■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】<ゼンショーHD>すき家184店 店員不足など営業できず
- 1 :無糖果実 ★@転載禁止:2014/05/14(水) 23:14:44.48 ID:???0
- ゼンショーホールディングス(HD)は14日、傘下の牛丼チェーン店「すき家」の28店舗がアルバイト店員の
不足で現在、営業休止していると明らかにした。改装中の店舗も含めると計184店で営業を再開できていない。
小川賢太郎会長兼社長は同日の決算記者会見で、「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」と謝罪した。
すき家は人手不足が原因で2月以降、約250店が一時休業や短縮営業に追い込まれた。6月からは
すき家を全国7地域に分社化し、地域の実情に合わせて人材を採用するほか、賃金体系なども工夫して
働きやすい職場作りを進めるなどの対策をとる計画だ。しかし店舗の営業中止などにより、15年3月期の
売上高は約24億円、営業利益は約8億円それぞれ減少する見込みという。
ゼンショーが同日発表した14年3月期連結決算は、売上高が前期比12.2%増の4683億円だったが、
営業利益は44.8%減の81億円だった。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000098-mai-bus_all
すき家の店頭に貼られたアルバイト募集のポスター。時給は手書きで訂正されていた
http://mainichi.jp/graph/2014/05/05/20140505ddm001020170000c/image/001.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/05/05/20140505ddm001020170000c/image/002.jpg
http://mainichi.jp/graph/2014/05/05/20140505ddm001020170000c/image/003.jpg
関連スレ
【経済】ゼンショーHD78%減益 円安など響く すき家は現在も28店が休業中
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400063603/
依頼
◆◆◆スレッド作成依頼スレ★860◆◆
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1399524180/999
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:15:53.61 ID:Z1/Ji0Z40
- うちの近所の店はもう3カ月近く休業している。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:16:00.91 ID:hiEIj/6u0
- 2
- 4 :某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/14(水) 23:16:43.88 ID:ksbr8OJ10
- これにより労働環境の適正化を期待する。
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:13.40 ID:ByD4uJ1c0
- セルフサービスにするしかないな
店内に監視カメラを置いて
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:33.49 ID:/WSh0h2v0
- ほかの牛丼屋くらいバイトの数増やして牛丼の値段上げれば良いんじゃね
人手不足はここだけなんだよなw避けられてるじゃんw
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:49.43 ID:sD0XAvA30
- かわりの牛丼屋なんていくらでもある
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:17:56.97 ID:wzG/qYn9O
- いいぞ、おまいら
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:05.82 ID:6G1/TiHo0
- 凄い時代になったな
ある意味日本らしい事件だと思う
お客様と経営者は神様、従業員は奴隷
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:35.49 ID:rzQ5q+/80
- 俺の地元は全部やってるな他のバイトの時給が低いからすき家でも人の確保が出来るのだろう
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:49.97 ID:nga5/zmq0
- パワーアップ休業じゃなかったんですか?
上場企業が嘘はいけませんねぇ
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:18:55.16 ID:d9oIZNn60
- クソ不味い
夜は危ない
人がいない
そもそも二番煎じ
BSEのどさくさ紛れが無ければ
とっくの昔に淘汰されるべき存在だった
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:00.70 ID:9di2bwty0
- ノルマ未達成分が時給から引かれるのバレたのが痛かったなw
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:08.65 ID:WXDaBoYW0
- デフレの弊害がここに来たか
ざまあ
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:49.99 ID:+ZPH8yIn0
- というか、もうすき家とか安いだけの店なんていらんだろ
貧乏人ばかりの時代はそういう店がもてはやされたけど、時代は変わったんだから
日本から出て行って、後進国で営業すればいいよ
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:53.40 ID:a7qRYZnY0
- 7月に本気出すとか言ってるけど、単に学生が夏休みで来そうだとか安直な発想だろ
更にブラック企業の件が広まって働く人がいなくなると思う
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:55.55 ID:aX7L9JA30
- >「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」
従業員の残業代未払い提訴に際して「請負契約と認識している」なんて
幼稚園児のコメント出してた会社が存在している事の方が大迷惑。
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:19:58.74 ID:WSnnES9r0
- 自販機に出来ないの?
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:20:05.08 ID:Q/+VXUEH0
- あれ、人員不足なんてガセだ、新装開店準備だ、
ってあれほど主張してたじゃない
嘘ついたのか、上場企業が。問題だろ。
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:20:08.39 ID:wCyczIb80
- ぬるいわ。完全に倒産まで追い込め。
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:20:25.38 ID:KKyJFDD00
- パワーアップ減益は達成したね
おめでとう
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:20:32.07 ID:OGdaPn0f0
- >>1
人間の時給を10円単位で上下させるような職場で働きたくねえわ
ってのが本音である可能性は?
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:21:16.26 ID:OJUkKv+z0
- 貧困ビジネスの終焉
次のターゲットは現代のドヤであるシェアハウスだな
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:21:21.98 ID:Elg6xBFF0
- 【労働】すき家のゼンショー社長「日本人は3K仕事やりたがらなくなっている」 2014/05/14
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1400072283/
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:21:31.55 ID:1kif1brs0
- これじゃすき家じゃなく空き家
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:21:38.44 ID:jZIv4+bM0
- 値上げすりゃいいじゃんwバイトにもっと時給だしてやれよw
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:00.71 ID:sxZ4/IJ50
- ゼンショーって食いもん屋のイメージないわ
まずそう
全自動麻雀卓でも作ってそうなイメージ
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:01.35 ID:N56jh/nG0
- パワーアップ(笑)
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:10.28 ID:UM+eikRr0
- 企業は人を募集してるのに、働き手がいない
もっと韓国、中国から働き手を連れてくるべきなんだよな
人材は宝。移民をもっと推奨すべき
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:15.52 ID:BCQNZphw0
- >>1
http://i.imgur.com/CgkE8pQ.jpg
↓
http://i.imgur.com/0VT9Pw0.jpg
http://i.imgur.com/sSgmtYR.jpg
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:48.32 ID:Mq92FSYG0
- >>1
http://www.asahi.com/articles/ASG5G5FL3G5GULFA02J.html?iref=com_alist_6_02
すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」
人手不足に悩む外食大手ゼンショーホールディングスの
小川賢太郎社長は「日本人はだんだん3K(きつい、きたな
い、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。傘下の
牛丼チェーン「すき家」では2月以降、アルバイト不足で一時
閉店が相次ぎ、28店が今も休業中。景気回復に伴う人手
不足は、外食や小売りで深刻だ。原則である24時間営業
をやめる店も出ているといい、「深夜営業が一番難しい」。
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:53.68 ID:xCplIbQe0
- パワーアップしてるって言えよw
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:22:57.91 ID:Atod/kMd0
- 代わりはいくらでもいると言ってアルバイトを使い潰すとこうなるのか・・・
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:23:07.58 ID:6G1/TiHo0
- 財閥の時代から基本的には変わっていない
国や仲間を豊かにするという感覚はない
欧米文化が強制的に入ってこなかったら未だに
この国は朝鮮人や中国人とやってる事は変わらない気がする
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:23:54.11 ID:65aijhQ/0
- あれ店員不足は否定してたんじゃ
なかったのかい?
もうどう仕様もないわこのクソ企業は
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:23:57.41 ID:q+7Sqzta0
- >人手不足に悩む外食大手ゼンショーホールディングスの小川賢太郎社長は
>「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなく
>なっている」と嘆く。
社長に言わせると、今の日本には楽して稼げる仕事ばかりらしい
そんな仕事があるなら是非教えてほしい
せめてどういう業種か教えてほしい
それとも今の日本では無収入でも生きていけると言いたいのか
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:24:20.92 ID:MdG8H4OI0
- 残念だが、家の近所のすき家はやってる
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:24:38.74 ID:W5V7tWGk0
- >>19
嘘つくつもりはなかった
結果的に嘘ついたと言われても仕方ない
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:24:40.88 ID:cLX8aUy20
- 汚い飲食店だと社長自らゲロってしまいましたが
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:24:44.74 ID:Q/+VXUEH0
- >>31
社長自ら自分のところの仕事は3Kです、って言うなって話w
株主総会大荒れだろう、これ。
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:24:50.18 ID:YI6lCBx90
- 機会損失スゲーな
まあ、閉まってても、客は吉野家や松屋に行くだけだよな
吉野家や松屋は営業できてんだから、
すき家に問題があるんだわ
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:02.23 ID:wKxsH/JL0
- パワーアップ工事を何店舗も見る。
強盗まで呼び込み、バイトと戦う店というイメージしかない。
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:02.69 ID:CsywswBO0
- >>30
入ってくる客全員に
「一時間ほどお待ちいただくことになりますがよろしいですか?」
って言っちゃダメなのかな?
つーか、俺なら言う。
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:32.43 ID:QzvoUQ4Y0
- つーか日本の若者はえり好みしすぎとかいってる金美齢は
ここの現場で一ヶ月くらい研修してこいよ
コネでTBSにはいった娘でもいいぞ
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:41.21 ID:xTmqUE5N0
- メシウマ
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:25:52.44 ID:46xcIn7m0
- >>30
人手が足りなくて、チョウセンヒトモドキ食いしてるのか?
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:01.19 ID:sgxk2Pim0
- ここだけじゃないけど
使い捨てだから遊びでやるに限る
仕事としてやってはならない
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:02.50 ID:vtYAMJ2m0
- 早く潰れて消えて欲しい
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:06.67 ID:eQIVMua/0
- すき家型ビジネスモデルが崩壊したんやな
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:23.12 ID:v9VzCZaz0
- メニューの数減らせよ
もう牛丼のみの店とカレーのみの店で良いじゃないか
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:24.92 ID:oBLDcl7IO
- すき屋のような安価を売りにするお店で飯を食うのは、
結局すき屋のような職場でバイトするような層なので、
バイトの評判を落としたのは致命的だったね。
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:26:30.18 ID:waEqcGKq0
- 近所に工事中あるわ
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:27:00.38 ID:xsuAKU7y0
- これだけブラック企業なのがバレたらもうバイトこねーだろw
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:27:41.13 ID:nfV9/YBA0
- 奴隷労働を「武器」に競争へ参入するクズへ百倍返しの制裁を!
奴隷労働を「武器」に競争へ参入するクズへ百倍返しの制裁を!
奴隷労働を「武器」に競争へ参入するクズへ百倍返しの制裁を!
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:27:46.22 ID:MdG8H4OI0
- >>30
これ、コラ??
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:28:11.91 ID:MiK+qR2E0
- >>30
うわぁ・・・
結局、自分はつくれもしないのに大量のメニュー考えた本社エリート社員がバカだったってこと?
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:28:16.60 ID:yQAwa5HU0
- これだけネットで内情を暴かれているのに、
ここで働きたい奴なんて、そりゃ減るわ。
身から出た錆。
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:28:34.27 ID:qJD0n68r0
- ワタミとすき家は逝くべき
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:29:05.17 ID:wKxsH/JL0
- >>31
劣勢にたたされてるはずの吉野家はパワーアップ工事は見ないが、どうしてだろうな?
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:29:13.14 ID:ynMRzxj80
- すき家のバイトが居なくなるくらい無茶な注文しまくればニートの勝利だな
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:29:20.24 ID:kNVUEb4C0
- 社長が、飲食店なのにきつい、きたない、危険な職場だと自らゲロったようですね
おめでとうございます
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:29:21.00 ID:fQI93h1e0
- 時給5000円ならやってもいい
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:29:46.72 ID:pm+j+ddg0
- うちの近所も貼り紙あるけど、工事してる様子も無く真っ暗。
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:30:23.69 ID:M4r1NOel0
- ゼンショーにしろワタミにしろ使い捨ての安い労働力を搾取し続けるビジネスモデルってのは終わりだな
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:30:37.03 ID:ms6JWJgQ0
- 社長自ら危険な業務と言いきっちゃってるもんな
しかも避けようがない上に防止する気ゼロ
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:10.68 ID:cHq1PKVs0
- 無理して向こう3軒そろって24時間営業しなくていいよ
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:21.36 ID:vL3WcSIA0
- 社名をゼンパイに変えるべき
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:25.55 ID:gcQZeIGY0
- >>36
牛丼屋を傘下にもつ持ち株会社の社長
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:41.68 ID:xTmqUE5N0
- やめた奴に対するスラップ訴訟にお金かけそう。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:31:46.49 ID:HC1NtDBA0
- まだそんなに利益があるのか
元々こんなところで飯食わねえけどな
外食系って嫌なんだよ、従業員が大した時給でもないのに必死こいて働いててさ
そういうの見ると、食欲が失せるよ
何が面白くて、こんなところで働いてるんだろうって、いつも思うよ
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:14.40 ID:1PznyiZd0
- すき家はまずいから潰せよ
肉が臭くてかなわん
2度と行かんわ
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:18.66 ID:Q/+VXUEH0
- >>65
飲食業で危険って一体w
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:21.44 ID:qJD0n68r0
- 会長兼社長・・・
汚い飲食店
危険な飲食店
キツイ飲食店
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:22.18 ID:jEdoMlkO0
- ブラックは営業してるほうが社会にとって迷惑だろ
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:35.48 ID:ynMRzxj80
- >>64
まだ足りない
完全に沈黙するまでブラックは叩くべきだ
息の根止めないとパワーアップしてまた同じブラックが繰り返される
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:36.36 ID:Wqgej+Jr0
- 何も行動を起こさない日本人がこういう手で反撃するとはなあ
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:40.12 ID:4UUlipVz0
- 夜間1人って屋台のラーメン屋とおなじつもりかw
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:46.32 ID:dU8BbbUB0
- アルバイトの最低時給1500円以上にする事だね。
正社員になっていない社員は、他企業に移るよ。
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:48.24 ID:v9VzCZaz0
- >>70
>元々こんなところで飯食わねえけどな
知らない間に食ってる人も多いから気を付けよう。
モスバーガーとかなか卯とか
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:32:57.62 ID:cyCliPM40
- >>1
食品関連で、今年大ブームで人気の美味しいスイーツは 『クロワッサンドーナツ』 人気の秘密は大きくて食べ応えのあるサクサク感
各メーカー大激戦だが2強はミスタードーナッツとローソン
ミスタードーナッツ 「クロワッサンドーナツ」
http://www.misterdonut.jp/m_menu/new/140401_001/
サクサクした食感の「クロワッサンドーナツ」3種類をミスドで食べてみました
http://gigazine.net/news/20140401-misterdonut-croissant-donut/
48層の生地を折り込んだローソンのクロワッサンドーナツ2種類を食べてみた
http://gigazine.net/news/20140513-lawson-croissant-donut/
LAWSON ローソン 「サクサク」×「しっとり」の新食感 「クロワッサンドーナツ」
http://www.lawson.co.jp/company/news/090107/
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:33:10.66 ID:Uk3dFB7Y0
- 夜中だったら只今注文からの待ち時間30分ほどになりますとか掲示しちゃえばいいんじゃね?
文句言われたらじゃあ辞めますと。
売り手市場というのはそういうもの。
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:33:46.76 ID:orlq1asl0
- もう牛丼から撤退しろよww すき家のせいで牛丼がまずくなったんだからな
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:33:56.51 ID:nT8gWSWD0
- 近所のすき家がどうパワーアップするか楽しみにしてるのに
一向に工事が始まらないな
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:09.15 ID:UF1luavs0
- 人手不足ならゼンショー社員が代わりにやればいいだけだろ
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:28.34 ID:1PznyiZd0
- >>82
だな。
昔の吉野家はうまかった
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:40.28 ID:PAEFtlOxO
- >>60
売り上げに協力したら社長が喜ぶだろバカか
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:42.39 ID:vul6hU580
- パワーアップ云々は嘘だったのか
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:52.39 ID:G/F/WUsM0
- 一斉退社は、ブラック企業相手に最も効果的な仕返しだな
せっかくだからもっと辞めたら面白いな
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:54.32 ID:WpqnGZgB0
- >>1
アホみたいに人件費削って同業に価格競争しかけて
店員一人の24時間営業で毎度強盗には遭うわ、
店内の掃除は行き届かないわ、挙句の果てに従業員に逃げられるってw
ほんとブラックの鏡みたいな企業だわ。
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:58.49 ID:ZAgrWuDf0
- ざまあみろ。涙を流して喜ぶ元ワンオペ店員の俺がとおります。
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:34:58.73 ID:VHnr0qx+0
- そもそもバイトでなくて請け負いじゃなかったか?
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:12.21 ID:U7d6cAmX0
- 俺の知ってる店、全部パワーアップリニューアルw
そりゃなあ、悪評高くて時給が同じじゃ行く奴いないって
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:27.59 ID:v9VzCZaz0
- >>84
>人手不足ならゼンショー社員が代わりにやればいいだけだろ
あの鍋を考案した女が店に出てたら遠くても食いに行く
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:33.27 ID:MdG8H4OI0
- >>79
え、モスもゼンショーなの??
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:34.09 ID:MS11yt4L0
- 最近、やたら閉まってるすき家を見掛けてたが、バイト不足だったのか
バイトが定着しないのは店に問題がある何よりの証拠だわな
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:38.61 ID:qJD0n68r0
- >>87
息を吐くように嘘をつく民族なんだろ
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:35:49.15 ID:2o9SaqMi0
- やっぱネットの力ってすげえな
ブラック企業ザマァ
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:36:17.67 ID:x+g1WITw0
- 15日ぐらいにパワーアップ終了のはずが、期限が消えてたわw
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:36:40.84 ID:q+7Sqzta0
- 俺の予想
近いうちにセルフサービスになる
牛丼をじぶんでよそる
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:36:43.21 ID:vXOQDFy40
- ホントに184店だけか?
かなり高確率でパワーアップ中の店を見るんだけどな。
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:37:20.09 ID:cC2wsxz70
- アルバイトはただの手伝いと思いきや、アルバイトが居なきゃ
店が開けない?
どこまで頼りにしてるんだか。
それじゃ、アルバイトなのに好きに休めないね
正社員の方が好きに休めるんじゃないの?
そりゃ人集まらんわ。
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:37:45.83 ID:wKxsH/JL0
- バイトに勝手に残飯持ち帰ったとか因縁つけて裁判沙汰したわりには、強盗にはお金持っていて下さいといわんばかりの夜間シフトとセキュリティー。
身を滅ぼすのが確定してるようなところは馬鹿しかいかんだろ。
ワタミより内情が有名すぎる
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:37:51.48 ID:cbFX2rrK0
- 近所のイオンに入ってるすき家が開いてなかったから、店中ボコっといたわ
イオンってでかいから1チームだとしんどいな
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:02.01 ID:OYnAojfM0
- この前すき家にアルバイト言ったらお断りされたぞ
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:05.91 ID:gpc12oT/0
- というかね吉野家の二倍以上店舗あるから
減らして問題ないと思うがな
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:06.60 ID:fOYIClwA0
- どこの企業も正社員減らしてバイトばっかりにしてるからバイト不足になるのは当たり前。
無尽蔵にフリーターがいるわけない。
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:35.50 ID:4cR0DAcJ0
- 今は若ければいろいろチャンスあるから
高額時給につられて使い捨てバイトとかやらんほうがいいぞ
大量に応募すればいいとこの正社員になれる
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:42.58 ID:Vn1XNBrx0
- 従業員をゴミと同然に扱った報い
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:47.86 ID:MdG8H4OI0
- >>100
地域によるんじゃね??
ベッドタウンとかバイト集まりにくそうだし‥
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:51.14 ID:M4r1NOel0
- 楽天の三木谷にしろユニクロの柳井にしろ、最近は人間的にろくな経営者がいないな
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:57.87 ID:OmEfcuXp0
- 2人体制にしてそこそこの時給出せば集まると思うけどね。
脳みそ入っているの?
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:58.40 ID:1EWfS4cr0
- あれ? ちょっと前は28店だったのに
【経済】ゼンショーHD78%減益 円安など響く すき家は現在も28店が休業中
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:38:59.95 ID:kq59p8Di0
- 仕事のやりがいは必ずしも給料じゃないけど
そういうやる気を食い物にするクズ経営者は滅んでいい
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:13.01 ID:tpPD+yUS0
- 週5日7.5時間労働で月30万くらい出せばいいんじゃね
時給2000円か
それならみんな頑張ってお仕事してくれると思うよ
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:40.32 ID:tIFUd1vfO
- >>31
安時給で3Kやる馬鹿なんか昭和にだって居なかったのに何を言ってるんだこのバカ社長は
3Kは底辺にしては他底辺の倍近い高給ってのがあったればこそ労働力の供給があった
他の倍近く働いて時給+100円程度、他に仕事あるよって状況でお前働くか?って話だよw
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:43.05 ID:BOsE3tak0
- サヨクからすると資本の走狗の権化である安倍のアベノミクスが蟹工船を叩き潰している現実
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:49.16 ID:1BbMFTYW0
- すき家に限らずこんだけ人手不足になってんなら
日本の構造自体の問題だろ
歪みは大きいぞ
給与上げたりしてすぐ改善する問題じゃない
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:49.37 ID:V7oyt4iG0
- 値段上げていいから店内キレイにしてほしいわ。
メニューもベトベトだし
並一杯400円で文句言う貧乏人なんて鼻から来ないだろ
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:39:57.28 ID:oopt1N0G0
- :::::
:::
これって心霊写真???
<チョンの斜塔> http://jp.reuters.com/article/oddlyEnoughNews/idJPKBN0DT02V20140513?rpc=122
現在進行形 韓国で建設中の チョンの斜塔........ 21世紀になって重力質量と慣性質量の実験かっ?????
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:01.24 ID:oz5eqwmc0
- 業態変更で店員不在のセルフ牛丼店にすりゃいいじゃん
金入れると冷凍庫から冷凍牛丼出てきて、店頭のレンジで客がチンして食うの
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:01.97 ID:Z4lYv4Ty0
- 原因に「改装」を混ぜてはっきり数字を示さないところがもうウソ臭いんだよな
もう最初からダマす気満々だろw
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:03.73 ID:fOYIClwA0
- >>114
それでもボーナスがないから年収にしたらたいしたことないという。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:06.22 ID:x8QnlCfJ0
- >>99
よそう
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:07.64 ID:D4dadXDj0
- >>31
>すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」
ちょっと何言っているのか分からないよね。
この3Kの見返りが高報酬だったから、鳶などは成り立っていたんだろうに。
社長自ら3Kと言うからには、時給2000円かつ常時4人以上体制での
オペレーションじゃないと人は来ないだろう。
どうせ>>1の1300円以上の時給も深夜1人体制とかの無茶な話なんだろ?
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:17.26 ID:jZcvegwo0
- 防犯に金掛けるより
強盗に入られたほうが安上がりだからって理由で
まともに防犯対策しないような企業だもんな
働き手なんていなくなるわ
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:18.93 ID:Fndb8UEr0
- 社員がやればいいやん。
それが正しい姿。
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:40:33.13 ID:EHyguH5Y0
- つまり、バイトの時給を上げるくらいなら店を閉めたほうが得だと判断したワケだな
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:04.52 ID:V7oyt4iG0
- >>20
なんかすき家に嫌な事でもされたの?ww
- 129 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:05.76 ID:FWn+Xj/x0
- 1100円で二人より、800円で三人雇う方がいいと思うの
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:06.47 ID:ycilsm/V0
- 他人も生活かかってるってのを考慮すれば当然あんな安い賃金で働かすなんて
言語道断だわ
店員不足で苦しんで最終的に潰れてくれれば一番いい
人をごみのように扱ったことを一生後悔すればいいんだよ
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:26.74 ID:/wRMKFyB0
- 3人でやる仕事を一人でやらせておいて
「今は人は3kの仕事をやりたがらない」と嘆く馬鹿社長氏ね
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:29.76 ID:22R+utKd0
- 当初、人手不足をつっこまれて否定してた癖に(笑)
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:41:31.36 ID:rhbTwVKh0
- このグループの店にはもう行かん
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:06.18 ID:xTmqUE5N0
- 経営のトップが嘘ついていいの?
