■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し★4
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/19(月) 16:33:51.48 ID:???0
- 「トヨタ店なぜ米車売らぬ」 自動車、米ごり押し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014051902000139.html
【シンガポール=吉田通夫】環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、
米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、
トヨタ自動車を名指しで批判し、日本のメーカー系列の販売店網の解体を求めていることが十八日、
分かった。米国の安全基準を満たす米自動車メーカーが一社につき年間五万台ずつ、
日本の基準の適用を外れて日本に輸出できる措置も要求。
米国が日本の自動車市場をこじ開けようとする姿勢が明らかになった。
日本の新車販売はメーカー子会社の販売店網が主流で、
トヨタ自動車ならトヨタ車、日産系列なら日産車だけを扱うことが多い。
米国は一九九〇年代の自動車包括協議などでも「ケイレツは閉鎖的だ」と批判した。
今回のTPP交渉で米国はトヨタを日本車の象徴として批判し、
「販売店は米国車も含めていろいろな車を取り扱うべきだ」と迫ったという。
安全基準の適用外になる輸入枠の要求は、日本の基準に合わせて改造する費用や
審査の手間を省くためとみられる。米国は韓国と締結した自由貿易協定(FTA)で、
メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、日本には二倍の枠をふっかけている。
ごり押しする米国に対して、日本は「輸入車市場は開かれている」と主張。
「欧州車は日本人好みの小型車を投入し、販売店も販売台数も伸ばしており、企業努力の問題だ」と、
米国に反論している。安全基準の適用外についても
「国民の安全や安心を売ったように思われる」(経済閣僚)と、拒否している。
だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、
反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。
★1の日時:2014/05/19(月) 09:36:57.48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400469742/
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:35:31.41 ID:Egie5Lml0
- 不平等税制を改善しろ。話はそれからだ。
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:35:40.60 ID:cNEsmMcP0
- 何これ、アバクロに行って「ユニクロ置いてねーぞ!ユニクロ扱え、ごるぁ!」
つってるよーなもんか
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:35:52.00 ID:YGYmYzys0
- アメリカは小型車作れよ
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:36:59.70 ID:nbZuElrL0
- 軽のコルベットとか欲しいわー
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:37:30.66 ID:qrZHTO+90
- Apple Storeで DELL を売るようになってから
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:00.23 ID:ZFJxsSNl0
- >>1
なんかもう
死ね
としか言えない
アメリカは横暴を通り越して人としての知能が欠如してしまったようだ
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:03.55 ID:4tpjI4KPO
- アベンシス「ケンカ売っとんのかワレ」
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:06.64 ID:hfPYbH+60
- トヨタだろうが、ホンダだろうが、売れないものは売らないよね。
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:07.67 ID:LWzwWqYw0
- は???
アメリカメーカーが直営で出せばいいじゃん。それだけの話だろ。
それを妨げてなんざいないぞ?
今までだって、柳瀬筆頭にいろんな会社が売ってきたじゃないか。
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:38:39.92 ID:y1MnxE9+0
- >TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)
出た!土下座!w
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:29.48 ID:ayraUJHW0
- ごめんねアメさん、日本でアメ車は需要ないのよーw
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:31.09 ID:vTPlNFb00
- 986 名前:名無しさん@13周年@転載禁止[sage] 投稿日:2014/05/19(月) 15:09:28.69 ID:raGyWzCo0 [41/43]
>>981
既に言ってきているよ。
日本の4m基準は外車の障壁になっている。6mにしろって。
でも、今の基準でも欧州勢は創意工夫していますよ、と。
立体駐車場のパレット幅を広げて欲しい。あれ多分昭和40年くらいの規格だよ。
1800mmクラスでもギリギリで入り口で断られること多数w
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:53.11 ID:1gXyeqRj0
- そういえばアメ車の販売店とか、代理店はあんま見ないね。
なんでだろ。
なんにせよトヨタに文句言うのは筋違いw
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:55.87 ID:GbPNRlSS0
- バカ言うな。
何度 ビッグ3危機を助けてやったと思ってんだ。
ほんと 世界は恩知らずな国だらけ。
だから TPP止めろって言ったんだ。
ボケアメに付き合いきれん。
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:39:56.65 ID:HN/xoVuD0
- もうやだこのゴリ押し国家
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:40:04.27 ID:TRb7VZwk0
- もはや言いがかりレベルwwwwwチョンコかよwwww
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:40:09.71 ID:peiwDDJM0
- 昔、キャバリエっていう最低の車を売っていましたが。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:40:11.58 ID:gwwfqRlr0
- 左通行右ハンドルは非関税障壁っていっちゃう連中だからね。日本語が非関税障壁とも言ってたなそう言えば。
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:40:27.43 ID:3tFEGkcR0
- 日本人の反韓を買うだけで、余計に売れなくなるだけ
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:40:47.15 ID:gDE7v2Gv0
- 日本に工場作って販売網構築しろ
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:41:07.20 ID:XGUV5tF30
- アメリカの正体ってこんなもんだ、美香締めを要求するやくざそのもの
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:41:25.51 ID:n2mFJZBN0
- うちんちスズキ系列で、まぁ基本売ってるのもスズキ車だが、
他のメーカー車を買いたいってお客さん来たら売ってるよ?
米車も販売数増やしていけばケイレツ出来るんじゃね?()
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:03.61 ID:hb7+Xtba0
- 置かせてやるかわりにGMとアメリカ政府が補助金出せよ。
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:09.03 ID:8YwCdILY0
- ためしにトヨタ売ればいいだろ
売れないだろうがな
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:31.79 ID:vql3E4+20
- お土産あげなきゃいけないくらいならTPPなんてやめたら?
日米安保も解消されそうだし
自衛権持ったらいらないっしょ
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:44.63 ID:kZyTU8k20
- GMからトヨタの10倍くらい罰金取れば国庫が潤うだろボケで有名な婦浪漫とかオバカ
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:45.03 ID:LW2hejvN0
- TPP決裂だな
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:42:55.39 ID:TGgOC0AH0
- 商売に向いてないから警察官やってろ
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:05.22 ID:6BBAi0vG0
- むしろアメリカだと販売形式違うの?
向こうの事情はよく知らんが、GMもフォードも卸先の指定位してないの?
あと小売店がどんな品ぞろえにするかぐらい自由にしていいように思うんだが
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:16.77 ID:zCDl2TF60
- じゃあ、GMのディーラーでトヨタ車売れよww
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:40.25 ID:zobIFs5A0
- 運転しづらくて、燃費悪くて、整備不良多くて、デザインは醜悪、
値段や買う手段以前の問題じゃない。
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:40.90 ID:Egie5Lml0
- あほか。税金がばか高過ぎるだけだろ。
年間10万以上なんてどうやって払えッツーの。
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:41.74 ID:wA2qtZEv0
- 新鮮で安価な魚があちらこちらで売られているのに、生きが悪く調理しにくく食べても美味しくない魚をワザワザ購入する物好きは、そうそういない。
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:48.15 ID:dOT3fois0
- むかし売ってたよな所ジョージがCMしてたw
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:53.22 ID:f5KUbsYQ0
- TPP批准したら、こういったことをISD条項で訴えられるということ。
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:43:59.86 ID:ZyMEbMT20
- ↓黒船来航
http://img.response.jp/imgs/img_v/626099.jpg
フォルクスワーゲンは20日、東京モーターショー2013で小型車『up!』のディーゼル・プラグインハイブリッド車『ツイン up!』を世界初公開した。
外部充電可能なハイブリッドシステムを搭載し、1.1リットルの燃料(軽油)で100km走行(リッター約90.9km)できるエコカーだ。
VWは最新のプラットフォーム構想の下、あらゆるパワートレインに対応できる車体設計をおこなっている。
小型車up!も、ガソリン、ディーゼル、天然ガス、エタノール、モーターなどあらゆるシステムに対応可能だ。
すでに電気自動車の『e-up!』は日本への導入も決定している。
ツイン up!は、VWが今年から限定販売を開始した、2人乗りのディーゼル・プラグインハイブリッド車『XL1』のパワートレインを小型車のup!に移植したモデル。
0.8リットルの2気筒ターボディーゼルエンジンにモーター、7速DSGを組み合わせ、モーターだけでも50kmの走行が可能。
また、モーター動力では215Nmの大トルクを活かし0-60km/hまでの加速を8.8秒でこなす。
VWブランドの開発担当取締役であるハインツ・ヤーコブ ノイサー氏は、「ツイン up!はエコカーとしての性能だけでなく、走る楽しさも追求している」と語っている。
先進技術の粋を詰め込んだXL1に対し、ツイン up!はより市販に近づいたモデルとなる。
http://response.jp/article/2013/11/20/211194.html
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:06.05 ID:LFQkx8pM0
- 5g超のピックアップトラックなんて誰が乗るか
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:09.08 ID:8ApKlnmLi
- 売れねーからだろそんなゴミ
日本で売れるモン作って出直せや
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:20.96 ID:GEUvlubW0
- アメリカは結構、車種問わないディーラーあるからな
でも、国を跨いだ車種を置いてるかまでは知らんw
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:52.55 ID:h244/w320
- 魅力がないから売れないんだろうにw
本当にバカだよねアメ公は
こういうことすると対米感情どんどん悪くなるのにね
軽い脳みそで少し考えろよ
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:55.72 ID:kZyTU8k20
- あと何でも軍事に関わるからとか誤魔化さずに自分の国こそ自由化しろ、アンフェア国家め
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:44:59.78 ID:KzE5xITU0
- 昔は確かに売ってたなw
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:09.67 ID:XcZ0JiX30
- トヨタでキャデラック作れば売れるんじゃね?
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:19.61 ID:y1MnxE9+0
- まず自分たちが「トヨタ車も扱うアメ車販売店」を日本国内に出せばいい
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:21.56 ID:L8EuLoA40
- アメリカは無理なのを承知で吹っかけてるだけ
応じる必要なぞ微塵もないわ
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:24.86 ID:CjgFBak90
- WiiUにマイクロソフト製のソフト出せよ
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:32.37 ID:/CT+S4Ug0
- アメリカにはがっかりだよ、もういろいろと
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:54.57 ID:+72G++U+0
- 10年位前かな?キャバリエっての売ってたやん。
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:45:59.84 ID:OAOIQMPf0
- 言い分がウンコすぎる。この程度で政府代表かよ
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:46:05.62 ID:+B4lLKc50
- 日本で買って欲しいなら日本人が欲しがる車を作れよ
競争しろよバーカ
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:46:10.64 ID:L8EuLoA40
- キャバリエって売れたの?
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:46:43.86 ID:XFw73qOu0
- 中国も中国だが、アメリカもアメリカだわ
本質的にはどっちも大差ない
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:46:48.56 ID:U4GzGrDu0
- 要らないもの売ろうとしても売れるわけないだろw
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:46:49.49 ID:rPHUXLhn0
- >>1
ならば、相互主義でアメリカGMの販売網でマツダ車売れよ。
直営の販売店なくせよ、アメリカで。
馬鹿だろお前。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:04.03 ID:iNK3Z+Kw0
- え?ダイハツ売ってるよ。最近じゃスズキも売ってるらしいよ。
昔キャバリエって車も売ってたよね。
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:36.03 ID:slOWiS0O0
- なぜapple販売店で日本製スマホを売ってないのか
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:50.58 ID:dOT3fois0
- 外圧で税金とガソリンを安くしたら
まあ売れるか分からんけどなw
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:52.65 ID:8YwCdILY0
- VWも数年前まではトヨタがDUO店で出してたな
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:47:52.82 ID:IdQah00C0
- 米車は独車を参考に新車や販売網でも考えてろよw
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:05.93 ID:7AcFrmqc0
- 「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」批判をする人が
まず御自分の頭を使って考えてみることをおすすめしたい。
「どうしてトヨタの販売店では米国車が買えないのだろう。」
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:15.90 ID:ayraUJHW0
- アメ公って牛肉とマクドばっかり食ってるからこんなスカスカ脳になるの?
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:24.29 ID:9HS7hHQB0
- iphoneみたいに目に見えて良い物だったら日本のディーラーだって
その良い自動車だけは扱うよな多分。
米国は「日本人に自動車を売るにはどうすれば売れるのか?」という答えを
徹底的に調べててからそう言え。
本当に良いモノなら個人輸入してでも手に入れたがるのが日本人だよ。
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:35.29 ID:vXFlU/uY0
- >>40
日本にもヤナセがあるんでね?
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:48:49.76 ID:KzE5xITU0
- 親戚が買ったキャバリエは
ホイール軸受けが折れたな
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:06.50 ID:+MwikL+C0
- コカ・コーラ社の自販機にペプシ・コーラは入ってない。
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:47.18 ID:pT+zRdWD0
- 売れるなら置いてもいいけど、日本のお店は棚落ち早いよ。
まあカタログくらいは置いてやってもいいかな。
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:47.90 ID:cOdXpLrM0
- ホームセンターで売っててもアメ車は売れないと思うが
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:48.55 ID:T0oGIwtJO
- 原始爆弾を2発も落とす国がまともな訳が無い
世界最悪の国だ
※あの国は別格ですw
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:49:49.56 ID:KYpcJ83u0
- 「TPPに入ることこそこれからの日本の経済成長だ」みたいに言ってた推進派はどう考えているのか
結局アメリカが押し売りしたいだけの場=TPPになっているじゃないか
フロマンみたいな交渉人でまとまるわけない
まとまるとしたらアメリカ以外の国が国益を失う合意だろうに
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:10.94 ID:jq5FECo/0
- 買いたくなるような車作れよバーカ
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:25.05 ID:Gxdo/Cn50
- 日産でルノーは買えます
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:32.23 ID:POz3M6vr0
- 1ドル50円にしないと売れないよ
50円なら今400万円で売ってるアメ車の大衆車が200万ぐらいになって手が出せる範囲だろうけど
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:38.84 ID:Egie5Lml0
- 車格に対して税金が高杉。
アメ車なんてリーズナブルな価格でハイパワーなのがウリなんだから。
よっぽど好き者じゃない限り、維持費でバカ高い税金取られてまで乗るかよ。
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:42.03 ID:YdmYxPWW0
- そもそもトヨタは他の外国車どころか国産車も売ってないだろ
昔、携帯は売ってたけどな
アメ車も売ってくださいってのは中古車ディーラーに言え
それか個別に業務提携しろ
まさかアメリカだとどこのディーラーでもトヨタの車が欲しいって言ったら取り寄せてくれんの?
トヨタ大人気だな
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:49.22 ID:CCmYJ7Il0
- コストコみたいな大店舗つくれてか、車にも
今のディーラーの規模で、各メーカー取り扱えとか敷地足りな杉んだろ
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:50:59.92 ID:4mA1B1HE0
- 車の基準だけアメリカ仕様にしてもね……
道路も家も車庫も日本基準なんだからそんなデカブツ
走れもしなければ駐めておく場所すらないよ
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:01.23 ID:bfvBMOpQ0
- アメちゃんは小型車作れないのかね
本国で売れないから作らないだけなんだろうか
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:12.65 ID:erKgvPrN0
- TPP 「 おいトヨタwww アメ車売れよwwww 」
トヨタ 「 なんで? 」
TPP 「 お前だけ売れているのは非関税障壁と判断された 」
トヨタ 「 うおー 」
TPP 「 あと、過去からの有名車種をモデルチェンジとかで売るのは駄目だよ 」
トヨタ 「 なんで? 」
TPP 「 その車種が売れているから、非関税障壁と判断された 」
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:17.69 ID:hfPYbH+60
- 米国は「何故売らないのか」ではなく、「何故売れないのか」を考えるべき。
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:25.49 ID:iNK3Z+Kw0
- そもそもリコールしないで人殺しのGM車なんて誰も買わないよ
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:50.39 ID:gJRQaBYR0
- うちの市内にクライスラーのお店があるよ @埼玉所沢
その前を通るたびに、置いてあるPTクルーザーを見て、
旦那が「かっこいいなあ」と見惚れるんだよね
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:51:58.66 ID:AYaLcVt+0
- ACコブラとかグラマラスなコルベットの、昔のよい意味でアメリカらしい
クルマは魅力感じるが、今時のアメ車なんかに魅力なんか感じねーよ。
日本に合わせた車両も開発せずに売りたきゃ、アメ車が売れない
要因のひとつが燃費の悪さなんだから、アメ政府が音頭とって
タダ同然で原油を日本向けに輸出すりゃいいんじゃね?
あと10年間はどんなトラブルも無償修理補償すればいいんじゃね?
まあそれでもアメ車が売れるか知らんけどwww
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:10.24 ID:pT+zRdWD0
- コーナンで売ったらどうだろう。
日本の安全基準を外れているものを売るのが得意だろ。
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:20.40 ID:wCZHGAQN0
- >>54
とにかく買いなさいという話なので
売れるかとか余ったらという未来の話は
アメリカには関係ないので日本が考えろって事で。
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:50.55 ID:+MwikL+C0
- GM製品の性能はフクイチで暴露されたからな。
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:51.09 ID:Gxdo/Cn50
- アマゾンで売れよ
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:52:58.48 ID:Egie5Lml0
- >>71
買いたくなるようなデザイン&性能の車がリーズナブルな価格で買えるのが魅力。
それが日本に来ると本国価格の倍、自動車税は10万超。
おまけにデザインの一部の本国仕様の保安部品も使えない。
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:21.34 ID:35khXzSY0
- なぜハーレーは売れて自動車は売れないのか?
そういうことだ。
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:26.42 ID:Z1YtJIOu0
- TPP交渉誰が何を言ったか全部公開して欲しいね
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:48.46 ID:rLeCMlyw0
- >>5
軽に7000ccっすか。
そうじゃなくても
コルベット自体バランス悪いのに・・・。
昔のはカッコいいけどね、
今のは欧州車、日本車みたいだよ。。。
マスタング(コブラ)とかカマロの方がアメ車っぽくていいよ。
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:53:52.72 ID:KlFnDG7j0
- アメ車 DQN、頑丈
イタ車 オサレ、壊れやすい
何故なのか?
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:13.04 ID:ujTMGlHj0
- 日本でドイツ車は売っているが
なぜアメリカ車の販売店が少ないのか考えてみよう
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:17.89 ID:iNK3Z+Kw0
- >>87
最近日産車がamazonで売ってるよね。ビックリ。
でもめんどくせー交渉とかしないでサクッと安値で買えるならその方がいいかも。
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:34.53 ID:kpISpYkF0
- トヨタ系列でワーゲン売ってなかったっけ?
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:38.72 ID:dy0LedwJ0
- マクドナルドでロッテリアを売れと言ってるようなもんだな
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:41.53 ID:ZLJv8KJXO
- さすがの安全神話派ポチも、こんな不平等条約には賛同しかねるだろw
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:54:57.57 ID:ABdw6bVg0
- 米国はマッスルカーなホットロッドを売るぐらいしか考えて無いんだろうな・・・・。
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:55:25.46 ID:QSDt+zX70
- トヨタがトヨタ車を効率よく売るために作ったのがトヨタの販売店なわけだ
そこでトヨタ以外の車が置いてないことは異常なのか?
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:55:49.00 ID:F+5PJwAH0
- アメ車売る前に安いガソリン下さいよ
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:18.74 ID:9HS7hHQB0
- Q「どうしてアメリカでは小型車が作れないんですか?」
A「小型車なんてクソ!サイズ変更めんどくさいし!大型のアメ車買えよ!
大は小を兼ねるだろ!道路のサイズすらもお前らの方が合わせろ!!」
・・・これで売れるんならそのモデルを提示して貰いたいわ〜。
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:27.13 ID:iMCWoQUG0
- どっか過疎地方に工場つくって自治体牛耳れよ、なんだかんだでそれが一番近道だぞ。
福利厚生さえ整えれば日本人労働者やってくるし、そうすりゃ自然と
日本で売れる車も開発されるようになる。
トヨタだって日本とアメリカじゃ売れ線分けてんだから、それぐらいやれよ。
マツダスバルぐらいのその手の戦略車種設定出来ない規模ならともかく、ビッグ3()なんだろ?
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:27.74 ID:YCtMjQ4T0
- 日本で売る努力はしてるの?
コンパクトで燃費が良くて右ハンドルで安全で故障しにくかったら売れるとおもんだけど、
たとえば右ハンドルの車とか作ってるの?
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:38.79 ID:k0WEs5wU0
- GMてアメリカ人からも嫌われてるらしいねw
税金投入して海外生産
米トヨタの方がアメリカに貢献してるメイドインアメリカらしいw
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:44.39 ID:2ob8iqad0
- アメリカって1リットル50円ほどだろ
イラクは5円だ
対して日本は170円ていど
そりゃキャデラックに乗れる層は
限られてくるさ
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:45.63 ID:Yo5jG0fl0
- キャバリエショック
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:49.50 ID:5FdLAHXf0
- 小型で低燃費で低価格な車を作れよ。
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:50.84 ID:Nhx7Tlw90
- バカでかい、燃費かさむ、右ハンドルは無い、コインケースはUSD仕様、そんなん要るかボケ!!!!としか
ガタガタ言わずにどうやったら日本人にウケるか考えろや
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:56:59.97 ID:XeK8JBpx0
- 圧力かけるならガソリン税にかけて欲しいわ。
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:02.12 ID:iNK3Z+Kw0
- ピコーン!ひらめいた!
アメ車ディーラーでガソリンリッター5円で売ればいんじゃね?
利用者はそこで車買った人だけ。
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:09.20 ID:ujTMGlHj0
- コカ・コーラでなぜペプシが売っていないんだ!
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:30.21 ID:+AdseZkR0
- 売れないものを扱ってどうするんだよ。
そんなもの経済の原則だろ。
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:57:46.20 ID:8v/MV43g0
- おいてやればいいんじゃね?
