■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【農協改革】JA全中廃止へ 自民党5年程度の猶予期間で調整
- 1 :幽斎 ★@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:36:12.62 ID:???0
- JA全中廃止へ、自民が5年程度の猶予で調整
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2216385.html
安倍政権が進めるJA全中の廃止などの農協改革をめぐって、
自民党はJA全中を5年程度の猶予期間を設けて廃止する案を軸に調整を進めています。
2日夜、都内で自民党の石破幹事長と西川TPP対策委員長ら農水関係議員の幹部が極秘に会談しました。
関係者によりますと、石破幹事長をはじめ出席者はグループの代表機能を担っている
“JA全中は果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
農協をめぐっては先月、政府の規制改革会議がJA全中の廃止など
抜本的な改革案を提言したことを受けて、
自民党はJA全中を5年程度の猶予期間を設けて廃止する
という案を軸に調整を進め、今週中にも改革の方針をまとめることにしています。(03日11:10)
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:29.00 ID:gRw189ZJ0
- 農協が無くなるって事?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:30.38 ID:PI7V64Tk0
- お前どこ中よ?
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:37:32.61 ID:MrxgOOs60
- 相当族議員やJA幹部は反対するだろうな
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:01.93 ID:eHxRMVjd0
- オナ中です(*^_^*)
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:04.92 ID:AOdZmfFl0
- TPPに逆らうとこうなるという見本。
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:12.68 ID:BZZkTNLe0
- JA全中とは何だ?略じゃ全然わからん
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:54.89 ID:YOefInkBO
- どっちみちTPP入ったら農協、漁協、共済、労金、保険(相互会社)とか全部ダメだもんな。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:39:59.12 ID:y0WPSaRw0
- 族議員がアップを始めました!!
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:21.99 ID:cTSOtv2f0
- THE・団体職員
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:22.55 ID:iI6cEjOn0
- 農協が農業をダメにした?
そして、TPPの障害は農協じゃないのかい?
日本、特に北海道農業は世界から引く手あまただ
だから直接生産者と契約したいし
酪農家などを束ねたいのだが農協がネック
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:27.17 ID:cxpNMf4S0
- JA全中(全国農業協同組合中央会)
農協なくなるん?
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:40.78 ID:mHQ2kapa0
- 安倍ちゃんの仕返しwwwww
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:40:50.32 ID:Xzr3ARqa0
- アメリカ様が潰せというんだから外交、安全をすべてお任せしている日本は従うしかない。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:05.99 ID:lvqgnOwH0
- >>2
http://i.imgur.com/uqxlkF9.jpg
http://www.zennoh.or.jp/about/images/index_img01.gif
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11361532
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:17.81 ID:1dj+3jz30
- 全中って具体的に何やってるの?
全中が解体されると地方のJAにどんな影響があるの?
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:41:51.89 ID:/aNOMA2J0
- 地域ごとの組織は残るんじゃね?
まとめてるのが全中でしょ?
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:43:29.09 ID:OeI8l+4f0
- ああ、数年前に年金運用失敗したやつか、
あれを隠してたのがついにこのような自体となったか。
いくら裏で税金つぎ込んだんでしょうかねぇー・・・
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:43:41.98 ID:s+XZiHHX0
- 改革された農協がいつの間にかアリコやらアフラックの代理店になるんですね 分かりますw
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:43:42.38 ID:x7mU94y90
- 違う名前の組織が出来るだけ
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:44:09.28 ID:7N0G2GKYO
- 全中裏
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:44:29.73 ID:cgaRWWJ00
- JAて農家のシンジケートみたいなのだよね
勘違い成金ジジイどもがいばってるから無くなるなら良かった
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:06.25 ID:ZFWF9npK0
- 東京の本部(JA全中)がなくなるだけで、
地都道府県単位の組織とその下部組織は残るよ。
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:16.38 ID:gxNY6INWi
- 政権交代の時に自民を切って民主の応援に回ったんだっけ?
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:25.01 ID:cgmLULh10
- 経営上手な生産家は、JA邪魔だろうし、そうでないところはすがるしかないから
アカン所はアカンままって気がする
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:33.91 ID:7AAM9JyN0
- お前らの理解力のなさは異常
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:45:42.43 ID:KhJXvvEJO
- 安倍ちゃんgjだな
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:01.86 ID:/0KO1YiQ0
- JA全中(全国農業協同組合中央会)
こんな略語だれも知らんwwwww
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:25.31 ID:XGQN0ikH0
- JA・全中・JA共済が、JAグループの3本柱。
業界団体・銀行・保険と金を蓄えた圧力団体になっている。
JAが機能してないので、その銀行はいらないと潰そうとしてる。
ここは、農水省の天下り団体だから、TPPで刃向かってるから潰したいんだろうね。
正直、もうJAはいらんでしょ。
農地改革もできないし、補助金くれくれ団体に成り下がってるから。
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:46:43.81 ID:y4IXDhNl0
- スーパーが野菜を作る時代だもんな!
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:47:21.12 ID:ZJ3mbB9v0
- TPPの本丸は農家潰しじゃなくJA潰しだったんやな
そのまま進めて
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:47:48.56 ID:C6VvX9Wz0
- 一般社団法人 日本遊技関連事業協会 PCSA パチンコチェーンストア協会
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:48:08.26 ID:cgmLULh10
- ふと思ったけど、看板がかわるだけの新しい団体がはえてくるんじゃないだろうなw
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:48:17.67 ID:4K04B/Mr0
- 商工会議所→全中
商店→各地区の農協
こう思ってもらえばいい
自民党は商工会議所を解体すると言ってる
残った商店は別の商工会議所を作るだけ
何も変わらない
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:50:50.45 ID:ZJ3mbB9v0
- 34あんたバカでしょ
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:51:55.72 ID:PFA4RrpN0
- 全中ってなにやってんだか知らないからなぁ
直感では要らない
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:02.59 ID:PBu/qV300
- 相変わらず目的目標が見えない改革だな
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:28.06 ID:MEb+RSCF0
- 選挙前の安倍「TPPへの参加は慎重に検討する、少しでも日本に不利なら交渉から降りる!」
選挙後の安倍「TPPへの参加に農協は邪魔だな、弱体化させようか。まずは中央組織を潰して…」
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:52:32.01 ID:7AAM9JyN0
- 農協って農業より保険金融屋でしょ?
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:54:39.53 ID:TUC8O25i0
- 逆らったら存在ごと潰すってどこの国だよ恐ろしい
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:30.75 ID:yd3QwU0w0
- 日本第五位のメガバンクはどうなるんだよ
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:55:47.15 ID:4K04B/Mr0
- >>35
バカだから上手く説明してくれ
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:25.21 ID:NuGWo4mY0
- 年80億円公金を背に企業展開してたらライバル企業のテンションも下がるな
こういうのはあんまいいとは思えんな
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:40.95 ID:AaE6LZYi0
- >>1
アメリカユダヤに44兆円差し出すんですね
第二の郵政民営化、あの時も竹中平蔵が居ましたね
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:56:49.23 ID:ADUgbjwY0
- 朝鮮総連並みの扱いを受けたJA全中
これでJA全中は法廷闘争に持ち込む。
BANZAI会長「これは国家権力の不当な行使、JAに対する政治弾圧である!(キリ」
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:57:17.59 ID:Kc9CGJQV0
- 理研の[調査の結果、小保方晴子は捏造で確定したので報告します]記者会見
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
マスゴミ「そもそもSTAP細胞は本当にあるんですか?」
↓
理研のおっさん「小保方の捏造についての報告であり、小保方の捏造とは
無関係であるSTAP細胞そのものについての質問は無意味である事を理解しろ」
このやりとりが3回もあって理研のおっさん、かなりイラついてた。
医学とは無関係の小保方の捏造および論文窃盗と、医学の領域であるSTAP細胞
そのものは全く関係がない事をマスゴミの奴は馬鹿だから理解できてない。
マスゴミは初歩レベルの医学わかってない以前に論理理解力が低くてが頭悪い。
例えるなら、生産地偽造発覚による謝罪会見で偽装してたおっさんに
「そもそもマクドの肉はネズミなんですか?」って質問してるようなもんだ。
これ見てる奴のほとんどが馬鹿なマスゴミと同レベルで理解できないと思う。
小保方の犯罪は、論文の窃盗と画像捏造と理研と共犯での犯行である事。
すなわち、医学と無関係の犯罪であり、低レベルな領域の話。
小保方は初歩の医学すらわかってないし中学生レベルの科学、物理もわかってない
からSTAP細胞とか医学の高レベルの領域に小保方は一切関わって無い。
小保方は頭悪いから関わりようがない。よって、STAP細胞があるかないかなんて
高レベルな医学の話と、小保方は一切関係ないって事。
STAP細胞と小保方の単語がセットになって報道されてるから一見、小保方と
STAP細胞および医学とが関連性があるような錯覚によって、混乱して勘違い
してる奴が多いだけで。もっとシンプルに理解していい。
理研で働いてる掃除のおばちゃんが宇宙人と遭遇したと大騒ぎして一緒に写ってる
写真も見せたけど全部捏造だったってレベルの話なんだから。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:58:21.14 ID:NuGWo4mY0
- >>39
BSフジのプライムニュースによると農業事業は大幅な赤字だけど金融事業はかなりの黒字らしい
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 16:58:49.25 ID:AaE6LZYi0
- 規制改革会議委員の顔ぶれは、以下の通りである。国会議員は居ません
・安念潤司(中央大学法科大学院教授)
・浦野光人(株式会社ニチレイ相談役)
・大崎貞和(株式会社野村総合研究所主席研究員)
・大田弘子(政策研究大学院大学教授)
・岡素之(住友商事株式会社相談役)
・翁百合(株式会社日本総合研究所理事)
・金丸恭文(フューチャーアーキテクト株式会社代表取締役会長兼社長)
・佐久間総一郎(新日鐵住金株式会社代表取締役副社長)
・佐々木かをり(株式会社イー・ウーマン代表取締役社長)
・滝久雄(株式会社ぐるなび代表取締役会長)
・鶴光太郎(慶応義塾大学大学院商学研究科教授)
・長谷川 幸洋(東京新聞・中日新聞論説副主幹)
・林いづみ(永代総合法律事務所弁護士)
・松村敏弘(東京大学社会科学研究所教授)
・森下竜一(大阪大学大学院医学系研究科教授)
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:16.20 ID:zmv3BVFw0
- >>21
なついwwww
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:45.51 ID:A22LcWV00
- 不動産金融と物販だけじゃ農協存在の意味は無い
アパート投資への融資なら信金にやらせとけ。
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:00:53.66 ID:k9XfaqHX0
- 農協がなくなって
本来の農家が儲けるようになるならバンザイじゃないか
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:01:23.23 ID:PFA4RrpN0
- 結局、誰一人全中がなにやってるか知らないで、ファイナルアンサー?
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:13.09 ID:AaE6LZYi0
- TPPの本丸は、医療、金融、保険
JA共済は、44兆円、日本生命51兆円
その44兆円を自民党はアメリカに
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:03:22.14 ID:F9Voc4UlI
- 農協・JA X
ワタミファーム O
パソナファーム O
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:04:10.00 ID:IVYPlufn0
- >>51
この国は末端には還元しない仕組みを構築したがるからな
本当に農協が問題なのか、問題だとして潰した後に農家にとってプラスになる仕組みを作れるのか
ここいら辺が適当なまま進んでる感じだから、別の搾取体制に替わるだけだと思う
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:04:50.79 ID:EGp4+CA10
- 全中って何なん?
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:06:39.40 ID:AaE6LZYi0
- 不正選挙偽総理安倍
JAグループを解体、株式会社化し、
郵貯・簡保資金と同様、
金融資産をユダ金に貢ぐように命令されたようです。
自民党の長年の支持母体であるJAグループを解体しようというんですから、
もはや狂気の沙汰
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:08:30.04 ID:pz2+tpPi0
- 金貸しや保険や葬儀屋やらで農業しとらんしな
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:00.61 ID:yd3QwU0w0
- 本気とは思えない 脅しだろうな
これ以上TPP邪魔すると本気で潰すぞとw
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:01.37 ID:LdFLOOlR0
- >>1
安倍がやってるのは復讐
下痢と言われて降ろされたことのな
農家を叩き潰すのも前回安倍を支持しなかった農民への復讐
消費税を2倍にするのも下痢といって降ろした国民への復讐
国家が栄えればそれでよし、国民はあくまで国家に跪けば良いという考え
安倍は国民のことなんか考えてない、国家のことを考える国家至上主義
お前らそろそろここに気づけ
取り返しがつかないことになるぞ
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:17.13 ID:8B3emnOPO
- >>21
あったなあー!
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:09:25.40 ID:AaE6LZYi0
- 自民党を操縦する
強欲ユダヤ人金融詐欺師の皆さんは、
JA制度を改悪して
根こそぎ盗み出そうとしていますか?
全農を株式会社化して、
株を買い占めて経営権を奪い、
巨額の資金を
「海外で高利回りの金融商品に投資する」と称して、
米国債紙くずを買わせる算段なのでしょうか?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:11:47.13 ID:ADUgbjwY0
- JAの政治力がとことん落ちていることを見せつける一件。
あと何年かのうちに株式会社の農地取得が認められて
JAは農業参入企業の軍門に下りそうだわ
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:11:47.90 ID:NuGWo4mY0
- >>58
あー葬儀屋やってるな、寝たきり老人向けの器具サービスとかもやってるな
俺の地元は田舎だけど葬儀といえばJAの独壇場みたいになってるなあ
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:12:37.86 ID:XGQN0ikH0
- >53
JA共済は、業界1位になってはいけない保険屋さん。
だから、国内他社のサービス以上のものを提供しない。
しかし、国内他社のサービスと同等のものを常に用意し、組合員に提供している。
組合員は、保険、住宅等の各種ローン、預貯金も、JA共済・JAバンクを利用している。
だから、JA共済・JAバンクは必死に営業する必要もない。
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:12:56.10 ID:26rPTKhU0
- JA社員がいるぞw
内部事情話してる奴がいるw
2chなんか見てないで仕事しろよwww
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:14:03.97 ID:4K04B/Mr0
- だって銀行金貸してくれないじゃん
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:14:56.92 ID:ChHoxIzX0
-
役 人 み た い な 連 中 な の だ ろ う が
解 体 で き ん の か ?
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:21.52 ID:yd3QwU0w0
- 44兆円の貯金の行方はたしかに気になるけど
しかしアメリカで一番危ないハイリスクの投資をしてたのがJAバンクだし
どっちにしろ潰したほうがいいのかもね
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:15:43.59 ID:MtW+Jr2o0
- 百姓やったことがないヤツが金目当てで百姓やっても上手くいかないよ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むエセ右翼のアメポチ安倍晋三よ、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが、同胞の北チョンとは話が合うようだな
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業が喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:16:17.25 ID:uCM2LTGr0
- 今車の保険がJAなんだけど、どうなるんだろ。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:06.95 ID:NuGWo4mY0
- >>67
農業従事者は自営業だから地元の一般金融機関からは貸してもらえないみたいね
そういう時にJAバンクが受け皿になってるようだ
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:32.94 ID:XGQN0ikH0
- >65
その潤沢な資金と国からの助成金でぬくぬくと生きているのがJA全中
だから、もういらない団体。
日本のGDP中の農業分の割合なんて微々たるもの。
そんなものに多額の税金を投入すること事態が無意味。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:17:46.42 ID:sehYnDJj0
- JAに流れていた金を農民なり国民に回そう←わかる
JAに流れていた金を海外に垂れながそう←?
安倍のやろうとしてることは後者なのに良く支持できるもんだ
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:20.68 ID:qvGMDGQQ0
- 廃止まで数百億、ヘタすると数千億単位で預託や資産が行方不明になる予感。。
農協の金の管理は異常。朝銀がマシに見えるレベル。
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:19:30.99 ID:NuGWo4mY0
- >>71
自分の実家も強制保険はいつもJA共済だな、任意の方は大体全労済
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:20:24.74 ID:gjZhPNDP0
- 上納金吸い上げてなにもしていない無能集団である農協の上部団体を解体しませう
ってことか
いいんじゃね(´・ω・`)?
ちゃんとその全中職員は全員リストラしろよ?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:09.15 ID:sm7s6QKm0
- モンサントなどが入ってきて新たな、そしてもっと強固な利権が作られ
日本国民が搾取されるというわけだwww
そもそも竹中は正社員は利権であり
全員派遣にすべきといってるぐらいだからな
たぶん日本人であることが利権だ
中国人にも平等にチャンスを与えるべきだと、言いだすのも時間の問題だ。
>>60
国家のことなど考えていない
解体して外資に献上するのが安部の目的だ
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:36.70 ID:59iryCCri
- TPP云々に関わらず農業はJA再編なり企業化なりしないと。
JAが農薬のセールスを率先してやってるようじゃ足許掬われてどう転んでも終了だろ。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:21:42.03 ID:4K04B/Mr0
- >>72
銀行に出向いたら
年収がどうとか、審査にどうとか、返済計画はなんたらとかウゼェのなんの
JAに電話したら、担当の人来て
「買う車の見積り書ください。その金額振り込みますね」
だもん
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:22:50.93 ID:XKLd3BQH0
- >>64
JAの葬儀場で葬式あげたけど、安かったわ。
JA、意外といいと思うよ。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:23:39.57 ID:XGQN0ikH0
- >71
JA共済の車保険は、いざ事故を起こしたときに動きが遅いからやめた方がいい。
やる気のない担当者が示談交渉して、らちがあかないって話をよく耳にする。
仕舞いには、保険契約者とJA共済担当者が「払ってやれよ。」「払えません」とけんかすることになる。
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:25:47.84 ID:cXvkXF7Q0
- 農林水産省所管の認可法人 が JA全中なので
そこの権益をオープン化させるんだろうな。
共済や保険等を何処にくっつけるのか。
郵政か外資か さてどうなるかな。
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:09.08 ID:yo3puLft0
- JA共済っていいよな
安いし金払いもいい
外資の保険は安いがあとでいろいろ煩い
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:10.05 ID:4K04B/Mr0
- うちの地震保険早かったぞー
震災後「こんちわー」って来てぐるっと一周
「とりあえず出せるだけ出しますね」って言って帰っていった
結果は納得出来る金額
ケースバイケースじゃね?
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:14.14 ID:z+l/xwdh0
- 労組涙目だな
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:24.58 ID:qEChxFZH0
- >82
交通事故をおこしたときに、保険屋の実力がわかる
ただ、業界1位ブラック企業が絡むと他の保険屋は、ほぼ言いなりになるらしい
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:26:26.45 ID:NuGWo4mY0
- >>81
自分のとこも親類からは特に不満は無いみたい
不満がないってことは良いって事なんだろうね
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:22.51 ID:sehYnDJj0
- >>79
TPPに対して農家が一致団結して反対するのが嫌だから頭潰そうとしてるわけだろ
すべては売国のためだよ
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:27:22.58 ID:ADUgbjwY0
- 次は金融共済事業と営農経済事業を分離しなさい!という政府命令がJAに下ることでしょう
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:40.30 ID:IGoiLvAk0
- 花のあすか組がなんだって
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:45.93 ID:yo3puLft0
- 自動車保険なんかなんでJAを使わないのか不思議だな
情弱って奴?
