■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【話題】低収入者の部屋に共通することベスト5 「水回りが汚い」「モノが捨てられない」
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/20(火) 15:39:41.32 ID:???0
- 低収入者の部屋に共通することベスト5
http://nikkan-spa.jp/643458
年収300万円以下にとどまっている人の家を訪問し、その共通項を探る企画だ。
すると、生活環境や背景は人それぞれなのだが、低収入者には所得が少ないだけの共通点があった。
まずは部屋だが、「節約になると思い、ウォーターサーバーの契約をしたけど、結局使ってない」(35歳・アパレル)
や「ブラウン管テレビや未設置の液晶テレビが部屋のスペースを占領」(32歳・介護)
など使わない(使えない)モノが多いことだ。
◆部屋の中の特徴
1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
2位「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」
3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
4位「ゴミをよく溜め込んでしまう(ゴミの日を把握していない)」
5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
また、「汚いトイレでも慣れたら普通に用を足せる」(34歳・問屋)、
「台所の水垢が貯まっても別に困らない」(37歳・放送)と水回りの汚さも大きな特徴のひとつ。
ファイナンシャルプランナーの平野厚雄氏も「一方、成功する人は水回りがキレイ」と言うように
、決してオカルトではないのだ。放ったらかしでは良くても現状維持である。
「低収入を抜け出したいなら大きな変化が必要」とは、家計再生コンサルタントの横山光昭氏。
掃除ひとつもできない人間に今後の収入アップは難しいだろう。
「靴や洋服を捨てられず、玄関に溜めてしまう」(39歳・自動車)と断捨離や整理整頓ができないのも論外だ。
もし自身が低収入で、かつ共通点の多くが当てはまる場合、
今の状態でズルズル行く可能性が高い。この機会に自分を見つめなおそう。 <取材・文/週刊SPA!編集部>
http://nikkan-spa.jp/wp-content/uploads/2014/05/18-550x825.jpg
靴や洋服で埋め尽くされ、足の踏み場がない玄関。それだけでなく家の中全体がモノで溢れ、歩きにくい状態だった
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:44.90 ID:cqiucjpb0
- 全て確認 よかった
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:45.89 ID:XINFMXM20
- >>1
床が見える
軽症
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:40:50.60 ID:CEVTl9fQ0
- これは収入と関係ないがな
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:41:24.09 ID:LWGVwl2P0
- これ別に収入と関係なくね?
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:04.27 ID:dAbOdOeo0
- これと逆の部屋で実際に高収入の女性知ってる。
でも職業は風俗嬢。
高収入って幸せかなぁ?
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:26.30 ID:BS0zy8HV0
- バーナム、バーナム
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:28.16 ID:xaNOiEFoO
- 金があればは新品を買うんだろ
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:35.69 ID:kle/2+iy0
- 捨てられないじゃなく何処に捨てていいかわからないが正解
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:42:54.58 ID:2+w1Uvr90
- >1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
違うね。家が狭いからモノで溢れてるように見えるんだよ。
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:03.44 ID:4+O9Nykj0
- テレビはブラウン管のまま<余計なお世話だと思うが。
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:06.92 ID:S7YemuKi0
- つまりテレビ買って下さいって記事?
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:09.55 ID:1duIB2FR0
- つか、1位から5位までで当てはまらない部屋のやついる?
趣味の物もおかないとか、どんだけつまらん部屋なん?
寝るだけの部屋とか刑務所かよw
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:44.87 ID:Yu+XNyrf0
- とりあえず全部捨てる
例外は無し
必要ならまた買えば良い
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:43:47.11 ID:0QLvw64p0
- そりゃあ金があったらいい水周りにするわ
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:01.73 ID:ax3SAkdv0
- 割り箸とワンカップ大関は洗って再利用
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:11.00 ID:3Ueo2Eaf0
- なんだオレの部屋か
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:44:41.46 ID:GYB0bGS40
- >>5
うん。
うち、年収うん千万円だけど、物は捨てられない。
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:04.32 ID:VdblU7ax0
- >>11
ほんとそうだw
パソコンのモニターは未だにトリニトロン愛用だがw
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:09.20 ID:iUZmbLX70
- >>10
なるほど!
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:14.49 ID:F0YC908y0
- >>1
画像全然綺麗だわw
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:18.79 ID:rKfvRJ2m0
- 袋ラーメンを
調理した鍋から直接食べる
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:21.38 ID:fC/vpI+z0
- 悪趣味な記事だな。
年収300万以下と表現すれば差別にならないと思ってるようだね。
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:45:46.57 ID:TVYCkDpiO
- 新しい物買えってことだよ
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:25.54 ID:CU4DHulZ0
- この下品さ、出所は朝鮮ロケットかと思ったら似たようなものか
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:27.22 ID:X5FRsEBGO
- >>1
個人宅に入る仕事しているけど、市営団地はまじでこんなのばっかりだわ
はっきりいって行きたくない
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:27.79 ID:CndU+c1U0
- 高収入だけど掃除機とアイロンは25年物。
昔の家電は壊れない。
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:45.94 ID:GhYRH9to0
- ゴミ屋敷が俺を呼ぶ
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:46:53.13 ID:lNtadzF+0
- 生活保護をもらってる人は茶髪でエアコン装備で薄型テレビを早期導入してますよ
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:00.69 ID:DNdyHFLo0
- >低収入者の部屋に共通すること
安い家に住んでいる
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:02.57 ID:UvKprbE10
- >>12
そうだろうな
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:06.09 ID:Rw24hHF80
- すみません・・・
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:43.58 ID:zHnqWlOE0
- まあ、基本的に合ってるんじゃねーの?
>1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
これは、使わないものを買う、すぐ使わなくなるものを買うということだと思うけど
金を持ってる人はそもそも買わない
捨てられないんじゃなく、買わない
>5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
これはどうだろ?
金を持ってる人でもブラウン管のままの人もいると思う
そういや、家電を処分するにも金が必要だからな
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:45.23 ID:yuicTSGC0
- これぐらいならかわいいもんですよね?
http://comlog.sub.jp/smtk/img/20120116/00c747c676271a44d493963a7ee20c23.jpg
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:46.85 ID:L2FZghni0
- >古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま
使えるもの使い続けて何が悪いんだよ。
洗濯機30年前の松下製だけど故障1つしてないぞ。
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:47:50.81 ID:6IKH/3WR0
- >>30
安い家に済んでるから汚いだけな気がする
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:48:13.10 ID:tJpooMoB0
- 当たってる 1、3、4.
貧乏だよ
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:14.57 ID:sF8rvQi50
- 掃除や整理整頓が出来ない奴は仕事も出来ない稼げない。
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:16.10 ID:ao/la9zr0
- ブラウン管テレビは捨てるのも一苦労だからな。とくに大型だと。
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:17.82 ID:qyjV4/S60
- 日本の犯罪者の殆どが1ヶ月以内に米食う。だから米を食うやつは犯罪者予備軍。
+
ネットによるとコリアンはキチ。なのでコリアンであるお前はキチ。
=
>>1 の記事@SPA!
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:22.80 ID:5PC/r/x/0
- ブラウン管は場所と電気食うし熱が出るけど
見て疲れないのよ
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:25.48 ID:NbPI9LpC0
- 1位から5位まで全部あてはまらないのに低収入なんだけど・・・
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:30.64 ID:UvKprbE10
- >>33
金持ちはすぐに買い換えられるから
要らなければ処分できる
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:54.28 ID:XVOvLE8O0
- そしてパソコンだけになった・・・。
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:49:57.61 ID:T88VD7Lr0
- 写真の玄関狭すぎだろ。
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:13.21 ID:+0v+SaLO0
- マヂレスすると、余裕のある家は
倉庫部屋があって、要らないものは全部その部屋に積んでる
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:16.25 ID:Fqim2khQ0
- 鬱状態になると自動的にこうなる
年収はどうかしらんが
精神的な健康度を測るバロメーターにはなる
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:28.33 ID:otqvh+kU0
- でもモノが捨てまくって水回りをきれいにしても高所得者にはなれないんだよな。じゃ別にいんじゃね
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:35.63 ID:5jC2WPdw0
- 詳しいこと書いてないからわからんが
特徴が、
1人暮らし
男性
学生
っぽく感じるんだが
ステレオタイプか?
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:50:46.43 ID:+imWyt1G0
- うちの嫁がこれ。
休みの日に俺が片付けてるけどまた散らかる。
この記事見せてもっと片付けするようになれば儲けもんだな。
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:51:26.11 ID:gboNisDa0
- 全部クリアしてるのに低収入なんですが><
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:51:42.17 ID:77w+HIm60
- add/adhd
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:05.35 ID:zu/lu9qs0
- ちょっとサンポールとブラシ買ってくる
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:27.64 ID:OMpXumI70
- 水回りを綺麗にするだけでも好印象
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:27.55 ID:2zVBHpDO0
- 捨てる勇気さえあれば、不遇な職場や環境を捨てて、ステップアップしていく人生もあったろうにな。
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:37.67 ID:yuicTSGC0
- ダメなやつは何をやってもダメ
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:43.57 ID:4aUd75wt0
- 「モノが捨てられない」
いつか着るかもしれない→着ねーよw
いつか使うかもしれない→使わねーよw
いつか食べるかもしれない→腐ってるよw
いつか飲むかもしれない→変な生物湧いんよw
確かにそういうのがいたwww
同じゴミアイテムをたくさん持ってるやつwww
ゴミは何万個あってもゴミだっつーのwww
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:43.61 ID:EaRlrouL0
- 年収200万以下だがテレビは50インチだわ
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:46.81 ID:DAsHhKTA0
- ブラウン管持ってる人てファミコンか何かしてんの?
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:50.34 ID:ao/la9zr0
- ちなみに、改めても収入が増えるわけではないからな。
最も有効な低収入対策は、徹底して買わないことだ。
それが本当に必要か何度も自問して、徹底して出るを制することだ。
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:52:54.72 ID:uL/GRSUq0
- この記事は放火目的?
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:53:26.00 ID:PRjll9VU0
- >>34
ビールが腐るととんでもない匂いを出すし、すぐに虫が沸くから
これは見た目以上に不潔な部屋だと思う。
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:53:45.69 ID:LEt6Mm6R0
- >>1
カメラの三脚っぽいのが見える
本物の低所得者はそんな甘くないだろ
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:05.21 ID:XOBucEFT0
- >「低収入を抜け出したいなら大きな変化が必要」とは、家計再生コンサルタントの横山光昭氏。
まずみながみな上昇志向もってるわけじゃありませんしw
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:12.13 ID:5fHnu9tA0
- 俺全部該当。落伍者です。
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:42.94 ID:a3Ya2QxG0
- >3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
これだけ毛色が違うな
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:54:46.57 ID:F8cQ/sH/0
- 佐藤可士和みたいな部屋と言いたいのか。
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:21.34 ID:k8j0F07d0
- これを改善して金回りが良くなるなんてあるわけねーw
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:21.99 ID:QMjPD+VE0
- えっ!?水回りが汚いのかよ〜あり得んわ
トイレだったら便器はゴム手して手洗いしてるし風呂だったらカビさゎ退散してくれと唸りながら磨いてるし
シンクはクレンザーでスコスコしたら、あらサッパリになるし気持ちいいぞ
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:26.16 ID:0P0WTM5P0
- テレビは捨てるのに金掛かるし
訃報投機するにはクルマで遠出せんといかんし
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:31.10 ID:UvKprbE10
- お前ら結果ありきの釣りアンケートに釣られたふりが上手いよな
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:55:48.94 ID:qU8U2YFk0
- >>1
いつ俺の部屋を撮ったんだよ。盗撮か
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:06.97 ID:8SPvkcJl0
- 全部あたってるよ(´・ω・`)
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:11.49 ID:KuZod7h30
- ものが捨てられないのは、整理できてない証拠だしな
まさに無能の証明
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:13.49 ID:gKAfUki+0
- テレビでやってる生活保護の人の部屋見てみろよ
部屋中ものだらけで、物に囲まれて暮らしてる
物を買いすぎて貧乏になったのか
貧乏だから物だらけなのか
なんか気持ち悪い
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:20.41 ID:qBO/3Dxl0
- モノはどんどん捨てるし
トイレ風呂回りは汚いと発狂(潔癖ちょっと入ってる)
ネットで音楽アニメ映画見るのでモノは少ない
ゴミは深夜に出す(他の住人に会いたくない)
AV好きなので家電は新しいものが多い
全くダメだわこれ
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:38.39 ID:AQJFb0gN0
- うつ気味や惰性で生活してる日は何でも面倒で直ぐに散らかる反面
早起き出来て頭がスッキリしてる時は、沢山の用事もこなし
身近な空間が汚いのが気になって掃除しまくる日もある
後、資金が入ると、不用品を保管するメリットが無く
部屋が狭くなるだけなので捨てたくなるな
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:39.07 ID:SyZnS22c0
- 成り上がりの金持ちは破滅しやすい。
運用のノウハウが無いから金が逃げやすい。騙されもしやすい。
生まれ持っての金持ちはメンタルから本当に全然違うね。
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:40.42 ID:ETFSVZFk0
- >>53
サンポールみたいな酸性洗剤は便器の尿石の除去にしか効かない
お風呂とかのたんぱく質由来の汚れはアルカリ性洗剤を使う
素手で触ると指先の表面を溶かすのでゴム手袋が必須
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:56:47.34 ID:8vIYTxoY0
- そりゃ貧乏だと新しいものをなかなか買えないから
勿体なくて物がなかなか捨てられないだろうし
古い家電を使い続けるだろう
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:09.82 ID:ECwoM3rai
- 俺の部屋を晒すんじゃねぇ!!
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:13.13 ID:tZEzrIalO
- 窓が汚い
布団やシーツを洗わない
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:15.52 ID:IwLQMFd6O
- 確かに当たってるわ…
昔は台所汚れるのイヤだったから、外食ばかりだったな。
つか、家に帰る時間もなかった。
風呂、トイレもあまり家に居ないと使う回数は減るし、
埃もたまらん。
電気代もやすー。
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:19.63 ID:0Hn8zNGt0
- 関係あると思うわ 部屋整理できてないってことは頭の中も整理できてないってことだよね
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:20.21 ID:U/sxqNnk0
- >>69
潔癖症に言わせると掃除のために汚れに近づくことがありえん
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:23.78 ID:wfG3LOnh0
- 低収入者は基本的に賃貸の安アパートなので必然的に住宅条件として
当てはまってしまうんでないか?
新卒の頃に借りてたボロアパートなんてクソ狭い上に、最初から風呂場とか
悲惨な状況だったぜ
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:44.24 ID:MnSaFWp/0
- >>1
> 3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
低収入でゲームとか沢山買えるもんかね。結構高いぞあれ。
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:46.31 ID:6rwUWI4I0
- ブラウン管+地デジチューナーですが何か?
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:51.54 ID:7b+2YxFY0
- 片付けたくても片付けられない
仕事で時間が全く無くなる
奴隷クラスの最低の待遇
高収入は働かなくても勝手に金が入ってくる上に時間はふんだんにある
金持ちは当然幾らでも時間があるから部屋が綺麗で当たり前
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:57:55.38 ID:w+UushNv0
- そもそも年収300万て地方なら高所得層なんだがな・・・w
日本全体では年収400万(上場企業40代)という世界3位の高年収国だが。
300万ていうと月収25万あるということだからな
地方の地場大手の40代係長と同じなんだがな・・(政令市)
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:58:26.06 ID:+zbgbTrt0
- >>6
風俗やキャバで稼いでる奴はマンションだけ高級分譲の賃貸に住んで家具はドンキホーテのロココ調の安物
キッチンにはカップ麺や牛丼の入れ物が山積みでドラッグストアのコスメをヴィトンやエルメスのポーチやバッグに入れてスエット着てるイメージ
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:58:27.77 ID:81UR2dOI0
- 低収入者ほど流行りのものに飛びつく印象だけどな
スマホがすでに5代目とか
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:58:47.98 ID:81HmyRMb0
- www
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:58:49.62 ID:cncP9gSg0
- 最後のTVがブラウン管ってのが言いたかったんだろう
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:58:54.63 ID:xbhJwy6W0
- これってそもそも原因と結果が逆なんでなかろうか
低収入者だからこうなるんであってこれだから低収入というわけではないというイメージだ
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:45.32 ID:v71+Uu3D0
- >>92
スマホは一括0円で買えたろ
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:45.94 ID:F8cQ/sH/0
- NHKスペシャルとかでワーキングプアの若者が出てくると、
どんな角度にカメラを置いても、雑然とした状態が映ってしまう。
社会のせいにするんじゃねえ、まずはお前の部屋を片付けろ、と思うわな。
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:54.12 ID:ao/la9zr0
- >>78
成金と資産家では周辺を占める人間の毛色がまったく違うことが大きいかと思う
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 15:59:59.77 ID:Oe0QpZgx0
- 確かに捨てられないわ〜
冷蔵庫のドア開けるたびに大量に溜め込んだ餃子のタレや焼売のカラシがこぼれてくる
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:02.76 ID:DylQscQi0
- ・フローリングの床にチン毛がまんべんなく落ちている
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:12.01 ID:A2GmRMPh0
- ADHDをりかいしてないなこいつ
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:13.32 ID:gskAmNjh0
- 趣味のものが多いのは別にいいだろ
無趣味で金持ってても仕方ないよ
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:21.66 ID:10XdkgUS0
- 成功する人は、水周りが綺麗?w
誰かにやってもらってるだけじゃねーの?w
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:28.79 ID:dEETc7ra0
- >>13
趣味は掃除で道具は見えない場所に収納してる
低収入の主婦だけどねw
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:37.51 ID:PRFYiJ/J0
- 逆なんではw
低収入な社会人ほど残業に頼らざるを得ず、結果プライベートな時間が削られる
新しいモノが必要なときに買えないから捨てられない
よって壊れるまでモノを使い続けなくてはならない
じゃねーの?
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:37.61 ID:dJjNoqO10
- ADHD/ADDの人や、認知症の始まりの人や
鬱などメンタル病んでる人に多い症状じゃん
- 107 :ミ ' ω ` ミ@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:38.79 ID:RLcMhUg30
- 単に男の独りもんの部屋の特徴を並べただけぢゃねえか ミ'ω ` ミ
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:44.52 ID:v71+Uu3D0
- >>103
正解
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:00:52.01 ID:aK4YVHge0
- 男射里
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:04.16 ID:0rrMJDWG0
- 汚いから貧乏じゃないよ、富貧に関係なく必要な家財道具の数はほぼ同じ
ゆえに
低年収→狭い家(部屋)→空間に余裕がない→ゴチャゴチャ→汚く見える
高年収→広い家→空間に余裕がある→見た目スッキリ→きれいに見える
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:12.95 ID:fYwUtGV20
- 30歳前で年収450万近くありますが、1〜5全て当てはまりますねえ。
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:15.55 ID:WIwqd4oC0
- >>50
甘いな 俺の嫁は39年経つが全く治らない 諦めろ 自分で片づける他ない
持って産まれた性格だよ 人生の先輩より..........
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:29.86 ID:gskAmNjh0
- >>97
部屋を片付けたところで
給料が上がるわけじゃないけどな
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:34.77 ID:AQJFb0gN0
- 散らかり具合はその家の掃除のし易さにも左右される
ある程度の広さが無いと物を仮置きする場所がなく掃除すら出来ない
物を全部家の外に出して掃除するしかない
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:37.56 ID:+gXDjyVb0
- >>97
いやまず、部屋=片付けられてなければならない、って価値観が絶対なの?w
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:38.68 ID:xi7vpP/H0
- >> 1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
甥(7歳)が Saturn+バーチャロン+ツインスティック を発見し
サルのように遊んでいる
・・・捨てられない・・・
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:49.75 ID:L2FZghni0
- まあ、本当の低収入なら漫画・ゲーム・ギターなんて買えないし、
溢れるほどそれ以外のものも買えないし、
トイレは水道代節約で近所の公園のトイレ使うから自宅のトイレ綺麗なんだけどね。
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:01:49.82 ID:L1grOVeM0
- >>10
ウチはそれかw
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:05.08 ID:JG5F51+W0
- 蛍光灯のスイッチが紐
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:07.88 ID:6FaM+8qK0
- なんでも収入でカテゴライズしてレッテル貼るのな
マスコミはいつまでたっても下衆だな
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:22.23 ID:KuZod7h30
- >>95
掃除も整理もできないのは
仕事もちゃんとできてないからあってるよ
掃除したり、いるものといらないものをきちんと分けだしたら
頭がすっきりしてくる
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:22.95 ID:Rl0ym9HO0
- エロ動画を捨てられない
4TBのHDDがレゴブロックのように
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:25.45 ID:NrqjoXbM0
- こういうのは猫にゃ〜に置き換えたほうが良い。
部屋が汚い猫にゃーと
潔癖症の猫にゃ〜のどっちが可愛いか
ちょっとくらい部屋が汚くてダメな猫にゃんのが可愛い
勝ったわ
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:40.91 ID:tJpooMoB0
- 部屋が汚いと貧乏になりやすい気がする
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:46.09 ID:3I5OGjmm0
- >>53
ブラシじゃなくて温泉ハップだろ
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:02:54.83 ID:ao/la9zr0
- まあ、家屋敷が広く、蔵まであってしかも2つ3つ別宅がある人の家はさぞ片付いていることと思う。
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:09.40 ID:+zbgbTrt0
- トイレ流すのケチってると便器に尿石がビッシリ着きアンモニア臭と黄ばみが落ちなくなるから絶対毎回流した方がいい
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:31.21 ID:lVRZAKG50
- こういう法則を気にするほうが消耗して仕事できなくなる気がする
部屋汚いエリートなんていっぱいいると思う
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:32.09 ID:v71+Uu3D0
- >>121
マスコミに騙されやすく洗脳されやすいタイプ
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:33.24 ID:QMjPD+VE0
- >85
ええええっ!!放置するとさらに汚れが(ry
掃除すると気合いも入るしキレイに使えるのに・・・
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:40.18 ID:T+USjn3u0
- バブル雑誌の毎度の釣りにかかる我らネラー
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:43.60 ID:7QWjXLzq0
- 別の言い方で言うと「甲斐性無し」ってことだ
部屋に無駄な物やゴミが溢れてるってのは、世の中に圧倒されていてなすすべ無し状態なんだろう
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:44.86 ID:M7hxqQ8z0
- >>119
寝たまま操作しやすいよう延長ヒモ自分で付ける
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:47.54 ID:YcdA8xSo0
- こうやって馬鹿にし続ければいいよ
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:03:51.84 ID:T88VD7Lr0
- 「週末まとめてやろうっとw」
↑これがあかん。
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:18.93 ID:AQJFb0gN0
- ゴミ屋敷の住人ゴミ捨て場から粗大ごみを拾い集める
コジキ志向のヤツも少なくない
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:45.09 ID:DF7hMNTT0
- ベスト5, 全て当たってる!
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:45.52 ID:4oZJsI370
- 高収入者でも部屋が汚いの多いよ
清潔にできるのは余裕のある人だけだね
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:51.74 ID:Itp8eime0
- 部屋はいいとして、廊下にもの置きまくるのいい加減にしてほしい
家賃下がったとたんその手のが入居しまくって
ゴミ出しルール守らんわ通路や階段を自宅物置扱いするわできつい
だからと言って引っ越す金もないし
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:54.70 ID:KuVA4kEv0
- >>1
ホントこういう部屋嫌だ。
整理整頓ができず、動線の足元に物が置いてあるとか、不衛生とか信じられない。
部屋にゴミがあるってのが嫌で毎日捨ててるわ。
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:05:55.68 ID:olB9kYq30
- 単に年収高いと部屋が広く収納スペースあって処分や整理の費用も惜しまずに済んで
スペース的にも素材的にも家事もやりやすく時間的精神的ゆとりがある人が多いってだけだろ
あとは300万以下じゃ未婚一人暮らしか既婚でも共働きかで家の中ゴチャつきやすかったりな
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:14.91 ID:zdUozkNXi
- >>62
ゴキ好物がビールw
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:06:37.09 ID:fzT8QUqA0
- 本が捨てられない。
子供の古着が捨てられない。自分で着てるし。全然傷まないし。傷んでても平気だし。
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:07:02.62 ID:+9/6XIAG0
- 817 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 11:38 ID:7o9xwUvk
引越の準備を開始する!!
820 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 11:59 ID:7o9xwUvk
休憩中である!
