■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【TPP交渉】「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」 自動車、米側ごり押し★5
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/19(月) 19:05:58.61 ID:???0
- 「トヨタ店なぜ米車売らぬ」 自動車、米ごり押し
http://www.tokyo-np.co.jp/article/economics/news/CK2014051902000139.html
【シンガポール=吉田通夫】環太平洋連携協定(TPP)交渉の日米協議で、
米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、
トヨタ自動車を名指しで批判し、日本のメーカー系列の販売店網の解体を求めていることが十八日、
分かった。米国の安全基準を満たす米自動車メーカーが一社につき年間五万台ずつ、
日本の基準の適用を外れて日本に輸出できる措置も要求。
米国が日本の自動車市場をこじ開けようとする姿勢が明らかになった。
日本の新車販売はメーカー子会社の販売店網が主流で、
トヨタ自動車ならトヨタ車、日産系列なら日産車だけを扱うことが多い。
米国は一九九〇年代の自動車包括協議などでも「ケイレツは閉鎖的だ」と批判した。
今回のTPP交渉で米国はトヨタを日本車の象徴として批判し、
「販売店は米国車も含めていろいろな車を取り扱うべきだ」と迫ったという。
安全基準の適用外になる輸入枠の要求は、日本の基準に合わせて改造する費用や
審査の手間を省くためとみられる。米国は韓国と締結した自由貿易協定(FTA)で、
メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、日本には二倍の枠をふっかけている。
ごり押しする米国に対して、日本は「輸入車市場は開かれている」と主張。
「欧州車は日本人好みの小型車を投入し、販売店も販売台数も伸ばしており、企業努力の問題だ」と、
米国に反論している。安全基準の適用外についても
「国民の安全や安心を売ったように思われる」(経済閣僚)と、拒否している。
だが、TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、
反論する一方で米国向けの譲歩案も練っているという。
★1の日時:2014/05/19(月) 09:36:57.48
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400484831/
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:16.44 ID:ANW5NguV0
- なぜ八百屋で車を売っていないのか
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:37.41 ID:U5eiIWso0
- まずそのクソみたいな空気圧計とクソ燃費を何とかしようね
- 4 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:48.10 ID:t6lNeLyi0
- スマートがあるじゃんっと思ったらドイツの会社だった。
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:07:50.95 ID:cNEsmMcP0
- トレック、キャノンデール、スペシャライズド
同じアメ車でも自転車の方は人気あるけどな
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:08:13.53 ID:zjTqvO850
- アメリカ国内で、アメリカは他国の企業に自由を与えていない
なぜ与えないのか?
アメリカ優位のわがままを他国に押し付けるな
しかも武器をちらつかせてな
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:08:38.70 ID:hdHGrnmo0
- 自民党は交渉力あるんじゃないの。
民主党政権のときそう言ってたよな。
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:08:41.90 ID:7Tcd3lGZ0
- そもそもなんでトヨタが売ってくれると思ってるんだよ
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:09:22.97 ID:v5e/hcck0
- そうだ、トヨタは米国内の直営ディーラーでアメ車を扱えばいいんじゃね?
日本国内の系列ディーラーからはネットでアクセスしてお取り寄せ。
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:10:17.51 ID:16+3hiuv0
- こんなこといってくるようじゃ、TPPはダメだな。
断ったら米国のブロック経済から外されるけど。
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:10:32.41 ID:1lbGMeAW0
- 【PC遠隔操作】 片山被告、メール自作自演か 押収のスマホからDNA検出、被告と連絡取れず★8
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400493844/
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:10:38.31 ID:cZCECtZi0
- すき家にて・・・
「吉野家の牛丼ひとつお願いします」
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:10:52.56 ID:XkNn5bzP0
- 努力もしないで金を奪う 正にハゲタカ根性
反吐が出る
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:11:06.89 ID:18qPVgdI0
- 売ってるだろ米国生産トヨタ。
英国生産の日産も売られている。
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:11:19.46 ID:7E4Lbg4H0
- 自分たちで努力しないで、なんでもかんでも他人のせいにする・・・
はて、どこかにそんな奇妙なヒトモドキが生息していたような。
アメリカにも生息していたのだろうw
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:11:33.34 ID:Pr4lXPVa0
- TOYOTAに言ってみろ
- 17 :青識亜論 ◆GJwX8m7K0g @転載禁止:2014/05/19(月) 19:11:38.12 ID:T26Tdjrj0
- なぜ、アップルストアでアップルしか置いていないのか。
なぜ、マクドナルドでモスバーガーを販売していないのか。
なぜ、ディズニーランドにピカチュウがいないのか。
もしかしてアホなの?
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:00.44 ID:vZcR8x6C0
- Apple ストアでSONYもSHARPも見たことないけど?
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:31.57 ID:Bj5RG8LxO
- キャバリエの事ぐらい思い出せよメリケンwww
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:32.37 ID:L2CVRhXe0
- >アメリカ政府
あの韓流をブームにまで持ち上げた、クソ電通に全てまかせちまえよw
TVや雑誌で「空前のアメ車ブーム!」とか、期待に答えてくれそうなのはこれしかないw
中身がないものを白々しく売る権力もってるからな 奴らは
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:46.61 ID:YDkOvKYxI
- ホンダでチェロキー売ってたよな
USアコードとかセプターとか輸入した
セプターはけっこういい車だったわ
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:48.31 ID:In2ddPo50
- トヨタがGMに押し付けられたキャバリエって最悪な車だったな
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:54.98 ID:2Ru3f2VB0
- トヨタと提携すればトヨタで米車を売ることも可能だろうが、それでトヨタが儲かるか微妙だもんな。
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:58.26 ID:LVpdr8/p0
- 正規ディーラーなかったっけ?
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:12:59.94 ID:ELWeR5ol0
- なぜアメリカ車が売れないのかがよくわかる記事だなwww
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:13:20.26 ID:nvyhTPfZ0
- 過去GMの車取り扱ったよな。
所さんがバンバン宣伝しても売れなかったけどw
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:13:29.83 ID:rFruastS0
- >>1
いや、一緒に並べてもいいんだけどね。
ただ、ほとんど見向きもされないと思うよ。
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:13:32.87 ID:cZCECtZi0
- 当然GMでトヨタ車も扱うよな?
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:13:36.22 ID:pnQ/9g1p0
- アメ車うって、故障がちでクレームになったらどうすんだ
仕事にならねーだろ
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:13:39.47 ID:X2d0nQ460
- ディーラーだから売ってない
普通の車屋さんなら何でも買えるのに知らないんだね。
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:09.85 ID:nAHuNbpN0
- などと意味不明のことを話しており
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:10.46 ID:83rs6X020
- 売れないものは置かないだろ
馬鹿かよ
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:13.69 ID:iWCj0KgGO
- >>1
ホームラン級の馬鹿ですね
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:18.20 ID:myV7rr3F0
- なぜ、TPPを推し進めるのか。
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:14:41.74 ID:88TLeEySO
- ほんと、じゃあアップルストアはなんなのかと
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:15:07.82 ID:YDkOvKYxI
- サターンとか見たことない
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:15:13.48 ID:92V8jwV80
- 置いても売れないし
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:15:51.13 ID:L2CVRhXe0
- >>26
所さんの黒歴史に触れてはいかん!
彼もヒッシに頑張ったのだからw
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:00.98 ID:LVpdr8/p0
- メリケン国民に聞いてみたいな
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:14.64 ID:83rs6X020
- フォードGTは3台持ってるよ
ミニカーだけど
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:19.51 ID:nAHuNbpN0
- >>30
ディーラーでも買えるぞ。
10年くらい前に末期状態の近所の日産プリンスの営業が
どのメーカーの車でも取り寄せますと必死になってた。
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:23.70 ID:EZwKIORm0
- ちなみに前回の貿易摩擦の経緯
1970年代オイルショックで米国内で燃費良過ぎの日小型車が大人気!!
8秒に一台売れる
反対に米車は莫大な赤字計上
米議会に米車が泣きつき米議会が日本に恐喝
結果日本が「自主的」に輸出規制
製造業の本分忘れてマネーゲームに興じて技術的に市場競争力を失ったアメちゃん
とりあえず日本でも外車を買ってもらえるように努力はしましたが売れたのは欧州車(ベンツ、イタリア系)
フォローのしようがない( ;´Д`)
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:16:53.67 ID:cAv+tkdG0
- GMでトヨタ車が売ってるの?
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:02.99 ID:AFFU1bw0O
- まず売れる物作ってから持って来いや
スクラップ持って来られても、解体費用でしか売れんぞ
それとも、韓国の真似して1台買ったらもう1台プレゼントとかやるのか?
多分それでも売れんと思うがな
お前等、3000ccのシボレーの新車いくらなら買う?100万くらい?
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:04.61 ID:+yAcMfhE0
- なぜ売ってないのかってそりゃ売れないからだよ
なぜ売れないかって?そりゃ売れる車を作らないからだろ
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:05.83 ID:fVhJnGVn0
- キャバリエはCMがマイナーチェンジされる度に車体価格がどんどん下がっていって
挙句は100万円プレゼントとかやりだして哀れだった
最終的には自社登録したり警察に押し付けた
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:17:06.72 ID:hxsEmxttO
- 一時は良かったフォードのディーラー網が壊滅的なのだが…
クライスラーやGMなんて何処に正規ディーラーが在るんだよ…
平行輸入業者なんてヤクザモドキばかりで買いたくない。
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:18:14.15 ID:ANAOruTE0
- 何だか支離滅裂過ぎて
アメリカの交渉担当者が
段々哀れになって来るな
担当者もきっとこんな狂気めいた要求なぞ
やりなくないけど、
欲に目が眩んだアメリカ経済界に
ゴリ押しされて
嫌々やってるんだろうな
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:18:27.05 ID:XwlenLGA0
- 凄いね。まあ、予想通りだけど。
実際、表に出てこない多くの事案でこんな強引な要求あるんだろうな。
流石は売国安倍だな。
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:18:44.61 ID:4gXADIW40
- 答え
売れないから!
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:18:52.29 ID:vLvcw++Oi
- TPPに加盟したらスタバでiPad片手に吉野家の牛丼が食えるようになるのか胸圧
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:19:30.31 ID:whUTYp8sO
- >>35
全くだなw
アップルストアにモトローラ置いてみろだよなw
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:08.94 ID:tdCuFTtM0
- >>48
アメちゃんは「ディベート術」を使って、無理が通れば道理が引っ込むのだからいいと思ってやっている。
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:11.22 ID:EsjjHTX70
- アメリカの車屋って
GMの店でフォードやクライスラー売ってたりするの?
GMの店でトヨタやホンダ売ってたりするの?
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:14.44 ID:4p4s9pTg0
- まずはGMにダイハツとかスズキを買収させて、それで技術を吸い上げてから
日本市場に展開すればいい。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:23.76 ID:CtQCzQ5p0
- >>10
日本版TPP作ればいい。
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:25.35 ID:83rs6X020
- こんなやつらに戦争で負けたのかと思うと
腹立ってくるな
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:40.85 ID:D6jaddvPO
- 寿司屋なのになぜ焼いてくれないですか?
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:20:55.67 ID:J6qDcjZ00
- これに関してはアメ公の言うことを完全に突っぱねていい。
最悪譲歩するにしても、アメ公の努力不足を認めさせ、文書で残して
後で晒し上げ出来るようにしとくべき。
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:21:50.44 ID:88FYFmL20
- さすがに中国と並ぶ世界2大ジャイアンだなw。
まず日本に販売拠点とネットワークを自力で作って売れよ。日本はそれを
邪魔しないはず。
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:21:56.40 ID:IIZJwDLK0
- いつになったら良い車を作れば売れると気がつくんだ。
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:21:57.54 ID:fJpOKHrbO
- ガラケー天国の日本だってスマホに取って代わられた。良いもの作れば売れる、てことだ。企業努力せい。
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:21:59.64 ID:kqdEsIGx0
- ハーレーダビットソンは日本国内で販売店方式で売ってるじゃん
えらそーな態度でなw
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:07.77 ID:QuS0zrzx0
- 本国なら300万もしないカマロやマスタングが
どうして日本だと倍くらいするんだよ。
200万くらいで売れやバカが
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:12.07 ID:YQNPjBZi0
- あまりん、こんなのやってらんねーってのが
本音だろうな(´;ω;`)
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:24.84 ID:Ak1YuGV+0
- アメリカのお店で日本車売ってるの?
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:32.24 ID:83rs6X020
- 中国よりバカだな
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:22:53.16 ID:+uONZH2H0
- 消費者からしたらいいことだと思う。
トヨタの店でメンテしてくれるなら、アメ車も欲しい。
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:05.79 ID:XA0M/nkl0
- まぁトヨタディーラーでダイハツの軽を売ってるのは(系列なんだし)そこそこ有名な話だし、節操ないところは
本来関係ないスズキのでも売ってたりするから、アメ車も…、って無いな。ないない。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:21.65 ID:myV7rr3F0
- AppleStoreある限り、バカの妄言にしか聞こえんw
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:25.47 ID:88FYFmL20
- ちなみに大手トヨタ系ディーラーは、グループに外車の販売店も持っているぞw
商売だから売りたい物があれば売るはずだよ。
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:25.82 ID:sFWg687Z0
- アメ車を置けば売れると思ってるんだ
バカじゃない
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:29.47 ID:IIZJwDLK0
- >>66
アメリカはコンビニみたいなもん。メーカーに拘らず販売して
カードで買って、その場で乗って帰れる。
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:36.59 ID:y6HPFA0h0
- 要はトヨタ他、日本の各販売店が5万台ずつアメ車買い取れってことしょこれ。
そんな無理難題本気では思ってないだろ。狙いは譲歩案を出させることじゃね。
どれだけ譲歩してくるか図ってるんだろう。
つまり正解は譲歩しない事。一度でも譲歩案出しちゃったらつけこまれる。
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:42.59 ID:Jbg1O8t70
- アメリカ人て自国政府がこんな基地害要求をしてる事を知ったらどう思うんだろう
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:23:59.07 ID:nAHuNbpN0
- ほんとちょとでも欲しいなと思える車がマスタングくらいしかない。
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:20.35 ID:081ZDUhg0
- コカコーラの自販機でペプシ売らなきゃならんのか
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:32.33 ID:LanmK8s60
- マイクロソフトの営業はなぜソニーのPS4を売らないの?
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:44.96 ID:x+i6ILVt0
- 日本にいるアメリカ人ですらアメ車に乗らないだろw
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:24:59.11 ID:JA4q0hoT0
- まずは、売れる車を作れや、話はそれからだ。
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:03.17 ID:4p4s9pTg0
- トヨタからGMに役員送り込んでカイゼンしてやれよ。もう。
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:03.23 ID:YQNPjBZi0
- ナイトライダーのアレとかデロリアンとかだけ
売ったら売れるんじゃね
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:06.53 ID:PscZP1C20
- トヨタはトヨタの車を売るところでしょ
ドコモショップさんで禿のスマホ売れって言ってるのと同じやろ?
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:08.84 ID:v6iv67UL0
- なぜアメ車を売ってないのか
「売れないからです」
売れるならバンバン輸入しとる
ユーザーのニーズに応える魅力的な商品用意して出直してこいって事だ
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:16.00 ID:K5z8+YCki
- ほほう、メリケンのマックではケンタのチキンを売ってるのかね?
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:19.88 ID:ObND4E3R0
- えっ、トヨタの販売店だからだろ?
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:25.39 ID:7VAyYdLt0
- >>64
だから大手のディーラーが扱えば
経費も少なくできるし本国と日本との価格差が減ると言いたいんだろw
アメリカじゃ系列のディーラーって概念が薄いからな。
トヨタ車も米国では系列ディーラーがあるが
系列じゃない一般の大手ディーラーのほうが安い。
お前ら文句ばっかり言ってるけど
系列ディーラー縛りを無くすと、一番得するのはユーザーだぞ。
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:26.01 ID:EEeIgSW50
- じゃぁアメリカのGMやフォードの販売店では
トヨタ車を売ってるのか?
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:32.86 ID:+uONZH2H0
- お前ら、なんで批判的なの?
トヨタディーラーでアメ車買えたら便利やん。
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:25:42.62 ID:5+iGBa4u0
- >>38
あのシベリアンハスキーはまだ生きてんのかな
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:01.15 ID:hqkBVflEO
- >>44
オプション選び放題
初回車検と車検までの定期点検とオイルなど消耗品無料パッケージ
もちろん初期不良などは完全保証
これだけ付けてくれたら、駐車場代5年分付きで貰ってやってもいい
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:01.49 ID:s0H8GU8e0
- >>66
ごちゃ混ぜで売ってる
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:19.80 ID:QuS0zrzx0
- 200万でカマロ買えるならすぐ買うぞ
馬鹿ネゴシエーター
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:22.82 ID:RzdjmeYqO
- トヨタはリコールで言いがかりつけられて
今度はコレかよ
トヨタもいい迷惑だなw
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:25.96 ID:qum84sk/0
- まぁでも販売店専用車とかあるから、販売店での競争が働かなくて、
ぼったくり的な所もあるよなぁ
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:30.80 ID:83rs6X020
- 軽自動車サイズのラングラーなら考慮するよ
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:41.10 ID:xXT9jsSHO
- 置いてあっても売れないからだろ?
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:44.91 ID:/zCAhgB/0
- 日本側も堂々と自動車労組の言いなりのアメリカ民主党の基地害ぶりを宣伝できる機会だろうに
- 99 :名無し@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:48.53 ID:t6lNeLyi0
- テスラ
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:26:55.15 ID:XA0M/nkl0
- >>79
まぁいないね。言われてみると本当に見たことない。
某基地がそんなに遠くないから、米軍関係者は街にそこそこいるんだけど、アメ車なんてほとんど誰も乗ってない。
- 101 : ◆65537PNPSA @転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:10.93 ID:BFqN77Oy0
- 「エコカー減税」が非関税障壁だとアメリカからクレームがついたので
ハマー2を「エコカー」に認定してやっただろwww
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:14.91 ID:XhBaYKz10
- 本気でやりたかったら日本で工場立てて
日本人を雇って、日本の企画にあった車を作れ。
日本はアメリカでそうしてきたぞ?
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:29.15 ID:t4cMxr/F0
- なにいってんだこのバカ
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:36.32 ID:kvbFpRSE0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:43.38 ID:R+Skrl1j0
- カタログ置けばいいんだろ、そのくらいやってやれよ、どうせ売れないんだから
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:27:56.24 ID:nN4XhI/M0
- >>1
日本人が思わず欲しいっていう車作ってみろよ
ヘタレがッ
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:10.46 ID:YzIgkbpO0
- アメ車はいわゆる「キワモノ」的な位置付けで捉えると良いクルマ有るよね。
独特の存在感は持ってるから。
だからトヨタディーラーなんかに置いてあるクルマと一緒に展示しちゃダメだよね。
強いて言えば「所サーン」なカンジのテーマパークで売れば良いと思うよ。
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:20.69 ID:IIZJwDLK0
- そもそもアメ車をトヨタディーラーに置いたら、トヨタ車の良い宣伝になってしまうわな。
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:24.45 ID:83rs6X020
- アマゾンで売ればいいじゃん
誰か買うだろ
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:28:35.31 ID:d9MMULjlO
- アメリカの販売網では現代自動車も扱っていたのか、へぇwwwwww
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:05.28 ID:diPQTOrJO
- ドイツ車はあの舐めてるような値段でもバンバン売れてる罠
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:26.34 ID:5s9RwLGA0
- まぁアメリカの本音はアメ車を日本で売りたいんじゃなくて、これ以上日本車が入ってこないようにしたいだけかと。
TPPでアメリカが日本車の関税を撤廃した場合、これまで25%の超高関税でがっちり保護してきた売れ筋の
SUVやピックアップが日本から大量に流れ込む。しかも日本メーカーの北米工場も全て閉鎖となり、労賃が
三分の一となる日本国内生産に切り替えてどしどし輸出するようになる。こうなるとビッグスリーは即死必至、
おまけに日本メーカーが支えた米国内の雇用も吹き飛んじゃう。
だから日本に難癖を付けて、米国内市場の保護を認めさせる腹なんだろうねぇ
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:27.91 ID:0nRJ3izi0
- TPPなんて誰得なんだ
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:28.39 ID:4jntLwia0
- 理屈でわかるはずなのにわからないふりして何言ってるんだアメリカは
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:35.02 ID:XhBaYKz10
- 未だに右ハンドル車しか作れないんだぜ?
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:36.06 ID:hlQJarIG0
- >>89
一度それやって大失敗してるんだよ
キャバリエ全然売れなかったじゃん
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:39.29 ID:LanmK8s60
- 200万でハマー売ってくれるなら買ってやってもいいよ
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:43.76 ID:yJ56C8nH0
- それで、日本の安全基準はアメリカでは受け入れないでしょ?
昔、キャバリエとか売ってたけど売れたのかね?
だいたいカッコ悪いよ、アメ車。
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:29:49.59 ID:M8V0/ghg0
- トヨタのディーラーだからに決まってるだろw
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:08.80 ID:eDbjTV4K0
- それはですね、マクドナルドでバーガーキングのハンバーガーを売ってないのと同じ理屈ですよ
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:09.59 ID:83rs6X020
- なんちゅうクレーマーだよ
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:11.89 ID:nAHuNbpN0
- ところでアメリカはピックアップトラックが優遇されているようだけど、
マイティボーイも優遇してくれるの?
