■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
機動戦士ガンダムオンラインpart123
- 1 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 04:02:02.68 ID:ggMUHXk4
- ■公式
http://gow.bandainamco-ol.jp/
■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart121
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1351084455/
機動戦士ガンダムオンラインpart122
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1351088586/
■関連スレ
WIKI
http://wikiwiki.jp/msgo/
したらば
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11445/
次スレは >>950 (祭り進行の時は >>900 )を踏んだら「立てる宣言」をし
出来ない時はアンカーで引き継ぎ指定(例: >>960 さん次スレよろ)をする。
■クローズドベータテスト
テスト内容:
多人数プレイによる動作および負荷の検証とゲームルールおよびバランスの検証を行います。
また、今回もテスト後には参加者の皆様へアンケートを実施いたします
募集日程:
10月5日(金)16:00 〜 10月17日(水)12:00
テスト日程:
1.10月24日(水) 〜 10月25日(木) 各18:00 〜 22:00
2.10月26日(金) 18:00 〜 10月31日(水)22:00 ※期間内は終日
ゲームクライアント入手方法:
10月22日(月)よりメンバーズサイトでダウンロードいただけます。
CB参加特典:
上等兵(レベルアップ4回)以上となったテスターの方には、
オープンベータテストおよび正式サービスにて使える「アクア・ジム」または「ザク・マリンタイプ」の設計図をプレゼント!
- 18 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:39:21.31 ID:kmTkh8V2
- , o , o
// //
∩(´・ω・`) ここが新しい連邦の豚小屋ね
((__( )ヽ\( )
/oヽヽ ,>─>ヽ
く。◎◎)=)__/)=)
- 19 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:42:26.99 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)ここが新しい豚小屋ね
- 20 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:42:58.96 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)正直α4でよかったんじゃねこれとは思う
(´・ω・`)まぁ面白かったけどね
(´・ω・`)とりあえず今日は調整入るのかなぁ、とりあえずゴッグさん強くなってね?とは思った
- 21 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:43:01.55 ID:CwaghATQ
- お前らの手の平返しっぷりに吹くわwwwwwwwww
a3でも同じ事言ってたじゃねーかwwwwwwwwwwwww
ていうかa3よりはまだまともな調整だとは思うけどな。
ただ新参がジオンに沸き過ぎだろっていう。
拠点をもうちょいHP上げれば結構良調整だろうな多分。
ガードカスタムが強いとは聞いたけど
- 22 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:44:42.45 ID:ojv9QU9l
- ズゴックいいよズゴック水中べらぼー速いよ陸でも相当速い
今日はゴッグ試しみよう
- 23 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:46:38.36 ID:6clmiAj3
- >>17
FPSと比較するには厳しいな、大人数ゲーって段階であまりにも高速戦闘とかは無理だし
個人の環境もあるからね、少人数系のは高速戦闘とかかなり出来るけども
- 24 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:49:03.38 ID:6clmiAj3
- >>22
水泳部はかなり生き返ったね、ドム高速試験型が陸だとあの速度だと思われる
動画見る感じ
- 25 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:50:02.18 ID:Kq2SrT+5
- ヌ 壊れるまで、続けさせてもらう。 いい感じ!まだまだいけるわ!
ア 始まった!どんどん行くから! 敵の動きが止まって見える!倒してくれと、待っている!!
ア まだまだ、これからだ! これは、序章に過ぎません。 おぉ、続いたか!
ァ
ァ ここから始めるぞ。 当初の目標以上の戦果です。まだ、続きそうですが。
l いける!このまま突き進む!! 石の中にもぉぉ三ねぇーん!
ッ 今しばらく続きそうですね。
! これは、ほんの肩慣らしだ。 良い感じだ、続きそうだ。
! ここから、スタートだぜ!
誰か、私を止められるかしら? 良い意味で、想定外の事象ですね。 まだまだ、続くぜ!
/ ̄ ̄ ̄\
まずは、肩慣らしってとこね! / ─ ─ \ 無理無茶無策に無謀を上乗せしているようですね
/ <○> <○> \
倒せました。次もきっと。 | (__人__) | いいぞ!このまま続けー!
参りました。あなたの勝ちです。 \ ` ⌒´ /あなたでは役不足です
見える!敵が止まって見える!! / \ おう、軽く素振りってとこだな。
- 26 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:50:40.48 ID:/m0oX5b/
- Zキー緊急帰投
Vキー全体ミニマップ
これらと
開幕に最前線数字拠点からの敵本拠点凸
開幕に最前線本拠点防衛
これらをテンプレ行動にしないと10分以内で終わる本拠点タコ殴りゲーばっかになる
- 27 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:50:51.50 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)戦闘の感触はα2、3とcβそんなに変わってない気がする、武器の強さバランスが変わってるだけって感じ
- 28 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:50:54.00 ID:cYT+rodq
- >>22
今回のズゴックさんは大成功でレーダーステルス付く可能性あるんだろうか
- 29 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:51:26.68 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)MAPがひどすぎて、バランステストになってなかったわな
(´・ω・`)凸MAPにするにしても限度越えてるでしょっていう、MAPデザイナーは反省するべき
(´・ω・`)今日のMAPはどうなるやら
- 30 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:52:15.28 ID:ojv9QU9l
- >>28
つくのかなぁ、欲しいね!
ちなみに自分は水中防御+5%でした
- 31 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:52:54.19 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)PageUpキーだっけ
(´・ω・`)これで視点変更できるの知ってる人少ないね
(´・ω・`)視点はα3のがよかったって言ってた人いたし
- 32 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:53:37.39 ID:PRlypZSf
- FPSやTPSでさえロクにやった事なかったけど
結構面白かったよ
空き時間とかに気分転換でやるなら最高なゲームだなと思った
- 33 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:57:35.83 ID:/m0oX5b/
- >>29
開幕時の数字拠点1と5を中立化するだけで多少はまともになると思うよ
- 34 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 06:59:23.41 ID:6clmiAj3
- >>32
FPS TPSはそういうジャンルだね、長時間するもんではないMMOじゃないし
中には一日中して飽きた連呼する人もいるけど。
- 35 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:00:36.08 ID:BwAeSDnb
- 本拠点が柔らかくなってたっていうのもあるけど
防衛してるより突撃した方が明らかにpt効率良いしなぁ
- 36 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:01:20.64 ID:r+PqvfXW
- そういえばもう新ドムと盾ジム乗った人いるのかしら
- 37 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:04:15.63 ID:tGUezJzV
- ■運営さん
敵の本拠地は最初からみえず
ロックオンかレーダーで初めてmap 表示されるようにしてみたら
あと盾をー30〜20%減らしてもよいと思われ
- 38 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:06:38.76 ID:6clmiAj3
- >>36
盾の耐久2300だったかな、盾バルカンとかあるけど防御しなかった気がするんで
格闘はダガーで範囲が極端に狭く、初期強襲のジムのが万能そう
盾ジムは武装をサブマシンガン?にすると盾かまえつついけるとか言ってた人いたかも。
ドムはこのmapだと高回天で突撃できるんで、ルールが浸透すれば圧倒的になるはず
- 39 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:09:22.23 ID:6clmiAj3
- >>37
相手ののどもとにある拠点を中立化で、かなり違うんじゃね
跡は地下水道でた途端にある拠点の位置、あれはマズイ
防衛は逆に突撃がそこから出てきて、拠点張り付くから待ってれば2発もぶちこめば余裕で転がせる
- 40 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:09:31.08 ID:+Ul4oKMh
- >>36
盾ジムつえーぞ
斧ドムは・・・ジオンは連戦連敗で階級上がってる奴が少ないのか1機も見なかったな
まぁα組はジオンに人が集中して待ち時間が増えるの知ってるから連邦開始が多かったのかな
- 41 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:13:35.34 ID:GK96FiB0
- ガーカスは凸ばかりしてたから後ろから打たれたりで堅さは実感出来なかったな
でも堅いと評判だから拠点巡ってにらみ合いになれば強いかもなw
高速ドムは慣れてないだけかも知れないが最初の奇襲避けて近接格闘になったら
強いイメージはなかったね、死角から急接近して切ったり戦略運ばせたりしたら
良さそうな感じかな。今の本拠地凸繰り返すだけでは両方本来の性能生かせないわ
- 42 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:14:49.68 ID:WX6B4M4u
- 前回はソロオンリーで勝率63%くらいだったけど
昨日は10戦3勝7敗だったジオンは完全に暗黒
- 43 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:15:12.28 ID:ctSq2twe
- >>17
αの頃の方が爽快感あったのは間違いない
βは戦闘にも作戦にも緊迫感なさ過ぎ
- 44 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:15:17.53 ID:y4ypw5Xh
- >>12
α3なんて黒歴史だっただろにw
α2のようなアクションゲーがやりたいって意見が実際多かったんだと思うがな〜
細かい調整や最適化は必要だろうがこの出来なら運営も稼げるんじゃないかねww
- 45 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:15:41.07 ID:gI0yQTET
- 最初の出撃を選ぶ時、攻め役や守り役みたいのを自分で決めたらどうか
攻めじゃないと拠点制圧や本拠点不利になるとか、守りは本拠点ワープが強いとか
最初に攻めと守りをある程度認識付けてもいいのではないか?
特にジオンはお子様サッカーだっただけにね
- 46 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:16:56.60 ID:+9yf+guG
- なんかみんなサクサク機体作ってるけど、どうしてそんなに素材あるんだ?
買うにもそこそこ高いし、何戦もして報酬で溜め込んで作ってるのかい?
- 47 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:17:15.06 ID:uATvGcp8
- (´・ω・`)昨日連邦でやって盾ジム作ったから今日はジオン側で高機動型ドムを作る作業に移るね
(´・ω・`)あとジオン国民はゴッグ量産したほうがいいよ
(´・ω・`)あれは脅威以外の何物でもないよ
- 48 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:18:18.36 ID:DWsCkoFK
- 新ドム何回か見たよ
稀にしか見てないからどのくらい早いかはよく分からなかった
- 49 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:18:41.33 ID:ctSq2twe
- >>46
要らない機体と設計図売れ
- 50 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:18:48.19 ID:tGUezJzV
- >>45
ジオンは10人全員でボールのとこに攻め上がるからねww
でも今日から新参の人は連邦にもくるんじゃないかな
- 51 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:19:11.81 ID:6clmiAj3
- アッガイ、ズゴックなんかよりゴッグのが強かったな腹ビーム
水中の速度upも相当なもんだし、それが陸で同速度だろう高起動試験型ドムはヤバイはず
- 52 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:19:29.90 ID:zJP6XQZc
- >>46順位が高いと報酬良いからな
- 53 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:19:51.29 ID:wLxsp39v
- まさかCβでここまで冒険するとはなwこれがオープンβじゃなくてよかったわ
>>36
新ドム乗ったよ、初期の格闘が攻撃力4500だけど通常格闘が遅めの二段攻撃でD格闘も他より遅い
武装はメインが拡散ビームorザクマシンガン サブがヒートランサー 特殊がジャイアントバズorクラッカー
拡散はα3と同等の攻撃力でバズは初期が5000の1/8 威力型が7000の1/6
速度は他が速くなったからホバーの優位性はα2に似た感じで薄くなったね
- 54 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:19:54.66 ID:8f+IrGe7
- これ面白いねー。
某ゲームみたいにクリスタル掘ってサボる奴とかいないし!
- 55 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:19:59.86 ID:DWsCkoFK
- >>46
いらないプランとか売却用素材とか売れば結構貯まるよ
- 56 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:20:26.80 ID:tGUezJzV
- >>47
ゴッグは相手にしてて嫌だねww
HPありすぎる
ミサイルの威力も悪くなかった
- 57 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:21:02.81 ID:ojv9QU9l
- >>45
サクサクじゃないよ
たぶん皆絞ってるんだよジオンなんて負けまくりだったからね
要らない設計書と素材は売るんだ!
まぁ慣れですよ、初日で陸ダムとかドム作ってる人はα組だろうね
- 58 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:21:40.26 ID:ojv9QU9l
- ごめん>>46だった
- 59 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:22:38.57 ID:ctSq2twe
- αが麻雀だとしたらβはドンジャラだな大味すぎ
チャットが常時見えない仕様といい運営はわざとワイワイサッカー仕様にしたんじゃないか
- 60 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:22:54.93 ID:6clmiAj3
- 盾ジムよりガンキャの存在がまったく分からなかった
結局動くタンクのままだったな、大成功とか無駄になったし使わねーよと
- 61 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:22:58.62 ID:WX6B4M4u
- ゴックさんの腹ビームが強いなんて冗談だろはは
もうちょいで新ドム作れそうだったけど先にゴックさん作るか
- 62 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:23:01.32 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)まぁとりあえずエネルギー問題は危惧するほどじゃなかったのかな
(´・ω・`)15戦したけど最初から入れてたジムのゲージ半分も減ってなかったような
- 63 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:23:26.83 ID:gI0yQTET
- >>42
機体性能の差はあるけど上手さが違ったよね
両方やったけど、連邦のほうが半分くらい守りに分散してた
ジオンは落ちる寸前じゃないと帰ってこない攻めダルマ多すぎ
- 64 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:23:35.46 ID:AG59k2Ds
- 正直、またαみたいに初日だけ連邦でそっからジオン巻き返すと思うよ
勝てるメンバーが揃ってる部屋の流れに上手く乗れたからか
昨日はジオンで4,5連勝はした
ドムが増えたらあのマップはジオンの圧勝になると思うよ
- 65 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:24:20.70 ID:GK96FiB0
- ジオン人気あるからなαも人多すぎだったし、新規も大量にジオンに流れたのが
大きな原因じゃね?
昨日は連邦で全戦全勝だったが最初は新しいマップで馬鹿正直に撃ち合いで
結構時間かかったけどその後は数分で終わってばかりw
でも終わりが近づくにつれ勝ち馬乗りが連邦に来たのかそれとも慣れたのか
少しずつ長持ちするようになってた気はする。今日が楽しみw
- 66 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:24:33.22 ID:6clmiAj3
- エネルギー系はデイリークエでいかに補充するかじゃないかな
個人でランダムミッション扱いだから、3つしか無いけどそこまで内容かぶらないし
- 67 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:24:50.75 ID:qI7++IOs
- ザクT格闘する気ねえだろってくらいD格よええな
- 68 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:25:30.57 ID:KpILD2fA
- >>63
すぐに芋ってバカにするからだろ
前回でジオンのチャットで口の悪さに呆れたわ
- 69 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 07:25:33.83 ID:fqkBqZgO
- >>46
(´・ω・`)デイリークエストをクリアしたらいいんじゃないかな
(´・ω・`)後は使わない素材を売るのもありよん
- 70 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:25:36.00 ID:d7mnvDOl
- >>65
最初の1〜2戦が楽しかったw
- 71 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:25:57.36 ID:+9yf+guG
- >>49
なるほど 何か良い設計図出たら、決めて他のを売ってみるかな
>>52
確かに5位以内とか何度か入った事あったが、開けられるの多くていいね
そう考えると、最初は長い戦いよりもサクサク終わる感じで素材だの設計図を獲得した方が
いいのかもしれんね
- 72 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:26:07.27 ID:tGUezJzV
- >>60
動くタンクなら凸して本拠地を
榴弾でガリガリ削れそう
- 73 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:26:47.02 ID:JZYMfGML
- 戦力差は人数の偏りだけど
2万人vs1000人だったとしても
結局戦場は50人vs50人なんだから意味ないよね
- 74 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:27:09.72 ID:6clmiAj3
- >>67
旧ザクはかなり暴れてたよ、連邦のジムと同じで強機体だよ
今の仕様だとジオンで旧ザクのるとたいがい上位はいるし
- 75 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:27:38.58 ID:t0OKvPW6
- >>61
確か一発で1/3ぐらい減ってたような
- 76 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:27:55.97 ID:uATvGcp8
- (´・ω・`)αだかでのガンキャ凄かったよね
(´・ω・`)速度upだかなんだかで拠点特攻キャノンキャノンとか対MSでは水平射撃ドッカンドッカンとか
- 77 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:27:59.95 ID:cYT+rodq
- >>44
α2って大分大味じゃなかったっけ?思い出すだけでも
ガンキャノンの狂ったような爆風&砲撃無双
ヒートロッドでエース完封
D格の当たり判定が変で両軍の強襲が無双
ドム舞空術でオデッサ拠点上に
水泳部無双→2日くらいで全く水辺の関係ない配置に変更される
- 78 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:28:08.12 ID:JLdmw9kK
- 照射型じゃないスナイパーライフルってある?
- 79 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:28:26.48 ID:wLxsp39v
- >>61
ズゴック作った方がいいぞ
魚雷はロックしなくても撃てるようになったとはいえ初速が糞だから当たらんし
メガ粒子砲もズゴと性能が全く同じだからちょい硬いゴッグかちょい速いズゴックって感じで俺はズゴックの方が使いやすかったな
- 80 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:28:49.23 ID:zJP6XQZc
- >>67ザクTのD格が当てられないようじゃグフには乗せられねえな
- 81 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:29:07.34 ID:qfQpTkjG
- 水泳部が解除が早く強さが分かりやすいかな
ズゴックはブースト量が長く動きやすい
水中ではさらに早くなるから砂漠だと地下から左右の拠点奇襲が渋る
武装もメインの威力が上々で6連ミサイルも死角から当てていける
反面通常格闘は使いにくいかなD格はそこそこだけど
- 82 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:29:49.80 ID:PMxI9e8/
- >>46
Cβ専用アイテムの500で売れるアイテムが適当に手に入ったから作れた
Oβ以降で、このアイテム無かったら積む可能性あるように思える・・
素材の値段高いし、勝たないと報酬少ないし
昨日あたりは連邦80強>ジオン10強でジオンが断然負け側だったから
恐らく連敗しっぱなしの人も居ただろうし
- 83 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:29:52.98 ID:tGUezJzV
- >>73
やっぱり 2勢力は問題なのかな??
3勢力にしてどっちに攻めるか選べたら多少変わるのかな??
- 84 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:29:58.78 ID:tUoLnZ8M
- >>78
(´・ω・`)たんぱつがあったと思うよ
- 85 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:30:08.38 ID:AG59k2Ds
- ジム強いジム強いと言われてるけどジオンのザクIもかなり強い
まあデータ的なスペックまでは知らないけど、ジムと比べて遜色ない動きは出来る
昨日のジオンは良くも悪くもジャブローと流れが近い
慣れたらひっくり返る
- 86 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:30:42.27 ID:7Xe7TIvn
- (´・ω・`)これからは、背後は味方に守ってもらうことね!!!
- 87 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:30:48.69 ID:cYT+rodq
- >>76
軽量化とかそんな感じの特製だった気がする
ガンキャノンとライトアーマー早すぎて笑えたのも良い思い出
- 88 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:32:01.80 ID:IrHVuwfU
- >>79
魚雷はロックして敵を動かすのが仕事だろ?
あんなもんダメージはオマケだ
- 89 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:32:37.50 ID:0ZvQLG4+
- 砂漠MAPの流れ
開始2分で拠点Z陥落
↓
拠点Z陥落後1分でリスポ地点2陥落
↓
ほぼ同時期にリスポ地点1陥落
↓
拠点Y陥落
↓
拠点X陥落
試合時間10分強
- 90 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:32:44.20 ID:GK96FiB0
- 俺は連邦一筋だからオデッサのせいなのかα2に良い思いでないわw
マップの広さやニューヤークの両陣営バランスの取れたマップのおかげでα3
の方が面白かったw
- 91 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:32:55.64 ID:6WzGfeMX
- >>82
課金なんだろ
無課金はMOB扱い並みなんだと思う
WoTとかだとlv上昇以外に差は無いのにな・・
- 92 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:33:04.26 ID:t0OKvPW6
- >>79
マジかよ…もしかしてゴッグ作った俺は失敗か
ズゴック>アッガイ>ゴッグかね
- 93 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:33:09.18 ID:6clmiAj3
- ジオンゲーになるよ、水泳部も地下からすぐ拠点あるから強襲できるし
陸上はドムが走り回るだろうから、このMAPなら突撃の回転率で決まるし
- 94 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:33:10.51 ID:gI0yQTET
- 今回強化されたゴック、ズゴックも増えてきたので今日はどうなるか楽しみ
だが連邦も陸ガン、ガード、ライトアマ、装甲がふえるとすさまじい強さだろうけど・・
- 95 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 07:33:36.91 ID:fqkBqZgO
- (´・ω・`)このマップ慣れてくると試合時間が足りないなんてないね らんらん
- 96 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:34:26.82 ID:ojv9QU9l
- ニューヤークの文句は殆ど聞いたことないね
確かに楽しかった
市街戦も水中戦も出来るしね
- 97 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:34:44.42 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)そういえば地下から凸したら、水泳部がぞろぞろと迎撃にきて泣いた
- 98 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:35:01.45 ID:tGUezJzV
- >>89
ジオンレーダーないから
ばれずに本拠地攻撃できるんだよね
- 99 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:35:15.76 ID:6WzGfeMX
- 戦力の偏りはジオンVSネオジオンみたいな
内戦で解消できるね
- 100 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:35:17.00 ID:WX6B4M4u
- >>79
なるほどそうなのか
しかし大して変わらんなら俺は腹ビームするぜ!
- 101 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:36:17.21 ID:d7mnvDOl
- 新人ジオンはまず水泳部ズゴック作るでいいだな(´・ω・`)
今日は勝ちたいです
- 102 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:36:26.37 ID:JZYMfGML
- α2ジャブローに比べたら、タクラマカン砂漠さんはホンマ神様やで
- 103 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:36:26.88 ID:PMxI9e8/
- >>91
時間かければ無課金でもって話になるはずだが
機体ごとにエネルギーがあったのでは
回数こなす面倒臭さと機体開発や強化による収集が追いつかない気がする
一人が強くてもどうにもならないゲームだし課金したい人はすればいい形になるとは思うが・・
- 104 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:36:46.54 ID:80DIt2Wp
- ゴックのあのメガ粒子法なんなん・・・
- 105 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:37:29.30 ID:tGUezJzV
- あと戦艦があまり使われてなかったような
このmap の本拠地メガ粒子でガリガリ削れるよ
- 106 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:37:51.54 ID:6clmiAj3
- >>98
小隊とか募集したらどうだ、軍団作れそうだろ
今日はジオンだから、関係ないけど
- 107 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:37:55.47 ID:GK96FiB0
- 今日はジオンの凸が増えるようなら水路から上ってくる通路に地雷巻いて
上から砂で狙い撃つw
- 108 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:38:05.05 ID:gI0yQTET
- >>96
ただの平地だけにクセが無いから文句は出ないが盛り上がりも無かったと思ったが
- 109 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:38:44.47 ID:wLxsp39v
- >>92
アッガイは作ってないからなんとも言えんけどズゴとゴッグは好みで選んでも問題ない差
二機で回すってのもいいと思う
- 110 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:38:57.52 ID:NTeW4Ar1
- 昨日のテストと同じものを今日もやるんだよね
糞すぎてやる気出ないからおまえらしっかりやってくれよw
- 111 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:39:03.18 ID:t0OKvPW6
- >>109
よーし…デッキを水泳部オンリーにするか
- 112 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:40:07.90 ID:tGUezJzV
- >>110
いや調整をしてくるよ
- 113 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:40:18.38 ID:0ZvQLG4+
- >>105
砂漠じゃ速攻すぎて戦艦呼べんww
ビーコン設置する頃には拠点Yが落ちてほぼ試合が決してる状況だったわ
- 114 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:40:19.97 ID:6clmiAj3
- >>107
地雷は感知式をまくなら見える位置じゃないとこが良い
見えてればマシンガンとかで排除していくだけだから、でも狙撃で防衛ならレーダーのがいいかもだけどね
本拠ポイントは高いし、
- 115 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:41:14.70 ID:ctSq2twe
- 禁断少女は完全に失踪した
大規模修正くるまでプレイするつもりはないw
- 116 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:41:58.00 ID:tGUezJzV
- >>113
なるほど
- 117 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:41:57.85 ID:GK96FiB0
- ここ調整が極端だからなw
αじゃないからもう少し考えて調整してほしいぜ
- 118 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:42:03.34 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)そういえばまだザクマリンは未実装なのか
(´・ω・`)水泳部デッキボーナスとかあるのかなぁ
- 119 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:42:02.15 ID:80DIt2Wp
- >>107
君はもう遅い
昨日の後半の時点でそれをすでに大半の人がやっており、しかも即座に対応された
ズゴとドムは確実に地雷なぎ払うしあの通路に敵がいるとすぐ地上ルートに切り替えてきてる
実際あの通路何人もで見張ると完全に戦力二分になるから余計きつい
- 120 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:42:33.32 ID:O8ckAapB
- 開発した武器って、装備可能機体なら元機体が違っても装備可能ですか?
