■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【訃報】「ジャングル大帝」主題歌を歌った平野忠彦氏が死去 76歳
- 1 :北村ゆきひろ ★@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:45:59.82 ID:???0
- 平野 忠彦氏(ひらの・ただひこ=バリトン歌手、東京芸術大名誉教授)13日
急性心筋梗塞のため死去、76歳。甲府市出身。
葬儀・告別式は近親者で行う。喪主は妻民子(たみこ)さん。
オペラ「フィガロの結婚」や「タンホイザー」で主演した。ミュージカル「アニー」や、NHK大河ドラマ「義経」にも出演。
テレビアニメ「ジャングル大帝」の主題歌も歌った。
http://www.office-sasaki.com/photo/aj_03.jpg
http://www.sanspo.com/geino/news/20140614/oth14061416240019-n1.html
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:46:39.93 ID:fMZ/Gqbq0
- TECH21の人か?
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:47:27.20 ID:RTb5QR1c0
- あーあーあー
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:48:00.89 ID:mYOoZ4ec0
- 自分は一等賞が大好きです
先越された!>>2
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:49:00.43 ID:QuIVoon40
- 平野綾はいつ死ぬんだろうなw
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:49:35.56 ID:D5a8XBnA0
- あー、知ってる
確か「ワーオ、ワーオ、ワオー、ズダンダダンダンダンダダン」とかいう歌詞の有名な主題歌のアニメだよね
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:50:10.58 ID:3gPPB+NR0
- 福島の恐怖は半端じゃないな
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:50:11.81 ID:48F/RdfU0
- 合掌。作曲の富田さんは長生きしてくれ。
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:50:39.22 ID:bax8VgB10
- 弘田美枝子は
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:51:05.83 ID:n27AjbHGO
- ワーオ、ワーオ、ワオー
ゆくーぞ、おいらは
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:51:23.28 ID:0Se/eZyQ0
- 立てレオパン屋の子
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:51:53.37 ID:Kbx+e3je0
- フフフフ〜ン、フフフフ〜ン、フフフフ〜ン、フフフー
白い獅子レオー
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:52:02.00 ID:zexLZSM40
- すーいーへーいーせーんの終わりには あーあー
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:52:15.32 ID:V+f/uYFW0
- 恰幅のいい方ですね。
しかし肥満で心臓に負担がかかったのか。
声楽は肥満の方がいい声出ますからね
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:52:24.70 ID:NPwqtln80
- バイク話の後だったから、平忠彦と間違えた。
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:52:37.74 ID:b5fFxX1X0
- 名前でググるとスキャンダル云々って出る
グーグル酷いのお
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:52:48.51 ID:NLKcuYme0
- レオ!レオ!パンダの子ってあれか
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:53:22.05 ID:v2jYhnJQO
- ジャングル大帝を歌ったときは30そこそこだったのか。意外と若かったんだね。
ご冥福お祈りします
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:53:58.67 ID:7YKTAxGg0
- あーあーあーあー
響くこだま
あーあーあーあーあ
レオの叫び
この人のバリトンの声大好きでした
合掌
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:54:18.83 ID:VsyTqJk50
- マジかあああああああああああああああ!!!!!
で、誰?
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:54:25.40 ID:Kbx+e3je0
- https://www.youtube.com/watch?v=FgeBFRjWxiU
いま見ても聴いてもいいな〜
この人クラシックの声楽をしっかり勉強した人なんだねえ、知らなかった。
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:54:33.71 ID:/W/V+n5X0
- 松崎しげるじゃないの?
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:54:55.23 ID:JrZCwGiN0
- あれ? 女性の声の主題歌だったと記憶しているが。
「白い獅子〜レオ〜」とか「立て、レオ、パンジャの子、ジャ〜ング〜ル大〜帝〜」とか。
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:55:43.88 ID:lTWDUT2t0
- ライオンキンングはジャングル大帝のモロパクリ
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:56:25.72 ID:Kbx+e3je0
- エンディングは弘田三枝子だったのか
知らなかったわ
今こんな声が出る歌手いないよね。。。。
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:56:45.22 ID:Qnpn0hJe0
- 汚れた秀夫の人かお?
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:57:02.37 ID:qR/TxgQd0
- >>6
ジャングル大帝すすめレオでは放送時に歌詞が入っているし
元々フルバージョンは歌詞入り
でもEDの「レオのうた」の方が好きかな
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:57:33.58 ID:ebOIzt5r0
- レオ、レオ、レオ、レオ、レオ
燃えろレオ、萌えろよーってやつか
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:02.02 ID:Hwfq0yJL0
- 平忠彦かと思った
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:32.53 ID:GyZ/QOl20
- >>21
うわぁ懐かしい
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:34.50 ID:qwrbHWUh0
- あーあーあー の人か
ご冥福をお祈りします
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:58:57.02 ID:zexLZSM40
- >>6
それは狼少年ケン
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 19:59:30.56 ID:N0rr9UoP0
- ♪アーアーアーアー
ひびくこだま
アーアーアーアー
レオの叫び
ジャングルの友よ みんな
瞳かがやかせ 立ちて
戦い進もう 明日は 未来が待っている♪
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:00:04.19 ID:i7TMnD9y0
- ジャングル大帝は水木のが一番かっこいい
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:00:13.84 ID:kSInpAeh0
- ヨシミちゃんじゃなくて?
