■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
愛知の中小鉄道 19駅目 【愛環リニモ城北NGB】
- 1 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:42:38.70 ID:rI2Azfle0
- 知県の中小鉄道(愛知環状鉄道、愛知高速交通、東海交通事業、名古屋ガイドウェイバス等)
の各路線に関するスレです。
愛知県の中小鉄道が主体ですが、県外の会社もスレの流れに反しない程度ならOKとします。
煽りや路線の存在そのものを否定する書込み、特定の自治体を執拗に叩く書込みはスルーでお願いします。
関連スレ、HP等は>>2以降をご参照ください。
■前スレ■
愛知の中小鉄道 17駅目 【愛環リニモ城北NGB】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/rail/1346578029/
愛知の中小鉄道 18駅目 【愛環リニモ城北NGB】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1379409690/
■過去スレ■
http://aichi2ch.hp.infoseek.co.jp/cgi-bin/aichi/
■関連スレ■
名古屋ガイドウェイバス part7
http://maguro.2ch.net/test/read.cgi/bus/1353408144/
【次は】 あおなみ線 4駅目 【南荒子】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1381601925/l50
【せとでん】名鉄瀬戸線16駅目【尾張旭】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1391610240/
【豊橋】東海道線名古屋口スレ55【米原】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1398905995/
高山本線・太多線スレ Part15
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1396170272/
【豊鉄】豊橋鉄道【渥美線・東田本線(市内線)】2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1394938605/
- 2 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:45:36.06 ID:rI2Azfle0
- 関連HP
◆愛知環状鉄道
http://www.aikanrailway.co.jp/
◆愛知環状鉄道-Wikipedia
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%84%9B%E7%9F%A5%E7%92%B0%E7%8A%B6%E9%89%84%E9%81%93
東部丘陵線リニモ
http://www.linimo.jp/
>>1 過去スレ訂正
■過去スレ■
http://mei2ch.symphonic-net.com/aichi/
- 3 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 18:54:24.45 ID:IJtFEVwM0
- >>1
良スレ立て乙です
- 4 :名無し野電車区:2014/06/30(月) 21:09:00.39 ID:h4Ez6Yh80
- いちもつ。
- 5 :名無し野電車区:2014/07/04(金) 20:32:38.89 ID:lt0Y9GA60
- 昨夜からテレビ愛知で始まった「グラスリップ」ってアニメ、えちぜん鉄道の元愛環車両が出ている。
- 6 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 10:07:52.09 ID:boe37pei0
- やはりリニモは栄直通じゃないと話にならないと思う
名古屋市の英断に期待する
- 7 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 14:33:24.33 ID:XoGRzIkI0
- 10年遅いわ
- 8 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 19:47:36.53 ID:xA0e36XpO
- >>6
先にmanaca導入とリニモ⇔地下鉄の乗継ぎ割引適用が優先だろ
- 9 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 20:52:02.26 ID:boe37pei0
- >>7
いや、まだ十分に間に合う
JRリニア開業までに名駅までに到達すれば良いのだから
- 10 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:32:36.46 ID:jcfz+YOx0
- 3両編成のリニモで栄乗り入れなんかやったら
ラッシュ時は詰め込みすぎで車体が浮かずに運休だわ
- 11 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:56:05.97 ID:lhSv6CtH0
- >>10
キチガイの妄想にいちいち反応してたらきりがないぞ
- 12 :名無し野電車区:2014/07/06(日) 22:57:41.52 ID:a2amvanB0
- グランパス戦に臨時列車が出るのだな、今迄増結だけだと思ったが、
今度の徳島戦は勝ちが計算しやすいからなのか?
- 13 :名無し野電車区:2014/07/07(月) 22:45:13.65 ID:g04ULdrD0
- 愛環去年度は黒字だった模様
http://www.aikanrailway.co.jp/company/settlement_28.html
- 14 :名無し野電車区:2014/07/08(火) 20:26:54.70 ID:wflSV9cx0
- >>10
基幹バスレーンの利用客数はリニモの輸送力とベストマッチだと思う
- 15 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 01:05:55.56 ID:8yaoX+aH0
- んなこといってたら、ゆとりーとも
大曽根じゃなくて栄までいくべきだわ。
- 16 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 06:58:33.09 ID:+QaSZiRY0
- 名鉄瀬戸線を大曽根手前から地下化して跡地にゆとり乗り入れ希望
- 17 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 10:18:05.33 ID:Yd2oOiS90
- >>15
ゆとりーとの最大の失敗はガイドウェイシステムを選択した事だな
- 18 :名無し野電車区:2014/07/09(水) 10:22:41.85 ID:cppliR1F0
- ゆとり乙!
- 19 :名無し野電車区:2014/07/11(金) 22:47:40.25 ID:n/yAGeX20
- RAILWARSの世界では国鉄岡多線と瀬戸線が岡崎と高蔵寺を繋いでいるのか。
- 20 :名無し野電車区:2014/07/12(土) 12:30:48.44 ID:f2Xv7nF80
- >19
岡多線は瀬戸から今の愛環ルートを外れて多治見まで行く路線で計画されていました。
瀬戸線は今の愛環ルート+東交事ルートで完成したのは名タ方向のみですが、計画では枇杷島手前から分岐し稲沢に入るルートも計画されていました。
- 21 :名無し野電車区:2014/07/13(日) 19:56:11.60 ID:N+yvfAwE0
- 瀬戸-多治見間は技術的(投資額?)に難しいよな・・・
勾配に強いリニモならば望みはあるが
- 22 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 02:00:51.45 ID:29mbBGp90
- 瀬戸-多治見は測量も完了しており駅の場所、トンネルや橋梁まで図面が出来てたけど鉄道貨物の衰退により断念したようです。
- 23 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 19:28:03.35 ID:5XTLzIVdO
- >>21
そもそも旅客需要すらも、余り見込めなかったんではないかな?
- 24 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 20:03:22.21 ID:I3JCsV8H0
- 瀬戸〜多治見は単線で計画されていたらしいし、当初から旅客のみの想定だったのかな?
まあ、愛環が多治見ではなく高蔵寺へ向かうことを選んだのは、正解だと思う。
- 25 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 21:08:24.50 ID:BymgkKQz0
- 名鉄瀬戸線を品野まで延長した方が需要を見込めるよな
- 26 :名無し野電車区:2014/07/16(水) 21:42:34.69 ID:rA7pDxJ8O
- 昔の愛知県地図には国鉄の計画線が書き込まれてたよなぁ
- 27 :名無し野電車区:2014/07/17(木) 00:09:28.43 ID:dYSHZ4Ry0
- >>24
愛環は作りかけの設備を活用しただけ
すでに80%ぐらいできてたから選びようがない
- 28 :名無し野電車区:2014/07/18(金) 18:17:03.08 ID:Kx9Av1j+0
- 多治見から瀬戸は、東鉄の路線バスで唯一愛知県に乗り入れるのがあるよな
- 29 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 15:48:44.67 ID:nNMNe0zP0
- 名鉄の豊田直通特急が出来るみたいだけど
愛環への影響ってありそうだね
新豊田から名古屋へ行く客が増えたりとか
- 30 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 22:26:29.76 ID:/dflfJGv0
- >>29
名鉄の豊田市直通特急は、赤池経由地下鉄鶴舞線と競合するんじゃないかな?
なので、伏見駅の混雑が緩和するかも(願望
愛環の場合は新豊田〜名古屋の直通列車がないし、あまり影響はなさそう。
- 31 :名無し野電車区:2014/07/19(土) 22:35:06.03 ID:/dflfJGv0
- >>30
自己レスだが、>>29のレスが愛環による三河豊田〜新豊田の区間運転増発を期待するものであれば、
>>30の3行目は撤回します。
- 32 :名無し野電車区:2014/07/20(日) 01:00:55.48 ID:LnuVDXBC0
- どうせ直通っていっても朝夕の数往復だけだろうね
- 33 :名無し野電車区:2014/07/20(日) 22:38:23.54 ID:kNRS0BdK0
- 昼間も常時優等ありでしょう、リニアというインパクトがあるから今度こそ本気。
逆に本線のキャパ的に朝夕の方が困難な気もする
- 34 :名無し野電車区:2014/07/21(月) 21:20:30.65 ID:f5hx9HSP0
- リニアというインパクトって…そんなのいまどきウケないよ
- 35 :名無し野電車区:2014/07/22(火) 08:12:45.13 ID:zLIe4xc80
- リニアの影響が、愛知にとって良い方に出るとは限らない
- 36 :名無し野電車区:2014/07/26(土) 15:18:38.59 ID:EvvBCw2A0
- おいでんの花火は一年で一番愛環が混む。
瀬戸市付近まで駅駐車場が満席になるくらいだからな。
- 37 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 14:46:05.11 ID:Pde4rfTi0
- 城北線は勝川ではなく新守山に接続して環状化し、
中央線直通の環状運転が良いと思う。
せっかく立地は良いのに路線を活かし切れておらず、
現状の盲腸線のままでは飼い殺しの状態である。
稲沢貨物線を使用すれば、東海道線の運行にも支障はきたさない。
東京や大阪からは「どこのカッペ路線かと思ったら名古屋www」等と、
しばしば笑いのネタにされている。
関東にいる知り合いの乗り鉄からも、指摘されたことがある。
もはや当初の中央線のバイパスとしての機能は薄れている。
ほとんどの乗降客が金山を利用しているので、勝川に向ける必要はない。
今なら用地買収は可能である。
勝川駅周辺が開発されてからでは遅い。
あと、どうして犬山線と小牧線に接続して総合駅化しなかったのかも疑問だ。
ルート選考時に名鉄と事前協議していないのか、素人レベルの都市計画と
言わざる得ない。
小田井総合駅なら、犬山方面から千種,大曽根へのアクセスが飛躍的に向上する。
東交事が存在する意味はほとんどないので解散させ、
JR東海が積極的に投資すべきだ。
リニアよりも、城北線環状化が先だった。
リニアは、その後でも良い。
- 38 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 18:57:20.89 ID:SCB0ZUDH0
- >>33
遠回りにもほどがあるだろ。
- 39 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 20:27:51.84 ID:97NhRIQO0
- >>37
現状の法律では城北線の投資は資産価値のアップとなって減価償却費のアップ=東海の負担増となる糞システム。
東海としては金を出せば出すほど負担が増えるのは納得がいかないので建設費の支払いが終わるまでは何もしない方針らしいので、あと15年くらいは放置プレイだよ。
その後は高架の老朽化で廃線かなw
- 40 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 20:45:56.14 ID:d1tmUCXo0
- アニメスレに>>37が誤爆されてて笑った。
- 41 :名無し野電車区:2014/07/29(火) 21:06:10.58 ID:n39KrMdj0
- >>39
当時の運輸省がどうしても建設費を東海に負担させたくて考え出したシステムだが、そのために路線の将来を無駄にしてしまった悪例だね。
比良とか味美とか、あとは楠に新駅を作って名駅から直通電車を走らせればそれなりに利用は見込めるのに、わざわざ誰も使わない路線にしてしまった。
ただ、そもそも城北線って名古屋市内といっても完全に外れを走るからさ。
環状化の意味など全くないね。中央線と利用に差があり過ぎて直通など非現実的。
- 42 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 09:45:38.00 ID:JnE29hxh0
- 城北線の存在感のなさは異常。沿線住民も知らなかったりする。
- 43 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 12:45:06.07 ID:xHGYfl+pi
- >>42
ある日突然廃止になっても地元は気付かないとかwww
- 44 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 13:03:01.68 ID:vOO/p80oO
- 駅が階段だらけで年寄りには使えん
運賃が高く、本数少ない
電車とバスの欠点を集めたようなもの
- 45 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 13:06:19.73 ID:vgpkfOhei
- しかし東海は最低限の運行は確保しているので
期限の切れる18年後を想定して何らかの手を
打つのではないかな。JR移管時には愛知県に袖
にされたが、その時は行政も協力が必要。
- 46 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 13:42:22.73 ID:p5ihtjEM0
- キハ40いつまで使うん?
- 47 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 14:06:31.76 ID:dclmuvQkO
- なんで複線化してるん?
- 48 :名無し野電車区:2014/07/30(水) 18:52:20.62 ID:JnE29hxh0
- 枇杷島で折り返さずに、名古屋駅まで直通すれば、まだ使える
- 49 :名無し野電車区:2014/07/31(木) 02:10:46.28 ID:uGDceAca0
- “鉄道むすめラッピングリニモ”運行のお知らせ
4
ラッピングされる鉄道むすめキャラクター
井草しいな(西武鉄道株式会社)
鬼怒川みやび(東武鉄道株式会社)
城ヶ崎なみ(伊豆急行株式会社)
杜みなせ(仙台空港鉄道株式会社)
八草みずき(愛知高速交通株式会社)
http://www.linimo.jp/oshirase/260729tetsumusurap.pdf
- 50 :名無し野電車区:2014/07/31(木) 21:28:48.38 ID:Ont5m6qE0
- >>48
今のバス式の運賃収受方法では名古屋駅乗り入れは不可能だろ
- 51 :名無し野電車区:2014/07/31(木) 23:25:42.68 ID:K0z6W6/00
- >>50
名古屋駅でも一番苗のドアのみから降りる
精算済み証発行でいいでしょ(今の枇杷島方式)
そういえば昔は勝川でも精算済証発行してたんだよな
- 52 :名無し野電車区:2014/08/03(日) 10:31:18.35 ID:VzQMn3tD0
- ttp://pic.twitter.com/sCoPoDsPi0
ttp://pic.twitter.com/8hV3UsdqkJ
ttp://jan.2chan.net/dat/r/src/1406975193294.jpg
ttp://svc.2chan.net/dat/r/src/1406988390006.jpg
- 53 :名無し野電車区:2014/08/03(日) 21:12:48.53 ID:6gs85DmK0
- 勝川に関しては、早くJRと駅一体化しろよ
せっかくホーム用意してくれてるんだし
- 54 :名無し野電車区:2014/08/03(日) 22:08:00.99 ID:YA2M5HkR0
- あれ城北線ちょっと下げないとくぐれなさそうだが…
- 55 :名無し野電車区:2014/08/03(日) 22:31:13.12 ID:6gs85DmK0
- 確かに、留置場の位置が高い
しかし、今のままじゃ、大曽根みたいな乗換え距離だな
- 56 :名無し野電車区:2014/08/03(日) 22:49:57.61 ID:NSowt3HJi
- おそらく今の高架の車庫の部分は一旦撤去して新しく作り直す事になるだろうな。
残り20年切ったし出来る時はあっという間か。
- 57 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 06:29:24.00 ID:p379ZSsr0
- >>54
くぐる部分にマックスバリュができたからもう無理じゃないか?
- 58 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 12:36:27.74 ID:jr9HBLCB0
- >>57
定期契約してるんじゃないのかな
- 59 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 19:57:55.60 ID:qxu7tDUf0
- 勝川駅前高架下のマックスバリューは、中央線ホームから眺めると城北線用スペースと干渉しない印象がある。
ただ、城北線の引き上げ線からそのまま勝川駅へ乗り入れとなると、中央線との平面交差が確実なので、
それを壊してアプローチ線を作り直すと、みんなが予想するわけだね。
- 60 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 20:16:18.00 ID:ljSHXXwC0
- 平面交差とか、須ヶ口じゃあるまいし、中央線の上か下を通るしかない
- 61 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 20:17:36.42 ID:/4jXh63e0
- >>59
元々は瀬戸線という中央線とは並行別線の複々線という設計だからああいう構造な訳で
後から別設計の勝川駅高架作ったんだから繋がる訳が無い
- 62 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 23:29:54.28 ID:vGXWx2qm0
- 尾張星の宮・比良は鉄道空白地帯にあるし、
味美も名駅直通ならそれなりに利用者がいるだろう。
名鉄や中央線との接続はあまり意味が無い。
- 63 :名無し野電車区:2014/08/04(月) 23:49:37.05 ID:3K2BiFgw0
- 比良は空白地帯と言っても市バスがあるしちょっと行けば地下鉄の庄内緑地公園駅もある。
星の宮は開業当時は田んぼばかりだったけど今では大分住宅地が増えたな。
もっとも城北線に頼る人がどれだけいるのやら…。
こっちはマイカー利用が多そう。
- 64 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 00:08:27.84 ID:Ahnere+o0
- >>59
上り線側の側道から敷地内が観察できるので見え見たら
裏の荷受け場の上あたりは干渉する感じがする
そのすぐ横に南北の通路あるけどそこから東西みるとどんな感じで上がってくのかわかる
- 65 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 00:19:00.45 ID:Q4pSgUFg0
- >>63
比良から庄内緑地公園まで2.6km歩けるなら名古屋市内に空白地帯なんてないだろうよ。
- 66 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 05:10:59.43 ID:nCPlx+qt0
- 名古屋は夏冬の気候が過酷だからなあ
- 67 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 05:37:09.09 ID:z0TPU3/10
- 名古屋の夏の気候は過酷だと思うが、冬もそうだと言ったら雪国に失礼だな。
- 68 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 12:46:04.86 ID:hE2WWT6U0
- 名駅直通なら需要が全然違う
マイカーだと渋滞や駐車場の問題が発生するのだから
- 69 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 18:38:38.94 ID:MTH139rO0
- >>63
市バスなんて各系統2本/hだぞ
不便すぎる
- 70 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 19:21:17.36 ID:ubo4yyi10
- R302は混むから、城北線を名駅直通&増発してもらえると、助かる
しかし、名駅直通でも、あおなみ線は失敗してるんだよな
- 71 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 20:12:00.96 ID:WPy6D3ih0
- 2.6キロなら自転車だと15分位か。
十分射程圏内かと。
- 72 :名無し野電車区:2014/08/05(火) 20:29:16.59 ID:AgZhUbtM0
- >>70
mozoに行くとき不便だから、増発は歓迎。休日はR302の玉池町交差点が渋滞するし。
- 73 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 02:49:44.28 ID:ahL/ualb0
- >>71
駅勢圏は半径1.5km〜2.0kmが常識。
駅の反対側もあるのでほとんどかぶらない。
- 74 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 11:34:23.16 ID:FuPk2O+G0
- 一つ言えるのは東京や大阪に比べて名古屋は車社会の田舎であるってことだな
通勤通学手段における鉄道の利用率が
東京圏は50%大阪圏は40%なのに対して名古屋圏は20%
http://www.nui.or.jp/machidukuri_info/databook/2-2-2.pdf
これは全国的に見ても平均以上に車に依存してるわけ
自家用車の保有率が特別高いわけでもない名古屋がこれだけクルマ依存なのは鉄道インフラのショボさを物語っている
- 75 :名無し野電車区:2014/08/06(水) 14:13:05.52 ID:04dJDhjo0
- 鉄道利用率は、札幌にも負ける
- 76 :名無し野電車区:2014/08/07(木) 18:11:07.98 ID:253ItRLx0
- >>74
「名古屋圏」って愛知岐阜三重全域だぞ。
他と較べて物理的に名古屋への通勤が不可能な面積が広すぎる。
<引用>
圏域は以下の範囲を示す。
名古屋圏 :愛知県、岐阜県、三重県
東京圏 :東京都、埼玉県、千葉県、神奈川県
関西圏 :大阪府、京都府、兵庫県、奈良県
- 77 :名無し野電車区:2014/08/07(木) 18:24:58.99 ID:FVdyMDro0
- >他と較べて物理的に名古屋への通勤が不可能な面積が広すぎる。
つまり名古屋圏は鉄道インフラが弱いってことじゃないの?
愛知は同じ県内でも単身赴任が必要になったりするぐら不経済な県
- 78 :名無し野電車区:2014/08/07(木) 19:12:00.17 ID:nsCMxUcW0
- 鉄道インフラが弱いのはその通りだと思うけど、距離とか山岳地帯とかのことを言いたいのではないか?
- 79 :名無し野電車区:2014/08/07(木) 19:30:46.70 ID:FVdyMDro0
- ここでの名古屋圏って中心から半径50km以内のことじゃないの?
- 80 :名無し野電車区:2014/08/07(木) 21:39:49.60 ID:FVdyMDro0
- 鉄道の年間輸送人員(2007)
東京半径50km圏内 13427
大阪半径50km圏内 4582
名古屋半径40km圏内 1055
単位は100万人
名古屋の圏域人口は大阪圏の半分でも鉄道利用は4分の1以下
大阪の圏域人口は東京圏の半分で鉄道利用は3分の1
やはり名古屋は人口規模の割に鉄道が弱い気がする
- 81 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 17:12:14.85 ID:IaC3zQZF0
- 言っとくが東名阪以外はもっと鉄道シェアが低いんだぞ。
密集するほど加速度的に鉄道利用が増える、それだけ。
- 82 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 17:35:23.74 ID:qGvPZd7L0
- もう、トヨタが潰れればいいと思う
トヨタ消えれば、事故も渋滞も減り、鉄道利用率も上がる
- 83 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 18:40:44.99 ID:IoH0BvC30
- 乗り入れが少なすぎるのが一番いただけない
なんで鶴舞線だけなんだよ
- 84 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 20:02:51.31 ID:By2KycfFO
- >>83
つ上飯田線
- 85 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 20:23:31.08 ID:ZvXYB0ZZ0
- >>82
ヨタがなくなったって電車通勤する層が増えるとは思えない
名古屋にそれだけの仕事が無いからな
- 86 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 20:47:31.10 ID:aCyHtIGJ0
- >>85
っていうか、トヨタの代わりになれるような企業は日本のどこにもない現実
関東人はそこのところ勘違いしてるけどな
- 87 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 21:30:26.86 ID:oyG7625m0
- >>82
いかにも朝鮮人らしい発想だな・・・
トヨタが消えればヒュンダイの天下になるとでも思っているのだろうか?
おめでたい人だ
- 88 :名無し野電車区:2014/08/08(金) 22:31:58.36 ID:smo94Qvb0
- 板違いだ全員帰れ
- 89 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 02:31:14.59 ID:JdcxgkpJ0
- ヨタは単なるメーカーじゃないぞ
発言力と抑止力を手に入れた、小さな国家に近い組織
- 90 :名無し野電車区:2014/08/11(月) 21:27:02.86 ID:ipx+0DTy0
- だから何?
- 91 :名無し野電車区:2014/08/12(火) 01:05:22.03 ID:EVlZyiwV0
- このスレに住んでるならトヨタの恩恵は多少なりとも受けているはずだ
もっと敬え
- 92 :名無し野電車区:2014/08/12(火) 07:46:44.13 ID:ZU2bvk0A0
- 愛環が救護活動で遅延
誰か倒れた?
- 93 :名無し野電車区:2014/08/13(水) 22:22:24.20 ID:uWuKDqd90
- トヨタのせいで、愛知県の事故や渋滞が多いから、もう用なしだ!
愛環や城北線に頑張ってほしい!
- 94 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 15:45:05.65 ID:2R4thv5I0
- トヨタの役割は重要だけど名古屋圏は自動車産業に依存しすぎ
もっと鉄道網拡充して欲しい
- 95 :名無し野電車区:2014/08/14(木) 18:35:41.66 ID:5ibiQhhS0
- >>94
愛知県の鉄道はケチでしみったれな名鉄に依存しているので新線は期待できない
- 96 :名無し野電車区:2014/08/15(金) 01:07:32.05 ID:e1hy33QX0
- 儲かる部分は名市交が完全にブロックしてるしな
- 97 :名無し野電車区:2014/08/15(金) 23:37:38.68 ID:vS6cQeKx0
- あおなみ線って、新幹線の隣でコソコソ発着してるよな
- 98 :名無し野電車区:2014/08/16(土) 14:06:49.20 ID:Ojl2y0Oy0
- 名鉄はケチ
名古屋市交は儲かる部分だけ独占
東海は両方
もういやだ
- 99 :名無し野電車区:2014/08/22(金) 11:15:04.51 ID:Hjuba8djO
- 城北線はそろそろ廃止でいいだろ
東海もやる気ないんだろ
- 100 :名無し野電車区:2014/08/22(金) 12:38:59.94 ID:w7LjS27oO
- 非電化はともかく
なんで複線ひいたのか?
- 101 :名無し野電車区:2014/08/22(金) 14:48:58.28 ID:+xCfOQXm0
- 三河線スレに湧いてた廃.線厨かな?
- 102 :名無し野電車区:2014/08/22(金) 19:38:53.51 ID:OgXhpJKt0
- それよりもリニモを延長するべきだろう
- 103 :名無し野電車区:2014/08/22(金) 21:11:01.18 ID:jPG95DXq0
- ま た お ま え か
- 104 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 07:07:08.78 ID:wNz2+9Ex0
- 香嵐渓まで延長するならおk
- 105 :名無し野電車区:2014/08/23(土) 18:48:02.68 ID:+qj0Yvjb0
- 豊田市がトヨタマネーで藤岡を都会化してくれれば・・・?
- 106 :名無し野電車区:2014/08/24(日) 19:02:58.81 ID:Hary4nT60
- 城北線廃止になっても、桃花台線みたいに線路や施設だけ残りそう
- 107 :名無し野電車区:2014/08/25(月) 09:19:56.68 ID:a3eYpgqp0
- リニモってどうやったら採算取れるんだろう
沿線に大学誘致するとか?
- 108 :名無し野電車区:2014/08/25(月) 09:41:29.12 ID:yHbsc8/LO
- 沿線で万博を開催すれば…
- 109 :名無し野電車区:2014/08/25(月) 21:40:56.22 ID:8RlQTsjz0
- 愛環の連絡駅できっぷ買わずにJRからそのまま乗ると
車内で発行してくれるけどたまに発行せずにそのまま降りてくださいって言われるな。
これってもしかして車掌のお小遣いになってるのかな。
- 110 :名無し野電車区:2014/08/25(月) 23:32:03.60 ID:Rh3Xj3OC0
- >>109
高蔵寺駅もしくは岡崎駅から、JRのきっぷのまま愛環の列車に乗り込んだんだろうが、
そうしたお客さんに車掌が携帯端末から、きっぷを発券しない事例があるのか…
つまり、未収分の愛環運賃は車掌が自腹を切って埋め合わせするのかね?
- 111 :名無し野電車区:2014/08/26(火) 08:46:47.09 ID:LG+0buiW0
- “鉄道むすめラッピングリニモ”運行記念
オリジナルリニモカード発売します!
http://www.linimo.jp/oshirase/260821tetsumusurapcard.pdf
- 112 :名無し野電車区:2014/08/26(火) 21:33:01.53 ID:QVAB1JNli
- リニモの乗り合わせの悪さなんとかしろよ
藤が丘からの接続時間1分ってどういうことだよ
- 113 :名無し野電車区:2014/08/26(火) 21:34:06.63 ID:d2vyzoeb0
- >>110
いや客は運賃払ってますよ。
その上で発券しなくてそのまま出てくださいと言われる。
あと車掌が回りきれなくて無人駅で車掌に現金手渡しの場合もありますがこれもどうなってるのやら。
- 114 :名無し野電車区:2014/08/31(日) 01:49:45.96 ID:eLe6/iH70
- >>112
それは1分ではなく6分
接続が悪いわけではない
- 115 :名無し野電車区:2014/08/31(日) 16:44:47.33 ID:XniHRQdH0
- リニモの知多娘ラッピング電車乗ったら珍しく全区間有人運転だった。
停車の際少し衝撃あるな。
- 116 :名無し野電車区:2014/08/31(日) 22:54:57.92 ID:ulB2YuJx0
- あおなみ線で臨時快速が運転される
http://railf.jp/news/2014/08/31/173000.html
- 117 :名無し野電車区:2014/09/01(月) 09:23:00.82 ID:XVrdh1t80
- >>113
それは、号泣した人と同じ行動原理だ
チェックがないから見付からないと思ってるんだろう
- 118 :名無し野電車区:2014/09/01(月) 22:23:08.52 ID:Z6PXW6xK0
- 愛知環状鉄道鰍ナは、この度、新規・愛環オリジナルグッズとして愛知環状鉄道の車両を
デザインしました【ハシ鉄(愛知環状鉄道2000系モデル)】を発売します。
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_26_75.html
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/information/info_data_26_75.pdf
- 119 :愛環ブラック:2014/09/07(日) 09:36:25.13 ID:AvI1MH400
- 愛環はかなりブラックです。
また乗務員がうつ病で休み始めました。
- 120 :名無し野電車区:2014/09/08(月) 21:49:18.50 ID:r9+f+06R0
- 近鉄から来た連中が愛環をブラック化したからな
- 121 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 10:27:22.66 ID:9EDt7jcy0
- 中央線と愛環の直通が瀬戸口発着って、中途半端だな。
かといって、直通で岡崎まで行く必要はない。
- 122 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 13:58:30.79 ID:WcvcGP35i
- >>120
東海の息がかかった出向社員が蔓延ってるからでは??
