■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【経済】「消費税率、最低でも15%に」 国際通貨基金(IMF)、日本に求める [5/30]★2
- 1 :無糖果実 ★@転載禁止:2014/05/31(土) 08:03:33.14 ID:???0
- 「消費税率、最低でも15%に」 IMF、日本に求める
http://www.asahi.com/articles/ASG5Z5Q53G5ZULFA02S.html
朝日新聞 2014年5月30日18時40分
国際通貨基金(IMF)は30日、日本の経済政策について調べ、声明を発
表した。来年10月に消費税率が10%に上がるのを前提に、財政再建のため
には消費税率を最低でも15%まで段階的に引き上げるよう求めた。
声明では、女性や高齢者の雇用を増やしたり、外国人労働者を受け入れたり
して労働人口の減少に歯止めをかけることに期待を示した。一方、法人税率引
き下げについては、財政再建に逆行しないよう、代わりの財源を確保しながら
段階的に進めていくべきだという認識を示した。
会見したIMFのデビッド・リプトンIMF筆頭副専務理事は「成長戦略な
しに金融緩和にだけ依存すると、さらなる円安を招きかねず、世界経済にとっ
てマイナスだ」と述べた。
★1の日時:2014/05/30(金) 21:46:19.76
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401453979/
- 2 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:04:08.70 ID:TT6QGRA80
- 最低でも15%
最高では何%?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:04:12.04 ID:uTF2zy+P0
- で、もっと金よこせと
- 4 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:05:05.52 ID:ytIaefmv0
- .
内政干渉すんな!
内政干渉すんな!
内政干渉すんな!
- 5 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:05:07.02 ID:ps9Pv0tF0
- >>2
5000%??w
- 6 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:05:29.04 ID:GKb5sG2s0
- IMFが口出しすることじゃありませんよ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:05:32.09 ID:yjRSRtc50
- IMF(゚听)イラネ
チョンのストレステストの結果も早く公開しろや!
- 8 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:04.17 ID:+bIw4I8w0
- 何でIMFに他国の税金をとやかく言われにゃならんのだw
金出しまくってんのにまだ出せと?死ね
- 9 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:06.10 ID:GmQRKel10
- まあ、まともじゃないな
集めても、また溝に捨てる、再生産性ゼロ
- 10 :某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:15.78 ID:xSIoKzCt0
- 15%ということは、租税負担率は70%を超える
ざっと言うと300万あったら210万円は税金その他
300万なのに90万円の生活しか出来ない
- 11 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:06:52.78 ID:nXj/SGN00
- IMFの言いなりになって成功した国はありますか?
- 12 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:07:09.40 ID:6GnhWPoF0
- なんだ?偉そうに
IMFが内政干渉すんなや、ボケ
- 13 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:07:50.17 ID:qSd7Pv290
- その金で大韓を助けるニダ
- 14 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:07:51.24 ID:ATxtmCw00
- 日本はIMFに金出すの一切ヤメロ
シナチョン毛唐なんざみんな死ねばいいのだよ
- 15 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:08:00.20 ID:ytIaefmv0
- IMFの言いなりになって欧米の経済植民地になった
キムチ臭い国ならありますねwww
- 16 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:08:19.26 ID:QZai7hoV0
- 偉そうに何じゃ韓国への金返せ
- 17 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:08:56.63 ID:qwFGOhff0
- 消費税の前に、シナ・チョンへの支給をやめればよい。
在日への生活保護を禁止、強制送還してからの話だ。
- 18 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:09:20.91 ID:szcy6hyH0
- 財政危機ですので、IMFへの出資金減らすべき
- 19 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:10:25.22 ID:hCi1opgq0
- imfの誰が言ってんの?
- 20 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:10:36.84 ID:4Xf2eDkn0
-
財務省のバカどもが垂れ流ししなけりゃ消費税なんか不要だ
- 21 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:11:10.34 ID:Nn9lwV1c0
- >>1
金返せ
- 22 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:11:37.54 ID:xZBZApZ+0
- これやるなら所得税を半分にしないとな
- 23 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:12:06.34 ID:7kUnuG5u0
- >>1
IMF最大の出資国は日本
常任理事国だったのに民主党政権が辞退した
糞サヨク売国奴は自民の代わりには絶対にならない
- 24 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:12:11.09 ID:LhRak9MW0
- http://www.asyura.us/bigdata/up1/source/1271.jpg
高橋洋一の自民党ウォッチ
IMF「日本の消費税15%が必要」報告 実はこれ財務省の息がかかった数字なのだ
http://www.j-cast.com/2013/08/08181136.html?p=all
まぁ財務省にとっては財政健全化さえ達成できれば日本の経済が衰退しようがどうしようが、関係ないからなぁ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:12:18.25 ID:cRTrc3wm0
- 15%のしたきゃ年金の掛金0にしな
- 26 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:12:42.02 ID:th01Jho70
- この国は公務員の人件費30兆円で税収の3/4を占める
消費税を上げればこの人たちの給料も上げないといけない
だから結局のところ増収したのと同じだけ支出も増える。消費税は意味ない
- 27 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:13:12.89 ID:7kUnuG5u0
- >>20
垂れ流しにしてるのは糞サヨクだぞ
敵を間違えてどうすんだよw
- 28 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:13:26.17 ID:t2tHgrCO0
- ×IMFがこう言った
○日本の財務省がIMFに言わせた
- 29 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:13:34.87 ID:KHpwD+JB0
- >>24 自民党が悪い。歳出減らせよ。
- 30 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:13:53.07 ID:+GvXoUcW0
- 来年から死亡する65歳以上は財産権返上
死亡後の資産税、財産は国庫返上
生命保険くらいは親族に残せ!
- 31 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:13:58.81 ID:M2L3a+f60
- IMF相手に貸し剥がしすれば静かにならない?
- 32 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:14:45.50 ID:qwFGOhff0
- 在日の社会福祉をやめれば、どれだけ経費削減になるのかな?
- 33 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:14:49.83 ID:E4yq3H++0
- 朝日新聞の逆が正しいから、
増税は逆効果なんだろうな。
- 34 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:15:58.73 ID:Q98X45qI0
- >>19
財務省の出向ってやつか
- 35 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:15:59.78 ID:TQUwM9E00
- またIMFに出向してる財務省の役人が書いてんのか。
- 36 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:14.01 ID:BGhfY7CU0
- IMEのくせに生意気な
- 37 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:22.84 ID:tbMw03X10
- IMFへの拠出を借金返済にあてろ
- 38 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:25.15 ID:hk2oEd2a0
- ふざけんなよ馬鹿が
どこの金でてめえら持ってると思ってんだ?
- 39 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:35.37 ID:XduQjdbo0
- いっそ100%くらいに「しちゃえよもう
- 40 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:39.39 ID:v82q7s7f0
- もう、最初から20%にしろや。
官僚を裕福にさせるのは国民の義務。
昔から変わってないだろ。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:16:41.64 ID:w4qfxka10
- これ言わせるためにどれだけ血税注がれて接待したんだろ?
- 42 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:17:22.24 ID:CfI24u8g0
- いい加減に財政再建至上主義はやめろよ
通貨統合したEUでだけやってろ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:17:33.71 ID:+GvXoUcW0
- 財務省のツケをなんで国民が尻拭いしなければならないんだ?
反省も改善もしてないぜ
財務省勤務のヤツらの住所晒せよ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:17:42.30 ID:lKY+GSCp0
- ふざけんなIMF。
韓国のストレステストはどうなったんだよ。さっさと発表しろ。
- 45 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:18:04.84 ID:1jnZJCNqO
- IMFから韓国に貸す金よこすニダ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:18:08.31 ID:KHpwD+JB0
- >>43 自民党のつけです。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:18:52.13 ID:v82q7s7f0
- 民営化、民営化言って
儲かっているところばかり民営化しているから税金で穴埋めは当然。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:19:02.63 ID:bP3uL5zC0
- 国際機関が独立国家の税制に口出しとかほんとかよ??
- 49 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:19:15.46 ID:DFHBzoNV0
-
IMFには日本の財務省の人間がたくさん入り込んで情報操作してます
- 50 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:20:07.38 ID:yd3PZmif0
- 財務省(国賊)の天下り先
- 51 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:20:09.39 ID:lJQC8SHO0
- IMFは日本に世界のATMであることを求めます
と?
- 52 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:21:11.07 ID:UbFx2Mh+i
- またいつもの日本人の官僚がIMFに言わせているだけ。
いい加減しろ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:21:12.04 ID:TvmHuDdx0
- またIMFに出向中の財務官僚「篠原尚之」のキチガイクズ野郎が言わせてるの?
- 54 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:21:14.47 ID:4j0QEiHf0
- 日本に財政再建なんかする気ないから
- 55 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:23:45.55 ID:Tu2iQPBF0
- 20%でも足りないと
- 56 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:24:30.19 ID:Ni/q0nhy0
- 世界経済のために100%にすれば良いよ
それでも破綻したらIMFが責任もって面倒みてくれるんだろw
- 57 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:24:47.89 ID:Tu2iQPBF0
- >>52
うーん、だったらうんこだなあ
>>54
意外と支配層もあほらしいと思ってて破たんさせたいのかもな
- 58 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:24:51.05 ID:wTrr6DOC0
- IMF「公務員の給与も最低でも15%アップに」
- 59 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:26:11.54 ID:VIdJtNQS0
- そんなに金が必要になるなら、IMFに金出してる余裕は無いよな!
- 60 :卍3286卍ss@転載禁止:2014/05/31(土) 08:26:19.34 ID:yxbwyJKA0
- そもそもIMFやFRBってなんだ?。。何か偉いのか?
疑問に思った人は自分で調べましょう!。卍
- 61 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:26:28.13 ID:ILV2dmTF0
- by日本の財務省官僚
- 62 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:26:58.40 ID:Ot8cbu3n0
- なんでスポンサーに文句言ってるん?
バカかな?
ならもうIMFに出資しません
- 63 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:27:29.50 ID:SY8JdpYm0
- 全国民に毎月20万くらい配るならそれでもいいよ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:27:55.92 ID:LDE85mdV0
- uzeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeeee
- 65 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:27:59.04 ID:LhRak9MW0
- >>62
そのスポンサーが言わせてんだよw
- 66 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:28:33.52 ID:LdbqgYkd0
- 年金、健保、車検に車税、酒税、いろいろ入れると国民負担は40パーセント超えで
スウェーデンと同レベルっていうじゃないかよ
それで死んだあとで年金支給みたいな年齢設定しやがって、いい加減にしろや
- 67 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:30:11.74 ID:ytIaefmv0
- たしかに欧米でも消費税は十数%とかだけどさ、あっちの
ばあいは生活保護がそこそこしっかりしてるから、餓死し
たりはしないんだけど、日本のばあいは欧米とくらべると
貧弱だから、本気でヤバイんだよな。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:31:02.22 ID:vPJ8/l3H0
- 公務員は贅沢のためなら何でもやるね
http://www.j-cast.com/2013/08/08181136.html?p=all
- 69 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:31:15.19 ID:fgcIg+8l0
- IMFのトップは世界大統領と同じ韓国人
つまり日本人に逃げ場はないってこと
- 70 :某遊軍記者X ◆NZ37PS49CBFr @転載禁止:2014/05/31(土) 08:31:43.75 ID:xSIoKzCt0
- つまり、安倍晋三を議員辞職に追い込むとか自民党政権を倒すしかない
すべての面で売国をしているということです。
- 71 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:32:38.53 ID:F7P/PY6v0
- 真っ当な話だな。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:32:42.20 ID:cmD6GSP7O
- 何処かの地域で金融支援が必要に為った時、大抵日本に巨額の資金を求める為の増税案内か?
ふざけるのも大概にせーや!
- 73 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:33:15.43 ID:mXGXicKF0
- >>17
ムシリ取られた税金が在日のために使われてるとか、
マジで払いたくなくなるよな
- 74 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:34:39.69 ID:nr992xei0
- たかるなよ
- 75 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:36:15.16 ID:fKkBxE8f0
- これ以上消費税上げる前に、とっとと宗教法人からたっぷり吸い上げてやれよ
宗教の名前を語ってるだけの、何せ立派な企業ばっかですからねw
とりあえず893運営の幽霊宗教法人は一網打尽にできるし、そーかは与党を抜けるだろうし、
税収アップも確実でいいことづくめじゃんw
- 76 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:45:42.13 ID:5wBSSrol0
- 15%にしたら5%は防衛費にして日本軍を復活させて徴兵して 核兵器をもつべきだ
- 77 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:49:39.43 ID:7crtCOh20
- imfて何様?
鬱陶しいんだけど
- 78 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:51:39.37 ID:S7MWL3Ji0
- どうにも日本の足腰を立たなくしたいらしいな
- 79 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:52:06.77 ID:Sw4EEqNw0
- 最低でも15%
最高では30%
法人税減税やめろ
消費税を上げるな
- 80 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:53:25.86 ID:7GMOC2e10
- では、世界は日本のいいなりになってくれるんせすか?
- 81 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:57:03.65 ID:IlCydP1L0
- IMFの後ろにいるのは日本財務省。
一般会計貸借対照表右側をすべて<国民の借金>とウソをつく謀略官庁が日本財務省です。
企業会計に対比すれば、右側が元入れ資本・新株発行の資本組入れ分・社債の正確な分類ができていません。
左側の資産(特に金融資産)の額と対比をやっていません。
財務省特別会計の総勘定元帳を正確に公表せよ!
- 82 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:58:12.21 ID:pBZeUFh80
- 日本の実情知らんIMFは口出すな
保険を税金と同じように徴収してるのに消費税率云々とかアホとかいいようがないだろ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 08:58:41.79 ID:4MgCnXRY0
- 日本は財政難なので、IMFや国連にも一切お金は出しません
白人と中国人で勝手にやってください
- 84 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:04:43.09 ID:2MIqQNQuO
- 増税して出来た財源でインフラ整備
そしたら、ちょっと足が出そうだから
IMFへの拠出を減らして穴埋め
- 85 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:05:19.61 ID:1mZHCurN0
- 外国人労働者を途上国からうけいれるということは、
10代で初産するグループと、30歳で初産するグループに
別れるということだ。
途上国だと、昔の日本のように10代で結婚も珍しいことではない。
とうぜん増えるのは、移民グループ10代で恋愛結婚、初産を迎えるほう。
移民系の人がどんどん増えて、本来の日本人はどんどん減っていく。
日本人が早婚化するなら、別だろうが、18歳未満は小学生と
同じという国の方針らさからう人は少ないだろうから、
欧米の移民受け入れ国と同じ問題を抱えることになる。
それでもいいなら、やればいいさ。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:06:00.58 ID:CuCG0UAq0
- またIMFかよ。IMFなんてアメリカの傀儡なんだから無視していいんだよ
IMFの言うことなんて聞いたら韓国の二の舞で実質アメリカの植民地状態だぞ
- 87 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:06:43.71 ID:F7P/PY6v0
- 消費増税はもっとすべき。
外人からも高齢者からも取れる。
法人減税、所得減税とあわせることで働く世代の負担を相対的に少なく出来る。
雇用と所得の安定が大事。
- 88 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:07:50.90 ID:tc83ffR10
- てめーがやってろクソムシ
- 89 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:08:28.23 ID:RcEEjuIC0
- 内政干渉だ
- 90 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:08:33.64 ID:8ynZVWAG0
- なんで金出してる日本につば吐いてるのIMFは
死ぬの?
- 91 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:09:00.82 ID:VNrm3wDS0
- 他人の財布のことだから何とでも言える
- 92 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:09:21.62 ID:T0h/GtKe0
- 韓国は一気にIMF管理されたが
日本も急激じゃないが、ゆっくりIMF管理下に置かれてるんじゃねーか
- 93 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:15:25.76 ID:a3+B18z30
- IMF馬鹿タレ
20%にしたら日本が潰れてしまうじゃないか
- 94 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:15:34.19 ID:RcEEjuIC0
- 韓国の税率を300%にしろ最低でも
- 95 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:16:02.17 ID:1kCqKPat0
- 貧乏人はいい加減諦めろ
この流れはガッチガチの規定路線なんだから。方法論は完全に確立されてるんだよ
財政支出増、国の借金、どっちも解消する気なんて無い。減らしちゃダメなの、取り立てる理由がなくなっちゃうから。
この先個人の税負担が軽減されることは絶対無いから。まあ残念だったな
- 96 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:16:13.35 ID:jVsUsuHL0
- IMFは日本経済を破壊しようと考えてる。消費増税をして15%にするようにいっているがそんなことをしたら日本経済は縮小しデフレになってしまうだろう。
日本人の生活は格差が拡大し貧困層は収入が減り生活できなくなる。社会保障が増大し日本経済は減退していく。日本派アベノミクスで経済の再生を目指している
のにIMFは何を考えているのか。
- 97 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:18:38.30 ID:a3+B18z30
- IMFは日本が上手くやっていくことに我慢がならないのだろう
- 98 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:20:52.47 ID:BwSq8yFv0
- OECDは消費税上げたため日本の景気が停滞と言ってたのに。
- 99 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:21:29.43 ID:mmqJxusF0
- 日本は財政的に厳しいので、IMFの拠出金600億ドルの引き上げるべきだ
IMF拠出金では単独国としては最大の拠出額。消費増税が不可避な今、
IMFに無駄金くれてやってる場合じゃない
- 100 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:22:53.20 ID:77VFJWMC0
- 財政健全化なんてする気ないからな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:23:13.13 ID:5p0/yxWx0
- はあ?
飼い主に牙をむくのか
- 102 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:23:25.60 ID:MEPUI1Df0
- 知ってた。最低でも15%、場合により25%
- 103 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:25:54.70 ID:W7/GW0dti
- 日本は景気が上向くから、この先、法人税も住民税も消費税もいっぱい集まるんだよ!
ホントだよ!
安倍総理が言ってた。
- 104 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:28:56.18 ID:gWt0BWK+0
- 税金は金持ちから取れ 富裕税を導入すれば消費税はいらない
http://books.rakuten.co.jp/rb/item/11778701/
政府もマスコミも隠蔽している真実。
消費税5%アップ=10兆円。
富裕税1%導入=80兆円w
- 105 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:32:51.60 ID:9eToFLcy0
- 10%にしたら今度は20%にしろと言うぞIMF篠原はw
- 106 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:32:51.94 ID:5wBSSrol0
- 日本人の貧民を殺して移民を大量に受け入れる方針
- 107 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:34:16.74 ID:x5MyYHUI0
- 長寿国なんだから外人雇用の前に定年70にすりゃいいやん
最後の手段だろ
- 108 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:34:49.34 ID:w5D4SrEP0
- >>104
資産ごと移住されて、日本の税収は激減。
ジェラール・ドパルデュー - Wikipedia
ジェラール・ドパルデューは、フランスの俳優。2013年にロシア国籍を取得している。フランス映画界を代表する一人者。当初からジャン・ギャバンの後継者として名高い。
フランスのフランソワ・オランド政権は2013年度予算で年収が100万ユーロを超す国民に対しその75%を課税する方針を決定。
2012年12月9日、ドパルデューはフランス国境に近いベルギー領の村ネシャンに家を購入して移住。
ジャン=マルク・エロー首相はドパルデューに対し「税金逃れ」「国民の連帯から逃れようとする者」と非難を浴びせ、
これに反発したドパルデューは12月16日、「フランスのパスポートと社会保障を返還する」とするエロー首相宛の公開文書を発表した。
この書簡でドパルデューは、「2012年には収入の85%を、過去45年間には合計1億4500万ユーロ(約162億4000万円)を納税している」と述べ、国民の義務を果たしているとエロー首相に反論。
富裕層に対して重税を課そうと計画する政府に対し「首相は成功や創造力、才能で抜きんでた人を罰するべきだと考えており、だから私は移住する」と強く非難。
12月21日にはロシアのドミートリー・メドヴェージェフ首相がドパルデューを招待し、富裕層に対する特別課税は行わない旨を表明。
かねてからウラジーミル・プーチン大統領と親交があったこともあり所得税率が一律13%のロシアの国籍取得を申請、2013年1月3日に国籍取得申請が受諾された。
“新富裕層”の実態?低課税求め増える富裕層の海外移住
日本のバブル期並みのぜいたくな生活を今も送る、シンガポールに住む日本人“新富裕層”。
IT・金融の分野で成功し、若くして資産を手に入れた“新富裕層”が、税金の低い国に移住する現状をレポート。
金融所得は非課税、所得税率も日本の4分の1であるシンガポールへ、日本からの移住者が急増中で、年間1000人にも及ぶというのだ。
日本人“新富裕層”は、シンガポール有数の超高層マンションに住み、愛車は最高級のフェラーリ。
富裕層は、資本流入目的で低い税率を採用している小国への国外脱出を加速させた。IT化とグローバル化で “新富裕層”たちは世界のどこにいても投資ができる。
納税を逃れるために、富裕層の海外流出が止まらない
こうした現状に対し、日本でも“新富裕層”の不満も出ている。
例えば「知り合いのゲーム会社のオーナーは、会社を売る前にシンガポールに移住した。そういう人たちがたくさん出てきているし、さらに出てくるだろう。それでいいのか」という声だ。
これは、エイベックス・グループ・ホールディングス社長の松浦勝人氏が自身のフェイスブックで「富裕層は日本にいなくなっても仕方ない」などと投稿したものだ(8月2日)。
相続税のない国もある/こんなことをしていたら/富裕層はどんどん日本から離れていくだろうと、富裕層への増税への不満を表明している。
ttp://biz-journal.jp/2013/09/post_2874.html
- 109 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:34:59.46 ID:Lc0t9eJi0
- スポンサーに向かって何偉そうなこと言ってんの?
- 110 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:34:59.82 ID:gmKalkZCO
- 消費税を上げて日本の貧しい人をより貧しくするってのは民主党が唯一達成できた成果なんだよなあ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:35:14.79 ID:9eToFLcy0
- >>54
公務員の給料アップに法人税減税だもんな
財務省と自民党はマジキチ
- 112 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:35:31.02 ID:ApVIpn2c0
- 税金官僚いいかげんにしろよ。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:36:45.91 ID:q6UuQ7vU0
- ん?まるでIMFがおこぼれを頂戴するぞ、みたいな態度。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:37:28.94 ID:mwG2PBVw0
- 大きなお世話だ! 凸(゚Д゚#)
- 115 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:37:40.58 ID:EZIUevkZ0
-
これ、実は日本が言わせてるだけ
日本というか財務省は、もっと増税したいけど叩かれるのは嫌だから
IMFに「日本はもっと増税が必要」と言わせることで、おバカな国民、所謂B層に
「IMFとかいう、よく解らないが凄そうなところがまだまだ増税必要って言ってるんだから、今後の増税も仕方ないんだな」
という印象を植え付けるための印象操作
ちょっとでも経済学を囓ってれば、8%への増税さえ、このタイミングでは失策だったと解ってる
まぁ将来的には確かに15%必要になるかも知れないが、少なくとも政府が困窮しているから増税で立て直すなんてのは愚策
政府なんて困窮したままでいいから、まずは国を立て直し、インフレ傾向になったら、インフレが加速するのを制御する意味で
インフレ率に応じた増税をしていき、最終的に政府の立て直しをするのが常道だ
- 116 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:37:53.94 ID:cyz2gzat0
- こいつら何の権利があって日本に口出ししてんの?
- 117 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:39:11.44 ID:nSUySXIA0
- >>108
どんどん移住したらいいよ
本当の売国奴だから
- 118 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:40:12.68 ID:cdNUAg/t0
- 食品・エネルギーの消費税を0%にするなら他は15%でもいいよ
- 119 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:40:28.37 ID:kHZvWHhR0
- どうせ、財務省が言わせてるんだろ。
何度もその手に乗るか!
- 120 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:40:29.43 ID:OAWpAuS40
- 所得税と社会保険料0なら消費税30%でもいいよ
- 121 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:41:47.32 ID:WcBXgjLD0
- >>108
そうか…逃げるなら30%で良いなw
- 122 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:41:52.44 ID:aEtrSUx30
- 税金の二重取りを止めてからならいいよ。欧州は高速道路は無料。ガソリンの半分は税金・
発電しない原発に払う使用料。等等
- 123 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:42:11.33 ID:kPERD7in0
- IMFは解体しよう
- 124 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:42:32.33 ID:WnqNMup90
- 代わりにパチンコ税でいいよ
なんなら国民投票するw
- 125 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:43:15.23 ID:MJaWGXFR0
- 最低15%必要なんだから10%なんて通過点だよね
安倍ちゃんありがとう
- 126 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:43:28.93 ID:BEDDEP490
- 俺は安倍が総理続ける期間中に15%まで上げると思うけどね
食品関係は10%で止める良心が自民党に残ってると思いたい
- 127 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:45:05.27 ID:D96cJaJ90
- まー20%でもいいけど、食料品は0にしとけよ
- 128 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:49:36.07 ID:xBjwiDsq0
- IMFには財務省からたくさん人が言っているよな
本当に公務員は自分の組織のことしか考えていない
重要なのは税収をいかに上げるかなのに
- 129 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:52:42.16 ID:M9wEue1O0
- 余計なお世話だ。
- 130 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:54:43.00 ID:ukb+9Sox0
- >>1
現在IMFには日本から出向してる官僚や民間人って何人くらいいるんだろうね?
- 131 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:55:49.73 ID:QYOpIXan0
- やってもいいが、将来な
まずは内政、外交が滅茶苦茶な状態だからキチガイ総理政権交代の後で落ち着くまで待て
- 132 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:59:11.69 ID:qjzmnQhY0
- まぁ10%じゃどうにもならないだろうな
- 133 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:59:32.11 ID:ajaYi/jAO
- >>126
さすがの安部も経済殺せないだろ
15にしたら日本死ぬよ
消費税は今8%しかないけど、日本って全部の税金合わせたら一人あたりの年貢は世界でもトップレベルだぞ
消費税の名目だけが低い低い詐欺だから気をつけて
- 134 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:59:32.74 ID:AaylWR2e0
- 何でIMFの言う通りにしなきゃいけないんですか?
IMFは財務省の天下り先だからですか?
- 135 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 09:59:54.18 ID:wNjYJetI0
- 財務省の自作自演
バレてるよw
- 136 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:00:01.68 ID:4kIYY9G20
- 他国や機関への金をしばらく出さずにいれば結構健全化するんじゃね
- 137 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:01:28.44 ID:YTNydtt+0
- その代わり、IMF職員の給料も半分にしろよ
- 138 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:01:37.04 ID:CTQBmAAw0
-
いや、円安にしたいの。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:02:10.73 ID:5BryxvYU0
- >>87
税金の高い負担が嫌で、購入しなくなる=買い控えの場合を考えていますか?
生活必需品は別にして、それ以外は購入を控えますよ。
- 140 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:03:38.23 ID:5AwVMqbb0
- これは逆でしょ
消費税は下げるか廃止すべき
消費税上がれば上がるほど派遣とセットでパソナはおいしいのはわかるけど
パソナやトヨタのためだけに政治されて他の国民が奴隷化されるのは許されん
- 141 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:04:12.90 ID:gWt0BWK+0
- 「富裕税をかけると富裕層は海外に逃げる」はウソ
http://blog.goo.ne.jp/humon007/e/0736b7144f1cf023cf1d1050d6d9ff94
- 142 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:04:45.38 ID:CTQBmAAw0
- >>87
消費税率上げるなら、他の税金や年金・保険と言う名の
税金も下げないとね。
取りあえず、特別会計で取ってる金の全てを廃止してから、
消費税15%なら、納得いくよ。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:06:56.24 ID:BEDDEP490
- >>133
やるだろ
法人税減税で20%に下げるし公共事業のバラマキも景気悪くなるから
もっとやることになるし公務員の賃金もインフレで上げていかなきゃいけないし
- 144 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:07:32.31 ID:CTQBmAAw0
- >>141
>わずか1%程度の資産課税を逃れるために国籍まで変える人が続出するとは考えられない。
いや、資産課税上げるんだろ?
そのブログ主の方が詭弁のようだけど。
- 145 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:07:41.57 ID:5AwVMqbb0
- >>87
消費税は大企業にとっては美味しいけど
大企業って外資割合も多いから
大企業を税制面で優遇して日本の一般国民の税負担を重くすると
外資を喜ばす、つまり日本人が外人に貢いでるようなもんだろう
そうじゃなくて法人税の増税と消費税の減税で税制度を設計しないと
富がどんどん海外に逃げていく
- 146 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:07:50.94 ID:JMMikEmf0
- アベノミクスは失敗
- 147 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:08:33.93 ID:wcGWLn7w0
- いまだに公共事業で景気浮揚とか
寝ぼけたことをいう政治家が多いしな
公共事業は5割カットでいいよ
- 148 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:09:10.57 ID:mmqJxusF0
- 取りあえず、財政難の日本はIMFへ拠出金600億ドルを引き上げろよ
- 149 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:09:40.91 ID:CTQBmAAw0
- >>145
お前、消費税の意味が分かって無い。
- 150 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:11:04.45 ID:B26p4/ms0
- 消費税率上げれば純粋に税率増えるってわけでもないだろ
5%→8%程度の上げ幅なら兎も角
10%、15%となるとさすがに買い控えが顕著になる
- 151 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:12:39.49 ID:5AwVMqbb0
- >>149
円安と消費税で物価が上がり、庶民の給料が上がらない
そして日本は内需がGDPの85%を占めている
この状況で消費税を上げればどう考えても経済は縮小するだろう
- 152 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:12:50.42 ID:d3u5YtnJO
- どこまでも無限に上げる消費税w
- 153 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:15:44.90 ID:4o/wj+Ys0
- 最近のIMFはろくな事言わないな
日本の景気かまた落ち込んだら世界経済自体が落ち込むというのに
- 154 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:16:46.89 ID:Hr0yojjq0
- 2014 年対日 4 条協議終了にあたっての IMF 代表団声明
http://www.imf.org/external/japanese/np/ms/2014/053014j.pdf
報告書読んどいた方がいいぞ
消費税増税の提言は置いておくとして、異次元緩和には高い評価
ドル円レートも問題なしとの判断
- 155 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:17:28.36 ID:Dth7iV080
- 財政再建とか言いながら、しっかり日本の予算からIMFがネコババしているこの事実
アルカイダにIMF本部を爆破して欲しい
- 156 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:18:06.47 ID:CTQBmAAw0
- >>151
俺が>>149で書いたのは、お前の>>145のレスの間違いを見て、
しょうひぜいの理解を間違えてると指摘しただけなんだが。
円安は別の所で書いてるが、消費税を上げろなんてどこにも書いてない。
円安に反対してるのは、内需しか考えない馬鹿と、賢い日本の輸出競合国だけだ罠。
- 157 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:19:50.81 ID:3LIBDvrG0
- 安倍内閣の介入もむなしく、財務省人事の権力闘争は結局、超緊縮路線、増税派の生粋の血筋の木下氏が事務次官の席を制した。
これで消費税は計画通り実施は完全に固まったといえる。日銀人事は勝利した安倍だが、田中角栄、竹下登のような財務省をコントロールする力はなかった。
国土強靭化もこれで20兆の要求に対して、せいぜい頑張って200億獲得が関の山だと霞ヶ関ではみられている。
なんたって、2万人の自衛隊増強にたいして、たったの200人程度しか認めなかったのに、「自衛隊予算は大幅増だ!」と言ってのけた木下氏が
これから数年間事務次官として君臨するのだ。 安倍政権を僕として使いながらwww
そして世の中の悪は君たちの想像を絶せする結末を目指しているんだ。
そう、消費税10%は当然のことながら、ネジレの解消された操り人形安倍内閣を使って退陣間際に消費税20%を決めさせること。
これが財務省木下の最終目標wwwwwwwwwwwおまえら、10パーどころか20ぱーだからw
偉大なる民族の太陽、連戦連勝の鋼鉄の霊将、史上最強の財務事務次官木下康司大元帥様
https://fbcdn-sphotos-a-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t31.0-8/10285846_315619758586816_7236122150587584997_o.jpg
- 158 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:19:53.39 ID:Ue1XLHHg0
- アメリカ出身か? アメリカはうまくいってるの?
- 159 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:20:55.98 ID:DifN6vOD0
- 日本ってこんなにひどい国になったのか
- 160 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:23:15.39 ID:Dth7iV080
- 木下って姓はチョンだよね。何で日本の財務省のトップに極悪チョンが立てるんだ?
- 161 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:23:52.33 ID:CTQBmAAw0
- >>157
内閣人事局が立ち上がったから、今後に期待だろ。
これで全省庁の幹部人事権を政治が掌握したから、
官僚のコントロールは、だいぶ良くなると思う。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:24:14.04 ID:PseRzkiv0
- 日本国民になってから言いやがれ、ぼけかす
- 163 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:25:15.10 ID:R7GgHlAC0
- IMFは無視!
- 164 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:25:31.14 ID:g8tA0Js10
- /::::::::ソ::::::::: :゛'ヽ、
/:::::::-、:::i´i|::|/:::::::::::ヽ
/::::::,,、ミ"ヽ` "゛ / ::::::ヽ
/::::::== `-::::::::ヽ
アッソレッ (( (ヽ三::::::::/ .,,,=≡, ,≡=、、 l:::::::l
(((i )i::::::::l゛ .,/・\,!./・\ l:::::::!
/ .|`:::| :⌒ノ/.. i\:⌒ |:::::i オマエラ増税 金持ち減税 オレ脱税 ♪
( .(i ″ ,ィ____.i i i //
\ .ヽ i / l .i i /
\ l ヽ ノ `トェェェイヽ、/´
\、 ヽ `ー'´ / (ヽ三/) ))ヨイヨイ ヨイヨイ
ヽ ` "ー−´/、 ( i)))
. `7ι`ー' 〈 / /
/ |
/ ブルルン .|
,r――--、,,_ノ r、 三 η L___,,..-―‐-、
( 〃ヽヽ //ヾヽ )
ヽ `ヽ、下⊂ニ;ルーピーニ⊃痢r'' /
ヽ } ` ー-ヾヽ// ヽヽ〃ー‐''7 /
ヽ .{ ι' 三 ヽ) {. /
〉 イ 〉 |
/ ) ブルルン (_ヽ \、
(。mnノ `ヽ、_nm
- 165 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:26:42.95 ID:3LIBDvrG0
- 消費税について教えて! 木下康司先生が答えるシリーズ
https://pbs.twimg.com/media/BlpageyCQAAna_U.jpg
https://pbs.twimg.com/media/BllTL-DCEAAUpC6.jpg
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/s403x403/1897739_315111448637647_5024225452824357935_n.png
https://fbcdn-sphotos-d-a.akamaihd.net/hphotos-ak-ash3/t1.0-9/p370x247/10154390_318982428250549_1702646764649276932_n.png
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/t1.0-9/p370x247/10175984_319285654886893_7302261904164992957_n.png
https://fbcdn-sphotos-e-a.akamaihd.net/hphotos-ak-prn1/t1.0-9/p370x247/10257051_317985691683556_7315175412216532948_n.png
https://fbcdn-sphotos-f-a.akamaihd.net/hphotos-ak-frc3/t1.0-9/p350x350/10308111_317623945053064_5115716133120131620_n.jpg
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-frc1/l/t1.0-9/p403x403/10152522_313866165428842_1002039136622892021_n.png
https://scontent-a.xx.fbcdn.net/hphotos-prn2/t1.0-9/s403x403/1239686_313464655468993_2253437860442179707_n.png
https://scontent-b.xx.fbcdn.net/hphotos-ash3/t1.0-9/p403x403/10155897_312847348864057_4989694698944389060_n.png
- 166 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:27:32.48 ID:8FeTEh++O
- で、韓国のストレステストはどうなった?
