■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
ザッケローニジャパン PART1752
- 1 :a:2014/06/16(月) 00:51:10.65 ID:GTm0F95R0
- 日本代表選手一覧
http://worldcuptemplate.zouri.jp/soccerplayer.html
スケジュール
6月
12(木)-7/13(日) 2014 FIFAワールドカップ・ブラジル大会
20(金) 7:00 vs ギリシャ (ナタール) 日テレ
25(水) 5:00 vs コロンビア (クイアバ) テレ朝
★コテハンは即NG推奨
★次スレは、>>850を踏んだ人が立ててください。
スレを立てる際には重複スレが立ってないかを確認。
立てられなかった場合は、宣言もしくは反応無ければ、>>900が立ててください。
★早 め に ス レ 立 て 代 行 依 頼 を 宣 言 す る こ と !
★次 ス レ は 原 則 >>850、若 し く は >>900 が 立 て る こ と ! !
※前スレ
ザッケローニジャパン PART1751
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/eleven/1402842294/
- 2 :あ:2014/06/16(月) 00:51:45.91 ID:K2pMz8/S0
- >>1
乙!
- 3 :あ:2014/06/16(月) 00:52:02.54 ID:0lRt5Ar10
- ジャップ弱すぎ
香川とか何あれwww
- 4 :S:2014/06/16(月) 00:52:07.65 ID:942c+Ui60
- ここから反省して切り替えられるかなぁ
- 5 :あ:2014/06/16(月) 00:52:12.97 ID:seBSb/gE0
- >>1
乙
- 6 :あ:2014/06/16(月) 00:52:19.97 ID:liwST+Qmi
- 頑張れにっぽん!
- 7 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:52:27.73 ID:rpocUQ7w0
- >>1乙
- 8 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:52:30.97 ID:Y2/zWDzE0
- 香川のポジションが左SHだったからだめだなんてことはない
奴はトップ下に置いても機能しないしもっとプレーの幅がないとポジションなんか元々ねえんだよ
どこもおくとこないからトップにでも置くつもりか?あんな足遅くて玉際弱い奴を
交代カードの1枚が妥当な選手だろ基本的には
- 9 :a:2014/06/16(月) 00:53:04.01 ID:3LNDE3w00
- >>1
おつつ
- 10 :あ:2014/06/16(月) 00:53:05.91 ID:m4JLuvtz0
- 今のままなら守備放棄で香川トップ下の方がマシ。サイドの選手は戦える選手じゃないと
次のギリシャ戦も角度のついた放り込みで沈むわ。
- 11 :あ:2014/06/16(月) 00:53:13.84 ID:Hkey0TFl0
- チャンスメイクを左に任せるトップ下とか何なの
- 12 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:53:21.25 ID:6qCc08dk0
- 本田ってこれで日本人最多ゴール…
アジア人W杯最多ゴールも狙えるな
- 13 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:53:21.39 ID:rpocUQ7w0
- とりあえず貼っときますね
今後の予定
あと6回勝てば優勝だぞ
┏━━━━━━━ ブラジル 7/14
世界一 ━┫┏━━━━━━ アルゼンチン 7/10
┗┫┏━━━━━ オランダ 7/6
┗┫┏━━━━ イタリア 6/30
┗┫┏━━━ コロンビア 6/25
┗┫┏━━ ギリシャ 6/20
┗┫
┗━━ 日本
- 14 :a:2014/06/16(月) 00:53:34.06 ID:RXyLpiyH0
- 日本人にサッカーは向いてない!
日本人指導者は全員クビ。
協会から指導者全て外人に変えろ!
サッカーに教育を持ち込むな!
競技なんだから、強ければなんでもいいんだよ!
- 15 :あ:2014/06/16(月) 00:53:43.38 ID:T6nJ633R0
- 結論
先制して逃げ切る場面を想定してなかった。
- 16 :あ:2014/06/16(月) 00:54:07.64 ID:nQBlffu70
- 宇佐美(B型) 柿谷(B型
本田(AB型)
阿部(B型)
トゥリオ(B型)
これくらいB型使わないと日本は勝てない
香川(A型)とか中村俊輔(O型)
みたいなの使ってたら日本は強くならない
- 17 :あ:2014/06/16(月) 00:54:07.81 ID:9knmgHrm0
- おまえら日本が自滅したみたいな言い方ばっかしてるけど、コートジボワールが強かったっていう意見はないの
- 18 :あ:2014/06/16(月) 00:54:09.69 ID:ODcdlOVV0
- >>10
わざわざ香川を使う必要はない
南アも香川はいなかったんだし
- 19 :S:2014/06/16(月) 00:54:16.02 ID:942c+Ui60
- >>8
まぁどんな名選手でもそうだろうけど
向かない展開に嵌ったら消えるよ
メッシですらアルゼンチン代表で輝けないときがあったんだからな
そういうときはスパっと変えればいいと思うけどな
- 20 :あ:2014/06/16(月) 00:54:27.57 ID:seBSb/gE0
- 負けたのは香川のせいってのは本当にニワカ
確かに香川は糞みたいなプレーだった
だが本田のおかげで前半は1−0で勝ててたわけだ
その時点で力量はこっちが上なのだからあとはドログバ対策をしっかりすれば勝てる試合
だから何度もいってるが負けた原因は誰がどうみてもザックでしかない
現に向こうの監督の作戦通りドログバ投入してから一気に2点失ってる
それは簡単に読めることだったのに何の対応も出来ていないなんてありえないことなんだよこれは
- 21 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:54:28.15 ID:xhYd1yd90
- >>13
なるほど、まだ1ヶ月以上あるのか
長いな
- 22 :あ:2014/06/16(月) 00:54:30.77 ID:K2pMz8/S0
- 4日で修正できるんかね?
本田長友香川を離した方が良くね?
- 23 :a:2014/06/16(月) 00:54:39.67 ID:RXyLpiyH0
- 香川ってマンUでの実力そのままだったねw
- 24 :あ:2014/06/16(月) 00:54:42.67 ID:/suoTkKl0
- 小倉隆史のコートジボワール戦分析「慎重な姿勢が『日本らしさ』を奪った」
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140615-00136415-gekisaka-socc
>クロスを上げた選手が完全にフリーだったことも問題です。
>2アシストをしたDFセルジュ・オーリエは本来、香川がケアすべき選手ですが
>2アシストをしたDFセルジュ・オーリエは本来、香川がケアすべき選手です
>2アシストをしたDFセルジュ・オーリエは本来、香川がケアすべき選手です
>2アシストをしたDFセルジュ・オーリエは本来、香川がケアすべき選手です
- 25 :j:2014/06/16(月) 00:54:52.39 ID:pJv5+ByO0
- >>15
はい
- 26 :あ:2014/06/16(月) 00:54:58.96 ID:mFUgyWCS0
- >>4
ザックジャパンは追い込まれたほうが強い
ギリシア戦はやってくれると信じたい
しかしリーグ突破まで期待するのは流石に厳しい
残念だけどしょうがない
- 27 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 00:55:03.65 ID:CnK95ja/0
- >>13
6連勝する確率は6×2で12分の1だな
そう考えると不可能じゃない気がしてきた
- 28 :a:2014/06/16(月) 00:55:10.74 ID:RXyLpiyH0
- 試合見てないんだけどねw
- 29 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:13.66 ID:kcG4bOBN0
- ドル時代から香川は雨がホント駄目。雨の日は戦犯になるかすぐ交代になる。
ギリシャ戦は雨降ってたら先発から外していいと思う。それぐらいやらんと・・・
- 30 :あ:2014/06/16(月) 00:55:15.18 ID:y0uW/1QL0
- コンフェデのブラジル戦と同じだね
本田 内田だけが通用してた
前線でただ一人孤軍奮闘してた本田は案の定後半ボロボロ
あの時のベロチャは空気でしかなかったけど
今回はピンチ製造機だったね
大迫空気 ベロチャはコートジボワールのスパイ
9人vs12人
これはベロチャとザッコ以外は攻めることが出来ないな
- 31 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:23.24 ID:BbQfSAxD0
- >>12
本田が出た大会で生まれた5ゴール中3G1Aなんだよね
- 32 :あ:2014/06/16(月) 00:55:25.34 ID:Hkey0TFl0
- >>18
でも本田が出来もしないトップ下やってるから弱いんだよな
- 33 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:25.51 ID:Y2/zWDzE0
- >>17
そりゃ出てくるだけあって強いだろう
ただあの試合展開見たら
そこよりもまずあの交代策から自滅したあの判断がクソだったってだけだ
- 34 :あ:2014/06/16(月) 00:55:31.26 ID:lWLD8fLr0
- ギリシャ戦も長友のところを狙われるでしょ!
電柱置いてきそううな予感。
- 35 :_:2014/06/16(月) 00:55:35.61 ID:PbIDNFdw0
- ハーフで香川を大久保、大迫を柿谷でよかったな
- 36 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:44.70 ID:Oo5bbiBa0
- >>17
ない
- 37 :あ:2014/06/16(月) 00:55:50.58 ID:uNeeHX9R0
- 日本人にサッカー向いてるよ。
これから、180cm前後で50m6秒ぐらいの上手い奴がどんどん出てくる。
- 38 :S:2014/06/16(月) 00:55:56.04 ID:942c+Ui60
- >>17
手も足も出ないほど強かったという印象はないなぁ
やりようによっては勝てただろうし引き分けには出来たんじゃないかな
- 39 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:55:56.66 ID:hmXrzqSz0
- そもそも雨降ると敵にパスするカスはいらん
- 40 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:56:10.46 ID:cHSCAQPp0
- >>10
は?何をいってんるだ
マシなのは香川自体を使わないことだよ
- 41 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 00:56:11.70 ID:un1FqCIt0
- 強い象牙を100としたら今日の出来は65点くらいだろ
「あー、初戦は緊張するし、うまくいかねーなあ」
と思ってたら勝ってたでござる、って感じだろ
- 42 :あ:2014/06/16(月) 00:56:13.32 ID:7vpgqukK0
- 長友はよくやったよ
走行距離11,257
スプリント56 本
トップスピード31.07
アシスト 1
いずれも長友はトップスコア
前のゴミ=香川がいかに足を引っ張ってたか
- 43 :a:2014/06/16(月) 00:56:16.89 ID:RXyLpiyH0
- ヤヤがぶっつけでよかったね
- 44 :あ:2014/06/16(月) 00:56:18.35 ID:qAjq3kbq0
- 岡崎、大迫が不可解なオブジェクトだったな
- 45 :あ:2014/06/16(月) 00:56:20.84 ID:0lRt5Ar10
- アメリカのビッグデータ研究者の予測が当たりそうだな。。。
- 46 :あ:2014/06/16(月) 00:56:21.40 ID:m4JLuvtz0
- >>18
今のザックが香川を外すのは現実的に考えにくい。岡田みたいにリアリスティックには
なれないよ。なによりザックの中に本田、香川外しのオプションははなから入ってないよ。
- 47 :さ:2014/06/16(月) 00:56:24.96 ID:O5KCOjU90
- なでしこをマジで見習えや!!!! 勝負強くなれや!!!
まずもって、メンタル弱すぎ!!!!
オフザボールのとき、すぐ歩いて、味方のパスコース作らず。
周りを見ず、自分はドフリーなのに敵に囲まれた味方にパス。
試合中盤から、選手やスタッフの 諦めムードが伝わってきたし・・。
選手間のコミュニケーション不足。
腹割って、お互いに戦術話し合ってないやろ。
どストレートに、建設的な批判や、アイデアを出し合ってない。
ピッチ外で、コミュニケーション取れてなかったら、
試合中の流れの中で、上手くコミュニケーション取れるワケがない。
いつ、組織的に攻めるのか? ラインやサイドをどう使っていくのか?
声を出し合っているのか?? ないやん。
たまに、吼えてるだけで、コーチングがないし。
- 48 :あ:2014/06/16(月) 00:56:25.25 ID:Tlv9hZsq0
- 次はこれで行け!
ーーーーー柿谷ーーーーー
大久保ーーーーーーー岡崎
ーー長谷部ーー山口ーーー
ーーーーー今野ーーーーー
長友ーーーーーーーー内田
ーー吉田ーーーー森重ーー
ーーーーー川島ーーーーー
本田はパスミス多すぎ、プレイがとても軽すぎる
- 49 :あ:2014/06/16(月) 00:56:27.67 ID:8BxMPn2g0
- >>27
え
- 50 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:56:43.53 ID:6qCc08dk0
- 未勝利で帰国か
1回でも勝つかは全然違うよな
ギリシャ戦は必勝
- 51 :あ:2014/06/16(月) 00:56:54.69 ID:Vn0TFxm80
- もろ手を挙げて褒めるわけじゃないが
本田はガチにリアルで殴り合いする気持ちでやってるからW杯で点が取れるんだろうな
- 52 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:57:01.73 ID:wt2RvJpk0
- よく考えろおまえら
今日の敗北の前は5連勝だったんだろ?
だったら普通に考えて次から5連勝できるんじゃね?じゃね?
- 53 :a:2014/06/16(月) 00:57:05.87 ID:X8hiXgPl0
- >>49
触れてやるなよ
- 54 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:57:07.75 ID:92BBCPhd0
- ■名波のギリシャ戦スタメン
大久保
香川 本田 岡崎
遠藤 山口
長友 吉田 森重 内田
川島
●名波
「もう最初から大久保使えと
大久保は諦めずに何度も裏を取るようにチャレンジしてくる
それで遠藤、遠藤バテたら長谷部もいるし青山もいるからそれに変えればいいんですよ(ヤケくそ)」
- 55 :o:2014/06/16(月) 00:57:08.47 ID:qcNHhmTp0
- 何であんなにバックライン低かったの?
ライン高くするとリスクがあるから?
- 56 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:57:09.05 ID:XSc4liPi0
- >>17
日本がショボすぎて力がわかりません
ただ日本から2点しか取れない決定力
まあ、次象牙がコロンビアに勝って、日本もあっさりとギリシャに勝っちゃったりしたら象牙が強かったってことだな
- 57 :あ:2014/06/16(月) 00:57:18.00 ID:t9hTrLFM0
- >>13
銀河戦トーナメントと思えば・・
- 58 :あ:2014/06/16(月) 00:57:18.89 ID:v1zt+Ml80
- 剣豪前田今野とかここに来て切るなら
11年のアジア杯終わった頃からもっと積極的に若手発掘してほしかったなあ
- 59 :あ:2014/06/16(月) 00:57:27.41 ID:GTm0F95R0
- 本田はドリブルうまくないし足遅いのに
それでも前半はドリブルして抜けたわけで
そこまで守備うまくないと思うんだよね
攻めていれば向こうは引いてただろうし
3点くらい取れてたんじゃないの?
なんで引いて守ってパスロスとして責められて
なんか意味不明だったrわ
- 60 :j:2014/06/16(月) 00:57:36.16 ID:pJv5+ByO0
- リードしてんのに前からプレスに無駄走りして後がついてこなかった、と言う人がいるらしい
- 61 :あ:2014/06/16(月) 00:57:45.49 ID:Hkey0TFl0
- サイドをケア出来ないサイドバックの長友
チャンスメイクを左に任せるトップ下の本田
どう考えても可笑しいぞザックジャパンはw
- 62 :あ:2014/06/16(月) 00:57:51.99 ID:7vpgqukK0
- 香川SHはダメって分かって良かった
分かってたけど
- 63 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:57:53.39 ID:b6qDFWUA0
- >>24
正直、香川がいろんなところでガンだった
同点にされたシーンも、厳しいマーク受けてる本田に
逃げのショートパスからのロストだし・・・
しかしそうやって追い詰めたらますます香川が凹みそうで
- 64 :あ:2014/06/16(月) 00:58:03.77 ID:K2pMz8/S0
- ザンビア戦で左サイドからクロス上げられて失点したのに、同じパターンで2点やられた
気にしてるならケアしたはず
なんで簡単にクロス上げさせんの?
コース切るなり、潰しに行くなりしろよ
長友香川左ボランチは正座だな
- 65 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:58:10.22 ID:bqQvgb8B0
- コンフェデのブラジル戦と同じ。本田内田が戦って、香川がゴミ
- 66 :S:2014/06/16(月) 00:58:15.62 ID:942c+Ui60
- >>34
ライン上げて日本が主導権握るしかない
ロングボールで下げられても走り切るしかない
それが出来なければ負けだろうね
今こそ攻め切る日本をもう一度貫くべき
それで敗退ならそのあと文句言いまくればいい
選手は攻撃的なメンタルを取り戻して欲しい
- 67 :あ:2014/06/16(月) 00:58:15.78 ID:rQaizysL0
- インテンシティとは何だったのか
- 68 :む:2014/06/16(月) 00:58:20.62 ID:eWodRgin0
- 本田だけが今までしてきたことを忠実にしてきた
最近は失点続きでDF陣が後ろの事も考えてと言い出してよね、で最後は本田の1トップ
それじゃ南アの日本代表と同じだ
攻撃的なチームてのはどこ行ったのさ
- 69 :あ:2014/06/16(月) 00:58:28.57 ID:KDxG7ZoS0
- 次のギリシャ戦のあるナタールは今週ずっと雨の予報なんだが
- 70 :あ:2014/06/16(月) 00:58:39.75 ID:7vpgqukK0
- 長友はよくやったよ
走行距離11,257
スプリント56 本
トップスピード31.07
アシスト 1
いずれも長友はトップスコア
前のゴミ=香川がいかに足を引っ張ってたか
- 71 :あ:2014/06/16(月) 00:58:45.58 ID:pTlXYeP50
- 最後の戦術吉田はひょっとして奥の手だったのか?
- 72 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:58:55.42 ID:xhYd1yd90
- >>54
遠藤・山口か
ナナミが2ちゃん以下だと今確信したw
前々から疑ってはいたんだがw
- 73 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:59:03.98 ID:hmXrzqSz0
- 個でも戦術でもコートジボワールのほうが強かった
香川とか遠藤みたいなゴミが中心選手の時点でお察し
それが「攻撃サッカー」だの「優勝」だもんな
悲しみ通り越して笑えてくるわw
- 74 :あ:2014/06/16(月) 00:59:10.98 ID:nQBlffu70
- 次の監督はトルシエ(B型)みたいな選手に強く当たる監督がいいな
お前らなんてたいしたことねーんだよ
みたいにガンガン言ってくれる監督
ザックは優しすぎた
次の監督はもっとブラック企業の役員が社員をぼろくそに言うくらいの体育会系で頼む
- 75 :あ:2014/06/16(月) 00:59:16.11 ID:Tlv9hZsq0
- >>48訂正
>次はこれで行け!
>ーーーーー大迫ーーーーー
>大久保ーーーーーーー岡崎
>ーー長谷部ーー山口ーーー
>ーーーーー今野ーーーーー
>長友ーーーーーーーー内田
>ーー吉田ーーーー森重ーー
>ーーーーー川島ーーーーー
>
>本田はパスミス多すぎ、プレイがとても軽すぎる
- 76 :あ:2014/06/16(月) 00:59:19.33 ID:qAjq3kbq0
- おまえらさーこれから無敗で勝ち進まなけりゃいけないのに
負けれるうちに負けようぜ
これを反動にしないとな
- 77 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:59:30.36 ID:Oo5bbiBa0
- >>69
じゃあ香川ベンチだな
よかった
- 78 :j:2014/06/16(月) 00:59:40.90 ID:pJv5+ByO0
- 結論
このチームは選手が子供で状況判断してプレーができない
采配以前にこれが日本の課題
- 79 :あ:2014/06/16(月) 00:59:45.27 ID:seBSb/gE0
- まず勝ってる段階でこちらが先動くのは謎
もはや決められたことしかできない無能の典型的パターンだ
あの長谷部下げたところから一気に崩れたし、ドログバ投入で完全に終わった
本来ならこのドログバの対応にカードを切らねばならんところだ
なんのためにカウンターを実践していたのか
これが完全に無意味になった試合
カウンターが出来るのだからリードしてドログバ出てきた時点で引いてカウンター1択だ
イタリアもオランダもそうやって勝ってる
ザックはマジで勝ち方をしらんな
モイーズをみてる感じで気持ち悪かったよ
- 80 :_:2014/06/16(月) 00:59:46.71 ID:i27AqLZC0
- コートジはボールの奪いどころや展開のしどころをはっきりと分かってた
スカウティングをきっちりとやってたね
日本は何をどうするつもりだったかもさっぱりわからなかった
自分たちのサッカーをすれば勝てるとでも思ってたの?
- 81 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 00:59:48.10 ID:eRFQU+j60
- W酒井とか斎藤・清武って出番あるんだろうか
出てこない気がしてきた
- 82 :あ:2014/06/16(月) 00:59:51.49 ID:1OEKilsWO
- 自信には2通りあるんじゃないの
根拠あるのと根拠ない自信が
本田はメンタルか知らんが根拠のない自信にあふれてるww
香川は根拠が崩されそうで心折れかけ
ここから持ち直せるか
- 83 :あ:2014/06/16(月) 00:59:55.56 ID:9knmgHrm0
- コートジボワールが戦術で日本の力を押さえ込んだ、って意見はないのかい?
そこらへん無視して何でもかんでも内に原因を求めてると成長の余地が少ないと思うが
- 84 :あ:2014/06/16(月) 01:00:10.09 ID:e7DAFRDLO
- FC東京時代から知ってるけど、こんなバテた長友を初めてみました
どう考えてもザックが連れてきた無能イタリア人フィジカルコーチが原因です
完全にコンディション調整失敗です
ザックさん、本当にありがとうございました
みんなこれだけ緊張してたってことは、日本代表のメンタルトレーナーも相当な無能だったのでしょう
無能メンタルトレーナーが、モチベーターとしての選手へのアプローチに完全に失敗し、必要以上にプレッシャーだけかけてしまったみたいですね
日本サッカー協会さん、本当にありがとうございました
- 85 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:00:14.03 ID:Qsgiekm+0
- 香川がダメなときのノープランさがひでぇよな
- 86 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:00:23.41 ID:NJFTwRpr0
- これから4年間吉田ががんばるよ
- 87 :あ:2014/06/16(月) 01:00:34.40 ID:8jIIu6+F0
- バックラインに問題はゼロだ 今回はほぼ完璧
失点は香川の責任 あそこまでドフリーにしたらDFはどうにもできないよ
二列目がミスしすぎなんだよ 特に香川
- 88 :a:2014/06/16(月) 01:00:43.49 ID:3LNDE3w00
- 香川外したら外したでどうやって攻めるんだろうという疑問もある
本田を擁護する意見はほとんどが守備に走り回っていた!ってことで
攻撃面に関しては得点のほかに褒められる点が無いというね
- 89 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:00:53.31 ID:6qCc08dk0
- 日本がギリシャとコロンビアに連勝って普通にあり得る話だな
- 90 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:00:53.23 ID:Y2/zWDzE0
- >>63
選手がメンタルコントロール失敗するから批判をやめようって言ってることが滅茶苦茶だろw
選手のメンタルコントロールでチームが向上して結果が出る状況じゃないだろ
個々のプレー修正が間違いなく必要な状況あって感覚でプレーして対応できないなら
子供みたいに今監督の前で態度に出してさっさとスタメンから上手いこと外れされろって話になってくるだろ
- 91 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:00:59.71 ID:92BBCPhd0
- ■ラモスと柱谷(VTR見ながらヒソヒソ話し)
ラモス「あそこの守備がまずいねえ、フリーにさせてる(1失点目)」
柱谷「あそこはボール奪われているのがマズいなあ、ボール失った後だれもいかない」
「フリーにさせてたら必ずやられるって」
- 92 :あ:2014/06/16(月) 01:01:13.91 ID:d9zywbo90
- ボランチ交代前提なのがもったいない
遠藤はいらない
- 93 :あ:2014/06/16(月) 01:01:24.03 ID:7vpgqukK0
- >>84
香川が糞すぎたせい
長友自身は一番走ってる
走行距離11,257
スプリント56 本
トップスピード31.07
アシスト 1
いずれも長友はトップスコア
前のゴミ=香川がいかに足を引っ張ってたか
- 94 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:25.48 ID:m1xefLrx0
- 【サッカー】キャプテンであろうが、マンUの選手であろうが、今できないのであれば、W杯のピッチに立つべきではない byセルジオ越後
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1402846893/
>ボクはメンバー発表の時、大久保ではなく、香川や柿谷が選ばれたことがサプライズだと言った。
>ファルカオはコロンビアのエースでも外されたんだ。
>キャプテンであろうが、マンチェスター・ユナイテッドの選手であろうが、今できないのであれば、ワールドカップのピッチに立つべきではない。
>すぐにギリシャ戦がある。ドンマイと言って、次もこのチームで行くのか、まったく新しいチームで戦うのか。
- 95 :S:2014/06/16(月) 01:01:30.21 ID:942c+Ui60
- >>85
それこそがスターシステム
スポンサー縛りなのだよ
スターシステムは怖いぜ
まぁ商売だから仕方ねーか
- 96 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:31.17 ID:b6qDFWUA0
- ドログバがW杯出てるんだから
長友や本田さんも次回のW杯狙えるよな
香川&本田&長友の物語はまだ終わらない
それを希望にしたい
- 97 :あ:2014/06/16(月) 01:01:37.67 ID:8BxMPn2g0
- 試合前からなんか疲れた顔してる選手多かったな
- 98 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:40.19 ID:Oo5bbiBa0
- >>83
ない
- 99 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:42.32 ID:nJLKiWv80
- イタリア戦 ベルギー戦 オランダ戦
みんな遠藤が入った要素が大きかったよな
超攻撃的にやるなら彼は必須なんだわ
4年間攻撃的なサッカーを目標にやってきたんだから
やるなら徹底的にやれ
遠藤長谷部で行け
リスクはあるがしょうがない
- 100 :あ:2014/06/16(月) 01:01:50.62 ID:/suoTkKl0
- 2失点目だけど、川島あれ防げたよな?
- 101 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:52.78 ID:rpocUQ7w0
- >>83
俺には日本がびびってるようにしか見えなかったけどなあ
最初は立ち上がりだから慎重にいってるのかなって思ってたんだけど
ずっとあのままだし後半になっても改善してなかったからな
- 102 :あ:2014/06/16(月) 01:01:58.64 ID:Hkey0TFl0
- >>88
面白いから見てみたいなw コロンビア戦あたりでやってもらいたいわw
- 103 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:01:59.64 ID:kcG4bOBN0
- 香川自分が戦犯なの分かってたから顔死んでたよな。声もちっさいし今大会はもう無理な気がする
- 104 :あ:2014/06/16(月) 01:02:07.22 ID:nQBlffu70
- 名波が本田のせいにしたら急に番組が落ちたって本当か?
- 105 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:07.92 ID:DHilRFgS0
- 結局香川問題が解決しないままの4年間だった
ザックは4日で修正できるのか?
- 106 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:11.30 ID:1YwwwMKo0
- 本田の実績
2010年、W杯大活躍 ※W杯で2ゴール
2011年、アジア杯優勝&MVP
2012年、最終予選得点王
2013年、12試合 8ゴール 2アシスト(PK2)
2014年、5試合 3ゴール 3アシスト(PK1)※W杯で1ゴール
本田ってほんとにすごいよな 得点も歴代8位タイ
後1点で中村俊に並ぶわ
- 107 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:14.26 ID:M0w0BNaM0
- DFもミスりまくりだったよ
- 108 :あ:2014/06/16(月) 01:02:15.54 ID:7uqv8Pgy0
- >>10
ベンチだろ
- 109 :あ:2014/06/16(月) 01:02:17.22 ID:7vpgqukK0
- >>100
うん
- 110 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:20.55 ID:dyRrH9Xo0
- >>54
なんで遠藤
- 111 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:25.38 ID:Qsgiekm+0
- >>89
3チームが2勝でならぶ可能性もあるけど
得失点が厳しいね
- 112 :あ:2014/06/16(月) 01:02:29.63 ID:GTm0F95R0
- 香川外すべきだな
ほんと雨だろうが晴れだろうが
相手がだれであろうが外すべき
- 113 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:02:41.42 ID:NJFTwRpr0
- 香川はこれから8年間代表に居座るよ
これは決定事項
- 114 :あ:2014/06/16(月) 01:02:56.89 ID:D8uvESAuI
- >>14
何でも良いならサッカーな
- 115 :あ:2014/06/16(月) 01:02:58.37 ID:8jIIu6+F0
- 川島無理に決まってるだろ ほぼノーチャンス
- 116 :あ:2014/06/16(月) 01:02:58.94 ID:Vn0TFxm80
- >>64
それな
あれを徹底的に放置して修正しなかったのは頭に欠陥があるんだろう
長友も香川に言えない低能の馴れ合い野郎
- 117 :ま:2014/06/16(月) 01:03:07.92 ID:WTlThaAB0
- 香川はダメな時は幽霊みたいにたまにふっと現れて
ミスしたかと思えばまた消えて現れたらミスをする
そんな俺は香川ファン
きびしー
- 118 :S:2014/06/16(月) 01:03:09.02 ID:942c+Ui60
- >>99
相手との力関係見て遠藤は使うべきだと思う
今日に限っては遠藤はいらなかったような…
もうちょっと投入遅らせて良かったと思うなぁ
次はスタメンでもいいんじゃないか?
- 119 :あ:2014/06/16(月) 01:03:11.72 ID:7uqv8Pgy0
- >>48
本田のパスミス数はチーム内でごく普通。
- 120 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:14.93 ID:b6qDFWUA0
- >>100
キャッチングにいかずに弾けば防げたんじゃね?
ってCSの番組で言ってた
- 121 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:17.73 ID:XSc4liPi0
- >>96
香川は年齢的にともかく
南アからの長谷部遠藤見てれば老いるだけだと・・・
28歳だっけ、長友本田は。32歳。ギリギリか。持病がほんとどうなってるんかなぁ
- 122 :あ:2014/06/16(月) 01:03:19.41 ID:8BxMPn2g0
- イタリアイングランドオランダとか見たら
キツイ試合でもフィジカルあるしパスも高精度
100年とはいわずとも30年の開きはあるな
- 123 :o:2014/06/16(月) 01:03:19.58 ID:qcNHhmTp0
- 前半終了時には勝ったと思ったね
最悪でも引き分けだろうと思ったね
いちばん最悪な逆転負け勝ち点0になってしまった
- 124 :1:2014/06/16(月) 01:03:20.86 ID:5yTbfLev0
- >>101
まあ入場時から変な緊張してるぽかったからなあ
すげえみんな無口だったし
- 125 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:21.56 ID:NIqKTbnt0
- >>96
長友はいけるだろうけど病気で劣化が著しい本田は無理だろ
- 126 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:22.83 ID:LxyRW0LN0
- 大迫だけはもうダメだろう。2列目と全く合ってないし
単純な実力不足で考え方も遊びの部分がなくて怖くない
柿谷、岡崎、大久保居る中使う理由がないよ
- 127 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:27.17 ID:nJLKiWv80
- >>112
残念ながらそんな柔軟性を持ち合わせた指揮官じゃない
だからこそ頑固に超攻撃的サッカーを貫くべき
もうそれしかない
- 128 :j:2014/06/16(月) 01:03:30.27 ID:pJv5+ByO0
- >>83
あるよ
自画自賛の戦略は、ドログバの起用法だけではなかった。
日本を入念に研究し、対策を練った。ボランチが最終ラインのビルドアップに
参加することで日本のプレスをかわし、攻撃時はサイドで数的優位をつくりながら
日本の左サイドを徹底して突いた。
http://web.gekisaka.jp/news/detail/?141070-141070-fl
相手が時間かけて組立てたから日本はどん引きするはめに
弱点の左サイドを攻撃するから香川も好きな攻撃ができないし効果的
- 129 :チネラー本田:2014/06/16(月) 01:03:30.13 ID:qneZNoVi0
- 29 :ああ:2013/12/07(土) 15:46:12.52 ID:a6wChwFZ0
コートジボワールはおまえらが思っている以上に相当強いぞ
根拠もないのに勝てるとかほざいてるおまえらは
今から覚悟しとけよ!
個人的には 2006年ドイツW杯の再現になる可能性がある!と予言する
2006年 2014年
オーストラリア = コートジボワール
クロアチア = ギリシャ
ブラジル = コロンビア
1戦目。
勝ちを計算していた日本だったが暑さで後半足が止まり
まさかの逆転負け
2戦目。
絶対に勝たないといけない日本は攻勢をしかけるが
ギリシャが引いて守ったため痛恨のスコアレスドロー
3戦目。
グループ1位通過したいコロンビアが日本相手に手加減なしに大暴れ。
3-0で敗退。
0勝1分2敗でグループリーグ敗退決定
馬鹿たちの楽観ムードのおかげでドイツW杯の2のまいになる可能性大だ!