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:06.99 ID:tpPD+yUS0
- >>122
でもそのくらいの気楽な身分でいたい人も結構多いと思うんだよ
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:11.80 ID:DhbTLM0h0
- ゼンショーって横浜市鶴見区生麦にあった弁当屋ランチボックス生麦店が発祥らしいが
地元の俺の記憶だとその名前の弁当屋って食中毒出して潰れたのよねえ…
あれがゼンショー発祥の店だったのかそれとも同名の全く違う弁当屋だったのかどっちなんだろう?
ちなみに場所はR15を大黒ふ頭方面に曲がるT字の角にあったんだが…
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:42.71 ID:2o9SaqMi0
- >>129
実際は1200円で1人だろうなw
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:45.76 ID:AH0Vxxag0
- 結局嘘をついて閉店していたという事か?
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:45.79 ID:jNJ9brea0
- 潰れろ在日企業
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:45.86 ID:xBHncOSn0
- こうやって拝金経営者の反日移民思考が高まっていくわけだなwww
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:42:55.95 ID:BOsE3tak0
- >>110
マイルドインフレで人出確保が大変だった時代は経営者は人格であることが求められていたのかもね
デフレで労働者売り手市場になると、経営者は労働者をこき使う悪代官の方が生き残るという
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:06.86 ID:v9VzCZaz0
- >>115
だな。あの生き埋めになったチリの鉱山の労働者は
地元の医師よりも高給だったらしいからな。
日本でも昭和30年代の炭鉱夫は当時の大卒社員の5倍の給料。
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:16.37 ID:EHyguH5Y0
- >>124
それだと250円で牛丼が提供出来ないんすけど・・・
500円になっちゃってもよろしいんでしょうか?
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:20.51 ID:ZspB7XhW0
- 今まで個人で自営業やってたところって、自分の店だからなんとかしたり近所の子を気軽に雇ったりでそれなりの報酬でもやってたけど。
義理もなんもない企業のために安い賃金で上からも客からも文句言われて誰がやるよ。
個人商店潰したことでの社会的な損失が大きすぎるわ。もう戻れないだろうけどな。
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:28.02 ID:fOYIClwA0
- >>135
フルタイムで年間250日以上勤務は全然気楽な身分じゃないと思う
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:43.50 ID:ycilsm/V0
- パワーアップ改装なんてごまかしも、もはや通用しないよ
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:43:49.41 ID:evG61dZPI
- そりゃバカみたいにメニュー増やすからだろ
駅の立ち食いソバ屋程度のメニューに留めれりゃ
少人数でも対応できるだろ
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:26.57 ID:Naa3uNGr0
- 強盗率ナンバーワンの牛丼店で夜シフト1人とかでやらされて何かあっても
バイトは個人事業主としての個人請負契約者だから雇用関係になく労災もおりないって言い張るスーパーブラックだから
誰がこんな店で働くんだ
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:42.78 ID:22R+utKd0
- >>31
>人手不足に悩む外食大手ゼンショーホールディングスの
>小川賢太郎社長は「日本人はだんだん3K(きつい、きたな
>い、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」と嘆く。
時給1000円で人がこないなら
黙って時給10000円で人呼べばいいだけだろうが
なんだ、この無能社長 日本人とか社会のせいにしやがってwww
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:48.70 ID:5e5PkceP0
- 28店じゃなかったの??
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:44:54.53 ID:sqlXVPZV0
- 吉野家ってメニュー的に少し寂しい印象だったけど、小人数でオペレーションするには正しい判断だったんだな。
すき家は経営者が馬鹿ってことで。
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:04.17 ID:/gk95lLs0
- 1500円でも1オペじゃ働きたくないわw
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:11.85 ID:O0fNHHyq0
- 朝定食200円だからって朝から満席にする
おまえらが悪いわ
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:25.03 ID:D4dadXDj0
- >>143
別に?
ならお前さんがバイトに行けばよい。
そもそもおかしいだろ、250円で牛丼一杯食える方が。
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:34.58 ID:Lari4Wif0
- すき家のせいでパワーアップに新しい意味が付加されてしまったじゃないか
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:41.14 ID:/wRMKFyB0
- 3人体制にしてラーメンうどん蕎麦天丼ナンも併売すれば儲かると思うの(´・ω・`)
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:45:42.93 ID:u4xrOnYs0
- 俺はITだけどITも人集まらなくなってるよw
土建も人集まらないんだろ?w
使い捨てにする業種や企業に人が集まるわけないでしょ
ITなんて何重にもなる下請けで搾取されて
2,3年置きに契約更新で転勤や勤務場所変わるしw
全然安定しねーし落ち着かないw
結婚しても家にいられないんじゃねw
外食チェーンのバイトなんていっぱいあるからね
酷いところで働く理由がないだろw
いいんじゃねブラックな業界や企業は淘汰されれば
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:05.07 ID:Tz01mUbIO
- ブラックの末路、外人入れても考え方を改めなかったらこれより更に酷いしっぺ返しを受ける
メシウマー
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:34.24 ID:HoMgONC60
- >>141
しかし、それだけでは儲からないので、
こき使って集めた金で株や不動産をやって、
それで得た資金は内部留保にし、潰れた時には持ち逃げ
ってパターンんだろな。
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:39.44 ID:V5reIGZN0
- >>129
一人でやらせたら、そいつ辞めたら引き継ぎいないから。
責任感ある奴で経営の型にハマると
コストパフォーマンスが激高なんだろうね
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:42.64 ID:4UUlipVz0
- >>91
それじゃあますます1人屋台だなw
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:44.50 ID:xTmqUE5N0
- ITは35歳で定年だし
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:49.04 ID:QzvoUQ4Y0
- ブラック企業を取り締まるとかいっといて
結局現場の人間が強硬手段に出ざるを得なかったって事だもんな
やっぱワタミ始め奴隷商人が食い込んでる政権は信用できんわ
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:52.95 ID:W2nB6jU20
- 使ってもらってる働かしていただいてるって考えで仕事してるけど、会社がそれに胡座かいたら終わりだな。どんな仕事にも黒い部分があるのは仕方ないとしても、人間対人間なんだから。
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:53.72 ID:4d97Y5ZD0
- >>149
チョウセンヒトモドキって動物がいて、それの思考回路にそっくりなんだよなw
何か上手くいかないことがあると、周囲の所為にするって思考回路がw
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:46:54.27 ID:BOsE3tak0
- >>143
お客さんに満足していただける企業が市場を奪いますんでどうぞ勝手に潰れて下さい
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:12.32 ID:o6Xu9RmC0
- 社名変更はよ
ゼンパイ
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:20.39 ID:Naa3uNGr0
- この前ねっころがって爆睡でオーダー取りに来ないすき屋店員がバカッターかなんかにうpされてたけど
すき屋のバイト事情聴く限りでは、しゃーないんちゃうんか
バイト君がかわいそうですき屋だけは行かない
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:25.01 ID:bhU9VSvpO
- 開いてる店でもよその牛丼屋と比べて閑古鳥鳴いてますな
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:28.00 ID:AH0Vxxag0
- 今まで経営者面した犯罪者がでかい顔をし過ぎてきたからな
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:31.01 ID:oz5eqwmc0
- 3人分の仕事量1人でこなせってんなら時給も相場の3倍出さなきゃなぁ。
逆にそれ位出せば佐川みたいに身体壊してでも金を稼ぐ必要ある人が
頑張ると思うんだけど
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:33.80 ID:vijD4kQo0
- 紅衛兵みたいに他人を苦しめて自己批判を求めるのが大好きなんだなあ。さすが元東大全共闘だ。
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:33.88 ID:v9VzCZaz0
- >>151
>すき家は経営者が馬鹿ってことで。
何を言っている。すき家の経営者は東大だぞ。
吉野家は工業高校卒のバイトあがりの社長だ。
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:37.59 ID:rhbTwVKh0
- >>144
所得が同じだとしても、時間にゆとりがあって融通と都合がついたからな
業績上がればすべて自分に跳ね返ってきた
今は雇わればかりだから、都合よく働かされてるだけ
業績上がっても、すずめの涙しか跳ね返ってこない
- 175 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:44.08 ID:FWn+Xj/x0
- >>136
大黒家の近くだよな
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:47:50.77 ID:IvdtbNN40
- アルバイトを使い潰した結果www
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:25.29 ID:t3n7nA1h0
- いかに従業員がすき家で働きたく無かったか分かるな
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:25.11 ID:D4dadXDj0
- >>157
このような状態で各経営者がブー垂れた挙句、
移民とか言い出しているのが何ともね。
数年前にTVや雑誌で自分達が言っていたでしょうに
「時代に合わない経営はより良い物に吸収され自然に淘汰されていく」
要は、自分達の経営方針が陳腐化したんですよ、と。
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:45.21 ID:COkKkwaU0
- だから「安い外国人を入れろ」アピールですか。
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:50.36 ID:xqIyijdr0
- ぶっちゃけ不採算店舗の営業休止も兼ねてるんだろ。
>>25
誰ウマw
>>29
中国人も応募してこないんだから意味無い
>>40
大株主も社長の会社だから、どうにもならん。
逆に、潰れても社長と親族,幾ばくかの株を持ってる奴にしか迷惑掛からんw
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:48:57.34 ID:/gk95lLs0
- 確かに2人を1200円で雇うより3人を800円で雇って欲しいわな
1オペはマジ悲惨だからなw
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:02.91 ID:GipL6AIU0
- 今頃ゼンショーの幹部は、スイスとかに貯金を移送して、夜逃げを画策してるんじゃないか?
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:14.46 ID:xTmqUE5N0
- 鍋提案に関わった関係者全員を
クビにしてメニュー減らせば良いだけ。
そして気づいたら誰もいなくなった。
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:44.79 ID:HD9eMsc00
- >>173
バイト上がり←コレ重要!
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:46.37 ID:ZMAQEP3E0
- 善処しないから
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:46.29 ID:1xtzCrWoO
- 店長もバイトとか、世の中舐めすぎだろ。
結局、こういった企業は地方から経費を掛けずに金を巻き上げるシステムなんだよな。
- 187 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:48.65 ID:FWn+Xj/x0
- 目先の利益の為に、の典型的なパターンだよな
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:50.41 ID:D0eYo1390
- 自分が経営してる店を3Kって言うとかwww
よほど扱き使ってたんだなww
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:52.97 ID:22R+utKd0
- こんな時代に、たった900円でスポット派遣で働いてやってる俺みたいのも居るが
それは飲食なんぞと違い、糞楽勝な女子供でもできる倉庫作業で、
やりたくなけりゃやらないで済ませてるからだっつーのに
無茶にもバイトごときに責任押し付けるアホ経営者どもときたら・・・
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:49:55.72 ID:uNusyoTD0
- 憂さ晴らしに色々やってそう
怖くて食えません
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:01.67 ID:Cn2qlmtxO
- >>118
前、テイクアウトしたとき入り口のドアが手垢でいっぱいだった…
ちょっと拭けばいいのにと思ったよ
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:10.20 ID:EHyguH5Y0
- やっぱメニュー増やしすぎたのが反乱の原因かね
進化の袋小路って奴かな?
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:11.39 ID:OmEfcuXp0
- 牛丼とカレーのみにして後は吉野家みたいにカウンター
で客が好きなトッピングを取る方式にすれば
いいんじゃね?
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:14.59 ID:f+B61g+N0
- >>31
3kでも賃金が高ければやる奴はまだいるけどな
時給が最低賃金+αなのに
どこの世界でも奴いないだろ
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:24.24 ID:Lfb2Aq/Y0
- >>179
後々人権問題に発展しそうな予感がしますが。
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:38.46 ID:+HteveJ30
- >>173
その工高卒社長の会社はパワーアップの必要もなく営業してるみたいだけどなw
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:50:50.41 ID:g4pv54oo0
- >>1
意地でも時給上げなくてワロタ
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:08.04 ID:Z/I+gUZ30
- 先日久しぶりにいったら前は店員二人いたのに一人だけ
おかげで注文してからメシが出てくるまで遅いし食器の片づけもされていなかった
サービス低下は目に余る
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:12.60 ID:ZMAQEP3E0
- もうセルフサービスでいいんじゃね?
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:17.64 ID:a6S1w3ZT0
- まぁ別にすきやが24時間営業じゃなくても困らん。
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:24.69 ID:D4dadXDj0
- >>173
アップルのスティーブ・ジョブズは大学中退者ですが?
学歴だけみて失敗を認めないのは教科書通りの
「知識があるけど、知恵が無い」
タイプの人間かと。
それを人は馬鹿と呼ぶんだけどねぇ。
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:35.96 ID:39t8cDqh0
- キン肉マンコラボの時は吉野家オワタ、すき家ナイスって風潮だったような
記憶があるんだけど、なぜこうなったんだろ。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:51:43.56 ID:xRsHeePG0
- ゼンショーに買収された近所のスーパーは、従業員が活気無い
レジはいつも稼働台数が少なくて、読み込ませと勘定の分業無しで一人体制
店は混んでいても空いていても客を待たせる
新聞の折込特売チラシには必ずパートバイト正社員募集って載ってる。
ゼンショーに買収されてコキ使われるのが嫌で転職できる人は辞めていくんだろうな
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:03.07 ID:KgVbR5PR0
- 券売機はトラブル起きたときの対処が面倒だから一長一短としても
メニュー多いのはきつそう
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:12.91 ID:IjYc63KL0
- すき家で働いてるとか人に言えないもんな
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:16.58 ID:WpqnGZgB0
- こんな会社のバイトは忠誠心もクソも無いだろな。
深夜に店内一人ぼっち。
強盗に「売り上げ全部出しやがれ!」なんて襲われれば
レジの金を「ハイどうぞお持ちください!」なんて状況が目に浮かぶ。
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:18.17 ID:pBhagL+W0
- 法人客なら大人の事情でよくある事だけど
個人相手が対象でこういうふざけた商売やってるとこは必ず淘汰される
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:23.30 ID:6+19HWgt0
- 従業員=消費者 経営者はこれ忘れてる
松下幸之助もあの世から嘆いてることだろう
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:42.13 ID:ycilsm/V0
- 吉野家は中国人多いけど、すき家は全く中国人見かけないんだよな
中国人でもすき家で働くのだけは絶対に嫌だから吉野家に流れるんだよ
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:47.35 ID:3RHBmPWM0
- >>5
今度は客が飯を盗んだと訴えられるな
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:51.27 ID:LICeExJ30
- >>43
>>81
30分はないけど、深夜のすき家は「10分お時間いただけますか」はよく言われるです。
でも牛皿四倍盛りミニご飯生卵が食べられるのはすき家だけなので、
近所の店も開店して欲しいです。
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:52:54.77 ID:4UUlipVz0
- >>198
不潔っぽいな、食べかすの片付けもしないで
よく保健所の指導が入らないなw
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:12.66 ID:nxtw9PZJ0
- 接客業の人達ってすげーなーと思うわ。
バイトなのに過酷すぎたらどうやってモチベーション保つんだよなあ、、、、
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:21.63 ID:bhU9VSvpO
- ぬるくゆる〜く働いてた移民を日本の殺人的な現場に入れたら即バックレるか店長が刺されて終わり
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:25.52 ID:/AUBHAdC0
- ニュースになってから行ってないが、今時すき家に入ってる客をみると、客がホームレスに見える。
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:35.29 ID:I6k+ihVC0
- 同じ牛丼屋なのに、これだけ大規模な店員不足はすき家だけ
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:44.01 ID:WO4asFGm0
- フラッシュモブ退社流行りそう
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:53:50.40 ID:EHyguH5Y0
- >>206
いや、忠誠心のあるなしにかかわらず、強盗には素直にレジを開けるのが正しい対応だぞw
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:13.69 ID:22R+utKd0
- >>157
IT系も全然人集まらなくなりだしたらしいなw
土建は元よりだが
365日気を使うリーマンやめて自由な派遣に身を落としてみたが
まあ、金は全く入らなくなったが、探せば世の中気楽な現場も多いし
やっぱりそういう所で気楽に働く方がいいわ
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:13.52 ID:fCP56kSh0
- フジと同じパターンか
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:13.78 ID:xTmqUE5N0
- まだ懲りずにワンオペ継続して
それでお客様に迷惑?
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:19.26 ID:BOsE3tak0
- 移民はもっとシビアだぞw
金のためだけに来てるから一円でも高い方、1秒でも楽出来る方に移る
人出が足りないのを知ったら3Kなんぞに行くわけがない
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:22.62 ID:HoMgONC60
- >>202
むしろ、キン肉マンが大人の事情で浮気して残念だった。
吉野家はオワタ状態だったけど、すき家の酷さはあの頃から知ってたな。
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:24.12 ID:LSZmSTR40
- パワーアップ工事ってセルフシステムでも導入されるのか?
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:33.81 ID:m+at0lZY0
- バイトテロってスゲーな
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:55.50 ID:2piVyffp0
- 店員さんが気の毒みたいだから
すき家にはいかないことにしている
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:58.13 ID:pBhagL+W0
- >>209
何でかわかるだろ・・・w
深夜に中国人1人でオペレーション任してみろよw
自分の友達連れてきて店の材料勝手に使いだしたりするぞ
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:54:58.11 ID:23e/65rX0
- >>31
飲食店で「きつい」はまだしも「危険」「汚い」はあり得ないだろw
どんな職場なんだよw
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:02.94 ID:Mp9nzJYA0
- やっぱ鍋が引き金になったのかな
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:25.42 ID:GipL6AIU0
- 100円牛丼が見たかった
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:27.34 ID:orlq1asl0
- 牛丼戦争がこういう形で終結するとは予想できなかったな。
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:28.50 ID:jZcvegwo0
- パワーアップ倒産はよ!
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:38.07 ID:zXz2csLY0
- 【すき家】ゼンショーHD小川賢太郎社長嘆く「日本人はだんだん3K(きつい、きたない、危険)の仕事をやりたがらなくなっている」
http://hamusoku.com/archives/8375514.html
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:55:41.39 ID:AH0Vxxag0
- >>228
危険は強盗に遭う事だな
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:10.05 ID:BkDgn9LY0
- >>228
深夜に1人で強盗対応と掃除しなきゃいけないから。
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:10.66 ID:JAjcfGXB0
- ナマポ支給止めれば良い。
すき家で働かせて、俺の為にマグロたたき丼を提供しろ。
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:14.85 ID:aeehNEgz0
- SNSやメッセンジャーアプリの普及でアラブの春と同じことが起きてるな
暴動ではなく応募しないってだけだけど
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:16.12 ID:UDX88Jzl0
- だってすき家は3Kだって社長自ら言っているよね?
(仕事が)きつい、(店が)汚い、(強盗が入り)危険w
- 239 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:31.30 ID:FWn+Xj/x0
- >>223
× 浮気
○ 突き放された
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:36.69 ID:ycilsm/V0
- >>224
パワーアップって書いてるだけで、そのまま潰れるよ
128店舗も稼動できないのだから当然崩壊に向かってまっすぐ突き進むだろ
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:37.85 ID:qJD0n68r0
- ゼンショーって手広いな
なか卯
ココスジャパン
ジョリーパスタ
ビッグボーイジャパン
華屋与兵衛
宝島
はま寿司
ミスタードーナツとモスバーガーのフランチャイジー
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%BC%E3%83%B3%E3%82%B7%E3%83%A7%E3%83%BC
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:56:54.17 ID:hlQqqbov0
- すき家は強盗被害のイメージが付いた、深夜に一人でバイトするの怖すぎだろ
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:10.33 ID:2piVyffp0
- すき家の最後の切り札
ブラック牛丼を出すしかなさそうだな
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:20.92 ID:xRsHeePG0
- 強盗に遭ったらトラウマになるぜ!
そんな危険な事に出会う商売は警官だけ良い
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:26.32 ID:D4dadXDj0
- >>209
特殊な地域でスマンが、川崎はすき家こそシナチョンを
好んで雇い入れていたよ、駅前の店舗は。
そして汚い、遅い、いい加減が常になっていたよ。
だから会社帰りに行かなくなった。
逆にアイツラだからこそ、すき家を選ぶんじゃないかな?
時給が高い割にはオペが1〜2人で監視の目が無いから
手を抜きたい放題。
責任を問われたら、はいトンズラ〜って感じで。
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:41.64 ID:EHyguH5Y0
- >>242
深夜すき家に飯食いに行くのも勇気居るよなw
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:43.00 ID:pBhagL+W0
- >>233
職業が自由に選べる時代なのにわざわざ割りの合わない低賃金の仕事やるほうがおかしいだろwww
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:43.40 ID:ZMAQEP3E0
- >>241
それらの系列は
店員不足ではないのかな
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:57:52.74 ID:762rgNV+0
- 深夜のすき屋に10人くらいで行ったら嫌な顔されんのかね
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:04.96 ID:C4D7x+ny0
- シャチョーは日本人は3kが言うけど
ワンオペこなすのは日本人じゃないと無理だろ
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:07.43 ID:Jsjd7qWf0
- 松屋も吉野家も営業しているのに、すき家だけはバイトが逃亡。
牛丼戦争の歴史は長いが、今度場バイト逃走って、ほんといろいろあるなあ。
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:15.91 ID:H3KsVj4T0
- ここって店員が店の余り物食べたら訴えられるんでしょ?w
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:17.29 ID:mdhTtqSO0
- >>228
グリストラップと言う物があってだな…
油とか固形物は排水として垂れ流すことが出来ないから一度プールの様な箇所にそれらが溜まる様になってる。
そこはマジで臭いし、毎日掃除しても汚い。
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:20.99 ID:Dd8h9j+V0
- 最近気が付いたが近所のすき家が24時間営業じゃなくなってたw
いつからだったんだろ
営業できてるだけマシなのかw
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:38.70 ID:Knx64uOw0
- グループ
なか卯
ココス
ジョリーパスタ
ビックボーイ
はま寿司
華屋与兵衛
宝島
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:40.10 ID:4d97Y5ZD0
- >>214
人手不足に備えて移民を入れろなんて言ってる奴は、
日本人以外のアジア人はとても怠惰で、無責任であるという事実を知らないよなw
>>227
店の食材やら備品やら全部持ち出すくらいはやりそうだなw
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:40.56 ID:+GnxrHbd0
- >>228
汚いはワンオペでは掃除してる時間が無いから飲食店なのにゴミ屋敷状態
危険は全店舗に強盗対策するより強盗に入られた方が安いと言う企業体質ゆえ
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:44.07 ID:AH0Vxxag0
- ガンジーのやった不服従運動の労働バージョンだな
経済的な面での効果はこのようにある
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:49.69 ID:DYWkfjRW0
- >>1
>28店舗がアルバイト店員の不足で現在、営業休止していると明らかにした。
>改装中の店舗も含めると計184店で営業を再開できていない。
バイト不足で閉店したのはたった28店だよ
パワーアップ閉店は156店あるけど、バイト不足じゃないからってことかw
バイト不足を一部でも認めざるを得なくなったということは経営が相当やばくなってるねコレ
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:54.73 ID:rpvDzFSX0
- うちの近くの商店街に
新店のすき家が出来たんだけど
ちゃんとオープンするのかな?
一応貼り紙には
5月25日、新規オープン!
てなってるけど
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:58:56.86 ID:ZSZ0ryd20
- これって、人手不足自体は認めたんだっけ?バワーアップ閉店と表示したとこについても?
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:15.65 ID:v9VzCZaz0
- >>249
>深夜のすき屋に10人くらいで行ったら嫌な顔されんのかね
客側が気を利かして10人が同じ物わ注文したらそうでもないよ
- 263 :東熱航空69便 ◆nnzlBMyC5I @転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:29.57 ID:FWn+Xj/x0
- >>245
吉兆のなか卯大好き
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:32.50 ID:22R+utKd0
- でもそういやこの間の深夜、
フィリピンパブとキャバで飲み明かして酔いつぶれた朝
間違って入ったすき家で4時間以上寝かせてくれたから
すき家許してやるぞ 俺を起こす暇もなかったぐらいなんだろw
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:32.50 ID:ZMAQEP3E0
- >>253
グリストは臭いな!
鼻の中に臭いが残る!