- 167 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:28:07.16 ID:mGa3Vlx90
- いや移民にしても徴兵にしてもこういうニュースをどんどん出してくるってことは
もうほぼ決まりで慣れさせようとしてるだけだから
- 168 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:28:17.17 ID:w5D4SrEP0
- 法人税、所得税では高齢世代に負担をさせにくい。
少子高齢化のため、働く世代の負担を減らすために消費増税が有効。
日本の貯蓄の6割が60歳以上の世帯に集中
29歳以下の貯蓄の割合がグラフからはみ出しているが、2002年が0.8%、2010年が0.4%となっており、もともと少ないの割合がさらに少なくなっている。
貯蓄額にみる60歳以上の世帯の比率は、2002年には53.2%だったのが、2010年には62.4%に上昇した。
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/47/13/3576deff8974dca39fc4cef690296723.jpg
http://blog.goo.ne.jp/1stclub_sirius/e/d28e2aaeffbdc52d5303dc53d7a9da5c
- 169 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:28:47.59 ID:OSgGbq9QO
- >>157
増税はしてしまったけど竹下はよかったよな。
田中も。
それに比べて安倍は全くだめだね。
今の自民を支持してる人で昔の自民が忘れられなくていれてる人いるだろうなあ。
- 170 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:28:55.25 ID:5AwVMqbb0
- >>156
外資割合の高い大企業の法人税を上げるということは
投資は外資にさせてその金を税金として日本が吸い上げるという形になる
つまり法人税を上げれば外人の金が日本人に流れ込むということだ
だから法人税を上げて消費税は下げるべき
今安倍は日本の金が海外に駄々漏れする政策をやってる
輸出赤字の原因も円安だろ
- 171 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:29:20.87 ID:gWt0BWK+0
- 若者の給料をあげてやって、消費税をなくして消費を増やさないと
車も買えないだろ。そうやって、どんどん自分達の首をしめているのがトヨタとか大資本
車が売れないと泣いている。アホかとw
- 172 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:30:40.87 ID:wTrr6DOC0
- >>111
法人税減税は外資系が日本の資産を持ち出せるようにするためだからな
ほんと売国政策
- 173 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:30:51.96 ID:RLkBm9cy0
- >>8
逆だろ。
金出しまくってるから、ほとんど最悪の結果しか出せてないことでは外務省と並ぶ超無能集団である
財務省出身者の意向を反映してくれてるんだろ。
- 174 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:31:37.99 ID:E3V1Z0jO0
- 2%インフレ実現でも消費税率32%
社会保障費の削減と増税が不可避〜現実直視から経済再生は始まる
http://business.nikkeibp.co.jp/article/topics/20121214/241009/?P=1&rt=nocnt
- 175 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:33:49.38 ID:RitMh/DIO
- IMFの拠出金の内、日本の比率考えて喋ってんのかこいつらは。
- 176 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:35:34.88 ID:PvejSk/h0
- ●輸入バターには約35%の従価税(関税)に加えて、農畜産業振興機構への
上納金(マークアップ)として806円/1kgがかけられている。
●この農畜産業振興機構とは言うまでもなく、農水省の関連団体で天下り機構です。
これが一般的な方法による輸入の場合。少量を個別に輸入する場合はもっとお高くて、
基本関税は35%と従量制の税1,159円/kg、これに加えて生産者に渡る
マークアップ806円/kgがかかる。
●上納金というのがミソで、農畜産業振興機構に納められて農水省の
官僚の天下りの人件費事務費に半分以上が使われています。
畜産農家に交付される奨励金はごく僅かになっています。
http://argusakita.wordpress.com/2012/11/26/
TBS、報道特集NEXT(2008/8/23 放送)「小麦取引で潤う天下り法人」。
http://www.tbs.co.jp/houtoku/onair/20080823_1_1.html
『〜外国産小麦は農林水産省が一元的に輸入し、製粉会社に売り渡す仕組みになっている。
その際、農水省は製粉会社から「マークアップ」と呼ばれる上乗せ金
(小麦1トンあたり16,868円)を徴収している。〜
高額のマークアップが使われる先は、国内生産者への補助金だ。〜
しかし小麦の価格にはマークアップ以外に不透明な金がさらに上乗せされていた。
そしてそれは、農水省の天下り法人に流れていた。〜
- 177 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:35:48.58 ID:0/z0eoch0
- 自営業者の所得税や地方税、国保税は、消費税増税なら軽くして欲しいね。
どんだけ仕入れで納税してる物やら。
所得が400万越えたら、税金が半端じゃないよ。
年に50万も事業税まで取られる。国保は最高税率で、毎月6万取られる。
- 178 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:36:45.67 ID:w5D4SrEP0
- 世界的にも下がる租税競争が起こっていますが、日本はそれに乗り遅れ、実効税率は世界最高です。
特にアジアとの差が問題で、台湾やシンガポールは日本の1/3。
たとえば鴻海がシャープを買収したら、日本に子会社は置かないでしょう。
http://jbpress.ismedia.jp/mwimgs/6/6/467/img_669820f94d2a967ecfc28530aa6b1b985485.gif
http://ikedanobuo.livedoor.biz/archives/51803214.html
台湾、法人税率25%から17%に下げ :日本経済新聞
台湾の立法院(国会)は28日、25%だった法人税率を今年から17%に引き下げる法案を可決した。
産業の活性化に加え、シンガポール(17%)や香港(16.5%)並みに税負担を軽くして外資企業の呼び込みを競う狙いもある。
一方で主にIT(情報技術)産業を対象にした税の優遇措置を縮小し、IT偏重の政策を転換する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM2803O_Y0A520C1NN8000/
- 179 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:39:17.24 ID:WRuFN34C0
- 公務員を0ベースで見直さなきゃ無理だね。
憲法無視で居座る邪魔者が多い。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:39:45.39 ID:qjzmnQhY0
- おじいちゃんたちはもうお金使う時間もたいしてないからいいよな
若い子は大変だよ
- 181 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:40:01.39 ID:PvejSk/h0
- 世界一トヨタ、5年間法人税を払っていなかった! どんなカラクリがあるのか、と怒りの声 : J-CASTニュース
佐々木氏は「これまで、繰越欠損税制や連結納税制度などをフルに使って
税逃れをしてきたということでしょう。
税金も払わず『社会的貢献のできない会社』だったということを自分で認めたかたちです」
と指摘。さらに、トヨタが新聞広告で4月からの消費税率の引き上げについて、
「『節約はじつは生活を豊かにするのだと気がつけば、増税もまた楽しからずやだ』
などと述べている
http://www.j-cast.com/2014/05/27205857.html?igred=on
- 182 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:40:45.34 ID:kHhQQSZ00
- そうすると最低でも消費を15パーセント減らすかな
- 183 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:41:39.76 ID:w5D4SrEP0
- 現行の法人税は、大企業優遇で大企業ほど払ってない、中小零細ほど払っているというならば、
法人減税して中小零細の支払う額を下げてやるべきだ。
- 184 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:42:06.19 ID:9Nk2pVot0
- テョンと財務省がつるんでるのかよ
こりゃ消費税50%の現実味がおびてきた
- 185 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:43:01.76 ID:5AwVMqbb0
- >>178
法人税が下がるのはアジアの弱小国ばっか
じゃあ、経済力の強いアメリカや日本やドイツの法人税が高いのはどうなの?って話
経済力の強いところの方が法人税は高いだろ
アメリカなんて消費税もないじゃねえか
お前、税金安いからってアフリカのジャングルの奥地に住みたい?
外資を呼込みたいなら税制をいじるのではなくて内需を拡大すべき
- 186 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:43:43.08 ID:CTQBmAAw0
- >>169
田中や竹下のクズ政治家の何が良かったか言って見ろよ。
諸悪の根源だろ。
- 187 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:44:23.77 ID:FHKGsLHc0
- >>165
よくできているな
作者は三橋貴明とかかな
- 188 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:46:08.18 ID:bnpv+usm0
- 金のない金ずるなんて意味ないからなw
ドイツの気持ちがよくわかるわw
- 189 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:47:37.14 ID:CTQBmAAw0
- >>170
アホか?
外人・日本人関係なく、玉子を生む鶏締め上げてどうするんだよ。
それにな、世界各国が外資を誘致して国内への投資を呼び込んでる
理由が分からないのか?
目先の個人的な感情でしか思考できないのは、愛国でもなければ
日本国民全体の事も考えて無い単なる情緒的な利己主義だ罠。
- 190 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:47:44.82 ID:Kv1++iTI0
- IMFって何の権限があって日本にこんな注文つけるわけ?
借金大国のアメリカにも同じこと言ってみろよ。
- 191 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:55:55.51 ID:U47aWtjB0
- 内政干渉はわかったからさ
でもそれで終わるのは思考停止じゃね?
消費税15%にすべきなのかって問題には答えていない
食料品も日用品も一律で8%な時点ですでに重税国家だよ
一律15%はほんとおそろしい
食料品ゼロ%贅沢品15%ならいんじゃないかな
利権調整も必要だから日本の政治家はやりたがらないね
- 192 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 10:59:28.00 ID:1pVvYViq0
- 今回の増税やも得ないと思った奴らいただろ。
そういう馬鹿を騙すため、このようなニュースがある。
- 193 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:00:13.34 ID:OSgGbq9QO
- >>186
どこかの誰かさんとは違い財務省や経団連のいいなりはならなかった。
財務省や経団連のいいなりになるだけならそこらへんの政治をかじった厨房が総理をやるのと大差ないしな。
操り人形になるなら誰でもできるし。
- 194 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:01:41.62 ID:nJ5CEFui0
- 敗戦国日本は奴隷である事を喜んで受け入れた最低の変態のドM
世界の紛争は日本の金でやってる米が介入する際日本から金を持って行く
戦勝国連合という人殺しの屑共が悠々自適に殺しと快楽を続ける為に日本の金を遣う
発展途上国ってだけで色々お金貰えるよどっからお金貰ってるの?
世界中が金無くて困ってて、戦後の世界は日本の金を強奪する(被害者は黙認中)事で回されてる
世界の仕組みは生物が誕生した時から変わらない。食う側と食われる側がいる。
人間は意思を持ったから普通自分を食う奴が出たら殺すのに戦後日本は食われる事を喜んだ
- 195 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:03:32.13 ID:w5D4SrEP0
- 食料品ゼロは良くない。
高所得は低所得よりも食費が高い。
それも丸々免除するのは高所得優遇になる。
たとえば、月5000円と月5万円ではとれる消費税に差がある。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:03:42.97 ID:mjNkOnAI0
- いくら税金を徴収しようがボンクラ役人は無駄にする。
財政再建など増税するための口実にしてるだけ騙されるな。
- 197 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:03:47.06 ID:Kv1++iTI0
- しょっちゅうIMFにカネを貸してやっている日本に対して頭が高すぎるな。
日本をATMとしか思ってないだろ。
ふざけるな!!
- 198 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:05:27.05 ID:U47aWtjB0
- 一律で15%を越えてくるなら
それこそ一律で最低保障金ぐらいださないとね
そのためには、厚生年金やら共済年金やらの社会保険制度をやめるということを意味する
毎月差っぴかれる分がなくなるからそれを使うことができる
老後資金も必要なくなるはず
この場合でも天下り団体をなくして、公務員の中抜きを辞めさせることができることが前提
公務員の年収は欧米並みかそれ以下にする
- 199 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:06:56.74 ID:/pOZpJy00
- 国民皆保険制度で日本国民がどれだけ金取られてるか全く理解できてないアホだろ
- 200 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:07:04.17 ID:L83dZx2dO
- 内政干渉する糞機関w
- 201 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:08:16.75 ID:BEDDEP490
- そもそも自民党議員が10%は通過点と言ってるんだから
15%まで2年以内に上げてくるよ
232と毎年上げてくるんじゃねーのかな
- 202 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:08:45.33 ID:nXj/SGN00
- 財政再建したら国が豊かになるとは限らない。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:09:19.40 ID:sorZ1nxG0
- 消費税上げろ
法人税下げろ、か・・・
わかりやすい糞どもだな。
- 204 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:10:12.36 ID:e+a7oul/0
- 15パーでもいいぞ!
パチンコ禁止
公務員の給与半減
NHK解体
など
やることやれよ
- 205 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:10:25.86 ID:VYERPtWt0
- >>19 リプトンだと思う
- 206 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:10:46.87 ID:5AwVMqbb0
- >>189
財務省の手先か?そういう「外資を呼込む」という言葉で国民を騙すんだよな
いいか?法人税の減税で日本企業の株を買う外資ってのはな、
すでに市場に出回ってる株を買うんだよ。それもマネーゲーム目的で。
そんなことで日本の内需が潤うわけねーだろ
その証拠に法人税下げれば下げるほど東京モーターショーの海外企業の出展が
減りまくって今や2,3社くらいになってるだろ
日本国内を活性化させるためには消費税を下げて内需を潤わせること。
そうしないと海外企業は本当の意味で日本には来ない
- 207 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:13:02.78 ID:0NvtWXnT0
- >>194
日本は原爆を二発落とされてるから、「世界で唯一、核を持って報復する権利ある国」 だ
くらいの考えを持たないと、
日本人は負け犬根性から抜け出せないし、外国も「日本は負け犬」としか見ないだろうね
人間ってのは不思議なもんで、いじめられっ子がボクシングをやり始めたとたんに
いじめっ子はそいつをいじめなくなる
しょせん強者といっても弱いんだよ、心は
- 208 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:13:14.15 ID:VYERPtWt0
- 今回の3%増税は最新指標によると前年比で4.4%の消費を落ち込ませた。これは97年の増税を上回るそうだ
- 209 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:14:02.11 ID:Ih8Hr8fA0
- また財務省の出向役員による自作自演か。
おもてに外人立ててもバレバレなんだよ。死ね
- 210 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:14:38.64 ID:CTQBmAAw0
- >>193
政官財の癒着を促進して、利権体質を作り上げた
田中やそれに繋がる経世会が、国民の税金を
食い物にする仕組みを作り上げたんだがね。
明メクラには見えないのかよ。
財貨のの言いなり?
よくそう言う出鱈目ばかりレス出来ると感心するわ。
第一次安倍内閣の頃から、経済界は敵対してたよ。
WCEの時何ぞ、尾身に「年収400万以上が対象」と言わせて、
安倍さんの逆鱗に触れて、年酒1,000万円以上と明言された上に、
経済界が嫌がってた、季節労働者やパートさんへの社会保険適用を
制度化されていただろ。
経団連会長、安倍氏に謝罪
http://d.hatena.ne.jp/kagura-may/20121213/p3
- 211 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:14:47.39 ID:MV/a7wtyO
- で、ソコからむしり取った金であんたらは日本に何をしてくれるのさw
しょせんこの世はGive and Take
戦後の復興期の借りは既に釣りが出るほど返したはずですがね
- 212 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:17:41.80 ID:M3f+CiZY0
- 収入、7か月連続で前年より減る。4月は7.1%減少
http://thepage.jp/detail/20140530-00000005-wordleaf
家計調査(二人以上の世帯)平成26年(2014年)4月分速報
消費支出は,1世帯当たり 302,141円
前年同月比 実質4.6%の減少 前月比(季節調整値) 実質13.3%の減少
名目0.7%の減少
うち勤労者世帯の実収入は,
前年同月比 実質7.1%の減少
名目3.3%の減少
http://www.stat.go.jp/data/kakei/sokuhou/tsuki/index.htm 働く世帯の実
--------------------------------------------------------
消費者物価91年以来の伸び、消費増税上回り加速−全国4月
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N67LCV6JIJUV01.html
消費者物価指数 全国 平成26年(2014年)4月分
(1) 総合指数は2010年(平成22年)を100として103.1
前月比は2.1%の上昇 前年同月比は3.4%の上昇
(2) 生鮮食品を除く総合指数は103.0
前月比は2.2%の上昇 前年同月比は3.2%の上昇
(3) 食料(酒類を除く)及びエネルギーを除く総合指数は100.6
前月比は2.0%の上昇 前年同月比は2.3%の上昇
http://www.stat.go.jp/data/cpi/sokuhou/tsuki/index-z.htm
--------------------------------------------------------
4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N6BB1P6JTSEW01.html
商業販売額の動向
平成26年4月の商業販売額は36兆8210億円、前年同月比▲3.9%の減少となった。
これを卸売業、小売業別にみると、卸売業は25兆8100億円、同▲3.7%の減少となった。
小売業は11兆110億円、同▲4.4%の減少となった。
なお、商業販売額の季節調整済前月比は、▲10.8%の減少となった。卸売業は同▲
10.2%の減少、小売業は同▲13.7%の減少となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/syoudou/result/pdf/h2sapdfj.pdf
--------------------------------------------------------
4月鉱工業生産指数、2.5%低下 基調判断を下方修正
http://www.nikkei.com/article/DGXNASFL300FM_Q4A530C1000000/
4月の生産・出荷・在庫動向
生産
4月の生産は、前月比▲2.5%と2か月ぶりの低下(前年同月比は4.1%の上昇)となり、指数水準は99.6(季節調整済)となった。
生産の低下に寄与した業種は、輸送機械工業、電子部品・デバイス工業、化学工業(除.医薬品)等であった。品目別にみると、
普通乗用車、太陽電池セル、平版印刷(オフセット印刷)の順に低下に寄与している。
出荷
4月の出荷は、前月比▲5.0%と3か月連続の低下(前年同月比は2.4%の上昇)となり、指数水準は98.0(季節調整済)となった。
出荷の低下に寄与した業種は、はん用・生産用・業務用機械工業、化学工業(除.医薬品)、輸送機械工業等であった。
在庫
4月の在庫は、前月比▲0.5%と2か月ぶりの低下(前年同月比は▲1.9%の低下)となり、指数水準は105.2(季節調整済)となった。
在庫の低下に寄与した業種は、輸送機械工業、鉄鋼業、電子部品・デバイス工業等であった。
4月の在庫率は、前月比▲1.8%と3か月ぶりの低下(前年同月比は▲4.3%の低下)となり、指数水準は103.5(季節調整済)となった。
http://www.meti.go.jp/statistics/tyo/iip/result-1.html
--------------------------------------------------------
景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
- 213 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:18:46.54 ID:Clwqg/mZ0
- ふざけるな!日本をATMだと思いやがって
今すぐIMFから脱退しろ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:19:07.00 ID:DSM23aaK0
- 政府と金融庁がIMFに言ってもらってんだよ
バカが多いな
- 215 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:19:36.18 ID:/3P44cQV0
- まあ当たり前だろ
残業代ゼロにしたら、その分の税収が大きく落ち込むからな
そこを穴埋めするにはこうするしかない
- 216 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:20:22.43 ID:JlsbrW8N0
- 消費税の売り上げへの影響合計4.4%減
白物家電−12.3%
自動車−10.2%
衣類−2%
石油製品−4.8%
3%増税して4.4%の消費減退
これが悪税たるゆえんだ
- 217 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:20:24.64 ID:CTQBmAAw0
- >>206
お前みたいな間抜けに説明して遣る義理もないし、
勝手に恥かいて居れば良いよ。
投資がマネーゲームと思ってる時点で、
アホ過ぎ。
まあ株も商品先物も有るからしょうがないから遣ってるが、
俺自身は今のシステムには反対だしある程度の規制は必要だと
思ってるがな。
- 218 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:21:18.72 ID:ILOvq2II0
- 一方ブラッ区福岡は法人税率を15%に下げることを要求した
- 219 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:21:55.92 ID:1E1rHfWj0
- 意味わからん
経済成長に増税はマイナスだろ
成長しなきゃ財政再建もない
というよりどこが財政危機なのかさっぱりわからんが。
- 220 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:22:11.03 ID:yHwIO8Cl0
- しーぃ!しーぃ!しーぃ!
- 221 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:24:12.43 ID:JlsbrW8N0
- 日銀黒田総裁が消費税増税の影響は限定的と言ってたんですけど本当ですか!?
- 222 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:24:45.17 ID:CTQBmAAw0
- >>217
あ、書き忘れたが、投資って相場の事じゃないからな。
- 223 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:00.37 ID:wcGWLn7w0
- 政府がちゃんと借金を返す数値目標を定めないからこうなる
毎年5兆円ずつ国債の発行額を減らすように公共事業費とか
公務員給与カットすればいいだけ
- 224 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:37.22 ID:I1QDsad00
- デビッドってユダヤ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:42.15 ID:BEDDEP490
- 【経済】4月の小売売上高、過去14年間で最大の減少−消費税増税響く
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401462880/
自民党がマスコミ使って必死に大本営発表してたけど
あれだけ増税したら厳しいって
インフレも酷いし
- 226 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:47.34 ID:iYVLE/WX0
- 食料品だけ0%にして後は30%でいいよ
これで日本は江戸時代のように良き時代に戻るだろう
- 227 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:25:49.44 ID:w5D4SrEP0
- アリババがIPO控えて国際化を加速、海外郵便会社と相次ぎ提携 2014年05月30日
米国での新規株式公開(IPO)を控えた中国のアリババ・グループが、国際化戦略を加速させている。
今週に入り、オーストラリア、シンガポールの郵便事業会社との提携が相次いで明らかとなった。
http://kabutan.jp/news/marketnews/?b=n201405300025
アリババの米国上場に見るこれからの中国企業 2014年5月28日
今月6日 、米財界をあるニュースが駆け巡った。中国版のアマゾンと言えるアリババグループが米国市場で新規株式公開(IPO)の申請をした。
ニューヨーク証券取引所に上場するのか、ナスダックに上場するのは未定だが、IPO自体はほぼ間違いないだろう。
米財界が危惧するのは、アリババの進出が米国市場にどこまで影響を及ぼすかという点である。
アリババの企業としての力は既に計り知れないほど強大だ。アリババが持つ通販サイト「淘宝網(タオバオワン)」は既に世界一の取扱高を誇っている。
ちなみに同社の2013年の取扱額は2480億ドル(約25兆円)で、アマゾンと米イーベイの合計よりも多い。
中国国内のEコマースでのシェアは80%に達している。中国のEコマース市場は既にアリババが独り占めしていると言えるほどの強さなのだ。
加えて13年4月〜12月期決算の売上高は65億1100万ドルで、最終利益は28億2000万ドル。
利益率43%という驚異的な数字を残している。イーベイの17.8%と比較して驚異的ですらある。
アマゾンやイーベイといったネット企業だけでなく、米財界全体が憂慮するのも無理はない。
http://business.nikkeibp.co.jp/article/report/20140527/265550/?n_cid=nbpnbo_bv_ru
孫ソフトバンク社長は「アジアのバフェット」-アリババIPO
5月8日(ブルームバーグ):中国のアリババ・グループ・ホールディングの上場による最大の勝者は、アリババを創業したジャック・マ(馬雲)会長ではなく、株式の3割余りを保有するソフトバンクの孫正義社長ということになりそうだ。
ソフトバンクは2000年、海外の投資家とともに2000万ドル(約20億円)でアリババの未公開株を取得した。
当時、無名だったアリババは中国最大の電子商取引運営会社に成長し、ソフトバンクの保有株式の現在の価値は600億ドル(約6兆円)以上と見積もられている。
アリババ上場に伴う利益は、孫社長の投資家としての手腕をさらに際立たせることになる。
孫社長は買収した米通信会社3位のスプリントに加え、同4位のTモバイルUS買収にも意欲を見せているほか、フランスのメディア企業ビベンディ傘下のユニバーサル・ミュージック・グループ(UMG)を85億ドルで買収することを提案するなど、規模拡大に躍起だ。
クロスパシフィック・キャピタルのマネージング・パートナー、グレッグ・タール氏は孫社長を「アジアのウォーレン・バフェット」と評する。
タール氏によれば、ベンチャーキャピタル投資の成否は、当初の投資額に対し、どれぐらいのリターンを得られたかで決まるが、アリババのように価値が膨らむ投資となることはまれだ。
こういったベンチャーへの投資に加え、ソフトバンクは外部からの資金調達による買収で、自社を進化させてきた。
現在は、日米の携帯通信会社のほか、ゲーム会社ガンホー・オンライン・エンターテイメントや検索サイト国内最大手ヤフー・ジャパンなど1300社超のグループ企業を抱える。
http://www.bloomberg.co.jp/news/123-N4DALQ6JIJUV01.html
- 228 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:26:11.55 ID:+6H19NDc0
- 正論だけどな
最低30にすべき
- 229 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:26:15.79 ID:0NvtWXnT0
- >>217
外から見るとおまえが普通にアホに見えるよ
- 230 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:26:24.24 ID:GBojXP/90
- 財務省さん、IMF使って何やってんですか?
- 231 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:26:42.45 ID:n9ACZTGK0
- 消費税率一律で10%以上の国は韓国とニュージーランドだけ
そしてその二国は世界で若者の自殺率と犯罪率が最も多い国
しかも人種や世代間差別が多いことも有名
- 232 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:27:44.92 ID:/w079/Ws0
- IMFは早く金返せよ
- 233 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:28:10.43 ID:7MS9GLkM0
- 天下りの屑はさっさと死ね
- 234 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:28:24.24 ID:LLr6867M0
- IMFはアメリカそのものだろ?
アメリカは、自国の消費税を75%にしてからモノ言え。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:04.23 ID:v3ciBSob0
- マジでか!
じゃあ国民説得するために国連負担金とIMFには財政再建まで一切金出さないことにするわ
ODAも廃止するわ
これで15%にするわ
- 236 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:10.12 ID:XVoeasc30
- ネトウヨ歓喜
- 237 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:10.19 ID:CTQBmAAw0
- >>229
言いたい事が有るなら、具体的に反論してみれば?
お前がアホな事証明して遣るから。
- 238 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:29:29.34 ID:QqZ1dTOz0
- 消費税増税は公務員改革とセットになってたはずだけど
公務員改革のほうはいつの間にか無かったことになってた
財政改善に関係ない増税って利権に群がる蠅が喜ぶ以外に何の意味も無いよね
- 239 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:30:54.13 ID:LLr6867M0
- 世界で経済から何から最高にうまくいってる日本という国が、
なんでIMFごときに指図されるんだ?w
低レベルIMFごときに。
- 240 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:31:14.50 ID:0NvtWXnT0
- >>217
他のやつがいったことに対して「説明してやる義理もない」
とか言ってごまかしながら、こっちには説明してくれるんかい。親切なことで
どうせ自分によく分からん話はスルーしてるだけだろ
おまえが勝手に恥かいてればいいよ
- 241 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:31:43.21 ID:v3ciBSob0
- >>195
食料品と食費は違うぞ
外食が減税対象にはならんよ
材料は減税対象になるだろうけど
- 242 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:32:20.29 ID:GjhnZ/tb0
- 25%までは想定の範囲内です
- 243 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:32:52.94 ID:gWt0BWK+0
- 消費税増税しないとやっていけないといいながら
片方で法人税減税してるアホ
最初からやっていけるんじゃないかw
目的は法人税の減税だったことがよくわかる
- 244 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:33:07.14 ID:LLr6867M0
- これはアマゾンで買わせるためのIMF使った
アメリカの政策だろ。日本人がアマゾンでものを買って
その分をアマゾンから税金でとっている。
- 245 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:33:15.65 ID:chKPjaWv0
- 公務員改革はやらんといけないな
民主党が東電を目くらましに使ったけど
国民は騙されないぞ
自民党は筋を通せ
- 246 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:33:17.30 ID:LJijGG2A0
- IMFに借金しているのではなく、拠出している日本が
いろいろいわれることはない。
韓国が、全部悪い。
韓国滅亡を望む。
- 247 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:33:25.30 ID:p/pYavuq0
- まあ、震災後も円高が維持された理由がまるわかりだなw
世界経済へのダメージが大きいから陳情したとリプトンさんが白状しているw
- 248 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:33:40.76 ID:eKvzrnaY0
- こいつら、何の権限があって口出ししてんだ?
チョンとかの悪行は完全放置のくせしやがって。
- 249 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:34:27.29 ID:K5os3jhs0
- お得意の自作自演かよw
- 250 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:35:09.96 ID:CTQBmAAw0
- >>240
まず、>>189で言ってる意味は理解できるか?
もしそれが理解できるなら、投資が株式相場と
勘違いする意事は無いはずだがね。
とくに、「世界各国が外資を誘致して国内への投資を呼び込んでる
理由が分からないのか?」の部分は、理解できるか?
- 251 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:36:09.31 ID:SnVmxmHt0
- IMFみたいな日本の実際を知らない機関の言うこと真に受けるなよ。
日本の世帯年収の最頻値が250万前後なのに、庶民の生活に直結する消費税をこれ以上上げるのは愚策
@官僚以外の公務員の給与を国際水準の300万前後に引き下げる。
A民間では年収300万以上の部分に45%の所得税をかける
B公共事業や地方交付税の無駄な部分をカットする。
ことで財政健全化と格差解消が図れる。
格差の解消により日本人が活気を取り戻す。
- 252 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:36:27.59 ID:iYVLE/WX0
- >>245
30%になったら公務員給与も30%上がるからな
すごいぞ公務員!もう最高w
- 253 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:36:49.38 ID:U9GiXWr10
- 財務省バカは赤字と黒字の引算しかしないから
IMFに出向させてる職員をつかって
世界がいってる風にしたいだけじゃないか
- 254 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:39:00.48 ID:MV/a7wtyO
- だいたい8%の時点でもはや増税ありきの話にすり替えやがって
本気で日本を立て直したいなら社会福祉とか全部いったん無しにして
夜警国家的に自主独立の精神でやるしかねーわ
誰も彼もひとにタカることしか考えてないじゃん
かたや生活残業でまともな社員の足引っ張る馬鹿、かたやバイトにまでサビ残させるブラック企業
国にタカるしか能の無い自称弱者
国民(勤労者)から搾り取るしか能の無い役人・政治屋に
日本から搾り取るしか能の無い特亜にアメ公、特亜アメ公に媚びるしか能の無い外務省
非国民と呼ばれようが人非人と呼ばれようが
国にしろ世界にしろ社会にしろ守る価値があるのかよ
世界総ニートみたいなもんだろ
むしろヒキニートの方が家族しか困らない分まだましだわ
- 255 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:39:31.91 ID:eKvzrnaY0
- >>253
官僚は自分らの給料を維持するために、公務員給与の据え置き、どころか向上しか考えてない。
公務員給与を上げるためには増税が要るんだよ。
すべては公務員給与を維持、向上させるため。
公務員給与さえ下げたら増税どころか消費税すらいらん。
意味不明な補助金とかも全部やめさせて減税して民間に金を残したら、日本は不死鳥のごとく生まれ変わるよw
- 256 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:39:44.00 ID:8VgNOOMs0
- 財政再建のためって、福祉目的税なんですが・・・。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:39:50.56 ID:nyokszkV0
- イミフ(IMF)
- 258 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:41:31.70 ID:0NvtWXnT0
- >>250
>目先の個人的な感情でしか思考できないのは、愛国でもなければ
>日本国民全体の事も考えて無い単なる情緒的な利己主義だ罠。
↑このへん、何言ってるか分からんわ
「目先の個人的な感情」
誰でも個人的な感情で喋って、その利益が対立してるだけの話だろう
それともあんたのレスは大局的で個人的な感情を排しているといいたいのかい
グローバル派だって二言目には似たようなこと言ってるがやってることは失敗続きだが
「愛国」
愛国なら内需って言われたほうが腑に落ちるわ
「日本国民全体の事も考えて無い」
あなたは日本国民全体のことをどう考えてるんですかね
「情緒的な利己主義」
言葉を飾るのが得意なタイプだな
- 259 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:41:45.20 ID:PyAnQHcN0
- 消費税の%と同じ%
公務員の給与もカットするといいよ
財政再建のためにな
- 260 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:43:24.90 ID:Q6whae73O
- 日本の自業自得だから
増税してマネーフローを塞き止めて
これ以上の円安を避けて
世界に迷惑をかけないようにしろとの意ですかコレ…
- 261 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:43:52.85 ID:y4zrV0k60
- 消費税上げたい財務省が言わせてるんだろ
- 262 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:44:12.33 ID:I1M2aXNN0
- 消費税を上げろというより、他国にODAを配るの停止や国連やIMFに渡す金を下げろと言えばいいのに
IMFが本気で日本の経済事情を心配してるならな
- 263 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:44:33.92 ID:pzl7pmH00
- >>254
そうだよな。
老害福祉をなくして子育て支援拡充させた方が良い。
大学まで無償化。
その代わり必死で勉強させるために中学から留年を設ける。
同時に配偶者控除は廃止で良いとしても扶養控除を大幅に拡充。
- 264 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:45:13.39 ID:Xi8cbPiC0
- 適当なこと言ってやがんな
もっと金欲しいならせめて媚びろ
- 265 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:45:34.25 ID:nIxIeicy0
- IMFの専従奴隷だろ
いい加減に察しろよ凡愚ども
- 266 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:49:29.11 ID:HlZlNpE10
- 倍返しで30%にします
- 267 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:50:20.72 ID:6elUcrwkO
- 日本は、官僚、政治家の維持費を下げれ。
特にパソナの接待受けて喜んでいた奴らを馘首しろ。
- 268 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:50:52.22 ID:n9ACZTGK0
- 消費税を語る上で絶対見とくべき動画
http://www.youtube.com/watch?v=byeu_fOqUXk
- 269 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:51:08.72 ID:iJuBSxzNO
- 国際基金と国民の知らない実態!!4月消費税増税と同時に4月から世界1恐るべき高い日本全国公務員の年収+退職金共済年金も全て8%と財政増収に連動しアップ!!国民は多種重税で貧困自殺孤独死15万時代へマニフェスト詐欺党公務員労組の民主野豚のセイだ!!