825 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 12:31 ID:7o9xwUvk
昔のジャンプ見てて思ったんだけど、最近の方が面白くなってる気がする。
844 名前:おさかなくわえた名無しさん[sage] 投稿日:04/06/22(火) 14:19 ID:0jw9m2w9
>817 >820 >825
その流れは非常にまずいぞ。
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:07:25.58 ID:OLYKfMO10
- 高収入者は部屋が汚くなったら引っ越すとか良く聞く
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:14.39 ID:MDb0ZhW00
- 昔みたいに 粗大ごみ捨てやすいなら
すぐにでも捨てたいさ
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:08:28.18 ID:QPY+U8JG0
- 何この記事キモ
ワケわからん発言するクズになるよりマシ
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:38.47 ID:WBZ90QAb0
- 所得はともかく、ダメな奴って掃除から駄目だよな
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:42.94 ID:YKh0BB3O0
- 6位 SPA!をよく読む
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:09:46.27 ID:gwwa2DWV0
- たまにこういう○○は低収入ってあるけど、あんまり根拠ないよな。
高収入者はiPhone使ってるってステマが一時期多かったけど、
結局のところなんのデータもなかったし。
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:10:06.16 ID:xIIaIZ750
- 庭で考えるとわかりやすい。
金持ちの庭は手入れが行き届いてる。
その理由は性格などよりたんに業者雇う金があるからw
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:04.98 ID:LjbP0Iym0
- 低収入なのに物が多い不思議。
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:46.88 ID:7PoXBHyN0
- 水回り綺麗だけど無職
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:50.06 ID:C4xl5nO70
- 俺は極低収入だけど
不必要な物は直ぐに捨てるね
水周りはキッチンハイターで除菌しまくるし
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:11:56.22 ID:hsUK0ENm0
- ただずぼらなやつじゃねえか
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:38.63 ID:oNjyVPkk0
- >>127
結晶化した汚れは軽石でこすると落ちるよ。
俺の会社に来る掃除のおばちゃんに聞いた。
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:43.11 ID:K5ODO6+f0
- 精 神 的 な 貧 乏 人 に は 必 ず・・・
ト イ レ に カ レ ン ダ ー を 掛 け て い る
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:47.62 ID:AQJFb0gN0
- どんなに散らかしてもいいが、
権利書や不動産書類、契約書、通帳、伝票、保証書、保険、年金書類、
取説なんか重要な書類と思える物は
絶対にすぐ出せるように完璧に整理保管しとけよ
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:12:51.70 ID:eesr3R9h0
- 脱走したおヘビ様を捜索するため、部屋中の物を風呂場に突っ込む羽目になってから
物を少なくして整理整頓するようになった。
まあ、最終的にはおヘビ様専用の部屋を用意したんだけどな。
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:13:23.96 ID:+NoD7E9w0
- 貧乏人の特徴 靴が汚い
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:13:27.31 ID:IuDpy7Cl0
- 水周りなんか金があればリフォーム出来るし掃除業者も呼べるしな
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:22.14 ID:N4EoOC5B0
- テレビ台がカラーボックス
本棚もカラーボックス
殆どの棚がカラーボックス
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:14:49.06 ID:/nB5nvmA0
- 片づけようと思うのに、収納術がどうのって本や雑誌ばかり増えてより散らかる
自分でも馬鹿だと思うわ
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:05.75 ID:BEq0SphA0
- 部屋が雑然としていて、整理できていないことは
自己管理できていないということにつながるのではないか
もちろん例外はあるけれど
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:27.66 ID:GhYRH9to0
- 週刊SPA!の編集部はきれいに片付いているのだろうかとふとおもた。
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:29.28 ID:1FqHYMP50
- これ痛い話だが、その通りだ。関係あると思う。
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:45.11 ID:3+IW6Jje0
- 要するに
勝ち組 家に他人がしょっちゅうやってくる
負け組 家に他人がめったにやってこない
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:51.66 ID:hfNwo9qJ0
- あんまり当てにならんな。
俺も年収300万円未満だが、部屋や水回りはきれいだぞ。
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:15:53.47 ID:PRjll9VU0
- >>158
その辺は小さくても金庫に入れるとわかりやすい。
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:01.03 ID:r0mznXSq0
- >>34
これは撒いてるでしょwww
これだけ飲むのそれだけで大変なのに他がきれいすぎる
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:03.30 ID:4Al+DxLM0
- >>157
トイレにかけるなら日めくりカレンダー。
いざという時トイレットペーパー代わりになる。
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:13.38 ID:6CLrHP1s0
- >>163
本と雑誌は買わない
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:24.98 ID:5hd2Q0bF0
- 水周りが汚いのとフローリングやカーペットが埃まみれなのはちょと耐えられない
生ゴミやペットボトルを溜め込むのも無理だな
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:16:42.53 ID:+NoD7E9w0
- 低収入の人は100均でよく買い物してて要らない物まで買ってしまって
部屋が安物の派手なカラーのプラスチック製品で溢れてるイメージw
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:29.33 ID:50pJqYObO
- 年収800万円あっても使わない物だらけの俺。
遺物の館になってる。
壊れてなくて使えるのに棄てるのは
何と無く気が引ける。
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:30.55 ID:ikaeieLI0
- だらしがない
管理能力がない
怠け者
高収入なわけがない
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:38.53 ID:8yQZlBcD0
- ウチは犬のウンコが転がってる。
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:17:47.35 ID:DrPj2ptG0
- 低所得の中古マンション住まいだが防災点検が入ったり高圧洗浄が入ったりで汚いと恥ずかしいから掃除せざる終えない
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:01.16 ID:MkH+ZkJ10
- > 3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
ギターコレクターは金持ちのおっさんの趣味という感じがするが
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:41.76 ID:LFGkvlKJ0
- びんぼう人ほど荷物だらけ
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:18:44.25 ID:8QkQvS1lI
- おらも低所得だけど、水まわりはピカピカだし、汚い所なんかないよ。
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:03.83 ID:nnHWB8D80
- やばいよ俺の部屋そのものだよw
昔はもっと片付けてたのにな 同人誌のゴミ溜めになってるw
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:18.86 ID:r0mznXSq0
- 金がないから記事のような状況が生じるってのはあるんじゃないかな
金があってモノが更新されていく空間なら古いものはその過程で必ず一緒に洗い流されるからね
キッチンについても同じでやっぱり何かが替わるタイミングがあると必ず掃除とかするものだよ
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:19:49.72 ID:ASmNUUlT0
- 自衛隊のやつの家に行くと荷物が何もない
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:20:11.15 ID:rW0bzEtR0
- >>34
これどうやって椅子まで行くんだ?不自然だろw
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:20:37.02 ID:aYlbo8hq0
- >>183
概ね同意
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:03.49 ID:QCgaaIbw0
- これ読んで「さっそく掃除しよう」と思ったやつは成功できない。
「なんとか人にやらせる方法はないものか?」と考えるやつが成功できる。
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:07.15 ID:LnMrJMmhi
- 貧乏は収納スペースがないからなあ
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:11.00 ID:SqWdR0po0
- 収入は700万あるがギターを買いまくるので貯金は30万しかありません。
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:16.51 ID:G3g5JePV0
- まずは古い嫁をすてないとな(´・ω・`)
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:29.87 ID:vXszdAFh0
- ブラウン管テレビ、けっこう大きいのが有る。
重くて移動させることが不可能なんで
仕方なしに置いてる・・・
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:57.46 ID:Hx+Akd880
- 物が捨てられないのは当てはまる
水周りは、けっこう綺麗にしてる。
物は、思い出がよみがえっちゃって捨てれない
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:21:59.67 ID:cZc7o3Z/0
- ブラウン管の発色の良さは液晶に代えがたい
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:22:21.07 ID:aYlbo8hq0
- >>187
違うな
ブラウザ閉じる奴が成功する
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:22:34.43 ID:3+IW6Jje0
- まぁあれだ 童貞のパンツは白いブリーフで
風俗嬢のあそこはパイパンだろ?
それと同じだよ
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:02.34 ID:KuZod7h30
- 貧乏は収納スペースがないというのは嘘
使うかもしれないというだけで仕舞い込んで
必要でないものを置いてるから狭いんだよ
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:11.12 ID:8yQZlBcD0
- 低所得はギター弾かんだろ。
そんな心理的、経済的な余裕は、ないはずだw
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:11.67 ID:a+U6V3gaO
- 収入を考える働き自体が汚い。
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:13.39 ID:LnMrJMmhi
- >>184
幹部か?
引越しが頻繁だそうだからね
二年に一回引越ししてれば物溜め込むの不可能だよな
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:19.95 ID:gqyHPfgE0
- 収入より、貯金できてる奴の断捨離度が知りたいや
車と携帯と新聞あたりは使ったり取ったりしてないのだろう
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:36.06 ID:eHSp7PD60
- >>171
流せないじゃん(´・ω・`)
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:39.45 ID:418OUtOD0
- 因果関係逆のケースもあるんじゃなかろうか?
無職ナマポなら細かく掃除する暇もあろうが、
今の低収入は労働日はただでさえ少ない寝る時間を削らないと掃除なんか出来ないし、
休日はぐったりしちゃってるだろうしな。理解は出来る。
ちなみに俺も低所得だけど、水回りピカピカだぜ。
こないだもグラインダーと青棒使ってステンレスシンクを鏡面処理してやった。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/20(火) 16:23:49.16 ID:WpEgBWZP0
- 一概に言えないのでは、定収入だが俺の部屋はものが一切なく
散らかりようがないし、水回りも殆ど使わないから綺麗、トイレも
出来るだけ出勤途中の駅のトイレを使うし、風呂は会社のシャワー室
を利用。食事もほぼ外食と社員食堂利用、捨てるものなどほとんどない、
どうだ!!
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:25.26 ID:FwV8GRp40
- >>1の写真は
確かに整理ができていないけど、ほこりがたまっていない。
多少、演出してるでしょ?
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:29.14 ID:Hx+Akd880
- >>191
捨てるのにも、金かかるからなぁ
猫が気にいってて、よく上に乗るから置いてあるw
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:29.37 ID:e8Iv4Q9X0
- >>191
いい加減捨てろよw
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:30.72 ID:ziZLUfNP0
- 貧乏人ってたいてい部屋が狭いよな
なんで大きな家に住まないんだろか
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:24:32.12 ID:8/9aNIVA0
- >>91
わかる。
何日か前にtwitterで、馬鹿女が下着泥棒の写真をアップしてたけど、
部屋がアニマル柄でデコられてたりして、汚かった。
http://pbs.twimg.com/media/BngXOKbCcAAw0n0.jpg
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:07.27 ID:yORcYkxN0
- >>34 むしろアートな感じ
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:15.41 ID:3tGeARLD0
- >>203
住まいが無くても大丈夫な生活だなそれ
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:41.17 ID:4A7mSdMU0
- 不思議に低収入は料理をしない。当然掃除も洗濯も片付けもしない。要は生活がだらしない。
だらしないやつは勉強もできなかったろうし、誰も雇ってくれない。
当然の帰結だね。一生貧乏。
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:42.75 ID:fcDIe7l+0
- >>10
家が狭くて本来買うべきでないものまで買ってしまってるともいえるんじゃないか
自分なんかそうだけど
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:50.66 ID:8vIYTxoY0
- 貧乏人ほど物が多いというけれど
それは部屋の広さに対して物の占める割合が大きいというだけで
単純に物の数なら金持ちの方が圧倒的に多い
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:25:58.39 ID:LnMrJMmhi
- >>196
低所得が借りられる安物件の間取りみてみ
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:01.77 ID:tmZmJWkqi
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:24.86 ID:e8Iv4Q9X0
- 特徴
貧乏人のパソコンのデスクトップは整理されていない
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:30.63 ID:+Fgkn2sE0
- ゴミを出す時間が早朝の短時間に限られてるのも一因。
ゴミ収集車が来るのが、起床時間よりも早いんだもの。
いつでも出せるマンションが羨ましいよ。
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:26:55.02 ID:f9sX+eR50
- 余裕のある家と解るのは花や観葉植物なんかまで綺麗にやってる家かな
ベランダまで綺麗とかも
そういうのでこの家は裕福だなと解っても空き巣は花が綺麗な家には入りにくいらしい
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:13.46 ID:9sq3cjuWO
- 低収入故に捨てるべきモノどころかモノ自体何も無い部屋ですが
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:23.27 ID:IgMAQKCf0
- 怠け者だから当り前。
くだらない取材だ。
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:40.91 ID:xtnDd/el0
- 幸運も不運も確率なんだよね
結果論としての因果は説明できるが
未来に対しては確率を担保するしかない。
幸福になる人間は、自分が幸福になる確率が高いものを身辺に引き寄せ
留保しておくことが上手い。
逆の人間が>1www
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:27:40.81 ID:EDkZDszZO
- 姑が、お菓子の空き箱とか、
使用済み割り箸を捨てられずに、
いつまでも取っておく人間。
ただ、低所得ではなく、
舅は開業医。
ただ、戦前生まれの人間だから、
物を捨てることに罪悪感を覚えるらしい。
だから、カビだらけになった餅とかも捨てられずに、
ウチに送ってくる。
はやくしねばいいのに
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:29:11.27 ID:V2sFGBfO0
- 単なる性格じゃねえの?
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:29:33.91 ID:Oj7g1I4N0
- 収入の多い人ってね、けっこう訪問客が多いのよ。だから部屋もきれいにしな
いとならないし、身だしなみにも気を遣わなきゃならないの。結果、部屋もき
れいだし、身だしなみもきれいになるってこと。来る人がけっこう上品な人が
多いからね。子どももだから常識を小さな頃からわきまえるようになるみたい
ね。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:29:36.11 ID:ikaeieLI0
- 100均でガラクタをうじゃうじゃ買ってくるイメージ
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:24.04 ID:N33Uj34P0
- 見せる収納とか雑貨や植物にも興味が無いから部屋は直線のみで表現出来る
でも掃除機かけやすいし拭きやすいから変える気は無い、ぐうたらですわ
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:28.98 ID:8yQZlBcD0
- 画一的なマンションでも、玄関みれば、だいたい生活レベル
がわかるw
詳しくは書かないがw
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:33.15 ID:Qi14BK/b0
- >>206
まだ綺麗に写るんですが、先日移動させようと思って
ちょっと持ち上げようかなー?って力入れたら
ギックリ腰が再発してしまい、そのままです(汗)
205さん同様、猫が載って遊んでます。
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:31:39.38 ID:hug6BJJA0
- うん俺のことよくわかってんじゃん
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:06.59 ID:+NoD7E9w0
- 極力自分の持ち物は少なくしたい
最低限の家財道具とキッチン用品だけで残りは全て捨てて身軽になりたい・・
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:24.82 ID:zNt30+5F0
- 結局考える力がないとこうなる
ナマポに金だけ与えても自立なんてできない
バカは部屋の整理の仕方がわからない
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:50.10 ID:+4m6ARpQ0
- 諸悪の根源は分別収集。食品トレーやペットボトルを洗って出せとかめちゃくちゃ。
収集品目を細分化しすぎてゴミを解体分別するのにかなり手間がかかる。本来清掃局の仕事だろ。
おまけに一部ゴミは回収なしでクリーンセンター持ち込みのみ。マイカー持ってないと山奥のクリーンセンターまでゴミ抱えて登山。
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:32:58.68 ID:hurNdF8H0
- 俺はどんどん捨ててしまい
結局もう一度同じものを買う羽目になり
貧乏(´・ω・`)
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:16.19 ID:lt0bnk9o0
- 安いと思ったときに、必要ないかもしれないけど今ならお得、なんて貧乏根性で無駄なものが増えるんだよ。
収入が安定していたらそんな姑息なことはせず、必要なものだけを買うから実は無駄が少ない。
物が溢れるのが低収入の証拠と言うのはたぶん正解だろう。
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:47.58 ID:0aoiFtrV0
- >>13
3位だけ当てはまるけど、エレクターで巨大なラック作って、陳列してる。
パッケージは処分。(中古で売るとか考えないし、邪魔なので)
たしかに、X68000元祖のフルセットとか、ソニーのトリニトロンモニタは保管してるなぁ。
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:48.91 ID:tBYNCXcM0
- 逆に考えると
家の演出次第で高収入に見せかけられるってーことだなー
詐欺師の発想だが
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:33:54.57 ID:e8Iv4Q9X0
- 家にあったVHSテープ、レコードすべてHDDにバックアップ取って捨てた。DVDやCDはすべてスキャンして、まとめて押入れに。
本もスキャンしてHDDに。
これでだいぶ部屋がスッキリした。
独身男性の部屋に、ビデオテープ、レコード、CD、DVD、本、雑誌が無いとずいぶんとスッキリする。
新規に本は買わずに、電子書籍に。
これで本が増えることはない。
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:12.36 ID:F2L3gOR10
- フィギュアとかCDとか、低所得な分際で収集癖がある奴は
男女ともにアホ、という俺的な真理に到達した。
金持ちは時計集めようが、車何台持とうがどうでも良い。
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:12.47 ID:st8yRUAw0
- あきらかなゴミを捨てていくだけでかなり片づくのに
家族がいろんなところに押しこんだりして他のものを見つける邪魔になるので困っている
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:22.91 ID:DrPj2ptG0
- 断捨離断捨離言ってるのもちょっと精神病んでそうな気もするわw
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:36.51 ID:1uvX1jNg0
- 車とたばこをやめたら
1月10万円で生活できるようになりました
貯金が捗りますよ
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:34:47.84 ID:lX9uCSjb0
- ギリギリの時期にハイビジョン管を確保して大事に使ってる
何が悲しくて、発色悪くて動画に弱い液晶にしなきゃならんのだ
スピーカーも薄っぺらでしょぼくなるし
早くブラウン管より優れた次世代のちゃんとしたTV作れや
液晶とかいうゴミはいらん
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:06.63 ID:vnKX2LYW0
- 順序が逆
低賃金労働は心身共に疲れ果てる場合が多いから
掃除をする時間も体力も残っていない
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:35:24.06 ID:zNt30+5F0
- 肉のトレーやマヨネーズの容器なんか洗ったら台所が汚れるのにね
どうせ燃やしてるのに分別しろとか何なんだろう
公務員は他人の戸籍見て遊んでるくらいヒマなんだからおまえらで分別しろよな
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:24.53 ID:yuicTSGC0
- VHS捨てたい
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:27.62 ID:BdjP5a0+0
- >>217
そんなに早く収集車が来るとこあるの?
うちは朝8時半までに出せばOKだけど、実際に来る時間は9時〜11時くらいだよ
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:36.10 ID:Hx+Akd880
- お金持ちって、またいくらでも新しいの買えるから、ドンドン捨てるから片付くんだよ
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:36:56.85 ID:e8Iv4Q9X0
- >>237
あと、オーディオも、BDレコーダー(CDプレーヤー、DVDプレーヤーもこれ1台でOK) 1個、AVアンプ1個、薄型テレビの3つにまとめたのでスッキリ
接続コードも、今やHDMIコード1本ですっきり。
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:37:11.56 ID:eHSp7PD60
- 同じ間取りのマンションやアパート、外から見ただけで
有様が違うってわかるからね
「あの部屋は汚部屋だろうな」ってわかるというか
収納スペースがどうとかは関係ない気がする
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:03.27 ID:4PrUruty0
- 真面目な低賃金労働者なんてもう皆無だよ
貧乏人は働かない怠け者で頭が悪い。それだけ
家の中は広くても狭くても片付いてない
クロゼットがあっても中身が空で部屋の床に散乱してる
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:12.92 ID:N/TcFQQL0
- まんま俺だわ、昔のアニメやらドラマやらをVHSからDVD、DVDからBDにダビングするマメさはあるんだけど
バックアップだとか言って全部のメディア取ってあると言う
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:49.35 ID:eCCzm4kx0
- >ファイナンシャルプランナーの平野厚雄氏も「一方、成功する人は水回りがキレイ」と言うように、決してオカルトではないのだ。
なんで水回りがキレイだとオカルトなのよw
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:51.55 ID:hug6BJJA0
- >>223
そのとおり
そういうルーズな性格では一生金持ちになれませんよということだ
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:38:57.47 ID:WbpqE/ai0
- ゴミ袋が1枚100円近い街もあるんだよね?
23区は無料だっけ?むしろ23区とか少し高くするべきじゃ
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:39:00.25 ID:YOTHbsZ/0
- βテープが編集出来てないままにVHSが…
VHSが編集出来てないままにDVDが…
DVDも編集出来てないままにBDが…
が延々と繰り返されて棚がえらい事になってます
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:39:10.57 ID:o/0ZNCCL0
- >>233
あれ?俺が居た
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:39:59.97 ID:Hx+Akd880
- >>236
でも、高級家具は買えないでしょ?
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:40:08.34 ID:gqyHPfgE0
- >>246
246じゃないが、自分とこは7時半からだ
んで回収も地味に早い。9時までなんて余裕は無い無い
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:40:13.22 ID:+4m6ARpQ0
- >>244
おまけに破損したトレーは資源ゴミでも燃えるゴミでも回収してくれない。意味が分からない。
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:40:22.35 ID:tEsBSbje0
- >>10
それで!
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:40:44.77 ID:DPAQ/20V0
- 汚屋敷、汚部屋、汚風呂、汚トイレ、汚玄関、汚家族、汚車・・・
とにかく散らかしほうだい、片づけない、部屋の隅までびっちり荷物
どこに何があるのかわからない わからないから、また買ってくる その繰り返しで、同じものが幾つも貯まる
モノだけどんどん増えて行き、増える分だけ金が減る
これがホントの ビンボの法則
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:06.69 ID:zNt30+5F0
- ゴミ袋有料なんてのがおかしい
レジ袋再利用したらいいだけだろ
エコという名の公務員利権に乗せられたバカな国民
ゴミ袋100円もするならマジでおまえら公務員で分別やれやって感じ
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:40.15 ID:ASmNUUlT0
- 基本は育ちの違いだと思うけどね
あと家の広さ
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:41:44.28 ID:e8Iv4Q9X0
- >>255
テープ類を捨てるコツは、映画を録画したテープは今すぐ捨てろ。
同じものがBDで発売されている。
子供の運動会とか、記録者は無理だが。
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:42:29.57 ID:z7fztL8c0
- おれ無職で嫁が医者
嫁が家事全般アウトでおれが便器ピカピカに磨いてるんだよ
便座裏の飛び散ったやつとか拭いてるのおれなんだからな
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:25.18 ID:hurNdF8H0
- マンガ全て捨てた
CD聞かないから全て捨てた
部屋にあるのはAV機器、模造刀5本に、ナイフ15本、鉄のヌンチャクに
釵に九節鞭にエロDVDくらい
すげー殺風景
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:45.53 ID:+PtWJnM40
- 古いエロビデエロ本が捨てられずにいる
今でも時々使用しますんで
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:51.57 ID:G/404sIx0
- >>1
うるせーバカ(´・ω・`)
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:52.23 ID:+4m6ARpQ0
- >>262
うちの地域はゴミ袋だけで片手の指で足りない種類がある。おまけに満タン積めてないと回収してくれない。
金属ゴミとか小袋でも満タンにするのにどんだけかかるんだよと。
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:55.79 ID:5jCc6jBB0
- 水回りなんかピカピカだし
本なんか漫画本ばかりゴミは近所でも一番に出しに行くが
年収200万だ
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:43:58.08 ID:+Fgkn2sE0
- >>246
朝7時前には来てしまうの。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:44:05.01 ID:eCCzm4kx0
- >「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
ブラウン管テレビってまだ使えるの? ビデオとか?
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:44:26.17 ID:2oGt62iL0
- ブラウン管が持つ映像のコントラスト比の高さ、奥行き感に液晶は
追いついたのか? つかテレビ番組つまんねーし
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:45:10.35 ID:UNa3E/Cw0
- >>265
どうやって知り合ったの?
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:45:19.85 ID:o/0ZNCCL0
- 汚いから貧乏なんじゃなくて、貧乏だから汚いんだろ?
金がありゃ一度捨ててもまた買う余裕あるしな。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:45:23.11 ID:aq6wtpVo0
- >>272
ブラウン管TVに付ける地デジ用チューナーだかがあったはず
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:45:59.21 ID:dleyqzWt0
- >>252
風水では「水周りはきれいに」ってしつこいからじゃない?