たわけどもが!
気をひきしめろ!
こいつすげーなwついでに遠藤が小野と同じところまで書いておいたら伝説だったな
- 130 :あ:2014/06/16(月) 01:03:33.65 ID:TnCqUO/ai
- >>83
負けは自分達に原因があるんだよ
サッカーやってる人間はそう教えられてる
- 131 :_:2014/06/16(月) 01:03:41.86 ID:i27AqLZC0
- 本田と遠藤抑えれば日本の攻撃なんて怖くないし
左サイドの裏ががら空きなのもスカウティングですぐにバレること
そしてそれに対する対応策が日本代表で行われた兆候がない
- 132 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:03:43.90 ID:92BBCPhd0
- ■ピクシー
「日本はドログバが途中から入ってから畏縮してしまった
ドログバ入ってもそこまで神経質にならなくてもよかった」
- 133 :あ:2014/06/16(月) 01:03:44.04 ID:ODcdlOVV0
- >>10
いや香川なんていらないだろ
- 134 :あ:2014/06/16(月) 01:03:47.22 ID:m4JLuvtz0
- >>100
確かに防いでほしかったが、川島は気合がからまわってやらかす前提で見てたから
、もともとのハードルが低かった分予想以上の出来に見えたわ。
- 135 :あ:2014/06/16(月) 01:03:58.92 ID:w+64pNHv0
- 香川使わない選択肢はないだろうな。
使って負ければ言い訳立つし、使わなくてまけた場合は
なんで??ってなるだろう。まぁ無しで勝てば俊さん状態だがw
ここで香川いらないとかいってるやつも実際スタメン外れることは
想像してないだろう。
ただ、あらためて試合を見直すと香川の守備がまじでひどい。
まぁ本来トップ下すきでトップ下いきたいのはわかる。攻撃のときは
大目に見てそれでもいいだろう。ただ、相手がボールもったら早くもどって
左をケアしろよ。2点とも香川がルーズすぎてドフリーであげられてるじゃねーか。。。
前半は長谷部がカバーしてたけど、遠藤いれてそれができなくなった
まぁ遠藤、長友、香川で攻める左サイドが強みだけど今回は弱みだけがでたな。
- 136 :あ:2014/06/16(月) 01:04:03.39 ID:AOIpxoJU0
- ロンドン五輪でも
足元が下手な東、大津、永井>>>>>>>>>テク二シャン宇佐美、斉藤
だったしね。
結局短期の消耗戦では、香川や遠藤みたいな、技術系の選手は使えない。
芝の整ったホームでザコ相手にする時だけに活躍する選手だね。
ギリシャ戦は、香川を先発から外せよ。負けたら終わり。大久保を使って
点を取りに行けよ。
しかし、今日なら守備放棄しないだけ清武の方マシだったね。香川の守備放棄
にカバーしない遠藤で、完全に試合が終わったわ。
過去にも何度もやられているのだから、香川と遠藤を同時に出す方が間違い。
敵は、長友がケアする前に放り込んだり、ミドルをうって来る。
- 137 :あ:2014/06/16(月) 01:04:06.20 ID:gz2LjPH+0
- 結局、個人の力だな。ここが日本の一番の弱点
Jが出来てからも、この部分は一番伸びてない
教えられない才能の部分なんだとしたら、原口、宇佐美、家長
欠点があっても、こういう選手を代表で使って軸に据えないと
あと10年経とうが20年経とうが、同じサッカーやってると思うわ
- 138 :あ:2014/06/16(月) 01:04:10.33 ID:khAUbGFk0
- >>46
岡ちゃんは
2人とも真ん中で持ち味を最大限発揮する選手だから、香川トップ下、本田トップが一番良い形って解説で言ってたよ
現監督はザックだから岡ちゃんの考えはあくまでも個人的な見解だが
- 139 :あ:2014/06/16(月) 01:04:11.08 ID:GTm0F95R0
- >>100
でも叩きたくはない
なぜなら他のところで防いでるから
つまりシュートされすぎなんだよ
前線がロストしまくって攻められまくりだった
2−1なのが奇跡なくらいだ
- 140 :あ:2014/06/16(月) 01:04:15.70 ID:ODcdlOVV0
- >>113
それだけはやめてくれ
- 141 :あ:2014/06/16(月) 01:04:25.23 ID:sU1RHC0s0
- またトルシエにやらせても面白いがアディランスじゃムリだろうな
名監督は給料払えないしクセのある監督だとアジア予選敗退ありえるし
もう面倒だから岡田でもいいけでどね
- 142 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:04:25.87 ID:+EGKAUsJ0
- PA以外は球際行かない寄せない守備捨てた壮大なサッカー目指してたんだから
仕方ないよね
バイタルもディレイで誰もチャレンジしないんだし
- 143 :S:2014/06/16(月) 01:04:30.24 ID:942c+Ui60
- >>103
香川の精神状態は心配だよな
もう闘争本能入らない状態ならベンチでもいい
香川はここでもう一度戦えないならもう代表でのキャリアは辞退すべきだな
男にならんとアカンときやで!
- 144 :あ:2014/06/16(月) 01:04:46.80 ID:1OEKilsWO
- メンタルは滅茶苦茶大事だし今の短期間じゃそこしか無理
日本はビビりすぎだしダメだと薄々感じながらドリブルする選手
は少し寄せられたら混乱して無茶なバックパスする
- 145 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:04:50.24 ID:VwhAnqY10
- 各国、相手の長所を消すサッカーをしてる一方
日本だけ自分たちの長所を消すサッカーをしていた
- 146 :あ:2014/06/16(月) 01:04:53.75 ID:uNeeHX9R0
- >>54
コンフェデのブラジルのように本田には鬼のようにプレッシャー来るともうから
CFは大迫一択だとおもうけどねぇ。
- 147 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:05:15.71 ID:Qsgiekm+0
- 負けたけど1点差ですんでよかったな
2点差だったら詰んでるぞ
- 148 :あ:2014/06/16(月) 01:05:23.77 ID:7uqv8Pgy0
- >>55
身体能力の差を見せつけられたから。
攻撃陣もフリーランやらなかったろ。
長友さえ攻撃では一対一で勝てなかったんだから。
戦えたのは本田、内田、少し大迫だけ。
本田、内田はCL決勝トーナメントで活躍してるだけある。
- 149 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:05:26.48 ID:aBnjm+Er0
- 柿谷ではなく豊田を呼ぶべきだった
大久保ではなく細貝を呼ぶべきだった
これだけで変わった
- 150 :あ:2014/06/16(月) 01:05:34.26 ID:7vpgqukK0
- 岡崎が守備頑張ってるから内田の攻撃参加が活きたのに、守備全くしない香川のおかげで長友が常に数的不利。
香川は守備放棄して何やってるのかと思えばマークに囲まれてる本田にパスしてカットされカウンターの起点作ってるだけ。
本田が囲まれてるなら味方誰かフリーだろ?なんで本田にパスをする。というかお前フリーじゃねーのかよ!!
なんでチャレンジしてシュート打たないんだボケ。攻撃できねーならせめて守備しろやタコ。
- 151 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:05:38.53 ID:NJFTwRpr0
- 大迫は逝ってよし
- 152 :副キャプテンウイング:2014/06/16(月) 01:05:44.90 ID:iuGUSAo50
- ゴールデンコンビのツバサとミサキSGGKの若林がいなかったことだろ
せめて日向と澤田は招集するべきだったな
なぜザックはこいつらを代表メンバーにいれなかったんだ?
ちなみに今回ドイツ代表にカール・ハインツ・シュナイダーとブラジル代表に
ナトゥレーザとカルロス・サンターナが選ばれてないぞ?
何でだ?
- 153 :あ:2014/06/16(月) 01:05:56.67 ID:NAu3Ulud0
- http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/354035/slide_354035_3860304_free.jpg
http://i.huffpost.com/gadgets/slideshows/354035/slide_354035_3860305_free.jpg
これ見るとやっぱりFWの差が一番大きいと思うわ
本田の負担が大きすぎ
- 154 :あ:2014/06/16(月) 01:05:56.89 ID:Vn0TFxm80
- >>84
たしか今回のイタリア代表、ウエストハムだかでやってた日本人フィジコ雇ってるんだよなぁ・・・
なんなのかねこれ
- 155 :あ:2014/06/16(月) 01:06:01.01 ID:8jIIu6+F0
- だいたいよ 主導権とるなら速いSH使うほうがいいんだよ
中盤の仕事できる選手を多くすると主導権が取れる
岡崎とか香川低い位置おってもなんもできひんで
- 156 :あ:2014/06/16(月) 01:06:01.80 ID:4YLH1K5I0
- 斉藤を呼んだのはマジで謎だなw
- 157 :あ:2014/06/16(月) 01:06:04.77 ID:nQBlffu70
- 宇佐美(B型) 柿谷(B型
本田(AB型)
阿部(B型)
トゥリオ(B型)
これくらいB型使わないと日本は勝てない
香川(A型)とか中村俊輔(O型)
みたいなの使ってたら日本は強くならない
- 158 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:05.26 ID:rpocUQ7w0
- >>87
いやライン低かったよ、まあそれはボランチの責任が大きいけど
普段以上の実力をだしてたことは認める
- 159 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:12.55 ID:M0w0BNaM0
- ヤヤにはびびらないで
なんでドログバにはびびったんだろうなw
試合運びが上手くいってなかったから
うへあああーって感じだったのかもだが
- 160 :え:2014/06/16(月) 01:06:17.23 ID:m+BVXrGf0
- >>59
俺も結構ザルなんじゃないかって思った
少なくとも組織的とは思わんかった
雨のせいだと思うが日本側がパスミスで自滅してしまったイメージ
いい時の日本なら結構点はとれたっぽい、獲られもするだろうけどw
- 161 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:20.86 ID:JNYTUegc0
- この4年間って一体何だったのと思うような試合だったな
日本はなんだかんだで野球の国か
- 162 :後藤@本音:2014/06/16(月) 01:06:21.93 ID:AjuMAd2M0
- 香川大先生は中央に行きたがる癖があるからねwwwwwwwwwwww
攻撃のときも守備のときもwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
かといって中央の遠藤が左に見てくれるのかといったらそうでもないしwwwwwwwwwwww
それで失点してるわけだけど応援するぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
同胞達からそうしろと言われてるからwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 163 :あ:2014/06/16(月) 01:06:22.13 ID:Tlv9hZsq0
- >>124
長谷部が審判との握手忘れて審判に呼び止められてるのみて俺は大丈夫かと思ったよ
- 164 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:21.98 ID:swmj8/Bz0
- >>149
内田並みのメンタルが無い奴を誰を招集しようと無駄だよ
- 165 :あ:2014/06/16(月) 01:06:33.42 ID:y0uW/1QL0
- 大迫も全然収まってなかったな
マイボールにしたかと思ったら糞パスで相手ボールに
- 166 :あ:2014/06/16(月) 01:06:36.39 ID:ODcdlOVV0
- >>138
今のメンバーのなかでの話だろ
最初から岡田が監督やってたら香川なんて呼ばないよ
- 167 :S:2014/06/16(月) 01:06:40.35 ID:942c+Ui60
- >>149
今日の試合見たあとだとそうなるなぁw
遠藤じゃなくて細貝INで守りきれたかもなぁ
遠藤のサイドから2点やられてるからな
豊田だったらもっと前線から追っかけまわせてただろうな
CKからももしかしたら点取れてたかもな
たられば、だよね
- 168 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:52.63 ID:Oo5bbiBa0
- >>147
内田がジェルビーニョ止めてなかったら
多分、3-1になってたな
試合前に内田がジェルビに抜かれる抜かれるってネガってた奴って何だったんだろう
- 169 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 01:06:53.66 ID:un1FqCIt0
- 次、順番待ちの人
南野
宮市
柴崎
宇佐美(嫌いだけど)
大津
長澤
久保
もう香川イラネ
- 170 :あ:2014/06/16(月) 01:06:54.22 ID:/suoTkKl0
- 試合前「本田、内田外せ!」
W杯出場全選手スタッツ
http://www.whoscored.com/Regions/247/Tournaments/36/Seasons/3768/Stages/9079/PlayerStatistics/International-FIFA-World-Cup-2014
内田 12位
本田 14位
香川 140位
- 171 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:06:56.62 ID:CfB9u3F/0
- 芸スポの大迫スレのぞいてみたけどヤバいな
自分でボール取ってドリブルしかけてシュートしろみたいな書き込みが普通にあふれてる
いや、確かに大迫悪かったけどそんなことできるやついねーだろっていうww
- 172 :あ:2014/06/16(月) 01:07:06.87 ID:seBSb/gE0
- 今は香川と本田を起点に攻撃組んでるからまず外せんよ
ただはっきりいってあの香川でも勝ってる試合
それを先に動いて意味不明な遠藤投入
攻守にわたって効いていた長谷部をなぜかさげる
そしてドログバ投入に対して何もせず、1点失っても何もしない
勝ち越されてからあわててポジションいじりだして選手大混乱
どう考えても指揮官が無能すぎてやばい
柿谷投入も80分過ぎと意味不明だった
- 173 :_:2014/06/16(月) 01:07:06.99 ID:bphsWmJ20
- 日本はドログバに萎縮はしてなかったと思うが
コートジボワールの動きが明らかに良くなったから
そう見えたのでは
- 174 :あ:2014/06/16(月) 01:07:11.04 ID:GTm0F95R0
- プロってメンタルほんと大事だな
あの代表ならその辺の高校生のほうがうまいよ
おおげさじゃなく
- 175 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:07:29.19 ID:Y2/zWDzE0
- あんなの川島が防げるわけねーだろ
そんな高度なプレーを期待してること自体が完全におかしい
同じジュピラーの相手のコパもそうだが
今期のベストキーパーだったライアンだって普通にやられてんだろ
キーパーがまず一流ってそこがまずおかしいんだよ
川島は穴とプレーレベルはもうわかりきってることで
それでもある程度のDFできるのは今日も見せてただろ
戦術変えてチームぶっ壊してそんな高度な判断をキーパーに頼るのがおかしいんだよ
- 176 :あ:2014/06/16(月) 01:07:32.80 ID:u5NzH2kp0
- 失点の直接的原因
一点目
本田のロスト
二点目
ニアをぶち抜かれた川島
今大会ニアをぶち抜かれたのは川島だけw
しかし二人は活躍したのも事実
戦術的に言えば左サイドを完全に無力化され、クロスとドリブル突破を許した。
スカウティング能力の差も出た
勝てる要素0の試合
ブラックアフリカンに圧倒され、ほぼ3倍のシュートを雨あられの様に浴びた
完全にステージが違う
コートジボワールは長友が言っていた様に恐ろしいほど強かった
- 177 :あ:2014/06/16(月) 01:07:33.77 ID:7uqv8Pgy0
- >>59
本田はドリブル結構うまいよ。
瞬発力皆無なのにたまには狭いところでドリブルを武器に攻撃できるんだから。
左足の変わった使い方で置き去りにできることがある。
ダビドルイスも外してミドル打ったことあるだろ。
- 178 :あ:2014/06/16(月) 01:07:41.73 ID:sU1RHC0s0
- 香川はアマゾンの置いて来て生きて帰ってきたらメンタル克服してるんじゃないか
- 179 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:08:05.25 ID:CnK95ja/0
- >>131
コートジボワールのスカウトが警戒してるのは山口って言ってたけど大嘘だったなw
- 180 :あ:2014/06/16(月) 01:08:20.81 ID:nQBlffu70
- ファンペルシーが相手のバックパスを追いかけていってゴール決めただろ
それを大迫もやれっていってんだよ
こんなにスプリントしないFWはいらん
- 181 :j:2014/06/16(月) 01:08:21.13 ID:pJv5+ByO0
- >>59
日本は選手も、残念だが多少監督もビビった
それだけ
- 182 :あ:2014/06/16(月) 01:08:29.93 ID:x7vOshh00
- まぁ、香川はタイトな試合になったら消えるとは思ってたが
別に消えても、試合つくったりスペースつくったりで許容だけど
それもできなくて、失点の要因にもなってるし立ち直れそうにはないかもな今回は。
自信なくして、ボール持てないんじゃ今までやってきた形を否定しなくちゃいけなくなるんだわな必然的に。
- 183 :あ:2014/06/16(月) 01:08:32.74 ID:cJOoYaIK0
- 遠藤前半は絶対ダメ
遠藤は特に本田ばかり見るくせがある 100%狙われる
山口青山 もしくは 山口長谷部
- 184 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:08:36.64 ID:TZ/JBvoV0
- 香川 「この4年間やってきたことをトライできなかったし、しようとしなかったとも思う。
何をしに来たのかって…悔しいです」
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140615-00200970-soccerk-socc
香川はただ出来なかっただけじゃなく、やろうとすらしなかったんだな・・・
やる気すら無いなら、何のためにフィールドに居るのか・・・
- 185 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 01:08:39.92 ID:CsxZmDos0
- 2点目の失点シーンはもう完全に香川の責任。あと長友か
内田はカルー 森重がドログバ 吉田はボニー 長友がジェルビーニョを抑えてる
なぜか右サイドのオーリエがフリー。香川が中央に寄ってるからそこのポジションが開いてた。
慌てて香川はディフェンスに向かうが、オーリエがクロスを打つと香川はなんと「よけた」
プロとしてあるまじき行為である。
長友はオーリエの突破を気にしてオーリエとボールを見てポジションを僅かに変えた。その瞬間、ジェルビーニョが長友のマークを外し、
そこに狙いすましたかのようにオーリエのクロスが炸裂(何度もいうが、香川は「よけた」)
長友がジェルビーニョのマークを離してなければよかったんだが、香川がフリーにしてるオーリエの突破を気にしたんだろうなあ
- 186 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:08:45.21 ID:hu23uYnk0
- 殆ど晴れの試合ばっかなのによりによって日本だけ最悪の大雨の中試合だからなぁ
4年に1回なのにあのクソコンディションどうにかして欲しいわ
- 187 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:08:49.49 ID:LxyRW0LN0
- 大迫は教科書通り能力も平凡すぎて、これをやれという以上のものがないんだよ
しかもそのラインが低い。ずっと結果をだせないのもプレースピードにあわないのも実力不足
- 188 :あ:2014/06/16(月) 01:08:51.19 ID:H4wGCi3m0
- 香川SH駄目ってより高いレベルの試合で香川に居場所なんてねえよ
こんなのクラブでも一緒
ドルでも実は足かせでしかなかった
- 189 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:08:52.72 ID:rpocUQ7w0
- てかロシアまじでどうすんだろうねただでさえメンタル糞なのに
本田、長谷部、長友抜けたらどんなに上手くても崩壊するだろ
日本のサッカー精神年齢が低いことはわかっただろ
中田→本田→の役目を引き継ぐ役が必要だ
- 190 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:08:56.02 ID:92BBCPhd0
- ■阿部
「1失点目ですけど本田がボール奪われた後にサイドがフリーになっていて誰もいってませんでしたよね
誰がその選手に着くか、誰がそれをピッチの中で指示するのか、そのようなスイッチが誰もはいっていなかった
2失点目もほぼ同じ位置から失点してます
フリーにさせすぎですよ」
- 191 :S:2014/06/16(月) 01:08:59.24 ID:942c+Ui60
- >>165
収まらなかったなぁ
だがちょっと選手間の距離が開きすぎてたのもある
あれ収めるにはもっとフィジカルないと無理だろな
だからもうポゼッションはある程度捨てて岡崎をトップに上げるべきだったと思う
後半頭から
左SHに長友上げて高徳INで右に大久保でよかったんじゃないかなぁ?
時間潰しながらそういう交代してけば良かったんじゃないの?
- 192 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:09:01.06 ID:Qsgiekm+0
- 遠藤いれるにしても大迫と代えればよかったな
様子みて長谷部か香川を大久保と代えるとか
もう少し工夫がほしかった
- 193 :o:2014/06/16(月) 01:09:02.18 ID:qcNHhmTp0
- 一試合目は今後の戦いを左右する戦いになる大事な試合
二試合目はグループリーグ突破を左右する大事な試合
三試合目はワールドカップ最終戦になるかもしれない大事な試合
- 194 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:09:03.62 ID:NIqKTbnt0
- 斉藤じゃなくて豊田か細貝呼んどけばよかったのにな
斉藤なんて酷い香川より使えないだろ
- 195 :あ:2014/06/16(月) 01:09:09.59 ID:m4JLuvtz0
- >>138
ここで書いた岡田は南アの俊外しの話ね。俺も現状のメンバーで戦うこと
考えたら本田ワントップの大久保、香川、岡崎しか考えられないと思う。
- 196 :あ:2014/06/16(月) 01:09:13.13 ID:/suoTkKl0
- 内田アンチがニワカだと証明されたね
もう二度とサッカー語らないでほしい
- 197 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:09:20.58 ID:aBnjm+Er0
- あと柿谷ではなく清武か青山を入れた方がよかった
柿谷入れてパワープレーって意味が分からない
- 198 :あ:2014/06/16(月) 01:09:22.57 ID:t6CCLzen0
- マンUのハリボテで本田のマークを分散させる効果がある
という意味で有用だった香川のメッキが完全に剥がれたんで
次から本田を徹底的に潰してくるだろうな
もはや香川を使う必要などないわ
- 199 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:09:32.36 ID:M0dEKKlw0
- 持ってる男長谷部
2大会連続でPA内でのハンドを見逃してもらってる
- 200 :あ:2014/06/16(月) 01:09:33.84 ID:7uqv8Pgy0
- 長谷部は90分ダメなのか、それともザックの迷采配で下げられたのか?
- 201 :あ:2014/06/16(月) 01:09:46.78 ID:GTm0F95R0
- 内田はメンタルがすごいわ
ほんとCL4位だけはある
- 202 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:09:49.58 ID:Qsgiekm+0
- >>184
要するにチームとして何も共有できてない
- 203 :dd:2014/06/16(月) 01:09:59.01 ID:UFRJAZr70
- どうせいつものメンバーなんだから
柿谷
香川 本田
遠藤 岡崎
山口
長友 吉田 森重 内田
これでいいよ。いつもの香川はポジション放棄するのわかってるんだから
岡崎に守備ってもらって遠藤を左にずらす。レアルスタイル
Cロナウドも香川並に守備しないからな。岡崎はディマリア的な
- 204 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:00.03 ID:xhYd1yd90
- >>181
ビビってたな
長谷部・山口で前から食い付きに行ってショートカウンターを期待してたが不発だったw
しかし、遠藤を入れてポゼッションがいいだろうとは、かけらも思わないw
- 205 :あ:2014/06/16(月) 01:10:02.82 ID:7vpgqukK0
- 要するに長友潰されたら香川はマジ何も出来ないって分かりました
知ってたけど
- 206 :あ:2014/06/16(月) 01:10:12.86 ID:khAUbGFk0
- >>166
岡ちゃんが選んだメンバーで意外だったと言ってたのは細貝だけ
- 207 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:24.93 ID:Oo5bbiBa0
- >>200
90分使うのが怖かったんだろう
- 208 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:29.83 ID:1ikjEwHZ0
- 「自分たちのサッカーが出来なかった」
多少対策されても、盾を持たず日本刀で斬り合うようなサッカーが見たかったんだよ。。。
あ〜。消化不良もいいとこ。
- 209 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:32.17 ID:s9ScTR8X0
- >>190
マーカーだった香川がやらなきゃならなかったってことじゃねえの?
- 210 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:10:39.59 ID:PrMmZQA+0
- 日本サッカー史でベスト8唯一最大のチャンスは2010だったな
- 211 :あ:2014/06/16(月) 01:10:39.89 ID:7uqv8Pgy0
- >>87
問題ゼロってことはないが、
どフリーセンタリング以外は頑張って跳ね返してたよね。
普通に合格点だろう。
- 212 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 01:10:45.66 ID:CsxZmDos0
- 2失点目は長友も原因だよなあ
ポジションが中途半端すぎる
なんでジェルビーニョから目を離したんだ?まさかこの人1対1で勝負してやる!とかおもったんじゃないだろうな?
香川が(一応)ディフェンスにいってるんだからジェルビーニョをしっかりマークしとけよ
これ長友も責任あるよなあ。あまり言われないけど
- 213 :S:2014/06/16(月) 01:10:57.83 ID:942c+Ui60
- >>176
長友が言ってたのは4年前の象牙じゃないの?
今日の象牙ならやり様によっては勝てたと思うけどなぁ
少なくとも先制してハーフタイムに入れたわけで
そこで適切な措置を取れたら勝つか引き分けるか出来たんじゃね?
- 214 :あ:2014/06/16(月) 01:10:58.93 ID:RIqkZHfT0
- コート戦はなんかリードしてる時間帯に攻め急いでる雰囲気だったな
普段のフレンドリーマッチならもっと横パスで揺さぶっていたはずなのに
メンタル面の問題だ、びびってすぐにボール放しがち
もっとポゼッションを高めるんだ!
- 215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:11:15.35 ID:hu23uYnk0
- 次の試合はマジで雨だけは勘弁して欲しい
つまらなくなる
- 216 :あ:2014/06/16(月) 01:11:20.78 ID:dTC2a9NX0
- そろそろ、どうやったらGL突破できるか考えようぜ
- 217 :i:2014/06/16(月) 01:11:21.79 ID:fu7YzSZy0
- イタリア戦は相手が中2日、オランダ戦は後半5バックの練習初期段階だった。
後はセルジオと一緒で、6人交代枠で弱点がカモフラージュされてたというのはかんじてたな。
- 218 :あ:2014/06/16(月) 01:11:33.20 ID:1OEKilsWO
- >>184
トライしようとすらしないのは問題だろ香川w
勝負して負けるならわかるが相手と勝負しようとしないから
周りの負荷が半端ないぞ
- 219 :あ:2014/06/16(月) 01:11:39.69 ID:ODcdlOVV0
- >>184
むしろ本田と長友の負担を増やしただけ
- 220 :ま:2014/06/16(月) 01:11:43.68 ID:WTlThaAB0
- >>163
俺も長谷部が握手忘れた瞬間ダメな気がした
そして試合開始からプレスに行かないところをみて負けるなと思った
- 221 :あ:2014/06/16(月) 01:11:44.32 ID:7vpgqukK0
- >>212
数的不利だし無理だろ
まあ止めれたら素晴らしいが
- 222 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:11:51.03 ID:Qsgiekm+0
- >>195
負けないことを考えればそれがいいかな
大久保はサブで長友をSHまで上げてもいいくらいだ
まあザックが自分のサッカーにこだわって負けただけ
- 223 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:11:55.82 ID:Xcz0lB/z0
- まあ4年後までには宇佐美、長澤、南野は確実に海外にいるから
代表に呼ばれてるだろうな
香川今回W杯で使えないと判断されたら召集されなくなるかも
- 224 :あ:2014/06/16(月) 01:12:01.00 ID:nQBlffu70
- 長友は攻撃面でも通用してなかったな
アフリカ勢には通用しないのが分かった
- 225 :あ:2014/06/16(月) 01:12:04.23 ID:Gz3VVYMN0
- ボール支配率 シュート数 負けてるんじゃ
完敗だな。
- 226 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:12:09.83 ID:sQOgvtzS0
- 4年後、この次の世代、長谷部遠藤は確実にいない、本田長友岡崎もどうかはわからない
中心選手は香川清武大迫柿谷山口・・・不安すぎる
- 227 :あ:2014/06/16(月) 01:12:14.16 ID:kt0PAlH90
- ドログバにディスられる日本代表^^
- 228 :o:2014/06/16(月) 01:12:17.71 ID:qcNHhmTp0
- 相手がドログバを出してきてチームの雰囲気をガラリと変えてしまった
こちらはそれに対してキングカズあたりを出さなければ対抗できなかった
- 229 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:12:21.26 ID:gVWu1SBS0
- サッカー素人未満の俺だが
長年W杯のみを見てきて
ようやく分かったことがある。
守備参加しないしない人間は
どんなに優れた技術を持っていても
W杯では1分たりとも使うなってことだな。
中田秀・中村俊・香川・遠藤・前回大会の岡崎。
- 230 :S:2014/06/16(月) 01:12:22.36 ID:942c+Ui60
- >>214
何度もサイドチェンジで走らせようとはしてたけど読まれてたな、山口が特にw
- 231 :_:2014/06/16(月) 01:12:23.13 ID:i27AqLZC0
- 勝ってる場面で、事前策の通り遠藤投入するバカっぷり
負けてる相手が猛烈に圧力かけまくってる最中にね
本当にイタリアで監督やってたのかよ
- 232 :あ:2014/06/16(月) 01:12:25.76 ID:8BxMPn2g0
- 後半遠藤の成功体験が邪魔をしたな
フィジカル勝負になってる時点で違う選択肢にすべきだった
- 233 :あ:2014/06/16(月) 01:12:27.23 ID:7vpgqukK0
- >>224
アシストしたし通用してたよ
ただ香川からパスが来なかった
- 234 :あ:2014/06/16(月) 01:12:27.30 ID:seBSb/gE0
- 俺にはなぜザック叩きより香川叩きのほうが多いのか謎だ
実際ドログバは香川外しても止められない
コートジボワールが守りに入らなければ4〜5点いかれてただろう
ここで一番いかんのはやっぱ采配だろうに
ドログバに対して無策だなんてどんな世界王者でもそんなこと絶対にありえない
W杯で慌ててポジションいじって選手が意味不明なジェスチャーするところなんて初めてみたわ
- 235 :|:2014/06/16(月) 01:12:28.02 ID:fYOlxpGD0
- う〜ん、この出来だと優勝はちと厳しいか...
まぁとりあえずギリシャとコロンビアを軽くあしらってくれ
2連勝すれば一位通過の目も出てくるぞ
- 236 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:12:33.44 ID:b6qDFWUA0
- >>184
香川みたいなメンタル弱い系の選手は応援したくなる
正直ふざけんなという気持ちも強いが、同じくらい守ってやりたくなる
- 237 :あ:2014/06/16(月) 01:12:35.63 ID:/suoTkKl0
- 内田アンチの特徴
にわか
不細工
性格悪い
- 238 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:12:37.48 ID:wt2RvJpk0
- 終わってみれば本田、長友、内田が仕事をしたわけで
実力通りの内容なんだよな
しかし本田ってのは何なのかね
持ってるっつーかホント悪魔かなんか取り憑いてんじゃねーか?w
勝負強すぎだろw
- 239 :あ:2014/06/16(月) 01:12:37.88 ID:7uqv8Pgy0
- >>64
コンフェデブラジル戦とか挙げ出したらきりがないよ。
香川の守備放棄による失点は。
- 240 :あ:2014/06/16(月) 01:12:40.73 ID:ODcdlOVV0
- >>190
サイドがフリー?
香川どこ?
- 241 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:12:42.20 ID:TZ/JBvoV0
- 大迫外すなら、足技ある今野入れてヤヤにマンマークでもさせてみたらどうだったか?
