:vn+sZXtw
- 私の知ってる西尾信者は慶應ボーイだったな
- 301 :この名無しがすごい!:2014/12/28(日) 21:11:48.76 ID:S0xsEMkb
- 【サヨク速報】 朝日新聞「今年よく聞くようになった言葉。歴史修正主義、反知性主義。」 [転載禁止](c)2ch.net
ttp://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1419751296/
歴史を修正・・・どこかで聞いたことがある・・・
- 302 :この名無しがすごい!:2014/12/29(月) 15:05:35.20 ID:0O34fDHm
- 修正が必要なのは西尾と西尾信者でしょ
- 303 :この名無しがすごい!:2014/12/29(月) 16:02:43.48 ID:9/yW7MOR
- 腐葉土大先生は辞書くらい読んだ方がいい
読書家気取るなら辞書も読んで
そんな知識で読んでてもロクに意味読み取れないでしょうに
- 304 :この名無しがすごい!:2014/12/29(月) 18:41:59.67 ID:1yTo0j9X
- 今年は小保方、野々村、佐竹河内 でわ決まりだと思うけど
アカヒはどうやら我々とは違う日本に住んでるらしい
- 305 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 01:15:54.99 ID:+vVK699P
- 何だかんだ言われてるけど、俺は好きだぜ
何が面白いって言われると具体的には言えないけど、面白いとは感じる
因みに文章に関しては目が滑って肝心な部分しか読んでいない
- 306 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 01:40:23.05 ID:8r8QbyiG
- 肝心な部分ってなんだろう? 小説に文章以外のなにがあるんだろう?
- 307 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 07:36:05.13 ID:J3oWjFFI
- あの無駄無駄無駄ァーだらけな
文章の何処に肝心な部分があるのだろうか。
他の文字書きが1行で済ませられるのを
3〜5倍にして書くのが肝心なのかw
- 308 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 08:37:48.66 ID:6UEuG7Hz
- ゴミみたいなダジャレは流し読みであらすじだけ拾ってるってことだろ
ただここはアンチスレだから、たまに信者が勘違いしてレスするけど
普通に西尾の面白いとこを語りたいだけなら別を当たったほうがいいぞ
- 309 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 12:12:22.05 ID:+vVK699P
- >>305だけど
まぁ、西尾維新の全部を肯定するわけじゃないぜ
最近西尾の本読んでなかったら、もの凄く読み難くなってて笑ったわww
とにかくあんなに本が分厚いのに全く物語が進まないし
言葉遊び自体はただただくどい言い回しで読みにくいし
付箋回収をしないというのは別にいいんだけど、大事な部分さえも描写しないし
あの作者は長編書くよりも短編を書くほうが面白いの書けるんじゃないのか?
- 310 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 12:35:42.96 ID:8r8QbyiG
- で、肝心な部分って何? 小説に文章以外の何があるの?
あと付箋って何? 伏線って言いたかったの?
- 311 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 12:58:15.68 ID:+vVK699P
- 物語の状況描写とキャラクターの心理描写の部分じゃないのか?
肝心な部は要するに、物語の根幹に関わる部分でしょ、それはどの小説でも変わらないし
まぁ、西尾の場合は、その部分を何回も何回も何回も描写するし、変に捻りを加えているから読むのが面倒
よく西尾の文章を比喩して言われている、カルピスを極限まで薄めた文章と言われるのも頷けるわ
言い回しの部分は読んでいて苦痛まではいかんけど、かなり面倒くさい
村上春樹ぐらいの文章が書ければまた違ってくるんだろうけど
ちなみに、付箋は伏線のタイピングミス、すまぬな
- 312 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 13:18:59.48 ID:8r8QbyiG
- 物語の根幹に関わるけど薄くて何度も出てくるし、変に捻ってあって
読んでて苦痛ってほどでもないけど、目が滑るし面倒くさいけど好きってことだね
全然理解できなかったけど回答ありがとう。これからも西尾は好きになれそうにない
- 313 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 13:25:07.54 ID:+vVK699P
- >>312
面白いの敷居が低いから、読んだ本は何でも面白く感じる
つまりは、そういうことだ
でも、少女不十分とデス・ノートのノベライズは信者チックな俺から見ても間違いなくクソだ
西尾維新クソ食らえ
- 314 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 16:12:57.78 ID:TsB3QQ0h
- >>309
>あの作者は長編書くよりも短編を書くほうが面白いの書けるんじゃないのか?
との事で今、集英社で読み切り九本企画やってるけど
正直評判はあまり良くない
後、何を読んだかタイトル教えてくれると助かる
予想するに伝説シリーズを読んだんだろうけど、西尾は昔からあんな感じだろ
- 315 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 16:38:52.18 ID:+vVK699P
- >>314
戯言シリーズ、物語シリーズ、人間シリーズ、難民探偵、少女不十分(途中)、君と僕と壊れた世界
ぐらいか?
さすがに金が無いから全部読めないけど、りすかシリーズは評判いいらしいな
続編出る見込みが無いらしいから、読まないけど
世界シリーズは現在、非業伝を地球と戦えよと思いながら読んでる
- 316 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 16:48:33.33 ID:+vVK699P
- >>315
>>世界シリーズは現在、非業伝を地球と戦えよと思いながら読んでる
伝説シリーズだった
- 317 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 19:49:36.54 ID:8r8QbyiG
- りすかは打ち切られたことにも納得できるほど、主人公(小学生男子)の思考が気持ち悪い
信者しか読んでないので評価は高いが、つまりそいつら以外には見向きもされてない
- 318 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 19:58:00.86 ID:bm4d5gE/
- 黎明期の作品ってことを踏まえるにむしろ信者になったきっかけじゃね
- 319 :この名無しがすごい!:2014/12/31(水) 20:54:53.35 ID:pUReRvFv
- 信者とまで言われる人達だからなぁ…
物語シリーズだけでも呆れると言うかお腹一杯な人も多いだろうけど
- 320 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 16:09:43.65 ID:l3Zh6u7H
- 物語シリーズは確かに成功したよ
だけど、そこから西尾の他作品にまで手を伸ばした人がいるか?と言うと少ないだろうね
- 321 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 20:44:46.09 ID:6/6+8hg4
- >>312
とっても頭がいいんだね
このぐらいの内容も理解できないなんて
- 322 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 21:13:14.01 ID:olgsJ4T7
- 西尾アンチスレで
西尾理解出来ない言う事の
何処が不自然なのか
- 323 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 22:46:49.08 ID:fDo4X8yy
- >312は「言い回しがクソだと理解しつつわざわざ読むのが意味不明」ってことじゃろ
言い回しって要は文章の表現って事でそれがクソなら読むに値しないと自分も思う
正直ストーリーもキャラもどっかで見たような厨二設定劣化版でつまんないし、表現もつまんないもんだから更に救いようがない
いつもの「内容はともかく、にしおてんてーのキャラはかっこいいだろ」君な気がするぜー(棒読み)
- 324 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 23:34:07.02 ID:q7SuDjJF
- >>321
とっても頭がいいんだね
このぐらいの内容も理解できないなんて
- 325 :この名無しがすごい!:2015/01/02(金) 23:47:35.41 ID:gDibzTS+
- もし信者さんなら
テンプレ読んで、各レスに解説や感想書いてほしいものだ
- 326 :この名無しがすごい!:2015/01/03(土) 12:41:15.23 ID:3uPgmCki
- >>324
うん
- 327 :この名無しがすごい!:2015/01/04(日) 15:57:46.63 ID:KajV9wi0
- >>326
>>3-10
読んで喜べる人は違いますね
- 328 :この名無しがすごい!:2015/01/05(月) 09:18:12.68 ID:oTTQbXY4
- 物語シリーズは偽物語までは面白かったなぁ
- 329 :この名無しがすごい!:2015/01/05(月) 10:00:32.83 ID:btBc/qW5
- 西尾維新ってことを忘れて見ると刀語のPVまでは面白いよ
西尾原作だとして見るとどうせつまんないだろうなってしか思えんけど
- 330 :この名無しがすごい!:2015/01/06(火) 23:32:11.68 ID:32Oe9Xlv
- 錆白兵だっけ?
西尾自身が持て余すキャラの末路ってだいたい一緒
- 331 :この名無しがすごい!:2015/01/06(火) 23:45:53.42 ID:1SMmLyaz
- 西尾が持て余したキャラって
めだかの安心院とか
- 332 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 00:55:39.07 ID:f+nKowd6
- 刀語の刀はすべてが究極の刀みたいな設定だったけどすべて活かしきれて無かったな
ただの木刀とか柄のみとかもあったけど
- 333 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 15:52:49.65 ID:wsKq954L
- でも確か最後は全部壊されたんじゃなかったっけ?
- 334 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 16:13:09.49 ID:G3YOORP5
- 主人公が最終的に一番の究極の刀だったからな
別にそれ自体はいいんだけど
究極の12本のうち精神的なものも数本あったのに(王刀とか)
それらを経て作られた主人公は何故か「刀」だから精神的に空っぽだってなってたのは謎
- 335 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 19:32:00.93 ID:56nsI6bu
- >>334
あんまりここで突っ込むべきじゃないんだろうけど
刀の使用者の精神に作用する刀はあれど刀の精神に作用する刀なんてないぞ
- 336 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 20:13:43.66 ID:f+nKowd6
- いや刀の作者は人間の心に着目してて、その延長線上にある主人公が製作の段階で心に無頓着なのはおかしいだろ
実際それでトラブる場面もあったんだし
刀の心に作用する刀は無いとかトンチンカンもいいとこ
- 337 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 20:13:58.28 ID:829Mpax2
- しゃあねーよ、書いてる野郎がなまくらなんだから
- 338 :この名無しがすごい!:2015/01/07(水) 20:21:12.85 ID:f+nKowd6
- そうなんだよな、西尾が書いたもんをこうやって真面目に語るのって馬鹿らしくなるんだよな
結論が「西尾が頭悪い」ってことにしかならんからさ
- 339 :この名無しがすごい!:2015/01/09(金) 17:15:21.66 ID:osm6KO7c
- 恋愛ものを紹介するスレに出没する西尾信者のレスが
相手のレスをまったく読まず
「自分の好きな化物語ヒロイン最高」「化物語とても面白い」
っていう内容をひたすら羅列するだけだった
そのスレはハーレムものがOKって書いてあるとき以外は
ハーレムものあげないのが暗黙のルールなのに
なにこいつ化物語とか出してんの?日本語も読めないの?
知恵遅れなの?って心配になったな
- 340 :この名無しがすごい!:2015/01/11(日) 15:56:51.12 ID:3L+k0H88
- 知恵遅れかどうかはわからないけど
日本語は正しく読めないらしい
- 341 :この名無しがすごい!:2015/01/16(金) 21:21:33.99 ID:scwlxqSk
- こんだけ承認欲求の塊みたいな作者の意図丸見えのきったねえ文章を有り難がる奴の気が知れねーよ
お得意の言葉遊び()もただの字数稼ぎのクソ寒い駄洒落以外何もできない無能っぷりだし
- 342 :この名無しがすごい!:2015/01/23(金) 17:27:22.25 ID:mFquDC8p
- 竹本健治の「ウロボロスの純正音律」(実在の作家が実名で登場するミステリ小説)に京極夏彦が出るんだが、彼の台詞に「とんでもない。私も知っていることしか知りませんよ」ってあるんだ
羽川翼の「何でもは知らないわよ。知ってることだけ」はここからパクったんかな
- 343 :この名無しがすごい!:2015/01/23(金) 19:48:24.97 ID:4iJk8tug
- >>342
俺は知らない作品なんだが確かその台詞の元ネタは海外の何かだった気が
- 344 :この名無しがすごい!:2015/01/24(土) 10:02:29.02 ID:GsIO/kNA
- なんでこんなに京極ヲタに粘着されてるんだwww
- 345 :この名無しがすごい!:2015/01/24(土) 10:40:51.65 ID:gWl6l3vd
- 調べ物せずに聞きかじりの知識をうろ覚えで披露する癖はいつになったら治るのか……
なんか読みきり漫画で「知識だけより経験」みたいなこと書いてたけど、西尾って社会経験どころか学校経験もないだろ
あいつどうやって生きてきたんだ
- 346 :この名無しがすごい!:2015/01/24(土) 11:51:31.87 ID:l1KxHxep
- >>345
幾ら西尾でも学校には
流石に行ってるだろ。
学校で相手にしてくれる奴が
居たのかは怪しいがw
- 347 :この名無しがすごい!:2015/01/24(土) 13:03:40.32 ID:U+JTtQjS
- 腐女子彼女の作者と並ぶ立命館の恥
- 348 :この名無しがすごい!:2015/01/24(土) 15:59:59.84 ID:NvK7bFum
- まともな友人関係を今まで築いたことなさそう、とは思う
- 349 :この名無しがすごい!:2015/01/28(水) 04:32:26.67 ID:WD28GomW
- 自分が理解や共感出来ない話を見ると発狂する人が多いのか?