- 270 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:51:28.04 ID:CTQBmAAw0
- >>258
> >目先の個人的な感情でしか思考できないのは、愛国でもなければ
> >日本国民全体の事も考えて無い単なる情緒的な利己主義だ罠。
> ↑このへん、何言ってるか分からんわ
其処は、日本人・外人と言う感情に囚われて、
大局が見えて無い事を言ってるんだよ。
> 「目先の個人的な感情」
> 誰でも個人的な感情で喋って、その利益が対立してるだけの話だろう
個人的な利害だけなら、チラシの裏に書いとけば充分だろ。
> それともあんたのレスは大局的で個人的な感情を排しているといいたいのかい
その積りだが。
> グローバル派だって二言目には似たようなこと言ってるがやってることは失敗続きだが
グローバル派って聞いた事無いが、どんな失敗してるんだ?
> 「愛国」
> 愛国なら内需って言われたほうが腑に落ちるわ
内需での消費を支える、資源やエネルギーはどうやって調達するんだ?
輸出産業がドルを稼いで初めて内需も活性化するんだよ。
> 「日本国民全体の事も考えて無い」
> あなたは日本国民全体のことをどう考えてるんですかね
雇用が増えて、誰もが文化的な生活を享受できるように成ればと思うね。
その為には国が富んで余力が出来ないと、福祉も出来やしない。(貧乏国には福祉は出来ない)
- 271 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:52:52.95 ID:2F5iKPJX0
- この先、安倍政権は患者(国民)の命を切り捨てることで財政再建を目指す。
病院の患者追い出し、重症患者の治療放棄が加速して、病院がブラック医療になり、
安倍政権は患者とその家族から怒りをかって、医療問題で終焉を迎える。
安倍首相はまたしても医療で終わりを迎えることになる
日本の医療は守れるか?地域や世界の取り組みをもとに議論する『NHKスペシャル』
http://news.ameba.jp/20140531-65/
調査報道からドキュメンタリー、スペシャルドラマなど様々なジャンルに焦点をあてる番組『NHKスペシャル』。5月31日(土)はシリーズ日本新生「日本の医療は守れるか?〜“2025年問題”の衝撃〜」を放送する。
誰もが、いつどんな時でも自由に病院を利用できる日本の医療が今、深刻な危機に直面している。原因は、団塊の世代が75歳に達する“2025年問題”。患者が増え、医療費が急増すると予測されているのだ。
この危機をどう乗り越えるのか? 今、「病院から在宅への転換」など、これまでの日本の医療を見直す、さまざまな改革が議論されようとしている。一方、財政面の視点ばかりに重きがおかれ、患者や家族が置き去りにされるのではないかと不安視する声があがっている。
2025年まで、あと10年余り。医療費の伸びを抑えながら、安心できる医療をどう築いていけばよいのか? 市民の不安の声や、住民ぐるみでわが町の医療を守ろうと立ち上がった地域、世界の取り組みなどをもとに、議論する。
■『NHKスペシャル』
2014年5月31日(土)21:00〜22:13(NHK総合)
- 272 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:52:57.19 ID:Y2ialv460
- 「国債は国民からの借金だからいくら発行しても財政破綻しない」つーてる
奴らがいるんだから、それなら所得税も市民税も固定資産在も消費税も
すべて廃止して、国家予算は全額国債発行でまかなえばいいんじゃねーの。
従って、消費税も廃止しろや!
ほんとに「国債は国民からの借金だからいくら発行しても財政破綻しない」つーのが
事実ならば
- 273 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:53:37.80 ID:jOQDGyTo0
- 財政再建のためIMF拠出金を0にしよう。
隣の馬鹿国家は死ぬし一石二鳥だw
- 274 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:54:11.75 ID:upGGXc050
- ベーシックインカムにして消費税100%にしようぜ。
貧乏人は、それのほうが得のはず。
- 275 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:54:49.48 ID:FMgrG1IZO
- IMFは公務員の給料下げろとも言ってるよなー
何でやらないの?
- 276 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:55:01.69 ID:/pNJbkX/0
- 韓国奴隷化ざまぁなんて言ってられない。
次は日本だから。韓国が支配されていった過程をよくみたほうがいい。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:55:58.08 ID:0rn8wxt50
- まずIMFに金出すのをやめる所からはじめようか
- 278 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:56:14.35 ID:+JiR/nE60
- >>275 給料あげやがった
- 279 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:56:49.99 ID:Z09R1U2R0
- 公務員の給料を
3割カットする方が先だろう!
- 280 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:57:14.50 ID:PcGuvB3a0
- IMFの拠出金引き上げれば増税しなくていいんじゃない?
- 281 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:57:27.15 ID:u67L0DWm0
- アマゾンなど税金逃れをしている企業から取った方が財政再建早いと思わない?
力を合わせてくれる政府が世界中にいるはず。
いい加減取るとこ間違えるなよ。
もう、騙されないぞ。
- 282 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:57:48.38 ID:2RM1Cmn90
- IMFを動かしてるのは日本の財務省
つまり財務省が言ってるってことですわ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:58:08.69 ID:YszhbiFc0
- 公務員の給料は
最低でも25パーセント増を
お願いします
- 284 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 11:58:44.81 ID:tjGU2dLW0
- IMFは日本の外務省に牛耳られちゃったんかな?
韓国が財政危機になったら全力で助けそうで怖いわ・・・(´・ω・`)
- 285 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:00:13.87 ID:PhsPPhSX0
- 15%にしても便乗して予算も増えるから借金は減らないんだよね
- 286 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:01:07.53 ID:KpHJwuoe0
-
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
Q: 韓国が破綻した場合の日本への悪影響は放置するのですか?
A: 過去のリーマン破綻やギリシャ破綻などのケースを想定すればわかりやすいと思いますが、
海外の大手企業や国家を日本が救済するのはまったくの筋違いですね。
悪影響を受ける日本国内の民間企業については、
通常の企業・雇用対策により直接支援するほうが効果的ですし国民も納得できるでしょう。
なぜ、韓国の場合だけ、関連する日本企業を助ける目的で、
韓国という国家を救済せよとの異常な理屈が出てくるのか不可解です。
■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■■
- 287 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:01:45.82 ID:/1BXslDri
- 15%に上げたとしても、次は最低でも20%にとか言い出すだろうな
どんなに上げてもこれで十分とか言わないだろうから無視してもいいよ
- 288 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:01:55.16 ID:xkCiKyTa0
- 日本はIMFへ出資してる場合じゃないね
- 289 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:02:34.54 ID:tjGU2dLW0
- >>284の「外務省」は「財務省」に訂正です(´・ω・`)
- 290 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:04:22.43 ID:u67L0DWm0
- 政府の事業だって、増税の影響でコスト上がり、
出ていくお金の方が増えているんじゃない?
市場開放してあげたんだから、外資からむしり取るのが筋。
日本で儲けて、税金は払わんとは許せない。
だったら、関税とれよ。関税撤廃の条件は、日本にきちんと税金を納めていること。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:04:36.71 ID:UwJRLhaL0
- 死ねよIMF
- 292 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:05:27.21 ID:Y2ialv460
- >>285
増えた予算をゼネコンに投入、建設会社にパーティー券&自民党に献金で
キックバックで、自民党&自民党議員ウハウハで笑いが止まらない。
- 293 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:05:39.92 ID:5AwVMqbb0
- >>270
>内需での消費を支える、資源やエネルギーはどうやって調達するんだ?
>輸出産業がドルを稼いで初めて内需も活性化するんだよ。
あのさ、1ドルが1円くらいの円高になれば日本はアメリカの財産全部
買収できるよ
安倍がやってんのは逆の円安だよな?
今貿易赤字なんだよ?意味わかってんの?
- 294 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:05:57.45 ID:NEJpzuvt0
- 日本にそんな事言う前に韓国のストレステストの結果をはっきり公開しろよ
- 295 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:06:50.75 ID:1/BsqlRn0
- で、UPして増えた税収はIMFへ出資してね♪
世界経済の安定のためだよ!
ってするんですね。まんまヤクザじゃん。
- 296 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:09:27.24 ID:0ihfc/qG0
- IMFって、経済の素人の寄せ集めだからな。もう随分と前になるけどインドネシア経済を
崩壊させる経済政策を立案していたからなあ。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:09:51.49 ID:0NvtWXnT0
- >>270
>日本人・外人と言う感情に囚われて
感情じゃなく、現実なんだよ
日本人と外国人は現実に違う 考え方も主義も遺伝子も違う だから摩擦が起きてくる
TPPも移民も同じ問題だ 摩擦を起こそうとする者とそれを回避しようとする者の対立だ
このIMFだって、外国人が外国から無神経に口を出してくるから問題になる
アメリカであれIMFであれ在日であれ
実際に日本を破壊してるのは外国人ではないのか?と思わざるをえない
「想像してごらん〜(国境のない世界を)」と言いながら他国の国境を破壊していく、
その姿はこっちから感情的に見ると病原菌ウィルスにしか見えんのだよ
ウィルスに対して門戸を開くのは、それこそマヌケのすることだよ
- 298 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:10:09.87 ID:i2uJkMXuO
- 財務省出向の奴がまた言ってるんでしょ?
IMFの報告の名前日本人やん
- 299 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:10:32.56 ID:u67L0DWm0
- 消費税ばっか狙い撃ちしやがって・・・!
馬鹿の一つ覚えでも、恐ろしいぜ!
- 300 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:11:57.63 ID:3oVNgHtE0
- いっそ300%でいいよ、
どうにでもなれや
- 301 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:12:57.74 ID:OXHbJZIN0
- 2番目の出資国である日本に対してこんな指導を出すのはあまりにも不自然
- 302 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:13:36.34 ID:fupGmIHM0
- きちがいかよな
IMFから手を引いてもいいんだぜ
- 303 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:14:26.78 ID:0NvtWXnT0
- 公務員の人数と給料削減もだろ?
消費税だけ上げてんじゃねーぞ?
議員の定員歳費もカットだよとっととやれ
議員年金も無しな
- 304 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:15:06.91 ID:eKvzrnaY0
- >>301
どうせどっかの特アの要請だろ。
日本を経済的に弱めるには当然工作になってるだろうし。
日本の消費活動が弱まるのは万々歳だろ。
- 305 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:15:27.10 ID:7mj7bxzn0
- >>1
>消費税率を最低でも15%まで段階的に引き上げるよう求めた。
財務省の出向組が言わせてるんだろうけど、そもそもIMFは単なる借金の取り立て屋であって、
日本にこんなことを求める法的根拠はない。
そのことを突っ込まないマスコミも財務省とグルってこった。
- 306 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:16:43.63 ID:KthX1fL60
- IMFだけじゃなく世界銀行からも撤退しとけ
海外に金やるのに増税するとか意味不明
売国どころか日本をぶっ壊すテロ行為
- 307 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:17:12.04 ID:CTQBmAAw0
- >>293
国内が今の物価のままで、ドル・円が1円に成ると言う仮定に
妄想やこじ付け以外の何物も感じない。
そう言う非現実を例えとして持ち出すと、「詭弁のガイドライン知ってる?」と
言われるのが落ちなんだが、2chは初めてか?
円安に反対してるのは、支那・南朝鮮・ドイツ等の、
輸出競合国な訳だが、その意味分かる?
今の貿易赤字は国内空洞化と、欧米の消費減退、
輸出競合国の台頭など、多角的な要因に寄っている。
まずは輸出競合力を付ける為にも、円安と法人税減税を遣って、
国内企業振興と外資の誘致・投資を呼び込む事だろ。
- 308 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/31(土) 12:17:31.32 ID:cOaFfD5g0
- イギリスでもフランスでも
極右が伸長している
理由がこれ
つか
今の国際エリート
狂っているわ
- 309 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:18:10.32 ID:4jteTt4L0
- こっちじゃなく財政破綻で国家崩壊一歩手前のとこに助言に行けよ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:20:34.56 ID:QYOpIXan0
- IMF 「最低でも15%にしろ」
政府「ふざけんな、10%で充分だ」
ネトサポ 「ビシッと言える俺達の自民最高」
- 311 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:22:38.52 ID:Bhx9H9Kr0
- まあこのままいくと20%ぐらいにはしないと立ちゆかなくなるのは明白だよな
- 312 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:23:43.47 ID:CTQBmAAw0
- >>297
> 感情じゃなく、現実なんだよ
> 日本人と外国人は現実に違う 考え方も主義も遺伝子も違う だから摩擦が起きてくる
> TPPも移民も同じ問題だ 摩擦を起こそうとする者とそれを回避しようとする者の対立だ
あのさ、経済の話してる積りなんだが?
外資が悪とかどんだけマスゴミに刷り込まれてるんだよ。
悪い外資も有れば、良い外資も有る。
TPPに有る事無い事言って反対してるのは、既得権益を貪ってる連中だぞ。
だから、アメの既得権益貪ってる連中も大反対してる。
> このIMFだって、外国人が外国から無神経に口を出してくるから問題になる
> アメリカであれIMFであれ在日であれ
> 実際に日本を破壊してるのは外国人ではないのか?と思わざるをえない
IMFは財務省の手先が潜り込んでると言われてるが、今回の発言も副理事
個人の見解で、IMFの正式な声明じゃないよ。
- 313 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:23:58.33 ID:XEDJ8lOX0
- IMFって何なの?
意味不明
まあ好きにしたらええ
ぶっちゃけ自民の手のものが内部にいるだろ
- 314 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:25:52.15 ID:5AwVMqbb0
- >>307
まず根本的な話を言うと南朝鮮は確かに円安には反対してんよ
ただ韓国を代表する企業は外資にほぼ完全に乗っ取られてるから
韓国が反対してるというよりは欧米の外資が反対してる見るのが正解
円安でデメリットのある一部の奴等が反対するのは当然でその声を拾って
韓国VS日本の構図に持って行くのが工作員の手段だわな
それで消費税上げて法人税下げろとかアホ過ぎるだろ
お前それだけモノが見えてないと人生つらくね?
- 315 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:26:23.99 ID:SnVmxmHt0
- >>307
円安誘導が輸出企業に有利に働くのはわかった。
ただし、日本の産業構造は実は内需主導型で、輸出企業の配分が低いことは知ってる?
アベノミクスって要は、経済学で禁じ手とされている国債の日銀引き受けだからね
これはハイパーインフレーションを招くとして禁止されている。
しかし、現在そのような事態になってないのは、大企業が内部留保を増やしたり、大企業従業員が貯蓄を増やしたりしているから。
ハイパーインフレーションにならない代わりに、一般庶民と大企業従業員の格差が拡大している
- 316 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:26:35.19 ID:0NvtWXnT0
- >雇用が増えて、誰もが文化的な生活を享受できるように成ればと思うね。
>その為には国が富んで余力が出来ないと、福祉も出来やしない。
「外資を呼び込む」と簡単にいうが、では、大企業Aが東南アジアから日本に来たとする
すると、その大企業Aが東南アジアに落とすはずだった利益を日本は得られる
これは「日本の成長」といえる
しかし東南アジアから見ると「マイナス成長」になるわけだ
これでは、世界的に見れば「雇用が増えて」というわけにはいかない ただ金を取り合ってるだけだ
それとも、日本だけが雇用が増えて文化的な生活ができればいいというのかい?
それでは「日本人や外人ということに囚われず」というあなたの前提が崩れてしまうが
ヨーロッパでは福祉のために移民を入れた 移民は安く働くからね
国は富んでいないが福祉は充実させようとした結果のコストダウンだ
しかし、その移民に「仕事を奪われた」とヨーロッパ人は暴れ始めている
国というのは基本的に自立できていないと、他国に迷惑をかける結果にもなる
また、安易に外国を受け入れたり外国の指示に従うことは日本の国力を削ぐことになる場合もある
- 317 :神様@転載禁止:2014/05/31(土) 12:26:46.17 ID:vpfQpc5/0
- IMFは金融マフィアの手先なのだ!!
こうやって、脅しをかけては金儲けに加担している宗教団体なんだぞ!!☆!☆、
- 318 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:27:21.00 ID:QYOpIXan0
- 消費税を上げれば自動的に税収が増えると思っていることが間違い。w
消費税分だけ消費が減るんだから、デフレになって税収は下がる一方。
- 319 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:28:46.89 ID:jJ+kcCzM0
- >>1
何様のつもりだ?
- 320 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:28:57.03 ID:mmqJxusF0
- >>311
日本の資産家上位1%に20%の資産税をかせば、
消費税なんて0%でもおつりがくるよw
- 321 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:29:11.09 ID:KBeJcU1Q0
- >成長戦略なしに金融緩和にだけ依存すると、さらなる円安を招きかねず、
>世界経済にとってマイナスだ
日本政府や日銀は、俺たち白人に都合の悪いことするんじゃねーよ、ってこと?
- 322 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:29:36.57 ID:kt0PLrB50
- 8%だとおつりで一円玉がやたらと出るし、suicaの残高が半端な額だと何となく気持ち悪いから10%になるのは歓迎するが
それ以上上がると流石に困るな
- 323 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:30:31.57 ID:OeQ7iwXc0
- 15は死ぬ。
8だけでこの値上げ幅。
調子乗って20とか絶対やるだろ。
もう食べ物も奪われないように隠して食べる時代が来る。
- 324 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:31:07.49 ID:RanPZidK0
- それくらいしないと破綻するくらい使ってるぜってことだろ?
使いすぎなんだよ
- 325 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:31:59.92 ID:2EE6idKv0
- IMFだったり国連だったり、日本を足蹴にするような機関への出資が多すぎないか?
特アへの援助も然ることながらだけどな。
- 326 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:32:06.64 ID:I1M2aXNN0
- >>324
バングラディッシュに6000億とか意味分かんないよね
- 327 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:33:02.75 ID:KthX1fL60
- 国債を理由に増税する意味はない
日本国債は円建てだから債権者に払うのは
日本政府管理下の日本銀行券で良いわけで
実は債務が何兆円何京円になろうが払い続けられるんだよな
国債で破綻したアルゼンチンなんかは
ドル建てなので破綻しただけ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:33:43.27 ID:r/K+SxQL0
- IMFに天下ってる財務官僚が言わしてるんだよな、国賊財務省は
解体しろよ、税収は税率じゃなく景気で増えるんだよ
- 329 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:00.84 ID:yXuMJIiK0
- >>1
消費税15%という数字を広く報道してその数字を一人歩きさせる
ことが目的。
消費税が10%で済むならラッキーという意識を国民に植え込む洗脳作戦
の一つですね・・・。
- 330 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:16.22 ID:tV5/YxgA0
- 日本経済を衰退させたがってるとしか思えないIMFは脱退でいい
- 331 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:19.08 ID:aZf8PVEd0
- http://www.tokyo-np.co.jp/s/article/images/2014053099135632.jpg
前回と比較にならないほど悪いなw
アベノミクス完全失敗で終了。
ジャコバン派的憲法観売国グローバリスト国民殺し似非保守左翼安倍さっさと引きずり下ろせ。
景気判断全地域で下方修正
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014860191000.html
- 332 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:40.94 ID:CTQBmAAw0
- >>314
>>307のレス読んでその感想かよ。
だからお前は勝手に、そう思い込んでろよ。
めんどくさくてこれ以上説明する気に成れん。
>>315
> ただし、日本の産業構造は実は内需主導型で、輸出企業の配分が低いことは知ってる?
>内需での消費を支える、資源やエネルギーはどうやって調達するんだ?
>輸出産業がドルを稼いで初めて内需も活性化するんだよ。
> アベノミクスって要は、経済学で禁じ手とされている国債の日銀引き受けだからね
> これはハイパーインフレーションを招くとして禁止されている。
白川さんこんにちわ。あなたの先生の浜田さんやアメの経済学者さんたちは、
貴方の意見を否定されてますけど。
> しかし、現在そのような事態になってないのは、大企業が内部留保を増やしたり、大企業従業員が貯蓄を増やしたりしているから。
> ハイパーインフレーションにならない代わりに、一般庶民と大企業従業員の格差が拡大している
日本より格差の少ない国ってどこですか?
大抵の国が、日本なんか話に成らないほどの角さ社会のようですけど。
ハイパーインフレに成らない理由は、需給とマネタリベースの話で、
お前さんの考えてる理由は、全然関係ない。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:34:46.72 ID:QuyfDHzG0
- 消費税上げても借金は減らんよ。
政府はそもそも減らす気ないからな。
消費税上げても公務員の給与が物価上昇を理由に上がって
歳入増えた事で各省庁が無駄な事業に予算取ってじゃぶじゃぶ使うだけで
借金なんて減らん。
減らす気があったら公務員給与減らして歳出も減らす努力するしな。
- 334 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:35:05.87 ID:scw1OlLN0
- IMFいい加減にしろ。
日本にばかり求めるな。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:36:27.37 ID:r/K+SxQL0
- 財務官僚らは、自分たちの利権を確保し、権限を最大化するために、手練手管を尽くす。
それが功を奏して実現したのが、今回の消費増税だ。
あなたが「8%への消費増税はやむを得なかった」と
「なんとなく」感じているのだとすれば、
それは財務官僚たちの「手腕」が見事だったということだ
【「8%→10%」実現のため、「新たな捏造」が出てくる!!】
「日本の借金は1100兆円、社会保障の維持のためにも増税は不可避」
「消費増税による経済の落ち込みは、法人減税でカバーすべし」
「庶民の生活を守るため、軽減税率の適用を! 」
どれもニュースでよく見かける話だ。
だがこれらは、経済学の常識を知る者からすれば、まったくのデタラメ。
消費増税という「財務省の悲願」を達成するために用意された「俗論」だ
http://www.amazon.co.jp/dp/4046003243/
- 336 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:37:04.51 ID:iAApCY3t0
- 日米英EUマネタリーベースGDP比
http://stat.ameba.jp/user_images/20120208/02/heiwabokenosanbutsu/2b/ec/j/o0450025011781249443.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/live_fx/imgs/7/8/783caa38.jpg
バブル崩壊後、一貫してジャブジャブ金刷りゼロ金利政策をしてきた日銀
↓みたくある地点を0にして伸び率で比較するといかにも金刷りが足りないような印象を受けますね
http://stat.ameba.jp/user_images/20120208/02/heiwabokenosanbutsu/2b/ec/j/o0450025011781249443.jpg
- 337 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:38:06.46 ID:fG6vSUqB0
- やはり共産党しかないな
- 338 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:38:22.57 ID:SnVmxmHt0
- >>267
だから政治家や官僚を叩いても何にもならないんだよ
政治家は選挙に負ければニートのリスクを負って政治家になっても給料はそんな高くないし、
官僚なんて1万5千人ほど。これらが年収800万とっていたところで何の問題もない。
あと、官僚がアホだと選挙で当選するかどうかわからない政治家が政治の実験握って社会が不安定になる。
官僚が馬鹿だと、外国との戦争をうまく回避できたりできなくなるよ。
叩くべきは、無能でも勤まる官僚以外の一般の公務員。これらは国際水準の300万程度まで給与を削減するべき。
300万だって今の日本の最頻値年収よりかははるかに高いし、リスクが無くて楽な仕事が高収入であるとか横暴にもほどがあるんだよ。
- 339 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:38:49.37 ID:yXuMJIiK0
- >>333
政府が借金を減らす努力をしたことがあっただろうか?
赤字赤字と言いながら、
人件費を減らすことは一切ないでしょう?
公共事業で予算をつけても実際には入札不調でそのお金は宙に浮いている。
それらのお金をどうするつもりなんだろう?
- 340 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:39:22.35 ID:Ick/Cs7S0
-
消費税を引き上げる前に、IMFから600億ドル引き上げですね
- 341 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:40:31.95 ID:CTQBmAAw0
- >>316
> 「外資を呼び込む」と簡単にいうが、では、大企業Aが東南アジアから日本に来たとする
> すると、その大企業Aが東南アジアに落とすはずだった利益を日本は得られる
> これは「日本の成長」といえる
> しかし東南アジアから見ると「マイナス成長」になるわけだ
> これでは、世界的に見れば「雇用が増えて」というわけにはいかない ただ金を取り合ってるだけだ
> それとも、日本だけが雇用が増えて文化的な生活ができればいいというのかい?
> それでは「日本人や外人ということに囚われず」というあなたの前提が崩れてしまうが
お前の方が、「グローバル派」だな。俺は日本の国益優先で考えてたよ。
日本人・外国人問わずに、日本の為に成るなら良いと言う意味だったんだが。
> ヨーロッパでは福祉のために移民を入れた 移民は安く働くからね
> 国は富んでいないが福祉は充実させようとした結果のコストダウンだ
> しかし、その移民に「仕事を奪われた」とヨーロッパ人は暴れ始めている
移民が福祉を食い物にしてるから、怒ってる訳だが。
その上職を奪われたら堪った物じゃない。
外資と外国人労働者が違うのは分かるよね?
労働力が不足してる分野に、外国人労働者を一時的に
受け入れるのは良いと思うけどね。
> 国というのは基本的に自立できていないと、他国に迷惑をかける結果にもなる
> また、安易に外国を受け入れたり外国の指示に従うことは日本の国力を削ぐことになる場合もある
その通りだが、何時俺がそんな話に触れたっけ?
- 342 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/31(土) 12:40:53.05 ID:ZxqtVGCr0
- 段階的じゃなくて来年から20%でいいよ
そうしたら暴動でも起きてちょっとはましになるだろ。
- 343 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:41:38.33 ID:U4NueOT90
- 政治家センセイや官僚、公務員の豊かな老後を支える為にも最低15%は当然でしょ
さらに必要なら30%位までは
- 344 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:42:06.05 ID:yXuMJIiK0
- >>338
それらの一般公務員の処遇を決めているのは政治家や官僚じゃないの?
末端を叩いても仕方がないと思わないの?
- 345 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:42:42.48 ID:CUz0g/aM0
- IMFから苛められてるかのようなレスが多いけどさ。これって、
一 番 の ス ポ ン サ ー の 日 本 の 財 務 省 が 言 わ せ て る ん で ね ?
- 346 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:43:13.00 ID:slRNvGWw0
- IMFに金出すのやめればいい
これで余裕
- 347 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:43:30.80 ID:tM6e394Y0
- ┌───┐
│売国奴│
└─┬─┘
外交的な譲歩・経済的な侵攻
↓
┌────────┐
│ 公務員・ ネオリベ │
└────────┘
│ ↑
│ 天下り
│ │ ┌─────保護・依存 ──────┐
脅迫 │ │ |
│ │ │ ┌──防波堤・広告塔───┐ |
↓ │ ↓ │ ↓ | ┌─────┐
- - - - - - - - - - - - - - - -裏- - - - - - - - - - - - - - - - ←─監視・嫌気─┤ケンモメン │
┌───────┐ ┌──────┐ └─────┘
│愚民党・ネトサポ├── 印象操作─→│ 安倍政権 │
└───────┘ └─────┬┘
↑ ↑ │
投票・金 困惑 持続的な構造改革・ 断片的な保守政策
│ │ ↓
┌───┴─────────────┴──────┐
│ 国 民 ・ ネ ト ウ ヨ │
└────────────────────────┘
- 348 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:44:19.22 ID:K8KQf2G+0
- Iいいかげんにしないと
Mマジ
Fふっとばすよ
- 349 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:45:12.03 ID:SnVmxmHt0
- >>332
そういう風に、君はまともなレスしているじゃん。
君みたいなまともな人間はいずれレールから外れて底辺におちるよ
なぜかというとまともだから
一般大衆は君が思っているよりはるかに馬鹿だからね
- 350 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:45:29.64 ID:0NvtWXnT0
- >>341
福祉はおまえが「福祉」って言ったから福祉の話したの
誰が外資と外国人労働者を一緒にするんだよ、ドアホが・・
言ってること全部自己紹介じゃねえか
「マヌケ、アホ、詭弁、話するだけ無駄」
- 351 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:45:31.92 ID:C5PRlyDe0
- 上げても公務員のボーナス、年金、退職金にしかならん
- 352 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:45:46.17 ID:yXuMJIiK0
- 消費税増税は福祉に使うとか言っていた話、最近はとんと聞かなくなったね。
聞くのは医療費をいかにして抑制するかとか、国民の福祉に関する予算を
減らす算段ばかり。
医者に掛かる機会がない人たちは、将来、病院に行って
世の中が変わったことに気付くことになるのかな?
国民に都合が悪いことはコッソリ、静かに行われているからね。
- 353 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:46:46.19 ID:p7kb1grW0
- >>326
今の日本が、何でバングラデシュに6000億も払わなきゃならないんだよ。
外国にばっかり良い人ヅラして、ツケは全て日本人にまわす。
財務省は日本国民には、全く優しくない。
(ただし身内には甘甘)
- 354 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:47:22.52 ID:TGIZ04h10
- >>1
意味不明
IMFumei
- 355 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:47:50.13 ID:9ZO55JFV0
- 昔、陸軍省
いま財務省(旧大蔵省)
こいつらが日本を滅ぼす癌
- 356 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:47:59.30 ID:9oKaUzR80
- 嫌なら共産党へ入れればいいだろ
消費税廃止するらしいぜ
- 357 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:48:06.66 ID:uejCvs6e0
- 公務員のせいで俺らが苦しみ
最悪ー
- 358 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:48:08.75 ID:SnVmxmHt0
- >>334
一般公務員の処遇を政治家や官僚が決めているわけではない。
惰性と高度成長期からの慣習で一般公務員の給与は下がってないだけ。
「下げろ」という働きかけをすえるべきなんだよ
- 359 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:48:29.06 ID:r/K+SxQL0
- 消費税増税しても税収増えないんだから、どうやって社会保障に
使うのよ
- 360 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:50:21.57 ID:XYIZduR+O
-
これ単にIMFが「言ってみただけ」やんww
- 361 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:50:32.06 ID:CTQBmAAw0
- >>350
> 福祉はおまえが「福祉」って言ったから福祉の話したの
> 誰が外資と外国人労働者を一緒にするんだよ、ドアホが・・
お前も間抜けだな。国が富まないと福祉は出来ないと言ったが、
誰が移民を入れて福祉を充実させろと誰が言ったんだよ。
勝手に妄想して、移民に話を持って行ったのは、お・ま・え!
> 言ってること全部自己紹介じゃねえか
> 「マヌケ、アホ、詭弁、話するだけ無駄」
具体的な反論できない、お前の事だろ。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:51:05.13 ID:+vC7/NUl0
- 経済成長が安定化して税収が増えなきゃ意味ないだろ自分たちの利権維持ばかり気にしてアホか財務省
- 363 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:52:01.59 ID:tNgQlE3n0
- IMF理事「俺の国が利益を得るようにお前は泥を被れ
- 364 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:53:11.50 ID:yXuMJIiK0
- いつでも数字ばかり。
実体経済はガン無視で、数字と数字で帳尻遭わせすることだけが
目的みたいな回し方。
国民生活も数値化されて、国民も数字の一つに過ぎないのか?
では、痛みや苦しみは数値化されてカウントされないのか?
- 365 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:53:26.30 ID:CTQBmAAw0
- >>349
投機の相場を遊びで遣ってるが、
一応これでも会社の経営者だったりする。
- 366 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:53:44.88 ID:CUz0g/aM0
- 外国人労働者を入れる場合は間接税の比率を上げないと税金を取りっぱぐれるからな。
俺は移民入れるのは反対だけどな。
- 367 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:53:58.34 ID:p7kb1grW0
- >>363
実際泥をかぶるのは庶民だろ。
官僚は天下りしまくって贅沢三昧してる。
- 368 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:03.74 ID:0NvtWXnT0
- >>361
× 「国が富まないと福祉ができない」
○ 「国が富まなくても、増税をする。そして福祉はやはりできない」
- 369 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:17.87 ID:mzkCmG1m0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいいww
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい。
浪費癖・借金癖のある政治家や公務員に金を渡すのが間違い。
そんなヤツに金を渡しても借金を返さないのは分りきっている。 消費税上げても無駄!!!
なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか?
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。
バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
- 370 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:37.15 ID:Hj3LqNN70
- ここには、正社員の人も、非正規の人も色々いると思うが、マジで15%になんてなったら、
生活苦しくてかなわんだろ?そうなっても、この国の人間は大人しく税金払うかな?
暴動の一つも起こさず。
- 371 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:54:51.86 ID:uejCvs6e0
- つかいっそのことまじでデフォールトしてほしいわ
そうすれば公務員どもがなんと言おうと容赦なく削減だ
一度試しにデフォルトしてみればいい
- 372 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:55:02.43 ID:BshMzDon0
- 国民の現実生活も知らないで、勝手な干渉すんな
散々10%にしろと勧告してきて、10%に決定したらこんどは15%かよ!!!
- 373 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:56:15.39 ID:Yi+AYSD10
- >>343
老後だけじゃなくて今現在の豊かな生活も守らないといけないしね。
- 374 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:56:39.53 ID:mzkCmG1m0
- ミンス党フランケン岡田は25%といい、40%必要という正直者の議員もいるwwwww
学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せるからオモロイわwwww
- 375 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:56:45.87 ID:scjTRHlA0
- IMFは日本にたかるんじゃねえよ死ね
アメリカの有名経済学者は消費税5%から8%にするだけでも
日本の景気悪化するって指標出してたろ
その後で東京オリンピックが決まったから
一時的に東京オリンピックで景気が良くなる錯覚があるだけで
10%にしたら更に消費落ち込むわ
なのに15%とか
死ね
もっと国土が広くて人口多い国から金を搾り取れよ
日本にたかるんじゃねえシネ
- 376 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:57:12.19 ID:p7kb1grW0
- 財務省の官僚が払ったらいい。
預貯金いっぱいあるんだろ?
- 377 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:57:19.52 ID:CTQBmAAw0
- >>368
増税を反対するだけなら馬鹿でも出来る。
増税をしないでどうやるか、どういう増税と
どういう減税をするべきか考えような。
- 378 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:58:52.44 ID:H6ETDHQa0
- 大きなお世話
日本のことはどうでもいいの自分の仕事やっとけよ
でっ、韓国のストレステストの結果は??
状況が変わるまで非公開とか馬鹿なこと言い出しいたら
どこの国のだって平等に発表できなくなるぜ
- 379 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 12:59:26.12 ID:mzkCmG1m0
- 財政不足50兆円、 消費税1%で2兆円wwww
あと 25%は上げて欲しいんだがwwwwww バカども−ーーwwww
国民に主権があると信じた低脳どもの哀れな結末wwwwwww
- 380 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:00:01.08 ID:yXuMJIiK0
- >>377
予算が足りないなら、まず公務員の人件費を減らしてみたらどうかな?