ホントなら細貝にでもやらせたい役割だけど
- 242 :あ:2014/06/16(月) 01:12:53.37 ID:8jIIu6+F0
- 内田がアーセナルとやった時ジェルビーニョいたらしいな
アーセナルチームでシュート一本しかうてなかった記憶があるわw
- 243 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:00.06 ID:hmXrzqSz0
- GL突破なんてもうないだろ
一戦一戦勝つだけ
しかし収穫が何もないW杯になりそうだな
内田は良いプレイヤーだってことがわかったくらいで
- 244 :あ:2014/06/16(月) 01:13:01.61 ID:jexfNXy00
- 山口だけ通用してなかったな
- 245 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:04.76 ID:+WgQfsD80
- フィジカルで負けたというほどコートジボワールの選手は激しくぶつかってこなかっただろ。
日本がボール持ってても激しいタックルなんてしてこなかったじゃん。
勝手に日本がボールロストしてるだけ。
- 246 :あ:2014/06/16(月) 01:13:09.64 ID:dTC2a9NX0
- >>209
そうなんだろうが、もう走れなかったんだろ
ザックの対応が遅かった
- 247 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:12.36 ID:Qsgiekm+0
- >>214
長谷部と遠藤の横パスが日本のポゼッションだからな
二人を同時起用できないなら質は落ちまくるよ
- 248 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:13.21 ID:Oo5bbiBa0
- >>211
ザッケローニもDFは悪くないって会見で言ってたぞ
悪かったのは前線が守備をしなかったって
- 249 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:16.85 ID:xhYd1yd90
- そういえば、W杯が終わったら現実に戻るんだっけな
本田、香川あたりはクラブでどうなるんだろうな
まあ、次の代表には関係ないかもしれないがw
- 250 :あ:2014/06/16(月) 01:13:17.62 ID:NvJFyVk+0
- >>197
柿谷は10分近く出てたが無視されたなw
柿谷を誰も使おうとせず笑ったわw
- 251 :S:2014/06/16(月) 01:13:19.16 ID:942c+Ui60
- >>231
更にその遠藤のサイドからクロス上げられて2失点だからなぁ
結果論だが采配ミスというしかないよね…
- 252 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:22.22 ID:16Dalnj50
- 前半の本田まじでやばかった
- 253 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:13:23.15 ID:rpocUQ7w0
- >>224
長友は通用してなかったんじゃなくてそもそも攻めあがれてなかった
何故なら香川がうんこだったから
あとボランチも低かったけど
- 254 :あ:2014/06/16(月) 01:13:32.53 ID:AOIpxoJU0
- 細貝呼んで、カード貰ってもいいから、PA外でがつがつ守備しろと言って
出していれば、何とか同点ぐらいで済んだろうな。最後の10分ぐらいで
退場なるかもしれんけど。
遠藤とか、歳年長なのに体すら張らないで、てくてく歩いているし。
長谷部下げた時点で終わったと思ったファンも多い筈。
守備放棄の香川、ジョギングの遠藤、これで左を守れるわけもない。
- 255 :k:2014/06/16(月) 01:13:42.62 ID:RKITR7u10
- もう日本の予選突破は絶望的だから、同じアジアの韓国を応援しよう
- 256 :後藤@本音:2014/06/16(月) 01:13:43.76 ID:AjuMAd2M0
- 左に香川遠藤長友が揃うと守備が不安だよなwwwwwwwwwwwwwwwwwww
これ多分3年前のアジア杯のときから言われてたぜwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 257 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:12.99 ID:rpocUQ7w0
- >>234
いやどっちも散々叩かれてるだろww
あんま戦犯戦犯いいたくないけど香川とザックの二人が最悪でそれはもう一日中言われてる
- 258 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:14.23 ID:92BBCPhd0
- ■豊田
「本田と香川は距離間は近いですけど本田とFWとの距離間は遠い
また本田と香川は共にパスし合ったりしてますけどFWとのパス交換は多くない
大迫はよく動きフリーの状況を作っているのに本田と香川はそれを見ていなさすぎる
大迫に限らずFWを見てほしい
あと、もっとFWと連携を高めて信用してほしいですね
FWとのコミニュケーションが足りません
FWを信じてほしいものです」
- 259 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:16.51 ID:9j9DM/2y0
- あのオーリエってフランスで6G6Aなんだろ?
ザックも香川にしっかり注意しとけって言わなかったのかね
- 260 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:21.27 ID:b6qDFWUA0
- 楽しい事を考えるなら、前半の本田さんはマジですごかった
あのシュートもそうだけど、ドリブルでかわしてシュートまでもっていった奴も凄かった
あの重苦しい重圧の中であれができる本田さんのメンタルってなんなのか
- 261 :あ:2014/06/16(月) 01:14:23.08 ID:y0uW/1QL0
- アホみたいなロスト祭りでカウンター食らいまくってたからな
DFは良くやってたわ
- 262 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:22.86 ID:M0w0BNaM0
- 香川
長友
吉田
あれこれ長友に迷いが生じるのも仕方ない並びw
- 263 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:14:36.44 ID:BbQfSAxD0
- >>184
やったことといえば本田長友山口の負担増やしまくって消耗させただけ
- 264 :あ:2014/06/16(月) 01:14:48.19 ID:7uqv8Pgy0
- >>128
むしろ香川が攻撃し始めて崩壊したんだが?
香川の攻撃が封ぜたとかどんな夢見てるんだ?
香川の攻撃を封じる戦術とは言ってないだろ。
分析して本番では通用しないの分かってるんだから。
- 265 :_:2014/06/16(月) 01:14:52.60 ID:i27AqLZC0
- ボール持たれてドリブルされたら全く止められない
そういう意味でのフィジカルは世界最強だろうね
- 266 :あ:2014/06/16(月) 01:15:05.48 ID:dxH5fM/q0
- >>258
これ恨み節込みだよな
- 267 :あ:2014/06/16(月) 01:15:07.26 ID:Vn0TFxm80
- >>168
内田はいつも影のヒーロー
- 268 :あ:2014/06/16(月) 01:15:13.18 ID:D8uvESAuI
- 遠藤の偽0トップで良いでしょ
ガンバでもFWやってるんだから
- 269 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:15:13.92 ID:XSc4liPi0
- そりゃいつものパスサッカーするなら香川は絶対必要よ
でも本番の厳しさじゃ出来なかった
パスサッカーの片鱗すら見せられなかった。守る一方
俺もパスサッカーを諦めきれないし、今日は何もかもおかしかった
ギリシャ戦前半は香川出して良いと思う
でもそれでもパスが回らなかったら早々に変えてくれ。守備の穴だ
- 270 :j:2014/06/16(月) 01:15:17.27 ID:pJv5+ByO0
- >>234
日本のサッカーは攻撃陣がロストしたらカウンターでズルズル下がらされて何も始まらないから
香川は批判されるべきなんや
でも今さら香川の守備力批判してるやつらは全員日本の戦術自体を理解してないニワカだから
無視していいよ
- 271 :あ:2014/06/16(月) 01:15:21.52 ID:t9hTrLFM0
- いつも覇気がないチームだけど
今回は同点になった時点でまったく覇気がなかったな
- 272 :あ:2014/06/16(月) 01:15:25.33 ID:GTm0F95R0
- お願いだから香川はもう代表に招集しないでくれ
メンタルって生まれ持ったものだから
ああいうの無理でしょ
のびた君だったよ
映画ののびたはかっこいいけどな
代表の香川はテレビののびただった
- 273 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:15:26.13 ID:xhYd1yd90
- >>256
だから、その組み合わせだと長友は上がっちゃいけないんだけどなw
もしくは、取られた以上に点取るかだw
- 274 :あ:2014/06/16(月) 01:15:28.74 ID:sU1RHC0s0
- >>255
いいかい智星、
- 275 :あ:2014/06/16(月) 01:15:30.75 ID:jexfNXy00
- 山口だけJリーグレベルだったな。攻撃でも効果的なパスを供給できなかった
遠藤だったら前半に2点はとれてたよ
- 276 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:15:35.39 ID:Y2/zWDzE0
- ザックの遠藤投入は小野投入と一緒で代表至上最低の交代戦術だっただろう
完全に酷似しててやっぱり奴らは似てる部分が危険だって身をもって示しやがった
8年前と同じ交代策を協会が支持してたなんて陰謀論で語るにも無理があるようなクソ采配だった
- 277 :あ:2014/06/16(月) 01:15:37.83 ID:UsvKL2Dc0
- >>153
それ見るとトップ下の仕事は誰がするんだって思うわw
本田が不調で黒子に徹してた親善の方が距離感良かったよね
あと岡崎香川よりもSHな長友はふざけてんの?
W杯で活躍して名前残したいからって前に出すぎw
- 278 :あ:2014/06/16(月) 01:15:47.10 ID:ODcdlOVV0
- >>184
こんな奴は即刻代表から追放しろよ
本田を見ならえ
またプレッシャーで円形脱毛症になってて痛々しかったわ
- 279 :あ:2014/06/16(月) 01:15:56.28 ID:7uqv8Pgy0
- >>135
そんな四年前から言われてること繰り返されても。
四年治らなかったことが今治るわけ無い。
- 280 :あ:2014/06/16(月) 01:16:01.44 ID:20475C2r0
- な?
宮市呼んどきゃ良かったんだよ
- 281 :あ:2014/06/16(月) 01:16:13.23 ID:Gz3VVYMN0
- 個人でボール奪える選手いないんだから
守備で人数掛けなきゃボールが奪えない。
トップ下削って3ボランチを何で試さなかったのか。
- 282 :あ:2014/06/16(月) 01:16:13.29 ID:7vpgqukK0
- 岡崎と香川のヒートマップ
https://d3j5vwomefv46c.cloudfront.net/photos/large/856925911.jpg
きっちりと縦の動きでサイドをカバーする岡崎とピッチを浮遊する香川。
前の選手がこんな動きしてたらそりゃ守備はたまらんですよ。
- 283 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:16:14.50 ID:Qsgiekm+0
- 大迫が前田のようにできないのが問題なんだよね
- 284 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:16:17.34 ID:/IaGEOQe0
- 次戦は香川out→大久保でいいよな
他は弄らなくていい
- 285 :あ:2014/06/16(月) 01:16:21.09 ID:dTC2a9NX0
- >>239
単純に香川のせいってわけでもないけどね
左サイドは元々そういう欠陥を抱えてたのよ
香川と長友を組み合わせてた時点で
それを承知で攻撃重視してたんだからな
香川は確かに悪かったが、攻撃面での悪さを指摘すべき
- 286 :あ:2014/06/16(月) 01:16:31.61 ID:7uqv8Pgy0
- >>136
香川は三次予選要員だよな
- 287 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:16:36.37 ID:92BBCPhd0
- ■豊田
「本田と香川は距離間は近いですけど本田とFWとの距離間は遠い
また本田と香川は共にパスし合ったりしてますけどFWとのパス交換は多くない
大迫はよく動きフリーの状況を作っているのに本田と香川はそれを見ていなさすぎる
大迫に限らずFWの動きを見てほしい
あと、もっとFWと連携を高めて信用してほしいですね
FWとのコミニュケーションが足りません
FWを信じてほしいものです」
- 288 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:16:48.40 ID:jZ1+Hfns0
- 清武の選手1枠ムダにしたね
- 289 :S:2014/06/16(月) 01:16:55.46 ID:942c+Ui60
- >>276
遠藤投入時にもう日本はバテバテだったからな
親善試合との違いはそこだろう
走れない日本に遠藤入れてもパスは回らない
- 290 :あ:2014/06/16(月) 01:17:02.31 ID:8BxMPn2g0
- 本田は試合に入ってないように見えて実は両チーム唯一と言っていいくらい入ってたな
意外な得点だったw
- 291 :あ:2014/06/16(月) 01:17:05.25 ID:8jIIu6+F0
- 本田と香川の馴れ合いプレーは誰がみてもおかしいからな
効率の悪いパス回し 信者以外誰が見てもそう思う
- 292 :あ:2014/06/16(月) 01:17:08.41 ID:qAjq3kbq0
- 銭湯にドログバがいきなり入ってきたら誰だってびびるぜ?
まじで殺されそうや
コートジボワール代表とかギャングにしか見えへんやろ
- 293 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:08.59 ID:xhYd1yd90
- >>280
今の状況だと、洒落になってないぞw
それとも真面目に言ってるのかw
- 294 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:15.96 ID:KNYPPD+A0
- 細貝、憲剛あたりの意見が聞きたいな
本人らはなぜ俺を呼ばなかった?と言いたいことだろう
乾は・・・いいやw
- 295 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:22.04 ID:vmQ5HHSD0
- >>10
問題はメンタルの問題だから。トップ下とか関係ない。
トップ下でもパスミス連発するだけだから。
- 296 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:28.39 ID:JnHLZUSs0
- >>261
これにつきるわ
コートジボワールの攻撃機会が多すぎ
ただ、DFラインの中では長友は上がりすぎだった
- 297 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:28.88 ID:hmXrzqSz0
- いまさらザック批判してもなぁ
根本の問題は個がない、それにつきるんだよ
ザックも日本の選手がここまで使えないとは思わなかったんだろう
一対一で勝てない選手ばっかりなんだからどうやったって勝てないわ
ドン引きしないのは協会から言われてるんだし他にやりようもないだろう
創価アディダスの10番も必ず使うように言われていたとしても驚かないしな
- 298 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:31.92 ID:QaxW5Xey0
- 柿谷は、香川とあってて本田とあってなかったのに香川と代えたら誰も合わないw
- 299 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:34.15 ID:TZ/JBvoV0
- >>153
てか何で大迫がこんなあからさまに左に寄ってるんだろ?
いつもは本田が左よりなら大迫右寄りに居なかったか?
大迫まで香川の介護に借り出されたの?
- 300 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:40.98 ID:wt2RvJpk0
- 岡崎:ハゲ
長友:ハゲ
本田:10円ハゲ
やっぱハゲるほど努力しなきゃダメって事だよ
- 301 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:17:43.36 ID:Qsgiekm+0
- 香川って狭いとこのプレーが上手いから真ん中でいいんだよ
真ん中で使わないなら外せ
- 302 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/16(月) 01:17:47.42 ID:bqQvgb8B0
- 本田はいい加減香川を諦めた方がいい
- 303 :あ:2014/06/16(月) 01:17:48.54 ID:/suoTkKl0
- >>256
それに吉田が加わったw
最凶すぎるw
- 304 :あ:2014/06/16(月) 01:17:50.67 ID:dxH5fM/q0
- >>270
守備力というか守備してないんだよなあ
ボール持って中央入ってきて敵にパスとかきついわ
- 305 :あ:2014/06/16(月) 01:17:59.91 ID:nqmDIFrJ0
- >>282
ひっでぇなこれw
- 306 :あ:2014/06/16(月) 01:18:08.24 ID:E0Hl12W90
- 本田率いる仲良し3人組がチームを私物化してるからこうなる。
傍観者に成り下がった右サイド組、
存在を無視され、パスさえ廻して貰えず顔色を伺う様なプレイの直近選出組。
それを見て見ぬ振りの無能教師ザック。
選手よりもスポンサーの意向が大事の協会。
これじゃ無理でしょ。
- 307 :あ:2014/06/16(月) 01:18:09.97 ID:7vpgqukK0
- >>296
アシストという結果を出したから
開始3分から数的不利の中をよくやった
- 308 :あ:2014/06/16(月) 01:18:10.41 ID:VS33npa90
- まあ本田と香川はお互いに探しすぎるのはあるな
最悪なのはそれが横パスになってカットされる奴
単純に壁パスみたいな感じで前方(の奴、スペース)に出した方がいい
- 309 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:13.07 ID:9j9DM/2y0
- >>296
でも香川は長友の上がりを待ってたんだよなぁ
- 310 :あ:2014/06/16(月) 01:18:13.37 ID:uCmVG7znO
- 本田のポジションマップ?てか日本代表全体の見たけど
本田トップの位置じゃんか
本田の受けに行く動きがないから縦パス入らないんじゃね?
見直したら全然縦パス貰いに行ってないし上がり過ぎ
アイツ縦パスのロスト、キプロス戦以降びびってやってないなな
- 311 :あ:2014/06/16(月) 01:18:13.87 ID:Gz3VVYMN0
- コートジボワールって トルシエ ジーコ時代のセネガルみたいだったな。
- 312 :あ:2014/06/16(月) 01:18:16.70 ID:1OEKilsWO
- >>269
君はパスサッカーを諦めないかもしれないが
代表の面々はすでにブレてるしかも何人かはパスサッカー
しながらビビってミスしてる
- 313 :あ:2014/06/16(月) 01:18:19.84 ID:022Vo60S0
- 試合開始5分で、解説の岡ちゃんが
「ディフェンスの時、もうちょっと積極的にボールに行っても良いんじゃないですかね。
大丈夫だと思いますよ。
行った方が相手はちょっと慌てるんじゃないかなっていう雰囲気はありますね
と指摘してる。
結局、ザックの戦術が悪かっただけか。
- 314 :あ:2014/06/16(月) 01:18:22.09 ID:dTC2a9NX0
- >>282
長友と遠藤のマップも見ると、なぜ左サイドでやられるのかがわかる
長友のは特にSBのものとは思えんからな
そういうシステムだとしか言いようがない
- 315 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:23.46 ID:Zb0XDNpL0
- 大迫はいつになったら点取ってくれるんですか?
- 316 :あ:2014/06/16(月) 01:18:26.03 ID:7uqv8Pgy0
- >>153
本田とヤヤの高さは大した違いないからな。
ヤヤはCH的選手なのに。
- 317 :あ:2014/06/16(月) 01:18:30.44 ID:D8uvESAuI
- 左SHは今野で良いよ
- 318 :あ:2014/06/16(月) 01:18:33.63 ID:GTm0F95R0
- 黒人のフィジカルいうけど
日本が勝手にパスミスでロストしまくっただけ
競り合いになったらべつに負けてる感じしなかった
とくに後ろの4人はよく頑張ったよ
- 319 :あ:2014/06/16(月) 01:18:35.26 ID:Hkey0TFl0
- 本田を左SHにして香川をトップ下にしてみるのも面白いなw
もちろん本田が左でチャンスメイクするのなw まぁ、100%無理だけどw
- 320 :_:2014/06/16(月) 01:18:37.87 ID:bphsWmJ20
- ドログバにびびってたと言うより
ドログバを舐めてたから
いざって時にまともに対応出来なかったんですよね^^
- 321 :あ:2014/06/16(月) 01:18:38.83 ID:w+64pNHv0
- 香川のコースを切るだけのディフェンスって有効なのか?
自分もドリブルできるんだからドリブルの対処ぐらいできるだろう。
もっと寄せてくれって思う。マンUいってドイツとのディフェンスの違いに
完全に仕掛ける意識をなくしちゃってるよな〜
イングランドでも仕掛ければそれなりに抜けてるのにそんなにロスとが怖いかね。
まぁこの試合でここまで批判されれば失うものはない!パスミスでロスとするくらいなら
仕掛けてロストしてくれ!
- 322 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:42.28 ID:xhYd1yd90
- もう自虐にも飽きたなw
スイスとエクアドルの試合でも見てくるとすっかw
- 323 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:43.21 ID:HB5M2Evo0
- >>280
スペでさえ無ければな……
日本代表は足の速いサイドアタッカーがいなかったのが本当に痛い
- 324 :、:2014/06/16(月) 01:18:46.16 ID:klyoGIM20
- まともな事言ってる奴も居ればゴミみたいな奴も居て面白いなこのスレ
- 325 :あ:2014/06/16(月) 01:18:47.41 ID:UhWZqsN30
- コロンビアがコートに負けて日本がコロンビアに勝ったら決勝Tの可能性は
あるんだよな?
ギリシャを3チームが倒すのが前提で。
でも、コロンビアにコートが負けても、日本がコロンビアに勝てば可能性はあるのか
- 326 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:54.21 ID:vjV0TwPG0
- やっぱサイドは守備力無いと駄目だわ。香川にサイドは無理。
かといって本田をどかせるほど代表のトップ下でフィットするとも思えんし、置く場所が無いな。
とりあえず今回はもう左狙われまくってもしょうがないってサッカーでやるしかないな。ザックが今更香川外すとも思えんし
- 327 :あ:2014/06/16(月) 01:18:55.69 ID:dCECeySa0
- >>258
岡田も同じ事言ってたな
大迫の動き自体はいいから回りが距離を詰めるなりしろと
柿谷も無視されてたしな
- 328 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:56.13 ID:dyRrH9Xo0
- >>266
豊田も経験者だからな
- 329 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:56.30 ID:+EGKAUsJ0
- >>285
長友が上がったら香川遠藤でスペース埋めなきゃならないからなw
今回は長友はジェルビーニョについて香川遠藤はオーリエさんにつききれなくて失点
監督の戦術的な欠陥だよ
- 330 :あ:2014/06/16(月) 01:18:57.96 ID:x7vOshh00
- まぁ、今頃ザックに大説教されてるだろう。
お前達は攻撃的にいくんじゃなかったのか?とか
散々言われて、選手同士でまたミーティングやるんだろ。
ここでまた、守備陣と攻撃陣の意見が別れるのは容易に想像できる
それほどの完敗だったからな内容的にみても
- 331 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:18:57.64 ID:Hj/Y83TP0
- >>161
マー君がサッカーやってたらドログバのようになってたのだろうか
- 332 :あ:2014/06/16(月) 01:18:59.06 ID:seBSb/gE0
- そもそもこの気候で運動量でのサッカーするのは自殺行為
イタリアとかみたか?お前ら
運動量あげたら確実にダメだとわかっているからゆったりとした試合展開ではじまってる
完全に気候から後の展開まで全て計算しつくしてる采配
そして1−2でリードしたときに後半でエースのバロテッリを下げてインモービレを投入
守備できるFWをいれてしっかりと逃げ切る戦術をとっている
ザックに足りないのはこれでしかない
状況に応じての対応力が無く、あらかじめ予定していたようにしか動けない
想定外のアクシデントにまったく無防備
こんなんじゃ勝てるものも勝てん
- 333 :S:2014/06/16(月) 01:19:00.15 ID:942c+Ui60
- >>290
ゴールのときのシュートのタイミングはヤバかったなぁ
ミートも上手かったし、モーションもほぼなくて急にきた感じ
完全に虚を突いたよな
GK完全に動き止まってたわ
ありゃ発狂しちゃうよな、あんなのW杯で決めちゃったら発狂するわ
俺だったら5分以上飛び跳ねながら喜んで走り回って体力消耗して交代してたと思う
- 334 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:19:04.66 ID:M0w0BNaM0
- ピッチに居る奴らは左狙い撃ちにされてるのが
不安で寄って行ったw
- 335 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:19:05.52 ID:JnHLZUSs0
- >>288
斉藤もな
攻撃的な選手のオプションよりも、守備的な選手のオプションを選ぶべきなのに
- 336 :あ:2014/06/16(月) 01:19:07.58 ID:ODcdlOVV0
- >>277
親善試合と大舞台は全く違うからね
メンタル面でね
- 337 :あ:2014/06/16(月) 01:19:07.52 ID:nqmDIFrJ0
- >>299
大迫はよく頑張ったよ・・・
糞みてぇな左サイドのケアを必死でな
- 338 :あ:2014/06/16(月) 01:19:17.34 ID:/suoTkKl0
- 香川
遠藤
長友
吉田
この左サイドはいくらなんでもザル守備すぎるだろ…
- 339 :あ:2014/06/16(月) 01:19:18.06 ID:itcESj4b0
- ドログバに睨まれてウンコ漏らす香川
- 340 :あ:2014/06/16(月) 01:19:19.24 ID:Vn0TFxm80
- >>212
中途半端すぎだな
声かけるなりして自分のマークに集中する事は出来なかったのか
- 341 :あ:2014/06/16(月) 01:19:21.58 ID:8BxMPn2g0
- 大迫は距離遠いと言うけど下がったらザックに戻されるんだな
つまりもっと上下運動すべきなんだろう
世界レベルになるには必要でもある
- 342 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:19:24.91 ID:G1B1ARuI0
- 厳しい試合では本田以外まともに攻撃できる奴居ないとバレたし
ギリシャ戦はがっつりマークされるな本田
他の奴ら気張れよ
- 343 :あ:2014/06/16(月) 01:19:38.63 ID:KSyeHS0k0
- >>226
今回のメンバーで2018まで残れそうな年齢のメンバーでスタメン組むとこうか
大迫
柿谷 香川 清武
誰か 山口
高徳 吉田 森重 内田
権田
- 344 :_:2014/06/16(月) 01:19:51.30 ID:i27AqLZC0
- 長谷部を後半15分ぐらいまで粘らせて、そこで今野投入でよかった
これだけ好き放題やられてるんだから守備の修正が第一だったはずだ
アジア杯決勝で見せた采配はどこへ行ったのか
- 345 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:19:57.09 ID:Oo5bbiBa0
- >>282
香川PAにも殆ど入ってないんだな
それじゃあシュート打てないね
それにしても1人で抜けないからって読まれてるワンツーを何回もやるの止めて欲しい
ロストして全部相手のチャンスになってたし
- 346 :あ:2014/06/16(月) 01:20:01.82 ID:XSc4liPi0
- >>312
そうだな
パスが繋がらないなら俺のイチオシの岡崎1トップ。これしかない
前線までボールが行かないんじゃノーチャンス
奪ったら岡崎を見る。これでいい
- 347 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:03.75 ID:ZrbaDaL10
- 前半は長友が良いタイミングでサイドスペースに走り込んでた
香川はスペースに出さず本田の足元に出してた(ミスパス)
左サイド敗北の流れに
長友は走れたんだからボール出して相手にケアさせりゃもう少し攻めを抑えられたかなと
- 348 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:04.39 ID:xhYd1yd90
- >>330
「それよか指示はちゃんと出してくださいよ、ボス」
- 349 :あ:2014/06/16(月) 01:20:13.87 ID:RSvEfnoFI
- 4年前というか香川のあの性格はJ2時代から変わらんよ
代表での本田みたいな頼る選手がいないとまったく機能しなくなる
ぶっちゃけ本田が調子悪い、離脱した場合を想定せずに本田に頼りっぱなしのチーム作りをしてきたザックの責任も大きい
- 350 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:14.21 ID:VwhAnqY10
- >>190
ザンビア戦の反省が全くいきてないよね
クロスをあげてくる選手に対するチェックが緩いのはここ4年間ずっと放置され続けてきた
それが今回最悪の形で結果として出てしまった
- 351 :あ:2014/06/16(月) 01:20:21.50 ID:/suoTkKl0
- クラブは実力度外視で年齢しか見てないな
マンUの香川
トルコに左遷されたドログバ
- 352 :あ:2014/06/16(月) 01:20:26.61 ID:m4JLuvtz0
- >>295
今のまま香川を使わなきゃいけないならって話ね。サイドで言い訳するぐらいなら
トップ下で気持ち良くやらせた方がまだ可能性がある。サイドは戦える選手じゃないと
無理
- 353 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:38.88 ID:b6qDFWUA0
- >>342
そこよなぁ
前半の本田無双を警戒されて、後半から本田がしっかりマークされてつぶされた
- 354 :あ:2014/06/16(月) 01:20:39.57 ID:VS33npa90
- >>310
本田は低めにとった方がいいのか、高めにとった方がいいのか分からんな
コスタ戦は低めでうまくいったんだから
コート戦もそうするかと思ったが
- 355 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:39.82 ID:wt2RvJpk0
- しっかしオランダ代表の練習楽しそうだなぁ
日本代表もこれくらいみんなFK上手けりゃなぁ
- 356 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:20:40.77 ID:HB5M2Evo0
- パスが回らない時の香川と遠藤はお荷物以外の何者でもない
前半のパスサッカーができなかった時点で香川下げておくべきだった
- 357 :あ:2014/06/16(月) 01:20:41.99 ID:7uqv8Pgy0
- >>172
一番意味不明の采配は香川下げるの遅すぎ、スタメンだったこと。
- 358 :あ:2014/06/16(月) 01:21:00.58 ID:zJK8D7tu0
- マスコミの香川プロテクトが強力すぎて笑えるw
あんだけクソだったのに殆ど批判がないw
- 359 :あ:2014/06/16(月) 01:21:00.82 ID:itcESj4b0
- ロッベンを100としたら煽り抜きで香川10ぐらいw
- 360 :あ:2014/06/16(月) 01:21:09.50 ID:dTC2a9NX0
- >>327
豊田は本田に無視されてたから、含むとこあるのよw
本田は(自分にとって)本当に使えないって思った選手にはパスしないから
- 361 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:21:09.84 ID:Qsgiekm+0
- >>348
試合中は選手が考えんとあかんよ
一番脳みそが使える長谷部がoutしておわったし
- 362 :あ:2014/06/16(月) 01:21:24.26 ID:eR7M85yf0
- ここの連中って仮想敵作って選手の好き嫌いの結論ありきで物言ってる奴多いよね
はっきり言ってそんな奴サッカーファンじゃないし頭おかしいとしか思えん
今日の出来で香川を批判できないうえに他の選手に責任転嫁するような奴は2度と代表の試合見んな!
- 363 :あ:2014/06/16(月) 01:21:28.05 ID:F+u+Udpg0
- アメリカでの親善試合はW杯を想定して負けてても交代3枚で戦ってほしかった
交代6枚で勝っても本番では使えないんだから
本番が一番大事
- 364 :あ:2014/06/16(月) 01:21:30.78 ID:ODcdlOVV0
- >>299
香川のスペースを大迫、本田、長友がそれぞれカバーしてたからね
- 365 :、:2014/06/16(月) 01:21:35.41 ID:klyoGIM20
- お前ら99年のワールドユースを思い出すんだ
グループリーグでの初戦
カメルーンに負けた後立て直して決勝だぞ
- 366 :あ:2014/06/16(月) 01:21:42.97 ID:7vpgqukK0
- >>305
だろ
>>347
だよな
- 367 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:21:46.30 ID:NIqKTbnt0
- 今のところ今大会のワーストチームの1つだよ日本
- 368 :にわか:2014/06/16(月) 01:21:50.11 ID:wDgUNzx/0
- てか、バスケとかサッカーとか瞬発力いるスポーツは東洋人に向いてないわ。
どんなに努力しても黒人には劣る。
ゴルフ、野球なんかは活躍できる。
野球はバッターは非力だから、海外では松井のように通用しない。
あと平岡だかひらなんだかって若いFWはどこいったんだろ。
- 369 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:21:52.32 ID:8vEFXkMs0
- パワープレイやりだした時は展開的にはしょうがないけどがっかりした
でもそれならメンバーに豊田入れとけよと
斉藤とかどう考えても使うシチュエーションないだろ
- 370 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:22:01.12 ID:M0w0BNaM0
- >>338
ザックは何を思ってこうしたのか
いくら守備捨ててるチームとはいえ考え直してほしいw
- 371 :あ:2014/06/16(月) 01:22:01.57 ID:dxH5fM/q0
- >>330
今回は意見が分かれることはない
DF「てめーらがしょーもないミスするからフリーでカウンターくらうんや」
FW「そうですねすみません」
- 372 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:22:04.73 ID:TVOmDb2H0
- 取りあえずメンタル的に戦えないやつはもう呼ぶ価値ないよね
香川あたりを筆頭に
- 373 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:22:08.96 ID:rir3ESv80
- 岡田ならカズや俊さんを容赦なく切れるけど
ザックじゃ香川切れないだろうなw
- 374 :j:2014/06/16(月) 01:22:12.26 ID:pJv5+ByO0
- >>367
知ってる
- 375 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:22:12.95 ID:NIqKTbnt0
- >>359
は?1だろ
- 376 :あ:2014/06/16(月) 01:22:13.46 ID:AOIpxoJU0
- 大体、雨でぬかるんで短いパスが、カウンターの起点になっていたのに遠藤投入とか
余計状況を悪化させる凄い采配だよね、ザック
こんな状態なら勝利だけに拘って、只管青山でも入れてロングボール。守備陣系は崩
さなないでカウンターをさせない。
これだけに集中すればよかった。香川に代えて大久保、これでマークさせれば
失点も防げたでしょう。
つまらん試合だろうが勝つことが一番。雨でパス回しなんて物理的に無理なの
だから只管高校サッカー戦術で逃げ切れば最低勝ち点1取れたよ。
- 377 :S:2014/06/16(月) 01:22:35.57 ID:942c+Ui60
- >>356
守備力を低下させる因子でしかないよな
そうならないようにするために守→攻の切り替え時に素早く
全員が連動して走ってボールを回さないといけないんだが…
それが出来なかった
- 378 :あ:2014/06/16(月) 01:22:36.74 ID:uNeeHX9R0
- >>289
ホントあそこがキーポイントだなぁ。
ザックは遠藤に変えたらパス回しが良くなって状態が良くなると考えたんだろうなぁ
しかし、そうではなかった。なぜ連携が機能しないのか状況判断できてなかったな。
- 379 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:22:38.48 ID:Qsgiekm+0
- やっぱコンディションだわ
エクアドルも調子いい
- 380 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 01:22:47.03 ID:un1FqCIt0
- 日本中老若男女あまりに香川叩き一色で気の毒なくらいだなあ
俺なら血尿出してるレベル
まあ妥当だけど
- 381 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:22:48.41 ID:nJLKiWv80
- 世界に日本がやろうとしてるサッカーを見せずに、攻守において酷いサッカーのまま大会を後にするのだけは俺は嫌なんだわ
それで全世界が狐に包まれたようになるのは少し面白いけどな
やるなら徹底的に攻撃的にやれ
日本の攻撃力を最大に発揮したけりゃ遠藤と長谷部を並べりゃいい
遠藤、長谷部が中盤に入って点が取れなかった試合は4年間で片手で数えられるほどしかないのは当たり前
スクはあるが攻撃に関してはベンチにいる選手とは格が違う
日本の攻撃的なサッカーを見せて散るなら散るでしょうがない
この4年間そういうサッカーをやって世界を驚かせようって事でやってきたわけだからな
今更守備的にやる必要はこれっぽっちも無いない
前回はかなり守備的にやってどこまで行けるのかが判明し
今回はかなり攻撃的にやってどこまで行けるのかを知る必要がある
実りのある大会にしないとな
中途半端にやって攻守で何も出来ませんでしたってのが一番寒い
ザックに柔軟性は無い
なら攻撃的なサッカーで相手に思い切りぶつかりゃいいんだよ
もうそれしか道は無いし4年間掲げてきたサッカーで負けても得られるものがある
4年間やってきたサッカーを本番で中途半端に変更することだけはやめとけザック
お前にそんな柔軟性は無い
- 382 :あ:2014/06/16(月) 01:22:52.22 ID:X8hiXgPl0
- >>332
イタリアはコンフェデの経験が生きてたね
- 383 :あ:2014/06/16(月) 01:23:03.32 ID:XSc4liPi0
- >>367
カメルーン・ギリシャ・日本の三弱
ギリシャ戦で最糞決定戦が待ってるよ
- 384 :あ:2014/06/16(月) 01:23:06.40 ID:Eeqc/Ras0
- ここにきてザックが守備重視に切り替えるってよ。
ザッケローニ監督、戦術の根本的な見直しを示唆
http://brazil2014.headlines.yahoo.co.jp/wc2014/hl?a=20140616-00000001-jij_afp-socc
- 385 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:23:06.52 ID:RzCPLya40
- 日本が初戦負けたのは電通のせいだよなあ
なんで深夜0時に必死こいてサッカーせなあかんねんな(´・ω・`)
- 386 :あ:2014/06/16(月) 01:23:07.86 ID:7vpgqukK0
- >前半は長友が良いタイミングでサイドスペースに走り込んでた
>香川はスペースに出さず本田の足元に出してた(ミスパス)
>左サイド敗北の流れに
>長友は走れたんだからボール出して相手にケアさせりゃもう少し攻めを抑えられたかなと
これな。敗因
- 387 :あ:2014/06/16(月) 01:23:20.77 ID:x7vOshh00
- >>348
遠藤だして、繋いでリズム作れという意図は出しただろ
- 388 :あ:2014/06/16(月) 01:23:26.60 ID:9STzaS250
- オランダ以外は黒人系の強さばかりが目立つ大会だな。
やはりブラジル開催だからか?