なんてな
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:00:40.40 ID:1aMcDzwg0
- ウラウラベッカン ウラウラベッカン ウラァー
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:00:42.22 ID:sSmwuh+b0
- >>27
正確にツッコめよ。
「それ狼少年ケンだろ!」って。
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:01:23.14 ID:+hi4/o6/0
- >>13
それは『この木何の木気になる木〜』の人だ
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:01:44.17 ID:ZjgKs1sX0
- サンヨー電気だったな
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:01:58.63 ID:JrZCwGiN0
- 小学生の時、平日の午前7時くらいから再放送でやってたのを見た記憶がある。
朝7時からアニメがやってたなんて昭和くらいのものだろう。ちなみに夏休みも
真昼間からアニメやってた。花のぴゅんぴゅん丸とかスーパージェッターとか。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:02:10.37 ID:gZuoYv3i0
- ♪三洋〜 三洋〜 三洋〜電機〜
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:05:31.58 ID:7WOee7d5i
- 風〜切る〜銀〜の矢〜、流れる〜果てに〜っていう女性ボーカルのはなんて曲だっけ。
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:06:06.40 ID:wNpHhVs80
- アニキかと思った
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:06:23.22 ID:voqUmmkq0
- 心配ないさー!
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:06:53.88 ID:N0rr9UoP0
- >>42
「レオのうた」。
上にもあるけど、弘田三枝子。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:07:03.34 ID:E+o1W0gQ0
- ジャングル大帝か。子供が口ずさめない失敗主題歌だったな
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:07:05.67 ID:WClNQxbhO
- つい二日ほど前、ふと思い出してYouTubeで聞いたばかりなのに…。
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:09:56.31 ID:qR/TxgQd0
- >>37
狼少年ケンは元から主題歌は歌詞入りだろ?
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:09:59.68 ID:TTlkwzwa0
- 作曲は確か富田勲じゃなかった
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:11:08.10 ID:dH/AEAkF0
- 旅立てレオ サバンナ越えて 今〜
とは違うの?
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:11:59.31 ID:uYQqNq/E0
- 汚れた英雄の人かと思ったよ
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:12:02.60 ID:Q8OxHp700
- 前にやってたBSのアニソン番組に出てくれて生で歌声を聴けた時は凄い感動したなぁ
もうあの番組復活出来ないんだろうなぁ
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:12:04.21 ID:QuIVoon40
- ミスッタケーとかオキシダントデストロイを作った人だろ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:12:29.27 ID:V+f/uYFW0
- レオ〜のさ〜け〜び〜 じ〜んせ〜いらくありゃく〜もあ〜る〜さ〜
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:12:44.58 ID:7WOee7d5i
- >>45
ありがとう。
ジャングル大帝は子供の頃何度も再放送で見てたが何度もやってたから話の時系列はよく覚えてないなあ。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:12:58.58 ID:N0rr9UoP0
- >>51
何故に、ローズマリー・バトラーなのよ?
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:14:07.46 ID:tCik/ZCL0
- ウララーウララー
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:14:49.82 ID:exxxZhGn0
- 杉山役を演じた人か?
野村萬斎 扮する昭和天皇が杉山元を叱責
http://www.youtube.com/watch?v=GC5C1Px_lxM
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:14:49.98 ID:uYQqNq/E0
- >>56
いや、平忠彦
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:15:15.73 ID:upFRtN8lO
- 風ー切るー♪ ぎんーの矢ー♪ 流ーれるー♪ たてーがみー♪
の歌?あれ女性だよね?
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:15:39.83 ID:cN0Gzmgx0
- >>21
OP初めて見た
最近のオタクの現実逃避用アニメなんか比べ物にならないくらい作画も演出も素晴らしいな
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:17:29.25 ID:XxJE6eWI0
- 陽は昇〜り 風熱〜く 空燃え〜て〜
地平を駈ける獅子を見た〜
なついな・・・昔良く日本シリーズのころ西友行くとエンドレスで掛かってた。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:17:49.65 ID:wZ7orOFu0
- >>49
アニメのオープニングでも「富田」になってるけど、正しくは「冨田」であるという
事をご理解下さい。
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:18:23.68 ID:tNRB3qqJ0
- 「ライオンキング」って「ジャングル大帝」のパクリだと思っているのは
世界では日本人の一部だけ。 これ、豆な。
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:18:29.60 ID:t47X0DsM0
- アハハライオーン、ライオーン、ライオーーーン!
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:24:26.10 ID:Kbx+e3je0
- 弘田三枝子 ジャングル大帝
https://www.youtube.com/watch?v=LdtNupGGy8Q
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:25:29.84 ID:TTlkwzwa0
- EDの歌を歌ってるのは弘田三枝子さんなんだな
驚いた
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:25:44.51 ID:U3ZiJDPi0
- ドラマに出ていたような、寅さんにも
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:27:24.09 ID:gZtRt1JH0
- 合掌
この頃の冨田勲の音楽っていいよね
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:29:01.91 ID:4RXdLTPN0
- ヤングだから水木バージョンの印象が強いけどバカボンは西からのぼったお日様
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:29:17.26 ID:oO195a8l0
- 弘田三枝子のエンディングの方が好きだな。
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:35:10.48 ID:v2jYhnJQO
- 宝塚の手塚記念館にいったときたまたまジャングル大帝のフェアで
そこではじめてマンガのジャングル大帝の初出が昭和27年だったことを知った。
人物の絵柄は当時らしい古くさいものだが
動物は恐ろしいほど完璧な造型で、かつ当時としては画期的な絵柄だったと思う。
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:36:39.07 ID:mWxX6VXm0
- 意外と若いな
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:37:43.19 ID:WIdqA0BL0
- しーんぱーいないさあああー!
