5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

二郎のランキングを作ろう その4

1 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 21:22:52.40 ID:tTeKXHDm
現在の暫定ランキング
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 守谷 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

過去スレ
二郎のランキングを作ろう その3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1385170545/
二郎のランキングを作ろう その2
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1371528293/
二郎のランキングを作ろう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1359393046/

2 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 21:44:59.12 ID:An5bRoyI
現在のランキング

S 桜台 ひばりが丘
A めじろ 守谷 仙台
B 三田 関内 小岩 一之江 栃木 神保町 相模大野
C 目黒 小金井 府中 赤羽 上野毛 中山 札幌
D 大宮 千住 亀戸 野猿 松戸 京成大久保 鶴見 藤沢
E 立川 品川 西台 川崎 仙川 新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

3 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 21:45:26.98 ID:EDAFIO6C
関内まずいじゃん

4 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 22:04:41.30 ID:c00MMo9h
馬鹿じゃね?関内が一番旨いだろw

5 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 22:06:54.20 ID:Pf+L4bBu
次スレ


二郎のランキングを作ろう その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1396271118/

6 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/03/31(月) 22:33:03.51 ID:IVK5tl4r
関内ってすごい行列だけど
俺は非乳化の中山が好き

7 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/01(火) 00:09:24.34 ID:Jt/ZkHt1
>>2
相模大野がそんなとこにいるってお前だけだわww

クソ擁護wwwwwwwwwwwwwwwww

相模大野はまぁEってとこだな 池袋以下だけどww

8 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/01(火) 06:59:15.12 ID:HC24PUhf
このスレの住人は都落ちしたクチか

二郎を懐かしんでる感じか

情報が一昔前すぎ

9 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/01(火) 12:11:46.10 ID:8dCN9fDQ
大分類なら比較的意見が一致するんじゃないかな。
※俺個人の評価に世間の評価(反応)を多少加味させ調整した分類。
勿論全店食べてるけど、1回しか行った事ないところが数店あるから
そこが自信ないかな。(主に地方店)
いかがっすか?

【美味い】
三田、目黒、神保町、千住、小岩、ひばり、関内、中山
【標準】
品川、上野毛、荻窪、桜台、西台、赤羽、亀戸、一之江、小金井、府中、めじろ台、
野猿、川崎、(鶴見)、相模、藤沢、松戸、大久保、大宮、守谷、栃木、仙台、札幌
【イマイチ】
新橋、歌舞伎町、小滝橋、代田、池袋、仙川、立川

10 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/02(水) 10:09:43.14 ID:hQxiwZhe
心意気は伝わりまする。しかし、逆にこれをみてランク付けは不可能と思った。
やはり好みのタイプが何種類かあるため。
あの独特な麺の香り、かえしにこだわる人、はたまた、一般の太麺背油ラーメンの系列(べんけいとか?)から比較している人、いやいや、接客のよさ、人柄もはいるでしょ、とか。

11 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/02(水) 10:24:38.93 ID:kcVNNTCV
こんなの無理に決まってるでしょ

麺が好き
豚が好き
脂が好き
乳化が好き
カネシが好き
薄いのが好き

12 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/02(水) 10:58:42.02 ID:Way2OJC/
客観的に>>9と合致率80%未満(?)とかだと「一般的な味覚ではない」という気はする
因みに自分は合致率89%だなw

13 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/02(水) 21:52:24.75 ID:Hy7eKJwE
これなら無理じゃない

俺は小岩が一番好き♪

14 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/05(土) 16:24:58.15 ID:nACgESF6
ここは重複スレ

現行スレ
二郎のランキングを作ろう その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1396271118/

15 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/05(土) 20:21:51.20 ID:lkpXwx2/
関内と神保町は明らかに過大評価

16 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 07:49:38.19 ID:IJsgyXRN
( ´,_ゝ`)プッ

17 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 13:33:14.89 ID:TumrnPO/
ここは重複スレ、現行スレはこちら。
二郎のランキングを作ろう その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1396271118/

18 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/15(火) 16:48:02.24 ID:rPHOXnt+
>>17
そっちのほうが遅く立てた分際で何言ってんだよ

19 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/04/23(水) 06:16:19.56 ID:ArlvrOVa
安倍首相がオバマをすきやばし次郎に連れていくみたいだけど
ラーメン二郎にも連れて行ってほしい
オバマ「ヤサイ、ニンニク、カラメ」

20 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/07(水) 06:35:33.78 ID:WgF90rAd
ラブメン生郎に行けよw

21 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 08:36:54.90 ID:dMEP/wSw
食べログ版ランキング 2014.5.15現在

ランク 店名
S :ひばり
A+:めじろ、三田
A :桜台、栃木街、神保町、中山、関内
A-:野猿、西台、小金井
B+:相模大、小岩、藤沢、守谷
B :松戸、品川、赤羽、目黒
B-:大宮、一之江、川崎、札幌、上野毛、仙台、京成大、新橋
C :千住大、亀戸、府中、池袋
D :仙川、歌舞伎
E :新代田、小滝橋

22 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 08:43:43.15 ID:dMEP/wSw
[補足]
過去スレでよく見かける個人ランキング形式の食べログ版です。

ランキングは各店の評価点数から偏差値を計算しランク付けしてます。
詳細は以下のとおりです。

ランク 偏差値(二郎35店舗内)
S :61以上
A+:60〜58
A :57〜56
A-:55〜54
B+:53〜52
B :51〜50
B-:49〜48
C :47〜45
D :44〜40
E :39以下

・休業中の店(3店舗)は外してます。

23 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 10:03:17.46 ID:/C/QIstc
ひばりは、周りがラーメン不毛地帯の田舎にあるから持ち上げられてるだけで
23区内、神奈川、中央沿線、京王沿線みたいなレベルの高い地域にあったら
ここまで高くないはず

24 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 10:07:48.09 ID:KrKQKiEx
川崎と一之江はもっと評価したいな。

25 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 10:08:54.10 ID:f6hx/OMZ
でもさあ、小滝橋が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて小滝橋に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
小滝橋は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
小滝橋が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
小滝橋通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

26 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 11:01:51.32 ID:x4j0OJUb
でもさあ、目黒が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて目黒に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
目黒は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
目黒が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
目黒通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

27 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 14:53:43.49 ID:3llhk86G
閉店行列くんはしつこいなぁw

28 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 18:03:20.96 ID:2x727PA0
>>25
普段、沈黙してるくせに閉店の時だけ急に常連ぶる。
お前がうまいうまいと主張してこなかったから新代田は潰れたんだろが!

29 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 18:20:21.19 ID:Gih4XLQU
蓮爾さんこまの麺←好き
府中の麺←なんか違う


何故なのか

30 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 20:38:00.44 ID:cwoKgLwF
蓮爾さんのまんこに空目

31 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:29:52.58 ID:fQWuj/uz
前スレのインスパランキングにあった豚星いってきた
うーん、たしかに、紛らわしい味してんなー
ちゃんとしてる
もともと家系好きが二郎を取り込もうとしている感じ?

二郎の中で、下位はもちろん、中程度の店よりは、豚星いくかも
目黒とか神保町のほんのちょっと下ぶれな感じもよぎった

しかし、やはり、二郎は二郎。豚星はラーメン。
二郎の上位と比べると、勝てないかな
勝手な好み、妄想だから、怒らないでね。テヘ。

失礼しました

32 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:38:11.77 ID:s/SJomNZ
怒り通り越して呆れちゃったよ
何が豚星。だよ
今更そんなヌルい店出してくんなよ

33 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:46:24.42 ID:fQWuj/uz
おお、すみません。まだまだ勉強中の身なもんで。
ところで、32さんはどこの支店がおすすめですかね。

34 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:50:10.50 ID:sWWi1YXd
今インスパで勢いがあるのは鳳とかじゃないか
豚星は営業時間伸ばしたり無駄にメニュー増やして肝心の味が落ちていってる印象

35 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:51:23.82 ID:sWWi1YXd
嫌いじゃないけどね

36 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 21:54:07.00 ID:fQWuj/uz
ありがとうございます。
たしかに、通し営業でした。
変わる前のたべてみたかったっす...

37 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 22:11:59.95 ID:s/SJomNZ
>>33
関内、藤沢、中山

それぞれ一長一短あるが
レベルは高いよ

豚星。は最近味落ちた
というかオペレーションがおかしいよ
スープもヌルいの平気で出してくる

38 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 22:25:46.98 ID:fQWuj/uz
ありがとうございます。
そうでした、神奈川の支店を全然たべたことないんです...
東京の東側なもんで...
今回は時間があわず、豚星にいっちまいました...

39 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 23:36:36.12 ID:+MdphqiQ
東京の東側で何で豚星?
横浜まで行くなら関内行くだろ普通

40 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 23:57:23.45 ID:YQ6sxJ/z
>>38
>>31はいたって真っ当な意見だと俺は思うけどね
(個人的には二郎中位クラスには達してないとは思うけど)
間違いなく不味い四天王よりは遥かに二郎感出てるよ
名前伏せて食って「二郎ではない」と見破るのは難しいと思うぜ
四天王を「これは二郎」と見破る方がどう考えても難易度は高いw

41 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/16(金) 23:58:48.41 ID:2x727PA0
関内は豚星に勝手にライバル視されて気の毒。

42 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 00:02:02.23 ID:sWWi1YXd
とんせー食ってる奴はマジで「本家二郎超えてるレベルだからとんせーも二郎の一部だ!」みたいな考え方してるのいるからなぁ
ツイッターの二郎botにインスパで行列情報送ってくるのはここの客くらいだぜ

43 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 00:27:16.08 ID:PqL2qxL5
>>40
四天王って、小滝・歌舞伎・池袋・新橋の4店?

44 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 00:52:16.35 ID:PcYY1rKE
>>21
豚星。が何故、食べログで異常に高評価なのか?
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1397239801/l50

↑こんなスレあったぞ。これでもまだ食べログを信頼する?
http://tabelog.com/kanagawa/A1402/A140205/14046936/

45 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 02:50:43.26 ID:HrECp5Ei
>>44
いくつかのサイトのランキングの中で二郎同士を比較する場合は結構参考になる。
(信頼とはニュアンスが違う)
もちろんランキングを結論付けるつもりはないし、特に食べログだけを
ヒイキしているつもりはないのでRDB版も貼っておきましょう。

46 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 03:00:06.68 ID:HrECp5Ei
ラーメンDB[平均点]版ランキング 2014.5.16現在

ランク 店名
S :めじろ
A+:ひばり、小金井、小岩、野猿、赤羽
A :仙台、桜台、関内、西台、藤沢、中山
A-:相模大、神保町、千住大橋、栃木街、一之江、品川、札幌
B+:大宮、三田
B :府中、守谷、上野毛
B-:亀戸、川崎
C :京成大、松戸
D :仙川、目黒
E :新橋、池袋、歌舞伎町、新代田、小滝橋

ランクの詳細は>>22と同様

47 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 03:00:22.06 ID:m2dGD5GI
新橋はNSの中では頭ひとつ抜けてると思う
開店時に数回行ったきりだから今はなんとも言えないけど

48 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 03:42:46.18 ID:tc+iUnzZ
同意

歌舞伎と池袋はそこでいいけど
新橋はもう1つ上だと思う

49 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 08:29:23.32 ID:PXSUhjYc
>>47 >>48
麺の不味さが最大の特徴と言えるこのNS3店、
例えば三田から麺を譲ってもらって作ったとすると、、、
新橋:中位クラスに昇格
池袋:四天王からは脱出
歌舞伎:ランクに影響なし
という感じではないでしょうか。

50 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 11:55:16.32 ID:m2dGD5GI
個人的には麺が変わったら歌舞伎町であってもランク上げちゃうな

二郎の何を魅力としてるかによって変わるよね

51 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 12:48:46.46 ID:HrECp5Ei
俺は汁を重要視してるので評価の割合を出すとこんな感じかな。

汁5、麺3、豚1、野1

二郎の中毒性の基本は汁にあると思う。
でも以前、他の人も聞いてみたら重要視しているものが結構バラバラだった。
中にはほとんど豚だけで評価してる豚マニアの人もいたりした。

52 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 13:00:38.81 ID:/4b0qnSk
【ウマイ】
三田、目黒、神保町、千住、小岩、一之江、ひばり、関内、中山、桜台
小金井、西台、めじろ台、大久保、松戸、大宮、相模、栃木、藤沢、仙台、札幌
【イマイチ】
品川、上野毛、荻窪、赤羽、亀戸、府中、野猿、川崎、守谷
【マズイ】
新橋、歌舞伎町、小滝橋、代田、池袋、仙川、立川

53 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 14:12:27.92 ID:PXSUhjYc
>>51
そういう人ならインスパでも結構「イケル!」ってとこ多いでしょ?
インスパは麺で9割以上が受付けないんだよね。スープは美味いのに、みたいな。
小麦の香りが云々なんて気持ち悪い話ではなく触感。
二郎の売りはデロというかネットリした麺だと勝手に思ってるからさ。

>>52
ウマイとイマイチで2〜3店入れ換えがある程度。
俺と味覚が近いんだろうなぁ。

54 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 14:53:48.08 ID:8EcDa58p
>>37
死ね朝鮮人

55 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 17:55:08.40 ID:1b6NLEEL
【ウマイ】
三田、神保町、小岩、関内、中山、藤沢、府中、野猿、小金井、めじろ台、相模、西台、栃木、札幌、(町田)
【フツー】
品川、上野毛、赤羽、亀戸、川崎、守谷、目黒、桜台、一之江、千住、ひばり、立川、仙川、大久保、松戸、大宮
【イマイチ】
新橋、歌舞伎町、小滝橋、新代田、池袋、荻窪、(武蔵小杉)、(鶴見)、(生郎)

仙台は未食。()は今は無き店。【マズイ】っていうほど酷い店は今は無き武蔵小杉くらいだな。

56 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 18:54:36.31 ID:GrmgGzNO
生郎って潰れたん?

57 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 19:37:25.06 ID:cg6Q+bAk
今日用事があって神保町へ行った際、久しぶりに二郎で食おうかと思い2時
過ぎに行ったところ行列が25人位。あっさり断念。向かいも数人並んでたけ
ど全く興味なし。
やれ劣化だとか神保町は言われてるけど人気は根強いねェ〜。

58 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 19:48:42.88 ID:ixvFjh2n
生郎は潰れたの?
聞いて無いよ〜w

59 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 20:38:43.97 ID:HrECp5Ei
>>53
デロ系麺好きの方より選択肢は多いと思います。
インスパだとサッポロ一番みたいな麺入れてくる店もあるし。

60 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 23:18:04.02 ID:TNNNluCw
>>56
今日行ってきたので間違いなくやってはいるが、
出されるラーメンは最早二郎ではないな

61 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 23:46:39.25 ID:9+Oz75EQ
>>9
こういうランキングって作成者の地元のホーム店を上位に置きがちになりやすいから
今度から作成者の住んでいる自治体とホーム店を申告するようにした方がよくないか?

それから食べログ、RDBもこのスレの駄ランキングよりはマシだが
これらのレビュー書くのは40代くらいの中年ラオタが多いので、
ひばりみたいな量・味ともライト志向の店が高評価になりやすく
野猿みたいなラオタよりも大学生位の一般の若者に支持される
暴力的な量・味の店はどうしても低くなってしまう。

62 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/17(土) 23:56:25.99 ID:PXSUhjYc
生郎ってどんな味だったかなぁ、と先日行ってきたけどマジで食えたもんじゃないよ。
ここのランキングで言うなら小滝レベル。
不味くなったのか、或いはアレを昔は美味いと思っていたのか、それは無いと思う。
ついでに話題の鳳も食ってみたけどスープ(脂)がバター臭い感じで二郎とは別物。
ガッツリ系ラーメンとしてはかなり美味い方だとは思うけど。
ラーメン激戦区の吉祥寺も二郎系には恵まれませんな。

63 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 00:03:08.84 ID:2zYxhq6Y
いろんなとこ行ってるわけではないけど、亜流・インスパイアで良い麺だなと思ったのは
蓮爾
用心棒U階

富士丸系
あたりだなぁ。

64 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 01:47:37.56 ID:Y40eZS9c
>>47
新橋開店時に行ったときはブタがあり得ないぐらい不味くて
下に頭一つ抜けてると思ったが今はどうなんだ?

65 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 01:58:03.47 ID:jDELJBIA
>>53
おお、あなたの麺に関する思いは僕のと同じですわ
いやー、同じ考えの人がいるとちょっと嬉しいですね

66 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 08:58:27.43 ID:9l6M1gXS
>>61
まず自分のホーム・地区を書いたランキングをあなたが出してみたら?

67 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 11:23:31.50 ID:0GCGqezQ
豚部門ベスト
1位 野猿
2位 小岩
3位 関内、西台

ワースト
1位 小滝橋
2位 新橋
3位 歌舞伎町

68 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 12:01:20.15 ID:Gxrz5TxZ
多摩地区
S 野猿、小金井、めじろ
A 府中、ひばり、英二、エース
B 立川、仙川、鳳、麺でる
C 生郎、大、郎郎郎、田田、ぎょうてん屋、ジャンモン、町田大勝軒、常勝軒(武蔵村山)、角ふじ(拝島)

69 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 12:16:40.81 ID:JPxJHsoX
>>67
野猿1位はないだろ
ブレまくりじゃねーか

70 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 12:33:24.97 ID:JvcnzX1/
城南地区だとBestは目黒か

71 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 12:33:46.43 ID:GWrj7mLj
ワーストに何故池袋が入ってない?
あの硬い糞豚食って2週間ほど喉に違和感あったぞ

72 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 13:22:52.90 ID:9l6M1gXS
>>71
池袋食ったかもわからないのにワーストに入れろってお前頭弱いだろ

73 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:01:52.60 ID:6bdN39ID
どう見ても食ってるだろ池沼

74 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 16:33:48.35 ID:9l6M1gXS
どこをどう見れば食ってるんだ。説明してみろよ。

75 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 19:09:41.34 ID:QAgvYuFr
NS叩きをしたい人はNSが最下位でないと納得してくれないんだよ
このスレでランキング書きたければ食ってなくてもNS叩けって事さ

76 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 20:07:44.12 ID:ubVsmEpl
小ラーメン一杯の安さランキングなら目黒が1位だろうけど
高さランキングなら京急川崎かな?