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:32.62 ID:coxHvlJK0
- 時給2000円だろ
全てはお金w
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:37.51 ID:GEQtPdbO0
- 労働条件が悪いところが淘汰されていくのは自然な流れ
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:41.16 ID:N10nVpG50
- バワーアップ閉店とか苦し紛れすぎるよな
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:49.15 ID:HoMgONC60
- >>246
店員を召使いか何かと勘違いしている
怖い人がいるな。
特にそれがワンオペの時だと可哀想でならない。
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:49.39 ID:W2nB6jU20
- >>189
俺もゼンショー系列のワンオペ有りのバイト辞めて、派遣の簡単なスポットやってるけど同じ時給だしな〜バイトってこんなモンだろっていつも思う。店長がバイトって
マジで頭いかれてるよ
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/14(水) 23:59:57.47 ID:Z8FdL8Jh0
- どのチェーンも前より不味くなった気がする
地元の定食屋で出す牛丼の方が美味いけど
さりとて600円では常連になる気がしないし
かえって牛丼を食べる機会が減ったな
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:06.39 ID:GwIo5ZGC0
- 本社でデスクワークしてる使えない社員を店舗に連れていけばいい
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:14.98 ID:t2/EoQPj0
- うちの近くのすき家も22時頃通ったら閉店してて驚いたわw
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:14.99 ID:HfUzn9AW0
- >>260
新規採用のバイトは、現状に対応した時給を払うから問題無いんだけど
前から採用してるバイトの時給を上げないからボイコットされるんだよなwwww
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:23.90 ID:rTuTEBF30
- デフレのトップランナーだからな。
これはデフレに最適化してしまった悲劇だね。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:32.98 ID:5Pjm8RfU0
- 伝説のすた丼のほうが倍は美味い。
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:35.60 ID:8QaVX7Av0
- こんなに求人があるのに生活保護の人はどうして働かないの?
自給1300円なら月20万稼げるじゃん
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:43.07 ID:m11vNgnm0
- >>241 最近は飲食だけじゃなくて小売のスーパーなども買収しまくっている
そのスーパーに買いに行って、スーパーの人間を見ると可哀相に思えてくる。
すき家と同じで、死ぬほどコキ使われて安月収で我慢しているんだなって
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:46.65 ID:URZqDS770
- いっそのこと、コンビニみたいな出来合いの牛丼とかカレーとか作ってレンジてチンしてお店で提供すればいいと思う。
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:00:52.17 ID:0nKm9C3A0
- 価格を2倍にしたら人員も2倍にできるぞ。
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:01:20.63 ID:/GlRP/t20
- パワーアップ準備中とかほざいて
人員不足してるわけじゃないって主張してたのにww
もうアルバイト不足って隠せなくなったんだなw
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:01:25.70 ID:E4xsoqL40
- 時給が安すぎる
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:01:33.98 ID:R3RGVZv60
- ◆都道府県別の最低賃金ランキング(平成24年度)
順位 都道府県 最低賃金(時給)
1 東京都 850円
2 神奈川県 849円
3 大阪府 800円
4 埼玉県 771円
5 京都府 759円
6 愛知県 758円
7 千葉県 756円
8 兵庫県 749円
9 静岡県 735円
10 三重県 724円
<低い方から10位>
1 島根県 652円
2 岩手県 653円
2 鳥取県 653円
4 青森県 654円
4 秋田県 654円
4 山形県 654円
4 徳島県 654円
8 福島県 664円
9 香川県 674円
10 宮城県 685円
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:01:57.60 ID:rhbTwVKh0
- >>277
ある程度頭数集まったら、時給下げそうな気がする
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:25.81 ID:jGAKFEWo0
- すき家は深夜時給を1500円にしますっていうけど
吉野家なんて深夜時給1000円以上で2人体制なんだよなあ
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:28.53 ID:Z8K6CQp10
- パワーアップ改修中って、
上場企業がウソこいていいのか?
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:29.54 ID:oYe6lLEh0
- 超ブラック企業の末路wwwwwww
バイトを奴隷扱いしすぎて倒産しそうwwwwwww
もうよほど情弱なゴミみたいなクズじゃない限り求人にこないだろww
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:43.30 ID:x11b3hOg0
- 無くなっても誰も困らない。他で食うだけ。
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:51.28 ID:Zf3tUVVe0
- 以前昼間のちょっと変な時間にいったら
業者みたいなのが来て床掃除はじめたのには
まいった
人が食ってるのに・・・
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:56.94 ID:sP+C8Tzo0
- ペッパーレイプはどうなってんの
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:02:59.49 ID:F6FJQ1LR0
- 次はワタミだな
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:03:18.19 ID:B52DsgvY0
- 時給2000円なら働くよ
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:03:34.32 ID:hIpUn/Vf0
- こうなったのは経営者の甘え、変わりはいくらでもいる
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:03:46.12 ID:augFeaoL0
- 核戦争でも起きなきゃ、懲りんよ、こういう基地外馬鹿どもは。
全焼乙
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:01.66 ID:gG8VXCE50
- >>241
ココスと宝島はカスミグループ時代のほうが美味しくて質が良かった
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:05.01 ID:SKTYBHOZ0
- 日本もとうとう労働環境の変革の時期なんだろな。
この流れでブラックが自然淘汰されるといいね。
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:12.36 ID:EpblO10d0
- 俺は時給3000円ならワンオペしてやる
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:16.26 ID:axTV6K1j0
- >>250
韓国人なら可能。
中国人は微妙というのが財界の見解。
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:38.10 ID:afSVKxGm0
- >>256
介護もそうだけど
日本人が辛くて逃げ出す所なんて外国人もやらんよ
日本人以上に金にシビアだし
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:04:38.24 ID:/tS9xhKc0
- >>295
あーやっぱりそういう意見でたか
ビッグボーイもダイエー時代のほうがよかった
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:03.58 ID:eTDOjUkK0
- >>291
ワタミは、地味に売り上げダウン。
どこも同じで安っぽいと、敬遠されたと。
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:05.22 ID:Q9oVnRRD0
- 生活保護貰ってる世帯に牛丼持って勧誘しに行けって。
人手不足なんか無くなるからよ。
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:10.69 ID:bre5bNU90
- 淘汰されて当然だわな
淘汰のスピードアップに期待
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:37.50 ID:3u4OVdAq0
- 黙って金出せよ
強盗にくれてやる金があるなら時給5千円でも1万円でも出せよ
黙って金出せよ
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:40.80 ID:TneufEVf0
- >>298
レジと共に逃亡するね
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:47.96 ID:Zf3tUVVe0
- >>277
人手が足りないから誰でも受かると思ったら大間違いだぞ
店舗に出てる人は試験に受かった一応エリートだよ
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:51.91 ID:dLpdtHdbi
- 従業員を奴隷並みに使ってた奴等が何を今更だなw
まぁ和民に比べればまだマシだったんだろうけど。
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:05:57.31 ID:ML7VcWXo0
- 働き手をバカにする企業が苦境って良い流れだな
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:14.54 ID:WV6fD1EbO
- >>256
ほんと政治家や経団連の爺どもは解ってないよ。
日本人以外のアジア人は待遇に関係なく働かないし
他の人が書いていたように時給が50円でも変わろうものならすぐによその店に行くからね。
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:28.58 ID:PGKcbtl30
- きつく働くくらいなら死んでしまおう
それが若者なんすよ〜
ざまあざまあ
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:41.33 ID:Z8K6CQp10
- ゼンパイHD
ざまあみろ
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:44.53 ID:RrIKOpGe0
- >>241
なか卯
華屋与兵衛
はま寿司
しか行ったことないけど
どれも見事に安かろう悪かろうだったわ
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:06:58.01 ID:E79bO/JY0
- >>298
へぇ。
でも、おかしな人間に遭遇する確率は
圧倒的に韓国人の方だな。
やつら、何もやってなくても日本人に見下されていると劣等感抱いているから。
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:07:13.73 ID:eTDOjUkK0
- チカラめしが、中国韓国バイトで崩壊したっていう実例も重い。
本当に何にもできない、言葉の通じない、汚い、なんか違うものが出てくる。
外人バイトをメインにすると、店舗経営は無理という現実が示されたからな。
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:07:35.54 ID:Xtcy7VR20
- 飲食チェーンの従業員は奴隷にしか見えないしな
あんなところで働くやつがいると思ってるのかよ
アホかよ
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:07:40.90 ID:Lj+xh4mN0
- パワーアップ改装が終わらないんだけど
中見ても変わっているように見えない
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:07:51.04 ID:a2u1s4s+0
- この時間に行くと食べ終わった皿とか、テーブルにそのままとか多くない?
うちの近所は、夜遅めに行くといつもそんな感じ。
人手が足りないとか甘えすぎだろ。
ちょっと今から行って、本部の替わりに店員を怒鳴り付けて教育的指導してくる
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:08:06.47 ID:dLpdtHdbi
- >>56
もちろんです、
早稲田、慶應出身ばかりの本社連中には分からんのですよ。
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:08:07.96 ID:OnrurbBQ0
- >>312
なか卯の親子丼ってゼンショーになる前はもっとおいしかったよ
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:08:11.77 ID:EpblO10d0
- 外国の人なんか奴隷扱いなんかしたら大変な目にあうでしょ
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:08:46.36 ID:9eVM32El0
- すき家見て
石を投げつけ
憂さ晴らし
店員情弱
我は世直し
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:08:58.80 ID:WSZ4CJlP0
- ちゃんと報道されるのかな
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:09:01.70 ID:sP+C8Tzo0
- >>314
違う
ちゃんとオペレーションを指導できる体制を整えていないことが原因
他の店は日本人のDQN店員のほうがかなり悪質
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:09:22.11 ID:ML7VcWXo0
- そろそろユニクロの従業員も気付く頃だな
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:10:07.16 ID:C1g0ALsK0
- >>283
福島県664円w
今では850円以上だな募集のチラシ見るとw
すき屋は960円〜1160円だったw
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:10:35.19 ID:XRMydWUS0
- 結局今になってもこの状態ということは大学生とフリーターの確保に失敗したんだな
悪評が広まりまくったんだろうけどこれは今後も相当人集めに苦労しそう
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:10:38.03 ID:+0gPJsLH0
- >>30
こんな状態だったらますます張り切っちゃうけどな俺
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:10:40.62 ID:e4Iz/9mO0
- ネットのおかげで悪評が広まるようになった
みんな地雷回避できるようになったのは大きい
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:10:43.60 ID:/ai7lA5P0
- >>319
味明らかに落ちた
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:11:22.13 ID:tt3GlHky0
- ■行ってはいけない■
以下の店舗はゼンショーグループです。
ゼンショーHDが運営しているのは「すき家」だけではありません。
ブラック追放のため、利用は避けましょう。
・すき家
・なか卯
・ココス
・ビッグボーイ
・北海道で「ヴィクトリアステーションビッグボーイ」
・パスタ専門店の「ジョリーパスタ」
・和食専門店「華屋与兵衛」
・回転寿司「はま寿司」
・自家製うどんを主力商品とする「久兵衛屋」
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:11:30.09 ID:YF0zKHgV0
- なんで人手不足なんですかねぇ
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:11:34.12 ID:2tn6MHXn0
- 仕事がないから働けないとかぬかしてる生活保護のダニどもを使いたおせばいいだろ
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:11:42.29 ID:lFtHldLk0
- ぜんしょうはだめだよおじゃんになっちゃう
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:12:54.65 ID:eTDOjUkK0
- >>320
中国のバイトは、基本ハイハイとちゃんと返事をするが
言われた内容が理解できないので、でたらめの行動をする。
中国人バイトの指導を見ていたが、それはもうコントレベル。
とにかく話が通じていない。
まあ、その店には2度と行ってはいけないと実感した。
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:03.67 ID:euk5FGso0
- >>79
ググッたらモスは違うじゃん
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:39.05 ID:W9OUap960
- >>330 はま寿司うまいからなぁ。利用控えろとか無理ゲー
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:39.30 ID:3bTYIet20
- 鍋出た瞬間に破綻する予感がビンビンだったけど、止めても回復しないよなやっぱりw
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:48.40 ID:QkHQujj20
- あれ?28店じゃなかったのか?w
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:49.35 ID:UzcGCuHw0
- >>1
http://mainichi.jp/graph/2014/05/05/20140505ddm001020170000c/image/002.jpg
セブンイレブン:本部がアルバイト採用のコールセンターを設置
あまりメリットがなさそうなんだが
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:53.06 ID:k8M/lUOl0
- すき家ゼンショー、残業代不払いを告発した店員を逆に告訴 「飯5杯盗んだ」
1 名前: シャクヤク(関東地方):2009/04/15(水) 21:18:34.05 ID:aeqQMFMK ?PLT
1すき屋ゼンショー、告発した社員を告訴「飯5杯盗んだ」
店のご飯を無断で食べたなどとして、牛丼チェーン「すき家」を展開するゼンショー(本社・東京都港区)が、
残業代不払いで同社を刑事告訴した仙台市の女性店員(41)を、窃盗などの疑いで仙台地検に刑事告訴していたことが分かった。
地検はすでに店員を不起訴としており、店員側は「こんな手段で威嚇、報復するのは許されない」と反発している。
店員側の弁護士らによると、ゼンショーは、商品用のご飯どんぶり5杯分を無断で食べたとする窃盗などの疑いで、店員を告訴した。
店の監視カメラの映像が証拠だとしている。店員は「ご飯に洗浄用ブラシの毛が入ったため商品に使わず、
まかない用のおにぎりにした」などと反論。
地検は今年3月、嫌疑不十分で店員を不起訴とした。 ゼンショー広報室は告訴の事実を認めたうえで、
「正式な法手続きで進めたことであり、コメントは差し控えたい」としている。
店員は昨年4月、仲間2人と、残業代の割増賃金が不払いだとして労働基準法違反の疑いで同社を刑事告訴した。
仙台地検は今年1月、同社を不起訴としたが、店員側が不払い分の支払いを同社に求めた民事訴訟が続いている。
http://www.asahi.com/national/update/0415/TKY200904150306.html
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:13:59.36 ID:YF0zKHgV0
- >>330
なか卯はガチで美味い
でもゼンショーに強引にはめこまれちゃったんだな
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:11.62 ID:tt3GlHky0
- >>335
モスはフランチャイズの一部がゼンショーグループの企業の運営というだけ。
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:15.03 ID:GwIo5ZGC0
- 全焼グループ…(´・ω・`)ショボーン
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:17.19 ID:F9IzUTFD0
- 豊田本町というところに、すき家があってだな。2オペんなんだが…
夜勤帰りの客に、深夜毎時50人以上さばく…東海屈指の鬼畜店舗に行ったことがある。
注文多いわ、タンブラー出すの間に合わんわ、客増えるわ、テーブルかたずけれんわ、
皿洗浄間に合わねえ、ドンブリたらねえ、ピッチャーのお茶切れるわ、
仕込みたらねえわ、飯切れるわ、客増えるわ、ドライブスルーが渋滞だわ
肉煮えるまで時間かかるわ、レジの金あわねえわ、客増えるわ
もうね。死んだわ。全部裁いた後のクルー同士の友情が熱すぎて握手したわ。
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:18.88 ID:RrIKOpGe0
- >>319
そうだったんだ
和風牛丼とカボス(?記憶曖昧)うどんで後悔して行かなくなったので印象が違うのかな
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:31.23 ID:m11vNgnm0
- 腹が減ったから、これから飯でも食いに行こうかなって思ったけど
バイクで5分のすき屋と、歩いて5分のなか卯は止めて、歩いて6分のセブンイレブンでおにぎりでも買ってこよう
すき家とかなか卯は深夜は店は汚いし、なかなか出てこないし、食い終わっても
レジになかなか出てこないし、強盗に出くわしそうだし、従業員が可哀相だし
行く気にならないいね。ちなみにセブンイレブンは2人でやってるよ。
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:14:46.47 ID:gafPJ80/0
- 時給1300円とか夜勤時給だろ
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:15:46.26 ID:XRMydWUS0
- >>320
低賃金の研修生絡みとかだと時々ガチで殺されてる
強盗に狙われるだけじゃなくバイトとも殺し合うとかブラックを通り抜ける存在になってしまう
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:15:51.73 ID:XLgRwdeUO
- 【労働】「無闇に時給を上げず、最低賃金で24時間ワンオペが正しい」渡邉美樹参院議員がすき家の人員不足解決に独自の見解★2
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:16:01.24 ID:lLcE+4hL0
- 牛好き鍋復活させろよ!もう食いに
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:16:55.41 ID:augFeaoL0
- >>330
安かろう不味かろう奴隷ぐるーぷ
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:17:25.83 ID:e4Iz/9mO0
- そういや問題の引き金だった鍋のメニューって終わったんやろ?
それでもバイトもどってこねーのか
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:18:23.31 ID:mi2VZjVQ0
- 近所の店もいつの間にか閉めてたな
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:18:37.74 ID:nrlcq7B90
- アルバイトだからって奴隷に見たいに扱えばそらそうなる
たかが「アルバイト」にどれだけ求めるつもりだったんだ
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:01.36 ID:OnrurbBQ0
- >>345
自分はなか卯は親子丼を食べるところなので親子丼以外は注文したことない。
牛丼は吉野家、ファミレスはロイヤルホストと決めてる。
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:09.04 ID:q8bb1PWd0
- もともとの収益が、いかに搾取の上に成り立ってたかだ。
みんな、バイトのこは、休ませてあげようよ。
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:11.45 ID:w57kqP3r0
- 「業務委託」という用語と「アルバイト」という用語を都合のいいように使い分け、
両者の会社に有利なところだけを利用するいいどこ取りの言葉遊び体質は、
会社の骨の髄までしみこんでるんだな。
人員不足を糊塗する「パワーアップ工事中」の張り紙。
張り紙はあるけど何も工事してないところがほとんどなんだけど。
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:15.18 ID:Vg4K08MG0
- スキヤとワタミはブラックの東西の両横綱
大関が冷凍食品のニチロというとこかな
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:16.45 ID:CyOWk2Ds0
- 最大の問題はワンオペ
食券機も導入せず人件費もかけたくないとか論外
ワンオペが全ての元凶
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:19:17.69 ID:QkHQujj20
- ゼンパイじゃねぇかw
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:20:47.88 ID:UQT2E5xR0
- この小川に聞いてる毎日の記者も子供の使いかよ。
もっと問題の核心をつけよ、これじゃすき家のスポークスマンじゃねえか。
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:20:56.73 ID:C1g0ALsK0
- >>350
吉野家と比べて味最悪だったから
イラね
w
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:23.62 ID:9qM8fFaQ0
- やりすぎんなよって先生もいってたのにな
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:30.12 ID:jJ1jl5Hm0
- パワーアップ休業中
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:45.30 ID:NFR2dldL0
- 人が絶対に必要な業種なのに人件費削るのは無理があるのではなかろうか
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:53.50 ID:RrIKOpGe0
- >>342
接客が悪いモスをいくつか経験したことがあるけどそれなのかな?
味自体は変わらない気がしたけど
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:21:54.41 ID:Af9grCay0
- ゼンショーは激務のブラックのイメージしかない…はま寿司の店員とか凄い疲れた顔している(´・ω・`)
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:22:44.91 ID:3dimJDX/0
- ただでさえ店員少ないのに
吉野家に対抗意識燃やして牛すき鍋なんてパクるから・・・
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:23:25.09 ID:BRuw5x6wO
- >>1
奴隷制で成り立っていたすき家商法
人手不足を解消したければ賃金を上げることだ
バイトの時給を1500円にすれば問題は解決するわな
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:23:28.72 ID:2mBfYvMV0
- しかたねーかわいそうだから
時給一万円でやってやるよ
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:23:46.18 ID:hKTLGIG40
- パワーアップ中って、残ってたかもしれない貴重な店員もクビにしちゃうの?
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:23:56.10 ID:hsJ1qZhx0
- なければ無いで行かないだけ
深夜に何か食べたくなったらコンビニあるし
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:24:34.29 ID:nrlcq7B90
- >>361
それでもスポンサーだからって地上波じゃスルーなこの問題だしな
こうやって記事にするだけでもマシなのかも知れないぞ
変態毎日は許す気にはならんけどね
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:24:40.80 ID:k2EohFRa0
- >>350
店員が牛嫌い鍋になたな
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:25:08.43 ID:bBAXKFDm0
- 吉野家はメニューが少ない松屋は券売機導入がすき家との差になったのか?
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:25:21.44 ID:9eVM32El0
- >>336
軟弱者がー
男はだまって元気寿司
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:25:38.42 ID:46nIgNRw0
- >アルバイト募集のポスター
すき家は業務委託だろーが。
アルバイトじゃないだろ。
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:26:08.11 ID:bY+7671B0
- >>241
どっかの禿げを真似てるっぽいなw
>>259
パワーアップ閉店で足場掛かってるのは見るが、いつまで経っても工事始まらないw
足場もタダじゃないし、店舗の賃貸料も毎月出て行くし、少なく見積もっても毎月5千万円は損失出してるだろ。
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:27:01.65 ID:Zf3tUVVe0
- >>349
ミスターブラック
さすがやな
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:27:24.48 ID:augFeaoL0
- 吉野家の社長→店員上がり
すき家の社長→大卒エリート
まぁ、大分前の話しだが
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:27:27.54 ID:m5m1zsNo0
- ゼンショーグループっていえば先週の水曜日に群馬のすき屋に寄ったんだけど店内のすべての椅子が上げられてて弁当のみの販売になってた
例のバイトこないっていうアレね 店員は一人でやってたけどちょっと話しして一月くらい前からこんな状況なのと太田近辺の店はどこもやってないって聞いた
出てから太田の店に行ったけど真っ暗で営業してなかった・・・ その代わりなか卯は営業してた 車が二台止まってた
なんでもゼンショー本社も何も対策してないらしく時給上げたり職場改善もしてないので新しいバイトもまったく来ないしその店員も本社が何考えてるかわからんって困惑してた
あと正社員が一人もいなくて全部バイトで店をやってるとも言ってた 一人くらいは上の方に居るのかと思ってたけど全部バイトで切り盛りしてたんだね
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:27:34.22 ID:umxXGmVp0
- あれ、こう言うバイトって代わりは幾らでも居たんじゃないのか?
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:27:54.55 ID:QkHQujj20
- 従業員を大事にしない会社の末路なんてこんなもの。
会社の収益はてめぇじゃなくて、下っ端の社員が稼いでいる事を忘れんなと。
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:28:01.47 ID:9eVM32El0
- すき家
待遇
制服貸与(5000円お預かり、返却後返金)
舐めてやがる
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:28:15.63 ID:SStIem9/0
- とりあえず、鍋企画してぶっこんだ企画開発部の連中に
責任とらせて5年ほど現場やらせるか即クビにせぇやw
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:28:30.32 ID:ypt6byYI0
- アルバイトの権利すらないんだぜ?
すき家クルーは業務委託だもん
「給料なんてどうでもいいです、喜んで死ぬほど働きます!」がこういうのの事実上のコンセプト
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:28:30.19 ID:QKWZCevV0
- >>379
ちゃんとカレー板行ったか?
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:29:13.88 ID:+gMrLTlK0
- 働く人が居ない以上パワーアップのしようがない
これが現実
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:29:21.21 ID:2eAa6nvt0
- 労働者の立場に立つはずの社民党や共産党は安倍自民と連帯するべきだろ
アベノミクスが劣悪な労働条件の現代版蟹工船企業を次々と叩き潰しているぞw
あのワタミですら労働条件改善せざるを得ないというw
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:29:31.79 ID:MVTX9IUH0
- 浪人生の時2か月ちょいでやめたけど吉野家の深夜バイト経験してド底辺味わったわ
地方の駅前店だけど客層は悪いし、入って2週間くらいで1人運転
さらに入ってすぐ別店舗にヘルプも当然のごとくやらされたw
極めつけはある日の深夜、超絶DQN(入店するなり怒鳴って注文)と
ホームレス(池沼のキチガイ)が店の中でケンカ勃発
警察呼ぼうとしたけどベテランのバイトが躊躇して警察も呼べず
地獄だった
あと田舎だから中〜高校生くらいのDQNギャルがクラブ帰りに
ファミレスとかないから牛丼屋くるんだwこいつらの態度がまた最悪w
たまたま運が悪かっただけかもしれんけどひでえ目にあったよ
その後大学で東京出て都内の牛丼屋にはチャイナしかいないのに愕然としたw
田舎の牛丼屋なんてどこもド底辺で格差がひどすぎるよ
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:29:52.85 ID:eTDOjUkK0
- 中国人バイトで、店舗崩壊
ツイッターで、店舗崩壊
バイトが来なくて、店舗崩壊
この1年は、本当に流れが速い。
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:30:24.14 ID:j+OudOXF0
- >>330
どれも行ったことのない俺に死角無しw
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:30:24.20 ID:57iBDZn40
- >>375
店員の数が全て
吉野家が鍋やって業績ウハウハなのに
すき家はバイトに逃げられ閉店だらけになったのもこれが原因
鍋辞めても戻ってこないのは悪評が広まったのともっとましなバイトがあるから
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:30:23.45 ID:9N8NjLQo0
- ご飯窃盗容疑アルバイトはどうなったんだ?