結果みたら自らひきあげにくるでしょ
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:08.39 ID:I88Awlgd0
- その国にあわせて売れる車を造る努力をしろや
押し売り業者と変わらないな
今まで各国を盗聴して技術を盗んで発展してきただけなんじゃないの
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:11.06 ID:MTAQvA350
- 欧州車 ブランド性有り
アメ車 物好き
もう定着しとる
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:16.75 ID:oGOUgmDA0
- 良い車ならいくらでもアメ車買う気満々な親米日本なのに
まるで使えないゴミ車しか生産能力ないのが終わってんだよね
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:19.75 ID:L2CVRhXe0
- マツダ製フォードやらスズキ製シボレーが併売されていても、
なぜ、フォード、シボレーブランド車が、オリジナルのマツダ、スズキモデルより
全く人気なかったのか、そこから考えろってのアメ公ども
フォード、シボレーのバッジをありがたがる日本人なんていやしないってことだ
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:23.88 ID:POrnxtWV0
- 昔、所ジョージがCMやってた
キャバリエだっけ?
トヨタで売ってたの
全く売れなくてすぐやめたよな
鳴り物入りのネオンもダメだったし
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:33.81 ID:wBa3HIw/0
- す○屋 もしもし、マックでうちの牛丼を販売して貰えると聞いたのですが・・・。
これでワンオペもいらない商売が・・・。
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:58:47.44 ID:gObhtFOV0
- 系列販売は確かに良くない。
無ければもっと価格競争が起きるはず。
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:59:06.90 ID:du4Qqe750
- もうTPP交渉やめろよ。
妥結してもそんなの国会で批准できねぇだろ。
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:59:07.89 ID:iNK3Z+Kw0
- >>113
置くと販売目標を設定しなくちゃいけなくて、
でも売れないからパトカーとかになって、事故続発で殺人パトカーとなる。
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:59:17.47 ID:GbPNRlSS0
- これだけは欲しくない、ワースト3
アメ産豚肉
アメ産牛肉
アメ産自動車。
アメボケ いらね。
安保だけ、使えるの。
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 16:59:54.16 ID:/tn9ZVGp0
- もうアメリカの言い分が悲鳴に聞こえるんだが
心地良いなぁ(´∀`*)
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:00:30.11 ID:FlKqPfdu0
- ゴリ押しだとかそういう問題ではなく、
雨がとてつもなくバカ。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:00:33.21 ID:Egie5Lml0
- >>89
ハーレーの自動車税は4000円/年とかだろ。
購入時に毎年の税金の事を考慮する必要がないからな。
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:00:33.58 ID:z3tNU3tS0
- 東電と同じで、いちど解体しないと治癒は不可能
こいつらの金食い虫ぶりは異常
【ワシントン=渡辺浩生】
経営危機に陥り、公的資金による救済を米議会の公聴会で訴えたビッグスリー(米自動車3大メーカー)のトップ3人が、プライベート・ジェット機で首都ワシントンに乗り付けていたことが19日分かり、
議会でやり玉にあがった。
ゼネラル・モーターズ(GM)のワゴナー会長、フォード・モーターのムラーリ最高経営責任者(CEO)、クライスラーのナルデリ会長の3人は18日、会社の自家用ジェット機でワシントン入りし、上院公聴会に出席。
破綻(はたん)は米国経済に「破壊的な影響」を及ぼすとして、250億ドルの緊急融資を求めた。
しかし、翌19日の下院金融サービス委員会の公聴会で、アカマン下院議員(民主)は「タキシード姿の気取った人間が無料食堂に現れるようなもので、少しばかり釈然としない」と指摘、旅客機のファーストクラスに
格下げしてはどうかと持ちかけたが、3トップは無言だった。
また、シャーマン下院議員(同)は「自家用機は今売って、商業便で帰ろうという人は挙手を」と質問。無反応の3人に「記録によると、誰も手を挙げなかった」と皮肉った。
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:00:56.78 ID:kZyTU8k20
- BIG3も今やなく、BIG2だけど
三菱とか日産で設計の再検証と組み立てやれば品質が上がるんでないの?
エンジンそのままだとしても
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:01:08.32 ID:QUv1Pwdl0
- ?
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:01:14.37 ID:iNK3Z+Kw0
- >>120
情報共有出来る時代だもん関係無いよ。
ディーラーの隣近所は他メーカーのディーラーだし。
普通にはしごできるし。
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:01:21.31 ID:d/afKAMj0
- サターンとかまだ乗ってる人いるんかな
サターンww礼を尽くす前に力尽きたようだがwww
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:01:32.35 ID:2Ob71rL80
- キャデラックが660ccの軽オープンカー出したら買うわ
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:01:35.27 ID:w2EO8okw0
- じゃぁおまえらもAppleストアでSONY製品売れよ
アメ公頭んなか涌いてんじゃね?発想が中国以下、朝鮮並だぞw
所詮はその程度なんだよな、アメリカ人て。
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:02.91 ID:Pr4lXPVa0
- 消耗品感覚なんだな
こりゃ買っても困った時に良くしてもらうとか無さそうだ
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:29.28 ID:HKjSVa120
- >>1
何故ソニーの販売店でiPhoneを
売らないんた?
ってレベルの話だろ?
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:29.74 ID:4uCgSJMm0
- その内、寿司屋でハンバーガー置いてないのかとか言い出すぞ、きっと。
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:33.89 ID:bYG5rabnO
- 傲慢にも程があるわ。ベンツもBMWも外車だけど日本で売れるように努力してるわけ。アメリカ企業ってこんなんばっかりだな。
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:33.93 ID:Uhv4QcgL0
- 馬鹿じゃねーの
そういう販売店が欲しいなら自分たちで作れよ
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:45.01 ID:+7/KgtZj0
- スズキがシボレー売ってやってただろ
売っても売れねーんだよ
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:02:46.09 ID:kC0rTCBy0
- 安全基準の適用外って、あえて韓国中国並にしてコストダウンして
トヨタに従来通りの金額でノルマ有りで売らせるって事?
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:07.45 ID:RzdjmeYqO
- もはや断末魔なのか?
ますます嫌われて売れなくなるなw
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:10.59 ID:iNK3Z+Kw0
- >>134
GMの車売ってリコール出たら費用はトヨタ持ちw
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:10.50 ID:hii65gtmi
- 米じゃアメリカ車のディーラーで日本車売ってんの?
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:42.74 ID:2Imnl3Je0
- >>134
日本のディーラーが客に対して過保護レベルなのは正直理解出来ない事もない。
でも売れもしない物を買ってあげる以上の過保護ってあるんだろか。
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:51.04 ID:0fEftzV10
- 普段置いてないだけで
トヨタってどこのメーカーの車でも
取り寄せてくれなかったっけ
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:03:59.61 ID:QPlr1qL40
- さすが世界の警察
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:08.78 ID:KqhEMSo90
- なんでトヨタがGMとか売らにゃならんのだ? 売れねぇのわかってるのに、、、
これもミニマムアクセスかよ。 アホもたいがいにせい!
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:10.99 ID:nxJa7kBV0
- で、アメ車って何がウリなの?
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:35.99 ID:Nhx7Tlw90
- 自分達でもっと日本に販売店出せとしか
日本の店で売ってもらおうとか、甘ったれるのもいい加減にしろと
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:37.17 ID:8/ayhMa30
- 売りたいなら金だして日本の住宅街に無駄にでかい鉄くずも走れる道路を作れよ
あとガソリン代送ってこい
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:45.08 ID:U7Vr0T+F0
- 「アメ車どこにあんの。」
「くるまがくるまでまってて!」
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:55.46 ID:T9ZEiVB+0
- ゼロから販売店作るのが大変だから
銀行のATMみたいに相乗りしたいんだろうね。
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:55.99 ID:p5C6VTYS0
- これはひどい。アメリカは日本を愚弄しすぎ。
これひとつでTPPを離脱する十分な理由になるな。
止めちまえ、こんなクソ交渉。
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:04:58.77 ID:L2CVRhXe0
- かつて、キャバリエ!という出来損ないのアメ車を押し付けられたけれど、
さすがのトヨタの営業力を持ってしても、全く売れなかったのは周知の事実。
この件飲んだら、大量に売れ残ったアメ車が覆面パトカーに採用されるだろうね。
かつてのキャバリエも余りまくったんで、大量に警察に納入されたわけだが、
大不人気車ゆえ、目立ってくれたんで有りがたかったw
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:01.62 ID:iNK3Z+Kw0
- >>141
最近はトヨタですらアメリカ見放し始めたみたいよ。
ワケの分からん所場代2000億円とかでやっと目が覚めたっぽい。
新興国向けにエンジン開発してた。
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:03.60 ID:5la1Yy1g0
- >>14
フォードは昔は間々あったけどね。
今はもう少ないね。
GMはヤナセとワケワカラン店しかないからねぇ。
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:03.50 ID:x8DRm4GFi
- トヨタの販売店はトヨタ車だけしか売るな!
って縛りをかけてるんじゃね?トヨタは。
だから販売店にトヨタ車以外も扱える自由を与えてないのが不当だと、こう言いたいんじゃね?
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:05.94 ID:w2EO8okw0
- アメ産のプリオン肉食うとこんな風に頭イカれるんやな。
豚も牛もPPTの話無かったことにしたほうがいいじゃね?
でなきゃ俺らもこんな意味不明なこと口走るようになるのかよw
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:08.23 ID:RoiIEBNQ0
- アマゾンでネット販売したら?
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:19.54 ID:AXHpl8Pl0
- わけわかんないこと言ってるね
イスラム教徒にも買ってもらいたい食品はハラール認証を取得するのにね
もともとアメ車はそんなに売れてないし、GMのリコールでイメージ下がってるし・・・
これからもっと下がるだろうから、その前に難癖つけてお金に替えたいだけなんじゃないの?
売れないとわかってるものを買う必要はないよ
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:37.67 ID:qCtnZctT0
- 国民の安全や安心を売ったように思われる例は以前にもあるので
理由にならない
例 韓国産食品
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:41.78 ID:bU8FBDqC0
- トヨタでGMの車売ってなかったっけ?トヨタ車にGMのマークつけただけだっけ?
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:52.16 ID:6pFAsA3d0
- 別に政府が規制してるわけじゃなんだから、メリケンの自動車メーカーが努力すれば
良いだけの話だ。TPP交渉でやる話ではないな。
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:05:52.85 ID:pA4Q6+dB0
- アメ産牛・豚肉はアメリカ国民は食べません、薬品漬けなので米国内では流通していないからです
日本向け輸出専門肉w
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:06:01.78 ID:fvyCuNUQ0
- おいおい、おまえらVW売っているのはトヨタだって知ってて言ってるのか?
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:06:09.71 ID:iNK3Z+Kw0
- >>148
高い、高燃費、すぐ壊れる、人が死んでもリコールなんてしないキリッ
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:06:10.95 ID:PWArXq8Z0
- 自動車とかは当て馬だろ。始めから売れっこない。
本当の狙いは保険などサービス分野と思われ。
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:06:45.69 ID:Pm7mVSht0
- >>96
モスバーガーからドムドムハンバーガーに至るまでそれぞれ
0.03%づつ調達せよって言ってるようなもんでしょ?
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:06:59.82 ID:0Ux8mvOP0
- トヨタの販売店でF22ラプターを扱ったら飛ぶように売れるはず
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:07:24.53 ID:5la1Yy1g0
- >>158
PPT、だと?
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:07:29.58 ID:QSDt+zX70
- 勝手に販売店つくればいいだろ
アメ車の販売店は作れないなんて法律があるわけでもなし
たんなる寄生虫の論理じゃねぇか
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:07:34.77 ID:ujTMGlHj0
- あえて言うならアメ車で魅力的な車はクライスラーjeepくらいだ
ランクルと比較すると内装の使い勝手は悪いが
好きな奴は買うだろう
- 173 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/19(月) 17:07:41.86 ID:k2TbQtYX0
- スズキでは、シボレークルーズ
スバルでは、トラビック
以前からアメ車でもパクリ小型車を逆輸入して、デーラー点数を稼ぐ手法があった
がしかし、前段の車はもはやだれも覚えていないだろう
ともかく、アメリカ車はいまは信頼性が無いからだと思うよ・・・
そもそも兵器だってさ、自衛隊でどんだけチューニングしてるやら・・・
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:07:52.31 ID:YmRVHfcS0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
もう完全にハリウッドは日本の敵。
↓
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:08.21 ID:RoiIEBNQ0
- その内に、銃規制してる日本は悪い! ネット販売を認めろ! って言い出すぞ!
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:15.61 ID:+T8KVt360
- みつびしとおなじようなふよようひんをうれるかよ
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:21.84 ID:2kevBS040
- >>145
馴染みになるとレクサス他トヨタ系ダイハツは勿論
フィットだって何とかしてくれる。
当然メンテもやってくれる。
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:31.55 ID:dhCcqBqzO
- 外車が売れないならともかくアメ車が売れないのはアメリカのメーカーの責任だろうに
頭沸いてんのか?
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:40.85 ID:ZIeToaH70
- アメ車売ってても誰も買わねーよ
その前に日本でも売れるまともな車作れよ
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:52.86 ID:YmRVHfcS0
- 百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!
↓
百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:08:56.50 ID:snaa7TA40
- じゃあまずはディズニーランドにキディランド作ろうぜ
キティちゃんも入っていいよね?
ジャンプショップも作るか
ワンピースやNARUTOのショーもやろうぜ
仮面ライダーショーや戦隊ショーやプリキュアショーもな
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:00.94 ID:FDZFaNuh0
- これはアメリカ側がTPPやめたいって言ってるんだよ
TPPに反対してるのはアメリカなんだ
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:07.66 ID:jZ7ynhZQ0
- もうTPP止めようぜ
アメリカは矛を収めてくれなくていいよ
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:13.43 ID:iNK3Z+Kw0
- ジャスコで売ればいいよ
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:20.98 ID:k6ZOi5eP0
- >>1
模型屋さんに行けば アメリカもドイツも日本も並んでいると思う
でも 地球温暖化を心配してるとき 燃費の悪い車は 日本では売れない。
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:42.75 ID:96o4JRFF0
- 違うよ。
提携してトヨタ系列でアメ車を取り扱って置いてくれ、ってより、
「トヨタの販売店で店員がアメ車を宣伝して猛プッシュして高値で売れ」って、上から目線のゴリ押し命令
米国メーカーがやることは「米国人規格の大型車を大量に作って日本に輸出すること」だけ
宣伝も販売も全部トヨタに丸投げして、売れない責任を「お前らの売り方が悪い、努力が足りない」と転嫁する気だ
もしくはTPP協定で販売ノルマでも課す気満々なんだろうな。
なんでドイツ車が外車で高値でありながら人気があって売れるのか理解する気がない
輸出国の事情に合わせて販売努力するって思考がはなから無いから。
誰が狭い街中走らせるのにあんなデカイだけで燃費の最悪なアメ車なんて買うかよ
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:09:44.55 ID:du4Qqe750
- いまだに日本向けに右ハンドル車出してない、マニュアルも英語。
どこが企業努力してるんだよ。
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:13.47 ID:U7Vr0T+F0
- >>169
評価シマス
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:40.35 ID:5FdLAHXf0
- 売れるわけねーよ。壊れるし。
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:43.42 ID:+zSVDxxMO
- ワーゲンみたいに売れるならTOYOTAも一緒に売るだろうけどアメ車なんて売れるわけない。
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:51.96 ID:GGpvY9d60
- なんか 強引さ中国と同じだな
一体誰なんだ こんな発想する毛唐は?
日本にGM社の販売移転出店しろよ
話はそれからだ マクドに何故寿司を売ってないんだという暴言
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:10:58.17 ID:YE+wEuXMO
- じゃあGMの販売店でTOYOTAを売ってくれよw
- 193 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:02.79 ID:k2TbQtYX0
- >>186
キャバリエだって、ボルツだってやったじゃん
販売成績マイナスだったのに、アメ公は算数できないもんな・・・
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:17.27 ID:q98Wbm2W0
- 日本車を目の敵にしてもしょーがないだろ
外車厨に買ってもらわないといけないのに
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:47.49 ID:iNK3Z+Kw0
- >>192
馬鹿売れだろw
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:49.26 ID:PzZFNAeoi
- な?(笑)
だから集団的自衛権行使なんてやっちまったら、アメの盾にされて自衛隊から多くの死人が出るだけ。
個別自衛権だけでいいよ(笑)
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:53.44 ID:x+i6ILVt0
- 中国で売れよw
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:11:59.78 ID:DTTfwZLAO
- おまいらも専門店出せばいいだけだろ(笑)何?出来ないの?だからトヨタに寄生したいの?
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:06.21 ID:Y1D4vlQj0
- まあ実際これやって欲しいんじゃなくて、年間何万台買えの強制購入希望の為の
暴論なんだろうけどな。
流石に言ってる事???なのは分ってるだろ。
よね?
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:26.02 ID:igL+U9Fq0
- ぼろを売ってるのに「アメリカ様のものを買え」とか
それこそ市場原理に反する物言いで
こういうことを言うこと自体、
アメリカの力の低下をはっきり示しているなあw
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:46.76 ID:MFseku9X0
- 売れないよ
米国車とか
ゴミだから
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:47.05 ID:+72G++U+0
- 30年位前は日産がワーゲンの車売ってたり、バブルの頃はマツダがランチァやマセラッティ売ってたな。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:47.14 ID:6TSpQyDw0
- アメリカ人って、99%が阿呆だよな。
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:47.85 ID:anzIJDUH0
- 昔GM車をトヨタで販売して大ゴケしただろうが
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:53.72 ID:zMHXcWfUO
- 売れねえからに決まってんだろうが!
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:12:54.55 ID:7AcFrmqc0
- アメリカ製のタイヤだけなら買ってくれる人もいるのではないか?
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:18.05 ID:R5FYarP60
- 家電量販店みたいのに置き換わるのかな
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:27.19 ID:8iPhFiso0
- 昔、ジープとかクライスラーとか売ってたな
全く売れなかったが
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:40.28 ID:bEi3XWEF0
- 売れなくてもトヨタに買わせればいいってことか
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:39.98 ID:h68hrKKf0
- 大排気量でパワフルな車がリーズナブルな価格で買えるのが魅力なんだから、
大排気量に対する懲罰的な累進課税をどうにかしないと絶対に売れない。
道路税の趣旨からすれば大排気量に対する懲罰税は非合理的。
重量と道路専有面積で税率を決めるべき。
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:48.22 ID:NnatmVG00
- 既出だろうけど、iPhoneを例にだせばいいんじゃね?
日本でも本当に良いアメリカ製品は超人気ですよって
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:13:52.73 ID:fSLV+ggB0
- キャバリエwwwwwwwwww
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:14.93 ID:x7aUKsxz0
- 中国と変わらんなwww
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:16.40 ID:vjSKyrko0
- つーか日本のシェアより本国アメリカのシェア心配しろよ
トヨタどころかホンダ日産すらビッグ3凌駕しそうな状況ゃねえか
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:18.54 ID:TSMAWmZR0
- 韓国、そんな条件飲んでるのかよw
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:23.02 ID:VvNs6Cdw0
- アメリカの投資家からは自動車産業ってお荷物扱いされてなかったか?
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:30.56 ID:nmWkDrnQO
- マクドナルドでご飯ものがなくて困ったと
ばっちゃが言ってた
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:14:35.24 ID:DZDCufC90
- ボルトっつーのもあったな
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:01.50 ID:iNK3Z+Kw0
- >>206
タイヤはやっぱり日本メーカーでしょうに…
あいつらがまともなスタッドレスとか作れるとは思えん。
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:01.51 ID:IuK1sVpo0
- >>1
売れなかったからでしょ…。
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:07.15 ID:RoiIEBNQ0
- アメ公は、プライドってもんが無いのかよ!
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:40.88 ID:kuJT8quQO
- ドラえもんをそのまま放送出来ないアメリカは閉鎖的
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:43.68 ID:Nb6WbyAE0
- マジかよ
ティファニーに日本の宝飾ブランド置いてくれんの?
アップル直営にダイナブック置いてくれんの?
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:47.22 ID:myV7rr3F0
- はいはい、もうTPPやめやめ。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:15:56.30 ID:bU8FBDqC0
- 最低限ハンドルは右側にしてもらわないと話にならなくない?
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:04.24 ID:iNK3Z+Kw0
- >>210
60キロ制限の日本のクソ狭い道でパワフルなんてアホウの極みだろ…
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:19.78 ID:qD+oERz60
- は?
例えばトヨタのディーラーから日産の車を買えますが?
ただ直接日産に行って買った方が色々と融通も効くし早い。
実物もカタログも置いてないから違うディーラーに行く意味ないけどなw
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:22.13 ID:PIk6AY+m0
- 売れなきゃ不良在庫になるだけだしな・・
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:47.94 ID:ayraUJHW0
- アメ車なんぞタダでもいらん。
あんなデカイ車駐車場に入らんし
おちおちスーパーにも行けんわw
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:48.37 ID:mZhS/xhm0
- ビック3でも日本で通用するクルマはあるんだけどねぇ。86より速いフィエスタSTが200万前半で来れば
スイスポ・フィットRS辺りのなんちゃってスポーツハッチは全滅すると思うが。
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:16:52.25 ID:vjSKyrko0
- >>219
ミシュランのサマーは敢えて買うだけの価値はあると思う
スタッドレスは聞くな
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:00.03 ID:h68hrKKf0
- >>211
アホか、iPhoneには懲罰的な累進課税は無いだろ。
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:10.16 ID:RCeXmN1v0
- くアメ車なんか乗ってたら笑い者になるわ
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:14.27 ID:fSQCvRcb0
- 軽自動車でデザイン良いの出せば売れるのにな。
軽のカマロ・コルベット・ヴァイパー・チャレンジャー出せよ
400万でケータハムのセブン買って維持費が安ければずっと乗れる
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:16.64 ID:60fuJCI60
- 特約店契約を止めろと?
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:17.84 ID:VvNs6Cdw0
- アメ車の大排気量・大型ボディ至上主義をどうにかしないと売れないって事にいい加減気づけ。
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:21.30 ID:Fz06xLb70
- アメリカ人が日本人向けの製品を作るのは永久に無理だと思う。インチみたいな
指の第二関節から先を長さの単位に未だに使う大雑把さだからね。
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:47.62 ID:frLJTWJKO
- 店頭に並べるだけで手数料貰う仕組みにでもすれば売れないのに手数料払うだけになってそのうち向こうから取り扱い止めてくれってなるんじゃね?