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:44:29.02 ID:pUwhhlRX0
- 昔のアニメにしては若いような気がした
そしておまいらはジジイ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:53:52.41 ID:aISj9DoR0
- 今のアニメははシンセちゃかちゃかのちゃちい音楽だけど、当時のアニメ主題歌は生オケだから豪華だよな
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:56:59.79 ID:4CIjoq5w0
- ヤマハ エクセルのCMの人ではない
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 20:57:42.04 ID:NinZ7opP0
- 新日本紀行
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:01:01.77 ID:irzpIDvl0
- 歌手は長生きするのに、声優はなんで早死にするんだろうな
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:03:14.99 ID:8vIC5nqO0
- 訃報(とほう)です。 <元ミスけーおー よ・し・え
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:03:59.44 ID:grZILZAb0
- >>76
冨田氏の演曲はシンセの割合が多く、え?これ生じゃないの?ということもしばしば。
また、生楽器ではあり得ないのに温かみのある音色は冨田ならでは。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:05:41.21 ID:ODoSJmTo0
- きゃーんゆふぃーざらーとぅなーぁー♪
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:06:16.81 ID:e9GeytCA0
- >>81
ジャングル大帝の頃はまだシンセサイザは使ってないぞ
ミュジック・コンクレートのようなことはやっていたけど
テレビのBGMには殆ど使われていない
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:07:52.31 ID:ocg5AFFE0
- オマバ、ザ、バンバン、バンバ、バンババン♪
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:07:59.53 ID:1N+SUVqD0
- エンディングは弘田三枝子さんだったよな
元気にしてるんだろうか
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:09:51.51 ID:/WIjsIuw0
- 動物に擬するしか社会の矛盾を指摘できない、
日本の言論界の貧困さの象徴だなww
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:12:43.57 ID:iHMKCoMX0
- そうだ〜そう〜なんだ〜
日はま〜た昇り〜
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:15:44.87 ID:sSmwuh+b0
- >>48
狼少年ケンは歌詞の前に>>6の言ってるわーおわーおわおーが入ってる。
(正確にはズダンダダンダンじゃなくてボバンババンボンだけど。ここも突っ込みポイント)
>>6は狼少年ケンの要素は強いが、ジャングル大帝の要素は薄い。
わーおわーおわおー、じゃなくて、
おわーおわーおわーおわおわー、ならまだ理解できたが。
おそらく>>6は、これに引っ掛けたボケを放ったんだよ。
突っ込んでやらないと不憫というものですw
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:17:22.49 ID:grZILZAb0
- >>83
あ、ごめん。
ジャングル大帝のスレでしたね、ええこの頃はまだ。
というか、コンクレートなんて言葉をこの板で見るとは。。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:19:28.20 ID:dtX4uVRW0
- ジャングル大帝進めレオの主題歌を歌ったハッピー・ビーンズ
実は子供の頃の由紀さおり、安田祥子姉妹のユニット
豆な
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:19:56.36 ID:wH23JOtS0
- ジャングル大帝って
あの、手塚がライオンキングをパクった奴?
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:21:58.45 ID:eMshdaQO0
- >>91
マジで?