77 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 20:17:10.27 ID:5vx1FyMv
こりゃー新代田来たな

78 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/18(日) 23:47:05.14 ID:qnH3EMFD
目黒は500円以外で評価出来る箇所無いじゃん。
たいして美味くない上に接客で問題多すぎる。NSと良い勝負。

79 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 00:46:21.74 ID:v6wh4jhi
>>77
死ねボケ

80 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 01:12:17.42 ID:1R6HHZfm
綿抜きで、というか、肉・野菜・スープを主眼に評価して、
旨いと思うおススメを挙げてくれないか?
ちなみに、俺は野菜(主にもやし)のザクザクした歯ごたえが好み

81 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 01:59:28.14 ID:HOjtFh5i
>>75
どのランキング見てもNS系が最下層の常連なんだけど?
叩いてるとかじゃなくて、それが事実であり現実

82 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 02:24:29.73 ID:a6qWMFFl
新代田初日(5/18)
某掲示板やレビューの感想を適当抽出

野菜
・クタ気味でおいしい
・量多し(キャベツ有り)

・かなり太め
・スープとの相性はよい
・デロ麺でうどんぽかった
・麺に特徴ありで面白い二郎になりそう。


・濃い味、ボリュームあり
・よく煮込まれてやわらか脂身付きの三田風

スープ
・マイルドな微乳化スープ・見た目の割に味薄い
・カラメ推奨
・スープは守谷に感じた

全体
・以前より二郎らしくなった
・ちょっと府中っぽい感じ
・比較的、三田に忠実かも

83 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 03:10:34.74 ID:G+rT3gKk
>>80
フワトロ大判豚、シャキ野菜、二郎一の濃厚乳化スープの野猿でしょ

84 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 05:54:29.09 ID:a6wn0SR8
>>83
豚の当たり外れがでかすぎるんだよなあ

85 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 08:30:46.42 ID:VXMJBHFb
>>81
>>71-74のやり取りを見て書いたんだよ
食ってないかも知れない店をワーストに入れろって、どう考えてもおかしいだろ

86 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 08:38:22.41 ID:VXMJBHFb
しかし、NS叩きは妄想凄いよな
>>71なんか豚食っただけで2週間も喉に違和感だろ?
元々喉に何か病気あったか、レンゲを噛み砕いて食っちゃったかだな
事実ならば保健所にでも行ってこいよ、硬いってだけで2週間は異常、問題ある食品だったら
大嫌いなNSの店を営業停止に出来るぞ

87 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 09:03:30.93 ID:OEzbGs3j
そんなに大勢全店制覇した人って居るのかな?

88 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 11:27:12.76 ID:D9vrQs+4
>>87
地方店が有るから以前より難易度高いし、既存全店に行ってるなんて
世の中に500人も居ないんじゃないのかね?
2chなんてウソツキ野郎ばっかりだしね
あっ、俺は全店行ってるよ(さてホントかな?w)

89 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 11:35:43.35 ID:awYDrlDp
全店制覇しろとまでは言わないが、ランキングに載せる店はせめて3回くらいは食って欲しい
食べてもないのに美味い不味いと語るのは論外

90 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 12:12:56.56 ID:WtxQt5S1
札幌仙台栃木茨城京成大久保めじろ
(新)新代田(新)亀戸

札幌仙台の難易度高杉内

91 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 19:26:18.27 ID:hRGQyJaQ
野猿は辛いやつは美味い
普通のラーメンはレベル低い

92 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 20:05:54.97 ID:v6wh4jhi
>>83
焼け死ね屑豚

93 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 20:09:40.82 ID:WtxQt5S1
亀汁なき今、上野毛はもう少し評価されて良いと思う

94 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 20:11:50.08 ID:gswjQG2l
上野毛のスープはついつい多めに飲んじゃう

95 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 21:13:59.13 ID:Zxxja+pb
は?完飲もしないで二郎を語るなよ

96 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 21:17:45.96 ID:Ub01M6W+
>>95
豚二郎は黙れよ

97 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 21:48:52.88 ID:QLTnrz+q
>>90
仙台なんて週末パスで余裕。札幌は、まあ頑張れ。

98 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 22:50:19.66 ID:o1fqxXda
俺もジロリアンだがお前らちょっと正気を取り戻せ
そこまでやらなくても近くの旨い二郎食ってりゃいいだろ

99 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:31:26.40 ID:emTk6Yev
>>98
ホントそう思う
なんなら二郎じゃなくてもインスパイアでもいい
立地や値段、店員の愛想、駐車場の有無なども含めて
自分にとってのランキングを勝手に作ればいいのに

100 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:37:08.32 ID:QLTnrz+q
遠くにうまいのがあるかもしれないから行くんじゃねえか。

101 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:42:11.53 ID:bqw3JA4c
仙台って、千住大橋と同じでなんかスープが味気ない

102 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:53:26.68 ID:57SCwoy5
>>100
二郎に対しての捉え方からして違うのかな
俺にとっては飯屋なんだけどたぶんお前にとっては
趣味やアトラクションなんだろうな

103 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/19(月) 23:59:38.74 ID:o1fqxXda
そうとうお金があまってるのかね?w

104 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 03:17:12.16 ID:DyxZRKCU
本当にうまいスープが出てきたときは、直感的に「あっ、このまま全部飲めるな」って思うことはある。

105 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 07:40:47.34 ID:XWi7XPZ0
ジャスミンティー出してくれる二郎できないかな
インスパイアでもええけど

106 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 07:56:08.89 ID:XWi7XPZ0
よく考えたら自分で持ってけばいいだけだな
クッソ簡単に解決できて感動した
やっぱ俺って天才だわ

107 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 08:18:33.14 ID:aMy8wOBj
こりゃ新代田は上位に食い込んだな

108 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 08:28:18.87 ID:Jy8X9uKk
じゃあオレのランキングな

S 野猿豚入り辛い奴ハーフ野菜ニンニク+たまねぎたまご
A 野猿豚入り、野猿豚つけ辛い奴、野猿つけ、野猿シークヮーサーつけ
B 小金井
C 府中
D 該当ナシ
E 本店息子
F 小滝橋

野猿、府中、本店しか食った事ねーからなw

109 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 08:54:17.12 ID:mSntb3Vc
>>107
new新代田はストレートにうまいという感想があまり見当たらなかったので
たぶん上位にはならないと思う。
良くも悪くも太麺に特徴があるようだし、薄いスープへの指摘も多い。
でも旧店の味より評価が高そうなので
開店すべり出しとしてはまずまずなんじゃないかな。

110 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 10:40:36.34 ID:DyxZRKCU
太麺なのに薄いスープは致命傷だな

パンチの強いスープじゃないと麺に負ける

111 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 10:55:24.54 ID:i6Uq30fX
>>110
勝手に補足させてもらうなら、二郎としてはという事だよね。
太麺&パンチの弱いスープならリンガーハットやタンメンのトナリもそうだし。

112 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 13:02:42.40 ID:mSntb3Vc
2日目のスープは少し濃くなったらしい。
ネットの評判で調整したのだろう。
麺は好みが分かれてる感じ。

113 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 13:31:52.05 ID:DyxZRKCU
府中寄りなのか蓮爾寄りなのかは気になるところ

114 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 13:55:40.26 ID:lsExWunx
さんこまの蓮爾行った方がいい気がする

115 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 20:51:12.87 ID:7IVEk003
蓮爾と二郎は別の食い物

116 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 21:32:47.69 ID:QTlmdAFN
>>108
死ね死ね死ね

117 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 22:25:03.90 ID:5OfN4+H0
多摩・相模原ランキング
S 野猿 小金井 めじろ 相模大野
A 府中 ひばり 英二 エース KAZE 学
B 立川 仙川 鳳 きじとら
C 生郎 麺でる 大 ぎょうてん屋 金太郎 町田大勝軒
D 田田 郎郎郎 野郎 常勝軒 拝島心麺 ゴル麺 ジャンモン バリ男 檜庵

118 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 22:33:43.60 ID:pbD2cPV5
>>117
ばーか

119 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 23:05:18.87 ID:Lo/r+0Zu
>>117

この中だと、ひばりと、むかーしの生郎しかいったことないから、このランキングから多くは学べん。
しかし、真剣なランキングならなんでもありがたいものさっ。

野猿にいきてーけど、とおういんだよな。

120 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 23:08:36.10 ID:QhkjOuai
>>117
さりげなく相模大野いれるなwwwwwwwwww

121 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 23:36:03.54 ID:foFf5+pa
インスパイア要らない。皆が共有出来る情報で遊びたい。

122 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/20(火) 23:44:40.46 ID:/Adax098
やっぱ相模大野の二郎は目黒みたいに地雷なの?

123 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 00:05:33.35 ID:UdY6gpbx
>>117
矢部の学が入ってねーぞ!

124 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 00:06:43.88 ID:UdY6gpbx
失敬!Aに居たなw

125 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 01:55:39.20 ID:SRXwuMNf
仙台はブレも多いが最下ブレでもそれなりに美味いんだよなあ
ニンニク必須になるけど

126 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 02:47:12.68 ID:Pl4D9s8h
>>116
あ?

127 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 03:22:43.24 ID:E0OCle19
>>122
スモジは何度も行ってるが、うまい方の店だと思うし安定してる。
けど味はちょっと濃いめかな。スープは少なめ。
あとはよく言われる店の雰囲気だけど、他の店と違う緊張感があるのは確か。でもマナー守って普通に並んで普通に食べてれば気にすることはないよ。普通以上のことを求めてくることはないから。

128 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 10:19:31.74 ID:sAJvuo0h
>>127
ちゃんとスモジに行ってる人の普通の感想だね

129 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 12:06:52.13 ID:l2HrV60W
こうたのせいで風評被害がな

130 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 15:56:20.03 ID:dq03JaYi
よく荒れるスレ
相模大野、目黒、関内

131 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 19:56:43.15 ID:nONbrU0S
スモジは普通にラーメンは美味いからな
ブロガーとかマシマシ厨には嫌われてるけど

132 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 21:33:19.75 ID:AS+lQW0p
ときどきこのスレに書かせてもらっとるが、個人的な途中経過を報告いたそう

ラーメン派(乳化 or とろスープがまず基本、麺は太かったりくせのないのが好きだったり色んな人いる)
ひばり、神保町、桜台、赤羽

そば派(醤油のきれ 麺の香りがメイン、 おっさん、歴長い人におおい) 
小岩、千住、三田

うどん派(麺の食感、のど越し最重要、香りは後回し、スープはオイリー希望とかしょっぱいとかいろいろ)
目黒

上の派に入りずらい or 味わすれちゃった 品川、亀戸、一之江、川崎


まだ、有力候補?の関内、中山、藤沢、野猿、相模が未食の身。説得力無いが許してくれい。
個人的にはもう格づけは同じ派の中どうしでしかしていない。
派をこえた比較は...エンドレス。

あとみんな、マネしたいならマネしてもいいよw

133 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 21:45:05.56 ID:iM9OLrpl
>>132
全然的を射てないよ
バカじゃね?

134 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 21:45:16.45 ID:eGXPxzOk
ハンネつけてよNG登録するから

135 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 23:28:18.10 ID:+4CfxRHj
>>116
お前息子?w

136 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/21(水) 23:58:59.94 ID:dq03JaYi
>>132
分類の意味と例えが最初から崩壊している場合、
もはや何の話かさえもわからない。

137 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 02:17:43.30 ID:mib4+OFe
分類自体はなんとなく言いたいことわかるけど、例えがよくわからないなあ…

少なくとも麺に関する分類とスープに関する分類は別にしないと。

138 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 02:35:05.08 ID:zCwort4h
新・新代田どうなの?

139 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 09:03:57.09 ID:S+RQ1E0A
いろんな感想を見る限りランク的には普通よりちょっと下くらいの感じだね。
「これからに期待」みたいな感じで締めくくる感想が多い。
店内暑いようだし、味を確認するなら早いほうがいいかも。

140 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 14:19:24.97 ID:zCwort4h
普通よりちょっと下か〜
割と近いんで近々行ってみます。

141 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 20:16:31.29 ID:eIIFGxfh
ちょっと下程度なら充分「二郎」じゃん。良かったね。
落ち着いたら行ってみよっと。

142 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/22(木) 21:41:32.69 ID:qaOincMN
大野は麺が美味いんだよな
でも最近スープがしょっぱくなった気がする1年位前はちょうど良かったのに

143 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 02:43:54.30 ID:N99/w1dg
二郎で最も柔らかい麺を食えるのが赤羽なら
最も固い麺を食えるのは府中のザル麺固めだと思う


とてつもなかった

144 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 09:51:25.89 ID:qcIYQhwH
  彡⌒ミ
_(・ω・`)_
\@U@U@/
 \__/
  ∪∪

  彡⌒ミ
 (・ω・`)|/
__(|_|つ_
\@@@@/
 \__/
   ̄ ̄
  彡⌒ミ
_(・ω・`)_
\@@@@/
 \__/
   ̄ ̄
   ∩
__彡⌒ミ__
\@@@@/
 \__/
   ̄ ̄
    トプン
__:.・._
\@@@@/
 \__/
   ̄ ̄

145 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 10:25:52.88 ID:buJOqQuw
上野毛の麺が異様に柔いな。
率直に言って、小滝>上野毛では。

146 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 10:55:44.25 ID:+5pICmqB
>>145
二郎は柔い麺の方が旨いんだけど?

147 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 11:00:32.31 ID:G7CP24qe
>>145
次からは固めコールしろよマヌケ

148 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 13:43:06.15 ID:e4eLvf4G
二郎でメンカタにする人って普段は二郎よりもむしろインスパ系を
食べてる人なんじゃないのかな。それならそうなるのも理解出来る。

149 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 14:54:29.88 ID:N99/w1dg
固い柔らかいは調整できる店がほとんどなんだから、その要素を以てうまいまずいの判断をするのはダメだろ
特に上野毛はカタカタが通る店なんだし

150 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 17:02:09.82 ID:cbLH1W01
新代田、前より不味くなってる
二郎最底辺だと思う
おいしかったですとか言って出ていくヤツ本気か

151 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 18:27:04.23 ID:bYqAYlFG
おれ、たまにラーメンの麺無し頼むは。

152 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 18:29:48.39 ID:Luwc+8CK
コールは「抜きで」っていうの?

153 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 18:43:46.36 ID:bYqAYlFG
まんま。「ラーメン麺無しで」。
「抜きで」もいいな、今度言ってみるは。

154 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 19:08:10.82 ID:/uW5bhJm
確かにインスパしか知らないで初めて二郎食ったときは
量がやたら多くて麺は柔らかすぎるし野菜もクタってると感じたもんだ
今ではインスパのほうに違和感を感じるけど

155 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 19:27:49.76 ID:eMjJytLB
>>149
お前は二郎のこと何もわかってないな

死ねよ

156 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 19:40:29.11 ID:Luwc+8CK
どうせみんな死ぬんだからわざわざ死ねよという必要も無いんだよ。
そんなことより何が分かってないのかはっきり言えよ

157 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 21:26:59.20 ID:wA9Q3dk3
黄色ーとーくーろーは
じーろうのしるし

24時間豚くーえますか

かねーし、かねーし
僕らのかねーし

ニンニークましまーし
ゆーきの印

野菜もまして、たべらーれますか

ジロリアーン
ジロリアーン

にんにーーーく
いれますかーー?

158 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 21:41:56.71 ID:wA9Q3dk3
割合上手く出来たw

159 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 21:52:00.14 ID:ePfjXUBt
>>157のネタが一発で分かってしまった俺、なんか悔しいw

160 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:00:01.08 ID:wA9Q3dk3
ゆうきゅーう休暇にきーぼうをのせて

目黒、三田、品川、めーじろ台

かねーし、かねーし
僕らのかねーし

ニンニクアップに
きーぼうをのせて

ふちゅーう、たちかーわ、いばらーき守谷

ジロリアーン
ジロリアーン

ニンにーーーく
入れますかーー?

161 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:00:51.83 ID:wA9Q3dk3
>>159
w
二番もかんがえて三田よ

162 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:18:29.26 ID:ePfjXUBt
>>160
>目黒、三田、品川、めーじろ台

元ネタは北京、モスクワ、パリ、ニューヨークだから、

目黒、品川、三田、めーじろ台

の方が歌いやすい

つーか、年バレるだろw

163 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:25:28.33 ID:wA9Q3dk3
>>162
間違えたよ、ごめん

じゃあ、三番宜しくね

164 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:31:19.30 ID:Luwc+8CK
君たちだけの世界じゃないんだ

165 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:34:20.15 ID:e4eLvf4G
>>163
何だかアンタ馬鹿丸出しで久々に面白い!

166 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:36:42.25 ID:wA9Q3dk3
皆の機嫌を損ねたなら謝るよ
ゴメンねm(._.)m

167 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:39:35.26 ID:wA9Q3dk3
でもね、最後に
勇気のしるし
リゲインのテーマに
合わせて聴いてみて
少しだけ面白いから

168 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:41:40.15 ID:OTmnDZ/Y
ガキの頃に散々聴いてるから懐かしすぎて頭でリフレインされる
○ゲインやんな
自分が昭和の人間だと再認識した

169 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:48:06.06 ID:ePfjXUBt
店主の視線は コールの合図
ロット 一番 食べ切れますか
にーんにく あーぶら ボクのはカラメ

どんぶーり 戻して 店主に会釈
ロット バトルで 一抜けました

ジロリアン〜 ジロリアン〜
汗だくな ジロリアン〜



>>163よ、コレで良いか?