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:49.88 ID:w12uIamO0
- またアメリカが馬鹿言ってるって提灯記事かwww
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:56.11 ID:iNK3Z+Kw0
- 右ハンドルですら駐車券が届かなくて困ってるのに
左ハンドルなんてどうすりゃいんだよ。
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:17:57.94 ID:Oj3IKZ4z0
- もう輸出で稼げないことがわかったんだから、こんな無理難題押し付けられてまで
TPPに参加する必要ないな
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:02.79 ID:NDqhmozO0
- アメ車って右ハンドル仕様あるの。
アメ車乗って喜んでいるアホは所ジョージくらいだろ。
所に10台もかってもらえ。
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:05.38 ID:Y8ueL7rV0
- アメ車って小さくてもトラック並みの破壊力なんだろ?こわいな。
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:06.86 ID:h68hrKKf0
- >>226
トルクで走るってコトを知らんのな。
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:09.50 ID:RoiIEBNQ0
- >>227
>例えばトヨタのディーラーから日産の車を買えますが?
買った事あるの?
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:20.24 ID:KC6x1U7Y0
- 排気量課税やめて、燃費税にすればいいな。
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:18:54.37 ID:YQPHNZWF0
- フォーカス欲しいけど
売ってないやんけ
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:06.60 ID:KOaBZz3j0
- ア
メ
リ
カ
政
府
は
馬
鹿
そのうちハイブリッド車禁止法とか作って燃費の良い車を叩き始めるぞw
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:40.79 ID:YmRVHfcS0
- 日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン
http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。
もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。
反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。
また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:50.47 ID:erKgvPrN0
- 日本車 「 キンコン、チンコン〜♪ 」
アメリカ 「 おい日本、100キロ超えたら鳴らすのって、日本でアメ車売る時に付けなきゃ駄目? 」
日本車 「 安全の為に付けてるからさwwww 」
アメリカ 「 うるさい、それやめろよ 」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
日本車 「 大量輸出〜、アメリカに大量輸出wwww 」
アメリカ 「 おい日本、自由貿易だからあえて言えないけど、
ちょっとアメリカに日本車売り過ぎじゃね? 」
日本車 「 買ってくれてありがとう、どんどん作るねwwwww 」
アメリカ 「 いや、これはオフレコだけど、もう作るなよアホ、自主規制と言って輸入量を減らせ 」
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
アメリカ 「 でも、アメリカ本土で自動車作るのなら許すよwww 」
日本車 「 じゃあアメリカ本土で工場作るね、そして大量に販売するねwwww 」
アメリカ 「 雇用は増えたけど、日本車しか売れねえwwww、おい日本、その技術教えれ 」
日本車 「 それはできないよ、これは企業秘密だからさ、昔アメリカも教えてくれなかったしょ? 」
アメリカ 「 うるせー、工場そのまま撤退させるぞコラwww、 」
日本車 「 ええ、それは困るから技術を教えるね・・・・ 」
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:19:53.00 ID:DARi8nlo0
- 昔トヨタで売ってたじゃん
所ジョージが宣伝してたGMサターンとかってヤツ
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:14.43 ID:R+6/nVv70
- >>5
コペンが徹底的に駆除されそうだな
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:18.50 ID:2X0spEkC0
- なぜアメリカ得意のマーケティングで日本市場を研究しないのか
やっぱりいちいち研究するより脅して買わせる方が早いと思ってんだろうな
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:21.75 ID:rA953S3p0
- じゃあ代わりに福島産の農産物を輸入しろと言われたらアメ公さんはどうすんの?
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:28.28 ID:sDKcqgHj0
- 「トヨタ店なぜ米車売らぬ」
売れないからに決まってるだろ
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:30.48 ID:PnqNWBdC0
- >>244
0-40が不満ないレベルの低域トルクでいいなら
ダウンサイジングターボの方が良いです
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:40.66 ID:kVLmMUqh0
- 一時期ホンダでジープ売ってたな
もうやってなさそうだから売れなかったんだろうな
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:41.45 ID:YmRVHfcS0
- 慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ
アメリカ&韓国ほど下劣な国はない
アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる
http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。
占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。
あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。
当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。
一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。
中略
しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。
まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:44.75 ID:4XoWUyZq0
- >>1
民主主義による自由経済だからだよ
馬鹿か?
アメリカはなんで他国に注文を付けるの?なんでアメリカを他国が自由にしてはいけないの?ってのに答えられるか?
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:50.95 ID:/2NusPdD0
- 需要が無いからじゃない?
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:57.04 ID:h68hrKKf0
- >>236
その前に懲罰的な累進税金をどうにかしろって。
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:20:58.77 ID:34UT1WVD0
- > TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
> 何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)
対等であるべきなのに何で一方的にお土産が必要なんだよ
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:03.73 ID:iNK3Z+Kw0
- >>249
反米っつーか、雨製品は使えないから買わないんだよ。
MacとかiPhoneは普通に売れてるだろ?
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:28.15 ID:dXo/0ROYi
- アメ車はメーカーと絡む日本政府が
売りたくないんでしょ
緩和したら少なからず日本車が売れなくなるし、
排気量による自動車税も改正しないし
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:51.05 ID:Awn8Quj9O
- ビッグ・スリー
セブン・シスターズ
セイント・フォー
アメリカ周落の象徴だな。
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:21:52.97 ID:hPvOxFsL0
- 地方、国家公務員は5リッター以上のアメ車しか乗ってはいけない法律をつくる。
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:03.40 ID:kuJT8quQO
- 狭い日本でクソデカイアメ車が売れるわけねーだろ
満州なら売れたのに
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:05.53 ID:RoiIEBNQ0
- >>240
この前行ったデパートの駐車場は、左ハンドル用のが有った。
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:13.12 ID:Zb7uL9Jo0
- それ言うと「じゃあアメ車だけ税金下げろ」ってなるから言わんほうがいい。
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:16.56 ID:lX5wmBxRO
- 観光地のブランド物のモールに並べとけ
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:23.22 ID:IsMTy/IQ0
- なんでトヨタの店に置いていないと、クレームの対象にしたのか、米国のその常識のおかしさが理解不能。
得意のネット通販で車も売ったらいいのに。TPPとかやめたらいいのに。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:29.56 ID:YmRVHfcS0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:29.87 ID:5FdLAHXf0
- >>249
アメリカが嫌いなわけじゃないよ。
使えない物は買わないって単純な話。
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:50.39 ID:musE12O20
- ディーラもなければCMも試乗会もないこれで売れると思ってるのかな
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:22:50.62 ID:j9wjLZJ80
- アメリカ産のトヨタ車を何台か扱うようにするのがギリギリの譲歩案じゃないか?
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:19.59 ID:2X0spEkC0
- >>266
それに合わせて年100万円程度のアメ車手当とかいうのが作られるだろうな
- 277 :大島栄城 ◆n3rBZgRz6w @転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:29.31 ID:k2TbQtYX0
- GMでリコール処理できません、トヨタ助けろ!
しか書いてないよな・・・そもそもGMさんトヨタに買収されたら楽になるぜよ・・・
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:41.20 ID:Zb7uL9Jo0
- ゴメン
>>33
それ言うと「じゃあアメ車だけ税金下げろ」ってなるから言わんほうがいい。
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:52.19 ID:1TJA9uGz0
- キャバリエ
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:23:52.20 ID:iNK3Z+Kw0
- 近所にジープとかフィアットとかミニのディーラーがある不思議な地域だけど
ミニはよく見かけるよ。
ミニって名前の割にでっかいけどね。
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:17.98 ID:bU8FBDqC0
- >>261
そんなことより、アメリカのメーカーが日本の道路事情に合った車を作ればいいだけだよ
既に有るか無いかは知らないけどさ
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:20.34 ID:h68hrKKf0
- >>256
トルクフルなエンジンでゆったり流すのが良いんじゃん。
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:51.53 ID:BkNIgYIh0
- >>1
ユダヤ人の行いが悪すぎて日本で車が売れない
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:24:53.47 ID:YvkEZDaj0
- サターンの販売店で他国の車売ってたっけ?
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:08.61 ID:hPvOxFsL0
- >>275
キャバリエはいい車だったよ。
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:15.57 ID:EKZ5s9MgO
- アメリカのGMのショールームでトヨタとかホンダ売ってるのか?
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:27.06 ID:RoiIEBNQ0
- 以前、日本が半導体で強かったころ、アメリカ製の半導体を一定数量を輸入しろって強引に迫ったきたな。
あの頃と、少しも変ってないな、アメ公
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:40.38 ID:h68hrKKf0
- 道路事情ッて、みんながみんな世田ヶ谷に住んでる訳じゃねーぞw
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:25:58.13 ID:Amd6gjpb0
- そりゃティファニーの店てカルティエ売るわけにはいかないだろう。
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:26:00.25 ID:VlAoHCN80
- そうだなあ・・・マスタングの側にGT-Rの機能なら売れるか。
F150の車体にランクルの機能で
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:26:00.77 ID:B24/EysJi
- は?
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:26:14.03 ID:3fshwtLR0
- アメ公はとりあえずフィアット500レベルの車からトライしてみては・・・?
それかケーターハム160とかで
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:26:18.88 ID:iNK3Z+Kw0
- アメリカ人に軽みたいな車作れって言っても出来ないらしいよ。
スモールライト開発する方が早いだろう。
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:27:05.75 ID:bhUBFgV50
- 最早なんでもありの恫喝ですわw
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:27:09.64 ID:RoiIEBNQ0
- ドイツ車が売れてる事はどう思ってるの?アメ公
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:27:35.06 ID:Vt/CkDS+0
- >>1まず燃料値下げ 自動車税廃止か大幅値下げ 道路拡張 この3つをやれと圧力掛けろ 話はそれからだダメリカ
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:27:44.04 ID:IC7c/OFU0
- GM(ガバメントモータース)の車売りたいんですね
分かります
GMに制裁金35億円! トヨタは1200億も支払ったのに・・・。
10年以上もリコール隠しをしていたGMに35億の制裁金支払い命令。
海外「えっトヨタは1200億円も支払ったのに・・・GMはたったの35億っておかしくないか!?」
http://blog.livedoor.jp/zzcj/archives/51865022.html
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:28:02.89 ID:VlAoHCN80
- OHVのV8は嫌いじゃないよ。あれはあれでいいモーターだよ。
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:28:05.92 ID:EUOO7Yf30
- アメ車みたいな低性能の公害車なんて例え安く入って来ても絶対買わないわ。
日本の安全基準に合わせるんじゃなくて、日本がアメ車に合わせろとか韓国人並みの常識外れだ。
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:28:33.72 ID:vVDXl07e0
- 義務なし
権利なし
気持ちなし
クレームが激増するから
客離れが怖いから
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:28:38.48 ID:AYWeM7TV0
- 米って日本のディーラーの様に直営が殆どないんだっけか?
日本の場合、殆どメーカー直営の販売網しかないからな
その辺りの日本の事情を米も知るべきだと思う
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:07.04 ID:L2CVRhXe0
- >>299
すべからくそういうスタンスだから世界中から嫌われるアメリカ
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:12.38 ID:HT8GC/5V0
- 相手国の内政の延長程度の駄々に、外交の形で屈する意味不明さ。
屈する意味を分かってるのか、糞外務官僚は?植民地許容だが。
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:17.91 ID:35khXzSY0
- まぁみんな反発してるが、トヨタは売らされるだろうなw
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:24.72 ID:Awn8Quj9O
- >>295
枢軸国同士の馴れ合いは許さないデ〜ス。
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:33.77 ID:oJQfRZ5r0
- さすが世界最大の田舎者の集まり国家だぜ!いうことが常軌を逸してる!!
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:29:51.21 ID:ZdOzpSxX0
- 日本の駐車場は基本幅2500前後が多い。
これは車幅1800程度が快適に駐車場を利用する際の限界である事を示す。
道路事情ってのは、こういうのもあるからな。
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:03.17 ID:RoiIEBNQ0
- >>297
GMの罰金はまだ済んでないらしいよ!
35億ってのは運輸省へ払うもので、この後司法省へも払うらしい。
その額はまだ決まってない。
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:13.25 ID:iNK3Z+Kw0
- >>297
3兆5000億円の間違いだろ
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:15.44 ID:GbPNRlSS0
- だから
TPPやめろって言っただろ。
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:30.98 ID:13lsmUOe0
- 体の大きさが違うんだから、最低限日本人サイズの車にしろ
値段や販売網を整えたって売れんぞ
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:38.52 ID:6jHfdxx30
- 何でトヨタに売らせようとするんだよ
意味わからん
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:49.65 ID:+tItL+zD0
- 販売方法が日本とアメリカじゃ違うからな
- 314 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:53.62 ID:GkmKNd+p0
- まず俺の取り分交渉が先
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:54.45 ID:5nkqU2Z/0
- >>295
フォルクスワーゲンはトヨタの店で売ってるよ。だから沢山売れてる。
同じくアメリカ車も売ってくれよということ。気持ちはわからんでもない。
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:30:56.92 ID:C6C3G9vG0
- >>5
シャーシがもたねえだろ?w
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:01.79 ID:q1JDsMN70
- 実際売りだしても売れねぇだろあんなもん('A`)
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:18.88 ID:vgihohcY0
- 米国様は、日本企業が米国で稼いだ利益を、課徴金、罰金、損害賠償等の名目で、数百億円、数千億円の規模でカツアゲするジャイアンみたいな国だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが
安倍ちょんに米国産の高濃度成長ホルモン入り牛肉や高濃度残留農薬入り・遺伝子組み換え農産物を食べさせてやれ、イチコロだわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:19.66 ID:ApX+FN810
- アメ車のメーカーには誇りのひとかけらもねえのかwww
笑うわ、ライバルメーカーになぜ俺の車も売ってくれってか
アメリカ人の率直な感想聞きたいなこれw
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:30.93 ID:amnsPafn0
- >>37
VWってだけで買う気失せるわ・・・
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:38.89 ID:RoiIEBNQ0
- >>298
OHVなんて、もうないだろう!
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:53.24 ID:v5e/hcck0
- アメリカの多くのディーラーはメーカー直営じゃないから色々と取り揃えたりするが、日本の
ディーラーの多くはメーカー系列や直営だから基本的に系列車を売る。
トヨタの販売店ではなく独立系のディーラーに交渉すべき話だ。
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:31:56.08 ID:geMpRoHl0
- ヤクザな本性さらけ出してキター
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:02.30 ID:L2CVRhXe0
- >>297
それはチト違う
制裁金を課す省庁が2つあって、GM35億に対してトヨタは15億
問題はトヨタ1200億に対して、GMにいくら課してくるかは今のところ不明
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:03.51 ID:VlAoHCN80
- 日本のユーザーは品質に煩いよ。
ちょっとしたガタツキや音が聞こえただけですぐディーラーに文句言ったり
パーツにハマり具合もちょっとズレてると不良品扱いにするしね、
まして故障して走れないなんて事になったら二度と買わなくなるよ
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:10.80 ID:KOaBZz3j0
- そのうちアメリカ政府は日本の飲食店で販売されているコーラのサイズを
下記写真のようなアメリカサイズにしろとか言ってくるぞ。
http://livedoor.blogimg.jp/zzcj/imgs/3/0/304b92eb-s.jpg
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:17.23 ID:oBYenlbq0
- アメ車っていまだに右ハンドルないの?
だったらまずそこからやらないとダメだろ。
ドイツ車だって右ハンドルなのに。
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:26.61 ID:n+NjfK/30
- アメ車乗ってる人たまにみかけるが
なぜだか小さい人が多い
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:40.50 ID:RoiIEBNQ0
- >>315
何言ってるの?
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:40.38 ID:6Oj1KqKu0
- おまえら、キャバリエは覚えてるのになんでヴォルツのことを無視するんだwww
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:32:47.66 ID:h68hrKKf0
- だから排気量による累進課税なんてどう考えても大昔の贅沢税の名残じゃん。
今それをやりたきゃ、価格に比例した累進課税にすりゃ良いんだよ。
つーか、物品税無くして消費税導入した意味ないじゃん。
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:18.04 ID:C6C3G9vG0
- >>326
Sサイズで、600MLもあるのか!www
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:42.76 ID:ayraUJHW0
- バンパーがガタガタいったり、あろうことかミラーが外れたり・・・
アメ車には日本車では考えられない欠陥だらけ。
魅力以前の問題だ・・・
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:44.94 ID:iNK3Z+Kw0
- >>326
糖尿を恐れて誰も買わなくなるな
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:48.31 ID:5nkqU2Z/0
- >>329
事実を言ってる。
しかし過去にはトヨタの店でアメリカ車も売ってたけど。
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:53.77 ID:RoiIEBNQ0
- >>327
アメ車にも、右ハンドルあるよ!
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:54.12 ID:nYsmMYdp0
- >>328
ttp://graphics8.nytimes.com/images/2013/01/15/automobiles/wheels-atlas/wheels-atlas-blog480.jpg
ちっちぇえな、この人も
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:33:56.69 ID:rC5XUZFd0
- アメ公は大麻を解禁した途端にこの狂いっぷりかよ
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:34:08.30 ID:yeXzlSGs0
- 右ハンドルじゃないと検討すらせんぞ!
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:34:32.73 ID:xlvFLAWp0
- どんどん値下げされたキャバリエ
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:09.42 ID:iNK3Z+Kw0
- >>328
ちびっこコンプレックスじゃないの?
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:14.48 ID:2gADLM2JO
- アメリカも見苦しいな
欠陥自動車しか作れないくせに
韓国現代とレベル変わらないな
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:17.58 ID:v5e/hcck0
- >>326
そして在日米国人が「日本のサイズのおかげでせっかく痩せたのに」と文句を言うんだな?w
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:29.85 ID:PrKV5d2d0
- 認める代わりに、アメリカの自動車関税を直ぐに0にするの条件にすればいいじゃん。
例え、アメリカの自動車会社が全滅しようとも、一切の対抗措置はとらないと言う条件で。
つぶしましょう。フォードもGMも。
自らの罪の報いとして。
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:41.27 ID:dsGvTs1g0
- 外車の輸入店もあるじゃん?
そこにアピールしてきたら?
ドイツ車に勝てるならだけど
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:44.57 ID:h68hrKKf0
- だからお前らみたいのは最初から相手にしてねーよ。
潜在的な購買層を掘り起こせばそこそこ売れるわ。
そのためには懲罰的な税制を改めんとダメ。
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:50.15 ID:yeXzlSGs0
- >>336
どうせコンパクトカーだけなんでしょ
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:35:59.36 ID:RoiIEBNQ0
- >>335
過去アメ車を売ってたのは知ってるが、あれもアメリカの圧力に負けた結果だな。
ところで、俺んちの近くのトヨタデーラーでは VWは売って無いぞ!
お前、夢見てるんじゃね
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:36:06.93 ID:HT8GC/5V0
- 財布から始まって胃袋、頭脳握られる馬鹿税泥。
馬鹿がトップだと、国民の健康から運命まで握られる事になる証左。
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:36:11.06 ID:3RO5hXsJ0
- 消費税だけにして、自動車諸税撤廃!
ガソリンの二重課税もな。
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:36:51.41 ID:5nkqU2Z/0
- >>348
アホ。俺はトヨタの店でゴルフを買った。
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:01.24 ID:CQS2Iukx0
-
ルコール問題でトヨタから1200億円も取りやがって GMからはいくら取る積りなんだ まさか35億円で終わりなんて事は無いよな?
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:04.95 ID:C6C3G9vG0
- >>341
アメ車は車体が全体的に膨らんだ感じなので 相対的に人が小さく見える効果じゃなくて?w
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:11.73 ID:VlAoHCN80
- >>321
お客さん。全然現役ってかマッスルじゃ当たり前ですぜ
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:15.74 ID:TwrNBS7P0
- >>339
だからキャバリエをトヨタに売らせて失敗したときに「車検制度なくせ」、
「法改正で日本も右側通行にしろ」、「日本国内の全ての道路の幅員基準を上げろ」
って難癖つけてきてたじゃないか
右側通行にすればハンドル問題解決する・・・
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:25.20 ID:nYsmMYdp0
- DUOってまだやってるんだっけ、トヨタ
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:28.43 ID:v5e/hcck0
- >>335
過去の日米貿易摩擦を無視した話をしてどうしたいんだ?
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:38.38 ID:tvXjCmzv0
- >>346
>潜在的な購買層を掘り起こせばそこそこ売れるわ。
どんな層だよ
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:52.12 ID:6Oj1KqKu0
- 見栄やオシャレで外車買う人は欧州車を選ぶからなぁ。
普通の人は国産だし。
結局、アメ車買うのは、ちょっと変わり者の車好きしかないから、そりゃ売れんわ。
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:37:53.29 ID:oBYenlbq0
- アメリカって系列販売店じゃないんだ。
フォードでもGMでもトヨタでもベンツでも一つの店で買えるのかな。
だったら不公平感あるかもね。
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:38:03.32 ID:iNK3Z+Kw0
- >>337
これは普通免許で乗れるの????
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:38:09.08 ID:M+MbOPvM0
- 売れないからに決まってんだろアホかw
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:38:31.67 ID:RoiIEBNQ0
- >>351
どこの田舎だ?
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:38:49.00 ID:zkhRixFgO
- >>335
売ってはいけないって法律はないんだよな
今回の要求はなんだ?
一定数のアメ車をおくよう強制する法律でも作れってか?
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:38:53.95 ID:5FdLAHXf0
- >>346
アメ車が趣味な人以外にはウケないよね。
持ってる奴はもう持ってるし。
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:00.52 ID:GbPNRlSS0
- TPP 途中離脱賛成。
アメ豚肉とアメ車だけは勘弁してくれ。
死んでもいらね。
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:07.87 ID:TwrNBS7P0
- >>360
まずはアップルストアでAndroidとレッツノート売れや
ついでにスタバでドトールコーヒー、マクドナルドでロッテシェーキとモスバーガー売るのが先やな
世界中のディズニーでくまもんとミッフィーちゃんとキティちゃんとふなっしーも出せよ
不公平やろ
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:08.54 ID:5nkqU2Z/0
- >>363
アホ。東京都だ。
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:11.83 ID:vcA1v6Gy0
- カローラにv8 6000ccエンジン載せて売れると思うのか
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:15.10 ID:C6C3G9vG0
- 金有り余ってて遊びで買うとかなら AMGとかだろ? アメ車の出る幕ないなw
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:21.27 ID:ssEzfVos0
- 売れよ。
http://www.toyota.com/content/vehicle-landing/2014/sequoia/features/img/models-panelbg-001.jpg
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:32.25 ID:k7zWt0r50
- 根本的な問題として「売っても良いけど多分売れないよ?」ってとこだろうなぁ・・・
これっていつも思うけど「一旦トヨタがアメ車買い取って日本国内で売れ」って言ってんの?