- 123 :名無し野電車区:2014/09/10(水) 19:13:56.10 ID:8lKtxuLB0
- >>121
新豊田・豊田市からは鶴舞線直通の列車に乗ればいいわけだから、
高蔵寺経由のJR車が瀬戸口折り返しなのも頷ける。
- 124 :名無し野電車区:2014/09/11(木) 01:13:02.46 ID:kCeqHqvp0
- >>121
万博の時の接続工事代の肩代わりみたいのものじゃなかったっけあれ
- 125 :名無し野電車区:2014/09/11(木) 18:59:43.86 ID:Evu5j+fi0
- >>119
名鉄のアイツの模倣犯かな?
早めに通報しとくか
- 126 :名無し野電車区:2014/09/11(木) 19:06:13.88 ID:8E5ISU7S0
- つい最近まで高蔵寺経由岡崎行きがあったんだよな?
名古屋や金山での誤乗もあったのかな?
- 127 :名無し野電車区:2014/09/12(金) 17:20:29.26 ID:9HmisaCf0
- 直通はそこまで必要じゃないな。それより、北野桝塚で乗り換えってのをどうにかすべき。
始発と終電だけにできないのか?
- 128 :名無し野電車区:2014/09/12(金) 17:31:20.94 ID:Y2103u/40
- 直通は名古屋⇔瀬戸市、千種⇔新豊田などピンポイントでは需要がありそうだが、
それ以外の名古屋⇔新豊田などは他ルートと競合し勝てそうなのがない
快速ならまだしも、普通ばかりだから廃止は妥当でしょう
- 129 :名無し野電車区:2014/09/12(金) 17:32:18.30 ID:tTPxOkCv0
- >>127
車両運用の効率だろうけど岡崎が2線あれば回送で送り込めるけど
岡崎到着後即回送で発車そして番線が開いたら回送でやってきた列車が高蔵寺行にと無理すればできなくないけど
- 130 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 00:52:52.87 ID:pSg7LXBw0
- >>120
そうですね、何人も追い込まれて辞めさせられてますしね、
あまりにも退職・移動で人がいなくなり過ぎた為、毎時4本の話ももう無理だろうな
辞めてない人も心身ボロボロで、現状運行も危ういかも・・
- 131 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 14:14:23.02 ID:EYJenOSSi
- 乗務員の飲酒発覚後特に厳しくなったとか??
万博当時は東海出向乗務員がすごくイキイキとしてた印象がある。
それだけ緩かったんかな。
- 132 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 18:14:43.36 ID:a20TlHSm0
- えー愛環て今そんな?大丈夫か。
東海からなら分かるが近鉄から出向なんてなんでまた。
愛環が技術支援か何かの助けを求めたのか?
- 133 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 19:31:54.85 ID:VViTbfxi0
- 釣りなのか知らんが?
本当なら社員全交換して豊田市営にしたらいい
- 134 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 20:48:22.30 ID:pPm8bc+R0
- >>128
千種〜新豊田を高蔵寺経由って
いくらなんでも遠回りすぎだろ
- 135 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 20:56:31.75 ID:oL7ehJYkO
- >>134
新豊田から千種や鶴舞は運賃面でも、名鉄及び地下鉄鶴舞線経由とは勝負にならないからな。
- 136 :名無し野電車区:2014/09/13(土) 23:10:30.22 ID:G4X9hWsq0
- >>132
近鉄の出向を受けたのは万博特需絡みでなかったか?
- 137 :名無し野電車区:2014/09/15(月) 00:00:05.41 ID:6Rw37Pi+0
- >>129
岡崎駅にもう1面増やせるように土地確保してあるね。
将来的にはやるんじゃないの?
- 138 :名無し野電車区:2014/09/15(月) 20:42:19.70 ID:NwtO4aUP0
- 岡崎駅増やしたら-1番線か?
それにホームは増やせても、名鉄岐阜みたく駅手前は単線になるのか?
- 139 :名無し野電車区:2014/09/15(月) 20:55:56.99 ID:O9qXhBHJ0
- 久しぶりに来たけど新豊田の案内表示こんな緑かったっけ?
- 140 :名無し野電車区:2014/09/16(火) 01:16:34.16 ID:lwhRsv4S0
- >>138
もともと愛環の岡崎六名間は単線
- 141 :名無し野電車区:2014/09/17(水) 00:38:44.16 ID:s8q4XUcL0
- >>129
線路伸ばして閉塞切って縦列駐車すれば1線でも可能かと
- 142 :名無し野電車区:2014/09/17(水) 10:09:35.23 ID:gTSNxRaS0
- それにしても・・・北野桝塚って、最初は読めなかった。
- 143 :名無し野電車区:2014/09/18(木) 09:52:08.55 ID:4p9uHmWD0
- 枡塚味噌で有名だのに。
- 144 :名無し野電車区:2014/09/18(木) 10:32:05.16 ID:5rHufsMWO
- 純豆味噌
- 145 :名無し野電車区:2014/09/18(木) 18:30:31.83 ID:4AgqfIbT0
- 北野桝塚(きたのますづか)の誤読が思い付かない。
どんな読み方があるんだろうか?
- 146 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 00:49:16.99 ID:dNpcFCGr0
- >>143
桝塚味噌ってローカルじゃないか?
- 147 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 08:21:03.44 ID:tGIyloYm0
- 北野桝塚という地名だと思ってた。
川越富洲原みたいな、合体した駅名なんだよね。
- 148 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 10:03:02.31 ID:HUiqWhan0
- 今は知らんが昔はラジオでCMやってたように思う。
で、「マスヅカ」という名前を先に知っていて後で漢字を知った。
- 149 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 12:43:25.80 ID:7bRzMbQ2O
- 北野北口
- 150 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 13:44:43.83 ID:CFMlY1I9O
- >>148
桝塚味噌のCMはCBCラジオで流れてたよ
- 151 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 21:06:04.65 ID:2n1MUBeu0
- 愛知環状鉄道100形の開放型運転台は異端だったな
えちぜん鉄道に譲渡されてからワンマン化に活かされたが車内放送のマイクがハウリングする懸念があったはず
阪急3000系も最初車掌台側にガラスがはめ込まれてなかったが神戸高速鉄道開業時にトンネル内で車内放送のマイクがハウリングするとかではめ込まれた
- 152 :名無し野電車区:2014/09/19(金) 21:38:25.59 ID:2wywVUEE0
- >>151
利用者数次第で将来的にワンマン化する可能性も考慮してたからじゃないの?
- 153 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 08:17:28.67 ID:Uv3agnoK0
- リニモはIC対応しろ
manaca、TOICAみたいの
ぽぷかる、エネミィ、リニモたん、コノハズ君、MCリースマン
http://www.popcul-aichi.jp/
八草みずき
http://tetsudou-musume.net/contents/chara/chara.php?cid=PU06
- 154 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 08:23:28.68 ID:Uv3agnoK0
- それと本気でジェットコースターを走らせろ
時速250kmで藤が丘八草を2分8秒
片道1000円のアトラクション
- 155 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 08:32:30.93 ID:Uv3agnoK0
- リニアコースターにすると無重力体験ができるんだよ!これは売りになる
- 156 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 08:33:50.55 ID:5otjdyr6i
- リニモが本当に必要だったのは
大府〜三河豊田間だろうな
- 157 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 13:34:31.08 ID:GVmz0ibbi
- >>152
今の2000系も乗務員室の窓割りがワンマン前提の配置になっている。
- 158 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 14:27:24.28 ID:sNGdhTJM0
- >>157
それわ313系ベースだからでわ?
- 159 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 18:44:21.17 ID:0E0J7ldB0
- http://hissi.org/read.php/rail/20140921/VXYzYWdub0sw.html
リニモはIC対応しろ
manaca、TOICAみたいの
それと本気でジェットコースターを走らせろ
時速250kmで藤が丘八草を2分8秒
片道1000円のアトラクション
リニアコースターにすると無重力体験ができるんだよ!これは売りになる
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
/ ̄ ̄ ̄ ̄\
( 人____)
|ミ/ ー◎-◎-)
(6 (_ _) )
|/ ∴ ノ 3 ノ
\_____ノ,, ∩_
/,|┌-[]─┐| \ ( ノ
/ ヽ| | バ | '、/\ / /
/ `./| | カ | |\ /
\ ヽ| lゝ | | \__/
\ |  ̄ ̄ ̄ |
⊂|______|
|l_l i l_l |
| ┬ |
- 160 :名無し野電車区:2014/09/21(日) 18:51:24.53 ID:BqU9p6QH0
- >manaca、TOICAみたいの
なのでmanacaやTOICAではなくオリジナルでいいんだよね。
- 161 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 07:03:17.64 ID:RqSfwtGBi
- iCA(アイカ)にしとけ。
- 162 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 08:31:52.94 ID:U+RhENPBO
- >>153
マジレスればmanaca導入(地下鉄との乗継割引も)が賢明
- 163 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 09:21:07.66 ID:1KCYsdAd0
- 資本出資してないのに割引けと?
- 164 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 09:40:20.41 ID:8D7PSw2Y0
- 出資すればいい
- 165 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 11:12:34.58 ID:qDPj4i8i0
- マジレスれば地下鉄と合併・名古屋・八草330円化が賢明
- 166 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 12:51:46.59 ID:r+Bm58CmI
- 長久手のグリーンロードは頻繁に渋滞するから、リニモあると、ありがたい。
- 167 :名無し野電車区:2014/09/22(月) 17:35:35.21 ID:rOodM0zI0
- >>164
愛知県と名古屋市は犬猿の仲なので(ry
- 168 :名無し野電車区:2014/09/27(土) 21:36:34.24 ID:eZeNiSGw0
- >>163
名古屋市も一応お付き合い程度に出資はしている
だが割引は名古屋市の一般会計からの拠出であるため、あおなみやゆとりーとのように市内区間でないと理解を得にくい
リニモは藤が丘以外は市外になるため難しい
- 169 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 14:26:06.61 ID:p8bciDHXI
- ならば、長久手市に出してもらおう!
- 170 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 18:02:17.52 ID:hDkX8bzH0
- 休日の昼間に城北線乗ったら、複線であることに驚いた。
乗客の約半数が鉄だったのも驚いた。
- 171 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 18:19:11.76 ID:FQqIfulM0
- 何人だった?
- 172 :名無し野電車区:2014/09/28(日) 19:01:08.88 ID:hDkX8bzH0
- >>171
勝川発車時点で約5名+親子連れ。途中の乗降が結構あって、枇杷島着いた頃には10人超えてた。
- 173 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 09:39:24.97 ID:faGgoZbb0
- 昼間、普通の客といったらたまにモゾへ買い物行く人がいるくらいだよね。
- 174 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 10:30:08.77 ID:3kgSEzdW0
- 北勢線以外だな
- 175 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 10:30:33.25 ID:3kgSEzdW0
- 以下だな
- 176 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 22:11:06.82 ID:LlqTDNYtI
- 存在感が薄い。地元住人でも城北線知らない人いる。
- 177 :名無し野電車区:2014/09/29(月) 22:21:30.84 ID:blN2eoJT0
- 高いところ通る割には、景色が美しくないのが残念だ。逆に夜は街の灯りが綺麗だろうか。
- 178 :名無し野電車区:2014/09/30(火) 17:57:54.53 ID:7Agln9U5I
- 夜景はわからんが、初日の出の時の一時停車は好評みたいだな。
プレゼントも貰えるし。
- 179 :名無し野電車区:2014/10/02(木) 23:56:48.37 ID:y0p+uknM0
- >>166
長久手のイオンとイケアで、グリンロードさらに混みそうだ
日進にもアリオできるし、東郷町にはららぽーと
- 180 :名無し野電車区:2014/10/03(金) 08:38:45.36 ID:ZZCzuu3k0
- 東郷のららぽーとは誘致劣勢と聞いている。
- 181 :名無し野電車区:2014/10/03(金) 22:21:41.56 ID:BOm+xFU00
- 昔の愛環は変則的なパターンダイヤだったな
車両が不足してたのか20分・40分ヘッドで将来毎時3本化可能にしてたとか
WinDIAでダイヤ作成してて驚いた記憶がある
車両不足慢性化で2001年と2002年に211系を借り入れた事がある
後に純粋な30分ヘッドになって現在は昼間20分ヘッドである
- 182 :名無し野電車区:2014/10/03(金) 22:39:08.15 ID:t9QV1l2Gi
- 万博の時に20分ヘッドダイヤになったのに万博終了後に30分ヘッドに戻ったのは驚いた
結局は程なくして20分ヘッドになったが
万博終了後のダイヤでスジを引き上げてるから、
万博前の30分ヘッドダイヤに較べても車両も余ったかなりの運用節約ダイヤだよな。
- 183 :名無し野電車区:2014/10/04(土) 14:31:05.88 ID:dYv9EJjl0
- 出来れば東海道線の普通列車みたいに15分ヘッドにして欲しい…
- 184 :名無し野電車区:2014/10/04(土) 15:45:43.29 ID:ZfB3dKj+I
- 乗客少ないから、仕方ない。蒲郡線よりマシさ。
- 185 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 03:47:30.01 ID:Hzoe0Nol0
- >>183
県議会だかで来年度から15分ヘッドになると公言されているぞ
- 186 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 06:05:11.50 ID:HZDwrTmZ0
- >>185
ホント?
車両足りるのか?
- 187 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 06:25:40.71 ID:uZXvBMvv0
- 日中北野桝塚の車庫の横通ると車両が余りまくっているので車両は問題無い。
それよりも乗務員だな。
愛環はワンマンやらないから必ず運転士と車掌のセットで必要になるけど。
以前日中20分間隔にした時は桃花台からの再就職で賄っていたな、十数人移籍してきたと新聞に書いてあった。
- 188 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 06:34:00.44 ID:XozCu8N0i
- 東海から出向受け入れで増員するとか。
- 189 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 10:29:34.78 ID:tImVTlHGI
- さっさとIC対応の改札機導入して、ワンマン化しろ
- 190 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 14:04:11.89 ID:/iZ5k+Lv0
- IKEAは本当に出来るのかな?
AEONとIKEAが出来れば、あの辺りの住宅整備も一気に進むかもしれないのに
- 191 :名無し野電車区:2014/10/05(日) 23:33:44.97 ID:TOdWt/J00
- >>189
愛環がワンマン化を実施するためには、扉付きの自動改札機を導入してできる限りキセル防止をすることが重要
もちろんIC化も必要だけどな
- 192 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 03:35:46.96 ID:mj/A3TzA0
- >>186
車両数はラッシュ時の最大本数分+予備はあるので
シャトルなし、2両運用が多い日中は問題なかろう。
>>127に北野桝塚の乗換えの件があったけど、いっそホーム上で増結・分割すればいいんじゃね?
車庫やるか駅でやるかの違いなんだしw
というか4両で走る列車も多いから次に増備する時は4両固定で以前の名鉄瀬戸線のように
中間に車掌台設置でもいいんじゃね??
- 193 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 10:49:20.77 ID:mFEVmUf00
- >>192
中間車掌スイッチだけでよくないか
- 194 :名無し野電車区:2014/10/06(月) 21:42:47.63 ID:6RF1SoZa0
- 昼の毎時4本より、夜の9時10時辺りまで毎時4本の方が良いな。
車掌を廃止して全駅に駅員配置した方が効率良くない?
- 195 :名無し野電車区:2014/10/07(火) 18:53:36.81 ID:akvwxJWAI
- IC導入するなら、運賃計算は名鉄・名市交と同様に最安経路で。
- 196 :名無し野電車区:2014/10/08(水) 23:28:03.23 ID:ZONq2jIs0
- >>194
全駅に全営業時間配置なんてできない
一部時間だけだったらキセルしまくられるぞ
- 197 :名無し野電車区:2014/10/09(木) 16:57:08.25 ID:fXAezqX10
- 愛環毎時4本ってマジなの?
オラワクワクしてきたぞ
- 198 :名無し野電車区:2014/10/09(木) 23:24:07.57 ID:eTkb7s3W0
- 昼間に毎時4本はちょっと過剰だと思うけどな
今の20分毎がちょうどいいのでは
- 199 :名無し野電車区:2014/10/10(金) 00:36:10.15 ID:bsu0XGLr0
- 増発ついでに最高速度の引上げもして欲しい
所要時間が短縮されれば運用が節約できるから増発分のコストも圧縮できる
- 200 :名無し野電車区:2014/10/10(金) 13:09:44.48 ID:NVyirArHO
- 3 回想774列車 sage 2014/10/07(火) 21:35:51.23 ID:GbOjs3Yd
次回
10/19(日)22:00〜
愛知高速交通東部丘陵線(リニモ)
https://twitter.com/tetsudo_denBD/status/518937087223930880
- 201 :名無し野電車区:2014/10/10(金) 19:31:21.24 ID:SpP46/OA0
- 明日、金山駅のイベント行ってきます。
愛環が何を出すか楽しみだよ。
- 202 :名無し野電車区:2014/10/11(土) 22:39:29.18 ID:rgQrfbiw0
- 愛環車のJR乗り入れがあったらいいのに
こうすれば車両使用料相殺になるが
営業運転では乗り入れないが名古屋工場入場で中央本線を走行する事があるとか
- 203 :名無し野電車区:2014/10/11(土) 22:53:02.96 ID:sLhMS44y0
- 愛環が最低4コテをいれないとな。
- 204 :名無し野電車区:2014/10/11(土) 23:23:34.24 ID:AmGIZk5j0
- 東海から313系購入して能勢電みたいに形だけの所属にして共通運用とか。
- 205 :名無し野電車区:2014/10/12(日) 01:11:54.48 ID:HQ01o0YO0
- 日中の岡崎直通があった時はともかく、今は平日の瀬戸口直通のみ
車両使用料を払うのと車両を保有するのとどっちが安いんだろうか?
(何年ぐらいで元が取れるのかw)
>>204のようなやり方だと、日常の保守・検査経費などもJR東海持ちになってしまう
- 206 :名無し野電車区:2014/10/12(日) 09:27:16.76 ID:0vf3p5ZN0
- リニモ延伸は荒れるからアレだけど…
栄乗り入れとか名駅乗り入れとかじゃなくて、
市交東部線(未成線)をリニモ延伸って形で実現するのはどうだろう
やっぱ需要ないかな…?
- 207 :名無し野電車区:2014/10/12(日) 11:59:50.84 ID:/rDb+ioe0
- >>205
TKJが>>204みたいなやり方してんだけどね。
キハ11-200を4両作ってうち2両を東海に貸し出し。
この賃料で東海に委託してる城北線車両のメンテナンス料と相殺してる。
- 208 :名無し野電車区:2014/10/13(月) 20:52:16.57 ID:H1WXhMU50
- 明日の朝愛環止まってくれないかな…
- 209 :名無し野電車区:2014/10/13(月) 21:45:36.29 ID:6Ee8uMVn0
- なんで?
- 210 :名無し野電車区:2014/10/13(月) 22:21:03.89 ID:sxSFkeq+0
- 愛環は盛土で周り田んぼのところが多くて
風が吹くと怖いんだが
なかなか運休にはならないね
- 211 :名無し野電車区:2014/10/14(火) 00:39:28.71 ID:xoi2WQ0s0
- 高規格路線だからな
- 212 :名無し野電車区:2014/10/15(水) 11:58:43.81 ID:p+Pygx3N0
- リニモは運休にならなかったみたいだな、さすがだ
しかしテレビの交通情報でリニモに触れられなかったのは悲しいな
- 213 :名無し野電車区:2014/10/17(金) 00:38:22.80 ID:zZp8KFqk0
- 運休しなかったからじゃないの?
- 214 :名無し野電車区:2014/10/17(金) 12:47:25.59 ID:98cIuuH40
- >>213
一応名古屋市内も走ってるんだし、
「リニモは平常通りに運行しています」くらいは言ってほしかった
地下鉄のことは触れてくれるのに、あんまりだ
- 215 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 19:54:30.25 ID:3NnJ0Aud0
- あれは動くパビリオンだから
- 216 :名無し野電車区:2014/10/19(日) 19:56:46.13 ID:Y89O0APP0
- リニモはドア前につり革を頼む
- 217 :名無し野電車区:2014/10/20(月) 09:45:01.36 ID:3fAJw7190
- もうすぐ10年経つのにいまだに動くパビリオンとか言ってるとアホみたいだな
- 218 :名無し野電車区:2014/10/20(月) 10:06:09.64 ID:5I7ISME0O
- 「未来的な外観を予想してたが全くの期待外れなリニモ」
って当時マスコミが言ってた
- 219 :名無し野電車区:2014/10/21(火) 06:37:18.72 ID:vHAiXM80i
- 前面デザインや室内インテリアなんか結構好きだけどな。
車内LEDテロップを液晶モニターに更新してほしいが。
- 220 :名無し野電車区:2014/10/21(火) 15:55:56.74 ID:m2/BKaQb0
- 普段はマスコミ扱き下ろすくせに、こういうときだけ…
- 221 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 14:55:11.72 ID:6oDhuv8NO
- 愛環はかなりのブラック企業です。
乗務員が救急車で運ばれて行きました。
- 222 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 22:35:04.95 ID:gj+7OTe70
- http://www.2427junction.com/tozai5041scrap.html
廃車体についていろいろ検索してたらこんなの見つけた。
2代目リニモ試験車両はこんな所でひっそり解体されてたのか(初代試験車両は名鉄舞木工場で保存)。
- 223 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 23:20:20.54 ID:fuey7l5v0
- リニモ第9編成はどうなったんだろう?
台湾に行ったという噂もあったけど
- 224 :名無し野電車区:2014/10/22(水) 23:52:36.38 ID:1QhpJC5RO
- 三原(だっけ?)から更に飛んだの?
- 225 :名無し野電車区:2014/10/23(木) 12:00:00.74 ID:LAn37TQ+0
- >>222
解体されたのも舞木にあるのもHSST-100だから、どっちが初代・2代目という訳ではない
新交通システムサイズが舞木にあるHSST-100Sで、解体されたのはモノレールサイズのHSST-100L(これがリニモの基)
もうリニモがあるのでHSST-100Lは不要になったんだろうな
>>223
>>224
09編成は三菱のMIHARA試験センターにある
当初は輸出事業のために伊藤忠が買い取ったという事だったけど、
今どこに所有権があるのかは不明(三菱の製品情報にはないし、伊藤忠のページにも記載無し)
- 226 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 00:34:17.72 ID:SeQdw8M/0
- 愛環もフリーきっぷを
- 227 :名無し野電車区:2014/10/27(月) 14:14:11.39 ID:aWLLtiiy0
- >>225
09編成…
あのとき、安く払い下げて予備編成にするなり、部品取り用にするなり
実行すればよかったのに…。
そろそろ機器更新の時期が来てるのでは…。
- 228 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 01:22:07.94 ID:J2fh0AaK0
- リニモは速度といい加速といい新交通の決定版かと思ったら
三菱がゴムタイヤ新交通で120キロとか打ち出したんだよなw
ゴムタイヤ新交通の加速が鈍くてトロいのは日本だけ泣
- 229 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 10:18:30.25 ID:Mtt+dEh00
- >>228
でもリニモは速度も加速もまだ上げられるみたいだから使う場所は他にもありそう
元々が空港アクセスのために作られてんだから。てかその用途で使えばいいのに
- 230 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 13:00:29.55 ID:EoayPL6m0
- まあifの話になるけれど、今モノレールで走っているところがリニモタイプ
だったら…という気はする。東京モノレールはまだ快速などがあるからまだ
ましだが、大阪モノレールは速度こそ結構速いけれど駅が多くてどうにも
時間がかかるし、他は新交通システムと大差無い速度だし…。
…というか、リニモの実用上の性能上限はどのくらいなんだろ?
個人的には4.5km/h/s+最高速度130km/hかなと思っているけれど。
- 231 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 13:50:21.68 ID:4ybYNf1j0
- 加速度は分からないが今のリニモも最高130km/hまでは出せるね
- 232 :名無し野電車区:2014/10/28(火) 17:18:25.77 ID:Mtt+dEh00
- >>230
今走ってるリニモの車両で、120〜130km/h位は出るらしい
最大加速度は4km/h/sだけど、実験車両が4.5km/h/sだったから無理ということはないと思う
てか、もっと昔のHSSTの頃で5km/h/sとかの記録が残ってるし
- 233 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 08:49:20.72 ID:ui3cAu4L0
- >>230
湘南モノレール「ケンカ売ってんのか」
犬山モノレール@あの世「新交通システム並とは過大評価過ぎw」
- 234 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 23:18:11.34 ID:4rlhE/Mz0
- リニモ130キロにするのいいね
山あり谷ありカーブあり勾配ありで景色も素晴らしい
ちょっと改良するだけですぐに世界初のアトラクション・リニアコースターになるのに
- 235 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 23:23:58.46 ID:4rlhE/Mz0
- リニモのトンネル区間の壁に、
プロジェクションマッピングで魚が泳いでる映像を投影したり、
そういう遊び心が大事
- 236 :名無し野電車区:2014/10/29(水) 23:40:31.13 ID:k8CWLrm/O
- バブル期の大風呂敷ではないが、名鉄本線のバイパスに導入すれば価値が上がる
だが、現状はバイパス線など不要
- 237 :名無し野電車区:2014/10/30(木) 09:52:55.56 ID:o2wSZ/2G0
- どっかのスレでちっとの改造で時速200キロまで出せるって書いてあった(もめてたけど)
- 238 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 14:03:42.66 ID:I/gXoFDh0
- 大村氏は次も知事してくれるかな
- 239 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 22:50:57.17 ID:wCQj3/L+0
- ttp://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000076/76132/giji.pdf#search='%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A2+%EF%BC%A9%EF%BC%A3%E3%82%AB%E3%83%BC%E3%83%89+%E5%B9%B3%E6%88%9028%E5%B9%B4'
↑このPDFの2ページ目見るとリニモは平成28年度初頭を目標にIC導入と書かれているが、果たしてこの思惑通り行くのだろうか?
- 240 :名無し野電車区:2014/11/01(土) 23:12:24.51 ID:Dl2m+9a00
- リニモは機器更新が控えているのと国からの補助金があるとの事なのでIC導入のハードルはそんなに高くないのか。
愛環は無人駅が多いのと他にも投資する事が多いのがネック。
- 241 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 14:25:57.67 ID:H10ggvoa0
- 今日さわやかウォーキングでゴールしたら北岡崎駅で愛環グッズの臨時販売があった。
方向幕でいいのがないかと思ったが、岡崎はもう買われていったようで
篠原とか北野枡塚とか臨時とか回送とか人気なさそうなものばかりだった。
自分はレール文鎮とかハンドタオルとかマグカップとか実用的なものに落ち着いた
が、車掌用時刻表だけは役に立たなさそうだった。
車掌が使い込んだかばんとか、緊急ボタンとか、運転士用目覚ましとか
その他いったい何に使うか不明なものも売ってた。
- 242 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 17:00:37.50 ID:9vZ40iKH0
- 車掌カバンはいくらだったんですか?
500円くらいならほしいかな。
- 243 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 18:03:02.01 ID:H10ggvoa0
- >>242
たしか600円かそれくらいの値段だったかな。使い古しで買う気起きないから
余り真剣に見なかった。目覚ましが800円で高いと思った。方向幕は500円。
1000円で福袋があったけど、カレンダーとかあって荷物になるからやめた。
よく見たら告知があった。もう一回あるから行ってみれば?
