■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【政治】自民税調、外形標準課税検討 法人税減税の代替財源・・・赤字企業も税金負担し、一部の高収益企業の負担を減らす効果
- 1 :幽斎 ★@転載禁止:2014/05/27(火) 02:24:33.64 ID:???0
- 自民税調、外形標準課税を検討 法人減税の代替財源
2014/5/27 2:00日本経済新聞 電子版
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFS2602H_W4A520C1EE8000/
自民党税制調査会は26日の非公式幹部会合で、
法人実効税率の引き下げに必要な財源について、
事業規模に応じて赤字企業も税金を負担する外形標準課税を軸に検討に入ることで一致した。
企業が広く薄く税を負担する仕組みを拡充する。
6月上旬にもまとめる法人減税に関する基本的な考え方に盛り込む方針だ。
自民党税調幹部は26日、「外形標準課税は選択肢のひとつとなる」と語った。
党税調は27日の正副会長会議で具体的な議…
(27日紙面か、ログインして続き)
※関連
政府、中小優遇税制の縮小検討 法人減税の財源に
http://www.47news.jp/CN/201405/CN2014050901001666.html
- 2 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:25:44.75 ID:gOFp+5OP0
- この税金ドロボーが!
- 3 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:26:51.14 ID:ZPCjPIKZ0
- いよいよ、日本をぶち壊しに来たか
安倍竹中
- 4 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:27:51.22 ID:oqV6BIrJ0
- 赤字企業も税金負担?倒産させてどうすんだ?
- 5 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:27:55.87 ID:WtUdHEw00
- 広く一般層からから巻き上げ大企業=経営者+正社員+株主に税を再分配するということですね
- 6 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:28:02.32 ID:kgUjnb6u0
- 地方に移転したら減税すればいいのに
- 7 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:28:36.19 ID:x2UAPO8v0
- すでに消費税で赤字企業も負担してるけど
- 8 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:28:46.31 ID:AKf+ib8IO
- ピラミッドの真ん中〜底辺を崩して上を補強するとか愚策も愚策だな
- 9 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:29:26.85 ID:HP1obBiE0
- 自社株式の物納を認めればいいんじゃね? いつの間にか国営企業になって皆公務員だぜ!
- 10 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:29:40.02 ID:51p7AJOE0
- 何でこんな滅茶苦茶なことやってる安倍が支持率高いんだ?
- 11 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:30:13.12 ID:9XeoA6I80
- 赤字の企業には退場してもらって新しい企業ができるようにならないとな
- 12 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:30:51.34 ID:dShXNmyx0
- え?
もう一回読み直して
は?
内需は完璧に消えるなコレ
- 13 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:31:10.93 ID:ZAmEvkNz0
- 株の利益の税金も2割になり全く儲からん。何がアベノミクスだ。百済ないんだよ。
- 14 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:31:22.72 ID:IcP3NDN60
- 日本式消費税を導入するにあたっての理由の一つだが
直間比率の変更とあわせて赤字企業からの徴税って理由もあったんだけどね
- 15 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:31:53.96 ID:OrBfyVOt0
- 昔これの導入を主張してた共産党の意見を聞きたいね
あと、これを嘲笑した自民党の意見もね
- 16 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:31:57.06 ID:itwhQjjV0
- 1%と99%の社会にしようっていうのか!
アベノミクスの正体みたり。
- 17 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:33:42.59 ID:IcP3NDN60
- 地域(地方)格差を無くすために、地方や過疎地に限っては減税とか
減税の仕方にも色々あるだろうにね
- 18 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:34:32.25 ID:HP1obBiE0
- 株価が上がったと得意気に語るけどさ、日経平均のPERは民主党の日経平均9000円代の時と大差ないのは何故だ?
- 19 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:36:13.32 ID:OBk8M1mr0
- 竹中をさっさと外せ 奴隷政策しかやってねえどろ
- 20 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:37:04.21 ID:vS79XzQ40
- 儲かってるところからとれよ
逆だ
- 21 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:37:46.04 ID:fycEiIC00
- これは安倍ちゃんGJだね
- 22 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:38:08.27 ID:oqV6BIrJ0
- 内需に消えてほしいという事は日本企業の90%以上は中小零細うち6割が赤字
会社が破綻すると雇用はどうなる?年金は誰が払う?税収は?
- 23 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:38:10.67 ID:430887bp0
- 子会社で脱税してるで大企業対策だよw
- 24 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:40:24.87 ID:oqV6BIrJ0
- >>23
脱税?犯罪じゃないですか?国税は無能なんですか?
- 25 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:41:54.88 ID:PBH/e4K80
- Yahoo意識調査(実施期間 5/26-5/28)
安倍内閣を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/result
左翼に押されています
ご協力お願いいたします
- 26 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:41:58.31 ID:+xPuPl9K0
- なにしてるんだか分からん日本政府イラネ
政治家どもに3万の天ぷら食わすのになんで税金払わなきゃならんのだ・・
- 27 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:42:05.79 ID:ROXWotYjO
- 次から次に
次から次に...
- 28 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:42:54.74 ID:ZPCjPIKZ0
- >>4
中小企業をぶっ壊したいらしいよ
新自由主義者は
- 29 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:44:19.93 ID:FOuLBCPu0
- >>25
なんで右翼が売国安倍に投票しなきゃいけないんだよ
アホか
- 30 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:44:57.80 ID:AwN5q/jb0
- もういい加減にした方がいい
1990年代、結局密入国在日朝鮮人を中心にした裏経済から全く課税できず、不良債権問題の解決も司法が機能せず
気がついたら真面目に努力、納税する企業や労働者だけが馬鹿を見る日本になった。
一体この先、どうするつもりなのかね
- 31 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:45:18.75 ID:ZPCjPIKZ0
- >>1
もう見切った
次から次へと出てくる、日本の破壊政策
大企業優遇もここまでしたらジエンド
確実に雇用破壊に繋がる、息の根が止まる
しかも、自民内から反対も居ないとか
- 32 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:46:25.47 ID:ZfoUe1XP0
- チョンみたいに一部の大企業しか残らない美しいくに
まさににくいしくつう
- 33 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:46:34.93 ID:mjqBz3R+0
- 金が全て
国と言う概念は経済活動の邪魔でしかない
文化や伝統は商売の足かせになる
新自由主義者は並みの左翼より性質が悪い
- 34 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:47:09.97 ID:STo3EuQb0
- 仕事できないのを国民の所為にしてるんだろ
日本の資本主義の底の浅さを感じるよ
- 35 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:02.80 ID:vJvmkRQY0
- >>1
どうしても自殺者数を増やしたくてしょうがないんだな
- 36 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:05.12 ID:ZAmEvkNz0
- >>25
安倍を支持しないと左翼とか馬鹿か。
- 37 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:13.76 ID:1RVY41Nb0
- 民主は売国といわれたけど、
単純に何もしなかった(できなかった)んだよな
自民は愛国でどんどんすすむな。日本破壊がwwwwwwwww
- 38 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:16.09 ID:oqV6BIrJ0
- 資本金10億円以上の大企業が保有する内部留保が前年度比で5兆円増
272兆円(2012年度)に達することが全労連・労働運動総合研究所の調べでわかりました
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-01-14/2014011401_01_1.html
大企業はこの金をプールして何に使うのですか?
- 39 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:42.96 ID:pNcCEVEP0
- ただし東電には補助金を進呈
- 40 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:48:52.65 ID:06BqKfpv0
- ワザと赤字にしてる個人経営の中小企業が沢山ある。
銀行からの借入が多くなければ今の日本では中小企業は赤字に
したほうがいいから意図的に赤字に。
税金払うくらいなら経費を水増しして赤字にってのが…
赤字企業の社長や親族が会社購入の経費で落とした高級車、
ベンツとか当たり前。
- 41 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:49:47.61 ID:ZPCjPIKZ0
- >>10
支持率なんて捏造だよ
選挙も不正といわれだしてる
- 42 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:50:25.79 ID:fni33moY0
- >>22
大企業は中小を買い叩き更に巨大化するから他は介護で金持ちのために頑張れ
税収?国のため収入の50%を貰う。残業代も出ないが沢山のありがとうを貰えば生きていける
- 43 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:50:39.73 ID:oqV6BIrJ0
- >>40
社長がベンツ買うとヤナセが儲かるのでは?消費税は?
- 44 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:51:25.56 ID:P3bLMfWu0
- >>28
そんなことしたらチョン国みたいになっちゃうよ
- 45 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:51:33.18 ID:IcP3NDN60
- >>40
借り入れにより金融業の経済効果に
消費による経済効果に
と、ソッチでお釣りがくるという考え方だったのでしょう
- 46 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:52:29.40 ID:AwN5q/jb0
- >>38
何か勘違いしていないか。
企業の大小を問わず、内部留保というのは企業がいざという時に倒産しないための貯蓄だ。
既に課税された後の資産。
そこを狙うようになったら、もう税制そのものが破綻だよ
物事には順序というものがある。
30年前から全く改革されていない、地方公務員。ここは借金製造マシーンだ。
全国の95%が、組織として継続不能な構造のまま
現実を直視せず、詭弁を弄してはや30年。
ついに自治体から企業は続々逃げ、雇用は毎年減り、余にも無茶な税制のせいで結婚も子供もできない住民だらけ。
ついに老人だけが残る事にあいなった。
- 47 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:54:33.22 ID:l06gY8yS0
- 公務員至上主義
- 48 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:55:19.08 ID:BJPDg4ZC0
- 民主党に負けて下野して瞑想し策を練ってたのかと思えば
選挙に勝つ方法を考えた結果、金融緩和以外は迷走してるな、、、
- 49 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:55:44.11 ID:lB4YpDeJ0
- 公務員税と宗教法人税やれや無能
- 50 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:55:44.72 ID:oqV6BIrJ0
- >>46
そのいざという時が来るような政策なんじゃないんですか?
- 51 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:56:22.27 ID:06BqKfpv0
- 株式を上場した企業は株主が居るから意図的に赤字にできない。
また、経営がギリギリで銀行融資が必要な中小企業は赤字に出来ない
から乾いた雑巾を絞るように黒字を出す。
反対に全然ダメで赤字な会社もあるが、上場してない借財がない
健全な企業が税金払いたく無い為に赤字にするってことが横行。
日本の中小企業の法人税の未払いは異常な水準。
本当に赤字で法人税払えない企業より健全すぎる為に払わない企業の
方が多い現実。
今の税制では外形標準課税は正解。
- 52 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:58:04.42 ID:AwN5q/jb0
- >>50
いざという時というのは、ソニーやNECなどの企業の状態の時の話だ。
ああいう企業、もし内部留保や不動産資産がなかったら、とっくに倒産している。
経済活動の根本を揺るがす大問題だぞ。
企業とは営利活動なので、一旦課税納付した後の内部留保を狙えると考える事は、経済システムの根底を破壊する。
- 53 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:58:13.54 ID:ZPCjPIKZ0
- >>44
そうなんだよ、安倍竹中の目的は日本の韓国化
超格差社会、サムスン一強、非正規だらけ、自殺率出生率世界最低の韓国
ソース
グローバル化先進国・韓国
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに
http://diamond.jp/articles/-/3740
- 54 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 02:59:57.31 ID:wypxV9aS0
- >>52
その通り
- 55 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:00:07.72 ID:WtUdHEw00
- 利益課税ではないのだからダイレクトに経営圧迫しちゃうね
原資は人件費以外にあるのかな?
- 56 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:00:19.85 ID:oqV6BIrJ0
- 法人税下げたら未払いは減るんですか?税収が減るんじゃないですか?消費税まだまだ上げるんですか?
消費減らしてどうすんですか?
- 57 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:00:40.07 ID:AwN5q/jb0
- >>51
その理屈はおかしい。
現行の税制では、法人事業税を各自治体が強制的に課税している。
この制度そのものが、本来経済活動、特に資本主義社会、自由主義社会では矛盾する税制だ。
ここで既に社員の人数割りで課税しているにも関わらずおかしいね。
詐欺だよ。
もしこんなアホ税制推進したら、解雇続出だよ。
- 58 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:01:16.96 ID:ZfoUe1XP0
- >本人の同意と労使合意さえあれば、どんな業務内容の新入社員でも労働時間規制が及ばず、
>残業代なし、深夜・休日割り増しなしで働かせることができる。
- 59 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:02:52.68 ID:AwN5q/jb0
- >>54
まじで自民党の税調は、ここまで馬鹿揃いになったのかな?
昔は山中のような官僚顔負けのプロがいたのに。
企業の内部留保や資産は、いざという時に銀行融資を得られる担保でもある。
政治家や公務員は、赤字でも無尽蔵に金融できるのかもしれないが、民間企業は担保がなければ即死だ。
- 60 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:03:30.37 ID:2vqG9QYH0
- >>10
統一協会
- 61 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:04:33.68 ID:F4slGRQa0
- 東京都が地方法人税で10年くらい前にいれたけどな、元々は銀行が生意気だったからじゃね
あれが裁判で勝っちまったからねえ、いつでもどこにでも導入できる体制になっちまった
- 62 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:04:36.20 ID:ZPDXPVKV0
- 叩いているひといるけどかつて巨大な資本の大手銀行が不良債権を赤字計上して税金はらっていないからこれ導入するっていってたのおぼえていないの。
- 63 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:05:06.65 ID:H7bor+1T0
- 今一番、税金とるべき所はマスメディアだろ
- 64 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:05:31.07 ID:FWHninga0
- 中小零細潰しか…
ちゃんと潰された人全員の生活保護出せるならいいよ
- 65 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:05:32.39 ID:wd03XMOB0
- まず国会議員定数を削減しろ
- 66 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:05:58.76 ID:pTFZTMDx0
- 中小企業まで広げるとはどこにも書いてないじゃないか
- 67 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:06:21.10 ID:oqV6BIrJ0
- >>59
現状の法人税+法人市民税+消費税
赤字でもかかる税金は既に払ってるはずなんだけど?
- 68 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:06:50.23 ID:EishWo+a0
- 税金払うために仕方なくナマポになったという言い訳
- 69 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:07:32.75 ID:wypxV9aS0
- >>59
山中はいい政治家だった。
- 70 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:08:06.43 ID:13aSixYS0
- >>64
赤字企業はさくっと潰れればいいよ
税金逃れや人手不足が解消される
- 71 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:08:29.14 ID:wd03XMOB0
- >>61
均等割になって、最低でも7万円取られるからね
- 72 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:09:07.18 ID:c35ki8nU0
- 社長のレクサス・ベンツがなくなる、いいことだ
- 73 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:09:14.07 ID:AwN5q/jb0
- >>67
その通り
本来、本気で成長戦略打ち出すなら、外形標準で売上高30億円以下の企業の法人市民税廃止する、あるいは
消費税免除するなどの逆の改革案を出さなきゃならない。
そうしないと日本国内の、しかも地方で企業活動するメリットが皆無だもの
- 74 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:09:27.47 ID:3RbHAmqT0
- 法人税の実効税率って、実質的な法人の税率を表すんだから
名前を変えて外形標準課税に分けたところでそれも含めたものが
法人税の実効税率だろ。
- 75 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:10:46.37 ID:oqV6BIrJ0
- 君らがそれを望むなら俺は別にどうでもいいんだが?
消費税が15%になろうと皆同じだからなw
- 76 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:10:54.01 ID:FWHninga0
- >>70
じゃあちゃんと再雇用してやれよな
それが出来るなら潰していいと思うよ。
- 77 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:11:18.16 ID:znm2R3JV0
- まあ確かに、不採算な中小なんざ潰した方が経済効率はいいんだが・・・
原発輸出とか憲法改正とか、あべはどこまでも合理的な人間だな。
- 78 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:11:39.42 ID:3RbHAmqT0
- >>65
定数削減どころか先月から国会議員の給料が年間421万円アップしたんだけど…
- 79 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:11:46.27 ID:AwN5q/jb0
- >>70
あんた経済活動の原理理解していないでしょ。
赤字企業が潰れろというルールにすると、それは失業者が激増する、民間労働者の所得が減少する結果になる。
赤字企業ということは、その分、社員に報酬を払い、物品を消費している事を意味する。
経済とはゼロサムなんだよね
- 80 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:14:05.25 ID:wd03XMOB0
- ここまで来ると全額消費税納付対象になって、個人事業主も多額の消費税納付に追われることになりそうだな
日本を壊すために、安倍は日本を取り戻したのか
- 81 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:15:00.08 ID:0xr/BRlP0
- この外形税は地方は優遇でお願いします
赤字のクセして東京進出は早いんだよね
- 82 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:15:05.33 ID:WIkQ4TuB0
- 外形標準課税とかするとうっかりビルも買えませんな
- 83 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:16:36.49 ID:AwN5q/jb0
- >>77
その理屈だと、首相のお膝元である下関市の企業の殆どが壊滅するで。
一度遊びにいくといい
市内歩いても、若い人と全くすれ違わないから
ジジババしかいない
- 84 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:18:37.16 ID:fni33moY0
- 中小零細企業潰れて放り出された30から40代は再就職厳しいだろうな
- 85 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:19:49.01 ID:8YnJRYef0
- ケケ中、早くタヒねよ。
- 86 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:19:55.16 ID:GRKyncF20
- うちのとーちゃんの会社増税で倒産して、失業中なんだけど
次の仕事なかなか見つからない…年齢で落とされたりするんだけど
地方の田舎だとなかなか仕事ないのに
- 87 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:20:12.35 ID:LliqkW5d0
- 自分と自分の仲間優遇政策あるのみ
他は切り捨て
北朝鮮労働党となんら変わらん
死ね。地獄に落としてやる、絶対に
俺が出来なくても子孫に託す。誰がこの国の為に戦うか
- 88 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:21:50.13 ID:2pgy0vvF0
- 99%潰すとそのうち1%の富裕層も回らなくなって潰れていくよ
そして北チョンみたいな鬱苦恣意国になる
うつくしいくに
にくいしくつう
- 89 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:22:23.59 ID:13aSixYS0
- >>76
小泉政権時のセーフティーネットの遅れを修正するだろう
最も今はどこも人手不足だから食う分には困らないんじゃないの?
>>79
社会的ニーズが無いから赤字なんだろw
ベンチャーが赤字なら分かるが長く赤字体質がつずいてる町工場や商店街が退店して行くのは時代の流れで必然だわ
- 90 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:22:42.69 ID:AwN5q/jb0
- 自民党の税調は企業が赤字になるパターンすら理解できていないとみた。
日本から製造業完全に消えるぞ。
恐ろしくて在庫抱えられなくなる。
今の時代、利益を出している企業を表現すると、他人に損させるだけ。
商社が儲かるのは、在庫を持たないからだ。
経済というのはゼロサムだ。そこがわかっているのかと。
企業も消え、雇用も減り、ジジババしかいない日本を、どうやって立て直すつもりなのか。
気でも狂ったのか
- 91 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:23:26.76 ID:ThsDX4Jl0
- どうしてそこまでして法人減税をやらないといけないの?
指令でも受けてるの?
- 92 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:24:59.42 ID:13aSixYS0
- >>91
海外競争力との格差是正
- 93 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:25:15.37 ID:3RbHAmqT0
- 海外に会社作って日本向けに商売するのが一番効率いいな。
- 94 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:25:38.72 ID:AwN5q/jb0
- >>89
社会ニーズがあると捏造している介護産業も老人産業も全部税金からの補助金産業じゃないか。
補助金無しに成立しない産業を存在させておいて、あなたの論理はいかに成立するのか?
太陽光発電も同じだ。
嘘ばかり言って、これ以上日本を破壊するべきではない
死んでから閻魔大王に裁かれるぞ
- 95 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:27:47.76 ID:oqV6BIrJ0
- >>91
政治家の出す法案てのはさぁ
お金で取引してんだよ
- 96 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:28:45.28 ID:f2pCCBpw0
- 憲法改正も集団的自衛権も当たり前の事で支持する。やって当たり前の事。しかし煽るだけでひよってばかり。
でも実際やってる事と言ったら嘘と大増税と庶民苛めばかり。そして結局アメリカに対しての売国。
韓国、中国憎しでサポを使い煽って誤魔化しているけど、韓国、中国憎しだけで国内の大事な事を譲りまくる事は出来ない。
そもそも韓国、中国なんかどうでも良いのに相手にする政治家が悪い。
よって支持できない。
自民党は嘘で固められた似非保守だ。
- 97 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:28:47.21 ID:oh48LnWq0
- パンがなければお菓子をたべればいい
- 98 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:29:28.67 ID:O1wVucyF0
- もう刹那的だな確実に人心は荒れ結果的に衰退する
- 99 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:29:37.27 ID:CL1huny60
- 獲らぬたぬきの皮算用
- 100 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:30:19.22 ID:rMJcOqX+0
- 消費税と同じ考え方だなwwww
未来は暗いね。
大人しい日本人が爆発するのかな。
- 101 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:30:55.89 ID:GRKyncF20
- >>89
残念だけど、田舎に仕事ないよ
うちの父ちゃん、身体の障害持ちだから力仕事は出来ないし、持ち家や車あると生活保護なんか受けられないし…かと言って処分なんて出来ないしな就職活動できなくなるし
セーフティーネットなんて修正するつもりないと思うよ。こういうことする思考ならな
- 102 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:31:04.52 ID:13aSixYS0
- >>94
介護産業は補助金が無ければやっていけないだろ
介護保険料だけでは賄えないからな
太陽光発電は今まで原発村につぶされてきた経緯がある
そりゃ電気料金安いほうがいいしな
- 103 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:31:09.85 ID:AwN5q/jb0
- >>95
公明党が国政の中枢に入り込んでから、国内経済の制度もモラルも滅茶苦茶になったな
日本を食い物にしている
結局、あれか?女を献上して賄賂を渡して、我田引水する企業や人間だけが潤う日本にしたいのか?
地獄の沙汰も金次第とか現世利益丸出しの思想をやっても、死んだら閻魔大王に裁かれるで
- 104 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:31:59.01 ID:CL1huny60
- 国家公務員も含めて公務員を全員派遣にすべき
- 105 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:32:24.61 ID:P1J+Lzzy0
- 万年赤字なのになぜか潰れない中小企業w
取れ取れ、当たり前の負担だ。
- 106 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:32:26.24 ID:oqV6BIrJ0
- 石原さとみはかわいいけどな
- 107 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:34:16.84 ID:AwN5q/jb0
- >>102
そういう企業の存在がある時点で、ロジックエラーじゃないか。
どこが自由競争なのかね?
どこが法の下の平等なのかね?
赤字企業からの課税を議論する要件すら満たしていない。
普通、まともな思考回路をもつ政治家なら、税調で話にならないとつき返して議論終了だ。
- 108 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:34:38.83 ID:0cTVcPgp0
- 大企業の事しか考えない安倍政権
- 109 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:34:48.20 ID:a02cFNRc0
- 法人税と消費税を同列で論じてる人がいるが全く別だよ
企業にとっては消費税は預かりと前払いの相殺でしかない。ちゃんとプールしときゃすむ話。
- 110 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:35:18.19 ID:X53Rhd/B0
- 昭和の政治家はアメリカとの同盟は結んでも
外交も内政も決してアメリカの言いなりにはならない凄みがあったな。
- 111 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:35:35.56 ID:Nd5tOTat0
- 在日企業や在日個人事業主は在特で税金免除
名義貸しで生保申請しながらベンツ乗って
非課税分安く売れるから薄利多売で激安店ばっかり
そら、日本人に競争力付けてやるのもいいけど、まず在日から光熱費や保険や税金取れよ
- 112 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:37:52.29 ID:AwN5q/jb0
- >>109
その主張は裁判で否定されているじゃないか。
価格転嫁できて、かつ8%の付加価値が無い場合、現金そのものが企業にない。
そうなる原因は、正社員への報酬が経費認定されないからだ。
法人税ですら常識として正社員への報酬を企業活動にとっての必須経費とするのにおかしい。
欠陥であるからこそ、消費税納付できない企業倒産が続出してきた。
まさか、営業コストゼロ、在庫リスクゼロで、物や役務が販売できるとでも考えているか。
精神病院に行ったほうがいい。
- 113 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:38:02.46 ID:nQXqqDgJ0
- うわ・・・・えげつなぁ・・・
- 114 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:38:06.89 ID:59kdSdwC0
- 中小企業が大反対だろ こんなの
- 115 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:39:27.96 ID:wd03XMOB0
- >>109
かといって、消費税分値引きしろとか、不正競争防止法違反行為なんて日常茶飯事でしょ
- 116 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:40:32.46 ID:wWopRX/x0
- なにこれ
また経済制裁?
- 117 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:40:37.30 ID:06BqKfpv0
- 中小企業の3/4が帳簿上赤字にして法人税の支払いをしてないのが
日本だろ。
本当にヤバイ会社は倒産するのにこの現状が継続できるカラクリが理解
出来ない奴が多いのな、社会に出たことないから赤字企業=弱者とか…
ほとんど日本はギリシャと同じ状況。
健全な中小企業ほど経費を水増しして赤字ににして法人税を払わない。
社長の親親族の高級車や飲み代や無駄な投資に消えて赤字に。
企業を赤字にする事でデメリットの無い健全な中小企業は法人税払う
黒字化に意味を見出せない日本の税制。
- 118 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:40:41.68 ID:KhLvHFOo0
- 予想通りかな、でも経費で税金のガレが使えなくなるんけ
- 119 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:40:43.30 ID:59kdSdwC0
- 経団連の大企業を生き残させて中小を破たんさせるのが目的だもんな
- 120 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:41:09.28 ID:kg+FGk0s0
- こんなことやったら
益々ベンチャーなんか育たなくなるだろ。
言っていることとやっていることがちぐはぐ、めちゃくちゃ。
- 121 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:41:11.51 ID:13aSixYS0
- >>107
患者不足で撤退している病院も沢山あるよ?