そうじゃないなら提携してカタログぐらい置いてあげてみたら?どうせ売れないんだし
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:36.15 ID:aGz8YOgu0
- GMでフォード車が買えないと言われてもねぇw
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:40.53 ID:vTPlNFb00
- >>326
確かハーゲンダッツのサイズ比較も面白かったな。
あちらで300円のはバスケットサイズw
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:39:40.81 ID:+72G++U+0
- DUOってVWのディーラーがトヨタ系列って知らん奴がおるみたいやな。
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:01.32 ID:L2CVRhXe0
- .
つかドイツ車ばかり良い例にあげるけどさぁ、内情は酷い日本蔑視だぜ
詳しくは言えんが、現在のドイツ各社は日本市場より中国市場重視だからね
特にBMWのサイズの肥大化は米国市場と中国市場を最重要ししているから
あと3尻買うなら左選択できるならした方がいい
左はドイツ本国製だが、右は100%南アフリカ製
あとはZ4やらSAV系はアメリカ製
まぁ、原産国による差なんてあまり関係ないけどね
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:01.53 ID:lXDSFx8o0
- 高くてデカイ欧州車が売れてるんだから、
アメ車だってやり方次第で売れるだろ。
燃費悪くて壊れやすいってイメージをどうやって払拭するか考えろ
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:13.20 ID:2DVGCIYe0
- なにこの頭の悪いゴネ方は
TPP開始したらよくわからん訴訟されまくりそうだな
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:15.67 ID:raiQErpa0
- 20年ぐらい前もそういう文句垂れたから売ってやったけど、
全く売れなかっただろアホアメリカ死ねカスクソ
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:23.91 ID:U7Vr0T+F0
- これは所ジョージが悪い
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:24.03 ID:nYsmMYdp0
- >>371
実際万が一大型車の弊害が日本で解消されたら、日本製アメ車買う罠
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:33.45 ID:v5e/hcck0
- >>360
昔日産のZがアメリカで売れた時はアメ車メインだったディーラーがZメインに変わったとこも
あったという話を見たな。
向こうはディーラーの経営者の判断で何を取引するか決めている。
>>1はそれすらでないんだよ。
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:35.44 ID:7AcFrmqc0
- とにかくアメリカはお金が欲しいというのはわかる。
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:36.21 ID:r9yHAhEL0
- アメ車が売れないのはトヨタの店で置いてくれないからだ!
トヨタの店に置いても売れないのは、日本人はみんな軽を買うからだ!軽をなくせ!
軽をなくしても売れないのは、日本の道が狭いからだ!道を広くしろ!
道を広くしても売れないのは他の国の車があるからだ!全部ぶっ潰す!→WW3
本気でこんなこと言い出しそうで怖い
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:54.11 ID:/osGZWR50
- 韓国ごり押しよりひでえな
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:40:58.35 ID:st237SWc0
- 安倍チョンにモンク言えばなんでも聞いてくれると
思ってるのだろう
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:16.80 ID:sHmuF+mb0
- 白人様にはお売りしてるのにジャップには存在すら隠してる米国産高コスパハイクラス車とかあるんなら売るべきだわ
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:26.38 ID:RoiIEBNQ0
- >>368
えーー!東京かよ!
で、なんでVWのデーラーに行かないんだ?
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:39.65 ID:4P6v+Hhd0
- 売れるもん作れない上にトヨタで雨車売れとか無着言うなや
トヨタカローラとトヨタビスタで既に売ってるもんが違うんやでこちとら
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:44.56 ID:pkHVJ0+x0
- トヨタのディーラーでアメ車扱ってくれたら日本全国どこでも安心なサポート受けられるから喜んでカマロ買ってやるよ
でもそんな俺みたいなスキモノは稀だからな
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:46.90 ID:k7zWt0r50
- >>377
そもそも「個人で買っても車検通らない車」って存在が有る時点で売れるとか売れないとかの問題じゃない様な気もするけどな
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:41:58.59 ID:iNK3Z+Kw0
- >>375
知らんかったわー。
VWって高級車のイメージだったのにビーサンの汚い兄ちゃんが店に居るの見て
そうでもないんだなと思った。
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:08.06 ID:QxQDtGV20
- >>353
身長的な問題もあるが、桁違いに問題があるのが肥満だからねえ
あの車幅がないとダメだわw
米の肥満率は40%近くもあるし。因みに日本は3パー台だ、アフガン並に肥満率の低さw
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:09.69 ID:J6nGABN20
- いや・・・なんで他メーカーの車をそのメーカーの販売店で売るんだよ・・・
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:10.92 ID:mZhS/xhm0
- >>344
潰したいのは勝手だが、常に自動車メーカー同士は特許の貸し借りをしているから、本当に逝ったら
他のメーカーも困るがな。
例えばGT-Rのピストン製造方法はShelby GT500からの流用。フィアット500はKaというクルマがベースだよ。
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:26.04 ID:oBYenlbq0
- >>368
東京生まれ東京育ちだが
ゴルフ売ってるトヨタディーラーなんて見たことない
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:28.60 ID:sGzlBJqg0
- キャバリエ売ってたやん・・・
大失敗だったけどw
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:28.99 ID:0Hkax3370
- それが許されるなら、スターバックスの店でファミマやセブンイレブンのコーヒー買えるようにしろやwww
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:31.50 ID:5nkqU2Z/0
- >>388
アホ。正規ディーラーだ。
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:33.92 ID:p4YUokll0
- 冗談で大きな朝鮮国小さい米国と言ってたが
まさかアメの起源が朝鮮だったとは
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:34.02 ID:tf+TBFA+0
- >>225
「ハンドルを基準に、ウインカーはミッションセレクターから遠い位置に設置する。」
これもアメリカが輸出の際の部品点数を理由に変えちゃったんだっけ?
左ハンドルに合わせて(国際的には)右ハンドルもウインカーは左へと。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:38.90 ID:hbRNLLTv0
- アメ車独自の販売網つくりゃいいだけじゃないの?
それか家電とかで言うところの量販店みたいなとこで
車売れるようにするか
アメ車なんて誰もほしくねえんだよ
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:39.64 ID:rLVqjsNz0
- やっぱりアメリカはオワコンだな。
日本はギリギリまで交渉続けて骨抜きにして逃げる準備しといた方が良いわ。
最後の置き見上げでラプターの製造データだけ売ってくれんかなw
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:42:43.36 ID:Szp1og7d0
- >>1
仮に系列制度(別に制度じゃないけど)を無くして各ディーラーが全てのメーカーの車を扱えるようになったとしても
アメ車なんてまったく売れませんからw
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:10.52 ID:qMNyDBFY0
- 知らんがな
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:21.09 ID:GbPNRlSS0
- いつまで勝者づらしてんだよww
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:22.93 ID:+72G++U+0
- VWが高級車って・・・
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:23.03 ID:HZc0TmwL0
- マジで日本の販売店をなんとかしてくれ!なんでもかんでもフルオプションで本国の倍近い値段で売ってたら売れるわけねーよ!
ムスタングのV8欲しいよ、右ハンドルMTでな!
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:30.65 ID:nYsmMYdp0
- ちょっと調べたら、一応DUOはトヨタ系列だけどもう完全にVW正規ディーラーなのな。
トヨタのディーラーでVW車を買えるって感じとはちょっと違う。
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:35.14 ID:ssEzfVos0
- >>381
日産もホンダもトヨタも米国で作ってる車を売れば問題なしだろ。
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:39.78 ID:lXDSFx8o0
- 元トヨタのVWディーラーは対応が糞だよな
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:48.80 ID:oTwZ+RwH0
- 米国は自国の消費市場がデカかったから、輸出なんて真面目に考えたことない。
日本の自動車会社は、米国に販売網作って、コツコツとアフターサービス体制を構築し米国市場に
食い込んで行った。売れ過ぎたので、米国からいちゃもんがついて、それならば米国国内でトヨタを
ホンダを作って、米国人の雇用に貢献し、米国内の資材を使って自動車生産をして、
言われる通りに、下向いて努力してマーケットを拡大して来た。
米国も自由競争下の輸出をやったらどうだ。自分であせみずながして、日本に駐在し、コツコツと販売ルートを作って
日本語覚えて、頭を下げながら日本中を靴の底すり減らしながら売り回れよ。
それが自由主義経済の市場理念だろうが。もうあまり偉そな事言える状態ではないだろう、米国も米国大手自動車メーカーも。
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:49.66 ID:yk9tosJI0
- でも、アメリカのハーレーは売れてるんじゃね?
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:50.69 ID:4P6v+Hhd0
- >>396
ヒントつ中古車
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:43:58.72 ID:iNK3Z+Kw0
- >>388
自分もそういう神経が信じられない。
トヨタでダイハツ買うとか何で直販ディーラーに行かない人が居るんだろ??
直販の方が安いだろうに。
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:44:01.91 ID:3RO5hXsJ0
- >>348
お膝元でも売っている。
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:44:14.02 ID:C6C3G9vG0
- ものすごくハイパワーで、燃費超悪くて、すぐぶっ壊れるイメージなw アメ車
ドラックレースに出るようなやつwww
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:44:19.83 ID:yZqHPyjY0
- アメ車だけ日本市場で優遇しろと言っている訳で。
日本メーカ、欧州メーカは大損こけ、と。
これのどこが自由主義経済なんすか?
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:44:53.93 ID:M2kp8tv60
- そんなことやっても売れないよ?
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:06.91 ID:h68hrKKf0
- >>358
アメ車は乗りたいけど税金高すぎて、ってヤツは結構居る。
本国価格&適正な税制だと売れる車はある。
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:10.28 ID:tr+YLbw70
- 本気で言ってるとしたらアメリカ人はバカ過ぎる
販売店に置けば売れるならば
マツダの店は今頃みんなフォードの車しか売ってねーよ
ダサい上にユーザーサポート糞なくせして日本ガー、って
それじゃヒュンダイと同じじゃないか
どうせならサムスンみたいに日本人技術者大金で引き抜いてみろや
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:10.20 ID:v5e/hcck0
- >>392
昭和時代はVWビートルを見て「ボロクソワーゲン」と揶揄していたんだよ。
ゴルフでお洒落なイメージが出てきたけど、多くのイメージは「ボロクソワーゲン」だった。
欧州でも大衆車だしな。
ここ10年くらいだよ、高級感を出そうとしているのは。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:35.35 ID:hbRNLLTv0
- >>418
むこうでは輸入車って関税かかるんだぜ
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:40.81 ID:nYsmMYdp0
- >>410
言葉足らずだったわ、そういう事。
同じ様な雰囲気醸す車なら、日本製の方が信頼出来るしディーラーの長所を享受出来るよな。
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:52.22 ID:/Ad+sxMl0
- TPPってアメリカのごり押しをどこまで聞くかって話なのか?
日本のメリットって何なの
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:45:59.85 ID:J6nGABN20
- 今度日産のノート買うから
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:09.92 ID:sGzlBJqg0
- >>396
DuoっていうトヨタがやってたディーラーがVWを扱ってたよ。
もうやめたけど。
俺の家の近くだとカローラ店に併せる形でやってたな。
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:14.74 ID:pJZtYydd0
- そもそもディーラー制度辞めたとして、どこが買うんだろう?
そして買ったとして、どの程度売れるんだろう?
売れるとはとても思えない。
ダイソンとかルンバとか見習えよ。
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:26.11 ID:5nkqU2Z/0
- >>414
アホ。新車だ。
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:26.97 ID:h/nG/RZL0
- おいてやればいい
どうせ売れないんだし
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:33.05 ID:Tndv9sKs0
- 公用車に採用しろとか言い出しそう
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:53.46 ID:0nNTxrgL0
- 意味わからねぇw
ならGMの販売店でトヨタの日本車売ってんのか?
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:46:59.99 ID:X/wk+1G80
- トヨタのお店でフィットは買えないよ〜
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:04.23 ID:TqvHwDZc0
- トヨタ「ベンツなら売りたい」
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:05.02 ID:RoiIEBNQ0
- >>399
お前の最初の書き方だと、看板がトヨタデーラーのところで、トヨタ車とVW車を併売してるって書き方だったぞ。
そうなんか?
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:10.23 ID:NzTgrC8I0
- 仮に基準を外しても大して売れんだろw
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:13.83 ID:hbRNLLTv0
- マツダで売ってたろ
売れてなかったらしいけど
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:16.16 ID:gJjbAoey0
- なんで近所のマックでモスを売ってないのか
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:22.67 ID:B24/EysJi
- 外車の維持費が高いのは事実。
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:24.74 ID:nYsmMYdp0
- だからDUOはもうトヨタディーラーじゃないんだってば。
純粋なVWディーラー。
トヨタのお店でVWを買えるってのとはちょっと違う。
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:27.07 ID:C6C3G9vG0
- 乗り手選びそうな感じだから敷居が高いんだろ?www
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:29.96 ID:eDbjTV4K0
- 日本のメーカーはアメリカの基準が変わったときは
必死こいて研究して、その基準に合うように車作ったのに
まったくこいつらと来たら何なんだ?
少しは日本の基準に合うよう、てめーらが努力しろよボケ!!
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:31.05 ID:AVB5MT8z0
- >>377
高くてデカイ欧州車はそもそも庶民が乗るもんじゃない。
アメ車はデカクてパワフルでも庶民が乗れる値段だから魅力が有る。
その魅力を全部スポイルするのが価格設定と税制。
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:34.43 ID:w2EO8okw0
- ガラクタのような連中がガラクタのような車を作ってるのがアメリカ。
言ってることもガラクタだな。韓国中国とお似合いだぜ。
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:47.61 ID:uEbRe06g0
- こんな基地外相手にせにゃならんのか
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:47:59.74 ID:/qkeddNO0
- なぜって・・・売れる見込みのものを並べるのが商業の常識じゃないのか
安全性がどうこう以前に、物理的に使いにくいじゃん
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:01.63 ID:zkhRixFgO
- 売ってやるからジャップの方から車取りに来い
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:03.99 ID:0Ux8mvOP0
- フォルクスワーゲンはドイツ語で大衆車
高級車な訳がない
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:03.87 ID:gIusN54n0
- 金と圧力でゴリ押しばっかしてないでたまには脳みその一つでも使えよ
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:17.59 ID:EIGY2gN2I
- Appleでギャラクシー売ってからにしろ
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:24.52 ID:rLVqjsNz0
- 大体、アメ車なんて馬鹿と底辺しか乗らないんだから売れるわけねえじゃん。
アメリカは常識で考えろよ。
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:26.72 ID:sfOanfVq0
- アメ車置いても売れないからな
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:40.54 ID:4Ye1WN080
- クレイもコダックも結局潰れたよ
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:42.02 ID:jVeF1mqM0
- 廃車するまで
ガソリン代出してくれるんなら
乗る人増えると思います。
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:43.72 ID:Dm4BbhAd0
- 販売店に置いてあげればいいやん、どうせ売れんし
というか実際に置いて売れなかった場合に
今度はどんなイチャモンのつけ方をしてくるだろうか
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:47.51 ID:hbRNLLTv0
- どうしてベンツとかBMWは売れるのか?
それを考えればいいだけなのに
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:49.25 ID:7vWghSqW0
- >>1
トヨタ「ったく、うるせーなダメリカは。じゃまたキャバリエ売ってやるよ。これで文句ねーだろ」
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:55.33 ID:6ZfwZzzm0
- TPPに入ると裁判を起こされて、5000億くらいの賠償を払わされるぞ。
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:56.08 ID:nYsmMYdp0
- >>448
BMWはバイエルンの糞グルマだしな
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:48:59.38 ID:Y1wLSHfK0
- もう貿易自由協定じゃないじゃんwwwwwwww
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:49:04.20 ID:DteQSHpa0
- 植民地だと思って好き勝手言ってるな
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:49:09.57 ID:iNK3Z+Kw0
- >>422
オヤジがボロクソワーゲンて言ってたわw
HP見たけどビートルとうpしか知らなかった。色々あるんだねー
フィットとかヴィッツよりは割高だわな。
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:49:23.65 ID:wbHaVktH0
- 面白い連中だな。
GMやフォードが国内販売店を置いても誰も文句は言わんぜ。
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:49:26.56 ID:B8CKLFBR0
- アメ車だけ特例で本国仕様のまま売らせてやれよ
どうせ売れないんだし少量なら問題ないだろ
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:49:53.01 ID:hbRNLLTv0
- ヤナセなにやってんだよ
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:02.37 ID:oWr6OE64O
- ジェットエンジン積んだ軽とか売ったらいいんだよ
アメリカはアメリカらしさで攻めたれ
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:09.80 ID:5nkqU2Z/0
- >>435
アホ。
トヨタがフォルクスワーゲンを売ってるということを知らないお前をいじっただけ。
日本中にあるワーゲンディーラーの殆どはトヨタが経営してる。
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:14.22 ID:L2CVRhXe0
- >>415
今どきは状況が違うみたい
先日千葉トヨタに行ったら、トヨタのカタログの隣にダイハツのカタログがちゃんと置いてあった。
ただ、素直に直販で買った方が、値引きやら長期在庫車を格安ゲットできる
可能性が高まるんだがね
長期在庫車は社員リースやら新古車として流すしかないから(AAオクでもいいけど)
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:17.20 ID:mq2JqgO20
- >>14
うれないからだろ
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:35.62 ID:8RTTgxUX0
- アメリカ人ですらアメ車に乗らないというのに
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:36.18 ID:pJZtYydd0
- >>455
倉庫費用も負担してほしいね。
税制がー、非関税障壁がーっていうのが今から目に見えてる。
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:42.69 ID:OegJHmKn0
- クライスラーとかいいじゃない、最近よくみるね、どこで売ってるのか知らんけど。
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:45.34 ID:jVeF1mqM0
- 「押し売り」って
この事ですな。
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:46.11 ID:FPoOxReL0
- アメリカはどんどん見苦しい国になってるよね。誰かが言ってたけど白人でありながら中国人そっくり。
まぁそんな国と「お付き合い」をいつまでも続けたがる亀みたいな日本も同類だな。
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:50:58.31 ID:vfqgyCem0
- >>1
ドイツ車は普通に売れてる現実を直視しろよ・・・・
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:00.89 ID:1Y1nDvV/0
- これ手引きしてる売国奴も日本国内に居るんだぜ!
本当にアメポチ・親韓はぶっ潰さないと日本の国富がなくなるぞ!
日本人は日本人!日本第一主義!日本国民は立ち上がろう!
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:02.70 ID:tdCuFTtM0
- アメリカ様がお怒りだ
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:02.68 ID:pkHVJ0+x0
- 日本で一番売れてるアメ車であるハーレーは日本法人建ててディーラー網整備して今じゃ国産メーカーより遥かに多い正規ディーラー網を持ってる。
売れる(た)から広げられたのか、広げられたから売れたのかは卵と鶏だけど、アメ車もヤナセに頼ってないでもっとディーラー網広げてみろや
各社・ブランド別だと辛いかもしれんが、最低でもアメ車総合正規ディーラーみたいな形で費用分担すればもっと増やせるだろ
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:06.66 ID:sfOanfVq0
- アメ車も660ccの安物なら売れるぞ
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:08.14 ID:AVB5MT8z0
- >>413
ハーレーの自動車税は年4000円だわ。アホ。
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:35.53 ID:CnnKmmEE0
-
日本で(アメリカ車を買って乗りたい)と思うような馬鹿でも
「どこに行けば自分の買いたい車を売ってるのか」
くらいは分かるよ、バカヤロウ!
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:51.24 ID:6HwGh5es0
- キャバリエの二の舞だろ。
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:51:54.22 ID:AAfSYY6N0
- 糞アメのゴリ押しに対するデモやれよお前ら
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:00.51 ID:7vWghSqW0
- >>330
そんな車あったの?
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:03.03 ID:tdCuFTtM0
- フォードのベンツやGMのBMWを売ればいいだけだ。
アメリカ様がお怒りだぞ。どうする!
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:07.20 ID:NvBUgIxq0
- どこまで図々しいんだか
最初から「お土産」目当てのイチャモンでしょ
シカトしてやりゃいいよ
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:51.33 ID:jLfuqVM40
- 粗悪品は売れないという市場原理
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:52.41 ID:OO5q/U8B0
- >>462
輸入車はみんな割高だよ
日本車も海外じゃ割高だったりしたりするしね
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:53.44 ID:+72G++U+0
- 欧州フォードなら価格次第では買ってやらんでもない。
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:54.09 ID:hbRNLLTv0
- 自分たちで販路開拓しようとしないってのがそういうことだろ?
このままじゃ売れないって分かってんなら改良しろよ
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:55.21 ID:OGdyrKj70
- 日本車の半額くらいじゃないと買わないなw
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:56.37 ID:iNK3Z+Kw0
- >>465
ヤナセ「こっちみんな」
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:57.07 ID:stVfL0d50
- 車幅はまぁ我慢できたとしよう
だが回転半径は許せない、日本じゃ不便すぎる
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:52:58.20 ID:b0uEYns40
- 置いても売れる話ではないし
マックにモス置けとかって話だろ、無茶苦茶
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:02.31 ID:5V1JKIg2O
- 俺は安くていい車ならアメシャでも買ってもいい。
ただ情報量が圧倒的に少ない。
その責任はアメシャにあると思うけどね。
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:06.93 ID:ee3VhHaA0
- 何言ってんだろな
アメリカの自動車業界ってのは
アホばっかか
こりゃTPP無理だな
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:14.19 ID:QogRRXvA0
- ユニクロに行って「しまむらの服うってねーじゃねーか(-.-#)」と同じレベル。
ディスカウントストアじゃないんだけど?