- 244 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:18:20.61 ID:NmwebWuu0
- >>241
その方向幕は金山駅イベントの残りでしょ。
- 245 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:24:06.65 ID:9vZ40iKH0
- >>243
ありがとうございます。
予定がなければ散歩がてら行ってみようかな。
- 246 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 11:30:07.08 ID:TeXs7tPq0
- リニモ(HSST)って、システム的にはそんなに欠点ないのに、何故か採用されないよね
成田空港アクセス線→実現せず
千歳空港アクセス線→実現せず
ドリームモノレール置き換え→実現せず
広島空港アクセス線→実現せず
東部丘陵線→実現、営業中
アメリカへの売り込み→失敗
中国への売り込み→失敗
台湾への売り込み→失敗
中東への売り込み→白紙
他にも相模原とか川崎とか、仙台とか沖縄とか計画段階で候補には上がるけどスルー
呪われているとしか思えん
- 247 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 12:13:42.59 ID:vIpdvE920
- HSSTは電気の消費量が電車の倍。だから嫌われてるのかと
- 248 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 11:11:48.01 ID:6aGbuycT0
- >>247
でもトータルコストでは少し安いかトントンらしいじゃん?ただの売り下手なんかな?
- 249 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 08:41:25.88 ID:9rsKtqYQ0
- 車内磁気券廃止、JR直通大幅削減。
愛環退化してない?
次はワンマン化?
- 250 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:15:26.10 ID:r3UXNV+A0
- >>249
JR直通廃止を退化と捉える沿線民ほとんどいないぞ
次は15分ヘッド化
現状の三河線豊田線・名鉄本線普通と互角になり
名鉄と東海道線は乗換しやすくなる(待ち時間はあるかもしれんが安定)
- 251 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:26:57.02 ID:wfL4yntL0
- 高蔵寺で乗り換えてるけどJRと愛環の接続が悪すぎるのが欠点なんだよな
JRが高蔵寺に着くのとほぼ同時刻に愛環が出発して次の愛環まで20分待たないといけないし
その逆もまた然り
- 252 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:53:16.30 ID:Colyis/f0
- >>250
>>251
本数が増えれば乗換え待ち時間はそれだけ短くなる
15分ヘッド化に期待
おいでん祭りのとき臨時ダイヤは16分ヘッドだったけど何で16分?
実は16分だと行き違いとか一番スムーズなのか?
- 253 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 07:00:56.28 ID:9lGL4PPC0
- >>251
一本前の列車に乗ればいいのに。
それともあれか?なにも考えずに乗り継ぎしてるんか?
地下鉄どうしの乗り継ぎじゃないんだよ。
- 254 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:23:13.81 ID:s6FGrKSP0
- >>247
所詮は哀恥窮迫のアトラクション(おサル電車)だろ。
いずれは桃花台線と同じ末路を辿るのではないか。
- 255 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 16:07:02.08 ID:wiRw6p0d0
- >>252
はい
- 256 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:33:05.82 ID:69Mwb6VY0
- >>254
いやいや、無いから。黒字だし
- 257 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 22:36:55.14 ID:rgs7PvMX0
- 東山線の始発駅に接続しているというのは地味に大きなメリットだな
- 258 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 11:12:44.99 ID:ERED9kpe0
- 桃花台線はやる気なかったけど、リニモはやる気はあるもんな。色んなイベントしたり
発展してく長久手とじゃ街の活気も全然違うし。桃花台は夏の暑い日に行ったのに寒々としてたぞw
- 259 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:45:42.70 ID:hWvCbySk0
- お忘れ物取扱所って10:30〜19:00だよね?
受け取りは18:30までなの?
19:00までってどういうこと?電話対応がってこと?
- 260 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 18:46:41.24 ID:hWvCbySk0
- >>259 愛環ね
- 261 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:03:39.25 ID:dynLwmir0
- >>258
そもそも需要の規模が違うからね。
桃花台に向かう方の通学需要はなかった。
- 262 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:50:02.86 ID:qngne/Li0
- 桃花台線は最初から高蔵寺につなげておけばよかったんだよ
リニモも公園西や記念公園で終点だったらピーチ状態になっていただろうな
惜しむなら、愛環〜リニモ〜地下鉄で割高運賃になるのでバイパスとして機能しがたい
例えば保見〜栄(藤が丘経由)で25.7キロで900円にもなってしまう
距離がある瀬戸市乗換えだと31キロで840円
愛環もリニモも県が絡んでるんだから3社直通の場合は50円引とか割引があればいいんだが
- 263 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:00:33.93 ID:IGk8T7p30
- 桃花台は小牧市にあるから小牧駅に伸ばすのはまぁ当然と言えば当然だっけけどねぇ…。
- 264 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:08:25.95 ID:W34E0bXu0
- >>262
瀬戸市〜栄を藤が丘経由ってw
普通に瀬戸線で直通だろ
- 265 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:10:11.17 ID:dynLwmir0
- >>262
豊田線経由もまた高いからなあ。保見〜栄・名古屋に高速バスを走らせて、中京大学や五色園あたりの客も拾っていけば、高蔵寺線よりはまだ採算とれそう。
- 266 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:20:56.30 ID:UYbEQ7s20
- >>262
計画当初からすれば本数もサービスも名鉄小牧線+市電>>>国鉄
なかなか高蔵寺へ向かう予算も出なかっただろう
高蔵寺から高蔵寺ニュータウンへの国鉄支線計画があったし
- 267 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 21:24:48.94 ID:Ys1P36Mq0
- >>266
いや、計画当初でも小牧線よりは中央線の方が本数は多かった
加えて地下鉄への乗りかえも便利だったし
- 268 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 11:33:25.46 ID:4cKpJy1J0
- 桃花台線の敗因は、
●最初から高蔵寺まで作らなかった
●名鉄OR市営地下鉄が、上飯田-平安通間の不便な連絡をもっと早く解決すべきだった
加えて、車両を片側ドアなんて変な構造にしてしまったこと(ループ線なんか作るな、って話ですよ)
- 269 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:12:06.49 ID:WH7uz7tv0
- 片側ドア構造は関係ないんじゃないか?
ループ線分建設費やメンテコストがかかるといっても
桃花台線はそんなのは端金だ言うほどに客が乗ってなかったんだから
- 270 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:22:31.45 ID:svrG/OBN0
- むしろあの構造で運転士が乗ってるのが異様。
- 271 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:02:21.23 ID:OxrnYej20
- >>268
公共交通機関はネットワークであるべきなんだろうが、それを全く考えずに作った。
- 272 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 01:29:05.25 ID:Q1CJ0fr2O
- 土建業者にしてみれば建設することに意義がある
その後の運営など知ったこっちゃないからな
- 273 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:28:17.76 ID:IOtZjTm50
- でも、後ろにも簡易運転台付いてたんだよね
- 274 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:10:59.90 ID:/byZWm3A0
- >>269
両側ドア構造にしておけば潰れても山万に押しつけられたじゃん
- 275 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 12:24:46.24 ID:JxZA3uyi0
- 12月3日(水)「エコ通勤デー」1日フリー乗車券の発売について
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_26_92.html
- 276 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:19:18.14 ID:tEegO8u80
- >>271
所詮は愛知県の役人の立案することだからね。
某クルマメーカーを儲けさせなきゃならないからね。
- 277 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 12:10:14.78 ID:HCcq11Fe0
- >>276
まあ、でもこれからは国内じゃ車も売れなくなるだろうから鉄道事業体とも連携せにゃ
その某車メーカーは豊田市で小型EVを駅前に置いて時間貸しレンタカーの実証実験とかやってるじゃん?
- 278 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 12:49:08.70 ID:1lg2LYr10
- >>277
トヨタは地元に限っては公共交通=人、車=物流って感じになったな
車は途上国向けが中心になっていくだろう
- 279 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:22:06.25 ID:WbQk9rNl0
- 八草駅前も開発しろや
- 280 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 22:21:35.68 ID:1Y4UjMes0
- 八草は豊田市だからもうちょっと金出してもいい気がするね
宅地開発してもみんな名古屋通勤で豊田市に恩恵はすくないからか?
そのためにはやっぱり快速だな
長久手が成長してきてるが宅地開発の波は万博公園で遮られるから、八草の発達はまだまだ先だろう
- 281 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 07:08:28.97 ID:eEi2TMiI0
- 快速は無理だろ。需要も効果もなさすぎる。
停車駅を藤が丘・万博公園・陶磁・八草として仮定すると、
藤が丘〜杁ヶ池公園は線形の関係で飛ばせないからせいぜい1分縮まるかどうか。
杁ヶ池公園〜万博公園は4.7kmだから4分くらいで走れるかもしれんが、それでもトータルで5分くらいしか短縮できない。
本当は需要も拠点性もある藤が丘から東山線区間で通過できればいいんだが、もうすでに限界まで走らせてるから快速なんてとてもとても。
たらればで20m車10両で運転しても4〜5分おきじゃないと捌けないレベルだからね。
そもそも今からじゃどんなに頑張ってもせいぜい1〜2両足すくらいで、並行新線や複々線化も極めて難しいだろうし。
- 282 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 07:28:29.64 ID:IiMCE9w40
- >>281
いや快速は愛環
需要を名古屋通勤に限らず、豊田方面との結びつきを高めて
豊田市が金を出しやすくすると
- 283 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:55:01.61 ID:eEi2TMiI0
- ああ、愛環ね。それならまだ分かるわ。
ただ市街地から近くもないし保見あたりまでが飽和しないと無理臭いな。
愛環主導でやるのも難しいだろうし、リニモのおこぼれで発展すれば、ってとこかね。
- 284 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 12:55:45.99 ID:atbL1ssI0
- 飽和?する必要はなくね?
先に埋めてその住民が快速反対するかも
- 285 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 14:09:22.57 ID:hQ6AKM/m0
- >>281
>藤が丘〜杁ヶ池公園は線形の関係で飛ばせないから
万博のときとか結構とばしてたぞ?
「とばせない」んじゃなくて、とばしてダイヤ埋めるほどにはまだ迫られてないんだろ
- 286 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 15:11:15.07 ID:atbL1ssI0
- そういえば万博のとき杁ケ池公園で
乗客がいる通過電車を見た気がする
快速運転とかなかったと思ったけど・・・
- 287 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:01:49.87 ID:mqXA8A000
- 一緒にリニモ乗ってた県外から来たらしい人が
「やっぱ愛知は車王国だな、見ろよすごいいい道じゃん」って言ってたけど
言うほどいい道か?きれいに整備はされてるけど普通の片道2車線だし…
片側3車線くらいあるなら分かるけど(それともこの感覚が”地元感覚”なのか)
- 288 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:28:47.90 ID:F59sLbMI0
- >>287
いろいろと麻痺してる
- 289 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:27:29.39 ID:QVHG2Djb0
- >>287
そりゃもうトヨタに通じる道はよく整備されてる
四国とかとうほぐとか裏日本とか内陸県とか道路事情やばいもの
首都圏も鉄道網が充実していてよくないところがある
- 290 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:55:29.75 ID:m+ASNt840
- NバスをIMTS化して、リニモとセットで長久手をモデル都市として世界に売り込む案
- 291 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 09:20:11.19 ID:Em96zeVE0
- IMTSじゃないけど東京でする気でいるから手遅れ。そもそも長久手にそんな金ないし
東京都が2020年に自動運転バス「ART」を導入へ、“交通弱者”に優しく / MONOist
http://monoist.atmarkit.co.jp/mn/articles/1411/12/news148.html
- 292 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:28:42.38 ID:+hgxHotD0
- スレタイのNGBが名古屋ガイドウェイバスのことだと今気づいた
ところでガイドウェイバスは将来新交通システム(AGT)への移行も
考慮して作られてるらしいけどホントにするのかな?ゴムタイヤかリニモタイプか
その場合地上区間はどうなるんだ?(バスなのかなんなのか)
- 293 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:51:07.17 ID:nP3iLiM60
- 愛環は車内補充券を一時期エドモンソン券を出せる機種を導入してたが経費節減のために手書きに戻したってマジ?
有人改札に行列が出来ないように高蔵寺と岡崎の到着前の車内改札では手書き乗車券を降車駅証明書に交換していた
- 294 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:55:54.12 ID:QC1N1UXh0
- >>293
自分保守部品の製造打ち切りで・・と聞いた
- 295 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 22:59:34.85 ID:IzzzV+Ig0
- 名鉄だと車内での乗車券販売そのもの中止、特別車両券は手書きで必要箇所に○を書き込む。
- 296 :名無し野電車区:2014/12/03(水) 23:04:58.13 ID:ZWkIxm+n0
- >>293
レシートタイプのだよ
>>294
全国的に磁気タイプはなくなってる感じだね、ひょっとして1か所独占だったのか
- 297 :名無し野電車区:2014/12/04(木) 10:21:26.12 ID:MXQ/xx1J0
- >>292
作り変えないだろ
一生バスのままだよきっと
- 298 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 01:36:31.82 ID:xEDjlgRA0
- 愛環のフリーきっぷが久々に来た
「年末年始一日フリー乗車券」
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_26_105.html
- 299 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 11:17:01.23 ID:pnLvAltS0
- 愛環は黒字
- 300 :名無し野電車区:2014/12/12(金) 22:59:43.64 ID:fjuT/QA30
- フリー乗車券買ってまったり乗り歩き・沿線の小さな神社巡りしようかな
- 301 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:27:06.90 ID:lO3+1tYJO
- 某鉄道アナリストの言葉を借りると城北線は化ける化けると言われながらちっとも代わり映えしないね。
事情に詳しくないけど、東海にとって現状維持のままが好都合なのかな。
勝川も中央線と繋がなかったし、下手に商売っ気を出すと何か不都合でもあるのかね。
- 302 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:04:36.53 ID:yc/mxPuW0
- http://freightrailway.karakasa.com/jyouhoku-main.html
今しばらくお待ち下さい。
- 303 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:23:39.80 ID:ekbQ0fSM0
- >>301
過去スレ、中央線スレなどにいくらでも書いてある。
- 304 :名無し野電車区:2014/12/14(日) 00:14:32.20 ID:R7o/iI840
- >>298
前は1000円だった気がするんだが
もう少し安かったらもっとよかったよ
- 305 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:11:15.12 ID:K7gHn6Ee0
- 愛環って途中駅でも扉開閉は開閉ボタン使わないのかな?
車内から雪が降ってるの見てふと思った。
- 306 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 15:31:24.96 ID:Lqw5VSjA0
- リニモ雪でも止まらんかったな
- 307 :名無し野電車区:2014/12/18(木) 23:01:43.20 ID:KkhHjO100
- 愛環が遅れてる
これ高蔵寺で名古屋方面の終電間に合うかな…
あ、8分遅れの対向列車と行き違いするから無理かもしれん
JRって待ってくれるっけ…
- 308 :名無し野電車区:2014/12/20(土) 18:00:12.59 ID:ZJEwDgU60
- >>302
具体的な投資額について触れてないのには困りもんだ
- 309 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 10:05:01.41 ID:EbNSDv83O
- >>262
> 惜しむなら、愛環〜リニモ〜地下鉄で割高運賃になるのでバイパスとして機能しがたい
> 例えば保見〜栄(藤が丘経由)で25.7キロで900円にもなってしまう
> 距離がある瀬戸市乗換えだと31キロで840円
保見なら多少移動する手間は掛かるけど、名鉄の浄水から豊田線〜鶴舞線(上前津、伏見乗換)経由で700円(内訳/名鉄400円、地下鉄300円)だな。
- 310 :名無し野電車区:2014/12/21(日) 22:30:38.30 ID:QCMwv9ZH0
- 鉄腕ダッシュの正月特番の予告でリニモが出て来た。
車内でアーチェリーやるんだって。
- 311 :名無し野電車区:2014/12/22(月) 22:12:35.33 ID:4e9Aumjk0
- なんかもうリニモも、なりふり構わなくなってきたな
- 312 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 10:36:05.56 ID:/vM/vRR60
- どうせなりふり構わないのなら香嵐渓まで伸延すればいいのに
- 313 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 10:58:40.62 ID:8Eos3lYYO
- >>312
おいでんバスの八草足助線新設で充分だから
- 314 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 10:59:39.14 ID:6/aM+9Xa0
- どうせなりふり構わないのなら飯田まで伸延してリニアと接続すればいいのに
- 315 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 11:30:10.37 ID:/vM/vRR60
- >>314
名古屋駅まで伸延してリニアと接続するのが正解だろ
- 316 :名無し野電車区:2014/12/25(木) 23:17:29.68 ID:jQ66Qmim0
- 単線でもいいから足助まで延びるといいな
- 317 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:08:12.00 ID:4iriuEIL0
- 単線とか過剰だろ
半線で充分
- 318 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 00:11:06.89 ID:4YJw+nzn0
- グリーンロードに乗り入れ
- 319 :名無し野電車区:2014/12/26(金) 12:57:50.17 ID:Ai1VIyfe0
- >>312
観光シーズン以外きついだろ
>>315
こんな感じか
ttp://www.marguerite.jp/Nihongo/Railroads/Viewers/Central/NewOtherRails2.html#LINIMO_TO_WEST
リニモはあんまキャパないから需要がありすぎても困るよなw
- 320 :名無し野電車区:2014/12/29(月) 11:54:05.39 ID:UIYccXMO0
- リニモは無くならないだろうけど、増えもしない
- 321 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 19:17:27.64 ID:jzThdRfv0
- 帰省で久々に愛環乗ったけど車内広告めっちゃ増えてるな
- 322 :名無し野電車区:2014/12/30(火) 22:18:50.86 ID:QZp52OXP0
- >>316
東岡崎からの名鉄バス香嵐渓足助になっていた
広瀬から足助まで三河線が走っていれば
- 323 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 03:42:02.12 ID:YNF2OmHU0
- おいでんバスさなげ足助線 猿投〜香嵐渓 約45分
(11月後半 180分以上)
廃線&予定線利用BRT 30分以内
(11月後半 井ノ口までBRTでも60分以内可能)
リニア+名鉄特急+BRTで
香嵐渓は東京から2時間で行けるように。
相当賑わうだろう。
- 324 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 10:24:08.43 ID:GnmKfwn60
- >>323
リニモを名古屋駅と足助の両方に伸延すれば
東京から香嵐渓まで1時間半も夢ではない
名古屋市内の人にとっても便利で早い公共交通機関ができれば気軽に出掛けて渋滞知らず
おまけにマイカーじゃないから、美味い地酒も安心して飲める
良い事尽くめだ
- 325 :名無し野電車区:2014/12/31(水) 23:31:13.49 ID:aK8llnfD0
- ウルトラマンDASH
1月1日(木) 18:00〜21:00
●五輪アーチェリー銀メダリストは走行中のモノレール車内で30m先の切符にハンコを押せるか?
http://www.ntv.co.jp/tanda/program.html
=====================
リニモは”リニアモーターカー”ではなく、モノレール扱いかよ
東京には無いから、ショボく見せたいんだろうな
- 326 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 08:20:29.17 ID:YTT1LRGD0
- わざわざ東京から香嵐渓なんかに行くわけ無いだろw
- 327 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 09:17:33.31 ID:ulgdRdPA0
- けさの城北線初日の出はどうでしたか?
- 328 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 09:21:53.20 ID:QSwXtNr+0
- >>326
京都からわざわざ紅葉を見に来る人もいるんだぜ
- 329 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 09:41:09.20 ID:/RRcpNAU0
- >>327
見れませんでしたよ。雪予報出てたので空いてました。
- 330 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 19:51:52.21 ID:QSwXtNr+0
- リニモ来た
- 331 : 【ぽん吉】 【626円】 :2015/01/01(木) 20:11:36.65 ID:RK1O0UYf0
- ツッコミ所満載の設定だったな。
- 332 :名無し野電車区:2015/01/01(木) 21:11:58.85 ID:ODWJ5qpX0
- 設定なんてあってないようなもの
- 333 : 【1等組違い】 【1167円】 :2015/01/01(木) 22:02:51.07 ID:bUQdTm090
- 燦燦燦
- 334 :名無し野電車区:2015/01/02(金) 11:38:08.86 ID:VwDhTB1w0
- 切符に押すハンコ「入構済」とかか?
入鋏済
- 335 :名無し野電車区:2015/01/03(土) 23:01:34.26 ID:ES7/vCdG0
- 今日、7、8年ぶりに豊鉄に乗ったらICカード使えて驚いた。無人駅でも入場・退場のタッチで済む。
これは愛環や城北線ではできんのかなあ。
- 336 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 03:26:34.56 ID:TFWzQF7eO
- 愛環⇒18きっぱーが無人駅でダッシュ逃走するので無理
城北線⇒車内設備投資しましたね?よろしい、ならば設備利用料うpだ。で無理
- 337 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 08:25:47.72 ID:GFPrdFaN0
- ICであろうとなかろうとキセル野郎はキセルするだろ
- 338 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 15:51:48.07 ID:QUy0xPa+0
- >>328
そりゃ物好きはいるだろ
わざわざ高いカネかけてリニモを延長するほどの利用者なんて来るわけない
だいたい紅葉の時期以外どうすんだよw
- 339 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 20:06:55.26 ID:V/Ne7WzUO
- >>338
基本的にシーズン中で一年分稼いだら良いけど、
あと町おこしをしてシーズンOffにも集客に努めるとか。
- 340 :名無し野電車区:2015/01/05(月) 21:12:01.11 ID:Ts4pYpbI0
- >>338
春・・・花見(香嵐渓の桜は結構有名)
春祭り
春・・・山菜料理のハイシーズン
初夏・・・たんころりん
ホタルウォッチ
夏・・・川涼み、簗場開設
夏祭り、
秋・・・川魚(鮎)の美味い時期
栗拾い
足助祭り(秋祭り)
晩秋・・・紅葉(もみじまつり)
冬・・・しし鍋の美味い時期
中馬のおひなさん
香嵐渓に死角なし
- 341 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 04:30:45.83 ID:T+xEhIMz0
- まあ今更作っても赤字だろ
飯田線みたいに戦前に何処かの金持ちや有志が集って作ってればよかったんだよ
- 342 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 05:37:52.71 ID:nAfbvelf0
- >>338
最近は紅葉シーズンになると香嵐渓はキー局の番組で紅葉ベスト上位の景観として
取り上げられるけどね。
- 343 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 07:50:11.66 ID:EK7pv3o3O
- 「香嵐渓って京都のどこかだろ?」
…日本人の意識なんてこんなもん
外から人を呼ぶ努力してこなかったツケ
- 344 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 08:36:12.71 ID:2d8ErOEU0
- 今更だけど三河線が足助まで延びていれば大化けしていただろうな
SLやトロッコ列車を走らせて嵯峨野鉄道や大井川鉄道を超える観光鉄道になっていただろう
香嵐渓はそれくらいのポテンシャルを持っているんだから
- 345 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 08:44:57.63 ID:hp7qHAP+O
- >>343
努力も何も観光産業に依存しなくとも十分食っていける経済力だからな。
観光客が押し寄せると、交通混雑やら地元民の生活環境が侵されるデメリットはある。
ちまちま観光収入など得なくて良いよと地元民が言いそう。
- 346 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 09:52:42.35 ID:otipbpRs0
- >>343
バーカ
- 347 :名無し野電車区:2015/01/06(火) 12:18:08.60 ID:blBA7ilb0
- >>345
要するに今まで以上に観光事業を発展させるなら鉄道が必須って事だね
- 348 :名無し野電車区:2015/01/08(木) 23:31:08.77 ID:VR507lSb0
- >>345
努力も何も観光産業に依存しなくとも十分食っていける経済力になれたのは
豊田市と広域合併したお陰でのくせにw
田舎民にありがち論とはいえ随分ないいようだな
- 349 :名無し野電車区:2015/01/10(土) 09:18:21.07 ID:oQ2Kd1pCO
- >>348
豊田市と合併の恩恵は認めるけど、
香嵐渓は良くも悪くも名古屋周辺からマイカーでやってくる観光客だけで十分商売が成り立ち、全国区の観光地になろうといったぎらぎらした野望がないって事が言いたかった。
- 350 :名無し野電車区:2015/01/12(月) 00:29:06.66 ID:KC0pwToO0
- >>349
野望は持つべきだと思うぞ
今のままじゃ豊田市のヒモだから
- 351 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 10:08:22.85 ID:Hp6Z+dNC0
- 新しいサッカースタジアムが城北線沿いに
出来たらなあ。
城北線大変なことになるんだけどなあ。
- 352 :名無し野電車区:2015/01/16(金) 14:38:24.35 ID:mm7zM2V+0
- 実際に豊田市に「香嵐渓までリニモ伸ばして」みたいな意見寄せてるやついるんだな
豊田市は考えてませんみたいな反応だったけど
豊田市はやる気感じられん
- 353 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 09:42:34.01 ID:jpoJBugh0
- >>351
とりあえずクソみたいな法律?(決まり?)を何とかしないと動けない
- 354 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 09:44:41.91 ID:jpoJBugh0
- >>352
猿投グリーンロード行った事あるんか?
って言ってみる。あそこナンも無いぞ
- 355 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 11:03:18.77 ID:G2S6o+id0
- 陶磁資料館南、トラックの溜まり場となり、ポイ捨て立ちションし放題になっとる。
- 356 :名無し野電車区:2015/01/17(土) 16:06:04.13 ID:irCyHGVO0
- >>354
八草とかは開発しようとしてるらしいが地権者が糞で話が前に進まんらしい
- 357 :名無し野電車区:2015/01/19(月) 22:05:03.83 ID:Y03hRAho0
- 名駅11番線にあおなみ線の車両が入線してる
- 358 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 02:18:14.56 ID:T2SJCyyY0
- 車輪削った帰りだな。関西線経由笹島で入れ換え、あおなみ線で戻ると。
- 359 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 02:56:57.39 ID:wqsLv4HF0
- 愛知環状鉄道 ダイヤ改正
愛知環状鉄道は、2015年3月14日(土)にダイヤ改正を実施。
17時台に岡崎〜北野桝塚間で1往復増発、朝通勤時間帯のシャトル列車新設(不定期)など。
http://www.tetsudo.com/event/12019/
平成27年3月ダイヤ改正について
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/PressRelease26_107.pdf
- 360 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 13:25:20.93 ID:XVkgZDE+0
- 運転間隔を調整って要は減るってこと?
- 361 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 21:09:01.49 ID:Gwlk92qT0
- 一時間に3本走ってる時間帯だと大体20分間隔だけど4本走ってる時間帯は15分間隔にするとか?
現状12分後だったり20分後だったりバラバラ。
- 362 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 21:31:24.13 ID:y8eaM/yy0
- 9時台とか変わり目の時間に30分近いブランクが発生してるな。
北野桝塚止まりで乗り継ぎ不能なやつを改善してほしい。
- 363 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 23:34:22.27 ID:HERXOsQi0
- >>359を見て北野枡塚〜岡崎間にシャトル列車設定するように見えた。
22時以降の岡崎発北野枡塚行を新豊田まで延長運転しないかなと毎年思っている。
- 364 :名無し野電車区:2015/01/20(火) 23:47:55.19 ID:DvUxeDiO0
- 4本/hの夢は叶わずか…
- 365 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 21:00:44.32 ID:d3xZrMQ20
- 名古屋発瀬戸口行きは徐々に減少していくな
神領駅で後方6両切り離しても良いのでは?
高蔵寺駅で切り離すと配線的に多治見行きと瀬戸口行きにしないと無理で旅客案内が煩雑になる
- 366 :名無し野電車区:2015/01/21(水) 22:36:53.26 ID:NZ0zdsJn0
- >>365
5番線で折り返し名古屋もできるし、神領区収容にもできる
- 367 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 07:24:44.23 ID:KDVHACP+0
- 99年頃までは神領上り線で増結してた時期があったね。
(4両で到着→前に3両増結→7両に組成)
- 368 :名無し野電車区:2015/01/23(金) 08:37:52.17 ID:rjDaJBAV0
- リニモ八草駅から愛・地球博記念公園ゆきが出ているのだか、前からあった?