本当に必要と判断されてるとこだけ残ればいいんだよ
- 122 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:41:29.90 ID:8uaoQRk00
- すげぇわ自民党・・・
- 123 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:41:54.53 ID:oqV6BIrJ0
- ネジつくってるつるべぇがまた首つって死ぬぞ
- 124 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:42:02.72 ID:WtUdHEw00
- 庶民同士を嫉妬や憎悪に駆り立てて高みの見物って作戦ね
古典的な分割統治
- 125 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:42:53.25 ID:13aSixYS0
- >>120
(7) 赤字が3年以上継続する法人や創業5年以内の赤字ベンチャー企業を対象とする新たな徴収猶予制度を創設(最長6年間の猶予)しました。
- 126 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:43:44.17 ID:ElsgxwrY0
- 税金を安くする為に経費であまり必要でないものを買ってギリギリ赤にしてる企業が死んでしまう
- 127 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:44:04.76 ID:AwN5q/jb0
- >>117
あのな、帳簿上赤字なのに倒産しないのは、社長が自己資産を切り売りして凌いでいるだけだよ。
帳簿なんか関係ないんだよ。
現金が無くなれば、黒字だって倒産する
そこまで政治家も公務員も馬鹿になったの?
中小企業狙うようになったら、本当に地方は再起不能まで崩壊するよ。
- 128 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:45:25.97 ID:3oEHt1+W0
- 赤字にして脱税してる会社が多いのは知ってるけど
ニコ動なら超会議というイベントやったりで赤字にするためにも何らかのでかい消費はしてわけだろ?
それがなくなると返って消費が減ってやばくならない?
- 129 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:45:44.09 ID:oqV6BIrJ0
- ハイ実は消費税増税したものの予算が余ってましたとさ
使い切れねぇで更にばら撒き
- 130 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:47:12.30 ID:Nd5tOTat0
- 在日から税金取る為の苦肉の策の消費税で
日本人もきつい
もう、在日返品しろよ
- 131 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:47:30.63 ID:06BqKfpv0
- >>127
>帳簿上赤字なのに倒産しないのは、社長が自己資産を切り売りして凌いでいる
法人税の未払い企業が何年継続してると思ってるのか…
中小企業たってネジ会社から個人の会社まで色々。
75%の中小企業が数十年赤字で法人税未払いの現実を見てないマヌケ
- 132 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:47:42.86 ID:aTTcEnqo0
- アベコベノミクス
始まったな
- 133 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:48:30.07 ID:59kdSdwC0
- しょうがないあべしちゃおう
- 134 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:49:11.36 ID:13aSixYS0
- 3Dが普及するから巧みの技も必要なくなるし
中小零細が無くなれば日本の技術が育たなくなるから守るんだって甘えはもう通用しないよ
- 135 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:50:02.83 ID:eY1Nr63vO
- >>127
政府だってやりくりして帳簿上は赤字にならないように考えた結果なんだよ
「献金美味しいです」って言ってるけど
- 136 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:51:28.44 ID:P1J+Lzzy0
- >>127
>社長が自己資産を切り売りして凌いでいるだけだよ。
まあウソだな。
もしそうならいつか社長も破産する。
普通は早々に廃業する。
赤字なのに存続しているのは、色んな経費で利益を隠し赤字化してる以外の理由は無い。
- 137 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:51:31.07 ID:AwN5q/jb0
- >>131
それは、もう瀕死状態なので、雇用維持してくれているだけ感謝したらどうなんだよ
日本の雇用の95%は中小企業と零細企業が支えている
一体何がしたいんだ?
今の制度で、消費税だけじゃない。社会保険制度も全部、民間企業に押し付けているじゃないか。
行政関連の事務作業まで民間企業に押し付けている。
日本の行政がやっているような殿様的態度の課税方式は世界では通用しない。
源泉所得税が成立するのも日本だけだ。
世界は源泉所得税なんか強要したら暴動が起きて国家転覆だよ。
いかに日本の政治家や公務員が非常識なのか、経済素人なのか、反省したほうがいい。
こんな1のような馬鹿の事をやったら、みんな事業やめるよ。
- 138 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:53:58.30 ID:AwN5q/jb0
- >>136
経費にしているということは、財務省の理屈なら消費税負担していることになるじゃないか。
二重課税だよ
経費にせずに所得にしていれば、所得税と住民税になる。
結局、あんたの理屈だと、最後は中小企業の製造業が壊滅する事になる。
所得にもならないで、赤字で存続するとすれば、それは在庫を抱えている以外に考えられないからだ。
- 139 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:56:43.20 ID:P1J+Lzzy0
- >>138
一般人だって行政サービスを受けている、だから住民税がある。
これを二重課税とは言わない。
法人だと無い、そんなバカな。
共産党が湧いて出てるな、寄生虫はよっぽど暇らしい。
- 140 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:56:48.24 ID:oqV6BIrJ0
- 社長が自分の給料を会社に貸付してしのいでる事だってあるんだぜ
- 141 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:58:21.76 ID:06BqKfpv0
- 要するに今の日本じゃ利益出して配当出し法人税納めなきゃいけない上場
企業と赤字でもOKな中小零細との税制上のギャップをどうするかだろ。
企業の税の不公平、コレはリーマンやら企業に勤める人間と中小の
事業主にも手を入れて欲しい。
経費で家族の食費や車まで落としてる事業者が多すぎ。
- 142 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 03:59:25.41 ID:0U7OVUKL0
- 宗教法人課税と議員特別税作ればいい話では
- 143 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:00:00.05 ID:P1J+Lzzy0
- >>140
必ず返らないと分かっていれば貸さずに会社をたたむ。
ところが潰れないんだなーそれが。
- 144 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:01:04.75 ID:f2pCCBpw0
- >経費で家族の食費や車まで落としてる事業者が多すぎ。
政治家そのものだろうが
- 145 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:01:15.71 ID:oqV6BIrJ0
- 利益出して法人税払ってからでないと配当渡せないからぐだぐだいってんじゃねぇのか?
- 146 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:01:29.12 ID:AwN5q/jb0
- >>139
法人は雇用を生み出し、社員に報酬を払っている。
社員が住民税と所得税を払うのに、社員に労働対価が渡る前に法人市民税を払うとなると、日本の地方に企業を
置くメリットは皆無だよ。
いいかい?あなたが言うような都合の良い結論にはならないんだよ。
黒字を出す、競争力のある企業は世界のどこでも生きていける。
そんな企業が一番儲けを出しにくい、雇用をすると企業負担が増え、世界一行政コストの高い日本の地方で
事業活動すると思いますか?
昔の政治家は、そういう根本的原理をすぐに理解できました。
そんなに日本の地方は魅力的で企業が殺到するのかどうか、全国見てこいよ
- 147 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:01:54.80 ID:LSP+5Nix0
- だからアマゾンから法人税ちゃんと巻き上げろつってんだろKSGA
- 148 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:03:32.12 ID:P1J+Lzzy0
- 一般人だって苦しいからとか赤字だからって住民税が無くなりゃそんないい話は無い。
上下水道や市道県道なんて個人よりはるかに恩恵受けてるのに。
- 149 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:03:37.78 ID:xO4Wxdo+0
- >>25
支持しないに投票した。
安倍は本当に経済界の犬、お友達内閣の徒名は伊達じゃない。
民主党もたいがいだったが安倍は本物の糞野郎だ…。
- 150 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:03:41.77 ID:vJvmkRQY0
- 安倍尊師「彼らもアベしちゃいなさい」
- 151 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:04:02.56 ID:06BqKfpv0
- >>137
>日本の雇用の95%は中小企業と零細企業が支えている
で、その中小企業と零細企業がナゼか赤字でその75%が
法人税の支払いをしてない。
不思議に思わない頭の構造が…
中小企業では法人税を払ったら負けみたいな風潮があるんだよな、
実際に税理士やらそう仕向けてる。
- 152 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:04:13.46 ID:f2pCCBpw0
- >だからアマゾンから法人税ちゃんと巻き上げろつってんだろKSGA
安倍と自民党がアメリカの企業にそんな事する訳ないだろ
- 153 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:04:31.25 ID:GXVPGENK0
- 宗教も課税しろや
パワースポットブームとかで稼いでるぞ
- 154 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:04:33.38 ID:AwN5q/jb0
- >>141
その上場企業は日本の雇用の5%も支えていないのよ。
利益出すには、今の日本の税制と社会保険制度だったら、一人でも社員を抱え無い事。
固定費を持たないことですよ。
大企業というのは、他の誰かに損をさせた対価で利益を確保するのですよ。
いいですか?拝金主義を経済と考えると、国内経済の基本である経世済民を実現できませんよ
- 155 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:05:17.17 ID:/AloF6mQ0
- 俺らニートには
一切迷惑がかからない
すばらしい増税案だな
- 156 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:05:59.84 ID:P1J+Lzzy0
- >>146
利益を生み出す過程で行政サービスを受けている。
一般人は一般人で生活する上で行政サービスを受けている。
二重課税は共産党の論理でしかない
- 157 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:06:33.28 ID:vzYC2RIb0
- 確実に日本を壊しにかかっているな。
一体何がしたいんだ、この似非保守政党は。
- 158 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:07:38.22 ID:AwN5q/jb0
- >>151
そもそも中小企業から法人税を取れると思っている事が間違っている。
既に付加価値税という名の下に、消費税という名の売上税で、社員の報酬に行きつく前にスっこ抜いているではないか。
そんな精神病一歩手前の課税方法を検討するより、ケイマン諸島に課税しに行け
>>156
そう思うならやればいい
二度と再起不能まで日本は壊滅する
これだけ少子化が進み、派遣社会になっている現実を見て、よくそんな見当違いの思考になるものだと思うよ。
- 159 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:08:34.28 ID:GXVPGENK0
- >>155
母ちゃんのパート先、父ちゃんの会社が無くなったらどうするんだ?
ニートも悠長に高見の見物できないぞこれ
- 160 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:08:39.21 ID:vzYC2RIb0
- >>25
左翼じゃないけど、支持しないに投票した。
- 161 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:09:40.77 ID:P1J+Lzzy0
- アマゾンだってほんの20年前は中小企業。
中小企業の経営者が会社を成長させ、
アマゾンの様に海外から事業して消費税や法人税を払わないようにするならそれはそれで才覚だ。
姑息に税逃れする連中と違って批判はせんよ。
- 162 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:11:04.47 ID:wota4tW10
- >>161
94年に存在してたっけ?
もう少し後でしょ
- 163 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:11:09.54 ID:u24UQTOPO
- >>1
安倍は経団連の犬
- 164 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:11:26.37 ID:ySrcF31E0
- 安倍は支持しないが、この外形標準課税は正しい。
- 165 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:11:36.10 ID:06BqKfpv0
- >>158
>そもそも中小企業から法人税を取れると思っている事が間違っている
だからこのそのこの税制だろ
よく理解できたじゃないか。
成長したな。
- 166 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:12:07.04 ID:AwN5q/jb0
- >>156
だから日本の地方で事業やらなくなるよと
現実に毎年着実に企業は逃げ、雇用は減っているだろ?
あなたの論理が通用していないんだよ
海外に逃げているのは大企業だけじゃない
優良な中小企業ほど、海外に逃げ、日本を捨てている
- 167 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:12:35.88 ID:v5smMDP/0
- 最近大企業でも赤字企業多いからな、大手電気メーカーとか任天堂とかこういうのどう思うのかねw?
- 168 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:12:48.57 ID:ySrcF31E0
- >>162
っじゃますますそうじゃないか。
おおよそをいちいちつけんといかんのか?
- 169 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:14:44.08 ID:AwN5q/jb0
- >>165
その税制にしたらどういう結果になるか教えよう。
赤字中小企業の99%である、本当に瀕死の中小企業が全滅する。
残り1%いるか不明の、所謂法人税逃れの中小企業は海外に出て行くか、納税分の社員を解雇して終わり。
そんな妄想が現実なら、これだけ全国のオフィスビルが空室にならないよw
どこの地方に行っても、ガラガラじゃないか。
- 170 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:14:53.83 ID:oqV6BIrJ0
- 赤字にならないように粉飾する企業が増えて突然破綻するのでやめてください
- 171 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:15:10.07 ID:CL1huny60
- 莫大な利益をあげている企業は減税で苦しんでいるところからは絞りとる
そのうち革命が起きるわ
- 172 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:15:31.38 ID:ySrcF31E0
- >>166
海外に逃げているのは外形標準課税がかかりそうだと予測してなのか?
バカだねえw
人件費に決まってるだろ。
何でもかんでも自己の主張の根拠にするんじゃねえよ。
- 173 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:17:22.12 ID:AwN5q/jb0
- >>172
そういう話ではないよね?
一体、これだけ壊滅している地方産業を再建するつもりなのか、それとも壊滅させるつもりなのか、どっちなのかと。
これだけ全国のオフィスが空室で、産業空洞化としか見えない状況で、良く中小企業からこれ以上金を奪えると思うね。
精神病院にいけよって話
- 174 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:18:22.21 ID:KZHsbXlE0
- 日本は鍋の蓋を開けたら酷い有り様だな。誰か国民を大事にする方法を無茶苦茶な国会に教えてやってくれ、もうすでに日本は生活水準は下がっているよ。ベトナムと変わらんよ。
- 175 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:18:30.81 ID:PPGhEHHr0
- 宗教法人にw
- 176 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:18:36.58 ID:eY1Nr63vO
- >>159
練炭やロープを買う金くらいあるだろ
- 177 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:19:08.50 ID:ySrcF31E0
- >>171
共産党丸出し。
苦しんでなんかない。潰れてないだろ。
だから取ろうといてるんじゃないか。
- 178 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:20:03.50 ID:AwN5q/jb0
- >>174
本当に政治家も公務員も精神病院通院をすすめるわ
指標すら理解できないほどのアホになった
政令指定都市レベルでさえ、オフィス空室が2割超えだよ。
これから更に老人だらけになるのに、中小企業から課税できると思う奴は基地外だよw
- 179 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:20:25.56 ID:F94lUDxX0
- >>1
よくわからないのだが、赤字の会社は借金して税金払うの?
赤字ということは儲けた金を設備その他に投資してるって事だぞ?
内部保留するより遥かに健全なのに、ちょっと理解できんわー
- 180 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:21:13.16 ID:eY1Nr63vO
- >>173
「倒産するのは企業努力が足りない」って実際に口に出して言ってると思う
どや顔で
- 181 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:21:52.70 ID:+e2bi81I0
- 日本をささえてるのは下請部品会社だからな。
日本破壊をもくろむならこれを始末するのがてっとり早い。
でなくてもこの税が賃金を押し下げる効果が絶大だ。
日本破壊工作をやっているのはチョンだから警戒しろ。
- 182 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:22:44.16 ID:KZHsbXlE0
- 今以上に企業が減るのはそれだけ国の豊かさも減るということ。いい加減、国民や企業は税金支払いマシーンじゃねぇよ。頼るのは(゚A゚)ヤメロ!! 安倍。おめぇが企業を作れ!!
- 183 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:23:11.43 ID:ySrcF31E0
- >>173
苦しいから取るなと言ってるようにしか聞こえない。
しかし潰れてないじゃないか。
なんでもかんでも経費計上で赤字に見せてるだけ、と推定して間違っているとは思えない。
どんどん取れ。
それに今後法人税は減税される。きちんと利益計上すりゃいいんだよ。
- 184 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:24:05.22 ID:IlaeAH030
- 宗教・公益法人にも外形課税。
公平に負担させろよ。
- 185 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:24:17.32 ID:SATZ/ofd0
- 自民税調=親中派売国奴の牙城
- 186 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:25:29.42 ID:LliqkW5d0
- もうタコが自分の足食べちゃうサイクル入っちゃったんだよ
終了へ。残念ながら
- 187 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:26:59.42 ID:AwN5q/jb0
- >>183
そうよ。当然じゃないの。
現時点で、政令指定都市レベルでオフィス空室が2割超だよ。
どういう経済状況か理解している?
地方なんて大企業なんかも支店撤退や縮小して逃げている状態ですよ。
あなた頭おかしいでしょ。
- 188 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:29:22.04 ID:mrD/cmVO0
- クレイジーだな。
自民党は頭がおかしくなったとしか思えない。
- 189 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:32:25.68 ID:ySrcF31E0
- >>187
心配するな法人税減税はある。
空き室率?推移を見るとそんなに悪いとは思えんがな。
http://www.e-sumaisagashi.com/new_page_165.htm
しかしそんなこととは無関係に取べきものはとるべきだ。
なんで一般人や企業の納税で支える必要がある?
カネが湧いて出ると思ってる共産党の脳だなw
- 190 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:32:51.05 ID:qjB8mOfn0
- 安倍政権も財務省の手先化してきた
赤字の中小企業から金を巻き上げて黒字の大企業を太らせる
逆転の発想が素晴らしい
- 191 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:34:05.00 ID:ySrcF31E0
- >>184
正しい。公明党が居るから宗教法人はやらんと思うが。
- 192 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:34:49.35 ID:AwN5q/jb0
- >>189
政令指定都市レベルと書いただろ
そんな人気区だけのデータ、それでも10%超えなんて酷いものだけど、そんなもので判断して中小企業を
理解できるわけねーだろ?
中小企業がそんな賃料の高い人気スポットに出店出すとでも思うのかボケ
- 193 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:36:57.35 ID:3oEHt1+W0
- 政治も庶民のことなど目に入らない金持ちの道楽と化してるな
- 194 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:37:05.20 ID:xv0BWsQd0
- コンピュータとかの経営ゲームとかやってて一番きついのって、
固定資産税みたいな、「ただそこにあるだけで取られる金」なんだけどなぁ
赤字になろうが経営不振になろうが毎年一定額の金を徴収されてしまうから経営が一生上向かなくなる
- 195 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:37:53.03 ID:ySrcF31E0
- >>192
だったら好景気時も含む推移データを持って来い。
バタバタ賃貸業者が潰れているという話も聞かんしな。
定常的に100%なんてあり得んし。そんなんならすぐ物件が新築されて100を割るからな。
- 196 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:38:38.45 ID:blqAm1Iy0
- 自民アホすぎだろ。苦しいとこをさらに苦しめるとか鬼かよw
- 197 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:38:53.67 ID:+e2bi81I0
- 三流大でのアパレル出身が座長やってるわけだが
チョンの裏工作の結果か?
- 198 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:40:09.01 ID:HISNu+Pn0
- >>1
やったらマジで日本終わる。
みんな生活保護にまっしぐらwwwww
- 199 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:40:10.66 ID:ySrcF31E0
- >>194
個人だって同じ。
失業しようと借金があろうと取られる。持った以上払うのは当たり前。
だから住民税も個人と同じように払ってもらおうということ。
至極当たり前。
- 200 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:41:34.29 ID:U3diJlxk0
- あからさまに日本破壊の政策ばかりやってきてるな。
- 201 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:41:36.21 ID:i2KYxm2E0
- なんかもう言葉を失うわな。
マジキチだ。
- 202 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:41:36.74 ID:ySrcF31E0
- >>198
心配するな、ならん。
- 203 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:41:47.44 ID:AwN5q/jb0
- >>194
だろ?政府のやっていること、主張している事が矛盾しているんだよ
固定費を変動費に変えるという理屈で派遣社会を蔓延させておいて、今度は外形標準で赤字の中小企業に課税とか。
精神病院に行ったほうがいいわ。
下関市みたら、駅前からボロボロの建物だらけで、空室だらけのオンボロビル。
街中にはジジババしかおらず、人気の無い中心道路を市役所方面に向かうと、右手にオチンチンにしか見えない
卑猥なタワーが不気味にそびえている。
それで赤字の中小企業に外形標準で課税します、なんてやったら下関市壊滅するだろ
オチンチンタワーが墓標になっちまう。
- 204 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:42:46.72 ID:jgAVqR620
- それじゃあ日本が韓国化するぞ。本当にいいのかおまえら。
- 205 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:42:47.04 ID:yLwg6uqH0
- 高収益だろうとそれを盾に法人税を相応に払いたくないなんて企業は出て行って
もらっていいんじゃね。上を優遇して中小を負担増させたってどうせそういう企業は
どんどん機能は外国に移してるんだしな。
- 206 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:43:04.80 ID:CUqsW1100
- 酷いなあ
中間層をマジに殺しに来てる
- 207 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:43:08.98 ID:jrhxo6rM0
- 年数%純資産税をすればいいです。
・利益ではなく資産への課税なので、赤字企業にも税負担してもらえるし、債務超過者には税負担が生じない。
・宗教法人など公益法人にも課税できる。
・日本資本企業が海外で稼いだお金にも、日本人株主を通して継続的に課税できる。
・資産性所得が分離課税・定率・低率で勤労所得より有利な事を緩和できる。
・民間の消費や投資を促す効果がある。
- 208 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:43:21.55 ID:elHEGBz70
- >>11
新しい企業は最初は赤字なんだが? 創業を潰すか(w
- 209 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:43:50.84 ID:ii88u/190
- バカすぎだな、育ててから喰うということを知らん。
種まで食っちゃったらもう生えてこないんだぞ。
- 210 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:43:54.22 ID:IipUdEzN0
- 中小企業は献金しない(できない)から、潰される。
大企業は献金してるから、減税。
資本主義だねぇ。
- 211 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:44:58.74 ID:ySrcF31E0
- >>208
創業を助けるために創業でも無い者全体におかしな特典を与え続けるべきではない。
創業には今でも支援はあるが、それを拡充すればよい。
- 212 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:45:01.77 ID:DqbZCKXT0
- いいこと思いついたわ
中小零細企業は全部宗教法人化しちゃえよ
従業員は信者とすれば問題なくねwww
- 213 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:45:41.16 ID:yLwg6uqH0
- >>209
種は移民などで輸入するなりして買いつければいいというぐらいに思ってるんだろw
- 214 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:46:14.33 ID:CUqsW1100
- 消費税と同じ構図じゃねえか
広く国民から徴収して公務員と議員の給料アップした
今度は赤字の中小企業から徴収して大企業にばら撒く
いい加減にしろよ
安倍自民
- 215 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:47:51.05 ID:ySrcF31E0
- 移民には賛成できんが、
移民が種になるのに日本人が種にならんとかほざく人間は移民よりはるかに劣るな。
移民が起業したって条件は同じ。
- 216 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:48:37.65 ID:HISNu+Pn0
- >>202
いやなってるから。
廃業してないと思ってるの?
中小製造業の推移見てごらんよ。
- 217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:48:54.19 ID:9H0AmYtI0
- amazonに消費税かければいいのよ
- 218 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:49:02.21 ID:eY1Nr63vO
- >>199
乞食になれば取られないよ!
- 219 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:49:08.24 ID:WtUdHEw00
- 精算主義者の竹中の影響が強いようだから
これでゾンビ企業が一掃できて構造改革が捗るとでも思ってそう
経団連優遇できる原資にもなるし一石二鳥ってね
- 220 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:49:14.30 ID:ySrcF31E0
- >>214
社会保障と言いつつバラ撒く安倍は国賊だが、
取るべきものを取るという部分は正しい。
- 221 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:50:17.80 ID:elHEGBz70
- >>211
百姓とごまは搾れば 搾るほど出ずるもの也とか
パンがなければお菓子じゃないの
それで1ドル130円より円安にはしてくれるのかい?
- 222 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:51:25.24 ID:AwN5q/jb0
- >>220
いや、取るべきものと言うなら、全国のパチンコチェーンのオーナーは表に全く売上高さえも公表されない
有限会社にして好き勝手やっているという現実から目を背けている。
そういう相手には近づきもしないくせにと
- 223 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:51:30.36 ID:CUqsW1100
- >>220
取るばっかじゃねえか
このままでは中間層壊滅するわ
- 224 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:52:01.63 ID:ySrcF31E0
- >>199
そう、乞食から取る必要は無いな。
乞食でもない人間には当然払わせないとね。
- 225 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:52:07.70 ID:DqbZCKXT0
- つまり赤字企業で働いてるやつはドカタや介護士になれってことか…
圧倒的に不足してるもんねそうかそうか
- 226 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:52:32.80 ID:dGoTwwCH0
- 企業負担の軽さを求める企業は、外国に更に負担の軽い国ができれば出て行くだけなので充てにしなければいいです。
法人税などのダンピング競争ではなく、治安・インフラ・公的制度・経済規模・資金力の良さなどを生かした方がいいです。
- 227 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:52:46.82 ID:yejNqICg0
- 生活保護が日本を救う
これ常識だぞwwwwww
- 228 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:52:56.89 ID:CUqsW1100
- 格差拡大
不公平感の増大
日本のアメリカ化が止まらない
- 229 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:53:35.85 ID:9gSY7HAt0
- 間引きだな
日本中 間引きせんことには生きられん時代やな
俺の田舎も無くなってしもうた
- 230 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:54:14.71 ID:ySrcF31E0
- アンカー間違った。
>>218
そう、乞食から取る必要は無いな。
乞食でもない人間には当然払わせないとね。
- 231 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:54:22.23 ID:AwN5q/jb0
- >>226
順調に出て行って、今の全国地方があるわけ
何か特区で解決するような妄想しているが、企業に規制してしゃぶりつくすような発想の課税想定したら
誰も寄り付かなくて呆然とするだけだぞw
- 232 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:54:45.83 ID:4daB8we00
- いやいやいやwwww
誰が見ても「好景気だね」ってくらいまで経済回復してからやれやwww
増税で経済の腰折っておいてさらに増税論とか正気か?この政府
- 233 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:55:45.11 ID:dOBzFSth0
- これは・・・
マジで日本終わるだろ
- 234 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:55:45.75 ID:QZfvap4Q0
- 経営不振の中小企業は早くつぶれろということだな。
さすがあべちゃん!
