■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
北陸新幹線総合スレッドpart94 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無し野電車区:2015/04/25(土) 12:54:30.75 ID:A/umP3zY0
- 前スレ
北陸新幹線総合スレッドpart93 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/rail/1429180010/
- 952 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:30:17.13 ID:JFddoOhk0
- 宿がどこもいっぱいだし、わずかな空席が出たと言っても埋まらないのではと思う
- 953 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:44:05.07 ID:uQl4O9TX0
- >>951
ほぼ全便一斉に×から△だからなあ。
戻されたとしても、誰がどんな目的で持っていたのやら。
- 954 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:49:44.02 ID:HQIC3f130
- >>949
旅行会社が抑えた枠を戻したんじゃ
- 955 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:53:57.16 ID:t5h6R8Ls0
- トワイライトエクスプレスがなき今、
北陸新幹線トワイライトみたいなか。
- 956 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 10:58:49.69 ID:CmFxz+Bp0
- >>932
いいねー好調で、北陸は見る所や工芸品が一杯あるからね
お土産も含めて
- 957 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:10:22.47 ID:HQIC3f130
- てか、新幹線ではなく車で北陸に来る人も増えたね
今までは関西系ナンバー多かったが、今は関東系も結構増えたと実感した
- 958 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:19:01.23 ID:5dAC4Wi/0
- >>911
http://toyadoco.blog.jp/archives/1025846073.html
80年代に開業したコンクリートの塊のような新幹線駅とは、そのセンスで一線を画しているのがわかります。
軽くディすられてるぞwww
- 959 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:24:26.48 ID:z6I+jJ6v0
- 車いす対応座席は直前解放されるがそういうのとは別かね
- 960 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:25:18.92 ID:DSGbYhTQO
- 北陸本線に入るまでが遅すぎるね。
とろとろ走るんじゃねー。
- 961 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:39:21.79 ID:5dAC4Wi/0
- いつからミニ新幹線になったんだよww
- 962 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:57:40.40 ID:Jov9TLHM0
- >>943
九州内はネットで投げ売りしてるよ。それで客が増えたと言ってる。
要は、客が減ってくると投げ売りを始める流れ。
ちなみに、ほとんどが変更不可で、暇な奴しか使ってないともいえる。
ネット予約はEX予約のようにフレキシブルに変更できないと使いにくい。
- 963 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 11:58:15.76 ID:WMOkNkYm0
- >>957
静岡や三河、三重といったのもある。
関東からは、来年は新幹線利用せずに
車で行ってみるかとなってしまう
かもしれない。
今日の夜7:30にNHKでブラタモリで
また金沢やるぞ。鉄道の話題が
出るかどうかは知らんが。
- 964 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:07:17.91 ID:3waNzLtR0
- >>958
いやいや。最近の新幹線駅はパッと見、立派だがコンコースは小さいし、無駄がない作りを意識しちゃってる。
80年代の新幹線駅は「採算?無駄遣い?がたがたぬかすんじゃない!わしが責任をとるから文句抜かすなby角栄」的な、
ちまちまとした採算を気にしない地元民に誇りにもってもらえるような豪華な作りになってるよ。
- 965 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:10:14.07 ID:bTsRvtZM0
- >>964
本当に盛岡でもエスカレータ長いし。
浦佐とか廃墟みたいなもんだもんな。
なんか国家の横暴がまがりとおる
社会主義の国にいるみたいな感じ。
- 966 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:10:51.82 ID:JPsc6jcs0
- >>958
その読者コメントの
”北陸新幹線は百害あって一利なしかな。” が
あのやる気の無さや遅手の対応の本音がこうだったんだね
- 967 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:12:44.48 ID:00/iF8Ez0
- 車椅子対応席が前日5時30分に開放されるからね
- 968 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:17:23.56 ID:9IlxbsTm0
- >本当に盛岡でもエスカレータ長いし。
意味なく長くしていると思い込むバカ。
東北本線を超える跨線橋(道路)がいくつかあって,
新幹線はそれを超える高さにしなきゃならないのに
とにかく批判をすればいいというものではない。
- 969 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:18:45.71 ID:5dAC4Wi/0
- 昔、富山駅あったような改札外の大きな待合室みたいなのが、今回の新幹線駅には皆無だからなー
- 970 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:24:41.86 ID:0LLwlNzAO
- 富山駅は待合室なくなったのか?
- 971 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:26:37.79 ID:t5h6R8Ls0
- >>957
関西ローカルで富山ナンバーいたな。
富山から関西に行く場合不便なので、
車一択の選択肢になるんだろうなあ。
- 972 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:27:04.30 ID:WLRaHkZ60
- >>963
まあ、中京や関西は車社会だしね
- 973 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:28:28.35 ID:ScvMIwPo0
- 金沢駅の改札街待合室もなくなった?
- 974 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:32:50.75 ID:DSGbYhTQO
- 微妙な待合室? あったかな。
- 975 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:34:40.08 ID:bTsRvtZM0
- >>968
たぶん今なら盛岡駅は地上駅だったろう。
- 976 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 12:56:19.03 ID:OYUT4alE0
- >>973
改札外なら、駅そばの店のちかくにちゃんとあるよ
「あんと」(おみやげ・食事処)の中にもある
- 977 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 13:14:00.38 ID:zVlHgRbP0
- 富山は色々やらかしてしまった感があるな
どこから間違ったのだろうか?