- 389 :あ:2014/06/16(月) 01:23:26.98 ID:UhWZqsN30
- 香川下げても柿谷何もしなかったじゃん
大迫も柿谷も今日は「無」だよ
無が一番いらない
- 390 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:23:28.48 ID:52bvkqcG0
- >>326
20日はまた雨っぽいのに、虚弱な香川をそれでも使うとか・・・・
香川の醜態晒さないよう、外すのが情けだと思うが・・・・
- 391 :あ:2014/06/16(月) 01:23:32.22 ID:lDYSmq5t0
- >>354
今日の本田以外に誰が高い位置でボール受けれんのよ
みんなハーフライン付近ですらビビりながら捌いてたのに
- 392 :あ:2014/06/16(月) 01:23:34.44 ID:1OEKilsWO
- 大迫や岡崎がいい動きしながらパス来ないのは
本田だけでなく香川にも問題あるなぁ
この二人遠くて速い縦パスそんな得意じゃないよね
というか負けてると視野が狭くなる
- 393 :あ:2014/06/16(月) 01:23:36.89 ID:7uqv8Pgy0
- >>218
日本は攻められてないんだから
香川得意のゴール前古事記プレーはトライできないだろ!
- 394 :あ:2014/06/16(月) 01:23:49.51 ID:x7vOshh00
- >>348
遠藤だして、緩急入れて繋いでリズム作れという意図は出しただろ
- 395 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:23:51.59 ID:Qsgiekm+0
- >>378
ザックは自分のサッカーをしたかっただけ
- 396 :あ:2014/06/16(月) 01:24:02.51 ID:dTC2a9NX0
- >>364
馬鹿言うなよ
右サイドは、岡崎と本田が使うから、
トップは基本使わないのがルール
岡崎の裏取りの意味がなくなるだろ
- 397 :あ:2014/06/16(月) 01:24:09.42 ID:D8uvESAuI
- >>384
そろそろ監督交代しようぜ
- 398 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:24:13.74 ID:qfevIMlu0
- 川島はもっと責められるべき
- 399 :あ:2014/06/16(月) 01:24:16.05 ID:8jIIu6+F0
- だいたいよ 本田もプレーメーカーとかいうんなら
ワイドにつかえや
左が詰まってるなら岡崎や内田に指示してスペース走らせろ
内田は味方を信用してないからオーバーラップしないやんけw
- 400 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:24:29.87 ID:CnK95ja/0
- >>363
本番が一番大事なんだけどね
負けるとにわかサポーターが暴れだすんだよ
だから親善試合でも勝ちにいかざるおえない
- 401 :あ:2014/06/16(月) 01:24:30.36 ID:Hkey0TFl0
- >>258
本田に無視されまくったもんな もの申したい気持ちも分かる
- 402 :_:2014/06/16(月) 01:24:40.68 ID:i27AqLZC0
- 「自分たちのサッカーをすれば勝てる」
この根拠の無い盲信がすべての破滅の元なわけ
コートジボワールが自分たちのやりたいサッカーしてたか?
- 403 :あ:2014/06/16(月) 01:24:42.00 ID:7uqv8Pgy0
- >>230
あの身体能力の前ではロングパスはかなり速くないと無理。
- 404 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:25:01.37 ID:Qsgiekm+0
- 采配に関しては勝手に先出しじゃんけんして負けたって感じだな
- 405 :あ:2014/06/16(月) 01:25:02.40 ID:022Vo60S0
- よく2失点で済んだよ。
長谷部のハンド、吉田が倒したプレーだってPK取られてもおかしくなかったし。
他にも崩されたシーンで決められてもおかしくなかったシーンはいくつもあったし。
よく2失点だけで済んだよ。
- 406 :あ:2014/06/16(月) 01:25:03.58 ID:dTC2a9NX0
- >>387
それができる状態じゃなかったんだから、采配ミスなんだよ
- 407 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:25:05.83 ID:HB5M2Evo0
- 雨でパスが回せない時はドリブルやロングボールで勝負する
っていうオプションすら用意してねぇんだよなぁ……
- 408 :あ:2014/06/16(月) 01:25:19.12 ID:XSc4liPi0
- >>402
自分たちがやりたいサッカーかは知らないけど
やりたい放題だったな
- 409 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:25:19.47 ID:b6qDFWUA0
- 長谷部→遠藤は当初のプラン通りに進めすぎたともいえるが
前半のいつ失点してもおかしくないガチガチの感じを思えば、遠藤のタクトに期待する気持ちも分かる
ただ香川に関しては早めに交代すべきだったかもなぁ
- 410 :。:2014/06/16(月) 01:25:28.36 ID:XrkrYfa9O
- 内田は自サイドケア両CBは釣られてPA内まで後退
長友は上がってスペースぽっかり
ヤヤがバイタルでボール持って前向いてドフリー
ありえんわ何回この場面あったか
ヤヤが本調子だったらマジもう3点はいかれてる
- 411 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:25:40.49 ID:1ikjEwHZ0
- なあ、俺と同じに象牙vs日本に貯金ほとんど全て賭けちゃってたやついる?
\(^o^)/オワタ と言うより鬱なんだが・・・ 仲間が欲しい。
ちょっとココでは言えない(びっくりするような)金額賭けてたから、正直シャレにならない・・・orz
- 412 :あ:2014/06/16(月) 01:25:41.41 ID:uNeeHX9R0
- >>368
バスケが日本人向いてないのは、高身長と瞬発力兼ねた奴がおらんから。
180で垂直跳び80cmなんかだったらごろごろいる。これでサッカーはやれる。
- 413 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:25:58.46 ID:hmXrzqSz0
- 自分たちのサッカーって本田と香川がオナニーパス交換のことだからな
他の選手犠牲にして
そんなもん鼻から通用するはずもなかったw
- 414 :あ:2014/06/16(月) 01:26:02.80 ID:ouGI87u70
- >>389
柿谷は何もしなかったのではなく、何も出来なかった
コートジボワールガキープに入っただけではなく守備を固め始めて
味方はヘロヘロw
これで何か出来る選手がいたら欧州のトップリーグで余裕で通用するよ
- 415 :あ:2014/06/16(月) 01:26:04.86 ID:7uqv8Pgy0
- >>234
ドログバ止められなくても、どフリーでセンタリング挙げさせなければ勝機はあった。
香川が全部潰した。
- 416 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:11.73 ID:Y2/zWDzE0
- 今日の香川と遠藤の擁護はありえないし
親善試合がどうとかオマーン戦がどうとか言ってる奴は現実がみえてなさすぎだろ
今回のチームが本選であの展開で遠藤を入れるって判断が普通考えてありえない
香川もいるのにボランチ削った中で選出したことすら間違いだった
未だにいつも通りやって玉砕してこいなんて言ってる奴は何なんだろ本当に
- 417 :にわか:2014/06/16(月) 01:26:13.90 ID:wDgUNzx/0
- みんなカチカチに緊張してなかった?
うおー!って気迫が感じられなかった。
- 418 :S:2014/06/16(月) 01:26:17.55 ID:942c+Ui60
- >>407
日本を発つ前に誰かが「試合当日に大雨降ったらどうするんすか!???」
って聞けなかった時点で詰んでたのかもしれないw
- 419 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:25.07 ID:Qsgiekm+0
- >>408
やりたいことよりやれることに集中したからな
- 420 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:30.43 ID:gkuqepYy0
- 名波いきり立って空回ってたなあ
普段テンション高いゴンがすげえ落ち着いてて頼もしかったわ
小野も冷静だった
- 421 :あ:2014/06/16(月) 01:26:33.79 ID:t9hTrLFM0
- ここまで何も出来なかった試合は久しぶりじゃね?
次のギリシャ戦も同じならそれまでの実力ってことだね()
- 422 :あ:2014/06/16(月) 01:26:34.29 ID:uCmVG7znO
- ザック守備的に行くの?まさかね
香川外すか?今更だよな
- 423 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:35.92 ID:nJLKiWv80
- >>411
オッズは?
- 424 :あ:2014/06/16(月) 01:26:37.83 ID:ODcdlOVV0
- >>399
内田オーバーラップしてシュート撃ってたけど
- 425 :あ:2014/06/16(月) 01:26:38.73 ID:jKyZ6JWy0
- 采配がダメっていうより日本自体動けてなくね?
親善試合で出来てたことができてなかった。
緊張なのか?
しょぼくせーメンタルだよなwww
- 426 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:26:40.71 ID:b6qDFWUA0
- >正直なところ、私は選手に多くを期待しすぎていた
俺らもそうだよ
あんなにガチガチになるとは思わなかった
- 427 :あ:2014/06/16(月) 01:26:42.87 ID:nqmDIFrJ0
- 本当よく2失点で済んだってレベル
まあそういう意味ではまだ運がある
ザック守備的に行くってことは香川を切るってことだろうし
まだワンチャンあるよ
- 428 :q:2014/06/16(月) 01:26:44.51 ID:UhWZqsN30
- ロングボールで競った時、ヘディング勝つ場面けっこうあったよな
- 429 :あ:2014/06/16(月) 01:26:48.64 ID:DaRxjvUu0
- >>384
集大成はなんだったんだよw
フォメ変えんのか?
- 430 :あ:2014/06/16(月) 01:26:50.83 ID:VS33npa90
- >>381
まーだ、遠藤に期待してんのかw
本当、病気だな
青山にしとけよw
お前、試合みてんのか?
遠藤はザックに守備免除されてんだよ
やっているのは(守備しない)トップ下のプレー(スタイル)
凄いお笑いフォメなんだよ、あれは。
- 431 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:04.92 ID:NIqKTbnt0
- 世界を驚かしたかったみたいだし
願いが叶ってよかったな
- 432 :あ:2014/06/16(月) 01:27:05.81 ID:dTC2a9NX0
- 戦犯がザックと香川なのは間違いない
- 433 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:27:05.83 ID:TVOmDb2H0
- >>411
合掌
- 434 :あ:2014/06/16(月) 01:27:06.84 ID:dxH5fM/q0
- >>384
ブレブレやんけwwww
- 435 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:10.23 ID:G7djfrWa0
- >>384
ザックふざけんなって思って見たら守備的にするなんて言ってないじゃねえか
- 436 :あ:2014/06/16(月) 01:27:11.58 ID:7uqv8Pgy0
- >>285
守備がめちゃくちゃ悪かったですよ。
- 437 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:17.96 ID:92BBCPhd0
- ■柱谷
1失点目はボール奪われてしまい(本田ロスト)右サイド(日本側左サイド)に展開されフリーの状態であげられてしまった
そこで問題なのがボール奪われた後の処理
まあ本当はあの位置でボール奪われるようなことも非常に良くない出来事ですが
奪われてしまったのだからその後なんですよ
誰もそのフリーな選手に着いていないんですよ
スイッチいれるとそんなんじゃなくて誰がその失ったボールをケアするのかそれが問題
ドログバに気を取られて誰もいかないんですよね」
■ラモス
「そうそう、本当は誰かドログバに徹底マーク付けさせれば良かったんだよ(怒)」
- 438 :あ:2014/06/16(月) 01:27:22.73 ID:1OEKilsWO
- 冷静に見るとコートジボワールはたいしてプレッシャー
かけてないよな?勝手にビビりが伝染してないか?
- 439 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:23.26 ID:tGLJrbCg0
- >コートジボワールが自分たちのやりたいサッカーしてたか?
してただろw
守備はてきとう(笑)
ちんたら走る(笑)
シュートは打ちまくる(笑)
- 440 :ささ:2014/06/16(月) 01:27:27.26 ID:Z5EZzNQ90
- >>400
視聴率のためでしょ、キリンビールさん
- 441 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:30.62 ID:jKoRyQOI0
- 長友、香川、本田宅でのミニ決起集会も実らずorz
- 442 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:30.78 ID:8/1swvpw0
- >>417
欧州組がほとんどなのに浮き足立ってたな
平常心なのは本田と内田くらいで
- 443 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:27:30.76 ID:s9ScTR8X0
- >>402
というか自分たちのサッカーが出来なかったから負けた
相手に上手く弱点を付かれてしまった
日本には相手のしたいサッカーをさせないって意識が薄すぎた
- 444 :い:2014/06/16(月) 01:27:31.68 ID:Yrsmk9rn0
- 香川は諦めたくないとかこんな形で終わりたくないとか、
なんかコメント見る限りではメンタルやばそうな。
- 445 :あ:2014/06/16(月) 01:27:45.37 ID:SlsWMl9h0
- >>422
攻撃でも役に立ってない選手を変えるのはあたりまえでは?
日本らしいサッカーをしたいなら香川がいるとできないよ
- 446 :q:2014/06/16(月) 01:27:59.67 ID:UhWZqsN30
- >>411
toto??
1試合だけでかけられるの?
- 447 :_:2014/06/16(月) 01:28:00.94 ID:i27AqLZC0
- ザッケローニは追い込まれるととんでもない行動に出たりするから
ギリシャ戦はどういうスタメンなのかはちょっと読めないけどねw
- 448 :あ:2014/06/16(月) 01:28:02.14 ID:ouGI87u70
- >>438
してる
回状というか大会にのまれた選手が少なからずいた
そして、ドログバw
- 449 :あ:2014/06/16(月) 01:28:09.49 ID:7vpgqukK0
- >>411
どんまい
もう賭けはやるな
- 450 :.:2014/06/16(月) 01:28:11.79 ID:Yi8lu2LFO
- 対ギリシャ 1△1
対コロンビア 1●3
- 451 :あ:2014/06/16(月) 01:28:16.88 ID:GTm0F95R0
- >>398
DFもそうだけど
あんだけ攻撃されてむしろ頑張っただろ
もちろん2点目は止めてくれよって感じだけどさ
- 452 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:28:19.04 ID:M0w0BNaM0
- コートジボワールは頭が良かった
常に日本にらしいサッカーさせないようにしてたし
地力も体もメンタルも優ってたよ
図太く痛い痛い演技する余裕も見せつけた
- 453 :にわか:2014/06/16(月) 01:28:22.83 ID:wDgUNzx/0
- >>400
親善試合でも負けてたら、wでも、負けるんでは?
明らかに試してますってのなら、わかるけど。
- 454 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:28:34.59 ID:hmXrzqSz0
- 世界を驚かせたのは間違いないだろう
香川みたいなゴミが10番つけてエース待遇されていることにw
- 455 :あ:2014/06/16(月) 01:28:35.33 ID:seBSb/gE0
- >>415
ない
まず左が開いてるのは左の運動量を考慮しなかったから
気候のせいで前半あれだけ飛ばしたら後半動けなくなるのはわかっていたこと
だからイタリアもしっかりポゼッション重視に切り替えて走ってない
ここから完全に間違ってるからな
ニワカは選手叩きたがるが、そのアクシデントに対応できない監督はプロとして2流でしかない
香川が糞なら代えるべきだし、ドログバが入ってきたなら確実に潰さないとダメ
何の対応もしなければそのまま計画通りやられて当たり前
- 456 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:28:43.50 ID:LxyRW0LN0
- 昨日の試合は大迫が戦犯みたいなものだからそこをどうするかだな・・
- 457 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:28:44.35 ID:rpocUQ7w0
- 本田も遠藤も関係ないんだよ
前半から日本サッカー崩壊してたじゃん
外的要因はともかく内的要因は
・全体的にびびりすぎ、メンタル糞、故にラインが低くガツガツいかな
・香川の不調というか実力、完全に穴
・ザックがゴミ、最後の最後で迷采配
この3つ
- 458 :あ:2014/06/16(月) 01:28:44.98 ID:jZGpUXiq0
- >>384
わろた
そういうメンツつれていってないのにwww
最後放り込みしてたしな
本当にわけわからんことになったな
- 459 :あ:2014/06/16(月) 01:28:53.09 ID:m4JLuvtz0
- ただ遠藤使ってもそもそも選手の距離感が遠かったからリズム作るのしんどいだろ。
ケンゴみたいにスルスル前に進める選手ならともかく。まだ斉藤や清武使って走り
回らせてた方がましだわ。
- 460 :あ:2014/06/16(月) 01:28:53.44 ID:8jIIu6+F0
- >>424
回数が少ないし スプリントしてない ランだけだろ
- 461 :あ:2014/06/16(月) 01:28:57.84 ID:8BxMPn2g0
- 岡崎が守備専だったのはもったいなかったな
1トップ岡崎、右に大久保、香川→清武
でもよかったかも
- 462 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:28:58.68 ID:vmQ5HHSD0
- >>330
攻撃的に行ってパスミスしまくっているからしょうがないじゃん。
- 463 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 01:29:11.65 ID:un1FqCIt0
- >>411
いくらスったんだ。
仕手株に突っ込んでライブドア証券のシステム遅延のせいで10分で200万消した俺が聞いてやる
- 464 :S:2014/06/16(月) 01:29:12.55 ID:942c+Ui60
- >>447
ザックでもないと思うよ
ただスポンサー縛りで変えられない聖域があって
こういう事態になってるだけだと思うよ
- 465 :あ:2014/06/16(月) 01:29:12.78 ID:Z4/hPn0U0
- 稲本明神戸田中田浩二遠藤福西ボランチって日本で一番層が厚いポジションだったのに
今は怪我人長谷部劣化遠藤ミスパサー山口使えない青山ってどうしてこうなった
- 466 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:29:13.39 ID:G7djfrWa0
- >>444
なんというかコメントした選手ほとんどの目に光がなかったよな
- 467 :あ:2014/06/16(月) 01:29:32.67 ID:7uqv8Pgy0
- >>284
禿同
- 468 :あ:2014/06/16(月) 01:29:35.54 ID:fvVq8Ibw0
- お前らつよいね
みっともない試合でへこんでるわ
- 469 :あ:2014/06/16(月) 01:29:39.10 ID:oE7yWB/c0
- アジアカップもコンフェデの時もそうだが、日本は1戦目の入り方がいつも最悪。
コンフェデの2戦目でキレを取り戻したように、とにかくギリシャには勝て。
次コロンビアはコトジボに勝つだろうから3戦目は消化試合になる。
まだ望みはある。
- 470 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:29:39.67 ID:5ZUE5ZJf0
- 香川は韓国系移民で祖母が創価幹部 特別扱いをいいことに監督命令無視してやりたい放題
SHの基本が全く出来てないから、相手が弱点を付いてくるのは当然
- 471 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:29:39.95 ID:92BBCPhd0
- ■ラモス
「あの本田の得点は素晴らしい、その前の香川→長友の流れも良かった
あと、長友の本田へのパスが一番素晴らしかったね」
- 472 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:29:40.62 ID:TVOmDb2H0
- まあスペインの次ぐらいに世界の期待を裏切った国かな?
- 473 :あ:2014/06/16(月) 01:29:46.16 ID:gz2LjPH+0
- 1失点目の、原因になった
香川が本田に横パスしたのって、あれなんなんw?
敵が2人目の前に居るのにパスして、その場で棒立ちとか
マジで意味分からん
戦犯とかそういうの通り越して、素人以下だし
- 474 :あ:2014/06/16(月) 01:29:52.89 ID:iza2U6+W0
- コートジボワールにびびってたのが一番腹立つ
ブラジル戦から何も学んでないのも腹立つ
香川、岡崎、長友のメンタルが微妙だったのも腹立つ
- 475 :あ:2014/06/16(月) 01:29:55.82 ID:8Dcm2T+S0
- エクアドルやコスタリカの中堅どころのサッカーを見てると
日本のサッカーが何て無個性でつまらないんだ、と思ってしまう。。。
- 476 :あ:2014/06/16(月) 01:29:59.06 ID:SlsWMl9h0
- >>452
これまでの成績がGL敗退とは思えないチームだったな
それにくらべ日本はW杯初出場ってかんじだった
しかし98年のサッカーは少なくとも玉際で勝負はしてたよ
- 477 :あ:2014/06/16(月) 01:30:03.71 ID:dTC2a9NX0
- >>436
みんなが言う程悪かったとは思わんよ、俺は
前半は抑えてたから失点してないわけで
原因は高い位置でロストしまくったこと
それでフォローのために戻りまくって、ガス欠
香川が悪かったのは基本前と考える
- 478 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:30:10.15 ID:Qsgiekm+0
- >>459
遠藤は途中からはいれる選手じゃないしな
もともとメインとサブの格付けしてたんだからサブ用に訓練してた選手をいれてやれよ
- 479 :あ:2014/06/16(月) 01:30:12.62 ID:GTm0F95R0
- 内田の平常心キャラっていうか、動じない感じ本物なんだなってのが今日わかった
あいつすごいわ
- 480 :あ:2014/06/16(月) 01:30:13.07 ID:jKyZ6JWy0
- 心理療法士みたいなの帯同させてるのかね?
情けないことだけどメンタル面のケアしないとギリシャにすら勝てんよ
- 481 :あ:2014/06/16(月) 01:30:16.89 ID:ouGI87u70
- というかですね
大迫・柿谷・森重・山口
この手の若手をコンフェデに連れて行っていたら、もうちょっとマシだったはずなんだよ
ロートルを引っ張りすぎ
特に誰とは言わないが 遠藤
- 482 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:30:20.30 ID:tGLJrbCg0
- >香川は諦めたくないとかこんな形で終わりたくないとか、
それは絶望してるってことだぞw
後悔するくらいなら攻守で体はれよw
- 483 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:30:20.59 ID:czPQ0H7e0
- >>466
内田だけは別だったな
- 484 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:30:22.64 ID:JnHLZUSs0
- ザッケローニがW杯本番なめすぎだったな
本田も攻撃的なスタイルで行きたいってからしゃーない
現実的な監督選びから再スタートだ
- 485 :あ:2014/06/16(月) 01:30:30.65 ID:AOIpxoJU0
- >>402
オランダでさえ、監督の指示を受けて、それぞれの選手がタスクをこなして
自分の一番好きなポジもサッカーもやっていないのにね。
何で日本ごときが自分たちのサッカーとか言い出すんだろうね。
自分たちのサッカーじゃなくて、相手の長所を消すサッカー。これをやって
欲しいね。
スペインでさえ全盛期すぎちゃえば自分たちのサッカーが通用しない。
日本は、スペイン以下なんだし、早いとこヘンな新興止めて欲しいね。
マラドーナがメッシに託した自分たちのサッカーも、ドイツのメッシ対策
布陣に粉砕された。
世界の一流だって対策されれば無理なのに、日本ごときが短いパス回して
緩い親善試合とホームでしか通用したことがない俺達のサッカーとか止め
て欲しいね。
オランダのように、勝利だけ目指さないと、そろそろ、アジア予選も危なく
なって来るでしょ。
- 486 :S:2014/06/16(月) 01:30:46.31 ID:942c+Ui60
- >>471
うん、長友→本田のパス良かった
いつもの次の動作が読める長友じゃなかったわ
踏み出す足でそのままパス出せてた
あれだよ、長友
- 487 :あ:2014/06/16(月) 01:30:47.62 ID:2EU8nyYH0
- 今度は香川スタメン外れてロストしまくる本田を見せられるのかw
グッくるものがあるな
ザック采配はブレブレで
- 488 :あ:2014/06/16(月) 01:30:47.84 ID:JL8BRxbz0
- >>437
コートジボワールは日本を研究対策してきたのに日本はマジで何か対策してたのかね
みんなポジショニング酷いしノープラン過ぎるわ
- 489 :あ:2014/06/16(月) 01:30:50.94 ID:4YLH1K5I0
- 試合の入りからビビってたな
岡田監督が言ってたコンディション不良
夜遅い試合に向けてちゃんと調整したのか疑問だ
- 490 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:00.39 ID:1ikjEwHZ0
- >>423
5.5倍。美味しいと思ったのだが・・・
- 491 :あ:2014/06/16(月) 01:31:04.41 ID:Vn0TFxm80
- 香川はクラブでもうちょっと敵の虚を突くパス出したりするのに
今回は安易なショートパスばっかりだった
メンタル立て直せんのか?
- 492 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:08.56 ID:hmXrzqSz0
- >>468
これだけ完敗して選手の力のなさみせられたらへこむよりもう笑うわw
今回のW杯はもう何の期待もしていない
- 493 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:09.03 ID:5ZUE5ZJf0
- >>17
相手は精度が悪かった ブラジルなら0-7で負けてる
- 494 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:13.36 ID:muDCwm/30
- 完全に実力不足で負けはしゃーない
だけど最後焦って放り込み始めたのはびっくりした
放り込みが悪いんじゃなくて今までその準備を全くしてこなかったし
今日の交代メンバー遠藤大久保柿谷を見ても放り込みをするメンバーじゃない
マジで目を疑ったわw
しかもその放り込みが今日一番効果的だったことにもびっくりしたw
- 495 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:17.84 ID:HB5M2Evo0
- >>479
内田は昨日の試合でも普段通りやれてたもんな
まさかこんな形で内田再評価することになるとは思わなかった
- 496 :あ:2014/06/16(月) 01:31:20.47 ID:jexfNXy00
- 山口がいる限り勝てないだろうね。もしかして親善試合で勘違いしちゃった?親善と本番では全く違う
W杯をなめすぎ
- 497 :名無しさん@お腹いっぱい:2014/06/16(月) 01:31:25.69 ID:ju2IPLkQ0
- 香川は今日はパスが通らないなと思ったら守備に徹することくらいしろよ
前半で通用しないのがばれたのになんでこいつ後半も同じような守備放棄してんの
- 498 :あ:2014/06/16(月) 01:31:26.01 ID:VS33npa90
- >>384
ザック敗戦の弁(予定)「日本(人)にはフィジカルが足りなかった」
まーた、これかよwww
- 499 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:26.35 ID:NIqKTbnt0
- >>446
ブックメーカーだろ
- 500 :S:2014/06/16(月) 01:31:33.64 ID:942c+Ui60
- >>479
決定機外した戦犯だよ、内田は
あとは右サイドは蚊帳の外で対象外
最後のカウンター阻止はファインプレー
それだけだ
- 501 :あ:2014/06/16(月) 01:31:38.16 ID:KSyeHS0k0
- >>414
吉田と内田はパワープレーできていたなw
- 502 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:31:43.34 ID:92BBCPhd0
- ■柱谷
1失点目はボール奪われてしまい(本田ロスト)右サイド(日本側左サイド)に展開されフリーの状態であげられてしまった
そこで問題なのがボール奪われた後の処理
まあ本当はあの位置でボール奪われるようなことも非常に良くない出来事ですが
奪われてしまったのだからその後なんですよ
誰もそのフリーな選手に着いていないんですよ
スイッチいれるとそんなんじゃなくて誰がその失ったボールをケアするのかそれが問題
ドログバに気を取られて誰もいかないんですよね
フリーな状態で上げられたら簡単に決められますって得にW杯に出場してくる国にはね」
■ラモス
「そうそう、本当は誰かドログバに徹底マーク付けさせれば良かったんだよ(怒)」
- 503 :あ:2014/06/16(月) 01:31:44.62 ID:7vpgqukK0
- >>471
素晴らしいアシストだったわ長友
死ぬほど香川の穴を埋めるために攻守に走り倒した
スプリントスタッツも1番だったしな
- 504 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:32:07.85 ID:NIqKTbnt0
- >>470
>香川は韓国系移民で祖母が創価幹部
こういう根拠の無い意味不明なこと言うネトウヨは死んで欲しい
- 505 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:32:13.66 ID:DHilRFgS0
- >>367
他の試合と比べると相当見劣りするよな
日本人じゃなかったらチャンネル変えるだろ
それでもここまで酷いとはな・・思わなんだ
- 506 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:32:23.78 ID:JnHLZUSs0
- >>479
内田はCLのベストイレブンにも選ばれる選手だから
日本人の評価が低すぎる
- 507 :あ:2014/06/16(月) 01:32:30.82 ID:ouGI87u70
- >>491
香川は味方が優勢な時だけ冷静を保てる選手
相手が互角か格上だとあっさりと機能不全になる
これはずっと前から変わって無くて、他のどの選手よりもこの傾向は激しい部類の選手だよ
アジアカップとかで戦うには向いてる
- 508 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:32:40.29 ID:G7djfrWa0
- >>473
俺は香川のプレー昔から好きで見てるけど、香川は自分の限界をよく知ってる選手
いつも周りを見てて動き出しにパス合わせるとか出すとこなかったら戻すとか選択が賢い
でもそれは反面、自分で突破できない時はとことん人任せになるということ
あの場面はそれが顕著に出ててしかもやってはいけない状況だったってわけだ
- 509 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:32:41.19 ID:VwhAnqY10
- ザックがやりたかったのはこれ
http://i.imgur.com/5T6k9t4.gif
今日やったのはこれ
http://i.imgur.com/95p10IL.gif
- 510 :あ:2014/06/16(月) 01:32:44.40 ID:oE7yWB/c0
- コトジボはアフリカ系にしては規律あるチームだったな。
カメルーンあたりとはやはり格が違うというか。
- 511 :あ:2014/06/16(月) 01:32:46.95 ID:XSc4liPi0
- 毎度喜んで海外の反応貼ってる人は死んだのか
- 512 :ぷ:2014/06/16(月) 01:32:47.39 ID:6q6xoMPV0
- 川島が何回も危ないシュート止めてた
本当なら4−1くらいで負けてた試合だった
- 513 :あ:2014/06/16(月) 01:32:48.03 ID:RSvEfnoFI
- >>481
柿谷って正直どうなんだ?
今シーズン、フォルランを過剰に意識したプレーが多いから劣化香川になりそう
- 514 :あ:2014/06/16(月) 01:32:48.21 ID:uNeeHX9R0
- >>480
それ重要よな。精神科医連れてってメンタルケアするのって必須だわ。
- 515 :あ:2014/06/16(月) 01:32:51.07 ID:x7vOshh00
- >>406
しょうがないだろ、守りに入るチームにしたくなかったのは選手自信なんだから
ザックも初期の頃は結構守備的な選手入れてガチガチに守りに入る采配してたんだぞ。
何故だか知らんが、そういうのパタッとやらなくなったが
だから、もう1点取りにいきつつリズム作れって交代なんだろ
- 516 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:33:06.83 ID:JrqAznNY0
- ああ:2013/12/07(土) 15:46:12.52 ID:a6wChwFZ0
コートジボワールはおまえらが思っている以上に相当強いぞ
根拠もないのに勝てるとかほざいてるおまえらは
今から覚悟しとけよ!
