■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【映画】中国に媚びるハリウッド=“媚中”と揶揄される「トランスフォーマー」最新作
- 1 : ◆R4h0Z7oz/Geb @Whale Osugi ★@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:30:51.73 ID:???0
- 人気SFアクション米映画「トランスフォーマー」シリーズの最新作「トランスフォーマー/ロストエイジ」が27日、
米国と中国で封切られた。日本公開は8月8日。過去のシリーズ3作は全世界で計27億ドル(約2740億円)を
超える大ヒットを記録。今回もどこまで興行収入を伸ばすか注目されているが、第4作は画面に中国的な要素が
ふんだんに登場し、中国の観客を引き付けるために最大限の配慮がなされているのが特徴だ。今や中国は世界第2の
映画市場となっており、ハリウッドも“中国頼み”に傾いていることが顕著に表れた形だ。(SANKEI EXPRESS)
◆公的支援受けて制作
「トランスフォーマー」は日本の玩具メーカー、タカラトミーが1980年代から展開している変形ロボット玩具を
モチーフにした実写映画で、自動車や飛行機、ブルドーザーなど、何にでもトランスフォーム(変身)できる宇宙から
やってきた金属生命体の集団が、地球側に味方する善と、その逆の悪の集団に分かれ、地球上で激しい闘いを繰り広げる
という物語。1作目は2007年、2作目は09年、3作目は11年に公開され、特に3作目は中国での興収が約1億
4500万ドル(約147億円)と1億ドルの大台を突破したこともあり、全世界で11億2400万ドル(約1140億円)
と桁違いの興収をあげた。
配給元のパラマウント・ピクチャーズは、マーク・ウォールバーグさん(43)主演、マイケル・ベイ監督(49)の
4作目では、中国当局の公的な支援を受けて制作する戦略を取った。中国国営の中国電影頻道(チャイナ・ムービー・
チャンネル)と提携し、さらに中国企業からも支援を受けて、いわば「米中合作」とすることで中国市場への参入を
よりスムーズにする選択をした。
中国政府は自国の映画産業を保護するため、外国映画の上映を本数、場所ともに制限しており、興収の約25%しか
映画会社に渡さないようにしているためだ。ただ、「合作」ということになれば、こうした制限をかなり免れるが、代償も伴う。
脚本が中国当局の検閲を通らなければならないほか、中国の俳優や風景を映画にふんだんに取り入れる必要が生じる。
◆公開中止騒動も
今回、映画に出演する俳優のうち4人は、何百万人もが視聴する中国のリアリティー番組で選ばれた。主舞台の一つに香港が
設定され、映画クルーは北京にも何週間も滞在して撮影。ファンたちによる俳優の目撃情報は中国版ツイッター「微博」を
にぎわせた。さらに映像には、西安市内にある公園や中国風建築、大手飲料メーカーの中国版ポスター、タクシーが
行き交う街並みなど、中国的な要素がたっぷり盛り込まれた。
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140630/ent14063008030001-n1.htm
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:32:15.26 ID:Kzwp5Z2O0
- 日本ネタ盛り込んだ作品も多かったしいいんじゃねーの
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:32:30.03 ID:mVejCurOO
- 2なら世界滅亡
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:33:59.90 ID:DsLoLH7/0
- >>2
> 4作目では、中国当局の公的な支援を受けて制作する戦略を取った。
こんなんでもいいの?
- 5 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:34:39.47 ID:BPc7Ztgu0
- わがまま意のままガルバトロン♪
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:34:43.44 ID:Kzwp5Z2O0
- >>4
ごめん本文全く読んでませんでした
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:35:19.78 ID:oJE5HLIq0
- 元々中身皆無の糞映画ですし
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:35:54.24 ID:YuOgLPxu0
- >興収の約25%しか映画会社に渡さないようにしているためだ。
じゃ売り上げても1/4じゃんwww
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:35:56.98 ID:DmXsEJsG0
- マーク・ウォールバーグはガチの人種差別主義者。ただのチンピラみたいな粗暴犯とは違う。こわいで。
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:37:13.76 ID:7pJV/1pF0
- >>9
> マーク・ウォールバーグはガチの人種差別主義者。ただのチンピラみたいな粗暴犯とは違う。こわいで。
kwsk
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:38:59.34 ID:DmXsEJsG0
- >>10
wikiより ・・・何でフツーに映画とかに出てんだよw
15歳の時には、遠足中の黒人児童たちに投石して負傷させ、人種差別的な言葉を叫んだことがある。
16歳の時には、コカインとアルコールで酩酊した状態でヴェトナム人男性を襲撃し、人種差別的な言葉で罵りながら木の棒で殴りつけて昏倒・失明させた。
このためウォールバーグは殺人未遂の容疑で起訴され、暴行の罪を認めてボストンの感化院に収容されたが、わずか45日後に出所している
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:39:27.20 ID:CKfb3Bi80
- ちょっと前までハリウッド映画ってよく円盤買ってたのになぁ
パールハーバーの出鱈目っぷりに萎えてから買ってないな
TVだけどギャラクティカ全シリーズ買ったのが最後だ、飽きちゃったよハリウッド
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:39:37.10 ID:h/QF4Poa0
- どうでもいい
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:40:41.70 ID:ZtiqwMy30
- 李冰冰(リー・ビンビン)が出てるね
2012年9月、『バイオハザードV リトリビューション』の東京の試写会への出席を拒否し、
日本版ポスターから自身を削除するよう申し出た。
尖閣諸島問題で日中の対立が高まったことを受けて、「釣魚島(日本名:魚釣島)は中国固有の領土である」との政治的立場を表明し、
日本だけは絶対に行かないと宣言した
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:40:53.89 ID:3RCQCGlp0
- どうせ見ないからどうでもいい
ご勝手に・・・
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:41:37.19 ID:ON1oppfQ0
- こんなの普通じゃん
アメリカと戦争やった日本人がナチスと同様にハリウッド映画で悪役にされても
おかしくないが、全くといっていいほど、日本人が悪者にされなかったのは
日本企業がハリウッド映画に沢山出資をしていたから
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:41:38.92 ID:AnXc6JUt0
- 日本不当sageがなきゃなんでもいいが
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:41:47.03 ID:r9SgY8Vq0
- 日本は政治も経済も弱ってるんだと実感させられるなぁ
なんとかせなならんけど、どうしたらいいんだろうね
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:41:57.75 ID:gDij+NE30
- 最近のアメリカはなんでもかんでも媚中だね
オバマ筆頭に
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:43:54.85 ID:2m46ayp80
- >>19
姻戚に中国人いるからだよ
早く暗殺されればいいのに
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:44:49.80 ID:ALWJon890
- >>12
パールハーバーはおバカなアメリカの退役軍人向けの映画だから、
そもそも日本人が観るもんじゃない
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:46:51.93 ID:fgI5ckbK0
- 今の世相で悪役作るなら中国人が悪じゃないとおかしい
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:47:32.02 ID:ubeO8NtC0
- >>19
国力が弱まるっていうのはそういうことだよ
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:48:14.33 ID:k6t6HqvC0
- トランスフォーマーは記録的な大ヒットらしいね。
ただし、国外収入が大半。その国外収入でも中国からの収入がほとんど。
なんだかねぇ。
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:50:06.82 ID:nCCOkIVV0
- >>21
最初の21分だけ日本タイムだろw
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:50:25.22 ID:qIf0faFq0
- ちな初週だけで中国国内90億円売り上げたらしい。
そりゃ中国びいきにもなるわw
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:50:35.62 ID:6Roice2+0
- カンフーで日本兵が真っ二つになったりするシーンがあるのカナ?
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:51:38.07 ID:rI43Qb4w0
- >>17
トランスフォーマーは原作日本のようなもんだし、それで日本下げするようじゃね
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:51:52.44 ID:ibLxxVMV0
- ハリウッドはかつては反ナチス、70年台ぐらいからは反日だからな。
これからもとんでもない反日が期待できるわw
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:52:13.57 ID:yoXw8qrX0
- 日本じゃ小ヒットだったパシフィックも
中国じゃ大ヒットだしな。
オタクが世界一多い国だろうあそこは。
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:54:05.52 ID:F/bkkuyr0
- もうSFXしかない米映画は日本じゃ飽きられてるんじゃない
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:54:08.11 ID:SKk1qBqH0
- クインテッサの裁判みたいなのが横行してるんだろ
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:54:32.09 ID:CibDzhxN0
- オプティマスだっけ
南京で大暴れして被害が甚大だとかじゃね
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:54:38.47 ID:ZR+cpBw20
- 中国の最終的な目的はスピルバーグに反日映画を撮らせることだろう 多分
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:55:01.22 ID:c+VTQlMyO
- 昨日の仮面ライダーは凄かったぞ。
日本に向けてアメリカと中国が核ミサイル撃ってきたら、なんとアメリカと中国に報復しやがったw
日本の特撮もチョン顔ばかりになったけど、意地を見せたな。
流石は仮面ライダー・・・
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:57:32.64 ID:S8yZN4N40
- 看板の文字はデタラメ
日系人ですらないアジア系俳優のカタコト日本語
時々中国やベトナムが混ざってる
ハリウッド映画の日本はこういうのがいいのに
最近はきちんと日本でロケしたり日本人俳優使いやがって
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:57:53.14 ID:MuHYaSGh0
- >脚本が中国当局の検閲を通らなければならないほか、
トランスフォーマーが爆発しないといけないとか…
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:58:00.35 ID:gM9hkvgb0
- 飛行機で見たけどゼログラビティも酷かったな
ロシアのミサイル実験て人工衛星の破片が飛び散りスペースシャトル破壊
最後は中国の宇宙ステーション天宮のお陰で助かる
中国に媚びうるためにそこまでするか?どんなバカな国なんだアメリカは
そもそも実際にミサイル実験したのは中国だし
ロシアのソユーズがなければ宇宙に行けないじゃん
アメリカは逝ってもいいよ
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:58:28.12 ID:o+/2MYyi0
- 金出してんなら当たり前じゃん
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:58:29.26 ID:6lHNVjSrO
- ボックスオフィスのサイトを見ると、世界中の国の興行成績が分かるんだけど、中国の場合は、その作品が何スクリーンで何回公開されて、観客動員数がどれぐらいかって詳細なデータはないんだよね。
いきなり、次の週に−80%とか観客動員数が落ちたりして、いかにごまかしてるかってのが分かる。
配給会社が25%しか収益をもらえないって、初めて明確な数字を知ったけど、酷いな。
それでも、ハリウッドが中国に媚びるって、ヤバいんじゃないの。
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:59:44.12 ID:CKfb3Bi80
- 話しのテンポがいいのがハリウッドだと思ってたんだけど
なんか妙なドラマっぽくしようとして素人みたいな間の取り方や演出が増えた
飽きたっつーより、たんにつまらなくなった
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/06/30(月) 23:59:48.76 ID:r7pvhOs70
- いーんじゃねーの?
こういうの見てるうちに共産党独裁に対する反感がどんどん増えてくよ
共産党が居なければこんな楽しい娯楽が倍も三倍も楽しめるとか
農村部なら100倍くらい
どんどんいけー
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:01:28.13 ID:xaSP+iVG0
- べつにTFに限らず最近のハリウッド()映画は中国に媚びて米中合作になってるのばっかりじゃん
そうしないと中国で稼げないのはわかるが、主人公の嫁がなぜか変な中国女だったりで観てる方は萎えるわ
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:01:37.22 ID:htalsNwz0
- 同じようなCGばっかで秋田
チベットが勝つなら観にいくわ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:02:27.96 ID:Nck9aD6Ei
- ハリウッド映画って韓流ドラマと同じぐらいの作品性らしいからな。
NHKの大河レベルは期待できるな。
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:03:40.49 ID:LJk+INyQ0
- >>2
ウルヴァリン侍はアカン。
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:04:20.79 ID:iSZy91+BO
- 海賊版にされてるのにハリウッドってアホだなw
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:04:57.49 ID:4nGhUO3h0
- >>45
日本国内の興行収入は邦画と洋画が同じくらい
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:07:08.46 ID:IMuF1sYC0
- >>16
それがな、ガチで戦争やった世代が日本との戦争映画作ると日本軍は悪役じゃなくなるんだぜ。
トラ・トラ・トラ ミッドウェーなど、史実に忠実に描いてるんだ。
ハリウッドが反日になるのは、その世代が引退していった後なんだよ。
同じ真珠湾攻撃を描いた映画でも、トラ・トラ・トラとパールハーバーのできはぜんぜん違う。
パールハーバーは糞映画。
北京の55日なんて日本軍、規律正しくかっこいいぞw
砲艦サンパブロなんて、中国人の残忍さを描いてる作品だしね。
スティーブマックウィーンが親しい中国人が中国人のリンチを受けて痛めつけられてるのを見て、
小銃を取り、撃ち殺した後の演技なんて涙なくして見れないぞ。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:07:25.27 ID:Spz0c8g/0
- >>34
太陽の帝国じゃダメなわけ?
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:08:57.78 ID:HWX56aF80
- >>50
座布団一枚
- 52 :〈(`・ω・`)〉Ψ ◆EQUALRGQWc @転載は禁止:2014/07/01(火) 00:09:09.69 ID:R0A8vszT0
- ハリウッドも・・・
黒人にこびて・・・ヒスパニックにこびて・・・チャイニーズに媚で
あとはインドにこびて・・・最後はアルカイダにこびるのかな??
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:10:11.81 ID:5uGXvWwq0
- 中国人がカネを払って観るか
時代も変わったもんだ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:11:58.57 ID:fSuZH1yI0
- 日本の放送局に高く買わすアル
イヤでも旧作とセットで10回は放送させ、ピンはねするアル
「先行者」や月面着陸にに笑えたがハリウッドの映像技術で躍進する。
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:14:31.50 ID:RRmldrLu0
- アメリカ人はカネの為なら何でもやる連中だよ
カネリカ人とでも呼んでやったら喜ぶだろうね
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:14:35.63 ID:08j+q5Nq0
- アメリカは金に靡く国と言う事 あ〜あ、万国共通か
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:17:53.60 ID:ON9cG3el0
- 今度は天安門で自爆すんのか
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:19:34.46 ID:/B2Y+Z0r0
- 開始数秒で爆発するのはこれのフラグだったのか
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:24:37.10 ID:RRmldrLu0
- おつぎは日清戦争で引き裂かれた支那人の恋とか
南京大虐殺で砕かれた幸せな家族とか?
それをアメリカ人のヒーローが助ける的な?
そんな映画もうあったか。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:24:52.12 ID:C8YuvLLB0
- >>1
これのどこが速報性のあるニュースですか?>Whale Osugi ★
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:25:47.92 ID:eb4u6kvI0
- 天安門ロボにしろ
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:26:10.22 ID:hLcwGfX40
- アメリカ人っていつまでバットマンやらスパイダーマンやらトランスフォーマーやら子供の漫画見てんの?
ホント幼稚な民族だわ。
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:27:16.87 ID:0TqyQ3YT0
- 3作目でやりたいことはやり尽くしたんだろ
今後はカンフーでも登場させなきゃ尺が取れない
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:27:23.77 ID:yuX0xLMO0
- >>14
でもこういう人に限って、
自宅の家電は日本製だらけ
日本のマンガ・アニメ大好き
の悪寒
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:36:13.38 ID:mZHqky6c0
- ハリウッドは昔からこんなもんだろ
日本人役で出て来るのはほとんどが韓国人か中国人だし
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:37:07.23 ID:lK1zY1cq0
- 金になるように作れば良いんじゃない?
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:40:38.83 ID:nwakojF10
- 少し前まではチベットチベットと言ってだんだぜこいつらハリウッドの人間は
ある意味中国人より始末が悪い連中
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:41:45.44 ID:tzM0G6xh0
- トランスフォーマー超つまんねえ。
敵はこう、戦闘機とか戦車とか、攻撃的で
戦う気満々なのに対して味方は
何の武装もないただの自動車。
やる気ねえよ。それじゃ勝てねえよ。
勝ってるけど。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:43:35.90 ID:Spz0c8g/0
- >>62
え? なに? なんだって? もう一回云ってくれる?
