5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

びゅんびゅん京成@2ch[第166部] @2ch.net [転載禁止]©2ch.net

1 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 20:38:35.70 ID:cZVO4Dp60
前スレ:びゅんびゅん京成@2ch[第164部]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417444209/
びゅんびゅん京成@2ch[第165部] [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421476535/

京成電鉄公式HP
http://www.keisei.co.jp/

2 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 20:50:52.07 ID:c1dvSOeY0
2

3 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:03:43.48 ID:gvzOXSjjO
アピア全盛期の当時は八千代台の二階に船があるマクドナルドでフィレオフィッシュ食べるのが貴族のたしなみだったよ。
何でマクドナルドがつぶれて変なハンバーガー屋が生き残ったんだろう?

4 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:07:44.03 ID:wTMyHEFP0
マクドナルドがつぶれたのは当時のマクドナルド側の方針だろ?
高砂もだし客入っている青砥駅前店もなくなった。
まだ高砂はなくなっても当然と思うけど青砥駅前を無くすとかマクドナルド客蔑ろにしすぎ。
そのつけを今、払わされている。

5 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:09:15.40 ID:rJLwjPdKO
関連スレ

京成グループ車両総合スレ 22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421226004/
京成の利用客を増やすためには 【第42部】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414672338/
≡≡≡ 新京成電鉄 45 ≡≡≡
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423364785/
☆ 北総線スレッド ☆ Part 41
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1407721579/
[新東京]都心直結線成田羽田59分[浅草線京急京成]28
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422394177/

都営地下鉄浅草線スレッド A-18
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1393168603/
///京急スレッド321///
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1422420828/
【京成系列・芝山】FNKTH運用報告スレ9【京急・都営】 [転載禁止]c2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1423478505/
★小湊鉄道スレ Part2★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1367851633/
[転載禁止] 関東鉄道【常総線・竜ヶ崎線】Part22
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1414481339/

6 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:39:33.86 ID:Obics1km0
3300よありがとう
そして3600時代到来へ

7 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 21:59:57.89 ID:W7Yys5Lr0
株1万8000円台、7年で変わった「企業価値の基準」(日本経済新聞)
http://www.nikkei.com/markets/features/26.aspx?g=DGXLASFL16HQ1_16022015000000

上昇率上位には富士重、ファストリ、ソフトバンク、ミネベア、京成といった銘柄が並ぶ。

8 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 22:01:21.35 ID:nvrDYa8g0
前スレ>>994
本社と現場で仲のいいところなんてあるのかね

9 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 22:38:08.16 ID:6Mbxz/P10
>>8
昔の東武とか?

10 :名無し野電車区:2015/02/16(月) 23:05:09.03 ID:Ixd6P+sR0
明日の3300はB55。

11 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 05:14:20.08 ID:slh6Pnpi0
>>前スレ975
>LCC対策でも始発が今は津田沼なので、もっとはやい高砂初は欲しい。

北総スレにこんなレスがあったんだけど、早朝便キャンペーンやっても
前泊前提で早朝アク特ですら通年運行する気無さそうだからなあ。


646 :名無し野電車区:2015/02/15(日) 19:03:26.44 ID:X1ZI4GiM0
成田空港の早朝便で国内旅行に行っちゃおうキャンペーン
http://www.keisei-cp.com/jetstar/

http://www.keisei-cp.com/jetstar/top/images/jetstar_large.jpg
http://www.keisei-cp.com/jetstar/top/images/keisei_large.jpg

早朝便接続の列車が無いから成田で一泊推奨ってクソワロタ
ここまでやるなら素直に東京シャトルに誘導するか早朝アク特復活させればいいのに

12 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 06:27:23.14 ID:W+XLdG1kO
>>4
そうかと思えば、町屋なんかに2店舗あるなんて矛盾してる

13 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 07:23:47.84 ID:b5/4y0RA0
押上から八広の工事、結構進んだな
レールも8割くらいは敷いてあって
残りは駅舎と電気・通信関係くらいか

14 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 16:11:22.87 ID:L+Mxpsph0
昼過ぎJR日暮里の南口から京成への歩道橋歩いてたら
上に3300が来た。もうちょっと早く着いてればホームで見れたな。
12:41の津田沼行きな感じだった。

15 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 17:26:26.86 ID:tY+BBro50
北総もそうだけど、都内から京成で成田空港早朝便に間に合う時間となると、都内側で交通機関が動いてないでしょ。
上野あたりで自家用車を駐車場に入れたら、LCCで浮いた金額が吹っ飛ぶしね。
まあ空港勤務者のシフトも変わっていくだろうから、佐倉・八千代・印西くらいからの早朝アクセスはできてくるような気もするけど。
後は保線間合いとの兼ね合いかな?

16 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 17:51:29.85 ID:7YHXjK4B0
>>15
東成田に余ったAE100留置して、LCC利用客向けに仮眠所にすりゃ、いいのでは?

17 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 17:58:19.87 ID:xt1Gs6lr0
早朝LCC用の増発や接続って上りの始発の為に駅のシャッターが開いてるから
下りにスジ刺してもロハですよって仕組みだからじゃないの?
駅自体の営業時間が増えるような増発じゃLCCで浮かした分を前泊で溶かす客と変わんねえような…

18 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 18:21:07.71 ID:MnRY+Fn80
>>17
早朝アク特のスジならその心配はないな。
さすがに成田6時台発の便接続は厳しいけど、7時台発なら余裕で接続。

早朝アク特が利益を生みそうなのは、千葉NTから通う空港勤めの人が電車通勤にしてくれるところ。
それなら印旛日本医大始発、というか医大止まりの北総始発を医大からアク特として運転でもいい。

19 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 20:22:30.57 ID:qERdwco20
婚カツでシティライナー、2両貸し切りだとよ。

個室と称して、一両単位で予約出来るようにしてもいいんじゃね?
あるいは、シティライナー、そのまま東成田の引き込み線でリアル脱出ゲームとか。

20 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 21:02:46.12 ID:ma133onE0
本線ー空港折り返しースカイアクセスで
高砂発着のレストラン/ビール列車でも走らせてみればどうだ

21 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 21:06:18.09 ID:9Ju5ZhH0O
もし、次のダイ改でアク特を増発するなら、最速達種別「スーパーアクセス特急」を新設しよう。

停車駅:押上、青砥、高砂、新鎌ヶ谷、千葉ニュータウン中央、空港第2ビル、成田空港

22 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 21:10:01.90 ID:/xMUmcx/0
矢切と印牧に停まるアクセス急行もよろしく

23 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 23:12:33.52 ID:iZ9J3HuK0
津田沼リニューアルで駅構内にカプセルでも作っておけばいいのに
それともAE100改造してはまなすのカーペット車みたいなの作って
津田沼の車庫で夜間留置とか

24 :名無し野電車区:2015/02/17(火) 23:45:32.03 ID:saRs9+om0
>>23
カプセルなら空港内にある。

LCC搭乗記みたいなブログを漁ってたら、
空港で野宿する人もけっこういるみたいね。
次に安上がりなのは、成田駅近辺のネカフェ宿泊。
あとは、津田沼始発ので間に合う時間なら、
アピアにもネカフェがある。

25 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:09:02.44 ID:73UhLRThO
船橋南口の商店街も変わったよな。昔は十字屋ポポとポポ長崎屋が争っていたのに今は変な集合ビル二件になってしまった。

26 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:12:45.71 ID:2IOWtYJz0
ショッカーっていつまであったっけ?

27 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:14:46.68 ID:7jnUsogT0
LCCってのは、昭和時代の旧型客車による夜行列車の
ボックスシートとか、現代の格安ツアーバスの4列シート
と同種の乗り物なんだな、結局は。

28 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:17:30.58 ID:73UhLRThO
>>26
それだ!ショッカーだわwつぶれてマクドナルドになってパチ屋になってドンキ?

29 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 00:18:58.55 ID:WGnqfEyFO
>>24
野宿
http://ja.m.wikipedia.org/wiki/%E9%87%8E%E5%AE%BF
ターミナル内は空調も効いてるし、わざわざ外で寝る奴はいない
セブンやローソンもあるし、ベンチは少し硬いけど数時間の仮眠は可能。
早朝勤務で朝イチの電車を使うことがあるので、ターミナル内を通るけど結構な人が寝泊まりしているよ。

30 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 04:58:43.77 ID:zxQ7Pi1/0
カプセルの9hそんなに安くないから
ネカフェかターミナルで寝るというのもわかる。
>>27
それよりは随分楽だよw
昔10代の頃大垣行き夜行に何度も乗ったけど
3時間前から寒いホームに新聞敷いて座ったり・・・
空調効いたターミナルに座れる上、飛行機は
国内なら短時間だし。クアラルンプールとかじゃ
きつそうだけどね。

31 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 08:21:44.16 ID:FSVvHmsgO
3300 51運用。

32 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 08:24:24.49 ID:xhMrf/Xq0
空港に寝泊まりしていたら国家が転覆してパスポートが無効化され
帰国も出来ない出先の国家にも入れないで空港ホームレスになっちゃう映画が有ったな

33 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 08:46:43.49 ID:LAhvHDQn0
>>24
昔はさておきそんなわけで今成田駅のネカフェは
夜の早いうちに満席になるから使えないことが多い
だいたいネカフェ程度の値段でも宿泊入れると結局高くつくから
早朝便を使う意味があまりないんだよねえ>LCC

>>30
LCC人気で前泊プランも値上がりしたからね
昔はナインアワーズより安い値段でまともなホテルの早朝プランに泊まれたのに

34 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 10:54:43.04 ID:LFzscDLD0
よく新幹線遅れて列車ホテルとかニュースでやってたりするけど
ああいうのAE100あたりでできないもんかね
上野入線時刻2355発車時刻400みたいな

35 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 11:10:51.77 ID:cxbVgLmN0
>>上野入線時刻2355発車時刻400高砂で人身すべてパア

36 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 11:17:27.86 ID:87W/ZMF40
>>35
奥戸から手配して代行輸送かw

37 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 12:02:08.26 ID:JXoe5le70
17km/hくらいで行けば約4時間だな

38 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 12:30:50.47 ID:JxWgyMW20
>>19
AE100形ラストランで入ってほしいな、使われていないホームに。ついでに博物館動物園も公開してほしい。

39 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 12:34:38.69 ID:JSS6fbN00
神田明神参拝してからは行けないな
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/150217_01.pdf

40 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 12:49:45.61 ID:Q2fVeOPc0
>>39
平家の血筋なんで無理w

41 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 14:59:10.19 ID:9ajvk4Bg0
貰ってきた。
http://i.imgur.com/YJ3PcDX.jpg http://i.imgur.com/7HmiQEK.jpg

42 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 15:08:19.54 ID:Rx9vt6n10
大佐倉が将門駅ならもうちょっと有名な駅になってただろうが

43 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:13:38.54 ID:CLn/IyQ10
>>42
なんだよそれこえーよ。

44 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 16:30:53.78 ID:Q2fVeOPc0
>>42-43
大佐倉から乗って成田じゃ降りられないww

45 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 17:33:57.43 ID:GMsQAGB80
本佐倉城っていうのが大佐倉−酒々井間の東側に見える。

46 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 18:09:52.42 ID:GnHK73FU0
>>45
それが恒武平氏千葉氏の城なんだわな。

47 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 21:09:43.31 ID:6vGjQq0t0
千葉氏は平家の流れとはいえ、千葉常胤は頼朝に加勢して、平家との戦いでは
源方として参戦しているし、千葉秀胤は鎌倉幕府の評定衆をつとめた。
なので千葉氏の血筋の人は成田山に行っても無問題かもしれない。

48 :名無し野電車区:2015/02/18(水) 22:57:57.10 ID:KVL9VNMBO
本佐倉城は何も無いよ…城跡ね。臼井最寄りの師戸城もあるよ。こちらも城跡ね。印旛沼公園として整備されてるけど。

49 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 01:41:49.25 ID:ilBoGWCO0
つか、堀田ってアホなの?名君なの?

50 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 02:11:11.75 ID:ilBoGWCO0
あれ、今夜も金町線で終夜運転やってる…。

51 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 03:39:24.45 ID:dCIVlWNiO
本線も試運転してたよ

52 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 05:50:20.61 ID:3g5hdOUuO
>>51
成田民だけど、4時くらいにガタゴトやっていたな…
架線の氷溶かしかと思われ。

53 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 06:19:28.67 ID:QCOFru6S0
デカイ声で独り言を言っているおっさんがいる 上野行き 町屋付近

54 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 08:35:17.68 ID:yu6t+3ie0
>>34
23:55発なら成田に着いてしまえよw

55 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:45:09.45 ID:lyH8tZNm0
職場に青砥に住んでいる人がいるんだけど日暮里まで出るのに
京成ではなく亀有から常磐線を使っているというのだがなんでだ?
青砥まで特急で乗り換えなく日暮里まで行けるし帰りはライナーでゆったり帰宅。
そいつに聞くのが一番なんだけどそこまで突っ込むのもねw
一応京成のほうが便利とはいったんだが。

56 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 13:50:31.66 ID:Ea14msLQ0
お前の知り合いの話とか知るかボケ

57 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:15:39.10 ID:/qcJ9s250
青砥は南北に細長い。
上の方つまり青砥の北部の人は亀有駅が近いので亀有駅に出ているだけなのでは?

58 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:18:20.14 ID:oYxjBH1L0
地元民にも使ってもらえない京成www

>>56
ボケはお前だwゴミは黙ってろw

59 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:37:46.88 ID:rkJpcyh80
>>55
気になるならそいつに聞けばそれで終了
そこまで突っ込むのもね、なんてお前の個人的な事情知るかよ

60 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:39:30.16 ID:wtUbu6G00
北千住で途中下車して買い物ができる、とか、初電終電が束の方が早い遅いで便利とか、じゃないかな。

61 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:40:56.64 ID:1LcMltuS0
>>442
      r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/      >::::::::::ヽ
.      〃  ヽル1'´        ∠:::::::::::::::::i
       i′  ___, - ,. = -一   ̄l:::::::::::::::l
.      ! , -==、´r'          l::::::/,ニ.ヽ
      l        _,, -‐''二ゝ  l::::l f゙ヽ |、 ここはお前の日記帳じゃねえんだ
        レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_   !:::l ) } ト
       ヾ¨'7"ry、`   ー゙='ニ,,,`    }::ヽ(ノ  チラシの裏にでも書いてろ
:ーゝヽ、     !´ " ̄ 'l,;;;;,,,.、       ,i:::::::ミ
::::::::::::::::ヽ.-‐ ト、 r'_{   __)`ニゝ、  ,,iリ::::::::ミ
::::::::::::::::::::Vi/l:::V'´;ッ`ニ´ー-ッ-,、:::::`"::::::::::::::;゙ ,  な!
:::::::::::::::::::::::::N. ゙、::::ヾ,.`二ニ´∠,,.i::::::::::::::::::::///
:::::::::::::::::::::::::::::l ヽ;:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ /
::::::::::::::::::::::::::::::! :|.\;::::::::::::::::::::::::::::::/ /

62 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:48:51.38 ID:J+KTzsYT0
>>61
どこにアンカ打ってるんだよバカw

63 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:52:12.26 ID:D71FcWiI0
>>61
煽ったつもりがアンカミスって恥ずかしいなおまえw

64 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:56:49.02 ID:u+O28bgB0
青砥といえば京成で一番恵まれた駅なのに地元の人はJRに逃げるとか京成も悲しいなw
四ッ木の知り合いは新小岩に出て総武快速使っているよw

65 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 14:59:47.00 ID:6Grl7I/v0
亀有>>>>青砥
新小岩>>>>四つ木

66 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:06:21.96 ID:H333Y7/A0
新柴又が近いのにわざわざ歩いて高砂使っている人ならいたな

67 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 15:40:09.02 ID:Y8x1Gpo80
青砥から日暮里でJRって北千住乗り換え不便すぎでしょ。
地下からわざわざ・・・
日暮里から先の都心JR線内行く人なら
四ツ木より新小岩とか言うのわかるけど。

68 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 16:14:12.24 ID:v+fGV4yI0
>>55
日暮里〜青砥 6か月 40,770円
日暮里〜亀有 6か月 24,810円(ダンピンg…電車特定区間の為)
ソイツがくすねてると言うより青砥まで徒歩5分、亀有徒歩15分程度だと
汚ったない企業だと最寄を亀有にしろって言ってくる

69 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 16:45:33.04 ID:j9zWM4pH0
亀有にせよ青砥にせよ、国道6号渡ってまで利用したくねーよな。

70 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:17:21.21 ID:60dozodP0
>>55
日暮里〜青砥をライナーでなんて考える奴ほとんど居ない。というか無駄だろ。
極稀に使ってるやついるけど。

71 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 19:18:49.98 ID:sL5uWdEj0
イブニングが八幡に停まるなら惜しみなく使うわ

72 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 21:31:49.35 ID:nwJyPQFD0
>>66
そっちはむしろまだわかる

73 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 22:29:10.73 ID:qinA6lF20
>>72
新柴又ならバスでJR小岩に出る方がデフォルト。

74 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:25:53.62 ID:pb/uo77H0
>>28
マクドナルドは十字屋だったときからあったぞ
ショッカーが閉店してもしばらくはやってたと思うけど
高架化するちょっと前に京成船橋のそばに新店舗ができて
少ししてから昔からあった方は閉鎖になって今はすき屋になってる

75 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:34:36.94 ID:PCS3/nsy0
3030が故障したらいね。
もうはよ新形式開発しろや。

76 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:48:57.52 ID:npD8yc1H0
公津の杜にディスプレイができてたけど既出?

77 :名無し野電車区:2015/02/19(木) 23:51:59.88 ID:3g5hdOUuO
>>76
kwsk

78 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:04:25.78 ID:TVd54is2O
さっき通勤特急が津田沼で打ち切られて津田沼が大混乱してるんですがw
ゲロでも散乱したんだろうか?

79 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:10:02.87 ID:Z+L+/vng0
>>77
改札のあたりに外向きで設置されてた。
イベント用の一時的なものってことはないだろうし
恐らく今年度か27年度設置の運行情報ディスプレイだと思う

80 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:28:35.21 ID:O9YI0w4gO
>>20-21
AE100を使った、早朝ビール列車が良いな。

※ビール1号
上野4:56→日暮里5:01→(AE100で運転)→
→【高砂通過5:10→矢切通過5:13→印旛日本医大通過5:31→成田湯川通過5:37】→
→空港第2ビル5:44→成田空港5:46

※ビール2号
成田空港5:51→空港第2ビル5:53→成田6:00/6:05→東成田6:11→
→芝山千代田6:15/6:20→→東成田6:23→成田6:30→宗吾参道6:35(AE100で運転)

81 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:41:30.39 ID:v/Hw3tqt0
スタンプラリーで千葉の最果てまで逝くのメンドクセーと思ったら、
ご丁寧に3駅押した状態でヤフオクに出てるのなw

82 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 00:58:41.38 ID:uZ+hcI5E0
ここの皆が少しずつ出して 代表がまとめて押す(冗談です済みません)

83 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 01:02:43.22 ID:V3b1IwWt0
スタンプは改札内からは押せないのかな?

84 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 01:32:11.57 ID:h/Ky4Pmr0
>>76
志津にも新しく設置されてたな
正直それより発車標の方が欲しいけど

85 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 04:27:36.65 ID:sJXQm/dSO
>>83
改札内にスタンプあったら、不正乗車しまくりじゃないっすか

86 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 10:27:19.32 ID:j7dM1vOa0
>>15
遅レスだけど千葉NTは最近空港勤務の人がたくさん住んでるらしいから
早朝アク特はできそうな気がするけどね、増発した早朝各停も空港の人が使ってるんでしょ

通勤なら北総線内各停がいいけど京成運行だと北総線内はアク特停車駅にしか停まれない
でも>>18みたいな化け特という手もあるけどね

87 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 10:59:06.04 ID:GlYGj3lb0
>>85
スタンプのたびに不正乗車じゃ社員も地団駄だけど
スタンプラリーってそういう意味じゃねえ

88 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:02:05.60 ID:BPUrZ0qh0
>>87
どういう意味?

89 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:04:50.55 ID:1MW5d30s0
京成の乗務員は北総各停運転できないんじゃなかったっけ
そんでもって北総乗務員は悪徳は運転できない

とすると乗務員の送り込みできないでしょ。

90 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:38:34.74 ID:j7dM1vOa0
軽い気持ちで書いたのに考え始めたらキリが無くなったw
>>89
乗務員は便乗&牧の原の滞泊所を間借りすれば簡単かと
むしろ問題は車両

今のアク特最終のあとにアク特印旛日本医大行→終点で北総最終矢切行に化ける
→矢切で滞泊、翌朝始発各停印旛日本医大行→終点でアク特成田空港行に化ける
てな感じ?

91 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:41:18.81 ID:j7dM1vOa0
当然北総線内は北総乗務員が運行で印旛日本医大で交代

92 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 11:53:34.75 ID:KfcRf3gp0
印牧悪徳停車化で解決できそうな気もする

93 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 12:11:16.46 ID:O9YI0w4gO
>>91
京成アクセス線乗務員は、
京成アクセス線対応車と、京急車を運転できる。

北総乗務員は、
北総車と都営車、京急車を運転できる。

従って、ご提案のような化け特急を設定しようとするならば、
それは、京急車両による運行に限定される。

94 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 12:14:54.56 ID:1MW5d30s0
>>93
上野発印西牧の原行き2209Ka/2201Kaがありますが・・・
(上野からは北総直通は出さないという意味不明な京成の意地にしかみえない)

95 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 12:27:58.43 ID:O9YI0w4gO
>>94
北総乗務員が、印西牧の原〜印旛日本医大間で、
アクセス線対応車両を、運転してしまって良いのだろうか、という問題です。
もちろん、技量に問題があるはずもないのですが、役割分担の協定などの意味で。
京急車両なら、通常時から、北総乗務員は印旛日本医大まで、
京成アクセス線乗務員は全区間運転しているので、何も問題がないと思います。

96 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 13:08:02.13 ID:o4aZwsMd0
>>84
うすいにもできたよ

97 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 13:32:57.97 ID:91DXDYLg0
>>95
車両の所属は関係ないかと。北総車でも京成線内は京成の列車。
京成車でもアク特以外は北総線内は北総の列車。
ただし、アク特は北総線内も「京成成田空港線」の列車だから
特定の駅しか停車はできない約束という事でしょう。
どうしてもやるなら京成との「共用駅」で乗務員を交代させて
「北総線の列車」に化けさせるしかないかと。

98 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:00:07.38 ID:fBzqwCOx0
北総は京成に吸収合併し、
「京成電鉄北総線」となるべき。
無駄な京成車と北総車の運用分けとかやめたほうが良い。
そうすれば予備車削減も可能になるだろう。

99 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:07:28.75 ID:uFT4AgAy0
            ∩_ 
           〈〈〈 ヽ
          〈⊃  }
   ∩___∩  |   |
   | ノ      ヽ !   !
  /  ●   ● |  /
  |    ( _●_)  ミ/ こいつ最高にアホ
 彡、   |∪|  /
/ __  ヽノ /
(___)   /

100 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:12:37.25 ID:sJXQm/dSO
>>98
京成自体の赤字が膨らみ、本線も「値上げ」になっちまうから反対だな。

101 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:34:09.37 ID:QUR+hpgq0
>>95
印旛日本医大までの定期運用が無いと言いたいんだろうけど、平日69K、土休日83KにSA対応車が入る日もあるんだな。
もちろん、高砂〜印旛日本医大は北総の乗務員が運行してる。

102 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 16:36:42.65 ID:fBzqwCOx0
>>100
完全に合併はしなくても、
旅客案内上だけ「京成北総線」とし、
車両運用等を共通化すれば良い。

103 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 17:07:54.43 ID:hlWwqlla0
今日の昼間に3030が試運転してたけど行き先の方もフルカラーになってたのね
使い道は不明だけど

104 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 18:11:42.44 ID:srKwi2Dj0
>>103
アクセス経由をオレンジ 本線経由を白とか考えたけど
まあどうせ白色のみのダイオード生産終了とかだと思う
やろうと思えば懐かしの青地に白文字ができるんだけどまだ当分は山ほど現役だった

105 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 18:38:52.80 ID:+6toCX5O0
単純にパーツを減らしただけじゃないの?