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:02.06 ID:+PtWJnM40
- >>272
使えまっせ
来年3月まで加入してるCATVが地上波見れる様にしてくれてる
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:03.77 ID:IwLQMFd6O
- >>217 アメリカみたいにアパートにダストシュートだっけ?が有るのが理想。
壁の穴とゴミ収集スペースが直結してる奴。
あと、キッチンの排水口に細かく生ゴミを切り刻んで
下水に棄てられるディスポーザルなんとかも欲しい。
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:46:11.01 ID:DhRQO7b30
- 細かいことに気を配り努力するかしないかでいうなら
する方が金持ちになれそうな気がするわな
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:47:03.18 ID:/GmLwMUa0
- 所のジョージの家とか趣味京のアイテムだらけだろww
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:47:08.03 ID:/fdNcrAL0
- 年収300万円以下でウォーターサーバーとか
コーヒーのドリップマシンとか・・・もうね、アホかとwww
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:47:33.09 ID:m3omIy8n0
- >>255
容量でかいけどほぼ無劣化のDV-AVIで保存すりゃええ
VHS、ハイ8、デジタル8を取り込んでる
パソコンだとプレイリストがどえらく便利で編集が不要
再生ソフトはGesplayerがお勧めでm3u形式でリスト作る
保存はBD-Rで動画ファイルのまま焼く
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:47:36.04 ID:ie6zVLNQ0
- >>22
軽症、酷いと床に撒いて食べる。
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:47:40.43 ID:X0EJkExS0
- 富裕層だけど
あんま変わんないよ
部屋は汚い
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:00.62 ID:ASmNUUlT0
- 俺はガンプラと1/18のミニカーが溜まってきた
ゴミは臭いが出るもの以外納戸に溜めて
一杯になったらゴミ処理業者よんで回収してもらってる
通販の梱包のふわふわのやつが一番邪魔
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:08.27 ID:dleyqzWt0
- >>279
昔はそういうのがある団地あったりしたんだけど
途中でつかえたごみが放置され、ゴキブリが大量発生しちゃって
徐々になくなっていったって話聞いたことある
- 288 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:16.14 ID:p0NATK+k0
- 先延ばしせずにきちんとしようぜ
- 289 :272@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:26.02 ID:eCCzm4kx0
- >>276
レスありがとう
自分も持ってました
地デジチューナーのない液晶テレビで使ってました
D端子とかで
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:37.68 ID:b8e22rvf0
- >>34
これアパートなら歩くだけで壁ドンだろw
缶って結構いい音するからな
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:40.08 ID:Z5dSJqw60
- 捨てられない人が低収入ってのは当たってるかもしれないw
でも、成功した人は、高収入だから嫁が専業主婦だったり家政婦を雇ってるよね
広いスペースがあって整理整頓されてたら、キレイなのは当たり前じゃん
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:48:47.11 ID:6mo+4E/m0
- ブラウン管のテレビはもともとの映像ソースの違いで
こんなにきれいに見えるのかって思える
すてられないよー
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:19.12 ID:FPTBKv8xi
- 水垢は自分も放置してるわ
引越す前だけ掃除する
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:30.02 ID:4t1Rhwex0
- うちの旦那けっこう当てはまる・・・
「いつか使うから!!」と言って古いパソコンの本体とブラウン管や
昔のボロい上着とか捨てるの許してくれない
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:33.02 ID:o/0ZNCCL0
- 自分の部屋なんでぶっちゃけどうでもいいな。
ただし、友達の家とかに行く時は絶対汚さない様に心掛けてる。
ポテチも箸で喰うし、トイレも座ってする。
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:52.97 ID:eCCzm4kx0
- >>287
自分の小学校にもあったんだけど
火災の際に煙突になるので廃止されたとか
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:49:55.72 ID:/GmLwMUa0
- まあ日本人ならトイレと台所風呂場だけは汚いと落ち着いて生活出来ないだろうな
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:13.92 ID:ie6zVLNQ0
- 高収入=メイドさんが綺麗にしてくれる。
低収入=メイドさんを綺麗にする。
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:18.00 ID:10XdkgUS0
- そもそも金持ってる奴は、
そう言うの全部嫁かヘルパーかに任せてんだろw
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:20.64 ID:G5FTSrhh0
- 残念、部屋にテレビなんか無いわ。
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:50:57.26 ID:hurNdF8H0
- 俺の友達年末の大掃除意外何もしないやついるな
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:51:19.79 ID:OtsrG+/b0
- 高収入でも、その収入源が断たれたとたんにどん底に転落していくのも多いよね。
そういう奴の部屋も汚いと思う
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:52:11.30 ID:o/0ZNCCL0
- 部屋にゴミを溜めまくって一気に掃除した時の達成感や快感は癖になる
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:52:26.07 ID:aB+nABwn0
- プライベート空間くらい自分の好きにしようや。アホらしい。
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:26.10 ID:e8Iv4Q9X0
- 以外に気がつかないが・・・透明ガラスが付いた窓の外側の面が汚れている奴は性格的にだらしない。
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:53:55.07 ID:js/Ql0M10
- 全て当てはまらない無職です
- 307 :相場師 ◆lXlHlH1WM2 @転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:02.22 ID:p0NATK+k0
- いろいろ状況がやばいと、整理とか整頓とかどうでもよくなるもんな
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:08.50 ID:80He15Bri
- つまり高収入になりたければ物は買うなという、非消費のススメなんだな
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:19.92 ID:IwLQMFd6O
- >>232 最初は真面目に分別してたけど、住んでる地域の公務員に特別枠があって、結構な額を貰っているのを知って、
細かい分別しなくなった。
高いゴミ袋に入れてるんだから、文句言われたくないとか
最近はふてくされてるw
粗大ゴミシールをコンビニで買って指定日に出しいたら、
収集のオジサンにピンポーンされた。
『ゴミはどれですか?』と。
なんと誰かが持ち去ったらしいw
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:35.53 ID:+kiiXwFpi
- 富樫の部屋が挙がってないだと?
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:54:56.98 ID:zsFA8MbP0
- 狭い部屋に大画面テレビがある方が
いかにもお金がたまらなさそうな人間に見えるけどね
テレビばっかり見てるんだろうなと
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:09.44 ID:FwlX7IXcO
- なんでウォーターサーバーが節約になるんだ?
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:19.06 ID:N1ioWJcS0
- 仮にいらない物を捨てたらどうなるの?
部屋がガランとするだけじゃないの?
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:23.67 ID:G5FTSrhh0
- >>308
サイレソ卜千口が捗るな。
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:41.00 ID:X0EJkExS0
- 部屋が綺麗か汚いかは貧富の差ではなくて脳の差だよ
もちろん人間は衛生的環境を維持するのが理想だ
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:52.07 ID:b3LRBlNl0
- >>237
俺も溜まった漫画や雑誌をスキャンして処分したら
本棚が一つになってしまい、ずいぶん部屋が広くなったなあ
今は、かさ張る紙の本やCD、ビデオテープなんて
素人でも幾らでもデジタル化出来るし便利な時代になったもんだ
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:55:57.39 ID:x4Kr0U320
- >>10
あーそれは違うんじゃないかな、収入が低くて貧乏だから
無駄に出来ないと言う考えでダメになるまで所有してる、5位も同様の理由
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:02.52 ID:XnHNvHfb0
- 使える物を捨てたら勿体無いじゃん
金持ちはアホだよね
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:12.35 ID:e8Iv4Q9X0
- >>308
いや、高収入の人間は、買ったら前のものは捨てるから、ゴミが増えない って事だ。
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:29.56 ID:oI/bxJdt0
- >>1
俺は毎日水回り拭きあげてピカピカだけど底辺だぜ
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:30.71 ID:a86VfQ3f0
- また、買い替え詐欺か
映画ゼイリブだな
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:56:39.23 ID:hurNdF8H0
- >>311
6畳に50インチのTVの俺を呼んだか?
俺はエロDVDを楽しむために買ったんだよ
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:05.33 ID:RMCMgs2F0
- >>318
でもどうせ使わないんだから捨ててもええやんw
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:57:36.78 ID:d1c/3pYL0
- >>1
これは結果であってこれが原因ではないから水周りを綺麗にすれば収入が上がるわけじゃない
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:58:11.29 ID:o/0ZNCCL0
- 最近のウォーターサーバー商法は異常だよなw
ただの水なのによくレンタル()するよなぁww
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:58:38.84 ID:x4Kr0U320
- >>30
オードリー春日には当てはまらないなw
- 327 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:58:52.34 ID:e8Iv4Q9X0
- >>318
つ ヤフオク
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 16:59:41.34 ID:DrPj2ptG0
- 物が多いと掃除機かけるのもおっくうだしな
部屋にあまり物を置かずマ●タのコードレス掃除機を置く様にしたがこまめにかけられて便利だわ
家は猫がいるのあるが
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:00:31.63 ID:hv5ur1QO0
- 高収入でも居そうだ
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:01:08.94 ID:8GVUOW8c0
- ◎1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
嫁
両親
空き箱
X 2位「トイレ、風呂、台所などの水周りが汚い」
風呂、台所使わない
◎3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
釣り竿100本
リ−ル50台
カメラレンズ30本
フイルムカメラ20台
PC5台
HDD43台
X4位「ゴミをよく溜め込んでしまう(ゴミの日を把握していない)」
ゴミの日にその辺に捨てる
◎5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
トリニトロン最強PCはXP
洗濯機は20年もの
ゲンチャは18年もの
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:01:34.39 ID:+RTptlu50
- うちにはテレビは無い
水道水を飲んでいる
貧しいが部屋はきれいだよ
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:01:53.62 ID:4PrUruty0
- >>317
全然違う
貧乏人の方が物を大切に使わない
100均で買ってきた日用品を粗末に使ってすぐ壊して買換える
脳の働き自体が違うんだよ
お金の使い方自体がおかしい
料理が下手だから自炊はせずにマックやサイゼリヤで外食ばかりする
金持ちは基本的な能力が高いからいろいろ自分でできる
色々の中には掃除や身の回りの品の管理なんかも含んでる
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:05.74 ID:51qknl7/0
- ×1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
○1位「使えない(使わない)モノを金がないクセに買って溢れ、でも貧乏だから勿体なくて捨てられない」
貧乏な奴は大抵コレ。
イラナい物を安いという理由で買ったりする。
学生の頃、引越しのバイトしてすごくわかった。
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:26.37 ID:DR+N4/f+0
- 前にテレビで見たゴミ屋敷の主は何軒か持ち家があって全部ゴミ屋敷にしてたよ。
元公務員で年金もそこそこ出てると思うけど。
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:32.23 ID:pxY6r6fq0
- >>47
その一歩前の仕事が忙しくなる段階でこうなる
忙しくなる→散らかる→忙しさが一段落する→片付ける
これを繰り返して部屋の秩序を維持するけど忙しい時期が続くと段々片付けきれなくなっていく
そして今の俺の部屋w
ホットスポットだから極力窓やドアに触りたくないんだけど今日はちょっと片付けるわ
水回りも要らない物を捨てて汚れたカーテンを新品に変えたらきれいになるだろうな…
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:40.36 ID:xaowbSgEi
- 俺んち両親がそうだな
どっちも看護士のリーダークラスなのに。
貧乏性が抜けないのかも
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:02:58.45 ID:fXPGGpZf0
- > 古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など
なんでこれあかんの?
うちテレビ見ないからブラウン管から買い
換えてないし家電なんて壊れない限りは
買い替えないぞ
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:03:30.42 ID:rL4+EJKq0
- ようするに発達障害って事だろ
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:03:47.13 ID:Lw9l5a2W0
- 戦後のように何にもかもなくなれば みんな金持ちになるんじゃないのか
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:03:55.67 ID:M8EOrSc50
- これも「貧乏なのは自己責任」という記事の亜流だよなw
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:00.32 ID:iryM1GZD0
- >>112
新婚6ヶ月目、既に俺が片付けては嫁に散らかされる生活に参ってます
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:28.99 ID:C7gYDv9jO
- >>330
(・∀・;)ロッド100本とは金持ちだな
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:04:41.42 ID:yXt8LkuY0
- 単純にお金があって良い部屋に住んでいればインテリアに凝るのも楽しいから自ずと部屋が綺麗になるってのもあるのでは
トイレやお風呂場やキッチンの水場だって凝るわけだし
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:05:03.97 ID:p0gO0UO30
- 片頭痛と日光アレルギーと内臓腫瘍持ちなので抑える薬の副作用のせいか頭もぼんやりして細かい動作が取れず整理整頓が中々できない
倦怠感が強く筋肉に力が入らず動くのも辛い
おまけに上がドア音や足音始め騒音が酷く夜中まで続くので精神面の薬なしではまともに居れない
団地なのでゴミ出し一つさえも自治会の役員爺婆どもが煩く何かというと文句を付けられる
風呂も無いので外に出て銭湯を探すのも一苦労
何が最低限の健康な生活だ
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:05:06.78 ID:TD/G4lfyI
- ハイビジョントリニトロン管は代わりがないので捨てられない
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:05:08.11 ID:fXPGGpZf0
- >>112
>>341
記事を参考に新しい嫁に買い換えちゃえ
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:06:12.60 ID:2Qx9U/lw0
- >>313
ガランとすると仕事がはかどるんだよ、掃除でも料理でも
いらないものをどけてからやる手間がかからない。
でも貧乏人は寂しがりやだから捨てられないんだよw
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:07:00.93 ID:cmA1n1fB0
- 3の多趣味以外は当て嵌らん。
つーか、部屋が狭いんだから必然だろ。
捨てられず使えないものを溜め込むと言うよりは。拾ったり、貰ってくるパターンじゃね?
家の母ちゃんはまさにそれだし、うちの親父は何でも修理?・・壊す事も多々w。
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:07:29.82 ID:IwLQMFd6O
- >>287 ゴキだけはイヤだから、真面目に掃除することにするわ。
今日小さい虫が窓に張り付いてたからな。
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:07:40.78 ID:eHSp7PD60
- 最低限しか持たず、バスで生活してる人
http://www.hankboughtabus.com/
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:07:42.97 ID:2Jahh+/10
- >>1
低所得者をいかにして貶めるか、本当に品性下劣だな
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:08:02.47 ID:c2uaTEJz0
- ヤフオク時代がきて「ああ・・・、捨てずにとっときゃ良かった」と思ったやついるだろ
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:08:03.29 ID:uAOh9xwz0
- 普段使ってないから、捨てようと思うこともあるけど
実際、5年に1度くらい必要になることがあるんだよね。
で、捨てないで良かったって思う。
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:08:27.71 ID:3YsC8y5i0
- つまり高卒新入社員のほぼ全員はそうなんだと
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:09:46.58 ID:xaowbSgEi
- 必要な物は残し、不要な物を捨てる判断力と行動力を発揮できること。
そういう習慣を付けるのが成長の一歩って事だな
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:09:54.39 ID:OTp3njrCI
- >>106それは偏見、ADDの知人いるけど、部屋めちゃくちゃオシャレで綺麗だぞ?しかも裕福ではない
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:01.95 ID:kUgoRPJr0
- 収入が高かったときより今がキレイかな
掃除は技術が身につくと苦にならない
賃貸を磨いてもむなしいがw
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:36.09 ID:QxRIsnPB0
- お金にはそんなに困ってないけど、いらないものを捨てるのはめんどくさいのでどんどん貯まっていく
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:10:36.34 ID:L5lBlwiB0
- すっきり捨てまくってたら収入増えるとでもおもってんのかアホスパわ
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:07.72 ID:xaowbSgEi
- >>357
賃貸で良いさ
災害でつぶれたり、近くの原発が吹っ飛んだらどうすんの
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:16.06 ID:2/QuX99I0
- モノを捨てるのに金が掛かる
だから
捨てれない
行政がタダでやれば、捨てる
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:24.62 ID:K/ELW/5Q0
- >>1
でも楽屋では未だにブラウン管でしょ?
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:41.89 ID:I0pqpnH+O
- ○○な人に共通する××、これ系の過去のネタ全部並べると矛盾だらけだろうな
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:12:47.23 ID:VnkNcrus0
- >>311
知り合いでいたわ。
6畳一間に40インチの大画面www
収入が低いうえに40過ぎても独身。
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:10.15 ID:9S4b+eIT0
- 仕事の出来る人の机は、整理整頓されていつもスッキリしてる
そうでない人は、散らかってる
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:13.86 ID:XnHNvHfb0
- 金持ちはアホ
金があればなに不足ないから次第に頭を使わなくなる
すべての偉大な宗教者・哲学者・科学者は貧困の中から生まれた
金持ちはいずれ没落する哀れな存在
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:13:43.18 ID:Nb5cnptz0
- XPマシン捨てなきゃよかった・・・
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:14:41.15 ID:vi36Jzti0
- カネモなら、そんなに汚くなる前に、新しい家に転居
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:14:48.44 ID:FJM3E05e0
- 税務署員のエッセイに埃だらけの家って出てこないんだよな。マスク必須なんて話も出てこない
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:03.28 ID:xeRf7KxY0
- わしじゃ
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:05.27 ID:yEXuRxn10
- 唇が荒れてる人はキスをしてないんだぞ〜
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:08.81 ID:51qknl7/0
- >>359
アホを相手にしてるんだから仕方ない。
低収入者のコンプレックスを擽り、更に低収入でアホはコレを見てフムフムするわけだ。
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:19.67 ID:b28E/qop0
- >>211
料理嫌い、掃除片づけ洗濯嫌いで年収一千万程度なんだが負け組なんだろうか
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:20.88 ID:pxY6r6fq0
- >>269
拷問だな。今時は細かいゴミ管理のおかげで不本意ながらもゴミを溜めてる世帯も多そうだ
金属ゴミなんかは複数世帯で共同して一杯にするような互助会とかの需要がありそうだな
>>279
下水が汚れる。食べ残しや揚げ物の油を下水に流しちゃいけない理由を知らないのか
>>284
ブデチゲw
>>356
ADHDは部屋や机の上が散らかりやすい。もちろんその傾向に当てはまらない人もいるだろうけど
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:36.19 ID:fXPGGpZf0
- >>365
机が綺麗でもPCのデスクトップはアイコン
だらけデータの整理もろくにできてない
仕事のできない人はたくさんいるぞ
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:15:41.39 ID:qjGmdcfY0
- >>90
キミは納税をしたことがないのか
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:16:02.25 ID:gPDXRA/50
- x-boxと自作pc、美少女フィギュア
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:16:02.54 ID:IwLQMFd6O
- 俺の親父は
『何か買うときは、古くて使えなくなったのを棄ててから買いなさい。』ってたな。
親父の部屋は殺風景過ぎたけど。
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:17:23.53 ID:uLtJtjUx0
- >>365
(´・ω・`) 逆に物書きとかの創作活動系は本の山になってるよね
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:17:28.46 ID:xYvYXUbd0
- 水周りは、キッチンブリーチ88円買って来てまけば綺麗になるよ、
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:17:39.94 ID:CCONrwNI0
- 偏見っすね
収集癖のある人間は結構多い
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:18:06.31 ID:qjGmdcfY0
- >>103
それも含めてだろうね
豊かだから結婚しても共働きにはならなくて、ちゃんと家事をしてくれる奥さんがいるとか
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:18:45.97 ID:NRyIsqpA0
- 年収300万もあったら満足だわ...
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:19:18.93 ID:Z8p4Kw4+0
- 頭悪いやつは、要領悪いから必然的に貧乏になる。
頭悪いから、物買う時も後先考えずに買う。しかも下らない物ばっかw
目で見た瞬間に脊髄反射で買っちゃう。だから物が溢れる。
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:20:45.34 ID:x9J5R8bP0
- ゴミ屋敷製造の原因は人格障害じゃ。
ゴミ屋敷製造者に
「××(家の備品)の取説はあるか?クリーニングの仕方を知っているか?」
を聞いたら
「取説は無くなった。掃除したことが無い」
って。orz
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:20:52.10 ID:UDJJvX6f0
- 年収600万だけど汚部屋だよ
毒管理職だから片付ける暇ないよ(涙)
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:20:56.76 ID:eH38dXjU0
- 洗濯物の干し方が汚いというか雑というかセンスが無い
金持ちさんて、洗濯物もきちっと干してる。下着なんか外に見えるように干さない
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:21:01.40 ID:krTDjH7H0
- モノであふれてるのは、収納家具に金を使いたくないから
棚ひとつあれば床に散乱してるモノが縦に収まるのに
棚を買う金があるなら他の物を買いたくなる
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:21:25.97 ID:hwnp6xLc0
- エロ本はずいぶん捨てたわ。ネットがある時代エロ画像はいくらでも見られるもんな。
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:21:57.25 ID:51qknl7/0
- >>365
それ記憶や頭の整理の仕方によって千差万別。
どちらかと言えばアホほど整理整頓はしっかりすべき。
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:22:03.26 ID:XnHNvHfb0
- 馬鹿だなw
金持ちは頭が悪いから金持ちなんだよ
ところが金持ちに共通しているのは自分が頭が良いと思っていること
頭がいいから金持ちなんだと自分をごまかしているんだよなw
で実際には自分の頭がよくないことはわかっているから自信がないw
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:22:22.22 ID:x4Kr0U320
- >>332
そもそも100均は使い捨てだろあんなものはすぐ壊れて当然だろ、金持ちは使わんよ
貧乏人だから安い物しか買えないって言う状況が判ってないね、だから貧乏人は外食もしない
それは収入はあるのに貯金が出来ない層だろ、つーか金持ちだからって何でもできるってちょっと無いわw
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:22:26.83 ID:iqcovGsG0
- >>378
これ衣類の収納でよく言われる事だよね
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:24:09.73 ID:2Qx9U/lw0
- >>378
それなー実行しようとしてるけど難しい。
けっきょく早めに買っちゃって古いほうが捨てられずに残るw
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:24:20.52 ID:qjGmdcfY0
- >>217
東京都府中市に引っ越せ
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:24:40.20 ID:jROWIe0S0
- 年収2400万あるが、部屋は常にきれいにし、
机回りも常にきれいにし、靴や服も常に清潔を心がけている。
実際身の回り汚いやつって仕事できない奴多いよ
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:24:54.33 ID:b28E/qop0
- >>391
君は頭がよくて貧乏な人なの?
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:25:11.87 ID:b3LRBlNl0
- >>313
部屋に余計な物が無いと掃除するのが楽になる
結果、部屋を片付けると、より部屋が綺麗になりやすい
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:25:32.89 ID:E0o5UguM0
- キモオタの部屋
http://blog-imgs-46-origin.fc2.com/r/h/y/rhythm365/93b9.jpg
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:26:14.66 ID:nHR7O37x0
- 単純にめんどくさがって何もしないから低収入なんだろ?
めんどくさいから掃除しない→水周りが汚い
めんどくさいからいらないものもほったらかし→いらないもの&ゴミだらけ
趣味以外のことはめんどくさい→趣味のアイテムが多い
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:26:46.86 ID:TUjpBjgJ0
- >>387
センスて
乾けばいいじゃない
パンツ見えるように干すとかはともかくさ
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:26:47.91 ID:qaRwTRgP0
- >>395
府中もダストボックスなくなったよね?
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:27:02.44 ID:LGd4ev9e0
- 着道楽で服が大量で新品ばかりだけど捨てられない
捨てられないどころかまた沢山買ってしまう
家族に怒られるの疲れた
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:27:52.58 ID:jROWIe0S0
- 質の高い少数の物を所有しているな
そのため部屋の密度を少なくしている。
グラスはバカラ、靴はジョンロブ、時計はロレックス、財布はグッチ
by年収2400万
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:27:53.95 ID:rvodJPtm0
- 燃えるごみで出せる物は整理しやすいが、資源とか不燃物とかリサイクルとかは面倒だよな
パソコン、スマホ、家電類持ってると関連部品だけがちょくちょく増えてくるし
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:27:56.50 ID:Z8p4Kw4+0
- 捨てられないならまず、物を買うのをやめてみろ。
これだけでも、ゴミ屋敷化の進行を止められる。
そして金もたまる
馬鹿はすぐ搾取層に踊らさせるから、すぐ物を買っちゃうんだよ
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:28:15.94 ID:ls6vGvkX0
- 基本的に低所得者というのは
・関心のない事には全くの無頓着
・関心のある事に対しても大した才能がない
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:28:30.60 ID:Hy3z6QR20
- 知り合いの土地成金はすごい金持ちだが家はめちゃくちゃ汚部屋だ
書類も捨てない、うっかり必要書類まで捨てるとまずいからだそうだ
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:28:32.62 ID:EKNUYmQj0
- >>396
司馬遼太郎夫妻は新聞社勤めの時に
社内で一番机が散らかってるのが旦那で二番目が嫁さんなので有名だったんだって
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:28:41.31 ID:ATBXwZeX0
- 年収が高かったころ、ストレス発散で買い物するけど
帰宅して買ったものを袋から出す労力が惜しくて
ソッコーで就寝。気づいたら部屋にお店の未開封の袋が
ズラーっと並んでたことは有ったな。。。
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:48.61 ID:4qvO8STwO
- >>403
着ろ 着て着て着倒せ
できるなら日があるなら一日何度も着替えて着倒せ
やってるうちに大量の服を死蔵している自分が馬鹿らしくなる
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:50.19 ID:E6yE/xYO0
- 金のある奴は心と時間に余裕ができるから
いらない物はすぐ捨てることができるし
掃除もこまめにやれる
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:50.50 ID:2JzHmKXw0
- そりゃ、金持ちだったら、ティッシュペーパーも1箱、トイレットロールも1ロール単位で買えるから、
部屋にモノがあふれないわな。食いものも喰いたい時にコンビニや出前頼めばいいし。
その都度、自販機に買いに行くなら冷蔵庫もいらないし。
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:53.32 ID:5q27x+RT0
- 年収関係なくね?