第4の矢はこれか・・・
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:55:47.26 ID:B1dizUg80
- 実はほどほどには儲かっているが税金を払っていない中小が殆ど。
- 236 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:55:54.07 ID:ySrcF31E0
- 海外に出て行かれて困るのはまともに税金を払わない中小企業じゃない。
税金を納める大企業だ。
- 237 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:56:59.99 ID:AwN5q/jb0
- >>236
いや、税金を払いたくないという理屈で、自民党は法人税減税検討しているではないか。
お前の主張は矛盾
- 238 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:57:01.32 ID:elHEGBz70
- アベノミクスとかいってるくせに
インフレ好景気にしないと、デフレのまま赤字会社に増税してどうする
1ドル130-140円には円安にしてくれよ。
売上増えて赤字じゃなくなったら払うよ
- 239 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:57:29.19 ID:ySrcF31E0
- ここで他人ごとにわめいてる大半は共産党w
大半の中小企業の経営者は寝てるw
- 240 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:58:03.84 ID:tnd9tp+qi
- >>212
農耕宗教とか胸熱
- 241 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:58:36.82 ID:qq4uOXj70
- >>10
・代わりに政権を担える政治家や政党が見当たらない
・自民もロクな政党ではないが他の政党よりはマシ
・現状では自民を選択するのが最適解
などと言い訳ばかりして、
政治から逃げてるまたは寝ていてくれてる国民ばかりだからですよw
- 242 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:58:50.86 ID:gO96Gtq80
- 東京都が赤字銀行に税金を払わせて裁判で負けたやつだな
法人税減税より企業から反発を喰らいそうだな
- 243 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:58:58.74 ID:PUDVSW9H0
- そもそも、赤字赤字って言ったって、
赤字の零細企業が5年も10年も続けられるのには、理由がある訳で
- 244 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:59:15.22 ID:eY1Nr63vO
- >>232
自民党とその周りだけ好景気にするために与党に返り咲いたわけだから
世界的な不況の中でいつ来るかわからない夜明けなんか待つわけがない
- 245 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:59:52.13 ID:elHEGBz70
- >>236
大企業は税金払ってないじゃん。租特で逃れてる
大企業は雇用だって国内じゃなく 海外でやってる
大企業は原料だって国内調達じゃなく 海外だ
大企業が払っているのは政治献金=賄賂だけだ
- 246 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 04:59:58.79 ID:aTTcEnqo0
- 何にもしなけりゃいいのに
バカなんだから
- 247 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:00:30.62 ID:HitDhl4v0
- >>25
今の安倍のやってることは、小泉竹中政権でやったデフレ政策の焼き増しだろうが。
右翼も左翼もねえよ。
実際、法人税減税しまくったせいで国債発行額が増えまくってるだろ。
- 248 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:01:02.04 ID:AwN5q/jb0
- >>243
その赤字企業が雇用を確保しているわけだ。
試しに人間一人を雇用するのに、どれだけのコストがかかるか、リスクがあるかやってみればいい。
自分で経験して実感しない人間が机上の論理を主張しても日本を破壊するだけだ
- 249 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:01:39.87 ID:ySrcF31E0
- >>237
世界的に日本の法人税は高い。
だから下げないと海外に出て行かれてしまうし、海外からの投資も無い。
単に残りが出るからいいじゃないか、取れるだけ取れ、でうまく行くと考えるのは共産党。
- 250 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:01:50.78 ID:GhizIec10
- >>17
なんやかんやで、
中小企業は自民のいいお得意様だからねぇ。
抜け道は作って実質無税になるかもね。
- 251 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:02:11.97 ID:jrPnzpF50
- 中小企業は大企業の養分ってことだよ
移民党総裁安倍ちゃんに逆らうなよ
- 252 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:02:22.38 ID:InJ6QGZb0
- 働かずにホームレスになればいいのさ
持たざるものから奪うことは出来ない
- 253 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:03:13.12 ID:elHEGBz70
- >>239
共産党が 円安要求しているとは初耳だ(w
寧ろ自民党のほうが
中共や北ベトナムへの工場移転を推進して
内部が赤化してるのじゃないか?(w
- 254 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:03:22.66 ID:eVWlonso0
- まぁ自民党で評価できるところは
とりあえず民主党の謎の円高誘導で日本の産業を虐殺している悲惨な状況を
平常とは言わないまでも準平常まで戻したことと、
安保や防衛関連はどんどん通しているけど、
経済政策で非難されているもので実施したのはまだ消費税くらいということかな
消費税も閣議決定して法案通したのは民主党で、やると決まっていたものをいつ実施するかという話だったしな
でもこれから移民や特区を初めとして「民間議員」がごり押ししているものを具体的に通し始めたら
確実に崩壊するよ
逆に言えば日本を解体するために民主党にするために効率的なことをしたいのなら
「民間議員」の売国提案を無理やりにでも通せばいい
- 255 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:03:44.99 ID:ySrcF31E0
- >>242
それは特定企業を狙い撃ちにしたので、税の公平に反するという理由で負けた。
公平なら大丈夫だ。
- 256 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:04:05.91 ID:+e2bi81I0
- >>243
妄想もたいがいにしとけ。それから税務署なめとんのかおめぇ。
- 257 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:04:26.33 ID:QLbrf5X70
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
- 258 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:05:26.83 ID:0qnpTgTB0
- 節税だのなんだので情強が増えすぎたんじゃねぇの。
情弱の多い社会の方がうまくいくっぽいし。
逃げ道無くそうとするのは自然かもね。
- 259 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:05:33.66 ID:AwN5q/jb0
- >>249
だから経済はゼロサムだと教えたよな?
法人税を下げても、今の日本の社会保険制度が社員雇用、報酬比例で一方的に企業負担を課す制度である限り、
海外に出て行くし、日本に残っても自分達では雇用を増やさない
儲からないからだ。
君がわかっていないのは、日本で儲けを出すには絶対にやらなければいけないことがあるのさ。
それは社員を雇用しないで派遣や下請を使うこと。
残業代を払わないこと。手当を出さない事。
儲からなくなったら事業を止めること。
何より重要なのが在庫を持たないこと。
全部、税制と社会保険制度逃れのテクだよ。
- 260 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:05:51.98 ID:VNkGovQb0
- 最近の安倍が考えていることが本気で分からん
こんな政策で本当に日本が良くなると思ってるのか
- 261 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:06:08.19 ID:4daB8we00
- >>243
大半の企業は借り入れをしてたりしてましてですね…
目の前の現金を右左で赤か黒かと思ってませんか?
- 262 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:06:26.09 ID:qq4uOXj70
- >>232
この国の政治家や官僚の面白いところは、
減税をすべきところには減税をしようとせず、
減税が必要のないところにはさらに減税をすると言う、
経済を干上がらせるような政策ばかり推進してるところなのよねw
- 263 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:07:04.24 ID:hqvBiRe20
- アマゾンは?
- 264 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:08:07.04 ID:9uizrKmp0
- 消費者には性能より粗悪品しか回らなくなる、そして日本に金は落とさない
赤字とは企業投資が含まれてるが、その分税金がなくなりより長い期間で回収計画が出来る
しかしこれでは長い期間の回収が出来なくなる。新しい産業は育たなくなる
- 265 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:08:21.39 ID:ySrcF31E0
- >>245
払ってない?
8兆円の法人税収入の大半は大企業。中小企業は限りなくゼロに近い。
なにこいてんだ、バカ、共産党のパシリめ
- 266 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:08:58.72 ID:TYYtgVGp0
- で、第三の矢とかでベンチャーとか支援とか言ってんだろ?馬鹿すぎるわwww
- 267 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:09:17.53 ID:elHEGBz70
- >>249
そうじゃなく 海外に出てゆくという大企業は出て行かせて
そのかわり日本市場から締め出して
その分のシェアを国内で生産して雇用して納税するベンチャーに分けてくれ
電機なんか特に 腐敗ボッタクリなんだし
輸入商化しているから
日本から出てゆくなら 日本市場から締め出す で いいじゃないか
あいた電機のシェアは、日本で生産する新興企業にクレ
- 268 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:09:20.21 ID:PUDVSW9H0
- >>248
そのコストで赤字なら、普通に資金が持たんでしょ?
- 269 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:09:31.80 ID:tnd9tp+qi
- >>260
ニュースや新聞で見る程度なら外国への対策は悪くないんだけどその他がなー
- 270 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:09:56.80 ID:26L/1pee0
- 中小の大部分は大企業の下請け孫受けだからなー
現状大企業に搾取されてるのにまだ取られるのかよってなるわな
- 271 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:10:09.43 ID:AwN5q/jb0
- >>265
で、中小企業の平均年収はいくらよ?
みんな年収300万円以下じゃないか
そして産業も雇用も無いくせに、そういう自治体は二倍の平均年収が700万とかだ。
精神病院に行ったほうがいいよ。
- 272 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:10:13.92 ID:dX0pHraK0
- 宗教団体から取れよ
- 273 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:10:31.24 ID:+e2bi81I0
- 繰り越し損失有効期間を10年から無制限にするって話と真逆じゃねぇかw
- 274 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:10:38.51 ID:rq5qZUNz0
- 誰か安倍の阿呆に増税は景気の過熱を抑えるためにするものだと教えてやれよ
- 275 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:10:44.92 ID:ySrcF31E0
- >>248
隠し利益で雇い続けてやれw
どうせ3いつまでたっても赤字赤字で潰れない構図は続く。
- 276 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:12:03.82 ID:eVWlonso0
- とにかく「民間議員」と
その代表格の派遣会社パソナの竹中は締め出せよ
麻生が大嫌いなのになんであんな奴入れたんだよ
バックにアメリカでもいんのか
- 277 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:12:10.06 ID:qq4uOXj70
- >>266
プロ野球チームも増設しようとか、
マジで経済再生なんて考えてないことは明らかでしょうにw
- 278 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:12:19.24 ID:ySrcF31E0
- >>253
何あせってるの?共産党君w
- 279 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:12:46.24 ID:AwN5q/jb0
- >>268
だから資金が持たなくなったら企業は死にますと何度教えた?
企業は黒字でも倒産する。
試しに公務員は全員、自分で創業して資金が切れたら、公務員身分も剥奪という実地訓練でもやれば?
自分達で作り上げた異常な税制や制度が、更に難度の高いゲーム設定になるからさ。
やってみればいいよ。
少なくとも政策立案者はそういう試練を経験した人間がやらないと日本が壊れる。
- 280 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:13:03.45 ID:pF6QQH770
- 赤字の企業は本来潰れるべきちゃうん
- 281 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:13:46.51 ID:rq5qZUNz0
- それと日本を復興させるにはな
日本で商売する企業に日本に工場を立てさせて雇用させるんだ
何万人の雇用で何千億の売上まで認めるという風にする
米国がやっているようにな
- 282 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:14:11.96 ID:elHEGBz70
- >>265
あたりまえだろ 大企業が中小からピンハネしているんだから(w
- 283 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:14:39.14 ID:4J9BTBFu0
- 自民党終わってるな
- 284 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:15:09.79 ID:ySrcF31E0
- >>259
典型的共産党脳wwww
>法人税を下げても、今の日本の社会保険制度が社員雇用、報酬比例で一方的に企業負担を課す制度である限り、
>海外に出て行くし、日本に残っても自分達では雇用を増やさない
出て行って雇用が減ると言うことは、
その国では入って来て雇用するということだろ、共産党脳って腐ってるw
- 285 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:15:57.11 ID:kg5WnyZ90
- >>276
安倍が信奉してるから竹中は絶対切らないよ
安倍「竹中先生は愛国者」
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm22360946
- 286 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:16:33.04 ID:eVWlonso0
- >>277
プロ野球チームの増設なんて別にどうでもいいんだよ
どっちにしてもプロ野球はチームの上にいる企業によって運営されていて
企業は報道による宣伝目的でやっているのであって、それが民間人の生活に響くことはない
球団の来る地方は人の流れが良くなるだろうけどね
- 287 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:16:40.06 ID:+e2bi81I0
- 従業員が所得税住民税を払うことで赤字企業も税金を間接的に払ってんだろw
つぶれたら元も子もないんだよ。
- 288 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:17:07.73 ID:tnd9tp+qi
- >>276
え?中韓じゃないの?
- 289 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:17:51.12 ID:7Stwtcyi0
- どこまでも経団連に忠実で面白いな
- 290 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:18:36.46 ID:Scp6fIdaO
- 他の先進国の公務員は日本の二分の一くらいだよねたしか。給料。
- 291 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:19:46.31 ID:kg5WnyZ90
- 中小から搾り取るけど人手不足の大企業には助成金を払うよ
【政治】ワタミやゼンショーに「ブラック助成金」? 厚労省人手不足対策で助成金拡充検討★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401072791/
- 292 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:19:54.16 ID:fuS7Bwsa0
- 韓国みたいに財閥依存にするのかね
- 293 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:19:59.97 ID:AwN5q/jb0
- >>284
だから全国の95%を占める潰れるべき自治体の将来運営をどうするつもりなのかね?
- 294 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:20:11.86 ID:GhizIec10
- >>288
違うよw
ユダヤだよ。
フリーメイソンだよw
- 295 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:20:42.99 ID:9gSY7HAt0
- 一人で50人ぐらいバイト使って儲けてる奴いるよ
恐ろしいくらい頭が切れて、一日20時間働いてるみたい
あっというまに何億と儲けたみたい
世の中にはすごいのがいるよ
- 296 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:20:55.33 ID:ySrcF31E0
- はらったって潰れねえから。
払って潰れると言うなら潰れてよし。
>>287
従業員が払っていれば企業も間接的に払ってるというなら、
全ての企業は法人住民税を払わなくていいことになる。
中小企業だけは間接的に払っているなどという糞論理は共産党脳の論理w
- 297 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:21:24.84 ID:PUDVSW9H0
- >>287
法人は別人格だよ
オーナー社長とも別人格
- 298 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:23:04.86 ID:BOQwq5v60
- 有るところからとれっての。
その赤字企業とかってのも大企業様が無理無茶押し付けた結果かもしれんのだしさ
というか、あるところからとれってなると真っ先に議員からとれよってなるのがいやなだけだろ
この無能ども。無い袖振れって馬鹿だろ
- 299 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:23:37.18 ID:kg5WnyZ90
- >>292
韓国は竹中が理想とするグローバル成功例だからね
成功してる国から学んでるんだよ
グローバル化先進国・韓国
韓国に学べ!韓流ブームから韓流システムに
ttp://diamond.jp/articles/-/3740
- 300 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:23:58.15 ID:elHEGBz70
- だいたい 「減税しないとグローバル企業が海外に逃げる」
というのは グローバル企業から収賄している政治家のテンプレ台詞
そうじゃなかったら
国としては 限られた日本市場は
日本で生産し 雇用し 日本の資材を使い 日本に固定資産税を納税する企業
に与えたほうが国としてはGDPが増えるから
輸入商化した大企業は 日本市場から締め出して
新規に 国内で生産するベンチャーを育てるはずだろう?
なんで日本市場をただ食いする輸入商連中を
そんなに優遇するんだ?
アベノミクスなんだろ? 1ドル130-140円以下にしろよ
- 301 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:24:03.70 ID:AwN5q/jb0
- >>297
君は数字が読めないのかね?
全国の民間労働者の平均年収の数字を見て理解できないのか?
地方の中小企業の社員の年収なんて、みんな400万円以下だぞ
公務員がやるような事務作業なんて、副業している人間だらけだ
病院事務なんて、昼間労働した後は夜アルバイトだらけだぞ
こういう状況で、まだ中小企業から課税できると考えていたら、精神病院に行ったほうがいい。
- 302 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:24:09.65 ID:ySrcF31E0
- 共産党ニートがうざい。
一生卑屈に暮らすんだろうなw
- 303 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:24:41.52 ID:O1wVucyF0
- 従来の無駄はそのままに大企業やパソナ等の癒着企業には恩恵与え
弱者には苛烈なだけで何のケアもせず負担課すばかりで歴代どころか歴史上最低だなw
- 304 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:24:54.04 ID:cG80Q+Rx0
- >>300
- 305 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:25:13.99 ID:tnd9tp+qi
- >>294
めんどくせーな政治世界!
- 306 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:25:53.21 ID:ySrcF31E0
- 誰それがどうだ、だから中小企業は払わなくていい。
小学生の論理。
- 307 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:26:21.18 ID:QjGvMYZv0
- 経団連 政策提言 「法人税改革の方向性について」
https://www.keidanren.or.jp/policy/2014/050.html
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:26:46.15 ID:elHEGBz70
- 増税は 日本での販売/日本での生産・雇用比率にあわせて
日本での生産・雇用が少ないわりに 日本で沢山販売している
市場ただ食い企業から取れよ
- 309 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:27:36.37 ID:ySrcF31E0
- >>300
>日本で生産し 雇用し 日本の資材を使い 日本に固定資産税を納税する企業
>に与えたほうが国としてはGDPが増えるから
中小企業がそんなことしない。
ここまでの例の方がお前の1兆回の説明より説得力がある。
- 310 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:28:23.99 ID:AwN5q/jb0
- >>306
お前は商法でも読んでおけ
商法の論理は、企業は営利活動を目的としており、法律は取引の簡素化と迅速性を重視すると書いてある。
明確に利潤追求だとするのが、資本主義社会であり自由主義社会のルールだ。
故に企業に課税できるのは、企業活動を全うできた結果の利潤の一部にしか許されないのだよ。
- 311 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:28:50.92 ID:r3qx6Z1m0
- >>1
高収益企業の減税をしたらダメじゃないか。
- 312 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:29:15.75 ID:9uizrKmp0
- 技術投資もしにくくなるな、なんせそれが使えるか分からん、研究投資の負担も大きくなる
技術立国といいつつ壊していくことしかしないんだな
- 313 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:30:01.61 ID:aNuJ70rQ0
- わざと赤字にしてる企業対策か
さすが安部さんチョンが嫌がるわけだ
- 314 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:30:15.64 ID:ySrcF31E0
- >>310
共産党丸出しだな。
行政だってタダでサービスしているのではない。
赤字ならタダで仕入れができるとでも?
お前のはそういう屁理屈だ。
- 315 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:30:43.84 ID:H8eIPiB/0
- アホなこんな事を本気でしたら自民党は次の選挙で飛ぶまともな新しい
政党中道右派日本の伝統を守る政党が出来ないか
- 316 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:30:47.85 ID:0I+5Tekp0
- 銀行が弱ってる時に導入しなかったのに、一方は公的資金投入しといて中小企業は死ねと言う
- 317 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:30:58.58 ID:AwN5q/jb0
- >>314
だったら消費税廃止しなよ
直間比率の話なんて大嘘ってことだよな
- 318 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:31:23.62 ID:tnd9tp+qi
- >>313
わざとじゃない中小に救いはないんですか!?
- 319 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:32:14.42 ID:zdG1mpCA0
- 物凄い知障が沢山暴れてるようだけど
外形標準課税は資産税で
大企業から沢山取る仕組みだ
法人税減で大中小問わず金稼げる有能な企業は優遇するが
この税制で「デカいだけで既に有利」な大企業は牽制し中小を有利にする
>広く薄く とか言ってるけどこれは嘘
小企業(現時点では資本金1億以下)は無くて大企業は濃くなる累進課税
この制度を「大企業優遇」だとか言っちゃうのは有り得ないレベルの知障
赤字からも徴収するってお前の知能のことじゃないぞ
徴収されて赤字なんじゃない生まれついての赤字なんだ
- 320 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:32:26.56 ID:3VUs9BgZ0
- ついでに宗教法人から課税しろ。
んで特別会計はすべて廃止しろ。
んで個人の課税最低限は引き下げろ。
- 321 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:33:11.52 ID:ySrcF31E0
- >>317
あれだって964みたいな話で出て来たんじゃないか。
何でも経費で落としてる中小企業も一味だな。
- 322 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:33:33.13 ID:jXumD9T00
- なんの罰ゲームだよこれww
- 323 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:33:56.60 ID:elHEGBz70
- >>309
タイ政府は タイでの生産量に応じて減税するシステムらしいじゃないか
日本で生産しない企業に増税じゃなく減税の褒美を与えて
日本で生産している企業に減税じゃなく増税の罰を与えるとはどういうことだ!
ますます空洞化して中国に攻め込まれるじゃないか?
自民党が外患誘致しているくせに愛国面が片腹痛い
中小企業の多くは国内の生産・雇用を支えている
- 324 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:34:35.52 ID:9gSY7HAt0
- 零細企業が一番おいしいみたい
ほとんどがバカだけど
- 325 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:35:00.90 ID:HitDhl4v0
- >>300
その通りで、企業は利益を従業員に給与でも賞与でも還元して
税金対策しまくればいいんだよ。
法人性で支払われない分は、従業員の所得税住民税消費税などで他から入ってくるし。
竹中小泉政権時の、企業は株主のためにある的な
利益を出して株主に還元するのが企業の役目があたかも正義のような風潮が出始めて
企業が従業員への労働の対価を減らし始めてデフレに突き進んでいった。
- 326 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:35:05.54 ID:lKY5CEuj0
- 世界的に突出して高い法人税のせいで、企業が海外に逃げて国内産業が空洞化してる
現象を是正する意味合いで、法人税を下げて国内に企業と雇用を呼び戻し、
その上で税収を上げようってのがおおもとの発想だったのに、
法人税減税の代替財源なんか設定したら減税する意味ないだろが。
- 327 :■無くそう、テレビ番組の無用で過剰なウザイ常時表示■@転載禁止:2014/05/27(火) 05:35:57.19 ID:0akpZqM+0
-
ほらな、児ポ単純所持刑罰化に疑問を感じないバカの考える事はこんな事。
世の中にバカを増やすような法律を認めると、バカが立法や政策に関わることになるんだよ。
児ポ単純所持刑罰化の問題点が、それだけにとどまると思っていたら大間違い。
思考停止状態での目的主義や成果主義という点で、すべて根っこが一繋がりだ。
- 328 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:36:20.94 ID:rf5BEh/60
- 事業規模で一律に徴収しろよ
路上倉庫代わりにしたりインフラ只乗りとかふざけたことさせんな
- 329 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:36:21.46 ID:PUDVSW9H0
- >>310
そんな極論じゃあ、
利潤追求が出来てない会社は、法人であるべき資格が無いじゃん?
それでも業を続けるなら個人事業として、従業員を雇えば?
- 330 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:36:33.10 ID:AwN5q/jb0
- >>321
そんな妄想のような話が事実なら、これだけ全国のオフィスが空室だらけにならねーよ
現状でさえ、民間労働者一人で一体何人の公務員と老人を食わせていると思うよ
物理原則を無視して加減を考えないと、脚は粉々に砕け散るからな
- 331 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:36:59.36 ID:GhizIec10
- >>318
潰れないと、
他の同業が困るだろ?
- 332 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:37:28.67 ID:0DiQJEadO
- 国の借金1000兆円つくったクズ政党自民の経済政策になぜか期待する不思議な国日本w
その結果がこの様だ。
- 333 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:38:06.62 ID:0I+5Tekp0
- 金融機関と町工場の取り扱い金額を同率で課税できるのか?
- 334 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:38:33.97 ID:ySrcF31E0
- >>323
大企業が日本で生産せずに逃げてってるだろ。
だから法人税を下げるんだろ。
その何処が罰だ?
ろくろく納税もしない中小企業にちゃんと負担してもらってどこが悪い。
これを罰と言ったら詭弁脳w
- 335 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:39:01.48 ID:AwN5q/jb0
- >>329
だから、その根幹部分も国際競争なんだよ
いいか?例えば日本の零細がベンチャーおこしたとする。
そこにアメリカの投資がきたとする。
100%、アメリカの免税州に本社を置かせるから。
日本の行政の発想が既に国際競争に負けているんだよ
- 336 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:39:04.55 ID:gcYCrYo40
- 会計見直せよ
ほんと、強いもの優遇、弱者いじめ激しすぎ
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:39:29.13 ID:1kz5Lu7F0
- >>外形標準課税とは、事業所の床面積や従業員数、資本金等及び付加価値
>>など外観から客観的に判断できる基準を課税ベースとして税額を算定する
>>課税方式のことです。
事業所に人をすし詰めにするか、従業員を減らすか、テナントビルを
何ブロックか借りていたら、1ブロック減らして従業員をリストラするとか、
設備投資も少なくすると、納税額を減らせるという事ですか、そうですか。
- 338 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:40:33.49 ID:oF5lbl6H0
- >>25
支持しないに投票して協力しといてやったぜ!
- 339 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:40:52.98 ID:zdG1mpCA0
- おっと全部読んでなかった
これ知障マスゴミが率先して「中小叩き」と報道してるからこんな流れになってんのか
「中小は特例措置で15%」とかいうの
現状ではあまり効果無いみたいだし
むしろ大企業のほうがうまく節税対策出来て税金払ってない
そういうややこしい制度取っ払ってもっとシンプルに累進課税進めてくってことじゃないかと思うよ
とにかく外形標準課税自体はデカい企業からしか取ってない中小優遇政策なわけだから
- 340 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:41:32.01 ID:PUDVSW9H0
- >>335
それは利益が見込めるからじゃん
- 341 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:41:43.13 ID:png34NGI0
- 宗教法人からの課税もね
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:41:49.73 ID:50IqbKjR0
- >>40
この施策の意味がよくわかりました
ただ叩いているやつらはなんなんだ
- 343 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:42:53.74 ID:elHEGBz70
- バカな自民党に教えてやるよ
円高では国内で生産するより 海外で生産したほうが儲かるワケ
だから国内で生産している中小企業より
海外で生産して 日本の雇用にも GDPにも貢献しないで
日本市場ただ食いしている 輸入商化した大企業が儲かるワケ
で、日本の生産・雇用を支えてる中小を増税で潰して
輸入商化したグローバル大企業に贈賄買収されて減税したら
ますます空洞化して経済悪化しますね
ッていう高校生でもわかる簡単な話しなんだよ
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:42:54.63 ID:ySrcF31E0
- >>330
その割には賃貸業者が悲鳴を上げているという話は聞かないな。
とっとと、いい時期を含む空き室率の推移を持って来いと言ってるだろ。
- 345 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:43:04.80 ID:9gSY7HAt0
- 現実はとことん設備と社員減らしたもんしか生き残れんよ
余力があったら自主廃業ばっかし
- 346 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:43:30.93 ID:AwN5q/jb0
- >>340
だから、俺はこのスレの主題である企業から何としても課税してやろうという発想そのものが既に国際基準じゃないと
言いたいわけ。日本のがん細胞は全国の95%の自治体なんだよ。
どうやったら産業が復活するのか、雇用が増えるのか。そこを真先に考えるベキなのに、やらないで増税ばかり。
一体未来をどう考えているのかと。
- 347 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:44:08.22 ID:e6wZ/Ss30
- 利益が出なくても課税されるなら
とんとんにするためにちょこっと投資(買い物)してたのが無くなるわな
全国の中小零細がこれやったら国内消費壊滅すんだろ
- 348 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:44:31.88 ID:8m2vd6rB0
- Yahoo意識調査(実施期間 5/26-5/28)
安倍内閣を支持しますか?
http://polls.dailynews.yahoo.co.jp/domestic/11546/result
支持しないに入れておいた
- 349 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:46:14.21 ID:AwN5q/jb0
- >>344
だからボロボロのビルが全国にあるんだよ。
人口も減るばかりだから建替える予定も無い
かといって償却は終わっているので、最低限の税金を払って廃墟に近い状態で放置なんだよw
もうちょっと現実を認識したら?