106 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 18:44:11.06 ID:naBws2Ud0
つい数分前に高砂を通過して行った上野行きのライナー
数席しか空席がなく、ほとんどの座席が埋まってたよ

107 :名無し野電車区:2015/02/20(金) 20:29:47.71 ID:7OSiVMNI0
夕方の成田着のフライトも多いしこの時間は結構乗ってるでしょ。空港勤務者の帰宅で利用する人も多いし。

108 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 00:08:00.35 ID:CDFSSQ5n0
>>107
空港勤務でボッタクリ特急乗るのは極少数だから影響は少ない。

109 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 00:42:56.21 ID:Epej1eo+0
NEX()

110 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:04:13.35 ID:CDFSSQ5n0
>>109
それも極少数。
JAL・ANAとかの職員なら大口割引でリムジンに半額で乗れる。

111 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:12:08.36 ID:4ENXUU5f0
公津の杜に社宅あるのってJALだっけ?

112 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:16:49.04 ID:pAT46dPxO
>>108
空港勤務でも、余程の重役かキャビアテだけなのでは?
家の近所に、バニラエアのキャビアテ住んでるけど、制服でスーツケースをガラガラ牽きながら駅へ向かっているよ@成田。

113 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:22:14.42 ID:pAT46dPxO
>>111

連レススマヌ。アレは社宅というより、独身寮です。関連会社の人も多数、居住しているみたいです。
友人が居ますけど、1階から5階までが野郎で6階から上が女性の居住域とのことです。

114 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:31:35.93 ID:4ENXUU5f0
>>113
なるほど サンクス!

115 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 01:34:12.43 ID:4TK1ZvK50
洗濯物の下着が落ちた時の対応が気まずそう

116 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 02:08:37.38 ID:JatF4my40
キャビアテwww

117 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 04:25:12.64 ID:2ZUZhXkn0
日本では男性はなりたくてもなれないCA

雇用機会均等法に反するよね

118 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 04:39:56.44 ID:4ENXUU5f0
>>117
AirDoとJetStarにはいるよ。

119 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 04:45:09.60 ID:2ZUZhXkn0
>>118
そうなんだ、LCCは男女平等なんだね。

何で男性CAの数って増えないの?
むしろ昔のほうが多かったよね。

京成や京急など空港にアクセスする鉄道は♀車掌があんなに多いのに、
航空機の男性CAもそれに同じぐらいの割合でいないと不平等(つりあいが
取れてない)と思います。

120 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 05:17:43.01 ID:4ENXUU5f0
>>119
外資は、特にフランス系のAFとかニューカレ行くSBなんか
スチュワードが多いよ。ただ・・・ホ○が「多いのも定説w
AFのパリ線で半々近かったことあるな。
JALも1980年代まではパーサー男性結構居たけど。

121 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 05:21:46.19 ID:4ENXUU5f0
成田来ないから除外してたけど
スカイマークやスターフライヤーは現役
以前ソラシドエアにも居たはず。

122 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 07:24:30.27 ID:BVxKkta+0
>>69
昭和7年まで亀有と青戸は亀青村で一緒の共同体だった。
役場があったのは亀青小学校の先の酒屋の前の荒れ果てたゲートボール場
千葉ニュータウン中央駅で振り込め詐欺があって西白井まで行くようにタクシーの乗務員さんに言ったらしい

123 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:16:04.09 ID:HZXXAp9xO
↑県外のタクシーだったので、県内〜県内の営業は出来ないと断られてたね。

124 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:31:14.79 ID:jWYGf1xx0
>>119
JALでもANAでも国際線ならいるが。
経営傾いて以来、非正規しか募集してない。
時給千円+搭乗中のみ手当で、応募する男なんてお前みたいに制服に憧れる奴ぐらいしか来ん。
そうなると、女性の方が断然優秀。当然、公平に落とされる。

125 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:42:05.57 ID:2ZUZhXkn0
>>120
世の中どんどんどんどん女尊男卑になってるよね。
働く女は増えても、専業主夫は一向に増えない
女医は増えても、男性看護師は一向に増えない
女性の歯科医は増えても、男性の歯科衛生士、歯科助手は一向に増えない

そして
京成と京急は♀車掌が私鉄の中では特に多いのに、航空会社の男性CAは一向に
増えない

これのどこが男女平等なんだよ?

>>124
男性でも機内でのキャリアウーマンと出会って、交際して寿退社して専業
主夫になりたい人いるだろうに。

126 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:56:29.74 ID:9rfG3V4I0
>>125
いくらでもなれるよ
なりたい男がいないだけ

127 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 08:59:32.53 ID:2ZUZhXkn0
>>126
そういうものなのかなぁ。

何で京成はあんなに♀乗務員多いの?
雇用機会均等法の煽りで入社できたの?それとも実力?

128 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 09:51:24.35 ID:mpTHj9cP0
>>127
> 何で京成はあんなに♀乗務員多いの?
あれで、そんなに多い方なのか

129 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:11:44.00 ID:yPhsyjh90
>>127-128
むしろ少ない方じゃないか? 京急の方がまだ多いだろ。
JRはMCペア制じゃないけど山手や総武緩行だと運転士・車掌ともに
女性が乗り合わせる列車とか普通にあるぞ。

130 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:11:51.79 ID:4ENXUU5f0
京成は少ないという印象 ♀ 平日昼間の山手線なんて半分くらい
♀に当たることもある。

131 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:15:23.62 ID:2ZUZhXkn0
>>128
JRほどではないけど、かなり多いと思う。
この間久しぶりに乗ったけど、頻繁に遭遇した。

毎日乗っていても遭遇しないで済む人もいるだろうが、私は日ごろの行いが
悪いのだろうか♀乗務員に遭遇しやすい。

♀乗務員が乗務しない路線って京成にはあるの?
たとえば金町線には乗務しないとか。

132 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:19:41.94 ID:2ZUZhXkn0
>>129
JRはあれは雇用機会均等法の煽りだよね。
山手線なんか絶対に乗りたくないわ。
京浜東北という逃げ道があったけど、京浜東北も♀乗務員が大増殖してしま
った。
総武緩行も♀乗務員が多いが、山手線に比べればまだまだずーーーーっとマシ
だよね。

>>130
山手線に3本連続で男性車掌の乗務する電車がやってくることってあるの?
ってぐらい男性車掌に遭遇しないよね、山手線って。

本当に腐ってるわ。

京成は♀乗務員少ないって書いてる人多いけど、にもかかわらずたまにしか
乗らない私が遭遇してしまうのはなぜだろうか?
やはり運が悪いからか。

133 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:23:05.65 ID:qYUuS1UE0
>>132 宿泊施設&お前の行動サイクル(通勤も含む)がハマっている。

134 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:23:37.34 ID:9rfG3V4I0
>>132
乗る回数という母数が少なければ結果が偏りやすいなんて当たり前
学がないの?

135 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:24:21.29 ID:2ZUZhXkn0
>>133
♀乗務員が少ないがゆえに、♀乗務員が乗務する電車もだいたい決まってる
ってことですか?

136 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:28:05.28 ID:2ZUZhXkn0
>>134
乗る回数が少なくたって、♀乗務員にまったく当たらずに済む人も大勢いれば
私みたいに何人も何人も見てしまう不幸者もいる。
何なの、この不公平さ。

この前北総に初めて乗ったらそれも♀車掌だったし、埼玉高速に初めて
乗ったときも♀運手士だった。いったい何でだ?

まぁ田園都市線とかも♀車掌めちゃくちゃ多いけど、何度か乗ってると
逆に♀乗務員に遭遇せずに済むこともそれだけ多くなってくるね。

逆にイメージが悪いのが東武東上線。あれだけ乗務員は男性ばかりで固め
てる東武なのに、東上線にたまーに乗ると必ず♀車掌に遭遇してしまう。

137 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:30:32.81 ID:2yyiT2lN0
↑は、女性乗務員に親でも殺されたのか?

138 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 10:58:21.59 ID:fHQVCfmL0
ネット依存度の高い低属性は女に仕事を取られるような連中だからなw

139 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:04:20.72 ID:2ZUZhXkn0
女は馬鹿でも就職できる
男は優秀でなければ就職できない

今年の大卒内定率がそれを表してる。
女の大卒内定率がもっと下がればいいのに。

140 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:08:43.79 ID:9rfG3V4I0
>>139
でもお前が就職できないのはお前が女より馬鹿だからなんだよ?

141 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:20:43.65 ID:YORtXCgX0
>>129
JRは本当にゴロゴロいるよなぁ女性乗務員が。

142 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:37:09.40 ID:2ZUZhXkn0
>>141
JRはどうかしてるよね。

20年前はあんなにいなかったのに。
最近なんか男性天国だった総武快速や房総半島や常磐緩行にも大増殖して
やがるし。

常磐緩行で♀車掌が3人続いて、腹が立って一旦改札出てコーヒー飲んで再度
乗ったってこともあったぐらいだし。トラウマになるわ。

143 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 11:51:11.56 ID:Q/XUtDhx0
時代の流れを読め無いんだね君たちは

144 :141:2015/02/21(土) 11:57:29.91 ID:YORtXCgX0
>>143
いや、おれは2ZUZhXkn0は理解できないが。

145 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 12:01:02.61 ID:2ZUZhXkn0
>>143
時代の流れだと?
こんな女尊男卑許せない!

男中心だったところに女が入るのはこうやって許されるのに、
その逆の女中心だったところに男が入るのは許されないなんて
男女不平等で男性差別だ!!

146 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 12:02:54.09 ID:9rfG3V4I0
そろそろ自分がスレ荒らしてるって気づかないのかな

147 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 12:04:29.37 ID:2ZUZhXkn0
女どもがのこのこずうずうしく進出して男性の領域を荒らしてる。
こんな差別許せない。

♀乗務員どもはよーく自分が何で運転士や車掌になれたか胸に手を
当てながら考えるべきだ。

148 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 12:23:02.42 ID:2ST57nvh0
ID:2ZUZhXkn0は女性に恨みでもあるのか

149 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 13:28:29.75 ID:2eHBJE9X0
>>148
就職できないのを女の社会進出のせいだと思いこんでる社会不適合者だよ

150 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 13:30:29.04 ID:m1M77oHxO
船橋の南口ってヤバイくらいに廃れてないか?

151 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 13:38:18.46 ID:G/QA7frf0
パチンコ屋と飲み屋だらけだからな。市役所超えたら何もないし
JRが駅ビル早く作って少し雰囲気変わればいいが

152 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 13:56:10.44 ID:VRsxseJM0
ガラガラシティライナーを使って婚活イベントとかやってんのな

153 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 14:00:52.03 ID:m1M77oHxO
船橋って昔は「改札出たら五秒で風俗」だったが今もそうなの?あと、線路の下をくぐる階段って今もあるのかな?

154 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 14:12:59.12 ID:azFWMTFmO
>>151
アーバンパークラインの船橋駅は、駅ビルも立派だし、ホーム柵も完備している。

155 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 16:11:58.98 ID:t7vdA2WB0
ネットのアンダーグラウンドファンには人気あるみたいね、知らなかったけど… 
一度歩いたけどなかなか濃かった
最近は少しずつ改良されてきているらしいが

156 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:29:32.63 ID:ZKby1jxj0
上野行き各停で通勤していますが、(多分)高砂あたりで、運転席で女性の音声で、「XXりつ確認」と言っているのが聞こえます。
何と言っているのですか?
せっしょくりつ?けっちゃくりつ?

157 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:31:46.09 ID:7HIR/1Kw0
>>156

列車種別確認

158 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 17:42:57.62 ID:I5tT8RGw0
>>157
成田でもいつも聞いてる。

159 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 18:22:22.42 ID:wgZ0cJxT0
3300ってもう土日は千原線走ってくれないの?

160 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 18:33:10.16 ID:guwFdl3w0
来週いっぱいなんだな
http://2ch-dc.net/v5/src/1424511109812.jpg

161 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:00:09.65 ID:2ZHU6fgz0
そうそう

162 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:02:26.16 ID:wgZ0cJxT0
最近土日の日中は宗吾に引きこもっているらしい

163 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:22:26.70 ID:j/7vBl180
3300が引退すると、次の引退候補は3500未になるのかな?

164 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:25:52.63 ID:azFWMTFmO
>>163
AE100じゃなくて?

165 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:30:07.17 ID:gwibv40+0
さよなら運転の前に最後に金町線で走ってほしいです。柴又で3300形同士の並びが見たいです。

166 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:33:46.67 ID:m1M77oHxO
今、京成特集してるテレビ番組でなんとか荘が京成沿線の人のファッションをバカにしていて悔しいです。

167 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:53:07.68 ID:YORtXCgX0
けいきゅんとソラカラも出てんのね。

168 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 19:56:01.65 ID:8zyKfS+E0
ちょっとしか見れなかったけど1位船橋とんかつソースラーメンか
CM後武井壮vs京成パンダきたな あとちゃっかりけいきゅんも出てるけどこいつセコンドか

169 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:00:27.64 ID:f2uSYmuJ0
誰か京成パンダの代わりのキャラ考えてほしいと思う
それにしてもうな重って昔に比べてかなり高くなってしまったような・・・

170 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:01:00.33 ID:8zyKfS+E0
○武井−パンダ× (顔面膝蹴り)1R15秒

171 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:05:30.88 ID:f2uSYmuJ0
リアルスコープ最近鉄道絡みのネタが多いけどこれってスタッフの中に鉄道ファン
がいるのだろうか・・・

172 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:14:42.03 ID:8zyKfS+E0
千葉のゆるキャラはロクな目に合わない運命なのか
ちなみに狂犬VSふなっしー
https://www.youtube.com/watch?v=fCxwURtDtSk

173 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 20:38:43.73 ID:azFWMTFmO
テレビでは冒頭に、3300形は今月末で引退です、と言っていた。

174 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 21:47:25.72 ID:iLUA5W+P0
今日から京成津田沼の定期券売り場と切符売り場が移設された

定期券売り場のおばさんが狭くなっちゃうねぇ…とか漏らしてたけどw

175 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 21:48:28.72 ID:tMVPdjgn0
今日7261の快特羽田空港行きに乗ったんだけどかなり飛ばしてたんだけど
もしかして3300も8連にすれば快特羽田空港行きできるのかな?
ないと思うけどやってほしいな。
まさか7261がこんな高速運転するとは思わなかった。

176 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 22:49:14.16 ID:JB7UQJ0S0
AE100は無くならないよ
成田空港から羽田空港間の有料特急として使う計画がまだ残ってるから
無くなるとしても1編成は残る

177 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 22:54:33.63 ID:JB7UQJ0S0
>>175
毎回止まるとコンプが鳴り止まない7260快特な笑

178 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 22:56:17.14 ID:JB7UQJ0S0
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424086715/177

179 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:02:33.13 ID:BTnZggq20
京成はこれからは既存車両の更新はいらない
3500の時のように失敗するから更新も何もせずに製造から20〜25年たったら新型車両に置き換えるべき

更新より新車導入の方が安いケースが多いから

よって更新はいらない

180 :名無し野電車区:2015/02/21(土) 23:03:17.83 ID:8yly2nBN0
3500は改造しすぎた
そして肝心の足回りに手をつけなかった

181 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:07:23.11 ID:uVsjXLpW0
>>175
京急区間は運が良ければ大森海岸辺りで110km/h出すが、北総区間なら確実に105km/hまで出すぞ。

>>180
そもそも更新する時も鋼体の劣化が馬鹿に出来なかったレベルなのよねぇ…
鋼製車体に初代AEの足回りの3400もどうするんだろ。

182 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:17:49.44 ID:xdAqGtIr0
>>179
大榮車輛が撤退してるのだから更新する気は無いでしょ
(他私鉄も同様 京王が地方向けに少しやってる位じゃないの)

183 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:20:36.75 ID:ItaB84CR0
>>179
3700形初期車が来年廃車になるってか? ねえよwwwwww
何故「来年」かって、最初の3編成は来年で車齢25年だからな。

以前は「25年で更新 40年で廃車」という凡そのサイクルがあったが、
オールステンレスで、車体腐食をとりあえず気にしないで済む3700は、
実はこれまでも「ちょこっと更新」を何度か繰り返してきたわけで、
今後もそんな感じで40年くらいを生き続けてくんだろうと思われる。

184 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 00:27:53.32 ID:p1sktUXY0
更新25年ってのが遅すぎたんだろうね

185 :156:2015/02/22(日) 00:44:59.36 ID:7jgPbOWN0
遅ればせながらありがとうございます。謎が解けました。
>157
「 列車種別確認 」はどういうときに流れるのですか?

186 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 01:31:56.74 ID:VUytatmb0
3700の初期のって少し前に床板張り替えたよな

187 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 01:41:12.73 ID:KWoVy+aO0
時代の流れに逆行して窓を開けられないようにもしてるね。

188 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 03:43:48.30 ID:ItaB84CR0
次に「ちょこっと更新」をやるときには、
車椅子スペースと足回り…かなぁ?
前者なんか、床と一緒にやってるべきべきベッキーだが…

前照灯や尾灯、急行灯のLED化も…ないかな。
やってんなら3030がすでにそうなってるべきべきベッキー。

189 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 06:35:55.90 ID:qnqb4qAp0
>>180
足回りも抵抗制御のままリフレッシュはしている。
いずれにせよ車体更新に金が掛かり過ぎた訳だが。

190 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 06:56:41.66 ID:2WwFQjrV0
3500未更新がそろそろ廃車になるといわれるけど、3596は製造からまだ33年しか経ってないし、まだ使えそう

191 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 07:51:47.00 ID:Kfz+Vgm00
気がつけばスカイライナーが新幹線以外で単独日本一になる日が近づいているなあ
それにしても北総線京成か買収して完全に京成の路線にしてもいいような
気がするのだが・・・
その場合は上限運賃を定めるとして
あと肉の大山行ったことある人いる?

192 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 08:34:09.30 ID:TVjATZrnO
182>大榮車両は京成車両工業に社名変更ですよ…。

193 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 10:06:00.12 ID:qrHp7XNR0
>>185
出発信号赤の時に聞こえるね。
青になると信号の下のとこに種別数字出るし。
C-ATSと同調してるんだろう。 出発赤だと
進入時に速度めまぐるしく照査される数字変わるよ

194 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 10:08:33.25 ID:l1hiGfPB0
本日の統一アスペID:BTnZggq20

http://hissi.org/read.php/rail/20150221/QlRuWmdncTIw.htmlID:BTnZggq20ID:BTnZggq20

195 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 10:21:46.87 ID:/wjsl1pi0
リアルスコープで京成やってたのかよ知らなかったわ
先日の成田新幹線のもそうだけど
京成も新京成みたいに公式に出演情報載せてほしいわ

196 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 10:45:36.98 ID:TqAiXHcA0
北越急行のはくたかが廃止になるが今度は超快速とかいうのを運転するらしい
意表ついてまさか快速の160km/h運転かと思ったが最高速度は110km/hらしい

197 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 11:07:50.80 ID:z/J2EWxf0
春節の前後は中国人が大発生して車内がうるさくてかなわん

198 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 11:56:53.70 ID:l1VU+7bU0
>>176
まだそんなこと言ってんのか。

199 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 13:53:45.57 ID:3YLlI8tx0
>>196
超快速スノーラビットに使用されるのはHK100形だからね。
残念ながら160km/hは物理的に不可能だ。
でも、ほくほく線は全線に渡ってほぼ直線という羨ましい線形だから、
将来新型車を導入した際にはスピードアップされる可能性は高いな。
今春の北陸新幹線開業で旅客激減するから、新型車導入ができるかどう
かは微妙だけどw

スカイライナーも日医大〜取香トンネルのわずか10数kmだけじゃなく、
160km/h走行区間をもっと延ばせれば、速達優等列車としての魅力が
出ると思うんだけどね。高架部分はともかく、西白井以東の堀割の区間
なら、通過追い抜き線の設置も可能な気がするんだけど。
上野〜成田空港間で所要時間30分を実現できれば、アク特や本線特急に
乗らずに、ライナーを選ぶ人がもっと増えるんじゃないかな。

200 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 14:51:00.94 ID:g09hNCf60
>>199
北総線内ホームドア付いてれば出来るかもなんだけど
問題は成田の地位低下で、開業以来震災除いて
初めてAEの利用者数が減少に転じたこと。
ますます羽田に高単価客を取られたら、安い本線特急は
乗っててもAEの乗車率低下も懸念される。
追加投資出来るかがなかなか難しいね。

201 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 15:47:40.89 ID:WwEgJoNHO
>>199
千葉NT中央も、160で通過してると思ってましたわ。

202 :金町:2015/02/22(日) 15:56:25.04 ID:nE4ds4UV0
明日は3300形今日は、高砂にいるので明日は、6時55分の上野行で折り返し大和田行なのかなあ。

203 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 16:00:30.13 ID:iVscG+jW0
フルカバードのホームドアでなければ160km/hで通過することは無いだろう
乗り越えて飛び込んだら他人が危ない

204 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:14:44.06 ID:Kfz+Vgm00
せめて成田空港に行く時はスカイライナーに乗るようにすれば将来的に北総線
の運賃問題も解決されるのでは?
できれば北総線は完全に京成の路線にした方がいいような気がするし

205 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:19:49.65 ID:bA4Osvy90
全区間160km/hとかカッコイイけど普通電車の待避…
矢切(アク特)東松戸(ライナー)新鎌(ライナー)小室(アク特)牧の原(ライナー)待避とかカワイソすぎる

206 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:19:55.78 ID:8GuI02P90
仮に京成が北総線買収しても運賃はちはら線みたく別料金のままだろうね
利用者にも会社にもメリットないみたいだけど

207 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:30:51.01 ID:Kfz+Vgm00
>>206
それでもせめて上限運賃は設定してほしいと思う
その代わりスカイライナーの料金を上げるとして

208 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 17:38:44.34 ID:Kfz+Vgm00
北総線の普通4両とか6両があればかなり違うのだが・・・

209 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:31:19.23 ID:wl8O5yg90
地下鉄なんかも建設費って30年返済が基本だけど先は長いのかね?

210 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 18:32:01.18 ID:ZHlJemPR0
>>205
そこまで本数多くないでしょ。

211 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 19:56:40.85 ID:3YLlI8tx0
>>209
30年償還は、「計画路線がすべて開通・供用開始されてから」というのが、
国交省(旧建設省)の言い訳。
1960年に一之江〜船橋間が開通した京葉道路が、いまだに料金を徴収して
いるのがわかりやすい悪例。

212 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 20:07:27.91 ID:ZHlJemPR0
>>211
道路と鉄道をごっちゃにするなよ…

213 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 20:13:05.86 ID:KT9X1sgV0
>>211
京葉道路は無料にしたら駐車場になるからだって。渋滞して動けなくなる。

214 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 20:38:00.06 ID:agwDM3Xh0
>>204
結局は、料金が追加になるのと途中駅利用が出来ないからな
本線経由の時も、都心空港無停車から成田停車増やしたり、末期は船橋停車で途中駅利用可能したのを、また前に戻した形だからね
だからといって、現行では途中に止めるような駅ないし
本線特急は、通しで乗る人と船橋など途中駅からの人両方使えるし、アクセス特急も同様
夜間の上りだけでも、東松戸と青砥停車にして、料金も600円くらいなら、そこそこ使うんじゃない?