何で「異世界人が活躍する異世界の物語」を日本語に直訳したような作品なのに
現実世界との齟齬とか日本人の為に注釈とか入れなきゃいかんのよ、子狸さんが頭から火を噴くで
そもそもID:F1pU9YmTとかが憤ってる事件は
異世界では説明するまでも無いマナーや風紀違反だから怒られたり見逃したりしてるかもしれないだろ
ガチ異世界の話はこっちの常識とか何もかも通じないんだから、頭を真っ白にして読めって
それが無理ならもぐもぐの擬音とか、無駄に〜を付ける仲間2を見て妙に価値観と合わずにイラッとした時点で
もしくは文字数や評判に比べてやけに少ないポイント評価とブクマ数を見て察してプラバすべきだった
読書をする上で自分に合わない作品だと理解出来ずに物語を読んでイライラを募らせて
決定的な齟齬でぶちきれる事程悲しい事は無いんだかから次から気を付けような
- 350 :この名無しがすごい!:2015/01/28(水) 16:07:40.14 ID:IYXDTgm2
- 誤爆なんだろうけど
西尾の場合は物語うんぬんの前に日本語がちゃんと使えてない
一般的な解釈を勝手に自己解釈の意味で使ったりもするからな
- 351 :この名無しがすごい!:2015/01/28(水) 20:05:25.54 ID:fiL56qqF
- 三三七拍子が「よよよい! よよよい! よよよいよい!」になっちゃうアホだからなぁ
片手より大きい数字はカウントできないのかもしれないな
- 352 :この名無しがすごい!:2015/01/28(水) 23:39:07.88 ID:fiL56qqF
- なんか転載されて無理やり叩かれてた。信者ちょーきめぇ
- 353 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 15:59:56.74 ID:lKk87Q8Z
- あのスレはもう西尾信者に支配されたな
批判的な意見は敵だと決めつけ罵詈雑言浴びせて追い出そうとする
「お前みたいな間違った読み方するやつはキチガイ!キチガイは出てけ!」って感じ
西尾に対する見方や偏見を変えてファンを増やそうみたいな考えのやつはいないから信者同士じゃないと話すらできない
なんでたいして売上がいいわけじゃないのにそんな前時代的な人間がたくさん集まるのかが不思議
- 354 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 16:04:40.13 ID:jA3fchw5
- 信者「も」キモいのは同意する
- 355 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 16:40:17.50 ID:FaF9jdyX
- 誤解するような何かが西尾の小説にあったっけと思うな
なんか西尾先生の信者って
西尾の小説読んで自分が思った事が素晴らしい
だから西尾が素晴らしいみたいなところがあって
たとえ西尾の小説の本文に書かれてることであっても
自分の妄想と違って気に入らないと激しくかみついてくるよね
一人二人じゃなくて西尾好きって言ってる奴がほぼそんなんなのが
ある意味スゲーって思う
- 356 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 16:47:30.16 ID:lKk87Q8Z
- そんなのが目立つだけでそうじゃないやつは静かにしてるだけかもしれないけどね
それでもめだかより何倍も売れてる漫画のスレでもああはならない
- 357 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 22:07:27.68 ID:XqePXd/O
- 西尾信者は「俺は信者じゃないけど〜」ってやつが多過ぎてウザい
西尾と一緒で言い訳がましいやつばっか
普通に発言に説得力があれば西尾を多少褒めようが信者なんて思われない
ってか信者と思われようが堂々と自分に自信持って自分の意見言えよ
- 358 :この名無しがすごい!:2015/01/29(木) 23:35:33.18 ID:R3jiBaEr
- 「西尾信者じゃないけど〜」と言うのヒットした物語シリーズだけしか読んでない人じゃないかな
生粋の西尾信者は確かに
>>355
の言う感じ
- 359 :この名無しがすごい!:2015/01/30(金) 09:17:39.53 ID:O6n6R8cS
- >>355
西尾が嫌われてる原因の大半は信者が
キモいウザいのがあるからな。
棲み分けの言葉の意味も分からないから
ここやアンチめだかスレに
凸する馬鹿が西尾信者には多い事w
正直西尾信者がネットで暴れたりしなければ
アンチ西尾は西尾作品を見なければ済む話だし。
信者がアンチ西尾増やす活動してるのは
滑稽としか言えんなw
- 360 :この名無しがすごい!:2015/01/30(金) 16:00:24.58 ID:DjuMHZRP
- 関係無いところで西尾関係の書き込み見るとイラッとする
- 361 :この名無しがすごい!:2015/01/30(金) 17:33:32.57 ID:FdcNvmwe
- 西尾先生の信者の人と異様に話がかみ合わないのは
信者の人が西尾の小説にまったく存在しない自分の妄想を
「西尾の小説にはこう在る!それが理解できないアンチは低能!」
って主張するせいもあるな
- 362 :この名無しがすごい!:2015/01/30(金) 23:01:56.18 ID:/CtbLFij
- アンチ以前に西尾信者同士で話が噛み合ってない事があるからな。
- 363 :この名無しがすごい!:2015/01/30(金) 23:37:41.25 ID:/v9XZ7aX
- 好意的な表現で「想像の余地を残す」作風だから、読者側が補完するか、西尾先生のそこに対する発言がないと本当の意味で完結しないのかも
- 364 :この名無しがすごい!:2015/01/31(土) 01:15:21.80 ID:gB/zw0KJ
- 西尾先生は「何も考えてない」とちょこちょこ明かしてる気がするけどな
もちろんかっこつけた言い方してるけど
- 365 :この名無しがすごい!:2015/02/01(日) 22:27:43.72 ID:7HBCg1KA
- うーんこの
【Q4】二度読み必至、あるいは、あなたが何回も読んでいるおすすめ本は?
★『少女不十分』 (西尾維新)
ヒロインである少女以外セリフがない地の文だらけの小説。西尾先生の豊富な語彙力が堪能でき、
どのページから読んでも楽しめました。最後の主人公の言葉にも痺れます。
(熊本県 K様 10代 男性)
- 366 :この名無しがすごい!:2015/02/02(月) 15:58:29.43 ID:X7sy4Ehb
- 10代で他の創作物にあまり触れてないなら勘違いくらいするかもね
- 367 :この名無しがすごい!:2015/02/11(水) 17:16:34.21 ID:XEdgUXNU
- ラノベ板あたりだとお前の好きなラノベ
ゴーリキ主演で実写化するぞ!が
脅し文句になる状態みたいだが
西尾てんてーの作品はゴーリキとは
縁が無くて良かったですねw
正確には西尾作品はゴーリキに
相手にされる程知名度無いんだろうけどw
- 368 :この名無しがすごい!:2015/02/12(木) 16:11:18.12 ID:YjXY+wKD
- まぁ作品選びや役者選びはプロデューサーとかの話しなんだろうけど
普通の人が西尾作品読んでも「なんだこりゃ?」「どこが面白いの」が殆どだろうから
使われるとしてもどこかで駄目出しが出るだろうね
もしゴーリキーで実写やるとしたら今日子さん?
- 369 :この名無しがすごい!:2015/02/13(金) 16:47:19.61 ID:iMLsupvn
- 西尾は口では「他人と自分の価値観が同じとか気持ちが悪い
そんな世界には住みたくない」って何度も繰り返してるけど
だったら何の関係もない少女漫画や
アルスラーン戦記に営業しにこないで欲しいです
なにねじ込んできてんの
この人のことは知らないけど
この人の書いた作品とそれを崇める信者が心底キモイからマジ汚物みた気分になる
- 370 :この名無しがすごい!:2015/02/13(金) 18:24:38.31 ID:6hh92NYn
- 西尾ってそんなこと言ってたんだ。知らなかった
信者の主張とまったく同じだから違和感ないけどね
マイノリティ気取ってるくせにマジョリティにすり寄って共通認識にしたがるところとか
- 371 :この名無しがすごい!:2015/02/13(金) 18:29:00.89 ID:IFVdJVrN
- >>369
>西尾は口では「他人と自分の価値観が同じとか気持ちが悪い
>そんな世界には住みたくない」って何度も繰り返してる
その割には西尾が作ったキャラは
気味が悪い程思想共有してるなw
- 372 :この名無しがすごい!:2015/02/14(土) 14:42:57.79 ID:ZVsIEu0g
- 西尾は口だけは達者っつーか良いこと言ってる風だけど
それが全然作品や本人の人間性に活かされてない薄っぺらなモノだから
読んでて不快な気持ちになる
自分が糞なのを棚に上げて言うことだけは立派な精神年齢低いおっさんを彷彿とさせる
- 373 :この名無しがすごい!:2015/02/14(土) 16:08:27.39 ID:8CVd3pr/
- >>369
そう言う人間だからと言って、キャラを書き分けられるとは限らないんだね
- 374 :この名無しがすごい!:2015/02/16(月) 02:22:23.18 ID:hzihAqrj
- >>370
承認欲求の塊だからな、作者もその読者も
それ自体は悪いことではないんだが…
>>372
言うことだけでも本当に立派ならまだマシな気が
- 375 :この名無しがすごい!:2015/02/16(月) 03:19:55.32 ID:8OIX59ET
- 立派っつーかいくら西尾でも毎回百発百中で間違ったこと言ってるわけじゃない
2、3割はまともっつーか普通のこと言ってるよ
この前のSQの読切でも「言葉の意味は常に変化してるから「役不足」の使い方間違ってもいい」みたいなこと言ってて
これ自体は間違いとも思わないけど西尾自身がこの前までこういうのを嬉々としていじってたから「なにこいつ」って感じる
- 376 :この名無しがすごい!:2015/02/16(月) 16:05:21.16 ID:SC23bfw1
- 重箱の隅つつくようで悪いけど
そのまともな2、3割の事も残りの7、8割の発言で矛盾してたりするんだよね
だから全体を通して読むとギクシャクすると言うか一貫性が無い
- 377 :この名無しがすごい!:2015/02/20(金) 20:30:42.12 ID:mCBZBrkb
- どこの信者も煮詰まってくると大体似たようなこと言うもんだが、
「わざとつまらなく書いてる」「間違いはわざと」「読者に合わせてレベル下げてる」
さすがにこんなこと言うアホは西尾信者以外に見たことない
どんな思考過程でこんなとんでも発言が出てくるんだろ
- 378 :この名無しがすごい!:2015/02/21(土) 09:46:55.80 ID:9SrWlixH
- >>377
西尾は純文学、純文学は価値がある、だから西尾を好きな俺は価値がある
そういう発想
30過ぎたら俺TUEEEEハーレムが書けなくなるから戯言を書くの止めたそうだけど
信者的には物語シリーズはハーレムじゃないそうだ
- 379 :この名無しがすごい!:2015/02/21(土) 12:25:06.02 ID:sGTbnu2N
- その「30過ぎたら書けなくなる」ってドヤ顔で言ったのは20代前半くらいで
30越えてからは沈黙したまま何も無かったかのようにシレッと書き続けてるけどなw
それしか書けないんだから、それ書かなかったら筆折ることなると気付いたのか
- 380 :この名無しがすごい!:2015/02/21(土) 16:05:05.67 ID:lUEn6CnI
- >>377
その擁護にもなってない擁護は、断言してもいいけど
何も考えてないよ
考えるって行為は西尾信者が一番苦手なものの一つ
- 381 :この名無しがすごい!:2015/02/21(土) 20:38:37.47 ID:fhCex/kX
- 理解してるし買い支えてやってる自分≧西尾>理解できない他の読者
こんな感じなのかも。あいつら別に西尾のこと好きじゃないよな
- 382 :この名無しがすごい!:2015/02/21(土) 20:45:16.31 ID:/aYUna5T
- 自分を正当化するためには西尾すら貶すよな
西尾を擁護するためには作品すら貶すし
- 383 :この名無しがすごい!:2015/02/23(月) 04:01:20.59 ID:0Mc/cZxa
- 高校生のときめだかボックスはよく読んだ(飽きたから売った)
Webコミックサイトで掲載している西尾原作の読み切り
漫画家がそれぞれ違う絵柄とキャラクターデザインで描いているのに、男キャラの口調やら行動やら、頭の中身が同じキャラクターばかり
全員中身が人吉善吉で外側だけすげかえたようでぞっとした
- 384 :この名無しがすごい!:2015/02/23(月) 15:58:59.25 ID:bCmFYHu1
- でも読切は出オチでもすぐ終わるから
あれが長期連載とかなると全キャラが同一化してくる
- 385 :この名無しがすごい!:2015/03/02(月) 07:11:09.00 ID:Eh7vaEuE
- 同性の友人居なくて、二言目にはアニメ漫画の話題が出てきて、ダジャレポエムで会話するエロ男ばかり
あれが西尾や信者の理想なのか? まぁあいつらには作中人物と違って異性の友人もいないだろうけど
- 386 :この名無しがすごい!:2015/03/02(月) 23:35:04.45 ID:lYqJs2at
- 同性異性関係無く友達と言える人がいるのか?
ご本尊からして疑問
- 387 :この名無しがすごい!:2015/03/20(金) 19:16:52.81 ID:xo3RruGV
- 信者減って平和になったと思ってたんだが、アニメマンガ系のスレではまだまだ元気だった
小説がホームじゃないんですかね?
- 388 :この名無しがすごい!:2015/03/20(金) 21:48:21.10 ID:8qpQjo38
- めだかや最近までやってた大斬りとか言う企画はジャンプだし
向こうに新信者がいるみたいよ。
- 389 :この名無しがすごい!:2015/03/20(金) 23:51:15.62 ID:bMSFnneZ
- めだかで新規読者開拓できたのかな?
アニメなら物語は全部アニメ化するからまだ続くだろうし
- 390 :この名無しがすごい!:2015/03/26(木) 15:59:41.85 ID:YRBFjw8p
- めだか平均約10万?
