■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
常磐線スレッドK109
- 1 :名無し野電車区 転載ダメ:2014/11/03(月) 19:11:45.54 ID:0uBGm9kJ0
- 常磐線について語るスレです。尚、勝田以北のローカルな話題については、別途専用スレがあります(関連スレ参照)。
sage進行にご協力下さい。荒らしは徹底放置推奨。あまりにもひどい場合は削除依頼を。次スレ立ては>>970を目処に。
重複&スレ乱立阻止の為、一度宣言してからスレ立てをお願いします。
前スレ
常磐線スレッドK108
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1411205714/
過去スレ
http://makimo.to:8000/cgi-bin/search/search.cgi?q=%8F%ED%94%D6%90%FC&andor=AND&sf=2&H=&D=rail&shw=5000
関連スレ
【水戸〜いわき】常磐線Part27【いわき〜仙台】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1386761277/
【スーパー】常磐線特急ひたち21号【フレッシュ】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1405469472/
【宇都宮高崎常磐】上野東京ライン★25【東海道】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414978355/
++++ 東京メトロ千代田線 C-34 ++++
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414418584/
- 2 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 19:23:24.84 ID:YlefaqN/O
- 2
- 3 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 20:45:56.88 ID:9Y8bRgUaO
- 日立駅海岸口から、初日の出を見ると良いと思う。
- 4 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 21:04:08.96 ID:Ts6UA+tB0
- >>1乙です
- 5 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:11:16.21 ID:BNrHrwgP0
- 前スレ>>993
お前さんがリア充でないことは判ったw
>>999
本来は"成田から"の分岐であることを知ってて書いてそうだなw
- 6 :名無し野電車区:2014/11/03(月) 22:42:07.39 ID:Ts6UA+tB0
- >>5
おう、言葉が足りなかったなスマソ
地図だけ見ると、我孫子支線は成田空港へのアクセスに良さそうに思えるんだよな
まあ単線だし線形悪そうだから今は走って無いんだろうけど
- 7 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 00:02:10.61 ID:TFV8NcuZ0
- 上野東京ライン開業を機に、常磐線のATOS発車票も
宇都宮・高崎線みたいに上野の到着番線を表示して欲しいもんだ
- 8 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 08:15:46.39 ID:io91QiXN0
- だな
- 9 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 08:30:37.46 ID:vzR11Iu70
- 上野駅は9番線と10番線の停車位置揃えてくれねぇかなぁ
9番線の秋葉原よりの先頭とか10番線の日暮里よりの先頭は階段まで遠すぎる。
- 10 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 09:16:38.96 ID:HMzY1qZP0
- >>9
いま上野駅9番線の鶯谷方で工事やってるのはまさにそろえるためじゃないのか
あと編成中水戸方は日暮里駅であらかたおろすのが前提の構造じゃね?
- 11 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 09:16:47.75 ID:esKBM/Z20
- >>6
我孫子からでも必ずしも我孫子支線は最安ではあっても最速とは限らない。
柏〜新鎌ヶ谷〜成田空港、新松戸〜東松戸〜成田空港のルートもあって
常磐線沿線に限っても集客力は微妙。いまさら我孫子支線に投資はすまい。
- 12 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 10:49:14.04 ID:nIJqzqlP0
- 上野発我孫子周りの成田空港行き臨時列車が前にあってだな・・・オタがたくさん乗ってたよ・・・
てかなんでスワロー化?で指定席特急料金を値下げするんだろうか?元々自由より指定のほうが多いのに値下げしたら減収になる気がするけど大丈夫?
- 13 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 13:02:17.36 ID:K/SoDj0L0
- >>12
その代わり全車指定席だから。
- 14 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 14:17:27.28 ID:dALxDWlf0
- 減収にはならんよ。
自由席の部分が値上げになるし。
その上、検札業務の負担が減る分、車掌を減らせて人件費も抑制されるし。
- 15 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 16:05:21.89 ID:iIAtWToUO
- >>14
自由席の値上げが一番痛いよ。
車掌は絶対減らすだろし、スワロー化による座席トラブルの対処は乗客に丸投げだろうな。
- 16 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 18:07:11.29 ID:ECM4zzAlO
- 昨日高萩行ってみたら、ピカピカの
531基本編成止まってて、ずいぶん
きれいに洗車したなー、って思ったら
新車だったみたい。車両番号の下二桁が
23だったし
- 17 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 20:40:44.72 ID:nIJqzqlP0
- >>14
自由席ない→じゃあ乗らないってパターン想定してたけどそうでもないのかな
回数券の客大半逃げそうだけど
- 18 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:01:54.89 ID:yEikaUsc0
- >>17
逃げるね
スワローなんか正規若しくは回数券でも\50値引き、という所でさえ客大幅減少だったからね
- 19 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 21:12:17.62 ID:ekpdzub40
- 特急は上野発固定のままが良いのでは
- 20 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 22:20:05.05 ID:nS9patJE0
- 今更そんなこと言っても…。
- 21 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:20:09.09 ID:GJFrC/DG0
- 車内に入ってからでも携帯から買えるようになればいいと思う。
- 22 :名無し野電車区:2014/11/04(火) 23:52:57.03 ID:iIAtWToUO
- ひたちのいいところって回数券使えば値段そこそこで本数が多く気軽に乗れるところだからね。
高いのイヤ、面倒なのを敬遠するタイプだと特急乗る機会は減りそう。
- 23 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 00:25:16.06 ID:dW/6p6UC0
- >>21
今の上野ならスーパーだと15分前、30分発だと10分前、15分発でも5分前にはドアが開くから
まあ車内に入ってからでも2分前の締切りには間に合うな
- 24 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 06:58:07.28 ID:lEZqthEY0
- 水戸駅7番ホームは特急ホームのまま使い続けるのかな つかわなければ1分位時間短縮できそうだけど、水戸折り返し列車で他のホームが一杯だから今のままかな
- 25 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 08:41:33.38 ID:29thI3sC0
- >>18
現状パンクしているわけで、程よくなるかもね。座りたい人にとっては。
- 26 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 11:17:41.95 ID:M3xKrQyr0
- 宇高常3線それぞれの東京乗り入れ本数はおおよそ上下100本づつという記事をもとに
常磐線の分を割り振ってみた
8時〜10時
【緑快速】取手→品川10本 計10本
10時〜17時
【中電】品川→土浦7本 土浦→品川7本 計14本
【特急】品川→水戸14本 水戸→品川14本 計28本
17時以降
【緑快速】品川→取手17本 取手→品川17本 計34本
【特急】 品川→水戸7本 水戸→品川7本 計14本
特急全部を終日上野発着にして、そのぶん緑と中電に割り振ればだいぶ印象変わるんだけど
通勤通学客にとってはやっぱ特急の存在が邪魔くさいのは確か
- 27 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 11:29:14.04 ID:IDLp+gfN0
- >>7
う〜ん どうだろ?
常磐線の場合、日暮里で下車する乗客、多いから
- 28 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 11:48:16.00 ID:PVpb3nYr0
- >>26
特急の利便性向上のがインパクトデカイだろうなあ。上野からしか乗れないと言うのは弱いから、東京ははずせないでしょう。
- 29 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 15:40:11.49 ID:K7wz29ca0
- 土曜日に台風が首都圏直撃しますように
ナムナム
- 30 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:06:51.03 ID:9hbOVzb00
- >>29
へたしたら中止かな?
- 31 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:22:13.84 ID:PfhExwgd0
- 台風でチャンコロ船が沈みますように
ナムナム
- 32 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:23:10.38 ID:SeBQ0p6V0
- そして武装漁民が無人島に上陸ですね
わかります
- 33 :K:2014/11/05(水) 17:43:19.93 ID:BqdWF1iQO
- ブヒ
- 34 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 17:50:45.88 ID:ZLJpYOVo0
- 特急の速達タイプの内の数本は上野を通過するのでは?
日暮里:(内回り)池袋方面(これも通過かな?)
東京:中央線、新幹線(に短距離で繋がる)
品川:終着
- 35 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:37:49.25 ID:T+A/FezY0
- E657系K17編成が出てきた
http://railf.jp/news/2014/11/05/173000.html
- 36 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:38:54.73 ID:M3xKrQyr0
- 常磐線内の品川発着本数最多駅は上野を除くと柏になる
次点で松戸
あと水戸も土浦よりは多くなるか
- 37 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 18:51:54.36 ID:jPcrThh4O
- >>28 >>34
その理由なら、企業立地が多く、ビジネスや通勤利用が見込め、
お台場やビッグサイトの玄関口でもある、新橋に停車しても良いと思う。
- 38 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:21:12.96 ID:b3K8xL550
- >>35
上野東京ライン開業関係ですかね?
- 39 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:22:01.58 ID:er4acBEF0
- >>26
「宇都宮線と高崎線はともに上下線で1日160本の列車を運行するが、
このうち100本が東海道線との直通運転となる。常磐線では400本のうち100本が品川駅発着になる。」(日経)
ってあるから直通は片道じゃなくて往復で100本じゃないの
- 40 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:24:09.52 ID:PpZ3/i690
- >>32
それで悪さして射殺ですねw
- 41 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:24:55.62 ID:ZBO4f4h60
- >>39
>>26のはちゃんと往復で計算されてるよ
よく見てみぃ
- 42 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:37:40.37 ID:cengN1p+0
- >>26
朝の緑快速の返しがない
- 43 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 19:50:22.49 ID:er4acBEF0
- >>41
上下合わせて100じゃなくて100往復で200本ってことでは
- 44 :>>43:2014/11/05(水) 19:58:56.97 ID:er4acBEF0
- >>26 >>41
あっ悪いな、時刻表で見てみたら片道で200本程度だったから合ってるね
- 45 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:07:02.46 ID:rBwhvo7f0
- で、E531基本編成1本増備した理由は何?
- 46 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:16:17.59 ID:eqEwQnsNO
- >>45
たとえ本数は少なくても、上・東ラインへ乗り入れるとなれば、
他線のダイヤの乱れに巻き込まれる可能性が出てくるわけで、
その際に、ただでさえ疎外感を抱く常磐民が暴動を起こさない
ように、予備車を確保するためかと。
- 47 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:25:18.77 ID:T+A/FezY0
- 有田すげぇw
- 48 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:26:04.01 ID:T+A/FezY0
- 誤爆した
スマン
- 49 :名無し野電車区:2014/11/05(水) 20:56:05.65 ID:l21YKh5X0
- >>23
並んでいる間、いや○分のに乗れると分かった時点で指定を取ればいいだろが。
指定が取れなければ立席覚悟になるんだから。
まぁ利用者が多いだけにスワロー化の定着は早いんじゃないか。
ガラガラあかぎとは違う。
席を退かされて一度懲りると次から指定を取る。
ビジネス客も一度使えば学習する。指定を取るか立席も覚悟か。
- 50 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 03:21:15.50 ID:eOxRXut6O
- >>49
スワローって、現状では「定時到着」がままならんのか?w
- 51 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 07:27:24.01 ID:ho9u8hrOO
- 上野のドア開く時刻、そんなに早くないぞ。0、30分発でも七分前ぐらい。
- 52 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 07:56:43.78 ID:eOxRXut6O
- >>49
コレって実質は「全車座席指定」なんだよな。
早くから来て並んで乗っても、発車間際に「どけ!」って言われる
リスクを冒してまで無指定で乗る勇気はなかなか持てないし。
まあ近鉄特急になったと思えばいいんだが、ホームに
特急券自販機は置かれるんだろうか?
あと、指定券買って乗ってるのに通路に人が立つのって嫌じゃね?
…年寄りや幼児を抱いた母親に目の前に立たれたりしたら尚更。
この会社のやることは一見スマートそうに見えて、この種の
デリカシーが欠落していることが多いよな。
- 53 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 08:06:43.23 ID:Z8dmXblWO
- いや、誰が近くに立っても気にならないよ
特急だろうがE531だろうがね
通勤時間帯の列車なんてそういうもんだろ?
- 54 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 08:44:19.17 ID:dsKoCWGQ0
- 内原〜友部 有機野菜以外の空地は太陽光パネル設置済みか準備工事中
同時に柵も設置されたので撮るのは困難かも。
日立特大の人注意
- 55 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 10:12:43.55 ID:eOxRXut6O
- >>53
なるほどね。客の方がこういうデリカシーだから、
鉄道会社側もそうなっちまうんだろうな。
- 56 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 13:17:42.50 ID:znCbKQce0
- >>55
指定席 クレクレ でググってみ
- 57 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 15:58:22.50 ID:h3IsC5pZ0
- てかデッキから通路に溢れるほど乗客が多いことなんて滅多になくなるだろ
- 58 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 16:01:47.90 ID:N9hutwgP0
- グループ客が消えそう
固まった席取れない→自由席並ぶ
これができないので、固まった席取れない→電車やめよう になる。
1人客が増えて静かで快適になる?
飛行機と違って直前でもぼった値にならず移動できるメリットがあるけど全指定だとそのメリットないようなもんだしね。
帰省シーズンなんて特にそうでしょ。はやぶさこまちの立ち席で帰省してる人全然見ない
- 59 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:10:02.72 ID:id7E8JNN0
- 今度の土曜日に友人と土浦に遊びに行くつもりでしたが、柏駅撤去工事のため常磐線が運休になるから来週にしようとか言われました。
でも、私は今度の土曜日を逃すとしばらく休みを取れそうにないのでできれば土曜日に行きたいと思っています。
土浦って、東京からだと常磐線でないと行くの大変なんでしょうか?
- 60 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:11:50.83 ID:C1sypuyu0
- >>59
お前に友人なんていないだろ
- 61 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:18:37.09 ID:gR2xPkXy0
- >>52
特急券自販機とグリーン券自販機を一体化されたものをホームに置けば解決。
- 62 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:20:05.25 ID:UuVle26e0
- >>59
柏駅って無くなるの?
- 63 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:34:39.54 ID:N9hutwgP0
- >>59
東京のどのへんから土浦のどのへんかわからんとなんともいえない
東京テレポート駅から土浦駅東口までいく高速バスがあるからそれに乗れば?
柏駅が撤去されるのは初耳だ
- 64 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 17:58:31.19 ID:UuVle26e0
- 運休ってコレの事か?http://www.jreast.co.jp/top_info/pdf/【お知らせ】1108夕〜1109朝%E3%80%80常磐線(我孫子〜取手間)の工事に伴う運休等について.pdf
- 65 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 19:26:07.76 ID:TNQGNh2P0
- >>59
君が大好きな流山おおたかの森からTXに乗ってつくば駅でバスに乗ればいいのでは?
- 66 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 19:42:25.05 ID:TvHnbh6v0
- 各駅停車で取手にわたって、そこから中電に乗れっていうことだな。
- 67 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 19:51:20.95 ID:gR2xPkXy0
- >>59
JRのおしらせをよく読め!
わからないときはJRに電話しろ。
- 68 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 19:53:14.03 ID:7Lzk5MJo0
- 柏の葉おおたかの森
- 69 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:10:09.72 ID:/UDupxrGO
- 東京駅(丸の内南口)…徒歩(丸ビル地下街)…二重橋前駅→千代田線直通(臨時延長運転)→取手駅→常磐線普通→土浦駅
- 70 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:17:14.90 ID:ODE95joM0
- >>61
シートマップなど購入に時間のかかる機能は省き、
直近列車で行き先と席数のみ選択に絞ったのをな。
何より「車内で買うと高くなります」これが効く!
- 71 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:27:29.67 ID:5qWuSZOw0
- 今でも発車直前に券売機に行列が残ってたら車内で買えるからといって
乗車を促してるのに値段に差が付くようになったらどうすんのかね
Suicaグリーン券の情報書き込み機が故障して行列にならんだ時に発車直前まで直らなくて
故障対応に来た駅員から車内で事前料金で買える連絡票を貰ったことがあったけど
改札でそんな感じの連絡票を渡していくことになるのか
- 72 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 20:30:07.83 ID:FJW2qgSp0
- しかし、おおたか厨に、こうも、まんまと釣られるとはね・・・・
- 73 :名無し野電車区:2014/11/06(木) 21:59:53.90 ID:KduyU0sH0
- >>72
釣りも何も皆ネタと分かってやってるネタだから
言わせんな恥ずかしい
- 74 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 08:54:42.85 ID:+cG59MY60
- おおたか厨はいつもの貼らないのか?
足立区民をも敵に回し、松戸市民を演じるのも限界か?
http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/jinkoudoutai.html
松戸 7月中 15人増 8月中 -54人【減】9月中191人増(3ヶ月で152人)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p019718.html
柏 7月中202人増 8月中173人増 9月中263人増(3ヶ月で638人)
- 75 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 13:39:58.58 ID:I2/UkOsP0
- 今度の常磐特急スレ
【ひたち】常磐特急スレ22【ときわ】 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1415324240/
- 76 :名無し野電車区:2014/11/07(金) 23:46:26.04 ID:r2lubbyd0
- 明日、中電は取手4番線に入線→藤代方の中線入線→5番線入線になるんだろ。
それと6番線の藤代方に小型重機が2台ほど置いてあるが、
あれってなんだ?
常総線の7番線との中間地点に置いてあるんだが。
- 77 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 01:01:49.84 ID:BTaYEqsU0
- 明日の工事に使用すると思うが。
明日は天王台方から進入用のクロスポイントの一部交換もする。
あの辺一旦既設線を撤去すると思う。
- 78 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 04:01:51.92 ID:mMfmiyTU0
- 台風は遠くに逸れたけど本当は首都圏直撃すればよかったのに
- 79 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:30:38.59 ID:gmzDHUrI0
- >>74
千葉県松戸が大きく伸びる
品川まで直通30分くらいで行ける上に
松戸駅大改良、松戸駅周辺大規模再開発、外環開通と
将来性極めて高い
対して柏は品川まで40分かかり
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
これからは松戸と柏で引越し先選ぶ場合
松戸のが圧倒的に選ぶ人多くなる
- 80 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:42:42.48 ID:DC45lAY20
- >>79
>松戸駅大改良、松戸駅周辺大規模再開発、外環開通と
将来性極めて高い
まっ あの工○会も進出したぐらいだから、松戸は賑わうと思うよ
駅周辺を歩くときは防弾チョッキ着用、松戸を通る車両は防弾ガラスに入れ替えるべき だがね
- 81 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 09:49:00.58 ID:LvViI+lD0
- 松戸、新松戸はジャンボ餃子の味華が無くなった時点で終わった街だよ
柏でも旧水戸街道に店舗を構えていたんだけどね
- 82 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 10:14:41.37 ID:+yZqmDG80
- 柏も松戸も大きく伸びる、が正解だろ
柏駅は今やマンションラッシュだし、来年は人口が大きく伸びるよ
- 83 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 10:40:02.31 ID:SZCuu7Tz0
- 北千住と南千住はあるのに、千住はない件。
- 84 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 11:15:36.59 ID:USUsTSMD0
- >>80
柏だとさらに防護服とマスクも必要だから、松戸の方が軽装ですむね
- 85 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 11:39:12.98 ID:bXfg5+gi0
- 北千住 明
- 86 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:13:58.46 ID:T4iXqxXV0
- それにしても金町〜松戸間に快速線から緩行線に入る連絡線があれば何かと
便利だと思うのだが…
あと取手駅も緩行線から藤代方面に行ける構内配線になっていれば少しは
違ったのだが・・・
- 87 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:22:58.98 ID:tNvOkwZI0
- >>80
松戸ってチョン多いしね昔っから
腐った街が駅前を厚化粧したところで化け物バー状態なのは変わらないわ
あと常盤平とかまともな人間の住む場所じゃねえわ
都営霊園が食い込んでくるような場所w
東葛地域の掃き溜め
- 88 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:25:39.97 ID:zdLeu/mZ0
- 孤独死があいつぐ松戸w
- 89 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:31:47.31 ID:0HHEgqSM0
- 普段我孫子なんて降りないから間に合ったら今日は帰りに唐揚げそば食べてみよう
- 90 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:39:04.31 ID:9fW90uZP0
- >>86
快速線はATS-P(地上設置信号)
緩行線ATC(車内信号)
信号システムが違うから無理。
- 91 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 12:40:18.51 ID:ZCZSr07O0
- 緩行線もそろそろATCやめないか
- 92 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:02:51.53 ID:VFx6wLKR0
- >>90
E233-1000は、ATS-Pにも対応してると思う、だがE231はATC非対応だから、緩行線を走るのは無理
>>91
たしかに故障多いATCだけど、千代田線に合わせているからなぁ・・・
- 93 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:12:00.56 ID:K8ETB6wK0
- 柏ナンバーみると、なんかガッカリするわ
- 94 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:17:45.63 ID:38bYh8IL0
- 柏ナンバー見ると、なんか危ないから離れるわ
- 95 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:30:14.23 ID:albNCth+0
- こないだ国道461号線をトロトロ走って邪魔な車がいるなあと思ったら柏ナンバーだった
ただでさえ狭い道なんだから真ん中走って対向車をビビらすなよ
あの程度ならふつうに端を走ればふつうにすれ違えるんだから
どうせナビかなんか見て気軽に入ってきたんだろうけど
生活道路でそういう自己中な運転されると迷惑なんだよ
あ、場所的には水郡線か常磐線水戸以北スレの話になるからスレ違いかなw
- 96 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 13:43:21.44 ID:U8uVN/of0
- >>92
Sは積んでるがPは積んで無い。
- 97 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 15:17:06.97 ID:SiaDaBSN0
- 野田ナンバーの柏コンプは見苦しいから、消えろ
- 98 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 15:24:28.29 ID:ccC656/r0
- 柏市民は柏が都会と思い込んで
野田を中傷、見苦しい
- 99 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:02:21.01 ID:gVK/cd4b0
- 土砂降りの雨が降ればいいのに
工事中止になれよ
- 100 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:10:30.83 ID:XaTaTH4a0
- >>92
常磐緩行は2000番台な。
TK入場の時は可搬式のATS-P積んで入る。
- 101 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:30:14.44 ID:PFxAHVzC0
- 一応マジレスすると
昔は柏ナンバーはなかったから、野田や習志野でしかナンバーとれなかった
柏ナンバーの車は比較的最近車買った若い奴らが多いせいで
DQNみたいなのが目に付きやすいと思われる
- 102 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:45:15.39 ID:r44p7aPR0
- >>99
延期になるだけだお( ^ω^)
- 103 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:46:01.77 ID:BTaYEqsU0
- >>29
> 土曜日に台風が首都圏直撃しますように
> ナムナム
>>78
> 台風は遠くに逸れたけど本当は首都圏直撃すればよかったのに
>>99
> 土砂降りの雨が降ればいいのに
> 工事中止になれよ
変なやつ。
- 104 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 16:53:11.07 ID:/ZTWMOUw0
- 信号方式は
松戸の車庫線のように両立できないのかね?
- 105 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:12:36.82 ID:SZCuu7Tz0
- ありがとう!!旧利根川橋梁!!
- 106 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:14:38.78 ID:KS1ajjY30
- >>103
頭悪いなお前
工事が中止になったら来年の一月中旬まで工事できないから
その間古い鉄橋の走行音が楽しめるじゃないか
- 107 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 17:17:40.62 ID:zdLeu/mZ0
- 上り線の新鉄橋は旅情がないんだよ静かすぎて
- 108 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:16:36.22 ID:VTS2buMu0
- 1か月延期となると今日この時間まで天王台を発車してから、
徐行をしているがそれもあと1か月続くのか?
- 109 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:54:29.65 ID:U8uVN/of0
- >>104
通路線〜基地内は保安装置ないが。
- 110 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 18:59:52.49 ID:/ZTWMOUw0
- あと20分
- 111 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:27:24.71 ID:BTaYEqsU0
- >>108
たしかに徐行は勘弁だよな
>>106
そのままお返しします。自己中くん
- 112 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:39:12.41 ID:1XFbvHzU0
- 今日は、E531系の上野発我孫子行きはあるのか?
去年上りやったときはあったよな。
- 113 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:55:53.74 ID:uYL4HFx70
- http://pbs.twimg.com/media/B16ayzcCIAAR7Kx.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16a2cYCcAEFQZ3.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16WhmXCEAAAJAe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16WFq3CcAA6Z0H.jpg
- 114 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 19:58:34.85 ID:eWGE6sRa0
- 勝田行き最終、上野でドア点検、北千住で防護発砲で20分ぐらい遅れてたけど工事無事始まったかな。
- 115 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:11:37.55 ID:OFpwIfwK0
- 土浦駅には取手表示が並んでるのか
- 116 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:23:31.61 ID:IsoGvs6+0
- 常磐線の車ナンバー
品川〜東京:品川ナンバー
上野〜金町:足立ナンバー
松戸〜北小金:野田ナンバー
南柏〜天王台:柏ナンバー
取手〜石岡:土浦ナンバー
羽鳥〜大津港:水戸ナンバー
勿来〜竜田(浪江):いわきナンバー
原ノ町(桃内)〜新地:福島ナンバー
坂元〜名取:宮城ナンバー
南仙台〜仙台:仙台ナンバー
- 117 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:30:46.91 ID:c82ghcSa0
- >>113
何この↓使いやすいパターンダイヤは!!
http://pbs.twimg.com/media/B16WhmXCEAAAJAe.jpg
- 118 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:31:00.09 ID:SZCuu7Tz0
- >>113
我孫子が並んでいる。ある意味すごい。
- 119 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 20:41:47.54 ID:bXfg5+gi0
- 南柏行きを復活させるべき
- 120 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 21:26:33.95 ID:VaM/4AWL0
- >>113
上野改札の我孫子ズラーは壮観だけどE231の我孫子行きは列番9000番代ってことを除けばいつも通りね
- 121 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:02:07.00 ID:IowVJOF0O
- 柏駅で見てきたけど、快速が我孫子ズラーで各駅が取手ズラーは壮観だな。
前とは違って時刻表のところに案内の紙を貼らずにアナウンスだけだった。
- 122 :名無し野電車区:2014/11/08(土) 23:36:16.28 ID:OJXfXCyv0
- 去年10月の日暮里駅のホーム拡張で北千住折り返しだった時は
電車の行先表示に「北千住」って表示されて無かったよね?
- 123 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:02:07.95 ID:N02A+Ob70
- ひとつ疑問なんだが取手って水戸方面から来た列車は折り返せない配線だよな
スイッチバック方式で3番線から1番線に転線させてんのかな?
取手に行った人おせーて
- 124 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:06:01.97 ID:B0OaJP/f0
- 中電と特急が無ければ、こういうことが可能なんだよな
- 125 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:07:58.68 ID:FX71/GWu0
- >>123
http://www.haisenryakuzu.net/documents/jr/east/joban_1/#nippori
- 126 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:11:25.25 ID:0z+zCRxF0
- >>123
4番線が降車専用で全員降ろして
藤代よりの引き込み線へ引き返して
5番線に入線して乗車させる
去年4番5番同時入線が見れた
- 127 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:12:40.75 ID:ZSfck0lT0
- >>123
藤代方の引上線を利用して3回エンド交換して折り返し
- 128 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:15:28.57 ID:0z+zCRxF0
- ちなみに我孫子は2番線が上野方面専用
4番線が成田線専用、6番線が取手方面専用
7番線は取手からの折返しや入出庫
8番線が代々木上原方面専用になる
1番線と5番線には列車は来ない
- 129 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 00:28:21.93 ID:2fw1qYTe0
- >>125
それ見らんないよ、もっと単純な作りじゃないと
- 130 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 02:10:00.21 ID:jXeoXPJN0
- ドア故障とかトラブル続出か
鉄橋工事に抵抗してるかのように色々起きるね
- 131 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 05:48:11.88 ID:Qb2Q4zS20
- 藤代高校の付近で線路が追加されてるんだが
- 132 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 06:20:48.45 ID:kIfhOF770
- >>131
相野谷川橋梁架け替え工事で元に戻る(本来の直線)線路だろ
- 133 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:16:37.40 ID:vcMq1D190
- 昨日取手行ったけどおまいらだけで無く一般の人とか家族連れとかも居たぜ
子供がビデオカメラ持ってトコトコ歩いているのは笑っちまった
- 134 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:33:24.83 ID:2gd496150
- 無事切り替え終了したの?