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:12.15 ID:i8EOFsag0
- 自国の製品を客観的に見てない様ですね。
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:29.90 ID:tdPd12Cw0
- 車種がわからなかったけど
>>19
のおかげで思い出した。
トヨタも昔、アメ車を売ってた。
所ジョージがCMしてたじゃん。
・・・全く、売れなかったけど。
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:30.09 ID:axU7k6hZ0
- とりあえずDORAの中ではBIG-Gが一番受け入れられる国だと思う
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:34.49 ID:nqvOhXuI0
- 吉野家に行って、「山かけオクラ牛丼出せやゴルァ!!」と
言うようなものだよね。
「あんた、そりゃすき家行ってくださいよ」としか言い様がない。
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:56.94 ID:XA0M/nkl0
- >>68
何を勘違いしてるかわからんが、トヨタ車が壊れにくいなどと言われてるのは
トヨタのディーラーの整備士の腕がいいんじゃなくて、ハズレじゃないトヨタ車なら
そうそう壊れないからだろうが。
大量のアメ車の整備なんて、どこの整備士だってお断りレベルだろうがw
まぁそんな前提はありえんだろうが。だって売れる訳ないんだから…。
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:30:59.44 ID:DrRj6/sU0
- 【妥協案】
自動車税・軽自動車税を排気量にかかわらず2万円に一本化
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:02.74 ID:qX9UUc5AO
- トヨタの販売店だからトヨタ以外の物を置いてたらおかしいだろ(笑)
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:10.56 ID:E7pcVzph0
- GMとか復活したとかオバマは言ってたが、
全然復活してねー、未だにゾンビ企業だろ
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:30.57 ID:tQBK2W5U0
- イオンにKIRKLAND(コストコのオリジナルブランド)置けなら賛同する。
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:31.43 ID:xY8YX+YF0
- 日本の基準に沿った車作ってくればあとは販売店を構えればどこでも売れる
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:32.24 ID:QuS0zrzx0
- >>87
じゃあ良し
てか日本の経済悪化させてるの自動車業界だよな?
製造奴隷業を推進しているのとか
お前らも日本車の不買とかしてみろよ
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:42.58 ID:RFMyMTKaO
- >>89
そら解るんだが、政府間交渉で要求する事かね?
それぞれの店にうちの車は魅力一杯で必ず売れるから置いてくれってプレゼンするもんじゃねえの?
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:47.47 ID:LanmK8s60
- アメ車メーカーも販売店つくって日本に支店置けばいいだろ
販売努力くらいしろよ
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:48.39 ID:rpUK1dhK0
- そもそもアメ車置いたところで売れるとは思えんが
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:49.12 ID:+uONZH2H0
- >>116
それで消費者が困るのか?
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:31:54.66 ID:IIZJwDLK0
- 今まで散々、日本のディーラーがアメ車売ってきたのに、全然売れなかったんだよ。
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:09.90 ID:XhBaYKz10
- 時代はエコだ!とか言い出してから
アメ車ボロ負け。
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:12.57 ID:k02zIsbE0
- >>101
H3なw
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:13.41 ID:4jntLwia0
- フォーカスはラリーのおかげで少しだけ興味わいたけどな
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:17.28 ID:XbFbUBGV0
- ローソンでファミチキくださいってやつを思い出した
あのレベルの要求だぞw
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:21.87 ID:lEbUedyZ0
- 何これ?
Apple storeでSONY製品を売れって言ってる様なもん。
アメ公がここまでバカ丸出しするりゆうが分からんw
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:28.90 ID:kZ0N9hZm0
- 販売網タダで使わせろとかスゲー要求してくるなw
前提条件変わったんだからTPPの経済効果の試算やり直せよ。
間違いなくマイナスだからw
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:44.41 ID:diPQTOrJO
- マスタングかカマロを5ナンバーレベルまで
ダウンサイジングすれば買ってやってもいいけど
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:50.62 ID:83rs6X020
- ガリバーで売ればいいんだよ
馬鹿かよ
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:32:51.04 ID:8Htfu66Z0
- 大部分の日本人はアメリカ人にトヨタカムリを月に四万台以上も買ってもらっていることを知らないだろうな。
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:07.14 ID:3EPm8YI/0
- 実車は場所をとるだろうから、とりあえずカタログだけでも置いてあげればいいんじゃないの?
まぁ、誰も買わないだろうけどねw
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:12.17 ID:zT0VNl680
- 消費者「乗り比べた上でトヨタの良さを再確認できて便利だね!」
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:15.79 ID:5T9T9VDo0
- 売っててもかわねーし。何言ってんだアメ公!
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:16.69 ID:LanmK8s60
- >>137
在庫抱えた側は困ってるんじゃねえの?
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:16.87 ID:NkxBmmcE0
- アップルストアにアンドロイド置いたら考えても良いぞwww
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:20.92 ID:CQYXHPpN0
- BIG3はキチガイw
- 154 :ネトウヨ統一教会様はTPPに賛成@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:25.90 ID:Zf3gbs5o0
- ____
/ / \\
/ (;;..゜);lll(;;..゜)\ ごるぁぁぁ!!!このガキャあああああああ!!!
/ ⌒(__人__)⌒ \ ネトウヨとか言ってる民団のチョン工作員ぶちのめすぞコラァァl!!
| ノ( |r┬- | u | ________
\ ⌒ |r l | / .| | |
ノ u `ー' \ | | |
/´ .| | |
| l プルプル u | | |
ヽ u -一ー_~、⌒)^),-、 | |________|
ヽ ____,ノγ⌒ヽ)ニニ-___| | |___
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:27.04 ID:IIZJwDLK0
- >>147
アホか。売ってやってるんだよ。
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:47.97 ID:5s9RwLGA0
- >>147
Made in U.S.A.!!
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:33:53.76 ID:0uno9dNT0
- TPP交渉ってふたを開けてみれば殆どがこういうアホな交渉なんだろうな。だから全てを公開できないとか言ってるんだろう。
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:01.34 ID:nqvOhXuI0
- >>138
日本の優秀で勤勉無比な営業マンが売ろうとして売れないものは、
そりゃどうやっても売れないってことだよな。
泥で作った船を買うのは、カチカチ山のタヌキさんくらいだ。
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:17.28 ID:YQNPjBZi0
- >>111
日本人のドイツ車信仰の根がどういった構造なのかも
興味があるのでどっかがニュースにしてくれんものか
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:32.14 ID:hlQJarIG0
- >>137
ごく一部の消費者の自己満足のために、
トヨタとその関連企業に赤字覚悟の車を売れというのか?
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:34.23 ID:83rs6X020
- >>147
月に4万台?
年じゃないの??
スゲーなー
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:34.48 ID:uoxdEp160
- ○○は何故→△△、△△は何故?を4〜5段続けると、
真因(ホントの理由・原因)に辿り着けると言う話だぞ、
やってみそ>>1
そして、8段くらい続けると、神に辿り着くらしい。
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:49.91 ID:CI62E39D0
- 今日本にある欧州車の販売店に連れて行けばいいんだよ。
いかに自分たちが商売というものが分かってないか思い知るから。
あ、そんな頭ないか。
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:53.72 ID:IIZJwDLK0
- 確かに、売りたいなら日本国内に工場を作って、日本の雇用を増やして
メイド・イン・ジャパンとして売りだせばいい。
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:34:59.81 ID:NemsZe6V0
- ビッグ3の経営者が、こんな腐った心の経営者なら破綻してもしょうがないな
仮にこの条件飲んでも、だれも買わない
結局淘汰されるだけだ。
もうアメリカの大企業もただ金が好きな心が貧乏な人間が経営やるようになったら終わりだよ
日本もそうだけど、みんなの幸せと裕福さを心から願ってる人ってほとんどいなさそうだな
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:09.19 ID:NkxBmmcE0
- 既にアメ車大好きなニッチ層に向けて地道に頑張ってるのに、その頑張りをぶち壊すつもりかよ。
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:14.03 ID:OO5q/U8B0
- >>137
困る事があるとするなら赤字分を
何処かで埋め合わせしようとするだろうなって事ぐらいかな
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:26.39 ID:jH6ltIPC0
- そういえば郵便局でアイスクリーム売ってないぞ小泉。
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:35.99 ID:LanmK8s60
- >>160
トヨタと関連企業の社員や家族は一大消費者集団だよな
消費者は普通に困る
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:39.83 ID:Z58YdmpM0
- アップルストアでギャラクー売ってるのか?亜米利加は
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:43.89 ID:B6p2dSgp0
- GMの販売店で、
トヨタ車を売っているっていう前提なの?
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:35:52.91 ID:Bsg9knLt0
- どこで取り扱おうが、クソデブなアメ車買う奴なんていねーよwwwwwww
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:01.78 ID:zmTG3RjK0
- とにかくアメ車は電気系統がダメダメ。
配線は雑でマジでシロートレベル。
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:05.87 ID:IIZJwDLK0
- >>137
欲しくもない売れない商品だらけのスーパーに買物に行くか?
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:09.11 ID:myV7rr3F0
- >>144
マイナスとかプラスとか言うレベルじゃないだろうね。
今のTPP推進派は、間違いなく国賊レベル。
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:10.45 ID:Bo9yj0yt0
- アメ公の作ったゴミ車はいりまへんwwwwwww
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:12.23 ID:kOiJCFp10
- 何しろダーウィンの進化論を4割の人が否定する国ですので
キチガイを相手にするようなもんだからな
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:16.82 ID:k02zIsbE0
- クライスラーネオンもあったな
安きゃ売れるだろって失敗した奴
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:24.54 ID:mhEt05gc0
- >>1の内容って、日本と米国の商習慣の違いなのか?
それとも単にメチャクチャ言ってるだけなのか?どっちなの?
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:44.31 ID:5RYPMnwQ0
- >>1
過去に日本が飲んだことある内容だから、アメリカは一歩も引かないよ。
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:56.39 ID:Tyo4Xqyf0
- >>175
もうここまで来るとアメリカの方にやる気ないだろ
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:57.13 ID:83rs6X020
- こんな国と同盟組んで大丈夫なの?安倍ちゃん
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:36:58.41 ID:oL5toA1C0
- アメちゃんは日本でドイツ車が売れてる事実を直視しないと
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:06.57 ID:zyslo0Dx0
- 金や性能以前にそもそも車庫に入らないから論外です>飴車
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:06.64 ID:sD3icSCn0
- プリウスばっかりがよほど気に入らんの?
(笑)
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:15.43 ID:+uONZH2H0
- >>174
実際に買わないものでも、品揃えが多いスーパーの方がよくね?
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:39.22 ID:L2CVRhXe0
- >>90
さすがに亡くなられたんじゃないかと・・・・
キャバリエ!末期の 「金キャバ」「ついにでたな黒キャバリエ!」とか
見てて痛々しかったもんねw
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:40.04 ID:6HwGh5es0
- 仕方ないからtopvaluブランドでイオンに責任もって売ってもらうか。
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:47.67 ID:3U+PqC9x0
- アメリカ人「以前は、米屋でジュース置いてたじゃん!」
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:37:59.10 ID:LanmK8s60
- スーパー301条の時もそうだったけど、
基本的にアメリカの考え方は「アメリカ製品が売れないのは市場が公正でないから」「公正な市場なら米製品がジャップに負けるわけ無い」だからな
何十年も前からずっと癇癪起こし続けてるのがアメリカ
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:12.32 ID:CI62E39D0
- つーか、アメ車会社はそんなに在庫抱えたいのか?
それとも無理矢理どこかに買わせようってか?
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:15.45 ID:aZj8m6av0
- 自動車と同じく7〜80年代の日本メーカーからの大攻勢をマトモに喰らって倒産
寸前にまで落ち込んだハーレー・ダビッドソンは、日本にケイレツショップを地道
に築いて、いまや日本の大型2輪車のシェアのトップを勝ち取っていますww
端的にアメリカ自動車メーカーの努力不足であることがハッキリしましたww
日本政府はアメリカ政府のゴリ押しには1ミリたりとも引いてはなりませんww
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:17.87 ID:YzIgkbpO0
- なんかバブルの頃だっけかに流行った、「ヤッちゃん」と呼ばれていた暴力団にまつわる話を思い出すね。
強欲からくる、この恥も外聞もないゴリ押しぶりには。
ツラの皮が厚さに辟易するような言い草とかも。
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:19.81 ID:nqvOhXuI0
- >>170
アメリカはマクドナルドでリンカーンが買える。
バーガーキングではバーガーセットひとつ買ったら、アキュラがついてくる。
と、友達が言っていた。
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:20.93 ID:fVhJnGVn0
- >>179
あっちはメガディーラーってのがあって、10社くらいの車を売ってる
ここ20年くらいの傾向だけどね
直営のディーラーが結構多い日本じゃ無理でしょ、
地場資本のディーラーに頭下げて売ってくださいってならまだしも
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:30.39 ID:VnCTGS/B0
- キャバリエ(笑
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:38:57.17 ID:3Yv4ozMs0
- アメリカではアップルストアでFM−7とか売ってんの?
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:04.00 ID:cJo+AFZO0
- もうさトヨタのエンブレムでもつけて売ったら?
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:07.71 ID:hKBBdyKiO
- 頭悪い国だなアメリカも。
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:10.14 ID:B1WtWSeE0
- アメ車ってガタイがデカイばかりでポンコツじゃねーか
ハマーなんか戦車かよ
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:23.87 ID:Z58YdmpM0
- そういやスズキでシボレー売ってた時期があったよな
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:26.51 ID:OXaioKAm0
- なぜって、左ハンドルの鉄屑だからさ。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:43.38 ID:e2PZFlLR0
- 売れないモノを売る馬鹿だから今の米車業界の悲惨さがあるんだろ
PCもそうだけど、全てアメリカに合わせて作るんじゃねえよ馬鹿
死ね間抜け
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:49.86 ID:F/yUyAGb0
- キャバリエが復活するのか
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:52.83 ID:RFMyMTKaO
- >>167
米韓FTAの25,000台は売れなかったら韓国政府が買い上げろって事になっててアメリカ丸儲け
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:53.67 ID:v+8VYGWAO
- >>171
アメリカの場合は 車は系列店は無く 関係ない車屋がいろんなメーカーの車を一色短に売ってる
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:39:55.88 ID:83rs6X020
- マツダがフォード売ってたっけ
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:24.28 ID:YQNPjBZi0
- >>195
あれか
大店法の改正みたいな圧力をまたアメリカが
かけてきてるってことなんか
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:32.10 ID:v487k/dr0
- 昔ホンダでチェロキー売ってたけど故障とクレームだらけで
売りたくないってそこの営業マンが言ってた。
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:33.40 ID:+5le2VkP0
- 一番売れそうなフォードでさえもいつの間にか消えてしまった。
なので、トヨタに置いてもマツダに置いても売れないと思います
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:39.93 ID:fziYH1UVO
- デカイし燃費わりぃし
デザイン糞だし たけぇし
おせぇし 脚ふわふわだし誰が買うかよ!
ちったぁ市場調査しろや
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:43.66 ID:nqvOhXuI0
- >>190
ビル・トッテンさんがそういうこと言っていたね。
なんだったっけ、「敗者の負け惜しみ」かなんか、そういう用語で説明していた。
もっとも、コモディティ化した製品では、アメリカに勝ち目はないけれど、ジョブズみたいな
天才がたまに出てくるから、アメリカの製造業それ自体は侮れないけどね。
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:40:47.24 ID:5i9x188a0
- 餌を与えると次々と 乞食か
アフラックく味をしめた米国、 チョンの慰安婦基金、1965年戦後賠償金と同じ
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:19.28 ID:XhBaYKz10
- むしろアメリカらしさを出していかないと。
数は売れないけどでかいピックアップとか売ってるほうがいいんじゃない?
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:19.70 ID:oPLcc6jz0
- 安全基準を無視させろとか本当にクズだな
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:32.76 ID:yEirFbeB0
- >>7
巻き返してるからまた話題になってる
で、馬鹿サヨクが嘘デタラメで安倍叩き
お決まりのパターンw
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:47.55 ID:7b5h8J2Z0
- アメリカはリーマンショックで一強の力を相当失ってるのになwww
その埋め合わせを何もしてないのに世界が何でも言う事を聞くとも思ってんのか?
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:41:52.49 ID:61oL264M0
- ヨタからOEM供給受ければ売れると思う
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:07.72 ID:Rhbfa9xoi
- よくこんな恥ずかしい要求出来るな…
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:13.52 ID:N+1ad9U10
- GMケイレツ作って売ればいいのに。
結局アメ車は誰も買わないけど。
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:15.63 ID:jQxJs+LH0
- 米国側の言う事のほうが筋が通っている。
販売面積を半分ずつにするように日本政府は指導すべきだ。
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:21.04 ID:OPRgzwFX0
- アメリカに言ってやれ「売れないから儲からないから」と
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:24.79 ID:fSQCvRcb0
- 昔トヨタのスープラ見に行った時に、ファイアバードとか欲しいって言っちゃったな。
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:33.39 ID:Zl9AShET0
- ようするに家電量販店のように、複数のメーカーの車を同じ店で同等に扱えということだろう。
考えてみれば、なぜ自動車はそうならんのだろうな。
やはり故障や修理時のサポート体制が家電とは違うからだろう。
家電はどこで買っても基本的に修理はメーカーに送るか、メーカーサービスマンの出張修理だが、
自動車はそうはいかんし、修理期間も迅速さが求められるからな。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:45.70 ID:83rs6X020
- ただ置いても売れないよな
ジャパネットに頼んだほうがいいかも
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:56.72 ID:nqvOhXuI0
- そういや、ドイツ車はもう日本の風景に馴染んでるんで特に目を引くこともないが、
最近、フィアットが多くなった気がする。
こちとら関西の田舎県だが、フィアットのチンクエチェントをやたら目にするな。
うちの県の販売網が強いんだろうか。
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:42:57.84 ID:nM0mHdy90
- 日本で売りたいなら右ハンドルくらいやれよ
追い抜きが怖いねん
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:43:12.96 ID:ug1oBCBC0
- 光岡 > アメ車
オロチってカッコイイって思うのは自分だけ?
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:43:15.07 ID:Jiyyp5gG0
- トヨタの販売店にアメ車を置くよう圧力
↓
ポチ日本政府が行政指導
↓
トヨタ販売店に置くも全く売れず
↓
アメ公「わざと売ってないだろ。数値目標を設定させろ」
↓
どうしても数値目標を達成できず
↓
アメ公「ペナルティーとしてハイブリッド技術をよこせ」
もうね、こうなるのがミエミエ
あいつらの考えてることはいつも幼稚だ
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:43:49.13 ID:LIM6iD980
- ネット販売してみたら
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:04.77 ID:+uONZH2H0
- >>224
普通の修理工場だとどこのメーカーの車でも買えるよ。
しかもディーラーより安く。
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:10.20 ID:BYH7XYpf0
- でもなぜかトヨタってフォルクスワーゲン売ってるよね
そこを突っ込まれたんだろう
だったらアメ車も売れよと
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:16.37 ID:UTN/NUMK0
- カタログだけ置いとけばいいじゃない
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:42.22 ID:+vM6uUPN0
- amazonですら日本に倉庫建築しているのにな
アメ車企業は馬鹿なのか?
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:44:48.40 ID:domQ9fBO0
- アメ車の日本国内販売目標設定は
諦めたよねwwwwwww
- 236 ::名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:12.49 ID:6apeSs0z0
- 飛行機作るな、米国のATM
長期政権自民党、情けない
日本外交、長期政権は百害あって
国民にとって良くありませんよ
官僚システム、電気、石油、
肥った豚だけ肥る、独占営利
主義、
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:15.86 ID:83rs6X020
- >>231
ディーラーより安いのか
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:19.12 ID:y6HPFA0h0
- 10年前はアストロとかDQN車ちょくちょく見かけたが今は1台も見ねぇなw
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:19.64 ID:BWXW97LD0
- 国内メーカーの海外生産を正規輸入の形で売ればいいのか?
この場合国産ではなく輸入車扱いになるはずだし
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:21.18 ID:HXRvW+oz0
- で、日本で売れるとでも思ってんのか?
デカくて燃費の悪いポンコツが
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:23.25 ID:61oL264M0
- >>229
ハイブリッドはもうパテント切れてる
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:45:32.15 ID:ucCo0b960
- ヒュンダイの販売店に置いて貰えばいいじゃない
あれよりは台数出ると思うぞ
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:12.75 ID:USnfuQPM0
- >>242
そもそもそっちの販売店あったっけ
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:15.50 ID:jKa+6NMEI
- たまには日本の需要に合わせて作ってみろよw
独はVWどころかベンツでさえちっこいの作ってんのによw
糞みたいなのを年間5万台持ってきたって買わねーよw
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:19.58 ID:z2hYj+tlO
- >>1
「じゃあお前らアメリカ人は、マイクロソフトの販売店でマッキントッシュ売ってんのか?」
とでも言い返しとけよ。
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:20.16 ID:DMJ1jYdH0
- 廃品を売りつけんな屑メリケン共
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:53.68 ID:I48SkUBk0
- アメリカがトヨタに場所代払って置いて
売れたらアメリカに代金振り込めばいい
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:46:58.94 ID:v5e/hcck0
- >>159
戦前から続くドイツ製機械への信頼とかと重なっているのかねえ。
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:01.08 ID:ug1oBCBC0
- あいつらの思考
日本で人気 → 日本人は欧米に夢中
日本で不人気 → 差別 市場が閉鎖的
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:07.86 ID:NkxBmmcE0
- >>178
安く売ってもダメ、トヨタの販売網使ってもダメってってことは、
心底アメ車好きに継続的に買って貰うしかないって、いつになったら学習するんだろうな。
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:17.56 ID:2Cie6kjZ0
- シナチョン染みて来たな、黒いルーピーのアメリカ合衆国は
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:23.50 ID:hhSg5N280
- えっ?
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:41.72 ID:4p4s9pTg0
- そんなんヤナセにでも扱わせておけばいいだろ?
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:47:41.57 ID:0kHKucVgO
- 中古車屋の販売網と手を組めばいいんじゃねーのか
てか図体ばっかデカイ車は日本では売れないよな
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:22.60 ID:EqSdaxfFO
- どこに置いてもアメ車なんか売れないよ
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:28.26 ID:lCq7jMYF0
- こりゃ、日本がなめられてるな。
なめられるだけのことを日本はやらかしてるんだろ、他の分野でさ。
日本はその程度のレベルとアメリカはみてるんだよ。
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:28.84 ID:ADMtSDRR0
- ジャイアン 「おい、のび太。お前だけ得をするっておかしいだろ?おれにもよこすのが当然だよな!」
のび太 「う、うん・・・」
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:52.47 ID:P8MgjMnX0
- トヨタ自販がアメリカでどのような辛い営業努力を重ねたか。
其れを無視するのは不公平じゃないですか?