215 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 21:09:26.58 ID:hlyVtOYf0
スカイライナー通過待ちが増えてもアクセス特急毎時3本化するならいい

216 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:06:39.66 ID:It5CtN1S0
>>203
普通の高さで300km/hで通過する新花巻とか行ってみ
怖くて自殺もできないから

217 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:10:32.42 ID:iVscG+jW0
怖いかどうかの問題でなく
人が居るかいないかの問題でないの

218 :名無し野電車区:2015/02/22(日) 23:16:01.91 ID:ZHlJemPR0
たまに新幹線での人身事故もあるよな。

219 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 00:28:05.03 ID:dhZSl/s30
>>216
あれを見ると、新幹線に乗車する事すら、怖くなったわ。

220 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 01:10:52.28 ID:29B4lh8ZO
>>211
京葉道路を無料化したら、20年後には砂利道になってる

221 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 01:42:23.44 ID:+JAy4QIR0
京葉道は本来無料化するはずだったんだが
アクアラインが実現に向かう過程で無くなった
北西部民には関係ないのに

222 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 07:06:17.89 ID:fuEjGai00
まだE1が現役だった頃、ホームで通過するのを見たことがあるけど
通過線があってホームから距離があるにもかかわらず恐怖を感じたな

223 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 07:07:53.40 ID:6OCwZ8X00
有料道路について、千葉県道路公社のはちゃんと
無料化されているよ。
北西部では新行徳橋・三郷松戸・市川松戸・松戸野田など。
でも、鉄道政策がねぇ………

224 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 07:28:23.49 ID:6PpfMHWo0
>>203
朝ラッシュ時以外、改札で規制すればいい。
列車通過後〜5分前以外は入場規制。

どうせ、朝はスピード出せん。

225 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 07:30:41.49 ID:lNK3F/4L0
>>222
E1はでかくて威圧感あるだろうなw
AEも箱型っぽくて駅に停まってても
側面上部が絞られて無く迫ってくる感あるし。

226 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 09:14:05.00 ID:MdxO5ynT0
>>217
普通の高さでよいという話だ

考えてみたら、通過の時にのみ閉まっていればいいと割り切れば少しは安くはなるな
ホームも十分に広いし、新幹線のものと同じでいい

227 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 09:45:43.35 ID:tEvyltG10
>>220
アホか。高規格の国道バイパスとか30年経ってもちゃんとしてるぞ。
道路の維持管理のために自動車重量税という二重課税が許されている。
同じ考え方で鉄道やバス事業もも「インフラ」の一部として税金を投入するのが
世界標準だったりする。だから外国の車両は高コストで複雑な設計のも多い。

228 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 14:02:16.99 ID:f4w0Qvul0
道路の話になっているが 営団地下鉄は以前は相当負債を抱えていたが
1960〜70年代の路線の支払いが終わると走らせるだけで大儲けの路線に化けた
そしたら東京都がくっつきたがって近寄って来た(大株主だしね)
北総の2期もそろそろ30年位ならないかと言う事

229 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 14:17:02.52 ID:Pt2z31OtO
AEが減少に転じてどうなるんだか、あんなにSAに投資したのに。

230 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 15:16:25.39 ID:s1naWsD60
>>229
こればっかりは国交省のお偉いさんと東京都の蜜月が
オリンピックがらみでますます増してるからね。
羽田羽田の掛け声+外資エアの成田離れも起き始めてる
LCCと貨物の空港になったらSAの意味もかなり落ちてしまうな。

231 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 15:42:38.95 ID:LM0mROP00
まあ五輪の時は羽田も成田もフル回転になるから大丈夫でしょう

232 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:06:48.07 ID:Pt2z31OtO
LCC使う連中はAEなど高嶺の花だからなあ。

233 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:34:26.15 ID:SePgkKGM0
>>231
開催期間はせいぜい半月。前後の観光を入れてせいぜい1ヶ月の天下。

234 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:40:11.28 ID:Jb1MYp7e0
大田区内に1機落ちれば風向きなんてすぐ変わるよ。

235 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:51:51.15 ID:Pt2z31OtO
成田がLCC貨物中心の空港になったら、
国が作れっていうからOLC株を取り崩してまで投資した京成の立場は?
押上新東京間をプレゼントされる位じゃないと納得いかないだろう。

236 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 16:56:02.16 ID:sszlH1+N0
二度目の倒産じゃ。

237 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 17:00:45.56 ID:2MsjSaEY0
今日文化放送で3300形さよなら運転の宣伝してたよ。今回力入れてるね?

238 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 17:48:07.91 ID:dcWtV7AR0
>>237
QRだけでなく昨日はLFでも宣伝していた

239 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 19:00:34.69 ID:Pm53mjW00
>>234
おいおい;;
横風に弱いのは成田の方で、FeDex横転してるし
芝山町にでも落ちたらそれこそ一大事だよ。

240 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 19:19:50.40 ID:0p8wg1JzO
>>237
東急と日程が、カブっているらしい。
個人的には、京成オタと沿線の方々だけで厳かに送れた方が良いな、と思っている。

241 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:02:14.77 ID:Jb1MYp7e0
>>239
羽田が全方向運用しているとでも思ってる?w
あれ、実質的には横風用じゃなくで逆風用だよ。

まあ横田空域問題の他にも34Lから左旋回ルートとか05から左旋回ルートとか開放しなければ日中の増便はもう厳しい。

242 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:07:20.83 ID:vBMymoKS0
>>230
これ以上羽田の便数を増やすためには都区内上空通過ができないと無理だが
それは世田谷区や大田区が反対してるからやれない、大田はさておき世田谷は羽田利権と関係ないし

それに米系航空会社は旧羽田→成田と続いてきた以遠権もセットで継続要求しているが
それをやるには成田並みに羽田のスロットが必要、羽田のスロットを増やすためには都区内上空(ry

欧州便など主要路線が羽田に移った今、短距離便はさておいて成田の大幅落ち込みも当面なさそう
その辺は心配しなくても良いかと

243 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 20:51:10.85 ID:nbenlrZQ0
AEは、所要時間が短いんだから、あんなゆとりあるシートはいらない。
もっとシートピッチを詰めて、座席定員を増やし、値下げすべきだ。
40分程度なら立っていたって我慢できる。lcc客も上手く取り込まないと。

244 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:17:09.05 ID:Trj10xTx0
LCC客用には本線特急とアクセス特急が十分あるだろ

245 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:47:34.96 ID:vBMymoKS0
>>244
LCC機内でスカイライナー利用券を売ってる

http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/140604_01.pdf
http://www.jnto.go.jp/jpn/news/member_news/20141113.pdf
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/131218_01.pdf
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/140728_02.pdf

246 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 21:52:20.23 ID:Trj10xTx0
2200円ってLCC乗るような人には高いでしょやっぱり

247 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 22:43:21.26 ID:TJwj18U80
>>230 >>242
羽田の便数増えるのは、京成沿線民特に佐倉市民にとっては騒音増えるのでやめて欲しい気もする。

248 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 22:48:49.12 ID:+JAy4QIR0
佐倉は北陸系統が減るだろうから後は東北・北海道だけ
緑区・中央区は南北両方から来るんで悲惨

249 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 22:57:17.50 ID:Edszk98HO
八幡の駅前の建設中ビルにはヨドバシとドンキとユニクロとエロい店ができてほしいな。

250 :名無し野電車区:2015/02/23(月) 23:59:30.71 ID:29B4lh8ZO
>>247
成田や酒々井も入れてください

251 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 02:46:32.09 ID:MBWLOg9Y0
八千代の東側も忘れずに

252 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 03:18:38.97 ID:e8QdVDUv0
>>119
男じゃ嬉しくないだろw

253 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 05:26:13.97 ID:K9PCJUnj0
>>246
個人blogとか見れば意外に買ってる人居る
自分が乗った時も隣の人が買ってた
日暮里まで行かない自分には関係ない話だが

254 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 06:41:35.67 ID:mCyOsVywO
フェデックス機事故の原因が横風だと思ってる人なんて、まだいたんだねw
当時の風向風速をベクトル分解したら、横風成分は大したこと無いって結論が出ているのになぁ。

ま、あまりやるとスレチになるが、マスコミからの印象を鵜呑みにしたままの人って居るもんなんだねぇww

255 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 07:04:16.53 ID:5rOC0wHG0
なんか流れが変だな、エアライン板でやってくんない?
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/airline/1424271662/

256 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 09:38:45.73 ID:mPgJBVYr0
>>256
正論だがエアラインの動向に社運が掛かっている路線ではあるんでね。
成田の旅客がなくなったら昔ながらの参詣鉄道に逆戻りだ。

257 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 10:14:28.21 ID:AeSw4l2+0
どーせネタなくて文句と妄想と対立煽り繰り返すぐらいなら飛行機の話でいいよ
内情や事故原因聞くの別に嫌いじゃねーし
>>247みたいに佐倉なのに成田より羽田の発着の方が騒音増えるなんて話聞けるならね…
まあ一応京成スレだから京成の話絡めるなら、フェデックスの墜落出てるけど
あれマクドネル・ダグラスMD-11Fだから京成で言う3400みたいなもんだった気がする。
挙動がピーキーすぎて事故ってもさもありなん、
だから客乗せられなくて全機貨物機にしたっていういわく付きだった気がする

258 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 10:58:07.59 ID:+o1q0Oia0
日立、イタリア鉄道関連2社買収へ…車両・信号
http://news.nifty.com/cs/economy/economyalldetail/yomiuri-20150223-50151/1.htm

259 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 11:19:19.14 ID:H6ckYXIVO
>>252
手渡しのビラ配りをさせると、
男より女の方が早く決められた枚数を配ってくる、みたいな話。

260 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 12:46:46.97 ID:FO7paWTh0
何年ぶりかに京成線乗ったが、ひどいな。
@他社乗り換え駅なのに、LEDやLCDの案内表示もない
Aホームに停車位置の案内表示もない
Bホームで”カッコーカッコー”と閑古鳥が鳴いてる
C電車接近放送でも、”○○行きが参ります”という具体的 
 な案内でなく、”○○方面行き”というあいまいな表現。

車両はきれいになってたが。

261 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 12:49:26.95 ID:IItWfizp0
>>252
男の方がいい。

男女平等なんだからそういうところにもちゃんと男性を普通に雇ってほしい。
女性は男性中心の職場に普通に雇われ、女性だからということで差別を受ける
ことなく働けてるのに、その逆はありえないなんて日本は遅れすぎだし、
女尊男卑極まりない。

262 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 12:52:25.31 ID:uyLB88Dm0
また女尊男卑キチガイが沸いて出たか
お前らこいつにエサやるなよ

263 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 14:08:53.12 ID:O/jZwcRA0
>>260
とりあえず妄想だけで乗ってないことは分かった

264 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 14:26:22.49 ID:FO7paWTh0
>263
京成幕張本郷

265 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:13:31.83 ID:SELpyE6i0
3300の葬式に久々乗ったのかい?

266 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 17:35:05.04 ID:h0SBrkCq0
>>255
成田空港アクセスの比重が高い会社だし、トンネルの反対側は羽田空港アクセス。
成田と羽田の棲み分けの話はスレチでもないけどなあ。

267 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 18:24:07.15 ID:eNpkGDD+0
>>260
Bはバリアフリーを知らないのか
JRでも音出てるだろ

>>262
京成沿線内のフラれた女がいたのか
フラれた女が京成か他社の乗務員とか
鉄道会社に面接にいったが落とされたのは「女のせい」と思い込んでるとかな

268 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 18:44:44.66 ID:dpLcThbT0
>>267
上 閑古鳥と書いている ワザとだよ

269 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 19:24:49.35 ID:xsKZzWQQ0
>>267
昔車掌が女性というのが気に入らないという理由で女性車掌にツバを吐いて捕まった奴がいたな。
確か総武緩行線だったはず。

270 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 19:25:51.74 ID:xsKZzWQQ0
>>260
おっと東成田の悪口はそこまでだ

271 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:22:17.04 ID:WT0YNtoA0
http://www.keisei.co.jp/keisei/kouhou/news/150224_01.pdf

京成バスかと思ったら都営バスなんだな
あと、はくたかの廃止まで2週間くらいかぶっちゃうけど
これからは「在来線最速」でPRしていくのだろうか

272 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:31:59.04 ID:/pTR+efJO
昔の京成はユアエルムや京成サンコーポを作り、
国の妨害に負けず空港に乗り入れたり積極的だったのに、
何でこんなに消極的ななってしまったのだろうか。

京成ラインも隔月で紙質落としてるしw

273 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:34:03.23 ID:ZcKtMGv10
>>271
このバスもJAPAN SPEEDで走ってほしい

274 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:37:02.03 ID:IItWfizp0
>>267
成田空港に行けばCAは女ばかり、地上勤務の職員だって女ばかりで男が
進出することは許されない雰囲気なのに、
京成や京急に乗れば男性中心の乗務員の世界にのこのこ女車掌がずうずうしく
進出してやがる。

こんな不平等が許されるのが不思議だ。

総武快速だって運転士車掌は女がいるのに、グリーンアテンダントは女ばかり

275 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:54:21.21 ID:cw+gWT1t0
>グリーンアテンダントは女ばかり
恐らく、車内販売の売り上げが、女の方が稼ぎが多いからそうなる。

276 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:54:38.05 ID:/pTR+efJO
京成の副業は若い男女が買い物をするようなのが決定的に弱いんだよな。
同業はソラマチとかどんどん成功させてるのに。

277 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 20:59:08.10 ID:IItWfizp0
>>275
男性差別だ!!
男性だってイケメンならイケメンに弱い中年女性が買ってくれるかもしれない
のに。

余談だが、こだまとかいじは男性車内販売員を比較的よく見る。
こだまは3人とも車掌が男性ということはまずないと思うが、かいじだと
2人とも車掌が男性というパターンもあって「こいのぼり特急」が実現する

いい光景だ

278 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:01:53.34 ID:sIVPJSce0
佐倉に関しては>>247は正しいね。
成田空港の離着陸機の影響はほぼ無い。
羽田空港への着陸機の影響は航路直下なので影響がある。

279 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:07:20.40 ID:xsKZzWQQ0
>>277
時々宇都宮線のグリーン車で帰宅すると若い兄ちゃんのGAに当たることがある。
無愛想なオバハンよりも印象良かった。

280 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:10:19.45 ID:SPMgKu6O0
押上線は青砥行きばかり。
上野線は高砂行きばかり。
京成のダイヤって偏っているというか作り方下手じゃね?

281 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:10:19.83 ID:IItWfizp0
>>279
チェッ!夜だけかよ。

男は防犯対策云々とかいわれて夜しか仕事させてもらえないんだな
男性差別だ。男の方が頼りになるとは限らないのに。

282 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:15:14.75 ID:mEcTB0TL0
どうもホモが煽っているみたいだな

283 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:16:28.75 ID:xsKZzWQQ0
>>281
朝も昼も若い兄ちゃんのGAだったことあるぞ

284 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:19:10.03 ID:uyLB88Dm0
お前ら何で荒らしにエサやるの?
空港の話がスレチだの何だの言ってるのに、荒らしに暴れられるとスレチよりもっと酷いことになるんだが

285 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:20:12.11 ID:IItWfizp0
>>282
ホモじゃありません

>>283
そうかそれなら良かったわ

286 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:23:36.64 ID:7pylH1gy0
佐倉や四街道の騒音ってこれが引っかかるのか。
http://ntv.rgr.jp/rjtt/wind-n.html

287 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:28:55.26 ID:HijbJHUW0
>>271
それでなくとも¥1000バスでもラッピングしてたしな

288 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:46:19.17 ID:xsKZzWQQ0
>>282
ホモじゃありませんが・・・

だけど鉄道業界の女性従業員ってどうも男の色が強い気がする。自分の元同級生(女性)もJRの社員だが男っぽい奴だった。この前久々に会ったが今も変わらず男っぽい奴だった。
他業種の女性従業員とはまるで空気が違うよ。

289 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:49:43.59 ID:IItWfizp0
>>288
その癖髪の毛を伸ばして仕事のときだけポニーテールにしていれば許されて
いいよね、女どもは。

何で女性中心のところに男性は進出するケースは少ないんだろうか?

290 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:50:05.00 ID:m6JAnkup0
高砂駅、金町線改札の横でひっそり工事してる。
今度は何の店になるんだろう?

291 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 21:58:18.87 ID:xsKZzWQQ0
>>289
美女ばかりの部署にむさ苦しい野郎や加齢臭プンプンのオッサンが1人でもいたらそいつは浮くだろ?
つまりはそういうことだ、と言ってみる。

さて、話を京成に戻すか・・・
京成高砂というと美味そうな蕎麦の匂いがしたが、ホームにある蕎麦屋は美味いのか気になる。

292 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:08:53.56 ID:je50u+gBO
京成沿線で一番すげードンキは何店ですか?

293 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:12:21.27 ID:IItWfizp0
>>291
その考えが男性差別

じゃあ美男ばかりの部署にブスな女や加齢臭プンプンのババァが1人いても
浮かないのか?

男性中心のところに女が進出するケースはなくなるべき
男女不公平、女尊男卑にも程がある。

294 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:14:29.09 ID:xsKZzWQQ0
>>293
負けました・・・

295 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:16:52.82 ID:IItWfizp0
>>294
負けましたってねぇどうなの?

こんな男女不平等を放っておく日本って国はどうかしてると思う。
かといってどんなの声をあげても男というだけで放置される異常さ。

296 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:19:24.69 ID:xsKZzWQQ0
それ以前に日本は人が多すぎ
5000万人くらいまで減ってくれないかね?

297 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:21:02.49 ID:HijbJHUW0
>>296
在日外国人の方をどうにかしてほしいんですが

298 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:23:11.52 ID:H6ckYXIVO
>>292
京成上野駅の正面口から出て右に、
中央通りを道なりに15分くらい歩いた所に、
AKB劇場を併設したドンキがある。
というか、他に沿線にドンキがあるのかわからない。

299 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:23:42.70 ID:xsKZzWQQ0
>>297
在日には帰国してもらえばよろしい。
とにかく1日も早く人口が5000万人台になることを望む。

300 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:24:45.34 ID:m6JAnkup0
>>291
> ホームにある蕎麦屋は美味いのか気になる。

高砂下りホームの立ち食いそば店(都そば)は地雷。
ダシの匂いに釣られて食べると、激しく後悔する。
隣の青砥よりはいくらかマシだが、地雷であることに変わりはない。
もし高砂で金町線に乗り換えることがあれば、北口階段降りて左側の
「新角」がおすすめ。つゆはまあ普通だが、そばと天ぷらのレベルは
かなり高いと思う。

※金町線乗り換えは30分以内なら途中下車扱いにならない

301 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:26:07.90 ID:IItWfizp0
高砂のマッサージ屋さん、メンズディも作ってくれよと通る度思う。

男性でマッサージ好きな人もいるんだからさ。

302 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:27:03.40 ID:dpLcThbT0
>>299
公共交通は高校生と老人しか使わなくなり崩壊するな

303 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:29:22.37 ID:je50u+gBO
>>298
そこのドンキは便所が臭かったので論外です。

304 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:31:39.18 ID:fOxrYrwEO
>>295
キミが「放置」されているのは、男性だからじやなく、
キミ自身に問題があるんだと思うよ。

305 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:32:39.90 ID:IItWfizp0
京成、北総→女運転士、女車掌をゼロにしてほしい

JRや京急に比べて少ない(本当に少ないかどうか分からない)のだったら
ゼロにしようと思えばできるでしょ?

女が男性中心の職場にのこのこ進出するのは、その逆を認めてからにすべき
だ。

306 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:34:28.26 ID:IItWfizp0
>>304
いいや、そんなことない。

男性だったらどんなにまともであっても男性というだけで意見はきいてもらえ
ない、要望も受け入れてもらえない。

就職活動だって優秀な男性が馬鹿な女に負けてる。
大卒の就職内定率は男子が悪かったのも上記が原因といえよう。
たったの78%しか男子は内定できなかった。

307 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:34:51.84 ID:P0aVVKa00
男尊女卑か・・・

308 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:36:21.13 ID:H6ckYXIVO
>>303
では、そこまで行かなくても、松坂屋を右折した所にも、ドンキがあったかも知れない。

309 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:36:58.54 ID:IItWfizp0
男性がさんざん差別をされていやな思いをしてきたのだから、多少の男尊女卑
は許容範囲ですよ。
それでやっとバランスがとれる。

来年の大卒♀の就職内定率は60%ぐらいまで落ちるべき。
っていうか女は就職活動するな。いざとなったら脱ぐって手も女ならあるだ


310 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:39:46.77 ID:SuE5Nls10
じゃあお前が女だらけの業種に乗り込めよ

311 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:40:03.65 ID:2/esKmGX0
本日のNGID
ID:IItWfizp0

312 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:40:40.04 ID:IItWfizp0
>>310
それは無理でしょう。
男というだけで落とされるでしょう。
歯科衛生士も歯科助手も看護師も助産師もCAもみーーーんなそうでしょう。

313 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:42:15.22 ID:4XyWXryA0
>>312
人権問題板でやれ
それともキチガイのふりして京成スレを荒らしたい京急ヲタ?

314 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:43:52.99 ID:IItWfizp0
あーあ女に生まれたかった

女に生まれてこれていればこんな惨めな思いしてなかった。
水族館の夜間の女性限定イベントにも参加できた。

315 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:49:33.74 ID:m6JAnkup0
>>312
取的になればー?
男性限定だよw

316 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:50:53.30 ID:4XyWXryA0
>>315
キチガイに触るな死ね

317 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:50:54.04 ID:IItWfizp0
>>315
取的?何それ?

318 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:52:53.48 ID:Y7l1oCeO0
京成以外の話題はよそでやれゴミども

319 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:54:56.17 ID:IItWfizp0
3300形引退まで後4日だが男性運転士、男性車掌オンリーで穢れることなく
引退してくれることを願う。

320 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 22:56:12.20 ID:IItWfizp0
3300形引退まで後4日だが男性運転士、男性車掌オンリーで穢れることなく
引退してくれることを願う。

321 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:16:29.34 ID:ocFYCHi20
>>276
日本有数のテーマパークも知らない馬鹿(笑)

322 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:20:43.18 ID:HijbJHUW0
>>314
最悪肉便器で銭とれるしなw

323 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:22:47.51 ID:I/eTHBEz0
キチガイの共通点:sageないで書き込む

324 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:24:52.96 ID:IItWfizp0
>>322
いいよなぁ女は。
女に生まれたかった。

325 :名無し野電車区:2015/02/24(火) 23:59:27.31 ID:je50u+gBO
>>308
それは多慶屋じゃないか?

326 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:04:30.57 ID:wcWMW6K60
そうやってどうしようもないことを理由にして一生くじけてろ
魔法でも使って女になった所でクズはクズ
ハゲ加齢臭のオッサンにすら相手にされないキモ面女になり
これなら男だったほうが力仕事で生きていけるからマシだったと言い始める

327 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:10:16.81 ID:3LDWGt0s0
1.シティライナー廃止
2.北総を吸収合併
3.浅草新線で新東京駅乗り入れ
4.成田〜成田空港間複線化
5.千原線複線化

実現度の高い順に並べるとどうなる?

328 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:31:01.28 ID:3ZTG0R0z0
>>327
女に生まれ変わることさえできればいいんです

だってそうすればレディスデーで優遇されるし、水族館でやってる女性限定の
イベントにも参加できるし。

戸籍が「女性」になれればそれで満足なんです。

329 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:32:31.09 ID:s+AqO3bF0
>>286
むしろ北風よりも南風。
志津駅の近くに通過目標地点まである上に高度は低くなるし、
南風は夏に多いから、家の窓が開いていることも多いので、うるさい。
騒音規制の評価は1週間(168時間)平均だから数値は低く出るが、
もし夜間帯だけで評価したら規制値を越えているだろうね。

330 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:33:37.67 ID:NzAxqFak0
>>327
1→3→4→2→5

331 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 00:40:07.78 ID:G1TpNOKs0
>>329
こっちか。http://ntv.rgr.jp/rjtt/i/s1.jpg
木更津の34ILSより 23LDAの方が通過高度低そうだね。

332 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 01:08:11.99 ID:6EYCLIiU0
北海道から帰ってくる時に窓の外見ると印旛沼が見えて
ここで降りたら歩いて帰れるか?とか思った事はある

333 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 01:46:16.09 ID:hhYZKmRo0
成田〜駒井野信号場間って完全な複線だよね?

334 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 02:26:00.36 ID:52PqQZq10
>>292
スゲー近いドンキは京成船橋だな
5分は歩かないと思う

ちなみに多慶屋は松坂屋の交差点を左でドンキは松坂屋ある交差点を右だね

メガドンキだったら八幡だが(本八幡が近いのか)

335 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 04:27:01.84 ID:+PStm9ZY0
え、羽田の離着陸の騒音が千葉県佐倉市で起きるとか
迷惑な話だね

336 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 05:33:51.42 ID:ABJU0RGuO
>>300
京成では、青砥の立ち食い蕎麦もビミョーだな。
可も不可もないけど、俺が青砥ユーズのリーマンだったら食べても週2ってとこかな。
自分の最強は、我孫子駅の唐揚げ蕎麦。

337 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 06:21:46.66 ID:84SCAuf10
>>325
ドンキは松坂屋と湯島駅の中間にあるよ、松坂屋の交差点を右折で合っている
タケヤは左折、仲御徒町駅の前、またタケヤの支店が京成上野の近くに出来た、ピンク映画館の手前と言えば判るかな

338 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 06:26:21.16 ID:d+g1y9/iO
23に降りる時はユーカリが丘線のホームにいる客が何人か数えられるくらいだからね。
あと22&23運用時に千葉東金道路を上ってるとマジに飛行機だらけ。
音や氷塊よりも金を落とせよ!と思うわw

まあ単に地理的条件で上空通過するのは仕方ないんだけど、羽田マンセーで成田の利益を奪う形になっている以上は今二つくらい納得行かないんだよなあ。

339 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 06:53:11.76 ID:jYVuzis40
>>337
その辺りまで京成上野の駅近というなら、
本八幡のドンキ(旧長崎屋)も入るな。大きいし。

340 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 07:17:01.62 ID:SYBbtHYj0
八幡行くなら船橋の方が近くないか?
でも船橋は小さいか

341 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 07:17:19.50 ID:WeT82wsQO
航空ヲタは、その中途半端な知識を生かす場がなくて、
フラストレーション溜まるらしいな。
パイロットになれるわけもなく、乗り鉄みたいなこともできない。

342 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 07:58:05.01 ID:G1TpNOKs0
>>341
んなこたぁない。乗りヒコーキもポピュラーだし
空港や成田の航空科学博物館の展望台でエアバンド聞いたり
最近じゃ金は掛かるが本格的デバイスのシミュレータもある
横浜で訓練用にも使われるA320飛ばしてきたぞ。
http://jflight.jp/?page_id=2

343 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 08:11:02.45 ID:d+g1y9/iO
鉄ヲタだって自分で運転できる訳でもないのにねw
空港アクセス関連のスレで「スカイライナーが都営地下鉄に入れないなら勝田台から東葉高速に入ればいい」なんて馬鹿な書き込みを見たら、おまいらだって黙ってられないだろ?
その程度の事だw

それとも男女論の熱い(笑)対決をぶった切られて悔しいのかい?