化物18万
らしいから、物語ほどにはファン獲得できなかったみたい
- 391 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 11:13:46.98 ID:rwk7nca5
- 逆に上がってるものもあるよ。
信者の基地外度は新信者が出来る度に上がってるw
- 392 :この名無しがすごい!:2015/03/28(土) 16:04:55.47 ID:NoX7vH6Q
- そりゃめだかで散々悪評流して
これは駄目だってほどんどの人が理解してるのに
これからわざわざファンになるとか、まぁ普通ではないな
- 393 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 01:27:19.43 ID:LqaKFKDf
- >>385
理想じゃなくて作者読者がそれに近いんじゃね
友人なしで話題はアニメ漫画ばかりでそれも深くは話せない、ダジャレと下ネタ大好き
こんな自分とよく似た奴が作品の中ではモテモテで大活躍ってのが売り
普通アカンと気づくが質の低さに気づかず凄いと感じるのもそれなりにいる
あえてやらなかったと誰もやれなかったを混同するタイプの方々
西尾を筆頭にその手の痛い系のパイオニアがラノベやらエロゲやら同人からごそっと
10年くらい前に出てきたんでラノベやらアニメやらで今すげえ流行ってるじゃん
漏れ無く声が超でかいのがそれ系作品信者の特徴
- 394 :この名無しがすごい!:2015/04/01(水) 16:04:38.44 ID:YbBPgyTN
- でも西尾を他の人と比べるのもなにか違うような
またなにかの集団に含めるのも同じく
西尾はダントツでおかしいし、他の作品、作者にこんなに嫌われる要素は少ないように思う
- 395 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 16:01:10.92 ID:oEb9sxDY
- >>393
西尾以外の作者教えてくれると助かる
西尾は中学生レベルの作文で、その信者もそれに見合った残念な人達だろう
ここまで酷い人はあまり見掛けないんだけど
- 396 :この名無しがすごい!:2015/04/03(金) 17:55:30.18 ID:jy7uGL7i
- ここは西尾のアンチスレだから、ここで批判的な意味合いで他作家の具体名を出すのは憚られるが
確かに西尾以外にも信者がやたら「天才!」とか持ち上げといて
その実、一般の目から見れば「いやただの馬鹿だろ」っていう馬鹿中学生御用達って感じの作家は他にも過去いた
でもその作家たちもピーク時は信者がうるさいけど、アニメ化とかで認知度が上がり
信者以外からの批判の声が増え、ピークを過ぎれば信者たちも目を覚まして
「そう言われればこれはおかしいな(それでも好きだけど)」みたいなやつらが増えるんだよ
西尾信者ぐらいだ、ピーク過ぎて批判されまくりなのに未だに成長できないゴミは
ぶっちゃけもう彼らは本当に死ぬまで治らない病気ってやつだろう
- 397 :この名無しがすごい!:2015/04/04(土) 13:25:44.96 ID:mjbFN1d1
- 信者以外にはめだかで全国レベルで大恥かいて
馬脚を現したとか言われてるのに
信者は未だに基地外協奏曲状態で目を覚ましてないしなw
- 398 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 22:23:32.24 ID:C8ZWBaRA
- 痴漢・強姦・立命姦♪
- 399 :この名無しがすごい!:2015/04/05(日) 22:49:36.49 ID:fGW99Pgx
- 西尾が嫌いって言うよりも西尾信者があんまり好きではない
- 400 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 16:08:04.26 ID:Zmf+4oTL
- >>399
そうか、ならテンプレからでいいから
西尾の良いところを教えて下さい
- 401 :この名無しがすごい!:2015/04/06(月) 18:09:53.39 ID:bTWyNgvG
- >>400
おそらく
「へんじがない。ただの
にしおしんじゃのようだ」
のオチになるかとw
- 402 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 00:07:10.04 ID:jOTTYOkQ
- >>399程度で信者認定しちゃうのはさすがにねえわ
「こいつよう知らんけど信者がウザい」くらいのレスだろこれ
- 403 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 15:25:16.99 ID:PgmWVlCr
- 西尾はどーでもいいが信者が嫌いってパターンだろう。
- 404 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 16:00:39.10 ID:9bMzPl/L
- どーでもいいならどーでもいいなりに
テンプレに言及してもらいたかったね
せっかくここに来てくれたなら
- 405 :この名無しがすごい!:2015/04/09(木) 20:00:14.31 ID:xaS10RQ6
- >>404
>>403だがめだかくらいしか知らんし知ろうとも思わない。因みに当時のジャンプ読者だったから一応読んでた程度。めだかアンチスレにここのURLがあったからとりあえず来たが西尾の文章は2ちゃんより時間の無駄。
信者がウザイけど西尾はどーでもいいってタイプね。
- 406 :この名無しがすごい!:2015/04/10(金) 18:41:24.95 ID:7mUh81O/
- 信者が嫌いと西尾の文なんて
見る価値は無いってのは同意。
- 407 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 22:31:53.12 ID:1zINqk6I
- ライトノベル作家を脱税容疑で告発 東京国税局
http://www.asahi.com/sp/articles/ASH48538QH48UTIL01J.html
- 408 :この名無しがすごい!:2015/04/13(月) 23:22:53.22 ID:tyxNf5xB
- 写真写り悪っっ! 2009年08月22日19:46
昨日発売の週刊ファミ通の特集にほんの少し出てたんですが、載ってる写真がメチャクチャ写り悪くてなんかもーチョベリバな気持ち……
(悪いのは写真なのかあたしの素顔なのか、それとも前世の行いの報いなのかは知りませんが……)
しかし一時間近くインタビューでしゃべったのに全然使われてないのがショック(つд`)
まぁお子様向け雑誌にそぐわない18禁トークばかりだったからしょうがないと言えばしょうがないんですけどね
ガチムチラガーマン育成恋愛発展交尾ゲームについて熱く語っても紙面にゃ載せらんないわな、そりゃ。
閑話休題
そういえば昨日は素敵なゲストがいらっしゃったわ〜♪ BL界の大御所「Kだか先生」がこれまた知る人ぞ知るJUNE界の大御所「吉原◯えこ」先生を連れて来て下さり、スギコ大はしゃぎ!みたいな?
そりゃあ高校生の頃からJUNEを愛読していたあたしですもの、嬉ションも漏らして当然ってもんですわよ。 あ〜〜思い出すわぁ〜『間の楔』のイアソンとリキ……(今じゃ全然逝けないけど)
その後遅くにロードス島の水野先生とハルヒの谷川君が来て、谷川君に説教くらわしてみる(←人生とか色々悩んでるのになまじ売れっ子になってしまった為、周りがチヤホヤするばかりでガツっと言ってくれないので、しょうがなく言っただけなのよ?)
しかし何て云うか売れるっていうのも大変なのねぇ……しみじみそう思った1日でした(^^;)
てか谷川君印税半分位くれないかしら………(笑)
@OSUMANTORUKO
- 409 :この名無しがすごい!:2015/04/14(火) 15:56:39.56 ID:qLf3+jvC
- ネットで見掛ける西尾評ってなんであんなに過大評価なのだろう
- 410 :この名無しがすごい!:2015/04/14(火) 19:32:57.44 ID:UHwgWoRd
- 西尾のメイン読者層が「リアルでのうっぷんをネットでぶちまける」たぐいの人達だから
ネット以外では見向きもされてないだけに、ネットではついついハッスルしちゃうんだろう
- 411 :この名無しがすごい!:2015/04/15(水) 08:28:05.86 ID:XV9DpWVX
- 基本頭悪い奴しかハマらないからどうしたって過大評価になる
- 412 :この名無しがすごい!:2015/04/29(水) 16:39:45.90 ID:bk7gYD0R
- 大斬−オオギリ− 2015/04
**29747.5(*24)(11063.5・10613・4767・3304)
一応数字見たから報告
どうやら作画のファンの人はあまり買ってないみたい
- 413 :この名無しがすごい!:2015/04/29(水) 16:46:19.90 ID:siFF8Oqq
- 小説も確か下は売り上げそのくらいだったし大斬に関しては明らかにページより高めに設定されてるから
想定内の売り上げだろうな
つまりこれで失敗扱いになって今後ジャンプで掲載しなくなるってことはなさそう
- 414 :この名無しがすごい!:2015/04/30(木) 03:44:22.96 ID:FnGtwS38
- 今のジャンプではどんな糞漫画でも単行本化はするからな
想定外なほど売れないなんてことはまずないだろ
- 415 :この名無しがすごい!:2015/04/30(木) 07:57:20.80 ID:Z74LIINP
- >>410
ネットだと彼奴等必要以上に
噛み付いたり吠えたりするからな
まるで狂犬病だw
- 416 :この名無しがすごい!:2015/05/02(土) 15:59:40.94 ID:riwymLT2
- 信者報告によると
最強と今日子さんも2万強だと
- 417 :この名無しがすごい!:2015/05/04(月) 10:43:00.18 ID:ygRXJh6u
- >>410
要は西尾信者は基地外だと言う事かw
- 418 :この名無しがすごい!:2015/05/10(日) 12:21:04.12 ID:MttVLMzP
- 以前は絶対信者4万だったのに減って来てるのかw
- 419 :この名無しがすごい!:2015/05/10(日) 22:29:15.82 ID:lPVb7kO/
- 新規の開拓が出来てないんだろうね
一応物語も終わったし
- 420 :この名無しがすごい!:2015/05/12(火) 00:28:06.90 ID:ENjUNm2B
- 西尾はこの調子で信者が減ったら講談社に契約切られてラノベ界からFOかw
- 421 :この名無しがすごい!:2015/05/17(日) 10:51:26.04 ID:pEV9QycH
- 赤川次郎を下品にしたような文章だな
- 422 :この名無しがすごい!:2015/05/17(日) 10:53:35.82 ID:DkpSE2Ss
- それは赤川次郎に失礼
- 423 :この名無しがすごい!:2015/05/17(日) 15:57:54.48 ID:e0zsyoGY
- 西尾と比較するのに適当な作家って誰かいる?
- 424 :この名無しがすごい!:2015/05/17(日) 17:46:20.72 ID:EHAQLqV2
- 作家じゃないけどノミとかGキブリとか比較相手に適当なんじゃないのw
- 425 :この名無しがすごい!:2015/05/18(月) 20:52:34.67 ID:tD4mSivJ
- 動物園の檻の中のチーター
無駄に速い
- 426 :この名無しがすごい!:2015/05/19(火) 16:01:01.87 ID:dAr3+lyd
- 寂しいと死んじゃうと思い込んでるウサギ
本当は死なないらしいけど
- 427 :この名無しがすごい!:2015/05/23(土) 23:49:37.06 ID:ZrLJHifj
- 西尾好きな知り合いがいるんだけど、貸されても読めん
くどい文章に同じようなキャラが堂々巡りの会話してるばかりでわけがわからないよ
- 428 :この名無しがすごい!:2015/05/25(月) 15:57:35.91 ID:se3WKd2l
- 返す時に何か感想とか言った?
そしてもしあったら友達のリアクションとかどうだった?
- 429 :この名無しがすごい!:2015/05/29(金) 20:47:44.20 ID:dKoEqUaQ
- >>428
信者らしいので合わないかもという意味で曖昧に言ったら解説されて別のを渡されてしまったよ
しかしほんとパターン同じだな、頭痛くなるから次は断るわ
- 430 :この名無しがすごい!:2015/05/30(土) 15:51:32.86 ID:ItygQCMy
- レスありがとうございます
でもその友達は大切に観察対象とした方がいいでね
西尾信者とか結構希少価値ですからww
- 431 :この名無しがすごい!:2015/06/14(日) 13:22:36.11 ID:1JRz5C0H
- 俺は西尾信者とリアルで関わりたくはないなw
- 432 :この名無しがすごい!:2015/06/14(日) 15:48:02.17 ID:fcN9MFoq
- 私も一時期そう思ってたけど
案外観察対象としては面白そうだと思えるようになった
- 433 :この名無しがすごい!:2015/06/16(火) 06:27:01.92 ID:YK3V2hQs
- 西尾信者は数減ってそうだが似たような痛いラノベやアニメの脚本書いてる
売れっ子はまだいるしなあ、それにコミュ障で自意識過剰なオタ
って括りで探せば西尾信者と同じタイプは見つかりそうな気もw
- 434 :この名無しがすごい!:2015/07/07(火) 22:35:56.99 ID:c8TZQJBT
- そういうタイプはいるかもしれんが西尾信者のあの痛さまで再現出来るかなw?
- 435 :この名無しがすごい!:2015/07/08(水) 07:55:37.54 ID:iPRdpeqX
- 『30過ぎたら、多作は辞めます。もっと違うものを書きます(キリッ』とかインタビューで言ってたくせに
変わらず粗製乱造を続けてる西尾wwwww
- 436 :この名無しがすごい!:2015/07/08(水) 16:04:35.16 ID:UUuZuxhy
- めだかの三三七拍子だったかな?
信者が「ワザと!わかっててやってるんだから!」
とか言ってたのを、コミックスの時に直して、当の西尾から後ろから撃たれてたからな
あそこまで見事なブーメランはそうそうない
- 437 :この名無しがすごい!:2015/07/09(木) 02:28:30.43 ID:VSzZhi2j
- >>435
己の成長を年齢を重ねることに委ねてるだけのアホは成長しない
- 438 :この名無しがすごい!:2015/07/09(木) 21:40:40.43 ID:GHUkRhbV
- https://twitter.com/kodansha_taiga/status/619113889343610880
せめてリロードしなくても作家名の位置が変わるようにして欲しかったなあ……
- 439 :この名無しがすごい!:2015/07/09(木) 23:42:02.61 ID:BMCm0+ki
- 【汚点だらけ】めだかボックスアンチスレ137【美点なし】 [転載禁止](c)2ch.net
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/csaloon/1434687175/
111 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 15:56:17.88 ID:???
自分の手に余る能力は扱っちゃ駄目だろ
球磨川のオールフィクションとかチートどころじゃないのに馬鹿な使われ方してたし
西尾は新しいシリーズとして初心?に戻ってミステリ「風味」やってるけどどうなんだろうな
112 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 16:18:36.39 ID:???