- 369 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 06:05:21.71 ID:4J6BRKFN0
- リニモ開業10周年感謝祭の開催について
http://linimokyougi.jimdo.com/%E3%82%A4%E3%83%99%E3%83%B3%E3%83%88%E6%83%85%E5%A0%B1/%E3%83%AA%E3%83%8B%E3%83%A2%E9%96%8B%E6%A5%AD%EF%BC%91%EF%BC%90%E5%91%A8%E5%B9%B4%E6%84%9F%E8%AC%9D%E7%A5%AD/
- 370 :名無し野電車区:2015/01/24(土) 19:05:15.03 ID:zJQg2glV0
- セントレアで使えないセントレアリニモカード…
- 371 :名無し野電車区:2015/01/26(月) 14:56:21.61 ID:lmTKAlLT0
- 愛環って便座シート無いの?
無いなら無いで便座シート用の入れ物作るなよ
- 372 :名無し野電車区:2015/01/30(金) 01:09:41.44 ID:jrMZKmhS0
- 大井川鉄道からC56を借りてあおなみ線で早ければ2016年度から毎年運転
年1〜2回名古屋-金城ふ頭間で運転
機関車にATSも取り付け
名古屋市、「あおなみ線」にSL限定運行へ
http://www.nikkei.com/article/DGXLZO82509110Y5A120C1L91000/
- 373 :名無し野電車区:2015/01/31(土) 17:52:31.33 ID:dTE5rcEv0
- SLはまあええて。
- 374 :名無し野電車区:2015/01/31(土) 19:42:51.54 ID:SzIPPl2e0
- 稲永ふ頭展示場建設であおなみ線新駅か
稲永でよくね?w
- 375 :名無し野電車区:2015/01/31(土) 20:03:44.27 ID:IqOWboic0
- >>374
最寄り場所が汐凪車庫だから車庫の旅客駅化でオッケー
- 376 :名無し野電車区:2015/01/31(土) 20:05:43.93 ID:0z2uuEdl0
- ホントに新駅できたら、ステーションナンバーどうなるんだろ?
- 377 :名無し野電車区:2015/01/31(土) 23:50:40.08 ID:MM9DT8/30
- 枝番1
- 378 :名無し野電車区:2015/02/03(火) 20:48:15.82 ID:rivd3Cnk0
- リニモ借金返済できてよかったな
- 379 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 14:42:05.39 ID:8qOx7npY0
- リニモもあおなみ線もこれからだな
- 380 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 16:13:09.90 ID:4bSTeBhH0
- 愛環は?
- 381 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 17:00:42.89 ID:mFrJTU+80
- リニモはイオンとIKEA
あおなみは笹島開発とレゴランド
愛環よりも城北をなんとかした方がいいでしょ
地元民でも知らないし
俺はニコニコ動画の迷列車シリーズ見て初めて知った
- 382 :名無し野電車区:2015/02/05(木) 18:46:47.64 ID:b92+BYaO0
- 城北線の借金呪縛が解き放たれるとき
あおなみ線・愛環を直通させれば
大成功するだろう
金城ふ頭〜笹島新都心〜名古屋〜枇杷島〜勝川〜瀬戸〜八草〜豊田〜岡崎
新しい大きな繋がりが生まれ、名古屋周辺の都市開発も変わる。
笹島の求心力は増し、
城北線沿線開発は進み、
財政難の瀬戸にもチャンス、
三河線特急で発展途上の豊田にも大きな恩恵あり。
中小鉄道は、経営に苦しまされがちだが、そこで、
あおなみ線・城北線・愛環は一本で繋がり、リニモも八草で接していることから
これらを合併させる。
- 383 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 07:52:30.84 ID:Y0mMe1cw0
- 繋がるから何だって話
発想がバブル時代で止まってる
- 384 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 09:04:46.14 ID:0CoWnMtA0
- >>383
いいかんじに脳内がサヨサヨしていますね
東京や大阪はお腹いっぱいだから生活最優先に転ずるべきだが
名古屋はもうちょっとインフラ整備・経済発展(特に、商業)しないと駄目だよ
- 385 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 12:15:34.74 ID:NAHakngC0
- >>384
商業投資は同意だが、郊外ではなく都心集中でやるべきだろ、
- 386 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 16:15:14.84 ID:Rxo57Cpv0
- こういう停滞した思考だから、経済も停滞したままなんだよ
名古屋圏の鉄道インフラ整備なんて、まだまだやることいっぱいある
- 387 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 16:34:41.37 ID:4G2peMP80
- >>384
沿線住民の年齢層、勤務職種、通勤圏、目的地思考は調査したうえでの
レスなんだろうな〜?
仮にあおなみ・情北・哀感を直通させて地域に何のメリットがあるの?目的は?
どういうニーズがあり、それを実現させるとどんなイノベーションが待ち受けているの?
そのプロセスとしてこの直通がどう貢献するの(させるの)?
実現させるためのコストは?
まあ、あおなみも情北も稲沢貨物線に関わるため、直通はダイヤ乱れの
拡充を増進させるだけだから、俺は強硬に反対するな。
それに、金は事業者、JR、国、県、自治体のいずれかから
出されるが、、事業者やJRから出れば、俺が払った貴重な対価から出る。
国や自治体から出れば俺の貴重な税金(自治体の場合は交付金経由)が
費やされる。絶対に反対だ。
- 388 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 16:54:45.30 ID:Ya41osm+0
- 愛知の県民性だとイオンとIKEAはほぼ車アクセスだな
- 389 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 17:36:37.03 ID:kiEe2zo7O
- しょぼい県民性なことだよな、ほんと。
- 390 :名無し野電車区:2015/02/06(金) 18:04:58.23 ID:lH4wAnBM0
- ささしまライブから尾張星の宮までたった3区間で620円だからなぁ。
- 391 :名無し野電車区:2015/02/08(日) 15:21:30.89 ID:SrwobZc40
- あおなみ線も同じスレでいいやん。なんで別になってんだ
- 392 :名無し野電車区:2015/02/08(日) 22:54:23.94 ID:3ac2086d0
- >>382
新路線の開通で新需要が生まれる話を否定はしないけど、ちょっと無理があり過ぎるわな。
>>391
あおなみ線は完全に名古屋都心指向だから、このスレの郊外重視論とは水と油だと思う。
- 393 :名無し野電車区:2015/02/09(月) 09:35:06.59 ID:PbvlhppW0
- 将来城北線とつながったらここの仲間になる。
- 394 :名無し野電車区:2015/02/09(月) 21:36:42.97 ID:Skg6cMXX0
- >>388
今でさえ渋滞ひどいのに、このうえイオンとイケアなんて作られたら身動き取れんくなる
- 395 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 18:36:53.32 ID:rtV2spad0
- >>390
ちなみにそんな区間の需要どこにある?
- 396 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 18:38:43.98 ID:rtV2spad0
- >>388
それは立地による
- 397 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 19:30:10.52 ID:K3lpiwI1O
- 尾張星の宮はじめ城北沿線から名古屋市内各所へ通勤通学など需要は結構ある。
だけど沿線民のアクセス手段の選択候補に城北線+αは入ってないような。
てか鉄道が走ってること自体知らない人も居るぐらいで。
- 398 :名無し野電車区:2015/02/11(水) 21:13:14.93 ID:M19Jn7kL0
- 尾張星の宮が最寄り駅の高校に通ってたけど普通に枇杷島から自転車乗ってた
城北線使うのは雨の日だけだったな
- 399 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 15:40:52.18 ID:y5XYwiEw0
- 城北線はあまりにもな立地で、ローカル線好きな鉄でさえ乗りに行かないからなw
- 400 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 23:20:57.15 ID:DatAWRFG0
- 城北線は乗りたいと思う気持ちにすらからない。微妙な場所だし
- 401 :名無し野電車区:2015/02/12(木) 23:46:39.08 ID:Nuljd02H0
- 城北線ならこないだアリスホビー行くときに使ったw
- 402 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 16:02:08.38 ID:dlOrVdrc0
- >>397
結構って具体的な数字だとどれくらいなん?
そしてその根拠は?
あいまいに結構って言われてもちっとも説得力がナイアガラ
- 403 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:39:48.54 ID:biwfllmBO
- >>402
人煙まれな原野を走ってる訳でなし、
レッキとした政令都市内で、曲がりなりとも名駅や金山などとも直結してるんだぞ。
居住人口から考えれば、単純比較で名駅瀬戸瀬の普通停車駅程度の利用はあってしかるべきだろう。
だけど、利用を敬遠したく要素がありありだから皆が利用しないんだよ。
もしおれが沿線民で会社から通勤手当(定期代)が支給されたとしても、あれで行く気にはならん。
- 404 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:42:15.82 ID:biwfllmBO
- ↑
× 名駅瀬戸瀬
○ 名鉄瀬戸瀬
- 405 :名無し野電車区:2015/02/14(土) 20:49:07.55 ID:WRoPykTV0
- >○ 名鉄瀬戸瀬
wwwwww
- 406 :名無し野電車区:2015/02/15(日) 00:35:41.35 ID:F73aGyVg0
- >>404
おい落ち着けw
- 407 :名無し野電車区:2015/02/15(日) 02:47:33.13 ID:xaHBT2QuO
- 訂正が訂正になってなかったなw。
落ち着いてるつもりだが、無意識的に気持ちが動揺してたかも知れない。
- 408 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:04:04.18 ID:LgpcPLDN0
- 八草を渋谷みたいに開発してしまえばいいんちゃう?
- 409 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:50:58.37 ID:MT+mmGII0
- >>408
病院行った方がいいよキミ
- 410 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 23:09:18.63 ID:9yYBHGnX0
- まずはマルキューを誘致だな
- 411 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 23:14:03.15 ID:IP3iuToY0
- 一番最初にハチ公とモヤイ像の誘致を
- 412 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 00:05:37.69 ID:8+3PN8r90
- >>410
あたいったらさいきょーね!
- 413 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 01:48:43.85 ID:LaKx3EGV0
- >>411
モリコロの像を彫り直すかw
- 414 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 17:47:00.81 ID:134yQZhE0
- >>408
どんなに頑張っても第二の藤が丘
- 415 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 20:28:29.54 ID:OJhqjkMC0
- >>414
全然悪く無いんだが
- 416 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 21:28:52.59 ID:3MpUhgdp0
- >>414
藤が丘なんて絶対無理。
- 417 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 21:35:02.29 ID:GFyivNlcO
- >>414
今のままじゃ保見程度だぞ
- 418 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 10:08:42.31 ID:bYjYK2qZ0
- 愛知万博を当初予定通り海上の森を潰して
やっとれば今頃は八草も発展しとったんだけどな。
- 419 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:50:28.69 ID:cyM4ca/gO
- これ意外と速度遅いな
あと止まる時にすごく揺れる
- 420 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:52:21.13 ID:cyM4ca/gO
- リニモの話し
- 421 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 13:56:50.33 ID:L1JN10E50
- >>419
最高時速100キロだけどフルには性能発揮してないらしい
揺れるのは止まるときの直前だけ油圧ブレーキ使って止まるからだと思う
- 422 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 15:41:54.24 ID:7kfsnSIu0
- >>421
万博開催時の有人運転で100キロ出したことがあるらしい。解説だけだったかは今はわからないが。
- 423 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 14:33:44.48 ID:sV+OanWb0
- 藤が丘って正直東山線の始発駅であることしかメリット無い
駅周辺の一等地は市営ボロ住宅だし。
あれを一掃しないことには発展しないわ。
- 424 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 16:26:44.26 ID:2Y2NHW2T0
- >>423
藤が丘は地味な便利さを失わないために
再開発したくない感が強いね。
- 425 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:23:46.64 ID:KAYVk5Di0
- それだけ成熟した街なんでしょ。
- 426 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:04:24.18 ID:IpvYzLa30
- と言うことはあとは衰退あるのみ?
- 427 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 02:07:54.48 ID:oZR2dPsY0
- 借地権とかが有るからそろそろ再開発ではないかな?
- 428 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:11:05.10 ID:YzKfwrnp0
- 本数はあるけど名駅まで27分もかかるからなぁ
- 429 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:23:30.54 ID:j1xH2RZs0
- 市営住宅は衰退してるかもね。
他は熟成ってところか。一戸建てもちょくちょく空き地になってるから、厳密には全部含めて衰退かな。
- 430 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:35:25.59 ID:iB8akTKR0
- >>428
「名駅まで」っていう発想はいかにも名古屋市外の人間の考えだね。
名駅以外には何もないかのような言い方。
栄もあるという考えには決してならない。
ビジネス街なら伏見もあるし、買い物なら星ヶ丘でもできるし。
- 431 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:54:53.57 ID:xsXu/6IM0
- ばか、「名駅まで」というのは 名駅でショッピング という意味もあるが名駅は交通の要衝なので
名駅まで行けば伏見にも向かえる、(名駅から)栄にも向かえる、(名駅から)星ヶ丘にも向かえる という意味まで
含まれてるんだよ!!
- 432 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:03:24.63 ID:CvwOJUre0
- >>431
藤が丘から東山線乗ると、名駅に着く前にそれらの駅を通るわけだが
何バカなこと書いてるの?
- 433 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:07:42.88 ID:xsXu/6IM0
- 一般論としての「名駅まで」の使い方を説明したまで。
- 434 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:19:42.46 ID:qcWKBRdv0
- これからは豊田市の時代だからな
乗り換えはあるがリニモ+愛環快速で新豊田30分以内になるのも近い将来。
その点藤が丘は重要
- 435 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:22:42.01 ID:hsp6LivA0
- >>431
ばか、お前の書き方で誰がそこまで
考えるんだよ!!
m9(^Д^)プギャー
- 436 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:28:31.78 ID:SipHNc0z0
- 豊田市にもシネコン出来るし
まだまだビルの出来そうな所たくさんある。
乗換大変だが東山線と違って雌車がなくて快適だ
これからは豊田市方面がメイン
- 437 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:55:04.37 ID:pW20txS+0
- >>435
ばか、仮定の話をする時は「名古屋城まで○分」とか「愛知県庁まで○分」というより
「名駅まで○分」と仮定した方が適してるだろ。
それを
- 438 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:56:07.79 ID:pW20txS+0
- 「「名駅まで」っていう発想はいかにも名古屋市外の人間の考えだね。」なんて
因縁つける奴が一番馬鹿なんだよ!!!
- 439 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 15:37:10.11 ID:F07q9prh0
- んで、リニモの名駅延伸論の奴はいつ来るんだ?
- 440 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 15:51:09.52 ID:+wOFMV8mO
- 藤が丘はもう十分に発展した。
市営地下鉄駅乗車人員のベストファイブに堂々のランクイン。
これ以上発展しなくて良いよ。
- 441 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 16:42:40.56 ID:hsp6LivA0
- >>437
ばか、「名古屋城まで○分」とか「愛知県庁まで○分」というより
「名駅まで○分」と大雑把に書く奴が一番馬鹿なんだよ!!!
- 442 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 16:54:57.91 ID:moj0a9si0
- しつこい馬鹿がいるな。
最後に書いた者が勝ちだとでも思ってるのかねぇ(クスクス・・・
- 443 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:05:16.68 ID:N4ygHaF/0
- 東山線の話で「名駅まで◯分」なる書き方をするのが的外れなのをわかっていない人がいるようで
名鉄や近鉄、東海道線の発想を持ち込んでどうすると
- 444 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:59:49.18 ID:YzKfwrnp0
- 的外れ…?
名駅まで27分かかるのは事実でしょ
栄があるとか関係はく
- 445 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 20:51:22.62 ID:e8Ubn3/t0
- 道路の場合、名古屋までの距離の目的地は市役所だけどな。
- 446 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 00:37:47.48 ID:0ITaCjYm0
- >>445
名古屋の場合、市役所じゃなくて広小路本町の道路元標だったかと。
今は違うんか?
- 447 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 10:37:15.99 ID:d7JrBOUz0
- 藤が丘は北と南で全然風景ちがうからな。
雑誌とかで南側の並木道の写真見たイメージで来て、
北側の市営住宅のありさま見た新婚さんが「うわぁ・・・」て思ったらしいわw
- 448 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 14:08:53.25 ID:sPt39knI0
- やっぱ地下鉄なのに地下走ってないのがいかんな
- 449 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:16:23.28 ID:SH3vEFKz0
- 愛知環状鉄道では、平成27年3月14日(土)にダイヤ改正を行います。
http://www.aikanrailway.co.jp/timetable/
3月14日ダイヤ改正からのシャトル列車運転日のご案内
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/timetable/data_info_27_1.pdf
3月14日ダイヤ改正からの編成両数変更のご案内
http://www.aikanrailway.co.jp/pdf/timetable/data_info_27_2.pdf
- 450 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 04:52:57.06 ID:X1X5PHAi0
- 愛知県など、リニモに54億円出資 借入金返済にメド
3月に10周年を迎える東部丘陵線(リニモ)の経営を安定させるため、
愛知県や沿線5市は2015年度内をメドに、愛知高速交通(愛知県長久手市)に合計で約54億円を出資する。
うち、愛知県の出資額は二十数億円になる見通しで、県の15年度予算案に盛り込む。
県は14年度にも、愛知高速交通に23億 5000万円を出資。借入金の返済にメドがつくことで、経営の再生が進みそうだ。
出資額は13年度末の自治体の出資比率に応じて案分する。
県のほかに、長久手市と名古屋市がそれぞれ十数億円、豊田市が数億円、日進市と瀬戸市が数千万円規模を出資する見通し。
愛知高速交通の借入金残高は13年度末で163億円。年間10億円を超える返済が経営の重荷になっていたため、
82億4300万円を自治体や、名古屋鉄道など民間企業が出資して返済する。
残りの80億5700万円はデット・エクイティ・スワップ(債務の株式化)で賄う計画だ。
- 451 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 05:00:19.37 ID:X1X5PHAi0
- >>447
市営…築34年
UR…築45年
丸山…築38年→地上14〜15階建て6棟の総戸数280戸に建替決定
- 452 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 18:40:27.97 ID:jY8BFNiN0
- 30階ぐらいの高層マンション建てても駅前なら売れそうだけどなあ
市営住宅売ってリニモ経営安定化に役立ててほしいわ
- 453 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 02:14:16.65 ID:AtzW4JDb0
- 名古屋市の条例で、「市営マンションは築40年をめどに順次建て替える」
6年前後で藤が丘駅舎+市営も建て替え
URもさすがに築50年越えることはないと思う
- 454 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:59:53.37 ID:vnLuU3F40
- 野跡の市営高層住宅みたいなのを作るといいな
- 455 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 14:25:32.57 ID:grPIs3oC0
- イケアの周りって住宅地にするのか、やっと本気になってきたな
- 456 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:06:05.61 ID:5lhb4KZz0
- 愛環は智頭急行を見習って株主配当したらいいのに
特急が走ってない3セクで毎年黒字を出してる希少な鉄道事業者であるが
但し愛知万博の前の時期は部分複線化とかで設備投資が嵩んで赤字になった
- 457 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:16:03.53 ID:jnAkyb5g0
- 長久手市施行中の土地区画整理事業(市街化区域に設定)
事業名称 面積ha 事業年度 計画戸数 計画人口
長湫中部 106.7 昭和56年〜25年 2732戸 8742人
長湫南部 98.2 平成10年〜26年 1880戸 5000人
長久手中央 27.4 平成22年〜31年 685戸 1710人(イオン)
下山 5.5 平成25年〜30年 180戸 450人
公園西駅周辺 20.6 平成25年〜35年 480戸 1200人(イケア)
- 458 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:18:26.19 ID:jnAkyb5g0
- 下山と公園西で大規模工事始まった
>>456
愛環も他社路線に乗り入れできるといいんだけどな
特殊車両を作ればできるかもしれない
乗り入れや直通運行がカギになると思う
- 459 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 20:26:12.95 ID:jnAkyb5g0
- 八草みずきが冬服バージョンで幼くなった
http://pbs.twimg.com/media/B_TTVLLUQAAX15d.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_GRE7cVIAA0xpx.jpg
http://www.linimo.jp/oshirase/270226wintermizuki.pdf
従来
http://tetsudou-musume.net/images/chara/main-ill/ill-PU06.png
これが鉄道むすめの流行か!
- 460 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:32:33.02 ID:ZZLGXcp10
- 明日の高蔵寺〜新豊田間の上り
鯱サポよりも山雅サポのほうが
たくさんいそうな気がする
- 461 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:43:05.91 ID:3L1Djnyp0
- 祝!リニモ開業10周年
http://trafficnews.jp/post/38442/
- 462 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:59:44.57 ID:Eq6N/Ajv0
- リニモ〜とかいう牛もいるし、
リニモだけでキャラ作りすぎw
- 463 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:49:32.06 ID:e0hUvuYO0
- 東海テレビのニュースにリニモ出てた
社長がこれからは自治体の援助無しでやっていきたいと言ってた
- 464 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 07:53:13.93 ID:GctGYCc90
- 八草は結構田舎だな
万博公園も山の中だし
もう廃止でいいよ
- 465 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 08:51:19.12 ID:TShIM2+L0
- 八草駅周辺になにか作ればいいのに
あの辺は温泉が出るから温泉ソープ街とか
- 466 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 09:15:56.55 ID:5HaEyofP0
- たぶん、糞地主の世代交代まで無理
- 467 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 20:39:43.10 ID:N9nzHMCE0
- >>465
愛環三セクで株主経営幹部が役人だし、それほど必死になってやる必要がないのかね。
それでも市によって差があって、豊田は駅に車止められるけど岡崎市内は、
北岡崎大門北野枡塚は止めにくくて三河上郷まで行く始末。
中京大や愛工大があるから風俗街よりも研究学術系かスポーツ系の方がよさげ
- 468 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 19:31:12.34 ID:P7eHzXcR0
- リニモはまず、ICカードが使えるようにするべきだ。
それまでは自治体の援助なしでやるのはそれからだ。
- 469 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:08:37.96 ID:MSby8ALe0
- リニモにしろ愛環にしろ自治体の援助なしでICは厳しいだろ
- 470 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:43:26.49 ID:5eadeGsI0
- ICカードはほんとたのむ
あれ導入するだけで一気に利用者増えるよ
それにイオン、イケア、胸が躍るなw
- 471 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:49:42.29 ID:5eadeGsI0
- >>467
南山大学の瀬戸キャンパスも近いな
リニモ沿線まとめ
藤が丘 :ここまで名古屋市。以降は長久手市〜豊田市
はなみずき通 :景行天皇社、常照寺(池田恒興・池田之助・森長可のお墓)、コメダ
中央図書館、中京銀行、名古屋銀行、長久手郵便局
杁ヶ池公園 :アピタ、スーパービバホーム、アオキスーパー、杁ケ池公園、名都美術館
長久手古戦場 :イオンモール長久手、リニモテラス、長久手古戦場、郷土資料室
ヴィレッジヴァンガード、ロイヤルホームセンター
芸大通 :トヨタ博物館、豊田中央研究所、愛知県立芸術大学
公園西 :イケア長久手 、長久手温泉ござらっせ 、コメダ
愛・地球博記念公園 :モリコロパーク、コメダ、愛知県立大学、赤十字血液センター
陶磁資料館南 :愛知県陶磁美術館、産業科学技術総合センター
名古屋大学シンクロトロン光研究センター、愛知高速交通本社・車両車庫
八草 :愛知工業大学、海上の森、愛知環状鉄道
- 472 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 22:56:00.58 ID:Gdz6c98I0
- 瀬戸南山あと2年の命
- 473 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 22:59:52.62 ID:pbypLGg00
- >>470
そんなに増えるか??
- 474 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:04:31.10 ID:AGhzQpxO0
- そういえば陶磁資料館南は駅名変えないのかね
- 475 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 15:40:56.74 ID:qr2Y5I8D0
- 芸大通に CBCハウジングセンターも入れといて
- 476 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:26:50.42 ID:pVvWR+K+0
- 名駅〜栄にリニモを移設すればいい
- 477 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 19:56:52.08 ID:Mz29dXQ9O
- >>476
利用客が多かったら、浮上しなくなるじゃん。
リニモは藤が丘から、四軒家(又は本地)を経由して、
印場へ延ばして欲しい。
印場乗り換えで瀬戸線にも流していけば、
栄方面は東山線と瀬戸線とで利用が分散し、東山線の混雑が緩和するし、
瀬戸市街へも最短で結べて一石二鳥。
- 478 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:00:24.44 ID:2C+bkaoa0
- 東山線は大深度に20m10両で作り直しだよ
- 479 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:28:16.53 ID:8AXcEgjn0
- >>477
何その俺得な延伸案…
だがマジレスすると今その区間を結んでいる市バスの藤が丘12号系統は毎時1本、
通勤通学時間帯はそこそこ乗ってるが昼間は完全に空気輸送だぞ
- 480 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:01:44.83 ID:nDC+4LUa0
- 新線建設の際、よくある役所の言い分
「新しい線が新しい需要を作る」
- 481 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:46:43.90 ID:/Z03vFKi0
- >>480
でも実際そうなんだよなぁ
世の中、バスが毎時1本あるかないかの所に新線が出来て
コンスタントな本数の列車が運行されるようになるのは別に珍しい事ではない
- 482 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 02:48:51.55 ID:H21z7Dc10
- 愛環のICは反対だな
名鉄のようにICと共に回数券廃止の予感がする。
定期券の高い愛環は週休2日プラスアルファの
休みがあると回数券の方が安くなるからね。
一見さんほどIC ICと大騒ぎするけど常連は
全く望んでないのが現状だと思うよ。
ちなみに無人駅から乗ると昔は岡崎もしくは
高蔵寺手前で清算済の証明書と引き換えて
いたけど車掌用の切符の発行機が磁気非対応
になってからは引き換えがなくなったから
その気になれば1枚で往復出来る。
それをやるかやらないかはその人の良心に
任されているのが愛環。
- 483 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:22:42.73 ID:ubWlCsgz0
- 会社から交通費出ない人?
- 484 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:33:26.84 ID:n68Ta2Qj0
- 交通費は上限があって超えた分は出ない会社が多いよ。
- 485 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 11:41:00.06 ID:ubWlCsgz0
- 愛環の定期ぐらいで上限超えるなんて…
新幹線ならともかく
- 486 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:31:33.02 ID:04aD1QA00
- 俺が前に勤めてた町工場は1万が上限だったよ
- 487 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:48:01.88 ID:n68Ta2Qj0
- 中小企業だと交通費は上限5000円ってトコも多いね。
歴史があって従業員数も多い老舗の佃煮屋さん、といっても中規模の食品工場だけど
交通費の支給額が1日最大150円と聞いて驚いたことがあるなぁ。
もっとも給料やボーナスがいいので従業員から文句は出ないようだが。
- 488 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:19:04.56 ID:L9sZ3Jey0
- リニモのIC化は、国に援助頼んでそれがダメなら、寄付を募る&自治体負担で導入という段構え
>>477
電磁石って重量が増したら、電流も増せばいいんじゃないの?
- 489 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:25:36.41 ID:/Z03vFKi0
- 会社から交通費が出ていてもきっぷや定期の現物で渡されるわけではなく
給料に含めて現金で振り込まれる方が多数
あとは振り込まれた金額をどう使うかの問題だな
- 490 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:18:33.05 ID:O0liUOQy0
- 俺おいでんバス1区間で登録して徒歩で通勤してるぞw
認定は結構緩いもんだ
- 491 :鶴にゃん:2015/03/11(水) 02:10:25.45 ID:LnNfO/3s0
- >>482
そりゃ磁気定期だとキセルできるからな
反対するやつの方が多いだろうw
- 492 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 05:12:39.77 ID:tBwvJaxp0
- 万博の時、重量オーバーで浮上できなくなるトラブルあったわよね?リニモ
- 493 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 08:04:46.76 ID:pDPVzeKu0
- >>489
申請通りに購入したかチェックされるでしょ
- 494 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 15:43:16.52 ID:00oA+BIe0
- >>493
それを維持してるかチェックとかないだろ
- 495 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:43:43.39 ID:pDPVzeKu0
- え、無いの?