344 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 08:20:51.28 ID:pLxWtZRBO
3030、今朝は羽田空港行き快特

345 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 09:16:10.13 ID:1YOGhMKX0
>>271
亀だが、京成グループバスの営業エリアからはでスカイライナーに
乗れる所は殆どないんだよね。そこは高速バスの領域で。
>>283
最近は背が高くてそこそこイケメンで可愛い系の男子が結構いるからね。
ようかい体操のお兄ちゃんみたいな。
>>312
助産師は流石にそうだが一般の看護師なら男性の需要が一定数ある。
精神科とか手術室とか。最近は複雑な医療機器が多いICUなんかも。

どっちにしても鉄ヲタが、こういう女嫌いをこじらせた奴ばかりと思われるのは
迷惑だな。こちとら妻子持ちで苦労しながらヲタを続けてるのにw

346 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 09:51:32.51 ID:MXIpSAxm0
我孫子高砂青砥は千葉県内三大不味い蕎麦屋か

347 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 09:52:12.88 ID:kyYRG7vL0
>>344
早速羽田運用ばかりかよ

348 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 10:02:37.23 ID:pLxWtZRBO
3300、下り回送で八千代台通過したった。

349 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 10:38:42.71 ID:d+g1y9/iO
>>348
土曜日まで宗吾でお休みなんですかね?

350 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 13:11:35.86 ID:t/TfrGZJ0
笑神で礼二が言ってた社長との新春対談ってどっかでやった?or載った?
京成らいんじゃなさそうだし社内報かなんか?

351 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 13:38:11.35 ID:SNMBMsQE0
高砂って千葉県なんだ。
千葉県西葛飾郡とか?

352 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 15:37:07.77 ID:X8WhmjR+0
あの辺まとめて使う言葉ないのかね
東葛っていうのは口語ではほとんど使わないようだが

353 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 15:42:26.37 ID:EMbpB51u0
>>352
東葛は松戸・柏市民なんかには定着してるよ
柏の東葛高校有名だし。

354 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 15:46:01.93 ID:TE5WEYQR0
>>351
府下南葛飾郡。西は茨城県。
その三つなら日暮里始発路線中か。

355 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 16:15:33.87 ID:6EYCLIiU0
今は東葛というと放射能汚染の代名詞になってるな

南葛=墨田 江東 葛飾 江戸川
葛南=市川 浦安 船橋 (広義で)習志野 八千代 鎌ヶ谷
こんなのもある

356 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 18:17:33.53 ID:fiBdSS040
ツッ込んでみよう!

http://gendai.ismedia.jp/articles/-/42214#
現代ビジネス【沿線革命023】
「京浜急行と京成電鉄を直結して羽田と成田を近付ける」
阿部等(交通コンサルタント)

>京浜急行の泉岳寺と京成電鉄の押上を
>大深度地下で結ぶ都心直結線構想でなく、
>品川−日暮里を重層利用した直結線を提案する。

357 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 18:31:10.02 ID:O25QYnmB0
穴むこうのグモの影響で、ダイヤが乱れております

358 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 18:44:25.41 ID:6qjtQsF+0
>>353
正式名称は東葛飾高校なんだが、通称の東葛で通じちゃうけど

359 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 18:53:24.64 ID:jYVuzis40
>>358
柏南(かしわみなみ)高をハクナンとか、県立・市立・芝浦工大の
柏高校をそれぞれケンカシ・イチカシ・シバカシとか柏市民縮めすぎだ。
旧東葛飾郡は浦安から野田・我孫子までの広い範囲なのだが
松戸以北の北部ばかりが「東葛地区」と認識されるのは、今の柏市が
東葛市を名乗っていた時期があったからかもね。京成西船(旧葛飾)駅が
東葛飾地域に入るのは言うまでもない。今でも船橋市内の「葛飾地区」になる。

360 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 19:41:20.48 ID:fToaONxt0
もともとの「葛飾」は隅田川〜船橋、北は古河までの広い範囲でしょ?

361 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 19:43:34.62 ID:7a3oQu8T0
355の葛南地域だが葛南は聞いたことない。
まず、葛飾という言葉のイメージがわかない。

362 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 20:33:30.88 ID:ReSyv1XL0
スカイライナーのラッピング都バス
肝心なスカイライナーの名前を目立たせないのはどういうわけか
http://response.jp/article/2015/02/25/245117.html

パッと見だと高速インターネットの広告に見える

363 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 20:56:27.03 ID:77AQPZfV0
>>362
どうせならスカイライナーカラーのバスにしてほしかった。

364 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:19:47.08 ID:iNSnnaBJ0
柴又住まい。通勤はバスで小岩へ出て総武線経由で新橋へ。
3月から金町へ出て上東線経由に経路を変えようと調べたら
本数が少ないのと所要がかかるのとで全然あかんかった。ありゃ使えない。

365 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:42:52.01 ID:LOZCBlyI0
金町⇔新小岩のバスが平日の朝・夕に頻繁に走ったら柴又住民流れるかもな

366 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 21:52:47.09 ID:91C0Tjdi0
>>364
小岩からも金町からも新橋へは直通していない(計画すらない)のに
なぜ新橋に一本で行ける高砂を選ばないのか

367 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:03:08.85 ID:EMbpB51u0
>>366
だよな。 バス使ったら>>364の定期代がいくらになるんだか。

368 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:20:49.86 ID:z3mDIy4lO
釣りだから放置しとけば良いよ。

369 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:27:25.64 ID:cUoCGhUA0
京成都営は定期が高いし金町線は本数に難があるし
途中の寄り道する場所によっては>>364のルートは考えられなくもない

370 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:39:57.27 ID:iNSnnaBJ0
>>369
援護ありがとう。

京成や浅草線は使いたくないので、遠回りでもJR利用。
とにかく高砂の乗り換えが糞なのと、押上すぎたら各停になって
新橋まで延々と時間がかかるのが我慢できない。総武快速は以外と快適。

371 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 22:40:28.88 ID:jYVuzis40
>>369
金町−JR小岩のバス、朝の小岩行は柴又〜新柴又
の辺りで満員に近いよ。殆どの人は終点までのる。

372 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 23:04:48.35 ID:SNMBMsQE0
定期の区間で東京駅が入るのはポイント高いよね。
錦糸町もヨドバシあるし。

京成は高砂に金をかけなさ過ぎ。金町線だけ高架で、しかも改札外乗り換えとかバカだよね。
金町線と、車庫の入出庫運用だけを地平ホームにして、他は高架、があるべき姿の気がする。

373 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 23:13:57.96 ID:4Wdox+K10
どんな形が正解だったんだろうね。
金町・柴又8両対応化して浅草線からの高砂止まりが全列車金町行きだったら、かなり人の流れが変わりそうな気もするが。

374 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 23:22:21.56 ID:iNSnnaBJ0
>>372
朝、自分が乗るバス停からの小岩行きにはまだ空席があるし、帰りも小岩から必ず座れる。
小岩駅周辺は食事するところもあるし。
このルートでの通いを始めてみたら、遠回りというデメリットを上回るメリットを感じてます。

375 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 23:23:03.52 ID:um0+f/10O
>>373
金町はホームを3階にすれば良いか。
線路やホームが南北方向だから、日照権の問題がまだ少ないし。
2階が改札階で、南側では2階が水戸街道の立体。
1階が水戸街道と柴又街道の交差点。

376 :名無し野電車区:2015/02/25(水) 23:31:43.22 ID:V1iLWCIw0
あと高砂街づくりする気無いよな笑

377 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 00:05:20.26 ID:EDB3k0NlO
ファミマなんかやめてドンキにすればいいのに。

378 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 00:23:30.37 ID:q2UOO8AH0
>>345
あんたが専業主夫をして奥さんがリーマンをすればいいんだよ。

そうすればあなたは独身時代同様、好きに金を使えて、時間だって自由に
使える。

っていうかそもそもあなたが女だったら既婚でも自由奔放にできたのにね
女に性転換したらどう?

379 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 02:03:29.02 ID:qoQv04hk0
柴又-金町-矢切で施工しておけば

380 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 06:11:55.47 ID:0MmSuDc30
>>346
弥生軒を侮蔑するのはそこまでだ

381 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 08:42:48.14 ID:NPG8kzNOO
引っ越せば良いのにな…

382 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:44:53.40 ID:pWN4OJ450
>>380
唐揚げで血管とこんにちはして以来食べてないな

383 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:53:17.42 ID:6oWPo0yY0
>>380
唐揚げは凄いけど、蕎麦自体は・・・

384 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 10:59:42.33 ID:rHVXtRJ3O
>>383
兄ちゃん・・・それは言わない約束だぜ。

385 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 12:31:24.62 ID:EGIdeA6C0
>>378のID:q2UOO8AH0さんはアタマがおかしい人なので何言ってもムダです。
http://hissi.org/read.php/rail/20150226/cTJVT084QUgw.html


っつか、IDがAH0だwwwwww

386 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 17:31:17.11 ID:8nVtHASZ0
赤電引退のネット中継するところ知りませんか?

387 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:20:15.87 ID:P8+uxDdR0
西鉄のICカード「Nimoca」のフェレットや、相鉄の京成パンダのようなキャラクター「そうにゃん」の
乗務員・駅員の制服姿は見たことはあるのに、京成パンダの乗務員・駅員の制服姿はみたことがない

388 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:25:05.18 ID:P8+uxDdR0
京成はもう平日の浅草線から直通する最終の通勤特急佐倉行きを快速か急行に変えるべきだ
そうでないと、大久保、実籾、大和田の住民らが降りられない
(これは平日の北総鉄道線から京成線・浅草線を経由して京急金沢文庫に行く電車も同じ事情)

389 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:27:53.78 ID:UpwZ+Aiu0
>>387
http://romantetudou.cocolog-nifty.com/photos/keisei/panda.jpg

390 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 18:37:23.01 ID:5pls99aO0
>>388
自分の降りたい駅に帰れる時間に帰れば良い話だろ。

391 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 19:41:24.59 ID:5PQUk2zK0
>>390
その前の成田行き最終乗った事あるのか?

392 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 19:45:07.65 ID:/BGcZ+In0
京成パンダって名前も安直でいいなw
これぞゆるキャラだわ
とにかく全てにおいて京成らしさが詰まってる名キャラだわw
ところでなんでパンダなんだ?
京成と言えば上野、上野と言えば上野動物園、上野動物園と言えばパンダだからか?

393 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 21:00:04.55 ID:fseeDLax0
都バスにスカイライナーのラッピングをしてるのは
在来線最速の「飛ばす」とかけてるのか?

394 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 21:09:38.65 ID:3Z9sgYDA0
どう見ても悪ふz
上野の影響はかなり多い
インパクトがでかくて一度見たら忘れないということはキャラクタとして優秀ということだからな

395 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 21:14:18.88 ID:ROKhetIo0
デザインしたの さくらももこじゃないの?

396 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 21:50:37.86 ID:txUZnil80
アランジアロンゾだよ、女性2名のイラストユニット集団
いろんな会社のキャンペーン用キャラクター描いている

397 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 21:57:03.52 ID:ILB+Yymk0
モリゾーとキッコロの人だったのか

398 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 22:08:05.43 ID:qtvSJe8P0
京成パンダってゆるキャラっていうより微妙キャラだな
微妙なところが京成らしい気もしなくもないが
ハズレキャラなのは確かだろう

399 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 22:22:43.56 ID:ROKhetIo0
>>396
そうなんだありがとう ちびまる子にあんな顔したキャラいたなと思って

400 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 22:46:14.86 ID:5PQUk2zK0
>>399
ハマジかw

401 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 23:11:14.55 ID:ZlzLcTsM0
京成パンダの顔は3500形更新車だろ

402 :名無し野電車区:2015/02/26(木) 23:16:24.82 ID:ROKhetIo0
>>400
永沢くんかな〜

403 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 05:48:39.65 ID:A8OAqlKbO
落とし物を拾おうとするところに、武井葬の飛び膝蹴りが…

404 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 07:55:13.01 ID:Mt5G7dx30
>>396
初耳だけど、どこ情報?

405 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 08:31:35.45 ID:On9Yi/Ha0
京成パンダは京成電鉄のキャラに昇格できないのか?

406 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 08:32:33.50 ID:uXjVS/vL0
>>403
どんな葬式なんだ・・・

407 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 10:03:10.04 ID:MAkk0kCx0
>>405
京成groupの何処にも居るから事実上京成groupのキャラクター

408 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 12:53:48.95 ID:jnZD1pae0
京成パンダはオリエンタルランドのが書いたと聞いたが、、、

409 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 13:21:59.05 ID:qwEkMJDt0
京成パンダリゾート

410 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 13:39:55.42 ID:9DdDAlY10
新宿に対抗して京成上野駅に京成パンダ10万匹!

・・・いや、やっぱり不気味だから却下w

411 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 14:53:17.70 ID:FnJqbIJLO
>>410
なにそのネガティブなパワースポットw

412 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 14:55:16.08 ID:p4lTQRfF0
成田山新勝寺もどっちかというと
ネガティブなパワースポットだから合ってるよw

413 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 15:29:48.16 ID:ziSuQig70
>>408
OLCがデザインしたのはカードフェイス

デザインしたOLCの中の人は
あんなパンダがキャラクターになるとは想像もしてなかっただろうなw

414 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 16:00:13.07 ID:yFDSnNQk0
日暮里の改札階にセブン銀行のATMが置かれてた

415 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 21:29:22.61 ID:9DdDAlY10
おまいら明日出撃する?

416 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 21:46:05.99 ID:uJvopkEe0
送り込みのスジ解る?

417 :名無し野電車区:2015/02/27(金) 23:13:25.17 ID:+WWVat4d0
>>417
原形に復刻とか言うものでもないし
赤地に白抜きの特急幕は実績がなくて明日限定かもしれん気がするけど
ヘッドマーク付なんだろ?種別幕隠れるんじゃねーの…

418 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 00:21:33.28 ID:T01U3Rxt0
fa?

419 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 02:45:01.25 ID:gdU0A3AhO
駅ナカにドンキ作ってください。

420 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 02:46:53.56 ID:O8MqKgAx0
さよなら運転が男性運転士、男性車掌でありますように。

421 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 06:43:29.47 ID:5GQjgdqrO
日暮里から高砂まで乗ったが、高砂は早々とスタンバイ中の香具師がいたな

422 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 07:17:18.66 ID:5lI30m19O
日暮里は既に記念乗車券完売だった

423 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 07:31:18.56 ID:hSodUtnwO
上野も既に乗車組が並んでるぞw

424 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 07:32:18.24 ID:DdJUSmMm0
都内寄りは撮り鉄多そうだな

425 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:23:08.07 ID:5GQjgdqrO
宗吾検車区の分かりやすい位置にいたで
7268Fと同じ8両で組成されてた
4両じゃないのか

426 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:26:21.61 ID:CQWORjm80
9時過ぎには移動開始かな。
ユーカリの1番で時間調整とかあれば面白いのに。

427 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:30:34.57 ID:71ljcrHf0
俺の撮影ポイントには誰もいません様に

428 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:38:42.43 ID:gPAI4BVgO
>>427
同じ気持ちで、撮影地に向かっています(笑)
今の所、お約束の場所には既に待機されている方々が、いらっしゃいますが、さてさて…

429 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:46:05.71 ID:SUsWa1rUO
堀切菖蒲園の歩道橋で送り込みやってから、千住大橋のカーブに行きます。

430 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 08:49:15.79 ID:+SgDDedJO
千住大橋も完売…。今荒川の鉄橋で待っていますが寒い…

431 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:04:17.46 ID:1MV3E6eB0
江戸川駅10人ほど撮り鉄確認

432 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:14:04.52 ID:IvtiNymu0
さぁ、暴れたり、奇声を出すバカの動画、ようつべ準備を始めるんだ

433 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:21:22.96 ID:5GQjgdqrO
3508F6両の上り回送のちょっと前に、3300形8両の回送が連続で大佐倉駅通過

434 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:21:52.57 ID:5ypTl6xN0
記念乗車券  
高砂完売
金町残り少ない

435 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:25:08.73 ID:ShNffDKJO
上り回送がユーカリが丘駅を通過しました。

436 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:30:50.45 ID:5lI30m19O
2駅ほど待避があるみたいだね。

437 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:38:34.35 ID:gPAI4BVgO
CLの影スジに乗って、ほぼ定刻で大久保〜津田沼を駆け抜け、AE100との最後の邂逅を果たしました。
この先の方々の健闘を祈ります。

438 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:51:59.93 ID:V2pj+qTQ0
上野4番線はゴミどもでいっぱい

439 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 09:55:01.38 ID:gdU0A3AhO
ドナルドダック来るの?

440 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:03:38.55 ID:a4pdONwqO
関屋で撮影

441 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:05:33.93 ID:DdJUSmMm0
大佐倉で撮るわ。指で数えられるぐらいしかいないだろうし

442 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:22:24.14 ID:ZFuFFkCH0
罵声ないんかw

443 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:26:10.66 ID:/h+MTsYZ0
どうだい車内のキモさ加減は。

444 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:29:30.14 ID:eOemPupe0
日暮里でちょうどE5系とかぶった

445 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:31:14.61 ID:a4pdONwqO
関屋ごときで40人くらいいる。

446 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:31:32.49 ID:7SX9sXqx0
3334で座っているが、かなりキモいよ。

447 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:32:14.93 ID:rKFpfT/M0
>>443
家族連れよりオタの方が煩い。あと、目の前で咳き込むな。

448 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:32:53.67 ID:a4pdONwqO
緊急停止って何?
普通津田沼@堀切菖蒲園

449 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:35:23.39 ID:a4pdONwqO
高砂付近無線受信だって。何かあったの?

450 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:42:38.59 ID:ShNffDKJO
うすい周辺も三脚が並んでいますね。

451 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:46:40.50 ID:a4pdONwqO
混雑率でいえば130〜140%くらい?

452 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:46:55.88 ID:ShNffDKJO
江原台(仮乗降場跡?)に砲列がw

453 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:49:27.86 ID:a4pdONwqO
5両目ゾロ目だけど、キモいと思う。
小岩で関屋で乗った普通抜いた。
青砥からなので立席。船橋まで。
千葉県へ。

454 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:52:21.10 ID:flv/YboN0
新鎌ヶ谷からアクセス特急乗ってるが、5分遅れ
このイベントの撮り鉄の影響?

455 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:53:35.41 ID:DFANwArH0
今乗っているがキモい奴ばっか。
でも一般人も乗ってるな。

456 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 10:54:45.67 ID:a4pdONwqO
なんと言うか、ほとんど男性専用車両。

457 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:02:53.84 ID:DFANwArH0
船橋競馬場だけど鉄道敷地内で撮影しているボケじじいがいたな
これだから鉄オタは嫌われる

458 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:03:18.13 ID:4Sker91+0
臼井 佐倉間で敷地内に3脚入れてるゴミに車掌が注意してたwww
なお、ほとんどのゴミは入れっぱなしの模様

459 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:08:07.01 ID:DFANwArH0
津田沼で安全確認

460 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:09:09.76 ID:7SX9sXqx0
津田沼5分延着。非常発報で2分更に遅れて発車。

461 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:14:10.17 ID:aIH2fkIK0
大佐倉人大杉

462 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:15:01.13 ID:ShNffDKJO
>>461
そう読んでいたよ(笑)

463 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:18:39.67 ID:LhNl3/sH0
朝5時20分頃に千住大橋で記念乗車券ゲット。
家に帰って二度寝してから荒川橋梁で撮影。80人位はいたように見える。
回送がまさかの特大回送板表示なのには軽く失望したが…
本番は橋梁通過後に停まっちゃったけど、上の方に書いてある理由なのね。
でも不謹慎ながらそのおかげで撮影者は撮り放題でみんな大満足でした。

464 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:28:22.02 ID:roDgHZF2O
成田にはしばらく停まっているのかな?

465 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:32:18.57 ID:DFANwArH0
>>464
成田空港方でセレモニーやるのでしばらく停車。
ただ立ち入り制限を空港方は掛かるって。1番線な。

466 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:33:47.81 ID:WLF+tIoi0
>>449
高砂7号踏切に朝は7時過ぎから三脚立ててるのがいたわ。
あそこは一見狭い裏通りだけど地元ドライバーの抜け道で
交通量が多いからえらい迷惑だ。何もなくたって踏切上で
自転車と自動車のニアミスとかしょっ中なのに。

467 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:40:28.39 ID:ShNffDKJO
営業運転最後の発車@公津の杜

468 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:42:34.79 ID:roDgHZF2O
>>465
ありがとうございます。
今横浜なんですけど、撮影間に合いますかね?

469 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:43:16.73 ID:h8qKm0yY0
セレモニー終了後、東成田の幻のホームで関係者のお別れ会ってマジ?

回11S11K
成田1150
駒井野信1156
東成田1158

回12S10K

470 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:46:40.22 ID:vgJtMNAo0
何で東成田まで8分も掛かるんだよ

471 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:50:39.96 ID:yFZp2cD60
駒井野に時間なんて設定してねーしツマンネ

472 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:55:00.51 ID:/m/a8M0cO
空2の駅も売り切れたのかな?

473 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 11:58:38.66 ID:h8qKm0yY0
セレモニー終了後、東成田の幻のホームで関係者のお別れ会ってマジ?

回11S11K
成田1150
駒井野信1156
東成田1158

回12S10K

474 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:10:27.78 ID:ShNffDKJO
先ほど罵声大会を終えて宗吾参道に向かいました。

475 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:11:07.91 ID:/o0D90YO0
これが京成赤電の終焉と考えると寂しいものがあるな。
無理とは解ってても宗吾への保存を願いたいが場所も無いだろうし厳しいか。

476 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:15:10.36 ID:MK3JgHd10
ほんとにもうボロボロだよね。
少しは阪急などの車両扱いを見習ってほしいい。

477 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:18:40.92 ID:OKmv4p/O0
成田はすごい罵声大会だったな。
空港方の大混雑の中で脚立使っているのがいて邪魔だったがマスゴミ?

478 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:22:06.79 ID:2Z505+zZ0
俺も空港方で撮ってたがなんで鉄屑って譲り合ったり撮影終わったらすぐ離れるとかしないの?

479 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:29:37.40 ID:ShNffDKJO
>>478
だって鉄屑だもの@みつを

480 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:31:40.05 ID:pouIreQE0
次は3500形だろうが、金町駅が4両編成である限り安泰か・・・

481 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 12:52:21.66 ID:SA6fEliU0
>>477
脚立たしかに邪魔だったが取材だから仕方ないっていう理論なんだろう

482 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:00:02.53 ID:ShNffDKJO
下りホームから見ていたが、上りホーム先端で取材していた組以外にも脚立使ってたの?トイレの動線に掛かる位置だった?

483 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:09:16.89 ID:K9uXa3tm0
>>480
昨日は二本とも3500未だったね
小学生の時 エース格を見ていたがすっかり哀愁たっぷりだわ

484 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:19:46.05 ID:2P1rS/Zv0
>>480
恐らく来年度は、
3000形6連増備→3500形更新6連を4連組み換え→3500形未更新車廃車
という流れになるんじゃない?

485 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:24:17.85 ID:SZ0Sl8Rf0
鉄道の板ってここでいいんかな?
1時間ぐらい前に用事で成田へ来たら、何か駅毎に三脚立ててる人がいっぱい居た
成田駅の改札出ようとしたら人がいっぱい並んでて駅員が怒鳴ってたわ
何かあったの?

