■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【財政】税収、国債(新規発行)を3兆円上回る 13年度、46・9兆円
- 1 :〈(`・ω・`)〉Ψ ★@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:13:41.15 ID:???0
- 財務省が3日発表した2013年度の一般会計決算概要によると、税収は
12年度比3兆215億円増の46兆9529億円となり、借金に当たる
新規国債発行額を約3兆5千億円上回った。税収増は4年連続で、国債発行額を
上回るのは2年ぶり。景気回復による企業業績の改善や、消費税増税前の
駆け込み需要が貢献した。
税収は13年度補正予算での見積額を1兆5989億円上回り、リーマン・
ショックで落ち込んだ08年度以降の最高を更新した。北海道新聞
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/economic/549119.html
- 2 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:14:36.32 ID:H+rWlMpV0
- これは良いニュース
- 3 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:15:28.56 ID:T94cMMfc0
- すごいやんー
- 4 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:15:44.92 ID:H0+PU6nb0
- アカマスゴミの攻撃内容が戦争しか無くなってきたな
- 5 :アニ‐@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:15:58.11 ID:vF6dtCoi0
- 官僚は集まった以上に使いたがるぞ
いうなれば会社継いだバカ息子w
- 6 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:16:14.65 ID:LpJPtbEB0
- というか日本はもうアメリカになっちゃえば良いと思うのよユナイテッドしちゃえば
そうすれば国内の色々な問題が一気に解決すると思うわけよ
- 7 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:16:30.50 ID:jwztR/ua0
- >>2
2で、当たり前のことを言いおって。
- 8 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:16:41.16 ID:X0+bRTZu0
- 公務員の給与が何で凄まじく高いか
何で日本だけ公務員の給与が断トツで高いのか世界が一般国民の平均位なのに日本だけ2.5倍になんでなるか分かりますか。
◎公務員の給与を決めてるのが公務員なんです。社員の給与を社員に決めさせたら会社潰れますね。
同じ事をしてしまったのです。
◎その組織を人事院といいます。其れは公務員がストをしないようにストしたら社会生活がどうのこうの何ですが
そもそも公務員になるということは自ら公僕になるのだからストしたら即日首にすれば事足りることです。
◎問題は人事院が一般国民並の給与を確保すると企業を選んでるようですが、それが殆ど日本の経済状況を反映していません。
一番その前の年で最高益を出した日本のトップ企業だけです。また脱落したら絶対入れません。
つまり永久に日本の最高レベルの給与なんです。民間のような波はありません。
◎一方は、リストラしたり、効率化して何倍も努力した企業バカリなんです、しかも選び出すのは、全部黒字経営なんです。
詰まり、日本のトップ企業です。しかも、途中会社が横向きに少しなれば、対象から外すのです。ありえません。
◎しかも調べる対象を、一切発表もしないとは詐欺ですね。
http://note.chiebukuro.yahoo.co.jp/detail/n50299
世界の公務員平均年収(2011)
1 日本 898万円
2 アメリカ 357万円
3 イギリス 256万円
4 カナダ 238万円
5 イタリア 217万円
6 フランス 198万円
7 ドイツ 194万円
http://bbs95.meiwasuisan.com/newsec/1398051641/
- 9 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:16:54.06 ID:PT0BPhvG0
- 43兆借金じゃねーか
オワコンだろバカたれ
- 10 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:17:02.88 ID:Jfr71jQR0
- >>5
官僚以上に、アホの地方公務員共だ
ヨサンヲーヨサンヲー
- 11 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:17:59.58 ID:mq8iz1baO
- それでも予算の半分が借金って異常だろ
一般家庭に例えたら詰んでる
- 12 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:18:04.02 ID:TnryP60k0