更新の度に写しを提出させられるんだが…
- 496 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:13:41.37 ID:00oA+BIe0
- >>495
それは購入確認では?
払い戻しをしていないかの確認とかあるの?
万が一抜き打ちで所持品検査されても、払い戻しと紛失の区別はつかんしな。磁気券なら。
- 497 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 15:16:11.13 ID:EXuVvEiq0
- (1)名鉄瀬戸線の東山線乗り入れ(市バスの営業係数1位の幹藤丘1路線に走らせる)
名鉄栄町ー大森金城ー四軒家ー西原山ー東山線藤が丘ー…ー東山線栄駅
|
尾張瀬戸
(2)東山環状線(市バスの基幹2号系統(新出来町線)に走らせる。亀島則武円頓寺の再開発とリンク。)
高畑
|
亀島ー円頓寺ー名古屋城ー白壁ー徳川園ー茶屋ヶ坂ー引山ー四軒家
| |
名古屋駅ー伏見ー栄ー千種ー今池ー本山ー星ヶ丘ー本郷ー藤が丘
- 498 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 15:20:47.50 ID:EXuVvEiq0
- 四軒家バス停
幹藤丘1 (3番のりば)
07、12、16、19、22、26、29、32、35、37、39、41、43、45、48、51、54、57
幹藤丘1 (4番のりば)
09、14、18、21、24、28、31、34、37、39、41、43、45、47、50、53、56、59
藤丘12 (4番のりば)
07、32、58
1はこれを市バスから地下鉄私鉄に置き換える作業だ
どちらも途中から高架橋で作れば、工費を大幅に抑えることが可能だ
市東部からの貴重な撮影スポットにもなる
- 499 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 00:18:55.02 ID:mhzQu64K0
- 基幹バスをLRTにするのが現実的。
- 500 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 10:45:11.76 ID:EQGEXqxL0
- 撮影スポットwww
- 501 :名無し野電車区:2015/03/13(金) 17:57:04.26 ID:RHlgwb5a0
- リニモも愛環もあおなみも、この先どうするんかな
- 502 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 10:34:44.99 ID:yuh0sypi0
- リニモイベント結構来てるね
20分前に列が敷地はみでてた
手押し整理券速攻終わってワロタ
- 503 :名無し野電車区:2015/03/15(日) 16:20:52.40 ID:9FqelWs30
- >>502
10周年記念グッズって、どんなのがありましたか?
- 504 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 18:53:05.46 ID:sx+MtkuL0
- 城北線って2032年の足枷が外れても高架とかのコンクリ構造物が寿命きちゃうんじゃないの?国鉄時代でしょアレ作ったの?
- 505 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 19:42:50.15 ID:Y4zcWxjz0
- 南方貨物線の一部も耐震補強工事して残してあるし何かしらの対策はやるんじゃないか?
- 506 :鶴にゃん:2015/03/16(月) 19:58:23.92 ID:ke6l+Hqk0
- >>504
んなこと行ったら中央線の設備なんて昭和40年とかだぞ?
よく見ると戦前のレンガ作りの橋脚とかあるしなw
- 507 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:28:38.48 ID:jdladwHN0
- (´・ω・`)こんばんわがな。
(´・ω・`)帰宅時には雨だったがな。
(´・ω・`)春は、すぐだがな。
(´・ω・`)ウィーヒック
- 508 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:43:00.46 ID:LcKoYdpv0
- >>507
ここでお目に掛かるとは・・・
まぁ、地元だもんにゃ
- 509 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 20:48:44.13 ID:JFwpO3Fp0
- 問題:城北の運命を次の4つから選べ
耐震補強をして、地震で崩壊する危険を回避する
特に対策はしなかったが運良く長期間残存する
万全の対策をしていたが想定外のことが起きる
対策をしていなくて崩壊してしまったが、想定外だったと言い逃れする
- 510 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:10:32.60 ID:GBZ4Xt2g0
- 城北線は女性専用車を導入すべきだな
- 511 :名無し野電車区:2015/03/16(月) 22:17:44.53 ID:oH3YneGG0
- >>509
19年後借金がなくなり勝川接続が完成したころ東海地震が発生し名古屋から大曽根間が崩壊し城北線が大活躍するに1票
- 512 :亀にゃん:2015/03/16(月) 22:18:29.25 ID:ke6l+Hqk0
- 意外と城北線はキハ11の更新が来たらさっさと編入しそう。
>>509
うんこ
- 513 :うさにゃん:2015/03/16(月) 22:22:30.79 ID:ke6l+Hqk0
- 城北線は借金の問題もあるが、市バスの運転士が職に困るから
名古屋市からこれ以上便利にしないように懇願されているのかもしれない
とかいう適当な妄想を書いておくw
>>511
名古屋市そのものが死ぬので意味が無いと思う
- 514 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 01:10:03.94 ID:9OUllpDk0
- 新幹線から解体している高架線が見えた
城北線もいつかは・・・
- 515 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 11:11:40.51 ID:QuRM1GBW0
- 城北線はレール剥がして自転車専用道路に
- 516 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 12:29:03.15 ID:m+s2J0NWO
- レール剥がしてゆとりーとに転用したら?
小幡緑地⇒勝川まで一般道を走れば工費も節約できる。
大曽根-枇杷島間の半環状線が出来上がり。
- 517 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:03:54.80 ID:F7dCGFKy0
- 城北線は借金トリックで
工事すること自体が不可能なんだろ
自転車だろうがゆとりーとだろうが何をするにも
結局平成44年まで待たなきゃいけないんだよ
- 518 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 21:17:20.94 ID:3sq+miMB0
- 城北線は車両が今後どうなるのかな?
キハ11が置き換えられるけど。
可能性高いのは11ー300のレンタルだけど名松線が全線開通したら余裕無くなりそうだし。
- 519 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 22:08:31.81 ID:+dfYZ8Pz0
- そもそも平成って44年まで続くかどうか
- 520 :名無し野電車区:2015/03/19(木) 23:16:21.26 ID:m+s2J0NWO
- 平成44に生きてるかな? おれ。
- 521 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:01:21.83 ID:j/mg5XCa0
- .
【話題】愛知で朝鮮通信使再現 関係者「隣り合う国が朝鮮通信使という使節団を通じ様々な物語や足跡を残した世界的にまれな遺産」
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/news4plus/1426766820/
. l;;;;;;;;;;;;;;;;ヽ
ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;l
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
. /;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;',
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;l;;;;;;;;;;;;;;;;;;',
/;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;';;;;;;;;;;;;;;;;;、L
. /;;``''''ー--------‐''";;;:::;',
. ,r':、;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;、:-i''ヽ,
/;;::: ``'''''''''''''''''''''''''"´ :;;;;l
. l;;;:: :;;l
. |;;: _,,,,,,,,_ヽ / _,,,,,,,,,,__ ;l. _
,r'ヘ;; ''''" __,,,_`,'. ', ..._,,,,,_ _ ,'´ l 『つぎは、三英傑の名古屋まつりが危ない!!』
l ; l ,:'=<_〇,>; ':,く〇,,>,= ' l、.l l
ヽ 、l/ ヽ_ ~ l l ~ / ヽ/./
゙、〈 '、,r‐:l l-、 / /.,ィ,)t、
. ヽゝ、 .ゝ,r.、 ,riノ ,r'',r' ! /l、
l.ト //゙;彡三三ミ;ヽ /" / |/ ス
__,,,,,,l ヽ リ!''‐´ ''' `ヤリ ./ ノ / ./┴''" ̄ ̄
,,,,,,r'ヽ. ヽ ヽ. / / ノ
| ヽ. ヽ `':、 r‐‐-.、 ,、:' ,イ
. | ヽ. ヽ `'l;;;;;;;;;r'" .t'"', ',
| ヽ ヽ l;;;;;/ 人. ゙,.゙,
| ヽ ヽ. リハ,_,,、-‐''"´/\',.',
l ヽ. ヽ l'! ゝ、-、 \ \゙
- 522 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 00:53:07.07 ID:+SeECCt30
- >>518
どうしても使えなくなるまでキハ11を使い続ける気がするw
11-300と同時期ぐらいまで使い続けるんじゃないか?
そもそも大人の事情で赤字垂れ流して走らせてるのが城北線。
運行経費なんて全体から見たら微々たるもの
適当なタイミングで突如置き換えられてキハ75が日替わりで間合い運用で入ったりしてw
- 523 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:38:51.14 ID:nk/4i2bo0
- >>520
今年中に殺されるんじゃね?
- 524 :鶴にゃん:2015/03/20(金) 22:47:27.25 ID:bhDy0Q180
- >>522
>そもそも大人の事情で赤字垂れ流して走らせてるのが城北線。
一応黒字だぞ。一応な。
キハ11もそうだけどこの前の119も一部はえちぜんに行ってるし
使おうと思えば使えるだろうな。
>>523
真面目に公安に目をつけられるからやめろ
そういうのは嫌儲の中でやるように
- 525 :名無し野電車区:2015/03/20(金) 22:58:39.59 ID:A6Z9a7Gz0
- >>524
黒字って鉄道輸送部門単体での話?
- 526 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 00:37:39.52 ID:j7Ov2tjHO
- んなこたぁナイ。
- 527 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 01:49:55.15 ID:pcT5QDQC0
- 美濃太田区に2両貸し出しててレンタル料収入があるんじゃなかったか
- 528 :名無し野電車区:2015/03/21(土) 03:11:37.42 ID:61tlHLPy0
- >>527
貸し出しは車両の検査費用と相殺
- 529 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:01:54.39 ID:3H5U729+0
- 高架下の月極駐車場で儲けてる分じゃないか。
- 530 :名無し野電車区:2015/03/22(日) 10:37:27.51 ID:Juxvo8Nv0
- TKJのメイン収入は派遣業でしょ。
それも昨今は無人化でドンドン切られてるし。
- 531 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 13:31:18.05 ID:QFC5Pm7A0
- 乗り入れや電子マネーややれることはいっぱいある
- 532 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 16:33:41.04 ID:H/qIOHEl0
- 今年は色んなイベントあるからリニモも儲かるなと思ったが
モリコロの春まつりは車、車、車、……
南駐車場まで満車でグラウンドを臨時駐車場にする始末
だめだこりゃー
- 533 :名無し野電車区:2015/03/23(月) 18:05:39.12 ID:ujd8H+Gd0
- IKEAの建設予定地
まだ真新しい家なのに取り壊されてて可哀想(´・ω・`)
- 534 :名無し野電車区:2015/03/24(火) 00:31:56.38 ID:vlzMqPIs0
- >>533
今以上の良い家建てれるだけもらったんだろうな
- 535 :名無し野電車区:2015/03/26(木) 15:25:24.02 ID:/kSsdifi0
- >>517
別に工事自体はできる
ただ税金ぼったくられる
それが嫌だからやらない
- 536 :名無し野電車区:2015/03/28(土) 11:58:52.78 ID:M8xLRGm90
- 笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿ラーメン
笛吹きサンケイフリー運転ステルスバイト宿ラーメン
- 537 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 00:41:43.25 ID:GRZ4uo7k0
- 明日から新社会人が愛環デビューですね。
愛環の盲点をついたただ乗りをすぐに覚えるんだろうな…
- 538 :名無し野電車区:2015/04/01(水) 15:37:25.43 ID:lhp4saPd0
- 定期やろ
- 539 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 19:52:16.98 ID:2+1SUoZU0
- 八草駅のHamo NAVIの端末が利用終了してる
- 540 :名無し野電車区:2015/04/02(木) 20:19:06.56 ID:Q9A0LtnE0
- 八草って本当不憫な所だよな
豊田からも瀬戸からも長久手から相手にされない単なる乗り換え地点
いつか浄水みたいに化ける日が来るのかね?
- 541 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 12:14:02.69 ID:ML9koJPSO
- 来ないだろうね。
- 542 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 14:07:25.77 ID:jWUt14tK0
- 豊田市は八草を拠点地区に位置づけて都市開発を進めるつもりらしいけど…
- 543 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 14:17:02.32 ID:3i6siaNf0
- 市駅前に200m建ててからでOK
つか今やっても車が増えるだけ
三河線複線化する2027年に向けた開発でないと。
- 544 :名無し野電車区:2015/04/03(金) 20:47:40.77 ID:iyfVYYYw0
- 八草は豊田より完全に名古屋を見据えた感じだよね
155号とグリーンロードの差を見ると悲しくなる
- 545 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 07:30:19.06 ID:K3KFJKT90
- 愛知環状鉄道も完全複線化してほしいが人口減少と車社会じゃ
永遠にこないんだろうな
- 546 :名無し野電車区:2015/04/04(土) 07:42:30.20 ID:1BEjHpVY0
- 四郷が2面4線化されたら…と通るたびに妄想する
そういえば瀬戸市ももともとは2面4線の配線になるはずだったんだよな
- 547 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 02:31:26.36 ID:bYrCfVE00
-
自分の事をKさんと呼ぶ名古屋市昭和区の名誉毀損事件犯人
犯罪者確定被告人 スーパーアルバイト店員 梶谷(51) 名古屋簡易裁判所で絶賛裁判中♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 548 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 22:05:40.02 ID:FUSHRsTr0
- >>542
八草拠点地区
www.city.toyota.aichi.jp/division/an00/an01/1252223/01.pdf
八草駅周辺市街地整備事業 58ha 土地区画整理事業等による市街地整備(住宅及び住宅地)
八草地区研究開発用地整備事業 55ha 産業用地整備
県道広久手八草線整備事業 延長約800m、幅員18m
河川改修事業(県事業)伊保川
河川改修事業(市事業) 立田川、秋合川、割田川 延長計1.7km
だな
- 549 :名無し野電車区:2015/04/07(火) 22:39:57.76 ID:ib5AwQgj0
- せめて通勤快速欲しいな
古戦場〜八草間ノンストップで
- 550 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 17:04:28.43 ID:Aiq0QGmM0
- 記念公園には停めろよ
パーク&ライドを整備した意味がなくなる
- 551 :名無し野電車区:2015/04/08(水) 23:43:23.37 ID:1bTf5mDs0
- 収容231台なら2往復あれば十分だな
- 552 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 22:28:43.15 ID:ckDGgIh10
- 何年か前に見た愛環のpdfだと今年からICカードが導入される予定だったんだけどな
結局立ち消えか
- 553 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 23:22:22.23 ID:P5bpW2WZ0
- 決定した情報はひとつもない
PDFには「2015年から検討する」って書いてあるので
2015年導入ではない。
- 554 :名無し野電車区:2015/04/09(木) 23:28:58.37 ID:95g3L8+Y0
- 八草の自動改札は見た目IC対応だし券売機も中身を弄ればIC対応出来そうな機種があるし少しずつ準備はしているな。
- 555 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 04:42:11.77 ID:g/zRkRnk0
- IC対応って愛環みたいな会社でどんぐらいかかんの
- 556 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 09:23:25.14 ID:rlhjyRlD0
- IC改札機設置・・・瀬戸市、瀬戸口、八草、新豊田、三河豊田、三河上郷、北岡崎、中岡崎
改札機改造・・・高蔵寺、岡崎
簡易改札機設置・・・その他
- 557 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 11:42:08.63 ID:HwxnPbaL0
- 愛環がIC導入するならJRとの乗客流入や利便性を考慮してやはりTOICAかな?
あいの里富山鉄道が利便性でICOCAを導入したケースみたいに。
- 558 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 12:00:46.67 ID:BRYdqv1A0
- 乗り換えが多いのは豊田市で名鉄なので
manaca入れないのは自殺行為。
- 559 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 12:26:39.91 ID:YM/cF+y50
- ICの場合、残念ながらSuicaとPASMOの関係以外は、ノーラッチ通過を考慮した設計がされていない
高蔵寺と岡崎がノーラッチで、しかも朝夕に中央線直通があるので、愛環がIC採用するならTOICAしか選択肢はない
TOICAを採用した上で岡崎の改札を改造するのだろう
- 560 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 13:48:45.46 ID:Dy7/71+GO
- しかし本当に愛環にicカード導入やる気があるんだろうか?
今ですらツーマンでほ脱率を下げようとしているのにicカードなんか入れたら未乳券キセル横行で
一気に赤字転落してしまうと思う。
(そもそも国鉄・JR転換3セクでicカード導入してる会社って有ったっけ?)
- 561 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 14:23:09.43 ID:gcTnwI5a0
- >>560
あいのかぜ・・・
- 562 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 17:47:45.17 ID:yvOyMWXQ0
- >>560
旧国鉄の特定地方交通線ってカテゴリなら長崎県の松浦鉄道が入れてる。
ここの場合地元バス会社が大株主なのでバスのカードを入れたって感じらしいけど。
- 563 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 17:53:42.83 ID:9gyIEEP30
- コスト削減のためJRと改札機共有→全国相互利用可能、の流れに期待
- 564 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 21:49:02.38 ID:CtByC7550
- 愛環が今の仕組みでIC入れたらキセルし放題だね。
逆にその仕組みを改善するとある意味不便になる。
毎日乗ってる利用者からするといらないね。
- 565 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:11:19.61 ID:9pbf1im60
- リニモがマナカ入れるなら、愛環もマナカに対応させるんじゃない?甘い?
- 566 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 22:55:54.67 ID:7vz9oLl30
- 愛環にIC導入は永久にないと苦言を呈しておく。
- 567 :名無し野電車区:2015/04/10(金) 23:03:35.41 ID:LPg7HMgg0
- >>559
中野〜西船橋の経由線区の問題をどうしてるかと思ってたがSuicaとPASMOだけ特別なのか
でも今は全国と相互利用してるし愛環でも導入できないのかねー
- 568 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:57:30.60 ID:TkM+P+Wn0
- 岡崎駅の愛環0番線ホームの隣の空き地に架線柱が立って
架線ビームが0番線の方とつながっていた
以前撮ったときの写真にはなかったもの
3月末までに完成したようだな
いよいよ愛環ホームも2面になる?
>>559
岡崎は増築のような大掛かりな工事をしないでも工夫すれば乗り換え改札作れそう
高蔵寺は豊橋や弥富みたいにホームでタッチとなるのかな
- 569 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 02:59:34.35 ID:TkM+P+Wn0
- あ、高蔵寺は直通があるからタッチするような使い方はダメだった>>559にも書いてあったのにorz
- 570 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 06:35:24.75 ID:B6ayq2N3O
- 思い切って高蔵寺直通運転を止めてしまえば名鉄豊橋方式でIC導入出来るんだろうけど
そしたら国や自治体のお布施で造ってもらった5・6番線の存在理由が問われてしまうので
やはり現状維持でIC流入禁止にするしか無いんだろうな。
- 571 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 11:55:49.79 ID:nuxd+SWU0
- 愛環がTOICA導入なら岡崎に乗換改札入れれば(入れれそうなスペースはある)経由判定できるから導入しても問題ないと思う
フル規格がベストと思ったけど相互の車掌端末からは非自動化券が発行されるから難しいか
有人通路作って朝晩等利用の多い時間は1人配置閑散時は列車車掌が対応か折り返しを受け持たず次発を受け持てば1人は居ることになるけどやらんだろうな
- 572 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 12:11:25.26 ID:JmSsSK1I0
- 今更だが
定期manacaで愛環の定期作れるんだな
赤池↔三河豊田の定期持ってる奴いた。
- 573 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 19:19:48.96 ID:VLB9+uh60
- >572
それはありえない
通しで発行できる定期券はJRの連絡運輸範囲?愛環のみです。
そして磁気券のみ。
名鉄とは連絡運輸外だから定期券どころか普通乗車券すら買えない
- 574 :名無し野電車区:2015/04/11(土) 21:40:50.04 ID:pp0OcagU0
- イケアへの土地の引き渡しが1年延びたってホント?
まー、リニモのIC対応が来年ならちょうどイイのかもしれないが。イオンは予定通りらしいし
- 575 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 21:18:11.36 ID:X5Acfg7d0
- 前に?周年のとき買ったけど結構行きたい所無いんだよなあ
「GW一日フリー乗車券」の発売について
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_27_35.html
- 576 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 22:18:52.74 ID:vhABtZ6j0
- 愛環も含まれるのか?
国土交通省は13日、「Suica」などの交通系ICカードの普及拡大を目指す検討会を開いた。東京オリンピックまでに、全国での利用を目指すという。
第1回目となる13日の検討会では、鉄道関係者や有識者などが出席し、ICカードの利用エリアの拡大について議論された。「Suica」など鉄道会社などが
発行しているICカードは、2013年から互いの地域で利用できるサービスが始まっているが、青森や島根など10県ではまだ導入されていない。国土交通省は、
東京オリンピックが開催される2020年度までに、全国で利用できるようにして外国人観光客に日本各地を訪れてもらいたいとしている。
今後、予算を含め、国としてどのような支援が必要かを検討し、報告書をまとめる方針。
http://www.news24.jp/articles/2015/04/13/07272929.html
- 577 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 22:38:59.12 ID:yYstV+S20
- 日本国内でしか使えないカードを外国人がわざわざ買って乗るのかと小一時間(ry
- 578 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 22:42:34.75 ID:uZL28scP0
- セントレアで外国人観光客向けのTOICAを限定で売ってたっけ。
- 579 :名無し野電車区:2015/04/13(月) 22:59:53.83 ID:TNJUh9my0
- >>577
それを言ったら日本人だって、海外で類似した交通システムのIC乗車券を買わないとも限らないけど
- 580 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 00:00:12.31 ID:MIX/b7+H0
- >>576
愛環はトヨタ本社への足になるから、そういう観点も必要だと思う
- 581 :名無し野電車区:2015/04/14(火) 01:27:24.06 ID:kYPUN7KK0
- >>577
2008年の段階で10万枚でてる
外国人旅行者向けSuica、10万枚突破
http://bizmakoto.jp/makoto/articles/0806/16/news072.html
- 582 :名無し野電車区:2015/04/17(金) 09:53:12.74 ID:sxGHmpbG0
- この時期はリニモ大混雑
- 583 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 12:41:01.78 ID:/lVPMjnn0
- 平成25年度 名古屋市営地下鉄 駅別乗車人員(交通局事業概要)
東山線 藤が丘駅
乗車人員 1日あたり29,425人 年間1074万125人
http://www.kotsu.city.nagoya.jp/dbps_data/_material_/localhost/_res/about/bus_subway_pdf_26/P34_35.pdf
平成25年度 愛知高速交通リニモ 駅別乗降者数(利用者数データ)
東部丘陵線 藤が丘駅
乗車人員 1日あたり8,164人 年間298万人
降車人員 1日あたり8,110人 年間296万人
http://www.linimo.jp/kaisya/riyousyasu/riyousyasu.pdf
地下鉄+リニモ
乗車人員 1日あたり37,589人 年間1372万125人
名古屋市営地下鉄 未来路線図(名古屋都市圏における地下鉄新線計画)
東部線新設、金山線新設、桜通線延伸、上飯田線延伸
http://www.maruhachi-kotsu.com/subline/91newl-chamber/network2.gif
- 584 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 20:51:58.44 ID:MClx9zvg0
- 八草駅のホームの鉄骨が所々赤いペンキで塗られてるかと思いきや
今度はねずみ色のペンキで塗られてる
- 585 :名無し野電車区:2015/04/22(水) 23:19:14.27 ID:t5SfwgqG0
- 赤いペンキw
さび止め塗料だわ
- 586 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 18:19:22.23 ID:hsy01M6C0
- ねずみ色のペンキは殺風景なので県芸の学生と陶磁美術館がコラボ組んで
何かアートを塗ってくれないかな
>>568
あの空き地には何か店舗が来るようなうわさを聞いたのだが、
-1番線ができるのか。確かに乗降が狭いしもう1面欲しいところではある。
- 587 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 10:11:19.05 ID:NH7159bD0
- 八草駅前にマックスバリュでも出来れば、ぽんぽんと家建ちそう
- 588 :名無し野電車区:2015/04/28(火) 22:14:05.79 ID:V54KHWgq0
- 愛工大生だけどあると嬉しいな
コンビニは高いし
- 589 :名無し野電車区:2015/04/29(水) 09:45:48.14 ID:NVOHj+tL0
- http://iup.2ch-library.com/i/i1425676-1430230544.jpg
- 590 :名無し野電車区:2015/04/30(木) 22:05:32.29 ID:z9VX9Cfh0
- 明日、愛環のフリーキップ使ってくる。
1500円て安いよね?
- 591 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 00:59:10.17 ID:q3uGJZDs0
- 愛環のフリー切符高すぎだろ
- 592 :名無し野電車区:2015/05/01(金) 13:55:34.58 ID:6InBV2Lf0
- 法律の事も裁判の事も全く理解出来てない妄想電磁波三兄弟さん♪
いつも馬鹿と恥を晒してお疲れ様どぇーすっ♪
ぷぷぷ♪毎日笑いを堪えるのが大変で大変で・・・・(*^_^*)
(*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)
梶
谷
こ
う
い ち
( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )
名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆
- 593 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:01:38.44 ID:m6r8BiGn0
- フリーきっぷ使ったけど結局「岡崎イオンモール」がメインになってしまった。
永覚で上郷SA、新上挙母で「おいでんの湯」「ホームセンター&ペットEXPO」
にも行ったけどね。
- 594 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:10:24.38 ID:O56CU8/R0
- フリーきっぷ買ったら全駅乗降が醍醐味だろw
- 595 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 14:55:02.97 ID:OFexwyM10
- >>593
愛環フリー切符買ったら、酒蔵と味噌蔵行くのが良い
四郷で菊石、新豊田で大正倉、北野枡塚で枡塚味噌、中岡崎でカクキューとまる屋、
時間があれば丸石醸造。そこでしか手に入らない商品がある。
- 596 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:49:51.04 ID:OU8c5zZs0
- フリー切符は1500円もするのか
普通列車で地方の市街を往復するだけの路線だから、使うなら適当に下車しながらの乗り潰しぐらいかな
一般人はフリー切符を使わないだろうなあ
- 597 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 07:56:03.07 ID:76P8ig/00
- JRと繋がってるから蒲郡の竹島でも行って、お賽銭入れてこようかの。
岡崎〜蒲郡320円
- 598 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 09:46:04.55 ID:huQfJqsC0
- >>597
パン持ってくと楽しめるよ。ってもう遅いか。
- 599 :名無し野電車区:2015/05/03(日) 20:18:41.04 ID:76P8ig/00
- トンビのことかい?
トンビより、鳩の交尾が目に付いたわ。
- 600 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 00:34:34.65 ID:WoiWWCYt0
- (*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)
梶
谷
こ
う
い ち
( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )
名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆
- 601 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 17:43:33.17 ID:BNeEtND60
- 毎週なんかイベントすればリニモも潤うかな
- 602 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 19:50:21.12 ID:+WbAGN230
- 普通運賃は北岡崎〜岡崎が230円、岡崎〜名古屋が620円なのに
6ヶ月定期は北岡崎〜岡崎が52,170円、岡崎〜名古屋が88,650円ってどういうことよ
いくらなんでも割引率低すぎだろ
- 603 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 22:00:25.70 ID:o7uzijfa0
- >>602
定期券の割引率を低めに設定しているからこそ三セクの経営が成り立つんだよ。
あおなみ線のように名古屋市交並みの割引率にしているのは例外中の例外(しかも結局建設費分の借金は棒引きになったし)。
- 604 :名無し野電車区:2015/05/04(月) 22:16:43.94 ID:+WbAGN230
- >>603
ものには限度ってものがあるよ
年末年始やGW挟んだら回数券の方が安いじゃないか
- 605 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 02:22:22.04 ID:alDP2wG/0
- 週休二日で元の取れない会社だって
……
というか6月定期はJRが4.8ヶ月、他社5.4ヶ月てのが結構効くわけで
- 606 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 04:39:26.28 ID:XcRQZxTV0
- (*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)
梶
谷
こ
う
い ち
( チ ビ デ ブ ハ ゲ の 5 1歳★ )
名 古 屋 かん 易 裁 判 所 に て 公 開 処 刑 継 続 中 で すっ ☆
- 607 :名無し野電車区:2015/05/05(火) 23:55:37.66 ID:Ez92DrgN0
- 窓口でフリー切符高すぎだよね?