ある駅で、母親が幼い子供に「ほらみてごらん。電車が好きで好きでたまらない人達がいっぱいいるの」
それまではしゃいでた子供「・・・・・」

ワロタ

486 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:27:08.74 ID:KRSCAbyH0
葬式

487 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:28:10.49 ID:ShNffDKJO
まあ、少なくとも俺は自分でロクな大人じゃないと思ってるが(笑)

488 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:31:59.11 ID:a4pdONwqO
その余波で、撮り鉄帰りが多いのか、
ラーメン二郎千住大橋店も、長い行列です。

489 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:35:34.96 ID:a4pdONwqO
>>476
ぼろぼろだから、引退するのではないでしょうか。

廃車になる車両をピカピカにするのは、
廃車になる自動車をガソリン満タンにするようなもの。

490 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:35:55.06 ID:H7RKWchr0
33がいなくなるの時間かかったね。32はすぐなくなったが、
AEの入れ替えやったから後回しになった感しかしない。

491 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:39:50.13 ID:SZ0Sl8Rf0
あーよくわからんですが電車の引退か何かだったのか
鉄道会社ってそう言うの最近は上手く利用してるよね

さよなら何とか、て言って、その日だけのニワカな人でも鉄道利用させる
少々人出は出て大変だけど儲かる、てイベントにしてるもんね
お邪魔しました

492 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:40:07.57 ID:H7RKWchr0
鉄ヲタ専用車両でーす!一般人はお断りです!
おい!乗るなー!邪魔だよーーー

493 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:43:36.59 ID:5lI30m19O
↑秋田

494 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:44:34.69 ID:2dj5zx2b0
引退記念乗車券、完売?

495 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:46:25.64 ID:a4pdONwqO
>>491
今日は北総7260形は、撮影されたのでしょうか。

496 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:47:07.32 ID:H7RKWchr0
>>493 つ「こまくさ」

497 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 13:50:57.80 ID:Ru6DcOmB0
柵の中に入った皆さーん
そんなに柵の中に入りたいのであれば檻の中に入りましょう
あなたがやったのは不法侵入 犯罪です♪

498 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:03:38.77 ID:H7RKWchr0
電車を撮影して止めて、
5年間公民権停止するって素晴らしい国じゃないか。

賞罰 あり 懲役6月(軽犯罪法)執行猶予2年 って書きたいの?

499 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:07:42.95 ID:pouIreQE0
記事が出てた
http://www.jiji.com/jc/c?g=soc_30&k=2015022800093

500 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:12:11.23 ID:MK3JgHd10
>>489
そうじゃないです。
古い電車も日頃からきれいに整備して長年使っている会社があるので
そこを見習えということです。

そういう会社は「廃車になる車両をピカピカにする」のではなく
普段からピカピカなのです。

阪急みたいに「顔が写る」とまで言われるくらいまではしなくても
京成はもっとなんとかして欲しい。ひどいもんです。

501 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:15:28.35 ID:H7RKWchr0
>>500
京成にそんな事ムリだって気が付かない方がおかしい。

502 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:19:53.10 ID:0TdfVj3o0
JRもこの間、南武線の209系を廃車目的で長野に送ったからな。
20年くらいだしまだまだ使えそうに思ったが。

503 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:20:08.76 ID:fSWOSy+d0
yahooのトップ、写真付き

504 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:27:08.54 ID:hjAhKdDi0
記念乗車券の裏にエアポート特急幕の3300があったけど3300ってエアポート特急にも入ってたの?
ということは京急線内を高速で爆走してたの?

505 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:32:09.18 ID:MK3JgHd10
>>504
京急線内は105km/h。
つか京成線内で上野から出ていたエア特を知らないのかい?
普通の特急でも飛行機幕を使っていた頃もあったし。

506 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:32:49.44 ID:MK3JgHd10
失礼。京急線内では110だったな。

507 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:40:18.67 ID:Dr3goOJI0
>>505
エアポート特急高砂行きが青砥で特急成田空港行きに接続していたあれ?
3700や3600や3400の印象しかなかったので。
ID違うと思うけど504です。
解答ありがとうね。

508 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:44:31.59 ID:VqHXXJx90
子供の頃から特急も普通も急行も3300の世代で育ったからなんか寂しくなるな

509 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:46:55.87 ID:z599sdTh0
>>500
つか、古い車両でも大切に使ってきたから、
46年も使い続けられたんでしょw
その結果、最期はボロボロになるけど。

なんか、とてつもなく矛盾してるな…
つか、阪急の大切に使いっぷりはむしろ異常。

510 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:50:05.25 ID:ShNffDKJO
>>508
子供の頃に一つ目の3000に乗ったような記憶はあるのだが、何年くらいだったかな?
3200の2つ目や3300の行き先幕は近代的な香りがしたわ(笑)

511 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 14:59:38.75 ID:33DkTbEE0
>>503
まさかトップの写真枠に採用されるとは思わなかった

512 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:17:26.22 ID:y2nXME790
4000部作って即日完売って京成らしくないな

513 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:24:54.23 ID:uc1qMAg40
東武みたいに登場時の仕様に限りなく近づけて動態保存…とかないか。
京成にはイベント用の車両がないからちょうどいいかと思ったが、さすがにボロいか。

514 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:40:44.78 ID:/iOae9ks0
早く撮らないと7260も気がついたらなくなるよ。

515 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:50:34.15 ID:axUdKqs30
>>499
「3300形」の運行に幕=京成電鉄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000023-jijp-soci.view-000
走り続けて46年=「3300形」の運行に幕―京成電鉄
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000059-jij-soci
走り続けて46年=「3300形」の運行に幕−京成電鉄
http://news.nifty.com/cs/headline/detail/jiji-2015022800093/1.htm
>>494>>512
京成八千代台駅は完売御礼!

516 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:51:44.34 ID:oJ41trZo0
ttps://twitter.com/keiseitetu/status/571510733143293955
こういう馬鹿な奴が2匹いたので晒しとく。
どんな画撮れたのかねぇ(・∀・)ニヤニヤ

517 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 15:56:44.85 ID:axUdKqs30
>>429
京成3300形ラストランを見てきました
https://www.youtube.com/watch?v=fA5jv52GBzk
>>467
【引退惜別】京成3300形さよなら運転 公津の杜到着発車
https://www.youtube.com/watch?v=KM-VAMdY_b8
>>423
京成3300形特急成田山号ラストラン 上野駅入線シーン〜乗車時の混乱
https://www.youtube.com/watch?v=OQK1cXeuHSs

518 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 16:01:01.82 ID:tRJTTPzR0
青砥駅情報では『 全 駅 完 売 』と・・・

519 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 16:08:06.23 ID:axUdKqs30
>>477
千葉テレビ放送のカメラMANがいました!

520 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 16:13:22.71 ID:axUdKqs30
>>26-28
十字屋『ショッカー』・船橋店:1996年秋迄営業!
過去に存在したダイエーの店舗
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%8E%E5%8E%BB%E3%81%AB%E5%AD%98%E5%9C%A8%E3%81%97%E3%81%9F%E3%83%80%E3%82%A4%E3%82%A8%E3%83%BC%E3%81%AE%E5%BA%97%E8%88%97#.E5.8D.83.E8.91.89.E7.9C.8C

521 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 16:25:52.66 ID:moEM5XLx0
>>504
当時は京成線内の特急は全て(飛)特急表示だったの知らねえのかよ

鉄ヲタ失格!
死ね!

522 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 16:55:17.79 ID:v7Qn9s1f0
>>512
日暮里に買いに行った知人曰く日暮里ですら200しか無かったらしいので、各駅200ずつだったっぽいな。

523 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:14:29.54 ID:DayjeHdB0
>>521

10年以上前に消たんだから、若い世代は知らんだろ
こんな言い方するから鉄ヲタって言われるんたよ

524 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:29:57.69 ID:/m/a8M0cO
>>494
勤務先の最寄り駅が空港第2なので、16時頃に窓口へ行ったら「全駅完売」だってさ…
空港まで買いに来るって、どんだけキメーんだろうな。

525 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:34:28.88 ID:k237XuTi0
>>522,524
ラストランに乗って成田まで行ったら、まだ改札の外で売ってたよ。
空港とかには少なく配分して上野成田あたりを厚くしたのかと

526 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:44:22.35 ID:vrK0P7Q10
>>525
一番数出そうな駅の一つの日暮里で200しか無い時点で、そんな空気読んだ配分してるとは思えないなw

527 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 17:47:02.28 ID:2j17WUnS0
高砂で買ったけど高砂は200もなかった感じ。
小さい駅だしさらに少なく配分したんだろう。
朝買った時点ではかなりあったけど帰りには完売って出てた。

528 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:05:17.34 ID:ShNffDKJO
4000×1000=・・・
少し羨ましいw

529 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:29:54.68 ID:tpp7CxLy0
勝田台で8時40分頃、記念乗車券購入。
その時点では、まだ結構残っているのが見えた。
今は知らない。

530 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:33:35.61 ID:E5+RSubR0
増刷してよ

531 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:40:48.59 ID:lVY5PK4mO
上野と成田を除いた配分は50部と200部

532 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 18:48:51.91 ID:J10QVGw40
「前!、下がって!」「3300、泣かすなよ!」
https://www.youtube.com/watch?v=jujIFUMZW18

「乗れないから、次の電車乗れよ!!」
https://www.youtube.com/watch?v=oiY5vzh9hoA#t=68

533 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:00:12.35 ID:2j17WUnS0
>>532
本当に鉄屑だなw
こういうのがいるから鉄オタは嫌われるんだよな。

534 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:02:27.25 ID:xjhazlQa0
とりあえず3300形には46年間お疲れさま!と言いたい。

535 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:10:25.27 ID:D7alsLJm0
>>524
ようキモヲタ(プ

536 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:11:31.80 ID:TNScaC1V0
次に注目されるのは3500形未更新とAE100形か。今のうちに普段の姿を記録しておこう。

537 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 19:23:17.62 ID:ZOL7BEH/O
これでスレタイの元になった歌がテーマ曲に使われてた『京成テレフォン10秒クイズ』の
放送当時に走ってた電車がなくなったな…って書こうと思ったが、まだ3500形があったな。

538 :なやゆさはやわま:2015/02/28(土) 20:54:23.26 ID:guMHQRd70
次は3400だったりして

539 :なやゆさはやわま:2015/02/28(土) 20:55:56.86 ID:guMHQRd70
次は3400だったりして

540 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 20:59:15.41 ID:Ru6DcOmB0
同じ撮り鉄から注意されても退かないならもう撮り鉄内から対応する事はできないな
糞なやつの顔を晒していって社会的に抹殺するのが1番良いのかも

541 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:07:15.82 ID:/x+y8oTt0
スカイライナーは都営浅草線乗り入れを実現できているんだよなぁ・・・


京成3400形で

542 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:13:02.31 ID:/h+MTsYZ0
次は3600に決まってんだろ。
ていうか早くつぶせアレを。

543 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:15:46.48 ID:tRJTTPzR0
3500を忘れるな

544 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:21:09.66 ID:/x+y8oTt0
>>542
この前3300形のスタンプラリーに参加した時またお前かと言いたくなるくらいに3600形に当たった。3700形や3000形に乗りたかったのに。

>>543
中でも未更新は今のうちに乗って撮っておくべし、と言ったところか。

545 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:44:01.27 ID:tRJTTPzR0
>>540
駅員が注意したって、あいつら客の立場利用して強気だからどうしようもない。

546 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:49:04.57 ID:zJ+zu3Df0
ヤフーのトップきたな
罵声大会だったと書かれてる

547 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:56:36.91 ID:CQWORjm80
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000061-mai-soci.view-000
成田駅で脚立を使っていたヤツの氏名が判明。

548 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 21:59:06.54 ID:ShNffDKJO
>>547
文字通りの上から目線だねえ(笑)

549 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:00:07.07 ID:VGg4LSsN0
>>546
この記事書いている奴も脚立を使うというマナー違反を犯しておいて何いってるんだ。
確かに報道の自由とかあるがかといってマスコミだけ何やっても良いっておかしいだろ。
はっきり言ってあの混雑の中で脚立はかなり邪魔になっていたよ。
もちろん、譲り合ったりしない、大声だすキチガイ鉄屑は擁護のしようはないけど。

550 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:07:33.27 ID:/h+MTsYZ0
これに乗るために上野で3時間ぐらい待ってたヤツもいるそうだけど。
あほやねぇ。

551 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:13:47.38 ID:DFANwArH0
この間、大宮駅で撮影していたらガキが脚立使っていて駅員に注意をされていたとこ見たけど
京成サイドはマスコミだけに脚立の使用を許していたのかね?
だとすると、京成の対応も問題じゃないか?

552 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:21:31.14 ID:Dr3goOJI0
まあ怒号が飛び交っていたのは事実だからな。
撮影終わったのにどかない奴やさっさと撮影すればいいのにチンタラしている奴が悪い。

553 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:21:54.63 ID:7a5dxPav0
へえ、先頭付近はこんなんだったんだあ
ずっと中間らへんにいたから混んでたけど皆まったり楽しんでる感じだったわ

554 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:24:56.99 ID:+vPhLZrP0
結局、先頭部がカオスすぎて、3301側の面撮りが一切できなかったな。
回送撮りに公津の杜の掘割に行ったらほとんど人いなくてワロタ
3303に乗車したけど、上野発車15分前に行ったら余裕で座れた。

555 :京成3500形を許さない市民の会:2015/02/28(土) 22:26:17.48 ID:tr/e1QCF0
>>538
>>541
>>542
>>543
3400、3500、3600は2020年までに人と環境に優しい新3100形に置き換えるべき

556 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:27:35.00 ID:ShNffDKJO
>>553
京成成田は8連の先端だとホーム幅が狭まっているから尚更じゃない?
空港方のトイレは実質封鎖状態だったし、公津の杜方も人が滞留して込み合っていた。

557 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:31:42.44 ID:Pxx0Y5gO0
>>549
論点ズレててワロタ

558 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:36:53.99 ID:ZgrBsdTJ0
マスコミ擁護が湧いたな。
危険だから脚立はどこも禁止なのにバカだからわからないな。

559 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:38:58.29 ID:SA6fEliU0
>>557
ズレているのはおまえ。

560 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:44:27.76 ID:/t8sKxhb0
>>549
あの中で脚立を使うの邪魔だし危険だよな
それでもマスコミが擁護される

561 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:52:03.25 ID:CQWORjm80
ズレているのは毎日新聞社の早川健人って事だろ。

562 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:53:06.22 ID:pouIreQE0
>>542
>>543
3600形は8両編成なのに京急乗り入れできないんだよね。
あれをわざわざ8両化するくらいなら、各停運用のままにしておけばよかったと思う。
その分の3000形を8両編成で導入すればよかっただろう。

563 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 22:58:02.51 ID:oQAk7H2U0
>>530
つ「父ちゃん賃上げ 母ちゃん・・・」

564 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:00:06.12 ID:GmUzdLYA0
3300の前面展望見てきたがガキがほんとうるせえな。キンキン声で叫ぶなよ
7268のときは来るなよな

565 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:07:00.22 ID:gmGIg1ZC0
>>562
3600の6連じゃ、微妙にダイヤ乗りにくいんじゃないかな?
あの手の界磁チョッパ車ってカタログスペック上は大丈夫でも
4M2Tじゃ結構無理あると感じる。雨だったらアウトとかw

566 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:28:19.57 ID:tRJTTPzR0
使ってみたら過負荷でフラッシュオーバーするから6M2Tで使ってるんでしょ。

567 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:34:10.28 ID:GF+7Kn1l0
問題の成田先頭付近の様子
https://www.youtube.com/watch?v=x0n6aF16JDs
こっちは敷地外から
https://www.youtube.com/watch?v=DBe55KeFYQY

568 :名無し野電車区:2015/02/28(土) 23:45:13.98 ID:T01U3Rxt0
7268(3308と3316)はまだ走り続けるんだよね?

569 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 00:08:19.14 ID:36kDjYoh0
東武8000みたく一週間程度今日と同じヘッドマーク付けて
一般運用に入れてればもっと平和だったのでは

570 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 00:27:58.07 ID:OOSoLus00
京成電鉄3300系の引退にクズ鉄が殺到 社員の制止を聞かずに押し合い圧迫、クズ同士が怒鳴りあう中終了 [転載禁止](c)2ch.net [141789408]
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1425126175/

571 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 00:29:13.60 ID:u8oc9xNu0
>>569
1か月ぐらい走らせとけばいいのにねぇ・・・ヲタも分散するし

572 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 00:29:57.87 ID:rNh9ga720
>>549
いっそ、警官を配置してマスゴミ/鉄ヲタ問わず見せしめで何人かを鉄道営業法違反で逮捕してしまえばいい。
ていうか、きちんと取材許可を得て京成に腕章とか作業柵とか借りてればマスコミの取材だが
そうじゃないなら鉄屑以下のレベルの

573 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:36:31.68 ID:xRwz4sVu0
ラストランの前面展望動画見たけどガキ共がウェーイウェーイやかましいのなんの…
動画見てるだけでイライラするから実際この車両に乗り合わせてたら相当だろうな。
最後尾車両に乗ってたけど上野乗車時以外は平和でよかった。

574 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 01:54:34.79 ID:WHyHfo/+0
>>566
つうか、初代AE車を8両化して6M2Tになったら持病のフラッシュオーバー
が治っちゃったんで、同じ持病を持つ姉妹車の3600形も6M2Tにした、
という流れだったかと。

575 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 03:11:55.06 ID:0MtMI8IyO
>>537
京成テレフォン10秒クイズ…
大阪でも聴けました。
あの歌聴くためにニッポン放送のダイヤル合わせてたな(夕方からは大阪方面でも聴ける)

576 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 04:30:57.28 ID:J/yLg0s/0
>>569
さよならやっても埼京線の205系みたいに運用にいれれば良さそうだな

577 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 05:29:06.88 ID:zz3nP0PD0
>>532
端のホームに止めるからこうなる。真ん中だったら両側ホームだから人はその分分散するんだしな。

578 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 05:31:15.26 ID:zz3nP0PD0
1日1往復に限定せずに、2日に分けて1日3往復ずつすればいいんだがな。
2004年の京阪の1900系の復活特急塗装最終日は1日だけであったが2往復運転した例もあったんだしな。

579 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 06:55:13.34 ID:Su2y9hER0
馬鹿だなマスコミとお前らがの違い

マスコミ→鉄道会社へ取材への挨拶をした上で鉄道会社からの指示を聞いた上で脚立を使用

お前らが→無断で撮影の上に危険な場所もお構いなしに使用

580 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 07:22:35.30 ID:ASqK85Qt0
>>568
もつすぐなくなるよ。
イベントも無しかも。

581 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 07:57:28.76 ID:O7Kvpaq/0
鉄道側に問題無い気がするけど

582 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:13:27.72 ID:4gYcvxW10
実籾で人身

583 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:31:27.64 ID:5XRnVZZl0
>>570
さっきまでYahooのトップニュースに
「3300形引退で怒号」って出てたぞ

584 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:43:55.99 ID:XMinHwFe0
毎日の記事に「子供が人ごみの中で圧迫され」って書いてあるけど
ミーハーなガキがなりふり構わず撮影してるのは質悪かったな

585 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 08:51:57.23 ID:TZFCmHNd0
現場見ていたけど、むしろ無謀な突進をしていたのはガキ。
侮日新聞のアンチ鉄道ヲタな印象操作&ステロタイプ記事に踊らされ、尻馬に乗って叩いている奴らこそ情報弱者。
逆側(佐倉寄り)で「私は鉄道友の会です!ここより先で撮影しないでください!」って喚いていたおっさんが居たのは全くスルーされていたけどなww

586 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:05:07.77 ID:t6z3HL4R0
>>579
だとしたら京成のその対応も問題だな。
脚立を狭くて多くの人がいるホームで使用するのは危険なんだよ。
その危険行為を鉄道会社が許すなんて最悪だわ。
JRだったら脚立は禁止なのに。
マスコミが京成から許可や指示を受けているのはわかるし鉄害の無断侵入は許せないのもわかるが。

587 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:16:13.72 ID:TZFCmHNd0
>>586
セレモニー中はパイロンとバーでスペースを確保していたのだが、それを終了後一気に解除したため人の流れが混乱したという印象はある。
そこに行儀の悪いガキが突っ込んでいったので事態が悪化。

588 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:17:19.23 ID:w+XEfiP+0
>>584-585
京成に限らずカメラが安価になり撮影しやすくなったことで
消防厨房がこの趣味に参入してきてから荒れ始めたよな。
実際にマナー犯すのも奇声を上げているのもほとんど消防厨房工房なんだよね。
昔はJRも含めこんなんじゃなかったよ。
ここ数年ガキが参入しはじめて著しく撮影現場が荒れ始めた。

589 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:19:38.70 ID:KkUra04E0
近年の消防厨房は、学校の勉強は良くできる分社会常識を全く持ち合わせていない。

590 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:24:23.71 ID:DCMZ90HlO
>>588
それとネットで情報も簡単に入手出来るからね。
いわゆる敷居が低くなったって話ですよ。

591 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:25:23.46 ID:wwbdR0Lg0
そもそもその親の躾がなってないからな

592 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:34:08.78 ID:rKt8K1la0
無理もないよ。
妹に小6中2の子供がいるけどテレビゲームとかバンバン買い与えている。
その他に小遣いが一万円あげている。
妹宅は近所なのでよく遊びに行くけどまず子供たち怒らない。
俺が注意すると注意した俺がお兄ちゃんやめてって妹に怒られる。
これじゃ、糞ガキに育つわけだわ。

>>588
確かに最近、ガキが増えてそいつらが癌になっているよな。
昔は罵声大会なんてあり得なかったよ。

593 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:48:00.28 ID:epsHKtUTO
>>522
亀だが配分のパンフ見せてもらったら上野と成田が400だか500で多め
あと船橋津田沼が300で千住、真間、学園前が50だったと思う

594 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 09:50:47.78 ID:J/yLg0s/0
>>588
カメラと言うよりカメラつくDSやガラケーのおかげよな、悪い意味で

595 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:00:35.73 ID:fjJ26TUl0
>>567
成田駅がこんなになるなんて…(絶句)
夜行廃止の上野13番線みたいになってるなw

596 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:02:55.96 ID:umlVGV8v0
ガラケー、スマホ、DS、タブレット 
ガキに限らずカメラ初心者、スキル不足

コンデジ、デジイチと違って望遠の電動ズームでは画像が荒れる
綺麗に取れるのは広角、それで撮るとなると電車に近づく
だから後方から全体像を撮りたい人からすると邪魔になる

悪循環だな

代々木上原で千代田線の珍種06系とたまたま遭遇してカメラ取り出したら
俺のフレーム内に立つのはスマホ、ガラケーといった連中
俺と同じようにデジカメを手にしている人が罵声を浴びせていた
奴等は撮るモノに気を取られて後ろに全く気が付かない


野球、サッカーでタブレット頭上に掲げて撮るオッサン、ジジイも多い
後ろの客席から視界が妨げられることに気が付かない

597 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:06:10.44 ID:TZFCmHNd0
http://www.asahi.com/articles/ASH2X2HYQH2XUDCB001.html
侮日と違って朝日の千葉版は平穏だな(笑)
まあ、朝日の千葉支局はいすみや銚子絡みで鉄道ファン=町おこしって傾向があるようだけど。

598 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:10:51.55 ID:XMinHwFe0
>>588 >>592
今回の場合は特にガキの声が目立ってたな
大して思い入れもないくせに、ありがとう。おつかれさま。とか言ってるのには笑ったが

599 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:12:44.06 ID:q62edYu40
>>537
びゅんびゅん京成の元ネタってそういうことだったのか

600 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:17:56.43 ID:1Z35g51h0
まだ3700が最新だった頃学生で利用してたけど特急に3300とか3500が来るとガッカリしたもんだがな

601 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:18:20.43 ID:XMinHwFe0
乗務員室前の席に座ってたら、人の目の前にカメラ近づけて撮ってて不愉快だったわ
怒ることまではしなかったけど、嫌な顔しても気づかないし
気をつかうこともしないから視野が狭いんだと感じた

おまけに、そいつらが高砂の電車区から手振っている社員を見て「どこの会社だ?」って言ったり、
3658Fの3602、3603を見て「トップナンバーの編成だ」って叫んでるのは知識なさすぎだわ

602 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:19:13.89 ID:O7Kvpaq/0
穴向こうで中一が 万引きしなくて殺された事思うと千葉は平和

603 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:20:01.99 ID:J/yLg0s/0
>>596
椅子が開いてないからと暴れてる奴なら居たな
475系乗った際に傘床に叩きつけてたw

604 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:21:00.36 ID:sVcKlBg50
ブルトレブームの時もガキがひどかったけどな

605 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:32:23.77 ID:WFnLB47hO
鉄ヲタの悪行とされている事象のかなりの部分はニワカやガキの仕業なんだけど、世間様は「どうせまた鉄ヲタだから」って認識なんだよな。
猟奇犯罪の容疑者の部屋からアニメグッズが発見された時みたいな叩かれかた。

606 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:33:01.29 ID:XMinHwFe0
3500、3600がさよなら運転するときも
こんな騒ぎになるんだろうか…

607 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:37:57.51 ID:WFnLB47hO
>>604
都市部での蒸気機関車復活運転を潰したのも敷地内侵入のガキ。
まあ当該のガキはC57に潰されたけどな。

608 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:37:58.33 ID:f+Z+tkn20
オタも自制しないと。
事故ったら本当に鉄道会社は本気で対策してくると思う。

609 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 10:51:29.03 ID:gUgKxbgI0
>>600
おなじく

ところで、3778がWi-Fiが使えるのね
今知ったわ
ちなみに照明がLED

610 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:21:59.89 ID:ud7W8KbHO
>>597
そういえばヤフーのコメントで記者の三脚撮影にクレーム出した人いるの?
自分が見たときは構内撮禁論の嵐だったが。

611 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:43:43.84 ID:qRz/N4FQ0
<京成電鉄>「3300形」引退 ファン殺到で混乱に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150228-00000061-mai-soci

612 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:52:01.85 ID:qRz/N4FQ0
>>538-539
京成電鉄「3300の次は3400」関係者語る
http://blogs.yahoo.co.jp/ochihanao/26933961.html

613 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 11:57:28.50 ID:KkUra04E0
>>600
一時の本線特急は3500と3600しか使っていなかった。
3700が来たときは災いが起きるんじゃないかと思うほど。

今の3000とおなじで羽田専用車状態だった。

614 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:06:36.32 ID:WHyHfo/+0
>>604
その頃のガキは今オッサン。ただ、今と違ってフラッシュが
勝手に光るようなカメラはなかったし、カメラ機能付○○
なんて物も当然なかった。

615 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:19:30.51 ID:KkUra04E0
>>614
撮ったものは現像しない限り結果がわからなかったから
いつまでもその場に留まって撮り直しなんてのも無かった。

616 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:34:06.26 ID:iX3HtqTW0
大人も大人で、この昨今こうなる事がある程度予想されるのに、
わざわざその場に乗り込んで撮影して、事業者の対応が悪いというのかなあw

この手の議論は結局同族嫌悪で終わる。だから自浄作用が無い。

617 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 12:58:31.28 ID:HOVnF0Zx0
>いつまでもその場に留まって撮り直しなんてのも無かった。

ガキ、大人に限らず邪魔になるような場所で延々と撮影後の画面チェックする人がいるよね
撮り直しして画面チェック、また撮り直し、画面、ループ

618 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:01:37.74 ID:Ifyej1zI0
>>616
自浄しきれないゴミがいるから外部から全体的に圧力がかからない限り解決しない
線路の中に立ち入ってるゴミは自浄しようと注意しても退かなかった

619 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:08:15.96 ID:iX3HtqTW0
>>618
だから、何でそんな輩が現れる場所に行ったのかな?