- やはり消費税上げは効くなー(θωθ)/~
来年もこの調子で行こう!by安倍罪務省
- 13 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:18:07.57 ID:jy1M2hTE0
- 良いニュース
- 14 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:18:33.19 ID:Sq61ZJ4m0
- NHKだけで毎年、毎年、0.7兆円も集めて使ってます。
毎年です。
- 15 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:18:33.58 ID:c8juTZG70
- でもゲーリック安倍が海外に10兆くらいバラ撒きます(^^)
- 16 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:18:37.86 ID:Q4pAk8H00
- 44兆また借金が増えたのか
いつハイパーインフレおこるんだろ
- 17 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:19:14.85 ID:PT0BPhvG0
- 新発国債10兆以下にしろ
- 18 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:19:28.19 ID:ucl1W/VzO
- 43兆円も無駄に保険業界や金融業界に流して3兆円余りましたで自慢できねーよwww
- 19 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:20:08.20 ID:00eNu6Ou0
- 有り得ないね。デタラメか税金を回して表面上見せかけてるかのどちらかだ。
- 20 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:20:10.88 ID:Tv5T/7Oh0
- 効いてるじゃん
アベノミクス
- 21 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:20:58.21 ID:wU2u18mj0
- 馬鹿しかいねえな
たった3兆の駆け込み需要のために国破壊してるのに
- 22 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:21:49.69 ID:s+0xyN9l0
- 外資ハゲタカの手の平で踊るアメポチ忠犬ハチ公の安倍ちょんよ、下手くそな成長戦略を出しても、いずれ外資ハゲタカが失望売りを開始して日経平均株価が大暴落するわな
チョンから貰った豪華なパチンコ御殿に住むバクチ好きのアメポチ安倍ちょんよ、カジノを合法化し、国民の年金資産までもGPIFで欧米ハゲタカの餌食にさせるようだな、国賊めが
安倍ちょん、国民には消費増税で生活苦をしいておきながら、大企業や外資ハゲタカが喜ぶ法人税減税、移民、残業代ゼロ、75歳年金支給開始、規制秩序破壊等々、悪政の限りを尽くし、滅茶苦茶、やりたい放題だな
『安倍晋三之代、一年は持たるべく候。明年辺は、仮病の下痢腹が再発して、高ころびに、あおのけに転ばれ候ずると見え申候。』
安倍ちょんの軍師が竹中半兵衛と黒田官兵衛とは似て非なる竹中平蔵パソナ会長と黒田日銀総裁とは、チャンチャラおかしいわ
竹中平蔵パソナ会長から、法の抜け穴で派遣社員を重労働させて搾取する方法やシャブ乱交接待方法でも教えてもらえ
国内の法規制・関税は、古来より強者と弱者、大と小が共存共栄するために考え出した人類の知恵だわな
これを否定する大バカヤローは、サファリパークのライオンの檻の中にでも入れてやって弱肉強食の恐怖を思い知らせてやれ
安倍ちょんは、2015年の在韓米軍撤退後の韓国を日本の自衛隊で守るために集団的自衛権の閣議決定を急いだようだ
チョンは安倍ちょんに感謝しろ
中国までも北朝鮮の次回の核実験阻止に向けて北朝鮮への兵糧攻めを強めている時期に、安倍ちょんの人気取りのために
拉致被害者の帰還の保証無しに日本が北朝鮮への兵糧攻めを緩和することは、ご主人様の米国も高い代償付きで了解のようだな
帰ってくるのは北朝鮮で厄介者になっている よど号ハイジャック犯の赤軍関係者だけ、核・ミサイル開発の資金・部品・技術を支援するだけの安倍ちょんの北チョンへの お・も・て・な・し だわな
,..--‐‐‐‐‐‐‐‐---.. TPPに加入すると国内に外来種(外人労働者)が大増殖し、
/::::ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;) 日本人の給料が低下し、格差が拡大し、失業率や犯罪発生率が増加するわな
∩::::::::/ ヽヽ
||:::::::::ヽ ........ ..... |:| TPP加入で、"安全・安心"な国内農産物が減少して国内自給率が低下し
||::::::::/ ) (. .|| いざというときに、外国から兵糧攻めにあったら、降参するしかないぞ
/〔.| 」 -=・=‐ .‐=・-.|
〔 ノ´`ゝ 'ー-‐' ヽ. ー' | TPP加入で外国の有害農薬入り・遺伝子組換農産物だらけになるぞ
ノ ノ^,-,、 /(_,、_,)ヽ |
/´ ´ ' , ^ヽ / ___ .| TPP推進で大企業をスポンサとするマスゴミが金稼ぎのために