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:55.90 ID:t4cMxr/F0
- どうせ売れないんだから「取り扱い」だけならしてもいいんだろうが
安全基準のルールに介入してこようとするのがクソうぜえ
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:48:57.63 ID:rvch1BGD0
- アップルで任天堂を売らないのは閉鎖的なんだな。
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:49:14.18 ID:XhHVbfhqO
- >>243
もう無い
数年前にあったが、売れなさ過ぎて撤退した
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:49:43.55 ID:hhSg5N280
- ハマーH1をジムニーくらいのお値段で出してくれたら欲しいです
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:50:12.48 ID:66jaeRKI0
- トヨタだろうが日産だろうが、買う人がいないアメリカ車を在庫出来ない
文句言うなら売れる車を作ればいい
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:50:24.64 ID:rAiXx/Gp0
- >>227
対向車も右折待ちがいる時の右折もな
日本で左ハンドルって罰ゲームだとおもうわ
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:50:31.43 ID:wuhuP7xc0
- とりあえず
燃費の良い右ハンドル車作れよ
日本のガソリン価格知っててカマロとか巨大ピックアップとか売るつもりじゃないよな?
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:50:53.19 ID:au7JIBKuO
- 鬼畜米英をたっぴらかす!
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:10.74 ID:rwFk4mvt0
- http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2012_800x600_wallpaper_29.jpg
http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2012_800x600_wallpaper_20.jpg
http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2012_800x600_wallpaper_63.jpg
http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2012_800x600_wallpaper_68.jpg
http://img2.netcarshow.com/Fisker-Karma_2012_1024x768_wallpaper_92.jpg
これはまぁまぁカッコいい。
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:15.15 ID:KnSWvpI40
- 使える車を作れヤ カスが! でいいんじゃね。
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:37.85 ID:Y4sKWlmx0
- KFCで天ぷらそばないのもおかしい
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:43.62 ID:yrsTO7nm0
- 売れなかったら返品できるのか?
でなければ、置くだけのメリットがないだろ
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:51:48.88 ID:RzdjmeYqO
- アメリカからすると日本は属州にしか見えないんだな
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:11.80 ID:Q6f+F3gw0
- 売れねーからだアホ
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:18.99 ID:VhK9xSqtO
- “非関税障壁”って言えば何でも押し通せそうだなw
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:25.91 ID:+WM0+U880
- なんかアメリカも馬鹿ばっかだな
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:35.42 ID:ot/A/Duk0
- なぜ、アメリカは最新鋭戦闘機を日本に売らないのか
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:52:49.46 ID:i0QkJxMr0
- はっきり言って売ってても買わない
良い加減にまともな小型車作れ
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:06.86 ID:yZqHPyjY0
- とにかく燃費が終わっとる
無駄に排気量でか過ぎ
ガソリン税安くしろや&自動車税安くしろやって圧力かけるならまだしもただの押し売りだろ?
バカじゃねーの?
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:08.86 ID:RFMyMTKaO
- フォーカスやカーとか日本市場向けにマッチしてたと思うんだけどなぁ
特にフォーカスなんかWRCとコラボすれば良かったと思う
だのにでかいのばっかり売りたがってさぁ
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:21.40 ID:Ylb5ck1E0
- マックでバーガーキング売ってください
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:25.41 ID:2AXqabEj0
- >>275
売れるからだろ。
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:53:39.72 ID:0f+I7BAi0
- >>1
ちっとはアメリカが譲歩すればいいじゃん。
日本ばかりに譲歩させんじゃねぇ。
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:05.57 ID:ADMtSDRR0
- アメ公 「米国車が売れないのは、日本が悪い!」
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:06.19 ID:/llORfPy0
- 郵便局でアメリカの保険を売れ! と同じ理屈だな
小売も同じこといわれるぞ
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:06.49 ID:AXHpl8Pl0
- そもそも人気がないのに日本の基準の適用外でだなんてw
もっと売れなくなるんじゃ
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:21.07 ID:ctB5vaWY0
- 欧州車は糞高い価格でもバンバン売れてんだよな。
アメリカも見習えよw
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:49.66 ID:jQxJs+LH0
- 日本政府はアメ車に対する悪い風評を払うよう努力する義務がある。
アメ車に対する消費税は免除とすべきだ。
アメ車の販売台数およびシェアの目標値を設定し、その達成度を毎年
年頭に評価すべきである。
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:54:53.73 ID:tdPd12Cw0
- 日本側も言えばいいのに!
「では米国のマクドナルドでモスバーガーを売っているのか?」
お前ら「単価が違いすぎるだろ!」
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:06.52 ID:rtPORAVX0
- >>1
戦後日本国内の購買力を舐めすぎた結果。
正規ディーラ置かないで自社販促を怠り
国内販売はYANASEに全て委託し胡坐をかいていた結果だ。
ジャガーやメルセデス、BMWもYANASEで扱ってはいるが
正規ディーラーもしっかり置いている。
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:11.93 ID:YQNPjBZi0
- そういえば、
> 米国は韓国と締結した自由貿易協定(FTA)で、
> メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、
> 日本には二倍の枠をふっかけている
韓国でのアメ車の売れ行きってどんなもんなんだろう
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:26.51 ID:WzuxSsG30
- ということはAppleストアでSONYやPanasonicの家電売ってくれるんだな?
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:26.51 ID:v+8VYGWAO
- >>248
それもあるけど
デカくて高燃費 作りが荒くて適当 なアメ車と違って
日本人のニーズにあった商売してるからでしょ 信頼だけじゃ売れないよ
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:30.10 ID:brUYiFvC0
- アップルストアでSurfaceを売ったら考えるよ
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:33.62 ID:cUd+mc8TO
- 所ジョージに売りにいけばいいだろ
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:55:52.40 ID:ffDYRksm0
- こんなのより銃の押し売りしてくれよ
TPPで銃の解禁いいとお思うぞ
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:10.36 ID:v5e/hcck0
- >>232
別にドイツ政府と協定があってやっているわけじゃないから。
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:28.82 ID:yrsTO7nm0
- アメ車の魅力って何よ
知らないから教えてくれ
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:35.87 ID:4p4s9pTg0
- GMはBMWから役員受け入れて社風をカイゼンしろよ。
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:43.24 ID:iE/xQmPz0
- 置いとくだけ置いといても売れないだろ
フォードのボルトとかどうなってるんだよ
トヨタの販売店でクライスラーの車が売れたらインセンティブが貰えるよ
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:56:53.53 ID:fqTgy3H30
- 「安全基準」はおそらくウインカーレンズが赤のアメ車のことだろう
そこそこあるんだよこれ
まあそれすら変える気ないとか頭おかしいんだが
警察の猛反対で国交省が自腹で換装するというポチストーリーしか見えないな
まあアメポチはせいぜい擁護してろって感じ
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:07.38 ID:Em2YFD4h0
- アメリカってGMの店でトヨタ車が売ってたりするの?
おせーてアメリカンな人
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:10.55 ID:jT4QkSRj0
- >>89
トヨタ車買えるんだから、アメ車なんて買わないから
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:16.94 ID:XhHVbfhqO
- >>1
1万でも要らんわ
デカい、燃費悪い、税金高いで、何も良い所無いだろ
よくあんなゴミみたいなもん、今でも作ってるなwww
チョン車以下じゃんwww
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:19.67 ID:jQxJs+LH0
- 値段と車の質の事を考えれば欧州車よりアメ車のほうがはるかにマシ
なんだがね。
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:31.75 ID:v+8VYGWAO
- >>277
燃費よりデカさだろ 燃費は容認できても
物理的なデカさは 道の狭い日本じゃどうにもらなん
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:57:55.68 ID:hhSg5N280
- >>294
銃解禁されたら今のモデルガンやエアガンの本物っぽいやつ全部没収になるのかな
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:23.08 ID:i0QkJxMr0
- >>296
デカイ
壊れやすい
ゴツい
だそうだ
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:32.02 ID:7E4Lbg4H0
- また日本車にハンマー打ち下ろす愚民を見ることが出来るのか。
クリントンのときだっけ?
次の大統領候補は嫁が候補か・・・
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:46.66 ID:OO5q/U8B0
- C180で400万〜だから、キャデラックのATSを340万〜ぐらいで
日本で売るようにするぐらいじゃないと客を奪うことは無理だろ
3年補償1年目〜3年目までの消耗品は無料で交換な
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:49.35 ID:brUYiFvC0
- >>271
彼らの祖父たちが血を流して一度は併合したんだからな
編入はしなかったが
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:58:55.46 ID:krEv1ybL0
- 1600クラスのスティングレーなら乗ってみたい
まあ無理だろうが
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:59:11.54 ID:/exwv4y40
- トヨタの販売網をつかい全力でCMしても売れなかったじゃんキャバリエ
つか路地裏ですれ違いに気を使わずに済む車を持ってこいや
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 19:59:35.30 ID:nhrmzKhA0
- 売れないから、仕方がない
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:10.38 ID:7E4Lbg4H0
- まぁ、店の隅っこにカタログ一冊置いとけばいいじゃね。
手数料をたんまり上乗せして販売すれば手間賃にはなるだろ。
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:11.54 ID:XdwJt2Lv0
- アメリカ人って朝鮮人とメンタルが同じなんだな。
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:13.27 ID:SG0+n2vD0
- >>304
チェロキークラスなら問題無いだろ
糞でかいピックアップは知らね
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:26.23 ID:U05tMmmU0
- そもそも日本が譲歩しなければいけない理由がわからん
なら、各販売店で米国車も売ったらいいがな、要は売上上がればいいわけだし
当然、売れない車を置く必要はないわけだし、趣味として日本車をおくのもありだろ
日本車専門店と言うのも作ればいい、各社合同で
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:27.38 ID:H6/qXGyg0
- ペットマン売ってよ。
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:30.86 ID:QmFO+0xf0
- 売れないし場所とるし良いことないだろう
バカなアメ公相手してると疲れるだろう
ダダ子相手してるみたいで
売りたければ売れる車作れボケ
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:36.93 ID:hhSg5N280
- 軽のサイズでアメ車をそのまま小さくしたようなの出したら売れるかな
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:42.56 ID:+uONZH2H0
- >>311
軽自動車でも乗ってれば?
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:50.52 ID:e17IJBCI0
- キャバリエ売ってた頃は、米国車として売ってたのかな???
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:00:50.47 ID:MnoCO++X0
- >>303
絶対無い
アメ車とかただの鉄の塊、産業廃棄物と同じだわ。
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:25.91 ID:8oTZHzj30
- BMWベンツは小さいの作って売れまくってるのにねえ
トヨタの店頭置いても誰もアメ車なんか買わないだろ
- 324 :ヒンヌー教徒@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:47.22 ID:qiB65Yc60
- >>1
メーカー系列の販売ディーラーでも、別のメーカーの車って頼めば売ってくれるっていうか
取り寄せてくれるところあるんだけどね。
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:49.45 ID:brUYiFvC0
- >>311
なんとなくだががん保険の時の解決を考えると
「日本国内で日本の企業が幅1.7mを超える車を売ってはいけない」
という自主規制が始まりそうな気がするなあ
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:53.20 ID:NkxBmmcE0
- 日本市場に適合したアメ車って、韓国製じゃねーかwww
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:01:55.29 ID:4Eqbaado0
- 断ったらまた人工地震起こされるぞw
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:38.87 ID:4ago2KWf0
- 郷に入れば郷に従え。
日本企業はそうやって来た。
とにかくアメに従えなんて、道理が通らない。
ほとんど、朝鮮人レベル。
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:39.95 ID:/exwv4y40
- >>320
アメ車の話だろ
それとも俺の知らない軽規格のアメ車が存在するのか?
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:47.86 ID:L2CVRhXe0
- >>297
それは到底無理
BMW本社からジャパンへの要求は非常に高く、想像を絶することを平気で要求してくる
ハッキリ言って日本人は相当ナメられてるよ、ドイツにもね
だから離職率が高い これ豆な
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:54.30 ID:0kHKucVgO
- とりあえず酷道157号あたりを無傷で完走できる車作ったら評判になると思う
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:02:56.81 ID:t4cMxr/F0
- まてよ
今は車そのものが売れなくなって、いかにメンテで金を取るかというのがディーラーの生き残り戦略らしい
その観点ではアメ車は素晴らしい商材なのではないか?
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:08.49 ID:184vg+Ci0
- まずアメリカの2.5%の関税撤廃だろ
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:10.42 ID:DmOIr+bPO
- http://aspeakiyoshi.269g.net/
- 335 :八月十五日に生まれて@九月十五日に恋をした[壁]・ω・´)@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:14.17 ID:vQNVpVIi0
- (´・ω・`)粗悪品を売ったらイメージダウンでしょw…馬鹿なの?
アメリカにいちゃもん付けられて賠償金払わされたトヨタさんカワイソス
トヨタ社長頑張れ〜負け無いで〜(´・ω・`)ノシ
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:26.85 ID:28gIZf1P0
- ベンツ、BMW、アウディでアメ車を売れ!!!!
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:37.15 ID:a1eRf2DH0
- >>319
売れるだろうな。日本車は性能いいけどダサいもんな
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:03:45.42 ID:brUYiFvC0
- >>299
フランスの黄色いヘッドライトもアメリカがこじ開けたんだったな
そういえば
ウインカーのレンズが黄色くないと
光ってない時にどこを基準に光ってないと判断すべきかわからなくて危険だよな
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:01.74 ID://tfReh30
- 昔クライスラーのネオンなんて車がそうやって売られていたけど、全然売れなかったんじゃなかったか
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:03.66 ID:YxUWbLwn0
- 売れ無いからだよw
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:09.27 ID:rwFk4mvt0
- http://img2.netcarshow.com/Ford-Fiesta_2014_800x600_wallpaper_02.jpg
http://img2.netcarshow.com/Ford-Fiesta_2014_800x600_wallpaper_08.jpg
http://img2.netcarshow.com/Ford-Fiesta_2014_800x600_wallpaper_0a.jpg
http://img2.netcarshow.com/Ford-Fiesta_2014_800x600_wallpaper_0e.jpg
小さいのもあるよ
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:09.27 ID:2PU8koes0
- 自動車に関する言いがかりは基地外レベルなんすが自覚あるんですかね米国。
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:21.03 ID:RJ/wNZZO0
- タンドラにカミンズディーゼル積んで売れよぉ。
マツダBT-50にスカイD積んで売れよぉ。
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:04:29.77 ID:Oc1vBwPa0
- アメ車なら車税だけで年間5万ぐらいか
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:05:05.71 ID:i0QkJxMr0
- >>319
売れるけど作れないし、作れてもプライドが許さない
VWビートルの設計図をポイ捨てしたミスは重い
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:05:16.09 ID:VIO3TOh00
- なぜ赤福の販売店で御福がうってないのか?
なぜ吉野家ですき屋の牛丼がうってないのか?
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:05:29.06 ID:28gIZf1P0
- フェラーリ販売店の
コーンズでアメ車を扱えよwwww
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:06:05.83 ID:VtTw+UEd0
- ディーラー網整備してTVCMや広告を打てば、中身はともかくキャデとか売れそうなんだけどな。
サイズもそんなに巨大な車ばっかじゃないし、ベンツBMが氾濫してる都内じゃ、キャデとかの方が外車感あるだろ。
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:06:07.14 ID:MnoCO++X0
- トヨタもイメージダウン確実なゴミ車なんて売りたくないよなぁ
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:06:43.46 ID:Ylb5ck1E0
- >>341
フォードはマツダから小型車の設計を学んだからな、フォードは唯一日本で戦えると思う
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:06:56.25 ID:CefLNCsr0
- まずは日本に研究拠点と工場作れよ バカ毛唐
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:06:57.96 ID:mWwL9t3L0
- >>267
ディーゼル発電で走る電気自動車だっけ?
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:05.50 ID:XbFbUBGV0
- いっそヤマダ電機やヨドバあたりと販売契約すればいいんじゃね?
最初は安売りで市場に入っていくしかないだろうな・・・
ドイツ車などヨーロッパ車の高級なイメージはアメ車には全くないからなぁw
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:22.09 ID:RFMyMTKaO
- >>299
車体側面のウィンカーじゃねえの?
最近のアメ車はドアミラーに付けてたりするけど基本的に側面に無いよね
あれって併走か斜め後ろからだとウィンカー出してるか分からない
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:24.32 ID:88ZrUIZp0
- >>232
フォルクスワーゲン日本の本社は愛知県豊橋市にあって、
企業誘致の際にはトヨタの会長と話を付けたとか(三河港は車の輸出も輸入も日本一)
多分その流れかな
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:28.84 ID:4p4s9pTg0
- もう各省庁、地方自治体の公用車をアメ車にするしか手はないな。
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:39.35 ID:e17IJBCI0
- 日本てのは、独立系のディーラーなんか、地方しかないからな。
ホラ、1店舗で全てのメーカーの車を扱うような店の話ね。
メーカーの名前を冠にしたディーラーが、「自動車メーカーとは関係ない独立した会社です!」
とか言う事もあるけど、まぁ無駄な釈明だわなwww。
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:39.57 ID:28gIZf1P0
- だって、欠陥品を10年放置して数十年殺して、
53億円しか賠償取れないアメ車なんか、イタ車よりも怖いよwwww
フィアット販売店で扱えば?
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:07:41.47 ID:RVzQpYbN0
- トヨタで売ってましたやん!キャバリエとか!
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:08:10.27 ID:yrsTO7nm0
- 日本市場開拓のためだけに、アメリカが軽サイズの開発費なんか出すわけないだろw
出来るものならとっくにやっとる
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:08:39.54 ID:sGqFkNrLi
- その代わり外車の販売専門店があるじゃないの
もっと営業しろよ
売れないものを枠とかいって押し付けてくるほうがおかしいだろ
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:08:44.90 ID:+uONZH2H0
- どうも批判的なのは、アメリカを叩きたいだけのネット右翼のようだな。
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:09:15.39 ID:rtPORAVX0
- >>1
アメ車会社はV8にものすっごいこだわりが有るんだよ
V8でない車は車ではない、V6なんて玩具だ何て言う。
そこへちょうどぴったり矛先が日本車。
まぁ、アメ車大好きでカマロ2台乗ってきた俺からしても
V8の車に乗っちゃったらV8以下はサウンドが気持ち悪いのは解かるが。
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:09:20.63 ID:ucCo0b960
- >>261
うちの近所にあったのが半年持たずに閉店したのは田舎なせいじゃ無かったのかw
田舎だと店との関係大事だからどっかで買ってきた外車なんか乗れないよ
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:09:49.25 ID:OVQN5Ky+0
- トヨタの販売店だから
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:09.90 ID:+uONZH2H0
- >>363
アメリカでは日本よりダウンサイジングターボへの移行がすすんでるよ。
流行の技術で一番送れてるのが日本車。
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:31.10 ID:6WSQ5+PY0
- サターンの失敗を懲りてないな。
i-phoneを見てみろ。いいものだったら、ちゃんと売れるんだよ。
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:45.03 ID:e17IJBCI0
- >>355
そして、そのVWの日本本社の2kmぐらい向こうで、レクサスとかランクルとか
ばんばん作ってる会社があるんだけどなwww
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:50.88 ID:hzzg1nfc0
- 中国に同じことを言ってみてください
中国に同じことを言ってみてください
中国に同じことを言ってみてください
中国に同じことを言ってみてください
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:54.19 ID:fN2TZKUd0
- 関係ないけど池袋のサンシャイン近くにあったアムラックスが
いつのまにかひっそりと閉館してたのな
トヨタやばいんじゃねぇの?
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:10:58.28 ID:I3wd8jgO0
- >>353
「車は家電量販店で買え」って本があったなぁ。
そのことか?背表紙をみただけだけど。
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:06.34 ID:OO5q/U8B0
- >>350
しかし欧州フォードでもアメ車か・・・のイメージが日本では強いから中々厳しいのも事実
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:10.00 ID:wS0V8Kdx0
- 本気で売るつもりなんか最初から無いよ
日本が突っぱねるの前提で無理難題吹っかけて
「しょうがないなあ、じゃあ我々も自動車関税維持するしかないな(棒)」
ってのが狙い
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:13.43 ID:/exwv4y40
- >>362
何でもかんでもウヨサヨ論にもちこむなよ
ただ単に日本市場に合わせたものを持って来いって言ってんだよ
上品な甘さの小ぶりなパンケーキは食べたいけど
顎が痛くなるくらい砂糖をぶっこんだ特大パンケーキはいらんのよ
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:20.24 ID:brUYiFvC0
- >>341
韓国製だろ
でうとかじゃないかな
たしか
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:32.38 ID:RVzQpYbN0
- Amazonでアメ車売ればええやん。バカなのかな?w
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:41.80 ID:JAqQZZe+0
- 置いても売れないから結局今と同じ状態になると思うけど…
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:11:55.64 ID:rtPORAVX0
- >>344
俺5,7Lの乗ってたけど約10万だったかな
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:12:15.03 ID:NkxBmmcE0
- >>367
観音開きドアもRX-8で別に不人気じゃないって証明されたしなあ
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:12:38.59 ID:d2MA9KDH0
- >>366
そのダウンサイジングターボで燃費が終わっとるからお話にならないわけで
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:12:38.79 ID:anpvrHw20
- 言えのすぐ側にBMWとFIATとトヨペットがあるけどどの店も盛況で潰れる気配がない
ただたんにアメ車がカスなだけじゃん
あんなのはアーバンカーとして全く使えない
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:12:46.29 ID:7QmHkz5H0
- >>363
別に車は足で有って音なんてうるさくなきゃどうでもいい。
一般人
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:12:51.65 ID:+uONZH2H0
- >>374
だから君がいやなら買わなきゃ良いだけでしょ?
消費者としてはいろんなものを買える選択肢がある方がいいにきまってる。
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:13:29.88 ID:Hf5q+a6n0
- >>383
ゴミアメ車は選択肢に入らない
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:13:51.29 ID:RVYJ0VRr0
- まあ、販社兼サービス工場が身近に無いと売れんわな。特に信用出来ないメーカーの車なら尚更。
日本法人作って、何処かの日本メーカーの傘下にでも入れば良いんじゃないか?
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:14:10.93 ID:YjzbaDe/0
- >>191
ディーラーに車がある時点でその車はディーラーの資産になるだろ。
つまり自動車メーカーから見たら売ったことになるわけよ。
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:14:22.93 ID:WUHzyE1T0
- >>383
要らんよ
買いもしない自動車を選択肢として用意してもらわなくって良い
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:14:25.04 ID:/exwv4y40
- >>383
選択肢として並べてあるなら別にいいんだ
米国が言ってるのは何が何でも一定数買え
つまり押し売りだ
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:14:27.24 ID:+uONZH2H0
- >>384
自分のまわりが世界の全てですか?
