■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
機動戦士ガンダムオンラインpart196
- 1 :名も無き冒険者:2012/11/17(土) 23:41:21.52 ID:ZdKclM6D
- ■公式
http://gow.bandainamco-ol.jp/
ツイッター
https://twitter.com/GundamOnline ハッシュタグは#ガンオン
■前スレ
機動戦士ガンダムオンラインpart195
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1353088109/
■関連スレ
機動戦士ガンダムオンラインWiki
http://wikiwiki.jp/msgo/
機動戦士ガンダムオンラインBBS
http://jbbs.livedoor.jp/netgame/11445/
【MSGO】機動戦士ガンダムオンライン質問スレpart1
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmoqa/1351754315/
機動戦士ガンダムオンライン クレクレスレ2
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1351088503/
次スレは>>950 無理だったら>>980あたりにアンカ指定
踏んだ人は立てる前に宣言してね
α1:2011年12月16日〜12月18日
α2:4月27日〜5月6日
α3:8月3日〜8月5日、8月10日〜8月12日
CBT:2012年10月24日〜31日
http://msgo.bandainamco-ol.jp/member/support/contact.php
ここからご意見ご要望がいくらでも送れます
- 16 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:46:06.08 ID:O6zAzAWh
- , o , o
// //
∩(´・ω・`) ここが新しい連邦の豚小屋ね
((__( )ヽ\( )
/oヽヽ ,>─>ヽ
く。◎◎)=)__/)=)
- 17 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:49:20.89 ID:0XH/rHKT
- ようやく僕はクソゲから解放され、新天地を目指すことが出来る・・そんな気がするんだ
- 18 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:50:24.15 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)ついに豚から開放される時がきたか・・・
- 19 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:54:29.49 ID:n37yqpJv
- あと2回もランキングだのアンケートだのでお茶濁さなくていいから
オープンβはよ
- 20 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:54:37.17 ID:5U8n3ynI
- 次の情報公開は木曜日かな
金曜日休みですしおすし
- 21 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:58:29.84 ID:S21cNApT
- >>11
100レス君じゃなくて100スレ君だろ!
100スレ書き込まないにわかは黙ってて!!て言われるよ
- 22 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:59:27.97 ID:NR7vxc1t
- (´・ω・`) 金曜休みだし次の金曜ね♪
- 23 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 00:59:52.86 ID:xKoY59ue
- c水泳部来てます!って書こうとして、間違ってAにきてるってチャトしちゃったときがあって、ご迷惑かけまして
でも、故意にやったらこんな恐ろしい事ないよな?復垢でやりほうだいじゃね?
簡単で効果的、超低スペのサブpcでも可能
絶対やるなよ!
- 24 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:00:59.71 ID:EAo07Zoa
- やるなよ? 絶対にやるなよ?
- 25 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:01:27.28 ID:xKoY59ue
- >>14
禁断少女帯か!
- 26 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:07:56.99 ID:yuOsRtOX
- Oβからのマップはどうなるんかなあ
自分で選択はできないんだろうか
やっぱランダムになるのかなー
- 27 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:08:18.56 ID:IrICLf1V
- 何でもいいから次はよ
- 28 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:08:18.96 ID:NR7vxc1t
- ttp://www.youtube.com/watch?v=zn1zUd7jL1c&feature=related
これ見てみたけどガーカスさんの盾2300は脅威だね
主兵装のおかげでウンコだと思うけど
- 29 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:08:37.54 ID:n37yqpJv
- >>23
普通はチャットがあったら自分でマップ開いて確認するし大丈夫だろ
- 30 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:12:28.66 ID:4fQMp0Mw
- ガーカスさん盾強いのは別いいんやけど大破した後ゴミだし常に回復ポット必要っていう息の短さのせいで使いこなせん買った。
ポットで大破してても盾回復するぐらいは別に許されると思うんだけど。
- 31 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:12:30.21 ID:K9UyRvud
- ここでマイルールを主張してる連中のいうことガン無視で
OBTが始まりますように!!
開発は自信持ってるみたいだし、微修正でGOが一番可能性高いw
- 32 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:13:57.75 ID:38Q5LznN
- 蓮舫の強襲が劣化するのはいいとして、
俺が蓮舫でやりたくない理由は糞ガキの発言が多いのと、ジオンのチャットが面白いってだけなんだけどね
- 33 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:16:53.12 ID:PTeYQtGI
- >>32
ジオンは解りやすい合言葉あるだけで、中の人の差なんて殆どねーよ
- 34 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:18:39.22 ID:xKoY59ue
- >>29
了解!とか返事来て十数機が向かっちゃったんだよね、んで、はっと気づいたけど、言い訳仕様が無いから見なかった事にしたw
向かった人は多分、あれ?既に誰かが駆逐しちゃったかな?程度の反応だったおもうけど、cはすぐ落とされた
こんなステルス性の高いスパイ行為、絶対するなよ!
- 35 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:19:22.11 ID:NR7vxc1t
- 名前短いのが不満だな
ジャア・アナルズブ(赤い水洗)とか作れない
- 36 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:21:00.01 ID:jSMMQW+Z
- キャラ名エルランは誰が取るのか・・・
そして誰が実行するのか・・・
- 37 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:21:25.10 ID:QWGY8Ke/
- >>35
それは長さ関係なく作れなくないか?
- 38 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:22:33.73 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)名前は記号使えないわ字数少ないわで微妙
- 39 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:23:11.51 ID:38Q5LznN
- >>33
お前みたいのが蓮舫に残ってるからな
人数少ないほうに面白いチャットする奴残るならそっちにいくよ
- 40 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:24:39.15 ID:pGKLvT/r
- >>23
今の仕様だと過疎時間帯でもないと連邦とジオンで同じ部屋に入るの難しいし
一人でスパイは無理じゃね?
20人くらいの外部チャットで繋がったフレが居れば可能だけど
- 41 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:25:51.87 ID:U7NDK+z5
- 連邦でやってて、将来のティターンズを担いそうな発言者がいたな
和気あいあいなジオンのノリと対照的に、
汚物は消毒的な連邦過激分子のノリで楽しむのも逆にいいのかもしれない
- 42 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:26:14.89 ID:NR7vxc1t
- >>37 そうだな()のおかげで作れないな、反省
- 43 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:26:29.37 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)記号つかえないから、聖天使豚姫とかにするしかないんだけど?
- 44 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:26:40.64 ID:n37yqpJv
- ジオンでもひどいのはいたけどな
風呂場とか
- 45 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:26:50.91 ID:pGKLvT/r
- >>28
それ盾修正前の動画じゃないですかヤダー
- 46 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:28:27.57 ID:NR7vxc1t
- >>45 修正くらったん?これ?
兵装、機動力、ブースト、コスト考えるとガーカスさんこのレベルでも困らない
まあ陸ガン選ぶけどね
- 47 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:30:30.33 ID:nAOLIiNo
- 盾カスの盾耐久は1300だよ
- 48 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:31:39.24 ID:pGKLvT/r
- >>46
盾アーマー2300→1480
ガーカスさんは設定上シールドバルカン中は盾起動してても許されるはず
速度落としてもいいから
- 49 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:32:12.62 ID:NR7vxc1t
- 記号あっても正規表現で余裕だと思うが、めんどいしなあ
単純にNGワードが入ってるかどうかでしか判断してないんだろうな
使えたら★だらけの名前の戦場になるな、萎える人も多そうだが既にパニパニさんとか
世界観にそぐわない名前だらけだし気にしてもしゃあないと思う
- 50 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:32:32.12 ID:mVHmkd6M
- ※ただし、盾が壊れたらバルカン撃てなくなります
- 51 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:33:03.28 ID:y96rKAdh
- 肉吸い、小玉〜
- 52 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:33:39.27 ID:ngCgn4NL
- で、お前らは初日に何万課金するつもりだ
- 53 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:34:40.47 ID:y96rKAdh
- 5千円くらいかな
どうせチケットも買わされるんだろ
- 54 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:34:43.99 ID:NR7vxc1t
- >>48 そんな落ちてたんか
まあ、シールドバルカンの名前も意味ないしガード状態で撃てるほうが自然
ジオンにもそのうちギャンさん出てくるし
既にさん付けの理由は格闘メイン機体だろうから
- 55 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:35:32.83 ID:IrICLf1V
- >>52
初日はバグが怖いから様子見で月にだいたい4万くらいかな
- 56 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:37:56.20 ID:0gi2OFD9
- グフカスで盾全損した時、あとはムチとサーベルしか無い時の悲壮感ったらない。 俺死ぬんかな っておもた
- 57 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:38:21.64 ID:NR7vxc1t
- 課金アイテムの値段も何も分からないのに万とかないわ
とりあえず、一通り課金パーツ試せるくらい
あんまひどいと札束ビンタゲーだし即逃げ
- 58 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:38:26.92 ID:0AXq0/Lq
- 今更だけど公式プレイムービーの中の人は社員なの?
- 59 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:39:26.91 ID:yuOsRtOX
- 万とかw
こんなアホ共に合わせて課金設定されないことを切に願う
- 60 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:41:38.04 ID:wPQAQpbZ
- バンナムだから課金は何だかんだで万単位出さないと有利にならないとかありそうだよな
- 61 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:41:40.17 ID:mVHmkd6M
- 青き清浄なる世界のために!
- 62 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:43:21.03 ID:5U8n3ynI
- >>48
シールドのバルカンだけはそういうのでもいいよね
それならこの機体の存在意義がでるのに
- 63 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:43:56.78 ID:y96rKAdh
- とりあえずガチャは一回500円行くと思うよ
- 64 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:44:35.19 ID:NR7vxc1t
- 盾全損、レーダー、地雷使いきりのときって本拠戻ったら補給か乗換えできるようにしてほしいよな
でも、そうすっと特攻しかないから、戻って補給ってのが選択肢に増えるから凸減って微妙かも
自分が盾ロスト、レーダー使いきりのときは補給できたらと思うが
なくなって凸ってくる敵が美味しいのも事実
悩ましい
- 65 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:49:21.97 ID:gCo46KSy
- お前ら俺の為に人柱よろしくな!
- 66 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:51:24.95 ID:xY+9+ufG
- >>64
できるなら盾は全損してないときでもリペア不可になってもらいたい
かつ盾へのオーバーダメは本体に入る
- 67 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:52:40.77 ID:NR7vxc1t
- よし!!連邦ではチロー・アマダでいこう!!寝よう!!
- 68 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:53:52.22 ID:rl4yrigx
- じゃあ俺は四郎・天田でいくわ
- 69 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:56:48.98 ID:PTeYQtGI
- >>39
俺は両軍やってて試合数自体はジオンのが多いよ
まぁ蓮舫なんて言ってる奴に何言っても無駄だと思うけど
- 70 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:58:26.80 ID:8jYatlKY
- 暇だから名前考えるくらいしかやることないよなー
マ・グレとかギシアン・ザビとかしょもないもんしか浮かばないけどなー
- 71 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:59:25.79 ID:y96rKAdh
- 某ゲームではプレイ中に運営に名前変えられたから今回は真面目な名前にするわ
- 72 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 01:59:59.72 ID:Myi1zXRd
- 名前の上限10文字に増やしてくれ
- 73 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:02:56.60 ID:5U8n3ynI
- ミサイルってエイムが下手な人向けかと思っていたけど、
ブースト移動されるだけでロックオンすらままならないんだな…
- 74 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:04:59.62 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)水ジムミサイルSのサイトは結構小さかった
(´・ω・`)他のMSのミサイルはどうだったのかな α3はアーマードコアのマシンガンみたいなロックオンサイトだったのに
- 75 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:05:41.98 ID:GIuTh+De
- そもそも次って正式版に引継ぎだし
- 76 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:25:01.09 ID:E6ryYzwF
- >>74
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3633893.png
動画見たら陸ガンはこんな感じだった
装備してるのはたぶんミサイルランチャー
- 77 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:30:48.62 ID:Myi1zXRd
- アクアジムはズゴックと違って持ち替え遅すぎてミサイルほぼ使わなかったなぁ
- 78 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:33:07.25 ID:xyh/BsK0
- >>76
(´・ω・`)水ジムと同じくらいね ロックオン時間が長いから微妙に合わせるの大変だった
(´・ω・`)ジオンの内蔵ミサイル組はサイトやロック時間どうなんだろ
- 79 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:34:17.78 ID:ViWf3TdH
- >>71
どんな名前つけてたんだ
- 80 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:37:39.46 ID:RJmJhcan
- 両方やったけどミサイル大差なかった気がする
検証はしてない
- 81 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:38:52.68 ID:OgS8Jy9i
- >>71
変更キャラさんこんにちわ
- 82 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:41:26.66 ID:RJmJhcan
- 名前のびふぉーあふたー気になります
- 83 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:43:51.40 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)水ジムさん肩にミサイル発射口っぽいのがあるのに・・
(´・ω・`)手持ち武器は威力か連射速度あたりで内蔵型と差別化すれば良いのか
- 84 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:44:29.70 ID:E6ryYzwF
- >>78
一応手持ちの録画から抜き出してみた陸ガンとアクアとズゴックの照準
ttp://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3633924.png
全部の種類のミサイルを確認したわけではないけど照準は同じなんじゃないかな?
ロックオン時間は違うよね?説明文にもあったし
- 85 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:51:11.08 ID:+idooLwm
- ジオンのミサイルのロック時間は武装による。高誘導型だとクソ長い。
高威力型や普通のだと普通ぐらい。
てか、高誘導型は威力低い、ロック長いで要らない子。あのロック時間で一発75しか減らないからな・・・。
- 86 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 02:57:43.49 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)高誘導が必要なくらい速い敵はそもそも長時間サイトに収め続けるのが困難という皮肉
- 87 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:02:36.62 ID:HbTZndl+
- ミサイル結構使われてたんだなー
警報出るしロックして撃っても射程外にバックダッシュされるとロック外れるから
確実性無くてイマイチ使わなかった
エース削りや戦艦にぶっぱするには非常に優秀だったけど
- 88 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:07:21.54 ID:O4PcpMe9
- ミサイルはどうしてもロックに時間かかって対複数が出来ないからやだ
水ジムでもグレ持ってた
- 89 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:10:06.33 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)ミサイル誘導中に持ち替えて、ブースト減った敵にメイン武器を当てて美味しい
(´・ω・`)ゴッグズゴックなら持ち替え時間0だから常に狙って行けるよ
- 90 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:10:17.96 ID:n37yqpJv
- 高速弾頭型は高速で飛ぶから当たりやすいみたいな説明文だったけど
誘導が微妙に弱くてかえって当たりにくかった気がする
射程外に逃げられることは少なかったけどね
- 91 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:32:43.52 ID:NrDlDEsw
- 鉱山都市のデータ出たんだね
早速読んでみよう
- 92 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:36:35.25 ID:OnnJKCV4
- おまえら傘の取って部分を肩に引っ掛けて先端を前に向けてガンキャノンってやったことあるだろ
わかってんだぞ
- 93 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:42:21.52 ID:pvSCHqV6
- >>92
ヴェスバーならやったがね
- 94 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:47:37.97 ID:gIhjs6X5
- >>92
小学校のスキー授業のとき、赤いもこもこのスキーウェア着てたんで
肩にスキー担いでガンキャノン気分を味わっていた
- 95 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:48:17.35 ID:JIgp4eDv
- >>92
バイナリーロータスならやったよ
- 96 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 03:52:34.78 ID:PTeYQtGI
- >>95
電脳虚数空間にお帰りください
- 97 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 04:05:45.56 ID:n3GUgNLC
- 来週にはもうoβか
- 98 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 04:16:14.56 ID:bU7V72dG
- >>17
GPU使ってないのとか直ってたら、新天地かもな。。。
- 99 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 04:21:15.53 ID:X80Ja09j
- >>92
流石に年代が違うからかやってないわ〜
夜更かしし過ぎた おやすみ。。。
- 100 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 04:21:58.95 ID:CqqhZLfn
- このゲーム本当に次はオープンβいけるのか?
クローズβ2来たりしないよね?
- 101 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 04:58:26.96 ID:M9wALJpt
- 協力戦は修正宣言してCBTでは出さなかったし局地戦も未テストだからねー
CBT2が来ても全く驚かないよ
- 102 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:05:21.24 ID:+hK6HGOc
- >>101
別にそういうのは最初から入れておく必要は無いからな
3ヶ月後とか半年後に実相したほうがマンネリにならなくて済む
- 103 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:18:14.81 ID:4BYR6QK3
- 追加要素として延命策になるから最初に入れてくるとは限らんな
現状で早い再開を望む声が多いからまずはoβ>正式の流れに乗せてくるだろう
その後に社内検証がすんだ項目から追加していくだろう
なにしろ宇宙のようにまったく姿形がみえない追加要素もあるしな
- 104 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:24:35.07 ID:kK16CFOC
- ジオン軍の宇宙主力MSはリック・ドムです!
・・・・・・
双方ともバリエーションなさ過ぎる
- 105 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:26:13.50 ID:6c837LbY
- >>23
同じIPからは同じ戦場に登録できないようにと要望送ってるよ
これ通れば神なんだけどな
VPN使えばと言う人もいるけどそこまでする人は弾くの難しいしな・・・
- 106 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:30:24.69 ID:9bHywBfH
- >>104
なにいってんだ宇宙にはズゴックもいるだろ
- 107 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:45:42.48 ID:vg4XE4tN
- >>105
あのあの、ネットカフェどうすんの?
友達と自宅で集まってやる時どうすんの?
糞杉
- 108 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:47:26.66 ID:hAGjxGdC
- >>105
上の方でも書いてあるけど、2pcなりして同じ戦場になるのはそうそうないとは思うけど
これから局地戦などが実装されれば、アビューズの問題が出そうだからその辺の
対策はきっとしてくると思う
- 109 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:51:23.16 ID:tlTwCsl6
- 友達と自宅で集ってネットゲームって・・・
- 110 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:55:22.14 ID:WXX3nIRD
- リア友いる人はネトゲなんてやんない
終了
- 111 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:57:12.99 ID:+hK6HGOc
- >>109
まあ友達のいないヒキ君にはわからないだろうけど
つれんち集まって朝までネトゲはかなり楽しい
ガンオンは同じ戦場になるかどうかは微妙だが
普通に一緒にプレイできるゲームなんかは共同作業が直接声だから
伝達滅茶苦茶早いからな、スカイプなんかと違ってその場の空気(つれの戦ってる音とか)
で言わなくても伝わってたりする
- 112 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 05:59:42.50 ID:4mY2s4f3
- つれんち集まって朝までネトゲ(哀)
- 113 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:03:48.45 ID:6c837LbY
- >>107
ネットカフェとかはIP決まってるから限定解除すれば問題ないだろ
友達()の家でネットゲは重要度で言えば工作等の方が優先だから諦めろ
- 114 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:03:56.81 ID:M9wALJpt
- >>107
ネカフェ集合住宅はできるだけ別の戦場に分けるだけでしょう
友達と家に集まって別々のPCでネトゲーPTプレイとか超レアケースまで考える必要あるのか…
しかもTPSで、更にはということはノートでやるつもりなのか?とか思ったり
- 115 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:05:54.00 ID:Me6a2WCy
- >>106
ちょうど動画みてたけど、コレだな
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19119729
- 116 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:11:35.95 ID:6c837LbY
- >>107
ふと思ったがお前はそういう不正する人なんだ
FPSの爆破みたいに少人数だとすぐキックできるからいいけど
大人数TPSで見るとFEZみたいに工作員のひどさをわかると思うんだけど
それを防げるなら少々の制限は仕方ないと思うのが普通の考えだと思うんだがw
- 117 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:17:17.83 ID:n3r7qovS
- つーか既に小隊で参加ってあるんだから、それで同軍なら一緒に出来るじゃん
- 118 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:33:01.38 ID:A2cGxGS5
- 集まって遊ぶって意味をわかってない>>117って何かマジでかわいそう・・・
腹へってみんなで買出し行ったりとかそういう一つ一つが楽しみなのにw
- 119 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:34:53.31 ID:Me6a2WCy
- >>116
大人数TPS初めてなんだが、FEZでどんな悪さがはびこったのかダイジェストでおせーてほしい
- 120 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:36:09.04 ID:Me6a2WCy
- >>118
時間が経過してピークになると、なんでもない事やしょーもない事で、なぜか常時笑ってるモードに入るよなw
- 121 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:38:10.86 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)ぷそしこがPC構成とかでプレイできる環境を紐付けするシステムだったはずだお
(´・ω・`)他のPCでやりたい場合は、メール認証しなきゃいけないとかな感じ
(´・ω・`)めんどくさいだけだね
- 122 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:38:37.27 ID:xY+9+ufG
- >>116
戦場選べるFEZと違って相当過疎にでもならなけりゃかなりたくさん同時起動しないと同戦場に入れるの難しいと思うぜ
同戦場にするだけで普通に育成する労力をはるかにこえると思うw
トレードとか送ったりするのだけ制限できればいい
だからCβ同様P同士の取引とかトレードはなしでいいわ
- 123 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:45:58.50 ID:6c837LbY
- >>119
建物を意味ない所に建てる(FEZでは致命傷
召喚で出てすぐ解除
戦術兵器みたいなやつの場所を教えたり
コンテナみたいな感じの数が決められてるクリスタルで回復をしたり(回復すると個数が減る
- 124 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:50:04.09 ID:Me6a2WCy
- >>123
無気力相撲系かと思ったら、普通に破壊工作みたいな感じかよw
このゲームだと砂漠で相手側に戦艦ビーコンプレゼントしたり、核の設置場所を自軍拠点に設定したりって感じか
- 125 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:52:52.86 ID:HbTZndl+
- まあ集合住宅やマンション系の事もあるから無理だろ
そんなんで不正弾けるならどのネトゲでもやってるだろうし
別PCからだと画面認証、別IPだと一定時間ゲーム内で制限つく、とかは前例あるけどな
愉快犯の放置は止め様がないだろう
Cβですら放置+ジークジオン発言とか見たしなー
- 126 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:54:34.09 ID:6c837LbY
- >>124
一人とかなら許さねぇとがんばって勝てる時あるが
数人になると萎えてゲームやる気がなくなるよ
>>107 はゲームの根本に関わる問題なのに軽視し過ぎw
- 127 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:55:27.93 ID:Cmia/hqn
- >>124
そのまんま工作員と呼ばれてるよ
自分勝手な戦犯プレイも時々他国の工作員呼ばわりする場合もあった
今はクソゲーになったんで昔ほどピリピリしてないけど
工作は普通に即キック投票されるレベル
- 128 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:57:08.70 ID:6c837LbY
- >>125
同じマンションで同じ戦場に入らないと行けない意味あるの?
要望は同一IPで同じ戦場に入れないようにと送っただけだよ
- 129 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 06:59:52.09 ID:RJmJhcan
- >>128
マンションの同じ友人とたまに小隊組んでたは
- 130 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:01:27.03 ID:Y/TPNDRn
- 同一IPが両軍に居る事態を問題にしてると思う
- 131 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:05:32.15 ID:Me6a2WCy
- うへぁ 基本不利なジオン側でやってるときに中華業者もどきが2匹入られると想像した
ゲーム投げたくなるわな
- 132 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:08:31.55 ID:HbTZndl+
- >>128
いいんじゃね?別に運営がそれ通すならそれでいいし
戦場はいる度にIP認証通って重くなろうが不具合でようが判断すんのは運営だしな
- 133 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:10:30.62 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)Kick機能入れればいいだけでしょ
(´・ω・`)そもそもガンオンで工作って指揮官と戦艦と戦略ぐらいなわけで、間に合わないのは戦艦ぐらいで後はどーとでもなるる
(´・ω・`)情報の横流しはどーにもならないけど、前提としての両者同じ戦場にinが難しすぎるし
- 134 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:13:28.22 ID:RJmJhcan
- キック投票あればいいな
- 135 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:15:26.97 ID:+hK6HGOc
- >>128
同じIPからどうこうよりも
普通にたちが悪いのはただの嫌がらせ目的で指揮官になって放棄(又は即落ち)
もうそのターンは補給機もエースも無く不利な戦いで適当に時間一杯雑な殴りあいやるしかないからね
同一IPで何か小細工するなどほんと些細なことだ
いちいち対策する必要など無いくらいにどうでもよい
むしろ集まって小隊とか組んで遊べないという不便なことになるだけだし
君の要望は残念ながら対応などされないしする必要はない
- 136 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:16:18.58 ID:Myi1zXRd
- Cβにもいたな
わざと放置する指揮官
あれが沸くならキック機能は必須だな
- 137 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:17:32.15 ID:Cmia/hqn
- FEZの工作はそもそも自分の国を勝たせたいから他国を貶めるために行うというのは稀で
大抵は愉快犯やただ恨みのある国に粘着かます為だけにあったようなもんだった
そういう意味ではキックの効果はかなりあったよ
だからガンオンでも情報を味方に流すとか不利に働く工作するとかそういうのは多分起きない
指揮放置してただただ嫌がらせをするだけでこうかはばつぐんだ!