170 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/24(土) 22:56:24.69 ID:wA9Q3dk3
ありがと
その歌詞、歌っちゃったよw
またね

171 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 01:06:29.20 ID:pTO8OLZG
新代田が大躍進
前スレの報告では食べログ3.08だったけど、一気に3.24までスコアを伸ばしてきた!

http://tabelog.com/tokyo/A1318/A131803/13010833/

172 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 02:46:38.82 ID:fatY4U9/
新代田行ってみるかなあ…

173 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 03:29:56.02 ID:S4b30Rzr
>>171
新代田の食べログ点数アップの件
水を差すようで申し訳ないですが
5/18オープンの前に既に点数が上がっていました。
よって点数アップはリニューアル後が反映されたものではなさそうです。

4/30 旧店 3.04
5/15 旧店 3.33(点数アップ)
5/18 新店 オープン日
5/25 新店 3.24

上のとおり閉店で注目を浴びた時すでに点数が上がってました。
レビュアーが味を見直したかお情けで点数を上げたか真偽はわかりません。

まだ新店で食べてない人ががほとんどなのでリニューアル後の食べログ点数が定まってくるのはもう少し先だと思います。

174 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 09:46:42.65 ID:+mb0Blhg
食べログのスコアなんて二郎を図る尺度にはならんよ
必死なところ悪いが

175 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 11:35:59.63 ID:S4b30Rzr
正確な店のスコアが出るとは思わないが、
評価が高い店低い店の分布は掴めるよ。
それくらいの尺度で十分

176 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 12:34:09.64 ID:xRaMcIaJ
一人食べログに必死な馬鹿がいるよな
食べログのスコアなんて、投稿がした奴の点数の影響力が人によって違いすぎるから、
客観性はそこまで無いがね

177 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 13:53:51.04 ID:S4b30Rzr
>>176
人によって違うというより、食通度合いが高いレビュアーが採点に影響力を持つ でしょ

178 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 15:32:55.53 ID:xRaMcIaJ
食通度合い≠食通
レビューの件数が多いってだけで食通度合いが高くなるから、
食べログのヘビーユーザー(暇人)ってだけだろ
ホントに美味しい店だけ数件書き込んだとしても、
レビュー件数が少ないから影響力ないし
それならまだ平均点出してるとこの方が分かりやすい

179 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 17:47:13.79 ID:S4b30Rzr
>>178
単純平均はラーメンデータベースで出ているが、
例えば三田本店は82.8点で二郎店舗内では下位グループ(21位)になる。
二郎ユーザーの中では考えにくいランクだ。
こっちのほうがまだ信頼できるってことですか?

食通度合い重視で出した評価がおかしいと思うなら具体的にランクがどうおかしいか書いて下さい。

180 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 18:08:00.93 ID:xRaMcIaJ
>>179
やっぱ日本語出来ないんだな
俺が言ってるのは分かりやすい
信頼出来るとは言ってない

三田の点数が低いからなんなの
三田なんて味がブレまくってるから、
平均点では高くならなくても不思議は無いだろ

181 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 18:14:07.52 ID:xRaMcIaJ
>>179
あとラーメンデータベース出してるが、
食べログヘビーユーザーより、ラーメンばっかレビューしてる奴らの方が、
ラーメンに関しては食通度合い(笑)が高いかもよw

182 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 18:47:21.06 ID:S4b30Rzr
>>180
信頼できるではなくて分かりやすいだったな。その点は謝る。

183 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 19:05:11.01 ID:pTO8OLZG
なんか、俺が食べログだしたせいで変な流れに…
参考にするしないは個人で決めれば良いんじゃない?
食べログの話題禁止みたいなのは好かないなぁ

食べログにしろラーメンDBにしろ、普段二郎を食べていない人達の評価も加わっているでしょ
俺はそれって逆に面白いと思うんだよね

184 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 20:36:47.62 ID:SANGsWmw
昨日の夜の方が楽しかったなー

185 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 21:10:16.79 ID:S4b30Rzr
>>183
全然気にする必要はないですよ。
食べログの長いレスを書いたのは俺だから。

俺としては二郎内比較でどのサイトのランキングが
信頼度高いかに興味あります。
(ランキングなんて全部信頼できね〜というの無しで)

>>21 食べログ
>>46 ラーメンDB

186 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/25(日) 23:59:22.30 ID:0APMObN0
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 守谷 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

187 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 00:02:24.77 ID:3kIPr/44
>>186
リニューアルした新代田食ってねーだろお前
小滝橋新代田の駄目コンビは解散したんだよ

188 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 08:41:36.81 ID:zpSxI7Vn
小滝橋がうまい

189 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 09:27:16.19 ID:rECOc/qg
>>186
目黒二郎がDとはありえん

190 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 10:49:20.75 ID:Q1dgVhh2
中山は不味い

191 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 12:34:19.37 ID:79qZJtHy
>>186
いい加減、新代田は外せ
新新代田としてランキングさせろ

192 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 18:28:45.18 ID:6pBaNAgW
とにかく小滝橋が最底辺
俺が唯一二度と行きたくないと思った二郎

193 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 18:41:22.31 ID:isM6ynTK
新新代田食ったけど、すげー麺太いな。蓮爾・府中とほぼ同等かやや細いくらいの太さ。でも柔らかい。

ただ、麺に対してスープが弱いのもわかるな。普通の麺ならあれでもいいけど、あの太さならもっとパンチがあってもいいかな。

194 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 18:52:35.09 ID:fjAJxGe/
まだ食ってないけどカラメにしたほうがいいのかな。

195 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/26(月) 22:08:39.82 ID:ExeFW9Wc
>>189
そうだな、EかFだよなどう考えても

196 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/27(火) 08:52:31.59 ID:S9VyBBQK
小滝橋が底辺とか馬鹿じゃね

197 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 03:01:18.07 ID:+Zf8NTk/
小滝を底辺ではないと考える人もいるかもしれないけど、そういう人は本質的に二郎と相性が良くない人だと思う

198 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 18:56:11.94 ID:lkvscxKS
ひばり、関内、小滝橋がトップ3

199 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 20:27:46.20 ID:02synfD1
A 上野毛 美味しいし近い
B 三田  美味しいけど遠いし量が多すぎる
C 目黒  そんなに遠くないけどちょっと脂っこい
D 新新代田 まだ食ってないがわりと近い
E その他の二郎

200 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 21:26:22.42 ID:bKdQJcGL
>>199ほど何の参考にもならないランキングはある意味新鮮だなw

201 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 21:32:50.45 ID:1Gfe6R09
でも、自分のランキングは発表しないんだよね

202 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 21:34:06.26 ID:R7QHz+BN
小岩は期待はずれだったなぁ

203 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 22:17:47.09 ID:1MnWv0H5
>>201>>199か?
近いとか遠いとか個人的な事言われてよ関係ないし、食ったこともない店をDにしたり
これほど価値も無いランキングはじめて見たわwww

204 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 22:37:21.52 ID:9dcCpTy9
>>199
これだったら
ABCと食ってないその他で良いのでは?

205 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 22:37:24.69 ID:1Gfe6R09
>>203
でも、自分のランキングは発表しないんだよね

あと、自信満々に199と同一人物認定してるけどハズれてるよ
2ちゃんのやりすぎだよ、ボク

206 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 22:38:30.97 ID:1MnWv0H5
>>205
あっそ、別人なのに随分と庇うんだねw

207 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 22:47:38.78 ID:1Gfe6R09
>>206
でも、自分のランキングは発表しないんだよね
庇うとか頭オカシイの?

208 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:10:32.86 ID:1MnWv0H5
>>207
ブーメランって言葉知ってるか?w
お前は>>199ではないんだよな?

209 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:12:17.62 ID:HYf4q5lh
>>55のランクと考えがけっこう近かったから、これをベースにした俺ランク
【ウマイ】
三田、神保町、小岩、関内、中山、藤沢、ひばり、小金井、めじろ台、品川、西台、栃木、札幌
【フツー】
野猿、相模、上野毛、赤羽、亀戸、川崎、守谷、目黒、桜台、一之江、千住、府中、立川、仙川、大久保、松戸、大宮、仙台
【イマイチ】
新橋、歌舞伎町、小滝橋、新代田、池袋、荻窪

同ランク内順不同。新新代田はまだ未食
それ以外全店最低2回は行ってるけど、むしろ2回しか食ってない店の評価は自信ない

210 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:15:16.22 ID:R7QHz+BN
>>209
くっさ

211 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:20:00.80 ID:HYf4q5lh
>>210
ランクスレなんだから君もランク貼ろうぜ!

212 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:53:36.90 ID:1Gfe6R09
>>208
ブーメランって言葉知ってるか?w
でも、自分のランキングは発表しないんだよね

213 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/28(水) 23:59:33.79 ID:EHEcS5BI
>>209
いいんじゃないかな

214 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 00:22:10.52 ID:sQaLSIxQ
【ウマイ】
三田、小岩、関内、藤沢、ひばり、小金井、めじろ台、品川、栃木、札幌、桜台、赤羽、新新代田
【フツー】
相模、上野毛、亀戸、守谷、一之江、千住、府中、大久保、松戸、大宮、仙台、中山、新橋、神保町、西台
【イマイチ】
歌舞伎町、池袋、荻窪、仙川、立川、川崎、野猿、目黒
【マズイ】
小滝橋、新代田

同ランク内順不同
札幌と仙台、新新代田以外は最低3回以上食ってる

215 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 06:51:27.07 ID:s2yautua
新新代田、期待とは逆に旨くなかった…

あれじゃあ、小滝橋やNS系と同じで最下層だわ

216 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 11:18:24.29 ID:z+RTyKBi
>>215
マジでか?
今度行ってみようと思ってたのに

217 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 13:12:04.06 ID:HBWj5ZNP
太めで柔らかめって今までなかったよね

218 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 15:00:54.78 ID:Ag381muO
最下層ってことはない
特段旨くもなかったが 平均よりは下の二郎ってくらい?
結構近くだし全く行く気起きなかった前新代田よりはマシさ〜

219 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 18:48:06.67 ID:8ZHTdE/I
ひばり厨は必ずひばりを最上位に置くから丸わかり
何の特徴も優位性もないローカル支店なのにw

220 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 19:01:53.19 ID:ntt2n2oW
相模大野美味かった
関内より全然美味いじゃねえか

やっぱ自分で足運ばんと分からんな

221 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 19:25:13.94 ID:3pJDcbgt
>>219
お前小滝橋が好きだろ

222 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 19:33:33.66 ID:8ZHTdE/I
ひばり厨はひばりを最上位に置くことさえできれば
カモフラージュの為に小滝橋でさえ同列に置くキチガイ

198 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2014/05/28(水) 18:56:11.94 ID:lkvscxKS
ひばり、関内、小滝橋がトップ3

223 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 20:40:57.29 ID:3pJDcbgt
釣り文貼り直してるバカ

224 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 21:17:40.56 ID:O0LTOGrn
そんで、また東京の西の端っこの二郎の歴史だか何だか語りだすんだろ?
メニューが多い方が上とかいうやつだっけ? 野猿野郎だっけ?

225 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/29(木) 23:29:52.11 ID:7JUcsP0W
三田は昼の部と夜の部は分けて評価してほしいな

226 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 00:17:08.44 ID:Vkq7cUn6
>>225
それは気のせいだよ。
昼が夜がではなく、その時々のブレでしょ。

227 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 01:37:03.19 ID:mAHEo+gz
最近イエローマンの噂を聞かないんだが、どうしてるんだろう。
ブログなくなってしまったし…。

228 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 03:41:26.33 ID:wikRqdTy
>>227
チビのワキガだっけ?

229 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 12:55:33.82 ID:nq90f2Nh
新代田はうまいのかまずいのかよくわからん。
http://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/sports/40611/1380785931/l50

230 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 13:24:24.47 ID:PszeMRYM
新代田昨日行ったけど、平均より下な印象
液状アブラが多くて、味が薄かった
前よりは全然良いんだけど、とりあえずもう少しこなれてからまた行きたい感じ

231 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 19:05:11.00 ID:3zn9KJhW
あのスープ飲む分にはしょっぱくなくてちょうどいいんだけどな。
大量の麺食うにはちょっと弱い気がする。

232 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 21:45:01.54 ID:smY53sCt
>>224
別に野猿信者じゃないが
ダサイタマと県境のひばりヶ丘みたいな糞田舎と比べたら
野猿のある京王堀之内の方がまだ都会的

西武池袋線のさらに奥地のひばりヶ丘以西のサイタマ(笑)に住んでると
レベルの高い他の直系支店やインスパイアを食べ歩く機会が無いので
身近な唯一の二郎であるひばりを過剰にプッシュするんだろうな
ひばり信者は神奈川や多摩西部のハイレベル店に遠征して客観的な視野を持つべき

万年同じ味のラーメンしか作れない落ちこぼれ店主のひばりと比べたら
インスパイア上位店の方が、様々な味にチャレンジしたり、多彩なトッピングを用意したりして、
すでに凌駕してるわ。最低当たり前のレンゲも付けない店とか無いし

233 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 22:09:06.70 ID:smY53sCt
ひばりスレのホモのキモさは異常。こいつらがひばり上げの工作員

23 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/30(日) 12:54:00.30 ID:r44bROr6
ひばりヶ丘は西東京の誇り!
よっちゃんは神!
ひばりヶ丘を低評価するやつはギルティ!

26 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/30(日) 21:46:20.95 ID:B6/JuFpg
よっちゃんは開店時からずっと美味いラーメンを提供してくれて感謝する

31 名前: ラーメン大好き@名無しさん 投稿日: 2014/03/31(月) 15:52:59.56 ID:jGuZJjf2
よっちゃんの下で修業すれば絶対美味しい二郎の麺、スープ作れるな将来
二郎の暖簾継ぎたい人は是非よっちゃんの助手に手を挙げよう!

海老蔵ばりのイケメソ

32 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2014/03/31(月) 19:08:28.41 ID:GXy0eRm2
よっちゃんは常連の顔覚えてるよね。まいどって言われたい

80 名前: ラーメン大好き@名無しさん [sage] 投稿日: 2014/04/10(木) 15:08:26.70 ID:8gMRgMAk
ひさしぶりに行ったら程よいデロ麺で美味かった
フライングコールしてしまい落ち込む俺を慰めるかのようにクズ豚がいっぱい入っていた
よっちゃんありがとう

234 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 22:41:47.19 ID:nq90f2Nh
>>224が予言したとおりのバカが現れたぞw
メニューが多いほうが上とかまさにそのとおりw

235 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 22:45:22.21 ID:dSVsUDoY
普段、神奈川メインで食ってて
ひばり行ったけど、評判通り美味かったけどな

236 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 23:33:11.83 ID:smY53sCt
だけどメニューはラーメンだけだろ
ラーメンの数倍の交通費かけて何度も足を運ぶ必要ない店だな
ひばり程度の味レベルのラーメンなら神奈川は全店クリアしてるだろ

237 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 23:42:47.17 ID:8zCvKqSo
ひばりは美味いよ
野猿とか関内よりは

238 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 23:49:38.85 ID:nq90f2Nh
王将でも行ってろ。メニュー多いぞ。

239 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/30(金) 23:53:21.84 ID:smY53sCt
野猿、関内、中山、相模大野、藤沢、めじろ、小金井、府中

このへんのレベルの高い地域の店を食べなれてると
ひばりは余りにもライトな味で、しかも量が少なくて、全然インパクトが無い
スープが自慢らしいが、スープを飲むためのレンゲも付けてくれないしw
食べログの老人ラオタにはあのくらいシンプルな方が好まれるのかw

240 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 00:14:47.41 ID:FF2YjTVs
味の濃さは好みの話だし、今度は量とかインパクトとか持ち出したぞ。
大を食えばいいじゃん。貧乏なの?

241 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 00:23:00.61 ID:z2L57+d6
>>239
野猿がホームで八王子か相模原あたりに住んでるんだろうけど
それ、ただ単に自分の家から行きやすい店を羅列しただけだろ

242 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 00:38:18.80 ID:+1NZav6q
>>239
それをひとくくりに語る時点でナンセンスだと思うぜ。
ひばりを語るには100年早いんじゃないか?
美味い:中山、相模
まぁ美味い:関内
普通:野猿、藤沢、めじろ
やや不味い:小金井
不味い:府中       という位の差があるだろ      

243 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 00:45:41.40 ID:3+Y4UXvz
友達にめじろ台好きがいるわ
際立った特徴などは言いにくいがとにかくまんべんなく優等生らしい
遠いので自分は未訪だけど

244 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 01:59:19.12 ID:AOVdrPSX
府中は個性的だけど、ひばりは平凡すぎる
近所に住んでない限り通う価値のない店
ひばりはインスパの英二や豚星にも負けてるからな

245 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 02:51:14.11 ID:FF2YjTVs
うまい店の話なのか個性的な店の話なのかはっきりさせろよ。
府中とか釣りだろ。

246 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 03:43:42.95 ID:JztgV+9M
うまいまずいは云々以前にレンゲは甘えだろ

247 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 09:27:28.11 ID:a3UDxQeW
>>186
死ねボケ

248 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 09:29:05.91 ID:a3UDxQeW
IT二郎頭から」唐辛子かぶって死ね

249 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 09:34:28.59 ID:PWBKxNOO
>>247-248

死ね

障害者www

250 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 11:00:08.96 ID:AOVdrPSX
レンゲを付けるのは現代のラーメン店として最低常識
三田総帥みたいなお爺さんは今さら方針変えられないだろうけど
せめて支店は悪しき風習を改めるべき
スープをドンブリに口を付けて飲むとかどこの土人だよw

251 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 11:15:48.16 ID:a3UDxQeW
IT二郎とえんどぅは死ね

252 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 12:01:50.94 ID:FF2YjTVs
>>250
お前の二郎の評価基準はレンゲの有無という結論でいいな。レンゲ君

253 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 12:38:01.29 ID:odPWJp/O
野猿周辺よりひばりヶ丘のほうがよっぽど昔から都会だぞ
道路が広いだけの開発地じゃん

254 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 13:59:26.89 ID:9lzt21yg
>>250
飲まなきゃいいだろ死ねよ

255 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 14:05:01.26 ID:mWcl+M6I
どこが田舎とかどうでも良い
ラーメン以外食いたいならインスパ行け

256 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 15:19:53.45 ID:+kNyyN1m
ひばりヶ丘って全然美味しく無いじゃん

257 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 15:34:55.66 ID:AOVdrPSX
>>252
>>254
ラーメンで一番コストかかるのはスープで、一番重要な要素なのに
それをじっくり味わうことができないのは大きなマイナス点だと思うけど

258 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 20:34:21.85 ID:HTBIkW90
>>257
マイレンゲ持ってけばいいだろ
俺は本店にいつも持参してるぞ

259 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 21:11:53.87 ID:saVCyxUa
新橋は最低ランクほどまずくはないな
空いてるし広いから快適だし

260 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 21:37:33.83 ID:FF2YjTVs
>>257
ひばり叩きをレンゲの話にすり替えるレンゲ君。

261 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/05/31(土) 23:58:09.51 ID:AOVdrPSX
スープの汁がベトベトついたマイレンゲなんか持ち歩いたら
カバンの中が臭くなるだろw

262 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 00:02:02.56 ID:aCvxmEED
使ったらすぐ近くのゴミ箱で捨てればいい
どうせ100円で買えるだろ

263 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 00:12:30.81 ID:2r0niWoU
スープがどうとか言ってるけど、本当は普段女みたいに麺をレンゲに入れてから食ってるから、無いとろくに麺も啜れないとかじゃねえの?