例えばデフォのザクスナで開発したレーダーを新規開発したザクスナで装備。とか。
- 121 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:42:49.28 ID:ojv9QU9l
- >>110
ここの開発はめちゃフットワーク軽い
MAP自体は変わらないが配置とか能力を平気で変えてくる
- 122 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:42:54.65 ID:BcpFMD6d
- ヒルドルブはよ
- 123 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:43:36.99 ID:d7mnvDOl
- >>110
夕方あたりに更新あるかもw
修正期待だよ
- 124 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:44:17.81 ID:ojv9QU9l
- >>120
むりです
- 125 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 07:44:56.61 ID:fqkBqZgO
- (´・ω・`)今日はドム開発して撮るか
- 126 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:44:57.96 ID:cLcwTDLE
- ミノフスキー粒子よりも爆撃要請の方がほしいんだよな
- 127 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:45:28.96 ID:t0OKvPW6
- >>121
そういうとこは国産ゲーの強みだなあ
開発が海外だとどうせ要望実装しても日本向けになんか調整されないし来るのは数ヶ月後なんて普通だし
運営はバンナムだけどやっぱ期待できるわ
- 128 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:47:00.35 ID:6clmiAj3
- バンダイナムコオンラインの開発スタッフだけはスレでも評価高い
ここだけは皆同じ認識。調整能力は疑問符だがヤル気だけはってとこなんだけども
- 129 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:47:10.80 ID:BcpFMD6d
- SDGOもPSO2も良ゲーになりえたのに運営に殺された
ガンオンは殺さないでね。主に課金周りで
- 130 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:47:52.80 ID:gI0yQTET
- 拠点位置の調整は入るだろうが、今度は中央の3番に半数が押し寄せ
重ぇwwwとかなるのだろうか・・だが凸ゲーよりそれがいい
- 131 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:49:12.65 ID:6clmiAj3
- 遠距離スナゲーとか糞でしかないしな
- 132 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:49:22.27 ID:80DIt2Wp
- トレーナーはアーマーとマシンガン強化したら前戦でも戦えそうだなぁ
ポッド?
凸の雰囲気のなかポッドで回復する奴などいなかった
- 133 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:49:29.47 ID:ctSq2twe
- αならいざ知らずcβでそこまで弄るかなって懸念はある
- 134 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:50:05.24 ID:ojv9QU9l
- あまりにも配置更新とかあるから
配置更新ツールのテストじゃね?って言われたもんなw
- 135 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:50:59.08 ID:6WzGfeMX
- 重いのもマップが狭いから密集しているという事もあるよね
マップも射程も占領する時の範囲も
2倍にしたら大丈夫だとおもうんだけどな
- 136 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:51:07.83 ID:WX6B4M4u
- そういえば拠点1個しかないMAPは吹いたわ
- 137 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:51:12.99 ID:GKTDQueP
- 「毎回、○○までやってみての感想」で
新兵が、新規が〜とか書き込みあるな
テスト初日必ず沸く。
- 138 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:52:13.86 ID:WX6B4M4u
- ちょっと違った両陣営1個ずつのMAPだ
- 139 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:52:35.48 ID:e4ouhrj7
- しかしαまでザクJC1本でやってきた俺にとっちゃ
ゴミ機体化してた今回の変更は悪夢だわorz
ザク1なんて乗ったの二度目とかだったけど、
敵の目の前で素振りしてたわw
- 140 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:53:43.75 ID:gI0yQTET
- >>131
周囲を見ずに最短距離を移動すればそりゃただのエサ
せっかく起伏あるんだから活用すべし
- 141 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:55:07.89 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)とりあえず中間拠点は最初全部中立でいんじゃないかな
- 142 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:55:59.41 ID:99u53H3v
- 盾破損時に、よろめきのひとつも入るだけで随分変わると思うんだけどなぁ。
特に、ガーカスのような武器内臓盾なら誘爆でダウンとか。
・・・ギャン?それは知らん。
- 143 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:56:13.58 ID:mc9dRwqg
- 今日はレーダー支援2機開発したら重撃開発して火力バランスを確かめないとな
- 144 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:58:08.03 ID:hcVZfmI0
- 拠点一つずつのマップは、迂回して本拠点叩く機体の多い方が勝つ
- 145 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:58:48.53 ID:80DIt2Wp
- 盾が怖いなら連邦にくればいいよ^w^w^w^w^w^w^w^
- 146 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 07:59:14.62 ID:t0OKvPW6
- >>145
連邦しすべし
- 147 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 07:59:58.59 ID:tGUezJzV
- ミカリちゃん
ニコニコにすごい数の動画あげてるなww
アッガイ早くて吹いたww
- 148 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:00:36.18 ID:LcIkhcdv
- 機体開発してみるかー
- 149 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:01:46.04 ID:EMQwYy/g
- 今日は水泳部作りたいなあ
でも盾なしの格闘機ってどうなんだろうか
- 150 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:02:58.42 ID:Xlt8VtPi
- ジオンが負けまくってるのは新規が大量に入ってきて
何やればいいのか分からないまま前線に行って銃撃戦だけやってるせいだから
古参はWiki編集して拠点守れとか、基本的な遊び方を書いた方がいい
つかやっぱガンダムという題材で連邦で遊びたがる奴なんかいねーよ
モビルスーツがジムジムジムって作ってて楽しくねーもん
- 151 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:04:47.06 ID:Y9xdBeJG
- αのほうが爽快感あったって完全に嘘だよね
αって移動速度は遅く、ブースト時間は今よりはるかに少なかったじゃん
ほとんどの攻撃がろくに狙わないでもあたるワンパン即死攻撃状態で
機体強化先行してα初期からやってる人が一方的に攻撃して反撃する前に殺しまくるのが
爽快だったってことですかねww
- 152 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:05:30.22 ID:t0OKvPW6
- >>150
ガンダム機がもっと開発できるようにならんとなあ
Ez8はよう
- 153 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:05:43.44 ID:1V3KJxAO
- 今回上位武器の開発条件のリボン習得って結構きつくない?
作動時間2倍のレーダー作ろうと思っただけど
策敵銀リボン3個とかどうやって取ればいいのやら
条件きつくしすぎるとアビュとかはやりそうで嫌だな、テストにもならないしな
- 154 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:07:36.88 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)グフあんま見なかったけど盾あるし強いんじゃないのかなぁ
(´・ω・`)グフカスは相変わらずガトリングは盾依存なんだろうか
(´・ω・`)今日はジオンでやってみようかな
- 155 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:07:49.67 ID:t0OKvPW6
- >>153
このマッチングシステムだとアビュは無理じゃないかな
んなことやってる奴いたら害悪すぎる
- 156 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 08:08:07.10 ID:tGUezJzV
- >>151
一激しだから爽快だってことなのかなあ
ダメージはCB の方がバランスよいと思うなあ
- 157 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:08:15.02 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)今日は全く別ゲーになってることを祈るで
- 158 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:08:45.47 ID:BfTtu8sj
- >>150
新規だからWIKI見に行ったけど何もなかったから
とりあえず回りについていきながら銃撃戦やってたわ
- 159 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:08:48.80 ID:t0OKvPW6
- 盾がこんだけ強いとケンプ実装したら本当に特攻機のようになりそうだ…
- 160 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:09:01.70 ID:+9yf+guG
- そういえばギャンっているのかな?
盾あるし、盾から出るやつをガンガン撃ちたい
- 161 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:09:35.15 ID:v8YiHWHa
- >>150
(´・ω・`)ジムシリーズ好きでジムばっかりガンプラ作ってた人もいるんですよ!
(´・ω・`)らんらんですよ!
- 162 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:10:34.90 ID:tUoLnZ8M
- >>160
(´・ω・`)エースじゃなくて一般に実装されても盾破壊されて格闘のみになる未来が見える
- 163 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 08:10:58.09 ID:tGUezJzV
- >>150
チュートリアルでやらなきゃいけない内容なんだよね
チュートリアルだけやると
ゲーセンガンダムの102人版と思うだろう
- 164 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:10:58.22 ID:6sW+1D0S
- >>153
メビウスオンラインという糞ゲーを思い出すな
リボンじゃなくて累計のメダルなら良いのに
- 165 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:11:07.56 ID:8f+IrGe7
- なんか
ジオンがぼやいてるね
- 166 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:12:06.83 ID:Y9xdBeJG
- >>158
αのときは外部への情報開示制限あったからwikiなんて誰もまともに書いてなかった
公式メンバーサイトを一通り読んだ後、ゲーム内でチュートリアルうけるのがいいと思う
- 167 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:12:27.10 ID:WX6B4M4u
- グフはブーストチャージの数値高くて足周り凄い快適だよ
重撃とかと比べるとブーストの回復がやばいくらい違う
範囲狭まったけどD格ブンブン振れるように戻ったのも個人的に+
グフカスはまだやってないけどブーストチャージがグフより低い分ガトシ装備したら硬い射撃そこそこ格闘強いで今回中々良さそうだけど
- 168 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:12:49.13 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)α2からずっと指揮チュートリアル言われてたのに
(´・ω・`)いまだ実装されてないって、作るのそんな難しいのかな
- 169 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:12:53.24 ID:TKEiuvzB
- >>153
スナイパーの射撃リボンが取れる気せかった、攻撃力が足らん
格闘や重撃は銀まではなんとか
- 170 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:13:26.51 ID:neFihFqJ
- グフは盾あるから耐えられる事は耐えられるが、本体HPが初期強襲ザク以下。
更にメインがフィンバルかザクマシしかない。
特殊はクラッカーor接触爆発のクラッカーorヒートロッド。つまり相手の強襲が超苦手。
連邦強襲でバズ持ちの陸ガンとかとタイマンになると涙目ってレベルじゃなくなる。
- 171 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:13:37.41 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)マシンガンは発射音なんとかしてくれないとリコイル制御とか無理やで
豆鉄砲だし
- 172 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:14:00.07 ID:7Xe7TIvn
- (´・ω・`)しかし、この人数差はどうしようもないにゃぁ
(´・ω・`)待ち人数10人と600人って、どういう事なの・・・
- 173 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:14:00.89 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)α2ジャブローはリペア受けながら迫撃砲無双でオデッサはCへのドムのホールインワン
(´・ω・`)α3はバズーカの爆風に巻き込まれた数体が一瞬で消し飛ぶクソ遠距離ゲーだったおね
- 174 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:14:11.17 ID:PJWjcGvp
- NPC同士が戦ってる所で援護してると重撃とかめっちゃとれるな
- 175 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:14:46.99 ID:s2P/4ZOe
- 数字の拠点の占領にかかる時間増えてるよね?あれソロじゃきつかったなー。あんなもんのほうがええんかな?まーたぶんマップは修正くるっしょ。
ただ、各機体の武器がすごく平均化されてて装甲ジムでもマシガン持てるようになってたけどどうなんやろ?とりあえずすべて開発するのには時間がかかってやり込めるようにはなったんかもしれんが・・・
あと武器開発の画面は前のバージョンのほうがわかりやすかったかな。
- 176 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:15:15.01 ID:+9yf+guG
- >>162
だなーあいつは銃器はあれしかなかったもんなー
好きだったのに(′・ω・`)
んじゃせめてゲルググがある(今後実装するとか)なら薙刀でブンブンしたいのう
- 177 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:16:03.56 ID:NJrdkVTh
- ジム、ライトアーマ、陸ガン+αでデッキ組むと強襲ボーナス:ブースト回復lv2がついたね
ライトアーマのブースト回復が300くらいあったけど
あれだけあると数秒でブースト全快するからサクサク動ける
盾無い上にHP700くらいしか無かったから撃たれたり斬られると一瞬で落ちるけど
その点、陸ガン盾持ってて強いけど再出撃まで長いんだよな
- 178 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:16:12.96 ID:Kq2SrT+5
- おにぎり強化したいけどリボンが無理だ
拠点攻撃でもリボン出るようにしてくれ
拠点攻撃用のおにぎりなのに敵撃破のみとか無理げ
- 179 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:16:44.89 ID:JLdmw9kK
- 昨日連邦でやってたけどジオンそんなに待ち多かったのか
- 180 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:17:32.93 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)らんらんcβの武器間バランスはそこそこいいと思うんだよ
- 181 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:17:33.50 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)待機人数に差がありすぎると、今回みたいなスタートダッシュで多いほうが圧倒的に出遅れるよね
(´・ω・`)連邦が陸ガン手に入れたくらいでも、ジオンじゃまだザクTとかありえる
- 182 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:17:45.42 ID:ojv9QU9l
- >>179
最大待ち人数800↑人見たよ
- 183 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:17:48.31 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)ジオンは数百人待ち当たり前だったけど
(´・ω・`)でも5分以内には戦場に入れてたよ
- 184 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:18:18.70 ID:thJ4JN7+
- 拠点HP増やしてゲームプレイ時間増やすなら
報酬も増やしてもらわないとマゾすぎる
- 185 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:18:34.32 ID:KMwZQkrX
- 薄利多売を徹底して欲しいな
月1000〜2000円では十二分に、無課金でも十分楽しめるようにしてもらいたい
キャラゲーなんだから黙っててもオタは金落とす
- 186 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:18:54.41 ID:v8YiHWHa
- >>181
(´・ω・`)一年戦争をリアルに再現
- 187 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 08:18:57.00 ID:fqkBqZgO
- (´・ω・`)運営さん今日のエースにアプさん実装おねがいしまーす
- 188 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:19:02.89 ID:mc9dRwqg
- >>175
榴弾もそうだけど
開発としては奇襲奇策ゲーじゃなくラインゲーさせたいんでしょう
初日では全然そうじゃなかったけど
- 189 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:19:28.97 ID:7Xe7TIvn
- (´・ω・`)ガンオタは、ガチャもガンガン回すし、グッズも大量買いするから、鬼課金で来ると思うよ?
(´・ω・`)バンンダムだしね
- 190 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:19:37.12 ID:PJWjcGvp
- 課金要素はいくらでも鬼畜にできそうだったな、、、
- 191 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:19:51.32 ID:t0OKvPW6
- スタダしたいならOβは連邦一択かね
- 192 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:05.27 ID:neFihFqJ
- 後、グフとグフカスのD格は前回と一緒なのでやっぱり当て辛い。
ただ、今回D格の判定全体的に狭まってる気がしないでもない。てか照準どうにかしろ、見えん。
- 193 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:14.66 ID:KPsTDh1x
- とりあえず
・全員凸の5分で終わる拠点1箇所づつMAP
・時間で消えちゃうレーダーポット
・拠点にくっついてないとポイント入らない防衛指示
・超遠距離から余裕で拠点スナイプできちゃう地形・拠点形状
これぐらいは修正して欲しいわ
他は文句ないよ 70点
- 194 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:17.80 ID:WX6B4M4u
- リボンは勿論RMで
- 195 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:20.55 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)金策が辛すぎるわな
- 196 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:31.77 ID:6sW+1D0S
- >>172
今日は勝ち馬が大量に連邦に流れてくるから状況が逆転すると予想
- 197 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:40.78 ID:t0OKvPW6
- 課金設計図とかあるんかな
- 198 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:20:55.61 ID:7Xe7TIvn
- (´・ω・`)スタダといっても、>>183が言ってるみたいに、何十分も待たされる事は無いから、そこまで差は出ないんじゃない?
- 199 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:21:30.56 ID:7Xe7TIvn
- >>196
(´・ω・`)じゃあ、今日はジオンにいこう
- 200 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:21:38.46 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)あ、でもちょっとスナイプ強すぎる気はしたかも
- 201 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:21:40.69 ID:mc9dRwqg
- 初日速攻で作ったレーダーはすごい改悪な感触だったが
2機回しや耐久型解放でどうにかなるのかなー?ならないかなー?
- 202 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:21:44.94 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)勝ち馬でもジム頭しかないんやで
- 203 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:21:50.74 ID:d7mnvDOl
- 今日のジオン逆襲楽しみですね(´・ω・`)
- 204 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:22:23.83 ID:Y9xdBeJG
- >>181
昨日見てた感じだとジオンは最初から猛スタートダッシュしてた層がようやく3階級あがるぐらいだったと思う
とりあえず2回目の昇進時にデザザクとかドムとかゴックだったか設計図手に入るけど
周り見てもほとんど旧ザク、ザク2,ザクタンク、ザクスナでドムとかグフとか乗ってる人ほとんどいなかったから
かなり格差は生まれていた
- 205 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:22:32.86 ID:KMwZQkrX
- 正式でも一つのアカウントで両陣営プレイ出来る今までの仕様と同じなら
人数差はすぐ解決するでしょ
ジオン好きでもわざわざ何分も待つより
連邦でサクサクプレイしたほうがいいと思う人は多いはず
- 206 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:22:43.06 ID:2QPCfyUB
- >>201
初期レーダーだと二機回しじゃすぐなくなった
- 207 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:22:43.88 ID:t0OKvPW6
- どこの対人ゲーでも勝ち馬は害悪だな
決めた勢力貫けや
- 208 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:23:12.08 ID:Xlt8VtPi
- 軍だけは好みで選ばないとスタートダッシュしても
好きなMS使えないんじゃ意味が無い
- 209 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:24:09.23 ID:Xlt8VtPi
- でもまあ、まだβだから連邦でもいいか
どうせデータ全部消えるし
- 210 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:24:12.48 ID:t0OKvPW6
- そういや勢力よりはいかにランク上位や勲章?メダル?を取るほうが重要か
- 211 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:25:14.27 ID:PJWjcGvp
- 陣営移れるのはいいな、偏ったら自分で過疎ってるほう行けばいいだけ
- 212 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:26:06.72 ID:mc9dRwqg
- >>206
ダメかー
耐久型で結構な余裕があるならいいけどな
いやぁ時限式+補給不可で再出撃大幅増とか予想の斜め上ですよ
ああ再出増はそれ自体は歓迎なんだけど
- 213 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:26:13.26 ID:neFihFqJ
- メダルは開発に関係してこないからどうでもいい。問題はリボン。
武器開発の条件になってるからモロにかかわってくる。
- 214 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:26:14.03 ID:tGUezJzV
- 武器開発 必要素材は緩和したほうがいい
1種類につき3〜4あるんだから 最初に開発する武器の素材を少なくしてもらいたいなあ
あと支援機で 固定砲台設置できたほうがいいとおもうんだけども
- 215 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:26:32.52 ID:KwUAhQ2c
- だからレーダー前の仕様だとうますぎてダメなんだって
今でも結構ポイントとれるからこれは良修正
- 216 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:27:46.08 ID:5eUSO/17
- 水から上がってきたゴッグとアッガイの編隊が脅威だった
今日は初期機体卒業すっか
- 217 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:27:55.22 ID:thJ4JN7+
- 寒ジムに盾ない不具合直ったら
LAより寒ジムつくったほうがいいかな?
- 218 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:28:15.87 ID:WBz4JfS9
- デッキボーナスいらないな
恩恵が大きすぎる
- 219 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:28:16.30 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)リボンはみんなが柔らかいうちに達成しとかないと
(´・ω・`)あとあとキツキツになりそうね
(´・ω・`)みんな陸ガンとか乗り始めたら、ムリムリになるのもでてきそう
- 220 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:28:32.72 ID:KPsTDh1x
- >>215
ポイント少なくして時間で消えるのはやめてほしいわ
今の状態じゃ防衛の役にたたない
- 221 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:29:59.39 ID:Xlt8VtPi
- デッキボーナスがあると鉄板構成みたいなのが生まれて
皆同じ機体しか入れなくなるから良くない
- 222 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:30:04.42 ID:mc9dRwqg
- >>215
前線レーダーとしては別に文句ない、良修正と言ってもいい
でも前線レーダーなんてスコア厨のことは割とどうでも良かった
後方レーダーとしては改悪だわ
- 223 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:30:13.38 ID:2wK/q/UO
- ライトユーザーはザクよりガンダム使いたいだろうし、
ガンオペみたいに出撃に課金が必要となれば、
21vs8とかばっかりになりそうだな。
まぁこのスレに居るようなHENTAIは進んでズゴック使うだろうけど。
- 224 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:31:07.06 ID:tGUezJzV
- いまミカリちゃんの動画みてたけど
これ戦闘開始前に 指揮官が作戦方針選べた方がいいんじゃない??
- 225 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:31:10.18 ID:Uf5n51CU
- 盾ジムとか強襲ジムとかは
なんて名前のジムのこと?
ジムスナイパーのサブばかり使ってたけど微妙かも…
- 226 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:31:37.18 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)結論:勝ち馬ライダーがいる勢力が不利
(´・ω・`)つまり勝ち馬ライダーはずっと勝ち馬になれないわろす
(´・ω・`)あれいいゲームじゃね
- 227 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:32:03.34 ID:+/VC7o3l
- 本拠点攻撃してる奴がオレとあいつぐらいしか居ない!
本拠点攻撃してる奴がオレしかいない!って場面多いから
誰もいない!って戦争もあるんだろうなー
- 228 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:32:43.59 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)とりあえず装甲強化型ジムを作っておけば問題ないんやで
- 229 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:33:13.52 ID:99u53H3v
- 凸した人数が多い方が勝ちな現状、指揮官は頭いたいと思う
- 230 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:33:53.52 ID:tGUezJzV
- これMAPが問題あるんじゃないかな
なんで本拠地のすぐ横まで届くように地下通路つくるんだろう???
出口を本拠地からすこし離せばいいのに
- 231 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:33:56.90 ID:KwUAhQ2c
- >>215
ポイントまずいってのはありえない
昨日はワーカーしか乗ってないがずっと5位以内だった
これ以上うまくしたらまたワーカーだらけの戦場になる
- 232 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:35:24.57 ID:JLdmw9kK
- 本拠点の耐久は何とかして欲しい
- 233 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:35:25.01 ID:ssEf5hS8
- ジオン好きだけど、見た目豊富なジオンMSと戦うのも楽しいことに気付いた
- 234 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:35:27.93 ID:IMbsdxWy
- >>229
(´・ω・`)指揮官やったけど、なに指示しようがエース投入しようがどーしようもなさすぎて
(´・ω・`)ビビ逃げしたくなりまちた
- 235 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:35:59.97 ID:Y9xdBeJG
- 前の仕様の方がよかった という意見の95%以上は
(俺が無双できたから 俺がポイント稼げたから)前の仕様の方がよかった だな今のところ
- 236 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:36:08.53 ID:WX6B4M4u
- >>225
盾=ジム・ガードカスタム
強襲=装甲強化型ジム
の事かと
- 237 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:36:36.53 ID:mc9dRwqg
- そもそも誰もチャット見てくれないし従ってくれないし
指揮官やってても何だかなーという
- 238 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:36:39.13 ID:tGUezJzV
- >>233
それに気がついてしまったかw
- 239 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:37:43.40 ID:Xlt8VtPi
- 昨日ワーカーが5、6台たむろってる戦場にいた時は
どこの補給基地かと思ったわ
- 240 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:38:05.39 ID:ht5g4s2a
- 指揮官の指示に従ってたら弾が尽きるまで一人で拠点防衛するはめになった
- 241 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:38:05.90 ID:Y9xdBeJG
- >>237
指示に従い続ければ功績ポインツが100P以上もらえてウマウマなことをみんな理解し始めれば
指示も通るようになる
- 242 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:38:09.00 ID:t0OKvPW6
- >>233
そういう見方もあるか…
- 243 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:38:10.21 ID:KPsTDh1x
- >>237
チャット見ないとかは慣れの問題だからそのうち解決されると思うけど
CBの大味全員凸ゲーだとそもそも指揮も作戦も必要ないからな・・・
- 244 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:38:55.20 ID:KMwZQkrX
- 強武器の開発改造にリボンが関わるのは害悪だな
上手いヤツはどんどん強い武器作れるけど
下手なヤツは延々と初期武器
さらに差が開く
そして正式だとリボンの部分に課金要素入れてきそうで怖い
MMOならともかく、こういうアクション、TPSみたいなプレイヤースキルで勝敗が決まるゲームに
プレイヤースキルが埋まるような課金要素入れてしまうと
過去のくそげ達のように1〜2年で終了してしまう
- 245 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:39:04.03 ID:+/VC7o3l
- 凸といっても裏とった凸だけじゃないんだよ
大人数で攻めこむのもあり。
何のために小拠点とったか考えてほしいわ。
本拠点から近い小拠点とったら敵の妨害が熱くならないうちに一斉に本拠点攻めるように指示したらいい
そんな指示は見たこと無い。
もちろん相手の抵抗が熱い場合の引き際も肝心。
カウンターで楽に自軍本拠点取られないようにする心配りも必要。実際難しいけどね。
- 246 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:39:45.29 ID:PJWjcGvp
- 戦艦のビームをエース並にして奇襲ルート潰せばいいのに
- 247 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:39:57.43 ID:t0OKvPW6
- とりあえずCβで数回、最低1回は指揮経験しといたほうがいいと思うな
- 248 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:40:09.37 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)防衛指示が一番ポイント貯めやすいかもしれんね
- 249 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:40:15.21 ID:zJP6XQZc
- >>244ガンダムの世界じゃ強い奴に試作機体、専用機体が配備されるんだからいいんじゃないの
- 250 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:41:05.64 ID:cLcwTDLE
- 戦艦の操縦も旨味がないしな
真っ先に乗るのがメガ粒子砲か対空機銃
- 251 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:41:44.67 ID:BfTtu8sj
- >>237
チャットのほう気付き難いんだよな…
発言時に何か目立つアクションとかないのかな
- 252 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:41:59.40 ID:7Xe7TIvn
- >>233
(´・ω・`)わかる、わかるよー
(´・ω・`)水泳部とかに奇襲されて倒されると、むらむらしちゃう
- 253 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:42:35.44 ID:tGUezJzV
- >>244
たぶんリボンが課金で買えると思うよ
無課金は戦闘で手に入れる
- 254 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:43:34.60 ID:Xlt8VtPi
- 原作の設定から考えれば強い奴に強い機体は当然だろうけど
ゲームとしては最悪の悪循環だろ
上手い奴が最強の機体、新規に最弱の機体を使わせて勝負になるのか?