/ ヽ ノ'"\ノエェェエ> | TPP反対の議員は農民票目当てだと偏向キャンペーンしているが
人 ノ\/ー--‐ /|:\_ TPP賛成派は、ヨシミのように財界の提灯持ちの議員と御用学者だけで
/ \_/\ ___/ /::::::::::::: 財界からの金目的の汚い奴らばかりだぞ、原子力ムラと同じ構図だわな
::::::::::::::::::::::::|\ / /:::::::::::::::::
- 23 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:22:20.95 ID:PTc21qBv0
- 日本国には借金もありますが資産も500兆円あるといわれています
国の出資金など。 役人の資産です
- 24 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:22:42.64 ID:LhGeaIYL0
- 新規債の発行額と比べてどうすんだ
46.9兆収入がありました借金で43兆確保しましたって話だろ
歳出と比べろや
- 25 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:22:45.64 ID:V1SJzV0z0
- 年寄りと公務員にばら撒かなかったら
あら不思議
- 26 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:22:50.23 ID:ueUnqRaIO
- どうせ特アに垂れ流すんだろ クズどもが
- 27 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:23:21.13 ID:PT0BPhvG0
- 景気対策で税収増以上突っ込んでるじゃねえか
- 28 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:23:53.97 ID:a7FLlSWn0
- 一瞬おっとなったけど、まだ半分近くが新規国債なのね。
- 29 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:23:59.81 ID:jD5h+uYN0
- 消費増税なんかいらんかったんや
- 30 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:24:44.90 ID:bl3cJryU0
- この国の優秀な財政学者によると税収弾性値1.1だってなw
- 31 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:25:19.60 ID:qMSjVCSt0
- おかしいな、増税で税収減るはずじゃ・・・
- 32 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:25:33.51 ID:HtPGei6K0
- 12年度末に補正予算10兆位組んでなかったか
- 33 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:25:52.54 ID:2j4Bu09k0
- どうせ消費税増税により消費が冷え込み税収は減ることになるよ
法人税と所得税が恐ろしい勢いで下がる
地獄の門は開かれた
- 34 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:26:32.97 ID:PT0BPhvG0
- 国債発行額はほぼ間違いなく右肩上がり
税収も右肩上がり続けれるのかな???
- 35 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:26:37.23 ID:PB0PXYMc0
- 金が薄まっただけ。円高の割合から比べたら日本は落ち続けてる
- 36 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:26:59.11 ID:MCc78/Ap0
- 暮らし向き、悪化=増税、価格上昇響く―日銀調査
日銀が3日発表した6月の生活意識に関するアンケート調査によると、1年前と比べて現在の暮らしに「ゆとりがなくなってきた」との回答が43.7%となり、3月の前回調査から5.6ポイント増えた。
「ゆとりが出た」は3.9%と1年半ぶりの低水準となり、暮らし向きの悪化を感じる人が増えていることが分かった。
http://jp.wsj.com/news/articles/JJ11919387139840273803918050542030394298811?tesla=y&tesla=y&mg=reno64-wsj
- 37 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:27:12.90 ID:yAepWd4SO
- 日本はデフレなんだから山の土削って沖ノ鳥島埋め立てる国営企業でも作って
諭吉刷りまくりバラマケばいいだろw
- 38 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:28:03.96 ID:oxYCi6fR0
- 朝日じゃベタ記事
- 39 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:28:16.32 ID:dnH1bTwsO