個人的には 2006年ドイツW杯の再現になる可能性がある!と予言する
2006年 2014年
オーストラリア = コートジボワール
クロアチア = ギリシャ
ブラジル = コロンビア
1戦目。
勝ちを計算していた日本だったが暑さで後半足が止まり
まさかの逆転負け
2戦目。
絶対に勝たないといけない日本は攻勢をしかけるが
ギリシャが引いて守ったため痛恨のスコアレスドロー
3戦目。
グループ1位通過したいコロンビアが日本相手に手加減なしに大暴れ。
3-0で敗退。
0勝1分2敗でグループリーグ敗退決定
馬鹿たちの楽観ムードのおかげでドイツW杯の2のまいになる可能性大だ!
たわけどもが!
気をひきしめろ!
- 517 :あ:2014/06/16(月) 01:33:19.10 ID:8jIIu6+F0
- http://www.hochi.co.jp/soccer/japan/20140614-OHT1T50350.html
内田「親善試合はなんの意味もない やりたくない 楽しくない」
- 518 :あ:2014/06/16(月) 01:33:22.00 ID:bzjzReLh0
- 遠藤投入って結局06ドイツの小野と同じ意図だろ
- 519 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:33:23.14 ID:rpocUQ7w0
- 日本は世界を悪い意味で驚かせたなww
もともと世界的な評判も守備はザルだけ組織的かつ攻撃的で面白いサッカーをするって感じだった
それが蓋をあけてみたら組織の「そ」の字も攻撃の「こ」の字もなかったからなwww
- 520 :あ:2014/06/16(月) 01:33:23.76 ID:Vn0TFxm80
- >>486
本田への強い信頼感があってこそのパスだわな
ブーイング怖さにクラブですらキョロキョロする長友が
- 521 :_:2014/06/16(月) 01:33:26.84 ID:i27AqLZC0
- ほんとジーコだなあって感じだわ
ジーコのオーストラリア対策ってなんだったんだろう
- 522 :あ:2014/06/16(月) 01:33:38.08 ID:ouGI87u70
- >>501
吉田は当然だし、内田となると試合の流れに入れていたもの
一番と言ってもいいくらいに
だから当然だよ
柿谷は試合の流れに入る時間すら貰えなかったのだよ
- 523 :あ:2014/06/16(月) 01:33:39.11 ID:uCmVG7znO
- 俺も株1日で100万ぱーにしたし
浪人時代パチンコにはまって40万無くなった
気にすんな どーにかなる
- 524 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:33:42.82 ID:CnK95ja/0
- 俺は最初から内田は別格だって分かってたけどね
ザッケローニジャパンPART1701
871 :ウチダニスタ:2014/06/08(日) 21:21:22.45 ID:SPmni69C0.net
>>745
俺がデータを捏造しないのは
内田が日本一の選手だって信じてるから
- 525 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:33:42.86 ID:52bvkqcG0
- >>485
オランダでさえ、スペインの良さを出させないよう、中盤潰しのサッカーやってんのにね
まだまだの自分達のサッカーじゃなくて、相手の良さを潰す事からやらないと
- 526 :え:2014/06/16(月) 01:34:00.78 ID:LDyxMgiF0
- もうボランチ今野に切り替えようぜ
タクト()とか言ってる場合じゃないから
- 527 :あ:2014/06/16(月) 01:34:01.16 ID:Hkey0TFl0
- >>212
というか、殆ど長友のミスだよ
- 528 :き:2014/06/16(月) 01:34:12.46 ID:HtkzR8alO
- >>417
緊張はあまり無かったと思う。いつも通りに感じた
それより雨ピッチで疲労が蓄積早かったのか、動きにキレが無かったね あと大きいのは、ボール回されて走らされて疲労した事かな。コスタリカが後半失速した理由は日本のボール回しだった
あれをコージボにやられたという訳。ラムシ監督>ザック監督
- 529 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:34:14.16 ID:NIqKTbnt0
- 今やってる試合のほうが断然おもしろい
日本の試合は俺が日本人じゃなかったらすぐ見るのやめてた
- 530 :あ:2014/06/16(月) 01:34:15.24 ID:eFO/DKK60
- >>349
本田調子悪くないよ
決定的な仕事してるし、フィジカルも問題なし。
- 531 :あ:2014/06/16(月) 01:34:23.51 ID:1OEKilsWO
- >>507
香川はそれがかなり極端な選手だよね
世界一顕著かも
- 532 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:34:26.87 ID:4YLH1K5I0
- >>516
ワロタ
- 533 :1:2014/06/16(月) 01:34:35.23 ID:5yTbfLev0
- 吉田のヤヤへのタックル、PK&退場見逃しでラッキーと思ったけど
10人になり諦め全員守備した方が引き分け、勝ち点1ゲットできたかもな
基本的にDFの個人能力も問題だな
- 534 :あ:2014/06/16(月) 01:34:35.47 ID:SlsWMl9h0
- >>521
キーパーへのタックル
- 535 :あ:2014/06/16(月) 01:34:46.76 ID:Xwu9AjDY0
- >>500
ジェルビーニョもヤヤトゥーレも右に来ても内田に阻まれてなんも出来ないから左方面に戻って行ったやん
お前は内田嫌い過ぎて頭おかしくなっとる
- 536 :S:2014/06/16(月) 01:34:48.71 ID:942c+Ui60
- 06はここでチームが完全崩壊したんだよなぁ
あのときの教訓を今こそ活かさないといけない
ここでチームがまとまってもう一度自信を取り戻せないと
06の経験が無駄だったことになってしまう
- 537 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:34:49.09 ID:1ikjEwHZ0
- >>446
ブックメーカー。1試合でも賭けられる。
- 538 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:34:56.78 ID:Zb0XDNpL0
- 大迫は何も残さないただ虚しいだけ
- 539 :あ:2014/06/16(月) 01:35:07.75 ID:RIqkZHfT0
- ギリシャ戦は予定通り大久保ワントップかな
左の香川はいじるかどうか、あるとしたら清武か、でもザックだから香川だろうな
山口は運動量だけだったと分かったから、遠藤を先発で使うかどうか
大久保だすなら青山の方が印象的に選びそうだな
柿谷投入のタイミングで遠藤出すかも
あとは変わらないだろうな
- 540 :あ:2014/06/16(月) 01:35:21.48 ID:eFO/DKK60
- >>352
トップ下はさらに無理。
>>353
ボランチは露骨に本田ケアだったね。
- 541 :あ:2014/06/16(月) 01:35:23.45 ID:JSU43gLg0
- 後半ドログバ作戦が見事にハマったな
- 542 :あ:2014/06/16(月) 01:35:29.58 ID:7vpgqukK0
- >>539
香川はないだろ
- 543 :あ:2014/06/16(月) 01:35:32.52 ID:ouGI87u70
- >>513
正直今期はあまり良くない
代表でもあまり良いと言えない
柿谷に何か言うとしたら
「今ここでお前が自己中にならなくてどうする?」
だなw
味方に期待するなという事、本田にも
特にトップに配置された時、更に途中から入った時はもっとセルフィッシュにやって欲しい
連携で崩すとか無視して自分で持ち込んで欲しい
元々それが得意だった選手なんだから
- 544 :。:2014/06/16(月) 01:35:34.45 ID:yqXXs0kJ0
- 香川なにがしたいの?口では攻撃的に行くとか言いながら、
横パス、バックパスばっかじゃん
ボール持ったら意味不明なくるくる回りだすだけだし
- 545 :あ:2014/06/16(月) 01:35:36.85 ID:8jIIu6+F0
- 日本は今大会一番組織ないサッカーやってるよな
ピッチもワイドに使えてないし
同じパスパターン繰り返してロスト祭り DFのマークもあいまい
戦術コーチとか監督実質不在だよね
- 546 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:35:39.94 ID:muDCwm/30
- >>507
香川はアジアカップでもW杯予選でもアップアップだったけど
- 547 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:35:46.44 ID:1ikjEwHZ0
- >>537
あんまり詳しく言うと、お縄になっちゃうのでこの辺りで。
- 548 :にわか:2014/06/16(月) 01:35:47.89 ID:wDgUNzx/0
- >>412
陸上だって東洋人無理じゃん?
黒人は、ボクシング、バスケ、野球、サッカー、瞬発力とパワー半端なさすぎる。
もう人種が違う。
もう世界の壁は、一生開けられないような気がしてならない。
もっと子供達みんなが国技のようにサッカーをしていたなら、才能あるやつもいるかもしれんが。
- 549 :あ:2014/06/16(月) 01:35:51.94 ID:9PPK6CBX0
- コートジボアールはしっかり日本を研究してきたと思うよ
香川と岡崎が消えてたのはコートジボアールのウィングがしっかりつっかけてたからだし
後は本田に持たせなければ日本は攻略できる
攻撃の目を潰された展開で
リードしている1点を守り切る意識と戦術の浸透が必要だったのに
中途半端な攻撃意識と守備人員を連れてこなかったザックの選考ミスが足を引っ張ったイメージ
- 550 :S:2014/06/16(月) 01:35:53.62 ID:942c+Ui60
- >>535
日本の左を狙ってただけ
香川の穴狙いだっただけ
それによって日本の攻撃も終わるわけだから
- 551 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:36:05.79 ID:Y2/zWDzE0
- >>515
アジアカップで失敗してただろ
最終予選でも栗原入れて失敗してたし守備采配はクソだよあのやろうは
手が打てないから選手と共有出来たエゴで自滅しただけだろ
あの展開でジーコと同じ手打っといて選手のせいだけにするのは無理ありすぎだろう
- 552 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:36:09.38 ID:nJLKiWv80
- >>430
青山って・・・・お前の方が重症だろ
遠藤の守備はここで批判されてるが
俺もそれには同意なんだわ
だが遠藤が入って微妙だけどパスの周りが良くなったのは事実だ
攻撃的なサッカーで行くって決めたんだから、妥協せずにそれをやれってことだ
日本が一番攻撃的になるのは遠藤と長谷部を並べた時だと言ってるんだよ
守備のリスクなんて今更考えてられるか
ある程度の失点は仕方ない
それは4年間ずっとそうだったし失点してきたわな
今更2失点が恐くて戦術を変えられるかっての
遠藤と長谷部を使え
で、後半70分過ぎたら青山と山口にすりゃ良い
攻撃的なサッカーが通用しないなら守備的にやらずに
さらに攻撃的にやれば良いだけだ
長谷部と遠藤を並べた時が一番攻撃が安定してるのは誰も否定出来んだろ
付け焼刃の青山、山口じゃ攻撃において欠点だらけじゃねぇか
- 553 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:36:16.10 ID:NIqKTbnt0
- 大人の事情で聖域になってる本田と香川は絶対に外れない
- 554 :チョソ:2014/06/16(月) 01:36:18.17 ID:eBi5uvhx0
- >>504
親父が朝鮮人の暴力団のハ○ゲが劇オコ
- 555 :あ:2014/06/16(月) 01:36:33.98 ID:7vpgqukK0
- 香川は無理
- 556 :あ:2014/06/16(月) 01:36:45.54 ID:iza2U6+W0
- 初戦は大事なのはわかってたはずなのに、気迫も感じられないし、ギリシャにも相当苦戦するだろうな
なんか、チームとしてまとまってない印象を受けた
やっぱり監督は日本語話せないとダメだわ
- 557 :あ:2014/06/16(月) 01:36:58.60 ID:eFO/DKK60
- >>371
CB「どフリーでセンタリング挙げさせるなと」
- 558 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:37:08.51 ID:NIqKTbnt0
- >>554
は?
何言ってんだこいつ
- 559 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 01:37:10.40 ID:un1FqCIt0
- 次も予報雨なんだろ
傘差してやるしかないなww
- 560 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:37:13.39 ID:TVOmDb2H0
- 今のチームの雰囲気ってどんな感じなんだろうね
チームメイト全員総鬱状態なのかな
アジアカップの時みたいになんか集まりとかやってるんだろうか
- 561 :失望:2014/06/16(月) 01:37:13.40 ID:LoUFmg7C0
- 日本サッカーには今後一切期待しない
帰宅部に毛が生えた程度のフィジカルで、中国人や韓国人にも弾き飛ばされ
「技術では勝っていた」
などとのたまう恥晒しどもには、一切期待しない
全員頭丸めて帰って来い、このゴミカスどもが
なんの希望も見えない
アホ面サポの「おーにいっぽーーーーん」とかいう催眠術もやめるべき
恥さらし以外のなにものでもない
- 562 :あ:2014/06/16(月) 01:37:17.91 ID:dxH5fM/q0
- 柿谷みたいなパーソナリティの弱い奴は代表じゃまず活躍できないよ
フリーなのにパス来なくてもヘラヘラしてるんだから
香川本田怒鳴りつけるような根性ないと無理
- 563 :あ:2014/06/16(月) 01:37:17.85 ID:ouGI87u70
- >>546
相手がちょっと強く当たってくるとねw
香川が得意なのは弱い癖にガチガチに守り固めて相手を切り崩す事w
それは本当に得意
J2時代からw
- 564 :あ:2014/06/16(月) 01:37:19.06 ID:4YLH1K5I0
- 大迫は使えなかったが可哀相だな
その後ろの香川の糞パスがことごとくカウンターになってボールが入らないんだから
香川には何かしらの厄がついてると思われるわ
- 565 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:37:21.95 ID:BbQfSAxD0
- >>258
私怨入りまくりでみっともない
- 566 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:37:23.04 ID:CnK95ja/0
- >>517
俺が言ったとおりすぎてワロタwww
ザッケローニジャパンPART1700
537 :ウチダニスタ:2014/06/08(日) 17:11:10.46 ID:SPmni69C0.net
>>447
これだからサポーターのレベルが低いと選手は困るんだよ
内田は代表では60%くらいで戦ってる
内田はシャルケでは1試合に1000万以上貰ってる
対して代表では1試合につき1万円くらい
プロは準備やコンディション調整も仕事のうちに含まれる
それなのに親善試合(ただの練習試合)で全力出して怪我でもしたらどうするんだ?
疲れが残ってクラブの試合に影響したらどうするんだ?
代表戦で全力を出すってことはものすごい無責任なことなんだよ
メッシやCロナや世界中のトッププレーヤー見てみれば分かるけど
代表ではクラブの半分も点を取ってないから
上のレベルで戦っていれば戦っているほど代表戦では手を抜く傾向がある
野球のWBCだってメジャー組は全員参加を辞退したでしょ
もちろんW杯では全力で行くけどね
- 567 :S:2014/06/16(月) 01:37:30.83 ID:942c+Ui60
- >>552
ギリシャ相手なら遠藤使ってもいけそうだよなぁ
どうすんのかなぁ
- 568 :ま:2014/06/16(月) 01:37:42.26 ID:WTlThaAB0
- >>507
マンuに入ってからその傾向が強いが
フランスに1-0で勝った時の香川もチームも良かった
押し込まれる前提で試合すれば良かったのに
勝手に押し込めると勘違いして混乱した
- 569 :あ:2014/06/16(月) 01:37:44.08 ID:khAUbGFk0
- 初戦で失点したくない、直前の親善で先制点取られてばかりで改善したい
この気持ちの持ちようがまず最初の根本的な問題だったよ
DFラインが引き過ぎた
更にこれを増幅させる不幸が襲う
先制点を取った事で更に守りたい意識になった
長谷部、山口コンビでは正確に前線に繋ぐ能力を欠いた
ラムシの乾坤一擲のSBを高い位置を取らせて、両サイドに圧力を掛ける戦術を取った
それに日本の両サイドはあわせてしまい、守備に奔走する羽目になり、全体が走らされて体力を消耗した
後半開始でザックはDFラインの修正と遠藤投入と手を打ったが、ラムシは切り札泥投入で主導権を一切渡さなかった
既に反撃の余力はなく、前線をいじったり、放り込みやってみましたしてみたが、時すでに遅し
試合の入り方やんね、根本的なのは
- 570 :あ:2014/06/16(月) 01:38:01.63 ID:E2iau7H10
- 残念だ
本当に残念だ
- 571 :あ:2014/06/16(月) 01:38:02.53 ID:XSc4liPi0
- >>561
遠藤はまんま帰宅部だな
猫背で・・・
- 572 :1:2014/06/16(月) 01:38:24.60 ID:5yTbfLev0
- >>553
香川本田がどうのは知らないが、大人の事情を文句言わず引き受けてくれる人しか
日本は監督に出来ないのかもしれないな
その中ではザックはマシな方だったのかも・・・
- 573 :あ:2014/06/16(月) 01:38:28.06 ID:ouGI87u70
- >>565
いや、俺はもっともな意見だと思うよ
大迫が落としても近くに味方いないし、特に香川は本田ばかり見てるw
あれはいけませんよ
- 574 :あ:2014/06/16(月) 01:38:31.62 ID:uCmVG7znO
- ザックは本田上げるな 香川トップ下 大久保左
香川守備駄目 だから
多分そうなるよ 次も狙われるし
アンカーはない
- 575 :S:2014/06/16(月) 01:38:32.19 ID:942c+Ui60
- >>560
どうなんだろうな?
意気消沈してんのかな?
ここから盛り返せないと本当に06の再現で終わってしまう…
金曜日どうなるかなぁ
- 576 :あ:2014/06/16(月) 01:38:32.52 ID:m4JLuvtz0
- 本田に対してミスが多いっていう人もいるけどもともと本田ってそんな選手だろ。
10ミスするけど1つ決定的な仕事するっていう。ただ問題は前線にミスをする選手が
何人もいることなんだよな。
- 577 :_:2014/06/16(月) 01:38:41.75 ID:i27AqLZC0
- ザックジャパンって守備の組織力って皆無なんだよね
南ア岡田は布陣云々よりその組織力が見事だったと思うわ
- 578 :あ:2014/06/16(月) 01:38:42.67 ID:Mf0D8auM0
- 結局、日本人の気質を知らない監督がやるとこうなるって試合の様に見えた
長谷部のコメントでは相手の状況によってはリトリートみたいな
指示を与えて試合に臨んだみたいだが、
日本人は主体性が無いので、自分で考えて臨機応変に対応する事が一番苦手
前回大会ではパスサッカーを急遽諦めて
後ろで守って、前の三人で得点を狙うという約束事を明確に決めたからこそ
戦術が機能した。
イタリア人だったら実行してくれるかもしれないが、日本人には
何点取られても良いからラインはこれぐらいに保てとか、状況に応じてじゃ
なくて、最初から決めてあげないと特にあの大舞台では全てが機能しなくなる
よ。これは選手の質の問題じゃなくて、民族性の問題だと思う。
これをやれと言われたらどの国よりも忠実に即こなせるのが強みだから
それに気づくことができなかった監督の責任
- 579 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:38:48.37 ID:CnK95ja/0
- >>537
おうおうステマか?
- 580 :あ:2014/06/16(月) 01:38:52.32 ID:qAjq3kbq0
- チョンでもなんでもないしドーハより前から応援してるが
今日の見てたら怒りがこみ上げてきて
「こいつら負けてもいいや」って思った
世界と戦う準備がまるでできてなかった
- 581 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:38:55.47 ID:hEYjrXHO0
- >>552
コートジボワール戦スタッツ
レイティング順
ヨーロッパ組と国内組はこれだけ基礎力に差がある
最低は遠藤・・・
R Name P S SoT KP PA% AD T Rt Key Events
1 内田Atsuto Uchida DR 1 1 1 81 2 53 8
2 本田Keisuke Honda AMC 3 1 3 73 0 74 7.97
3 長友Yuto Nagatomo DL 1 0 1 75 0 42 7.06
4 長谷部Makoto Hasebe54' DMC 1 0 0 91 2 35 6.96
5 吉田Maya Yoshida DC 0 0 0 74 3 39 6.5
6 香川Shinji Kagawa86' AML 0 0 1 78 1 61 6.45
7 山口Hotaru Yamaguchi DMC 1 0 0 86 0 50 6.4
8 大迫Yuya Osako67' FW 0 0 0 67 4 24 6.36
9 森重Masato Morishige DC 0 0 0 96 0 39 6.31
10 岡崎Shinji Okazaki AMR 0 0 0 72 0 34 6.3
11 川島Eiji Kawashima GK 0 0 0 45 0 37 6.11
12 大久保Yoshito Okubo67' Sub 0 0 0 80 1 5 6.09
13 柿谷Yoichiro Kakitani86' Sub 0 0 0 0 0 1 6
14 遠藤Yasuhito Endo54' Sub 0 0 0 81 1 28 5.83
- 582 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:38:57.96 ID:TZ/JBvoV0
- >>354
本田の位置は試合後とごとにあんま変わってないんだよ
ただ周りの奴が高いか低いかの違いで
コスタリカ戦みたいに、周りが高い位置に居れば、パス選択するから仕掛け無いボランチみたいと言われ
周りが低いと、今日みたいにドリブルで運んでみたりとかしてるだけ
てか、本田はトップもやってたから、今日は少し高くなったんだろし
問題は香川と長友、内田に大迫まで、横並びなことじゃね?
SBが高すぎるのか、もしくはSHやらFWが前で全く作れてて無くて
SBより前でプレーに関与できてないってことじゃん
- 583 :あ:2014/06/16(月) 01:39:01.64 ID:Wh8bOc8UI
- >>548
水泳も卓球も世界レベルで戦うのは無理と言われていたな
- 584 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:39:07.10 ID:+WgQfsD80
- 糞パスでボールロストしまくって負けたのに
フィジカルで負けたんだ〜って騒ぐやつは何なんだ?
- 585 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:39:27.25 ID:92BBCPhd0
- ■ラモス
「本当に全員パスミスやロストが多かった
身体が硬いというか、普通なら2人や3人なんだけど川島以外は全員身体が硬すぎた
なんでだろう〜おかしいんですよ
いつもの日本代表じゃない、こんな日本代表初めて」
- 586 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:39:33.88 ID:vmQ5HHSD0
- >>491
極度な緊張からか視野が狭くなったんだろう。
ほとんど周りが見えない状態になったんだと考えられる。
- 587 :あ:2014/06/16(月) 01:39:34.24 ID:eFO/DKK60
- >>310
どこがトップの位置だよ。
CHのヤヤと3〜5mくらいしか変わらんだろ。
- 588 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:39:36.83 ID:nJLKiWv80
- >>581
また海外の評価かよ・・・・
誰もそんなのを参考にして選手を起用してないっての
- 589 :あ:2014/06/16(月) 01:39:48.79 ID:Xwu9AjDY0
- >>550
一応右の攻撃も来てたよ
でもなーんにも出来なかった
だって右はほとんど攻めさせなかったから
左狙いだった割にインターセプトも右の方が多かった
- 590 :あ:2014/06/16(月) 01:39:55.79 ID:7vpgqukK0
- >>581
良かったのは内田、本田、長友か
- 591 :あ:2014/06/16(月) 01:39:59.34 ID:seBSb/gE0
- まずお前ら常識的に考えろ
前半あの暑さのなかであれだけ走ったら後半無理なのはわかってる
そのために向こうもドログバは後半途中からだ
イタリアも前半ほとんどゆったりしたサッカーでずっとキープを続けている
歳のピルロがしっかりフルで試合できるぐらいにね
明らかに準備不足というかただのアホ
前半全力でいって後半守りきるならわかる
だが90分攻め続ける?あの暑い場所で無理に決まってんだろボケ
それこそ中盤を飛ばして放り込むオランダぐらいじゃないと無理
前線が全力で攻守両方?気候的に考えてスタミナ持つわけねえだろアホがって話
- 592 :あ:2014/06/16(月) 01:40:14.13 ID:dxH5fM/q0
- >>576
それ香川じゃね
ミスばっかで周りに迷惑かけまくるけど90分で何度か良いプレーして美味しいとこだけもってく
今日はミスしかしなかったけど
- 593 :あ:2014/06/16(月) 01:40:14.95 ID:IDtmZnYm0
- フィジカルで圧倒されたから逃げの無理パス出してカットされてた感じ?
- 594 :そ:2014/06/16(月) 01:40:15.47 ID:HtkzR8alO
- >>504
そういうデマを流してるのはネトウヨじゃなくて在日だよ
- 595 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:40:17.63 ID:b6qDFWUA0
- ほんと悔しいんだけど、うつむかないで前を向いてほしいわ
特に香川、お前の覚醒に期待してるわ
- 596 :ささ:2014/06/16(月) 01:40:17.96 ID:Z5EZzNQ90
- >>485
そもそも日本代表→日本サッカー協会が目指しているのは勝利ではなくお金だから(笑)
- 597 :K:2014/06/16(月) 01:40:21.93 ID:zD8+J+gq0
- 日本が負けてよかったね
- 598 :ら:2014/06/16(月) 01:40:30.71 ID:Urawp6tj0
- >>466
長友の表情がヤバかった
- 599 :あ:2014/06/16(月) 01:40:52.53 ID:1OEKilsWO
- 次の代表を香川中心でいくなら相手に攻めさせた方がいいな
ポゼッションはかえって悪循環になりかねん
エース香川なら堅守速攻スタイルだろうな
- 600 :あ:2014/06/16(月) 01:40:53.64 ID:/suoTkKl0
- >>566
内田を評価してる人はサッカー知ってる人間ばかり
糞馬鹿ニワカは派手ばプレーしか興味ないから香川や長友のオタになる
- 601 :あ:2014/06/16(月) 01:40:55.54 ID:eFO/DKK60
- >>455
香川が糞には変わりない
香川を代表メンバーに選んだザックも糞
- 602 :S:2014/06/16(月) 01:40:55.71 ID:942c+Ui60
- >>584
そら重いピッチで一歩が遅れてたの見たらフィジカルだって思うだろ
守備で一人相手に複数で囲んでも取りきれないの見たらフィジカルだって思うだろ
アホか
- 603 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:40:57.51 ID:tGLJrbCg0
- >>536
遠藤がまとめてくれるよ
- 604 :にわか:2014/06/16(月) 01:40:57.85 ID:wDgUNzx/0
- >>528
雨とスタミナの問題か、ギリシャも重く見えた。
- 605 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:41:03.95 ID:TVOmDb2H0
- >>575
少なくともここで諦めるような選手たちじゃないと信じたいね
- 606 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:41:04.95 ID:Y2/zWDzE0
- >>568
あれはよかったとは言えないだろ
しいて言うなら奴なりにプレーしてよかったとしか言えない
あの時もサイドのポジションをちゃんと取ってなかった
それでよかったなんてのは通用しねえんだよやることやれって話だ
まあ今日は長谷部の状態考えると
まずそこにカード切らないといけなかっただろうからすぐに変えろってのはあれだが
あのプレー振りは酷すぎるし予想できたことだったろ
- 607 :あ:2014/06/16(月) 01:41:31.70 ID:eFO/DKK60
- >>422
香川外してより攻撃的に行くのがいい。
- 608 :あ:2014/06/16(月) 01:41:36.32 ID:XSc4liPi0
- でもまだ行ける気がする
気がするだけだけど気がするよ
次がコロンビアだったら完全に終わってた
ギリシャで自分たちのサッカーとやらを取り戻してコロンビアに挑んでくれ
ギリシャに負けたらもう帰ってこい
- 609 :r:2014/06/16(月) 01:41:52.13 ID:YzDT6HPV0
- 萌ちんが必要だったな
どう考えても
- 610 :あ:2014/06/16(月) 01:41:55.14 ID:ODcdlOVV0
- ギリシャ戦も香川は穴だろうな
- 611 :あ:2014/06/16(月) 01:41:58.12 ID:VS33npa90
- >>552
大体、そもそも、おかしいんだよ
なんでJ連覇中のボランチが、J2もどきのボランチより
格が下なんだよw
もっと単純に考えろよ
- 612 :うんこの投げあい:2014/06/16(月) 01:41:59.50 ID:un1FqCIt0
- 昔中東でのなんかの予選
五輪だったかA代表だか忘れたけど
ほぼ全員食あたりで下痢ピー脱水でやった試合があったよな
あんな感じだったよなあ
- 613 :ぷ:2014/06/16(月) 01:42:01.96 ID:6q6xoMPV0
- 香川と柿谷は今年厄年だよ
男の24歳はいろいろ悪い事がある
- 614 :K:2014/06/16(月) 01:42:04.65 ID:zD8+J+gq0
- 今日も焼肉が旨い
これで日本サッカーも終わり
- 615 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:42:05.15 ID:92BBCPhd0
- 怒ってます?
■ラモス
「!?怒ってるよ」
■柱谷
「本当?怒ってる?」
■ラモス
「もっと自分たちを信じて自分たちの力を出してほしい、必ず勝てるから!(怒)」
- 616 :あ:2014/06/16(月) 01:42:05.30 ID:DWxrenGyI
- >>577
岡田は守備組織あった訳じゃないよ
気持ちで守れと言っただけ
- 617 :あ:2014/06/16(月) 01:42:19.77 ID:dxH5fM/q0
- >>444
初めてつき合った彼女にフラレた大学生みたいなコメント
- 618 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:42:20.28 ID:gVWu1SBS0
- >>537
海外の賭博は、日本国内から
参加したものはすべて違法って聞いたけど
どうなんだろう?
- 619 :あ:2014/06/16(月) 01:42:22.29 ID:m4JLuvtz0
- >>577
阿部、中沢、トゥーリオ、長谷部としっかり指示を出せる選手がそろってたからな。
今日なんて長谷部しか声だしてなかったでしょ。一番視野の広い吉田や森重には
もうちょっとリーダーシップを持ってほしいわ。
- 620 :あ:2014/06/16(月) 01:42:23.22 ID:/suoTkKl0
- >>588
じゃあ誰の評価が妥当なんだよ?
お前か?
お前の主観か?
- 621 :あ:2014/06/16(月) 01:42:24.00 ID:JSU43gLg0
- 気持ちで負けたのが悔しいな
やっぱり大舞台で普段通りにプレーできるメンタルは重要
さんざんメンタル論否定してた奴らは氏ねwwww
- 622 :にわか:2014/06/16(月) 01:42:28.69 ID:wDgUNzx/0
- >>519
おっしゃる通り(´・_・`)
見てるこっちも、は?、って思ったわ。
- 623 :あ:2014/06/16(月) 01:42:30.70 ID:SpuC6RAv0
- 象牙戦は本田のドリブルが珍しいぐらい成功してるんだよな
本田にプレッシャー強く掛けないで、香川、岡崎に強く掛けて
パスミスと本田に入りそうになったらチェックに速攻で入ってロストさせる守備が
嵌まってた感がある
- 624 :あ:2014/06/16(月) 01:42:33.95 ID:eFO/DKK60
- >>399
内田のシュートは、本田がオーバーラプした内田使ったんだけど?
- 625 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:42:35.43 ID:b6qDFWUA0
- >>608
せやな
コンフェデのブラジル戦よろしく、
ギリシャで自分たちを取り戻してコロンビアに挑んでほしい
- 626 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:42:48.40 ID:PrMmZQA+0
- なんであんなにミスが多かったんだろ
コンディション調整不足?
雨だから?
象牙がうまくやったから?
WCのプレッシャー?
それらの複合要因?
- 627 :あ:2014/06/16(月) 01:42:46.11 ID:OVbI9ThO0
- >>578
基本的にサッカーは臨機応変が出来ないと対応できないので
それ日本人がサッカーに向いて無いだけじゃない
決まり事が沢山あるスポーツのが向いてるね野球とか
- 628 :ま:2014/06/16(月) 01:42:49.28 ID:WTlThaAB0
- フィジカルはフィジカルでも体力的なものだろ
まあ1対1でもかなうはずはないが
走れないのはつらいね
どうしようもない
- 629 :あ:2014/06/16(月) 01:43:01.82 ID:7vpgqukK0
- そら長友はアシストしたのに
香川のアホが守備しないパス寄越さないせいで
長友は22人中1番走らされ
しまいには遠藤投入されあれだからな
- 630 :あ:2014/06/16(月) 01:43:02.29 ID:cqehFuzR0
- 内田もフリーでシュート撃ってキーパーの正面だからな
なぜ本田みたいにゴール隅にクリーンシュートを決められないのか
2点差にすればアフリカンは心が折れるのに
- 631 :あ:2014/06/16(月) 01:43:10.41 ID:RSvEfnoFI
- >>576
前回のW杯後の本田はまずミスしなかったけどね
アジアカップの時なんかは絶対的信頼感があった
- 632 :y:2014/06/16(月) 01:43:11.20 ID:15ieghMH0
- 大雨のなかでグランウダーパスサッカーやっても全然うまくいかなかったな。
クロス放り込みでシンプルに行けばよかったのに。
でもこのチビばかりのメンバーでは無理。
熱帯雨林気候で、あの手のスコールを予想してハーフナーマイク呼べばよかった。
これは協会の責任。
- 633 :赤座:2014/06/16(月) 01:43:14.44 ID:NLcNthcK0
- >>608
ギリシャに負けて帰ってくるんなら最初から出なくていいよ
そんな無責任な国いらない
- 634 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:43:19.46 ID:BbQfSAxD0
- >>573
いや本田とは普通に距離近かったし落としたところに大概いたわ
むしろ本田と香川の距離感こそおかしかったろ
大迫オタ叩かれすぎて気触れてんのかしらんがホンダガーカガワガー言い過ぎだから
- 635 :_:2014/06/16(月) 01:43:21.18 ID:i27AqLZC0
- ジーコジャパンの再現度が高すぎるからね
ギリシャ戦ドロー、コロンビア戦惨敗が大方の予想になってしまう
- 636 :む:2014/06/16(月) 01:43:26.95 ID:eWodRgin0
- >>258
いつも思うけどFWを生かすのはサイドの選手じゃないの?