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:30:57.27 ID:B+EfGHM90
- まあ一概には言えない
こういう記事書くライターが低脳
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:31:25.53 ID:Hy3z6QR20
- うちは、買ったモノより、貰ったモノで溢れてるw
かっこよく片付けたいなー。壁一面の収納グッズが欲しい・・でも買う金ないや
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:31:28.54 ID:N8sNRMb30
- >>404
服は? 服は着ないの?
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:32:06.40 ID:qSUT11wv0
- 両親は低収入だったけど私は綺麗好きでいつも家の掃除してたわ
今の旦那は高収入で新築一戸建て買ってもらって家中ピカピカに掃除してる
年収関係あんのかね?
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:32:20.16 ID:BM8dtHPQ0
- >>417
しっ
薄眼で見てあげて
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:33:09.83 ID:51qknl7/0
- >>413
汚部屋の作り方か
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:33:26.39 ID:4PrUruty0
- >>392
貧乏人は死に金しか使えない
目先の欲を満たすことだけしか頭にない
なけなしのお金で安い外食をするし喫煙をするしソーシャルゲームやパチスロをする
金持ちは長い目で見て買った物以上のリターンが来るものにお金を使う
つまり投資という生き金
勉強であったりストレートに債権・株・不動産だったり
それに金持ちが何でもできるとは言ってない
出来ることの範囲が広いから自分でできることが多い
身の回りのことも苦も無くできるってこと
そこまで要旨が掴めない位頭悪いってことは貧乏人側の人?
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:33:30.17 ID:P7QQzKMOO
- このライターが低収入なのが良くわかった
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:33:37.50 ID:Z8p4Kw4+0
- お前ら、一般的に欧米人の家は日本人の家よりスッキリしてるの知ってるか?
日本の家は、とにかく物が多いんだよ。狭いくせに物を大量に持ってるから
どんなに片付けても余計に貧乏臭くなる。
変なキャラクターの物とか、色が強烈な物を、あちこちに置いてるだろ。
欧米人の家は、そういうのは子供部屋にしか置かないんだよ。
欧米の方が住居が広いとかそういう理由だけではない、
日本人独特の思考傾向が、日本人の家をゴチャゴチャにしてんだよ。
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:34:16.75 ID:FwlX7IXcO
- 転勤で、家賃補助が5万円も出るのをいいことに広い部屋に住んでいた
収納もたっぷりあって、綺麗に過ごしてた
不況のあおりで家賃補助が無くなったので、狭い部屋に引っ越したら途端にゴチャゴチャ…
何をどうしたらいいのか、頭が混乱してよく分からない
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:34:37.79 ID:qjGmdcfY0
- >>402
なくなったの?
おいらが学生の頃はあったんだが残念だな
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:35:46.13 ID:sn6fw3Obi
- 仕事ができる奴のデスクトップ
http://www.pc-master.jp/blog/wp-content/uploads/2012/09/090408.jpg
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:36:11.16 ID:3SyET1YT0
- >>266
おまわりさん!
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:36:38.95 ID:e5JSkZEy0
- >>418
若いころに掃除を一生懸命がんばったから
今の旦那と綺麗な一軒家があるんでしょ?
まさに掃除が福を呼び込んだ典型的な例だな。
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:37:04.37 ID:6NoCGBdY0
- 自分も年収はギリ1000を超えるくらいだけど
これ以上伸びないのは部屋が汚いからだと思う
1〜3まで丸っきり当てはまる
便所はなるべく掃除を心がけているが
お風呂は汚いとは思いつつ洗う頻度が低い
スキーや山歩きの趣味があって道具を
すぐ買っちゃうからモノが溢れる
似たようなものを買ってみたり
買ったきり封も開けてないようものもある
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:37:15.90 ID:FwlX7IXcO
- >>403
家族に好きに捨てるor売る権利をやれば?
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:37:42.19 ID:E532HOMt0
- 除菌スプレー人にかける奴みたいになりたくない
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:12.25 ID:FatyHcQ50
- >>26
同意。
狭い広い、モノが多い少ないじゃなくて、とにかく汚いんだよな〜。
そういう家に、業者といえど他人を入れて平然としていられるのが分からん。
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:15.22 ID:IwLQMFd6O
- 学習院行ったご学友?だった奴が言ってたけど、
『皇太子様のお部屋は広すぎて殺風景だった。』だと。
整理整頓は大事だよな。
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:24.13 ID:pAITQeR/0
- >>423
食器も和、洋、中、オマケで貰った物、お弁当用、イベント用、、
日本みたいに何でもあるのは珍しい
そこから妙な文化が生まれたりするから一概に悪いとは言わないけど
自分は合わないわ
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:33.13 ID:/rQKHzB+0
- うちはほとんどお手伝いさんがやるのでキレイといえばキレイ
自分でやるのは自室くらいだな
お手伝いさんがいなかったら地獄のようになってると思う
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:38:56.98 ID:K1fnAvF30
- >>411
>できるなら日があるなら一日何度も着替えて着倒せ
それはしんどいわw
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:13.36 ID:XnHNvHfb0
- ほんっと金持ちは馬鹿だな
金を稼ぐこと以外に脳を使えんのかと言われているのにそれに気づけない
笑止だな
- 438 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:15.69 ID:rvodJPtm0
- 配慮としてお土産は食べ物にしてる
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:19.48 ID:FwlX7IXcO
- >>428
掃除したから福が舞い込んだんじゃなく
有能な人間(少なくとも掃除の才能はあり)だったから、有能な人間と結婚できて
いい家庭を築けたんだと思うけどな
- 440 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:23.80 ID:qSUT11wv0
- >>428
んなわきゃーない
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:39:44.22 ID:4qvO8STwO
- 脱汚部屋がんばってるけど以前は
壊れたものをそのまま、不便なつくりをそのまま
清水買いした高いものはもったいなくて使わず開封せず
かわりとなる安いものを一応買って
高いものは死蔵したままいつの間にか劣化
まさに安物買いの銭失いみたいなことやって
気力もなくなり汚れもそのまま
まず清潔な家庭育ちではないため掃除のイロハもわからない
いくら仕事勉強できても頭悪いってこういうことかと身に染みる
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:09.65 ID:e5JSkZEy0
- >>429
浪費癖やめてちゃんと風呂洗って体を清潔にすれば
すぐに嫁さんが転がり込んでくるよ。
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:27.85 ID:2tAY3nvw0
- これ、収入の問題じゃなく、貯蓄の問題だろ。
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:40:55.22 ID:pAITQeR/0
- >>426
私もデスクトップに何も置かない
代わりにツールバーにランチャーとか色々置いてある
他人が見ても分からないと思う
ちなみに仕事は出来ない
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:42:24.36 ID:qyILrGap0
- >>436
たしか、SMAPの香取慎吾が着道楽で、服を変えるためだけに仕事や買い物の合間に家に帰るって言ってた
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:42:32.79 ID:Z8p4Kw4+0
- >>439
今まさにそれを書こうとしてたから
いつの間に自分が書いたのかと思って驚いたw
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:42:48.46 ID:J7qrZruUO
- 気持ちの切り替えが下手くそ=仕事で使えない=やる気がない
だから汚い部屋の人多いんじゃないの?
オンオフ下手くそだから掃除する気力も起きない
オンオフ下手でも公務員とか高収入の人いるから一概に言えないけどね
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:07.88 ID:ASmNUUlT0
- >>441
よくわかんないものは使わない部屋に全部押し込んどけばいいよ
みんなそうして部屋を小綺麗に見せてるだけだよ
- 449 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:10.34 ID:ZPoK5l6n0
- >>55
ホンそれ
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:17.06 ID:XnHNvHfb0
- 「金持ちが神の国に入るよりも、らくだが針の穴を通る方がまだ易しい」
(マルコによる福音書第10章25節)
真の豊かさは貧しさの中にある
富裕な賢者は想像すらできない
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:43:55.63 ID:x4Kr0U320
- >>421
あのさ貧乏人はその自己投資資金も無いのだといってるんだけどさ
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:45:25.37 ID:DTYFSj9Z0
- 俺もブラウン管だけどソニーの500万円位した奴
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:45:46.09 ID:Jp4p2FIq0
- 古い家電を使い続けるってのは悪いの?
壊れるまで使って何が悪いの?
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:46:34.87 ID:YDdkvqbj0
- 要は低所得者はマメじゃないってことでしょ
自覚はある
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:47:04.52 ID:rvodJPtm0
- せめて生ゴミは捨てたほうがいいかもね
- 456 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:47:35.20 ID:qbBL37Td0
- あまり関係ないんじゃないかなー。
年収1098万円だけど、ほぼ条件見たしてる。
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:47:37.49 ID:3V670rng0
- >>453
とにかく最新のモノを使ってない奴は貧乏ってことでしょ
こんな記事をまに受けるのがおかしいって
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:48:33.27 ID:BhlI8NnU0
- >>1
低収入だからそうなのではなくて、そもそも、そういうおかしいアタマの人間だから勉強も仕事もろくにできなくて、
結局良い仕事に就けず貧乏になるっていうこと。
まー、家庭もそうだが、国や地域でもそうだよね。
生活水準が高く治安も良い先進国(北欧、ルクセンブルクなどヨーロッパ辺り)の街並みは往々にして清潔で無駄なものが無く綺麗な景観だが、
生活水準が低く治安も悪い途上国(シナチョン、アフリカなど)の街並みは往々にして建物はボロで通りにはゴミが散乱していて街の景観の美しさなど政府もまるで考えない。
まー、汚部屋の奴は本当に知的障害みたいなものだから。
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:48:51.23 ID:e5JSkZEy0
- >>440
掃除してると人生のいろんな事に気づくからな。
家を探すとき、本能的に日当たりの良い高台を選ばなかった?
金持っててもダメな人は一見豪華でも水はけの悪いジメジメしたところを
選んでしまうからな。
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:48:59.54 ID:ds5M5+Y00
- >>453
冷房や冷蔵庫は古いと消費電力が異常に多い。
電灯もLEDかそうでないかで大違い。
結局、買い替えた方が年間数万円の節電になる。
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:49:37.20 ID:CY2CIcR10
- 物捨てられない奴が家族にいると糞うぜえ
カタログとかチラシとかもう絶対みないのに全部捨てられないウンコ野郎
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:50:01.66 ID:ds5M5+Y00
- >>456
サラリーマン換算で年収1600万円くらいだが、全部当てはまらない。
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:50:50.57 ID:4qvO8STwO
- >>448
いやすでにガラクタは全部捨てて捨てて捨てまくったよ
ガラクタ押し込むスペースがもったいないし
今は捨てることに抵抗はなくなり片付いた部屋にはなったが
後もう一押しが足りない感じの部屋
相変わらず拭いたり掃いたり洗ったりの掃除はダルいし
でもまあまともに近づいてる気はするからいいけどな
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:50:55.09 ID:qAZwGxPK0
- 金持ちは家政婦がやるからだろ
金持ちが一人住まいして自分でやらなきゃならなくなったら
ゴミの分別も捨て方も知らないだろ
貧乏人よりもっと部屋が汚くなる
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:51:12.95 ID:b+VqIiKk0
- テメーが金持ってるかなんて実証できもしねえくせに
自分語り&他人を見下すやつが山ほどいるな
レッテルとボーダーがないと生きていけない連中にだけは言われたくない
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:51:34.33 ID:Y/XgdT1d0
- >>5
人生は取捨選択の連続だからな。
いいものを即座に選び抜く目と心が掃除によって養われる。
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:51:45.21 ID:qjnDv/1V0
- 金持つとコギレイになるだけだよ
貧すれば鈍する、これが全て
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:52:37.33 ID:DTYFSj9Z0
- 節電の為に家電の買い替えとか笑える。
それなら買うなよ。
節電が人生の目的じゃないだろ。
こういう奴らこそ心からの貧乏人だ思う。
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:52:50.25 ID:5BXfuRcXO
- このての「○○な人は××ができる(できない)」系の自己啓発本は誰が買ってるんだろうってくらい常にたくさん出版されてるのが本当に謎
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:53:21.01 ID:/fHl4iFI0
- 欧米ではトイレ、風呂は必ず設置って法規制あるのに
なんで日本は未だに風呂なしトイレ共同アパートとかあんの
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:53:23.89 ID:e8Iv4Q9X0
- >>453
悪くはないが、低所得って事だろ ?
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:54:32.40 ID:DR+N4/f+0
- 高収入だとそれ相応の人づきあいとかあるから掃除してインテリアも凝ってとか
必要なんじゃないの?低収入だとなんか一人で部屋にこもってそう。
- 473 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:54:34.21 ID:x4Kr0U320
- >>466
金持ちになることを極めた部屋には通帳と印鑑しかなかった
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:55:07.64 ID:e8Iv4Q9X0
- >>452
500万だろうが、1000万だろうが、ゴミはゴミだろw
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:55:25.96 ID:qyILrGap0
- >>470
何か問題あるの?
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:55:50.06 ID:IwLQMFd6O
- 部屋に3年以上手を触れてなかったり使って無い物があれば、
捨てた方が良い。とはいうけどな〜
なんか思い出がある物は棄てられんし。それがドケチ根性と言われれば、それまでだわw
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:55:54.17 ID:oFPC5vIQO
- トイレには神様がおるんやで
綺麗するとウン気が上がるよ
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:56:15.71 ID:BhlI8NnU0
- そもそも自分の住居の私物の管理すら自分でできないマヌケが、会社に来て会社の物の管理やら仕事やら他人の管理までできるわけない。
基本ができてない奴にそれ以上のことができるわけないわな。
俺の勤め先にも昔汚い奴がいたけど、仕事以前に(まあ仕事もまるでいけなかったがw)ロッカーもデスクも片付けられずグチャグチャにしてやがるの。
そんなだから周りの人間には特に嫌われてたし、結局いられたら困るからってクビになったな。
- 479 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:56:19.20 ID:nIBhCRWk0
- >>337>>453
低収入かどうかなんだから、
「ブラウン管だけど高収入だよ」で反論しないと
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:56:46.55 ID:BdjP5a0+0
- 何年か前のお掃除ブームを思い出すわねえ
松居棒を買った奥様、今なにで掃除してんのかしら
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:57:27.63 ID:e8Iv4Q9X0
- >>470
欧米は風呂って言うよりシャワーだろ
それも安アパートだと、生ぬるいお湯がちょぼちょぼ出る程度。
日本の風呂と同じレベルで考えたら、面食らうぞ。
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:57:28.95 ID:BhlI8NnU0
- >>418
そもそもまともな男は汚い女とは付き合わない。
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 17:59:54.51 ID:QqA/pX6f0
- がんばっても部屋が片付かないので、壁面収納を大枚はたいて設置し、そこに入らないものは捨てるという折衷案で切り抜けた。
しかしいずれ徐々に不要なものが増えて片付かない部屋に戻るだろう。捨てるという習慣がないから。
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:02:13.72 ID:6NoCGBdY0
- 最近テレビで話題になっている
坂上のような潔癖なキレイ好きは
行き過ぎと思うけど生理整頓を
心がけ実践することは大切だと思う
思うだけでダメな自分が恥ずかしいけどw
坂上はキレイ好きなお陰で仕事が舞い込んだ
最近、忘れた人が潔癖な男としてTVに出てる
良いことがあったと言える
逆に汚部屋の住人として紹介された人は
良いコメントを言っても「でも部屋は汚いんでしょ」
となぜか思い浮かぶ
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:02:48.16 ID:w3FVWpwj0
- >>208
これ本物?
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:03:26.90 ID:pAITQeR/0
- >>479
>>1のリストは悪い意味も込めているから
- 487 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:03:37.81 ID:kvln35uE0
- 「テレビはブラウン管」っていつの時代の話?
うちなんか荒川静が金メダル採る前にブラウン管テレビ故障したので
22型液晶テレビを22万円で購入
PCのモニタもCRTモニターは消費電力が大きいので20年近く前から
初代液晶モニタ使ってたがそれがぶっ壊れてCRTモニターを復活させてしばらく使ってたが
シャープ26型亀山モデルに買えてPCでネットしながらPT3チューナーボードでTV見てるわ。
時代は1画面でPCとTVだ。
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:03:39.36 ID:EKNUYmQj0
- >>453
全然悪くない
節電と電気代カットばかりがクローズアップされるけど
資源の有限性だって大切なことなのに
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:05:05.91 ID:UBfxaW5+0
- 部屋がすげー片付いているし、水周りは消毒も含めて綺麗にしているし、
漫画もゲームもやらないのに、低収入な俺に伸びしろないよな。
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:05:31.28 ID:b3LRBlNl0
- >>379
確かに机が散らかっている人の方が
クリエイターとしては優秀かもしれないという実験結果もあったな
http://irorio.jp/sousuke/20130807/72038/
机が散らかっている人のほうがクリエイティブになれる:米大学調査
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:05:39.24 ID:pAITQeR/0
- >>484
収入伸びないのは
話がつまらないからだと思う
- 492 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:07:02.38 ID:UBfxaW5+0
- >>491
ひどい奴だw
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:07:15.78 ID:eJ1QLwtP0
- 余 計 な お 世 話
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:07:48.00 ID:ftUrQQ1IO
- 風呂の床の湯垢は何で落ちるんでしょうか?
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:07:51.28 ID:OmQqf8V30
- 市民の側でゴミ収集しねえから、働いてたら、棄てれねえんだよ!
日中廃品回収があるじゃねえかって、暇じゃねえんだ!
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:09:29.51 ID:hNKbCA640
- >>490
掃除が上手いってのは情報の整理が上手いってことで
良く使う本を机の上に平積みにしとくことも整理整頓の一種だから
本人が所在を把握してるならそれも整理の一種だと思う
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:06.00 ID:e5JSkZEy0
- >>490
そのかわり日常生活が破綻してるからな、その手の人間は。
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:31.80 ID:2JzHmKXw0
- >>452
まずテレビに500万円使う必要があったか??を自分に問うべきだと思う。
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:32.34 ID:Hy3z6QR20
- >>448
そうやって二部屋汚部屋状態にしてしまった・・w
まぁ、その部屋はどうせ国道の騒音がひどくて居室に向かないからいいんだけど
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:40.96 ID:x4Kr0U320
- >>476
部屋の中ならまだしも冷蔵庫の中に3年以上手を付けられて無い物とかありそうで
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:10:56.02 ID:owwOe/jl0
- いまどきブラウン菅はありえない
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:12:03.26 ID:OtsrG+/b0
- 低収入は部屋の不要物を捨てられない。ってのが腑に落ちたわ。
ようするに、常に決断を曖昧にしているのが習慣的で、そういうのが現実に向き合ったり、
将来のことを計画したりってのからの逃避の反映になってるな、とは思うね
低収入の友達しかいない。ってのも。楽だからね。自分の現実からの逃避に一役買う。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:12:40.51 ID:zHubvUnn0
- 賢い人は頭の中が整理されてるから部屋も片付くんだろ
貧乏だったり家庭に問題ある家は玄関見ると荒れてるからわかるらしい
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:13:29.86 ID:Hy3z6QR20
- 定収入がモノ捨てられないのは、新しいのが買えないからだよ
新しいの買えるんだったら古くなったらパッパと捨てちゃうよ
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:14:24.17 ID:DTYFSj9Z0
- テレビな訳ねーだろ。
動画扱うには液晶の化学変化より電子線のスピードの方が速いんだよ。
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:14:35.74 ID:EKqMp/nw0
- >>495
可哀想、代わりに捨ててあげたい。
- 507 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:14:48.51 ID:4A9Y5OZG0
- >>494
バスマジックリン買ってこい
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:15:22.48 ID:w+8WiMJs0
- 家電だけは最新鋭
が抜けている
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:15:35.64 ID:x3ruvu+P0
- 最近さ所得の低い連中を煽るような記事が目立つな
これはなにか意図があるのかな?
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:16:12.92 ID:4A9Y5OZG0
- >>426
わかる!
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:16:44.20 ID:BhlI8NnU0
- 綺麗好きな人間と散らかす汚す人間との間には絶対に超えられない壁があり、
それはまるで日本&欧州とシナチョンの関係みたいなもので、その間に平和はあり得ないわな。
まあ普通に考えたらどちらの考えの方が善いものかはわかるわなというか、考えなくても見りゃわかるレベルだわな。
少なくとも俺は、汚部屋でゴミガラクタ安物に囲まれて不味いメシ食ってこうじょうしも無く何の努力もせず
努力して金を得ている金持ちのグチグチばかり言ってるようなドアホとは関わりたくもない(笑)
- 512 :内閣府(略) ◆ZAGygrpEGc @転載禁止:2014/05/20(火) 18:17:01.60 ID:2rasxFHW0
- 低収入なんか怖くない・・・ことないデス。
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:18:01.78 ID:iUZmbLX70
- >>103
掃除してくれる誰かがいる事も含めて「成功」って事なんだろw
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:48.96 ID:gc+UzWcF0
- 300万は低収入じゃないだろ
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:19:49.67 ID:ygxBOVXdO
- >>1
収入関係なくね?
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:21:34.23 ID:/yGJrSQ00
- >>503
大学や研究所のスタッフの居室は大概散らかってるよ。
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:21.32 ID:rvodJPtm0
- あきらか不要な物は捨てないくせに買ったばかりの家電の説明書、保証書とか捨てるやつなんなの?
実家暮らしの時は自分の部屋から大事な書類だけ資源に出されて大変だったわ
- 518 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:38.82 ID:PADVo9Nd0
- >>511
まずは文章スッキリさせようよ
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:22:51.31 ID:xKTk7aCHO
- >>509
人を罵るとストレス解消するらしいですよ
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:23:37.39 ID:tbheeVRd0
- 収入と言うより頭の良し悪しなんじゃないか
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:23:43.72 ID:3cWlEJN/0
- ヤバい、全部当てはまっている。
年収は950万円だが。
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:24:05.51 ID:I0pqpnH+O
- マジレスすると単純に親の教育だよなー
ガキ頃から部屋汚いヤツは大人になってもそうだし逆もまた然り
飯の食べ方やマナーとかと同じで収入関係ねぇ
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:24:09.16 ID:B+EfGHM90
- レシートとかどんどん捨てていかないと
どんどんたまっちゃう
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:25:00.01 ID:JW80AkbC0
- ブラウン管テレビをやっと処分したの去年の年末だけど
まるで貧乏人のように書かれるのは心外だ!
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:25:40.95 ID:ioOzPTY/0
- 別にきれい好きじゃないし低所得者だけどトイレと水回りは掃除するわ
気持ち悪い
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:26:18.21 ID:1Cb1Foxb0
- やばい
全部適合するわ
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:26:26.05 ID:oy8NhpXM0
- >>1
広い家に住んだら解決することばかりじゃん。
◆部屋の中の特徴
1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
4位「ゴミをよく溜め込んでしまう(ゴミの日を把握していない)」
これらは”収納”があれば解決する問題ばかりだから、低収入で狭い家に住んでれば当然の結果。
5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
これも同様。
なんにも原因を突き止めてないのに、突き止めた気になってるような低い知能が一番カネに縁がないだろ。
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:28:39.29 ID:AfH0T+df0
- 一般的に高収入の方が労働時間長いから
かたずける時間ないよ
ただ、広い部屋に住めば散らかってるのが目立たなくなるのと
専業主婦がいれば片付いてるはず
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:29:48.33 ID:cirTsvvf0
- >>1
汚くて仕方がないお前らキチガイ朝鮮人をとっととウンコ半島に捨ててこないとなあw
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:30:16.29 ID:SiL9h0Ni0
- 掃除したいけど、間違って硫化水素を発生させてしまうのでは、と
ちゅうちょしてしまう。
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:30:54.17 ID:YDdkvqbj0
- お風呂ってさ、ずっと換気扇回しっ放しにして風呂の扉開けとけばカビ生えなくね?