むしろ西尾は自分の力量を誇りたくてしょうがないんだろ
しりとりのリポグラム(笑)のときも『「う」「さ」「ん」を使わないようにしためだかちゃんすげえ!』や『人の発言をあやつる方法すげえ!』ではなく
今まで「う」「さ」「ん」を使わず会話してたこと自体すげえ!って自分の頑張りを自分のキャラにマンセーさせてたからな
いつも漫画内のキャラじゃなく「作者がすごい!」って感じだからキャラが生きてないんだよ
113 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 17:27:38.19 ID:???
>>112
わけの分からない攻略法だったね
115 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 18:10:43.59 ID:???
>>111
>自分の手に余る能力は扱っちゃ駄目だろ
>球磨川のオールフィクションとかチートどころじゃないのに馬鹿な使われ方してたし
>
球磨川や安心院は明らかに西尾も持て余してたしな。
設定盛り過ぎて自爆する西尾さんカッケーwww
116 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 19:06:28.15 ID:???
なんでも消せるけど調子こいて使ってると自分自身が消えていきまっせーって設定にして
それを作中に生かすとか。西尾は下味すら付けられないのだな
117 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 20:35:59.82 ID:???
もう何度も言われてる事だけど
チートどころじゃない設定の球磨川と安心院より強い位置付けの言彦って
設定、描写共に球磨川と安心院より弱くなきゃおかしいからな
西尾の辞書には整合性の文字は無い
118 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 21:41:12.24 ID:???
でかいこと言ってその通りに動かせない。いつものことだが
不誠実な作者には不誠実な固定客しかつかんもんだな
120 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 23:04:03.46 ID:???
規模のでかい戦いをやろうとしても西尾の脳みそがついていかないのだよ
121 名前:マロン名無しさん[sage] 投稿日:2015/07/09(木) 23:13:10.40 ID:???
安心院がスーパーサイヤ人だとしたら球磨川はラディッツで言彦は戦闘力5の農夫くらいの力関係じゃなきゃおかしいんだが
戦闘力5の農夫がスーパーサイヤ人をただのライフルで倒しちゃった並みの無茶苦茶な展開にしたのがこの漫画だからな
- 440 :この名無しがすごい!:2015/07/10(金) 07:56:26.23 ID:DiPQQhsc
- 残念なことに鳥山さんも酷いこと映画でやらかしたみたい。スーパーサイヤ人の究極が光線銃でやられたとかなんとか
- 441 :この名無しがすごい!:2015/07/10(金) 10:24:56.18 ID:vtG8258j
- まあ、他の作家にもミスがないわけじゃないからね
西尾の場合はミスしないことがないってだけで
あとそのくせ言い訳や他人の批判も多いし
- 442 :この名無しがすごい!:2015/07/10(金) 15:58:43.60 ID:pC3c0E6G
- 西尾は毎作品必ず引っ掛かる何かある印象
特にめだかは毎週やらかしていたし
- 443 :この名無しがすごい!:2015/07/10(金) 17:34:50.05 ID:DGwtmJOi
- 速筆(笑)とか粗製濫造とか言ってバカにしてたけど
めだか見て気づいた、まだラノベのほうは西尾にしては考えてたんだろうなって
- 444 :この名無しがすごい!:2015/07/10(金) 18:08:15.97 ID:Aw3u9uo0
- >>440
鳥山のやらかしと西尾のやらかしが同じの訳無いだろ。
- 445 :ゴリラマッシヴ京都:2015/07/10(金) 23:04:07.67 ID:XlHRY9xt
- すり鉢ビーム
- 446 :この名無しがすごい!:2015/07/11(土) 16:01:16.39 ID:Qs0/7rfB
- 10月からまたアニメ決定したって話しだけど
アニメも人気も売上も順調に減ってるんだっけ
- 447 :この名無しがすごい!:2015/07/11(土) 21:30:01.70 ID:x5LnICh5
- >>444
例にしてた話と近いことをやらかしたって話だけで同じとは言ってない。
- 448 :この名無しがすごい!:2015/07/15(水) 00:53:55.01 ID:/3ZQ8oyq
- >>447
具体的には?
- 449 :この名無しがすごい!:2015/07/15(水) 15:53:25.11 ID:or8XkmFV
- 一応、話題が出たので
日テレで掟上今日子ドラマ化
これ以上恥晒してどうしたいんだろう・・・
- 450 :この名無しがすごい!:2015/07/15(水) 18:14:12.45 ID:qS4vKnRD
- 実写ドラマだから
今までの他のラノベや漫画のように
脚本は改変されるでしょ。
普通は改悪だが
西尾の場合は逆に改善になりそうw
- 451 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 02:54:13.16 ID:QMRw2Exh
- >>448
映画は見てないが、フリーザのモブ部下のレーザーにスーパーサイヤ人ゴッドの悟空が殺されたらしい。究極のゴッドがいくら不意討ちでも、あまりにもおかしいだろみたいな話をDB関係スレで読んだ。
- 452 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 13:52:08.13 ID:5nfuR9aa
- 話の最初で悟空がどれだけ強くても油断してると軽い一撃でもやられちゃうって説明してたけどね
- 453 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 14:54:48.85 ID:lmxuReht
- >>452
見た人はそういう話をしていたってだけ。私は2ちゃんで見ただけだし、鳥山スレじゃないからそろそろ止めよう。
- 454 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 15:59:31.40 ID:udeLMULQ
- マンガ・アニメの最強キャラに目出度く
球磨川禊
が挙げられてたぞ
- 455 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 18:06:54.54 ID:pYCa6YZG
- 球磨川が最強キャラとか何のギャグだよwww
- 456 :この名無しがすごい!:2015/07/16(木) 22:12:19.98 ID:9wZsVeYO
- ドラマ化すんのが掟上今日子かよ
んな微妙なもんをよく持ってきたな
- 457 :この名無しがすごい!:2015/07/17(金) 05:52:56.36 ID:3DfPRIZ9
- 物語シリーズ以外どれを映像化しても微妙だろ
物語シリーズだけはアニメのほうの成功があるけど
- 458 :この名無しがすごい!:2015/07/17(金) 16:00:09.85 ID:W1JVgm6Z
- 掟上今日子ってどれだけ売れたんだ
一般人受けもするのかな?
- 459 :この名無しがすごい!:2015/07/18(土) 16:02:46.41 ID:gxYwUlwh
- 掟上は確か多くて5万くらい
比較に適当と思われるビブリアが20万とちょい
- 460 :この名無しがすごい!:2015/07/19(日) 21:44:05.60 ID:/pXt+2+U
- ビブリアって5冊くらいしか出してない時に600万部突破したぞ
原作売り上げ大正義のビブリアですら大コケしたのに、
2冊しか刊行していない、しかも売れていない作品をドラマ化って何かの罰ゲーム?
西尾なんて物語シリーズだけの一発屋じゃん
めだかはジャンプで連載しても10万部程度しか売れないし、アニメも大爆死
刀の円盤もさして売れてない
講談社は西尾のこと特別扱いしすぎだろ
- 461 :この名無しがすごい!:2015/07/19(日) 22:53:16.43 ID:LuRmpLxk
- 結局、講談社も西尾も物語で味わった
甘い汁の味が忘れられないって事でしょ。
だからめだかで馬脚を現した後も
昔の夢を追い続ける。
- 462 :この名無しがすごい!:2015/07/20(月) 00:03:37.18 ID:BQ+Cq6TD
- めだかで馬脚を現したつってもあんな底辺漫画読んでたやつなんて一部の人間だけ
なんならジャンプ読者でもめだかの中身がどんだけ酷いかは知らないやつが大半なんじゃねえの?
ただのオタク向けマイナー漫画って認識でつまんないし設定について行けないから読んでないってぐらいで
実際の中身は「つまらない」ってレベルじゃないけど
だから一般的にはまだ化物語で作ったネームバリューのほうが強いって考えなんじゃね?
- 463 :この名無しがすごい!:2015/07/20(月) 02:06:57.67 ID:/23Mh+VX
- >>460
逆だろ
優秀だから使おうっていうんじゃない、テレビドラマの原作なんて開いてるスペースに何を入れるかってだけの作業だ
そのスタッフの目にたまたま西尾が飛び込んできたというだけの話
特別扱いとかじゃなくて有象無象のひとつとしてしか見られてないだろ
- 464 :この名無しがすごい!:2015/07/20(月) 15:59:41.51 ID:kUintdkS
- でもドラマってアニメより多い額のお金動くでしょ?
やるにしても他に作品いっぱいあるのに、何故西尾の今日子さんを選ぶ?
- 465 :この名無しがすごい!:2015/07/20(月) 17:15:48.74 ID:/23Mh+VX
- 他の作品は今までの経緯を見て断ってるんじゃね?
- 466 :この名無しがすごい!:2015/07/20(月) 18:07:42.90 ID:XCwvweyf
- >>464
鎌池和馬のMAの実写には一億ほどの予算が出てた
アニメはそこそこ動くものだと一話に最低でも1500万の予算が必要らしい
クオリティにもよるが、アニメの方が金はかかるかもな
- 467 :この名無しがすごい!:2015/07/21(火) 15:57:26.48 ID:09eslgUk
- アニメでもドラマでもクオリティを上げるならいくらでも費用は上がるでしょうよ
>>465
西尾作品前提なの?だから他にもいるでしょう?と
- 468 :この名無しがすごい!:2015/07/21(火) 21:25:27.28 ID:YK9V1jml
- >>467
だからそこそこ以上に本屋とかで見かけるタイトルには一通り声かけてるんでしょうと
けど大体の作品(の原作者や担当編集)は敬遠するんじゃ無いですかねと
それでもたまに引っかかる作家がいて今回はそれが西尾だったんじゃ無いかな、という想像ですわ
何が西尾作品前提なのかと
- 469 :この名無しがすごい!:2015/07/22(水) 16:06:48.32 ID:EZAW7ETq
- だからワザワザ西尾を起用したことが腑に落ちないんだよ
オリジナルでもいいわけでしょ?
- 470 :この名無しがすごい!:2015/07/22(水) 22:11:38.63 ID:Ohyqiv3I
- だから「一通り声かけてるんでしょ」っつってるんだけどな
「わざわざ」西尾を使ってるんじゃなくて書店に並んでる本の一冊ってだけだろ
「ほーんこの作家有名なのかー。んじゃこの小説の名前で視聴率はこれくらい見込めるかなー」ってなもんじゃね?
何があろうと西尾なんて使うべきじゃない使うわけがないなんて思ってるのはこのスレの住民の中でも一部だと思うわ
俺はむしろ誰かが原作として使うなら滑りっぷりor魔改造っぷりを笑ってやればいいと思ってる方だし
世間一般にはそれほど酷さは知れ渡ってないだろうから西尾って作家名だけではわざわざ避ける要素にもならん
- 471 :この名無しがすごい!:2015/07/23(木) 15:59:27.12 ID:Zi1J4RxP
- >だから「一通り声かけてるんでしょ」っつってるんだけどな
それはあなたの妄想でしょ?
>だからワザワザ西尾を起用した
制作の誰が決めたかまでは知らないけど、掟上ドラマ化は事実
「ほーんこの作家有名なのかー。んじゃこの小説の名前で視聴率はこれくらい見込めるかなー」ってなもんじゃね?
悪評の方が有名では?物語は確かに「売れ」はしたけど…。掟上はそれほど売れてないし
>オリジナルでもいいわけでしょ?
どんな枠でどんな企画か知らないけど、脚本家にやらせてもいいでしょ?クドカン他とか
それら全て踏まえた上で、なぜ「西尾」の「掟上」なのか?
- 472 :この名無しがすごい!:2015/07/23(木) 16:49:14.92 ID:UEIJ6CxB
- それら全て踏まえた上で、「西尾」の「掟上」を選んだという妄想
- 473 :この名無しがすごい!:2015/07/23(木) 19:03:11.15 ID:c/NaNJR9
- 今はオリジナル脚本じゃ企画が通りにくいから漫画とかから適当に実写化してるって有名な話じゃないの?
- 474 :この名無しがすごい!:2015/07/24(金) 16:01:54.82 ID:doQYcoY0
- 原作として引っ張るなら相応のリサーチするでしょ?