おい、何いい年こいて漫画やらアニメやらゲームやらフィギュアやら隠してんだよwww
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:43:57.65 ID:fArf8S/U0
- パラマウント系列は元々ユダヤとかあっちじゃん。
ニコラス・ケイジやジョン・トラボルタ・・・
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:46:50.19 ID:PrMarS0w0
- ユダヤ系だろ米メディアにしろ。
キッシンジャーの日本に対する冷たさだよ全ては
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:56:39.23 ID:xc4QIuD/0
- 中国に媚びて反日映画でも作れば?(笑)
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:56:56.56 ID:IluwlVxn0
- >>64
まあ昔台湾でも外省系の女優が
南京事件馬鹿にして日本支持してたし、尖閣を自国領土とか言ってる
台湾人も居るしな。
でもラストサムライとかパールハーバーとかの偽善子供助けシーンとかも
日本に媚びてるとか言う奴いそうだな。
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 00:57:36.49 ID:JlRb9DRA0
- 中国に媚びるなら、日本兵出さないとダメだわ
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:00:02.43 ID:F+l6t8U3I
- スピルバーグがユダヤ系
だから前のヒロイン役のベイに対するヒトラー発言にキレて降板させて脚本書き直させた
その結果前作のグチャミソぶり
実写TFは悪い意味で人間がチート
米軍しゃしゃり出すぎ
今作とかオートボット殺しまくってるし
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:04:36.82 ID:dsYWEfMA0
- 一作目は日本ageしてたような記憶。東芝のHD DVDレコ買ったらついてきた。
その後は中国ブランド商品の宣伝が入ったりして媚中一直線じゃないの?見てないから知らないけど。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:06:56.45 ID:KLXYZws/0
- >>1
アメリカの犬(安倍ぢゃなくて)は冷やかし中華料理で殺されているのにバカなのか?
もはや噛みつけないアメリカは日本のお荷物うちなーかえせw
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:09:10.63 ID:R72lKyFz0
- 長いものには巻かれろ、世界共通だろ。
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:09:26.09 ID:P6a0oC360
- >>76
二作目は中国だったか韓国だったかの会見で「日本の侍をイメージ」とか
言っちゃって顰蹙を買ったらしい。あと、三作共通で高性能電子機器に
「日本製か?」という冗談をいうシーンが有る。ロストエイジは分からんがね。
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:10:35.11 ID:F+l6t8U3I
- >>76
その後のリベンジでB29出したけどな
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:11:17.89 ID:SSHbJaHMi
- スタースクリームは正恩将軍様がやるの?
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:11:39.76 ID:F+l6t8U3I
- こんなややこしい機械は日本製に違いない
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:13:46.83 ID:HCR+nn030
- 日本人全然金使わなくなったからな
そらアメリカにそっぽむかれる
ケチじゃ女にはモテないか・・・
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:16:09.07 ID:lV7y3DNA0
- これから先、たっぷりと、反日プロパガンダ映画が作られてくるとおもうと
こまったもんだな
アメ公も散々世界を洗脳してきたからな
おんなじような事をしてくるだろう
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:20:53.39 ID:IluwlVxn0
- まだ貧乏だった頃早川雪洲なんて
並み居る白人ぶっちぎって
ハリウッドで一番女にモテた俳優だったんだから
もっと活動すりゃ出てくるだろうな。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:24:47.30 ID:TnwZ4TD3O
- なになに、先行者でも出るの?
激しく変形したり動き回る先行者が見れるのー?
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:28:26.81 ID:MkfLVQqN0
- 無料のDlife面白いからよく観てる。
皆さんは何観てんですか?
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:28:44.93 ID:vdbz7u2B0
- 元々トランスフォーマーは日本の
ゴールドライタンが基ネタやないか
何してくれてんの?
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:31:46.97 ID:Z9HfU6E80
- 日本発祥の元ネタでシナに媚び売るのをやめてくれないかね、アメくん。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:38:09.12 ID:MkfLVQqN0
- だったら日本で作ればいいだけの話だよ。
がんばれにっぽん!
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:46:29.76 ID:fmHEJW5n0
- >>1
こういうのは米中合作とはいわんやろ
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:47:46.36 ID:gvd4+knb0
- >>90
無理だろ
1番肝心なセンスが無いもん
良い悪い抜きにヤッターマンの実写した時に「あぁ絶対日本は実写のセンスねえな」と感じた
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:52:23.65 ID:P6a0oC360
- >>90
実は日本製のトランスフォーマーの方が多かったりする。
アニメを含めればの話だけど。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:55:29.91 ID:MkfLVQqN0
- アニメのトランスフォーマーはラップ風の主題歌がカッコ良かったね。
作曲者はその後スマップやaikoに曲を書いてる。
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:57:39.56 ID:+Oov1iWV0
- >興収の約25%しか 映画会社に渡さない
>「合作」ということになれば、こうした制限をかなり免れるが、代償も伴う。
脚本が中国当局の検閲を通らなければならない
しょーもなw
そこまでして中国で映画を売りたいのか。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 01:58:22.62 ID:v9IvLCmA0
- 欧米系の企業が不況で映画製作に投資をしなくなってる
反面、中国企業は国策としてこの手の投資をしている
その結果、ハリウッドが中国資本の言い成りになってきてる
中国市場って規制が多いから美味しくないのだがな
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:02:37.25 ID:P6a0oC360
- それだけ尻に火がついてんだろうね。
落ち度になってきたら、他の伸び始めた国へ移るんだろうけどさ。
そうやって商売人は国を巡っていく。
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:03:14.78 ID:46Pd/6OuO
- >>95
第二のハリウッドの巨大会社や撮影専門スタジオが世界で初めて中国で作られた話なかったかな?
ハリウッド側が許したんなら、つまりは大人の事情でそういう事だろうね
- 99 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:09:51.24 ID:3ZWcd1ET0
- ハリウッド映画もつまらなくなったよな
- 100 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:12:08.54 ID:MkfLVQqN0
- パールハーバーもスゲーって感じで観てたな。
「日本人を悪者にしやがって」とも思わなかった。
集団的自衛権が決まると放送禁止映画になるんかなwww
- 101 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:15:35.07 ID:BqMjVH+k0
- 中国製の乗物をスキャンしちゃったトランスフォーマーは故障率半端無いだろなw
まさに自殺行為…
- 102 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:17:04.43 ID:ovzhqemKO
- >>70
笑えるくらいメーソンしかわからないシーンをいれるから笑えるよな
ハナクソプトムラ
ナショナルトレジャー
やたらに放映してたマスメディアあさひがアカヒ?笑えるよな
トランスフォーマーではピラミッドから武器登場
おそらくメーソンしかわからないセリフまわし
- 103 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:20:22.08 ID:TWa/dRxq0
- 何が面白いんだかさっぱり
- 104 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:24:14.27 ID:pSNeUawO0
- アイアンマンだっけ? ラストは中国版は別シナリオってやつ。
- 105 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:27:10.63 ID:bgJIjHYB0
- 観てきたけどスポンサーの中国商品推しのシーンが完全にギャグ扱いw
あまりに露骨なカメラワークでワザとやってるねw
おまけに中国悪者になってるし配慮の欠片もなかったw
- 106 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:28:06.25 ID:0ZmH0F1iO
- ホワイトハウス・ダウンやキャプテンフィリップスは暇潰しのつもりだったが、意外に楽しめた
LIEEは疲れた時に観たのもあってか、ちょっと感動した
最近、父親と娘の関係改築が増えているけどアメリカも相当病んでいるのか?
- 107 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:28:10.47 ID:H8CiHsQm0
- 2010年宇宙の旅の中国の扱いは笑うんだけどなw
この衛星は我々のものアル(`ハ´ )
って宣言した上で、現住生物に殺されてるの
- 108 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:28:28.92 ID:09CINiyY0
- , ヾ:、
: + ; シュー ・・・・
* ☆_+
: , xヾ:、__,..-‐‐:、、,へ _.,,. _
く '´:::::∧∧ヽ 爆発するアルよ〜!!
/0::::/ 支 \:',
{o:::::(# `ハ´)::}
':,:::⊂:::::爆:::::つ
ヽ、__;;;;::/
し' し'
トランスフォーマー
- 109 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:33:43.37 ID:oF8gZiV70
- >>46
これそんなに貶される低レベル映画じゃないと思うけどね。
あのシリーズでは唯一の大人向けだったし、真田と闘うとこまでは映画としてかなり出来良かったと思う。
- 110 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:34:04.93 ID:nVIluAR/O
- こんなネタにすらならないゴミ映画シリーズが大ヒット作扱いだったのに驚いたな
テレビでチラッと見たことあるが15分くらいで限界が来た気が(´・ω・`)
- 111 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:34:16.01 ID:I6ht7jkD0
- 結構前から端役にアジア人やら南米系やら増えてきてたもんな
そりゃマーケットがでかきゃそこもターゲットにするだろうさ
- 112 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:34:31.63 ID:QuSt/OUc0
- 初代アニメとマイクロン伝説を再放送してくれ。久しぶりに見たい。
初代のあほっぷりなんか、チャー研レベルの実況向けアニメなのに。
- 113 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:44:25.41 ID:oF8gZiV70
- 批評的にはこれまでで最低らしいな。
まあロボットが香港を滅多糞に壊しまくるのはいいんじゃね?
撮影現場で暴行事件起きまくったり
爆破シーンで見物人が山ほど邪魔したり
制作的には散々だったようだが。
マイケルベイが拡声機で
「てめえら映画には映らねえからな!デジタルで全員消してやる!」と中国人達を罵ったそうな。
- 114 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:46:43.03 ID:gVf+ZZtT0
- >>72
尖閣近海を舞台にトランスフォーマーと悪の部隊が戦いを繰り広げるのであった!とか
- 115 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:47:08.20 ID:F+l6t8U3I
- トリプルチェンジャーの野望をニコニコ動画で見るんだ
>>110
変形した途端視聴やめたのかよ
- 116 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 02:56:02.95 ID:B7Kvq6980
- 中国がかなり金出した割りにビンビンとかいう中国女優の出番ほとんど削られてたんだってな
マイケルベイのアジアン嫌いは異常やで
- 117 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:13:17.84 ID:lfi2EWya0
- 検閲入りの映画が駄作にならないことなんてありえるのか?w
- 118 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:17:24.81 ID:TntoSytV0
- けっきょくこれが今のハリウッドの姿なんだよね。もう俺らが知ってる夢のハリウッド
じゃないよ。
- 119 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:24:09.37 ID:zOgCQ0Ur0
- 中華コピー自動車にBIG4潰されてトランスフォーマーも乗っ取られるんですけどね
- 120 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:25:29.23 ID:CPxNh9n/0
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
- 121 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:27:16.86 ID:CPxNh9n/0
- アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない
アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
>http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。
雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
- 122 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:28:18.88 ID:CPxNh9n/0
- アメ豚のコンテンツと製品を日本から追いだそう!
アメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて、日本から追い出すのが、これからの日本のトレンドだよ
世界に「反日の毒」をまき散らす 外国特派員協会
ニューヨーク・タイムズ元東京支局長H・S・ストークスはFCCJの本姿を次のように述べている。
日本外国特派員協会は、マッカーサーの日本占領と同時に設立された。
理由は、アメリカによる日本占領がいかに正しく、人道的であり、歴史の偉業であるか、
全世界へ向けて報道させるためだった。
日本外国特派員協会の会旗(バナー)にも、「1945年設立」と占領の年が、
誇らしげに刻まれている。いわば日本占領の、もっといえば東京裁判史観を、世界中に撒き散らした総本山が、
日本外国特派員協会といってよい。
マッカーサーはメディアの力を目いっぱいに活用して、
自らのエゴを美しく飾り立てた(『英国人記者の見た連合国戦勝史観の虚妄』)。
占領期、FCCJはGHQの情報発信基地だった。占領軍が去った講和後もそのスピリットを受け継いだ
外人ジャーナリストたちは、いまなお日本人を敗戦国民扱いし、反日活動にいそしんでいる。←*ここ注目
その姿をあぶり出してみよう。
歴代「害人記者」のすさまじい所業
週刊新潮(2011年2月3日号)に「害人記者会」というタイトルの記事が載った。
書いたのは元新聞記者だ。あらましは次のようなものだ。
●シカゴ・サン紙特派員マーク・ゲインは『ニッポン日記』で敗戦下猖獗を究めた米兵の狼藉に一行も触れていない。
狼藉とは調達庁の調べとして占領期間中、米兵により、毎年平均350人の日本人が殺され、
1000人以上の婦女子が暴行されたことだ。←*ここ注目
GHQの強要で日本政府が設けた慰安施設(売春宿)について「米軍を腐敗させようとするぬかりない
日本側の謀略がある。その武器は酒と女で、目的は占領軍の士気と占領政策の破壊にあった」とすり替えた。←*ここ注目
10万人が生殺しにされた東京大空襲の焼け跡を眺め、「6千人は死んだ」と平然とウソをついている。
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n2.htm
ttp://sankei.jp.msn.com/politics/news/140514/plc14051403020001-n3.htm
- 123 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:30:20.47 ID:C/yuMx020
- 百田氏の発言はどれも事実じゃん
むしろ、民間人に言論弾圧してくるアメリカこそ非常識
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全て追い出されるな
もう日本人はアメリカを永遠に許さない
日本にいるアメリカ企業やアメリカ人を苛め抜いて日本から追いだそう!
↓
百田氏発言「非常識」 米、東京裁判批判に反論 「地域の緊張あおる」
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140208/amr14020812330008-n1.htm
>NHK経営委員を務める小説家の百田尚樹氏が東京都知事選の応援演説で、
>米軍による東京大空襲や原爆投下を「大虐殺」とした上で、
>第2次大戦後の東京裁判を批判したことについて、在日米大使館(東京都港区)の報道担当官は8日、
>「非常識だ」と批判した。米政府の公式の統一見解としている。
http://tr.twipple.jp/detail_matome/cb/074d19.html?__from=daily
【同盟国(笑)】日本本土を攻撃した元兵士にアメリカ最高勲章を授与
「日本に恐怖をもたらし本土防衛の必要性を知らしめた」
【国際】「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人女性らが集団訴訟[6/25]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403726783/
↑
アメ豚ってほんと慰安婦問題の本質を理解してないよね
途中からアメ豚が自分のケツに火が付いて韓国人に騙されてると気付いても、もう遅い
もう日本人は永遠にアメ豚を許さないよ
- 124 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:30:39.92 ID:2Ik1I5i10
- アイヤー!ラーメンどんぶりからロボットへトランスフォーム!
- 125 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:30:41.97 ID:jJ5cdID70
- 中国の人口の多さは市場としては魅力的だからな
トランスフォ−マーみたいなビッグ・バジェットなら取り込もうとするのは必然だ
- 126 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:30:42.73 ID:x3LuUwwK0
- ハリウッドはアメリカというよりユダヤそのものだからな
- 127 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:32:02.95 ID:ovzhqemKO
- >>118
残念でした
昔からメーソンやユダヤのものだよん
アカデミー賞でなんでこんなのが受賞?の理由
- 128 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:32:21.45 ID:C/yuMx020
- アメリカが馬鹿なせいで
日本国内の左も右もみんな反米になっちゃったねw
アメリカは糞小便垂れ流して泣き喚いて後悔しろ!
日本に来ているアメリカ企業やアメリカ人を徹底的に苛め抜いて、日本から追いだそう!
【沖縄】左翼活動家や市民グループが沖縄入り 官邸は「沖縄安保闘争」勃発を警戒
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392596155/
- 129 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:33:32.18 ID:LmQSyWeR0
- 90年代の日本なんかエンジンかからない車のシーンとかざらだったよな
- 130 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:34:00.20 ID:C/yuMx020
- 日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン
http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。
もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。
反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。
また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
- 131 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:35:00.81 ID:C/yuMx020
- 河野談話の見直しできないのはアメリカのせい
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは全てオワコン。日本人はもう永遠にアメリカを許さない。
安倍さんの靖国参拝や慰安婦問題でふざけた言動を続けてる。アメリカにどんどん抗議を送ろう!汚物国家アメリカを絶対に許してはならない!