今真先にやるべきは、産業育成、少子化解決だろ?
- 350 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:46:33.08 ID:ySrcF31E0
- 今迄も赤字に見せて何としても課税を逃れて来たが、
これからもなんとしても課税されたくないという中小企業に代弁者=共産党
- 351 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:46:58.19 ID:zdG1mpCA0
- 大手マスゴミって要するに無能大企業で
安倍内閣が冷遇する対象にドンピシャだから捏造してでも叩きまくるわけ
そんなもん鵜呑みにしてないで各自調べろ
- 352 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:47:21.43 ID:9gSY7HAt0
- 姫島村はすばらしい
公務員の給料は最低水準で村民の半分ぐらいが公務員かな
共産村とも言える 地方が存続する方法かもしれん
- 353 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:47:34.80 ID:pTt+CtW30
- AwN5q/jb0 怖い ガクブル
- 354 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:48:54.97 ID:jXumD9T00
- >>336
会計は問題ないだろw
むしろ数字ばかり見てるのが駄目なの
シムシティ感覚なんだろうな
- 355 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:50:14.20 ID:tnd9tp+qi
- なんかよく分からなくなってきた
結局どういう意図の政策なの?
分かりやすく教えてくださいえらい人
- 356 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:50:44.43 ID:ySrcF31E0
- >>349
話を逸らすな詭弁野郎。
データを持って来いと言われると別の話をおっぱじめる。
話を変えるにしたってデータを持って来い。
常識的には最低限の税金が大した負担でないなら、
所詮稼げるビルじゃねえんだよ。所詮その程度の立地と言うに過ぎない。
もしとんでもない税負担ならすぐ転売され再開発される。
- 357 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:51:10.72 ID:elHEGBz70
- 昔の池田さんから 角さんまでの自民党はあんなに素晴らしかったのに
中曽根以降の自民党は本当にクソになったな
賄賂に恋して脳がピンク色になって
日本の経済を悪化させるようなことばっかりやってる
- 358 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:53:43.74 ID:AwN5q/jb0
- >>356
お前の目で見てこいよ
俺は全国を見て知っている。
立地といったな?
新大阪の新幹線駅前見て来い。
ビルというビル、空室だらけだ
- 359 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:54:55.53 ID:elHEGBz70
- 輸入商たちが 減税しないと出てゆくというなら出て行かせて
その代わりソイツの製品を日本から締め出して
国内で生産する企業に 出て行った輸入商企業のシェアをクレ
- 360 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:55:46.55 ID:8m2vd6rB0
- >>357
せやなあ。
幸か不幸か共産主義がポシャって、国民に飴を与える必要が無くなったからなあ。
ある意味、カウンターバランサーとしての左翼政党が必要なのかもしれんね。
伝統的に日本の左翼政党は何故か売国色に染まってしまったのが不幸だったのかもしれん。
- 361 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:56:55.88 ID:O1wVucyF0
- とりあえず美しい国どころの話じゃねぇわな
昔の方がよっぽど活力に満ちてて良かったよ今はハリボテw
- 362 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:57:34.35 ID:ySrcF31E0
- >>358
お前、ホント共産党だな。
詭弁術を仕込まれてるが所詮詭弁w
http://sankei.jp.msn.com/west/west_economy/news/140307/wec14030720120010-n1.htm
お前の口八丁じゃ1京回説明しても説得力は0だw
- 363 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:58:27.48 ID:cG80Q+Rx0
- >>357
- 364 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 05:59:29.18 ID:MFc3zbQE0
- 「増税は、
自民党に
投票した人だけ、
課税しろ!」
(怒)
- 365 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:00:13.31 ID:zdG1mpCA0
- >>355
税制とか細か過ぎて全部把握とかちょっと無理だけど
シンプルに考えるとこうなる
法人税減は金稼げる企業が得をする
外形標準課税は資産持ってるところが損をする(無いところが得を)
この税制をどう変えるかについてはググりにくくていまいち把握してないけど
たしか1億以下か超過かの現状2段階しかないのをもっと細かく段階決めるってことだったと思う
- 366 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:01:45.82 ID:ySrcF31E0
- >>360
党のトップを書記長とか言ってる時点でソ連の者真似なのにな。
でもってそのソ連は崩壊してトップが書記長じゃなくなったのにいまだにwww
- 367 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:02:47.27 ID:8m2vd6rB0
- >>364
民主党、公明党も消費税増税には同意していたんですが
貴殿の言う増税はこの外形標準課税に限定した上でのことですか?
- 368 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:02:52.53 ID:50iGV1Rt0
- これより、パチンコや宗教に課税しろよ。
- 369 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:04:02.62 ID:aTTcEnqo0
- 地方自治体の経費を分担させるために導入されたんだよな外形標準課税って
宿主がどんどん細っていくばかりだな
さすがアベチャン頭おかしい
- 370 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:04:34.61 ID:50iGV1Rt0
- >>334
トヨタとか大手輸出企業って、法人税殆ど払ってないらしいぞw
- 371 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:04:47.62 ID:cEaRpz4y0
- いや、
無理
だろ
何やtt
- 372 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:05:14.59 ID:AwN5q/jb0
- >>362
いいから見てこいって
新大阪駅前と大阪駅前は全く違う場所だ
お前は立地と行った。
新大阪の新幹線駅前でさえ、空室だらけなんだよ
ビル一棟埋まっているところなんて殆どない
御堂筋線の真上の道路沿いでそういう状態だ。
グダグダ言わずに現実見てこいよ
- 373 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:05:29.53 ID:8m2vd6rB0
- >>366
日本共産党はバランス取り以外に用いてはあきまへんのは自明ですがな。
尊皇で労働者寄りの政党ってあってもいいと思いませんか?
それが、かつての自民党の経世会ポジなんかな?(それか旧社会党右派?)
- 374 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:06:53.12 ID:cEaRpz4y0
- >>370
正しいかはわからないがあいつらおらんかったら内需なんて更に細るんじゃねえの?
- 375 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:07:06.09 ID:cG80Q+Rx0
- >>373 日共はゼロでいい。
- 376 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:07:45.83 ID:lOA+ltc50
- >>1
昔、国土計画という超優良企業が
西武グループの利益の一切を不動産の購入と相殺して
国にほとんど納税したことがないことで有名だった。
わざと赤字にして課税を逃れる手法が多いなか
この程度ではまだまだ甘い
- 377 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:08:08.46 ID:hwymuPk60
- ブサヨわきまくりワロタw
経済もわからない低脳売国奴が自民批判に必死w
- 378 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:08:09.47 ID:I57HcExh0
- 早く選挙来ないかな。
安倍&自民以外に投票する喜びを感じたいぞ。
- 379 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:08:58.83 ID:tnd9tp+qi
- >>365
段階の調整によっては中企業も負担するようになって
その分の埋め合わせに小企業が…と言う懸念なわけか
法人が減税された分がどういう風に使われるかはともかくとして
教えてくださりありがとうございました
- 380 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:09:03.83 ID:GujC+XoV0
- ★緊縮財政より有効な5つの財政赤字削減策 (5つ)
@高いリターンをもたらす公共投資への支出を増やす
A軍事支出を削減
B企業に対する福祉(例:法人税の減税)を廃止
Cキャピタルゲインや配当に対する特別扱いを廃止
D富裕層への増税
これらの方針に沿って作成された赤字削減パッケージは、
最も強硬な財政タカ派の要求さえも満たして余りある結果をもたらすだろう。
効率を高め、成長を促進し、環境を改善し、
労働者と中産階級に利益をもたらすだろう。
ところが、一つだけ問題がある。
この赤字削減パッケージは、最上層の人びと、すなわち
アメリカの政策策定を牛耳るようになっている企業や他の利益団体には
利益をもたらさないのである。
その避けがたい結果こそが、このようなまともな提案が採用される見込みが
ほとんどない理由でもある。
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
http://diamond.jp/articles/-/10815
※これはアメリカに対する提言だが、
日本でもA以外はそのまま当てはまりそうだ。
- 381 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:09:25.16 ID:cEaRpz4y0
- >>378
変えるなよ
とりあえず10年くらいはがんばってみようじゃん
どちらにせよ今の若者の負担は増えるしかないんだからね
- 382 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:09:47.14 ID:elHEGBz70
- >外形標準課税は資産持ってるところが損をする
キチガイ政策だね
日本に工場のあるエドウィンを苛めて潰し
中国から輸入するユニクロを優遇して
日本を空洞化させて 中国を繁栄させて
ますます外患誘致しようってわけだ
自民党内部は 赤化してるの?
貿易赤字だからエネルギー国産化投資を喚起せねばなのに
電力買取リ価格を切り下げて赤字にしたうえ外形標準課税で増税だって?
池田首相に「経済原則に反している!」って怒られてこい!
- 383 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:10:25.72 ID:7Stwtcyi0
- サムソンしかない韓国みたいにしたいんだろう
- 384 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:10:51.39 ID:ySrcF31E0
- >>372
全体の動向を、お前が言うピンポイントだけで主張するのか?
誰かが、いやxxxは物凄く盛況だ、いいから言って見て来い、そう言ったらどうする?
お前は正しくて相手は間違っているのか?
自分中心でしか物を見ず、それが絶対的に正しいと考えるまさしく共産党脳www
だから全体のデータを持って来いと言ってる。
- 385 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:11:05.97 ID:8m2vd6rB0
- >>377
「経済がわかってる」自民党が(途中で社会党や自自公連立、民主党政権等を挟みつつ)数十年間与党にあって
現在、国の借金1000兆円なんですが。
まあ、民主党よりはマシだよねw(お約束)
- 386 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:11:27.29 ID:AwN5q/jb0
- >>362
こういう現実を突きつけられてどう思う?
http://www.office-navi-osaka.jp/result/?param=railSearch&stationArray%5B%5D=10003
新大阪
ガラガラやでw
立地ゆーたな?
お前、全部埋めてみろw
- 387 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:12:07.19 ID:HitDhl4v0
- >>357
角栄も大概ひどかったが、国民を干上がらせるようなキチガイじゃなかったな。
- 388 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:12:12.05 ID:/zyy/ZFm0
- 結局、こんなのは八百長だよ。
法人税を下げる名目で低額の外形標準課税を行うだけだよ。
- 389 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:13:10.50 ID:FR7QUDpu0
- >>60
いつから統一教会はそんな支持されてたんだ?
- 390 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:13:12.74 ID:TuqCy1rG0
- >>1
最近の安倍は発狂しているな
これじゃあミンスのがマシって言われるようになるぞ仕舞いには
献金する経団連の走狗じゃないか
こんな事国民は望んでいない
- 391 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:13:42.13 ID:ySrcF31E0
- 税金を払わん企業など出てって構わん。
税金を払ってくれる企業に居て欲しい。
法人税減税は正しい。
中小企業も居るんだったら払え。
- 392 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:13:50.91 ID:WkAISOtj0
- もう、自民党政権は終わってほしい。。。
何真逆な事をやっているんだ!!!!!!!!!!!
利益挙げている企業から沢山取って、本当の赤字企業を守る事をしないといけないだろうが!!!
赤字企業とか保護しないと、また大量の失業者出て不安定な生活を強いられる人が生まれるぞ!!!
利益挙げている企業なんて税金安くなれば内部留保溜め込んで、経営者一族だけが豊かになるだけだ。
従業員や非正規社員やアルバイトになんて何一つ還元しないから!!
ほんと、いい加減にしろよ!!!!!!
- 393 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:14:11.69 ID:WLkuPL6K0
- >>372
横だがデータ上は空室率は改善傾向にある
大阪オフィスビル市況 2014/4
https://www.e-miki.com/market/download/sikyo/F1405_OS.pdf
- 394 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:14:22.03 ID:AwN5q/jb0
- >>384
御託はいいから、現実を自分の目で見てこいや
http://www.office-navi-osaka.jp/result/index.php?act=Result_Index¶m=pagechange&index=2
新大阪の新幹線駅から5分やでw
全国を自分の目で見て知っている俺が正しいの
- 395 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:16:32.95 ID:KEe6dOgx0
- まずは地方公務員一般職の給与を半分にしてから増税しろ!
寧ろ特殊技能を有する者以外を公務員にする必要が無い
- 396 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:16:47.50 ID:AwN5q/jb0
- >>393
これからジジババだらけになるのに、全国どう改善するんかw
補助金産業全開で、全部老人ホームにしますか?
税金納める企業は消えているでw
- 397 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:17:03.01 ID:BmI/ylSb0
- 農家に課税すればいいじゃないか。外形標準農業課税
- 398 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:17:18.93 ID:ySrcF31E0
- >>386
いい時を含む赤室率推移を持って来いと言ってるだろ、バカ。
物件間で競争もある。勝った負けたは当たり前。
- 399 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:18:05.68 ID:elHEGBz70
- >>391
バカじゃないの? 法人税収増えても
GDP減って 失業増えて 所得税収が減って ナマポ増えたら意味ないじゃん
経営とか運転という概念がなく
お金が天から降ってくる発想
GDPの増加なくして税収の増加はねえんだよ
GDPを減らす空洞化促進税制くらい低脳なものはない
- 400 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:19:31.65 ID:8m2vd6rB0
- >>395
いや、それは逆に国民一般の所得を倍増してから増税しろと主張した方がいいんでない?
まあ、口で言うだけなら簡単だし、政治家も官僚も可能ならとっくにやってるだろうけど。
全体最適化の観点からは国民の金を市場に吸い上げるのがアベノミクスなんだから、やりっこないけどな。
- 401 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:20:17.58 ID:P1J+Lzzy0
- >>395
消費税はそうだがこの税はそれとは無関係に課税して良い。
- 402 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:20:27.28 ID:TuqCy1rG0
- いや、対特亜で支持だったが、それ以上に内政が酷すぎる
特亜に変わって日本人殺しをしてりゃ意味ねーだろ!
どうしても日本人を抹殺したいようだな安倍は
こんな事の前にやること山ほどあるだろうが!!
- 403 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:21:40.80 ID:Q5It8FK60
- これって共産党が言ってたやつだろ
何で批判してるほうがサヨクや共産のレッテル貼られてるんだ?
- 404 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:22:07.61 ID:P1J+Lzzy0
- >>399
大企業に出て行かれたら
GDP減って 失業増えて 所得税収が減って ナマポ増える。
- 405 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:22:45.16 ID:WLkuPL6K0
- >>396
いや三鬼商事調べだとデータ上は改善してきてるといってる
ただ2008年頃に比べるとまだまだだな
https://www.e-miki.com/market/download/sikyo/F0804_OS.pdf
- 406 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:23:19.31 ID:aTTcEnqo0
- ジミンにしろミンスにしろ安泰なのは公務員
最大の問題がここ
地方自治体がまともだったら
はなから外形標準課税なんか要らない
- 407 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:23:28.12 ID:MPbicmEEI
- 不良債権処理で銀行が繰り越し含めて赤字決算ばかりしてた頃、
石原慎太郎が都知事でこれ提案したのをぶっ潰したのが
自民党じゃねえかよ。
- 408 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:23:30.10 ID:P1J+Lzzy0
- 共産党はバカの一つ覚えで「大」企業からとれとれしか言ってない。
- 409 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:24:26.67 ID:8m2vd6rB0
- >>407
うむ、まさにそれ
- 410 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:24:58.27 ID:P1J+Lzzy0
- >>407
銀行が裁判で勝っただけだろ。
理由は特定企業狙い撃ちで税の公平に反するから。
立法して公平にとれば大丈夫。
- 411 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:25:12.92 ID:Q5It8FK60
- 自民のこれだって中小からなんかとる形にするわけないだろ
大企業にちょっとだけ負担させる形に落ち着くに決まってる
共産の主張と変わりない
- 412 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:25:41.97 ID:elHEGBz70
- 貿易赤字で エネルギー国産化投資抑制
空洞化で 国内工場生産企業に増税 輸入商に減税
これで GDPが増えるわけねえだろ
飛行中に逆噴射レバー引くつもりらしいぜ?
- 413 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:25:43.10 ID:ZAWZKnzl0
- >>404
70〜80年代の法人税が高い時代、大企業がとくに出て行くでもなく、
2度のオイルショックも乗り越え景気が良かった。
90年代以降の法人税が安い時代、大企業は出て行き、景気は悪化するばかり。
時々バブルけど。
現実がついていってないんですが。
- 414 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:26:43.38 ID:Q5It8FK60
- 大体こんなもん批判のガス抜きとみるのが自然で実現するかどうかも極めて怪しい
- 415 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:26:49.37 ID:HitDhl4v0
- >>404
国民の雇用を人質にとって
政府に圧力掛け捲るようなキチガイ企業は出ていけばいいと思うよ。
- 416 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:27:48.88 ID:cF02REBZ0
- 増税と労働環境改悪の話しばかりだな
自民党、調子こいてね?
- 417 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:28:35.32 ID:P1J+Lzzy0
- >>413
人件費がまだまだ安かったからだ。
いい加減偏った見方やめとけよ、うんざり。
- 418 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:29:25.15 ID:eVWlonso0
- ちゃんとわかれば当たり前というか今までがいい加減だっただけだね
- 419 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:29:43.22 ID:+L6W1e6t0
- 日本ってのは税理士が節税対策に必死で7割位の企業が均等割しか払っていないんだよ
中には20期連続で赤字でかつ銀行借入無しなんて企業もある
要は如何に税金を払わないかの競争をやってきた訳で
だから実際はかなりの黒字でも経費を増やしてギリギリにしてみたりしているからね
そういう意味で外形標準課税は良いのではと思うよ
ただし租税特別措置の撤廃が先だとは思うけどね
- 420 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:29:54.96 ID:qq4uOXj70
- >>407
確かにねw
石原慎太郎が都知事の時と現在の状況は違うと言えばそれまでだが、
しかしだからと言って過去に自分たちが否定した他人の政策を、
今度は自分たちがやろうとするのは、
やはり矛盾してると言うか節操がないよねw
- 421 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:30:48.23 ID:8m2vd6rB0
- >>416
ホワイトエクゼンプションも復活してしまったもんなあ
自民は選挙で大勝すると増長するんよ
だから、自民が議席数半分以上を僅差で占めるのが国民にとってはベストな状況なんよ
- 422 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:31:31.57 ID:ZAWZKnzl0
- >>417
人件費が高い、じゃなくて通貨が高いわけで、つまりデフレなわけだが、
そしてデフレの原因は法人税減税が要因のひとつなんだが。
- 423 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:32:14.05 ID:elHEGBz70
- >>404
ユニクロ製品なんて円安にした上 懲罰関税かけて
関税収入で エドウィンに補助金を出してやれよ
ユニクロなんて出て行っても
日本市場があるかぎり ユニクロの店舗は別の企業が引き継ぐ
円高で国内に踏みとどまった企業を罰して
敵前逃亡して海外に逃げたフリーライダー優遇してどうする!
タイみたいに 国内生産量/企業規模に応じて減税しろ
- 424 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:32:58.74 ID:X8KiIfejI
- これで新規事業が育つのか疑問だ。
種蒔いて水やってる時間の猶予がなくならないかな?
何事もスモールスタートで行けるとは限らんからな。
- 425 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:33:21.34 ID:qjB8mOfn0
- 安部政権は金持ち、大企業の味方
まかり間違っても中小企業、中流以下の味方はしない
内閣支持率が60%もあるが、NHKの理事を抱き込んだ手口でもわかるだろう
マスコミを操って調査対象を富裕の多い地域に選ばせ、偽装させている
- 426 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:33:53.48 ID:AwN5q/jb0
- >>405
だから、団塊世代退職で、一斉にオフィス需要は消えるんだw
何で最近の人間は数字で物を正確に把握する事ができないのかなあ
新幹線駅前の立地ですらこの状況なのよ
- 427 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:34:17.40 ID:vH1wRL/30
- しかも特区では外国企業免税とかやるんだろ
とことん売国奴の安倍 余程日本人が嫌いらしいね
- 428 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:34:58.98 ID:2R9CZ2Dn0
- 病院とパチンコとイオンしか無い、おらこんな町嫌だ
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:35:31.20 ID:X8KiIfejI
- >>426
団塊はもう定年済みだから。
- 430 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:35:53.74 ID:TuqCy1rG0
- 兎に角自民一党は駄目だ!公明入れても間に合わないくらい議員数減らそう!
次はそういう選挙だな、安倍は政権から追われるべきだ
ミンスをもっと減らして他増やしてだな・・・維新位しかないか・・・
タモガミ期待・・・
- 431 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:37:17.48 ID:WLkuPL6K0
- 石原知事時代の銀行への外形標準課税をつぶしたのは司法だから
国は平成16年に導入してるよ
今回のはさらに割合を増やそうってこと
- 432 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:38:12.28 ID:I57HcExh0
- >>381
嫌だペンペン。
もう安倍と竹中の顔は二度と見たくないもの。
- 433 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:38:17.43 ID:P1J+Lzzy0
- >426
>塊世代退職で、一斉にオフィス需要は消えるんだw
だったらオフィスが要らなくなると言うことじゃないか、
別のものに転用するのが吉だろ。
その何が問題なんだ?
- 434 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:38:25.31 ID:8m2vd6rB0
- >>430
ここ5年くらいの各政党の発言を見てみると
実は公明党が一番コンサバティブかつバランスに配慮していて意外なギャップを感じるんだよなw
- 435 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:38:41.13 ID:eVWlonso0
- というか日本は
パチンコに三店方式の抜け道で金銭取引させたり(明らかに賭博なのに抜け道)
節税対策で正直者が損をするようにしたり
抜け道多すぎるんだよ
そもそもそれは法律の趣旨に反しているだろう
ちゃんと読めばこれについてはそういう意味で一つの前進だよ
- 436 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:40:31.14 ID:AwN5q/jb0
- >>433
で、中小企業から更に税金を取ろうという計画なんですって?
無謀でしょw
そういう基地外計画を立てている政治家や公務員に、一度オフィスビル営業でもさせてみればw
日本の現実と未来を考えると背筋が寒くなると思うけどね♪
どうやって魅力が無い、行政コストが糞高い、地方の町で産業育成して雇用創出するのかwwww
やれるものならやってみろと
- 437 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:40:39.99 ID:ZgMD4Wtd0
- 企業も人も完全に二極化されそうだな・・・
なんか今の自民って自分達の票マシーンのことしか考えていない気がするわ
- 438 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 06:42:33.20 ID:hNdRW/m60
- 元気な中小企業が死ぬよねw
もしこれをやれば確実に会社の数が50万社ぐらい減る
雇用は100万人規模で失われるだろう。
なにせ無駄をやっているんだから、今中小企業は
そいつらが「節約節約」とか言い出したら大恐慌になる
- 439 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:43:23.43 ID:P1J+Lzzy0
- >>436
更にって何だよ、払ってないだろ。
そもそも空き室を持ち出しと言って論に詰まると全然別の話を持ち出しちゃってさ、
共産党よ、末端工作員の程度が低過ぎると逆効果だぞw
- 440 :王 猛烈@転載禁止:2014/05/27(火) 06:43:42.57 ID:ptQpSN3yI
- >>437
「財界総理」であることは、選挙前から知れていた。
- 441 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:45:17.16 ID:7Stwtcyi0
- 中小企業潰しをしながら
300万円で和製スティーブジョブズを応援するとか
方針が意味不明w
- 442 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:45:59.73 ID:zYXxyu730
- 投資と同じことだよね
力のある者に投資しようと思うし、力のない者には投資しようと思わない
これは区別であって差別ではないことを理解しないと
- 443 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:46:05.54 ID:0xr/BRlP0
- 零細企業なんて経費か生活費かわからん使い方
- 444 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:46:06.34 ID:AwN5q/jb0
- >>439
産業育成して雇用が増えるなら、オフィスビルの空室はどんどん埋まるはずだよな?
つまり全国自治体内にあるオフィスビルは活況でなきゃおかしいわけだ。
中小企業からこれ以上、金が取れるのかどうか、生の経済体験してみろとw
全国を知っている俺からすると、この1で書いてあるようなことを計画している人間は、精神病院で診てもらった方が
よいと思いますね。
- 445 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:47:25.34 ID:qq4uOXj70
- >>437
それはそれで政治家と言うか人間として至極当然な思考だと思うけどね。
支持してくれてない連中のために、
わざわざ施しをするようなヤツなんているわけないじゃないのw
- 446 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:47:32.06 ID:TuqCy1rG0
- >>441
わろたw
- 447 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:50:15.27 ID:aTTcEnqo0
- 法人税の引き下って何のためにやるんだ
補填先が必要になる政策って何の意味があるだよ
バカのアベチャン
- 448 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:50:42.58 ID:P1J+Lzzy0
- >>444
だからいい時を含む全体の推移を持って来いといってるだろ。
全体では改善している。
それになんだ、団塊の世代が辞めるから空き室が増えると言っておきながら今度は埋まるはずとか。
そもそも空き室率だけで語るのもおかしいが。
- 449 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 06:51:21.08 ID:hNdRW/m60
- コンサルとして警告しておく
たとえば全国にある支店を東日本と西日本に統合するだけでも、
100人規模の失業者が生まれる
それをさらに一つに統合すると、さらに200人の失業が生まれる
それをさらに流通卸の大手に販売委託(物産系が多い)すると、
さらに500人の失業者が生まれる
効率化はいくらでもできるよ。でもね、社員が失業して生活が破壊されるから
あえて俺たちはそんな提案はしない。
ただ、外形標準課税になればやらざるを得ない。次リストラされるのは安倍晋三の
支持者であることは間違いないよw
- 450 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:51:42.48 ID:jlZ5PGTZ0
- >>441
小銭でごまかして大銭を掠め取るだけの話だろ。
- 451 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:53:22.02 ID:AwN5q/jb0
- >>448
君は詭弁の論理で、起きない未来をさも起きるようにもっていきたいのか?