人気、話題、売上。売れっ子脚本家の方がマシだと思うけどなぁ
- 475 :この名無しがすごい!:2015/07/24(金) 16:30:48.59 ID:w/fZghz6
- 西尾自体の人気はさほど無いけど、西尾のゴミっぷりもさほど知れ渡ってないよ
個人的にこんだけ大手から何度も出版された作家で西尾ほどのゴミはあと10世紀は現れないと思ってるけど
世間的には「西尾?誰それ?」ってなもんでしょ
そこにまた「言葉遊び」「天才」だののワードと過去の実績の一部だけ提示して宣伝すれば
売れる可能性は多少あると思うよ
どうせ枠を埋めなきゃいけないんなら、少なくとも無名の新人なんかよりはいいかもね
もちろん、実力はそこらの新人のほうがマトモだけどさ
まあ、俺は売れないと思ってるけど、要は企業が可能性を感じてもいい存在だってこと
- 476 :この名無しがすごい!:2015/07/24(金) 19:59:15.98 ID:IS00mVSu
- どんな良い作家でもアンチは付くから、ざっとリサーチしてもアンチがいる=ゴミ作家と判断出来ないし
そもそもその作家を引っ張ってくる自分に累が及ぶような、例えば警察のお世話になるような前歴でも無い限りは
リサーチ結果=クリアだろ
- 477 :この名無しがすごい!:2015/07/25(土) 16:00:16.21 ID:59UX2cSs
- 西尾維新 評価
でググったけど、もちろん一番上には肯定的なのがきたけど
それも褒め殺しみたいで逆に貶してるように読めたし
二番目以下はほとんど否定的なのだったよ
- 478 :この名無しがすごい!:2015/08/09(日) 17:19:50.56 ID:nGlIbcQJ
- 西尾維新「『やらずに後悔するよりやって後悔した方がいい』という言葉は『やってしまった後悔』の味を知らない無責任な第三者の言葉だ」
http://onecall2ch.com/archives/8078438.html
西尾自身はここの>>71だがw
- 479 :この名無しがすごい!:2015/08/26(水) 23:00:58.63 ID:u650sMeC
- 西尾維新が日本で7番目に売れている事実 [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1440549430/
- 480 :この名無しがすごい!:2015/08/27(木) 15:59:10.62 ID:UsSF4FuZ
- 変なオタクの声が大きいのも頷ける
巻割はどうなのかわからないけど、稼ぎ頭の物語無くてもこれなのか
- 481 :この名無しがすごい!:2015/08/28(金) 02:53:31.07 ID:JVsQQsh+
- とりあえずカッカッカみたいな笑いだけはどうも好きになれん
- 482 :この名無しがすごい!:2015/08/28(金) 07:55:04.17 ID:ckwg5t6Y
- 西尾自身があんな笑い方するんだろ。
- 483 :この名無しがすごい!:2015/08/30(日) 16:14:43.97 ID:p2dafm8E
- カッカッカは爺と思えばまだ良いけど
カカッはアホの子なのかなと思えるな
- 484 :この名無しがすごい!:2015/08/30(日) 16:25:06.60 ID:++gwXjo2
- http://konamikan.com/articles/4741.html
少し見掛けたので
未だにめだかに高い評価する人っているのね
内容的に西尾作品で良かったんじゃ?とも思ったけど
- 485 :この名無しがすごい!:2015/08/30(日) 23:58:21.56 ID:3UhBpL0V
- めだかなんて糞だらけの西尾作品の中でも飛び抜けて糞の作品じゃねーかwww
- 486 :この名無しがすごい!:2015/08/31(月) 00:51:43.99 ID:Kv0Fg6/g
- 今までので、この人上手いんだなと思ったのって
10個の話を漫画にするってやつの、サッカーのやつくらいかな
あれでもちょっと寒さ感じたけど
- 487 :この名無しがすごい!:2015/08/31(月) 16:01:42.50 ID:GaEONUI5
- ネーミングの話だけならわざわざめだかでなくてもいいのにね
内容も西尾の話だけなのになぜ「めだかボックス 暁月あきら」を選んだのか
- 488 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 19:34:39.88 ID:lrU8Cpd7
- 西尾も格好ばかりつけてないで
これぐらい自分をネタにしろよw
【悲報】押切蓮介先生 「ハイスコアガール騒動」をネタにするwwwww
http://konamikan.com/articles/4479.html
- 489 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 22:37:53.55 ID:nXp8XRU7
- >>488
ネタになるほど現実と関われてないんだから
そんなこと言ったら西尾先生可哀相だろやめてさしあげろ
掟上ドラマ化するそうだけど
おそらくドラマのターゲットである一般女性層には西尾せんせーのクソさ知られて無いから
あそこらへん狙って「泣ける!深い!」「男なのに女心の繊細さを理解してる奇跡の小説」
とか広告でっかく打って売り込めば簡単に売りあげ伸ばすことができるとふんでのことかと
- 490 :この名無しがすごい!:2015/09/04(金) 23:10:55.91 ID:ELZ8Xv2S
- ネタって言うなら本人の写真でも出すだけでも話題になるけどね
掟上のドラマ。仮に一般女性狙いだとしても、あの言葉回しに内腿にメモ書きとか気持ち悪い要素があるからどうなるか
- 491 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 00:58:58.44 ID:RwKdJKfg
- http://www.gmaga.co/comics/okitegami/
上で話題に出たやつの試し読み
- 492 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 10:55:13.31 ID:EwbUncQC
- >>490
あー。『BLEACH』の作者の久保帯人先生の画像と偽って
まったくの別人の写真が流れていた的なあれか
でもあれ久保帯人先生だから話題や宣伝になったのであって
西尾にそこまでのネームレビューないからなあ
>あの言葉回しに内腿にメモ書きとか気持ち悪い要素があるからどうなるか
「女だけどオッパイや尻丸出しの痴女大好き!(女キャラ名)の筋マンくんかくんか!」
って層もいるからそこらへんを狙ってるかも?
そういう層なら西尾先生を神とあがめてくれるかもしれない
- 493 :この名無しがすごい!:2015/09/05(土) 16:02:50.53 ID:rmitzVZA
- 実写連続ドラマ化で女性ファンが釣れるなら
化物、めだか辺りで既に釣れてると思うけどなぁ
オタク女に受けなくて一般女性に受けるかな?
- 494 :この名無しがすごい!:2015/09/06(日) 12:43:05.02 ID:r9zfwkZA
- 西尾の女性受けは絶望的に無いからな
- 495 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 18:40:03.95 ID:eZSddqOO
- >>493
むしろ今迄西尾の作品で女性受けしたのが
どれだけあったのか
- 496 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 21:55:24.56 ID:a6IXZnjD
- >>495
化物語は女ウケがとても良かったとかいう主張を何度かみたことがある
あとめだかは腐女子に人気だったとかいう主張もみた
腐女子の同人誌とか興味ないし
女じゃないから本当のところはわからん
- 497 :この名無しがすごい!:2015/09/09(水) 22:57:42.53 ID:eZSddqOO
- >>496
女じゃないからってのは同意見だが言えるのは
化は女ウケしてる可能性は十分あると思うけど
めだかは腐女子にウケてるとかあれば
めだかアンチスレあたりで良くも悪くも話題になってるはずだから
それはめだか信者のたわ言だと思うw
- 498 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 16:08:23.50 ID:2xuSjP+V
- 同人誌と言えば同じくらい売れたであろうハルヒやまどマギに比べて
二次創作の数が少ないな
やっぱり二次ネタとして扱いずらいんだろう
- 499 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 20:40:24.35 ID:bkLQjPZa
- いや正直こんな陰謀論みたいな話を積極的にしたくはないけど
化が売れたってのは数字を捏造してるからだろ
現に数字の割にあらゆる反応が薄い、二次創作の数も含めて
- 500 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 23:41:27.24 ID:WKsj4s2Z
- でもそれは有りそうな話
西尾作品で物語シリーズ「だけ」が実績出しただけだからね
デビュー作でもなく、講談社一押しで、初アニメ化作品で、当時は業界でもステマが流行ってたし
同じ手が通用するならめだかはもっとあってよかったとも思うけど
単巻や他シリーズの数が妥当なんだろうね
- 501 :この名無しがすごい!:2015/09/10(木) 23:49:27.23 ID:BeMza1Xe
- >>500
刀語の方に力入れるでしょそれなら
レーベルの中の企画(失敗)だし
アニメの形態として物珍しい形だし
- 502 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 01:36:37.43 ID:+ztF8fuz
- ●30秒でわかる村上春樹のノルウェイの森●
親友が突然自殺したお。そいつの彼女(直子)が残ったので、ノリでオマンコしておいたお。
でも直子はメンヘラで施設に入ったお。
よく分からないけど、直子は大事な女性だお。とりあえず大学に入ったので、ナンパしてオマンコしまくったお。
好きでもない女とオマンコするのってむなしいお。大学で、ミドリって言うへんな女と知り合ったお。
俺には直子がいるし、ミドリにも彼氏がいるのでオマンコはしないお。
時々、直子の施設に行って手コキとかフェラしてもらってるから満足お。
そしたら、突然に直子が自殺したお。悲しいから旅に出るお。
帰ってきたら、直子の世話係の既知外ババアが俺んちに来たお。とりあえず、オマンコしたお。
そーしたら、何もかもふっきれたお。もう、必死にミドリとオマンコしにいくお。
ミドリ「落ち着け猿w」
終わりwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 503 :この名無しがすごい!:2015/09/11(金) 16:03:11.11 ID:WBCXsY/m
- 信者の声がデカイけど
西尾で売れたのって結局物語だけだしな
- 504 :この名無しがすごい!:2015/09/12(土) 11:48:01.73 ID:00JHLcn2
- >>500
めだかは集英社だし
講談社がステマで西尾を売った事を知らないから
ある意味当然の結果とも言える。
実力通りの西尾が出たのがめだかアニメのあの惨状でしょw
- 505 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 09:04:26.80 ID:HSTLhVJ7
- >>497
>化は女ウケしてる可能性は十分あると思うけど
あー。化物語とか主人公はキモいしウザし気持ち悪いし
女キャラはメンヘラぶりすごいしでこんなニッチなのになんで売れたんだって思ったら
女が買ってた・好評だったのか
言われてみれば主人公は女に人気の声優だし
声優のでるイベントチケットついてるってだけで売り上げ5万保った
うたのプリンスさまとかいう例があるし
こいつは女に人気があるんだな。そりゃ面白さわからんわ
- 506 :この名無しがすごい!:2015/09/13(日) 16:04:35.22 ID:QxSUbtcv
- 物語に限らず女性の西尾ファンなんて聞いた事も見た事もないけど
奥ゆかしい人が多いのかね
- 507 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 15:57:54.26 ID:MD+7Otcp
- 女受けを言うなら10月からドラマ化する
今日子さんは受けそうだけど
ここ的にどんな感じッスかね?
- 508 :この名無しがすごい!:2015/09/14(月) 21:15:53.69 ID:9S6VQEaN
- >>505
化物語の主人公って女にぼろ糞に言われてた覚えがあるんだけど人気あんのあれ?
- 509 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 08:00:59.82 ID:zBkaoT0R
- >>507
間違っても女に受けるような造形じゃないと思うんだけど
逆にどうして>>507は今日子が女に受けると思ったんだ?
>>508
この女の子と愛してるわけじゃないから乳揉んでも裸見てもセーフとか
嫌悪感しかない理屈で塗り固められた最低のクズ主人公だからなあ。普通にナシだろ
でも顔と声優しかみてないなら好きって人もいるんじゃね。人気の声優だし
- 510 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 13:53:12.58 ID:3AYHHVTj
- 化物語の女ウケの件は
>>505のネタ元の>>497が
そもそも半信半疑だからな。
人気があるなら中の人人気と
考えるのが妥当かと。
- 511 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 15:39:14.23 ID:JvFvgqQ3
- 化物が売れたのはアニメ化が大きいからね
で、主人公が人気男性声優だから女性受けしたのか?
って話だけど、お話自体がいつもの気持ち悪い西尾だからな
そして、人気あるのか無いのか?って話なら人気はある。西尾で一番売れた作品
今日子さんが女性受けしそうって言うのは
今流行りのキャラ文芸を意識してそうだから、謎ディナやビブリア系
- 512 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 16:10:53.25 ID:zBkaoT0R
- >>511
『謎解きはディナーの後で』が女にウケたのは
人気の男アイドルが毒舌執事をやったからだし
>>511が引き合いに出してるビブリアと
西尾作品じゃ似てる要素探すほうが難しくないか?
- 513 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 18:37:27.57 ID:nanHCgyp
- 西尾維新は本格推理で負けたから
萌えや中二病に逃げたゴミ作家。
本当に実力があるなら本格推理で成功しているはず。
- 514 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 18:39:19.29 ID:nanHCgyp
- ようするに本格推理が書けないから
ラノベに逃げたってこと。
- 515 :この名無しがすごい!:2015/09/15(火) 23:24:09.04 ID:r+sUc5Or
- まともな推理が書けないのはデビューからだしなぁ
今日子さんって言うのも月マガ試し読みできたから見てみたけど、やっぱりなにか違う感がした
キャラ文芸狙ってると言われたら、そうかも、とは思うけど
- 516 :この名無しがすごい!:2015/09/19(土) 22:35:12.59 ID:aC/hFCuY
- この秋の動きとしては
今日子さんドラマ化
終物語アニメ化
各新刊にタイガ
タイガ、は西尾一人だけ主人公が中学生なのだけど、今後そう言う方向の人出るのかな?
アニメはまた盛り上がるだろうけど、今日子さんはどうなるか?
- 517 :この名無しがすごい!:2015/09/20(日) 19:56:51.01 ID:Iu3HY4bv
- 講談社の文芸作家が集まるパーティーに西尾が出た時
たまたま編集者に赤川次郎を紹介されたとき
「誰このおっさんw」みたいな露骨に小馬鹿にした顔をしたら
次郎が「知らないよねこんなおっさん。でも君よりもいっぱい本を売れる本を書いてるからw」
と小さな子供と大きな子供のやりとりがあった
- 518 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 00:40:12.01 ID:HzwCLsQh
- >>517
ソースは?
- 519 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:05:44.68 ID:nQInl9GS
- 次郎をどんな紹介の仕方したんだろうな
- 520 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 16:56:57.27 ID:bDE5SVs3
- 赤川次郎って3億か4億部ぐらいだっけ?