264 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 01:18:00.45 ID:IyNIs7nt
蓮華ないとスープ飲みにくいよぅ(>_<)ってか?


お前金玉ついてんの?

265 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 06:20:37.18 ID:IW1oamtd
いやそりゃ飲みにくいだろ
信者さんは宗教上の理由があるから言えないだろうが

266 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 07:09:22.31 ID:uA/W1jXM
レンゲあるならあったほうが良い
使う使わないは個人の自由だし、要らなきゃ使わなきゃ良いだけで困ることも無いからな

267 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 09:09:54.87 ID:OB8KhzXu
ひばり厨の逆ギレにしか見えんわな
ひばりが色々な面で至らない店なのは事実なんだから
そこんとこは認めたらどうよ。よっちゃん(笑)厨さんはよw

268 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 09:47:14.87 ID:CPYlTygG
だからレンゲ置かないのはスープ必ずしも飲まなくていいっていう店側のアピールだろ。
飲む奴は無くても飲むんだし。
飲む飲まないに関わらずあったほうが食いやすいよそんなもん

269 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 10:28:06.75 ID:OB8KhzXu
てことはスープは店の売りじゃないってことだな。それではひばりっていったい何が売りなの?
量は少ないし、メニューはラーメン一品だし、場所は西武線の郊外でアクセス悪いし
吉田の接客はタメ口でへらへらした感じで悪いし、接客と盛りと立地は良かった立川以下でしょ

過大評価 ひばり
過小評価 立川 府中

270 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 10:46:22.77 ID:IlDzIrRS
>>268
お前の中でレンゲある店はスープ飲まなきゃいけないのかよ

271 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 12:51:34.03 ID:viC0Vth+
ID:OB8KhzXu
ご本人は正義感満々と読んでほしいんだろが
はたから見てると連日ひばり店主攻撃としか読めんわなあw

店主に相手にされなかったのかい?
くやしいのお〜w

272 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 13:35:26.07 ID:f4OcUc+j
>>269
逆にレンゲ無いのに人気あるひばりってすごいことじゃん。

オマエはここ行ってろよ。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1350299188/

273 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 13:45:58.25 ID:y1omaKU0
小滝はそんな悪くないと思うがな。
確かに二郎の中では旨うほうではないし、値段も割高だが、並ばず食えるしゆっくりビールが飲める。
インスパの「大」とか「豚野郎」なんかに比べればはるかにうまいし。

274 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 14:03:15.26 ID:2r0niWoU
>>273
いや、引き合いに出されてる店が全てを物語ってるだろw

275 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 21:25:11.91 ID:BMcOH+Al
>>271
あと、ホモの逆恨みな

276 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 22:54:23.60 ID:OB8KhzXu
↑とひばり厨の糞ホモが言っておりますw

277 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 23:22:04.25 ID:Tn7O9EEm
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki0.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki3.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki4.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki5.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki7.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki10.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki13.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki14.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki18.jpg
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki21.jpg

肉便器の料金表www
http://xvideos-jp.org/wp-content/uploads/2014/02/nikubenki11.jpg

278 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 23:40:49.26 ID:OB8KhzXu
ひばりのスレって吉田の話しかしてないのなw

10年同じラーメンしか出さない、限定メニューもなければ、
スープに自信が無いからレンゲも付けれない
努力と成長の無い店なわけで、ホモネタしか語ることは無いわなw

279 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/01(日) 23:53:35.82 ID:f4OcUc+j
レンゲ癌がついに発狂しちゃったよ

280 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 00:23:56.51 ID:6oFVreOu
>>257
スープは単独で飲むものじゃ無えよって事だな。

281 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 00:41:25.35 ID:8URGWgEr
>>278
ここはランキング@二郎スレ〜w
もしかして君ってばか!?

282 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 02:48:42.63 ID:58xHzlJs
レンゲは最後の方の麺と野菜を掬ってスープを切るのに使う

283 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 04:20:18.74 ID:Nd0ZumoU
西台の味噌と大久保の味噌はどっちが旨かった?
同じく荻窪と旧新代田の塩だとどっちが旨かった?

284 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 12:05:57.55 ID:aIkQlJBK
>>283
個人的な感想だが、味噌は互角
塩は荻窪

285 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 15:37:14.08 ID:zNucnWt3
味噌と言ったら眉だろ普通

286 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 15:37:41.67 ID:koD7Y0Ff
新代田行った。
麺は太くうどん食ってる感じ。
府中の太麺よりは食べやすい。
スープの濃さは普通だったがあんかけのように重たい感じ。
薄いとか言われてたのいろいろ試行錯誤の状態と思われる。
個人的には現時点で真ん中よりちょっと下くらいのランクかな。
麺に特徴あるので一度食ってみると面白いかも。

287 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 17:10:09.00 ID:SPNivIcq
噂通り府中超えるうどん麺なのか
太麺好きだから一回行こうかなぁ

288 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 17:34:48.74 ID:crygGrnr
単にカラメにするだけじゃ、あの太麺を食わせるのには弱いってことなのかな?
今はまだイマイチだけどオープンしたばっかだし、試行錯誤してるなら期待は出来るかもね
しかし、店内がやたら暑かったんだが、夏場大丈夫か?

289 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 23:21:31.95 ID:qam4AphD
本日、初中山。
普通においしかった。前に勧めてくれた方々ありがたう。
ぶれなのか?しょっぱめだったが、出汁が濃く、非乳化好きの私にはおk。

290 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 23:26:37.13 ID:vr4k62vo
以前の新代田が酷すぎたせいか、今の新代田は滅茶苦茶美味く感じる
これくらい個性的な方が俺は好きだな
一番美味いとは思わないけど、また行きたいと思わせる何かがある店だよ

291 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/02(月) 23:59:27.95 ID:koD7Y0Ff
>>287
あまり期待しないで行くくらいが丁度よいと思うよ。

>>288
卓上カラメがあると自分で調節できていいのにね。
この店は日当たり良すぎだから
夏場は節電とか無視してエアコンMAX運転するしかなだろうね。

292 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 00:17:03.48 ID:Gx9r7Eq8
>>290
太麺二郎に合うスープ、豚、野菜が開発されていく楽しみというのはあるかも。

293 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 02:51:29.38 ID:q+rdgE4y
蓮爾って完成形が比較的近場にあるからそれ参考にして、どうぞ

多分ここの麺は固めのゆで具合に落ち着きそうだな

294 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 11:14:45.50 ID:42M95Dkk
蓮爾なんかに行くくらいなら
小滝橋の糞不味いの食った方がマシ

295 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 11:46:13.99 ID:pQqXt9ZS
でもさあ、小滝橋が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて小滝橋に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
小滝橋は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
小滝橋が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
小滝橋通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

296 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 17:21:04.28 ID:PW4vjBt/
姦淫ごっそ慘DEATH

297 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 18:51:09.72 ID:o1joPhge
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 守谷 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台
D 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 目黒 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

298 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 18:54:54.18 ID:f6NdIhxE
>>294
味障乙

299 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 19:08:10.18 ID:Gx9r7Eq8
>>297
10回以上食ってる店って何店舗ある?

300 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 21:07:44.49 ID:i/zUUdXd
>>297
死ね朝鮮人地獄に堕ちろ死ね

301 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 21:34:00.64 ID:jLOPTp5y
つけ麺を出してない店は夏場は売り上げが大幅に落ちそう
通年メニューにない店も、せめて夏季は全店でつけ麺を出した方がいいと思うんだが

302 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 22:41:07.52 ID:xHz8qLlt
二郎風冷やし中華も食ってみたいな

303 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 22:57:53.71 ID:jLOPTp5y
>二郎風冷やし中華

関内の限定で出したことあるらしい
http://ramendb.supleks.jp/review/724343.html

304 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 23:02:12.83 ID:DYN9cNAS
店の売り上げなんて気にしてる奴いるのか?店主からしたら大きなお世話だろ

305 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 23:39:23.05 ID:I4ZxnJOJ
>>301
中山、小岩、守谷あたりはエアコンが良く効いてて問題無いけどな

306 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/03(火) 23:48:30.51 ID:NA9LaDWU
>>301
お前、夏に二郎食ったこと無いのか?w

307 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 10:29:56.24 ID:Ppe69Hex
>>302
千里眼行って、どうぞ

308 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 12:59:42.29 ID:Be3eTihH
ラーメン→三田、神保町、小岩
つけ麺→野猿、小金井、相模大野
汁なし→関内、亀戸、めじろ

それぞれの三強

309 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 16:04:42.00 ID:/Wer6QkJ
関内の冷やし中華は「今まで食った二郎の中で一番マズイ」って評価下した奴もいたくらいだからな
すげえ賛否両論だった

310 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 18:27:51.95 ID:HnAsPlfn
関内じゃなく藤沢で食った記憶はあるがあれは……。

二郎系店舗ってくくりだと大山の冷やし大担麺とかあったけど
あのメニューは麺とか汁は二郎風じゃなかった。

311 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 19:02:01.10 ID:HRvSOx2G
冷やし中華には無限の可能性が秘められてる。ってことだな。

312 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 21:16:57.73 ID:EGfPxNCg


313 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 21:22:12.60 ID:pCQksMEa
>>301
屑ボケカス地獄に行け

314 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 22:09:16.17 ID:HZ42HiDU
関内の冷やし中華は酷かったな
麺がゴムみたいにパツンパツンだった
味付けも市販の冷やし中華のタレかけたっぽくて、つまらんかった

315 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/04(水) 23:49:57.71 ID:LJnjUF7f
郊外の店って色々作ってるけど、ラーメン以外を出さないと行列途絶えちゃうのか?

316 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 03:22:16.97 ID:DaG4x5T/
豚だけのランキング知りたい
誰かよろしくお願いします

317 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 03:29:50.13 ID:aa/sPuB8
>>316
ぶち殺すぞ豚

318 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 18:52:12.55 ID:RHCFcloi
ラーメン以外のメニューは総帥がうるさいんだよ。
特に都心部。割と郊外の二郎は緩い。
都心より客少ないから、イレギュラーも大目にみるといった感じ

319 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 21:02:31.93 ID:OAPVe5RE
あの行列を客が少ないとか言っちゃう辺り頭が不自由な方なんですね。

320 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 23:26:31.97 ID:WksUHKdI
関内、野猿に匹敵する人気店は23区内には三田と神保町くらいしかないでしょ

321 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/05(木) 23:51:38.51 ID:PZXvwljY
またいつもの人か

322 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 00:04:57.16 ID:fy3NzUIV
関内の行列は言うまでもないけど、野猿って関内神保町レベルの行列か?

323 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 00:26:22.12 ID:EmjEJbNd
野猿は回転が速いからなあ。2ロット同時にゆでるから
席数からしても、二郎で来客数はトップ3には入ると思うけどね
終日営業で繁華街にある池袋や歌舞伎町より多いかは知らんが
昼営業しかしてない神保町よりは圧倒的に来客数は多いはず

324 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 00:35:46.05 ID:EmjEJbNd
野猿って今調べたら席数が25もあるのか
2番手の歌舞伎町、藤沢、栃木、仙台等でも16席ぐらいで
圧倒的な規模だな。駐車場も12台くらい停められたよな

325 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 00:54:58.05 ID:EmjEJbNd
有名つけ麺店に例えると
神保町 → とみ田@松戸 (営業時間が短く、席数が少ない、行列が超絶に凄い)
野猿 → 六厘舎@東京駅 (営業時間が長く、席数が多い、行列がそこそこ凄い)

326 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 10:42:03.19 ID:x4O8KOF/
>>324
逆に一番狭い(席が少ない)のはどこだ?
仙川とか?

327 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 11:15:28.83 ID:KC+T8QbG
目黒の10席なんじゃないの?

328 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 17:25:08.94 ID:BIkjJigH
川崎も10席だけど目黒よりは余裕
目黒は隣と腕がぶつかる・・・

329 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 17:50:16.01 ID:ZyiQ+kcc
府中

330 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 21:36:32.89 ID:Qb3P3aXo
>>320
死ね朝鮮人

331 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 21:39:44.78 ID:9REAHV/c
神 
三田

四天王
関内、神保町、野猿、桜台

332 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 23:29:14.70 ID:Qb3P3aXo
>>331
死ね朝鮮人

333 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/06(金) 23:46:44.07 ID:H912QNse
25席 野猿(8)
19席 小滝橋(6)
16席 歌舞伎、栃木(4)、藤沢
15席 小金井(4)、相模、中山(2)、守谷(4)、仙台、札幌
14席 一之江、めじろ、池袋、新橋
13席 ひばり、三田、亀戸、松戸、西台、赤羽、大久保
12席 仙川、新代田
11席 関内、小岩、桜台、大宮、品川、千住、上野毛
10席 神保町、目黒、府中、川崎

・カッコ内はテーブル/予備席の内数
・座席数が違ってたらすまん

334 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 00:22:12.69 ID:LsgwotWt
銀座に出店してほしい

335 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 02:25:04.13 ID:5zW6uzRp
府中1席減らしたって聴いたけどどうなの?

336 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 04:19:49.29 ID:vAxlhtld
>>333
おーこれは凄いね

関内も目黒も席数少ないのを回転率でカバーしてるのがわかるね

個人的には上野毛もなかなか回転いい方だと思ってる(カタカタコールのおかげか?)

337 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 07:14:15.98 ID:1P1BKzKv
>>335
復活してるよ

338 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 08:37:29.82 ID:SICoPSj0
>>333
仙台は16席だったはずだが?

339 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 09:15:04.37 ID:wNjmK1rC
移転前の野猿街道1号店
http://www.eight-jp.net/eighthome/info/noodle/info_noodle_200508.html

この頃の野猿は神ががってたな。今より丁寧な作りで乳化二郎の頂点だった…
今も美味いけど規模がデカくなってしまって、混雑時は雑な味の時がある。

ところでこの写真、左の人物は野猿の野口氏なのは分かるが
右は栃木店主のマキシマムだっけ?
http://www.eight-jp.net/eighthome/info/image/noodle_jiro_2.jpg

340 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 09:17:07.50 ID:wNjmK1rC
訂正
× 神ががってたな
○ 神がかってたな

野猿は今年も「なみのりつけ麺」始まったみたいね。
梅雨の時期限定だそうだ

341 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 09:52:36.17 ID:71dJys4U
>>336
上野毛は細麺で茹であがりが早い上に店がカタカタを推奨してる雰囲気があるからね。
ヤワヤワ頼んだら怒られるかな。

342 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 14:43:05.72 ID:b/wrhqYP
まずいランキングか

343 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 18:31:19.54 ID:vAxlhtld
>>341
カタカタ推奨の雰囲気も無ければ柔らかめで怒られることもないよ。カタカタが多いのは若い学生が多かったりするからじゃないかな。
ただ、柔らかめはいつもお願いしてるけどヤワヤワが通じるかはわからない。

344 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/07(土) 23:17:02.12 ID:/xYjBfyw
上野毛って何回か行ったけど毎回自分以外全員カタメとかでビビる。

345 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 01:20:24.77 ID:/386gbKO
蝦夷基地物はお断り

346 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 02:03:40.41 ID:rRzdeprg
デフォで柔らかめと言われることが多いけど、そんなでもない印象

あれだけカタカタ率高いとそのうちカタカタ以上を頼む変態が出てきそう

347 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 08:32:02.77 ID:ZUQ+my8m
>>335
現在、10席+ウェイティングシート3席。

348 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 08:42:37.82 ID:udzm4J1e
>>328
目黒は本来左右4席の所を無理矢理5席にして10席確保しているからね
早食いして汚く食い散らかす人多いから隣と間隔近いのは致命的

349 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 08:47:51.33 ID:U4xZJv4x
蝦夷基地はきしょい、くさい、イカレテル

350 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 19:01:59.96 ID:wrYMPCRF
>>319
実際の行列は総帥は知らんからね。
とにかく郊外の二郎はメニューの縛りは緩いよ。
これ、おやっさんが本当におっしゃってましたから。
「ほんとはつけ麺だのなんだの俺は気にイラねぇけど、辺鄙なところにあるから大目に見てるんだ」って野猿が出来たばかりくらいの頃に言ってる。
因みに辺鄙なところの店って野猿と町田の事ね。
この頃は都内以外は小杉と鶴見くらいしかなかったから。

351 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 20:50:14.75 ID:wHv9MPxp
>>348
目黒で以前、結婚式帰りらしい引出物っぽい紙袋を持った2人連れがおれの前の並びで、
カウンターの壁際にその紙袋2つを置いて食ってた時は本当に狭かった
しかも右隣がカップルの女だったから、よけい気を遣う羽目になっちまった・・・

352 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 21:22:37.57 ID:+d3eWLZs
床が汚いからカウンターに置いたってとこか
そこは店主が注意してほしいな
「狭くなるからカウンターにモノ置かないで」って
つーか、結婚式帰りに寄るなよ。邪魔くせーな
そういうときは小綺麗なイタリアンでも食ってろ
貼り紙でもしないかな
「結婚式帰りの方はお断り」

353 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/08(日) 21:25:46.73 ID:2N8D2O5w
国賊蝦夷基地物自体断る

354 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 15:54:21.43 ID:c4G6ujri
とりあえずひばりは不味かったと

355 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 18:19:53.68 ID:FZh429t1
二郎が嫌いなんだな

356 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 19:39:08.23 ID://n9SRfS
中山が豚変えてホント不味くなった
中下位だな

357 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 20:26:59.69 ID:NNxexfhY
ひばりは過大評価
府中は過小評価

358 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 20:34:16.19 ID:S3C0DR28
榊原定征は世界一素晴らしい実業家わたなべえいじ

359 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 21:37:50.46 ID:FZh429t1
店主の服の汚れは府中が優勝

360 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/09(月) 23:32:07.01 ID:fHSlOWiM
>>357
だとしても、ひばりは平均以上、府中は平均以下に異論は無いだろ?