手塚最低だな
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:22:40.56 ID:9b2P+Jd70
- >>61
CGない時代で作画の人は毎週超絶忙しくて職場結婚ばっかり
という悲惨な状態だったらしいけど。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:23:54.20 ID:LSyg/NiW0
- 今日ラジオでかかったばかりなのに…
ご冥福を…
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:25:03.10 ID:YoA1p1cD0
- そんなモウロク糞ジジイだったのかwww
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:26:03.28 ID:HhMTAOTh0
- >>94
死んだからかかったんだよ
バカが
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:26:46.04 ID:e9GeytCA0
- >>89
昭和46年頃にあのタンスを輸入するのに一悶着あって
何ヶ月も足止め食らった話を良くするなあ、富田さん
シンセサイザーを積極的に使い始めたのは
1970年代以降になってしまう。宇野誠一郎がミニモーグ使ったとか
色々な面白い話がいっぱいあるけど、まあジャングル大帝とはあまり関係はなさそう
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:27:24.94 ID:243nqnhN0
- >>6
それロッテのフィッツ
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:27:28.14 ID:Kbx+e3je0
- 情弱を騙そうとしても無理
ジャングル大帝(1965年)
ライオンキング(1994年)
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:28:15.69 ID:+Mt4ijrc0
- ジャングル大帝って立川澄人だと思っていた。
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:28:45.47 ID:HhMTAOTh0
- >>99
釣りにかかったお前が情弱なんだよ
低能
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:29:17.62 ID:iNIlEKit0
- 09年だったかにBSのアニメ主題歌大全集に出演してたな、ご冥福をお祈りします
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:29:43.09 ID:CyX9sp150
- 世代的に水木一郎のほうのジャングル大帝だ
あの歌も大変よろしい
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:30:18.59 ID:QXJ0PNsB0
- 確か、当時は「人間が歌う曲じゃない」といわれるほど
難しい曲だったそうだね。
見事に歌い上げて、素晴しいオープニングになった。
ご冥福をお祈りします。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:30:27.25 ID:ZC15SYJL0
- >>17
不憫だから一応突っ込んでおこう
パンジャの子な
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:31:50.50 ID:N0yZqPmH0
- んばんばばんぼんぼんぼばんばぼん
んばんばばんぼんぼんばぼん
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:34:37.65 ID:+hi4/o6/0
- >>81,>>83
昔なにかのテレビで当時の録音風景の記録画像を見たんだが、
ジャングル大帝はスタジオでアニメ画面を映写しながら、
尺に合わせてその場で冨田がタクトをふり、オケが演奏してBGM録音してた。
テーマごとの基本の曲はあるがそれを即興でその都度整えるわけ。
動物たちの動きにあわせた音も、動物別に各楽器がコミカルに演奏した。
ものすごく大変だったらしい。
全話全シーンそれをやりきったのかどうかは、さすがに知らんけど。
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:35:21.10 ID:wRmVxn/u0
- ガキの頃ジャングル大帝は納得できなくて好きじゃなかった
きれい事言ってるけどお前他の動物殺して食ってるだろって
かわいげのないガキだったなと思う
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:44:50.16 ID:Kbx+e3je0
- >>101
まあまあw、上にも出てたから
もし知らない人が鵜呑みにしたら悔しいじゃんw
俺って親切なのよw
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:45:30.88 ID:PzYvJqls0
- ♪立て、レオ、パンジャの子、ジャーングル大帝
みたいなフレーズが残ってるけど、これはいつのだ?
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:45:48.30 ID:wj06Iixm0
- ライオン丸の人ね
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:47:46.41 ID:C5yGiY1YO
- >>93
CG有る今でもみんな忙しいつーの
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:49:41.35 ID:dbxDJp+UO
- 昔のアニソンは歌唱力ある人が歌った。今は・・・・
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:50:22.54 ID:UScsxmwN0
- オオカミ少年ケンを知ってる俺が54歳なのに、おまえらいったいいくつなの?
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:50:46.86 ID:8xldZFPN0
- 今日のアニアカで放送したのはこのためか。
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:51:47.02 ID:TBg2fby3O
- >>114 ボバンババンボンブンボバ、バンボボバンババンボンブンバボン♪
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:52:46.47 ID:VWSbwY6u0
- 鈴鹿8耐で優勝した人か、(´・ω・`)
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:54:27.00 ID:hk72hgPX0
- すげえな。
ジャングル大帝の話題ばかりで
一人も本職のオペラの話が出てこないw
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:54:40.56 ID:bax8VgB10
- >>50
水木一郎か
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:54:49.85 ID:bkGvvBRN0
- あーあーっていう主題歌は冨田勲の自信作だったんだが
歌詞のある主題歌を希望していた手塚は
不満顔だったんだよなー
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:55:03.44 ID:un5z7xgu0
- >>114
あなた〜って ふしぎだわ〜 あなたっていくつなの〜♪
謎なんだなこれがw
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:55:13.10 ID:wj06Iixm0
- ベッカンコ〜
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:56:06.76 ID:4H6Pao640
- 西武グループのマスコットのライオンはレオ
ではなくて、父親のパンジャだって
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:57:40.31 ID:0f2rD1n20
- >>66
作曲は富田勲かな?
曲はもちろんのこと、編曲も実に良いな
フルートのソロが素晴らしい
何よりも弘田美枝子の歌唱力、恐るべし!
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:57:48.87 ID:HhMTAOTh0
- >>122
ジャングル黒べえだな
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 21:59:07.15 ID:LSyg/NiW0
- >>96
うっ、うるさいな!
間違えを教えてくれてありがとうなんて礼は言わないからな!
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:00:29.25 ID:OQpTnhxy0
- このスレの平均年齢45歳だなw
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:02:45.45 ID:0f2rD1n20
- >>127
そんなに若いはずない!
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:04:12.25 ID:P/AypWoq0
- 8耐の感動覚えているよ・・・中学生の頃翌週日曜日昼間に放送されたのを毎年見て
もちろん現役のライダーしてます
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:15:01.76 ID:e9GeytCA0
- >>118
あんまり知られてないからなあ
芸スポ+でもまだスレが立っていないし…
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:15:25.90 ID:cpFjSo3e0
- 上条恒彦が唄ってるといままで思ってた
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:15:30.44 ID:Oy+m8JQM0
- >>97
冨田氏はオーケストラの曲もたくさん作ってる。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:26:20.74 ID:mGGF8jRu0
- >>127
ふ、そんな尻の青いガキどもには「進めレオ」なんて変なタイトルになって歌詞なしヴァージョンしか流れなくなった時のショックは分かるまい。
「戦い進もう 明日 未来が待っている」
あれが好きだったんだよ。最初から最後まであーあーなんて子どもには
退屈すぎた。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:30:59.09 ID:dn50NBvc0
- オリジナル原盤が聴きたいのは
とりあえずコレとルパン三世
おまえら探せよ
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:41:27.97 ID:Kyp1OaEV0
- ぬこはよ
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:46:03.67 ID:Kbx+e3je0
- >>133
見つけた!