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:30:47.92 ID:Vg4K08MG0
- スキヤとワタミは消滅してもいいよ
- 396 :はんどるとらふりぃ ◆7DSin/ZgVs @転載禁止:2014/05/15(木) 00:30:54.30 ID:JNpW40uT0
- >>31
3Kの自覚あるなら、なぜ社長がそれを改善しないのか(・ω・`)
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:31:09.82 ID:rIEIcq4a0
- やっとイヤなら働くなということが理解できたんだ
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:31:18.97 ID:Tb6ExXkr0
- 上場企業とは思えんくらいのブッサイクな話だねぇ
社長責任とって首でも吊っときゃいいのに(笑)
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:31:30.12 ID:CyOWk2Ds0
- 末路は倒産か吸収合併か
店舗数縮小すると融資が受けられなくなってアボンかね?
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:31:48.50 ID:FgMh/C1t0
- >>344
ワラタ
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:21.54 ID:9e1Va62y0
- もはや何やかわかんねえからな。
カレーは辛いだけだし牛丼まで辛い。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:29.31 ID:rIEIcq4a0
- これはネット社会の功罪の功
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:42.54 ID:9pheoow70
- 深夜に店員を2人にして利益が出ないというなら、すき家の牛丼の価格設定がおかしいんや
トイレにも休憩にも行けない状況に置いて、掃除しながら調理もさせるなんていう不衛生な状態が
おかしいんや
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:42.36 ID:44N/LBuv0
- >>297
バイトじゃなくて業務請負だよ
ノルマを達成しないと、後から給与をカットされるんだがそれでもいいの?
続「すき家」残業代未払い事件 現役店員が明かす従業員搾取の手口
【Digest】
◇後から労働時間を削るすき家の「常識」
◇「労働時間の調整をお願いします」
◇実働11時間で休憩無しの深夜1人体制
◇盗人たけだけしいゼンショーのスローガン
http://www.mynewsjapan.com/reports/854
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:32:43.24 ID:l5sBZx+p0
- 金の卵を生む鶏の腹を裂く東大出の馬鹿社長
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:14.32 ID:iXGNqfcF0
- 青森出張でバイパス沿いの店に行こうと思ったら
なんか改装?の工事かなんかやってて食えなかった
月曜日の話
しょうがないから、その先のかっぱ寿司に入った
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:20.55 ID:GxX3idEC0
- アルバイトが不足するのは労働条件が悪いから
ここまでしたのにアルバイトが集まらないんです!
と世間に堂々と言えるような改善したのか?
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:24.25 ID:w7trK9bD0
- 土人雇えばええやろハゲ
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:37.02 ID:3w2/T/rG0
- これ家賃は発生し続けてるのよね?
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:33:46.44 ID:V46WY7fLI
- 身から出た錆だ
人間を奴隷のように扱ってでも
利益を上げたいと願ったまさにその結果だ
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:34:28.84 ID:eTDOjUkK0
- ツイッターは2chより情報の拡散が速いな。
すき家の店舗崩壊もツイッターのほうが速かった
バカセンサーだけじゃなかったんだな。
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:35:45.77 ID:Wb4WeZq4O
- >>394
不起訴
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:36:32.68 ID:9eVM32El0
- すき家?
持ち帰りの中華丼食ったのが最後だ
クソマズイ
社員が誇りを持って作るなら入るが、、
バイトが作るヤッツケで、犬の餌まがい
牛丼は食えない
不衛生過ぎる
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:36:39.78 ID:x7uCbVCm0
- 最近すき家ばっかりだったんだけど、お昼すぎに吉野家に行ったら店員3人いてビックリしたわ
すき家なんて昼時の糞忙しい時だって死んだような顔した店員2人だぞ
吉野家は経営努力が足りない
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:37:17.45 ID:3dimJDX/0
- パワーダウン閉店中に変えとけよ
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:37:34.30 ID:t/Bc+Dus0
- 【レス抽出】
キーワード:青年ユニオン
抽出レス数:0
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:37:43.07 ID:nrlcq7B90
- >>411
ここはROMなり来る奴以外は閉じた場所だしね
ヒなんかは言った「一文」が特に知るつもりも無かった奴にまで広がるからな
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:38:32.11 ID:hIpUn/Vf0
- ゼンショーグループに食べに行かない事で人件費に回せる金がより減って更なる悪循環へ
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:38:33.45 ID:1zRToFR90
- >店員不足
本当はパワーアップしてるんだろ嘘つくな。
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:38:55.96 ID:wafPDh8B0
- >>6
他はあんまり聞かんな
時給はどうなん?
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:39:00.90 ID:1tMiJULp0
- これ 脱法奴隷雇用ビジネスモデルだろ
ブラックは反省します改善するって言ってもその稼ぎ方しか知らないもんな。
どたまブチ抜いてとどめささないと耐性つけて、ゾンビのように立ち上がってまた同じことやるよな。
ピロリの除菌みたいに何度も死んだか呼気検査で確認しないと。
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:39:17.06 ID:augFeaoL0
- http://www.zensho.co.jp/jp/group/index.html?id=hd
スーパーのマルヤもゼンショウだったのか!、どーりで店内殺伐してるとオモタ。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:39:27.91 ID:JmQlThot0
- 時給1500円にすればあっという間に解消する
まぁ値上げだろうけど
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:39:51.91 ID:l1KNMRGE0
- これからは真っ当な企業しか生き残れないんだろうな
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:14.41 ID:wLVovbY80
- これって時給を極端に上げる以外に
もう一回ひと集める方法あんのか?
なんで今も働いてる連中は他の牛丼屋に行かんの?
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:38.74 ID:02mYuS++0
- 少子高齢化すりゃ労働力確保できない企業が出てくるのが当たり前
まずはよりブラックな企業から淘汰されていくだろう
そして需要もなくなっていきどんどん経済規模が縮小されていく
非正規や派遣や下請け虐めを長年放置した結果が出始めてきてるんだよ
そもそも自分の企業の仕事を他社に委託したり
非正規で格差を作ってやらせてる時点で終わってる
海外がどうのというより横並び体質の日本人にこんなことやったら
子供生まないのがでてくるのは当たり前
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:40:54.40 ID:b1+ekO++0
- ブラックは潰れろ
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:41:08.17 ID:j+OudOXF0
- FCは、
新規出店
↓
抵当に入れる&お店で営業利益出る ←ここが崩れてる
↓
その資金で次に新規出店
↓
ふりだしに戻る
だから、あまりに閉店の数が多いと連鎖で倒産来るぞ。
つまりもう一息www
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:41:27.33 ID:LGGptUNa0
- >>411 ああもうゼンショーの発表することが嘘だと気づかれてしまって
すき家のパワーアップ閉店写真をアップしまくるのが流行ったりすると
ゼンショーグループがどうすることも出来ないし
写真をとった全員を告訴するなんて出来ないだろうし
すき家のバイトでひどい扱い受けていたのは進んで拡散するだろうし
リベンジポルノならぬリベンジ…何といえばいいんだろうね?
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:41:39.07 ID:KABn4X1w0
- 俺が行く事によって、休憩時間が削られると思うと
可哀想で行けないな
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:41:58.31 ID:z0ur7jT60
- 労働市場も資本主義なのに、経営者はそれを否定したがる。
資本主義をやめるか、資本主義に従うかの踏み絵だよ。
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:42:15.47 ID:UGB9zo0z0
- >>429
リベンジ暴露
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:42:36.72 ID:4B/VfHiK0
- ホントに閉店してるすき家ってあるのか?
うちのまわりはないんだけど、一覧表とかないの?
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:42:46.18 ID:eTDOjUkK0
- >>425
もうやってらんないと心底思ってやめたやつばかりだからなあ。
牛鍋と消費税増税を小銭のおつりで対処というのが、どうしても嫌で辞めたという話。
牛丼値上げと券売機導入でバイトは帰ってくるんじゃないの。
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:43:03.06 ID:WJnwlAmZ0
- 移民入れます
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:43:35.50 ID:twTrp39u0
- 深夜に行くとテーブルに米粒や肉片が転がってて不衛生
けどあの激務じゃ清掃が行き届かないのは無理もない
無理なことをやらせる上がおかしいんだよ
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:44:07.36 ID:1zRToFR90
- >>429
リベンジオペレーション
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:44:53.97 ID:twTrp39u0
- >>434
ゼンショーグループのなか卯は券売機導入してるのになんですき屋は人力なんだろうね
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:01.72 ID:LGGptUNa0
- >>433 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400063603/
こっちのスレではみんなの情報を元に集計しようと人まで出てくる始末
40店舗は名前が出てきているよ
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:04.53 ID:p5NwL+7k0
- ライバルの○○屋がバイト引き抜いてるらしい
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:05.56 ID:huWC7dPP0
- >>99
近いうちにセルフサービス まず 牛を捕まえてきて自分で肉まで処理して
それから調理して味見して牛丼らしくして自分でよそって食べる。
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:15.58 ID:x7uCbVCm0
- 資本主義の競争原理や弱肉強食の行き着く先って中世並のごく一部の勝ち組と大多数の負け組
でも、そういう社会って消費者がいないから経済が縮小するんだよな
で、奴隷解放、農奴解放して社会に参加させることになる
ほんと、人類って学習しないな
資本主義の崩壊は俺らが生きてる間には見られそうなので楽しみにしてる
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:34.07 ID:1tMiJULp0
- 4月に新入生奴隷バイト来なかったの?
4月に人集まってたらパワーアップ改装とかで通して隠蔽してるまんまだったな。
脱法奴隷雇用をしれっと続けてたわけだ。
いま反省してふりしてるけど、これからも利益抜くためだけに
徐々に奴隷雇用やるだろうけど
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:42.31 ID:EpblO10d0
- でもまあしぶとく生き残って、なに事もなかったように月日は流れて行くのだろう。
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:44.87 ID:mPo8Ca6z0
- 閉まってる店の冷蔵庫が心配
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:47.09 ID:bY+7671B0
- >>381
なんか、もう潰すか同業他社に切り売りする気なんじゃないかって気がしてきたよ。
現場はバイトしかいないから後腐れないし、本社の社員はグループ会社に転籍させればいいし。
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:48.49 ID:nrlcq7B90
- >>435
それを期待してる経営者も多いが
「日本人」奴隷と同じ作業を望めるかってのは皮算用だろうなぁ
個々みたいなところは給料を出来るだけ払いたくないんだもん
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:45:52.62 ID:QKWZCevV0
- >>344
客増えすぎww
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:46:57.05 ID:ypt6byYI0
- >>447
日本語が正しく伝わらない、表面だけ取り繕って実際はめちゃくちゃ
という現実の悲惨さを味わいたいバカ経営者ばかりなんだろうよ
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:47:48.79 ID:twTrp39u0
- >>447
外人の民度を甘く見てるよな
あいつらにワンオペなんてやらせても適当にやるに決まってる
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:47:56.70 ID:KABn4X1w0
- まぁ、今バイトするなら、選び放題状態だしなぁ
わざわざ過酷なここに行くやつはおらんわなぁ
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:48:25.89 ID:eTDOjUkK0
- >>443
その腹積もりだったようだが、消費増税後も消費動向は変わらず。
すき家は、消費増税で景気後退=バイト確保と思っていたが、
当てが外れたということだろう。
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:48:37.99 ID:l5sBZx+p0
- 人件費を悪の出費の代表、変動費として扱うことの異常性に気づかなければ連鎖は続くだろう。
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:48:49.83 ID:YOaZh1r40
- >>341
なか卯の質が明らかに落ちたよ
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:48:53.13 ID:LDsL3wEOO
- すき家は女の子が一人で夜勤やってる店なんでいかないようにしてる
一番近い なか卯までクルマでも往復二時間
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:49:54.74 ID:GRkAxIGD0
- 牛丼は並400円時代が一番バランス良くて良かったのかもねぇ…
特に高いとも思ってなかったし。
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:50:10.61 ID:huWC7dPP0
- 資本主義も学習しないから原理資本主義に戻りつつある。民主主義の中の
資本主義しか成長しないよ。
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:50:17.31 ID:x7uCbVCm0
- そもそも日本にやってくる移民なんての発展途上国の中でもさらに下層の落ちこぼれだからな
そういう労働者は日本人の平均点を大きく下回るし、さらに語学の壁があり治安悪化も加速させる
日本社会にとってデメリットばかりなのに、経営者ってのは夢見がちだよなぁ
そんな連中が中国や韓国に騙されて、今度は移民に騙されるわけか
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:51:44.01 ID:pKlDJXHh0
- 1年ほど前に行ったけど、カウンター座っていつまで経っても注文取りに来ない
従業員は4、5人居たから人手不足じゃない
無表情でありがとうございましたも言わない
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:52:32.93 ID:LGGptUNa0
- >>458 で、現場で指導役の日本人すら疲れて呆れて辞めてしまう
自分の給料削ってでも従業員の待遇改善に努めるような経営者なら
そもそも無駄に移民を入れようなんて考えるわけない
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:52:43.09 ID:o3XkXYtX0
- なんかのシミュレーションゲームに失敗したかんじだな
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:53:00.94 ID:eTDOjUkK0
- ツイッターのおかけで、情弱の低学歴にまでバイトの実情が伝わっちゃう。
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:53:08.34 ID:s/yczw040
- 近所のも年度一杯で閉店してる
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:53:34.33 ID:l5sBZx+p0
- >>458
外国に赴任した経験があれば分かる。
特に男は犯罪者しかいない。
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:53:36.15 ID:FR8PTwHb0
- なぜすき家だけなのかw
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:54:14.26 ID:KxV3ipKo0
- 客が来れば来るほど従業員がいなくなるってどんな構造だよwwwwwwwwww
普通なら発展的に見返りあって全員大喜びなのが商売の基本だろw
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:54:16.63 ID:huWC7dPP0
- 移民が入って来たとして 中国や韓国人だとしたら 何かあったら 彼らはスパイ化するだろう。
危険杉
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:55:21.87 ID:twTrp39u0
- コンビニとか中国人バイトだらけだがあいつら不衛生で臭すぎる
風呂入ってないだろってぐらい臭い
あんなやつらが調理したもの絶対食いたくない
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:56:00.27 ID:esfmhJ9C0
- 空き家に改名しろ
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:56:46.00 ID:UGB9zo0z0
- >>469
うまい
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:56:55.40 ID:eTDOjUkK0
- >>450
日本人でさえ、信用していない飲食業界にとっては、外人ワンオペなんて、絶対できない。
日本の飲食業界は、外人に一人でレジを任せたら、盗まれるぐらいにしか思っていないよ。
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:58:18.26 ID:46nIgNRw0
- >>384
>制服貸与(5000円お預かり、返却後返金)
そういうのって大抵、辞める時に難癖つけて返さないんだよ。
オレも建設業のバイトで装備貸与、8000円、退職時返金のはずが返してもらえなかった。
ゼンショーの社長は日本人は3Kの仕事をやりたがらなくなったとかぬかしてるけど、建設とか飲食とか敬遠されるのなんか当然だよ。
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:58:33.95 ID:LGGptUNa0
- 牛丼チェーン店業界一位になるために、業界最大になれば
どんな無茶も許されるとでも思ったのだろうか?
その急拡大した反動が全部今自らに跳ね返ってきているところなのに
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:58:59.05 ID:hIpUn/Vf0
- >>465
具体名が上がっているのがすき家ということであちこちで起きているとは思う
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:59:48.24 ID:5jPp5Ijz0
- 労働局の仕事
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 00:59:51.75 ID:huWC7dPP0
- すき家との経営方式とデフレ改善とか言うよりも若い労働者の人口が今から
どんどん減少していっている現象でブラックなんかには労働者が流れ込まなく
なってきたといえないだろうか?とすると質の良い企業にしか若い労働者は
集まらなくなり危険な人たち人種しかブラックには来なくなるから余計に
ブラックになるのと違うか?そしてそういう店には危ない人しか集まらなくなる
かも知れないぞ。
- 477 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/15(木) 01:00:27.92 ID:X2PneKjhI
- >>181
余裕が出来るとバイトテロが起きる
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:01:30.42 ID:4B/VfHiK0
- >>439
d
マジなんかw
東海より西で閉店してるとこは少なそうだね
もともと少ないのかもしれんが
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:01:54.19 ID:08tGVOJz0
- >>469
つ座蒲団
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:04:01.82 ID:zfpMe2QY0
- なんか調理が手のかかるメニューを出して、アルバイトがネを上げて、怒って みんなやめちゃったんだろ?
ウチの最寄りのすき家も休業中だけど、 いつも1人でやってたぞ?吉牛みたいにメニューが単純ならともかく。
あれは酷だわ。だから簡単そうなのばっか注文してたわ。牛丼にカレーをかけるだけのとか
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:05:42.67 ID:zZuGdwrj0
- 一人で回せって言うなら、
牛丼並のみ(オプション無し)
食券
持ち帰り容器のみ
客は食べ終わったらマクドと同様片づけて帰る
濡れウェスをテーブルに配置 「テーブル拭いて帰ってくれ」表示
トイレ使用不可
店員休憩中は食事提供無し
アメリカの深夜ファミレス並に殺伐とした感じを出して欲しいわ
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:05:43.78 ID:AURK65EM0
- まあ日本人の根性がないのは、ハッキリしていると思う。ワンオペだって?
同時に何人きているって?
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:05:44.13 ID:w6O43vPu0
- 従業員を大事にしない会社はこうなる
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:07:47.89 ID:9eVM32El0
- 誰かドライブする〜で
牛丼100個注文して
する〜
する〜
してぇ〜
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:09:16.22 ID:IE0VeROw0
- >>1
これが続くならやっぱりこの店要らないんじゃないかとは思う。
松屋で充分。
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:10:53.59 ID:Rv8Q5fID0
- 最初に全てのバイトに謝罪しろよ
それから未払いの残業代もきっちり支払え
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:11:12.80 ID:UGB9zo0z0
- 関連スレ
【企業】すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K仕事やりたがらない」と嘆く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400081010/
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:12:18.89 ID:6TWAMxvN0
- これで旨いならともかくまずいってのがひどいよな
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:12:23.21 ID:W7UodUXk0
- 給料倍でワンオペ無し、とか条件良くすりゃどんどん集まるわ
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:14:29.08 ID:7dZFWE1G0
- 約1割が営業できないってのはきついな
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:14:30.45 ID:ptvDKbac0
- 吉野家とは対照的だな、一時の勢いは一体何だったんだ?w
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:17:33.19 ID:LGGptUNa0
- ニュース速報+にすき家関連スレが3つ同時進行って、いよいよだね
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:19:05.40 ID:W7UodUXk0
- >>480
要らぬ気遣いは生かさず殺さずの状態を長引かせるだけかもよ。
普通に好きなの注文しろ。
そんでバイトいなくなれば、そういう経営だったと言うだけの事。
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:20:00.87 ID:9sOWpYq90
- おかしな話だな
ちょっと前に広報が人員不足を否定してただろ
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:20:15.37 ID:Ae6dyQRi0
- ロボット店員開発しろ。
愚痴はそれからだ。
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:23:08.49 ID:jkX9L5k90
- いま数奇屋ではたらいてれるの中国人しかいない
どんだけ給料やすいんだろうな
みごとなブラック企業やで
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:23:16.75 ID:Rv8Q5fID0
- ゼンショー→ゼンパイへ
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:23:48.28 ID:XS4ql7SB0
- 若年人口の減り幅は今後加速するからな
学生はこの先美味しいバイトが増えるぞ
そしてブラックはもうオワタな
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:24:31.39 ID:eg8If6QY0
- >「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」
まったく問題ない
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:25:21.78 ID:6TWAMxvN0
- >>498
なお、留学生バイトと移民
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:25:23.75 ID:Q4tQRER/0
- 合理化したいなら
自販機にすればいい。
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:25:38.54 ID:jkX9L5k90
- 牛丼のメニューがファミレス並に多い。
あれは覚えられないよ。
そのわりに給料は安い
そりゃだれもいなくなるわ。
これ外国人労働者拡大の伏線だろ。
だめだよ中国人ふやしちゃ
治安がわるくなる。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:27:05.52 ID:9fMUkR8p0
- 営業してる店舗でもテイクオフのみで店内飲食できないところばっか
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:27:31.99 ID:dhXfNLos0
- すき家で働くよりすき家で強盗した方が楽に儲かるからな
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:29:42.79 ID:6TWAMxvN0
- http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXNASDZ140H4_14052014TI0000
牛丼大手3社の業績がそろって拡大する。「すき家」のゼンショーホールディングス(HD)は14日、2015年3月期の連結営業利益が前期の
約2倍になりそうだと発表した。主力の牛丼並盛りの値下げで客数を伸ばし、周辺メニューの販売も増やす。逆に並を値上げした吉野家HDは
客単価が上がる。消費増税や原材料高のなか、各社は価格戦略で乗り切る考えだが、人手不足などの懸念材料もある。
どうやって2倍にすんの?
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:29:49.89 ID:Y8jwbbT90
- バカな企業だ。
さんざんバイト従業員を冷遇してきた結果だろ。
役員の給与ならびに退職金を0にして
バイトの時給を5000円くらいにしてやれ。
そうすれば全店舗再開できるから。
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:30:08.73 ID:baPaxSCl0
- 安い安い言うけど今の時代じゃ値段なりの味と量だしなー
スーパーの弁当の方が安くて美味い位だし
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:30:23.10 ID:jcRt4K6mO
- 筑豊ラーメン山小屋
いつしか従業員が会社を訴えたよね
不払い賃金 労働環境改善....
この一件以降 名物社長と新入社員研修をメディアが一切取り上げなくなった
現在 飛ぶ鳥を落とす勢いの店舗展開が足踏み状態
客は見てるんだよ
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:30:54.69 ID:nT6/Kn/b0
- こりゃ、潰れるなwww
アルバイトの質を見るに潰れて当然だと思うけど。
アルバイトのDQN行動を見て、二度と行きたくなくなる店ってのも珍しい。
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:31:05.12 ID:Oqs7zzdI0
- 韓国行けよ。すき家は日本にいらない。
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:33:25.64 ID:EY3CwgPC0
- 俺みたいに空売りしてたほうが儲かるぞ。牛丼の100倍美味しい
絶対に復活しないだろうし潰れるまで売り続けるわ
もう1株200円くらい下がってるんだぜ
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:33:33.79 ID:rjF3x/830
- すき屋なのに随分嫌われたもんだな
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:35:10.23 ID:YbDrBU860
- パワーアップ中だろwww
そう言ったよな??
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:35:21.62 ID:JuAJQ1fY0
- きらい屋
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:36:45.99 ID:4B/VfHiK0
- これって、社長がワンオペする予告して
バイト員が行列するオフ会すれば話題になんじゃね?
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:37:07.35 ID:MsoMu2Hk0
- スキヤがワンオペやり始めてから少なくとも7〜8年たってる。
立地によってはもっと古くからワンオペだった店舗もあるだろう。
ゼンショー経営者側は「ここ数年で労働者の質が下がった」と捉えているようだがそれは違う。
ワンオペというブラック業態を続けてきたことで溜まった歪みがついに爆発したんだ。
むしろ7〜8年もよく耐えたなと言ってやりたい。
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:38:08.87 ID:8xfvi1IY0
- >>505
なんだ、儲かってんのか。
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:38:22.03 ID:ptvDKbac0
- >>505
従業員の給料を削る
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:40:22.36 ID:dhXfNLos0
- >>511
>>1のグラフ見ると売り時にしか見えないな
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:40:24.34 ID:6c80R4Qb0
- ケンタッキーのランチBOXが520円なんだよなぁ
ゼンショーじゃないモスで、野菜モス+ポテトSセット680円もお気に入り
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:40:46.28 ID:mh0wxicP0
- >>1
>地域の実情に合わせて人材を採用するほか
>賃金体系なども工夫して働きやすい職場作りを進めるなどの対策をとる計画だ
どうして すき家が誕生した時からそうしなかったの?