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:15.76 ID:C6C3G9vG0
- >>466
車検通らないからそこに圧力かけて通さないとwww
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:24.11 ID:tr+YLbw70
- 牛肉、オレンジと並んでゴリ押ししたコダックのフィルム
顧客はおろか販売店へのサポートもクソで、次々フジに戻っていったぞ
それでもコダック気に入って残ったマニアがいたけれど
プリンタードックなんて売るだけ売ってサポートなし、それどころか今は
「フィルムは売るが薬品は売りません、現像?ああ勝手にやれば?」
ということを平気でやってるじゃないか
同じことを車でやるんだろアメ公!!
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:25.58 ID:jVeF1mqM0
- わけのわからん
無理難題を日本に押し付ける時のアメリカは必ず民主党政権。
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:39.86 ID:tGCXccty0
- >>1
> だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
>何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、
>反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。
一定の理がある主張同士がぶつかりあっている話ではなく、
何ら理が無い話を吹っかけてきて、主張がぶつかりあった場合に、
それで矛を収めさせる為にお土産を出す必要は無い。
例えば、日本の米を自由化しろよ、という話と、日本側の食糧安全保障の問題で出来ないという主張とで
主張がぶつかった、それなら収めさせる矛を日本が用意するのは分かる。
欧州はきちんと出来ており、シェアを拡大して行くことが出来る事が証明された日本の市場環境
に対して、その独特の市場環境が閉鎖的だと主張しているのは理が無いので何らお土産も用意せず
苦痛だけを与えてやればいい。
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:53:59.82 ID:tvXjCmzv0
- >>420
>アメ車は乗りたいけど税金高すぎて、ってヤツは結構居る。
ああそうか、そう思ってるんだね
俺はアメ車なんて乗りたがる物好きは限りなく少ないと見ているから不思議だったんだ。
アメ車はお値段以前に日本の道路では都会だろうが田舎だろうが大きすぎる。
まあこれは俺の見解なんで違うと思っても気にしないでくれ。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:08.59 ID:RoiIEBNQ0
- アメ公は本気で言ってるわけじゃないよ!たぶん
自国の自動車関税をゼロにしたくないもんだから、いやがらせしてるだけ!
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:23.87 ID:c2zEv8is0
- 米国、キチガイかよ
自由な競争社会において欠陥品なんか出る幕ねーよ
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:38.98 ID:vmra4mvEO
- 売国アメポチ自民党はお断りできるのか
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:43.91 ID:ZtsEyWnw0
- 意味がまったくわかんねーわ
マジメにアメリカ人滅びてくれねーかな
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:46.67 ID:4BGxo6rL0
- BMWアウディがそれなりに認知されてるから、CMが歴史上売れてこなかったのは
明らかにアメリカ人の怠慢ですわ
所ジョージとかアメ車大好き人間がいるんだからちゃんとうまく活用すればよかったのに
それもしないで何を言うのかと
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:50.92 ID:nYsmMYdp0
- >アメ車は乗りたいけど税金高すぎて
これ言う奴は中古狙ってるのが多い、マメな。
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:51.02 ID:x0srQg30O
- だって売れないからry
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:50.98 ID:L2CVRhXe0
- >>392
VWは車メーカーとしては一流だが、所詮「国民向け大衆車」でしかない
ブランドとしては安車を担当するのが本来の役目
VWの高級車部門がアウディ
誤解を恐れずに言えば、VWとアウディブランドとの関係は、トヨタとレクサスの関係に近い
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:54:50.93 ID:qD+oERz60
- ちょっと前にトヨタのドラマやってただろ?
あれの中でもアメリカは日本の自動車産業を潰そうとしてたよな?
まだ諦めてないのが凄い。
つか日本では外車は特定の人しか乗らないんじゃないか?
そもそも国土の広さが違う。その点ドイツは道が狭い部分もあるのと
ものづくりの点では日本と似てるのあって日本人受けはいいだろけど。
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:01.58 ID:ssEzfVos0
- >>479
これ660ccなんだけど。
http://www.caterham-cars.jp/news/wp-content/uploads/2014/03/seven160_main-630x349.jpg
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:18.77 ID:y0EbUgmg0
- トヨタ販売店に行って米国車買う人いるか?
売れなかったらまた騒ぐんだろ
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:33.58 ID:iNK3Z+Kw0
- これがアメリカ人の価値観な
http://www.youtube.com/watch?v=3BvABn7L_So
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:36.49 ID:jypUQR1T0
- >>510
ほとんど中身一緒だけどなw
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:55:48.65 ID:xk3x4Nqf0
- appleストアにvaioとギャラクシー置くようにしろよ
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:00.27 ID:tdCuFTtM0
- アメリカ様のお怒りを鎮めるには、アメ車を買って海につてるか川に流すしか無い。
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:11.38 ID:hbRNLLTv0
- まずはアメリカ人自身に買わせるようにしろよ
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:23.26 ID:P/g0cnTx0
- AUDI,BMW,BENZ
メーカー直営はそのメーカーの車しか扱わないのが普通だろ
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:25.12 ID:NvS4F6PH0
- なぜアメリカで軽自動車は売ってないのか
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:35.15 ID:b0uEYns40
- >>513
扱い差別してるに違いないとか言うだろうな
もののけ姫のアメリカ営業獲得したディズニーが、全然力入れなかったの思い出したわ
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:39.13 ID:e31bcAHD0
- 新車の時からいらない子なのになんで米車なんて買うの?
罰ゲームなの?
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:43.38 ID:M/YagKwO0
- >>1
いろいろ取り扱ったとしても、米国車が入る隙間はないと思うぞ。
それなら欧州の車売るわw
というか、無理難題吹っかけてTPPに日本イラネをしたいだけか?大歓迎だぞ。
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:44.24 ID:ZxyWwNja0
- アメリカ車を最高の方法を俺は知っている。
それは、アメリカ産の燃料を日本に輸出すること。
日本は燃料が高いから、燃料馬鹿食いのアメリカ車はなかなか受け入れられない。
だから、燃料代を下げることだ。 これで売れる。
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:55.27 ID:ssEzfVos0
- >>513
米国トヨタの車を買う人は居るだろ。
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:56:59.81 ID:C6C3G9vG0
- アメちゃんは自動車税撤廃もしくは減税に圧かけてくださいw
車持つのに障壁になってるんだ原付並に買いやすくしてくださいw
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:05.96 ID:AVB5MT8z0
- >>502
コルベット乗った事無いだろ。今ドキの日本車よりずっと小さいわ。
アレが600万くらいで買えて、自動車税年4万なら売れる。
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:21.80 ID:tdCuFTtM0
- アメリカはワールドスタンダート。
日本が基準を合わせないと、アメリカ様がお怒りになるぞ!
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:26.51 ID:D1VxEPw80
- >>517
アメ車でスーパー堤防を造ろう(提案)
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:35.76 ID:EIGY2gN2I
- アメリカさん違うよ
ガソリンとか車にかかる税金を攻めろ
軽しか買えない事実を知れ
全長10m以内は年間5000円の税金だけとかにさせろ
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:38.95 ID:xX1p5iD6i
- もはやキチガイレベル
TPPなんてやめろ!!
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:57:53.94 ID:hbRNLLTv0
- >>528
EUで無視されてるじゃない
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:01.30 ID:2gADLM2JO
- アメリカがアメリカ人の税金使いアメリカ車のテレビコマーシャルガンガンやって
販売店をガンガン出せばいい
一年で倒産だな
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:04.05 ID:GLfd73EF0
- TPPって結局、アメリカ様からモノを買えってことなのねw
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:06.23 ID:35khXzSY0
- >>526
逆に軽自動車や原付を増税することによりアメ車を売ろうとしているわけだがw
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:07.01 ID:b0uEYns40
- >>524>>526
税金維持費絡みを軽くする圧力なら歓迎されるのになw
ガソリン代安くしたり
そしたらアメ車のデメリットが軽減される部分もある
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:11.35 ID:ZxyWwNja0
- >>524
頭悪い文章になってもうた
>アメリカ車を最高の方法を俺は知っている。
アメリカ車を売る、最高の方法を俺は知っている。
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:30.21 ID:lpkmhGb30
- >>518
それw
自国の人間すら買わない車を他国に売るなとw
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:32.26 ID:+kB/J+aT0
- トヨタの販売店に何でアメ車を置かないかというとアメ車はトヨタじゃないからなんだよなぁ。
日本の場合味噌と糞を一緒には置かないという商習慣があるんだよなぁ。
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:49.76 ID:zyRNq1lS0
- スズキが韓国製シボレー車を一時期売ってたわw
http://www.goo-net.com/catalog/CHEVROLET/CHEVROLET_OPTRA/
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:58:52.97 ID:8Mg369TV0
- 売れねえからだよバカ
売れるもん作ってから言えバカ
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:05.03 ID:VlAoHCN80
- ○○○「寸法がインチ、重さがポンド。工具も計測器も全部使えねーだろ」
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:11.11 ID:pJZtYydd0
- >>516
いやいやちゃんと革新的なことやってるAppleは別だろ。
Appleとは相性が悪いのか個人的には使いにくいけど、企業努力はしてると思うよ。
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:33.25 ID:yIWNAoUwO
- >>1うん、自動車の各種減税を推進してね!
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:46.61 ID:163TGt680
- フォルクスワーゲン正規ディーラー DUO東京株式会社
http://www.duo-tokyo.jp/company/business/
>トヨタアドミニスタ傘下の企業として、東京都内のトヨタ販売店5社、
>トヨタメトロジック(車両物流会社)、トヨテック(情報システム会社)
>と緊密な連携を図っています。
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:52.70 ID:M6M4w7YK0
- 昔の変なイメージが続いちゃってるけど
実際、今のアメ車はデキがいいよ
乗ったら欲しくなる人は多いと思う
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:53.85 ID:iNK3Z+Kw0
- >>510
へー。
外車はみんな高いって感じだから、値段なんて見たことすらなかったわ。
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 17:59:57.49 ID:sGzlBJqg0
- なんかアメ車のデザインに魅力を感じないんだよな
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:04.94 ID:pkHVJ0+x0
- >>502
大きすぎるといっても、よっぽどハマー級とか前列三人乗りできるピックアップトラックでもなきゃクラウンと大差ない(むしろほんの少しクラウンの方が大きい場合も)サイズなんだけどな
あとはシボレーのスタークラフトみたいなミニバン系。
59'キャデラックみたいなのしかイメージしない感じか?
軽しか通れないような細すぎる道しかないってならもうどこの車とか関係ないから原付乗っとけ
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:06.24 ID:91sEzoyL0
- しまむらでユニクロ製品扱えって言うようなもんか
無茶苦茶だなw
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:18.68 ID:35khXzSY0
- >>539
え
麻生が郵貯にアフラックのがん保険売らせていること知らないの?
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:18.94 ID:nLHnV74F0
- マツダがフォードを律儀に売ってたからか
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:22.42 ID:tr+YLbw70
- ゴリ押ししてフジの販路に割り込んだコダックはどうなりましたか?
売ったらそれでおしまいの、アフターサポート糞ったれ状態だから
コダックエクスプレス店でさえもフジフィルムになってしまいましたが?
サポート糞、デザインダメダメ、日本人の要望一切無視して
日本ガー、日本の商慣習ガーって、ヒュンダイかよ
どうせならば、サムスンみたいに日本人技術者大金で引き抜いてみろや
日本に大工場造って、日本人大量に雇用するわけでもない
日本人デザイナーや日本人技術者雇って
日本人の好みを調べるわけでもない
それどころか日本に自分達で販路開拓する努力すらしないって
アメリカの自動車産業はチョンコロ以下かよ
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:36.27 ID:OO5q/U8B0
- >>515
ほとんど中味同じは意地悪く言い過ぎだと思うけどね
プラットフォームが共通だとかいう意味ならそうだけどw
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:43.28 ID:3JZpKJTh0
- よくわからんが、ガンダムに例えるならホワイトベースにビグザム搭載しろってこと?
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:46.20 ID:UjlQOdSt0
- トランスフォーマー見て黄色のカマロが欲しくなったけど高いから止めた。
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:47.86 ID:VlAoHCN80
- 日本の腐った税制に楔を打ってくれるならそれでいい。
アメ車を買うか買わないかは別としてね。
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:49.34 ID:lpkmhGb30
- ただ、この勢いで利権の塊みたいな自動車税やら車検制度にとことん圧力をかけてくれるのは大歓迎だわw
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:00:52.59 ID:v5e/hcck0
- >>466
>ジェットエンジン積んだ軽
これのことか!
https://www.youtube.com/watch?v=6Zp9_nHeuFE
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:04.68 ID:ATnTicPF0
- 代わりにF-35増やすかストライカー各種導入で勘弁してくれよ
つかこの話前提として右ハンドルの日本向け仕様の車を売りたいってことだよな?
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:19.83 ID:9mpPxsd80
- わかったわかった
代わりに核ミサイルを関税無しで買ってやろう
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:23.75 ID:c18p1Kho0
- でもひとつのお店で各メーカーの商品扱ってくれたらいいと思う
わしは軽ユーザーなので、ミラとアルトとNboxいっぺんに乗り比べたい
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:33.37 ID:70/6cVXf0
- 風呂男
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:37.81 ID:xukvSW0K0
- アメ車が日本で売れない理由って大排気量&大サイズだよな。
でもこれ規制解除されたら、喜ぶの北米向けも作ってる日本メーカーだよな。
販路はまんま既存ディーラー使えば良いだけだし。
確かに、強制購入ゴリ推しするしかねえな。
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:54.46 ID:iNK3Z+Kw0
- >>546
売れる車の4割が軽自動車の時代だよ?
どう考えたってムリポ…
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:57.87 ID:jypUQR1T0
- まあワーゲンとトヨタの関係は別にドイツの圧力じゃないもんなー
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:01:59.13 ID:ssEzfVos0
- >>539
トヨタはアメ車だよ。
米国で作ってる。
http://www.toyota.com/
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:22.95 ID:pJZtYydd0
- アメリカが譲歩しろ。
特にガラパゴス単位系のヤードポンド法の廃止とか。
話はそれからだ。
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:23.30 ID:tdCuFTtM0
- 世界市民はGalaxyを保って、マクドナルドで食べる。
君は世界市民に成れているか?
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:30.05 ID:b0uEYns40
- >>555
ジャブローに潜入してジムが並んでるのを目撃したアカハナが
姿を連邦兵に晒して「どうしてザクを採用しないのか」と直訴
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:38.44 ID:HP6tR5lD0
- TPP参加で成長WWWW
安倍はマジキチガイだろ
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:43.30 ID:AVB5MT8z0
- >>535
軽や原付を優遇しすぎてるからこんなに歪になってんじゃん。
道路に対する負荷で税率決めるのが筋。
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:49.78 ID:91sEzoyL0
- >>555
ビグザムだとホンダ程度の違いだな
ホワイトベースにガンガル搭載が正解
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:02:56.46 ID:ZtPf9Ufw0
- ニーズがあるのか?
価格・アフターサービス・サイズ、下取り価格。
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:02.48 ID:EIGY2gN2I
- いろいろ乗ったが軽ワンBOXがトータル最高点でした
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:05.29 ID:tr+YLbw70
- >>538
たしかにw
ヒュンダイやキアの車買ってるアメリカ人がアメリカ車買うようにしろ
全てはそれからだ
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:13.97 ID:+bdtl0OI0
- >>1
米ミンスの支持母体が政府にそうとう圧力かけてるみたいだな
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:20.69 ID:k2TbQtYX0
- >>562
それ俺もいいと思うんだけど、アフターサービス確実に悪くなるだろうしなあ。
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:24.27 ID:BwerZllP0
- DQN労働者が時給3000円取りつつ不平たらたらで組み立ててる驚くべきコストパフォーマンスの悪さ。そう言う事が気にならない大雑把なアメリカンが乗る車。
A型気質な日本人には合わないね。
アメリカ大陸以外でどこで売れてるの?
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:03:51.75 ID:AVB5MT8z0
- >>542
今ドキのアメ車はセンチ/ミリだろ。
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:06.27 ID:BSdXWlHb0
- >>1
ふざけんな
誰が買うかヴォケが
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:07.81 ID:iNK3Z+Kw0
- >>548
アメ車は攻撃的すぎるんだよね。
爆売れのハスラーは可愛い路線。
日本人は何だかんだ可愛いのが好きなんだよ。
だから欧州車が売れるのは理解できる。
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:17.33 ID:35khXzSY0
- >>572
別に優遇されてないw
アメリカだって自動車税は軽自動車並みじゃなかったかなw
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:18.78 ID:cAEFUZEV0
- >>562
でもそれってね
牛丼屋1件で吉牛もすき屋も松屋もなか卯も食えるって
おかしな感じになっちゃうんだよ
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:20.58 ID:4flCmLux0
- 環境適合だのなんだのどうなんだろか米車
都合悪けりゃ法律変えさせるんだろうけどな
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:04:27.29 ID:7AcFrmqc0
- アメリカの戦闘機ばっかり買っているので自動車はあきらめてください。
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:03.40 ID:j84O6Wx/0
- なぜ売っていないのか
売れないからだろバカ
アメ車を好き好んで買う奴なんかいないだろ
外車なら他にもイイやつがあるってのにさ
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:25.61 ID:iNK3Z+Kw0
- >>562
自分もそのタイプだわ。
メーカー信者じゃないから素直に比べていいものなら買う。
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:26.82 ID:tdCuFTtM0
- 君が世界市民なら、アメ車に乗れ。
いつか報われる日が来る。
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:31.90 ID:r0XJPoFq0
- 21世紀でも日米修好通商条約結ばせる気かwww
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:40.02 ID:myV7rr3F0
- >>401
TPPが成立したら、日本車のウィンカーも全部左になるんじゃないか?
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:51.25 ID:qD+oERz60
- 実は車のTPPの一番の問題は安全基準で
アメリカは日本の基準が厳しいから
特例でアメ車は日本の基準に満たないけど売らせろと言ってる。
日本は流石にそれは認められないと言ってる。
これは日本が正しい。
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:05:52.26 ID:yyAC/Pep0
- >>562
それやったら確実にメンテナンスコストは跳ね上がると思うけど
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:06.86 ID:k2TbQtYX0
- 結局、最後は「そうか、なら仕方ないから共同開発と言う名の技術供与しろよ」ってオチに持ってきたいんだろうなあ。
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:07.68 ID:2iN4FeO70
- そもそもお前ら、米国車って言うけどアメリカ国内で作ってねえじゃねえか。
TPPの趣旨から言えば、アメリカ産トヨタ車置けばいいんじゃねえの?
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:18.20 ID:jypUQR1T0
- >>591
それはちょっとうれしい
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:29.38 ID:35khXzSY0
- >>585
環境どころか安全基準をかえろってアメリカ言い出してますけどw
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:30.24 ID:4flCmLux0
- 賠償金1000億ふっかけておいて
アメ車置けってのもなあwww
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:30.50 ID:RoiIEBNQ0
- トヨタに売らせて、もし大人気になったら、自分で直営デーラーを作るつもりだろ、アメ公
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:35.11 ID:AVB5MT8z0
- >>583
実質的に道路使用税なんだから、道路に対する負荷で決めりゃ良いだろ。重量と専有面積。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:36.24 ID:Xc+rLKaR0
- 日本でアメ車が売れないのは、アメ車が徹底的に日本の道路事情に
合ってないからであって、ケイレツとかそういう問題じゃないって
まだ気が付かないのかね。
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:37.45 ID:8yWld08B0
- 平等な市場でアメ車と日本車を売り比べてみればいいよ
それでアメ車の方が売れてるなら日本の制度に問題がある可能性もある
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:06:40.79 ID:pkHVJ0+x0
- >>564
サイズはともかく排気量に対しての税金が跳ね上がるとこだな
アメリカじゃその辺関係ないからパワー(トルク)増やすにはとりあえず排気量増やせ、シリンダーあたりの限界ヤバイなら気筒数増やせっていうゴリ押し精神による大排気量V8エンジンだからね。
現行なんかだと2Lちょいまで排気量落としたV6もラインナップされてるけど、やっぱ排気量至上主義のアメ車を知ってるとコレジャナイ感がある
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:08.38 ID:eiK2CdCt0
- 売れないもん置いておくのって邪魔じゃん
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:22.90 ID:xr4Anyqz0
- 先ずはGMが同価格帯でGT-Rより速いコルヴェットを作ってからな。
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:30.13 ID:tr+YLbw70
- トヨタやホンダがアメリカに工場造ってアメリカ人雇用してるように
フォードやGMが日本に工場造って日本人雇用してみたらどうなのさ
せめて、サムスンみたいに日本人を大金かけて引き抜いてみろや
日産のディーラーを大金かけと自社のディーラーにするとかなwww
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:34.47 ID:tdCuFTtM0
- アメ車がなければドイツ車を買えばいいじゃない。
世界市民はマクドナルドで昼食を取り、ギャラクシー片手にノマドな仕事をする_____
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:41.63 ID:YlW8l9EtO
- 昔トヨタもアメ車扱ったことなかったっけ
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:42.08 ID:u3nCtnHa0
- 態々性能悪いアメ車(BIG3)買うことないだろ
我慢して買うとすれば
日本メーカーのアメリカ工場で造った車だ
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:47.36 ID:pJZtYydd0
- そういえば欧州の車の規制事情ってどうなってるんだろう?
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:54.12 ID:91sEzoyL0
- >>562
第三者が販売店作れば可能だけど
直販店じゃそれは無理だろ
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:07:57.33 ID:vlA+VExU0
- >>555
ホワイトベースにザブングル載せろと言ってるようなもん
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:00.56 ID:c7lqIWSC0
- >>455
日本人の嗜好が非関税障壁とか言い出すぞw
映画やドラマで自動車を登場させるときは日本車とアメ車を平等に出さなきゃいけないとか言って来そう
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:23.42 ID:rOxlRwI70
- アメ車とキンタマヒュンダイ以外の外車はよく売れてるのになw
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:31.03 ID:rMB+zuJi0
- なかなか面白い見比べるにはいいと思う
車の家電量販店みたいなのってアメリカにあるの?