親戚から聞いてそうしたまま1ヵ月は掃除してないけど全然ぬるぬるもカビもない
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:30:54.69 ID:nHR7O37x0
- 日本人の6%くらいしかいない年収1000万以上のやつが異常発生してるとか、
2chは金持ちの集まりなのか?w
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:30:57.68 ID:RJ5yAWiu0
- 部屋を綺麗にしたが
低収入なんだけど
どうしてくれる
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:31:54.18 ID:4qvO8STwO
- >>527
汚住人なめんな
広くなったら広くなっただけ物が増えるんだぞ
そして掃除する場所も増えててんやわんや
まあそもそも掃除するって概念がない奴もいるからそういう奴らは冷静に汚れたままだけど
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:32:01.54 ID:OtsrG+/b0
- 労働時間長いと部屋をちらかす暇がないんだが
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:33:43.30 ID:OtsrG+/b0
- でっかいゴミ屋敷に住んでる人いるもんな。スペースは関係ない
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:04.25 ID:06LzjJrG0
- 捨てるんだけどね もとにもどっている 貧困かあちゃんがゆるさないお
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:02.54 ID:2+oF45Tj0
- ぜんぶ当てはまっていたけど、結婚したら2,4は外れた。
1、5も脱け出しつつあるけど、3だけは抜けられない。
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:24.06 ID:HiytXqwt0
- 私は部屋きれいだけど貧乏だよ
俺は汚い部屋だけど年収1000万あるよ
↑
これやめろ
ここでの個人意見は意味ないから
統計的なレベルの話だろこれは
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:34:46.20 ID:ASmNUUlT0
- >>539
統計とってんの?
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:22.54 ID:TRcovSGv0
- 父親がこのタイプ それなりの収入だけど全てにだらしがない性格
本や物を捨てると激怒するから捨てられない 家がゴミ屋敷になってしまう
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:33.49 ID:nHR7O37x0
- >>531
最近の家なら24時間換気の換気が風呂についてるからほっといてもそう簡単にカビは生えないね。
停電で止まってそのまま数日放置してたら少し黒かび生えてたけど、
軽く洗い流して換気つけといたらそれ以降は生えてるの見てないな。
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:45.44 ID:VsXJ3pZTO
- >>527
つまり、水回りきれいにして不要なモノすてても低所得者は低所得者ということだな
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:35:59.49 ID:sfWl6krL0
- 物を捨てないとかは取捨選択ができない、新しいものごとへの恐怖、過去の否定拒否とかだろうね
家の親だけどww
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:37:01.03 ID:v0iiF1RR0
- >>217
家庭用焼却炉が絶滅したのに、ゴミの日は減るし、分別はうるさくなるし・・・・
今「ゴミ屋敷」って日本全国津々浦々あるけど
絶対ゴミの日が減って分別うるさくなったからだよな・・・・
あとテレビ捨てるのに3000円て何だよ
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:37:58.12 ID:EQWwVk+U0
- 細菌この手の低所得あるある多くない?
どか発信なのよ?
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:07.19 ID:+D/yc+zC0
- あとタバコでヤニだらけとか、ビンボー人の典型w
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:14.79 ID:gAdVOB2k0
- こうだから貧乏になる、ではなくて
貧乏だからこうならざるを得ないって例だね
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:21.17 ID:v0iiF1RR0
- >>532
うち850万円ー
800万 600万とすると結構な割合でいそう
逆にここ300万円以下ってあんまりいないんじゃないか
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:29.66 ID:PNltajxJ0
- ハイビジョンブラウン管の動画性能を知らないんだろう
いくら安くて軽くても絵がデジタル臭くて汚い液晶は使いたくねーよ
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:35.83 ID:pAITQeR/0
- 汚部屋から脱出したい!!in掃除全般71
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1397585811/
「持たない暮らし」で豊かに暮らそう【23日目】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1399004996/
【いつかは】服を捨てよう 36着目【来ない】
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1398872011/
実家・義実家が汚くて困ってるヤツ その12
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/souji/1399421067/
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:38:58.71 ID:OtsrG+/b0
- うつ状態になってる人も部屋はものすごく汚くなるね。
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:10.97 ID:g0/3fUW30
- 失礼な取材だなとおもったらSPA!かよ。
生ゴミ以外なら色々増えても仕方ないだろ。実際に生活してたら増えるし。
たぶん「物持ち」の良い家庭を貧乏くさいと煽ってサイクルを作らせようとしてるのかな。
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:12.17 ID:QlF3BbIM0
- 俺みたいに物を捨てまくって、掃除しまくってる奴もどうかと思うけどな
家には必要な物しか無いから部屋が殺風景
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:43.75 ID:PzGFeFyg0
- 1、2位は、そもそも判断力が無いのも原因。
3、4位は、やる事を決めてないのが原因。
5位は使えるなら使うで良いんだけど、冷蔵庫やエアコンなどは
消費電力や老朽化を考慮して、適当な時期に新しくした方が良い
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:45.65 ID:e5JSkZEy0
- >>534
家が広くなるほど掃除の難度が高くなるもんな。
キレイに維持し続けるのは相当のスキルが求められる。
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:53.24 ID:PKtShx1Oi
- 「これらを正せば年収が上がる」
ではなくて、
「高年収の素質がある人はこれらの悪い癖が無い」
だろうな。
今から悪い癖を直しても多分ダメだ
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:39:59.77 ID:MSO6o4vd0
- えーブラウン管ええやん
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:40:25.33 ID:Lf5jvu+20
- 物が溜まるのは物を買わなきゃいいんだよ
金も減らず一石二鳥
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:40:41.37 ID:OtsrG+/b0
- >>554 う、羨ましい・・・。なんでそんなことできるの
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:41:09.12 ID:VagQoFuq0
- 岡本夏生やら浅香光代なんてヒドい部屋住んでるけど収入は数千以上だろ
ステレオかよ
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:41:28.48 ID:GOD1yWcJ0
- 何度も買い直してる面白かったゲームは取っておくことにしたな
老人になるまで生きてたらまたプレイしたい
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:41:57.30 ID:nHR7O37x0
- >>545
足立区はクソゆるいけどなぁ、
燃えるゴミ週3回あるし、基本燃えるものなら何でももってってくれるよ。
出すのも前日の夜で大丈夫だし。
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:41:59.26 ID:G03fiFS80
- 部屋の散らかり具合を表す指標ってないの?
んでもって、散らかり指数と年収で相関があるかどうかを述べてくれ。
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:42:04.85 ID:OtsrG+/b0
- >>559 素晴らしい。まさに真理。座右の銘にしよう
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:42:04.88 ID:s0D4oeZj0
- 俺はビンボーだが不用品はすぐ捨てるけどな
なるべく物を置きたくないんだよね
冷蔵庫もねーしw
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:42:14.62 ID:VDWhTL850
- 彼氏の家にブラウン管テレビがおいてあってドン引きした
使わないのに何で置いてるの?って言ったら無言
一気に冷めて何か気持ち悪いなーと思ったので別れたw
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:43:11.98 ID:2xqGy3T20
- 年収600万しかない超貧乏人だからよくわかる。
水回りは汚くモノは基本捨てられない。
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:43:28.62 ID:BV0a6hEV0
- 公金1億円を横領した元警視総監の國松孝次の部屋はどうなんだろうね。
汚いカネで生活する汚い人間の部屋はやっぱり汚いのかな?
警察組織での裏金使途の大半は幹部の私的流用である。
警察幹部には、毎月、茶封筒でヤミ手当が裏金から出る。大体の相場は、署長は本部課長で5〜7万円、本部の部長クラスで10〜13万円。
県警本部長に対しては、月100万円という見方もある。
国松孝次警察庁長官が狙撃された自宅マンションの購入費は1億円のはず。これを担保設定もせず国松長官は購入している。
借金せずに1億円の物件を買えたということは、それなりの資産(貯え)があったわけである。それが裏金だった。
この狙撃事件は今もって解明されていませんが、国松元長官が即金で1億円のマンションを購入した点も追及したら、たしかに隠された面白い事実が出てくるのでしょうね。
でも、今の日本のマスコミ(大新聞やテレビ局)に、そんな勇気のあるところはありますかね。残念ながらないでしょうね。
日本の裏金(下)
著者:古川利明、出版社:第三書館より
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:00.90 ID:QqA/pX6f0
- くだらないものがいつの間にかたまっちゃうんだよ。たとえばローソンのリラックマどんぶりとか。
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:18.22 ID:RJ5yAWiu0
- PCをリカバリーできないのも
有りそう
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:21.56 ID:QlF3BbIM0
- >>560
一種の病気なんだろうな。
1年間使わない物は100%捨てる。
本も例外では無く1年間読まないと全部捨てる。
掃除は毎日拭き掃除までやってる。
1度着た服はアウター以外は100%その日に洗う。
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:24.88 ID:PzGFeFyg0
- >>545
家電リサイクル、PCリサイクルは重要だと思う
限りある資源の為にも
ただ、そういうお金が払えないから処分しないというのはおかしいし
そういうのを無料で引き取ってくれる業者も探せばある
まぁ、そういう面倒なことはしないんだろうけど
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:44:44.44 ID:MSO6o4vd0
- >>567
なんで?
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:45:13.89 ID:iifdYvXZ0
- 金持ちはものが捨てられずに専用部屋ができるだろ
掃除も自分でしないだけだろ
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:46:04.16 ID:b+9Fcfn00
- あ、これは絶対関係ない
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:46:12.07 ID:fDfVbIxU0
- >>534
> 冷静に汚れたまま
ワロタ
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:46:21.48 ID:djU6usDp0
- 水回りきれいどころか、床下に潜り込んで水道管一式サビと無縁のステンレス管に替えたぞ。
毎年春先にはピーピースルーという薬品使って排水管詰まり予防もしてる。
飲料水はサビと無縁の環境に加えて、逆浸透純水装置つけて安心できる水を飲める状態にしてる。
猫が居ることもあるが掃除は4時間がかり。
それでもビンボーだがな。
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:46:38.31 ID:HzdO0ISVO
- >>14
オードリー若林タイプか
病んでるな
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:47:08.39 ID:Lf5jvu+20
- >>574
テレビを捨てずにいたら彼女に捨てられたでござる
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:47:13.84 ID:jRyUvwp00
- 部屋が散らかってる人の部屋を見るとさ、あきらかに収納家具が少ないんだよね
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:47:22.95 ID:DS30vXI40
- >>21
だよな。これは人を呼べるレベル
- 583 : 【沖縄電 - %】 @転載禁止:2014/05/20(火) 18:47:35.47 ID:qZ9IGFXQO
- >>560
片付けの動機を見つけてみては如何(´・ω・)?
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:14.59 ID:OtsrG+/b0
- >>572 あとで「しまった」とか後悔とか起きないの? 羨ましい病気だけど。
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:19.56 ID:5FZ17JDLO
- 個人差じゃない?貧乏大家族でも散らかり放題のとこもあればきちんと片付いてるとこもあるじゃん
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:21.12 ID:sj8ZvrYx0
- 5000万の貯蓄があるがアマゾンの空箱が捨てられない。
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:33.54 ID:y6XHp/ao0
- あほか。収入が多いと、専業主婦がいるから水回りも綺麗なんだよ。
貧乏人は嫁も近寄らんし。
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:43.19 ID:iCxIOg640
- 鬱というか停滞期は汚くなるな
掃除しようと思い立って始めるくらいまでになると
新しい仕事見つかったりいいことが起こるのは
気持ちの持ちようだろうな
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:48:43.64 ID:e8Iv4Q9X0
- >>379
あれは、俺はこんなに本を読んでいるんだぞって言うはったり。
>>534
HDD の中身みたいだな
HDD の容量がいくら増えても、増えた分だけゴミファイルが増えていくw
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:49:02.68 ID:v0iiF1RR0
- >>573
一応ネットで探して電話したけど、テレビの状態が14型で壊れてるので、なんかHPみただけでは
本当に無料なのかどうか判断つかない
以前引越しでパッと見た目綺麗なテレビ台が不要になったので
引取り屋に連絡したら買取とか言ってたのに
いざ来てみたら『こんなゴミ買い取れないから処分料払えや』と言われ
逆に金を取られたので(冷静に考えたらしょうがないけど)怖くて連絡できない
ゴミの処分も安くない
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:49:41.11 ID:x4Kr0U320
- >>540
家庭訪問で記者の印象の様だ、順位付けしてるのに人数も書いてないし
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:50:14.77 ID:MSO6o4vd0
- >>588
そうそう。だから綺麗な家だと心が前向きになるとか運が向いてくるんじゃなくて、精神的に落ち着いてると部屋が綺麗になるんだよ
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:50:21.24 ID:pxY6r6fq0
- >>451
お前が今貧乏でそれが自己紹介なら、図書館・NHKのラジオ講座
・NHK教育・ネット予備校なんかは役に立つかもしれない
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:50:23.64 ID:HDiBW9pT0
- 1.よく捨てるし整理してます
2.水回りは常に掃除してるので綺麗
3.趣味系は全て売り払った
4.ゴミはすぐ捨てる
5.古い家電は使ってない
でも低収入だわ
すぐ仕事辞めちゃう性格のせいで
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:50:33.32 ID:OtsrG+/b0
- >>583 動機ねえ・・・。突然しんでも恥ずかしくないように・・・かな。
物がね、捨てられない。
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:51:11.39 ID:qSUT11wv0
- >>584
横だけど捨ててから、しまったって事はあるようで無いよ一年間やってみたら?
いつか使うかもしれないって思ってもそのいつかって結局来ないのよ
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:51:11.34 ID:gAdVOB2k0
- 効率的に便所を掃除するにも金がかかる
金持ちは使い勝手のいい道具と汚れ落ちのいい洗剤を吟味する余裕がある
気付いたときにすぐに噴いたりできるように常に拭き掃除用ペーパーとかも手の届くところにおいてたりして
しかももともときれいな家だから掃除が気持ち悪くない、掃除自体楽しめる環境
貧乏人は100均で買ってきて翌日には柄が折れてしまった道具
買って来たいけど100円とはいえついつい買い躊躇してしまって切らしたままのトイレ用洗剤
汚れたらすぐふける様に準備しておきたいがそれも兼ねかかるし
使い捨てできない濡れ雑巾だとなんか汚くて触る気しなくなるし
トイレの隅のほう薄暗くてジメジメしてるから見なかったことにしたい
なんか臭い
天井に蜘蛛の巣張ってる
天井板の隙間からムカデが出てくる
できるだけ関わらずに早くトイレから出たい
それとかこれとかいろいろあって鬱になりやすいから後回しにしちゃうし
貧乏で行動範囲狭いから頭の働きもどんどん狭くなってきて
掃除も一苦労だわ
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:51:36.79 ID:smXL8WSa0
- 中間部屋と言うのがあってだなぁ
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:52:22.40 ID:gAdVOB2k0
- >>596
いつも捨てたとたんに必ず「しまったー!あれとっとけばーーーーっっっ」ってなるよ
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:52:39.05 ID:QlF3BbIM0
- >>584
全く無い。
必要になれば新たに買う。
写真とかですら捨ててしまう。
30万円したベッドも洗えないから気持ち悪くて数ヶ月で捨てて
洗える敷布団で寝ている。
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:52:45.92 ID:i2xCmBKj0
- 僻んで部屋も汚ければ心も汚い低所得者、、、
人間ツンでるぞ
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:10.18 ID:BdjP5a0+0
- >>600
ただの潔癖症なんじゃないのソレ
- 603 :(´-`).。o山中狂人 ◆Ojin.714P. @転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:16.96 ID:zXKiZ46I0
- >>1
こう考えてみてはどうだろう。
整理が上手なヤツ、不用品と必要品をすばやく判断できるヤツ、ゴミの収集日を間違えないヤツ、掃除を欠かさずにやるヤツ・・・・
m9(・∀・)ビシッ!! そんなヤツは出世してそれなりの収入を得られる!
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:19.66 ID:IwLQMFd6O
- >>572 ニコラス・ケイジのマッチスティック・マンていう映画思い出した。
綺麗な豪邸に住んで、掃除ばっかりやってる男の話。
綺麗好きは良いことだよ。
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:36.17 ID:n412QHkR0
- http://uploader.skr.jp/src/up8382.jpg
http://uploader.skr.jp/src/up8383.jpg
http://uploader.skr.jp/src/up8384.jpg
http://uploader.skr.jp/src/up8385.jpg
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:55.27 ID:gIgZLl6t0
- まあ使わないもんはさっさと捨てたほうがいいな
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:53:59.48 ID:OtsrG+/b0
- >>596 勇気を出してやってみようかな。実際、使うものなんて殆ど決まってるし
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:54:16.87 ID:qSUT11wv0
- >>596
一年間使わなかった物だよ
昨日使ったけど気が向いたから捨てようとかじゃなくて
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:54:16.97 ID:q+3zS2yB0
- 昼間の引きこもりの意見が>>1の批判だらけでワロタw
図星言われたからってムキになんなよなwww
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:54:18.74 ID:ASmNUUlT0
- >>605
これはレオパレスだね
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:54:52.92 ID:QlF3BbIM0
- >>602
軽い潔癖性ではあるがそこまででは無いと思う。
部屋に使って無い何かを置くのが嫌い。
ベッドは昼間使わないし。
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:01.34 ID:RJ5yAWiu0
- しかし部屋が片付いていれば
「アレが無い」となって買いにいき
後になって出てきて崩れ落ちるといった
エラーは回避できるぬ
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:08.21 ID:SuMQ+h2M0
- >>91
だいたいあってる
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:11.97 ID:MSO6o4vd0
- >>599
ずっっと使ってなかったのに捨てた途端必要になるんだよな
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:53.70 ID:pxY6r6fq0
- >>593
もう一つ。放送大学
ビジネスに即効性のある勉強は図書館一択だけどな
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:55:54.27 ID:B5oRHIdn0
- >>600
買い直せるものなら捨てるけどまた欲しいと思っても売ってないものが多いから困る
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:56:20.09 ID:OtsrG+/b0
- >>600 自分もソレ目指すことにします。
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:56:41.71 ID:IQq1KZdP0
- 俺は仕事柄色々な家に出入りするけど収入と汚さはあまり関係ないと思う。
マンションとかで部屋が狭い人でかつ男一人住まいじゃなければ綺麗なとこが多い。
男単身は転勤が多い人以外はだいたい汚い。
金持ちや豪邸でも広い家とか意外と散らかってたりするよ。
蔵や納屋があるうちは何でもそこに入れちゃうことが多い。
あとは家の外がモノで溢れている人は中も同様に汚い。
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:56:43.11 ID:rvodJPtm0
- >>599
あるねw
勉強になったと思ってまた取っておけばいい
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:57:15.13 ID:58YqBfKD0
- 本当の貧乏は 捨てても新しいものを買えないので
捨てるたびにどんどん部屋がスカスカになっていく。
このパソコンももう12年使ってるな・・ そろそろ壊れて、それで終わりだろう。
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:57:23.53 ID:gIgZLl6t0
- >>418
ない
血液型占いと一緒w
普通にいらないものは捨てて綺麗にすりゃいいだけなのに
いちいち年収とかに結びつけるからカルトや自己啓発臭くなる
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:57:53.70 ID:j/SmGjc10
- >>1
玄関狭すぎだろ
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:58:14.93 ID:UF+damQS0
- 確かに水回りを綺麗にしたら
お金が貯まるようになった気がする(´・ω・`)
排水溝掃除楽しいよね。パイプユニッシュとか
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:58:19.09 ID:RhI4TZa40
- いらないと思ったらすぐ捨てるほうなんだが、本は捨てられないなあ。
また読み返そうとか思って本棚にたまってる。
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:58:24.64 ID:DkiOu4xz0
- 両親公務員で年収2000万近くあったけど汚かったな
2人とも忙しいせいだったけど
まだ低収入だったか
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:58:47.62 ID:xRVuT1ud0
- 水回りや台所が汚いのは借りた時から既にそうだったよ
そしてずっと同じ状態を維持している。
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:58:48.24 ID:qSUT11wv0
- >>614
なんでだろうなあ…
季節物なら来年も使うからとっておくとか
またこれ使うだろうって大体分かると思うんだけどなあ…
今まで一度も捨てて失敗したわーってものがない。
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:59:33.01 ID:4qvO8STwO
- 掃除できるやつから言わせると掃除なんて
昔からある少ない種類の洗剤と生活に見合った少しの道具で事足りるんだと
いくつもいくつも掃除道具や洗剤試してたことがアホくさいと
それと捨てて後悔するって
その時自分は馬鹿だったということなんだよ
判断力が鈍いんだ
それまでろくに捨てる判断してこなかったから捨てて後悔する物が分かってない
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:59:56.33 ID:+AbUOYSQ0
- 捨てられないのは取捨選択できない、重要性を考えないという頭の悪さの証明だもんな
俺のことだが
掃除できない、ごみ捨てできないのも段取りの悪さの証明だもんな
俺のことだが
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 18:59:58.29 ID:v0iiF1RR0
- >>596
でも実際はあって「うあああーアレなんで捨てたんだろう、買いなおしじゃーー」とか
もう着ないと思った上着とか、新しいの買ってもしっくりこないとか
>>600
金持ちはこのように要らんものも要るものもドンドン捨てれて、必要になったら買えばいいからいいのさ
お金が無いと「あーあれ捨てなきゃ良かったトホホ(´・ω・`)」となるから、断舎利はビンボー人にはオススメできない
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:00:59.18 ID:rvodJPtm0
- 旅行も荷物捨てながら帰ってくるんだろ?
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:01:05.31 ID:gAdVOB2k0
- >>623
便器を舌で磨けるようになれば億万長者になれるかもって
ありがとう教界隈の人が言ってた気がする
便器を舐めて宝くじを買おう♪
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:01:40.83 ID:g6KlBufv0
- >>620
>このパソコンももう12年使ってる
すごいなw バージョンは何? メーカーも教えてw
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:01:47.65 ID:NJRiVJV90
- ゴミ捨てから拾ってきた物が積み上げて置いてある。
拾ってきたくせに妙に愛着があって捨てられない。
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:02:24.39 ID:v0iiF1RR0
- 居間はちらかってるが、水周りはあの水が腐った臭いが絶対許せないのでピカピカにしてるが
『塩素系漂白剤』『タワシ』『古歯ブラシ』『硬い物用金属ブラシ』『漂白剤をつけて入れて置く容器』
『スポンジ』『スポンジ受け』『ゴム手袋』『ふきん』『キッチンペーパー』
これだけのモノが必要で、カビや臭いは無いが、掃除グッズであふれてゴチャゴチャしてしまう
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:02:37.53 ID:x4Kr0U320
- >>593
ありがとう、そういう意見は素直に聞ける、一応株の投資ぐらいはやってるが塩漬けから抜けれないヘタレだけど
勉強は好きだから好みのものがあればやる、今は四十肩治したいのよ、仕事できない
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:02:53.40 ID:VwkRjboR0
- これはそのとりだな
変化に対応するのが苦手なんだよな、だからこうなる
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:03:49.31 ID:SKNLC+Ka0
- >>5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
これの何が悪いんだ?モノを大切にして何が悪い?
- 639 :たいへい@転載禁止:2014/05/20(火) 19:03:59.73 ID:K7X2zQ82O
- モノが捨てられない?
モノ捨てたらオネエになっちゃうじゃない〜〜〜!!
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:04:04.62 ID:e8Iv4Q9X0
- >>614
電池点火式の灯油ストーブを捨てた途端に、真冬に地震で停電・・・・
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:05:15.49 ID:dw0YEBeS0
- 小金持ちはケチで物買わないよな
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:05:31.53 ID:BdjP5a0+0
- >>640
ああああ……
それは運が悪いとしか…
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:06:00.03 ID:QlF3BbIM0
- >>616
そしたら諦めたら良いだけ。
12畳ある部屋に小さい机と椅子とノートPCしか無いから
実質2畳ぐらいしか使って無い。
部屋が殺風景な人間は精神的に死んでるらしい。
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:06:41.36 ID:pxY6r6fq0
- スティール・ボール・ランの冒頭で、レースの携行品を極限まで減らして軽くするために
ツェペリが「○○はこれがあればできるからそれはいらない」って機能が被ってる持ち物を
どんどん除いていくシーンが印象的。部屋を整理するときはそのシーンを思い出しながら
不要品を処分袋に放り込んでる
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:06:43.19 ID:3aNx4uLS0
- ワシんとこは一家全員働いてるから世帯年収1800万はあるが、
家は汚いし、pcは未だに800hzのバリウスタアーだし、車は軽自動車一台だし
あ、 〇〇 請の株券が2億ほどあるわwごめん
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:07:41.67 ID:tBNIiBo/0
- >>638
電気代とか含むランニングコストを考えられないってことじゃねえの
テレビはともかくエアコンとかだったらよく分かるわ
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:07:46.80 ID:g6KlBufv0
- >>636
>四十肩治したい
横だけど、
心療内科で不眠症の薬サイレース貰って飲むといいよ。
うちの嫁は一発で治ったw
キツイのでデパスあたりになるかもしれんけど。
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:08:43.66 ID:i9oWo91D0
- >>5
そう思う
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:00.85 ID:HeoKc7xp0
- 漫画とか本とか捨てられない。服も捨てたらおかんに怒られるし
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:42.65 ID:gAdVOB2k0
- >>640
金持ちはオール電化のタワーマンション上層階に住んだとたん地震
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:09:51.89 ID:Y1j6q3KC0
- 本当の汚部屋
ニコ生のよっさんと言われている男の部屋
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews075353.jpg
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:10:07.35 ID:ASmNUUlT0
- 車が捨てられない
もう駐車場に7台も以前乗ってた車が置いてある
車検とかメンテもやってる
ホントは代わりにミニカー集めるつもりだったのに
両方集めてる感じになってる
デジカメとかも要らないのにドンドンと買ってしまう
買ったものの箱で部屋が埋め尽くされていく
ノートパソコンも20台くらい有る
でも貧乏だから年中仕事してる
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:00.16 ID:zW8Phi9p0
- 金持ちほどケチで守銭奴が多い
金は持ってるけど使い道を知らない
あの世に持っていけるわけでもないのにw
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:06.66 ID:g6KlBufv0
- >>641
>小金持ちはケチで物買わない
金が減るのが死ぬほど辛いらしいw
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:33.15 ID:lehuk2wN0
- >>13
そういう発想しかできないうちはたぶん永遠に低収入だと思うわw
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:51.46 ID:e5uG1ogt0
- そりゃ捨てるのにも金がいるからな
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:11:55.05 ID:x4Kr0U320
- >>647
痛みで寝付けないことはあるが、なんだその裏技っぽいのはw
意見はありがたいが、ちょっと怖いわwww
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:05.68 ID:dBP0X1MG0
- 専業主婦じゃないんだから
働きながら毎日掃除するなんて無理だから
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:44.35 ID:zW8Phi9p0
- >>13
趣味は禅修業
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:46.59 ID:fUEElSsA0
- 水回りが汚い奴は総じてカス
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:12:48.71 ID:g6KlBufv0
- >>653
>あの世に持っていけるわけでもない
三途の川の渡し賃6文銭だけでいいからね。
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:22.18 ID:B+EfGHM90
- >>21
これ記事の為に作ったっぽいな
生活感がねえよw
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:13:42.12 ID:aIDB1UhQ0
- >>648
せやろか?