- 135 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 08:36:38.10 ID:OVxshLoY0
- この時間、下り線は新利根川鉄橋を走っている訳だな。
- 136 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:18:21.11 ID:cGw5QFGxO
- 豪快な通過音が無くなるのは寂しいなぁ
- 137 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:26:34.01 ID:N0AARS5j0
- 山陰線の餘部鉄橋も変わってしまったしね。
まあ、過去に事故もあったから致し方無いけど。
- 138 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 09:52:18.33 ID:vd7VqXSH0
- 羽鳥〜石岡の複数箇所で置き石wwwwwwwwwwwwww
- 139 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 10:08:50.95 ID:ZSfck0lT0
- こういうのって、だいたい最初に書いた奴が一番怪しいんだよね
- 140 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:00:40.24 ID:a/5IvRSQ0
- スワローひたち マンセー!
スワローときわ マンセー!
中電 上野じゃ座れん マンセー!
- 141 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:06:36.65 ID:2gd496150
- 中電の東京方面直通は
1日数本だぞ
ほとんど上野始発で座れる
今までよりは早く並ばなくてはならないだろうけど
- 142 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:18:46.06 ID:kQV5i3mfO
- 上野東京ライン開業はあまり常磐線に影響ないもんな〜
朝夕のラッシュ時に品川発着数本と日中数本ある程度。
今回の改正で大きく変わるのは特急のスワロー化だよな。
- 143 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:27:24.26 ID:OWLcyk5F0
- スワローとか常磐線には合わない
ヨオーひたち
ノモーときわ
サキイカと缶ビールが特急券がわり
- 144 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:31:21.42 ID:wvSA4TCs0
- 日中の品川始発着って土浦止まりの特快なんだろうね
- 145 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 11:34:51.30 ID:kQV5i3mfO
- >>144
一時間に1本だし、それが一番分かりやすいよな。
- 146 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:09:53.83 ID:FQtUvjgqO
- http://pbs.twimg.com/media/B16W9t_CIAA3nKe.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16ZrWUCYAAom7p.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16bDeTCQAAYZL2.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16e-49CAAA5hLG.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16iDRsCAAIpgUD.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16ihHCCMAAmqDx.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B161UoLCUAEjWNR.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B17WoYmCQAEiclC.jpg
http://p.twpl.jp/show/large/yVXcO
http://pbs.twimg.com/media/B16qpRKCQAAlnbI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16qq4cCEAAeJ2A.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16q2olCMAAxK2T.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16wPIDCcAEuCbz.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B161GrUCAAEfqYT.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B17EmOjIMAAdXgC.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B16_p6oCcAAp5ro.jpg
- 147 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:13:12.65 ID:5iFyYiWH0
- >>143
座れないもんな
- 148 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 12:21:21.36 ID:PYjaB4RR0
- >>146
まとめ乙
- 149 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:00:41.15 ID:hEUbzqwJ0
- >>144-145
それはそれで、石岡や水戸の連中からボヤキが聞こえてきそうだな。
もともと特快自体が対TXという位置づけだし、
水戸支社の狙いは石岡や水戸の利用者の特急誘導だから致し方無いんだろうけど。
- 150 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:18:47.70 ID:cK/do0760
- 特急誘導したいなら
特急止まれとは言わないから普通の接続
もう少しなんとかならんのか
- 151 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 13:20:38.24 ID:KN5UBJOM0
- >>147
座れないね〜
もう、立席特急券のみの販売で
カーペットトレインHI.TA.CHI
カーペットトレインTO.KI.WA
でもいいかも
- 152 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 15:27:23.66 ID:tJYKy09e0
- JR常磐線 約2キロにわたり線路に置き石
9日朝、茨城県石岡市でJR常磐線の線路上に約2キロにわたって、12個の石が置かれているのが見つかった。
http://news.yahoo.co.jp/pickup/6137897
- 153 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 15:53:07.39 ID:xrmiFaSa0
- 土浦駅の旧1番線(筑波鉄道ホーム)を復活して使えば、
下り特快に接続するような形で水戸方面に向かう普通電車を走らせられそうなんだが。
極端な話、グリーン車無しの5両編成で構わないから。
- 154 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 15:58:37.77 ID:KN5UBJOM0
- スハ43でもいいよね
- 155 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 16:30:06.76 ID:dWO4mRfe0
- >>152
特急誘導策+値上げかつ取手以南の人しか喜ばない上野東京ラインへの抗議?
- 156 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 16:56:03.78 ID:2gd496150
- >>155
石岡じゃ抗議しても無駄なのにねw
強いて言えば朝のひたち上野止まりへの抗議か?
- 157 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 17:03:19.35 ID:Gvpy7PPh0
- 我孫子、柏、松戸駅利用者にとって、東京や品川まで乗り換えなしはありがたいか?
- 158 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 17:14:53.40 ID:r1qQIp7I0
- 終着品川始発上野だったらいいのに
- 159 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 17:25:19.61 ID:F3N9VKdRO
- >>157
そりゃそうだもん
千葉の不動産情報誌(スーモ)に「東京に行ける!」っておととしから何度も宣伝してたしさ
沿線住民の待望だもんよ
- 160 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 17:28:38.56 ID:F3N9VKdRO
- >>158
意味不・・・
- 161 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:29:23.56 ID:bwx1XMRi0
- ラッシュ時に緑だけ品川直通は混雑度の平準化って意味では仕方ないだろな。
今の上野全発着の現状でも青は緑より明らかに混雑度が上なのに
その上、青を品川発着にしたら、混雑度は青と緑でさらに偏りができるもの。
- 162 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:29:28.20 ID:2gd496150
- 上りは全部品川直通で行けて
下りは全部上野始発で座りたいってことでしょ
朝は快速で直通
夜は中電で上野始発に乗れば
それに近いこと出来るよ
- 163 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:32:49.79 ID:D0h0R3Td0
- 品川行きは6号車が今より神的な混雑になるんかな
東京・新橋・品川の東海道線駅階段の位置分からんけど
- 164 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:42:12.83 ID:QMlbCUaX0
- 青から取手で緑品川行への乗り換えは同一ホームで出来るようにお願いします。
- 165 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 18:52:15.25 ID:cK/do0760
- 取手はそのときによりますが他の駅ではでは
少し待てば同一ホームでお乗り換えいただけますので
ご利用ください
- 166 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 19:17:14.99 ID:MD4e6lyw0
- 毎朝元気に取手ダッシュ!!!!!
- 167 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 20:08:14.66 ID:UgXKin1m0
- まあ2年目以降も最低毎時12本直通の大宮以南が一番の勝ち組であることに異論はあるまい
だがその次の勝ち組は松戸
品川まで30分で直通で行ける利便性の高さ、
さらに松戸駅大改造、松戸駅周辺大規模再開発があり
商業的な利便性も高い
対して柏は
品川まで40分かかる利便性のなさ、
さらにエキュート柏白紙撤回、再開発タワマンでうち止め
商業地としても衰退して未来がない
これからは松戸と柏、住むなら圧倒的に松戸選ぶ人が多くなる
松戸市民としてはさんざん馬鹿にされてきたから
柏の衰退はざまあみろ、って感じで喜ばしいがね
- 168 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 20:16:27.29 ID:RuwI23Jm0
- >>167
北松戸、馬橋、新松戸、北小金「・・・」
- 169 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 20:21:36.99 ID:r1qQIp7I0
- エコキュートってそんなに儲かるのか
- 170 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:03:32.37 ID:UgXKin1m0
- 松戸は新京成に加えて各駅から快速への乗り換えも多いし
実は柏なんかよりずっと利用者多い
加えて工事スペースもあり費用がさほどかからないから大改良が実現した
柏は東武の乗り換えが激減してる上に
工事スペースがなく非常に難工事で費用もかさむため
エキュート白紙撤回になった
- 171 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 21:59:09.18 ID:kQV5i3mfO
- 駅で東京上野ラインのポスター(3線共通用と常磐線用)が掲示されていた。
常磐線用はE657の運転席の窓に東京駅が映し出され「見えてきた上野東京ライン」
- 172 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:18:47.40 ID:hIbq8bTJ0
- >>167
長谷川亮太乙
- 173 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:26:43.81 ID:GPhOYGUW0
- MADcity3大基地害
・油豚
・小保方
・長谷川亮太
・藤崎裕也
・川井敏久
- 174 :名無し野電車区:2014/11/09(日) 23:29:15.65 ID:GPhOYGUW0
- 間違えた5大だったわ
しかし松戸ってパッとしない街だね
特に目立った大型商業施設も無いし市民のレベルも低いし
- 175 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:01:09.66 ID:aBI26I3U0
- >>161
グリーン車の有無もだが、セミクロ車の存在もでかいぞ。
- 176 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:40:28.10 ID:0r9C11Z00
- 松戸はまともな商業施設がアトレしかない
アトレか拡張すればそこだけは賑わうだろうな
駅前の雑居ビル潰して全部アトレにしてもいいと思う
- 177 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 01:55:57.11 ID:ecqGkKUU0
- イバラキの田舎モンが松戸批判とか
失笑ものwww
- 178 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 05:20:14.29 ID:hhXLRSQ0G
- >>174
常磐線線沿線なんて、どこもかしこも、パッとする処なんざぁ
ありゃしねぇよ。
強いて言えば日暮里〜北千住くらいか?…あとは全部
「中途半端の展覧会や〜」w
- 179 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 06:44:13.60 ID:MPEMIOIP0
- 駅前通りは「シャッターの宝石箱や〜」w
- 180 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:22:48.57 ID:RySZDwpI0
- >>178
いや、柏は「究極の展覧会」だろ
柏を超える場所は、どこにもないよ
柏に行けば、人生変わるからね・・・
- 181 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 08:49:26.11 ID:r0B4h8C/S
- >>79
柏のほうが伸びてるけどwww流山では算数教わらないのかいのかよ。
http://www.city.matsudo.chiba.jp/profile/jinkoutoukei/jinkou/jyoujyu/jinkoudoutai.html
松戸 7月中 15人増 8月中 -54人【減】9月中191人増(3ヶ月で152人)
http://www.city.kashiwa.lg.jp/soshiki/020800/p019718.html
柏 7月中202人増 8月中173人増 9月中263人増(3ヶ月で638人)
- 182 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 09:05:29.92 ID:PBMlAA910
- 常磐線懐かしいw
実家が常磐線だった。ずっと使ってたわ。
今は都内にいるけどね。
常磐線の中心は柏なんだよな。
あの駅前の繁華街がすごい。小さいけどね。
総武線沿線の船橋とか千葉とか市川とか、柏よりでかい街なのに
駅前はしょぼいのなw
- 183 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 09:08:17.94 ID:PBMlAA910
- >>167
総人口は松戸が多いけど、外部からの人口流入とか駅前のにぎわいとか
圧倒的に柏が勝ってるぞ。俺はどちらでもない常磐線沿線の旧住民だが、
柏に出かけていくことはあっても松戸に行く用事はなかった。
- 184 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 09:49:09.78 ID:hhXLRSQ0G
- >>180
転落の人生に?
- 185 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:26:51.53 ID:xIhXq0xK0
- 松戸の伊勢丹は柏のそごうと高島屋に対抗して営業時間をもっと延長すべき
- 186 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:30:21.08 ID:TcNB9ts+W
- >>183
相手しない方がいいよ基地外だから
- 187 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 10:34:52.20 ID:PBMlAA910
- 松戸の伊勢丹は駅前から遠すぎ。
駅から天上階の回転レストランが遠望できる。
- 188 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 11:03:57.43 ID:qg2UL0IpS
- 上野東京ラインの開通で柏は東葛の中心の機能がさらに強化される
- 189 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 11:04:57.03 ID:nNKTTSr7G
- >>177
馬鹿か
- 190 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:06:34.25 ID:JNCQBFLj0
- >>187
その回転レストラン、もう何年も前から営業していない状態が続いている
回転レストランは12階だが、伊勢丹松戸店のサイトを見れば、11階までしか案内していない
- 191 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:11:53.25 ID:2+vG4IQc0
- >>178
ミカワシマの方ですねwwww
わかります
- 192 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:32:14.59 ID:9/xD7mT30
- 北千住といえば
下り綾瀬方面から隅田川貨物駅に入る時はどういう経路で入線するんだ?
西側の線路で折り返すのか?
- 193 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 18:57:21.18 ID:qf6HGmL60
- >>190
柏そごうの回転レストランはやってるっけ?
- 194 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:11:06.10 ID:JNCQBFLj0
- >>193
柏そごうの回転レストランは営業中だよ、中華料理店が営業している
- 195 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 19:40:59.11 ID:PBMlAA910
- 普通は都内に入った途端に垢抜けた感じがして
東京に出てきたという感じがしてくるもんだが、
常磐線に限ってはそうじゃねえな。
松戸から川わたって北千住とか来てもちっとも変わらない。
上野はさすがに風格あるけどね。最近きれいになったね。
- 196 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:17:32.84 ID:kR4rLh780
- いいんだよ垢抜け無くたって
それも常磐線のいい味わいなんだよ
- 197 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:31:03.71 ID:LtEHvDsU0
- >>192
南千住で分かれてる短絡線から隅田川構内に入った後、バックしてホームに入る。
- 198 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:49:55.42 ID:5xq7sz8G0
- 新利根川鉄橋下りの運用が始まったのに、
未だに天王台を出てから徐行運転をしていやがる。
北千住〜天王台間をすっ飛ばしているから、
時間調整でもしているのか。
- 199 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:55:48.90 ID:z5xl8CVi0
- >>195
駅は立派だけど、赤羽に垢抜けた印象は受けないのだけど・・・。
- 200 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:56:16.17 ID:bc3FwFvx0
- >>198
切り替え直後は路盤に土嚢盛りで線路支えてたり脆弱な部分があるから
本工事が完了するまで暫くは速度落とすんだってば!
京急蒲田の切り替えでもそうだったでしょ!!
- 201 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:56:29.67 ID:KeBDDi8l0
- >>198
いきなり今までと違う線路を走るから慣れてなくて怖いんで速度を
落としちゃうんでしょうね。
ああいうのって始発電車かなんかで前面展望動画ビデオ撮っておいて
全ての乗務員に見せてから乗務させればいいのに。
そうすれば無駄にスピード落とす必要がない。
首都高を走るときも、あらかじめ首都高公式サイトの走行動画を見てから
走ると楽だよね。
- 202 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 20:57:04.63 ID:KeBDDi8l0
- >>200
え?本工事って日曜の朝に全部終わったでしょ。
- 203 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:00:28.69 ID:pk2FIhKf0
- http://art29.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214109963_624.v1415620522.jpg
http://art21.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214109958_624.v1415620511.jpg
http://art37.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214109951_624.v1415620500.jpg
http://art21.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214109943_624.v1415620487.jpg
- 204 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:05:42.99 ID:pk2FIhKf0
- http://art37.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214110467_624.v1415621051.jpg
http://art37.photozou.jp/pub/241/2111241/photo/214110482_org.v1415621062.jpg
- 205 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:10:15.68 ID:QQa95m7v0
- なんだ、この霧がかかったようなボヤけた写真は。
- 206 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:10:42.68 ID:RH2LgMm50
- 利根川橋梁の新下り線って1年以上前からレール敷いてあったけど運転開始前に検測とかしたの?
上り線開業の時より若干揺れがあるような気がするのは気のせいかしら
- 207 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:13:39.40 ID:X8MJBHyd0
- >>200
たぶんそれな気がする。>路盤が安定するまでの措置
前立って見てると徐行標識立ってるんじゃない?
- 208 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:24:14.20 ID:hKAVHd2E0
- 【鉄道】朝の電車「激コミ区間」ランキング、東名阪で、朝に乗客が集中するのは?
http://kureed2.blog.fc2.com/blog-entry-169.html
- 209 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 21:45:53.83 ID:9/xD7mT30
- 切り替え工事の時、乗っていた各駅停車の乗務員室に6,7人乗っていたんだが
毎日あんな感じなのか?
客室より明らかに混んでいたぞ
- 210 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:01:20.46 ID:rqhsr4nz0
- >>194
回転レストランで回転寿司!
ごめんなさいウケねらいました。
- 211 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:08:18.00 ID:QaElrI9w0
- >>201
>>慣れてなくて怖いんで
個人の感覚で徐行してるのではなくて、会社の指示。
だから徐行標識がでてるんじゃないか。
- 212 :清水健太郎(仮釈放中):2014/11/10(月) 22:15:30.62 ID:M4NQ7KO/0
- >>193
♪ぽっかりあいた胸の奥に詰め込む飯を食べさせる
そんな回転レストラン いろんな人がやってくる
- 213 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 22:16:37.76 ID:9/xD7mT30
- >>211
何`の徐行制限だった?
臨時信号機見つけられんかった…
- 214 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:11:05.15 ID:NEawT+5I0
- どっかに45km/h制限の三菱マークあるはず。
上りの時はあった。
- 215 :名無し野電車区:2014/11/10(月) 23:45:46.14 ID:QaElrI9w0
- >>213
45`
- 216 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:11:46.71 ID:DRfBQ/ZU0
- 東京まで開通することで少しは混雑率が緩和されるわけ?
かえって込みそうな感じするんだが。
- 217 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:17:15.53 ID:cpop4Rb10
- 垢抜けなくてもいい味わいなんて時代錯誤もいいとこだな
今は超格差社会に移行中だから
負け組はあっという間にスラム化して犯罪都市化するのに
- 218 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:20:45.34 ID:/lbUAw380
- >>216
上野〜東京の京浜東北線と山手線の混雑が緩和されるだけで
常磐線の利用客が増えるということは無いんじゃないかなぁ?
つくばエクスプレスから流れてくる、ということも無いだろうし。
- 219 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:25:22.93 ID:DRfBQ/ZU0
- 格差が極端になりつつあるな。
一度転落すると再起は不可能。
>>218
これで以上増えてもらったら困るんだよw
でも人口は増えている。
- 220 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:30:20.82 ID:u1j3HJXy0
- >>216
京浜東北線・山手線の上野〜東京間は混雑率が緩和する。
逆に常磐線は北千住などからの流入が増えて混む。
- 221 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:31:16.58 ID:+vq4eoCX0
- >>219
80年代の乗車率300%の再来は勘弁して欲しい。
- 222 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:35:06.51 ID:u1j3HJXy0
- >>221
それは有り得ない。団塊の世代はとっくに定年になったからな。
- 223 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 09:55:57.71 ID:DRfBQ/ZU0
- 常磐線沿線は地価がまだかなり安い。
地方から流入してくる人口が絶えない。
混雑はあまり緩和されないだろう。
- 224 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 10:21:09.95 ID:gbtd0X5r0
- >>208
鶴見線と五日市線にサンドイッチにされているwwwwwww
- 225 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 12:54:27.05 ID:+TbEwk5C0
- >>221
いまでも300%の乗車率だとガラス割れるのかな?
- 226 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 13:06:28.85 ID:iNc2kKWUO
- 座席の下のヒーターやめてくれ。
熱くて火傷するわ。
- 227 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 13:58:05.86 ID:qjLYXgCb0
- 西日暮里組が上野行にシフトしてくる?すげぇ混みそう
- 228 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 14:36:47.60 ID:FvAE5n200
- 朝12分に1本じゃシフトしないでしょ。
- 229 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:01:41.98 ID:sVnVaxrk0
- >>225 いまはもうガラスが割れて鉄板がはまっている状態はないよね
常磐103系も後期はドアガラスのサッシを改良して、圧力が受けると外側にペコッと出るようになってからは割れなくなったし
今のE231、E233も押されるとペコッとなるよ。最初はガラスごと外に落ちるんじゃないかとびびったw
- 230 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:09:08.20 ID:Rb5C+J1B0
- 帰りは増えるんじゃね?
日暮里から山手内回りの俺にはなんのメリットも無い
- 231 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:45:53.94 ID:aT12Mkdz0
- >>226
冬はあったかくて天国なんだけどね。
- 232 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 15:46:24.10 ID:W3tMTYH20
- てす
- 233 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 16:17:40.95 ID:+TbEwk5C0
- >>229
そっか、割れないのか
でも、いま割れたら車両点検で遅延するだろうし
そのほうがいいのか
- 234 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:14:43.42 ID:sVnVaxrk0
- ラッシュ時にドアの前に立つと窓ペコッを体験できるからやってみ
開くドアの反対側ね
- 235 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 17:20:17.99 ID:aT12Mkdz0
- へええ、そんなの初めて知ったわ。
- 236 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 19:14:02.21 ID:wazIwjY20
- 面白いね
どっかに画像ないかね?
- 237 :名無し野電車区:2014/11/11(火) 20:57:43.41 ID:+TbEwk5C0
- >>234
座って通勤してるから、わざわざ窓のところ行くのめんどくさい
普通に押してみてもなる?
- 238 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:24:38.30 ID:q+xCi9an0
- >>226
415-1500の2人掛けのところとか灼熱だった思い出
- 239 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 01:31:32.84 ID:zYe7pRJd0
- >>237 ムリ、空いている時に肩を当てて押し込んでみたけどびくりともしなかった。
アメフト並みのアタックをすればなるだろうけど、出張ったかどうか判断できない。
やっぱりラッシュ時にドドドッと押されて来た時がいちばん
- 240 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 07:09:37.03 ID:6QTdhN7J0
- >>239
ありがとう
- 241 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 08:07:48.27 ID:kkO2QCx70
- >>>229
へええ。そんな工夫がされてるの。
40年くらいまえ中央線快速で通勤してたころは、よく割れてたなあ。
アルミ板で応急措置した車両がなつかしいよ。
- 242 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 10:33:06.50 ID:XBVBIK9x0
- 快速と中電って知らないうちにまた快速と普通で区別するようになってる?
- 243 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 19:19:11.78 ID:CPL/uJkX0
- >>242
取手以南では快速だろうが中電だろうが全て快速で案内されてるよ
ただJR東日本アプリとかHPの時刻表では快速と普通とで区別してる
- 244 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 20:54:27.65 ID:PYF97D2c0
- 紙の時刻表だと別々のページに印刷だしな
オンラインの時刻表でもえきから時刻表では別々の扱いだし
- 245 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 22:06:26.63 ID:a2KnJsk+0
- >>243
そうなんだ。
アプリの時刻表で区別されてたからまた元に戻したのかと思った。
- 246 :名無し野電車区:2014/11/12(水) 23:42:09.51 ID:q+xCi9an0
- E電快速は社内で使ってる
- 247 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 00:27:03.44 ID:18FHtOwO0
- >>246
常磐の場合は、H電M電じゃね?
- 248 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:12:44.44 ID:topFO46C0
- なんで取手以南は普通を快速とか、意味分からない表示するのだろうね
普通は普通だろうに
- 249 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:23:25.24 ID:+PNslOSY0
- Localが2種類存在しちゃってややこしいから
- 250 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:38:22.59 ID:topFO46C0
- ややこしくないじゃん
線路が違うのだから
線路が違うだから、線名を別にすればいいだけ
- 251 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:39:25.49 ID:topFO46C0
- 特急と、特別快速以外は、すべて各駅停車のLocalなのだから
- 252 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:39:53.24 ID:mvbc1KJe0
- 京浜東北線
横須賀線
東海道本線
こんな感じってこと?
- 253 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 03:41:13.43 ID:topFO46C0
- そう
線路が違うのだから、線名で区別するのが自然だろ
- 254 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:18:20.71 ID:leY1Favg0
- >>121
|
| 彡 ⌒ ミ
\ (´・ω・`)また髪の話してる...
(| |)::::
(γ /:::::::
し \:::
\
- 255 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 07:19:52.93 ID:nLa5ogU60
- >>248
数年前は長距離・中距離は「普通」表示だったけど、「快速」に統一したんですよ。
- 256 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 08:49:57.74 ID:FzqkexEJ0
- 快速表示で緑だと思って待ってたら、目の前にグリーン車が来てイラっとしたことあったな
- 257 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:19:37.20 ID:jV4IBJn/0
- 電光掲示板のグリーン車マークの有無で判別できるけど、
普段使い慣れていない人だったら判らないのも無理ないね
あと、松戸駅2番ホームから出発する上野行きに気付かないで
3番ホームからダッシュする人と、スマホ見続けて動かない奴
俺は性格が悪いらそれを見てニヤニヤしてるw
- 258 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 09:21:08.68 ID:zgqLHh2N0
- >>248
つ JR京都・神戸線
- 259 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:05:26.92 ID:N/57mW8yO
- 緑快速は一応全区間快速(厳密には我孫子だが)
昔は青快速は普通だったが、三河島と南千住通過で快速より停車駅少なかった。
緑快速が各停に対する快速で、青快速は取手以北普通ということで全区間普通としてた。
停車駅共通化で快速に統一。停車駅的には困らないので問題なし。
- 260 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:23:44.40 ID:KWZkNuju0
- >停車駅的には困らないので
いや、柏に停車するのは困るよor2
- 261 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:32:37.99 ID:bU1Lv0Bx0
- >>257
北千住の下りも同じだね。上りは2,3が同じ島だから良いけど下りは
1と2間違えると大変。
それと松戸の2番ホームと、時間帯によって我孫子の6番ホームは
確認しないで飛び乗ると逆方向の事あるから慣れない人は要注意だな。
- 262 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:56:43.83 ID:5TbxQtpE0
- 取手から先快速運転なんて放送入れるくらいなら天王台通過しろよ
それが出来ないなら我孫子から先快速運転と訂正すりゃいいのに
>>261
我孫子の2番も我孫子始発の上りが使うね
つうか我孫子は成田線に行くやつもあるからみんなさすがに気を付けるだろう
- 263 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 12:59:56.14 ID:xnpeJkIF0
- 松戸の2番始発まだあったのか。
昔は新京成から乗り換えすると大半が二番線から出る始発だったが・・・
- 264 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:12:32.18 ID:wDsBQXis0
- 各駅停車なのに、快速って言うのはおかしいよな
通過駅は一駅もないのにね
別線にしかホームないのに
- 265 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 13:16:57.73 ID:wDsBQXis0
- 線路が違うなら、線名で区別しないと、気持ち悪い状態になる
線路別複々線なら、線名を変えないと
方向別複々線なら、種別で対応できるけどさ
- 266 :257:2014/11/13(木) 14:05:43.86 ID:GahmuU8m0
- >>261
そうそう、北千住の下りも同じ罠になってるね!
で、北千住下りの場合は、この人たち1番ホームで立ち尽くしているけど、
この後の中電を待ってるのかな?成田行きを待ってるのかな?
という察しがつくんだけど、松戸3番ホームで立ち尽くしてる奴は気の毒w
- 267 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 14:20:48.06 ID:ZGgv718GO
- 松戸は快速のホームを2面4線にすればいい
- 268 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 14:39:54.97 ID:cVC64QCt0
- >>262
我孫子の2番は下り通過待ち、成田行き、車庫に入る回送、上り始発の4つがあるから間違えないと思っていたが、
東我孫子にいた時、取手に行くはずが間違えて成田行きに乗っていて慌てて東我孫子に下りたものの
構内踏切が閉まったままなので、目の前に止まっている我孫子行きに乗り換えできず途方にくれている人ならみたぞ
- 269 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:02:15.09 ID:TArdzN5Y0
- >>267
それ線路持て余しすぎじゃね?