- 138 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:17:32.21 ID:M9wALJpt
- そのキック機能もα1から言われ続けても一向に実装されないしなぁ
正式からいきなり実装するとも思えないんだけどどうなんですかね
- 139 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:17:59.49 ID:nmPa56dt
- 一般兵もだけど、指揮官のkickは絶対必要だよな
2/3で成立とか厳し目の条件で。
- 140 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:20:27.18 ID:HbTZndl+
- >>135
即落ちはすぐ立候補出せるから後手になるくらいでマシっちゃあマシなんだけどな
放置+煽りチャットは中々カオスになってた
それでも対戦ゲーの中じゃ比較的マナー良いなとは思ったけど人増えたらわかんねーか
- 141 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:21:30.95 ID:Cmia/hqn
- ただキック投票の悪用もあったね
ゲーム配信で部隊の仲間が同じ戦場に入れないからと
適当にそこらにいる人を部隊ぐるみでキック投票して追い出すとか見た
ガンオンみたいに戦場選べないタイプだとそういうのは無いはずだけど
- 142 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:22:40.59 ID:2vjDNJsc
- こういうやつですねわかりまs
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3634277.jpg
- 143 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:25:31.31 ID:Ri2gCRHS
- ブラックリストのやつとは組まれないようにするとか
ブラックリストに入ってる率が高い奴はそういう奴としか一緒にならないようにするとか
人数多ければそういうのができそうなんだけどな
- 144 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:32:48.63 ID:Glykd6hi
- 3アウト制でパブリックブラックリスト入りとか
- 145 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:33:32.27 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)BLはチャットが表示されなくなるだけでいいんよ
(´・ω・`)組まれないようにすると下手な人避けに使われちゃうし
(´・ω・`)本当に困るような自体になったら運営にハラスメント報告すればいいだけだし
- 146 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:39:58.42 ID:rG7Tqtg3
- キーボード折りたくなった時は冷静にチャンネル変えると良いと思うよ。
待ち時間とかは今回大差なかったけど、戦場の雰囲気は全然違うから。
最早伝統的に連邦は1ch、ジオンは3chが強かった印象ない?
- 147 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:40:33.86 ID:tgnrNtJ4
- 俺TUEEしたいだけの奴が上手い人を片っ端からBL入れて初心者狩りが横行しそうだな
- 148 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:44:15.28 ID:c6KR1cI/
- >>143
BLは欲しいね
組まないようにするってのは人数的に厳しい状況があったり、人それぞれ出てくるから難しいとは思うが
○人以上同一人物BLで指揮官になれないとか、指揮官キック→キック理由→賛同人数→賛成時CPU変更 くらいはあってもいいと思う
- 149 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:45:42.73 ID:HbTZndl+
- 上手い奴は普通に階級も高いから相手も同階級にマッチングされてこのざまだよ!になるな
- 150 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:48:32.52 ID:Myi1zXRd
- チャンネルはマッチングに関係ありません
- 151 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:50:40.88 ID:y96rKAdh
- >>146
>>150
- 152 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 07:59:04.06 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)ロビーの雰囲気は違うだろうけど、戦場はチャンネル関係ないはずだけどどど
(´・ω・`)前にアプデでそうしましたって言ってたし、いつのまにか元に戻してたなら知らないけど
- 153 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:05:41.17 ID:jQodI+4A
- (´・ω・`)全てのチャンネルでマッチング時間が変わらない時点で気づきそうよね
(´・ω・`)クスクス
- 154 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:16:52.97 ID:8HDsk6oQ
- キック機能より通報機能を実装して
IPアドレス単位でBANしてもらったほうがいいね
捨てキャラでの悪さも防げる
- 155 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:16:59.16 ID:rG7Tqtg3
- >>150-153
あーそれで待ち時間変わらなかったんだ。
つまり、入る鯖選べなくなってたのね。
階級なんたらでマッチングは見たが見逃してたわー
俺の究極の攻略法がオカルトであると気づいた瞬間であったw
- 156 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:19:57.38 ID:6445xUd2
- >>154
簡単に言うけどそれを悪用する連中もいるんだからな
- 157 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:20:58.61 ID:8HDsk6oQ
- >>156
通報を悪用してる人もBANしちゃったら問題ない?
- 158 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:26:17.19 ID:uV10JatX
- はい
- 159 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:29:05.34 ID:c6KR1cI/
- >>157
流石にオンラインゲーム初心者すぎるだろう・・
・暴言などの発言は受け取り側によりけりになる場合が多く、即効性のないBANは
現場のプレイヤーにとって必要とされない
→BLなどでキックや発言を見えなくする機能を付けた方が早い
・不正以外の通報は運営の手をわずらわせ、判定が運営の匙加減になる
→通報悪用=本人は真面目に通報してるつもり、運営側は悪用と判定 みたいになる可能性がないとは言えない
- 160 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:37:35.49 ID:RbiJ/0WB
- そもそもアカBAN自体ほとんどない、RMT利用でならよくあるけど
大抵はしばらくアカウント停止→数週間経ったら再開
運営ミスによるバグ利用やPC同士の諍い程度じゃペナルティなんてないよ、せいぜい注意メール来る位
IPごとBANになったケースは自分はちょっと聞いたことがない
- 161 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:39:11.32 ID:GwIH4/h7
- バンナムが荒らし対策に先手を打てるわけがないんだから期待しないほうがいい
- 162 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:40:17.50 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)SDGOっていうガンダムネトゲで
(´・ω・`)そこの公式SNSで文句言ったりするだけでIPBANになってたお、大量のIPBANで一時期祭りになったお
- 163 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:45:04.56 ID:OjpHB74j
- >>162
SDGOは運営バンナムじゃないじゃん
- 164 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:45:44.54 ID:HbTZndl+
- 冤罪BAN自体はネク○ンやSE○Aで実体験あるけど
対戦ゲーだと極端なハラスメントとチート以外はBANは早々ないんじゃねーかな
自分のトサカに来たからこいつ悪人ですとかって通報多いだろうし
- 165 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:49:45.73 ID:8QYlM4jX
- バンナムは課金してればRMTとかよっぽど酷い事しない限りBANないよ
だいたい警告メールで終わる
- 166 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:50:07.36 ID:O6zAzAWh
- (´・ω・`)雑魚で何回も倒されて粘着扱いで通報とか怖い
- 167 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:51:26.22 ID:1cEEtWQD
- まあ商売敵のゲームの客を離れさすには不正しまくって評判を落とす。
ってのはゲーム業界人の仕事みたいな事だから。
- 168 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:56:21.03 ID:c6KR1cI/
- βでは一人の不正で全員無駄な時間を過ごすってのが証明されたし
その辺りはマジで考えないといけない
- 169 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 08:57:44.25 ID:8HDsk6oQ
- >>159
対戦ゲームで通報が機能しているのもあるぞ
某大人数対戦ゲームは運営が位置ずれの不正利用と
煽り行為を通報してもらって取締りを強化してから
ほとんど無くなったからね
BL機能はもちろん実装したらいいし、
通報の判断は運営が行って本人は真面目に通報してるつもりでも悪用に取られるようなら
運営が警告したらいい
運営が積極的に自治を行っていかないと
ゲームが荒れて新規プレイヤーの獲得が難しくなるからね
- 170 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:08:52.88 ID:499nEXMf
- 11月20日からPlanetside2の正式サービスが開始される。
2chスレ
ttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/mmo/1353077501/101-200
基本無料のFPS。1サーバーに2000人が集められそこで3つ巴の戦争が行わる。
興味がある方は、参考動画でもチェックしてね。
動画
ttp://ja.twitch.tv/planetside2/b/331425981
4gamer
http://www.4gamer.net/games/136/G013681/
- 171 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:27:44.56 ID:01F97BGI
- 新規のへたくそなヤツを不正とかいってキックしてたら
新規入ってこないんじゃないの?
- 172 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:29:05.32 ID:GwIH4/h7
- >>171
人の知恵はそんなもんだって乗り越えられる!
- 173 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:31:40.55 ID:Glykd6hi
- 初心者チャンネルとかなんとか作るだろさすがに
- 174 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:32:18.37 ID:t6DpsagL
- 階級マッチングがあるんだから新規の下手と組みようがないだろ
- 175 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:40:19.49 ID:HbTZndl+
- >>174
陣営毎に人数差なけりゃ大丈夫だけどな
まあ意図的に出来る事では無いから味方に若葉ズラーっとなったら苦笑しつつ20分やるしかないけど
- 176 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:41:36.91 ID:67xviusA
- 階級マッチングで初心者同士が同じ戦場になるから問題ない
BLはチャット非表示くらいだと思われるな
マッチングまで影響及ぼすとなると処理が大変だろう
- 177 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:51:45.71 ID:iVhztubn
- 階級マッチングはいらないかなあ
だって階級と腕が関係ないんだもの
要するに参戦の順番待ち抜かされてるわけでしょ(もちろん抜いてることもあるけど)
- 178 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:53:22.80 ID:0XH/rHKT
- 階級と腕が関係ない・・?またまたご冗談をw
- 179 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:54:58.28 ID:FVAzK01e
- 階級マッチングって機能してたん? と、毎回ボコられてたオレなんかは思ってしまうのだが。
- 180 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 09:55:04.04 ID:iVhztubn
- 貢献ポイント関係ない階級ならいいけど
現実は指揮官によって貢献ポイントが決まる=PPが決まる=階級が決まるようなもんじゃないか
- 181 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:00:03.45 ID:t6DpsagL
- 下手くそな俺は100戦近くプレイしたのに尉官以上になれなかった
他の人の戦績見ると似たプレイ数で将官になれた人もいたし
ちゃんと腕は階級に反映してると思ったよ
- 182 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:06:51.34 ID:RbiJ/0WB
- >>180
普通はまともな指揮官にあたるだろ、でこの場合はそれぞれの立ち回り次第のポイントがでる
確かに無言やら無指示は20%くらいいたが、自分だけがそれにばっか当たってる!とでも思ってるの
- 183 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:06:56.27 ID:HbTZndl+
- 中尉くらいまでならそう大きな差にはならんと思うけど
大尉あたりから渋くなって佐官になると下手なスコア出せないからな
- 184 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:07:00.93 ID:67xviusA
- 少尉くらいになると負けると5位くらいでもPPマイナスになるときが有ったからな
腕はもちろん勝敗もかなり階級に影響する
- 185 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:07:01.77 ID:Omvr4vUu
- 100戦前後で将官とかどんなニュータイプ???
- 186 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:07:26.78 ID:40XXs6BO
- planetside2とどっちが面白い?
- 187 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:07:57.20 ID:t6DpsagL
- >>185
将官じゃなく佐官だった
- 188 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:10:49.34 ID:iVhztubn
- >>182
ちなみにその20%で残りの80%がちゃら以下になるのが今の制度な
>>183>>184
の言ってる通り階級が高くなればなるほど腕とは関係ない所でポイントを引かれる
1人で勝てよとかいうなら別だけどな
- 189 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:16:08.77 ID:/Qi2loCT
- ちらうらな話なんだけどさ一昔前のネトゲとかだと
名前の間に半角スペース例えば「ランバ ラル」とか出来たのに
今は出来ないのはなぜ?
意味不な短剣符とかは使えたりするのにな。
- 190 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:16:38.51 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)今の階級制って
(´・ω・`)ひたすら凸するしかなく、凸以外の選択肢がとれないっていうかなーり柔軟性がない加減方式なんだよね
(´・ω・`)負け側でも15位以内ならプラスになるぐらいの緩和が必要だぁね
- 191 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:16:47.99 ID:t6DpsagL
- 腕は立つのに試合で負けて階級があがれない
腕は平凡だが試合で勝てたので昇級する
一応理にかなってると思うけどな
後者なんて運で階級上がってもマッチングで後で苦労するだけだし
- 192 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:20:51.59 ID:uTgvBAGI
- >>189
(´・ω・`)成り済まし対策がめんどくさいからでしょ
(´・ω・`)名前の前後にスペース入れられたりすると、オリジナルネームな人と判別できなかったり
(´・ω・`)あとあとメモ帳なんかで名前入力の改行のちスペース入れてコピペるとオリジナルネームみたくなったりと、色々とその手のが過去にあったし
- 193 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:22:51.05 ID:8/xhyi1X
- 面白そうだけど、今は出来ないの?
- 194 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:23:02.82 ID:HbTZndl+
- 負けたときのポイント減を抑えるのも腕なんだけどな
平均10位くらいだと負けたとききついけど9割3位以上安定なら佐官でもポイントは上がってくよ
負け=ポイント減大=負けは自分のせいだけじゃない、も分かるけど
勝ちも同じ事言えるからな
- 195 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:23:55.91 ID:8HDsk6oQ
- >>190
勝たなければプラスにならないなら
勝つための行動が求められるから
いいんじゃないかな
- 196 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:24:11.08 ID:RbiJ/0WB
- >>188
だからそれは他の高階級も同じじゃね、まぁ常に指揮やってくれる小隊員いるなら別だが
もちろんオープン以降は無言やら無指揮は減るだろうし、階級の上がり具合も変わるだろうから
いまのpp階級性がそのまま続くとは思えん
>>190のいう通り凸偏重だしな
- 197 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:25:38.43 ID:Y/TPNDRn
- レーダーだったら運よく全凸に遭遇できればポイント稼ぎまくりだから腕関係なかったりするけど
- 198 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:28:18.42 ID:uTgvBAGI
- >>195
(´・ω・`)凸が楽しくて楽しくて毎試合ずっと凸っていたいって人ならいいかもしれないけど
(´・ω・`)そういう人は多くはないよね
(´・ω・`)それになによる凸だけでは勝てないよね、雑用をやってくれるそういう人達の犠牲の上で凸が成り立ってる部分もあるし
- 199 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:28:47.14 ID:Omvr4vUu
- >>193
30日に次の予定が出るはずだから裸でまってろ
- 200 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:29:25.06 ID:hYupJylp
- 高階級のPP
負け
下位→PP大幅減
上位→PP微量減
上位で貢献ポイント稼げてる人→PP微量増加
勝ち
下位→PPマイナス
上位→PP微量増加
上位で貢献ポイント稼げてる人→PP増加
ちゃんと稼がせてくれて勝てる優秀な指揮官がいないと常に凸っている人以外自動的に禿げて降格する神仕様
防衛はちゃんと指示出してくれない限り糞不味いくてポイントが禿げるからやらない人続出
多分高階級になればなるほどスコアアタックゲーになるんじゃね?
- 201 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:32:59.19 ID:HbTZndl+
- >>197
階級維持するためにその「運良く出会える全凸」狙ってレーダー置くだけの作業が楽しいならいいんじゃね?
強襲に乗り換えてもポイント維持出来るなら普通に上手いんだろうし
- 202 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:35:51.02 ID:Y/TPNDRn
- レーダーは進軍ルートにレーダーを置く見方が少なければそこそこ稼げるからぶっちゃけ腕要らん
- 203 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:37:35.24 ID:wUWIoowH
- >>200
だな
少佐までいったが指揮官でPPの増減変わりすぎ
指令依存度もう少し下げてほしい
それと要望にも出したが今のPP量で行くなら佐官クラス将官クラス以上の階級制限つけてほしい
サービス開始時は全部NPCか制限解除で
- 204 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:37:56.65 ID:wmBk/ybT
- 降格ってするんですか?
20ポイントぐらいで昇格してから負け続けて100ポイントぐらいマイナスになっても
次の昇格ポイントが増えただけだったけど
- 205 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:40:42.04 ID:NR7vxc1t
- >>193 できないはず
ランバ★ラルもランバ ラルもランバ-ラルも-ランバ ラル-も同じ名前とみなすことは簡単
プログラミング経験あるやつなら一行で実装できるレベル
- 206 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:43:30.69 ID:C9o+uXf/
- 軍曹辺りウロウロして階級上げたいと思わないし
PP増減は今のままでもいいかなっと思う
階級上げたいなら課金PP増加買えばいいのさ
- 207 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:45:25.38 ID:IrICLf1V
- おっさん顔で古参曹長プレイしたいから俺もあまり階級上げたくないな
- 208 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:45:38.42 ID:t6DpsagL
- cβで准将になった人がいたみたいだけど、cβ中に到達できる速度でいいのかが問題だな
将官はもう少し難易度あげてもいいと思うし
- 209 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:46:15.08 ID:Myi1zXRd
- 三位でも負けたら-1だったかな
シビアだよな
- 210 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:46:18.49 ID:7sdk760q
- つかどんな廃プレイすれば将官になれるんだよw
- 211 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:46:41.99 ID:Gd9rVb/i
- 階級上がりやすいっていうのは原作っぽくはあるよね
どっかにいきなり少佐から大佐になった奴もいたし
- 212 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:51:13.80 ID:M9wALJpt
- >>210
凸って勝ってを300戦繰り返せばなれるらしい
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org3634600.png
- 213 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:51:35.71 ID:y96rKAdh
- >>210
一人で戦艦20隻落とすぐらいじゃないと無理だな
- 214 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:51:58.72 ID:HbTZndl+
- >>209
負けたときの敵軍戦力ゲージの残量とか入手ポイント次第ではもっと悲惨になる
>>210
凸指示クレクレとチャットで延々要求してたのは見たわ
逆効果なんじゃねーかと思うほどしつこかったのは覚えてる
- 215 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:53:24.93 ID:Qg4rbp1q
- >>210
バンナムに多量の賄賂(課金)送れば
- 216 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:54:19.74 ID:Myi1zXRd
- >>212
拠点ダメやべぇな
執念を感じる
- 217 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:58:11.13 ID:wMazCKnC
- βしかやってない人は知らないかもだが、実際の階級の上がりは五倍以上遅いと思ってて良い。
軍曹1/5の次は軍曹2/5
まあデッキポイントは増えるから気にすることもないが。
- 218 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 10:58:16.17 ID:Y/TPNDRn
- >>212
スコアランクSをコンスタンスに出せないとダメなのは分かってたけど
出せない人のほうが多いだろうな
- 219 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:03:03.59 ID:7sdk760q
- なんだこのマジキチスコア…
しかもこんなに拠点攻撃ばかり…
1戦中6〜7機しか撃破してないから
ほとんどを拠点凸ばかり
ゲームやってて楽しいのかおい
- 220 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:07:10.00 ID:8HDsk6oQ
- >>214
単騎凸の場合指示枠の余りがあれば指示だせるけど、
そうじゃないと出せない場合があるなあ
ルートの判断が出来る人は先に呼びかけて他の人を率いて欲しい
- 221 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:08:19.27 ID:K9UyRvud
- 将官になりたい人って結構いるのか。
俺は少尉だったけど、佐官にすらなりたいとは思わんかったけど。
下手な自分が佐官将官とかマッチングなくても勘弁して欲しいわw
- 222 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:09:29.06 ID:twy4ujYY
- 次のテストまだかな〜
まあ最近のMMOみたいに即正式みたいな感じじゃ無いから煮詰めてる感があっていいけど
早くシコシコ修理のお仕事したいな
- 223 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:10:08.94 ID:RJmJhcan
- わざと階級下げるやついるのはしょうがないね
- 224 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:11:14.36 ID:7sdk760q
- そろそろこのテストも1年が経つのか
- 225 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:11:57.53 ID:NR7vxc1t
- >>219 スコア稼ぐという点では正しいスタイルかも
俺としては楽しくないから序盤だけこのタイプのプレイだな
メインMS揃うまで適当に楽しみながらやると時間かかりすぎるし
クローズでさえ両軍やったらGPたりなくてメイン4機フル改造すらできんかったし
オープンなると売却GPアイテムなくなるし、もっとだるいことになるだろうし
まあメイン1機フル改造、その他は武器だけこのみ種別にして少し改造程度で楽しみプレイに移行するだろうけど
- 226 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:12:41.94 ID:M9wALJpt
- >>219
この人?と一緒になったことあるけど
やたら凸指示くれって言っててドンだけだよと思った記憶が
結局その試合600ptオーバーだったわけだけど
- 227 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:16:33.57 ID:HbTZndl+
- >>220
そうねー
指揮経験あれば枠を単騎にって結構余裕無いの分かるんだけどな
- 228 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:19:16.04 ID:y96rKAdh
- だいたいねー
- 229 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:23:39.20 ID:7sdk760q
- 俺が指揮官だったら一時的に凸指示回すことぐらいは
常時は無理
- 230 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:26:27.27 ID:NR7vxc1t
- 指示くれ厨プレイ必須なのか
指示はやっぱ基本NPCが自動で出して、指揮官は気分で上書きのがいいかもな
指示もらえなくてポイントもらえないとか結構ありそうだし
- 231 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:26:52.99 ID:jAOwds/2
- 一人だけなら完全無視するな
- 232 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:29:13.79 ID:nJBP2SPq
- まあ、声を出していくのは大事だよ
他の味方と一緒にいる時点で凸の指示くれって言ってくれたら
他の指示を解除してでも付近の味方と一緒に指示出したいね
- 233 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:29:18.90 ID:wUWIoowH
- >>230
ありそうじゃなくてよくある
tabだっけ?見ると指示が2個しか出てないとかよくある
始まるまで何かいいゲームねーかな?