620 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:19:45.47 ID:B9a9/ZWv0
怒鳴ってるのなんなんだろうなホント
http://pbs.twimg.com/media/B--1ocwWwAEgaio.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B-49fLsU8AAQZB7.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B-5iCqEU4AA6PuA.jpg

621 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:24:14.04 ID:Z3GeH1Q+O
>>598
大体が平成生まれだったりする

622 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:29:50.14 ID:KkUra04E0
>>621
平成元年生まれでも26・27だぞ・・・

623 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:41:07.25 ID:ruNgF6qu0
【千葉】「押さないで」 京成電鉄「3300形」引退イベントに鉄道ファン殺到、怒号が飛び合い、転倒者も出るなど危険な状態に
http://daily.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1425128698/

624 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 13:59:44.76 ID:O7Kvpaq/0
あ〜ぁ 東武に持ってかれちゃった

625 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:01:07.23 ID:biqFMiIy0
まだ7260がいるじゃん
なんでこんなに集まるのか不思議でならない

626 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:15:22.16 ID:qOm8mabg0
>>620
3300最後の晴れ舞台だったのに
本当に残念でならない

627 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:19:39.91 ID:q3tNWzU00
>>621
20001年以降、21世紀生まれては?

628 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:20:47.02 ID:2RW4ro7C0
また罵声大会やってたのかよ
もうイベントなんてやらん方がいいんじゃね

629 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:31:13.45 ID:gc2yjpKX0
金使わずキセルで行ける駅だとガキが目立つだけで
地方の沿線だとおっさんが罵声飛ばしてるし
別にガキだからとかではないな

まあ精神年齢で見たら全員ガキで間違いないが
何にしても初日と最終日を外すだけで相当マシになる

630 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 14:50:50.23 ID:ThnB9rk70
俺はあの場にいたけど一言も罵声あげてないし撮影したらその場からすぐ離れて
後ろに譲っているのに結局同一視されて一緒に叩かれるんだよな。

631 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:01:12.84 ID:lTlw1ILj0
>>618
自浄しようと(普通の声のトーンで)注意しても聞かないし逆ギレする奴もいる。

632 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:10:42.71 ID:gc2yjpKX0
>>630
その辺は仕方ない
今シリアに行くようなものだもん
いくら自分は違うっつってもニュース見た人はそうは思ってくれんからな

633 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:11:24.33 ID:EhL/am3K0
>>630
叩いている奴もまた小物。ガキ。
オタを叩いて悦に入っているか単なる同族嫌悪だ。
このスレにいるんだからおまえも鉄屑だっつーのにな。w

634 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:11:45.46 ID:IedW3g220
>>630
殆どがそうですが

635 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:17:15.01 ID:t9KmT9SL0
ところで3200開運号、火橙さよなら特急もあったけどこれはどうだったの?
俺は乗らないで地元沿線で撮影しただけで上野や成田の状況は知らないが?
今回は上野から成田まで乗ってまさか京成ごときでこんなにカオスになるとは思わなかったんだけど。

636 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 15:36:21.18 ID:lTlw1ILj0
カシオペアにパイパイが入るみたいなんだが上野駅は13番線は昨日の成田みたいになるのかな?

637 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 16:54:32.28 ID:MFnQQelX0
JRはその辺慣れてるから(過去北陸能登あけぼので経験積み)カオスになりそうなときは
さっと警備入れたりロープ張ったりして対策してる。

638 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 17:38:44.85 ID:IvaxaVlO0
>>637
葬式対策は学習しても限定Suica販売はいつまで経っても学習しないw

639 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 17:42:33.92 ID:TmIBKKuH0
>>622
お前算数苦手だっただろ

640 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 17:50:44.95 ID:XMinHwFe0
>>635
途中、防護無線2回発報があったりしたけど、上野、成田は今までとそんなに変わらなかったような
記事で書かれている内容は大げさだな。
まぁ、にわかが多かったけど、多いのはどこも一緒だし、ブルトレ引退に比べれば平和

641 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 18:10:24.89 ID:q62edYu40
昨日のあの状況は3300が別の意味で泣いているようだったな
しかし最後の花道で人を轢かずにすんでよかった

642 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 18:43:04.32 ID:6yDmOJCd0
3300登場当時、3121以降の空気バネ車と3116以前の金属バネ車との連結が
問題視され、3317以降は3116以前と連結するために金属バネに戻された・・
なんてこと写真とってた連中は誰も知らんのだろうな〜

643 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 18:58:31.42 ID:p7YK6gTR0
>>642
国鉄〜JRの普通車とグリーン車、西武の701・801系などは、編成内でコイルバネとエアサス混結して問題なかったみたいだけど、
編成内と編成単位では何か違ったんだろうか?

644 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 19:29:41.40 ID:TZFCmHNd0
>>643
昔、小田急で脱線が続発した原因だったとか何とか。
そういえば去年の1月に脱線した銚子電鉄の電車もエアサスとコイルの混結だったな。

645 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 19:52:44.00 ID:3bv9Yps10
おっさん鉄オタが「俺は違う、俺はやってない」の一点張りw

646 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:00:12.43 ID:m3tPFjTcO
「大平注意報」 が発令されております。皆様くさいのでご注意を。

647 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:10:25.22 ID:p7YK6gTR0
「まあ〜そのお〜…」なんて、今の人たちは知らないだろうなあ。

648 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:19:09.55 ID:WHyHfo/+0
>>644
小田急の場合は軸バネを防振ゴムで代用したパイオニア台車
という変態機構も絡んでいた。
京成の車両は軸箱守式(ウイングバネまたはタコ坊主)と
標準ミンデンという差はあっても軸バネの可動性に大きな差は
なかったからせり上がり脱線の危険は少ないかと。

649 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 20:20:39.94 ID:6yDmOJCd0
3300系2次車登場時に読んだ鉄道ファンには、乗り心地改善と書いてあった
(本音はわからない)。その2〜3年後に小田急で連続して脱線が発生した。
制動力の異なる電動車間にPV空気バネのクハを挟んだ編成で、上り坂で
制動をかけた時に、PVクハが後位の電動車に下から押し上げられて脱線する
とかで、小田急・南海ではPV編成は異形式併結禁止になったような。

650 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:02:58.31 ID:/AAZjUHS0
>>646
大平ってまだいたのか。あの3700形嫌いで有名な・・・
3700形は京成の中ではまともな方だと思う

651 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:14:42.46 ID:8LAJ3mwv0
>>633
それは思考停止でしかない

652 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:24:33.42 ID:go91Euu60
>>650
良し悪しでいえば
3000>3700>3500(更新車)>3400
の順かなぁ。
なにか1つ抜けてる?気のせいでしょ。

653 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 21:30:32.52 ID:rNh9ga720
いま考えると、1号型ATSって偉大だな。
NKTHで大事故が少なかったのも、できた時代にしては保安性能が抜群に良かったからだよな。

654 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:07:47.86 ID:yLHuN95P0
3300と同じ位生きてるが京成でグチャグチャな事故は見た覚えが無い
小田急はひっくり返ってるのをテレビで見たが

655 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:19:21.07 ID:5kYkWW1DO
最近、ドンキに行かないと気がすまない。

656 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:30:51.83 ID:9JInwcaY0
>>648
あれをもって何故「タコ坊主式」と呼ぶのか幼い頃からの謎をいまだに解決できず。

657 :名無し野電車区:2015/03/01(日) 23:46:16.66 ID:zAmL7bu10
>>654
実籾の踏切事故が印象が残ってるな

3000形がデビュー寸前頃

658 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 00:03:42.10 ID:8l+Bo8VS0
本日もスカイツリーラインへの御批判。御協力有難うございます
社員一丸の元 同等の事故が起きない様努力する事を御約束しますので
これからもスカイツリーラインを宜しくお願い致します けいせい…シラネー

659 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:29:33.25 ID:gtfya7CXO
2100〜3290がいた頃は、3300なんて「なんだ両開きかよ…」という認識だった。そして久々に新車が入った3700…
中途半端な年式の車両だったけど、いざ無くなると丸みを帯びた京成電車らしいスタイルの最後だったんだな…

八ッ山橋で7260狙っていたとき京急800や1500も撮ったけど、なんだか真っ青の車両撮らなかったら「撮らないんだ…」と若い子に言われてしまった…だって興味ねぇんだよ(苦笑)

660 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:43:37.96 ID:cdh2lRTR0
>>657
DQNのボンゴフレンディが踏切でエンコしたんだっけ?
当該は3300でそのまま廃車だっけ

661 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 01:55:33.15 ID:HHiFj0S60
>>657
実籾事故か…
あれで遭難した3300形2両が廃止になって、
それ以来赤電の8連がなくなったんだよな…

662 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 02:38:54.27 ID:S2AwtTgY0
>>660
http://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail2.php?id=1621

事故原因
本事故は、普通自動車が、本件踏切の踏切遮断機及び踏切警報機が動作していたにもかかわらず
、降下している遮断かんを突破して本件踏切に進入したことにより、
列車と衝突し、衝突後、本件列車が普通自動車を1両目の床下に巻き込んだため、
脱線したことによるものと推定される。

細かい詳細は報告書(PDF)見てくださいな

>>661
3001のデビューも近かったからね

663 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 03:31:37.67 ID:KR1uSIMo0
「いつものパン」があなたを殺す (デイビッド パールマター 三笠書房 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552

長引く痛みの原因は、血管が9割  (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7) 
http://www.amazon.co.jp/dp/4847060792
http://www.wani.co.jp/event.php?id=4606

あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
http://i.imgur.com/0NSOYDs.jpg
http://i.imgur.com/7F0FC8r.jpg

すべての不調は首が原因だった!
http://i.imgur.com/1A6Mlx6.jpg
http://i.imgur.com/suxOFYT.jpg
http://i.imgur.com/PTTTnPh.jpg

その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://i.imgur.com/JeFV27f.jpg
http://i.imgur.com/X1qpw5n.jpg
http://i.imgur.com/YCNj1tJ.jpg
http://i.imgur.com/KUk7fZ2.jpg

食品容器に多用されるビスフェノール(BPA)が脳の発達に異常をもたらすとの新研究
http://i.imgur.com/4irq8qS.jpg

腸でセロトニン 鬱病
http://i.imgur.com/JxwJP4v.jpg
http://i.imgur.com/qxLPW1b.jpg

ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330

664 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 04:55:07.89 ID:j2GhRBjR0
あれは一歩間違えれば新車の3868編成がやられるところだった

665 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 05:23:23.38 ID:N/FLG6NGO
>>662
あの事故って、追突されて踏切に押し出されたって聞いたような記憶がある。

666 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 06:31:15.29 ID:lJ+M54oN0
>>647
あー
 うー

667 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 06:51:12.37 ID:EYVGlRdTO
3300の話題とともに懐古スレか(笑)

668 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 08:52:11.82 ID:9fUJVZl70
3300型って1968年運行開始だから
団塊の世代が通学、通勤で思い入れがあるのは分かるけど
ゆとりガキってこの電車に思い入れも何も無いだろ

669 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 09:59:18.83 ID:oGNw5gT80
>>668
団塊の下の「シラケ世代」だと他線では冷房化がボチボチ始まっていたから
赤電は憎悪の対象でしかなかったな。しかも経営難で文字通り「火の車」
塗装になって暑苦しいことこの上なかったわ。ただ、都心に乗り入れる車両
としては最後の普通鋼+非回生の電車だから(都電を除く)、釣掛車全廃
の時と同じインパクトはあるかもね(そういや都電はまだ釣掛も現役かw)。

670 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 10:43:53.81 ID:AzmZmDeo0
お前ら懐板でやれ

懐かしの京成電車&新京成・北総・千葉急 2
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/jnr/1324766442/

671 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 11:16:00.43 ID:uOGYTLNDO
何で今回こんなに荒れたの?先月の東急池上線の7600ラストランはそんなに荒れなかったのに?

672 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 11:22:55.72 ID:vIFMhR8+0
>>669
レッドアローとかLSEとか185とか

673 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 11:23:54.62 ID:uOGYTLNDO
>>576
さよならだけどさよならじゃない

674 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 12:06:19.96 ID:EYVGlRdTO
>>671
全くの平穏だったわけでもないが、実は大して荒れてない。
毎日新聞が「荒れて後味の悪い」って書いたのを鵜呑みにした馬鹿が居るだけ。

675 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 12:19:14.68 ID:uOGYTLNDO
>>674
新聞社の誇張表現だったわけですね。
実際はJR車のラストランの方がもっと荒れがちですね。

676 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 12:26:05.98 ID:YRO8dP5v0
左派系新聞は誇張表現が大好き

677 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 12:39:39.21 ID:RdLL7d/d0
KEISEI

678 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 13:05:56.61 ID:c1uqsuoj0
>>675
高砂の並走に見慣れてるとJRが物足りなく感じる

679 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 13:11:24.18 ID:EYVGlRdTO
>>676
実は朝日新聞は生暖かい記事を書いている(笑)
写真はほぼ同じ位置からのものだから、記者の居た場所も変わらないはずなのに。

680 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 15:40:57.41 ID:0+Lo45hc0
時事通信もセレモニーの写真付きで平和な感じで書いてある。
こう見ると毎日の記事の違和感がすごい。

681 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 16:28:05.94 ID:EYVGlRdTO
読売も混乱に触れてない。
千葉日報はごく僅かに混乱したとしか書いてない。
毎日新聞はとにかく日本人が異常だと書きたいのだろう。

682 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 16:40:43.93 ID:tZRXgA+c0
TBSにお前らがいっぱい出てた

683 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 16:59:19.38 ID:XZk/VROu0
あの実籾の件は商用軽バンが踏切渋滞の横すり抜けてそのまま凸という
どうしたらそんなことするのかというような話を聞いてたが
>665の話ならあり得なくもないかんじかも

684 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:50:23.13 ID:+iyh9+P60
ラストランのかなり前に撮っておくのが普通。
ラストラン、初日に来るのはにわか、厨房。
28日は651系を撮りに宇都宮に行ったが、かなり平和だったぞ。

685 :重要事項:2015/03/02(月) 20:52:24.43 ID:RX4TOlgW0
>>683
追突されて押し出されたのなら、事故を起こした車輌はそもそも
右側車線の最先頭に停車していたことになる。
実際には上り車線(大久保方向)の渋滞の車列から下り車線(実
籾交差点方向=右側車線)に出て逆走し、遮断機の下りている踏
切に突入した意味不明の自殺行為。
>>665はガセ話を鵜呑みにしているとしか

ちなみに運輸安全委員会(国土交通省の外局)の報告書によれば、
事故を起こした自動車は商用軽バンではなく普通乗用車=3ナン
バー。
ttp://jtsb.mlit.go.jp/jtsb/railway/detail2.php?id=1621

686 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 20:55:21.55 ID:rA4+6Z2i0
>>684
初日、中間、ラストと全て撮る自分は異端か

687 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:07:13.36 ID:rA4+6Z2i0
>>652
3500形未更新と3600形がない

688 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:39:28.97 ID:wDmhzLO50
>>686
異端じゃない。
>>684みたいな考えの奴が頭がおかしい。

689 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:52:45.09 ID:YkIv86CN0
そもそも651を宇都宮で撮ることが意味不w
そりゃ平和だよ

690 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 21:57:43.56 ID:rA4+6Z2i0
>>689
氏家雛めぐり号か

691 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 23:14:09.20 ID:8l+Bo8VS0
何か大規模停電とか羽田が不通とか凄いな

692 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 23:14:54.62 ID:ZhzeqAeS0
大佐倉駅にも液晶ディスプレイ設置するんだなw

693 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 23:20:59.11 ID:KuPKaAoh0
地味に開発始まってるらしいね

694 :名無し野電車区:2015/03/02(月) 23:32:03.99 ID:7/tkw2660
市街化調整区域だろ

695 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 00:31:36.12 ID:W1eYMC0j0
大佐倉駅は…

券売機は定期券購入が可能なタッチパネルタイプ!
改札はICカード対応の自動改札機!
構内トイレが水洗式!
放送装置は声優さんの声が流れる最新式!

今まで液晶ディスプレイがなかったのが不思議なくらいの
(京成としては)最先端の駅なんだぜ!

696 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 00:59:01.39 ID:nK2Tk5BG0
今現在無人駅なのは大佐倉だけか?

697 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 06:32:59.06 ID:VVJFuEYB0
大久保にも液晶ディスプレイは設置されてます!
大佐倉にも負けません!

698 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:06:17.02 ID:FEAitcvUO
>>695
俺の大佐倉っていうスレ思い出した。

699 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:22:24.75 ID:/WJLbuhW0
どんな路線にも、大佐倉みたいな乗降客数の最下位な駅がある。
きっとトンネルの向こうの京急とかも、横須賀・浦賀あたりに最下位の辺鄙な駅があるよ。

700 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:49:52.45 ID:r8lhv5jP0
三崎口なんて三崎市の市街と漁港への路線バス乗り換え拠点ってだけで
駅前には何も無いといってもいいくらい
JR(国鉄)盲腸線の末端駅と大差ないからね

701 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 08:54:52.79 ID:vNH5mS9Z0
京成金町みたいに駅そのものは短距離盲腸線の寂しい佇まいだが
立地としては市街地ど真ん中、というパターンもある。新逗子も似ている
が向こうは8両対応の高架駅だからそんなに寂しくはないな。

702 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 09:22:37.30 ID:kGRHsYlB0
いまさらだが、ラストランの話

荒れただの何だの書かれているが、JRに比べれば全然平和だったと思うが。
花束持った運転士に拍手したら「なんだか俺がやめるみたいだな(笑)」って
言ってて感じのいい乗務員だった。車掌も感じのいい人だった。

さよならセレモニーの最中にやってきた上野行の車掌が成田の駅員から「お
前みたいなのがたくさんきてるぞ」とかいわれていた。鉄ヲタなんだろう。

703 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 09:42:49.48 ID:8hj7jzvq0
>>696
大佐倉は駅員常駐だぞ

704 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 10:55:24.81 ID:8SDAWiWm0
>>699
KQを馬鹿にしないが 高架化前の梅屋敷がドアカット駅なのをタモリ倶楽部で見て
へぇ〜そうだったんだ〜と思った事は有る(KQって鮫洲以外は速達乗るから見てないんだよねー)

705 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 12:15:51.77 ID:27DXy5/60
>>703
駅一覧表に大佐倉と新千葉と西登戸は電話番号無いんだが、非常駐扱いなのか?

706 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 12:39:02.63 ID:C7s6o9MS0
>>705
NTTの電話を引いてないだけなんじゃない?
隣駅から内線扱いとか? IRで通信とかはなさそうだが・・・

707 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 13:41:05.25 ID:kyBHktdr0
その三駅は昔からずっとそうだったな
それ+博動が電話番号なしだった

708 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 14:26:36.84 ID:7cnjhTh70
>>702
でも京成で3300であそこまで人が来てびっくりしたのも事実だよな。
そんなに人気のある車両・路線なのか?

709 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 15:02:03.17 ID:le+4ocYq0
>>699
都心側ターミナルの日暮里を出て、いきなり一駅目がボロく寂しい新三河島だから…

と思ったが、あちらの一駅目、北品川もそんなにたいした駅ではないな

710 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 16:03:14.14 ID:iAmDBgID0
>>709
小田急線:新宿の次が南新宿
西武新宿線:高田馬場の次が下落合
西武池袋線:池袋の次が椎名町
東武東上線:池袋の次が北池袋
東急池上線:五反田の次が大崎広小路

ターミナル駅の次の駅がショボいのって割と普通じゃね?

711 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 16:19:11.02 ID:7IyQEAAn0
>>710
東急東横の代官山
東急田園都市の池尻大橋
京王の初台
東武のとうきょうスカイツリー(旧・業平橋)

との区別の基準は?

712 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 16:28:51.16 ID:2qFWUG/b0
東武の浅草駅は京成の上野駅と同じだろ

713 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 16:43:40.28 ID:FZOI+keS0
>>711
全部なんて言ってないぜ
京成京急に限らず、他にも普通にあるって話

714 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 16:55:10.28 ID:AjiaF5Lg0
>>712
そうなるとターミナル駅は北千住?

715 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 17:26:53.74 ID:bAek1dh/0
東京圏における主要31区間の混雑率
http://gendai.ismedia.jp/mwimgs/a/f/600/img_af7db7a74c43eeb89f4afaf824387131305301.jpg

716 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 18:09:26.53 ID:W/nIzwdYO
北総に行った赤電も終了か。

717 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 18:11:38.71 ID:aicI0sqZ0
>>709-714
昔、ヲタ誌でそういう駅の特集を読んだことがある。
京成上野基準だと博動も寛永寺坂も小駅どころか廃駅だ。
東武の場合は業平橋は京成の押上相当の旧始発駅だし、
その次の曳舟は今の亀戸線を経由して総武鉄道両国橋駅まで
乗り入れる拠点駅だった。北千住基準の小菅が新三河島に一番近いか? 
東京拘置所最寄り駅というのも荒んでて東武・京成沿線らしいわ。

718 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:00:03.07 ID:s0oTkcyE0
北総7260形終了のお知らせ
http://www.hokuso-railway.co.jp/pc/index.html


なんで京成みたいに誰でも乗れる特急のようにやらないんだろうか?
やはり北総関係者も京成の3300の混乱ぶりを見てのことかな?

719 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:04:03.01 ID:bn+T2Yye0
>>704
鮫洲は免許更新かw

720 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:05:17.62 ID:bn+T2Yye0
>>718
流石に対策は講じるだろ

721 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:41:50.24 ID:27DXy5/60
>>718
>>720
当選葉書、いくらで売れる?