本田へのパスを幾つか前向きに大迫に出せばいい
本田は前も後ろも囲まれてるんだから
- 637 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:43:37.19 ID:hEYjrXHO0
- >>588
海外の評価じゃなくて
パス成功率や空中戦勝率や
ドリブル成功率などを客観的に数値化したものだよ
データは非常に重要
遠藤はアスリート能力が足りないのよね
- 638 :あ:2014/06/16(月) 01:43:45.09 ID:FWunCKar0
- 案の定紙ディフェンスの左サイドが崩されて終わったよな・・・
4年間ずっと言われてきたことだ
- 639 :あ:2014/06/16(月) 01:43:54.13 ID:7vpgqukK0
- >>626
香川が糞すぎて本田以外にパス出来ないから
- 640 :あ:2014/06/16(月) 01:43:55.77 ID:SpuC6RAv0
- >>592
流石にそれは無いな
- 641 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:43:58.39 ID:hmXrzqSz0
- フィジカルで勝てないからパスサッカー()のはずだったのに
フィジカルで勝てないからパスサッカーできません、だからな
笑うしかない
当たり負け、ヘディングで負けるのは仕方ないかもしれないが走力やアジリティ、技術
やアイデアでいなす個人能力がない
内田や長友はまだ良かったけど攻撃の選手がこの様じゃなぁ
フィジカルがないんじゃなくて技術もアイデアもないんだよ何にもない
結局個がないのが原因
- 642 :あ:2014/06/16(月) 01:44:03.69 ID:eFO/DKK60
- >>477
ポジション放棄してどフリーでセンタリング挙げさせる奴は馬鹿です。
二度も連続で。
- 643 :あ:2014/06/16(月) 01:44:03.86 ID:t9hTrLFM0
- もっと柔軟にやらなきゃいけないのに
起用法も攻めも凝り固まってるからね
- 644 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:04.65 ID:1ikjEwHZ0
- >>523
ありがとう。またシコシコ貯金するよ;;
4年後にまた全額投資するかもしれんけどwww
- 645 :にわか:2014/06/16(月) 01:44:07.74 ID:wDgUNzx/0
- 毎回、ワールドカップだけなんでパスミス多くなるん?
今回は、雨か?
- 646 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:12.54 ID:rpocUQ7w0
- なんか本当に悔しいとか悲しいというよりガッカリだわ
パスサッカーがどこまで通用するかってのが主題だったはずなのに
本番でびびってパスサッカーすらしないで敗戦っていくらなんでも酷すぎるだろ
雨でパスミスが多かったってのもあるけどそれ以前にラインの低さとパスの意識とか内的要因が多すぎる
まじでこいつら4年間なにやってたんだよ・・・・
アンチがおおかった本田や内田がいかに平常心、それ以上の気持ちで試合にはいってたことか
- 647 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:22.10 ID:z7tkheBQ0
- レシフェってサッカーやる環境じゃないんじゃねーか?
今の所全試合見てるけど日本xコートジボワール戦程両チーム地蔵だらけの試合ないんだがw
- 648 :あ:2014/06/16(月) 01:44:24.35 ID:hGlLA+a50
- 渋谷でさ、女サポが胸もまれたー、痴漢されたー
とかいつものごとく記事なってるけど
アホなん?
なんでわざわざ朝はよ渋谷のそんなとこ見にいったん?
そりゃ触ってくる奴が一番悪いに決まってるけど
渋谷いって見てたらそうなるって分かりきってるやん
- 649 :あ:2014/06/16(月) 01:44:25.67 ID:DWxrenGyI
- 今日は日本人こ半分は試合見てただろうな
W杯すごいな
- 650 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:28.17 ID:b6qDFWUA0
- 前半のうっちーのシュートと、長谷部のシュート
あれのどっちかで得点できてたらなぁ・・・
- 651 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 01:44:28.56 ID:CsxZmDos0
- >>139
そうかもしれないけど叩くべきだろ
川島の2点目はあまりにもお粗末すぎる
あれでよくベルギーで試合に出れるよな
ベルギー代表がほとんど海外組なのがよくわかる
- 652 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:40.63 ID:muDCwm/30
- 柿谷
乾 香川 清武
扇原 山口
見てる側が
これやった方が今の代表より絶対強いこれが見たい
とかいう奴いっぱいいるようなレベルだから
今日の香川見ても周りが悪いとしか思えなくても仕方がない
- 653 :;:2014/06/16(月) 01:44:43.85 ID:CdeDnAQf0
- >>507
それ今日途中交代して入ってきた選手にも
モロに当てはまるね
- 654 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:49.96 ID:M0w0BNaM0
- 後半の本田は黒人に身辺警護されてるみたいだったな
黒人 黒人
本田
黒人 黒人
- 655 :あ:2014/06/16(月) 01:44:51.81 ID:VS33npa90
- つーか、ここにきて
ザックの1トップ中央しばりがきついんだよな
出してが裏に出せないから、足元足元になる
サイドに拠点作ればいいのに、それを禁止する理由が謎なんだよな
- 656 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:44:51.63 ID:nJLKiWv80
- 山口と青山並べても結局失点するんだわ
それが日本
そして攻撃ではこいつ等は酷い
結局守備でも攻撃でも糞ってことで大会を後にするだけ
腹括って遠藤と長谷部を並べりゃいいんだよ
何が今更守備的にだよ糞ザックは4年間無駄にする気かよ
- 657 :あ:2014/06/16(月) 01:44:55.90 ID:3lWTsgqv0
- コロンビアがコートに勝っても日本との試合が消化試合にはならんでしょ
コロンビア 6
コート 6
日本 3
ギリシャ 0
これで参戦目迎える可能性高いんだから、日本に負けたら得失点差で敗退する
- 658 :あ:2014/06/16(月) 01:44:55.92 ID:ouGI87u70
- ザックというか協会が色々失敗したんだよ
まずメンバー選考で
遠藤とか本田に拘りすぎたり、香川を聖域にしたり
多分今から弄ってもどうにもならんと思われる
恐らく三戦とも無惨な敗北になるだろう
コートジボワールは「日本を相手にする時は厳しい条件下でもこうすればいい」と
ギリシャやコロンビアに教えたようなものだ
しかも、それらの多くはそもそも代表板でもくどいほど指摘されていた事
香川のサイドが穴ですよ、遠藤は守備出来ませんよ、日本は守勢を保つのが苦手すぎますよ
だから攻撃サッカーするしかないんですよ
みたいなね
ギリシャやコロンビアは容赦なくそこをついてくると思われる
で、まずそれを前提にすると機能不全になるのは香川と遠藤なんだよね
本田はやっぱり腐っても本田だったが、香川と遠藤は正直厳しい
ザックも流石に気がついてるだろうから、ここをどうしてくるかが問題になるだろう
ただ、いきなりは殆ど無理だよな
大久保はリーグ見ても対応力が高くなってきてるので頼るしかないんじゃないかと思う
- 659 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:44:56.98 ID:TVOmDb2H0
- >>644
こうして過ちは繰り返される
- 660 :S:2014/06/16(月) 01:44:57.70 ID:942c+Ui60
- >>630
あそこで決めれなかったのは試合の流れを大きく左右したと思うなぁ
日本は確かにあの時間は勝利の神様が微笑み掛けてた
あぁいうとこで勝負決めれないのが日本の弱さなんだろうなぁ…
逆に象牙は2分で逆転したからな…
脳味噌に欠陥があるとしか思えない
無意識のうちに日本人の脳味噌が敗北を誘導するようになっている
勝者のメンタリティではないよね…
- 661 :あ:2014/06/16(月) 01:45:02.03 ID:Z4/hPn0U0
- 恐らく原博美の携帯にカキタニツカエと電通の広報から鬼メール来てると予想
- 662 :_:2014/06/16(月) 01:45:05.77 ID:i27AqLZC0
- 長友はもうサイドアタッカーなんだよね
被害者の会の頃の彼とはもう別人と思った方がいい
- 663 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:45:07.64 ID:JrqAznNY0
- ほんとザンビア戦て何だったの?
コートジと全然レベルが違って驚いたわ
あんな意味のない試合をするんだったら、クロアチアorロシアorボスニアとやってほしかったわ
- 664 :あ:2014/06/16(月) 01:45:10.69 ID:pkuEYtyy0
- >>100
川島は透明人間だからどこへ来てもゴールになるから
- 665 :あ:2014/06/16(月) 01:45:15.21 ID:C7jSTkts0
- トップの選手は公式戦だと親善試合のプレーより一つギアを上げてくる
日本の選手の大部分は親善試合も公式戦も変わらないレベルでプレーしてる
- 666 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:45:16.80 ID:TZ/JBvoV0
- >>350
反省はしてたけど、香川は聞いてなかったんだろうな
http://www.sanspo.com/soccer/news/20140615/jpn14061519260036-n2.html
岡崎 「ザンビア戦で相手サイドバックに簡単に行かれてたんで、今回はサイドハーフも
ついていこうという話をした」
- 667 :あ:2014/06/16(月) 01:45:28.90 ID:3jxDZpknI
- 最悪のW杯になったわクソ誤審のクソプレイの無気力のラフプレイの
無気力は最弱だろがもう怒りは収まらん
- 668 :ほ:2014/06/16(月) 01:45:30.50 ID:HtkzR8alO
- 本田は凄いゴールしたし仕事したと思う
- 669 :あ:2014/06/16(月) 01:45:41.87 ID:eFO/DKK60
- >>471
あのパスノールックだからな。
出す前に二回位置確認してるけど
- 670 :ま:2014/06/16(月) 01:45:44.13 ID:WTlThaAB0
- 次香川が活躍できなかったら日本に強制送還
まじで
- 671 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:45:46.39 ID:v3OfBKT+0
- 雨のピッチだと日本の選手が死ぬのは
中田がサンドニで一人だけやりあってた頃から変わってないな
- 672 :hgj:2014/06/16(月) 01:45:49.74 ID:k4LTYO390
- もうほぼ敗退なんだから全敗上等で開き直って積極的に3点差を目指して攻めてほしいわ
奇跡をたぐりよせてほしいわ
- 673 :あ:2014/06/16(月) 01:45:52.94 ID:7vpgqukK0
- >>662
>>666
- 674 :俺は泣いたよ:2014/06/16(月) 01:45:54.29 ID:/3MjqN8Zi
- いままで本田がどんだけ叩かれてたか
少し不調だからって「本田はいらない」「本田を外せ」とか言われて
それでも本田は強化試合でもアシストもゴールも決めて結果を残してきた
しかしそれでも何故かおさまらない本田不要論
クラブでは確かに不調で 求められている役割を果たせずにいる
でもその中でも本田は自分を信じて戦っていた
大舞台でゴールを決めるイメージはできている この言葉を笑った奴らもいた
初戦直前まで日に日に高まる本田不要論
その中で迎えたコートジボワール戦
本田はゴールをネットに突き刺した それも不調とは程遠い動きと精度で
俺は泣いた サッカーで泣くなんて考えもしなかったが今までの本田の努力を思い返して そして逆境に立ち向かい跳ね返す力を目の当たりにして
結果的に日本はコートジボワールに敗れてしまったが
次のギリシャ戦 コロンビア戦 俺は本田に期待をする
彼ならやってくれる 俺はそう信じている
- 675 :;:2014/06/16(月) 01:46:03.37 ID:CdeDnAQf0
- >>562
見抜いてるね 俺もそう思うわ
シュート外して薄ら笑いをしているやつは
代表にはどうかな
- 676 :S:2014/06/16(月) 01:46:06.55 ID:942c+Ui60
- >>661
携帯切っとけアホwwwwwww
- 677 :指原リノックス:2014/06/16(月) 01:46:13.83 ID:UPZPWAOAO
- パスサッカーといっても決定的なパス出せる奴居ないからただ廻してるだけだな
- 678 :ぷ:2014/06/16(月) 01:46:16.29 ID:6q6xoMPV0
- ギリシャに負けるようだったら
今まで録画したザックジャパンの試合全部消すわ
マジでHDDの容量無駄だから
- 679 :あ:2014/06/16(月) 01:46:16.68 ID:OVbI9ThO0
- 正直ほぼ終戦だからな
後はギリシャコロンビアに連勝しつつ
大差をつけて勝たないとダメとかだろ?
- 680 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:46:18.76 ID:dyRrH9Xo0
- >>648
どうせハイタッチしてるような女だろほっとけ
- 681 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:46:20.04 ID:2sXrhy/s0
- もし日本代表が本田と香川なしで世界と戦うとどうなるかを示した試合だったような感じだな。
- 682 :あ:2014/06/16(月) 01:46:28.60 ID:1OEKilsWO
- >>623
今の本田があれだけドリブル、シュートできるんだから
日本の中盤より前は臆せず向かっていけばよかったんだよ
今の本田はイタリア、というよりロシアですら
あんなプレーなかなかできないよ
- 683 :あ:2014/06/16(月) 01:46:30.72 ID:3lWTsgqv0
- >>657
おっと コート 3
の間違いな、それでもさんチーム6で並ぶ可能性ある
- 684 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:46:36.76 ID:nJLKiWv80
- >>637
そんなもん今に始まったことじゃないだろ
遠藤と長谷部を最初から使ってりゃええがな
それで点が獲れなかった時に初めて青山や山口を使えば誰もが納得するだろ
- 685 :あ:2014/06/16(月) 01:46:53.99 ID:7vpgqukK0
- 長友は決定的なパス出してアシストしたから
前の香川とかいうゴミが足を引っ張ってたけど
- 686 :香川落ち込むな:2014/06/16(月) 01:47:06.70 ID:9jFHbSJk0
- コンディション悪かったのは変な話だけど1日オフにしたからだよ
せめて午後は練習にしないと気持ち切れちゃうからたぶんどっと疲れが来たんだと思う
プロならその辺コントロールしろよって感じだけど仕事やスポーツやってても
よくあることだよね
- 687 :K:2014/06/16(月) 01:47:08.79 ID:zD8+J+gq0
- サル日サッカー
- 688 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:47:15.95 ID:JrqAznNY0
- コートジボアールの仮想で、ザンビアとやったけど、はっきりいって
コートジボアールの個人力は、エクアドル代表くらいとやらないと、仮想にならなかったぞ
はっきりいって、協会が悪い
原ヒロミは辞任しろ
原ヒロミは辞任しろ
原ヒロミは辞任しろ
- 689 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:47:22.04 ID:z7tkheBQ0
- 自分達よりデカイガチムチ外人が90分走り続ける試合を見て日本代表の面々は何を思うのかw
もやしな上にスタミナまで外人に敵わないんじゃもうなんも勝てる要素ないじゃん
- 690 :あ:2014/06/16(月) 01:47:29.56 ID:dZGZmr4n0
- >>533
あれはどこも掛かってなかったよ。
長谷部のハンドは笛吹かれてもおかしくなかったけど。
- 691 :あ:2014/06/16(月) 01:47:41.31 ID:VS33npa90
- 戦犯は
アホンダ
- 692 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 01:47:47.00 ID:CsxZmDos0
- >>84
優勝優勝とかいって自分にプレッシャーかけて惨敗とかほんと何やってるんだろうね
本田にも責任あるよ
優勝優勝言い始めたのはこいつだから
- 693 :あ:2014/06/16(月) 01:47:48.46 ID:jexfNXy00
- 親善と本番のレベルの違いが分からないと駄目なんだよな
親善なんてお遊びに近いんだから
予選を1試合も戦っていない山口なんて論外なんだよね
- 694 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:47:50.65 ID:v3OfBKT+0
- 本田前半凄すぎたな
アンチですらビックリしてたしw
- 695 :1:2014/06/16(月) 01:47:58.02 ID:5yTbfLev0
- >>663
親善試合ならアルゼンチンにすら勝てるわけで
本番とは別物だよ
- 696 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:48:04.31 ID:b6qDFWUA0
- コートジボワールの成績を上回って
ギリシャ、コロンビアに勝てばいいだけだろ
いける
- 697 :ウチダニスタ:2014/06/16(月) 01:48:04.43 ID:CnK95ja/0
- >>674
実は俺も泣いた
- 698 :あ:2014/06/16(月) 01:48:07.86 ID:VS33npa90
- 戦犯は
アホンダ
- 699 :あ:2014/06/16(月) 01:48:09.48 ID:7vpgqukK0
- つうかサイドに長友がいるのに
本田にパスすんのやめろ香川
ロストしすぎ
- 700 :あ:2014/06/16(月) 01:48:16.15 ID:OVbI9ThO0
- >>674
本田がゴールを決めても結局試合には負けるだろうから本田不要論があるわけだよ
まぁ日本の選手層じゃ誰使っても勝てないんだけどな、相手より弱いのに勝てるわけない
- 701 :あ:2014/06/16(月) 01:48:19.33 ID:pnEwjYjb0
- 正直もう見切りつけてるやつ多いだろ
なにやってんの????ってプレイと指示
惜しかったよくやったなんて誰も言わない
日本からサッカーが消える日も近いな
- 702 :あ:2014/06/16(月) 01:48:26.68 ID:x7vOshh00
- >>462
攻撃的にいってた様には見えなかったけどなぁ。
先制点とってから、数分はラインも高くなりいい守備からの攻撃ができたが
またライン下がってからはリズム悪くなったしな。
結局ラインあげるしか攻撃的な守備にもいけない訳で
それができないから、後手後手のリアクションサッカーになった訳で
攻撃陣の不調も事実だし、守備陣に負担がかかってライン下げたくなるのもあたり前だろうしな
まぁ負けるべくして負けたいう感じだが
- 703 :あ:2014/06/16(月) 01:48:29.95 ID:khAUbGFk0
- >>577
本来、ザックジャパンには全く異なる形で数cm単位のポジショニングや連動した追い込み方の約束事はある
選手が岡田ジャパンと同じドン引き守備にしてしまった
意思統一もされてないやり方を急にやればドタバタになるわな
そうさせたコージボの作戦勝ちの面もあるが
- 704 :あ:2014/06/16(月) 01:48:32.55 ID:qAjq3kbq0
- メンタル面が大きいよ
本田が決めたときチームとしての意思表示をはっきりすべきだった
守りきるのかまだいくのかそれができてなかったな
「なんとなく」やってる時間が多かった
サイドを崩された、クロス上げられる→「ま、なんとかなるだろう外すだろう」
みたいなプレイが多かった
- 705 :あ:2014/06/16(月) 01:48:33.05 ID:uCmVG7znO
- 香川はドリブルしろよ
Jでドリブル見てるからすぐ預けるのが残念
しかもパスミスしてるし
後コンディションどーなってんだよ
ギャンプ地見た感じ場所ミスってねーか
距離有りすぎだろ
- 706 :あ:2014/06/16(月) 01:48:37.84 ID:VS33npa90
- 誰が見ても
戦犯は
アホンダ
- 707 :S:2014/06/16(月) 01:48:39.44 ID:942c+Ui60
- 日本は攻撃で走り回って、相手を守備で走らせて体力を削らないといけないのに
逆に象牙にそれをやられてしまった
そうなってしまった原因を追究すべき
チーム全体のマインドの問題だと思うなぁ
そこが敗北の恐怖によってブレたんじゃないかなぁ
- 708 :あ:2014/06/16(月) 01:48:42.01 ID:0fLzkMlS0
- もう遠藤だけは絶対使うなよ
- 709 :あ:2014/06/16(月) 01:48:43.77 ID:8jIIu6+F0
- 相手そんな強くなかったよw守備は守れてた
日本は左SHのミスでやられただけ
攻撃は香川本田の馴れ合いプレーの延長戦で沈んだだけ
ピッチをワイドに使うから中も外も活きるんだけど
日本は監督が選手を駒にしてないから
本田香川のオナニープレーで時間を使うことになる
- 710 :あ:2014/06/16(月) 01:48:44.86 ID:AOIpxoJU0
- バルサが、あのサッカーを出来るのは、欧州の湿度の低い環境、素晴らしい芝
そして、バルサに有利な水まき。
バルサの選手でさえ、デコボコにピッチじゃ苦労する。だから、芝整理しろと
かシャビさんがうるさい。
ブラジルの熱帯雨林気候で、雨の中パスサッカーなんて出来るわけない。
どんな天候でも勝てるプランを出すのが監督。
ザックが無能なだけだな。他のチームの監督は賢く戦っている。コロンビアだって
ギリシャにポゼッションをわざとさせたしね。
- 711 :あ:2014/06/16(月) 01:48:45.82 ID:VS33npa90
- >>684
アホかw
遠藤はおじさんなんだよ
かつてのレジェンドって位置づけ
j2もどき
なんでこいつが優先されるんだよ
時は流れるんだよ
- 712 :あ:2014/06/16(月) 01:48:46.52 ID:IGnlGbsN0
- >>670
香川はもう十分使ったろ
- 713 :あ:2014/06/16(月) 01:49:01.14 ID:2EU8nyYH0
- 次香川がスタメンじゃなかったら本田のロスト祭りだろw
- 714 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:05.27 ID:V8TR98fL0
- >>562
ほんとこれ
- 715 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:12.66 ID:NIqKTbnt0
- 日本サッカーの限界を感じた
この面子でこれなら将来的に何も期待できない
- 716 :あ:2014/06/16(月) 01:49:14.05 ID:SwwMSaY40
- 悲しいかなこりゃ全敗確定だな
ギリシアもコロンビアも、コートのDFより悠かにタイトで組織だってる。
中盤主導権で完全に敗北したら吉田なんぞではとてもじゃないけど最後抑えられない。
CBがそうなると川島も右にならえしてしまうという悪循環。
- 717 :ぷ:2014/06/16(月) 01:49:17.28 ID:6q6xoMPV0
- 斎藤みたいなドリブラー入れろ
- 718 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:21.47 ID:vmQ5HHSD0
- >>652
守備がざるになってチンチンにされて終わり。
はっきりいって最強に弱い。
清武も香川よりも守備力が無いから。
W杯で戦えるのは守備力があるやつだけ。
- 719 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:22.87 ID:JrqAznNY0
- コートジボアールの仮想で、ザンビアとやったけど、はっきりいって
コートジボアールの個人力は、エクアドル代表くらいとやらないと、仮想にならなかったぞ
仮想ギリシャだって、キプロスレベルじゃ、仮想にならん。
クロアチアレベルかスウェーデンレベルとやらないと
はっきりいって、協会が悪い
原ヒロミは辞任しろ
原ヒロミは辞任しろ
原ヒロミは辞任しろ
- 720 :あ:2014/06/16(月) 01:49:25.00 ID:hGlLA+a50
- 香川の試合後のインタビューちょっと衝撃だったな
憔悴しきって声がほとんど聞こえん
才能はぴか一なのにほんとメンタルがな…
- 721 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:26.01 ID:z7tkheBQ0
- なんかギリシャならまだイケるみたいな雰囲気漂ってるけど
相手がコロンビアだったからそう思うだけで、日本じゃギリシャのゴールこじ開けられないし
サマラスとかいうデカイ奴にガバガバの守備切り裂かれてチンチンにされるだけだろw
- 722 :hage:2014/06/16(月) 01:49:37.04 ID:zmrAlHWE0
- イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!イェイ!
−=≡ ∩ 彡⌒ミ ∩
−=≡ .ヽ(´・ω・`) /
−=≡ ( /
−=≡ ( ⌒)
−=≡ し し'
ウォウ!ウォウ!ウォウ!ウォウ!
彡⌒ ミ
(´・ω・彡⌒ ミ
彡⌒ ミつ(´・ω・`) ))
(( (´・ω・`) ( つ )
( つ ヽ とノ
〉 とノ )^(_)
(__ノ⌒(_)
- 723 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:40.58 ID:xhYd1yd90
- スイス・エクアドル戦、日本と何の関係もないけど、単純に見てて楽しいw
気晴らしにはちょうどいいやw
- 724 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:41.83 ID:BbQfSAxD0
- ラモス「本田が3、4人に囲まれてるにも関わらず無理にパス入れようとしなくていいのに」
ってのも書けよ
この状態の本田にパスしてる馬鹿何時になったらいなくなるんだ?
本田に複数人付いてるんだから本田頼らず自分たちでボール運べや
- 725 :あ:2014/06/16(月) 01:49:50.95 ID:eJQZqBH40
- 青山長谷部が能力的にもバランス的にもベストだと思うんだけど何でザックは今まで試さなかったんだろ
正直守備が脆くなったのって山口がスタメンになったせいだろ
以前の形ベースで劣化した遠藤と青山を入れ換えればいい
- 726 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:49:53.79 ID:92BBCPhd0
- ■セルジオ
「今までパワープレイしたこともないのに吉田にさせてぶっつけ本番させる
パワープレイさせるなら闘莉王を呼んでおけば良かったじゃない
吉田よりも闘莉王のほうが慣れてるよ」
■名波
「本田1トップ、香川トップ下、左サイド大久保、この采配が全く分からない
いままで一度も試したことが無いのに、意味不明
本田の1トップにすると本田はボールをもらいに下がるので機能しない」
- 727 :あ:2014/06/16(月) 01:49:54.93 ID:/suoTkKl0
- たしかにまだGL敗退が決まったわけではない
開き直って2連勝を狙おう
本田と内田を信じよう
- 728 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:50:10.93 ID:v3OfBKT+0
- 香川失点の場面で何であんあ中に絞ってたんだろう
左ガラガラだったな
- 729 :あ:2014/06/16(月) 01:50:18.57 ID:ouGI87u70
- マラソンでもただのジョギング状態で42.195走るのと
レースとして42.195走るのでは消耗度がかなり違うと言われる
五輪は特に疲れるらしい
そしてサッカーの場合はそれに相当するのがWCだから
相対してるだけで「弱い方がより疲れる」のだ
コートジボワールの方が強かった分だけ余裕を持てて、その分ペース配分とかも冷静に出来た
日本は弱かったからそれが出来なかったという事
- 730 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:50:22.70 ID:b6qDFWUA0
- みんながフワフワとして重苦しい時間が続く中、
それを引き裂いたゴール、前半終了後にみんなを鼓舞して奮い立たせようと怒鳴ってた本田
サッカーはひとりじゃできないんやな
- 731 :あ:2014/06/16(月) 01:50:23.76 ID:7vpgqukK0
- >>724
香川な。相変わらず長友ガン無視な
だからロスト繰り返す
- 732 :S:2014/06/16(月) 01:50:24.67 ID:942c+Ui60
- >>704
1−0で折り返せたんだからハーフタイムで決めるべきだったよなぁ…
なんかダラーっとそのまま後半に入っちゃって
そんで遠藤入れて終わったwwww
ハーフタイムが駄目だったんじゃね?
- 733 :あ:2014/06/16(月) 01:50:27.18 ID:eFO/DKK60
- >>212
長友のプレーも中途半端だった。
ただハーフタイムに香川の守備放棄を認めていたらしいからね。
どうしても一対一の責任感は持ち辛いね。
- 734 :1:2014/06/16(月) 01:50:32.36 ID:5yTbfLev0
- >>710
ウルグアイの監督はコスタリカを舐めてノープラン
ベンチに置物という糞采配だったけどなあ
- 735 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:50:38.84 ID:wCPwDM+y0
- 今日の象牙戦でボランチの交代が青山の方が遠藤より守備マシって考えてる奴
は勘違いしてる。守備厚くしたいなら長谷場→ボラ・今野ぐらいしかない
一点リードで前半折り返すってわかってたら、柿谷なんぞ連れていかずに
ハヤブサ永井の足に命運を託したカウンター攻撃もできたかもしれんのに
- 736 :あ:2014/06/16(月) 01:50:55.04 ID:Hkey0TFl0
- >>299
本田がチャンスメイクできないから
トップ下が左右中と上手く散らしてくれればこうならないけど
日本は左しかチャンスメイクできないからこういう歪な形になる
- 737 :あ:2014/06/16(月) 01:50:59.15 ID:SpuC6RAv0
- >>682
だから態とパスの出し所にされてた感があるて意味ね
遠巻きで観てボール入った瞬間にチェックされてロスト
象牙が上手く出来ないと本田のドリブルで上がれる場面が多くあった
- 738 :。:2014/06/16(月) 01:51:07.57 ID:yqXXs0kJ0
- コートジみたいにシンプルに繋げないもんかね?
- 739 :あ:2014/06/16(月) 01:51:10.40 ID:OVbI9ThO0
- メンタル?それが乱れるのは弱いからだな
本当に優勝狙うほど自信があって相手を舐めたり慢心もしない奴は
そんな簡単に崩れたりしないしな
- 740 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:51:25.26 ID:tGLJrbCg0
- >>668
その後はボールを奪われて失点
- 741 :_:2014/06/16(月) 01:51:26.76 ID:i27AqLZC0
- 相手の圧力で攻撃できそうもないならブロック作って守り切るという思い切りが必要だったが
「自分たちのサッカー盲信」が全てを中途半端にさせたと思う
- 742 :あ:2014/06/16(月) 01:51:29.40 ID:C7jSTkts0
- >>792
そもそも後半9分とかで遠藤を入れるならハーフタイムに入れろと
- 743 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:51:30.47 ID:NIqKTbnt0
- 心折れた香川はもう使うな
インタビュー見た感じアレはもうだめだ
それが本人のため
- 744 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:51:40.91 ID:JrqAznNY0
- やっぱ、直前は、負けてもいいから、強敵とやっておくべきだったな
- 745 :あ:2014/06/16(月) 01:51:49.39 ID:eFO/DKK60
- >>550
香川なんて攻撃でも寄与できてない
左サイド攻めるのは香川の攻撃封じるためとか笑わせる。
- 746 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:51:49.55 ID:rpocUQ7w0
- >>674
わかる、本田がゴール決めたとき泣きそうになった
が、あの時点ですでに日本のサッカーでできてなく劣勢っだったので
どうせこのあと逆転されるという気持ちが強くて涙がでなかった
- 747 :あ:2014/06/16(月) 01:51:59.38 ID:W6bRGKoS0
- ギリシャには勝てるだろ
コロンビアと死闘だ
本田香川は欠かせない
象牙の不調は雨の所為
2勝すれば可能性はあるんだからネガキャンやめろや ニワカ共
- 748 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:00.25 ID:Y2/zWDzE0
- >>702
見た目のリズムが悪くなっても点は取られずに
無茶な試合の整え方優先して大崩壊した現実を何で受け入れられないわけ?w
交代戦術で悪手打ったらそれが負ける原因であって
攻撃的な守備だのコンパクトだの現実に取れた1点と
現実としておきてるリードしてるって状況の価値に比べたら
ごみみたいなもんだっていい加減気づけよ
内容がどうだろうが結果出せる状況がまず重要だしそれが勝利に繋がる必要条件の1つだろ
- 749 :S:2014/06/16(月) 01:52:01.24 ID:942c+Ui60
- >>726
■名波
「本田1トップ、香川トップ下、左サイド大久保、この采配が全く分からない
いままで一度も試したことが無いのに、意味不明
本田の1トップにすると本田はボールをもらいに下がるので機能しない」
意味分かってんだろお前ww
アディダス10番縛り以外ねーだろwww
左サイドどーにかしないといけないけど香川外せない縛りだろwwww
- 750 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:02.88 ID:TZ/JBvoV0
- >>356
遠藤が入ったら、無条件でパスが回ると考えたのが間違いだよな
後半に遠藤、香川で効果的だったのは、相手にスペースが出来て来たからで
昨日は日本の方が走らされて、相手にスペース出来てなかったのに、入れてしまった
スペースの有る無しで香川、遠藤が使えるかを判断しなければならない
- 751 :あ:2014/06/16(月) 01:52:04.05 ID:m4JLuvtz0
- 基本的に香川にしろ本田にしろ香川システムあるいわ本田システムにしないと
機能しないからな。
- 752 :あ:2014/06/16(月) 01:52:05.88 ID:hGlLA+a50
- 奇跡的に2連勝できたとして決勝トーナメント行ける確率ってどれくらいよ?