Medal of Honor
COD BO2
PlanetSide2
どれをやるべきか・・・
- 234 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:30:26.05 ID:f52VbWRh
- 少数凸は指示出せそうならなるべく出してあげてたけど
くれって言われたら絶対出さない
- 235 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:30:36.95 ID:Glykd6hi
- この手のゲームスコア至上主義な奴が多すぎて怖い
勝敗という大枠が用意されてる中でなぜ個人スコアだけを追求するのか
タイマンゲーやればいいのに
- 236 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:32:38.36 ID:ZKJbbQpj
- というか現状指示くれ言われても、そいつがどこにいるかわからないのがなぁ
一応、リスポ組も考えて指示上書きとかひんぱんにやってたけど
- 237 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:32:52.18 ID:wUWIoowH
- >>235
階級上げたいから
階級上げれば枠増えるからな
階級上げても何も恩恵ないならこうはならん
- 238 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:33:30.17 ID:E6ryYzwF
- >>231
俺は凸して指示貰えないとモチベーション下がりっぱなしになったなぁ
4-5回凸して指示無かったら勝敗諦めて適当プレイに切り替えてた
勝つためにつまんない陸戦挺殴りに行ってるのにスコアもまずいんじゃ
やる気なくなるよ
- 239 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:34:24.11 ID:nJBP2SPq
- >>234
くれって言われる前に出したらいいじゃない
- 240 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:34:30.45 ID:VEwLG1kT
- 最初に将官になったすげーっていってもらいたいがための行動だろう。
恩恵なんかどうでもいいよどうせデータ消えるんだし。
それでも一週間でここまでって言われたいがためにやったんだろ。
- 241 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:34:31.93 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)指示を受けてないMSだけ指揮MAPで色か形が違うとかやってほしいわ
- 242 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:35:35.55 ID:499nEXMf
- >>237
ワイプされるのは決まっているんだから、階級あげる意味はなかったw
ただの自己満のセカイだ
- 243 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:35:40.16 ID:nJBP2SPq
- そういえばNPCだけマーク違うんだよな
ずるい
- 244 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:35:51.37 ID:jAOwds/2
- バグ潰しの為やバランス調整する為のCBTで個人戦績追い求めるとか頭本気か?と言いたいな
- 245 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:37:22.70 ID:RbiJ/0WB
- レポで名前でるでしょ
αの頃もTOP階級にいるの5人とかあったし
まーランキング実装予定なんだからこういう話題は別板になんだろうね
- 246 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:37:39.88 ID:wUWIoowH
- >>242
CBTならな
OBTもしくは正式始まっても今のままなら同じ状況だと思うけどな
- 247 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:38:29.52 ID:VEwLG1kT
- >>244
なあなあプレイでのバランス調整とか頭本気か?と言いたいな。
個人戦績追い求めるレベルでの動きをして初めてバランス語れるんだろ。
バカじゃねえの。
バグつぶしも、それこそある方向で突き進めたほうがバグがわかりやすい。
ましてや将官うんぬんはおいといても、
高階級も問題なくなれるかどうかなんて、
あんなプレイでもしないとわからんだろバグあるかどうかなんて。
まあ将官なってやつはそんなの目的じゃなくて、
俺すげええほめてって言いたいだけだろうが
- 248 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:39:20.58 ID:y96rKAdh
- 功を焦るなって
- 249 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:40:37.17 ID:VEwLG1kT
- ついでにいうと、
こういう将官がいるから、
凸ってりゃいいだけのクソゲじゃねってのが認知されたわけだ。
それがなくて正式後に凸りゃいいじゃんwwwwwwwwww
ってなったら目も当てられん。
全機種^^とかバグ^^とか都合のいいこといって、
まともに勝てなかっただけのヘタクソの戯言
- 250 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:43:48.11 ID:jAOwds/2
- >>ID:VEwLG1kT
はいはい馬鹿乙
- 251 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:44:15.76 ID:UKSdNXVj
- スコア厨分類
/\
/ \
/ \
シャア ジーン
下手なスコア厨はいりまへん
- 252 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:44:20.78 ID:Myi1zXRd
- 今までのテスト全部凸ゲーだから
もうそういう方向性なんだって諦めろよ
- 253 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:45:06.71 ID:JXEHa78Q
- 煽り合い宇宙
- 254 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:45:42.84 ID:UKSdNXVj
- ,. -─────────‐- .、
// ̄ ̄\ / ̄ ̄\\
/ \
/ :::::::::::::::::::::::::::::::: \
/ / / ̄\\::::;;;;;;;;;;;;;;;;;:::::// ̄\\ \
/ | |. ┃ .| | ::::;;;;;;;;;;;;;::::| |. ┃ .| | \
/ \ \_// :::::::::::::::::: \\_// \
/ ../ ̄ ̄\ / ::|:: \ / ̄ ̄\.. \
/ ::::: | | | ::::: ヽ.
| | | | |.
| \__/\__/ |
| | | |
| |r─‐┬──、| |
ヽ |/ | | /
\ \ / /
\  ̄ ̄ ̄ ̄ /
ずれた
- 255 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:46:44.97 ID:Qg4Ln36m
- ロックオンといえば、自動ロックオンのAIM補正がマジキチなのは直して欲しい
あんだけ当たるならAIMする意味がないから、
ヘッドショットで5〜10倍ダメージじゃないと誰も手動でやらんと思う
今でも既になってるけど自動ロックオンだと絶対ヘッドショットがでないようにするとかね
- 256 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:46:56.82 ID:ViWf3TdH
- テストだから極端なプレイスタイルの人もそれなりに存在意義あるような
- 257 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:47:31.16 ID:UKSdNXVj
- >>255
MGロックオン強化さん
おつかれさまです
- 258 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:48:24.16 ID:BH1lTN6Y
- このゲームは何を目的にやればいいん?
具体的なものってあるの?
- 259 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:49:15.35 ID:RbiJ/0WB
- プレイヤーに関しちゃ優良なのもいればチート使ってた奴、スパイしてた奴などもろもろいる
全員お行儀よくだけじゃバグやら抜け道残るからいろんな奴いる方がいい
むしろ廃人が全力だすほど廃人向けのコンテンツがより厳しくなると思う
- 260 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:49:22.52 ID:ViWf3TdH
- >>258
大人数でやるガンダムごっこが目的だよ
- 261 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:50:37.11 ID:VEwLG1kT
- >>256
テストにおいて本当に有用なのは、そういう尖ったプレイする人だよ。
適当でもできることでみつかるバグなんてのは、
ほっといても見つかるレベルのもの。
それがわかってない自称テスターが勘違いしてるだけ
- 262 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:51:19.07 ID:FVAzK01e
- >>258
好きなMSにあんな事やこんな事するに決まってる。
- 263 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:52:11.75 ID:f52VbWRh
- 一応52人で勝ちにいくのが基本目標のゲームだからさ
勝つ方法を考えて自分は凸するってのは正しいと思うんだ
でも指示くれって言うのは自分のポイントが最優先だって周りに言っている状態なわけで
そりゃちょっと違うんじゃねと思いますよ
考えてても口に出さないほうがいいことはあるでしょ
- 264 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:52:15.11 ID:Qg4Ln36m
- >>257
直さないなら直さないでロックオン使うだけだけどね
別に困らないからいいけど、ロックオンは強すぎってふれまわるから皆必ず死ぬほど当ててくるようになるぜ
- 265 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:52:17.27 ID:VEwLG1kT
- >>255
ヘッドショットてのがおかしいよな。
たかがメインカメラをやられただけだ!!
って天パさんもおっしゃってたし。
コックピット直撃ショット
略してコックショットがいいと思います
- 266 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:52:34.47 ID:nD52LRPg
- 任務とは別にMAX1小隊分の6人以下にしか出せない
特務が別枠あってもいいじゃないか!
- 267 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:53:51.42 ID:phyQLOk1
- >>235
わかるわ
上手い上手い言われてる動画見てると
本拠地凸やるならまだ自軍に貢献してると言えるけど
対MS戦ばっかで目の前にレーダー・砲台・本拠地ポッド等の施設無視が多い
- 268 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:55:47.88 ID:UKSdNXVj
- >>267
うまい・・・MS戦バカ
役立つ・・・凸バカ
- 269 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:57:21.18 ID:jAOwds/2
- >>266
小隊機能が有名無実と化してたからなー
小隊全部のデッキ編成でボーナスとか
>>266の言うような小隊別の任務割り振りがあればもっと活用できたかも
- 270 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:58:40.59 ID:HJTyaIgP
- MS戦も凸もやるやつが一番
- 271 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 11:59:05.05 ID:nD52LRPg
- 凸は上手い下手の基準にならない
凸しか出来ない人は大体バレたら何も出来ないで落とされてる
- 272 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:01:23.84 ID:ViWf3TdH
- 拠点が攻撃されていますって言われて戻る人の動画を見た記憶がない
- 273 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:02:41.94 ID:JXEHa78Q
- 俺は7秒帰還のジムですぐ戻ってたぞ
- 274 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:06:07.88 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)こうなるとプラネットサイドのウォータレットみたいなのほしいね、PCが設置する自動で敵を攻撃する砲台なんだけどさ
(´・ω・`)あれあれば初期に本拠点周りの防御を固くできるでしょ
- 275 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:07:47.28 ID:PTeYQtGI
- >>271
見つかった時点で失敗してるからな、適当にダメージ与えながらも落とされて次のルートに行ったほうがいいという事
- 276 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:11:20.07 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)凸できる=旨い
(´・ω・`)凸できない=下手
- 277 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:11:55.71 ID:fFkljWQb
- ダブデとビックトレーは何故あんなに差がついたのだろうか…
- 278 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:12:30.07 ID:RJmJhcan
- >>274
便利そうだが開幕強襲だらけなのは変わらなさそう
- 279 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:13:47.99 ID:nD52LRPg
- >>275
拠点到達出来ずに
1vs1でほぼパーフェクト状態で落とされてる
- 280 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:14:55.21 ID:uBo3EZoM
- >>277
設計者のデザインセンスの差
- 281 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:15:14.79 ID:Jcc+E7nn
- (凸)そういえばやろうとして、諸事情で出来なかったことがあったんだ
(凸)コンテナで通路封鎖
(凸)コンテナで通路埋め尽くしたらバリケードになるよね
(凸)コンテナは破壊できるから、効果薄いかもしれないけど。
- 282 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:15:55.07 ID:RbiJ/0WB
- プレイヤー設置型は障害物判定とか、出入り口封鎖を懸念して実装しないと思ってたが
単純にx50x2xαのオブジェクト追加するのが無理なだけかも
- 283 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:16:19.65 ID:VEwLG1kT
- ビッグトレーとダブデは
機体以外のバランス調整の一貫だろ
- 284 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:17:56.67 ID:Qg4Ln36m
- どうでもいいけどガンタンクの射程距離は260kmで
東京〜名古屋くらいまで届くのにゲーム内ではしょぼすぎるよね
- 285 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:18:10.44 ID:7us6RDo6
- >>267
撃墜するごとされるごとにせわしなくスコアボード開くのが
もうなんというか必死でしょ
って感じだよ
ああはなりたくない
- 286 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:18:10.43 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)マップ有利でビッグトレー相手でも
(´・ω・`)貢献スコア負けるジオン
- 287 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:19:47.12 ID:Me6a2WCy
- >>263
三△ ■■■
ウオー! 殴るゼー 殴りに行くゼー! 単凸ポイントのための指示だせやーー!
「司令官から指示が届きました」
三△ ■■■
よっしゃああああ! 単騎でポイントひとりじめー! これを繰り返せば大佐だろうが総帥だろうが!!!
「命令が解除されました」
- 288 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:22:18.49 ID:RbiJ/0WB
- MAPが有利になれば勝ちやすい、なだけで
ポイント稼ぎやすい、とは完全一致までしませんし
いや勝てばポイント高いのは分かるけど
- 289 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:22:38.98 ID:shLwyBji
- oβまだー
- 290 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:23:53.27 ID:HJTyaIgP
- ビッグトレーは流石に酷すぎるからどうにかしてくれ
- 291 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:24:01.05 ID:PTeYQtGI
- >>279
だから、拠点到達できずに見つかった時点で終了してんのよ、そこで戦う意味がその人には無いわけ
むしろとっとと死んで次行ったほうが、その人にとっては良いという事
- 292 :ミカリ:2012/11/18(日) 12:26:36.05 ID:Hozx2hGl
- はやくNYで見つからないように移動して凸したいです
- 293 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:29:40.26 ID:DMITTMif
- てか上等兵みんなイフ持ってるんだけど
そんな低階級で出やすいの?
- 294 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:30:41.59 ID:fFkljWQb
- 誤爆だよな…バトオペの
- 295 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:31:14.33 ID:DMITTMif
- すまないw
- 296 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:31:57.63 ID:nD52LRPg
- >>291
三拠点への凸ルートがそれぞれ一本ずつしかないって見えるんだけど?
- 297 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:32:05.02 ID:K2/CZM7C
- 次はイフリート実装か
胸熱だな
- 298 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:33:01.03 ID:Me6a2WCy
- そういやクロベ終ってから動画見て知ったけど、ロックオンって改造しまくれば威力や射程なんかより強いんだな
テスト中はロックは味方に知らせる場合だけで、ずっと手動で三点バーストMG使ってたわ
バシバシ当ててくる相手はスゲーと思ってたけど、腕なんて関係なかったんかよ・・
- 299 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:36:54.09 ID:t6DpsagL
- 下手な凸の人
見つかったー→死ぬまでに本拠に一撃でも多く→あぽーん
上手い凸の人
見つかったー→迎撃に来た一機をまず落とす→本拠攻撃続行→見つかったー以下ループ
- 300 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:37:07.82 ID:PTeYQtGI
- >>296
ごめん、言ってる意味が本当に解らない
- 301 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:39:08.23 ID:7us6RDo6
- イフリート
メイン ショットガン ヘッドバルカン
特殊 ヒートサーベル
サブ 脚部ミサイル スモークグレネード
シールド無し
なんという産廃
- 302 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:40:23.82 ID:RJmJhcan
- LAさんにあやまれ
- 303 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:40:42.74 ID:HJTyaIgP
- タブデなんかは敵を無視して攻撃しないとタブデに殺されるから周り落としたいけど無理
- 304 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:40:44.46 ID:Qg4Ln36m
- >>298
__
ァ.':":::::::::::::::::::ヽ、
/::::::::::::::::::::::.."''ヾ、' ,
l::::::::... """'' ヽ,
l:::;;;;::::::...... ==、 _',
lf' ` ヽ:: -=・ ッ
l 8 l :: j ヽ
', ヾ :: ....´イ
'i. -ニ、l そうだよ!(便乗)
,ァイ \ l
ァ ' "ヾ l ヽ、 .: : : :/ヽ、
/ \ ""i "´_ _ _ ー - 、
/ `ー--- ´ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ヽ
/ ',
l ;、 l ',
ヽ, : :', ゞ ヽ
|` 、 __:_:_l l イ
l : : | l ァ " l
/ /| |:"l" l
/ / | `l、 l
/ / | | .', |
- 305 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:41:57.98 ID:t6DpsagL
- >>303
確かに迎撃排除はビッグトレーだから出来たと言えるな
- 306 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:43:35.66 ID:7us6RDo6
- グフとドムの中間って設定なんだから
ガンオン的にはグフより鈍くドムより薄い機体になるの確定なんだもん
LAさんぐら速ければいいけど
- 307 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:47:33.85 ID:wE7RRf2u
- (´・ω・`)LAくらい速くなりたければ装甲と武装捨てなきゃだめよ
(´・ω・`)ヅダみたいにね
(´・ω・`)武器も付いてて速くて堅い機体でたらLAが泣く
- 308 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:51:08.07 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)こいよドム
(´・ω・`)盾なんか捨ててかかってこい
- 309 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:53:43.80 ID:+hK6HGOc
- イフリートはデザインがかっこ悪い、あとカラーリングもかっこ悪いからイラネ
デザインセンスが悪い
- 310 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 12:54:00.74 ID:E6ryYzwF
- ビッグトレーなら瀕死でたどり着いてもワンチャンあるけど
ダブデは鬼迎撃の所為で困難だからね
方法は無いわけじゃないけど迎撃排除とかいちいちやってられない
後から後から敵MSが沸いて来るわ見晴らし良すぎて丸見えだわで
- 311 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:02:58.20 ID:GZhq3nyU
- 連邦の人
見つかったー→死ぬまでに本拠に一撃でも多く→あぽーん
ジオンの人
見つかったー→迎撃に来た一機をまず落とす→本拠攻撃続行→見つかったー以下ループ
つまりこういうことか
- 312 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:09:11.02 ID:nD52LRPg
- 凸ルート変更は日常茶飯事だろ…
- 313 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:13:32.29 ID:nJBP2SPq
- >>296
結局倒しても近くの本拠点で待ち構えてるだろうし、マップ見られて別の拠点も警戒されて防衛が増えるだろうけど
やられてしまえばその敵は前線に移動するだろうから防衛を薄くさせる作戦だね
- 314 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:19:42.87 ID:ViWf3TdH
- ジオンの人
見つかったー→ビッグトレーに乗る
こうだろ
- 315 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:23:47.01 ID:+21qStOw
- >>313
それは防衛のMS数次第だと思う
手薄だと思えば、何度でも同じ拠点に凸する
俺がそうだったし
チャットで「@XX%」と報告すれば、手柄目当ての味方も呼び寄せられるw
ダブデ相手でも防衛が薄ければ波状攻撃で落とせる
- 316 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:24:05.20 ID:nAOLIiNo
- >>303
ダブデは安置狭いから、敵MSの攻撃を避けてダブデの攻撃を受けるか
敵MSの攻撃を受けてダブデへの攻撃を継続するかの二択しかないからな
- 317 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:24:16.80 ID:KssofTUY
- ニコ動にあがってるグフメインとLA専の凸動画みてきたらいい
- 318 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:25:34.52 ID:Y25Rbr44
- そこでグレと榴弾の出番
- 319 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:35:21.84 ID:nJBP2SPq
- >>315
本拠点まで到達できるなら少しでも削ったほうがいいよね
おそらく途中で見つかった場合にやられて戻る話じゃないかな
自分なら戦いながら下がるけどね
「@XX%」って言ってくれる人がいて、他に誰も行ってなくても
削りに行きたくなるからそういう発言って大事だよね
- 320 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:40:04.55 ID:jsn8PAqD
- ヅダさんはシールド着きLAってことですか?やったー
ヅダ大好きだけど、知らん人からするとガンガル並みのバッタモン臭だよね
- 321 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:40:40.59 ID:7us6RDo6
- 凸した時、よく本拠点の残耐久報告してたけど
こういうのは司令がやれよなとは思った
位置によってはゲージ見えないこともあるから
- 322 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:41:05.33 ID:nAOLIiNo
- ただし空中分解する
- 323 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:44:04.88 ID:jsn8PAqD
- エンジン直ってないじゃないですかやだー
でもヅダ出すと連邦の対抗は何になるんだろ?
ヒルドルブ=強襲ガンタンクだろうし
- 324 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:45:27.64 ID:u4tUAQv9
- 指示って遂行すると戦略ゲージふえないっけ?
単凸に指示だすのって戦略ゲージのためかと思ってた
指揮官やるとき戦略ゲージのためにいらない防衛指示解除して単凸に指示裂いてた
でもスレの流れを見てるとなんか違うのかと思ってきた
もしかして、指示遂行しても戦略ゲージって増えてない?
なんか右上のゲージ増えてるっぽかったから勘違いしてた
- 325 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:47:28.24 ID:VEwLG1kT
- もうMSズクとかガンガルでいいよ
- 326 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:48:52.85 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)成功すれば増えるよ
- 327 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:50:28.37 ID:JXEHa78Q
- そうそうコンテナによる本拠地ゲージの回復って体感できた奴いる?
延々運び屋やったがまったく感じなかったんだが
- 328 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:50:34.34 ID:Myi1zXRd
- ばれてない単凸に指示だせばもりもり増える
- 329 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:52:20.07 ID:FVAzK01e
- >>321
指揮官って敵本拠点の残量わかんの?
- 330 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:53:20.79 ID:JXEHa78Q
- >>329
わかる、ミノ粉だされようがわかる
- 331 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:53:27.13 ID:f52VbWRh
- >>329
常に見えてる
最近は指揮官動画も増えてきたから1つ見てきたらどうだろう
どんな感じかわかるのでは
- 332 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 13:57:33.43 ID:Jcc+E7nn
- >>329
両軍本拠の耐久みえてるよ
100戦弱やって、報告してくれた指揮官は1人だけだったけどな
- 333 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:02:37.03 ID:GAeBiwWT
- でも敵本拠点の残量を教えてくれる指揮官あんまりいなかったような気がする
地味に重要な情報なんだけどな
- 334 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:03:48.71 ID:EAo07Zoa
- ヅダが出てきたら後ろでIGLOOの「♪機動戦」流しながら遊べるんだぜ
wktk
- 335 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:05:01.97 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)ジオンMS多いからいいけど、連邦はジーラインとか出してくれるの?
- 336 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:08:02.20 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)常識的に考えて両陣営に同数ずつ追加だろうから
(´・ω・`)何か引っ張り出してくるんじゃないかな
- 337 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:09:26.17 ID:O4PcpMe9
- そういえば指揮官の指示って重複して出せるの?
一兵士に対して一つまで?
- 338 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:14:00.50 ID:LATTDonY
- 重複してだせたら全員に防衛と凸の指示だすわ
- 339 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:14:44.44 ID:fFkljWQb
- ホバジムって後期量産型のジムを改修した機体のはずなのに何故公式はジム改なんだろう
そして装甲強化ジムってORIGINのセイラさんが乗ったっぽい機体だから宇宙適正あるはずなのに…
色々ごっちゃになってるのかな
>>337
1人に一つまでのはずだけど実際は範囲指定して複数人に指示与えた方が指令枠圧迫しないよ
- 340 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:17:13.36 ID:cVT62xXX
- >>339
装甲強化型の初出は地上戦オンリーなPS2のゲーム、オリジンの強化ジムは公式にはまだ設定なし
- 341 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:19:01.81 ID:nAOLIiNo
- オリジンの要素が入るとガンキャノンが三つ指ガンキャノンに置き換えられそうだな
- 342 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:20:25.73 ID:fFkljWQb
- >>340
なるほど、サンクス
多分やったことないゲームだろうなぁ
- 343 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:32:27.36 ID:K2AoLhvJ
- ジオフロ発売時の装甲ジムは型番なしで出自もはっきりしなかったけど・・
ジム改ってどんどん前倒しされてる感じがするね
戦後MS⇒一年戦争末期に参加⇒装甲ジムより前の機体
- 344 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:35:25.71 ID:M9wALJpt
- 逆にどんどん陰が薄くなるジムコマちゃん
- 345 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:36:33.15 ID:7sdk760q
- スナカスちゃんはマイナーチェンジ機が大量に生まれすぎ
- 346 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:38:49.16 ID:cVT62xXX
- >>345
インターセプトちゃんはゲームでどう性格づけすれば良いのか…
ビームライフルの持てるLA?
- 347 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:40:08.43 ID:7sdk760q
- >>346
宙間戦闘用でR-2系と対をなす感じで出すんじゃね?
つかビームライフルならLAさんというかジム系全員持てる設定なんだが
- 348 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:44:12.08 ID:Gx2qkZV/
- 攻撃貢献を修正前に戻し 防衛貢献は指示無でも有りと同じ貢献獲得できていいんじゃないか?
単凸狩りも旨くなり指示枠も浮く 指令も単凸防衛に沸いてくれる味方に防衛指示出せないのはジレンマだた
単凸もハイリスクハイリターンになるのが理想だと思うし
- 349 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:45:31.21 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)ガンオンの3Dモデルにしたら区別が付かなかったりして
- 350 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:45:40.59 ID:7sdk760q
- 本陣周りは自動防衛指示状態でもいいよな
- 351 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:48:34.59 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)立ってるだけでスコア上位とか放置推奨してるだけだよ
- 352 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:48:40.56 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)本拠点攻撃、拠点占領、本拠点防衛くらいはオートで指令が行ってもいいくらいよね
(´・ω・`)全自動なら指令自体の存在意義が無いが
- 353 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:49:40.74 ID:7sdk760q
- 防衛指示放置で上位とか有り得ねーから
- 354 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:50:11.36 ID:FZEwSEAW
- プラネットサイド2はアメリカ西海岸集合ね
飽きるころにはこっち進展あるんじゃないかにゃあ(´・ω・`)
- 355 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:51:31.77 ID:Y25Rbr44
- 本拠点周りの防衛(敵撃破ポイント大)と砲台前ぐらいの防衛(敵撃破ポイント小)にしてほしいわ
実際の防衛線は砲台前ぐらいになることが多いし
- 356 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:52:18.96 ID:RbiJ/0WB
- 単凸許すのは足回り強化の影響と防衛向けレーダー少ないからよ
レーダーで入るポイントを上限ありにして持てる兵科増やせばいい
- 357 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:55:03.58 ID:7sdk760q
- レーダーゲーになるのもどうかと
つかなぁ、戦術支援がなぁ
哨戒機や爆撃は固定でいいだろうとは思う
- 358 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:55:12.16 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)レーダーの寿命をもっと伸ばせば良いと思うわ、拠点の周りのレーダーとしては短すぎる、拠点に近いほど寿命長くするとかしてほしいわ
- 359 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:55:16.27 ID:Gx2qkZV/
- >>351
自動指示なら再出の人が流動的に防衛するだろうし待機点数ゲットは要らないと思うんだ
- 360 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:58:21.65 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)指揮官コマンドのレーダーポッドを長寿命で実装すればいいよね
(´・ω・`)個人携帯型は短時間の局地戦用
- 361 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:58:29.79 ID:M9wALJpt
- >>357
戦術支援は何か枠足りてない感じだよね
偵察とエースと核で3枠固定されちゃってて指揮官毎の変化にも乏しい
- 362 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:58:45.75 ID:ctXn4WQ0
- 本拠点周りには破壊可能修理可能な固定レーダーがあればいいよ
んでPCが置くレーダーのポイントはがっと減らして
- 363 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:59:42.59 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)拠点レーダーはαでボツになりました
- 364 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 14:59:50.04 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)本拠点、拠点は自動で防衛指示でるようにして、それと別に自動防衛指示がでなくなる放棄命令があればいいと思う
- 365 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:01:07.95 ID:uV10JatX
- はい
- 366 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:02:02.62 ID:5U8n3ynI
- >>255
ロックオンが強いのは威力が弱いからいいだろ
近距離じゃないとロックオン頼みで撃ってもあたらないし、
近距離ならロックオンが弱い武器でもガンガンあたるから負けることはない
- 367 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:02:59.95 ID:Jcc+E7nn
- 全行動に対して自動でポイント入る形にして
今現在の指令は、どこに攻める、どこを守るとかの指標で残しておけばいい
- 368 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:06:11.23 ID:Gx2qkZV/
- >>364
それだ
提案行ってくる
- 369 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:08:41.41 ID:cVT62xXX
- レーダーに耐久力設定して、自動的に減少していくかわりに修理可能にすれば良いと思う
もしくは、本拠地周辺施設としてレーダーサイト設置するか
- 370 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:09:08.23 ID:xyh/BsK0
- >>367
(´・ω・`)機械的な採点で全て評価出来るならソレで良いけど
(´・ω・`)偵察陽動みたいな不味い仕事には、手動の指令で貢献ポイント付ける必要があるよ
- 371 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:15:26.09 ID:Qg4Ln36m
- >>366
マシンガンなら全然威力弱くないわ
ほぼ外れなしなら間違いなく最強武器
- 372 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:16:18.27 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)攻撃に関しては今までどおり指示出せるようにして、1箇所だけ重要攻撃目標を設定できるようにしてそこは普通よりポイント高いとかどうだろうか
- 373 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:16:35.37 ID:Jcc+E7nn
- >>370
今の指令なんて、フラグONOFF管理だけなんだから
常にON状態にすればいい
手動でやる必要が無い
指揮官をやってる気にさせるためにわざわざONOFFするくらいなら、そんなの必要ない
- 374 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:16:58.99 ID:6445xUd2
- >>341
あれは前期生産分じゃなかったけ?