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:34.24 ID:jypUQR1T0
- >>597
アメ車はどの安全基準満たせないんだろう
エアバッグとかライトとかじゃないよな
>>603
もう1200ccでターボつきとかでいいじゃんw
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:41.82 ID:35khXzSY0
- >>600
軽を基準としてなw
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:46.29 ID:ssEzfVos0
- >>582
これとか可愛い。
http://automobiles.honda.com/images/2014/ridgeline/configurations/base-cars/374x234/WH_se_34FRONT.jpg
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:54.53 ID:hWJciZI+0
- アップルでAndroid売ってみろや
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:55.36 ID:UjlQOdSt0
- もう少し技術が進化して電気自動車のグーグルカーとかアップルカーなら売れるだろ。
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:08:55.37 ID:TwrNBS7P0
- >>562
スタバでマックシェイク飲めて、すき家で吉野家の鉄鍋定食、
マクドナルドでモスバーガー注文できる優しい世界ができるんやな
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:01.88 ID:ppUZJUu00
- >>613
朝ドラのタクシーがキャデラックになるのか
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:04.13 ID:8yWld08B0
- 面倒だからアメリカのトヨタ車を輸入してやれ
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:06.90 ID:C069DpGH0
- もう日本の左側通行やめて右側通行にしろ!とか言い出しても驚けない。
- 625 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:08.33 ID:t6lNeLyi0
- フォルクスワーゲンジャパンはオーダーメードできる
「ザ・ビートル」の予約を開始。
450万通りの選択ができる希望小売価格は278万円。ほろ型「カブリオレ」は399万円
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:13.14 ID:AVB5MT8z0
- だから乗った事も無くて昔のDQNイメージややっかみで語るヤツ大杉。
本丸は自動車税制だから。
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:31.62 ID:myV7rr3F0
- >>602
アメリカが日本に求めているのは結果平等。同じだけ売れなければ差別。
日本がアメリカに要求できるのは機会平等。でも、国際基準いじられるけどね。
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:36.54 ID:sFi+/qI40
- あほか
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:38.89 ID:iNK3Z+Kw0
- >>613
だから移民入れろって言ってるんだよ。
日本人の心の壁を無くしたいから。
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:52.73 ID:RoiIEBNQ0
- アマゾンに頼めよ!
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:09:53.96 ID:ssEzfVos0
- >>601
> アメ車が徹底的に日本の道路事情に
> 合ってないからであって
4tトラックも走れないところに住んでるのかw
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:04.21 ID:B1WtWSeE0
- ポンコツアメ車を無理やりねじ込んでくるのか
MCハマーだっけ?デカイだけで能無しアメ車の代表
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:08.53 ID:tdCuFTtM0
- アメリカ車に乗って世界市民になりたくはないのか?
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:13.89 ID:6T2H1yAd0
- >>1
え?www
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:15.61 ID:WgXmTtXl0
- 試しにトヨタケイレツでアメ車売ってみれば?
どーせ売れねーから
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:18.02 ID:hbRNLLTv0
- >>555
ガンプラでシャアザク欲しけりゃムサイもあわせて買いなさい
って言う感じじゃないかな
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:18.54 ID:8yWld08B0
- >>608
自動車摩擦の時押し付けられてたな
あまりに売れないんでトヨタ社員が自腹切ったとか切らないとか
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:18.39 ID:VlAoHCN80
- 新型コルベットが1000万もするんですが、500万ぐらいでなんとかなりませんかね。
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:21.14 ID:TwrNBS7P0
- >>626
本丸は自動車税だけでなく右側通行やで
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:31.57 ID:bQJ3yHqA0
- トヨタに頼らず日本にディーラー構えて勝手に売り出せよ
日本人の多くの人は買わないからw
でかくて、燃費がクソで、製品品質悪い車なんて物好きしか買わない
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:35.93 ID:hWJciZI+0
- >>633
よぉ、ブサヨ
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:36.81 ID:ut8uIKvS0
- まず日本で売れる車を作ってみろ。
話はそれからだ。
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:38.35 ID:4flCmLux0
- 自分らが勝てなきゃルール変えるの得意だしなあ
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:41.97 ID:lJkjqbUO0
- >>415
横からですが
色々あると思いますよ?
お互いの親同士からの付き合いだとか
検査で乗っていってもらっただけで
うちがどんな乗り方をしているか判ってくれるとか
安くはならないけどワガママがきくとか
いざとなれば手術も出来るかかりつけのお医者さん
って感じでしょうか
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:10:45.40 ID:mZhS/xhm0
- >>603
これ言うヤツ結構いるけど、今のアメ車でV8エンジンがどれだけ使われているのかと。センチュリーのV12-5Lエンジン
だけを指して、日本のエンジンはでかくて燃費も悪いと言っているのと同じ。
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:04.45 ID:pkHVJ0+x0
- >>616
むしろガワだけ現行カマロ(重量的に一回りくらい小さく軽くしてもいい)で国産2Lターボエンジン積んだのほしいwww
6速MTでお願いします
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:07.88 ID:4NrZSk3J0
- 日本のアメ車の店ってドイツメーカーの置いてたりすんの??
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:14.50 ID:v5e/hcck0
- >>547
基本的にどの国も輸入車は国内産業保護や嗜好品扱いの為に関税が高いので、大衆車も
高級車並の値段になることがある。
イギリスも関税が高いことで知られていて、GT-R(R-33やR-34)が日本円で1000万円くらいの
値段になってしまう。
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:17.54 ID:pJZtYydd0
- >>621
素人目線だと従業員が大変そう。
全くコンセプトも部品数もシステムの名前も違う車の性能を覚えなきゃいけないとか。
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:21.16 ID:35khXzSY0
- >>625
ただしハイオク仕様で窓落ちは仕様。ほろ壊れたら変えるのに軽自動車一台かえるw
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:36.13 ID:BC1wAxDN0
- 日本で車売りたかったら日本事情に合った車作れよ
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:40.98 ID:dN1xVJeXO
- これは20年前に貿易摩擦のときに、前例があることなんだよ。
そのときのことが参考になるから、当事者または関係者が書いて欲しいな。
これを出された時点で、日本は土俵際で敗け戦濃厚。
盛り返すアイデアを日本全体で出さないと不味い。
トヨタはキャバリエ出して逃れようとしたけど、あの車を出してからトヨタが迷走。
フジフィルムショップ(フジカラー契約店など)や現像店にKodakを置かないで締め出ししていると難癖。
しかし、置いてあるのがわかるとKodakが隅だから売れない、メインの目立つところに置けと来た。
売りはじめても売れないのは、トヨタの営業が積極的にアメ車を薦めないでトヨタを薦めていると来る可能性が…
同じ手にやられる日本であった。
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:45.08 ID:E7AfepEz0
- アップルストアでギャラクシーを売らないのはシャベツニダ。
って言ってると思わないのか。
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:45.54 ID:jypUQR1T0
- >>644
ディーラーにつてがあったら便利だからな
最近の車だとコーディング依頼しやすいとか
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:47.38 ID:AVB5MT8z0
- >>616
サイドミラーが可倒式じゃないとか、バックランプが付いてないとか、ウインカーもレッドとかじゃね。
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:54.06 ID:8+zcqrGa0
- もはや飛ぶくらいの車売らないとな
アメ車=ゴミだからな。根本から見直して資本主義に沿った売り方しろ
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:57.25 ID:ssEzfVos0
- >>635
米国でしか売ってないランクルの5、6リットルとか売れる気がするけど。
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:11:57.66 ID:0Ux8mvOP0
- アメリカ車だけ車検無しでいいじゃないか
燃料も保険もアメリカ車だけはアメリカ現地価格でアメリカの会社が売る
アメリカ車に欠陥があっても日本政府は関与しない
ユーザーはアメリカの自動車メーカーを直接訴える
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:14.30 ID:pQJY6Ifi0
- 凄いこと言うなぁ
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:24.46 ID:tdCuFTtM0
- トヨタ自動車の新型車「トヨタ・アメリカ」が登場するが、買うか?
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:24.95 ID:8yWld08B0
- そうだアメリカでガラケー売るのを交換条件にしよう
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:40.59 ID:VOz/ZaEY0
- 競争力のないものを扱うわけがない
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:47.48 ID:hbRNLLTv0
- たしかハマー扱ってた代理店撤退したんだよね
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:53.06 ID:0xAH459h0
- 売れねーんだからスペースの無駄だろ
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:12:57.43 ID:y/Ldzh6X0
- 一回アメリカとは思いっきり決裂して見捨ててもらったほうが
日本人が真剣に国防を自覚自立するからマシなんじゃないかと思うわ。
尖閣くらい一度取られて自力で取り返せる国に成らないと
竹島も北方領土も拉致問題も解決しないと思う。
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:05.25 ID:pkHVJ0+x0
- >>645
普通にアメ車欲しくて現行一通り確認したけど、大体V8OHVはラインナップされてるぞ
それでも確かに小さめのやつも出すようにはなってるけど。
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:15.34 ID:VlAoHCN80
- 6.2? V8スモールブロックエンジンとか税金10万コースなんですが
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:16.10 ID:hWJciZI+0
- TPPでこんなレベルの低い事話してんじゃ決まるわけも無いな。
永遠に決めずに潰しちまえ。日本は全く困らん。
あ、決めようとする振りだけはしとけよ。
- 669 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:20.85 ID:2k52eJfHI
- >妥結
しなきゃ済むだろw
有り得ると明言した、撤退をしろや
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:38.40 ID:rOxlRwI70
- こんどはキャバリエ改良してキャバレーネーチャンでも売り込めばおk
ロシアネーチャンの方が売れてるか・・・
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:39.72 ID:7m3DeoUa0
- なんでお前ら怒ってるの?
これは笑うところだろ…こんなことやってるようじゃアメ車売れんわwwwww
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:49.34 ID:4NrZSk3J0
- >>646
ガワだけ変えられる統一規格って作って欲しいなぁw
- 673 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 18:13:53.51 ID:t6lNeLyi0
- 日本車がアメリカでやったのとおなじことをやればいい、タンドラとか、
絶対やらないだろうけど
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:01.22 ID:tvXjCmzv0
- >>527
まあ例外はあるだろうさ
でもやたら大きいのばかりだしそういうの売りたいんだろ連中は。
で、その600万で買える車?コンパクトカーで600万出すくらいなら
普通に日本車か欧州車買うだろ普通。
>>549
>軽しか通れないような細すぎる道しかないってならもうどこの車とか関係ないから原付乗っとけ
んな極端なこと言われてもなあ。誰もそこまで言ってないんだが。
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:07.05 ID:8yWld08B0
- >>602
意味分からん
関税もないんだから本当に売れてるならもうすでに売れてるだろ
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:15.46 ID:M6M4w7YK0
- アメ車=V8
という発想しかできないのは
おじいちゃんの証
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:17.02 ID:ZuByT1s20
- >>1
別にいいじゃん
タイ米はミニマムアクセスで輸入して捨ててたんだから同じ事をすればいい
いちばん安いのを五万台ずつ輸入してやって、そのまま溶鉱炉に放り込めよ
自動車メーカーが自動車輸出する代わりに輸入もしろって話だろ?
だから輸入の負担金は自動車メーカーに払わせればいいだけ
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:17.90 ID:y/Ldzh6X0
- まるで日本人がTPP望んでるような話になってるのが許せんな。
死に体のオバマなんかに土産出すな。
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:21.60 ID:EsjjHTX70
- えええええええええええ
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:29.95 ID:Ha093rqm0
- チョン「なぜ、トヨタの販売店でヒュンダイを売っていないのか」
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:31.97 ID:tdCuFTtM0
- 世界市民はアメ車を運転しながら、スタバを飲んでマクドナルドを食べる_____
君も世界市民になりたくないか!?
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:40.89 ID:4flCmLux0
- もっとでかい市場ないんか
インドとかw
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:41.16 ID:qD+oERz60
- >>661
お、そういや個人的に圧力かけて欲しいのは
キャリア別に出る携帯端末だな
なんで各キャリアごとに端末を発売してるのか
キャリアは回線だけ売れよといいたいw
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:14:44.99 ID:OO5q/U8B0
- >>645
ダウンサイジング化してる物があるのは知ってるし俺もそう思うけど
CMもやらないし以前からのアメ車のイメージのままでも
車好きでもなきゃ仕方ないと思う
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:05.78 ID:L2CVRhXe0
- >>625
BMJでも、本国オーダー入れれば日本仕様にないオリジナル装備をチョイスできるよ
カラーも内装も日本仕様より選択幅が広いから拘るムキにはいいかもしれない
ただ、値引きは期待できないし、納車まで最低半年かかる (さらにディーラーの営業が面倒臭がる)
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:17.17 ID:2h1jW8sM0
- 仮に要求どおりになったとして、こんな主張では日本人の反感を買ってしまい
益々買わないと思うんだが
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:28.48 ID:cHJWO8j90
- で販売店にアメ車を置いたらアメ車はうれるわけ?
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:38.49 ID:hbRNLLTv0
- そういやボルトってどうなったんだ?
革新的なEVだったとかってふれこみだったけど
その後とんと音沙汰ないが
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:40.16 ID:IahHpSQrO
- 「はいはいわかりましたよウチの店に置きますよ」
「よしじゃあこんだけ販売ノルマな!こっちが赤字になったらお前らの責任だから補償しろな!」
「えっ」
こうなりそうな悪寒
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:15:50.30 ID:LYE3TlPu0
- 日本車とアメ車並べて売るの?
アメ車買いに来る変人も日本車買っちゃうよ?
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:02.75 ID:jypUQR1T0
- >>655
ああサイド固定なのか
古い車みたいだな
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:14.45 ID:8yWld08B0
- >>626
軽自動車規格だろ
アメリカが日本で売れる軽自動車を作ればいいだけ
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:15.43 ID:v5e/hcck0
- >>641
今はグローバリストじゃね?
浮浪馬鹿リストと言いたくなるが。
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:19.74 ID:y/Ldzh6X0
- コストコで売ったら良いんじゃないのww
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:34.35 ID:tr+YLbw70
- >>644
そういうのあるよね
で、アメリカはそれを作る手間をケチってる
ぶっちゃけ、ヒュンダイと変わらない
まずは日本人大量に雇用して日本人とアメリカ企業の関係作れよ
技術者でも、ディーラーでも、ライン工でも良いからさ
日本人との繋がりを作ろうとしない、日本人と親しくしようとしない
それで買え買えって、韓流ごり押しのバカチョン並か、それ以下だろ
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:39.24 ID:tdCuFTtM0
- 世界市民はアメリカのエンジンV2型2リッターエンジンで、列島を駆け抜ける_____
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:45.23 ID:pQJY6Ifi0
- 「ショールームの片隅に置かせて下さい」じゃないのw
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:46.23 ID:7m3DeoUa0
- >681
市民あなたは幸せですか?
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:46.49 ID:VlAoHCN80
- トヨタのディーラーに置いても売れないと思うけど
実物を目にする機会は増えるね
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:50.46 ID:RoiIEBNQ0
- アメリカ資本のデーラーを日本に進出させればいいじゃん。
そこで、どこのメーカーの車でも販売するようにすれば!
自分で努力してみろよ! アメ公
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:57.18 ID:QYDrR8mq0
- TPPって素晴らしいね
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:16:58.65 ID:9tcAmQ38O
- アメリカって頭おかしい
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:06.13 ID:K8jfaU/m0
- >>631
長さは置いておいても4トンの幅じゃとめれない駐車場は多いな。
それこそ馬鹿H2が二台分使ってたり、身障者用使ってたりする。
アレの心証の悪さは凄まじいな、皆呆れた顔で見てるよな。
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:19.55 ID:BwerZllP0
- トヨタ販売店で色々売り出したとしよう。
当然、アメ車だけじゃなく欧車も扱い
トヨタ車とドイツ車が売れるだけって言う。
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:21.23 ID:LYE3TlPu0
- >>689
i-phone・・うっ頭が・・
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:25.62 ID:91sEzoyL0
- >>694
あーwそれがいいなw
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:28.39 ID:bQJ3yHqA0
- アメリカの力で日本の高い車検・自動車税はじめ維持費を安くするように言えば
多少はアメ車も売れるかもw
あぁ〜自動車税たかっ
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:28.96 ID:hbRNLLTv0
- アメリカお得意の金融技術使って
売れなかったときに補償してくれるシステムを確率すれば
みんな取り扱ってくれるよ
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:30.79 ID:r9v5/5HO0
- クルマ好きなつもりだが良いアメ車知らん
・・・誰かオススメの新車で買えるアメ車教えて
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:36.28 ID:EIGY2gN2I
- >>645
日本だと排気量の平均リッター切るかもよ
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:55.44 ID:lXDSFx8o0
- >>650
最近は窓おちないよw
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:56.56 ID:9xfj9p1g0
- キャバリエ失敗
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:17:58.71 ID:6nq+s0fI0
- 1000億取られてその上批判されるとか
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:01.32 ID:c3RO+ssQ0
- アメリカの自動車産業は死んでるから相手にしなくていい
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:09.21 ID:pkHVJ0+x0
- >>674
クラウンと同じくらいだよって書いたから、それに対する反応としてもっと小さい車(コンパクトとかそれ以下)しか通れない道だと返ってきそうだなと思って予め書いといたんだよ
一応600万出したらキャデラックCTS(クラウンアスリートとほぼ同スペック、排気量だけ大きいけど)なんか買えるよ
少なくともアメ車コンパクト系ならもっと安い。
概ね同スペック国産車に+100万程度だと思っとけばいい(それはそれで安くないとは言えるが)
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:13.53 ID:C0K0kDQt0
- >>674
だからでかくて安いのも魅力のひとつだろうよ。
アメリカ牛やオージー牛のステーキ食うだろ。
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:26.96 ID:8yWld08B0
- >>677
過去に一度やったことあるの日本は
その時すげー大変だったからもうやりたくないんだと思う
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:35.15 ID:jypUQR1T0
- >>690
アメ車買いに来るものすきは日本車買わないし
とりあえず日本車みにいくようなやつはアメ車かわない
アメ車ほしいやつが近所にディーラーができてうれしいぐらいのもんだなw
>>711
なおウォッシャー液は
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:47.26 ID:tdCuFTtM0
- V型2気筒3リッターエンジンに乗るのが、世界市民の証。心の底から世界一の幸福が味わえる。
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:47.48 ID:hbRNLLTv0
- >>709
七代目コルベットはかっけえよ
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:18:53.44 ID:iNK3Z+Kw0
- >>625
選択肢が多いのは楽しいんだけど、結局汚れが目立たないシルバーになる不思議
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:00.69 ID:KT5lHtmz0
- >>618
リッジラインはオレ的にはのっぺりしてるわー
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:27.46 ID:D6mLlhu+0
- アメリカも中国に似てきたな
言ってる事が理解できない
米国の正社員きって、メキシコに工場移してるのがアメリカメーカー
米国現地で比較的高額な給料で現地人を雇用してるのが日本メーカー
アメリカの支配層はおかしいよ 中国にそっくり 人工的な国だ
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:30.69 ID:4a/JwVR20
- >その前に懲罰的な累進税金をどうにかしろって。
ずっとこれ言ってる人がいるけど、だったらなんでベンツのS600とかBMWの750とかレクサス(これは日本車だが)のLSとかがバンバン走ってるの?
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:36.81 ID:VlAoHCN80
- >>709
マスタングいけ。マスタング。
俺が欲しい
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:41.40 ID:O+xeG/dc0
- そりゃトヨタの販売店だからだろ
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:19:45.82 ID:00+z16/80
- ジャイアニズムを極めすぎだろアメリカ
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:03.24 ID:Pb4rKB7sO
- またキャバリエ売れって?
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:13.89 ID:EIGY2gN2I
- V8の660黄色ナンバーを出せ
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:15.53 ID:fXm1VZPL0
- http://blog-imgs-24-origin.fc2.com/o/e/p/oep222/DSC02462.jpg
アメ車ってこんなのでしょ
日本のどこにこんな車が合う地域があるんだよw
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:30.57 ID:TwrNBS7P0
- >>645
センチュリーの販売台数と比較できるような数ちゃうで
2013年 米国の新車販売台数 最多販売モデル
GM Chevrolet Silverado 48万台 最高出力420hp&最大トルク460lb-ftの排気量6.2L V型8気筒エンジン
Ford F-Series F-150 76万3千台 3700cc V6エンジン
クライスラー Ram P/U 35万6千台 5700cc
http://www.marklines.com/ja/statistics/flash_sales/salesfig_usa_2013
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:45.42 ID:35khXzSY0
- >>711
ビートルはメキシコ仕様でかならずといっていいほど窓落ちするんじゃ?
むしろ窓落ちして修理した証がこれっていうのがどこかで紹介されていたような気がするがww
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:52.27 ID:bQJ3yHqA0
- >>728
スケベ椅子みたいな金色出すか?
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:54.72 ID:8yWld08B0
- ビッグ3が日本に来て日本人雇って車作ればいいじゃん?
トヨタもホンダもやってるだろ?
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:54.54 ID:tdCuFTtM0
- V型2気筒5リッターエンジンで列島を爆走する。あの夏のとびっきりの日本列島縦断さ。
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:20:56.91 ID:C0K0kDQt0
- つか、現行コルベットが600万で税金4万なら普通に売れるわ。
V6カマロが270万で税金3.5万とかでも。
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:21:12.08 ID:rOxlRwI70
- 2リッターV型ツインかよwww
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:21:39.98 ID:O+xeG/dc0
- >>727
昔からこんな奴だよ
奴隷農場やってた頃は平然と保護貿易やってたしな
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:21:42.68 ID:v5e/hcck0
- >>711
窓ガラスとドアを日本製にしたのか?