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:28:59.48 ID:sfk75IcQ0
- 単位農協
↓
県中央会(単協の指導・監査・政治活動)
県経済連(営農・販売→農家の野菜等を市場へ ・購買(農家組合員への物品販売)
県共済連(保険業→単協の取りまとめ→全国連へのつなぎ)
↓
全国農協中央会=全中(指導・監査・政治活動・家の光等の子会社多数)
全農(農協系商社=子会社多数)
全共連(保険業の総元締め、損保・生命保険・建更=家の保険・等長短の保険)
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:04.27 ID:IGoiLvAk0
- >>82
自動車保険がいまどき対物無制限じゃないからな
びっくりしたわ
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:07.65 ID:dXA0tHB00
- 自民は次の総選挙「捨てた」ってこと?
大丈夫かよ農民敵にまわして (´・ω・`)
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:22.52 ID:z+l/xwdh0
- >>83
農地の自由売買も見据えていたら
結構ヤバイ話だと思われ
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:30:40.08 ID:gjZhPNDP0
- >>95
逆逆
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:12.23 ID:FFZx2s4m0
- うちの父ちゃんが言うには、全中ってのは地方のJAに農業指導するようなところらしい
取りまとめ役みたいなもんだろ
それを廃止して、地方のJAを株式会社化して、農業に新規参入してくる他の民間企業と競争させるのが目的じゃね
という憶測
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:30.56 ID:NuGWo4mY0
- >>95
農民×
農協○
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:51.87 ID:vwnyc/9C0
- 土地持たない日本人にもチャンスをやらないとな
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:31:59.96 ID:xJ3nFrJU0
- 本当に日本の農業は自由で平等になるの
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:02.58 ID:DEDIRZqQ0
-
農業協同組合が銀行から保険業務で行うのはおかしい。
なぜ、農協組合だけが許されるのか。
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:07.13 ID:dB3jLkh+0
- TPP推しの経団連がUpを始めました
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:32:16.54 ID:E41FR0st0
- >>95
農家やってりゃどれだけ農協から搾取されてるか分かるだろう
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:33:19.77 ID:dXA0tHB00
- 大企業=新しい自民の票田
農民=切り捨て ってこと?(´・ω・`)
何か選挙戦略間違ってる気がするなー
ミンスに農業票取られるだけなのでは???
大企業の経営者とかちゃんと票の取りまとめしてくれるのかしらん?
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:00.28 ID:sehYnDJj0
- >>95
TPPの時点で死ねと言ってるようなもんだからな
敵に回すこと前提で組織だった動き出来ないように分断しようとしてるところだよ
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:01.57 ID:z+l/xwdh0
- 農業の地方分権化
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:08.13 ID:MPjwnE/30
- TPP絶対反対などといって選挙に勝ったら
ドサクサにまぎれて自民党に好き放題やられるお百姓さん
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:18.28 ID:qEChxFZH0
- >102
全中出身の国会議員がいた
東電のように
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:40.63 ID:NuGWo4mY0
- 農協潰せとは言わんがとりあえず国金投入はやめて欲しい
農協で働いてたら違う意見になるんだろうけどさ
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:40.79 ID:ADUgbjwY0
- >>98
>農業に新規参入してくる他の民間企業と競争させるのが
残念ながらJAにその力はない。
情実採用がはびこって職員の質は高くない。
JAの理事幹部の人事も年功で名誉職的に決まっている。
簿記も読めない監査だとか・・・もう泣けてくる
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:34:59.23 ID:9jE0/m570
- 自民が保守とか笑えるわ
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:08.32 ID:dXA0tHB00
- >>104
兼業で、農業やりながら、農協で金融業務やってる人なんて大勢いるだろうが?
農民敵にまわしてどうするよ? > 自民選対
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:35:57.93 ID:nRS/a98B0
- >>73
売国奴
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:36:11.48 ID:l8qQpoXj0
- >>95
不正選挙 ムサシ があるから大丈夫
大本営世論調査を頻繁に出して地ならし してるでしょ?
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:36:34.61 ID:sfk75IcQ0
- 単位農協
↓
県中央会(単協の指導・監査・政治活動)
県信連(金融業)
県経済連(営農・販売→農家の野菜等を市場へ ・購買(農家組合員への物品販売)
県共済連(保険業→単協の取りまとめ→全国連へのつなぎ)
↓
全国農協中央会=全中(指導・監査・政治活動・家の光等の子会社多数)
農林中金(農協金融の総元締め=農林水産省の天下り先)
全農(農協系商社=子会社多数)
全共連(保険業の総元締め、損保・生命保険・建更=家の保険・等長短の保険)
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:36:35.19 ID:IGoiLvAk0
- 農協に比べて漁協のしょぼさはなんなの?
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:36:41.93 ID:LpT6jufE0
- こりゃ大量クビ切り安倍の大獄で大不況来るでw
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:17.48 ID:AaE6LZYi0
- >>95
選挙は不正、支持率は捏造
もう有名な話
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:50.10 ID:qEChxFZH0
- >>113
1箇所で、10人入所し、最後まで居残れるのは1から2人まで
それ以外、転職するらしい
長期で就職が出来ないようだ
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:37:55.74 ID:vtWEb8E9i
- コピペだけかよ>>1無能、役立たず
JA全中(全国農業協同組合中央会)
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:39:42.68 ID:z+l/xwdh0
- >>118
農協で金勘定してるやつは
大抵地主関係者で左うちわじゃね?
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:39:52.32 ID:4K04B/Mr0
- >>104
すまん、搾取って何を搾取されるんだ?
機械は知り合いの農機具屋
肥料も知り合い
保険とか葬式をJA使ってる位
あぁ、米は農協か
でも搾取されてるって考えた事ないけど?
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:40:20.73 ID:8GWDlFRz0
- 農協なくなるの?
困ったなあ
いつも買ってる米、農協にしかないのに
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:40:53.95 ID:vFh9+Xv50
- で、これを廃止して良い事ってあるの?
今まであったってことはそれなりに理由がある組織だと思うんだけど
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:41:41.41 ID:sfk75IcQ0
- 農協は無くならない
中央会をなくすという話
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:42:06.85 ID:AaE6LZYi0
- アメリカユダヤにいいことがある
日本人にはメリットなし
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:42:45.33 ID:IaVxhQOk0
- 農協は存続するよ
あくまで政治団体としての全中を潰したいんだろう
そして農協をワタミファームとかと同等の地位に落としたい、と
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:43:09.63 ID:gPNpU1gS0
- http://www.ja-kyosai.or.jp/about/organization/images/2012_group.jpg
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/37/b499d91277ab86ba1327ab80e1ceb82f.png
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:43:29.06 ID:YcxZFmL/0
- 安倍ちょん「TPP成立のために、食肉業者をイジメるニダ!wwww」
安倍ちょん「まずは学校給食の牛乳を廃止して、日本の酪農家共を殲滅するニダ!www」
安倍ちょん「外国人研修生に、口蹄疫ウィルスや鳥インフルを持ちこませ、畜産業を壊滅させるニダ!www」
安倍ちょん「とどめに、JA解体で日本の農業もぶっ潰すニダ!wwwww」
安倍ちょん「これだけやれば、TPP成立を邪魔するやつはいなくなるニダ!wwwwww」
安倍ちょん「チョッパリなんて、TPP成立して貧乏になって皆しねばいいニダよ!ウェ〜ハハハハハwwwwww」
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:44:14.09 ID:l8qQpoXj0
- >>119
ムサシが用意した糞みたいな投票箱を透明にしないとな
何が都合悪いやら
ムサシが用意した機械も中身確認しない限り 選挙は意味ない
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:44:24.04 ID:8GWDlFRz0
- なんだ農協が無くなるわけではないんだね
良かった
食べる米変えないといけないのかと思ったわ
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:45:01.94 ID:VU7dkJWa0
- 地方の農協潰さないと意味ない
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:46:12.30 ID:sfk75IcQ0
- >>133
何故なの
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:47:41.55 ID:1a+I0t9J0
- 農協から買う肥料や薬がホームセンターから買うより500円も高い(同じもの)そうだ。
どんだけぼったくってるんだ。
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:47:48.89 ID:IaVxhQOk0
- でもまあ全農の株式会社化とか
農協の金融部門切り離しとかやってることは農協解体そのものだけどな
農中、共済は他の銀行、保険と同列の扱いになり、
農協は独法みたいな感じになっていくんだろうな
都市部の金融主体の農協は存続するだろうけど
農業主体の農協は合併とか組織再編がさらに進むな
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:47:51.84 ID:eI4sk+Xr0
- サブプライムで農林中金から金がっぽり奪ったから、もう用済みだってか?
http://www.nouminren.ne.jp/dat/200903/2009031602.htm
Q なぜ増資にいたったのでしょうか。
それは、アメリカ発の金融危機のなか、表1のように証券運用で1兆9000億円を超える膨大な
含み損を発生させたためです。
サブプライムローンで経営不振に陥ったアメリカの住宅金融2社の債権保有額は、国内でダ
ントツの3兆5000億円(08年9月末)で、表2のように、農林中金はハイリスク・ハイリターン(利ざ
やも大きいが損失の危険も高い)というギャンブル性の高い有価証券に80%近くの資金を投
じています。しかもその70%近くの21兆円が海外の証券です。そもそもこの資金は、全国の
農協や漁協からの預け金で、しかも模範定款例で「余裕金の3分の2以上」を(農協から信連
または農林中金へ)預けるよう義務付け、資金運用に制限が加えられているのです。
次は国民の年金をアクティブ運用して大損出す予定だから、農林中金なんて絞り滓はどうで
もいいわな
【経済】 公的年金、高利回り投資へ ゴールドマンなどに委託
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1397198272/l50
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:48:30.73 ID:snKHyL8M0
- >>1
これができたら、また自民支持してやるよw
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:10.45 ID:VmRNxLrs0
- アホ首相がアメリカの圧力で全中を廃止するよう言われたので決定しただけだろうよ
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:49:57.73 ID:eI4sk+Xr0
- >>126
>農協は無くならない
無くなる
>中央会をなくすという話
中央会さえ無くしてしまえば、都道府県連潰すのなんか楽なもの
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:02.31 ID:YWrO+WCx0
- ざまあww
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:19.90 ID:TFcYoF5j0
- 郵政改革みたいなもので、別組織ができてシャンシャンw
地域の農協組織は潰せない。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:51:51.33 ID:PFA4RrpN0
- 全大教みたいなものか?
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:14.58 ID:21dGtkR70
- 農協に搾取されてたって言うけどなあ
これもっとでかいモンサント様が日本農業を支配するってことやで
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:43.62 ID:greUeMXL0
- おまいら、CMみれば農協がどんな組織がわかるだろ。
金融屋です。
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:50.19 ID:tUbfaF2d0
- 安倍の大獄はじまった。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:52:53.27 ID:TLfWeTvG0
- いままでずっと潰せなかったのに
アメの圧力がかかるとこんなにスムーズに進むんだなw
前からそうだけど本当に日本って属国なんだな
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:01.80 ID:3Jq1/nbb0
- 銀行に金借りれなくて農協に金借りてる農家が潰れるよ。
っつーか大部分の農家だけど。
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:03.98 ID:NuGWo4mY0
- >>135
農協販売店て基本商品高いよね
安売り滅多にしない だから近所の農協販売店はもう潰れたな、その横にJAの不動産屋があるけど
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:13.72 ID:AuCSyrzu0
- これGJじゃないのか?
農協は最後の聖域でしょ
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:56.00 ID:ADUgbjwY0
- 『農業と経済』2013年3月号の大柿好一氏の「農政談義」によると、
昨年12月の衆議院選挙では、自民党の複数の大物議員がJAの「TPP反対踏絵」に対して、
「オレに踏絵を踏ませるとはけしからん、農協などいつでも潰せるのだぞ」
と恫喝したということだ。
ttp://touten2010.seesaa.net/article/365019267.html
ほんとにつぶしにかかりましたwww
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:53:57.20 ID:IQ2tmFkL0
- 民主主義という制度が終わり、コーポラティズムという新しい中世が始まる。
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:54:24.22 ID:bppKTC0A0
- で変わりの団体を作ってごまかすだけwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
自民党のやり方だよ
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:55:00.26 ID:21dGtkR70
- >>150
郵政改革でどうなったか覚えてるか?
あれの焼き直しやで
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:55:02.46 ID:xmUnsUZV0
- またこんな事して次の選挙負けるか野党が調子乗るで
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:55:39.08 ID:rBk+54jA0
- アメリカの圧に負けたってこと?
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:55:49.84 ID:Wu/g1DXa0
- 農協って確か農家に評判悪いんじゃなかったっけか
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:56:41.35 ID:NuGWo4mY0
- 国民のための改革を行って負けるならそれは誇り高き負けよ
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:56:45.04 ID:bSclveYV0
- 日教組つぶしみたいなもんだな
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:08.69 ID:JNxnE5bD0
- そりゃTPPで農業をぶっ潰すからな
こんな団体がアンチ自民党になったら大変
さっさと潰しておかないとな。
農業をぶっ潰してアメリカの農産品を輸入しなきゃならないんだし
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:17.72 ID:PFA4RrpN0
- >“JA全中は果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
このへんのところを詳しく聞きたいなぁ。誰か知らないのかよ。
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:57:34.23 ID:21dGtkR70
- >>156
TPPの一環ですな
>>157
サラ金がなくなって闇金が定着みたいな
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:02.04 ID:b4qt/uxe0
- また、ユダヤべったりか
郵政民営化()で懲りたはずだろうが
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:13.59 ID:RVOZFsqfO
- >>39
本当の田舎に行くと、JAしか頼りになる所が多い
それこそ銀行・保険・灯油販売から冠婚葬祭まで…
全中が無かろうと大都市近郊のJAは単独でやって行けるけれど、地方は全中の助けが無いと厳しいんじゃね?
美しい国日本どころか、地方は壊滅状態になるかもな…
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:50.33 ID:IcbbyQTn0
- とはいえ農家を守るための交渉を行うのも農協
TPP絡みで邪魔になる農家の盾を先に解体しちゃえってことじゃないかなー
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:50.57 ID:kywGVB0E0
- 農協が無くなるわけじゃなくて
中央会が無くなるだけでしょ
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 17:58:58.00 ID:xmUnsUZV0
- 自民は地方を捨てたってことでいいの?
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:00:26.84 ID:vFh9+Xv50
- 金融だの金貸しだのスレで言われてるからちょっとググって見たんだが
これ潰れるとやばくね?
農協と同じように銀行が金貸してくれると思えないんだが
零細農家の資金繰りとかどうなるの?
農家の借り方って「来年儲かった分で返す」なんだがどう考えても無理
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:01:18.00 ID:GpRTYxal0
- 農業利権を独占してるからな
地方へ行って「農業を始めたい」と思っても、
農協の許可が無いと資材すら集められない
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:01:55.78 ID:T/lRc+gj0
- >>168
心配しなくても安倍ちゃんが先手を打ってくれてるよ
サラ金金利うpで
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:01.91 ID:AaE6LZYi0
- >>168
日本終了だよ
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:15.80 ID:iKVmSjDb0
- 農林族議員とはネゴ済みなんだろうか?
普通だと離党しちゃうレベルの話だと思うんだが
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:25.38 ID:SgruafR40
- やべえな、ハゲタカの餌食なる前に預金を移動せねば
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:29.10 ID:v4io2Tlj0
- エヴァンゲリオンに出てきたジェットアローン?
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:41.00 ID:IcbbyQTn0
- 山田としお議員のインタビューまだー?
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:53.22 ID:/Bfid7Oi0
- 日本系のヤを追い払ったら中朝系のヤやマが入ってきた
っていうアレと同じ結末しか視えない
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:02:53.49 ID:b4qt/uxe0
- >農業利権を独占してるからな
ばかだろ
休耕地はただでかしてくれるし、行政で補助金までもらえるわ
またネットで真実かw
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:03:33.97 ID:3Jq1/nbb0
- >>168
農家つぶれる。
外国から輸入、TPP万歳。
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:04:04.88 ID:JpROO5F50
- アメリカ様(CIA)からのお達しだ
小泉、竹中の二の舞いになるだろうな まあ農協とかどうでもいいけど
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:04:19.08 ID:qvGMDGQQ0
- 田んぼで太陽光発電やらせろよ
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:04:50.68 ID:Q0yrGmjb0
- 看板が変わるだけです。
新しい特殊法人を作るに決まってる。
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:05:10.81 ID:qEChxFZH0
- >168
今のような、本業と無関係な金融は儲けない
農協の金融に上限を制限し、法律でリカバリする
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:06:00.12 ID:21dGtkR70
- >>176
多分中朝が可愛く見えるレベルやでこれ
モンサントでググれ
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:07:17.96 ID:b4qt/uxe0
- ネットで真実()より新規で営農してみりゃいいじゃん
ふつうの銀行が融資してくれるかどうか
俺は嫌だけどね
意味不明な妬みはもっと嫌w
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:07:49.10 ID:Bv8svjBy0
- 分割して潰す
その後に、自分が独占して君臨する。
新自由主義者の手口やな
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:08:30.67 ID:vFh9+Xv50
- >>170
>>171
>>178
だめじゃねえかwwwww
>182
よくわからんが
今まで、本業と無関係の金融やって損してたってこと?
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:10:20.07 ID:ADUgbjwY0
- JAにとって憎い著作
山下一仁『農協の大罪』『農協の陰謀』
神門善久『日本の食と農』
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:10:30.58 ID:qEChxFZH0
- >186
損していないし
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:11:11.89 ID:NuGWo4mY0
- >>186
金融事業は儲けを出してるよ
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:11:34.43 ID:8IW5Fr2t0
- これも竹中ヘイゾウが暗躍してるんだろう
安倍ちゃんのマブダチだもんなw
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:11:37.39 ID:cjCfdF5/0
- 農協はボッタクリだしね
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:13:59.36 ID:I1BECiFXI
- 自民党地方区、選挙大丈夫かよ!
農民一揆だなぁ
また、竹中、南部パソナ、長谷川武田薬品、新浪ローソン、
楽天小僧が決めたのかよ?