後半に出てきたガンキャは5本指になってたと思うぞ
- 375 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:17:19.81 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)各自が一番使い易い武器持ったらええがな
(´・ω・`)重撃3番バズみたいな1強状態なら修正が入るだろうし
- 376 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:17:31.47 ID:Myi1zXRd
- もうNPCでいいな
- 377 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:19:10.46 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)NPC指揮官でいいよね
- 378 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:19:30.15 ID:pGKLvT/r
- このゲームがTPS初めてって人も多いんだから、ロック性能は今のままで良いと思うけどな
腕自慢の人ならF型使えばロック重視の人よりDPS多くなるし問題ないでしょ
- 379 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:20:29.40 ID:Qg4Ln36m
- ジオンはあまり興味ないけどサザビーとか厨臭いのは乗りたい
- 380 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:21:37.02 ID:Jcc+E7nn
- 指揮官でも指令数制限在るから、フラグ常時ON処置は必要だよ
- 381 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:23:53.43 ID:nAOLIiNo
- >>374
サービス開始直後からあるのは三本指で、改良型の五本指はコストアップして出てくるのじゃないかと
- 382 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:24:07.35 ID:Qg4Ln36m
- 今のままでいいなら俺ロックオン武器だけで指示ガン無視で毎回3〜40キルしちゃうよ
凸とか防衛とかしらん好き勝手するし
- 383 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:24:14.49 ID:rdnQNcD6
- >>265
するってぇとなにかい?
ちんぽかい?
- 384 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:24:15.88 ID:xyh/BsK0
- >>370
(´・ω・`)ルーチンワークは自動化した方が良いね
(´・ω・`)指揮官は機械が判断できない部分に専念するべきだと思うよ
- 385 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:25:02.13 ID:GIuTh+De
- アマクサ乗りたい
- 386 :384:2012/11/18(日) 15:25:16.84 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)384は>>373の間違い
- 387 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:34:56.38 ID:pGKLvT/r
- >>382
キル取るのは好きにすればいいと思うけど、凸とか防衛とか気にせず好き勝手にすることと
ロックオン性能が高すぎることとの関連性が謎だね
まぁゲームだし好きに楽しめばいいんじゃない?
- 388 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:37:27.41 ID:MJ4mqOny
- αから言われてるけど指揮官は指示枠が少なすぎる
大多数にポイント稼げるようにするには本拠点防衛と中間拠点防衛に割り振らないといけないから
前線が停滞してるときに凸りにいく勇者に指示出せない
- 389 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:38:29.69 ID:iPN7f0kp
- 高誘導ミサイル撃ってロックオンしてマシンガン垂れ流してればどんな下手糞でもキルできるっていくらなんでもゆとり仕様が過ぎるよな
それでも多少の腕の差は出るけどαに比べたら全然だしはっきり言って今の仕様でMS戦とか馬鹿らしくてやってられん
しばらく凸専でやってそれも飽きて最後はオフゲのFPSやってすごしたわ
- 390 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:38:48.58 ID:x8tpTsbJ
- スレの勢いがないなと思ったら50レス以上してる人がいないんだな
- 391 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:39:01.13 ID:VEwLG1kT
- MSズクに乗ろう
- 392 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:40:28.24 ID:pGKLvT/r
- >>389
だってこれガノタ向けのゲームですし
競技性の高いゲームがやりたいのならMAGというゲームをスレで宣伝してた人が居たから
それをやればいいと思うよ
- 393 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:41:45.28 ID:7sdk760q
- MAGはもう…
つかアノ程度の誘導で高誘導ミッソーとか言うのやめてもらえません
高誘導ってのは戦場の絆のサイサリスB装備の事を言うんだよ
あの糞ミサイル
- 394 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:42:27.66 ID:Y25Rbr44
- ロック性能に文句言ってる奴はトレーナーにタイマンで撃墜された下手くその愚痴だから放置でいいでしょ
- 395 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:42:28.51 ID:VEwLG1kT
- >>393
ズゴックがメインで出てる動画見てみ。
通過したミサイルが180度急転換してつっこんでいくミサイル見れるから
- 396 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:42:35.23 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)まぁミサイル撃つだけでいいから簡単だよね
(´・ω・`)手に汗握る対人とかは期待してないし
- 397 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:42:52.67 ID:Uj+YxAVg
- >>392
オタ向けけとか関係ないよ
ロックして射撃すれば確実に当たるじゃ、クリックで自動戦闘のRPGとかわらない
- 398 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:44:26.36 ID:wUWIoowH
- 誘導ミサイルあるならジャマーかフレア出せるようにしてほしいわ
- 399 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:45:11.37 ID:iPN7f0kp
- FPS未経験者をボコって楽しむのがガンオンの醍醐味じゃないんですか?
- 400 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:46:03.36 ID:eP9POiWL
- スレの勢い凄いからOPβ始まったかと思ったが、そんなことはなかったのだな。
いつになったら来るんだろうか。
- 401 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:47:38.44 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)まぁ集弾性はα3でよかったかもね
(´・ω・`)このままだと強化はロックオン一択になりかねないし
(´・ω・`)かといって弱体したら、パッド勢が暴れそう
- 402 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:47:39.74 ID:d2tD8zUg
- ゲーム性に文句を言いつつ最後はやってなかったと言いつつ
なんの進展もないこのスレを覗かずにはいられない>>389さんはすでにガンオンの虜なのであった
- 403 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:47:40.29 ID:Y25Rbr44
- >>400
4回目のレポートでスケジュール告知(おそらく11月30日)
- 404 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:48:32.93 ID:7sdk760q
- つかミサイルって斜め前ダッシュできれば避けれたろ
機動力次第だが
- 405 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:49:59.34 ID:Qg4Ln36m
- >>389
まあ本格的なのやりたきゃいくらでもFPSやればいいからガンダムならそんなもんでしょ
愚痴愚痴いってる雑魚を虐殺しまくるのは楽しいよ
- 406 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:51:35.01 ID:2vjDNJsc
- 簡単にキルできることに何の不満があるの?
キルできるじゃなくてキルされる事に不満があるんじゃないのw
- 407 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:52:16.80 ID:TdMHxCkp
- 愚痴ばらまいてるのはご本人であることについて
- 408 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:52:35.77 ID:JXEHa78Q
- ロボゲマニアはHawken行けば良いよ
このゲームはガノタが楽しくガンダムごっこするためのものだよ
- 409 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:53:08.31 ID:b7ljmHWZ
- MOみたいな待機所があればコミュニティーの場が広がるのになぁ
開発の人そういうこと言ってなかったっけ?
- 410 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:53:09.98 ID:Myi1zXRd
- 自分はロックオン使わんし相手が使ったところでどうも思わんし
- 411 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:55:08.61 ID:HbTZndl+
- マシンガンのロック性能と威力のパフォーマンスの高さはともかく
ミサイルなんかロック時間>発射>着弾まで棒立ちしてる訳でもあるまいに
- 412 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:56:11.77 ID:t6DpsagL
- 誘導ミサイルはテクが一応必要だから、あれにケチつけるのはちと違うよね
- 413 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:56:34.23 ID:VEwLG1kT
- ロックなんてブーストふかしたら結構あっさりはずせるしなあ。
- 414 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:56:57.11 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)あの超ゆとり仕様ミサイルでテクwwwwwww
(´・ω・`)がんばろう日本
- 415 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:59:47.40 ID:t6DpsagL
- なにこの豚
- 416 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 15:59:50.09 ID:7sdk760q
- そもそもミサイルアラート聞こえたら障害物に入って切ればいいだけですし
- 417 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:04:10.50 ID:XwKKDwBG
- ペルソナつけて煽る人って本質がわかってないな
- 418 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:09:06.93 ID:MJ4mqOny
- α2 誘導ミサイル強すぎ、水中から狙いほうだいじゃん(ジャブロー
運営「α3では弱体化します」
α3 誘導ミサイル弱すぎ、ロックに時間にかかるのにダメ低すぎてつかえねー
万人が納得するもんなんて無理だな
- 419 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:10:51.38 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)豚の肉染み和え
豚面は肉染みに満ちた発言をやさしく包み、人の心を和ませる存在(´・ω・`)元来煽りとは正反対の性質を持つものだ
- 420 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:11:26.90 ID:7sdk760q
- α3は高速ロック型の使い勝手が良かったがな
すぐロックできるから乱射できたし
嫌がらせ程度の意味でなら十分だった
まあミサイルの中でって話だが
- 421 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:12:47.57 ID:VOHnzPdX
- >>418
大幅な変更伴ってるのに一度や二度で調整できるわけないだろ…
- 422 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:15:18.86 ID:t6DpsagL
- 今の誘導ミサイルのレティクルの大きさは>>76だけど、α2のときは
とんでもない大きさだったんだよな。ブースト程度ではロック外せない
だから対策で言われてたのが発射させてからかわせ
- 423 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:15:30.91 ID:sEl4aKWt
- ガンオンに魂が引かれすぎてやばい
- 424 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:17:57.34 ID:Myi1zXRd
- α3までのミサイルは追尾が弱くてブーストふかすだけで簡単に避けれたよ
今回のは追尾が強くてブーストだけじゃちょっと工夫しないと回避できない
- 425 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:18:49.15 ID:5U8n3ynI
- クローズドのミサイルで不満ないな
戦場においては常に隠れる場所を意識しておくべし
- 426 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:19:19.75 ID:mVHmkd6M
- (´・ω・`)爆風ダメあるなら近接信管あってもいいじゃない
- 427 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:19:53.75 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)今までのテストは大雑把なシステムの検証やプレイヤーの動向調査がメインだったろうし
(´・ω・`)個別のMSや武器の調整に関してはoβ以降が本番だと思うよ
- 428 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:21:05.82 ID:7sdk760q
- でも武器にまで大成功判定あるから
課金チケとかで強化云々しから弱体とかやられたら笑えねーぞ
- 429 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:24:50.26 ID:O6zAzAWh
- (´・ω・`)バランス調整は廃強化出来る正式からだよね
(´・ω・`)廃強化して壊れ性能とかあったら弱体化よ
- 430 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:27:34.67 ID:fFkljWQb
- ずっと疑問に思ってたがoβのデータって正式サービスに引き継ぎないよね…
- 431 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:28:09.40 ID:qiUvXMH+
- 大きな問題がない限り引き継ぐよ
だから設計図もオープンから配るんだし
- 432 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:28:26.48 ID:7sdk760q
- オープンβぐらいまでなると
もうそのまま引き継ぎじゃね
クローズは引き継ぎなしだけど
- 433 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:29:17.81 ID:Myi1zXRd
- 引継ぎなかったら特典の設計図完全に無駄やな
- 434 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:29:59.60 ID:fFkljWQb
- つまり先にやったもん勝ちか…PCのベスト環境が年越しなのがもどかしいぜ
- 435 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:30:26.27 ID:xyh/BsK0
- >>428
(´・ω・`)oβ中にしっかりと基準を作るのが大人の責任だけど・・
(´・ω・`)バランス崩壊で過疎ることを思えば、正式後にワイプくらい何でもないわ
- 436 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:31:35.18 ID:VOHnzPdX
- 設計図は11/30にシリアルかなにかが配布されるだけで、オープンから使えるとまでは言ってなくね
つかまだオープンやれる出来じゃないと思う
- 437 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:37:35.74 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)システムとかマップ弄らないなら時間かからないけど
(´・ω・`)プログラムの重さ不安定さはもう諦めたし
- 438 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:44:29.98 ID:499nEXMf
- 足が遅い機体だと、ロックされて全てかわしきるの厳しくないか
- 439 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:44:35.35 ID:fFkljWQb
- >>436
oβから使用できる水ジム、水ザクの設計図プレゼントみたいなの書いてあったの思い出したからオープンからだろうなぁ
オープンやっていい出来ではないというのはまぁ個人差の判断だけど強襲ゲー改善はしてほしいところ
確かGPU、CPUの実証データとかそれに伴うfps値の減少等、課題山積だったような
- 440 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:46:02.42 ID:7sdk760q
- 障害物に隠れればいい
鈍足機には鈍足機の戦い方がある
- 441 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:47:33.33 ID:VOHnzPdX
- >>437
そこ一番諦めちゃだめだろ…
ネトゲの蔵は後々ボロ出るぞ
- 442 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:49:13.16 ID:5GMVJDZI
- >>436
いやメールにoβ以降ゲーム内で使用可能ってあるよ
>>435
とはいえビームライフルのときみたいな極端な変更は勘弁だな
流石に正式後は段階踏んでやるとは思うが
- 443 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:49:45.69 ID:VOHnzPdX
- >>442
マジかすまん
- 444 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:54:26.38 ID:8jYatlKY
- >>439
強襲弱くすると強襲が前に出れなくてスナやミサ持ちの打ち合いだけの篭りゲーになるぜ。
ぶっちゃけ今くらいが十分バランス取れてる。弱い弱いって言ってるのは使いこなせてないだけ
- 445 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:55:49.60 ID:hYupJylp
- >>442
連射が叩かれてたのに威力下げて他の武器の下位互換になったからな
連射出来ないけど一撃が重いのがビームライフルだと思ってたのにどうしてああなった
強武器→並武器は一向に構わないけど強武器→ゴミ武器にして装備の選択肢を潰すのは勘弁してほしいなぁ
- 446 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:58:22.71 ID:0XH/rHKT
- どう見てもバランスとれてなくて不満でまくってて開発も強襲有利すぎたってレポートで書いてるのに
それでもなお現状でバランスとれてるって言いはる人って一体・・
- 447 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 16:59:28.94 ID:INjoBO5q
- バランスって難しいよね
- 448 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:00:32.07 ID:5U8n3ynI
- 重撃廃止で丸く収まる
- 449 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:00:50.35 ID:O6zAzAWh
- (´・ω・`)射撃で撃ち合い合戦より脳筋ゲーの方がいいよね
- 450 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:01:31.52 ID:7sdk760q
- 重撃は難のために存在してるのかが見えないからな
それなら強襲カテゴリにぶち込んで
全武器射撃仕様でいい
寒ジムさんという前例もいるのだしな
- 451 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:02:50.59 ID:Glykd6hi
- みんな寒ジムみたいにすりゃええねん
- 452 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:03:35.60 ID:pGKLvT/r
- 強襲は公式も多すぎ強すぎって認識してるから調整は来るでしょ
個人的には強襲の射程減らして、陸ガンとかドムとかズゴックとかは重撃移動が良いと思うけど
強襲はホバジムとかLAとかグフカスみたいなのだけで良い
- 453 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:04:55.28 ID:l0VPeeKo
- ミサイルなんてロックオン糞長くして誘導は良いけど弾速遅くて振り切られる位で良いんですよ
戦線ちょい後ろ辺りで弾切れするまで延々ミサイルばら撒いて稼ぐなんてガンダム的じゃないよ
- 454 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:05:29.67 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)調整すると必ず産廃になるから怖い
- 455 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:06:39.48 ID:8jYatlKY
- >>446
強襲乗らないのは強襲で前出たら何もできなくてやられるからだろ。
そんなやつが重撃乗って何ができる?遠距離で当たらないからって
相手の有利な距離まで近づいて当たり前のようにやられてるだけだろ。
この前のキル厨の動画あったけど、あのように使えるヤツには使えるんだよ。
下手糞が自分の下手さを棚に上げて使えない強襲強すぎって馬鹿かとアホかと。
下手糞がバランス語るなと。下手糞基準でバランス弄られるとゲームにならんのよ
- 456 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:08:55.74 ID:5GMVJDZI
- >>445
個人的にはその辺の調整までは構わなかったけど更にレティクルの仕様変更したのがちょっと・・・
わざわざ☆2作って精度弄ったけど意味なくて残念だった
- 457 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:10:56.92 ID:RbiJ/0WB
- 重撃は平凡お手軽機体という設定だし
ミサ持ちは重撃行きだな
ステも器用貧乏化で
- 458 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:11:04.33 ID:yuOsRtOX
- ミサイル避けれないとか叫んでる奴いるからな
そりゃ障害物も何もないところでやすやすと逃げ切れたら誘導の意味ねーって
- 459 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:14:24.40 ID:MJ4mqOny
- 強襲:盾・サーベル
重撃:誘導ミサイル・チャージビームライフル
これぐらしないと重撃さんの価値が
盾がないのが−すぎて
- 460 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:15:37.75 ID:8jYatlKY
- >>458
ミサイルも相手に正対して斜め前にダッシュすりゃ避けられるんだけどな。
爆風ダメは喰らうけど。
- 461 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:16:55.67 ID:pGKLvT/r
- 強襲:自動盾
重撃:手動盾
これでいいんじゃね?
- 462 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:17:35.29 ID:8jYatlKY
- >>459
強襲の攻撃が届かない地点から攻撃できるのになんで盾がいるの?
そもそも、攻撃受ける敵の真正面から打つ装備じゃないんだけど。
- 463 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:17:36.97 ID:wUWIoowH
- なんかお前らの意見とか案聞いてるとだんだん糞ゲーになって行ってるような気がするのは俺だけか?
CBTのままで本拠点耐久だけあげて後はやりながら修正すればいいだろ!
- 464 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:19:08.45 ID:nAOLIiNo
- >>452
その発言見るたびに修正が必要なのは公式の頭の中としか思えないが
まずは強襲にばかり機体が偏ってるカテゴリごとの機体の比率を見直せと
つか今の割り振りならぶっちゃけカテゴリ分けが要らん
- 465 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:20:07.12 ID:5U8n3ynI
- ミサイルのような重武装は強襲っぽくないからいらないね
強襲は軽めの武装がお似合い
バズーカまで取っ払うと武装の種類が少なってしまうけど
- 466 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:21:58.64 ID:l0VPeeKo
- 強襲が多機能過ぎるのはな
強襲を格闘用と定義すると対象が消え失せるからなんだ
…カテゴリー要らないな
- 467 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:23:55.56 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)次テストも一番強い機体を好きなだけ使えば良い
(´・ω・`)それで偏るようなら修正が入るよ
(´・ω・`)議論が必要なのはもっと大きな枠組みの方かと タイプ自体の必要性とか
- 468 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:27:19.17 ID:fFkljWQb
- oβの開始を少しずらしてもよさそうな気が…
こうまで色々な案が出てくると不安になってくる
- 469 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:28:01.80 ID:yuOsRtOX
- >>468
気にするな
ほとんどが役に立たない妄想案だから
- 470 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:30:31.42 ID:rdnQNcD6
- >>399
ゆとり仕様過ぎるといいつつ
初心者狩って楽しむゲームだという
なかなかのゆとりレス
- 471 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:32:13.56 ID:8y6QOzmc
- >>470
多分俺TUEEEEEしたいけど初心者にロックで簡単に狩られたくない自己中なんだろw
- 472 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:33:02.46 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)ユーザーの意見と聞くとクソゲーまっしぐら
- 473 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:33:38.08 ID:l0VPeeKo
- ジムスナイパーUとかを例にしても
100mmマシンガンと盾持たせたら強襲、スナイパーライフル持たせたら狙撃に変化する位でいいな
- 474 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:34:04.98 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)強襲が多すぎでいろんな意味で目をそらしてくれるので、安心して狙撃やってられます。
- 475 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:36:57.23 ID:VEwLG1kT
- ていうか、
強襲がほかのタイプの3倍ぐらいあるなかで、
強襲多すぎいわれても、
それならほかのタイプをまず増やせと
- 476 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:37:46.71 ID:mTPNfaTo
- 強襲と重撃カテの合併はよ
- 477 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:38:26.51 ID:MJ4mqOny
- 狙撃、作ったけど微妙すぎて使ってないな
ビーム垂れ流しだと居場所ばればれだし、対艦ライフルだとリロードに時間かかるし
α3みたく一撃で落とせるならともかく、使いづれーって印象しかなかった
- 478 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:38:38.24 ID:FVAzK01e
- 支援ってこれ以上増えるんかな?
- 479 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:39:35.66 ID:jAOwds/2
- 支援機で長射程リペアで堕ちた機体復活だけしてポイント稼ぎとか又やる奴出るんかなぁ
- 480 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:40:08.48 ID:gCo46KSy
- 数じゃなくてスコアの問題じゃないの?
- 481 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:40:48.49 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)多少世界観は犠牲になるけど どのMSでもメイン武器としてリペアガンを持てるようになれば・・
- 482 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:43:46.30 ID:O4PcpMe9
- 強襲が多いって言うけど戦場に歩兵は多いもんでしょ
現状、避け方のない超兵器は無いし、強武器にはリスクがあるし、バランスはいいと思う
- 483 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:43:57.64 ID:HJTyaIgP
- 強襲多すぎとはいうが、強襲と重撃がメインで残りはサブだろ
- 484 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:44:56.56 ID:yuOsRtOX
- 強襲がメインで他がサブ
- 485 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:46:26.13 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)砲撃、支援、砂増えても篭りゲーになるだけだしね
(´・ω・`)重撃が空気なのが悪い
- 486 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:46:55.93 ID:+21qStOw
- >>319
>>321
すまん、出かけてた
敵拠点の残量を報告してくれる人は、凸、指揮官ともにほとんどいなかった
凸は落ちてから爆発するまでの間に方向を上下左右に変え、照準合えば見られる
自拠点はオペレーターからうるさいくらいに言われるんだが、
敵拠点の残量は重要だから、全員が報告するようにして欲しいと思う
まぁ慣れてくればそうなるんだろうけど
- 487 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:49:58.12 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)強襲のスコアが突出→○○を強化→上手い人が○○に鞍替え→○○のスコアが突出→・・・
(´・ω・`)徐々に然るべきバランスに収まる
- 488 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:50:10.53 ID:+21qStOw
- >>485
砲撃は炸裂弾積んでれば近接戦闘もこなせるけどね
榴弾もできるけど、ホップ気味だから地面に叩き付けてもイマイチ
砲撃は3種から選べるようにしてくれても良いよね
迫撃砲も万能じゃないから
あと、炸裂弾、榴弾はもう少し弾数が欲しい
Z移動遅いから補給が大変w
迫撃砲は、増量すると後方待機が増えるから、今のままで良いw
- 489 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:53:34.50 ID:5GMVJDZI
- >>478
支援装備もたせつつ選択肢に原作設定武器等入れれば良いだけだからある意味楽な方じゃね?