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:20.10 ID:ismiEa7T0
- 扱っても売れないだろ
トヨタと比べるだけ
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:21.71 ID:qiS13S7v0
- 趣味の車や単車ならわからないでもないけど
ここ日本にいて米国車を買わなきゃいけない理由がいったいどこにあるんだよ
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:22.10 ID:GbPNRlSS0
- アメ豚肉、アメ車だけは
勘弁してくれ。
TPP 途中脱会してくれ。
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:23.62 ID:v+8VYGWAO
- >>314
アメリカ政府が 排ガス規制しようとしたら
日本メーカーは排ガス規制をクリアする為に技術開発に投資した
アメ車メーカーは同じ額を排ガス規制廃止のロビー活動に突っ込んだ
有名な話だろ(笑)
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:29.88 ID:4X7Cwqsm0
- トヨタの86にスーパーチャ―ジャー付けて
アメ車ブランドでOEMにすれば売れるよ
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:30.00 ID:OO5q/U8B0
- >>375
それシボレーソニックじゃね?
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:30.65 ID:RVzQpYbN0
- アメ車のイメージを変えないと
欧州車より上品w
日本車より高品質w
なにより頑丈w
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:33.36 ID:xTM15iEc0
- 2万ドルの車が日本に来ると400万円になっちゃうアメ車
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:46.74 ID:q3X26qum0
- 言ってる意味が判らんな
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:15:56.92 ID:WUHzyE1T0
- >>389
そのまんま返してやろう
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:04.38 ID:LXLqLdgQ0
- 外圧で自動車税、ガソリン税、重量税をゼロにしてくれたら考えるぞw
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:12.04 ID:xt7UCW1P0
- キャバリエの悲劇再びか?w
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:12.21 ID:XCC1YLF80
- Amazonで売れよ
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:29.98 ID:PYL+Zf4w0
- カマロ結構かっこいいんだけど、なんであんなに車幅でかいんだよ
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:16:55.20 ID:FpjDI8Kp0
- アメリカ製の車なんて
遠隔自動操縦装置で暗殺されるのが目に見えているということが
日本人の全員にバレちゃった
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:01.13 ID:FIis90kO0
- なぜモスバーガーでマックシェイクを売ってないのか
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:02.28 ID:WUHzyE1T0
- >>403
アメ車は駐車場を選ばないと停められない
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:35.18 ID:S7Vcz65VI
- 無茶苦茶だ。
アメ車に需要があるとでも?
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:35.75 ID:+uONZH2H0
- >>397
レガシー2.5L 4WDだってアメリカだと200万円ですよ。
アメリカは販売競争が激しくて何でも安いんです。
日本だった、欧州車やアメリカ車の販売が本格化すれば
日本車も価格を下げざるを得なくなってくる。
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:41.52 ID:myV7rr3F0
- >>393
TPPが通ると、排ガス規制もアメリカの緩い奴に変わるんだろうな。
せっかく綺麗になったのに、また都内がディーゼルのススだらけになる。
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:17:45.10 ID:JHBTF0q9O
- アメリカ政府がアメ車専門店を開業するか援助すればいいじゃん
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:05.04 ID:e17IJBCI0
- ヒュンダイや、サターンも一応日本にサービス拠点あるのな
だから何だという話でもあるが
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:22.42 ID:RVzQpYbN0
- アメリカはもっと日本の消費者が喜ぶ提案をすべきだよ
アメ車の参入障壁は
1.自動車税が高い!軽自動車なみにしろ!
2.ガソリン税が高い!しかも二重課税!!
3.車検は5年でいい!2年ごととかアホか!
ってことなんだからさ
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:42.93 ID:t4cMxr/F0
- >>383
>メーカーごとに二万五千台の枠を認めさせており、日本には二倍の枠をふっかけている。
この枠の意味わかる?
客から注文があったら売ってくれって言ってんじゃないのよ
メーカーの自腹になってでも買えといってるの
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:43.99 ID:6WSQ5+PY0
- 日本で工場作って、販売店数千店作れば、雇用がうまれ、企業好感度も上がって販売に結び付くし、また現地ニーズにあった製品が開発されと、
好循環が生まれるもんだ。日本がアメリカでやってるようにな。
ろくすぽ投資もせずにリターンだけ欲しがるとは、ずうずうしすぎるだろ。
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:44.47 ID:Oc1vBwPa0
- アメリカの戦略はあくまでも一般向けなのか
企業向けに戦略変えればいいのに
タクシーなんて年々プリウスカーが増えてる気がする
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:18:50.74 ID:OO5q/U8B0
- >>410
アメリカ「潰れるだろうが!」
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:05.49 ID:FpjDI8Kp0
- タダでもいらない
アメリカ車
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:08.93 ID:FIis90kO0
- 需要って知ってる?って感じだな
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:27.36 ID:kB5TZKiU0
- 西部警察ばりの銃撃戦が日常になったら
頑丈なアメ車が売れるかもね
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:42.69 ID:dnRJb+P/0
- 今だって別に系列以外を販売してはいけないわけじゃないし
お店が何を売ろうが自由だろに
売れない商品を無理矢理仕入れろなんて無茶苦茶だぞ
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:47.15 ID:zGdGHIqW0
- パーツ共有してないならトヨタでのディーラー修理も手間取りそうだが
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:55.87 ID:wS0V8Kdx0
- RVとかSUVとかミニバンとか
でかい車のブームは何度もあったのに全く乗っかれてないのは
努力が足らんとしか
昔はヤナセがVWもベンツもアメ車も扱ってたけど
当時もアメ車は売れてなかっただろw
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:57.38 ID:+uONZH2H0
- >>413
だからそれで困るのは俺たち消費者じゃないでしょと言ってるんだが。
もしかして君は自動車関係のお仕事?
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:19:59.95 ID:iNK3Z+Kw0
- >>341
こんな格好悪い車いらんわ。
デミオ買うよ。
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:01.33 ID:cX41znPg0
- 半導体協定、プラザ合意、農業自由化、米国に譲歩して潰れた産業数知れず
特に半導体協定は酷かった。日本の半導体は東芝以外壊滅と言っていい。
自動車も既に工場移転、自動車関税0%もう、これ以上無いくらいの最大限の譲歩してるのに
いい加減にしとけよ。アメリカが何か日本に譲ったことあるか?
日本で車売りたきゃ工場の一つでも作ってから文句言え
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:18.49 ID:tf+fAE8j0
- そのうち日本人は一人一台以上アメリカ車を購入所持すべきとかいいだしかねないな
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:27.22 ID:yfdcLu5A0
- アメ車に夢があったのは60〜70年台だなぁ
今のアメ車は基本的にでかくてださい。
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:31.43 ID:RVzQpYbN0
- >>341
中身ヒュンダイって車じゃなかったけ?
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:32.50 ID:UNQGhhGE0
- 2014/04/18
【TPP】米国産コメに無関税枠、高関税は維持…政府検討 [4/18]
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397781328/
2014/04/21
【経済】TPP交渉、米側が自動車輸入に年間目標設けるよう要求、日本側強く拒否
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1398088681/
【ニッポンの分岐点】日の丸半導体(1)躍進 官民一体で追いかけた夢
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130810/fnc13081011130004-n1.htm
【ニッポンの分岐点】日の丸半導体(2)日米協定 圧力が生んだ“管理貿易”
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130817/fnc13081709260000-n1.htm
【ニッポンの分岐点】日の丸半導体(3)失われた10年
http://sankei.jp.msn.com/economy/news/130824/fnc13082408220001-n1.htm
韓国勢躍進に手を貸していたのは、ほかならぬ日本メーカーだった。日本市場で20%以上の外国製半導体を
受け入れる必要があったため、韓国側に技術を供与。半導体協定のために思うまま腕を振るえないDRAMの技術者
は韓国側に招かれ、週末には海を渡った。
「日米半導体協定の恩恵を最も享受したのは韓国メーカーだった」。
【考察】東京エレクトロン経営統合 : 「日米欧半導体戦争の敗戦」って感じ--うさみのりや(元経産官僚) [09/28]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1380324024/
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:37.98 ID:FIis90kO0
- ナイト2000を開発したら買っても良いよ
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:20:49.48 ID:e17IJBCI0
- >>421
GMとよろしくやってたときには、共有部品とかあったのかな?
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:00.76 ID:wugqC1Th0
- ただ乗りしたいん?
どっちみちアメ車は日本で売れないよ
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:03.40 ID:WUHzyE1T0
- 日本車と比べるとすぐ壊れるだろ
どこが頑丈なんだよ
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:16.17 ID:FpjDI8Kp0
- アメリカという国家ではなくロックフェラーという人物にネットでの信用があるのか
はたして
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:16.77 ID:5g3aUd4s0
- 日本がアメリカに売るときは、安全基準、排ガス規制、現地生産などこれでもかといやがらせして
全部クリアしたらアメリカ車が基準越えられなくて売れないなんてギャグかましたくせに
どんなに規制を緩和してもアメ車なんか売れない。
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:24.40 ID:Vx9m71UR0
- フォードを下取りで持っていったらセールスに ゲテモノか〜って馬鹿にされた トヨタ店じゃなくペット店だけど
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:25.91 ID:SSa7K27m0
- お買い求めはお近くのヤナセへどうぞ
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:28.70 ID:Em2YFD4h0
- >>300
おーい誰も知らないのか?
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:47.19 ID:YUfb0S+60
- 日本人にごり押しは嫌われますよ、どこかの国みたいに。
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:21:49.65 ID:iNK3Z+Kw0
- 高燃費の車は「ダサい」っていう価値観に変わったんだよ
実燃費20kmくらいのジープなら売れるかもしれんよ。
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:00.90 ID:yfdcLu5A0
- トヨタから86のエンジン買って
ダウンサイジングされたカマロに搭載するとか
そういう面白いことやってほしい。
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:18.68 ID:t4cMxr/F0
- そもそも現時点で、日本でアメ車を買う手段が無いわけではない
売りたきゃ自分でもっとディーラー置くなりCM打つなりしろよ
なんでタダ乗り前提なんだよ
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:27.99 ID:RVzQpYbN0
- 日本に工場作って生産したらいいじゃんね。そしたら日本車扱いされるだろ?
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:48.84 ID:myV7rr3F0
- >>423
アホですかww
その分他の車の金額に上乗せされるだろうが。
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:54.53 ID:WUHzyE1T0
- >>423
消費者は困るだろ
自動車会社に余計なコストがかかるようになるんだから
君はアホ化ね
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:22:57.30 ID:P2pgFJKi0
- 逆にフォードでトヨタの車うってるの?
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:21.72 ID:LnCypldo0
- 70年代は金持ちがアメ車乗ってたのにな。
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:21.74 ID:ASaK+6M60
- 日本人 欧州車を買う
米国人 日本車を買う
欧州人 米国車を買う
これで丸く収まる
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:23.87 ID:7jGlu8Pu0
- なぜ?日本のお寿司屋さんではピザを売っていないのか!?とTPPでアメリカはごり押しですwww
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:31.16 ID:9XT7mQa30
- 購入は無理だよアメ車は
せいぜい格安のアメ車専門レンタカー屋立ち上げるんだな
一度くらいは借りてあげてもいい
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:37.27 ID:EopJjsuz0
- VWとかBMWは日本で売れている以上説得力は無いな
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:38.40 ID:dkaRtQgjO
- 日本車の半額・10年保証なら売れる
絶対
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:42.25 ID:Btwrw1ZiO
- 自動車業界の景気が悪くなって日本の景気が悪くなったら、困るのは自動車業界と関係無い末端の一般人だよ
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:23:53.49 ID:xBKPc2Rs0
- 売れないからだろ
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:00.15 ID:USnfuQPM0
- >>423
トヨタは日本の会社なの
国が日本企業に負担与える内容をわざわざ飲むのはウヨサヨ関係なくおかしいって話
もちろんその負担は消費者にも添加されるし
トヨタの関連企業だけでどのくらいの人が働いているか
もちろんそんなので潰れる会社じゃないが
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:07.44 ID:JHBTF0q9O
- 米国内の米国車ディーラーが、日本車の販売を強要された途端に大儲けしたジョークまだー
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:13.28 ID:e17IJBCI0
- >>443
ソレダ!!ヽ(´∀`)9 ビシ!!
というか、海外展開のトヨタ車はそれで許されてる感じだよね。
先日の中国の暴動でも、最終的には、「中国で作った車だから中国製品だ!」的な・・・
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:15.47 ID:iNK3Z+Kw0
- >>448
右側を1つづつ上に上げろw
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:15.82 ID:v5e/hcck0
- >>350
後部にはちゃんとシマウマの頭部も入るし燃費もいいし走行性も良くグリーンだからな。
野良コルベットに追いかけられても大丈夫。
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:22.49 ID:RVzQpYbN0
- >>441
86のエンジンってスバルじゃねえの?
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:25.19 ID:DzM6F5tPi
- 燃費5〜6km/hで
「燃費良い方」なんだから驚くわ。
でもアメリカだとガソリン代安いんだろ?
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:28.33 ID:jypUQR1T0
- >>448
日本人でよかった
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:45.71 ID:rtPORAVX0
- >>427
だな。
トランザム・ラムエア、カマロSS、ロードランナー、チャージャー、マスタング・・・69年式最高だぜ!
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:24:53.61 ID:4pUKRMH30
- キャデラックなんて田舎ヤンキーとプロ野球選手くらいしか乗りたがらないだろ。
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:25:24.73 ID:io/+D6tH0
- >>1
なんで米国の種苗店で日本の種をもっと売らないのか????
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:25:30.86 ID:ZMVnBClP0
- なぜ、トヨタの販売店で米を売ってないのか
あんまり変わらんな
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:07.20 ID:kVLmMUqh0
- もうさ、一台ずつ置いてやれよトヨタ
買う買わないは客が決めるだろ
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:11.62 ID:ASaK+6M60
- >>441
カマロも試作段階では2リッターターボってのがあったんだがな
あの巨体に2リッターじゃね
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:11.96 ID:4x3jRTyK0
- 10万なら買うかな
やっぱいらねぇ
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:12.09 ID:yfdcLu5A0
- >>350
フォードはマツダがやばい時に助けてくれたイメージがある。
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:13.82 ID:RVzQpYbN0
- ところでアメ車ってヨーロッパや中国でも売れてんの?
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:16.29 ID:cLNXQlnZ0
- トヨタ車にGMのマークつけて売れば売れるんじゃないのw
アメリカ車売るよりも売りやすいだろ
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:23.21 ID:j1FfsX2F0
- 米国車は燃費が悪いとの先入観があるから売れない。
燃費が10km/リットルより悪かった場合には、
その分、キャッシュバックするようにするば、
もっと売れる。
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:26.61 ID:5Kpk8hly0
- マクドナルドでモスバーガー買えるといいな
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:46.80 ID:PCsb7tuA0
- >>421
完全無保証、売りっぱなしの輸入代行でおk
ディラーレベルのサービスなんてしてやる必要は無い
売りっぱなしに出来ないなら、自分達で売れと
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:26:50.54 ID:whUTYp8sO
- マクドナルドでケンタのフラチン売ってからにしろや糞アメ公がw
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:36.48 ID:iNK3Z+Kw0
- >>450
でかくて燃費の悪いレンタカーって史上最悪じゃない?
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:36.81 ID:yfdcLu5A0
- >>468
86プラットフォームでカマロボディとか面白そうなんだけどなぁ
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:38.23 ID:n8sGjhzZ0
- まあ、企業努力の問題だな
欧州車は沢山走ってるし
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:49.14 ID:WUHzyE1T0
- >>467
そんな感じで終わりそうだなw
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:27:54.56 ID:e17IJBCI0
- >>475
なにその100均みたいな商品www
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:08.68 ID:SVsD3rhM0
- キャデラックが欲しい
維持できるなら
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:11.61 ID:g+Z2Gs0u0
- GMをトヨタの子会社にして欲しいならそういえばいいのに
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:19.26 ID:ny8A7eHG0
- ドイツ車が売れてアメ車が売れない理由を考えろwww
バカ過ぎwww白豚www
Whitepig
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:33.60 ID:nAHuNbpN0
- >>468
最終型デボネアのボディを2Lで動かしてた朝鮮半島・・・
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:44.26 ID:jypUQR1T0
- >>479
神戸とかだとひどいもんなー
欧州車によく囲まれる
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:45.19 ID:OGrvX0360
- トヨタのディーラーがVWやら外車のディーラーもやってる場合もあるけど
それはあくまで「商売」になるから。
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:28:59.12 ID:o662EvVsO
- 買い取って輸入するなり税金で廃車、スクラップにして見せつけてやれ。
どうせ、安全規制合わぬならそうするしかないだろ。
この税金の使い方は許す。
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:11.39 ID:iNK3Z+Kw0
- >>479
あいつらに努力なんて言葉はない
気に入らなかったら将棋盤ひっくり返すだけ
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:15.63 ID:RVzQpYbN0
- 日本でもふつーにキャデラック売ってるやん・・・
やだ・・・かっこわるい・・・
http://www.cadillac.co.jp/campaign/welcome/img/kv.jpg
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:17.20 ID:JHBTF0q9O
- 燃費競争してる国で売るのは厳しいぞ
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:23.21 ID:3NAQDICa0
- いつまで戦勝国気分なんだろうなあこいつら。無条件降伏で媚びへつらう約束したからってもう我慢しなくていいだろ。
つーかそこらの渡りつけとけよ馬鹿。交渉くらいしろよアホ。不平等条約をよく克服できたよなあこんなアホな国が。
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:31.30 ID:e17IJBCI0
- >>485
最近なんかあったよな
三菱の車で、昔はヒュンダイ、今はニッサン
あーだめだ、名前忘れた
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:43.53 ID:dbxU5Ozh0
- 安倍がTPPでワンと鳴くためにトヨタを犠牲にするのか
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:46.37 ID:o2iho0Ap0
- >>1
何言ってんだアメ公
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:29:54.47 ID:ZyMEbMT20
- ↓黒船来航
http://img.response.jp/imgs/img_v/626099.jpg
フォルクスワーゲンは20日、東京モーターショー2013で小型車『up!』のディーゼル・プラグインハイブリッド車『ツイン up!』を世界初公開した。
外部充電可能なハイブリッドシステムを搭載し、1.1リットルの燃料(軽油)で100km走行(リッター約90.9km)できるエコカーだ。
VWは最新のプラットフォーム構想の下、あらゆるパワートレインに対応できる車体設計をおこなっている。
小型車up!も、ガソリン、ディーゼル、天然ガス、エタノール、モーターなどあらゆるシステムに対応可能だ。
すでに電気自動車の『e-up!』は日本への導入も決定している。
ツイン up!は、VWが今年から限定販売を開始した、2人乗りのディーゼル・プラグインハイブリッド車『XL1』のパワートレインを小型車のup!に移植したモデル。
0.8リットルの2気筒ターボディーゼルエンジンにモーター、7速DSGを組み合わせ、モーターだけでも50kmの走行が可能。
また、モーター動力では215Nmの大トルクを活かし0-60km/hまでの加速を8.8秒でこなす。
VWブランドの開発担当取締役であるハインツ・ヤーコブ ノイサー氏は、「ツイン up!はエコカーとしての性能だけでなく、走る楽しさも追求している」と語っている。
先進技術の粋を詰め込んだXL1に対し、ツイン up!はより市販に近づいたモデルとなる。
http://response.jp/article/2013/11/20/211194.html
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:30:09.78 ID:ygxzNraS0
- お前らバカ過ぎ。今までアメ車が売れなかったのは
アメ車で一番魅力的な車種を売れる税制じゃなかったから。
デカクてパワフルな車がリーズナブルな値段で買えて乗れるのがアメ車の魅力。
それをとんでもない値付けと、大排気量に懲罰的な税制で台無しにしてきたのが日本。
最新型のコルベットが$52,000なんてとんでもないバーゲンプライス。
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:30:11.57 ID:8voG65kC0
- >>477
キャンピングカーとかは需要あると思うけど
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:30:57.17 ID:jT4QkSRj0
- >>423
× 俺たち消費者
○ 俺はアメ公
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:07.26 ID:iNK3Z+Kw0
- >>483
トヨタ「いらね」
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:20.22 ID:2AXqabEj0
- >>491
原油をくっつけてくれるのなら、考えるかなあ。
メキシコ湾の原油利権を全部日本向けに市場価格で
輸出してくれるなら。
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:21.84 ID:iIhwzQzF0
- AppleStoreでギャラクシー売れってぐらい
無茶振りだな
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:24.77 ID:RoiIEBNQ0
- これって、本気でトヨタの販売店にアメ車を置けって言ってるんじゃないだろう。
自国の自動車関税を下げたくないのと、日本のコメ牛豚の関税を下げさせるためのもの。
つまり、最初は、こういう無理な要求しておいて、次に、これを取り下げるから日本も譲歩しろって事だよ。
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:48.57 ID:WUHzyE1T0
- >>490
かっこは良いだろ
普通の駐車場では幅が足りなかったり、右ハンドルがなかったりするだけで
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:49.92 ID:jypUQR1T0
- >>496
なんかすげーな
いろいろw
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:49.60 ID:GK6krVxS0
- GMでtoyota売ってる?
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:31:57.46 ID:yrsTO7nm0
- ベンツとかアウディは高くても売れてるじゃん
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:32:00.46 ID:V0syNuJR0
- これ20年前にも言ってたな
狭い日本に合ったコンパクトで燃費のいいクルマを
しっかりとしたサポート付けて売ればいくらでも売れるのに
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:32:04.85 ID:0kHKucVgO
- なんにしろ商売する態度ではないのが、
そもそもの大問題だと思うが
押し売りしたいだけじゃん
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:32:06.26 ID:GK70XlOn0
- >>5
あぁ、ほんとだな。
roubaix SL4乗りの俺、スペシャしか買ってないわ。
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:32:21.24 ID:tzDwDAOi0
- アメ車ディーラーで、トヨタの新車買えないのはなぜなんだ
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:33:14.05 ID:RVzQpYbN0
- いまならサターンでも日本で成功するんじゃないのか?