低学歴はめんどくさいことを嫌がるのが多い
入試の難易度なんてめんどくさい計算とかを普通にやれる要素もあるからな
そういう能力は普段の生活の中でめんどくさい掃除等を当たり前のこととして習慣化してるやつの方が磨かれているだろうな
才能がないやつは特に
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:02.39 ID:QlF3BbIM0
- >>658
毎日掃除してるぞ…
風呂、トイレも全部
トイレとかは座ってしかしないから汚れ無いけど
毎日掃除している。
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:26.55 ID:QzpauEOA0
- >>27
見かけはなんともなくても中の回路やコードが劣化してて発火する恐れがある
さすがに30年近く使ってるのは危ないから買い換えたほうがいいと思う
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:28.95 ID:ASmNUUlT0
- >>660
老人だけの家とか大抵水回り汚いよ
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:31.25 ID:Ztyd28uB0
- たしかに貧乏人はジャンプとかエロ本とか捨てないな
逆に金持ちはブコフに持っていけば数千円になりそうな新しい
単行本でも平気で捨てる
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:39.02 ID:k1Xn1POXi
- 漏れの母はホムセンで売っているようなモノが大好きなせいか、唯でさえ狭い部屋に3段の収納ケース(千円くらいのもの)を大量に置くから、さらに狭く貧乏臭い雰囲気になるぉ。
安物の日用品(勿論支那製品)の見た目の悪さ・安っぽさは異常だな。団塊世代辺りは異常に支那製品推しで困る罠。
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:14:44.31 ID:HY2mUf1I0
- デジアナでまだブラウン管のテレビみれるから使ってる。
そのあとはもうテレビなんてほとんどみないんで捨てる。
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:15:28.40 ID:OtsrG+/b0
- >>657 ツベに動画がいっぱいあるよ。自分はソレ見て治った
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:15:39.07 ID:vdTNUTM50
- 低所得層ほど、コンビニで日常的に定価の商品を買っている気がする。
忙しい仕事の人たちを除いて。
安値が売りの店に高級車止まってることは多いw
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:15:41.29 ID:pxY6r6fq0
- >>636
こういうのか?
四十肩 体操
http://www.google.co.jp/search?q=%8El%8F%5C%8C%A8+%91%CC%91%80
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:16:28.65 ID:uyDqrxjk0
- こないだTVで都内に60坪の敷地の家に住んでて旦那は医者ってお宅の古い家の建て替えやってたけど
すんごい雑然と散らかりまくってて物や箱も散乱していて豪邸の建て替えよりカメラが入るのに片付けも
しないのかとそっちにびっくりしたわ
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:16:42.59 ID:SKNLC+Ka0
- 昔のゲーム今の液晶でやるとくっきりし過ぎてかえって辛い
ブラウン管の方がいい
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:16:53.11 ID:B+EfGHM90
- 40肩50肩って世間で思われている以上にかなり辛い
1年くらいたってようやく痛みが軽減してきた
なんか筋か痛むんだよなあ
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:17.68 ID:DY+rqQHF0
- 収入とか知能指数とかは関係ないでしょ
育った環境とか生まれつきの性格はあるとおもう
自分ちの母親は、掃除できないモノ捨てられない衛生観念無い人だった(母の妹、オバも似たりよったり)
でも何故か料理だけはそこそこだった(後かたずけはぜんぶ自分がフォローだったけどw)
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:27.80 ID:CEJBgEoj0
- 俺も極限すれの人間として言わせてもらうが低所得でもくらしにまんぞくできるから
無駄な出費がないのでけっつかとして金には困ってない
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:28.90 ID:sJFsLx+S0
- 収納スペース確保すれば物入るんじゃない?
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:18:58.10 ID:UEzIuBGC0
- >1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
これだけ当てはまる
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:05.12 ID:x4Kr0U320
- >>670
>>672
おお、ありがとう
整形外科には通ってるがこの辺も試してみるわ
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:22.68 ID:hoi7lWgW0
- >>663
まぁ自分がダメ人間だから分かるわ
>>1の画像はワンルームだろ?その延長に書斎、居間の勉強机の散らかりが容易に想像できる
資格テキスト一冊を広げるスペースも確保できないから何年経っても勉強しないまま
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:30.52 ID:MGrTSBzD0
- いくら収入が高くてもでは、東京の人の生活の質は世界一劣悪。
いくら東京で仕事が多くても、低賃金職場しか就けなかったら人生終わりだよ。
安アパートで、旅行に行けず、レジャースポットにも行けず、車が買えない
からドライブにも行けず、一生ボロアパートの部屋で100円DVDを見て、悶々
と過ごしてる人、東京には多いと思います。
20万そこそこの給料を貰っても。ほとんどが家賃に消える。待機児童が多く
共働きが出来ないから、結婚しても子供をつくれないし、いや、結婚そのも
のが出来ない。
東京て魅力を感じないんじゃないの?福岡では東京並の娯楽が楽しめるし。
東京は住むだけで大変。通勤時間は長い。東京のレジャースポット
に行くにも、最寄駅から電車で1時間以上かかる。車で行けば渋滞で何時着くかわからん。
又、旅行に行くにも品川駅、東京駅、羽田空港に行くにも相当な時間がかかる。
車で遠出すれば、いつ着くわからんし、いつ帰るかわからん。
福岡なら、日帰り旅行が出来ても(関西までなら、日帰りできる)
東京は不可能に近い。だから、バカみたいに箱根、横浜、鎌倉に行くんだね。
温泉は草津や箱根、熱海に行くのが関の山。それも黒川温泉みたいな温泉宿で
なくマンションホテル。それに高い宿泊費を払って温泉に行った、て喜ぶバカな
東京人。福岡なら、これだけ金を出せば離れ宿の露天風呂のある温泉に泊まれる
のにね。湯布院や黒川に露天風呂付はなれ温泉に気軽に行ける。
住宅は狭く家賃は高い。一生働いても(中堅クラスのサラリーマン)は家も
買えず、狭いマンション買うのが関の山。福岡なら一戸建てが買える値段で
やっとかさ3DKのマンション買うのが関の山。それを安い安いて、飛びついて
買うバカな東京人。
新鮮野菜、上手い魚は食えず、冷凍 マグロを上手い上手い、て好んで食ってる喜ぶアホな東京人。
鯛やブリ、フグ刺し食うのは、特別な日だけ。トロがそんなに良いのかね?
こんなのばかり食ってるから、バカ舌に成って不味い料理を出しても流行るん
だね。店がマスコミに頼んで洗脳されて、まんなと騙されるバカな東京人。
これが、東京には上手い店が多いて都市伝説を創った。
築地には良い魚ある、て言う東京人がいるけどあそこの魚は、接待などの料亭
行き。普通に人は食えない。それを妬まないバカな東京人。
いかに、つまらい人生を送ってるかわかるね。
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:19:46.01 ID:s0D4oeZj0
- テレビなし、冷蔵庫なし、洗濯機なし
広々とした部屋でビンボー生活を満喫してます
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:36.76 ID:Y1j6q3KC0
- 福岡は実弾で出来る射的もあるからな
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:51.77 ID:gAdVOB2k0
- 昔買い溜めた薔薇族なんざ捨てるに捨てられない
ゴミ集積所に置いたらばれそうだし
ちり紙交換もどんな顔されるやら
困ったわ
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:20:56.25 ID:g6KlBufv0
- 俺の四十肩は自然治癒だった。
嫁のサイレースは偶然ヒット。
デパスは肩こりにも不眠にも効くから、その線かなとw
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:21:08.94 ID:9NptwznC0
- 統計的にはなにも根拠のない記事か
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:21:15.82 ID:gIgZLl6t0
- >>663
でも実際は関連性はないよ
その手の妄想はよく言う人いるけどだいたいあてにならない
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:21:32.84 ID:V79WdZDki
- 体鍛えるダンベルとかそういうのが多いんだが
この場合、趣味系アイテムに入るんだろうか
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:21:33.77 ID:GqbEjB3v0
- 何もない部屋に住んでて楽しいのかな
楽しくないから仕事に打ち込むのかもしれんけどさ
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:11.67 ID:uyDqrxjk0
- >>448
そういえばとても品が良くて綺麗で清々しいお宅の奥様が
一部屋犠牲になってるのと言っておられた
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:20.11 ID:sr/DMQiR0
- オカルトだよw
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:28.91 ID:DY+rqQHF0
- >>597
マジレス
それは言い訳でしょw
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:32.83 ID:bkJBZMhp0
- ・捨てて買い直すくらい今必要ないものは捨てる主義。
・水回りはカビが生えるので綺麗にしている。
・趣味系はやや多いかな、でも漫画は電子書籍オンリーにして買わなくなった。
・ゴミの日の朝にきっちり出してる。
・3DのBDが観られるレベルには揃えている。
でも、貧乏ですが、、、・゚・(ノД`)・゚・
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:22:46.30 ID:Y1j6q3KC0
- >>685
上と下に違う雑誌載せて縛ればいいだろうが
おれなんかゴミ処理センターにエロビデオ2袋分とエロボン20冊以上置いてきたぞ
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:13.36 ID:Acb1S9peO
- 歴代のパソコンとモニター、部屋の角に山積みだわ
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:37.81 ID:fItiHOkB0
- 要は発達障害だろ。
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:23:52.12 ID:gIgZLl6t0
- こういうのはだいたい信じるか信じないかの話だ
こうすれば金持ちになれるって本と同じ
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:18.78 ID:a5QId5YZ0
- メインのパソコンをアスロンXPみたいなポンコツで
パーツをあれこれくっつけて、それでも遅いとか起動しないとか言ってるイメージだな
そんなもんさっさと捨ててその辺のノートPC買ってこいっつうの
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:24:27.71 ID:CEJBgEoj0
- 漫画ブックオフ立ち読みか満喫
これでもう買わなくてもいい
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:24.00 ID:S6VPXRT60
- 全部該当する俺って・・・
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:34.07 ID:sr/DMQiR0
- >>690
テレビで映る他人の家の中で、おしゃれでもないただ殺風景な家とか全然いいと思わない
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:52.24 ID:E+88Rn6w0
- 貧乏人が借りれる賃貸は既に水周り汚いってのもあるわな。
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:25:59.81 ID:GKmTfeeQ0
- 貧乏人は、ブラウン管、蛍光灯(白熱灯)、タバコ、外食、パチンコがデフォだろ
いまどき、そこまでそろっている奴なんていないと思うけど
これらは安く買えるけど、維持費が割高でお得じゃない
ちょっとお金をだせば、より消費電力の低い液晶TVやLED蛍光灯が買えて
数ヶ月で元が取れるのに、貧乏人はわざわざ
維持費が高い方を選ぶ
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:26:07.89 ID:VMFBidMf0
- >>漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い
矛盾してるね
そもそも低収入だったらそういった物で部屋がいっぱいになるほど買えませんからw全部違法コピーとかだからそういうやつ等は
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:26:21.64 ID:gAdVOB2k0
- >>696
そこたぶん漁礁みたいになっていろいろ生息してるよ
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:27:04.68 ID:qd/lIweP0
- 捨てるのにも分別して月に一度の日に出さないといけないし
ゴミの出していい時間は1時間ぐらいだし
既に置き場がないから片付けて置く場所もないし
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:28:41.13 ID:b+9Fcfn00
- >>706
やめてよ
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:28:55.01 ID:DY+rqQHF0
- >>695
自分も母が貯めこんだゴミ捨てる為に、自治体のごみ処理センター
何往復したことか・・・w
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:13.42 ID:SKNLC+Ka0
- 高収入になっても趣味のもの買わないんじゃ、何の為に生きてんのかわかんなくね
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:28.69 ID:odR9c+U40
- >>707
面倒なことから逃げてるから貧乏なんだよw
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:44.67 ID:TQUZVkDS0
- ブラウン管テレビ欲しいな〜小さくて赤いの
丸いちゃぶ台も置いて昭和な部屋作りたい
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:29:52.92 ID:OtsrG+/b0
- モノを持っていないってことが、自分にはとても贅沢に感じられるんだよ。
物ってのは過去への執着、変化への抵抗。むしろモノに溢れていることが死んでる生活。
物が部屋から消えるなら金持ちか貧乏かなんてどうでもいい。
聞いたところでは病人が入院途中でナマポ認定されると、部屋の中身を全部処分されるらしい。
ちょっと羨ましい。あとは火事か天災を待つか
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:06.17 ID:Cq2oN1ps0
- 水回りは凄い綺麗だけど貧乏だよ
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:31.24 ID:Y1j6q3KC0
- 金持ちは別に部屋を借りてるしなぁ
アクアリウム・亀専用部屋とかね
後は一部屋全部倉庫代わりとかね
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:37.57 ID:vU/3fM830
- 年収300万以下の特徴なんて、白木屋のコピペそのまんまだよw
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:40.43 ID:gIgZLl6t0
- >>705
趣味系のアイテムが多くても高収入のやつなんて山ほどいるだろうからね
その逆も
高収入のやつは余計な物を買わないっていう妄想なんだろうけど
まったく関連性ゼロだからな
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:41.29 ID:E+88Rn6w0
- >>704
ブラウン管、今や手に入らないだろ。
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:30:51.88 ID:g6KlBufv0
- ケチは物も捨てないぞ。
ソースはうちの親w
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:03.01 ID:gNqLOxIQ0
- うちはモデルルームのようにガラーンとしてる
余計なものは置いていないし、不要なものは捨ててる
所得多いけど貯金は無いw
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:20.51 ID:6sHGl3Uh0
- >>706
ttp://nukoup.nukos.net/img/70857.gif
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:29.79 ID:tfL4UoYU0
- >ゴミを捨てられない
これは必ずなるな
これってちょっとした病気なんだよね
これが進んだらゴミ屋敷になる
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:41.12 ID:IwLQMFd6O
- ブラウン管?レトロでいいやん。
ダメなんは、生ゴミの匂いが玄関から充満してる部屋だな。
直ぐ、『ぁ、用事思い出した!』で帰った。
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:31:54.24 ID:azbc7h3e0
- 生活保護を騙し取ってる次長課長が高級マンション暮らしで
毎年ハワイに旅行してるのにおまいらときたら
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:32:49.92 ID:g6KlBufv0
- >>713
>モノを持っていないってことが、自分にはとても贅沢
放下という悟りの世界だ。
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:05.61 ID:tDORs7/M0
- >>34
空き缶入れの中に部屋がありますか?
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:21.24 ID:j8frQqIXO
- 金持ちは捨てても買い直せるからなあ
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:23.02 ID:aIDB1UhQ0
- 大学時代に宿舎の部屋をごみ屋敷にしてるやつがいた
そいつの部屋はアメリカと呼ばれていた
土足で上がるからな
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:29.69 ID:0ZCjuup40
- 金持ってると、必要になったらまた買えばいいと思うから
簡単に捨てられるんだよね。
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:43.00 ID:XyP+T/DEO
- >>707
地域コミュニティで問題あってどう捨てていいか聞きづらい
からゴミ部屋に発展も多いんだろうなぁ
金持ち喧嘩せず的な意味でなら>>1は間違ってないんだろうか
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:45.95 ID:HBFxqbLp0
- >>723
トリビア 食べ終わったカレー皿とバナナの皮を処分せずに置いとくとウンコの匂いになる
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:33:51.12 ID:ZX1gewhf0
- それは低収入者の部屋だけの共通項なのか、と対比して考えられるかどうかのテストですね
わかります
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:35:05.39 ID:Mtc9z+cmO
- ナマポに共通することもやれよ
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:35:28.77 ID:Y1j6q3KC0
- うちの自治体はゴミ持ち込み無料だからいいけど
そうじゃない場所はきついな
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:36:36.42 ID:fsfNkqMc0
- お金持ちはガレージやら物置部屋やら、使わないものをしまっておくスペースを持ってるんだよなぁ。
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:36:58.64 ID:g6KlBufv0
- うちの自治体は10キロ単位で100円ずつ加算。
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:37:01.75 ID:09B7dpfJ0
- 脳のキャパがないと掃除まで手が回らない
だから低脳低所得なんだ
掃除したって誰も来ないしと思ってるでしょ
他人のためじゃなくて自分の空間を最適にして自分をもてなすんだよ
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:38:05.91 ID:azbc7h3e0
- 2年前から4畳半に同居してるハエとりグモらしき生物がかわいそうだから
部屋掃除したいと想うがゴミが多すぎてなかなか重い腰が動かない
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:38:47.71 ID:GKmTfeeQ0
- >>718
地デジが普及する前に
CATVの地区は、そのままで使えるから
意外とブラウン管は使っている家庭あったりするよ
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:00.60 ID:qJ9Zr9FqO
- 青い畳がいいからって窓を段ボールで塞いで目貼りしてる金持ちを知っている。
金持ちだけど高収入かどうかは謎。
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:15.09 ID:ndC98Dwz0
- >>11
液晶にしたら猫のお気に入りの寝場所が無くなるものな
だからウチは映らなくなるか猫が年取って乗らなくなるまでブラウン管使う
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:28.73 ID:gAdVOB2k0
- 金持ちは使用人に掃除をやらせてるから
本人グータラでも家はきれい
- 743 :pdf87c34a.aicint01.ap.so-net.ne.jp @転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:32.94 ID:EAau/m4P0
- 俺は低所得だけど高貯蓄
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:39:47.13 ID:MSO6o4vd0
- >>738ハエと蜘蛛のためを思うなら掃除しない方がいいよ
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:40:08.81 ID:g6KlBufv0
- >>737
おお、感動したw
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:40:27.02 ID:ZX1gewhf0
- 実家のぬこはTVになんぞ乗らんかったけどな・・・
夏冬構わず暖房器具の前に座ってた
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:15.45 ID:dHwU7lfr0
- >5位「古い家電を使い続ける、テレビはブラウン管のまま、など」
つかえるんなら
いいじゃないかw
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:17.06 ID:aIDB1UhQ0
- この間22型のブラウン管テレビを区に処分してもらったら5500円も取られたわ
まあ良いけどさ
家電リサイクルは金かかるよ
自転車とかは700円くらいで済むんだけどな
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:41:18.53 ID:MSO6o4vd0
- >>746
珍しい猫だな
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:42:20.14 ID:v0iiF1RR0
- >>741
http://livedoor.blogimg.jp/nekomemo/imgs/e/6/e6443a18.jpg
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:42:34.56 ID:DY+rqQHF0
- >>734
自分とこの自治体は数年前まで無料だったが、現在は量り制で課金
でも、背に腹は代えられないよ。
手がつけられない程になって業者頼むよりぜんぜんマシだとおもう。
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:43:08.34 ID:5f71noUs0
- まぁ俺たち愛国者は高学歴高収入だから関係ないな
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:43:09.17 ID:MSO6o4vd0
- >>750
かわええええええええ
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:43:41.86 ID:FplQXPCq0
- 貧乏だが一つも当てはまらない
金がないから必要なもの以外は買わない
もうこういう低所得者を馬鹿にするような記事はいい加減にしてくれねぇかな?もっとまともな記事かいて御飯食べようぜ
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:43:51.11 ID:ZX1gewhf0
- >>749
え、そうなのかな・・・猫用の古着かさねた座布団席があってそこ定位置だったのよ
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:45:59.24 ID:llSTIN2L0
- 貧乏経験も小金持ち経験も有る俺がひとつ、小金持ちになると殆どの物がお金で買える事に気付く
そこでやっと物をサクサク処分出来るようになるんだよな、貧乏だと勿体ない使うかも?が必ずつきまとう
お金の有無は思考レベルから違うから仕方ない
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:06.72 ID:ns/R1q2h0
- >>744
ハエと蜘蛛ではなくて蝿取り蜘蛛じゃない?
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:23.68 ID:rLQeNICw0
- 引っ越しは片付けのいいチャンスにはなる
どうしても選別が必要になるからね
否応なく選別することになる
ただ、ふだん不精な人は、いざ引っ越しとなってもそのまま選別なしに移動
とういうことにもなりかねないね
要するに、選別するぞという意欲がまずなければいけない。その意欲を
引き出す絶好の機会が引っ越しということになるのだと思うのだけれどね。
- 759 :ったスにな@転載禁止:2014/05/20(火) 19:47:43.65 ID:u+MpSPTn0
- あれっ、全部俺に当てはまる。
ケチで強欲、そのくせ小心の俺のことだ。
なんか親近感を覚えるわ。
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:48:17.58 ID:ns/R1q2h0
- 金があると大きい家に住めるからごちゃごちゃスッキリ見える
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:48:46.08 ID:j/SmGjc10
- 置き場所をキチンと決めて整理整頓して
使った後は元の場所にキチンと戻すようにしている
はさみがない、ホッチキス、爪切りがないと
探し廻ることは一切ない
時間の無駄にもならないし、イライラもしない
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:07.43 ID:8SPvkcJl0
- 貧乏だからそうなのか
そんなだから貧乏なのか
結果が原因かわからんな
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:19.78 ID:9FGCTe6f0
- 科学的な根拠を一つ、いやあるはずだろ、因果関係がそれを一つ
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:20.27 ID:g6KlBufv0
- 卒業して、3月に学生時代のアパートを引き払うので汚部屋を掃除してたら、
新聞の地層の底から、冬眠中のトカゲが出てきた驚いたことがある。
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:49:57.92 ID:4ofjomNU0
- よくこういう企画思いつくな。
いくら高収入でも、こういう特定の人達を指差して馬鹿にするような心の貧しい人間にはなりたくないわ。
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:50:24.46 ID:i//XnDFM0
- 本棚が漫画本だけ
アニメのフィギュアが置いてある
水色のカーテン
スチールラック
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:22.69 ID:E+88Rn6w0
- >>739
使ってる家はもちろんあろうけど、安くは買えないじゃん。売ってないもん。
買い替えた方が良かったとかは使用頻度等に依るし一概には言えないよ。
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:27.87 ID:aIDB1UhQ0
- 捨てられないのは構わないがホコリとかカビとかトイレの掃除くらいはしろよ
掃除機とか床なでるだけだし糞楽だろ
床も見えないような奴は思い切って捨てろ
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:52:33.79 ID:IwLQMFd6O
- >>731 いや、まだ生ウンコの方がいいよ。生ゴミが腐敗してたんだと思う、吐きそうになったよ。
そいつイケメンだったけど、皆に金借りまくりのだらしない奴だったよ。
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:53:07.29 ID:azbc7h3e0
- うちのハエとりグモも晩秋から先月末まで冬眠してた
マユみたいなところからカサカサ出てきたときは今年も
冬を乗り切ったんだと愛情が深まった
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:53:32.43 ID:MqVM/W1a0
- なんか心温まるスレになってるな
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:53:34.09 ID:h/bjZRSC0
- そーいや使えない同僚がいて
上司の評価コメントに
「汚いものを汚いと思えない」
と書かれている奴いたな
そいつの寮部屋は床がベタベタしてた
クリーム色だったと思われる便所や風呂はピンク色だった
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:54:09.88 ID:8MGhhw+b0
- ちゃんとした設計の住宅なら収納スペースもたくさん作ってあるんだが
安っぽい家ほど窓は大きいが収納スペースはない
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:54:28.69 ID:OtsrG+/b0
- ピョンピョンはねる奴かな。ぴょン吉となずけて可愛がっていたが、なぜかいなくなった
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:01.66 ID:XyP+T/DEO
- >>764
新聞は防寒から掃除、収納の間詰め等々オールマイティーだからな。つい溜めちゃうんだよなぁw
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:28.69 ID:MSO6o4vd0
- ものが多くて散らかってるのはいいけど、食べ物の管理が出来ないのはキツいな。
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:55:34.32 ID:OfFs07yo0
- >>85
どうせ自分のうんこ食うようになるのに何いってるんだか。
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:02.90 ID:SKNLC+Ka0
- 日本人より低収入で人生楽しくやってる外国見てると日本人のせせこましさがもうね
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:11.87 ID:tOVac1ob0
- >>208
カメラ片手にシコってるおっさん何者?