一般国民が2,300万で生活出来るんだから、問題ないでしょう。
とても簡単な提案です。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:00:38.22 ID:aHRa3+xI0
- >>377
それが本来は政治家の仕事なんでしょうに
税金から高級取ってるんだから
- 382 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:01:15.42 ID:H6ETDHQa0
- 税金を使う必要がないところから削ろうぜ
ほらみんな言ってるだろ。ww
- 383 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:01:19.12 ID:mzkCmG1m0
- 選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い
学習能力の欠片もないバカどもは、次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw
民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww
選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!
バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww
なんで選挙をするか考えたことあるか?
選挙という大義名分で国民の権力と金を奪うと反乱が起きないからな
民意なんか聞いてられっか バーカ
選挙を素晴らしいものと信じて、決して疑わない低脳どもの哀れな結末w
- 384 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:01:40.80 ID:mGIIVKogO
- 日本に口出しする前に、さっさと南朝鮮のストレステストの結果公表しろや?
役立たずの無能基金が
- 385 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:02:42.23 ID:uejCvs6e0
- デフォールトすれば大量に首
そうなるよりはマシなんだからさっさと公務員の給料半減しろや
- 386 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:02:46.47 ID:Hj3LqNN70
- これでもまだ日本は他国よりずっと住みやすい国なんだよな。色々問題はあるけれども。
- 387 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:02:53.52 ID:BshMzDon0
- 自国の利益を追及して、
〇〇像とか特定国への中傷を黙認しているような
パンなんとかが事務総長やってるんだぜ
こんなところ信用できない
国連は常任理事国でもないのにIMFでは高出資を要求される
ばかばかしい。もう国連もIMFも脱退するべき
- 388 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:18.22 ID:d3u5YtnJ0
- IMFに文句言いたきゃ金出すしかない
日本は大金を出資してるのにIMFはアメリカの言い成りだ!なんて不満があるけど、アメリカは日本やドイツの倍の額を出してる
断トツで金を出してるんだからアメリカの意向に沿うしかないよ
- 389 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:26.52 ID:UBdVfor60
- 最近国会議員の給料上がったんだっけ
- 390 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:43.68 ID:ujHyTptl0
- >>1
は?死ねよまじで
- 391 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:48.03 ID:yXuMJIiK0
- >>383
次は「いかにして国民を選挙から遠ざけるか」と
画策しているのかな?
選挙に行っても無駄だとか、嘘つき上等だとか、
自民党に入れて失望している人間に対して、「悪いのは騙されたお前だ」とか、
そういう書き込みが最近多いね。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:04:52.60 ID:n9ACZTGK0
- >>337
そろそろ消費税や法人税、派遣法など自民党に歪められた法制を1989年当時に戻さなきゃな
- 393 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:05:39.50 ID:NBFRe2YJ0
- これ日本が言わしてるんだろwww
- 394 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:06:19.28 ID:VUNA5OOL0
- 殺すぞ
- 395 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:06:37.03 ID:mzkCmG1m0
- >>389
年収421万円アップしますた。 派遣社員2人雇えるwwww
バカ国民はアホ面して「民意を問え」と叫ぶがいいwwww これが君らの国民主権だwwwww
- 396 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:07:04.83 ID:iAApCY3t0
- http://livedoor.4.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
- 397 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:07:10.28 ID:BshMzDon0
- 国連関係は、
アメリカ国内での日本への中傷を封じてから日本に干渉しろよ
カネは出せ、だけども中傷は自分らで解決しろって
それはないよ
- 398 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:07:37.49 ID:Hj3LqNN70
- 色々腐ってるね、日本も外国も、膿を出し切る事はもうできないんだろうか?
- 399 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:07:47.38 ID:DyJ4/2Rf0
- 日本を滅ぼした勢力が
なんか言ってますwwww
- 400 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:08:18.83 ID:p7kb1grW0
- 官僚は今ごろ、何してるんだろうな。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:08:55.17 ID:mzkCmG1m0
- 選挙権を国民主権だと思っている低脳が多い国。
いまだにオレオレ詐欺が増えている学習能力の欠片もない低脳が多い国。
選挙を素晴らしいものと信じて、決して疑わないバカどもの哀れな結末wwwwww
- 402 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:09:34.47 ID:CTQBmAAw0
- >>380
大賛成。
特に痴呆役人の報酬は、その担当行政区の
平均所得で縛るべきだろ。
そうすりゃ、地域振興に必死に成るでしょ。
>>381
まあミンス党政権が、消費税増税を法律にしちゃったからね。
安倍さん自身は竹中さんと同じで、景気復興時の増税は反対だったのに。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:10:04.29 ID:Kv1++iTI0
- そもそも何でIMFが日本の内政に口を出すんだよ?
完全に内政干渉じゃないの?これは。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:10:16.28 ID:DifgO6LH0
- >>386
1000兆の借金と引き換えに豪遊している状況だからな。そりゃ住みやすいだろうな。今は。
- 405 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:10:40.39 ID:d3u5YtnJ0
- 予算の1/3は社会保障費
例え聖人君子な官僚が無駄が全くない予算を組んでも大赤字
増税するか、社会保障の質を下げるかどちらかしかないのが現実
もちろん議員年金や役所勤務は給与カットするべきだけどね(消防士や自衛官は現状維持)
- 406 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:10:59.01 ID:wKRKXZndO
- 金で政府の都合のいいように文句いってくれる組織か…
- 407 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:11:03.33 ID:mzkCmG1m0
- 国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 408 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:11:08.93 ID:SnVmxmHt0
- ていうか、そもそも消費税2桁にはするべきではない。
日本は意外と小売などの個人事業主が多く、失業の受け皿になっている。
消費税2桁になったらそこが壊滅する
- 409 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:11:18.22 ID:I3JuLntM0
- 世界的な常識に則った消費税のことだろうな。
世界の常識では食品などの必需品については非課税か軽減税率なので。
日本がおかしいんだよ。
- 410 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:12:18.04 ID:8C07IirB0
- 15%になったら、下請け製造業は倒産だろ
- 411 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:12:24.30 ID:mbbhdXKs0
- 外国は消費税しか払わないシステム。
日本はそのほかにも都民税/区民税
所得税(INCOMTAX)
固定資産税を払っているわ。
これ以上税金を増やしたらやって行けないわ。
税金で苦しめられて食べていけない年寄りの泥棒が増えるわ。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:12:40.24 ID:CUz0g/aM0
- >>402 こんな現実だからな。ほっとくと公務員と民間の人件費の差はもっと開くぞ。
http://cdn-ak.f.st-hatena.com/images/fotolife/s/shavetail1/20120104/20120104221313.png
- 413 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:12:48.94 ID:Wu7W6oV70
- またATMか 実質賃金下ってんだから無理に決まってるだろ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:13:26.13 ID:iAApCY3t0
- >>336に↓
http://livedoor.4.blogimg.jp/ikedanobuo/imgs/3/f/3fdc9463.gif
貼るつもりが
http://stat.ameba.jp/user_images/20120208/02/heiwabokenosanbutsu/2b/ec/j/o0450025011781249443.jpg
↑2回貼ってしまった
- 415 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:13:31.30 ID:d3u5YtnJ0
- >>409
一桁で軽減税率導入してるところなんてある?
日本も10%にするなら最低限の軽減税率導入は必須だとは思うけどね
- 416 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:13:34.77 ID:mzkCmG1m0
- >>403
そりゃー IMFは困窮している国に資金を提供するから、発言権は強い。
- 417 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:14:14.20 ID:CTQBmAAw0
- >>409
財務省が言う、軽減税率がシステム的に難しいなんて、
全くの出鱈目。
他国で出来る事が、日本に出来ない訳がない。
- 418 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:14:27.95 ID:UaTns5tO0
- 消費税を上げる以上に歳出を減らさないとダメだろうな
- 419 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:14:41.53 ID:p7kb1grW0
- 財務省のバカ役人は、愛国心とかないんだな。
天下りやって、のうのうと生きてて恥ずかしくないのか?
- 420 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:15:15.16 ID:I3JuLntM0
- >>415
自分は>>1について言ってるんだけど?
その質問自体が無意味なので答える必要ない。
- 421 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:15:51.97 ID:QzcKfJHk0
- 財務省の自作自演だろ
死ね
- 422 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:16:10.22 ID:mzkCmG1m0
- 今、消費税の増税法案がでていて、「年金との一体改革」と言っていますが、これは簡単に言うと「これまで厚労省などが使い込んだ(もしくはダメな団体に融資した)ので、お金が足りなくなり(つまり年金を他の目的に使用してなくなった)、税金で補填する」ということです
100兆円も消えたしなイヒヒヒwww 学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
http://blogos.com/article/37918/
- 423 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:16:44.93 ID:I3JuLntM0
- >>417
そうだよ。騙し取るための方便。
日本のレジシステムだって現在売ってる物は既に対応可能になってるしね。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:17:00.07 ID:Hj3LqNN70
- >>408
小売って意外と就業人口多いんじゃないの?
- 425 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:17:09.99 ID:wmJ+wrZ30
- 他国のことなんか真剣に考えてる人いないよね
なめんなよ
お前(IMFのバカ)は最低でも100%募金するべき
- 426 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:17:10.08 ID:8C07IirB0
- 都会でベンツ買う余裕があるなら田舎の土地買っておいたほうがいいべ。
庭で家庭菜園でもして食い繋ぐだ。
トラクターは田んぼのベンツだべ。
- 427 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:18:12.35 ID:wTrr6DOC0
- >>245
自民党が筋を通すわけないだろ
お前は知障か
- 428 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:18:45.89 ID:mzkCmG1m0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww
足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
- 429 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:19:37.35 ID:9oKaUzR80
- 所得税の交通費の非課税措置、これ廃止したらどうかね
派遣の人は自腹切った上に、税金まで取られてるわけだし
かなりの税収になるとおもうが
- 430 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:19:57.43 ID:V7R/X7iG0
- 15%払えないボンビーは出ていけということですね。。。
- 431 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:20:41.59 ID:kCgGDsY20
- IMF解体しろよ
飼い犬が吠えてるぞ
- 432 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:20:43.42 ID:CTQBmAAw0
- >>423
財務省が国益を忘れて、省益と己の利益に目が眩んでる
今の状態を何とか打破しないとね。
やっと最近内閣人事局が立ち上がったから、其れに期待してる。
全省庁の幹部人事権を政治が掌握できたから、
これからが本格的な改革の始まりだと信じてる。
- 433 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:20:58.72 ID:HRy8eaqX0
- なんで日本は金を借りてるわけでもないIMFにこんな事指示されてるの?
- 434 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:20:58.98 ID:Hj3LqNN70
- >>332でも指摘されてる通り、日本程格差の少ない国は今のところない。
でも今後はどうなるだろうな?貧乏人は自殺するか犯罪起こすしかなくなるのか。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:21:22.02 ID:6lTrOopi0
- IMF「消費税アップして、アメリカ国債を購入しろ!」
- 436 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:21:46.45 ID:CUz0g/aM0
- 公務員の給与平均を年収400万円以下に汁!!
- 437 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:21:50.20 ID:qt/uKFom0
- >>1
最低でも生保を日本人限定にしてからだろ
- 438 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:22:48.18 ID:BshMzDon0
- 歳出で思い出したけど
医療関係って、かなり労働生産性が低いよ
あれじゃ医療保険がハネあがるのも仕方がない
もう助からない患者に、専門職で高給の大人が毎日5人も6人も関わったり。
それを日本ならではの特別な有難いことだとも患者は思っていない
最近、速やかに緩和ケアに移行して
人生の長さより質を追及するべきっていう考えがやっと浸透し始めたけど
あの費用対効果無視の光景って医療の常識世間の非常識みたいな
だいたい医療保険は火の車なのに
開業医で成功しているところはなんでお高い空気清浄器やソファが置けるんだろう
- 439 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:22:49.43 ID:MxZ95cDC0
- ま〜た出向財務官僚のなりすまし工作かよ。
財務官僚って日本最高の出世コースでそれが大事で大事でしょーがない気持ちはわからんではないけど、
自分達の利益誘導ばかりに血眼になるのいい加減やめてほしい。優秀な人間にはそれに見合った徳と
かってものが備わってないと。
- 440 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:23:10.70 ID:WU7+6hxS0
- IMFは1012年からウクライナを支援していたよな?
そんで今回の問題で、ウクライナの金塊をネオナチに強奪されたよな?
そのための補填かね?
ウクライナ IMF 金塊で検索。
- 441 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:23:23.74 ID:mzkCmG1m0
- 20年前から語っても、のらりくらりやる気もない公務員改革
騙してでも1年足らずで強行採決する消費税 国民を騙すペテン政治は楽なもんだwww
- 442 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:23:30.49 ID:4uwcqNI70
- 僕、童貞孤独死ちゃん!
お前らの子孫ザマァwwwwwwww
- 443 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:24:37.31 ID:brAvX2jr0
- IMFは財務省の天下り団体
- 444 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:25:30.75 ID:kCgGDsY20
- 官僚が隠れ蓑にしてる国際団体そろそろ縮小すべき
- 445 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:26:06.52 ID:mzkCmG1m0
- いまだにオレオレ詐欺が増え続けている学習能力の欠片もない低脳が多い国 バンザーイ バンザーイwwwwwww
- 446 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:26:27.58 ID:CTQBmAAw0
- >>434
ある程度の格差は、享受するべきだろ。
皆で並んでゴールイン程不公平な物は無いと思からね。
特に努力もしないで、楽して生きられる状況は無くすべき。
本来福祉は、身障者などの社会的弱者の為の、セイフティーネットで
有るべきで、努力もしない連中を、楽しく暮らせるために有る物じゃないだろ。
まあどちらにしても、国が裕福に成らなければ、福祉は充実しないだろうけど。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:27:00.74 ID:BshMzDon0
- 日本に対するアメリカ国内の誹謗中傷を止められないのに
日本の官僚を国連やIMFに派遣したり、
もとよりお金を出して参加する意味はあるのか?
- 448 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:27:28.46 ID:YKGNEt5m0
- 自民党を信じておけば近いうちに15%あるだろ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:27:44.68 ID:sc6C8PoR0
- 問題はチョンの存在
- 450 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:27:53.38 ID:C5Dq1kOI0
- 540 名前:名無しさん投稿日:2012/02/29(水)
>東大阪にはブサイクしか住んでないのはどうして?
たしかに阪神間の芦屋らへんの人からすると
東大阪は男も女もブサイク、化け物の類しかいないように感じるかもね、それは認める
東大阪や八尾などのガラが悪い中河内は土人と化物や豚や猿の棲むところ、人間の住むところではない。民度も西成居住区の人間とレベルが同じですから。
大阪でもこの地域はいつも色んな犯罪が毎日起きている。もう韓国にでも北朝鮮にでもくれてやれよ、河内弁で悪評高い中河内の下品さは関西でも関東でも超有名
まあ住めば都とも言うが… 上品な西宮芦屋神戸の阪急沿線の人から見れば未開の人外魔境に見える
いっそのこと原爆でも落として汚い町並みと下品で民度の低い東大阪周辺の下流階級の下賤な被差別民を一掃したほうがいい
東京や政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)の人間たちと東大阪周辺のド田舎の育ちが悪い下層階級の貧民では命の価値が違い格差がある。
関東人からするとそんなとこ周辺に住んでるのは死んでも全然惜しくない国益に影響のない汚いオッサンとヤンキーと貧乏人とチョンと部落民だけだ。
@Ffruit_Ccandy (ツイッターアカウント名)=雛 ◆LoveJHONJg(現在は2chを引退しTwitterに)=@2witter4you @Black__Kuma @Rose__Bear(旧アカウント名)
(「大和川」に異常なほど粘着する2chで有名なキチガイおばさん、大阪市西成区出身の在日韓国人、八尾市在住の鬼女)見てる〜?
政令市(札幌仙台横浜川崎千葉相模原名古屋京都堺神戸福岡熊本)を異常に嫌ってるチョン
「大和川」「武庫川」「箱根より東」「などの言葉を使って特定地域に犯罪者居住地区など根拠なき誹謗中傷を行う。特に堺市や神戸市、千葉市、川崎市を目の敵にしており住民はいわれなき中傷被害に遭っている。
東大阪や八尾などの中河内ほうが明らかに治安もガラも悪いのに上記政令市を東大阪より民度が低く治安が悪く、ガラが悪く在日が多いと言い張る。(明らかに根拠がなく生野区の次に在日が多いのは東大阪市である)
治安に関してもデータを示せず根拠なし。自称兵庫県芦屋市民だが、実際は近鉄沿線のDQN八尾市民である。
このように平気で嘘をつき、また、強い東京コンプレックスの持ち主であり関東人全体を嫌っている。在日なので皇族や皇室も大嫌いという、まさに人間のクズである。
部落民の旦那との間の子供二人は知的障害者。
- 451 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:28:32.22 ID:dWxJZq/s0
- 死ぬだろ!!!!!!!!!
- 452 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:29:15.74 ID:mzkCmG1m0
- ジャップは低脳が多いから、選挙で何度でも騙しても気がつかないしすぐ忘れるwwwwwww
バンザーイ バンザーイ バンザーイ wwwwww
- 453 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:29:27.42 ID:XRxRDW780
- IMFって、錬金術師だろ。
昔の錬金術師は、金利を上げて歳入を増やしていたけど、
消費税を上げて、汗水たらして稼いだ金を取り上げるつもりか。
所詮、錬金術師の浅知恵だ。
- 454 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:29:28.55 ID:HNDZquz40
- 財務省もシャブセックスで
竹中の言いなりの政策になってるのだろう
産業競争力会議も接待されてたらしい
- 455 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:30:36.92 ID:Kv1++iTI0
- IMFなんて解体でいいじゃん、もう。
アメリカの傀儡なんでしょ?IMFって。
他の国の消費税にまで口出しするなよ、不愉快極まりない。
- 456 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:31:00.53 ID:9dmUB60L0
- 日本がEUの貯金箱になってる件
- 457 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:31:47.54 ID:MMZ9dK0j0
- 実際は20%は必要なんだけどね
- 458 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:33:05.13 ID:mzkCmG1m0
- 生きていたら、消費税、死んだら死亡消費税wwww あの世まで集金に行きまっせwwwwww
低脳の多い国 ジャップ バンザーイ バンザーイ wwwww
- 459 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:33:40.29 ID:FvOzl3pB0
- 財政赤字1100兆円!公務員一人当りの借金3億円!一度、破綻させた方が、早い。
公務員の不当蓄財没収な。
- 460 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:34:14.58 ID:d3u5YtnJ0
- >>455
各国のカンパで成り立ってるけど、アメリカが世界最大の出資国
日本ドイツの倍の金出してるからアメリカの言い成り
- 461 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:35:07.15 ID:CTQBmAAw0
-
毎月40万位は個人的に消費してる。
15%と言うと月6万円程度だが、年間にすると
70万円超える。
消費税上げる前に所得税や住民税、保険・年金の掛け金を安くしろよ。
ま、どうせ財務省の出向者が書いただけの落書きで、
IMFの正式声明でもないから何の影響もないとは思うが。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:35:32.08 ID:0NvtWXnT0
- >雇用が増えて、誰もが文化的な生活を享受できるように成ればと思うね。
>本来福祉は、(中略) 努力もしない連中を、楽しく暮らせるために有る物じゃないだろ。
>其処は、日本人・外人と言う感情に囚われて、 大局が見えて無い事を言ってるんだよ。
>俺は日本の国益優先で考えてたよ。
>労働力が不足してる分野に、外国人労働者を一時的に 受け入れるのは良いと思うけどね。
>誰が移民を入れて福祉を充実させろと誰が言ったんだよ。
全部同一人物の発言です
- 463 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:36:17.16 ID:mzkCmG1m0
- >>461
そう言っているうちに末期癌は進行するんだよwwww
財政不足50兆円、 消費税1%で2兆円wwww
あと 25%は上げる必要あるんだがwwwwww バカども−ーーwwww
国民に主権があると信じた低脳どもの哀れな結末wwwwwww
- 464 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:38:42.57 ID:yXuMJIiK0
- >>411
日本には古い車を持ち続けると税金が上がる仕組みがある。
大企業やそこに関係ある政治家官僚を益するためには平然と庶民に
犠牲を強いる国柄なのだろうか?
- 465 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:38:53.86 ID:d0eY4VgW0
- バカじゃないの
- 466 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:40:43.62 ID:ESePIK1u0
- はい
これは日本の財務省官僚がIMFに働きかけて言わせて、こんご何回も繰り返しアナウンスしてくる
しばらくすると日本国内でも15%の空気が定着してきてしょうがないよねって意見が多くなる
官僚がさらに政治をそそのかして15%にさせるようにレールを引く
- 467 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:13.64 ID:mzkCmG1m0
- 大本営民主主義 → 北朝鮮も国名から民主主義www
国民主権 → 選挙権w
国民は選挙権が与えられているので、政治家が1億円かける選挙を誰でも立候補できると思っている低脳が多い国
立候補すれば、馬の骨でも職業政治家と対等だと思っている低脳が多い国
- 468 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:28.84 ID:iYAWBRGG0
- 財務省からIMFへの出向は禁止しろや。
IMFに出向した奴が言ってるるだけだ。
- 469 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:44.07 ID:aIJsqaKq0
- 消費税の増税に反対の人は直間比率がいくらなら納得できるの?
日本は税収の34%、イギリスは41%、ドイツは50%、フランスは47%
なんだけど?
- 470 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:51.19 ID:k3yM2XQS0
- wikiを一応読んだ感想。
これって何様プレイなの?
- 471 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:41:57.40 ID:CTQBmAAw0
- >>464
いやそこは、省燃費や公害対策とかの
合理性も一応はある。
余り古い車だと、燃費悪いし煙もくもくだしね。
それでも維持したいなら、お金持ちが趣味で
大金払って維持するべきと思う。
まあ、古い車を省燃費に改造できる技術が有ればよいけど。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:42:06.25 ID:p613mgrf0
- >>23
朝鮮人みたいなウソつくなよ
- 473 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:42:10.29 ID:yXuMJIiK0
- >>461
直接の影響としては、消費マインドが下がり国民がますます
お金を使わなくなる。
景気悪化だね。
- 474 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:02.16 ID:I5PGZ+nm0
- 韓国だけでは
不公平だろw
By IMF
- 475 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:43:22.66 ID:qSGGAsCXi
- いいけど、それなら所得税の課税最低限を1000万にしてくれよ
- 476 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:44:06.61 ID:CTQBmAAw0
- >>469
まずは特別会計無くして、複式の明朗会計にしないと。
そうしないと必要経費も見えてこないでしょ。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:44:29.42 ID:mzkCmG1m0
- 底の抜けたバケツに消費税を突っ込まされるバカジャップwwwwww
低脳の多い国 バンザーイ バンザーイ バンザーイ wwww
- 478 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:44:45.40 ID:zrKIkHNr0
- IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。
@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット
次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。
独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校 :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人 :NHKなど
特殊会社 :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
- 479 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:45:06.66 ID:uoN/Bv8S0
- この外圧勧告を受けるためにいくら積んだの
- 480 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:46:15.27 ID:CTQBmAAw0
- >>473
IMFの正式声明と思わせるように、
マスゴミが上手く印象操作に使うからね。
騙される国民こそ良い迷惑だ。
- 481 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:46:34.36 ID:yXuMJIiK0
- >>471
イギリスでは逆に税金が安くなるんだってね。
日本はエコ先進国のヨーロッパを手本にしているんじゃなかったっけ?
- 482 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:46:37.03 ID:mmqJxusF0
- IMFへ単独国としては世界最大の拠出国 日本。
ここ数年、莫大な拠出した頃から、財務省官僚のIMFの天下りが目につくようになった
「日本は空前の拠出金でIMFのポストを買った」と囁かれるほどだ
ところで、この拠出金、モトをたどれば日本国民の血税であることにはかわりなく、
国内で批判が相次ぐ、官僚の天下りに利用されたとあっては、もはや許すべきではない
- 483 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:46:57.71 ID:pqh79hQg0
- 本当にウゼエ
- 484 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:47:08.58 ID:mzkCmG1m0
- 日本の借金 = 過去に一度も返済して借金残高減らしたことがない = 返済計画もない = 担保もない = 払うアテもない
多重債務者の頂点を極めますたwwwwwww ただいま自転車操業中wwwwwwwww
なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか?
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。
バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
- 485 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:47:36.30 ID:h/Imt9P30
- 脱退してしまえ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:47:46.35 ID:ESePIK1u0
- 日本はすでに年収に対する国民負担率はヨーロッパに近い
しかし、その負担の多さに見合ったサービスは受けてい
ないどころか省略されてサービスは低下の一途をたどっている。
騙されるなよ。
日本は税金が低いと引き合いに出されているがすでにヨーロッパと同じくらい高いです。
じゃあその金はどこに消えてるんだというとズバリ、
公務員の給料です。
国民一人当たりのGDP1位のアメリカの公務員より2倍以上給料が高い。
公務員の給料を先進諸国並みにすれば、日本は消費税すらいらないと・・・・・・ね
- 487 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:48:45.37 ID:mMxMtGNH0
- ふざけんなよ
高齢者が会社でろくにつかえないから
若い人間がその分、過重労働になってる現実を
知らんのか
ばか者め!!
- 488 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:49:21.72 ID:BzH/UyBq0
- アベ「やりましょう。バイマイアベノミクスで。(ドヤ」
- 489 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:49:25.21 ID:CTQBmAAw0
- >>481
たとえば、「ドイツの原発廃止とかに見習え〜!」と言ってるのは、
情弱の放射脳とか左巻き反日連中位でしょ。
そう言う情弱が、欧州の福祉国家見習えとか、移民を入れろとか
キチガイ沙汰の話をしてる。
- 490 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:50:08.66 ID:zrKIkHNr0
- 確かに日本の公務員の待遇は世界一だし、高齢者の医療介護費も世界一だ。
しかし現在、国の負債1000兆円でも個人金融資産が1600兆円。
まだ日本全体としては余裕だ。
財政審の予測でGDP3%成長で50年後にたとえ負債8000兆円になっても
個人金融資産も金利が3.7%以上あり、個人金融資産も増えて
10000兆円=1京円となる。
50年後でも国の負債<個人金融資産は変わらない。
よってとりあえずは地方勤務の公務員の給与を民間並みにして、
団塊以上の勝ち組の年金2割カット、70歳以上の医療費3割負担で
いいだろう。
地方勤務の公務員は国、自治体とも地方民間より給与があまりに高い。
民間の地域限定正社員と同じで地域限定職員を作って給与を大幅に下げるべきだ。
また給与を大幅に下げても地方では職が無いため多数の応募がある。
- 491 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:50:10.29 ID:WcBXgjLD0
- >>1
でもAmazonで買い物すりゃ非課税なんだろ?
- 492 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:50:10.56 ID:wmJ+wrZ30
- 税金無駄使いしなきゃ国立競技場なんか建たないだろ
内藤バカじゃねーの?
- 493 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:50:49.69 ID:Vd1zdzKW0
- IMFで働いてる日本人がIMFを通して言わしてるんだろ?
自民党のいつもの手法だよ
- 494 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:51:04.29 ID:mzkCmG1m0
- 欧州 : セレブ並みの社会福祉
ジャポン: 欧州並みの税金でみすぼらしい社会福祉
- 495 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:51:42.66 ID:CTQBmAAw0
- >>493
財務省だば〜か。
- 496 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:52:06.06 ID:VUNA5OOL0
- 素晴らしい
- 497 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:52:12.89 ID:ZKa4l0ACO
- >>1
財務省OBの天下り先が、また何か言ってるね
言わしているのは財務省官僚なんでしょ?クズ
日本が目指しているマイナスの現状(政治が悪い)
を変革しないと
借金大国世界一を目指している現状
公務員人件費世界一を目指している現状(最悪)
公務員天国、天下り天国の現状
増税国家世界一を目指している現状
疲弊した民間人国民生活の現状
- 498 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:53:16.65 ID:WHiyN5or0
-
IMFの発言は、財務省なんかの資料を見ての話だろ
IMFがそういうように、財務省が資料を出せばよいわけだ
だから、気にしなくて良い
しかし、いまの予算を見て、誰が見ても
官僚の大粛清(全員殺害と言う意味) が急務である
と感じるだろ
まず、官僚主導政治にどっぷり漬かった
官僚・自民・鳩山政権以外の民主閣僚の 大粛清 を敢行すべきであると思う
そうして、役人に 「明日はわが身だから」 をガッチリ刷り込んで
国民側を向いた行政をやらせる
乾いた雑巾を絞るセンスで、行政サービスを落とさずに
予算を毎年減らす
これが出来なければ、即クビ
- 499 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:53:22.40 ID:ESePIK1u0
- 今回の消費税が10%になるもの公務員の給料確保の為だから
税収に対する人件費を突っ込まれないように官僚が手を打ってるだけ
- 500 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:53:59.02 ID:WGk6QJRg0
- IMFの韓国のストレステストの結果はどうなったんだ
話はそれからだ
- 501 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:54:13.42 ID:RgIk+AQF0
- これは仕方ないだろうな。
老人の医療費自己負担3割にすれば10%でも行けそう
- 502 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:54:20.52 ID:JOj3Q7SK0
- そんなに消費税上がったらもう、自殺するしかなくなる
- 503 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:54:50.48 ID:mMxMtGNH0
- 国際関係からすれば日本の財政に懸念を伝えるのは
まあ認めよう。国債の絡みとかいろいろあるから。
しかし、しかしだよ。
なんで消費税増税15%とか具体的に踏み込むんだ?
これは内政干渉だろ。
消費税を増税するか、それとも法人税を増税するのかは
極めてシビアな問題なんだよ。
その問題にふみこんで低所得者いじめの消費税増税とか
国際機関として恥じろよ。
だったら日本の雇用環境とか非正規とか自殺とか介護とか
公務員の高待遇とかにも切り込めよ。
imfはキチガイだろ。
- 504 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:01.90 ID:AW1+byOT0
- 増税する前にIMFへの資金提供を中止して節約するほうが先かな
- 505 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:43.76 ID:k3yM2XQS0
- >>493
あー。パン君を頂にしてる国連と何ら変わりないって事ですか。
ようやく理解できました。
- 506 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:55:59.58 ID:aIJsqaKq0
- >>486
>国民一人当たりのGDP1位のアメリカの公務員より
うそつくな。国民一人当たりのGDP1位はルクセンブルグ。アメリカは9位。
- 507 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:57:04.28 ID:VJTphZbK0
- >>2
25%でも足りないといわれている。
そら支出を減らさずガンガン使えばそうなるから。
この国はもうダメだと思うw
- 508 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:57:25.41 ID:G+Mwoj7F0
- 金貸してる国に言え、最大の出資者様に指図できる立場のつもりか?
- 509 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:59:11.63 ID:ESePIK1u0
- なんで日本はこんなに高いの?
先進諸国の何十倍
ヒント官僚の天下り先、特殊法人ですよ
http://iup.2ch-library.com/i/i1207181-1401512205.jpg
- 510 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:59:25.14 ID:SnVmxmHt0
- >>446
意見がざっくりしすぎなんだよ。経済学勉強してないだろ。
日本みたいな成熟した資本主義社会の大企業は参入障壁から特権階級になるんだよ。
どんなに中小零細企業が努力したところで勝てない。
しかも、その大企業を大きくするために努力した人間が、それなりの報酬を得るのなら理解できるが、
現在大企業で高収入を得ているのは、就職活動に成功して運よく大企業に入社できたというだけの人間。
こいつらだけが、大企業の巨大な資本を利用して高収入を得るといういかれた状況。
一般庶民が馬鹿なんでこれを知らないんだよね。いや大企業従業員も含めて。
能力成果に由来しない格差なんて、百害あって一利無しだよ
- 511 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 13:59:47.30 ID:Bsckay110
- バカチョンのお友達IMF
の言うことなどガン無視でw
- 512 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:00:21.24 ID:M7QwnH+E0
- 30%までは想定内
- 513 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:00:57.47 ID:mzkCmG1m0
- 消費税8%が実施された瞬間、次の計画が発表されますたw
・福岡ー山口に新しい関門橋?トンネル?の建設
・大分ー愛媛に吊り橋の建設
低脳の多い国 バンザーイ バンザーイ バンザーイwwww
- 514 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:01:52.86 ID:n9ACZTGK0
- 今から15%、15%、喚いてればいざ10%にする時の敷居が低くなるからなw
こんなのは8%でも許容できんから次は共産党か消費税廃止の公約を掲げた政党に入れさせてもらうよ
- 515 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:02:07.01 ID:wPpiVwMn0
- あればあるだけ使い、肥大化した支出を維持するために搾り取る。収入じゃなくて
支出がおかしいんだろうが。
製造業をメイン産業と考えるなら、消費税は自殺行為。日本製の一番の顧客は日本人。
- 516 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:02:43.54 ID:IzxL/DFR0
- 底辺の日本人を殺して、安い労働力の外国人へ入れ替えるのね。
- 517 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:02:59.96 ID:4z/xJWUv0
- なんでIMFにとやかく言われないといけないんだよアホ。税収増やして
もっと金よこせってのか??