と言ってみたら、通勤で使われないように価格設定をしているとの事でした。
枚数もそれほど出てない模様
っていうか連休なんて仕事休んでる人の方が多いんだからもっと安くして沢山売ろうって気はないのだろうか?
沿線に特に観光地もないからせいぜい1000円だな
- 608 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 11:26:16.23 ID:swPEUy/e0
- ドニチエコ切符の連休用とか比べてしまうと買えないよなあ
あれコスパ高杉
あおなみ線が一日乗り放題だしたらいくらの価格設定するんだろか
- 609 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 13:27:33.06 ID:LDXunarb0
- まえ何周年だったかの記念フリー切符は1000円だったから有り難く使わせてもらった。
1500円じゃ買わないな。
各駅で下車したければ、JRと通しで101キロ以上の切符作ってもらうのがおすすめ。以前やったとき、新豊田で途中下車したが、ちゃんと自動改札は対応してた。
- 610 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 17:50:44.39 ID:5hWFVjrQ0
- (*^_^*)名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)
梶
谷
こ
う
い ち
( チビ デブ はげ の51歳☆)
名古屋簡易裁判所にて絶賛公開処刑進行しております☆☆☆
- 611 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 23:06:18.26 ID:aylHyP4i0
- >>607
愛環だけフリーといってもあんまり使い道ないからなあ。
- 612 :名無し野電車区:2015/05/06(水) 23:17:59.16 ID:UcRle1PI0
- 愛環とリニモがセットで1500円なら売れると思うんだがな
フリー切符で乗ったけど愛環の車掌って車内で乗車券売ったりして結構大変だね
- 613 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 12:32:08.97 ID:oZqVo59c0
- 少なくともリニモはIC導入に踏み切るべきかと。
- 614 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 20:29:59.98 ID:HyLVIAtE0
- >>609
まえに八草−浜松(100km以上)の切符を買ったら、1790円と、JRの100km以上である1940円よりも150円も安くなったのが意外だった。
運賃的に分割されるから当然安くなる可能性はあるのだが、愛環がからんでいるのに安くなるとは思わんかった。
- 615 :名無し野電車区:2015/05/07(木) 20:50:57.30 ID:hvWBFnOc0
- 名古屋市昭和区の犯罪者確定被告人スーパーアル バ イ トの本名を公開(*^_^*)
梶
谷
こ
う
い ち
( チビ デブ はげ の51歳☆)
名古や簡易 裁 判 所にてフルボッコ八つ裂き中です☆
- 616 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 01:11:49.06 ID:dqI3fiN/0
- 愛環の定期券は高いけど普通運賃は良心的だと思う。
田舎の鉄道としては安い部類に入るね。
- 617 :名無し野電車区:2015/05/09(土) 10:50:09.68 ID:4u02gD2A0
- リニモの駅員女子、判を押したように黒髪メガネってなんかキャラ作ってないか?
- 618 :名無し野電車区:2015/05/10(日) 18:05:48.48 ID:hZRU6jhQ0
- >>617
二次キャラだけじゃファン層が偏るからだろ・・・
- 619 :名無し野電車区:2015/05/11(月) 14:35:43.43 ID:IqzrbYwj0
- 24時間監視しなければ怖くて居ても経ってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪
神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 620 :名無し野電車区:2015/05/12(火) 13:55:51.61 ID:CCpRU2+j0
- リニモの駅勤務女子社員はかわいい。本社勤務員はどうだか知らないけど
- 621 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 00:18:18.47 ID:VfdhMhGh0
- 女子なんているのか。八草で男駅長?がほうきで掃除してるのが印象にある
- 622 :名無し野電車区:2015/05/15(金) 23:02:54.00 ID:AAHWLBpu0
- 黒髪・ダテ眼鏡
- 623 :名無し野電車区:2015/05/16(土) 22:40:50.42 ID:R5IgijkQO
- 愛環ていつから初音ミクやりだしたの?
- 624 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 07:27:24.24 ID:aILJ+mzL0
- >>623
詳しく
- 625 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 07:53:29.17 ID:dG4Dfp9H0
- >>623 >>624
これのことかな。
http://blog-imgs-75.fc2.com/p/a/n/panyonikki/150402_01.jpg
- 626 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 19:25:13.40 ID:9j28hCe70
- ミクじゃなくて、PRキャラクターのあい
今年の四月から駅のグッズポスターでだけPR中
キャラ作ったんなら、なんかグッズ作れよと
バッジでも作れば、誰か買うだろ
- 627 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 23:03:03.19 ID:LV2blXll0
- >>625
重過ぎる
- 628 :名無し野電車区:2015/05/17(日) 23:07:50.45 ID:L/QyVEvl0
- いずれは鉄道むすめとコラボするのかな?
アルピコとか上田とか独自開発のキャラクターと鉄道むすめとでコラボしてる事例がある。
- 629 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 00:00:47.78 ID:Ss7/K3bl0
- 24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪
神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 630 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 20:36:13.60 ID:DLmcCD3hO
- 愛環、ミクをパクってない?
ミクの著作権侵害して大丈夫なの?
- 631 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 21:07:20.59 ID:Ds+Hb78i0
- 心配なのはキミの方。著作権侵害してると言い切っちゃって大丈夫か?
著作権を侵害してると判断するのは第三者でもなく著作権者でもなく裁判所ですよ。
裁判所の判断が出てないうちに著作権侵害してるとネットに書く行為は
絵師に対する名誉毀損行為でキミが訴えられる可能性がありますよ
- 632 :名無し野電車区:2015/05/18(月) 23:31:19.21 ID:kqLpkG320
- >>616
運賃が高い高いといわれる愛環だが、
同じエリアを走る名鉄三河線とは似たレベル
もっと高い名鉄豊田新線という強者もいる
愛環の運賃が高いという人はよくいるけど
名鉄豊田新線はあまり言及されない気がする
本当に高いと乗らないで避けるようになるから高いという文句も出ないのかw
- 633 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 01:18:29.28 ID:nxaYbiVn0
- >>632
豊田市〜岡崎公園前(27.7km)
6ヶ月通勤定期:101,040円
6ヶ月通学定期:32,190円
新豊田〜中岡崎(16.1km)
6ヶ月通勤定期:99,800円
6ヶ月通学定期:64,160円
これを同じレベルだと言うなら病院行った方がいい
- 634 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 05:13:00.13 ID:7Ls2xrfZ0
- フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪
神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 635 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 05:42:07.75 ID:bsdc76qq0
- 確かに豊田市の鉄道はどこも高いと思うよ。
2社以上乗り継いだりキロ数が大きくなる場合はなおさらね。
それを余儀なくされるケースが多いのも拍車をかけていると思う。
- 636 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 05:46:59.91 ID:bsdc76qq0
- >>632
名古屋に行くのに赤池までは車で、というのはよく聞くね。
- 637 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 05:47:40.55 ID:5/CgztWs0
- >>635
場所が場所だし鉄道使わんと地元産のクルマ買って乗れって事でね?
- 638 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 07:56:52.96 ID:ZePC3HU20
- >>637
もう40年前の話
トヨタの市場は海外だから、地元は鉄道を使って渋滞を消したい
でも昔からのそういう風潮が残ってるのは事実だね。
- 639 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 09:53:26.52 ID:i0GA75Yf0
- 「車買ってもらおう」から「鉄道使って、ha:moみたいなカーシェアで小銭稼ごう」にシフト?
- 640 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 10:36:21.28 ID:ZePC3HU20
- >>639
いや赤字だろアレ
数が少なすぎて存在感ない
1000台は超えないと
- 641 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 11:34:10.90 ID:HahusUGI0
- >>632
岐阜の東濃から豊田近辺の学校通ってるけど、愛環の定期高いから時間かかるけど豊田線経由だわ
- 642 :名無し野電車区:2015/05/19(火) 23:52:17.00 ID:rqyUHqlJ0
- >>641
大変だね。豊田線経由だとどれくらい時間がかかるの?
- 643 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 09:30:49.68 ID:JhGkXYDq0
- 641は豊田大谷?杜若?
- 644 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 11:42:28.52 ID:4PonOjvP0
- 古戦場前イオンが撤退ってホント?
イケアは人材不足で遅れるらしいけど
- 645 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 15:21:58.52 ID:+04YX36Z0
- 新豊田〜中岡崎 16.1キロ 440円
豊田市〜知立 15.7キロ 400円
豊田市〜赤池 16.6キロ 480円
定期運賃の割引率が低いのは、
通勤定期代を払うのは乗客ではなく通勤先企業、高くても負担力がある
(それほど割り引く必要がない)という常識による思想によるもの
もっとも今では交通費上限制や交通費支給なしの企業や雇用も増えて
この常識が崩れているのだが
- 646 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 20:05:26.01 ID:eaM81UAG0
- >>641
豊田線経由だと3社になるから定期券2枚持ちだな。
というか、定期が高いからではなく、買い物やバイト等の都合を考えて名古屋の市街地を経由する定期にしたかったんだろ?
- 647 :名無し野電車区:2015/05/20(水) 21:17:55.12 ID:JviwCRTz0
- >>645
週休2日で元が取れないんだから負担者以前の問題
- 648 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 00:16:23.69 ID:Q0VKydQLO
- そう言えば 、バカでかい声でやっていた
うるさい愛環車掌、最近見ないけど
- 649 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 01:21:43.49 ID:Rg+ANRVb0
- いつ煽られるかと恐怖で怯えてクソと小便を漏らしまくり、結局フルボッコにされて惨めに死亡したゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪
神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 650 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 10:12:31.48 ID:XQlJGYbq0
- >>649
キチガイは死んでどうぞ
愛環のボックス席やっぱり狭いわ
俺みたいに脚が長いと(ドヤァ
- 651 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 19:08:17.87 ID:XNk8qZAY0
- いつ煽られるかと恐怖で怯えてクソと小便を漏らしまくり、結局フルボッコにされて惨めに死亡したゴキブリ糞ワロタwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
フルボッコ進行中でクソと小便を撒き散らして泣き叫ぶゴキブリちゃんチーッス♪♪♪♪
24時間監視しなければ怖くて居てもたってもいられない雑魚ゴキブリちゃん♪
まともに眠る事も出来ず私生活完全崩壊♪
神=オレ様=ちゅん次郎様=109様=中川翔子様=Akane様(*^_^*)♪>>>>>>>>>>犬の糞=ゴキブリ梶谷=ゴキブリ平野=ゴキブリお萩屋=ゴキブリ白神=ZAQゴキブリwwwwwwww
糞雑魚ゴキブリ白神完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 652 :名無し野電車区:2015/05/21(木) 19:58:09.42 ID:c5cTKrjc0
- >>642
愛環経由+2,30分ぐらいかな
>>646
んまぁそれも含めて高いってこった
- 653 :名無し野電車区:2015/05/22(金) 21:17:54.87 ID:SvNOdlbZO
- 豊田て不便だよね
- 654 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 00:26:53.66 ID:ubYrQdaS0
- >>648
愛環ブラック
愛環は、かなりブラックです。
またまた追い込まれて辞めます。
この車掌も辞めますので、もう見る事はありません。
- 655 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 04:46:02.29 ID:7h1bm7Mq0
- >>650
オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 656 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 10:39:40.51 ID:iSiimY490
- >>655
いつもお前のことを見ているぞ
- 657 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 20:05:01.41 ID:Pp7sw1YO0
- >>656
ぎゃはははははは♪全スレでイジめられて泣き叫ぶゴキブリ糞ワロタ♪ wwwwwwwwwwwwwww
オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 658 :名無し野電車区:2015/05/23(土) 23:23:07.85 ID:SnHTTa9G0
- >>657
いつもお前のことを見ているぞ
- 659 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 04:14:55.45 ID:P2R7RSS50
- >>658
ぎゃはははははは♪全スレでイジめられて泣き叫ぶゴキブリ糞ワロタ♪ wwwwwwwwwwwwwww
オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 660 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 11:05:29.69 ID:T/gkcpJZ0
- >>659
特定した
- 661 :名無し野電車区:2015/05/24(日) 11:07:57.07 ID:OVA9+ZaZ0
- >>659
夜中なのに電気ついてるって話題だぞお前の部屋
- 662 :名無し野電車区:2015/05/27(水) 22:18:30.32 ID:Tp3poqpI0
- 各社のH26年度決算まだかな?
- 663 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 08:55:36.23 ID:ajh+imU00
- IKEA建設予定地の用地買収は99%完了してるが、
真ん中に一軒だけ民家が残って買収に徹底抗戦してるそうで、
そのため建設は無期延期になったそうだ。
- 664 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 10:11:15.67 ID:CAkba2mj0
- よそ行けや
- 665 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 11:53:30.22 ID:5hLUW29R0
- リニモマナカ対応決定!!
>>663
土地収用法と行政代執行で追い出そう
- 666 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 20:20:53.67 ID:umjIVz/A0
- 愛環もトイカはよ…
- 667 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 20:22:30.59 ID:Ac4QMw4C0
- http://www.linimo.jp/oshirase/270529manaca.pdf
リニモの公式発表。
- 668 :名無し野電車区:2015/05/29(金) 21:54:42.39 ID:XSz3tuJm0
- リニモは導入開始時から交通系ICカード10種対応するんだな
あおなみ線もそろそろそういう時期のはずだが・・・
- 669 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 00:32:04.01 ID:GRTVlDSW0
- ポイント制はどうなるんだろ??
まさかポイントなしか?
- 670 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 02:46:25.28 ID:AFFlbvBQ0
- キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!!!
- 671 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 05:12:01.34 ID:PsyVU2DK0
- マイレージ制は名鉄に倣う可能性がある。
リニモカードと回数券は廃止になるかも。
- 672 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 12:40:42.22 ID:1a1WFXFM0
- 愛知高速交通どういう風の吹き回しだ。金が無いんじゃなかったのか。
ロウソクの最後の輝きか
- 673 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 16:44:03.48 ID:QGr7lE3N0
- 国がオリンピック前にしてICカードテコ入れするから
近いうちに愛環、あおなみ線も入れるでしょ
- 674 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 17:03:09.24 ID:aIa0oj8X0
- >>673
あおなみは既に入っているよ
ICOCA等が使えないだけでさ
- 675 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 18:23:59.81 ID:EE5E1MqG0
- >>665
民間でそんなことやってたら利益喰われるだけ。
いつの間にか建物が火事になってた。
いつの間にか家族が引越しに同意してた。
トラックがなぜかぶつかって家が壊れてしまった。
原因は不明だがその後スムーズに進む。
バブルの時によくあった話。
- 676 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 18:33:41.32 ID:EE5E1MqG0
- 自動改札の機械をちょろっと取り替えればいいから
リニモやあおなみの方が導入は簡単そう
愛環の自動改札のない駅は今更自動改札作るのは金かかるから
簡易改札機を置くのかね
- 677 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 21:02:12.45 ID:Z7yoDxlV0
- >>676
確かに。愛環の自動改札非設置駅なんか日本信号とかオムロンの作ってる簡易IC読み取り機置けば済む話だし。
- 678 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:03:26.22 ID:aPeXockf0
- 愛環がIC導入するためには岡崎駅に中間改札が必要になるね。
- 679 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:07:49.74 ID:V6sJ6pWD0
- 高蔵寺の1番線もどうすんのさ?
- 680 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:10:10.66 ID:aPeXockf0
- >>679
あそこは瀬戸口乗り入れがあるから無理でしょ。
岡崎さえふさげば判別できるから、高蔵寺の方は気にしなくていいのでは。
- 681 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 22:36:56.08 ID:yy6kP0VO0
- 岡崎は導線が1本になるからな。
ここに中間改札置いてIC利用者は全員強制タッチにするといい。
岡崎で乗り降りだと2回タッチ必要だけどこのシステムは名鉄弥富でやってるので充分可能。
- 682 :名無し野電車区:2015/05/30(土) 23:03:45.87 ID:JI++JWGy0
- 名鉄弥富と比べると愛環岡崎は約4倍の利用があるんで
複数台の乗換改札機を横に並べないと対応しきれない
ホームの拡幅が必要だろう
- 683 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 01:14:40.97 ID:ock0y54m0
- 利用者的には愛環線内の改札を上下別にしてもらうのが
一番ありがたいんだけどな。島式ホームの駅もあるので現実的でない
- 684 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 21:56:50.20 ID:7ITN37a70
- マナカで名古屋〜岡崎〜高蔵寺〜金山の大回り乗車できんかったがや!
岡崎まで行って帰ってきたわ。
- 685 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:03:19.83 ID:mtskKtz+0
- 大体大回りできるのTOICAエリア内だけだし同一駅2回通ってる時点で大回りですらない
- 686 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:27:04.20 ID:7ITN37a70
- 岡崎ついたら愛環はICカード使えんってあちこちに書いてあったがね。
危うく検札来て怒られるとこだったわ。
ホンマ名古屋は大回りできんからつまらんわ、わ
- 687 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:30:34.08 ID:75NGm6GT0
- >>683
改札が上下別になるとありがたい。というのはどういう意味??
間違って反対側のホームに入ってしまった時とか面倒になるだけだし
利用者として便利な理由がわからん
トイレも上下ホーム別々??
- 688 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:38:15.12 ID:gJ8+TRe20
- >>684
中間改札はないはずだが車内で跳ねられたのか
- 689 :名無し野電車区:2015/05/31(日) 22:44:29.42 ID:Ezi48aa+0
- 瀬戸線ユーザーだけど
高蔵寺→多治見→美濃太田→岐阜→名古屋→大曽根
ってのはやったことあるな
- 690 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 01:43:15.31 ID:5WA/A/fR0
- >>687
愛環線内が上下別改札になってりゃ岡崎に中間改札がいらないという話
- 691 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 13:19:30.68 ID:5sCY7rPj0
- 愛環がIC導入したら名鉄みたいに回数券廃止だろうか?
そうなるとヘビーユーザーの俺はかなり困るんだよな…
愛環は定期が高いからさ今の利用日数だと回数券が一番安い。
もし回数券廃止になったら月額で1500円位負担が増える
- 692 :名無し野電車区:2015/06/01(月) 22:04:16.40 ID:3hgkXqS20
- 名鉄金山〜本線知立〜三河線豊田市〜地下鉄・名鉄上小田井〜名鉄名古屋。所要時間約2時間。
- 693 :名無し野電車区:2015/06/02(火) 00:38:47.53 ID:Se9WQ3H50
- >>692
下小田井→西枇杷島でドンくらいかかるんだろうか
下小田井→知立→豊田市→平安通→上飯田→犬山→名鉄岐阜→名鉄一宮→津島→須ケ口→西枇杷島
- 694 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 03:27:35.93 ID:LuJvYR7D0
- >>690
仮に上下別改札になったとして、同じ駅で上下2種類の
運賃テーブルを改札機に入れないといけないので
システム上は駅数が2倍になるのも同じ
更に愛環以外のJR駅の改札機の運賃テーブルも、
中水野(1)中水野(2)のように2駅分になるからその面でも厳しいんでないか?
>>691
愛環はJR東海色が濃いからトイカになる可能性が
それならばマイレージ制がないから回数券は廃止にならないと思う
- 695 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 07:19:11.77 ID:B2lTQPgN0
- manacaは発行会社の資本の関係で名鉄か名古屋市の息の掛かった所でしか導入出来ない。
愛環は両方共に資本が無くTOICA入れるか独自ICしか選択肢が無いな。
- 696 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 07:46:05.04 ID:a+zChwZC0
- >>694
システム上二重登録しなくても
例えば北野桝塚から岡崎方面に入った段階で
「北野桝塚入場岡崎乗換」の処理をしておいて
大門〜六名で降りたら岡崎乗換を取り消す処理をすればよい
- 697 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 12:47:33.34 ID:qtldPdCEO
- >>695
独自ICは開発費がペイしないだろうし、高々50Km位の路線に入れても意味ないのでは?
あとトヨタさま関連で全国から乗客が見える以上共通IC=TOICA以外に選択肢はないと思う。
あとは未乳券キセラーをどこまで殺せるか…。
(倒壊みたいに新幹線マネーで未乳券を無視出来るならいざ知らず
全線ツーマン乗務してまで収受率を確保している以上は車補機にICライターを搭載して未乳券に強制的に発駅情報とチャージを同時に行わせ、
着駅での簡易改札機タッチ確認徹底位はしないと翌年には中日新聞に赤字転落の四文字がのると思う。)
- 698 :名無し野電車区:2015/06/03(水) 23:24:01.58 ID:RbK8PrdI0
- >>697
キセラー抹殺を目指すなら自動改札全駅導入が望ましいのだろうが、
駅自体がなんちゃって増設の六名大門上挙母に導入するのもなんだか
無理そうだし、だいいちそんな金もないから困るわな
- 699 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 19:10:16.64 ID:ki8AjVC00
- 今の新上挙母はちゃんとした造りだぞ
- 700 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 21:02:17.10 ID:R8KSrrm30
- あそこは複線化の時に直してるからね。
- 701 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 21:34:12.63 ID:R8KSrrm30
- そういや岡崎駅0番線ホーム反対側結構掘り下げられてた。
岡崎駅で2線化するのってなんのためなの?すぐに単線になるのに。
教えてエロい人
- 702 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 21:38:31.63 ID:DR3AZTQi0
- 折り返しに余裕持たせるためかな?
豊鉄でも新豊橋移転してから交互折り返しやってるし。
- 703 :名無し野電車区:2015/06/04(木) 22:10:22.28 ID:ki8AjVC00
- 掘り下げられたのは東口改良工事の時で結構前だし
スペースがあっても相応の理由がなければやらない
豊鉄はもともと新豊橋〜小池を15分で往復するのがきつかった
- 704 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 02:29:18.79 ID:/nJ2D1gU0
- 今年に入って0番線の反対側に架線のビームが伸びたりしてるから徐々にやるんでしょ
-1番線(仮)ができるのも時間の問題かと
- 705 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 08:09:33.76 ID:HT1L9uV5O
- 多分国鉄金沢よろしく
『0A・0B』番線と分けるのではないだろうか?
- 706 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 08:11:20.12 ID:Iy9cd4O+0
- 独立してるんだから普通に1・2番線でいいだろ
- 707 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 20:50:05.67 ID:ZCCqi7iX0
- それだったら最初から1番線にしてたでしょ。
番線の名前のつけ方も気になるけどさ
やっぱり折り返しに余裕持たせるためかね
- 708 :名無し野電車区:2015/06/05(金) 22:58:18.01 ID:Iy9cd4O+0
- >>707
0番線ができた時点では独立してなかっただろうが
- 709 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 14:48:10.87 ID:+xQx1fQf0
- 熊本は0番AからC(内Cのりばが切り欠き式ホーム)の計3線有るな
- 710 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 21:37:22.55 ID:kYefY4Dc0
- >>708
だったら0番線でいいじゃん。途中で独立したときに1番線を付け直せと?
それとも今増設の反対側ができた時点で1・2番線を付け直せということ?
論旨をはっきりしろ。
- 711 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 21:50:03.08 ID:naAksT/60
- >>708「0番線設置当初は独立していなかったので妥当」
>>706「現在は独立しているので増線するなら1・2番線が妥当」
>>710「どの時点で0番線を1番線に変えるのか説明しろ」
ちょっと意味がわからない。
独立時に変えても明日から変えても増線時に変えても結果は変わらん。
- 712 :名無し野電車区:2015/06/06(土) 22:56:20.99 ID:SpNnWi6U0
- 愛環に摩訶不思議な格好をした一団が乗ってるけど調べたらエレクトリックランってイベントの参加者か
- 713 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 04:08:41.81 ID:J7yfUOCFO
- >>711
駅自体が完全に独立してないので
今1・2番線を二つ作ると誤乗まつりが頻発するだけ。
地元の人ならいざ知らずもし遠方からお越しの一見さんだとどっちか分からず
気がついたら愛環目的の乗客が蒲郡に着いちゃったなんて場合も充分あり得る。
だからJRと独立したホーム番号を付けるのがベストだと思う。
- 714 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 19:53:49.30 ID:uyktTGi70
- 改札内でつながっていて、清算せずに移動できるから駅は独立してるとはいえないわな。
金山とか美濃太田みたいにいったん改札とおらなきゃ乗り換えできないならともかくさ。
それでも愛環を1・2番線にするならJRを3番線から6番線に振り直さないといけない。
愛環を5・6番にすりゃいいかと思ったけど、そういう付け方もできないみたいだ。
- 715 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 22:05:00.62 ID:R2kR1FNR0
- いっそのこと-1番線を作ってみてもいいかもしれない
- 716 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 22:10:20.80 ID:+AsQ2Evr0
- 岡崎駅は愛環側に一旦全員外に出て乗り換えの人は外から東海道線に乗り換えれば全て解決。
- 717 :名無し野電車区:2015/06/07(日) 22:11:21.34 ID:Eft0RAuT0
- A1A2でよくね?
合わせて高蔵寺も改番
- 718 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 08:21:08.93 ID:3bv43x8x0
- 高蔵寺は愛環専用ホームじゃない(名古屋直通が1番線)し無理やろ
- 719 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 18:55:28.67 ID:UCR4PWyS0
- >>713
改札階の0番線表示を「愛環のりば」に変えるだけ
目にはいらないのに一体どういうシチュエーションで間違うというのか
- 720 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 19:43:49.42 ID:bt5RXPGW0
- >>719
昔の京都駅が山陰線ホームを東海道線と区別する目的で、山陰(云々)番線と符号を割当てていた感じかな。
- 721 :名無し野電車区:2015/06/08(月) 21:46:49.88 ID:sYkSd3Xi0
- >>720
山陰1番線、山陰2番線
→山一、山二
→31番線、32番線
というのは都市伝説。
- 722 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 12:59:27.88 ID:B2rwYseD0
- イオン長久手店の建設関連事務所が完成
http://pds.exblog.jp/pds/1/201506/09/05/d0036405_22392527.jpg
いよいよ着工
- 723 :名無し野電車区:2015/06/10(水) 14:34:19.59 ID:LdUX6MKC0
- 結局シネマ併設なのか?
「シネマ併設じゃないなら反対」とかいう意見あるし
- 724 :名無し野電車区:2015/06/15(月) 05:23:34.73 ID:x93Xi8QK0
- 映画館できるよ
- 725 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 11:17:02.05 ID:l9k5wTXj0
- どうせならボウリング場とかも作ればいいと思うが
- 726 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 13:05:45.89 ID:jIJgjanr0
- ボウリングがこの先右肩上がりで復興することはあるんだろうか
ラウンドワンですら減少だし
- 727 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 13:15:32.34 ID:pgd8w+/i0
- ボウリングはゲーム代以外に靴代も取られるのが気に食わない
俺は潔癖ではないが誰が履いたかもわからん靴を履くのは苦痛だ
- 728 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 16:43:07.08 ID:geD5XPKx0
- 靴だけに苦痛、と。
- 729 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 23:51:14.86 ID:MShOkmZI0
- /| ̄ ̄ ̄∧,,∧
/| ̄ ̄ ̄|..(ω・` )
/| ̄ ̄ ̄|....|φ ∪ ) ∧,,∧
| ̄ ̄ ̄|....|/ `u-u´ ( )
|___|/ ∧,,∧ ( o ∪
|| || (´・ω・) ∧,,∧ `u-u´
( つロと) (´・ω・)
`u-u´ (∪ つロ_____
`u-u/ = = /|
| ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 投票箱 | |
- 730 :名無し野電車区:2015/06/23(火) 23:55:10.60 ID:HxLoUrHd0
- >>727
常連はマイ靴を持参している
- 731 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 18:30:29.77 ID:IEcvD9v20
- 愛知環状鉄道は松井玲奈卒業コンサートに合わせSKE列車を走らせるべき [転載禁止](c)2ch.net
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/akb/1435310859/
愛環が大パニックになるんじゃね?