「 そんな事をする必要はない 」 と判断した人間を全てクビにして企業として責任を取れよ
経営者がカン違いして偉ぶるから、こんな無様を晒す始末になるんだよwwwwwwwwww
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:42:28.56 ID:w/yv+VWN0
- >>464
日本サッカー代表で当時DQNで有名だった戸田のトルシェ評
「マルセイユあたりだとごく平均的な若者だ」
あと東欧に住んでるクイズ王BBBとか、
ブラジルの貧民街の犯罪率とか、
海外のガチ「労働者階級」の民度は本当にやばい。
日本のDQNが普通に元気な若者レベル。
とはいうもののワタミVS海外DQN労働者階級の現場飲食店とか、
まぁ1回みてみたくはある。
いったいどんな現場になるのだろうか。
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:42:30.87 ID:1qYV57we0
- >>1
>「多くのお客様に迷惑をかけ申し訳ない」
早く潰れる事が社会への貢献になります
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:54:49.65 ID:E+C7TEBt0
- これマジデ、バックドラフト的サドンデス倒産起こるか知れん、すき家を切り離したから
全焼HDしらねとか逃げ切れる分けない、ってか、ま、融資銀行さんが身を切らずに済むよう
上手くやるだろう・・・全焼焦がしても他で儲けれてれば体力あるし
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:56:55.01 ID:+p8WN3tD0
- お客様の満足のためにパワーアップ工事中って張り紙してるけど、よくこんな嘘臭い文言を平気で貼り付けられるな
パチンコ屋のCMと同じじゃん
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:58:15.28 ID:3gjec1/G0
- 安い値段でこき使おうとするからだろ
普通に高給にすばいいだけ
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:59:16.05 ID:4483oMGQ0
- 自分の会社の業務を「きつい汚い危険」と
社長本人が公言してしまってもいいの?
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 01:59:34.29 ID:BISaSbWC0
- 低賃金労働者から搾取して、小川社長の年収は1億2700万円w
これは酷いと思った。
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:00:33.01 ID:+JsN852X0
- 倒産まで追い込むのが遠足です
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:01:02.24 ID:s67hhN++0
- >>525
他人を騙しても心が傷まないってのは商売人に必要な資質の一つだな
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:01:47.74 ID:augFeaoL0
- >525
韓国は2006年にパチを全面廃止してんだぜ
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:02:52.44 ID:BISaSbWC0
- 日本でビジネスを展開するにはサイコパスの資質がない無理。少しでも良心があったら
利益を掴む事が難しい。だから良心あるものは従業員に甘んじてしまう。これが
悪循環になって今の糞みたいな日本社会が出来上がった。
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:02:59.86 ID:4483oMGQ0
- 小川賢太郎にワンオペやらせようぜ
小川賢太郎に縄かけて引きずり出せ
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:07:19.03 ID:+R+qDzeL0
- >527
別に3Kだと言うこと自体は正直で良いと思うよ。
ただし、
だから人が集まらない、と言ってしまうのは社長としては無能な証拠。
3Kの仕事であっても人を集める術はあるわけで、必要な手を打たずに
外に要因を求めようとするのは、少なくとも社長としての自覚が無いとしか言えない。
- 535 :おる 森MORU(もる)。 ◆AT7dFTbfB. @転載禁止:2014/05/15(木) 02:08:03.96 ID:UD6HtE4P0
- こういうのて ジュヨウが キョウキュウ うわまりておるから、
しなもの たかくしたら キャクすくなくなりて ええんじゃないの。
そねいに たやすいことじょのいのかの。
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:08:08.06 ID:wC+jnqwS0
- 時給3000円なら、毎日10時間働いてやるよ
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:09:55.44 ID:RHFw4fCT0
- 日本はサービス過剰過ぎるし
クレームに対する責任を下っ端に全て押し付けてる
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:11:25.05 ID:/zVb348n0
- 休業ねぇ
行くとこなくて、強盗さんがお困りだぞ
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:12:15.92 ID:CyOWk2Ds0
- この会長兼社長は当然引責辞任なんでしょうな?
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:17:06.12 ID:xILQzpAW0
- この会社は、人のこと舐めてるよね。
会計はチケット式にするとかして、会計の手間を減らすとか考えればいいのに。
調理、接客、会計じゃキツ過ぎてやだな。
他のチェーンの「なかう」なんか券売機があるじゃないか。なぜレジまでやらせるんだ?
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:18:07.23 ID:x7uCbVCm0
- バイトテロなんかよりよっぽど経営者の態度の方が悪質だけど
誰一人責任取らないよな
旧日本軍と体質が一緒だな
給料がバイト以下なら文句無いんだがな
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:19:02.32 ID:+JsN852X0
- こういう社会悪を倒産させるのが今時の社会貢献
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:19:17.47 ID:Pj2A0ZGN0
- 自業自得
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:19:20.26 ID:TXVMrSc60
- 従業員はロボットやないんやで!
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:21:32.54 ID:IE0VeROw0
- >>541
すき家の店員はもはや奴隷じゃんw
日本は南北戦争以前のアメリカか19世紀以前のイギリスになっちまったなw
日本は江戸時代から進歩していないのなw
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:22:39.41 ID:j9NF4peY0
- 実は本業は従業員から低賃金を搾り取るだけのブラック企業だったってわけか。
景気が回復し、売り上げが伸び、給料が上がると倒産ってwどんな戦略でやってたんだよw
一般企業は景気の回復で売り上げが伸び、史上最高益続出だというのにw
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:23:24.49 ID:Tb6ExXkr0
- 全焼HD(笑)
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:23:51.23 ID:x7uCbVCm0
- アメリカは奴隷を開放して、消費者として参加させることによって経済を拡大したけど
日本は真逆を行ってるな
消費者を奴隷として雇うことによって経済縮小
そして景気後退、税収下がって原因がわからない状態
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:24:39.63 ID:hmL/ixBb0
- バイトを都合よく請合い契約扱いして脱法するクズブラック企業は潰れろ
吉野家と松屋があるからすき屋なんかいらんわ
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:27:46.72 ID:WhLCWdMD0
- 今日すき屋に行ってきたよ
3点セットで502円
すき屋のバイトなんて楽勝だとおもたw
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:28:55.88 ID:4483oMGQ0
- 全国のクルーは社長にワンオペの模範を実演してくれるよう
要望のメールを送ろう
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:31:07.10 ID:AURK65EM0
- だから、ワンオペってどんなに大変なんだ?
書いてみろ。
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:35:54.01 ID:RHCfogl40
- >>110
昔の創業者っていうのは社会を良くしようっていう使命感があったよな
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:36:07.99 ID:j9NF4peY0
- 歴史的超絶円高で日本人が地獄の苦しみでもがいている中、
円高を利用して米国から格安で肉を輸入して鞘を抜き、
日本人従業員から搾取して鞘を抜いて稼いでいただけのブラック企業。
為替が若干落ち着き景気が回復すると、これまでの錬金術が機能せず
倒産する歪な形。
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:39:35.09 ID:v41Yubl70
- そろそろ梅雨本番だから、食中毒で死人が出そうだな。
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:41:13.28 ID:/IEGqgRVO
- 近くのすき屋は床はゴミだらけ、トレーに味噌汁をこぼす、でも店員に文句を言う気にはなれんわな
むしろ行くと申し訳ない気にすらなる
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:44:29.46 ID:E+C7TEBt0
- >>552
そりゃ、社長自ら3Kと言う位だしな、社長に取材申し込んでみたら?
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:46:55.29 ID:x7uCbVCm0
- 俺が子供の時の3K職場ってバカでも給料50万は当たり前、100万貰ってる人とかいたのにな
今は3K職場に10万前後がゴロゴロいる
一方で何も働かない、責任も取らない連中が上の方で給料くすねてる
色々とおかしいだろ
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:51:21.41 ID:E+C7TEBt0
- >>540
なかうの方へ集客しようってか?全焼株主?なかうもすき家と同じ全焼チェーンだろw一緒に潰れろ
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:54:37.33 ID:Satsl3Jy0
- なんかおもしろくなってきた。
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:55:48.07 ID:luww6QY30
- >>471
>日本人でさえ、信用していない飲食業界にとっては、外人ワンオペなんて、絶対できない。
すき家じゃ当たり前にやってたぞ
深夜、すき家に入ると黒人の店員が一人だけとか普通にあった
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 02:59:05.36 ID:luww6QY30
- >>433
渋谷センター街のすき家は堂々の閉店
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:00:14.73 ID:wS3pTbeo0
- うちの近所の店舗もパワーアップ改装中のまま閉まってるわ
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:04:58.15 ID:ZsOqlTeZ0
- 今頃、派遣会社がこぞって営業掛けてるんだろうな。
でもな、派遣会社なんて時間給1800円くらい、中抜き1000円は取らないと採算合わないだろう、それなら素直に時給1000円〜1800円で募集した方がマシだろ
あと店舗には最低3人体制な
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:05:08.68 ID:OTPTqul80
- 日本語もろくに喋れないチョンだか支那人だかが働いてる店だぜ?二度と行かん
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:06:12.49 ID:kFRi+QKB0
- すき屋の自業自得、自己責任
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:10:39.66 ID:4483oMGQ0
- >>558
そうそう。 3Kと高給はセットだった
高給がなくて3Kだけなら、逃げるのは当たり前だ
ワタミは3K佐川で働いて、たった一年で開業資金を作ったんだよな
今のワタミの従業員は3k(高給なし)で開業資金作れるか?
一生底辺奴隷だろうが
社会から受けた恩を社会に還元しない経営者は制裁を受けるべきだ
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:11:25.61 ID:ZCrI0XapO
- やりすぎたんだろ
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:12:09.09 ID:6yIFCnkd0
- >>540
なかうは、行くたびに必ず
券売機が使えないじじいとかがいるww
お金を入れて、しばらく何かして、取り消されて
お金が返却されるパターンを6~7回以上繰り返して、
最後に、一番簡単なメニューを食べている。
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:12:37.61 ID:ptvDKbac0
- >>548
言い得て妙だな、竹中に言ってやれ
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:12:55.88 ID:kiYnjIxS0
- パワーアップ閉店ですね
わかります
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:13:46.85 ID:PunnG42c0
- >>567
佐川も当時は固定給60万プラス集荷歩合で、「3年でカネ貯めて会社辞めて夢を叶えろ」って方針だったのに、
今は給料半分だぜ…。
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:13:50.54 ID:Tb6ExXkr0
- >>565
すき家も吉野家も名札見たら朴とか李ってのが大半だけどな
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:15:29.12 ID:ek5BKvcl0
- 人員不足で下から労働環境が改善されていくのはいいことだね。
唯一アベノミクスでいい結果だ。
単純に少子化だけってことかもしれんが。
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:19:37.63 ID:fWY4DeZY0
- 成功事例は自分の手柄にする癖に、失敗は部下の責任に押し付ける
こういう経営者の下で働きたいとは思わないな
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:20:19.32 ID:4483oMGQ0
- >>572
「3K職場で苦しんで開業資金を作った」という苦労話が
ワタミのカリスマの根源になってる伝説だが
今から見れば生ぬるいな
簡単に資金を作れる時代だったんだよ
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:25:23.97 ID:bltDsYGj0
- >>556
じゃ行くの止めちゃいなよ
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:30:17.51 ID:zA1cCvUL0
- そう。どうせ正社員じゃないんだ。辞めても履歴書は汚れないだろ。
ガンガン辞めちまえw 非正規を逆手にとった最大の復讐だな。
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:35:48.42 ID:UZM0GSoE0
- もう店名変えてブラックイメージ一新しないと募集打ってもバイト来ないんじゃないか
元民主党議員が無所属で立候補するノリだなw
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:43:57.47 ID:Tb6ExXkr0
- 法律は弱者を守る為のものでは無く、知ってる者を守る為にある!ってのは名言だと思うなw
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:44:40.55 ID:jji+lfFN0
- 自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
自己責任、努力が足りねーんだよカス
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:48:17.79 ID:gpLlINaw0
- >>31
改善する気ゼロわろたw
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:50:05.42 ID:wfquR+wk0
- 初めの頃って人手不足じゃなくてリニューアルとか嘘ついてたよね
そういう嘘を平気でつく企業
東電と同類
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:53:50.05 ID:Q4tQRER/0
- 働け 働け 無職 ニート!!!!!!
この状態でも働け!!!!!!!!!!!!
働けよ働けよ!!!!!!
じゃんじゃん働け!!!!!!死んでいい!!!
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 03:56:19.84 ID:P9znt5Yt0
- お前らが我慢してすき屋の閉店を増やすだけで、お前らの給料うなぎ上りだ
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:01:58.75 ID:Q4tQRER/0
- 働け無職!! → ワンオペブラックの状態で働け → 無理ですやってられん。 → 外人使う → 外人逃げ出す
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:02:00.14 ID:y1JkyCn10
- 不景気をいいことに安い賃金でバイトの生き血を吸ってきたブーメラン。ただそれだけのこと。
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:02:10.42 ID:UYhMKu+q0
- はやくなくなっていいよいらんし
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:04:19.13 ID:Q4tQRER/0
- 働け無職!!(在日経営者・マスゴミが呼びかけ) → ワンオペブラックの状態で働け → 無理ですやってられん。 → 外人使う → 外人逃げ出す → 閉店
↑
いまここ!
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:06:21.72 ID:bwZ8oV560
- 自業自得
人をなんだと思ってんだよ
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:08:34.89 ID:GT1prpoB0
- リニューアルと言ってたんじゃ無かった?
あと、毎年の移動の時期はこんなもんだとか?
全然違うじゃねーかよ
舐めてんのか?
嘘ぶっこいてんじゃねーぞボケ!
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:09:57.12 ID:Zi7K0AS70
- 全焼
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:11:59.97 ID:oERWekTm0
- ゼンショーは全廃しちゃえよ
松屋のパクリめ
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:15:33.01 ID:DIPYv6f6O
- まあこれは韓国の船転覆と同じだよ
なんでもケチって質を軽視してきたツケがまわっただけ
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:17:18.11 ID:YCbn/HiF0
- >>25
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:17:21.11 ID:qmJChT/o0
- 嫌なら辞めろ、お前の代わりはいくらでも居る。
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:18:57.84 ID:+efRmcQxO
- 因果応報だな
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:23:08.20 ID:YCbn/HiF0
- >>113
これが全てだな
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:29:21.01 ID:vpT0G+9C0
- 店員がパワーアップについてこれないな
マグネットコーティングしたらどうだ
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:32:04.06 ID:8jhZkZHZ0
- 時給は全国統一なのか? 地方ごとの時給で出してるならまだ甘え。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:37:05.27 ID:zA1cCvUL0
- >>596
あまりに安くし過ぎたせいで、逆に労働者が経営者に言う言葉に変わってしまった。
どうせ低賃金労働なら働く場所なんていくらでもあるからねぇ。
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:39:23.55 ID:+bycBVFE0
- ビッグボーイとハマ寿司の質が落ちたね
食材もバイトも
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:40:57.91 ID:3u4OVdAq0
- 皆さん、薄給で3K仕事に耐えてるバイトの子たちに迷惑かけられますか?
人として?
すき家には行かないようにしましょう
それが彼らを楽にしてあげられる唯一の選択・・・
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:46:27.13 ID:gpLlINaw0
- 今の日本人はキツイ仕事をやりたがらないってアホか
従業員を食い終わったガムのように吐き捨てていたせいで
外国人にさえも逃げられてるってのに、まだ説教たれて上から目線かよこの会社は
もう一生閉店してろよ
皆もこんな吐き気を催すブラック企業で働いたら絶対ダメだ
薄給で自分を安売りした上に馬車馬の様にこき使われて
体壊したらポイ捨てされるようなとこで働く必要はミジンコ程も無い
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:49:42.56 ID:augFeaoL0
- >>552
さんざん書いてあるだろ、バカ
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 04:52:15.39 ID:05ZdJ0+V0
- 店員が居ないならシナ人バイトいっぱい補充すればいいじゃん?(ゲス顔)
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:17:49.41 ID:HU/NOXfi0
- すき屋って一番質の低い牛丼チェーンだからいらない。
なか卯という上品な店を傘下に置くなんて偉そうな真似できる会社ではない。
ゼンショーは潰れろ。
なか卯は他の会社に売り渡せ。
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:18:04.43 ID:6+F0kmBQ0
- 深夜ファミレス行くとガラガラ
便利だけど深夜営業って店は儲かってんの?
深夜止めたらバイトの時給上げられたりしないのかな
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:21:47.57 ID:T3aPdsnn0
- 同じ3kでもインフラとか
技術継承が必要な分野に
労働者を移した方がいい
飯屋なんて深夜まで
開いてなくて結構
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:22:45.96 ID:cINu82XE0
- めしなんて
まんこがつくれるしろものだ
かねだして
くうなんて
ろんがい
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:23:19.34 ID:qxiNykB70
- すき家は韓国企業でしょ?
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:23:28.83 ID:qqaMEfQ40
- もう作る人以外セルフサービスでいいだろ。
あんだけアホみたいな価格でだしているんだからw
安い分客に働かせろよw
俺は行かないけど。
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:23:52.00 ID:gNY6Y3PO0
- まあ無能でもできる仕事は当然給料安いさ
当たり前のことだ
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:24:20.09 ID:dSBZ3Wme0
- マックドが24時間営業なら良いのに
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:24:23.40 ID:CEIafw730
- 24時間なんてコンビニだけでいい
電気や労力の無駄
むしろ夜や休日は閉めたほうが生活が豊かになるんじゃないのかね
国民的には
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:25:50.10 ID:gNY6Y3PO0
- >>615
資本主義ですから競争のためにはやる必要があるんですよ
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:26:06.73 ID:KZfilDqr0
- コンビニだろうが24時間やらなくていいけどなあ、少し不便なぐらいの方が豊かに暮らせるんだよ
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:26:15.14 ID:yyC/JwqI0
- 安倍が裏切って何もしないんだから見せしめに潰しちゃえよw
そうでもしないと奴隷待遇は変らんぞ、多分
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:26:43.57 ID:YK8T0g2S0
- >>1ざっまああああああああああああああああああああああああああああああwwwwwwwwwwww
____
/_ノ ヽ、_\
o゚((●)) ((●))゚o ,. -- 、 _
/::::::⌒(__人__)⌒:::::: / __,>─ 、 ◎_,-,_ロロ | |
| |r┬-| / ヽ | ̄ ̄ ̄ | |_ _|. л __ | |
| | | | { |__  ̄ ̄/ / | ̄  ̄| lニ ニ フ |__| |__|
_ _(_) | | | } \ ,丿 ヽ / /  ̄| | ̄ |_| '-' □
l_j_j_j^⊃ | | | / 、 `┬----‐1 }  ̄  ̄
ヽ | | | | / `¬| l ノヽ
ヽ \ `ー'ォ / 、 !_/l l / }
{ \ l / ,'
\ ´`ヽ.__,ノ / ノ
\ ヽ、\ __,ノ /
 ̄ ヽ、_ 〉 ,!、__/
 ̄
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:27:20.24 ID:jeepogF5O
- 因果応報
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:27:21.77 ID:CEIafw730
- >>616
とっくの昔から資本主義だったのに昔は24時間なんてなかったな
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:27:37.45 ID:Zi7K0AS70
- >>616
人手不足なら給与大幅アップ等の待遇改善で対策するのも資本主義ですね
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:28:21.54 ID:qqaMEfQ40
- 違うゼンショースレで人が集まらないから時給1万にしろとか訳の分からないこと言っている馬鹿がいたが
だったら店なんてやらないだろ。
いずれにしても人がこなきゃやらなきゃいいんだよ。
馬鹿みたいに安い所で過当競争しているから数が減ってくれば
価格も上がっていくだろ。これが正常の形。
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:28:34.38 ID:YrloWDuu0
- >>617
時給倍率2倍ドンして利益ある店舗ならやればいいと思う
そもそもフランチャイズが強要するのが間違いなんだよな
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:28:58.30 ID:CEIafw730
- >>616
それに資本主義の話なら24時間なんて生産性や効率の点から言っても不合理
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:29:12.26 ID:XMXXuemI0
- こうゆう事は客足も遠のくからな
ゼンショーはもう終わりだね!
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:29:13.43 ID:xy7pLKIQ0
- >すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」
アホか
労働内容に見合う報酬さえあればいくらでも働きたいやついるだろ
3K仕事を安くこき使おうとすりゃ当然やりたがらないに決まってる
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:30:00.68 ID:lpGuF7IL0
- >>623
そうそう
やる能力もねえのに馬鹿みてえにやろうとするから世の中おかしくなるんだよ
まあおかしいやつばっかの世の中でなりあがろうとするなら仕方ねえのかもしれねえけど
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:30:15.46 ID:CVHMYkfg0
- 184 184 もすき家のお家 ということ?
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:30:47.59 ID:YrloWDuu0
- >>623
時給1万にマジレスしてるの君だけだと思うよw
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:30:51.07 ID:qqaMEfQ40
- >>622
違いますよ。待遇改善が利益に追いつかなくなれば閉じるのが
資本主義ですよw 店出せば儲かるとでも思っているのでしょうか?(大笑)
人が集まらない→店を閉じる→過当競争がなくなり労働力の過剰需要がなくなる→物の価格が上がるもしくは賃金が落ち着く
これでいいんですよ。
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:31:35.99 ID:xy7pLKIQ0
- 人件費を削るために2人いるところを1人でやらせて
それを原資にして値引き競争するというキチガイじみたビジネスモデルの限界
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:31:53.93 ID:lpGuF7IL0
- 俺が成り上がるための礎になれってのはお前は奴隷だからといっているに等しい
早く死ねばいい
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:33:11.18 ID:qqaMEfQ40
- >>630
いやマジレスでかえってきたからwww
1万円レスが月給150万だすかよといったら次のようなレスがかえってきた。
ユニオン関係者も多数いそうw
995 返信:名無しさん@13周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/15(木) 05:19:11.26 ID:3u4OVdAq0 [4/4]
>>982
ジョークも何も、労働者が必要で集まらないなら時給1万円だろうが100万円だろうが払えっっつー話だわ
ここ日本の労働者は働く会社を自由に選べますのでw
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:33:17.83 ID:lpGuF7IL0
- 残業代を支払わない事にきれた従業員に対して
おにぎり作って食った事にケチ付けて意趣返しした会社があるらしいんですよ〜
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:33:51.48 ID:dSBZ3Wme0
- すき家のCMって家族で行って全員バラバラのもん食ってるよな。
そういうファミリー向けの店じゃないんだな。
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:34:47.12 ID:8NDmzA7k0
- 「そんなに金貯めて何買うんだよ?」
「デカいナイフ買って、ここを襲うんですよ」
「俺が先だ」
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:34:54.09 ID:rGsAT7nx0
- 安売り攻勢で吉野家をつぶせるかどうかの戦争をしてたんだと思うよ
もう勝敗は決した
お前は負けたんだよ
吉野家バンザイ
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:35:01.49 ID:lpGuF7IL0
- >>634
君アスペやろ
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:35:27.27 ID:YrloWDuu0
- >>631
マックとかもド派手に店舗切り捨ててるよね
飲食店に関しては、状況次第である程度店舗潰れるのは日常茶飯事
アホ経営者じゃなくてもある程度起きる現象、気にする必要なし
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:35:37.12 ID:0KEzX9yR0
- ゼンショーHD3月期連結決算の最終利益78%減で11億円・・・
無駄に図体だけデカイから崩れ出したら止まらないw
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:36:11.47 ID:o6iOy+kM0
- 昔にすき家でバイトをしていたことがある
社員は一人で5−10店舗掛け持ちは当たり前
バイトの教育なんてできる時間も当然ない
牛丼の作り方、入れ方などをある程度を教わったら
後はできるね?と言われてGWの深夜にいきなりワンオペ
分からないことがあれば聞いてくれとのことだったが
電話をする時間すらなく、やっと電話をできる時間ができたら
社員が忙しすぎて出られない。
昔ですらそんな感じだったのに、牛なべ?みたいな時間や手間のかかる商品ができたら
維持することなどできなくて当然
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:36:50.04 ID:5lfgTh6r0
- 近所のすき家がマジで深夜営業してなくて笑ったわ
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:36:57.32 ID:3u4OVdAq0
- >>616
資本主義ですから待遇割る仕儀手労働者すら集められない
企業は淘汰されて潰れてもいいんですよ
しかもどうでもいい飲食業界の一私企業なんて
潰れてくれてもいくらでも代わりが居るもの
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:37:05.49 ID:ReGl+bln0
- 強盗に狙われてるようなところで働きたくないだろ
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:37:21.10 ID:+bycBVFE0
- >>636
いまどき、家で飯食うのだって家族ばらばらのメニューなの珍しくないのに
店で同じの食ってるとかおかしいだろ。刑務所や旅館の飯じゃあるまいし。
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:37:57.14 ID:lpGuF7IL0
- >>642
自分のささやかな利益のために馬鹿な仕事を手伝うのって社会に対する蛮行だよ〜
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:38:04.29 ID:YrloWDuu0
- >>634
極論に対しては無視するか、センスある嘲笑するかのどちらかにした方がいいで
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:38:30.21 ID:rGsAT7nx0
- >>642
牛鍋がとどめさしたかな
ワンオペじゃ無理だよね、あと深夜はドライブスルーの対応もきついしな
店員見てると気の毒だったよ
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:38:38.43 ID:+bycBVFE0
- >>640
よっぽど学生に来て欲しくないのか、学校や駅から遠いドライブスルーの店だけ残ったわ。
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:39:21.74 ID:Zi7K0AS70
- >>643
うちの近所の店は数ヶ月もパワーアップ閉店中
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:39:38.62 ID:lpGuF7IL0
- 牛鍋も吉野家が成功してからの
実はうちが元祖!アピールからの導入と言うどうしようもないクズを晒してたもんな
誰が行くんだよそんな気持ち悪い店
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:40:02.59 ID:3u4OVdAq0
- >>634
なんだ別スレでアホな事書いてた子か君は
ユニオン??何だよそりゃw
で、「日本の労働者は働く会社を自由に選べます」
何か間違ってますか?