361 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 00:57:43.47 ID:UXIbl2Vi
ひばりと府中だと、豚とスープなど総合的にひばりの方が完成度高いけど
府中は極太麺が個性的で中毒性がある。

ひばりは多摩系(師匠が小金井)の軽量バージョンって感じで
優等生タイプだから中高年には食べやすくて人気があるのでは?
(大学生など若者には多摩系の最重量級、野猿が受けると思う)
府中は多摩地区にありながら多摩系とは違った独自路線。

362 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 03:37:57.24 ID:eGUcDnT2
蓮爾の麺には中毒性あるが府中の麺には無い

何故なのか

363 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 10:17:11.45 ID:nCG4n76J
府中上げが多いのはわかるが
今時場末のスナックでもあんなに暗くて汚い店はないよな
馴染むまでと5〜6回通ったけど
スープはペラいは麺の太さは面白いけど大券2枚追加しないと足りない
ぶたも獣臭臭い脂身出される事が多かったんでもう行かない店となりました
俺は週一のひばり大で満足です

364 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 10:58:06.24 ID:tN2P/gj8
コバエ飛びまくってるのみると流石にね

365 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 11:47:51.02 ID:Dq90RYNa
太麺同士で府中と新代田を比べるならわかるが、
その他の店と唐突に比べても噛み合う部分がない。

366 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 18:41:15.49 ID:J0SitGEU
某所で府中が、店内の誰も食ってない状況が10分以上、とか、10分くらい麺を入れないことがある、とかの書き込みがあって失礼ながら大爆笑してしまった
1ロット提供に30分?
しかしそれでも普通に通ってる人たちがいて、なにか熱いものを感じてしまった

367 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/10(火) 18:42:14.12 ID:J0SitGEU
某所で府中が、店内の誰も食ってない状況が10分以上、とか、10分くらい麺を入れないことがある、とかの書き込みがあって失礼ながら大爆笑してしまった
1ロット提供に30分?
しかしそれでも普通に通ってる人たちがいて、なにか熱いものを感じてしまった

368 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 07:09:31.83 ID:wdutIGAf
そんなにだいじな事か?

369 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 08:55:20.03 ID:aMb/XSDa
虎ノ門ヒルズがオープンしたから新橋店でも寄るかな。
虎ノ門にあるのに店名を新橋店にしてしまった店主は今になって後悔してるかも。

370 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/11(水) 09:13:33.83 ID:BV5Lg/CO
そこで神田神保町方式ですよ

371 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/13(金) 01:34:47.07 ID:cbf7XPGb
汚染人もどきと汚染地ラーメン

372 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/13(金) 17:56:48.33 ID:m+3IupMw
>>333
野猿ってそんなに入れるのか。

373 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/13(金) 20:02:21.90 ID:7PDI2cBa
山手線沿いで乳化してないところで一番うまいのどこ?

374 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 03:25:15.03 ID:TYbLF4at
>>373
賛否あると思うが俺は目黒だと思うが

375 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 03:28:27.42 ID:s1gaCWzf
山手線沿線という条件の時点でまともなのは目黒と品川に絞られてしまうんですが

376 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 12:27:20.30 ID:Ka+4Bm6P
>>373
三田かな?
目黒は旨いと思わない、回転早くするのが目的だろうが麺硬すぎるしスープもペラい

377 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/14(土) 23:01:43.36 ID:jOlVsj8s
(・∀・)カート乗ってたら右肘がキャディのおっぱいに来たーーーー!!!!

378 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 18:44:41.09 ID:8usieDXN
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 守谷 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台
D 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 目黒 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

379 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 20:37:46.24 ID:dYjD8+dr
守谷ってどこら辺がいいの?
俺にはでろでろクタクタすぎてまったく美味いと思えなかったんだけど

380 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 23:01:53.42 ID:jCDDw8QI
守谷は田舎者が推してるだけ

381 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 23:04:12.54 ID:SQFkN7Pi
>>379
いつもの人だよ、無視しておけばいいよ

382 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/15(日) 23:57:30.53 ID:r/pF3yrj
ベクレ度は?

383 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 07:26:22.21 ID:wXL3bPNc
そうなのか、玄人にウケるような何かがあるとかじゃないのか
まだ15店くらい巡っただけのニワカなんで
どこまで本当でどこまでネタなのか判断できないw

384 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 08:11:18.05 ID:e/wfKST0
守谷のクタ野菜は犯罪レベル

385 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 20:31:42.24 ID:asybxZ9a
デロ麺を低く評価すると、やけに反発するジジイいるよな。「本来の二郎はデロ麺!」とw
50過ぎの歯抜けジジイにはデロが向いてるんだろうが、今の若者にはデロ麺よりカタ麺の方が受ける
カタメ指定できる店では、若い客は大抵がカタメ指定のコールをしてる
はっきりいって「デロ麺、レンゲ無し、ラーメンのみ」の店は時代遅れでインスパ実力店にも負けてる

386 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 21:03:59.10 ID:QLssTeSF
>>385
同意はするけど表現が極端だな

まぁ当初の二郎は今のおっさん
達が支持して伸びた訳であって
今は実はあんまり旨くないのさ

落ち着いて自分のお気に入りの
インスパイア系を探すのも乙さ

387 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 21:56:30.69 ID:EzGG+hPq
>>385
君は二郎に拘らずに美味しいと思うインスパに行けば良いと思うよ

388 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/16(月) 22:51:27.13 ID:jvalnKul
小岩の過大評価は異常

389 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 00:02:32.97 ID:vlvy4pL5
今日の小岩は、ちぃーと頂けなかったな。
こんな事初めてだが。

390 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 01:26:58.18 ID:+P5malsx
ベクレ汚染地でなにやとんじゃい

391 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 03:19:01.77 ID:kFiKhIO5
新代田で硬め指定するとゆで時間かなり短く出てくるな。蓮爾のデフォよりやや柔らかいくらいか。
そして極太ではあるが、どちらかといえば府中ではなく蓮爾に近い麺だね。

392 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 06:41:20.07 ID:mg3Hgj3n
汚染地ラーメン

393 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 16:01:32.08 ID:QRt3oY3N
池袋美味いのにな

394 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 21:43:14.01 ID:Vu2Q+nIJ
ダイエットのためラーメン二郎で「麺抜き」注文 「そこまでやる?」とツイッター上でツッコミの嵐
http://www.j-cast.com/2014/06/17207888.html?p=all

395 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 21:58:09.40 ID:Vu2Q+nIJ
ラーメン二郎で「麺なし」を注文したユーザーのツイートが話題に 炭水化物ダイエッターに朗報となるか?
http://news.livedoor.com/article/detail/8944394/

ラーメン二郎で「麺なし」を注文したと報告するツイートが話題になっている
店舗は野猿街道2号店で、麺なしでも価格は変わらない
麺を抜いた分、野菜が増えるので、満腹感もほぼ同じだという

「麺なし」がメニューとして掲げられている店舗はまだなく、現時点では裏メニュー的な存在だが、
ネットで話題となって注文するお客が増えると、定番化する店舗が出現するかもしれない。

396 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/17(火) 22:53:22.74 ID:ohKsjD0u
麺なしの話でなくすまないが、初野猿
今日のが何ブレかわからんけど、麺もスープも力があって満足、ちゃんとしてる感っていうの?
ただしょっぱさとか濃さが、いいも悪いも振り切れてて、インスパ上位といわれても区別しずらいかな
二郎っぽさではひばり、関内が上かなー
神保町とか桜台よりは...うーん、わかんねっ

あと、やっぱ非乳化系と乳化系はそのままくらべられねっ

失礼

397 :唐糖貴洋:2014/06/17(火) 22:58:35.53 ID:Y9d/a8Xp
当職はチョモランマ3杯同時に食すナリ

398 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/18(水) 05:10:02.33 ID:+HDiUEh7
尊師ネタは当該スレで、どうぞ

こんな明け方だけど二郎食いてえぞオイ

399 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/19(木) 00:20:04.59 ID:QQknTOqZ
>>378
チョウセンジンシネ

400 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 18:27:13.63 ID:+LHJ1rsf
S 三田
A ひばりが丘 神保町
B 一之江 栃木 守谷 桜台 関内 小岩 仙台
C 小金井 野猿 品川 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 赤羽 府中 上野毛
E 千住 亀戸 川崎 仙川 新代田
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋 新橋 小滝橋
 

401 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 18:28:10.64 ID:+LHJ1rsf
S 三田
A ひばりが丘 神保町
B 一之江 栃木 守谷 桜台 関内 小岩 仙台
C 小金井 野猿 品川 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 赤羽 府中 上野毛
E 千住 亀戸 川崎 仙川 新代田
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋 新橋

402 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 20:50:24.84 ID:THiQ5Bi1
三田はB

403 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 21:01:15.57 ID:QY5cQ89l
まあ三田をトップに上げてる時点で、
味だけじゃなく、ブランドとか権威とかに弱い人間でしょ

404 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/21(土) 21:11:12.97 ID:THiQ5Bi1
さらに幹夫だとE

405 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 01:29:28.57 ID:mvMz24zl
汚染地ラーメン

406 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 18:10:26.31 ID:m2Pe0fVW
新橋は製麺機持ってるんだからちゃんとした二郎らしい麺打てばいいのにな
NS系の中では頭ひとつ抜けてるだけに惜しい

407 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 18:40:27.53 ID:I7/wt4qb
三田以外は全部糞だな

408 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 21:04:22.92 ID:5Geasu3Q
死ね

409 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 21:13:24.04 ID:XC11yMyr
ベクレラーメン

410 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 21:15:00.43 ID:XC11yMyr
訂正
 ベクレ汚染地ラーメン

411 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 21:27:33.50 ID:hezBFoHW
>>406
同感
スープも悪くないのにNSっぽさが抜けてないから
どうしても好きになれない

412 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/22(日) 21:49:44.04 ID:ZF14OQ+y
>>406 >>411
そうなんだよ〜
だから表現するなら「勿体無い」って感じ

413 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 00:00:34.82 ID:hotKkDCy
品川はNS系で開店してからNSを抜けたんだっけ?
そのときに店長は変わってないよね?

414 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 00:24:24.60 ID:tTCT3/fq
新橋は麺も含めて結構美味いと思うけどね
少なくとも川崎や仙川より全然美味い

415 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 01:26:32.72 ID:1dnBpj1M
随分行ってないけど、新橋ってそんなに美味くなったんだ?
前はコクのない薄いスープで全然行く気しなかったんだが
美味くなってるなら久しぶりに行ってみるか

416 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 04:55:20.02 ID:wqJVtf4O
>>413
品川はNSじゃなくフーズだろ

417 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 12:05:54.55 ID:Q1tti7qD
>>415
いや、そんなに美味しくないよ
あくまでNS系の頂点てだけ

418 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 15:27:08.25 ID:xxagHgbH
NSって時点でオワコンなんだよ

419 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 18:54:24.45 ID:Y/WL7S5s
NSってなに?

420 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/23(月) 20:57:43.19 ID:1dnBpj1M
早速新橋行ってきた
確かに以前のコク無し薄っぺらスープからは確実に美味くなってる
ただ、スープがまともになったら、やっぱ次は麺に不満がいくな
あの濃厚魚介つけ麺みたいな麺が好きな人もいるのかもしれんが…
つーか、虎ノ門ヒルズこんなに近かったんだなw

421 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 06:46:40.04 ID:KgN1+7J1
麺がダメなのに評価できるわけない

422 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 16:59:27.66 ID:XbHgwT34
NSの話題では盛り上がらないね 正直どーでもいいし
野猿がしょっぱいかしょっぱくないかの時は熱くなった

因みに・・ しょっぱくて食えねーよ!  

423 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 19:51:18.97 ID:nbDxSosZ
野猿は「しょっぱ美味い」だろ。
あの濃厚乳化スープに負けないにはタレもあのくらいの濃度が必要。
インスパの鳳はスープは濃厚なのにタレの味が弱いのでバランスが悪い。
野猿店主は多摩系といわれる乳化スープを推進した人だが
「きら星@武蔵境」の店主と仲がいいと聞いて納得。影響を受けたんだろうな。

424 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/24(火) 21:03:44.81 ID:s7OstgRP
野猿美味いとか言ってるのは馬鹿舌で間違いない
化調中毒

425 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 01:10:19.95 ID:n2813PZ6
野猿は若者向けなんだよ、客も若者ばっかだしな。
おっさんにはきついだけ

426 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 01:27:08.51 ID:Z+9bLBOb
どこで食っても同じ味だったら面白くない
NSの麺もあれはあれでたまに食いたくなる

427 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 01:31:37.42 ID:n2813PZ6
野猿もひばりもそうだけど、化調多い店のが人気あるんだよな実際。
大宮みたいな化調超小さじの店なんかは全然うまくない

428 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 02:57:11.23 ID:RBQVqA3C
>>422
野猿、別にしょっぱくねーよ
ブレで変な時に当たったのかもしんねーけど
しつこいよ、おまえ

429 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 04:34:13.10 ID:UdB5heF6
荻窪の塩、もといタンメン好きなんだけどな。二郎(インスパイア含む)で食べた塩の中では一番と感じた。
今荻窪ってやってんの?

430 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 08:20:14.76 ID:xrfH2He0
二郎自体、舌がぶっ壊れた味覚障害の集まりだからな
そこは認めろ

431 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 12:12:21.83 ID:V5Uf2N/P
化調もそうだけど、脂もでしょ?脂も中毒性スゲーって、ばっちゃがいってた。

432 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 13:03:48.61 ID:n2813PZ6
二郎なんか普通のラーメンに比べたらどこもしょっぱいし味覚障害みたいなもんだからな。
野猿しょっぱいとかほざいてる奴は野猿店主にでも怒られて粘着してんのか?

433 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 16:13:41.46 ID:QbuwwUx7
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 桜台
B 一之江栃木 神保町 守谷
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台
D 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 目黒 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

434 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 18:38:37.00 ID:AjE17ZHW
野猿はしょっぱくなくはないとおもう。でもおれはそこがいいと思うんだけどな。
蓮爾とかもそうだけどダメな奴はダメだと思う。

435 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 19:05:09.75 ID:UdB5heF6
蓮爾で塩気薄かったら麺にスープが負けるよ

436 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 21:06:09.06 ID:5lHfjoQ6
S 三田
A 関内 ひばりが丘
B 一之江 栃木 神保町 めじろ 桜台
C 小金井 小岩 品川 湘南藤沢 中山 札幌 仙台 守谷
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 府中 野猿 千住
E 亀戸 川崎 仙川 新新代田 上野毛 赤羽

437 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 21:10:12.49 ID:13+miSJh
>>433、436
消え失せろチョンボケカス
大原 吉晶は大阪産業大学最強のラブライバー

438 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 21:19:19.53 ID:r30ZAHkd
スレが終わるけど仕方ない
全員総意ということで








S 歌舞伎町
A 以下 全店

439 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 22:31:56.97 ID:5lHfjoQ6
S 三田
A ひばりが丘 神保町 関内
B 中山 栃木 めじろ 桜台 小岩 仙台
C 小金井 湘南藤沢 札幌 守谷 一之江 西台
D 目黒 大宮 松戸 京成大久保 府中 野猿 千住
E 亀戸 川崎 仙川 新新代田 上野毛 赤羽

一部修正完全版がこれだ
ニワカどもは大いに参考にしろ

440 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/25(水) 23:44:58.88 ID:OuAlUHsk
新新代田はもっと評価しても良いんじゃない?
試行錯誤で味が安定しないのは分かるけどさ

441 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 06:16:47.96 ID:oRH37yqQ
赤羽Eもないわ。俺の中では麺が高評価
実際に食ってもないでただのイメージ重視だろ

442 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 07:09:59.23 ID:/HGRNxXY
赤羽堅め旨い

443 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 11:30:41.38 ID:khiO0gPh
わざわざEに下げてるのに食ったことにわけないだろチンカス
麺は悪くないがあの甘ったるいスープは最悪したがってEだボケ

444 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 15:43:57.72 ID:UmbyBomN
甘いはないわ
富士丸と勘違いしてんじゃねーのか?

麺は賛否両論あるだろうね

445 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 17:56:14.77 ID:Wzsxv+FT
なんだただの味覚障害者だったか

446 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 21:22:15.85 ID:XNk3LbnE
赤羽が旨いとかどんだけ味障なんだよ

447 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/26(木) 22:19:46.91 ID:h9M85uMi
人の味覚に文句付けるな

448 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 07:10:44.90 ID:UzjAoqf4
赤羽なんかNSと同列でもいいレベル

449 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 11:24:29.51 ID:Wk3r03fa
擁護が出ると必ず否定しなければ生きていけない人間って一定数いるよねw

450 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:13:21.98 ID:y5Ea9dJ+
極論だが、ひばり、関内、小岩、プラスあと一店いっとけば、もう十分だよね?