上手い奴に与えるのは隊長マークの角くらいでいいんだよ
あとは赤や青のエース限定カラーとか
- 255 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:43:52.16 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)3番の防衛指示出して防衛の、後は勝手に独自判断で動くかなぁって画面見てたら
(´・ω・`)大多数の人がずっと3番にい続けたりするのね、マジかよと思いながら指示キャンセルしたけど
(´・ω・`)うんまぁ指示に従うのはいいんだけど、少しは頭使ってMAP見て動こうよと思いまつた
- 256 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:43:56.11 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)アッガイさんの頭突き失敗に見とれてたら、頭突きで一撃死食らう
- 257 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:45:23.40 ID:mc9dRwqg
- >>243
でもさ常時強制表示のα1〜3それぞれの終盤でもチャット追従率はマチマチだったし
現仕様でα以上は厳しいんじゃないの?
- 258 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:45:54.26 ID:tGUezJzV
- >>255
ポイントも絡んでくるからそこは指示してあげないとw
- 259 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:46:42.01 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)防衛指示は指揮ポイントのためだと分かれば独自行動でいいと分かってくると思います。
- 260 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:47:25.36 ID:yUS1Kipr
- 寒ジムの75発マシンガン復活はよ
- 261 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:47:36.49 ID:mc9dRwqg
- >>255
3番に防衛指示は確かに根付いちゃう傾向があるなw
- 262 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:48:37.54 ID:X5rwNipQ
- 基本的なことですまないんだが
凸って相手の拠点を攻撃しに行くってことでいいんでしょうか?
- 263 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:48:52.30 ID:NJrdkVTh
- >>240
指揮官も同じマップしか見れないから
索敵飛ばさないと敵の進軍も把握しにくい
片方のルートに索敵飛ばして何も居ないから
反対から来てるのかと思って進軍指示飛ばすと
敵が全員芋ってただけとあるし
戦闘しててもある程度自分で判断してzで拠点に戻るのが必要だと思ったわ
- 264 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:48:54.34 ID:t0OKvPW6
- 指揮は味方に合わせてポイント入るように指示入れる感じでいいんじゃね
- 265 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:48:57.84 ID:01OeP6t4
- 防衛ポイントが入る範囲を広げてほしいよな。
拠点、一歩手前が実際防衛ラインだし。
- 266 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:49:07.45 ID:cLcwTDLE
- >>262
はい
- 267 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:49:23.57 ID:WBz4JfS9
- チャットに従わないっていうかチャットに気づかない人も多いわな
αからなんでチャット窓改悪したんだろう
- 268 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:49:26.36 ID:7/h+hhkL
- >>262
(´ω`)拠点というか本拠地です
- 269 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:50:37.88 ID:mc9dRwqg
- そういえば指揮官の仕様は良く悪くも変わってなかった…?
- 270 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:50:38.88 ID:RRGfOzOW
- Cβから参加したんだが
何やったらいいか分からんかった。
拠点と制圧ポイントは分かったけど、拠点防衛って言われても遠いし本拠点に戦艦ってどこって感じだし。
Zキー押してもその場でしゃがんでどうやって戻るのだったし
攻撃してるされてる感覚も乏しかった。
撃ったつもりが撃ってないとか結構あった。
ロックオンしても、ただしただけって感覚だったし。
前途多難だ、いろいろと。
- 271 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:50:48.09 ID:2wK/q/UO
- >>221
なんかトレーナーが良く近接武器で即死するなぁと思ってたら、
デッキボーナスが亡くなってたからか。
- 272 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:50:53.81 ID:H/HYENlP
- ジオン人気、連邦不人気の流れの対策は運営にはあるのだろうか
- 273 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:50:58.74 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)武器強化にリボンは、メビウスオンラインの殺傷システムみたいで害悪しか感じない
- 274 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:51:01.92 ID:t0OKvPW6
- 1024*768でやってて画面狭いからチャットも確認しやすかったけどさ
解像度高くしてやってる人はチャットが出る左下は視界に入りにくいんじゃないかねえ
- 275 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:51:02.24 ID:X5rwNipQ
- >>266
>>268
本拠地攻撃ですか
レスありがとう
- 276 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:51:03.32 ID:KwUAhQ2c
- チャットはほんと前の仕様でよかったよな
武器開発の画面もなんで改悪したんや・・・
- 277 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:51:27.72 ID:FrKkT6lb
- チャットとかどうでもいいから指示だけ出してくれればいい
毎回指示出てるのが10人とか居る意味がまるでない
ポイント溜まらなくて戦艦も出さないようなのばかり
- 278 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:51:44.76 ID:cLcwTDLE
- チャットは誰も気付かんだろ
指示しても文字しか表示されないって
明らかにスルーされるわ
- 279 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:52:36.80 ID:WX6B4M4u
- >>264
指揮官やる人は指示で味方を従わせるってより
色々動いてる味方に最適な指示を出してやるって考え方のほうがいいと思う
- 280 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:52:45.64 ID:tGUezJzV
- >>267
いまニコ動画のPLAY動画みてたけど誰かが文字うつと
20秒くらい表示されて消える
ENTERでチャット欄ださないとほぼ消えてる
これはCβから始めた人はわかんないよw
- 281 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:52:51.89 ID:ctSq2twe
- >>276
武器開発のUIもわかりづらいよな
以前よりウィンドウの切り替え回数は少なくなったのに
- 282 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:53:16.42 ID:5eUSO/17
- チャットの文字が潰れてたり砂漠で見えなかったりしたんだけど俺の設定が悪いのかしら・・・
- 283 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:53:34.59 ID:+/VC7o3l
- >>277
いま戦艦乗れること知らない奴多いぐらいだからなw
- 284 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:54:29.69 ID:ctSq2twe
- まあチャットに関しては本日中に常時表示に修正されるだろ
それに関しては危惧はしていない
- 285 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:54:43.54 ID:t0OKvPW6
- >>279
水路通って開幕凸狙う水泳部っぽい奴等には本拠地攻撃の指示
3奪取しそうなグループにはそういう指示
ってな感じか、今日も1回だけ指揮やってみるわ
- 286 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:54:46.87 ID:tGUezJzV
- あーこれ
変な角度の新視点いれたから チャット欄消えるようにしたのか
この新視点いらないよw
- 287 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:19.10 ID:+/VC7o3l
- おまえらに一つ覚えて欲しいルールがある
拠点は近づかないと盗れないことだ。
人数勝ってるのに拠点に近づくやつが少ないから負けること多くて悔しい。
盾持ちなら拠点に立ってるだけでつえーのに
- 288 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:26.10 ID:ZOhuD5pL
- 寒ジム開発して出撃したら盾無くて泣いた
何気に作業早いから今日には直してくれてるよね?
ラグも解消してくれてると期待して@10時間待つよw
αでホバジムメインだったけどcβで軒並み足回り良くなって
ホバー機のメリット薄くなった気がするがホバー機も更によくなってるんかしら?
- 289 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:29.33 ID:t0OKvPW6
- >>283
昨日戦艦乗ってメガ粒子砲担当になったけどラグひどくて当てられるレベルじゃなかったぜ…
- 290 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:37.26 ID:LcIkhcdv
- 指揮官やっても索敵しない限り敵の動きが読めないからなー
そんなにバンバン索敵出来るわけでもないし、最低限指示出して本拠点が落とされるのを見守るだけやったわ
- 291 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:43.13 ID:Y9xdBeJG
- 現在地から滅茶苦茶離れてる拠点に緊急帰投して防衛に当たれみたいな指示は普通に無視するだろうな
- 292 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:55:57.01 ID:KwUAhQ2c
- >>270
君が慣れてないだけだよ、それ
Zキーは1回押したら一定時間経過で移動できるようになるよ
- 293 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:56:21.01 ID:cLcwTDLE
- 戦艦もアレだけどビーコン護衛すらしないのも多すぎ
護衛指示してんのに護衛一人もいないとか…
そのお陰で300ポイントが泡になったよ
- 294 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:56:40.75 ID:WBz4JfS9
- >>281
武器の説明文もないしな
つーか着発式クラッカーとか言われても軍オタやFPS経験者じゃないとわかんねーよw
- 295 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:57:08.71 ID:Y9xdBeJG
- >>290
ここらへんのやつは索敵しろっていう指示があるとよくね?
- 296 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:57:35.58 ID:t0OKvPW6
- >>293
正直初日の人が多かったから仕方ないと思うよ
俺も最初の二時間ぐらいは指示無視して敵とバンバンしてただけだし
ルール理解する人増えれば変わるさ
- 297 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:57:56.01 ID:LcIkhcdv
- 補給機の出す場所も増やしてほしいな
人の少ないところにしか出せなかったりするし
- 298 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:59:01.78 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)チャットで指揮しないと誰も気づいてくれない事もあるしね・・特に補給艦おろす時は絶対予告してほしいおね
- 299 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:59:28.03 ID:mc9dRwqg
- αではチャット指示こそが全体指揮のメインだったからなー
システム指示で大したことできないからこそそうせざる得なかった
で今回チャット指示半殺しでシステム指示周りは放置?という
常時表示の何がダメやったんや!?
- 300 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 08:59:33.97 ID:tGUezJzV
- 前回のときも書いたけど
これ本拠地攻撃要素っていらないんじゃないの??
拠点数の数とキルデスでゲージが減っていくほうが良いんじゃない?
- 301 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 08:59:56.90 ID:KwUAhQ2c
- >>294
一応武器にカーソル合わせると説明文出るんだがそれでも不親切だよなー
新規の人なら絶対気づかないだろうし
- 302 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:00:17.08 ID:NJrdkVTh
- >>295
指揮官の地図だけに敵が見える哨戒機を直接操作させてほしいな
一般兵より何かしら情報量を増やしてもらわないと指示飛ばしにくくてかなわない
- 303 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:00:28.61 ID:tGUezJzV
- >>299
左に機体がくる新視点で機体がみえなくなるてことなんでしょうw
- 304 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:00:33.90 ID:ssEf5hS8
- >>251
指揮官チャットはキャラ絵の吹き出しでも表示されるとか
そのときの絵はノエル・アンダーソンを希望します
- 305 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:00:49.47 ID:Y9xdBeJG
- >>280
ぶっちゃけチャット欄は別に消えてもいい
αの時もそこで味方同士で煽り合いしてるログが残ってるだけで常時表示されてる意味なかった
それよりシステムメッセージが一緒にされてしまったことで
いまでてる指令が確認しにくくなったほうが面倒
- 306 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:00:50.09 ID:WBz4JfS9
- 武器開発でもう一つ
派生の前提の武器が未開発の場合
でかい赤い窓で「開発できねーよプゲラ」ってかぶさるのはないわ
パラメータ見てどれ作るか決めたいのに見れん
開発の悪意を感じる
- 307 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:01:03.79 ID:PJWjcGvp
- ありがとうとかどうやってメッセージだすの?
- 308 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:01:21.66 ID:mc9dRwqg
- >>301
選択してから詳細画面でカーソル合わせないと行けないから気づくの時間かかったな
- 309 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:01:31.13 ID:LcIkhcdv
- >>295
味方がいると指揮官マップに敵表示されるっけ?
てか動画で見たレーダー?を使ってる人が殆ど居なくて指揮官の意味が無かたきがす
あと指示の種類はもう少し増やせてもいいかもしれん
まあチャットが消えなきゃいいのかもだが
- 310 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:01:44.64 ID:cLcwTDLE
- 指揮官チャットで本拠地Xが攻撃されてる時はXで指示するんだけどそれだけじゃダメなのかね
気付かない人が多い
- 311 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:02:28.67 ID:tGUezJzV
- >>305
そうか じゃあシステムメッセと指揮官チャットだけ常時表示とかできないのかな?
- 312 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:02:35.79 ID:mc9dRwqg
- >>303
あーなるほドーナットクダワー
- 313 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:02:52.06 ID:KwUAhQ2c
- >>307
Q押したらウィンドウでるからそこから選ぶ
- 314 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:03:13.39 ID:+/VC7o3l
- ビーコン護衛もなぁ
今指揮官に求めれられるのはしつこいぐらいのルール説明かもしれんな
マップの特徴について説明
拠点のとり方について説明 拠点をとった理由について説明
タイプごとの得意な相手について説明
コンテナについて説明 エースについて説明
ビーコンについて説明 戦艦について説明
敵本拠点について説明
Zキーでの移動について説明
いろいろあるけどそれぞれ1行で効果的なタイミングに打って
積み重ねてルールを知ってる人間を増やそう
- 315 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:03:33.95 ID:Kq2SrT+5
- 指揮官やる奴は自分で戦局を動かそうなんて思うなよ
従ってくれる人なんてめったにいない
ポイントを稼がせてあげる指示を出しまくれ
自分が動かすんじゃなくて動こうとしてる人の後押しで指示だ
単機凸狙ってる人がいたら1〜2人でも指示だしてあげる
撃破されたら即解除して他の凸に指示
これをやっていると勝手に凸してくれるようになる
そして勝率も上がってくる
- 316 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:03:44.97 ID:D++NzvSp
- 先生、戦略兵器さんが息をしていません!
とりあえず拠点柔らかすぎ。
数人突っ込めば簡単に壊れるから戦略兵器なんてポイントの使いどころがわからない司令官が大量に詰め込んで戦場に投下してる粗大ゴミ。
攻撃でも壊せるけど戦略兵器持っていかないと簡単に壊れないくらいじゃないと使い道ないでしょ。
それでも現状で使おうとするならあえて味方拠点巻き込まないくらいの場所で敵味方双方をリセットするくらいか?
どこでも起爆地点にできるようになったけどその範囲内でしか起爆できないから持っていく前にそこクリアーしたらほんと粗大ゴミ・・・
- 317 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:04:42.70 ID:cLcwTDLE
- 豆腐本拠地高ポイントの戦略兵器なぞ最初からなかったんだよ
- 318 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:04:53.21 ID:WBz4JfS9
- α経験者がチャットで緊急帰投や戦艦出撃や砲台修理について教える
↓
チャット窓がすぐ消えるので誰も見ない
アホかと
- 319 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:04:57.56 ID:PJWjcGvp
- >>313
あり
- 320 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:04:58.71 ID:LcIkhcdv
- >>310
本拠の重要性理解してないのと、zで戻れるの知らないのと、どうせすぐ破壊されるやんなら押せ押せーって人がいるんじゃね
指揮官マップやってると守ってくれた方がみてておもしろいんだがなー
- 321 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:05:04.93 ID:tGUezJzV
- 開幕拠点とつ動画きてるね
http://www.nicovideo.jp/watch/sm19198214
この地下出口から真横に本拠地あるのはよくないとおもうけどなあ
- 322 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:07:27.94 ID:kmTkh8V2
- (´・ω・`)チャットきえちゃうの?らんらんチャットでいろいろしゃべってたけど、超ローカル放送だったわけね
- 323 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:07:34.07 ID:zJP6XQZc
- 拠点防衛して欲しいならさっさと偵察出せや
- 324 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:07:55.74 ID:ctSq2twe
- 戦略兵器はもっとコスト下げた方が良い
以前みたいに一発逆転の最終兵器って感じでもないし
コスト溜める前にゲームが終わっちまうんだよ
指揮官4戦くらいした感想
- 325 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:08:27.64 ID:Y9xdBeJG
- >>322
消えるというか閉じる
開けばまた見える
- 326 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:08:43.52 ID:+/VC7o3l
- >>320
「どうせすぐ破壊されるやんなら押せ押せー」
多少これでいいんだけどその押す先が敵機だったり小拠点なんだよな
本拠点に押さないと意味が無いってことをみんなに知ってもらえれば強いはず
- 327 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:09:04.20 ID:mc9dRwqg
- >>322
そうだよ、殆ど見てもいなかったよ
今日から三回連呼しようね
- 328 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:10:08.24 ID:D++NzvSp
- sage忘れた
書いてて思ったが戦略兵器の上判定はどこまであるんだろう?
戦艦に届くなら進路予想してしかけれたらまだ使い道はある?
まぁそれでも戦艦300・戦略500とコスト面では大ダメージ。
そしてやはり戦艦が通過してしまったり進路見誤ったら粗大ゴミ。
そもそも届かない可能性の方も高いが・・・
- 329 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:10:11.66 ID:LcIkhcdv
- >>316
防衛が弱すぎるのもアレなんだが強すぎても乗り込んで設置とかデキルキガシナイ
もう二度と使わん
てか指揮官の事描いてみるもんだな
色々レスが参考になるわ
今日はがんばるよー
- 330 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:10:36.27 ID:tGUezJzV
- 俺個人としては
絶対に本拠地攻撃でゲージ減るの無くしたほうが面白くなると思うけどなあ
- 331 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:11:40.63 ID:YdwXwoot
- 糞マップだろ・・・
- 332 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:12:49.25 ID:PJWjcGvp
- 戦術指南たのむよ機能把握できてないんだけど
マップに落ちてるカバンってなんなの?ゴミ?
- 333 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:13:42.96 ID:NJrdkVTh
- >>332
あれもってお近くの拠点に行くと自群の戦力ゲージが回復する
- 334 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:14:06.96 ID:ulvaLu/u
- CBT参加者で昨日指揮官やったけどαからの参加者なのか戦艦はどこに行けばいいのかとか
聞いてくれる人がいて色々楽しかったな
がんばってチャットで指揮しまくったけど実際自分が兵士になってみると指揮チャットの目立たなさに泣いた
- 335 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:14:30.97 ID:NBVxkqZH
- ボーダーブレイクの劣化コピー感が…
- 336 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:14:52.13 ID:D++NzvSp
- >>332
あのカバンを[F]キーで拾って自軍が占領してる拠点や中継にもちかえると戦略ゲージ30点
ちなみに偵察が消費20点だから最速で誰か拾ってくれると開幕の怪しい場所の敵がすぐ見れます
- 337 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:15:24.01 ID:ECfKA7WE
- もうゲームパッド買ってくる(´;ω;`)
初めてのキーボード操作ゲームで変な筋肉痛になった(´;ω;`)
- 338 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:15:27.19 ID:Y9xdBeJG
- マップに関してはジャブローもニューヤークも似たようなものでな
敵拠点近くまで高台ブースト移動でいけて、防衛側からだと登るのが難しい高低差はどこのマップにもある
それは糞だからやめろと散々いったのだが、このスレでさえそういう高低差が楽しいとか
高台からスナイピングされるのは下を通る方が悪いとか言ってるアホが多くて結局修正されてない
- 339 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:15:29.83 ID:DBHFTGMs
- とりあえずベータから始めた新兵が一通り学び終えるまではgdgd続くだろうねぇ
- 340 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:15:34.18 ID:0SXfQMxj
- SS撮るのはどのキーなんだろ 教えてエロい人
- 341 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:15:38.22 ID:+/VC7o3l
- >>321
わお・・・
- 342 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:16:26.64 ID:cLcwTDLE
- 偵察はあまり使っとらんなあ
ポイントが溜まり難くなった気がするから
補給艦エース戦艦しか使っとらんな
- 343 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:16:29.97 ID:+/VC7o3l
- >>340
PrtScr
- 344 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:16:42.73 ID:LcIkhcdv
- >>321
ああ拠点速攻落とされたのこれか
地上でへーこらやっても駄目だわこれ
- 345 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:18:13.26 ID:JdEyGxl1
- オマエニードガ?
- 346 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:18:19.53 ID:tGUezJzV
- >>339
2chとかSNSとかのガンダムオンラインコミュとか見る人じゃないとわかんないとおもうよw
ゲーム説明がなさすぎるんだよねw
- 347 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:18:23.37 ID:PJWjcGvp
- >>333
まじかよ、爆発物か核だとおもって敵の陣地においてきたわ・・・
おれA級戦犯だは
- 348 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:18:38.15 ID:TXMLccE8
- ・本拠地は戦略兵器以外ではロクに削れない
・本拠地を撃破した時だけゲージ減るように
・砲台をもっと設置して容易に近づけなくする
みたいな感じにしてほしいわ
スナ2に狙撃されてガリガリ削られていく拠点Xみて悲しくなったわ
- 349 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:19:24.76 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)練習MAPはよおおおおおおおおお
(´・ω・`)ルート探索しまくりたい
- 350 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:19:27.16 ID:LcIkhcdv
- >>347
なんつーか色々覚えてやっとスタートラインに立てるんだよな
- 351 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:20:17.00 ID:NBVxkqZH
- コンテナに素材や、まれにレアアイテム設計図とか入ってたら阿鼻叫喚になるな
- 352 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:20:18.39 ID:/uvOZ81j
- 石の中にもー
- 353 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:20:22.70 ID:ANQEhIHW
- お互いの拠点への最短ルートが主力とぶつからなくていいってところが拠点凸ゲーになってる気がするから初期リスポン位置を鏡対称みたいな形にしたら少しはましに・・・ならないかな・・・
- 354 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:21:05.88 ID:+/VC7o3l
- >>347
いや、オレも初日を思い出せたわ
偉そうに味方を雑魚扱いする資格なんか無かったんや!
オレのことは今日からビーターと読んでくれ
- 355 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:21:43.33 ID:tGUezJzV
- >>348
じゃあコンテナみたいな爆弾を作って
それを敵本拠地におくとダメージ入るとかどうだろう
通常攻撃で本拠地がりがり削れて MS戦闘があんまりできてないよね
このゲーム来る人はMS戦闘がしたいから来たのであって
建物破壊ゲームしにきたんじゃないのにねえ
- 356 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:22:21.63 ID:X5dnQQiB
- 本拠点が存在する限り凸ゲーになるのは仕方ない
- 357 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:23:35.66 ID:tGUezJzV
- このシステムのまま
純粋なMS戦闘できるゲームできないかなあ
面白いのにもったいない気がする
- 358 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:24:20.26 ID:Y9xdBeJG
- >>353
ならない
そもそも今のマップはかなり対称性高いし、初期配置はジオン側なら北側の一番前の拠点に20人とZに20人
真ん中10人ぐらいで分散するのに、Zにいった20人がZを攻撃してくる20人にほとんどなすすべなくやられてるせいで
昨日の悲劇は起こってた
これの改善は機体性能が高まって盾持ちのアドバンテージ減るのと、中の人が慣れてくるのを待つしかない
- 359 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:24:45.63 ID:99u53H3v
- >>357
たぶん、それに該当するのが局地戦と思われ。
今は耐えてラグ試験につきあうしかないんよー
- 360 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:24:50.66 ID:+/VC7o3l
- 凸ゲー批判してるけどさ−
お互いに成熟して、凸の恐怖をしって
凸から守ることを知って、やっとゲームが面白くなるじゃないかい
- 361 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:25:39.40 ID:PoIUDuKK
- 新ドムできた〜って最終戦でつかってみたら
新ドムの軍団ができてたでござる
- 362 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:25:48.31 ID:TXMLccE8
- しかし、盾持ちやったら硬いなwww
- 363 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:25:54.77 ID:tGUezJzV
- >>359
そうか局地戦モードがあったね!!