- 518 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:03:05.07 ID:mzkCmG1m0
- >>514
選挙を素晴らしい信じて、今まで騙されても学習能力の欠片もない低脳の哀れな結末wwww
- 519 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:04:21.76 ID:GRGF39tX0
- 大企業上位10社で1兆円超の消費税環付金
トヨタ 2869億円←年間還付税額
http://www.zenshoren.or.jp/zeikin/fukouhei/071203-01/071203.html
消費税「輸出戻し税」の実態/身銭切る下請け 大企業へは還付
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik12/2012-05-25/2012052508_01_1.html
消費税:徴収額を多国籍企業と富裕層の減税や還付金などの各種優遇に用いる制度。
http://www.sangokan.com/books/978-4-88320-578-3.html
トヨタ社長より高い 庶民の実質税負担
http://www.rui.jp/ruinet.html?c=400&i=200&m=265428
大企業減税20兆円、庶民増税8兆円 復興税 この不公平
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik13/2014-02-04/2014020401_01_1.html
消費税で“濡れ手で粟” 大企業が儲かる「輸出戻し税」の実態
http://gendai.net/articles/view/news/148026
http://gendai.net/img/article/000/148/026/43a53019c9df3449cc71ab032ab1f754.jpg
http://livedoor.blogimg.jp/sana9kawaru/imgs/4/a/4a359a59.jpg
http://www.asahi.com/shimen/articles/images/TKY201306270003.jpg
- 520 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:04:31.20 ID:CTQBmAAw0
- >>509
そう、今居る官僚や痴呆公務員の人件費だけじゃなく、
此奴らが引退した後の報酬も国民が負担させられてるから、
財政収支が悪化している。
此奴らの現役とOBへの報酬支出だけで、税収の半分以上を
占めてると言われてる。
それは人件費と言う名目ではなく、特殊法人への補助金や
無駄な発注、民間企業への不当に高額な公共事業等に隠れて
支出されるので、大変わかりにくくなっている。
- 521 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:05:29.18 ID:k3yM2XQS0
- >>501
医療費ですか。外来の事は知りませんが
まぁ何と言いますか。色々思う所はあります。
請求する側なのでよく知りませんが、医療費は健康保険料で賄われてる物だとばかり。
消費税も医療費に使われてましたか。 知りませんでした。
- 522 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:05:51.64 ID:SnVmxmHt0
- >>513
確かに地図みると大分と愛媛はつなげたくなる
- 523 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:05:58.13 ID:mzkCmG1m0
- 選挙とは、綺麗事ウソ八百で国民を騙し金を巻き上げるペテン大会 信じたバカが悪い
学習能力の欠片もないバカどもは、次期選挙も騙されてアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶがいいw
民主党が落ちたところで、学習能力の欠片もないバカどもは何度でも騙せばいい
バカどもは選挙権を国民主権だと思っとればいいwww
選挙で選んだ国民の責任!! 手術ミスで死んだのはうちの病院を選んだ患者の責任 !!
バカどもにはこう言って騙せばいいwwwwwwwwww
- 524 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:06:30.93 ID:ESePIK1u0
- >>506
ルクセンブルグとか東京の一つの区の人口すら無い様なのと
何千万〜億人の国とを同じに比較するのは意味ないよ
統計的にナンセンス
- 525 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:06:50.31 ID:JDtxveR50
- 一々真に受けなくていいよこんなの
言わせとけって
- 526 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:08:22.12 ID:p7kb1grW0
- >>454
うへえ。気持ちわりい…
汚い官僚。日本のエラい奴は屑ばかりだな。
- 527 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:08:32.46 ID:MIo5McI50
- いつの間に日本はIMF傘下になったんだ?
- 528 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:08:58.53 ID:M7QwnH+E0
- 8%でもなんの影響もなかった
15%は楽勝
- 529 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:09:21.18 ID:ESePIK1u0
- 公務員平均年収 国民平均年収
フランス 310万円 350万円
アメリカ 340万円 495万円
イギリス 410万円 410万円
日本 843万円 430万円
世界の公務員平均年収
ドイツ 355万円
イギリス 410万円
カナダ 320万円
フランス 310万円
アメリカ 340万円
- 530 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:09:44.47 ID:UjAIi6xw0
- 韓国で大成功したからな
次は日本が草刈り場に選ばれた
まあ順番としては当然ではある訳だが
- 531 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:10:27.04 ID:Y2h8v8RZ0
- >>20
逆ですよ
この20年くらいの財務省は引き締めてるのが問題になってるんです
政府総支出が20年も横ばいなんて財政緊縮やってる国は世界中で日本くらいのもんですよ
日本以外の国、それも小さい政府目指した政府でさえ
10年もあれば政府支出が2倍に増えるなんて普通です
政府が率先して民間を流れる『お金』を吸い上げ、吐き出さず
『借金返済=お金を消滅』させようとすると
民間経済が萎縮して税収が減り、逆に政府の借金が増えると言う図式です
今の日本では『増税・緊縮財政=国家経済衰退による財政悪化加速』と言う事を認識しないとヤバイですよ
- 532 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:10:33.00 ID:JpgEdkTD0
- 国会議員はトヨタから献金もらってり年収を500万増やしたりしたから良いけど
善良な国民は無理、すでに円安と増税で生活費はカツカツ、全く余裕がない、給与なんて120%増えない、減るだけ
- 533 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:11:07.03 ID:mzkCmG1m0
- 国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 534 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:12:10.86 ID:CTQBmAAw0
- >>510
> 意見がざっくりしすぎなんだよ。経済学勉強してないだろ。
当たり。理系です。
> どんなに中小零細企業が努力したところで勝てない。
そうでもないよ。ユニーク技術を持ってると、大企業でも頭下げて来る。
俺に遣る気が無いから、企業規模が一定のままなだけで。
> しかも、その大企業を大きくするために努力した人間が、それなりの報酬を得るのなら理解できるが、
> 現在大企業で高収入を得ているのは、就職活動に成功して運よく大企業に入社できたというだけの人間。
> こいつらだけが、大企業の巨大な資本を利用して高収入を得るといういかれた状況。
この辺は同意。特に文系出身のサラリーマン馬鹿社長が、技術や人材の重要性を
認識できず、会社を傾けてる。ソニーの出井が、その好例。
> 一般庶民が馬鹿なんでこれを知らないんだよね。いや大企業従業員も含めて。
> 能力成果に由来しない格差なんて、百害あって一利無しだよ
いや、馬鹿なんじゃなくて、分かって居てもどうにもできないと思い込ん得るだけでしょ。
それに、変化を嫌うのは普通の人間の性で、それを超えて変化を求める人間は限られる。
- 535 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:12:19.14 ID:JpgEdkTD0
- >>529
国会議員の平均所得に比べたらかわいいもん
日本の国会議員は私腹を肥やすだけなのに所得は先進国平均の10倍
- 536 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:12:44.72 ID:ESePIK1u0
- 公務員の平均年収(45歳くらい)をサクっと400万にすれば国の財政は良くなるのに
- 537 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:12:56.60 ID:Uhzcug86O
- IMFは生意気
- 538 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:13:12.58 ID:UjAIi6xw0
- >>529
それの比較されてる国々って所謂民主主義の国だろ
日本はお上意識の非常に強い儒教朱子学の封建社会だから
公務員の給料が高いのは当たり前じゃないかな
国家体制が違うのだからそのまま比べるのは無理でしょ
- 539 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:13:27.27 ID:p7kb1grW0
- >>338
やけに官僚びいきだな。
- 540 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:13:34.86 ID:I5PGZ+nm0
- 老人の医療費
自己負担を10割にしろよ
- 541 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:13:37.19 ID:6r88uGJc0
- 負債を増やすだけのダニ
公務員、老人、病人、医者、介護関係、生活保護
- 542 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:14:19.03 ID:zLfmM1Kh0
- 最終的には消費税200%が目標だからな
- 543 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:15:11.31 ID:SnVmxmHt0
- >>535
お前マジでいっぺん死ぬか?
国会議員なんて選挙で負ければニートというリスクを背負ってるんだぞ?
あと、国会議員なんて1000人くらいしかいないのに対し、公務員は何十万人もいる
こんなレスしている低脳が公務員やってる時点で給与高すぎると頭悪くなるのがわかるね
- 544 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:15:21.64 ID:ESePIK1u0
- >>535
誰にでもわかる嘘つく
あのね、国会議員の人数考えたこないの?
へでもない金額
むしろ国会議員は半分にして議員報酬は1.5倍にすべき
- 545 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:16:07.00 ID:PuQ0LYWp0
- 消費税は全然足りない。
500パーセントくらいとるべきだろう。
- 546 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:17:01.90 ID:mzkCmG1m0
- >>545
まず、オマエから5000%で始めよう
- 547 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:17:21.56 ID:Hj3LqNN70
- >>534
自分が何か言おうとしたら、他の人が何か言ったようですな。
でも、自分は何も言いません。
- 548 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:18:53.51 ID:mzkCmG1m0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww
足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
- 549 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:19:07.91 ID:M7QwnH+E0
- 公務員の給料をさらに上げるためには
消費税大増税が不可欠
- 550 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:19:20.49 ID:CTQBmAAw0
- >>543,544
利権バリバリの、土建屋ヤクザの地方自治体の
議員を減らさないと。
極論すると、県議までで充分だろうと。
そうなれば汚職の摘発もしやすいし。
- 551 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:19:55.54 ID:mzkCmG1m0
- 国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 552 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:20:04.66 ID:SnVmxmHt0
- >>539
官僚や政治家叩いているのはマスコミや大企業の陰謀だからね。
国のトップが馬鹿だと国が滅ぶ。
みんな本気で一般公務員の給与減らしたいんなら、官僚は持ち上げるべきだよ。
官僚なんて数少ないし、官僚が馬鹿だと戦争が起こる。
官僚の給与はそのままで、政治家動かして一般公務員の給与下げる方向に向かうのが現実的だよ
- 553 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:20:27.84 ID:5v6lS6Tx0
- いっそのことデフォールトしてしまえばいいんだよ
そうすれば公務員がどんなに喚こうと、否応なく給与半減大量にクビ
まじででフォールトしてほしいわ
試しに一度してみればいい
- 554 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:20:51.92 ID:JLX4wV+Y0
- .
湯○屋欧米金融資本はマジで日本を潰して金をむしり取ろうと策動してるのか?
.
- 555 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:23:46.76 ID:ESePIK1u0
- http://iup.2ch-library.com/i/i1207196-1401513490.jpg
http://iup.2ch-library.com/i/i1207195-1401513490.jpg
http://uproda.2ch-library.com/792803gtn/lib792803.jpg
http://uproda.2ch-library.com/792802yrY/lib792802.jpg
- 556 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:24:14.59 ID:48MITomU0
- あのなぁー、IMFや国連なんてのは日本国の敵(戦後レジーム)だからな・・・
そんなところにカネ出したり協力するということは、我々日本人の祖先に対して背くことになるのだ!
日本国民は目覚めろ!
- 557 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:26:27.30 ID:sc/U3voC0
- アレ?、IMFって日本の機関なんだっけ??
- 558 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:26:40.68 ID:ESePIK1u0
- 公務員の給料を今の水準維持するためには
更なる消費税増税が不可欠(`・ω・´)つ
- 559 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:01.23 ID:LHabdAs90
- グズクズ言う前にIMFへ金配るの止めろよ
- 560 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:19.00 ID:k3yM2XQS0
- >>525
まぁ俺もその通りだと思ってるのですが
全く関係の無いアメリカで、つい最近も新しい朝鮮の高級売春婦の像が立てられたとかナントカ。
物の道理や筋とか関係無く、声が大きい奴が嘘を本当に塗り替えてしまう。
判ってる人はきちんと理解してくれるって我々の価値観は
世界では通用してないむしろ逆効果であるように思えて
それが怖いのです。打開策としての喫緊の課題は
朝日と毎日をどないしたろうか?って事ではありますがw
- 561 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:27:34.96 ID:pRYEdjPo0
- 金持ちが自分たちに有利に作った社会が今
貧乏人は我慢して従うしかないのだよ
それが嫌だったら外国みたいに戦うしかない
- 562 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:28:56.83 ID:nPgLjp4P0
- やはり来たか。
まー、最初が本音だ。
五輪は、ずるずると20%だな。
最悪を想定して稼げば問題ないよ。
10%で止まってくれればのんびりと過ごせる。
フリーターや派遣は泣くか国外に出ればよい。
- 563 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:29:34.13 ID:UjAIi6xw0
- >>553
まあ、道州制にして地方独立にすれば地方はそうなるかも知らんね
それやりたくて道州制って言ってるんだろうけども
- 564 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:34:19.97 ID:MMZ9dK0j0
- というか、フリーターにしかなれなかった自分の今までの人生を呪えよ
いくらでもチャンスはあったんだぞ?
- 565 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:35:16.91 ID:5+J/ZUnT0
- >>87
一番カネがない30歳以下は消費税免除にしようぜ
免除の仕組みが面倒だから給付金だな
年収200〜400万としてその10%、20万円くらい還付ってことでおk
どうせ法人税なんて上場企業の過半数は払ってないし所得税は今でも累進弱すぎるw
- 566 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:35:17.70 ID:zpQwr4FX0
- >>2
この国の借金は一般的には国内だけと言われてるけど
敗戦直後に国民に対して一度だけ超ぼったくりの重税を実施したことがある
当然当時の大企業の財閥はあの手この手で脱法したけど、あの時に課した重税は
今で言うと15%どころじゃない。日本は一度そう言う騙し的な重税を課してる前科があるか
この国は都合が悪くなると悪政と重税は伝統の徳川幕府の手法ですよw
- 567 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:37:15.63 ID:XEDJ8lOX0
- もう消費しないから好きなようにやれよ
そのうち刺されるぞ
- 568 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:38:23.94 ID:5+J/ZUnT0
- >>564
経団連いわく、フリーターこそが理想の就業スタイルらしいよ?
まさかまだ正社員にしがみついてるの?
ダッセーw
- 569 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:38:32.49 ID:d3u5YtnJ0
- 議員給与を年額2200万から年俸1000万へ削減
文書通信費1200万を廃止
秘書は公設1人政策1人の2人に削減、私設秘書禁止(議員財力格差の影響をなくす)
JR無料を廃止(選挙区まで月4往復分のJRまたは国内線無料は維持)
退職金廃止
まずこれをしよう
- 570 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:39:45.83 ID:6r88uGJc0
- 被搾取者はとにかく円で蓄えないことだ。
生命保険も預金もさっさと解約。
- 571 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:41:53.10 ID:brAvX2jr0
- >>569 国会議員だとなんやかんやで年収2億あるんだってさ
でも表に出て来る数字は半分だぞ
- 572 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:41:58.69 ID:Hj3LqNN70
- このスレには30代から40代の人の、それも所得の高い人が多いような。書き込みの内容からそう感じます。
- 573 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:42:46.68 ID:VGO0+WLd0
- 増税して税収減らす無能財務省
- 574 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:43:59.17 ID:CTQBmAAw0
- >>568
経団連の誰が言ってた?
- 575 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:45:12.88 ID:K06szVIKO
- 軽減税率はよ
- 576 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:45:16.19 ID:ZWMJbOIj0
- いくら財務省の官僚が潜り込んでるからって、いい加減にしろボケカスIMF
こいつらが困った時、一銭ももう出すな
財務省の考えが透けて見えるわ「IMFが15%と言ってるんだ。10%は最低でも必ず今年中に決着を」
- 577 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:45:20.50 ID:HYgPuJX/0
- IMFってのは悪の組織だだな。
その国の国民にとってヒデーことを平気でのたまう。
- 578 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:45:38.67 ID:ESePIK1u0
- 国会議員なんて人数考えたら大したことねえよ
むしろもっと多くやって中選挙区のみにして比例廃止とかにしたほうがいいよ
国会議員は年に1億ね使える金含めると
- 579 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:47:46.31 ID:HMh06Ere0
- 県庁や市役所職員など仕事の無く遊んでいる公務員は全員クビにしろや
そいつら消費税と同様に15%にしろ
- 580 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:51:54.94 ID:3mOsV3Bf0
- 30%とかブチ上げて15%なら仕方ないか
といういつもの戦術
- 581 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:52:39.70 ID:e0Xytnux0
- チョンのストレステスト、公開まだぁ〜? チンチン
- 582 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:54:12.44 ID:n9ACZTGK0
- よく報道でね、IMFの偉い人が゛「日本は15%にするべきだ」と言ったと、
よくリークする人がいるんですが、IMFのトップはヨーロッパの人がよくなってまして
これもね、よく調べたらヨーロッパの15%というのはですね均一じゃないんですね。
デンマーク以外は。
つまり、均一で15%とは一言も言ってないんですよ。
それどころかヨーロッパは軽減税率が常識で当然なんです。
http://www.youtube.com/watch?v=byeu_fOqUXk
- 583 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:56:48.62 ID:TURK33on0
- どんな理由で口出しできんの?
このクソ金貸機関は
- 584 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:57:04.44 ID:/ru15T/50
- 国連→日本は消費税35%に引き上げてください
当然従わないし世論もあるから
実質日本やアメリカが支配するIMFを通じて
15%に上げないとやばいですうううみたいな感じで自作自演してんだよ
年次改革要望書もアメリカからの要求ではなくて
自民党が草案作ってアメリカに渡してネイティブな英語で手直しした奴を
日本が受け取ってるだけにすぎない
- 585 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 14:59:56.28 ID:HnEIEv3M0
- 「日本は公務員の人件費が財政を圧迫している」と言わないIMFが不思議
- 586 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:02:41.70 ID:4HsQsV6v0
- だから消費税あげるのやめて所得税をあげようって言ったんだよ
こうなるの分かりきってたじゃねぇかよ・・・
- 587 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:03:04.06 ID:ESePIK1u0
- >>585
それ官僚がIMFに働きかけて消費税増税を言わせてるから自分たちのこと言うはずがない
- 588 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:06:02.14 ID:n9ACZTGK0
- 均一か均一じゃないかというは一見大した事のように見えないが恐ろしいほどの違い
低所得者不利が一転して高所得者の負担が重くなるからな。もっともこれが逆進性で当然なんだけど。
- 589 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:08:07.70 ID:JdzvBGD+0
- 偽ユダヤのグローバリストの手先になった輩が、完全に日本の国力を削ぎに来ているよな
毎回毎回しつこく消費税あげろってマスゴミ洗脳が五月蝿いわ
移民の誘導も国家解体は確実、戦乱起こして外国人が利権をかっさらう気やろ
- 590 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:08:31.75 ID:bIO4O9J/0
- どう計算しても15%じゃ足らんだろ。
大丈夫かIMF。
- 591 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:09:54.06 ID:5v6lS6Tx0
- いやIMFは素晴らしいよ
デフォールトしてIMFに強制取り立てして貰った方がいいよ
IMF一切容赦しねーから、公務員バンバン切りまくってくれる
一度試しにデフォールトすればいいんですよ
デフォールトなんてしたもんがち
ここまで膨らむ前にさっさとしておくべきだった
- 592 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:10:30.56 ID:k3yM2XQS0
- >>582
なるほど。
つまり欧米なんて日本語はごみかすで且つミソカスって事ですね。味噌も糞も同じと。
いつになったら俺達は国を想い、国を想うが故の苦言を呈するマスコミに出会えるのでしょうかね?
- 593 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:12:36.73 ID:n9ACZTGK0
- 均一じゃない軽減税率の消費税15%なら低所得者でも全然苦しくない
30%でもいいだろう。重要なのは数字より均一か均一じゃないかの選択
- 594 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:13:23.22 ID:5v6lS6Tx0
- 韓国を見てみろ
一度デフォールトしたおかげで圧倒的通貨安で国際競争力増してるじゃないか
- 595 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:13:45.05 ID:5FquJsO/0
- 嘘吐け阿呆がwww
- 596 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:20:07.78 ID:q+K4WAN20
- 日本の財政のがんは地方公務員
そもそも地方自治体の存在意義すら微妙
ましてや市区町村議会など何等必要なし
- 597 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:21:07.85 ID:3vXyo87B0
- えっ均一なの?
ジャップは均一で10%やろうとしてるの?
マジキチやが
- 598 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:21:41.81 ID:r/K+SxQL0
- 税収は景気に左右されるものです、税率上げても税収は増えません
IMFは何が目的で増税にこだわってるんですが
- 599 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:21:54.83 ID:bCnuNDUE0
- ほんとさぁ、今の団塊以上は勝ち組だよねぇ
戦争も75歳以下は覚えてもいないだろうし、戦後の高度成長期で稼ぎまくり
社会保障の掛け金は少なく、医療費は1割、長い間消費税の導入もなく
年金はちゃんと60から支給とか、他にも恩恵受けまくりで老後も安泰
今の40歳以下はたぶん地獄、夏まで異常気温・・・
- 600 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:22:34.53 ID:zrKIkHNr0
- IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。
@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット
次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。
独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校 :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人 :NHKなど
特殊会社 :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
- 601 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:23:26.84 ID:8C07IirB0
- 既得権益を持つ者の老後までの安泰が第一条件であって、
原発事故も何もかも後回し。
さあ、サバイバルが始まるんだぜ!!
- 602 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:25:43.91 ID:n9ACZTGK0
- >>597
日本は均一が当たり前みたいな風潮があるからな
何% の数字ばかり意識しすぎてこちらの議論はあまり問題にならない。だからバカ国民と言われる。
- 603 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:26:58.05 ID:KUojBWDo0
- また出向財務官僚がIMFの看板で10%値上げ工作してるのか?
- 604 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:27:12.90 ID:BI4h1ruw0
- デフォルトを避けるための消費増税だろ。
リーマンショック、ギリシャショックとは比べ物にならないことがジャパンショックで起こる。
単純に日本人が日本国内で貧困生活、治安悪化してるだけだったら気にしないだろうが。
リーマンやギリシャとは経済規模が違いすぎる。
- 605 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:27:50.81 ID:k3yM2XQS0
- >>602
馬鹿じゃない国民ってのを知りませんが、当たってはいるとも思う。
- 606 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:30:03.65 ID:EGx7313vI
- 債務不履行になったら僕らの預金は取り上げられるんじゃ無いの?
頑張って貯めたお金無くなるのイヤだ。
- 607 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:31:41.44 ID:4HsQsV6v0
- フランス 食料品5.5% 医薬品2.1% 他21.2%
イタリア 食料品4% 他23%
イギリス 食料品・医薬品0% 生活必需品5% 他20%
日本 なんでもかんでも8%(10%まで引き上げ) ←!????
- 608 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:32:10.36 ID:/nbm4GXX0
- やめてください、しんでしまいます
- 609 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:33:57.58 ID:UZhiOXof0
- IMFは日本がシナの属国になるよう仕向けているな
- 610 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:39:36.86 ID:DtJrhqfc0
- >>600
これだね。
これをやらずにデフォルトとかあり得んわ。
- 611 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:40:20.57 ID:RyhR/HNk0
- そういう国に資金拠出を求めるなよ。
何のための増税だよ
- 612 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:40:31.04 ID:5hvr54AtI
- まさに奴隷だなw
- 613 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:42:20.60 ID:DtJrhqfc0
- >>603
IMF(=財務省)『15%増税が必要!!』
日本国民『じゃあ10%くらいは仕方ないね。』
財務省『しめしめw』
日本終了
- 614 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:48:50.63 ID:cNnBMCQw0
- そろそろ電通が恋する15パーセントだの出してくるんじゃね。
- 615 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:52:39.83 ID:LFj6nFmv0
- >>600
>>610
202X年ーーー
日本は、何度か政権交代を繰り返して
いろんな改革にチャレンジするも、
福島原発事故により深刻化する放射能汚染、
各地で度重なる大噴火、大震災での深刻被害、
またレガシーコストの処理に苦しみ、1回は財政破綻。IMFの管理下に入る。
シナは、ヨーロッパ、ロシアとの上海条約などで
背後を安寧にし、リョウネイをベースに、国産空母機動部隊を複数編成。
いっきに南シナ海を武力制圧している。
円ドルの力関係はほとんど変わらないけれど、対ユーロと対元では今の半分以下に価値が急速な下落。
日本の少子高齢化社会の進行に伴う
急速な人手不足と、不景気による海外への人材流出で、日本国内は深刻な人手不足が慢性化し、
自衛隊ですらその人材難を補うために、外人部隊を随所に創設。
空挺団は事実上外人部隊に衣替えし、
各地域の歩兵連隊も、各小隊の4割までは外国人に門戸が開放され、事実上の移民導入が静かに進行している。
日本の財政、各種増税やら消費税は30%に。
貧富の差はますます拡大し、日本政府が農林水産業維持、
土建や福祉などのために、短絡的に受け入れた、
多数の奴隷移民のなれのはて、
不良外国人と年金や健康保険の無い
日本人ワープア集団が互いの共通利益をもとに共同戦線を組んでの治外法権なスラム街「出島」が多数誕生。
一方で、一部の武力金持ちによるゲーテッド・エリアも出現。
日本では、
急速な少子高齢化、財政破綻により
南極観測や宇宙探査は金の無駄遣い
ということで、最後の南極観測船「しらせ」(2009年就役艦)が売却、JAXAは解体。
日本人が、自前のロケットで宇宙に出るチャンスはとうとう来なかった。
- 616 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:54:10.04 ID:JLX4wV+Y0
- 466 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:33:25.09 ID:CCjAEQ2P0
.
企業は税金を払わず、役人は賄賂に溺れ、政治家は国民を苦しめる法律を乱発。
中国の事を笑えないな。
滅びる国ってのは神様の気まぐれなんかじゃなく、上の腐敗がほとんどの理由なんだよな。
.
- 617 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:54:15.43 ID:I1M2aXNN0
- >>613
IMFは消費税増税が必要と言う割には
ODA削減が必要とか国連負担金を下げろとかIMFに出す金を下げろとかは言わないからね
むしろEUのギリシャ危機の時に日本は金をもっと出せ言ったからね
- 618 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:54:39.38 ID:Bgb4czqp0
- シャブラに
シャブデラかwww
とんだ内閣だ
- 619 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 15:58:22.59 ID:W7/GW0dti
- >>596
俺も自治体の存在に疑問。
日本国滋賀区みたいにして水道とか国がやれば?
どうせ田舎なんか個性も独創性も持てないんだから。
- 620 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:00:17.20 ID:MU613efOO
- 俺らのお先は真っ暗か。
何か悲しくなってきた。
- 621 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:08:34.37 ID:JLX4wV+Y0
- .
217 :名無しさん@13周年@転載禁止:2014/04/29(火) 13:29:27.33 ID:F42v7VlI0
IMFも指摘しているが日本が財政破綻をさけるためには
まずは国・地方公務員の待遇を大幅に下げないとならない。
@公務員給与30%カット
A公務員ボーナスゼロ
B公務員退職金100%カット
C公務員共済年金30%カット
次は数百万人ともいわれる国・地方関連団体職員待遇の大幅カット。
これらの団体には巨額の税金が投入されている。
独法の理研など90%が税金で運営。
独立行政法人:理研、原子力機構、年金機構、国立病院機構、県立病院など
国立大学法人:東大、京大、県立大学など
私立学校 :早稲田、慶応、高校、中学、小学、幼稚園など
特殊法人 :NHKなど
特殊会社 :日本郵政、JR九州四国北海道、JTなど
公益財団法人:多数
公益社団法人:多数
関連子会社 :無数
.
- 622 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:11:59.57 ID:5+J/ZUnT0
- >>577
いつもなら麻生あたりが
「外国の組織にとやかく言われる筋合いはない」
ってバッサリ切り落とすのにIMFには好き放題言われっぱなしだからなw
元総理で現副総理兼財務相よりはIMFの発言権のほうが上ってことなんだろうw
- 623 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:18:22.16 ID:n9ACZTGK0
- >>617
IMFが悪というより、日本の政治か官僚に悪がいると思うけどな
IMFはヨーロッパの常識(軽減税率適用)で消費税を上げろと言っていると思う
ヨーロッパの常識の20%なら庶民にそれほど負担は掛からないからな
イギリスなんか食料品はゼロだし
- 624 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:22:38.59 ID:ncDk1kvB0
- 税金上げても公務員や天下り団体が潤うだけで
国の財政は悪化するだけですよ
- 625 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:24:51.84 ID:mzkCmG1m0
- いまだにオレオレ詐欺増え続けている低脳が多い国
いくら騙されても学習能力の欠片もない低脳が多い国
- 626 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:26:07.51 ID:UW78IojD0
- 日本はIMFへの拠出を直ちに全面的に止めるべき、 だって消費税をあげないとけないほどなんだから
- 627 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:26:36.34 ID:jGQRkVY60
- >>619
日本国
日本県
日本市
以上で問題なし
- 628 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:27:45.50 ID:mzkCmG1m0
- ジャップのことわざ
「信じる者は騙される」
- 629 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:29:32.04 ID:7Ml3xUoR0
- 嘘と捏造のシナ・チョン朝日
シナの片棒を担いで 必死の安倍おろし
- 630 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:30:47.67 ID:haOID+H80
- あーじゃあ日本は金が無いからIMFに一銭も
出さなくて良いってことだよねww
馬鹿じゃねーのIMF。何様のつもりだ。
- 631 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:30:53.24 ID:EcqlSdX+0
- もっと拠出しろ、にしか読めないわ
- 632 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:31:07.80 ID:PXMBafay0
- >>623
チョコレートビスケットには掛かるけどただのビスケットには掛からないとかテレビでやってたなw
日本人よりもよっぽどマメなんだよなorz
- 633 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:31:28.67 ID:Ivu7/pI80
- 日本国民が大人しいことをいいことに消費税上げすぎだろ
- 634 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:33:36.99 ID:2JBgOQvi0
- IMF脱退しろよ
- 635 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:35:27.23 ID:UgFmsqmq0
- 麻生さんは自分の政権時代と野党時代に日本に限って言えば財政問題は存在しないと
言ってたくせに、財務大臣になるや否や財源ガーって言い出したね。
歳とりすぎて財務官僚に抗う丹力なくしたんならさっさと大臣や議員辞めればいいのに。
- 636 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:37:16.31 ID:wfZubZ7C0
- 中国なんて年間300億あげても反日するんだから
テキサスに300億あげたほうがいいねw
- 637 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:47:51.32 ID:DrDH9Iyr0
- >>10
どうゆう事?
- 638 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 16:48:31.32 ID:1tZiA7/Y0
- >>635
財務大臣になったら財務省の代表になるんだから当たり前だろ
- 639 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:04:43.96 ID:/ru15T/50
- 日本の公務員って先進国平均の3倍も貰ってるんだな
底辺の公務員が大企業正社員の管理職クラスの賃金を貰ってる
- 640 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:22:03.09 ID:zg8RqdTy0
- IMFが誤った政策で金を失い、日本国民にクレクレ乞食し始めたってこと?
まるで半島民みたい
- 641 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:27:33.06 ID:zg8RqdTy0
- IMF専務理事、学生らの抗議で米大学での式辞を辞退
> 国際通貨基金(IMF)のラガルド専務理事は、米マサチューセッツ州
>ノーサンプトンのスミス大学から学位授与式での祝辞を依頼されていたが、
>学生らの抗議を受けて辞退した。
http://jp.wsj.com/news/articles/SB10001424052702303352004579558760763667216
- 642 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:32:26.10 ID:KBazwEZa0
- 公務員の給料については、見直しやろうという政治勢力が出てきても、
公務員側からの抵抗で、立ち消えになるパターンが続いてる。
民主の政権失敗、みんなの党の渡辺の失脚。
そして経済がどんなにガタガタな時期でも、大きな政府を維持して、
公務員天国にするために消費税増税を暗躍。
どんなに収穫が少なく年貢がおさめられないときでも、取り立てる
悪代官の仕組みがもうすでに作られてしまったし、
それをアメリカと組んでやろうとしてるからね。
日本国民から巻き上げた消費税は、公務員と米国への年貢として使われる。
- 643 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:37:11.76 ID:XcUwSWWw0
- 政府には内政干渉すなと言ってつっぱねて欲しい!
- 644 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:03.02 ID:mzkCmG1m0
- 幾らでもダマされる低脳が多い国
アホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶことが主権だと信じる低脳が多い国
- 645 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:07.11 ID:PYAzur2Yi
- 「他国と比べると日本は消費税が少ない」とかテレビでやってたけど
消費税が高いとこは福祉が充実してたりして、ちゃんとした使い道をしてんだよ
日本じゃ税金の使い道がおかしいから国民は不満なんだよ
- 646 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:40:13.58 ID:k3i8OS8D0
- IMFて何処ぞの無能コンサルと同じだろ
こいつらの言うこと聞いて良くなる事はあり得ないわ
- 647 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:41:48.54 ID:KBazwEZa0
- 8%に上げるために、経済指標を操作して上げた後に、
実は経済は冷え込んでいたという真実の指標が発表されている。
その前までは、国民をごまかすための指標を出しまくって、
情報操作し、8%を実現。
10%に対する情報操作も、第一弾が、マスゴミと結託した
このIMFのこの記事なんだろう。
- 648 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:10.75 ID:1tZiA7/Y0
- お前等IMF批判するけど肝心の政府与党はIMFの指摘することを自ら進んでやってるんだけどねw
あの韓国でさえIMFにお世話になったしまった日を屈辱の日といってるのに
- 649 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:43:28.16 ID:mzkCmG1m0
- 消費税40%に上げる必要があるのに、8%だってよwww
低脳を騙すには、ステップを踏むか?wwwww
- 650 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:50:47.34 ID:4HsQsV6v0
- 国外の組織から難癖つけられるほど厳しい状況なのでIMFへの出資を取りやめましょう
- 651 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:15.88 ID:mzkCmG1m0
- 消費税下げてみろ ばかどもーwwww
オメーらの主権はアホ面に涙して「民意を問え」と叫ぶことwww
- 652 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:51:36.87 ID:KBazwEZa0
- 消費税増税は、自民党政府のときは何十年かかっても実現しなかったが、
民主党政府ではまさかやらんだろうと思われている隙に、
民主党に野田が出てきて、谷垣の自民と結託して、数の論理でごり押しした。
マスゴミに対しては、脱税、節税摘発を通じた恫喝や、軽減税率を裏で約束するなどして、
公務員側に引き込んでるからね。
- 653 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:16.58 ID:T6BkMFhW0
- >>642
> 公務員の給料については、見直しやろうという政治勢力が出てきても、
> 公務員側からの抵抗で、立ち消えになるパターンが続いてる。
微妙に話をずらすね。
公務員給与で問題になっているのは地方公務員だろう。
国家公務員の給料なんて大したことないぞ。
国家公務員の給料を問題にするなら、官僚の天下りを問題にしないとおかしい。
なぜか公務員を目の敵にする新自由主義者。
- 654 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:24.57 ID:NKY2obzT0
- ジャンジャン税金払ってジャンジャンIMFに金流せってか
ま、オマエラ諦めろ 下痢弁みたいな糞政治家がいる限り
こうやって搾られ続けるんだよ この国も一回クーデター
やった方がいいぜ 取りあえず山の手内側の連中は皆殺しな
- 655 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:52:55.06 ID:AaBBRfPG0
- >>649
意味不明
- 656 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:53:41.72 ID:mzkCmG1m0
- >>653
そうか?w
阿川佐和子「公務員と民間の違いを御覧いただくと」 (TVタックル)
国家公務員 民間
平均年収 645万円 430万円 (2008年)
阿川「こんな具合ですね」
元官僚 岸博幸「やっぱり恵まれてます。国家公務員は」
大学教授A「人事院は50人以上の企業の計算でやるから高くなるわけ」」
大学教授A「人事院なんてのはもう・・廃止した方がいいよ、はっきり言って」
若林亜紀「実はこの数字、違いますよね」
若林「645万っていうのは手当て入ってなくって」
岸博幸「そうそうそう、だからもっといっぱいありますね」
一同「ええっ?!」
大竹まこと「そこも違うのかよ」
若林「実際に計算したら、800万円台です」
阿川「・・・えっ?」
B「手当てっていうのはまた別にですね、枠外である」
C「これさぁ、手当て入れなかったり謝金だったら入らなかったりとかさぁ」
C「 い い 加 減 に し ろ よ な 本 当 に」
- 657 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:55:19.94 ID:mzkCmG1m0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww
足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
- 658 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:55:55.49 ID:MMZ9dK0j0
- >>654
日本には民主主義という政権転換方法があるのでクーデターなんて下品な方法は取りませんよ
- 659 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:56:31.97 ID:0ExvoDqu0
- >>645
具体的に何パーセントくらいが使い道おかしいと思ってるの?