アメリカ大使館のFacebookやTwitter等↓
https://twitter.com/usembassytokyo
https://www.facebook.com/ConnectUSA
http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/communities.html
電話 0 3 - 3 2 2 4 - 5 0 0 0
FAX 0 3 − 3 5 0 5 −1 8 6 2
メールアドレス http://japanese.japan.usembassy.gov/ja/contact-us.html
米国の欺瞞にうんざりしたら不買運動。アメリカ製品を日本から追い出しましょう。
ハリウッド映画全般 アフラック コカ・コーラ ペプシ マクドナルド アマゾン DELL マイクロソフト アップル ハーゲンダッツ コーチ ティファニー ディズニー
ドール ユニバーサルスタジオ ケロッグ P&G
日本人が人肉食ったとか書いてるウソまみれの反日小説をアンジェリーナ・ジョリーが映画化する件。どんどん反発が広がってる
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
もう完全にハリウッドは日本の敵。
↓
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【悲報】ケネディ駐日大使が天皇陛下に非礼を働いていた…【画像】 2ch「とんだバカ女だな」「マナーも知らない田舎者か」「江沢民並みに悪質な反日家だ」
http://www.news-us.jp/article/383841167.html
トヨタ失墜させ悪質GMかばう米国
http://news.livedoor.com/topics/detail/8668758/
- 132 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:38:15.00 ID:ux4Zt4pAI
- >>97
正に流浪の民
つーてもまあ、本物はスペインとかカスピ海辺りの民族だけど。
ハリウッドの偽物ユダヤが本物のマネしてる図だな。
洒落にもならんわ。
- 133 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:40:23.71 ID:mjMdjKrC0
- 予告編を見る限り、前3作に比べて、
CGの質が1枚も2枚も落ちてる感じ。
- 134 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:40:26.00 ID:lfi2EWya0
- >>125
その結果支那人以外が見ても詰まらんシロモノしか出来なくなったら
他の市場を全部失うことになりかねんと思うけどね
- 135 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:40:50.94 ID:C/yuMx020
- 中国に媚びるハリウッド 「トランスフォーマー」最新作に“媚中”と揶揄も
http://sankei.jp.msn.com/entertainments/news/140630/ent14063008030001-n1.htm
- 136 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:41:48.54 ID:x3LuUwwK0
- でも最近のハリウッドって微妙じゃね
全体的にマンネリ感気味になってきた
だから中国に市場を求めるのは分かる気がする
映画自体がオワコンになってるっぽい
- 137 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:43:24.18 ID:CPxNh9n/0
- >>134
もうハリウッドは終わってる
ハリウッドのビジネスモデルが終わってるのはスピルバーグやルーカスなど いろいろな人が指摘してる
日本のアニメやゲーム業界のビジネスモデルはむしろネット時代に将来性ある
ネットと親和性高い。ガンホーがいい例
【決算】ガンホー、第3四半期は営業利益2741%アップの685億円!パズドラ効果すごすぎwwwww
http://pad.6.ql.bz/logcache/?p=45222
http://ascii.jp/elem/000/000/863/863394/
なお、ガンホーを子会社化したソフトバンクがらみでみると、10月に買収を発表した
フィンランドのスーパーセル(Supercell)が2位にランクインしていおり、ソフトバンク
グループのゲーム企業が世界ゲーム市場のワン・ツーを決めた形となる。
http://blog.goo.ne.jp/bava44_rus/e/cbecd90ae67b28fc7845541c8c3c5291
>映画入場料金の値上げによって興行収入の水増しをしていたハリウッドだが、
>ついに高止まりがおきてしまったようである。このまま観客数が減少していけば、
>まず映画館が厳しくなり、スクリーン数が減少して、映画産業の衰退が加速することになるだろう。
>
>若年層の映画離れは、未来の映画需要の減少を予告するものであり、危機的である。
【映画】スピルバーグとルーカスが映画業界の崩壊を予言
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1371510412/
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701A_X01C13A1EB2000/
>>米ビデオレンタル大手のブロックバスターは全店舗を閉鎖する。
>>営業中の直営店約300店が対象で、来年1月前半に閉鎖を完了する。
>>インターネットを通じた動画配信が主流となり、DVDレンタルの需要が急激に縮小しているため、全店閉鎖に追い込まれた。
映画制作費第1位は『パイレーツオブカリビアン/ワールドエンド』 でもさほど儲かっているわけではないハリウッド業界の厳しさ
http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/29559083.html
- 138 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:50:16.79 ID:x3LuUwwK0
- >>137
そこでガンホーが出てくるあたり香ばしすぎるぞ
- 139 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:51:49.96 ID:lfi2EWya0
- >>137
ソシャゲはわかるけどアニメは納得行かないなあ
映画と似たりよったりのビジネスモデルだと思うんだけど
映画に限らず、非ネットワークのコンテンツは全部
- 140 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:56:18.86 ID:gVf+ZZtT0
- >>120
まぁ先の大東亜戦争にしてもハリウッド風にしたら正義は勝つみたいな事じゃないの?
本当は日本が正しいになればアメリカも困るからね、現実も映画も負けた日本は悪役だよ
黒澤に憧れて映画監督になったのたくさんいるのにねw
- 141 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 03:59:44.25 ID:7XxHRhvS0
- >>138
日本のスマホゲーの利益率の異常な高さは世界的に注目されてるんだが
スマホゲーを入れると日本のゲーム市場は拡大してる
http://blog.livedoor.jp/tgfuy8371/archives/4597888.html
史上初の1兆円突破 2013年ゲーム市場規模 スマホ牽引
洋ゲーメーカーは未だにオワコンの据え置きコンシューマー機に依存してるから将来性ない
日本のゲームメーカーはスマホとかソーシャルで稼いでるけど洋ゲーメーカーは
そういう移行が日本メーカーほど進んでない
海外ゲーマーの嗜好性がハイエンドなゲームを求めるから洋ゲーメーカは慢性的な赤字体質
- 142 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:00:48.76 ID:ZcFUExoI0
- またまたXメンが日本で公開されてるの知って驚いたわ
英米人って知能自体が低いからいつまで経っても下らないアメコミ映画に飽きないんだと思う
ハリウッド映画の「ドヤ顔」感って滑稽
クソ詰まらないのに
「俺達は世界最高のコンテンツを作っている!」と自惚れてる
日本から見ると児戯に等しいのに
日米ともコミック原作の映画が増えてるけど
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然
優秀な日本人が劣等英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ
「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
- 143 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:07:05.59 ID:Kqi0weKXO
- >>2
日本の俳優がハリウッドに進出!なんて煽り文句でいざ見たら画面の端っこにチョイ役でセリフもなしとか…。
ラストサムライくらい主要キャラならいいけどアイアムソーだっけ?のやつとかバイオとか滅茶苦茶チョイ役だったな。
それでも日本で俳優使って宣伝できるんだからお得なんだろうな。
- 144 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:07:20.68 ID:lfi2EWya0
- >>141
ソシャゲは文化としての伸び代が見えないけどな
ずっと続いていけるような発展性ってあるの?
- 145 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:12:06.96 ID:WQKXWWq+0
- もう飽きたからレンタルまで待つわ
- 146 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:16:07.76 ID:Mnly+g930
- トランスフォーマーってクソ詰まんないから別にええやん
それに監督のマイケル・ベイってパールハーバー撮った奴だぞ
ざまぁやん
- 147 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:27:41.74 ID:5AfQW0Ws0
- 中国に媚というより、日本は中国の一部という認識を米帝国も持ち始めたという事
- 148 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:28:59.20 ID:EfD3K4wV0
- 媚びるのは勝手だが、日本のものを利用すんなよ
- 149 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:31:59.02 ID:NsufBfXx0
- 日本的要素を取り入れれば日本人に受けると勘違した勘違いを繰り返してるだけ
美味しい役は韓国人俳優がやってる『ワイルドスピードX3』や昔ながらの西部劇のテーマである「誇り高く死んだインデアンの族長」を描いた『硫黄島からの手紙』あたりを見て良いと思った日本人がどれだけいるのかわからんけど
- 150 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:43:36.05 ID:x3LuUwwK0
- >>149
ワイルドスピードの日本人て在日の設定だったでしょ
なんか日本で差別されていて〜とかお決まりの反日内容だったよ
- 151 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:45:41.91 ID:NhJZw0xA0
- 日本からアメ豚やアメ豚企業を追い出そう!
これからの日本はアメ豚叩きがトレンドだよ
どんどん反米感情が高まってる
反韓感情は反米感情に繋がりやすい
↓
慰安婦問題も靖国問題も本質は中国じゃなくて韓国&アメリカだよ
元凶は韓国&アメリカ
韓国が破たん寸前だからアメリカは日本に金ださせたいんだろ
アメリカ&韓国ほど下劣な国はない
アメリカは戦後、韓国や在日を甘やかして、つけあがらせ続けてきた
アメリカ&韓国の連携ほど日本人からみたら腹立つもんはない
嫌韓感情は反米に繋がりやすい
在日特権は戦後のGHQが深くかかわってる
http://webtoy.iza.ne.jp/blog/entry/741937/
すべての始まりは、戦後のアンタッチャブル時代。
占領軍であったGHQは、言論に対する強烈な検閲を行い、その検閲があることすら明かしてはならないと命じました。
あまり知られていませんが、その検閲項目の中に、「朝鮮人に対する直接・間接の一切の批判を禁じる」という項目があったのです。
当時、占領軍であるGHQの命令と監視は絶対であり、誰一人逆らう事はできない状況でした。
一方で朝鮮人たちは敗戦直後から、あらゆる無法を行いました。
中略
しかも、朝鮮人の無法ぶりを報道することすら、GHQの検閲によって出来なかったのです。
まさに、アンタッチャブルな存在であり、土地も金も思う存分奪うことが出来たでしょう。
- 152 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:47:54.48 ID:CJSOiqXP0
- ハリウッドが勘違いしすぎた
いままでは
日本人様がハリウッド映画なんて低レベルな娯楽を寛大にも受け入れてやってただけなのに
とことん勘違いして
反日映画とか創りだすんだもん
もう日本人は
ハリウッドも
アメリカも
永遠に許さない
- 153 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:52:11.33 ID:Udgi4Zv70
- >>150
監督がチョンでしょ
それで「ハリウッドで差別されて〜」というお約束コメントまで出してる
- 154 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:55:08.98 ID:R+jdcromI
- くそプロパガンダ組織の
洗脳が解けるのがめでたい
日本から出て行ってくれる分には
反日でも媚中でも好きにしてくれ
- 155 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:55:43.51 ID:rpp5Q0HA0
- 敵は日本なんでしょ?
- 156 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:55:44.18 ID:vsN2H4vL0
- >>11
まじかよ!アメリカンヒストリーはエドワード・ノートンじゃなくこいつの方が地で演技できたかもだったわけだw
- 157 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 04:59:18.18 ID:qolSFBCK0
- 媚中なら反日映画になるんじゃね
支那人は反日原理主義なんだし
- 158 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:09:35.04 ID:eiHS1qPn0
- 映画の材料は日本から貰っていくのか。
- 159 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:17:16.82 ID:lfi2EWya0
- 日本が作ったネタを
アメリカが焼き直し
支那で反日プロパガンダに使われる
いろいろ象徴的なサイクルだな
- 160 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:18:26.18 ID:ZqG6Q/5P0
- >>24
なんだかねえっていうか
それ目当ての中国向けでしょ 最初から
- 161 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:22:18.92 ID:pF2KT7O40
- >>28
トランスフォーマーの起源は食糞民族韓国ニダwww
- 162 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:57:39.44 ID:x3LuUwwK0
- 最近まったくハリウッド映画見なくなったな
前は週3ペースで見てたのに
アメコミヒーローも最近オワコンだしSF、ホラーも同じようなの作ってるだけ
アクションとか元から見ないし恋愛モノやコメディも価値観が合わないから感情移入しにくい
映画プロパガンダの影響力低下による日本人の戦後の洗脳が溶けてきたと言っていいかもしれない
- 163 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:58:26.63 ID:fyFB4JLA0
- 平成ゴジラ対メカゴジラも反米映画と言われたことがあった。
恐竜時代のゴジラが米海兵隊を虐殺する部分が反米的だそうだ。
- 164 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 05:58:47.59 ID:XIjZRqe+0
- 商売なんだから好きなようにしたらええがな
ただスポンサーの意向を重視しすぎると
おうおうに作品自体が糞化する
- 165 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:04:26.24 ID:2EvZt+7v0
- こんなもん、いちいち気にする奴がアホ
スピルバーグの映画なんか全部反ナチじゃねえか
- 166 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:04:59.58 ID:WrKc/COn0
- これは流石になあw
しかし、ハリウッドも誇りもクソもない、金だけの場所になったねw
- 167 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:08:27.70 ID:mD7+MjD3O
- マイケルムーアあたりで天安門事件を映画化すれば、たいしたもんだが…まあダメやろな
- 168 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:09:36.04 ID:tubEiBoXO
- クンフーをマスターするため
少林寺48房に入門するコンボイ
フンッハッ
- 169 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:09:58.70 ID:WrKc/COn0
- この現象を考えてみると、
これ、もしかしたらハリウッドも資金難に陥り始めてないか?
と思って調べてみたら、やっぱりハリウッドも資金難だったよ。
これは、もうあれだな、映画産業がバーチャルゲーム産業に押されてるんだろう。
最近の映画、確かにみたいと思うのが少なくなったし、
何より著作権問題が解決できてないからな。
ハリウッド関係企業は、もう少し冷静に考えた方がいいぞ。
なんで、”ハリウッドを潰した”コピー連中に媚をうる必要があるのか
考えた方がいい。
- 170 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:19:32.03 ID:eEOYdUPf0
- だけどシナ人はスクリーンを撮影した映画を動画サイトで只で観るんだよねw
- 171 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:20:16.43 ID:pIuHcT9s0
- 言ってる事はサイバトロン
やってる事はデストロン
- 172 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:21:21.04 ID:WrKc/COn0
- やはり、ハリウッドを救えるのは、デススターしかないんですよ。
恋愛モノ? ダメです、そんなものでは。
考古学? ダメですね、ちょっともう、ネタが出尽くして厳しいですね。
ハリウッドには禅の風狂の精神があったから売れたんだよね。
つまり、現代社会を鋭く捉え、逸れに対するアンチテーゼを提示していた。
難しい事を言わずに簡単に言うと、スカッとするから売れたんですよ。
24が売れたのも、それがリアルだったからです。
もう、リアルデススターしかないんですよ。
デススターを作って、デビル都市北京を撃てば、全て解決します。
- 173 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:26:59.33 ID:Mn9FhP790
- 悪役はニッテイトロンか
- 174 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:32:02.90 ID:+NPvOmQJ0
- チャイメリカ=米中結託
- 175 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:32:08.63 ID:Dz0CE3gLO
- もう日本が独自に本気でマシンロボ制作したら?
- 176 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:35:08.22 ID:YHYT1KZjO
- だからアンジェリーナ・ジョリーが反日映画作ってんだろ。
2012だって中国映画みたいなもんだったしな。
パシフィック・リムだって日本文化の皮を被った香港映画だったしな。
- 177 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:35:09.47 ID:vNBE+U9D0
- もうハリウッドは完全に落ち目でしょ
金もアイディアもないとw
- 178 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:35:19.03 ID:CMqUzgRRO
- リメイク、リブート連発でネタ切れっぱいよな
80〜90年の子供の頃は面白かったけど、いつの間にか邦画見る頻度の方が上になった
地上波はバイオとかポッターとかばっかだし
- 179 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:37:14.56 ID:3vJmUITM0
- 盗作企業のディズニーを許すな!
聖闘士星矢パクリ疑惑検証
http://www.oldanime.net/
文春もアナ雪の盗作を報じました
http://userimg.teacup.com/userimg/6246.teacup.com/panzer4h/img/bbs/0000822.jpg
アナ雪の盗作告発ってブラジル発だったんだな
Yahoo!英国でアナの盗作が記事になりました
http://uk.movies.yahoo.com/frozen-accused-ripping-off-1980s-anime-225000718.html
ディズニー映画『アナと雪の女王』、『聖闘士星矢』と設定が似すぎ? 海外でも話題に
http://news.mynavi.jp/news/2014/04/16/440/
3月公開のディズニー・アニメのアナと雪の女王公式は、原作はアンデルセン童話の雪の女王だといっているが、アナ雪と雪の女王は全く違う話。
北欧神話をベースにしたアニメ版セイントセイヤに、ストーリーもキャラクター設定も酷似しいている。
海外でも盗作だと話題になってる。
http://disneysfrozenguy.tumblr.com/post/55135911618/anni-thii-anna-and-elsa-from-frozen-reminds-m
海外のアニメファンによる、アナ雪とセイントセイヤ類似点の指摘
Anna and Elsa from Frozen reminds me a lot to Freya and Hilda from Saint Seiya.