https://www.youtube.com/watch?v=BEaR3YvBT6k
覚えてるwwww
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:51:09.86 ID:S7JPYmGB0
- 中島らもの明るい悩み相談室で
「すべての動物は争いなく仲良く暮らそうと説いていたレオは
何を食べて生きていたのでしょうか」
という質問があったな。
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 22:59:06.84 ID:eaT4uZn20
- まじですか。ジャングル大帝はカラーテレビ出始めの頃で、
フルカラーのアニメでジャングルと壮大なテーマソングが
流れ始まると、わくわくしたな。
今考えるとミュージカル仕立てのアニメだったような。
ご冥福をお祈り致します。
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:01:09.11 ID:8xldZFPN0
- 初のカラーにして、今日に至るもテレビアニメの最高峰だったと思ってる>ジャングル大帝
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:02:39.31 ID:GyZBXrWy0
- >>137
バッタじゃん
本当に見てたのかそいつ
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:05:04.29 ID:97GZrfwC0
- >>137
その苦悩は
本編で描かれたはず
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:05:31.27 ID:p9IMy3BH0
- ヨウツベで久しぶりに見たけど
昔のアニメの主題曲ってクオリティー高すぎ
映像の演出もすばらしい
子供向けっていう範疇じゃないなw
富田さんの曲神すぎw
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:19:56.86 ID:+hi4/o6/0
- あのOPはやはりすごい。広大なアフリカの大地が目の前に開けていく感じ。
この人の歌とものすごく合っていて、子供の頃から大好きだった。
子供が歌えないからダメ主題歌とかそういうものじゃないよ。
歌えなくてもいいんだこれは。歌わなくていい、魅入る為にあるOPなんだよ。
本編よりもOP見たくて毎回見ていた。広田さんのEDも同じ。
再放送で省かれると悲しかった。進めレオの歌無しも悲しかった。
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:30:04.42 ID:rXm4ThML0
- だれやねんこのクソジジイら
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:30:35.80 ID:+xOtr+1Z0
- 誰やねんw
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:34:25.93 ID:1f7ogB0e0
- >>136
あれ?
この「立て レオ パンジャの子」とは別に、歌詞なしのヴァージョンが放送されてて、歌はいつ始まるんだと毎回イライラしてたのを覚えてるんだがな。
再放送だったんだろうか。
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:34:30.96 ID:f/dCgK1N0
- この曲が、富田勲作曲なのは知ってたが、歌ってる人まで気が回らなかったな。
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:36:46.71 ID:M617z8lc0
- 富田勲は神!
歌手・・・誰?
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:38:46.32 ID:P5Zjy4DWO
- >>2
一応いっとく、それは平忠彦
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:40:58.74 ID:APE3PXbT0
- ジャングル大帝と大忠臣蔵のOPが、好きだな。
富田の曲は、広さを感じる。
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:41:22.99 ID:Kbx+e3je0
- >>146
>>21
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:43:38.72 ID:Kbx+e3je0
- >>150
うん 広さを感じる。
NHKの新日本紀行のは大好きだったなあ。
日本人がまだ心にゆとりと希望があった時代だねえ
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:46:55.75 ID:p9IMy3BH0
- >>148
マイティジャックのOPなんか鳥肌立ったわ
かっこよすぎでワロタw
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:49:59.31 ID:yZHvJvBr0
- >>114
未だにガムのコマーシャルで使われたりするもの
かむんとフニャンニャンニャンニャンニャニャンニャニャニャン
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:51:55.71 ID:a7QlBXcb0
- 未成年が暴力ふるったりふるわれたりする児童ポルノマンガじゃん
規制対象だよ
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:53:21.80 ID:97GZrfwC0
- 幼獣じゃん
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:54:03.27 ID:AY4V+HI40
- ライオンはジャングルにいねーのにな
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:54:54.27 ID:bZUo5jaL0
- >>127
50代前半ぐらいじゃなかろうか
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/14(土) 23:58:05.07 ID:8xldZFPN0
- OPのアニメと歌が合ってた。
ファンタジァの手法か。
エヴァのOPで、歌とアニメがシンクロさせたの俺が初めて、なんて自慢してたが、クソが。
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:02:54.57 ID:e9GeytCA0
- >>159
だれが?
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:31:02.40 ID:lxzx3dnn0
- おわーおわーおわおわおわ おわーおわーおわおわおわー
わーわわわわーおわーおわおわーおわおわー
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:34:02.93 ID:M2qUTUBF0
- 手塚世代じゃないので
ジャングル黒べえしか思い出せない
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:46:29.74 ID:vKrz7ixu0
- 富田勲さん、いろんなアニメの作曲してたのねー
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 00:59:30.09 ID:+cAiEgWwO
- >>98
>>6関連で一番スマートなレス
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:01:00.56 ID:+cAiEgWwO
- >>11
それはサチ(大橋のぞみ)
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:10:59.97 ID:+cAiEgWwO
- >>21
いや、普通クラシックの声楽の人だと思うだろwww
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:13:39.34 ID:+cAiEgWwO
- >>25
あれ、このレス何年か前に見たことあるような…
デジャヴかな?