451 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:22:38.32 ID:T048M63w
三田、野猿、関内、神保町が四天王

ひばりとかただの中堅ローカル店を挙げてる時点でひばり厨

452 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:25:46.97 ID:b5rOGM4e
>>450
もう一店は野猿のつけ麺食っとけ

453 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:27:38.45 ID:ny+8txAG
目黒のタンメン二郎が本来の二郎なんだけどな
DとかEとか低すぎるだろ

454 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:46:40.17 ID:ZO4ofW+5
新橋は最近マシになってきた
亀戸はもうヤバイ

455 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 21:51:51.46 ID:58Sd+nG5
普通の舌してたら好みはあれどひばりはそこそこ上位には入るだろ

あっ、いつもの人か

456 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/27(金) 22:43:32.55 ID:GrmXJ6Le
>>1
野猿C爆笑したw

457 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 00:09:46.45 ID:gd7AMKUV
>>450
そりゃ完全に間違った発言だと思うよ。
不味い支店があるからこその美味い支店でしょ。

458 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 00:09:55.26 ID:TScpnk/r
確かにw
野猿はDだなw

459 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 00:50:26.43 ID:h5T3eXW+
師匠の小金井>弟子のひばり

ひばりはつけ麺も作れない屑

460 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 00:56:29.27 ID:hoEqnbKs
>>450
ブレていない時の小岩&本店、栃木、守谷、ひばり、野猿、これ正論

461 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 01:01:06.14 ID:h5T3eXW+
ひばりって何の個性もないし府中の方が全然魅力的

多摩二郎ランキング
A 野猿 小金井 めじろ 府中
B 鳳 英二 エース
C ひばり 仙川 立川
D 野郎 田田 麺でる 郎郎郎

462 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 01:05:20.19 ID:h5T3eXW+
小金井の弟子では栃木や豚星の方がひばりより優秀だろ

463 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 04:29:13.17 ID:/DI6x3UQ
しつこいなあ

464 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 10:11:53.73 ID:5rxulIzr
またレンゲ君が発狂してるのか。
個性ランキングとかどうでもいいわ。

465 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 10:23:50.93 ID:ryQbuCEH
>>453
不味いから評価が低いだけの話

466 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 14:39:01.53 ID:gd7AMKUV
>>454
マシもクソもないよ新橋は。
もともとスープが不味いわけじゃないし、麺がくそ不味いだけでしょ。
その麺を最近改良したとでも言うのかい?
違うだろ?じゃ変わらず不味いんだよ。

467 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 18:19:00.86 ID:cZLgazO8
いろいろ食べたけど野猿が一番うめーな

468 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 19:32:53.47 ID:5rxulIzr
全店食ったけど野猿はトップクラスに入らないな。

469 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/28(土) 19:43:37.70 ID:kLvgf6qb
>>467
西東京部落土民は失せろ

470 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 01:12:39.63 ID:+X3kaRvQ
>>467
ウソつけ
全店食べてないからそういう結論なんだよw

471 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 03:29:17.73 ID:PJXFmzBq
野猿の麺はかなりうまいだろ

472 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 13:22:55.26 ID:Itara11S
太い=美味い
味障の思考回路

473 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 13:25:52.19 ID:X5blxAnP
太くて固いほどうまいという風潮
チンコじゃねえんだから

474 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 13:45:12.63 ID:PJXFmzBq
その考えなら府中じゃんw府中はうまくねえ

475 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 15:42:02.20 ID:WM6dChbB
府中はうまいだろ。固くてぶっとい極太麺は噛みごたえがある
武蔵野うどんの伝統がある多摩地区ならではの個性派二郎

476 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 15:51:26.46 ID:WM6dChbB
現在地に移転する前の府中は餃子やソフトクリームを出してたんだぜw
味は低レベルだったけど、空いた店内でテレビ見ながらのんびり二郎を楽しめた

477 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 16:19:29.79 ID:Em/eiBrF
府中は好きだがあの全二郎中最悪の回転をどうにかしてくれないと足が向かない

478 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 16:21:16.84 ID:M//DyigF
うまいのは府中より蓮爾だろ

479 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 16:31:23.62 ID:8Oorpupe
だから蓮爾って二郎なのかよ

480 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 16:42:32.67 ID:WM6dChbB
登戸の蓮爾は接客が悪すぎ

481 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 17:45:13.71 ID:6WY3rIbA
ここで言うなよ

482 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 18:31:44.56 ID:l36nBAs6
>>480
バカな客が多過ぎなのが原因

スモジみたいに他の客に嫌な思いをさせないだけマシだと思う

483 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 18:43:25.14 ID:ZLIFtvUn
蓮爾は店が汚いのと接客が悪いので二度と行かないレベル。味もたいしたことない。

484 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 18:58:54.38 ID:pXyNP89H
蓮爾のまきちゃあは別に美味くない
スープがイマイチ

485 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/29(日) 23:52:14.26 ID:pCAjCwfS
じゃー接客が悪い二郎ランキングをたのむ

486 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 06:17:22.86 ID:axgw1X/t
二郎に接客求めるとか何したいの?

487 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 06:57:07.52 ID:mV6aak3o
蓮爾は普通にうまいだろ
まきちゃあは外れの時もあるけど
接客なんてどうでもいい

488 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 08:49:20.40 ID:uEFJ4njF
味は悪くないのに平日昼は空いてる店ってある?

489 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 09:41:30.05 ID:NeDHg3+k
>>488
毎日そうとは言いきれないけど、昼の部の終了時間30分前に行けば
全く並ばないという店が半分以上でしょ
その中の8割は味は悪くない

490 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 11:58:47.69 ID:EuKTUYb2
蓮爾は旨いとは思わん

麺が二郎とは違うし
そもそも町田二郎が異端だったわけだし

491 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 19:21:30.29 ID:mV6aak3o
>>490
二郎でも麺なんか店によってバラバラじゃん

まぁいいよ 来ないでくれ並びが少なくなって助かるから

492 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 20:13:40.40 ID:RHRoZ6H2
>>490
日本語でおk

493 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 22:38:05.46 ID:GGIt3D/v
猛烈ボイン大学!
無料キャンペーン中です。
https://www.amazon.co.jp/dp/B00LDCDNDK

494 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/06/30(月) 23:19:25.99 ID:g1cuhjII
臭そうなキモ豚のイメージだもんな。
ラブライバーブー

495 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/01(火) 01:16:52.46 ID:Zd2lPVK0
俺の二郎ランキング

S 三田、野猿、神保町、中山
A 目黒、新小金井、関内、小岩、ひばりヶ丘
B めじろ台、一之江、桜台、守谷、藤沢、西台、赤羽、大宮、栃木街道↓、札幌
C 仙川、亀戸、川崎、上野毛、京成大久保、仙台
D 品川、新代田、府中、松戸、相模大野、立川、千住大橋
E 歌舞伎町、小滝橋、池袋、新橋
X 高田馬場、鶴見、荻窪

496 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 02:21:21.80 ID:RFYAEXQK
中山を高くつけるのも珍しいな。(否定的な意味ではない)

497 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 02:41:55.66 ID:MrSjQv1m
だいたい見ると野猿と小金井で小金井が上位なんだよな
ありえねーよこれこそ食ったことない意見だとバレバレ

498 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 02:48:18.23 ID:9iec1BCh
今度、上野毛に行ってみようと思うんだけど、どう?

499 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 09:25:52.85 ID:mz4vBZd4
中山は旨いよ。はー…うめぇ…。ってなる。

500 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 09:39:32.17 ID:eG81HJEX
nsってソープではゴムつけないことだよね

501 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 10:35:36.96 ID:RFYAEXQK
>>498
行って自分の舌で判断するのが一番だぞ

たまに日〇大の学生が喋りながらトロトロ食ってるけどそこは仏の心で見守ってあげて

502 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 10:39:35.70 ID:9R1Dc67L
>>495
かなり特殊な味覚の持ち主という印象

>>498
上野毛は昔の二郎(今の三田とも違う)っぽくて好きというベテランジジイが多いよ

503 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 10:40:17.07 ID:j/wLJYny
店主でもねーのに人の食い方いちいちダメ出ししてんじゃねーよ糞ニート

504 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 11:07:58.84 ID:RFYAEXQK
(お、日○大生か?)

505 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 12:12:05.75 ID:X/jWcA/G
なんだその伏字、池沼か?

506 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 14:26:40.24 ID:y30eGojj
俺の株式会社の代表取締役、坂本孝氏は本日の説明会で「俺のイタリアン」「俺のフレンチ」に続き「俺の千里眼」を出店することを発表した。
立食制度の採用や小皿サイズでの提供により回転率を高めた低価格戦略で、二郎系ラーメン業界に新風を巻き起こす狙いだ

507 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 16:19:37.34 ID:46JQM2Z8
>>495
お前は絶対仙台と札幌行ったことない

508 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 18:30:49.32 ID:99SQnolq
全部行くのは相当ハードル高いよなぁ。

509 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 19:09:30.91 ID:9R1Dc67L
>>508
1回行くだけならそうでもないと思うけどなぁ。俺でさえクリアしてるし
でも本来味を評価するなら少なくとも3〜4回は行ってないとね
結局そこが辛い
という俺も栃木以北は3店とも1回のみ
意外と辛いのは栃木。あんな田舎、他に何も用事無いもんw
地方都市の仙台・札幌は逆に出張時に、なんてパターンも有るしね

510 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 19:15:11.13 ID:9AhFOs+J
味の好みだけ

S 神保町、桜台、ひばり
A 三田、府中、めじろ台、相模大野、仙台
B 関内、一之江、西台、赤羽、小岩、栃木、守谷
C 野猿、新小金井、品川、鶴見、目黒、松戸、大宮、川崎、千住、上野毛
D 新代田、仙川、亀戸、藤沢、中山、荻窪、立川、京成大久保
E 新橋、歌舞伎町、小滝橋、池袋

511 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 20:10:31.27 ID:hcy/s+Ce
>>509
ニートに出張なんてあるのか?

512 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 20:39:27.65 ID:/ozXuqd5
ラーメン出張ってのがあってだな

513 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 20:47:15.18 ID:Q9IOd58s
>>510
野猿をCにするのは共感する奴多そう
あんなしょっぱいのにSとかあり得ないわな

514 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 21:19:53.73 ID:HNKYq+Ro
>>513
お前の舌がありえないってだけの事じゃねえの?

515 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 21:28:09.93 ID:sVHAp2UT
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台 守谷
D 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 目黒 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

516 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 21:39:10.69 ID:L+CgC/r1
S 金歯二郎
A 坂上二郎
B 金原二郎
C 山田二郎
D 田宮二郎
E 小野二郎
F 渡辺二郎

517 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/01(火) 22:51:40.76 ID:Q9IOd58s
>>514
味が濃い田舎もんは黙ってろ
普通の舌なら野猿はしょっぱいと感じる

518 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 00:03:39.04 ID:/3yp9/QV
>>517
お前の舌と頭がおかしい事はよく分かったから。

519 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 01:23:16.65 ID:1EUQuDXb
野猿に粘着してる奴いるよな
あそこは周辺に大学が数校あって常に若者で賑わってる健全な二郎
デロ麺しか受け付けない化石脳の爺さんはお呼びじゃないよ

520 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/02(水) 01:33:09.37 ID:4HhzSZxB
野猿しょっぱいってしつこく書いてる奴マジうぜ〜
氏なないかな

521 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 01:33:57.96 ID:4HhzSZxB
>>507
すみません、仙台は2回食べてますが
札幌は1回だけです・・

522 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 01:38:33.47 ID:SLqgLjmE
関内ってこれといった特徴を感じないんだが。二郎にしては量が少ないのと
ぬるいこと以外。。。

523 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 06:06:22.90 ID:593oqSOB
しかし野猿がしょっぱく無いなんてな・・

524 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 06:48:56.31 ID:/3yp9/QV
人気店をけなす事に命かけてる奴がいるようだけど
それお前の舌が普通の人とずれてるってだけだから安心して氏んでいいよ。

525 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 07:18:02.81 ID:rPZos8u9
ひばりと野猿は粘着がいるんだよな。めんどくさ

めじろ台と新新代田って割りと近いスープだと思うけど、あれは微乳化とでも言えばいいのか?

526 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 10:23:13.18 ID:noNnm2Fz
どさくさまぎれに美味いひばりと普通レベルの野猿を同列で語るなってw

527 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 10:58:58.56 ID:M77BWQzd
↑ひばり厨乙

528 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 12:52:52.98 ID:PjYeWyIp
俺は豚についてる脂身が苦手なんだよな
みんなは豚についてる脂身も大好きなんですか?

529 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 14:07:21.20 ID:593oqSOB
>>524
別にけなしてねーよ タコ

でも野猿はデフォでしょっぱいのは有名だろが
俺はそれも好きで行ってるけどな

お前が先に市ねよ

530 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 14:51:04.22 ID:qGAORWCz
>>529
しょっぱくてうまいよな

531 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 15:34:19.34 ID:rDq10k6U
二郎なんて普通のラーメン屋に比べたらどこもしょっぱいからw

532 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 15:36:31.81 ID:rDq10k6U
小金井なんかはたまに薄い時あるけどボトルもないし、あの量で薄いって地獄だぞw

533 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 15:37:17.57 ID:noNnm2Fz
>>527
自分が野猿厨だからそう思うんだろ
別にひばり厨ではないよ
客観的にそう思っただけ でもまぁ主観かw
あえて言うなら俺は小岩厨!w

534 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 16:38:56.82 ID:rDq10k6U
年食ってる奴は乳化より非乳化を褒めた方が通みたいな風潮
まあ野猿とかが年的にきついだけだろうけどw

535 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 17:25:45.62 ID:RmJx41JT
Yes, 野猿 is しょっぱい、しょぱーい

536 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 18:31:17.86 ID:1EUQuDXb
>>533
○○厨とか個人的な好みはともかく、野猿を「普通」と評価する時点でお前は馬鹿舌
多くの人が言うように、野猿は「しょっぱさ」と「ド乳化」で突き抜けた存在。
二郎の中でも最も暴力的な味と盛りが売りの「エクストリーム二郎」
近隣の学生客向けにチューニングしてあるから、中高年の好みに合わないのは分かる
ひばりみたいな盛りも濃度も中庸なタイプがむしろ平均値に近いんじゃね。
中高年向けの「アベレージ二郎」と言うべきか

537 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 18:53:34.49 ID:2+7gxSI4
>>536
俺の好きなめじろ台は何二郎?

538 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 18:59:35.88 ID:kIJNPC+b
めじろう

539 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 19:23:03.87 ID:1F2LRhML
年寄りは舌が馬鹿になって塩分高い味が好きになるんだよね
野猿好きは舌が年寄りなんだろ

540 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 20:51:03.13 ID:cGd/iiWw
>>536
野猿を学生向けって言っちゃってる時点で
味を「普通」と評価する大人がいて当然だろ。

541 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 21:06:05.88 ID:1EUQuDXb
>>540
「俺の好みに合わない」ならともかく「普通」はおかしいだろw

別に野猿は学生客だけじゃなく、土日になれば車で遠方から来る
いかにも小金持ちラオタな中年の遠征客も多いんだが
他店に並んでる乞食くさい中年客と比べて、見た目が若々しく身なりもいい感じはする

542 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 22:53:44.63 ID:cGd/iiWw
「普通」の意味は二郎店舗の中で真ん中くらい味だったと言う意味だよ。
526は野猿を普通レベルと書いてるだけなのに
何で「俺の好みに合わない」というセリフが出てくるんだよ。

543 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:02:09.76 ID:SxEsSycP
>>541
何で遠方からって決め付けてんだよw
あんなど田舎で車持ってないほうがおかしいだろ馬鹿か?www

544 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:08:50.12 ID:rDq10k6U
どうにか野猿を叩きたいのか?w まあ人気店だからな

545 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:15:03.64 ID:1EUQuDXb
>>542
何でお前が526のレスの本位をそこまで汲み取って必死に弁護するの?
本人だからか?
526の書き方はどう見ても、そんな穏やかなものじゃなく、ただ野猿をこき下ろしたいだけにしか見えない
「ひばりは美味い、野猿は普通レベル」って決めつけてるレスのどこに>>533で言うように
客観性がある?明らかに主観ばりばりだろ。
それならその反対意見を述べる人間の意見も尊重する度量を持てよ。
はっきりいえば526はどうしょうもない屑

客観的比較というのは、集客力で比べ人気を図るとかそういうものだと思う
(実際は席数の多い野猿の方がひばりの倍は集客力がある→野猿の方が人気が上)

546 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:25:18.54 ID:1EUQuDXb
>>543
車のナンバープレートで分かる。あとブログやツイッター
ベンツで二郎に来るオッサン集団とか野猿くらいだろう

547 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:43:49.97 ID:2ap7J6sH
>>383
15店でニワカなら、まだ2店3回の俺は何だろう?
単なるシロウトか。あ、蓮爾2回と高円寺大には行ったけど。

548 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/02(水) 23:54:32.95 ID:w2U3LVBS
池袋age

目黒sage

発言すると荒れます

549 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 00:00:48.82 ID:cGd/iiWw
>>545
526は関係ないよ。
野猿が学生向けの味になってるなら普通レベルと評価する人もありえる
と思ったことを書いたまでだよ。
野猿が普通レベルだと馬鹿舌なんだろ。

あと座席数なんて人気に関係ないもの持ち出すなよ。
集客計算でいいなら歌舞伎町が一番人気になるぞ。

550 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 00:13:49.20 ID:AfUPB1nJ
>>545
読んでるこっちが恥ずかしくなるくらい必死なのは何故なの?
野猿が普通(標準)と書いてあるのを見ただけで発狂とかw

551 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 00:48:43.52 ID:+n5QQKac
さっきからがんばってる人は例のレンゲ君なのか?
それはさておき、メニューの多さとか、味の突き抜け具合とか確かにわかるけど、
ここは二郎ランキングであって、一般のラーメンランキングではないからねえ
特徴をできるかぎりつきつめるのはいいけど、そこから先、どの特徴をもってこれぞ二郎と決めるかは人それぞれと思うよ
インスパも含めたランキングにしたらまた順位がかわってくるかもしれない

エクストリーム二郎、とかうまく言い当ててるではないか
これはこれで未訪のものに参考になるはず
ここで一端とめておけばおk

552 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 02:32:18.81 ID:c+BqNkJU
まあまあみんな、旧亀戸の亀汁でも思い出して落ち着こうぜ

553 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 09:13:36.67 ID:NVZ2cVy7
>>546
何処ナンバーがあったの?

554 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 12:00:26.96 ID:tzHhkUuM
>>546
休日他県からの車多いとは思うけどたいしていい車って感じのは少ないな

555 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 12:13:25.08 ID:LUwk/AVz
>>549
それなら歌舞伎町が一番人気でいいんじゃねーのw
歌舞伎は繁華街補正があるから郊外店舗で一番人気は野猿だろうけど

556 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 12:50:54.23 ID:w/fAJeMF
野猿も大学補正があるけどなあ

557 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 13:16:39.44 ID:LUwk/AVz
繁華街補正、大学補正、駅前補正がない二郎ってどこだろうw

558 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 13:33:20.17 ID:fHr3nIg/
駅前補正まで入れるとさすがにないんじゃないか

559 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 13:39:28.12 ID:2qm0tEuq
栃木と守谷は該当するだろ

560 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 13:49:24.23 ID:c+BqNkJU
栃木と守谷は県内唯一店舗補正があるから

561 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 14:27:10.96 ID:vBFtrW2N
目黒は繁華街駅大学どれも微妙に離れてるし
どうだなんだろう
田舎の奴からすれば贅沢言うなって話になるだろうが

562 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 14:28:00.36 ID:PjlUqm1K
埼玉に一店というのは以外な気もする

563 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 15:58:13.41 ID:Hpp105Rm
補正とかいい出したらキリねーよ
500円補正、駐車場無料補正、近くにロクな食い物屋無い補正、営業時間長い補正、期間限定メニュー補正…
理由つけたら何でも補正になっちまうぞ

繁華街補正あっても客の入っていない小滝橋だけはガチだけどなw

564 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 16:13:17.18 ID:2qm0tEuq
野猿やめじろ台は県内唯一店舗補正に近い立地条件だしな

565 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 17:29:54.05 ID:hFT0bMax
>>564
え?車で野猿から30分圏内にめじろ、府中、小金井、(立川)とあるのに?