どちらかといえば綾瀬みたく中線を両側ホームにした方がいい希ガス
スペースは配線を組み直すとして
@5番線を鈍行下りに変更(始発終着は本線で行う)
A4番線を優等上りに変更
B3番線or2番線を廃止しホームを延長
すればできそうな気がする
まあ騎乗の空論だがなwww
- 270 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 15:27:22.29 ID:PECCBGvh0
- >>266
でも上り通過待ちの松戸は(下りの北千住もだけど)しょっちゅう放送が入ってるし
入線してから気づいても通過待ちもあるからリカバリーのしようはある
あと佐貫の上り通過待ちはないんだっけ
- 271 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:07:38.18 ID:GahmuU8m0
- >>268
> 東我孫子にいた時、取手に行くはずが間違えて成田行きに乗っていて慌てて東我孫子に下りたものの
自分も遭遇したことがあるよ、外国の方だった。
天王台まで道案内しようかとも思ったけど、湖北で交換する電車だったので反対側ホームで待つように案内した。
東我孫子で交換だとたいがい30分待ちだものね…
>>270
リカバリーしようもあるのに、ヘッドホンしてたりスマホに夢中になってて微動だにしない方達が見てて滑稽で…
- 272 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 16:20:09.87 ID:R64G+JFx0
- >>266
松戸では駅ビルの北口から入ったとき、よく自分もその罠におちいるわw
- 273 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:00:16.60 ID:zl7kC8KF0
- 常磐線「快速・・行き」とするから紛らわしい
総武快速線のように
常磐快速線「・・行き」とすればいいのに
取手より先は各駅に停車しますと・・
- 274 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 19:26:45.18 ID:4o9k76oi0
- >>270
あるよ。その時は前の列車が行った後に通路に看板を立ててるし、放送案内もしてる。
放送案内も後続が特快も案内してますよ。
- 275 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:05:31.57 ID:6rgHAkTh0
- 先日、柏駅から特別快速に乗車した時の事....
柏駅を発車してしばらくするとお婆さんが近くの乗客に「これは快速か?」と訪ねている。
どうも快速しか止まらない駅に行きたかったのに特快に乗ってしまったようだ。
乗客「大変!これ特別快速だから取手まで止まらないわよ!お婆ちゃんどこまで行くの!?」
騒然とする車内......だれもが彼女の行く末を案じていた時、お婆さんは答えた.......
「北千住に行きたいんだけど........」
- 276 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:11:29.24 ID:eHWGtmWU0
- JR千代田線でいいべ
- 277 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:45:11.96 ID:PPfs3wfI0
- JR千代田線でも地下鉄千代田線直通でないと北千住行けねえど
- 278 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 21:58:13.79 ID:tGetVVIN0
- >>275
常磐線でよく見る光景だな。
- 279 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:13:48.51 ID:E3hfIF/Z0
- ひたちの新車だぞ
http://www.hitachi.co.jp/New/cnews/month/2014/11/1113.jpg
- 280 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 22:24:17.79 ID:6IgvH6R40
- >>279
九州 かもめ?
- 281 :名無し野電車区:2014/11/13(木) 23:55:11.93 ID:qZcV3PvS0
- >>257
ATOSの自動放送をちゃんと聞くと、「次の 列車 は×時×分発快速上野行きです」とくればM電、「次の 電車 は×時×分発快速上野行きです」とくればH電という区別ができます。
- 282 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:18:59.60 ID:zkNul77/0
- >>275
松戸から特別快速上野行に乗って北千住に停まらないか聞くならわかるが・・・
- 283 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 00:22:36.72 ID:gqXuVHQR0
- >>280
イギリス向け
- 284 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 01:01:08.78 ID:SdYufB3i0
- ときわって聞いて我孫子駅停車来るか?って一瞬思ってしまった俺はアホだ
- 285 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 01:49:37.08 ID:scAv3f0X0
- ときわ来た!それだけだ
- 286 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 02:07:19.36 ID:SdYufB3i0
- そんな・・・
- 287 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 07:38:21.31 ID:EkPDfw7n0
- >>285
(・∀・,,)!!
- 288 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:39:24.97 ID:NYe1ouLO0
- 品川直通快速は
混雑緩和のため柏駅通過できないかなあ
我孫子は複々線の最後で、松戸は車両基地あるため通過できないし
- 289 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:43:53.19 ID:QHgCMYA00
- でも早朝深夜以外松戸始発や終点の快速って無くなりそうな予感がする
- 290 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:47:10.43 ID:NYe1ouLO0
- 朝ピーク5本のうち
1本くらいは松戸始発でもいいかもな
- 291 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 08:52:25.12 ID:z2uCyVM20
- >>288
早朝や深夜ならいざしらず、車両基地とか関係ないだろアホ
- 292 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:07:32.09 ID:NYe1ouLO0
- >>291
いつトラブル起きるかわからんし
それに歴史的には我孫子、松戸は通過したことはないが
柏は通過してた時期の方が長い
柏駅前も今は衰退が加速して利用者も減ってきたし、
品川直通の柏駅通過は混雑緩和策としては全然ありだと思う
- 293 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:10:03.64 ID:z2uCyVM20
- >>292
やはり流山のいなかっぺかw
くだらねえ同じことばかり言ってんなよ、この痴呆症
- 294 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:21:35.98 ID:kEkmoKS80
- 柏通過だと松戸が地獄絵図と化す
- 295 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:23:37.14 ID:zvFL3x050
- >>288
>我孫子は複々線の最後で
おまえ常磐線に乗ったこと無いだろ?
- 296 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:27:00.10 ID:NYe1ouLO0
- >>294
それは昔の話
今は柏駅の乗車人員はTXにより激減してる
柏駅通過しても殺人的な混雑には全くならないが、
東京直通に全部集中すると流石に混雑激しくなるので
分散させるため、直通電車に関しては柏駅通過
- 297 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 09:32:22.62 ID:z2uCyVM20
- >>296
はいねつ造。流山のボットン便所にでも落ちてろよw
柏駅
2012年度 119,064
2013年度 121,061
- 298 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:06:08.96 ID:Eu5MnYaa0
- 柏が中心なのは変わらない。
TXも柏の葉駅が中心だしね。
減ってきているのは確かだが、
それは常磐線全体に言えることだし、
減ったほうが乗り心地はよくなる。
- 299 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 10:37:56.02 ID:w9mbGf7M0
- 逆に
柏通過時代の松戸の悲惨さを知ったら
柏通過なんて無理だとわかるだろ
当時国鉄がどんな対策をしたかw
- 300 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:00:30.40 ID:z2uCyVM20
- いなかっぺおおたか厨は松戸市民のふりして柏を責めてるだけで、
松戸のことまるで知らないからな(ネットで見た知識程度)
常磐線がらみでは昔は松戸まで貶めてやがった
- 301 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:10:49.32 ID:XHT3IFd00
- 実際には松戸は柏のくらべものにはならない。
千葉県の商圏人口で柏は千葉市に次いで二位で、次は船橋になる。
松戸は柏商業圏の一部という扱い。
- 302 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:11:39.41 ID:/v2owGzn0
- >>300
そうそうww
そして今まで松戸を使って柏ごときに勝った気でいたのが、
上東開業で上東スレで大宮や横浜や他の街に見下され、
井の中の蛙感爆発(笑)
一生目くそ鼻くその違いで喜んでろwww
- 303 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:13:36.82 ID:zkNul77/0
- >>301
松戸は新京成からの乗り換えもあるからな。
柏の野田線より多いでしょ?
- 304 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:26:08.79 ID:w9mbGf7M0
- 上東線で松戸も柏も
劇的に東京・品川に近くなるね
特快の時間拡大頼む。
- 305 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:31:08.43 ID:rPZg8KVU0
- >>303
2013年度1日平均乗降客数
野田線柏駅 140,524人
新京成松戸駅 107,318人
- 306 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:31:48.20 ID:5NsNjLB80
- 東京直通は一時間に何本まで出せるの?
緑のの快速も行くの?
- 307 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:37:13.90 ID:dNE6Jiol0
- K17早速運行
http://2nd-train.net/topics/b/1015.html
- 308 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 11:55:20.99 ID:z2uCyVM20
- >>302
おおたか厨のアホ。松戸市民を自演する前はこんなこと言ってるからな。
流山で大敗して松戸をネタにしやがってふざけてるよね
951 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 12:37:13.23 ID:rdd/LKkj0
>>945
常磐乗り入れなんかやったところでTX等から客は奪えないし
柏松戸の人口も激減してるから
JRの利益のために宇都宮高崎全面優先のダイヤとるよ
953 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:23:02.77 ID:rdd/LKkj0
いやだから日中限定だが常磐は特急と特別快速が乗り入れるっていってるじゃん
朝夕ラッシュは線路容量や混雑の関係上
宇都宮高崎だけの乗り入れになるが
972 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:22:23.40 ID:rdd/LKkj0
南柏でも柏市部分と流山市部分は全然汚染度違うけどな
柏側の放射線量は総じて高めなのに対し、流山側の数値はずっと低いという結果が数値で出てる
- 309 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:05:42.94 ID:XHT3IFd00
- 流山はおそらく柏と統合するな。
そうなればどちらもパワーアップするし。
- 310 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:18:34.49 ID:keSEuFWnO
- ここの人すげーな
おおばかを即論破してる
- 311 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:48:46.96 ID:Shl7FXBm0
- そもそも松戸の良い点のひとつは市域が広く、
鉄道路線も駅もたくさんあって地域の拠点がたくさんあること
柏みたいに柏駅と道路沿いが全部吸い取るのとは訳が違う
それを分からず松戸駅前再開発だ駅舎改良だ=松戸万歳と騒いでる時点でお察し
- 312 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 12:49:43.97 ID:Shl7FXBm0
- ↑松戸駅しか見てないおおたか厨=実は松戸を知らないやつってことが
- 313 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 13:00:27.60 ID:6SHIK3H40
- 企業に口を出す自治体、国は 補助金を
出さなければなにもしません。
束日本鉄道株式会社
- 314 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 13:09:08.13 ID:z2uCyVM20
- >>311
松戸のいい点はそこですよね。駅から離れていても、
わざわざ松戸駅に行かなくても家の近所でかなりのものが事足りる
正直駅前の開発はほとんど興味無いし
むしろ駅前開発やられると、駅前商店の友達の実家が潰れないか心配
よほど駅から近い川で何か魅力ある施設を作ってほしいくらい
- 315 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 13:11:24.32 ID:5NsNjLB80
- 車で出かける時不便すぎないか?
まあこれから外環が出来るが。
- 316 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 13:32:56.13 ID:6ww1ipr40
- 鉄道のスレで車が不便かどうかってどうでもいい
- 317 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 14:58:48.06 ID:568Xhk55O
- 松戸は市内の至るところに鉄道路線が通っているからいいよね。
最近は人口減少、都心回帰が進んでいるから松戸のような東京にある程度近く家賃の低いところが人気出るだろうね。
- 318 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:24:46.25 ID:XHT3IFd00
- 柏の駅前の繁華街のすごさは東京にも劣らないほど。
新たに開発されている柏の葉地区の集積ぶりもすごい。
それにくらべて松戸の田舎っぷりは恥ずかしい。
「市街が広い」ってなw それだったら田舎行けばいくほど「広い」だけどw
散漫で小さな商店街がところどころに散在してる。田舎の証拠。
- 319 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:40:27.93 ID:SdYufB3i0
- 我孫子駅でから揚げうどん食ってる
うまい
- 320 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 15:59:26.33 ID:i4Ozolfd0
- また面倒くさいのが現れたな
- 321 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:17:40.55 ID:QATI4Aji0
- おおたか厨は今度は柏厨になりすます古典的作戦に回帰したか
- 322 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:25:50.19 ID:iJuMjFXA0
- 常磐は乗客減ったっていうけどJRは増やす努力とかしないよなー
私鉄は分譲したりマンション建てたりしてるのにそういう企業文化がないのかね
- 323 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:44:30.48 ID:x2BUUwzn0
- 安中榛名で分譲やってるじゃない
- 324 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 17:59:04.42 ID:4zVL+FN30
- >>322
その努力とやらが明後日の方向に働いて呼称がおかしなことになってる私鉄が沿線にあるけどな
- 325 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:03:59.49 ID:XHT3IFd00
- >>322
いや減らそうとしてTXを作った。
常磐線は混雑率がひどすぎたんだよ。
乗客が増えればいいというもんではないのよ。
- 326 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:04:39.45 ID:QATI4Aji0
- >>322
その辺がまだ国鉄思考回路だよね。
輸送に徹してるといえばそうだけれども、
根本的に沿線に人を増やす策はしない。
人口が減れば「適正化します」「見直します」で減便再編
あとはシラネ
- 327 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:05:44.17 ID:x2BUUwzn0
- >>324
シーサイドレイルウェイは思いとどまったからいいじゃない・・・
- 328 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 18:48:35.54 ID:PwUDB8uDO
- 937 :名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:vZbsOu22P
柏市民を自演する。馬鹿でお間抜けなおおたか厨。
☆☆☆柏レイソルスレッドpart985☆☆☆
71 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
>>52
おう!
俺柏市民だけど
レイソルが優勝してくれるなら
放射能汚染で柏駅前が地価暴落、
人口減少で衰退してもいい
◇集え!!名古屋グランパスファン part 111◇
82 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
再度言う
山形・福岡・浦和の代わりに粕を何としても降格させたい
暴力ばっかりだし制裁でいいだろ
ついでにカスばっかりの柏市民のいる柏市も
放射能で全部壊滅して欲しい
- 329 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 19:02:03.86 ID:T7wwLv+00
- >>325 の補足
昔の常磐線、特につくばエクスプレスの原型である
常磐新線構想が立てられた頃は混雑が酷くて
数値で言うと 最混雑時間帯の平均混雑率が250%超えていた
新線構想の写真があるけど↓
http://www.jiti.co.jp/graph/kouji/06jouban/fig1.jpg
奥の車両が二階建てになってるのがわかる
これでもわかるように常磐新線は輸送力増強のために構想が立った
そんな訳でつくばエクスプレスが出来て混雑緩和に成功した
個人的にはラッシュで立ち寝出来なくなったのが残念
- 330 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:06:34.08 ID:lePs96jq0
- >>329
常磐新線の車両構想の2階建車、北千住辺りにも看板立ってたような記憶が…
あと、常磐線の混雑緩和は本当にありがたいけど、中途半端な混雑だと
つり革掴めない時に車両の揺れでよろけそうになるのはあるよね〜 立ち寝出来るくらいの混雑はもう勘弁だけど
- 331 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 21:45:21.34 ID:oNi5BwEm0
- 青の二階建て普通先頭車両、グリーン投入のタイミングで廃車になったよね。
満員でポイント通過する時、脱線するんじゃないかと心配だったけど何気に好きだった。
緑の通勤型15両編成は日本一の輸送力ですから!
- 332 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:12:35.91 ID:mVDiEYdX0
- >>322 >>326
ひたち野うしく で、住宅販売やっていたと思うが?
- 333 :名無し野電車区:2014/11/14(金) 23:42:20.78 ID:3h4+UKZI0
- 結局どれくらい埋まってるかのシステムは没になったね
- 334 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 00:11:09.39 ID:CDLkvvAM0
- >>226
熱くてカバン置いて熱を阻止していたら、
カバンがちょっと溶けたことがあった。
新型車両はマシになったけど、やっぱり熱いね。
5℃までは暖房不要なのに。
- 335 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 07:40:11.17 ID:EQ5+iAEg0
- >>334
独りで自演うざい
- 336 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 14:01:39.77 ID:1PrkIEzh0
- 32年前の今日
http://ameblo.jp/numaevo/entry-11509589943.html
- 337 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 17:08:58.70 ID:tFYuz0WW0
- >>336
>1982年11月15日のダイヤ改正
この時の改正で、それまで日中1時間一本だった取手以北が
土浦止まりの増発によって一部ではあるが30分に一本ってなったんだよね。
- 338 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 17:52:26.31 ID:UDT2F1+F0
- このまま乗客が減り続ければ
またそのころの本数に戻る
乗客減を食い止めるには・・
魅力度最下位からの脱出が急務
- 339 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 19:35:32.74 ID:73TTOZgs0
- TX対抗上、土浦以南は減らせないでしょ。
TXが無ければ話は別だが。
- 340 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 21:49:39.34 ID:RX697qrL0
- 中電区間のせいで最近毎日遅れてるな
- 341 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:34:37.90 ID:w6OQXBg/0
- 中電が遅れるのは特急のせいだよ。
水戸駅や友部駅での乗換客を乗せるために遅れてしまい
それが中電の運行に悪影響を及ぼしてくる。
当然、特急待避時間も通常より長くなってくる。
- 342 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 22:55:59.53 ID:1PrkIEzh0
- >>341
困ったもんだね。
停車時間を長めに設定してないのか?
- 343 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:23:03.85 ID:+Yq4yJ0FO
- >>340
安心しろ。桜の花咲く頃には川越線のせいで遅れるようにもなるから。
- 344 :名無し野電車区:2014/11/15(土) 23:47:20.62 ID:gbuU6YET0
- 東海道線が遅れて品川での乗換客の為に特急ひたちが遅れます
なんてことも増えてくるんでしょうね。
で、北千住や松戸で予定外の特急待ちになったり
特快が快速運転に変更させられたりで…。
- 345 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 00:56:47.34 ID:iBKFqx+y0
- ある意味上野までで良かったな。普通車グリーン料金は通しにはなるし、特急自由席も…
- 346 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 06:02:18.40 ID:8qNHJcWL0
- 中電はほとんど乗り入れないから
心配ない
- 347 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 07:47:05.37 ID:zmYAuo4d0
- http://4travel.jp/overseas/area/asia/vietnam/mytho/kankospot/10336190/
- 348 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:12:47.19 ID:Vbrb/miU0
- 犯罪発生率
http://area-info.jpn.org/CrimPerPopAll.html
柏市民は散々松戸は犯罪都市とか言ってたが
柏のが松戸より犯罪多いじゃんw
- 349 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:15:25.21 ID:Vbrb/miU0
- >>318
柏なんてもう商業的にしょぼく茨城や流山からも集客できなくなってるし
柏駅前一極集中で柏市内のほかの部分は壊滅的に寂れてる
駅前だけのハリボテ柏が駅前衰退したらもうなんにも価値なくなったね
松戸は自然体が発展してる上に、松戸駅前も駅改良等再開発あるので
確実に柏は超える
- 350 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:16:45.32 ID:Vbrb/miU0
- >>318
柏なんてもう商業的にしょぼく茨城や流山からも集客できなくなってるし
柏駅前一極集中で柏市内のほかの部分は壊滅的に寂れてる
駅前だけのハリボテ柏が駅前衰退したらもうなんにも価値なくなったね
松戸は市全体が発展してる上に、松戸駅前も駅改良等再開発あるので
確実に柏は超える
- 351 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:19:41.97 ID:Vbrb/miU0
- >>301
こうやって柏商業圏とか言って千葉船橋に匹敵する都会とか言ってくる柏市民いるけど
柏はもう茨城流山から集客できなくなった時点で商業圏の中心とか名乗れる状態ではない
地元柏市民の消費だけに支えられるしょぼい駅前に成り下がるよ
- 352 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:21:00.70 ID:Vbrb/miU0
- >>299
だからそれは昔の話
今は柏駅の乗車人員はTXにより激減してる(最近微増しても以前と比べたらはるかに減)
柏駅通過しても殺人的な混雑には全くならないが、
東京直通に全部集中すると流石に混雑激しくなるので
分散させるため、直通電車に関しては柏駅通過
- 353 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:22:48.71 ID:6euS7yYtO
- 松戸駅は、稔台と呼ばれる高台の上に位置しているから、
地盤が良く、地震や水害などの自然災害に強い。
- 354 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:25:02.86 ID:Vbrb/miU0
- 震災でも松戸駅前より柏駅前の方が震度高かったし
電車も柏駅までの復旧は遅れたが
松戸駅までは震災翌日には復旧してた
- 355 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:26:36.98 ID:Vbrb/miU0
- エキュート柏が頓挫し、松戸駅改良の方が実施されることになったのも
駅改良のコストの面も大きいが、柏より松戸のが品川直通での
利便性、将来性が大きいと判断されたこともあるだろう
- 356 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 08:50:24.15 ID:Vbrb/miU0
- 昔は青電 快速も、赤電近郊も柏通過だった。 複々線化当初は柏に
快速線ホームを置かなかった。
つまり本来の柏駅はその程度の存在。 ただの乗換駅、馬橋駅と同レベル。
- 357 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:01:05.93 ID:ip6BEZ1I0
- >>348-356
たった一人で柏貶めて松戸持ち上げるだけの屑。
お前は柏にも松戸にも足踏み入れたことすらねえだろ。
暇に任せて何の関係もない街についてよく書けるものだ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松戸
こんなの一度駅前に降りただけでわかるんだよ。
- 358 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:04:36.61 ID:9n+Imap50
- ID:Vbrb/miU0
かーちゃんにネットやっていいって言われて嬉しくてしょうがないんだろ
- 359 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:09:30.06 ID:kTaU8773O
- 流山は松戸に合併されろ
- 360 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:13:11.81 ID:Vbrb/miU0
- >>357
都心への近さ、人口、人口密度全て松戸のが上
市全体の発展度では松戸の方がはるかに上
さらに柏ご自慢の駅前でも松戸は駅改良、駅前も再開発
柏はエキュート白紙、再開発もタワマンのみ
これでよく柏>>>>>>>>松戸とか寝言言えるよね
- 361 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:21:36.04 ID:ip6BEZ1I0
- >>360
その再開発に失敗したのが松戸だろ。繰り返して失敗して
あの寂れっぷりだ。
だいたいお前はどこの人間なんだよ?
柏も松戸も知らないで、ネットで調べて
暇つぶしに書き込んでいるだけだろ。
>市全体の発展度では松戸の方がはるかに上
TXでも松戸は飛ばされ、柏市内には二つの駅がある。
とくに柏の葉駅前には東大や千葉大、科学警察研究所など
中心的な機関が続々と詰めかけ、三井不動産が社運をかけて
街づくりをしている。柏市はつい最近沼南町を統合したばかりだし、
停滞どころか大発展。
柏はもう松戸など相手にしてない。
>都心への近さ、人口、人口密度全て松戸のが上
↑こんなことで決まるなら日本よりインドネシアとかバングラデシュの方が
上ってことになるよなw
- 362 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:22:21.88 ID:UU/mlF+T0
- 朝早くから必死だな
- 363 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:22:52.73 ID:6euS7yYtO
- 船橋の不動産屋じゃなかったの?
- 364 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:33:04.88 ID:Vbrb/miU0
- >>361
柏の葉だって開発は順調ではない
マンション立てても売れないし、ららぽは増床してもほとんど客入ってない
三井不動産としても想定外の不振で頭痛いだろうね
それに依然として柏市は柏駅前と柏の葉駅前のごく一部以外は
本当に寂れているしね
常盤平、東松戸、新松戸と松戸以外にも生活には十分な施設がそろっている
松戸市とは全く違うよ
品川直通で都心へ20分の松戸は30分の柏に比べて
利便性も際立ってるし
来春から柏より松戸のがはるかに人口増えるだろう
- 365 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 09:47:57.38 ID:ip6BEZ1I0
- >>364
柏の葉が順当じゃない?
お前、言ったこともねえだろ。
爆発的に発展している。だいたい三井不動産が
重点地区として開発していること自体が重要性を物語っている。
東大はここに当初は一つしかキャンパスをもたなかったが、
現在では三つも所有するに至っている。現在でもすでに
東大内では本郷と駒場に匹敵する第三キャンパスという位置づけ。
TXによって柏>>>>>>>>>>>>>>>>松戸は確定した。
- 366 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 10:18:43.87 ID:ZBHGlVUV0
- 犯罪数とか言ってる奴はこれ見れば良い
http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/crime_statistics/disp.php?md=kasiwa
http://www.police.pref.chiba.jp/trouble/crime_statistics/disp.php?md=matudo
- 367 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:08:26.04 ID:ip6BEZ1I0
- >>366
松戸の方が柏より8万ほど人口が多いことを考えてもなおかつ、
松戸の犯罪数は多いな。
- 368 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:19:44.77 ID:GjH/zdHJ0
- 柏でいいところは駅から近いところだけだよ。
松戸と比べて土地が余ってたから発展しているようにみえるんだろう。
鉄道網が貧弱だからバスを使わなきゃならない人が多い。
- 369 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:34:04.59 ID:8qNHJcWL0
- 松戸は分散型都市
柏は一極集中都市
どっちにも長所短所はある
犯罪も多い年もあれば少ない年もある
犯罪に会うのは運が大きい
通勤するなら近いほうが楽だけどな
- 370 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 11:41:07.45 ID:ip6BEZ1I0
- >>368-369
IDを変えて書き込んでも無駄。
松戸を弁護しているのはお前一人。
松戸も柏も来たこと一度もないだろ。
出ていけ。暇もてあましてバカじゃねえか。
一生涯何をしてるんだ?
- 371 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:02:42.66 ID:GjH/zdHJ0
- >>370
IDなんて変えてないけど頭おかしいのか??
- 372 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:10:55.65 ID:ip6BEZ1I0
- >>371
まだべたついて来てやがる。
はやくでていけよ、粘着野郎、
おえええええええええ
- 373 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:13:18.46 ID:8qNHJcWL0
- >>370
俺もIDなんて変えてない
本当のことを行ってるだけ
- 374 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:24:19.20 ID:ip6BEZ1I0
- >>372
>>373
ID散らしてるだけだろ、この屑が。
べたべたくっつくんじゃねえよ。
そんな都合よく二人とも現れるわけねえだろ。
おええええええええええええ
とっと俺から離れろ。
このストーカー野郎が。
- 375 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:36:30.31 ID:yKJR11o30
- はいはい松戸も柏もすごいね(笑)
常磐線って時点で周回遅れなのにその中で目くそと鼻くそが争うとはなんと見苦しいwww
だから上東スレで松戸とか柏とかもう騒がないでね。
誰も興味ないからwww
- 376 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 12:38:14.30 ID:UU/mlF+T0
- この中電・快速・緩行ってどんな基準で人数割り振られてるの?
快速区間から中電に乗る人、快速・中電で北千住まで行って千代田線に乗る人はどう計算されているのだか
http://www.mlit.go.jp/common/001025446.pdf
- 377 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 13:34:40.62 ID:ZBHGlVUV0
- >>376
乗り換えは考慮出来ないだろ
輸送人数の場合、混雑率は測定が簡単だから、
混雑率×輸送力で求めていると思うよ
個人的な憶測に過ぎないからあんま信用スンナ
- 378 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 15:58:58.54 ID:4xEYENIVO
- >>375
上東スレで騒いでる奴って
おおたか厨とそれに便乗して常磐煽るお前みたいなアホだけじゃん
まとめて消えな
- 379 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:21:09.36 ID:WS5FHluv0
- 実際、上東スレで常磐叩きしてたのってTX土民のものと思われるレスが多かったw
- 380 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:30:06.26 ID:TUba8cUz0
- 流山いなかっぺのおおたか厨
松戸市民のふりがバレバレになって涙目だなwww
- 381 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 16:39:58.34 ID:6euS7yYtO
- >>380
船橋の不動産屋じゃなかったの?
- 382 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:21:56.14 ID:TUba8cUz0
- >>381
当時は松戸を含めた常磐沿線をも馬鹿にしてたから、今の松戸を持ち出すように
船橋をネタにしてたからそう思われたんじゃないか?