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:14:09.27 ID:rXnhnzxZ0
- >>155
むさし
不正選挙に関しての情報すら情報統制で全て押さえてる
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:14:23.02 ID:b4qt/uxe0
- 農業を始めたい皆さんを応援します!
http://www.maff.go.jp/j/new_farmer/#syusyoku
ほれ、国も応援してくれてるぞw
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:15:33.59 ID:vFh9+Xv50
- >>188
>>189
儲けてたんなら今まで通りやらせりゃ良いじゃん
安定した黒字部門があってこそ農業なんて不安定な商売できるんだろうに
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:15:34.64 ID:JlgQe5+k0
- TPP反対派評論家が大人しいのは何故ですか
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13128382698
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:16:21.28 ID:J9bOEYXA0
- 農家さんと取引する時農協が間に入ると面倒くさい事になる場合が多いから無くしていい
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:16:26.62 ID:T53bq5LD0
- 大規模農業に企業を参入させる地ならしでしょ
オランダで完全機械化された大規模室内農場見学してたじゃん、安倍ちゃん
日本にもああいう完全機械した大規模室内農場をいくつも作って
安心安全の付加価値つけた農作物を水も土壌も空気も汚染された
中国に輸出して売りつければ、いい地方再生になるじゃん
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:20:29.66 ID:mlaUXtrT0
- 全農じゃなくて全中なのかw
全農じゃないならいらねえんじゃねえのか?
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:40.08 ID:wOP+YReh0
- モンサント、住友化学だな
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:22:57.77 ID:b4qt/uxe0
- TPPやらで農業、保険などの反対スピーカーを潰したいだけだな
おそろしあ
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:24:14.15 ID:9e+IuA840
- 農協が票田だったのは今は昔だし
もういらんやろ
本来の業務からかけ離れとるやないか
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:25:05.21 ID:fBFdflKF0
- >>192
農民票が離れても移民参政権を可決して移民に自民支持してもらえば万事OKっすわw
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:26:46.26 ID:3BbPzELt0
- 連絡会的なものは残るんじゃない
地域主体のJA単体、県単位の中央会じゃ制約は多いだろうし
まあ、小うるさいのはいないに限るのだろうが、まとまりが取れずに各個撃破も問題なので、
既得権益にならない形での農業の維持推進を担う組織は必要かもね
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:27:47.98 ID:AaE6LZYi0
- >>163
ユダヤにべったりのときは
いつも竹中平蔵が政権中枢に入ってるという
実に分かりやすい図
今回は、成長戦略、骨太などと言葉を変えてるが
いつもながら、委員会で提言、すべて実行されるという仕事の早さ
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:27:54.92 ID:IaVxhQOk0
- 山田としおはだんまりだし
農林中金はそこまで抵抗するスタンスでもなさそうだし
実質話ついてそうだな
一時期農水大臣の不審死が相次いだのもこの辺が理由なのかね
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:10.48 ID:LMY4aEUS0
- 韓国と聞くと吐き気がするが
アメリカと聞いても吐き気がするようになった
変わるもんだな
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:28:46.31 ID:X4ce7Nbn0
- うちのいとこがJA職員だわ。
田舎だから再就職先見つけるの、大変そうで他人事じゃないわ…。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:06.98 ID:fBFdflKF0
- >>207
病院池w
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:29:50.77 ID:b4qt/uxe0
- 田んぼがないような乞食みたいなのが、農業を始めるのは難しいだろうが、
大きな資本が農業を工業化するのは農協とは無関係
本丸は口封じと金融財産だなw
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:30:49.68 ID:Q2KBD2rb0
- TPP入ったら結局は消え去る
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:31:53.97 ID:sm2RceFl0
- JAが無くなると思ってるアホが多すぎだ。
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:32:33.85 ID:b4qt/uxe0
- 郵便局のときもそんな流れだったな
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:34:52.63 ID:AaE6LZYi0
- 自民党が改革を声高に言うときは
アメリカにケツを押されてる時
ググれば誰でも簡単に分かるアメリカCIAの傀儡政党
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:36:39.36 ID:vCZzMoay0
- これはグッジョブ!
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:36:46.52 ID:NuGWo4mY0
- 田舎の方に行くと自治体が公的にJAバンクを指定金融機関にしてるとこあるんだよね
こんな利権的な事してりゃそりゃあ儲かるよなあ・・・
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:39:56.65 ID:b4qt/uxe0
- 郵政民営化に対しては米国からの強い要求も存在した。 2004年10月14日に公表された「日米規制改革および競争政策イニシアティブに基づく日本国政府への米国政府要望書」(略称:年次改革要望書)には日本郵政公社の民営化の要求が明文で記載されている。
米国政府は要望書で自国保険業界の意向に沿う形で「簡保を郵便事業から切り離して完全民営化し、全株を市場に売却せよ」と日本に要求している。
国民新党は公式サイトにおいて、ハゲタカファンドによる350兆円の資産強奪が目的であり、米国ではわが国に民営化を押し付けておきながら、自国では国営の郵便事業を守り続けている
郵便庁に勤務する約86万人は公務員で、大統領委員会は今後も公的機関が郵便事業を行うのが望ましいと結論づけている。
2005年の「郵政解散」翌日のフィナンシャル・タイムズにも「日本はアメリカに3兆ドルをプレゼント」と題する記事が掲載された。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%83%B5%E6%94%BF%E6%B0%91%E5%96%B6%E5%8C%96
アホは何度も騙されるw
日本人ちょろいわ
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:41:00.91 ID:IrxbqxF30
- 廃止ってなって困る人は誰なの?
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:41:33.47 ID:t6ivSDgk0
- >>51
農協がなくなれば農家が儲かるロードマップもしめせずに?
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:42:28.68 ID:ADUgbjwY0
- 日本農業新聞で反対論をぶっても
それに洗脳されてしまう農家は当節ほんとに少ないかもね
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:43:10.18 ID:S9Yd2jHL0
- >>218
国民。
日本の農業文化が崩壊して
否応なく外国産の輸入農産物を食わされることになる
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:43:47.64 ID:mLKw7I9b0
- JA共済とかどうなるの?
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:46:03.28 ID:lsYQuqBj0
- 献金しなかったからだな
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:46:56.95 ID:rBk+54jA0
- そういえば郵政民営化あったな
結局なんだったんだあれ
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:46:57.11 ID:BrADV0cE0
- だから国会をほぼなくして県議会で決めてくれってことだろ
県の農協がでかくなるってことだ
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:47:04.34 ID:t6ivSDgk0
- >>198
停電一発で野菜は腐るわけだが?
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:48:14.05 ID:IrxbqxF30
- >>221
トン。普通の一般市民には関係ないのかと思ってたわ
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:48:47.03 ID:BrADV0cE0
- 郵政民営化は民主党になって改変され
無くなったも同じ
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:49:14.70 ID:3q1/PL0T0
- >>204
むしろ金融を切り離して各個撃破が目的なんじゃないの?
バラバラにしとけばTPP参入で丸ごと駆逐出来るからな。
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:54:42.40 ID:IaVxhQOk0
- 狙いは農業でしょ
赤字事業だし
金融と共済は一応存続はするはず
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 18:55:33.70 ID:b4qt/uxe0
- >>222
資金が徐々に奪われれば条件が悪くなるだろうな
ユダヤが目に見えるような形で潰すことはないw
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:03:04.48 ID:53QVslZJ0
- JA廃止するなら経団連や経済同友会なんかの企業クラブも廃止しないとな
国内経済を無視して欧米投資家の言いなりの法人税減税をごり押しして健全な企業経営を阻害している
法で禁止されてるロビー活動しまくりだしな
JAバンクとJA共済潰してどんな国益があるのか教えて欲しい
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:05:01.78 ID:ewWCSBhc0
- 親戚の姉ちゃんが農協勤めだけどヤバイのか(´・ω・`)
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:06:19.86 ID:U9Js0OFk0
- 農林中金とか日本最大のヘッジファンドと呼ばれてたけど、金融もなくなるのか
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:06:21.47 ID:o/0qb/sHO
- 『選択』2014年6月号
「農協&創価学会」安倍総理が挑む暗闘
―「小泉式」抵抗勢力潰しに邁進―
選挙で頼れる2大組織と、なぜ統一地方選挙の前に一戦交えるのか。
総理の狙いは与党議員に2枚の「踏み絵」を迫り、この機に抵抗勢力を完封する事。
長期政権への自信の表れだが、2正面作戦は危うい挑戦だ。
ttp://www.sentaku.co.jp/
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:06:34.31 ID:3xc3Y6fP0
- 自民党が郵政民営化と同じ祭りを仕掛けるつもりなんだろ
JA叩きの工作員大量に沸くのが目に見えるわ
TPP反対してた自民党がな
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:07:20.62 ID:f8xyKMyJ0
- >>233
地元の農協勤めとかなら直接的な影響はまずない
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:08:13.78 ID:eI4sk+Xr0
- >>231
農林中金の資金は、サブプライムの時に一気に奪われてる
今回安部が差し出したのは、年金資金
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:08:23.02 ID:mLKw7I9b0
- 知り合いががJAの保険が満期になったけど下りてこなくて
「10年据え置きです」っていわれたらしいけど普通?
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:08:50.13 ID:kchUYqoE0
- 農協って本来は農家のための組合組織だったのに
いつのまにやら経済連とか共済とか果実連とか
ごてごて手を出してきて
利権の対象となってしまったのさ。
末端の従業員とかに共済とかジューシーとかを割り当てる始末
たいてい従業員は農家の子息なので、なかなか断れない。
そういう部分が農協が農家にあまり良く思われてない所。
勿論頼りにしているところもあるよ。ど田舎の農作物を集めて売っているわけだから。
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:09:31.30 ID:2ZUVWkjg0
- 誰かもっと分かりやすく
JA・全中・全農などの定義と立ち位置を解説しておくれ
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:10:25.78 ID:F6keRQZe0
- 農林中金は?
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:10:46.32 ID:NDGA3e1E0
- >>241
ソースでは全中のみ書かれてるけど
全農も株式化されるらしいから結局はJA解体と同じこと
差をつける意味がない
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:11:45.16 ID:2kKC6VeK0
- いまだに小沢コピペやってるのいるけど、それで伝わると思っているのだろうか
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:12:17.15 ID:lunSerrK0
- 日本農業の衰退つーなら、バカ丸出しの減反政策をず〜っとやってきたのは自民党だけどな
>>237
んなワケねーだろw
対外折衝・調整役が居なくなるんだぞw
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:12:55.32 ID:U9Js0OFk0
- 農業に関する事業では万年赤字経営で、金融事業で成り立ってると聞いている。
金融事業が解体されればJA職員を養えないだろ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:14:27.23 ID:rm9rqxz80
- JA中止全廃へ
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:14:28.84 ID:wRBksdYC0
- もっと身近な所を改革しなきゃいけないんじゃないの???
労働基準監督署とか児童健全育成推進財団とか全国隣保館協会とか
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:16:10.58 ID:IaVxhQOk0
- スレがなんかカオスだなw
全中はJA系列の頂点くらいの認識でいいと思うよ
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:16:39.45 ID:m6E0SVgv0
- アメリカ人が理解できない金融システムはすべて解体だよ。
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:17:59.10 ID:t0Wn7Znp0
- >>1
汚染食品ばら撒いた後使い捨てw
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:18:52.47 ID:F6keRQZe0
- >>250
FATCAには参るよ。
あれブラジルでは無理だろ。
日本人は真面目だから、アメリカのいうことをきちっと守る。
今月はFATCAの勉強会だよ。
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:19:52.77 ID:NtyrkUkz0
- 全中だけでなく、全農、全共連、農林中金にもメスを入れろ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:21:24.04 ID:53QVslZJ0
- >>253
↑
と新自由主義工作員が言ってます。
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:21:41.68 ID:bna5JeGI0
- >>241
>>15の真ん中
http://www.zennoh.or.jp/about/images/index_img01.gif
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:26:30.69 ID:PHkiQ50j0
- TPPの為に廃止か。かわいそう。アメリカの指示なんだろうな。
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:30:28.05 ID:NDGA3e1E0
- a
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:30:42.96 ID:DRkMiAzf0
- 組合員の政治組織が解体されるので
組合員が政治に圧力をかけようとするなら
新しい組織を立ち上げないといけない
で、その間隙を狙って
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:31:56.48 ID:A7a6d+QA0
- >>253 電力会社、源泉徴収制度、天下り、新卒一括採用なども廃止しないと、戦時体制が終わらない。
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:32:44.63 ID:S2nuOIuN0
- >>254
TPP参加しなくてもいらん組織
ヤクザみたいなもん
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:35:44.47 ID:FJaMjp2F0
- JA全中なんて早くぶっつぶせよ。
非営利団体のくせに呑百姓から吸い上げた金でウハウハ言ってる連中だ。
日本の農業を衰退させた張本人だからな。
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:35:47.97 ID:4dmSRuA40
- >>241
(各地方都市)農業協同組合=JA○○
↑を指導する機関が↓
(各都道府県)農業協同組合中央会=JA○○中央会
↑を指導する機関が↓
全国農業協同組合中央会=JA全中
中央会と名の付く機関は外部監査機関として地方農協を監査したり指導したりする機関
どちらかといえば農協経営に関係する指導を行う機関
各都道府県の中央会の主軸が全中
全国農業協同組合連合会=全農またはJA全農
こっちは農業経営に関係する指導や助言を行う機関
各地方都市農協の主軸が全農
全国農業協同組合連合会=JA全厚連
病院とか老人ホームとかの運営関係
各都道府県の厚生連の主軸が全厚連
全国共済農業協同組合連合会=全共連
共済(保険)関係
数年前に各都道府県の共済連が解体されて全共連にまとまった
全国信用協同組合連合会=信連
貸付や融資、貯金等の業務を行う
各都道府県信連の主軸
経済農業協同組合連合会=経済連
青果物や花卉、畜産物等々すべての農産物を扱う、また、地方農協の新店舗建築はほぼここが関わっている
各都道府県経済連の主軸
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:36:29.00 ID:xpyYuqSq0
- もはや銀行業ですからなぁー
地域の農協はそれなりにやってくでしょうな
本業の農業を
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:37:54.67 ID:epelJQ3l0
- まぁ、今回の原発事故の補償交渉でまともに東電と渡り合えたのはJAだけといってもいいんだけどな。
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:38:13.95 ID:3c1dZ2DnO
- 底なしの売国
- 266 :262@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:38:24.12 ID:4dmSRuA40
- 病院とか老人ホームの運営関係は全国厚生農業協同組合連合会だった
すまんちょ
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:38:46.73 ID:p5R/hzoV0
- あんまりお上にたてついてると潰してしまうぞゴルァって話?
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:41:15.27 ID:eD5OhrBp0
- >>34
デタラメもいいとこ。
- 269 :262@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:42:01.26 ID:4dmSRuA40
- さらにごめん
農林中央金庫=農林中金
貸付や融資、貯金等の業務を行う
各都道府県信用農業協同組合連合会(信連)の主軸
だった
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:42:14.12 ID:VpX7+y1+0
- 経団連、経済同友会も邪魔だから解散させろ
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:43:06.58 ID:qNe31QHX0
- 全部個人農家の努力でやろうとおもったら大変なんじゃないの
農協の価格があって、ホームセンターなんかが対抗で割安価格設定してるってだけで
基準がなくなったら過当競争を10年くらいやって、そのうち店がつぶれて結局高い価格になるだけだとおもうがな
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:43:55.95 ID:lvqgnOwH0
- http://i.imgur.com/uqxlkF9.jpg
http://www.zennoh.or.jp/about/images/index_img01.gif
http://www.nicovideo.jp/watch/sm11361532
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:44:09.95 ID:S2nuOIuN0
- >>262
それだと全中的組織は要るけどほかは要らないってほうが正解なんじゃない
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:44:53.07 ID:r5bmOLdb0
- JA全農いらんよね
偉そうで何もしない割に高給取りw
備品は際限なし
農水省と地域農協で事足りる
むしろスリムアップしてJA以外の日本人には
いい事しかない
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:46:21.60 ID:tVaFkYIg0
- >>104
うちのところは売上の高々10%ちょいの手数料で東京に出荷してくれるし安いよ
自分でやれっていわれても無理ゲー
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:47:20.42 ID:4OzzYaJm0
- 3反ばかりの農地で困っている
親は高齢で農業はもう無理
委託者と交渉すると 高額な耕作賃を要求
買った方が安い
兄弟で相続拒否 農地法何とかで 売ることも出来ない
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:49:36.00 ID:d/RNTNddi
- JAがなくなったらJAよりより鬼畜な外資2社がその代わりになるだけ
JAなんかがよほど可愛かったほどに
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:51:34.21 ID:sm2RceFl0
- JA全中なんて高給とって何にもしないクズ組織を
つぶせばJAだって助かるのに、必死でJAが無くなるー
とか言ってるバカって何なの?w
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 19:57:24.00 ID:LNcs0EJf0
- このまま10年続けられたとしても担い手がいなくて潰れるんだろ
まだ価値が残ってるうちに売っちまえよ
- 280 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/06/03(火) 19:58:37.56 ID:A5zB6c+P0
- 農業やってて全中と関わることなんて今までなかった。
全中って名前すらほとんど初めて聞いたレベル。
農協の政治部門らしいが、趣味でやってる兼業農家を守るような組織なら要らないし
農作物売り上げを増やす為に各市町村農協が営業努力をする妨げになっているなら無くすべき。
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:01:14.82 ID:ebyMnYFB0
- >>238
農林中金は現在有価証券評価益が+18兆円。最新の決算ぐらい見てから言おうな。
> 農林中金の資金は、サブプライムの時に一気に奪われてる
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:02:19.04 ID:DmGbo9pm0
- 農家はスーパーと専属契約結んで農協の中抜きが無くなれば農家の儲けが増えるだろ
道の駅とかに直接卸しら方が金になるとじっちゃんが言ってた
- 283 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/06/03(火) 20:02:39.03 ID:A5zB6c+P0
- >>277
その仕事してるの全農じゃね。
全農と全中は別組織だよ。
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:03:04.86 ID:SO0Lc16S0
- さて、JAがどういう対抗策をしてくるか
- 285 :三河農士 ◆R2srkOAYfTmd @転載は禁止:2014/06/03(火) 20:06:12.40 ID:A5zB6c+P0
- >>282
毎日決まった量を出荷できればな。
農協や市場を通せば、価格の変動はあるが、売れ残りや不足を憂う必要がない。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:06:59.10 ID:QGUat6B/0
- JAって民主支持してた?
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:07:02.54 ID:/f3RWCoS0
- JAグル−プ内の全農と全中の権力闘争に
全中が負けたって認識でいいの?