あれだと部隊VS部隊の 純粋なMS戦闘できるかもしれないね
- 364 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:26:35.69 ID:YdwXwoot
- 凸ゲーでもいいんだけど
タンクでZ帰還しても間に合わないとかちょっと・・・
- 365 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:26:57.62 ID:0SXfQMxj
- >>343
おぉちゃんとSS撮れた ありー
- 366 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:27:49.98 ID:tGUezJzV
- >>360
うんそうだけど
それをどうやって新規の人たちがわかるようにするのかが難しいw
2ch見てくれれば早いんだけども
チュートリアルで説明してくれればいいんだけどなあ
- 367 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:27:55.26 ID:JYho8BFF
- >>364
拠点の耐久度低すぎだよな、攻撃されてますってアナウンスでてすぐにZ帰還しても大抵手遅れ
- 368 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:28:02.46 ID:P1EqvUV1
- レーダーの普及率がまだ低い所為か昨日は地下経路の警戒が薄かったように感じるな。
水泳部がある程度固まって進入してきたら止めるのにかなり苦労しそうだ。
まあマップ把握するのも一日目じゃ難しいよな。
- 369 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:28:24.63 ID:TXMLccE8
- 凸ゲーなのはまあいいんだけどさ
ホントもうちょっと拠点硬くしてほしいわ
今の拠点脆すぎだろ、アルミで出来てんのかよ
- 370 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:28:56.76 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)スケジュール見たら、今日もまた砂漠なのね
(´・ω・`)もう砂漠はやりたくないでつ、拠点ちょっと動かした程度じゃどーしようもないし
- 371 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:30:32.83 ID:LcIkhcdv
- >>360
流石に今の耐久度だと守りに行く前にやられてたりして面白くないんだよ
- 372 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:30:46.67 ID:orSPXcWV
- 連邦で何度か1位になったけど、
ほとんど同じルートで同じ働き方してたわ
レーダー置いて砲台を単機で2機潰して、留守見計らって敵本拠地に弾薬空になるまで打ち続けてた
- 373 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:31:06.00 ID:mc9dRwqg
- >>360
装備もセオリーも無いからね、後々どうなるかは分からないね
逆につまらない巡視や死に回転レーダーをやらなくちゃいけなくなって
その上で結局高火力凸屋が笑う理不尽ゲーになっちゃう可能性もあるけど
- 374 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:31:24.42 ID:01OeP6t4
- まぁ、わかってるとは思うが
昨日連邦強かったから、今日ジオン強くしとこって
MS揃ってない時点で、やらないことだな。
けっして、自分が連邦だか(r
- 375 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:31:41.48 ID:LcIkhcdv
- >>369
本拠のくせにろくに防衛設備も無いしな
- 376 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:31:51.39 ID:92wjmDPN
- 凸ゲーというより拠点壊すだけゲー
攻めるなって言ってるんじゃなく拠点がもろすぎ
- 377 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:32:12.14 ID:mTsGe2NL
- 水路通っての凸はまだいい
A近くの高台からクラッカー投げたり飛び込んでくる奴は見えてても対処しようがないぞ
- 378 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:32:16.29 ID:99u53H3v
- 原作反映だと、拠点艦船の硬さはあんなモンなんだよな、艦橋にバズ1発で沈んだりしてるし。
- 379 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:32:25.23 ID:orSPXcWV
- >>374
αのときもそうだけど、次の日にはマップのバランス調整してたよ
- 380 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:32:50.12 ID:cLcwTDLE
- 本拠地が車両なのに動かせないってのはおかしいわ
- 381 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:33:49.22 ID:neFihFqJ
- 坂の下から狙撃で拠点が削れちゃうのはかなり不味いと思うんだよ。
タンクは結構近づかないとダメだからまだいいんだけど。初心者多いからその辺り反応できなくてXもYもガンガン落ちる。
後、占領の仕様は改悪だと思う。仮に一人で拠点周りの敵全部排除しても、占領遅過ぎて取り返せない。
おかわりが来て殺される。それはちょっと拠点強襲的にどうよ?と思う。
だから、本拠点前の拠点取られたら取り返せなくなって詰むケースが多すぎた。
- 382 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:33:51.29 ID:TKEiuvzB
- タンクが榴弾砲にこなれて来たりしたら防衛回っても速攻壊されそう
なんで野ざらしなん
- 383 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:34:11.97 ID:tGUezJzV
- 支援機で砲台設置できるようになれば 多少マシになるんじゃないかな
もっと色々設置できれば面白くなると思うけどなあ
本拠地がザルすぎるだよね
- 384 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:34:15.86 ID:PJWjcGvp
- 本拠地に轢かれて即死
本拠地に撃たれて即死くらいでいい、そんな耐久w
- 385 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:34:45.90 ID:t0OKvPW6
- 最前線でfps60維持するならやっぱi7とそこそこのグラボ積んでないとキツイかね
- 386 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:35:12.27 ID:x5Lg8yVA
- >>382
タンクならまだしもガンキャノンが出回って来たら地獄。
曲射ぐらいなら1戦うち続ければだいたいわかる
- 387 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:35:18.17 ID:t0OKvPW6
- >>384
ジオニックフロント思い出したわ
- 388 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:35:21.85 ID:+/VC7o3l
- 戦争なんてそんなもんだべ。
殺し合いが主目的じゃないし、必要なときに殺して効果的な戦果をあげる。
正面衝突みたいな戦闘がある時点で作戦が間違ってる。
- 389 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:36:27.83 ID:D++NzvSp
- >>378
それだったらMSはマシンガン数発で沈まないと
通常のBRでも狙撃並みの弾足で即死
そもそもMS撃破で核爆発
- 390 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:36:34.01 ID:orSPXcWV
- >>381
狙撃で狙えるのは良いと思うけど、連邦に優位なマップだったと思うよ
ほとんど敵に会わずに本拠地叩けたし
- 391 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:36:36.08 ID:Y9xdBeJG
- >>381
どうよ?というなら「それでいい」が答えじゃね
そもそも1人で凸して拠点簡単にとれるような仕様がおかしかった
その結果開幕タッチダウン競争おこってたわけだし。
今回の場合人数に比例して占領速度あがるし、相手も範囲内にいる場合は人数差分しか
占領が進まない。普通に前よりまともです
- 392 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:36:41.01 ID:tGUezJzV
- >>381
中立までの時間を速くして
そのあと自軍にするまでの時間を長くするなら
とりあえず敵は沸いてこなくできるんじゃないかな?
- 393 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:36:55.85 ID:+/VC7o3l
- >>381
「仮に一人で拠点周りの敵全部排除しても、占領遅過ぎて取り返せない。」
こういう無双みたいな考えがゲーム的におかしいって運営の判断だろうw
拠点がほしいならちゃんと複数機でいこうよw
- 394 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:37:04.04 ID:QBdtP5bs
- 昨日榴弾で自爆した(´・ω・`)
- 395 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:38:11.68 ID:4v7MHhy0
- fpsなんてわざわざはかってるのか
- 396 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:38:40.67 ID:D++NzvSp
- >>384
バイク戦艦ですね
巨大な拠点同士が(文字通り)ぶつかり合う!
- 397 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:38:55.15 ID:2H3GRrNe
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm19186461
- 398 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:39:43.12 ID:mc9dRwqg
- >>395
そりゃテスターですし
でも負荷テスト中は計る気になれない
- 399 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:40:37.43 ID:0iDOqlqu
- >新規の人たちがわかるようにするのかが難しいw
>2ch見てくれれば早いんだけども
そりゃどうかと思う
ライトな初心者にとって手探り状態の今現在を楽しんでる所もあるのに
αは当然として散々FPS等をやり込んでる濃い層の重箱の隅を突きまくるような
2chのレスなんて初心者にとっちゃバイアスかかるだけで毒にしかならない
- 400 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:40:52.37 ID:80DIt2Wp
- なんかジオンのネガがやたらおおいけど連邦もソレ同じですから〜〜〜
自分たちだけじゃないですから〜HAHAHA
- 401 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:41:30.70 ID:yUS1Kipr
- 拠点3箇所あるとして、2箇所は破壊可能で1箇所は破壊できない代わりに被弾でゲージ微減少とかどうだろう。
さすがに拠点全落ちで終了はあっさりしすぎ
- 402 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:41:36.35 ID:+7xflvI9
- FPSの感覚でやったらこれだけ当てても死なねーのかよ!って感じだった。
モビルスーツの耐久度に対して本拠地が脆弱すぎるw
- 403 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:41:44.42 ID:5frxtgpJ
- 昨日帰って今日来るまでに4スレ消化とかw
- 404 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:41:45.94 ID:zqkDcqhR
- 陸ガン作ったところで終わったから早くやりてえ
- 405 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:42:21.33 ID:orSPXcWV
- タクマラカンのMAPのSSとか誰か取ってない?
見ながらの方が反芻しやすい
- 406 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:43:16.86 ID:neFihFqJ
- いや、逆占領が遅いのはいいんだけど、中立までα3と同じでいいんじゃね、と思うのよ。
緊急帰投で10秒そこそこで帰れるから、中立にするのすら間に合わないのはちょっとなー。
誰も居ない3とか取りに行っても反応早い奴に緊急帰投妨害されちゃうのは流石にもにょる。
- 407 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:43:21.00 ID:tGUezJzV
- >>399
いあそこまでいかなくても基本的なルールよ
Zキーワープや 本拠地トツゲー コンテナの重要性運び方
レーダーおくかロックオンしないと敵がMAPに表示されない
こういうとこがわからないと思うよ
ゲーム内で説明してないから、公式ページちゃんと読むひとならいいんだけども
- 408 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:44:18.89 ID:+/VC7o3l
- >>405
前スレから
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3551854.png
- 409 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:44:20.05 ID:80DIt2Wp
- ガンキャノン作れなかったけどこんかいどうなってるんだ
GMキャの上位互換か?
- 410 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:44:43.48 ID:WX6B4M4u
- 正直オフゲならまだしも協力して戦うオンラインゲームでしかも公式に書いてある事すら知らんとか言われてもな・・
ゲーム内での説明が不足してるとも言うけど説明書すら読まん奴がゲーム内で説明されてもちゃんと見聞きするとはおもえねえし
- 411 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:45:03.19 ID:Y9xdBeJG
- >>406
まさにそれでいいじゃんw
誰もいない拠点に一人で凸って色を変えてやろうとか言う発想自体が
αのシステムの雑さをついた観念なんだからもう捨てるべき
- 412 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:45:19.68 ID:4DqSQ9Yv
- 拠点も移動とかできないんかね
なぜに高台に野晒しやねん
- 413 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:45:32.96 ID:WBz4JfS9
- 昨日トレでがら空き拠点に凸したんだけど
砲台の威力も精度もαより落ちてるよね?
全然削られずに貼りつけたよ
- 414 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:46:05.21 ID:92wjmDPN
- とりあえずテンプレの>>4で新兵にザクJ型薦めるのはやめた方がいいんじゃない
旧ザクのがまだ生き残れるし本当に初心者ならワーカーとかのがいい
- 415 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:46:34.89 ID:IxOibjPQ
- 盾ジムも陸ガン、ジムキャも出たのにガンタンクだけが出なかった……
俺はタンク以外は乗りたく無いんですよ
スコアの大半はガンタンクの復活待ちに出たジムの格闘だったけど
- 416 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:46:37.64 ID:JfB6vCdj
- マウス感度は上下と左右で感度別にして欲しい
最高感度にしても上下がトロすぎてヤバイ
- 417 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:46:57.54 ID:tGUezJzV
- http://www.nicovideo.jp/watch/sm19197538
本拠地の砲台2個しかないからねw
- 418 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:47:47.67 ID:QPjbC3w+
- 最初の1回目が>>408の拠点1個マップだったから
え、このマップだけ?っておもったら次から3つ拠点マップになってほっとした
- 419 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:47:57.93 ID:Y9xdBeJG
- >>408
このマップで解説するとわかりやすいな
ジオンでやってて死ねと思ったのはC-6からC-10の高台とF2からG9の高台
前者はC-6からブーストでD-5、そこから拠点狙撃できた
後者はジオン側から登れなくてF-3の高台から狙撃されまくり
- 420 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:48:05.42 ID:wLxsp39v
- ザクUJはマゼラ砲とバズ両方揃えてからじゃないとな
- 421 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:48:05.65 ID:LcIkhcdv
- 固定砲台建設とかしたいなー
- 422 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:48:56.77 ID:JLdmw9kK
- 戦闘とは別にじっくりマップ歩き回れるモード見たいなの欲しいな
- 423 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:49:09.58 ID:KwUAhQ2c
- え、J型なんか弱くなったのか?
- 424 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:49:33.90 ID:D++NzvSp
- 敵が雑魚ばかりの場合で敵中継拠点に横からこっそりと一人で進入
中立化しても占領し終わっても目の前で敵タンクや砂が必死に目の前の敵に射撃してて誰もこっちに気が付かないってことがあった
しかもその後後ろから順番にサーベルで切りかかるだけという簡単なお仕事まで・・・
いくら初心者でもこのレベルは無いと思った。
ちなみに中立化してる最中にも数機沸いてきてたけどそれも一切こっちに気が付かなかった。
- 425 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:49:40.63 ID:NJrdkVTh
- >>407
vでマップ開けるとかZで戻れるとかどっかのボタン押したら操作キー一覧がでるとか
ゲーム内でも戦闘中撃墜された時にでるtipsで説明されてなかったっけ
本拠地凸ゲーは仕様とマップによって変わるから公式は何とも言えないと思うが
- 426 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:50:01.81 ID:+/VC7o3l
- >>414
たしかにそうだ、バズはよかったがチャージバズは良くない・・
- 427 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:50:34.01 ID:CCCzwmXw
- ハイゴッグ好きの私はゴッグにすべきでしょうか?ズゴッグにすべきでしょうか?
- 428 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:51:04.72 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)両方
- 429 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:51:14.10 ID:A7RINda9
- >>419
それ連邦も同じ状態
- 430 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:52:11.63 ID:LcIkhcdv
- まあ昨日とは違った展開になるのを期待
- 431 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:52:18.07 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)砂漠って完全に左右対称だよね?
- 432 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 09:52:22.29 ID:tGUezJzV
- >>425
なんか出てたね
あれ戦闘中に表示されても見てる人いるのかなあ?
- 433 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:52:27.53 ID:IxOibjPQ
- スナイパーがタンクキラーなのは勘弁して欲しい
同じ遠距離武器でも即着弾と予測射撃しないといけないのが出会うと不利すぎる
というかガンタンクは平地なら最速でいいだろ、こっちは車輪なんだぞ
- 434 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:53:11.53 ID:TXMLccE8
- >>426
チャージバズって最大チャージ当てても思ったほど威力高くないよな
盾持ちがカチカチになったから余計にそう思うわ
- 435 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:53:16.77 ID:WX6B4M4u
- J型さんBRまで取り上げられたんやで・・
マゼラトップ砲は試してないけど糞武器だったら産廃レベル
- 436 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:54:03.25 ID:FKHNgHlC
- 今日はゴッグ作って水泳部デッキボーナス確認するわ
- 437 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:54:41.60 ID:7oDod3eJ
- 砂漠は最悪の糞マップ
初心者にこんなのやらせたら萎えてやめる奴が結構いそうだわ
- 438 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:54:42.55 ID:wLxsp39v
- >>423
メイン:チャージバズorバズ サブ:クラッカーorマゼラ砲 特殊:MG
チャージバズの性能は相変わらずだけどメインバズサブマゼラにすればバズ二丁持ちみたいなもんになるから金掛ければ結構強くなるはず
チャージバズ(初期)非チャージ攻撃力3500 バズ(威力型)攻撃力6000 マゼラ(威力型)攻撃力8000だったかな
- 439 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:54:46.24 ID:+/VC7o3l
- >>434
マシンガンのほうが正直強い。
見た目に攻撃してることもわかるから味方との連携も取りやすいし。
- 440 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:55:35.28 ID:Y9xdBeJG
- ザクからいい武器がなくなっていったのは原作厨がヒャーヒャー言ってたからなので
原作厨を叩くべき
- 441 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:55:39.97 ID:TKEiuvzB
- J型はバズの威力弱くなってチャージ式だし、プレイヤーの実力が同じだったら初期型ジムに普通に撃ち負けそう
- 442 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:55:45.79 ID:R8WVfLCE
- まぁドム部隊ができれば狙撃でチクチク削るよりも突撃して一気に落とせとなるんだけどな
今日か明日辺りにはそうなっているだろ
- 443 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:03.83 ID:JLdmw9kK
- 拠点がB-3とH-12のみパターンもあった。
自分連邦だったんだがF-12と13から拠点狙撃されて即効終わった
- 444 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:08.73 ID:80DIt2Wp
- >>433
じゃあ耐久を半分にしますがよろしいですか?
- 445 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:14.77 ID:neFihFqJ
- 初期バズがチャージ式なのは正直どうかと思った。初心者で説明読んでなかったら一戦目じゃ絶対気づかん。
- 446 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:40.24 ID:6sW+1D0S
- >>435
ザクにBRなんておかしい!ってみんな言ってたから仕方ない
- 447 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:45.70 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)デザートザクもチャージバズなの?
- 448 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:56:52.59 ID:+/VC7o3l
- チャージバズ、1発うって次の弾を撃つためのチャージ開始タイミングを理解するのがちょっと難しくて困る
- 449 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:57:48.31 ID:TXMLccE8
- >>445
チャージは今回から始めた人はわからんだろうなアレw
- 450 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:58:00.13 ID:NJrdkVTh
- ジオンってゲルググ出てくるまでBR持ってた覚えがないんだけど
手からビームがでる水泳部は除いて
- 451 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:58:07.61 ID:0SXfQMxj
- >>433
平地最速かどうかは知らないけどホバーのDOMには負けるだろうw
300km/hとか出るんじゃなかったっけ
- 452 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:58:07.33 ID:yUS1Kipr
- ザクにBR・・・よろしい、ならばスキウレ砲だ。
- 453 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:59:06.13 ID:bvAcpaMk
- 兵科は5つあるからいわゆる三すくみじゃないとおもうけど
ボーナス的に高いダメージがはいるような関係図ってあるの?
- 454 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:59:18.42 ID:IxOibjPQ
- >>444
ラグラグオンラインで最強の格闘武器が無いのにまだ奪うのかよ
ザクタンクVSガンタンクだとお互いに主砲を撃たずにひたすらグルグルしながらサブマシとロケット合戦になるな
- 455 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 09:59:40.27 ID:ucpGelvK
- ザクUは、足のミサイルポッドないん?
- 456 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:00:13.63 ID:Y9xdBeJG
- 今回のタンクはα2あたりから比べると速度は3倍以上になってるのにまだはやくしてほしいとな?
- 457 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:00:21.26 ID:wLxsp39v
- 間違えた、並びはメイン・特殊・サブだったわ
メイン:チャージバズorバズ 特殊:クラッカーorマゼラ砲 サブ:MG
- 458 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:00:35.50 ID:/Ox3+wYH
- (凸)スナは遠距離で砲撃倒してうまー
(凸)砲撃は中距離でスナが構えたら砲撃で吹き飛ばしてマシンガンでうまー
- 459 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:00:43.81 ID:ulvaLu/u
- チャージバズは爆発範囲広がってるようにみえるけど…そんなことない?
- 460 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:01:15.98 ID:TXMLccE8
- 盾はもうちょっともろくしてもいいです
- 461 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:03:38.17 ID:Y9xdBeJG
- というかあの盾って強襲機で近接戦できるようにって話のはずだったのに
ジオンの強襲機体に盾がない時点で何かがおかしい
- 462 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:04:22.49 ID:BfTtu8sj
- 他のガンダムゲーでもシールドが重宝されて
鹵獲の連邦機がジオンで高値で取引されてたりしてたな
- 463 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:04:42.66 ID:+/VC7o3l
- あ、ところで初期デッキ以外のデッキボーナスって発見されたの?
- 464 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:05:16.50 ID:80DIt2Wp
- 今日から盾紳士軍団の行進がはじまるでw
移籍してきた勝ち馬どももこぞって盾紳士やw
- 465 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:05:21.46 ID:D++NzvSp
- そういえば砂のビームマシンガン(?)の話は出ないよな
何気にあれ強いぞ、相手が弱かったってのもあるだろうがあれだけでも普通に戦えてた。
- 466 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:05:39.17 ID:1V3KJxAO
- >>443
あそこからブースト全開で拠点に届いちゃうんだよな・・・上取られた時点で詰みだ
ところで
グレーネードと着発式グレネード
マシンガンとサブマシンガンの違い試した人いる?
- 467 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:06:40.12 ID:80DIt2Wp
- 砂の3番よりトレの3番のが強いんだが
砂はまさしく寄られたら死ぬを体現していた
- 468 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:07:05.11 ID:IxOibjPQ
- じゃあせめて投擲系はACみたいにガイドを出して
曲射砲当たらないの……玄人向きでにわかはお断り武器ならせめてスコープみたいに100mごとの指標を表示して
- 469 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:07:07.71 ID:0iDOqlqu
- >>407
もう少し長い目で見た方が良いかと
クローズドのまだ初日でしょ
泳ぎ方よりもまだ水に触って慣れようかって段階の人も多いだろうし
効率を度外視して単純にワイワイしてるだけで楽しんでるって人もいると思う
ルール云々の把握はまだそれからでいいと思うよ
「勝ちたい」って思うようになれば自然に操作やルールへの理解も進むだろう
まぁ、経験者からすれば「これぐらい何で出来ないの?」と思うかもだが
出来る人や効率をより求めてる人の視点で見ても仕方ない
- 470 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:07:26.88 ID:NJrdkVTh
- >>463
強襲3機で強襲デッキボーナスがついた
多分他のも3機でつくんじゃないかな
- 471 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:07:44.59 ID:tUoLnZ8M
- >>463
(´・ω・`)ジム、陸ガン、装甲ジム、ガドカスでブーストボーナスLv3が付いたよ
(´・ω・`)コストオーバーで出撃できないけどね
- 472 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:08:20.02 ID:+ZBvktdU
- >>467
砂は寄られたら地雷直接当てるしかないな
- 473 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:08:55.63 ID:+yS51XcS
- 盾強いが水ジムの微妙さが好きで愛機にしてる
- 474 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:10:09.23 ID:99u53H3v
- >>466
着弾式グレは文字通り敵か障害物に当たったら即爆発なだけ。放物線が強く射程が短いものの
爆発半径は気持ち広めなバズって感じ。チャージインできないし、正直微妙。
マジンガンとサブマシの違いは、サブマシのが若干発射サイクルが早い程度。威力もそんなかわらん。
- 475 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:10:23.74 ID:55a+BHN/
- 初日は初期機体ばかりだったけど、ジオンに水陸機体が増えてきて水路からの奇襲が多くなったら厳しくなるだろうな
穴から上がったらすぐそこに拠点とか何考えてるんだ
- 476 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:11:22.27 ID:D++NzvSp
- そういえばこんな要素もあったらしい
>コンテナ運搬の効果を追加
>これまではコンテナを自軍拠点まで運搬すると、指揮官が「戦術支援」を行う際に必要となる「戦術ゲージ」を高めることができましたが、
>クローズドベータテストではさらに自軍の「戦力ゲージ」も僅かながら回復できるようになりました。
>これにより「戦術ゲージ」が余りがちな大規模戦終盤でもコンテナを運搬することで、自軍の勝利に貢献することができます。
現状の拠点即破壊じゃ意味無いだろうけど・・・
- 477 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:11:57.94 ID:1V3KJxAO
- >>474
情報サンクスウ
- 478 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:12:02.87 ID:BcpFMD6d
- イフリートまだー?
- 479 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:12:13.87 ID:80DIt2Wp
- >>475
スロープにガンキャノンを配置しよう
- 480 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:12:22.43 ID:TKEiuvzB
- >>476
焼け石に水ってレベルじゃねぇな
- 481 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:12:25.17 ID:A7RINda9
- まあなんだかんだと言いながらあっという間の楽しい4時間ではあった。
- 482 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:13:01.34 ID:8f+IrGe7
- >>475
某空港が工事中の配管から管制塔に侵入されたって話を聞いたことがあるよw
- 483 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:13:10.36 ID:JfB6vCdj
- ザメルマダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
- 484 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:14:19.81 ID:orSPXcWV
- たぶん、対照っぽいからジオンからも下ルートで同じこと出来そうだけど
こんな感じで、無傷でジオン本拠地を叩いてた
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3553176.png
2台の砲台へは無傷で狙撃できるポイントで高さもあるから下の強襲からはやられない
敵本拠地に飛ぶときは、全方位の敵の確認だけすればブーストで辿り着ける距離
- 485 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:14:26.00 ID:WX6B4M4u
- 戦場が膠着状態にならないように
強襲に盾もたせます 開けたMAPで本拠地の周りもスカスカにします 本拠地の目の前に出れる地下道を作ります
色々一気にやりすぎなんだよww膠着状態にはならなくなったけどもさ
- 486 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:14:37.62 ID:+/VC7o3l
- 重量オーバーが数字通りなら−1%とか−5%とかわりとどうでもいい気がするんだけど
- 487 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:15:11.70 ID:Ae4KsmFq
- >>472
敵が突っ込んできたんで地雷ばら撒いたら
後ろから助けに来た味方もろとも3機破壊の形になりました
ところでスレ見る分に律儀にチュートリアル全部やった人少ないんだろうな
>>476とかもやらされたけど
- 488 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:15:20.40 ID:/Ta8cKq1
- >>358
俺が参加した所だとZ即落ちする時は連邦はZ行き初期配置35人居たからな
そら20人ならやられるわ
- 489 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:16:59.08 ID:+/VC7o3l
- MAPで水路の入り口らしきもの見てるけどやべーな。かなり本拠点行けまくりそうだ
- 490 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:17:49.51 ID:FtSu6dQM
- Zで移動する人少ないよね
本拠地落とされたのにずっとそこにいるとか
- 491 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:18:05.43 ID:80DIt2Wp
- 砂はレーダーもいいけどやっぱ地雷だな・・・
レーダー置いて有効になるとこまで出ると狙撃が遅れるしな〜
- 492 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:18:23.46 ID:Y9xdBeJG
- いけまくりそうというか昨日の時点ですでにそういう状況だったのに気づいてなかったのかw
- 493 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:18:24.58 ID:ECfKA7WE
- 味方の地雷でも死ぬの?