566 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 18:42:03.53 ID:UadSX75S
車持ってる人だけじゃないんだけと?

567 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 18:43:01.47 ID:UadSX75S
あ……
と?→ど?

568 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 19:09:18.82 ID:ZiQoGMI9
公共交通機関でも小金井以外なら着くけど?
さらに言うと相模大野だって行ける

569 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 20:36:28.89 ID:UadSX75S
え、野猿から府中まで30分以内って可能なの?
野猿から京王堀之内まで15分だぜ?

570 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 20:47:00.71 ID:XAvJeQYd
>>569
お前、徒歩じゃね? アホじゃね?

564は「車で」ってちゃんと書いているだろ。 アホじゃね?

571 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 20:49:17.00 ID:c+BqNkJU
鶴見って微妙な立地だったな

572 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 20:53:16.97 ID:LyVmA+Zt
>>569
あの距離で15分もかかるとは恥ずかしいな、お前。

>>570
568が見えないとは恥ずかしいな、お前。

ちなみに府中方面からなら聖蹟桜ヶ丘駅からバスに乗って由木堀の内で降りるのが最速

573 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 21:07:14.62 ID:LUwk/AVz
>>558
富士丸だと閉店したけど北浦和が該当するな

574 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/03(木) 21:19:06.12 ID:BZeHsZfa
>>519,520
死ねボケ

575 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 07:20:26.79 ID:EWPLkpdM
鶴見の最寄り駅は生麦かぁ…かなり歩いたよな。
一之江も結構遠い気がする。

576 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 12:10:41.72 ID:yunhD0jF
新死んだ板はどうなんだ?

577 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 12:16:06.67 ID:IYMWS+ca
あそこ駅から近くて行きやすいからなあ

578 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 19:15:24.31 ID:Ab3WJ1+V
川崎の評価が低いのがいつも悲しい
今日の豚は肉部分までフワフワ・・

少ないのとスープが酸っぱいのが難点と言えば難点
豚もツナの時があるけど・・

579 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 20:14:33.39 ID:j/MvmKfT
>>578
同感。
他店に行かないから川崎のレベルはEなのかと思ってしまう。

580 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 20:15:44.56 ID:aFy5iPKk
>>578
「スープがすっぱい」以上に最低なことってなかなか無いだろw

581 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 20:33:24.20 ID:tlEm+JBG
駅から近すぎるトップ3
千住大橋
西台
桜台

582 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 21:01:34.61 ID:pbMZjc80
池袋は豚がパサパサでポソポソのやつにしか当たらない。
ジューシーなのもあるのかな。

583 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 21:24:06.38 ID:6mywWr0u
川崎のスープは甘い時が至福の御褒美なのです。早い時間の方が高確率。

584 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 22:57:05.47 ID:0Vd+6P4z
そうか?
俺は甘二郎あんまり好きじゃねーわ

585 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/04(金) 23:40:33.10 ID:dMLO15ED
甘いの好きだわ
更にヤサイの甘みと乳化スープの組み合わせで昇天できる

586 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 05:22:16.96 ID:rmid3Tu7
>>581
西台と上野毛ではギリギリ西台か?

587 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 08:26:44.13 ID:UZpvBl1n
ぜんぜん西台のほうが近いだろほぼ構内っていって差し支えない
どちらかと言えば桜台のほうが比較対象になる

588 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 10:08:20.38 ID:rmid3Tu7
桜台は電車降りたら二郎の香りがするからすごい近いイメージだったわ

逆に三大駅遠二郎は?

589 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 10:47:48.58 ID:UZpvBl1n
めじろ、仙台、守谷、栃木

はっきりはわからんけどいずれも徒歩は厳しい

590 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 11:18:16.23 ID:EM5bE6iM
走れ

591 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 11:36:15.83 ID:mhvnDXs2
めじろ 1.8km
仙台 仙台駅から1.6km、広瀬通駅から850m
守谷 南守谷駅から1.3km
栃木 壬生駅から1.0km

つか小金井が1.6kmあるんでそっちの方が遠いだろ。

592 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 11:41:27.78 ID:UZpvBl1n
確かに小金井忘れてたけど1.6kmもあるか?

593 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 13:04:18.72 ID:VdCCEP+E
小金井もめじろも駐車場があるから救われる
店から少し離れてるけど

594 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 13:12:57.56 ID:UZpvBl1n
守谷、栃木にも駐車場はあるよ

595 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 14:40:28.05 ID:IXRU7QHn
守谷は店の横に車停めてる馬鹿見かけるけど、あれ隣の建物の駐車場で専用の駐車場は少し離れた所にあるんだよな。
栃木は店の敷地広いからスペースあるけど

596 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 15:12:46.67 ID:hKRl3Jbx
新新代田食ってきた。
他支店よりやや生姜が効いてる。あとは札幌やちばからと同じ感じの麺。
麺がアレだから本流って感じではないけど間違いなく下位二郎ではないね。
万年下位クラスからの脱出オメデトウ御座います!w

597 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 16:52:01.28 ID:CVquuPbU
>>580
そうか?
いつも豚がしょぼくてパサよりはマシじゃね?
酸っぱいと言っても酸味があるって意味だし

598 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 16:57:43.92 ID:mxPLSPJ7
坂上二郎一点で

599 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/05(土) 23:38:58.63 ID:wQJOz6uV
南守谷駅から守谷店は住宅街を抜けるためわかりづらいので、
守谷駅西口から関鉄バス・美園循環を利用するのがおすすめ
「美園3丁目」で降りて、その先の交差点(セブンイレブンあり)のほうへ歩いて5分くらい
日中は30分おき(守谷駅発が毎時10分と40分)にバスが出てる
ただし、帰りに守谷駅へ向かう最終バスが18時59分発なのがちょっと難点

バス時刻表 ttp://www.kantetsu.co.jp/bus/rosen/timetable/timetable/mk/06.pdf
運賃は210円、金曜日の守谷駅9時〜16時台発のバスなら100円
バスではsuica・PASMOは使えないので小銭の準備を

守谷店の目の前にも「美園」バス停があるが、循環ルートの終端部なので、
「美園3丁目」から歩いたほうが早く着きます

600 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 03:05:05.10 ID:otPAFBOG
まずTXが高いし遠いんだよなぁ

601 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 03:33:30.73 ID:43HPm8gk
というか二郎って元々コスパ重視で学生が安く飯を済ませる為の店なのに
わざわざ辺鄙な田舎まで交通費何千円もかけて行くのは本来の目的見失ってるんじゃないかと

たまたま仕事で遠出して近くまで来たから寄るのは分かるけど
公共交通機関乗り継いで行くのは流石になぁw
お気に入りの店の近くに引っ越してホームとして通う方がまだマシだろ

602 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 05:39:27.13 ID:oO3bV9pT
「元々」な?
現状ではその枠を超えた存在なんだよ
まぁオレも近所の数軒しか行かないけどね

603 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 10:27:38.04 ID:/X6fE9xB
普通のラーメン屋に比べたら量あるけど今やそんな安い訳ではないな。
俺は遠征してまで行く価値はあると思うわ。
ハズレたら地獄だけどうまかったら来て良かったってなる

604 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 11:14:14.01 ID:otPAFBOG
価値云々は人それぞれだとして、遠征先がハズレだったときのダメージはでかいなw

605 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 11:18:04.46 ID:mVPLoNaw
>>601
二郎を飯屋と考えてる人と
娯楽と考えてる人がいるんだよ

606 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 12:11:57.51 ID:/X6fE9xB
大宮は1時間近くもかけて行って、さらに1時間近く待たされて食べたけど微妙だったわ…w
最近はあんまうまくないみたいだな大宮

607 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 13:10:45.17 ID:/+289gFe
遠征はどんな味か知る為に行ってるから、美味い不味いはそんなに気にしないけどな
下プレは勘弁してほしいけどw
まあ、美味いに越したことないんだけどな

608 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 13:53:27.50 ID:0gYC/ERU
>>572
ゆっくりとしか歩けないんで。
バスは本数少ないでしょ?

609 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 14:01:01.68 ID:0gYC/ERU
今、食べログ見たら野猿は京王堀之内から555mってなってた。
でも、Google mapsで調べたら900m, 10分だった。
つか、これかなり早足でしょw

610 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 14:04:15.69 ID:0gYC/ERU
>>605
>>601は二郎を飯屋と考えてる人。
>>607は二郎を娯楽と考えてる人。
俺はラーメン屋を両方だと思ってる人。

611 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 14:17:56.26 ID:/X6fE9xB
二郎行くなら基本車だろw
ないとか言わないよな?w

612 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 17:43:57.91 ID:bABeb6jY
煽りになってねーよクズ
学生が全員車持ちのハズねーだろ

613 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 17:51:38.83 ID:LUiwgSoD
>>611
ばかなやつだなあ

614 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 18:00:10.90 ID:g/O+LazB
田舎モン

615 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 19:13:39.63 ID:/X6fE9xB
この板に学生なんかいないだろw
予想はおっさんばっか

616 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 19:23:20.07 ID:6GBU96Nu
確かに学生はいないだろうな

617 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 19:32:39.77 ID:4SIMS04k
二郎って店ごとに味変わるのか…

大宮しか行ったことがない

618 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 20:03:33.45 ID:/X6fE9xB
麺の太さからスープが醤油寄りだったり別物ってくらい違うよ。
大宮は残念ながらかなり下の方だな…

619 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 20:25:43.16 ID:NN3tiVPf
赤羽と大宮だったらどっちが旨い?

620 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 20:35:30.51 ID:/X6fE9xB
赤羽だな。大宮はただのラードが浮いてるだけの醤油ラーメン

621 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 22:18:20.44 ID:cYPYMX6T
>>608
桜80と桜88がそれぞれ毎時3本ずつなんで約10分間隔。
これで少ないとか行ったら贅沢だな。

つか最近google maps先生が結構バスに対応してくれて楽になったわい。
京成大久保行くのにも船橋からバスとかgoogle先生に教えて貰うまで知らんかった。

>>609
555mって直線距離では?
川の中つっきればショートカットできるかもw

622 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/06(日) 22:40:40.84 ID:2scqqUSG
電車とバスって交通費の方がラーメンより高くなりそうだな

623 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 02:47:41.76 ID:JGcdMgvg
実際遠征組が来ても恥ずかしくないほぼ満足いく店ってどこだろな

624 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 16:10:02.09 ID:3Em3beWD
神奈川組はどこに行ってもそれなりに満足は出来るんじゃない
後は遠征する価値があるのは守谷と仙台くらいかなぁ
神奈川組と違ってこの二つは手軽に遠征できないのが難点だが

625 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 19:09:05.34 ID:mJacnPQo
>>624
相模大野はちょっとアレだけどね

いつもの店の気分でいると店主からの指導を受けるか
嫌味を言われるか、嫌がらせで減らされるか・・

626 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/07(月) 19:39:42.05 ID:IWVMvQ2h
水さす様で悪いけど、守谷も仙台(ついでに札幌も栃木も)は全く悪くは
ないけど、わざわざ行くほどのもんでもないでしょ。
首都圏でこの4店より美味い店はいくらでも有るんだし。
全店制覇したい人が行く店、という程度。

627 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 00:00:19.55 ID:SGhhBahg
秘境二郎としては栃木が面白い。
店構えが二郎っぽくないし店内も広い。
味もちゃんとしてる。
隣家でニワトリが鳴いているのが笑える。

628 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 00:44:15.10 ID:ox1rvild
遠征は旅なのです。
二郎がなければ生涯訪れることはないであろう街を訪れる醍醐味があるわけで・・・・

629 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 00:50:46.76 ID:c6poiPWo
電車で夜に守谷に行くのは無謀かなぁ?
>>599さんの情報によると18時半くらいには着いてないとまずいようだけど、
それを逃すとタクシーか歩くしかないのかな

630 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 01:14:04.11 ID:ox1rvild
>>629
田舎のきれいな住宅街だから、徒歩でもいいかと。
歩道は広いし、人は少ないし。
夜風が心地いい季節だし。

やわ麺、くたくたの野菜、かえしの効いた非乳化スープは、
仕事の後にはたまらんです・・・・・・

631 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 01:31:11.08 ID:c6poiPWo
>>629
もしかして599さん?
最寄駅は守谷じゃなくて南守谷だよね
初訪問じゃ道に迷いますか?

632 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 05:14:39.11 ID:OWk4wRQv
>>625
普段どんな態度で食ってんだよww

633 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 12:07:57.99 ID:e8xsguRK
>>626
わざわざ行く店って何処だよ?
そもそも全店制覇が目的の奴らに味の良し悪しなんて関係ないだろ

634 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 16:20:30.91 ID:ttiI6ev1
わざわざ行くってなら人気店じゃね

635 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 21:01:41.61 ID:rjO+nNa3
7月21日の野猿のチャリティーには遠方から二郎ヲタが集まるんだろうな

636 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 21:25:27.53 ID:GmzcN5xr
炙り豚は魅力的だよなー

637 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 22:59:29.34 ID:iKk8eb0A
>>612
俺は爺だが車は無い。

638 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/08(火) 23:19:32.03 ID:iKk8eb0A
>>621
あ、10分間隔なら使えそう。

食べログ見直したら前の方に0.9kmで10分と書いてあった。
見逃してて失礼。555mは言われたように直線距離みたい。

639 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/09(水) 22:53:50.08 ID:Wrt0gsV9
府中普通においしかった
スープやや薄めなのに、極太麺いけたなあ
野猿とかはすみみたいに、極太には特濃スープと思っていたが
なにより、店、店主の醸し出す雰囲気にやられた....

640 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/09(水) 23:56:53.31 ID:ELDr9mxv
>>631
迷うのはむしろ、南守谷から守谷店に向かうほう
帰りは店を出て左へ→美園交差点を右へ→道が細くなってもひたすらまっすぐ→突き当たりを右へ
あと、守谷駅まで歩いたとしても一時間かからないはず
守谷駅へは、店を出て左へ→しばらく歩き、本宿交差点(右手にENEOSスタンドあり)を右へ→
突き当たりのけやき台4丁目交差点(右手に西友あり)を左へ→TXの高架が見えたら右手が守谷駅

641 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 00:47:26.37 ID:1pHLXM0C
明日用事で新宿に行くから二郎行きたいけど歌舞伎町と小滝橋ならどっちがおすすめ?

642 :631:2014/07/10(木) 01:18:35.59 ID:dcprjjNp
>>640
ありがとう!
日曜に遠征の予定…
台風一過、のんびり行ってきます

643 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 01:30:33.27 ID:9NG2TbBG
>>642
よい遠征を
このところぶた増しの売り切れが早いので、
ぶた増しを食べたければ、いずれかの開店直後を狙うといいかもです

644 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 02:28:19.23 ID:sIsVIC8K
新宿なら二郎以外がいいと思う

645 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 03:10:36.09 ID:3I0wxCNR
>>641
新宿での2択しかないなら歌舞伎町。

時間に余裕があるなら電車でもう30〜40分かけて桜台、ひばりに行ったほうがよい。

646 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 07:16:06.08 ID:cb95QJg8
>>641
そのふたつならば断然歌舞伎
色々言われる店だけど自分で食って自分で判断すれば良いよ

647 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 07:31:19.60 ID:4k+y/eGt
どっちがいいか聞いてるのに自分で食って判断しろとかw

648 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 08:02:56.80 ID:ugxeAk1o
>>641
そのふたつならば断然小滝橋
色々言われる店だけど自分で食って自分で判断すれば良いよ

649 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 08:07:19.97 ID:dO6OyOQl
小滝橋だろ
あまりにもうますぎるから
一流ジロリアンが自分だけ並ばずに食えるようにネガキャンしてる店だぞ

650 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 09:34:07.61 ID:yXdlI7B2
>>641
新代田二郎

651 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 10:51:02.69 ID:q2Syg0dT
>>642
一応突っ込み入れとくと
台風一過というのは普通は明日(金)の午後とかのことだろうなw

652 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 11:49:28.24 ID:jLLD16ZG
>>645は西武沿線の糞田舎民

三田や神保町の方が近いのに、わざわざ何もない糞田舎の中堅店に行くかよ

653 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 12:48:11.57 ID:3I0wxCNR
>>652
俺の家は神保町、三田のほうが近いぞ。
徒歩時間、店を探す時間などを含めて桜台、ひばりを挙げたまでだ。

654 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 12:56:15.31 ID:YTY96l2M
徒歩時間、店を探す時間などを考えたら歌舞伎町と小滝橋

655 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 13:04:00.43 ID:jLLD16ZG
>>653
それなら別に京王線の仙川でも府中でもいいだろ
どちらも駅から近いし。わざわざ西武線限定というのが臭いんだよ

656 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 13:24:48.11 ID:jLLD16ZG
新宿で2択は?という>>645の質問に対してわざわざ池袋線の店を挙げるのがな
そりゃ今では副都心線で繋がってはいるけど、JRや私鉄と比べて運賃は高いし
まだ小田急一本で行ける相模大野や総武線一本で行ける亀戸を挙げる方が自然だわ

657 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 14:06:04.77 ID:ESZ6RsY7
味は歌舞伎の方がマシだけど、話のネタ的には小滝かな

658 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 16:31:21.99 ID:yXdlI7B2
>>657
ああ、これが正解だw

659 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 19:27:25.35 ID:mZOcOvbA
歌舞伎がマシとか凄いな。
NSステマ君に騙されたつもりで久々に言ってみたけど
本当に騙されたと思ったわ。

660 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 21:05:53.04 ID:izsWMerO
こないだ池袋行って食べてきたけど、ここで言われるほど不味くなかったなぁ。

661 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 21:32:19.51 ID:OIEqRn7E
俺は息子とNSと小滝橋を認めない

662 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 21:58:08.61 ID:fAgm2tr1
NSがどうとかこうとかどうでもいいよ。

663 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 22:55:31.08 ID:3I0wxCNR
>>656
お前まだ言ってるのかよ。
徒歩時間、店を探す時間て書いてるだろ。
文章読めないのか。

664 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 22:56:49.07 ID:ugpx522g
S 桜台、赤羽
A 三田、ひばりヶ丘
B 目黒
C セックス
D 池袋
Z 小滝橋

665 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 23:23:32.52 ID:qeduAivS
桜台、ひばりだったら上位互換の神保町、小金井、めじろ、中山でいいと思う

666 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 23:24:40.81 ID:MbDU3GIq
>>665
病院行こうね〜

667 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/10(木) 23:55:21.96 ID:KOgDsgFN
>>662
それがどうでもいいならアンタにとってここのスレもどうでもいいんじゃね?
ランキングスレなんだしブッチギリで最下位クラスのNSが話に出るのは必然

668 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 01:08:28.85 ID:60+17Od3
またNS叩きネタかよ
いい加減に飽きた

669 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 09:39:34.42 ID:GR7kWIFk
叩かれるには訳がある

670 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 10:35:59.27 ID:iyniSLHM
だから新橋はそうでもないだろ!