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:07:15.97 ID:Ds58ECjm0
- ついでに生活保護と在日の特別永住許可の廃止も5年の猶予をめどに。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:12:44.54 ID:NuGWo4mY0
- >>286
民主が与党になった時は支持したらしいね
公金目当てか知らんが政権を握ってる党に擦り寄るらしいみたいだな
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:13:51.37 ID:QIWmZMUt0
- ★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 外 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。
リーマンショックで博大な不良債権を抱えたアメリカは、TPPによる略奪で世界再支配を企てる。
アメリカは、72年前、経済ブロック封鎖・石油禁輸で日本を太平洋戦争に追い込み、300万人を殺害し、元首相以下1000名を処刑した。
アングロサクソンは、アメリカとオーストラリアの原住民を1000万人殺害し、その奪った広大な土地とドルの補助金を使い、他国の農業を壊滅させる破壊的輸出を企てている。
キッシンジャーが食料を支配する者が世界を支配すると言っている。
ロシアに亡命したスノーデンが暴露したようにアメリカは全世界で盗聴し、情報の世界を支配している。
基軸通貨で金融を支配し、中東や世界各地に米軍基地を置き、軍事の支配とエネルギーの支配も行っている。
そしてTPPで日本の法律をアメリカに都合よいように換え、買収と金を奪う。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:37:18.27 ID:9x2fm+Fq0
- せっかくのチャンスなんだから宗教法人になればいいよ
何でも出来るぞ
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:38:45.80 ID:eE9Xh9sX0
- 農協関連団体の相関関係は複雑だから
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:41:37.45 ID:qx+Jo7duO
- 5年の間にせっせと寄付したら考え直してやんよ\(^o^)/
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:45:56.41 ID:PyeGW7lHO
- ただなぁ
種子の購入や肥料等の仕入れ
収穫後の出荷までの保管等
農協でやってくれたりするから農家も助かる部分も有る
農家がやるとしたら全部に設備投資なんて出来ないのが現状
そして干ばつとかが有って収穫が無いときに借金も出来る
そりゃ直接販売や直接契約出来れば儲けは上がるが何か有った時の保険が全くなくなるリスクも有るのがな…
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:47:58.27 ID:JSVMlKwg0
- 農業保護の圧力団体の皆様
荒れ地・放棄農地・相続放棄農地で荒れ地、・・・・・・・
こういうのを放っていてさー、何やってきたんだい?
農地法上、農地は耕作しなければならないことになってんだよ。
放棄農地は認めていない。だから、農業保護っていう前にさー
法律を守れ!法律を!
まず、農家ならなにがなんでも、農地を耕作しろ!
それができないなら、農地は「「「 逆 農 地 解 放 」」」して、国家へ
戻してくれ。
耕作しないなら、農地は不要なハズだ。
返してもらおうか。
嫌なら、なんでJAが無償で農家の為に耕作しないんだい?
もし耕作していたら、農業生産は減るどころか、キープできていたんじゃないか?
食料自給率だの、国民を脅しておいて、何も農業生産しようとせず、そんな屁理屈が
いつまで通ると思っているのか?
反省してくれ。
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:48:58.27 ID:I3VZK1A60
- ぜん虫に全部かぶせる機だぞ、つぼ増
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:56:51.89 ID:JSVMlKwg0
- 数十年前のウルグアイランドで農業をどうするのかと思ってたら
なんと、農業振興ではなく、健康ランドつくったりさー、無駄遣いバッカだったじゃん。
おまけに若者が農業に就職する意欲があるのに、それを削ぐようなことばかりやってきた。
本来成長産業で世界最高峰の農業技術があるのに、一部の人だけが必死に伝承しようと
しているが、農家や地方はいつまでも、「今まで通り〜」「今まで通り〜」って言って
何も改革しようとしてないじゃん!
農業は高齢者ばっかりだよ。誰が農業やるの?若い人で就業している人も増えているとか
平気でいってるけど、絶対数がまったくもって「足りない」んだよ!
何やってきたんだい?ウルグアイラウンドで20兆円も使ってさ!
高齢者ばっかりでさ、いずれ日本の農業はTPPに関係なく、崩壊するよ!!!
JAは責任を取らないのかい?
政治的力ばっかじゃん。
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 20:57:41.55 ID:/f3RWCoS0
- JA関係者に聞く
全中解体されて困る人って全中職員以外で
いるの?
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:00:12.28 ID:I3VZK1A60
- こいつらに全部かぶせて空中分解。証拠隠滅。あーおそろし。
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:00:54.91 ID:LTf/Ziry0
- 自民党が推し進めているTPPでますます金持ち有利の二極化社会にしようとまい進中
今それに抵抗できる数少ない団体が農協だけどまた国民は訳が分からないで叩いてるの?
生活の根底にある食を海外の金儲け主義の奴らに支配されたら別の分野でも言いたい事言えなくなるよ
農家や農協の悪口なんかTPP推し進めるための工作なんだからいい加減騙されるな
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:03:38.34 ID:rXnhnzxZ0
- 食料自給率0%を目指して
官僚主導の自民党は邁進します。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:10:07.29 ID:XKLd3BQH0
- TPPで自動車を売るために、農業関係者には犠牲になってもらうのか。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:12:20.76 ID:1a/TAvMV0
- JAがなくなる・・
こんな大きな組織、自分とは無関係だけど
なくなるのは淋しい・・・
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:18:37.45 ID:5o+r9efF0
- 全中を潰して全韓を作るニダ!
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:19:14.96 ID:pPDgO5GF0
- >>1
小泉が郵政民営化で使ったのと同じ手だろw
いかにも「既得権益」っぽくて、金がうなってそうな所を目に見えるように叩きまくる。
で、「民意()」を味方に付けてぶっ潰して、利権を他に売りとばしたり後釜に自分が座る。
郵政民営化で、郵便局員の愛想がよくなったこと以外に俺たちの生活が変わったか?
今回も同じ臭いがするぜw
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:20:11.78 ID:xbykdnrJ0
- やっと全部読んだけど、>>300が一番正しいかな?
2005年当時と比べればB層自体は減ってきてると思うし、安倍は小泉みたいな
妙なミーハー人気はなさげだし(キモイ男ランキングで1位になるくらいだしw)
案外安倍は相当の返り血を浴びるかも。
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:23:30.23 ID:9Sc82FPa0
- >>164
手広すぎて頼りになるどころか民業圧迫の事例もあるみたいだが
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:25:20.72 ID:a2ND2+TU0
- 160 名前: 名無しさん@13周年@転載禁止 投稿日: 2014/05/17(土) 13:53:33.82 ID:kceVf9CA0
わかってない奴が多いようだから教えてやる
農協と一口にいっても、いろいろあるんだよ
中央会、全農、農林中金、共済連、単協
まず、この5つが大きな分類だがそれぞれ特徴を述べる
中央会・・・農協組織のボス。全国規模の全中と、都道府県規模の県域組織、県中が存在する
全農・・・主に流通に関する事業を統括する
農林中金・・・JAバンクの元締め。JFバンクの元締めでもある
共済連・・・JA共済の元締め
単協・・・各地域に点在するいわゆる「農協」。
今回、改革の目玉に上がっているのが一番上の中央会。そして一番騒いでいるのもこの中央会。
中央会というものは、現場を一切知らない。農家とも直接かかわる場面はなく、その運営も各JA組織からの負担金で成り立っている。
こいつらには、指導権限やら監査権限が法で付与されていて、それにかこつけて現場も知らないくせすてやりたい放題。
こいつらの給料はたかがた職員でも、単協の組合長の報酬を超える。ちなみに、負担金の額は中央会の独自基準で算定されるため、赤字決算になろうが、容赦なく持ってかれる。
この負担金、総代会資料では、「諸税負担金」という科目のう内訳の「支払賦課金」という名目で計上されている。
中央会のふざけたところは、一般人はおろか組合員のほとんどですらその存在を知らない点にある。
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:26:25.38 ID:PJdiDVR80
- 農協のおかげで農家が守られてる面も大きいからその辺はきちんと守って欲しい
ワタミのようにブラック企業が乗っ取って小作人農家になるのは恐ろしい事
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:44:25.46 ID:5xxk+Ray0
- >2日夜、都内で自民党の石破幹事長と西川TPP対策委員長ら農水関係議員の幹部が極秘に会談しました。
> 関係者によりますと、石破幹事長をはじめ出席者はグループの代表機能を担っている
>“JA全中は果たすべき役割を果たしておらず、改革を求める”という認識で、ほぼ一致したということです。
>>1の記事が正しいなら、農水族議員ですら改革をしなきゃならんと考えているってことでしょ。
なんかTPPのためにうんたらかんたらと騒いでいるのいるけど、そういうレベルじゃないだろ。
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:55:13.38 ID:XbrBySGu0
- あげ
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 21:59:02.53 ID:Cxe7BVR10
- バカ記者が間違えたように、JA(農協)じゃなくてJA全中なんだが
誤解する人が多いなw
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:06:34.34 ID:cWgoL0FQ0
- たしか農林中金がサブプライムかなんかで一兆円くらい損しなかった?
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:07:07.49 ID:IaVxhQOk0
- 実際大半の人はわからんだろw
単協職員でもわかってない人が少なからずいるだろうしな
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:08:10.51 ID:a1HX8fVU0
- JAは地方ごと独自にやればいい
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:15:10.62 ID:Cxe7BVR10
- 全中解体主張する人は、政治家以外でもいるけど、
地方の農協まで解体せよ。という政治家はいるのかな?
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:30:24.08 ID:ovPMFf3X0
- 次はNTT
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:34:34.96 ID:9jE0/m570
- 自民議員を見たら売国奴だと思え
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:42:53.57 ID:9pvt08ZM0
- 全中なくなったら誰が県域の調整するんだよ
県中同士で話し合いなんて、自分の好き勝手しか言わないのに
自分が接している農協以外を知らないから害悪とかいうんだろうなぁ
改革ができている農協にはそんなのはないんだけどね
基本的に押し売りと言われてたりするのがあるところは、その農協が存続できるだけの
規模以下になっているのに現実を見ないで運営しているってことなんだよね
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:45:00.09 ID:vI9AGM7GO
- 自民党裏切って民主党支持したからな、潰れろ農協。
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 22:59:55.78 ID:/b1KNNWX0
- 総合事業でいいと思うが。
中央会なんざいらねえ。ゴミの光協会も農業新聞もいらん。
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:15:00.52 ID:OhrKg55J0
- 政府の規制改革会議
諸悪の根源
日本解体会議
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:20:07.59 ID:G4QsrNkJ0
- TPP推進の推進に邪魔になるからな
その是非はともかく日本の農業はこれから抜本的な見直しがはじまる
農家と消費者にとっていいものになればいいが
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:47:40.06 ID:CfcZdn1l0
- TPPに反対する組織は組織ごと壊されちゃうわけ?
解体後、選挙ごとにいろんな政党が政権を持つだろうけど
今後ますます、その時その時の政権政党のやりたい放題になりそうで恐ろしい。
NO!といえる組織を残しておかなくて本当に大丈夫なのか疑問。
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:49:11.25 ID:AOdZmfFl0
- 米混ぜるところだからな
はよ廃止しろ!
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:53:34.62 ID:UixhzyNn0
- 5年後に自民党政権かっつう話だけどな
何十年農政改革とか言ってんだよ
猶予なんかいらねえわ
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/03(火) 23:55:24.83 ID:GgzRuw+Z0
- でもおまんま食い上げになるのは一流大卒のエリートなんでしょ
長靴も履いた事無いような都会のボンボンちゃん達の
いつも修理に来てくれるオッサンが解雇されるわけじゃないんだろうし
農家にとっちゃ好きにやっとくれって感じだわ
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:36:06.59 ID:ftR+r5mT0
- ほんと、アメリカ(の後ろにいる国際金融)の指示があれば、これほどの既得権と利権のかたまりですら一発で解体できちゃうんだなあ・・・
政府がお仕えしているオオヤケってのは、アメリカの事だってのがよく分かる。天皇wとか無意味なデク人形なんだろうな日本政府にとっては。
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 00:38:09.48 ID:w8B3Ewtb0
- 農業部門は赤字だから金融部門が分離されたら農業部門は無くなる
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:05:38.48 ID:DAn3NdUA0
- 『JA全中が果たすべき役割を果たしていない。』っていうのが問題なら
果たすべき役割を明確にして指示出すべきではないの?
他に利権が絡んでいるから邪魔になったんじゃないの?
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:08:37.31 ID:DAn3NdUA0
- ん?
もともとそんな役割なかったっていうこと?
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:10:02.97 ID:hi6YxK4n0
- おせーよ
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:12:55.18 ID:+a2wEweG0
- 郵政民営化と同じで、アメから竹中に兆単位のキックバックがあるんだろうな
当時竹中にキックバックされた3兆円を竹中が使い果たしたので次の金づるが必要になっている
- 334 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:20:55.02 ID:ee6ZlVW+0
- >>1
選挙ではTPP絶対反対とか言われてだまされて
選挙後はTPP進める為に組織分断される…
農家ってどこまでもお人好しだよな。
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:25:54.95 ID:D90uC/Ic0
- 山口組 と同じ システム ヤクザ丸出し 上納金システム
こいつらがいたから、日本の農業は、戦後も戦前と同じレベルのまま、産業化が全くされなかった!
工業は産業化された! 小売業も個人商店からスーパーコンビニに産業化された!
農業は、その間、個人営業がそのままで、産業化が全くなされなかった!!
TPP とかで 開国 されても、 やられるのは 兼業農家で、高級食材化してる 専業には 大きな影響はないはず。
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:30:38.40 ID:yZSYWAb50
- みんな、小泉郵政民営化忘れたの?
あのときと同じ、また竹中平蔵が暗躍してるというのに
ユダ公に日本の冨を差し出すことによって議員、平蔵の懐が膨らむだけの話
- 337 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 01:39:25.40 ID:OjqFerUr0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:10:07.97 ID:yZSYWAb50
- JAのようなまとまった集団が無くなることで
海外に太刀打ち出来る日本の農業団体は消えます。
この後にTPP条約が控えていることを考えると
日本の食料自給率が壊滅状態になるのは免れないでしょう。
世界的に異常気象で食糧価格が上昇しているに
食料の安定供給システムを破壊するなんて本当に信じられない行為です。
最悪、米を普通に買うことが出来ない国になってしまう恐れがあります
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:14:56.26 ID:yZSYWAb50
- 農地法を改正して株式会社が買い取れるようにしてしまうと
たちまち、「外国資本」に食いつぶされることになる。
農家が使っている「種子」の多くは
米国の化学肥料会社「モンサント社」が開発した「F1」(F=family
1世代しか使えない遺伝子組み換え種子)
そのうえに、農地まで買い占められると、農家は、完全に「奴隷化」する。
竹中平蔵は、米国のブッシュ政権のグレン・ハーバード委員長の直弟子であり
米国の意向が強い
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:17:25.81 ID:tl/vyjV10
- 農協は戦後すぐの就農人口が労働者の半分以上を占めてた時代の産物よ
最大多数の自営業民を法律や組織でコントロールするためのね
当然いまは産業構造が変わってそんな時代じゃないんだから
あべちゃんのいう戦後レジームの脱却の一環として処理してほしいね
うちも正組合員だが自家消費の百姓だから農協の存在意義が見いだせない
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:19:20.24 ID:Q0tyS+9mO
- ケケが死んだら農業は良くなるのか?
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:22:55.49 ID:yZSYWAb50
- JAにも色々と問題はありますが、だからと言って全てを解体するのは暴論
農協の次は漁協、次は労働組合の解散が目当て
食料の安定供給システムを破壊するなんて信じられない
- 343 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:24:45.10 ID:uRskgjeGO
- 国会も廃止で
- 344 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/04(水) 02:41:40.61 ID:OjqFerUr0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 03:12:54.73 ID:HRFEFUz8O
- >>316
地方農協の解体は出来ない
農業協同組合の名が示すように、単位農協は「農業者の出資による協同組合方式の組織」だから…
(ちなみに、今のJAのやり方が気に入らず自分達だけの独自農協(第2農協)を設立した人達もいるらしい)
もし協同組合方式自体が認められないとしたら、生活協同組合(生協)さえ認められないことになってしまう
更に農業者による協同組合組織だけが解体を迫られ他の協同組合組織が存続を認められるとしたら、それはそれで法律的にどうなのよって話にもなる
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 05:34:48.82 ID:K/zdyf6qO
- >>316
規制改革の筋書きとおり、JAを農中やら共済の窓口代行にしたら、部門間で推進やらなくなるだろうな
ダメ農協はまずそこから綻びが入って収支的にも組織的にも競争やら淘汰が始まる
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:03:20.03 ID:T5M3WOsU0
- こうやってどんどん旧来の票田を潰して、ますます選挙では創価学会しか頼れなくなるというのに
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:37:43.11 ID:zA9hC8KF0
- 民主を支持した報復だろ 自民は大層なこといっているが仕返し
- 349 :キツネのレックス@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:44:56.51 ID:g//zx4jTi
- 非公開だけどTPPの内容がひどすぎるんだろ
そこで、前以て全中というJAの主力を叩いてる
今後はJAが自民党の支持母体ではなくなるわけだからね
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:45:55.65 ID:eMwz1/HS0
- これはアメリカ様の要求でしたよね
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:47:14.19 ID:WwY+cP5A0
- JA=圧力団体
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:48:34.72 ID:TxvhGtlh0
- JA全中ってそもそも何で何してるとこだよ
- 353 :キツネのレックス@転載は禁止:2014/06/04(水) 06:58:34.77 ID:g//zx4jTi
- 言葉の定義としてはJAは圧力団体だが、
JAが圧力団体ということは実際にはない
というかJAの中から圧力団体としてJA全中が
抜け落ちたような 感じかね
JA全中が解体されれば国産はほぼ死滅するだろうが
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:11:34.79 ID:37BaNTUx0
- JA全中って何もしてないよな
地方JAの金巻き上げてるだけじゃん
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 07:37:11.61 ID:R0tBkyoq0
- ほとんどの農家よりJA職員の方が年収多そうよね
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:33:08.43 ID:yZSYWAb50
- TPPの狙いが利益を追求する金融商品としての保険への参入であることが解ります。
共済は組合員間の相互扶助として事業が行われていますが
米国の資本の論理では共済も保険ビジネスなのであって、市場を開放せよ、ということです。
当たり前ですが、日本人ならJAの方針を支持すべきです。
なぜか2ちゃんねるではJA叩きをやっている屑がいます
農業一つとっても命に関わる重大問題です。
その他23項目にも及ぶグローバル化がTPPですが
国の形をかえてしまう、というより、国が亡くなってしまうといっても過言でない
大きな条約であることがわかります。その中には、ISD、ラチェット、NVCなど毒素条項が盛り込まれており、TPP参加国の国民はグローバル企業により奴隷支配化されるわけです。
これが、非公開で秘密裏に交渉(実質ユダヤのいいなり)されるとか、ふざけすぎです。
ttp://blog.goo.ne.jp/oribeizum/e/98bd3b417452564e434145a831e69c55
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 12:39:43.09 ID:VJAhqYd00
- 極秘じゃなかったでござるの巻
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 16:07:07.40 ID:zFs54uyj0
- もう廃止の話が公に出た時点で詰んでるだろこれw族議員なんか抵抗しても無駄でしょ
「抵抗の結果虚しく」こうなったんだから
- 359 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/04(水) 19:18:59.40 ID:C6+X7nop0
- 全中のヤツらはいつまでも昭和脳だからね。
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:18:29.79 ID:35jQ4RK90
- そこまでして、ユダヤに差し出すのはなぜだ
安倍竹中よ
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:35:29.19 ID:qx+sKlVi0
- 全中は農家組合員のための組織
TPP反対で農家のための主張をした。
そのことを政府のために機能してないと言われた。
権力に反対するものはつぶすということ。
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:35:45.14 ID:eIY6bzuI0
- >>338>>339
全文支持
特に・・
JAのようなまとまった集団が無くなることで
海外に太刀打ち出来る日本の農業団体は消えます。
この後にTPP条約が控えていることを考えると
日本の食料自給率が壊滅状態になるのは免れないでしょう。
世界的に異常気象で食糧価格が上昇しているに
食料の安定供給システムを破壊するなんて本当に信じられない行為です。
農地法を改正して株式会社が買い取れるようにしてしまうと
たちまち、「外国資本」に食いつぶされることになる。
そのうえに、農地まで買い占められると、農家は、完全に「奴隷化」する。
の部分がもう、あり得ない
出入国管理及び難民認定法改正案が可決したのに・・
外国人には優しく
自国の民である日本人の糧まで潰す
チョン安倍も自民党も要りません
勿論竹中平蔵という日本人にも関わらず悪魔教に魂を売り
アシュケナージユダヤ人の舎弟をやっているポチも、要りません
農協解体反対
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:40:53.89 ID:wrUslRLw0
- 農協の上部組織で不要なのはたくさんあるね
仕事しなくてマージンとるだけ
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:42:57.92 ID:fGaYZkct0
- 安倍竹中ラインが裏で糸を引いているのは明白
また、ローソンの社長も怪しいと見た
要ははTPPに邪魔な全中の影響力をそぎたい、または恐れているはげたか売国奴連ty風雅馬路でビビッているだけ
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:43:46.37 ID:35jQ4RK90
- JA叩いてる奴はアホ
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:48:03.09 ID:2Hpc/kxl0
- TPPも良いけどさ、食料自給率を上げるのも将来のために大切かと
日本みたいに放っておくと半年で簡単に雑草だらけになる土は珍しいよ
北京じゃ雑草さえ放っておいても、なかなか生えないってさ
- 367 :ネトサポハンター@転載は禁止:2014/06/05(木) 00:54:57.35 ID:tIuWdR6b0
- JAの成り立ちとか良く分からんのだけど
組合的なものを対立勢力が勝手に潰せるもんなの?