松戸駅前松戸駅前と言い張ってたのが、俺が書いた >>314 のあたりで松戸の実
情を書くと(その前後は松戸市民だと思う)、今度はさも知ってたかのように
>それに依然として柏市は柏駅前と柏の葉駅前のごく一部以外は
>本当に寂れているしね
>常盤平、東松戸、新松戸と松戸以外にも生活には十分な施設がそろっている
急にこんなこと書きやがる。ネットで仕入れた松戸の人間の情報でしか松戸の情
報を言えない。船橋の時も同じようなことしてたんだろ。なんせ常磐線の駅も無
い流山のいなかっぺだからな。流山電鉄だけ乗ってろっていうんだよ。
- 383 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:33:32.05 ID:TUba8cUz0
- 785 :名無し野電車区:2013/06/18(火) 14:59:52.50 ID:xGlQD34MP
過去の馬鹿
867 名前:名無し野電車区 :2006/01/31(火) 17:47:52 ID:5CGS1UyF
ただおおたかの森には絶対柏を打ち倒してほしい。
柏人は最悪だ。「流山に発展は無理」とか言いやがって。
今に見てろ、常磐線なんかよりも魅力的なTX沿線に人口が移動し、
柏市の人口はこれから減少
- 384 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:39:03.24 ID:ip6BEZ1I0
- 柏と流山が合併するように持っていくのが本筋だ。
柏と流山は仲がいい。合併すれば最強だ。
- 385 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 17:53:45.64 ID:1VRM9GmSO
- おおばかはスルーせい
- 386 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 18:16:10.23 ID:ZjO8y3140
- 今日は、成田線、横須賀線、武蔵野線
もっと確実な運行にならないの?
- 387 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 20:14:48.83 ID:a2LXb0PI0
- >>386
http://pbs.twimg.com/media/B2jD0-dCEAAnbE7.jpg
その横須賀線は「安産確認」とか出されてしまう始末…
- 388 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 20:15:31.40 ID:AGTlQpyK0
- 踏切で産気づいたのか
- 389 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:41:00.35 ID:1NtCyT4v0
- K17が運用開始したってことは、651の代走無くしても問題無いんじゃねって思ってしまう。改正まで走り続けるのかなぁ。
- 390 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:42:38.72 ID:PjtrNHJZ0
- 柏はあらゆる意味で「便利」な街ではあるね
もしルーラで行ける場所を一か所だけ設定できるとしたら、ほとんどの人は柏にするだろうし
- 391 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:49:27.86 ID:b1MN69vF0
- >>390
マイルーラだったら逝けたな
- 392 :名無し野電車区:2014/11/16(日) 22:57:44.47 ID:PZL7Mu5F0
- >>389
K17かもしくはそれ以外で日中に上野東京ラインで試運転しそう
- 393 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 00:02:09.19 ID:mmDvv/7t0
- >>368
長谷川亮太うぜえ
- 394 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 00:16:05.97 ID:l7m+VDQ10
- >>376
調査員による目視。
Suicaとかの入場・出場履歴から自動的に算出してると思ってた?
- 395 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 07:57:31.62 ID:/dg5PZnZ0
- >>335
(゚Д゚)ハァ?
- 396 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 08:10:32.41 ID:r21tZMKg0
- >>386
安倍晋三政権では改善は無理
可処分所得1億円以下の
車通勤できないやつは虫けらと
裏で語っている。
そのうち事故で逝ってください。
- 397 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 19:48:53.17 ID:U9C9zx5D0
- 安産確認wwwww
- 398 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 21:05:08.23 ID:gWVABesI0
- 今乗っている、
2003上野発下りですが、
車内電光掲示板が消えています。
なぜでしょうか?
- 399 :名無し野電車区:2014/11/17(月) 23:29:21.07 ID:0mtv9LM00
- 大喜利?
- 400 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 00:38:55.11 ID:lN33fhwb0
- >>398
分かる方いらっしゃいますか?
- 401 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 07:02:01.25 ID:K6jAZ7Y+0
- >>400
故障だろう
- 402 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 08:10:20.06 ID:e6qdFvof0
- TX開通と上野東京ラインの整備で、柏の中心性が
固まったね。松戸だのは完全に没落。
船橋や千葉は総武沿線だから関係ない。
- 403 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 12:37:59.62 ID:c9qS0Dxy0
- >>398
そんなに簡単に故障するものなのですか?
- 404 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 13:09:45.05 ID:cnxE3CHb0
- >>403
どういう基準て簡単って言ってんだ?
壊れない機械なんてないだろう
- 405 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 16:12:09.92 ID:jGO1cIFm0
- 安中1時間遅れで今南千住通過したが
なにかあったの
- 406 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:08:04.87 ID:iRVc+IVb0
- 直通した分が品川で昼寝になると折返し分が減る。
朝の下りは大した影響がないかもしれんが、
夕方の上りは何かと不便になりそうだな。
- 407 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:11:46.46 ID:K5/wA+vC0
- >>402
上野東京ラインによって柏の中心性が固まるだと?
上野東京ラインは松戸も共通の話だし、関係ない。
そもそも中心性って何さ?松戸市民は柏には行かないよ。買い物や通勤は市内か都心であって、松戸市民を吸引できていない時点で少なくとも松戸に対しては中心性は無いよな。
数は違えどデパートなら松戸には伊勢丹があるし、大手都市銀行や証券会社の支店も集積されている。国や県の行政機関では東葛地域における拠点は松戸に置かれている。
通勤者数では柏→松戸の方が松戸→柏よりも多く、松戸が東葛における中心的役割を果たす要素もある。
確かに柏は商業集積度は高いが、東葛地域の絶対的な中心ではない。東葛の場合は特殊だから、2大拠点と言った方が当てはまるような気がする。
松戸か都心のどちらかという生活し、柏に何年も行っていない身としては、柏が東葛の中心だと言われても何だかなあと思うぞ。
- 408 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 21:22:54.52 ID:0PMzmLu90
- 東葛に中心なんてねーだろ
柏は茨城に松戸は東京にいずれも寄りすぎでどっちつかず
柏に住んでいる奴はそれこそ東京に行ってしまう
柏をありがたく思っているのは石岡以南の茨城県民だけ
- 409 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 22:06:48.99 ID:qwtpBo0W0
- いいから柏アンチも松戸アンチも黙ってろ
それ以上は町スレに行け
どうせお前ら住人じゃねえんだからよ
- 410 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:13:52.03 ID:VEm7IHLr0
- 上野東京ラインが開通したら
松戸→東京や品川に30分以内に乗り換え無しで行ける、便利なベッドタウンへと進化する
柏→常磐線沿線の人口が増えるので衛星都市の柏も活気が出る
ウィンウィンの関係でしょう
- 411 :名無し野電車区:2014/11/18(火) 23:55:39.24 ID:W+SIPZKu0
- 流山いなかっぺのおおたか厨の煽りに乗るなよ
松戸を利用して柏を貶めようとしてる奴なんだから
- 412 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 07:50:51.46 ID:aqyi890p0
- >>402
その通り、東葛地方は「柏商圏」と呼ばれていて、
都心の周辺商圏として大きな地位にある。
松戸は柏商圏の一部に過ぎない。
TXの開通によって、松戸の没落と柏の中心性がより強まった。
- 413 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 08:17:47.14 ID:o4SIMy7S0
- そんな千葉県ローカルの話題より三河島や南千住を語ろうぜ
三河島駅前のタワマン、三河島にある朝鮮中学校が校舎を丸ごと建て替えた、焼肉うめー
- 414 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 08:22:12.60 ID:aqyi890p0
- 常磐線の中心が柏、千葉県北西部になるから仕方ないだろ。
少なくとも勝田以南ではそうなんだから。東京都はおまけみたいなもの。
- 415 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 08:40:32.20 ID:o4SIMy7S0
- そうやって東葛にこだわる話するから例のバカが呼応するって理解できねぇのか
おおばかと大差ねぇぞ
- 416 :い:2014/11/19(水) 08:56:47.79 ID:aqyi890p0
- 柏と流山を合併させれば問題ない。おおたかバカもそれをじつは望んでいる。
流山ということにコンプレックスがあるだけだからな。
- 417 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 09:15:08.69 ID:KG69bVDX0
- 流山板でやってくれ
- 418 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 09:37:36.06 ID:mfpjpqJR0
- 前はおおたかも柏アンチの一点のみで足並み揃ってたのに、
上東スレで3線揃ったお国自慢が始まった途端にぐっちゃぐちゃでワロタ
おまけにこの弱体化をいいことに今まで黙ってた柏厨も復活
結論:なんなのこのスレ
- 419 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 19:08:13.45 ID:TxCbxyPK0
- 東葛地区スレでも建てて誘導すれば良いかと思ったが
そうすると過疎スレになるな…
平日柏駅下りホームで特急待っている客が結構いるけどさ
特急の空席照会したらガラガラだったんだよ
だからスワロー導入するんかな
- 420 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:30:39.83 ID:/gK2aFU20
- お国自慢板みたいになってるとこすまんけど
E531の車外のLED表示機に英語表記が下に小さく出るようになった編成があるね
- 421 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 21:39:16.29 ID:5x2BBU+50
- ん?それは元々出てなかったっけ?
- 422 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:15:37.19 ID:vo3UL5V40
- 前面は出てなかった
- 423 :名無し野電車区:2014/11/19(水) 22:20:25.81 ID:MPUBqydD0
- K423は前面にもローマ字表記されるようになってるし、開業までに順次LED改修でも実施するかと…
- 424 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 02:32:32.68 ID:pxOU6qOc0
- 235 名前: 名無しでGO! 投稿日: 2014/11/19(水) 17:19:55.43 ID:vV4I6CWt0
http://blog-imgs-70.fc2.com/x/x/x/xxxkaigaixxx/Br2ykWh.jpg
- 425 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 05:26:49.49 ID:tjp99w+u0
- Wikiの「荒川沖駅」のページが要出典だらけになってる。
開業日、国有化、分割民営化の日付にまで要出典にされてる。編集を始めたばかりのアホっぽい感じ
差し戻しってどうやるんだ?
- 426 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 07:00:48.64 ID:EzrUqfId0
- 要出典のタグ全消しでおk
- 427 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 07:11:11.54 ID:3QegDgP80
- 要出展だけでなく下線まで入れて、それも全文って、真性かよ
- 428 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 12:21:43.05 ID:1pm1qms00
- 中電グリーン車と特急共通して乗れる料金回数券があってもいいと思う
- 429 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 16:16:07.95 ID:dC2t8jJe0
- 柏通過になる料金回数券があってもいいと思う
- 430 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 17:25:54.19 ID:Eu4nofoW0
- >>429
クタバレ流山のいなかっぺwww
- 431 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:30:40.96 ID:S9sdyp610
- 簡単に柏通過を実現する方法
@高いビルの高いところに立ちます
A「やったー!柏通過だー!くたばれ柏!」などと叫び自身を洗脳します
Bそのまま地面に向かって飛び降ります
- 432 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 19:54:55.86 ID:vvB8U/7b0
- >>431
幸せな人生だな
- 433 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:01:15.62 ID:EzrUqfId0
- おっ、荒川沖駅の要出典タグが消えてる
やったヤシナイス
- 434 :名無し野電車区:2014/11/20(木) 21:10:07.26 ID:fu2wmB3X0
- >>423
今は付属も含めて6編成ぐらい更新されたっぽい。
- 435 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 08:32:15.43 ID:vmhNgnEL0
- 柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知さえされているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
- 436 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:21:34.49 ID:Ye/fG/pd0
- 937 :名無し野電車区:2013/07/23(火) NY:AN:NY.AN ID:vZbsOu22P
柏市民を自演する。馬鹿でお間抜けなおおたか厨。
☆☆☆柏レイソルスレッドpart985☆☆☆
71 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
>>52
おう!
俺柏市民だけど
レイソルが優勝してくれるなら
放射能汚染で柏駅前が地価暴落、
人口減少で衰退してもいい
◇集え!!名古屋グランパスファン part 111◇
82 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
再度言う
山形・福岡・浦和の代わりに粕を何としても降格させたい
暴力ばっかりだし制裁でいいだろ
ついでにカスばっかりの柏市民のいる柏市も
放射能で全部壊滅して欲しい
- 437 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:44:02.03 ID:DC/WVOhr0
- 上東スレが松戸VSそれ以外になっててワロタ
松戸を使って柏を馬鹿にすることでどっちの心証(ひいては常磐線のイメージ)も地に突き落とす
やはり本性はアンチ常磐だ。きたない、さすがおおたか厨きたない
- 438 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:45:18.22 ID:Qx1C8DBV0
- >>436
いちいちコピペするバカ、おおたか以上に迷惑
- 439 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:46:23.95 ID:vmhNgnEL0
- 松戸は噛ませ犬にはもってこい。
どう転んでも政治や行政以外の分野では
柏に勝ち目なくなってるし、松戸を持ち上げたところで、
他の地域は痛くもかゆくもない。柏にこれ以上発展されると
不愉快な連中は多い。
- 440 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:47:18.77 ID:jzyl93vR0
- 松戸VS柏
千葉VS茨城
終わることのない常磐線の煽りテーマ
- 441 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 09:50:56.39 ID:ft0bAsWI0
- >>438
おおたか以上に迷惑な奴はいねえだろw
迷惑ならスルーしとけよ馬鹿
- 442 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 16:32:52.30 ID:D8U9GhTs0
- そうだよ常磐線と一緒にスルーしとけよおおたか(流山)は
- 443 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 17:29:40.02 ID:thPPNLuB0
- >>435
>>439
お前さ、連日柏持ち上げて松戸を貶める書き込みしてるけど、何か松戸に恨みでもあるの?
柏が千葉県一の繁華街で千葉よりも上と評価されているだって?
誰がそんなこと評価しているんだよ。自惚れもいい加減にしろよ。
お前は柏から出たことないだろ。松戸も柏も団栗の背比べだし松戸市民や都区内民は柏とか興味ない。
おおたか厨の次は柏厨か?
- 444 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:24:31.11 ID:YuxSiyMU0
- >>443
千葉県で最も地価が高いのは柏駅東口前の商店街。二位が船橋駅前。
三位がやっと千葉駅前。松戸駅前は五位だよw 全然違う。
柏は千葉県の銀座。最大の繁華街。知らないのはお前だけ。
地元の人間ならだれでも知っている。
- 445 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:25:31.68 ID:YuxSiyMU0
- >>439
まあ松戸とかともう比較の対象にすらしていないw
柏のライバルになりそうなのは船橋と千葉だったけど、
TXもあってもう追い抜いたね。
- 446 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:42:51.18 ID:GfFUUNfx0
- 今更言うまでも無いが、おおたか厨やらアンチ柏厨やらは痛い柏市民を自演して、
柏に怒りが向かうよう地域対立を企てることもあるので注意な
そもそも大多数の柏市民は湾岸地域のことなんてよく知らないだろうしな。
- 447 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 18:44:48.86 ID:thPPNLuB0
- >>444
地価が高い=最大の繁華街というのは違う。
売上高では千葉駅前に負けている。それに路線価というのも、柏はたまたま人通りが一番多い通りがバス通りだったこともある。
ちなみに松戸の場合、一番人通りの多い所は松戸駅〜銀行街〜伊勢丹の通りだが、一方通行で車はあまり通らない。
千葉県の銀座と言うが、松戸、市川、船橋、千葉市民は柏には行かない。
常磐線の中心が柏とかいう書き込みも過去に見られるが、常磐線の中心は上野であって柏ではない。
これもまた松戸以南沿線民は柏には用がないからである。
基本的に人の動く方向は都心に向かっている。一部で葛飾区民が北千住や松戸に買い物に行く流があるぐらいだ。
- 448 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:00:16.16 ID:YuxSiyMU0
- >>447
お前がそう思いたいなら勝手にすればいい。
いちいち俺に粘着してくるな。
べたべたおえええええええええ
そんな俺に相手にしてもらいたいのか。
お前がどう思おうと柏が千葉県下一なのは
周知の事実。いちいち俺に粘着するな。
俺のためにそんな時間使うなよ。俺のために生きているのか。
おえええええええええ
- 449 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:03:54.85 ID:YuxSiyMU0
- 柏はTXによってさらに常磐線の中心としての地位を確固たるものにしたな。
もはや千葉や船橋どころか、横浜や埼玉のレベルにも達している。
- 450 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:08:45.89 ID:YuxSiyMU0
- 松戸は噛ませ犬にはもってこい。
どう転んでも政治や行政以外の分野では
柏に勝ち目なくなってるし、松戸を持ち上げたところで、
他の地域は痛くもかゆくもない。柏にこれ以上発展されると
不愉快な連中は多い。
柏駅が中心である常磐線沿線は人口が多い。柏は千葉県のビジネスの中心地。
TXの柏の葉には東大も千葉大もキャンパスがあり、筑波学園都市も沿線の終点にある。
もはや文化的にも常磐線とTXの中心である柏は東京や京都に勝るとも劣らない。
- 451 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:11:31.01 ID:YuxSiyMU0
- TX開通と上野東京ラインの整備で、柏の中心性が
固まったね。松戸だのは完全に没落。
柏は千葉も船橋も超えたね。
- 452 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:34:53.15 ID:QnJFWtbs0
- 船橋は超えたが、流石に千葉は超えてない
あと柏の繁華街を上回るのは埼玉では大宮(僅差だと思うが)、神奈川では横浜のみ
- 453 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:37:52.22 ID:58dUorD40
- 鉄道総合板なんだから、街の話より鉄道の話をしようぜ!
松戸駅の快速線のATOS発車票、10両の時に赤文字で点滅するようになってたね
2番線発の上野行きの時にも、番線表示を点滅させるなり反転させるなりすればなお良いのに
あれってATOSの駅に設置してある端末で個別に設定してるのかな?
今日の夕方も相変わらず3番ホームで立ち尽くしたままの奴が多くて哀れになる…
- 454 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:38:05.46 ID:n/q5ipwQ0
- >>447
>ちなみに松戸の場合、一番人通りの多い所は松戸駅〜銀行街〜伊勢丹の通りだが、一方通行で車はあまり通らない。
そこ西口だろ? ソースはどこ?
東口の方が多いように見えるけど?
- 455 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:48:52.83 ID:jzyl93vR0
- 松戸東口は
女子学生がいっぱい・・
- 456 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 19:51:04.32 ID:D8U9GhTs0
- 俺も掩護するぜ
>>453
もう青色の回転灯点けても良いと思うんだ
まあ点けても気づかない層は一定数いると思うが…
この前の線路切り替えの時取手行った時思った事だが
各駅停車のホームって特に何もないのな
あそことかそこから我孫子までの線路とかって普段どんな感じなんだ?
教えてエロい人
- 457 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:01:54.53 ID:K/+5xZPe0
- 明日は酉の市
南千住か三河島から千束の鷲神社まで歩こうぜ
- 458 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:07:18.16 ID:58dUorD40
- 取手の1・2番ホーム端のトイレが解放されているので、昼間の運行が無い時でもホームには入れる
ただし、自販機があるくらいでご覧のとおり何もないね
天王台と我孫子の8番ホームは昼間の運行の無い時間帯は閉鎖
あっこの線路、昼間はごくごく稀に試運転とかEast i-Eが検測するくらい
- 459 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:12:44.80 ID:YuxSiyMU0
- >>454
>>447は俺のネットストーカーで、柏とか松戸とか全く知らない。
ただ俺にくっついてくるために、ググって書き込んだだけ。
だから情報自体めちゃくちゃ。
こいつは俺にストーカーするために全人生かけているキチガイ。
電車どころか部屋から一日でないやつだ。相手にしないほうがいい。
- 460 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:42:40.06 ID:D1xhGNaU0
- ATOSと言えば、松戸駅の放送が更新されたね。
スーパーひたち7号入線時に聞いたけど、特別急行が特急に変わってた。
- 461 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 20:57:30.80 ID:hVnbbgac0
- 今日の帰りに勝田行きに乗ったら、車掌が「この電車は日暮里・三河島…荒川沖・土浦の順に停車いたします。土浦より先は各駅に停車いたします」と言ってたんだが
いつのまにか土浦まで快速扱いになったんだな
- 462 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:09:09.62 ID:yWQUnAqQO
- おおたかチユウはさっさとシネヨ
- 463 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 21:43:14.52 ID:D8U9GhTs0
- >>458
トイレか…
良いことを教えてもらったよ。サンクス
- 464 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:43:01.30 ID:4TucjVWZ0
- 今日の帰りに土浦行きに乗ったら、車掌が「この電車は日暮里・松戸・取手…土浦の順に停車いたします」と言ってたんだが
いつのまにか柏が通過になったんだな
- 465 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 22:49:34.88 ID:mlzTiQwMO
- >>464
3点
- 466 :名無し野電車区:2014/11/21(金) 23:22:34.01 ID:MOarxF4v0
- >>463
そこのトイレはやめといた方がいい…
東口まで足を運んだ方がキレイなトイレがあるぞ!
- 467 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 06:26:13.47 ID:KCGO8WJb0
- >>460
ATOSもそろそろ完全更新時期だと思うんだけどなぁ
でも、水戸みたいなゆっくりしていってね声にされちゃうよりは今の方がマシだし
- 468 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:32:04.18 ID:grfa5YMo0
- >>450
そうだね。TXの開通は非常に大きい。今回の上野東京ライン、
あるいはTXの東京延伸もね。
柏は商圏規模としては十分。あとは流山と鎌ヶ谷を統合すべき。
そうなれば70万近い人口になる。それだけで政令市になる可能性もある。
松戸や安孫子との合併は実現すればいいが、おそらくは無理だからね。
- 469 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 07:55:33.19 ID:grfa5YMo0
- 東葛地方に政令市が誕生しない限り千葉県に未来はない。
千葉市だの船橋市だのは、房総半島しか背景がない。
東葛地方は茨城県や東北地方など後背地が広大で無限の発展の可能性がある。
- 470 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:31:03.89 ID:CeIPuPcX0
- そんなことはどうでもいい。
とりあえず我孫子駅に特別快速を停車させるべき。
- 471 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:38:08.24 ID:w/hrMB220
- 昼の我孫子駅に行けば、必要なのか判る
- 472 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:39:51.09 ID:iHLn4kCN0
- 我孫子に停車させるより北千住停車の方が望ましいだろ
- 473 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:43:15.17 ID:s7BDS4EJ0
- 土浦〜取手間に通過駅を設定して、我孫子と北千住に停車させれば良いんじゃね?
ぶっちゃけ、荒川沖、ひたち野うしく、藤代は通過でいいじゃん。
- 474 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:47:02.06 ID:3MP1w0GA0
- これ以上本数減ったら自腹でTXに定期変えるわボケ
- 475 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 11:53:01.34 ID:TfoMLiWm0
- そんなにTXって常磐線の近くを走っていたっけ?
- 476 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:13:22.56 ID:WZ+lGQ/l0
- >>475
車社会の茨城でイメと常磐線の距離くらいは些細な問題に過ぎない
あとはどっちで都心に出るかってだけのことで
ついでにアパー線も常総線も乗り換える駅を変えるだけのこと
- 477 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:14:22.90 ID:yudFUiDl0
- >>473
アホ。何のため特別快速だ
千葉県民は緑快速乗ってろよ
- 478 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:21:23.99 ID:/2W8GMPi0
- >>477
そんな事を言うなら、朝ラッシュ時に取手駅で緑快速に乗り換えてくるなよ。
茨城県民のせいで千葉県民が着席できねぇんだぞ。バカ野郎が。
- 479 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:51:12.29 ID:lwB2kd1i0
- 千葉県民はさっさと柏を消滅させろ
話はそれからだ
- 480 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:52:19.96 ID:2FH92MmzO
- 東京都柏市
- 481 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 12:55:01.98 ID:9Y8F2Ewk0
- 柏なんて土浦土民しかいないんだから、茨城県・柏市の方がしっくりくるよ。
- 482 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:02:16.00 ID:NZqzthjq0
- >>468 柏は商圏規模としては十分。あとは流山と鎌ヶ谷を統合すべき
鎌ヶ谷市は船橋との合併の方向(今は頓挫)
- 483 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:11:28.24 ID:rvRhHbtE0
- 朝のラッシュ時の上り列車、既に柏で満員となっている車内へ、電車へ背を向けドア上部に手を当てると、
腕を伸ばし背中から力ずくでグイグイ乗り込んでくる松戸人に対して殺意を抱いている人は少なくない筈。
- 484 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:13:37.89 ID:GGTICCYQO
- 柏より松戸を通過しろよ
- 485 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:16:57.73 ID:rvRhHbtE0
- 松戸は「たちばな書店」があるから通過されては困る。
通過させるなら柏でお願い。
- 486 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:39:43.65 ID:/F2YJh5V0
- 柏も松戸も所詮通過駅だろ
やっぱ我孫子最強
- 487 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 13:54:39.59 ID:h/tCDYrA0
- そこは単線の成田線の乗換駅と車庫があるだけで
それ以上に旅客扱いには全く意味の無い駅じゃないのか
手賀沼のせいで市街地の広がりは他所の半分しかないし
- 488 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 14:21:37.56 ID:bAJ2IzhO0
- 下り中電乗ったら、満員だった車内から半数ぐらいが松戸で降りた。
北松戸〜南柏と新京成沿線民はみんな松戸使うから、松戸通過なんてしたら暴動が起きるだろう。
- 489 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 15:59:47.83 ID:bjOEz8SZ0
- 大都市交通センサス (H22 国土交通省)
http://i.imgur.com/sRBf5Jk.jpg
を見ると分かるけど
中電を含めた常磐快速線は、上野から乗ってきた人の4割が松戸で降りてしまいます。
こんな駅、他線を含め他にはあまり例がない。
- 490 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:33:59.39 ID:kG6cMnuS0
- >>489
緩行線乗り換え客だよな
ホントに、毎日階段上り下りお疲れ様です・・・
- 491 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:50:49.71 ID:XOwSwTBr0
- 通過駅は今のままでいいから
特別快速を終日運行&2本/時間にしてくれ。
で、昼間は取手始発の緑快速を2本→3本/時間に戻して通過駅救済。
- 492 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:51:23.59 ID:siEEmJfG0
- >>489
4割ではないけど東海道も川崎・横浜が多いぞ。
- 493 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 16:53:42.10 ID:/wzjXXfv0
- >>490
武蔵野線乗り継ぎ客と新京成乗り継ぎ客も松戸を利用するしかない。
これがまた多いんだな。
- 494 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:14:44.32 ID:/F2YJh5V0
- >>491
国鉄的な考え方だと、現状の空席がある快速を増発するのは
あまり意味がないかと…
- 495 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:51:03.43 ID:3StDnx1d0
- >>490
松戸っていつまで経ってもまともな昇降機類設置しないよね
駅ビル計画でもあるのかそれとも市が金を出してくれないのか
まぁ新松戸が割とまともだから市が出し渋っているとは思えないけど
- 496 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 18:58:01.30 ID:Fr3H6od20
- >>495
東京支社管内の常磐線でバリアフリーになっていないのは松戸だけってJR勤務の友人がいってた。再開発で解決だそうで。
- 497 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:44:46.80 ID:FbBc/juR0
- >>496
新京成は一足先にエレベータ設置してるね。
JRはこれから駅ビル建てる為の人工地盤作るんで
バリアフリー化完了はまだ数年かかるな
- 498 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:51:09.41 ID:HvgmTxC60
- 松戸はこれから改修工事するからな
東京・品川直通にあわせて
便利になるのは間違いない。
- 499 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 19:57:14.20 ID:5SXXn0o20
- http://www.chibanippo.co.jp/news/local/213829
商業に目を移してみても近隣の柏、流山、江戸川対岸にある埼玉県・
三郷などの周辺各市に大型商業施設の進出が相次ぎ、
松戸だけ取り残されたかのようだ。
柏!柏!柏に大型商業施設の進出が相次ぎ!!