正直2連勝で来ても、次進める確率3割なくない?
- 753 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:05.94 ID:5ZUE5ZJf0
- >>70
アホ 長友は攻撃で目立ちたいと、本来のDFを忘れる愚か者
- 754 :あ:2014/06/16(月) 01:52:06.96 ID:GTm0F95R0
- 香川って戦術理解力ないだろ
言っちゃなんだけど、ボール遊びしか脳ないよね
語学力もないみたいだし
- 755 :そ:2014/06/16(月) 01:52:23.40 ID:HtkzR8alO
- >>626
そもそもコージボは22人がヨーロッパでプレーしてる強豪国
でも采配次第では勝てた。無失点で凌いでるボランチ長谷部を後半8分に下げるなんぞ サッカーの常識じゃない
しかも投入した遠藤が入ると守備が崩壊して失点が目立つのに
- 756 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:43.22 ID:muDCwm/30
- しかしまだ終わったわけじゃない
もう諦めた人もいるのかもしれないけど
俺は全力で代表を応援するよ本田を中心になんとかギリシャに勝ってくれ
香川にも期待してる見返してくれ
- 757 :あ:2014/06/16(月) 01:52:46.32 ID:/suoTkKl0
- 試合前「本田、内田外せ!」
W杯出場全選手スタッツ
http://www.whoscored.com/Regions/247/Tournaments/36/Seasons/3768/Stages/9079/PlayerStatistics/International-FIFA-World-Cup-2014
内田 12位
本田 14位
香川 140位
- 758 :あ:2014/06/16(月) 01:52:49.49 ID:C7jSTkts0
- >>749
香川のために何度ポジション入れ替えたのやら
- 759 :_:2014/06/16(月) 01:52:49.70 ID:bphsWmJ20
- しかしよく考えると
ドログバ1人にやられたってのは
あながち間違ってはないな
- 760 :あ:2014/06/16(月) 01:52:52.78 ID:d9zywbo90
- >>718
清武は香川のように放棄しない
- 761 :1:2014/06/16(月) 01:52:55.70 ID:5yTbfLev0
- >>739
「世界を驚かたい」なんて言ってる人は、自分に自信の無い証拠だと思うしなあ
まず勝ち進んだら自分が驚くという自信の無さの裏返しだろし
- 762 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:52:56.30 ID:wbJMK1Cj0
- >>153
隠れ戦犯森重。ビビッてライン下げすぎ。狙われてた左の吉田より低い。
間延びしたらパスサッカーも連動したプレスも機能しない。
- 763 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:53:04.00 ID:v3OfBKT+0
- 1−0で勝ってた場面で大迫外して大久保いれろって思ってたわ
いずれ追いつかれるだろうかその前に突き放さないとって
- 764 :あ:2014/06/16(月) 01:53:24.00 ID:DXC8Nhly0
- なんで攻撃的にいけなかったか
めんたるが戦う状態じゃなかった。なぜか
体調に不安があってガチバトルできなかった。
ボロボロのリハビリジャパンだから闘争もーどにならねえ
- 765 :あ:2014/06/16(月) 01:53:24.64 ID:x7vOshh00
- >>551
守備的にカード切っても守りきれない
攻撃的にカード切っても追加点取れないじゃどうしたらいいんだよw
どうみても、選手のせいだろ。
- 766 :あ:2014/06/16(月) 01:53:32.41 ID:Mf0D8auM0
- >>627
そんな事はないと思う
釜本が銅メダルを取った時に、約束事を決めていて、それをただ実行していた
だけという単純極まりない戦略であれだけの所までいけたっていってた
もう昔の話だけど、サッカーが臨機応変な対応が必要なスポーツって事は
昔も今も変わってないはず。
海外の選手は臨機応変の対応ができるとは言っても、チーム全体でどうすると
か考えれる程、視点が高いわけじゃない。ただ欧米は個人の責任という意識
が強いから、このゾーンでは仕事をさせないとかが一番大事になって
自分がやられそうだったら監督の戦術と反対の事を平気でやって
成功したりするわけ。
一方、チームという意識が薄いからチーム全体で強いわけじゃない
サッカーはチームプレーだから日本人は向いてると思う
- 767 :む:2014/06/16(月) 01:53:34.30 ID:eWodRgin0
- >>384
本当勝てた試合だった
今まで通り失点覚悟で攻撃的に行くべきだった
なんで後ろは着いてこなかった?内田は着いてきてたよ
ボランチはなぜびびっちゃったの
- 768 :あ:2014/06/16(月) 01:53:35.48 ID:1OEKilsWO
- >>674
泣きそうというより唖然としたわ
こんな逆境でW杯で決めるとは…ってw
- 769 :あ:2014/06/16(月) 01:53:45.85 ID:GDI1dCm3O
- 1-0ではなく0-1で折り返してたら勝ちか引き分けだったかもね。
1-0で折り返して守備的になってるのみたら負けるの分かるでしょ
- 770 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:53:51.91 ID:z7tkheBQ0
- 試合前に散々勇ましいこと言ってたのにあんなビビリサッカー見せられたらガッカリするわw
- 771 :あ:2014/06/16(月) 01:53:58.93 ID:OVbI9ThO0
- >>720
香川はマンU行ってから
ゴールもアシストも何も出来ない状態が続いてるから完全に自信喪失してるんだろ
本番で活躍出来ないかと思ってたら本番でも何も出来ないんじゃな
どっかのベンチの人はベンチなのに何故か優勝狙ってて自信満々ではあるけど
- 772 :S:2014/06/16(月) 01:54:02.49 ID:942c+Ui60
- >>750
かなり間延びさせられてたからな
あの状態で遠藤入れてもアスリート能力の低さから守備の穴になるだけだなぁ
まぁ結果論でもあるけども…
あぁなるなら長谷部のままの方が良かったなぁ…
長谷部のままだったらもしかしたらそのまま勝ちか引き分けに出来てたかも
- 773 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:10.19 ID:M0w0BNaM0
- ビビってるからどいつもこいつも近い奴とか
てきとーにパスする。んでバタバタする
前も中も後ろの連中も
いいボール入った!入れた!みたいなの一切なかっただろ
- 774 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:12.55 ID:9hJgYIfR0
- コートジボアールには普通に勝てる試合だった
ただ監督が糞すぎて負けた
- 775 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:12.55 ID:b6qDFWUA0
- ドログバのバックに「ドドドドド」とか擬音が見えたわ
ラオウみたいに二回りくらい大きく見えた
- 776 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:13.08 ID:92BBCPhd0
- 福田さんビビってる?
■福田
「え?まあ・・・ビビりまくってますよ(ラモス、柱谷、に対して)」
- 777 :あ:2014/06/16(月) 01:54:13.29 ID:F+u+Udpg0
- ザックの交代やポジションチェンジの判断も悪かった
- 778 :あ:2014/06/16(月) 01:54:16.79 ID:JSU43gLg0
- 本田がゴールした時はマジで南アの再現だと思った
前半内田が二点目押し込んでれば完勝だった
- 779 :名無しさん@お胸いっぱい。::2014/06/16(月) 01:54:26.47 ID:70eHMMfk0
- ここからは個じゃ無いと言った本田がドリブル突破4回とかまんまと
敵味方騙されたなw
出来れば香川にやって欲しかったけどインタビュー見る限り駄目かもな。
- 780 :あ:2014/06/16(月) 01:54:27.74 ID:RSvEfnoFI
- >>739
メンタルが乱れるというか香川は元からああいう選手
試合には出てないけどおそらく柿谷、清武も同様だな
- 781 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:37.17 ID:5ZUE5ZJf0
- >>504
韓国の翻訳サイトに書いてた
「香川は祖父が在日だって」 「へぇ〜、在日はいろんな業種で活躍してるんだね」
だって、実際芸能人は在日朝鮮人がたくさんいる
- 782 :あ:2014/06/16(月) 01:54:39.00 ID:/suoTkKl0
- 香川しっかり守備やってリンクマンに徹しろ
攻撃は本田、内田とパシリの岡崎に任せろ
- 783 :あ:2014/06/16(月) 01:54:42.88 ID:W6bRGKoS0
- 遠藤は駄目だな
ギリシャ戦はともかくコロンビアにはとても使えない
大久保のサイドも駄目だ
やはり左の香川長友に掛かってる
ここが生命線 ここが駄目なら敗退だ
- 784 :あ:2014/06/16(月) 01:54:47.12 ID:/L7l6JJp0
- イタリアのやり方パクるのって駄目なの?
アンカーに遠藤(ピルロ)置いてパス散らさせて長谷部と山口にデ・ロッシとベラッティ(モッタ)のやり方で遠藤を介護させるのは
全然動かず守備しないけど一発持ってるバロテッリなんてまんま本田じゃん
それで3トップは本田の下に大久保と岡崎2枚を置くサイドに張らせるんじゃなくて極めて近い位置でクリスマスツリーみたいな形ね
- 785 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:52.13 ID:nJLKiWv80
- >>611
代表の話をしてるんだよ
Jの守備陣相手の攻撃力を過大に評価する必要がどこにある?
今対戦してるのは海外勢だぞ?
海外のDFの対人能力とJの守備陣のそれを一緒に考えてるから
あんな糞みたいな縦パス入れて、受け手が潰されたりカットされてカウンター食らうんだろうが
はっきり言うが山口、青山 は 遠藤、長谷部の攻撃力に比べてりゃ格下も良いところだ
「Jで評価されてるから山口や青山の方が上だ!」
って対峙してるのは日本人じゃねぇから
遠藤 長谷部
この二人が並んだ時に日本の攻撃力は最大になるのは
選手はもちろん4年間代表を観てきた人間なら誰でも知ってると思うがな
守備力は落ちてもええがな
もともと攻撃的にやると決めて挑んだ大会なんだからな
今の攻撃で通用しなければ、さらに攻撃力を上げるだけ
それで負けてこそ収穫のある大会になるわ
中途半端な攻撃力しか持たないボランチを入れて
攻守において通用しないじゃ元も子もないがな
- 786 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:54:59.24 ID:z7tkheBQ0
- まず気持ちで負けてたのがダサい
- 787 :あ:2014/06/16(月) 01:55:09.72 ID:q4o3HaO90
- >>585
合宿地が遠すぎて移動疲れなんじゃねw
気温差も酷いみたいだしコンディション調整失敗だろ
- 788 :hgj:2014/06/16(月) 01:55:12.53 ID:k4LTYO390
- 単純にアジア最強よりアフリカ最強が強かったんだよな
吉田のPK見逃してもらってこれだもんな
残り2戦
尻に火をつけた戦いを期待するわ
- 789 :あ:2014/06/16(月) 01:55:13.45 ID:ouGI87u70
- ギリシャは死ぬ気で掛かってくる
で、もちろんだがみっちりと日本代表の試合をコート戦だけではなく
他の試合も含めて研究してくるよ、指導部は
それにギリシャは国が未だに厳しいのだ
だから嬉しい話が一つでも欲しい訳
そういう相手は簡単じゃないし、日本は弱点を晒してしまった
とりあえず香川を出しても執拗に身体を当てられる事は覚悟した方がいい
ファールにならないギリギリのレベルの奴を
もちろん本田とのパスコースも狙ってくるよね
だから、ギリシャ戦ではいっそ香川を全く使わない方がいいかもしれない
出すならコロンビア戦だ
コロンビアは実力があるだけにそこまで執拗にウィークポイントを突いてこないだろうから
- 790 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:14.09 ID:Qsgiekm+0
- >>762
センターバックとボランチの両コンビが揃ってないからな〜
どこのチームもまともには戦えん
日本は横パス連携が命なんだからそうとう厳しかった
- 791 :あ:2014/06/16(月) 01:55:17.09 ID:t9hTrLFM0
- 次節コロンビアにコートジボワールが勝って
日本がギリシャに勝つのが理想
- 792 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:21.71 ID:FJs2ZOLG0
- おまえらが何を期待してるのか知らんが、失点の多いチームは勝ち進めない。
こんなの分かり切った事だろうにw
- 793 :あ:2014/06/16(月) 01:55:25.77 ID:XSc4liPi0
- >>752
今後次第としか言えない
象牙がコロンビアに勝てば日本が2連勝で勝ち抜けだし
コロンビアが象牙に勝てば3チーム得失点差、それも残り2戦での点差による
あるいはコロンビアに負けた象牙がギリシャにも負ける・引き分ければ日本の2連勝で勝ち抜け
- 794 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:28.77 ID:xhYd1yd90
- >>750
ま、そういうこと
ポゼッションできてれば、それは守備するまでもなく失点は防げるが、絵に描いた餅
- 795 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 01:55:30.87 ID:TVOmDb2H0
- 日本の男は頼りないわ
なでしこは優勝してるのに男は予選敗退
みっともなさすぎる…
競争率とかあって単純に比べられないにしても
メンタルの強さは男と女とでは雲泥の差があるように見える
これからの日本は女が引っ張っていく時代になるだろうね
- 796 :あ:2014/06/16(月) 01:55:32.20 ID:lDYSmq5t0
- >>759
ドログバ出てくる前から日本は死にかけだったよ
彼がいなくても遅かれ早かれ逆転されてた
- 797 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:35.21 ID:v3OfBKT+0
- セレッソ組は端から信用してなかった
- 798 :あ:2014/06/16(月) 01:55:39.83 ID:hGlLA+a50
- ぶっちゃけザックもびびってたよな
びびって途中本田ワントップとかわけかわらん行動でてしまった
- 799 :あ:2014/06/16(月) 01:55:41.82 ID:itcESj4b0
- コートジボワールってアフリカにしては結構イケメンいるんだな
- 800 :にわか:2014/06/16(月) 01:55:55.43 ID:wDgUNzx/0
- NHKで流れてるりんごの曲なんていうの?
- 801 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:55.78 ID:muDCwm/30
- >>759
マジでドログバばけもんだったわ
- 802 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:55:58.28 ID:9hJgYIfR0
- メンタルでびびりすぎてたのと2点目をとりきれなかったのが敗因
- 803 :あ:2014/06/16(月) 01:56:10.79 ID:AOIpxoJU0
- 清武は五輪でも、ゴリの位置まで下がり守備をカバーしていたぞ。五輪では
ゴリはかなり使えない1人だった。清武が常にケアしていたのも、ゴリが何
とかなっていた要因だ。
前ふって香川がまったく通用しないなら、清武で守備放棄をさせないだけで
もよかったと思うよ。
勿論大久保でもいい。斉藤でもまだましかな。
香川はダメだわ。後遠藤もな。長谷部がキャプテンの時には勝っていた。
遠藤にして2失点。完全にグランド上のキャプテン失格。
大久保や柿谷は2失点してからの投入。勝負を分けたのは遠藤の投入で
余計香川の穴がカバーされなくなった影響が大きい。
- 804 :あ:2014/06/16(月) 01:56:13.77 ID:DXC8Nhly0
- ボランチが攻撃に上がるなんてほとんどなかった
岡崎もおとなしかったが
両サイドバックだけ
- 805 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:23.36 ID:vmQ5HHSD0
- >>702
攻撃的にいきたかったがミスパス連発して攻撃的にいけなかっただけだ。
ボールホルダーに対してあまりプレッシャーにこないし、
あわてずに普段どおりのプレーができたら、いつも通りの攻撃的なサッカーができたよ。
ただ、緊張でミスパス連発して自分たちでリズムを壊して、
これじゃ守備的にならざるを得ないなって感じになってしまったようにみえた。
やろうとはしていたけどだめだったってかんじ。
- 806 :む:2014/06/16(月) 01:56:24.05 ID:eWodRgin0
- >>457
ザックも被害者じゃない?
攻撃的に行くと宣言したのに選手は従わなかった
>>384は選手を批判しない為に行ってる部分もあると思うけど
謎采配はしらね
- 807 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:24.60 ID:rpocUQ7w0
- 正直香川使いたくないけどこれはあと4日で香川自身がどうにかするしかない
象牙戦あれだけ劣勢だったにもかかわらず1点差で済んだのは奇跡だ
コロンビアに勝つのも奇跡が必要だけどギリシャに3点差以上つけて勝たなくてはならない
もしくは象牙がコロンビアに引き分け以上の結果をだすのを祈るka
- 808 :あ:2014/06/16(月) 01:56:28.24 ID:uCmVG7znO
- 俺国歌斉唱で泣いたわ
結構日本人サポが歌ってて迫力あったな
- 809 :あ:2014/06/16(月) 01:56:33.41 ID:VS33npa90
- >今日の象牙戦でボランチの交代が青山の方が遠藤より守備マシって考えてる奴
?
遠藤は守備免除されてんだよ?意味が分かるか?
ペナ内には戻りもしない
青山は戻ってくるだろ
- 810 :あ:2014/06/16(月) 01:56:33.43 ID:SpuC6RAv0
- それにしても昔のオーストラリア戦を思い出す出来だった
一気に畳み掛けられた感がある
- 811 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:40.38 ID:NIqKTbnt0
- >>781
>韓国の翻訳サイトに書いてた
そんなことドヤ顔で言われましても・・・
- 812 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:42.56 ID:v3OfBKT+0
- 本田以外の攻撃陣が酷すぎた
- 813 :あ:2014/06/16(月) 01:56:51.99 ID:itcESj4b0
- >>795
冬季五輪の後に、真逆の事言ってる奴がいた
- 814 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:56:54.14 ID:nJLKiWv80
- >>711
アホはお前だ
遠藤は散々文句言われてきたがずっと攻撃では頼りになってただろうが
ベルギー戦 オランダ戦 イタリア戦
その全てに遠藤がいたわな
おじさんになっても遠藤は遠藤な
- 815 :後藤@本音:2014/06/16(月) 01:57:00.80 ID:AjuMAd2M0
- いや最初からダブルボランチで遠藤使えとか難しいぞwwwwwwwww
確実に得点できるならまだしもwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
今となっては確実に失点するからなwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 816 :あ:2014/06/16(月) 01:57:02.02 ID:1OEKilsWO
- >>780
ドル時代は勘違いもあったろうが
全然意識が違うよ?
使われる側の時もあったがプレーが積極的
- 817 :あ:2014/06/16(月) 01:57:08.58 ID:hGlLA+a50
- ほんま香川ユナイテッドいったのは大失敗だった
あそこで自信なくして、プレーも完全になにか重大なものなくしてしまった
- 818 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:57:16.16 ID:92BBCPhd0
- ドリブル突破してるドログバに本田がタックルしたが逆に宙浮いてたな
本田途中から追うの諦めてたw
長友はすげえ吹っ飛んだw
ドログバは何か俺に当たった?みたいな表情してたわw
- 819 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:57:21.97 ID:Y2/zWDzE0
- >>765
守備のカードなんかあの状況で切ってないじゃねえか
切ったのは長谷部に代えて遠藤だったこれがブレイクした最大の原因だっただろ
リードしてるのにあの形を維持することを放棄してる時点で滅茶苦茶だし
それはドイツで失敗してただろう
こういうチームの流れを作った1部選手を筆頭に選手サイドも重大な責任があると思うが
あの状況下で守備の仕方変えろとかいつものサッカーやって玉砕すべきだったなんて
どんだけ現実から目をそむけるんだって話でしかないと思うぞ
先制してリードしてただろ、これは本当に重要で有利な状態だろ
- 820 :あ:2014/06/16(月) 01:57:24.09 ID:7vpgqukK0
- >>804
これな
SB頼みの糞サッカー
- 821 :あ:2014/06/16(月) 01:57:25.41 ID:iza2U6+W0
- 今の代表は自分達はそれなりにやれる!っていう慢心があった
だからコートジボワール相手でも試合を支配出来るとみんな思っていた
しかし、蓋を開けてみれば支配していたのはコートジボワールの方
これは立ち直れるのか?前はブラジルという超強豪だったから開き直れたかもしれんが、今回は違うからなあ
- 822 :あ:2014/06/16(月) 01:57:28.69 ID:ZJu7Vlt60
- >>463
どんな気持ちだった?
- 823 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:57:38.76 ID:Qsgiekm+0
- アフリカンのムラを考えれば象牙がギリシャに負ける可能性もある
- 824 :あ:2014/06/16(月) 01:57:49.07 ID:0fLzkMlS0
- あんなにロストを繰り返す前線がいたらボランチなんて上がれるわけないだろ
- 825 :あ:2014/06/16(月) 01:58:02.41 ID:dxH5fM/q0
- ビルドアップ時点であんだけ敵にパスしてたら後ろは信用して押し上げることができないよ
全ての根元は敵にパスしすぎたこと
一番プレゼントしたのが香川とかいう
人
- 826 :あ:2014/06/16(月) 01:58:08.60 ID:qAjq3kbq0
- ギリシャ戦は2006クロアチア戦の二の舞にならないことを願うばかりだわ
QBKだけは勘弁
- 827 :指原リノックス:2014/06/16(月) 01:58:08.96 ID:UPZPWAOAO
- 元々90分持つか分からんのが4〜5人居るのにこの気温でそいつらをカバー
しなくてはいけない連中まで足が止まる悪循環
大久保とか大迫出てきても周りが死んでいるから全く活きない宝の持ち腐れ
- 828 :o:2014/06/16(月) 01:58:15.47 ID:qcNHhmTp0
- 審判も日本寄りだったよな
PKも見逃してくれたし
- 829 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:58:16.37 ID:SA9ki7g40
- 香川はもうl伸びしろを感じないな・
でも数年前は決定力もあって輝いてたんだぞ
- 830 :あ:2014/06/16(月) 01:58:22.12 ID:SpuC6RAv0
- >>818
お年なのにあれは凄かったな重戦車に軽戦車が辺りに行ってる感じだった
- 831 :あ:2014/06/16(月) 01:58:27.61 ID:ouGI87u70
- >>795
なでしこもな、澤さんがいない時はマジたいしたことないよw
あっという間に粘れなくなる
逆にいると不思議なくらいに戦えるけどw
- 832 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:58:32.64 ID:5ZUE5ZJf0
- >>82
本田は前半良くて後半息切れ、香川も本田ももう第一線で活躍することは無い
岡崎もクラブでごっつあんしてるだけで、全然成長してない
- 833 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:58:33.16 ID:wt2RvJpk0
- もう本田は神って事で確定でいいよ
こいつを超えるメンタルの日本人選手は向こう20年、いや50年は現れない
俺は次の試合でも本田が決めて日本人の届かない領域へ足を踏み出すと思う
- 834 :あ:2014/06/16(月) 01:58:38.32 ID:VS33npa90
- まあ前向きに考えれば
ドロちゃんにやられただけなんだよな
修正点も明らかだし、とりあえず、ギリシアに勝て
- 835 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:58:43.81 ID:9hJgYIfR0
- だって攻撃的なサッカーを貫くとかいうから全員攻撃でもするのかなと思って見てたら
始まってみたらドン引きなんだから笑っちゃうよなw
- 836 :お:2014/06/16(月) 01:58:45.06 ID:HtkzR8alO
- >>781
お前アホか なんで嘘つき民族韓国人のほらを信じるんだよ
韓国人なんか泥棒癖があるんだぞ
日本文化は韓国発祥とかな。中国も被害に合ってる
あとは優秀な日本人を韓国発祥にしてスター泥棒すること
在日韓国人がむかしテレビで指摘してる
- 837 :hgj:2014/06/16(月) 01:58:51.51 ID:k4LTYO390
- 日本もギリシャに3点差つけて勝って
自信をもってコロンビアに挑んでほしい
- 838 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:58:54.01 ID:NIqKTbnt0
- 香川と本田がロストしまくるからDFラインが下がるのはしかたがないよ
前線がうんこすぎる
- 839 :あ:2014/06/16(月) 01:59:05.70 ID:/suoTkKl0
- >>798
最低の采配だよな…
何のためにFW大勢呼んだのかと
高さを捨てたのに吉田を上げてパワープレーとか
迷将にも程がある
- 840 :S:2014/06/16(月) 01:59:13.11 ID:942c+Ui60
- >>825
あれだけ収まらないと後ろはビビって上げられないわな
だが後ろが勇気持って上げれば、前も選択肢増えてロスト減ったかもしれないよ
そこは卵が先か鶏が先かって話になってくると思う
- 841 :あ:2014/06/16(月) 01:59:26.46 ID:BJo262RtO
- 長谷部山口だと他の選手の体力がどんどんなくなるな
- 842 :失望:2014/06/16(月) 01:59:27.52 ID:LoUFmg7C0
- ビビリ症小学生君「こんな形で終わりたくない・・・でもこれが実力なのかな・・・」
自意識過剰出目金「批判は終わってからすればいい、目標はあくまで優勝だ」
帰宅部体型の中年「後半からじゃないと体持たないの、最近脂肪ついちゃって・・・」
目指せSB世界一(笑)「最近は攻撃に自信ある。正直止められる気がしない」
ビビリ症オカマちゃん「ポストこなせるのは自分だけ。他にはいない」
走れなければいらない子「エゴイストになってもいいのかなって、そうやってドイツで成長できた」
怪我明けポンコツcap「ジブンタチノ サッカーヤレバ カテルハズ!キット デキルハズ!」
常時変顔選手権優勝者「ニアに打つな、遠視でボールが見えん」
ミスター集客力「やっぱりワールド杯とは相性悪いのかなって・・・えへ」
貧弱顔長モアイ「ブログ更新はやめとこうかな。叩かれたくないしね」
一同「自分たちのサッカーやれば勝てる。できなければ?そんなの考えたことないね」
- 843 :あ:2014/06/16(月) 01:59:33.90 ID:JSU43gLg0
- まぁあと2つフルボッコして勝つしかないんだし次は開き直ってやれるだろ
- 844 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:59:42.55 ID:Qsgiekm+0
- ザックも腹くくって遠藤−長谷部ラインで攻めていくしかないだろ
- 845 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:59:44.40 ID:b6qDFWUA0
- コートジボワール国内は楽しいだろうな
老いたとはいえ一番の英雄効果としか言いようのない結果だ
- 846 :あああ:2014/06/16(月) 01:59:46.69 ID:Gr9/FIm20
- 悪い選手はどんな選手でも交代させるべきだな。
前半大迫と香川は非常に悪かった。
長谷部遠藤の交代はしかたないにせよ、
後半開始と同時に大迫か香川のどちからは交代しても良かった。それくらい酷かった。
- 847 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 01:59:48.80 ID:xhYd1yd90
- まあ、香川もドル専従機という汚名からなかなか逃れられないなw
次、下手したらスタメン落ちもあり得るが、出たらがんばれw
- 848 :あ:2014/06/16(月) 01:59:53.85 ID:1OEKilsWO
- 散々批判されてた守備陣は意外と自信ないミスプレーしてなかったんじゃね?
相手にプレスできてなかったのはあるけどさ
- 849 :i:2014/06/16(月) 02:00:04.34 ID:SLjzv3At0
- 香川が役立たずだったのは事実だわ
2点目は中途半端なマークした長友の責任だが
数的優位作られてるわけだし
ボランチは出た3人ともよくはなかったな
- 850 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:00:04.55 ID:92BBCPhd0
- ■闘莉王
「ドログバとは親善でやりましたけど本当にフィジカルが強い!跳ね返されましたよ(笑)」
つかそのドログバを怪我においやった闘莉王もすごいと思ったけどなw
- 851 :あ:2014/06/16(月) 02:00:08.88 ID:Hkey0TFl0
- >>623
日本の2列目は真ん中だけレベル低いから、
両サイドに掛かる負担が激しすぎるんだよな
獅子身中の虫とはよく言ったもんだわ
- 852 :あ:2014/06/16(月) 02:00:10.78 ID:W6bRGKoS0
- 遠藤 ドログバの交代で流れが完全に変わった
雨じゃ無ければ日本の武器ショートパスが繋がりポゼッションでも上回れただろう
スペインも同じ理由でボコられた
これが理解出来ない奴は馬鹿 解説も含めてな
まともなのは岡田位だ
- 853 :あ:2014/06/16(月) 02:00:14.99 ID:8jIIu6+F0
- 日本が苦戦するのはいっつもこれな
左がつまってるのにそれでも無理矢理左でいく そしてロスト
つまったら戻して右でいけばいいんだよ 隙を見て中
世界中どこのクラブでもやってる基本
そしてSBを見るのもSH これも常識 文句言う奴はバイバイ
- 854 :あ:2014/06/16(月) 02:00:15.46 ID:hGlLA+a50
- 一点とってビビッて守備的にいってカスカスにされるなんて
モイモイで嫌というほど今期見たというのに…
香川は完全にモイモイ病がしみついとる
- 855 :あ:2014/06/16(月) 02:00:16.58 ID:0fLzkMlS0
- 立ち上がりにあんなロスト繰り返してたらそらDFライン怖くて上げれないわ
- 856 :pp:2014/06/16(月) 02:00:21.97 ID:i9Vac2iYi
- ワールドカップを100倍楽しむ!!
http://bettinghill.jimdo.com/
- 857 :あ:2014/06/16(月) 02:00:22.73 ID:VS33npa90
- >>814
だから、日本が有利な戦況では遠藤が効果あるんだよ
6:4を7:3にするイメージ
4:6で出してもしょうがないんだよ
- 858 :あ:2014/06/16(月) 02:00:23.99 ID:ZJu7Vlt60
- >>818
プレデターVSゴリラ
- 859 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:00:31.33 ID:9hJgYIfR0
- それなら最初からドン引きで行こうという方向性があればいいんだが
攻撃するわけでもなく守備するわけでもなくほんと中途半端に終わったな
- 860 :あ:2014/06/16(月) 02:00:33.26 ID:2Bpkrv1N0
- >>153
何気に吉田と森重w
テンパり過ぎてラインコントロールどころじゃなかったのかね
失点シーンも2点目は集中してればオフサイドトラップ仕掛けられた気がする
- 861 :あ:2014/06/16(月) 02:00:37.49 ID:pnEwjYjb0
- >>829
ほとんどの選手が年齢関わらず
ピークすぎて老いたチームになってるのもあるだろね
今大会でもう引退しろよって思うやつばっかり
- 862 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:00:38.79 ID:16Dalnj50
- 香川ってマジゴミだな
ポジション放棄、抜けないドリブル、困ったら他人任せ、シュートも下手糞
マンUで活躍できないの完全に実力だわ
こいつには失望した
- 863 :あ:2014/06/16(月) 02:00:40.74 ID:OVbI9ThO0
- 自信喪失した状態でコロンビアに勝てるのかね?
引き分けじゃダメだからな勝たないと
下手すりゃギリシャで終戦になりかねない
- 864 :あ:2014/06/16(月) 02:00:40.97 ID:ouGI87u70
- 原口とか見てたらどう思ったかな
見てたと思うけど
(俺なら死ぬ気で食らいつくんだけどな)
くらいは考えててもおかしくない
工藤共々
- 865 :あ:2014/06/16(月) 02:00:45.05 ID:itcESj4b0
- まあぶっちゃけ俺達ニワカが知ってる選手はドログバしかいないんだけどな
- 866 :あ:2014/06/16(月) 02:00:45.46 ID:HtkzR8alO
- >>828
あれをPKは厳しいわ
- 867 :あ:2014/06/16(月) 02:00:49.79 ID:3jxDZpknI
- 吉田もかなり早い段階から一人ガチブチギレて、気持ちはわかるがあの局面ではチームの輪乱すだけだわ
- 868 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:00:59.13 ID:FJs2ZOLG0
- しかしアレだな、ちょっと見方を変えればドログバがいっぱい
みたいだな
- 869 :あ:2014/06/16(月) 02:01:10.33 ID:v6BrU0wG0
- 次期監督は日本人もしくはJリーグの監督経験者にしてくれ
- 870 :あ:2014/06/16(月) 02:01:22.83 ID:hGlLA+a50
- まあ俺はまだ香川の奇跡を信じとる
- 871 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:01:33.40 ID:M0w0BNaM0
- あたりに強いミニゴリラ長友まで
ドログバの尻に当たっただけで吹っ飛んでたのショックだったわw
- 872 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:01:36.33 ID:nJLKiWv80
- >>803
岡崎が内田の位置まで下がって守備をカバーしてるの知ってる?