礼を尽くせよw
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:33:19.60 ID:UzHjtu5nO
- アメリカのディーラーで言え、タコ
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:33:28.49 ID:eNZlGom60
- これはひどいな クソ米人どもがああああああああ
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:33:36.41 ID:iNK3Z+Kw0
- >>497
520円でもいらないって思うのが日本人
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:09.56 ID:0rjsR6Js0
- http://pbs.twimg.com/media/Bn_j6OmIIAAPgKo.jpg
アベって人ばかだよね
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:15.88 ID:a2/cDMcP0
- コルベットを500万で売ってくれるならTPP支持してもいいんだが
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:17.46 ID:RVzQpYbN0
- ネオンw
サターンw
キャバリエw
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:36.49 ID:dkaRtQgjO
- オバマの車を100万でうれ
飛ぶように売れるはず
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:37.83 ID:4p4s9pTg0
- カタログに載せておいて、注文入ったらトヨタの販売店に取り寄せるのでいいじゃん。
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:42.49 ID:fqTgy3H30
- アメ車乗ってる奴なんて馬鹿にしか見えない
聡明な人が乗ってても馬鹿に見える
もうなにやっても無駄
ここまで「馬鹿」というイメージがついた工業製品は他に知らない
乗ってて馬鹿に見られる車なんて誰が欲しいんだよ
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:43.57 ID:RoiIEBNQ0
- 俺がアメリカに住んでたなら、あのデカいピックアップトラックに乗りたい
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:34:52.57 ID:RVYJ0VRr0
- 今度のキャデラックCTSは右ハンドルの設定もないんだな。作っても売れないから作るの止めたん?
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:33.58 ID:V/LkTr4Q0
- appleストアで、なぜgalaxyを取り扱っていないのか!!
って言ってるようなもんだよな
バカじゃねーの?
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:35.28 ID:RVzQpYbN0
- たしかにアメ車は馬鹿っぽいイメージなんだよな
なんでだろうな
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:42.91 ID:wx8sRD2t0
- そのうち左側通行にも文句を言ってくるんだろうな。
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:35:56.09 ID:3NAQDICa0
- 大飯食いのアバウトな工業製品っていうイメージ払拭から勤めたらどうかね?
アメ車なんてマニアックな層にしか受けない特殊車だって自覚しなきゃなーーーんにも変わらんだろ。
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:03.45 ID:yitXpcoH0
- 米国様は、日本企業が米国で稼いだ利益を、課徴金、罰金、損害賠償等の名目で、数百億円、数千億円の規模でカツアゲするジャイアンみたいな国だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
アメポチ忠犬ハチ公の安倍「ABE」のAは「アメポチ」、Bは「売国奴」、Eは「エセ右翼」で、姓名が本性を表してるわな
エセ右翼ほど、自分の本性を隠すために、「靖国」、「靖国」とほざきよるわ
アメポチ忠犬ハチ公の安倍晋三よ、チョンバンクのお父さん犬になって米国様のアイーンホンでも売りまくってろ
米国大統領にご褒美として頭をなぜなぜしてもらえるぞ、農耕民族国家日本の国家百年の計を狂わす"国賊"めが
安倍ちょんに米国産の高濃度成長ホルモン入り牛肉や高濃度残留農薬入り・遺伝子組み換え農産物を食べさせてやれ、イチコロだわな
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:29.74 ID:iNK3Z+Kw0
- >>519
あちゃー
http://www.youtube.com/watch?v=3BvABn7L_So
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:38.71 ID:UU7+l5Nw0
- キャバリエ売ったじゃん、PCにも使ったし
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:36:41.63 ID:Puk9k34k0
- 【経済】カリフォルニアに愛想尽かしたトヨタ=GMとの合弁維持を強要、トヨタ餌食にやりたい放題の政治家にほとほとうんざり
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1400222872/
これだもんな
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:37:08.95 ID:dkaRtQgjO
- フォーカスをコミコミ50万で売れ
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:37:12.36 ID:RVzQpYbN0
- >>526
そんときゃ日本はイギリスと共闘するだけだよww
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:37:29.02 ID:zn1AZPP60
- 日本車でも売れないのに、アメ車を買う奴は一部のコアなファンしか
買わないよ。
何で売れない車を買わなきゃいけないの?(日本のディーラー)
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:37:51.27 ID:0aeZMjFG0
- >>19
爆死してたっけなあ…(遠い目
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:38:08.07 ID:ZpizuO/50
- 新車を買おうと思ったら比較のために、2社・3社行かないといけないよね。
アメの言ってることはむちゃくちゃだが、
系列店でしか車が買えないのはすげー不便
家電量販店のように、主要なメーカーの車が一つの店で買えるようになれば
消費者にとってメリットあるんじゃないの
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:38:55.04 ID:POz3M6vr0
- いまのアメ車はそんなに悪くない
売れないのはやはり日本が悪いんだろうw
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:39:02.61 ID:iNK3Z+Kw0
- >>531
ワケの分からんイジメで社長は泣かされるし、
2000億円もの所場代とられるし次は合併共用。
トヨタも米に嫌気さしたみたいで新興国向けのエンジン開発したよ。
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:39:03.56 ID:dkaRtQgjO
- >>501
アメ車のってたら
ガソリンキャッシュバックならかうかもな
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:39:12.91 ID:A3Wq0BVw0
- ディーラーだから。
努力もしない、リスクも背負わずに、殿様商売で押し売りしたがるだけのダメリカ車は死んでも買わないw
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:39:41.37 ID:zDzJ7evi0
- アメリカなんてこんなもんだ。インディアンや原住民を虐殺して出来た国。中国やロシアより酷いよ。酷い国だが
その酷い国と戦争して負けたのだからある意味仕方無いかも。
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:17.08 ID:yrsTO7nm0
- >>537
例えばどんなの?
日本でも売れそうなのを3つほど挙げてくれ
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:17.42 ID:hR7dT9koO
- 日本の狭い道に馬鹿デカいアメ車買うヤツがどこにいるんだ?燃費も悪いのに、
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:21.09 ID:iz0s+C/00
- スマートで燃費50km/l以上の低燃費で安全基準世界一達成でリーズナブルでスタイリッシュなアメ車作ればいいだけの話
iPhoneとか作れるのになんで食指の動かないバカ車しか作れないのアメリカは?
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:44.98 ID:wugqC1Th0
- アメリカは数社メーカーを扱うディラー〜複数メーカー扱うカーマートまで色々
新車、中古車、メーカー関係なく売ってる
勿論直営もあるよ
アメリカで販売してるTOYOTAはほぼアメリカ工場
GMも日本に工場作って売れば?中国から持ってくるとか無しねw
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:44.99 ID:4p4s9pTg0
- アメリカのモノは何でもいいと思ってるのは所ジョージの世代までじゃね?
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:45.06 ID:m15/IDTeO
- 一度売らせてみせて現実を突き付けてやるのもいいかなと思えてきた
時代遅れの安全性で保険料激高だろうし
燃費()だし
そんな車にエコカー減税なんぞあり得ないし
そんな車が国産車より壊れやすいとか何の罰ゲームなんだろう
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:40:51.66 ID:FdScdAm20
- 日本でアメ車なんか売れるわけがないことはアメリカ側だってわかってる。
こういうイチャモンは米自動車業界はTPPなんか望んでないっていうことだよ。
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:22.67 ID:iNK3Z+Kw0
- >>536
ディーラの隣近所はディーラーだからそれほど不便はしてないな。
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:29.00 ID:URN9ra/K0
- ケンポーといっしょだね
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:38.34 ID:3EAOC2iQ0
- めーどいんUSAの ミニカーでも 店頭に並べて売ってやれば。
川´・ω・`|||
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:40.91 ID:QK4U0Qzw0
- マックでダンキン買えるか?
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:40.75 ID:HI/s1va20
- >>543
教習所の車にも文句言ってきそうだな
アメ車で練習すればアメ車は売れるようになるってなw
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:42:57.96 ID:RVzQpYbN0
- アメ車の痛車ってあるの?
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:21.03 ID:ezTyPpqA0
- なんで、アップル・ストアでNECのパソコンを売ってないんだよ?
非関税障壁か、コラ
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:29.18 ID:iNK3Z+Kw0
- >>547
何回もやって即死してまつ
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:30.12 ID:POz3M6vr0
- トヨタはアメリカで安売りしてる
しかし、アメ車は正攻法でそれなりの値段で売ろうとしてる
ソレが汚い日本のやり方
そのためにわざわざ日本国民の金でドル買いして円安にしてるし
もはや日本政府と共謀して安売りしてるわけだろ
なぜトヨタで売ってないなんていう叩き方はあまり良くないが
基本的にはトヨタも日本政府も汚い安売り手法でアメリカで車を売ってるんだよ
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:34.94 ID:hR7dT9koO
- 50万以下で車検・税金安ければ貧民が買いそう。
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:42.43 ID:raiQErpa0
- これで白旗上げちゃうのが豊田章男とかいう野比のび太似なんだろうなw
カリフォルニアの政治家どもにむしり取られているらしいじゃん、トヨタwww
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:45.05 ID:ocAG98d60
- マクドナルドでモスバーガー注文していいですか?
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:49.03 ID:nAHuNbpN0
- >>536
人口5万の県内一のクソ田舎のうちの市でさえレクサス以外は揃ってるぞ。
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:50.38 ID:OccGCAjD0
- >>536
個人経営の自動車屋なら何処のメーカーのカタログがあるけど?
俺んとこの車屋なら国際メーカー全部買えるんだが?
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:43:52.33 ID:wBa3HIw/0
- 何故アメリカは日本政府と交渉するんだ?
スクラップ業者と交渉すれば、それなりの値段で引き取って貰えるはずなのに・・・。
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:01.97 ID:qcuH2LWOO
- 企業努力で埋められない壁を政治力で埋めようとしてるのか。
アメリカの理屈は通用しないわな。資本主義では。
まぁ農業については日本の理屈は通用しないが。
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:32.04 ID:aEiDmUsV0
- せめて提携でもしてからもの申せ
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:32.85 ID:rEbNdNigO
- 努力もしないで圧力をかければ売れると思ってるアメリカの馬鹿自動車業界につき合う必要はなし。
売れない車を5万台も買っどうするんだ?スクラップにするしかないぞ。
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:44.34 ID:iNK3Z+Kw0
- >>553
教習車:キャデラック
((((;´・ω・`)))ガクガク ブル
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:44:55.67 ID:XfpUkwJC0
- >>5
メイドイン台湾だからでしょw
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:15.48 ID:XFE0X4Ds0
- >「トヨタ店なぜ米車売らぬ」
売れないからだろw
アメリカは、日本で欧州車が売れてる事実から目を背けるなwww
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:16.78 ID:1+OvZN4g0
- まずは日本国内に工場作ればいいのにね
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:17.96 ID:ASaK+6M60
- >>497
言っても無駄だよ。2ちゃんは貧乏人のすくつ(←なぜか変換できない)だからね。
2万ドルのカマロが日本では500万円だが6リッター車を500万円で売れるのってビッグ3だけじゃん?
俺は年11万払っても充分にリーズナブルだと思うんだけどさ。
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:45:22.73 ID:iTb1X6S00
- そりゃトヨタの販売店だから
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:46:05.37 ID:raiQErpa0
- >>557
ロングビーチで荷降ろしして全米へなんてもうほとんどやっていないんだけどもw
ナイキの店でアディダスも売れ、
ヴィトンの店でシャネルも売れ、
リーバイスの店でエドウィンも売れ、
になるなw
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:46:13.19 ID:ZKWhRVXv0
- トヨタがアメ車のディーラーとして動いて
整備なんかもちゃんとやってくれるのなら
個人的は多少割高でも
購入者は間違いなくいるんじゃないかと思う
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:46:17.48 ID:RVzQpYbN0
- 欧州車と同等の輸入基準にしてあげればいいんじゃないの?
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:46:21.82 ID:fwRQctJe0
- これのどこが自由貿易なのだろう?
アメ車は競争力がないから売れない
80年代からずーっとこんなコトばっか言ってるけど、
いい加減、納得しなさい
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:47:02.97 ID:POz3M6vr0
- >>542
クラウンぐらいのサイズでクラウンよりもいいのがあると思うけど
アメ車ならではのダイナミックな内装だが
ソレはソレでいいもんがあるし、日本で売れないのは
日本政府とトヨタが妨害してるとしか思えないなw
実際、アメ車の価格が高くて売れないようにするために
わざと円安にしてるし
日本政府が為替操作せずに本来のドルの価値、1ドル50円ぐらいなら
アメ車はフォーカスみたいな欧州車でなくとも普通に売れると思う
ということはやっぱり日本が悪いんだよw
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:47:15.15 ID:oFU0vtA8O
- 不買運動を取り締まらないのは貿易障壁だとか言いかねないなw
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:47:25.51 ID:yrsTO7nm0
- 6L車でどこ走るんだよ
首都高か?w
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:47:48.42 ID:1WyM41VO0
- 日本人がアメリカに憧れがあった時期は、日本車はキャラメルのオマケとか言ってコケにしまくり。
そして第1次F1ブーム、スーパーカーブーム、第2次F1ブームと来て欧州車の完全勝利で大勢が決した
いまや逆にアメ車なんかいらねえwと言われるようになり、今更ごねてるのがダメリカ
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:47:51.83 ID:OccGCAjD0
- >>571
6リッターの粗大ゴミを500万も出すくらいなら他の車買うわ
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:12.63 ID:iNK3Z+Kw0
- >>578
どこでそんな運動やってるんだよw
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:14.70 ID:0kHKucVgO
- アメリカって直営店でも他社の車売ってるのか?
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:15.08 ID:KEFl/1OD0
- ヨーロッパの車は売れてるんだから努力が足りない
新聞にまで突っ込まれてるぞ
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:16.27 ID:bfvBMOpQ0
- そこらの買い物にアメ車なんていらねーだろ
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:30.89 ID:RVzQpYbN0
- 自動車産業に限っては、日本は日米決戦の戦勝国だ!
敗戦国は戦勝国のゆうこと聞けよwww
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:31.95 ID:yrsTO7nm0
- >>クラウンぐらいのサイズでクラウンよりもいいのがあると思うけど
>>あると思うけど
>>あると思うけど
しらねーなら無理にレスするなよw
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:48:35.38 ID:ltelAHsY0
- ぶっちゃけアメ車の方がよいよね
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:49:29.23 ID:zdOJKe++0
- キャバリエって街で走ってるのを1台も見たことがなかったが、
売れすぎて入手困難だったんだろうなw
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:01.37 ID:XfpUkwJC0
- アメリカで売ってるラインナップを見てみたら、大衆車は中国か韓国、日本車のOEM。
アメ車の安いやつを見てもあまりにショボい.................
我が国に輸出してるモデルはまだマシなほうらしい。
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:04.26 ID:1y/lP7xl0
- >米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、
本当かこれ?
またマスコミが作ってんじゃねえのか?
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:04.55 ID:ltelAHsY0
- >>585
はい
車のデパートみたいなものだと思ってよい
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:12.51 ID:iNK3Z+Kw0
- >>589
中古車市の5円カー御用達でした
- 594 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:29.60 ID:gEFwIL4I0
- アメ車は人気車種に右ハンドルが無いのが駄目。
VWみたいなゴミ車がボッタクリ価格で売れるんだから、右ハンドルの車種が増えて
全国にディーラー網が整備されればアメ車は売れるはず。
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:31.05 ID:RoiIEBNQ0
- これって、本気でトヨタの販売店にアメ車を置けって言ってるんじゃないだろう。
自国の自動車関税を下げたくないのと、日本のコメ牛豚の関税を下げさせるためのもの。
つまり、最初は、こういう無理な要求しておいて、次に、これを取り下げるから日本も譲歩しろって事だよ。
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:32.71 ID:EopJjsuz0
- つーか、販売網の開拓とか自分でやれよ
お膳立てしてやらないと何もできないって赤ん坊かよw
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:50:44.45 ID:2M4X2Ne2O
- 日本の道路に合わないだろ
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:51:06.33 ID:nAHuNbpN0
- キャバリエはクーペはまだしもセダンはどうしようも無かった。
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:06.62 ID:z0dy+U/50
- わざわざ外車買う気がしない。修理費とかも日本車より高くつきそうな
イメージあるし。
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:37.86 ID:xxByd3tp0
- アメ車はぺタルまで足が短くて届きません。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:43.44 ID:ocAG98d60
- ヨーロッパでアメ車売れてるの?
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:43.18 ID:8eAeDIxa0
- >>596
ヒュンダイですら販売店あっちこっちに作ったのにな
ほとんど撤退したけどw
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:48.97 ID:fNqlz7b+0
- 見積書発行、キャンペーン期間の特別価格、発注処理、請求処理、それらを取り消す処理
そんな面倒な事務処理を肩代わりしてみなよ
バックオフィスを肩代わりしてくれれば、営業担当も味方になるだろうぜ
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:52:52.23 ID:3k+G7ZSy0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
もう完全にハリウッドは日本の敵。
↓
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:53:01.22 ID:XfpUkwJC0
- 営農フォード
逓信シボレー
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:53:21.40 ID:QmFO+0xf0
- アメ車の販売店にも日本車桶
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:53:27.70 ID:RVzQpYbN0
- キャバリエってどんな車だったかなーいまいち実車が記憶にねえなあ・・・とおもってググった
新車価格は180万〜200万円
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S050/TO_S050_F001_M005_1_L.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S051/TO_S051_F001_M002_1_L.jpg
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/TO/S051/TO_S051_F001_M002_3_L.jpg
値段なりの安っぽさだな・・・
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:06.69 ID:y7c9cWNk0
- 人の褌で相撲を取る
ゴミクズ以下だな。
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:21.10 ID:b6oIndtC0
-
まさかとは思いますが
「アメリカは、日本に販売店が少ないからアメリカ車が売れない」
と錯覚しているのか?
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:21.92 ID:AGAVosOC0
- AKIRAや仮面ライダーのバイクにハーレーを採用しないのはTPP違反
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:25.84 ID:3k+G7ZSy0
- 百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!
↓
百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:54:29.48 ID:HapU/2we0
- >>607
どう見てもでかいカルタス
- 613 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:06.27 ID:gEFwIL4I0
- >>607
米車は景気が完全に回復した2000年代くらいからのものが良いよ。
それ以前の米車は貧乏くさい。
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:26.51 ID:3k+G7ZSy0
- 日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン
http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。
もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。
反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。
また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:26.98 ID:g1i4kMWF0
- そろそろ米国と距離を置く時期に入ってきてると思うわ
一度世界のリーダー()に頭を冷やさせる必要があるな
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:27.71 ID:/KfJbHnz0
- アメ車にはステイタスがなあ・・
正直コルベットくらいだもん
国産なら割り切って乗れるけど外車ってステイタスでしょ
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:50.14 ID:KZVzLRsH0
- アメ公は自分らがゴミを押し付けようとしてることを自覚すべき
アメ車なんて日本で売れるわけねーだろ
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:55:53.78 ID://iNf2z20
- お前ら中国が攻めて来たときに助けてもらえなくていいの?
トヨタの利益が多少減ったところで大勢に影響無いわ
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:06.25 ID:yrsTO7nm0
- >>609
いやアメリカは本音ではTPPなんてやりたくない
もしくは日本にだけ押し付けたい
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:14.26 ID:ocAG98d60
- アメリカのレンタカーで日本車キラーwのネオンに乗ったけど、燃費悪すぎてびっくりしたわ
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:27.18 ID:3k+G7ZSy0
- 慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ
アメリカ&韓国ほど下劣な国はない
アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる
http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。
占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。
あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。
当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。
一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。
中略
しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。
まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:56:48.36 ID:4Eqbaado0
- 白人はいつまで経っても自分らが主導者、支配者でないと気が住まないんだなぁ
永遠の帝国主義者だな白人は
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:21.47 ID:bZ+eo2xF0
- アメリカのメーカーが自分らの系列店作りゃよい
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:26.86 ID:iNK3Z+Kw0
- >>618
中国もシャドーバンキングが潰れたりゴーストタウンがボロクソで
それどころじゃないみたいよ
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:27.75 ID:3k+G7ZSy0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
もう完全にハリウッドは日本の敵。
↓
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:36.74 ID:XMuFhvCc0
- アメリカにはディーラーってないの?
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:37.96 ID:RoiIEBNQ0
- >>577
>クラウンぐらいのサイズでクラウンよりもいいのがあると思うけど
>アメ車ならではのダイナミックな内装だが ソレはソレでいいもんがあるし、
具体的な車名をあげろよ!
で、そんなに良いもんなら、当然お前は既に買って乗ってるんだろうな!
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:57:41.84 ID:LtwGnxJoO
- とりあえずアメリカは「自動車」を作れ
つべこべ言うのはそれからだ
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:12.56 ID:nA59rekQ0
- 日本の自動車市場って、そんなに美味しいか?