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:01:31.10 ID:fGaYZkct0
- >>367
国の機関ではないから基本的には政治の不当介入
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:06:17.41 ID:35jQ4RK90
- >>366
TPPなんていいこと何にもないよ・・・
参加する時点で自給率はダダ下がり確定
毒素条項残ってるし
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:07:48.18 ID:YTyr8IYw0
- 廃止なんてできるわけない
農協で働いてる人を失職させるの
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:12:20.26 ID:35jQ4RK90
- アメリカの圧力だから実行するよ
来年から混合医療も解禁、すべてTPP絡み
改革じゃなく謙譲、JAの資産金融部門をそっくりそのまま
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 01:15:15.84 ID:2z0aStXxO
- JAはカネ有るんだから賛美歌リクエストして
ゴルゴに依頼するがいいw
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 08:17:19.09 ID:8oPdAZb40
- >>370
農協で働く人は農民ではありません
- 374 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:15:45.85 ID:35jQ4RK90
- 全農を株式会社化して、株を買い占めて経営権を奪い、巨額の資金を
「海外で高利回りの金融商品に投資する」と称して、米国債紙くずを買わせる算段
不正選挙総理安倍竹中は
JAグループを解体、株式会社化し、
郵貯・簡保資金と同様、金融資産をユダ金に貢ぐように命令されたようです。
自民党の長年の支持母体であるJAグループを解体しようというんですから、
もはや狂気の沙汰です。
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:37:39.93 ID:3YVfP6hZ0
- 農政改革は必要なんだけどね
補助金漬けや無駄な利権排除するのとユダヤに売り飛ばしてまで農地活用するのとの天秤だね
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 09:44:39.02 ID:8oPdAZb40
- >>374
論に窮するとユダヤ
もはや2chの法則です
いつになったらユダヤに支配されますか?首を長くして待ってるんですが?千年後ですか?
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:29:43.37 ID:ys3DKUSO0
-
日本の財界も完全にアメリカの手先化してしまった
TPPについて日本の財界は賛成といっています。菅直人首相が「平成の開国」とか
なんとか大見得を切っているが、その黒幕は財界、経団連なんです。日本経済新聞や、
最近は情けないことに産経新聞までがそのお先棒を担いでTPP参加の必要性を
強調する論陣をはっている。
そもそも最近の経団連は何をやっているのですか。経団連の会長というのは何を
やってきたんですか。トヨタ、キャノンときて、いまは住友化学です。トヨタは
会社そのものもそうだけれど、トヨタの奥田碩氏は経団連会長として、自分の会社の利益を
上げることしか考えていなかった。
キャノンの御手洗冨士夫氏はもっとひどくて、キャノンだけならまだしも、自分の
私利私欲に走った。自分が儲けるにはどうすればいいかということばかりやってきた。いまの
米倉弘昌氏もそうです。
昔の経団連会長は違いました。東芝の石坂泰三さんや土光敏夫さん、新日鐵の
稲山嘉寛さんや斉藤英四郎さん、東電の平岩外四さんあたりまではよかった。
とくに石坂さんや土光さんの時代は日本の政治経済全体とか日本の国益とかを考えて
行動していました。だから経団連会長の発言は財界の総意といわれたのです。
ところがここ三代の会長たちは自分たちのことしか考えていない。自由貿易協定、関税の
ことだけしか関心がない。関税がゼロになる、そうすれば工業製品が売れる。
それはそれでいい。けれどもTPPというのは関税だけではありません。
農業と工業製品だけではないのです。TPPというのはアメリカ通商代表部がつくった24の
部会を見てもわかるように、国民生活のあらゆる分野に及んでいることが恐ろしいのです。
農業問題といっても問題の中心は農協(JA)です。農協の共済保険をアメリカが
そっくり持っていこうとしているのです。それから前にもいったように医療です。自由診療を
拡大して日本の保険制度をつぶそうとしている。それなのに財界は関税ゼロの
ことしかいわない。関税がゼロになればあとのことはいい、全部政府に
やってもらったらいいと、それで「TPP賛成、早くやれ」といっているのです。
( 『この国の権力中枢を握る者は誰か』 徳間書店 )
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:33:27.60 ID:NT2acCfv0
- さすが安倍
順調に日本国を潰してるわ
靖国参拝だけすれば日本国を潰せるんだから
真朝鮮人の系譜にとっては楽な仕事だよね
日本国は安倍のミクスで消滅するよ
\(^o^)/
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:35:40.59 ID:ERSbz7mh0
- JAぜんちゅうぼう
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:38:05.44 ID:ERSbz7mh0
- >>374
JAって自民党なの?
TPPに判定してるから、違うだろ???
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:42:07.93 ID:zI0RfUqC0
- 安倍は売国奴だよ〜ん
靖国参拝してたから騙されたっしょ?w
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:47:29.20 ID:9xp7pI5N0
- いいね!
農家のおっさんが偉くなると歯止めが効かない。
厚生連なんて、田舎のおっさん役員が病院でワケワカラン説教するからやってられん。
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:47:42.90 ID:NT2acCfv0
- やっぱ靖国参拝すると国民生活破壊しても
日本国破壊しても高支持率得られるんだから
効能高いわな
靖国参拝は売国奴おすすめの神社だよね
詐欺しても強盗しても靖国参拝すれば
愛国者 いい人と想わせられるんだから
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 10:49:20.71 ID:Q+pss1ZD0
- >>380
以前は自民だったけど小沢とくっついて反自民に
その後自民の政権復帰とともに中立へ
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:28:05.98 ID:35jQ4RK90
- >>380
TPPに反対するのは当たり前なんだよ
ラチェット、ISD等、毒素条項が公表されてないが
農業関税問題だけでない、医療、金融、保険
アメリカの奴隷化条約を嬉々と参加表明する政党が保守づらしてるとかおかしい
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:34:39.68 ID:ERSbz7mh0
- >>384
フラフラしてるんだな。スイーツと同じじゃん
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:39:02.71 ID:obC4CbKp0
- アメリカの意を受けて破壞工作に勤しむ売國奴
儲けるは米大資本農家だけ。
そのお零れを貰つて喜び勇む姿げにあさまじきものなり。
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:41:00.91 ID:35jQ4RK90
- 全中をぶっ壊して、農協を株式会社にする
何が狙いなのか、何が起きるかぐらい誰でも分かるだろうに
竹中平蔵、言及する必要なし
農協叩きとか考えられんな、工作員さん
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:45:12.76 ID:rDxDSdtV0
- JAはずっと自民を支持してきたが、民主党牛耳ってたときの小沢の農家個別補償に騙されて民主支持に回ったから
それへの意趣返しだろうな
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:49:54.25 ID:xXSkQKcs0
- JAなくなってももんさんととかあひるとか来たところでちっとも嬉しくないんだが
単なる売国と搾取強化にどういう正当性があるんだろう
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:53:41.91 ID:L8zzNPvN0
- 団体職員が赤ん坊まで含めた人口の5%公務員が6%もいる国なんか滅亡への道一直線過ぎる。
NPOなんてつくりまくりだしね。恐ろしいことになるぞ。
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 11:54:17.70 ID:35jQ4RK90
- 経団連は、自民党を支持してきたから
移民も法人税減税も要望に応えてますね
意趣返しって馬鹿としか言いようがない
農業のパイプを壊してアメリカウエルカム
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 12:37:08.89 ID:3YVfP6hZ0
- >>392
移民はともかく外国人労働者流入は間違いないよね
農政改革も必要だけどTPP等の圧力ないと無理だよね
どうやって回していくの?
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:06:35.25 ID:eIY6bzuI0
- 「農協で働く人は農民ではありません」
農家として農業に従事しながら農協職員をやっている兼業農家はいますけど
そして
TPPが自分たちの害になることを知っている農家の方々
つまり自分たちの身を案じている方が
反対しています
- 395 :【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止:2014/06/05(木) 14:08:33.59 ID:J5JIXJVx0
- >>1
意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。
実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。
関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。
小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:25:22.99 ID:eIY6bzuI0
- 「移民はともかく外国人労働者流入間違いないよね 」
『ともかく』という言葉を使用しその言葉の前の話を流す
そしてこれは
ミスリード
移民=外国人労働者流入です
出入国管理及び難民認定法改正案が可決したのに・・
日本人は目覚めてきているのです
まだ
日本人、騙せるとでも?
「農政改革も必要だけどTPP等の圧力ないと無理だよね」
農政改革=TPP等の圧力ないと無理?
何でそう言い切れるのか
外国からの圧力がないと国内の事柄は解決しないのですかね
「どうやって回していくの?」
?
何を?
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 14:30:35.05 ID:eIY6bzuI0
- ※396
補足
ここでは
『ともかく』の前の「移民」について触れられたくないからこそ
その言葉で流しています
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 15:18:53.03 ID:3YVfP6hZ0
- そうじゃないのよ
流れとして止めようないでしょ?
TPPだってISD始め問題あることわかってるし諸手上げて賛成なんかしてない
これらを阻止してどうやって日本を回していくのか教えて欲しいだけ
反対だけなら瑞穂に任せておけばいい
実際経済音痴だからお願いします
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 16:59:03.19 ID:ymkuiFE30
- 山田としお参院議員の最新のメールマガジンから、
(1)
【何故、JA全中が廃止なのか】
今、一つの大切な社会的組織がつぶされようとしています。JA
全中です。私が、38年間働いてきた組織でもあります。誰がそんな
ことを言い出しているのかというと、大きな力を持った「官邸」だ
ということでしょうか。否、「マスコミ」でしょうか。又は、成長
戦略を具体化したい「経済界」でしょうか。これらがみんな一緒に
なって、既得権益の岩盤の象徴である、JAを叩け、ということな
のかもしれません。「官邸の強い意志らしいぞ」「官邸は怒ってい
るぞ」ということで、マスコミは、「JA全中廃止」と書いていま
す。全紙が書いているわけでなく、一面で書いているところもあれ
ば、控えているところもあります。控えているところは、事の本質
を踏まえた記者や編集者がいるということなのでしょう。
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:00:32.85 ID:ymkuiFE30
- (2)
事の発端は、規制改革会議が、JAは時代に合った自由な活動を
行うべきなのに、それが出来ていない。それは、JA全中が、農協
法に定められた指導権限を発揮して、全国各地のJAの活動を統制
しているからだ、という理由のようです。また、事の本質を裏側か
ら見る情報誌などは、JA全中が、TPP阻止と叫んでいるからだと
書いているところもあります。そして、そこには官邸の意向がある
というのです。
与党自民党は、規制改革会議でJAのことが論議に上った頃に、
「新農政における農協の役割に関する検討プロジェクトチーム」
(座長は森山裕先生)を設置して議論してきていました。私もメン
バーに入っており、ほかのメンバーの皆さんも、日常的に、政策協
議や政策推進で連携しているJA中央会を廃止するということまで
は全く考えていませんでした。規制改革会議がJA中央会廃止の意
見を出した頃から、とんでもないことだというので、主要メンバー
5人だけの会議を連日開いて協議をしています。そこには私は入っ
ておりません。だけれども、どんな動きになっているのかは伝え聞
いてはいます。
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:02:07.50 ID:ymkuiFE30
- (3)
【総理指示?で一気に加速】
5月19日の産業競争力会議の課題別会合で、総理が「地域の農協
が主役となり、それぞれの独自性を発揮して農業の成長産業化に全
力投球できるように抜本的に見直したい」と挨拶し、林農林水産大
臣に「官房長官と相談して進めてほしい」とおっしゃった。これが
「総理指示」ということになり、まず、党で取りまとめ、農水省と
詰めるという手順で進んでいるということです。その間、新聞は、
「自民党、JA中央会廃止を容認」と報道したり、どこから出てき
た話なのか分かりませんが、「JAを指導するために県の中央会は
必要だが、全国中央会はいらない」「官邸の意向だ」と発言する人
もいて、それが大見出しの記事になったということです。
【本当の狙いは何なのか】
JA中央会のことだけではありません。農業委員会の委員の選ば
れ方や仕事の仕方の見直し、県と全国の農業会議の廃止も提言され
ています。そしてこれが本質的なことなのかもしれませんが、企業
が農地を所有して農業経営ができるように企業の農業参入の要件を
緩和する、加えて、農地の移動を許可制でなく届出制にする、農地
の転用を弾力化する等がテーマになっており、まさにこれは、企業
の狙いそのものが盛り込まれているのです。
一体これをどう扱うのか。私は、誰がどう言ったのかの確証も無
いのに、「官邸の意向だ」「総理の指示だ」という形で、十分な国
会議員や党内の議論もなされないまま進むことは、絶対に承服でき
ません。
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:06:20.24 ID:ymkuiFE30
- (4)
確かに、JAについて、多くの意見があります。組合員からもあ
ります。自分たちが組織した身近な組織ですから、いろいろ言いた
いことが一杯あるのでしょう。私も多く聞いています。だけれども、
「近しい組織だからこそ言いたい」、JAを批判することで「自分
こそJAを大事に思っているのだぞ」と自慢するという側面もある
ことを承知しています。そして役職員は、それを聞いて、なんとか
応えようと苦労しているのです。
私自身も、長く組織にいましたし、今も皆さんの支援で議員にな
っているのですから、いろいろなご意見もいただきますし、JAは、
こうあらねばならないと体で感じていることも一杯あります。だけ
れども、「廃止」などと言われる筋合いは絶対にないと確信してい
ます。
6月2日に、全国のJA組合長さんが集まった会議がありました。
東日本大震災に遭われた組合長さん方からは、JA全中が支援の仕
組みを作ってくれたし、原発事故の損害賠償対策もJA全中が一手
に引き受けて東電と交渉してくれた。各JAや各県中央会だけでは
とうていできなかった、と訴えられていました。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:08:16.60 ID:ymkuiFE30
- (5)最終
【冷静な取り組みが必要です】
社会的組織が、こんな形で葬り去られることがあってもいいので
しょうか。改革すべきところは多くあります。それはきちんと見直
し改めましょう。そして、JAとJAグループが地域の実態を反映
して、きちんと役割を果たせるように、これまでもしてきたつもり
ですが、もっとしっかり取り組みましょう。
しかし、一方的に、それも本当に短い時間に十分な協議もなく廃
止する、法律を改正する、ということはどこかおかしい。
JA全中は、職員はプロパーで130人しかいません。ほかに、他
の連合会からの出向や、全国のJAの監査を行うための要員が各県
から来てくれていて100人程度います。これだけの組織です。これ
をつぶすというのです。
既得権益の岩盤だ、これに穴をあける。まさに、象徴として血祭
りにあげるということでしょうか。強い政権を造りました。そのた
め皆で努力しました。私も、再選を実現していただきました。
ところが、農業の成長の邪魔をしている、TPP反対の先頭に立っ
ている、そんなことで、これまで、困難なコメの需給対策や、口蹄
疫対策や、災害対策や、経営困難JAの救済対策等々の農政推進の
一端を担い、国際的な協同組合組織の主要メンバーとしても評価さ
れている組織を葬り去るのでしょうか。大きな社会的な損失です。
国民的支持も高い強力な政権を造りました。ならば、もっと冷静
な対処ができるはずです。
政策を誤ってはいけないのです。
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:16:18.15 ID:ymkuiFE30
- 山田さんのいう通り、大震災の時はよくJAが働いてくれたんだよねぇ。
自分の身近な話だと、20年ほどまえに大きな台風の夜に大火事が発生した
際にいち早くプレハブの家を提供してたし、いろいろ世の中の(特に地方の)
役にたってると思うよ。政治家や公務員以上に・・・・
それを束ねてるのが全中だとすれば、明らかに求心力と政治力のある
1組織を消したい勢力がいるんだろうね。こんなこと許していたら、さらに
何してくるかわからんね。
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:22:53.07 ID:3YVfP6hZ0
- そんなことは聞いてないから
どうやって農政改革進めるかって話
TPPは忘れてやるからそこだけ答えてくれ
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:28:44.24 ID:ymkuiFE30
- あららら!!!
メルマガの最後に無断転載禁止とあったわ!!
山田さん、こういうことに無知なもので申し訳ありませんでした!!!
お詫びいたします!!