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:15.22 ID:IDOTDyktO
- >>1
まるで俺だわ。
ゴミなんか来週、再来週捨てればいいや。…を続けてゴミ部屋になったわ。
でも服や靴やカバン、漫画やゲームなど物は買うから更に酷いことになるw
もうどこから手を付けていいかワカラン。
部屋に誰も入れたくないのでテレビとエアコンが壊れないのを祈ってる。
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:20.72 ID:qy6M7ZKO0
- 地デジテレビを買ったら1年1ヶ月で壊れた。
結局古いブラウン管テレビにチューナーを付けて使ってる。
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:56:50.92 ID:a7hrEsXZ0
- >>1
結局言いたい事は、古い家電を捨てて新しい家電を買え
という事だけは良く解った
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:02.50 ID:ZR0rBDNR0
- 掃除が好き過ぎて俺は困ってるww
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:15.92 ID:xjsfIHeH0
- ペットボトルやお菓子などの「おまけ」のステッカーやフィギュアをコレクションしてる奴は
間違いなく:::::低所得者:::::
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:24.68 ID:OtsrG+/b0
- うちの実家、デカイ家で土蔵まである。その土蔵で米蔵にしてる家具は
400年以上使ってて今も現役。いつまでも捨てないでモノに溢れている。
自分は6畳の賃貸に住んでるが、どんどん部屋を狭くしている。
物が増えるのが怖いから。特に高いものを買うと縛り付けられるような息苦しさを感じる。
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:58:42.13 ID:aW6uas/w0
- >>29
しかもエントランス付の赤レンガ豪華マンションもTVに出てた
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:10.39 ID:g6KlBufv0
- >>780
わかるぞw
うちはガス屋が点検だと称して汚部屋に侵入してきたので、
頭きたから、ガスやめてオール電化にした。
電気屋の点検は外回りだけだから。
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:17.92 ID:0Z90ySRu0
- 捨てられない、整理できない、清潔にできない、美しく便利な生活という思想が
無い、身なりに無関心、社交的な要素が皆無・・
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:27.80 ID:Hz3LhRat0
- >>509
マスゴミ様の愚民へのガス抜きを提供してやってると思ってるありがたき慈悲の現れ
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:41.13 ID:E+88Rn6w0
- >>762
「ごみの日覚えてない」は「そんなだから貧乏」と特に貧富との因果関係はない人
の両方が居るだろうけど、他は「貧乏だからそう」派が多そう。
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 19:59:44.72 ID:MSO6o4vd0
- >>783
一緒にいてコチョコチョコチョコチョ掃除するやつ嫌いだわー
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:00:02.07 ID:5eeQEagk0
- 昭和40〜50年代マンガで貧乏暮らしを表現すると
ちゃぶ台と茶碗と鍋とヤカンだけ カーテンもないもぬけの殻のような部屋だったが
実際の貧乏暮らしはモノで溢れている と誰だか書いてた
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:00:53.15 ID:4ulOHRwK0
- 液晶テレビもあるけどブラウン管テレビが捨てられない
SD時代の映像を映すと味わいが全く違う
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:07.29 ID:a2IohU3R0
- >>1
当てはまるけど高学歴高収入の人なんて山ほど居ると思うけど
知人にも居るし
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:40.88 ID:8FHDBRQr0
- 年収300万円以下ではないけど
全部当てはまりそう
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:42.04 ID:iGPNLksP0
- 全部クリアしてる
あたってる
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:01:57.64 ID:k4ScFwwW0
- 家のTVが壊れたので業者に一万円払って部品交換してもらって使ってる
デジアナ変換したのを受信してるからブラウン管だお!(´・ω・`)
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:03:30.13 ID:aesofutz0
- あー貧乏な人の家ってなんか小汚ない
トイレとか必ず異臭がする
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:03:43.07 ID:2/QuX99I0
- >1 なんて不自然な写真
下駄箱がカラ しかもわざわざ開けている
中身を出して 下や上に移動
そこにこれから捨てに行こうと置いておいたゴミ袋
「今、これから捨てに行くとこよ」
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:04:24.72 ID:0Z90ySRu0
- 必要なものと不要なものの区別がつかないから無駄遣いばかりしてしまう。
その結果、部屋は不要なもの、無価値なものの山となり、お金はなくなる。
これが現代の貧乏暮らし。
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:05:38.81 ID:ipjwjsvn0
- つか家電が古いとか物捨てられないとかは
人格とかじゃなく低収入なら必然なんじゃあ・・・
買い替えとか処理に金かかるからってことでないの?
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:05:44.35 ID:He+HtDuv0
- 物が片付いている必要というか、空間が空いていないと新しいことが始められないんだよね。
捨てることの重要さはこれだ。
どんどん新しいことに取り組める高回転高効率な生活をしているかどうかということだよね。
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:05:56.83 ID:3KdAXR3K0
- >>34
医者に「どうしても飲むならビールだけにしとけ」って
言われたアル中の部屋か
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:06:53.79 ID:yhmLkPqP0
- あ〜〜〜スムージーつくろうと思ってミキサー買ったけど、結局使ってないや・・・
この記事通り、部屋汚いと鬱になりやすいらしいね。
ウチも大掃除してゴミ捨ててスッキリしたら、気分も明るくなった。
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:06:58.11 ID:2/QuX99I0
- >>792 写真じゃないから
マンガは手で書かなきゃならないの
そんなに沢山書くだけ損
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:07:59.74 ID:fZEG/Q9PO
- 高収入でもメチャクチャな人結構いるぞ。家が広いから目立たないだけで。
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:08:04.86 ID:+W67fDHZ0
- >>1
床もダンボールもきれいですね
まさに今置きましたといわんばかりに
本当に汚い床は歩いてるところだけきれいで
周りはほこりと過去に付いた足のアカで道ができる
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:08:32.18 ID:USuVxxqU0
- 伊集院がバラエティーで松居一代に部屋が汚い人は心も醜いみたいなこと言われて
頭にきてオンエアできないくらい反論してしまったという話思い出した
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:08:35.74 ID:OtsrG+/b0
- 不用品に溢れて部屋が片付いていない、ってのは自分で金縛りにしてるみたいなもんだよ。
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:08:50.68 ID:tOVac1ob0
- >>664
気になる年収は?
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:09:18.80 ID:g6KlBufv0
- >>804
>部屋汚いと鬱になりやすい
逆もある。鬱だから、どうでもよくなって部屋や服装が汚くなる。
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:09:39.97 ID:WRcq4Qqm0
-
>1位「捨てられない性分のため、使えない(使わない)モノで溢れる」
俺も捨てられない性格だけど、実際捨てなくてよかったと思う場合が意外と多いんだよ
この前もスカイラインのタワーバーをノートのトランクバーに流用したわ
なんでもない部材を修理用とかに流用したりしてね
>3位「漫画、ゲーム、ギターなどの趣味系のアイテムが多い」
趣味・娯楽が好きだったら仕事に集中できないという主張かな?
確かにそういう人も居るだろうが、趣味が無くて何のための人生か・・・
>掃除ひとつもできない人間に今後の収入アップは難しいだろう。
ブラックに勤めてたら片付ける気力すら無い人も多いぞ
まあどちらにせよ、ブラックに見切りをつけないと低収入のままか・・・
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:09.25 ID:TusBQlms0
- 金も暇もないって事だろ
週休2日でプラス休日はきっちり休む年収500万
代わりが誰もいないと懇願されて盆も正月も休みが無い年収200万
これが滅亡直前の国の姿だ
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:18.91 ID:ohHg1dnl0
- 貧しいと部屋が狭い=トイレと生活空間が隣接してる→トイレの臭いが部屋に漂う
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:34.15 ID:fZBP7kML0
- また必要になったら買えば良い
↑
これ低所得者じゃ無理だろうな
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:39.97 ID:dHwU7lfr0
- http://d13n9ry8xcpemi.cloudfront.net/photo/odai/400/8b2a873a42b51ee78d759be593dca0d7_400.jpg
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:43.75 ID:s/5lY2+L0
- >>1
まったく論理が成り立っていない記事だな
この信憑性があるのかは負いておくが、
まず比較する場合、
金持ちと貧乏人の部屋を比較しても意味は無い
金持ちは金があるからいろいろ変えて捨てられるだけ
貧乏人は使い回し
意味がある記事なら、もともとどういう部屋だったのかという論点にしなければならないわけだ
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:10:50.90 ID:gwSXTEnM0
- >>806
松村邦洋とか凄かった記憶
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:11:12.04 ID:qreZ0sEZ0
- ちょっと古い家電の方が丈夫で使い勝手がいいからな
最近の家電は部品代もケチりまくって中国人に作らせるもんだからすぐに壊れる
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:11:15.87 ID:C4c6nDJB0
- >>811
いや、他人に「部屋が汚いやつはうんぬんかんぬん」と言われて気にするやつが鬱になる
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:11:51.22 ID:ZZOuqE2U0
- ごみの日を把握してない人なんて最低限の生活能力が無いやつだろ
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:21.21 ID:40sJouWa0
- うちも捨てられないから物が貯まってるわ
新たに買うのももったいないから貯まる一方
だけど改善しても年収は変わらないんだよなぁ
- 823 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:23.75 ID:s/5lY2+L0
- >>813
>>817だがそういうこともある
つまり現状を語っているに過ぎない記事だということだ
元を比較することに意味があるわけで、
現状を比較しても何も意味はなに1つ無いということを理解しなくてはならない
- 824 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:42.53 ID:RNbxFSzM0
- >>818
たしか、大家のおばあちゃんが、あまりにも部屋が汚いのを嘆いて、定期的に掃除に来てくれるって話が涙でてきた
- 825 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:12:59.50 ID:mApaOPKz0
- どうでもいいわ。
どんどん捨てて、じゃんじゃんカネ使って下さいって事だろ。
他人を気にせず、見栄を張らずが一番カネが貯まる。
- 826 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:13:59.49 ID:s/5lY2+L0
- >>813だが、
まったくもって意味が無い記事
元はどうだったかという比較にこそ意味があるわけで
現状、金がある人間と、貧乏人の比較をしても
なに1つ意味が無いという論理的思考能力が欠落しておる
以上
- 827 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:14:05.24 ID:0Z90ySRu0
- 営業の仕事で毎日色々な家庭を訪問するんだけど、玄関周りが汚い家は例外なく
収入や学歴が低く、はっきりと社会階層が低い。
古い住宅でも清潔感や趣味の良さが漂う家は高学歴で安定した職に就いている。
- 828 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:14:38.16 ID:N6y5LRo90
- >>818
松村邦洋、元気にしてるんだろうか?
倒れてたよね
- 829 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:03.39 ID:3aFEjfJp0
- 家じゃなく店とか病院だけど、せっかくスッキリしてセンスいい建物や内装なのに
高齢利用者が押し付けたフクロウとかピエロ、紙で作った傘に汚染されてて可哀想だよな
何であれあげたいんだろう
- 830 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:15.53 ID:UTsr0aJnI
- >>1おっしゃる通り!
本当、貧しい友人はみな水周りが汚ないよ〜
- 831 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:21.15 ID:lD3dxKOl0
- 貧乏人を馬鹿にしたSPAのステマ
- 832 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:36.09 ID:4qCnp01O0
- 金がなく新しい物を買えないから、物を取っておくだけだ。
というのは多分違って、面倒臭がり、こだわりがある奴は出世しないだけの事だと思う。
- 833 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:15:49.20 ID:s/5lY2+L0
- >>827
>>813だが、発想が逆なのだよ
それがわかってないのか?
因果関係が成り立っていないのだよ
金持ちだからそうなるのか、そういう人間だから金持ちになるのか
残念ながらこの記事では金持ちだからこうなるという結論しかでていない
君の論もそう 金持ちの家だからという思考
- 834 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:16:37.96 ID:pPM0180j0
- 田舎の金持ちは物を捨てない。
蔵、倉庫、納屋の中は足の踏み場もないw
ソースはうちの爺ちゃんw
- 835 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:17:00.73 ID:s/5lY2+L0
- >>832
それは>>1の記事からは証明にはなっていない
学術論文としての基準にはたっしていない
レベルとしては、たんなる作文レベルじゃぞ?
- 836 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:20.20 ID:s/5lY2+L0
- >>834
田舎の大きな家はそうだったりする
小さくても層かもしれんけど
>>1は因果関係があやふやでしかない
金持ちだからそうなっているのか、そういう人間が金持ちになるのか
残念ながら、1の文章からは、証明出来ず
希望的観測を導いているのみ
- 837 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:28.57 ID:3C5VYg4E0
- あれれ?年収250万の俺様だけど、部屋はきれいだぞ・・・・ひっとして俺様は高所得者なのか?
- 838 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:18:39.05 ID:DR+N4/f+0
- 手作りで何か作る趣味の人は部屋が散らかってるかも。なんでも何かに使える
かも?ってとってたり。
- 839 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:19:00.30 ID:HA0gY7oL0
- 金があるとモノを買う
いならくなるモノが増える
処分が面倒になる
モノを買わなくなるので金が増える←今ここ
- 840 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:19:29.13 ID:qy6M7ZKO0
- なんでも鑑定団のせいでゴミがお宝になるかもと思って捨てなくなった。
- 841 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:19:30.69 ID:OtsrG+/b0
- >>829 ひー。うちの病院かと思った。
- 842 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:10.16 ID:dxshANKC0
- >>827
人様の家に無理に上がり込んで迷惑かけてるクズのくせして
よくもまぁ玄関に上がらせていただいたかたの悪口を堂々とネット上で書けるよな
俺の家にもたまに訪問販売やら宣伝やらの人来るけど迷惑だからくんな
悪口書き込むなら尚更くんな
そんな収入が低い人から金巻き上げようとしてんじゃねぇぞ
- 843 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:30.50 ID:SKNLC+Ka0
- 水周りを綺麗にしても収入が上がるとは書いてないぞ?
- 844 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:39.69 ID:s/5lY2+L0
- 因果関係がはっきりしない意味の無い希望的観測レベルの記事だな
金持ちだからという視点でしか論じられていない
もともと金がない人間が金持ちになる過程を考察しなければ意味が無い
以上
- 845 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:43.30 ID:zGjvqPkh0
- orz
全部当てはまるわ・・・
- 846 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:49.43 ID:33ejw2/a0
- >>1
ブラウン管TV捨てたいけど金かかるんだよなぁ…
- 847 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:20:53.83 ID:dHwU7lfr0
- 物を捨てるにも
金がかかるからな
負のスパイラルなんだろうな
こうゆうのって
- 848 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:21:01.19 ID:USuVxxqU0
- >>818
電波少年かなにかで映ったけどトイレのウンコ流してなかった記憶が
- 849 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:21:51.78 ID:IpDy2BCR0
- すげえ
全部当てはまってる
- 850 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:22:25.71 ID:s/5lY2+L0
- >>847
その場合は、金がないから部屋が汚くなるわけだな
ということで>>1記事は論理崩壊しているわけだ
金がないから部屋が汚くなるということは、
部屋が汚い人間だから貧乏人になるわけではない
- 851 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:22:38.07 ID:XPtRm69H0
- >>34
発泡酒ばかり
- 852 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:23:29.00 ID:dxshANKC0
- 日本人口の大多数に低収入者がいるこのご時世によくこんな差別的なことを記事にできるな
特に若年層は貧乏が多くて女は体売って男は自殺してる奴多いってのにな
こんな差別記事書いて収入を得る奴が一番いやらしいわ
それに部屋が汚いとかは低所得者に限ったことじゃないし
高所得者の芸能人が部屋汚い場合もあるし富裕層の部屋が本や書類で散らかってる場合もある
こんなくだらない記事書いてる奴の心の中が一番汚いし散らかってるだろ
- 853 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:23:30.54 ID:Fb+mze/J0
- 水周りは衛生観念の問題だな
お金持ちでも汚い人は汚い
- 854 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:24:05.48 ID:s/5lY2+L0
- >>849
工作員はいらんよ?
貧乏人だから部屋が汚いんだろ?
当たり前の事
部屋が汚い人間だから貧乏人になるということを証明しなければならんということだよ
貧乏人だから部屋が汚いというレベルの思考ではいかんよ
騙されすぎ
- 855 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:24:15.84 ID:fZBP7kML0
- 手に職とか副業とか簡単に言えるものではないと思う。
正規の仕事もある訳無いだろう。
むしろ貯金貯めたら途上国にでも移住して
若い小娘と農園でも経営すれば良いんじゃないか。
- 856 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:24:43.92 ID:rStEX+I90
- 金持ちって絶対玄関綺麗にしてるよね
- 857 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:24:50.29 ID:tB2q7D1r0
- 成功しても貧乏人を蔑むことしか楽しみがないのなら貧乏のままでいい みつを
- 858 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:25:10.91 ID:Ngo36X6T0
- >>34
正に去年までの俺!近所からも苦情がでてきて挙句に引っ越し
その時に徹底的に要らないモノを捨てて今の家はほぼドンガラ、使わない部屋が三部屋がらんどう状態で遊んでる。
何回トラックで市の焼却場やリサイクル施設に持って行った事やら…。
- 859 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:25:32.96 ID:Cyy8d4rq0
- HDブラウン管の画質なめすぎw
液晶とかいうゴミいらんわ
まあ重さも最強だがな・・・
- 860 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:25:53.99 ID:s/5lY2+L0
- >>856
余裕があるからな
しかし部屋が汚い人間が金持ちにはなれんという証明にはない
>>852
なかなかいい観点だ
- 861 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:25:56.54 ID:llSTIN2L0
- >>842 悪口じゃなくて傾向だろwなに怒ってんの?w
歯抜けの家主、洗濯物の干し方が汚い等も営業に狙われやすいポイントと言われているね
- 862 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:26:06.11 ID:UengFvlTO
- >>658
一週間に一辺、10分程度の掃除ローテーションでいつも綺麗に
見える部屋になる。
メシ食った後すぐ洗い物出来ないタイプでしょ、貴方。
- 863 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:26:53.05 ID:SKNLC+Ka0
- >>855
言葉も通じない、引きこもる、金が尽きて野垂れ死、する前に騙し取られる
なんてパターンが多いらしいぜ?
- 864 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:27:06.51 ID:XtRduOfd0
- 家より綺麗だわw
- 865 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:27:21.59 ID:g6KlBufv0
- うちは、2つの倉庫がゴミ溜めみたいになってる。
大きなゴミ箱買ったようなもの。
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:03.52 ID:s/5lY2+L0
- >>861
横レスだが君は論理的思考能力が無いとおもわないのか?
- 867 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:08.35 ID:XCN3ROQs0
- 短期間で引越しを繰り返せば嫌でも綺麗になる
- 868 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:20.33 ID:sVqQxqJV0
- 小奇麗にしても全然仕事できない奴もいる
高学歴や二代目に多い
- 869 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:27.62 ID:llSTIN2L0
- まぁ国民の8割がマス層(資産3000万以下)なんだから何とも言えないわな
まぁ部屋は綺麗にしましょうって事ですな
- 870 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:28.74 ID:L7fWuAJP0
- 10年近く掃除をしてない
あらゆるものにホコリが・・
- 871 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:29.81 ID:g82AUhD20
- 間違いなく稼いでいるが、起きている間中働いているから
離婚後は掃除まで手が回らん。
かといってホテル暮らしをしたり家政婦雇うほどには儲かっていない。
玩具趣味+ストレスによる買い物依存なので通販で手当たり次第買う。
未開封のまま物がどんどん増えていく。
- 872 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:28:50.52 ID:40sJouWa0
- 主婦だけど小物、服、化粧品とか趣味で何でも作るから
やっぱり何かに使おうと捨てずに貯めている。掃除はちゃんとしてるし
料理やお菓子も拘って作るし、めんどくさがりでもないけどね
- 873 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:20.90 ID:PI3jtqac0
- この調査はおかしいと思うぞ
うちの実家、いい時はそれなりの年収があったはずだけど
実家帰ったら専門書や測定器、PCなどなど買いなおせば
100万円分くらいが全部捨てられてて代わりに明太子とか
梅干の入ってたたっぱがそのスペースに
タッパが捨てられなくて貯め続けてるけど、使ったの見たことない
古いのはまっ黄色になってる
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:37.19 ID:lEPKJdf60
- モノは捨てられない
物置部屋があるからそこにひたすら本とかファイルとか入れ込んでる
はじめは本棚に入れてたが、今は床に積み上がっていっている。紙袋に入れてたりしてる
それでも1年に何度かは整理して多少は捨ててるけど
結局あんまり捨てられないから整理する時間がもったいないと思っている
おかげで部屋はかなりサッパリしている
- 875 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:38.53 ID:3aFEjfJp0
- >>841
開業したばかりのシンプルで清潔の極みみたいな建物の個人病院も
さっそくオカンアート爆撃食らっててワロタ
その空間だけ浮きまくってる
- 876 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:48.93 ID:yH0LQx7W0
- >>871
家政婦すら雇えないのは、間違いなく稼いでないってことだぞww
- 877 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:29:57.59 ID:qRQ5EBJW0
- 俺は年収0から1700万まで経験したが、
いつだって部屋は汚かった。
- 878 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:08.09 ID:s/5lY2+L0
- >>869
良い論点だ
>>871
金持ちだから部屋がきれいというわけでもないわけだな
一番の問題は、部屋が汚い人間は金持ちにはなれないという記事をかいてるが
証明で傷という事だな
- 879 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:12.84 ID:KYN2QD1Q0
- 水周りが汚いってオッサンの一人暮らしならほとんどそうだろ?女みたいに
一日中家にいて掃除ばっかなんかできるか?
- 880 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:15.02 ID:llSTIN2L0
- >>866 どの意見に対して言ってるの?
- 881 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:30:46.16 ID:cZ+XLrx40
- 俺も独身時代は、収入は倍以上あったけど部屋の様子はそんなもんだったな。
- 882 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:31:20.02 ID:XCN3ROQs0
- 引っ越すときに強制的に自分の持ち物総点検することになるし
要らないと思った物はそこで捨てることができる
- 883 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:31:26.38 ID:s/5lY2+L0
- >>871>>877
そのとおり
この記事はもともと論理的な思考が欠落している
部屋が汚い人間は金持ちになれないというようなことを言ってるが、そういう証明は出来ていない
金持ちは部屋がきれいな傾向があるというだけ
- 884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:01.34 ID:egNzXiHu0
- さあてね
水周りが汚いから低所得者なのか
低所得者だから水周りが汚いのか
しょーもない話です
- 885 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:38.37 ID:s/5lY2+L0
- >>880
君の一番最初の意見だよ
まず指摘しておこうか?
この記事は部屋が汚い人間は金持ちにはなかなか成れない、いないという見解だよな?
しかし残念ながらその証明は出来ていないよな?