その労働者が無能だろうが有能だろうが
給料や待遇見て働くか働かないか決めるなんて自由経済では当たり前の話だが
それを否定する気ないよね、まさか?w
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:40:16.71 ID:wu5+rN3cO
- >>13
マジ?それ
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:40:53.15 ID:T3aPdsnn0
- 貴重な日本人労働者を
深夜帯の飯屋などという
必要性の乏しい職種に
使うべきではないな
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:42:11.73 ID:UBSFsO+P0
- 牛丼何杯売ればいいの?
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:42:57.11 ID:3u4OVdAq0
- >>655
ですよねー
やりたきゃ3K仕事が大好きらしい小川賢太郎とかいう
その暇人が勝手に自分でやってりゃいいんだよね
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:43:55.24 ID:o6iOy+kM0
- あと、社員や本社の連中はバイトの連中が黙って色々と食べているのを知っている
何かあればその話を切り出す為に泳がせている
おにぎりを作ったパートのおばちゃんが訴えられたのは
残業代を払わないと不服を申し立てたから、その見せしめ
逆にバイトが反逆したパターンで有名なのがある
たぶん世間には流れていないだろうけど
ワンオペなのに腹を立てたバイトが
店の前に張り紙をして、炊飯器故障の為とかで
店を黙って閉めたってのも有名、それも何度か
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:44:01.75 ID:YrloWDuu0
- >>644
経済学でも自発的失業ってのがあるんだわ
「苦労に見合わねえから働いてられねーよ」って人が出てくる状況もケインズで想定されてる
本当にズルくて有能な経営者はそのギリギリ辞めないラインに留めておく
調子に乗ったアホ経営者は人の尊厳を破壊するほど追い込む
こういうのは潰れちゃっていいよねっ!
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:44:12.32 ID:Sc2jb+vF0
- つか、ちょっと前まで「バイト不足じゃありません。改装のための一時休店です」
とか言ってなかったけ?
そういうウソを平気でつける企業体質に問題があるんだろうにw
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:44:52.88 ID:wRVx9kay0
- 論点をずらしているぞw
バイトなんだから選ぶ自由がある。嫌になったらやめる事が出来る。
3Kは構わんよ、社員にやらせるならばw、ていうかオマエがやれw
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:47:39.35 ID:YrloWDuu0
- >>655
何が貴重な日本人労働者だw
シナ人は日本人より劣等って意識が見え見えやぞ
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:53:52.72 ID:sfbPG78i0
- 日本の雇用増加って意味では
すき家が消えるほうが世のためになるんだろうな
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:54:41.61 ID:OPRUfy5G0
- 減収減益店舗削減など、生ぬるいですね
もっと破滅するべきです
上場廃止倒産、社長が因果応報自業自得の悲惨な死を遂げて
やっと日本は少しだけよくなった、と感じられます
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:55:02.46 ID:c8NjvvPS0
- >>662
むしろ日本人のほうがニートだの発達障碍だの劣化が酷いだろ
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:55:06.03 ID:4LJHu0yK0
- 資本主義が機能していない、資本主義の終わりだよ
資本力で営業展開し、人件費カットで利益を生み出す
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:55:33.51 ID:RXVBnQbQ0
- >>1
これ経営陣の責任問題だろw
いつまで居座ってられるのかね?
株主は寛大だなー(棒
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:57:00.75 ID:IoG2F7hd0
- >>118
400円の価値は見出せない。まずあんな代物で400円とろうという魂胆に腹が立つと思う。場所代、バイト代、円安でとか言われても、クズ飯に400円は出せない。そもそも250円?だから行こうともならないクズ飯。
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:57:14.46 ID:OPRUfy5G0
- >>667
まったく、自己責任が足りませんね
ダブルスタンダードですか
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 05:59:24.68 ID:Zi7K0AS70
- >>665
韓国系日本人だな
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:00:23.13 ID:L2JUwvLH0
- >>670
まあ天皇自らルーツは韓国と言ったくらいだから
日本人のほとんどが該当するだろ
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:00:25.13 ID:9aSXUtVp0
- >>143
牛丼が250円っておかしいだろ。もう安売りの時代はオワタ
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:02:23.21 ID:A3Riq8LY0
- 職業選択の自由は憲法で保証されてますしおすし。
強盗されまくってんのに券売機にもせず低所得者がメイン客層な仕事、
せめて高い給料提示されんとやってられねーわな。自業自得。
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:02:39.08 ID:P003hjGZ0
- >>31
ブラック企業を避けてるだけだったりして。
賄いめし食ったら、ご飯盗んだって訴えられるような会社だから。
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:02:55.45 ID:Zi7K0AS70
- >>671
日本人のほとんどが韓国系?
だったら韓国でそう言って反日止めさせてみろw
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:03:06.05 ID:OPRUfy5G0
- 安すぎてマズすぎて喰えないというのが現状だからな
店も臭くて汚いし 社長も汚くて危険だって認めてるし
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:04:21.35 ID:YrloWDuu0
- >>668
安いけど、満足感皆無だよね
明らかに具ケチってるしコメもシナじゃねえの?って疑問抱いちゃうし
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:06:32.69 ID:XMXXuemI0
- 吉野家に対抗して店舗数増やしたつけが来た感じだな
むかしセブンイレブンに対抗してローソンも店舗を増やして失敗したけど
ローソンはなんとか持ち直したが、さてゼンショー(すき家)はどうかな?
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:06:54.05 ID:oyNKe0UZ0
- すき家負け組
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:07:13.50 ID:aUdeg0rR0
- おれはすき家のメニューは安い飯としては
悪くないと思っていたんだけどな
しかしとにかくテーブル汚れっぱなしで
酷いときは客がテーブルにぶちまけた牛丼がそのまま
放置なのが嫌になってもう1年以上行ってないな
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:07:35.81 ID:CVHMYkfg0
- まあ……昔から、
メニューをどんどん増やす店は潰れる
と言われてたからなあ。労働問題格差問題抜きでも、いずれこうなる運命だったのさ。
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:09:13.99 ID:E2TuuWaN0
- 外人に働かせりゃいいだろ?経団連が言うには安い労働力なんだろ?
というか外人の店員が逃げ出したの?
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:09:15.22 ID:7f3dxjMD0
- 外食チェーンが潰れても大して雇用に影響なんてないからなぁ。
パートやバイトなんて代わりはいくらでもあるんだし、
社員雇用の影響なんてたかが知れてる。
潰れても需要は他社に分散するだけだから構わんよ。
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:09:42.44 ID:8Du88b9r0
- ワタミとゼンショー
先に潰れるのはDOTCH?
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:10:37.32 ID:bEYvVSgyO
- なぁに、ブラック企業の救世主安倍ちょんがもうすぐ中国人を大量輸入して助けてくれるさ
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:10:56.06 ID:tuNrWKmN0
- >>682
店員じゃないけど
最近だと看護師や介護士が逃げた
それだけ過酷なんだろうな
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:11:30.01 ID:nv73Uxxn0
- ブラックすぎてもうどうにもならんだろw
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:11:50.76 ID:+u5HFLt60
- 汚くて危険な食べ物屋なんかいきたくない
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:12:11.92 ID:CVHMYkfg0
- >>683
うん。だからすっげえ違和感。
この程度の景気では人手不足を来たしそうにない業界が真っ先に深刻な人手不足。
どんだけ伸びきってたのか。
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:12:27.98 ID:o1O4wq6V0
- 無くなっても困らない
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:13:00.46 ID:SMNve9MD0
- ユニオン工作員で埋め尽くされるスレ
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:13:33.52 ID:WGUoQS6R0
- 牛丼4杯も食える時給の何が不満なんだ
一時間働くだけで三食食って釣りまで出るじゃねえか
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:13:38.76 ID:gVbKgQDo0
- 「嫌ならやめれば?代わりなんかいくらでもいるんだし」って今まで会社が労働者に言ってたのが
まるっきり反転したな。
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:14:41.99 ID:YMrftob/0
- 飲食店なのに3kってすげえなw
汚い・・・バイトの数絞り過ぎて掃除もままなりません
危険・・・強盗襲来率ナンバー1
きつい・・・1人で飲食店運営しろ!
なるほど、確かに3kだ。
工事現場にも匹敵するな。
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:15:10.58 ID:nv73Uxxn0
- アレだけ流してたCMがぱったりと止まったのが台所事情表してるわなw
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:17:10.89 ID:OPRUfy5G0
- 奴隷が乞食にゴミを食わせる、異次元ビジネスモデル崩壊?
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:18:22.06 ID:o6iOy+kM0
- 一度はここでバイトしてみるのもいいと思う
マジでいい社会勉強になるぞ
寺に出すより今はすき家でバイトさせたほうが更生するんじゃね?
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:19:33.38 ID:tuNrWKmN0
- >>697
戸塚ヨットスクールみたいなもんか
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:19:55.42 ID:sSO7CJjd0
- その手には乗らない
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:21:30.69 ID:eQM5P+180
- アルバイト様の待遇を考えなきゃ駄目だね
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:21:55.57 ID:tcbeN4vf0
- 夜は営業しなくていいよ。
昼間にバイトと店長で一生懸命やるといい。
夜バイト一人でやらせて儲けたいとか、言い出さないよね?
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:25:17.94 ID:E02knm9p0
- >>1
創価学会(関連企業)とは関わりたくないしな
退職(退会)した後も嫌がらせとか付きまといとかありそうだし・・
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:25:28.76 ID:2XEXtL5i0
- すき家はダントツでブラック
ここで働いてた人は目が死んでた
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:25:50.81 ID:IOB0f6AHO
- >>88
すき家の惨状を見て、肝を冷やしているブラック企業の幹部は結構いるんじゃないかな。
「お前の代わりはいくらでもいる」とかいうセリフも言えなくなりつつある訳だし。明日は我が身だと。
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:26:14.51 ID:3c16WSIqO
- パワーアップ閉店の店舗に食べ物を売る自販機をならべれば?w
峠のドライブインみたいで楽しいぞw
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:26:40.37 ID:McOJHsKZO
- >>617
ARIAを思い出す
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:28:55.16 ID:GIJ2iATQ0
- 時給1500とかって釣ってもどうせ売り上げでいちゃもん付けて引くんじゃねえの?
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:30:16.85 ID:NoFySNoJO
- こんなとこで食ってる貧乏人もろとも全員くたばれよ
利用客も同罪
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:30:19.40 ID:o6iOy+kM0
- >>707
いつもまかないの時、他のものも食べていたよね?
これが手口
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:30:29.98 ID:AJHMIBnI0
- マジでトップが無能としか言いようがない
役員給与をアルバイトと同じにしておけw
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:31:02.23 ID:pwJ7030X0
- 早く潰れて消えて欲しい
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:31:25.88 ID:gxNnKuXZ0
- 最近は経営者の甘えが目立つな
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:33:15.92 ID:80saB4KS0
- そりゃ賄いに残飯食ったら訴えられる会社で働きたいなんて物好きな日本人はそうそうおるまい
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:33:31.11 ID:vLqaWGfL0
- うちの近所にすき家2店舗あるんだけどはっきりと分かるほど味が違う
差が出る要素なんてあるのかね?
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:33:36.78 ID:OPRUfy5G0
- 遊んでて努力しなかったんじゃないの?
赤字は経営者の自己責任
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:34:01.60 ID:ZdDCtsYc0
- たしかに、店内が汚れている所は、お客さんが少ないね。
俺は男だから、構わないけど 女性、子供を連れて行く場所では無いなと思った。
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:34:20.38 ID:hjhniSDX0
- 外食チェーンって、バイトが冷蔵庫に入ったり、客が箸舐めまわしてたりする所だろ
行かねーよ
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:36:56.97 ID:2rKmE5AJ0
- 【企業】すき家のゼンショーHD社長「日本人は3K仕事やりたがらない」と嘆く★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400086890/l50
↓
そうだ外国人(中国人、朝鮮人)移民を大量に受け入れよう
↓
そうだ外国人(中国人、朝鮮人)に参政権を与え組織票の票田にしよう
こういうシナリオ
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:38:11.39 ID:nq73ebU60
- あのメニューの多さで
あの店員の数
安楽亭なんかも同じだな
ブラックは人手不足でどんどん潰れればいい
世の中に不要な産業だよ
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:38:31.79 ID:OPRUfy5G0
- 近所のすき家で牛丼食ってて、カチカチに固まった米粒が歯茎に
刺さって出血した ごはんの保温器を十分に洗浄してないんだな
苦情を言おうと思ったけど、たった一人で必死に働いてるバイトの
兄ちゃんがかわいそうで、言えなかったんだよ
すき家は潰れろ
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:40:18.06 ID:uILdlRH70
- すき家は人削りすぎてるからバイトの定着率悪いんだろ。
他のとこと比べると店員全然いないし。
今まで散々人件費削って薄くし過ぎた結果だろうね。
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:41:04.63 ID:y9ylrWmY0
- ワンオペは無謀って止められない会社なら潰れてしまえ
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:42:39.48 ID:2RFJSPeq0
- 吉野家、松屋に比べても店舗自体増やしすぎなんだよ
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:42:41.71 ID:zNX2JSDV0
- スーパーが潰れて困る人いるが
外食潰れて困る奴はおらん
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:42:56.97 ID:uILdlRH70
- >>714
従業員の質だな。
本部の監督ができていない証明。
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:43:10.34 ID:FaQ43lmT0
- 客が多けりゃ片付けもできないほど忙しく、客が来なけりゃ給料から引かれる。
余程のドMじゃなきゃ務まらないだろ。
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/15(木) 06:43:23.22 ID:G+GkTWdf0
- 一生懸命に働くバイトすら幸せにできない企業が
難民救済などの社会貢献をエラそうに掲げているんだから
チャンチャラおかしいよね。
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:45:19.70 ID:qqaMEfQ40
- >>653
は?
>「日本の労働者は働く会社を自由に選べます」
当然だが何か?
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:45:44.67 ID:of19kCJ/0
- あんまりこの企業の言うことを真に受けないほうがいいよ
人件費あげてでも店を営業したほうが儲かるにも関わらず
それをしないってことは政治的な解決を期待しているってことだからね
移民労働者を受け入れさせるためのヤラセかもしれない
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:45:59.53 ID:c7BtINzK0
- >>25
座布団一枚
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:46:57.17 ID:RXVBnQbQ0
- >>716
たぶん汚いところではコレに近いの食わせられてるぞ。
http://uproda.2ch-library.com/788253RF3/lib788253.jpg
客から目立つところが汚いんじゃ他がどうなってるかわかったもんじゃない。
鍋の中とか。
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:47:18.18 ID:uILdlRH70
- >>686
有資格業務で労働環境悪くて給料安いと誰も来なくなる。
バスの運転手みたいにね。
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:47:34.64 ID:qqaMEfQ40
- この手の話題は気持ち悪いほどにユニオン工作員の巣窟だからなw
店舗はゼンショーも畳んだ方がいいだろ。集まらなければもう集まらないだろ。
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:48:05.20 ID:OKBp6gTYO
- ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:48:59.64 ID:19IIaM/c0
- 時給2000円くらいだせば働く人もいるんじゃね
単純に仕事量の割りに賃金が低いんでしょ
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:51:47.31 ID:I1wQy33/0
- >>99
坊主 難しいことば知ってるな
ご飯を装う
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:52:17.88 ID:/myZuUyd0
- 実態はどうだかわからんけどこれだけブラックのイメージ広がっちゃねえ
たかがバイトなのに嫌われすぎ
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:52:20.53 ID:V3/LVU9e0
- ちょっと待遇改善しようが無駄。
今後すき家にバイト集まらないだろうね。
バイトはネットで探す人も多いのに、こんだけネットで悪評が広まればねえ
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:52:43.51 ID:5UzDIbz10
- 全共闘の共産主義者の癖に、労働者は奴隷扱いだからな
あ、元々共産主義は特権階級と奴隷を作る思想か
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:53:00.71 ID:4VU4xRPe0
- >会長兼社長
役員も人手が足らないのか
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:53:45.48 ID:qqaMEfQ40
- ご飯つくったらセルフサービスでいいだろ。
250円か300円で出来る範囲なんてそこまでだろ。
もってきて貰おうなんて図々しすぎるんだわ。
テーブルも自分で拭くぐらいの低価格。だからデフレになるんだよ。
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:54:04.45 ID:Xtcy7VR20
- 移民緩和催促閉店?
でもな、こんな糞みたいな仕事やりたがる人間なんてどこにも存在しねえから
人間舐めすぎ人間の敵
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:54:30.98 ID:SIHfmKVc0
- >>733
誰と戦ってんの?
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:55:38.11 ID:CGUpfvkz0
- http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140514-00000043-asahi-bus_all
すき家のゼンショーHD社長「3K仕事やりたがらない」
おまえの所はそれ言う資格ないよwww
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:55:47.53 ID:NV3zVSGX0
- 深夜に一人で調理・配膳・レジ打ち・洗い・掃除etcだろ?
そら誰もやりたがらんわ
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:55:58.63 ID:qqaMEfQ40
- >>743
どこの文が戦っていると思うの?(笑)
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:56:06.09 ID:CwyZxH9F0
- >>697-698
ブラック過労の欝って酷いと脳に後遺症残るぞ
冷やかしで入るのはオウム(アレフ)入信並みの
リスクがあると考えるべき
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:57:51.42 ID:rfrUQaR50
- パワーアップするんじゃなかったの?
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:58:38.52 ID:V3/LVU9e0
- 現場の人件費はケチるけど、社長の報酬は1億2000万というナゾの会社ゼンショー
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:59:17.40 ID:3Dkiq3uC0
- 家で米だけ炊いてレトルトや冷凍食品食ってるほうがマシ
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 06:59:32.97 ID:SfvfrQy50
- うちの近所のすき家は「22時〜9時は通常営業、それ以外の時間は持ち帰りのみ」の貼り紙がしてあった。
夕飯時に客が何人か来てたけど貼り紙見て帰って行った。
せっかく来てくれた客だし、持ち帰りの容器に入れて食べる場所だけ提供すればまるくおさまるんじゃないかと思ったけど…そううまくはいかないか。
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:00:11.90 ID:WGUoQS6R0
- 高すぎなんだよ
飯と汁だけで150円のメニュー追加しろ
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:00:49.84 ID:o6iOy+kM0
- >>745
深夜には次の日で使う食品の配送の冷蔵庫入れがある
かなり重くてキツイぞ
それを前の客を見ながらやるんだからつねにダッシュだな
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:02:07.10 ID:zNX2JSDV0
- 「バイト決まった?」
↓
「すき家だよ」
↓
「ばっかじゃね?」
こんな会話が学生の間では広まってるんだろう。
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:03:24.15 ID:Nd8QXf+p0
- バイトのストで企業潰せるなw
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:03:53.59 ID:a10owZY60
- まあ社会のためにもこういう企業は淘汰された方がいいよ。
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:06:01.15 ID:OPRUfy5G0
- >>752
たまごかけごはん、シンプルでいいと思ったんだけど
熱い牛丼前提で炊いてあるから、ごはんが固すぎて食えない
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:06:08.94 ID:SIHfmKVc0
- >>746
> 733 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/15(木) 06:47:34.64 ID:qqaMEfQ40 [6/8]
> この手の話題は気持ち悪いほどにユニオン工作員の巣窟だからなw
> 店舗はゼンショーも畳んだ方がいいだろ。集まらなければもう集まらないだろ
この文で
丁寧に安価つけてるんだけど君はアスペかい?
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:08:53.54 ID:NV3zVSGX0
- >>753
そらきついな・・・しかも一人とか・・・狂ってるなあ。ゼンショーは。
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:09:16.30 ID:dhwkj7nQ0
- 人は城、人は石垣、人は堀、情けは味方、讎(あだ)は敵なり
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:09:41.52 ID:xj2Pq/JL0
- 脱法犯罪ビジネスモデルだろこんなの。
志望してきたアルバイト従業員を奴隷のように扱って利益を抜く。
おまけに強盗誘発して地域の治安は不安にさせるわ、とんでもない巨大な組織だわ
こんな店が全国進出して田舎町のロードサイドにできるとか、
脱法ドラッグの売人が 脱法ドラッグ全部売りさばこうと山ほどヤク持ってきて
街に住み着くのと変わらんわ。
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:10:26.29 ID:CqdyKhF0O
- 「すき家」で牛丼掻っ込むくらいなら、ゆっくり
「いし橋」ですき焼き食べるわ
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:10:43.23 ID:qqaMEfQ40
- >>758
その文のどこが戦っているのか聞いているんだが?
君は低脳低学歴なのかな?
レス番は見えますが君は認知症か何かですか?ww
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:11:14.87 ID:dMD4+WHc0
- なか卯は残って欲しい
吉野家あたりに引き継いでもらいたい
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:11:30.11 ID:OPRUfy5G0
- メシなんか20〜30分で炊けるんだし、牛肉とたまねぎなど
10分で煮える 自分でつくれば結果的に安くてうまくて体にいい
しかもゼンショーを潰せるじゃないか
すき家はお手軽にメシが喰えて便利だけど、なるべく利用を減らそう
ひとりひとりの地道な努力でゼンショーは潰せる
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:11:31.49 ID:vLqaWGfL0
- >>725
基本できてるものを温めるだけだよね
従業員の質すらもたいして影響しない気がするんだよね
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:12:52.95 ID:1NG9/8bJ0
- 開店してるすき家はパワーアップが足りないと思って避けてる。
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:13:02.53 ID:r4Qka/m60
- デフレ時に調子に乗って人を物扱いしたブラック企業は潰れろ。
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:14:13.41 ID:5njGrIza0
- すき家の盛り方は酷い有様だからな・・・
「この糞バイトが!」と思ったけど、他の店舗も同じような盛り方してくる。
これは本社の指示なんだと理解した。
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:14:15.59 ID:NV3zVSGX0
- 松屋や吉野家が複数店員でも回して利益だしてるのにすき家は人件費削ってワンオペで利益だすとかビジネスモデルがおかしいだろw
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:14:30.69 ID:SIHfmKVc0
- >>763
わかりやすく引用してあげたんだけどね、それすらも見えなかった?