722 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 19:57:02.43 ID:0WUYkDCP0
>>706
大佐倉は大佐倉で駅員がいる、京成佐倉駅管内の駅
佐倉から内線

723 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:00:44.39 ID:7IyQEAAn0
>>712、だって、ターミナル駅の基準すらも明確にしてないもん、>>710自体が。

それと、>>709は新三河島のボロさの類似として、同じような立ち位置の北品川もそうだなと書いただけなのに、
>>710が勝手にそんなようなショボい駅なんて普通じゃん、そこだけじゃなくどこにでもあるぜ、なんて言い出したんじゃん。

で、その>>710が書いた駅と>>711の駅がどこが違ってどこがショボいのか聞きたかっただけだもん。

724 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:21:14.83 ID:ClRk5Rbo0
ぼくちゃんどうちたの?
そんなにくやちかったの?

725 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:31:57.23 ID:7IyQEAAn0
だってさ、>>710が変なこと言い始めるからさ…


へんだもん。

726 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:38:38.38 ID:mthGzVIT0
>>725
いや、まったくもって変とは思わんな。
たぶん、大多数はお前の脳みそが変だと(ry

727 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 20:43:55.69 ID:4F6MtGOf0
>>710
東急大井町線の下神明も仲間に入れてあげて

728 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 21:01:31.42 ID:8SDAWiWm0
>>719
取り直し 原付から始めたけど江東は実技が付かなかったと(今は知らん)

729 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:10:05.31 ID:KxHjL2Bz0
 立石2200発の印旛日本医大行きに乗ろうとしたんだが、
人が完全におり切る前にドア閉めやがった
何考えてるんだクソ車掌

730 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:15:06.09 ID:XTI0uN6R0
>>705
その3駅は駅員さんいる駅だね
大佐倉は寝てるときあるけどw

731 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:34:04.17 ID:rylhEOL10
昨日のプレスリリース見てると、
さよなら運転でこれだけ人が集まるのは
ある程度想定済みだったのかもという気がしなくもないw

北総だと、通勤ラッシュ以外に多客裁く機会はそれほどないような?

732 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:35:06.85 ID:Gnogp8Ks0
>>729
こういうヤツってたいていスマホ片手にちんたら歩くだろ。

733 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 22:36:46.51 ID:73+Rj8me0
大佐倉で大人数が集まるイベントやれば面白い

734 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 23:01:46.74 ID:LhUXKHTU0
葛飾区 擬人化 かつこれ
立石 四ツ木 高砂 堀切 青戸 柴又 金町 お花茶屋
http://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1503/03/news137.html

735 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 23:02:11.39 ID:G0G8CTPv0
芋掘り遠足とかリアルにあの辺で出来るだろ
地元とタイアップして早い時期に芋植えといて貰わないと

736 :名無し野電車区:2015/03/03(火) 23:04:47.51 ID:b8Blvrar0
>>729
居眠りしてて、ドアが閉まりかける瞬間に飛び起きて、いざドアの前に立ったら間に合わずに閉まる事もあるよね

停車駅近づいたら降りる準備しとけ!って事とだ

737 :729:2015/03/03(火) 23:34:14.23 ID:PWn5Msf80
いや、俺は乗る方だ
ホームで降りる人を待ってたら、降りる人ごと挟んでた
そのあと、再度ドア開いた瞬間に飛び乗ったが、後ろに並んでた人は積み残されてた

738 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:21:35.45 ID:BSdzi3ZvO
BMKにチクり入れれば?

739 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:22:22.49 ID:3z42VHrd0
間違ってもドアコック開放しちゃ駄目だぞ

740 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:24:42.43 ID:pFfJkIiF0
>>735
落花生掘りがいいな

741 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:30:30.92 ID:dcR5BLRQ0
乗るときも降りるときも、自分のとこだけ混んでて、隣のドアが空いてても、頑なに動こうとしないよね。

742 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:33:53.40 ID:xRKFJXVM0
落花生は掘った後しばらく畑で干さないとダメだから
すぐにどうこう出来る物じゃないぜ
芋ならすぐ喰えるが

743 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:34:06.26 ID:mBhCUKiT0
>>737
空いているドアに行かない方が悪いとも言えるな。
人の流れが途切れれば閉められちゃうのも当然だから、
ドアのすぐ脇に立って車掌の視界を遮るくらいのことはしていないと。

それでも閉められたというのなら、具体的日時もハッキリわかるのだから
京成に直接苦情を入れれば済むこと。ここで書いても何の解決にもならない。

744 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 00:41:03.70 ID:rqwP9F4l0
>>743
> 京成に直接苦情を入れれば済むこと。ここで書いても何の解決にもならない。

それ言い出したらここの書き込み激減するんじゃ?
737も解決したくて書き込んだってよりただこういうことがあったって聞いてもらいたかっただけだろ

745 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 01:35:10.67 ID:J6grZIrOO
>>692
成田にもある(調整中の貼り紙アリ)けど、ダイヤ乱れの時にしか使わんのかな?

746 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 06:39:55.07 ID:qcsoR3mp0
>>733
東成田の方が良い気がする

747 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 08:09:30.33 ID:ZkmkVbB+O
京成も幻のホーム探検イベントをぜひ(笑)
博物館動物園、寛永寺坂、成田空港(旧)を巡るツアーで。

748 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:21:10.63 ID:asMzM+KF0
道灌山通、西千住駅跡も停車

749 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 14:32:07.66 ID:N8+M5ynn0
>>747
ガキも参加少なさそうで良いな
博物館動物園駅はヘルメットとか必要そうだから少人数になりそうだな

750 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:04:03.54 ID:h8m9dFj70
幻と言えば谷津遊園駅(旧)もいいな。

751 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:49:03.48 ID:/qV3tNPw0
>>748
白鬚線・・・

752 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 15:53:28.76 ID:J6grZIrOO
>>737
そりゃ、チンタラ乗り降りされたら後続の電車もダイヤが乱れるでしょ!?
駅員のアナウンスはあったのですか?
乗車促進みたいな。

753 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 16:03:17.40 ID:9Q7dF+jy0
>>752
乗り降りに時間がかかるのは混雑のせいでしょ?
混雑の原因はダイヤの組み方にあるんじゃないの?
それを客のせいにして乗り降りが済んでないのに発車しちゃうのはひどくない?

754 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 16:06:16.42 ID:/qV3tNPw0
>>752
家の姉が高校生の時(城東高校ができてすぐ)朝のラッシュ
総武緩行線3本先まで見えるって言っていたよ 今は贅沢

755 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 16:16:28.03 ID:/qV3tNPw0
>>753
京成に一方的に味方するつもりはないが東西線辺りを見るとマシと思う

756 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:20:58.79 ID:8Q1ocE0P0
>>752
降車が遅いこと自体は乗車側には責任はないな

757 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 18:51:19.90 ID:zTir25y60
>>756
でもそういう時って混んでるのはそのドアだけで、隣のドア見たら空いてるもんだよ。

758 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:43:14.01 ID:BRUDzLW70
4ドアにすべき

759 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 19:47:12.42 ID:nX0dWyDd0
>>747
寛永寺坂駅ホーム跡に止められているトラックは作業用かな

760 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 21:35:21.20 ID:JbX9mjpP0
>>740,>>742
小2の時、遠足で「落花生掘り」に行った記憶がある。45年くらい前。
貸し切りバスだったけど場所的には臼井〜佐倉あたりの印旛沼のそば。
京成の踏切がヂリンヂリンとなるアコースティックな警報機で
線路際までまだ沼の水が来ていた。干拓が途中だったんだろうな。
で、掘った落花生を持ち帰ったら母ちゃんが殻のまま炒ってくれて
食べたっけ。

761 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 22:44:30.40 ID:kHigerxW0
既出かもしれんが、
更新が進んでる新しい自動改札機、
液晶に京成パンダが表示されるんだね。
びっくりしたわ。

762 :名無し野電車区:2015/03/04(水) 23:29:18.11 ID:lHBQyfki0
つり革ねじ切るクソ猿

763 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 00:07:37.99 ID:RaI2fCOv0
こっちもとうとうだな。
http://www.hokuso-railway.co.jp/pc/topics.php?catid=1&infoid=134

764 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 00:21:05.00 ID:OikVsGhI0
>>699
神奈川駅ェ・・・
横浜駅ェ・・・

765 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 01:01:36.37 ID:SkPqGY8n0
>>763
何でだろう 京成に比べると随分地味だね

766 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 05:50:46.51 ID:vZVfzzA80
>>766
借り物だし…
新柴又〜小室でスタンプラリーとかやっても…

767 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 07:16:17.28 ID:qhUp8xQz0
35Nが7260

768 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:12:33.66 ID:oSYFyJ0p0
京成成田駅の改札リニュアルって本年度の設備投資計画に有りましたっけ?

769 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:39:39.30 ID:0rniGbQi0
7260の代替は何を召上げるんだろ・・・

770 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 09:59:08.75 ID:IubDk4wG0
3026以降の編成って何故3050で増備にしなかったんやろ

771 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:42:05.04 ID:QWpOathKO
>>753
少しでも空いてるドアへおまわりくださーい、後続の電車をご利用くださーい!っていう、駅員のアナウンスを聞いてないやつ多し

でも、JRだと「この辺でドアを閉めさせていただきます」ってアナウンスあるからまだ良いかも!?

772 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:53:22.63 ID:wHEwnngi0
>>771
混雑の原因作ってることは棚上げなの?

773 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 10:55:36.54 ID:0rniGbQi0
北総スジなんか乗らなきゃいいだけ。

774 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 11:23:36.70 ID:lmbEiTQP0
>>767
でも1日走ってくれることはなく車両交換が行われそうだな。

1日走ってくれれば嬉しいが。

775 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:14:51.69 ID:AeDNB9yf0
フラッシュ写真満載だけどこれでいいのか?
http://hinofukin.net/

これなんか運転妨害だろ。
http://hinofukin.net/KDKn3000/3001-070215.jpg



776 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:19:32.95 ID:lmbEiTQP0
東急5000系にて

フラッシュたかないでもらえますか?

すいません

すいませんじゃねぇだろ! 

777 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:30:05.16 ID:cjgpNEN/0
>>769
3029、3030で押し出される3700

778 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:36:15.86 ID:jKUlFpsL0
>>767
お帰りなさい、7268

779 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 12:49:30.42 ID:4u9jvatN0
>>771
山手線あたりなら次もその次も行き先は同じだからいいけれど
押上線系統だと同じ行き先は結構間が開くから途中で閉めるのは
乱暴すぎるな。BMKやる前の京成の方がお行儀は悪かったけど
「待ってくれ〜〜」で待ってくれたんだよな。

780 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 13:20:23.25 ID:fvnt7v9B0
>>777
3500だったりしてw

781 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 13:50:43.61 ID:lmbEiTQP0
>>774だけど何でそんなこと書いたかというと、運用情報で7260となっていた
ので高砂で楽しみに待っていたら、やってきたのが7300形だったことがあった
もんでさ。

782 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 15:47:20.41 ID:zhk0a5We0
さっき、1434Nに7268Fが入ってたの見たよ

783 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 16:53:21.48 ID:cjgpNEN/0
7268は35Nで立石をくだる

784 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:53:46.63 ID:0iCguxpf0
>>780
他に4連組める車種無くなり8連運用原則撤退したからあり得ない。

785 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 18:56:17.55 ID:FWcs4dYL0
三つ編みのおじさんが乗ってる。

786 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 19:19:23.60 ID:aT7NV57Q0
今日はゴミ(オタ)が沿線に湧いていたけど7268狙いか?

787 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 20:54:36.13 ID:NcwiOIHI0
四ツ木から高砂までの切符160円買って
高砂で、やっぱり金町まで行こうと思って
金町で精算機したら140円ですって出たんだけど、30円じゃないの?
もう払っちゃったけど。
140円じゃ、一旦高砂で切符買い直すのと同じやんけ〜

788 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:23:48.07 ID:4u9jvatN0
>>787
高砂で改札を出る前に駅員に言えば違ったかも?

789 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 21:54:20.79 ID:SkPqGY8n0
>>787
パスモだったら精算してくれそうな 高砂の不便の一例だーね

790 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:03:31.91 ID:UBomxbP1O
「すいませ〜ん。停車中に車内放送を遣らせて頂けませんか?一回だけで良いので」と懇願してる中学生位の馬鹿マニア2人を見かけた。

791 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 22:08:44.26 ID:6Mpuwaog0
>>790
アホすぎる

792 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:25:39.03 ID:j28E9QDy0
成田開運きっぷ、もう売ってるんだ。
去年までは夏以降〜年末ぐらいだった気がしたけど

793 :名無し野電車区:2015/03/05(木) 23:32:45.63 ID:lmbEiTQP0
7260形乗ったよ。

泉岳寺からの車掌が見習いの方でした。22日で引退だし、彼には後何回7260形
に乗務する機会が巡ってくるのだろうか・・・

794 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 01:15:58.29 ID:/g5laqkc0
中学生くらいだと頭の中がお花畑だから、一生懸命頼めば1回くらいはやらせてくれる可能性ありと本気で思ってそう。

795 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 01:55:40.78 ID:aRix1VS+O
スクラップまだ?

796 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 03:07:55.75 ID:bVw0YPh60
最新の東京都地震火災危険度総合詳細マップ
http://www.toshiseibi.metro.tokyo.jp/bosai/chousa_6/parts/kikendo_map.jpg
墨田、荒川、台東、江東、足立 あたりの低学力・貧民街・貧民屈地域が極めて危険なのが一目瞭然でつw

797 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 04:10:18.21 ID:RNoWNyNf0
>>796
自己紹介乙。

798 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 05:30:34.97 ID:aRix1VS+O
>>796
氏ね

799 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 08:15:38.44 ID:+j/XFw2W0
>>794
これだけ読むとやらしい話にしか思えない

800 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 08:33:09.54 ID:ap9ChuBv0
>>757
乗降の途中で閉められたら、隣に移動する気にはならないな
特に降車は

801 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 14:34:12.14 ID:+MfzGiWp0
>>770
むしろ3050が無意味だったという

802 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 15:07:57.03 ID:iQoU/VYI0
いちおう3050はアクセス用という名目だからな。
なので当然、本線用なら3000になる。

803 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 15:45:56.27 ID:ExoqJhPM0
っていうかいつまで3000作ってんの?
京急もそうだけど、そろそろ新形式出ないの?

804 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:00:38.16 ID:iQoU/VYI0
かと言って3000から変える理由も特に無いんだよな。
地味だけど手堅くてよくできた車だと思うよ。

805 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:01:12.82 ID:+MfzGiWp0
モデルチェンジする理由もないだろ

806 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:02:11.13 ID:5M0AIdXP0
京成「東武8000系なみのロングセラーにしますがなにか」

807 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:04:03.74 ID:+MfzGiWp0
>>793
車掌もそうだけど先日浅草線内で3500借りてハンドル訓練は余り意味が無かったような...

808 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 16:23:26.16 ID:QDJKxDcY0
>>797-798
よう、底辺(笑)

809 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 17:00:38.29 ID:2geX5H4B0
もう3001は12年経ったからな
とは言っても、新3100(仮)なんてまだまだ先だろう

810 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 17:51:26.21 ID:JDio1u+b0
多分4連も床下だけ違う3000だよなぁ
4+2ってそれぞれ検査期限がバラバラだから組み換えが発生してたと思うんだが
3000の6連固定になって期限来たらまとめて工場送りで4+2を組む理由が無い
仮に4+2を組まなきゃいけない事態でも都の6連乗り入れ廃止で貫通させなくてもいい
通り抜けできなくていいならガワは非貫通の3000デザインでいいよな…

811 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 18:51:43.29 ID:aPGkkIG90
>>808
千葉県民に褒められてもねえ。

812 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 21:43:14.06 ID:iQoU/VYI0
足回りの構成が大きく異なる4連の新車は流石に新形式になると思うけど、
3500未更新と3400、3600の置換えが先だろうからねぇ。

813 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:27:34.70 ID:PXlN1YCC0
3400の台車は宗吾のAEに返してやってくれよ

814 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:32:53.54 ID:IoDNHUiL0
イラネ

815 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 22:36:31.77 ID:S+H5cRgvO
3500更新者も廃止してほしいね。

816 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:23:07.15 ID:DaRoAoGr0
>>813
同意

817 :名無し野電車区:2015/03/06(金) 23:30:20.07 ID:yYHbu65p0
>>813
宗吾に保存の初代AEは先頭車だから、3400のT台車を持ってきても、3400転用時にディスクブレーキからトラックブレーキに改造されてる訳で、オリジナルじゃなくなってる。雰囲気は今よりよっぽど近くなるけどね。

818 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 01:38:53.99 ID:BwK0OBnd0
>>796
台東区はせいぜい渋谷区と同程度
大田区品川区もやばいし中野区は有識者の中でも木造密集地として問題視されてる

お前は自分にだけ都合のいい頭をしてるな

819 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 01:45:07.18 ID:Tg5j7tVl0
3500更新車も古いものでは更新から20年近いし
いまさらVVVF化してさらに延命とかもないだろうから
そろそろ4連の新型導入を考える時期だよな

820 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 02:12:29.30 ID:H6rAMNsL0
開運号againの話ははまだですかね

821 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 03:42:04.49 ID:ruXD+JxM0
川島大先生が提唱する12分ヘッドのダイヤ。意外と京成でもよさそう。

朝ラッシュ、快特西馬込行き、通勤特急上野行き、臼井始発普通上野行き、
大和田始発普通上野行き、普通が8連対応になれば、時間当たりの輸送力が
増えるため、高砂始発を入れなくてすむ。
ちなみに他線だと、

北総線特急西馬込行き(一部成田スカイアクセス成田空港発)、北総線普通
羽田空港行き。
京急は、快特、特急、羽田空港行き特急、普通×でトータル25本。

夕ラッシュは、都営線からの快特成田方面、上野発快速成田方面、普通の計15本、
北総は12分毎の普通。
京急は、快特、特急、エア急行(あるいは普通)、普通の計20本。
徐行ダイヤが改善されるが、京成を含め、料金制列車をどうするかが難しいね。

822 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 04:14:57.74 ID:V6ohX1uB0
ダイヤを勝手に考えるのは構わんけど、車両が足りるかどうかまで検討してほしいよね。

823 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 05:01:58.89 ID:gn+oEQdAO
京成成田駅の自動改札が一部、リニューアルされていた。
icカード専用機増やしてどうすんだろ?
因みに俺は回数券派。

824 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 06:40:15.29 ID:nCk+Hqu10
>>761

あれ上野のほかにどこの駅にありますか?

825 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 07:28:54.20 ID:DazQeTe60
>>823
IC専用機増やすのは各社ともメンテフリー化がメイン
構造かなりシンプルになるからな。

826 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 08:38:57.92 ID:0ZVR35y20
>>754
その光景をオッサンは見ることができない。グスン

827 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 08:40:14.38 ID:FKcvoX5C0
>>825
回数券が金額式でIC使う方が損なメトロでもIC専用改札設けてるからな。

828 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 08:41:53.27 ID:HnUzZFip0
新鎌ヶ谷〜西白井のあいだに
京成軽井沢、京成柏ができれば便利になるよね
一部柏市を通っているのが良いね

829 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 10:04:56.69 ID:dY/U+aoi0
>>827
ICカード導入してしばらくすると磁気券・IC両用の改札機の一部
をIC専用として可動部の保守を略するようになったしな。

830 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 10:09:43.37 ID:4vTO9v5K0
>>827
回数券使うほどでもない生活してりゃICの方がいいよな。

831 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 10:11:31.57 ID:tS3Zors70
>>826
中央快速は今でも相当だよ

832 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 14:27:07.97 ID:xIuyjU240
>>817
形状の雰囲気だけなら3500に廃車が出たとき
Mから振り替えて貰った方がw

833 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 15:14:24.21 ID:fxa070HL0
>>824
関屋とか日暮里のファミマ口とか

834 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 16:48:31.91 ID:Yu7l7GgV0
>>809
来年から導入すべき
3000形と大幅の仕様変更で
LCDは17インチワイド型で4か国語案内
ドア窓は複層ガラスかつドアに水色の化粧板
ドア開閉予告灯
制御装置はSIC-vvvfでかつ密閉構造のモーターを採用すべき

新3100形で初期車は3400、3500、3600形
後期車は3700形を置き換えるべき

新3100形は8連、6連、4連、2連全て製造すべき

835 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 16:52:06.19 ID:0dKXIxMu0
>>833
ふぁみまろ?

836 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 17:04:06.15 ID:sUqL9TXvO
主要な京成の駅にはドンキを併設してほしい

837 :名無し野電車区:2015/03/07(土) 17:21:19.71 ID:vIfUB7IvO
>>835
良かった、そう見えたのは俺だけじゃないんだ・・・

838 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:17:59.50 ID:a0d2DOoL0
京成上野と東成田にVerde Rayo V2を!!

839 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 01:25:57.70 ID:wHm+qiWf0
発車メロディだと東武のPassengerが一番好き

840 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 05:12:45.12 ID:vheamGNaO
>>836
イラネー
夜間はDQNの溜まり場になっちまうから
>>838
JR成田の1番線は、うなり君の歌が発射メロディー

841 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 06:01:35.72 ID:a0d2DOoL0
>>840
京成成田で思い出の街を復活させよう

842 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 06:09:15.02 ID:5wf9UGLt0
>>833
高砂や青砥にはなかったでしたっけ?

843 :774ワット発電中さん:2015/03/08(日) 07:58:00.53 ID:C4Yrwtgh0
>>834
3400形はN3000形と同じ台車を換装して延命。

844 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 08:15:47.02 ID:4eyebMn0O
3300のスクラップまだ?

845 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 09:35:44.54 ID:lpuoEokA0
関東大手私鉄で発車メロディないのってもう京成ぐらいだよな

846 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:02:51.89 ID:YRHK7uGqO
電車到着時には武藤のホールドアウトを流してほしい。
すげー盛り上がるぞ。

847 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:55:35.59 ID:o1RKBZbz0
メロディいらねーよ

848 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 10:58:15.26 ID:/Tv0o+dk0
ぐんぐん京成でいいだろ

849 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 11:22:34.93 ID:LxapBH5w0
>>843
お上から『いつまで抵抗制御使ってんだ?』と言われているこの時代
抵抗制御の3400を延命させる意味がわからん。

850 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 11:35:08.65 ID:hN1YmCuP0
>>842
青砥、高砂はまだかわってないかも?
お花茶屋も新しいのだったね

851 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:05:14.93 ID:pd/5pOPx0
関東はJR東の103&113系追い出したのが効いてる気がする
イメージの良い阪急だが1960〜67年の形式がもうすぐ引退と出ていたぞ
2回更新している様で そんなボロくは見えないけどね(薄錆の目立たん車体色だし)

852 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 12:26:41.53 ID:1jinYdfl0
>>821
これは12分ヘッドの是非を考える議論じゃなくて、
普通を8連化するかの議論だな

普通を8連にする前提だったら、>>821はカス案

853 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 13:22:38.43 ID:Xv9bDFXn0
>>849
そのお上がお金を出してくれればいくらでも新車に交換するけどね。

でも、>>843は無視した方がいいよ。無知すぎる。

854 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 14:06:25.66 ID:57V3c9Q+0
ドア上ランプに関する話題は一切禁止です

855 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 14:38:25.53 ID:m+VVDFAt0
俺詳しいさんウケル

856 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 14:55:53.10 ID:CCvX5eab0
なんでこう京成スレって定期的に変なのが現れるんだよw

857 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 15:27:48.77 ID:m+VVDFAt0
変なのなんて常駐してるだろ

858 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 16:54:03.45 ID:EFyK9yu10
はしのえみおとか童貞大平なんて引退したのに
2ch専ブラスレでD員が未だにいて噴いたw

859 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 19:17:26.94 ID:fNuh8jxL0
津田沼から千葉中央までの定期券を買う場合、
それと同じ値段の範囲まで上野方面や成田方面へ行けるようにはできないの?

860 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 19:37:56.67 ID:9fdVMCgK0
>>859
通勤定期なら好きに買えるはず。どちらか一方なら。

861 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 19:43:14.88 ID:fNuh8jxL0
>>860
つまり2方面まで包括可能なのか
ありがとう

862 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 20:35:22.48 ID:YRHK7uGqO
勝田台のエレベーターの位置、設計ミスなのかな?
中途半端など真ん中にあるし、下りホームのやつなんか地下に着いて開いたら便所臭してくるし。

863 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:08:42.82 ID:q41kwMVZ0
>>862
後付だから設置位置にムリがある。

864 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:18:18.20 ID:/6mZYGRL0
今日上越新幹線で浦佐を通過したが、あそこは京成線で例えたら東成田だな。人がいなすぎる。

865 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:21:33.31 ID:FL6JLvIuO
後づけエレベーターは車掌側と反対に出入口があったりして、「エレベーターからの乗車客が確認出来ない」など、社内からもクレームがあったみたい。

866 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 21:30:33.96 ID:3nikjVe70
>>864
お前、バカだろ。

停車時ならともかく通過時にはホームに客が居なくて当たり前だろw
1時間に1本しか来ないのにわざわざホームで長時間待つバカはめったに居ない。

867 :名無し野電車区:2015/03/08(日) 23:31:32.87 ID:vLlrYPnq0
>>864
浦佐とか上毛は俺好きだなアレ
ホーム全体スノーシェッド+蛍光灯消灯でさ
自分の影も映らないような昼でも真っ暗なホームに明かりが漏れる窓の外は雪で黒と白の世界
発車ベルの後の戸閉の合図なのかカン高い「ピーーー」っていう電子音が物悲しい
まさに「うらさ」びれた雰囲気

868 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 06:33:15.51 ID:V7cPh+h70
>>850
押上線内にはありますか?