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:01.73 ID:emwe6S7r0
- >>711
落ちるのはゴルフ4の頃までだね
落ちない=日本車並みに壊れないではないけどw
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:09.84 ID:ieq5NNZD0
- 前回の「おめえ輸入してくんな糞が、アメリカに工場作るならいいけどな」が
相当なしっぺ返しだったもんな。
そりゃもうこっち侵入するしか手はないわ。下手な障壁難癖やっても結局日米どちらにも工場持ってる
日本メーカーの有利にしかならん。
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:15.97 ID:LiMVACRA0
- ポルシェセンターになぜダイハツ車を売らないのかってケチつけてるのと一緒
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:18.33 ID:pkHVJ0+x0
- >>709
スポーツセダンとかクーペ好きな自分としてはキャデラックCTSとかシボレー・カマロオススメ
ATSの方が安いけどスペックと価格が釣り合ってないんでだめぽ
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:21.62 ID:dN1xVJeXO
- >>671
笑えないよ。
20年前の貿易摩擦のときを調べて、それでも笑えるのは韓国のみ。
今の韓国があるのは、そのときアメリカが面倒で韓国に逃げてクッションになると毒と思いながら苦渋の選択。
企業のことなのにライバル会社にアメリカ政府が視察と称して乗り込んできたり、20年前の日本潰しの涙目の事態が再来でガクブル。
TPPという大義と制裁ルールがあるから、20年前のときより死んだ状態になるかも。
笑えないって苦笑で笑っておくw
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:26.19 ID:jypUQR1T0
- >>721
冷房効くしな
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:37.79 ID:nqQOG/+70
- 90年代にアメリカのゴリ押しにトヨタが折れて
シボレー・キャバリエをトヨタ・キャバリエとしてトヨタディーラー売ったことがあった
キャバリエは日本でCMまでやってトヨタディーラーで売ったにもかかわらず
全くと言っていいほど売れない悲惨な結果に終わった
ちなみにキャバリエはアメリカではそこそこの人気車種だった
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:44.06 ID:0/DjjPCD0
- デカイ車はいらんし・・・
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:22:58.04 ID:35khXzSY0
- >>736
いまどんな車にのっている連中が買うの?
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:00.77 ID:3UgvM4PR0
- いくら日本人でもトヨタだから、あまり
擁護もしたくないんだよなーww
かと言ってアメちゃんもアメちゃんだし
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:11.26 ID:uEMkbv440
- 日本なんてもう車しか売れるものがないのに、それ潰されたらもう終了だわ
資源農産物工業IT金融ほぼ全てのジャンルで輸出で稼げるのにこのアメリカの強欲さ
まあ日本の外交能力はゼロだから最終的にアメリカの要求を飲むだろうけど
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:13.70 ID:tdCuFTtM0
- 5リッターV型2気筒なら、ひとつ溶けても大丈V。
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:14.29 ID:FZA2t/5U0
- 朝鮮人よりひでえw
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:14.45 ID:tr+YLbw70
- >>680
そう言いながら自分はプリウス乗ってるのがチョン
まずは自分達がヒュンダイの車買って、乗れよと
韓国人ですら買わない韓国車
米国人ですら買わない米国車
なんで日本人が買わなきゃいけないんだか
もっとも、近所の民団関係者は流石にヒュンダイソナタ乗ってるが
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:17.60 ID:6UDv28G3O
- 逆輸入車も国内ディーラーで扱ってほしいよね。
トヨタの米国向けピックアップとか
安心して乗りたい人もいるだろうし。
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:20.80 ID:kvbFpRSE0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:35.36 ID:tvXjCmzv0
- >>715
>クラウンと同じくらいだよって書いたから
はあ、そうですか
うーん+100万か・・・それで買うかなあ?w
>>716
む、なるほど。そう言われてみると魅力かもしれない・・・か?
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:43.94 ID:L2CVRhXe0
- >>688
ボルト・・・自称GM初の電気自動車だが、なぜかエンジン載せているというwwww(HVじゃんw)
んで、燃費も一般車とあまり差がない上、故障も多くてデビュー時からクソミソだったな
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:51.26 ID:O+xeG/dc0
- 何故アメリカ政府がメキシコ産の車を売ってる会社のためにアメリカ産の車を売ってる会社をいじめるのか
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:23:53.63 ID:u7f02CY50
- 改造マフラーを完全に禁止すればうるさい音を出して周りを威嚇したいDQNは改造しなくてもうるさいアメ車を買うしかなくなるのでアメ車売れるよ
頑張れオバマ
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:24:05.67 ID:iNK3Z+Kw0
- アメ車好きが車手放す理由が
「毎日のようにガソリンスタンドに通わなければならない」
かららしいぞ。
自宅にスタンド設置してやれよ。
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:24:09.99 ID:r9v5/5HO0
- >>720
早速ググった
今時のコルベットはグレードによっては1000越え...ですか
買えんわw
しかしコルベットの毒々しい感じはかいむですな
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:24:13.53 ID:LYE3TlPu0
- >>741
日本のモノづくりを真似するつもりは全くないらしいのは
いいことか悪いことか・・・・
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:24:16.27 ID:v5e/hcck0
- >>723
2000年くらいにはMSが中世の荘園みたいだと批判されたが、自動車メーカーとかナイキとかは
焼畑やってる感じだよね。
最近はアップルもこれに加わってきたが。
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:08.05 ID:zLrTFAv20
- 米企業は努力がまったく足りない
プレイヤーとして市場に出る資格がない
世界的自動車メーカーと同じステージにはたてない
芝刈り機でも作ってろ
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:19.58 ID:fJbxtGCo0
- >>6
まぢで!!?
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:19.92 ID:tdCuFTtM0
- TOKYOの下町を小粋に走り回るアメ車のV8。
世界市民は颯爽と疾走る_____
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:30.38 ID:C0K0kDQt0
- >>748
オレが欲しいw 今アメ車4台持ちだけど全部眠ってるわw
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:41.78 ID:pDPPqs4S0
- そりゃトヨタが自社のために作り上げた販売網だからだろ
なんだ他社の金儲けのために使わせなければならないんだw
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:52.87 ID:iNK3Z+Kw0
- >>716
飽きて結局納豆ご飯食うのが日本人なんだよ
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:54.88 ID:ZMVnBClP0
- なんか大艦巨砲主義に陥った旧日本軍のようだ。
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:25:55.31 ID:Z8Pzt7SM0
- 50年代の後部に羽がついたみたいな車を復刻すれば売れる
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:06.46 ID:/2NusPdD0
- 押し売り強盗の類じゃねーか
モラルも糞もない蛮族
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:10.73 ID:8yWld08B0
- そういえば日本が車向けに数年前減税してアメリカも真似したら、日本車しか売れなかったとかあったな
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:27.58 ID:fc78tkiv0
- 日本でキャバリエ売ってたのにな
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:36.87 ID:jACCimST0
- まあ日本は日本で北米重視になりすぎて、国内重視車両が激減したけどな。
今の軽繁栄はそこら辺もあるだろうな。
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:39.42 ID:emwe6S7r0
- >>767
車道楽っすなw
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:44.76 ID:tr+YLbw70
- >>734
そうそう、アメリカ企業は日本で日本人雇って車造らせて
「同じ日本人が造った車です」と売ればいいんだよ
トヨタだっけ?
採算性よりも復興アピール優先で東北の工場動かしてるのは
トヨタにできることがビッグ3にできないのかねぇ〜
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:26:48.26 ID:rOxlRwI70
- >>751
もう波動エンジン積んでイスカンダルまで疾走でいいじゃないw
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:04.98 ID:35khXzSY0
- >>767
とんだ特殊層だなw
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:16.15 ID:BWKHLall0
- >>1
これもう無茶苦茶だな。
もし、50000台の枠が認められたら、
出入り業者が交わされちゃうんだろ。かなわんなw
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:17.52 ID:FZA2t/5U0
- >>724
車に拘りないから気にしてなかった。
改めて思い出すと、ベンツ、BMWもだけれどポルシェもあちこちで見かける。
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:27.00 ID:pkHVJ0+x0
- >>756
ちなみにクラウンアスリートに近いスペックの車をメルセデスで選ぶと(NA設定がないんでツインターボが余計についてくるけど)SLKで1800万コースな
欧州車だと国産同スペック+100万円帯ならプジョーとかフランス車かVWあたりになるかな
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:27.45 ID:tdCuFTtM0
- 世界市民はGATEWAY2000で快適なパソコンを使っている_________
世界市民は2,000ccのV8車で小粋に疾走り抜ける______________________________
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:29.40 ID:jypUQR1T0
- >>775
まあタントうれる国にあわせてもなっていうのはある
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:30.32 ID:Puk9k34k0
- >「米国に矛を収めてもらうため、何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)
お土産ねえ…このお土産に食いついてりゃ、どんなオコボレが、誰の、何処の勢力の手に入るわけ?
だいたい冒頭の
>「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」
どこのチョン系アメリカ人?と邪推したくなるわけだが、「腐れヒュンダイ in USA」の関係者か?
腐れヒュンダイのマークってホンダのパクリだしなあ
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:46.49 ID:hbRNLLTv0
- >>734
魔改造されちゃうから
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:49.96 ID:B8CKLFBR0
- アメ車だけ特例てんこ盛りでどうだ
●安全基準は本国仕様でOK
●V85リッター車でも軽の税金でOK
●アメ車だけ駐禁フリーパスでOK
●アメ車だけ車検なしでOK
●アメ車だけ高速道路無料でOK
●アメ車だけガソリン料金半額でOK
これならアメ車も馬鹿売れ間違いなし
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:27:54.35 ID:0yXf5e6c0
- ベンツ売っているとこで、アメ車おいているのか?
んなわけないだろ、それと同じだ。
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:04.43 ID:6UDv28G3O
- 渡哲也主演の「ザ・ゴキブリ」って刑事ものを観た。
劇中で、渡哲也の相棒的な活躍する、縦目のグロリアに惚れてしまった。
でも、古い車は大切に乗っていても悪者扱いされる日本。
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:16.18 ID:xAQk4KAZ0
- 燃焼機付きガラクタをまた買わされるのかwww
交渉という名の押し売りじゃん。
ごまかしと大本営発表の繰り返ししかしない政府は韓国や北朝鮮とかわらないな。
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:20.71 ID:zLrTFAv20
- 金融にシフトしたくせに金融こけたからって製造に戻りたいってか
20年日本の下請けでもしてろこき使ってやるからよ豚が
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:25.27 ID:B24/EysJi
- ゴムヒモかってーな
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:30.48 ID:cHJWO8j90
- なんでアメ共は日本の安全基準に適した車を作ろうという発想がないの?
ジャイアンと同じじゃん
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:35.37 ID:K6L/Utnz0
- あぁそういやトヨタVWの販売店持ってるからそういうノリでいったんだろ
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:45.01 ID:ut8uIKvS0
- >>646
ヴァイパーの小型版が2lクラスで86程度の値段だったら買いたい。
- 796 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/19(月) 18:28:53.31 ID:2k52eJfHI
- >>769
そんなゲテモノは食わない。
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:01.21 ID:O1KECDTK0
- チョンみてえな事言い出したww
同じ値段で同等の性能の車を店頭に並べてみりゃいいじゃん。
日本車とドイツ車しか売れねえからw
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:15.84 ID:emwe6S7r0
- >>788
ヤナセ「・・・。」
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:25.23 ID:LYE3TlPu0
- とりあえずスバル・レガシーの残りかすを煎じて飲め
そうすればなんで日本で売れないかわかるかも
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:39.42 ID:tdCuFTtM0
- >>787
世界市民が挙って買うだろう___________
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:39.65 ID:jypUQR1T0
- >>788
ヤナセ「えっ」
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:49.90 ID:pkHVJ0+x0
- >>795
欲しいwww
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:29:53.90 ID:GTsWFokC0
- 燃料がいらない車作るか、660cc作れば?
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:01.91 ID:tvXjCmzv0
- >>782
なるほど。つかSLKってそんなにしたっけ?
もちっとお安い気がしてたw
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:06.77 ID:r9v5/5HO0
- >>743
キャデラックcts.....2L直噴ターボ
ものすごい違和感w
俺がおっさんなだけかな
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:30:37.69 ID:Puk9k34k0
- 破産したデトロイト市救済の為の強引なゴリ圧しにも見えるな
あの、無駄な税金ばかり食いまくる、極左モーターシティ
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:01.00 ID:FZA2t/5U0
- >>716,769
それならたまになら乗ってみたい人を相手にするという商売も選べるね。
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:06.42 ID:tr+YLbw70
- 日本人技術者を大金かけて引き抜いたサムスンみたいに
日本のディーラーを大金かけて引き抜いてみろよバーカw
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:11.79 ID:M6M4w7YK0
- マジで本気出して軽を作って欲しい
凄いの作れると思うぞ
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:16.28 ID:35khXzSY0
- >>787
修理費かんがえるととんとんだったりしてw
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:22.62 ID:i10yWcaZ0
- 左ハンドルで押し売りしたところで売れないよ。
これまでだって失敗して撤退してるじゃん。
俺はアメ車なんて死んでも買わん。
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:31.90 ID:JEmxvOjn0
- アメリカでは、マックでモスバーガー売ってるんだな?
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:32.86 ID:m7GqL7+m0
- これがTPPだな
アメが譲るなんて無いから
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:41.38 ID:mZhS/xhm0
- >>731
台数ではなく「車種の比率」と言う事で。V8を載せられるクルマなんてかなり減ってきたのに、未だに日本人は
V8ばかり走ってると思ってるから。F-150とか売ってる数も凄いけど、カローラ・カムリみたいなクルマはそれ以上に
売れているんだよ。
燃費についても日本でも売っているフォードフィエスタ(1.0Lターボ)は、アメリカのカタログ値比較で旧型FITより良いし、
少し前までプラグインハイブリッドの最高燃費はフュージョンというアメ車が保持していたのに、プリウスプラグインスゲーとか
言ってるんだろうな〜と。
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:31:57.71 ID:iLWawKnG0
- 文句言ってないで、いいかげん軽四作れよ
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:02.16 ID:P+JuhD2v0
- >>764例えば
牛肉でもそう。あれだけ
恵まれた環境も有るのに
日本で売れる品種改良すら
しない、輸出する国に売れる
努力しないからなあ。
- 817 :ななし@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:07.56 ID:fn4IubFfI
- なぜ、toyotaは優秀な韓国の車を売らないのか?
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:10.45 ID:PYjYRM3a0
- プリウス並の燃費いい車開発してから出直してください
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:17.39 ID:TTFoRfzm0
- どうでも良いがリッター10Km割り込む車は要りません
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:25.23 ID:dN1xVJeXO
- >>746
トヨタが赤字で良いからお願いだから貰ってくれ(買ってじゃないよw)と補助金出して超割引だったのに売れない。
しかも、テールランプが切れるキャバリエ多かったから、欠陥みたいな噂まで出る始末。
メーカーアンテナショップは、日本独特。
トヨタ以外やられると思う。
勘弁してください(T_T)
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:25.86 ID:bQJ3yHqA0
- アメリカメーカーの軽自動車出せよ
多少高くてもDQNに受けそうじゃないか
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:32.53 ID:iNK3Z+Kw0
- >>809
リッター1キロ、1人乗り、500万円とかだろうな。
3ヵ月毎に故障。
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:32.51 ID:tRJk5EZ10
- トヨタの話になるとアメってすぐ感情的になるよな
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:36.08 ID:2KC37oYXi
- >>1
> 何らかの“お土産”が必要だ」
トヨタのホームページにアメリカ車のリンクを貼ってあげるのはどうだろう
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:52.82 ID:rC4RgjleO
- 置いても売れないよ、とりあえず日本ではデカイんだって
左ハンドルオンリーだし
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:53.68 ID:FZA2t/5U0
- >>789
どの地方の話なんだろ?
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:55.29 ID:LYE3TlPu0
- >>817
雨漏りする車が優秀だと?
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:32:55.56 ID:Wb2hQ5gw0
- もうGMをトヨタに買ってもらえよ
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:08.59 ID:VlAoHCN80
- だってアメ車からV8とったら何も残らないでしょ!
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:14.26 ID:irHcnDhA0
- キャバリエてあまりに売れなくて警察に捜査車両として買ってもらったって話を聞いた事がある
- 831 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:17.65 ID:t6lNeLyi0
- パジェロミニ買い取ってチェロキーミニとかでだせば
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:41.95 ID:rOxlRwI70
- >>800
売れなかったら世界市民なんか居なかったんやと言われるw
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:43.00 ID:c5RvPOrQ0
- もう、言う事聞いてくれる国が日本しかないんだろ?
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:33:47.30 ID:C0K0kDQt0
- >>779
アメ車は良いよ、マイペースで走れて。税金バカ高い以外は。
普段はアルファの147に乗ってるけどヨーロッパ車や日本車はかっ飛ばしたくなるからな。
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:34:11.52 ID:JEmxvOjn0
- >>828
マイナスの価値しかないけど、1セントで買ってもらうのか?
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:34:20.87 ID:jypUQR1T0
- >>819
ドイツ車あたりでも高速燃費がいいけど
町乗りはちょっとなーって感じなのに
アメ車なんてどこに利点を見いだせば良いんだろうってなるよな
燃費気にする層には
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:34:34.86 ID:pkHVJ0+x0
- >>805
あるぇー? 今確認したらV8がないな
カマロにします
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:34:57.45 ID:Okcn0EtD0
- お土産とか、要するに売国だよな
安倍はやはり特亜には強いが米に対してはただの売国奴
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:07.01 ID:fc78tkiv0
- 日本が欲しいものを売ってないだけなのにな
F-22なんで金を出すとまで言ってるのに売らないし
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:09.03 ID:9UEdaWXk0
- 本当、日本は弱い国だよなぁ。
韓国じゃないけどさ、ゴリ押しするところはして、断るところは断りたいよなぁ。
いつまでも敗戦国意識なのはやめようぜ。
- 841 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:24.08 ID:Zhw5Px+40
- トヨタにGM買い取れって言ってるんでしょ、これ
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:35.98 ID:j323UXtV0
- ソース トンキン炎上新聞! 釣られるな!
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:36.03 ID:lRhtd2yL0
- なんで要らないものを無理やり売り付けるのか
売れないなら半値にしろよ
韓国車にも言ってたが
安けりゃ買うもの好きもいるぞ
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:40.81 ID:ayIKtZojO
- ハーレーみたいに日本人雇って
日本で販売しろや
まぁハーレーの店でホンダは売ってないがな
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:35:50.05 ID:kPY92vbq0
- こりゃあ排気量6リッターまでは税金39500円にしろ、の要求来るな
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:36:39.90 ID:iNK3Z+Kw0
- >>836
今の軽はホントすごくて実燃費でリッター20km
高速に乗ると燃費悪くなる仕様。
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:36:52.08 ID:2KC37oYXi
- >>1
> 何らかの“お土産”が必要だ」
トヨタのホームページにアメリカ車のリンクを貼ってあげるのはどうだろう
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:37:01.59 ID:FZA2t/5U0
- アメ車が売れないのって日本に限った話なのかな。
ていうか日本で売れてるか売れてないのかすら知らん。
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:37:16.30 ID:tr+YLbw70
- 本国アメリカでアメリカ人がトヨタやホンダ乗ってるのに
どうして日本で日本人がアメリカ車に乗るのさ
本国アメリカでトヨタやホンダに乗ってるアメリカ人に
どうしてホンダやトヨタの車に乗るのか調査しろよ
つーかアメリカじゃトヨタ、ホンダどころか
ヒュンダイやキアの車乗ってるのもいるじゃねーかwww
ソイツらに、なぜフォードの車乗らないのか
どうしたら韓国車ではなくアメ車に乗るのか質問しろよw
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:37:17.51 ID:7AcFrmqc0
- 葬儀社で使っているリンカーンとかキャデラックとかの霊柩車はアメ車でしょ
日本で需要があるのはそれくらいじゃないの アメ車好き以外は。
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:09.98 ID:Wyb1Z2BR0
- で、5万台入れて叩き売りするのか?
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:19.73 ID:hbRNLLTv0
- デロリアン改良して未来に行ける車作ればうれるはず
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:25.24 ID:iNK3Z+Kw0
- >>850
ばーちゃん死んだときに霊柩車に乗れるってちょっと楽しみだったのに
ハイエースだったわ…
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:39.59 ID:7v3RPua40
- >>401
アメリカは拳銃の国。
右の腰に下げた拳銃同士が触れないよう右側通行になった。
馬車交通で馭者のムチが他の(対向馬車の)馬に当たらない
ようにと言う説もある。
対して、かつての日本は刀の国。
左の腰に下げた刀同士が触れないよう左側通行になった。
イギリスの文化をそのまま取り入れたとする説もある。
「日本での歩行者は右側通行じゃね?w」
他人が切っ先(より左側)にいるとまず巻き込みます。
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:38:41.10 ID:C0K0kDQt0
- >>845
8リッターまでにして。
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:00.31 ID:tr+YLbw70
- >>848
アメリカですら売れてませんw
トヨタやホンダどころか、ヒュンダイが売れてますwww
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:06.72 ID:emwe6S7r0
- >>850
霊柩車もベンツのほうが多いと思う
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:14.01 ID:pkHVJ0+x0
- >>804
失礼、前に比較してみた(クラウンアスリート同スペック級のセダン)のはS550あたりっぽい
SLKは完全に風評被害でした、申し訳ない
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:14.51 ID:wq1aPgce0
- 販売店が売りたい車を出すのが先だな
軽自動車は販売店からの要求で売る様になったんだから
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:19.66 ID:lRhtd2yL0
- 安けりゃキャンピングカーみたいに使うんじゃね
日常使うにはでかすぎるけど
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:20.01 ID:wmICMxQy0
- TPPが国益になるとかいってた馬鹿共でてこいや
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:20.33 ID:LYE3TlPu0
- もっと上で「F−35買ってやるから黙れ」ってやらないと
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:32.24 ID:mZhS/xhm0
- まあ、国産はどれも似た様な物だなぁ〜と思ったら、アメ車も良いのでは?今度のマスタングは
ラインロック標準装備になるけど、こういう遊び心が無いと商品自体がただの下駄扱いになっちゃうからね。
ttps://www.youtube.com/watch?v=82L2F7aE2j0
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:41.65 ID:tdCuFTtM0
- >>839
世界市民はF-22ラプター戦闘機を売らなかった。
ガラクタのアメ車を世界市民が無理して買うのには訳がある。
アメリカの国際を、その利子で更に国債を買っても買うわけがそれである。
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:44.51 ID:EZwKIORm0
- 1970年代のオイルショック時にアメちゃん勉強したんやないのか…
あん時も言いがかり、日本車の焼き討ちしとったな
あんまりトロくしゃあことこいとったらあかんわ
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:44.90 ID:GTsWFokC0
- うちの店舗に展示しても良いけど
売れたら決済にしてくれないと リスクが大き過ぎて出来ないな
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:39:47.09 ID:i10yWcaZ0
- >>848
欧州じゃアメ車なんてほとんど見ねぇぜw
欧州人もアメ車はクソって知ってるんだろ。
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:13.30 ID:myV7rr3F0
- >>854
それでかな。
歩行者は右と習いながら、みんな自然に左側通行になってるのは。
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:19.29 ID:CP+E+vqEO
- アップルストアでエクシリアが売ってないのがおかしいと言うこと?