- 特別会計は?どうなってるか発表して欲しいですね
- 40 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:29:24.20 ID:dWwrAEUd0
- やっぱり民主党はちゃんと仕事してたんだな
- 41 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:31:51.65 ID:GyDAuaI90
- 財政ファイナンスして公共事業して、経済がぐるぐる回転する
ことはなかったと証明されてても、それしか手がないから仕方がない
なんとなるでしょう
- 42 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:32:50.74 ID:k9EAMbmq0
- 議員、公務員が多すぎる
- 43 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:33:03.13 ID:72VzGb800
- ただし来年は・・・
- 44 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:34:17.68 ID:G4A8sysb0
- まあ来年には下がるんですけどね
今年分だけは上がるかもな。増税で
やっぱり消費増税は良く無いわな。今からでも止めなよ
構造改革なんか消費増税の前には何の役にも立たないんだよ
- 45 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:34:25.55 ID:VZkgxuaE0
- >>8
非常勤、契約入れてるだろ
どう考えても
日本も入れたらこうなるよ
- 46 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:35:10.31 ID:2hgXVFzi0
- 景気対策で5兆円ばらまいたんでしたっけ
- 47 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:35:53.70 ID:OhAigoLY0
- 増税分も通例で無駄遣いや横領に使われて借金は減らない
- 48 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:36:08.46 ID:tt/l+reu0
- 痴呆公務員の用務員や給食のオバチャンが年収800万とかありえんわ
優秀な人材を確保するためにも国家公務員の給料は上げるべきだけど
木端の痴呆公務員は給料を今の半分にしなければならない
あと、用務員や給食、バスの運転手は全員解雇して派遣社員にしろ
民間だけにパソナを押し付けて賃金を下げるなボケ
オマエラがパソナ派遣を利用して賃金を下げろ痴呆公務員
- 49 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:36:35.95 ID:dw2TTMM70
- だからと言って公務員の給与やボーナスを増やしていいという理屈にはならん!
1000兆円の財政赤字を考えれば、公務員の報酬から減らすのがマトモな国の
やることだ。
- 50 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:38:55.03 ID:LhGeaIYL0
- 国債利払費の予測推移
平成24年1月財務省
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2401b.htm
33年度20兆円
平成25年3月財務省
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2503b.htm
33年度22.4兆円
平成26年1月財務省
http://www.mof.go.jp/budget/topics/outlook/sy2601b.htm
33年度23.1兆円
これと公務員給与だけで税収無くなってしまうね
- 51 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:39:27.07 ID:fi00MEmS0
- 地方公務員だけで20兆円
10兆円に圧縮しろよ…
- 52 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:43:06.21 ID:hHx7GN5V0
- もう日銀の金で国を運営しろよwww
- 53 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:45:21.52 ID:k9EAMbmq0
- 円ジャブジャブに擦って日銀がどんどん国債買い入れてるからそのうち信用なくなって確実に破綻するよ
- 54 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:46:43.86 ID:dw2TTMM70
- 消費増税に伴う景気対策に5兆円のムダな出費が出てるんだから、この程度の
増収じゃまったく話にならん!
まして公務員報酬をさっさと増やすなど問題外!! 言語道断!!!
現行の公務員給与と賞与の水準を国際標準である半分程度に削減して、
累積した1000兆円を越える財政赤字の償還に充てるべきだ。
国民をナメんじゃねーぞバカ公務員!!!!!