- 660 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:00.31 ID:mzkCmG1m0
- >>658
民主主義とは、北朝鮮のような国が国名に使う大好きな言葉だがw
大本営発表の民主主義と北朝鮮は何が違うのかな? 北も民主主義を語り選挙もしてるぞw
- 661 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 17:58:00.54 ID:KBazwEZa0
- >>653 給料自体のことだけではない。消費税増税は、公務員の人数の見直しや、小さな政府化を
阻止するための重要な一歩だったことは間違いない。
小さな政府こそが、国家の発展につながるのだが・・・
まあこのままだと旧ソ連と同じ政府の形態に近づくから、
その結果も旧ソ連に近づく。
- 662 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:26.99 ID:kqyhUX6+0
- あのさー
消費増税が避けられないならそれはそれで良いけど
消費を出来る限り抑制しないで税収を維持増収したいなら
嗜好品、ぜいたく品、高額品ほど軽減税率にしないとだめなのに
どうして逆に行こうとするのか?
まるで罰金じゃないか。ポピュリズムに走るの止めろよ
- 663 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:51.72 ID:2PjCK/+C0
- 増税は失敗って言ってる外人居なかったっけ
- 664 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:01:59.02 ID:kYWis6bWO
- 自民党国際人材議員連盟 ってなに?
- 665 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:00.31 ID:QtUJ/EoC0
- 大本営発表の民主主義か。面白いな。日本共産党大本営中央委員会w
- 666 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:37.37 ID:SaTGHk5D0
- 調べる気にもならんけどIMFみたいな
なにしてんのかわからんとこに
内政干渉されるとめっちゃムカつくなw
- 667 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:02:42.43 ID:X9BrPUeN0
- >>661
> >>653 給料自体のことだけではない。消費税増税は、公務員の人数の見直しや、小さな政府化を
> 阻止するための重要な一歩だったことは間違いない。
小さな政府が一概に良いとは言えない。
- 668 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:03:08.52 ID:mzkCmG1m0
- 低脳ジャップどもーーー
なんで消費税増税が必要になったか 原因を考えようねwww ばかどもー
誰が浪費や借金三昧したせいなのか良く考えようね バカども−ーーwwww
- 669 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:04:35.09 ID:mzkCmG1m0
- >>667
脳内オナニーは、ほどほどにしな。 寝言はオナニーしながら言え
- 670 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:05:12.42 ID:X9BrPUeN0
- >>662
> まるで罰金じゃないか。ポピュリズムに走るの止めろよ
ポピュリズムというより、プロパガンダ政策だな。
福祉目的税のはずが何故か財政赤字解消のためにすり替えられていたりする。
- 671 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:06:26.39 ID:mzkCmG1m0
- 消費税増税5%の内、社会保障費に回されるのは僅か1%です。しかも、増税して年金給付を減らすんです!!何と言う、ペテン国家でしょうかwwww
社会保障の一体改革 = 社会保障の充実化ではなく社会保障の低レベル化です。(減額 + 支給年齢70歳)
http://www.youtube.com/watch?v=NOt626j7-98&feature=player_embedded
- 672 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:08:56.24 ID:mzkCmG1m0
- ジャップの美しい社会福祉象
年金支給開始年齢 75歳 www それまで死んだバカはご苦労さんw
死んだ後は死亡消費税まで徴収www あの世まで追いかけまっせwww
- 673 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:09:03.18 ID:tpStUjsh0
- 消費税上がるのはしんどいけど、財政破綻したらしんどさはハンパなさそうだな。
その代わり、いちから効率的な税金の使い方を模索再建するんだろうな。
1945年が政治の破綻と再生なら、201X年は財政の破綻と再生になるのかな。
日本が世界の模範になったりして。
世界中の先進国はどこも似たように財政ヤバいから。
- 674 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:10:25.46 ID:kqyhUX6+0
- >>670
確かに。
正直言って福祉増大にこれ以上使う余裕なんてないんだから
本音で「全て財政再建に使います」って言われた方がスカっとするな
もちろん、今まで語られてきた予算抑制も同時にやらないといかん
- 675 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:10:34.11 ID:mzkCmG1m0
- >>673
なんで借金が少ない時に降参してIMFの管理下にならないかわかるか?
初めからIMFの管理下になったら国民の銀行預金を奪えねーだろ。
バカ国民はそんなことにも気がつかないからなw
- 676 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:11:36.21 ID:8L/8qnWv0
- 増税分は、公務員の給与と、拉致問題で北朝鮮金一族に渡る
北朝鮮がただで拉致問題に協力するわけない
かなり積んでる筈
- 677 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:13:01.21 ID:mzkCmG1m0
- 財政再建ってできると思っているバカってまだ日本にいるのか?
残るは、踏み倒すかデノミ、紙幣刷りまくるぐらいしかねーんだが?
寝言はオナニーしながら言え
- 678 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:14:22.25 ID:qcueIF980
- 国際機関なんて、俺たちの給料は日本の税金が頼りだ、って言いたいんだろ。
- 679 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:15:26.20 ID:8L/8qnWv0
- 増税分は、公務員の給与と、拉致問題で北朝鮮金一族に渡る
北朝鮮金一族がただで拉致問題に協力するわけない
かなり積んでる筈
かなり積んでも、どうせ3、4人返してくるだけ
そもそも拉致したのは向こうなのに、何故日本が金をつまなきゃならないのか?
そして、金一族に金を積むということは、北朝鮮独裁政権保守という犯罪に日本は加担することになる
- 680 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:16:45.37 ID:0ExvoDqu0
- >>675
奪うという表現はちょっとな。
1000兆円の借金の恩恵って、誰が受けたの?
ごく一部の特権層なんて答えはありえないよな… 北朝鮮でもあるまいし。
底辺の俺ですら払った以上の過剰福祉ってのは感じる。
- 681 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:17:30.31 ID:NzYrmdL00
- 消費税を無くして、1ドル300円の円安にしようぜ。
- 682 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:18:22.59 ID:5k5Iq1pT0
- 権力大好きなふんぞり返ってるだけの無能官僚をごっそり切ってくれたら、色々良くなりそうなイメージ
- 683 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:18:25.26 ID:JIRsGFqa0
- 日本の成長率、1.4%に下方修正 IMF、消費増税で
http://www.asahi.com/articles/ASG483RG4G48UHBI00K.html
国際通貨基金(IMF)は8日、日本の2014年の実質経済成長率が、
前年比で1・4%になるとの見通しを発表した。
今年1月時点の予想より、0・3%幅下方修正した。
消費増税の影響が、景気対策などの効果を上回るとしている。
あるえぇ
消費税増税が原因で成長率の伸び率が下がったと言ってるIMF様が
最低でも15%なんて言うなんてヘンですねぇ?(棒
- 684 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:19:08.46 ID:mzkCmG1m0
- >>680
誰が受けたの? 100%特権層だったら、いくらバカ国民でも怒るわわw
バカ国民に小銭ぐらいはバラ撒いとるがな
払った以上の過剰福祉ってなに? 教えてくれw
- 685 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:20:06.45 ID:KBazwEZa0
- >>679 実際に北朝鮮に金を渡すわけでもないだろ。その下の馬鹿な国に対して
プレッシャーになるからこの時期としてはいい話だろう。
どうせ進みはしないだろうし。
- 686 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:20:58.00 ID:tvq9TbN30
- 間接的に日本人を殺せと言ってる訳だな
こいつを許すな
- 687 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:21:46.16 ID:8L/8qnWv0
- >>685
何寝ぼけたこと言ってるの?
渡すから協力したんでしょ
北朝鮮がただで協力するわけないのは、小学生でもわかる
- 688 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:21:48.43 ID:7LP6D0IU0
- 公務員よりこっちの方がはるかに問題だからな。
増税=新自由主義的グローバリズム
【社会】外国人生活保護受給者 近年は年5000世帯のペースで急増
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401492211/
- 689 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:22:45.45 ID:vfqKYgNW0
- うぜー
国外にばら撒く金搾ったら減税でもいいくらいだろ
ふざけんな
- 690 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:23:05.69 ID:KBazwEZa0
- >>687 すでに渡したのか?w
- 691 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:23:55.73 ID:mzkCmG1m0
- >>688
あのな? 生活保護費って3.8兆円しかないw 削ってももタガが知れとるw
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 692 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:24:43.70 ID:KBazwEZa0
- 外交は押したり引いたり。
- 693 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:24:45.26 ID:LWy/t/bC0
- >>684
ちょっと待って。
データ探してみる。
都合悪いデータだったら俺消えるけど勘弁な。
- 694 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:25:27.28 ID:8L/8qnWv0
- >>690
飯島が北朝鮮に訪問した時、行きにもっていたアタッシュケースが
帰りには消えていた
ちょくちょく国民の税金から金一族に金を渡してる
そういう結果が日朝会談に繋がって
拉致問題解決協力の文書を引き出すときにも渡してる筈だし
返してくれたら幾ら渡すという文書も取り交わしている筈
そうじゃなきゃ協力するわけないじゃん
日本国民は、勝手に、北朝鮮独裁政権保守という犯罪に加担させられているんだよ
- 695 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:28:43.94 ID:7+/iDUb1O
- 言ってることがしっちゃかめっちゃかだな
こんな経済学の素人がIMFの頭取やってていいのかよ
- 696 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:28.27 ID:n9ACZTGK0
- 何回も言ってるが軽減税率を実施しているヨーロッパ各国の感覚では20%でも高いと感じないからな
その辺が日本の庶民感覚と大きく乖離しているんだろう
- 697 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:32:58.73 ID:3/vH6V3cO
- こんなのIMFに出向してる財務省の連中がリークしたんだろ
自作自演と言われちゃうぞ
- 698 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:34:31.11 ID:8L/8qnWv0
- 安倍チョンは保守を自称しているけど、保守の主語が抜けてますね?
これ朝鮮式の主張です
保守の主語は北朝鮮独裁政権なのです
- 699 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:34:38.45 ID:+SfyVSS/0
- 増税が決まってからいくら外国に経済援助したんだ?糞が
- 700 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:36:53.69 ID:puHIeq0R0
- IMFとかテンプレート通りのレポート書いてりゃいいんだから楽な仕事だよな
- 701 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:37:37.81 ID:8L/8qnWv0
- 拉致問題は安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権(金一族)のマッチポンプ
安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊だと偽装する為の、マッチポンプスピン
◯日本の公安調査庁と朝鮮大学は隣同士にあって、新潟港に抜ける拉致ルートとも一致
◯公安職員は、名前をいくつも持ち、実生活では公安職員である事を隠して生活、そんなことが可能なのは、日本に親戚がほとんどいない、北朝鮮人で秘密厳守の北朝鮮公務員階級
公安職員=朝鮮大学出身者 、拉致実行犯=公安職員
◯北朝鮮統一教会は、拉致や壷売りの詐偽犯罪をしまくってるのに、何故か公安にマークされておらず、未だに宗教法人格 、宗教法人格の宗教団体は、無税だし国家に金の流れを報告する義務を免除されており
北朝鮮独裁政権金一族に送金し独裁政権を保守するには、かなり重要な部分
◯安倍晋三の祖父岸信介は北朝鮮統一教会を日本に引き入れた張本人
◯横田夫妻はエキストラ、サキエは旧皇族、偽物系の竹田と同じ、夫は元日銀勤務でやはり皇室系、だから何時もにやにやしてるし、とてもじゃないけど風貌から本当の被害者に全く見えない
◯ガチで拉致された蓮池さんは、真実を話そうとして、拉致被害者の会から追い出されている
◯産經新聞と自民党は拉致問題に熱心に携わっているが、北朝鮮統一教会世界日報は産經新聞の子会社
◯拉致被害者の会は解決する為の組織ではなく、解決しないためのアジテーション組織、統一教会議員が関与
◯迎撃機配置などは、安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊であると偽装する為のスピンで、それと同時に、軍産複合体武器商人の
ユダヤ資本が儲かる仕組み
◯北朝鮮独裁政権は、イスラエル(ユダヤ)の軍事指導と、日韓統一教会信者、ダミーの幸福の科学信者、一部プロテスタントキリスト教信者から
巻き上げた金と、パチンコの資金で保守されている
◯北朝鮮統一教会教祖、文鮮明は、北朝鮮生まれ、北朝鮮独裁政権金一族とは親戚関係、韓国に帰化、日本の早稲田大学文学部に留学、北朝鮮で自動車会社とホテルを経営、居住地は
米国ユダヤの聖地米国ビバリーヒルズの豪邸
◯統一教会とそのダミー幸福の科学の、日本においての主な布教先は、早稲田大学
◯武器輸出輸入権限のある歴代防衛大臣を輩出してきた、日本の防衛関係の本流は早稲田大学文学部、雄弁会
◯マスコミ志望の早稲田大学文学部の主な就職先は、産經新聞とフジテレビ
◯米国では、プロテスタントキリスト教信者は北朝鮮の国境線を越えられる事は有名で、沢山のプロテスタントキリスト教信者が
北朝鮮に亡命している
◯横田サキエは、プロテスタントキリスト教信者 (横田めぐみ拉致が事実ならば、取り戻しに行けるのに何故か行かない)
◯安倍晋三のマブダチ、フジテレビ会長日枝は北朝鮮統一教会信者
◯バブル崩壊時、自民党は、何故か山一を見捨てて、朝銀を救済している
- 702 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:39:15.68 ID:G0xWFpRg0
- ご機嫌取らないと経済破綻した時に無理難題を押し付けてくるぞ
ここはパソナ美人秘書たちに
お・も・て・な・し
してもらう
- 703 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:39:31.52 ID:lX2/1lzK0
- これは財務省の連中がIMFを利用して圧力を掛けてるだけ
財務省はやり方がセコイ!
- 704 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:40:33.68 ID:9+gE8xU70
- IMFは韓国のストレステスト結果を早く出せよ
- 705 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:41:16.25 ID:jvnN4hxx0
- もはやIMFとか世界銀行をありがたがっているのはマスコミと田舎の情報弱者だけ
財務省が裏で言わせているのが見え見えw
- 706 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:41:58.72 ID:8L/8qnWv0
- 拉致問題は安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権(金一族)のマッチポンプ
安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊だと偽装する為の、マッチポンプスピン
◯日本の公安調査庁と朝鮮大学は隣同士にあって、新潟港に抜ける拉致ルートとも一致
◯公安職員は、名前をいくつも持ち、実生活では公安職員である事を隠して生活、そんなことが可能なのは、日本に親戚がほとんどいない、北朝鮮人で秘密厳守の北朝鮮公務員階級
公安職員=朝鮮大学出身者 、拉致実行犯=公安職員
◯北朝鮮統一教会は、拉致や壷売りの詐偽犯罪をしまくってるのに、何故か公安にマークされておらず、未だに宗教法人格 、宗教法人格の宗教団体は、無税だし国家に金の流れを報告する義務を免除されており
北朝鮮独裁政権金一族に送金し独裁政権を保守するには、かなり重要な部分
◯安倍晋三の祖父岸信介は北朝鮮統一教会を日本に引き入れた張本人
◯横田夫妻はエキストラ、サキエは旧皇族、偽物系の竹田と同じ、夫は元日銀勤務でやはり皇室系、だから何時もにやにやしてるし、とてもじゃないけど風貌から本当の被害者に全く見えない
◯ガチで拉致された蓮池さんは、真実を話そうとして、拉致被害者の会から追い出されている
◯産經新聞と自民党は拉致問題に熱心に携わっているが、北朝鮮統一教会世界日報は産經新聞の子会社
◯拉致被害者の会は解決する為の組織ではなく、解決しないためのアジテーション組織、統一教会議員が関与
◯迎撃機配置などは、安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊であると偽装する為のスピンで、それと同時に、軍産複合体武器商人の
ユダヤ資本が儲かる仕組み
◯北朝鮮独裁政権は、イスラエル(ユダヤ)の軍事指導と、日韓統一教会信者、ダミーの幸福の科学信者、一部プロテスタントキリスト教信者から
巻き上げた金と、パチンコの資金で保守されている
◯北朝鮮統一教会教祖、文鮮明は、北朝鮮生まれ、北朝鮮独裁政権金一族とは親戚関係、韓国に帰化、日本の早稲田大学文学部に留学、北朝鮮で自動車会社とホテルを経営、居住地は
米国ユダヤの聖地米国ビバリーヒルズの豪邸
◯統一教会とそのダミー幸福の科学の、日本においての主な布教先は、早稲田大学
◯武器輸出輸入権限のある歴代防衛大臣を輩出してきた、日本の防衛関係の本流は早稲田大学文学部、雄弁会
◯マスコミ志望の早稲田大学文学部の主な就職先は、産經新聞とフジテレビ
◯米国では、プロテスタントキリスト教信者は北朝鮮の国境線を越えられる事は有名で、沢山のプロテスタントキリスト教信者が
北朝鮮に亡命している
◯横田サキエは、プロテスタントキリスト教信者 (横田めぐみ拉致が事実ならば、取り戻しに行けるのに何故か行かない)
◯安倍晋三のマブダチ、フジテレビ会長日枝は北朝鮮統一教会信者
◯バブル崩壊時、自民党は、何故か山一を見捨てて、朝銀を救済している
◯昨年飯島秘書官が訪朝した際、行きに持っていたアタッシュケースが帰りには消えていた
- 707 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:01.01 ID:p7kb1grW0
- セコい財務省
- 708 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:46:23.74 ID:a3GIwX+B0
- カス財務省
- 709 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:48:15.39 ID:NZ+e66ab0
- ただの日本経済に対する圧力やん。
日本に借金なんてありませんよ。
- 710 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:48:45.46 ID:tpStUjsh0
- >>703
俺もそう思う。
で、財務省の連中が目的を達成すると、彼らの既得権益が守られ、国民が苦しむと。
そういいたいわけですか?
- 711 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:49:21.20 ID:8L/8qnWv0
- 拉致問題は安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権(金一族)のマッチポンプ
安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊だと偽装する為の、マッチポンプスピン
◯日本の公安調査庁と朝鮮大学は隣同士にあって、新潟港に抜ける拉致ルートとも一致
◯公安職員は、名前をいくつも持ち、実生活では公安職員である事を隠して生活、そんなことが可能なのは、日本に親戚がほとんどいない、北朝鮮人で秘密厳守の北朝鮮公務員階級
公安職員=朝鮮大学出身者 、拉致実行犯=公安職員
◯北朝鮮統一教会は、拉致や壷売りの詐偽犯罪をしまくってるのに、何故か公安にマークされておらず、未だに宗教法人格 、宗教法人格の宗教団体は、無税だし国家に金の流れを報告する義務を免除されており
北朝鮮独裁政権金一族に送金し独裁政権を保守するには、かなり重要な部分
◯安倍晋三の祖父岸信介は北朝鮮統一教会を日本に引き入れた張本人
◯横田夫妻はエキストラ、サキエは旧皇族、偽物系の竹田と同じ、夫は元日銀勤務でやはり皇室系、だから何時もにやにやしてるし、とてもじゃないけど風貌から本当の被害者に全く見えない
◯ガチで拉致された蓮池さんは、真実を話そうとして、拉致被害者の会から追い出されている
◯産經新聞と自民党は拉致問題に熱心に携わっているが、北朝鮮統一教会世界日報は産經新聞の子会社
◯拉致被害者の会は解決する為の組織ではなく、解決しないためのアジテーション組織、統一教会議員が関与
◯迎撃機配置などは、安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊であると偽装する為のスピンで、それと同時に、軍産複合体武器商人の
ユダヤ資本が儲かる仕組み
◯北朝鮮独裁政権は、イスラエル(ユダヤ)の軍事指導と、日韓統一教会信者、ダミーの幸福の科学信者、一部プロテスタントキリスト教信者から
巻き上げた金と、パチンコの資金で保守されている
◯北朝鮮統一教会教祖、文鮮明は、北朝鮮生まれ、北朝鮮独裁政権金一族とは親戚関係、韓国に帰化、日本の早稲田大学文学部に留学、北朝鮮で自動車会社とホテルを経営、居住地は
米国ユダヤの聖地米国ビバリーヒルズの豪邸
◯統一教会とそのダミー幸福の科学の、日本においての主な布教先は、早稲田大学
◯武器輸出輸入権限のある歴代防衛大臣を輩出してきた、日本の防衛関係の本流は早稲田大学文学部、雄弁会
◯マスコミ志望の早稲田大学文学部の主な就職先は、産經新聞とフジテレビ
◯米国では、プロテスタントキリスト教信者は北朝鮮の国境線を越えられる事は有名で、沢山のプロテスタントキリスト教信者が
北朝鮮に亡命している
◯横田サキエは、プロテスタントキリスト教信者 (横田めぐみ拉致が事実ならば、取り戻しに行けるのに何故か行かない)
◯安倍晋三のマブダチ、フジテレビ会長日枝は北朝鮮統一教会信者
◯バブル崩壊時、自民党は、何故か山一を見捨てて、朝銀を救済している
◯昨年飯島秘書官が訪朝した際、行きに持っていたアタッシュケースが帰りには消えていた
◯朝鮮総連土地買収でおなじみの池口氏は、金一族とはマブダチで、デビ夫人と一緒に何度も金一族のもとを私的訪問している
◯第一次安倍内閣の人事を指導したのは池口だと言われている、第一次安倍内閣で、稲田朋美という当選数回のペーペーが何故か閣僚に抜擢されている
- 712 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:50:11.37 ID:9oKaUzR80
- まあ15%になっても、生活費を削るところはいろいろあるわけだし、その削られる業界が反発するだろ?
車、新聞、光回線のネット、自販機で買う飲み物、昼食等での外食etc
- 713 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:50:21.94 ID:FvOzl3pB0
- しかし、国の借金・財政赤字1000兆と言うのに、国の資産(評価分と繰越基金、所謂埋蔵金)が
いくらあるかは報道されないよな。TV局に凸電して問い合わせないとダメか?
- 714 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:26.38 ID:PQGmK4sI0
- 払っても払っても俺らに残る年季はないよ。
全部老人に吸い上げられる仕組みだからな。
- 715 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:51:27.66 ID:vh4yXIgK0
- IMF『俺たちが自由に使えるカネを工面しろ』
IMF(実質はアメ)にとって日本の庶民の暮らしとか福祉とかは関係ない。
日本のためなどとは嘘っぱちである。かつてラテンアメリカで彼らが何を
やってきて、なぜ反米政権が次々樹立したかを思い出せ。
- 716 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:53:23.38 ID:yM83yTTD0
- ハイハイ財務省の出向組
- 717 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 18:56:13.29 ID:RvGF4MGS0
- >>1
>さらなる円安を招きかねず、世界経済にとってマイナスだ」と述べた。
どういうこと?
- 718 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:01:02.47 ID:62z9FUAR0
- >>677
財政再建しないまま、このままズルズルずっといく、は?
- 719 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:03:41.10 ID:a3GIwX+B0
- で、増税でどんだけ再建すんの?
ばかなの?死ぬんだね。
- 720 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:04:55.93 ID:xbQR88ww0
- 日本の財政危機による日本発の混乱は
世界の迷惑だから財政再建ちゃんとやれ。
そのためには少なくとも税率15%は最低限必要だ、といっているだけだろ。
腹立つのは、そこまであげても
社会保障関係は逆に削減が必要なこと。
対応が遅れれば遅れるほど
国民生活へのダメージが大きくなるからさっさとやれ
- 721 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:06:08.60 ID:8L/8qnWv0
- 拉致問題は安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権(金一族)のマッチポンプ
安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊だと偽装する為の、マッチポンプスピン
◯日本の公安調査庁と朝鮮大学は隣同士にあって、新潟港に抜ける拉致ルートとも一致
◯公安職員は、名前をいくつも持ち、実生活では公安職員である事を隠して生活、そんなことが可能なのは、日本に親戚がほとんどいない、北朝鮮人で秘密厳守の北朝鮮公務員階級
公安職員=朝鮮大学出身者 、拉致実行犯=公安職員
◯北朝鮮統一教会は、拉致や壷売りの詐偽犯罪をしまくってるのに、何故か公安にマークされておらず、未だに宗教法人格 、宗教法人格の宗教団体は、無税だし国家に金の流れを報告する義務を免除されており
北朝鮮独裁政権金一族に送金し独裁政権を保守するには、かなり重要な部分
◯安倍晋三の祖父岸信介は北朝鮮統一教会を日本に引き入れた張本人
◯横田夫妻はエキストラ、サキエは旧皇族、偽物系の竹田と同じ、夫は元日銀勤務でやはり皇室系、だから何時もにやにやしてるし、とてもじゃないけど風貌から本当の被害者に全く見えない
◯ガチで拉致された蓮池さんは、真実を話そうとして、拉致被害者の会から追い出されている
◯産經新聞と自民党は拉致問題に熱心に携わっているが、北朝鮮統一教会世界日報は産經新聞の子会社
◯拉致被害者の会は解決する為の組織ではなく、解決しないためのアジテーション組織、統一教会議員が関与
◯迎撃機配置などは、安倍晋三一味と北朝鮮独裁政権があたかも別働隊であると偽装する為のスピンで、それと同時に、軍産複合体武器商人の
ユダヤ資本が儲かる仕組み
◯北朝鮮独裁政権は、イスラエル(ユダヤ)の軍事指導と、日韓統一教会信者、ダミーの幸福の科学信者、一部プロテスタントキリスト教信者から
巻き上げた金と、パチンコの資金で保守されている
◯北朝鮮統一教会教祖、文鮮明は、北朝鮮生まれ、北朝鮮独裁政権金一族とは親戚関係、韓国に帰化、日本の早稲田大学文学部に留学、北朝鮮で自動車会社とホテルを経営、居住地は
米国ユダヤの聖地米国ビバリーヒルズの豪邸
◯統一教会とそのダミー幸福の科学の、日本においての主な布教先は、早稲田大学
◯武器輸出輸入権限のある歴代防衛大臣を輩出してきた、日本の防衛関係の本流は早稲田大学文学部、雄弁会
◯マスコミ志望の早稲田大学文学部の主な就職先は、産經新聞とフジテレビ
◯米国では、プロテスタントキリスト教信者は北朝鮮の国境線を越えられる事は有名で、沢山のプロテスタントキリスト教信者が
北朝鮮に亡命している
◯横田サキエは、プロテスタントキリスト教信者 (横田めぐみ拉致が事実ならば、取り戻しに行けるのに何故か行かない)
◯安倍晋三のマブダチ、フジテレビ会長日枝は北朝鮮統一教会信者
◯バブル崩壊時、自民党は、何故か山一を見捨てて、朝銀を救済している
◯昨年飯島秘書官が訪朝した際、行きに持っていたアタッシュケースが帰りには消えていた
◯朝鮮総連土地買収でおなじみの池口氏は、金一族とはマブダチで、デビ夫人と一緒に何度も金一族のもとを私的訪問している
◯第一次安倍内閣の人事を指導したのは池口だと言われている、第一次安倍内閣で、稲田朋美という当選数回のペーペーが何故か閣僚に抜擢されている
◯稲田朋美は、北朝鮮統一教会世界日報主催の講演会に出演している、北朝鮮統一教会教祖文鮮明の母校早稲田大学を卒業、第二次安倍内閣では
クールジャパンを担当、クールジャパンに携わる民間人は朝鮮総連の人間
◯統一教会は自称韓国発祥の宗教だが、実際は韓国どころではない、北朝鮮発祥である
- 722 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:06:50.91 ID:7Ml3xUoR0
- シナの指令を受けた 捏造記事
何としても安倍を落としたい
相変わらずの 嘘と捏造のシナ・チョン朝日
ここまでシナの為に働くとはねえ
日本人じゃあないだろう
- 723 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:07:03.93 ID:tfZEufEC0
- 最低でも低減税率導入だろ〜が
- 724 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:09:05.59 ID:OR1c35wO0
- だからよ〜、さっさとデフォールトしようぜ
公務員が恐れてることはなんなのか教えてやろうか
それはデフォールトするのも致し方なしという風潮だよ
借金がやばい、返さなくちゃっていうのは全然恐れてない
むしろやつらの思う壺
財政がやばい、だから増税しましょうねと言って、自分たちの地位を維持しようとするから
だがデフォールトしよう、もう破綻しようという風潮になれば、増税出来ず、爆発するまで突き進むしかない
それで本当にデフォールトになれば、徹底的に公務員のクビは切られてリセット
いやそれだけはやばい、やめちくり〜とと公務員が焦りだせば、いよいよ私どもの人件費を大幅カットしてくださいと観念するよ
- 725 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:02.45 ID:8L/8qnWv0
- 安倍チョンと北朝鮮刈り上げの共通点
◯低学歴
◯バカ
◯サイコパス
◯棄民
◯幼稚
◯生まれた時から税金で飯を食っている
◯世襲、そして3代目
- 726 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:33.29 ID:A4pXx7cT0
- IMFが求めるようなことじゃねえだろ。金が必要なら日本が銀行から借りたら良いじゃねえか
なんで消費税だけに決めてかかる。 これはIMFが言っているんじゃなくて、
IMFに日本政府が言わせているんじゃねえのか?
消費税増税は消費意欲を下げて金の流通が停滞する。
普通に赤字国債発行でインフレ操作したほうが健全だろ
銀行が金に困るような世の中ならしょうがねえけど、まだまだ、銀行は金借りてくれって言ってるぞ
一般庶民を締め上げるようなことばっかり考えるなよな
政府はもっと国民の生活の安定・安心を大切にしろよ
- 727 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/05/31(土) 19:12:56.51 ID:h3JjGP6D0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 728 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:13:26.26 ID:62z9FUAR0
- >>724
そのデフォルトなんだが、本当にそういう可能性などあるのだろうか?
CDSがなんたら、とか言ってる人もいるが。
- 729 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:13:46.55 ID:OR1c35wO0
- >>724
なるほどな、確かにそうかもしれない
頭いいな
- 730 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:14:26.93 ID:BI4h1ruw0
- デフォルトは、公務員もやばいが一般庶民のほうがよりヤバい。イザとなれば、国民財産没収。
「借金チャラ」の日本史
http://www.tanken.com/cyara1.jpg
1946年2月16日、「金融緊急措置令」等
http://www.tanken.com/cyara2.jpg
http://www.tanken.com/cyara.html
1946年2月16日土曜日夕刻、ラジオから渋沢敬三蔵相の声が響いた。
「貯金預金信託なぞは……生活を維持なされるために必要なお金のほかは当分の間、自由な払い出しを禁ぜられ……10円以上のお札は3月2日いっぱいですべて無効になるのであります」
国民にとっては寝耳に水。翌日実施の「預金封鎖・新円切り替え」宣言だった。
http://www.asahi.com/culture/articles/images/t_TKY201310120203.jpg
http://www.asahi.com/culture/articles/TKY201310120207.html
預金封鎖され、新円を引き出そうと並ぶ国民(1946)
http://finalrich.com/crisis/image/blockade-bank-japan.jpg
http://finalrich.com/crisis/image/asahi-yokin-01.jpg
http://finalrich.com/crisis/crisis-blockade-history-japan1946.html
日本のマスコミは何故キプロスの預金封鎖をちゃんと報道しなかったか - Market Hack
日本のマスコミが自粛モードに入ったのには、それなりの理由があります。
なぜなら日本は第二次世界大戦後、世界で預金封鎖を実行し、成功した、唯一の国だからです。
預金封鎖の実体験がある唯一の国民である日本人は、その忌まわしい思い出を封印し、呼び起こさないようにしているのです。
自分の銀行預金残高の一部が、ある日、こつ然と消滅することを指します。太平洋戦争の遂行のために積み上がった日本政府の負債を帳消しにする。
税収が通常の半分以下に落ち込んでいたため、どうしても財産を没収する必要があったのです。
ttp://markethack.net/archives/51867419.html
- 731 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:15:28.36 ID:rzNoWSJw0
- >>7
ヒント
アジアIMFのトップがチョン。
- 732 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:16:02.86 ID:BI4h1ruw0
- 破綻したかつての政府の国債の宣伝文句が面白いとネットで話題に
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty160633.jpg
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty160634.jpg
国債が沢山殖えても全部国民が消化する限り、すこしも心配は無いのです。
国債は国家の借金、つまり国民全体の借金ですが、同時に国民が其の貸手でありますから、
国が利子を支払つてもその金が国の外に出て行く訳でなく国内に広く国民の懐に入っていくのです。
一時「国債が激増すると国が潰れる」 といふ風に言はれたこともありましたが、
当時は我国の産業が十分の発達を遂げてゐなかった為、多額に国債を発行するやうなときは、
必ず大量の外国製品の輸入を伴ひ、国際収支の悪化や為替相場、通貨への悪影響の為我国経済の根底がぐらつく心配があつたのです。
然し現在は全く事情が違ひ、我国の産業が著しく発達して居るばかりでなく、
為替管理や各種の統制を行つて居り又必要なお金も国内で調達することが出来るのでして、
従つて相当多額の国債を発行しても、 経済の基礎がゆらぐやうな心配は全然無いのであります。
昭和16年 大政翼賛会発行 『隣組読本 戦費と国債』より
- 733 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:32.75 ID:7mj7bxzn0
- >>1
>会見したIMFのデビッド・リプトンIMF筆頭副専務理事は「成長戦略な
>しに金融緩和にだけ依存すると、さらなる円安を招きかねず、世界経済にとっ
>てマイナスだ」と述べた。
成長戦略無しに金融緩和を行ってきたのは、他ならぬFRBじゃん。
- 734 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:17:59.30 ID:3ApvCuI2i
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 735 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:18:16.51 ID:62z9FUAR0
- >>732
スゲー!こんなん初めて見た!貴重な歴史的遺産だな。
ていうかうたい文句が今と全く同じじゃないか。
- 736 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:19:23.32 ID:1LqSTsaL0
- 調子に乗るな財務省wwwww
- 737 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:21:09.67 ID:3ApvCuI2i
- http://www.youtube.com/watch?v=27logox7TkM
- 738 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:21:17.60 ID:TP85T2bD0
- 安倍批判は筋違い
民主党管直人、野田佳彦首相時代が
完全なる財務省支配政権だったのだから
- 739 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:22:05.98 ID:62z9FUAR0
- >>730
あなたは、一部の経済評論家が言うように、日本は財政破綻の心配などあまりしなくていいという立場ではない訳ですね?