- 521 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 17:58:19.16 ID:LNASFdr7
- >>513
こういう推理至上主義みたいなんもこれはこれでくっせえな
推理=謎解き=頭いいみたいな短絡的極まりない思考回路でもしてるのか
- 522 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 18:43:04.82 ID:JVi9gVOQ
- >>521
人気作を複数抱えてる人と事実上の一発屋じゃ後者が格落ち扱いされてしまうのは仕方ないだろ
まあ本格ものを書く人全てがヒットできるわけじゃないし、そんな人より西尾が格下だと言うのは本格原理主義者
くらいなものだろうが
- 523 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 21:01:39.66 ID:PJM5U8mk
- 本格書く実力があれば良い作家だとか必ず成功するってわけでも無いが
クビキリが本格としてどうだったかと聞かれれば酷かったと言うしか。
- 524 :この名無しがすごい!:2015/09/21(月) 23:34:35.00 ID:MnSwH3Jv
- と言うか、西尾の推理物、ミステリーでまともなのが…
- 525 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 09:23:57.25 ID:dbOMppzv
- >>522
売れてれば良かろうなのだーは
書いてる作家本人や編集の人間ならともかく
読んでる側は信者以外は
どうでも良いし関係無い話だけどね。
アンチスレでは尚更。
- 526 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 16:06:02.69 ID:ZHy67Rz3
- 色々書いても結局蔑称的な意味合いで
「ラノベ作家ww」
って言われちゃうからな、そして反論できないと言う
- 527 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 16:21:21.07 ID:dbOMppzv
- 西尾はそのラノベ作家でも
レベル高い方じゃ無いし。
内容は特にラノベとは言え
仮にも物書きとは思えないミス多いしなw
- 528 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 17:01:08.15 ID:XKJTuW60
- アニメの何〜語しか知らんけど絵は紙芝居だし台詞は言い回しが果てしなく長くてウザい
妙なパロや下品な演出だけは物凄い力の入れようで、それを言うと信者超絶大発狂で徒党を組み叩き祭り
自分を物凄い知者で他人より遥か格上だと思い込んでる
10〜20代の精神年齢が8〜10歳位な自己陶酔スイーツチャンにはきっと物凄いカルトな魅力があるんだろうが
さすがに30超えてこんな小説やアニメに入れ込んでる奴がいたら「人として頭大丈夫?」って心配する
- 529 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 17:02:52.93 ID:1OVkItEt
- >>528
(30越えてアニメは西尾以外ならセーフなんだ…)
- 530 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 17:15:51.55 ID:XKJTuW60
- じゃあ30超えのアニメ入れ込みオールアウトで
- 531 :この名無しがすごい!:2015/09/22(火) 21:33:51.60 ID:kt22gqmy
- ぶっちゃけると、表紙絵と売り出し方にインパクトがあって
それでブームを作ったって感じだよね
そういう意味では太田克史の手腕が8割作家の技量2割ってとこかね
読者層もキモオタや中二病とか精神病世代だけだから一般層は総スルーだし
西尾くんも末期は乙一とか上遠野浩平みたいにフェードアウトしていくんだろうね
- 532 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 07:15:42.28 ID:mmknCYgx
- 今更ながら掟上今日子読んだら、間違いなく既出だろうけどメメントの設定丸パクリでびっくりした
メメントみたいな緊張感やどんでん返しは微塵も真似できてないのに
まず思ったのが、探偵漫画の第一話なのに何でまともに推理しないの?って事
推理らしきものといえばSDカードくらいで肝心の犯人当ては推理も糞もない搦め手だし
それに記憶障害が物語の障害になってないから全然緊迫感がない
自分の名前すら忘れてしまうような出来事があったはずなのに、データ復元ソフトなんてニッチな
知識を忘れてないのは何でだよと
忘れた記憶は身体に書いてあるから大丈夫、データの行方は元から持ってる知識で解決なんだから
忘却探偵の意味がないよなあ
- 533 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 07:17:39.55 ID:XqTgtHFg
- >>531
>読者層もキモオタや中二病とか精神病世代だけだから一般層は総スルーだし
そのキモオタや厨二病連中でも
西尾の場合極一部の選ばれし連中だけだしな。
売り上げがそれを証明しているし
選ばれてない連中には
西尾は嫌われるかスルーだし。
- 534 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 12:03:39.16 ID:L1E3j3dT
- 人気商売で本人が耐えられないものとは何か?
それは人気がズルズルと落ちていく様である
何をやっても不人気
何をやっても総スカン
引き際を忘れドツボにハマり駄作を量産していきながらある日、ふと気づく
「ああ、俺って実力作家じゃなくてただ時期と運がよかっただけだったのか・・・」と
- 535 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 16:06:55.58 ID:uHEwbFms
- >>530
ドラマで演者に渡すギャラを作画に掛けていいなら凄いの作れるよ
アニメは構図や演出やり放題だし
>>531
精神病世代
そんな世代嫌だ
>>532
探偵漫画ってことは月マガの感想かな?
確かに今日子さんの忘れる範囲はハッキリ明示されてないね
いつから、どのくらいの範囲の記憶が忘却されるのかそのうち出るといいんだけど
>>534
西尾に限って言えば、それはない
デビューからずっと自分が楽しい作品書いてるだけ
それが合う人は信者になる。合わない人は見なかったことにする
- 536 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 18:17:34.91 ID:L1E3j3dT
- 西尾の最大の功績とは
あれを読んだ中二のガキどもが
「こんなんでプロになれるなら俺にもチャンスあるだろw」
とアホガキどもがこぞって新人賞に応募し始めたことだ
彼は中高生レベルの作文ができれば作家になれるチャンスがあることを
身を挺して教えた
それこそが西尾維新最大の功績である
彼はラノベ業界()に文字通り維新を起こしたのだ!
- 537 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 20:23:47.34 ID:ZtEJfip2
- >ギャラを作画に掛けていいなら凄いの作れるよ
絵だけが大好物なソムリエ気取ったフヒい猿だけしか喜ばないね
裏を返せばきちんとした話や展開は一切出来ませんって無能無知スタッフの熱弁だし
>アニメは構図や演出やり放題
まさしく「ぼくがぼくのためだけにつくったぼくのあにめ」
今の夜中アニメやロボアニメや厨二ゲーと同じで公開オナニーだけしか産まれないね
西尾維新は人間的や精神的な意味で本当に頭悪い奴だけにしか受け入れられないんって実感できた
有難う
- 538 :この名無しがすごい!:2015/09/23(水) 23:20:01.24 ID:4mTzPe4r
- >>536
中高生レベルの作文
中高生に失礼じゃないかな?
小学生レベルでも講談社に受かるまで完成原稿を送り続ければ
だと思うよ。ラノベではないし、新人賞に一回とかでは無理
>>537
中二ゲー
同じレベルで扱っていいものか?
- 539 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 15:56:37.12 ID:UZiI9uIl
- >>537
私は一貫して西尾アンチなのだけど
なにか気に障る発言があったなら教えてほしい
見分け方は時間帯でお願いします
西尾憎しだけで視野狭窄になってない?
- 540 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 18:05:06.04 ID:MMQ23f3U
- 上のほうに西尾は特に女に人気があるってレスがあったから
ためしにピクシブで検索してみたけど
たしかに化物語でusersタグついてるのみるとメメラギっていう
腐女子しか使わない専用のタグが出来てて使ってる奴もかなりの数居たから
オーバーロードとか他のラノベよりは女に人気があるのは間違いなさそう
- 541 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 20:27:14.72 ID:Q8CpktGS
- もう旬の過ぎた人
ゼロ年代()にちょっとだけ見せ場作った人
これからの人じゃない
これから彼の没落ぶりを楽しめる
ムキになって背伸びしたものを書き出して自爆して
最後は東尾闘争とPN改変して自爆
- 542 :この名無しがすごい!:2015/09/24(木) 23:26:23.51 ID:4MLIs+0R
- 何か最近目覚めた元信者っぽい人いるな…
悪くはないけど、目覚めた切っ掛けとかあれば読みたいな
化物語レベルの人気的にピクシブのその数が妥当かはわからないけど
同じくらいの人気の他作品との比較がないとなんとも。黒バス、タイバニ辺りだろうか
- 543 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 10:28:15.43 ID:SRg9tIj0
- >>542
売り上げが数千万の大台に乗ってる黒子のバスケや
購買支持層の平均年齢が40〜50以上の女性のタイバニと比べるのは
いくらなんでも土俵違いじゃないか
西尾は信者がいくら頑なに否定してもハーレムラノベなわけだし
比べるなら西尾と売り上げが同じくらいのそのカテゴリだと思う
そしてそのカテゴリの中でピクシブで腐女子専用のタグ持ってるのは西尾作品だけ
- 544 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 15:56:38.67 ID:TKvZbD1U
- 西尾が特に女子に人気がある
って話の派生だと思うけど、それだけで証明になるかな
- 545 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 17:55:42.80 ID:SRg9tIj0
- >>544
さすがに信者じゃないから「ラノベ界で一番女に人気!」とかいわないけど
他の数あるハーレムラノベの中じゃ
女に人気があるんだなっていうのがピクシブみた印象
他のハーレムラノベは腐向けのuserタグすら存在しないのが多いし
「なんで女向けに進出してきたんだクソが」って上のスレで愚痴られてたけど
編集者もそういうリサーチして「男だけに売りつけるより
女をターゲットにしても西尾はイケる!」って思い込んだんじゃないかな
- 546 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 18:17:06.86 ID:GpJ5PcYR
- でも実際は物語だけが例外的に
多少女性ウケしただけで
他の西尾作品は見向きもされてないでしょ。
- 547 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:50:08.01 ID:crPmkk3I
- 何で西尾ってこうまで業界やメディアが担ぎ上げたがるのかね?
良識ある人間なら見向きもしないけど腐や豚なら金たらふく落とすアホばっかって見られてるから?
- 548 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 22:58:47.92 ID:kSDrOk1d
- 芸能界でも「なんでコイツが毎回テレビに出てるの?」みたいな俳優とかいるよね
でも時間の経過と共にみんな冷静になってだんだん露出が減って最後は「あの人は今」状態
人間は珍しモノ好きなんだよ、新しもの好きなんだよ
でも慣れてきて飽きたらポイ
こういう世界なんてまさにソレ
- 549 :この名無しがすごい!:2015/09/25(金) 23:25:14.77 ID:zKVWdp1w
- 「腐女子専用タグ」でないなら他作品もあるのかな?
そんな限定的なものにどれだけの価値があるのか知らないけど
今日子さんは女向け?と予想しただけだと思うけど、設定が他のいわゆるキャラ文芸、ビブリア、謎ディナっぽいから
腐がそんな簡単に釣れるなら、めだかで釣れただろうなとか思っちゃうけど
腐女子と一般女性はまた違うし
- 550 :この名無しがすごい!:2015/09/26(土) 16:02:54.55 ID:W2dm7sCF
- >>547
売れたって断言していいのは物語だけかな?
豚は確かに釣れた、腐は腐女子専用のタグにどれだけ意味があるかによるんじゃないかな
- 551 :この名無しがすごい!:2015/09/27(日) 09:16:36.61 ID:zRC/Tm4a
- >>549>>550
腐女子専用タグっていうのは
その作品に集ってきた腐女子が大量になると
領有権の主張と住み分けのために自然と作られるタグのことだよ
刀剣乱舞に対しての刀剣乱腐とかがそう
だから腐女子が存在しない・居ても少数な作品では
腐女子専用タグってのは作られることは無い
- 552 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 10:28:19.11 ID:BAohWzR6
- 単にアニメのファン層(母数)が大きいから割合的には少なくても
絶対数は隔離するくらいの数にはなるってだけじゃないの
- 553 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:26:18.25 ID:vBY4uiq6
- 腐女子とかは知らないけど
戯言シリーズの検索候補に「夢小説」って出てくるから
恋愛妄想の対象としてはそこそこ人気がある模様
そういうのをみて「西尾の作品の男キャラは女に魅力的に映ってる!」
「これは女にゴリ押しすれば売れ売れになる!」
って上層部が判断したんじゃないか
- 554 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 13:54:04.69 ID:HOX6bjW3
- でも西尾作品が腐女子にウケるなら
ジャンプでやっためだかがもっとウケてても良いと思うけどな。
めだかはジャンプで同時期にアニメ化した黒子のような2次創作の話をまるで聞かないし。
物語はウケてても>>552の言う理由の方が
可能性高そう。
- 555 :この名無しがすごい!:2015/09/28(月) 15:59:41.92 ID:cNDneoL3
- ピクシブのタグって作者で付けられるらしいですね
数少ない女性の西尾ファンが他信者並みのネット活動力で必死になってる可能性も…
今日子さんに関しては今のところ既存のファンしか買ってないみたいだけど
もしいたとしても物語とか流行りものが好きな一部、のような
- 556 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 15:57:58.35 ID:iMecD7sT
- 32 名前:名無しさんは見た!@放送中は実況板で[sage] 投稿日:2015/10/01(木) 23:56:02.53 ID:sHNwJ4oD0
言ってしまえば今回の西尾維新ドラマってのは実写界のリトマス紙
半沢直樹でどうなるか?とジャッジされた池井戸みたいなもの
コケ女優ガッキーで当たった場合は西尾作品は客寄せには十分となる
なので池井戸と同じく怒涛のように実写化されるよ
なんたって西尾は実写化したい大人気シリーズの<物語>シリーズが有るからね
西尾作品の中でも地味でドジっ子な「掟上今日子の〜」が当たれば
西尾の実写化はイケるんだって確信に変わる
今回のドラマ化は日テレだけじゃなく他の局も期待してんだよ
ドラマ界ご用達作家誕生の瞬間を楽しみにしていろ
- 557 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 19:05:51.59 ID:AaWhM2WP
- 物語シリーズの実写化とか信者でも罰ゲームとして
金を積んでも拒否したいレベルで拒絶反応出しそうだけど
掟上はドラマのぬーべーとかで喜んでた小学生なら評価するんじゃないかって感じ
普通の女から見たらイタいコスプレメンヘラ痴女のカテゴリだと思う
むしろ>>556の人が「地味でドジっ子」とか思った理由が逆に気になるレベル
- 558 :この名無しがすごい!:2015/10/02(金) 22:50:56.30 ID:Sv9RtoJx
- まあカニだのサルだの、JCの体にまとわりつくヘビだのを実写ドラマ化したら
逆の意味で大事件だわな
そもそも冒頭の口にホッチキスでさえ規制かかって訳の分からんぬるい展開に持って行かれそう
- 559 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 15:01:05.45 ID:Yxw+Aq7Y
- 今おきてがみの番戦番組見てるけど
男が下手なアクションとかやってて、未来日記の実写版思い出した
もっと雰囲気で見せるドラマにしてほしかったなというのと
下手したら大コケするんじゃないかこれという不安感しか感じない
- 560 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 15:57:26.89 ID:xm0QnYl7
- アンチ的にはどちらに転んでも面白くなるだろうから
構わないかな
- 561 :この名無しがすごい!:2015/10/03(土) 16:26:26.36 ID:/ACG8+Iz
- 成功すれば西尾信者がドヤ顔でここに乗り込んできて
論破されるといういつもの流れになり
失敗すれば信者スレで言い訳三昧になるのがオチと見たw
- 562 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 11:10:42.51 ID:M+Hm4qRO
- 傷物語<鉄血篇>の宣伝ツイートを「神キタァァァアァ!」
ってしきりにリツイートしてる面子をみてみたけど
同人誌とか出してる女がかなりいて
「忍ちゃんとアララギの純愛は最高!バイブル」って意見が多かったから
「西尾は女に人気がある」っていうのはウソじゃないみたい
個人的にはあれのどこが泣けて純愛なのかまったく理解しかねるんだが
特攻信者さんいるなら是非素晴らしさを説いていただきたい
- 563 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 12:03:47.24 ID:EIh8ZfUb
- 特攻信者は大体論破されてすぐアンチの人格攻撃に走るからな。
- 564 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 15:52:58.83 ID:30KnPpSr
- >>562
その書き込みだけ読むと
何か別の物読んでるっぽいな。それ言ったら他の信者もそうなんだけど
つまり基地害
- 565 :この名無しがすごい!:2015/10/04(日) 17:33:44.53 ID:Y3jNCkyr
- >>564
思わず西尾信者がまともな思考をしてると何時から錯覚していた?