追加する度にこいつ強襲や重撃じゃないのかよって文句云われるかもしれんが
- 490 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:53:36.03 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)砲撃は迫撃砲を持たない選択肢も欲しいな
(´・ω・`)メインバズーカ 特殊に榴弾 サブがマシンガンで
- 491 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:56:08.15 ID:pGKLvT/r
- >>464
というか原作らしさを追求するのなら今のタイプ分けは無理があるんだけどね
せめて前衛・後衛・支援くらいの大まかな分類なら調整もやりやすいだろうに
ただ、それこそαの頃からずっとタイプ見なおせって言われてるのにいじってない部分だし
公式はそこを変える気ないのかもね
- 492 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:57:29.66 ID:wUWIoowH
- >>483
CBTだけを見れば実装された機体が強襲>その他だから
重撃もサブor支援機体
- 493 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:57:57.43 ID:U7NDK+z5
- 重撃だけは味方に着弾判定するのやめてほしい
防衛時とか混雑してるとバズが撃てない
防衛ですら強襲でやるほうが捗るからなぁ
- 494 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 17:59:04.47 ID:2u4NsUxr
- 迫撃砲外したら砲撃じゃないじゃんか…
>>491
タイプ変える気ないのに強襲ばっか追加するんだよな
結局射撃武器もってるのに近接も付いてるから重撃がいらなくなる
- 495 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:01:55.45 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)それは同じ機体で設計図をいくつも増やせるからね、
陸ガン 強襲タイプ
陸ガン 重撃タイプ
ジムスナイパーU 狙撃タイプ
ジムスナイパーU 強襲タイプ
・・・とか
- 496 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:02:48.76 ID:Jcc+E7nn
- 砲撃タイプは
メイン:キャノン砲
特殊:迫撃or榴弾
サブ:マシンガンとかミサイルとか
迫撃メインってのが一番ありえん
- 497 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:03:03.14 ID:O4PcpMe9
- 重撃は対MS・対戦艦・対エースにまんべんなく引き撃ちできるし広く浅く使えるだろ
- 498 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:06:01.36 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)一番前で撃てば味方に当てて自爆する心配は無い
(´・ω・`)後衛がやりたいなら味方の動きくらい把握して撃つべきかと
- 499 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:07:04.35 ID:2u4NsUxr
- 一番前は強襲のお仕事だと言われているだろうがー
- 500 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:08:06.67 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)判定小さくすれば自爆しなくなるよ
(´・ω・`)当たらなくなるけど
- 501 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:11:03.58 ID:2u4NsUxr
- まあ実際判定を見たままにって言うのはしてほしいかもねえ
手だけ壁際から出してっていうのが現状じゃできないし。
半分以上出ないと自爆する
- 502 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:13:57.20 ID:VEwLG1kT
- MSズクにのろう
- 503 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:16:43.38 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)狙われ撃たれる覚悟無し そんな重撃が低スコアなのは道理
(´・ω・`)自爆がお似合いよ
- 504 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:18:27.02 ID:O4PcpMe9
- 自爆判定は緊張感あっていいと思うが
初心者や芋には不評だろうね
でも初心者は慣れればいいんだし
芋はいつまでも人の後ろにいないで空中ダッシュ爆撃とか覚えろよ
- 505 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:20:18.89 ID:Jcc+E7nn
- 自爆ってもしかしてカメラAなんじゃね
カメラBなら滅多な事では起きないぞ
- 506 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:20:43.39 ID:iPN7f0kp
- 強い弱いで言うなら武器はもっと火力上げて弾速上げれば良い
ただしエイムや偏差射ちの技術は活かせる程度に調整してくれって話
馬鹿でも使える強武器は要らん(αのバズとかね)
- 507 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:21:16.07 ID:390GZbK9
- オープンβの追加MS予想しようぜ!俺の予想!
連邦:プロトタイプガンダム
ジオン:ゲルググG
- 508 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:23:06.88 ID:YOxv91aE
- 禁断少女のジェットストリームアタックが酷い
オープンβはよ…はよ!
- 509 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:23:41.34 ID:tI95zrxO
- いしのなかにもー
- 510 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:24:40.45 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)石とか墓とかあの子ちょっと怖いね
- 511 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:27:19.78 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)石の中にもさんねーんって、ボイス組み合わせたネタじゃなくてガチでそんなこといってたんだ・・・
- 512 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:31:19.12 ID:fFkljWQb
- >>511
ガチで言ってます(昨日の無双動画思い出しながら)
- 513 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:37:26.59 ID:VEwLG1kT
- アッカリーンだし特に不思議なことはない。
MSズクはよ
- 514 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:39:22.13 ID:0dVH3fJx
- >>513
ジドムがいいです
- 515 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:43:52.02 ID:nAOLIiNo
- 信じられるかい、あの子の性格「内気」なんだぜ
「電波」の間違いじゃなかろうか
- 516 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:45:28.55 ID:ViWf3TdH
- 「敵の動きが頭に入ってくる」みたいなNTっぽい発言のボイスってどの性格にもあるの?
- 517 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:46:48.73 ID:ctKyu+tu
- フリーダムガンダムを操縦してみたいです!!
- 518 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:47:54.82 ID:gXwiW8IX
- >>516
連邦 内気の石の中にも〜のキャラだったはず。
- 519 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:48:21.93 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)あの子は電波じゃなくボケかな、お嬢様系のコメントのほうがちょっと電波系入ってる
- 520 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:49:19.54 ID:xyh/BsK0
- >>516
(´・ω・`)どのボイスにもそれっぽいのはあると思うが
(´・ω・`)え・・なに・・敵の動きが 頭の中に入ってくる・・ は連邦内気ボイス
- 521 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:49:36.41 ID:8y6QOzmc
- 性格ごとのCVまとめみたいのないん?
- 522 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:50:56.82 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)内気から電波に変えよう(提案
- 523 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:54:53.71 ID:uLhgC108
- ニコニコに上がってた気がするけど
実際には狙撃されるとか後ろから撃たれるとか(もちろん逆も)いろいろボイスがあるし
気にいったのを見つけるのは無理かと…
とりあえず選ぶ基準は誰もが一番聞くであろう出撃時のセリフかねえ?
- 524 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 18:56:31.67 ID:RS093NkN
- 連邦内気は一番声質がかわいいから増えるのも仕方ない
- 525 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:00:30.49 ID:0XH/rHKT
- >>455
強襲が強いことがわかった上でそれ以外に乗りもしなかったようなテスタ−不適格者がゲーム語るなや
- 526 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:09:53.67 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)αのキャラ作成時のサンプルなら上げられてた
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm19147219
(´・ω・`)自分の動画から切り出そうかと思ったけど 面倒臭すぎワロス
- 527 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:10:33.06 ID:NDr3KJC1
- 盾持ち強襲は性能は据え置きでコスト上げればいいよ
もしくは射撃武器をバルカンのみにするとか
もちろん全兵科中最弱の威力で
- 528 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:11:17.11 ID:8jYatlKY
- >>525
ワーカー以外全種乗ったしデッキに入れてた。最後の方はタンク外したけどな。
ザク2はマシ、クラッカー、ザクバズ使ってたし、これで凸ることもあった。
スナも照射型で相手のミサイル持ちや支援機中心に邪魔してたけどな。
全部乗ってるからバランス取れてたって言ってんだよタコ
- 529 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:12:22.80 ID:0XH/rHKT
- はいはいおれものりましたー
乗ったから何?
- 530 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:13:41.07 ID:jUmAvmrj
- (´・ω・`)盾持ちは装甲-100とかしてもいいかもね
- 531 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:13:52.73 ID:7sdk760q
- 盾は着脱可で積載に影響する形でいい
欲を言えば、盾自体にも性能差をつけて付け替え要素が欲しい
盾1:耐久小・積載小 連 陸ガンとかが付けてるシールド ジ スパイクシールド
盾2:耐久中・積載中 連 ジム盾 ジ グフ盾
みたいな感じで
- 532 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:16:56.56 ID:SRmPFnLG
- だから格闘武器か盾の2択にして、盾選択時は低威力のタックル可能でおk
当然武器枠は1枠消費
- 533 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:19:41.96 ID:7sdk760q
- 格闘枠で盾とか
グフとかどうすんだよ
- 534 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:20:18.82 ID:jUmAvmrj
- (´・ω・`)もう3枠じゃなくて4枠にしちゃえばいい気がしてきた
- 535 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:20:34.60 ID:SRmPFnLG
- グフはガドシだしそのままでいいよ、そういう機体特性だろ
そのかわり壊れたら当然うてなくなるって感じで
- 536 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:20:56.13 ID:7sdk760q
- グフカスとグフを混合すんなよ…
- 537 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:21:32.68 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)声とか髪型増えてるといいな
- 538 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:21:55.65 ID:SRmPFnLG
- あ、グフカスでなくてノーマルのグフか
別にいいんでね?その場合タックルとヒートロッドでトス型すりゃいいし一応方向性はある
この案のいいとこは、旧ザクがタックルできるようになるってとこ
- 539 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:22:22.21 ID:jOKLGB2Z
- 格闘枠に盾ってα3時にもどるだけだから別に問題はないな
もっと即死ゲーのバランスに戻ったほうがいい
- 540 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:22:48.24 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)オート盾と手動盾は武器の持ち替え時間との兼ね合いもあるよ
(´・ω・`)cβは内蔵武器のメガ粒子砲が手持ちのBRより強かったり 色々と構造に無理がある
- 541 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:25:40.29 ID:0bF1459j
- 強襲乗って一番強いのは良くわかる。が砲撃狙撃の援護や役割を理解出来ない俺TUEEEEEが一番必要ない
- 542 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:26:15.58 ID:gXwiW8IX
- プルツーやカテジナさんのような強化人間タイプのボイスとか欲しいね。
- 543 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:27:59.20 ID:SRmPFnLG
- >>542
安心しろどうせガチャで出る
- 544 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:28:14.68 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)連邦のカチューシャロングヘアにパイロットスーツ着せるとカテジナさんに・・・
- 545 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:28:26.88 ID:pGKLvT/r
- >>539
αの頃はグレ枠に盾だったから別物かと
- 546 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:28:39.42 ID:8jYatlKY
- マ、マリーダさんは出ますか?(震え声)
- 547 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:29:43.56 ID:l0VPeeKo
- >>541
その援護が変態レベルの頭オカシイ精度じゃないと大した効果が無いってのはボダブレからの通説
- 548 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:32:59.49 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)全然関係ないけどアバターの衣装は変更可能にして欲しいよ
(´・ω・`)最初から将官の服着れるのおかしいし 佐官になっても私服とか・・
- 549 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:34:36.65 ID:7sdk760q
- 今のキャラ絵じゃアバに金をかける気になれん
せめてもうちょいマシなのいなかったものか
- 550 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:35:52.80 ID:SRmPFnLG
- >>548
バンナム「階級が上がる事にロックが外れGP(高額)にて購入できるようにした」
- 551 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:36:17.81 ID:WMGho7jf
- アバターとかボイスはガチャでやるでしょ。儲かりそうだし
- 552 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:38:30.42 ID:mIyaSI6G
- ファーストガンダムはゲームでしか触れたことなかったから
バンダイチャンネルで学習がてら一気見してるんだが、ドズルすげーいい人じゃねーか
ビグザム上でのマシンガンブっぱのせいでネタキャラかと思ってたのに
これはジオン好きなやつがの気持ちがわかるわ
あ、僕はノエル・アンダーソンちゃんがいるので連邦いきます^^
- 553 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:40:05.58 ID:7sdk760q
- ドズルは脳筋キャラ的に描かれることが多いが
ザビ家内での政治的立場が低いだけで、生粋の軍人なんだよな
脳筋に将軍は務まらんよ
- 554 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:42:54.24 ID:SRmPFnLG
- ジオン出撃時の
「生きて必ず帰ってきてください!約束して下さい!」
はかなりよかったな、ジャブロー限定だっけか
- 555 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:45:47.42 ID:4R85EmT3
- ボイスガチャは一回1000円くらいにして欲しい
- 556 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:45:49.89 ID:MJ4mqOny
- ガンオンでは将軍は脳筋ぐらいがいいがな
見当はずれな指揮をしてくる指揮官なんていらないし
適切な指令と敵拠点のHPがどれぐらいか言ってるだけでいい
- 557 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:48:03.59 ID:wMazCKnC
- ノエル「必ず戻ってきてください。私、待ってますから!」
- 558 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:51:34.10 ID:BhpU4/9Q
- >>525
特定機体に乗り続けてこそ取れるデータもある
複数機体を乗ってくださいってテスター規約にあったか?
テストの意味わかってないやつがゲーム語るなや
- 559 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:53:08.50 ID:mIyaSI6G
- >>553
女子供や部下に対する配慮ひとつとっても人柄がみてとれるな。
部下から相当慕われてたんだろうな。ソロモン攻略戦があるなら
その時はジオン側でプレイしたいわ
- 560 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:53:48.22 ID:nAOLIiNo
- つか機体改造とかあるから同じ機体に乗り続けないと取れないデータのほうが多いじゃないですか
- 561 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:54:17.87 ID:0XH/rHKT
- カスすぎるwww
そういうカスをウォッチングするテストでもあるわなww
テストの意味がわかっている人がいてよかったわww
- 562 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:54:41.18 ID:iGkNZGK4
- 戦場の半数が強襲なくらいがゲーム的に健全よな
- 563 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:54:50.64 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)なんでそんな必死なの
(´・ω・`)色々やればいいでしょ
- 564 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:55:47.89 ID:VEwLG1kT
- テストで本当に有用なのは尖ったプレイをする人。
- 565 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:57:22.36 ID:RbiJ/0WB
- 設計図もらえる階級までだと
B3がやばいとかF型がどうとか言えるほどには金に余裕なかったな
機体も4体くらい作った辺りだったはず
- 566 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 19:57:23.54 ID:7sdk760q
- テスト中に各機体が入手した総スコアと出撃回数とか出してくれんかね
- 567 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:00:05.48 ID:LATTDonY
- いい人とかいってるけどハマーンの姉を無理矢理妾にした奴だからな
- 568 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:00:21.81 ID:BhpU4/9Q
- >>553
ガルマ散るの時にも”あいつは俺を使ってくれる云々”っていってたから
自らトップに座って全体を仕切るよりも現場で部下を率いるタイプと自覚してたんだろう
コミック版ではドズルの全身の怪我の原因となった兄の暗殺とかでてたし
指揮官としては兄や姉たちのほうが遥かに向いてることを身をもって経験してたんだろうな
- 569 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:01:04.70 ID:DX0cLzrs
- (´・ω・`)まあ何を望んでたかなんて開発にしかわからんよ・・・
- 570 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:05:45.30 ID:iPN7f0kp
- Cβから始めたやつの意見聞いてると今までのテストで失敗してきたことを今更ってのが多いよな
まあ仕方ないけど
- 571 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:06:18.75 ID:VEwLG1kT
- ハマーンの姉ってミネバの養育係じゃなかったっけ。
ドズルて嫁さん大好きじゃなかったか。
- 572 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:06:48.48 ID:FVAzK01e
- バグつぶしには尖ったプレイする人も必要だろうけど
バランス見るためには普通にプレイする人も必要じゃねーかと思うよ。
- 573 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:07:47.51 ID:7sdk760q
- 俺TUEEEするがために陸ガンの使用率が跳ね上がったり
そういうことをテストするためのものじゃないような
- 574 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:09:04.76 ID:BhpU4/9Q
- テストなんだから特定に絞ってやりこむのも必要なデータ
やりこみはできないけど幅広くやって比較するのも必要なデータ
どうやっても開発にとっては貴重なデータだよ
一番貴重なデータはoβを望む声の多さだろう
- 575 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:09:14.84 ID:mMQcB1k0
- 宇宙実装は確定事項なんだろうけど、重力弱い地上戦みたいになるのかね
迫撃砲の仕様考えると完全な無重力は難しそうだが
- 576 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:10:04.20 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)この状態で正式いった場合の使用率がわかって調整しやすいんじゃないの?
(´・ω・`)正式で調整して使用率高い機体を産廃機体にしようものなら文句すごそうだけど
- 577 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:10:27.02 ID:7sdk760q
- でもよ
スレ内の情報鵜呑みにして陸ガンBRが増えるのもなんだかなぁ
自分が使ってTUEEEできたからその機体ばかりをデッキに入れるのとはまた違うだろ
- 578 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:11:06.90 ID:Jcc+E7nn
- ROM専がかなりの人数いるのか
- 579 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:11:25.98 ID:l0VPeeKo
- >>573
強いけどスルーされるゴッグとかそういう事をテストするための物だよ
何故弱いドムやグフを使い続けるかとかね
- 580 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:14:56.89 ID:BhpU4/9Q
- たとえ弱体化されようともドムが使われ続ける
これも貴重なデータじゃん
つまりドムに代表されるように機体で陣営選ぶ人がかなりいることの裏づけが取れたわけで
そういうプレイデータ以外のデータを取ることもテストの狙いだと思うが
- 581 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:15:53.45 ID:UKSdNXVj
- >>577
問題ない
鵜呑みにしてBRもってる連中は損するだけ
- 582 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:16:25.51 ID:UKSdNXVj
- >>580
そんなデータは前からある
- 583 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:18:08.48 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)α3のときの初期ジムバズーカが強いって話題で一気に増えたし、それで調整入ったからありなんじゃない?
- 584 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:18:39.35 ID:jSMMQW+Z
- ゴッグは強いが微妙に使い辛いからなぁ
被弾面積が大きいのかガスガス食らうし
格闘は良いけどミサイルビームが腹部なもんだから
自爆したり地面に当たったりでちょっと困るし
総合評価だと微妙と感じた人が多いんじゃなかろうか
- 585 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:20:34.00 ID:qftIoGXS
- (´・ω・`)ゴッグはMGとかモリモリ当たる気がするけど
(´・ω・`)判定とか機体で違うんだろうか
- 586 :通行人:2012/11/18(日) 20:20:51.86 ID:cR9wXJKs
- MSの背中にコンテナ乗せておろしてボタン押したら武器の着脱できたらいいな
- 587 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:24:50.70 ID:l0VPeeKo
- >>584
え?あ、そういうとこ工夫するのがジオニストじゃないの?
俺連邦メインだけどこのスレの人愛を語る一方でこっちのお鉢奪う勢いの人多くね
- 588 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:25:00.24 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)本当に美味しい部分は黙っていて独占するわけで・・
(´・ω・`)陸ガン君。悪いがスケープゴート役は君に頼むよ
- 589 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:25:23.89 ID:MJ4mqOny
- 指揮官にもPPほしいわ
誰も指揮官しないから指揮官プレイばっかししてたら
金は溜まるが階級がぜんぜん上がらないからデッキコストもあがらないわ
- 590 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:28:37.18 ID:BhpU4/9Q
- >>582
αのときのようにドムがつよくて増殖したときとはかわってきてるよ
α2のころの強さはないどころかコストに見合わないバランスになっても
いまだに根強い人気があるってことを改めて認識したわけだし
- 591 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:30:07.58 ID:pGKLvT/r
- >>589
ある程度階級上がるとPPよりもGPの方が欲しくなるから
指揮官やる人はある程度階級あげてねって事じゃね
- 592 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:32:53.63 ID:YOxv91aE
- この手のオンラインゲーで強い物が次々に下方修正食らうのはよくある話
そんなことどうでもいいからオープンβはよ
- 593 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:34:31.56 ID:uTgvBAGI
- >>590
(´・ω・`)ドムは開幕拠点制圧用だってばよ、それとαテストのころのイメージもあったし
(´・ω・`)あとあと高機動のほうは新機体だから
(´・ω・`)理想的なデッキ構成になる設計図を揃えるの大変だしでそうなるとデッキにドム入れっぱになるる、人気だから使われたとは違うと思うお
- 594 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:34:54.91 ID:+46enBkh
- 連邦が望むもの:強いものは現状維持、両軍の産廃機体の性能上げ
ジオンが望むもの:陸ガンの弱体、ジオン機体の強化
ジオニスト()
- 595 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:37:02.36 ID:X80Ja09j
- 俺が思うに現状のままでマップ調整でやればいいよ
流石にこれは・・・・って言うぐらい”弱い”やつだけ救済してやればいいと思う。
ガーカスとかガーカスとか・・・
グフカスはグフ・カスタムって繋がるけど
どうしてもガーカスはガードだけのカスって読んでしまう。。。。
ホントかわいそうな子
- 596 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:39:34.71 ID:VEwLG1kT
- ガーカスって、
本当に盾がつよいのかどうかためす機体なんじゃねえの。
結果弱すぎて使われないと
- 597 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:41:18.34 ID:gCo46KSy
- >>596
盾弱体化されたじゃん
強かったんだよ盾は
- 598 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:42:13.98 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)なぜいつも弱い子筆頭のアッガイたんが忘れられるのか
- 599 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:42:35.93 ID:l0VPeeKo
- >>597
結局「自分たちが唯一持ってない物」として盾持ちは叩かれ続けて開発に盾強いわー言わせちゃったんだけどね
次のテストは限りなく暗い
- 600 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:43:00.97 ID:Y25Rbr44
- 盾の弱体はガーカスのせいじゃないだろ
まだほとんどガーカス普及してないうちに陸ガン無双の巻き添えになっただけ
- 601 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:44:23.53 ID:hxsDQAsJ
- テストだから毎回変化あって当たり前だし何とも思わないからoβはよ
- 602 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:46:13.06 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)ガーカスは実際に乗る前の評価がすごかったからねぇ
(´・ω・`)実際は盾2300ってすげーと思ったけど、それ以外は盾バルカンが見た目詐欺だしとろいし格闘も微妙だった
- 603 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:48:34.15 ID:D7l/eEGZ
- 防御特化はほんと使いどころないからなあ
- 604 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:50:10.54 ID:ViWf3TdH
- 盾がビッグトレー全部覆えるくらいのサイズあれば話は別だが
- 605 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:51:58.65 ID:PErkA0EG
- ガーカスは盾が修正される前は強かったじゃないか
- 606 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:52:25.73 ID:l0VPeeKo
- いいえ、ジムの下位互換扱いでした
- 607 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:54:44.86 ID:FZEwSEAW
- 指揮官うまみないほうがいいよ間違いない
- 608 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:55:09.17 ID:phyQLOk1
- みんなでカメラA(初期設定)の存在意義を考えようぜっ!!!1
- 609 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:56:23.39 ID:Nj+x3RBv
- (´・ω・`)バトオペってあの視点じゃなかったっけ?
(´・ω・`)まぁ好みだろうし
- 610 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:57:04.64 ID:VEwLG1kT
- カメラAがカメラBで、
カメラBがFPS視点だったら意味あったのにな
- 611 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:57:17.01 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)カメラAはとんでもなく当てにくかったなぁ
(´・ω・`)動かしてて違和感もバリバリだった
- 612 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 20:57:46.22 ID:hYupJylp
- ガーカスはシールドバルカン下ろしてBSGのF型とグレネードのF型を装備すればそれなりに強かった
BSGB3とバズが装備出来る装甲ジムの下位互換?初期機体のジムの下位互換?
ですよねー
>>608
カメラ設定を弄らない新規を殺すためだけの装置
- 613 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:09:46.23 ID:eqHkLZhA
- (´・ω・`)曲射榴弾砲撃つとき射線のガイドが出るようにしてして
- 614 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:10:46.07 ID:Y25Rbr44
- 角度出るだろ
それで十分
- 615 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:10:47.23 ID:xY+9+ufG
- 重撃は盾がオーバーダメージを無効化する仕様なくなれば復活するよ
オーバー分のダメもきっちり本体に入れば
- 616 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:13:35.37 ID:tAiwu4pO
- ガーカスは初日は強かったなw
ジオンも火力無い機体ばっかだし改造も無理だし
- 617 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:14:02.51 ID:Uj+YxAVg
- >>585
ドム、ゴッグは大きいね
- 618 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:14:52.69 ID:PErkA0EG
- カメラ位置変更ボタンを丁寧にお知らせしてくれるヒント機能を切るために必要なんだよ
- 619 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:16:11.40 ID:Jcc+E7nn
- >>613
着弾点を光点でレーダーに表示してくれるように要望出したわ
榴弾の角度みたいなのあるけど、実際の角度とは異なる数値だから使いづらい
- 620 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:21:46.12 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)曲射にガイドなんて付けたら誰にでもすぐマスターされちゃうよ
(´・ω・`)ガイド付き低威力とガイド無しで高威力に分けるなら良いか
- 621 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:22:11.00 ID:MJ4mqOny
- 着弾点をレーダーでとかなんというゆとり使用
ソンネン中佐みたいに感でなんとかしろ
- 622 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:23:32.95 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)着弾点のマーカーはいらないけど
(´・ω・`)音の工夫は欲しいお
(´・ω・`)直撃なのかカス当たりなのかがサパーリすぎる
- 623 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:24:10.29 ID:xY+9+ufG
- >>619
そんなゆとり仕様よりトレーニングモードがあればいいだけな気がするな
- 624 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:26:46.09 ID:mUWnTLxH
- テスト終わっても月1ぐらいでデータ公開してくれると嬉しいな
声の大きい奴の私見・偏見を潰せてすごいありがたい
- 625 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:27:30.89 ID:VEwLG1kT
- 当たったらレティクル光るだろ
- 626 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:31:18.38 ID:BhpU4/9Q
- 榴弾に着点つけろってならグレクラッカーも同様につけないと不公平だな
そんなゆとり戦闘して何が面白い
着点見切れるかどうかもテクニック
- 627 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:31:47.15 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)欲を言えばもっと詳細で網羅的なデータが欲しいよ
(´・ω・`)いっそ生の戦闘ログデータでも・・
- 628 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:35:31.77 ID:jDDFV9h6
- 砲撃はplanetside1のレーザーポインタ併用のFlail砲撃、Tribes2のビーコンみたいな感じのガイドが出れば…
といって通じるのだろうか
- 629 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:39:02.21 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)弾道ガイドが脳内で合成表示されるようになって一人前ですね
>>628
(´・ω・`)わかりません!