加越トンネルつぶしたあたりかな?
- 978 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 13:53:47.11 ID:ZhFXBuYTO
- 金沢駅は東口の地下広場行けば、まぁ腰掛けられるスペースはある
何のイベントもない時はかなりの寂しさを感じられるよ。
綺麗なトイレも至近にある
今地下広場はコインロッカー難民の臨時の荷物預かり所でパニクってるようだ
- 979 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 14:12:11.52 ID:t5h6R8Ls0
- >>976
あれは只の座るスペースなんじゃね?
アパホテルの近くの中華料理の店に、
行く時通ってはっきり覚えてないが。
- 980 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 14:17:49.23 ID:WMOkNkYm0
- 2階のベランダみたいやつが待合室みたいなもんじゃね?富山駅。
なんか正しい名称があるみたいだが忘れた。
- 981 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 15:29:33.75 ID:71eJzw1K0
- あれはテーブルあるようにカフェ風のだべりスペースで待合室ではないな
待つのは勝手だが
- 982 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 15:36:47.04 ID:bkbDzU3c0
- ID:Jov9TLHM0 は意図的に嘘をつく卑怯者
>>941 ちなみに、新幹線利用者は長期低落のようだがな…
↓
>>962 九州内はネットで投げ売りしてるよ。それで客が増えたと言ってる。
まずは>>941の嘘を謝罪すべきだろうこの卑怯者。指摘されなければ黙ってたくせに。
ネットで本当に利用者が増えたかもソースなし、自分で「暇な奴しか使ってない」と言っている矛盾
そういえば九州の割引切符に詳しいのが他にもいたなあ、>>97とか
- 983 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 16:04:12.48 ID:BdiUrM9h0
- 貼っておく
https://wwwtb.mlit.go.jp/kyushu/gyoumu/kikaku/file37/siryo.pdf
- 984 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 16:31:03.50 ID:AUWUT9ZA0
- >>968
それを超えなきゃならないってのが昔の発想なんだろうね。
長野新幹線だと篠ノ井駅で在来線より更に路盤下だからな。前後高架あるにもかかわらず、
跨線橋の下くぐるためにそこだけ一旦下がる構造。
- 985 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 16:34:23.35 ID:Jov9TLHM0
- >>983
これの15ページ
直通2年目に京阪神〜鹿児島の新幹線シェアが下がった
時間がかかるのと値段が高いのが原因といわれている
- 986 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 16:38:37.06 ID:bTsRvtZM0
- >>984
実は東海道も名古屋の笠寺あたりは
そんな構造だったりする。
山陽、東北、上越はコンクリ芸術を
目指しすぎ。
- 987 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 16:47:36.03 ID:bkbDzU3c0
- >>985
お前はまず>>941の嘘を謝罪しろ
資料P.15について
24年度はピーチの参入で航空客が4割ほども増えてるのにシェアは7%しか増えてない
これは全体需要が増えていて新幹線客は減ってないことを意味してる
> 時間がかかるのと値段が高いのが原因といわれている
ソースよろしく。それとも乗車レポートレベルの話か?
- 988 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:07:45.99 ID:BdiUrM9h0
- もういっちょ貼っておく
https://www.westjr.co.jp/company/ir/library/fact/pdf/2014/fact07.pdf
- 989 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:14:08.59 ID:NWgaXJEL0
- >>940
そうなんですっか。
それは好きやわぁ〜〜
>>964
日本高度成長期にあって、習作の東海道新幹線から技術を総動員して更なる
良いものも目指した結果で、「これでもか」と贅を尽くしたものだった。
今の整備新幹線は無い金を工面して少しづつ作っている貧乏タイプだからしようがない。
もう豪華なもの欲しいなら自治体で作るしかない。
- 990 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:19:24.65 ID:+IQbqnj/0
- 北陸新幹線は来年減便確定
- 991 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:20:03.28 ID:+IQbqnj/0
- 北陸新幹線は将来的には全列車大宮発着で充分
- 992 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:21:05.50 ID:+IQbqnj/0
- 東京発着の新幹線の重要度
東海道>>東北>>>>>上越>>>>>>>>>>北陸
- 993 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:21:48.91 ID:+IQbqnj/0
- 993
- 994 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:32:39.80 ID:+IQbqnj/0
- 994
- 995 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:48:01.58 ID:+IQbqnj/0
- 995
- 996 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 17:59:10.16 ID:OiMK+lNVO
- さん
- 997 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 18:00:08.18 ID:OiMK+lNVO
- にい
- 998 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 18:01:04.85 ID:OiMK+lNVO
- いち
- 999 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 18:02:03.61 ID:OiMK+lNVO
- 銀河鉄道999
- 1000 :名無し野電車区:2015/05/02(土) 18:02:10.01 ID:wIHXIhI50
- 1000ならID:+IQbqnj/0の願望が何一つ実現しない
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
283 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★