869 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 06:51:25.87 ID:8m1iUGGO0
>>845
京急みたいな発車メロディーならいいけど、JRのはなんか不安な曲調だから嫌だ。あんなだから飛び込み多くなるんじゃないの。
それに京成みたいな停車時間が短くて細かく動くような路線では、曲が流れきらない内に切られるか、流れ終わるまでまって発車が微妙に遅れたりするのがオチ

870 :774ワット発電中さん:2015/03/09(月) 07:23:29.01 ID:uJDDPMsf0
>>844
3300形は静態保存だ!保存だ!保存だ!

871 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 09:24:23.72 ID:xhO8Jj290
しばらくリバイバルも無し、どうせ3000もモデルチェンジ無しだろうけど
そういや京成ってブルスカやヒカリエみたいな特別機ないね
AEラッピングは寛斎が許さねーだろーし
3700あたりでブルスカみたいな扱いの期待するしかないか

872 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 09:39:30.66 ID:YnW5DFnS0
>>869
駅が多くてダイヤ上の停車時間が短い線区に発メは向かない。
普通のみの停車駅なんて「ガラガラ、ピ!(笛)、ガラガラ」って感じ。
「♪ピンポンパンポン〜〜ドアが閉りますご注意下さい」もあるし・・・
KQのCもの方が活用しているという話もあるけどw

873 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 11:46:39.95 ID:peIqFosTO
>>871
3050はノーマル3000のブルスカ版(アクセス線向けPR用?)みたいなもんじゃないの?

874 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 12:06:35.69 ID:DTWuq2sQ0
3026以降と3050って塗装以外は何が違うの?

875 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 13:20:15.76 ID:rYsf95tB0
形式

876 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 13:49:21.84 ID:k8uBmSIv0
内装

877 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 14:12:18.54 ID:k8uBmSIv0
>>869
最初期に新宿に導入されたYAMAHAのやつは本当によかったと思う。
総武と山手で音がかぶっても不快にならないような曲調になっていたし。

いまあちこちで使われている東洋メディアのやつは、短い中に転調があったり、音数が多く詰め込まれていたり、
いわゆる解決しない終わり方であったり、作者側は狙いがあってそうしていると言うけど
不快や不安な気持ちがかきたられるという意見は数多く聞く。

878 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:29:49.23 ID:NetKSgGU0
日暮里で一般車ホームでライナー待ちしててドア開かずに慌ててる外人面白い

879 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:40:24.05 ID:IqdTrwPg0
7261狙いなのか天気が悪い中、立石カーブとか高砂3番線青砥寄りとか
四つ木駅とかに鉄屑が湧いているけど今まで撮影してこなかったの?
上野駅に行くと13番線は北斗星狙いのゴミがわんさかいるけど
北斗星なんて1988年から延々走っているというのに。

880 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 18:59:45.56 ID:SbUFaaip0
宗吾に行ってるカメコ帰れよ

881 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 20:25:41.70 ID:uhQZrYUB0
× 7261

882 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:03:02.64 ID:sWv7Tlbw0
知り合いに京成の運転士がいるけど鉄カスうざいって言ってたな。
おまえらは害にしかなってないんだよ。

883 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:17:12.45 ID:t8VPnFBkO
大和田行きって需要無いのになんなの?

884 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 21:41:32.28 ID:s3m52Fza0
>>868
立石が変わってたような?

885 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 22:04:30.65 ID:e8SdIcXfO
>>869
E233にも備え付けのチャンチャラッチャ、タラララで始まるのやつの最後は、昔の国電発車ベルの数倍凶悪だよな。

886 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:14:46.10 ID:uhQZrYUB0
あれは音源が悪いからチャラララララララーが五月蝿く感じる

887 :名無し野電車区:2015/03/09(月) 23:32:11.00 ID:bjqg7Tun0
チャラララララララ

888 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:19:11.96 ID:8tzyoiok0
千原線のやる気のなさに涙が出るな。

朝のラッシュ時に20分間隔って

889 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:29:59.42 ID:X6y7MmRl0
だって乗る人そんなにいないでしょ。

890 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:31:20.92 ID:+oJciQTU0
千原線、我慢して10年使ったけど、その間1本たりとも増えず。終電が15分位遅くなっただけ。
2年前からバス➕外房線に変えました。

891 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:36:34.40 ID:MAcYwL2P0
出来れば廃線したい位だろ京成にしてみれば

892 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:36:51.75 ID:w/J8CdyJ0
>>888
平日18、19時台の千葉中央→ちはら台行もそんな感じだよ。

席が全部埋まって立ち客がちらほらいる程度。
そしてちはら台から出てる小湊のバスの方が平日だと千原線の倍以上の本数が
出てるという訳分からない状態。

893 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 00:52:24.27 ID:CcI8jGkr0
千原線って不遇だけど不遇ゆえ負債は減らないけど収支はギリで黒字だった気がするから
やる気出して本数増やすと負債が増えるクソ仕様だったような

894 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 01:03:47.56 ID:qtfefH/d0
>>893
何年か前の収支係数は大赤字だったが、いつ黒字になったの?

895 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 01:24:26.23 ID:w/J8CdyJ0
本数といい、運賃といい、バスみたいな設定だよね。>>ジュニア線

896 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 01:30:46.50 ID:CcI8jGkr0
>>894
何年度か分からんけどニコで見た営業係数ランキング動画
あとよく係数アテにすんなって言われるけど一応の目安ぐらいにはならんのかと思う

897 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 04:19:03.62 ID:ELkBTc3M0
ちはら線沿線は千葉市内勤務地くらいなら便利そうだけど
それ以外はちょっと不便そうではある

898 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 05:27:35.75 ID:pC995fbn0
>>897
千葉以西・・東京方面なら鎌取へ出たほうがずっと便利だもんな。

899 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 06:21:54.58 ID:1eOa7XM40
パンダのドアスッテカーは、北総も同じのを使っているんですね。オリジナルのは作らないんでしょうか?新京成はオリジナルですね。

900 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:01:08.28 ID:whuWXnyq0
ちはら線そんなにひどいのか
金町線はまだましな方?

901 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:06:56.28 ID:BBvAfPAs0
正月も花火もないから金町のほうがずっとマシだよ

902 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 08:42:26.52 ID:w/J8CdyJ0
金町線も同じぐらいやばかったら、千原線同様に平日土曜休日関係なく終日
1時間に3,4本で北総並みの加算運賃徴収して、客はみんなバスで小岩か金町
に流れるだろうよ。土曜休日は新小岩行くのもあるね、本数あまり多くない
けど。

903 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:06:55.28 ID:TkpHGJDc0
>>902
現在「社会実験」中の金町−新小岩のバスは、30分間隔ってのもあるけど
小岩行よりも混んでいる印象。そのうち平日も「社会実験」するようになって
本運行になるかも知れない。環七シャトルも最初は「社会実験」だったし。
ちなみにこの路線の系統名は「新金01」。まるで新金線旅客化を促したいか
のよう。まあ、これに京成グループが協力しているのも不思議だが・・・・
東武や都交が乗り出してくるよりはましとの判断かもな。

904 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:36:45.17 ID:pC995fbn0
京成に乗っても都心に行きたきゃ
JRか浅草線乗らざるを得ないから
最初からJRの駅に出たい層がかなりいるってことなんだな・・

905 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 09:46:54.54 ID:HB2GAPNy0
>>903
JR小岩に出て新小岩で快速乗換より あまり混まなそうな道走ってるみたいだから
本数有れば伸びるかもね(出た時は一年で終わりだろって思っていたけど)

906 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 10:45:09.89 ID:LA69B8hg0
>>869
JRも千葉県内は名曲揃いだ。市川、佐倉、成田はどれも素晴らしい。

安房鴨川の幸せチャイムも良いなぁ

907 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:16:47.80 ID:cHbDjUzW0
>>883
志津に住んでた頃ちょうどいい時間に来るのが大和田行きで何回ガッカリしたことか

908 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:51:53.57 ID:MAcYwL2P0
津田沼で折り返せないから大和田まで行って折り返すだけだろ

909 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 12:55:21.08 ID:iDlOMjCy0
>>906
千葉県内のは結構好きだな。
ファンじゃないけど蘇我のジェフ3曲も気分が良くなる。

910 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:27:52.18 ID:2MV6RS050
>>908
大久保、実籾の学生用と八千代台利用者用だった。
あと一応昔は八千代市の公的機関の最寄駅。

最近は八千代台も利用客が大きく減っているから、
大和田行は数本だけに削減された。

昔だったら、昼間の津田沼行が大和田行だったろうな。

911 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:44:36.90 ID:D0aVi+KE0
八千代台はこれからどうなるの?どうするの?
このまま黙ってじわじわ減ってくのを見てるしかないのか。

912 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 13:48:16.30 ID:j+r8agxO0
花見川団地の衛星都市()でしょ八千代台は

913 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 14:05:13.33 ID:vZSEfcAbO
高齢化が進むと商店街はむしろ賑わわないか?

914 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 14:06:57.66 ID:MAcYwL2P0
花見川は高根台の様に立て替えとなれば再生するだろうが
さつきが丘と共に終了に向かうんじゃないの

915 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 15:13:57.10 ID:TLF7E5lN0
昭和の中頃までは、大久保→実籾→大和田→志津→臼井→佐倉しか駅が無く、大和田からから先は秘境だった

916 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 16:18:23.58 ID:My9U824E0
平成の今でも佐倉から先は秘境だな
いやむしろ魔境

917 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 16:46:59.16 ID:VCYcZniX0
昭和31年までは>>915の駅順だったから、大和田である程度の輸送段差があったんだろうな

918 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 17:05:13.99 ID:My9U824E0
八千代台や勝田台ができる前の京成のダイヤってどんなんだったんでしょうかね
かなり昔から複線化されてたようだけど、一説によれば日中15分おきとか?
このスレに長老はいらっしゃらないんでしょうか
それとも鉄道懐かし板的ネタなんでしょうかね

919 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 17:17:38.19 ID:jdxf2QlC0
>>916
秘境駅ランキングに大佐倉と東成田が載る日は来るのだろうか

920 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 17:21:24.13 ID:jdxf2QlC0
付け加えておくと今まで行ったことがある秘境駅は土合、坪尻、西大山、大佐倉、東成田。芝山千代田もある意味秘境駅か。

921 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 17:26:18.03 ID:nj4j/CTR0
>>919
秘境駅ナメすぎ
大佐倉や東成田程度が秘境駅なわけねーだろ

922 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:01:48.74 ID:MAcYwL2P0
大佐倉より近くの南酒々井の方が秘境っぽいけどな

923 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:03:34.00 ID:5/EtKnrc0
>>921
以前も書いたが 鹿島鉄道お別れ間際 鉾田→鹿島臨海→鹿島線→成田線で成田に着いた時
もうこれで安全だ〜 と思い成田でそば食った 危険を味わいたいなら久留里線の奥の方が良い

924 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:12:22.66 ID:2LdfO8IP0
何を秘境と取るかでぜんぜん違うがなw
冬の北海道基準にしたら命の危険だし
都会近くのギャップならありだろう

925 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:14:56.64 ID:j+r8agxO0
>>923
むしろ上総牛久から奥の小湊だろ

926 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:21:18.08 ID:2LdfO8IP0
>>925
小湊も飯給や月崎は降りたら次まで待たないとと思うね
里見あたりなら、次待たないで高滝湖まで歩いたが
ダンプが次々来る道で焦った。

927 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 18:34:51.40 ID:5/EtKnrc0
>>925
小湊は いすみと合わせて内房・外房に最悪タクシーで最終列車かバス停に出てと言えるが
久留里線はどん詰まり… 怖いぞ〜

928 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:17:38.42 ID:UxHvzppW0
ちはら台は何年か前まで営業で月に1回行ってたけど、
昼過ぎでもちはら台で降りる人は結構いたな。

929 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:24:35.70 ID:j+r8agxO0
それ、ビートラの高速バスに乗り継ぐんじゃ?

930 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:32:12.89 ID:OcJ1Eh4O0
久留里線の終点上総亀山なんか全然秘境ではない。
夏なんかダムほとりでバイク野郎が野宿とかしてるし。
博動に比べれば・・・

931 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:34:06.88 ID:Rp2mgUt30
高速バスはおゆみ野、学園前も回るぞ。

932 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:53:25.72 ID:5/EtKnrc0
>>930
秘境× 廃墟 なら寛永寺坂お進め

933 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 19:57:09.94 ID:U2VVO4Ub0
>>910
大和田村+睦村→八千代町→八千代市だからな。
睦は今でも農村風景が残っているw
大和田の方が街だったらしい。

934 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:45:17.88 ID:SqhUnXYZ0
八千代台には上り方に折り返し用のポイントがまだ残ってるよね
あのポイントは今でも使われることあるの?

935 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 20:55:22.27 ID:j+r8agxO0
>>934
グモ対応用じゃね?今だと

936 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:00:11.15 ID:xyu8dg+I0
たまに使うよ。
人身などで不通のときに。

937 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 21:11:42.59 ID:Rk/10Znn0
3.11の次の日に使われていた

938 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:41:35.64 ID:vZSEfcAbO
川島の計画では月崎、飯給を上野発AEが通過するはずだったのだが

939 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 22:55:04.96 ID:Ngu4lWFk0
久留里線の終点上総亀山まで列車で行き、
ふと思い立って高速バスに乗り、安房鴨川まで出た。
安房鴨川に到着して30分ほどして、東日本大震災に遭遇した。

あの日は鴨川のホテルで一夜を過ごしたが、
もし上総亀山で足止めになっていたかと思うと…。

940 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:01:40.09 ID:MAcYwL2P0
大多喜まで歩けばどこか泊まれるだろ
バスも通ってるし

941 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:08:20.21 ID:X6y7MmRl0
>>905
毎日バスで小岩に出て新小岩で快速に乗り換えている。
土日だと、新金01で新小岩へ出るのは余計に時間がかかりすぎなので往きに使うことはないけど、
帰りは楽だからよく乗る。

942 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:52:25.08 ID:q+YlGl6PO
>>919
駅前に道路も通っていて、1日に数百人の乗降客がある駅の何処が秘境なの?
真冬に、北海道の「小幌」へ行ってきな!!

943 :名無し野電車区:2015/03/10(火) 23:54:01.78 ID:YVJTU4RoO
大和田って一年中、牛のうんちの臭いがしてる感じですか?

944 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:02:24.86 ID:agBityZV0
八千代台や勝田台が無い頃は
米本や㸿橋方面の最寄り駅だった位で古い中心地だぞ
田舎ではない

945 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 00:20:31.73 ID:Qgkjqm5N0
駅前みると中心地だった面影ない

946 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 05:15:44.89 ID:TP3RjKwQ0
大和田の旧来の市街地は296沿いだから駅からは結構離れてるぞ
駅周辺は田舎

947 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 05:46:47.03 ID:E8hRvPQw0
でも、駅の近くに牛はいないだろ。

948 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 05:56:32.60 ID:E8hRvPQw0
ところで、京成は東海道線沿線民に東京上野ライン→スカイライナーを宣伝しないのか?

949 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 06:29:40.91 ID:YDBPVWRD0
せめて日暮里に停まればいいんだけどね

950 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 06:34:06.97 ID:Kwcc1Evt0
上東の常磐線は本数少なすぎだし、品川までだからね。
上野乗り換えが不便だから、結局日暮里から山手使う人が多くなる。

951 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 06:49:13.45 ID:CuuG5QWb0
上野乗り換え不便だから乗らないわ

952 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 07:10:16.28 ID:ZZBAmSe3O
柏付近の住宅販売の広告に「品川まで40分」のアピール文があった。

953 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 08:11:17.75 ID:oUDCEFKX0
>>948
それより上野御徒町京成上野で連絡運輸を認めてほしい。

954 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 08:35:18.81 ID:3uQvECMk0
>>941
小岩民だけど両駅とも便利そうで中途半端なんだよねー

955 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 08:38:08.02 ID:e6Cap2b00
>>952
品川くるから京急は広告出してたな柏駅に

956 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 09:03:37.46 ID:wVKzBvWO0
今日って訓練やるんですか?

957 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 09:20:13.14 ID:ZgHYPWpS0
>>954
秋葉原・東京・新橋へ行くなら超便利だろ。新宿もお茶の水乗り換えで
いけるし帰りは新宿からノンビリ緩行で座ってこられるし。
京成小岩なんて日暮里までの平均所要時間が柏と変わらないからねえ。
実際の距離は半分以下なのに。震災とかで電車が止まらない限り
柏の方が便利だったりする。

958 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 12:22:50.54 ID:X2WDoVbR0
東成田=横軽廃止後の(信)横川駅

959 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 12:42:14.70 ID:njk8NhaL0
>>957
秋葉原、新宿は確かに 他は新小岩での乗換がギャンブル 同面乗換ならいいのに
東京上野ラインが秋葉原駅作れば無敵になったんだけどなー
京成小岩…以前は都営の折り返し有り 特急停車駅だったけど 普通に乗れて目の前を通過する特急…

960 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 12:54:08.17 ID:72T28G8x0
八幡でグモ・・・
この時間じゃ終電まで無ダイヤかな。

961 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 13:44:08.45 ID:gbidYFQMO
快速西馬込行、14時ちょっと前八千代台で運転打ち切り。
快速佐倉行に変身してそのまま2番線から発車。
渡り線のとこに作業服&メットのおっちゃんイッパイ。珍しいもん見れた。

只今東葉で迂回中。
間に合うかな〜

962 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 13:47:48.32 ID:Dy5SzuLG0
八幡じゃ死ねないよな
全部停車だし

963 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 14:46:44.43 ID:e0x0UfFh0
やけに全線復旧に時間かかるな
下りばかりで上りがこないだな

今現在14:43現在、上りは特急上野行きが佐倉でたらしい
駅放送より

964 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 14:48:57.65 ID:njk8NhaL0
>>962
以前タウンバスで見たのが入口で老人が転んで人が集まって大騒ぎ
たぶん運転手さんは普通に扉開けたんだろうけどね… かわいそ

965 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 15:02:24.13 ID:72T28G8x0
2時間かかったか・・・
これじゃ終電までロシアンルーレットダイヤ発動だな・・・

いつ何が来るか誰にも解らない。
8連だと思ったら6連が来たり。

これから使うやつらは心しておけよ。

966 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 15:18:13.81 ID:QwzA/7F50
本社の人間をグモ処理に総動員しろ

967 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 15:42:09.17 ID:XeI4+62H0
http://pbs.twimg.com/media/B_yxs-eUcAABbkO.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_ypX4YUcAA_2dg.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_yj1MIUcAExHtL.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_vjXwIUcAARSOI.jpg
http://pbs.twimg.com/media/B_nrH1gVEAI2-JP.jpg

968 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 16:14:31.86 ID:zy850YqK0
>>966
真偽の程は不明だが昔は周辺住民も処理をさせられたらしい

969 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 16:22:16.67 ID:wVKzBvWO0
福知山線の事故ぐらいならありそう。

970 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 16:53:36.75 ID:pPgtlKSvO
グモあったのか…
東成田から15時41分の成田行きに乗って、成田で改札を出たので気付かんかった。
新しいicカード専用改札って、京成パンダがディスプレイに表示されるんだなWW

971 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 17:16:41.42 ID:bUps1Z5/O
今3500未更新と3600の四両編成の回送八千代台に上って行ったぞ。なんだ?

972 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 18:29:26.23 ID:iZpsJ5Mz0
>>967
もう解体されたのかよ。

973 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 18:46:26.85 ID:KI/TtQJH0
事故の度に感じるのだが、八千代台は上野方も成田方も上下亘りをXにしたほうがいいんじゃね

974 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:32:47.52 ID:cHOQ/aSM0
グモのせいで列車停止訓練は台無しになったのかな…?

975 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 19:36:29.97 ID:EEj6NBTjO
今は宗吾でなく、北館林でスクラップなの?

976 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:24:33.50 ID:njk8NhaL0
>>975
東武の下請けが廃車専門でやっている 多分社内解体より安いかと

977 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:28:18.10 ID:OHNNeteI0
京成って全体的にカーブの制限速度厳しく取り過ぎじゃないか?
カーブが多いのは確かなんだが、それでも半径やポイントを見るに、特急はもう少し速く走れそうに見えるんだが

978 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:39:30.06 ID:XeI4+62H0
しょっちゅうスーツケース飛んでくるから、スピード上げれないんだよ

979 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 20:40:09.06 ID:XeI4+62H0
特急だけでもいいから
「スーツケース飛ばないようにしましょう。」アナウンスしてくれ

980 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:03:36.39 ID:mME5q8mf0
>>976
アスベスト使用品の解体は専門業者じゃないとできないの

981 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:23:21.74 ID:HSdPBK/40
>>977
まあ特急はAEと同じ制限速度にして欲しいとは思うな。

982 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:43:40.76 ID:+QWBlcj20
>>980
都だけだったか忘れたが免許証みたいなのあったな
石綿扱う資格だか教育受けたら交付される

983 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:45:29.33 ID:FRieXzFa0
時短で一番の問題はあの区間ですよ

984 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 21:55:57.61 ID:YDNcvqwW0
そうだな、あの区間だな

985 :名無し野電車区:2015/03/11(水) 23:33:37.46 ID:GVQCzpRi0
>>980
千葉県内に、それができる解体屋あるのに
わざわざ群馬まで持っていくのが謎

986 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:41:07.74 ID:ZlTNLyWy0
>>980
アスベストを含んでいるのであれば無防備の解体だな

外に飛散しないように養生すると思うが。

987 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 00:52:10.41 ID:e50Q/jY+0
一畑の元南海3005のアスベスト除去の画像を見たけど
側窓全部目貼りしてから車体カバーして完全に
済んでから解体に今日入ったようだった

988 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 01:56:28.87 ID:ZlTNLyWy0

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1426092898/

1 名無し野電車区 sage 2015/03/12(木) 01:54:58.28 ID:ZlTNLyWy0
前スレ:びゅんびゅん京成@2ch[第164部]
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1417444209/
びゅんびゅん京成@2ch[第165部] [転載禁止]�2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1421476535/
びゅんびゅん京成@2ch[第166部] @2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1424086715/

京成電鉄公式HP
http://www.keisei.co.jp/

989 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 06:09:27.07 ID:lu2LX5De0
>>970
新たな嫌がらせかw

990 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 06:10:28.65 ID:lu2LX5De0
>>988


991 :976:2015/03/12(木) 07:00:42.17 ID:kTQdbfOKO
スクラップの回答ありがとうございました

992 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:01:52.16 ID:kTQdbfOKO
976でなく>>975だった…

993 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:04:19.65 ID:fpW1tqQsO
>>989
まあ、大きさでは親指の爪程度だからいいんじゃない?

994 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 07:51:42.12 ID:4s99NzKK0
私が思う千葉県の秘境駅
東浪見駅 浪花駅 九重駅
ちはら台駅 三門駅 成田湯川駅
小林駅 久住駅 求名駅
馬来田駅 小櫃駅 本納駅

995 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 09:12:24.85 ID:e50Q/jY+0
>>994
浪花は別の意味で秘境への入り口だねwww
三門はよく使ったけど、国道からすぐなのに駅が見つけにくいな。

996 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 10:02:13.98 ID:itf4fCdC0
>>978
>>979
次期新形式はフリースペースという名のトランクスペースが出来るんかな

997 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:27:38.77 ID:va3F6YszO
>>996
沿線の高校生がベタ座りして終了

998 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:35:00.03 ID:jqN2ntgr0
>>996
車椅子スペースと同じで殆んど活用されないでスーツケースが飛び回る状況は変わらない。

999 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:43:50.50 ID:kTQdbfOKO
999なら京成倒産

1000 :名無し野電車区:2015/03/12(木) 12:45:01.75 ID:kTQdbfOKO
1000住大橋

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

214 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★