そういう選手のsage方辞めとけ
底が知れるわ
- 873 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:01:38.78 ID:TZ/JBvoV0
- >>473
昨日の香川はトライしようとしなかったと自分で言ってるように
無意識に本田を探したり、他人に頼るようなプレーばかりしてたから、本田が見えてやっちゃったんだろ
10番なのに他人を引っ張るようなプレーは期待できないな・・・
- 874 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:01:40.56 ID:9hJgYIfR0
- 岡田ならコートジボアールなんて確実に勝ててたな
- 875 :S:2014/06/16(月) 02:01:42.44 ID:942c+Ui60
- >>857
そんな感じだよなぁ
遠藤入れても日本が劣勢に立たされる試合では
マイナスを更に大きなマイナスに拡大させる存在でしかない
- 876 :あ:2014/06/16(月) 02:01:49.62 ID:F+u+Udpg0
- 斎藤学の枠がもったいない・・・
- 877 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:00.56 ID:5ZUE5ZJf0
- >>103
1か月後、このスレは香川死ねで埋め尽くされるとかいたけど、まさに現実になりつつある
- 878 :あああ:2014/06/16(月) 02:02:02.92 ID:Gr9/FIm20
- ライン上げろというけど、あれだけ前線の選手が簡単にロスしたら
DFラインは上げれないよ。攻めあがろうとして奪われてまた守備に戻るのきついんだよ。
それも相手はスピードあって対応遅れたらやられる可能性ある選手だったし。
- 879 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:04.38 ID:JSNIdhkU0
- 何度も叩かれてきたが、俺は何度でも言う。
日本はアンカーシステムこそが最強なんだ。
まぁ、今集められてるメンバーじゃ戦術の変えようもないが。
- 880 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:07.24 ID:xhYd1yd90
- 要するに、遠藤はこっちが元気で相手がガス欠な状態じゃないと効果が薄い
ただ、あと2試合でそううまい状況は発生しないだろうなw
- 881 :あ:2014/06/16(月) 02:02:10.23 ID:W6bRGKoS0
- 晴天なら香川長友は輝く
お前ら最後まで信じて応援しろ
変えはいないんだからな
- 882 :あ:2014/06/16(月) 02:02:12.66 ID:eFO/DKK60
- >>588
これは機械採点
それなりに参考になる
ただしポジション放棄は採点されないこととかに注意
- 883 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:27.25 ID:HTmjDm+90
- >>806
>ザックも被害者じゃない?
>攻撃的に行くと宣言したのに選手は従わなかった
違うよ
ボールが収まらずプレッシャー受けてパスミス連発で
ボール支配して押し上げるという戦術が機能せず相手に支配され押し込まれたわけで
選手は守備的にやろうとしたわけではない
- 884 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:28.33 ID:jwOC7iKB0
- ドイツ大会で戦犯だった中村を大会後に中心にしたのが日本サッカー協会だからな
今大会後に香川を中心にした日本代表作りをしそうで困るわ
- 885 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:34.98 ID:v3OfBKT+0
- 本田と内田だけ世界基準のメンタル
他はビビリで情けなかった
- 886 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:35.08 ID:nJLKiWv80
- >>857
次の試合の話をしてるんだよ
象牙戦はもう済んだことだ
- 887 :あ:2014/06/16(月) 02:02:43.31 ID:OVbI9ThO0
- そもそもコートの前線ドログバの他にも
欧州主要リーグで得点王争いしてるようなのもいるから
日本が抑えられる相手じゃ無いんだけどな
- 888 :_:2014/06/16(月) 02:02:44.99 ID:i27AqLZC0
- 吉田や森重は頑張ってたよね。やばいって自覚があったから。
自分たちサッカー信奉者は自覚なかったよね、通用しない自覚が。
- 889 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:47.73 ID:hmXrzqSz0
- 斉藤は原が押し込んだんだろ
アディダスに頼まれて
ほんと原口入れとけばよかった
- 890 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:47.97 ID:b6qDFWUA0
- >>865
サッカー板にいるくらいのにわかなら
ジェルビーニョとヤヤトゥーレくらいは知ってるだろ
- 891 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:02:49.41 ID:16Dalnj50
- 香川のパスミスのせいで何回カウンター喰らってんだよ
バテて足動かなくなったのこいつのせいといっても過言でない
- 892 :あ:2014/06/16(月) 02:02:55.43 ID:8BxMPn2g0
- 岡崎香川というかSB含めた日本のサイドが押されてたのがダメだった
相手は間開いてたし動き悪かったからかき回すチャンスあったんだが
ザンビア戦での教訓が逆に働いてたかも
- 893 :あ:2014/06/16(月) 02:02:58.04 ID:uCmVG7znO
- 香川にハッキリ誰か言えや
ビビんなって もっと自分で仕掛けろって 本田にすぐパス出すなって
- 894 :あ:2014/06/16(月) 02:03:04.22 ID:qAjq3kbq0
- まドログバも別に何したってわけじゃないんだがな
ただドログバという絶対的安心感の中で選手がのびのびプレイできるようになったのが
すさまじくでかい岡ちゃんも軽く触れてたけどな
日本には今そういうやついないしな
- 895 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:03:13.18 ID:rpocUQ7w0
- >>869
例えば誰いるんだよ
とりあえず
・やりたいサッカーをベースにするんじゃなく選手の特徴にあったサッカーをする
・名采配はなくてもいいから迷采配しない
この2つやってくれればそれでいい
- 896 :あ:2014/06/16(月) 02:03:18.59 ID:m4JLuvtz0
- しかし今日は裏のスペース狙ったり大きなサイドチェンジが全くなかったな
- 897 :あ:2014/06/16(月) 02:03:19.57 ID:AOIpxoJU0
- 90分ぼこぼこにされても、引き分けなんて試合は山程あるからね。
セル対バルサのセルホームとか。
ロスタイムに漸くバルサが追いついたけど。点数が入らない時はそういうもんだ。
長谷部を下げてバランスが崩壊したのが一番の原因だわ。
豪州戦の小野投入もそう。豪州が押しまくっていたけど、日本はしのいでいた。
小野の投入でダムが壊かいした。
ジーコの時もツリオとか連れて行き、小野じゃなく釣り男でも入れてれば守り
きれたよ。
今回も青山でも今野でも入れとけば、引き分けぐらいできた可能性が高い
後、香川の大久保との交代も、後半頭からやればよかった。
香川は前半ミスばかり。誰が考えても香川、次は大迫、この辺りが交代
候補。
香川を放置して、遠藤の投入、これで小野投入で崩壊したジーコジャパンの
ように、ザックジャパンも崩壊した。
- 898 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 02:03:25.45 ID:CsxZmDos0
- 遠藤投入は悪くない選択、残り時間守りきることは不可能、相手がうますぎたっていってる人いるけど
俺はそう思わないなあ
明らかに弱点になっていた左サイドの香川を大久保でも清武でも誰でもいいから守備ができる選手にしておけば
それか長友をあげてSBに酒井かイノハを起用していれば
問題なく勝てたように見える。
コートジボワールは強くない。正直コロンビアの方がいいサッカーしてるし強い。
なんかね、自分たちのサッカーサッカーいってるけどさ。
まさかこいつら「勝つことよりも自分のサッカーを出し切ることが大事」とか考えてるんじゃないか?
自分たちのサッカーができれば結果はどうでもいいと考えてるんじゃないだろうな?
ワールドカップで大事なのはオランダのように勝つことであって自分たちのチキタカオナニーサッカーをする場所じゃないんだけど?
- 899 :S:2014/06/16(月) 02:03:27.64 ID:942c+Ui60
- >>873
それこそが「恐怖」ってやつだ
前回のパラグアイ戦も日本の選手は皆本田を探してパス出してた…
動物としての本能がそうさせるんだろうなぁ…
あぁいう舞台で自信を発散出来る人間にならないといけん
まぁ本田も後半完全に溺死してたけどなw
- 900 :あ:2014/06/16(月) 02:03:29.49 ID:rlDbCbIaO
- 今野アンカーで使って青山からの縦パス狙いしかない
- 901 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:03:30.13 ID:v3OfBKT+0
- 進藤出て来いや
- 902 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:03:34.72 ID:9hJgYIfR0
- 最初から守備に徹すればよかったんだよアホみたいに攻撃的なサッカーを貫くとか言わないで
どーせなにもできないんだから
- 903 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:03:35.47 ID:Qsgiekm+0
- >>883
結局は遠藤長谷部に頼りすぎたのがあかんわ
ボランチのボール回しでビルドアップが生命線なのに控えがおらんとかな
- 904 :_:2014/06/16(月) 02:03:38.49 ID:bphsWmJ20
- ザッケローニはギリシャの上手い選手とかちゃんと研究してるんだろうな
心配になってきたわ
- 905 :べ:2014/06/16(月) 02:03:49.15 ID:HtkzR8alO
- >>850
別にフィジカルで負けたんじゃないよ
クロスはピンポイントだったし、それを簡単に上げさせたことが失点の要因だわ
- 906 :あ:2014/06/16(月) 02:03:53.62 ID:eFO/DKK60
- >>590
見たまんまだよな
>>591
走りすぎだよね。
守らされるにしても後ろの8人は44ブロック作らないと。
- 907 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:01.61 ID:5ZUE5ZJf0
- >>105
香川のレギュラー保障するために、SHの控えが斉藤、清武 詰んでます
- 908 :あ:2014/06/16(月) 02:04:10.35 ID:ouGI87u70
- 香川と遠藤は日本が有利な試合を更に有利にする効果しかないんだよ
つまり、格下潰し用の選手
プレースタイル自体、パス交換が多すぎるだろ?
スタイル自体もそういうものなんだよ
だからザックも柿谷を選んだと言える
ファーストタッチで処理出来る可能性がある選手を選んだ事自体は間違いじゃない
だけど、本田の手下みたいにリンクマン紛いの事をさせても意味がない
ゴールを狙えでいいんだ
- 909 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:18.77 ID:b6qDFWUA0
- 斎藤枠はほんと勿体ないな
使う場所がない
- 910 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:21.43 ID:Dh5UZgwe0
- アジア勢は全滅だな。
豪が逆殺されたし、韓国はあの監督では全く得点出来る気がしない。
- 911 :。:2014/06/16(月) 02:04:22.55 ID:yqXXs0kJ0
- てか日本はアディダス枠とかで実力ない選手を代表にしてる時点で優勝なんて無理
- 912 :o:2014/06/16(月) 02:04:27.47 ID:qcNHhmTp0
- 中田もめちゃくちゃ怒ってたなw
日本は何がやりたいのかさっぱりわからないですねって
- 913 :あ:2014/06/16(月) 02:04:39.01 ID:eFO/DKK60
- >>599
> 次の代表を香川中心でいくなら
どんな妄想だよ
- 914 :あ:2014/06/16(月) 02:04:39.50 ID:hGlLA+a50
- 香川は紙メンタルなの分かってたのに
アンチが香川叩きまくるから、紙メンタル悪化して
結果がこれや
日本が負けたのはお前らのせいや
- 915 :あ:2014/06/16(月) 02:04:41.24 ID:/suoTkKl0
- >>852
スペインvsオランダって雨降ってないだろ?
試合前に降っててピッチが濡れてたの?
- 916 :あ:2014/06/16(月) 02:04:41.40 ID:bzjzReLh0
- 押し込めてるか相手の足が止まってないのに遠藤使うのはリスクだよ
- 917 :あ:2014/06/16(月) 02:04:52.93 ID:W6bRGKoS0
- ドシャ振りのピッチじゃボールも廻んないし運動量も落ちる
日本の武器の生命線が断ち切られたんだよ
敗戦はその結果
それ位理解しろ ニワカの馬鹿ども
- 918 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:53.17 ID:9hJgYIfR0
- 今が1番中途半端だわ攻撃もできない守備もできない
岡田みたいに守備に徹するって最初から決めろよ
- 919 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:58.72 ID:TZ/JBvoV0
- こう言う試合展開のときは、香川より清武だよなー
どうせ前に出れないなら、正確なロングパスで1発狙うのが良かった
- 920 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:04:59.11 ID:Y2/zWDzE0
- >>895
それは有言実行しなかったって姿勢を問題視してるわけだろ?
実際試合どうだったのよ、先制してたわけだろ
言動よりも試合の状況だしそれよりも重要なのは結果だろ
そんな姿勢よりも結果を出すための交代戦術で失敗して大崩壊したことが一番問題だろ
まあ結果よりも姿勢で自分が納得する立ち振る舞いが大事ってんならもう何も言わないが
- 921 :あ:2014/06/16(月) 02:05:09.75 ID:IDtmZnYm0
- ドロクバが囮になって他の選手で2分で2点
香川や本田を囮にすればいいのに
- 922 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:05:10.10 ID:ZrbaDaL10
- 得点後に内田がサクっと抜いてシュートまでいけたのがペース掴む契機だと思ったが
スルーされてたよなw
内田長友が活躍すべき試合だった
そこに香川がいると問題なんだよな
- 923 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:05:22.64 ID:/QZZDddD0
- 南アフリカ大会の直前にもコートジボワールと親善試合してたけど
日本とは相性悪いらしくて日本らしさが消えてしまう相手なんだと確信したよ
- 924 :あ:2014/06/16(月) 02:05:25.42 ID:7vpgqukK0
- >>922
それな
- 925 :あ:2014/06/16(月) 02:05:30.87 ID:2EU8nyYH0
- お前ら俺の書き込み覚えといてな!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
そして当たったら希代の名将と呼べよ
- 926 :a:2014/06/16(月) 02:05:42.08 ID:KsIADya+0
- >>878
お前の言ってる事はわかるけど
そういう「ボール取られたら」って発想から始まるならそもそも初めからアンカー入れて南アフリカのときみたいに亀サッカーすればいいし
そのシステム前提で人選しないとな
裏取りのリスクを負ってでもライン上げてハイプレスでボール取って攻める
殴り合って勝つ って発想でチーム作ってる以上「ボール取られるから〜」とか言うのはずれてる
- 927 :あ:2014/06/16(月) 02:06:00.14 ID:/suoTkKl0
- さすがに香川中心の代表とかもう無いよ
ヨルダンやウズベキスタンにも負けるのだからアジア予選を突破できないよ
- 928 :あ:2014/06/16(月) 02:06:00.74 ID:1OEKilsWO
- >>899
ベルギーなんかはガタイでかいのに
得体のしれなさというか恐怖みたいなもん感じなかったな
- 929 :あ:2014/06/16(月) 02:06:12.61 ID:7vpgqukK0
- 3バックで守備的なボランチで良かったな
長友内田の攻撃は良かった
SHは必要なかった
- 930 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:06:18.69 ID:16Dalnj50
- ほとんど香川を代表に合わせるために試行錯誤した4年間だったけど
全くうまくいかずにワールドカップで戦犯香川かよ
日本代表って香川のせいでめちゃくちゃにされたといっても過言じゃないわ
- 931 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:06:25.91 ID:hmXrzqSz0
- 次も同じメンバーなら最低でも香川に岡崎と同程度の守備を求める
もちろんポジション放棄禁止
遠藤はリードしない限り使わない
本田香川の無意味な横パス交換やめさせる
FWがフリーのときは本田香川すっ飛ばしてFWに入れる
このくらい徹底してやってほしいわ
- 932 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:06:30.23 ID:9hJgYIfR0
- ギリシャ戦もどーせどっちつかずの戦いだろ
守備もできないかと言って攻撃もできないすげー中途半端
- 933 :あ:2014/06/16(月) 02:06:31.41 ID:hGlLA+a50
- お前らが普段から香川さん、よいしょよいしょしてあげてたら
こうはならんかったんや
- 934 :S:2014/06/16(月) 02:06:35.05 ID:942c+Ui60
- >>917
一歩の遅れなんだよなぁ
重いピッチだとそこで完全に後手を取る
フィジカルの優劣がより鮮明になる
おそらく日本の選手は相当消耗してると思うよ今
- 935 :あ:2014/06/16(月) 02:06:39.14 ID:VIZHYqBc0
- 4231のキモはボールポゼッションで
それがないと攻撃も守備も始まらない
だから後半遠藤投入
しかし前半の段階で足が止まってたチームに遠藤投入してもポゼッションが高まる訳もなく
遠藤の守備力の低さが逆に失点につながった
相手が格下で無い限り
90分ポゼッションを維持し続けるなんて現実には不可能なのに
監督も選手も「自分達のサッカー」を信じ唱えるばかり
1点リードを守り切るという現実的な采配と、それを可能にするメンバー選考をしてこなかったのはザックの責任
当初ザックが求めていた343習得を半ば放棄して4231に固執し続け
戦術の幅の小ささを相手国に付け込まれたのは選手の責任
- 936 :あ:2014/06/16(月) 02:06:40.04 ID:RSvEfnoFI
- 攻撃的な殴り合いのサッカーじゃ負けることが1年前にはもうわかってたはずなのにな
あの時点で岡田がやってた守備的戦術に変更すべきだった
- 937 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:06:47.78 ID:JSNIdhkU0
- 攻撃的サッカーはまだ12年は早い。
前線にキープ力ある奴置いたアンカージャパンを、本選一年前から試すべきだったな。
- 938 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:06:53.21 ID:Dh5UZgwe0
- >>852
いやいや、バルサのオナニーパスサッカーの限界が示されただけ。
- 939 :あ:2014/06/16(月) 02:06:55.47 ID:eFO/DKK60
- >>628
あの雨で10km超える走行距離だから、
日本代表の持久力は問題ない。
フィジコは素晴らしい。
- 940 :あ:2014/06/16(月) 02:06:55.67 ID:pnEwjYjb0
- >>914
引退させてやろう、彼には厳しいプロの世界では無理だったんだよ
これ以上香川を無理矢理頑張らせてなんになる?
- 941 :hgj:2014/06/16(月) 02:06:59.40 ID:k4LTYO390
- >>866厳しい?球に触れもせずトゥーレの足をもろ刈ったじゃん
あれはレッド出てもおかしくない誤審
- 942 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:07:01.37 ID:G7djfrWa0
- コートジボワール強かったけどいつもの日本なら勝てたろ?
結局いつもの日本じゃなかったのはなんでなの?雨?香川の不調?
- 943 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:07:01.79 ID:NIqKTbnt0
- 本田のゴールもまぐれだし実質4年前の親善試合から何も成長してないな
- 944 :あ:2014/06/16(月) 02:07:05.50 ID:Hkey0TFl0
- >>814
遠藤は視野が狭すぎる
前半、香川が自陣から大迫に出した様なロングパスを殆ど使わないから、
攻撃が一本調子になる 左右の散らし長短のパスを出せるのは香川と青山しかいない
- 945 :あ:2014/06/16(月) 02:07:07.89 ID:W6bRGKoS0
- >>912
中田はドイツで何がやりたかったんだよ
ゴミの糞が自分の酷さをを棚上げして上から言ってんじゃねー 馬鹿
- 946 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:07:11.09 ID:HTmjDm+90
- >>752
2勝して勝ち点6だったら最悪でも2勝1敗で3チーム並んでの三つ巴で得失点差
普通は勝ち点6は余裕で圏内
- 947 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:07:24.92 ID:z7tkheBQ0
- もやしばっか集めてもW杯本番みたいなシビアなゲームだと何も出来ない
代表招集条件にBIG3何kg以上とか条件を設けるべき
そのほうが今の代表より絶対強い
現代表の面々みたいなもやしは一人か二人、アクセント的に使用するなら許す。
- 948 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:07:26.30 ID:s1i7sNTb0
- >>805
本田へのパスは相手は狙ってたし、横パスとかも狙ってた。
相手は研究してたし、実際それはうまくいってたんじゃないのかなって思う。
でもなにより、選手らがミスが多すぎだ。高温多湿が原因なのか、
それともメンタルが原因なのか。個人的には後者だと思うけど。
個の力で勝てないから組織的に連動してやるからここまで勝ててきたわけで
組織的でもなくなったら個の力に劣るチームは相手には勝てんよね。
- 949 :つ:2014/06/16(月) 02:07:46.37 ID:HtkzR8alO
- 次からは晴れてほしいね
パスサッカーにとって雨は大敵だわ。スペインも雨で惨敗した
- 950 :S:2014/06/16(月) 02:07:46.68 ID:942c+Ui60
- >>931
同程度の守備ってよりも圧倒的に試合を支配することを求める
その上、カウンターでやられないことを求める
それしかないんだよ、腹括れ
馬鹿試合見せてやろうじゃないの
サポもそれを後押ししろ
大敗か、夢みたいな勝利するか二つに一つだ
- 951 :にわか:2014/06/16(月) 02:07:47.96 ID:wDgUNzx/0
- 負けた瞬間、無言で10秒宙を見て、部屋の掃除した。
忘れたかったw
- 952 :あ:2014/06/16(月) 02:07:49.13 ID:8jIIu6+F0
- 相手は明確に弱かった
攻撃も単調だった DFは基本しっかり守れてた
日本代表はサッカーの基本ができてないんだよ
どんな時でも本田と香川で回そうとする これに長友加わった3人組な
最近点取れたのだって6人交代して相手バテバテだっただけだから
- 953 :あ:2014/06/16(月) 02:07:51.61 ID:dxH5fM/q0
- 相手の3トップに対してこっちは4バック
長谷部→遠藤でさらに歯止めが利かなくなり、象牙はここが勝負所とドログバ投入
これで4トップ対4バック
普通の監督ならここで香川に代えて今野あたり投入するよ
こっちが主導権握ってるなら4トップなんて形骸化するが、完全にバテて相手ペースなんだから対応する以外に手はなかった
- 954 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:02.36 ID:xhYd1yd90
- さんざん言われてるが、とりあえずアジアでは楽に勝ててしまうのがね
それも次からは怪しくなるかもしれないがw
- 955 :名無しさん@13周年:2014/06/16(月) 02:08:09.20 ID:TVOmDb2H0
- お前ら空港で選手に投げつけるもの決めてる?
- 956 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:09.14 ID:JSNIdhkU0
- >>918
結局それなんだよな。
日本選手は自分で考えられないから、徹底的に守備でいくぞ、とさせたほうがいい結果を出す。
- 957 :あ:2014/06/16(月) 02:08:12.47 ID:hGlLA+a50
- なんかよー分からんけど
喪失感すげーでかいよな
- 958 :あ:2014/06/16(月) 02:08:16.05 ID:ouGI87u70
- 相手が強い時で、なおかつ特別な試合の時に「いつもの力」とか出せないよ
出てくるのは「正味の力量」という奴
人間追い込まれた時に本性が出ると言うけどそれだ
- 959 :あ:2014/06/16(月) 02:08:19.14 ID:/suoTkKl0
- 失点シーンはフィジカル関係ないけど
球際で負けまくってキープもパス回しもさせてもらえなかったな
- 960 :。:2014/06/16(月) 02:08:21.59 ID:yqXXs0kJ0
- >>917
にしても実力不足は歴然だろうが
- 961 :あ:2014/06/16(月) 02:08:27.80 ID:tHRnPxWI0
- 824
全くその通りだと思う。
DFは頑張ってた。ロングボールにも
ちゃんと競ってた。
- 962 :_:2014/06/16(月) 02:08:28.53 ID:i27AqLZC0
- アジア相手にすらスカウティングさたれたら崩しなんて何もできなくなってたのに
コートジボワール相手に通じると思ったのかねえ・・・
- 963 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:29.21 ID:M0w0BNaM0
- 守備固められるメンツじゃないものな
後ろにあんなに戻って来てるのに普通にクロスからドーンされちゃう
- 964 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:34.24 ID:wCPwDM+y0
- そもそも遠藤なんて所属のガンバですらボラやったり、トップ下やったり
はたまたFWやったりw 健太さんもどー扱えばいいかワカラン状態に
なってるし。ピークは完全に過ぎてます
- 965 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:37.76 ID:9hJgYIfR0
- だいたいびびりすぎ
優勝するんでとか自分らでプレッシャーかけといて自分らでびびるとかもうバカとしか言いようがない
- 966 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:38.03 ID:v3OfBKT+0
- コンフェデもいきなり岡崎1トップにしてカウンター狙いで惨敗
W杯も親善の先制点の多さから守備的になり結果的に結果内容共にダメ
ザックの些細な弱気から崩壊してる
- 967 :あ:2014/06/16(月) 02:08:38.57 ID:1OEKilsWO
- >>912
中田も何がしたいのかわからないわ
- 968 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:39.04 ID:Y2/zWDzE0
- >>931
今日リードしてやられたのに何で遠藤をリードしてる展開で入れるのよw
何で同じこと繰り返すわけ?もう今日みたいな試合展開は許されないんだぞ
- 969 :_:2014/06/16(月) 02:08:39.44 ID:bphsWmJ20
- 本当に今更だけど
何でイタリア人の監督なんだろうな・・w
- 970 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:08:40.66 ID:jwOC7iKB0
- 香川は今日の試合で自信をなくして
今は2ch見て発狂してるから次の試合はまともな状態じゃないよ
まあ万全の状態でも戦力になってなかったけど
- 971 :あ:2014/06/16(月) 02:08:42.26 ID:OVbI9ThO0
- >>921
あっちはドログバの他にも得点出来る選手がいるけど
日本は香川と本田おとりにして点取れる選手いないんですよ…
岡崎は守備で忙しいから…
- 972 :あ:2014/06/16(月) 02:08:47.04 ID:W6bRGKoS0
- >>934
スペインもそれで虐殺された
ショートパス主体のチームには雨は鬼門
武器がなくなりフィジカル主体のチームに対抗出来なくなる
- 973 :あ:2014/06/16(月) 02:08:54.52 ID:F+u+Udpg0
- >>931
岡崎は攻撃に関しては裏抜けメインで起点作ったりアシストが出来るわけじゃない
左右で攻守のレベルが同じ選手を置いてるわけじゃない
- 974 :後藤@本音:2014/06/16(月) 02:09:03.77 ID:AjuMAd2M0
- いやあの状況で遠藤投入は失敗だよwwwwwwwwwwwwwww
- 975 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:09:06.33 ID:5ZUE5ZJf0
- >>143
4年間親善試合で生温いことしてて、今になって現実を知る 今更修正がきかない 世界中に恥を晒してクラブでの巻き返しも不可能
どうせ負けるんだから、香川は壮絶に逝けばいい
- 976 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:09:11.01 ID:92BBCPhd0
- ■岡田
「日本は前半で足が止まってしまいましたね、コンディション悪いのかと?思いました」
■福西
「そうですね、日本がボールで仕掛けているのは20分弱くらいでしょうか」
■ラモス
「日本が仕掛けてる時間はせいぜい5〜10分くらいっだった」
■柱谷
「それだけボール回されていましたからね」
ガス欠か・・・
- 977 :あ:2014/06/16(月) 02:09:16.51 ID:+vw7sQ4H0
- 内田がワンツー狙って中に入ってんのに、岡崎がもらったボールを中に入れたのが苛ついた
二回もやって、どっちもカットされてカウンターですよ
- 978 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:09:18.21 ID:xhYd1yd90
- >>955
コショウの入った風船にでもするかなw
- 979 :o:2014/06/16(月) 02:09:23.82 ID:qcNHhmTp0
- 次戦に向け気持ちを切り替えていきます
切り替えて何とかなるようレベルじやないね
- 980 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:09:27.34 ID:HTmjDm+90
- 攻撃サッカー自体はアリ
だけど引き出しはワンタッチ中央突破サーカスサッカーだけという選択肢は有り得ない
- 981 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:09:30.72 ID:nJLKiWv80
- 俊さんは相手にビビったり大舞台で緊張する事はないと言っていたな
そうじゃないとCLで6万人がたった一人の自分を見てる中、2本もFK決めれんわな
サッカーや代表を好きな気持ちが、プレッシャーを跳ね除けるって言ってたわ
好きこそ物の上手なれとはよく言うが
小心者の香川は器じゃなかったな
- 982 :あ:2014/06/16(月) 02:09:32.12 ID:uCmVG7znO
- 清武どこかで使って欲しい
何かやってくれる気がする
- 983 :ガトリングゼロ ◆dblkoOEB3Y :2014/06/16(月) 02:09:36.31 ID:CsxZmDos0
- >>206
岡ちゃんなら迷わずあの場面で香川下げて細貝で
本田トップにあげて大迫と大久保変えてトリプルボランチで引いただろうな
それでどうなるか知らんけど
- 984 :あ:2014/06/16(月) 02:09:45.92 ID:/suoTkKl0
- 山口蛍とかJ基準のフィジカルの奴は論外だった
雨の中なら細貝のほうがマシだったな
- 985 :あ:2014/06/16(月) 02:09:47.61 ID:hGlLA+a50
- >>973
これ
いまだにこんなことも分からんアホ多いな
- 986 :あ:2014/06/16(月) 02:09:47.81 ID:8+8DGRFs0
- 国際Aマッチ
本田 56試合 23ゴール
中田 77試合 11ゴール 想像以上にショボイ
中村 98試合 24ゴール 強豪相手に得点したことナシ アジア弱小国ばかりでゴール
大久保 58試合 6ゴール ← 58試合も出てたった6ゴール・・得点もアジア弱小国ばかりしかも全て国内の試合
柿谷 11試合 5ゴール ←過去代表選手最高ゴール率
昨年柿谷が代表になってからのセレッソの集客を羨んで
関東Jリーガーの大久保を推そうとする馬関東メディアの工作
W杯予選も、コンフェデも、欧州遠征すら参加してなかった30歳の老害が
いきなり代表に割り込んで偉そうに文句を言う
これがどれほどチームに混乱を来たしたか想像できるか?
金に目が眩んだ関東が関わるとロクなことがない
関東は選手でも役に立たないし
メディアは馬鹿だし
しんでほしい
- 987 :む:2014/06/16(月) 02:09:50.73 ID:eWodRgin0
- >>674
希望の光が見えた
なぜその勢いがなくなったのか不思議過ぎる
一人なっても本田は諦めないだろうね
- 988 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:10:04.28 ID:Jqza5yMI0
- >>969
まさに、今更で無意味なレスだね
- 989 :い:2014/06/16(月) 02:10:15.77 ID:HtkzR8alO
- >>941
いやほとんど触れてないし
自分でバランス崩したからPK無しだった
- 990 :あ:2014/06/16(月) 02:10:17.17 ID:gEt8izbh0
- >>930
結局香川も本田も真ん中の人なのに共存させようとするからこうなったんだよなぁ
ザックは本田のサイドよりは香川のサイドだろって感じでこのシステムになったんだろうけど…
- 991 :a:2014/06/16(月) 02:10:17.70 ID:KsIADya+0
- >>954
結局そこなんだよなw
強豪国相手には、どういうサッカーができるか
強豪国相手には、どういう選手が使えるか
アジアの弱小相手にしてても分からん
- 992 :hgj:2014/06/16(月) 02:10:23.07 ID:k4LTYO390
- >>942
いつもの日本でも勝てないわ
つかいつもの日本になれないほどの攻撃だった
日本でやればかてるかも・・・
- 993 :あ:2014/06/16(月) 02:10:27.75 ID:eFO/DKK60
- >>666
それどころか長友に攻撃に専念させてくれですから
- 994 :あ:2014/06/16(月) 02:10:40.35 ID:W6bRGKoS0
- >>960
普通のピッチの状態だったら日本の技術運動量で互角に戦えた
それがフィジカルに対抗する手段だからな
- 995 :あ:2014/06/16(月) 02:10:40.85 ID:hGlLA+a50
- 香川2連勝したらマサミ差し出すから
根性みせろ
- 996 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:10:43.83 ID:5ZUE5ZJf0
- >>150
長友にパスするとクロス上げてアシスト横取りされる 本田を壁にワンツーでPA内に入りたい
- 997 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:10:48.35 ID:NIqKTbnt0
- >>981
香川だって何年も7万人くらいの前でプレーしてるんだぞ
あとCLもかなり出てる
やはりW杯は特別なんだろ
- 998 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:10:56.86 ID:BHpgtxsH0
- お前ら初戦負けただけで悲観的になりすぎ、あの気候で日本がいいサッカー出来る訳無いだろ
次のギリシャには圧勝出来る、ただし雨だったら運が無かったと諦めろw
- 999 :にわか:2014/06/16(月) 02:10:58.73 ID:wDgUNzx/0
- >>720
自分でもやっちまった感が半端なかったんだろ。
- 1000 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/06/16(月) 02:11:06.35 ID:+qnSGqq90
- >>912
ドイツW杯で何がやりたいのか分からなくしなのは中田なのにな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- ∧∧ ミ _ ドスッ
( ,,)┌─┴┴─┐
/ つ. 実況禁止│
〜′ /´ └─┬┬─┘
∪ ∪ ││ _
゛゛'゛'゛
テレビやネットで試合観戦する時は
放送開始から終了までの間
途中経過や感想を書き込まないでネ。
■実況してもOKなのは。。。
サッカーch http://hayabusa.2ch.net/livefoot/
日本代表+ワールドカップ+実況板 http://sports2.2ch.net/wc/
スポーツch http://hayabusa.2ch.net/dome/
246 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★