- The Ice Kingdom that Elsa and Hilda govern, and theis powers to manipulate ice.
- The intense wish of Freya and Anna to save their sisters and their Kingdom.
- Their hair colors.
http://lkfgfddh.blog.fc2.com/blog-entry-128.html
アナと雪の女王と聖闘士星矢が似てると話題!
246 名前:名無シネマさん[sage] 投稿日:2013/12/11(水) 00:44:33.58 ID:vYaIW484
>>242
オリビアちゃんの大冒険はカリオストロの城のパクリ
アトランティスはナディアのパクリ
トレジャープラネットは21エモンのパクリ
日本人の抗議が迷惑だったので、この3作品のブルーレイは日本では発売いたしません。
- 180 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:45:15.50 ID:3vJmUITM0
- 男向けのハリウッド映画は上限が30億くらいになった
もう男向けハリウッド映画は終わってる
なぜなら
男はもう「アメリカ許さない」っていう、いまの日本の流れの空気をちゃんと読んでるから
日本って
男は優秀なのに
なんで女はあんなに低能で醜くて売国なんだろう?
- 181 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:45:58.48 ID:gdGio0W00
- あらま、今度はマーク・ウォールバーグが主演なのか
彼は好きな俳優だから、頑張ってほしいわ
中国資本に頼るようになるのは、当然の結果だわ
特に日本の映画市場は縮小の一途だしさ
- 182 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 06:59:00.82 ID:VWYte+Hg0
- 日本にはマシンロボがあるから問題ないよ
- 183 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:15:31.78 ID:/XqekeKg0
- 短い動画に慣れすぎて、長い映画を腰据えて見る気にならない
- 184 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:16:12.66 ID:2EvZt+7v0
- 日本だって政府が中国に媚びたがな
民主の集団中国行きとか小沢の天皇利用とか
- 185 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:25:49.62 ID:WsM489zD0
- ハリウッド映画では、白人と黒人を同じくらい活躍させないといけないが
そのうち、黒人と中国人のコンビを主人公にした映画ばかりになるのか
- 186 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:30:26.64 ID:gdGio0W00
- >>185
既にジャッキー・チェンのシリースものではそういうのがあるけどね
元々中国が舞台になる映画は多かったじゃん
その大半はスパイ映画だけどさ
パシフィック・リムも香港が主戦場になってた
- 187 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:31:57.41 ID:LtciU8DYi
- >>2
パールハーバーのときは地下鉄の車内に全面広告だったな。
- 188 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:34:33.99 ID:XwwgdOhH0
- _人人人人人人人人人人人人人人人_
> わりとどうでもいい <
 ̄^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^Y^^Y^ ̄
ヘ(^o^)ヘ
|∧
/
- 189 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:36:02.10 ID:UTI1+n7Di
- 僕のちんこもトランスフォーム
- 190 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:40:20.61 ID:mRKbjZuH0
- 敵としてアベトロンとスガースクリームが登場します
- 191 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:44:42.96 ID:MbDoKtKh0
- 人口が多くマーケットが大きいし、金もあるからな。
影響力の行使で、世界を席巻するのだろう?
- 192 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:48:26.04 ID:LME8mPnU0
- もうハリウッドは完全に日本の敵だということ
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
- 193 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:50:39.18 ID:ae8XKY8R0
- お金持ってるところに媚びるのはかっこいいもんではないけど
別意悪いことではないだろ
それが日本相手じゃなくなったというだけ
- 194 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:52:07.25 ID:bB27K0320
- 先行者は!? 先行者は出るの!?
- 195 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:55:59.73 ID:sCRR7JZO0
- >>62
ホントの大人は仕事しかしない
- 196 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 07:56:03.95 ID:XIjZRqe+0
- >>193
そりゃ商売だからな
ただ、贔屓(スポンサー)にも色々あってだな
出資先を、てめえの拡声器に使うことだけに泥濘するスポンサーもいれば
出資先の文化を理解し育てようとするスポンサーもいる
どう見ても支那は前者
アカデミズムや文化が皆無の支那の現状を見てもわかるが
文化をボロボロに食いつぶすタイプ
- 197 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:00:19.18 ID:gdGio0W00
- >>196
文化が皆無…?
三国志なんか、おまえら大好きじゃん
私は少林サッカー大好きだし
- 198 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:01:28.69 ID:bB27K0320
- 中国の検閲を通るためには、
エロシーン・残虐シーンは日本兵に絡めないといけないのでは
- 199 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:01:29.39 ID:HWX56aF80
- ベトナム反戦運動をそらすために政府資金で反捕鯨キャンペーンをやるようなところだぞ
なにを今更驚いてるんだ
つまらないか おもしろいかだけでいいじゃなか
フィクションなんだし
- 200 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:03:55.32 ID:XIjZRqe+0
- >>197
古代文明の話をされてもな
マヤ文明を持ち出して、「メキシコの現代文化」を
美化するのはチト無理があるわな
- 201 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:06:23.22 ID:b8CMT30q0
- そもそもSFなんだからどうでもいいわw
っていうか、中国の町がデストロンに破壊されるの見てて楽しいけどな
- 202 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:07:07.09 ID:gdGio0W00
- >>200
そらマヤ文明時代の歴史家が書いた書物を元に今でも壮大な物語が演じ続けられているのなら、語るに決まってる
日本人だっていまだに源氏物語を映画化してんじゃん
- 203 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:09:00.95 ID:+GL/Hsc+0
- 日本語版は岩浪美和にやらせようぜ
- 204 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:09:28.01 ID:WsM489zD0
- 破壊日帝デストロン
- 205 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:10:41.87 ID:XIjZRqe+0
- >>202
笑止
支那に文化があると言うのなら、
そもそもハリウッドの買収自体が必用無い
支那にハリウッド、つまりまともな映画文化が無いから、
ゼニで買おうとしている
- 206 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:11:40.84 ID:gdGio0W00
- >>205
ちょっとソニーエンターティンメントの悪口はやめて!
- 207 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:12:39.77 ID:NFtY5D5C0
- 前作は3D普及への足掛かりにされたしな。
どうやら3Dは失敗に終りそうだが。
ともかくそういう映画なのだろう。
- 208 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:13:00.12 ID:GpzTwQ/U0
- >>205
日本もコロンビア映画を買収してソニーピクチャーズに社名変更させたじゃん
- 209 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:15:12.26 ID:rfbK6hQa0
- 日本が落ち目になったから中国向けに鞍替えしただけだろ
- 210 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:15:26.85 ID:jqhdUeS+0
- >>8
キャプテンアメリカ2の場合
中国の収益 100億円 →映画会社に25%で 25億円
日本の収益 6億円 → 映画会社に半分渡しても 3億円
- 211 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:17:37.68 ID:1o8ALAsoO
- 2012でもラストの脱出船が中国製だったな。あれには笑った
- 212 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:17:55.19 ID:XIjZRqe+0
- >>206>>208
そりゃソニーには「映画の文化」は無いと思うぞ
電気屋だし
だから買ったわけで
ただ日本には「映画の文化」はあるっつーことやね
- 213 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:19:44.19 ID:gdGio0W00
- >>210
ウィンターソルジャー、評判が良い映画みたいね
なんで日本でウケなかったんだか知らないけど
>>211
三峡ダムなら有り得るかも…と思わせる何かがあるよねw
- 214 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:20:44.84 ID:NKkYIiX+0
- これからの日本はアメ豚とアメ豚企業を徹底的に苛め抜いて日本から追い出すのがトレンドだよ
日本でどんどん反米が高まってきてる
もう日本でアメリカの製品やコンテンツは永遠にオワコン
http://blogos.com/article/85320/
オバマ来日をめぐる日本のメディアの報道ぶりを見ていると、現在の日本には反米の気運が高まっているように思います。
もっとも、その兆候は以前からありました。従軍慰安婦問題や靖国問題について、
オバマ政権が中国や韓国寄りの立場から日本を批判していたので、日本国内ではそれに対する不満の声が強くなっていました。
反米の傾向は保守派の間でも顕著になっています。親米保守と言われる人たちの間でも、彼らは本来は親米的なのですが、
「なぜアメリカは中国や韓国の肩ばかり持つのか」と、アメリカを非難する声が強くなっています。
また、反米保守の間では、彼らはもともとアメリカに批判的ですから、
「アメリカは日本の頭越しに中国と手を結ぼうとしている」といった主張が日常的に行われるようになっています。
- 215 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:21:25.70 ID:oAU5pEMI0
- パシフィック・リムなんか出資したのに
唯一の三人組なのが目立っただけであっさりやられる中国ロボット
怪獣の死骸で商売する香港人
- 216 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:22:45.19 ID:OPV1ZmdO0
- >>208
ソニーはアメリカの映画会社買収したのなら、優秀な日本のコンテンツを世界に流さないと買収した意味ない
馬鹿金かけて海外でCGアニメ作ってるのが馬鹿すぎる。日本だったら10分の1の資金でもっと優れたアニメ作れるのに
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
- 217 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:23:51.92 ID:+GL/Hsc+0
- >>212
日本人が書いた「All You Need Is Kill」やゴジラの最新作をハリウッドでないと映画化できず、
映画と言えばテレビの拡大特番か剛力な今の日本に「映画の文化」があるとは思えないけどねぇ〜
- 218 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:25:33.13 ID:3FQKj8/G0
- この「ティファニーで朝食を」での日本人、めちゃくちゃ屈辱的だったよな
またハリウッドに対する怒りが湧き上がってきた
【訃報】米国の俳優ミッキー・ルーニーさん死去 93歳 「ティファニーで朝食を」の日系人・ユニオシ役など[04/07]
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1396877010/
- 219 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:26:41.87 ID:BTscIqlM0
- >>217
どんどんハリウッド映画が終わっていってるから
日本のコンテンツに逆恨みしてる洋画厨がまた湧いてたようなので例のコピベ貼っておきますね
一番重要なことだからもう一度強調しておくね
やることはすごくシンプルなの
ハリウッドを日本市場から追い出す
泣きわめくハリウッド関係者を土下座させて笑い飛ばす
これだけ
「最初から全否定」
これが最強の武器ね
最初から全否定
最初から徹底無視
これが一番強い戦法なんだよ
日本のメディアが本気で邦画で儲けたいのなら洋画を徹底無視するのが最善の策
そして英米人におまえらは文化劣等国だと思い知らせること
それこそ一番重要な事
- 220 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:27:16.11 ID:gdGio0W00
- >>217
オールユーなんたらは、版権を日本人が買えなかったのかしら?
ゴジラとガメラは、なんで続編が作られないのかしら
なんにしても勿体無い話よね
- 221 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:27:32.41 ID:7C+bU6vD0
- >>42
その前に破滅的事象がないと民衆は動かないよ
海外の娯楽で自国の統治者に不満が向けられるなんてことは全くないね
むしろつけ上がって、「中国ってホント強い!どんどんいけー!」の思想のやつが増えるばかり
戦前の日本と一緒
- 222 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:28:08.25 ID:jqhdUeS+0
- ゴジラの成績
1995 ゴジラVSスペースゴジラ 興行収益30億円前後(配給収益16.5億円)
1996 ゴジラVSデストロイア 興行収益35〜40憶相当(配給収益20億円)
1998 ★Godzilla ゴジラUSA
1999 ゴジラ2000ミレニアム 興行収益16.5億円
2000 ゴジラxメガギラス G消滅作戦 興行収益12億円
2001 ゴジラ・モスラ・キングギドラ 興行収益27億円 ※ここから同時上映とっとこハム太郎でテコ入れ
2002 ゴジラ×メカゴジラ 興行収益19億1千万 +★とっとこハム太郎2作目
2003 GMM 東京SOS 興行収益13億 +★とっとこハム太郎3作目
2004 FINAL WARS 興行収益 12億6千万 ※ハム太郎なし
日本のゴジラ終了
- 223 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:28:10.39 ID:WrKc/COn0
- ハリウッドスターも、焦るだろうな。
ゲーム産業のスターはバーチャルだからな。
もちろん、本格的な所は人間の輪郭のモーションのキャプチャーをやってるけどね、
それも一度取り込んでしまえば、後はデータなんだよね。
30年前はプラトーンだったが、今はCODなんですよ、
戦争の悲惨さを知るには。
だって、CODやってたら、絶対に戦争なんてしたくなくなるからね。
簡単に撃たれて死ぬからw
だから、原始人との戦争はロボットにやらせようという流れは加速するでしょうね。
- 224 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:28:16.93 ID:sJMwPCMp0
- ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
ポケモン 4兆円(2013年3月末現在)
ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
だいたい最重要なのはハリウッドを叩き潰すことなんだから
ハリウッドが将来性のない配信に完全に移行して市場規模が急落し
一本あたりの制作費が10分の1とか激減するのは近い未来に確実に起きることであって
そうなってしまったら
もう世界で高レベルコンテンツ作れるのは日本のヲタ産業しか残らないんだから
日本のアニメ等は金かけないビジネスモデルだから
ハリウッドと違ってむしろネット時代の方が将来性ある
- 225 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:29:21.26 ID:gdGio0W00
- >>222
なるほどね……
日本人のゴジラ離れのせいね…
- 226 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:29:46.01 ID:sJMwPCMp0
- 世界人口 1位と2位の国で日本のコンテンツが強い
アメ豚が焦ってる理由はそこ
中国人やインド人の認識がどちらがレベル高いか
よく表している
http://kinbricksnow.com/archives/51792993.html#more
中国市場で日本アニメがアメリカに勝利した理由ってなんだ?中国人オタクの疑問(百元)
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
- 227 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:29:47.50 ID:JoP6teS50
- >>213
ウインターソルジャーは事前情報を一切仕入れずに観に行ったら
悪役でロバート・レッドフォードが出演していてちょっと得した気分
「テロを阻止するためなら世界中の人間を監視しようが何しようが構わないのだあああ」というテーマでウォッチメンを連想した
あと要人役の一人に「狼男アメリカン」の優しい看護婦さん役の女優が居てびっくり
- 228 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:29:51.47 ID:xRngsw7t0
- ハリウッドは楽しければそれでいいってスタンスだからな
戦略的に合致してればたとえチャンコロとだってコラボはやるだろ
アメリカの文化を知れば当然、知らないってのが日本の戦前と一緒で
結局衝突の一因になる
- 229 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:30:06.02 ID:XIjZRqe+0
- >>217
文化的な土壌の話だよ
出資先を、てめえの拡声器に使うことだけに泥濘するスポンサーもいれば
出資先の文化を理解し育てようとするスポンサーもいる
映画勃興期からの現代までの歩みを見れば
日本には後者がいて、名作珍作映画が作られてきた(おまえの言うゴジラも含む)
支那には前者しかいない
おまえ、ホントに支那に
まともな文化があると思うか?