Jリーグ開催時も列車増発してるが
- 732 :名無し野電車区:2015/06/26(金) 18:41:47.99 ID:5h9/1DUSO
- >>731
言われなくても用意してると思う。
それよりもクルマ対策の方が心配だ。
(おいでんレベルのシャトルバスなんて用意出来ないだろうし。)
あとやっぱり挙母神社の参道脇でパチもん玲奈グッズ売るバカ香具師が大量出没するんだろうね。
(それでもBIG4との絡みDVD-R売ってたら欲しい。)
- 733 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 00:39:11.54 ID:Ms/SZKR10
- そういえばイオン豊田も閉店だからかなり混みそうだな
少なくとも愛知県以外ナンバーはオタの可能性が高いからお断りしたらいいのに
- 734 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 09:43:57.02 ID:EQFb8BBlO
- >>99
いやいや
愛環ー城北線ーあおなみ線ーレゴランド築港線?
の巨大ループが完成させるですよ
れまでは 存続です
- 735 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 12:08:28.29 ID:Lc6owA0c0
- 早急に第二・第三環状線を完成させるべし
・一宮大高線建設
一宮ー岩倉ー小牧ーJR春日井ー小幡緑地ー喜多山or尾張旭ー藤が丘ー赤池ー徳重ー鳴海ー大高
・JR、城北線、愛環、あおなみ線直通運転
金城ふ頭ー名古屋ー枇杷島ー勝川ー高蔵寺ー岡崎
■第一環状線
名城線
■第二環状線
城北線 枇杷島~勝川
中央線 勝川~春日井
一宮大高線 春日井~大高
■第三環状線
名鉄尾西線 弥富~一宮
一宮大高線 一宮~春日井
中央線 春日井~高蔵寺
愛環 高蔵寺~岡崎
JR春日井駅にて、第二、第三の役割が入れ替わる。
- 736 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 18:15:29.21 ID:QC8bXQIx0
- で、どこの誰が金が出してくれるのですか。
- 737 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 20:35:08.22 ID:vt555KgQ0
- 沿線住民のみなさんのご協力により、便利な社会が実現するのです
- 738 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 20:54:51.70 ID:WC9ASVKmO
- >>737
つまり『増税』ってコトか。
間違いなく議会は通らないよ?
- 739 :名無し野電車区:2015/06/27(土) 23:49:35.01 ID:imZ2iwMJ0
- 乗換えの利便性向上と
愛知県広域の土日フリー乗車券
この2つで鉄道利用は増えると思う
- 740 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 10:34:04.89 ID:MGpGhvZtO
- もう50年も名古屋にすんでいるが
名鉄バスは 後ろ扉から乗るのね
カルチャーショックだったぞ
- 741 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 14:12:08.05 ID:mF1qJaXw0
- >>740
普通じゃない?
タダのバスや料金均一の市バスとかは前からだけど
どっちから乗っても特に困らんぞ
- 742 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 14:21:43.97 ID:BWtSKUcQ0
- 市バスの基幹2号は後ろ乗り
- 743 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 14:25:29.15 ID:BCcIz6Uy0
- >>741
特定のエリアを除けば名古屋のバス=市バス=前乗り前払い中降りが常識だし
- 744 :城北線:2015/06/28(日) 22:19:14.20 ID:PdSVtNGv0
- 勝川駅を始め各駅とも私鉄、名古屋市営バス停
とも連絡しない珍しい
春日井 名古屋市北区 西区
R302を走向する路線バスはなし
- 745 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 22:34:40.48 ID:8ENyZTi50
- >>744
わかるように説明して
- 746 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 22:37:26.53 ID:gm9Gf1ae0
- 既存の路線を駅前に入れると迂回する事になるし新設するほどの需要も無いからなぁ。
- 747 :名無し野電車区:2015/06/28(日) 23:08:58.99 ID:JrZ3odX80
- これから名古屋が発展するのには環状鉄道が必要不可欠
http://uproda11.2ch-library.com/e/e00122104-1435497746.png
- 748 :名無し野電車区:2015/06/29(月) 08:09:34.03 ID:O772EpfK0
- >>747
意図がよくわからん。
東側は第一と第二の間隔が狭すぎるし
西側は第二がまともな拠点を通ってない
このくらいが妥当
名古屋環状線:黒川〜平安通〜大曽根〜本山〜八事〜瑞穂運動場東…神宮前…六番町…荒子…八田〜本陣…栄生…黒川
愛知環状線:小牧…高蔵寺〜瀬戸市〜八草〜豊田市〜知立…大府…太田川…金城ふ頭…弥富〜津島〜一宮…岩倉…小牧
- 749 :名無し野電車区:2015/06/29(月) 11:56:56.64 ID:z1KI8x8i0
- >>747
大高からの南方貨物線跡は使い物にならなかった?
- 750 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:26:03.48 ID:itTKOY6s0
- リニモを豊田中心部まで延伸
- 751 :名無し野電車区:2015/07/06(月) 10:44:09.20 ID:UiwvjOpm0
- >>750
じゃあ愛環の平行区間は廃止しなきゃな
- 752 :名無し野電車区:2015/07/08(水) 18:15:03.40 ID:KbUxmOac0
- 愛環営業損益は赤字だったのか
当期純利益でつじつま合わせて700万の黒字
http://www.aikanrailway.co.jp/company/settlement_29.html
- 753 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 16:39:38.73 ID:/kCZWT+70
- 今朝のリニモの故障 ホームページの情報遅すぎ
高い金出して、名鉄の出向者雇っているのに、なにやってんだか…
5〜10分でHPに情報出せんのか?税金垂れ流しなのでやる気がないのか?
こんな鉄道なら長久手に要らない
- 754 :名無し野電車区:2015/07/09(木) 20:31:08.26 ID:u0mOKLwZ0
- ・・・共産党の回し者?
- 755 :名無し野電車区:2015/07/10(金) 02:01:58.57 ID:QFj384YO0
- 何故か愛環もグッズ販売
夏休み 明知鉄道C12発進!あけてつSLフェスタ開催
http://www.aketetsu.co.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=183
- 756 :名無し野電車区:2015/07/13(月) 21:21:22.69 ID:v540Q5tg0
- IKEA予定地に建ってる家はさっさとどけよ
自分らが邪魔だって事がわからんのか
- 757 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 20:27:27.37 ID:Olnyi5Ns0
- >>756
自分の家なのになんでどかないといけないの?
- 758 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 21:58:53.98 ID:cu9pmC8C0
- >>756
全体主義者こわーい
- 759 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 22:32:39.74 ID:5tCiPAGx0
- 公共の福祉ってやつだろ
- 760 :名無し野電車区:2015/07/14(火) 23:11:34.03 ID:A6CEyQwX0
- ただの大規模小売店舗なのに公共の福祉とか謳えるの?
- 761 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 00:26:00.68 ID:QZqsdyZb0
- 大分のみかん農家みたいに連れ出されないかなw
- 762 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 07:54:49.51 ID:UgIZPR8N0
- 今後リニモが故障したらリニモたんが1枚ずつ脱ぎます
- 763 :名無し野電車区:2015/07/15(水) 10:41:29.00 ID:l3bynxDA0
- >>757
自分のことしか考えてないんだね
>>756
覚えたての言葉を使ってみたかったんだね
- 764 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 15:52:47.32 ID:JqzvNSPs0
- ケンカするなよ
古戦場前はだいぶ整備進んでるな、広場みたいなのも作ってるし
- 765 :名無し野電車区:2015/07/24(金) 16:20:03.10 ID:iPzhrwun0
- 亜炭鉱の位置だけは見とけよ〜
- 766 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:23:25.85 ID:nHaFEd3i0
- 下がりすぎでろくなレスがつかないのでage
- 767 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 12:52:08.21 ID:LDltYpv60
- 城北線の予備車どうなるんだろ
- 768 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 14:33:21.51 ID:gvBmT2EY0
- キハ25を借りるんじゃね??
- 769 :名無し野電車区:2015/07/25(土) 23:50:09.36 ID:xJfSjrgQ0
- 2両編成対応してたっけ
- 770 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 06:27:57.53 ID:1TCVZ5n/0
- 2.8両編成だって走れるよ
- 771 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 06:40:11.04 ID:zTfkBoBp0
- 2両編成で走った実績はキハ40時代から何度かあったけど固定編成は勝川の車庫が対応していないので難しいかと。
- 772 :名無し野電車区:2015/07/26(日) 10:45:25.14 ID:wFi0KZLZ0
- キハ11-300借りるんだろう
- 773 :名無し野電車区:2015/07/27(月) 16:26:44.97 ID:dIk3aXC90
- イセ区→ナコ区に移籍するから借りやすそうだな
- 774 :名無し野電車区:2015/07/28(火) 00:09:39.52 ID:q7RwdVAP0
- 771
朝ナコ→枇杷島経由勝川まで回送→代走役を果たす→枇杷島経由ナコまで回送するんじゃないのかな
あるいわ枇杷島で臨時留置
- 775 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:04:32.33 ID:77h/knKa0
- バカばっかだぬwww
- 776 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:05:21.27 ID:77h/knKa0
- ほんと、バカばっかだぬwww
- 777 :名無し野電車区:2015/07/29(水) 16:06:46.03 ID:77h/knKa0
- ワロタだぬwwwwwwwww
- 778 :名無し野電車区:2015/08/01(土) 12:24:13.26 ID:R7fLlnF10
- バカ以外立入禁止だぬwwwww
- 779 :名無し野電車区:2015/08/03(月) 10:20:14.22 ID:2OXAsfAk0
- リニモ浴衣美人多くていいな
- 780 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 05:04:43.53 ID:uquDDvvY0
- 「お盆一日フリー乗車券」の発売について
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_27_71.html
- 781 :名無し野電車区:2015/08/04(火) 05:31:08.78 ID:uquDDvvY0
- 明知鉄道イベント「あけてつSLフェスタ」での愛環オリジナルグッズの販売について
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_27_70.html
8月29日(土)30日(日)豊田スタジアム コンサート開催に伴うダイヤについて
http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_27_67.html
- 782 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 02:04:21.35 ID:Fs5UuYBq0
- 哀感フリー
お盆にほぼ全線往復しないと元取れないきっぷなんか売れるんか
- 783 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 18:44:03.67 ID:lyaZTpU7O
- >>682 くそ亀レスで悪いけど、岡崎の愛環ホームは拡幅工事やってる。
旧駅舎の部分は増線すんのかと思ったが、拡張だった
- 784 :名無し野電車区:2015/08/09(日) 21:34:37.98 ID:ZQkquYH80
- http://www.aikanrailway.co.jp/information/info_data_27_67.html
松井玲奈卒業コンサートで増発臨時出る
- 785 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 12:03:03.16 ID:4IPZbCCP0
- >>782
愛環に限らずどこのフリー切符でもそんなもんだろ
- 786 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:00:17.76 ID:1HmF/l+W0
- 岐阜バスみたいな神がそうあってもたまらん
- 787 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 20:11:03.61 ID:AWNoph63O
- >>786
岐阜バスってあれ公共交通機関じゃなくて
できの悪い昭和のアトラクションだろ?
- 788 :名無し野電車区:2015/08/10(月) 22:31:27.71 ID:2H2hgbwL0
- 岐阜バスの車内モニターは
ブサヨの洗脳装置と化してるよな
- 789 :名無し野電車区:2015/08/11(火) 00:06:55.06 ID:NHaSJ96P0
- >>788
お薬ちゃんと飲まないとダメですよー
- 790 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 23:45:08.15 ID:YwfAZhdv0
- 愛環って、何周年記念のフリーきっぷのときは
もうちょい安くなかったけ?
- 791 :名無し野電車区:2015/08/14(金) 23:52:10.60 ID:xJD3C/0J0
- >>790
25周年の時は1000円だったよ
- 792 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 10:25:43.15 ID:aMl15QCB0
- リニモって寿命迎えたら新車とかどうするんだろ
- 793 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 13:40:53.59 ID:u/OYDdr+0
- バス
- 794 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 18:13:27.92 ID:vWExYzzG0
- 愛環って株主優待乗車証あるんだな
http://pbs.twimg.com/media/CHnAVLEUYAAXF8g.jpg
- 795 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 18:16:10.18 ID:vWExYzzG0
- >>783
Twitterで写真見つけた
ホーム狭かったからありがたいな
http://pbs.twimg.com/media/CHHbKc3WQAA7fnV.jpg
- 796 :名無し野電車区:2015/08/17(月) 19:58:43.47 ID:wE3Y9z4s0
- >>792
回転部品が無いから寿命は結構長いんじゃないかな?
せいぜい電磁コイルやインバータを交換するだけで済みそうだし
- 797 :名無し野電車区:2015/08/19(水) 11:04:35.79 ID:MobKpqnC0
- >>796
なるほどな
車体流用ってのもあるかもしれんな
普通の鉄道と違って車体へのダメージも少なそうだし
走行装置やら空調だけ新しくして・・・あと中間車だけでいいからロングシートにしてほしい
- 798 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 07:34:01.58 ID:a9FgRBbD0
- コラコラ
交通の諸君
仕事中に2chなんか見てないで仕事しなさい
- 799 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 13:47:10.10 ID:hsJXW5sc0
- 本日のローカル紙朝刊は愛知環状鉄道関連がトップ一面でした
http://www.chunichi.co.jp/article/front/list/CK2015082702000061.html
「天下り先、3人持ち回り 愛知県の元副知事ら」
愛知県が出資する三つの外郭団体(愛知環状鉄道、県信用保証協会、
県健康づくり振興事業団)に「天下り」した元県幹部の社長や理事長が、
互いにポストを譲り合う形で入れ替わる人事が行われていたことが
分かった。県人事課は、うち二団体に元幹部をあっせんしたことを認め、
識者からは「既得権益の譲り合いだ」との批判も出ている。
- 800 :名無し野電車区:2015/08/27(木) 23:48:13.76 ID:hwjf6VNM0
- 800☆
- 801 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 09:59:53.20 ID:havoSZMX0
- テレビで取り上げられたゆとりーとラインが話題。ま、一時的だろうけど
- 802 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 11:29:45.94 ID:FGxVSsZG0
- ゆとりーとラインも早14年か 意外ともってるな
- 803 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 16:13:22.90 ID:1haKokzC0
- 今黒字なんでしょ?
- 804 :名無し野電車区:2015/08/28(金) 17:22:41.35 ID:SBfOMe6E0
- 明日明後日と松井玲奈卒業コンサートで愛環が大フィーバーになるな
市販の時刻表には載ってないが愛環のサイトには増発すると明記してある
- 805 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 10:40:37.16 ID:jFXr5f6s0
- >>795
えっ?1面2線化じゃないの?
- 806 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 17:46:02.19 ID:kmrplwR10
- 最近行ってないけど、言うほど狭かったっけ...
増発は、したけりゃ眠ってる5番線があるが、
1面2線化のほうが便利だからなぁ
- 807 :名無し野電車区:2015/08/29(土) 18:09:59.70 ID:pPpJC2Lv0
- >>806
岡崎駅に5番線ってあったっけ。
もしかして東海道線下り側の電留線のことか?
もしそうだとすると、あれを使用するのは今後を考えるとあまりよくないと思うな。
愛環にICを導入するためには岡崎駅の改札分離が必要だが、それができなくなってしまう。
- 808 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 01:03:41.65 ID:dW21BDGG0
- 改札分離やら乗車経路の特定なんて本当に必要なのかね??
乗車駅から下車駅間の最安運賃計算でいいじゃん
トランパス・マナカだって例えば犬山方面から豊田方面も、
鶴舞線経由でも小牧線経由でも名鉄名古屋経由だって運賃は一緒。最安計算だよ
首都圏のpasmoだって、最安計算
例えば東武伊勢崎線〜半蔵門線〜田園都市線は直通列車がばんばん走ってるのに
運賃計算は直通列車乗りとおし経路ではない最安の千代田線経由で計算される
- 809 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 03:31:51.27 ID:GlJBXfHN0
- 成田空港は京成経由の列車と北総線経由の列車とそれぞれ別の改札機に誘導される。
必ず最短計算とは限りません。
- 810 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 05:25:09.32 ID:JH2SIWO1O
- >>809
フフフフフフ
スカイアクセス経由でも最安で、というより京成本線経由のきっぷで通過できる場合があるんだな。
成田空港に限るが。
- 811 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 08:27:45.34 ID:eS+mfhck0
- 西船橋とか
厚木トラップとか
- 812 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 09:06:54.69 ID:H6npoY4K0
- >>808
愛環は別会社だしな
料金体系もかなり違う
減収必至なのにやるわけ無いだろ
ゴミみたいに乗客がいる関東と比べるな
- 813 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 13:51:06.78 ID:QsZJtxHk0
- 【ビジネス解読】超遅いのに風が吹くと浮き上がらない韓国版「リニア」またも延期の“七転八倒”|産経ニュース
http://www.sankei.com/economy/news/150808/ecn1508080004-n1.html
- 814 :倒壊事業勝川駅構内延伸:2015/08/30(日) 13:51:26.10 ID:vNebIsH/0
- JRでもない 3セクでもない
延伸可能は2032年ってか
- 815 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 14:21:07.26 ID:jfRnOCsI0
- >>810
SFカードの話してるのになんできっぷが出てくるんですかね…
まあ正直最短計算で愛環が損になる経路ってあんまないような気もするけどね
- 816 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 15:10:05.72 ID:q/HTgHAH0
- 地下鉄や大手私鉄ならともかく、愛環のような立場の事業者に、両端ノーラッチでIC導入せよと主張するのは、ちょっと無理があるな。
- 817 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 16:45:28.47 ID:U0INpk9L0
- りんかい線が新木場でJRと線路つながってるのに直通せず改札も分離してるのと一緒だな
そこしか路線が無いのに通り抜けられて運賃取りっぱぐれるのは痛すぎるからな
- 818 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 18:48:03.76 ID:3tPSGrqX0
- リニモがmanaca導入に踏み切ったし、沿線にトヨタの本社を抱えていることもあるから、社会的要請として、愛環もICを入れざるを得ないだろうとは思う。
ただそのためにやることが多いのが悩みの種だな。愛知県主体の3セクだから県からの補助は当然出るにしてもね。
リニモはもともとトランパス事業者だったから各駅に改札も完備しているが、愛環は改札設備自体がない駅も多い。
上でも書かれているが、岡崎のノーラッチを解消しなくてはいけない。
定期客の比重が高く、JRとの連絡定期の他、名鉄やリニモとの連絡定期、場合によっては3社連絡も検討していかなくてはならない。
そしてリニモと違って、導入するICをTOICAにせざるを得ないこと、ここがちょっと愛環にとって頭が痛いかも。
まあmanacaでもTOICAでもJR東海使ってもポイントつかないけど、昼間でも大多数がIC利用なのを見ると、導入しちゃえばあっさりIC利用が定着するとは思うけどね。
- 819 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 19:12:01.65 ID:I2BA7RQE0
- 岡崎駅の愛環ホームに入るには現状でもJRの自動改札機を通るわけだから、
普通乗車券はスルーでICは別途簡易改札機にタッチとかになるんだろうかね?
鶴見駅や加古川駅じゃなくて寄居駅みたいな感じで。
- 820 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 19:48:04.98 ID:8eXqE5M60
- 高蔵寺駅は2番線も愛環ホームにしてJR側に欠番になってる4番線を設置すれば完全分離可能
草津駅や京阪枚方市駅とほぼ同じ構造になる
1・2番線間に壁を作って中間改札を設ける案も可能だが階段を上ってまた改札を通らないといけないとか不便な構造になっちゃうな
JRからの直通列車は高蔵寺経由か岡崎経由か判別できない
- 821 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 19:51:37.96 ID:jfRnOCsI0
- 岡崎駅さえ改札分離できれば直通列車もある高蔵寺は分離する必要ないでしょ
岡崎の改札を通ってれば岡崎経由、通ってなかったら高蔵寺経由で計算すればいいんだから
- 822 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 20:52:41.26 ID:EhUhZfAGO
- 高蔵寺駅は、愛環TOICA導入後も現状維持だろうな。
- 823 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 21:48:19.36 ID:8eXqE5M60
- http://homepage2.nifty.com/mars/transfer.html
愛環を挟んだ通過連絡運輸って可能なんだな
例えば豊橋から多治見まで乗ると愛環経由の方が安い(JRで金山経由が1940円だが愛環経由だと1630円)
券売機では対応できずみどりの窓口で買わなければいけないが
- 824 :名無し野電車区:2015/08/30(日) 21:59:55.40 ID:8pcZ4buZ0
- 一番下に通過連絡の切符が載ってる。
http://abiesresearch.web.fc2.com/kippu/marsken/marsken.html
- 825 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 14:47:28.85 ID:iJ1NJ0S70
- 城北線は複線持て余し過ぎじゃね?
1編成しか使わないし単線スタフ閉塞で十分なはず
- 826 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 15:57:58.58 ID:XlgcQGUH0
- 平日朝のみ2編成
- 827 :名無し野電車区:2015/08/31(月) 21:46:18.09 ID:FhhRaJcF0
- 以前平日夕方の枇杷島発乗ったら星の宮と小田井の間の上下線が別れてる箇所で対向列車とすれ違った。
- 828 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 01:59:40.15 ID:0tT2FaQ50
- 結局、愛環にIC入れろと騒いでる奴は一見さんか時々しか乗らない人ばかりなんだよね。
豊田市乗り換えで愛環使ってるけど回数券利用だと不便を感じない。
もし万が一愛環がICになって名鉄同様に回数券が廃止されると一番困る。
社畜は定期券代が会社から支給されるけど、自費だと週休2日プラスアルファだと回数券が一番安いのが愛環だからね
- 829 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 09:18:40.76 ID:Jk3vufwg0
- 週2日プラスアルファは時々の部類じゃね?
- 830 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 09:26:59.63 ID:prRbXnOw0
- >>828
IC導入即ち回数券廃止っていう前提だからこういう文章になるんだろうね
- 831 :名無し野電車区:2015/09/01(火) 10:10:37.18 ID:/DpBn7GA0
- TOICAならプレミア付かないから回数券廃止は無い。
- 832 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:14:28.33 ID:jPv26HG30
- 自営なんで週休2日プラスアルファは間違いないです。
あと週に20日間ほど愛環に乗っていますがICなくても気にならないけどね。ここで騒いでるやつで愛環を月20日以上乗ってる人いるの?
一見ほど騒いでる気がするけど
- 833 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 11:42:37.67 ID:CfzI/+6U0
- >週に20日間
???
- 834 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 18:51:44.52 ID:ZZFW0dHK0
- あっ 月に20日間
- 835 :名無し野電車区:2015/09/02(水) 23:25:07.71 ID:QAKDgcNA0
- 新豊田まで10両編成乗り入れ可能にしたらいいのに
八草から北は万博輸送の名残で10両まで可能であるが
- 836 :名無し野電車区:2015/09/03(木) 00:21:21.99 ID:H4NCsAww0
- >835
有効長はあるけどホームは瀬戸口上下と瀬戸市、中水野の下りしか10両に対応していない。
- 837 :赤字:2015/09/05(土) 21:24:36.91 ID:5KMn0eJW0
- ttp://himasoku1123.blogspot.jp/2014/09/20100916.html 営業係数
倒壊事業 421 リニモ あおなみ?
倒壊事業は事情があって気動車運行
さようなら リニモ 第二の桃のラインだ
- 838 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 21:43:33.55 ID:MlYluWis0
- そんな1年前のソース貼ってドヤ顔で第2の桃のラインとかいわれても
- 839 :名無し野電車区:2015/09/05(土) 22:25:26.64 ID:aT8eUagT0
- 前回の知事選で「リニア新幹線を中止させる」とか息巻いてた共産党候補(落選)でさえ
「リニモは潰さずに利用者数向上策を打ち出す」とか言ってたくらいだし
再選した大村体制ならなおのこと何が何でも潰さんだろうな
- 840 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 02:17:32.54 ID:i8Y1T+X70
- あおなみ線てセントレアまで伸ばすとかいって中止になったけど新舞子に伸ばす話もあるんだな
そこまでしてあおなみ線からセントレア行きたいのか
あおなみ線なんて大した利用客数じゃないのに
- 841 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:54:50.96 ID:GloRQnPW0
- セントレアの利用が絶好調で名鉄がパンクしそう…とかでもない限り、
あおなみ線か武豊線のセントレア延伸が具体化することはなさそう。
- 842 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 16:59:43.20 ID:zy0Hf2oZ0
- 成田や関空みたいに二社入れたい勢力があるんでしょ
- 843 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 18:29:37.90 ID:ZfVgDL1Y0
- あおなみ線のセントレア延伸案は名古屋市が構想していただけ。
金城ふ頭から名古屋臨海鉄道につないで、南下していく案だけどね。
非現実的だけど、要するに名古屋空港時代から名鉄グループが空港アクセスを独占し続けることに対して、名古屋の政財界の間からは批判があったのは確かなんだ。
その中でも折り合いの悪かった名古屋市が、とりあえず牽制のためにプランを考えただけだよ。
- 844 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 22:03:09.56 ID:JExygge10
- 名古屋空港時代に名鉄が鉄道アクセスの役目を十分に果たせていたかは怪しい
私鉄が名鉄しかないのがこの地域の辛いところだ
- 845 :名無し野電車区:2015/09/06(日) 23:32:56.66 ID:wLRqqUiP0
- あおなみ延伸は海底トンネルの入口用地にリニア鉄道館作っちゃったからもう無理でしょ
- 846 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 07:47:06.19 ID:6JKAI7tQ0
- ??
- 847 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 09:46:06.51 ID:9MIdVaVL0
- まあ一回。? ?
- 848 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 11:17:20.89 ID:ovoyeR4A0
- 先っぽにはないよね
- 849 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 11:52:38.63 ID:7/Wi/jpj0
- 海底トンネル掘るために確保した土地がリニア鉄道館
- 850 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 12:50:28.83 ID:6JKAI7tQ0
- 金城ふ頭に渡るには現状の高さの橋が必要で、そっからどう下ったらリニア鉄道館の場所からトンネルに入れるのか詳しく解説!
- 851 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 16:51:41.54 ID:Jsup/EQt0
- >>849
あおなみスレで過去に似たような話題が出てるぞ
262 名前:名無し野電車区[] 投稿日:2015/03/25(水) 05:00:29.14 ID:Jx3yLjpz0
>>260
一応延伸できるように金城ふ頭駅の先に高架が少しだけ伸びてるだろ
http://i.gyazo.com/bbcde006724e45f4ecacf50cdc4b22eb.jpg
道路に沿って伸ばせば海には出られるはず
ただ高架線で海の上をを走るとなると相当な費用が必要だし、今のあおなみの体力からしてそれは無理だろうね
中部国際空港までの鉄道アクセスがもう一つぐらいはあってもいいとは思うけど
あとはあおなみスレでよろしく
- 852 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 19:55:00.73 ID:+C7evAho0
- 空港アクセスするなら武豊線だろ?
架線柱で複々線用地は潰してしまったけどね。
武豊は行き過ぎなので半田かその手間から分岐してりんくう常滑へ
そこからは名鉄と共有
知多半島の東西縦断線にもなる。
- 853 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 19:55:30.92 ID:+C7evAho0
- もしくは高速船
堀川まで直通できたら最高
- 854 :名無し野電車区:2015/09/07(月) 23:03:13.51 ID:C3x0YrOt0
- >>853
瀬戸電 お堀電車一部区間復旧ってか
堀川ー土居下 1閉塞 30分ヘッド単線
- 855 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 00:04:00.26 ID:1NoNIoST0
- 堀川なんか屋形船みたいな低い船しか通れないんじゃないのか?w
- 856 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 05:06:02.04 ID:pad8w2Vz0
- 鉄道整備もいいけどさ
大雨降るとなんで名古屋水没してしまうん?