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:15:27.66 ID:+cAiEgWwO
- >>28
特撮ヲタが突っ込んでくれなかったのか!?
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:17:07.59 ID:DcZY/1sr0
- あーあー
あーあー
ボバンバブンボン
ブンボバンバババ
いーいったい
なーにがあるのだろー
の人か
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:17:44.74 ID:+cAiEgWwO
- >>42
流れる〜タテガミ〜だろ?
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:19:33.14 ID:py0y9MOH0
- >>166
平野忠彦
俳優としても活躍し、『あの戦争は何だったのか 日米開戦と東条英機』にで杉山元(参謀総長)を好演し、台詞で「統帥権干犯!」と
オペラ歌手仕込みの声量のある声で叫び当時の陸軍軍人の威圧的な態度を表現したのが印象的であった。
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:32:24.66 ID:e1ax50FS0
- >>102
当時は
立て レオ パンジャの子 ジャングル大帝
って唄う別のOPの方が好きだったが(高い声のおばちゃんのコーラス)
BSで平野さんが唄うの見て考えが変ったあれは素晴らしい
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:33:21.39 ID:+cAiEgWwO
- >>105
釣られてる…
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:35:38.20 ID:+cAiEgWwO
- >>114
今51歳で、今年52歳になります
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:37:33.76 ID:+cAiEgWwO
- >>120
歌詞ある方も、あーあーあーあーで始まるだろ
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:40:54.88 ID:+cAiEgWwO
- >>139
同意
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:46:39.90 ID:czzReh/e0
- まあっーかなーたーいよー
もえーてーいーるー
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:48:18.05 ID:+cAiEgWwO
- しまった、凄い連投したのに、ご冥福をお祈りしてなかった…orz
合掌(-人-)
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:52:07.63 ID:+cAiEgWwO
- >>177
それは、三橋美智也?
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:54:23.10 ID:x1k0k1bg0
- ♪あーあ あああー レオと行こう〜
ジャングル大帝の歌は良かったな。
あんな伸び伸びとした歌はなかなかなかお目にかからない。
ジャングルを俯瞰する絵が流れこの伸びやかなイントロの後、レオが走り出してそれに合わせるようにアップテンポになる。
ガキの頃、この歌が一番好きだったな。
歌手の方が生存されていてお亡くなりになったんですね。
一言「ありがとう」と言いたいです。
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:55:34.90 ID:+cAiEgWwO
- 今>>1の画像見たけど、アウトレイジに出ていても、おかしくない顔…
- 182 :大友組長@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:57:32.15 ID:+cAiEgWwO
- >>180
>レオと行こう〜
って、どの辺なの?思い出せない
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 01:59:56.67 ID:wJsZTa8w0
- >>182
きゃあ〜!
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:00:23.43 ID:+cAiEgWwO
- しまった!コテ消し忘れた…orz
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:03:03.56 ID:k4YiXAaw0
- 大友組長乙
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:14:23.27 ID:e6razST0O
- >>122 それ肝付兼太や
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:15:01.28 ID:+cAiEgWwO
- >>185
気づかなかった振りしてくださいよ
今、手塚治虫のスレでも、やってしまった…orz
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:21:28.76 ID:wJsZTa8w0
- 組長、しばらく書き込めないなw
恥ずかしがり屋だからなwww
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:23:10.08 ID:+cAiEgWwO
- >>188
ニュース系のスレなのに、俺のこと知ってる人なんているの?
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:30:41.06 ID:wJsZTa8w0
- >>189
手塚系のスレの住人が来てるから、見たことある人もいるんじゃない?