あとフレンドリーファイアってある?ダメはいってる?
- 494 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:19:03.59 ID:orSPXcWV
- >>493
倒れるけどダメは入らない
- 495 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:19:08.79 ID:ctSq2twe
- あれだけ地下に水があるんなら砂漠にならない気がするんだが
- 496 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:19:17.59 ID:0iDOqlqu
- >>481
>まあなんだかんだと言いながらあっという間の楽しい4時間ではあった。
大半の人がそう感じてくれりゃ
ゲームへの理解や経験の差に違いはあっても
それはそれで成功なんだよなぁ
- 497 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:19:44.50 ID:7jAC1Lv/
- >>495
アマゾンの地下に巨大な空洞が空いてる世界で何言ってるんだ
- 498 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:21:09.38 ID:4v7MHhy0
- 今日からは勝ち馬に乗って連邦でいくしかないな
盾ゲーだし
- 499 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:22:07.23 ID:Y9xdBeJG
- 今日からは拠点付近の砲台のHPと火力が3倍になりますでOK
- 500 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:22:39.50 ID:+/VC7o3l
- >>492
なんとなく水中は避けてたんだよね・・
- 501 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:22:50.09 ID:TXMLccE8
- 砲台もっと配置しろ
- 502 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:23:33.47 ID:aPPhyOmK
- (凸)<どっちかというと、みんなで凸ゲー
昨日は散々ジムに乗ったし今日はジオン水中機でたのしむお
- 503 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:24:21.67 ID:BcpFMD6d
- >>493
スナイパーライフル撃ってる時に射線遮るのいるけど減ってるようには感じなかったよ
- 504 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:24:42.69 ID:/XXXr1YQ
- ビッグトレーとダブデはもっとウロウロしていいんじゃないの
何で止まってんの
- 505 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:24:54.00 ID:Y9xdBeJG
- 昨日ジムで無双したやつは同じ事がジオンでできると思うなよと言いたい
盾の有無で硬さが違う→生存時間が違う→凸したやつの数の減り方が違う→凸の成功率が違う
- 506 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:25:09.72 ID:A7RINda9
- >>498
機体の横や後にバズの弾着弾されて爆風で転んでやられてる君が想像できる。
慣れてくれば盾そんなに強くないと思うんだけどなあ〜
- 507 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:26:17.01 ID:ssEf5hS8
- 拠点には復活しないNPC防衛部隊(戦車とか航空機)がいて
初手の攻めに対する時間稼ぎの役割を与えるとかはどうだろ
こいつらは状態異常の攻撃してきてウザイがマシンガン一発で沈む
現状丸裸の拠点に服を着せて防具破壊してからが本番みたいな
- 508 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:26:52.65 ID:PA5S1uU6
- ジオンの新兵はもっとザクTを使うべきだとは思うな
当てられない遠距離ばっかで弱すぎ
- 509 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:27:31.20 ID:TXMLccE8
- やっぱα1,2のときと比べて格段に強襲の数減ったな
- 510 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:27:41.08 ID:fqPb+FR5
- はいはい、盾が悪い盾が悪い
ジオン君は本当にわがままでちゅね〜
- 511 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:27:50.35 ID:+/VC7o3l
- 設定厨は戦争にMSが出過ぎなことつっこめよww
一試合でいったい何機のザクやジムが出てるんだよw
- 512 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:27:59.95 ID:BcpFMD6d
- (´・ω・`)連邦にはジムストライカーとか基地外格闘範囲の機体が来るんだろうな
- 513 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:28:11.18 ID:ctSq2twe
- 本拠点も修理できるようにしたらええねん
凸野郎もトレーナーもポイント稼げるし満足だろ
- 514 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:29:03.95 ID:7jAC1Lv/
- >>511
撃破されたのは後送されて修理されて復帰してるからいっぱい出てきても問題ないよ(棒)
- 515 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:29:15.46 ID:wBrT+lIQ
- 昨日はパッチ当てに時間かけすぎて1戦しかできんかった
セキュリティソフトの妨害で3回もやり直し・・
貴重な1戦でも展開についていけずエアーザク
今夜は全力でがんがる
- 516 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:29:20.50 ID:BzJg2u/S
- 本拠地艦はもっと強くていい
主砲とかガンガン打ってくればいいのに
- 517 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:29:54.49 ID:01OeP6t4
- テクスチャの圧縮なんだけど
中間が欲しいね
極端だからw
- 518 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:30:33.82 ID:aPPhyOmK
- 俺の入った戦場だと昨日の21時回ったあたりから、大体30機以上強襲だったお
- 519 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:30:40.46 ID:IxOibjPQ
- >>511
じゃあ運営にドップや61式を要望しろよ
俺は61式に乗るからさ
IGLOO2みてるとガンタンクは決して遅くないんだよなあやっぱり
- 520 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:31:55.00 ID:T0k4KOsy
- とりあえず水路出たらすぐ拠点とかないわ〜
- 521 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:32:13.73 ID:A7RINda9
- 本拠地も戦艦と同じ様にメガ粒子砲やらガトリングがん置いて、PCが操作できるようにすればいいと思う。
- 522 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:32:15.06 ID:rIn8moaZ
- 守ったら負ける攻めろゲー
- 523 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:33:26.47 ID:TXMLccE8
- アイナー↓
- 524 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:33:55.13 ID:aPPhyOmK
- トイレ型拠点みたいに接近しなくていいから
戦艦型の拠点はもうちょっと何とかしたほうがいいな
- 525 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:34:13.01 ID:IRfWkV5b
- まだインスコもしてないんだけどどんな感じ?
土日にちょろっとしか出来無さそうだからイマイチなら今回パスしようかなとおもってるんだが
- 526 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:34:24.34 ID:EKiywwDV
- 旧ザク使ってたけど
D格は威力はとにかく更に扱いにくくなったのは正直ぐんにょりした
でもショットガンが強化されてたのはすごくいい
初期ショットガンでも装弾数5発+収束化したから近距離でマジ強い
D格が扱いにくくなった分ショットガン多用したよ
- 527 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:34:42.62 ID:64e/wCFf
- 支援機で砲台修理出来るなら拠点も修理出来るようにすればよくね?
- 528 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:35:03.41 ID:4v7MHhy0
- >>506
ジオンなんてそのうち全員水泳部が主流になりそうだけどね
- 529 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:35:37.19 ID:WBz4JfS9
- FFはないけど自分のバズとか榴弾砲とかの爆風はきっちり食らうから注意な
- 530 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:35:39.85 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)ニューヤークやりたいぉ・・・
- 531 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:35:45.39 ID:80DIt2Wp
- 拠点を屋根壁つきにするだけで狙撃削りはマズ消せる品〜
防衛も楽だ
- 532 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:35:49.31 ID:TXMLccE8
- アッガイたんの6連ミサイルとゴッグの2連魚雷楽しいれす
- 533 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:36:50.77 ID:PSZrPm9s
- 連邦80vsジオン20って
質の差でここまで大差開くと思ってる?
機体の差が出ないとここまで大きく開かんよ
- 534 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:37:40.53 ID:KwUAhQ2c
- >>530
今思えばやはりニューヤークは神マップだったな
他2つが悪いとは言わないけどね
- 535 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:38:03.92 ID:TXMLccE8
- >>530
わしゃオデッサがいいのう・・・
- 536 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:38:33.38 ID:80DIt2Wp
- ジオンのネガネガ大杉
いやなら連邦にきてくれていーんぢゃよ^w^w^w^w^w^w^w^w^
- 537 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:40:10.98 ID:+/VC7o3l
- 指揮官以外がしつこいぐらいルール説明したらさすがにうざいよなぁ
- 538 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:40:11.34 ID:ctSq2twe
- オデッサだってCの丘に砲台置いてAとXを離せば神MAPになる
- 539 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:40:33.94 ID:Y9xdBeJG
- またαと同じように連邦ジオンの対立煽りに持って行きたいだけのカスが湧いてるけど
大方のバランスがよくなってきて原因がはっきりしてる問題でそういうの意味ないから
- 540 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:40:39.34 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)ジャブロー<ano
- 541 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:40:51.84 ID:TXMLccE8
- 部隊早く作りたいです
闇夜のフェンリル隊ごっこするんだ
- 542 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:41:09.81 ID:fASSUDIu
- (´・ω・`)開幕の拠点指定と拠点配置のせいでクソゲー
(´・ω・`)本拠点が必ず落ちてそのままマラソン
- 543 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:41:38.82 ID:Zn8ipUGm
- グフカスタム 早く使いたい・。・
- 544 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:41:45.07 ID:aPPhyOmK
- 機体もまぁあるだろうけど、マップはどうなんだろ
連邦ならXYZ拠点間移動が楽で南から北に攻めあがったり、北から南へ行くのも楽チンだった
- 545 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:41:52.76 ID:4H0J4NYf
- 拠点攻められてるのに云々ってあるけど
防衛してもジリ貧だし拠点の減りは早いしでまとまって凸した方が勝つゲーになってるな
- 546 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:42:00.33 ID:BcpFMD6d
- (´・ω・`)ジオンMSの方がかっこいいからジオンでいいや
- 547 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:42:12.38 ID:IFafPyVz
- 質問なんだけどタンク系のMAP砲撃って拠点にダメはいってるよね?
ギリギリの地点から俺1人神砲撃ktkrってやってたんだけどうんともすんとも手応えなくて…
- 548 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:42:59.60 ID:NtSPzPPl
- ジオンで圧倒的に勝ち越してた俺から見ると負けてたのは
負けループにハマってただけに思える
参戦をちょっとずらすなりして、一度そのループから抜ける努力した方がいい
- 549 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:43:26.06 ID:ctSq2twe
- >>547
対空砲が生きてたら入らない
付近のPCも倒せてない
- 550 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:43:29.91 ID:TXMLccE8
- バトオペみたいに本拠地は砲撃か戦略兵器だけで破壊可能で
- 551 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:43:35.60 ID:rIn8moaZ
- >>543
ガトリングシールド楽しいぞ
拠点がモリモリ削れる
- 552 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:43:43.66 ID:/DpZe1dm
- ジオンしかやってなかったけど、ほとんど五分五分だったけどな。
後半は若干勝ち越してたくらい。
大差がついてたなら、連邦若干機体強め&ジオン初心者の相乗効果かも。
週末にはかなり変わってる気はする。
- 553 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:43:49.99 ID:aPPhyOmK
- 対空防御してるのかもしれんな、拠点が
- 554 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:44:38.04 ID:+/VC7o3l
- とりあえず過去の栄光もあることだしドム作ったけど。
今回盾持ちのほうが活躍できるシーン多いきがする
- 555 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:45:38.56 ID:bTkBBwXM
- 砲撃は当たってたら拠点ダメージでポイント入るからわかる
当たってないなら対空砲に撃ち落とされてる
- 556 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:45:38.73 ID:IFafPyVz
- 対空砲とかまままじか
当たり前に対空砲も砲撃じゃ壊せないんだろうなぁw
あの周りのはただの防衛トーチカじゃなかったのか…ためになったは…
- 557 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:46:07.94 ID:80DIt2Wp
- つーか砲撃はまずあたらんしキャノン出るの遅すぎでガンタンクは死んだ
- 558 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:46:42.11 ID:TKEiuvzB
- 全体の戦力ゲージみたいなやつ最終的にジオン20切ってただろ
ジオンが負けまくってたのは事実で、五分五分や勝ってた試合の方がたまたまって言った方いいレベル
- 559 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:46:58.59 ID:+cQ62La9
- 移動速度早くなってグダグダなってる所はある
すぐにぶつかるしすぐに拠点も終わる
マップも狭い
- 560 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:47:07.43 ID:wLxsp39v
- >>556
榴弾砲使えよwあれは迎撃されないぞ
- 561 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:47:21.48 ID:bTkBBwXM
- タンクで榴弾砲の射程まで移動して拠点砲撃なんてしてる暇あったら
凸れって話だしなあ今のところ
- 562 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:47:24.66 ID:yyDaU4Z5
- アッガイの設計図2枚持ってるから今日はアッガイ開発してその力を見せ付けてやるんだ…
- 563 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:47:36.51 ID:NJrdkVTh
- 盾のHP半分にしても良いと思うよ、うん
- 564 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:48:00.21 ID:5frxtgpJ
- ダブデとかちっちゃくね?
- 565 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:48:33.41 ID:bTkBBwXM
- 人口がジオン>連邦だから必然初心者人口もジオン>連邦になる
とはいえそれだけでここまで大差はつかんからな
MS性能とマップデザインのどっちかあるいは両方が連邦有利なんだろ
- 566 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:48:53.39 ID:IFafPyVz
- >>560
おうw正面から結局榴弾で落としに行ったよそんときはw
さっきのダメ入ってたからすぐだったんだな!とか言い聞かせてた
今思えば直接攻撃して初めて目に見えてゲージ減ってた気がする
- 567 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:49:43.34 ID:+/VC7o3l
- 強襲のデメリットであった体力が盾によってカバーされすぎてる
重撃のメリットであったバズが一撃の威力を失ったのでごみになった。
- 568 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:49:44.81 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)おまいらが左右対称と言い続けた結果がこれやで
- 569 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:50:00.73 ID:+cQ62La9
- しかしあれだな、強襲自動盾構えは、下手な奴でも上手くなるから凶悪だわ
下手は下手ですぐやられてもいいから、盾は任意構えの方が楽しいわ
それで不満なかったし
- 570 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:50:04.46 ID:/XXXr1YQ
- ガノタのジオンスキー層は勝ち馬に乗るとか考えずにそのままジオンに居座る予感
連邦に移ってくるのは順番待ちが嫌とか勝ちたいとかのゲーマー層で
両軍の差はこのまま埋まらない気がするわ
- 571 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:50:34.09 ID:NtSPzPPl
- j本拠は砂で長距離から直接狙うってのもアリだよな
アレやられた側からすると凄い屈辱。やられてるのただ見てるだけだし
- 572 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:51:12.90 ID:bTkBBwXM
- スレで見たけど初期ジムのバズはチャージじゃないんだっけ?
- 573 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:51:28.02 ID:yhxhGYVl
- 砂漠MAPの有利不利を唱えるジオン兵がいるが
ジオンも連邦もMAP対象で同じだったと思ったが気のせいか?
連邦が有利になるMAP要素あったなら教えてくれ
- 574 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:51:34.32 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)ここの開発が凄いのは
次の日には全く別ゲーになってることやで
- 575 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:52:41.71 ID:yUS1Kipr
- タンク系のメイン武器に長射程高ダメージの機関砲とか作ってくれんかね
連射性能は1秒に1発、弾数は20+60、威力は650ぐらいで射程はマシンガンの3倍くらい
- 576 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:52:52.17 ID:/8ABNJ0X
- http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1351088503/
人がいてこそ対戦ゲームだ
まだ友達招待使ってない奴いたら招待してやれよ
俺はもう送ったから無理
- 577 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:54:15.94 ID:/8E31C2H
- 連邦でやったけど、新参の俺でも1位になるくらいに稼げるほどジオンの新兵は酷かった
後ろから撃たれてるのに振り返りもしない奴がいっぱいいたぞ
そりゃボロ負けになるわ
- 578 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:54:15.98 ID:80DIt2Wp
- ジオン性能負け性能負け言ってるアホがいるがなぁ・・・
ずっと防衛専門でやってた連邦側から見るとジオンアホなんよ
水泳部がばらばらに水路使って上陸しようとしてもろばれでボコボコ
外周つたって少数がこそこそ着た所でリスポン&防衛組にぼこられてさよーなら
結局防ぎきれず負けたときってザクの大部隊がもっさり来た時しかなかった
水泳部()とか短機凸()とかで夢見すぎて連携取れてなかっただけだろう
- 579 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:54:32.40 ID:fASSUDIu
- (´・ω・`)αでも初日はいつも酷かったしね
(´・ω・`)今回は大幅に修正しないと・・・
- 580 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:11.13 ID:+cQ62La9
- なんか速度早いから前線でMSが入り乱れてゴチャゴチャになりすぎてないか?
- 581 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:15.85 ID:+/VC7o3l
- >>576
そもそも招待してもらった人が
ちゃんと2人招待してれば困らないはずだが
- 582 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:41.71 ID:Zn8ipUGm
- 砂漠マップだとNPCラルも良いけどヒルドルブも良いと思うんだ
- 583 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:51.95 ID:A7RINda9
- >>573
砂漠は左右対称で全く同じだったよ、マップで有利不利は無かった。
勝てないのをマップのせいにしてるだけ、盾どうのはどうなんだろうね〜バズ
もってれば特に問題ないと思うんだけどね、今日あたりから新しいドムとか増えるだろうし
ジオンの勝率もあがってくるんじゃないかね。
- 584 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:52.45 ID:dxITULt2
- 初回組だがブースト早いって行ってる奴いるが
俺はむしろもっと早くして欲しいわ
遅くしすぎるとモッサリゲーになるから
- 585 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:56.67 ID:Gj2D14AH
- ジオン昨日はチャットでしきりに開幕A凸勧める(軽く強要入ってる)奴がいてひどかった
連邦はジオン側より3に速くつけるから、頭抑えないとそのまま2取られて負けるってのに…
案の定、1スタートばかりで開幕からそのまま負けばかりだった
ポイントは負けようが1スタートの方が稼げるから、そっちばかりみんな行って勝負にならない
ボーダーブレイクのイベント戦でもこんな感じになるけど、どうにかならないもんかね
- 586 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:55:57.08 ID:Y9xdBeJG
- 左右対称は別にいいんだけど一方的に射撃できるような高台のある高低差の付け方は影響ある
ガンタンクとジムスナの数に対してザクタンクとかザクスナなんて数えるほどしかいなかったので差は大きい
そしてジムの陸ガンが拠点前の超絶ラグの中で拠点をビームサーベルでバシバシきるだけの作業してる頃
ジオンは階級あがらないと水陸両用MSの設計開発が解放されないので同じ事できない
- 587 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:57:13.04 ID:+cQ62La9
- タクラマカンは狭いと感じたな
ブーストと移動速度が上がってるからだと思うが
これでオデッサとかジャブローとかしたらどうなるかちょっと不安だな
βいくのになんでα3から大幅な改変入れるのか意味不明だわ
やる気はおおいに認めるんだけど
- 588 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:57:27.93 ID:rIn8moaZ
- >>581
・「友達招待」機能により招待された人は、「友達招待」機能をご利用できません。
- 589 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:57:37.21 ID:/8ABNJ0X
- 招待された人もさらに二人招待できるの?
だったらオープンでよくねって思うわな
- 590 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:57:46.25 ID:NtSPzPPl
- 初日で連携とかはねーわ
俺基本防衛してたけど連邦だって序盤の全力集団凸以外は
ほとんど散発凸でとても連携とれてるなんて言えないし
ただその散発凸が硬くて厄介だった。そこは明らかに性能差
- 591 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:58:30.21 ID:bTkBBwXM
- 両軍で5戦ずつやったけど
連邦だってジオンだって統率のとれてなさは似たようなもんだよ
常識的に考えて一斉スタートのテスト初日で
そこまでプレイヤーの練度に差が出るわけないだろ
- 592 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:58:59.09 ID:+cQ62La9
- 攻防を楽しむというよりかは、もうダダーって落としてダダーって落とした方の勝ちって感じだよな
- 593 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:59:19.95 ID:l3fe82xT
-
学徒兵の諸君 おはよう
- 594 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:59:31.26 ID:d7mnvDOl
- β初日で連携w
- 595 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:59:36.36 ID:jtxfbca7
- かなりボーダーブレイクって感じだったんだけどいいの!?
- 596 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 10:59:59.37 ID:5frxtgpJ
- ジャブローもNYもマップ縮尺違ったよね
- 597 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:00:12.77 ID:ctSq2twe
- 速攻凸が効きすぎて守る気が失せる
- 598 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:00:38.70 ID:+7xflvI9
- >>578
今回のβから始めた者から見れば初期機体は明らかに連邦のほうが有利だよ。
あなたなら戦略どころかマップすら理解していない初心者に勧めるならジオンと連邦のどちらにする?
- 599 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:00:46.52 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)確かにαの時ならこれは死んだと思うような攻撃受けても
盾でノーダメでしたからね
- 600 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:01:28.55 ID:/8ABNJ0X
- 統率ではなく機体の性能差だよ
盾持ちでバルカン打つだけで半分は確実に持ってけるのに
対してジオンは有効打がない。バズーカなんてダッシュしてれば当たらんし
- 601 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:01:45.44 ID:NtSPzPPl
- >>596
あれ迫撃使いからすると勘弁して欲しいんだよな
爆破範囲も敵の進行ルートへの着弾予想も毎回試行錯誤しなくちゃいけないし
- 602 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:02:38.54 ID:+/VC7o3l
- >>588
大変申し訳無い
- 603 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:02:51.72 ID:A7RINda9
- でもジオンも盾持ち強襲いるよね?グフとかザクとか、今日はそういうのが増えるんかね
- 604 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:00.28 ID:+cQ62La9
- 盾は硬すぎる気がしたな
ただ、今後武器の威力がインフレしてきたらどうなるかはわからない
同じく盾も強化はできるが。
俺も強襲メインだけど、盾自動構えはPSで任意にして欲しい
その方が上手い奴と下手な奴の差がつくだろ
- 605 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:02.55 ID:P1EqvUV1
- ジオンの極一分の人間は結論を急ぎすぎるから困る。全体の階級が上がりMSが出揃う今日辺りからが本番だろうに。
逆に言えば今日もジオンの勝率がさらに下がるような事があれば連邦寄りのバランスと言っていいかもしれないね。
なにかしらの調整を今日してくれる可能性も高いけど。
- 606 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:09.51 ID:TXMLccE8
- >>600
バズだって盾もってりゃ当たってもノーダメじゃね?
- 607 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:27.85 ID:Gj2D14AH
- >>573
連邦は敵中央拠点前にミデア呼ぶと、アーチの上にミデアが来て、ジオンのリスポンはアーチ下
砲撃やクラッカーでも投げないと射撃が通らない、ってな軽い無敵状態(しかもそのままアーチ通って凸行ける)になるけど
これはジオン側も同じなのかな?