松戸だけ取り残されたかのようだ。
松戸だけ取り残されたかのようだ。
松戸だけ取り残されたかのようだ。
- 500 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:05:31.20 ID:18jJR+TX0
- 最近柏厨がうるさいな
- 501 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:38:27.12 ID:1L+Qw9NO0
- 北小金出身だけど子どものころは松戸も柏もほぼイーブンで出かけてたな。
子どものころは松戸の西口もわらそうとか上州屋とかあって買い物する場所があった。
そのうち松戸が一気に寂れて小汚いピンサロ街みたいになってしまって
ほとんど柏に出かけるようになったなぁ。
- 502 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:42:51.70 ID:n48MqgWL0
- ピンサロ街wwwwwwww
うまいわw俺も松戸駅前ってまさにそんな感じだと
ずっと言いたかったんだが、うまく言葉が見つからなかった。
駅前の、あの下品なネオン看板は何なのよってかんじよな。
しかもいちいちきたねえ感じだし。
- 503 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:45:16.33 ID:n48MqgWL0
- 松戸の寂れっぷりはやっぱり柏の発展の代償かなあ。
柏駅前の発展はすさまじいんだよな。一方で松戸は
寂れていく。
- 504 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 20:53:04.93 ID:cBOTjI090
- 連カキすんな気持ち悪い
- 505 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 21:02:07.57 ID:18jJR+TX0
- 本屋に関しては常磐線で松戸ほど充実しているところは無いと思う。
伊勢丹の8階にあるジュンク堂は常磐線沿線で最大級らしい。
他にも良文堂書店、くまざわ、リブロ、中古だとブックオフがある。
- 506 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 21:17:42.52 ID:5dv+5EQc0
- 公営ギャンブルがあるから、勝った奴の緩み切った財布を当て込んで風俗街がセットで発展したんだろう
- 507 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 21:18:32.58 ID:HvgmTxC60
- 松戸は分散型っていうだけで
大型店は少ないが十分便利だよ
東京に近いって利点も今後十分生かせるし
- 508 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 21:39:35.89 ID:TDqNTQ2n0
- >>497
松戸市のホームページに開発後の図面あるよ
ちなみに山手線内でもエレベーター無い駅は普通に有る。
- 509 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 21:40:22.20 ID:/F2YJh5V0
- 柏厨≠柏市民 つーか柏厨≒おおたか厨の可能性大
柏は日本初のペストリアンデッキがあるんだぜ!
但し失敗作だがな…
柏駅前は珍しく商店街が活性的な土地だからな
シャッター降りている店があるのは気にしない
松戸は住む分には良いかもだけどわざわざ行くことはあまりないな
行くとしても21世紀の森ぐらいだし
都心から近いって言ったって尾久の例もあるしな…
まあ東葛地区が盛り上がれば良いかと
- 510 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:18:12.52 ID:HOjVPXnX0
- 前々から茨城対千葉だったり柏対松戸だったり、
見てて常磐線っていう一つの土俵で皆勝った気になってて滑稽だったが(笑)
ついに上東開通で土俵が広がったら常磐線ひとまとめでdisられてる
井の中の蛙共がざまあとしか言いようがない
- 511 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:27:17.95 ID:ofmcBgTX0
- >>501
わらそう
HOゲージのレイアウトが有ったね
持参の模型を走らせることも出来た
- 512 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 22:29:05.24 ID:/F2YJh5V0
- >>510
そりゃあそうだ
こっちは上尾事件が起こる程の民度ではないからな
- 513 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:07:35.24 ID:xfcZU2vP0
- 中電の利用者なんだけど、中電はどうしてあんなにも訳の分からん不便なダイヤなんだろうか
日中が毎時4本なのはまあいいよ、むしろ過剰なくらいだとも思う。
だが学校帰りの学生とかが現れて混み始める上野16・17時台発がなんで日中より少ない毎時3本なんだよ
混み合う時間帯に減便するってどういうつもりなんだ
その後の18・19・20・21時台も、帰宅ラッシュで当然混んでるのに、なぜか日中と同じ毎時4本のまま
東北本線と高崎線はそういう混雑する時間帯はきっちり増発してるのに、常磐線だけこの扱いだ
22・23時台はついに毎時2本。22時台で比べれば、高崎線は5本、東北本線は4本あるっていうのにな
別に日中を毎時8本にしろみたいな突拍子もない要求するつもりなんてない
ただ、混む時間帯は増発するっていう当たり前のことを当たり前にやってくれよって話だ 他の路線ではやってるんだから
大は小を兼ねるんだから、H電ばっかり増発しないでM電を増発してくれよ
それこそ別に上野から直通させろとも思わない。我孫子〜土浦とか取手〜土浦みたいなシャトル形式の列車でも結構だ
このどうにも不便な常磐線の中電が生まれ変わるなら、もう上野東京ラインの開業のときしかないと思ってたけど、
基本編成1本の増備しかないんじゃ本数も増えそうにないな・・・
長々と愚痴ってすまない
- 514 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:13:33.67 ID:gGSPdKBe0
- >>513
そんな事できません
朝は下りを極力減らして、上りに全力投球してる
夕方のピークは学生の帰る時間じゃないし、
朝と違って、ダラダラと続く
昔よりはマシになったし、
今は少子化で学生はほとんどいない
全入学時代
- 515 :名無し野電車区:2014/11/22(土) 23:39:35.36 ID:ukJZQnQO0
- >>513
中電が取手以北日中一時間一本の時代、上野発17時台は3本、18時台も3本だった。
その後の改正で日中は一時間4本となったが、上野発17時台は3本のままだし、18時台も1本増えただけ。
結局、取手以北は完全な通勤通学圏扱いはされてないんだよ。だから土浦の朝8時台の上りも2本という少なさ。
意外に学生の利用の多い時間帯が少なさ過ぎるんだよねえ。
- 516 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 06:55:36.88 ID:TKHXVWs6O
- 直流車両より、交直両用車両が割高なので増備は困難かも
北陸線田村〜敦賀のように交流から直流に切替、新快速の直通で大増発された例はある
柿岡の地磁研究所の影響で直流化は無理
- 517 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:31:31.89 ID:w4LiVvQ60
- >>499
まあ、そういうことだな。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
- 518 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:47:53.86 ID:EKvcEB2F0
- >>515
儲からない通学定期客には配慮しないって ことかも?
- 519 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 07:53:31.74 ID:w4LiVvQ60
- >>518
ちげーよ。千葉県の北西部は政治力がないんだよ。
人口が多いのに国会議員が少ない。一票の格差で
いつも損をしている代表。日本人平均の7割しか一人当たりもってない。
そのせいで政治的に冷遇されてきた。それだけのこと。
鉄道なんて政治の代表みたいなもの。
- 520 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:05:15.40 ID:D5gyzZvh0
- この流れで千葉県北西部は関係ない
茨城県南部の話なんだから
- 521 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:10:10.37 ID:pFuze3ag0
- >>473
ざけんな
- 522 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:11:42.62 ID:pFuze3ag0
- >>515
あれなんなんだろうな。
下り16時台だかに8両とか
新車入ったから本数フエルかと思ったらそうでもないし
- 523 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 08:50:50.38 ID:w4LiVvQ60
- >>520
常磐線の中心は柏など千葉県北西部だから
十分関係がある。
- 524 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 10:27:27.76 ID:MdUXzCzY0
- >>515
まぁ中電区画は宇高に完敗だからな。
- 525 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:08:38.02 ID:6PQS9A7b0
- 柏の強みは東武野田線にもある。
埼玉県から
人口が入ってくる。これは松戸にはできない。
- 526 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:23:01.09 ID:DryLu/Mm0
- >>525
http://www.pref.chiba.lg.jp/toukei/press/2012/documents/houkokusyo.pdf
それは無いと思うが…
そうでなくとも単線の野田線じゃあマトモな流入は見込めないかと
- 527 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:23:14.76 ID:U6GypkP/0
- >>525
>松戸にはそれができない
京成バスや東武バスで八潮、三郷と繋がる。
松戸伊勢丹等に金町や亀有、三郷市内からの買い物客をよく見る。
駐車場でも足立ナンバーや春日部ナンバーは常連。
- 528 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:51:42.15 ID:6PQS9A7b0
- >>526
お前、よほど暇なんだな。
いったい何して暮らしてんの?
この資料役に立たないよ。俺が流入といったのは、
電車に乗って柏にすぐ来れるという意味でな。
しかしお前、俺のレスを待って相手にしてもらうのが
人生唯一の楽しみなのか? いったい何をして生きてるの?
もう十年俺だけを見ているみたいだが、俺の方はこれは
仕事の一部なんだぞ。俺のために全人生かけても
お前には一銭も入らんぞ。キチガイじゃないの、お前。
- 529 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 11:57:34.67 ID:wUAHlyiPO
- >>483 >>478
朝ラッシュに、取手で緑快速に乗り換えてくる人がいるから、
松戸利用者が座れなくなっている。
- 530 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:06:00.37 ID:MgDa97zd0
- 松戸から座れるのは緩行の始発くらいだぞ
それも1本見送らないと無理
- 531 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:06:02.31 ID:nlNp/HTM0
- 昔は朝ラッシュ時の松戸は2〜3本待ちしないと
乗れなかったからな
今は楽になったよ
来年から品川直通は思いっきり押さないと乗れないかも・・
- 532 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 12:18:40.11 ID:OteLos9E0
- >>531
遅れは即上野打ち切り常磐線
- 533 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 14:35:01.81 ID:28h3Q0sK0
- >>516
仕方ないって言いたいところだけど、利用客としてはとても仕方ないなんて言えないわ
増発する価値がないほどに利用客が少なくてこの扱いなら、まあ仕方ないって押し黙るしかないだろうけど、
実質「交直流用車両は高いから」なんて理由で放置されてるんじゃ納得がいかんのよね
日中はともかく、明らかに混雑する夕方〜夜間が日中と同じ本数かそれ未満なのは理解できん
そして恐ろしいのは、今度の改正で特急が改悪されるから、これまで回数券かなんかで特急を使ってた層が
特急から逃げ出して中電に来て、中電の混雑に拍車がかかるんじゃないかってこと
あの会社はそれで中電がより一層混雑したところで増発してくれるほど気の利く会社とも思えん
もしそんな対応力があるならとっくにやってくれているだろうしね
- 534 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:03:28.84 ID:g79ULO8o0
- >>533
>特急から逃げ出して中電に来て、中電の混雑に拍車がかかるんじゃないかってこと
多分大丈夫。
品川直通が取手止まりonlyなので、取手以南の乗客が中電に乗車する確率は明らかに減る。
また逆に中電区間の利用客が品川直通の緑を利用して取手まで利用する確率は上がる。
つまり現状よりは緑の混雑率↑、中電の混雑率↓が見込まれる。
また、今までは特急料金の支払いを嫌って中電利用していた乗客でも
品川・東京直通というプレミアムがつくことで特急を利用する価値を見出す乗客も逆にいると予想される。
それゆえ特急から中電に移行する乗客数はそれほど多くは無いんじゃないのかと。
んーーー、こうして考えると
ラッシュ時の中電全便上野止まり、緑と特急のみ品川直通というのは
列車ごとの混雑度合いを平準化する目的ではつくづく「よくできた」施策だと思う
- 535 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 15:58:00.76 ID:H8olJiim0
- まぁ、緑が勝って青が負けたのは取手で青から緑に乗り換えるのが多いからだ。
青区間の客も緑とカウントされたと。
- 536 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:05:11.64 ID:wUAHlyiPO
- >>534
>品川・東京直通というプレミア
でも今なお、常磐線直通の東京〜品川間の停車駅については、
特急、緑快速とも発表されていない。
- 537 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:25:17.12 ID:lvb4SzCG0
- 特急も朝夕は上野止まりだそうじゃないか
- 538 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:41:25.09 ID:g79ULO8o0
- 特急の夕は「一部だけ」上野止まり。
- 539 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:50:15.32 ID:6PQS9A7b0
- まあ上野止まりなら、今まで通り山手線に乗りかえればいい。
俺の大学は品川まで言ってくれれば儲けもんだが、でも別に上野止まりでも
乗り換えるから同じ。
- 540 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:57:31.00 ID:/h4cpSMG0
- >>536
ときわは
品川‐東京-上野-我孫子-佐貫-牛久-土浦
で決まりだろ情交
- 541 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 16:57:43.35 ID:TA175VOp0
- 2008年の改正前は上野発17:13の中電は10両編成だった。
学生だった当時、2ちゃんで10両では大混雑と愚痴レスしたら15両になったよ。
- 542 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 17:10:50.17 ID:M1JgxdBi0
- ときわは
上野-日暮里-北千住-藤代-佐貫-牛久-ひたち野うしく-荒川沖-土浦
その代わり特別快速は現行の停車駅から藤代・ひたち野うしく・荒川沖を通過
- 543 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 17:21:59.08 ID:wUAHlyiPO
- 540
柏と新橋には停車しないのか。個人的には新橋を使いたかったので。
特急はともかく、緑快速くらいは、新橋に停めてほしいのだが。
- 544 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 18:44:11.08 ID:9njS9wQX0
- >>516
二十歳過ぎた学生って、投票行かないのが多いからね
これじゃ若年層に配慮する訳ないでしょ
- 545 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:20:45.23 ID:Jh5QfyJY0
- マジレスしてすまんが
現行フレッシュひたちがそのままときわになるだけだろ
停車駅もそのまま変わらずで
- 546 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:32:54.65 ID:9r1y36eo0
- 昔の名前で出て〜いま〜す♪
- 547 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:48:50.73 ID:S2QAorYP0
- >>513
特急を使えということなんだろう。
- 548 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:51:09.99 ID:S2QAorYP0
- >>528
どう見てもお前も同類なんだが。
似た者同士は嫌いなんだな。
- 549 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:51:41.92 ID:6PQS9A7b0
- 常磐線こそ通勤客が中心なわけだから、できるだけ
朝夕は東京発にしてほしいわけだがな。品川など
どうでもいい。問題は東京。TXも東京延伸がほぼ決まってるし。
- 550 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 19:51:45.31 ID:wUAHlyiPO
- >>545
※品川→東京→上野→柏→土浦→石岡→友部→水戸→勝田
※品川→新橋→東京→上野→柏→佐貫→牛久→ひたち野→荒川沖→土浦→石岡→友部→赤塚→水戸→勝田
ときわの停車駅が、どんな感じになるのか気になる。
- 551 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:08:03.55 ID:Z1gwZLz80
- 品川と東京からの距離、快速線通過駅や連絡線のりかえを考慮すると、松戸と取手の特急停車が増えそうな気もする。
- 552 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:20:59.55 ID:M1JgxdBi0
- ときはは実質スワロー化だから日暮里・北千住・松戸・我孫子とかもガンガン停車しそう
- 553 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:24:16.44 ID:wUAHlyiPO
- >>552
日暮里や北千住に停めるくらいなら、新橋にも停めてほしいな。
- 554 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 20:39:27.64 ID:DryLu/Mm0
- >>552
北千住松戸柏はともかく、我孫子はどうかと
我孫子に止めた場合と通過した場合とでは所要時間の差が大きいのでは?
日暮里は通過しても停車しても所要時間にあまり変化は無さそうだが
- 555 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 21:34:33.54 ID:28h3Q0sK0
- >>547
停まってくれれば使ってやらんでもないが、停まってくれないんじゃねぇ・・・。
特急は特急料金さえ払えば乗ることには乗れる、
でも降りたい駅を通過するんじゃどうしようもないw
- 556 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:20:28.40 ID:Jh5QfyJY0
- >>550
いまのフレひたまんまなんじゃねーの
単なる名前変えに過ぎん
- 557 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:43:51.48 ID:7f1wC/k20
- 特急は柏通過して欲しい、
つか、快速も柏通過して欲しい
それまでは、せめて品川直通だけでも
混雑緩和の意味も込めて柏駅通過で
- 558 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:50:07.31 ID:7f1wC/k20
- 柏の葉だって開発は順調ではない
マンション立てても売れないし、ららぽは増床してもほとんど客入ってない
三井不動産としても想定外の不振で頭痛いだろうね
それに依然として柏市は柏駅前と柏の葉駅前のごく一部以外は
本当に寂れているしね
常盤平、東松戸、新松戸と松戸以外にも生活には十分な施設がそろっている
松戸市とは全く違うよ
品川直通で都心へ20分の松戸は30分の柏に比べて
利便性も際立ってるし
来春から柏より松戸のがはるかに人口増えるだろう
- 559 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:51:13.91 ID:s/hpFg7E0
- 新橋は特急停まらないよ公式で
- 560 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:52:08.14 ID:ETObkUb40
- 昼ときわ
品川-東京-上野-松戸-柏-牛久-土浦-石岡-友部-水戸-勝田
昼ひたち
品川-東京-上野-水戸-勝田…
- 561 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:54:10.26 ID:7f1wC/k20
- 都心への近さ、人口、人口密度全て松戸のが上
市全体の発展度では松戸の方がはるかに上
さらに柏ご自慢の駅前でも松戸は駅改良、駅前も再開発
柏はエキュート白紙、再開発もタワマンのみ
これでよく柏>>>>>>>>松戸とか寝言言えるよね
- 562 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 22:57:24.16 ID:7f1wC/k20
- >>365
柏の葉なんてマンション全然売れない上に
ららぽもしょぼく人が全然いない
ノジマなんか酷いもんだよ
企業も柏の葉への投資は二の足踏んでるし、これで好調ってw
>>367
柏は統計されてない犯罪も多いからね
竹井聖寿もう忘れたの?あんな凶悪事件柏でしか起きないよ
- 563 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:03:12.40 ID:xexFMsuR0
- 街比較、街自慢はもうお腹いっぱい
知的障害者って同じ事ばっかり繰り返して言うんだよな〜
- 564 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:03:48.37 ID:7f1wC/k20
- >>402
すでに流山民は完全に柏に行かなくなり
茨城民も柏に行く人は大幅に減った
もはや柏の商業的な拠点性なんてとっくに失われてる
品川直通後は、柏より松戸のが都心にはるかに近い利便性が際立ち
これまでだったら柏に流入してたはずの人口の分まで
松戸が奪い取る
- 565 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:19:02.10 ID:7f1wC/k20
- >>412>>414
松戸民のみならず
すでに流山民も完全に柏に行かなくなり
茨城民も柏に行く人は大幅に減った
もはや柏の商業的な拠点性なんてとっくに失われてる
だからエキュートも白紙撤回され、再開発も停滞して
商業的に大きく衰退してるんだしね
- 566 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:21:50.30 ID:7f1wC/k20
- >>439
松戸・・・駅改良、駅再開発始動、品川直通で都心に近い
柏・・・駅改良頓挫、再開発停滞(つか中止)、品川直通でも都心から遠い
柏なんて松戸の咬ませ犬どころかもう松戸のが上過ぎて
松戸からしたら柏なんて眼中にもありませんな
適当な嘘を無責任に書くなよ柏市民
- 567 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:24:14.60 ID:7f1wC/k20
- >>444
柏の地価なんてほかの松戸や千葉と違って
恣意的に一番優位なところ選んでる時点で全く説得力ねえよ
現実は柏は駅改良頓挫、再開発タワマンで終わり、
そごうや高島屋は急速に売上落としてる、完全な衰退都市なんだから
- 568 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:25:51.31 ID:7f1wC/k20
- >>451>>452
地価が高い=最大の繁華街というのは違う。
売上高では千葉駅前に負けている。それに路線価というのも、柏はたまたま人通りが一番多い通りがバス通りだったこともある。
ちなみに松戸の場合、一番人通りの多い所は松戸駅〜銀行街〜伊勢丹の通りだが、一方通行で車はあまり通らない。
千葉県の銀座と言うが、松戸、市川、船橋、千葉市民は柏には行かない。
常磐線の中心が柏とかいう書き込みも過去に見られるが、常磐線の中心は上野であって柏ではない。
これもまた松戸以南沿線民は柏には用がないからである。
基本的に人の動く方向は都心に向かっている。一部で葛飾区民が北千住や松戸に買い物に行く流があるぐらいだ。
- 569 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:27:10.17 ID:7f1wC/k20
- >>450
上野東京ラインによって柏の中心性が固まるだと?
上野東京ラインは松戸も共通の話だし、関係ない。
そもそも中心性って何さ?松戸市民は柏には行かないよ。買い物や通勤は市内か都心であって、松戸市民を吸引できていない時点で少なくとも松戸に対しては中心性は無いよな。
数は違えどデパートなら松戸には伊勢丹があるし、大手都市銀行や証券会社の支店も集積されている。国や県の行政機関では東葛地域における拠点は松戸に置かれている。
通勤者数では柏→松戸の方が松戸→柏よりも多く、松戸が東葛における中心的役割を果たす要素もある。
確かに柏は商業集積度は高いが、東葛地域の絶対的な中心ではない。東葛の場合は特殊だから、2大拠点と言った方が当てはまるような気がする。
松戸か都心のどちらかという生活し、柏に何年も行っていない身としては、柏が東葛の中心だと言われても何だかなあと思うぞ。
- 570 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:30:22.37 ID:7f1wC/k20
- 上野東京ラインによって柏の中心性が固まるだと?
上野東京ラインは松戸も共通の話だし、関係ない。
そもそも中心性って何さ?松戸市民は柏には行かないよ。買い物や通勤は市内か都心であって、松戸市民を吸引できていない時点で少なくとも松戸に対しては中心性は無いよな。
数は違えどデパートなら松戸には伊勢丹があるし、大手都市銀行や証券会社の支店も集積されている。国や県の行政機関では東葛地域における拠点は松戸に置かれている。
通勤者数では柏→松戸の方が松戸→柏よりも多く、松戸が東葛における中心的役割を果たす要素もある。
柏は周辺都市が発展してない間はハリボテで発展してるように見えたが、周辺にSC出来たら
そごうや高島屋は急速に売上落として大衰退、駅改良頓挫、再開発タワマンで終わり、
これで東葛の中心とか本当に失笑w
東葛地域の中心ではない。
松戸は駅改良、駅前も再開発、品川にも直通で近い、利便性が際立ち
人も企業も店も集まる、今後は間違いなく柏が衰退し松戸が商業でも中心になる
松戸か都心のどちらかという生活し、柏に何年も行っていない身としては、柏が東葛の中心だと言われても何だかなあと思うぞ。
- 571 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:35:58.18 ID:wUAHlyiPO
- >>559
どこに書いてあるのかわかりませんが、それは残念。
品川直通の緑快速は、新橋に停まるのでしょうか。
- 572 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:36:43.85 ID:7f1wC/k20
- >>503
柏自慢してばっかりの現実の見えてない柏市民のために何度でも言ってやろう
上野東京ラインによって柏の中心性が固まるだと?
松戸のほうが遥かに都心に近いし、利便性圧倒的に松戸>>>柏なんだけどね
そもそも中心性って何さ?松戸市民は柏には行かないよ。買い物や通勤は市内か都心であって、松戸市民を吸引できていない時点で少なくとも松戸に対しては中心性は無いよな。
数は違えどデパートなら松戸には伊勢丹があるし、大手都市銀行や証券会社の支店も集積されている。国や県の行政機関では東葛地域における拠点は松戸に置かれている。
通勤者数では柏→松戸の方が松戸→柏よりも多く、松戸が東葛における中心的役割を果たす要素もある。
柏は周辺都市が発展してない間はハリボテで発展してるように見えたが、周辺にSC出来たら
そごうや高島屋は急速に売上落として大衰退、駅改良頓挫、再開発タワマンで終わり、
これで東葛の中心とか本当に失笑w 断じて東葛地域の中心ではない。
松戸は駅改良、駅前も再開発、品川にも直通で近い、利便性が際立ち
人も企業も店も集まる、今後は間違いなく柏が衰退し松戸が商業でも中心になる
- 573 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:42:11.11 ID:HUA0zZ+y0
- 柏駅前は既成の市街地という時点でこの先は頭打ちだろ
東葛のフロンティアは柏の葉一択
常磐道と16号の交点で、工場や物流センターもできてる
市街は三井不動産がテーマを持って一体的に開発してくれていて、
今後は就業人口を15倍に。それだけ企業も集まるってことだ
松戸は分からんけど柏市といえば柏駅前の時代はもう終わるよ
ついでに県が柏の葉のスタンドを大改修してレイソルが半分移ってくれればもう万歳
古くさいゴミゴミした柏駅前は緩やかに死を迎えるだろう
- 574 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:44:59.70 ID:HUA0zZ+y0
- というか朝に10本未満、データイムは時間2本程度で品川に直通で便利だぶああああwww
とか常磐線沿線民は頭おかしいの?
- 575 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:46:02.75 ID:7f1wC/k20
- 柏の葉も普通に爆死だよ
企業集積なんて全然してないじゃん
おおたかの森とか普通に企業集まってるのに
商業面のショボさはもう悲惨な状況
柏の葉Tサイトとかできるだろうが、まあ悲惨な未来しか想像できないね
- 576 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:48:47.13 ID:HUA0zZ+y0
- >>575
え?あのSCとマンションと塾と診療所しかない街のどこにオフィスが集まってるの??
- 577 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:56:46.62 ID:xexFMsuR0
- >>576 バカと遊ぶな、バカがうつるぞ
- 578 :名無し野電車区:2014/11/23(日) 23:58:37.34 ID:HUA0zZ+y0
- >>577
はーい
- 579 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:07:03.60 ID:6CxuNb/b0
- 緑快速とかガキみてえ
- 580 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 00:28:18.71 ID:GYD6TOqB0
- sage進行って書いてあんのにageてる奴は荒らし認定でおk
- 581 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 01:38:44.27 ID:1I1oNMRt0
- 車2台以上必須で庭付きの戸建てがほしかったから取手以北を選んだ。駅まで近いし、庭もついたから満足。
実は成田線沿線も候補にあったけど、あまりに本数が少なかった。
TX沿線は常磐道に近いのが魅力だったけど高かった。
普通列車愛用の自分には今回の上野東京ラインの件は残念だけども、まあ不便って言ってもそこまで本数少なくないし良いんじゃない。
- 582 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:19:28.03 ID:JJJo3bZJ0
- >380 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:04:52.43 ID:xiXIo3gW0>>326
単に駅の商業施設だけを見ていれば、そうだろうね。
ただ、住宅地は柏に入ると道路も区画も露骨に悪くなるから、松戸が悪いとは言えないだろうね。
市内に駅が20ある利便性もあるので。
現時点でも住宅地の地価は松戸の圧勝
さらに品川直通で柏より松戸のが遥かに都心に近く
利便性も明らかに柏より上なので、地価の差は広がるだろう
つか商業でも
柏はそごうが近日撤退予定、高島屋も不振と衰退が加速しており
松戸のように駅改良もされず、駅改良頓挫
図書館も白紙で再開発はタワマンだけ
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
もう遠くて商業も衰退してる柏の価値なんて全くないなw
来年春以降人口の伸びで表れるよ
- 583 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:32:18.13 ID:vqKlZzYg0
- >>558-582
独りで暴れて何やってんの、お前?
そんなに俺に相手にしてほしいのか。
お前、よほど暇なんだな。
いったい何して暮らしてんの?
しかしお前、俺のレスを待って相手にしてもらうのが
人生唯一の楽しみなのか? いったい何をして生きてるの?