古代遺跡の話じゃなく、な
- 230 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:30:06.57 ID:7C+bU6vD0
- つーか、ハリウッド映画がつまらなすぎて何見る気にもならんw
もうちょっと面白い脚本考えろよ・・
もう映画ネタ干上がってるだろ
ハリウッドで大河ドラマでもやってろよ
- 231 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:30:50.80 ID:YKRC79cg0
- ポケモン 4兆円(2013年3月末現在) ハローキティ 3000億円/4000億円(1996年〜1999年、年間売上。4年で1兆6000億円)
ここ見ればいかに日本のコンテンツが世界で強いかよく分かる
http://wiki.fdiary.net/animesales/?%BB%D4%BE%EC%B5%AC%CC%CF%A1%A6%C1%ED%C7%E4%BE%E5
フランス人は日本のポップカルチャーが好き
http://freeakihiro.wordpress.com/2009/08/20/%e3%83%95%e3%83%a9%e3%83%b3%e3%82%b9%e3%81%ae%e3%82%a2%e3%83%8b%e3%83%a1%e3%83%bb%e3%83%9e%e3%83%b3%e3%82%ac%e4%ba%8b%e6%83%85/
JETRO スペインの日本コンテンツ市場調査をリリース アニメ・ゲームが強さを発揮
http://animeanime.jp/article/2012/05/20/10224.html
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nabeken/20130403-00024221/
>日本アニメへの圧倒的な支持
>先日インドに行って参りました。インドでは日本のアニメ番組が人気です。2大キッズTV局である
>ディズニーチャンネルとCARTOON NETWORKでは世界中のアニメコンテンツを放送していますが、
>トップ10の7割が日本のアニメです。
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1008/31/news070.html
中国の日本コンテンツファンは「2億8000万人」
http://www.sankeibiz.jp/express/news/140207/exf14020711190002-n1.htm
日本アニメ人気 ソフトパワーに「国境なし」
>>反日感情が高まる中国だが、若者の間に広がった日本のアニメ人気は一向に衰えをみせていない。
【日韓】マンガ「進撃の巨人」、韓国で異例の大ブーム&社会現象化のワケと裏側 韓国では日曜午後11時半に放送 [08/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376725213/
エジプトで日本のアニメ楽しむイベント アラブの春以降、夢や理想求め日本アニメが若者に急速に広がる
http://mananimoenews.livedoor.biz/archives/3255577.html
>>この2、3年、インターネットの動画サイトなどを通じて日本のアニメが急速に広がっているということです
ロシア正教会、日本アニメの無統制な普及に懸念
http://www.christiantoday.co.jp/articles/12745/20140204/anime.htm
ブラジルで開催の日本アニメイベント「アニメフレンズ」8日間で13万人の集客!
http://cooljapon.seesaa.net/article/356597104.html
- 232 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:31:49.70 ID:761Uin6K0
- シナに乗っ取られてやんのww自由の国とやらも大概だな
- 233 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:32:08.03 ID:+GL/Hsc+0
- >>220
ゴジラは平成ゴジラがこけまくって、東宝はゴジラ用のプールを潰しちゃってもう作れない
「All You Need Is Kill」なんて、一番の見せ場が戦場でのバトルなのに、邦画が実写でSF戦争シーンなんて作れるわけないじゃん
- 234 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:32:14.69 ID:GJG+OKkn0
- 日本から下劣な英米コンテンツをどんどん追い出していけばいいだけ
劣等英米豚だけは絶対に許さない
下劣で゛劣等な英米コンテンツなんて、誇り高い日本人が観るに値しない
- 235 :名無しさん@13周年@転載禁止@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:33:15.72 ID:IcV8JCjV0
- 米支姦虐殺同盟に現実味が出てきたな。
- 236 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:33:37.00 ID:3FQKj8/G0
- もう英米の劣等文化が日本で通用する時代じゃないからな
日本のハリウッド関係者は首でも吊るんだな
いままでは日本人の温情や善意でハリウッドを「許してきた」だけなのに
それを勘違いしてハリウッドは思い上がって反日映画とか作りだすんだもん
もうハリウッドは日本にとって敵でしかない
- 237 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:33:48.40 ID:7C+bU6vD0
- 昔の軍人の半生を描いたドラマでも作ればいいのに
リー将軍とかマッカーサーとか
3部作で
- 238 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:34:11.10 ID:jqhdUeS+0
- 一時はハリウッド映画化の記事になりながら、結局ハリウッドも手を出さなかった出戻り企画が
最近、日本で続々と映画化されて、案の定コケているという現状
ガッチャマン ハリウッド映画化の記事 プロモまでつくられる → 2013年日本で実写化 ●興行成績5億円前後
ハーロック 2008年ハリウッド映画化の記事 → 2013年日本で3DCGアニメ化 ●5億円前後
魔女の宅急便 ハリウッド映画化の記事 → 2014年日本で実写化 ●5億円以下
ルパン三世 2003年ハリウッド映画化決定の記事 → 2014年 日本の小栗旬で実写化
寄生獣 2005年ハリウッド映画化の記事 →2014年 日本で実写化
- 239 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:34:41.39 ID:BrqVaFk20
- 制作費出してくれるんだからそりゃそうだろ。 金の力には勝てんよ。
- 240 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:34:48.01 ID:3FQKj8/G0
- ハリウッドと洋画厨は恐怖に失禁しながら
「ハリウッドは大丈夫なんだ!信じてくれぇぇぇ!」と泣き喚いてるだけ
ハリウッドのビジネスモデルが終わってるのは
ソニーが映画製作方数を激減させたの見ても明らか
制作費が高すぎて冒険もできなくなって似たような作品を乱発することしかできなくなってるし
もうハリウッドのオワコン化は避けられないし無様な無駄な足掻きしないほうがいい
ハリウッドのオワコン化は負け犬英米人の薄汚い劣等性を世界に知らしめることであり
英米人は糞小便垂れ流して号泣しながら敗北を受け止めなくてはならない
その薄汚い負け犬英米人を永遠に罵倒しバカにし攻撃し続けるのが世界でもっとも優秀な日本人の役割
- 241 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:35:11.28 ID:6C9AK2kP0
- つまり共産党幹部がデストロンとグルで
中国国民が苦しめられてる話か?
- 242 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:35:42.12 ID:gdGio0W00
- >>233
まあねえ………
なんでもかんでも米軍が出てくるハリウッドもどうかと思うけど、
キャラデザインが秀逸なだけで他は何もできない日本人には言われたくはないわな…
- 243 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:36:33.98 ID:ZwwRtshB0
- ゲームとかアニメもそうだけど
英米人ってセンスないから
金かけてグラフィックだけやたらと強化させるような作品しか作れないの
それってセンスがない証拠なんだよ
日本のアニメはハリウッドの何十分の一の資金でもっと高度なコンテンツ作ってる
ハリウッド版ドラゴンボールが金かけても日本のアニメのドラゴンボールに惨敗してるのがいい例
ハリウッド版ドラゴンボールは世界中で失笑をかってる
あれ以来、ハリウッドはトラウマになって日本のアニメのハリウッド映画化しなくなってんのw
- 244 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:36:54.76 ID:tFEHU74bI
- これは反日色が強いわけじゃなさそうだからともかく、
映画は「歴史」として刷り込まれてしまう面があるし、
繰り返し見ることか容易だから、
このまま中韓に汚染されたら色々ヤバイな
- 245 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:37:25.65 ID:M9qrymCR0
- 恥ずかしいな。日本の嫉妬w
バブル期は日本も媚びてもらってたのにw
お得意様を大事にするのは商売の基本だろw
- 246 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:37:39.92 ID:kV1SCVWc0
- >>237
南北戦争なんていろんな映画でネタにされているし
マッカーサーもパットンも映画になってるのに観た事ないのかよ
- 247 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:38:03.95 ID:SelRu7Ns0
- 単に洋画のシェアが無様に一桁になるってだけじゃなくて
売国行為してた連中を刑務所に入れていかないとな
韓流ヲタのコアな奴は在日で
韓流スターはよく民団の催しに出てるけど
海外コンテンツに必要以上にのめり込んで国内コンテンツを叩く奴って
背後関係が・・・・な奴が多い
ハリウッド映画についても同じことが言える
このスレで邦画を叩いて、ハリウッド映画持ち上げてる奴もそっち系だろう
そういう奴らは法で処罰するのが一番いい
- 248 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:39:30.70 ID:WrKc/COn0
- >日本のアニメはハリウッドの何十分の一の資金で
>もっと高度なコンテンツ作ってる
日本のアニメ業界は、異常だって事知ってる?
電通+カルトで超搾取業界、さらに言うと、著作権漏れまくりで
全然としてはたいした儲けが出ない、
ハリウッド同様にネガティブスパイラルの業界だよ。
ここも、中国朝鮮がかなりばら撒いてるから厳しいだろw
- 249 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:39:44.19 ID:gdGio0W00
- >>247
ちょっとなに言ってんだか分かんないけど、最近のオススメ邦画を教えて
- 250 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:39:53.55 ID:XIjZRqe+0
- >>228
>ハリウッドは楽しければそれでいいってスタンスだからな
糞支那なんかと組むと
アメリカの文化の中核と言っていいい
そのスタンスが崩壊する可能性がある
まあ別に崩壊してもいいけど
- 251 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:40:37.80 ID:SelRu7Ns0
- 英米のコンテンツなんて日本の優れたコンテンツと比べたら犬の糞も同然
コミックで比較するとよく分かる
アメコミとかバカみたいなのに英米の人間っていつまで経っても飽きないでしょ
重要なのは英米人が泣き喚き土下座する環境づくりをしていくことであって
英米豚を喜ばせる事だけは絶対にしてはいけない
そこさえ徹底させていけば大丈夫
- 252 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:40:41.04 ID:xkq/kiDv0
- >>247
邦画を褒めりゃいいのか?
実写版のヤマトもデビルマンもキャシャーンもガッチャマンも世界に誇るべき日本映画
日本映画万歳!
- 253 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:42:16.43 ID:SelRu7Ns0
- >>248
ネット時代はハリウッドみたいな大きく商売して
大きな制作費かけてる所は保たない
アメ豚のコンテンツって日本のコンテンツみたいに低予算でも高レベルなコンテンツ作れるようにできてないから
コンテンツの市場規模が急落するネット時代には生き残れない
ハリウッド映画の低予算化は内容にも直接影響する
人材も集まり難くなる
ネット時代のコンテンツ事業は
国家イメージを左右するジャンルとして
政府の援助比率が高まると思うぞ
- 254 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:43:32.44 ID:ZwwRtshB0
- http://blog.livedoor.jp/toratugumitwitter/archives/29559083.html
>>どこかでハリウッド映画の利益率って年間7%って聞いたことがある。
>>つまり、ほとんどの映画は赤字、数本に1回出るヒット作で、
>>赤字分を回収している。(どうせなら、制作費と一緒にいくら儲けたか、
>>結果的にいくらの利益になったのかも列記して欲しかった)
この記述を信じるのなら
ハリウッドの殆どの作品は赤字ってことじゃん
ソニーは製作本数の激減を発表したけど、それほどハリウッドは厳しい状況ってことだろ
ネットでタダで落とせるコンテンツなんだからネット時代にハリウッドの壊滅は確実
ハリウッドは制作費が巨額だから、日本のアニメみたいにタダ見されるの前提のビジネスモデルを構築できない
あらゆる意味でハリウッドは終わってる
- 255 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:44:37.56 ID:ZPeDsKvn0
- >>248
コンピューター処理技術の発達で
日本アニメの制作費ってどんどん下がってる
日本のアニメはネット時代にも対応できる
ネット時代に対応できないのはハリウッドみたいなバカ金かけてコンテンツ作ってる所
いまだにハリウッドの制作費の高騰は止まってないし
アプリックス、アニメ制作期間を3分の1に
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDD150K8_V10C13A8TJ1000/
ソフト開発のアプリックスIPホールディングスは、テレビアニメの制作期間を従来の3分の1となる3カ月に短縮する。
アニメ制作を効率化できる作業工程を新たに考案した。制作期間が短くなるため、
費用も1億円程度と従来の半分以下にできるという。
企画から放送開始までの期間が短いことを強みに、アニメを広告媒体に使いたい企業などに提案する。
- 256 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:44:41.90 ID:gdGio0W00
- >>253
低予算といえば、ホラー映画はどれも低予算らしいよ
パラノーマル・アクティビティの制作費は1万5千ドルだってさ
- 257 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:45:40.43 ID:8zKSazdp0
- 最近は子供とディズニーのCG映画しか観てないな
- 258 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:46:43.31 ID:ZPeDsKvn0
- >>257
本当にセンスのある監督ならCGアニメより2Dアニメのほうが絶対にいい
世界中の名画は全て手書き
CGが手書きを超えることなんて絶対にできない
アメリカは日本ほどコミック文化が発達してない文化劣等国だから、
CGの方が上だという思い込みに支配されてるだけ
ハリウッドがほぼ手書きを捨てたせいで
2Dアニメは日本の独壇場になってる
つまりハリウッドは泣き喚いてCGに特化させていくしかない状況
日本は手書きも捨ててないしCGに特化させた作品もあるし
2DとCGを融合させた作品もある
日本の選択肢が正しい
ゲームとかアニメもそうだけど
英米人ってセンスないから
金かけてグラフィックだけやたらと強化させるような作品しか作れないの
それってセンスがない証拠なんだよ
日本のアニメはハリウッドの何十分の一の資金でもっと高度なコンテンツ作ってる
ハリウッド版ドラゴンボールが金かけても日本のアニメのドラゴンボールに惨敗してるのがいい例
ハリウッド版ドラゴンボールは世界中で失笑をかってる
あれ以来、ハリウッドはトラウマになって日本のアニメのハリウッド映画化しなくなってんのw
- 259 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:47:32.55 ID:2ov5tWOE0
- >>2
ほんとそういうこと
メジャーリーグとかブラックレインとかバブルの時期は凄かった
金があるところに媚びるのみそれは日本も同じであった
- 260 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:48:33.61 ID:T039fG4/0
- どこでもハリウッド反日コピペ貼ってる奴うんざり。
人の金で商売してる業界なんだからどこだって頼るよ。
中国に関してはハリウッド側の金が出る限り利用するだけ利用してやる感のほうが強いけどね。
- 261 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:49:18.21 ID:K1u8tpnF0
- >>259
バーカ
そういうレベル越えてハリウッドはもう完全に政治的に日本の敵だろ
河野談話の見直しできないのはアメリカのせい 例えばハリウッドはもう政治的に完全に日本の敵
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
アンジェリーナ・ジョリーが反日映画を監督? http://www.youtube.com/watch?v=z799XM1q8h8
米にて、ベストセラー反日小説。 アンジェリーナーが映画化 http://www.nicovideo.jp/watch/sm20106185
アンジェリーナ・ジョリー監督 日本人によるアメリカ捕虜虐待を映画化 http://www.cinematoday.jp/page/N0048798
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
『ザ・コーヴ』の演出と虚偽 (6)〜流血イルカを見て泣く女性ダイバーのヤラセ疑惑シーンの検証
http://redfox2667.blog111.fc2.com/blog-entry-273.html
米国芸能人らがケネディ大使に反日書簡 「日本がイルカ漁をやめないならオバマは日本とのTPPに署名するな」
http://gensen2ch.com/archives/3212777.html
ハリウッド大作で「韓国の先進さ」 「アベンジャーズ2」に20分露出へ
http://japanese.donga.com/srv/service.php3?biid=2014031479288
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
ハリウッドで韓国系監督が謎の大躍進。商業的成功の連続にハリウッド側も大歓迎だ
http://u1sokuhou.ldblog.jp/archives/50420499.html
「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映・・・同監督にはチベットの解放称える作品も
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20140324-00000267-scn-cn
- 262 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:50:04.52 ID:A1lbTovX0
- 中国で「トランス〜」って洒落になってねーなw
- 263 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:50:09.18 ID:2ov5tWOE0
- >>261
お前は自分の思い通りに行かなきゃ全部敵なんだろ
- 264 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:50:22.85 ID:PfjfVlHu0
- >>251
虚しい強がりだな。
シンプルで飽きない話で大成功してるならアメリカの勝ちだろw
- 265 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:50:52.20 ID:hjLlKuhE0
- Huluの日本事業、日テレに売却だってな
ハリウッドのビジネスモデルの将来性の無さが完全に露呈したね
だから言ったろ
ネットに繋げる時点でタダで落とす層が膨大にいるんだから動画配信に将来性はないと
ハリウッドは将来性の無いビジネスモデルに注力せざるをえない状況に追い込まれてる
アメリカくらい動画配信向きの市場は他に存在しない
アメリカはじょじょに動画配信に移行していくだろう
しかしその市場に将来性はないんだ
http://www.nikkei.com/article/DGXNASGM0701A_X01C13A1EB2000/
>>米ビデオレンタル大手のブロックバスターは全店舗を閉鎖する。
>>営業中の直営店約300店が対象で、来年1月前半に閉鎖を完了する。
>>インターネットを通じた動画配信が主流となり、DVDレンタルの需要が急激に縮小しているため、全店閉鎖に追い込まれた。
DVDレンタル、米大手チェーン全店閉鎖 ネット配信拡大で日本はどうなる
http://www.j-cast.com/2013/11/08188532.html?p=all
- 266 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:51:30.04 ID:myvIn8ZQ0
- >>260
ID変えて一人で書き込みしてるよ
以前はアナと雪の女王が聖闘士星矢のパクリだと主張していたw
- 267 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:52:34.08 ID:oujuLUU/0
- >>263
そもそもアメリカみたいな他国が政治的にことで
よく知りもしないのにごちゃごちゃ言ってくるのが傲慢なんだよ
アンジェリーナ・ジョリーがこの前来日した時のスピーチって慰安婦関係だったのか!