あとジオンは本拠点Xのリスポンが何故か高台の下で、凸来てリスポンしても迎撃出来ない
ちなみに連邦はちゃんとビッグトレーの横からリスポンできる
- 608 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:42.12 ID:Zn8ipUGm
- ジオンのクラッカ 地味に強いと思うんだけどな〜
- 609 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:03:55.66 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)武器開発でロック外れていけば変わってくるんですかね
- 610 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:04:33.44 ID:dxITULt2
- 連携はなぁ〜
まぁ正式はじまってからだろ
新規組は指揮命令やルール(拠点落とされたら負け)つうのもわからんわ
俺も始めはFPSみたいに拠点の数で勝敗がつくものだとオモタ
- 611 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:05:11.55 ID:bTkBBwXM
- >>607
いちいち左から坂を登らないと拠点に行けないんだっけ
あれは勘弁
- 612 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:05:19.63 ID:+cQ62La9
- まぁ味方が糞だのどうだのって話は正式始まってもずっと出てくる話題だろw
100人もいりゃ糞も多いんだし諦めろw
- 613 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:05:20.98 ID:orSPXcWV
- タクマラカンみたいな広さと視野が広いマップだとバズーカとかは厳しいね
ジャブローみたいな狭さのある場所が多くて、
水場も多くて移動に制限が大きいとこだと凄い威力を発揮するけど
- 614 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:05:30.99 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)初期機体は同じだったとしても、ジオンは待ち時間が長くて連邦と比べて開発が遅れるからねぇ
(´・ω・`)拠点凸ですぐ戦闘終わる場合もあるから、2〜3戦分遅れることもあるし
(´・ω・`)らんらん陸ガン完成してすぐ参戦したときは、水泳部と初期機体ばかりだったなぁ
- 615 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:06:42.25 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)ニューヤークの地下はバズーカ無双でしたね
- 616 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:06:55.14 ID:+cQ62La9
- >>613
確かに
開発も兵科や武器の強さはマップによって変わるし、そういうバランスの取り方とるって言ってたからな
ジャブローではバズ強い=だから修正するじゃなくて
タクラマカンでは使えないから修正しないって感じで
- 617 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:07:09.40 ID:A7RINda9
- >>606
正面直撃とかは盾にガードされるけど、横や後ろの地面への着弾による爆風は防げない、むしろ転倒する。
- 618 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:07:18.35 ID:NtSPzPPl
- トレードてたしかあったと思ったけどアレ機能してるのかな
できたら設計図交換して欲しいんだけど
- 619 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:07:32.24 ID:+/VC7o3l
- 両軍、機体性能差は気のせいだとおもうけどなー
趣味の問題で差がでてるだけだとおもう、
そりゃ旧ザクよりかっこいい盾持ったジムのほうがいいよ
- 620 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:07:45.17 ID:/DpZe1dm
- >>611
そうね。アレのせいで最初間に合わなかったから、
今は初期からいることにしてる。
下手だからすぐやられちゃうんだけどwww
- 621 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:08:10.66 ID:62787VmB
- (´・ω・`)本拠点と拠点1つずつのとこはもうやりたくないなー
(´・ω・`)どっちが速攻で本拠点壊すかになってるんだものー
- 622 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:08:21.26 ID:Y9xdBeJG
- >>617
盾もってなくても転倒するのは同じなんだが
- 623 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:08:34.89 ID:NtSPzPPl
- >>617
コケた後の追撃が出来ないのが今回はツライ
起き上がった後コッチ向いてたら結局は丸裸VS盾持ちの構図になるだけだし
- 624 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:08:55.87 ID:x5Lg8yVA
- >>519
てかイグルー基準だとヒルドルブとガンタンクの前だと機械人形なんぞただの鉄屑。ガンタンク3台でドムザクグフが大量に吹っ飛んでるぜ。
- 625 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:08:56.37 ID:dxITULt2
- まだ初日でバランス言ってるやつアホだと思うわ
武器開発 機体開発してから評価しろよ
MMOで言うとLV1でバランスがーつうのと同じ
- 626 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:09:06.49 ID:yyDaU4Z5
- >>607
下からじゃ拠点殴ってる敵まったく見えない上にまわりこまなきゃいけないし、
Zで戻っても本拠点に着く頃には終了か陥落寸前のオワタ状態
あれまじどうにかならんの
連邦で防衛したことないからわからないけどなんでこんな位置にするんや…
- 627 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:09:11.89 ID:orSPXcWV
- 設計図って凄い勢いで溜まったから売って金にしてるわ
とりあえず、スナ2機とガンキャ1機作った
- 628 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:10:28.66 ID:x5Lg8yVA
- >>533
MSに乗れれば良いやって連中がジオンに行けばこうもなろう。
- 629 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:10:58.12 ID:/8ABNJ0X
- 本拠地1個マップは廃止して単純にどちらが先に一定数撃破するかでいいよね
本拠地にこだわる必要はない。
もしくは本拠地への道ひとつにするとか
戦いが発生しないとつまらんだろ
- 630 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:11:27.37 ID:80DIt2Wp
- 連携っていってもそんなカタいもんじゃないよ。野良なんだし
でも近くに人がいたらソレについていくし攻撃始めたら同じの攻撃するそういう類のレベルのもん。
ジオンは下手に水泳とか要る分戦力バラけすぎてるって事
陸から来てる奴は砂やタンクはよく見ても近距離に来る奴とか目に見えて少なかったし
- 631 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:11:41.63 ID:JdEyGxl1
- てめ一ニートか
- 632 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:01.07 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)正式後も設計図出る確率がこのくらいだったらGPには困らなさそう
(´・ω・`)さすがにないか
- 633 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:06.65 ID:x5Lg8yVA
- >>568
機体スペックも対象にしてさらにガンオペ方式に部屋に入ってから軍振り分けにしろよと送ったけどな。
- 634 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:19.33 ID:+cQ62La9
- そもそもMSとの戦闘が醍醐味なはずなのに
拠点落とすだけで勝敗付くから、その醍醐味を一斉スルーされて、あれ終わっちゃってるみたいな感じ
- 635 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:20.82 ID:NtSPzPPl
- 自動盾
この存在がここまで影響を及ぼしたのは紛れもない事実
運営的には嫌でも手を入れざるをえないよ。α2のガンキャみたいにね
- 636 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:22.04 ID:OvglQQBo
- ジムとザクなんだからこの差で合ってる気がしなくもない
ゲームとしてはダメだけど
- 637 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:12:29.53 ID:yUS1Kipr
- 連邦一筋でジオンの機体・武器性能はあまり知らないのだが
連邦→盾持ちMSが多く初心者でも安定して戦える。
ジオン→盾持ちMSが少ない代わりに武器威力と機体性能が高く上級者向け。
って感じなのだろうか、これで武器の威力が同等なら盾の少ないジオンが若干不利になるのは分かる。
- 638 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:13:18.26 ID:/8ABNJ0X
- >>625
これはMMOじゃなくて対戦ゲームだから
カンスト前提で戦うMMOとは違う
レベル1でバランス取れてなきゃ今後レベル上がったらさらにおかしくなる道理
現状初心者専用マッチングとかないっぽいし
- 639 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:13:25.85 ID:x5Lg8yVA
- >>579
α2初日はやばかったな。
ジオン50人対連邦10人で即終了祭りとか
- 640 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:13:43.64 ID:6WzGfeMX
- UCガンダムオンラインの方が
モデリングとかグラとか出来よくね?
- 641 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:13:49.36 ID:5VcChqRF
- ダメージを受けた方向って分かりやすく表示されないの?
どのFPSTPSでもこの機能付いてそうなもんだけど
- 642 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:14:23.79 ID:tuWrCbso
- そしてオープンβで産廃とかす盾ジム
- 643 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:14:31.33 ID:aPPhyOmK
- 昨日は、待機待ち人数600越えにビビッて連邦に逃げたが
ジオンの盾持ち機体って、強襲のザクだけ?
- 644 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:15:02.90 ID:cpE6kQSe
- 見せて貰おうか、連邦軍のガードカスタムの性能とやらを
- 645 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:15:27.61 ID:tUoLnZ8M
- >>643
(´・ω・`)グフ、グフカスタム
- 646 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:15:57.72 ID:TXMLccE8
- >>643
グフもいるで
- 647 :発毛たけし ◆feYwE4CSpQ :2012/10/25(木) 11:16:26.93 ID:tGUezJzV
- 1回本拠地 凸でゲージ減るのなくしてどうなるか試してみても良いんじゃないかな
- 648 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:16:27.44 ID:tuWrCbso
- 性能はそのままにして盾持ちの移動速度をタンク並に落とすだけで良いよ
- 649 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:16:45.59 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)盾じゃ誰も武器強化しないから課金で金取れないと踏んだんでしょうね
- 650 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:17:05.38 ID:80DIt2Wp
- てーかジオンの陸部隊は一体なにしとん?
なんかアーチみたいな高台みたいなトコに6人も7人も横一列で並んでパスパスしてるだけでさ
あんなんこっちから丸見えの七面鳥撃ちやし・・・
あれじゃそら勝てんやろ。
- 651 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:17:24.31 ID:TKEiuvzB
- グフとグフカス一回も見なかったな
- 652 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:17:31.37 ID:jtxfbca7
- >>640
ネタかと思ったw
- 653 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:17:39.34 ID:TXMLccE8
- >>650
スペースノイドだから地上戦には慣れてないんだよ
- 654 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:17:43.88 ID:+cQ62La9
- まぁ機体と武器強化が進んだら、今の1.8倍は更に即死ゲーになるよ
武器なんて威力重視が外れないし、アーマー強化も知れてるからな
- 655 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:18:03.91 ID:6WzGfeMX
- 上下左右でマウス感度が違うの修正してほしい
ただでさえラグで視点操作がぎこちないのに
- 656 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:18:16.32 ID:x5Lg8yVA
- >>650
味方の猪が索敵してくれればあとは砲弾落とすだけの簡単な作業だしな。
- 657 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:18:41.20 ID:NtSPzPPl
- 積載重量て概念できたのにシールドにはそれが当てはまらないのも
考えたら理不尽だよな。現状デメリットが何一つないわけだし
- 658 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:18:54.42 ID:Gj2D14AH
- >>625
この手のゲームは初期装備でのバランスを重視しないと終わる
だからこそ武器の開発も、性能強化じゃなくて性質変化
機体の開発も、性能強化じゃなくて特性変化ってな調整なのよ
まぁこれはクローン元のゲームがそうだからなんだけど
もちろんアイテム課金ゲーなんで、ある程度の優遇はあるだろうけど
- 659 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:19:17.40 ID:orSPXcWV
- >>651
グフは見たけど、やっぱり硬かった
盾持ちをネガキャンしてる割に、ドムとか多かったなぁ
- 660 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:19:22.89 ID:dxITULt2
- >638
FPSとか格ゲーなら確かにそうだが
ガンオンは機体開発 武器開発あってこれから化けるかも知れないのに?
評価は皆がある程度機体揃えてからしろよ
- 661 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:04.92 ID:x5Lg8yVA
- 武器重量があるんなら重量重視装備か装備を外させてくれ。
初期ジムの3連バズ持つだけで重量オーバーなんだ。
もしくは武器を選ばせろ、バズを何個も持っていくとか。
- 662 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:33.13 ID:aPPhyOmK
- αでも武器変わると結構変わったから、終日になって余裕が出たぐらいでまた感覚も変わるんじゃね
- 663 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:33.88 ID:BzJg2u/S
- 榴弾砲新要素なのに空気すぎだろ
1回距離あいてるのにピンポイントで飛んできてビビったけど
それっきり一回も見てない
- 664 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:35.40 ID:fASSUDIu
- >>651
(´・ω・`)グフはわりといたよー
(´・ω・`)グフカスは見てない
- 665 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:37.61 ID:P1EqvUV1
- とはいえもし今日以降、階級MS普及でバランスが取れたとしてそれはCB専用売却アイテムありきの可能性が高いし
階級設計図入手制や初期配置MS性能バランスが今のままならOβだと昨日の様な状況が暫く続く事になりかねないな。
開放MAP次第で変わってくるかもしれないけど。
- 666 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:38.21 ID:L8aSBZKT
- あんなラグゲーだったのによくバランス談義できるな
まあα3のバランスならオート盾は歓迎されてたろうに、、色々な修正が強気過ぎるわ
- 667 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:42.54 ID:x5Lg8yVA
- >>660
三話まで見てくれとか言ってたクソアニメみたいなこと言うなよ。
- 668 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:48.34 ID:D++NzvSp
- >>607
昨日のMAPでジオンに言えることは連邦にも言える
>連邦は敵中央拠点前にミデア呼ぶと、アーチの上にミデアが来て、ジオンのリスポンはアーチ下
ジオンが4のそばに出す補給機はアーチの上で連邦のリスポンはアーチ下
>あとジオンは本拠点Xのリスポンが何故か高台の下で、凸来てリスポンしても迎撃出来ない
連邦Cのリスポンは高台の下で南東側にある坂へ迂回しないといけない
真横の対象じゃなくて斜めに分割しての対象なんだ
- 669 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:20:48.95 ID:TXMLccE8
- 特大ヒートホークと3本束ねたバズーカの実装はまだですか
- 670 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:21:48.79 ID:m3dEGBQd
- oβはよ
- 671 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:22:09.40 ID:5Co5pfnC
- >>653
心底納得した
- 672 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:22:28.81 ID:aPPhyOmK
- >>664
ゴッグマニアとよくあたったのかしらんが、昨日の後半はほぼ毎試合ゴッグみたでw
- 673 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:23:07.24 ID:orSPXcWV
- そういえば本拠地にゴッグ攻めてきてたなぁ
- 674 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:23:12.51 ID:x5Lg8yVA
- >>669
対抗して連邦はこの装備で行く。
http://i.imgur.com/BENTi.jpg
- 675 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:23:18.27 ID:TKEiuvzB
- ゴッグはすぐ設計図手に入るからよく見たな
水の中だと早過ぎて笑う
- 676 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:23:21.94 ID:0iDOqlqu
- 俺もある評価下すのはまだ先でいいと思うわ
- 677 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:23:35.61 ID:dxITULt2
- オープンβはいつ始まるんだろうな
1ヶ月後とかかね
- 678 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:25:39.12 ID:80DIt2Wp
- ジムキャがイマイチだったな・・・・
ガンタンクよりはましだが
- 679 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:26:17.29 ID:LHjyHTdt
- 実際装備開発で性能は大きく変わるんだしまだ判断できない部分はあるだろ、弱体したといわれる
バズーカも高威力のやつを最大強化とかしたら変わるかもしれんし
- 680 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:26:30.99 ID:Xi7OPP4d
- バランス云々言ってるのってほとんどクローズから参加の奴でしょ
αからの奴なら最終日辺りでかなりマシになるのは解ってるもんよ
- 681 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:27:10.75 ID:/8E31C2H
- 宇宙マップが実装されたらジオンが強くなるのか
- 682 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:27:33.04 ID:orSPXcWV
- >>680
毎日調整入るからなぁ
- 683 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:27:58.48 ID:TXMLccE8
- 今更だが、ずっとα4テストだと思ってたけどCBTだったんだな
- 684 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:28:16.45 ID:FrKkT6lb
- 大体初日は重い上にいつも適当なMAPとかだからな
二日目からちゃんとした評価になる
- 685 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:28:20.17 ID:Y9xdBeJG
- >>680
αのバランスの方がよかったと言ってるキチガイがいるので油断はできない
- 686 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:28:46.53 ID:qfQpTkjG
- >>663
使ってるんだけど微妙なんだよねぇ・・・
見えてるならサブ榴弾で曲射したほうがいいし
初期と3段目の威力重視だと命中してる気配が無い
今日のテストで2段目のコロ助で試してみようかなぁ・・・
- 687 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:28:52.15 ID:aPPhyOmK
- 宇宙なら拠点凸ヅダ部隊が輝くな
- 688 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:30:02.01 ID:x5Lg8yVA
- 1日でオデッサの壁を撤去するぐらい思いっきりが良くて手が早い連中だからな。
この点はかなり良心的なスタッフだと思うよ。
何もやらない家庭用EXVSとは大違いだ。
- 689 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:30:16.81 ID:jtxfbca7
- >>655
そ、そうだよな!
そうじゃなきゃあんなに当てられないなんてことないよな!
はは・・・
- 690 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 11:30:30.94 ID:tGUezJzV
- とりあえず今日でどれだけ変わるかだなあ
ラグは明日まで我慢
- 691 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:31:02.25 ID:x5Lg8yVA
- >>687
ジムとヅダが走るだけで爆発四散を繰り返す地獄か
- 692 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:31:30.43 ID:7/h+hhkL
- >>685
(´ω`)おもしろい、と友達に紹介したアニメがその日に限って面白くなかったあの感じなのですよ
- 693 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:31:30.90 ID:dKii7C2E
- 普段から頭の中でぐるぐるうるさい神経質な俺はチャット見逃すことまずないね
何でチャットなんか見てねーよって言ってるのかわからないレベルなんだけどみんなそんな視界狭いもんなの
- 694 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:31:35.11 ID:Xi7OPP4d
- 俺の予想だと今日の変更で本拠点に屋根が付く
- 695 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:31:43.55 ID:7jAC1Lv/
- >>521
BF2142のゲーセンの恐怖再びだな
- 696 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:01.42 ID:uATvGcp8
- (´・ω・`)パブリクとガトルにミサイル積んで拠点特攻する簡単な作業です
- 697 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:04.90 ID:P1EqvUV1
- 宇宙だと俺の哀機、寒ジムちゃんはどうなってしまうんだろうか・・。
- 698 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:11.41 ID:PqRsa/Ia
- >>663
着弾までクソ長い上に精度が悲惨だからな
しかもタンクの機動力は低いから状況にあわせてポイントを変えようにもついた頃には戦線が代わってる
せめてもう少し砲撃マップが拡大できて爆破半径が広けりゃいいんだが
現状だと本拠地防衛ぐらいにしか使えんな
- 699 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:21.99 ID:+cQ62La9
- ここの開発やる気あるのは認めるけど
なんでテストごとに大幅な調整入れてくるんかなぁ
はっきりいって、αの意味ないくらいの調整だからwwww
最初からβしとけよwwwwww
- 700 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:27.24 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)α3は最後の方のニューヤークが良MAPだったせいでいいイメージが残ってるのかもね
(´・ω・`)ジャブローはアレだけど・・・
(´・ω・`)とりあえず今日明日の調整に期待
- 701 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:32:44.93 ID:TXMLccE8
- チャットウインドウでっかくしたいんだけどどうすりゃいいのん?
- 702 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:33:09.41 ID:7jAC1Lv/
- >>536
さすがにジオン兵は雑魚すぎてNG
- 703 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:33:13.16 ID:Gj2D14AH
- α2の時、ここで武器のロックオン値について考察とジオンの設定おかしいと書いたら、次の日すぐに修正してくれた
凄い身軽な開発だと確信したから期待してる
- 704 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:33:27.76 ID:aPPhyOmK
- VだかJだかでたしかでかくするとか見た気がする
- 705 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:33:36.63 ID:Xi7OPP4d
- >>701
J押す
でも多分すぐ消える
- 706 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:04.47 ID:+cQ62La9
- α1→神バランス
α2→アホバランス
α3→調整によって適度なバランス
cβ→アホバランス ←今ココ!
なぜβに行く時点で大幅な調整するのか謎www
- 707 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:07.52 ID:TXMLccE8
- >>704-705
ありがとお兄ちゃん
- 708 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:27.52 ID:KwUAhQ2c
- 砲撃は単純にマップ相性だろうな
視界があれだけひらけてて遮蔽物も少ないとそら弱く感じるよ
- 709 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:36.25 ID:x5Lg8yVA
- >>697
宇宙用水泳部の盾として装備されてるんじゃね?
- 710 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:44.36 ID:7jAC1Lv/
- >>698
普段は前線部隊の尻にひっついていって直接攻撃しながら、壁に隠れた敵がいたらすかさずぶち込む、とかそういう運用のほうがいいと思う
無理に間接射撃に拘る必要はナッシン
- 711 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:34:59.53 ID:6sW+1D0S
- >>706
α1が神バランスなんて言ってる奴初めて見たわ
- 712 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:30.37 ID:Xi7OPP4d
- そういえば今回も小隊?分隊?はフレンド専用なのかね
なんでα1みたいにしねーんだ
毎回要望おくってんぞ
- 713 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:44.97 ID:7xiVc+IF
- 機体性能差で勝ってもつまらない
だから私は初期機体、無強化でずっとやるよ
- 714 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:45.09 ID:uATvGcp8
- >>697
(´・ω・`)為せば成る
http://korokobo.michikusa.jp/gundam/GAN_039.jpg
- 715 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:47.88 ID:TXMLccE8
- α1なんて強襲、特にドムグフ無双だったじゃんよ
あと最初期のスナもな
- 716 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:52.02 ID:x5Lg8yVA
- >>698
当てるのはわりと簡単だが威力がしょぼいから、弾の大半を当ててガキンガキン鳴らし続けて撃破なしとか
- 717 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:35:56.99 ID:ZMCW3w0F
- 昨日参加できなかったんだけど大きい変更点って何かあった?
- 718 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:36:08.78 ID:NtSPzPPl
- NYは面白かったな
もっとも自動盾が備わった今の仕様でNYやってたら正直どうなってたか
- 719 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:36:18.50 ID:+cQ62La9
- >>713
撃破リボンゴチです^^
- 720 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:36:21.73 ID:7/h+hhkL
- >>714
(´ω`)無茶しすぎ
- 721 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:36:22.59 ID:Y9xdBeJG
- ほら出た α3で適度なバランスとか言ってるキチガイ
武器とか性能関連の調整なんてα3のときはもっと酷くて調整はいったら2,3戦して放置って内容だったのに。
一体何がよかったんだ?
- 722 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:36:59.70 ID:xmf9YAfO
- >>536
ルールが理解できてないジオン兵あげます!
A凸に26人以上割いてもA破壊できないまま終了するジオン兵あげます!
- 723 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:37:08.86 ID:lwHis+rE
- 膠着状態を指揮官と歩兵で協力して打開するゲームだと思ってたんだけどちがうのかな?
- 724 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:37:15.14 ID:uATvGcp8
- (´・ω・`)α1はグフ無双のドム特攻ゲーで中々酷かったよ
(´・ω・`)リスポン地点に陣取ってヒートロッド連打するだけで連邦MSが爆散してたからスコアは凄かったけど
- 725 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:37:32.63 ID:+cQ62La9
- 移動速度早くなりすぎてる&強襲盾で特攻止められない
これが一番の原因かと
どこのマップでしても、おそらく凸ダッシュで一瞬で終わるゲームだよ
醍醐味のMSとの戦闘をもっと楽しませるようにしてくれ
- 726 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:37:41.63 ID:U+id2BLE
- ゴッグに盾付けられたら最強なのに
- 727 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:38:16.82 ID:/XXXr1YQ
- あと6時間も待てない
- 728 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:38:43.39 ID:4H0J4NYf
- そいや機体の大成功って結局どこが違うの?
ステが1回り強いの?
- 729 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:38:52.43 ID:Xi7OPP4d
- 今の仕様でジャブローやってみたいな
水泳部で溢れそうだから砲撃の雨霰じゃ無くなるかもしれん
- 730 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:38:55.53 ID:x5Lg8yVA
- >>726
ほらよ
http://i.imgur.com/FEKnt.jpg
- 731 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:39:21.29 ID:Gj2D14AH
- >>706
戦闘に関してはα2が一番バランス良かっただろ
α1…砂ゲー→ダッシュ格闘ゲー
α2…射撃ゲー→ホバー(ライトアーマー)ゲー→ガンキャノンゲー
α3…(射撃ダメージ減少)ダッシュ格闘ゲー→ホバーゲー→爆発ゲー
こうだろ
- 732 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:39:39.52 ID:aPPhyOmK
- ジオンMSはゴッグを盾としてもたせりゃいいんじゃね
- 733 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:39:46.89 ID:wLxsp39v
- >>725
本拠点への榴弾・迫撃・戦艦砲座以外のダメージが激減すれば本拠点凸より前線の押し合いからあわよくば砲撃って感じになるんじゃね
ただしこのマップに限る
- 734 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:04.38 ID:NPbqkFiV
- (´・ω・`)
- 735 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:09.34 ID:+cQ62La9
- 前線もお互いに見合ってるような感じじゃなくて
四方八方入り乱れててゴチャゴチャしてる印象がある
あと味方がよく壁になる
すべて移動速度が速いことの弊害だろうけど
- 736 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:14.52 ID:5frxtgpJ
- まともに戦える人の方が少ない状態でバランスとかちょっと早漏すぎ
- 737 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:18.13 ID:x5Lg8yVA
- >>731
ライトアーマーは一部の手榴弾マニアの変態専用MSだったろ。
変態が使うと強いが変態は少ない
- 738 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:22.66 ID:TXMLccE8
- >>730
寒ジムさーーーーん!
- 739 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:36.95 ID:QEDMT9q0
- 盾は割合で軽減で良かったと思うんだけどな
盾構えてたら何食らおうが破壊されるまでスパアマとかふざけ過ぎだろw
ラグってたから合ってるかわからないが、あれ真後ろから撃たれても盾で防がれるよな?
- 740 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:40:47.28 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)そうだ格闘で倒したMSを使い捨て盾として使おう(修理不可)
- 741 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:41:00.29 ID:fASSUDIu
- ID:Y9xdBeJG
(´・ω・`)必死過ぎて涙出るでw
- 742 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:41:09.36 ID:RL0i3VLb
- 機体や武器のカスタムが分かりにくくなったからこれだけはαに戻してくれないかな
1画面に詰め込みすぎっていうか単に分かりにくい
- 743 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:41:39.02 ID:PJWjcGvp
- (´・ω・`)はやくぷれいしたいなぁ
- 744 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:41:39.74 ID:aPPhyOmK
- 照射系スナイパーライフルはシールド持ちにも一定で削れるらしいお
- 745 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:42:12.06 ID:4H0J4NYf
- >>739
真後ろはさすがに直撃だったわw
- 746 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:42:15.37 ID:P1EqvUV1
- 頻繁に調整するならαやCβまで位だからね。Oβになるとデータ引継ぎする事も多いから機体性能を思い切った変更できないし
サーバー開放も24時間になる可能性が高いから頻繁にメンテナンスする訳にもいかない。大規模な人数での負荷テストが主な目的になる。
今の時期はアンケートで要望したものもいくつか採用されたりでテスター冥利に尽きるってもんだ。
- 747 :発毛たけし ◆3iIhD.WxqI :2012/10/25(木) 11:42:23.11 ID:tGUezJzV
- >>739
普通に横や後ろとればMG でもガリガリ削れるよ
前方のみ
- 748 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:42:39.83 ID:NPbqkFiV
- (´・ω・`)そろそろお昼です
(´・ω・`)らんらんカップ麺なんだけど???