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:32:24.08 ID:3YVfP6hZ0
- 田舎役人ってこんなもんだ
損したわ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:41:32.70 ID:ymkuiFE30
- そういうあんただって田舎もんだろ?(そこはかとなく漂う雰囲気がw)
都会の人間はこういう問題、こんなスレに興味なんかないわいw
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 17:57:14.08 ID:3YVfP6hZ0
- 都会田舎関係なく食物自給率と無駄ゼニに関しては大きな関心事だろ?
自分の身近なことしか関係ないってどんだけ田舎者なんだよ
しかも、ないわいwかよー
笑わせんなよ
あーしかしお前と言い合っても無駄なんだわ
俺が悪かったからもうレスしないで
だれかエラい人教えてー
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 18:24:08.18 ID:T4PwSiZd0
- TPPに反対するなよ!?という圧力のために脅しをかけているものの
本当に全中を解体するつもりはないのでは?
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:03:15.75 ID:BkKVdMUE0
- >>410
ブラフでここまでやらないよ。
- 412 :エラ通信@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:26:49.85 ID:y5hdSN8E0
- 安倍。
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:36:07.12 ID:W5bUaZlz0
- 全中が元締めみたいなことやってるから廃止なんだろ
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 19:55:25.50 ID:BkKVdMUE0
- 全中は役立たずとは系統でよく言われていたけど、自民党までがね。
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:16:10.67 ID:qMuGdR3k0
- >>404
基本的に、全く役に立たなかったってのは国会議員なんだよね。
与野党問わず。
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:34:51.16 ID:/ScWunBvO
- >>410
それだよな〜TPP反対の意趣返しだろう
つか安倍って菅とベクトルが違うだけで、同レベルに支離滅裂だよなw
・企業は賃金あげろ→ホワイトカラーエグゼンプション&移民受け入れ
・デフレ脱却を目指す→増税とかでスタグフ&TPPってデフレ要因だろ
・少子化対策やります→配偶者控除を廃止します
書いたら切りがないw
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:49:07.40 ID:KojwFjv00
- 未だにJA全中と地方の農協を
故意かどうか知らんけど、混同したレスが多いw
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 20:55:51.60 ID:k1iigzfj0
- 地方の農協は残すんだから問題ないだろ。
農業に熱心じゃない奴は農協にはいらない。
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:09:42.70 ID:h1galdjx0
- 農政改革、政府・与党詰め 全中「廃止」6月内にも方針
http://s.nikkei.com/1ki1rGn
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:15:06.09 ID:JzNXpT3i0
- ★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 外 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。
医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)
TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認していたにもかかわらず、
日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度は交渉の対象外」と説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、
分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に触れにくい「分厚い資料」
だけで医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354
★東京圏、関西圏を「広域特区」医療特区で日本の人口の3分の1位を占める地域が混合医療解禁に追い込まれる。日本の医療がなし崩し的に貧富の格差が寿命の格差に追い込まれる。
日本の人口の3分の1の地域が実質米国化・TPP締結と同じ状況に追い込まれる。★「国家戦略特区」は危険。
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:16:02.11 ID:MT26zu1o0
- 連合も解体してください。
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:18:00.97 ID:mPiwlvIW0
- JA解体 農家喜ぶね
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:22:26.42 ID:Z2vvEgGs0
- メリット・デメリットの一覧てないの?
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 21:42:47.84 ID:8XXUAyzM0
- 自民は保守の皮を被ったアメリカの犬
昔も今もかわりないがアメリカが没落して余裕がなくなってきたな
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/05(木) 22:40:47.54 ID:eIY6bzuI0
- >>390
ありがとうございます
JAなくなってももんさんととかあひるとか来たところでちっとも嬉しくないんだが
あひるとか来たところでちっとも嬉しくないんだが
笑わせようとして書いていないと思いますが・・
面白いですね
笑いました
単なる売国と搾取強化にどういう正当性があるんだろう
この後半の文章が素晴らしい
これを読むだけで十分勉強になります
貴方は
前半で真面目にボケをかましているように見せて
後半で全て持っていくのですね
真実を発信しつつ
笑いをとるなんて
驚きの
高レベル!
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:00:24.54 ID:eIY6bzuI0
- >>420
ありがとうございます
いつも読んでます
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 00:04:05.53 ID:5fBjsCr00
- ID:35jQ4RK90
支持
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:01:45.99 ID:XNnYNQaF0
- 安倍竹中、マジでいいかげんにしろ
- 429 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:32:58.72 ID:5AlflQqC0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:47:46.86 ID:ALXJJle/0
- 下痢三の日本滅亡計画が始まったな
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 01:55:24.13 ID:XNnYNQaF0
- 潰されたら
もう元には戻らないよ
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:03:55.96 ID:XNnYNQaF0
- 食料供給のパイプを断ち
自給率を進んで下げるとかマジキチ
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:06:17.63 ID:FJ426MdK0
- 組合を国が廃止なんて出来るの
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 04:21:30.92 ID:XNnYNQaF0
- 農協の場合は、全中の指導権限を廃止したら息の根が止まる
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 06:44:11.99 ID:WUIm7KKP0
- 農協は海外でのロビー活動のために米英にオフィスさえ持ってるところだよ、
全中が潰されてもまた代わりが出来るに10000JA!!
しかし、竹中のパソナに対するあの厚遇ぶりは一体なんなんだ?
あんなろくでもない業界に巨額の税金を流すとは、安倍のアタマはやっぱり
シャブでおかしくなったか?
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 07:13:21.92 ID:jZF4/4uMO
- ジタミが、ビッグバン(笑)で、美味しい利益を手に入れるんだろ。
コネズミ竹中の時と同じ。
TTPとかあるで、もはやJA用無しになったんだな。
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:19:37.37 ID:WUIm7KKP0
- 50人くらいの自民参議院議員がその改革案に反対して対案を提出する
らしいけど、果たしてどうなるかね?
確か郵政の時も最初は大半の議員が反対してたんでしょ?
反対してたっつーことは、議員らはやっぱりどういう経路で民営化しなければ
いけなくなったか知ってたということか・・・
今回はどういう経路なんだろう?同じだったらもう笑えるw
ここまでやられて大人しく従ったら議員も一般有権者も人生諦めたほうがいいわ。
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:22:24.17 ID:em8pokzI0
- JAの経営実態も親方日の丸状態で今じゃおかしな異人に甘くやらさせ放題。
もういらねーな、解体一から建て直しでいいよ。
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 08:24:21.21 ID:eTnuDOkr0
- 「JAはなくすな!」
by民主党
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 09:00:22.05 ID:w1CB5UZ+0
- 民主党はトンチンカンだけど
自民党は要らん事ばかりする
どちらに転んでも野垂れ死にか…
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:24:22.38 ID:WUIm7KKP0
- 集団的自衛権と合わせてもういっそ解散総選挙で信を問うべきだろ。
しかし、協同組合って国が廃止できるものなのか?なんか変だなー
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:28:34.59 ID:gbyEUWFU0
- 我に従え
従わぬと潰すぞ
って事?
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:29:04.75 ID:pyaHVY/A0
- JAは農家の役に立ってないからなぁ
農家の利益を吸って、農家に借金背負わせるのがJAの使命みたいなもんだし
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:29:43.94 ID:WUIm7KKP0
- 総選挙しても(噂によると)ムサシとかいういかがわしい票読みの会社が
不正なことして、正確な票数を上げないとなったら一体国民は
どうすればいいのかねぇ?
グーグルとかヤフーで「不正選挙」で検索すると、16,800,000も
ヒットして腰を抜かしたぞ!(@@;
どうなってんだ、この国は!?
- 445 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 11:31:06.30 ID:XNnYNQaF0
- 農水省がまとめた中央会を一般社団法人化した場合の影響によると、
(1)法律に規定された「JAの指導」の根拠がなくなる
(2)法定の独自の会計監査ができなくなる
(3)独占禁止法の適用除外がなくなる
(4)課税が強化される場合があり組合員やJAの負担が大きくなる―
といったデメリットがある。
半面、目立ったメリットは見当たらない。
農政改革でも旗振り役となる中央会の影響力が弱まれば
飼料用米の推進などはより困難になる。
農林幹部には「(廃止は)農業・農村の所得向上にどう結び付くのか」
「メリットは少ない」 日本農業新聞引用
- 446 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:55:24.44 ID:KLHNNcqw0
- 田舎のホームセンターが賑やかなのは、農協で買わないから。
農協はすげえ高い。貸し付けて無理矢理買わせるタコ部屋方式だしな。
農協の指導で米を作ると倒れるわ、変なことになるわで信用ゼロ。
もう潰れろ。
- 447 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:56:37.82 ID:XNnYNQaF0
- 潰した後のプランはなにかあるの?
- 448 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:57:47.08 ID:+vTxA2xb0
- 農業の役に立ってない利権団体早く潰せよ
万歳の顔見てまともな人間じゃないのは一目瞭然だよ
- 449 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:17.77 ID:w46xAUot0
- 表向きの話として、全中に集まってる年80億円5年で分社、株式会社化して効率化しろと言うことだから、基本、農協はなくならないんじゃね
他の物になってしまう可能性大?
- 450 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 12:58:49.35 ID:pQU6twDG0
- >>445
> 半面、目立ったメリットは見当たらない。
馬鹿すぎるwwww
農家は、ホームセンターの1.5倍〜3倍の馬鹿高い資材・肥料・機械買わないですむ
これだけで日本の農業の国際競争力は2倍以上になるわw
JA全中ってマジで馬鹿なの?
選挙区の農民全員がこれ言ってるから自民が動いてるのに?
頭悪すぎ > 農業新聞
- 451 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:00:09.39 ID:hnFxuop70
- >>1
JAの力を削ぐと、だいたい戦前のように、企業や地主(富裕層)の力が強くなる。
戦後作られて自民党の強力な票田となった自作農は、都市化と老齢化で消え去ったので、
いつも自民党がやってるように、企業や富裕層のために頑張っているということだね。
- 452 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:02:42.62 ID:5AlflQqC0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 453 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:03:19.27 ID:XNnYNQaF0
- >>448
裏でアメリカが操ってることぐらい分かるだろ
こんな話が出てきたのも
農協のようなまとまった団体をぶっ壊したらどうなるかぐらいわかるだろ
- 454 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:04:56.43 ID:Evuc7xdQ0
- うちの県では農協5連と言っている。何だろう
- 455 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:06:52.34 ID:Md8/vTHX0
- http://www3.nhk.or.jp/news/html/20140605/t10014985961000.html
やっぱり>>410が正解かな。
つぶさずにおいてやるから文句言うなよ。路線。
だったら名前も変える必要ないのに。
- 456 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:09:02.10 ID:+6gkr/bE0
- 米国だと農産物の種類ごとに生産者が集まって団体を作るのが普通。
日本の農協は農産物の種類の違いなんて超越しているからな!
- 457 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:11:56.46 ID:WUIm7KKP0
- >>450
ホームセンターが営農指導とか各種アドバイスできるとは到底思えないのだが・・
ただ、JAで売ってるものが高いには同意。が、質は悪くない。
同じものでもスーパーの品物より断然レベルは↑なんだな。
田舎のやや富裕層は別に高過ぎると思ってないんじゃない?
- 458 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:14:15.47 ID:pQU6twDG0
- >>446
それはそうなんだが、「ホームセンターで買った」バレたら、JAの貸付限度超えの部分を長期資金に
回して貰えなくなる=担保の農地召し上げだよ?
逆にいえばJA全中さえ潰れればこんな不合理な奴隷農業はなくなる
このピンハネ率、「北朝鮮のがまだ慈悲深いわ」と言われるレベル(まじ
- 459 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:18:53.11 ID:WUIm7KKP0
- >>455
なんだそういうことか。全国の農協が(選挙で)反旗を翻したら
そりゃ実際怖いもんねw
郵政と違って、こっちは口に入れないと死んでしまうものを扱ってる
団体だから、改革するにも長い時間をかけて慎重にやってもらわないとね。
いきなり外国産のものなんぞ食いたくないよ。
- 460 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:24:04.65 ID:WUIm7KKP0
- 全中もそろそろTPP反対運動やめればいいのに、やっぱり存在感を
示すためにはやらんといかんのか?
どうせ雨議会はオバマにTPAをくれてやるつもりないし、TPPそのもの
に反対議員は多いし、永遠に終わりのない協議をし続けるよ。
傍観してればいいのに、安倍とかから見るとあの会長はウザイんだろうな。
- 461 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:26:27.32 ID:Md8/vTHX0
- あの会長さん、もうちょっとソフトなお顔なら印象いいのに。
時代劇の越後屋さんとかなんとか
「おぬしも悪世のお。」の顔していらっしゃる。
- 462 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:29:15.43 ID:XNnYNQaF0
- TPP参加は、現在の日本にある
健康保険・社会保障のすべてのシステムが根底から崩れ去ること
こんなのに賛成する人はどうかしてる
- 463 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:38:31.50 ID:pQU6twDG0
- 営農指導(笑)wwww
営農指導とは【定義】
配下にある農家(注:農家は農協を選べない)に対して、バカ高い農業資材・肥料を買わせ、
めちゃくちゃ低く設定してある貸付限度額を超える融資を押し貸しした上で「限度額超えている
んで長期資金化しますね?」と言って農地に担保を張り、農協の「指令」(選挙運動への
強力など。最近ではTPP反対への動員多し)に従わないと、貸し剥がして、農転して
住宅地として売り払ってJAが丸儲けする、という一連の行為をいう
ちなみに、北朝鮮の指導者様ですら、「そこまでアコギなやつがこの世にいるのか(驚」と
驚愕したというエピソードも有名
- 464 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:39:04.98 ID:0rWniv/+0
- 東電賠償金もねぎるとさっさと貰えますよと指南して
手数料までせしめてるもんな。ゲス農協。
- 465 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:39:55.34 ID:XNnYNQaF0
- ぶっ壊した後の話がないね、、、農協を叩いてる連中は
日本の農業をどうしたいのか、モンサントに乗っ取らせたいのか
- 466 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:40:46.56 ID:pQU6twDG0
- 追記。
■ホームセンターが営農指導(笑)でボロ儲けできない理由■
独占禁止法があるから
ちなみに、農協は第9条・・・あれ?誰か来た?こんな時間に宅急便かな?
ちょっと様子を見てくる
- 467 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:00.33 ID:tuRAJWwL0
- >>29
補助金は当然として配り方が不満だから農水省直轄か天下り組織作るってことじゃね
- 468 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:43:27.56 ID:HxOZpNRP0
- JA全中工作員が逃げ出す魔法の言葉
■主業農家(兼業でない、の意)「のみ」による専門農協の設立■(+国の支援)
一瞬で工作員がいなくなる
- 469 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:46:00.27 ID:HxOZpNRP0
- >>447
>>465
■主業農家(兼業でない、の意)「のみ」による専門農協の設立■(+国の支援)
どしたー?
JA農協息してる???
- 470 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:47:32.65 ID:0fBFqnCz0
- 今年一番驚いたニュースだわ
- 471 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:48:44.82 ID:WUIm7KKP0
- 独占禁止法があろうとなかろうと、そもそもホームセンターなんぞまともな社員が
いないじゃん。ま〜ああいう店のスローガンは基本「DO IT YOURSELF」だから
別に高度なものも求めないけどね。
- 472 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:50:25.24 ID:3JnYBGW30
- 地方JAは必要なんで残してくれ
全中はいらんがね
- 473 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:51:38.04 ID:5UvYRcJz0
- >>465
農協を潰したい連中は目的は農業分野よりも金融分野。
こっちは農業分野以上にユダヤ金融から寄越せと竹中通じて命令されているからな。
郵政もとられ、農協の金融部門も取られ、共済組合系まで取られたら
日本人の金融資産は全てなくなる。
マスゴミは全く報じないけどな。
農業分野より金融分野のほうが問題だよ。
- 474 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:52:11.43 ID:XNnYNQaF0
- 全中壊せば
地方で残る農協なんて半分もないだろ
課税が強化されて組合員やJAの負担が大きくなるから
- 475 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:54:15.26 ID:HxOZpNRP0
- >>474
> 地方で残る農協なんて半分もないだろ
それでいい。兼業は死ね
主業農家「のみ」による専門農協でいい。信用機能もイラネ
「ウォールストリートで運用する日本で2番目のファンドが農業組合って?」死んでくれよ。田植えしてみろってーの
- 476 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:36.86 ID:hfcWq+zw0
- JAは、いますぐ自民党支持をやめると言うべき。
- 477 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:55:55.19 ID:HxOZpNRP0
- >>473
じゃあ、勝手に日の丸ファンドでも作って金融だけやってろや?
農作物も植えないファンドマネージャーが農協名乗るなってーの
- 478 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:57:19.17 ID:XNnYNQaF0
- >>475
>>473氏のレスに対しては
農協共済って44兆円あるんだろ、日本生命で51兆円
TPPの本丸って、金融、医療、保健分野だろ
これは誰が見ても狙いは別にあるのでは
- 479 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 13:59:14.10 ID:WUIm7KKP0
- 田舎のおばちゃんどもにいくら>>473みたいことを話しても
理解してくれないのは本当に辛い。実感がまったくわかないんだろうね。
数年前、外国人地方参政権についてもしつこく説明したが、「はあ何それ?
あんた、考え過ぎじゃないの?」だったし・・・
外国が日本人の資産を奪う、というイメージを捉えることが全然できない
愚民どもをなんとかしないとマジで日本は終わります。
- 480 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:04:50.58 ID:c72T5dBm0
- 農協の金融部門が心配なら金融政策でやればいいだろ?
何で、准会員のために正会員農家が犠牲にならなきゃいけないんだ?
- 481 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:12:48.36 ID:p9zmF2lu0
- 金融屋 「こ・・・このままでは、日本最大の農業ファンドが、ユダヤ資本に乗っ取られます!
だから、主業農家さんは、もっと高い資材を!もっと高い機械を!もっと高い肥料をJA農協から
購入し、どんどん国際競争力を失って、日本の金融業を守るために犠牲になってください。
あ。勝手に販売したら農地剥がしますからね?必ず全中通してね?整促!整促!」
説得力ねーから
- 482 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:13:55.47 ID:KLJ5ifcL0
- >>476
そもそも協同組合なんてものは資本主義の自由競争にとっては
阻害要因でしかないわけで、どっちかいうと社会主義的な色合いのつよい組織だよね。
しかも農協は戦中の食糧配給組織が前進できわめて全体主義的な
色合いが濃い。
そもそも自民党と会う組織じゃなかったんだから、つぎから共産党にでもいれたらいい。
- 483 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:19:52.43 ID:p9zmF2lu0
- >>482
> そもそも自民党と会う組織じゃなかったんだから、つぎから共産党にでもいれたらいい。
無知って恥ずかしいね
- 484 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:21:06.42 ID:9Y8NrxT60
- JAの末端組織が無くなるって思ってるバカは小卒か?