- 55 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:48:41.98 ID:6TdoqamV0
- アメリカの官僚クラスの年収は800万くらいなんだな。日本と殆ど変わらんやん。
アメリカは、警察官や公共施設で働いている人の給料がべらぼうに安いだけで、基本的に大きな違いはない気がするが。
- 56 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:48:51.90 ID:OfE23j9T0
- あと30兆円くらい借金以外の歳入増か歳出減がないと国債は減っていかないんだよな
- 57 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:49:28.76 ID:GyDAuaI90
- 公務員で息してる町に住んでますけど
身内の誰かが公務員です
役所が無くなると町も消えてしまいます
みんなおかしいと思ってるが そうなんだから仕方ないわね
- 58 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:50:03.71 ID:tt/l+reu0
- 3歩進んで9歩下がる
それが自民党政治
- 59 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:50:09.40 ID:7FAFmdyS0
- >>1
税収47兆か。
民主党政権末期の38兆円が嘘のようだな。
- 60 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:50:42.87 ID:zUmdmQjZ0
- >>53
世界中の中央銀行がインフレを狙ってるから、それはない。
- 61 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:52:13.64 ID:hHx7GN5V0
- >>60
世界が破綻するなw
- 62 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:53:46.92 ID:2hgXVFzi0
- いつも疑問なんだけど、刷った金はどこへ消えるんだい?
ある程度消えていかないとあふれるよね?
- 63 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:54:22.93 ID:8z0jRaG30
- これあかんやつや
- 64 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:54:49.14 ID:GyDAuaI90
- 世界中がこれはやばいと言い出して引き締めて戦争になった
この度は どんどん金をばらまけば どうなるかは実験中とのこと
うまくいくといいですね
- 65 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:55:22.97 ID:tt/l+reu0
- 消費税増税で減収マチガイなし
- 66 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:56:16.10 ID:CtWt4hRc0
- 7兆税収が増えても公務員人件費は42兆だぞ
数字がおかしくね?
- 67 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:56:23.86 ID:jxnGrocp0
- おれが貢献したった。
- 68 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:56:52.46 ID:d9zaZZ8K0
- でも法人税は日本経団連の意見を取り入れて減額。
収入がなければ払わなくても良い法人税を減額し、消費税増税。
税の再分配って機能してないのね。
- 69 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:57:45.16 ID:gVWmZL3W0
- 消費税増税後の14年度がこれより低かったら、どうすんだよw
- 70 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 18:58:07.40 ID:u+6hSm+x0
- 二年前、野田の時にも税収がよかったのか
- 71 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:06:52.06 ID:tt/l+reu0
- 景気が上向いてたってのもあるんだろうけど
法律いじくって課税強化してるのもあるだろうね
公務員の優遇と言い悪政極まりないよ
- 72 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:09:25.33 ID:dnH1bTwsO
- 年金特例公債やら復興債入ってない悪寒…
- 73 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:14:14.08 ID:/peJQPPU0
- 今年は消費税増税のせいで税収減ったりしてなw
- 74 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:35:30.04 ID:YYi/51ok0
- >>11
徴税権、通貨発行権を持つ国家を家庭に例えるってアホなの? お前。
- 75 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:35:57.16 ID:7s8WoRrN0
- 半分以上借金だったのが、半分弱借金になっただけだろ
- 76 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:46:53.30 ID:w1Ygx1AJ0
- 全然凄くねぇよ。
国債発行が未だにリーマンショック頃の44兆円程(補正込みで45.5兆円程)あるのに、
税収が殆ど回復してねぇし。
- 77 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:55:17.69 ID:AKN5NwHAO
- 儲かったのに何でも公共サービスの削減とか値上げをバンバンするよね?
- 78 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:56:06.28 ID:m6/Jj34z0
- 国債金利が低下して利払い費が7000億円も減ったらしいね
- 79 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 19:59:48.94 ID:iFj+e+ks0
- で、何が言いたいの?
貧乏人から搾取、金持ち優遇が変わったわけじゃないでしょ?
- 80 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:01:13.48 ID:S4ztZ1Ls0
- / ヽ
////// ,| \
// / iヽ
///////// |ヽ ',
////// ヽ \ !