- 749 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:42:41.01 ID:orSPXcWV
- >>706
そら、機能を増やしたからだろう
- 750 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:42:54.06 ID:x5Lg8yVA
- >>740
さらに武器にもなる
http://i.imgur.com/MuKAA.jpg
- 751 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:43:11.09 ID:c9UikwG2
- >>722
仕方ない、操作方法すら良くわからんオレとトレードしようか。
- 752 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:43:33.08 ID:7jAC1Lv/
- >>714
ええいこのスイッチだ!(右クリ後左クリで撃破)
- 753 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:43:50.29 ID:Gj2D14AH
- >>737
α2は戦闘なんかしないでライトアーマーとドムで愚凸するゲームだったろ
連邦側は高台飛んで一直線だ
あと格闘のブースト量が増えて、殆どの機体は一回しかダッシュ格闘出来ない中、ライトアーマーは3〜4回振れた
ラグも相待ってひどいものだった
- 754 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:43:52.76 ID:+cQ62La9
- >>742
武器のアンロック等に関しては絶対にαのがわかりやすかったよな
- 755 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:44:44.10 ID:uATvGcp8
- >>748
(´・ω・`)今日のおひるは出前のパエリアよー
- 756 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:44:48.19 ID:7jAC1Lv/
- >>751
操作方法がよくわからん→拠点からあまり動かずにウロウロ→拠点守ってる奴にとっての肉壁→拠点が守れるよ!やったねたえちゃん!
- 757 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:44:55.23 ID:QEDMT9q0
- >>745
ならラグで当たってなかったのか
豆鉄砲で後ろから当ててもミリも減らなくてどうなってるんだと思ってたんだがw
- 758 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:45:27.61 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)そうだ格闘で倒したMSを使い捨て盾として使えて(修理不可)、さらに投げ捨ててクラッカー代わりになる
- 759 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:45:31.42 ID:+cQ62La9
- まじでα3した意味ねーだろ
結局テスター意見がどうとか関係なく、その時々でやりたい大さじな調整してるだけだし
最初からβしとけよ
- 760 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:45:46.88 ID:TXMLccE8
- まあマシンガンは正直豆鉄砲杉ネーかと思います
強襲のマシンガンはいいけどさ。砲撃のマシンガンも強襲と大差ないってちょいと悲しいよ
- 761 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:45:58.51 ID:orSPXcWV
- >>728
機体lvが高くて一回り強い
まあ、強化すればすぐ追いつける
初期の機体→LV1
普通に成功→LV9 大成功→LV19
- 762 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:46:13.24 ID:7jAC1Lv/
- >>759
ゲームバランスに関しては色々やってみて最適解を探るということもあるんじゃないの
まぁやってみて決めてる時点で、自分できめられない無能って気もするけど
- 763 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:46:39.62 ID:470WvZeb
- とりあえず初期装備でチャージでないバズもってる初期ジムさんと
いきなりカス武器のチャージバズからスタートのザク2Jで差がひどいぞw
あとは連邦側からだと狙撃で拠点狙いやすすぎで、凸しなくてもガツガツ順位上げれる
ただ攻撃指令が届かない県内からの射撃になるから貢献Pもらえないのだけ難点
- 764 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:46:48.49 ID:NtSPzPPl
- 盾持ちを後ろからガリガリ削って後少しってところでコチラに向かれて盾による防御
これでトドメさせなかったことが何度あったことか
- 765 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:46:54.02 ID:U2vG+RuS
- >>750
寒ジムさんすげーーー
- 766 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:47:51.94 ID:x5Lg8yVA
- マシは弾が足りてれば敵を溶かせるぐらいの強さは有るんだがαと比べてマッハで弾が無くなるのが痛い。
- 767 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:48:37.87 ID:tUoLnZ8M
- >>763
(´・ω・`)いや待つんだ、デザートジムはそのままでデザートザクが強化されてる可能性が
- 768 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:48:41.52 ID:+cQ62La9
- 武器アンロックにリボンが必要ってのはあれだな
結構酷だよな、使いたくない武器も強化しないとリボン取れないっていうくらいのレベルの人も多そうだし
- 769 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:48:50.36 ID:7jAC1Lv/
- ジムスナのビームハンドガンみたいな奴の連射速度にビビるが威力大したことないのな、見た目ほどは
- 770 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:49:23.02 ID:x5Lg8yVA
- >>767
デザザクは強かったな。
俺の黄色ジムが一発で爆発四散したし
- 771 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:49:36.15 ID:Y9xdBeJG
- >>741
http://hissi.org/read.php/netgame/20121024/RXIvc0d0TEs.html
http://hissi.org/read.php/netgame/20121025/ZkFTU1VESXU.html
ラン豚さん昨日から俺TUeeeできなくなったからってキレすぎなんすよ
- 772 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:49:45.68 ID:TXMLccE8
- >>765
投げられてるのジムコマンドさんやで
- 773 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:50:17.50 ID:7jAC1Lv/
- いいじゃん、何かに必死になれるってのは素晴らしいことだよ
それがたとえネトゲ出会っても
- 774 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:51:10.21 ID:TKEiuvzB
- >>768
拠点凸ゲーが加速してるから試合が時間いっぱい続くことも少ないしな
撃破系のリボン、銀持ってるやつ過半数いないんじゃないか
- 775 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:51:12.02 ID:92wjmDPN
- (´・ω・`)よくわからないけど顔文字つけないといけないスレなんですね
- 776 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:51:19.78 ID:YX8+VvBi
- 毎回戦闘開始後にUSB挿しなおさんとパッド認識しない不具合なおせや・・・・
- 777 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:51:37.87 ID:OKUEKLlr
- どうせ消えるデータだ、好きにやればいいさ。
- 778 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:51:58.38 ID:tUoLnZ8M
- >>770
(´・ω・`)まじで?
(´・ω・`)ちょっと誰かデザートザクかデザートジム作った人いないの
- 779 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:52:15.39 ID:7jAC1Lv/
- >>775
ゲームを楽しめているなら逆につけちゃだめだよ
- 780 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:52:52.62 ID:Gj2D14AH
- >>767
残念ながら結局チャーバズなんで変わらない
マシンガンは相変わらず劣化してるし
ただ初期ミサイルの弾速がかなり速くて当てやすくて強い
でもこれは多分β特有のラグのせいで当てられるんだと思う
- 781 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:52:54.62 ID:7jAC1Lv/
- それにしても火薬とロケットで飛ばしてるはずのバズーカをチャージってどういうことなんだろう
何をタメてるんだろう
- 782 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:53:01.67 ID:4H0J4NYf
- >>761
強化が10回しかできない以上最終的に大成功機体以外ダメになるのかな・・・
速度+10したら+11扱いみたいな感じなんだよね?
- 783 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:53:46.34 ID:IuKNt/QF
- 砂で上手い人に聞きたいんだけど、敵から動いてる時にもずっと照射されまくったんだけど何かコツとかある?
ズーム中ってロックオン出来ないよね?
- 784 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:00.83 ID:44SBveje
- マシンガンの威力をα3並に戻してほしいわー
- 785 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:05.90 ID:+cQ62La9
- >>774
確かに、これゲーム内容によってリボン取得難易度はかなり左右されるよなと思った
後リボンだけで開発できるのにすぐ終わるゲームばかりになるとつらい
- 786 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:12.58 ID:470WvZeb
- >>767
デザザクさんの設計図うっぱらったわw
α1〜3までいらない子だったしなぁ
- 787 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:29.65 ID:l3fe82xT
- おまえら「バランスが悪い」と言っておけば俺評価できてる と思ってるだろw
- 788 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:33.78 ID:EMQwYy/g
- >>781
気持ち
- 789 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:49.75 ID:c7cYHFlj
- ベータからの参加だけどこのゲームめっちゃおもしろいね
フロントミッションオンラインやってたけどこれくらい完成度高ければなあ
特にこのゲームのマッチングのスムーズさには感動した
月額1000円までは出そうと思うけどそれでどれだけ遊べるかだな…
- 790 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:54:55.64 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)精神論かよ
- 791 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:55:21.14 ID:/DpZe1dm
- 武器強化画面とかは今回の方が個人的にはすっきりしてて好きかなというのはある。
種類も増えてるから前回と同じだとちょっと見にくくなりそうな気がする。
たぶん、慣れの問題もあんじゃないだろうか。
- 792 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:55:23.60 ID:yUS1Kipr
- 盾のHPが500として敵の攻撃ダメージが1000だったら
盾で攻撃を防いだとき、盾で防ぎきれなかった500ダメージはそのまま機体に貫通?
それとも盾が壊れるだけで残りの500ダメージは無効になる?
- 793 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:55:37.08 ID:4Yny6hmz
- >>781
多分GNミサイルみたいにメガ粒子をミサイル弾頭に溜めてるんじゃないか?
- 794 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:55:42.10 ID:gy2wd18o
- >>783
ロックできたら砂強すぎだろ
開けたところでうまい砂に狙われたら諦めるしかない
- 795 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:55:55.09 ID:470WvZeb
- >>783
あんなもんロックせんでも余裕あてれるぞ
ぶっちゃけ左右に上手く振るなりしつつ物陰にいかないと無理
- 796 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:56:04.91 ID:orSPXcWV
- >>783
普通に照準で追いかけてたんじゃね
相手が動いてる方向になぞるように照射したら良いよ
- 797 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:56:14.51 ID:TKEiuvzB
- ジオン魂はバズーカにチャージされ、物理的な衝撃となって連邦を襲うのだ
- 798 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:56:37.71 ID:+cQ62La9
- とりあえずラグだな
ラグ直してくれないとゲームにならん
- 799 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:56:52.71 ID:QEDMT9q0
- レベルが不安定な今だからこそ取れるけど、サービス開始とかしてレベルが安定したら取れる人限られる恐れあるしね
それでその武器強かったらとった人が更に無双する可能性とか…って言うほど無双できるとは思えんが
- 800 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:56:57.05 ID:Gj2D14AH
- >>792
盾で受けた時点で判定無くなるから無効でしょ
まぁ状況的に爆発物くらいしか当てはまらないよね
- 801 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:00.30 ID:l3fe82xT
- >>781
勇気
- 802 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:19.40 ID:6U1UfKYQ
- 昨日、1時間しか出来なかったんだが
評価どうなった?
俺は射撃武器の全体的な火力低下と
強襲の盾の強度若干の上昇のお陰で
相対的に盾の強度が上昇した上に
強襲機全般の格闘威力が据え置きなお陰で
強襲無双になり
格闘ぶんぶんゲー過ぎた
特に銃撃はチャージ武装はチャージのお陰で瞬間火力もないわ
その上に火力自体もゴミッてるわ
重撃カテゴリ自体が産廃ってる感じだったんだがどうよ?
- 803 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:41.63 ID:fASSUDIu
- >>783
(´・ω・`)ロックできません隆起と障害物使って射線消すしかない
- 804 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:44.94 ID:7jAC1Lv/
- >>793
すごい妥当な解釈で目からウロコだ
- 805 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:45.24 ID:/DpZe1dm
- >>774
最初の頃に取れたから良かったけど、今の感じだと銀でもかなり厳しいんじゃなかろうか。
- 806 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:47.87 ID:7/h+hhkL
- (´ω`)砂照射来たらジグザグに避けたい気持ちをグッと堪えて
一方向に逃げるのが良いですね
- 807 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:53.75 ID:GG2hj2PO
- 砂の照射は大抵は一定速度で動くからそれに合わせて調整するだけだしね
でも位置がばれるデメリットあるから段々と照射タイプの砂は少なくなっていくだろうな
- 808 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:57:54.96 ID:EIOoVpHm
- (´・ω・`)陸ガンに乗り換えたら世界が変わった
(´・ω・`)今だけだろうけど
- 809 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:02.84 ID:GtLiA+JP
- α2から組だけど、拠点落ちやす過ぎ、ラグすぎだな
α3初日のラグを思い出したわ
- 810 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:05.06 ID:470WvZeb
- そうそう一応アッガイでミサイル使った感想は
ミサイル強くなってね?あと水中が鬼はやすぎわらた状態
頭突きかわいい
- 811 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:20.33 ID:+cQ62La9
- 皆前線にリペアポッド置いてくれよ
陸ガンさんがCT3分になってて被撃破がさすがに勿体無く感じる
- 812 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:27.12 ID:NtSPzPPl
- 上級砂は照射じゃなくて実弾一択なはずだったんだが
皆照射なのはまだ開発できてないからなのか、それとも今回から参加組が多いからなのか
- 813 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:42.52 ID:/8ABNJ0X
- http://www.alienwarearena.com/giveaway/dota-2-closed-beta-key-giveaway/
おーい!!dota2のベータキーばらまいてるぞー!!
別に興味なしって人もとりあえずもらっとけ。無料だから。
暇つぶしにはなるぞ
残り900個くらい。急げ
- 814 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:58:46.57 ID:TXMLccE8
- 地球に魂を繋がれた狗どもがぁ・・・!
- 815 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:59:07.82 ID:GtLiA+JP
- >>812
開発できてないんだろ、リボンシステムマジでどうにかしろ
- 816 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:59:33.18 ID:92wjmDPN
- 敵が初期機体ばっかのうちの方がリボンがとりやすいから
先行有利過ぎなのはいただけないなあ
- 817 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:59:38.13 ID:Gj2D14AH
- >>802
まぁα3の初日と全く同じだね
α3も射撃のダメージ2日目から上げてきたから、今回も今日調整入るかもね
- 818 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 11:59:39.12 ID:RLghH4wW
- (´・ω・`)ドム開発したら野良ドムとジェットストリームアタックやるんだ らんらん
- 819 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:59:43.33 ID:6sW+1D0S
- >>798
負荷テストが終わって終日開放になれば解決するでしょ
昨日も20時くらいまでは快適だったし
- 820 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 11:59:46.46 ID:+cQ62La9
- いやタクラマカンの照射は普通に強い
あれで無強化だろ?強化されたらと思うと辛そうだぞ
- 821 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:00:29.93 ID:EMQwYy/g
- >>793
プロトン魚雷ですね分かります
昨日遊んだ感触だとロックは索敵という意味で重要だな
味方に敵襲伝えるためにももっとロック活用した方がいい
- 822 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:00:44.80 ID:orSPXcWV
- >>812
まだ開発できてない・・・
2機ともレーダーポッドを先に開発しちまったよ
- 823 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:00:59.39 ID:KXSt9qdc
- 俺の寒冷ジムちゃん盾あり表示なのに装備してないのは
なぜなんだぜ???
- 824 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:01:04.76 ID:470WvZeb
- >>812
拠点狙いなら照射でいいと思う、弾数とダメ的に
あと初心者多くて初期武器のままで十分やってけるレベル
- 825 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:01:28.13 ID:NPbqkFiV
- >>783
(´・ω・`)君ロックに頼って射撃してるの?
(´・ω・`)普通のFPS・TPSプレイヤーはそんなもの使わないの
(´・ω・`)この早さならちょー余裕のよっちゃんよ
- 826 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:01:45.33 ID:l3fe82xT
- 100円ショップが無くなったから開発・強化つらいぜ
- 827 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:01:57.40 ID:fASSUDIu
- >>812
(´・ω・`)照射は火力上がったし盾貫通だから強くなったよ
(´・ω・`)実弾は威力下がって2発リロードとかになった
- 828 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:02:14.42 ID:tUoLnZ8M
- >>823
(´・ω・`)不具合
- 829 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:02:21.83 ID:Z1GmZ61X
- 元ゲーマーで今はゲーム作ってる者だが
バランス調整ってのは意外に難しい
俺もゲーマー時代はあれをああしてこうするだけでいいのに開発は馬鹿か?
と勝手に思ってたがそんなに単純じゃ無いのよね
色々な要素が複雑に絡み合って成り立ってる物だから
あっちを弄るとこっちが立たずって感じになる
それでも妥協せずにバランス調整をしていっても出来上がるのは
武器やキャラ(機体)の性能がほぼ均一化され
極力運の要素が排除されたストイックで味気ないゲーム
これじゃあ新規は寄りつかないよね?
少数のコアなプレーヤーは満足してくれるかも知れないがそれでは商売が成り立たぬ
バランス悪くて大味でも派手で華やかさのあるゲームが売れるゲームなんだよ
もちろん限度って物はあるからそのギリギリの妥協点を探るのが今回のβの目的なんじゃないかい?
久々に長々と長文を書いたがこれは全部俺の妄想だ
- 830 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:03:02.93 ID:GtLiA+JP
- >>825
ロックと非ロックを使い分けるのが主流
というか、俺、ロックとかなくてもヨユーだし、とか言ってる奴らのせいでレーダーに穴出来てる事に気づけ
- 831 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:03:37.78 ID:NtSPzPPl
- >>815>>822
まだのほうか
初心者て理由ならまだ救いがあったが、開発されるようになったら更に厄介な存在になるのか
- 832 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:03:48.99 ID:Gj2D14AH
- >>826
あんなに素材高いとは思わなかったわw
いや、テスト用の100円だと解ってはいたんだが
- 833 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:03:59.39 ID:4Yny6hmz
- >>812
追加されたMSの開発優先してる俺みたいなのもいるだろうし
今の照射ビームもそう悪くないからなぁ
αテスト時の移動速度ならそりゃもう実弾ですよ
みんな鈍くて動く的だから弾切れになるまで撃ち放題狩り放題
- 834 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:04:07.92 ID:NPbqkFiV
- >>830
(´・ω・`)印つけるなら右クリ2回すればいいじゃん?
- 835 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:04:19.02 ID:6U1UfKYQ
- >>815
リボンシステムは全力でクレーム入れる
累計系ならいざしらず、バトル毎のリボンとか
取るために糞プレイ推奨してるもんだろ
ボダブレみたいに変な要素付け加えてんじゃねーよ
やるなら最低限、バトル系or累計系にしとけよ
>>817
チャージ系はフルチャージでもっと火力出てもいいと思うんだがね
初期武器・初期機体だらけの昨日で、その初期機体相手にろくに仕事ができていない時点で
- 836 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:04:19.59 ID:NtSPzPPl
- >>827
実弾弱くなったのか、それは砂使いご愁傷様だな
- 837 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:04:27.89 ID:U+id2BLE
- そういやさ、誰か消費アイテム買って使った人いる?
弾数アップとか便利そうなんだけどどんなもんなんでしょ
- 838 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:04:45.63 ID:GG2hj2PO
- 砂の実弾は、1〜2撃で相手落とせるからな
照射使う必要がなくなっていくのよね
- 839 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:05:16.12 ID:EMQwYy/g
- >>827
あんまりスナイポ強いと芋とキャンパーだらけのしょっぱいゲームになるから
砂はこれくらいでいいと思うなあ
- 840 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:05:34.07 ID:gy2wd18o
- リボン開発だけはやめろ
テストなのに武器のテストさせないとか頭湧いてる
まぁoβでいきなり導入されるよりましか
- 841 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:06:18.16 ID:GtLiA+JP
- >>835
武器開発はα3までのシステムで良かったのにな、改悪ひどすぎる
- 842 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 12:06:38.83 ID:RLghH4wW
- (´・ω・`)照射は敵が固まっているとこにうてば敵があわてるし
(´・ω・`)スポーンした敵に打ち続けることができるほど弾数もあるし いいね
- 843 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:07:25.70 ID:5frxtgpJ
- 盾持ちは重量-200でいいよ
- 844 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:07:30.19 ID:PqRsa/Ia
- 砂の弾速に砲撃が完全に喰われてる
アーマーだって頼れない訳じゃないけど圧倒的でもないし、せめて格闘攻撃してきたら逆にこっちからぶん殴って踏み潰すぐらいの硬さが欲しい
というかタックルくれよタックル
- 845 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:07:39.91 ID:x5Lg8yVA
- >>781
オーラ力
- 846 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:07:58.86 ID:GG2hj2PO
- >>839
レーダー持ち多くなってくると、すぐ居場所ばれて砲撃の餌になるから
どちらにせよ砂だらけになりそうってのは心配しなくてよいよ
- 847 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:08:09.45 ID:7jAC1Lv/
- ロックは相手のほうを向くために使う
- 848 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:08:12.37 ID:+cQ62La9
- >>844
そこらへんはマップでバランスとるって開発も言ってただろ
ジャブローとかだと砲撃が強くてスナ使えねって感じになると思われる
- 849 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:08:46.55 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)リボンはほんとどうにかしないとねぇ
(´・ω・`)某メビウスの必要殺傷数が2000で特別な武器〜とかで、特定条件での対人ノルマが糞なのはわかった
- 850 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:08:48.55 ID:9MzgTiRz
- オンボでも遊べるっちゃ遊べるんだけどグラボ買おうか考えてる
RADEON HD 7750ってのだとぬるぬる動く?
- 851 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:09:37.87 ID:qfQpTkjG
- 砂はしゃがみ体勢移行での利便性の悪さでバランスとってるんじゃないかな
- 852 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:09:47.93 ID:6sW+1D0S
- >>840
リボン開発はメダルに変更すべきだと思うが
武器テストはαで散々やっただろ
今回はGP関連のテストも兼ねてるんだから仕方ない
みんなが全MS全武装使うようなテストじゃもうないんだよ
- 853 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:10:03.88 ID:wTXMLZbK
- 戦力ゲージは1本の方が見やすいと思う。
- 854 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:11:22.31 ID:PQF3i1F/
-
指令チャットはteraのシステムメッセみたいに画面中央に出ればいいのにね
- 855 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:11:39.63 ID:6U1UfKYQ
- >>841
UI周りは良い感じなのに
肝心のバランス方面がゴミってるよな
開発コストが開幕の段階で鬼みたいに高いし
火力ダウンで相対的に強度が上がったから
戦闘系スコアがろくに稼げなくて
結果報酬も少なくて素材も手に入らん
機体レシピぐらいは店売りにしとけよまじで
このコストじゃ新規お断りゲーにしかならん
初動で遅れたらどうしようもねえ
- 856 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:11:55.77 ID:80DIt2Wp
- チャットが透過してるのもあって戦闘中みにくい
- 857 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:12:10.22 ID:D++NzvSp
- >>853
たしかに
3本重ねとかにしなくていいから1本あたりの総量を今の3倍にするだけじゃダメなのか?
拠点1個=ゲージ1本とかのつもりなのかもだけど
- 858 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:12:48.86 ID:uATvGcp8
- >>850
(´・ω・`)HD6870ですらぬるぬるだから極上のヌルヌルを味わえると思うよ
- 859 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:12:49.19 ID:+cQ62La9
- 報酬コンテナからも強い設計図出るの?陸ガンとか
階級上がった時にひとつはもらったけど
- 860 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:13:27.54 ID:6sW+1D0S
- >>855
開発図買えないのはCBT仕様だって書いてただろ
- 861 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:13:43.14 ID:x5Lg8yVA
- 一つの数値を複数のゲージで表示するのはモウヤメヨウヨ
- 862 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:14:42.48 ID:GG2hj2PO
- >>858
HD7750って6000番台だと6750相当じゃない?
- 863 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:14:44.28 ID:GJ394w8F
- クローズから参加だが気になる点はあるな
・バズーカやダッシュ近接で吹き飛ぶ必要性はあるの?嵌め思考になってしまわない?
・ジムの盾固すぎない?
・ブースト量多すぎない?・地雷を爆発物以外で撤去できるのは酷くない?
・拠点と砲台が脆過ぎない?
くらいかな
- 864 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:14:50.98 ID:6U1UfKYQ
- 砲撃機の機銃はもっと威力出ていい
ガンタンクとかポップミサイルだしな
連射遅めの大口径弾なんだし
- 865 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:15:11.41 ID:rqbl41Eb
- >>850
今現状だとGPU殆ど使ってないからcpu変えるのが一番
- 866 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:15:17.54 ID:ZOhuD5pL
- パーツ誰か試した人居る?
確認し忘れたんだがどんな物だったかしら?
- 867 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:16:16.50 ID:EMQwYy/g
- 砲撃って現状でも結構強くない?
ありゃ直接狙うもんじゃないよ威圧に使うもんだ
- 868 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:17:00.09 ID:uATvGcp8
- >>862
(´・ω・`)ほんとだ
(´・ω・`)補助電源不要のやつなのね
- 869 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:18:12.93 ID:+cQ62La9
- >>863
転倒ハメに関してはαからずっと言われてるけど改善してないからこのまま行くと思われる
盾は硬すぎると思うが、武器インフレで今後どうなるかわからない
ブースト量は多いと思う、さらに移動速度も早くなってるから
凸ゲーが加速して、ゲーム自体がαよりかなりあっさりしたものになってる
地雷は見える時点でお察し
脆いが強すぎるのも問題なので絶妙な調整が必要
- 870 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:18:56.56 ID:PqRsa/Ia
- やっぱあれか、俺が砲撃に向いてないのか
ジムだとKDR3ぐらいになるのにガンタンクだと0.3ぐらいなのはガンタンクが弱いからだと思ったが俺が使えてないからか
- 871 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:19:32.63 ID:+cQ62La9
- ぶっちゃけこの移動速度と開けてるマップだと砲撃当てるのなんて運だろ
- 872 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:19:32.99 ID:GG2hj2PO
- αからのタンク乗りだけど機銃強化されたら近接余裕になって無双いけるよ
- 873 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:19:35.12 ID:KXSt9qdc
- >>828
不具合かよ!