俺は他でも見てるがwww
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:34:21.19 ID:wvY8xRoR0
- https://www.youtube.com/watch?v=s3T0KE1sCBA
こっちじゃないのかよ
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:35:46.91 ID:+cAiEgWwO
- 携帯からの連投、俺だとバレちゃったから恥ずかしいなあ…
関連スレに行って、お茶を濁そう
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:47:05.67 ID:texSJf9w0
- うらうら たむたむ うらうら たむたむ うら〜!!♪
たむたむ うらうら たむたむ うらうら うら〜!!♪
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 02:55:22.28 ID:5iN5/6qq0
- ミラクル元年奇跡を呼んで〜
獅子よ〜吼えろよ〜
果てし〜な〜く〜
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 03:56:09.31 ID:y/bpxCvp0
- ジャングル大帝OPの曲の凄い所は、何気に転調している所。
意外とみんな気づいていないのよ。
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:01:43.27 ID:ULiF2ikrO
- 冨田勲の自信作
最初手塚の反応が素っ気なくてがっかりしたそうだが
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:05:52.26 ID:VECSLIDF0
- >>21
声もすごくいいけど、画面のアニメーションもすごいな
これうん十年前とはね
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:08:25.63 ID:ULiF2ikrO
- 手塚アニメの冨田勲3部作
ジャングル大帝
リボンの騎士
どろろ
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:26:31.46 ID:HHenxZ3YO
- 青山さんの奥さんのお父さんが、ラッパ吹いた曲だとか
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:34:33.17 ID:QbkYaBV40
- 「ライオンキング」が「ジャングル大帝」をパクッたっていうけど、
「ジャングル大帝」だって、手塚先生が「バンビ」を80回ぐらい観たから
出来た作品だよな。
だから手塚先生が生きてたらディズニーが真似てくれたことを心から
喜んだと思うな。
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 04:38:23.65 ID:UhE41bUN0
- 濫觴はMGMだろ。
この人はタッキーの義経に清盛の側近で出てた。
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:16:32.21 ID:whQXxyVG0
- 藝大の名誉教授だった人だな。
弟子の藝大生からチケット貰って、退官記念コンサート聴きに行ったわ。
強面だけど優しい先生という感じだった。
御冥福をお祈りします。
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:21:06.45 ID:frh+WJgD0
- よし うちの猫に聴かせてみよう
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:28:53.01 ID:PaExFL3y0
- >>172
続編の、おばちゃんコーラス=安田姉妹=妹が由紀さおり。
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 05:30:11.40 ID:PaExFL3y0
- エンディングの弘田三枝子の歌も名曲。
今でも、西武ライオンズの応援団がトランペットで演奏している。
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:12:49.46 ID:Ab8SoDbS0
- ここまで、平忠彦と思った人は6人
スレタイで釣ろうとしていると思ったけど、少ないな
平がマイナーなのか、平野忠彦氏が有名なのか
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:15:02.40 ID:N274+2fQ0
- 火の鳥大地編が手塚プロにより漫画化される可能性浮上
http://www.daily.co.jp/gossip/2014/01/28/0006667829.shtml
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%81%AB%E3%81%AE%E9%B3%A5_(%E6%BC%AB%E7%94%BB)
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:23:48.34 ID:rZBLuaFMO
- ああ、あのライオンキングのパクりね。
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:24:21.11 ID:850pX8FE0
- ガボテンガボテンガボテン
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:25:31.19 ID:Ba9OT0xM0
- >>207
田中圭一がアップを始めました
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 09:35:55.30 ID:REEj3IwJ0
- 俺はジャングル童貞だが
まだまだ死なないよ?
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:02:11.71 ID:5JBPc2YI0
- なんか主題歌のバリエーションについてかなり混乱したレスが多いようなので、整理しとく。
無印ジャングル大帝のOPは
あ〜あ〜 あ〜あ〜 響く木霊〜♪
で、平野氏歌唱。
本放送では歌詞ありバージョンと歌詞無しバージョンが存在したが、再放送では歌詞無しバージョンに統一された。
本放送では、曲の最後にスポンサーの三洋電機のロゴが流された。
EDは弘田三枝子で、本放送と再放送では一部歌詞等が違う。
立てレオパンジャの子♪ は、続編の「新ジャングル大帝・進めレオ!」の主題歌で、無印時代にスポンサーの三洋電機のCMソングとして流れていた物を一部アレンジして流用。
歌唱のハッピービーンズは安田祥子・由紀さおり姉妹の変名ユニット。
本放送では曲の最後に
三洋〜 三洋〜 三洋〜電機♪
の歌唱がロゴと共に流されたが、再放送ではカット。
EDは無印と同じ。
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:26:15.40 ID:n2gPuKS60
- >>25
若い時の映像見たんだけど、ビッグバンドをバックに朗々と歌っていて素晴らしいよ
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 10:41:28.04 ID:6gjJ/rbc0
- >>212
サンクス。歌詞なしオープニングは本放送時にも存在したんだね。途中で歌詞なしに切り替えられたんだったかな。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 11:32:45.66 ID:egtRUdT+i
- >>206
平忠彦は80年代のバイクブーム、レプリカブームを知ってる奴以外は知らないだろう。
鈴鹿8耐や汚れた英雄だってバイク乗り以外にはマイナー。
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:34:08.68 ID:VLecYazZ0
- 昭和40年だったかな(1965年)だから今から49年ぐらい前で、
当時の平野忠彦氏は26−27歳ぐらいか?