今大事なのは、確実な未来の予測を認識し、じゃあどうすれば悲劇を避けれるかなんだぞ
1のような事をやっても何の解決もない
移民推進しても何も改善しない
結局やる事は限定されていて、まず少子化をどんな手段を使っても解決して、少なくとも20年後以降回復する
算段をつけるしかないんだよ
その後に、その20年間を凌ぐのかという検討の手順になる
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:53:55.82 ID:0jKqt5Do0
- 不自由で非民主的な党、略して自民党
- 453 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:54:07.78 ID:2lSCy9Hs0
- >>442
力って何のことよ?
大企業だって、無能がトップに居座ればソニーのように傾くわけだが。
だいたい、大企業は最初から大企業だったわけじゃなくて、中小企業
から這い上がってきたんだから、政治で、企業を固定化していいわけがない
- 454 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:54:45.57 ID:VMYkGJWL0
- 外形標準課税だと禿バンクみたいな自転車な企業は嫌だろうな
- 455 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:55:28.80 ID:jCbJ9GfX0
- 安倍事務所「政治に文句あるなら金貯めて選挙出ればいい。総理大臣は国民の代表ではない」
実質賃金低下 給与総額過去最低 経常黒字過去最小 <(─議員の給料421万円アップ─<Ξ
経常赤字過去最大 _|\ |∨| /|_企業倒産件数増加 <(─国の借金1024兆円─<Ξ
鉱工業生産マイナス .\\| | | | |/ / 機械受注マイナス <(─就学支援廃止─<Ξ
高濃度トリチウム流出 _|\  ̄\ Υ / ̄ /|_ 公務員給与削減打ち切り <(─75歳まで年金無し─<Ξ
住宅着工件数減少 \\| ._|.\\ | //|_ |/ / 生活保護過去最多 <(─外国人材の活用・永住(事実上の移民)─<Ξ
フードスタンプ.  ̄\ \ \| \_|_/ |/ // ̄ 年金納付期間64歳まで延長 <(─死亡消費税導入─<Ξ
完全失業率増加 ._|\\  ̄\/ __\/ ̄ / /|_ 非正規労働者割合急増 <(─女性の入職拡大─<Ξ
リストラ奨励金300億拡充 .\\| \/  ̄愛●國\/ |/ / 法人税減税 <(─公務員増給─<Ξ
子ども手当廃止 __  ̄\/ ̄( ) ̄ ( )~\/ ̄ _年金支給減額 <(─扶養義務強制─<Ξ
国の借金過去最大 .>─>―――| ∴) (、_)(∴ |―――<─<国富600兆円消失 <(─消費税30%─<Ξ
診療報酬引き下げ  ̄ ̄ _/\ -=ニ=- ./\_ 議員定数削減先送り <(─ブラック企業助成金─<Ξ
重症向け病床9万床削減 .//| / ̄| ̄ ̄| ̄ ̄| ̄ \ |\\ 解雇特区 <(─サラ金グレーゾーン復活法─<Ξ
物価高騰  ̄|/ / | | | \\| ̄ 公共料金値上げ
配偶者控除廃止 _/ l个l l个l l个l \_限定正社員
派遣雇用規制緩和 .//| |│| |│| |│| |\\生活保護費減額
増税ラッシュ  ̄|/ |人| |人| |人| \| ̄年間移民20万人合計1000万人受け入れ
アニメ漫画規制 対米関係大幅悪化 スタグフレーション ホワイトカラーエグゼンプション 河野談話踏襲
慰安婦補償協議受け入れ TPP聖域消滅 捕鯨敗訴 特定秘密保護
- 456 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 06:55:49.66 ID:hNdRW/m60
- 事業所数が減っているのは総務省の統計でも明らか
http://www.stat.go.jp/info/guide/asu/2013/27.htm
我が国の民営事業所数は、580万4223事業所で、平成21年経済センサス-
基礎調査(平成21年7月1日に実施。以下、21年基礎調査という。)と比べると
6.4%の減少となっており、全ての都道府県で減少となっています。
東日本大震災で甚大な被害を受けた福島県は-11.2%、宮城県は-11.0%、
岩手県は-9.1%と減少率の上位3県となっています。
また、我が国の企業等(以下、企業という。)の数は409万6578企業と
なっており、21年基礎調査と比べると8.6%の減少となっています。
分かる? わずか3年で8.6%減。
これが現実です
- 457 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:55:59.85 ID:P1J+Lzzy0
- 法人税引き下げは法人税競争で負けるから。
比較優位の原則というのがあってより損益が有利な方に企業活動は移転するってことだ。
それがなけりゃ、法人税率80%にできるんだろうけど、そうはいかないんだな。
- 458 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:56:00.61 ID:ixNfgDWN0
- 赤字って言っても中小企業の場合経営者一族は給料がっぽりなんでしょ
だったら外形標準課税でいいと思うけど
- 459 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:56:54.44 ID:DWsrYMOh0
- ある面では賛成
黒字経営でありながら 交際費の水増しや利益隠しを帳簿上して 赤字にしてる企業・家族経営が多すぎるから
だってそうだろう
日本の企業の約70%もが赤字だなんて
過去5年も10年も赤字で どうして企業経営が出来てきたの?
ある意味では消費税アップもその一手法だ
税金逃れの輩を抑える為には・・・
あと宗教法人にも税金を掛けなよ
そ〜か w
- 460 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:57:08.33 ID:88kCj50g0
- >>449
誰もお前なんかコンサルなんて思わねえよw
- 461 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:57:10.19 ID:eVWlonso0
- まぁ現状では節税対策で赤字のようにしていけばいいわけだからな
- 462 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:57:45.54 ID:qq4uOXj70
- >>441
つまるところ安倍首相をはじめ自民党の連中が優先的に考えているのは、
経済再生ではなく集団的自衛権の解釈変更により、
国民を今まで以上に自分たちの意のままに動かせるようにしたいってことだ思うけどね。
何でもかんでも「お国のため」と錦の御旗を振りかざせば、
国民生活の状態が悪くなろうが、
自分たちに国民は従わざるを得ない。
歯向かえば、
国賊、売国奴とレッテル貼りしてしまえばいいのだから、
マジで経済再生なんて考える必要はないもの。
- 463 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:58:10.78 ID:ZgMD4Wtd0
- >>445
それはもう政治家じゃなく政治屋だよ・・・
小沢のゴミとなんら変わらないじゃん
まあ自分らの身を切れる骨のある政治家なんて2世3世が蔓延る今の政界にいるはずもないしな
- 464 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:58:33.97 ID:HitDhl4v0
- TPPや農協解体で農民を敵に回し
扶養者控除見直しで専業主婦を敵に回し
消費税増税で国民に負担を強いて
何が何でも法人税を減税したい
安価な外国人労働者をほしいと言ってる安倍政権って
どれだけ自分の政策に自信満々なんだろう。
- 465 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:06.07 ID:eVWlonso0
- 集団的自衛権なんてどこの国でも持っている国連憲章でも保障している当たり前の権利だろうに
唐突に集団的自衛権がー安部がーとか本性見えてきたなぁ
- 466 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:06.71 ID:cg3XnwHi0
- 家計は赤字でも黒字でも税金払ってるけどな
- 467 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:21.56 ID:88kCj50g0
- >>458
それならまだいいんだよ、収入があれば所得税も住民税も増える。
なんでもかんでも経費で落とすのがダメなんだ。
- 468 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:26.11 ID:JdPIILqJ0
- これは安倍ちゃんGJ
どんどん中小潰そう
- 469 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 06:59:59.37 ID:AwN5q/jb0
- >>461
そういうのも机上の妄想に近いわけよ
全体の中でどれだけの比率かわからないネッシーのようなものを求めて、現実として明確に認識できる
全国津々浦々まで染み渡るガラガラオフィスの問題を重大視できないという
税収の面で言うと、このガラガラオフィスの現実がストレートに反映されるわけ
消費税でも法人税でも法人市民税でも住民税でも、なんでもいい。
全体として確実に反映される。
- 470 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:00:26.37 ID:JdPIILqJ0
- >>467
そういうクズ中小を全部ぶっ壊せ
- 471 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:01:48.46 ID:88kCj50g0
- >>451
論に詰まると話を大きくして観念論的な議論に持ち込もうとする。
共産党に洗脳されたクソ脳の人間だな。
それやられてコロッと入信したんだw
データに基く話なら相手にするが、お前が放棄してはな。
- 472 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:02:05.61 ID:ZAWZKnzl0
- >>459
昔からある話ではあるが、法人税・所得税を下げてからそういう話が増えたと思わないかい。
調査費が出ないんだよ。不正を露呈させても、調査費分の税収が見込めない。
- 473 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:02:18.06 ID:hNdRW/m60
- 銀行のように必ず収益源がある業界ならそれこそ外形標準課税でいいよ
テレビ局とかね
参入がしにくく寡占市場の場合はね
でもね、一般企業でやっちゃダメ。リストラが増えるだけ
ソニー見てみろ あれだけ税金優遇されたのに大赤字
トータルで1兆円近くだわな。
ソニーなんて潰れたって何にも困らない。さっさと潰れろよ
うぜえ会社
もうテレビなんてオリオン電気がシェア1位なんだからさ、
大企業はいらないんだよ。
つまり大企業を優遇することも20年前の政策。でも大企業は大失敗して
国を貧しくしますよw
中小企業でこの国は持っているんだからww
- 474 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:02:30.65 ID:eVWlonso0
- 一番打撃を受けるのは大企業だけど節税対策で赤字のように見せかけている企業だわな
中小企業は節税対策の赤字詐欺の方向へ行く
税金でもパチンコの三点方式でも、もう法律の主旨を無視した抜け道抜け道はうんざりだわ
- 475 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:02:50.70 ID:Qi9byh/i0
- アメリカの自治体。
http://www.youtube.com/watch?v=Beb00QjOnKI&feature=kp
市長は時給100ドルだぞ
- 476 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:03:07.66 ID:AwN5q/jb0
- >>471
あのねえ、新大阪駅前の惨状見てもまだ理解できないの?
- 477 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:03:56.53 ID:e+G1gsZx0
- >>7
消費税は預かった分から支払った分を差し引いて納付するわけだが、税率変更に伴う実質的値下げの強要の事を言っているのか?
- 478 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:04:18.80 ID:hqUaa/SM0
- 税金払えない企業は、そもそも存続すべきでない企業。潰れてしまえ!
異論は認めない。
- 479 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:04:36.51 ID:hNdRW/m60
- >>474
一番打撃を受けるのは、開発費を多額に投じてる中小の新興企業ですが?
馬鹿だからわからないならだまとっけよ。どうせ安倍の信者だろw
- 480 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:05:18.54 ID:AwN5q/jb0
- >>478
そして、更にガラガラのオフィス空室を増やすのですねw
もう精神病レベルだねw
病院行ったほうがいいよ
そして逝けw
- 481 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:05:52.05 ID:6EL0A7VJ0
- 外形標準課税なら、アマゾンにも課税できるのか?
それは関係なしか?
減税して、他で課税とか
そうじゃなく、歳出削減にまじめに取り組めよ
歳出の規模がでかすぎるんだよ
- 482 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:05:55.73 ID:qq4uOXj70
- >>465
しかしだよ。
>>441で和製ジョブズを作ろうと言ってるくせに、
その真逆のような外形標準課税検討なんて言われたら、
安倍政権や自民党は、
マジでこの国の経済再生を優先的に考えてるのか疑問に思えてならないけどね。
- 483 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:06:24.90 ID:9PTlcgxb0
- 儲かってない企業から税金徴収して倒産促進か
- 484 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:07:01.78 ID:bZqzUiLU0
- >>477
一度企業の懐に入ってるから使い込んじゃってるという話
給与から天引きした社会保険料や源泉所得税を納付するのも「企業の負担だ」と言い張って悪いという法はない
- 485 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:07:14.19 ID:JdPIILqJ0
- 大企業はわりと福利厚生もしっかりしてるしちゃんと経理に関してはまともだけど中小なんてやりたい放題だからな
真面目なところはともかくてめえの飯代とかまで経費で落とすような中小はぶっ潰せばいい
- 486 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:07:42.10 ID:ZAWZKnzl0
- >>471
法人税下げて良くなったという、日本のデータを持って来い。全体的かつ長期的な。
なお、国情が違うので他国のデータは参考にはならん。
- 487 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:08:19.88 ID:hNdRW/m60
- だいたい企業の立ち上げというのは、一時的に赤字になっても
開発を続けて、その結果で飯を食っている。
これが新事業の製造業の基本
赤字でも外形標準課税で税金を払わせると開発費がなくなる。
どうなるかといえば資金ショートする
Youtubeも巨額の赤字だった。こんなことされたら潰れてしまう。
幸いアメリカはそういう税制じゃないし、グーグルが買ってくれたので
今は黒字化している
そんな事例すら勉強できない馬鹿どもが賛成している。バカばっかりだね
日本に企業を呼び込む?馬鹿じゃねえの それは全部アメリカがやってること
日本で流行りません こんな糞税制導入しようとして日本経済を殺す気か?
- 488 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:08:59.33 ID:gjxhfc7O0
- >>473
天下りできるところが優遇なのは当たり前だろ!
って糞完了がほざいてます
- 489 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:09:32.39 ID:eVWlonso0
- >>479
小企業(現時点では資本金1億以下)は無くて大企業は濃くなる累進課税
だろ
大企業や中企業の節税詐欺の狙い撃ちだろこれ
- 490 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:10:09.52 ID:AwN5q/jb0
- >>487
バトンタッチします
あたしゃアホに付き合わされて徹夜で出勤ですわ
こういう基地外計画を自民党の税調が検討していると知り、本当に絶望感で一杯ですわ
一体全国選挙遊説して、何を見てきたのでしょうか
節穴のレベルじゃない。狂っている
- 491 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:10:12.70 ID:d0JwjVyw0
- 法人会や商工会連合会はもっとがんばれよ
経団連のいいなりじゃんよ
- 492 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:11:10.04 ID:hNdRW/m60
- >>489
節税詐欺なんて言うとあなた中小企業の経営者から名誉棄損で訴えられますよ?
中小企業経営者がどれだけ苦労して開発費集めてるか分かってないの?
個人からの借り入れということにして、やっとこさ集めてる
お前みたいなやつはもう二度と書き込むな 何にも知らない屑なんだから
- 493 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:11:26.18 ID:MFc3zbQE0
- >>367
公明、民主に投票した奴等も、当然だろ?
- 494 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:11:48.35 ID:bZqzUiLU0
- >>473
収益のない企業は外形標準もないんだから課税されないだろ
- 495 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:11:52.71 ID:Qi9byh/i0
- >>481
> 外形標準課税なら、アマゾンにも課税できるのか?
できるな
- 496 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:12:21.75 ID:tnd9tp+qi
- >>487
実験したいだけでしょ
失敗しても自分は痛くないから
- 497 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:12:24.20 ID:e+G1gsZx0
- >>57
赤字ということは不当な競争をしていることに他ならない。中小の経費処理には言いたいこともあるがここでは一旦無視。
また利益を出さないということは納税という社会貢献をしていないということ。外形標準課税はむしろ市場参加資格の最低条件を引き上げるだけの話で問題がない。
- 498 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:12:25.19 ID:aTTcEnqo0
- 人も資本も減らすだろうね
縮小経済の実現
アベコベノミクス完成
- 499 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:13:09.21 ID:HVIwhva70
- ヤッパリ公務員税法案で通せ
民間の倍課税しろ!
- 500 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:13:21.67 ID:JdPIILqJ0
- どんどんやればよし
- 501 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:13:50.49 ID:sfJaevNII
- >>474
この制度になると、税率自体は下がるから、
黒字企業ほどおいしく、赤字スレスレながら運営できてる会社が痛手になります。
東証1で見てもトータルできちんと黒字、つまりは平均でも黒字が当然な企業体が
大企業であるわけですから、これは大企業ほど助かるシステムだと言えますよ。
- 502 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:14:06.99 ID:JmSQQ6yt0
- >>1
パチンコ等の特定の業界相手なら素晴らしいやり方だと思う。
- 503 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:14:45.35 ID:JdPIILqJ0
- 一つだけ言いたいのは
てめえら役人はどうなの?っと
それくらいかな
これはやれ
- 504 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:15:05.11 ID:lN9G8cxv0
- 強者優遇政策いつまでつづくの??
安倍内閣のブレーン、黒幕は何者??
- 505 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:15:16.31 ID:NY2EvcjK0
- サヨクがどんなに自民と安部を叩こうが俺は二度と民主には投票しない
今の日本に自民以外の選択肢はないから自分が大企業に就職するしかないな
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:15:42.85 ID:eVWlonso0
- >>492
そう逃げずに税金払えよ
- 507 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:16:11.00 ID:hNdRW/m60
- >>494
赤字でも企業の規模や社員数によって
強制的に取られるのが外形標準課税
収益がなくても今より数倍の税金を取られる可能性がある。
会社として成り立たないからキャピタルフライトが起こるだろう。
つまり本社が日本からなくなるということだ
俺がベンチャーのコンサルなら、すぐにアメリカに行くように勧める
ばかばかしい。アメリカに行ってグーグル人脈でも作ってそっちでやれと
いう
ツイキャスとか 日本製だったけどこの分だとアメリカに買収されて
アメリカに行っちゃうな 残念だねw
日本のコアになってる技術を支えてるのは中小企業
たとえは浜松フォトニクスとか。アメリカに行っちゃうんだろうな 最終的に
- 508 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:16:55.59 ID:e+G1gsZx0
- >>484
キャッシュフローと損益がごっちゃになってないか?
すまん理解できそうもない。
- 509 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:18:13.13 ID:QIe/eB2G0
- これで技術立国もお終い。
- 510 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:19:21.77 ID:2CtPDxk50
- 地方公務員の人件費を民間と同等にするだけで消費税は4%に
東京、神奈川、静岡、愛知、大阪以外の都道府県は、 人件費>>>>税収
地方公務員人件費が赤字国債800兆の原因なのに、国家公務員に話をそらす政権は詐欺集団
最大のムダは、地方公務員の人件費だ。 800兆円返せ!
地方公務員平均年収 ()はサラリーマン平均 <>は公務員÷サラリーマン
愛知 824万(513)<1.61> 滋賀 727万(478)<1.52>
東京 821万(601)<1.37> 岩手 725万(365)<1.99>
神奈川 818万(543)<1.51> 三重 722万(471)<1.53>
大阪 799万(529)<1.51> 福島 721万(413)<1.74>
兵庫 797万(498)<1.60> 群馬 721万(461)<1.56>
京都 787万(485)<1.62> 富山 721万(421)<1.71>
埼玉 774万(478)<1.62> 青森 721万(335)<2.15>
静岡 761万(476)<1.60> 秋田 719万(361)<1.99>
福岡 754万(439)<1.72> 栃木 719万(471)<1.53>
和歌山 750万(442)<1.70> 岐阜 718万(444)<1.63>
千葉 747万(513)<1.46> 愛媛 714万(419)<1.70>
石川 744万(434)<1.71> 熊本 714万(388)<1.84>
茨城 737万(494)<1.49> 鹿児島 713万(382)<1.87>
奈良 737万(463)<1.60> 宮崎 710万(368)<1.93>
山口 735万(423)<1.74> 佐賀 709万(381)<1.86>
山形 735万(373)<1.97> 高知 709万(388)<1.83>
徳島 734万(427)<1.72> 岡山 706万(425)<1.66>
大分 732万(386)<1.90> 山梨 701万(472)<1.49>
宮城 731万(435)<1.68> 長野 697万(445)<1.57>
長崎 729万(402)<1.81> 島根 692万(394)<1.76>
広島 729万(471)<1.55> 香川 691万(438)<1.58>
北海道 728万(410)<1.78> 沖縄 690万(343)<2.01>
福井 728万(415)<1.75> 鳥取 668万(373)<1.80>
新潟 727万(401)<1.81> 税収=公務員給与の世界です!!
- 511 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:19:29.36 ID:PUDVSW9H0
- 例えば税理士なんかは、製造業みたいに高額な設備や仕入れが無いから利益率が高いべ?
そういう時には、記帳代行の分を計算センターってことで別会社にして、
そっから役員報酬を貰う形にして給与所得控除を利用する訳さ
今は所得税の税率が高くないけど、昔は法人成りして節税したりしてた訳よ
あと、もう一個別会社を作って中小企業の交際費の限度枠を利用してみたり
それで言い草は、「一般人の半分で飯が食える、遊べる」とか
いろいろ有る訳さ
- 512 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:19:36.19 ID:OIhLXtfF0
- これはやるべき
いろいろな行政サービスを受けているのに、負担無しはおかしい
- 513 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:20:02.76 ID:AwN5q/jb0
- >>497
アナタは妄想です
経費になっているということは消費税あるいは社員の給料という形で納税されている。
赤字で不当な競争だというなら、土地を担保に銀行から融資を受けている企業は全滅でしょうね。
あなた一度、消費税納付の為に銀行から借入でもしてみたら?
百聞は一見にしかずですよ
では
- 514 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:20:55.05 ID:pHeyQGot0
- 安倍は本当に大企業優遇策しかやらないなwww
- 515 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:20:59.30 ID:S3URH+OP0
- http://i.imgur.com/T4sR1F1.jpg
http://i.imgur.com/FO6B6IL.jpg
これは共産党が正しい
- 516 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:21:50.36 ID:2CtPDxk50
- 公務員を養う為の税金
/\
\ |
∩∩ 現 業 の 春 は こ れ か ら だ ! V∩
(7ヌ) (/ /
/ / ∧_∧ ||
/ / ∧_∧ ∧_∧ _(´∀` ) ∧_∧ ||
\ \( ´∀`)―--( ´∀` ) ̄ ⌒ヽ(´∀` ) //
\ /⌒ ⌒ ̄ヽ、公用車 /~⌒ ⌒ /
|浄 水 場 |ー、 学 校 / | 運転士 //`i 給食の /
|職 員 | |用務員 / (ミ ミ) |お ば |
| | | | / \ |ちゃん |
| | ) / /\ \| ヽ
/ ノ | / ヽ ヽ、_/) (\ ) ゝ |
| | | / /| / レ \`ー ' | | /
・年収1200万
・年収1100万 ・年収900万
・年収850万
・俺達、中卒・高卒・高専卒のトップエリートですが、何か?
・実質 1日4時間 の 超長時間労働 ですが、何か?
・風呂・サウナ・仮眠室つきの 劣悪な 労働環境で耐えてますが、何か?
・業務内容は、フリーアルバイターでも習得に1ヶ月はかかる程の
超高度専門技術職 ですが、何か?
・便所そうじは当然民間委託。俺たちみたいなトップエリートは
便所そうじなんてしませんが、何か?
・現業は影の最強勝ち組ですが何か?
・負債は国民が払ってくれますが何か?
- 517 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:22:00.14 ID:Uatp+c870
- 安倍って史上最悪じゃねえの?
- 518 :憂国の記者@転載禁止:2014/05/27(火) 07:22:06.34 ID:hNdRW/m60
- http://www.jcci.or.jp/nissyo/iken/G-000711gaikei.html
「法人事業税への外形標準課税導入に重ねて反対する」
賛成している馬鹿どもはこれ読んどけよ。
- 519 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:22:22.54 ID:gvuY2xDa0
- 恐喝で集めた水をザルへ流す作業ならこいつらである必要すらない
- 520 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:22:28.09 ID:eVWlonso0
- >>507
どっちにしろ君がこんなところで徹夜で発狂しなくても具体的に話が見えてくれば
それが悪いものなら君よりずっと頭の良い人たちがブログや記事を通して怒り出すから
ちょっと落ち着けよ
単発で出てくる「提案」にいちいち徹夜してたら体持たないぞ
- 521 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:22:30.31 ID:r/niWS/X0
- 540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
- 522 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:23:20.89 ID:2CtPDxk50
- /| /| /| /|
|/__ |/__ |/__ |/__
ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ ヽ| l l│ <官僚の天下り先に税金有難う!!