- 740 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:22:38.69 ID:8L/8qnWv0
- IMFの言うことを忠実に行なってきた韓国の財政はボロボロなので
IMFの言い分が印籠にはならないわけですな
ドンマイ財務省&安倍チョン
- 741 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:30:20.44 ID:3TsQPwBN0
- 明確にNOを突きつけないとこのまま15%まで進むね
そしてなぜか借金も増える
- 742 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:43:26.83 ID:mzkCmG1m0
- あのね、借金止めるには消費税40%必要なんだよ バカ国民がついて行けたらの話だが
財政再建とか出来もしない妄想は、オナニーしながら言え
- 743 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:47:28.16 ID:yXuMJIiK0
- >>738
今の総理大臣は安倍でしょ?
増税して国民生活をズタボロにしているのも安倍主導でしょ?
- 744 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:50:28.28 ID:mzkCmG1m0
- 安呆晋三のニート歴13年を甘く見るんじゃねー
- 745 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:53:00.29 ID:A4pXx7cT0
- これってIMFの後ろで中韓が糸を引いていて日本の経済を停滞させようって作戦じゃねえのか?
- 746 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:55:17.60 ID:Wu7W6oV70
- てめいの国はてめいで守れっていってるのに
いつまで金ヅルの気持ちでいるのよ 大丈夫か?
- 747 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:55:21.22 ID:l6+TsCjm0
- >>2
海外のVAT(付加価値税)並の20%台まで
- 748 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:55:37.59 ID:0/q98SzZ0
- 10%に円滑に上げる為の布石だな
あんまり裏工作が過ぎると爆発しちゃうぞ
やりすぎんなよ
- 749 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 19:58:39.24 ID:8k8DknY80
- なにさまだよクズ。
- 750 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:00:29.99 ID:VFmXLgm50
- 爆発なんてしないし爆発したらしたで一向に構わない
歳入欠損50兆円、あと7%上げても30兆円以上残る
しかも社会保障支出は増大の一途だから実際は35兆から40兆
つまり15%にしてやっと今の財政赤字幅が維持できるくらいだろうな
30%は確定だよ
- 751 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:01:12.47 ID:r/K+SxQL0
- 税収不足はデフレが原因で消費税率低いのが原因じゃないんですが
- 752 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:01:20.74 ID:a3GIwX+B0
- >>750
支出を減らせよ、バカ。
- 753 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:01:21.93 ID:Z9UO+fTC0
- IMFはクソ組織だから言うことは聞かなくていい
日本は一度もお世話になったこともないしww
- 754 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:02:10.56 ID:VFmXLgm50
- >>752
減らせると思ってんのかよ、バカ。
お前ら貧乏人のごね得のせいで増える一方だ。
- 755 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:02:40.93 ID:hMrDVOVL0
- 日本にメリット無いんで^^;
- 756 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:02:55.01 ID:ycc1/hCn0
- >>1
こいつに言われるがままやってんだな。安倍は。
- 757 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:03:19.59 ID:guoG2+eZ0
- おまえらなにファビョってんの
とりあえずは来年の10%を実現してからだろ、安倍さんガンバレ
- 758 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:03:34.83 ID:gGsTP3Vm0
- 今や東大生ですら財務省に見切りをつけている
地に堕ちた売国の巣窟東大法学部
- 759 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:05:37.96 ID:a3GIwX+B0
- >>754
はあ?俺は貧乏じゃないが。
おまえらの取り分が大杉だろ、パソナクソ官僚。
- 760 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:06:25.48 ID:XRvbj5jA0
- IMFに出した金返してもらえば全て解決する
- 761 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:08:43.15 ID:7LP6D0IU0
- ワシントン・コンセンサス
ワシントン・コンセンサス (Washington Consensus) とは、国際経済研究所の研究員で国際経済学者のジョン・ウィリアムソンが1989年に発表した論文の中で定式化した経済用語である。
この用語は元来、1980年代を通じて先進諸国の金融機関と国際通貨基金(IMF)、世界銀行(世銀)を動揺させた途上国累積債務問題との取り組みにおいて、ウィリアムソン曰く「最大公約数」とする、以下の10項目の政策を抽出し、列記したものであった。
財政赤字の是正
補助金カットなど財政支出の変更
税制改革
金利の自由化
競争力ある為替レート
貿易の自由化
直接投資の受け入れ促進
国営企業の民営化
規制緩和
所有権法の確立
- 762 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:09:28.53 ID:J85I+5fp0
- IMFの財源確保のために消費税を15%にしろってことだろ
- 763 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:11:30.31 ID:OI5OuNfOi
- これ日本が言わせてるんだろ
そりゃIMFからしたら日本はお得意様だし
- 764 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:13:21.07 ID:UfCCDSNV0
- IMFはチョンとシナに突っ込む方が先だろw
- 765 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:15:44.01 ID:HT+57mW00
- >>417
他国でも混乱しているよ。
あれはマジ基地。低減税率なんて陳情不正の温床なんだからやめた方がいい。
- 766 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:18:00.98 ID:HT+57mW00
- >>765
低減→軽減
スマソンw
- 767 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:18:30.06 ID:r/K+SxQL0
- 財務省の天下りポストをIMFにつくるためだけに国民の血税何十兆も
IMFにつぎ込む売国財務省、天下り先つくるために増税して英雄になった
木下
- 768 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:18:31.62 ID:kqyhUX6+0
- >>765
業種間での明確な差別になるからな
- 769 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:18:57.51 ID:Ja9uUwCC0
- http://www.excite.co.jp/News/entertainment_g/20130711/Cyzo_201307_post_802.html
http://www.nikkansports.com/entertainment/news/p-et-tp0-20090219-462393.html
背乗り成り済まし白丁妖怪細野晴臣の正体を御覧下さい(^=^)v
アンネの日記損壊事件を扇動&STAP細胞詐欺を後押し
http://ozzy6669.cocolog-nifty.com/
http://tony6669.blog.fc2.com/blog-entry-1.html
http://ameblo.jp/cyrus2/entry-11744679169.html
http://ozzy6669.blogspot.jp/2014/03/blog-post.html
試し腹大好き背乗り帰化朝鮮人細野晴臣の実態をとくと御覧ください(^=^)V
生活保護不正受給者(詐欺罪で立件可)
http://www.youtube.com/watch?v=XvTCk6SEymE
http://www.youtube.com/watch?v=C2aLrHQWhak
03: 名前:名無し投稿日:2007/11/01(木) 02:00
警察が動きます。
記録と保存、緊急通報を!
書き込みを削除すると証拠隠滅罪に問われます。
衣服を透かして女性の裸体を盗撮する透視カメラというものが市販(無線雑誌ラジオライフなどに広告掲載)されており、それを改造したもので「家やマンションの中の様子を建物の塀や壁を透かしてくっきりと盗撮」する盗撮器を所持!!
警察無線の傍受も行っている北朝鮮国籍の要注意人物!
通報情報
名前 杞山 岳史(キヤマ タケシ)
本籍 大阪府東大阪市太平寺2丁目3番4号
住所 大阪府東大阪市柏田東10-9
通報先
大阪府警 公安課
0669454744
大阪府警 メールで通報・犯罪者を逮捕しよう!
gazo110@abeam.ocn.ne.jp
大阪府警 性犯罪
0669410110
警視庁 公安課
0335814321
- 770 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:23:20.62 ID:A4pXx7cT0
- http://www.jsri.or.jp/publish/research/pdf/81/81_02.pdf#search=%27%E8%B5%A4%E5%AD%97%E5%9B%BD%E5%82%B5%E3%81%AE%E5%84%9F%E9%82%84%27
色々と大変だね。 いっそうの事、これまでの借入金を国は没収扱いにしたらどうなんだ
- 771 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:24:11.66 ID:tKU8LOXl0
- 住民税、所得税無くして消費税50%にすれば?
- 772 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:24:28.57 ID:srYHv3Ov0
- IMFは韓国のストレステストの結果公表するほうが先だと思うの
- 773 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:25:46.51 ID:qeq0gS6S0
- ペット用の野菜は軽減率適用されるのに、人間の野菜はされないとかあるらしいからなwww
- 774 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:26:00.18 ID:BErKhYZx0
- >>10
その分、所得税を減らせばいいだろ。
- 775 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:26:35.67 ID:g3Q7LVIq0
- 世界中でこれほど嫌われてる国際機関も珍しいよなw
- 776 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:26:55.28 ID:svM6WATA0
- IMFはアメリカの富裕層の出先機関。
そうひ税を上げてできた原資で、米帝様の支配下に有る企業の法人税を無料にし、補助金寄越せということだろ。
消費税増税が終わればすぐに法人税減税の話が出るわかりやすさ。
本当に国民をなめているな。
- 777 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:26:55.89 ID:50yjZO6t0
- うるせー
- 778 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:28:21.92 ID:HT+57mW00
- >>771
個人的には賛成w
社会保険もすべて込みでだがw
まぁ間接税だけということはありえないだろうけどなw
計算がシンプルになっていいわ。
- 779 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:37:16.42 ID:A4pXx7cT0
- >>776
要するに日本はアメリカから完全離脱する方向で生きる道を探るしかないね
- 780 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:38:00.33 ID:SDBjt2fA0
- 15%で済むかい
30%は必要だわ
- 781 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:38:49.53 ID:ubM6jyCYO
- 今より税金高くするなら破綻しなさい
税金で給料貰ってないからぜんぜん構わん
一番困る奴らは、公務員だけ
- 782 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:41:36.98 ID:a3GIwX+B0
- >>780
公務員が我慢すりゃいらねーよ。
死ね公務員。
- 783 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:44:43.09 ID:n9ACZTGK0
- >>780
15でも30でも結構だが、今後の論点は軽減税率適用か否かだから
バカだから数字にしか目に行かないんだろうが重要な部分はそこ
均一で10%以上やってる国は世界で韓国とニュージーランドしかないがどちらも酷い状況
まぁNZLの場合は最低賃金が日本の倍あるので比較にならないが
- 784 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:46:32.40 ID:HyvuD0nn0
- 日本からのIMF拠出金を返還してから言え。
人様の財布に手を突っ込むな。
- 785 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:47:21.83 ID:2ISbZ1Pz0
- 財務省がIMFに言わせてるカラクリはもはや常識だろ。
- 786 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:47:39.01 ID:JlnR3+JQ0
- 対中ODA中止やら生活保護制度改正やら
消費税に手をつける前にやるべきことがたくさんある
- 787 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:52:23.63 ID:atkR586m0
- >>財務官僚
自演乙
- 788 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 20:55:49.35 ID:BKKJhUts0
- >>783
良いこと言ってる
- 789 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:00:23.47 ID:CTQBmAAw0
- >>743
ミンス政権の時に、消費増税が法律に成ったの。
- 790 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:00:33.58 ID:9NdeplCN0
- 日本に財政再建策なんてありませんよ、IMFさん
そんなに必要なら、まずは再建策を提示しろって言うのがスジじゃありませんか
財務省には税率アップしか頭にないんですよ、IMFの内部にもいるでしょ
- 791 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:02:42.72 ID:CTQBmAAw0
- >>765
>低減税率なんて陳情不正の温床なんだからやめた方がいい。
確かに、明確なルール作りは必要と思う。
- 792 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:03:23.20 ID:wEr/08pl0
- IMFが言うなら仕方ない
どうせ必要なんだから、早いとこ15%を決議しちゃおうぜ?
- 793 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:03:31.29 ID:u67L0DWm0
- 問題なのは、思考停止になる一般国民。2chでささやかれる常識はわからない。
ここに来るわかっている人や工作員。
税金、外国から何としても取ろう。
これ以上消費税上げられたら貯まりません。
確実に出費が増えました。
- 794 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:03:58.39 ID:8bXiFyj10
- うるせぇ。韓国にいえ。
どうせこういうのも財務省が言わせてるんだろうけどな。
- 795 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:04:34.33 ID:mzkCmG1m0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww
足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
- 796 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:05:46.19 ID:nFI/inCW0
- アホか
IMFなんか財務省の天下り先やんけ
- 797 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:06:18.39 ID:wEr/08pl0
- >>783
よくわからんが、基本税率を15%にして、食料品等のみ10%にすれば・・・ってこと?
- 798 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:07:58.68 ID:9BqF0Iz50
- いざ日本がIMFに頼らざるをえない状況になったら助けてくれないんだろうなぁ
- 799 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:08:50.87 ID:kX4XS1i30
- >>446
なんだか「格差」に関して
薄いというか、保守系のご意見を鵜呑みにしてるだけっぽいな
あなたの意見
- 800 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:11:16.69 ID:iItJGoqP0
- 公務員の給料削れよ
- 801 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:13:05.71 ID:62z9FUAR0
- >>793
一般国民の大多数はテレビで洗脳されてる。ネットで洗脳されてる奴もいるが。
- 802 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:13:37.51 ID:hvjA2oyA0
- 安倍「ガッテン承知之助」
- 803 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:14:47.44 ID:62z9FUAR0
- >>799
その人もういないんじゃないの?ずっと書き込んでないし。
- 804 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:14:56.48 ID:BKKJhUts0
- >>797
そう
ぜいたく品や嗜好品と、生活必需品の税率をわける
- 805 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:17:11.95 ID:62z9FUAR0
- >>799
真ん中の3行以外は同意なんだが、平行線になりそうだったんで止めておいた。
- 806 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:18:36.65 ID:BwhbfJon0
- 財務省が言わせてんのバレバレなんだけどねw
- 807 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:20:34.18 ID:45yW3qQF0
- 財務省って日本の景気の足引っ張る事しか考えてないな
IMFに言わせるなよ
- 808 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:21:56.81 ID:kX4XS1i30
- >>786
こういう思考回路になってるのが2chにはほんと多い
ほんとうの癌がなにも分かってないっていうか
本当の癌は
官僚公務員の異様な税金シロアリ食いだよ
ODAもナマポ不正なんかより桁が違う
官僚はここを必死で維持するためにこそ、
消費税を上げ続ける腹なんだよ
- 809 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:22:30.61 ID:WrSFZpfA0
- 日本の場合、税率をあげればあげるほど
官僚と政治家の財布が膨らみ、コンクリートと鉄筋に化けて、
患者のオシッコとともに流れる薬になるだけだから税率をあげても意味はない
金の流れのシステムをかえない限りムダだわクズ
- 810 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:23:53.40 ID:UG7nP7Pm0
- >>808
上げ続ける腹の割りにはたいして上がらんのな
- 811 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:23:59.72 ID:JRu4gwcUi
- 排気ガスを出しまくりの宣伝トラックに課税しよう
- 812 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:24:17.93 ID:PvoJKLR00
- 国連に拠出してる金を全て引き上げ、米国債を全て処分、
中共朝鮮に貸している金を全て引き上げることになりそうだな。
- 813 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:25:07.55 ID:wEr/08pl0
- >>804
それって、昔あった物品税とどう違うの?
物品税を復活させるってこと?
- 814 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:29:00.05 ID:WrSFZpfA0
- >>808
その通り
政治家と癒着してる病院、医療メーカーや建設業、食品飲料メーカー、自動車産業などなど
大企業の都合がいいように法律を変え、膨大な金を政治家のいいように動かせる
公共事業の無駄遣いの桁に比べれば、生活保護不正受給なんてかなり小さい
- 815 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:29:27.82 ID:TVKJFqHz0
- 金無いんですけど
- 816 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:29:55.10 ID:wFhIvWY90
- IMF=世界のサラ金
- 817 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:31:51.24 ID:62z9FUAR0
- >>786
生活保護とに関しては上の方で>>691さんがこんなこと言ってる。
691 名前:名無しさん@0新周年@転載禁止[] 投稿日:2014/05/31(土) 18:23:55.73 ID:mzkCmG1m0 [42/45]
>>688
あのな? 生活保護費って3.8兆円しかないw 削ってももタガが知れとるw
国税38兆円+ 地方税31兆円 = 約69兆円
公務員人件費 35兆円 + 公務員もどき約25兆円 = 60兆円
+ 施設費 + 光熱費 + 消耗品 = 80兆円? 100兆円? 想像がつかねぇー
+ 仕事ができない為に大量の臨時職員雇用 = 120兆円? 余計想像がつかねぇー
公共事業費 約15兆円(材料・施設費・人件費込み) 約400〜500万人 後世に残るもの:社会インフラ
公務員+もどき人件費 60兆円 600万人 後世に残るもの:借金とうんこ
税金をウンコに変えるウンコ製造機!! ウンコ産む員〜
たまには違うの産めー このボケナス−
- 818 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:32:11.30 ID:oXYrY6s20
- 日本の財務官僚が言わせているわけですね IMFは腹話術の人形か
- 819 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:32:18.10 ID:lVQZFOS60
- がんばれ、世界のATM・日本人。
お前らのことだよ。wwww
- 820 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:32:31.30 ID:kX4XS1i30
- >>809
> 日本の場合、税率をあげればあげるほど
> 官僚と政治家の財布が膨らみ、コンクリートと鉄筋に化けて、
> 患者のオシッコとともに流れる薬になるだけだから税率をあげても意味はない
> 金の流れのシステムをかえない限りムダだわクズ
まったくもってその通りです
- 821 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:34:07.64 ID:G0xWFpRg0
- >>804
自民党の支持団体が反対するだろう
自動車が売れないよう安倍ちゃんそんな事したら選挙の応援しないよ
- 822 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:34:29.05 ID:62z9FUAR0
- 生活保護の不正受給が問題ではないとは言わない、確かにそれはそれで問題だ。
でも、金額の桁が違うもっと大きな問題がある。
- 823 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:34:52.20 ID:gN8C8rSh0
- お前らもっともっと絞りとってやるからなwwwwwwwwwwwwwwww
- 824 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:35:40.23 ID:HaqFRqks0
- は?またケケ中が暗躍?
こんなことばっかり先にすすめてたら、また天災くるんじゃないですか
- 825 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:37:51.49 ID:h7Sk3moY0
- バカチョンのストレステスト結果まだー?
- 826 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:38:38.03 ID:n9ACZTGK0
- >>814
消費税が上がったこのご時勢に自殺が3年ぶり増加
政府の対策がたったの9000万円だとさw
http://www.yomiuri.co.jp/local/kyoto/news/20140529-OYTNT50315.html
- 827 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:38:42.75 ID:3Iqt3Ki2O
- 宗教に税金かけろよはよ。
- 828 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:39:42.40 ID:SAjw2ig10
- はいはい韓国救済でしょ
- 829 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:41:37.60 ID:+b9siNNwO
- 支出が減らないで、国の借金が増えてしるのだから、消費税増税は仕方なし(国の借金の利息を払うのですら、現状ではキャパオーバー)。
但し、今度消費税を上げるときは、公務員給与を下げることを確約すべき。
同じことの繰り返しになって、更に消費税増税しなければならなくなる。
- 830 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:52:49.59 ID:uOL5t50s0
- 日本の借金は12年から40兆減っています
↓
三橋ブログ
http://ameblo.jp/takaakimitsuhashi/entry-11837489099.html
こまかい数字を出しておきますと、12年9月に731兆円でピークを打った「日本銀行以外が保有する国債・財融債・国庫短期証券」
の金額が、13年末時点では693兆円にまで縮小しました。一年数か月で、40兆円近くの「政府の実質的な負債(財務省のいう国
の借金)」の残高が減少したことになります。
- 831 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:56:00.54 ID:kX4XS1i30
- >>829
> 支出が減らないで、国の借金が増えてしるのだから、消費税増税は仕方なし(国の借金の利息を払うのですら、現状ではキャパオーバー)。
> 但し、今度消費税を上げるときは、公務員給与を下げることを確約すべき。
公務員給与だけの問題じゃない
本当の問題は天下りですよ
酷いもんですよそのシロアリぶりは
天下った先で仕事なんてほとんどしない天下り官僚への給与退職金も凄い、
しかしもっと凄いのは、天下り官僚の家族親族の縁故採用(おぼかたセンセの共同研究者の禿げたお方が
自分の妻を秘書にしてたとかほんの一例)
関連企業の露骨な引き入れとか、
国費をどれだけ食ってるかってはなしです
- 832 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 21:59:24.95 ID:62z9FUAR0
- >>808
2ちゃんねるに多いという事は、ネットをしない人達にも多いという事ですよ。みんな何かしらテレビかなんかに洗脳されて、一方方向に考えてる。
- 833 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:06:15.92 ID:LToPwZt00
- 他国の財政再建には公務員給与カットのこというのに
なぜ格段に高い日本には言わないかというと
誰の意図かは見えてくる
- 834 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:07:38.30 ID:70h+EN420
- さっさと韓国の状況発表しろよ、金出さないぞIMF
- 835 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:08:09.62 ID:7LP6D0IU0
- >>822
生活保護の不正受給も問題だが、それ以上に外国人の増加が深刻だ。
生活保護がどんどん増えていっている。
【経済】「消費税率、最低でも15%に」 国際通貨基金(IMF)、日本に求める [5/30]★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1401491013/
- 836 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:14:23.04 ID:BX/WYeLK0
- >>833
そういえば民間平均に比べ高すぎる公務員給料カットはひとことも言ってないな。
スポンサーにとって嫌なことは言わない、わかりやすすぎるw
- 837 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:22:58.55 ID:kX4XS1i30
- >>832
> >>808
> 2ちゃんねるに多いという事は、ネットをしない人達にも多いという事ですよ。みんな何かしらテレビかなんかに洗脳されて、一方方向に考えてる。
実際そうだよなあ
でも2chの方がはるかにましな気がする
リアルでは
「消費税は全額福祉に回るし賛成」とマジで言う人が多数をしめる
だから、リアルな仕事環境では絶対本音はいえないもの
- 838 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:23:45.66 ID:SnVmxmHt0
- >>831
だから天下りなんて特殊事例はどうでもいいんだよ低脳が。
官僚の半分の1000人が天下りして1億円貰ってもたいした金額じゃない。
お前みたいな馬鹿のせいで公務員の給与削減が進まないだろうが。
政治家と官僚はノータッチでいいんだよ。
無能でもできる官僚以外の公務員の給与を国際水準の300万前後にまで引き下げることが必要。
- 839 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:28:47.82 ID:Gz5FNtYr0
- 疲弊させてハイエナの餌にする意図があるんじゃねーの
- 840 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:29:14.93 ID:kX4XS1i30
- >>838
> >>831
> だから天下りなんて特殊事例はどうでもいいんだよ低脳が。
> 官僚の半分の1000人が天下りして1億円貰ってもたいした金額じゃない。
> お前みたいな馬鹿のせいで公務員の給与削減が進まないだろうが。
> 政治家と官僚はノータッチでいいんだよ。
> 無能でもできる官僚以外の公務員の給与を国際水準の300万前後にまで引き下げることが必要。
いやあ、本格的なバカが来たわ
とっても古い用語をつかえば、
脊髄反射レスってやつだなw
- 841 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:36:07.77 ID:SnVmxmHt0
- >>840
別にネットで馴れ合いしたいわけじゃないんだよね
どこがバカなのか論理的に説明してくれるかな。
できないだろうけど。
だって低学歴の一般公務員なんだからww
- 842 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:41:27.37 ID:r/K+SxQL0
- 天下りたいしたことないとか言ってるアホは国のバランスシート
見たことないアホだろ、官僚が天下ってる特殊法人とかに500兆
くらい税金つぎ込まれてるんだよ、日本の借金のほとんどはこれらの特殊法人
シロアリに喰われてるんだが
- 843 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:41:47.46 ID:Mfgv2T3T0
- 経済政策に無知な者は即刻通貨基金の理事など辞めろ。
- 844 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:46:21.98 ID:kX4XS1i30
- >>841
> >>840
> どこがバカなのか論理的に説明してくれるかな。
> できないだろうけど。
> だって低学歴の一般公務員なんだからww
もうめちゃくちゃだな「低学歴の一般公務員とか
「思い込み」だけでレスするなってw
まず現実的な話をすると、国家地方併せて公務員の人件費は
先進国中異常にい、これをまず国際標準レベルに下げる、
さらに、日本の民間企業レベルまで下げる、
これは絶対必要です
でもな、下っ端の地方公務員の給与下げは、もう実際やってるのよ、
(独立行政法人とかは相変わらず公務員天国)
地方公務員の公務に非常勤職員を動員して給与下げ
でもな、その縮小額よりもっとおおきいのが
あるの、それが官民「天下り」制度と施設なんだがな
- 845 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:48:18.25 ID:QlEwS5mv0
- 地方公務員の給与を3割カットしてから15%にしろ
- 846 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:53:07.57 ID:SnVmxmHt0
- >>842
特殊法人すべてが無駄ってわけでもないし、革新的な技術開発や基礎研究は民間では手に負えないところもある。
そもそも、特殊法人の存在が雇用に一役買っている。
天下りは禁止したほうがいいけど今それを問題にするより、官僚以外の公務員の給与を削減するほうが先決。
官僚が歴史や法律、経済学や地理学をしっかり勉強していないと国際関係のなかで日本が生き残っていないから、採用試験を突破した官僚が高給を貰うのはいいんだよ。
官僚以外の一般公務員なんてだれでもできる簡単な仕事のうえ、楽で、リスクが無いだろ。
そんな一般公務員に高給払うなんて経済学的に間違っているから、諸外国では民間と同等かやや低いくらいの給与なんだよ
- 847 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 22:59:05.01 ID:8AnC+zBD0
- ★緊縮財政より有効な5つの財政赤字削減策 (5つ)
@高いリターンをもたらす公共投資への支出を増やす
A軍事支出を削減
B企業に対する福祉(例:法人税の減税)を廃止
Cキャピタルゲインや配当に対する特別扱いを廃止
D富裕層への増税
これらの方針に沿って作成された赤字削減パッケージは、
最も強硬な財政タカ派の要求さえも満たして余りある結果をもたらすだろう。
効率を高め、成長を促進し、環境を改善し、
労働者と中産階級に利益をもたらすだろう。
ところが、一つだけ問題がある。
この赤字削減パッケージは、最上層の人びと、すなわち
アメリカの政策策定を牛耳るようになっている企業や他の利益団体には
利益をもたらさないのである。
その避けがたい結果こそが、このようなまともな提案が採用される見込みが
ほとんどない理由でもある。
スティグリッツ教授の真説・グローバル経済
http://diamond.jp/articles/-/10815
※これはアメリカに対する提言だが、
日本でもA以外はそのまま当てはまりそうだ。
- 848 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:02:31.78 ID:JbTNnbrl0
- 公務員廃止はよw
- 849 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:03:22.76 ID:OuvJsj/z0
- >>1
IMFも国連と同じく韓国に汚染されました
私物化すんな
- 850 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:03:54.13 ID:I8kz07SE0
- >>846
昔は、公務員って安定していていいよね、というイヤミに対し、
その分給料安いから、というのがお決まりの返答だったのだけど、
いまや、安定しているうえ高給取りだからな。
でもこれから、地方財政の悪化と破綻が顕在化してくるから、
第二第三の夕張が続出するよ。
すでに地方公務員の間では、それまでどれだけ自分らの懐にお金を引っ張り込み、
そして逃げ切るか、というモラルハザードは起きつつあると予想。
- 851 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:07:49.87 ID:kX4XS1i30
- >>846
あなたのレスみた限りでは、
あなたは「官僚」でもその「周辺」(利害関連者)でもないよね
「官僚」やその「周辺」なら、もっと狡猾な文を書くよ
きっと貴方は(推察するに)
ネットのいわゆる「保守」「ネトサポ」方面の強烈な洗脳ないしはマインドコントロールを
うけてるんだろう
ですよね
- 852 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:08:52.44 ID:n9ACZTGK0
- >>847
共産党が日頃言ってることそのままじゃねえか!
スティグリッツ教授とやらは党員なのか?
- 853 :ハルヒ.N@転載禁止:2014/05/31(土) 23:11:22.04 ID:oWZsU1Ce0
- 消費税土曽税で成長単戈田各というキ○ガイ才是案( ^ω^)w
IMFとか、おめーらは南米で新自由主義導入して失敗してるだろっての(^∀^)プケラww
やるなら、糸合与戸斤得税土曽税ね、これは色んな才空除枠が在るから、1人1人の生活に合わせて
税金を免除出来る公平小生の高いそれだしw
ぷぎゃwww
- 854 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:12:10.32 ID:/fucblwX0
- 物価上昇率が予想に反して黒田日銀の思惑通りに進んでいる
物価上昇率2%を達成したら金融緩和を止める必要が出てくる
要するに日銀が国債を買わなくなる、買ってはいけなくなる
そうなると・・・・
国債暴落がいよいよ現実味を帯びてくる
- 855 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:16:58.94 ID:SnVmxmHt0
- >>851
そんなんどうでもいいんだよ。
官僚に高給支払わないと、官僚志望者が歴史や法律、経済学や地理学、政治学などをしっかり勉強するモチベーションが失われるのはわかるよね?
そして、これらの勉強してない人間が国政の中枢に入ると日本がダメになるのもわかるかな?
これに対して一般の公務員など知識を必要としない誰でもできる簡単な仕事な上給与減らしたところで当人以外だれも困らない。
お前こそ、マスコミの間抜けな官僚批判に影響されすぎなんだよ
- 856 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:17:28.88 ID:al/BcpVn0
- その前に日本が破たんするか
内乱が起こる
8%で堪忍袋が切れてるだが
- 857 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:17:34.52 ID:OSgGbq9QO
- 本当にやばくなったら公務員の給料も減らすしかなくなるから、
20年後、10年後の公務員の立場はけっこう弱くなってるかもしれない。
さすがに官僚は守られそうだがそこらの市役所勤めの公務員とかはやばいかもな。
10年後は医者以外の職業はどれも不安定かもな。
- 858 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:26:08.31 ID:9+RCHb0a0
- >>856
勝手に切れとけ タコw
- 859 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:26:21.15 ID:doIvwOF40
- やると内乱起きるけどな
- 860 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:27:52.63 ID:uQG/VYce0
- IMFは金を吸い上げたい国にはこういう事言うんだよな。
日本はIMFに出資してる額が第二位の国だから、IMFは増税してもっと金よこせって言ってるんだよ。
要はIMFはタカリ屋。
- 861 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/05/31(土) 23:29:53.47 ID:Edmk/cSB0
- 打ち出の小槌として日本を利用するために
15%は国民からむしりとらないとなw
- 862 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:12:12.42 ID:cuAehjQd0
- IMFってなに?
- 863 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:14:13.55 ID:A0eDsuFa0
- ああ、消費税上げても結構大丈夫かもと最近の経済を見ておもいなおす。
- 864 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:15:55.83 ID:geoBSeBx0
- IMFは必ず国営企業の民間経営化と税金アップを要求してくる 要するに
債権者の味方でしかない 国民が重税で苦しんでもいいから金返せ的な組織
- 865 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:29:26.42 ID:e7+XFnIy0
- >>851
SnVmxmHt0は学生だと思う
一回の座学の試験で一生能力証明とされるような「官僚」というポジションがおかしくないはずがない
堕落はそういうユルい世界から生じるわけだ
- 866 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 00:37:45.95 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 867 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:40:25.21 ID:O3w6ixgs0
- スタグフレーションと少子化移民政策で日本人絶滅へ
日本をアケワタス
自民党
- 868 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:51:01.23 ID:RLHPh1vLO
- >>862
トム・クルーズの映画に出てくる組織
- 869 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 00:51:26.69 ID:iYqHnIfg0
- いい加減にしろ
- 870 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:04:01.47 ID:Sp4+RtOt0
- >>1
日本人には増税して、苦しめて
外国人には、消費税を払い戻す自民党
どこの国の政党だよ
- 871 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:07:05.80 ID:boT/NTYe0
- ┏━┓┏┓┏┳┓ ┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓┏━━━┓ ┏━━━┏━┓┏┓┏┓┏┓
┗━┛┃┃┃┃┃ ┏┓ ┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃┗┓┏┓┃ ┗━━┓┃○┃┃┃┃┃┃┃
┏━┓┃┃┗┻┛┏┛┗━┓ ┃┣┛┃ ┃┣┛┃ ┃┣┛┃ ┃┣┛┃ ┃┣┛┃ ┃┗━┛┃┃┃┃┃┃
┗━┛┃┃ ┗┓┏┓┃ ┃┣━┛ ┃┣━┛ ┃┣━┛ ┃┣━┛ ┃┣━┛┏┳┳┓ ┏┛┃ ┗┛┗┛┗┛
┏━━┛┃ ┃┃┗┛ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┃┃ ┗┻┫┃ ┏┛┏┛ ┏┓┏┓┏┓
┗━━━┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗┛ ┗━┛ ┗┛┗┛┗┛
http://kxup.x0.com/img/5229b0f6.448f.jpg
http://kxup.x0.com/img/51f543ff.4771.jpg
- 872 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:09:54.38 ID:hoebz4Dm0
- >>862
財務省の天下り団体
- 873 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:22:10.75 ID:ZDP4q24Y0
- >>865
学生ではなく底辺です
その座学すらまともにできていない人間が大半なんですが。
例えば、社会人経験がある人間が同じ試験を受けろと言っても国家1種は突破できない。
文系だと東大京大以外の出身者はそもそも半端な勉強しかしてない上、社会に出てからも大して勉強しないから。
しかも官僚というポジションは給与的に見ても恵まれているわけではない。
お前は社会人経験で何が学べたの?