- 630 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:39:13.27 ID:Jcc+E7nn
- 課金コースでもいいから欲しいよ
練習場が無いからやりにくくて仕方ないわ
協力戦復活させろよ
- 631 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:40:20.75 ID:O4PcpMe9
- もう敵をクリックしたら敵が爆散すればいいよ
- 632 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:40:47.63 ID:KssofTUY
- とあるゲームでは榴弾撃つとカメラが弾視点になった
そのぶん仰角の調整とかがすごくシビアだったけど
- 633 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:40:49.30 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)そんなものより、一人で自由で行動できる訓練MAPでも用意してくれるのが一番いいんよ
(´・ω・`)事前に当たる角度でもシコシコ調べておけば、それで済んじゃうし
- 634 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:41:04.44 ID:PErkA0EG
- 協力戦は調整中だから実装しないって言ってたじゃんか
まぁ調整しても少人数NPC戦なんて試しうち会場なだけだよな
- 635 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:43:29.45 ID:KRTtWsc1
- 榴弾とか慣れれば普通に当たるだろ・・・。
むしろ直撃狙わないとまともなダメが入らなかったバズより使いやすかったくらいなんだが。
着弾点見えてるなら一発空打ちすればいいし、慣れてくれば感覚で初弾から爆風範囲なら十分狙っていける。
着弾点見えなくても当たれば>>625も言うようにレティクル光るしな・・・。
コレで文句言ってる層はちょっと至れり尽くせりのコンシュゲーに慣れすぎなんじゃないか?
- 636 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:44:35.33 ID:Y25Rbr44
- 自分が上手くできないのはシステムが悪い!(キリッ
- 637 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:47:57.89 ID:Jcc+E7nn
- 俺がゆとりだったかー
ちょっくら絆でタンクノーロック撃ちで敵撃破してくるわ
- 638 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:49:43.21 ID:4nYlcHRz
- ザク偵実装マダー(AA略
某定期更新ゲーでショットガン持って暴れてたのが懐かしいぜ。
他にもフリッパーだのマインレイヤーだの
ジオンだと支援機枠で使えそうなの居るけど
連邦だとその手のって車両・航空機ばっかりだよなあ?
EWAC系統とかあるけど最短でも一年戦争後だし。
- 639 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:52:26.10 ID:K9UyRvud
- 明日からのoβが待ち遠しいぜ
- 640 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:53:31.92 ID:PErkA0EG
- ザク偵察型って射程どれだけになるんだろうな
- 641 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 21:55:31.43 ID:DX0cLzrs
- >>628
(´・ω・`)他の歩兵(透明)が専用のポインターで着弾点を撃つと、後方の長距離砲に目標が海抜0Mの高さの時のガイドが出ます。
(´・ω・`)目標の高さを考えて調整して撃つと当たります。
- 642 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:17:07.89 ID:l0VPeeKo
- BF1942でも双眼鏡で「砲兵向けの標的がある!」すると標的を上から覗き込む視点に変わったりしたな
- 643 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:17:48.51 ID:VOHnzPdX
- レーザー誘導でコアファイターやマゼラトップに爆撃してもらいたい
- 644 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:24:52.26 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)だんだんガンオンから遠ざかってるな・・
(´・ω・`)カメラでスポットされた敵へのガイドが付くのはアリ・・か?
- 645 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:25:33.58 ID:gCo46KSy
- トレーニングモードは欲しいよな
格闘範囲云々も検証出来るし
- 646 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:27:17.92 ID:VOHnzPdX
- チュートで棒立ち殴ればいいんじゃね?
- 647 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:29:49.19 ID:X80Ja09j
- レーダーがある状況下でガンカメラが産廃な状況をどうにかしてやってほしい
あれってどう見ても自己満足だろjk
ガンカメラにロックされたら被ダメを少し増やすとかさ・・・・
- 648 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:30:38.49 ID:UKSdNXVj
- >>644
もうBF3×ガンダムでいいんじゃね
- 649 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:31:07.77 ID:twb+YWUP
- >>646
動かせるのガンダムとシャアザクだけですがな
- 650 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:32:36.19 ID:S/S8k3jE
- >>649
?
- 651 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:33:15.08 ID:i0jTIn0v
- 敵の潜水艦を発見!
- 652 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:33:50.58 ID:7sdk760q
- ガンカメラが産廃とか見る目ねーな
- 653 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:34:10.89 ID:VOHnzPdX
- >>649
あーそっか、機体変更できないと意味ないな…
- 654 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:35:51.47 ID:Y25Rbr44
- 裏から凸しようと出陣した直後にカメラでとられると諦めるな
- 655 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:36:28.86 ID:VEwLG1kT
- ガンカメラロックされたら、
ミサイルロックオン不要とかでもいいな。
BF2とかのマーカーみたいに。
まあそうなるとガンカメラの精度か弾数かおとさにゃならんだろうが
- 656 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:38:11.68 ID:7sdk760q
- カメラは現状維持でも十分強いわ
役割が違うことを理解してないされてないだけ
- 657 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:40:00.07 ID:d2tD8zUg
- カメラが強いっておかしいよね
役に立つって言い方ならわかるけど
- 658 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:40:33.38 ID:P/zCCtzG
- カメラはレーダーと違って敵に認識させてプレッシャーかけられるのが大きいよな
- 659 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:40:34.35 ID:VOHnzPdX
- カメラ当たれば凸の成功率ガタ落ち、というか凸自体しなくなるもんな
CBTでは超高性能防衛兵器だった
- 660 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:41:01.49 ID:owmoBDHM
- そういや同一アカウントで両陣営への参加ってどうなるんだっけ?
まだ何も言及されてなかったかな
- 661 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:44:21.32 ID:GH+M54Pl
- スレ伸びてるから次のテスト始まってると思ったら、おまいら・・・・
- 662 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:45:45.63 ID:7sdk760q
- 障害物貫通して位置を把握できるから
敵の進行ルートもより予測しやすいしな
- 663 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:45:50.86 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)両陣営で共有できるものってGPくらいだよね
(´・ω・`)完全ミラー仕様ならミラー先のMSに変換できるけど・・
- 664 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:46:58.09 ID:uTgvBAGI
- (´・ω・`)2陣営別々キャラの仕様だと
(´・ω・`)ガチャも2種類あるってことなんだよね
(´・ω・`)こわい
- 665 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:48:04.58 ID:l0VPeeKo
- >>664
連邦しか遊ばないのにゲルググキャノン出て塞ぎ込むんですね
- 666 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:50:18.71 ID:xyh/BsK0
- >>665
(´・ω・`)鹵獲機という一縷の望み
- 667 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:52:29.57 ID:hYupJylp
- >>666
ものすごい勢いで後ろから撃たれるがよろしいか?
- 668 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:54:21.47 ID:jSMMQW+Z
- とりあえずジオンにゲムカモフを実装しようか FFありで
- 669 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:54:34.17 ID:VOHnzPdX
- (=(´・ω・)課金で連邦カラーにすれば安心だよ
- 670 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 22:55:54.93 ID:+46enBkh
- >>665
ガチャひくおー^^→ゲルググキャノンが出ました受け取りボックスに送ります→受け取るおー^^→この機体はジオン軍でしか受け取れません→(ヽ´ω`)
まで夢に見た
- 671 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:01:57.57 ID:wMazCKnC
- ゲーム内でガチャやるなら、連邦の時は連邦専用のガチャしかできないってなるのでは。
- 672 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:01:57.81 ID:pUGLplTg
- >>670
流石に同じ軍のガチャしか回せないだろ
- 673 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:03:44.24 ID:VOHnzPdX
- ライト向けは糞ゲが天国に見えるような糞ゲも多いからな
彼らは詐欺られて当然という意識を持っている…
- 674 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:07:18.54 ID:U5G8pJOw
- スロット1つ拡張につき、3000円/月
スロット1 サーベル
スロット2 ビームライフル、メガ粒子砲
スロット3 MG、BSG
スロット4 ミサイル
スロット5 バズーカ
スロット6 クラッカー
多分こんな感じになるだろうな
- 675 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:07:53.24 ID:+46enBkh
- >>672
一つのアカウントで両軍使えるんですよぉ・・・!
- 676 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:08:01.87 ID:VOHnzPdX
- PSO2も真っ青だな
- 677 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:09:56.90 ID:FZEwSEAW
- バンナムさんなら更に上を行く…!
- 678 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:10:09.75 ID:VOHnzPdX
- >>675
マジレスしていいのかわからんが
ログイン→勢力選択→課金ショップ って流れになるだろ
そうでなくても連邦ガチャとジオンガチャ分けときゃいいだけ
- 679 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:10:58.35 ID:+46enBkh
- >>678
いいだけとか言われてもそれを決めるのはバンナム
- 680 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:11:22.88 ID:8y6QOzmc
- 値段によるだろうけどお前ら倉庫どんくらいまで拡張するつもりなん?
- 681 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:11:58.24 ID:jOKLGB2Z
- ハンガー拡張だけは買いとりでお願いしたい・・・
- 682 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:15:19.17 ID:ofIKDuAq
- バンナムがそんな甘っちょろい事するわけない
- 683 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:15:39.02 ID:7sdk760q
- バンナムなら戦場の絆以上の搾取で来るはず…
- 684 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:21:23.83 ID:iGkNZGK4
- >>680
月額515円以下で+10枠だったら継続自動課金したる
- 685 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:21:33.55 ID:xY+9+ufG
- ユーザーがある程度見込めそうなガンダム物の大規模対戦で
バンナムが普通の経営感覚なら軽課金が逃げるような設計にはしないと思いたいが
バンナムは普通じゃないからなぁw
- 686 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:24:13.66 ID:iabQDOE9
- バンナムが普通の経営感覚なら絆が世に出る事なかったかもしれない
- 687 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:24:51.02 ID:8jYatlKY
- どうせ倉庫レンタル1ヶ月500円とかだろ。
連邦ジオンそれぞれ2個拡張したら2Kかよ・・・・
自分で言ってて絶望してきた
- 688 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:25:29.21 ID:IYvjD1HI
- これってウインドウ8対応しないのかな?
PC買い変えるんだけど7の方がいいのかな?
買って8対応してないだけは避けたいんだよ・・・・
- 689 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:26:37.02 ID:7sdk760q
- ゲームやりたきゃ8はしばらく見送るのが基本だろ
- 690 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:27:44.22 ID:i0jTIn0v
- >>676
普通のゲームでいうところの街の飾りと課金ガチャ更新がイベントと豪語するPSO2をなめてはいけない
- 691 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:28:20.39 ID:5U8n3ynI
- Windows7は2020年までサポートされる神OSだというのに
- 692 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:29:16.68 ID:8HBSjJy6
- サポート切られない限りは古いOSで…というか古いOSの方が良い
2000XPあたりからそんな風潮
そんな俺も未だにXP
- 693 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:29:34.45 ID:jOKLGB2Z
- >>688win8はダイレクト9だか10の世代のゲームが動かないとかも聞くし7が絶対無難
ガンオンも今のところ公式が動作保障はしてない
- 694 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:29:40.00 ID:VEwLG1kT
- Win8買うくらいなら9町でいいよ。
順番的に8は地雷OS
- 695 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:30:28.13 ID:jDDFV9h6
- 昨日XPから7に乗り換えたぜ
CPUもグラボもパワーアップして準備は万全だ
- 696 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:30:39.34 ID:8jYatlKY
- >>688
Win8対応しないと推奨PCが売れないから対応すると思うけど、
対応されても不具合が出る可能性があるから、まだWin7の方が良い。
- 697 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:31:37.83 ID:FZEwSEAW
- 基本無料っていいつつ1プレイ100円がバンナムさん
そこからさらに多種多様なガチャと月額アイテムを重ねていく
下手をすればガンダム一か月3000円もありうる…いや甘いかもしれない
- 698 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:33:11.42 ID:VEwLG1kT
- 少なくとも出たばっかのOS買うとか愚の骨頂。
そもそも8とかノートとか携帯用のOSだろあれ。
タッチパネルなんかデスクトップにゃまったく不要
- 699 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:34:15.29 ID:xY+9+ufG
- >>690
PSO2はガチャなんてやらなくてもゲームは普通にできるからバンナムと比べたらかわいそうよ
はっきりいってPSO2はショップ単品とあと好みで倉庫とスキルツリーとマグくらいじゃね
ガチャのアバター系なんてショップで買えるし男キャラなんてガチャやる意味すらない
- 700 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:35:03.64 ID:AKypbEtf
- >>697
そんなに安いわけないだろ
- 701 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:36:11.69 ID:7sdk760q
- PSO2は監獄ゲーだろ
延々と薄暗いロビーとひねりのないMAPをぐるぐる回る
もうね、10分もやれば凄まじい勢いで眠たくなるゲームだったわ
- 702 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:36:44.02 ID:0XH/rHKT
- PSO2無料でやってるやつなんていんの?ショップ出店とかマイルームとか全部課金じゃん
それともハムハムゲーでそういうアイテム管理売買部分は必要ないっていう頭悪い方?
- 703 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:37:29.91 ID:2mp2iKNP
- 安いうちにWindows7確保しておいた方がいいかもしれない
8に対応の表記するのかなり後になると思う
- 704 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:38:21.72 ID:l0VPeeKo
- 何かわからんけどメイン要素の武器収集部分が売買不可になったんだろ?
お金払わなくて良いじゃん
- 705 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:40:55.75 ID:iGkNZGK4
- >>685
個人的には☆1設計図は出しまくってガンガンMS作らせて
増えたMSを維持する倉庫の部分で軽く継続課金させて
それぞれのMSを強化する部分でほどほどに課金させて
☆が多くてレアな機体でガチャらせたり
あるいは強化に必要なGPをアイテム売却で入手するためにガチャらせる
ってのが割といいんじゃねーかなーと思うのだよね
でも強化回数の限界とか付けてるからなあ
失敗した時に回数消費するのを無しにして成功率を低めにすれば
GPと素材の消費も増えて成功UPチケットとか売れまくる気がしますよ?
基本を50%成功チケットにして
100円ガチャで
・成功80%チケ+素材なんぼか
・大成功50%チケ
・声8種
・アバター8種
・染色チケット
とかにしたら、たぶん猿のように廻す人が増えると思います
TERAとかアバターと強化素材が出るもんだから
月額3000円なのに300円ガチャがすげー廻るんで運営が死ぬ感じしませんもの……
平均1/30くらいなアバターを20人に一人は持ってる感じ
- 706 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:41:27.68 ID:xY+9+ufG
- >>702
てか無課金でも課金とゲームプレイは変わらんからなぁ
PSO2を課金ゲーとか言ってる奴のほうが俺はわからんw
ただコンテンツ不足と底が浅すぎた
- 707 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:42:48.79 ID:E9Ve1zX8
- また「ぼくがかんがえたさいきょうのガンオン」発表会が始まるのか?www
- 708 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:45:05.61 ID:iGkNZGK4
- >>702
無料でやってるけど何の不満もないぞ
倉庫がすぐ埋まるけど、どうせ拾うのゴミばっかなんで店売りして終わり
- 709 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:45:16.10 ID:2movgE62
- おう早く始めろよ
- 710 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:47:11.61 ID:2mp2iKNP
- 30日の日程告知まで長いしいいんじゃない
steamで買って放置してたゲームやってるけどoβはよ
- 711 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:47:51.70 ID:+SdYxbGY
- まだガンオペのコマーシャル流れてたわー
こっちの方宣伝した方がいいんじゃねーか
- 712 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:50:17.59 ID:6c837LbY
- >>693
9は動いてる
7も8もVistaからのマイナーバージョンアップですし
XPとかはもうサポート早く切れ
EAとかはゲームのインストールさえ許してないのにw
- 713 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:54:22.38 ID:8jYatlKY
- なんだDX9が動くならそんな対応も時間掛からないんじゃね?
DX10なんてそもそもゲームが対応してないし・・・・・
- 714 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:54:24.16 ID:wMazCKnC
- >>705
強化リセットがあるから問題ない。
大成功を逃したらリセットしてから、またチケットを課金してくれ。
- 715 :名も無き冒険者:2012/11/18(日) 23:56:38.12 ID:xyh/BsK0
- (´・ω・`)広告費に無駄金使うより鯖に金掛けて下さい
- 716 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:04:41.98 ID:pG2Fuk2o
- oβまでプレイさせてくれるならデリケートされても3kまで出しそうな禁断少女に襲われてる
開発や強化が無駄にならないようにoβから課金チケット買わせてくれるかな?
- 717 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:07:18.13 ID:lBMgtXRr
- 週末の連休暇だからワイプありでいいので開けてくれー
- 718 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:07:58.80 ID:98F5mM23
- うるせーな
カキンカキンと課金制にして潰そうとするチョンゲーの工作員が
- 719 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:11:22.96 ID:/+2bLznm
- 無料化の流れの方がチョンゲっぽいだろ
まったく余計なもん流行らせてくれたわ
- 720 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:17:42.10 ID:S/v++FPt
- ぶっちゃけお前らの妄想課金内容とかどうでもいい
とりあえずoβアナウンスはよ
- 721 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:18:12.15 ID:7QtJ8aE5
- 基本無料ゲームは世界的に流行です
月額課金はオワコン
駆逐されたビジネスモデル
- 722 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:19:23.53 ID:HPINiSF9
- ガチャが規制されたらアイテム課金はほぼ潰れると思う
- 723 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:21:26.92 ID:KXTNV71k
- ガチャはあってもいいけどちゃんと内部データ公開しろ
- 724 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:22:10.93 ID:L+B5YfNA
- 月末までまだまだながい
- 725 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:23:16.06 ID:YRbJl1cv
- 月額な上にガチャでもいいんだよ
- 726 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:25:02.55 ID:AkvcC1hx
- ガチャで出たアイテムだけは売却できないようにして欲しいよね
持ちきれなくなったらプレゼントか削除のみで
- 727 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:25:36.51 ID:bX79u7zN
- (´・ω・`)月額では人が寄り付かず
(´・ω・`)札束ビンタなら人が去る
(´・ω・`)お手並み拝見と行こうか・・
- 728 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:30:40.50 ID:XaLeVQA3
- >>726
それはRMTの流れになるのでは…
そこまでするならプレゼントも不可でいいなぁ
- 729 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:32:42.94 ID:tZi+bBA6
- 1、装飾アバターガチャ1回300円レアを1個1〜5万円相当でいいとおもう。
2、GP換金用機体ガチャ5000GP or 300円(店売り2500GP) とか
3、枠関係〜
- 730 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:33:12.82 ID:65aTZzAz
- >>726
某MMORPGはガチャは転売禁止プレゼントも禁止
ガチャの中身が本人が装備できない他職のアバターとか山ほど入ってる糞仕様
あっと言う間に過疎ったぞ
- 731 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:33:48.88 ID:RkfNIPEc
- >>728
そうなってくると、ゲームがどんどんつまらなくなるね
- 732 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:34:16.38 ID:Rx9860yg
- ガチャは規制されなくてもいいけど、当たり確率の明記は必要っすよ
X回はずしたら大当たりくるとかいらないっす
射幸心を煽らない方向でやって欲しいが、運営は金儲けたいだけだからモラルの話になっちゃうなあ
- 733 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:34:43.01 ID:3SlQ2yBx
- プレゼントは基本的に購入段階でするもんだろ。
購入したものを後でプレゼントなんて他のゲームでも聞いたことがない
- 734 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:35:31.00 ID:tZi+bBA6
- MOBステージもあるといいよね!
- 735 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:35:47.72 ID:RkfNIPEc
- >>730
そうなるよねぇ
何でも禁止禁止、ユーザーの自由度が減れば減るほどゲームってのはつまらなくなる
- 736 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:37:09.85 ID:gTgAFYfP
- >>732
そもそも、実際は
抽選するのは初回に今後どのテーブルのアイテムを流すか選ぶだけで
あとは延々選ばれたテーブルから順番に景品が出てくるっていう
確率もクソもない仕様になってるのが相当な数あるからな
- 737 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:38:35.41 ID:KXTNV71k
- ガチャって発売されてすぐが一番当たりやすいって聞くね
- 738 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:38:40.37 ID:3SlQ2yBx
- てかFPSTPS系は基本トレード禁止でいいんだよ。
プレゼントも課金アイテムを購入段階でプレゼントできるというレベルでおk。
取得後にプレゼントという名でトレードできたら、
ランクマッチングなどが一瞬で無意味なものになる
- 739 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:39:26.56 ID:RkfNIPEc
- >>732
だから、ガチャじゃなくていいんだよ
最初から金出せば手に入るって販売にしときゃ何の問題もない
無料配布の褒章みたいなのはガチャのような当たり外れでよいが
金出してガチャってのが問題
- 740 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:41:16.74 ID:h9gsvqPO
- 金出してガチャするから楽しいんだろうが
- 741 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:41:45.49 ID:XaLeVQA3
- >>735
自由度が〜て言い出すなら売却も禁止にする必要はないと思うけど…w
間違えて売ってしまうからなんてのが理由なら、個人がしっかりしてれば良いだけの話だし。
- 742 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:43:20.41 ID:65aTZzAz
- >>741
禁止禁止ってのはRMT防止でしょ
- 743 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:43:28.08 ID:Rx9860yg
- >>740
パチンコ打ってきなよw
- 744 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:43:52.39 ID:3SlQ2yBx
- てか店売りは別にいいだろ。
というか禁止にする理由がなかろう。
トレードオフならガチャも安くなると思うよ。
一回100円200円ぐらい。
トレードオンなら300円500円だな間違いない
- 745 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:44:48.46 ID:bX79u7zN
- (´・ω・`)トレード周りはくそげ丸パクりでいいよ
(´・ω・`)垢ハックが問題にならないのは地味に凄いと思う
- 746 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:45:49.44 ID:cfF9mg7Q
- (´・ω・`)対戦メインゲーは取引不可でも問題無い
(´・ω・`)対戦ゲーは金で時間短縮だがMMOは金が力だからな
- 747 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:46:01.56 ID:Rx9860yg
- ハンガー+10が月額500円とかなら喜んで払うがなあ・・・
実際はもっと高いんじゃろか?
敷居上げると過疎ですぐに廃れそうなんだが
- 748 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:46:38.77 ID:KXTNV71k
- くそげ丸パクでいいよとか言うけど
誰もがくそげやってると思ってんじゃねーぞ豚
- 749 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:47:51.43 ID:h9gsvqPO
- >>743
わかっているようでわかってないな
金出してのガチャが楽しいってのは一種のギャンブル中毒なんだよ
そんな状態でパチンコなんてしたら破産しちゃうだろ
だから月額購入制限があるネトゲでやるんだよ
- 750 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:48:01.28 ID:JdjhJMWx
- 基本無料の対戦だしトレード不可でいい・・
- 751 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:48:19.47 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)無知が威張っとるでw
- 752 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:48:32.44 ID:XaLeVQA3
- >>742
ああ、最初の流れが売却禁止でプレゼントありだったから。
- 753 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:49:49.94 ID:Rx9860yg
- >>749
どこに購入制限があるんだろう・・・
まあ、キミが月に10万20万注ぎ込んでくれればその分運営に余裕はできそうだが
- 754 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:52:26.92 ID:h9gsvqPO
- >>753
バンナムポイントのページ見てないの?