こいつどこまでふざけた女なんだ!?
もうアメリカとハリウッドは許せない
アンジェリーナ・ジョリーの反日運動
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14111036324
>来日中のアンジェリーナ・ジョリーが、国連大学でレイプ撲滅を訴えたそうですが、
>http://www.cinemacafe.net/article/2013/07/29/18278.html
>イギリスの報道では「戦時下のレイプへの反対を日本の聴衆に訴えた」となっており、明らかに従軍慰安婦を意識した内容です。
>そして、それがイギリスのSky Newsで大きな記事になっています。
雅-MIYAVI-がアンジェリーナ・ジョリーの反日映画「アンブロークン/ Unbroken」で残忍な看守役としてハリウッドデビュー!
父が在日韓国人二世…嫁melody子供(愛理・希理)画像あり
http://wan2o.com/archives/miyavi-eiga-hanniti.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%9B%85-MIYAVI-
1981年9月14日、日本人の母親と元在日韓国人二世(帰化済み)の父親の間に大阪市此花区西九条で生まれる。
【動画】慰安婦漫画の次は映画〜『アンジェリーナジョリーに協力要請を』
http://ken-ch.vqpv.biz/no/346_0.html
【国際】「米軍慰安婦だった」と主張する韓国人女性らが集団訴訟[6/25]★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1403726783/
↑
アメ豚ってほんと慰安婦問題の本質を理解してないよね
途中からアメ豚が自分のケツに火が付いて韓国人に騙されてると気付いても、もう遅い
もう日本人は永遠にアメ豚を許さないよ
- 268 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:07.98 ID:U3tyoF8O0
- 日本は洋画の方が邦画より取り分が多いから
大作以外は掛けてもらえなくなった
- 269 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:53:43.62 ID:q7voVytx0
- >>264
またまたXメンが日本で公開されてるの知って驚いたわ
英米人って知能自体が低いからいつまで経っても下らないアメコミ映画に飽きないんだと思う
ハリウッド映画の「ドヤ顔」感って滑稽
クソ詰まらないのに
「俺達は世界最高のコンテンツを作っている!」と自惚れてる
日本から見ると児戯に等しいのに
日米ともコミック原作の映画が増えてるけど
アメコミの市場規模は日本のコミック市場の8分の1しかない
アメコミ及びアメコミ映画のレベルが低いのは当然
優秀な日本人が劣等英米人の低レベルコンテンツなんて見るわけない
そもそも↓の「マイリトルポニー」からして日本のアニメの劣化パクリ
「マイリトルポニー」 米国でコミック版が100万部突破
http://animeanime.jp/article/2013/10/03/15791.html
>米国のコミックス市場は日本円で500億円程度、一方、日本のマンガ市場は4000億円強である。日本と比べて、米国ではミリオンセラーは少ない。
>また、コミックス市場の中心はヤングアダルト以上の男性が中心となっている。
- 270 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:54:41.39 ID:qOM22e160
- あいつらはアジア全体ほとんど全部一緒って見てるからな、
おまいらだってヨーロッパで仲悪い国ってどこか言えるか?
- 271 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:54:46.86 ID:cxvLX/pG0
- キー局の業績がもっと不振になって
映画から手を引いたら邦画死亡
- 272 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:54:48.42 ID:NKkYIiX+0
- >>264
まあ、洋画豚にとって心の拠り所だった海外収益で
ハリウッドが全く儲けてないとバレて洋画豚が発狂する気持ちもわからなくはないw
ハリウッドは世界で最もパッケージ市場が生き残ってる日本ですら収益は危機的な状況なのに
ましてや、パッケージ市場が壊滅してる国でハリウッドが儲けられるわけないじゃん
ハリウッドにとってはパッケージ売り上げこそ収益の柱なのに
日本を例に出すとハリウッドの収益の3分の2はパッケージからだぞ
MOJOとか持ちだして「ハリウッドは日本でオワコンでも中韓で稼いでから大丈夫なんだ!」キリッ
とか馬鹿みたいなこと喚いてる洋画厨がおかしくて仕方ないw
2月4日付けの朝日新聞朝刊の文化面に書いてあったけど
サンダンス・カンパニーの古澤利夫社長って人の発言によると
「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」ということだ
だからハリウッドメジャーの日本支社2社が合併って話が持ち上がってるらしい
●コラムVol.255「米メジャー2社再編の話」
2014年01月18日
2つの米メジャー系洋画会社間では再編の話も
ある会社のビデオ部門で希望退職の募集が実施
老舗配給会社の経営危機、都内ミニシアターの今年前半の閉館情報など、年末から今年に……
この記事の全文は「日刊文化通信速報(日刊紙+Web)」の定期購読者のみ閲覧できます。
(※大高氏文化通信コラムより)
- 273 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:55:49.06 ID:NKkYIiX+0
- このBlogでもハリウッドの日本での収益がヤバイっていうの指摘されてる
http://blog.goo.ne.jp/dramaticnavi21/e/7661bee399746935545b5b78dedf9496
このような昨年の状況は、2月4日付けの朝日新聞朝刊の文化面に掲載された
「ハリウッド 心つかめず」の記事(「朝日新聞デジタル」では、この記事は有料扱い)で
紹介されたサンダンス・カンパニー(映画製作・配給会社)の古澤利夫社長によれば、
「日本の興行成績はもはや米国本社が我慢出来ない数字になっている」ということだ。
- 274 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:55:51.40 ID:WrKc/COn0
- ハリウッドに限らず、コンテンツプロバイダーにとっては冬の時代だよ。
コンテンツがないと、もうからないしね。
唯一、ゲーム業界だけは違法コピーに対する物理的な規制がかかってるからね、
それが効いているからばら撒かれてもたいした損害にはならない、
それがゲーム業界が好調である理由のひとつでもあるね。
そろそろ、著作権には本格的な論理的対策を講じないと、
本当にコンテンツプロバイダーになろうとするクリエイティブな人間自体がいなくなるね。
- 275 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:56:05.00 ID:AZZXzuBy0
- シーシェパードのスポンサーはハリウッドスター
- 276 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:57:54.37 ID:wsFwn52o0
- 韓国でもハリウッド映画って終わってるらしい
韓国ではパッケージ市場は壊滅してるのにその上、
興収でもハリウッド映画は厳しいらしい
http://japanese.joins.com/article/409/170409.html?servcode=700§code=730
ハリウッドスター訪韓PR作戦通じず? 軒並み興行“惨敗”(2)
◆韓国映画競争力が高くなり、ハリウッド映画は魅力的でなくなった
韓国市場でハリウッド映画がパワーを発揮できないもう一つの理由は、
韓国映画自体が競争力をつけてきたためだ。映画振興委員会の
「2013年第1四半期 韓国映画産業決算」によると、昨年韓国映画観客1億人時代を迎えたことに続き、
今年第1四半期も韓国映画総観客数が3800万人に達したことが調査の結果明らかになった。
歴代分期別観客数でみると史上最大の数値だ。昨年の第1四半期に比べ53.9%も増加した。
それほど韓国映画に対する観客の選好度が高くなったといえる。
今年、第1四半期の映画業界の興行順位5位圏のうち、韓国映画が4本も入っている。
トップスターを韓国に連れて来て派手に広報作戦を繰り広げたハリウッド映画は10位圏にも名前をあげることができなかった。
- 277 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:58:26.51 ID:Nw+LI5VP0
- >>14
>釣魚島(日本名:魚釣島)
しれっと何を書いているんだ
- 278 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:58:58.94 ID:x25Ys3cS0
- さすがにハリウッド映画も
日本で受け入れられなくなってきたから
妥当な選択でしょ
このご時勢、ハリウッド映画で喜ぶ人達といえば
中国ぐらいしか思い浮かばない、いい意味でな
- 279 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 08:59:29.02 ID:vKPdYfn/0
- >>276
中国でもハリウッド映画は終わってる
結局 中国の毎年の輸入映画34本っていうのは2014年も変わらない
これ中国映画が力つけてきてるから
ハリウッド映画のシェア、中国でもっと下がるだろ
国家ラジオ・映画総局 「毎年の輸入映画34本は変わらず」
http://jp.xinhuanet.com/2014-02/12/c_133109192.htm
http://news.livedoor.com/article/detail/7916959/
中国がハリウッド映画の配分金の支払いを拒否
http://sankei.jp.msn.com/world/news/140505/chn14050523180005-n1.htm
中国当局が米ドラマ4作品のネット配信を禁止 ネット規制さらに強化か
- 280 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:01:07.25 ID:IMuF1sYC0
- >>248
韓国、中国への発注は少なくなってるよ。
いまは、ベトナムなどに変わっているそうだ。
ネットの発達のおかげでリアルタイムでベトナムとやり取りできる。
セル画や設定、絵コンテなど航空便使わずネットでのやり取りだからね。
韓国に固執してるのはNHKが絡んでるアニメ。
庵野たちはナディアのトラウマから韓国が大嫌いです。
韓国の会社が荷物に麻薬を入れて送られてきて税関で荷物を没収されたアニメ会社もあった。
アニメ業界は韓国、中国が大嫌いな人たちがたくさんいる。
みんな、ひどい目にあったるからなw
- 281 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:01:43.65 ID:fXQNx70M0
- タカラトミーにはどんだけ金入るんだろ。
- 282 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:03:15.63 ID:nHDzxcOV0
- 中国と仲良くすれば儲かると思ってると
突然しっぺ返し食らうよ
- 283 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:05:52.60 ID:PXzt28Ru0
- サイバトロンが正義の味方なら真っ先に共産党潰してるよな
- 284 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:06:58.76 ID:TicjGau/0
- >>282
同意
アメ豚って思考からなにからなにまで全て浅い
- 285 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:07:44.66 ID:MbDoKtKh0
- アメリカのメディアもエンターテェイメントも
人口の多く金がある中国系の支配下に収まるわな。
これは当たり前の流れだ。
- 286 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:10:18.48 ID:js3tCGLM0
- つか映画のトランスフォーマーって
「自由の為に戦う」が定番ゼリフじゃなかったっけ?w
- 287 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:23:48.67 ID:PYnRRhJ30
- よし、私にいい考えがある
- 288 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:35:42.10 ID:6Kvw//At0
- 米英は、正義より経済的利益を選んだ。
中国のチベットやウイグル族など少数民族虐殺など重篤な人権人道問題を一切不問。
これが経済的利益だけ優先し、人道的正義を排除したグローバル鬼畜米英の正体。
アメリカの同盟国イギリスのキャメロン首相も、中国のチベット民族虐殺より経済的利益を優先すると断言した。
またアメリカのオバマも同様の意味で、世界の警察を辞めたと宣言。
米英はグローバリズム発信で正義の希求を棄て、一気に中世に退行した。
早い話が儲かれば全て免罪符。
米英が主導した戦後処理の勧善懲悪の連合国価値観は、
東西冷戦終結後の米英が主導したグローバリズムの発信で全て過去の価値観となった。
金になるなら信義則も契約反故も何でもする国に米英は転落した。
- 289 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:47:26.32 ID:qOM22e160
- >>282
アメリカンが顔真っ赤にして怒る未来が見えるw
- 290 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:47:41.18 ID:/V+J1yny0
- 金になるところに媚びるのはしょうがない。
興行収入がなければ次を作ることが難しくなるから。
- 291 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:47:45.30 ID:aKrUtSp50
- ・中国産車のトランスフォーマーが大活躍
・悪のトランスフォーマーと結託した
卑劣で卑怯な日本人に敢然と立ち向かう勇敢な中国人達
・中国国民の志の高さに感銘を受けた
正義のトランスフォーマーたちと中国国土を守らんとする人民解放軍
・邪魔をする小日本の軍隊が弱すぎて話にならない
・中国共産党大勝利!世界は偉大なる中国によって守られた!
みたいな話ですか
- 292 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:49:04.81 ID:85BOsqQh0
- 念のため説明しておきますが、安倍晋三の祖父の岸信介は有名な朝鮮人部落である山口県の「田布施」出身ですので、
孫の晋三にも朝鮮人の血が流れているのは間違いありません。
晋三の父親の安倍晋太郎も韓国メディアに「自分は韓国人だ」と明言していますしね。
ちなみに「田布施」は鹿児島県にもあり、そちらの方では小泉純一郎の父、小泉純也(旧姓、鮫島)が生まれており、
実は小泉純一郎と安倍晋三は朝鮮人の血で繋がっていたのです。
さらに驚くべきことは、あの朝鮮総連の土地建物を買収しようとしていた僧侶、池口恵観は
本名を鮫島正純と言って小泉純也(旧姓、鮫島)のいとこだったのです。
安倍晋三が韓国の統一教会シンパであることは有名ですが、小泉純一郎は北朝鮮と裏で繋がっていたのですね。
よくよく考えれば、小泉政権で拉致被害者が帰って来たのも、巨額の経済支援を約束しただけでなく、
小泉純一郎と北朝鮮政府の間に個人的なパイプがあったから実現できたのでしょう。
- 293 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:57:42.26 ID:VBmoHVh20
- 日本のアニメがクオリティ高いのは分かったから
実写と区別つかないようなCGもんを1本でも作ってみないと
ハリウッドと張り合う土俵にすら立てないよね。
- 294 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:58:12.20 ID:TUsZedNz0
- ロボコップやダイハードでは
悪役として大きな存在感を示した日本
いまやハリウッドでは誰も日本を気にしてない
- 295 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 09:59:59.54 ID:vjBVp6s30
- 中国のゴリ押し映画なんぞ観る気もしませんしどうでもいいっすわ
- 296 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:00:57.87 ID:C4pEvIQl0
- スパイダーマンにも「中国版」が存在してて、そっちでは中国人俳優がもっと
重要な役を担うストーリーに編集してあるらしい。
- 297 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:02:16.26 ID:gdGio0W00
- 香港で行われたプレミア上映会では、「オプティマスプライム」のフィギュアが登場
http://sankei.jp.msn.com/images/news/140630/ent14063008030001-p1.jpg
- 298 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:04:08.54 ID:TC7uPjNB0
- 中国で初日にIMAX3Dで見て来たよ
後半は舞台がほとんど中国で
中国の牛乳メーカーの宣伝とかいろいろ差し込まれてて笑った
中国人は見たらホクホクする映画だと思う
- 299 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:05:02.30 ID:pV2NCZAW0
- コンボイ:わたしにいいかんがえがある(ちゃららら〜ん)
- 300 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:07:26.75 ID:XBGyTSzj0
- トランスフォーマーは男と女の無駄話が退屈。
機械だけ出しやがれ。
- 301 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:07:55.01 ID:1zP/ESQf0
- >>294
欧米でアジアといえば中国の事。テレビドラマから映画からブロードウェイから
アジア人の代表は昔から中国人ですよ。シルクロードの記憶は欧米人に強く刻まれている。
経済成長で世界第二位となった事で、一時的に日本が注目されただけにすぎない。
- 302 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:08:58.35 ID:9KPtaCzS0
- >>254
しかしユダヤ資本だからな。
やろうと思えばネット規制・禁止を各国に働きかけるかもしれない。
ノートンかどっかが、もうセキュリティソフトは役に立たない
かもしれない、って言っていたのはその布石かも。
- 303 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:10:55.17 ID:Relz9U9+0
- ヒットすれば関連商品全てコピーされまくって逆に儲からないというスパイラル
- 304 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:13:05.76 ID:I09OkBqJ0
- シャイア・ラブーフはもう落ち目の人なん?キャスト変わり過ぎなんだけど
- 305 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:19:14.27 ID:qTBxvSaI0
- 脚本の検閲はかなり致命的だな。
日本政府が日本を取り上げた海外作品でそんなことをすれば、もう大騒ぎだろうなw
中国がそれをすると許される不思議w
- 306 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:19:31.46 ID:gdGio0W00
- >>304
予告編をチラっと観たけど、今までの「さえない男子が一転大活躍」じゃなく、
「父親が我が子のために奮闘」路線に変えたみたいね
- 307 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:22:23.53 ID:P4H+BeRy0
- 前作でもサムスン宣伝しまくりだったのになにを言ってるのやら
それはともかく今作の映画は間が空いたせいか玩具に当たりが多い
メガトロンの販売予定がないということは映画には出てこないのかな?