座学ができない人間が座学を否定しても、説得力無いよ
- 874 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 01:32:45.85 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 875 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:34:27.70 ID:AwHUy2AG0
- 消費税8%に上げて大丈夫???wwww
不足分はオメーらの銀行預金の金を横流ししているから大丈夫に見えるんだよ 低脳ーー
- 876 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:39:23.97 ID:azYj95/c0
- >>1
内政干渉
- 877 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 01:42:41.54 ID:i5CIslkK0
- IMF筆頭副専務理事
この人の偉さ加減を アホな俺にまず説明してくれ
俺との比較じゃなくてIMFでの序列で頼むわ
- 878 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:02:15.41 ID:+VwKQf2y0
- 物買ったらその場で一割以上持って行くなんて
10日で1割のトイチよりひどいwww
まあ複利になることはないけど。
- 879 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:11:21.65 ID:RaU4YCHz0
- >「ニューヨークにある財務省の事務所で働く官僚には、本給の他に海外赴任手当が月30万円、住居手当21万円、
>子女教育手当が一人につき1万8000円以上、配偶者手当6万円(40歳)が付きます。さらに、家に客を招いた場合、
>客1人につき5000円が出る。接待する奥様用の手当というわけです」
ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/30911?page=3
マジで薄給だわ。
- 880 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:29:45.08 ID:ZDP4q24Y0
- >>879
薄給ではないが、海外赴任という特殊な状況で手当てを全部あわせても月給100万ほど。日テレの従業員に及ばない。
官僚叩いても仕方が無いんだよ。
なぜかというと、官僚の給与は妥当な水準だから給与減らす説得力が無い。
さらに官僚など1万5000人程なので、給与下げることによる効果も知れたもの。
官僚叩いているのは、平和ボケした日本のマスコミが自身への批判をかわすためだよ。
今まではマスコミ以外に上方の発信手段が無かったんでみんなそれを鵜呑みにしていたわけだけど
官僚と一般の公務員を分けて一般公務員の給与を国際水準の300万程度にまで減らすのが現実的。
- 881 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:34:09.83 ID:G5anSCQN0
- うっわ何なのこれ。
日本人には苦しめんで貰って世界に金ばら撒けって事?
こんな馬鹿にされてるの日本って?
- 882 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:35:03.38 ID:Wi6vHb/FO
- 200万の車買ったら230万か・・・・キツイ
- 883 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:37:15.11 ID:5XYz5D5L0
- >>880
>なぜかというと、官僚の給与は妥当な水準だから給与減らす説得力が無い。
その妥当な水準と言う、根拠は何だ?
当然客観的な判断基準が有るんだよね?
- 884 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:42:11.93 ID:ZDP4q24Y0
- >>883
官僚は勉強量が違う。
法律、経済学、地理学、歴史、等大量の勉強をしている。
これらは、日本が国際関係の中を生き残るために必要なことなんだ。
これら大量の勉強をして国家公務員試験1種(今は総合職)試験を突破しているわけだから、
年収800万くらいあってもいいだろ。それくらいの年収がないと、勉強してまで官僚になろうとしないだろ
- 885 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:45:30.15 ID:5XYz5D5L0
- >>884
お前ギャグで言ってるんだよね???
真面目に答えろよ。
- 886 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:47:03.16 ID:vJUSvP1t0
- 好き放題だな
IMFから金を引き上げろ
- 887 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:47:58.39 ID:ZDP4q24Y0
- >>885
まじめに答えてるよ。
官僚がバカだと一発で戦争が起こるよ
お前が学問を舐めすぎなんだよ
低学歴だからしょうがないけど
- 888 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:49:02.02 ID:u9Rpc9cO0
- >>884
年収800万って少なすぎるだろう
- 889 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:50:05.79 ID:cYevOibr0
- IMF役員は一度東京の賃貸マンションに住んでみろ
- 890 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:51:04.93 ID:wrqccl4s0
- ノーパンシャブ
- 891 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:55:04.73 ID:D2j7vR2n0
- そんなことをしたらIMFの管理下になる・・・あ、それが狙いかw
というかたかがIMFの分際でなに人様の国に指図してるんだ?ボケが
世界経済が日本に仇なす事ばかりやりやがって、日本は世界のことを
考えろってか?IMFの解体を具申するわ。ハゲタカ機関が。
アメリカの隠れ不良債権の指摘はどうしたんだ?黙っていれば舐め腐りやがって
- 892 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:55:39.57 ID:of4DV0Qe0
- 頭悪そう。誰とは言わないが。
- 893 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:55:51.05 ID:ZDP4q24Y0
- >>888
少ないと思うよ。
ただこれ以上増やすと、今度は金目当てのバカが集まるから良くないんだと思うよ。
まあ金目あてでも国家1種突破できればいいような気もするが
- 894 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:57:12.01 ID:D2j7vR2n0
- >>892
俺のすぐ下で書き込むって事は俺だろ?
- 895 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 02:58:15.53 ID:of4DV0Qe0
- >>880は、どうしても官僚(笑)を贔屓したいのは、よく分かった。
- 896 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:02:03.72 ID:5XYz5D5L0
- >>887
お前何処の中学だか高校生だよ。
確かにお前見てると、学問の重要性を
改めて痛感するわ。
社会に出れば分かるが、報酬の評価法なんぞ
そんな簡単な物じゃない。
ただな、役人とかの業務を評価するのに最低限の基準は、
それを民間に遣らせたらどの程度の入札価格に成るかとかを
土台に考えて、その上で担当行政区の民間報酬とかを
勘案して、出すべきじゃないのか?
大体官僚でも有能なのは多寡が知れてるし、どれだけの
実績を出したかで評価現状は大問題だよ。
痴呆役人なんぞ、中卒でも出来るような業務が殆どだし、
報酬と業務内容が乖離しすぎてる罠。
- 897 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:04:42.95 ID:wZqHGa/f0
- 干渉するならまず無駄を減らすよう言ってやってください
- 898 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:05:30.85 ID:of4DV0Qe0
- >>846
めちゃくちゃだな。
- 899 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:05:42.23 ID:5XYz5D5L0
- >>896
評価現状 → 評価出来ない現状
- 900 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 03:07:01.10 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 901 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:08:28.39 ID:of4DV0Qe0
- もうIMF()なんぞに騙されるやつ居ないだろ。
- 902 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:16:43.81 ID:ZDP4q24Y0
- >>896
俺の言ってる官僚は、国家公務員総合職に合格した人間のことなんで、担当行政区とか関係ないじゃん
官僚なんて民間とは別世界の話なんで、民間と同じ基準で語るのはお前の傲慢というか無知なんだよ
確かに、官僚の給与を決めようがないというところはある。
だからと言って官僚の給与が安くて優秀な人間が集まんないと、本当にマズイと思うよ。
例えば官僚の根回しひとつで戦争を回避することもできるし、国際的な孤立をさけることもできる
そのためには、他国の歴史と地理をしっかり勉強しておくことが必須なんだよ
だけど、社会2科目課している文系大学は東大と京大のみなので、早慶出身者が多いマスコミには学問の重要性がわからない
あと、官僚はいわばシンクタンクなんで、有能な人間が少数いればいい訳じゃなくて、秀才が多数いたほうが効率がいいんだよ
多面的な情報収集ができるから
- 903 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:17:41.75 ID:AwHUy2AG0
- 勉強すると、高月給を貰う権利があると思っている低脳がまだいるの?
ips細胞研究所には博士号を持って年収200万が沢山働いるんだがな
オナニー勉強したから、世の中が変わるもんじゃねーぞ アホー
- 904 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:26:39.30 ID:AwHUy2AG0
- 頭がいい奴が勉強すると、山中教授のようになる。
アタマが悪い奴が一生懸命勉強すると、田島◯子元教授or議員のようになる。
- 905 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:29:27.99 ID:5XYz5D5L0
- >>902
ほんと頭悪いな。
国家公務員の行政担当区は、日本全国だよ。
俺の年の離れた従妹に、ある省の本省局長に
成った人も居るが確かにそれなりに優秀だったよ。
ただ全員が優秀な訳じゃ無いし、東大出てても
馬鹿は馬鹿だよ。
必要なのは知識とセンスだし、今の硬直した
官僚組織では、物の役に立たない連中が多すぎる。
あくまで前例主義で、ダイナミックな変化に対応が出来て無い。
有能な官僚は、知識とクリエイターとしてのセンスと、
もう一つ一番重要な無私で国益を考える人材だよ。
報酬はあくまで実績を評価して出されるべきものだし、
無能な官僚に無駄な報酬を遣る必要は、これっぽっちも無いね。
歴史や地理なんぞ、調べて分かるような事に拘ってるだけで、
お前の無能が透けて見えるぞ。
- 906 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:30:59.67 ID:9t65lQ/CO
- >>902
優秀な官僚が揃っていても、こんな国になってしまうのか…。
じゃあ、日本は終わりだなw
- 907 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:31:16.65 ID:dTyU5Al70
- 公務員の給料を平均値で400万にしてからだ
話はそれからだ
- 908 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:32:35.65 ID:AwHUy2AG0
- 自称優秀 = 低脳 と相場が決まっとる。
他人が優秀と言ってくれないから、自分で言う。
- 909 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:33:15.42 ID:ULxJwjBDO
- 韓国の報告出さないところの話なんかまともに聞けるか馬鹿
- 910 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 03:41:46.20 ID:3UnQNVMc0
- >>906
他国と比べると、官僚とか日本を動かせる優秀な層になるほどその仕事ぶりにイマイチ感あるんだよな
民間もそうだけどさ
すき家のバイトとか汚い町工場とか
日本の底辺層は他国の底辺層より上質な仕事をするのに不思議なもんだ
- 911 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 04:06:06.85 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 912 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:19:03.86 ID:tarxEacU0
- 公務員の賃下げはなんで言わないのん?
- 913 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:32:26.41 ID:JmKDkpS80
- ヘタレ日本人はクーデター起こす勇気もないからなあ
- 914 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:37:45.05 ID:nR+P7Km60
- 財務省の洗脳
まで呼んだ
- 915 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:40:03.19 ID:52XsnuHg0
- さあ いい加減点取れよ
- 916 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 04:42:26.99 ID:kOR770250
- 世界の税原を死守するニダ
- 917 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 06:36:37.37 ID:RHTLmnjU0
- 2060年に赤字国債が6000兆円になって
国民の資産が6000兆円にもなるんだぞ
消費税15%くらい 軽い 軽い
- 918 :42-148-225-80.rev.home.ne.jp@転載禁止:2014/06/01(日) 06:42:34.97 ID:d9yJHsyQ0
- 年金いつ破綻させるかの問題だけどな。
- 919 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 07:02:50.46 ID:n662Vcz3O
- これ、本当の情報か w
つい最近まで、増税は将来的に日本が破綻するから駄目だという記事ばかりだったがw
- 920 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:00:04.03 ID:qsaoLvwV0
- 来年4月実施として、一気に15%に前倒し実施する法案でも
今月中に出すつもりなのかな>自民+ミンス
で、2016年4月には25%、2017年4月には40%として…
- 921 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:12:03.41 ID:tZ6Ji4YK0
- 公務員給与削減目標がずっぽり抜けてるな
やっぱり財務省の腹話術か
- 922 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:18:54.33 ID:IalIyiQ90
- 宗教法人課税
パチンコ特別税
高額貯蓄税
- 923 :万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH @転載禁止:2014/06/01(日) 08:24:04.51 ID:ZB7oWByZ0
- ∧_∧
(=・ω・)どいつもこいつも他力本願だな
.c(,_u uノ
- 924 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:26:11.07 ID:nmqoPGci0
- >>6
口出しされてるんじゃないよ
口出しさせてるんだよ
IMF幹部を日本に招待して接待した後に増税進言が出てくる
- 925 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 08:29:10.88 ID:vHjZvUqG0
- 安倍「ラジャー」
- 926 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:03:58.07 ID:/kPYqj+Q0
- >>844
>>842さんも良い事言ってる。
- 927 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 09:21:53.15 ID:WGAebAu50
- なんでコロッケとフェラーリが同じ税率なんだよ
そんで15%とかふざけた事ぬかしてるとハッタおすぞ
- 928 :万丸 ◆U5zZJ9nzLPjH @転載禁止:2014/06/01(日) 10:09:59.57 ID:ZB7oWByZ0
- ∧_∧
(=・ω・)上から目線だし内政干渉だし
.c(,_u uノどうしようもねーな
- 929 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:13:11.88 ID:W3dZAifa0
- 日本の血税で食ってるIMFが日本に増税だと、どの口で言ってるんだ
金返せよ
- 930 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:13:13.34 ID:8MHsQQ6/0
- ザルに水注いでもムダなんだよ
- 931 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:29:23.13 ID:Uw3FtJYy0
- 公務員25兆 OB50兆 税収40兆
- 932 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:29:41.38 ID:ZB8k28W00
- >>842
その特殊法人の中に大学とか入ってないよね?
それとも大学まで独立採算制にしろとかいってる?
- 933 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 10:44:56.89 ID:dd7lugZH0
- 500兆ってことだと大学・研究機関入ってるな
事業丸投げするだけの特殊法人に限れば120兆円くらいじゃないか?
- 934 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:45:48.39 ID:+O2EQFFI0
- >>930
ザルの下に落ちた水はリサイクルされてまた蛇口から注がれる
また政府と日銀はその水を合成して増やす権限を持っている
ザルに水注いでも無駄と言って蛇口を締めて来たのがこの20年くらいの日本経済ですよ
- 935 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:57:14.40 ID:lNhVRhuv0
- 年収4〜5百万円程度の人が年収の2倍くらいの出費して1億円の借金してたら
収入増やせいうのは当然だ。日本の国の縮小スケールモデルだ。
ただ個人家計と国家会計は違う。
1)個人の寿命は国より短い、国に定年はない。国に百年債も永久債もあり。
2)個人が支出してもマクロ経済効果が本人に金が戻ることはない
3)国は合法的に紙幣を印刷できる
最後は3項で逃げるんだろうな
- 936 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 11:57:54.71 ID:B6JY0dm70
- 消費税増税強行2カ月 怒り ため息
通院やめた■一番安い物を買う■スーパー倒産
タウン紙グループ会社(リビングくらしHOW研究所)のアンケートには、東京都に住む36歳の人が「ワーキングプアなので、景気の回復も実感しないまま税金だけ上がって、
貧富格差がますます開いた気がする」との声を寄せました。
政府が5月30日に発表した全国消費者物価指数(生鮮食品を除く)によると、
消費税が増税された4月は前年同月比で3・2%上昇。バブル崩壊後、最大の上げ幅に。一方、
1世帯の家計支出(2人以上世帯)は、同4・6%減少しました。
東京の下町商店街として有名なハッピーロード大山商店街(板橋区)では、買い物客はぎりぎりの節約に努めていました。
年金暮らしの女性(72)は「一番安い物を買い、他の買い物はしない」。区内在住の女性(68)は、
「レシートを見るとため息が出る。もう消費税を上げないで」と訴えていました。
精肉と総菜の店の店主は「お客が買う量が減った。売り上げが増税前より落ちている」とため息をつきます。
全国中小企業団体中央会の調査報告によると、石川県輪島市の商店街では
「4月、昨年対比売り上げは67・3%」。当分、先行きが見込めないといいます。
消費税増税が引き金になった倒産も発生。新潟市のスーパー「河治屋(かわじや)」は、
レジなどの新規設備投資が行えず3月20日に倒産。
北海道鷹栖町(たかすちょう)の食品スーパー「くらしの町たかす」も同28日に閉店しました。
http://www.jcp.or.jp/akahata/aik14/2014-06-01/2014060101_02_1.html
- 937 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:00:05.29 ID:lNhVRhuv0
- >>935 補足、2項、あくまでも個人個別に着目すると支出しても金に困るだけの意
- 938 :アグネス 池田大作で検索 ただの銭ゲバカルトです@転載禁止:2014/06/01(日) 12:07:52.41 ID:2IKBp8sF0
- ,ヘ ,rァ
i'⌒! / ) / '、 .::-=- ,/ ,i
( ヽ f゙'ー'l / `/ /:/ \
ヽ´ヽ彡| |ミ/ / |:::ミ イ ヌ 作 |
ヽ ヽノ "' ゝ ゙、| ,_=≡ 、´ `,=≡_|ミ
V " /:ヽ─|(/ヘ) .| ̄|.(ヘゝ)|| / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ <∂ ヽ二/ ヽ二/| < これがウリの大好物なんだワンワン
i ヽ_| ハ− - ハ ヽ \_______________
/ | ヽ ゝ_/\/\ノ | _____
i' /、 ヽ ヽ ィ' \二二.ノ ,/ _____/諭//吉 /|
い _/ `-、.,, \_\ ___ i/ /諭//吉 |≡≡|__|≡≡|彡|_____
/' / _/ \`i " /゙ ./ ___.|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|/諭//吉 /|
(,,/ , ' _,,-'" i ヾi__,,,...--t'" ,| /諭//|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
,/ / \ ヽ、 i | |≡≡i'´|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡|
(、,,/ 〉、 、,} | .i |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| _____
`` ` ! 、、\ |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| /諭//吉 /|
!、_n_,〉> |≡≡|__|≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|≡≡|__|≡≡|彡| |≡≡|__|≡≡|/
- 939 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:08:14.65 ID:GfdzKru00
- トヨタは5年も法人税を払ってなかったし、国家議員は年収を500万増やすし
日本は国会議員の人数が異常に多い、そして歳費が先進国平均と比べて異常に高い普通は1000万以内だろ
- 940 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:21:58.68 ID:9xLb9YZwO
- >>149
議員歳費も5月からアップな。
議員歳費上げる予定の前の月に、たかじんの番組で
安倍「消費税増税で国民が苦しんでいるといっても、我々議員も給料削って頑張っているんです」
発言w
とっちゃんボウヤの宮崎納得w
- 941 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:33:40.34 ID:qeMOHzEj0
- さすがこのスレは財務省の悪事を理解してる人が多いな
- 942 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:35:50.12 ID:zqJd4YmW0
- IMFが日本の増税を要求するわけないじゃん。
日本の財務省の差し金だってネットじゃみんな知ってるよ。
TVでだって何年も前から報道番組などでパネリストが言ってるから知ってるくらいだ
- 943 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:36:08.05 ID:iqN5AS9Ci
- まあ、どれだけ税率上げても、財務省の役人がこれで充分とか言うはずない
- 944 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:39:34.63 ID:5Z9+Tekb0
- 200万の車を買ったら30万円か
消費税増税は仕方ないのかもしれないがやっぱり高いな
- 945 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:41:17.29 ID:qzM0R5kD0
- よく党がわるいとか政治家がとか言うけど
1年中机上で練ってるのは官僚だからね
官僚が政治家をそそのかして操ってるのよ
- 946 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:52:29.54 ID:gSZeomtA0
- 日本に消費税率を15%に求めている国際通貨基金(IMF)の人間は
財務省から派遣された日本人です IMFにいる外国人ではありません
今回の消費税8%値上げ後にIMFからクレームが出ました
海外投資家とIMFは別物です 株価操作に国が絡んでいる
財務省がIMFを語って勝手に言っていることです
年金と同じ国民に対して政府機関の詐欺です
- 947 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:53:23.04 ID:QQh0H3Ne0
- >>941
財務省が元凶だという事が解った上で、ならどうすれば財務省の悪影響を排除できるだろうか?
- 948 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 12:54:37.47 ID:QQh0H3Ne0
- それが一番大事な事で、ここのみんなはどう思うかな?
- 949 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:03:39.42 ID:tR9zln/zO
- 消費税を15%へ上げる
消費の減少を招き経済への影響が懸念される
女性に働かせる
他国でも人口減少に繋がってる
高齢者の雇用を増やしてもそんなに働けるのか微妙
外国人労働者を増やし国内人口を増やす
国内の失業者を増やし
治安悪化
将来的に他国の干渉に繋がる
- 950 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:24:51.54 ID:5XYz5D5L0
- >>947
その為の内閣人事局が、先月末にやっと立ち上がった。
全省庁の幹部人事権を、政治が初めて掌握した。
これをテコに、官僚の利己的な省益主義の打破を図る狙い。
内閣人事局が発足「国民念頭に仕事を」
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140530/k10014847422000.html
- 951 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:27:11.12 ID:BeHfjxER0
- >>931
これで庶民には増税増税だからな
マジで狂ってるわ
- 952 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:36:18.80 ID:5XYz5D5L0
- >>951
ほんと、ミンス党は虚言ばかりだったよな。
「公約に書いて無い事は遣ってはいけないのです!」と言って、
消費税増税決めちゃったしね。
- 953 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:36:49.47 ID:AwHUy2AG0
- 消費税3%導入すれば、足りないといい、5%に上げるw
消費税5%に上げれば、足りないといい、8%に上げるw
消費税8%に上げれば、足りないといい、10%に上げるw
消費税10%に上げれば、足りないといい、15%に上げると言うwwww
永遠に続く詐欺商法wwww
足らない足らないの大合唱が、政治家の商売!!
足りると言ったら、商売あがったりだ。
元はと言えば、政治家・公務員の浪費癖・借金癖のせい、学習能力のないバカ国民は何度でも騙せばいいwww
政治家・公務員に金を渡すのが間違い! 浪費癖・借金癖のある人間が金入ったから借金返すと思うか? バカどもww
- 954 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 13:59:08.87 ID:dFiNdA4X0
- これ寧ろこういうの見て増税は必要とか少子高齢化で仕方ないとか
思ってるバカが大半だという事が問題だろ
特にテレビ脳の連中は財務省出向組がIMF使って言わせてるだけの
発言でしかない事すら気づいてない
15%必要と言ってるんだから10%くらい受け入れようとなる連中
財政再建どころか増税対策と称したバラマキでますます財政危機となり
更に増税させられても粛々と受け入れる奴隷体質
- 955 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:03:21.53 ID:Byw7pHol0
- 官僚の話によると、10%でいくらしいよ。
基本は何でも10%で分かりやすくするらしい。所得税、法人税、消費税、相続税、と。
あと、原則全員から徴収だって、さ。できるだけ基礎控除はちいさくする。
大金持ちはいい時代で、小金持ちはつらくなる。
とりあえずは、来年から相続税上がるから死ぬなら今のうちがいいよ。
- 956 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:25:14.37 ID:n662Vcz3O
- > 日本に消費税率を15%に求めている国際通貨基金(IMF)の人間は
> 財務省から派遣された日本人です IMFにいる外国人ではありません
> 今回の消費税8%値上げ後にIMFからクレームが出ました
> 海外投資家とIMFは別物です 株価操作に国が絡んでいる
> 財務省がIMFを語って勝手に言っていることです
> 年金と同じ国民に対して政府機関の詐欺です
なるほど w
- 957 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:31:12.00 ID:VwU8KDOv0
- IMFを通して韓国を助けるために消費税上げる(上げた)と思うとバカらしいな
- 958 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 14:46:12.25 ID:kCEAbo+D0
- IMFってマトモなこと言ったことある?
- 959 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:18:43.42 ID:0+kaJj790
- >>1
と、IMFの中の日本人財務官僚が言っております。
おめーらノーパンしゃぶしゃぶでも行ってろ。
- 960 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:22:21.39 ID:jFa+xgMY0
- IMFの設立にはコミンテルンであり日本の敵であるハリー・デクスター・ホワイトが関わっているのでダメ!
というか当時のアメリカ民主党が作ったとこだからダメ!
IMFの言うことを聞く、お金を出すという事は、我々日本人の祖先に対して背くことになる。絶対にありえない!
国連やIMFなども戦後レジームの一つなのだ。
- 961 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:34:10.16 ID:zlFURYU/0
- ▽財務省が消費税増税に執着するのは「税収増加のため」ではなく「財務省の権限拡大のため」
高橋洋一氏によると、
もし、消費税の税率を上げた場合は、
軽減税率等で例外扱いされたい産業界が陳情にくることで、
財務省の権限が拡大する。
一方、税率はそのままの状態で
経済成長等によって
単に税収が上がるということだけだと 、
各省庁の要求がうるさくて、
財務省の権限はむしろ下がる。
また、財政は悪いほうが
国民の増税意識が高まるので
むしろ悪化したままの方が都合がいい。
(がから国の資産の方には触れず、
国の借金の方ばかりやたら強調する)
だから、財務省にとっては、
経済成長等による税収増加よりも、
たとえ減収になっても消費税増税に執着する、らしい。
参考:「消費税増税できれば国の税収減ってもいい」が財務省、高橋洋一氏が暴露
http://www.janjanblog.com/archives/56479
- 962 :947@転載禁止:2014/06/01(日) 15:44:13.05 ID:aKUeWwhy0
- >>950
字が汚いとか言われてたが、そんな重要なものが出来あがったのか。
>>952
増税は民主党が決めたって他の人も言ってたけど、
法案自体は「その時の景気の状態を踏まえて判断する」みたいな景気条項が無かったっけ?
俺は民主党なんてフォローする気はないが、その話が本当なら増税を最終的に決めたのは自民党になるのではないかな?
>>961
高橋洋一さんは自分も話が解りやすいしと思うし、よく参考にします。
- 963 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:46:41.67 ID:AwHUy2AG0
- いくら黙れても学習能力の欠片もない低脳の国
いまだにオレオレ詐欺が増え続けている低脳が多い国
- 964 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 15:49:28.80 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 965 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 15:51:10.13 ID:m+GVfhN60
- >>1
> 国際通貨基金(IMF)は30日、日本の経済政策について調べ、声明を発
> 表した。来年10月に消費税率が10%に上がるのを前提に、財政再建のため
> には消費税率を最低でも15%まで段階的に引き上げるよう求めた。
財務省の 海外スピーカーが言ってるだけじゃん。
いいかげん、無能財務省は、こういう お・ま・ま・ご・と 辞めろよな。
ほんと無能だわ、財務省。
結果が出せないし、やることは、こういう広報ままごと。
んなことより、健康保険と年金を、税金扱いして、しっかり徴収しろよ。
不公平だからな。
ったく、無能だな。
もう、財務省の無能を飼うのを辞める時期じゃね?
こんなまともな結果もだせない無能を飼ってる意味なくね?
- 966 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:27:04.17 ID:AwHUy2AG0
- いくら騙されてもほんとに学習能力の欠片もない低脳だらけの国
- 967 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:27:57.90 ID:yi+LswXP0
- 宗教法人課税
パチンコ税(または公的カジノ導入)
それしかない
- 968 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:30:21.48 ID:/UHeuTvN0
- 公正かと思われていた課税に、財務省のカラクリが。
政治家も財務省も税を必ず私利私欲に沿って考える。国民の為など考えることはない。
立法された税について、法に基づく異議申立はできない。投票だけが唯一可能な異議申立だ。
だから、消費税増税に賛成した政党と候補者に投票してはいけない。
第1次安倍内閣が実施した、平成18年所得への所得税と住民税の二重課税。
*課税所得が195万円以下だった人の税率推移
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 10% 10% 10% 5% 5%
住民税 5% 5% 10% 10% 10%
計 15% 15% 20% 15% 15%
*課税所得が700万円超900万円以下だった人の税率推移。
所得年 平成16年 17年 18年 19年 20年
所得税 20% 20% 20% 23% 23%
住民税 13% 13% 10% 10% 10%
計 33% 33% 30% 33% 33%
平成18年所得への二重課税の結果、最低課税所得者は5%増税され、課税所得695万円以上の納税者は3%減税された。
この減税のため、当然に徴税されなければならない個人所得税1兆5千億円が失われた。
国会議員の歳費は3429万円、課長補佐以上の国家公務員は年収700万円以上になる。
3%の減税で、国会議員は102万円、裁判官を含む国家公務員は最低21万円を懐に入れた。
私利私欲に駆られて、財務省と自民党は二重課税を企画・実施した。
国会議員も国家公務員も俸給は税金で賄われているのに、さらに合法的な脱税のために国庫に2兆円損害を与えた。
- 969 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:42:40.69 ID:5XYz5D5L0
- >>962
> 増税は民主党が決めたって他の人も言ってたけど、
> 法案自体は「その時の景気の状態を踏まえて判断する」みたいな景気条項が無かったっけ?
> 俺は民主党なんてフォローする気はないが、その話が本当なら増税を最終的に決めたのは自民党になるのではないかな?
そう、景気条項が有ったんだよ。
それで経済の専門家に喚問したら、その殆どが増税しても良いと
回答してきた。
安倍さんに近い浜田や本田は大反対したけど、大勢は増税だった。
そうなると独裁政権じゃないから、結局喚問の結果に従わざるを得ず、
ミンス政権の時に決めた消費増税法に従って、8%に成ってしまった。
安倍さん自体は竹中さんと同意見で、景気低迷中の増税には反対だったんだけどね。
- 970 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:47:11.40 ID:aKUeWwhy0
- >>969
ふむ。
- 971 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:53:42.58 ID:AwHUy2AG0
- ◯◯党、◯◯党だといくら議論しても騙されるのに学習能力の欠片もない低脳だらけの国
- 972 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:57:04.91 ID:snuMd4mS0
- 公務員の給与を200万にすればすべて解決するって
- 973 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:57:14.77 ID:aKUeWwhy0
- >>971
私の事かい?確かに私は低能ですよ。自分でも自覚あるし。
- 974 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 16:57:21.44 ID:TcXVeviS0
- 当自国通貨で貿易すればIMFいらねえじゃん
そんな事よりIMFは金返せ
- 975 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:00:45.31 ID:bfX08nuw0
- まさかの6月に夏到来
暑さに負けて消費爆上げ中
これで消費税8%の影響は相殺され
増税の影響は消費に影響なしという既成事実が成立
10%へまっしぐら〜
- 976 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:01:40.04 ID:m+GVfhN60
- >>969
専門家の会議って、必ず 徒党を組んだニダ式恐喝があるじゃん。
ニダが財務省になっただけだかららさ。
互いに顔が見えない、掲示板会議みたいのがいいな。
慰安婦問題の諮問機関もメンバー非公開でしょ。
今後、そいううふうにしてかないとね。
ニダとおなじ、財務ニダ、経産ニダ、外務ニダが恐喝するからな。
メンバーは10年後公開でさ、非公開にしないとまずいわ。
ニダ式に引っ掻き回される。
- 977 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:04:23.01 ID:DNEOBJLW0
- 先ず、税金に消費税をかけるのをやめないと駄目だわ。
あと、他国並みの消費税率にするなら生活必需品と贅沢品の2種類以上の税率を用意すべき。
他国に出来て日本に出来ないわけがない。
- 978 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 17:05:49.62 ID:aKUeWwhy0
- >>976
メンバーに事前に何か根回しなり脅迫まがいの事が有れば、そいつらにとって都合の良いように立ちまわるという事?
- 979 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 17:54:42.00 ID:5dbgAr0Z0
- .
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
.
財務省からIMFへの出向官僚がやりたい放題した結果ですね。
財務省の意向をIMF経由で言わせれば自分は安泰です。w
財務省官僚は、どこまで腐っているのでしょうか。
.
- 980 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:11:24.29 ID:yhnvUFMk0
- IMFが介入しなくてもどうせ「10%じゃ足りなかったわw」って言って次の増税に向けて動くに決まってる
消費税以外も現在進行形で増税ラッシュだけど
- 981 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:32:47.64 ID:uahdYQ5y0
- 20%までは規定だろ。何言ってんの?
10年前後の公式な話し合いくらい覚えとけよ。
10%や15%で2020年を迎えられるなら十分なんだよ。
というか、むしろ政府の手柄にしてよいくらいだ。
「このまま行くと20%になるよー」って予想を、
10%やプラス数パーセントで食い止めようってのが安倍だ。
- 982 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 18:45:08.64 ID:9t65lQ/CO
- >>981
今まで散々、好き勝手やっといて何、寝ぼけたことぬかしてんだ?
阿部政権のおかげだ?
こんな国にした張本人達に?
おまえ、何か変な薬やってんのか?
- 983 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:08:38.41 ID:6xriMWeF0
- 年金減るわ税金増えるわで「年寄りは死ね」と言ってるようなモン
- 984 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:22:19.30 ID:BsqFAndv0
- 何度でも言う。
余計なお世話だ。
- 985 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:27:33.52 ID:vkaKpzwLi
- こんな財政状況になるんだから、公務員はぜいたくしてられなかったわけだろ?
- 986 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:29:25.29 ID:dd7lugZH0
- >>981
他所の国では20%以上が―ってのは小売りだけの話だろ
製造、卸、中卸、輸送にいたるまで満遍なく20%かけたらどういうことになるか
想像すらできないんだろうな
- 987 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:32:24.91 ID:6bGd5CwR0
- 日本の現状
人件費高すぎ
デフレといいつつ物価高すぎ
これをもとある状況に是正するには
公務員の給与から大幅に下げるべし
- 988 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:34:32.46 ID:jpu0Y6Mi0
- 労働人口が減っているんだから
直接税収めない高齢者からも平等に税を取るには消費税しかなかろう。
一番公平のはずだがな。
- 989 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:49:14.21 ID:9t65lQ/CO
- >>986
そうならないように、今まで税金払ってたんだよ
もっと言えば、そうならないようにするのが、国会議員や官僚だろうが。
- 990 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 19:59:12.46 ID:AwHUy2AG0
- >>そうならないようにするのが、国会議員や官僚だろうが
www バカ国民はすぐに綺麗事を信じるからオモロイわwww
バカ国民を騙して金を巻き上げるのが仕事なんだがwwww
足らない足らないの大合唱が商売www 足りると言ったら商売上がったりだwww
- 991 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:03:01.71 ID:EEmBOSWF0
- こんなの財務省に言わされてるだけだろ
- 992 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:23.52 ID:aagvjYuf0
- 上げてもいいじゃんすぐ下げればw
変動金利と同じで収支に連動して上下すりゃいいのよ
- 993 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:06:43.81 ID:9t65lQ/CO
- >>900
反論できずに開き直ったかw
- 994 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:12:30.96 ID:9t65lQ/CO
- 間違えた>>990
- 995 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:13:45.17 ID:gY6WzYXx0
- >>19
紅茶
- 996 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:23:00.94 ID:luWSxCU/0
- 財務省のマッチポンプか、下らなねー
- 997 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:29:10.26 ID:rdSuVJHc0
- 新小岩で飛び込むくらいなら、財務省で自爆テロして欲しい。英雄として名を残せるから。
- 998 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:32:33.54 ID:VbRpORav0
- IMFに出向した財務官僚が言ってんだろ。失脚しろ。
- 999 :名無しさん@0新周年@転載禁止@転載禁止:2014/06/01(日) 20:34:34.69 ID:EP4ADKOP0
- IMFが日本の消費税に口出しするのは内政干渉に当たらないのですか? http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1064707145?fr=pc_tw_share_q
なるほどマッチポンプ、か 書いてるのは日本人か。
確かに、他の国の連中が消費税上げろといっても、笑い話で終わってしまうから、海外の有識者、団体の名前を借りるってことか
- 1000 :名無しさん@0新周年@転載禁止:2014/06/01(日) 20:39:12.39 ID:5XYz5D5L0
-
1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
297 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★