もう十年俺だけを見ているみたいだが、俺の方はこれは
仕事の一部なんだぞ。俺のために全人生かけても
お前には一銭も入らんぞ。キチガイじゃないの、お前。
お前、柏も松戸も一度も来たこともねえだろ。
俺がたまたま仕事の必要でここに書き込んでいるから、
追いかけてきて、一日中長文レス。ほかにやることねえの?
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
- 584 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:37:39.29 ID:vqKlZzYg0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
- 585 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 07:55:28.27 ID:RPiEGbs80
- ここもおおたか厨につられてお国自慢・・
情け無い。
- 586 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:10:51.88 ID:JJJo3bZJ0
- >>584
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
商業面でも
柏はそごうが近日撤退予定、高島屋も不振と衰退が加速しており
松戸のように駅改良もされず、駅改良頓挫
確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
もう柏の価値なんて全くないなw
浦和大宮はこれから圧倒的に人気でる
船橋横浜川崎立川も根強い人気だろう
常磐でこれから人気爆発するのは松戸
都心に近くなる上に駅改良、再開発で商業的にも柏より充実する
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 587 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:25:06.29 ID:45/bR1eY0
- おおたか厨だと解ってわざと釣られてるようにしか見えん
両者ともコピペのような文を連投するからタチが悪い
- 588 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:47:19.92 ID:vqKlZzYg0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
- 589 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:57:25.98 ID:JJJo3bZJ0
- 柏は強圧的な態度と利己的な態度で
我孫子流山から合併断られただろうがw
- 590 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 08:58:11.16 ID:JJJo3bZJ0
- 見た目でも、商業小売額でも
船橋千葉にはるかに及んでないのが柏w
- 591 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:09:32.84 ID:vqKlZzYg0
- >>589
断られても構わん。大同団結しないとお互いに
損をするだけだ。
千葉県の中心は東葛地方。東葛の中心は柏。
TXも東武野田線も柏にだけ集中。
流山も野田も柏になれば、一気にブランド性が増す。
- 592 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:11:55.00 ID:vqKlZzYg0
- >>590
は? 柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 593 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:15:36.93 ID:/a6x9Tod0
- おおたか厨が一人二役やってるのかね。
この基地外書き込み。
大暴れしてるな。
- 594 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:22:49.03 ID:vqKlZzYg0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 595 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:30:36.04 ID:JJJo3bZJ0
- >>592>>594
それに路線価というのも、柏はたまたま人通りが一番多い通りがバス通りだったこともある。
ちなみに松戸の場合、一番人通りの多い所は松戸駅〜銀行街〜伊勢丹の通りだが、一方通行で車はあまり通らない。
千葉県の銀座と言うが、松戸、市川、船橋、千葉市民は柏には行かない。
常磐線の中心が柏とかいう書き込みも過去に見られるが、常磐線の中心は上野であって柏ではない。
これもまた松戸以南沿線民は柏には用がないからである。
基本的に人の動く方向は都心に向かっている。一部で葛飾区民が北千住や松戸に買い物に行く流があるぐらいだ。
商業面でも
柏はそごうが近日撤退予定、高島屋も不振と衰退が加速しており
松戸のように駅改良もされず、駅改良頓挫
確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
もう柏の価値なんて全くないなw
浦和大宮はこれから圧倒的に人気でる
船橋横浜川崎立川も根強い人気だろう
常磐でこれから人気爆発するのは松戸
都心に近くなる上に駅改良、再開発で商業的にも柏より充実する
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 596 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:34:29.70 ID:wl6+5g7y0
- >>595
そごうが風評被害で訴訟を起こしたら大変なことになるよ
いくら柏憎しでも、やりすぎ
- 597 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 09:46:59.88 ID:UUoHjBHU0
- 土浦から日立に特急で行くと値上げになるのか…
- 598 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:12:58.30 ID:GYD6TOqB0
- >>587
×コピペのような
○コピペ
過去レスに同じのある
つーか柏厨も松戸厨も本物の市民ではないな
市民がわざわざ自分の市の評価下げる書き込みする訳がない
- 599 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:31:18.83 ID:iM+2ZGiR0
- >>597
意外と土浦〜水戸以北の利用者っているんだよねぇ。おかげで土浦から自由席にありつけたw
- 600 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:35:47.32 ID:6QKTyOcO0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 601 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 10:38:23.91 ID:6QKTyOcO0
- >>587
>>598
自作自演するな。お前が松戸荒らしだろうが。
柏市民の俺たちはまともに柏を援護しているが、
松戸に来たこともないくせに柏をバッシングしているお前は、
明らかに訴えられそうなコピペばかりしているからな。
まあ、勝手にすればいいよ、柏がますます持ち上がるだけ。
- 602 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:16:36.63 ID:GYD6TOqB0
- >>601
ちょwwブーメランwwwwwwwww
発狂して文が破綻してるぞ
“おくそく”でしゃべるなってセンセーにいわれなかった?
- 603 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:39:23.96 ID:oQaRtM2y0
- いいか悪いは知らんが
松戸駅周辺で多い県外ナンバー:春日部、足立
柏駅周辺で多い県外ナンバー:土浦、つくば
- 604 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 12:58:34.03 ID:ifzUdjMJ0
- >>603
どっちも糞ナンバーの代表格が集まってるじゃないですかヤダー!
- 605 :587:2014/11/24(月) 13:14:12.27 ID:45/bR1eY0
- >>602
とりあえずNG入れときましょうか…
- 606 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 13:14:28.11 ID:Nra1o1iH0
- >>604
チョンの日本人分断作戦か
- 607 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 13:34:34.21 ID:GYD6TOqB0
- 偕楽園駅ってなんで臨時駅のままなんだ?
ホーム増設して常設駅にしても良さそうだが
やはり水戸駅に近いのが問題か?
- 608 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 14:03:31.31 ID:jCe1Ha6e0
- Suicaだと水戸駅構内扱いなんだよね
偕楽園で入って水戸駅で出ようとしたらそれで引っかかった
- 609 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 14:21:49.84 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 610 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 15:15:13.52 ID:CFunG67MO
- 上東スレと全く同じレスするなよ。
最近のおおたか厨のトレンドは柏バッシングと松戸バッシングの争いの自作自演らしい。
全くもってキモい。リアルでも誰にも相手にされない可哀想な奴なんだろうな。
- 611 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 16:11:05.09 ID:GYD6TOqB0
- 偕楽園駅って切符とsuicaで運賃計算変わるんか
それはまたえらい面倒だな
- 612 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 16:34:55.15 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 613 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 17:16:34.78 ID:Yj4f/R0d0
- >>608
窓口で140円か?
- 614 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:06:44.68 ID:KZOj0aby0
- 茨城の糞ども。各駅のボタン式のドアで入ってくるなら、閉めろ。寒くてかなわん。
- 615 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:27:17.09 ID:FVo2Hrxy0
- なに、このクソスレ・・・
- 616 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 18:46:14.92 ID:MTPzcAZc0
- この1週間の2092レ-2097レのEH500 2次車投入率がやたら高かったな
- 617 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:24:31.62 ID:z6p8+JXp0
- >>608
なに それ? 水戸駅で改札から出られないじゃん
水戸駅でバスに乗り換え出来ない
- 618 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:54:10.00 ID:JJJo3bZJ0
- >>609>>612
調子のんなよ
高度成長期までただの寒村だった
成りあがり劣等3流の柏市民が
- 619 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 19:59:34.29 ID:JcNJlk4A0
- >>618
新小岩なんて小岩のあとで後発の駅なのに駅周辺は大発展しとるぞ
様々な事情で元の街より隣接の新しい街が発展するのは各地にあるぞ
代表的なのが横浜
- 620 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:03:18.33 ID:JJJo3bZJ0
- >>619
は??
横浜は江戸後期から重要な国際港としての歴史あるだろうが
柏みたいな高度成長期まではショボイ寒村だったとか
そんなんじゃねーだろうが
柏と横浜比べるやつって馬鹿なの?
- 621 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:14:59.52 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 622 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:24:12.91 ID:JJJo3bZJ0
- >>621
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民くん
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
柏市民ってこんなのばっかりなんだね
- 623 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 20:33:57.31 ID:GYD6TOqB0
- 歴史ガー だってさwww
>>615
おおたか厨が自作自演(多分複数だから自作自演とはちょっと違うけど)
しているけど放っておいてあげてね
- 624 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:00:16.01 ID:ZRcoQcsy0
- 東大があれば良いのなら、日光や上総亀山に演習林がある。
- 625 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:01:56.52 ID:0zPrMQ450
- >>620
おまえの言い分は屁理屈すぎるんだよ
見苦しい限り
いいかげん失せろよ
- 626 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:06:12.39 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 627 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:07:10.07 ID:MblRO24G0
- 柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
- 628 :池原あゆみ47歳:2014/11/24(月) 21:11:09.38 ID:Cxj3IR100
- 特急の列車名に、
「ひたち」と「ときわ」なんて、
僕の小学生時代のコロタン文庫かと
思うけど、
趣味的には楽しいな。
特急「ガルパン」とかに
ならなかったのは本当に良かった。
いまどき、特急指定席が
値下げになるのも信じられない。
自由席がなくなる代償で、
指定席特急券が、
指定なし特急券と同額、は、
大サービス。
- 629 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:12:39.90 ID:JJJo3bZJ0
- >>626>>627
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
柏市民ってこんなのばっかりなんだね
- 630 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:15:15.84 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 631 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:16:47.82 ID:MblRO24G0
- 柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
- 632 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:17:22.89 ID:JJJo3bZJ0
- >>630
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
柏市民ってこんなのばっかりなんだね
- 633 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:18:11.81 ID:JJJo3bZJ0
- >>630>>631
>>630
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 634 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:18:48.42 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 635 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:19:39.32 ID:JJJo3bZJ0
- >>634
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 636 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:19:55.71 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 637 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:20:39.41 ID:JJJo3bZJ0
- >>636
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 638 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:21:57.84 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
- 639 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:22:10.12 ID:JJJo3bZJ0
- >>638
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 640 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:30:25.46 ID:xiXIo3gW0
- いや、宿場町でなかったおかげで、柏はしがらみもなく、開発がしやすかったわけだ。
あちこちの田舎の開発にも言えることだけど。
- 641 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:38:44.17 ID:GYD6TOqB0
- おおたか厨は一体何とたたかっているのだろうか…
それはそうと、たまに見るカマの単行ってどこからどこへ走っているんだ?
たいてい松戸〜柏の快速線で見るけどいまいちルートがわからん
- 642 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:48:41.45 ID:0zPrMQ450
- >>641
金町から新小岩へ
馬橋や北小金から武蔵野線の連絡線へ
土浦方面
三河島から尾久
南千住
縦横無尽に走っている
- 643 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:51:58.27 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 644 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:55:29.83 ID:MblRO24G0
- これで結論が出たね。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉県のすべての街。
誰にも異論がないようなので、これが結論ね。
- 645 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 21:55:58.97 ID:JJJo3bZJ0
- >>643
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:05:23.38 ID:MblRO24G0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 647 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:05:49.79 ID:JJJo3bZJ0
- >>646
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 648 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:07:26.69 ID:MblRO24G0
- 禁止しても書くよ。ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
殺すと脅迫されたから警察に保護を申請するね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 649 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:07:42.74 ID:JJJo3bZJ0
- >>648
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 650 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:09:15.11 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 651 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:09:31.01 ID:JJJo3bZJ0
- >>650
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 652 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:12:10.85 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
殺したいといったね。だったら訴えられるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 653 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:12:27.86 ID:JJJo3bZJ0
- >>652
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 654 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:14:01.71 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 655 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:14:44.23 ID:JJJo3bZJ0
- >>654
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 656 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:15:52.31 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 657 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:16:10.16 ID:JJJo3bZJ0
- >>656
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 658 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:16:23.71 ID:zKDe9oqP0
- 北小金の名前を引き合いに出すなよ
かわいそうだろ〜
- 659 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:17:48.27 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 660 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:18:03.66 ID:JJJo3bZJ0
- >>659
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 661 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:20:30.59 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 662 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:20:47.18 ID:JJJo3bZJ0
- >>661
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 663 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:21:55.92 ID:MblRO24G0
- ときどき俺のネットストーカーをからかいたくなるんでね。
こいつ、俺のために全人生かけてるからね。俺のために生きているなんて面白いw
警察に保護を申請するか。脅迫されたね。殺すと明白に言われたから脅迫罪で訴えるね。
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 664 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:22:05.91 ID:JJJo3bZJ0
- >>663
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
いいかい、柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
そういう分際で柏の繁華街は千葉船橋以上とかさ、見苦しいんだよ
妄想でしかない柏自慢は
- 665 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:28:44.12 ID:8BO2uD5R0
- カシワとオオタカが暴れてるけど
所詮茨城の植民地なんだから立場弁えとけひょ
- 666 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:31:00.89 ID:F8UOXGlD0
- >>574
こういう言い方をするレスにレスをつけるのもどうかと思いつつ・・・
県知事とか沿線各自治体は一本でも多い乗り入れを!より
一本でも増発を!って言ってくれねーかな頼むから
ろくな本数くれてないんだから乗り入れなんかよりまずは増発だよ
一本の直通よりも一本の絶対数の増加の方がはるかにありがたいわ
- 667 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:34:05.92 ID:MblRO24G0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 668 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:41:05.20 ID:js6G73mm0
- 地元のことは以下のスレで!どうぞ!
千葉県柏市
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1397230171/
千葉県松戸市★1
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/kanto/1397828343/
- 669 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:43:35.65 ID:GYD6TOqB0
- >>642
そんな多方向に走っていたんか…驚いた
サンクス
- 670 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:58:51.93 ID:3iLMhfmO0
- 目くそ鼻くその罵り合いでよく見えてなかったけど、
もう来てたんだね!
https://twitter.com/gomenrider115/status/536429782674575360?lang=ja
- 671 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:04:50.29 ID:zKDe9oqP0
- 注文入りまーす
カマ一丁
なんでカマだけで行ったり来たりするの?運用とか効率とかを考えた結果ということ?
- 672 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:24:17.93 ID:GYD6TOqB0
- >>671
効率はどうかわからんが運用上発生するカマだけの列車がある
漏れの知る限りでは定期のは
所属機関区→貨物列車の始発駅
貨物列車の終着駅→所属機関区
貨物列車の終着駅→つぎの列車の始発駅
の3つかな
あとは検査とか試験とかの臨時で走るくらいか
まあうろ覚えだからあんまり信用しないでくれ
- 673 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:34:28.03 ID:8Tg1udh50
- 最近水戸常駐機の送り込みと返却が他の物の送り込みや回送を兼ねてやってるような
昨日のS回兼ねて97号機が98号機と入れ替わりで水戸に行ったり
81号機のゆうマニ秋田行きで水戸を離れるのと入れ替わりで95号機が送り込まれたり
- 674 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 23:41:23.78 ID:zKDe9oqP0
- 貨物は特別に注目してなかったけど、そう言われれば定期的にカマだけ走行してるの見てた。
- 675 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 07:03:01.41 ID:gflbVio20
- こないだ出張で武蔵野線乗ったら、府中本町でEF8181が単機で通過して驚いた。
ローピンになったんだな〜と感慨無量。
万博のとき、常磐線トリフジや水戸線大池でお召し撮って以来のローピンお召し仕様に胸熱w
赤はお腹いっぱいなくらい見たがw
- 676 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 07:19:38.85 ID:5KQjB3x90
- そういや金町での貨物の編成分割って今もやってるのか?
隅田川と神栖?千葉貨物?に分けるんだっけか
朝の10時過ぎぐらい
- 677 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:37:17.46 ID:m3RUtmE30
- 金町で貨物が止まっているの見なくなったな
- 678 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:47:37.83 ID:vNU9ONkN0
- >>666
交流区間の増発はいらない。利用客増える見込みないもん。
- 679 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:53:52.12 ID:0lblMKeVO
- >>678
井の頭線みたいに、5両にしてその分増発とか。
- 680 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 08:55:01.03 ID:m3RUtmE30
- >>678
住宅地開発の需要は頭打ちか
土浦には悪いが、ひたちの牛久折り返しくらい有っても良さそうなんだがな
- 681 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:03:03.26 ID:vNU9ONkN0
- >>679
5両で千葉県内入ってくると迷惑だから、取手で折り返しできるようにするならあり。
- 682 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 09:05:36.51 ID:vNU9ONkN0
- >>680
2000万台の新築物件が千葉県内にゴロゴロしているのに、地縁でもない限り交流区間に都心通勤目的で買う変わり者は少ないだろう。
- 683 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 10:00:45.97 ID:m1UfzxOh0
- >>676
隅田川から来たやつを千葉方面行きと越谷タ行きに分ける奴じゃなかったっけ
隅田川〜越谷が末期の田端EF81貨物担当だったんで当時いっぱい撮影者がいた
分割した総武線に行く列車を越谷から単機のEF65が迎えに行くんだけど
EF81牽引列車とちょうど松戸のあたりですれ違ったのを覚えてる
- 684 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 11:22:33.46 ID:zgY36R/10
- >>680
ひたちのうしく折り返し?
いらんいらん、そんな無駄な列車。
E531は高価な車両。資源は有効利用しなくちゃな。
そんなの走らせる需要があるなら
昼間のFひたちをとっくに牛久や佐貫停車にしてるよ。
- 685 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 14:25:58.84 ID:U/Vvkzxv0
- 東京駅6時台の新幹線に間に合う縦貫ひたち走らせろよ
- 686 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:50:35.34 ID:XW3/b/km0
- 取手以南にお住まい下さい
- 687 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:56:48.67 ID:RlMOSfu60
- 取手までタクシーで解決。
- 688 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 17:59:43.66 ID:M4LuOq+30
- 東京、横浜に次ぐ関東第3の都市は
大宮か柏なんだよ
TBSで放送してたから間違いないだろ
- 689 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 18:17:01.83 ID:eXFtM26t0
- 東京駅に前日入りでいいじゃん
- 690 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 18:37:56.11 ID:0lblMKeVO
- >>681
井の頭線は5両で、渋谷に直通しているのだから、千葉県内など楽勝。
それでもいやなら、我孫子で増結すれば良いのでは。
- 691 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 19:11:41.49 ID:5KQjB3x90
- >>683
隅田川行きじゃ無くて隅田川発だったか。
勘違いしていたようだった。すまん。
- 692 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 20:08:11.57 ID:5RKhoQnc0
- ♪どーでもいいけどね!
- 693 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:28:39.23 ID:7Pz9pq550
- 扉ステッカーが剥離された八ミツ22
http://2nd-train.net/topics/b/1069.html
怪しいな〜
- 694 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:52:37.75 ID:+tfSMUdS0
- 2103上野発下り、
車内電光掲示板が
消えています。
故障以外になにか理由あるのでしょうか?
- 695 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 21:56:18.27 ID:y5Rh5pwl0
- >>694
過去レス嫁→>>398
- 696 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:34:38.96 ID:1n58wELM0
- >>682
牛久駅の近くなら、500万円で敷地50-70坪クラスの中古戸建が買えるよ
- 697 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:38:02.81 ID:N5v+6opg0
- 柿岡が無かったら…と、取手以北が良く語られているけど、
逆にその時の快速や各停は柏か我孫子までだったんだよね。
柏と我孫子のどっちだったのだろう?
- 698 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:38:10.91 ID:72GLSCh60
- マジかよ、そんなに安く買えるんだ
- 699 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:43:03.79 ID:VeUFeVA40
- >>696
そんな車より安い家などいらない
- 700 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:47:13.07 ID:GAi+0rsw0
- >>697
特急 上野−水戸・勝田−いろいろ−平、原ノ町ゆき
寝台 上野−土浦−水戸−?ー青森
急行 上野−我孫子−土浦−石岡−友部−水戸−勝田−・・・・平
普通 上野−日暮里−松戸−我孫子−取手−各駅−勝田ゆき、高萩ゆき、平ゆき、仙台ゆき
国電 上野・日暮里・三河島・南千住・北千住・綾瀬・亀有・金町・松戸・北松戸・馬橋・北小金・南柏・柏・我孫子・取手
千代田線直通する前
新松戸、北柏、天王台 なにそれ、未来の駅ですか
そんな時代が上記
- 701 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 22:55:17.20 ID:y/5jiBJKO
- 「ときわ」が復活するなら「もりおか」や「十和田」も欲しいところだな。
磐越東線に無理やり乗り入れして北を目指す事になるが
- 702 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:06:37.42 ID:GAi+0rsw0
- ディーゼル急行 奥久慈 水戸から水郡線で郡山
夏の臨時急行 勝田から茨城交通・阿字ヶ浦まで 海水浴場へ
秋の臨時急行 土浦から関東鉄道筑波線で筑波まで
東北本線と水戸線になるが急行つくばね
上野−赤羽−大宮−古河−間々田−デッドセクションのある短絡線、連絡線−結城から各停で水戸
- 703 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:21:37.36 ID:y5Rh5pwl0
- >>697
いつの話かにもよるな
戦前だと電化区間が松戸までだったから、当然松戸で本数が少なくなっていた
昔の柏駅の写真で、電化された現野田線の隣に非電化の常磐線が見える
常磐線が取手まで電化されたのが国鉄発足前後だったはず
- 704 :名無し野電車区:2014/11/25(火) 23:38:26.25 ID:8qDryO+V0
- >>700
北柏駅がまだ無かった頃なら、特急は勝田に停車してない。
ていうかその時期の「ひたち」は「いなほ」間合いのディーゼル特急で、上野−平間1往復のみ。
原ノ町行きが出来るのはもっと後、電化されて仙台の485系を使うようになってから。
寝台も土浦停車は「十和田」のみで、特急は全て通過。ていうか水戸と平にしか停まらない。
まあ、何にせよ、隔世の感があるねぇ。
- 705 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:22:30.97 ID:f45eA88vO
- >>700
当時の普通列車は、
三河島、南千住、北千住、柏、天王台、ひたち野うしく、逢隈、館腰は通過だったはず。
- 706 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:33:15.50 ID:jHeeUixe0
- ひたち野うしくどころか万博中央駅も作ったことなかったころじゃないですかね
- 707 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 00:54:51.34 ID:qRwlVXZw0
- >>679
取手〜土浦とかに限らず、上野〜取手、もっと言えば高崎線や東北本線も
そうだけど、どうも「長編成・低頻度」の昔の列車型ダイヤだなって思わずにはいられないんだよね
JR東日本の首都圏の中距離列車はみんなそんな感じだと思う
JRの事情を抜きにして利用客の目線だけで言わせてもらえば、編成をもっと短くしてもいいから、
その分本数を増やしてくれる方がはるかにありがたいもの
空いているかどうかより本数が多いかどうかだよやっぱり
7両や8両にして本数倍増とかやってくれたらこれほど便利なものも他にない
そういう意味では、7両や8両に組み替えるような非現実的な話はさておいても、
常磐線の中電なんか、別に15両編成(特に日中)なんていらないから、
それを10両編成にしてもらって、5両の付属編成で我孫子・取手〜土浦にH電に接続するような
シャトル列車を走らせてくれれば嬉しいことこの上ないんだけどな
昔はそういう列車があったらしいけど・・・
- 708 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 01:24:02.78 ID:wJkOft9W0
- 運転手の人件費がかかりすぎるから無理
フレッシュの増結作業員や車掌の削減〜なんて言ってるから
実際は緑のダイヤで土浦まで10両編成を延長運転してもらうのが良いですけど、交直車両が足りないし
- 709 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 05:51:16.24 ID:lwUKta8l0
- 本来は長編成であるべきの特急は逆に短くなって、積み残しが発生してるし。
JRは目先の利益にしか興味がなくて、利用者をないがしろにしすぎ。
- 710 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 06:15:45.00 ID:uk1ohUCz0
- 昔に比べれば大増発
- 711 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 06:29:52.73 ID:/c/yhaTV0
- >>705
よく読めよ、通過にして書いてるのに
- 712 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:33:30.80 ID:NYxh2dUJ0
- 普通 上野−日暮里−松戸−我孫子−取手−各駅−勝田ゆき、高萩ゆき、平ゆき、仙台ゆき
柏を通過していた時代の常磐線は特別なイメージあってよかった
柏の乗客が激減してる今こそ
再び快速柏駅通過を、せめて品川直通の電車は
混雑緩和の観点からも柏駅通過をここの皆でJRに要望して欲しい
- 713 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:41:37.38 ID:NYxh2dUJ0
- 客車列車は82年廃止まで柏駅には一本も止まってない
80年までは中電も柏駅は全通過 複々線当時は
快速も全く柏に止まらなかった、今 再びその時代の再来を願う
- 714 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:46:25.49 ID:OW0Mtttd0
- 基地外には触れないのが一番ですな
- 715 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 07:47:07.63 ID:jfyMTp/E0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 716 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:07:03.25 ID:NYxh2dUJ0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 717 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:07:16.24 ID:sIUtzDer0
- 103系が投入される前には上野−南柏という運用があった
- 718 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:28:46.91 ID:jfyMTp/E0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 719 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:29:08.98 ID:NYxh2dUJ0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 720 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:29:50.13 ID:jfyMTp/E0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 721 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:30:45.85 ID:NYxh2dUJ0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 722 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:30:51.87 ID:jfyMTp/E0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 723 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:32:21.26 ID:NYxh2dUJ0
- >>722
柏市民ってこんなのしかいないの?
全く知性のかけらも感じないんだが
- 724 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:34:00.29 ID:jfyMTp/E0
- もうとっくに負けて「風呂に入る」とかいって
逃げ出したアンチ柏厨がまた暴れだしたなw
お前はもう負けたんだよw
大恥をかいた。柏の大勝利。
- 725 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:35:52.01 ID:NYxh2dUJ0
- 柏の街は大敗北してるけどな
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
どっちが勢いあるかは明らかだね
- 726 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:40:28.19 ID:jfyMTp/E0
- アンチ柏厨はもう負けたのw
もう柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>松戸、千葉、船橋
は決定済。勝負にならんわ。
- 727 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:41:39.17 ID:NYxh2dUJ0
- 柏 エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
松戸千葉船橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柏
- 728 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:42:33.62 ID:jfyMTp/E0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 729 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:44:08.61 ID:NYxh2dUJ0
- 柏厨も柏の街は大敗北してるけどな
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
どっちが勢いあるかは明らかだね
- 730 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:45:12.96 ID:jfyMTp/E0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 731 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:45:55.15 ID:NYxh2dUJ0
- 柏厨も柏の街は大敗北してるけどな
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
どっちが勢いあるかは明らかだね
- 732 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:46:44.86 ID:jfyMTp/E0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 733 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:47:32.23 ID:NYxh2dUJ0
- 柏厨も柏の街は大敗北してるけどな
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
どっちが勢いあるかは明らかだね
- 734 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:48:14.89 ID:jfyMTp/E0
- 646 :名無し野電車区:2014/11/24(月) 22:30:19.75 ID:MblRO24G0
アンチ柏のネットストーカー、ついに撤退wwwwwwwwwww
俺を殺すとか脅迫罪を犯しておきながら、こそこそと「風呂に入る」
と逃げたぞw
ついに逃げた、こいつは負けを認めたね。>>644
ついに負け犬が本性を現したw
負け犬めwざまああああああああああああ
ああ、気持ちいなあ。勝った、勝った。柏の大勝利♪
もうお前は一生涯勝てないよ。自分から負けを認めたら負けだw
↑この通り。アンチ柏のネットストーカーは敗北しましたw
柏の大勝利です。
- 735 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:49:51.85 ID:jfyMTp/E0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 736 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:49:52.49 ID:NYxh2dUJ0
- 柏厨も柏の街は大敗北してるけどな
エキュート白紙撤回、再開発タワマンだけ
松戸は駅改良、図書館アリーナ商業施設再開発開始
どっちが勢いあるかは明らかだね
- 737 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:51:40.84 ID:Qh0Inm9c0
- >>736
死ねよおおたか厨
流山のいなかっぺ
二度と松戸の名前出すんじゃねえよ
- 738 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:58:17.07 ID:kjI0EKNk0
- 荒らしはどうでもいいが、柏の開発は柏駅の開発だけではなく柏の葉の大開発もあるから
- 739 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 08:58:58.26 ID:sIUtzDer0
- おぢちゃんたち仕事は?