先細りのイメージしかないわ
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:35.86 ID:POz3M6vr0
- ハマーとかピックアップトラックは論外で日本で取り回せないサイズだが
その他の乗用車タイプはふつうにレクサスLSぐらいのサイズだぞ
そのアメ車が大きすぎて取り回せないんならレクサスもダメなはず
売れないのはやっぱり高すぎるから
大排気量のトルクでゆったりと走るアメ車は良いもんがあるよ
車そのものの値段が円安で高過ぎるのと
大排気量に対する税金がバカ高いこと
これは日本政府とトヨタが意図的にアメ車を排除してると避難されても仕方ないと思う
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:42.07 ID:nAHuNbpN0
- >>607
日産も釣られてこんなのを日本で売ってたしみてらんない。
http://wagunc.ie-yasu.com/uc-ni/blue-24sss-01-f.jpg
http://wagunc.ie-yasu.com/uc-ni/blue-24sss-01-emb.jpg
http://wagunc.ie-yasu.com/uc-ni/blue-24sss-01-r.jpg
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:45.62 ID:RVzQpYbN0
- 黒船w 日本車キラーw
クライスラーネオンもぐぐってみました
http://www.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/CR/S017/CR_S017_F001_M002_1_L.jpg
http://img.carsensorlab.net/CSphoto/catalog/CR/S017/CR_S017_F002_M001_2_L.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/5a/8335027fd5f9b538dbf51ca2ce4a40f5.jpg
お値段100万円です。これはがんばってるほうだな
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:58:48.74 ID:QTF2DMTT0
- デロリアンとかKITTとか作ったら、
マニアには売れるかもね。
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:22.92 ID:WquYiKRo0
- キャバ利益
セプター
ヴォルツ
アメリカ企画車はトヨタががんばっても日本じゃ売れない
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:31.46 ID:nn+E+R/m0
- jeepが本国と変わらん値段なら勝手もいいかも
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:32.54 ID:uiVA17xU0
- 自由化したところでアメ車なんか流通しないと思うがね。
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:37.47 ID:PCsb7tuA0
- >>481
100均に失礼だろ
明らかな初期交換位はやってくれるぞw
初期不良も交換部品も全部ユーザーが本体と交渉だ
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:38.52 ID:a1eRf2DH0
- ラジオで上念司が
「安全基準緩めろとかアメ車売る気無いんですかねー。自分から安全じゃないって言ってる車誰が買うの?w」
って言ってたが正論過ぎて笑ったわ
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 20:59:40.79 ID:iNK3Z+Kw0
- >>629
そこそこの人口とそこそこの資産があるし、
なんと言っても日本メーカーにダメージ与えられる
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:11.57 ID:73QNIFZw0
- >>5
全部台湾か大陸製じゃん。
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:15.97 ID:bZ+eo2xF0
- ドイツの高級車じゃあるまいに、日本人にあった車作らないと何しても売れないだろ
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:25.65 ID:yrsTO7nm0
- >>633
片道2車線でUターンするのに何回切り返すのかなw
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:00:34.34 ID:RVzQpYbN0
- キャバリエにしてもネオンにしても
なんかアメ車=安っぽい ってイメージにかなってないよね・・・
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:06.42 ID:ASaK+6M60
- >>607
いすゞアスカとプラットフォームが共通だったんだよな
アスカ・・・
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:25.19 ID:48tIlth3i
- アメ公って、日本じゃトヨタも売れてないし先細りになるって事わかってんの?
もしかしてアメリカ国内のようにトヨタ車が売れていると思ってるんじゃ・・・・・・
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:42.51 ID:73QNIFZw0
- >>19
アバロンのことも思いだしてあげてね。
- 647 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:43.33 ID:gEFwIL4I0
- >>627
クラウンよりも多少は大きいけど同値段なキャディラックCTSは?
http://www.cadillac.co.jp/lineup/cts/
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:01:46.37 ID:LYE3TlPu0
- >>632
気持ち悪い・・・
このサイズにきれいにまとめるのって
むずかしいんだな
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:07.58 ID:WgXmTtXl0
- >>630
そんなもん何処のメーカーも同条件で勝負してるだろが
アメリカだけ特別扱いしろと?
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:11.04 ID:iNK3Z+Kw0
- >>632
何でセダンにするかね。
日本じゃセダンはジジイしか乗らないだろうに…
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:02:11.56 ID:RoiIEBNQ0
- >>630
>車そのものの値段が円安で高過ぎるのと
70円台の超円高の時は、ガンガン売れてたのか?
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:20.22 ID:eAAxQFBB0
- 出銭国鼠のプリントでもすれば
何人かは騙されて買うんじゃないかな
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:03:56.77 ID:RoiIEBNQ0
- >>650
だよな!
日本で今売れてる上位車種は、セダンタイプ皆無だろな。
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:08.21 ID:GhYs7SRZ0
- アクセルとブレーキすら区別がつかない老害がアメ車で暴走ww
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:11.30 ID:raWyJvnI0
- ★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 外 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化と農漁協の共済廃止。日本の金を略奪。
TPP妥協無しで安心していけない安倍首相は国家戦略医療特区で東京、神奈川、千葉の一部と関西で人口4000万人住む地域が実質TPPと同等になる。
http://iwj.co.jp/wj/open/archives/124000
医療分野へはまず混合診療が導入され、最終的には国民皆保険は解体される危険がある。
TPPでは大手製薬会社の知的所有権のさらなる保護強化がめざされているため、薬の値段もあがる危険性がある。
米国では、虫歯1本直すのに数十万円の治療費がかかるし、手術して長期入院ともなれば費用ねん出のため自宅を売り払うことが当たり前だ。
実は米国政府と米国医療業界にとって、日本への市場参入はTPP以前からの積年の夢である。
少なくとも長期的には、「TPPに入ること=米国企業が日本の保険・医療サービスへ進出すること」という方向に舵を切ることになる。
さらにTPPに入れば海外から大量に外国人労働者がやってくることが指摘されている。
企業側にとっては日本人1人を雇うのと同じ金額で、何人もの外国人労働者が雇えるのだから、必然的にそちらを雇用していくことになる。
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:19.72 ID:RVzQpYbN0
- 礼を尽くすクルマ、礼を尽くす会社
サターンです
http://www.gooworld.jp/carphoto/55102551_200001.jpg
http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/6/6d/2nd-Saturn-SC.jpg
これはひどいwww どう考えても礼を尽くしてないwww
新車価格は170万〜200万円です。やっぱ安物イメージだな
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:46.96 ID:wBa3HIw/0
- >>619
内政の目玉オバマ・ケアに失敗し、
外交では、尖閣、シリア、ウクライナ、日韓関係と全滅したオバマが、
中間選挙で成果を示すにはTPPしかない。
でも、オバマの政党である民主党はTPPを労働者苛めの政策と判断。
アメリカはやりたい放題、外国は無防備の自由貿易という不平等条約にするから
オバマの成果と認めてくれ・・・で、TPPをごり押ししたいのだと思う。
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:52.78 ID:yrsTO7nm0
- ステーションワゴンとかキャンピングカー売れよ
セダンじゃアメ車選ぶ余地が少ない
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:04:57.96 ID:9jJ9maXh0
- 中身をフル日本製にしたら売れるんじゃね? デザインとか外側でロイヤリティ取ればいいやん
まあマニアは怒るだろうけど デロリアンとかあの形のまま日本製で出したら売れるかも マニアに
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:05:10.70 ID:WgXmTtXl0
- 初代フェスティバ:マツダ製で売れた
2代目:フォードが設計して爆死
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:05:36.17 ID:HyDwodWa0
- >>423
その強引に売りつけられた車の分の価格は、他の人気車種の価格に上乗せされるんだぞ?
>>186で品揃えが多いスーパーがいいと例えを出してるようだが、
売れもしない商品を無駄に並べて品揃えを多くした代わりに、欲しい商品がどこにあるか店員に聞いてもわからないと言われ、
売れない商品の在庫管理に金がかかるとかで売れ筋商品が値上げしたりしても、お前はいいのか?
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:05:42.90 ID:PuNNPWAm0
- 売りたかったら日本に工場建てて日本人雇って日本に自前の販売店立てりゃいいんじゃないですかね
日本企業がやってるように。
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:05:43.70 ID://iNf2z20
- 日本車はゴミだよ
アメ車の方が10年は進んでる
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:06:18.56 ID:14vRCVrqi
- 自動車労組というキチガイ左翼がウザいな。
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:06:25.65 ID:/n+SeVqT0
- >>571
君みたいな層は何も言わなくても買うんだよ。
それじゃだめだッていうから、じゃ一番大きいのは税制でしょと。
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:16.22 ID:RVzQpYbN0
- ネオン、サターン、キャバリエの歴史を見てきて、
アメ車の日本での失敗は、「安かろう悪かろう」イメージを植え付けてしまったこと。だろうね。
デザインもチープだし日本車を意識しすぎて価格設定も排気量も低すぎた。
結果安物イメージがついた。なので日本人のアメ車アレルギーは治ってない。
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:16.76 ID:xpf1KiLG0
- >>656
ドアの素材が樹脂かなんかでぶつけても元に戻りますってあったな
あれ見て止めといたらドア蹴られるんじゃねーの?宣伝したら逆効果だろwっておもった
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:22.04 ID:RoiIEBNQ0
- >>629
これって、本気でトヨタの販売店にアメ車を置けって言ってるんじゃないだろう。
自国の自動車関税を下げたくないのと、日本のコメ牛豚の関税を下げさせるためのもの。
つまり、最初は、こういう無理な要求しておいて、次に、これを取り下げるから日本も譲歩しろって事だよ。
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:32.15 ID:wS0V8Kdx0
- 近所にハーレーダビッドソンの専門店があるんだが
アメリカさん、これもアウトですよね?
ヤマハとかカワサキも置かないとw
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:38.30 ID:/n+SeVqT0
- >>581
一度乗ってから言え。
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:45.97 ID:JIQ0lqujO
- つーか、売ってみればいいじゃん
ほとんど売れないだろうけど
※日本の安全基準は充たしていません
って表示するだけで売れないし、表示しなかったら大問題だし
押し付けてきても保管の経費がアメリカのメーカー持ちの契約にすれば、一年で諦めるでしょ
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:48.26 ID:FFvGQ21B0
- >>663
10年リコール隠すの間違いだろ
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:55.17 ID:v5e/hcck0
- >>650
20年前は中型車以上ではセダンやクーペが主流の時代だったから。
この少し後にレガシーやアコードなどのステーションワゴンブームが来て、更に
ミニバンブームに移行した。
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:07:56.54 ID:WUHzyE1T0
- >>656
設計ミスってる深海魚みたいだ
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:08:04.86 ID:xscKw3SX0
- ベンツやBMWとかは金持ちに人気なんだからアメ車が欠陥商品なのがいかんのやろ
なんでも相手のせいにするって中韓レベル
でもこれで車と引き換えに農産物の関税撤廃されそう。そのためのイチャモンだろうな
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:08:38.45 ID:14vRCVrqi
- どうしてマクドナルドにケンタッキー・フライド・チキンが売ってないの。
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:03.05 ID://iNf2z20
- 安全の為にドアに入ってるはずの補強材が日本車には入ってなかったんは有名な話
日本の消費者はそろそろ目を覚ませ
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:05.58 ID:nAHuNbpN0
- >>669
カワサキか・・・
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:14.82 ID:4ib6iyV10
- <<663
チョンは口出すな
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:24.95 ID:73QNIFZw0
- >>147
ありゃ、アメリカ国内でアメリカの材料で作ってる純アメ車なんだが?
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:35.82 ID:iNK3Z+Kw0
- >>666
しかも色も酷いよね。
日本の市場をちゃんと研究しろよと思う。
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:09:37.54 ID:RoiIEBNQ0
- >>663
どこから書き込んでるの?
変なIDなんだな!
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:08.42 ID:0cnSPcJJ0
- 俺、金持ちになったらキャデラックに乗りたいんだ
金持ちはベンツに乗りたがるけど
それをやめさせないと売れないだろうね
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:08.50 ID:wBa3HIw/0
- >>676
同じファストフードつながりで、マックに吉牛が売ってない事を非難するべきでは?
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:26.10 ID:QEn1w6Vm0
- 置いたところでそう簡単に売れるとでも思ってんのか
- 686 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:26.36 ID:gEFwIL4I0
- >>675
別にアメ車は欠陥車じゃない。
いまどきのヤクザやチンピラがアメ車に乗り始めているから、もう少ししたら一般庶民にもアメ車が広まると思う。
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:27.83 ID:ljmZjY2J0
- トヨタはTPP推進の経団連の中核だから、嫌ですとは言えないな
トヨタに大ブーメランwwwww
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:48.00 ID:Mb5wUzdA0
- どうしても置いて欲しければ、それ相応の金額のプロモーション料
と手数料払えばいいじゃね?
個々のディーラーの判断だし
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:48.55 ID:POz3M6vr0
- >>647
それイイね
排気量も2Lで問題ない
ナノに売れないのはやはりトヨタが日本政府と共謀してアメ車排除してるとしか思えないわw
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:10:52.93 ID:HP6tR5lD0
- 安倍はキチガイ
TPPで成長wwww
アメリカにやられるだけなのがなぜわからんのだ
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:10.07 ID:v5e/hcck0
- >>666
向こうは低価格帯は本当に「安かろう悪かろう」の文化だからね。
それをそのままバブル期を経験した日本に持ち込んだのはマズかったわな。
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:15.29 ID:eAAxQFBB0
-
デロリアン再発売で30台くらいは売れるだろう
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:18.79 ID:WSQz4+G60
- あたりまえだろう
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:38.18 ID:VjwTtI+b0
- >>1
アップルストアでギャラクシー販売するんなら考えてあげてもいいよ?
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:42.60 ID:ZRmUi/3e0
- もしかしてアメリカ人って本当に馬鹿なんじゃねーか
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:44.17 ID:iNK3Z+Kw0
- >>673
ああ、そこでSUV出してればそれなりに売れたかも…
やっぱり戦略ミスなんだろうね。
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:11:46.93 ID:RVzQpYbN0
- 日本でいちばん売れたアメ車ってこれ?
http://www.carsensor.net/CSphoto/cat/HO/S036/HO_S036_F001_M001_1_L.jpg
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:12.46 ID:ck86JXKZ0
- 下手にトヨタの販売店にアメ車なんか置いたら
お客さんにじっくり比較されて
アメ車の駄目さ加減が知れ渡ってしまうんじゃないか?
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:16.64 ID:6ybUuq2O0
- >>669
販売店の問題じゃないってハーレーが証明してるのになw
売れるものがあれば販売網なんか自然と出来てくるんだよ
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:20.46 ID:3KldfrPO0
- アメリカでは、あちらの自動車会社の販売店に日本車売ってるの?
まぁ、自分の場合、欧州車は買う候補に入ってくるんだけど、アメ車は入れようと思ったことがない
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:21.57 ID:lTllasQl0
- iphonレベルの革新的な車出せよ
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:28.44 ID:fDZm0Njh0
- アメ車なんてチョン車並みにダサいのに買うかよ
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:31.02 ID:73QNIFZw0
- >>667
結局強度的に欠陥が有ることが分かって本国では鉄に戻った。まぁ、本国でも出だし直後を除いて価格以外にメリットゼロの糞評価だったが。
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:12:56.49 ID:4dbtsFVg0
- ダメリカで、日本の軽自動車規格をそのまま導入してから意見してくれ。
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:08.12 ID:QEn1w6Vm0
- マツダでやってた時のフォード
あれなら売れるだろ
まあ中身マツダだけど
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:27.60 ID:WUHzyE1T0
- ボロ車に執着する暇があるんなら、アメリカは西友でライフルやピストルを買えるようにせえよ
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:38.78 ID:mWwL9t3L0
- クライスラー・300とかdqnがすきそうな見た目だけど売れないの?
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:50.92 ID:0cnSPcJJ0
- ああ
意味がわかりました
電通さまにもごり押しは無理ということですか・・・
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:13:54.80 ID:bTZ7FoxH0
- >>675
アホ界、ドイツ車はアメリカでもステータスだわ。
アメ車の良いところは庶民が手の届く値段ででかくてパワフルな車が買えて乗れる事。
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:08.64 ID:pliNUEJL0
- >>686
アメ車は日本じゃブランド構築に失敗してるから無理。
欧州車みたいにブランドイメージを上手いこと上げないと、どんな車を持ってきてもムダだ。
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:09.14 ID:yrsTO7nm0
- それか、F1やGT、ラリーに参戦して優勝しろ
そして市販モデルに外見とネームだけ付ければ売れる
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:12.19 ID:RoiIEBNQ0
- >>663
こいつのID おかしい!
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:33.35 ID:WUHzyE1T0
- >>709
でかすぎて燃費が悪く、それほどパワフルでもない
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:45.61 ID:fqTgy3H30
- アメ車の実績というと「大量生産しただけ」だからな
中国製の雑貨みたいなもんだ
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:51.69 ID:xscKw3SX0
- >>686
それはない
燃費が日本車並みに良くなって車体が小さくならないと選択肢にはいらない
欧州車と比べてアメ車は日本でブランド力ないから
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:55.43 ID:WjyX2G3L0
- マクドナルドに納豆置けよ
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:14:59.16 ID:VaVoL68N0
- 毛唐だって、勝手に基準を作って、自動車会社はそれを守れとか無理をいうくせに、なんでこっちのルールは守んねーんだよw
売れるもん作れやクソ毛唐w
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:15:09.90 ID:oA161ceG0
- ヤクザ国家韓国の言い掛かり癖がアメリカに伝染した。
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:15:19.58 ID:RVzQpYbN0
- 乗り出し200万円台後半の3リッターV8エンジン車
アメ車はこのカテゴリで売れば売れる!
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:15:28.43 ID:yo4WCeQV0
- キチガイ。
自分らで販売網を構築しろよ。
売りたいなら本気出せよ。
やる気ないだろ。
片手間じゃ売れねえよ。
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:15:34.17 ID:SEA0qg8y0
- キチガイ論法すぎるな
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:16:24.48 ID:RVzQpYbN0
- エクストレイルみたいなCMしたらアメ車も売れると思う
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:16:48.68 ID:KWkIT3t10
- 何で他社製のを売らなきゃいけないんだよ(呆れ)。
自分で販売店作るか、ヤナセみたいな代理店に頼め。
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:08.82 ID:Y73anBx50
- 日本側は誰か正直に「そんなガラクタいらねえよボケが」って言ってやれよ
じゃないと夢が覚めないみたいだし
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:14.32 ID:v5e/hcck0
- >>696
ところがどっこい、日本ではトヨタがRAV4を出し、そしてホンダのCR-Vが登場してアメリカも含めて世界中
でバカ売れしてしまったw
CR-Vは半ば偶然の産物だが、アメリカメーカーは日本市場どころか世界戦略レベルでミスってるよ。
この時も大型SUV(アメリカでは普通のSUV)に拘っていたんだから。
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:19.77 ID:BiX3Y7MI0
- メイドカフェで16歳の女子高生を売春させないのは日本が悪い
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:21.76 ID://iNf2z20
- 一度並べて売ってみろよ
絶対にGMの方が売れるから
国産は安かろう悪かろうのゴミクズ
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:42.92 ID:fDZm0Njh0
- キャデラック()ハマー()
下品でセンスのかけらもない
アメ豚らしいゴミ車
支那チョン相手に売ってろや
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:44.50 ID:POz3M6vr0
- >>709
それに革張りとか豪華内装仕様が日本車のオプションより安い
革の価格がアレだけ牛肉食う国なんで安いんだろう
日本人のアメ車嫌いは食わず嫌いの可能性があるなw
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:48.74 ID:30gqtyM70
- そうだな同じ品質で日本車の2/3になったら教えてくれ
買ってやらないこともないかもw
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:17:51.86 ID:yo4WCeQV0
- いいからはやくTPPから離脱しろ。
むかつくばかりだ。
こんなクズどもにいいように利用されて
一体何のメリットがあるんだ?
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:02.26 ID:bTZ7FoxH0
- >>691
今アメリカで本当に安かろう悪かろうは韓国車だろ。
安物アメ車の方がマトモに見えるくらいに酷い。
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:02.51 ID:jB7lna9z0
- トヨタの販売店ではホンダの車も売ってないし三菱の車も売ってないじゃないか
米国車だけが不当な扱いを受けているわけじゃないだろ
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:25.19 ID:JGCFW7t30
- 終戦直後の打ちひしがれた日本人が
このスレッドのコメント読んだら卒倒するだろうなw
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:18:38.42 ID:yrsTO7nm0
- トヨタのディーラーの隣に、自前でディーラー立てて売れよ
他人の軒先を借りようとするな
- 736 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:02.74 ID:iw2hEwOvi
- ゲンダイかと思ったら、東京新聞か。
どっちでも同じだけど。
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:03.06 ID:RVzQpYbN0
- とりあえず態度が太いなアメリカ
土下座して泣いて市場開放を訴えるならまだ可愛げがあるが
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:16.75 ID:bTZ7FoxH0
- >>699
だからハーレーの自動車税は年間4000円だろ。日本製の二輪維持すんのと変わらん。
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:16.93 ID:T/18e4S/0
- デカい車体にV8エンジンのピックアップトラックとか輸入されてもなぁ・・・・
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:17.04 ID://bUaTKb0
- キャバリエ全然売れなかったよね。個人的には結構好きだったけど。
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:21.73 ID:O6Fy4DZ7O
- つ『トヨタ・キャバリエ』('95)
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:31.04 ID:t34DxanP0
- GHQも、憲法書く時にまさかアメリカの車が日本に抜かれて売れなくなるとは夢にも
思わなかったんだな。焼け野原だしなw
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:19:34.50 ID:IMedtrB10
- 日本車は安くて高性能で最高じゃん
安いだけでも売れないしトヨタくらい性能よくないと売れないんじゃないかなあ
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:08.98 ID:RVzQpYbN0
- ジムニーの車体にV85リッターエンジン積んだら絶対に売れる!!!
どうせ馬鹿なんだからやっちゃえよビッグ3!ww
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:12.99 ID:dTj2adgo0
- キザシが覆面仕様しか存在しないのもアメリカでの販売チャネルがなかったからだしな!
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:20.42 ID:POz3M6vr0
- >>719
それそれ、大排気量V8の車なんて日本では大金持ちしか乗れないシロモノだが
アメリカでは普通の庶民が乗る車
小型エンジンを量産するシステムには難点があるが
大排気量のエンジンをリーズナブルに量産するシステムが整ってるのがアメ車
その利点を活かして、200万円台で売れば売れると思う
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:20.68 ID:SdenYo2H0
- では1000億円を投入して販売を開始したとしよう。
売れなかったらどうする。その損はだれが負う。
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:22.82 ID:RoiIEBNQ0
- まあ、アメ車も昔に比べたら、サイズが小さくなったよな。
特に、キャデラックのダウンサイジングはかなりの物。
と言っても、日本の5ナンバーから比べたら相当に大きい。
特に横幅が。
それで、高速を頻繁に使う人にとっては、キャデラックはかなり良いんじゃないかと思うが。
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:25.52 ID:Y73anBx50
- >>729
んあぁおっしゃらないで。シートがビニール、でも革なんて夏は暑いわ
すぐひび割れるは、ろくなことがない
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:30.12 ID:qiS13S7v0
- 武器とかOSとかCPUとかスマホとか買いまくってるんじゃないの
この上農産品とか車とか、もういいんじゃないの。
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:30.53 ID:pyGI3zmt0
- さっさと死ねよ糞アメ公
- 752 :m9('v`)ノ ◆6AkAkDHteU @転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:45.31 ID:gEFwIL4I0
- >>743
日本車だけが特別高性能だとは思えないけどね。
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:20:54.92 ID:zvkld4xJ0
- とりあえず日本人向けの商品を用意するべきだなwww。
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:04.26 ID:JIQ0lqujO
- アメ車=ダサい
アメ車=鉄屑
申し訳ないけどこんなイメージしか持てない
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:12.08 ID:vhU2dL4b0
- キャバリエ台車で乗ったことがあるけど、
・フロントガラスが妙な感じで寝てて圧迫感が強く
・ハンドルの遊びが異様に多く
・ブレーキは効かず
・トルクがスカスカ
要するに糞みたいな車だったな。
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:17.23 ID:JGCFW7t30
- >>742
この忌々しいイエローモンキーを永久に封じ込めておけば
白人社会はまだまだ数百年は安泰だと思っただろうな。
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:19.91 ID:tlRpcjPa0
- ん?そういや自民党はTPP反対じゃなかったのか?