最初は歌詞の無い声だけのバージョンが放送されたが、
途中から歌詞の入ったのに変わった。
今残っているよく見かけるOPのフィルムは、残念なことに、
あの当時の時代の日本製フィルムの退色が激しいのだろうか、
色が褪せている上に、フィルムに傷が入ってしまっている。
ディズニーならリストレーションするのに。。。
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:35:00.28 ID:MvReRMBN0
- またベクレて死んだんか
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 12:39:07.86 ID:x1k0k1bg0
- 西武ライオンズでレオは生き続けているから心配ない。
俺はロッテファンだか。
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 13:52:50.42 ID:Ofv0eL8H0
- >>218
あれはパンジャだけどな。
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:06:11.13 ID:e2E4n+gS0
- あのオープニングだけで
動画7000枚使ったとかのキチガイ沙汰だっけか
歌のギャラにもかなりの金払ってるだろなあ
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:11:45.94 ID:21biqqYH0
- >220
せっかくの珠玉の映像なのにスタッフのクレジットが邪魔で興醒めなのよねあれ
クレジットなしの映像見てみたい
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:13:48.26 ID:D/88krm/0
- 虫プロが父さんするはず。
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:15:35.73 ID:OqfXwrSr0
- 今でも半年に一回は聞いていた曲だったな。
広大なアフリカの大地を思わせるような歌声だった...合掌
世界中で放映されたからだろうか、現地国それぞれの主題歌があるんだよな。
そんでその国の人がこの主題歌を聞いて、「ウチの国では子供向けの簡単な
曲だったが、本国ではこれほどまで質の高い主題歌だったのか」と
感嘆していたわ。
そらぁ現人神冨田勲の曲だもんな。三善晃といい、子供向けマンガ番組でも
手抜きが無い珠玉の名曲が多くあるもんだな。
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:33:23.54 ID:guTZTWLQ0
- よくわからないけどご冥福をお祈りいたしますね
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:53:42.23 ID:Sq4s2A+x0
- ジャングル大帝の音楽は全てフルオケなんだよなあ。
シンセがない時代とはいえ贅沢なつくりだ。
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 14:55:11.32 ID:cFn4xfdH0
- 平野綾の祖父という事実は意外と知られていないよね
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 16:15:42.89 ID:MvReRMBN0
- 代表曲がライオンキングのパクリの主題歌ってのも情けないやつだな
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 20:39:25.82 ID:n2gPuKS60
- ライオンキング・ケニー
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/15(日) 21:22:38.45 ID:d/k2yMOH0
- うっほー うほうほ うっほっほー
うっほー うほうほ うっほっほー
助けてくれ、カラオケ騒音魔だ!
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:36:49.47 ID:16lvCWhk0
- オープニングアニメが虫プロの総力あげて
やっとあの出来
なんだかなあ
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 08:37:46.15 ID:NlP0fok/0
- うらうらたんたんうら!
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:41:11.89 ID:Dd+gs4M/0
- OPの製作コストは、エピソード1話分に相当したという。
つまりその当時の額でたぶん250万から350万円ぐらいだろう。
(何かには、ちゃんとした金額が出ていたような記憶もあるが。)
ジャングル大帝は、番組の音楽と音響に対して製作費の4分の1から
3分の1を投じていたという。
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/16(月) 23:53:29.01 ID:UN4pdtRg0
- 老人ホームスレ
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 00:00:12.75 ID:uFBwcmCs0
- >>21
夏休みの朝10時ごろTVでこれ(再放送)見てから遊びに行ったわ
これほど「アフリカ」が俺の感性にビンビン訴えかけてくることはもう無いだろう
たとえ本当のアフリカに行ったとしてもこのOPほどには。
- 235 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:52:53.42 ID:rj3ahmW20
- アフリカいうたら少年ケニア
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 08:57:43.22 ID:KhDWVE090
- >>235
子どもの頃は、中国のどこかにケニアがあると思い込んでいた癖にww
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:05:51.75 ID:gp4QNOys0
- >>21
この曲を脳内再生しようとすると、
なぜかサンダーバードのテーマにつながってしまうw
https://www.youtube.com/watch?v=6xpGEQWs0lI
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:12:17.26 ID:gp4QNOys0
- >>21 のオープニング部分を作るとき、手塚の念頭にあったのは、
ディズニーアニメ〈ファンタジア〉の恐竜場面だろうな。
https://www.youtube.com/watch?v=G3VqcTDf6l4
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:16:43.03 ID:uB3Kh27C0
- >>238
んなこともないんじゃないんじゃないの
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:25:36.87 ID:jsBqGHNy0
- チッチとポッポ忘れんなよ、ぽまいら
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:31:18.91 ID:5ystzMaO0
- うらら、うらら、ジャーングル大帝♪
うらら、うらら、ダダッダダッダ、ダ!
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:32:04.48 ID:TZf433Pz0
- ♪吠えろー ライオン〜
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 09:33:42.93 ID:WJMmd6iV0
- >>240
(*‘ω‘ *) ちんぽっぽ?
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 10:35:09.26 ID:zfnX5eYd0
- 雀豪大帝はハイエナ差別アニメ
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/17(火) 11:58:59.60 ID:O8W6cYxR0
- ♪あ〜〜あ〜〜〜〜あ〜あ〜〜〜〜〜
レオ〜のさけび〜〜〜〜ワワワワ、ワワワワ
じゃなかったっけ
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 01:56:33.89 ID:Fexd8VeA0
- >>69リボンの騎士とかな
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:37:48.02 ID:/nn3KN570
- >>246
平野先生が亡くなる前に、ジャングル大帝とリボンの騎士の音楽を再収録して欲しかった…
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 03:48:10.51 ID:7DKrPPKR0
- コレ、もののけが出る前は、カラオケのネタだったよな?1回位はやったかしれん。ご冥福を
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 04:09:10.46 ID:o+BXztGo0
- 5年前の「NHK思い出のメロディー」に出て、この歌を歌ってたね
同じ日にささきいさお、水木一郎も出てて
ヤマト、マジンガーZを歌ってた
ちょっと太目で、体格のいい人だったけど
ああいう体型の人に、心筋梗塞は多い印象
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/18(水) 09:52:07.98 ID:pGCSaabB0
- 70年代中盤だっけ?冨田勲がホルストの惑星発掘してシンセサイザーでメジャーにしたの?
49 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★