トランスフォーマーの映画は3年おきくらいでちょうど良いわ
- 308 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:23:43.47 ID:Ggqigc4o0
- 映画も終わったな・・・
- 309 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:23:50.44 ID:L4R9UJ/E0
- どうせ中国でやるなら
レックガーとかジャンキオン一族出せばいいのに
あいつらモロに中国人だろ
- 310 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:28:27.47 ID:C4o9hvu6O
- ハリウッド映画も日本人が考え出した物が多くなったものだな?
日本物はヒットし易くなっているのかな?
- 311 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:32:06.54 ID:U3tyoF8O0
- >>297
完全に日本のロボットアニメのデザインだね
- 312 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:32:17.99 ID:1zP/ESQf0
- >>310
ただのネタ切れです
- 313 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:34:26.10 ID:7C+bU6vD0
- >>246
ちがう脚本もみたいんだよ
NHKだって同じ人の何度もやってるだろw
それ大河ドラマの方式
- 314 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:35:27.58 ID:xx2zaOFr0
- コンボイが少林寺で修行するのか・・・・木人拳かな?
- 315 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:37:04.28 ID:C4o9hvu6O
- 日本もハリウッド級の映画を作るべきだろ?
日本物を日本人がヒットさせなくてどうすんのよ? ロボット物の元祖の中の元祖 鉄腕アトムを実写化しようぜ!
- 316 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:40:51.49 ID:k30KQlEg0
- 中国の大人気女優を中国公開の時しか使わないハリウッドは中国を舐めてる。
中国以外で公開される時は中国で大人気の女優の部分はカットされる。
こんな屈辱受けても中国人は大喜び。カットされてるのに中国人は大喜び。カットされてるのに。。。
- 317 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:41:40.00 ID:CDEGSjwN0
- >>315
実写版「鉄腕アトム」
監督:三池崇史
アトム:浅野忠信
お茶の水博士:西田敏行
天馬博士:仲代達矢
ウラン:剛力彩芽
- 318 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:43:19.28 ID:5pFeZkB90
- 客に媚びるのは映画の基本だろ?
映画に『公正さ』なんか求めるのは、映画がメディアだった時代のことだよ
- 319 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:46:34.83 ID:fCYqxRKQ0
- http://www.youtube.com/watch?v=TUPx6RIba88
- 320 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:48:28.17 ID:C4o9hvu6O
- 日本映画のマジ 本気度をそろそろ見せるべきだろ?
国内使用ではなく、国外使用の映画を作るべきだと思うわ!
- 321 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:50:27.19 ID:8GB09NkG0
- 面白かったから好きだぜ
トランスモーファー
- 322 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:51:34.87 ID:gdGio0W00
- >>320
私が観た邦画(アニメ以外)で、お、これはいい、この感性は特異だと思ったのは、
「桐島、部活やめるってよ」だわ
でも、正直アレが海外で通用するというか理解できるとは思えない
- 323 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:54:53.64 ID:2KstV4Jw0
- ハリウッドの特撮技術で「蛇拳」と「酔拳」のリメイクはよ
- 324 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:55:56.51 ID:TW5D3TST0
- >>321
金払って見たくないんだよなー
午後ローで放送されてたら喜んで実況するわ
しじみも買うわ
- 325 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:56:36.46 ID:gdGio0W00
- >>324
包丁は買わないのね…
- 326 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:57:54.61 ID:KBzWbc97I
- 日本映画頑張れったって
当の日本映画協会会長が在日だったり、
在日、帰化人、反日サヨクしかいないんだからしょーもねーよ
ハリウッドに輸出する俳優だって、嫁ぎ在日とかハーフとかさ
おわってる
- 327 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:58:56.79 ID:vSDpDTEf0
- 爆発するから完全に中国を意識している
- 328 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 10:59:18.74 ID:URygZxPi0
- >>14
こいつ出てんだ
絶対見にいかねー
- 329 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:02:47.91 ID:B7Kvq6980
- >>328
ほとんど削除されて数分しか出てないぞ
- 330 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:03:06.05 ID:GE8wtTIs0
- >>310
別に日本物が多くなったわけじゃないよ
自分らで新しいもの考え出せなくなって世界中からネタ拾ってる
最近は外国映画の翻案ものが実に多い
変なアメリカの価値観に色づけされたもの見るくらいなら
オリジナル観た方が良いんだが
- 331 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:04:34.63 ID:C4o9hvu6O
- アメリカが日本物をリメイクするなら、日本はアメリカ物をリメイクしたらよくないか?
スパイダーマンとかリメイクしちゃえよww それともナイト ライダーの方がいいかもな?
- 332 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:05:20.11 ID:+8JRroYJ0
- かつて日本市場を意識してか、無理やり日本ネタを盛り込んでいたけど、
メチャクチャ違和感あって逆に冷めてたんだけど。
- 333 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:08:40.88 ID:Vmhn/ASC0
- >>331
スパイダーマンは30〜40年ばかり前に日本版の特撮作ったし。
- 334 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:09:23.71 ID:nwrTRpKH0
- >>331
主人公は「前蹴る・内藤」で、愛車は「気筒」(内藤2000)か
バックアップは「内藤財団」
- 335 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:09:49.81 ID:xx2zaOFr0
- >>331
スパイダーマンを作ってた。
アニメは多いぞ。Xマンとか作ってたし、ウルヴァリンもやった。
マーベルヒーロー勢揃いのアニメもあるぞ。
- 336 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:09:51.94 ID:9XDFfxfx0
- アヴェンジャーズ2だかは、韓国を持ち上げまくってるんだって?
もうハリウッドもダメだなw
ずっと他国や他国人を悪役として出して来たクセに
中韓は、持ち上げるのかよw
- 337 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:11:52.03 ID:NW+hwNdC0
- チャリンコがトランスフォームするんですね
- 338 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:12:05.03 ID:9XDFfxfx0
- メリケンもそろそろ内側がヤバくなって来た事に気付けよ
逆差別社会になっちまった時点でダメかw
- 339 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:14:24.03 ID:QDAh5P5x0
- そうだ。日本と戦わせればいい!
- 340 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:18:17.28 ID:wAtqrqD30
- > 中国当局の公的な支援を受けて制作する戦略を取った
これもうアレやねw
- 341 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:19:27.77 ID:ftCDZEHH0
- 見ないから、どうでもいい
- 342 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:19:54.22 ID:lqeI8OIb0
- 媚びる×
出資者を騙くらかす◎
- 343 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:20:37.75 ID:nwrTRpKH0
- >>294
確かにロボコップ3では日本が悪役だったけど
ダイハードで日本が悪役ってどれ? まさか第1作のこと?
- 344 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:20:40.99 ID:GE8wtTIs0
- >>340
中国政府のプロパガンダ媒体に成り下がったということ
- 345 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:23:27.42 ID:A4vct1LG0
- アイアンマン3も中華系が巨額出資して中国限定公開のシーンまで作らせたんだよな
- 346 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:26:09.15 ID:P4H+BeRy0
- こういっちゃなんだが金出すものが一番立場が強い
金は出すが口を出すなといえれば一番理想なんだが
現実には金出す人が監督も配役も脚本も変えられるからな
- 347 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:28:44.24 ID:ZAvfq6Ko0
- >>343
ダイハード一作目は面白くて傑作だと思うが、設定があまりに酷いw
時は日本のバブル全盛期。日本に買収された米ビル。
日本人社長は犯人にあっさり殺される。
敵役はドイツ人テロリスト。
思想性ゼロ、単なる金の亡者のドイツ人。
それを倒す主人公のあだ名は「カウ・ボーイ」
面白いからいいけど、当時の米の日独への悪意がストレート過ぎるw
- 348 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:31:13.48 ID:gdGio0W00
- >>347
えええ……
ナカトミ社長の最期はとても潔かったじゃないの…
それに、嫁が旧姓で仕事してたからしばらく嫁だとバレなかったという
日本らしい社会慣習をキチンと伏線に盛り込んでた
- 349 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:32:56.89 ID:PcwQdWC70
- >>38
最後に乗るのが神舟だからドキドキ感が増すのに
ソユーズじゃまあ普通に地球に戻れるなって思うけど
神舟だから爆発するかもって思いながら見られたから無事帰還した時には涙でたわ
- 350 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:33:09.85 ID:ZAvfq6Ko0
- >>294
「今や」じゃないとは思うけどなぁ。ここ一、二年でも、
日本人女性をヒロインにし、巨大ロボットを実写化したパシフィックリム。
現在大ヒット ! 続編決定のゴジラ。
赤穂浪士をトンデモ・ファンタジー化 ! 47Ronin
世界の真田 ? との対決。ウルヴァリアン侍
とか色々あったやん。トンデモ映画が多いけどさw
- 351 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:34:36.41 ID:k7z/KDbi0
- セブンデイズインチベットで中国国内上映禁止くらって
媚びてつくったムーラン以降ハリウッドは中華に逆らわないアルヨ
- 352 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:34:49.85 ID:W2YqY3MX0
- ハリウッドは似非ユダヤの巣窟だし、糞野郎の共の業界だから、
何でも盗みやがるし、プロバガンダの常習、もうカネカネカネカネでくっさいくっさいヘドロとゲロの臭い!
- 353 :350@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:35:52.21 ID:ZAvfq6Ko0
- 追加。
米艦隊の指揮を自衛隊艦長がとる ! バトルシップ
…オオコケだったらしいけどさw
- 354 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:38:40.69 ID:YWkCAQ7c0
- 最初の映画、主人公の部屋に母親が入ってきて「何してたの?マスかいてたの?」って言ったのですげー噴出してしまった。
確か地上波の放送での吹き替えだったけど。
- 355 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:38:46.94 ID:ZAvfq6Ko0
- >>38
あれはロシアと中国の役回りは逆にするよな、普通は。
実際に中国はミサイル実験でやらかしてるのだから。
時代考証無茶苦茶だから、今はなきミールを現役にしても全く
問題ない作品だったし。
- 356 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:42:35.41 ID:TW5D3TST0
- >>350
そういやオールドボーイのメリケンリメイクってどうなんだろうね?
- 357 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:43:53.06 ID:xx2zaOFr0
- >>353
そのバトルシップの監督、制作会社、配給会社にマジ抗議した国があったな。
ウリの軍隊が活躍しないのはおかしいニダ!
日本が活躍するのは許せないニダ!
旭日旗は戦犯旗ニダ!
とか、抗議したそうじゃないか、頭、おかしすぎだろうw
北朝鮮の007への抗議のほうがまともだぞ。
「わが国家を悪者として描くのはゆすれない!」だからなw
- 358 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:44:05.98 ID:rIWi9nUW0
- >>21
パールハーバーは映画の出来が酷すぎて (若者の三角関係なんて誰も求めて
ないし、しかもそれがつまらない)、米の評論家もあまりに退屈で、はやく
日本軍来てくれーって気持ちになったくらいの映画だけどなw
- 359 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:44:17.80 ID:nwrTRpKH0
- >>354
なにを、なにを噴出したんや?
- 360 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:46:03.09 ID:pl3/wbcs0
- で、タカラトミーはどのぐらい権利で儲かってるんだ?
- 361 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:48:45.40 ID:xx2zaOFr0
- >>358
そりゃそうだよ。
真珠湾攻撃の映画、超大作の「トラ・トラ・トラ」があるからな。
絶対に越えられない壁があるのに、そこに挑戦した事だけは認めてあげようよw
- 362 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:51:19.14 ID:ugkNgVuh0
- 中国でアメリカ本国と同じぐらいの大ヒットしてるで
China $92,000,000
Domestic: $100,038,390 33.1%
+ Foreign: $202,100,000 66.9%
=Worldwide: $302,138,390
- 363 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:52:15.71 ID:rIWi9nUW0
- >>361
トラ・トラ・トラが面白いのは日本人だけだろw
ひたすら真珠湾基地が攻撃されてボロボロにされるだけの映画だぞ。
最後にチラッと山本五十六が宣戦布告の遅れで、我々はおそろしい
国を本気にさせてしまった…と愕然とするシーンでエンドだけどさ、
あの映画でアメリカ人に何を楽しめと言うのだw
- 364 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:54:32.02 ID:rIWi9nUW0
- >>360
玩具は独占販売だから、それは凄く儲かってるんじゃないか ?
映画の印税とか原作料はよくわからんが。
- 365 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:54:36.48 ID:m33ENgvN0
- 媚シナチス
- 366 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:56:23.68 ID:/Y5gfiti0
- >>358
一番きれいな映像が日本軍が爆撃するとこ
俳優もイケメン揃っていてゼロ戦は綺麗だった
それ以外はマジで退屈だった
結局黒い髪のがしんで金髪のが女と結婚
生まれた子供が友達そっくりの黒い髪だが金髪男が溺愛して嫁がそれ見てる
なんだそりゃみたいな感じだった
- 367 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 11:59:11.36 ID:1+Alz8WL0
- 時代の流れだな
昔、日本経済が好調の時は、日本ネタが多かったし、今、中国経済が好調なので、中国ネタが多いということだろう
- 368 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:00:08.80 ID:Fga5zD21O
- なんか人間主人公の設定がワープア家族みたいなのに替わって、時代を反映したのかな?って一瞬思ったけど
アニメ版も人間のメインキャラは、土木作業員かなんかだったのを思い出した
- 369 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:00:48.70 ID:7wlcqjkl0
- トランスフォーマー/ロストエイジ
http://www.youtube.com/watch?v=nQl3NIJYkt0
- 370 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:01:12.38 ID:muLJcWBy0
- 1・2でヒロインとの愛を描いておきながら、3で何事もなかったのように彼女が変わっていたのは驚いた。
- 371 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:01:43.48 ID:k7z/KDbi0
- >>366
みどころはCGでない1/1の戦艦長門つくっちまった金のかけ方じゃ
さらに航空母艦赤城の艦橋周りも作っちまったり、テササンなど改造して日本海軍機つくって実写空撮と
金かけまくりのところじゃ
いまじゃこんなのCGですますけど、ありえねーぐらい贅沢なのじゃ
- 372 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:01:50.93 ID:tN7AEqS+0
- 中国のマーケットが大きいから当然の経営判断としか
- 373 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:02:26.12 ID:2pMoQtzh0
- >>370
外国なんてそんなもんよな
洋画とはいえないがアラジンとか出会って即くっついてるしさ
- 374 :名無しさん@13周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:03:49.75 ID:nwrTRpKH0
- >>370
2でイケメン少年だったジョン・コナーが、3で猿になっていた
ターミネーターと同じさ
- 375 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:06:06.11 ID:YWkCAQ7c0
- >>359
確か、飲んでたカルピスソーダ
- 376 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:06:10.62 ID:TW5D3TST0
- >>369
えらく懐かしいの出してきたなw
- 377 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:08:34.97 ID:xx2zaOFr0
- >>371
地上に駐機してある、アメリカ陸軍の航空機をすべて作って、ぶっ壊してるんだよな。
ゼロ戦など日本の軍用機も練習機を改造して飛行可能なものを作ってるし、
アメリカ海軍から空母借りて、日本軍の発艦模様も実写でとってるからな。
そのうえ、元日本海軍の人を日本から連れてきて、アドバイザーになってもらって
細部まで日本海軍を再現してるんだよね。
- 378 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:09:40.17 ID:ooPoZ6Uv0
- 好きにしろとしか
見ないけどw
- 379 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:09:53.13 ID:QDAh5P5x0
- >>366
戦闘シーンはトラトラトラの映像そのまま使ってたんだけどな
- 380 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:10:57.01 ID:rIWi9nUW0
- >>372
DVD 市場よりも、劇場収益の方が大きいのかな ?