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:22.24 ID:frWY5jRu0
- 仮に売ってもうれないと思うぞ!!前例もあるし・・
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:34.55 ID:KLsLy/km0
- 車を見直せよ、車を!
販売網とかじゃねーよ、日本に合わせろよ馬鹿
- 760 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:47.42 ID:iw2hEwOvi
- 90年代にディーラーの閉鎖性がー、って言いまくってたけど、
BMWも、VOLVOも、フォルクスワーゲンも、アウディも、FIATすら、
自前のディーラー整備してそこそこ売れてんだよな。
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:53.68 ID:kM/mAeusI
- 破綻しろよ、くそアメ
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:21:56.79 ID:dqHrJyN20
- >>647
600マン700万のクラウンがどこにあるんだ?
しかもそのゴミ左ハンドルしかないし。
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:06.72 ID:IMedtrB10
- >>752
安くて高性能って言ってんじゃん
馬鹿高いのならそりゃ高性能なのあるでしょ。
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:11.90 ID:t34DxanP0
- アメリカでピックアップが売れんのは、当に日本の軽と同じ税の優遇が
殆どの州にあるからだよ。
何でも積めて人も4人以上乗れて税金安い。最高。
日本で乗ってる奴はただの目立ちたがり屋。ガス代も重量税もキツい。
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:14.98 ID:oYpHWqCJ0
- マクドナルドあたりに車かパンフを置いて売ってもらえw
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:27.65 ID:cJPpTQ64O
- ケケ中「アメリカ様のおっしゃる通りに」
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:31.35 ID://iNf2z20
- お前らも年収1000万あったら日本車なんか買わないんだろ
いい加減に負け惜しみで書き込みするのはやめたら?
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:22:51.45 ID:POz3M6vr0
- ドイツ車がいいというけど、あんな我慢強いドイツ人ならでは硬くて尻が痛いシートの車は嫌だw
アメ車のシートは柔らかくていいぞ
大きいし、ゆったりと乗れる
アメリカ製のソファと同じだ
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:00.38 ID:EopJjsuz0
- >>752
性能以前の問題でそもそも向こうに売る気がないとしか思えない
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:23.98 ID:pyGI3zmt0
- ついでに言えば消費電力が少なく性能のいいものを
作っているintelとかを見たらどうだよ糞アメ公
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:24.66 ID:ijNoDWM70
- 1000万でアメ車とかしんどいだけやろ
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:25.59 ID:bTZ7FoxH0
- だから売る前に不平等懲罰税制を改正させろよ。
それやんないと絶対に売れない。
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:31.10 ID:rOxlRwI70
- いいからNashを復活させろよ
濱マイクが乗ってた奴ね。
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:36.27 ID:RVzQpYbN0
- アメ車が真面目に日本で売ろうとしても売れないよ
アメ車はむしろもっと馬鹿になるべきだ。ありえないぐらいの馬鹿車なら、逆に可能性がある。
小さくまとまるな!もっと馬鹿になるのだ!
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:44.44 ID:aYF+zyUv0
- ブロンドのビキニギャルをオプションでつけたら爆発的に売れる
アメリカ人ならそういうのやってくれ
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:47.15 ID:Kc0mSTne0
- アメリカの言う 自由競争とは
結果的に アメリカが アメリカ企業が 勝つこと。さらに
アメリカが市場を独占すること。
TPPで
完全に達成させます。
A級戦犯の孫・・安倍
原発を初めて日本に導入させた際の 日本のエージェント 正力 原発ゴミ売りジャイアンツ。
こいつらは所詮 スパイ同然だから
とことん
骨の髄まで利用しまくり 日本を ジャップを収奪しまくっても 誰も文句いわない。
ブラック オバマ
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:54.36 ID:V0syNuJR0
- これまで通り霊柩車として売り込めばOK
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:58.86 ID:hbl7W48P0
- スマホとかパソコンとかIT関連で散々日本から設けてるだろうが。
牛肉やらの食料品もあるし、今後はシェールガスもあるのに。
いいかげんにしろよ。
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:23:59.22 ID:EK853E140
- うれねーからじゃねーのー
- 780 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:03.75 ID:iw2hEwOvi
- アメリカの自動車メーカーも本気じゃないよ。
流石に日本でアメ車売れないのは分かってる。
だから、アメリカの自動車に関する要求は全部意地悪レベル。アメ車が売れる方策は全く無い。
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:24.31 ID:YWni8pK10
- メーカー系のディーラー以外ならいろんな車売ってる。
個人商店の車屋なんかアルトとベンツが同じ敷地に並んでたりする。
それではだめなのか?
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:30.89 ID:RoiIEBNQ0
- >>729
アメ車メーカーが本気で売る気は無いんだよ!
テレビCM、ドイツ車は頻繁に流してるが、アメ車のテレビCMって、めったに見ないよ!
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:49.07 ID:HNLiP7DP0
- アメ車なんてアメリカ人だって欲しくないんだろ?w
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:53.80 ID:D4Q7d5N60
- 俺はアメポチだけど、トヨタ車と並んでるアメ車買うほど馬鹿じゃないわ。
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:24:58.34 ID:IMedtrB10
- >>767
うちの旦那地方で年収900万〜1000万だったりとボーナスで多少変動あるけど
アルファードとプリウス所有してるけど…
1000万程度で高収入ってそれはないわ。
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:07.50 ID:PuNNPWAm0
- ぶっちゃけTPPなんか通したくないからこんな無茶苦茶なこと言ってんじゃないの?
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:14.43 ID:fqTgy3H30
- >>728
中国はVWに抑えられてる
つかアメ公は本当にアホだよ
本気で自国製品は素晴らしいと思ってるから
あそこまでの思考停止は他のどの国でも見られん
コダックだってそれで死んだわけだし
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:17.54 ID:+Mw8kiog0
- アメ車はカッコイイんだけど燃費が悪いからなぁ。
車通勤で毎日50キロ運転する俺には選択肢に入ってこない。
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:26.48 ID:Y73anBx50
- >>767
年収一兆円あってもアメ車はいらない。趣味でもなければ買う意味がないし、そんな趣味はない
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:33.08 ID:pyGI3zmt0
- 日本でアメ車をぶっ壊すデモをすればいい
車についてはアメ公はただの馬鹿だ、死ね
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:35.28 ID:RoiIEBNQ0
- >>727
どこから書き込んでるん?
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:35.65 ID:ioMJJBWr0
- >>278
当時の営業です。
あれはフォードジャパンが悪い。欧州フォードからの撤退意向を
意地でも突っぱねて続けるべきだった。す
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:44.17 ID://iNf2z20
- アメリカ製だけ排除するのはおかしい
ベンツやルノーやボルボはなぜいいのか?
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:55.27 ID:JxFprvK80
- やはり鎖国って読みは、間違っていなかったようだ
でも、もう遅いわw
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:55.35 ID:zvkld4xJ0
- >>767
じゃ、日本人の所得をもっと向上させることが重要だなw。
アメリカはもっと日本製品を買うべきだwww。
- 796 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:25:55.96 ID:iw2hEwOvi
- >>778
「アメリカ」という経済主体は無い。
アップルやインテルは儲かって、GMやフォードは儲かってない。それだけ。
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:11.75 ID:/XMzvJam0
- 金に余裕ありまくりでもアメ車は無いわ
下から数えて韓国車のすぐ上あたりだな
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:12.15 ID:QEn1w6Vm0
- アメリカのバイク市場は日本車が圧倒的だと聞いたことがあるが
あんまりわがまま言ってると4輪も日本車に駆逐されちゃうぞ
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:18.26 ID:14vRCVrqi
- アメリカでも、ゆとり教育やってたのか。
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:22.19 ID:IG9d7CWYO
- トヨタとトヨタ乗りは海外行ってくれ
ウインカー出さないわ信号無視するわ無差別に煽るわ音楽五月蝿いわ今日も酷いトヨタ乗りばかりみた
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:29.48 ID:t34DxanP0
- まあピックアップ買うとしてもトヨタの逆輸入タンドラ買うわw
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:46.19 ID:nAHuNbpN0
- >>793
オペルもサーブも消えちゃったじゃん。
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:49.50 ID:Ysw0yD7s0
- 仮に売ってたとしてもアメ車なんて買う馬鹿はいないだろ
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:50.39 ID:tI44+alI0
- うーん、売っても良いんじゃないか?
買い手側のニーズがあれば売れるだろうし。
だけど、そのニーズが低くかったら、米車メーカー発狂するぞ。多分。
そんなニーズ低い米車を置くスペース取られると
販売側もやってられんってのが正直あるだろうなとも予見できるんだが。
んで、単純な疑問としては、なんで米車メーカーが
日本国内で販売店設置して自車売らんのかね?
せっかくのTPPなんだろ。
それを阻止するほど日本側が懐狭いとは思わんのだが。
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:26:51.63 ID:TMbwcwz80
- トヨタにアメ車置けばいいよ
ラインナップにあっても誰も買わないから実害はないし
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:10.15 ID:1XGhaFcU0
- ジョークの種だな
なぜマックでとかケンタッキーでとか色々できる
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:27.27 ID:BZb/uIlG0
- >1 馬鹿ですか?
>米国が「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」と、
何言ってんだか分からないレベル。売りたいなら系列店作ればいいだろ。
>TPPを妥結するためには「米国に矛を収めてもらうため、
>何らかの“お土産”が必要だ」(交渉関係筋)と話しており、
またこうやって勝手に忖度を始める。 勝手に吹っかけてるんだからそれ跳ね除けたら終わりだろ。
忖度の振りして売国したい工作員なんだろ実は。この交渉関係筋とやらは。
- 808 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:32.15 ID:iw2hEwOvi
- >>767
日本の高級車+ドイツ車が選択肢に。
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:32.60 ID:CI62E39D0
- ぶっちゃけ日本でアメ車乗ってる人って趣味の人って言うか、
燃費やら何やら無関係で『好きだから』っていうだけの人がほとんどじゃないかね。
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:37.10 ID:pyGI3zmt0
- このスレを読んでクソアメ公どもはどう思うかな?
さっさと死んで欲しいけど
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:27:50.35 ID:c0ayhWcR0
- 何にでもV8載せるのは勘弁してください
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:03.86 ID:iBgsbN0w0
- コカコーラの自販機でペプシ売ってみろや
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:05.18 ID:RVzQpYbN0
- イタリア車がそこそこ売れてるのに
なぜアメリカ車は売れないのか
そこをアメ公は考えるべきだ
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:25.83 ID:Em2YFD4h0
- >>438
結局誰も知らないのか
よく狭い知識でピーチクパーチク言えるよな
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:37.56 ID:u0j6VfMX0
- >>805
まあ、展示場が狭くなるくらいだね
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:40.10 ID:rVOz+QGh0
- こじ開けても売れへんもんは売れへんちゅーねん
臭い!!臭い!!
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:28:45.15 ID:gx3+cETf0
- スズキでGM売っても散々な結果でしたやん
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:02.92 ID://iNf2z20
- >>795
日本人の所得が低いのは大企業が搾取してるからです
とくにT自動車がメチャクチャなコストダウン要求して下請け孫請けは死ぬ寸前です
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:13.60 ID:cYH0rRM20
- 死ねアメリカ
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:20.47 ID:nn+E+R/m0
- 欧州フォードはもっと売れてもいいような気がするけど
本国ってピックアップがバカバカ売れるガラパゴスだもんなw
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:31.96 ID:ijNoDWM70
- まぁまずは日本各地に正規修理・整備工場を作れという話だ
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:29:57.76 ID:KzsQrUBqO
- 発想が西部開拓当時と何ら変わっていない
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:01.93 ID:zvkld4xJ0
- >>300
アメリカには、メーカー直営の販売店って、あんまり無いんだよ。
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:27.54 ID:qDy2Be0E0
- これ、米国の会社は規模が大きすぎるから、規模が小さい日本の企業が競争に
負けてしまう。米国の巨大企業を分割しろって、言っても相手にしないんだろう。
交渉がまとまっても、アメリカの大統領選挙を睨んで、民主党に得点を与えたくない
議会が、承認審議で反対するに決まってる。不毛の交渉なんだよ。まあ、
余り大臣も気楽なもんだろう。w
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:30.76 ID:mYxVQgZ/0
- >>813
アメ車の魅力を楽しめる車種はムダに税金が高いから。
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:41.10 ID:IMedtrB10
- >>821
アメリカってメンテナンスやサービスもテキトーそうでね…
イメージなんだろうけど。
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:30:51.06 ID:rOxlRwI70
- 戦前からやってるようなディーラーに頭下げて売ってこいよ
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:31:01.32 ID:caClOYse0
- Q:なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか
A:誰も買わないから
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:31:23.76 ID:t34DxanP0
- 北米で今日び売れてる車ランキング 2014 4月
1.Ford F - Series PU 63,387 7.4 236,745 3.9
2.Chevrolet Silverado PU 42,755 8.5 150,512 -3.5
3.Toyota Camry 38,009 19.9 132,292 -0.2
4.Dodge Ram PU 36,674 16.8 133,580 22.5
5.Honda Accord 32,682 -2.6 109,089 -10.6
6.Toyota Corolla / Matrix 29,061 19.7 106,798 2.2
7.Honda CR-V 28,485 7.4 96,133 4.6
8.Honda Civic 27,611 4.4 98,707 0.0
9.Ford Fusion 26,435 -1.1 104,013 -3.0
10.Nissan Altima 25,004 13.7 114,289 4.9
11.Ford Escape 24,579 -4.8 95,884 -3.0
12.Chevrolet Cruze 21,752 -1.3 86,937 11.8
13.Hyundai Sonata 20,495 27.5 60,748 -4.1
14.Chevrolet Equinox 20,315 -3.1 76,388 -4.3
15.Hyundai Elantra 20,225 -17.3 73,462 -7.0
16.Chevrolet Malibu 19,944 -8.2 68,080 -4.0
17.Ford Focus 19,104 -15.3 71,007 -15.9
18.Toyota RAV4 18,834 1.6 71,898 19.9
19.Ford Explorer 18,479 19.7 64,547 -3.1
20.Toyota Prius
アメ車は売れてんだよ。ついでにヒュンダイも良く売れてる。
いまやマツダとかヒュンダイよりカス扱い
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:31:29.13 ID:uGZPH44C0
- 在日がここぞとばかりに
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:01.11 ID:wBa3HIw/0
- アメ車って7、性能ではお話にならないゴミなんでしょ?
あとは外見とか逸話とかで売るしかないのでは?
「お客様。ロールスロイスは故障いたしません」とか・・・。
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:05.42 ID:U05c8h9/0
- >>1
誰がそんなアメ車を買うんだっての
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:07.56 ID:wGdTTJoI0
- アメリカでもメーカー系列店で自社の車ばっかり売ってるじゃん
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:10.81 ID:8dYuUBxT0
- 日米双方で自動車の関税撤廃すればいいじゃん。
日本車はアメリカで売れて、アメ車は日本で全く売れないから。
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:10.85 ID:aIu+kSoc0
- >>1
相変わらずトヨタ嫌いなキチガイ丑田滋w
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:32:33.40 ID:YWni8pK10
- >>817
あれはGMの名を借りたスズキ製。あれだけあからさまに軽の部品使って
コンパクトカー作ると安っぽく感じてしまう。売れなかった理由やそこじゃないかな。
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:10.15 ID:POz3M6vr0
- ドイツ車はアウトバーン仕様で時速200kmで走る設計でハンドルの遊びがなさすぎたり
度が過ぎた直心安定性で高速のカーブでハンドルを必死に押さえてないと戻ろうとするし
日本国内で乗るにはどうもと思うけどな
その点、アメ車は日本車と同じで楽に運転できるハンドリングだよ
基本的にアメリカ人はドリンク片手に横着な運転する
ところがドイツ人はアウトバーンを時速200kmで走る習性があるので
必死にハンドル握って、
アメ車みたいに飲み物飲んでハンバーガー食いながら運転できるような仕様ではないw
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:19.00 ID:zQiy1efH0
- 一番正しい日本側の対応
「Nice joke!(lol)」
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:19.80 ID:/jL/xE9a0
- やっつけじゃなくスイッチ類もちゃんとした右ハンドル日本仕様出せば検討対象になるんだがな
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:31.35 ID://iNf2z20
- アメリカのフルサイズピックアップとか欲しい人はいっぱいいます
日本の税金が異常に高いから売れないだけ
- 841 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:41.65 ID:iw2hEwOvi
- >>804
本気の要求じゃないんだよ。意地悪して日本の撤退待ちorピックアップトラックの関税維持の交渉材料。
万が万が一、「販売店の◯◯%は海外車であること」なんてルールが出来たら困っちゃうよ、アメリカが。
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:44.50 ID:EK853E140
- 中身がマツダのフォード車とかあったろ昔
エンブレムだけ変えてOEM車を売ったほうがまだ売れるって
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:33:46.94 ID:rhAxriqt0
- ネトウヨジャップは戦犯国民なんだから、黙って米国の言うことを聞き入れりゃいいんだよ
おまえらがアジアで悪いことをしたのは世界が認めてる真実
罪人の子孫なんだから、もっと贖罪意識を持てよ
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:07.18 ID:C5Zs+Oyp0
- 普通にライバルメーカーだからじゃないの?
何でアップルでサムスンを売ってないの?
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:11.93 ID:0kHKucVgO
- 日本にアメリカ式の車の販売店てないから、アメリカが日本でやってみりゃいいんじゃね
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:17.48 ID:wGdTTJoI0
- >>823
直営かどうかにかかわらず系列店は結構あるよ
メーカー問わず扱ってる店のほうが稀
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:30.36 ID:IBrmITw70
- 自動車で恩恵受けるからTPPは黒字になるとか言ってたアホはどこ行った
こんなごり押しされたらどうにもならんだ路
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:30.77 ID:pNfFmtyy0
- >>668
なるほどなあ、交渉事は大変だわ
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:34.28 ID:nn+E+R/m0
- >>829
ヒュンダイがこれだけ売れるってスゲーなw
それだけ低所得層が多いんだろうが
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:34:39.03 ID:t34DxanP0
- >>831
セダンとかはダメだけど、ピックアップは滅茶苦茶良く出来ててトヨタも
参入した時ボロクソに叩かれて研究しまくったカテゴリだな。
あとコンパクトのFocusはヨーロッパでも馬鹿売れした超ヒット車。
ただ日本で買ってもサポート拠点ないから死ぬよ。
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:02.70 ID:RoiIEBNQ0
- >>836
ワゴンRの普通車版にGMのマーク付けただけだよな
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:07.88 ID:zvkld4xJ0
- >>837
日本ではアメリカと違って、細い道での切り替えしが多いから、
パワステの容量が足りなかったりするのですw。
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:22.28 ID:W361JoLm0
- ヤナセが売ればいいだろ
あ、相手にされないか
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:28.68 ID:WShdTMuR0
- スマートkを復活してくれ。
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:45.05 ID:Y73anBx50
- >>843
日本の過去の罪を人類に償うとすれば、お前らを一人残らず抹殺するぐらいしか方法が……
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:35:58.35 ID:wBa3HIw/0
- >>850
ありがとうございます。
ジャンル次第では良い商品もあるのか。
まあ、サポートが無い時点でどうしようもないけど・・・。
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:13.55 ID:nxjplLcA0
- >>1の記事書いた記者が勉強不足なのかアメリカがそう言ったのか知らないけど
>日本の新車販売はメーカー子会社の販売店網が主流で、
>トヨタ自動車ならトヨタ車、日産系列なら日産車だけを扱うことが多い。
トヨタはメーカー資本のディーラーは数えるほどしかない。殆どが地場資本。
他メーカーはメーカー系ディーラー 多いけどね。
しかも、トヨタのディラーはトヨタDUOの名残のVW販売店もやってる所が多い。
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:16.74 ID:ObRBGiuS0
- アメの韓国化気持ち悪いww
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:18.72 ID:TLof5eUG0
- リトラのコルベットを軽サイズにして、スズキのEG載せてくれたら考えてもいい
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:32.07 ID:HQ+ZNOor0
- 米政府「トヨタ系販売店にアメ車置けや」
トヨタ「えっ」
ヤナセ「えっ」
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:53.35 ID:1ZqV+gYo0
- まず、適当な燃料計を直せよ。
何で坂道の登りと下りで30%位動くんだよ?
更にドアが外れたからダクトテープで留めるハメになったぞ。
というか、色んなパーツがダクトテープ留めだよ。
せめて修理キットにダクトテープ入れておけよ。
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:36:55.13 ID:nn+E+R/m0
- >>837
でも一度欧州車乗るとトヨタ車のアクセルワークやハンドリングの緩さが怖くて仕方なくなるw
まあトヨタ車が乗りやすいとも言えるが
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:00.60 ID:myV7rr3F0
- >>595
だったら日本も、F1小麦の作り方を公開しろ、不公平だとか吹っかければいいんだな。
コカコーラの成分がサスケと似てるかもしれないから、公開して調べさせろとか。
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:05.86 ID:xw+AZY910
- これ売ってたでしょ。サターン
けっきょく売れなかった。品質悪いから
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:15.35 ID:iNK3Z+Kw0
- >>810
戦争で勝ったときに合併しとけば良かったって涙目だろうよ
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:39.00 ID:mWwL9t3L0
- ビッグ3が合弁で日本に販売ディラー会社つくればいいじゃん?
一緒になってロビー活動してるのに仲悪いのあいつら?
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:51.34 ID:RVzQpYbN0
- >>862
トヨタ車のフワフワでダルな乗り心地は一生治らないよw 乗り物としてはクソだよ。
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:52.24 ID:RoiIEBNQ0
- >>843
レス乞食野郎!