- 874 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:20:21.36 ID:WX6B4M4u
- >>866
装弾数アップ 耐久力アップ ブースト量アップ ブースト回復速度アップ リロード速度アップ 帰投速度アップ
だったかな1回見たきりだから微妙に違ってるかもしらん
- 875 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:21:15.23 ID:EMQwYy/g
- このゲームはPen4でも後期のやつなら動きそうな予感
- 876 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:21:51.67 ID:b4c0QFH8
- Q:視点変更できませんか?
A:オプション>描写>戦闘時カメラタイプでタイプA(デフォルト肩ごし)・タイプB(α時の中央視点)が選択可能
PageUpキーを押すことでも変更可
Q:金が足りない
A:いらない機体・設計図を2000GPほどで売れます。リボン・メダル初獲得時にもらえるCBT専用の換金用アイテムを売って金にしましょう
- 877 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:22:21.25 ID:+cQ62La9
- マウス感度のバランスが上下左右で悪くない?
上下が効きにくくてAIMしづらいんだが
- 878 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:23:38.17 ID:6U1UfKYQ
- >>872
その辺は移動射撃時の弾のばらつき等でバランス取りじゃね?
俺は別に近接無双できてもいいと思うけど
そもそも重装甲のタンクに正面から挑んで勝てるのもどうかと思うし
タンクには狙撃をぶつけるみたいなすくみ要素が生まれるといい
- 879 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:25:16.47 ID:ZOhuD5pL
- >>874
ty
パーツは現状ならそこまで必須にはならなさそうだな
- 880 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:25:31.16 ID:v62oaa6y
- 新機体って階級どのくらいから出るのかな?
全然見ないぜ
- 881 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:25:42.15 ID:c7cYHFlj
- 強襲タイプが好きなんだけど始めたばかりの俺でも
やられっぱなしでつまらないってバランスじゃなかったから
結構いいバランスだったと思うけどなー
ボイスチャットがほしくなったw
- 882 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:26:05.87 ID:GJ394w8F
- あと今のバランスなら、スナイポや整備機体はサブマシンガンじゃなくてサーベルでもいいんじゃ?とも思うかな
- 883 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:26:33.29 ID:4Yny6hmz
- >>863
転倒しなかったらしなかったでそのまま集中砲火でお陀仏ですよ
盾は上手いこと後ろを取るんだ。敵の周りをぐるぐるしながらなんて考えちゃいけないしそのためのブースト量かと
あと拠点は守る、砲台は直すもの。前線にいりゃ正義ってわけじゃない
地雷は同意
ただブースト量は前回までのテストでもっさり嫌だって言ってた連中はどう思ってんだろうな
- 884 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:28:15.09 ID:BcpFMD6d
- (´・ω・`)ヒルドルブとヅダはよ
- 885 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:28:45.14 ID:Xcaceuk3
- てs
- 886 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:29:33.18 ID:bTkBBwXM
- ブースト量より回復速度を早くしたほうが戦略性生まれる気がするんだがなあ
- 887 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:29:44.05 ID:c/iffvY5
- あーあと5時間半ー
- 888 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:30:40.08 ID:6U1UfKYQ
- そういやOHしたときの復帰時間、α3時よりも確実に伸びてるよな?
ブースト管理がますます重要になったな
- 889 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:30:55.25 ID:7YhQmY37
- 禁断少女が━━━━!!
- 890 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:31:08.68 ID:Y9xdBeJG
- >>880
兵長
ジム・ガードカスタム ガンキャノン ドム高機動試作機 グフカスタム
上等兵
陸戦型ガンダム 装甲強化型ジム ジム・ライトアーマー グフ ドム ズゴック
一等兵
ジム寒冷地仕様 アクア・ジム デザート・ジム アッガイ ザク・デザートタイプ
二等兵
ジム・キャノン 陸戦型ジム ザクキャノン ザクUJC型
- 891 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:31:29.83 ID:c7cYHFlj
- 7750は6850よりちょっと劣るくらいでしょ
充分な性能だと思うよ
- 892 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:31:50.92 ID:Xcaceuk3
- ちょっと質問いいかい?
LAで凸したんだがあまり本拠地削れてない気がした
手榴弾投げてるだけで本拠地HPの減りが確認できなかったんだが何発くらいで破壊できるもんなの?
投げる場所が悪いのか9個投げてもポイントもそこまで増えてるような感じしなかったので当たってないのかと思ったんだが
- 893 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:31:57.43 ID:+/VC7o3l
- >>888
そういえばかなり長いね。
- 894 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:31:59.31 ID:neFihFqJ
- 今回割と連携取り出しても凸ガン有利風潮変わらない気がする。
強襲がスピード速くなって自動盾で拠点に取り付き易くなって継続攻撃通し易くなってるのに対して早期迎撃に必要なレーダーは
範囲狭い・効果時間短い・一個しか置けないの三重弱体。
今連携取れてない云々あるけど、流石にこれじゃ今後も止められんよ。レーダー耐久型の性能次第かもしれんけど、
死ぬまで張りっ放しに出来た時と違って、一定時間ごとに穴が開くから抜けられやすくなるのは違いないしな。
そもそも初心者がレーダーの重要性理解して耐久まで開発するのにかかる時間を考えると・・・。
後、ジオンのXとZのリスポン酷くない?
- 895 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:32:27.99 ID:GG2hj2PO
- >>878
やってて怖いのが砂とサーベル持ちと削り続けてくるマシ持ちだから
サーベル持ちを撃退できるまでいっちゃうと強くなりすぎな気もするけどね
まあバランス取り次第かねえ
- 896 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:32:39.72 ID:WX6B4M4u
- ブースト回復遅い機体はブースト管理難しいね
回復遅すぎてブースト総量上げてもらってもなあって感じ
- 897 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:33:30.04 ID:QEDMT9q0
- ブーストゲージ無くなりそうな時は警告音欲しいもんだが
他の機体からザクUに乗り換えるとブーストすぐ切れてオーバーヒートしちまう
- 898 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:34:09.13 ID:Y9xdBeJG
- >>894
ジオンのリスポンはなぜか拠点西の崖下なんだよな
まあ拠点にリスポンしても動けるようになった瞬間狙い撃ちで蜂の巣になるだけなんだが、せめて上にはでてほしい
- 899 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:34:26.42 ID:+farFOrg
- まだテスト中とはいえ昨日のラグ、スケート状態だと
テストすらやる価値すらないな
あとグラフィックひでえから高画質モードだけを標準にしてくれ
それだけで低スペ排除になるしな
- 900 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:34:30.32 ID:neFihFqJ
- オバヒになるとブースト回復遅くなるのはちゃんと変更点に書いてるぞ。
- 901 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:34:39.23 ID:QEDMT9q0
- >>888
OHしたらブーストの回復量が普段より下がると書いてあるけど。
- 902 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:35:05.46 ID:NkpHQeQN
- 初心者スレが見当たらなかったので、ここで質問をさせてください
このゲームのロックオン機能はチュートリアルとミッションで異なるのでしょうか
チュートリアルではロックオンすれば、相手が移動したり、自分がダッシュしてもレティクルは敵に重なったままでした
しかしミッションでは、ロックオンするとしかくいロックオンマークが付くだけで、レティクルが敵を追尾してくれません
ロックオンの性能が高いのはチュートリアルだけで、ミッションではマニュアルでエイムをする必要があるという事でしょうか?
- 903 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:35:15.39 ID:ZOhuD5pL
- ブースト管理は確かに重要なんだろうがブースト量が増えすぎて
α時ほどブースト切れ起こさないんだがw
- 904 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:37:02.93 ID:GG2hj2PO
- >>899
昨日と今日は負荷テストでわざとラグくなってるのだけど、テスターなら公式くらいみようよ
- 905 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:37:14.59 ID:4Yny6hmz
- ブーストすぐ回復したらますます凸ゲー加速するがな
- 906 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:37:29.68 ID:6U1UfKYQ
- >>895
現在の量タン辺りでそれが出来ると強すぎかも知れんが
今後出てくるタンク系ならそれも有りなような気もするがね
別に今のバランスでも
突出したらクロスファイア
砲撃してたら狙撃に殺されるバランスだから
テストついでにやってもらいたいなとは思うが
- 907 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:37:39.68 ID:v62oaa6y
- >>890
ありがとう
兵長まであげれば全部出るのね
- 908 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:38:27.93 ID:Y9xdBeJG
- >>902
昨日も同じようなこといってた人がいたけど、ロックオンの追尾は武器性能「ロックオン」の数字による
1000ぐらいあればきっちり追尾する 600ぐらいだとあんまり追尾しない
強化すれば追尾しやすくなる
- 909 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:39:26.56 ID:EEjtwZE4
- LAちゃんブースト超回復するし足も早くてビュンビュン飛び回れて楽しいんだけど
強襲にすら射撃で狩られて泣きたくなるぜ
αよりゃマシだが
- 910 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:39:51.16 ID:fASSUDIu
- (´・ω・`)ブースト総量はちょっと長すぎだよね
(´・ω・`)上位機だとスピードまで速いし凸が楽すぎる
- 911 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:40:06.75 ID:GJ394w8F
- >>902
ロックすると相手に警報で知らせちゃうから全くおすすめ出来ないかな
射撃関係が苦手なら強襲か整備機体にしたほうがいいかも知れない
- 912 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:40:15.90 ID:neFihFqJ
- >>902
武器による。チュートリアルの武器はロックオン性能が非常に高く設定されてるので追尾してくれる。
が、大半の武器はロックオン性能が高くないので追尾してくれない。自力エイムする必要がある。
訓練用マシンガンみたいなロックオンのステータスが1000以上あるような武器じゃないとまず追尾してくれないので
ロックオンは味方に敵の位置を知らせる効果があるってのを踏まえた上で、自力で照準をあわせるものと思ったほうが良い。
あ、ミサイル系はロックオンしたら射程内ならちゃんとホーミングする。
- 913 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 12:40:31.42 ID:RLghH4wW
- (´・ω・`)MS開発1回で大成功だったけど成功の人いたのかな?
- 914 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:40:53.66 ID:p8hTOE38
- (´・ω・`)性能バランスよりもマップやUIの酷さが問題だと思うの
(´・ω・`)照準移動の上下とか違和感が強くて気分悪い
- 915 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:42:43.95 ID:Oe0gLrUv
- >>892
初期ジム2体ジムスナ1体の小隊で攻撃して
バズと照射ビームが弾切れになるころ落ちたから
拠点の耐久値がが5〜600000くらいじゃないかな
単純に8000グレの威力で換算すると70発くらい?
内部計算式がわからないので不正確だが
大きくはずしていないと思うがどうだろう
- 916 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:42:48.92 ID:p8hTOE38
- 開発2回で1大成功1成功だったが
- 917 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:43:06.99 ID:xmf9YAfO
- お、俺良い事思いついたよ!
バトオペに溢れるランナー&ボマーをこっちに連れてくれば
中継取りと拠点爆破を最速でやってくれるんじゃね?
- 918 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:43:10.17 ID:c7cYHFlj
- ラグって言ってもうちは全然気にならなかったくらいだし
このスレッド見ててもクソゲーって意見はないからすごいと思う
強襲が凸しやすいバランスっていうのは崩さないほうがいいと思う
拠点が落ちやすいのが一番の問題じゃないかと思う
- 919 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:43:19.14 ID:Xcaceuk3
- >>913
1/2だった
- 920 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:43:53.89 ID:bTkBBwXM
- >>913
(´・ω・`)普通に成功が2回やで
(´・ω・`)本命のグフカスさん作る時は1発で大成功だしたいな
- 921 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:44:27.89 ID:5rLss2F0
- デッキボーナスとはなんだったのか
- 922 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:44:37.16 ID:GG2hj2PO
- >>913
(´・ω・`)3回やって成功しかないや・・・
- 923 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:44:43.63 ID:+/VC7o3l
- 大成功が実際にあるのか。
- 924 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:45:01.85 ID:JYwAObT8
- 「ロックは糞」っていうけどレーダー範囲外の索敵がザルなのは勘弁な
- 925 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:45:09.81 ID:EEjtwZE4
- >>918
あれでラグってないとは・・・貴様ニュータイプか
- 926 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:45:17.75 ID:xmf9YAfO
- >>913
ゴッグで成功
アッガイで大成功
今のところ1/2くらい
- 927 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:45:37.31 ID:9MzgTiRz
- >>918
まだCβ段階だしとりあえずガンダム好きな人がやってるから判定甘いのであって
ガチでFPSTPSやってる人だとクソゲー認定なんじゃないかと思う
- 928 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:45:59.12 ID:5rLss2F0
- >>918
負荷テストなのに気にならないって貴重なモルモットになれるじゃん
- 929 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:46:00.01 ID:p8hTOE38
- (´・ω・`)ニューヤークMAPでやらせろ
- 930 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:46:06.13 ID:+/VC7o3l
- >>925
激戦区に行かない立ち回りしてたら気にならないよ。
- 931 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:46:22.80 ID:BcpFMD6d
- (´・ω・`)武器強化したときにフラナガン博士出て来て大成功したよ
- 932 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:46:42.52 ID:+yS51XcS
- タンクだぁ!っと真っ直ぐ殴りかかって来る子は倒しやすくていいな
後ろ下がりながら自分の足元撃てば何度もコケて逃げ出したら豆鉄砲で倒せて
近接でロックオンしてるのかホームランするキャノン多いお陰で近接猫まっしぐらが量産されてる
- 933 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:47:07.01 ID:Xcaceuk3
- >>915
9発投げても1/10くらいの計算なのね
当たっててよかったわありがとう
- 934 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:47:32.82 ID:14PO099R
- いや
砂でもスコープ覗いてたらラグあったろ?
- 935 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:47:33.07 ID:GG2hj2PO
- ラグっていっても敵がワープするだけで、自身の動きは快適なままだったからね
よく訓練された人には気にならなかったのかもしれん
- 936 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:47:34.25 ID:5rLss2F0
- >>927
RADEON HD 7750ってのだとぬるぬる動く?
とか聞いてる人間がガチ組の気持ちを代弁できるとは思えないが
- 937 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:48:33.55 ID:dXok29xA
- >>873
一応テスターなんだしメンバーズサイトには目を通しとこう
- 938 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:49:17.50 ID:NkpHQeQN
- ありがとうございます
縦横のマウス感度の違いやスラスター時の画面移動に多少なれなかったのですが、慣らしてみます
- 939 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:49:22.79 ID:IMbsdxWy
- (´・ω・`)本拠点に向かってMGをひたすらアババババするのと
(´・ω・`)バズとグレ交互に撃つのどっちがいいんだろ
(´・ω・`)重撃でたどり着くと迷うわー
- 940 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:49:22.90 ID:JXshoFCl
- α3より今回の方がサクサク動いて楽しいんだけど
α3は開始1時間くらいで重くて糞ゲー認定してマウス投げたけど今回は最後まで遊べたし今日もやる予定
- 941 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:49:26.95 ID:GJ394w8F
- 唐突に閃いたんだけど視界デバフなフラッシュorスタングレネードって実装してくれないのかな?
このゲームにうってつけだと思うんだが
- 942 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:50:04.12 ID:c7cYHFlj
- >>925 >>928
フロントミッションオンラインが比較対象だからかな…
あれのラグはひどかった
ガチのTPSプレイヤーからしたらクソゲーって言われるかもしれないってのはわかる
ヌルゲーマーにはちょうどいいw
- 943 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:50:59.05 ID:QEDMT9q0
- >>941
ドム「…」
ジャミングクラッカー「…」
- 944 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:51:25.61 ID:BfTtu8sj
- >>941
ジャミングなんたらってなかったっけ
- 945 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:52:53.91 ID:JJNMv1Ey
- このタイプは人いてなんぼなんでリボンの害悪は改善すべきだな
下手でも下手なりに役立つ、楽しめる要素ないと格ゲーみたく上手いやつしかいなくなって過疎る
- 946 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:53:13.24 ID:GG2hj2PO
- フラッシュグレネードっぽいのとドムの拡散で視界真っ白は既にあった気がする
- 947 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:54:04.23 ID:MVuLnVb/
- >>943
ドムのスプレッドビームはビーム兵器の失敗作を強引に「眼つぶしに使えるんじゃね」って使ってるだけだからなあ
MS戦なんて本来9割以上射撃戦で格闘できるほど肉薄することは実際は稀なのにそこまで接近しないと
使えない眼つぶしってのもなあ
- 948 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:54:38.57 ID:9INNUTUT
- 次スレたてろよー
- 949 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:55:17.51 ID:NtSPzPPl
- >>932
榴弾てアレ近距離MSに真価発揮するよね
- 950 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 12:56:37.15 ID:RLghH4wW
- >>919
(´・ω・`)成功1回大成功1回なのね
>>920
(´・ω・`)何作って成功なんだろうね らんらん
>>922
(´・ω・`)4度目の正直や!
>>926
(´・ω・`)アッガイだと大成功確定なのかね
- 951 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:57:01.41 ID:GJ394w8F
- 昨日一日しかやってないのが裏目に・・・すまんかった
>>942
糞ミサイルと回線相性のゴースト化さえなければいいゲームだった
地上スレスレで反転するミサイルとかトラウマしかない
- 952 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:57:39.31 ID:4v7MHhy0
- このゲームでもドムのビームは使い物にならないね
どうせなら当たった敵はカメラが一定時間壊れるでいいんじゃないの
- 953 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:57:59.54 ID:PqRsa/Ia
- >>949
近づいてきたザクに撃ったら爆風で自爆したガンタンクならここに
- 954 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:58:25.74 ID:dXok29xA
- >>941
もうあるだろ
- 955 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:58:27.44 ID:6U1UfKYQ
- ドムの胸ピカはがっつり画面潰してくるぞ?
ジャミングより厄介だった記憶がある
- 956 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:59:14.35 ID:Gj2D14AH
- >>940
α3は初日に緊急メンテして直ぐに軽くなったんだぞ?
ラグだけで言うなら今回のが重い
- 957 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:59:19.74 ID:4v7MHhy0
- >>955
そうなのか、じゃあドムでもつくろうかな
- 958 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 12:59:58.98 ID:80DIt2Wp
- ガンタンクは発射までラグありすぎて使い物にならんよ
後遅いしでかすぎ
あんた中々いい的だぜ状態
- 959 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:00:24.23 ID:0rHURHUL
- ああああああああああああああああああああああああああ
早くやりてえええええええええええええええええええええ
今日も残業だったら泣く
- 960 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:00:27.60 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)>>900次スレ
- 961 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:00:40.10 ID:dXok29xA
- >>956
α3のは不具合
今回のは同時接続数の大幅増加&負荷テスト
- 962 :ミッカリーン:2012/10/25(木) 13:00:41.67 ID:RLghH4wW
- >>960
レベルが足りなくて立てれないのごめんね
過ぎてたら
>>965
頼む
- 963 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:01:13.46 ID:c7cYHFlj
- ジャンプがやけに重かったのってもしかしてあれラグだったのかw
ちょっと評価が甘すぎるのかなw
- 964 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:01:26.34 ID:4nQpLplk
- >>959
. .... ..: : :: :: ::: :::::: ::::::::::: * 。+ ゚ + ・
∧ ∧. _::::。・._、_ ゚ ・ 俺と一緒に残業しようぜ!
/:彡ミ゛ヽ;)(m,_)‐-(<_,` )-、 *
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::iー-、 .i ゚ +
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l ゝ ,n _i l
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄E_ )__ノ ̄
- 965 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:03:04.15 ID:NtSPzPPl
- 965なら立ててくる
- 966 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:03:56.18 ID:WHOd8qxN
- >>958
バレバレの位置で撃ったりするからだろ
- 967 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:04:12.26 ID:dXok29xA
- >>965
男だ!
- 968 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:04:35.79 ID:NtSPzPPl
- しばらく立てれないと出たスマヌ>>970頼む
- 969 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:04:50.33 ID:QEDMT9q0
- ジャンプ重いのは仕様だ
ちょっとした段差すら引っ掛かるからなw
ジャブローとかで川とか深い溝に落ちたら、無理に登ろうとするより緊急で戻ったほうが良かったんだぞ
- 970 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:04:50.65 ID:aPag3wdG
- ガンダムについて詳しくないから教えて欲しいんだが正義側がジオンで悪役側が連邦なのか?
- 971 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/25(木) 13:05:33.15 ID:JYho8BFF
- グダってきたな
- 972 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:06:33.17 ID:+/VC7o3l
- ミカリンスレ立てもできないとか処女かよ
- 973 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:06:49.29 ID:aPag3wdG
- 立てたぞ
機動戦士ガンダムオンラインpart124
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1351137978/
- 974 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:07:17.07 ID:c7cYHFlj
- >>969
トンクス、上れなくて苦労してたw
>>970
それは次スレでじっくり語ろうw
- 975 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:07:20.20 ID:NtSPzPPl
- >>973乙!
- 976 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:07:23.98 ID:4n9YdE34
- >>973 盾乙!!!!
β参戦組でスーファミ型パットを左手だけで使おうと思う
上下左右:前進/後退/平行移動
Lボタン:ジャンプ
スタート:リロード
右手:マウス これでおk?
- 977 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:07:28.88 ID:9INNUTUT
- >>973
乙
お前に旧ザクを課金で買う権利を与えよう
- 978 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:3) :2012/10/25(木) 13:07:29.35 ID:tUoLnZ8M
- (´・ω・`)スレ勢いあるから900がスレ立てだよ
- 979 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:08:03.59 ID:uBnaTy2u
- >>970
政治的に見るとそんな感じ
- 980 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:08:26.05 ID:b4c0QFH8
- >>973
スレ立て乙
ジオンをボコボコにする権利をやろう
- 981 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:08:29.02 ID:GG2hj2PO
- >>970
どちらかというと正義あるのはジオンの方、宇宙移民独立をかけて戦ってる
ただ独裁に移行したせいと、ガンダム所属は連邦視点だからジオンが悪側に感じやすくなるかね
>>973
乙!
- 982 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:08:42.23 ID:5frxtgpJ
- >>976
ブースト切り捨てるとか男の極み
- 983 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:09:04.95 ID:wwfahJ/Y
- >>973
スレ乙今日はマウス感度修正されてるといいな
- 984 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:09:43.26 ID:470WvZeb
- 上下方向のマウス移動遅すぎでくそイライラしたな確かに
- 985 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:10:09.54 ID:WHOd8qxN
- >>976
スレ立て乙
>>982
移動二回押しでもダッシュ出来なかったっけ?
- 986 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:10:13.95 ID:FU23h+tJ
- 正義とか悪とかないでしょ
地球とコロニーのイデオロギーがあるだけ
- 987 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:11:04.27 ID:tUoLnZ8M
- >>973
(´・ω・`)乙ガンダム
- 988 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:11:24.08 ID:4Yny6hmz
- >>973
次スレ乙
- 989 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:12:02.81 ID:4n9YdE34
- >>985 そうなんですよね、説明みたらダッシュに当てなくていいかと思って
- 990 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:12:30.47 ID:80DIt2Wp
- 毒ガスまいてコロニー落として正義となw
- 991 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:12:52.86 ID:GG2hj2PO
- コロニー落としとか悪逆もやっちゃったから、ジオン正義っていうのもおかしいか
それによって地球住人にとっては連邦が正義だし、宇宙移民者にとっては地球から搾取されてるからジオンが正義だし
結局戦争なんてどっち視点でみるかによるのかね
- 992 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:13:11.00 ID:JYho8BFF
- >>973
スレ立て乙
何が正義かは↓がわかりやすいかな
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1439373839
- 993 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:14:02.86 ID:WHOd8qxN
- 真っ当な理由があるのに偉い人が酷くて
「なんでそんな事しちゃったのw」ってのがジオンだからな
どの作品、時代でもジオンはそう
- 994 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:16:11.04 ID:p8hTOE38
- (´・ω・`)悪いのはジオンの精神を政治に利用したザビ家
- 995 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:17:14.82 ID:mjhxocDE
- >>891
ちょっとどころじゃないよ
HD5770以下5750以上程度しかないよ
- 996 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:17:31.77 ID:NtSPzPPl
- でも宇宙移民て元々地球での貧乏人が宇宙に追いやられただけなんだよね
それが独立するとか言い出したらフザケルナともなるでしょ
- 997 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:18:28.08 ID:8HYts2ln
- 左右にキャラクターがポップしてくるのは動画で見てる分には楽しいけど
プレイしてると視界に入んないから、基本彼女とか友達への魅せプレイようなんだろうな
- 998 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:18:44.66 ID:mjhxocDE
- うめ
- 999 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:18:48.17 ID:JYwAObT8
- 放送当時はスポンサーの意向(連邦が善、ジオンが悪)があったけど
今はユーザの解釈や禿の言質や外伝による肉付けのおかげで
「単純に善悪で語れるものじゃない」ってことになってる
- 1000 :名も無き冒険者:2012/10/25(木) 13:19:36.67 ID:p8hTOE38
- 1000ならスレも1年戦争
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
215 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)