顔真っ赤にしていないで答えてくれるかな
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:15:08.43 ID:jM2qYFTj0
- この会社がブラック雇用モデルとして個人請負・業務委託を大々的にやったものだから
殆どのブラック企業が右へ習えとばかりに同じ事をやり始めた
社会に対して、この責任は大きい
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:15:24.27 ID:xj2Pq/JL0
- 「改善します」ってかっこしても。牛丼売る時の雇用 利益の抜き方この形しかないもの(笑)
ブラックは子会社みたいに枝分かれしようが、株主に向けて言い訳の理由を整えてるだけです。
頭ブチ抜いてとどめささないと、ゾンビのように立ち上がって同じことやる。
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:15:51.79 ID:tuNrWKmN0
- とりあえず券売機導入だな
電子マネーも使えるといい
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:15:52.49 ID:qqaMEfQ40
- >>771
引用ぐらいお前のような猿みたいな頭でも答えられる
わかりやすく説明してやるな
「この文章のどの部分が戦っているように見えるのか?」
と聞いているんだが低学歴には答えられないようだな(大爆笑)
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:18:01.18 ID:qqaMEfQ40
- 食券機と製造以外はセルフサービスですべてが解決だろw
もう過当競争の温床なんだから縮小すればいいんだよ。
人も集まらないだろうしな。
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:18:20.23 ID:P2oA5HwS0
- >>752
ここで高すぎって
外食なんかしないで自炊でもしたら?
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:18:59.71 ID:WGUoQS6R0
- >>770
牛丼が250円で助かってる人もいるんですよ
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:19:19.05 ID:/DUq0qynO
- 深夜2時頃に友達と西蒲田のすき家に行った時
一人店員が水を持っては来たものの、数分後に注文の呼鈴を何度鳴らしても無反応
厨房にすら居なくてキレて店出たら、その店員が外で煙草吸ってやがんの
二度と行かねえ
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:20:38.65 ID:yBUopO54I
- 一回も行った事無いし、今後も行くわけが無いけど
従業員を奴隷のように扱うのだけはやめろや、みっともない
あと、強盗誘発させて地域の治安まで乱すのはやめろ
必要無いだろこんな会社
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:22:03.38 ID:qqaMEfQ40
- まぁ強盗に入られすぎだしな。
仕事以前に従業員の身の危険をさらしているんだから
それぐらい最低限の対策を打つべきだろ。
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:22:07.15 ID:o6iOy+kM0
- すき家の牛丼のタレは毎日、袋でくるんだが
いっちょまえに白ワインを使っているらしい
社員が言ってたな
牛丼は作るのほんと楽だぞ
作りすぎたらすき家では肉テボってのに保存して
提供するときに暖めて出すんだが
家庭でも全然、同じことができる
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:22:29.77 ID:CGUpfvkz0
- 3月度で純益0.2%かよwwww
4月からは光熱費アップだけで赤字転落確定だね。
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:22:31.28 ID:NV3zVSGX0
- >>774
同じグループのなか卯は券売機だしそうすりゃいいのにな。
あと店員少ないままならメニュー減らしてセルフサービス式にしろよと。
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:24:32.48 ID:uILdlRH70
- >>766
それだけの簡単な作業で質に差が出ること自体が驚きなんだけどな。
基本的なマニュアル自体が守られてないのでは?
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:24:39.77 ID:SIHfmKVc0
- >>775
全部だから全部引用したんだよ、それくらい理解しようかアスペ君
論点逸らすのには必死だね
低学歴の自己紹介はこれ以上いらないよw
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:24:40.55 ID:WGUoQS6R0
- 経営努力で圧倒的に安く提供してくれてるんだから支持しろよ
無くなれば吉野家のぼったくり価格を受け入れざるを得なくなるんだぞ
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:27:08.67 ID:qqaMEfQ40
- >>786
その部分も説明もできないわけか(大笑)
具体的説明ここまで一切無し。
最近文字の認識が出来ない馬鹿が増えたらしいがお前もその口らしいな。
コピペして終わりw
やっていいのは三流研究者ぐらいだぞ。
いいから顔真っ赤にしていないでお前は小学校からやり直せよw
もうレスするなよw
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:27:22.12 ID:nTXwyQi80
- まあ、もう坂道転げ落ちてるようなもんだしここは潰れるだろ
別に無くても困らんしな
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:29:12.07 ID:n15siQEp0
- サービス業なんだから、店員ぞんざいにしたらあかんよ
その店員の周りの客から引き始めるし、こんな風にブラックな噂が立ったら目も当てられない
何故かサービス業をする会社に限って、そんな事すら失念しているのが多いけれど
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:30:05.99 ID:umZnWoLv0
- 社長みずから深夜のワンオペしてみろや
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:30:42.64 ID:0RkWz7XO0
- >>784
なか卯の券売機はUIが糞だけどな
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:31:15.64 ID:3ATWd9AW0
- ここで怖いなーと思うのは
ワンオペで客から注文だの調理中だの配膳中だの会計だのいっぺんにやらされて
超忙しすぎて、いっぱいいっぱいになって超テンパって逃げ出したら
損害賠償請求されるみたいな事が規約に書いてあったような
しかも当日ワンオペのシフトを休んでもそうみたいな事が書いてあったような
バイト1人に全ての責任を押し付けるブラック企業・・怖ぇぇ・・
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:31:44.82 ID:o6iOy+kM0
- >>785
マニュアルはある、あるけどその通り作る所が少ないはず(時間など)
実際に自分の場合はそうだったな
牛丼は作る奴でかなり味が変わる
まずタレの濃度はその日の奴次第
タレの油こししている時間
それだけでかなり味が変わる
それに玉葱や肉の煮る時間
ぶっちゃけマニュアルよりも店員がうまいと思う作り方のが美味しいとは思う
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:32:20.59 ID:SIHfmKVc0
- >>788
屁理屈ばっか言ってないで答えてよw
おれは全部と答えてるんだぞ、だから引用も全文した
具体的も何もちゃんと答えてるけどお前が逃げてるだけ
さっきも言ったよな?低学歴の自己紹介はいらないってw
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:35:09.57 ID:SIHfmKVc0
- ま、逃げることしかできないやつに説明求めるのも無駄か
確信犯なんだけどねw
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:36:25.67 ID:o6iOy+kM0
- >>793
まだ甘い
社員はシフトを組むのが仕事なはずなのに、忙しすぎて
休む場合は自分でかならず代役を見つけてくれとなる
すき家ではバイトのことをクルーという
昔の船底の厳しい環境で働く乗組員さながら
といった経緯もあり、バイト同士の団結力はすごい
今回だけではなく、いっせいにバイトが止めるのは日常茶飯事
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:36:45.76 ID:ZIdN5v6q0
- ていうかさ、時給上げたところで客来ると思ってんのか?
俺はいかねーよ
ワンオペにしてコキ使い強盗に入られても
ワンオペにしていたほうが損益が少ないから続けるって言う会社だぜ
そんな会社ヘドがでらあ
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:36:46.81 ID:5njGrIza0
- 250円って、わざわざ税抜き価格をアピールしなくてもな・・・
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:10.34 ID:reLSZ2jM0
- こうなっても、お偉いさんは「どうなっているのかね」と、しかめっ面してるだけだろ。
危機的状況なのに、なにやってるんだろうね。
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:40:52.83 ID:efpKLMYW0
- 値下げ分以上に品質を落としました!
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:41:06.01 ID:qqaMEfQ40
- >>795
何も戦っている要素が無いから答えようが無い。
藪から棒に突然レスをつけてきて
「何と戦っているの?」と聞かれたから「この文章のどの部分が戦っていると思うのか?」
と聞いているわけだがここまで具体的な説明無し。
>具体的も何もちゃんと答えてるけど
お前の答えは「全部な」w どこが具体的な答えなのか聞いて見たいところだが?(大爆笑)
勝手に質問してきて質問の意図もどこの部分がどのように戦っているかも描写できないのを
低脳や低学歴という表現以外でどのように説明すれば分かってくれるのか
現実にそういった人間には会わないから聞いているだけなんだけど。
言っておくがここでの低学歴というのは小学校卒業程度の知能しかもっていないんじゃないのか?
と言う意味な。決して大学の学部のランクや大学院の格付けの話をしているわけではないから。
そのレベルにすら達していないということ。
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:41:11.11 ID:pw4kxbu80
- すきやが吉野家に勝った理由が
メニューを多くして小さい子連れの家族連れを獲得した事だから
その成功体験がある以上簡単には削れないよ。
だからこそどうにもならないのだけど。
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:41:16.57 ID:ChjAAEuU0
- ステークホルダー=株主のみなんだろうな。
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:43:08.61 ID:o6iOy+kM0
- 個人的には店長が一番かわいそうだと思う
自分の場所では3県に跨って一人で店を見ていたしな
睡眠時間も3時間とかが普通
家にも帰る時間がないから店の前の駐車場で寝て
バイトの子に起こしてもらうといった感じ
ほんとにムカツクのは本社の奴らだったな
全員が必死で働いているのに、電話をしながら監視カメラの映像で適当に指示
何も現場のことを分かっちゃいない
同じ会社の人間なはずなのに、まったくもって他人事
自分の店の店長が過労で倒れたとき、その旨を伝えてもたらい回しで3時間後に
なぜそれを連絡しなかったんだと本部のえらいさんになぜか怒られる始末
あれだけは本気で許せなかった
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:43:54.65 ID:M952S3Xi0
- バイトを請負とか奴隷待遇のセコイ真似してるからだ
ざまあみろ
こういうブラック企業は社会悪だから淘汰されろ
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:45:00.61 ID:mI6uu2q80
- >>4
ついでに悪辣な朝鮮人も追い出さないと
日本はよくならない
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1394379136/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:46:01.63 ID:VLPWUF2a0
- 券売機導入というはっきりした改善策があるのに何してんだ?
こんだけ店閉めてよくわからん工事やってるよりはマシだろうに
- 809 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/15(木) 07:48:01.86 ID:9E9PsTw7I
- >>471
「今のところは」バイトテロをしないであろうと見積もられる分、外国人労働者の方が、経営者にとっては増しかもなw
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:49:03.69 ID:CGUpfvkz0
- >券売機導入というはっきりした改善策
その余裕は無いんだろw
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:49:25.32 ID:1JlzW45y0
- >>798
自分の店でもないのにどうしてそこまでするんだってことだよな。
させるほうは気が狂ってるよ。
月給100万円くらい出してやってるならともかく。
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:49:47.29 ID:3ATWd9AW0
- >>805
>ほんとにムカツクのは本社の奴らだったな
>全員が必死で働いているのに、電話をしながら監視カメラの映像で適当に指示
>何も現場のことを分かっちゃいない
>同じ会社の人間なはずなのに、まったくもって他人事
他の飲食業の本社もそうだよね「全く現場の現状・つらさがわかってない」状態で
ただでさえ忙しいのに、「やたらメニュー・サービスを増やして現場の負担が増す」っての。
そして忙しさが増して雑になる、過労で倒れたり、せっかく仕事覚えた人が辞める人続出したり
バカなの?いやマジで
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:49:54.70 ID:NxYWp+9MO
- ノルマ未達成で時給減るとか法律的に大丈夫なの?
何でもありじゃん
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:50:46.26 ID:tuNrWKmN0
- >>803
その結果こうなって
ttp://blog-imgs-70-origin.fc2.com/l/i/f/lifeplusplus2ch/935.jpg
パワーアップ中になったんだな
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:53:56.07 ID:1JlzW45y0
- >>808
券売機あったらまずいってことは、
脱税してんのかな
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:55:06.05 ID:3ATWd9AW0
- >>798
>ていうかさ、時給上げたところで客来ると思ってんのか?
>俺はいかねーよ
>ワンオペにしてコキ使い強盗に入られても
>ワンオペにしていたほうが損益が少ないから続けるって言う会社だぜ
強盗に刺されても、治療費は自費で払えって言われるだろうな間違いなく
・・うわぁぁ・・なんか昔の海外の奴隷より待遇ひどいんじゃねーのコレ
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:56:13.94 ID:qqaMEfQ40
- >>815
それは無いだろうけどなぁ。
券売機でかなりの改善はするのにね。
人件費と比べるとそれほど高い物とも思えないけどな。
なぜしないのかが分からない。
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:57:01.05 ID:ZHoku14U0
- 仕事はキツイ、時給は安い、サービス残業強要、強盗は常連でどうして人が集まるのか?
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:57:17.34 ID:3YCG15hv0
- ゼンショーグループは特亜に狙われてるんじゃないか?
なか卯とか美味いしノウハウ奪って捨てるために
経営の一部を抱き込んで変なことさせてたりしてな
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 07:58:33.77 ID:57iBDZn40
- >>816
バイト店長が過労でぶっ倒れても個人事業主への業務委託なので労災認定しない会社だよ
勤務中に何があっても金なんか出すかよ
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:01:15.87 ID:qqaMEfQ40
- >>820
管理職扱いだと労災自体入っていない場合が多いからな。
それは業務委託とは違うはずだけどな。
会社でも取締役以上(管理職)だと労災には入らない。
まぁ店長がバイトと言うこと自体おかしいけどね。
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:02:57.66 ID:o6iOy+kM0
- 文句ばかりだとアレだから、スキ家のいいことを一つ教えよう
入って一月後くらいに教えられたことで(普通は当日に話す)
店の防犯対策についてだ
レジの下にボタンがあって押すと警察に「など」に連絡が行くと聞いたんだ
で、新入りの子が間違って押してしまったんだけど
特に何もなかったんだな
本社の人に売り上げとかのファックスを送るとき、絶対に怒られるだろうと思っていたんだけど
何もなかったんだよ
機械が故障していたのか新入りが押さなかったのか、はっきりとは分からないけど
・・・つまりそういうことだったんだ
一番信頼できるのはレジの横においてある匂いがつくボール
相手が包丁とかで脅してきて、逃げる時とかに当てるってのかよw
逆上して戻ってきて殺されるんじゃねwwwww
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:06:23.57 ID:Wbm/Quyq0
- 新メニュー すき家の牛うどん♪
解説 うどんの上に肉が乗るシンプルな商品 216円(税別)
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:07:24.78 ID:/5RFYCfC0
- ネットの発達のお陰でブラック企業がどんどん潰れていくな
この調子でお願いします
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:09:03.86 ID:mKO8qod+0
- 松屋って不味いよな。ホントに不味い
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:10:03.77 ID:1JlzW45y0
- >>816
同じ時給奴隷でもアメリカの自動車会社だとすげえいいよ
8: ジャストフェイスロック(埼玉県) 2014/01/02 20:58:06 ID:X0Ad5tVd0
クライスラーで働いてた40歳のおばちゃんは時給28ドルって
テレビでやってたぞ
11: ファルコンアロー(東京都) 2014/01/02 20:59:25 ID:b7gG91Ks0
>>8
それチップ制じゃないから
つか男だと85ドルの時給だったわ
一方、食品関係はチップ制度があるので時給が7ドルくらいとか
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:11:46.85 ID:AyUwGRyt0
- 景気が上向いてきて
ワタミとかゼンショーとかブラック企業が敬遠されて自然淘汰されてきたな
いい傾向だよ
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:12:41.59 ID:mgpVXFVx0
- >>787
オマエにとっては、価格差30円がボッタクリなのか?w
貧困とは何とも悲しいものだなぁw
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:14:10.40 ID:dMD4+WHc0
- >>812
違う業界だがどこも似てるよ
育てても上層部からの待遇締め上げで辞めてしまう
忙しい時は徹夜もして頑張ってくれる部下ばかりなのにさ
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:14:31.02 ID:OdTErOR40
- 老害の妄想が破綻し始めただけ
有能な正社員がやればいいだけだよね。184人も居れば大丈夫でしょ?
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:14:38.70 ID:z4Ofzs/p0
- 吉野家の牛鍋を真似したすき家
ワンオペでやらせようとしたらあまりの忙しさにバイトが逃げ出して店舗閉鎖!
すき家を壊滅に追い込んだ牛鍋を考えた吉野家社員は昇進間違いなし!
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:16:29.16 ID:vl6MFAJL0
- こんなのシナチョンでもやりたがらねえから
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:17:46.46 ID:mZFHhF1+0
- 吉野家を駆逐する前にゼンパイwwww
くやしいのうwwwくやしいのうwwwキムチ野郎wwwwwwwww
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:18:22.05 ID:EMQKxNDf0
- バイト増やして食券制にして給料も見直して、残業代もきっちり払う
まずはこれをしないと意味がない。
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:19:30.27 ID:vl6MFAJL0
- >>787
こんなブラック企業が増えることこそが貧困に陥る
そもそもそんなところで働けない奴がほとんどなんだから
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:20:06.13 ID:YN0co9da0
- 春休みもゴールデンウイークもパワーアップ閉店wわろす
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:24:04.53 ID:4cxU9jEu0
- バイトに逃げられて閉店してるだけなのにパワーアップ中とかね
相変わらず外ヅラと内ヅラの差が激しい会社だね
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:26:15.02 ID:DiaX/lYH0
- 近所のすき家は絶賛営業中だな
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:26:18.60 ID:a/1JGXvL0
- 吉野家=座ったまま店員を呼ぶ→大声必要な時があってコミュ障には辛い
すき屋=伝票もってレジへ→大抵一つなので並ぶのが面倒
松屋=券売機で先払い→帰る時にそのまま立ち去るのがなんか気持ち悪い
牛丼大手3社それぞれが独自の会計システムってのも面倒だよな
上では他に合わせて何となく悪いことのように書いたが理想は松屋か
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:26:37.51 ID:dMD4+WHc0
- 恐ろしいのはこれで業界大手だということ
- 841 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:27:48.52 ID:EMQKxNDf0
- >>749
まさに格差社会
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:31:58.25 ID:8Ej7i+k10
- 鍋料理が原因だったの?
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:33:42.46 ID:RY/kJpIG0
- >>842
ラクダの背を折る一本の藁になったのは間違いないだろうね。たぶんね。
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:43:30.30 ID:UDyGOEcR0
- >>173
だからさw
お勉強はできるかもしれないけど
他人の痛みがわからないおバカさんてことだよ
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:45:44.99 ID:SIHfmKVc0
- >>802
ん?お前がどおこの文がって聞いてきたから全文だと答えたまでだぞ
> 何も戦っている要素が無いから答えようが無い。
この一行を答えるのににずいぶん時間かかったね、バカってほんと大変だ
何度も言うけど低学歴の自己紹介いらないよw
> 言っておくがここでの低学歴というのは小学校卒業程度の知能しかもっていないんじゃないのか?
> と言う意味な。決して大学の学部のランクや大学院の格付けの話をしているわけではないから。
> そのレベルにすら達していないということ。
アスペのお前と一緒にしないでくれるかな?
(大爆笑)←流行ってんの?
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:45:46.07 ID:xeUWCa3N0
- 経費削減で人件費削って、
結果店が開けないんじゃマイナスじゃねーの?
よくわからんな
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 08:58:38.87 ID:/Ke40g1H0
- パワーアップしてたんじゃないの??wwwwwww
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:00:33.72 ID:GW1COOwqO
- 吉野家は人材が確保出来て、ここと何が違うの?
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:04:10.65 ID:w57kqP3r0
- 業務委託なのに時給で論じるなよ。
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:09:32.89 ID:2eMAe6NwO
- 松屋や吉野家も時給上げてるからすき家にバイトは来ない
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:10:59.55 ID:aKF7N7oPO
- 営業時間を短縮し営業中
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:22.24 ID:Byz2FwWO0
- あれ?昨日は28店舗って聞いてたが??
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:12:31.96 ID:leSSIdD00
- 元々の時給でいいから接客と裏方を分けて募集してwわりとマジでwwwww
接客はとにかく無理wwwww
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:13:13.42 ID:4qGgvzVr0
- >>850
「うちの時給をあげれば、あっちは店じまいせざるを得ません」かねえ
業界内の戦いもいろんな手があるものだな
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:14:37.83 ID:o+5JhC/u0
- とりあえず、アルバイト一人勤務の時間無くして、食券の自動販売機導入したらどうだ。
『強盗の被害額よりも、ワンオペをやめて人を増やすことで
かかる経費の方が大きい。だから、ワンオペは続ける』
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:14:58.02 ID:Byz2FwWO0
- デフレ産業の崩壊
もうゼンショーに未来はないのかも
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:15:09.49 ID:nq6ajbun0
- ちゃんと人を人として扱えば、少々時給低くても人は来ると思うけど
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:18:36.71 ID:E0YvJRWx0
- 労働者を低賃金で食い物にして来た会社が倒産するときが来た。
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:21:17.31 ID:3srE0O790
- これって当初は店の改装だって言い張ってたけど、
どうして、嘘付いてすぐ「実は・・・」ってなるわけ?
最初に嘘付く理由は?
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:27:04.01 ID:leSSIdD00
- こっちはコンビニで買い物するときも
最後の支払いの時に店員と目を合わせるって行為自体も何だかんだ思ってしまって
正直、辛いぐらいだからwwwだから接客は無理wそれ以外はいけるww
生きてくのって辛いよな
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:27:20.61 ID:2hKs2oR70
- まだまだ、パワーアップ中!
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:28:19.77 ID:Ie/KhVcq0
- この国はもう若者がいなくなったんだよ
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:29:06.97 ID:2hKs2oR70
- パワーアップは、商品に向かえよ。
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:31:39.23 ID:fk6yRS5Z0
- >>827
安い飲食店が淘汰されて困るのは低所得の消費者だったりするがなw
まぁ、良い傾向だとは思うよ。
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:33:08.65 ID:y0GZb1bC0
- そもそも不味いとかなんとか
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:36:37.59 ID:T3NEUux4O
- うちの近所のすき屋は、
夜間閉店、昼間はカウンターのみ、またはお持ち帰りのみ
もう、閉店した方がいいんじゃね?って思う。
一生懸命働いてるバイト君たちを見てると
「すき屋で働いてるかわいそうな人」みたいに見えてしまう。
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:38:01.31 ID:zA1cCvUL0
- 姑息な雇用の仕方(請負にして長時間薄給とか)をやってる企業は利用しない。利用したら恥ずかしい。
経営者以外は自分に跳ね返ってくることだし。
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:38:24.55 ID:leSSIdD00
- ドカタやれってのが出るが、外仕事は残業無いとこ殆どだろうが、昨今の情勢考えたらそれもわからんし
残業ない場合でも、作業自体は15〜16時に終わって
約1時間会社に移動→次の日の準備30分〜1時間
それが終わったらやっと帰れるって感じだろw下手すりゃ30分は残業してるw
もし、作業時間が6時とかやる会社に間違って入ったら・・・
自分が言ってるのはやる事の密度減らせってんだww個人の密度増やしていくのは日本の悪い癖ww
それも、感覚薄れるのを見計らって徐々にやっていくから卑劣だよなww
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:47:42.23 ID:QSWWC8xf0
- だーれがバカ正直にこんな底辺労働するかよw
移民にやってもらえw
移民なら子作りもガンガンやるから、新たな奴隷も生産してくれるしなw
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:51:53.59 ID:Mg2jT7Ch0
- 従業員の安全より人件費の削減が優先w
さっさと潰れろ!
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:53:45.03 ID:jQA2uAWC0
- >>31
自分で自分の会社の職場がきつい、きたない、危険だって認めちゃっていいのか?
そんな店、客としても行きたくないぞ
きついのは客が関係なとしても、汚くって危険な牛丼屋って何だよ
社長が客を減らしてどうする
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:54:33.88 ID:TZVggBw30
- >>732
でも、トラック・タクシー・フォークリフトあたりは人材飽和し顧客からの料率買いたたきも酷いから、
介護並みにすごく待遇の悪い場末の業者が割と多い。
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:56:55.49 ID:G1QrrRey0
- トヨタの工場みたいな1人1作業を基本として、全職種でやればいいんだわwwその代わり最低時給でもいいからww
その時給が困る人だけ、作業行程増やしたりしてやっていけばいいww会社もその人には給金あげていけばいいw
その代わり、そういう気がない人も安定してる限りはリストラの対象にはしないでくれww
給料はそのままでもいいからw
現状は仕事量決める人が、少しでも立場が上だと
下も半強制的にそれについて行く感じだろwそいつが家族に嫌われてて
家庭に居場所が無いだけかもしれんだけなのになww
てめえだけでやっとれよwwこっちを巻き込むなw
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 09:57:54.25 ID:o+5JhC/u0
- TPPで糞安いクズ牛肉が大量に入ってくる。
それまでには何とかしなければ!