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:37:53.54 ID:57Cd+YJi0
- アメ車は無税で押し切ってほしい。そしたら乗る。
- 870 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:23.68 ID:iw2hEwOvi
- >>853
アメ車が本当に売れるならヤナセでも扱うよ。
ちなみに、ヤナセの会長は、やなせたかしの弟さん。(嘘
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:25.50 ID:0ODQCw4lO
- >>849
ヒュンダイは業務用で売れる
タクシーとか
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:38.59 ID:Ysw0yD7s0
- >>843
煽りだろうけど
向こうは無意識下にそういう感情があるんだろうなぁと
でなけりゃここまで無茶苦茶言わないだろうし
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:53.56 ID:aKLCQKQd0
- おまいらそんなにアメ車馬鹿にすんなよ
15年24万km乗ってるけど大騒ぎするようなトラブルなんか起こってねぇよ
日常点検だってそこいらで普通に請け負ってくれるし
部品交換しなきゃならない時はちょっと困るけどまぁなんとかなってる
部品の刻印に紙押し付けて鉛筆で刷ってパーツナンバー控えて
トヨタ部品に行ったら扱ってないとか言われて凹んじまったけどな。
アメリカトヨタの部品だって出してくれて良いじゃんって思うんだよ
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:58.18 ID:Hrt7N3kV0
- 何言ってるんだこいつら?
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:38:58.77 ID:K4U34CDf0
- チョンとアメ公、最近親和性が強いと思ったら
ば〜〜〜〜〜〜〜か仲間だったか!
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:39:33.35 ID:+gKRhKJV0
- なぜトヨタの販売店でauのスマホを売っているのか
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:07.88 ID:iNK3Z+Kw0
- >>837
そりゃドイツ車売れるわな。
日本の道って狭くてクネクネ緊張感すげーよ。
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:15.64 ID:v5e/hcck0
- >>814
前スレとこのスレを読めばアメリカでは日本みたいなメーカー系ディーラーは一般的では
ないのはわかる。
みんなはもうそれを知った上で話をしている。
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:22.26 ID:K4U34CDf0
- ヤナセだって昔は、ムスタングとか売っていたよ!
親が買ったもん。
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:31.24 ID:YWni8pK10
- >>851
初代スイフト(keiをでっかくしたようなやつ)にGMのロゴつけたのもあったと思う。
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:32.82 ID:kccLTPtM0
- >870
昔はアメ車売ってなかったっけ?
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:36.49 ID:8UiL/9BL0
- 日本車に劣る安全基準のアメ車を何故買わんといかんのか?
アメリカは、馬鹿なの!?
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:45.25 ID://iNf2z20
- 同じ店に並べたらトヨタがいかにゴミか素人にもわかる
お前ら一度アメリカ行ってみろよ
日本車乗ってるのはヒスパニックと黒人だけだから
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:40:56.05 ID:NkaP1VMd0
- ハーレーは店舗にほかのメーカーを置くなって云うらしいね
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:41:25.54 ID:RoiIEBNQ0
- 俺は5ナンバーで満足してる
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:41:26.72 ID:WbEbOJC70
- 単純な話、『売れないから』
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:41:34.70 ID:RVzQpYbN0
- アメ公がここまで支離滅裂なことを言い出して可哀想だから
どうすればアメ車が日本で売れるのかを教えて差し上げるしかないね
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:27.52 ID:IgzkgnPz0
- ハルノートかよ、相変わらず日本人をサルだと思っているな
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:36.40 ID:3RO5hXsJ0
- >>843
オージーもか??
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:42:43.30 ID:Po6/9n4f0
- 販売店に置けば売れると言うほど甘いもんじゃないぞ。
一時期フォードが積極的にCM流したり新宿駅前に展示場作ったりしてたけど
必死なわりにはあまり売れずにすぐあきらめたじゃん。
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:43:26.35 ID:tvVt2Rsq0
- 商売敵の店で売ってないのはおかしいとか、思考がテヨンですね。
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:43:38.79 ID:PzQiO/cq0
- 平等にが理念であって米のやり方に国のシステムを変えろってのは違うだろうよ
ふざけてる
脱退しろ
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:43:55.50 ID:QEn1w6Vm0
- ナイト2000なら売れる
というか三菱はスパルタン号出せ
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:44:05.14 ID:Ysw0yD7s0
- >>873
>日常点検だって
これがある時点でないわ
こっちにしてみれば車は趣味物じゃなくて道具なんだし
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:44:32.44 ID:zvkld4xJ0
- ヤナセでは、アメ車を日本の法規に合わせる改造を、自社でやってたんだよね。
アメリカの自動車メーカーは、日本仕様を作ったりしないそうだ。
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:44:37.65 ID:nn+E+R/m0
- >>887
まあハマー、jeep、ムスタングあたりのスペシャリティカーを本国価格で押ししかないだろうね
欧州フォードなんてイメージだけでアメ車認定されて見向きもされなそう
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:44:47.47 ID:7sapzdEs0
- appleが日本の携帯を売ってないのと同じこと
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:44:51.22 ID:8UiL/9BL0
- >>883
お前は何処の何処にすんでんだよww
貧民街にかよ
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:20.63 ID:W361JoLm0
- 市場が閉鎖的だと?
日本以外で売ってみろや!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:21.06 ID:aKLCQKQd0
- >>894
日常点検って六ヶ月や十二ヶ月の点検や車検のつもりで書いたんだけど
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:49.22 ID:RVzQpYbN0
- >>892
米国自動車産業界はTPPに反対している。
なので無理難題ふっかけてTPP交渉をはちゃめちゃにするのがやつらの目的。
ビッグ3の思惑にまんまと乗せられるのはどうかと思う
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:54.42 ID:ASNkra1S0
- ヤナセに頼め。アメ車が売れるとは思わんが。
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:45:55.89 ID:5QY3X1bV0
- 売れないのは米国車が魅力的じゃないから
これで終わる話
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:03.82 ID:3RO5hXsJ0
- >>873
北米トヨタのアメ車かぁ。
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:12.13 ID:1uh/90Hq0
- >>880
シボレークルーズ
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:33.37 ID:zQiy1efH0
- >>872
WASPは今でも有色人種を下に見てて「日本のくせに生意気な」ということなんだろう。
ビッグ3が日本の安全基準を守ることは全然考えてないだろうし。
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:37.40 ID:vFMJFc5b0
- >>1
>「なぜ、トヨタの販売店で米国車を売っていないのか」
提携してないだろ?
提携先じゃないのに販売するわけないじゃん・・・
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:44.38 ID:zvkld4xJ0
- >>897
アップルはチャンと日本仕様を用意するだろw。
アメリカ自動車メーカーよりマトモだよwww。
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:50.26 ID:8UiL/9BL0
- >>876
豊田は、auの大株主だから
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:46:56.69 ID:EPyWs3Ad0
- バカデカい鉄屑ばっかり道路に溢れると迷惑だから徹底的に売れないで欲しいw
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:00.78 ID:RoiIEBNQ0
- ベンツ、BMW、VW、ボルボ、 テレビでよく見る外車CM。
アメ車CMは、極たまに見る
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:10.32 ID:M3F3jkLu0
- これわかってて言ってんだと思うよ。
マフィアみたいなもんだろ。
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:16.41 ID:8dYuUBxT0
- アメリカの自動車メーカーは、日本で売る努力をしてないよな。
欧州メーカーは日本人の落としどころを心得てるよ。
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:20.96 ID:PuNNPWAm0
- >>901
利害が一致してるなら乗ってしまってもいいんじゃないだろうか。
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:47:41.96 ID:mDd0e95G0
- 普通に会社同士の取引で、トヨタの系列店(のグループ会社)でフォルクスワーゲン
日産の系列店(のグループ会社)でルノー売ってるがな。(一時は三菱系でヒュンダイとかw)
国がしゃしゃり出てくるとか、どこのモンペだよ
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:01.50 ID:KWkIT3t10
- >>793
排除してない。
日本「アメリカ君遅いなーいつまで待たせるんだろう」
アメリカ「麿を迎えに来ぬのはイジメでおじゃる!」
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:05.95 ID:gZG+ws/60
- アメ車なんておおざっぱなアメリカ人が乗っても大丈夫なように出来てんだぞ。
ま、日本人よりはボンネット開ける習慣有るけどな。
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:07.24 ID:Y73anBx50
- >>899
ドイツ行ったらフォードの車走ってたよ。200台に1台ぐらいは
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:10.35 ID:t34DxanP0
- >>899
意外と思うだろうが、今やヨーロッパでの販売台数はフォード>トヨタ
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:13.18 ID:wU0GPD180
- トヨタで北米産のTOYOTA車を売る時代が来るな。
これまでもキャバリエとかGM車売って失敗したのにな。
- 921 : ◆Rfkp.U.alk @転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:27.00 ID:iw2hEwOvi
- >>866
フォード家が病的な日本嫌い。GMはビジネスマンだから現実的で、無理な拡大も撤退もしない。
クライスラーは政府とFIATの傘下で、意思決定権すら無い。。
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:44.49 ID:POz3M6vr0
- >>883
安売りしてるからだよ
だから所得の低いヒスパニックや黒人が乗る
日本国民を犠牲にして無理やり円安にして安売りな
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:54.88 ID:wGdTTJoI0
- >>912
どちらかというと「うちが売れないのは大型スーパーのせい」という商店街の親父に近いと思う
自分で消費者ニーズを探る気が全くないという意味で
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:48:57.35 ID:8UiL/9BL0
- スズキで、こじんまりとシボレーモドキを売るのが精一杯だろうよ
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:05.73 ID:73QNIFZw0
- >>787
Made in USAに輝きが有ったのは90年代前半までだな。バブル期は「多少適当でもそのラフさと丈夫さが魅力」とかほざいてられたが、結局は素でテキトーなのがバレて、じゃあ中国製でいいじゃんとなってしまった。
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:21.34 ID:njs5qWRW0
- なんでアップルストアでサムスン売ってないのかと言うくらい間抜けな話。
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:25.74 ID:Ysw0yD7s0
- >>900
そんな頻繁に車検ってやるもんだっけ?
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:33.37 ID:rhAxriqt0
- >>868,872
まぁ、そう思わなきゃ、おまえらネトウヨジャップは犯罪者の子孫だから
恥かしくて生きられないよな
「こいつは、レスを乞食したいだけなんだ!」「煽ってるだけなんだ!」と
現実逃避したいのは分かる、うん、分かるぞ
数十年もすれば、日本なんてサルの国は消滅してるだろう
可哀そうだとは思うが、おまえらジャップだって、ここ数十年は国のことなど何も省みず
物や食糧が満ち足りた自堕落で悠々自適な生活で
我が世の春を謳歌してるわけだから、自業自得だよ
もうおまえらの時代は終わってるんだよw
こんなところでいくら吠えてたって無駄無駄
アメリカ様のおっしゃるとおりにしか事は運ばない 現実を見ろ
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:50.90 ID:/O3oCVG60
- 売ったとしてもどうせ売れないってわかっているはず。
日本におけるヒュンダイの惨状を分析しているはずでしょ。
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:51.60 ID:RoiIEBNQ0
- >>898
>>883 のIDがおかしい
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:49:55.35 ID:YZ0uBxmH0
- マツダが昔フォード売ってたじゃん
アメリカは失敗したの忘れてる?
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:05.71 ID:ho3NpdQl0
- いまやヒュンダイと同レベルのアメ車
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:10.55 ID:KWkIT3t10
- >>921
もう(アメリカ自動車メーカーにとってTPPなんか必要)ないじゃん
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:21.57 ID:KvwPzRku0
- 所さんのCMのキャバリエ失敗でしたな。
日産のVWサンタナのほうがマシみたいな。時代系列は違うけれど。
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:31.44 ID:73QNIFZw0
- >>802
どっちもGMに飲み込まれたろ。今はどうなったか知らんが。
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:47.14 ID://iNf2z20
- フォードのフォーカスやフィエスタは値段は2/3だけどクラウンよりいい車だよ
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:51.31 ID:t34DxanP0
- ヨーロッパ全モデル販売台数 マーケットシェア
2013 TOYOTA 509.862 4,16%
2013 Ford 919.799 7,50%
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:50:55.15 ID:ZfiKxO8J0
- >>1
じゃあ、appleストアでギャラクシーのスマホ売れよ。そしたら考えるわ
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:22.96 ID:ijNoDWM70
- 日本から見ればトヨタに限らずどんなメーカーのどんな車種でも異様に安いけどな
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:34.09 ID:8UiL/9BL0
- TPP撤収ーー
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:44.66 ID:IMedtrB10
- >>927
車買えば無料で六ヶ月点検とか一年点検とかやってくれんじゃん
ハガキもくるし。
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:51.55 ID:ZpF/6zot0
- 大きすぎて車庫入れができないのが難点
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:51:56.06 ID:/IraJF2A0
- アメリカの車が日本車の半額で
故障も日本車より少なく燃費もよければ売れる。
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:00.26 ID:NgqQ9iN20
- アメリカでは、売れないものをわざわざ店に並べる習慣があるのか
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:07.89 ID:iNK3Z+Kw0
- >>925
昔、ヘインズのMade in USAのTシャツ持ってたんだけど、
ものすごく丈夫で長持ちして良い品だったわ。
また買ってみたらヘロヘロで中国製になってた。んで買うの止めた。
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:11.10 ID:TzKFgyqy0
- 民間の店が扱う商品まで強制するとは。
アメの言う自由な貿易とは、アメが好き放題できる自由でしかない。
アメは流石にシナと並ぶ悪の国だな。
ベトナムフィリピンでも欧州はダンマリだし、
半世紀前にこういう国々と正義がぶつかったのは必然だったのかもしれん。
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:13.27 ID:W361JoLm0
- VWゴルフみたいなのを作れば売れるんだよ
日本市場はコンパクトカーから入らないと
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:19.21 ID:KWkIT3t10
- ID:rhAxriqt0
どう転んでもブタ野郎のクズなお前の未来は無いがな。
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:30.34 ID:RoiIEBNQ0
- >>928
在日クソチョン公か!
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:52:46.39 ID:zvkld4xJ0
- フォードには欧州法人があるからな…。
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:20.61 ID:ijNoDWM70
- >>944
まさにその通りだったりする
そこまで置かなくてもいいじゃんって思う
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:21.83 ID:RH3UyU8g0
- 前もアメリカから同じ様なこと言われた時は、
トヨタはキャバリエを売った。
ホンダはジープを売った。
マツダはフォードブランドの販売店まで持ってた。
スズキもGMの輸入権を持ってた。
いすゞもサターンやシボレーの販売に協力してた。
これらは10〜15年位前の話。今どうなった?
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:33.99 ID:njdl8H7y0
- 韓国はまぁ、あれだ、ホンダじゃなくてヒュンダイだからなぁ。
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:36.91 ID:YZ0uBxmH0
- ま、現実的に取り扱っても売れないだろ
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:53:56.12 ID:GRScjIm90
- 家電なんかだと、ソニーしか売ってない店、パナしか売ってない店はもうあまりない。
どこのメーカーでも売ってる量販店が主流だ。
車もそういう風にしろってことだろ。
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:11.44 ID:POz3M6vr0
- トヨタなんてしょせんヒュンダイ以下の安売り車だよ
去年アメリカに行ってテレビCM見てたが
テレビでやってる安売りCM、トヨタはヒュンダイより安いよww
ネトウヨ涙目だろうけどw
むこうはリースが多く、そのリースの一月料金がな
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:31.12 ID:CGzW9WhE0
- アップルでサムソン売ってから言ってください。
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:37.95 ID:iNK3Z+Kw0
- >>955
てことは、ジャスコやコストコで売ればよくね?
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:45.95 ID:lZdZ7q/c0
- 売れないからだよ!
はい、終了〜〜〜
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:54:57.19 ID:1AWdt/IT0
- ここアメ車ディーラーの無能セールスが一匹紛れてないか?
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:01.92 ID:8ogwCwSR0
- アメリカでは、車の販売はどうなってんの?
各メーカーの店で他社製品も売ってんのか?
つうか、日本のディーラーと違うのか?
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:03.97 ID:nn+E+R/m0
- いろんなメーカーの新車を一度に見れるのはいいと思うね
アメ車がそれで売れるとは思えないけど
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:19.88 ID:0E6McNIB0
- 中古なら売ってもいいな
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:33.83 ID:ED561B1ci
- アメ公は調子こいてオダッテる
正義の鉄槌を喰らわさなきゃダメでしょ
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:43.02 ID:t34DxanP0
- 2013 ヨーロッパ全モデル販売台数 マーケットシェア
2013 Honda 139.638 1,14%
2013 TOYOTA 509.862 4,16%
2013 Nissan 421.134 3,44%
2013 Mazda 146.355 1,19%
2013 Ford 919.799 7,50%
2013 Hyundai 414.308 3,38%
実はトヨタ以外の日本メーカーはヒュンダイにボロ負けしてる。
家電だけじゃなく今や自動車もやばいことになってる。
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:48.70 ID:mPjvUXmJ0
- キャバリエで、トヨタはどれだけ販売拡大の為に苦労した事か
異常なまでにキャバリエを厚遇して頑張ってたのに
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:55:59.86 ID:b0jkhg0U0
- 日本で売れる車作ってから出直して来い
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:06.36 ID:rFruastS0
- そういえば昔キャバ理恵っていうアメ車をトヨタディー(^^)ラーで
売ってたな。もっともあの頃はトヨタ車の質も大した事なかったから
どっ恋どっ恋って感じだった。
俺もちょっと興味あったもん。
今だったら論外だろうけど。
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:09.09 ID:tdCuFTtM0
- だったらF−22を売ってくれという意見がない件
- 970 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:15.50 ID:57Cd+YJi0
- 腐っても自動車大国だ。
日本人に車売ろうなんて、
オランダにチューリップ売りつけるようなもん。
あきらめろ。
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:56:30.33 ID:sVf2At7d0
- アメリカがアメリカ車の販売店を日本でやればいいじゃん
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:00.85 ID:ijNoDWM70
- >>971
どう考えてもビジネスチャンスですよね
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:02.33 ID:8mUg9QFg0
- >>961
米国の車販売店は複数のメーカーを扱うのが一般的。
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:02.45 ID:RX2o9xTp0
- 日本の基準満たさないのにアメ車売れとかキチガイレベル
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:10.03 ID:RoiIEBNQ0
- >>958
アマゾンも追加
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:10.04 ID:3DPz5xig0
- ハーレーの店でホンダやカワサキ売っていないのか?
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:17.26 ID:njs5qWRW0
- >>960
ていうか、アメ車の現実知らんで日本車叩けば満足なアホがいるようだな。
アメ車なんてもはや日本・欧州どころかインドや東南アジアですら売れてないのにw
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:24.07 ID:aKLCQKQd0
- >>927
逆に聞くが日常点検を受け負わせなけりゃいけないってどう言う車よ?
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:24.94 ID://iNf2z20
- アメ車に勝つ自信がないから逃げてるんだろ
日本人はサムライじゃないのか?嘘か?
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:25.67 ID:q5bApxxG0
- 前もトヨタでサターンだっけ?売ってたりしてただろ
売るきねーのかバカが
日本の営業努力少しは見倣えよ
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:57:36.31 ID:DbsZ1gnV0
- 1950年代のクルマとかならアメ車は人気あるでしょ
マニアが乗ってるデカイの
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:01.02 ID:Po6/9n4f0
- >>955
扱ってもどうせ売れないんだもの。
過去に何度か積極的に売ろうとしたことはあったけど
ことごとく失敗して今がある。
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:05.40 ID:wGdTTJoI0
- >>971
日本の安全基準に適合したものを作るのが嫌
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:16.65 ID:fdatw/Uw0
- ぼくはヨーロッパ車しか買いませんよ 今はドイツ車だから次はイタリア車もいいかなぁ
基本的に日本車も買いません ださいから
アメリカ車ねぇ 気が向いたらキャデラックとかいいかなぁ
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:22.29 ID:zvkld4xJ0
- >>971
三大都市圏くらいは直営ディーラーがあってもよさそうなんだが…w。
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:22.95 ID:Kn2i74gA0
- >>971
GMとフォードがそれぞれヤナセとマツダとの二人三脚辞めたとたんどうなったと思う?
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:58:59.44 ID:EopJjsuz0
- つーか、アメ車のいいところ全く活かせない市場なんだから素直に諦めりゃいいのに
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:59:33.50 ID:stVfL0d50
- 昔付き合ってた彼女のお父さんが
キャバリエ乗ってたw
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:59:37.25 ID:aH+/8+uD0
- アメリカの富裕層は、統制経済が大好きなんだろうな。
だから、国の政策意向で、販売を左右できる中国共産党と仲良しなんだろうな。ww
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:59:43.07 ID:RoiIEBNQ0
- >>965
へーー! 韓国って凄いんだね!
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 21:59:57.93 ID:njdl8H7y0
- ピックアップトラックとか売ってくれ。
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:31.37 ID:yhZz+Mwj0
- デトロイトが破綻したのに
まだ強がり言ってるのは
ある意味すごいと
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:31.44 ID://iNf2z20
- >>987
貿易障壁が原因だからそれを撤廃しろと言ってるんだろ
日本人は金の為なら悪どいことを平気でやるから嫌われるんだよ
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:32.79 ID:iNK3Z+Kw0
- >>987
日本ってのは基本的にアメリカ全否定路線で成長したような国だからな…
悪気は無いんだけど。
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:38.36 ID:zvkld4xJ0
- >>989
考え方が計画経済だよねw。
自由市場じゃないwww。
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:00:42.84 ID:8ogwCwSR0
- >>973
なるほど、だからそんな事言ってくるのか。
で、店の出資金とかどう形つけるつもりなんだろう?
各メーカーが築き上げた販売網をただ乗り
すると考えてんのかな?
ディーラーの整備員も大変になるな。
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:01:04.95 ID:njs5qWRW0
- >>990
台数から売上額に切り替えると韓国車はランク外になるけどな(苦笑)
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:01:15.72 ID:tTL/sIm10
- 自分でやれよおおおお
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:01:41.67 ID:aKLCQKQd0
- >>991
フルサイズは要らない
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/19(月) 22:01:45.71 ID:RoiIEBNQ0
- 先ずは、トヨタに売らせて、売れるようになったら、直営の販売店作るって事だろ!
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
220 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★