ポイントの所持上限は10万ポイントまでで毎月購入できるのは20万ポイントまでだよ
- 755 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:53:51.74 ID:3SlQ2yBx
- 基本的にほとんどのネトゲじゃ月上限きまってるだろ。
- 756 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:54:02.97 ID:kMFIBzSz
- とりあえず確率操作できるようなものが課金必須じゃなければいいや
- 757 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:54:24.22 ID:YRbJl1cv
- >>747
ゲーセンの会員サービスだと月額300〜500円くらいで課金放置多いから
運営的にもいいと思うんだけどね
1枠いくらにして地獄みそうな予感が……
- 758 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:55:39.56 ID:HVLGKf5V
- というよりユーザーはある程度確保できそうなゲームなんだから
わざわざリスク抱えて回収仕様にしなくても
その辺の基本無料ゲー並みの廃課金者は確保できるで
- 759 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:56:40.32 ID:XaLeVQA3
- 中毒の自覚があるなら、ギャンブル関連をやめる努力をするか
いっそ破産して一度身に染みるかか、どちらかが良いと思う…
- 760 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 00:59:47.41 ID:65aTZzAz
- >>758
普通はそう考えるけど、バンナムだからな・・・
また使い捨て短期回収しそう
- 761 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:02:54.83 ID:45JU1X1b
- バトオペみたいな極悪課金じゃなければ良い
- 762 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:04:31.52 ID:HVLGKf5V
- >>760
バンナムはそんな酷いんか
国産はスクエニにしてもSEGAにしても課金ゲーには当たってないんだがなぁ
国産で課金に文句つけてるのは究極の形目指して課金ゲー言ってるのが多いんだよな
無課金軽課金で問題なくゲームできる場合が多いんだが
- 763 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:05:00.48 ID:JhEOJuyS
- ガチャと強化が入ってる時点でこっちが極悪
- 764 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:05:25.34 ID:bX79u7zN
- (´・ω・`)豚でもわかるくそげトレード仕様
他人が欲しがるような物→不可
ほぼ無価値な物→可
(´・ω・`)課金アイテムや課金ガチャチケットは「購入時にのみ」他人にプレゼント可
(´・ω・`)駄目押しでプレイヤーのネーム変更不可
- 765 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:05:31.92 ID:gTgAFYfP
- バトオペはラグでゲームにならないのに出撃回数課金だっけか
- 766 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:11:41.97 ID:hIlWL21a
- >>680,684
515円なら継続だろうけど・・・
もうちょっとするような気もするし。
ギリ1000円くらいか。しかし、それだとアイテム代もあるから
厳しいか。
個人的にはデッキ拡張あるのかないのか気になる。
- 767 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:14:35.07 ID:3SlQ2yBx
- 3枠で800円買取ぐらいじゃね。
月額なら5枠600円ぐらいかのう
10枠500円はないそれだけはない
- 768 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:16:35.39 ID:4Jbh9OS5
- アバターのデザインもうちょっと気合入れてほしかったな
いくら髪型とかアクセサリとか出されてもあの絵じゃ収集意欲が湧かない
集める気になるのってせいぜいボイスぐらいだろう
有名イラストレータとかがデザインしたアバターとかも出るんだろうけど
それだとカスタマイズができない可能性大だし
- 769 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:23:15.61 ID:Rx9860yg
- >>767
買取ならその値段でいいかなあ
継続課金ならかなり安くないとユーザーが逃げちゃいそうだが・・・
- 770 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:33:48.24 ID:EuDF8l0d
- >>762
バンナムはしっかりと料金取ってくるよ
先に心の準備は済ませておいた方がいい
- 771 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:37:21.13 ID:YspVpX5n
- >>768
カスタマイズできなくていいからそのアバターほしい!
というかそれがベスなんじゃないか?
- 772 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:40:00.62 ID:EnNFbdGE
- 相変わらず平和なスレだなここは
まだ始まってないからかもしんねーけど
- 773 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:43:45.99 ID:cfF9mg7Q
- (´・ω・`)アバターは全身と見せて会話する場所が欲しいね
(´・ω・`)FPS式なロビー以外にもくそげ見たいな首都下さい
- 774 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:48:42.59 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)アバターは金のなる木だけど
(´・ω・`)今更全身のモデリングとか無理だよね
- 775 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:51:09.11 ID:u3hwtNp+
- 別にわざわざ新たにモデリングしなくても既に有るモデリング使えばいいじゃん
アッガイにセーラー服とか着せて楽しめよ
- 776 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:54:30.44 ID:BzWPp+kS
- らん豚はFEZに帰れよ
- 777 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:56:23.89 ID:bX79u7zN
- (´・ω・`)別に人間が出張る必要無いよね
(´・ω・`)MSで出撃できる首都と練習場を兼ねたマップが在れば一挙解決
- 778 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 01:57:46.90 ID:T3kQOFEZ
- 機体のカラーリングを変更することができます
協力戦のように少人数参加の場合のみ有効で
大規模戦参加の際は他人からは標準色として判別されます
てな具合だったりして
- 779 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:05:12.92 ID:hIlWL21a
- 既存のマップに設定で動かないNPC、動くNPCとか出来るようにしてくれればいいよ。
適当に練習したり、武器試したい時はそこでやるってだけで。
- 780 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:06:58.09 ID:3sqCQuj/
- 月5、6k円位なら余裕で払えるが
- 781 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:07:54.00 ID:3sqCQuj/
- 一定以上昇格するとエースパイロットとしてパーソナルカラーが与えられますでいいじゃん・・・+課金専用カラーで
- 782 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:12:31.08 ID:T3kQOFEZ
- パーソナルカラーリングよりワーカーとトレーナーの色をなんとかしてくれ
片方を明るい黄色 もう片方を赤のつよいオレンジにするとか
- 783 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:13:01.60 ID:6/FwXsxp
- どーせ世界観ぶち壊しのカラフルな戦場になるのが目に見えてる
- 784 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:14:53.90 ID:KXTNV71k
- ゲームなんだから少しくらい妥協しろ
- 785 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:16:35.89 ID:074IL5XY
- 全ジムのカモフラージュが完全になるな…
- 786 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:17:26.16 ID:u3hwtNp+
- 他人のMSの色が特定の色で表示される機能 500円/月
- 787 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:19:49.21 ID:3sqCQuj/
- >>783
パーソナルカラーの表示オンオフをオプションに付けて解決
- 788 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:19:52.29 ID:D/UavV0J
- ガチャやめて!
ゴミアイテムに金払いたくない
高額でいいから定価販売してくれ
抱き合わせのセットもやめれ
- 789 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:20:45.27 ID:pTk9Pk2p
- (´・ω・`)糞ゲのボイスみたいに全機デフォにできるんじゃね
- 790 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:21:42.99 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)色はオンオフ欲しいね
- 791 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:24:08.22 ID:EuDF8l0d
- ピンクジムいっきまーす!
- 792 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:24:09.25 ID:6/FwXsxp
-
これの51vs51になる
http://plus.appgiga.jp/files/2012/04/5414decedc0d05928f2b9660395c9b9b-575x323.jpg
- 793 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:25:48.63 ID:KXTNV71k
- >>792
右奥のゴッドガンダムかと思った
- 794 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:26:32.96 ID:p0TTgV3n
- >>792
連邦カーラーのザクがジオンにいるな
鹵獲なんて実装できんな
- 795 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:29:27.13 ID:6810Chsl
- 待ちきれなくてバトルフィールドのデモ版をやってみた。
酔った。
どうしてくれる・・・ 吐きそうだ・・・
いや、マジで。
なんか対処法とかって無い?
- 796 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:31:07.06 ID:2P6Ue3WF
- >>795
慣れとできるだけいいグラボをかってフレーム落ちをすくなくする。
- 797 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:31:45.35 ID:lpFSuW3u
- FPS酔いは数日やればなくなる
- 798 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:31:58.47 ID:B73LHhum
- >>771
もっとまともな絵のアバターをさらにカスタマイズできるのが最上
- 799 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:33:58.08 ID:6810Chsl
- >>796-797
カクカクとかはしてない。
ちょっとした丘陵地帯で伏せて左右に画面振ったら・・・・我慢できなくなったw
右に左に90度カックンカックン。。。
最後は慣れなのね
- 800 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:36:08.59 ID:foBw5K5+
- >>799
むしろ体質かもしれんよ
ダメな人はずっとダメ
- 801 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:37:15.29 ID:3sqCQuj/
- 一回船で立てなくなるまで酔って以来、酔わなくなったなぁ
- 802 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:37:18.55 ID:2P6Ue3WF
- >>797
数日は無理だろ、一年ぐらいやってたら気がついたら酔いにくくなった。
>>799
手がぶれてるのかもしれないね。弱くなっちゃうけれどカメラ速度を落とせばそんなにひどくなくなる。
- 803 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:38:04.60 ID:YspVpX5n
- TPSの方で慣らしてからFPSやっても酔う?
- 804 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:41:22.61 ID:hIlWL21a
- FPSは慣れだと思うけど、その日の体調だかなんだかですごい酔いやすいときとかある。
TPSはガンオンしかやったことないけどTPSは酔いにくいから良いね。
- 805 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:41:48.62 ID:EnNFbdGE
- >>799
相性とか慣れとかだろうなあ
俺もガンオンは半日ぶっ続けで出来てBFもマビ英も至って平気なんだけど
PSO2だけは30分で頭グラグラしてたし
- 806 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:46:07.31 ID:6810Chsl
- 昔バトルフィールドやって
歩兵は大丈夫だった。でも乗り物は酔うのを覚えてたので・・・
歩兵のみでやってたら
伏せて動いてる間に酔った。。。。
相性悪いんだろうなぁ
ところでホバー系のやつって酔わないよね?
あまり使った覚えがないからちょっと恐怖
- 807 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 02:56:04.53 ID:A+53S6qa
- 酔うのは幾つかパターンがある
A.画面が揺れる
→画面を揺らさないオプションがあれば使う
B.視野に占める地面等の(相対的な)移動部分が大きく、速度が速い
→若干上を見上げて地面等を映さずに移動する
C.カメラの視野が非現実的
→開発に文句言え
- 808 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:05:02.12 ID:6810Chsl
- >>807
A・B両方共あやしいわ〜
色々情報有り難う
時間も時間だし寝ます。。。。 おやすみ〜
- 809 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:08:47.96 ID:6/FwXsxp
- TPSが酔うって最近のゲーム殆どTPSだろ
- 810 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:11:57.97 ID:dy2PcKmh
- 絆初プレイ時は酔いすぎて2回目やったら吐きそうだったから友人に譲って休憩したな
酔い止めの薬を飲んでプレイしたら慣れたわ
- 811 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:15:45.06 ID:EnNFbdGE
- すげえ根性だな
- 812 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:23:09.34 ID:T3kQOFEZ
- もともと目が悪いせいか3D酔いってのは経験ないな
細かいグラの見分けつかんけど
- 813 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:41:30.34 ID:aAqlPIEF
- >>797
クリアするまでやっても慣れなかったTPSのある俺に謝れ!
アンチャーテッドなんだけどね。アレはもう壊滅的に無理。
続編も動画見ただけで酔ったからシリーズ全部無理w
戦場の絆は最初速攻酔って店の外で吐いたことあるが、
1週間で慣れたな。ガンオンは最初から問題無かった。
大丈夫な基準が分からんわいな
- 814 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:46:14.19 ID:s+1sSUwV
- 酔うかどうかは思い通りに動かせてるかどうかだからねえ
パッド操作が苦手だから酔うし、Portal2のような上下左右の感覚がわからなくなるゲームも酔う
- 815 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 03:59:22.34 ID:HVLGKf5V
- 酔う主要因はカメラというかマウス感度じゃないだろうか
自分にしっくりくるように設定したほうがいい
- 816 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 04:12:45.56 ID:5QnGtfwz
- 酔う原因は目は視点の移動を感じているのに
三半規管は感じてないからだよ
平衡感覚を必要とするスポーツやってて
FPS酔いに慣れると平衡感覚が鈍りそうだから
FPSはやってないな
- 817 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 04:15:27.12 ID:T3kQOFEZ
- 3D酔いの最大の原因はリアル距離と仮想距離の差だから
リアルだと物体の位置によって脳が自動補正して距離感だしてるけど
画面の場合はつねに一定距離になってしまって
脳は平面に判別してるのに人間が経験から勝手に距離感をつけてしまって
その差が神経系統の異常として扱われる
ためしに酔うひとは片目でやってみ
- 818 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 04:18:03.01 ID:Ggo0XZHP
- そういや、どっちのMSが強いとかMAPがどうの以前に、人口の偏りってどうやって対処するつもりなんだろな
MSカスタム面では連邦は永続的に優位に立てるけど、それだと普通に経験を積むジオンに対して
精神と時の部屋から出てきた連邦って感じで悲惨な未来しか見えない
- 819 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 04:21:48.18 ID:3SlQ2yBx
- 単純に、自分の視点と画面の動きがあってないだけだよ。
しばらくやればその動きに順応する。
俺も基本的に3D酔いなんてしないけど、
トラックボールでためしにやってみたとき超久しぶりに3D酔いした。
トラックボールの動きによる画面の変化が、
自分がこう動かしているという意識とズレがあって、
それで酔う。
ゆっくり落ち着いて視点移動しながら慣れればすぐいける
- 820 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 04:29:20.69 ID:EnNFbdGE
- 強化には一応限界あるしなあ
実際扱いやすい陸ガンあの割合占めてて強化先行ってても勝率5分前後でしょ
CBみたいに短期スパンなら有利かもしれんけど
時間経てば機体選択の自由すら無くなりそうな勢いだったけどな連邦
- 821 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:37:30.12 ID:oSsCt+Ng
- バイオ6は酔ったな
- 822 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:39:11.73 ID:U5ToPfkE
- 陸ガンは機体人気がすごいだけで別に強すぎるってレベルではない
- 823 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:43:58.16 ID:aAqlPIEF
- まぁ、確かに。上手いヤツ以外は普通にザク2で相手できた。
バズとMGを上手く持ち替えればタイマンもやれない訳じゃなかったし。
- 824 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:45:04.46 ID:oSsCt+Ng
- 武器の選択肢多いしバランスいいの中コス少ないしな
- 825 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:45:55.31 ID:45JU1X1b
- 未だに三半規管とか言ってる奴いるのな
3D酔いは体質だから慣れるしかない
上の通りに、脳味噌が映像処理できないだけだから
- 826 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:46:34.31 ID:nLATOcK4
- 最短でも2週間後だから来月の頭か
それだと中途半端だからやっぱりクリスマスちょい前開始か
- 827 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 05:58:44.69 ID:IXHgFMC2
- >>825
三半規管じゃないの?
視覚によって得られる動きとそれ以外の身体感覚によって得られる動きの感覚の相違
(例えば視覚上では動いているはずなのに身体は実際には動いていない)によって
http://ja.wikipedia.org/wiki/3D%E9%85%94%E3%81%84
視覚で認識している映像情報と平衡感覚を司る三半規管で感じている平衡情報のずれが原因で起きる。
http://dic.nicovideo.jp/a/3d%E9%85%94%E3%81%84
三半規管が関係してないっていうソースあるなら見せて
- 828 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:09:20.11 ID:HdnEFmp2
- 身体・健康板
http://uni.2ch.net/body/
- 829 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:12:22.82 ID:IXHgFMC2
- 海外のソース
motion sickness is a feeling of ill health that's brought on through a conflict between our eyes and our inner ear.
http://ds.about.com/od/nintendods101/a/How-To-Deal-With-Motion-Sickness-And-Simulator-Sickness-Caused-By-Video-Games.htm
メガネとか使う3D映像の場合はちょっと違うみたいだね
The problem with 3D is that it feeds two different images to both eyes, so they no longer work in tandem with each other.
http://kotaku.com/5718951/bring-a-motion-sickness-bag-to-the-3d-revolution
- 830 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:17:46.82 ID:IXHgFMC2
- TPSでも酔う人いるからあまりにスレ違いってわけでもないと思うけどな・・・
不要と思ったらスルーして
Ginger pillsが効くらしい、Sea Bandsは怪しいがw
Ginger pills work tremendously well and don't have any side effects. You can also try special wristbands called "Sea Bands" that put pressure on a nerve in your wrist that sends the motion sickness signals to your brain.
http://xbox.about.com/od/buyersguide/a/vgmosick.htm
- 831 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:19:21.97 ID:VVjfhGhb
- 視野が狭いんだと思う
画面をずっと凝視してる感じ。だから画面に入り込んで酔う
狭い家で育ってテレビとの距離が近かった人に多い
画面全体よりも広く後ろの壁まで見える位置でゲームをやり慣れてないんだろう
広い視野に慣れてると、たとえ近くになっても凝視しても視野が広く保てる。だから酔わない
- 832 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:29:23.62 ID:o/qVZTBz
- 毎回金曜日更新だと
全部更新するまでサービス開始なしか
- 833 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:30:49.24 ID:IXHgFMC2
- >>831
視界ののn%以上を画面で覆わないほうが良いっていうのもあるから
大画面を近くで見ててもなりそうだね
- 834 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:32:41.05 ID:Ggo0XZHP
- 網膜はく離かましちまって、絶賛視力低下中の自分も3D酔いなんて感じたことないな 10年後には失明してそうな勢いで見えなくなってきてるw
- 835 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:36:07.08 ID:BGZmJSKZ
- 12月にオープンβするならとっくに情報を解禁していると思うぜ。
たぶん早くても2月位になると思うな
- 836 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:36:44.56 ID:o/qVZTBz
- iSPの技術が一番先に実用化されるのが
角膜あたりだろうよ
- 837 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:42:46.28 ID:Ggo0XZHP
- そっか、網膜は複雑そうだし、神経に直結してる感じ? ムリだろなぁ
角膜がBDドライブとしたら網膜はディスプレイみたいなもんか
- 838 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 06:58:06.42 ID:T3kQOFEZ
- 17インチのCRTモニタというかなり狭い視野範囲だが
PSO2やってもガンオンやってもFF11やFF14でも3D酔いしたことはないなあ
視力が弱くてジャギーはわかるが小さい文字だとぼやけて見えないってくらいだから
過敏に反応せずに酔わないのかもしれない
- 839 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 07:15:50.12 ID:nLATOcK4
- 二日酔いでPSO2やったらゲロ吐いたな
- 840 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 07:19:04.60 ID:JdjhJMWx
- >>835
通例が分かってない
- 841 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 07:21:30.56 ID:NpQsjaJR
- タイトル名発表から一週間後にテスト開始したしな
- 842 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 07:44:15.78 ID:pG2Fuk2o
- ガンダムやゲルググを強化するより
ジム、ザクを課金フル強化する方が燃えるよね
- 843 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 07:55:42.33 ID:EbrN7rp2
- フル強化でもキャップあるからザクフル強化とゲルググ初期が同程度にしかならないと思う
(もちろんコスト、再出撃は低いけど)
- 844 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:02:08.25 ID:kFxy9lDx
- 課金フル強化でボールのキャノン一撃でプレイヤーが使うガンダムもゲルググもジオングも
一撃で沈めることが出来るなら金額によってだけどやってみてもいいな
- 845 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:04:14.78 ID:NpQsjaJR
- 札束ビンタゲーはもういらないです
- 846 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:35:38.32 ID:K+VODKgb
- 酔いは設定調整しなが3日ぐらい耐えれば慣れる
一年ぶりのFPSでボダラン2やった時は冷や汗かいて寝込むレベルだった
- 847 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:42:07.35 ID:D6LfVvD9
- 武装違いの同機種をデッキに入れてた場合、出撃前に確認できる?
見分け付かないと使い分けしづらいんだけど
- 848 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:43:26.12 ID:kFxy9lDx
- >>847
αだと機体毎に名前をつけることが出来たんだけど
なぜだか今回は無くなった
- 849 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 08:51:29.18 ID:/mGksm5X
- 出撃前の機体選択する時右のほうに武器とかステータス表示なかったっけ
- 850 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:22:39.29 ID:q7pYEi0+
-
熟読必須!!
危険人物回避法
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/mmosaloon/1351514438/
- 851 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:29:28.66 ID:hIlWL21a
- >>848
そうなのか。気づかなかった。
正式になって同機種が増えた時便利でいい機能だなと思ってたのに。
- 852 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:38:54.27 ID:+vrHIac9
- 出撃準備完了、発進しますっ!
- 853 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:40:18.15 ID:7vLdSt15
- 酔うとか言ってる奴はゆとり世代だろw
- 854 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:41:27.48 ID:Inlzv371
- ・・・?
- 855 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:42:58.82 ID:jswQYdq+
- (´・ω・`)機体名の下にメモ書きくらい入れさせてほしいよな
- 856 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:44:34.69 ID:cJHHuyWX
- (´・ω・`)デフォ設定のHL2をやって酔わなかったら
(´・ω・`)あなたは一流ゲーマー
- 857 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:46:39.77 ID:aaWU7Tpc
- (`・ω・´)絶対に死ぬな。 俺も出荷させることのないよう一層努力する!
- 858 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:48:12.85 ID:HPINiSF9
- (´・ω・`)と申しておりますので殺処分で
- 859 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:48:58.29 ID:aaWU7Tpc
- (´・ω・`)そんなー
- 860 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 09:54:27.32 ID:rS3TYFeq
- >>843
未教化ですでに、ザク1>ザク2になってるけど、あのザク1はどっかの隊長のエース仕様かもしれん
- 861 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 10:04:56.15 ID:aAqlPIEF
- >>853
アンチャーテッドの動画とマインクラフトの動画を見ても酔わなかったらそなたの勝ちじゃ。
酔うたらワシの勝ちじゃで。よろしいな?
- 862 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 10:05:52.01 ID:U5ToPfkE
- 強襲にザクIIFはよ
- 863 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:02:28.70 ID:pG2Fuk2o
- ドムとアクアは重撃でいいんじゃないかと思えてきた
- 864 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:10:21.95 ID:Ry5K0l9s
- もう強襲は要らないよ
- 865 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:11:57.04 ID:KfXQjRlU
- つーか豚ども、もうペルソナ外せよ
これはクソゲーじゃないさ。多分。
- 866 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:19:09.44 ID:Nt/aY9dy
- 正式サービス開始後も色々調整してきそうではあるが…
- 867 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:20:33.06 ID:4y1hzRtY
- ランペゲーなったみたく、バズゲーとか札束ゲーなったら俺も仮面再び付けるわ
- 868 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:20:37.88 ID:rS3TYFeq
- アクアかー、あれはチャージビームライフルの立場ねぇよね 単発スナイパーライフルを打ちまくってるようなもんだし
- 869 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:23:29.99 ID:BXhVqBvZ
- 今週のレポは木曜かな?
- 870 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:24:29.80 ID:XjQsfkIT
- 近接武器持ってたら強襲みたいな分け方のせいで
偏りすぎにもほどがある
- 871 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:25:00.17 ID:KfXQjRlU
- 結局のところ、みんな何のMSに乗りたいんだ?
将来的に出てきそうなの色々あるけどさ。
- 872 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:25:59.85 ID:KfXQjRlU
- >>870
強襲型ガンタンクの格闘武器は抱っこだなw
- 873 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:26:31.11 ID:gTgAFYfP
- ワーカーが誤認なくなっても。ジオンにはまだゲモ・ガモフという切り札がある
- 874 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:27:58.42 ID:Nt/aY9dy
- ジム系乗りたいけど素ジムはあまり魅力ないなぁ、初期ジムとか後期量産ジム系が好き
- 875 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:28:04.68 ID:0V3kIxzO
- チャージビームライフルは大分射程が長い気がした
あんまり使ってないから気がしただけかもしれない
- 876 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:29:50.68 ID:Ahqp5cJP
- 第3弾は更新情報も付加なのか
oβはやくくー来ーい
- 877 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:32:16.40 ID:BXhVqBvZ
- 次回の更新予定は
第3回:ランキングレポート
クローズドベータテスト中の様々なデータをランキング形式で掲載します。
テスト中に一番活躍したプレイヤーは!?パイロットアバターで一番多かった
フェイスパターンは・・?など、乞うご期待!