{|///// \ \ |
,!|//' 彡ミヾ ノ {、,,,_ ヽ ;
ハV| ≧=イ{ jK二 ≦ ∨/
ヾ〈'i! ,ノ ( ` ̄ `´ |/ うあああ 誰が誰に投票しても
し!:: /(r 、_,、)、 iノ 同じだと思ってー
{:: / _,,,..、_,、 ヽ :::
| 《_` ' -'-'=ヽ | :/
>. ヾ` ミエエiソ // /\ _
_,, /∧、 ,. ─-、 //! \`ー- 、_
_,.-''"/ | ≧、,,,_,,// / \  ̄` -
/ | \_ _/ / /
/⌒\ / ヽ
野々村竜太郎 兵庫県議員
- 81 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:13:10.27 ID:TnryP60k0
- >>74
経済教育を学校で受けられないまま社会に放り出される日本人だから。
平均的日本人だと思うよ。
- 82 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:14:48.15 ID:0q4xa4dQi
- で倒産何件で死体は何体になったんだ
- 83 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:22:23.48 ID:m12IN50z0
- 数字のマジックって
英語でどう言うの?
- 84 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 20:24:27.38 ID:P6n6ix5V0
- 庶民から巻き上げた金で税収が増えただけだろ
庶民から国に所得移転されたのに
喜んでる自民党工作員死ねバカ
- 85 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 21:09:16.30 ID:+RPeZJHP0
- >>57
大丈夫。おかしいのは日本そのものだから。
- 86 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 22:18:40.97 ID:UFLxlogf0
- 公務員の人件費は
年間40兆円。
税金の使い方がおかしいよな。
- 87 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:28:21.85 ID:10MRmJlK0
- 頑張ったな
- 88 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:29:34.91 ID:10MRmJlK0
- 因みに主な内訳
税収、1.6兆円上振れ=国の13年度決算−財務省
http://www.jiji.com/jc/c?g=eco_30&k=2014070300862&j4
>所得税は見通しを7458億円上回る15兆5308億円となった。証券優遇税制廃止を控え13年中に株の売却を急ぐ人が増え、株式譲渡益への課税が膨らんだ。
>法人税は、企業業績の回復によって4287億円増の10兆4937億円。
>消費税は過去最大の10兆8293億円だった。
- 89 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:33:33.07 ID:2uJF3u5x0
- >>1
結局国債減らすには景気対策やって税収を増やすのが一番なんだよ。
それに対して消費税増税はよくて焼け石に水、悪けりゃ逆効果にすらなる件。
もう今からでも消費税は5%に戻せ。
- 90 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:35:54.37 ID:paXOMySW0
- 意味がわからん。
国債発行の額を上回ったからなんなの?
発行するなよ。
- 91 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:36:26.50 ID:n6FCqmWD0
- >>59
38兆円は思いっきり麻生が通した政策が実行されてる年度だぞ・・・
その後は回復傾向で、今回の税収もその回復の幅通りだけど。
- 92 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:53:41.68 ID:cPOGXRRd0
- 個人も国も企業も
銀行からお金を借りるけれど、
もし、
銀行が持っていないお金を貸していたら・・・?
- 93 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/03(木) 23:57:25.12 ID:cPOGXRRd0
- >>92の事を
信用創造システムというらしいです。
- 94 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:20:52.49 ID:0DaSSAOlO
- あれだけ介入してるなら財投債も税収に対してある程度考慮すべきですね…
借金が収束してるかのような報道は不味いかと…
- 95 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 00:33:35.28 ID:kGuMyA330
- そりゃ3月まで駆け込み需要あるから。13年度の税収は増えるだろ。
次の年度からが消費税のネガティブな影響がはっきりしてくるな。
- 96 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 04:29:19.40 ID:4zr0kRMCO
- >>73
間違いなく減るよw逆に増えることあれば国税・年金を
数値目標達成の為に無茶苦茶遣ったりとかの
結果でヤバイだろうねw
- 97 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 08:13:31.10 ID:ZbNZITxe0
- >>85
早く帰国してね
- 98 :名無しさん@0新周年@転載は禁止:2014/07/04(金) 12:04:07.76 ID:CgFHceg20
- 民主党の取り組みが今になって成果を表してきた結果であります
24 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)