.. ┷┷┷ ┷┷┷.. ┷┷┷ ┷┷┷
1号機. 2号機. 3号機 4号機
原発の利権集団、それも縄張りが生じ、技術も分断され弊害そのものですね。
(社)火力原子力発電技術協会(TENPES)
(独)原子力安全基盤機構 (JNES)
(独)日本原子力研究開発機構 (JAEA)
(独)原子力環境整備促進資金管理センター (RWMC)
(財)原子力安全研究協会(NSRA)
(財)原子力安全技術センター(NUSTEC)
(財)原子力国際技術センター (JICC)
(財)日本原子文化振興財団 (JAERO)
(財)原子力研究バックエンド推進センター(RANDEC)
(財)日本原子力文化振興財団(JAERO)
(財)原子力発電技術機構(NUPEC)
(財)原子力国際協力センター(JICC)
(財)原子力環境整備促進・資金管理センター(RWMC)
(社)原子燃料政策研究会(CNFC)
(社)日本原子力産業協会(JAIF)
(社)日本原子力学会(AESJ)
(社)日本原子力技術協会(JANTI)
(認可法人)原子力発電環境整備機構(NUMO)
原子力委員会(JAEC)(内閣府)
原子力安全委員会(NSC)(内閣府)
原子力安全 保安院(NISA)(経済産業省)
- 523 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:23:33.22 ID:QIe/eB2G0
- 先日、アメリカから化学系の大学教授の一団が大挙して日本の中小企業の視察に来た。
買収する中小企業のコンサルティングの算段だったんだろう。
- 524 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:23:41.52 ID:bZqzUiLU0
- >>507
普通は外形標準って売上か粗利、付加価値のいずれかに対してかけるものだよ
社員数で人頭税取るなんて話は聞いたこともない
>>508
一旦企業の懐に入ったのに
着服できないなんて負担じゃないか
預かり金の着服は企業の正当な権利だ、という主張だよ
共産党や週刊誌の考えそうなことじゃないか
- 525 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:23:53.21 ID:/xsw9cXs0
- 安倍のやりたいことって縁故資本主義の強化だからな。
政財界の世襲一族に「さすが岸信介の孫」と言われたいだけ。
- 526 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:24:40.18 ID:9Pu6vHKV0
- 誤) 赤字スレスレながら運営できてる会社
正) 赤字スレスレを装って課税逃れをしてる会社
- 527 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:24:52.29 ID:2CtPDxk50
- __ -─ーー一‐- __
,-‐´:: \
./::::::::: 公務員 ,/⌒\ \
/:::: , -──---‐‐^ ,ノ `ヽl
l::: /´:::::::: -─--‐' ,-‐ |
. |:: /:::::::::::: _ / .|
|::: l_::::::::::::::  ̄  ̄ _ .|
. |::::: `‐、::::: -─- :::: <´:::: |
|::: i⌒l |:::::: :::::/::: \:: |
. | |∩| |:::::: ::/::::: ヽi | / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
. |:::|| l.| |::::: | (;:::: _,八_. | .....ハハハ、増税までして、悪いな市民諸君!
|: |6|| |::::: _ノ `‐-― '′,__ノヘ. | < 小さな労力、大きな厚遇で 縁故入職
. | ゝ.人|:::::: 「ミ==-ー^~==-‐‖ | .| 諸手当も十分に有るのに山の様な有休まで貰って
|:: λ::::: ヾ、_-‐ ̄ ̄─‐-,,'" | | エンジョイさせてもらってますわw
. |: |: l::::::::: `‐=ニニ二='" | .\__________
. |: |::::丶::::::::::::::: ,___,,-‐ 丿
.. /|: |::::::::丶,:::::::::::::::::::::::::::::::::::” ./
/ ||:: ::::::::'ー‐-----―一 ''''""| \_
/ . |: :::::::::::::::::::::::::|\ \
- 528 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:25:52.15 ID:HitDhl4v0
- 【政治】「ヒラ社員も残業代ゼロ」構想の全内幕・・・「首相指示」が下され規制緩和は不可避に★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401122142/
- 529 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:26:33.77 ID:2CtPDxk50
- ∧∧∩ _ ∩ 売国奴の公務員め
( )/ ⊂/ ノ )
⊂ ノ / /ノV
( ノ し'⌒∪
(ノ
ちなみに公務員年収の各国平均
フランス 310万
アメリカ 340万
ドイツ 355万
日本の地方公務員平均年収 728万
このデータ見たら何が財政赤字の原因か自明でしょ。日本の公務員の年収も
フランスとはいかないまでもドイツ並みにまで下げれば15兆円の予算が浮く。
自民の言う無駄削減で15兆って公約もこれで達成じゃまいか。
公務員給与の改革をしないから、公務員でない他の国民の人生までもが
何十年先まで担保にされて不幸な人生を政治家から押し付けられている。
さっさと 国家・地方公務員の給与を半分にしろや
話はそれからだ 、あ、共済年金、公務員の手当て、退職金の優遇も
一切廃止ね 。15兆は余裕でできるわな。
しかしこんな状態でも公務員は高給+ボーナスだからなw
この国危機感なさ過ぎていやになるw
逆。危機感を感じるほど公務員は自分たちの給料・ボーナスを増やす。”いずれ貰え
なくなるなら、今のうちに少しでも多く貰っとかないと損”と考えるからね。
夕張でも破綻が確実になった時、市職員は逆にボーナスを上げた。
だいたい、安定している上に消費性向の低い保守的な公務員に金やるなんて
愚策もいいところなんだよな
公務員は国民の平均以下の待遇でいいはずなのに
地方じゃもっとも恵まれているのが公務員
これじゃあ、誰も働く気なんておきねーっての
まず公務員の待遇を今の半分にしろ
増税話はそれからだ
- 530 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:28:12.17 ID:TBjDFbq70
- 誰も起業できなくなってしまう恐れは?
- 531 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:28:22.70 ID:2CtPDxk50
- もういいよ / ,ィ / ヽi ヽ. l、 /ニ三‐`、 `ヾミミミヽ
安倍… "i /^ヽ! / !,/ -―- |,/| ハ./ ̄ fニ三三ミヽヾミミミヽ
i l ハ i/ ━ ヽ. l/ /:. :. .:' `゙'. ヾミミミミ',
゙l. ヽ_ { ヽソノ/_, i :. ';=―一 . ',ミミミミ!
/ヽ! ,ィ/ `- ;'.‐'u"´,:,! ' 、"U''' .Nlハ⊥
/ _Y ヽ t 、 / ._,.ノ,' ,. }、 tf{´i, l|
〃´ ̄ 亠─----;:>- 、. `´ /. ,ゝ^ :: ヽ `!) Vl
i'´  ̄ __ ,,.. -`<ミ} . / _J_ 丶 }'´ /
/l ,. - ´ / ヽヽ,, l /ィ三三シ'^ / ノ<増税分は米国債の購入と公務員給与にします!!
. i. ! / / ` |. '´ '"~"' /l'´
. l i /. l |:.:.、 ,. ' l
↑ 10 Luxembourg21.0
税 14 Hong Kong SAR 24.2
金 18 Singapore 27.9
が 22 Switzerland 28.9
安 35 Korea, Rep33.7
い 47 United Kingdom35.3
国 48 New Zealand 35.6
58 Netherlands39.1
66 Norway41.6 ⇒ このあたりが中央値
67 United States42.3
税 75 Canada 45.4
金 81 Greece 47.4
が 87 Russian Federation 48.7
高 89 Australia 50.3
い 90 Germany .50.5
国 99 Sweden.54.5(老後は天国)
↓ 101 日本55.4(老後は地獄)
- 532 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:29:40.21 ID:KyOIqPGU0
- 押さえが効かない自民じゃあ大増税が実際に発動する来年末まで安部政権の暴走は続くぞ
- 533 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:30:17.69 ID:mZvb44sqi
- 上場企業の株価を上げて景気が回復したっていいたいがために、物価高にして国民から集金→中小企業から集金ってながれなんだろうな。
公務員税にした方がいいだろ。
- 534 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:31:29.48 ID:niTbdmcQ0
- 外形の前に金融機関税創設が先だろ
- 535 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:33:18.40 ID:aTTcEnqo0
- 公務員の高給を支えるためにどんどんおかしくなって行く
ぺんぺん草も食べだした
- 536 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:33:23.42 ID:a23uczOh0
- >>50
自分たちにどれほどのネガティブな影響が出るかも考えられないで原発即時停止とか、内部留保に課税しろとかw
こういう無知な連中は投票権とか与えちゃだめだよね
でないと、またすっからカンとかルーピーとか妖怪まゆげじじぃとかが首相になるとかありえない状況になってしまうからね
- 537 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:33:24.19 ID:d0JwjVyw0
- 中小企業は宗教法人に編入してもらって
出荷する製商品にすべて呪文を印刷して
代金は返礼お布施ってことにしたらいいんじゃね?
- 538 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:33:27.76 ID:jmO42EUy0
- >>1
お前らキチガイ朝鮮人から厳しく税を取り立てるべきだ
ただでさえ日本に迷惑をかけまくっている犯罪民族なのだから
それが嫌なら祖国に帰るか自殺しろw
★ キ チ ガ イ 反 日 極 左 朝 鮮 人 記 者 一覧
・幽斎=プーライ=ゆでたてのたまご(?)=擬古牛(sc): 正体は「丑田滋」(元朝日新聞記者)。「うっしぃ(うし)」から改名。複数のキャップを取得して工作している。参考URL:ttp://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1354715847/
・Hi everyone!: 正体は「安田浩一」(キチガイ極左ジャーナリストの通名。本名は「アンホイル」)。「諸君(もろきみ)」から改名。参考URL:ttp://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1400195869/、ttp://www1.axfc.net/u/3219467
・Twilight Sparkle:上記二匹と同類のキチガイ極左。板違いスレを量産する低知能。
・theMiddleAges:上記二匹と同類のキチガイ極左。嫌儲出身。
- 539 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:04.53 ID:+CXTNaYk0
- 直接文句云えよ。
◎安倍晋三首相のFacebookページ
http://www.facebook.com/sourikantei
◎自民党へのご意見
https://ssl.jimin.jp/m/contact
◎首相官邸(内閣) ご意見募集(国政に関するご意見・ご要望)
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/goiken_ssl.html (意見・要望欄以外は任意)
◎首相官邸のFacebookページ
https://ja-jp.facebook.com/abeshinzo
◎内閣官房 ご意見募集
https://www.kantei.go.jp/jp/forms/cas_goiken.html
- 540 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:31.89 ID:zdG1mpCA0
- >>392
>内部留保溜め込んで
資産から税徴収するっつってんのに大丈夫か知障
- 541 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:34:54.67 ID:bZqzUiLU0
- >>536
馬鹿も低能も無知な人も投票できてこそ民主主義だろ
哲人政治じゃあるまいし
鳩山由紀夫はむしろ民主主義の理想を体現した存在だろうが
- 542 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:35:07.49 ID:4RVhsyeu0
- 消費税増税が代替財源じゃなかったのかよ
- 543 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:35:27.40 ID:2CtPDxk50
- ________
/ \
/ \
/ /・\ /・\ \
/ / \ / \ \
|  ̄ ̄ ̄ ̄  ̄ ̄ ̄ ̄ |
| (__人__) |
| \ | | 全て公務員給与に使わせて貰います!!
\ \ | /
\ \_| /
●実は日本は超重税、福祉超充実国家のスウェーデンよりも税負担が大きい!
租税・社会保障負担率
日本 28.8%
スウェーデン 51.6%
この数字だけ見るからスウェーデンは重税国家と言われるが、
ここから社会保障給付費や公財政支出教育費を差し引いた修正国民純負担率は、
日本 14.0%
スウェーデン 11.9%
逆に日本の方が大きくなる。
つまり払った額から返ってくる分を引くと、日本の方が負担が大きいのである。
つまり
北欧の 高福祉 高負担
欧米の 低福祉 低負担
日本はその悪いところだけを合わせた低福祉 高負担
- 544 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:35:38.83 ID:6wVQiCAZi
- パチンコ屋とか租税回避地に本店を置いて日本での納税を回避している
クソ企業は涙目
- 545 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:37:02.02 ID:2CtPDxk50
- ____
/ \
/ ─ ─ \
/ (●) (●) \
| (__人__) |<公務員給与や米国債に消えるだけだよ!!
\ ` ⌒´ ,/
r、 r、/ ヘ
ヽヾ 三 |:l1 ヽ
\>ヽ/ |` } | |
ヘ lノ `'ソ | |
/´ / |. |
\. ィ | |
| | |
阿久根市竹原信一元市長が市職員の給料明細書を公開! 年収700万円以上の職
員が54パーセント、大企業の部長以上の給料を受取る人間が過半数にもなる
組織が阿久根市民の上に君臨しているのだ。 給与と手当だけで17億3千万円
、市の人件費として更に退職手当や共済年金などのための支出が加わる。 阿
久根市の税収はわずか20億円。今後は景気の悪化で税収は更に減るだろう。
市民は収入の減少で生活維持に必死だ。 経営という観点から市役所人件費の
状態を見れば滅茶苦茶だ。 職責や能力と給料の関係もデタラメとしか言いよ
うがない。良心の破綻した経営に無能な人間が選挙で選ばれてきた結果だろ
う。 阿久根市の将来は先ず市役所の人件費を適正化できるかどうかにかって
いる。 今度の議員選挙で「職員を増やせ、職員の待遇をもっと良くしろ」と
か「(職員駐車場が遠くなれば)職員が雨にぬれる」などと発言するような
職員出身議員達が悪い。
- 546 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:37:05.37 ID:bZqzUiLU0
- >>543
スウェーデンは本当にすげえよな
南朝鮮より犯罪多いのに警察の予算も人員も削減し続けてるんだぜ
あれでこそ地上の楽園だよ
- 547 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:37:59.48 ID:a23uczOh0
- 企業規模に応じて赤字企業にも外形標準課税w
企業規模に応じてだから、ほとんどのパチ屋死亡w
日本の中小企業が影響受けないように、パチ屋をまんべんなく税収原にできるよう、「ちょうどいい」累進課税でおなしゃすw
- 548 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:40:06.36 ID:ibHl/EAC0
- ピラミッドの上だけ恩恵受けて、その恩恵分は底辺から巻き上げる
経済界の命令通りに動いてるのが下痢トリモロス
- 549 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:40:07.99 ID:2CtPDxk50
- \\\地方公務員の縁故入職ウェーーハッハッハやで!!!///
/⌒\
∧鮮∧ ∧在∧ ( 童話 )
<丶`∀´> <=(´∀`) | | _人_
/ \ / \ | | (_ 創_)
⊂ ) ノ\つ ) ノ\つ <*`∀´> (____)
(_⌒ヽ (_⌒ヽ ) ノ <丶`∀´>
ヽ ヘ } ヽ ヘ } (_⌒ヽ (_⌒ヽ
ノノ `J ノノ `J )ノ `J )ノ `J
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/)__∧ Λ_Λ ∧__(\
| |`∀´> ◯< `∀´ >◯ <`∀´| | 縁故枠は渡さないニダ!!
| 〈) \ / (〉 ノ
‐‐‐‐‐‐‐/´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐‐
 ̄ ̄| | ̄| ウリ達の ..| ̄ | | ̄ ̄ ̄.| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| 市役所を .| ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄| お祝います | ̄ | | ̄ ̄ ̄| | ̄ ̄ ̄| |
 ̄ ̄| | ̄t_______.t, ̄| | ̄ ̄ ̄|
- 550 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:41:39.99 ID:zdG1mpCA0
- 内部留保つまり資産資金に課税するか否かは
つまり大企業冷遇するか優遇するかということになるわけだからそれへの言及自体に間違いがあるわけじゃないが
しつこく騒いでる奴(内部留保を狙うな!)は「大企業優遇しろ!」と言ってる自覚が有るんだか無いんだか
- 551 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:41:53.48 ID:2CtPDxk50
- 市役所戦隊 税金もらうンジャー (市民の税金だけど。。。)
カイドー!
∩∧_∧
/ (丶`∀´) /
> ⊂)
. / / ω )
<_ / ⌒ ソ
/
ソーレン!
∧_∧ ∩
<`∀´、> \
\ (⊃ <
... ( ω \ \
し/ ⌒ \_ >
\
ニッキョウソ!!
| 〜〜〜〜〜〜ー
∩ ..| 人権擁護 ノ
く ∧_∧ |〜〜〜〜〜〜〜
( `∀´,)⊃
| ( ./ |
. | (⌒) ∩∧_∧∩
. し⌒ | (`∀´ ,) \
| (中核派<
| | ( ω \ \
| | し/ ⌒ \_ >
|
- 552 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:42:46.80 ID:QPpejGfA0
- つか、法人地方税は既に赤字でも課税されてるけど。
- 553 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:42:47.47 ID:soCGaQC20
- ネトウヨも竹中支持し始めたな。
だから幸福の科学とかいい加減なんだよ。
- 554 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:43:28.52 ID:E/U2hBlD0
- 狂ってるな
- 555 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:44:56.36 ID:V9A17Ith0
- 外形標準課税の最低枠が無税ならいいんじゃないの?
- 556 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:46:00.06 ID:V9A17Ith0
- でかい箱を持っている企業ほど多く負担する仕組みの
はずだから本当に困っているなら箱を処分すれば良い
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:48:19.94 ID:V9A17Ith0
- たぶん本当に困るのはパナソニックとか
ソニーとかの大きい建物をたくさん持ってる
でかい企業だろ、これ
小さい建物に対する最低限が無税なら
中小の赤字企業が潰れることも無いだろうし
でかい企業は法人税減税との絡みもあるけれど
減税枠のほうが通常はでかいだろ
- 558 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:49:46.37 ID:bZqzUiLU0
- >>557
いや固定資産税じゃないから建物は関係ないだろ
法人事業税と同じだとすれば付加価値課税だと思うぞ
- 559 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:51:32.25 ID:zdG1mpCA0
- 大企業はデカいというだけで利益出すのに有利だから
これを優遇すること自体は間違ってないけど
安倍内閣は「有能を優遇」という「もっと直接的な方針を採っているので
無能大企業というドブに大金を捨てるようなリスクを犯す必要も無い
法人税下げて消費税上げて所得税相続税外形標準課税上げれば
穀潰しと金持ちを冷遇し稼ぎ頭を優遇することになる良策
しかしこれではナマポやらチョンやら朝日(知障大企業)やらを敵に回すことになって
それでこの現状がある
朝日等のマスゴミが捏造による猛烈安倍叩き
- 560 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:52:25.83 ID:2rnBP5Z90
- >>531
AAワロタ
- 561 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:53:56.46 ID:lMYX/niK0
- 社員の給与の割りに経営者がぼってたり、その上赤字
そんなとこがとられりゃいい
- 562 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:55:19.14 ID:yYaxUyuW0
- これは安倍ちゃんGJだね
日本企業を助ける反日分子は日本から出ていけ
- 563 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 07:58:41.81 ID:sfJaevNII
- 何で規模を計るのかね。
従業員数や資本金がベースになるんだろうけど。
- 564 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:00:29.54 ID:YI8y51wL0
- >>40
それに問題があるのなら、税務署が社用車で高級車を買うのを
否認するだけで良いのでは?
今だって、認められるのは4ドアだけで、2ドアスポーツ車を社用車
として買うのは認められていないわけだしね。
まあ、社長がみんな、高級車やめて中古の軽に乗るようになったら、
日本の高級車市場は終わるけど。
メーカーからディーラーまで整理解雇が進み、高級車周辺で職に
ありついていた労働者は多数失業するだろうよ。
- 565 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:06:02.64 ID:lBSGWmin0
- 赤字中小企業からの徴収は当然ないのだろうな
パチンコ屋からガッポリ税金取れよ
算出面倒くさいから設置台数で税金取れ
ついでに明治以降の新興宗教からも税金取れ
- 566 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:09:58.49 ID:9Pu6vHKV0
- 中小企業の社長が中古の軽に乗るかよw
脅迫論証もほどほどに
- 567 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:10:32.89 ID:YI8y51wL0
- >>66
> 中小企業まで広げるとはどこにも書いてないじゃないか
中小企業を除外するとは、どこにも書いてないじゃないか
- 568 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:11:24.37 ID:gvuY2xDa0
- 税金も給与も雇用もしない
外国からピン撥ねしては為替操作で膨らましてポッケへIN!!オコボレゲット!!!
さすが壺ちゃんチョンみたいなこそ泥の天才GJ
- 569 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:11:30.40 ID:hk9HDpvp0
- これは安倍ちゃんGJだね
赤字企業をドンドン倒産させたら
赤字企業がなくなるね
- 570 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:12:16.20 ID:zdG1mpCA0
- 小・零細企業なんか資産自体無いんだから黒字だろうが赤字だろうが元々徴収無いぞ
大中企業でも赤字続くんなら資金減るんだからそのうち小企業になって徴収も無くなる
- 571 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:19:58.09 ID:YI8y51wL0
- > 最も今はどこも人手不足だから食う分には困らないんじゃないの?
事務職・ホワイトカラーの有効求人倍率は0.3。
人手不足で時給が上がっているのは、非正規や肉体労働職種だけ。
- 572 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:20:15.99 ID:3yeR0z0T0
- いやー、このスマートワークなるものは犯罪でしょう
犯罪的というより犯罪そのもの 改悪なんて生易しいもんではない国家犯罪だわ
ホワイトカラーエクゼンプションの焼き直しどころか全従業員を対象としているところがw
- 573 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:21:02.39 ID:nZ2ppkmH0
- 中小が技術を支えてるのに大企業優遇し過ぎ
- 574 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:23:05.81 ID:bZqzUiLU0
- >>571
みんながみんなホワイトカラーで社会が成り立つわけないだろ
国民全員プロ野球選手と同じくらい馬鹿な話だ
- 575 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:25:02.15 ID:3yeR0z0T0
- スマートワークが導入されると、現在、管理職の人々も立場を失って会社に居られなくなる
だって、誰もいなくなるからさ(体壊したり、不満で辞めたりして業務停滞→責任問題)
ついでに、労働基準監督署は要らないから解体だね
厚生労働省も要らないんじゃないかな?
業務絞って医療省でいいでしょう。官僚は1/10に減らせるねw
- 576 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:26:49.57 ID:CyY9ZueT0
- >>574
そういう事を一方で言いながら非正規は自己責任ともう一方の口で言うんだろ?
社会の多様な構成要素であると言いながら都合悪くなると放逐するわけ
- 577 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:28:56.12 ID:bZqzUiLU0
- >>576
放逐って?
誰か日本から放逐された人がいるの?
もしかして不法滞在者の話?
- 578 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:33:27.25 ID:fVRXoLHT0
- 最近でてくる経済政策がヤバいのばかりなんだが…
- 579 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:38:20.77 ID:IumH4GwM0
- どのくらいの税負担かにもよるけど
売り上げに一定の税ってことになると
粗利益率の低い業種は即死するだろうな
卸小売金融運輸あとなんだろ、わかんないけどたくさんあるよな
- 580 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:39:10.33 ID:Ke4+vqzb0
- それよりも、特殊法人、公益法人、天下り、医療法人をなんとかすべきでは?
こいつら税金納めるどころか、支出のほうがはるかに多いし。
- 581 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:41:40.20 ID:HitDhl4v0
- まあなんにしても、説明聞かないと分からんわ。
広く薄くってのがわからないんだよ。
円安の恩恵受けるG企業、円安の資材高でも頑張ってる国内企業
何でもかんでも一律はありえんだろ。
- 582 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:42:59.97 ID:IipUdEzN0
- 次は、人頭税かな。
所得税減税とセットで。
- 583 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:43:18.91 ID:9Pu6vHKV0
- 負担は一律
救済はピンポイント
そんなの当然でしょ
- 584 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:43:39.27 ID:8gkNolLjO
- 儲けてる所にはもっと金を。
苦しい所はもっと厳しく。
最近、こんな政策ばかりだな。
そのうち、身分制度も復活させるんじゃないか?
- 585 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:44:32.60 ID:ZOsN6NsX0
- >>578
経済活性化を謳うなら、どう考えてもマイナスしかないもんな、これ
- 586 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:45:27.41 ID:9Pu6vHKV0
- >>582
人頭税は既に導入済みだよ
生活必需品にかかる消費税は、
所得の差ほどには違いはないからな。
- 587 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:46:12.41 ID:74YMSF+7O
- いくら上げても足りなくなるまで使いきる税金。
取りやすいところから弱い者を狙ってとる。
羊は黙って毛を刈り取られるのが運命。
命までは取らないから安心しろよ。
- 588 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:46:19.73 ID:JrI2jEbd0
- よかった
赤字企業が減るよ
- 589 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:47:56.55 ID:+GUsuvdM0
- 大中小企業の7割が自転車操業らしいけど
消費税もそうだがこれ以上税負担を重くしたら
運転資金とかどうなるんだろ大丈夫なのかね
- 590 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:48:22.56 ID:3yeR0z0T0
- 平成16年度から外形課税標準は資本金1億以上の企業の事業税に導入されてるじゃん
毎年、計算してるから良く知ってるがw
http://www.prings.com/tax/gaikei.htm
で?これを法人税にも広げようとw
既に法人税は均等割り(資本金別の定額)を取ってるじゃん
それってアメとムチで言えば、企業側から見て、まったく割に合わないよね
赤字の年度にも一定税率で法人税を納税しなくてはいけないなんてマジキチでしょう
ホント、安政権は気が触れているというかw 病院逝け、病院w
- 591 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:48:27.54 ID:G+QU5Cbq0
- サムスン栄えて国滅ぶを手本にしたような政策だな。
- 592 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:49:36.79 ID:NgXTVvFcO
- >>578
マスコミとつるんでるからな
ヤバイのはあんまり報道しないだろ
報道してもらってるのは やるやる詐欺の
集団的自衛権の見直しとか
- 593 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:49:41.67 ID:ZvL6/4tv0
- 外形のこと全く理解してない奴ばっかりで笑えるわ
- 594 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:50:32.90 ID:6xJK4qHN0
- これこそがおまえらの望んでいた内部留保課税だが?
- 595 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:53:27.39 ID:DuyNvhWG0
- こんなことするより、取れ漏れのとこからきっちり取れよ。
- 596 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:53:44.73 ID:pJECX/2J0
- これでパチンコ屋から税金取れそうだな。
何背売上三十兆円らしいし
- 597 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 08:55:05.76 ID:3yeR0z0T0
- >>594
アホが?付きでしゃべんなw
留保金課税というのは別の仕組みのものだよ
廃止されたが法人税別表・三(一)同族会社の留保金課税で算定していたもの
アホには理解不能だと思われw
- 598 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:02:12.83 ID:6xJK4qHN0
- >>597
一部の人が言ってた内部留保課税はそれではなく
よくわかんないけど純資産に内部留保ってのでため込んでるんでしょ、
ため込んでる奴からはそこからも課税しろ!て主張だよ。
- 599 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:02:18.46 ID:ZvL6/4tv0
- >>597
赤字でも税が取れるってことは剰余金を取り崩すことに繋がるからあながち間違いでもないよ
- 600 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:02:28.80 ID:rECNewN50
- >>4
赤字なのに倒産しないのは不健全だからな
赤字になったら大企業でもバンバン倒産させることが大事
ゾンビ企業をきちんと潰すことで儲かる企業だけが生き残るようになる
- 601 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:03:45.77 ID:fwhZOJRm0
- 公務員の高給を守るために必死すぎる
- 602 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:03:46.13 ID:pJECX/2J0
- >>598
純資産に課税って・・・・
酷い話だな。
>>599
剰余金が現金として存在してるかどうかなんてわからないだろ。
- 603 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:04:31.61 ID:IipUdEzN0
- >>586
消費税だとお金持ちも負担大きくなるから。
人頭税1万円/月で、15兆円とれるよ。
- 604 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:05:34.66 ID:9Pu6vHKV0
- >>600
枯れ木が倒れないで立ってたら若木が育たないからな
保護は天然更新を阻害する
- 605 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:05:47.28 ID:ge3XthFO0
- 非上場の中小企業なんて、経費水増しで赤字にしてるだけなんだから
外形標準課税にしたほうがいい。
- 606 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:00.56 ID:DuyNvhWG0
- 現金同等物に課税すればいいよ。
- 607 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:20.41 ID:9Pu6vHKV0
- >>603
だから生活必需品にかかる部分と限定してるだろう。
この部分の消費税は一定額とみなすことができるから
すでに人頭税は導入済み、新たに設置すれば二重取りになる。
- 608 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:08:34.49 ID:A2Zbf50H0
-
そもそも俺らはアシが出て赤字になっても所得税はしっかり盗まれているからな
法人の所得税である法人税だけが赤字になったら9年間もゼロでいいわけがない。
「公」の「税金」に対して優遇を受けるなら公共に対して無償奉仕しなければならないが企業は一切していないし
- 609 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:10:54.04 ID:ZvL6/4tv0
- >>602
その論調よく見るけどさ
キャッシュアウトの期限と金額が予測出来てるのにキャッシュを用意出来ない無能経営者はさっさと退陣しとけよって思う
内部留保課税なんて意味わからん税には反対だが
別の反論の仕方は無いんだろうかね
- 610 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:13:04.73 ID:SkDKryKI0
- >>477
君の理屈だと消費者も消費税を払ってないのか?w
企業だって消費者なんだよ
- 611 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:15:05.45 ID:cojGIIvT0
- 自営で経費使いまくりなのに、法人税7万しか払ってない奴たくさんいるからな。
税金まじめに払うリーマンはアホだって言われる。そういう所からも徴税するのは妥当でしょ。
- 612 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:17:38.06 ID:3yeR0z0T0
- やはりアホの自民信者が必死になっていたなw
どーせバチ屋かカルト勤めだろうw 料調や特調にやられてしまえw
- 613 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:18:27.92 ID:zBv3ut+I0
- お前ら安倍がー安倍がーって言ってるけど、
全ての元凶は自民税調のドン
野田毅
敵を間違えるなよ
- 614 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:18:56.94 ID:3RbHAmqT0
- 俺が中小企業の経営者だったら人を雇う代わりにその人に個人事業主になってもらって
業務委託する。余計な負担は減らして身軽にいきたいね。
- 615 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:20:25.69 ID:A+eDTr2H0
- >>611
まるで大企業が節税してないかのような言い様w
選民思想のクズは独裁主義国家へでも行けば?