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:36.90 ID:iNK3Z+Kw0
- http://graphics8.nytimes.com/images/2013/01/15/automobiles/wheels-atlas/wheels-atlas-blog480.jpg
こんな車売れるわけ無いんだよ。
普通免許で乗れないだろ!!!
可愛い奥様方がこんなの町乗りしたらどーなることか…
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:40:54.42 ID:doHqvDOs0
- 意味が分からないよ
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:33.30 ID:wmICMxQy0
- アメリカ人ってゴツイ車で馬鹿みたいにとばすのが好きなんだろうな
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:39.10 ID:ZdPS5D9/0
- トヨタの販売店で米国車を売ってないのかってトヨタの販売店だからだろう
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:41:51.54 ID:VtObp+gm0
- ワラタ
キャバリエ売れなかったの知らんのか?
要するに、日本車はアメリカ人に受けるが、
アメ車は日本人に受けないっつうことだ。
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:08.43 ID:5s9RwLGA0
- TPP原加盟国の豪州&NZにならって左ハンドルは輸入禁止にします、でいいんじゃないかと。
つーか米国メーカーは上記2国向けには右ハンのアメ車を供給しているのに、何故日本には持ち込めないのやら。
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:13.06 ID:lRhtd2yL0
- アメ車つーてもメキシコ生産なんだろ
誰が買うんだよ
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:22.26 ID:tdCuFTtM0
- 産業廃棄物で核融合エンジンを動かし、颯爽と小路を駆け抜ける_______
世界市民の人民連帯よ、さち在れ。
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:23.26 ID:xfQh0cA90
- トヨタディーラーでタンドラを輸入して売ればいいな。アメリカの工場で作ってるから文句あるまい
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:41.07 ID:E/y+IXzYO
- 売れない車は扱いません。故障しまくる車は扱いません。
CEO専用ジェット機所有の企業の経営理念には賛同しかねます。
専用マット以外を使用し、アクセルが戻らないとか、暴走車とか言い掛かりを付け1000億カツアゲする国の車は扱いません。
- 880 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:47.33 ID:t6lNeLyi0
- CSの車のレストア番組たくさんあるけど
マッスルカーとホットロッドばっかりだな
あーゆうの本当に大好きなんだろうなアメリカ人
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:42:53.74 ID:Q5WBTdlD0
- おけばいいんじゃねーの。米国がそれで譲歩するなら旨い話だ。
置いてあってもどうせ日本人はアメ車買わないから、何も変わらんが。
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:43:13.04 ID:whUTYp8sO
- >>867
欧州フォードは売れてるな。
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:43:22.35 ID:pN7M+dYP0
- TPPは秘密交渉のはずなのにアメリカ側は議員に逐一報告してるって
もうダメリカめちゃくちゃだw
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:43:25.74 ID:X3AxE9gp0
- もうフォードやGMは日本向け民生戦車作って売れよ。そっちの方が儲かるぞ。
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:43:43.86 ID:LdACya+50
- アメ車なんてでかくて邪魔なもん売れねーし
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:43:57.56 ID:7AcFrmqc0
- >>857
やっぱり葬儀社によって異なるのかなあ?
親父のときにリンカーンとかキャデラックとか好きなの選べと言われて
国産はなかったように思う。
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:07.42 ID:wmICMxQy0
- アメリカの映画やドラマを見てるとすぐに車故障するんだもんな
どんだけ手抜きして作ってるんだよ
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:12.07 ID:doHqvDOs0
- 米国ではガソリンリッター10円ぐらいだけど
日本だと200円するからな
燃費を気にしないのは世界中でアメリカ人だけだ
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:15.06 ID:iNK3Z+Kw0
- >>884
津波とか地震のための車作ったら売れると思うんだよね。
空飛ぶヤツ。
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:14.84 ID:HBn/bV4F0
- ほう、この手できたかwwwww
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:23.84 ID:hbRNLLTv0
- >>881
販売店側は不良在庫抱えるんだぞ?
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:35.60 ID:ZdPS5D9/0
- まさかこんなごり押しが通るとは思ってないだろうから
日本側から放棄することを望んでいるか、無茶な要求は建前で
本当の落としどころを少しでも高くしようとする交渉テクニックだろう
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:48.29 ID:seohK7zc0
- アメ車に10年乗ったらもれなくグリーンカードがついてくるとかのキャンやれば
多少は売れるかもな
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:44:49.73 ID:4p4s9pTg0
- 昔、キャバリエとか置いて売れなかったんじゃなかった?
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:07.11 ID:fS16PKxK0
- >>881
これと合わせて、年間一定台数の販売、つまり買取を要求されてるとの噂。
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:16.57 ID:lRhtd2yL0
- 狭い道で対向車にハマーが来たら
えらい圧迫感感じるぞ
向こうは強気だが
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:17.84 ID:d5KvtgKB0
- ビッグG
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:24.40 ID:tdCuFTtM0
- >>888
ガロンで売っているからな、アメリカは。燃費もマイル・パー・ガロンだし。
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:30.69 ID:iNK3Z+Kw0
- >>893
中国人に馬鹿売れw
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:37.36 ID:00HLC0d70
- トヨタ何か匂わしたか?
つかアメさん小型車作らなくていいから
それより国内の税制変えてくれ
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:45:49.00 ID:vXqLuLJN0
- 所ジョージが散々キンキャバ(キャバリエ)のCMやっても売れなかったんだから
何やっても無理だろw
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:19.99 ID:f7gm14140
- トヨタがアメリカ企業になればいいのでは?
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:21.85 ID:wmICMxQy0
- >>893
それやで 車目当てで買うやつはほとんどいないだろうからな
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:23.26 ID:fS16PKxK0
- >>893
いまのアメ車に10年乗るとか、どんな罰ゲームよw
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:32.21 ID:iNK3Z+Kw0
- ひらめいた!!
GMがトヨタ買えばいんじゃね?
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:44.79 ID:EZwKIORm0
- >>892
いやいやw前の日米貿易摩擦では日本が譲ってやった
今回はべいがわが譲らんとスジがとおらにゃーでよ
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:53.45 ID:JCPPvp3Y0
- アメリカでもアメ車売れて無いってのにばかじゃね
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:46:58.03 ID:MdXVAXgJO
- 3ナンバー税外したの失敗だわな
適度なちょっとデカイ感が、安価で容易に手に入る
その前までは外車は大きさその物がステータスだったのに
誰だろうな、車幅税撤廃させたのは
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:01.44 ID:doHqvDOs0
- GMはリコール隠しの賠償金でソレどころじゃない
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:04.62 ID:VI5IzjOZ0
- アメリカではマクドナルドでマクドナルド以外のハンバーガー売ってるのかい?
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:05.88 ID:RoiIEBNQ0
- トヨタがアメ車をデーラーの片隅に置けば、米や牛豚の関税下げをおまけして貰えるのか?
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:16.75 ID:iy4FWd1y0
- カマロ、トランザム、コルベットに右ハンドル仕様を設定しろよ。
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:27.40 ID:xjLpUO0B0
- 新青梅街道の左車線でも、コンパクトカーで走ってても狭いと感じるんだぞ。
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:46.53 ID:tdCuFTtM0
- 軽自動車の税制に、普通車が合わせれば良い。
そうすればアメ車は売れるだろう。
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:47:50.10 ID:d5KvtgKB0
- これについての、苦情、提案はどこに言えばいいんだ?
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:02.04 ID:fS16PKxK0
- >>906
交渉ごとでそんな甘いこと考えるのは日本人くらい。
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:04.41 ID:UqCzM/Xk0
- >>870
キャーキャー言いながら物や人をなぎ倒す
可愛い奥様の姿が…
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:17.62 ID:ZdPS5D9/0
- でもアメリカはすごいな、不利な自動車がこの押しだろう
日本の場合で考えてみると農業分野をこんなごり押すなんて発想できるかな
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:18.60 ID:emwe6S7r0
- >>891
お得意のカンバン方式でほとんど在庫もたずに売ろうw
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:28.07 ID:WEMqXB4f0
- トヨタの販売店だから。
日産の車も売ってないでしょ。
アウディも売ってないよ。
バカ?
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:30.46 ID:wmICMxQy0
- 置いても売れなくて撤去されて非関税障壁だ ファッキュー で金をむしりとられるんじゃないだろうな
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:51.51 ID:lRhtd2yL0
- GMがトヨタ車のディーラーになればいいじゃん
売れる車売れ
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:48:58.98 ID:HZc0TmwL0
- 皆アメ車でかいとか言うけど今の日本車ってアメ車並みにデカイからな、アルファードなんて2トンもあるのにバカ売れしてるじゃねーかよw
SUVはアメ車の方が出来いいんじゃないか?ちゃんと牽引できるし走破性も高いし見た目めカッコイイしな。
- 924 :【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:05.77 ID:Ymzl1PqJ0
- >>1
意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。
実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。
関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。
小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:14.57 ID:CHNKfMBo0
- うんまあトヨタでアメ車売っても売れないと思うよ
www
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:21.65 ID:EZwKIORm0
- >>911
んなわけにゃーでよ!!
一つ譲ったら最終的に10譲らにゃならんくなる
ほんまアコギやで
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:22.68 ID:fD2oOa3j0
- アメリカの車メーカーは小型車に親でも殺されたのか?ってくらい
意地でも作ろうとしないな。
日本向けに小型車作る→アメリカ国内でも人気出る
→大型車の需要減 の流れを恐れてるのかな?
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:49.44 ID:iNK3Z+Kw0
- アメリカってのは1%の天才(常識なし)と99%のバカしか居ない国
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:49:54.24 ID:ppcXkWZT0
- 向こうもこんな言い分通らないのは百も承知だよ
アメリカ国内のロビイスト向けの発言だよ
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:09.70 ID:Q6t/Izyw0
- 日本で売られる車には右ハンドルを義務付ければいいんだよ
アメ車に限らず欧州車も
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:11.78 ID:Dc9l7smL0
- アメリカって商売が下手だね
どこの世界に客へ無理やり劣等品の購入を義務付ける商売人が居るんだよ
しかもソレが高価な品ときてる
世界市場でニーズのあるモノをしっかり売ってる日欧を見習えよ
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:41.25 ID:omd7skzG0
- 誰がアメ車買うの?
トヨタに行く奴はアメ車に魅力を感じる人は殆どいないと思うよ
- 933 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:50.17 ID:t6lNeLyi0
- はーれー売れてんだから
別にいいじゃん
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:50:58.06 ID:lztsOOnM0
- アメリカのマネをしたら、アメリカの車業界のように壊滅しちゃうじゃん。
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:03.31 ID:gUzXCeqEO
- ブランドショップで100円雑貨売れって無茶くちゃだな
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:08.15 ID:iNK3Z+Kw0
- >>927
車って大きいのを作るのは簡単だけど、
小さいのを作るのってすごく難しいんだって。
単に技術力の問題じゃないの?
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:09.24 ID:psNHCAxj0
- >>1
> だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
>何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、
>反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。
何だこれ
日本が譲歩する必要ないじゃん
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:20.40 ID:lRhtd2yL0
- ナベツネじゃないんだから
白紙の新聞売ってるわけじゃないんだぞ、トヨタはwwww
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:27.07 ID:L2CVRhXe0
- 西海岸に仕事で一時期住んだことがあるんだが、
想像以上に安車が多かったな
日本の地方都市の軽自動車のようなレベルで、2.4Lの4発とかが走っている
ヒスパニックやら白人貧困層にはチョン車が多い
もっとメルセデスやBMやレクサスLSが多く走ってると思ってたのだが・・・・
アメリカの一般的な大衆車ってのは今の日本車とサイズはさほど変わらない
じゃあ、日本車より優れているかと言われたら返す言葉もないんだがww
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:30.09 ID:vXqLuLJN0
- インチ規格の汎用工具やらアメ車種専用の工具揃えるって販売する側からしたら
地味に嫌だろw
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:40.24 ID:R5YtwrKo0
- 結局アメ車に乗った事も無いし所有した事も無いのかよ。
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:44.50 ID:XvXarMAj0
- 関税でよけいな出費を強いるんだから、国産車よりもクオリティが高くなければ売れるはずがない
アメ車はこーいう努力を一欠片もしてないんだから、売れるはずがない
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:51:54.68 ID:RoiIEBNQ0
- >>927
GMとかフォードは、欧州メーカーを買収して現地で生産販売している。
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:04.17 ID:uoxdEp160
- 再販制だっけ?
(町の)本屋と同じやり方にすれば良いんじゃね?
数台の展示は義務づけ、半年で売れなきゃ返品。
勿論、送料はUSAモチ
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:05.25 ID:a1sHGvW50
- 仮に売っていたとしても、買うヤツなんかおらんわ
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:24.19 ID:PhICA1Ko0
- アメリカ車は完全非課税
アメリカ車の車検は日本が負担
アメリカ車のガソリン代は日本が負担
くらい言ってくるだろう
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:49.29 ID:sdY15se30
- 日本車よりも高くて性能が悪い上にブランドもないアメ車なんて誰が買うのよ
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:52:55.34 ID:iNK3Z+Kw0
- 車に握手券付ければいんじゃね?
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:06.70 ID:MW4Hho490
- あんなに韓流ゴリ押ししてたのに
ヒュンダイ売れなかったんだよ
トヨタのディーラーでアメ車なんて売れるわけねーだろ
現実を見ろ
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:20.48 ID:d5KvtgKB0
- アメ車って嫌われてるのを
アメリカ人って知らないの?
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:22.19 ID:2KKQJsLb0
- ここのところアメリカブランドダダ下がりだな
イメージだけならもはや中国並みw
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:29.23 ID:SNibISSKO
- 世の中、アメリカ車を売るやつなんかいないわ。アメリカより土地が狭くて道路も狭くてアメリカ車では大破や。
アメリカも頭がいかれてる。
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:53:55.95 ID:pkHVJ0+x0
- >>923
多分多くの人のアメ車のイメージはトヨタのタンドラみたいなアホデカイピックアップやハマー、あとは59'キャデラックみたいな羽根付き三列なんだと思う
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:04.19 ID:avTnWi0d0
- >米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、
は????? もう死ねよ
そもそも性能の悪いアメ車なんて買う馬鹿いねえし
日本じゃ若者に金がないから自動車そのものが売れねえんだよマヌケ
トヨタの販売店がアメ車売ればアメ車が日本人に売れるとか
馬鹿な夢見てんじゃねえよ
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:13.78 ID:5s9RwLGA0
- 法規制をすこしアメリカに寄せるのはありかもしれない
軽自動車枠は長さ340インチ×幅148インチ以下、排気量660立方インチ以下に変更
速度制限標識はすべてkm/hからマイル/時に変更(約1.6倍の緩和)
ガソリン税は1リットル当たり53.8円から1ガロン当たり53.8円に変更
これできっとアメ車も売れるさ
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:19.41 ID:wmICMxQy0
- アメリカの車が売れるように日本国内全ての道路を作り直せ
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:23.87 ID:omd7skzG0
- アメリカから燃料課税をしないように言って貰わないとね
それと日本の住宅街を良く見て回ると何故アメ車が売れないのは良く分かるんじゃないでしょうかね
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:30.64 ID:L2CVRhXe0
- >>901
キャバリエ!末期の所さんのCMは黒歴史だなww
新色追加しかウリになる内容がなくてワロタww
金キャバ、ついに出たな、黒キャバリエ!w
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:36.33 ID:R8Vgz99N0
- 当然トヨタが販売マージンがっつり取っていいんだよな?
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:38.57 ID:NtuZhhC90
- なんだ、TPPってアメリカの保護貿易の押し付けじゃんか
馬鹿らしい
大使館をディラーにして客が来るかやってみな
総連みたく各県に一つか二つ大使館置いていいからさw
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:54:48.89 ID:Yl75RDMl0
- つーか社会主義国家じゃあるまいし輸入しろと政府に言っても
主体的に誰が輸入を請け負う見込みで言ってるのか
むしろ米メーカーの系列販売が日本では堂々認められるんだから
子会社設立して勝手に自爆すりゃいいだろw
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:00.47 ID:seohK7zc0
- じゃあ有事の際に米国ヘリか軍艦で救助してもらえる優先乗船券2回分
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:07.81 ID:2amUAcVb0
- >>923アルファドは貨物だから
次元がちがう。
乗用車の話だから
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:22.55 ID:XvXarMAj0
- >>950
アメリカ文化をありがたがらない奴なんて世界に存在するワケがない
そう固く信じてる人たちですから
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:22.61 ID:BQlbMnXJ0
- キャバリエを全く見なくなったな。
実につまらない車だった
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:38.03 ID:iNK3Z+Kw0
- >>956
おいおい、また人工地震来るぞ
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:56.82 ID:EZwKIORm0
- >>916
まあな…( ;´Д`)
ちなみに前回の貿易摩擦の経緯
1970年代オイルショックで米国内で燃費良過ぎの日小型車が大人気!!
8秒に一台売れる
反対に米車は莫大な赤字計上
米議会に米車が泣きつき結果日本が「自主的」に輸出規制
鬼畜過ぎるぜ( ;´Д`)
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:55:59.17 ID:bimCoCyV0
- これ言ってるのGMなんだろうなあ
クライスラーはフィアットだしフォードはそういうこと言う感じしない
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:00.14 ID:lRhtd2yL0
- でも、嬬恋のキャベツ農家とかはかなりフォードの耕運機使ってるぞ
広いとこでは外車じゃないと駄目
燃料200リッターとか入れてる
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:16.75 ID:psNHCAxj0
- >>1
アメリカは自動車に関税かけてるだろ
日本は関税撤廃を主張して押し切れよ
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:38.19 ID:vXqLuLJN0
- 詳しい人に聞きたいんだけど、アメリカで現地生産している日本メーカーの車って
ボルトとか部品の寸法、ミリ・メートル規格で作ってんの?
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:43.46 ID:XQ/WQu2f0
- 交渉離脱しろ。
離脱、離脱、さっさと離脱、しばくぞっ!!
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:56:45.30 ID:pkHVJ0+x0
- >>955
世の中の普通車全部軽自動車じゃないですかやったーwww
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:01.55 ID:bPPWruZI0
- じゃアップルストアでもサムスン携帯売れよな
閉鎖的だぞw
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:09.81 ID:seohK7zc0
- キャデラックを買うと米国大使館・領事館に逃げ込める券2回分
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:12.28 ID:ZdPS5D9/0
- TPPって条件つけたら相手にも条件つけられるわけだろ
アメリカ車にこんな保護つけるなら、日本の他分野に違う保護がつくだけじゃないの?
一方的な譲歩なんてTPPじゃない
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:14.19 ID:iNK3Z+Kw0
- >>969
なのに日本の農業潰そうとするのがアメリカw
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:31.97 ID:L2CVRhXe0
- >>908
いや、3ナンバー枠の門戸広げたからこそ、日本車の国際競争力は上がったんだ
5ナンバー枠だと妙に縦長で歪なディメンションになっていたが、
取り払ったことでデザインの自由度が広がり、世界と勝負できるようになった
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:57:32.29 ID:emwe6S7r0
- キャバリエ、サターン、ネオン全部あまり売れてないんじゃないだろうか
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:04.89 ID:RzdjmeYqO
- GMは大規模リコール問題も有って発狂してんのか?w
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:10.16 ID:yEBZs6pv0
- 欧州メーカーは好調なのになんでアメリカはダメなのかね?
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:12.90 ID:P/DZAOeGi
- しらんがな。
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:31.62 ID:ObND4E3R0
- 何故って、それはトヨタの販売店だからだよ
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:39.88 ID:SJsHX0Gc0
- シボレーボルトって、一昔前のアルシオーネSVXをいすゞのジェミニサイズにしたようなデザインだね。
フロントストラットにリアがトレーリングアームって、80年代のジェミニから進化していない。
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:58:58.40 ID:Em2YFD4h0
- 取り扱うだけならいんじゃね?
取り寄せになるから高くなるだろうけど。
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:59:30.47 ID:SQRw0inj0
- だから単に税金高杉なんだよ。
その時点で同じ土俵には立てないわな。
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:59:52.38 ID:MdXVAXgJO
- >>923
アメリカで一番売れてるSUV調べてみ?
泣けるから
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:59:54.35 ID:vXqLuLJN0
- >>985
新車を売ったら、保証や修理が・・・
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 18:59:56.27 ID:d5KvtgKB0
- 泥沼リコール放置「GM」は、米政府に生け贄とされた「トヨタ」とは比較にならぬほど悪質である
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140403/wec14040318320017-n1.htm
こんな車、買いたくありません!
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:16.12 ID:ukWt8c5d0
- 安倍のことだ、トヨタにアメ車売れって言い出すぞ。
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:17.12 ID:MBZR1MGP0
- GMを潰せよ
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:20.76 ID:bPPWruZI0
- ヘタすると右ハンドル車すら作ってないだろ
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:23.65 ID:AlgnyscB0
- 軽並みの自動車税になって、ちょっと検討してもいいかもしれないレベルの車
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:00:33.22 ID:QTF2DMTT0
- シボレー ソニックなら・・・
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:24.40 ID:5s9RwLGA0
- >>992
米国郵政公社の車はみんな右ハンドルだったりする
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:26.80 ID:EZwKIORm0
- 次スレ…( ;´Д`)
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:36.89 ID:DbsZ1gnV0
- タダでもいらない
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:01:43.02 ID:lRhtd2yL0
- マツダを買っておきながら売っちゃったくせに
なんでフォードをマツダに変えなかったんだ
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:02:39.54 ID:1yZ7A0Jq0
- 日本はあくまでも正論でゆけ。本質的なところでは妥協するな。本質論の結果
日本が不利になっても、日本人は我慢できる。
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:04:34.64 ID:lvbXQgOc0
- 別に日本以外だってアメ車売れてねえじゃん
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
218 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★