- 740 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:03:52.44 ID:fb2EE6aV0
- 2chの粘着・ネットいじめ・荒らし考察スレ7
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/kankon/1370795893/
- 741 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:12:44.65 ID:f0civO0j0
- 快速線の柏通過時代を知るような人が
普通なら通勤電車に乗るような時間帯に大量のコピペ、マッチポンプできるのが不思議なんですが
そのPCやネット回線使用料の出所が気になる
給与所得者ですか、親の年金を毟り取る中年ニートですか
- 742 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:18:23.98 ID:jfyMTp/E0
- 柏をしつこくバッシングしているのは、俺のネットストーカーで、
もう十年くらい、俺にくっついてきている。こいつは俺に張り付くのが
全人生。もちろん仕事などしていない。午前三時でも四時でも
平気にレスをする。完全に人生終了しているキチガイ。
こいつは常磐線に持柏にも松戸にも完全に無関係。
ただ俺にストーカーしているだけ。
- 743 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:58:44.41 ID:mEUp5pVq0
- >>707
http://www11.ocn.ne.jp/~jnr80s/55-10joban_line_timetable.htm
低頻度とかそういうのは昔の本物の低頻度ダイヤを見てから言おうな
当時は特急誘導とかそういうレベルじゃない、特急急行のオマケだよ完全に
- 744 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 10:03:58.79 ID:voX0/2Ke0
- レスが伸びてると思ったら案の定2大基地害が沸いていたでござる
>>741
ガチで快速線の柏通過を見た世代なら年金暮らしじゃね?
- 745 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 10:56:32.05 ID:pYZRpNIM0
- 被害妄想ワロタ。
争いは同じレベル同士でしか起こらない。
お前ら2人は同類だ。
- 746 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 10:58:41.35 ID:x6wGFr2D0
- 二大基地外、不毛な戦いにより縦貫線スレを落とす
- 747 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 10:59:20.58 ID:jfyMTp/E0
- 柏駅通過とか柏バッシングをしているID:NYxh2dUJ0は
柏とも松戸とも何の関係もない人間。もちろん柏駅通過なんて見ていない。
こいつの情報源はネット。このスレで柏駅通過と書き込まれていたのを
ググって調べて書き込んだだけ。柏叩き松戸マンセーレスも、すべて
ネット経由の知識を編集したに過ぎず、自分で見ているわけではない。
だからすべてがトンチンカン。
こいつは自分の時間を持て余して、一日中2ちゃんにいる引きこもり。
もう十年くらい俺のネットストーカーをやっている。俺がたまたまここに書き込んだから
ここにやってきたというだけ。それ以外に意味はない。年齢的には40は
超えていると思う。全人生を俺のストーカー行為にささげており、それ以外には
何もしていない。
- 748 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 11:04:27.31 ID:jfyMTp/E0
- >>745
IDかえて書き込んでも無駄。
お前じゃねえか。
別スレでは午前四時まで頑張ったようだな。
お前の人生ぼろぼろだな。馬鹿なやつ。
俺に人生捧げて何が得られるんだよ。
そのままジジイになって終わるのか。
- 749 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 15:15:53.34 ID:vcjVJVZa0
- 柏厨≠柏市民 松戸厨≠松戸市民
そういや小さい頃見た映画で「ある機関助士」ってのがあったっけ
つべで確認したけど水戸〜上野での収録だから、
あの頃の常磐線を知りたい人はドゾー
- 750 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 17:23:37.44 ID:OgK29wDc0
- 過去の馬鹿
867 名前:名無し野電車区 :2006/01/31(火) 17:47:52 ID:5CGS1UyF
ただおおたかの森には絶対柏を打ち倒してほしい。
柏人は最悪だ。「流山に発展は無理」とか言いやがって。
今に見てろ、常磐線なんかよりも魅力的なTX沿線に人口が移動し、
柏市の人口はこれから減少
- 751 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 17:44:51.79 ID:3Ql3SPEr0
- 八ミツ20も扉ステッカー剥離でTK入場
http://2nd-train.net/topics/c/1071.html
- 752 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 19:01:25.23 ID:+t2HP8nf0
- ミツから転属してくるE231は正面は銀色のまま?
- 753 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 19:19:14.88 ID:vcjVJVZa0
- それもそうだし5号車の6扉車を何で置き換えるかも気になる
- 754 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 21:35:17.02 ID:f45eA88vO
- >>753
品川発着は、他の上野発着より混雑するだろう。
- 755 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:03:35.23 ID:vcjVJVZa0
- >>754
だがしかし2編成分しかない6扉車の為に訓練するか?
…大穴で直通用車両すべて6扉車挟むとか
- 756 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:39:15.35 ID:fdVbWBwg0
- >>753
素直に総研読んで来いよ
- 757 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 22:44:57.09 ID:5+uHz7b90
- 先週、初めて柏に行ったんですが、一目惚れしました!
運命の出会いとでもいうのでしょうか、とにかく柏の空気、いや「すべて」に囚われた感じです
今のアパートを今月末で解約することにして、今は柏で住む家を探しています
できれば仕事も柏で探したいのですが、柏で柏らしい仕事をするとしたら、どこが良いでしょう?
- 758 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 23:59:48.81 ID:f45eA88vO
- 柏の名物といえば、柏餅と鳥料理だろう。
- 759 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 00:17:21.84 ID:2nlKdPNp0
- 742 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 09:18:23.98 ID:jfyMTp/E0
747 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 10:59:20.58 ID:jfyMTp/E0
748 :名無し野電車区:2014/11/26(水) 11:04:27.31 ID:jfyMTp/E0
こっちは仕事いってたのに、こいつは日中も平気で書き込んでる
どっちがニートなんだかw
柏市民ってニートが多いんだね、まあ最近まで歴史も自然もない
ただの寒村で駅前のハリボテだけで大都会と思い込んでる痛い奴らだから仕方ないか
- 760 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 01:31:14.59 ID:o0qE5n5p0
- >>743
うーん、そう言われてもねぇ
昔は今よりも更にひどかったことくらいはもちろん知ってるよ
手元に83〜84冬のミニ時刻表があるけど、普通列車の本数でおったまげるわ
ただ、何かと便利になったこの現代の世の中で、茨城県南からの通勤・通学客もたくさんいて、
東京から50〜60キロ程度なのに、なんでこんなに本数少ないんだろうなって思うんだよね
日中はともかく、混み合う時間帯が日中と同じかあるいは少ないってなんだそりゃ、って
あくまでも現代の感覚を前提にね
- 761 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 06:29:25.14 ID:SvrbFqLY0
- >>760
国鉄末期で資金面で余裕が無かった、優先順位でも後回しだった
首都圏では西南の東海道・横須賀の次に中央、次に東北・その次に東南側の常磐、総武の整備だから
総武線や房総半島の方は東海道・横須賀の中古を回せたが
常磐線は交直流で新造するから悩みの種で後回し
- 762 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 07:52:34.46 ID:XFtOVkRe0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりさせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 763 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 07:57:44.39 ID:esakHxoq0
- E531もあと3年導入が遅れてたら、二重系統化でサボもフルカラーLED、
前面もE233のようにもっこりした感じになったのかな…
- 764 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 09:07:30.90 ID:tmw2ailx0
- >>759
こんなアホな自演してるお前より、ニートのほうがまだましだろ。
お前のせいで松戸が貶められてるんだよ。流山の肥溜めにでも浸かってろ。
☆☆☆柏レイソルスレッドpart985☆☆☆
71 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
>>52
おう!
俺柏市民だけど
レイソルが優勝してくれるなら
放射能汚染で柏駅前が地価暴落、
人口減少で衰退してもいい
◇集え!!名古屋グランパスファン part 111◇
82 :U-名無しさん@実況はサッカーch[sage]:2011/11/03(木) NY:AN:NY.AN ID:IRE3caj90
再度言う
山形・福岡・浦和の代わりに粕を何としても降格させたい
暴力ばっかりだし制裁でいいだろ
ついでにカスばっかりの柏市民のいる柏市も
放射能で全部壊滅して欲しい
- 765 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 12:26:18.74 ID:u4rn7Lba0
- 東京、横浜に次ぐ関東第3の都市候補として
大宮と戦うのをTBSで放送してたんだから
ファッション度では大宮に大差で勝ったんだから
山ちゃんが全面的に応援してたんだから
凄いぞ柏
- 766 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 13:40:58.37 ID:2nlKdPNp0
- 最近やたら柏持ち上げる奴が増えたけどなんなの?
上に書いてあったけど、流山や茨城からも集客できなくなってるんでしょ?
商業の中心とは言えないじゃん
- 767 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 14:37:07.50 ID:EAh5CI5L0
- >>766
お前こそ10年近く気持ち悪い書き込みしてるのなんなの?
最近は松戸市民のふりしやがって流山の田舎から出て来るな
- 768 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 15:14:37.30 ID:kESBiXt10
- >>751
今北産業
- 769 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 15:38:48.34 ID:XFtOVkRe0
- >>765
そうそう。>>766みたいに柏に松戸をぶつけてくるような
やつは、まともにテレビも見てない。新聞も読んでない。
世の中を知らないニートだからさ。
東京周辺の大都市として横浜に次いでさいたま、そのさいたまにも
匹敵する千葉県の中心都市として柏が急上昇している。千葉県でトップの地価、
住んでみたい都市でも千葉県トップ。松戸とか全部圏外なw
- 770 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 15:46:12.54 ID:2nlKdPNp0
- >千葉県でトップの地価、
住んでみたい都市でも千葉県トップ
だから嘘つくなって柏市民
柏の地価は千葉に遠く引き離されてるっての
- 771 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:09:39.70 ID:ULUDC/om0
- 東京タウンマトリックスでも見てみんなで発狂しようぜ
ttp://tokyodeep.info/townmatrix/
- 772 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 16:44:04.58 ID:VSVzN+xw0
- >>770
お前こそ嘘つくな流山のいなかっぺ
松戸市民でこんなキチガイな発想している奴なんて一人もいないわ
お前ヨーロッパで日本人のふりして悪さする三国人と同じだな
松戸千葉船橋>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>柏
- 773 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 17:03:36.02 ID:3TOGiG+m0
- >>770
てめえ流山が大敗北したからって松戸市民のふりしてたのかよ
そもそも流山に常磐線の駅ねえんだから出て来るなよw
誤字脱字だらけで頭も悪いな
172 :名無し野電車区:2013/11/14(木) 14:48:30.11 ID:MlKay7SiP>>171
おおたかは柏の陰謀により東葛の中心にはなれそうにない
おれはおおたかが東kつの注しんんになるために応援してたくさん情報発信したのに
柏市民が邪魔しておおたかはもう夢が得ない区なってしまった
なんでだちゃくしょお
- 774 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 17:07:17.46 ID:ELT9bKe7O
- 松戸柏連合軍 対 流山のおおたか厨
どっちもうざい
ほかでやれ
- 775 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 17:19:17.44 ID:2nlKdPNp0
- これが地価
http://www.pref.chiba.lg.jp/youchi/toukeidata/chika/documents/syougyouchikoukakakujunnihyou.pdf
柏は千葉には勝ってない
- 776 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 17:29:28.68 ID:SlTNMMkv0
- >>775
ちゃくしょうって言えよいなかっぺwww
- 777 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 17:34:37.93 ID:kiO21q800
- ごかいにんですか
- 778 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:02:53.67 ID:2N4W7hkM0
- なんか市民のふりしている奴が居るな
総研読んできた
6扉車は廃車か、嬉しいけどちょっと寂しくも感じる
- 779 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:17:10.18 ID:JRgNc5xu0
- http://www.chibanippo.co.jp/news/politics/144700
http://www.sankei.com/region/news/140702/rgn1407020027-n1.html
↑千葉県地価は柏がトップ。今年は船橋も検討したようだがな。
どっちにしても千葉は落ち目だよw
- 780 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:21:15.70 ID:2nlKdPNp0
- 路線価と地価の違いもわからんバカしかいないのか、柏市民は
まあ路線価も船橋や千葉と違って、柏は一番人通り多い地点を執念深く調査して
有利な地点選んでるだけなんだけどね
- 781 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:49:20.52 ID:JRgNc5xu0
- >>780
大事なのは路線価の方だ。路線価が税額の基準になるからな。
何だよw、地価ってw路線価も地価だよ。お前の言ってるのは
何の力もない標準地価ってやつw
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉
- 782 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 18:52:53.86 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 783 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:05:00.65 ID:+ZA6po8K0
- 768
↓
今北産業
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/27はID:kESBiXt10!
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 784 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:16:10.01 ID:IBrGPhs50
- もうすぐ東京駅まで特快で20分、快速で25分
うれし過ぎて動悸が止まらない・・
- 785 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:26:24.50 ID:JRgNc5xu0
- ははは、笑いが止まらん。
千葉県における柏の覇権がいよいよ決定的なものになる。
千葉と船橋は敗れ去るね。総武線ごときが出る幕ではないわ。
これを機に柏を中心に大合併を進めよう。
- 786 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 19:54:04.89 ID:cNEvoTVc0
- 柏駅前に看板が立った
29日15:50〜 ダブルデッキに安倍総理が来るって
- 787 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:00:26.49 ID:2nlKdPNp0
- >>782>>785
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 788 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:04:48.78 ID:2nlKdPNp0
- >>784
松戸の魅力はそこだよね
品川直通で東京まで25分、柏より圧倒的に便利だし
さらに柏は頓挫した駅改良も松戸は行われ、大規模な駅ビルも建設予定
駅周辺も図書館、アリーナ、商業施設の複合再開発始動
柏は直通しても遠すぎて松戸に比べて大きく利便性落ちる
あとエキュート白紙撤回が痛すぎる
綺麗な駅は街の発展の条件だからね
川越、松戸、浦和、大宮皆駅が綺麗な街は発展する
柏はそごう高島屋の売上不振も深刻だしね
- 789 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:06:29.64 ID:2N4W7hkM0
- 柏のダブルデッキの失敗作感は酷かった
暗いし臭いし汚いし壊れている
改修工事をやったのは当たり前だが評価できる
そういや緩行の英語放送が Joban Line じゃなくて Chiyoda Line と言っているのは
もう直さずにそのままにするんかな
東京五輪もある事だしこれを機に放送データ更新しても良いと思うが
- 790 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:09:21.08 ID:ELT9bKe7O
- >>788
同じこと何回も言ってんじゃねえよ
ほんとウゼエ奴
さっさとシネヨ
- 791 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:09:28.66 ID:tQH4sIrc0
- いっそのこと緩行の愛称をJR千代田線にしてもいいと思うんだが
- 792 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:35:45.09 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 793 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:41:02.79 ID:2nlKdPNp0
- >>792
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 794 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:41:05.68 ID:FS9CF69J0
- >>789
またおお馬鹿厨が荒らしてるのか
お前はまず茨城県人に土下座して謝れよ
●おおたか厨【おおたかちゅう】
ひたすら柏市に関連する全てを誹謗中傷するレスで荒らしまくる。元から名無しで活動していたが、
おおたかの森SCの開業が具体的になると共に おおたかの森をマンセーしながら柏煽りを行う言動が増えたことから 『おおたか厨』と
呼ばれるようになる。
◎具体例
【「☆柏-Kashiwa-を論ずるスレ Part14☆」より引用】
253 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/04/29(水) 15:37:53 ID:A6euyFhqO
柏なんて茨城だろ
450 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/05/23(土) 14:33:52 ID:HyNqOFlcO
柏の女がブスばかりなのはガチだな
茨城はブスの産地と有名だからな
まあ地元の柏人もブスばかりだが
791 名前:名無しの歩き方@お腹いっぱい。[] 投稿日:2009/06/29(月) 01:43:54 ID:nSmeSvWGO
>>789
地価下落したのか
まあそれでも糞田舎の柏市よりは平均地価で圧勝だろうがな
茨城に隣接してる田舎地域だからな
- 795 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:44:17.42 ID:h/zlsr7JO
- おおたか厨は流山電鉄スレに行けよ。
流山の誇りだろw
- 796 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:52:24.15 ID:eWkJO3Xd0
- 向小金の住民だっけ?
- 797 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:54:38.56 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 798 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 20:58:14.51 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 799 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:01:13.42 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 800 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:01:14.89 ID:rLdt73/80
- 内容変わってもバカの一つ覚えの如く同じ事しか書きこまねえのな
- 801 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:01:29.81 ID:2N4W7hkM0
- >>794
そのテンプレ直してくれ
松戸マンセー柏マンセーやっている、若しくは松戸煽り柏煽りやっているのも
おおたか厨だから付け足しといて
- 802 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/27(木) 21:05:10.63 ID:179KlAGA0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ・・・
| . : )'e'( : . |
` ‐-=-‐
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (まーた、独り芝居荒らしが始まったw)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 誰からも必要とされてない人間なんだからとっとと死ねばいいのにwww
- 803 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:08:59.60 ID:JRgNc5xu0
- アンチ柏厨、またしても大敗北、決定wwwwwwwwwww
柏に逆らっても無駄w
- 804 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:10:03.68 ID:2nlKdPNp0
- 柏市民って何でこんな特権意識持った傲慢なクズが多いんだろうな
歴史もないくせにハリボテで大都会と思いこんでる馬鹿だから仕方ないっか
- 805 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:10:41.70 ID:JRgNc5xu0
- アンチ柏厨、完全敗北w
いつも負ける癖に、しつこく食い下がってくる。
どうせ負けるなら、最初から抵抗するなw
- 806 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:11:20.21 ID:2nlKdPNp0
- エキュート頓挫、再開発頓挫の時点で
敗北してるのは柏なんだけどな
- 807 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:12:43.56 ID:JRgNc5xu0
- >>804
もう遅いw お前はもう負けたんだよw
路線価格でも柏が千葉県トップ。
売上高でもトップ。
柏の覇権は揺るがない。常磐線の中心は柏。
- 808 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:13:41.88 ID:2nlKdPNp0
- エキュート頓挫、再開発頓挫
路線価も来年は首位陥落
どう見ても柏終わってますなあw
- 809 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:13:47.64 ID:ve7DDM1E0
- おーい上野東京ラインスレで暴れてる柏厨を引き取ってくれ
- 810 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:16:11.40 ID:2nlKdPNp0
- >>514
ヤクルトはポケモンカレンダー出してる
- 811 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:16:18.65 ID:JRgNc5xu0
- 174 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:14:58.94 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、ここでも敗北決定wwwwww
お前はもう負けたんだよw負け犬めが。
803 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:08:59.60 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、またしても大敗北、決定wwwwwwwwwww
柏に逆らっても無駄w
どちらのスレでもアンチ柏厨、敗北決定。
- 812 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:17:04.92 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 813 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:19:07.97 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 814 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:19:51.48 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 815 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:20:39.40 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 816 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:21:31.53 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 817 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:22:47.11 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 818 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:25:00.99 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 819 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:26:15.64 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 820 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:26:19.99 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 821 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:28:00.81 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 822 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:28:08.43 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 823 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:29:12.86 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 824 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:42:02.13 ID:2N4W7hkM0
- おおたか厨なんとなくBOT臭いんだよな
…考え過ぎだな、機械の如くやっているだけか
- 825 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:47:49.13 ID:JRgNc5xu0
- アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。
お前はいつも負ける運命なんだよ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉のそれ以外の全都市。
決定wwwww
- 826 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:51:24.21 ID:JRgNc5xu0
- アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。
このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。
これは動かない。
- 827 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:01:29.76 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 828 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:03:19.96 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 829 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:03:29.10 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 830 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:06:04.26 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 831 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:06:35.33 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 832 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:09:34.20 ID:bpnuGw/G0
- おおたか厨=たないづ? 柏に逆恨みしているサカ豚
- 833 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:09:59.75 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 834 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:10:22.04 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 835 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:11:31.26 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 836 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/27(木) 22:11:43.74 ID:kESBiXt10
- 柏VS松戸とかLevel低い
- 837 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:12:08.78 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 838 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:16:02.75 ID:JRgNc5xu0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 839 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:20:33.99 ID:JRgNc5xu0
- 825 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:47:49.13 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。
お前はいつも負ける運命なんだよ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉のそれ以外の全都市。
決定wwwww
826 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:51:24.21 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。
このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。
これは動かない。
↑この通りこれで、アンチ柏厨、三度目の敗北決定w
完全敗北だね。
- 840 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:31:36.47 ID:2N4W7hkM0
- >>836
ageてるお前も大概だぞ
- 841 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 22:38:55.02 ID:2nlKdPNp0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 842 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:20:23.88 ID:IiwJxXqG0
- >>761
どうにも利用客が少なすぎるのであの本数ですよ、ってことなら我慢できなくもないかもしれないけど、
交直流対応車両は高いから「造りたくない」んであの本数ですよ、ってことなら、利用客としてはやっぱり納得はできないね
そんなものこっちの都合じゃなくて完全にあっちの都合だからね
国鉄時代から続く常磐線の不遇な扱いが今でもあるというのは・・・、まあ、やっぱり腹立つと言えば腹立つ
それにしても、改めて時刻表を見てみると、上野22時台のダイヤって衝撃的すぎる
特急が3本・中電が2本で特急の方が多い、ってまるで北海道や四国の人口希薄地帯みたいな扱いじゃないか
それが東京にほど近い県南地域で起こってるって何とも恐ろしい
- 843 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:27:12.47 ID:VJMFRJYx0
- >>761
そういう状況なのに田都方式で取手折り返しもしなかったのが不思議といえば不思議。
- 844 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 00:43:26.55 ID:IBZm/uGg0
- 茨城から見たらそう思うのかもしれないけど
千代田線がトンネルから出た時点で随分外れまで来たなあ
緩行線が日中事実上途切れる我孫子の時点で関東の果てって認識ですぜ
- 845 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 01:03:19.46 ID:sbvZrELrO
- 上野駅の9、10番線の日暮里寄りの階段近くの時刻掲示板が新しくなっていた。
上野東京ライン開業に向けての準備かな
- 846 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 04:25:35.42 ID:PHu4RtjN0
- 我孫子は最果てだね
茨城と東京の間の暗黒地帯という感じ
あそこを快速が停車する意味が分からない
- 847 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 04:27:22.06 ID:PHu4RtjN0
- 埼玉と同じ感じがする
埼玉も、群馬や栃木が色々あって、発展しているのに、
埼玉は何もなくって、暗黒地帯
単なるベットタウンで、人だけ住んでいる通過するだけのところ
住んでいる人以外には全く用がない、暗黒地帯
- 848 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 06:43:19.15 ID:iSp4E/xO0
- 昭和50年代になって藤代、佐貫、牛久、竜ヶ崎、取手−守谷の宅地造成ラッシュになった程度
それでも天王台−取手で見られる新興住宅地に負けるような規模だったから
電車の本数は少なくても仕方なかったと思う
あのころは藤代−土浦で取手止まりの国電を土浦まで延ばそう!!!なんて看板を見たね
それで念願叶って出来たのが501系
- 849 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:37:45.41 ID:B5N8k+eb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 850 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 07:38:34.53 ID:B5N8k+eb0
- 825 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:47:49.13 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。
お前はいつも負ける運命なんだよ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉のそれ以外の全都市。
決定wwwww
826 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:51:24.21 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。
このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。
これは動かない。
↑この通りこれで、アンチ柏厨、三度目の敗北決定w
完全敗北だね。
- 851 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:01:07.20 ID:iSp4E/xO0
- そういえば常磐新幹線の実現を!なんて看板を土浦方面で見たなぁ
- 852 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:32:11.20 ID:16aGcZ2o0
- まぁスローガンだけは元気でも無視され続けるのは上東ラインも同じだったけどね。
- 853 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:54:55.85 ID:FBH1+e+X0
- >>849>>850
昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
柏、完全敗北だね、ざまあみろ
- 854 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 08:57:56.39 ID:SBBw+4SO0
- >>851
俺は横浜乗り入れ希望の看板を見たな。草木に隠れていたがなw
- 855 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 09:47:42.83 ID:3DrADNA70
- >>853
過去の東北縦貫スレで荒らしまくるおおたか厨。東北縦貫で常磐線が発展するのを恐れて希望論を貼りまくる。まだこの頃は松戸市民を自演しておらず松戸も馬鹿にしている。
流山とTXマンセー。最後に自分の住む流山に放射能汚染を突っ込まれると、妄想で嘘の返答を行う。ちなみにファミー○ガーデン南柏(柏を名乗るが流山市)に住んでいるため。
951 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 12:37:13.23 ID:rdd/LKkj0
>>945
常磐乗り入れなんかやったところでTX等から客は奪えないし
柏松戸の人口も激減してるから
JRの利益のために宇都宮高崎全面優先のダイヤとるよ
953 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 13:23:02.77 ID:rdd/LKkj0
いやだから日中限定だが常磐は特急と特別快速が乗り入れるっていってるじゃん
朝夕ラッシュは線路容量や混雑の関係上
宇都宮高崎だけの乗り入れになるが
972 :名無し野電車区:2012/03/18(日) 18:22:23.40 ID:rdd/LKkj0
南柏でも柏市部分と流山市部分は全然汚染度違うけどな
柏側の放射線量は総じて高めなのに対し、流山側の数値はずっと低いという結果が数値で出てる
- 856 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 11:54:26.61 ID:Vuu+Jxb60
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 857 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 11:55:30.55 ID:Vuu+Jxb60
- 825 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:47:49.13 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。
お前はいつも負ける運命なんだよ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉のそれ以外の全都市。
決定wwwww
826 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:51:24.21 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。
このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。
これは動かない。
↑この通りこれで、アンチ柏厨、三度目の敗北決定w
完全敗北だね。
- 858 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/28(金) 12:41:27.18 ID:C3vXOV7i0
- 柏VS松戸 下らない低民度争い
- 859 : ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄:2014/11/28(金) 12:50:35.35 ID:x94UbqLk0
- |/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (完全にアタマがイカれてる馬鹿詐欺くんww)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/28はID:C3vXOV7i0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141126/d0J5N24yTjEw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141125/cnNFTEhLeGww.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 860 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 13:06:19.93 ID:3DrADNA70
- >>858
柏VS松戸のふりした流山かっぺの争いが正
- 861 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 17:25:40.61 ID:3QvJ6Bok0
- おまえらお国自慢板でやれ
- 862 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:06:32.93 ID:btM8h2gx0
- 国電総研にある、中央総武の黄帯231が常磐に来る情報は本当のようだ。
東京総合に入ったあと、6扉車が抜かれました。
https://mobile.twitter.com/bikkurita/status/537806445182328832/photo/1
- 863 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 21:53:03.25 ID:YRmIe4DI0
- >>862
mjk
玉突き転属するのは一つの路線に対する形式数を減らすためでおkだよな
- 864 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:36:56.42 ID:gdKOIH5l0
- >>862
驚いた、何のためにE231の転属するんだろ?
- 865 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:44:59.62 ID:XNrjr3VO0
- 従来車となるべく仕様をそろえるためかと
総武線にはどのみち209-500置き換えのために231-500が今後も流入してくるから
特異編成にはならないけど直接500番台を松戸にもって来たら
少数派の特異編成になって趣味的には面白いかもしれんけど整備などの取扱上はよくない
ドアの上の案内も一行LED用のプログラムより液晶のプログラムの方が金かかるから
なるべく液晶案内の車両の配置はばらけさせない方がいいだろうし
- 866 :名無し野電車区:2014/11/28(金) 23:58:21.21 ID:AUpvIVTj0
- >>862
マルチするけど、6ドア抜いたとかバカじゃないの?