- 616 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:20:34.04 ID:0mDEZAQq0
- 赤字の会社でも社会インフラ使って営利活動してるのだから
それについての対価=税金を負担するのは当然の話。
地方税は既に外形標準課税と導入してるのに国税は駄目という理屈はない。
- 617 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:20:39.66 ID:gvuY2xDa0
- 助けて
ケケ中脱税マン!
- 618 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:21:24.34 ID:3yeR0z0T0
- >>598
所得税の補完課税なので基本的に同族会社じゃないと論理的に破綻してるわけでねw
>>599
二重課税じゃんw ネトウヨなんぞ五重に課税されてても安ちゃんマンセーするだろうがなプ
- 619 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:22:30.74 ID:9Pu6vHKV0
- >>615
藁人形論法
- 620 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:22:41.17 ID:14Jnvmqa0
- 外形標準課税は、共産党がいつも言ってる内部留保への課税と同じ。
私有財産権を認めている憲法違反だ。
こんなの言ってる議員は自民を離党して、共産党へ入れよ。
- 621 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:22:59.73 ID:rECNewN50
- 経営状態の悪い会社を潰すことで日本は良くなるからな
痛みをともなう改革を断行してくれる自民に期待したい
- 622 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:23:42.79 ID:A2Zbf50H0
-
だいたい日本は、法人税の国税に占める割合が極端に低い。
欧州の消費税は20%だとか25%だとかいうが、そうした国の国税に占める割合を見ると9%〜20%でしかない。
残りの91〜80%は法人税と所得税なんだよ
日本は5%の時代から25%もあった。
つまり国の収入の3割近くは貧乏人からなのだ。
貧乏人が企業にナマポを与え、養ってやっていたわけだ。
- 623 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:24:23.96 ID:3yeR0z0T0
- >>616
穀潰しの国家公務員様のために?w
給料8%も上がったくせに欲張りだねぇ
大量倒産されたら元も子も無いだろーがw
- 624 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:26:34.80 ID:T1bXHmIx0
- 東大の家庭教師何人も居て
どこも合格しなかった安倍先生なので仕方ない
- 625 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:27:16.74 ID:0mDEZAQq0
- >>623
既に地方公務員のために地方税は外形標準課税が導入されてるが
それで大量倒産など起きてませんが。
- 626 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:27:44.15 ID:jPNuTVuz0
- >>600
>>604
>>621
誰か良い病院紹介してやってくれ。
- 627 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:28:09.30 ID:0UqLbkY80
- 残業代ゼロ法案といい、これといい、安倍竹中の日本破壊は半端ないなwww
マジで殺しに来てる
- 628 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:30:40.00 ID:0PsFMZp+0
- サラリーマンから取りすぎてるからな
インチキしてるところから取ったらいいわ
とりあえず議員と公務員はいらん
勤務時間中に戸籍見て遊んでて給料もらうとかそんな人間いらんだろ
議員も寝てるし
- 629 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:32:09.26 ID:/yp9nIxy0
- 土建屋とか銀行は潰れないようにしてるのに
中小企業は潰れろは問題ないのか?
ますごみがこれじゃーダメだろ?
http://matome.naver.jp/odai/2135861463066988901
- 630 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:32:13.18 ID:A+eDTr2H0
- >>619
そうか?大企業が得をする税制ってことに間違いはないだろう。
大企業ほど節税額が大きいことを無視して、零細のささやかな節税を槍玉にあげるとか詭弁だと思うが。
- 631 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:33:02.77 ID:fmNa4zra0
- >>615
大企業は外形標準でもそれなりに払うだろ
- 632 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:34:00.54 ID:7ve//pm00
- 法人税の減税なんかより法人からは消費税取らないとかした方がよほど助かる企業多いだろ
利益も出ないやってくだけでカツカツの会社助けた方が大企業助けるより意味があるような
- 633 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:36:34.09 ID:A+eDTr2H0
- >>631
それ以上の規模の減税とセットになってることを無視するなよ。
- 634 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/27(火) 09:37:18.34 ID:ZuinpOgg0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 635 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:37:34.84 ID:JkrLv1a30
- >>632
とってないよ?
- 636 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:38:45.12 ID:1rMrJ/0g0
- 払えなくて消費者金融から金かりて社長首つればいいねw
- 637 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:39:00.29 ID:zdG1mpCA0
- >>630
沢山払うほうが得をするというこの新基軸!
- 638 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:39:21.95 ID:A2Zbf50H0
-
大企業も中小もすべて納めさせるのが当たり前だろう
もちろん大企業ほど多く
有力なのは1グループしかないから1つだけがドーンと突出した下朝鮮じゃあるまいし
安部とケケ中、経団連はそんなに下朝鮮が好きなのか。
- 639 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:40:14.58 ID:fmNa4zra0
- >>633
現在より大企業に有利になるのは認めてるよ
現在が公平かどうかの認識が違うだけじゃね?
- 640 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:42:18.59 ID:ZvL6/4tv0
- >>618
残念ながら外形標準課税は法人税法で損金算入できるので二重課税ではないんだな
- 641 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:45:52.48 ID:A+eDTr2H0
- >>639
節税しきれない利益を上げている大企業
節税で消える程度or利益が上がっていない零細企業
もてる者がもてない者に対して不公平だって言うのは倫理的にオカシクね?
- 642 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:51:53.34 ID:ljwSTRFN0
- 三井物産6% 日産16% トヨタ26%…法人税 大企業ほど軽い
自民、さらに「大胆減税」
庶民には消費税大増税
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2013-07-10/2013071001_04_1.html
おまいら知ってた?実はトヨタって、前期までリーマンショック以降5年間も法人税まったく払ってなかったんだぜ?
再送 -UPDATE 3 トヨタ、今期収益予想は前期並み 円安一巡と先行投資負担で
2014年 05月 8日 20:07 JST
http://jp.reuters.com/article/companyNews/idJPL3N0NU2XX20140508
(以下、文末抜粋。)
豊田社長は、09年6月に社長に就任して以来、強化してきた収益改善活動などにより「経営体質は確実に強くなった」と評価。
09年3月期分から納めていなかった法人税を14年3月期分から支払えるようになったことなどにも触れ、
「文字通り、持続的成長のスタートラインから一歩踏み出すことができる」と語った。
- 643 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 09:53:55.65 ID:fmNa4zra0
- 頑張って利益を上げましょう
- 644 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:01:42.39 ID:A+eDTr2H0
- 不公平だっていうなら、優遇税制や補助金廃止して、
経費も厳格に規定すりゃいいんだよ。
それだけで法人税減税の財源捻出できるだろ。
大企業はむしろ損すると思うがw
- 645 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:05:57.76 ID:OYThCp8S0
- >>642
>>641に対する反論になってて笑える
- 646 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:09:24.14 ID:Hi6ZINTh0
- もちろん宗教法人にも適用するんだろうね
- 647 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/27(火) 10:18:51.62 ID:ZuinpOgg0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 648 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:23:51.64 ID:3yeR0z0T0
- >>625
酷い詭弁だな、ネトサポw それが地方だけで税率も小さいから影響が小さいだけだろうがw
それで倒産した企業もあるかもしれんぞw
ちょこちょこと吸い取られてショートした企業がいても不思議ではない
鼻血の件みたいに因果関係ないってか?w
- 649 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:24:36.47 ID:tTOqgQ1B0
- これいくらなんでもメチャクチャだろう。
そこまでして法人税減税なんてやる意味あるのか?
移民の件といい、最近の安倍政権はちょっとおかしいぞ?
- 650 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:29:39.36 ID:3yeR0z0T0
- そもそも右翼なんて異常者の集まりだからな(笑)
その本音が露呈した一例に過ぎないのかと(笑)
ついでに言えば、労働の対価に成果主義を持ち出すのは誤りである
労働で人を拘束するからその報酬が必要なのだよ
その無能レベルが大きい人は給料が少ないし、有能ならば単価が高い
当たり前の理屈を崩そうとするのはキチガイのやることだ
それがなんと!なんと!政府筋から発信されている狂気 まさに狂気だわね
- 651 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:37:23.44 ID:3yeR0z0T0
- それから役割給という考え方を導入している企業も多いが、
その方向ならブルーワーカーの給料は相対的に低くなる
現業部門の従事者はルーティンワークだからな
そちらで製造業の労働コストを抑えるのならば話しは分るけど
肉体労働なウヨの支持を失うって?w
経団連企業のホワイトカラーに嫌われるほうがダメージデカいだろうがw
常識でモノを考えて下さいよ、安総理はw そもそも常識ないから無理ってかw
- 652 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:39:01.44 ID:aGutoPYZ0
- 大企業数年延命させるために死ねってことか
これやったら自民党の奴らは殺されるな
- 653 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:50:07.75 ID:CvZwN7Rf0
- >>649
貿易収支の大幅悪化で経常収支が極めて低くなってるから、今後は海外からの投資を促して資本収支を稼がなきゃいけない
そうすると、法人減税は普通の対応、というより必要な改革
- 654 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:55:48.61 ID:6+DSTyvg0
- >>610
消費税の仕組みを勉強してから言ってくれ。一般企業は消費税を負担していない。負担しているのは個人の消費者だけ。
- 655 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 10:58:32.27 ID:6+DSTyvg0
- >>610
仕入:324円(税抜き300円)払う
販売:432円(税抜き400円)受け取る
納税:8円納税する
利益:100円が利益となる
300円で仕入れて400円で売って利益が100円。消費税率は無関係となる。
- 656 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:03:06.85 ID:ODFSmNUZ0
- 俺は大賛成だな
反対しているのは共産主義者
そもそも需要に関して供給があり過ぎて価格競争に巻き込まれ
利益でない会社が多いだろ
無駄に企業があるから利益無いんだろ
このアベノミクスの景気回復で売り上げ伸ばしている会社が多い中
中々経営が厳しい企業は市場から退場してもらっても構わないが。
これは学校の数の比較と似ているよな
少子化で子供の数が少なくなり先生と生徒の数が大して変わらなくなった
だから統廃合しましょと。
中小企業経営者には悪いが税金払ってない生活保護者と同じだろ。
- 657 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:06:00.30 ID:fgA52zja0
- 会社の金で遊ぶ奴がいなくなるから良いことだな
特に小企業の社長
愛人を事務員名目で雇って
お手当は経費
で会社を赤字にして実質脱税w
- 658 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:08:08.74 ID:xZB89dVm0
- 大企業ばかりあからさまに優遇する自民党ってやっぱり駄目かもな。
特に税調は野田毅っていう官僚・財界・支那の手先みたいな売国奴が
のさばってるから、このままじゃ安倍政権そのものが破滅させられる。
- 659 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:09:44.97 ID:jPNuTVuz0
- 今日はなぜか共産主義者連呼厨が涌くなぁ・・・。
しかも単発。
まあ、ある意味分かりやすすぎるがw。
- 660 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:10:01.96 ID:zdG1mpCA0
- >>642
法人の所得税減らして資産税を増やすことは
節税しまくりな大企業にとって大打撃になるな
- 661 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:14:39.75 ID:CvZwN7Rf0
- 企業の内部留保課税とか一番やったらあかんパティーンやで
日経平均のひと株あたりの総資産がバンバンなくなっていくから株式市場と為替は思いっきり株安円高に向かう
恐慌まっしぐら
- 662 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:24:11.64 ID:hjYcz2090
- 赤字企業に増税とか阿呆か。
またクソ中のような売国政策でGDPを激減させる気か?
- 663 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:36:08.86 ID:0DiQJEadO
- 増税マシーンクズ政党自民を擁護するネトサポわきすぎだろw
- 664 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:41:56.24 ID:GG2ojH2t0
- 外形標準課税も有りと思うが日本の場合公務員給与引き下げが先だろ
- 665 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:48:02.74 ID:gR6HjT/C0
- >>564
家庭用と事業用をちゃんと使い分けておれば2ドアもOKだよ
そういう判例が出ている
- 666 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:51:40.79 ID:gR6HjT/C0
- >>357
中曽根と小泉は新自由主義をやってる
だから富裕層だけ富ませて庶民はどうでもいい、という政策になった
新自由主義の歴史
1957年 アイン・ランド『肩をすくめるアトラス』を発表
後の新自由主義者の哲学的基盤となる
1973年 チリでアウグスト・ピノチェトがクーデターを起こす
ミルトン・フリードマンを経済顧問に招いて新自由主義的な政策を実施
1979年 英国でマーガレット・サッチャーが首相に就任
フリードリヒ・ハイエクに学んだ彼女は徹底した規制緩和と民営化を推進
1981年 米国でロナルド・レーガンが大統領に就任
小さな政府を目指したが戦後最悪の失業問題を抱えて頓挫
1982年 日本で中曽根康弘が首相に就任
国鉄や電電公社などの民営化を推進
1987年 アラン・グリーンスパンがFRB議長に就任
若き日の彼はアイン・ランドの熱烈な信望者であった
1993年 米国でビル・クリントンが大統領に就任
アラン・グリーンスパンのもとで財政政策を行う
2001年 日本で小泉純一郎が首相に就任
郵政民営化と規制緩和を推進するも戦後最悪の自殺者を出す
- 667 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 11:53:30.66 ID:iF2JTvoG0
- 儲かった企業は株主に還元させて、赤字企業は潰していく
これで、どうしたら景気がよくなるの?
- 668 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/27(火) 12:00:20.63 ID:ZuinpOgg0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 669 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:02:22.31 ID:gR6HjT/C0
- >>441
300万円の件はやたらと叩かれてるが
日本にエンジェル的な投資家がいないんだから仕方ないでしょ
日本には「失敗しても構わない」という投資家が皆無なんだよ
みんな銀行に貯金するだけで何もリスクを取らない
銀行もリスクを取らないから、安全な企業にばかり貸してベンチャーには貸さない
これじゃ新産業が生まれるわけもない
この「失敗しても構わない」って、投資だけの問題じゃないんだよな
入試に失敗したら一生低学歴だし、結婚に失敗したら一生バツイチだし、就職に失敗したら一生派遣だし、
とにかく失敗してから立ち直ることが非常に難しい社会だ
俺は思想的に反米だが、アメリカの強さは「失敗しても再挑戦できる」ことにあると確信している
あの国が問題を抱えながらもエネルギッシュなのは
何度でも再挑戦できる土壌があるからだ
立教大学にアンドリュー・サターというユダヤ人教授がいるが
彼が本で嘆いていたよ
「日本人は世界最長の寿命を持っているのに、その人生はわずか10代でほとんど決まってしまう」とね
- 670 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:03:32.80 ID:smj7VP9U0
- >>8
実際には買収繰り返して連結で赤字期間を延ばして法人税をずっと
払わないとか、そんなの結構あるからなー。
企業はその活動で公共サービスを使ってるわけだから、一定割合の
外形標準課税へのシフトはさっさとやれって思うぞ。
- 671 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:05:08.75 ID:0ZcaAsjK0
- 重税やな
- 672 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:16:44.65 ID:CvZwN7Rf0
- >>667
株主還元を重視した方が、投資家の新しいベンチャー企業への投資が進み、新たな産業が生まれる
付加価値を生み出せない企業が赤字に陥ってるわけなんだが、そういう企業の延命を測ってもいつかは潰れる運命
- 673 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:22:59.29 ID:zdG1mpCA0
- 赤字大企業がいきなり潰れるわけないだろ
(赤字)小企業には元々課税されない
- 674 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/27(火) 12:25:11.08 ID:ZuinpOgg0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 675 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:29:45.44 ID:lRUDwT690
- >>673
どんなに小さな企業でも地方税の均等割は必ず課税されるぞ
これは資本金と従業員の数を基準に税額を算出しているから
現状すでに企業の外形でもって課税をしていると言える
- 676 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:40:24.72 ID:HMXCjPsc0
- 足下崩して上を補強かあ…
棒倒し政策or多段式ロケット政策
結末はどっちだろうねえ
- 677 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:41:54.25 ID:DmkUc0v40
- 良かった
これで儲けの悪い所は心置きなく潰せるようになる
従業員はカワイソウだがその分大手に就職すればいいんだから大丈夫
- 678 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:50:01.94 ID:zdG1mpCA0
- 赤字大企業がいきなり潰れるわけないだろ
(赤字)小企業には元々課税されない
- 679 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:51:09.92 ID:lRUDwT690
- >>676
狙いは全ての企業に国税の負担を強いる仕組みじゃないかな
地方税の自動車税に対して、後出しで国税の自動車重量税を掛けたようなことを
法人均等割に対する外形標準課税というかたちで繰り返そうとしているのかと
さらに税収が上がらなくなったら、特例税率で倍率ドン!位のことも平気でやりそう
- 680 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:51:33.40 ID:npGvnJFR0
- また自民党か
- 681 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 12:55:51.52 ID:kBKSwd8d0
- 自民党は必死に日本を滅亡させようとしてるな
ほんとに民主の方がマシだわ
まさかそんな事を言う日が来るとは思わなかったorz
- 682 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:03:13.05 ID:WZeRDUW20
- で、中小企業が課税の対象になるってソースはどこなの?
- 683 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:11:45.04 ID:kBKSwd8d0
- 移民が駄目なら企業を潰して失業者を増やし
労働賃金を下げて建築などの業界を潤わせましょうってか
- 684 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:14:14.09 ID:/yp9nIxy0
- 公務員の給料を3割カットするだけで
消費税を廃止に出来るだろう。
- 685 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:19:01.36 ID:ovBN1aTO0
- >>684
自民党がやるはず無いね
- 686 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:20:49.80 ID:2qHuuwR70
- 政治家公務員大企業社員以外の平民に死刑が下されました
- 687 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/27(火) 13:38:37.26 ID:ZuinpOgg0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 688 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:57:47.32 ID:B4nyqRHN0
- 政治家&公務員はタヒね
- 689 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 13:59:17.24 ID:R/jzVdtr0
- 中小は搾取されるだけされる奴隷だなこりゃ
成り上がろうとして画期的な製品やサービスを開発しても大企業にパクられ
るわ大企業に囲い込まれてるマスゴミにはさも大企業が開発したものにみせ
かけられるわ散々だからな
美しい国だわ
- 690 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:04:36.31 ID:R/jzVdtr0
- >>669
一度失敗したら人生終了なのは同意だが、起業に関しては実はそこまで酷くない。
優れた事業計画書と150万の自己資本さえあれば、国庫で1500万円借りれるからな。
300万ベンチャーが叩かれてる理由は単純に300万じゃ何もできないからであって
何とかできないという訳ではない。
むしろ起業でマズイと思うのは、いい製品やサービスを開発しても大企業に
パクられて終了ってところかな?
アジア特有のパクリ上等文化を撲滅しない限り、起業家が増える訳がない。
- 691 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:07:53.66 ID:91PCcpCs0
- はあ?
赤字企業コロス気なのか・・・?
- 692 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:10:31.03 ID:uPlE8AxA0
- 日本でクーデターが起こるのも時間の問題か
- 693 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:12:50.49 ID:B4nyqRHN0
- 自民党&公明党が国民から税金で集めたカネを海外にせっせとバラ撒いていたら、いつまでたっても日本国民(公務員を除く)は貧乏のまま。
- 694 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:16:19.47 ID:DGqDh0tv0
- 全部、財務省の差し金だろ、自民は財政法改正して財政規律より経済成長を重視
する内容に変えた方が良い。
- 695 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:21:41.25 ID:E96ZtQGEI
- 欠損は認めないってか
- 696 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:23:43.19 ID:B4nyqRHN0
- なんで安倍の支持率が高いままなのか疑問だな、庶民がアホなのか、それとも何かトリックがあるのかね
- 697 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:26:51.15 ID:T1bXHmIx0
- 生まれながらに日本人が嫌いな朝鮮人なので仕方ない
- 698 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:27:38.62 ID:PBbfx/wh0
- >>696
じゃあお前は誰を指示してるの?
- 699 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:28:34.19 ID:V3HESTGx0
- 無理矢理利益を抑えている企業が多数あるからある種効果的なんだけど
小細工せずにギリギリの企業は倒産続出間違い無しだな
良い面もあれば悪い面もあり、一概に論じる事はできない
- 700 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:30:27.32 ID:B4nyqRHN0
- >>698
白票か自民党以外。昔は良い意味で何もしない政党だった自民党に票を入れたが、悪いことばかりする自民党には票を入れてないよ。
- 701 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:33:24.40 ID:RqVNPoxz0
- 宗教法人課税も検討しろ
- 702 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:35:02.92 ID:8wS1odHl0
- じゃあ数寄屋助けんじゃねえよ
- 703 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:36:49.10 ID:B4nyqRHN0
- 輸出戻し税を廃止すれば法人減税の財源でるよな
- 704 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:39:59.60 ID:3OsGu0YeI
- 現状「資本金1億円以上」のところを下に下げてくるってことなのか、それとも範囲はそのままパーセンテージを上げるのか
前者ならまさに「中小イジメ」だし、後者なら「行って来い」な気が
- 705 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:44:21.03 ID:ufIMSuX10
- でたでた輸出戻し税
いったい消費税法の条文のどこに書いてある言葉なんですかね
- 706 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:47:45.80 ID:I+yz7Vtp0
- >>25
売国政策ばかりしやがるので不支持に投票したわw
- 707 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:50:04.31 ID:bUn5vN4w0
- >>696
選挙民がアホなのよ。
深く考えずイメージだけで投票してる。
- 708 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:52:01.65 ID:lRUDwT690
- >>704
「企業が広く薄く税を負担する仕組み」ということだから
中小企業にも負担を求めてくるのは確実だと思う
あとは課税額の算出基準次第で中小の生き死にが決まるのかと
- 709 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:56:29.02 ID:3OsGu0YeI
- >>708
そういう具体的な情報が何処にも出てきてないな
そこがわからないとニュースとして意味をなさないと思うんだが
- 710 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 14:58:28.72 ID:8vO8RRKMO
- 零細社員は建設業かサービス業やれとの安倍ちゃんからのありがたい御言葉だ
- 711 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:23:43.29 ID:WtUdHEw00
- >>654
財政学の常識として、価格の転嫁の程度は価格弾力性で決まる
すべての間接税が価格に転嫁されていると想定するのは国家統計上の便宜的措置にすぎず現実の有様ではない
- 712 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:31:13.97 ID:zdG1mpCA0
- >広く薄く
http://www.pref.saitama.lg.jp/site/z-kurashiindex/z-2-18.html
ここのほうが多少は詳しいが
>欠損法人 の存在は>公平性 に欠けるので
> 事業規模に応じて
つまり所得には無関係にただ資産との関係のみで課税すると
そういうニュアンスになっている
- 713 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 15:56:31.52 ID:tnb8oRlh0
- トヨタ、5年間法人税を払っていなかった
ttp://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1401167906/
トヨタ自動車は、たしかに法人税を払っていなかった。
広報部も「この5年間は払っていません」と認め、「13年度分を、この6月に納めます」と話している。
<トヨタ内部留保の推移>
2004年 6兆5000億円
2005年 7兆円
2009年 12兆6000億円
2011年 13兆8600億円
2012年 14兆1700億円
- 714 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 16:32:21.34 ID:pbltA91w0
- 大企業を優遇し、中小企業を痛めつける安倍。
- 715 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:02:03.87 ID:14Jnvmqa0
- 外形標準課税の問題点。
実質的な民間企業にだけ大増税。赤字で苦しいときに税金取られて潰れるとこ増える。
日本一莫大な資産を持つ政府は負担なし。
農協、テレビ局除くとかになりそうなのが怖い。
- 716 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:32:37.25 ID:k65SFDXP0
- しかし、野党も含め国会議員の皆さんは、税金を取ることには一生懸命だけど
歳出を減らす方にはまったく無頓着やね、議員定数の削減とか
- 717 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:34:55.92 ID:1IVqQZeV0
- チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
「戦後レジーム」を守る番犬のアメポチ安倍晋三よ、お前が戦後レジームからの脱却と称して憲法改正を主張するとは
泥棒が刑法改正を主張するようなペテンだわな、お前の公約破りの詐欺師ぶりは、嘘つき民主をも凌駕してるぞ
「戦後レジーム」とは、戦後の日本の政治・経済・報道を米国従属に仕向ける社会的な仕組みで、その仕上げが"TPP"だぞ
TPP参加により日本の法制度・規制を米国基準に強制的に変更して日本を完全に米国の属国とするものだわな
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
- 718 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:45:42.12 ID:KVATWZsG0
- 真面目にROMってる人に程考えてほしいが
左翼が騒いでいるだけでまさか一内閣ごときが経済政策で日本を破壊できるはずなどないと思うかもしれないが
ちょっと前の民主党内閣を思い出せやりようによっては本当に日本を破壊できるんだぞ
- 719 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 17:54:47.42 ID:LCXyQ7dw0
- >>629
matome.naver.jpは反日勢力韓国ライブドア系列NAVERが運営する1クリック〜円収入の在日乞食しか集まらないゴミサイト
てめえのクリック〜円収入韓国ネイバーまとめの直リン貼りまくって売名宣伝クリックおねだりしてんじゃねえよ在日部落の乞食チョンヒキ根暗キモヲタ野朗ヘタレが何を根拠にイチビっとんねんボケカスゴミクズ五指切断して死ね自殺しろ
- 720 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:26:03.50 ID:UHu+dZZ60
- まず公務員給与を引き下げろ
平均給与日本800万、他の先進国400万以下
- 721 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 21:29:44.51 ID:Y0ir/ASG0
- ほんとここまであの手この手で国民や私企業から税金引っぺがそうとするならまず公務員の年収どうにかしろ
財政逼迫してる国にしては高すぎるわ
- 722 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:20:37.94 ID:3RbHAmqT0
- >>1
外形標準課税なんかしたら企業は今以上に人を雇わなくなるだろ。
ただでさえ消費税のせいで人を雇わなくなってるのに。
人件費を消費税の仕入れ控除できないせいで。
- 723 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:29:46.43 ID:QLxDWjaq0
- トヨタは払ってなかったわけで・・・
- 724 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:34:57.10 ID:OYThCp8S0
- >>722
もし税理士から人雇わない方が消費税安くなるって言われてるなら
明らかな間違いで損失被ってるから訴えたら賠償金とれるよ?