公式で晒されてしまうな^^;;;
- 878 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:34:26.41 ID:U5ToPfkE
- 連邦は内気(アッカリーン)がぶっちぎりで一位だろ
- 879 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:39:13.95 ID:F18q/Xk9
- >>874
(´・ω・`)脱出艇に乗った民間人を激戦区の中たったの2機で護衛したジムもいるじゃないですか
(´・ω・`)アヤの声でまた聞きたいね
- 880 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:40:19.31 ID:Y1LekSql
- プレイ動画見尽くしてしまって暇だ
動画のストックある人、何でもいいから放出してくれ
- 881 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:41:05.87 ID:DEnc1tDc
- >>878
あれ選んでるやつ→アニオタ
それ以外→ガンオタ
- 882 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:42:36.95 ID:NvVn5R4V
- 連邦内気って本当にあかりと同じ人なんかな 声色が違う気がする
声優のソースとか無いのかな
- 883 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:44:50.47 ID:DEnc1tDc
- どう聞いて同じだろ
あの声質の声優は他にいない
- 884 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:46:12.28 ID:jswQYdq+
- (´・ω・`)たぶんアッカリーン、自分はさすがに多すぎは嫌だから別の声選ぶな
- 885 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:46:15.76 ID:Nt/aY9dy
- >>879
あの乗り物よかったよね、ヘンケンさんも見れたし
- 886 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:46:49.68 ID:rS3TYFeq
- >>880
俺は別ゲだけどバトルオペレーションの方で、凡人って人の動画を1から見てたら飽きなかったぞー
- 887 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:47:47.39 ID:wkLiH1HT
- (・ω・)で結局大勝利おっさんにするにはどの性格選べばよかったのよ
- 888 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:48:53.76 ID:F18q/Xk9
- >>887
(´・ω・`)老衰の声よ
- 889 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:49:09.11 ID:Y1LekSql
- >>887
連邦の「老兵」って感じだな
祝杯を挙げよう
- 890 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:50:17.17 ID:uxqokXr2
- >>877
正直こんなのどうでもいいからオープンの情報とアンケ結果をうけての開発方針を発表して欲しい
てかわざわざ1週とらなくていいだろこんなの
- 891 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:53:10.69 ID:vCFQRzyo
- 1杯のカルピスを限界まで薄める手法だな
- 892 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:55:19.26 ID:U5ToPfkE
- どの武装が一番撃墜したかとかそっちの方に期待だな
- 893 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:57:02.21 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)陸ガンの使用率が高いから
(´・ω・`)どうせ陸ガンの武器どれかがトップでしょ
- 894 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:57:30.30 ID:F18q/Xk9
- (´・ω・`)1位が格闘武器
(´・ω・`)2位が味方の背中で爆発したバズーカね
- 895 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 11:57:48.57 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)ルレパッチきたでーw
- 896 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:04:58.53 ID:Y1LekSql
- >>886
ありがとう、見てみた
ひとまず今日はこれで乗り切ってみる
- 897 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:12:09.32 ID:VLfa5NvM
- 好きなMSを操作する
50VS50で楽しむ
巧くなって活躍する
これだけじゃ只の作業になると思うんだけど、
他に明確に戦う目的ってないのか?
- 898 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:15:44.13 ID:XaLeVQA3
- 今週末の更新情報の目玉はベンチマークの話かもよ?
チャージビームライフルの射程は結構ある。 単発当てれる人なら使いやすかったはず。
- 899 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:16:27.60 ID:Brb005LD
- >>897
他にってたとえば?
- 900 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:17:11.19 ID:mmMiuC5h
- 連邦:ザビ家の独裁を打倒する
ジオン:スペースノイドの自主独立
これじゃ〜だめですか〜
- 901 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:18:24.64 ID:4y1hzRtY
- >>897 対戦ゲームなんてそんなもんだろ
明確な目的とか頭おかしいと思われるぞ
- 902 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:18:55.80 ID:neGMhCTx
- (´・ω・`)対戦ゲーってそんなもんだよ
(´・ω・`)好きなときに戦場に行って対人ができるってすてきやん
(´・ω・`)もうMMORPGとかレベル上げのためにがんばるとかやだわー
- 903 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:20:35.16 ID:yz8em0gn
- >>897
むしろオンラインゲームにキャラを操作する、多人数で楽しむ、うまく(強く)なって活躍する以外に目標があるゲームがあるのか?
- 904 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:22:01.07 ID:uxqokXr2
- >>897
お前の中で作業じゃないゲームのタイトルあげてみて
- 905 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:23:15.97 ID:USQbHzMh
- ageてる時点で壮大な釣りだろう
- 906 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:24:26.95 ID:pG2Fuk2o
- 好きなMS四機体を大成功で開発して全強化を大成功させる目標を頑張ってみようか
一回でも成功だったら強化リセットするなら長く掛かるんじゃね
- 907 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:25:25.32 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)釣り針でかい
- 908 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:25:31.05 ID:cfF9mg7Q
- (´・ω・`)憎しみもなく同じ敵を範囲攻撃で狩る作業や
(´・ω・`)ボスを廃ギルドに独占されるMMOより楽しい
- 909 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:26:57.13 ID:tW771S4u
- oβ来たらお前ら強化とかどうするー?
設計図は絞られるだろうし更に☆2とか・・・
報酬GPも下手したらどーなるか分からない。
初期機体を無強化でGP溜め込み設計図待ちがいいのか、
ある程度強化して使えるようにしたほうがいいのか。
oβはよこい!
- 910 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:26:58.12 ID:K+q1KyVp
- ageて否定的な内容書く奴ってほぼ間違いなく他社の工作員か頭おかしい奴の2択っすネ。
- 911 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:27:01.68 ID:BXhVqBvZ
- ランキングってどこまで細かいのやるんだろうな
MS毎の人気兵装とMS各兵装毎の平均キル数ランキングとか
やってくれると格闘が意外と低そうなのが判る気がする。
- 912 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:28:54.39 ID:acjUis3O
- ランキングってどういうのがでるんやろ
防衛回数1位とか?本拠地攻撃1位とかか?
- 913 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:29:20.58 ID:XaB3qFr3
- >>909
鉄板機体引くまで武器開発以外はしないかなー
星にはそこまで拘らないつもり
- 914 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:32:19.00 ID:rS3TYFeq
- >>903
特殊な例だけど、大昔から続くゲーム ラグナロクとかリネージュを10年以上とか続けてるヤツラがいる
あいつらは、たぶん人生の大部分になっちまってると思う。
あそこまでいくとゲームを楽しむじゃなく、もはや呪いだと思う
- 915 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:33:11.76 ID:F18q/Xk9
- >>913
(´・ω・`)鉄板て
(´・ω・`)せめてルナチタ合金とかチタン合金とかさ
- 916 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:33:22.63 ID:nLATOcK4
- おかずを見つける
チンコをしごく
これもただの作業だけど飽きないよ
- 917 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:34:48.86 ID:XaB3qFr3
- >>915
言葉通りの意味に取られたらジオンの機体開発できない!
- 918 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:37:17.68 ID:tW771S4u
- >>913
最初のうちはレーダーだけでも作ればウマウマ出来そうな気もすんだよな
ここらは始まってみないとポイントどーなってるか分からないけどw
- 919 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:40:36.14 ID:VLfa5NvM
- 釣りでも何でもないんだけど、
例えば一年戦争の推移でマップが変わって
10日間同じマップで戦ってその結果で歴史が変わっていく
勝った軍にはその時しか開発できないMSが作れたり
貢献したプレイヤーにはエースパイロットのような
固有のカラーリングアイテムが支給されるとか
ただ単に戦うだけじゃない目標が欲しいって事なんだが
伝わらなかったようだね・・・
- 920 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:40:55.34 ID:DEXkvZJF
- 将来射程と装弾数うpされた榴弾もちが
とんでもないとこから拠点攻撃するんだろうなw
- 921 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:43:44.55 ID:pG2Fuk2o
- >>919
勝ち馬ライダー推奨な肉染みゲーは勘弁
- 922 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:46:10.77 ID:XjQsfkIT
- >>919
マジレスすると勝てるほうに戦力が固まって目も当てられない事態になる
- 923 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:47:06.35 ID:Qos5I/G5
- 陣営切り替えや
もしくはアカウント作成に
相応のコストが掛かるならありかもな
- 924 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:49:15.95 ID:rS3TYFeq
- >>919
それをやるには今から何年もテストを繰り返し、開発せねばバランスとれんと思うから、ギレンの野望でガマンしときー
- 925 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:49:48.05 ID:XaB3qFr3
- (勝った方優遇するのは)アカン
- 926 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:51:00.81 ID:mmMiuC5h
- 逆ならいんじゃね?
勝ってるほうは軍の怠慢で新機体なしGP多
負けてるほうは新機体投入GP少
- 927 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:51:27.07 ID:Brb005LD
- >>919
いや分かってるよ
あんたが今言ったような実現不可能で視野狭窄な案ぐらいしか想像できなかったから
みんな突き放しただけ
素人が考える今閃いた的なアイデアは大抵が既に考えられて捨てられた没要素
どっかの四次元コンビじゃないけどさ
- 928 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:52:20.29 ID:BXhVqBvZ
- 月間総合戦力で負けてる陣営は報酬プラスにするとか
今、全く総合戦力の意味がわからんもん
- 929 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:52:43.82 ID:Ry5K0l9s
- >>919
GNO・・・
- 930 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:53:29.50 ID:pIrcIvOY
- >919
結果で歴史が〜とか、その時しか〜みたいな要素は、このタイプのゲームでは必要ないな。
そんなのより、追加されるMSの開発と強化という終わりのない目標があるだろ。
- 931 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:54:14.34 ID:rS3TYFeq
- >>926
それなら、同じソロモンMAPで
ソロモン攻略成功 ⇒ 取り返しにきたジオンから防衛 (ただし固定砲台は機能しない)
ソロモン攻略失敗 ⇒ 第二次ソロモン攻略戦 (一戦目の被害により固定砲台は機能しない)
- 932 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:55:27.59 ID:0T78y36C
- あのゲージ鉱山でジオンメッチャ盛り返したが
ここの意見だとジオン有利MAPが多かった、とか言ってたけど
あんなに偏る物なの?
ランダムMAPじゃないの?実際やった感じだとAパターンが確かに多かったが
他の2MAPは同じ出現率じゃないでしょ 確実に操作してるよな
- 933 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:55:56.41 ID:EuDF8l0d
- 憎しみをぁっめてぃこヵw(´・ω・`)
- 934 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:57:09.52 ID:2bFN15xp
- アレ欲しいコレ欲しい
気持ちは分かるが妥協しなくちゃ
開発頑張ってはいるが、所詮は日本製ネトゲだし
- 935 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 12:57:19.90 ID:oSsCt+Ng
- 人数少ないときじゃないと2拠点にならなかったよ
- 936 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:00:04.61 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)拠点2つだと団子になってつまらないけどな
- 937 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:02:49.10 ID:L9ElIz7i
- oβいつやるんだ
今でしょ!
- 938 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:05:31.56 ID:iBppYCB7
- 12月に始めるならそろそろ日程くらいは出して欲しい
有給合わせられなくなってしまう
- 939 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:05:58.21 ID:45JU1X1b
- 鉱山のジオン有利は異常だからな
鉱山はジオン側が必ず勝てるように作られてる
- 940 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:06:39.45 ID:3SlQ2yBx
- 総合戦力て支配地域とか戦場MAPの移動につかうんじゃないの。
GNOみたく。
てかガンダムゲーの決定版とかいうぐらいなんだから、
せめてそれぐらいはないとな
- 941 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:06:45.35 ID:Nt/aY9dy
- 流石にそれはヘンケン・ベッケナー
- 942 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:10:04.42 ID:bZop4By0
- >>940
作ってる人達がGNOと同じだし、そういう使い方だろうね
- 943 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:15:34.45 ID:uV9amC3/
- まあΖあたりまでやってくれていいよ
- 944 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:18:09.93 ID:Brb005LD
- >>942
へ?
GNOは委託だろ
FEZ関係者は知ってたがそっちは初耳だぞ
ガンオンは社内製作のプロトタイプみたいなもんだし
その話が本当だとするとごっそり移籍したって事になるが
- 945 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:26:53.42 ID:BGZmJSKZ
- 12月に開始ならとっくに情報は出ているよ。
早くても1月2月になるでしょ。
- 946 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:27:04.74 ID:p3gY5Fp5
- もう一年くらいβテストでいいと思う
- 947 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:28:46.15 ID:m6tDoe8C
- Cβ2でもいいから来てくれ。もうチュートリアル出来るだけでも構わん
- 948 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:31:13.36 ID:3SlQ2yBx
- てか11月30日にオープン以降使えるクロベ特典設計図出すって言ってる時点で、
情報なんか出てるも同然だろ。
本来オープンテストも、
テストであって正式移行前の無料期間じゃねえ。
チョンゲーがテストを完全客寄せ目的でやってるから勘違いしてるだけで、
正式開始でもなけりゃ1ヶ月も前から話しだす必要なんてない。
ましてや次は誰でも参加できるOB。
人の選定が必要なクロベ以下とは違うんだよ
- 949 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:37:55.11 ID:Nt/aY9dy
- 11月30日に設計図来るんだからオープンは絶対12月って理論はどうだろうな
- 950 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:44:22.79 ID:uH9c2FHe
- 各種調整に手間取れば伸びるだろうしな
特に鯖の問題
αより明らかにラグラグだった
あれ改善する為にシステムを大幅に弄るハメになったりするやもしれんし
- 951 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:45:11.45 ID:SHalnqbd
- >>857
屠殺場に向かうトラックから命がけで飛び降りて脱走する豚は実はよく見られる
- 952 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:52:35.36 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)このクソ蔵で鯖が耐えられるのだろうか・・・
(´・ω・`)無駄に鯖乱立してすぐ過疎るとか爆死パターンやめてね
- 953 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:54:31.40 ID:+m5TVEU8
- 延期の話し始めたらいくらでも伸ばせるわけで
それがないとした前提で考えないとな
で普通に考えるとワイプ前提で設計図配る意味が分からないし
配布から一ヶ月以上開ける理由も分からない
失くしたのなんだのって雑務が増えるだけだな
- 954 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:56:34.93 ID:uH9c2FHe
- >>953
そらサービス開始までのスケジュールくらい組んでるだろうよ
それこそ制作が正式に決定する前からな
- 955 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 13:59:42.25 ID:D/UavV0J
- オープン参加特典は陸ガンかグフの設計図かな
- 956 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:02:57.07 ID:2bFN15xp
- スケジュールは当然立てただろうな
でもそのスケジュールではcβ終わってもまだバランス調整に苦慮することになるのは
想定外だったかもよ
- 957 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:06:38.19 ID:Ahqp5cJP
- そろそろ正式に移行出来るようにしないとテストプレイだけで満足して離れてしまうプレイヤーが出てくるだろうし
oβ近いうちに始めると思うけどなあ
- 958 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:09:17.23 ID:yz8em0gn
- >>957
まだ満足してないぞ!
- 959 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:10:49.32 ID:jpD9G8KE
- 早くオブジェクトに埋まったまま攻撃して
>石の中にもさんねーん
言いたいわぁ
- 960 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:12:57.76 ID:Nt/aY9dy
- 満足できたのは例の准将くらいやり込まないと無理っぽいかな
ところで>>950さん次スレお願いします
- 961 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:16:13.62 ID:bvnZoY9k
- 俺が修正して欲しいと思ったのはブースト
何十秒も空中を飛んでいられるとかありえない
例えるなら連ジくらいのブーストで十分だと思う
そういえば連ジの時のドムさんは輝いていたな・・・
- 962 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:17:59.24 ID:FqBxAGvo
- >>955
(´・ω・`)ファンファンとマゼラベースだよ
- 963 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:18:28.19 ID:pxyhk4I+
- 連ジやっとれ
- 964 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:20:18.24 ID:A+53S6qa
- >>961
何十秒も飛んでる動画くれ
- 965 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:22:29.86 ID:uH9c2FHe
- 機動戦士ガンダムオンラインpart197
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/netgame/1353302487/
管理人放置で更新無いみたいだしリンクからwiki消したよ
- 966 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:24:32.40 ID:Nt/aY9dy
- >>>965
スレ立て乙です
wikiは管理人がどうなのか分からないね、オープン以降から忙しいはずなのだが…
- 967 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:27:26.98 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)ブースト長すぎなんで総量減らしてください
- 968 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:31:15.10 ID:4y1hzRtY
- 総量減ると俺のザクUが生還できないので却下します
ブーストはあれぐらいが快適にできるラインだと思うぞ
射程全体で下げるならブースト下げてもいいけど
- 969 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:31:30.96 ID:poxafmRo
- >>965
おっつおっつ
- 970 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:31:57.41 ID:RKo8Ybgg
- >>961
連ジのドムさん輝いてたっけ?
ステップ移動になんか違和感あったし、拡散からのコンボはあっても格闘遅かったろ
シャアズゴのほうがよっぽど使いやすかった
- 971 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:32:53.37 ID:1vVp4YKK
- タクラマカンの高地から別の高地へ移るのにギリギリのラインだし今のままでいいよ
- 972 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:34:28.06 ID:wL7Dgw/L
- MSマッチングを考えようぜ!
・ザクT
出力は悪いがキッチリ動く
・先行量産ザクU
ザクTのフルモデルチェンジ的な
・量産型ザクU(初期)
MS06C 核運用想定機 コロニー落としとかの
・量産型ザクU(中期)
MS06F 普通のザクU
・量産型ザクU(地上)
MS06J Fから地上戦に不要なのとったりつけたり
・量産型ザクU(指揮官用)
MS06S 推力3割り増しで他にも金かかってる
・量産型ザクU(後期)
MS06F2 いい感じのパーツでマイナーチェンジ
(ゲルググ・ジムコマ級らしい)
・量産型ザクU(最終)
MS06FZ フルモデルチェンジのスゴイヤツ
- 973 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:35:32.84 ID:EuDF8l0d
- *いしのなかに もさんね〜ん*
- 974 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:50:44.10 ID:poxafmRo
- 声優よくわからないけど
覚えておいてこれが一騎当千ってやつよ
ってのが一番印象に残ってる
- 975 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:52:58.34 ID:jswQYdq+
- (´・ω・`)律ちゃんぽいやつ?
- 976 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:55:42.12 ID:45JU1X1b
- ジオンの厨二みたいなやたら長い台詞吐く女の声がうざかったわ
- 977 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:56:18.22 ID:2bFN15xp
- 皆口ボイスが来たら3000円までだす
- 978 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 14:57:14.27 ID:RKo8Ybgg
- 舞とか世界とかなんか違和感バリバリのやつがいたな
もう少し泥臭くても良かったと思うなあ
おっさん声のやつのエモーションでのセリフがよかった
- 979 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:05:22.54 ID:JdjhJMWx
- 井上瑤ボイスくるなら10万まで出す
- 980 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:16:29.77 ID:4y1hzRtY
- 途中からカットインとかうざくなって全部オフにしてたから分からない
カットイン表示多すぎ、半分くらいでいいよ
- 981 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:19:40.62 ID:EQUoVXfI
- アカン、井川遥に10万出すに見えた
- 982 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:26:40.64 ID:NpQsjaJR
- >>965
スレたて乙
使えるwikiが使うwiki
たとえ管理人がいても編集しないなら使えない=使わない
- 983 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:28:22.39 ID:+vrHIac9
- おまえたちがっぁぁぁ!
- 984 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:31:22.30 ID:hIlWL21a
- 第三弾は今日発表。
第四弾は来週火曜発表。
OBT来月初頭スタート。
- 985 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:32:37.15 ID:kfi4RHif
- 早くやりたいのは分かるが・・・
普通に考えてもoβまで後、1ヶ月以上は無理だな
それまでガンダム系のゲームやって待つのが吉
ガンダム戦記&ジオンの野望をやってる自分、久しぶりにやるとハマルぞww
- 986 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:35:23.66 ID:XjQsfkIT
- フローレンス・キリシマさんにご登場願おう
- 987 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:37:25.29 ID:RKo8Ybgg
- 第三弾公開のときに更新情報も発表されるってツイッターに書いてあったけど、そろそろオープン予定日もくるんじゃねーの?
- 988 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:40:34.16 ID:RlhENQxH
- バンナムみたいな大手は、中小のネトゲ会社と違って、
サービス開始の速さよりも質を重要視するからな。
12月上旬くらいだろ。オープンβは。
- 989 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:40:57.97 ID:Nt/aY9dy
- 少なくとも今週中に更新情報がくる(オープンベータの可能性もあるが不明)くらいしか分からないのがもどかしい
- 990 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:44:52.62 ID:0bS3MfBu
- 4回目の時に次回日程発表って書いてあるからおとなしく月末までまつしかないですん
- 991 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:50:59.55 ID:NpQsjaJR
- 埋め
- 992 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:55:12.61 ID:4y1hzRtY
- @\ @\ \冂/
\ (・ω・`)\ @ヽ、 @ヽ、 E・ω・` ヨi /7
()二)_(/~'ー,~~7.(≦) \ \ \ \ ()) 「/~'ー'~~ 7/ ̄ |
)]] _迂〕 ,叉「」瓦〈‐|_| \(・ω・` ) \ >===二]匚ト〈‐〈i |
i 弐ノ 「ioiヲ_上.]|二| _(/~'ー,~~7_(≦)ノ 弐ノ[]v/□ || ╋ |
|^ーi| | る! (88),叉「」〉(88)_,)ノ | j | |.||. ┃ |
◇-||◇┤ /三/,o/~/三/0 \ 几0(几)L二!
∠三0/i二i0 (三(ー―(三(0⊆0) ∠三ヲ/i二iヽ
- 993 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 15:57:06.21 ID:4y1hzRtY
- , o , o
// //
| | ´・ω・)|
∩ >->_>->_
((_(∴ヽヽ\(∴
〜〜 /oヽヽ ,>─>ヽ
く。◎◎)=)__/)=)
- 994 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:00:31.45 ID:kfi4RHif
- |
<+> 我の出番はマダか?
\/Д◎
/ >
- 995 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:02:26.60 ID:VoeHdTet
- 1000ならジムジャグラーが実装される
- 996 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:02:56.26 ID:4y1hzRtY
- |||||||||||||||||||||||||||||| . :||:
|||||||||||||||||||||||||| . :||:
||||||||||||||||||||||| . :||:
||||||||||||||||||||| n. :||:
||||||||||||||||||| . [] マダダヨ、デバンアッテモネ・・・
||||||||||||||||| || _冂丶
||||||||||||||| || √|Π 丶\ _,,--ー、
||||||||||||| | ̄ー-f/[二--二]//-r-/ ,, v
||||||||||| | // |凵 // / 「 /⌒`、v
|||||||||| `ト| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/ / ) 〉
||||||||| | `、 r--, (⌒) | _/ ̄\ノ/
|||||||| | ,,ーー'' ‘ーーー` / //--
||||||| 「 ̄ / ̄ ̄ト−ー- ' ̄丶_/〉
||||| `、 し⌒`( /\」
|||| L// / 、`ーL_ / \|
||| / / // |) \\, | =============
||| . / / // V\ `、`、 〉
|| |===\ | \ ノ 〉. 〉'
|| ///,/ \ |ー--- ' .,' .
| // / // ) >ノ`ー---'' .
| [ /// '─- ''' _,/ー ''
| / / / ──' ''''
| ーー /
。/
。/
。/
- 997 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:03:40.97 ID:NpQsjaJR
- 1000ならOβで宇宙戦実装
- 998 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:06:06.84 ID:4y1hzRtY
- ∧ ∧
ニ= ,, _/´・ω・)__< 制圧、回収、大破ならドムだね
〈ヘ_|i Θ) ノ ,,
 ̄=圧|__|ニ(二二(,ニニニ(二(),
ニニ= ゝ9コア/ {ジ
=‐ ̄-=;/____|_|_〉
( ⌒ヾ,,〉几〈 〉0卩
(⌒ヾ,,γ/[]ヘ,)r'__/ヾヽ、
- 999 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:06:40.74 ID:mtr/H0+F
- (´・ω・`)ドムのせい
- 1000 :名も無き冒険者:2012/11/19(月) 16:07:33.21 ID:NSI8cS0v
- 1000ならOβ来年
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
204 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)