手前の6ドアを含む5両は車体保全のミツB19で、
奥は(4ドアのサハE231-65を抜いた)ミツB22なんだけど。
画像配信元にそう書いてあるじゃん。
- 867 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:06:25.35 ID:BUGJVe2BO
- 毎度同じ内容のコピペ&柏絡みじゃ正体バレバレだよなw
- 868 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 00:56:39.53 ID:bgV0jT5s0
- 半蔵門線みたいに扉上案内板をLCDに置き換えてくれないかな
- 869 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 07:36:24.02 ID:iL6PPPhD0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 870 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 07:37:12.21 ID:iL6PPPhD0
- 825 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:47:49.13 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。
お前はいつも負ける運命なんだよ。
柏>>>>>>>>>>>>>>>>>>>千葉のそれ以外の全都市。
決定wwwww
826 :名無し野電車区:2014/11/27(木) 21:51:24.21 ID:JRgNc5xu0
アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。
このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。
これは動かない。
↑この通りこれで、アンチ柏厨、三度目の敗北決定w
完全敗北だね。
- 871 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:17:19.89 ID:T2EoQYEB0
- >>856>>857
平日昼間に堂々と書き込んでおいて
俺の完全勝利だね♪って言われても失笑w
こっちはちゃんと働いているわけだし
ニートにとやかく言われる筋合いはありませんなあ
柏市民はニートが少なからずいるのか、そりゃ柏駅前も衰退するわけだ
ニートは収入もないし買い物できないからね
- 872 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 08:39:20.99 ID:T2EoQYEB0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 873 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:13:44.89 ID:iL6PPPhD0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 874 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:14:07.53 ID:p/Hy0LrE0
- 松戸も柏も浦和も大宮も便利になる
一番確変するのは松戸だろうけど・・
- 875 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:25:24.13 ID:T2EoQYEB0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 876 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:26:22.30 ID:3402Tmfg0
- age厨uzeeeeeeeeeeeeeeee
松戸は大規模な改修工事をやっていなかったからな
ある意味遅れ気味だったとも言えるが
縦貫線を機に綺麗な街になることを願うぜ
- 877 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:27:47.22 ID:iL6PPPhD0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 878 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:29:38.91 ID:T2EoQYEB0
- >>876>>874
松戸駅は大改良されエキュートや駅ビルもできる
ちなみに柏の駅改良は頓挫な
再開発も図書館アリーナ商業施設の複合再開発始動
柏の再開発はタワマンだけ
品川直通で柏より松戸のほうが圧倒的に都心近いし
利便性も際立つ
今後は間違いなく柏より松戸のがはるかに伸びる
つか柏は衰退だろう、今まで周辺から吸ってただけだから
- 879 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:35:55.38 ID:HRLm1hiN0
- 柏市は人口増加中ですが。
- 880 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 09:51:00.78 ID:+G4kRM3u0
- ・取 手.○
・天王台レ
・我孫子レ
・. 柏 .◎
・松 戸.◎
・北千住○
・南千住レ
・三河島レ
・日暮里○
・上 野.レ
・東 京.○
・新 橋.○
・品 川.○
- 881 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:04:33.32 ID:czij8kXr0
- 869-870
↓
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。 松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。 総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。 柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
アンチ柏厨、完全に敗北を認めたね。 お前はいつも負ける運命なんだよ。
決定wwwww アンチ柏厨は、ここのスレでは完全に敗北を認めた。
もう荒らさないだろう。今は上東スレを荒らしまくっている。 このスレはもうあきらめたようだ。常磐線の中心は柏。 これは動かない。
↑この通りこれで、アンチ柏厨、三度目の敗北決定w 完全敗北だね。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 柏に異常に執着しているID:iL6PPPhD0は
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 | 恐らく偽馬鹿詐欺だろうね。
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\ / |
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/aUw2UFBQaEQw.html
- 882 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:05:22.52 ID:czij8kXr0
- 873
↓
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
_____
/:::::::::::::::::::::::\ _
/::::::::::::::::::::::::::::::::::\ /  ̄  ̄ \
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| /、 ヽ 柏に異常に執着しているID:iL6PPPhD0は
|;;;;;;;;;;ノ /,, ,,\ ヽ |・ |―-、 | 恐らく偽馬鹿詐欺だろうね。
|::( 6 ー─◎─◎ ) q -´ 二 ヽ |
|ノ (∵∴ ( o o)∴) ノ_ ー | |
/| < ∵ 3 ∵> \. ̄` | /
::::::\ ヽ ノ\ O===== |
::::::::::::\_____ノ::::::::::\ / |
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/aUw2UFBQaEQw.html
- 883 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:06:53.64 ID:RaLORapv0
- ほとんど あぼーんじゃねえか。
柏駅は上東の事忘れてるっぽいな。
変化なし。
- 884 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 10:21:57.74 ID:iL6PPPhD0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 885 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:12:59.21 ID:SemAPErQ0
- 国電総研によると、上東ライン増発用にE231が2編成、
三鷹から松戸へ転属するって書いてあるけどホントかなぁ・・・・?
そうなるとE531の東京駅乗り入れの可能性がぁ・・・・土浦・牛久は残念でした になる?
- 886 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 12:35:02.50 ID:p/Hy0LrE0
- >>885
E531の乗り入れ形態はもう発表されてるやん
- 887 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 13:46:50.00 ID:gdJlyAPr0
- そうだね
E531は、速達化(柏・藤代・ひたち野うしく・荒川沖を通過)する特別快速のみ
- 888 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:16:05.43 ID:0g8iCft+0
- >>883
上東のポスター貼ってあったぐらいだね。
最近だとエレベータの床をきれいにしました!!とかあったな。
- 889 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 14:41:43.40 ID:RaLORapv0
- >>883
EVの見た!綺麗になりましたって汚いから前はどんな汚さだったのか想像できない。
中央改札前の発車案内は、古いのにatos対応っぽい。rom更新で済ませる気か。
全面取り替えして刷新しようぜ〜
- 890 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:21:06.72 ID:7D7mYPau0
- 〉〉887
特別快速北千住停車。
最悪特別快速廃止の
可能性もあるが
- 891 :東武8000系を許さない市民の会:2014/11/29(土) 15:21:36.33 ID:nfPZzoYt0
- >>868
激しく同意
- 892 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 15:24:53.14 ID:OOtNDdwm0
- >>890
特快は特急待避が無いし対TXで始めたもの。
土浦まで下手すりゃ2、3回も特急待避のある快速格下げなんて今更やらんと思うが。
- 893 :荒川沖民:2014/11/29(土) 16:08:38.26 ID:PBwkkUsB0
- 赤塚公園から公園通り経由して洞峰公園ってめちゃくちゃ紅葉が綺麗なんだけど地元民しか歩いていない
勿体無いな
- 894 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 16:43:04.85 ID:QuWslrut0
- そこまで行くのが面倒だからね。
ガソリン代だってバカにならないし。
- 895 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:22:03.71 ID:0KDYY2Gb0
- なんかクソスレ・・・・
- 896 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 17:59:16.31 ID:3402Tmfg0
- なんか漏れのカキコが荒らしに同意されていてワロタwwww
ワロタ………
どうせ荒らしはおおたか厨だから気にしなければいいのだが
- 897 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 18:03:36.42 ID:xtMqSHMb0
- >>892
TX対抗なら北千住で東武の客を拾わないとおかしくない?
むしろ特快を北千住に止めないのはTXとの直接競争を避けた結果にしか見えない
TX対抗と北千住に止めないのは矛盾している
- 898 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:16:08.21 ID:KAe4lUr00
- >>880
新橋に停車するかしないかなど、どこにも書いてないのだが。
- 899 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 19:16:23.44 ID:Xe88TkNy0
- >>897
東武の客は日比谷線直通してるから常磐特快停めてもあまり期待できない
- 900 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 20:14:15.66 ID:T2EoQYEB0
- >>883
柏のだけ更新されてないってことは
上東直通の電車は混雑緩和のため柏駅通過する可能性もあるか
- 901 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 20:14:51.18 ID:5/v0hkzC0
- そもそも東武線の乗客が北千住でTX乗換することも無いと思われ。
- 902 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:07:30.32 ID:IxAOeSXt0
- 乗り換える奴は乗換厨の鉄ヲタぐらいだろうなw
- 903 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 22:32:54.18 ID:yyFiQrbO0
- 891
↓
激しく同意ィィィィィィィィィィィィィィィ!!!!!!!!!!!!!!!!!!!!
 ̄ ̄\| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
|/-O-O-ヽ| ブツブツ...
| . : )'e'( : . | ハァハァ...
` ‐-=-‐ フヒヒ...
/ \
||\ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ \
||\\. \ ∧_∧
||. .\\ \ ( ;´Д`) (完全な発狂モードに突入した馬鹿詐欺くんは無差別殺傷とかやらかさないうちに焼き殺すべきww)
. \\ \ / ヽ.
. \\ / .| | |
. \∧_∧ (⌒\|__./ ./
( ´,_・・`)目合わせるなって ∧_∧
. _/ ヽ \ ( ) 嫌がらせしか出来ない人間は一刻も早く死ぬべき馬鹿詐欺くんwww
毎日毎日24時間キチガイめいた念仏を大量に書き込むキングオブキチガイ11/29はID:wQKPAo8Z0!
http://hissi.org/read.php/rail/20141129/d1FLUEFvOFow.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/QzN2WE9WN2kw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141128/S2drZThIYnYw.html
http://hissi.org/read.php/rail/20141127/a0VTQmlYdDEw.html
去年も酷いhttp://hissi.org/read.php/rail/20130928/d25UcWYyU2gw.html
・埼玉在住で東武スカイツリーライン(笑)や東武アーバンパークライン(失笑)に詳しい
・埼玉が馬鹿にされる元凶の東武8000系を抹殺したくて死ね死ねコピペしまくり
・馬鹿詐欺を連呼するなど埼玉より格下(だと彼は思ってる)のグンマーを叩くことで憂さ晴らし
という人物像が浮かび上がりましたw
- 904 :名無し野電車区:2014/11/29(土) 23:38:57.28 ID:T6hY5wZJ0
- >>899
日比谷線は遅いんだよ。
- 905 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:28:47.99 ID:P9fLKhp70
- 上東ラインの開通で、柏が千葉県一の都市であることは
確定的になったな。これまで総武沿線に負けていたのは
東京直通がないという一点だけ。千葉ごときのド田舎に
負ける要素なんてねえからな。柏は茨城県や福島県など
北関東や東北地方という広大な後背地を背負ってるし、
もはや房総半島の中心都市である千葉ごとき相手にはならん。
あとは周辺都市合併だな。松戸とはいろいろありすぎて
もはや結婚は不可能。流山や野田や安孫子を吸収して
政令指定都市になれ。
- 906 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:29:46.32 ID:4jqVJWpp0
- 昨日、初めて柏に行ったんですが、なんか怖かったです・・・
あちこちに監視カメラがあったりやたら警官がたくさんいて、まさに「厳戒態勢」という感じ
柏って、世界最悪の犯罪エリアだそうですが、確かに緊張感というか、異様な雰囲気が漂ってましたね
何か「普通ならあり得ないこと」が「起こり得る」場所なんだな、と実感させられました
無事に帰ってこれて本当に良かった
また常磐線を利用することがあれば、柏駅には注意しないといけませんね
柏駅は、魔界への門みたいなものなのですから・・・
- 907 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:37:09.74 ID:jvN8bOFk0
- 常磐からの品川直通は5本だし
その5本に乗客が集中するのを防ぎ、混雑を分散する意味からも
直通快速は柏駅通過するのは戦略として正しいと思うが
柏もTXで乗客激減してるが、5本しかない直通になだれ込むと流石に快速が混むしね
品川直通は柏駅通過、柏市民は今までどおり上野止まり、これで混雑も分散する
- 908 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 08:48:35.75 ID:0zEpJNWO0
- むしろ特別快速は下り限定(ラッシュ外の通常時間帯)で2本/時にした方がいいな。
勝田行:2本/時
特別快速土浦行:2本/時で
座れる頻度が下りだと同じなので通過駅に行く人はH電に誘導の意味で。
できれば、(下りの)取手発でほぼ均等の15分間隔になれるように。
ただ、高浜の爆停だけはいらん。
上りは現行で桶。
- 909 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 09:11:33.98 ID:XXkiFLq30
- >>906
安倍が来たからだろ
- 910 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 16:32:18.94 ID:Riaej36T0
- おおたか厨の特徴を次スレの頭に書いといた方が良いかもな
- 911 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 17:14:00.08 ID:MiRw+4gO0
- 常磐線からズレるけど、東我孫子駅のWikiに「ホームは嵩上げされていない」とあるが、
ホームと電車との間に段差なんかなかった気がするけど合ってる? 最近工事したのかな?
- 912 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 21:50:30.31 ID:PmcsS3980
- 新松戸にも阿部さん来たんだよ、駅前じゃなかったけど
- 913 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:07:50.64 ID:jvN8bOFk0
- 松戸駅前にも安倍さんは来た
柏駅前にも言ったがほんの少しだったみたい
国もこれからは柏より松戸って認めてるのか・・・
- 914 :名無し野電車区:2014/11/30(日) 22:15:56.73 ID:MRGUWLowO
- >>905
房総半島の中心と言う意味ではなく、
千葉の奥には成田があり、成田から世界に通じているから、
千葉自体は本来は決して袋小路ではない。
- 915 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:23:57.42 ID:X4xbVmrM0
- >>913
まるで松戸には長時間居たような言い回しw
10分も居なかったのにw
- 916 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 00:42:25.01 ID:zgZKgzHL0
- >>911
東我孫子駅ホームと電車には段差あるよ。
- 917 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 01:46:49.13 ID:h6mhQVmA0
- >>916 そうなんだ。今度行ったとき確認してみる
- 918 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 05:58:29.16 ID:IAGud3pi0
- 縦貫線スレに成田線乗り入れ確定の画像アップされた
- 919 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:43:49.74 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 920 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 07:57:47.28 ID:8KSTqbzb0
- 上東ラインの開通で、柏が千葉県一の都市であることは
確定的になったな。これまで総武沿線に負けていたのは
東京直通がないという一点だけ。千葉ごときのド田舎に
負ける要素なんてねえからな。柏は茨城県や福島県など
北関東や東北地方という広大な後背地を背負ってるし、
もはや房総半島の中心都市である千葉ごとき相手にはならん。
あとは周辺都市合併だな。松戸とはいろいろありすぎて
もはや結婚は不可能。流山や野田や安孫子を吸収して
政令指定都市になれ。
>>914
千葉の奥に成田????????
お前、何も知らんくせに書き込むな。
バカが。
- 921 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:19:43.54 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 922 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:23:08.75 ID:X4xbVmrM0
- >>920
お前さん銚子市民だったか。
そりゃ千葉の「手前」に成田がありますわなあw
- 923 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:27:14.12 ID:8KSTqbzb0
- >>922
お前の「成田」は千葉の「奥」にあるのかよw
千葉県自体知りもしねえくせに、ここに来るんじゃねえ。
俺の追いかけてくるだけの屑が。俺以外に関心はないのか。
このネットストーカーが。
- 924 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:27:54.41 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 925 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:28:52.18 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 926 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:29:13.37 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 927 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:29:52.15 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 928 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:31:27.49 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 929 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:32:02.16 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 930 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:32:47.75 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 931 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:33:02.12 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 932 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:33:40.45 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 933 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:33:48.19 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 934 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:35:38.42 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 935 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:36:47.28 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 936 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:39:08.29 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 937 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:39:26.59 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 938 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:41:07.17 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 939 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:41:13.61 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 940 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:42:20.84 ID:8KSTqbzb0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 941 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:42:54.26 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 942 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:54:38.46 ID:wOuqI9NJ0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 943 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:55:41.35 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 944 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 08:58:10.59 ID:wOuqI9NJ0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 945 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:00:31.91 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
- 946 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:09:42.79 ID:PFOZ89Pv0
- 腹話術いつまでやるんだ?
- 947 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:17:42.17 ID:wOuqI9NJ0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 948 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:26:47.63 ID:TST92+pf0
- アンチ柏厨は完全に撤退したな。
俺がフルボッコにしてやったw
痛めつけられて泣いてやんの。
ああ、気持ちいいなあ、勝った、勝った♪
- 949 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:32:01.27 ID:CKrJDots0
- 昭和高度成長期まで寒村だった劣等三流柏市民
柏は千葉や船橋どころか
宿駅ですらなかった時点で松戸や我孫子はおろか、北小金よりも
都市の格では下なんだよ
かつては快速すら止まってなかった糞ショボい街なんだよ、柏は
駅前がちょっとハリボテで発展して調子に乗ってるようだけど
駅改良も頓挫し、再開発もタワマンだけ
そごう高島屋は売上不振、唯一の利点だった駅前も小売販売額もどんどん下がって衰退中
松戸は駅大規模改良、駅ビル、駅前再開発始動(図書館、アリーナ、商業施設建設)
品川直通で都心に近い松戸の利便性が際立ち、確実に松戸の方が商業的にも柏を上回るし
あと、柏の地価や売上は全然トップでも何でもないから、嘘はつかないようにな
これから大きく松戸が柏を引き離すよ
松戸は駅改良される上に、品川直通で利便性が大幅にまし
柏より圧倒的に便利になる
人々もそれを認知し、柏より松戸に住む人が圧倒的に多くなる
柏は直通しても都心から遠く
駅改良頓挫や再開発中止により、首都圏でも魅力が落ちるので
人が松戸や首都圏その他都市に取られ
人口は少しずつ減っていき、しばらくしたら減少が加速するだろう
柏市民ってホントキチガイ
- 950 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:39:07.92 ID:TST92+pf0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 951 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 09:48:29.02 ID:TST92+pf0
- アンチ柏厨は完全に撤退したな。
俺がフルボッコにしてやったw
痛めつけられて泣いてやんの。
ああ、気持ちいいなあ、勝った、勝った♪
- 952 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:11:24.97 ID:U1syzhx70
- >>913
安倍総理が来たのは土曜だろ?
なぜ当日、書き込みしなかった??
- 953 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:24:56.54 ID:StzU1bVZ0
- 成田線民おめ!
- 954 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 10:33:03.80 ID:TST92+pf0
- >>952
ID:jvN8bOFk0のアンチ柏厨は、松戸や柏に来たこともないネット中毒。
俺のネットストーカー。こいつの情報源はもっぱらネット。実物は
見ていない。こいつは一日中俺の書き込みを追っかけているだけ。
それ以外何もしていない。人生完全に崩壊している。
どうしてそんな人生になったのかは不明だがな。このスレにも俺を追いかけてやってきただけ。
- 955 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 11:15:10.29 ID:JlI2dcXF0
- >>954
じゃあ、迷惑だからあんたもさっさとこのスレから消えてくれ。
別に柏をヤツがおとしめたとしても擁護とかしなくていいから
- 956 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 11:58:00.52 ID:TST92+pf0
- >>955
お前が出ていけ、屑のネットストーカーが。
お前は負け犬だ。今回も負けたWざまああああ
今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 957 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 12:02:58.36 ID:TST92+pf0
- アンチ柏厨は完全に撤退したな。
俺がフルボッコにしてやったw
痛めつけられて泣いてやんの。
ああ、気持ちいいなあ、勝った、勝った♪
- 958 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 15:11:45.77 ID:IVd2Gz+8O
- 上東ラインまさかの我孫子線直通かよw
- 959 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 15:28:15.72 ID:StzU1bVZ0
- >>958
取手発着枠、取られたな・・
- 960 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:23:18.94 ID:pUi64XXY0
- あぼーんしかいないんだが…
- 961 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:23:48.97 ID:dE/Za8FC0
- >>950をおおたか厨TST92+pf0が踏んだから
>>965に次スレ立ててもらおう
- 962 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:38:43.29 ID:tx350GR30
- >>911
かさ上げはされた。
でも多少の段差はある。
- 963 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 16:43:41.55 ID:TST92+pf0
- 今や柏は千葉や船橋を抜いて、横浜やさいたまに匹敵する地位を手に入れた。
千葉県の中心は東葛地方の柏だね。あとは政治行政的にそれをはっきりはせるために、
流山や鎌ヶ谷や野田と統合して、政令指定都市になることだね。
柏は地価でも売上高でもトップ。
駅前の繁華街の同面積で比べたら、柏がダントツ。
千葉や船橋は面積が大きいというだけのこと。
集中度では柏に及ばないよ。
千葉や船橋に東大があるか? がんセンターがあるか?
柏には東大があるんだぜ。TXの沿線には筑波学園都市もある。
柏はもはや千葉県下一の繁華街として認知されているぞ。
松戸の没落っぷりも有名。
千葉県全体でも千葉市や船橋市より上という評価を受けている。
総人口や乗降客数ではなく、駅前の繁華街の集中度。地価は
千葉県一になったしね。TXで柏の葉が加わってますます地位が盤石になっている。
柏こそ千葉県の中核。もはやこれは動かない。
柏は千葉県の県都といってよい。実質的にはもうそうなっている。
- 964 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:07:52.39 ID:IAGud3pi0
- >>961
そいつ縦貫線スレでさっき基地外認定されてたよ。
- 965 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 18:14:32.70 ID:TST92+pf0
- アンチ柏厨は完全に撤退したな。
俺がフルボッコにしてやったw
痛めつけられて泣いてやんの。
ああ、気持ちいいなあ、勝った、勝った♪
- 966 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:02:57.65 ID:dE/Za8FC0
- >>965
次スレよろ
立てられなかったら言えよ
- 967 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:11:24.18 ID:QPmm/53i0
- >>953 >>958
それ、上東ラインスレで話題になっていた、東京駅丸の内南口の仮囲いに掲示されていたとゆう
路線図がソースでしょ?
NEXがあるのに、列車交換がある我孫子線経由で成田空港駅まで乗り入れるのかねぇ??
- 968 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:49:43.40 ID:dE/Za8FC0
- >>967
昔は我孫子線経由の列車をやっていたがな
- 969 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 19:54:00.97 ID:QhXCUbSj0
- 成田線乗り入れは夕方・夜の品川→成田の設定かな?
- 970 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 20:00:04.29 ID:dE/Za8FC0
- >>971
荒らしに踏まれたから次スレお願いします
- 971 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:19:33.91 ID:QPmm/53i0
- でも我孫子線は、ホームが10両までしか、ないでしょ、15両編成は無理
我孫子で5両付属編成を増結・解結するテはあるけど、そこまでする??
- 972 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:25:08.90 ID:HwVKsIj00
- >>971
今も我孫子で増解結やってるんだが
- 973 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:52:00.64 ID:5NyGR5oZ0
- つまり取手ダッシュならぬ我孫子ダッシュも発生するわけか
- 974 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 21:56:24.71 ID:m0rE1+xW0
- >>973
前から普通にあるよ
- 975 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:13:03.19 ID:dE/Za8FC0
- >>971
我孫子での増解結なら今までもやっているしありえると思う
あと漏れ立てられないから次スレ頼む
- 976 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:31:18.78 ID:IVd2Gz+8O
- 確か増結してる間に青電に抜かれるから我孫子で接続の列車は大混雑の予感
- 977 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 22:46:40.42 ID:StzU1bVZ0
- まさか緑は
取手発着と成田発着が同数だったりして
まあ俺はどっちでも乗れるからまだいいけど・・
- 978 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:11:46.32 ID:CRn+EWZu0
- 緑は5が成田で10が取手だろ。
- 979 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:15:03.99 ID:Y0cUZJNj0
- 成田10我孫子止5取手には行かず
- 980 :名無し野電車区:2014/12/01(月) 23:43:19.02 ID:G/g0el4O0
- >>976
現状がそうだからね、そして我孫子線内で列車交換待ちも発生する
そんな列車が東京・品川駅に乗り入れるコトになる?
- 981 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:13:48.96 ID:bT0CpxcI0
- http://www.geocities.jp/toyosan1129/image/joban-photogarally/kashiwa-3.jpg
我孫子で前5両切り離し運用の専用幕あったね
- 982 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:15:32.94 ID:yBG9qxa80
- 成田線はラッシュが終わったら5両で十分。というか5両でもおおすぎなんだけどね。
逆に常磐線はラッシュが終わっても10両だとキツすぎ。緑は終日全列車15両編成でいい。
- 983 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:25:46.46 ID:pMfXS2Ny0
- 我孫子線って何よ?
- 984 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:43:40.23 ID:auyN6bOu0
- >>983
成田〜我孫子間の路線のこと。
正式には成田線
- 985 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 01:45:05.25 ID:auyN6bOu0
- 次スレよろしくお願いします。
俺は立てられない。
- 986 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 06:22:58.54 ID:PlukrMPs0
- >>985
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417468799/
- 987 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 07:14:58.24 ID:2S8uowUF0
- γ~三ヽ
(三彡Oミ)
(´・ω・`) どんな願いも
( ∽ ) 聞き流してやろう
( (~
~) )
Ω ((~~
_γ⌒ヽ、)
(_| ̄ ̄_フ
> <
- 988 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 08:16:55.78 ID:xNCYLtvN0
- >>982
ところが我孫子線、昼間10両編成が空気輸送やっているんだよね、103系時代からこれ
>>984
正式には成田線我孫子支線では? 掲示板で我孫子線と呼ばないと、成田駅は訳判らないから
- 989 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 08:44:06.75 ID:df1CuXHN0
- 常磐線、千代田線ユーザーから見れば成田線と言えば我孫子−成田を指すんだけど
日常会話でも成田線で通じるし
支線には違いないが支線としては長すぎるよね
北綾瀬支線、方南町支線くらいなら支線と呼ぶが
- 990 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:05:09.97 ID:58rh1eq00
- 成田線、成田空港線、銚子線に分けたらいい
- 991 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:29:28.72 ID:yBG9qxa80
- 我孫子線、成田空港線、銚子線だろ。
- 992 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:49:31.23 ID:z6X9TnXD0
- 言われてみれば成田駅は乗り入れ路線は成田線だけだったなw
- 993 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 09:56:26.35 ID:PGUgX6BXO
- 多分4方向全部同一路線名なのは成田だけ
- 994 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 10:06:40.93 ID:xNCYLtvN0
- その成田線を管轄するのは、あの千葉支社だったりする
- 995 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 10:10:08.41 ID:eEcApbFi0
- 国鉄時代から単独ストやらかす迷惑なところか
- 996 :札幌市民:2014/12/02(火) 11:36:02.39 ID:PHb+XcwU0
- 良スレ:高崎線とJR宇都宮線の駅を格付けするスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417482023/l100
- 997 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 11:42:10.22 ID:kH+huKGD0
- 成田線といや東武線の逆井と成田線の酒々井を待ち合わせした奴が勘違いして
車で迎えに行く羽目になったの思い出した
酒(さか)酒(さ)井(い)だと思ったんだとよorz
- 998 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 12:15:56.74 ID:SWWfCoyc0
- >>997
最近はマラソン大会で青海(お台場)と青梅(多摩の山奥)を誤表記させ混乱させた運営が
運営会社が誤乗した人に交通費、参加費返金を支払ったが
- 999 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 14:20:38.61 ID:ubeFrS1M0
- 常磐線スレッドK110 [転載禁止] 2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417468799/
- 1000 :名無し野電車区:2014/12/02(火) 14:21:45.94 ID:ubeFrS1M0
- 1000なら柏駅は廃止
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
345 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)