とか言いたくなるなw
もっともマトモな西尾信者とかネットリアル含めて会った事無いけどw
- 566 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 15:28:14.18 ID:VaoDLOnV
- 物語シリーズに純愛表現があるわけじゃなくて
「西尾の信者にとって純愛というものを妄想できる」
他には無いファクターがあるってことなんだと思う
だから西尾の信者は
「自分だけに理解できるメッセージを与えてくれる西尾先生は唯一無二の神
そして神の信託を受けることが出来るのは西尾信者だけ」
っていう評価になるが
信者では無い人間は
「そんな妄想を事実のように語られても何がなんだかわからない」になる
だから建設的な話し合いとかそもそも成立しないと思う
西尾が書いた小説の内容は
信者にとってはどうでも良いんだからどうしようもない
- 567 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 16:06:10.36 ID:J87NlZth
- 純愛と言うなら忍の他にも当てはまりそうだけど
>「自分だけに理解できるメッセージを与えてくれる西尾先生は唯一無二の神
そして神の信託を受けることが出来るのは西尾信者だけ」
これ自体矛盾してるよな「自分だけに理解できるメッセージ」って他の人間全否定だろ仲間の信者含めて
まぁ本スレ少し読んでみると、信者同士ですら統一した作品解釈とかなさそうだから、あながち間違いじゃないかもしれないけど
敢えて言うなら「信者たる俺の妄想を捗らせる」くらいじゃね
- 568 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 18:07:34.74 ID:VaoDLOnV
- >「信者たる俺の妄想を捗らせる」
まあ信者さんがみてるのは西尾の書いたものを読んで思いついた自分の妄想だけだよね
ジョジョのノベライズなんかレビューで
「西尾が書いたんだからすごい。ジョジョ三部という駄作を西尾が神作品に仕上げた
原作読む価値ないから読んでないけど」とか堂々と書いちゃってて見てられなかった
そんなんだからお前ら嫌がられるんだよ
あと上で「掟上今日子が女にウケる!」ってあるけど無い無い。
物語シリーズについてる女も結局は
西尾が作った話じゃなくて絵の可愛さについてるだけだし
絵のアドバンテージが存在しない掟上が女に受けることは有り得ない
- 569 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 19:19:33.98 ID:olnmtQms
- http://yanmaga.jp/news/20151002-1.html
ヤングマガジン サード連載予定『悲鳴伝』に関する訂正とお詫び
10月刊行『愚物語』『掟上今日子の遺言書』『美少年探偵団 きみだけに光かがやく暗黒星』封入のチラシにて、西尾維新氏原作『悲鳴伝』コミカライズの弊誌「ヤングマガジンサード」における連載時期を11月6日(金)とお知らせしましたが、
連載開始は、12月6日(日)発売の「ヤングマガジンサード」vol.1よりとなります。
ご期待いただいたファンの皆様、たいへん申し訳ございませんでした。
ご理解とご了承のほど、よろしくお願い申し上げます。
講談社 ヤングマガジン編集部
西尾維新の漫画新連載
- 570 :この名無しがすごい!:2015/10/06(火) 23:23:50.03 ID:5o+v5T0e
- 掟上はビブリア、謎ディナ系のキャラ文芸っぽいから女向けかね?くらいで
女にウケたって言ってるのは作者が編集できるピクシブのタグに腐女子専用がある物語、それもどこまで需要あるのか疑問だけど
講談社の人間だし、コミカライズやりたいならやればいいだろうけど、アフタだかでやってる人間?か何かもそんなに需要あるのかね?
- 571 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 03:22:08.07 ID:4BdMeWi3
- つーか物語シリーズって主人公が彼女持ちのくせにハーレムで糞気持ち悪いやつじゃなかったっけ
女に受けるとかどんだけ妄想拗らせてるんだ
- 572 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 08:18:37.74 ID:clpDqCjD
- >>571
アララギさんは本妻以外は好きじゃないから乳揉んでも
妹と裸で寝てもパンツみせてもらっても嫌悪感がぜんぜんない!
って西尾先生の信者が絶賛してた
あと別な奴は「ギャルゲと同じで各ヒロインの物語はすべて別時空」って主張
ただそいつがしつこく主張してるだけで
「各物語はギャルゲみたいにルート分岐した後の別時空」
って設定は存在しないっぽい
>>569
10年契約が切れてあっさりジャンプから追い出されてしまったんだな西尾先生
まあ集英社が西尾を囲うメリット何もなかったもんなあ
ノベライズしたのに原作読んでないのを悪びれもしないとか多数の暴挙で
ジョジョ信者の怒りを買っただけだったし
- 573 :この名無しがすごい!:2015/10/07(水) 15:59:16.27 ID:UvuFi4oQ
- 本スレの流れ見てるとどこの障害者施設かな?
って思うことあるしなぁ
- 574 :この名無しがすごい!:2015/10/08(木) 16:02:45.50 ID:IV6juqLq
- 大人になったら自分の言ったことや行動に責任を持たなきゃらない
そんなの嫌だ。無責任な子どものままでいたい
嫌なことは全部他人に押し付けたまま卑怯なことをしても許されて褒められたい
っていう「大人になりたくない人のための物語」だから
そういう人には素晴らしい小説に映ってると思うよ
傷物語はそういう主人公の身勝手で無責任で幼稚な態度が前面に出てたね
そういう主人公が好きな女がいるとしたら
「この人を愛してあげられるのは世界中で私だけ」っていう
DV被害者によくいる思い込みの激しいメンヘラ女だけだろう
普通はそんな身勝手で無責任な人間には近づかない
- 575 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:00:17.63 ID:u1spLSjK
- 信者は主人公が好きなんじゃないよ。
女の子が可愛ければそれでいいんだよ。
腐に人気なのは貝木だしな。
- 576 :この名無しがすごい!:2015/10/09(金) 20:48:03.51 ID:9bYfQTOy
- 物語に限れば「女にモテてモテて困っちゃう暦」大好きだろ
セクハラしてもなんかよくわからない理由で正当化して、それが更に「クール!」
腐に人気なのはメメじゃないのピクシブ腐女子専用タグに貝木あるのん?
- 577 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 09:24:55.81 ID:MP/Nqva/
- 三浦しをんの『格闘する物に○』を読むと
西尾を異様に推し続ける講談社自体がちょっとあれな企業みたいだし
(該当をかくとう、としか読めなかったり
濁音ち半濁音の区別をつけることができない。ちなみにこの特徴は
お隣の国の人の特徴。向こうは濁音と半濁音の区別がない)
西尾もそういう優遇枠の人なのかなと思った
だから結果が散々でも絶対に放逐されないし
講談社の唯一無二の才能として推され続けるのかなと
あと上橋菜穂子とかまともな作家ほど講談から距離置くし
- 578 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 16:01:40.75 ID:jt49uktK
- まぁ今夜の今日子さん、期待しないで見てみるわ
- 579 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 16:51:18.10 ID:kapeLVF8
- >>576
腐に人気があるとしたらアニメ効果じゃね
神谷が声やってる厨二キャラでキャラデザも流行りな感じ
まあ人気っても今のホモ作品は巨人、ホモ剣、freeの三強状態でしかないが
- 580 :この名無しがすごい!:2015/10/10(土) 20:53:09.87 ID:Uo7mk6Em
- 誰さんがどう探してきたのか知らないけど
腐女子に人気あるのは物語で、中でも
ピクシブで作者も編集できるタグに腐女子専用タグがあるのは暦とメメ?だかしかないって強弁する人がいたからなんだけどね
- 581 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 20:16:37.56 ID:iWX2SMmg
- 初期のレスで魔法学校の劣等生と同じようなもんだろって言われてたけど
あれは「さすおに」って呼称のとおり俺TUEEE!作品だとわかるから問題ない
西尾の問題はファンが「ラノベじゃない、文学だ」
「ハーレムじゃない、一途なヒーローヒロインの純愛物語だ」
とか同姓同名で別な作者がいるのかよみたいなこと宣伝しながら他人に薦めるところ
「メンヘラヒロインたちのエロが最大の売り!」
「エロゲ出演NGの声優さんたちがエロくてキワドいセリフをバンバン言ってくれる
マニアックなプレイも充実してる」って事実をなぜ言わないのか理解に苦しむ
あと過去スレで入間に似てるってレスあったが
入間には西尾ほどの嫌悪感無い。ファンも内容を詐称してスピーカーしたりしないし
- 582 :この名無しがすごい!:2015/10/11(日) 21:05:34.67 ID:YDwtAZTy
- 個別スレの中で言ってるだけなら何やってても構わないけどね
物語のヒロインズだって探せば他にもエロイ台詞のある作品あるし
- 583 :この名無しがすごい!:2015/10/14(水) 16:04:17.99 ID:Mqv2rvkW
- 掟上のドラマ調子いいらしいじゃない
ただその分あちこちで信者見掛けるようにもなってきたけど…
めだかショックを考えると、特大ブーメランになりそうな予感も
- 584 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 11:53:52.42 ID:2J60ARAI
- ニワカと基地外の色物信者対決か
- 585 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 20:52:54.93 ID:72hZyPwW
- 戯言完結前の10年前ならそういう対決も起きたかもしれないけど
戯言完結後に西尾がヴィンチのインタで
「二次元キャラが不幸になったり死んだりして悲しむという思考がわからない
本当に生きてるわけじゃないから本編で悲惨な死に方しても
スピンオフでいくらでも活躍させることができる」
ってはっきり言っちゃったから信者も神である西尾の発言に従って
作品やキャラに思い入れを持たないのがカッコイイってポーズをとってるよ
だから争いはしないしむしろ
「二次元にマジに入れ込むとかダッセーwww」
「流行してるときだけ交流ツールとして使うのが正しい使い方」
って態度だぞ
ただし「そういう西尾のクールな姿勢がわからない奴は低脳」って
態度はプンプンさせてくるからどうあっても臭う
- 586 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 21:17:40.15 ID:ej9h1TX2
- 考え方に共感できないな
いくら現実にあった事でも知らない事は無い事で、罪ではない、みたいな
- 587 :この名無しがすごい!:2015/10/17(土) 22:19:55.59 ID:wrf6CxDv
- 西尾さんの書く登場人物が、設定を切り貼りしたように感じられて読むの諦めた
何故か途中から全員同じに思えてくる
- 588 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 15:58:09.52 ID:IXHqhVvT
- 西尾の場合最後まで設定守れば良い方だよ
設定壊してまで作者自分本人に寄せてくることあるし
- 589 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 15:59:40.94 ID:IXHqhVvT
- 西尾オリコンワンツー
物語8万
忘却3万
この5万の差は何か?
って前から売上変わってないような?