中国だとソフト市場は海賊版ばかりで儲けなさそうな
イメージがあるんだけど…最近はそうでもないのかな。
- 381 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:13:35.61 ID:7wlcqjkl0
- デストロンに立ち向かう中国人
http://www.youtube.com/watch?v=ugT6LKV2Gq0
- 382 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:13:48.69 ID:Ex5EXur00
- 絶対観ない
よりによってトランスフォーマーでやるな
- 383 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:13:51.20 ID:IA0H96NX0
- アリスインワンダーランドもラストに、いきなり主人公が「中国と貿易しましょう」だからな
「豊かな文化と歴史がある」なんていって、当時中国なんてまだ建国して間もないだろなんて突っ込み所満載
Xメンフューチャーパストでは新キャラ二名が中国人で決戦の場所が中国、別に必然性なし
で男の中国人キャラは能力が最後まで曖昧で、ただナイフ振り回すだけあんなキャラがいる必要はまったくない
- 384 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:16:32.39 ID:xx2zaOFr0
- >>379
え?>>366って、パールハーバーの話なの?
トラ・トラ・トラだと思ったよ。
長門を作ったために、アリゾナのセットが半分しか作れたかったのは有名な話だしな。
- 385 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:20:03.85 ID:U9SLb3Df0
- ゴジラの興行収入とどっちが上なるんだろうな
- 386 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:31:04.46 ID:2pMoQtzh0
- >>383
あいつの能力予知だったような
来るのがわかるだけ
来たら仕事ない
- 387 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:41:27.33 ID:4c8VFeLt0
- >>62
お前毎週プリキュア見てるくせに
- 388 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:41:47.17 ID:IA0H96NX0
- そういえば予知というか千里眼なのかも
来たとか言ってたな
- 389 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:43:35.95 ID:tPVWZJO00
- ★韓国でトランスフォーマー2のボイコット運動が始まる 「国民感情が傷ついた」
2009/06/13(土) 06:36:47
韓国を訪れた映画「トランスフォーマー:リベンジ」(以下「トランスフォーマー2」)の監督と
俳優らが9日と10日の二日連続遅刻や不誠実な態度でひんしゅくを買い、インターネッ
トを中心に「トランスフォーマー2ボイコット運動」が広がっている。
特に韓国は2007年封切りした「トランスフォーマー」の海外興行1位国家だったので、
ネチズンらはより一層「トランスフォーマー2」訪韓チームの態度を理解できないという立場だ。
「むやみに無視してはいけない国という認識を作らなければならない。
絶対に劇場に行ってはならない」「我が国を無視した人たちに韓国を軽く見たことを厳しく見せるように
興行をだめにしたほうが良い」と否定的な反応が続いた。
- 390 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 12:57:20.75 ID:jqhdUeS+0
- >>385
トランスフォーマー4が上
- 391 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:15:20.16 ID:jqhdUeS+0
- >>350
アメリカ本国については
戦場のエンペラー アメリカでは限定公開のみに留まる
47RONIN 記録的な大コケ
ウルヴァリン サムライ Xmenシリーズで最低の収益
パシフィックリム 制作費の半分しか稼げず
- 392 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:20:21.31 ID:gdGio0W00
- >>391
そら「助けて!中国さま!!」となるわなあ…
- 393 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:21:03.16 ID:IA0H96NX0
- 勘違いしてるレス乞食がいるが
日本をメインにした映画と、Xメンみたいに無意味に中国人をねじ込むとか使うとか比べる次元じゃないからね
- 394 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:23:44.55 ID:IA0H96NX0
- シルバーサムライなんて、チビの韓国人が解読不能な日本語をしゃべって
戦闘シーンもろくになく雑魚に倒されるからね
これ映画として問題があるレベルだったから
なんでアレねじ込んだのかがさっぱり分からない
- 395 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:25:06.05 ID:IA0H96NX0
- http://bestof.provocateuse.com/images/photos/will_yun_lee_99.jpg
この人、俳優として華もないし何にも無いのですぐ死ぬし
- 396 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:25:46.65 ID:Xdxkzoiu0
- 【NHK】 「米国・ハリウッドの映画館が中国投資で改修、リニューアルオープンしました」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1379336479/
【中国】「尖閣は中国領」主張の<ハリウッド映画>を各地で上映…同監督にはチベットの解放称える作品も
http://ai.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1395920751/
【国際】中国に焦点合わせるハリウッドスター
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1402027143/
スピルバーグ氏が国連で警鐘「虐殺が身近なところに存在」
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/01/28/kiji/K20140128007474130.html
> 自ら立ち上げた財団がカンボジアやルワンダでの虐殺、
>旧日本軍による南京大虐殺の生存者ら5万人以上の証言を集めたことも紹介。
【中国メディア】オリバー・ストーン監督「安倍首相は日本を非常に危険な方向へ導いている」
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1392731423/
【社会】オリバー・ストーン監督「日本はまず中国に謝罪することから始めるべきだ」★2
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1376547048/
【WSJ】オリバー・ストーン監督「日本は中国や北朝鮮を敵国とみなさず謝罪を。スノーデン氏を逮捕しなかった中国は素晴らしい」[08/15]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1376528463/
【日韓】 オリバー・ストーン監督「中国と北朝鮮の脅威を理由に武装する日本の右傾化はオバマのせい」/サーチナ[02/04]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1391518226/
【人民日報】オリバー・ストーン監督「日本人は自らの侵略行為に対し無知。ドイツのような謝罪もしていない」[02/17]
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1392613183/
- 397 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:30:00.67 ID:rIWi9nUW0
- >>391
戦場のエンペラーは限定公開で構わんよ。
映画としてシナリオが完全に破綻しているから
米人に見せたら (映画の意図とは逆に) 天皇を裁くべき
だったと反発を買いかねんもの。
- 398 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:30:42.60 ID:kV5f1Gn70
- 世界一の媚中国家がダメリカ、次が悲しいかな日本で次がロシア
斜め上のヒトモドキランドは存在すら認識されていない
- 399 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:30:49.47 ID:vkvhU1590
- 沢山プロモ画像が公開されているがあまりにも中華色が多すぎてドン引き
実写版TFはデザインがキモくて大嫌いだが、
そこにこのしつこすぎる中華カラーでもう嫌悪の対象になったわ
- 400 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:33:05.10 ID:PetmfEEo0
- >>64
- 401 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:35:18.84 ID:PetmfEEo0
- ミス
>>64 その前にバイオハザードの映画に出てることはいいのかな・・・
- 402 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:38:26.30 ID:DC1wTLUE0
- >>14
日本原作の映画には出なきゃ良いのにね。
バイオハザードもトランスフォーマーも日本発信のコンテンツなのに。
- 403 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:38:43.40 ID:/Y5gfiti0
- >>379
だから映像に差があったわけか
主人公らの話は全部安っぽいドラマで戦闘は張りぼて爆破に
暗いとこにミサイル落とし(無差別かよ)で戦闘シーン誤魔化していたのに
日本の映像が綺麗すぎてなんだこのバランスの悪さは
どうやって撮ったんだっと思った
- 404 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 13:44:58.36 ID:vXZivvAi0
- こうなったら「紺碧の艦隊」の映画撮影しよーぜー
- 405 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:00:00.99 ID:NsufBfXx0
- >>403
ドラマシーンは「地上より永遠に」をそのまま使ってたんだぜ(信じるなよ
- 406 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:20:41.88 ID:/Y5gfiti0
- >>405
嘘なのかよ
もう!信じたじゃないか
- 407 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:23:46.80 ID:v0OuFfQC0
- 元が日本のおもちゃの映画で媚中すんなよな
中国発の物でやりゃいいじゃねえか、金が大事なのは分かるか気分悪いわ
- 408 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:24:51.29 ID:C4o9hvu6O
- 映画にも日本パワー全開だな?
凄いことだよホント
- 409 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:28:23.72 ID:FtQA02Nl0
- 媚びてるんじゃないよ
製作資金も出してくれて映画も観てくれるんだから儲かるってだけ
ハリウッドに主義主張なんて無いよw
- 410 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:39:22.39 ID:C4o9hvu6O
- 同じ機械生命体なら、漫画 ARMSの世界を映画にすりゃいいのにな?
人間と珪素生命体との融合ロボットの話なら受けると思うけどな
- 411 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:46:40.32 ID:QQK+DJyJ0
- >>396
スピルバーグはサイエントロジーで、
ストーンは嫁がシナだかチョンだかじゃなかったっけ。
- 412 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 14:49:01.25 ID:3NF7MFa00
- レオナルドはリーダー
ドナテロはメカにつよーいー
特ダネよ
- 413 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:21:43.91 ID:xx2zaOFr0
- >>406
だけど、パールハーバーの真珠湾攻撃の撮影方法は
トラ・トラ・トラが撮影した仕方をそのまま真似してるからな。
ゼロ戦のレプリカなど、トラ・トラ・トラで作られたものが
アメリカ国内の航空ショーで太平洋戦争のショーでそのまま使われてたりする。
レキシントンを使っての日本海軍機の発艦シーンを撮影した方法も、トラ・トラ・トラでやった方法だよ。
くぐって撮影方法を知ったら全部、真似してるのかwと笑えてきた。
- 414 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:36:52.74 ID:/Y5gfiti0
- >>413
主人公らの話はもうちょっと何とかならんかったのか
欧州にいったからそっちが中心になるのかと期待していたのに
- 415 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:40:03.66 ID:OA+OFbJ20
- 千と千尋の神隠しで200億くらいだったよな、なかすくないね
- 416 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:40:18.00 ID:Mn9FhP790
- >>215
でもあのバランスの悪い3本腕、ロボロボした面構えはよかった
ロボ的には一番好きだったよ…瞬殺だったが(´・ω・`)
- 417 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:40:27.48 ID:NiyKtVEm0
- >>414
そっちメインの話しにするなら
タイトルを「空軍大戦略2」にしないと
- 418 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:46:34.14 ID:/Y5gfiti0
- >>417
そうなんだけど
退屈でつまらんかったから日本軍きたときはキター(*^▽^*)と喜んだ
- 419 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 15:51:13.52 ID:CMosjaug0
- >>369
馬鹿にできるネタでも、やり過ぎると逆につまらん
という見本だな。
- 420 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 16:00:36.66 ID:G1dJVzVo0
- >>402
ファンじゃないと知らない事多いけど
トランスフォーマー自体はアメリカのハズブロが作ったコンテンツです
ちょっと事情が複雑だけど
- 421 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:06:15.70 ID:plMi8lFN0
- 映画製作会社の取り分は、興行収入から映画館の取り分約4割を引いた配給収入と呼ばれるもの。
配給収入から製作費や宣伝費等を差し引くと、映画で儲けるのも大変だと解る。
- 422 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:10:05.52 ID:BAMxhAEQ0
- 日本には媚ヲタと呼ばれる糞アニメや糞漫画が多いな
- 423 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 17:41:02.76 ID:+amO3+ux0
- ハリウッドが作ると途端につまらなくなるから観ないけどね。
もうアメリカ映画で面白いなんて思えるものは無い。
昔はワクワク感があったけど今はゼロ。
- 424 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:12:23.60 ID:lV7y3DNA0
- >>123
ドンドン言い返してやればいいわな
言論人がダメすぎる
クールジャパンとかに金使わずに
まともな英語の演説が美味いやつとか
アメリカの議員とか雇えと
アメリカ人がノイローズになるぐらいに
アメリカがやった残虐非道なことをせめてやれよ
ベトナムでもイラクでも
- 425 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 18:22:25.09 ID:3xcynzrU0
- つい最近までは日本に媚びてたから次の客に鞍替えしたんだろ
- 426 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:46:55.70 ID:QDAh5P5x0
- >>413
米空軍の練習機テキサンは昔からゼロ戦のフェイクに使われる
見分けはやや細長く尾車輪が引っ込まない
もう一度見直してご覧
ヘンダーソン飛行場でカタリナが炎上する横を水兵が横切るシーンなんて全く同じ
ローハイドの牛の群れのシーンは「ハイヌーン、赤い河」の映像を
拝借したものであることは知っているね?
- 427 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:50:26.48 ID:ovzhqemKO
- >>409
残念でした
昔からメーソンとユダヤの意思表示
そもそもおかしくないか?
映画なんか一番洗脳させやすい道具だぜ
昔の戦争中みたいに
中国とリンクしたら共産主義蔓延化されるぜ
笑える〜
- 428 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:52:01.28 ID:ovzhqemKO
- >>409
残念でした
中国とリンクしたら共産主義化される危険があるんじゃないか?ここに疑問抱けないのが笑えるゆとり馬鹿
そりゃそうだマスメディアあさひ東大閥が文科省売国奴寺脇なんちゃらとつるんでるゆとり推進
サヨクウヨクの判断基準しかない馬鹿がゆとり馬鹿笑える〜
- 429 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 20:53:57.15 ID:ovzhqemKO
- >>409
残念でした
中国のバックはアヘン戦争以来ずっとロスチャイルド
共産主義だったことは一度もない
薩摩長州部落チョンエタが売国奴自民のルーツ
強制連行?笑える糞尿ばらまき部落チョンエタヤクザ
部落チョンエタ街宣車と部落チョンエタ市民団体が対立茶番劇双方で暴れ
日本肉便器にしてるユダメリカとつるんでる金融資源原発マフィアのコンビ
笑えるゆとり馬鹿以外は金融の常識
- 430 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/01(火) 21:48:07.39 ID:okfDFjnc0
- 映画2作目「〜リベンジ」では米軍・オートボット連合が
上海を勝手に領空封鎖してディセプティコン退治してたんだけど
中国当局の検閲的にあれはOKだったんだ?wwwww
- 431 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 00:11:43.42 ID:V8tfJ7kM0
- 映画の内容は渡辺謙声の鎧武者風トリプルチェンジロボが味方側で中国人は悪の秘密組織
そしてメインキャラのオプティマスが秘密組織に仲間を殺された挙句解剖実験やられたのにブチギレて
その組織の本拠地に突入し皆殺しにするって感じだったりする
- 432 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:50:01.87 ID:mKqOJrRv0
- 映画「オーストラリア」なんか
日本軍がオーストラリア大陸に上陸してきて
アボリジニを虐殺するんだよ
実際は自分ら白人が面白半分にハンティングして
殺してたくせに、罪を日本軍にかぶせて世界に発信
もう日本は便利なごみ溜めだなww
- 433 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 01:51:11.19 ID:vi3Lg+NF0
- でも今回の作品の方が2、3より面白そうという
- 434 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 02:06:14.33 ID:3PXTTA3R0
- >>234
ええこと言うわ。
- 435 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 09:29:32.34 ID:D68uDm/G0
- 数年後には、アメリカの映画館数を中国が超えるんだっけ
そりゃ、中国マーケット獲得に必死になるわなぁ
- 436 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 20:38:39.09 ID:x2eB4JLH0
- ハリウッドが一番差別的だな
- 437 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 22:34:48.93 ID:AEH4vNlr0
- ハリウッド映画なんてIQ80の奴にまで理解させないといけないからそりゃ脚本も行き詰まるわな
- 438 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/02(水) 23:24:06.23 ID:pu2cMEUW0
- >>99
ハナっからツマラナイ
- 439 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 00:12:54.69 ID:ozukf2++I
- >>431
いつスキャンしたのかわからんかった
施設ぶっ壊すだけで人間は踏まないように避けてるよ
それよりコンボイのほうがブチ切れてる
- 440 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 06:21:51.08 ID:XlyHWS5w0
- とにかく中国マーケットで成功して資金稼がないと
玩具のコストダウンが本気でやばい所まで来てるからな
- 441 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 07:52:59.65 ID:ks0G3Ei7O
- これ言うと洋画厨はファビョっちゃうかもしれけど、ハリウッドってもうオワコンだよね
日本に入ってくるような上澄みみたいな映画まで大しておもしろくなくなっちゃったし
やたら絶賛されてたパシフィックリムでさえCGが綺麗なだけで海底から怪獣出現の理由がいつもの宇宙人の侵略
で、最後はこれまたお決まりの核+自己犠牲精神で解決…w
好きなホラー系もバッドエンドばっかり
- 442 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:04:24.33 ID:5MqKgg7G0
- トランスフォーマー/ロストエイガ
- 443 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:27:26.55 ID:h2aH/HF30
- >>40
25%でも日本の配給収益より多いことが少なくないからな
たとえばXメンフューチャーパースト
中国 興行収益100億 25%で25億円
日本 興行収益10億円 60%でも6億円
しかも中国興行市場は毎年前年の+30%で成長中
3年後には2倍になる。
- 444 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 08:30:19.79 ID:SJySBpFV0
- >>9
この人の出てる映画は結構好きだ
146 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.09 2022/06/21 Walang Kapalit ★
FOX ★