- 725 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 22:42:23.35 ID:l+5OERsN0
- >>720>>721
結局、公務員給与の引き下げを実行したのは民主の野田総理だけだったな
- 726 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/27(火) 23:40:46.75 ID:3RbHAmqT0
- >>724
余計な憶測不要。
企業は正社員を雇う代わりに派遣社員入れてるだろ。それなら仕入れ控除できるもんな。
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:21:32.83 ID:56wtQnWU0
- 法人税を累進課税にしてしまえ
- 728 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:21:56.76 ID:JLzpHQFF0
- http://www.youtube.com/watch?v=GQTQom7ZSW8
- 729 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:22:55.49 ID:2axcy+cd0
- >>726
それ国に納める金を派遣会社に渡してるだけだから
納税額は減るけど会社が負担する金は変わってない。
こうすれば負担減りますよって税理士とかに言われてやってるのなら
訴えて賠償金貰えるよって話
- 730 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:39:35.64 ID:xtjN1cD10
- だから売上高に課税しろって。
今まで抜け穴を放置してきた自民党がカマトトぶってんじゃねぇよ。
- 731 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:42:03.84 ID:OMu+6IiE0
- これ申告にものすごく手間がかかる。
資本割だけで頼む。
- 732 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:48:39.26 ID:xtjN1cD10
- 外形標準課税も細かくやると手間が掛かるからな。
手間をかけて抜け道を利用する奴も出てきそうだし、シンプルな方式にした方がいい。
- 733 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 00:50:19.53 ID:i0qqzMoO0
- 外形標準って、消費税と同じじゃん
- 734 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:07:06.80 ID:NwDf+OiD0
- 消費しなくてもかかるんだよ、企業にな。利益がでていなくてもかかる。
広く浅く取る。
- 735 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:18:53.09 ID:OMu+6IiE0
- 消費税は企業が負担するわけじゃないぞ。
消費税を負担するのは、消費者。
いわば、企業は納税を代行するだけ。
だから間接税って言うんだ。
- 736 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 01:20:46.22 ID:90YAWDGu0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 737 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:32:15.56 ID:Y/tUr3Cq0
- 課税ベースの拡大は賛成。
ただ、NPOや宗教、学校法人などからも税金とる方法考えるべき。
- 738 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 01:57:56.72 ID:i0qqzMoO0
- >>735
そんな建前はどうでもいい
金に用途など書いてはいない
価格の一部が税金として見えているだけのこと
入ってくる金から企業が税金を払うことに変わりはない
- 739 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:03:26.78 ID:OMu+6IiE0
- >>738
お前みたいに制度の理解すらろくすっぽできないくせに、アバウトな感情論でものをいう
アホは、こういう議論に加わらないほうがいい。
建前ってなんだよ。
建前じゃなくて、実態そのものだろ。
- 740 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:05:18.28 ID:SlPlbpSu0
- 消費税で既にダメージ受けてるのに中小企業を殺す気か
- 741 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:05:38.53 ID:xtjN1cD10
- >>737
宗教票にどっぷりと浸かった自民党にそれは不可能というものw
- 742 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:06:48.24 ID:xtjN1cD10
- >>740
そういうことだな。
納税できない企業は政府から倒産許可のお墨付きが出るようなもの。
- 743 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:09:18.40 ID:vxmpCg8w0
- >>739
>>738は金を着服する権利、横領する権利について語ってるんだよ
社員の給料から控除してる所得税や社会保険料も企業が私物化すべきだと主張してるんだ
- 744 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/28(水) 02:18:08.60 ID:90YAWDGu0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 745 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 02:19:21.00 ID:OMu+6IiE0
- >>743
了解した。
全て合点がいった。w
- 746 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 05:31:17.30 ID:5z3GZEH90
- トヨタのような大企業が法人ゼロというのが本当なら是非、改革すべき。
企業規模に応じてとあるから潰れそうな中小は対処外で
- 747 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 08:17:15.72 ID:0cm3cbIK0
- ありがとう自民党ありがとうありがとう国賊阿部自民党w
- 748 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:51:40.79 ID:3rQPA3xc0
- >>729
別に俺会社経営してるわけじゃないから。
でも俺がやるとしたら人を雇う代わりに相手に個人事業主になってもらって
業務委託するね。社会保険とかも考えなくていいし何かと好都合。
ポーラの販売員がそういう形態だったと思う。
- 749 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:54:17.28 ID:MEgp/KObO
- お前らが自民党に入れるから国民の生活は疲弊するばかりだ
- 750 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:55:40.90 ID:kap8WAzwO
- >>749
ハイ300万円
- 751 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 09:57:14.50 ID:VSLAkiSd0
- これは面白い、またしても貧乏人イジメ富裕層優遇税制かw
- 752 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:00:52.36 ID:0/lncjDC0
- しかし、中核企業のコクドは、1920(大正9)年の創業以来、法人税を1銭も払っていない。
プリンスホテルも同じで、「グループ内で法人税を払っているのは上場会社の西武鉄道ぐらい」
と言われている。したがって、これらの企業は、自治体に払うべき法人住民税についても、
事業所を構えれば自動的に取られる均等割部分しか払っていない。その均等割の額は
わずかである。堤義明氏は、このように税金をわずかしか払っていないことを自慢さえしている。
コクドなどがなぜ法人税を払わなくても済んでいるのか。そのカラクリについては、かつて、
「国土計画が税金を払わない理由」(『AERA』1991年10月8日号)と「世界一の大富豪・堤義明
『コクド』の研究−−なぜ『コクド』は税金を払わないのか」(『文藝春秋』1994年9月号。
執筆者は立石泰則氏)がくわしくとりあげている。一言でいえば、大企業優遇税制をきわめて
巧妙に活用し、徹底した節税対策をおこなっていることである。 カラクリを要約すれば、こうである。
中核企業のコクドなどは、銀行からの借金で事業を進めたり土地を増やすという手法を続ける
ことによって、毎年の経常利益を一定して赤字スレスレの微妙な黒字にしている。そして、
グループ企業間で株式の持ち合いを網の目のようにはりめぐらし、グループ内で受取配当金の
控除を巧みに調整している。つまり、「赤字スレスレの経常黒字から受取配当金が控除されて
赤字の申告所得」(前出『AERA』)となり、結果として税務署へ提出する申告所得が赤字の状態
になっているため、法人税を1銭も払わなくてもよいというようになっているのである。
コクドなどが法人税をいっさい払っていないことについては、当然ながら、
「国税当局はなにをしているのか」「税金は取りやすいところから取っているのではないか」
などという批判がでている。そこで国税当局も、過去、何回か調査に入った。しかし、
西武の“節税”は、国税庁のOB、“優秀な”税理士や公認会計士、弁護士などのブレーンを
多数抱えて税制のしくみを徹底的に研究し、緻密な計算・操作によって合法的に課税回避を
しているものであり、“脱税”ではないということになっている。つまり、背景には、日本の
大企業優遇の税制があり、堤義明氏はこれを徹底的に利用しているのである。
- 753 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:09:35.52 ID:TBip1TEv0
- 大企業優遇が鮮明になってきましたね?
- 754 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:17:01.10 ID:i0qqzMoO0
- >>743
横領どころか持ち出してるんだよ
消費税分の値下げ要請によってね
- 755 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:18:53.38 ID:hm9Bxeoh0
- >>705
> でたでた輸出戻し税
> いったい消費税法の条文のどこに書いてある言葉なんですかね
さも当然の様に語られるけど、俺も見たことない。
つか、最終負担者がいないから戻しますというなら、非課税項目、
例えば医療の消費税は医療施設が全額負担なのはどーなのよ? とかさ。
- 756 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:19:32.19 ID:1Yz65blS0
- 外形標準課税は資産の多い大企業が沢山払う大企業優遇政策!
ナマポは所得税払えないしその他色々無料だからナマポ差別!
所得税はワープアごときと一緒にされるので差別!冷遇すんな!
こういう主張などをするのが知障
- 757 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:20:05.31 ID:hm9Bxeoh0
- >>654
> 消費税の仕組みを勉強してから言ってくれ。一般企業は消費税を負担していない。負担しているのは個人の消費者だけ。
非課税項目の仕入れにかかる消費税はふつーに企業(法人)が負担していますが…。
- 758 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:44:26.45 ID:TBip1TEv0
- 【経済】世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401206283/
トヨタにがんばってもらうため?
でもトヨタが雇用を増やさないと減税したんじゃお国への恩恵はないんじゃね?
- 759 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:53:26.92 ID:VSLAkiSd0
- え?トヨタが雇用した人だけで日本を救えるの?w
- 760 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 10:58:18.79 ID:1Yz65blS0
- え?減税すると税払ってないところが得するの?w
- 761 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:35:10.97 ID:zzeHy6+5O
- こんなジタミをいつまでも信奉する馬鹿中小零細企業主w
新自由主義ではおまいらが恩恵与れるようでは
売国経団連企業が儲からないからアベチョンが
潤う訳がない事実をどう考えてんの?とw
新自由主義者・消費税増税反対派ともに無駄な中小零細は
潰れろ!な結論にしかならんの明白だから珍次郎などが
提唱するTPP中小零細チャンス論なんて信じると馬鹿をみるだけだよw
- 762 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 19:40:15.47 ID:xb9myk3X0
- とりあえず銀行とか大企業だけ先行実施すべき税制だな
- 763 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/28(水) 20:32:10.30 ID:1Yz65blS0
- 零細も先制実行とやらでいいよ
どうせ無課税だし
- 764 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 01:21:38.60 ID:D5fX25tC0
- 「日本に企業を呼び込まないと、日本人の雇用が増えないから、法人税減税は国益に叶う」
と言ってるくせに、移民大量受け入れして日本人の雇用を奪おうとする不思議。
結局は「法人税払いたくない」「安い労働力がほしい」という企業の理論だけで、日本人労働者の事なんて考えてないんだわ。
雇用を理由に法人税減税とか言ってるくせに移民受け入れ賛成論展開してる奴には要注意。
- 765 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/29(木) 02:40:11.62 ID:AA6kCwR50
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 766 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 07:39:24.15 ID:Sex5yxQLO
- 安倍ちゃんかなり急激に新自由主義へ傾倒しだしたね。
つーか今まで爪を隠してただけか。
- 767 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 08:46:59.77 ID:3DQ6WY9z0
- 残業年1873時間で783万円、年収1574万
さいたま市職員なぜそんなことが許されるのか
年間1000時間を超える時間外勤務をしたのが、11年度を上回る
112人もいたことが分かった。こちらも、その3割が生活保護を
受け持っていたという。つまり、震災時だけではなく、その前
から高額な時間外手当を支給されていた職員が多数いたわけだ。
震災の被災地に聞くと、福島市の職員課では、「時間外手
当が給与と同額なケースは、昨年度でもさすがにないですね」
と驚いた様子で話した。11年度は、震災対応などで1000時間を
超える時間外勤務をしたのが25人いたが、最も多い2100時間勤
務の職員で、手当が500万円ぐらいだという。震災前の手当は、
多くて200万円台ぐらいだとした。
さいたま市と同じ首都圏の千葉市では、国への派遣を除く
と、11年度は、最も多い1256時間勤務の職員で、手当が350万円
ぐらいだという。1000時間を超える時間外勤務をしたのは5人だけ
で、いずれも震災対応だった。市の給与課では、「うちでは、
課長補佐級は管理職ですので、時間外手当はありません」としている。
http://www.j-cast.com/2012/09/21147316.html?p=all
- 768 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:15:17.68 ID:E4TMqJZ30
- 中小企業の芽を摘んで
開発した技術や特許を横取り
それが政治家や富裕層の狙い
- 769 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:31:58.04 ID:JH2jhS7H0
- >>768
まともに社会で必要とされる技術を持ってたら
中小だろうと零細だろうと例外なく利益出してるけどな
- 770 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:35:53.04 ID:MWMaQiwE0
- 頭わるいねw
自らの長年の圧政で少子高齢化を加速させ
てめーの取り巻きにぶち込む財源がなくなってきたので大増税w
尚且つ取り巻きは減税w残業代をなくし非正規にサラ金の規制緩和w
最低の政党だなw
さっさと下野しろやクソ自民!!!
- 771 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 11:38:13.97 ID:aOPeHjDG0
- 税を簡素化して外形標準課税に一本化するなら、悪い話じゃないぞ。
今は大企業だろうが中小企業だろうが、いろんな節税対策やってるから。
表面上の赤字=危ない、というわけじゃない。
- 772 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:01:23.19 ID:jD3xmqa80
- 素朴な疑問だけど
この税に対して節税対策(変な言葉だがこれで通ってるみたいなので)
って出来るかな?
普通に考えれば「デカい・強い」という判断・審査を覆すには
資産や規模を縮小して小企業に成り下がる以外無いとは思うけど
- 773 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:11:50.94 ID:JH2jhS7H0
- >>772
どんな税制になったって経済政策としての減税措置は残ると思うよ
研究開発費とかIT投資とかね
共産党は研究開発費減税に猛反対してるけど
- 774 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 12:26:57.58 ID:jD3xmqa80
- >>773
研究開発費減税は法人税への減税制度ってあるけど
そりゃ補助金とかなら名称からして税金とは関係無いけどね
- 775 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:07:03.59 ID:fah5CSBB0
- いよいよ、日本をぶち壊しに来たか
安倍竹中
- 776 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:14:28.47 ID:6Q0og3JA0
- 同じ手間かけるなら公務員と外郭団体減らせよ
生産性ゼロの医療福祉は収入に見合った規模に縮小しろ
- 777 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:17:37.58 ID:fJ6l6e2f0
- 経済は人間の幸せのためにあるのだよ。
物を作ってGDPを上げる為にあるんじゃない。
一生幸せな気分でいられる薬があればそれでいい。
- 778 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:18:44.65 ID:I5zuFYul0
- これは安倍ちゃんGJだね
- 779 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:52:09.04 ID:DmoQdhWL0
- >>1
法人実効税率を引き下げるなら、経団連加盟の企業に対する数々の優遇措置や資金援助をやめろ
- 780 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 15:59:40.50 ID:MmRsIzET0
- 自らドリルの刃となって日本を徹底的に破壊しますってかんじだな
一部の企業、財界の言いなり
あいつら日本がどうなろうが関係ないような奴らなのに
- 781 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 16:25:37.24 ID:rl2elO3y0
- >>772
本社を海外に移すか、会社を分割するしかないと思うな
- 782 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:01:39.71 ID:8wu4Wiki0
- 安部総理から支持者の皆さんにメッセージ
https://encrypted-tbn2.gstatic.com/images?q=tbn:ANd9GcS4b4fscwswrpl7jOESoFZlvSWCDrWoG3kjlePKzH9jJuplXbiq
- 783 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:03:40.99 ID:Rqzu47D70
- 倒産連発?
- 784 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 19:18:16.02 ID:Q5djT1bM0
- げげげっ 赤字決算が逃げ場所だったのになw
未払いだったトヨタも払うって言ってるからウチも払うかな・・
- 785 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 20:21:03.62 ID:LNusDHEw0
- 赤字企業だから倒産をした方が良いなら
日本政府が真っ先に倒産するべきだろ
- 786 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 21:38:01.59 ID:+iMs8BIf0
- >>513
意味がさっぱり分からないが>>513がアホなのは分かった。
- 787 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/29(木) 22:05:58.80 ID:rl2elO3y0
- >>1
いくら法人税を引き下げたところで、別の名目で外形標準課税なんかで税金とったら
意味ないじゃん。しかも赤字でも払うとか法人税よりたち悪い。
そら、どっちにしろ企業は海外に逃げるわ。
- 788 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 01:09:25.29 ID:7xdfgx3i0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 789 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:10:45.16 ID:VKEACbQs0
- 大企業生き残り、中小企業切り捨てだな(笑)
- 790 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:13:34.98 ID:qlxSy9NC0
- そんなことより繰欠の逆作れば良い
ある一定以上の利積の繰越し年度制限すりゃ他との整合性もバッチリはなのに
- 791 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:16:12.59 ID:EaoKO8aE0
- タラレバは存在無し
存在しないものを根拠にしても意味ねーよ
- 792 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 01:57:02.51 ID:0mFPLCzmi
- >>1
キチガイ!
いい加減にしろ!
- 793 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:00:10.42 ID:v/SzddgT0
- 赤字企業に増税して法人税減税するとか、中小の倒産がはかどるな
安倍クソ過ぎて笑う
こいつ一貫して大企業以外の国民は死ねばいいって感じだな
- 794 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:03:55.08 ID:DPYRnZap0
- 中小企業を根こそぎぶっ潰すのか
また、竹中の持論
いやになるな、アメリカユダヤの手先
安倍竹中
- 795 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:06:26.92 ID:DPYRnZap0
- いまさら遅いけど
今後一切、自民党公明党には投票しないわ
入れたことないけどさ
マジでやばいよ、日本の強みがコイツらの暴挙で
とんでもないスピードでぶち壊されていく
- 796 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:06:56.01 ID:RhnWBrFj0
- 全員残業代ゼロにしてその分で払えってことだよ分かれよ
- 797 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 02:12:33.84 ID:7xdfgx3i0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 798 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:12:53.37 ID:0mFPLCzmi
- >>600
新しく会社立ち上げにくくなるだろ
赤字は不健全とは限らないって事だ
さらに外形標準課税は企業が払う給料が増えるほど税負担が重くなる仕組み
増税対策は人員削減や正社員削減となる
また資本金1億円以下にまで広げる検討もするわけで、規模の小さい中小企業に負担のしわ寄せが大きくなる
寡占を許した状態で資本のデカイ企業に税優遇を集中させる政策
完全に格差社会政策、国民奴隷化政策
グローバルなど聞こえがイイが富裕層優遇になるだけ
その富裕層は組織票集めに都合のイイ存在になる
- 799 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:16:06.40 ID:d5xxT9cR0
- >>798
法人事業税を同じ仕組みだとすれば
人件費は外形標準課税課税されないが
というか企業の人件費に課税したいなら
社会保険料の企業負担を増やすよ
君はもちろん社会保険否定派なんだよね?
露骨な新自由主義じゃね?
- 800 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:16:50.73 ID:PgA2OcvC0
- 安倍政権の経済政策は、日銀の金融緩和以外、根本的に間違っているw
恐らく、総理周辺や税調、諮問機関の取り巻き連中があまりにも酷過ぎるw
- 801 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:26:14.88 ID:xje0Rlv10
- 集団的自衛権の影に隠れているが、これもとんでも政策だ。
考えて見ろ、法人税を払えるのは経営が良い事業。そこの株主
のかなりの比率は外人株主。法人減税をすれば、高率配当か、自社株
買いか研究投資(将来の増益)にその分は回る。結局外人株主が益々
左団扇になる。
一方外形標準課税は赤字企業にも掛かる。そういう企業は日本人株主
が大半だろう。
外人に得をさせ日本人株主を苦しめる・・・糞三のオツムはもともと弱いが
ホワイトカラーエクセンプション、集団的自衛権と合わせて、国民を苦しめる
政策ばかりで基地外じみて来た。座敷牢を用意した方がいい。
- 802 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/30(金) 02:28:25.40 ID:7xdfgx3i0
- .
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
自民党は 税金を 盗ることばっかり!
.
- 803 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:31:20.04 ID:PtJnQs970
- 大企業減税で、その負担は中小企業と個人の課税で賄うらしいねぇ
民主党が行った中小支援法も延長せずにぶち切ったし
どうやら自民党は「一部の人間の為だけの日本」を
体現しようと必死なんだね
- 804 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:33:48.13 ID:DpGi9rnD0
- バカサヨは外形標準課税に文句言わないで条件に文句言え
そんなんだからいつまでたっても法螺吹きの政局屋=バカサヨと思われるんだよ
- 805 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:34:33.87 ID:2CBoRwo70
- >>1
一部の高収益企業 ≒ パソナグループ?
原材料費なし。
在庫リスクなし。
でも、シャブと接待要員の在庫は豊富?
.
- 806 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:36:33.98 ID:ySZWQxOo0
- 奴隷こそ究極の成長戦略
パソ中シャブ象
- 807 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:40:03.57 ID:0mFPLCzmi
- >>799
はあ?
外形標準課税わかってんのかよ?
事業所の床面積や従業員数、資本金、給料等及び付加価値などから客観的に判断できる基準を課税ベースとして税額を算出するんだろうが
給料の支払いが増えれば税負担が増える
従業員数が増えれば税負担が増える
外形標準課税の増税対策は人件費に集中するだろうが
賃金や雇用に影響するという事で外形標準課税を廃止する国が多いわけで逆行してるだろうが
日本の雇用の8割を抱える中小企業の負担を増やして潰してバッカじゃねーの?だろ
アホノミックスは資金を資本のデカイところだけじゃぶじゃぶして中小企業には行かず材料費高騰をもたらす円安を誘導して負担増
さらに税負担を重くしようとしているという事だ
やり方がキチガイだろ
- 808 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:41:29.79 ID:DPYRnZap0
- 倒閣するしかない
安倍自民は、日本人の敵だ
- 809 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:43:16.81 ID:ZNL4pX650
- >>804
ケケ中やワタミの下僕が火消しに必死だなwww
- 810 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:49:33.99 ID:d5xxT9cR0
- >>807
まず法人事業税では10年以上前から外形標準課税されてることは知ってるよね?
で、現実に課税されてるのは付加価値割と資本割の2本だけだ
床面積や給与は50年以上前から事業所税が課税されてるからな
で、付加価値割りは人件費を控除して計算できるし
資本割りで大きな納税を強いられるのは資本金の大きな大企業(というか上場企業)であって中小企業ではない
ここまでは理解できる?
それとも安倍批判につながらない現実は直視しない主義?
ところで外形標準課税を廃止する国が多いなんて話は初耳なんだけど
具体的にどこの国の話?3つくらい例を挙げてくれると嬉しい
- 811 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:51:41.12 ID:66DgMwQo0
- 税金対策で赤字にしてるとこもあるだろうから……
いや、やっぱ擁護できんわこれ
- 812 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 02:56:51.15 ID:DpGi9rnD0
- >>809
外形標準課税自体は企業から税金とる話なんだからお前ら的にも問題ないだろ
問題になるとすれば取る際の条件しかないじゃん
- 813 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 03:32:20.28 ID:llB5AeOcO
- これ以上の産業空洞化は更なる不幸を呼ぶだけなんだけど
中小イヂメても国が衰退するだけだよ
- 814 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:27:03.93 ID:ETUquuvs0
- >>793
法人税は下げるわ
小企業には課税されない外形標準課税は拡充するわで
かなりの優遇になる
すると知障の全方位の嫉妬が爆発するので
知障の暴動が物理的に倒壊するわけですね
そりゃ活動的な知障は公害だから仕方ない
- 815 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 04:39:20.04 ID:ETUquuvs0
- >>807
「労働者の所得が増え会社の支出が増えるということはすなわち会社の資産が増えるのだから
資産に課税されるこの税制はすなわち資本金が多くてデカい小企業潰し!」
という電波に突っ込まれて突っ込まれてググって来たんだろうけど
情報得ても「会社の支出が増えるということはすなわち会社の資産が増える」
「資本金が多くてデカい小企業潰し!」が変化無いってことは真性で真正の知障なのか
すっげえなあ〜
- 816 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:33:23.22 ID:EROGDPT+0
- 近年の課税は「薄く広く」が主流なんだな、取る方から見れば公平だろうが
取られる方からしてみればたまったもんじゃない、不公平感たっぷり感
- 817 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 07:36:43.81 ID:d5xxT9cR0
- >>816
マスコミや左派がヨーロッパの税制を礼賛してるからなあ
ヨーロッパは貧乏人からもしっかり税金取ってる
(所得税率の累進の傾斜が極端、非累進の住民税率が高いetc)から
社民党や共産党は少なくとも批判しないと思うよ
- 818 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:10:10.10 ID:3MXL41/x0
- 公務員の給料3割カットのほうが先だろうな。
- 819 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:55:12.52 ID:kuQHHBDL0
- >>795
円高を放置して国内企業が海外に移転することを推進した民主党の方が悪だろ。
そのせいで今円安になってるにも関わらず輸出が伸びない。
なぜなら輸出企業は既に海外に移転してしまってるから。もう戻ってこないよ。
- 820 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 09:56:11.46 ID:HmYv4KC/0
- まずは宗教法人に課税を
- 821 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:14:01.78 ID:0mjRjvJf0
- どうい
- 822 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/05/30(金) 14:15:27.49 ID:KQipdTHY0
- 既得権の保護だね
239 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.07 2022/05/23 Walang Kapalit ★
FOX ★