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:00:13.69 ID:/+gf+ODI0
- >>874
そういえばすき家は豪産のクズ牛でやりくりしてたんだっけ
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:04:06.41 ID:/BBgc3cUO
- >>867
そこなんだよね。
薄給でオーバーワークなら誰も働かないって言うの。
安売りして集客しても、従業員に還元されないなら、値下げなんかしないで、適正賃金にすりゃこんな事はない。
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:07:02.61 ID:+hgZLPlj0
- 人手不足って好きでやってるだけじゃん 常にワンオペじゃいざという時困るに決まってるだろ
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:10:11.13 ID:JIyaEzyu0
- http://textream.yahoo.co.jp/message/1007550/a5bca5sa57a5ga1bc
おまいらが見たら発狂しそう
株主ってクズばっかりだわ
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:12:37.20 ID:QSWWC8xf0
- 乞食向けのメシ屋として商売してんだから
従業員不足を理由に値上げなんかしたら存在意義なくなるぞw
日本人は適正賃金を要求するから面倒臭いだろ。
従業員は移民、肉はTPPの激安肉で十分。
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:16.25 ID:mhs3ws2oO
- きつい→クズ肉なので加工前の匂いが
汚い→人手不足でアメニティ行き届かない
危険→コンスタントに強盗が入る
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:14:59.34 ID:ZnhwcMKP0
- >>94
親会社ってわけでも全部ってわけでもなく
ミスタードーナツやモスバーガーはフランチャイズ募集していて
ゼンショーの子会社の「大和フーヅ」がFC展開している
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:15:52.57 ID:E0YvJRWx0
- >864
自炊が一番安いぞwww
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:13.98 ID:O1N6tuLj0
- ゼンパイですね
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:19:20.33 ID:axmK2i/B0
- >>31
これ、逆説で言えばすき家は3K仕事って事にならない?
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:20:27.55 ID:ffZFMadL0
- >>821
すき家には
ニューフェイスから始まって
エースやらチーフやらゾーンマネージャーやら
エリアマネージャーやら居るけど
ゾーンマネージャーやエリアマネージャーも去年の改定で
殆どが契約社員になった。
現場管理に正社員が殆ど居ないから
辞める時は、どんどん辞めだす。
そして負の連鎖になる
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:21:32.08 ID:AX3eX0Ea0
- 働くより生活保護が快適なのをどうにかしないと
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:13.24 ID:+hgZLPlj0
- 3Kという言葉使うときって職種に対して 「この仕事は3Kだ」って使うのに
飲食店なんか3Kじゃないだろ 自分で3Kにすればどんな職業だって3Kなるだろ
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:23:39.95 ID:2qb+ByGr0
- 会社来てタイムカード押す行為も1行程って考えてる人もいるだろうから(自分がぶっちゃけそれw)
それを踏まえた上での、1人1行程作業を企業も考えないといけないんじゃないのか?
人のタイムカード押す仕事とかが新しくできるだろうがww個人の仕事の密度減らすってそこまでやれってこったww
狭い島なのに人口が無駄に無駄に増えたツケだわ
移民入れても、無駄に増えた自国民と衝突するだけwこんなことわかりきっとるわww
移民とか言ってる奴アホかよwww自殺施設作ってからだボケww
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:24:32.71 ID:VecBG58A0
- すごいたいへんな事態かと思いきや、ワンオペなので184人確保でいればいいのか?www
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:25:43.61 ID:jRkvZvm90
- 近くのすき家は夜間営業していないけど
そういうのは休業に入っていないんだよな
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:47.46 ID:0quo34Vs0
- デフレのせいでブラックがはびこった
白川お前だよ
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:26:56.42 ID:bciKJI0S0
- 従業員をゴミの用に使い捨てていればいつかこうなる良い見本
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:29:47.57 ID:pNf/W5GS0
- ボードリヤールの「死の贈与によってシステムに対抗する」って
こういうことだったんだ
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:39:28.14 ID:0+3wfGVhO
- これ全く営業できない店舗数で、深夜営業中止店舗や弁当販売のみ店舗は数に含まれてないんだろ?
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:40:33.88 ID:52db6uqm0
- ワタミとすき家は絶対やらねーwww
みたいな事になりそうですね。くすくす
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:41:03.12 ID:h4OAprmw0
- すき家でバイトするというと
親戚一同友人一同から絶対やめておけと言われるレベルで
評判が悪くなってるのかね
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:42:16.24 ID:chp4TWXoO
- >>882
原価厨と時間の価値が安い無職は帰ってどうぞ
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:43:25.74 ID:h4OAprmw0
- 時給を上げても2人体制には絶対にしないのか?
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:47:43.12 ID:QSWWC8xf0
- 底辺奴隷用のメシ屋が潰れる
↓
底辺奴隷飢え死に、絶滅
↓
国産奴隷いなくなる
↓
移民入れるしかない
これですよw
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:51:26.51 ID:zA1cCvUL0
- つーかさ、たとえば運ちゃんとかってもうアレ以外の仕事出来ないでしょ?どんだけ過酷な条件でもやり続けるしかない。
でもすき家で働く人達ってそーゆーんじゃないでしょ? 若い人たち多いし。
何も得られない労働に貴重な時間を費やすのは辞めなよ。
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:26.31 ID:AINfax830
- ただでさえ人員不足でピーク時がまわらないから
さらに人がやめていく悪循環
しかも強盗に襲われても対策とらない
企業体質に問題があることに気づけ、あほ経営陣w
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:56:46.81 ID:E0mCDMLK0
- なにが改装中だよw
大嘘じゃねえか
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 10:58:09.89 ID:zA1cCvUL0
- たかが牛丼がなんでそんな過酷なんだよw
レスキューとかなら納得だけど牛丼でそんなハードなんてギャグじゃん恥ずかしい。
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:05:09.64 ID:hWCXBQ2P0
- いくら時給が高かろうがノルマ達成できなきゃ時給引かれる+サビ残なすき家で誰が働きたがるんだよ
バイトの内容もおかしいし
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:07:11.84 ID:/U64j6MQO
- すき家ってかゼンショーの評判が悪いんじゃね
創価関係とかもあるし
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:28:48.75 ID:TlPIiliv0
- >>903
接客、配膳、片付け、レジ打ち、掃除、洗い物、材料納入全部一人でやるとか無理だろw
しかも客は少し待つぐらいの堪え性がないようなDQNも多そうだし。
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:34:43.77 ID:chp4TWXoO
- 近所の吉野家のねーちゃんがハイスペック思ってたらすき家経験者だったんごw
荒行か!
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 11:41:53.25 ID:zA1cCvUL0
- >>907
この道を進んだ先が年収700とか900なら修行と思ってやるのもいいけどそんだけの労力費やしてもMAX400万くらいだろ?
しかもこの先も楽にはならない。楽になったら年収300万コース。
誰かすき家で仕事やる意味を教えてくれ。
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:13:02.07 ID:IE0VeROw0
- >>665
お前は何処まで馬鹿なんだ?
外国人の方がニートと発達障害が多いのだけどw
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:17:29.36 ID:TnhFy1x00
- すき家は不味すぎる
肉が内臓系の血の味しかしないわ
もつ丼に名前変えろ
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:20:46.02 ID:ndE84yKlO
- 無職は時間が豊富で最強だよな
だらだらしないで、秒刻みの予定を卓球世界王者並の機敏な動き、判断でこなしていければどんな職業にだって負けないよ
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:33:29.16 ID:bguJpjDW0
- 学生バイトを卒業しても辞めれないようにしたりとか
そういう事は流石にやらなかったのか?
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:34:04.26 ID:WzbfFXK80
- すき家のパワーアップはすごいぞ
店舗の周りに工事用の足場とネットを張っただけで工事そのものは何もせず
足場とネットを外したあとは調理場の電灯だけを点灯させたままにしておいて
内装工事をやっていると思わせようとしているんだぜ
休業店舗の累積赤字がパワーアップ
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 12:56:18.08 ID:Sealsna+0
- >>913
見たいw
写真取ってきて
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:11:15.12 ID:gNY6Y3PO0
- >>622
資本主義の本質は搾取。
労働者からの労働力搾取を進めることが資本主義の発展なんですよ。
給料上げるのはむしろ共産主義だ。
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:19:48.59 ID:kUuU577h0
- 労働環境の適正化を期待する。
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:21:45.37 ID:+Jv+LHTc0
- >>1
Biz+でやれ>無糖果実 ★
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:33:25.13 ID:pdpZQuNm0
- >>339
ボーナスだけだな、効果ありそうなの
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:44:57.41 ID:wJzfmIOZ0
- ワタミの対策もなかなかだが、ゼンショーの対策の方が数段上だな
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 13:59:49.28 ID:CEIafw730
- >>915
そんな脳内定義は聴いてない
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:25:18.31 ID:Jj+TvDcz0
- そうか、経営方針が太平洋戦争の餓島なんだな。
人員補充なし。根性で乗り切れwww
そして1店舗づつ玉砕していく。
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:26:03.58 ID:xgO8L5C70
- ナマパー強制労働させればええんでないですかねぇ
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:28:44.27 ID:EzvCrC++0
- >>920
いや、古くからの教科書通りなら >915 であってる
現実問題としてそれでは成り立たないのを
なんとかやりくりする姑息な方法論を後付けすると
今風になるだけ
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:30:06.18 ID:CEIafw730
- >>923
どこの教科書か具体的に書いてみ
経済学部卒が判断してやるよ
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:37:33.92 ID:Zi7K0AS70
- >>915
全狂倒出身ですし
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:49:37.12 ID:dslY68RS0
- 中国だか台湾だかで、すきやの話題でてたよ
人出不足で高給らしいぞ!チャンスだ!みたいな
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 14:55:10.41 ID:gRBiGLUE0
- 給料安いからだろ
はらってやれよ
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:02:29.58 ID:xjT7+9uS0
- ナマポのクズ、働き口あるじゃん
さっさと応募しろよゴミ
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:03:26.11 ID:oNOnVknA0
- wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:05:54.42 ID:wK2mtZqR0
- 器をセットしてボタンを押したら
ご飯が降ってきて次にネタが降ってきて
汁がジョジョジョーっとぶっかかる
自販機を作れば間違いないね
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:06:46.65 ID:vl6MFAJL0
- 調子こきすぎたな
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:08:12.38 ID:6Sbap43GO
- >>859
自尊心
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:28:47.71 ID:HU/NOXfi0
- 嫌なら営業止めれば?
代わりの店などいくらでもあるし。
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:33:53.09 ID:vLLr2rZu0
- ワンオペやめればいいのに
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:34:46.36 ID:Ec88Js7N0
- >>1
そもそも184店ってのがまず嘘だろう
その数倍はあるぞ
てかバイト先なんて有り余るほどあるってのに
低時給+重労働+あてつけペナのあるところに行く分けないわな
まず待遇と体質を改善しろ
他に逃がさないように正社員にする企業すらあるだぜ?
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:45:27.36 ID:oEz9+mY70
- ブラック
ハイ、スレ終了
解散w
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 15:53:10.55 ID:H4ruhM6z0
- いい加減にセルフレジをだな
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:02:28.34 ID:tuNrWKmN0
- 鍋と釜置いといて自分でよそえるようにすればいい
料金はどんぶりの大きさで差をつけて
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:12:04.61 ID:Zi7K0AS70
- >>938
ミニ丼にメガ盛りするわな
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:16:19.26 ID:tpjZQhH60
- こないだ昼にすき家いったら、2人体制で、全然注文をさばき切れていなかった。注文を取ってもらうまで5分は待ち、注文が来るまでさらに10分以上待った。ファーストフードが聞いて呆れる。
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:24:36.05 ID:zA1cCvUL0
- >>938
マジでこれでいいよな。肉はレバー引けばブチャブチャって決められた量が出てくるようにしときゃいい。
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 16:47:49.17 ID:ZnhwcMKP0
- >>935
1時間でも営業してる店は閉店扱いしてないだけ
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:13:57.14 ID:3xfR0Wri0
- >>942
マジかよ
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 17:49:54.31 ID:jZIF7unR0
- >>472
警備会社だったが戻ってきたぞ?
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 18:56:20.21 ID:fjTFAzV30
- 今まで、払ってなかった給料全部払えって話だわな
全部合わせたら100億くらいになるんじゃねえの?
前、バイトのおばさんが訴訟起こしてたけど
あの時もおばさんの名誉を傷つけるようなことばっか言っててひどかったな
国民は全部、覚えてるんだからそのしっぺ返しがきただけ
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:04:00.88 ID:81W0oAei0
- あの臭い肉しか食うものがないのに
食ったら訴えられるとか
どんだけ罰ゲームなんだよ
バイトが来ない?
当たり前だろ
正社員がやれよ
んで強盗にやられろ
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:17:25.24 ID:yPIjEPs60
- ____
/ \
/:::::::::::::::: \ _
/:::::::::::::::: || | もしもし、ぜひ御社で働きたいと…
|:::::::::::::::::::::::: ∩! ,ヽ _ えっ、もう移民で埋まった…
\:::::::::::::::: | ー ノ でも僕、日本人で無職なんですけど…
| ::::::::::::::: | i j  ̄ ̄ ̄| いえ、まだ独身です…
| ::::::::::::: ゝ__/____i はい、わかりました…
| :::::::::: / / 失礼します…
(__(__ ヽ⌒⌒⌒ヽ
/ ,_/ ___ノ /
`ー' `ー' /
___
/ \
/ \
/:::::: ヽ
|::::: i
ヽ::: __/
/:::: \
|::: _)
|:::: i
\___、_____ ノ _)
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:20:38.76 ID:s5y2rduE0
- アフォみたいに価格を下げるから当然こうなる
巻き込まれた他のチェーン店がかわいそうだわ
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:25:20.29 ID:afiYsa5O0
- 牛丼なんて自分で簡単に作れるぞ
肉、玉ねぎをめんつゆで煮ればいい
砂糖、塩などで味を調整
それでなんとか食える。
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:40:06.74 ID:6yt4vxMv0
- >>90
ご苦労様でした。
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:42:52.33 ID:6qmBMcL40
- これ、経営者の一番恐れていたことなのね。奴隷豚気質の日本人じゃないない
と高をくくってたけど意外な形でのボイコット。震え上がるよ。ザマァww
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:45:35.01 ID:CEl9wPmB0
- バイトが可哀想だからすき屋行くのもう止めるわ
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:46:56.59 ID:Fp4hnzp00
- 請負で福利厚生もないんだから時給換算2000円くれればやるわ
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:48:06.81 ID:tuNrWKmN0
- すき家はよく通りかかる
「頑張れ」って心のなかで言ってる
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:48:49.57 ID:4Nok2JRV0
- 2月まではとりあえず営業してたのに
一気に200店以上も休業して、今も200近く休業中ってのは
1月以降にもうやってられるかとバイトが一気に辞めたってことなのか?
採算取れない店舗を大量に閉めるなら分かるが
どんな状況なのかわかんね
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:56:00.77 ID:jvTMDhOaO
- 近所のすき家は2ヶ月近くパワーアップ工事してる。
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:57:12.54 ID:27/CZ7xK0
- 家賃とか払わないかんのに大丈夫なんかね
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 19:58:03.01 ID:v3bXGcvj0
- うちの近所の店、5・16リニューアルOPから6月下旬OPに張り紙変わってたわ
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:04:12.23 ID:y5HWUZWV0
- ワタミ
ゼンショー
ユニクロ
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:34:14.97 ID:hv/WL6pN0
- >>90
個人情報は層化に渡っているだろうし今後嫌がらせされるよ・・
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 20:36:21.50 ID:zOmr5eRX0
- すばらしい強盗対策
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 21:46:48.17 ID:0MY7i4CI0
- >>957 大丈夫そのぶん肉の量ごまかして少なめによそうから 客はバカだから気づかないし代わりに米パンパンに詰めてれば良い 因みに兵庫県全店舗この手法
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:03:02.27 ID:IE0VeROw0
- >>956
俺の知っているすき家は数年前に潰れたり、
昨日はバイト募集のすき家を発見して、
今月見かけたすき家では数ヶ月以上もパワーアップ工事中であった。
相模原市で3軒、大和市で1軒、厚木市で1軒のすき家でもパワーアップ工事中だった。
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:12:12.28 ID:1AamVHbg0
- すき家か
以前何度か人と一緒に昼飯に食べに行ったことがあったけど
注文通りの品が出てきたことが一度も無かったな
文句言わずに食べたけどさ
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/15(木) 22:37:44.45 ID:sGuiYabZ0
- 店臭い
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 00:02:30.02 ID:QGe4NbLE0
- >>920>>924
マルクスの資本論をよく読んでみるといい。
資本主義の課題、問題点、本質をよく説明している。
例えば、封建社会の時代は領主のために働く時間、自分のために働いている時間というのが分かれていた、或いは年貢率によってどこまでが自分のものか明確に分かれていたが、資本主義で資本家の取り分と労働者の取り分の境目をわからなくしてしまった、とかね。
そこからいろんな問題が解説されるんだけど、まあ今だとどれだけ資本家に奪われているか分からないんだよ。マルクスの計算も今には当てはまらない部分も多いしね。
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 01:00:55.60 ID:2FIa55zt0
- >>874
BSEで吉野家叩きつつ、迂回輸入のメキシコ牛こっそり使ってたのとかバレバレなのにもう無理www
クソみたいな客相手に安売りするしかない時点で詰んでるんだよ
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 03:02:17.71 ID:wceZJtmR0
- いっそのことシステマティックに機械化を進めたらいんじゃね?
人を安く使って儲けようなんて甘いんだよ
工場と連携して効率化でもしろよ守銭奴
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 03:23:13.39 ID:4WY6lzzj0
- >>968
会計は食券
調理は工場でレトルトパック
レンジでチンしたものをレールで運ぶ
これならどうかな
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 03:46:49.37 ID:lGBo7NN00
- 牛丼自販機作れば良い
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 03:48:59.47 ID:lGBo7NN00
- 【労働】「時給1500円にして」ファストフード店員がデモ SEIU世界一斉デモの一環 | SankeiBiz [5/15]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400154222/
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 04:58:28.98 ID:+Gducz3Y0
- 実際、日本の場合、搾取した金は経営者と社員で分配する。
だから経営者は欧米経営者ほど収入は無い。
欧米は経営者と労働者、という形に対して、日本は経営者と正社員と非正規、に分かれている。
正社員も搾取はされるんだけど、再分配、給与に還元されるから搾取率は低くなる。
まあ起業するのが一番搾取されずに済むよ。バイトは起業しろよ。或いは搾取率の低い正社員になる努力をする。ただ、正社員の場合は年齢制限あるからな。
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 05:32:39.75 ID:aJtjVLK70
- >>968
最終的には昭和レトロな自販機コーナーが復活するのか?
悪くないな。
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:40:44.02 ID:gBykcUkW0
- 従業員の安全と自分らの利益を秤にかけるようなとこで誰が働くもんか
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 06:53:34.41 ID:IpvqQ1GfO
- >>969
回転すしみたい
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:21:38.81 ID:QBLx59ER0
- >>908
それでも400万行くんならまだいんだよ。
200万のまま年を重ねて、年老いて首に成ったらもうその200万さえ得られなくなる。
でも200万じゃストック作る余裕もないからあっという間にホームレスだ。
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:47:02.62 ID:vXd8aXzQ0
- カルトは通名変えて商売するみたいだよ
「和民」「わたみん家」といった「ワタミ」という名のつく業態を「GOHAN」「銀政」などに名前を変更へ
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1400120184/l50
レイパーランチはもう変えてるよ
606 名前: 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です 投稿日: 2014/05/15(木) 23:58:15.54 ID:6peQc+290
>>602
レイパーランチはショッピングセンターのフードコートに入り込む形>>393
秋葉原はまあそういった流行で閉店したがw
レストラン系は
「〜くに」「92's」(社長の名前由来)
他「とんかつ かつき亭」「アメリカンキッチン」「東京634バーグ」
「いきなり!ステーキ」で展開してる
とくに最近いきなり!ステーキは肝いりらしくて
メディア露出がハンパない
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:50:08.44 ID:0mk1py/B0
- はやく潰れろ〜
社会に害悪なクソ企業w
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 09:53:06.06 ID:346kk9jC0
- GWに実家に帰ったときに近所のすき家2件休業しとったな。
「改装中」ってなってるけど工事の業者とかの出入り見たこと無いって親が言ってたわw
で、今住んでるとこは営業してるけどワンオペで掃除もままならずのまさに3K仕事状態w
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:06:50.04 ID:KISLMnG20
- >>915
資本主義の本質は投資です
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:12:24.92 ID:oAXT8U1j0
- FF3のためるをやりすぎたんですね
パワーアップ(笑)
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:18:11.01 ID:/4Sf+psl0
- ネトウヨが移民移民うるさくてワロタw
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 10:50:07.29 ID:/P5rd+k80
- >>980
いや、搾取だよ。
んで投資して、金を作る。
その循環はいずれ破綻する、というのがマルクスの主張。
そうならないために修正するんだけど、なかなかうまく行かない。
恐慌や国が滅んだりデフォルトしたりという細々とした破綻を繰り返して資本主義自体の破綻を回避しているのが現在の世界。
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:02:57.95 ID:ayzp1OW70
- TPP入ったら貧乏人増えるからバイトなんですぐ引く手あまただろ
不景気でそこ輝くビジネスモデルだからな
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:27:01.74 ID:EJpJlp2X0
- 分社してコンプライアンスは本社だけ守ります。
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:31:48.21 ID:Z08EWw0I0
- もう刑務所にすき家併設して、刑務作業としてすき家ではたらかせればいいんじゃね?
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:32:51.53 ID:4x1ziacM0
- ゼンショーは3K(きつい、きたない、危険) と、社長までが言うのか
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:36:00.62 ID:UBiZzmmm0
- 田舎の自分のところでも24Hを急に止めてしまった
止めたというよりできなくなった、か…
昼はなりに従業員はいるが、夜も二人でやる体制だったはずだが何があったのやら
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:37:16.58 ID:lSMflFEj0
- 歩いて100mくらいのところのすき家でバイト急募してるけど
どうしよっかな…
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:39:21.89 ID:diNUZwK60
- >売上高が前期比12.2%増の4683億円だったが、営業利益は44.8%減の81億円だった。
糞みてえな決算だな
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:40:18.69 ID:t2o0xQdui
- すき家の店員の仕事ぶり見てると感動すら覚える
俺なんか、正社員でトラックで寝てるだけで、時給発生してるよw
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:53:22.74 ID:/WonbHre0
- >>991
すき家とコンビニの店員ってすごいよね
一人でいろんな仕事をこなしてる。
しかも薄給で
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 12:53:58.13 ID:gMc4RG7R0
- >>986
さすがに違憲だろ
18条で(法的根拠のない)奴隷的拘束は禁止されている
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:00:48.63 ID:kpXvUulf0
- みんな疲れた顔してんもん
覇気のなさが同情したくなるレベル
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:02:18.09 ID:Ktz0aU+20
- まだ潰れてないのかよ
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 13:33:04.26 ID:po7N7+lm0
- >>991
一応はトラック運転てのは有資格者しか出来ない仕事。
すき家は誰でも出来る。その差だろう。
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:54:06.70 ID:lOxcACMA0
- >>993
じゃあ憲法を変えようぜ
ゴミクズは奴隷でいい
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 16:59:01.27 ID:A6IJSb6W0
- 吉野家も鍋がここまで引き金になるとは思ってなかっただろうな。
パクられたと思ったら閉鎖店の連鎖で自滅
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:42:29.14 ID:ldqVT+R80
- その184店舗を閉めればいいだけ
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/16(金) 17:44:28.60 ID:9AlNAUQs0
- 1000なら倒産
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
226 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★