雨水と汚水合流式の下水の弱さとか堀川のヘドロとかの都市の水回りなんとかしろ
>>855
満潮になると橋にぶつかり、干潮になると川底に船底があたる
堀川で屋形船やってる東山ガーデンのHPによると
名古屋城近くの朝日橋船着場や伏見近くの納屋橋船着場は潮の干満によっては使用できないとか
ttp://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/images/port/map_port.jpg
ttp://www.higashiyama-garden.com/samurai_cruise/port.html
水上バスの定期便は白鳥公園の船着場までになるんじゃないかな
- 857 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 10:01:19.64 ID:LwXCSQS50
- >>856
名古屋ほど雨対策出来てる都市はないぞ
前の名駅水没は、時間100ミリ以上の猛烈な雨だった
冠水は防げないが、排水は早い
- 858 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 10:19:08.86 ID:nrI/eEgA0
- 緊急時は地下鉄に排水するし
- 859 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 11:20:28.21 ID:lZzCKlTu0
- 名駅周辺にはリニアを見すえ、新たに整備を進めている
21年度完成へ本格着手/地下50mにシールド/名古屋中央雨水調整池 - 建設通信新聞
ttp://www.kensetsunews.com/?p=45812
雨水貯留施設一覧 - 名古屋市上下水道局
ttp://www.water.city.nagoya.jp/category/gesuidousisetsu/2380.html
- 860 :台風18号:2015/09/08(火) 12:28:11.40 ID:5fpCOa2R0
- 台風
新川中橋ー新川駅 西枇 また水没?
城北線は高架だから問題なし
平田橋駅(廃止)比良、蛇池付近
氾濫堰、水没したら排水に時間がかかるな
台風近接中だ
- 861 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 12:40:58.97 ID:eP60cXGl0
- >>860
君は台風の心配をする前に日本語力の欠如による周囲とのコミュニケーション障害の心配をしたほうが宜しいかと。
- 862 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 16:27:02.62 ID:RXsnAMoa0
- 城北線でキハ11 300を購入。
- 863 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 17:57:06.75 ID:cpKVGoINO
- >>844 鉄道アクセスではなく、『名鉄グループ』ってあるじゃない。
つまり、バス
- 864 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 21:07:52.94 ID:m55RDg0G0
- もともと水害の多い地域なんだから、万全な対策が必要なんだよ
それでもたまにやらかすんだよな
- 865 :名無し野電車区:2015/09/08(火) 23:25:58.95 ID:FT1b15gi0
- ほれ、地下鉄名古屋駅に大量の雨水が流れ込んだよな
管がずれて…
- 866 :名無し野電車区:2015/09/11(金) 13:59:06.79 ID:IfDLtNV20
- >>865
竹中工務店のせい
台風でSKEのコンサートが流れちまってリニモや愛環としては残念だったな
- 867 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 00:40:56.31 ID:nD1AZ9ey0
- 城北線にキハ11-300が入るそうだ。
- 868 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 03:30:19.19 ID:7dpcD9EA0
- 時計見誤り3分早く出発 愛知・城北線、3人乗り遅れ
http://www.asahi.com/articles/ASH9D35D0H9DOIPE009.html
- 869 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 04:05:49.64 ID:ytN9PX1m0
- 1時間に1本しかない路線で早発て('A`)
- 870 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 06:37:27.61 ID:qvOCJann0
- これは運輸安全委員会の出番だろ。
- 871 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 10:25:08.16 ID:4XWjmUa80
- 愛環も前は早発してたな
- 872 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 10:44:13.75 ID:H87cuVKB0
- >>868
乗客が3人もいたなんて相当運が悪かったな
- 873 :名無し野電車区:2015/09/13(日) 23:40:15.74 ID:3MDIACBE0
- 信号機も見てないって事?3分以上も前から出発は青なの?
- 874 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 00:35:40.96 ID:/FSwrg7R0
- 城北線レベルなら発車30分前でも青になってそう
- 875 :名無し野電車区:2015/09/14(月) 19:46:23.38 ID:lCODkyZr0
- 3分以上前に信号引いちゃいかんわな
- 876 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 20:19:09.16 ID:jPGocWCE0
- http://railf.jp/news/2015/09/16/170000.html
粋なことやってるな。
- 877 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 21:02:38.76 ID:QGQDLizo0
- 初日の出号以外でヲタが集まる企画なんて初めてじゃね?
- 878 :名無し野電車区:2015/09/16(水) 22:06:33.36 ID:JhGkdwPl0
- 普段義姿を撮りたかったのに間に合わず涙目
- 879 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 01:52:24.28 ID:K4Ya03CQ0
- こないだ比良のアリスホビーに行ったとき撮っておいてよかったわ
- 880 :名無し野電車区:2015/09/17(木) 12:22:41.48 ID:sCDNXM8X0
- キハ25じゃないのかあ・・・
- 881 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 08:29:32.02 ID:0tR2SaWm0
- リニモ今車両故障中…
少し前にも、同じようなことが起きてダイヤ乱れてたぞ!なんかちょっと心配になるわ。
- 882 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 09:23:31.05 ID:8V942vYs0
- そろそろ新車を…。
- 883 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 10:37:39.25 ID:eHm6h4pT0
- デブが沢山乗車したんだろ
- 884 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 12:18:17.64 ID:vt/CBO5L0
- >>881
ゆりかもめでも年に何回かはあるし。全自動運転ならではなのかな?
>>882
あと10年は使う予定
- 885 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 19:00:34.86 ID:lnuFXiCP0
- 回転部品がないから40年持つとかいう話あったような
- 886 :名無し野電車区:2015/09/18(金) 19:06:40.74 ID:lnuFXiCP0
- リニモはIC導入で、気軽に乗れるようになる
県内で全く使えないのは愛環と城北だけになるのか。
愛環はリニモと同時導入を決めて欲しかったものだが・・・。
- 887 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 13:07:18.01 ID:Uz8uOyj70
- さっきキハ11-300?の試運転してたみたいだけど もう動いてるのかな?
- 888 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 13:08:55.48 ID:DcvfrWDO0
- >>886
切符を買うのがそんなに気の重いことか?
- 889 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 15:18:32.12 ID:dxYHlBuK0
- 気の重いことでしょ
- 890 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 17:44:39.80 ID:Y8BIQgkq0
- イメージの問題
ド田舎ローカルなら違和感ないが
リニモだと今時ないという発想ができない。
- 891 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 18:28:42.57 ID:TW5oDCvg0
- >>888
これだけカード乗車が定着すると、もう券売機に毎回並ぶなんてできんよ。
- 892 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 21:51:32.73 ID:qWwZx5670
- 茨城スレより、連休まで持たなかったのか…。
678 名無し野電車区 sage 2015/09/19(土) 19:47:28.41 ID:ADgSUaVbO
キハ11-201は今朝早々に稲沢へ自走回送された
ステップはどうするんだろうね?
休み明けに那珂湊入り?
- 893 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 23:47:57.97 ID:DCfCofP+0
- >>886
愛環もIC導入してほしいのは俺も同意だが、リニモと違ってTOICAしか選択肢ないぞ。
なので回数券は維持することになるだろう。
- 894 :名無し野電車区:2015/09/19(土) 23:50:07.77 ID:fQQw4E6q0
- 愛環がIC導入するとしても俺が卒業する次の年からだろうな
もう俺には関係ない
- 895 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:02:48.01 ID:4SiKEbhB0
- 一見がIC ICって騒いでもね
田舎の鉄道会社は設備費の高いIC導入よりも定期旅客獲得が必死。
補助金とか自治体とかバックが付かない限り現状では難しいでしょ。
- 896 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:13:10.29 ID:vQfQ2mJ50
- >>895
愛環の定期客の大多数が愛環オンリーで通勤通学してるならその主張も説得力あるが
実際は大多数が名鉄やJRとの乗継利用なわけで
- 897 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 00:42:02.59 ID:XdbKnfNz0
- >>895
多治見から豊田まで電車で通学してるけど愛環がICじゃないから愛環で定期買うのやめた俺みたいなやつもいるで
よく乗り越しするからいちいち精算機並ぶなんてやってられない
- 898 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 02:05:54.52 ID:J2TTbxtL0
- >>887
9/24に1本目
来年3月に2本目だって
ttp://www.tkj-i.co.jp/topics/2015/train_buy.html
- 899 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 06:34:06.46 ID:1RUQD+RM0
- >>892
きのう13時頃 勝川あたりでおとがしたから 移籍回送だと思ってた
- 900 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 08:09:14.88 ID:5ZT7RO6h0
- >>895
実際愛環は愛知県の援助でIC導入を考えているわけだが
- 901 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 11:59:33.52 ID:sxlO0oIV0
- >>897
毎日高蔵寺で改札Uターンする方が面倒に思えるんだが…
- 902 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 14:34:05.23 ID:XdbKnfNz0
- >>901
なんの話をしてるんだよ
愛環で定期買ってないって言ってるだろ
- 903 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:31:27.94 ID:sxlO0oIV0
- >>902
よくわからんな
定期じゃなくてもJR区間でIC使うなら高蔵寺で一度出ないといかんからな
- 904 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 16:54:40.77 ID:5nps8Qm+0
- >>903
すまん愛環を通らないルートで定期買ってるってことが言いたかった
- 905 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 20:02:27.36 ID:NFVlIBvA0
- >>895
くどいよお前
自分の主張が正しいと周りに思って欲しければ資料でも作ってみろよ
- 906 :名無し野電車区:2015/09/20(日) 20:22:21.25 ID:iB3szK8s0
- >>905
どうせ895はキセル防止策を警戒してるんだろ
- 907 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 00:23:04.95 ID:oJZ+ThtZ0
- 愛環の収入の過半数が定期券と回数券だよ
だから一部のICと大騒ぎするヲタは相手にしていないw
- 908 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 08:26:47.02 ID:SA9wTfTS0
- >>定期外旅客輸送人員が728万人(同97.4%)、定期券旅客輸送人員は810万人(同99.4%)でした。
割合にすると定期外:定期=47:53
一方リニモは42:58 リニモの方がよっぽど定期率が高いのにIC導入を決めた (ちなみにJR東海の34:66)
嘘つくのやめようか907くん^^
- 909 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 08:36:00.10 ID:RYJnpMwE0
- 中央線車窓からだけど勝川でキハ11-301目撃
- 910 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 08:40:30.34 ID:RYJnpMwE0
- >>907
妄想で語るからこうなる
IC導入してほしいって言ってる人達を何の根拠もなしに一見さん認定するし
ちょっと思い込みが激しいんじゃないの?
- 911 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 14:44:51.26 ID:g6E0EgHy0
- >>896
定期利用ならICの方が便利なのは明らかだし、多分>>895=>>888=>>907は回数券利用者でしょ。
愛環は通勤定期が高く、通勤でも回数券を利用する人が結構多い。
(あおなみ線は同じ三セクでも交通局ルールに合わせたので、定期券はそんなに高くないんだけど)
名鉄がmanaca入れた時回数券をほとんど廃止して、マイレージも名鉄電車はしょぼかったので、愛環でIC入れたらそれが再現されると思って反対してるんだろう。
でも愛環は高蔵寺駅の改札だけはどうしてもJRと分離できないので、>>893が書いているとおりTOICAしか可能性ない。
なので回数券がなくなることはない。
- 912 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 16:19:15.47 ID:1uLVLR1J0
- あおなみ線やゆとりーとは名古屋市が資金を出してmanacaを入れたし、
リニモのmanaca導入も愛知県と名古屋市の補助があった。
愛環がIC入れるために県や沿線各市の補助が必要なのは確かだけど、
なぜリニモと同時期にできなかったのだろう。
- 913 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 17:10:17.23 ID:PF31/x+k0
- 単純に入れるだけでは済まないからでしょ
多分入れることはないと思うよ
前出てた中期計画で検討するとはしてたけど
費用対効果も大してなさそうだし
導入困難でしょ
- 914 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 18:17:50.82 ID:f1Rm+TxU0
- >>913
またおまえの願望かよ
ID変えて必死だな
- 915 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 19:20:01.78 ID:PF31/x+k0
- >>914
じゃあ何でリニモと同じタイミングで入れないのか説明しなさい
そこまで言うならできるでしょ?
- 916 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 19:25:05.71 ID:lAGD9y+p0
- 愛環は老朽化した土木設備の修復を優先した為。
- 917 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:03:20.32 ID:OmmesZpM0
- 岡崎・中岡崎・三河豊田・新豊田・八草・瀬戸市・高蔵寺のみ導入
途中駅使用不可、でいいんじゃね
改札前にでっかく注意書きしておけばいい。
- 918 :名無し野電車区:2015/09/21(月) 23:58:26.48 ID:hgtOVY7J0
- 一見ヲタどもの理屈が通るなら既に導入済。
最近、新豊田をはじめ主要な駅の改札口床にICカード使えませんとデカデカとサインをつけたから当分の間導入は無いでしょう。
IC導入する金よりも使えませんと言うサイン作った方が安いからね。
あと乗り換えの清算が不便なら愛環に導入迫るよりも東海に乗り換えのタッチ機つけるように文句言えばいいんじゃないの?
ここのヲタどもは低知能かつ弱い者イジメしかできないどうしようもない奴らが多いわ
- 919 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 00:28:19.69 ID:yd4xwleb0
- ないないと言われたリニモのmanaca導入も実現したし、わからんと思うけどね
- 920 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 07:47:49.62 ID:7yDpOxg70
- 「まだ費用面で導入が難しい」ぐらいならその通りだろうしいいのに「ICは必要ない」とか言い出すしなあ
今日本全国でICを導入する流れが増してるのにIC導入に否定的な立場を取るのは完全に時代錯誤
Twitterで検索かけると愛環にIC導入されてない現状に不満を持つ声だって沢山見つかるし何もヲタだけの意見ってわけじゃない
むしろヲタは自分から好んで電車乗るぐらいだからきっぷ買うぐらい苦じゃないでしょw
- 921 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:05:30.71 ID:WRwVtD+s0
- >>919
リニモは大っぴらに発表する何年も前から導入する気はあって、補助金得る準備とかしてたけど…
愛環は「当社にその考えは当分ありません!」とキッパリ言っちゃってるから違うと思う
- 922 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:39:21.57 ID:MtmJwzTH0
- IC入れるのは金がかかるし、特に愛環の場合は他の鉄道会社と連携しない孤立カードにすることはできないから、その部分でも余計に金がかかる。だから簡単にはできないのはわかるんだよ。
でもそれは他の会社だって同じだしね、長期的に考えた場合にどの方向に向かうべきかだよね。
だからあおなみも入れたし、リニモもこれから入れようとしてる。愛環も時間の問題でしょ。
>>920
愛環のIC導入に反対してる奴の本音は>>482に書かれているよ。
どうせ今騒いでいる奴と同一人物だろうし、読んでごらんよ。
要するに自分のお小遣いを(キセルをやらかすことを含めて)稼ぎたいからさ。
自分の不純な動機のために、時代錯誤の主張してるだけ。馬鹿としか言いようがない。
第一TOICA導入なら回数券は残るのにね。
- 923 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 12:49:55.45 ID:Uo7AhWUJ0
- >>921
>愛環は「当社にその考えは当分ありません!」とキッパリ
そんなこと言ってたっけ?
ソースある?
- 924 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 16:46:46.85 ID:sY0H621+0
- >>922
奴のほかの書き込みも読んだが自営業のようだな
どっちにせよ自分の都合で入れるなと主張してる
てめいの自家用車じゃないっつうの
- 925 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 18:37:41.46 ID:i2/74/Iz0
- ICカード入れるから朝の直通廃止しますとかだったら大反対するぞ
- 926 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 20:33:29.12 ID:EVaPZ5hS0
- >>925
立体交差の減価償却の為に走らせてるんだからあと20年くらいは続くよ。
- 927 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 21:10:12.23 ID:PH5mnnRX0
- 愛環が「聞き込みローカル線気まぐれ下車の旅」に出てくるのはいつになるかなー
- 928 :名無し野電車区:2015/09/22(火) 22:52:46.25 ID:2vwkr4fq0
- 愛環ホームページからIC導入についてご意見してみな!
当分予定ないって返信くるからさ。
ちなみに愛環の場合、匿名の意見は返事が返って来ないよ。
- 929 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 00:32:06.15 ID:7Sk04ATf0
- >>928
わざわざID変えてご苦労だな
- 930 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 00:58:26.39 ID:8QNZT0pS0
- ICカード会社に家族でも殺されたのかw
- 931 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 01:40:46.70 ID:lRx6ht7u0
- >925
大丈夫岡崎が乗換改札のチェックポイントになる
高蔵寺は通過点扱いで高蔵寺経由と扱われる
無人駅の有人時間帯(中水野とか)なら遠鉄方式(無人時はホームでタッチ・友人時は改札でタッチ)使えばクリアできると思うけど
- 932 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 02:23:47.28 ID:d66VEdU40
- >>931の案でなら愛環のIC導入は
岡崎に扉付きの中間改札機設置で解決しそうだな
これなら改札の進行方向で経由が判別可能だし
無人駅は簡易IC改札機で十分対応出来る
- 933 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 05:11:38.94 ID:gyf8/7KM0
- こうしてまたキチガイが荒らしへと変化するのであった
- 934 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:44:28.34 ID:ZPgmcBQU0
- 愛環が導入するまで妄想ばかり書かないで黙って待ってろ!
- 935 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 08:46:28.77 ID:oMkAvPh20
- 子供だなぁ
- 936 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 09:15:52.09 ID:4Yqszj000
- http://www.pref.aichi.jp/cmsfiles/contents/0000076/76132/giji.pdf
平成26年度第1回リニモ沿線地域づくり会議 会議概要
○愛知環状鉄道(株)
ICカードについては、平成24年度から28年度の中期経営計画の中での検討をしているところである。
ただリニモのように、具体的な時期については、今のところ計画はない。
(中略)
ICカードについては重要な課題として、引き続き検討していきたいと思っている。
- 937 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 09:29:46.54 ID:8NLcBVS40
- 検討してる時点で全然きっぱりじゃねえじゃん
- 938 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 10:18:54.29 ID:A+3ccN0bO
- うーん、どっちだろうな……
民間なら、検討してる、はそのままの意味だけど
これが役人言葉の言い回しなら「何もしない」の言い換えだからな
もちろんIC入れてほしい
それは愛環だけじゃなくてリニモや地下鉄にもプラスになるだろうし
- 939 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 10:38:57.68 ID:qcTDt9cB0
- あんまり否定的だと豊田市が怒るんじゃね
それで金出してくれたら嬉しいけど
トヨタも株主だから何かしら言うかも。
- 940 :名無し野電車区:2015/09/23(水) 15:20:46.37 ID:vcnfs33q0
- >>931
遠鉄というか、武豊線方式かなと。
>>938
独力で入れるのは不可能だし、県が予算を具体化してくれるのを待っているのだと思う。
それがわからないと、いつ入れますなどとは言えないだろう。
リニモはともかく地下鉄はどうかな、直接の接続駅がないのであまり関係ないのでは。
確かmanacaもTOICAも3社連絡の定期は想定していないはずだけど。
むしろ東海が磁気券客を減らしたいのが本音だから、愛環からの乗りかえ客もIC化したいんじゃないか?
- 941 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 08:14:48.25 ID:Srh/gU0o0
- キハ11-300 今朝から運用を始めた
- 942 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 12:00:30.98 ID:ZCDfrCUiO
- >>931ー932
アホか。
あんな狭いとこに扉つき中間改札設けたら岡崎口 壊滅するじゃないか。
東京や大阪でやっていても岡崎で通用すると思うな。
まずIC投入するならキセラーを完全に捕捉できる方法を考えてから出直してこい。
言っとくが愛環にはキセラーを許容出来るような余裕は無いからな。
- 943 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 12:09:08.86 ID:Srh/gU0o0
- 今日の 勝川12:33発からは キハ11-300が入る
- 944 :名無し野電車区:2015/09/24(木) 13:49:54.51 ID:/dprey/P0
- >>942
キセルに関してはICカードなんかよりよっぽどきっぷの方がやられやすいのに何言ってんだよ
お前の方がアホ 書くんならちょっとまともな理由持ってこいよ
もうROMってたほうがいいよ
- 945 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 00:04:53.69 ID:/5O6pXeB0
- なんでそこまでICが嫌いなんだ
JR東海に家族でも殺されたのかw
- 946 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 07:29:49.45 ID:W7rfJCou0
- 「JR東海が自分のことを監視している!」とか思ってるんじゃないの?
- 947 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 08:06:10.02 ID:O3HiZtEd0
- IC導入だと同時にフェアライドシステムが入るのをおそれてるんだろ。
見たところ回数券で不正しまくってる奴のようだし。
- 948 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 17:52:03.68 ID:PdSg+tHzO
- IC化されたら普通乗車券での通過連絡運輸や連絡運輸が無くなるからじゃないのかw
そうなると愛環内での途中下車とかも一切不可になっちゃうし。
- 949 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 18:01:54.62 ID:hj3Vs8s00
- 不正オヤジが反対してるわけか
- 950 :名無し野電車区:2015/09/25(金) 21:14:22.53 ID:CDYWKfFs0
- http://railf.jp/news/2015/09/25/160000.html
TKJロゴマークに白い縁取りがあるのか。
- 951 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 01:04:46.85 ID:eI49MIe20
- ヲタどものIC導入理論が素人過ぎて笑えるw
愛環に導入がなぜ難しいかわかってない奴ばかり
- 952 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 01:23:10.42 ID:iX7Kf8eP0
- 愛環の社員でも無いのに素人呼ばわりとは…
だからキモヲタって言われるんだよ
- 953 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 02:06:10.65 ID:TyayGCvf0
- >>951
なぜ難しいのか教えて?
- 954 :名無し野電車区:2015/09/26(土) 02:55:44.35 ID:n8/S6lwt0
- >>951
不正指摘されて顔真っ赤wwww
- 955 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 01:56:06.07 ID:wTIm22fB0
- 別に不正はしてないよ
やり方は知ってるけどね。
キモヲタ以上の低脳ヲタ熱くなってるのが笑えて仕方がない。
何が難しい?
それすらわからない低脳ヲタなんだね(笑)
- 956 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 09:00:29.43 ID:I/qiVCQp0
- 今まで叱られることもなく褒められてばっかきたんだね
- 957 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 10:33:21.69 ID:pJ9LrO4N0
- >>955
効いてる効いてるw
- 958 :名無し野電車区:2015/09/27(日) 17:46:47.42 ID:EBzuSnSY0
- 毎日ほぼ同じ時間に現れてIC反対の書き込みをする自営業がいるか。
お前の自家用車じゃないんだぞ愛環は。
- 959 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 08:11:44.87 ID:V41H6bhf0
- たまには違う時間に書き込み
ICヲタうるさいぞ!
- 960 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 09:14:54.93 ID:4CAW5RMMO
- あんなに臨時駐車場設けたら
リニモ利用者増に繋がらない
愛知県は何を考えてるのか…
- 961 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 09:45:49.33 ID:qd79tBa1O
- すまん、そもそも論だがIC化推進して愛環へのメリットって何がある?
どうしても『私、カード派なんで小銭なんて持ちたくないんです〜』みたいな意識高い系の独りよがりにしか見えないんだけど。
- 962 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 09:48:05.88 ID:ybFn8CFl0
- 金を払って切符買って乗るのが好き。
- 963 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 10:00:45.21 ID:OKWzhGBH0
- またID変えて現れたかw
- 964 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 11:55:43.99 ID:o5CZzxoV0
- >>961
意識高い系という単語を上げる時点でお前は...www
- 965 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 13:26:26.48 ID:sAGaqv3f0
- 実際に導入が難しいか難しくないかは置いといて、利用者からすればICが導入されるってことはほぼメリットでしかない
強いてデメリットをあげるなら岡崎の改札通る回数が増えるぐらい それでも似たような場所に豊橋駅があるけどJRと名鉄のICの乗り換え改札が不便というのを聞いたことがない それよりもICの利便性がはるかに上だから特に気にならないんだろう
それなのに頑なにIC導入を拒み続けるって導入されるとよっぽど都合が悪いことがあるんだろうね(笑)
- 966 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 16:37:34.63 ID:b3pTBmFd0
- 岡崎の改札って、そこまで問題か?
名鉄・名市交みたいに最安計算でも、JR東海の損害は無視できるレベルだと思う
- 967 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 16:38:59.23 ID:b3pTBmFd0
- いっそのこと吸収して再び岡多線にしちゃえば...w
- 968 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 18:12:43.11 ID:zXsBDDH60
- >>965
つうか、周辺の交通環境から見て異質だわな。
接続するまわりの交通機関(JR、名鉄電車、名鉄バス、来春からはリニモ)が全てIC入れてるのに、何で陸の孤島を続けろっていうのかね。
資金面で難しいというのはもちろん理解するが、そうでなく嫌だから入れるなって馬鹿かと。
>>966
JRもそうだが、愛環が正確に運賃を収受する必要があるだろ。
- 969 :名無し野電車区:2015/09/28(月) 23:30:10.01 ID:6Df9AsOK0
- 行ってしまったか。
どんな姿に変身するか楽しみ。
http://railf.jp/news/2015/09/28/201500.html
http://rail.hobidas.com/rmn/sp/archives/2015/09/11-201.html
- 970 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 01:42:27.30 ID:SdZGTFvd0
- 東海はあの色ダメって言ったそうだけど、TKJに関してはどうなんだろうな
真ん中のステッカーだけちょこっと手加えるだけで、この色で走らせたりしてw
- 971 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 11:24:33.64 ID:k24LnJYx0
- >>942
偽厚木駅 相模線側中間改札同等
- 972 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 12:56:12.16 ID:mQuhKpYz0
- 厚木は中間スルー時の経路が鬼畜だしぃ
- 973 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 14:08:37.46 ID:Ljny49Ph0
- 一回だけ愛環乗ったことあったけど
すごくいい感じだったな
「もしもし」って聞こえたから
馬鹿JKが携帯で電話かと思ってたら
列車長を呼ぶ声だった
かわいいったらありゃしねぇ
- 974 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 15:32:56.55 ID:6KHyXYu00
- リニモの女性駅員がかわいくて困る
- 975 :名無し野電車区:2015/09/29(火) 18:32:32.18 ID:K/P0Xzkh0
- >>974
鉄道むすめの八草みずきですねわかります
- 976 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 11:00:03.35 ID:8ILaYWCA0
- リニモー乗り換え 愛知医大
連絡バスの本数が少なく、診察受付時間すれすれセーフ
素直に藤が丘から愛知医大直行に乗るべきだった
無料バス運行していたが、官公庁からいちゃもんついたらしい
- 977 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 14:13:34.03 ID:SX0gsKIZ0
- 古戦場前のイオンは工事始めてるな
- 978 :名無し野電車区:2015/09/30(水) 18:08:30.08 ID:BL2vmBXX0
- またイオンかw
- 979 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 00:08:04.88 ID:M6MXdhLe0
- >>977
IKEAはいつできるんだろ
- 980 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 06:45:43.48 ID:wyV0CMTU0
- そろそろ次スレですがテンプレの修正点はどんなもんでしょうか
- 981 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 07:42:21.36 ID:h293+oZR0
- IC不要厨出禁
- 982 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 09:17:11.63 ID:NAOvwTx2O
- >>979
来年の3月ごろに土地を引き渡す。そこから3年以内には開店したい、らしい。でもまあ、イケアも開店が延びに延びてイラついてるらしいから、土地さえ引き渡しちゃえば早いんじゃね?
- 983 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:01:25.45 ID:cGGY5+7a0
- 次スレはICヲタ出禁
- 984 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 15:07:33.49 ID:NhPd2qsO0
- >>983
IC否定厨お前しかいないからお前だけ別スレ立てて勝手にやってればいいよw
- 985 :名無し野電車区:2015/10/01(木) 20:43:23.48 ID:h293+oZR0
- 鉄ヲタしかいないこのスレでレッテル貼りに使う言葉が「ヲタ」って
それ以外に見つからなかったのかね
- 986 :名無し野電車区:2015/10/02(金) 04:06:03.80 ID:FRnnQbrqO
- 今のイベントでリニモがどれだけ客伸ばせるかな
214 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★