- 485 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:24:23.39 ID:p9zmF2lu0
- 確かに、敗戦直後には、小作の地位強化を求めて、農村社会運動は盛んだった
だがしかし、革新官僚とGHQとの合作による「農地改革」により、小作が自作農となり、
保守政党を支え、折からの冷戦構造の中で保守政党を支える基盤となった
また、当初は消極的だったGHQも防共の砦としての農地改革を認め第二次農地改革
では全面に出た
それが、農会であり産業組合=保守の支持基盤だ
- 486 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:30:44.24 ID:p9zmF2lu0
- こうして、自作農が一気に増え、保守党の硬い支持基盤となり、また産業組合から転換された農協は
その政治組織となり、他方、経済面では農業構造改革を通じて、農業者自身の所得の向上、さらには
戦後の食糧難をいかに乗り切るか(主として闇米対策)が過大となった
<農協問題とは関係ないので闇米対策は省略>
皮肉にも「農業者の所得向上」に寄与したのは兼業化だった。すなわち、工業を中心とした経済成長の
波に載ることにより農村にも所得波及が及んだ
結果として、週に1回しか農作業をやらず、減反で麦を撒いても(撒けば農協経由で補助金が貰え、
農協にも事務費が落ちる)借り入れもせず、農作業が面倒なので高い除草剤とかたくさん狩ってくれる
兼業が良いお得意様となり、また、保守政党の選挙の手足となり、「農協と兼業農家」のタッグで
この国の保守政党を支えていくことになった
- 487 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:39:09.42 ID:JcT92BWP0
- ああ、こういう体制だったのか。
ミ ' ω`ミっ JA 全中|JA グループとは http://www.zenchu-ja.or.jp/profile/x
全中は、代表機能、指導事業を担う。働いてなさげではあるな ミ'ω ` ミ
- 488 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:41:24.65 ID:KLJ5ifcL0
- 営農指導といっても、実際に農業やったことのない若者がじいさん農家にいくら
最新のITなどをつかったスマートなアグリを解いても
相手にもされないのが現実
- 489 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 14:53:03.56 ID:537ynNHDO
- >>1
75 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です [] 2013/10/06(日) 21:36:08.76 ID:O56V99Ta0 Be:
農家を潰してTPP推進派が狙うターゲットの一つ
農林中央金庫
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%BE%B2%E6%9E%97%E4%B8%AD%E5%A4%AE%E9%87%91%E5%BA%AB
日本最大のヘッジファンド
TPPを押し進めたい勢力はこれも潰したい。だから異常なまでのJA、農家叩き工作があった
- 490 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:42:07.78 ID:Xu8vVoPL0
- JAの保険事業をアメリカに大手保険会社に売り渡したいのね
悪を巨悪が押し潰すという感じか
竹○○蔵死ねよ
- 491 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 15:43:43.07 ID:WUIm7KKP0
- でもどうやって売り渡すのじゃ? 長銀やりそなみたいに簡単にできるとは
思えないんだけど。
- 492 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 16:15:16.75 ID:KLJ5ifcL0
- >>491
>>490の脳内では、農家が我先にと争って貯金を解約し、
外資系金融機関や外資系保険に預ける姿が見えるんだよ
- 493 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 17:05:53.44 ID:mte0NNKZ0
- 全中の職員は、どうなるの?
- 494 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 19:30:46.36 ID:HrMZhTEu0
- >>493
全中の職員の何割かは他からの出向。
それを除けば100人ぐらいかプロパーは。
関係団体への転籍や全国連が引き取るだろうね。
ただし50才以上は退職だろう。
- 495 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:32:38.80 ID:dvMf7I1p0
- 本当にこれだけで終わるとは思えないけど。
政府に圧力かけてる団体がこのJA全中ってとこだよね?
それがなくなれば後はもう、なし崩し的になるんじゃないの?
だから会長さんが解体に繋がるとか言ってるんだろうし。
- 496 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:35:37.83 ID:+XF0pbPi0
- >>495
御意
- 497 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 20:35:53.21 ID:i1CmNA+M0
- 既得権益を享受している関係者以外はみんないらないと思ってるだろ
農業を改革する気もないんだろ
- 498 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:10:20.04 ID:6Yi3SN7Y0
- 農協職員に耕作放棄地で耕作させればいい
もう耕作者はいない 今年も田植えをしなかった農地がたくさん
農協職員’って 多くいるだろう
- 499 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:19:14.95 ID:w/dbvxXcO
- あ
- 500 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:30:34.47 ID:w/dbvxXcO
- 専業農家による農協…とか言ってる人いるけど。
農協の経済事業って赤字なんだけど金融事業なしでどうやってやってくのか教えてほしいですね。
あと農協って組合組織だから小口でも配達とかしなきゃいけないので非効率になることもある。よくホームセンターと比較して高いとか言う人いるけど農業者が固まって存在するとこだけで営業するセンターと津々浦々まで展開せざるを得ない農協を比べるのは無茶と思います。
地方のインフラなんだから両方必要だし、ライバルである農協がいなくなったらセンター値下げしなくなりますよ。
- 501 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 21:54:22.05 ID:LZ9ywbbs0
- サッカーで例えると、
「Jリーグのチームの独自性を発揮させるためにサッカー協会を廃止しよう」
みたいな話だよな
農協潰しやるのは結構だが、地方農村が北朝鮮みたいになっても知らんぞ。
- 502 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:29:47.61 ID:FSLqS2640
- JAってよく横領事件起こすよな。学生の時の後輩が3000万横領して裁判起こされてたわ。クニウミノサイテン
- 503 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:44:37.42 ID:fEfBKaBb0
- 古い既得権 JA
新しい既得権 ワタミ農場・パソナ農奴派遣
さあ、どっちがいい?www
- 504 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 22:48:43.11 ID:+XF0pbPi0
- >>501
分かりづらいわ
中央集権から地方分権じゃね?
>>503
農家は上が多数
消費者は下だな
- 505 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/06(金) 23:10:36.45 ID:w/dbvxXcO
- 農協は県の行政下、銀行信金信組は金融庁下にあるので、不祥事発生時の開示範囲が異なり農協は小口の横領まで開示が求められますね。
なので農協は一般の金融機関以上に開示してるんですよ。どちらが不祥事多いかはわからないですけど…やはり農協不祥事多いのかもですが。
あと県の行政下ですが、検査は県と金融庁が連携してます。
- 506 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:09:22.44 ID:XFuLbfEW0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 507 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:38:58.70 ID:t4r4KBta0
- 5年?? 2年でいい!!
もうだって、 山口組 も羨ましがる 典型的な 上納金 システム じゃないか! しかも合法だぞ!!
- 508 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:40:31.94 ID:jrnWUXz/0
- 食糧自給のパイプ潰すアホがどこにいるんだよ
- 509 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 02:43:53.70 ID:t4r4KBta0
- 日本は 戦後! 工業生産 を重視 するあまり! 農業生産の 近代化 を 全くやって来なかった!!
だから、 農業 について言えば 18世紀以前の のヨーロッパ!! レベルの ヒドイ 家庭内産業 が続けて、、 いや、生き残れてきた!
でも もういい加減に した方がいい
- 510 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:00:36.60 ID:APwxNspb0
- 天下りポスト潰してもTPPやるわけですね。
聖域は守るとか誤魔化して
外堀を先ず埋めるわけですね。
- 511 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 03:33:21.92 ID:158BSXm+0
- >>510
天下りのはけ口どうすんだろうね
何か新しい利権団体作るのかねえ
- 512 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 04:07:03.71 ID:YhawAX/k0
- >>455
あ〜日本の一番悪いパターンじゃん。
外圧(TPP)と談合して結局、国民に影響が及ぶケース。
国内の農業の無駄を省くんじゃなくて、無駄の上にさらに無駄が重なって消費者がモンサントの実験場になる速度だけ加速するかも。
何でこの国は内圧だけで自浄でき無いんだよ。馬鹿の変わりに悪魔がのさばるだけだってのw
お前らこれからたっぷり遺伝仕組み変え食品食べる事になるぞ。
- 513 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:13:00.19 ID:okIJAj0k0
- 富士・・・・・
- 514 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:20:03.37 ID:AUh5Y2V/O
- >>495
全中のサイトを見たところ、JAグループの繋ぎ役・調整役が全中らしい。
JAグループを一つの企業として見たら、総務(福利厚生除く)・企画・社長室って感じ。
- 515 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 07:24:59.92 ID:qVI5onei0
- 地味に報道されてるけど、これって凄いことだよな。
安倍チャンよく頑張ったわ。
農業族が落選したという側面もあるけど、残党をtpp事務局に取り込んだりと
- 516 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 08:29:11.66 ID:W8eGu2Wx0
- 全中つぶすだけで5年もかかるか
JAを残すために全中潰す体裁をとるんだろうな
天下りは見事に確保w
- 517 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:01:49.66 ID:Jt1rrgfn0
- 公明党は反対らしいな。集団的自衛権もそうだし、最近政府によく反抗
してるな。いっそ離れて他とくっつき、自民の暴走を止めてもいいんだぜ。
- 518 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 01:15:05.51 ID:SYOhPDKuO
- 【政治】JA全中解体、政府・自民党の本音「巨額の預貯金を没収したい」
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/curry/1399168788/
- 519 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 02:18:34.18 ID:ST6KlT780
- 名前変えるだけですか
- 520 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 06:23:19.62 ID:bBmtAd3O0
- 名前だけ替えるのはもはや伝統芸
完全廃止する気はサラサラ無い模様
- 521 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:13:22.58 ID:Qh0orrpl0
- 農協改革腰砕け(笑)
- 522 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 07:16:08.50 ID:2pGc118h0
- 農家票がなくても勝てる算段ついたんだろ
- 523 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 08:32:36.52 ID:RIfZVsrX0
- 縦割りで言えば、全中→県本部と経済連→JAと出資株式会社だからな
全中廃止されようが各県本部・経済連が合議して同じ組織を作るから問題ない。
県本部と経済連の部長級はまず全中勤務を経てるし老害排除のいい機会じゃねーの
もともと農協ってテッペンと末端の意識差が大きいんだよな
このスレでもテッペンからすれば交渉役、調整役が無いと農業自体衰退するだろって意見と
末端からすれば上は金だけ搾り取って共済ノルマも課してコンプラ守れとうるさい奴らって意見だし
政府としてもこのまま全中に農業の舵取り任せて大丈夫かよって懸念もあるんだろ
- 524 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:23:48.01 ID:Qh0orrpl0
- >>523
確かにJA行くと、「おれたちは上部団体職員を養っている」という意見をよく聞く。
農中と全共連以外は縮小不可避だろう。
全中なんて所詮賦課金団体だから、社団法人と性質はなんら変わらない。
むしろ、よくここまで持ったと言う感じがする。
- 525 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 10:44:06.19 ID:i29728Ki0
- >>521
農協ぶっ壊して何が改革なんだよ
農協のようなまとまった組織を潰せば、モンサントがやってきて終わりだろ
農協の金融部門が狙いとも言われてるし
食糧自給のパイプを自ら潰す国なんてないわ
- 526 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 12:22:16.55 ID:/3kEU3D10
- こうゆう天下り先が無くなると政府は困らないの?
- 527 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:11:06.34 ID:cSKPxInz0
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402125321/215
>215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/07(土) 16:31:15.43 ID:RI5p/o1H0
>やっぱ高揚感のあるスピーチと異常な喉の乾きで飲料を持ち歩くのが致命的だったな。
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
安倍は、ヒトラーと同じで、覚醒剤をやってるのか。マジで
- 528 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:37:38.48 ID:RRsb3IFs0
- ↑こりゃ凄いのが
- 529 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:47:19.04 ID:R66AZ/r/0
- 一昔前は、自民の集票を全中がやってたんだが、
小沢に唆されて自民裏切ったからね。
そりゃ解体もされるわな
- 530 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 15:49:53.69 ID:i29728Ki0
- そういう意趣返しでやるとか政党としてどうなのよ
JA共済がアフラックと農産物供給が農協からモンサントに代わるだけだろ
- 531 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 16:26:32.71 ID:KOvl+fCa0
- 全中も農協自体も国民には不要。どんどん廃止すべきだが、農業利権に
どっぷり浸かってる自民党が最後まで改革を実行できる筈ないだろ。
アベノミクス同様、口先だけのペテンで終わりそうな予感がする。
- 532 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:06:40.36 ID:8UZX8P2+0
- JA共済に新卒で入った知り合いが暇で暇でしょうがないって言ってたな
- 533 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:07:48.51 ID:8UZX8P2+0
- >>531
竹中平蔵が入ったからにはそうはいかん
- 534 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/08(日) 21:25:55.18 ID:d9anIlJf0
- ★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 外 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。
TPPは、グローバル企業だけにメリット それも アメリカのグローバル
企業、日本の企業ではない。
国内法より TPPが優先される。 ★国家主権がなくなる。
国民皆保険が★崩壊する。日本郵政、JAの★解体を すでに要求している。
公共事業に外国企業を★参加させなければならない。低賃金の
移民を使った海外ゼネコンに仕事を奪われる。
移民が増えて、日本人の★職場を奪われ 賃金が低下する。
遺伝子組み換え食品、狂牛病等の ★危険な食品も拒否できない
日本人にとってデメリットしかない
- 535 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 00:18:47.69 ID:u6H9WuTi0
- >>534
ありがとうございます
彼方此方で貴方の才能の一輪をを見ることが出来ますね☆彡
いつも思うのですがこのAAっていかに今の日本人が立つ場所が危ないかを
ニュース:パネル形式で風刺を交えつつ発信ですよね
私はいつも感心しています
勉強になります
貴方と
貴方が発信する情報に感謝します
- 536 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:39:28.25 ID:chN3kJsU0
- でも、今までのような 前近代的な 家庭内農業 みたいなのから 脱出して 農業法人による 大規模経営 に 進むべきだとは思うよ
と言っても、 猫の額 のような 細切れ で 棚田 とかもある 日本農業を どこまで 産業化 出来るかは わからないけど。
それでも、ある程度の平地、まとまった土地 があるなら ドンドン 産業化 するべきだ!
後継者問題??? 一切ない!!! 法人化 されるわけだから!
- 537 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:45:00.95 ID:nmlb+gEe0
- ユダヤに共済44兆円差し出すんですね、分かります
そりゃもう、郵政民営化で大活躍した竹中平蔵さんが舞い戻ってきたんですもの
- 538 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 01:56:41.10 ID:u6H9WuTi0
- 古い既得権 JA
新しい既得権 ワタミ農場・パソナ農奴派遣
さあ、どっちがいい?www
農家は上が多数
消費者は下だな
?
消費者も雇用される立場の一人
自分が消費者でなおかつ下記で雇用されていたら?
×ワタミ農場
ワタミ農場で行われるパワハラも残業ゼロも未必の故意も法律で裁かれないから
×パソナ農奴派遣
パソナ派遣に半分以上抜かれて(お金)雀の涙
勿論派遣元のワタミ農場の問題はNO!問題★
- 539 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:13:28.41 ID:u6H9WuTi0
- ID:i29728Ki0さん
お疲れさまでした
※525
農協ぶっ壊して何が改革なんだよ
→改革と言えば何でもまかり通る的な、まさに貴方がお話していた小泉流★そのものですね
農協のようなまとまった組織を潰せば、モンサントがやってきて終わりだろ
→激しく同意
農協の金融部門が狙いとも言われてるし
→農家の方のなけなしのお金を盗む
食糧自給のパイプを自ら潰す国なんてないわ
→本末転倒とはこの事。呆れ果てて笑い出します
マイナンバーでお金抜かれて徴兵制で韓国フォロワーに特攻なのに
いざ、食べるにも自国での作物が自給率が低すぎて尚且つ日本政府にお金がないので
買えませんでした
「お前たちは腹が減っても戦に逝って下さい」という事なのでしょうね
あり得ない
移民を使い数で日本人を討伐し日本征服
日本人を人柱に使う
安倍含む支配者層は氏あるのみです
※
勿論、
マイナンバーも
集団的自衛権も
徴兵制も
反対です
農協解体も反対です
- 540 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:20:59.79 ID:u6H9WuTi0
- ※538
訂正
失礼しました
消費者も雇用される立場の一人
自分が消費者でなおかつ下記で雇用されていたら?
×自分が消費者でなおかつ下記で雇用されていたら?
○消費者である自分が下記で雇用されていたら?
- 541 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:24:01.00 ID:u6H9WuTi0
- NO!特定秘密保護法
NO!TPP
NO!原発稼働
NO!集団的自衛権
NO!移民
NO!道州制
NO!マイナンバー
NO!国家戦略特区
NO!児童ポルノ法改正
NO!出入国管理及び難民認定法
NO!水道民営化
NO!徴兵制
NO!精神保健福祉法
NO!死亡消費税
NO!原発輸出
NO!国籍法改正
NO!外国人参政権
- 542 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 02:25:49.87 ID:u6H9WuTi0
- ※541
訂正
NO!児童ポルノ法改正
NO!児童ポルノ法でした
- 543 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 06:45:23.22 ID:ljfI+LoW0
- >>541
よくこれだけ悪法を推進できるものだね。改めて呆れた・・
- 544 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:19:43.45 ID:LmqtV94C0
- 不謹慎だけど葬祭より結婚相談所やった
方がいいぞ(笑)
農家(笑)
- 545 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:24:53.90 ID:LmqtV94C0
- 田舎の人が自民に入れるとか古いんだよ。
団塊はバカだからまず理解してないぜ
- 546 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 16:30:07.08 ID:iBm97XNl0
- 必要なのは流通
- 547 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 17:36:48.10 ID:srXyotHF0
- メリットとデメリットどっちが大きいかわからんね。
- 548 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:19:33.60 ID:OwWCt0Gq0
- BSフジでやってるな
- 549 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:24:50.81 ID:2zQUCMDq0
- >>547
JAと政治家がメリットあるようにシステムを作るに決まってるじゃん
- 550 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:28:32.57 ID:RJtZZD/r0
- >>541
マイナンバーで困るのは在日を筆頭にした犯罪者だけw
お前の正体テョンバレやないけwww
- 551 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 20:39:13.79 ID:4EXeHBT/0
- ★B層=バカ=BAKA層、郵政米営化選挙で竹中平蔵がテレビなどの情報操作でだませる低IQ層としてBの頭文字で名づける。
_,.-‐‐‐-、__
,ィ'´ ,...、_ _,、 ヽ、
l l  ̄ ``i ,!