- 590 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 16:46:53.41 ID:Xirh0lYg
- >>586
>「二次元にマジに入れ込むとかダッセーwww」
自己矛盾の塊だなw
二次元に入れ込むのがダサい割には
信者が此処やめだかアンチスレ荒らすのは明らかに矛盾してるがw
二次元だからムキになる必要が無いなら
アンチスレも荒らす理由は無い筈だがw
- 591 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 19:25:51.32 ID:rAEThNPX
- >>590
基本的に始終言い訳のために空疎な言葉を重ねるだけの人だし
ダヴィンチの戯言終了記念インタの発言も
話題づくりの為+読者にショックを与える為だけに考え無しに人気キャラ次々に殺していったら
→ファンにフルボッコされたことに対するただの言い訳でしょ
この人に一貫した思想とか主張は無いよ
あるのはただ他人を煙に撒いて自分が絶対的な優位に立ちたいっていう
小学校低学年児みたいな幼稚な欲望だけ
- 592 :この名無しがすごい!:2015/10/18(日) 21:16:51.48 ID:dgo/km0r
- >人気キャラを次々殺す
これよく言われるけど、本当に人気キャラなのかな?と
戯言の場合、だいたいその巻で出てきたキャラで人気うんぬんや掘り下げる前に退場の印象だけど
- 593 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:32:27.71 ID:hTAEwEKr
- >>592
99年当時は「萌えキャラ殺し」と呼ばれてて西尾の芸みたいな扱いだったよ
今じゃ珍しくもなんとも無いけど
同時期に発表されたエルフィンリートも人気だったし
そういう話題や需要を一気にさらった面はあると思う
まあ西尾は何も考えてないと思うけどね
- 594 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 08:33:45.40 ID:hTAEwEKr
- 99年じゃない02年だった
- 595 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 16:00:19.09 ID:RTBB3G0i
- そうなのか、戯言とか初めから結構ニッチ寄りだった印象
西尾が人気、大人気とか言われる様になったのって物語アニメ以降だと思ってたからさ
- 596 :この名無しがすごい!:2015/10/19(月) 23:55:46.04 ID:t/HCafCF
- 西尾が人気って言っても事実上物語だけでしょ
それもアニメ無かったらどうなってたか
- 597 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 15:56:16.41 ID:ngoW/6v4
- 人気キャラを殺す
が本当なら物語で殺しても良かったよね
伝説なんかは殺してるらしいけど、そりゃファンや信者の中で「だけ」人気ならそうなんだろうけど
- 598 :この名無しがすごい!:2015/10/20(火) 21:36:28.68 ID:s6mU8zFw
- 物語の人気キャラは金づるなんだから殺すことはありえないと断言できる
できるとしたらせいぜい優遇キャラと不遇キャラの格差つけたり
ヒロインを適当なところで発狂させたり
逆に痴女媚びで読者人気を操作する程度だろう
豚専門の商売だからその辺はチョロいし
- 599 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 16:05:41.65 ID:anTyrokG
- でも西尾産の餌に食い付く豚は限られてるようで…
殺すと言えば一人も殺した事の無い殺人鬼がいたな
じゃあ凶器の使い方が凄いの?と言われればそうではなく、びっくり収納術の達人って言う
- 600 :この名無しがすごい!:2015/10/21(水) 18:11:59.42 ID:oTiSI7Sc
- セックスと下ネタ大好きな童貞みたいだなw
西尾は素人童貞臭いがw
- 601 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 17:38:28.86 ID:Pt0AL9we
- 筒井康隆が「ラノベってこんなもんだろ(笑)」っつーお約束を全部詰め込んだ
『 ビアンカ・オーバースタディ』ってラノベを書いてるんだけど
西尾信者は
「さすがの筒井も西尾だけはパクれなかった」
「西尾のオリジナリティは誰にも奪えない。ましてやネタとして茶化すこともできない聖域
二十世紀最後の天才にして1000年に一人の時代を築いた天災的存在」
とか崇めたたえてたな
「何の魅力もない主人公が次々登場するヒロインに惚れられる」
の部分でネタにされてバカにされまくってるのに
西尾信者なんで気づかないんだろうと不思議だった
- 602 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 17:45:32.44 ID:iwYRtOWz
- 西尾作品自体がパクりだらけなのになw
- 603 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 18:18:32.85 ID:gn1JK2xj
- 掟上の忘却の設定は世間では映画メメントのパクりって言われるけど
実際のところはジョジョ6部に出てきた「直近3つしか記憶できなくするスタンド」を経由した孫引きなんだろうなあ
- 604 :この名無しがすごい!:2015/10/25(日) 21:22:14.24 ID:MD4ejy53
- 興味本位でドラマスレ覗いたら
ガッキー可愛い
ばかりだったぞ
お話の話も多少はあるけど、肯定的なのは少ない、と言うか同じ疑問を持つ人は多いなぁと
- 605 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 08:12:47.96 ID:fzouY3qF
- >「何の魅力もない主人公が次々登場するヒロインに惚れられる」
の部分でネタにされてバカにされまくってる
西尾の信者からすれば「魅力あふれる主人公」なんだと思う
よく「女のために身体を張ってるから惚れられるのは当然」ってわめいてるし
でも同じ講談社のホワイトハートとか少女向けレーベルで活躍してた
男性作家の皆川ゆかは
「私のために身を犠牲にされても責任とか負担を感じるし
そんな責任や負担を一方的に押し付けてくる相手を好きにもなれないし
恋愛感情が芽生えるとか無いと思う。っていうか
なんでそんな相手の感情や立場無視した自己陶酔に付き合ってやらなきゃならないの?」
ってヒロインにハッキリ言わせて共感と支持を得てたんだよね
まあ他人の都合や事情がまったく想像できない西尾には無理な芸当だが
- 606 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 15:11:23.47 ID:De4XbZBa
- >>604
そもそも一日しか記憶が持たないって設定が話にまるっきり不要としか思えないからな
手足に文字を書く描写(単なるメメント(ジェイルハウスロック)のパクリ)とワトソン役の男と毎回定型的なやり取りをするだけの設定
そのくせ自分に都合の悪いことは覚えてないと言い張ってなかったことにできるという
ただの便利設定と化してるのがいかにもクズらしい発想
- 607 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 16:05:21.76 ID:EpuS6oBP
- >>605
西尾作品の場合人間関係が極端と言うか
女性の惚れられてる描写もコミュ障の童貞妄想にしか読めないんだよなぁ
- 608 :この名無しがすごい!:2015/10/26(月) 22:24:14.73 ID:eiQ08EgC
- 西尾はリアルで素人童貞のコミュ障だからでしょうなw
- 609 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 08:11:24.37 ID:igc+cpAc
- >>605
>まあ他人の都合や事情がまったく想像できない西尾には無理な芸当だが
普通の人生や学生生活をおくれてない
西尾先生にそんな無理難題を言うなよw
- 610 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 16:03:27.10 ID:XN30HXvz
- だからと言って「異端か?」
と言うと、そうでもない
「俺わかっちゃってる」の典型的厨二病でとにかく薄っぺらい
- 611 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 19:52:50.82 ID:F7bJ0dTK
- 的外れかもしれんがラノベ作家ってみんな素人童貞とか童貞でしょ?
西尾に限らずかわいそうな青春を送っちゃった連中でしょラノベ作家って
お前らもたぶん西尾と変わらんのだろうな
- 612 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 20:38:28.24 ID:DWynWAyQ
- >>611
一行目に「的外れかも知れんが」と言っておきながらの決め打ち
そしてラノベ作家を叩いてるけどここのスレの人間に何の関係が?
あと継続してラノベ書いてる人ってその稼ぎで結婚してる人もちらほらいるよ
まあ作家さん自身もラノベ作家の結婚率の低さは認識してるみたいだけど
知らない作家さんながら「子供を大学に入れるまで稼げた」って感慨深げにツイートしてるのを見た記憶がある
- 613 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 21:20:47.73 ID:7Up2vWJN
- >>611
西尾先生の信者が
「西尾という神を豚相手にしか商売できない低脳ラノベ作家と一緒にするな
西尾は千年に一度の才能であり西尾作品は西尾文学というカテゴリだ」
と各地でずいぶんお怒りで暴れているので
「西尾先生も立派なエロしか売りが無い低脳ラノベ作家だよ!
それが世間の評価だから信者さんは安心して!」
って言ってるだけなんだが
- 614 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 22:44:39.84 ID:pufYTW72
- 西尾維新面白いと思うけどなぁ
みんな好みはそれぞれだよね、じゃダメなん?
- 615 :この名無しがすごい!:2015/10/28(水) 23:43:44.33 ID:hGK0dfCo
- >>611
福岡、こんな所まで?
いや、ここでは歓迎するよ。面白いから
>>613
だからミステリー板にもあるのにラノベ板を生息地にしてるから「高尚なんでしょ?ラノベじゃないんでしょ?」と言うとワケわからん擁護して怒りだすからな
>>614
そうそう。で、ここはそこがわからない人が集まってるの。貴方が面白いと思ったところ、箇条書きでいいから挙げて下さい
- 616 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 00:36:05.65 ID:Mr+6PDcQ
- >>615
言葉遊びとクセの多彩なキャラ、かなぁ
俺は好きじゃない、って反論されたらそこまでだけど
あと西尾維新が一番面白いとは思わんよ
森博嗣のほうが好きだし
- 617 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 07:35:01.05 ID:RVYhS49g
- >>616
歓迎します
あと物語シリーズはラノベには珍しい主人公がヒロインに一途な純愛物語
なのに文盲がセクハラ野郎視ねとか
ただの最低男だろとか各地で書き散らしてウザいので反論して
- 618 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 11:23:15.11 ID:+bU9Kf79
- >>617
いや、反論する必要は無いんじゃない?
そう思うならそうなんでしょ
ちゃんと一人を選んでるから純愛物とも言えるし、かと言ってセクハラ野郎じゃないよとも言えないキャラだし
- 619 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 16:04:07.12 ID:JzpNjGBt
- >>616
日本誤とか気にならない?
都合の良い時だけ現実に擦り寄ったり、フィクションだからって逃げたり
>>617
貴方の立ち位置がよくわからないな
物語が純愛物語なんて信者でさえそうそう言わないし、主人公がセクハラ野郎なのは明白だし
- 620 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 21:17:22.62 ID:PInuW1iM
- マンセースレにまで行って暴れてるんならともかくなあ
BS何かのスレでも批判許さずみたいな輩が居るのが何とも
そういや物語放送時間でBSのスレが1スレ消費だったことについて「被りまくってるから」と言ってるのがいたが
同時に裏でやってたおそ松さんは2スレ消費してました
- 621 :この名無しがすごい!:2015/10/29(木) 23:37:18.44 ID:RVYhS49g
- >>618
>ちゃんと一人を選んでるから純愛物とも言える
だよね。純愛じゃないとか否定してるやつは>>618のレスの通り
ちゃんと純愛してる部分を読んでない文盲
- 622 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 11:51:15.12 ID:9M5zraXk
- なにこいつ
- 623 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 15:58:10.71 ID:zGAD7f+6
- >かと言ってセクハラ野郎じゃないよとも言えないキャラだし
都合の悪い物は見えない人なんでしょう
- 624 :この名無しがすごい!:2015/10/30(金) 21:43:35.86 ID:dVQUB4q7
- >>623
>都合の悪い物は見えない
物語シリーズの主人公が擁護の余地が無いクズなのは信者がいちばん触れられたくない部分だからな
だから純愛連呼する
まあ信者には真性のガイジも大量に居るから
本気であの主人公がクズだと本当に理解できない可哀相なやつも混じってるかもしれんが
- 625 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 22:26:08.69 ID:Ib3SZE10
- >まあ信者には真性のガイジも大量に居るから
むしろ真性ガイジじゃない西尾信者がいるのかw
- 626 :この名無しがすごい!:2015/10/31(土) 22:42:19.72 ID:NGzUAFIC
- 信者はマジで感性がイカれてる(勿論悪い意味で)と思う
西尾の本は読んだことないが、このスレのテンプレだけでも「こんなの読んでるところ他人に見られたら死ぬしかない」ってくらいのクソ最底辺駄文なのに、そのレベルの文を丸々本一冊読んだ上で誉めそやすとか、自分だったら絶対無理
つーかネットから拾ってきたネタばっかりな上に元ネタより遥かに気持ち悪くなってて、逆の意味でスゴいと思うよ
これをマジで面白いと思ってるなら、信者は脳に何らかの問題があると思う
- 627 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 10:14:28.75 ID:vIrC/07m
- この作者自身についてはよく知らないけど
物語シリーズは爆売れして盛り上がってるはずのわりには
他の人気作品がよく行ってるようなファン・交流イベントが殆ど無いのが不思議だった
売り上げとランキング操作が噂されてたから
水増しされた数字ほどのファンは存在してないのかと思ったけど
不正が無くファンが大量にいたとしても
それがこのスレで言われてるようにいわゆる発達障害系が多いのだとしたら
マナーを守るのは不可能だし(場をわきまえるということが理解できない
いきなり動き出したり思いついたことをいきなりしゃべり出して止められないのが障害の特徴)
楽しいはずのファンイベントが学級崩壊みたいな悲惨な結果になりかねないし
それが警戒されて企画・開催されないのかな?と思った
- 628 :この名無しがすごい!:2015/11/01(日) 10:19:38.00 ID:vIrC/07m
- 別に他の作品のファンイベントでもたまにそういう人
(声優さんがしゃべってるのにそれに対して自分の思いついたことを大声で話しかけたり
興奮したのか?いきなり飛び跳ねて動き出したり腕ふりまわしたり奇声あげ続けたり)
が居ないわけじゃないんだけど
せいぜいひとり二人だから警備に連れて行かれてその後は何事も無く進行できるんだが
会場に居る人間の大半がそれだと収集つかなくなるし
- 629 :この名無しがすごい! 転載ダメ©2ch.net:2015/11/01(日) 15:36:56.90 ID:XAcgj8+1
-
oshimai NG1!0 pts. HP: 0 pts. Consumed 76 MP (bookall/1406462345).
お亡くなり。(-人-) R.I.P This thread.
205 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★