金持ちだから部屋がきれいということを言ってるに過ぎない
因果関係の問題だよ
- 886 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:47.77 ID:QgyjiP/D0
- 親が捨てられない性分だから居間が汚い
ピアノとか誰も弾かないし邪魔だから捨てればいいのに
- 887 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:49.56 ID:yheC2Yzq0
- 1人で楽しむ趣味にはまると、来客がなくなるんだわ。
そうなると人目を気にしなくていいんで、あっという間にゴミ屋敷になる。
水まわりも食事に時間かけるより趣味、になるんで汚れる。
まあでもそれでもいいけどな。
- 888 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:57.14 ID:sVqQxqJV0
- こんなネタスレで論理的とかw
- 889 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:05.39 ID:OdoQitJBO
- ばーちゃん家が捨てられない家だけど
レコードとか壊れたダイヤル式白黒テレビとか昭和臭がして落ち着くから
家にある壊れたブラウン管テレビもとっておこうと思う
- 890 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:15.07 ID:fqNud4Ek0
- 金持ちだろうが貧乏だろうが、不潔にしてても気にならないのはキチガイ
- 891 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:35.17 ID:vPK3gcpsI
- 低所得者の部屋って見たことないからわからん
低所得者の部屋を見知ってる奴も低所得者
- 892 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:39.77 ID:g6KlBufv0
- >トイレのウンコ流してなかった
こないだテレ東でやったてた6人家族、一月7万円生活で、
洗濯機の排水を便器に流すのもママの許可制だったw
前の人のがかなりたまっていると思う。
部屋は普通だったけど、節約ママはどこか逝ってる感じだったw
- 893 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:54.16 ID:s/5lY2+L0
- >>884
そういうことだ
そこをまるで理解していないで記事をかいてるからな
そしてバカどももそこを理解していない
つまり因果関係がなに1つ示されていない
論理的思考
- 894 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:33:55.40 ID:VTf1W39X0
- 財布を買い換えて運気アップ!みたいなヨタ記事か。
マスゴミのゴミたるゆえん
- 895 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:04.37 ID:SKNLC+Ka0
- ぶっちゃけ、一位から5位まで見渡せばどれかしら当たりそうそうだよね
コールドリーディングの手法だよなw
- 896 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:13.33 ID:lEPKJdf60
- トイレが汚いのだけはノーサンキュー
これは友達の家であまりにもひどいのを見てから気をつけるようにしている
一人暮らしのときもトイレだけは気をつけて掃除してたな
- 897 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:26.66 ID:4zs7gbwM0
- ベランダゴミ袋でモリモリ。人が一人立てるぐらいの隙間しかない
- 898 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:27.25 ID:Q2/fUqxb0
- ほこりとか汚れはイヤだから掃除するけど、物が捨てられないのはあるなあ…
本がたまりまくって
もとから捨てる気は一切ないが
コレクションだし
手を伸ばしたとこにあちこち本がある配置が理想
- 899 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:48.04 ID:E33W0JHE0
- 新しい家買ったのに
家族が捨てれない貧乏性で困る
色々捨てて新しいものを買おうとすると勿体無いと抵抗する
親父はゴミ捨て場から色々持ち出してホームレス乞食みたいなスペースを庭に作り
姉は洗濯物や掃除機を玄関や廊下に置いて
おしゃれな家のイメージが台無し
インテリアでかっこよく決めようと思ってたけどやる気も失せた
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:50.53 ID:XtRduOfd0
- >>882
少なく見積もっても7割の物が要らないと思われし我が家はどうすればいいですかねw
- 901 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:34:59.51 ID:s/5lY2+L0
- >>884が正論
>>888
やはりネタスレか
- 902 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:02.09 ID:0Z90ySRu0
- 話題つくりのネタ記事に因果関係だの論理的思考などと見当違いの事を言う馬鹿
- 903 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:09.28 ID:XCN3ROQs0
- 引っ越した先でも、面倒臭がりであればあるほど、急いで必要ない物はダンボールを開かない
未開封のダンボールが1年間くらいそのまま部屋の中に積まれてることになるわけだが、
そこでさらに引越しを行えば、
「そういえばこの段ボール、要ると思って持ってきたけど、結局1年間開封すらしなかったな」
と気づいて捨てることができる
- 904 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:16.81 ID:Ko7NW66s0
- 掃除はきれいになるまでしてるわ。仕事にしてたことがあるぐらい。お金はないけどね。ものはあんまりない。買う余裕がないしね
- 905 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:45.38 ID:1/AuNZCM0
- 汚れ落とし系掃除は苦にならないけど片付けは苦手です
- 906 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:46.76 ID:0R0immrI0
- ひと手間かけることができるのは習慣だからな
家も仕事でもひと手間、人付き合いでもひと手間かける
だから成功するし、家もキレイ
なんでも面倒がってるやつは、脳内でいろいろ考えるだけで億劫になって行動していない
だから貧乏だし汚い
- 907 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:35:49.84 ID:RGMkc2/r0
- 3LDKから諸事情で1Rに転居したけどさ
部屋が狭いと掃除どころか自炊すらする気が失せる
水関連は昔からキレイにする癖があるから問題ないけど
- 908 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:36:05.69 ID:s/5lY2+L0
- ずばっと正論きましたな 因果関係が何1つ明らかになっていないわけだ
884 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:32:01.34 ID:egNzXiHu0
さあてね
水周りが汚いから低所得者なのか
低所得者だから水周りが汚いのか
しょーもない話です
- 909 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:36:47.07 ID:MMy4iLiG0
- これって「ベスト」5なの?
- 910 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:37:08.20 ID:lEPKJdf60
- モノは捨てられない俺なのに
高校の卒業文集だけは当日に捨てた
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:37:45.30 ID:NP6XG9WU0
- >>861
そんな傾向ありませんが何か?
低所得者でも玄関綺麗な人は綺麗し富裕層でも玄関汚い人は汚い
低所得者の若者でも今時は小綺麗な服装をしてるのが今の時代
ホームレスレベルの貧乏人を想像してるから低所得者=汚いっていうのを連想してるだけだろう
ちなみに前に田原総一朗の部屋をテレビ番組で映してたけど本やら書類やらでめちゃくちゃ汚くてゴミ屋敷一歩手前だったぞ?
スティーブ・ジョブズやアインシュタインの机もいつも散らかってたらしいけど
【研究】天才の机は散らかっていた! 混沌とした環境でこそ創造性は発揮される
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1394189854/
- 912 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:37:53.16 ID:MSO6o4vd0
- >>896
子供の友達が着たら一番に掃除してるわw
掃除苦手だからぐちゃぐちゃだけどそこだけは見栄を貼りたいw
- 913 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:38:19.02 ID:+PJDDrBy0
- >>66
なんかこれだけ説得力あるよな
心当たりあるwww
- 914 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:38:19.26 ID:4qCnp01O0
- >>835
確かにな
- 915 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:07.48 ID:XCN3ROQs0
- >>906
俺は超面倒臭がりだけど、そのせいで部屋は綺麗だよ
使わない物をわざわざ持って引っ越すのは超面倒臭い
捨てた方が早い
だから、部屋が汚いのは面倒臭がりでかつ引っ越さない奴だよ
短期間で引っ越しを繰り返せば嫌でも綺麗になる
- 916 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:20.31 ID:ttUeGo4N0
- 掃除して金持ちになるんなら、みんなやってるつーの。
- 917 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:38.11 ID:ra1yYbXL0
- >>3
汚部屋の定義に入ってないな
足のルートは確保されている
- 918 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:38.16 ID:PzZL40qq0
- 成功する人って神経質が多いんだよね。
物事にいちいち理屈を付けようとするから仕掛かり中の状態が我慢出来ない。
だからゴミはいち早く捨てるし掃除しないと我慢出来ない。
- 919 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:48.32 ID:6qF67k7Y0
- 成功する人は水周りがキレイ
って水周りのキレイな所に住めるし水周りを酷使するほだ家事もしないからキレイなままなんでしょ
- 920 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:39:55.16 ID:s/5lY2+L0
- >>906
残念ながら、それは君の作文 まったくもって論理的ではない
思い込みレベルといったほうがいい
>>908が論理的な考え方
因果関係がなにも証明されていない記事であり、同時に君の考えの範囲にすぎないものである
>>914
どうもありがとう
- 921 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:21.41 ID:+Sr3cEyy0
- どうせ1インチ1万円の時代にバカ高い液晶買った奴が記事書いたんだろ。32インチ3万円の液晶で威張ってんじゃねーよ。
俺のブラウン管は15万円で地デジ対応だ
- 922 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:40.86 ID:llSTIN2L0
- >>885さん俺は基本>>869の意見なんだが、記事書いた人は部屋汚いと金持ちになれない、少ないって記事だから
その観点からもレス位するさ、それぞれ経験則からの答えが有る問題だしね、最初のレスは小金持ちの価値観語ってるだけ
- 923 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:40:59.76 ID:MSO6o4vd0
- ちゅうかこれ、所得が低いより、同じ所得の貯金額とかなら関係ありそう
稼げる稼げないじゃないと思うわ
- 924 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:27.61 ID:jt7E6i0/0
- なんだこのクズ企画
- 925 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:32.29 ID:qRQ5EBJW0
- ダスキンの掃除サービスっていくら?
- 926 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:36.11 ID:/KA/mQ4j0
- 金持ちは金さえ積めばいつでも同じもの買えるからな。
貧乏人は手放したら終わりだから物を貯めこんでしまう。
- 927 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:41:48.94 ID:llSTIN2L0
- なんだ基地外かレスして損したわ>>908お前頭の掃除しろよ
- 928 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:30.06 ID:u79gu3Rr0
- 引越しいいよ。物捨てざるを得なくなるから
- 929 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:33.19 ID:zhXklfblO
- 水回りをきれいに保つのは大変だよ
特に働いている独身者には無理だろ
水垢とかやってられないしなぁ
- 930 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:42:54.05 ID:llSTIN2L0
- >>911 お前の経験則ではそうなんだね。 見聞してきた物が違うんだから正解ないってw
- 931 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:43:03.53 ID:s/5lY2+L0
- >>922
つまり、まったくもって証明にはなって居ないと言う事だな
感想文
部屋が汚い奴が貧乏になるのか、
貧乏だから部屋が汚いのか
貧乏だから新製品が変えず古いものを捨てられないのか、
そういう性分だから貧乏人なのか
因果関係には至っていない
>>919
なるほどな
- 932 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:43:50.17 ID:g6KlBufv0
- >>915
引っ越し貧乏でも綺麗になるという反証だなw
- 933 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:43:55.49 ID:MMy4iLiG0
- 14インチテレビデオで不便してないから5位はどうもなあ
大画面、高画質で見る価値のある番組ってなに?
- 934 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:27.77 ID:WO5RvJfu0
- 俺もセフレを捨てられなくて80人溜まってる
- 935 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:29.01 ID:s/5lY2+L0
- >>924
クズとは思わないが、このレベルでは意味が無い企画だな
>>926>>929
そういうことじゃ
論理的に矛盾をきたしておる記事じゃ
- 936 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:37.31 ID:IydLapQS0
- >>902
その話題作りのネタ記事スレに>>827みたいなマジレスしちゃってるお前が何を言ってるんだか
- 937 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:58.01 ID:XCN3ROQs0
- 短期間で引越しを繰り返すということは、今のこの家には1年も居ないということだから
余計な物も買わなくなる
荷物が増えれば増えるほど引越しは面倒になるから、本当に必要なものか吟味するようになるし
今の家だから必要なのか、どこにいっても必要なのかよく考えるようになる
引越しの際、処分する際手間にならないか、捨て易さというのも買う時点で考慮するようになるし
どんな家でも可能なのはシンプルな生活だから、生活をシンプルにする物かどうかを重視する
部屋が汚い奴は引越しを繰り返せ
2年以上同じ場所に住んではいけない
- 938 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:44:58.14 ID:ra1yYbXL0
- たまに来たときのイベントは大掃除
- 939 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:45:14.00 ID:4IJvpyeh0
- 東華思想(トンカシソウ)とは
東京が日本で一番輝いてないといけないという思想である。
東京を輝かせるためには他の日本の都市を荒廃させても
構わないという東京および関東圏の多くの人間がこの思想を持つ。
少しでも地方が輝くことを許さないという一種偏向的な思想である。
この思想は東京のマスコミにより増幅され、地方叩きなど偏向報道を
伴う。東京に人を集めるためのこういった報道は出生率の高い地方の荒廃を招き
日本の少子化の最大の原因となっている
- 940 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:45:20.88 ID:LpMvFxdH0
- トイレが汚いのは断固としてイヤだが、
台所は臭ったりしなきゃ気にせん。
- 941 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:45:29.20 ID:llSTIN2L0
- >>931 各々の感想いえばよくないか?証明は不可能でしょ>>1の記事も断定して書いてないしw お前さっきからこえーよ
- 942 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:46:20.82 ID:s/5lY2+L0
- >>937
引っ越しをする金がない貧乏人だとそれは無理ということになる
つまりその論では、貧乏人だから部屋が汚いという証明にはなっても、
部屋が汚いから貧乏であるという証明にはならない
- 943 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:46:27.39 ID:4qCnp01O0
- この記事がステマなのかどうか気になる。
みんなの反応をみると血液型レベルの遊び記事だと思えるけどw
- 944 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:15.14 ID:VgYVQ0vb0
- 汚部屋で有名な春香クリスティーンは最近稼いでるんじゃないか?
将来的にはどうなるか分からんが・・・(´・ω・`)
- 945 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:28.26 ID:TvtIW/Z20
- >>1
俺か!!!
みたいな
トイレは久々に掃除した
あしたフロの掃除する!!
- 946 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:29.38 ID:sgC2uqPh0
- 物を買うお金がありません。私の住み屋で思う存分ルンバを失踪させてあげたい
- 947 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:47:53.54 ID:llSTIN2L0
- >>943 ですよねw議論を呼ぶ記事としては成功でしょうねw
- 948 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:48:01.18 ID:s/5lY2+L0
- >>941
いや、>>942でも指摘したが、
因果関係を記していないことが致命的なんだ
感想でもいいが、因果関係が記された感想でないと読むに値しないだろう?
- 949 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:48:58.80 ID:QG7S74xZ0
- 全部当てはまらないけど年収200万円以下です…
- 950 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:49:28.08 ID:q2hq82b50
- パッと見て生活感が有り有り
引っ越しした初日から片付か無いのに食事が先だったりする
- 951 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:49:31.42 ID:terqZCtN0
- >>943
ステマだとして、いったい何を売り込むのを目的としたステマなのか。
今さら「トイレの神様」でもないだろうし。
- 952 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:50:33.38 ID:llSTIN2L0
- >>948 俺の価値観だけど読み物は、受け手の感受性に沿って前向きに捉えたら素晴らしいって考えなので
証明とか因果とか貴方の白熱した意見が聞けたので>>1の記事とこのスレに感謝してますw
記事に信憑性なんか求めてないですw2ちゃんソースだし
- 953 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:51:25.35 ID:f+6uiQF20
- >>1
やらせ写真でしょ
下駄箱の中から引っ張りだしてそれなりに並べたような感じ
下駄箱に収まらない分が溢れでた感じがしない
- 954 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:51:42.43 ID:s/5lY2+L0
- 定期的に引っ越しをすれば部屋がきれいになる可能性がかなりあるとする
しかし引っ越しをする金がない人間だとすれば、部屋は汚いままだ
つまり金がある人間は部屋がきれいだが、金がない人間は部屋が汚いという証明はできたとしても、
部屋がきれいな人間が金持ちになるという証明は出来ないのだよ
- 955 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:51:53.01 ID:QM6CvakT0
- >>34
空き缶で家作ったらどうだ?
- 956 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:51:54.64 ID:SKNLC+Ka0
- なるほど、ワイドショーでしつこく流せば掃除用品は売れそうだな、「お掃除が今ブームです、特に水周り」とか
- 957 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:52:17.73 ID:ra1yYbXL0
- 部屋キレイにすると収入が上がる
やってみる
- 958 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:52:25.32 ID:cE9f3Ojt0
- >>928
時間の許す限り市の処分場まで何度も通って捨てられるものは片っ端から捨てて、
本も片っ端から炊き尽くして、無駄に貯め込んでたものは粗方処分できた。
ものがなければ部屋も散らからないが、掃除も楽になるので少しは掃除しようという気にもなるな。
しかし引越先の玄関がいくら掃いてもほんの数時間で砂だらけになるのに辟易して、
外は掃除する気も失せた。
これでは賽の河原の石積みだ……
- 959 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:52:37.99 ID:mneB2nxg0
- >>341
お前俺か、全く同じだわ(´・ω・`)
- 960 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:53:03.67 ID:lZ3kqefG0
- 毒男でタワーマンション買ったけど、
33畳のリビングダイニングが殺風景すぎる
- 961 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:53:36.34 ID:q2hq82b50
- ある程度金に余裕があると無駄な物で埋まるより
空間が大事と思う
またいつでも買えるという余裕
無駄なものを買っても使わない物は他人にあげるなり捨てるなりする
低収入と言うより収支の問題
- 962 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:53:44.25 ID:4WWkYCat0
- 日本1億3000万人の内、3分の1だか4分の1だかは低所得者なんじゃないの?
こんな決めつけだけくだらん記事書くなんて、日刊SPAは多くの人達を敵に回したな。
それに日刊Spaを買ってくれてるのは低所得者じゃないの?高所得者や富裕層はこんな低俗な日刊紙なんて買ってくれないだろ?
低所得者を馬鹿にするようなひどい記事書いていいのか。
- 963 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:54:10.52 ID:s/5lY2+L0
- >>952
>>954にも書いた
まったくもって、意味がほぼ無いということがわかっただろう
当てはまるではなく、金持ちだからこうですよ、貧乏だからこうですよという観点での記事とみたほうがいいだろう
つまりその逆(部屋がきれいな生活をしている人は、金持ちになる率が高い)が重要なのだが、
そこには触れられていないとみていいのではないか
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:54:28.23 ID:7YAMJ3Wp0
- 俺の部屋
・映らないけどでっかい画面のブラウン管テレビがある (重くて部屋から出せない)
・昔一週間だけ頑張ったギターが置いてある(それも布袋モデル)
・プラモをつくるコンプレッサー、エアブラシ、塗装ブース、乾燥機が乱雑に置いてある(常にシンナー臭い)
・漫画本が床に積み上げてある(本棚なんてもんはない)
・ゴミ箱はなく、特大のゴミ袋が部屋に置いてある
・年収は400万
ほぼ当たってるな
- 965 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:54:36.34 ID:ixQpCBZL0
- >>943
>>1の雑誌名が答え。
SPA!だからだよ。
この雑誌、「読者を、どのメディアよりも激しく、どこまでも不愉快な気分にさせる」ことが、
雑誌の存在意義だったりする。
吊り広告の文言だけで、読む人、特に男性層に対して、
腸が煮えくり返りそうな怒りを催させ、
心底絶望的な気分にさせることが、雑誌の存在目的。
しかも、ターゲットの年代を「スパ世代」と言って広告に大書し、いやがおうににも巻き込む。
「読者を不快にさせるための雑誌」なんて、よく潰れないものだと思うが、
これ、栄枯盛衰の激しい雑誌業界では、老舗雑誌なんだよな。
世の中、不愉快な気分にさせられると、性的興奮を抱くドMな男性層が、少なからずいるんだろうと思う。
- 966 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:55:45.90 ID:q2hq82b50
- >960
掃除だけして 殺風景な方が絶対いいよ
少なくともいつでも売れると思えるだけでも大きい
- 967 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:56:03.60 ID:IwLQMFd6O
- >>900 某国人を客として一泊泊まらせる、
翌日結構すっきりしてるはず。
- 968 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:02.16 ID:qVzQfOrf0
- この記事に必死こいて反論してる暇あったら、
とりあえず部屋片付けろよ、お部屋が汚い皆様は。
- 969 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:04.64 ID:QM6CvakT0
- >>965
週プレも不愉快系だと思うんだが、どういう層がこんな雑誌買うんだろうな
- 970 :〆修善寺庄兵衛〆@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:11.17 ID:hyD2sI2XO
- >>34
これを見に来た
でももっと凄いのを期待
- 971 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:26.48 ID:7iMnTM080
- 散らかすほど物を買わず買ったつもりで金を貯めればいいかも
いつでも買えるぜと言ってみたいもんだ
- 972 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:50.46 ID:s/5lY2+L0
- >>962>>965
目にした事はあるが、どういうものかしか知らんが、
もう少し因果関係をあぶり出してもらいたいものだというのが感想だな
金持ちはこういう部屋、貧乏人はこういう部屋
という観点でしか書かれていないと感じる
- 973 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:57:55.73 ID:rKQdxqgM0
- >>965
そもそもSPAとかプレイボーイ読んでる層ってどの辺なんだろう?
- 974 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:58:45.70 ID:WofuL07R0
- あかん5位以外当たっとるがな。(´・ω・`)
- 975 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:07.08 ID:q2hq82b50
- 綺麗にしてると 普段そういう会話が何かしらで出る
そうすると人が寄ってくるんだわ
それでも綺麗にしてると出世しやすいとかは有るんじゃね
- 976 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:08.22 ID:83MhqV7O0
- SPAって30〜40代年収300〜500万円がターゲットだろう?
- 977 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:08.76 ID:llSTIN2L0
- なるほど!つまり雑誌を買うとゴミになるしゴミ増えると貧乏になるから買うなってことか!(記事解釈)
- 978 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:14.54 ID:ouzQMuc80
- 〜だから、〜って馬鹿だと思う。
ごみ屋敷でもお金の管理がいい加減か??
トイレが汚いからお金が貯まらない??
マニュアル人間の出来上がりだわ。
思考開始がマニュアルからって情けないぞ。
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 20:59:19.34 ID:Hy3z6QR20
- >>856
とりあえず、玄関にごちゃごちゃ物置かなくてもいいスペースは確保できるからじゃないか
- 980 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:03.48 ID:s/5lY2+L0
- >>972だが、
こういう部屋にしたら金持ちになるという確率やその観点で記事を書かなければ意味が無い
金持ちだからこういう部屋が多いということを書いても、
広がりが乏しいだろう
- 981 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:08.52 ID:3wKA3wlY0
- ごみをもっと気楽に捨てられるシステムを行政は作れよ!
ゴミ袋有料化してごみが減ったとか喜んでるけど
捨てにくくなったごみが部屋に増えてるっつーのw
- 982 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:17.65 ID:WofuL07R0
- >>965
あかんその雑誌も読んでるわ。副業であと30万とか記事につられて。(´・ω・`)
- 983 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:46.55 ID:W+kzs8k40
- >>1
あふぉかw
物が溢れて見えるのは、所得が低いので居住面積が少ないからだろうにw
掃除はした方がいいと思うが、所得には関係ないだろ
- 984 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:00:54.95 ID:83MhqV7O0
- 独身転勤族だけど
引越しのたびにガンガン捨てたらスッキリした。
軽トラで引越しできる。
- 985 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:01:08.91 ID:IJoDH0k00
- >>605
こんなの、塩素系洗剤使えば15分でキレイになるじゃんw
- 986 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:01:17.11 ID:mfgNNEQH0
- 雑誌とかは特段興味ある記事がある以外全く買わなくなったな
本は捨てるの重くてめんどいし買わなくなって随分スッキリした感あるわ
- 987 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:06.77 ID:EsBP4+zG0
- >>968
部屋が汚いわけじゃないと言ってるのに
何故か部屋が汚いことにされて汚い部屋片付けろという日本語不自由者の馬鹿
お前の部屋こそ汚いんじゃないの? オナニーした後のティッシュとか山盛りになってたりしてさ
- 988 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:07.89 ID:+avUMbbe0
- 5位は半分当てはまるが、捨てるのに費用がかかるから後回しにしてるだけだ。
- 989 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:09.57 ID:fZBP7kML0
- >>863
だろうなあ。自分で書いといて、海外逝けなんて無茶振りだと思ったわ。
- 990 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:20.37 ID:q2hq82b50
- そういう雑誌が部屋に転がってる時点で無駄遣いだよ
ネットで入る以上の記事がない雑誌は百害あって一利なし
それとタバコ止めたら人生変わる
- 991 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:23.22 ID:fyfFiTiU0
- 金持ちは基本的に家にあまり居ないからな
低所得者ほど引きこもりがち
- 992 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:23.14 ID:tc2OhTC10
- だいたいあっている
使わないものであふれている
しかしものを捨てさせるのはものを買わせるため
電通の戦略には乗らない
- 993 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:31.04 ID:ZBeUb0CD0
- 彼女ナシで一人暮らしだと水周りに限らず掃除は行き届かないなぁ。部屋には趣味の物も多いし、性格的にモノが捨てられない。
年収600万だから低いってことはないはずだけど。
- 994 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:02:57.24 ID:1P+dY5WDI
- カラーboxが多い。
菓子箱の箱が捨てられず、小物入れと化す。
- 995 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:03:28.08 ID:a5FKr3n00
- 部屋汚い奴は脳に問題があるとか人格障害があるとか色々言われるけど、遂に低収入も付いたか
- 996 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:03.53 ID:ageASUjY0
- 収入とは関係ないと思うが
その人の性格の問題
- 997 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:06.63 ID:lfVmpl7P0
- 水回りは数週間に一度、気が狂う寸前でピカピカにする
- 998 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:17.00 ID:83MhqV7O0
- 新聞雑誌は買わない
本は読んだら捨てる
- 999 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:23.23 ID:mfgNNEQH0
- タバコもやめてよかった
- 1000 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/20(火) 21:04:24.98 ID:koWqj84h0
- あほか
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
231 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★