`i ,.! ,,,,,.... --、.`il
ト、l==lニニl=lニニ`ill
____________l (!! └‐イ ,i`ー'l
|――――――――――――| _二__ ノ
| |ヽ、ー'. ー' ノ、_
| バ 安 米 |l\ `ー‐‐ィ `ー-、_
| 倍 国 | l \_,-'´/ `ー、_
| カ ・ の | l /、_〉、/ @ l
| 外 手 | .l ノ l ./ /´ヽ ノ
| が 務 .先 | ll l/ ヽ_,‐'l !、
| 省 が | ヽ l l
| 見 が .制 | ヽ l、 !、
,ィ‐ュ 指 | `i l .,!
l 'ニス る 導 作 | l l l
!、 イ. __. | _,..、 __, l l l
. ヽ、|´ | N| し ,ィ',..- `ヽTヽヽ || ノ
|. | H| l-'ニ-, __,..○ ヽ-‐|_|‐ ' ´ ̄
|  ̄k て ヒ,ニ..-'´ ´-`
★テレビ報道はNHKを含めTPPの問題は農業関税の問題と報道統制しているが本当の狙いは金融と医療。
混合医療解禁で医療費増大で貧富の格差が命の格差狙い。郵政米営化・簡保廃止と農漁協の共済廃止。日本の資産を略奪。
医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)
TPP交渉で公的医療保険の運用に関し自由化を求める米国政府の文書を確認していたにもかかわらず、
日本政府が国民向けに作った概略版資料で「公的医療保険制度は交渉の対象外」と説明していた問題で、
小宮山洋子厚生労働相は27日、「医薬品の保険手続きに関する透明性の確保が論議の対象になる可能性は、
分厚い説明資料で説明した」と述べた。概略版で実態を明らかにせず、国民の目に触れにくい「分厚い資料」
だけで医療自由化の可能性を示していたことを認める発言で、政府の情報公開に対する姿勢が問われそうだ。
http://www.agrinews.co.jp/modules/pico/index.php?content_id=10354
- 552 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/09(月) 21:06:34.17 ID:u6H9WuTi0
- 橋下を支持する工作員の在日認定が来た
私が書いたことが余程まずかったかな?!
ご苦労様ですね
- 553 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:08:03.54 ID:+6G97UJP0
- >>552
マイナンバーのどこがいけないのか
- 554 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:43:13.70 ID:XqT4l96G0
- 古い既得権 JA
新しい既得権 ワタミ農場・パソナ農奴派遣
さあ、どっちがいい?www
農家は上が多数
消費者は下だな
うーん
下記は
どっちもダメですね
消費者もドン引きしてますから
×ワタミ農場
ワタミ農場は道州制導入でワタミ州のトップは勿論の渡邉美樹(創業者)
国家戦略特区適用済みだから
現在の蟹工船:作物工作地獄垣間見る
リアルカイジ体験場だから
×パソナ農奴派遣
パソナ部落民竹中にマウンティング行為として訳注にされちゃうから
- 555 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:53:38.97 ID:XqT4l96G0
- >>551
お疲れ様です
『医療自由化求める米国文書 概略版 不明記認める 問われる情報公開姿勢 厚労相 (10月29日)』
何ですか、コレ
国家の一部を担う人間が隠蔽工作ですか?!
特定秘密化してる?
認識していてのあり得ない意図的失態ですね
許されることではありません
医療は国民の権利の一部です
いつも
本当に
ありがとう
- 556 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 00:57:20.36 ID:uNZfnbMq0
- 今日の国会で農政連の話が出ていた。
誤解を招くから解散させろというのも笑える。
次期選挙で自民党に敵対するのがわかってるだろうからね
- 557 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:12:36.98 ID:CkRb0+qU0
- .
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
要は 政府の推進するTPPに逆らうと潰すぞという圧力です。
.
JA全中とは 全国農業協同組合中央会です。
.
- 558 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 01:18:50.55 ID:t/VmmKMJ0
- JA全中の強大な権力を存分に使って票集めしてきた自民党が、いまさら全中は農家の自主性を損なうのでやめますとか言い出しても、信じるバカはいない。
どうせ、権限減らす代わりに農家にジャンジャン金ばらまきますとか、そんな話が出来上がっているんだろ。
- 559 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 04:34:00.62 ID:xL2mhTCm0
- >>554
休耕地がなくなり食料自給率があがれば、JAよりワタミやパソナでなにも問題がない
労働条件悪けりゃ外国人に任せるだけ
競争原理が働いて農作物も安くなる
今よりマシだな
- 560 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:07:38.77 ID:rN3B9cd50
- ウォール街のハゲタカが農協の貯金と共済資産欲しがってる一方で
農協改革とかハゲタカに献上するためとしか思えない。
ハゲタカに嫌われたくらいで日本国が潰れるわけじゃないんだから放っとけって。
- 561 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 05:40:00.88 ID:TDEtyX+h0
- 自民党の恐怖政治か。自民党政権早く潰さないと本当に
とんでもないことになりそうだな。
- 562 :【 消えたTPP反対議員 】 忘れ去られた公約 @転載は禁止:2014/06/10(火) 13:25:22.29 ID:uZFJ91aI0
- >>1
意図的に米国の過大要求情報をリークし、
それ以下の条件に抑える事で、
何か勝ち取ったように演出する安倍政権。
実際は日本はアメリカの要求を飲んだだけで、
何も勝ち取っていない。
与党だけでも200人を超える
TPP反対議員が居たはずなのに、
呆気無く政府一任に動く
サラリーマン政治家。
関税以外の問題点には、
ほとんど触れもしない。
小さな例外を作り、交渉の結果、
勝ち取ったかのように演出する
一幕のようにも見える…。
- 563 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:49:40.13 ID:XqT4l96G0
- 休耕地がなくなり食料自給率があがれば、JAよりワタミやパソナでなにも問題がない
労働条件悪けりゃ外国人に任せるだけ
競争原理が働いて農作物も安くなる
今よりマシだな
?
外国人に任せる?
農家の方々はどうなるのか
農家の方々の土地は?
職業としての農業は?
農協解体反対
- 564 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 14:58:42.55 ID:xL2mhTCm0
- >>563
ジジババに未来はない
若手農家は頭を使い労働条件の改善を図るだろうな
補助金メシウマの悪徳JA職員兼業農家は滅びていい
労働条件の悪いワタミやパソナは外国人労働者を雇えばいい
と言ってしまえば暴論だがね
- 565 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:04:02.85 ID:XqT4l96G0
- 補助金メシウマの悪徳JA職員兼業農家は滅びていい
工作員ご苦労様です
- 566 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:08:53.79 ID:tlHok9fa0
- >>554
農家がJAを支持してると本気で思ってんの?
農家が一番不満持ってんのがJA、農家の自主性を潰してきたのもJA。
- 567 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:09:57.70 ID:XqT4l96G0
- レッテル張りしてミスリード
一部をフォロワーし叩きたい項目を徹底的に潰す
「若手農家は頭を使い労働条件の改善を図るだろうな」
ネトサポ要らない
- 568 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:13:29.09 ID:XqT4l96G0
- 農家が一番不満持ってんのがJA、農家の自主性を潰してきたのもJA。
農家が一番不満持ってんのが
農家の自主性を潰してきたのも
工作員さんですね
マルハンスレにお帰り
- 569 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:37:29.94 ID:Pk6iV0zh0
- 郵便で例えると
全中 日本郵政
全農 日本郵便
農林中金 ゆうちょ銀行
全共連 かんぽ生命保険
- 570 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 16:41:39.99 ID:xL2mhTCm0
- レッテル貼り勘弁してよ
ネトサポでもブサヨでもなんでない
落とし所がどこなのかを知りたいだけ
健全な自由競争がおこって休耕地がなくなりゃ、食料自給率か上がって食材価格が下がるという当たり前な理想を抱いてるだけ
理想はあくまでも理想ということは解ってる
今までのやり方じゃ無理じゃないのと思うだけ
TPP不可避の状況でどうやって立ち向かうのか具体例を上げてくれ
無策で補助金が欲しいだけの既得権益保身主義者ならマジいらないから
農家なら考えろよ
- 571 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 19:14:40.66 ID:bdXLku3L0
- 食糧生産に自由競争などない
自由競争をしたら、生産が不安定になって餓死者が出るから
それでもオーストラリアとニュージーランド辺りは
補助金抜きでやろうとしている
食糧の価格を下げるのなら、補助金投入以外にないのが現実
- 572 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:23:53.78 ID:6RDXHwEWO
- 稲作が始まって以来、米は何回収穫されたか知ってるか
最大でもたったの8000回だ
それに日本人の繁栄史がまるまるすっぽり入る
お前らは生涯に何回給料もらうよ、それで日本史を何年支えられる?
個人ならせいぜい60年程度、集団でも金剛組の1500年が限界だ
いかに百姓が脅威的かわかったか
だからこそ奴らには新たな道筋で働いてもらう他ないんだよ
TPPしかりJA解散しかり
ガチャガチャ言ってんのは平和ボケ通り越して脳が手遅れ
マジで
- 573 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 20:29:12.14 ID:xL2mhTCm0
- 完全自由競争なら仰る通り
どこまで監理してどこまで自由にするかの落とし所はある筈
各国それやってて日本がいびつなだけ
そのさじ加減が難しいのはわかる
今のシステムは問題山積でTPPとなれば尚更競争力つけなきゃいけないでしょ?
食糧価格下げるには補助金しかないって結局回り回って国民負担な訳だし、ある程度競争原理持ち込むことで下げられるはず
そんな落とし所が存在しない筈が無い
農政素人の俺でもそれはわかる
けどそんな俺がなんで先頭切ってるわけよ?
ちゃんとした論客が出てこないってことは俺はただの幻想見てるだけ?
納得いかねーな
- 574 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:35:01.45 ID:rIjvRcof0
- 全中は自分で稼いでないからね。
賦課金団体というのは、「無駄」と言われたらそれまでだよ。
- 575 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 21:45:33.01 ID:6ChBboHG0
- JA全中はJAを指導するトップ機関。
独自にがんばってる地方JAから見ると
JA全中は無くても良い機関かも。
- 576 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:38:50.40 ID:XqT4l96G0
- 安部がーとか言うけど、どこの党が政権とっても一緒だからね
とか言う人間は信用ならない
- 577 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:40:45.55 ID:XqT4l96G0
- ガチャガチャ言ってんのは平和ボケ通り越して脳が手遅れ
マジで
人格否定要らないから
- 578 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:43:01.42 ID:XqT4l96G0
- だからこそ奴らには新たな道筋で働いてもらう他ないんだよ
TPPしかりJA解散しかり
文章の中に自分の目的の話を紛れ込ませなくていいから
「TPPしかり」
- 579 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:49:51.06 ID:XqT4l96G0
- 労働条件の悪いワタミやパソナは外国人労働者を雇えばいい
と言ってしまえば暴論だがね
外国人労働者を雇えばいい =単純労働者肯定
外国人労働者 =単純労働者=移民
文章の中に自分の目的の話を紛れ込ませなくていいから
移民反対なので
出入国管理及び難民認定法の事を知らない訳ではないだろうに
- 580 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:51:27.12 ID:39kEoPXz0
- >>570
米の自給率が95%以上、野菜が80%以上の自給率、少しでも豊作なら大暴落
休耕地がなくなるほど栽培すれば大暴落どころか破棄だらけだろうね
余った分以上を輸出するしかないんだろうが、残念ながら無策だ
補助金は、うちの県には関係ない話しだな
- 581 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/10(火) 22:54:27.61 ID:6vusSHDs0
- >>34
セブンイレブンに例えりゃ全中は本部、農協なんてフランチャイズの個人商店に過ぎん。
おんなじ看板だしてても全く別物の組織だし。
頭を失った末端組織は地域で生き残れる所とジャスコあたりに吸収される物に分かれるだろ。
- 582 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:33:09.49 ID:EBqZOcZ4O
- >>581
農協はフランチャイジーとしてセブン以外の本部も選択できるってのが全中廃止のミソ
- 583 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 00:38:28.15 ID:Qj67EKkE0
- 全中以外の本部無いから選べないじゃん。コンビニに例えるアホw
- 584 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 01:29:37.46 ID:2Vz8KWIT0
- 「小僧!」なんて言われた議員が66歳、言った議員が71歳でワロタ。
なにこの高齢化社会w
- 585 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 12:58:17.77 ID:TlmEU9Sz0
- 夕べニュースでやってたけど、農民200万人に農協職員20万人
農協を効率化、スリム化するために手始めに全中にメスを入れるって意図でしょ?
- 586 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:18:00.37 ID:sxvETdBx0
- しかし軽トラ乗ってる爺婆が妙な信仰??
してる農協の上がハゲ鷹にターゲットにされている
ヘッジファンドだなんて想像すらしてないんだろうな。
Www
- 587 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:20:24.72 ID:aziONLd00
- JAの解体につながる全中の廃止に反対します
JAグループの金融の部門は「農林中金(農林中央金庫)-
JA信連(都道府県信用農業協同組合連合会)各農協の当該部署
JAグループ全体を関節を外していくようにしていき、その内、金融の部門と
共済の部門もせしめようとしていることが考えられます。
次の動向は、JAの金融の部門を鷲掴みしやすいようにする
その為の伏線の可能性が警戒されます。
つまり、ユダ金が、株式などでこのJAの金融の部門を自分の子会社化をし
貯金などを、自分たちの目的の為に使うということです。
各農協から貯金や資金を信連と農林中金に集め(移し)
そうしたら信連と農林中金を株式会社化などをして
丸々ものにしようとすることについて警戒せねばなりません。
- 588 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 13:28:27.78 ID:sxvETdBx0
- 役目を終えた時点でやり方変えれば良かったのになぁ
当事者の農家て温度差あるのかな?
- 589 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:14:12.60 ID:ownCAksd0
- >>585
でも全中の職員って実家が農業で
なおかつ優秀な人がそろっているような気がする。
まったく農業に関係ない人は採用されなさそう。
農協も家が農業の人が多いんじゃないの?
- 590 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:17:00.48 ID:/BVNp/Yh0
- TPPを進める上で最大の障害になる農協指導部を破壊するのだろう
いやぁ、今日も日本を破壊する段取りが捗ってますなぁ
- 591 :エラ通信@転載は禁止:2014/06/11(水) 17:17:06.97 ID:3Nhr0Q2w0
- 郵便局と同じで、利権的な弊害はあるんだが、
安倍の亡国イズムの防波堤のひとつなんだよ。
- 592 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:36:28.83 ID:3qDwK++U0
- 結局廃止はないみたね>昼のニュース(どの局だったか忘れたが)
- 593 :410@転載は禁止:2014/06/11(水) 18:56:20.01 ID:ownCAksd0
- >>410での予想通り。
TPPに反対するなよ!っていう脅し。
- 594 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 19:41:33.74 ID:pHupAGfO0
- JAに農業指導してもらった事ないなぁ
全中いらないね
- 595 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:03.00 ID:1Caf+BvE0
- >>594
営農指導だからね、農家には教えにいかねーよ
単協に教えるんだよ
- 596 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:04:25.11 ID:6BW7qedC0
- 勇気のない男だ安倍は。
- 597 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:12:50.93 ID:pHupAGfO0
- >>595
え? 単農が農業してんのか?
- 598 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 20:13:20.60 ID:aziONLd00
- ユガヤにそんなに
日本の冨を差し出したいの
竹中平蔵
この男が政権中枢に居るだけでも気づくだろうに
なにが改革だよ
- 599 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 21:13:10.23 ID:EBqZOcZ4O
- >>589
>全中
長男の農業担い手を東京に出すことはないだろ
せいぜい大学まで
- 600 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:07:23.70 ID:sxvETdBx0
- しかし日本の田舎て膿を出さないとさらに
ダメななるけどね。
- 601 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:10:00.35 ID:/BVNp/Yh0
- 狙いがTPPにあることはミエミエなんだけどね
ああ、思い出すなー抵抗勢力と戦っていた頃の小泉を
- 602 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/11(水) 22:13:18.69 ID:Zfr590K70
- 小野寺ブルっちゃってるやないか
- 603 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 06:39:09.48 ID:igw2UwI20
- 実際JAを敵にまわすとまず地方じゃ当選できんから、民間議員のいう
通りにはならんでしょ。小泉時代も改革の名のもとにJA解体の準備運動
しようとしただけで、自民党内の議員たちが官邸に押しかけて話自体を
潰してしまったとどっかで読んだことある。
- 604 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:47:37.67 ID:rwYipp+70
- 実際JAに不満持ってる農家も沢山いるからそう単純な話じゃない
- 605 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 07:57:46.05 ID:LBkpK6/BO
- たけべっちん
- 606 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:01:13.84 ID:8963xPwo0
- 安倍自民党だから
これは改革ではなく売国
金融部門をアメリカに差し出すんだろう
安倍竹中の売国半端やない
- 607 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:08:31.26 ID:O93VkFkBO
- >>589
単協(市町村範囲)は地元農家の次男とか多い。
県・全国の組織は実家関係なく国立大農学部卒が多い。
- 608 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:08:37.89 ID:6e0Hup+A0
- ただの看板の書き換えで親組織が誕生しますwwwwwwwwww
- 609 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:10:24.95 ID:8963xPwo0
- それでも、株式会社化されるとヤバイよ
- 610 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:14:18.02 ID:P8ej+GGa0
- もう金融屋だから
ソニーみたいなもんや
- 611 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 08:41:03.35 ID:qJ2yvzLI0
- >>607
使えないヤツばっかしだけどね
- 612 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 13:53:30.78 ID:EmkyWl0a0
- 農協てあのノベルティーグッズの販売やれば
良くないか??
松下奈緒のカレンダーとか
田舎者のユニット感があるのかな??
あのロゴマークには(笑)
- 613 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 15:42:06.42 ID:S2KgFVRi0
- 日本は社会主義国なのか?
なんで自民党が農協を潰すことができるわけ?
中国共産党とどこが違うんだ、自民党は。
- 614 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/12(木) 22:54:55.16 ID:ZbzB1Khj0
- ID:aziONLd00
ありがとうございます
>>587
農家に無一文になれという事ですね
お金が無かったら生きていけないよ
難しい話を解り易く説明して頂きました
ありがとう
特に人体に例えた
「JAグループ全体を関節を外していくようにしていき」
が解り易いでです
関節無かったら骨格として成り立たないですものね
>>598
「日本の冨を差し出したいの」
素晴らしいです
この箇所だけでも色んな事がわかります
・『日本の資産である農業』
・『日本の資産であるお金』
・『日本の農家をバックグラウンドして支える農協』
※日本の農家一個人、一個人では母体が消えてしまうと成り立たないから
・『日本の有事の際の食糧拠りどころ』
真正保守からの応援
有り難いです
ありがとうございました
- 615 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:44:08.39 ID:I061NXEe0
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402068432/74
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/agri/1402051151/17
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1402068432/74
自民党のやることだから
まあ体裁だけを整えるってとこだったのだろう
- 616 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 13:57:22.57 ID:ueEmU+XM0
- ワタミやパソナに便宜を図るwww
- 617 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/13(金) 14:04:30.51 ID:mblidfjO0
- >>616
ワタミやパソナよりも遥かに大きい票田だから
177 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★