671 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 11:35:35.74 ID:dVIlO/yk
AとBどっちと聞かれているのにCと答える奴もどうかしてるが、その上から更にCじゃないだろDだろと言ってる馬鹿がいることに驚いた

672 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 11:42:44.41 ID:GR7kWIFk
>>670
まぁね マシだとは思うよ
でも麺はインスパ店って感じの酷いレベルじゃん

しかし詳しい人に聞きたいんだけど、粉が同じで打ち方でああも変わっちゃうもんなの?
それとも粉から違うのかなぁ

673 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 16:36:08.63 ID:aMZRpCOP
歌舞伎町の麺が細くなってしまった。

674 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 21:55:08.90 ID:Azir34tN
歌舞伎Zでいいよ

675 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 23:27:21.06 ID:mhLVQE8h
新橋の麺言われるほどクソではない
他と比べてうまくはないが少なくとも俺は食えるわ

676 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 23:33:07.11 ID:60+17Od3
NSを評価するとまたいつもの人が発狂するからやめれ

677 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 23:34:54.54 ID:LxsRU3Ei
つけ麺がうまい季節になってきたな

678 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 23:41:07.32 ID:Azir34tN
どう見ても擁護してる奴の方が発狂してるけどなw

679 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/11(金) 23:43:16.70 ID:21PM8LZx
新橋のアタゴロウっていうインスパイア行ったんだけど
二郎新橋店よりうまかったわ

680 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 11:02:41.76 ID:dKb0uDhE
F 池袋 新橋 歌舞伎町 小滝橋

681 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 13:12:38.89 ID:agUZv1x3
>>680
案外二郎好きの間でもファンが多かった底辺代田(旧)が“普通レベル”に生まれ
変わった現在、そのFランクは完全に固定(殿堂?隔離?)で何ら問題ないと思う。

682 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 13:13:08.08 ID:no8RQtui
神奈川県民の私怨か?

683 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 13:32:00.01 ID:R6XFYkWc
小滝橋はもうランキングに入れなくていいと思う
Fランクは新橋歌舞伎池袋だけでいいよ

684 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 13:45:51.58 ID:VFmJ5ruH
俺の下位順位3店はこれかな。
上野毛、亀戸、小滝橋

685 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 16:11:10.71 ID:CcOq6mtQ
でもさあ、小滝橋が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて小滝橋に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
小滝橋は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
小滝橋が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
小滝橋通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

686 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 18:28:10.24 ID:QI2rUWTv
>>682
どういう論理でそうなるのか全く理解不能なんだけど
お前がガイキチって事だけは分かったwwwwwwww

687 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 19:50:22.76 ID:37qLxyi1
>>684
上野毛と亀戸は俺の上位なんだけど(震え声

688 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 20:11:29.22 ID:Soodog6v
でかい豚仙川、塩ラーメン荻窪 、学割小滝橋の強力3トップ

689 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 21:48:19.97 ID:nFpBL10U
レンゲ付けない店は生意気に感じるので減点対象

690 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 23:21:26.99 ID:mS5qYv4F
F NS

691 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 23:56:22.03 ID:VFmJ5ruH
>>687
これは失礼した。俺の好みと合わなかった。

692 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/12(土) 23:59:22.95 ID:28YDVv4y
レンゲ使ってるやつは、どの二郎の店でも新参だよな
判断方法の一つに使える

693 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 00:16:33.80 ID:fBX+xMHw
>>689
本店をdisってんのかw

694 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 00:31:23.72 ID:9QFesX3m
>>692
品川「 」

695 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 00:35:52.34 ID:SDUP0B9p
レンゲ君に構うなよ

696 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 03:24:05.83 ID:EIqXEAiE
>>693
え?本店クソだけど

697 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 06:04:12.69 ID:/yg9CZ+I
>>696
ニワカ丸出しだな
俺は他の奴とは違うんだぜw ってか?

698 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 07:34:45.81 ID:rCnEu49d
>>696は行ったこともないくせに本店ディスっとけば通ぶれると勘違いしてる田舎者のニワカ

699 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 07:40:28.52 ID:HfL8N82K
本店の信者って狂信的でキモイな
本店なんてブレ酷すぎて絶賛してる連中の方が信用できんわ

700 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 07:44:05.29 ID:BceKxWSz
NS叩き
レンゲ
ラーメン以外のメニュー

毎回繰り返される同じネタ
同じ奴がやってるんだろ?

701 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 08:56:15.26 ID:V26/+7XK
>>700
レンゲやメニューネタみたいなアホな話とNS叩きを一緒にするなって。
「NSは美味いのに叩かれてる」と言いたげだが、笑わせんなよ。

702 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 09:03:58.74 ID:toZQgdGT
NSは二郎っぽくないだけで十分好き
特に歌舞伎なんて繁華街のライトな層取り込むのにうってつけな店じゃないか

二郎好きの多くに求められる店じゃないのはわかるけど
いちがいに叩かれるような店じゃないわ
小滝橋は知らん

703 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 09:19:08.97 ID:fzNMlBfm
富士郎最強だな。値段も安いし

704 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 11:05:35.23 ID:EIqXEAiE
>>699
信者のキモさだけはSでいいよ本店は
本店絶賛してれば通ぶれる俺カッコイイw

705 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 13:18:35.54 ID:AmcnHttD
>>702
ほぼ同意
俺も初二郎は歌舞伎だった
二郎も店の数増えて麺もスープもてんでバラバラだからどの店が二郎っぽいも無いと思うけどね
しいて言うなら本店が基準になるんだろうけどさ

706 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 19:17:17.39 ID:MxVSCN8k
ベクレ地名品

707 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 19:51:43.68 ID:aly+4TDU
NSは基本的に二郎じゃない
二郎インスパイアです

708 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 23:50:32.60 ID:pb4wUAnw
NS叩いてストレス解消

709 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/13(日) 23:56:35.95 ID:G2/VQg86
小滝橋って大盛り頼めば量好きなだけ注文していいんだよな
大学の近くなんかならこの制度ももっと生きただろうに

710 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 00:09:00.89 ID:O52yYEpX
NSってノースキンのこと?

711 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 00:19:33.13 ID:lJgeOAI7
>>702
あなたは大人。w  言っている事も正しいと思う。
ただ俺は性格が子供なのか「よくも図々しく(二郎の看板掲げて)やって
られるわな」というのがNSに対する率直な気持ち。

712 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 00:34:08.21 ID:LnirJ0tk
店の人間でもない部外者がよくも図々しく店の看板に口出し出来るよな〜
ってみんな思ってるよw
本人も自覚しているようだが、自分の思い通りにならないと駄々をこねるなんて、とんでもないオコチャマだな

713 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 00:49:57.05 ID:24BIkiC8
>>647
一応、歌舞伎とは書いてあるけど?

714 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 00:53:50.59 ID:lJgeOAI7
>>712
まぁそうだな
認めるよ
しかしキミも結構な図々しさだと思うよ
「みんな思ってる」とか言い切っちゃうんだからさ

715 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 08:18:57.12 ID:SEAgKBEk
ニワカのおのぼりさんに告ぐ
NS&amp;小滝橋だけは絶対行くな
時間の無駄無駄無駄無駄無駄無駄

716 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 10:03:42.81 ID:PHohG+YZ
>>712
いやNSが図々しい

>>715
無駄ではない
社会勉強にはなる

717 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 10:37:26.69 ID:miSVSPvx
確かにそうだな食べ比べれば何故NSは叩かれるかはっきり理解できるはず

718 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 11:15:42.83 ID:znjNqfsk
食べ比べた上でだが、酷評されるほど不味くないし、何でNSだけ叩いているのか分からん。
新橋は空いてるけど、歌舞伎町も池袋も行列途絶えないのが結論でしょ。
叩いている人は何に拘っているの?

719 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 11:21:28.24 ID:miSVSPvx
歌舞伎町の前よく通るけど行列なんていつしてるの?
それに良く考えたら社会勉強なんてやっぱり時間の無駄だなw
そんな時間あったら旨い二郎食いに行ったほうがマシwww

720 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 11:59:08.88 ID:PHohG+YZ
>>718

> 何でNSだけ叩いているのか分からん
全店の中でNSだけが亜流店の麺みたいだから

> 何に拘っているの?
“二郎”に拘ってるの

721 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 12:48:54.52 ID:Zrt3km0q
三田本店を絶対とするとか
その流れがどうとかインスパがどうとか
いや味のみで決めろとか
まるで宗教戦争だな。ま、あちらはこれで殺し合うわけだからかわいいもんだ

722 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 12:50:55.89 ID:FGyfsifX
NSを二郎って呼びたくないのが一番だわ。
インスパのが全然うまいし、あれを食って二郎まずくね?とか言われるのが一番腹立たしい。

723 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 13:03:04.83 ID:miSVSPvx
実際二郎ではないしね
例えて言えば作業服にKANSAIやらrenomaやらのタグが付いてるのと同じ

724 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 13:31:14.12 ID:xVtIW9P3
とりあえずNSを叩いて二郎通ぶる奴が多いな

725 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 13:47:48.19 ID:miSVSPvx
>>724
       ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゚((●)) ((●))゚o   ,. -- 、
  /::::::⌒(__人__)⌒:::::: /    __,>─ 、
  |     |r┬-|    /          ヽ
  |     | |  |   {            |__
  |     | |  |    }  \       ,丿 ヽ
  |     | |  |   /   、 `┬----‐1    }
  |     | |  |  /   `¬|      l   ノヽ
  \      `ー'ォ /    、 !_/l    l    /  }
           {       \     l   /  ,'
           \      ´`ヽ.__,ノ  /   ノ
             \     ヽ、\ __,ノ /
               ̄ ヽ、_  〉 ,!、__/

726 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 16:08:04.70 ID:JNlcvZxd
何回この話してんだよ
そろそろ飽きろ

727 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 16:15:01.39 ID:yI6F1SW8
飽きないだろ
コイツらこれにしか生きがい無いような奴らだから

728 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 20:57:52.34 ID:XgROX71T
逆にこういう宣伝方法もあるんだな

729 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 21:44:12.60 ID:miSVSPvx
二郎スレで宣伝?
頭おかしいのか?

730 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 21:50:37.63 ID:cobMb6+t
MORIYA

     UMA I

731 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 21:51:26.07 ID:6LXviq/o
歌舞伎とか叩いている人の気持ち分からなくないけどね
俺は認めないっ! とか言いたくなる時期は誰しもあるもんだよ
ニワカやシッタカ、厨二病みたいなもんで、後になってから恥ずかしくなるパターン

732 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 21:54:47.19 ID:x6x2bn65
まずいもんはまずい。それに尽きる

733 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 22:12:34.03 ID:zwmvcF00
>>731分かるよ、そのパターン
下手に押し付けてこなけりゃ構わないよな

734 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 22:17:20.27 ID:XgROX71T
叩くと見せかけて宣伝してるんだって
どうりでしつこい訳だ、アホめが!

735 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 22:34:23.23 ID:zwmvcF00
>>734裏読みし過ぎだってw
 本店をディスる俺スゲー
みたいな感じじゃないかな
ある程度冷静に成れたら、自己主張も収まるんじゃ無いか?頭堅いと無理だろうけどさ
残念なことに、このスレではループしそうだけどな‥

736 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 22:48:15.41 ID:3WagoWET
歌舞伎か小滝、どっちかでいいから品川みたく本店入りして一からやり直してくれたらなあ
新宿に行く機会、乗り換える機会は多々あれど、この2店は行く気しないもんな

737 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/14(月) 23:22:33.12 ID:sgNsanRx
新新代田

量少ない
メニュー単品
レンゲ無し
スープ薄い
太いけどうどんみたいなデロ麺
店内熱すぎ

ワースト3だな

738 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 00:07:53.88 ID:boWyRMkS
>>731
認める認めないの次元にも達してないぜ小滝+NSは

739 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 00:24:36.85 ID:P1gjvt6f
NS叩きいい加減ウザい
豚客が認めようが認めまいが二郎の看板出している正真正銘の二郎なんだよ
文句あるなら三田のオヤジに直接言ってこい

>>737
新新代田の量が少ないって、あの麺量と豚量でか?
どう考えても他店の大豚と同等以上の量あるぞ
本当に食べに行ったの?

740 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 00:37:39.95 ID:kDNHo3PU
>>739
そもそも看板自体三田に無断で出してたもんだけどな。金で解決したってだけでwwwww
金で解決した所で味がまともになるわけでないしなwwwwwww

741 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 00:39:19.78 ID:kDNHo3PU
>>718
この前行ったけど普通に行列無かったよwwwww

742 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 01:06:18.20 ID:P1gjvt6f
>>740
解決したならば二郎は二郎だろ
文句あるなら三田のオヤジに金なんかで解決しやがってフザケンナ俺は認めないぞと言って看板降ろして貰えよ
スレでボクは許せませんっ! ってか?
誰にも相手されないガキ丸出しの駄々っ子はチラシの裏でやってろよ

743 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 02:51:57.47 ID:zSsOW7OK
>>737
柔いなら麺カタコールくらいしろよ池沼かよ

744 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 06:38:30.47 ID:kDNHo3PU
>>742
誰にも相手にされてないだだっ子ってのは
金で看板を買っただけの裏口入学二郎を
必死に擁護してるお前の事じゃねえの?wwwwwww

745 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 08:48:48.10 ID:pS6iPDGB
NSが金でどうのって話たまに聞くけど、その時の経緯詳しく
歌舞伎が開店したのってかなり前の話だよね?
歌舞伎の店内に歌舞伎開店当時のものと思われる写真が飾ってあって、おやっさんも写ってるけど、
開店した後に何かトラブルでもあったの?

746 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 09:46:22.33 ID:zBHB2C+d
NSは別に不味くはないよ
二郎食った感がゼロなだけ
小滝は本当に不味い

747 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 11:13:15.67 ID:tpoRl6t9
過去に何があったか知らないけど今現在二郎として店を構えている所を客の分際で認めないって…
どう考えても駄々っ子だなw
話は既に味云々ですらなくなってる

748 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 11:25:36.70 ID:oIp2O6r1
野猿二郎しか食べたことない
超旨いけど他の店も旨いのかな

749 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 12:11:16.60 ID:nwrn29XL
>>748
野猿の濃厚こってりスープに慣れ親しんでたらどこも物足りなく感じるかも
あっさりしすぎで拍子抜けするかもしれない
一応「あっさり二郎の雄」神保町をおススメしとく

750 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 12:27:58.19 ID:ynCcfSG+
現在の暫定ランキング
A 三田 関内 ひばりが丘 栃木 めじろ 神保町
B 一之江 札幌 守谷 小岩 桜台 仙台
C 小金井 野猿 府中 品川 湘南藤沢 相模大野 中山
D 目黒 大宮 西台 松戸 京成大久保 赤羽
E 千住 亀戸 川崎 仙川 上野毛 新代田



Z 池袋 歌舞伎町 新橋 小滝橋

751 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 12:55:36.22 ID:OOd9n0Jn
所詮は個人個人の味覚でランキングつけているんだから主観が入るのは当然としても、
店に対する個人的な感情が入っちゃうと話がややこしくなるよね

752 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 13:53:11.46 ID:zu74uXvD
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

753 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 21:46:36.70 ID:3Lbm+8UI
移転後の馬場は超うまかったんだけどな〜…

754 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 21:51:08.35 ID:kJ9eea8I
大久保朝鮮に帰れ。

755 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 21:52:42.15 ID:e0Jd8jyO
千住不味い

756 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 22:36:02.61 ID:tkNEuj7i
>>744
お前、ひょっとしてNS出身の店主がいることや新橋店オープン時に三田のオヤジが応援来てたの知らないとかか?
お前が幾ら認めないと喚き散らして
も今現在の状況は何一つ変わらないぞ
擁護もなにも、三田のオヤジですら認めている看板を認めないと騒いでいる駄々っ子はお前だって
そんな奴に誰が賛同するんだよ
文句あるなら三田のオヤジに看板降ろさせるよう直談判しろって

757 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 22:47:47.20 ID:jJjqv+wa
たかがラーメン屋の事ぐらいでご苦労なこった

758 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/15(火) 23:54:26.21 ID:esGh1z0T
>>756
おまえさぁ、独りで興奮してるけど読み返してみ
「認めない」って誰も言ってないよ
おまえが独りで「認めないと騒いでる」と騒いでるだけwww
バカ丸出し

759 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 00:30:09.07 ID:Jz7rM2uM
小滝橋普通にうめえじゃねーか

マジでここあてにならん

760 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 00:41:40.18 ID:R4ApztB3
ひとつうまいラーメン屋が見つかってよかったな
君はこのスレの一般的な評価と味覚が違うかもしれないから
もうここは参考にしないほうがいい

761 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 00:59:40.42 ID:x3+Xc+vx
>>759
同感だわ

都心から離れる程&開店日が新しい程評価があてにならん
特に地方は地理的に都心部店舗の味を知らなくて
地元の店を神格化する傾向があると思う

個人的に>>750の暫定リストだと栃木は良くても精々D

762 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 01:14:38.09 ID:WfG12SN/
小滝橋が旨いって言ってる味障の意見が一番あてにならん

763 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 01:23:25.18 ID:q9zRWVeh
一般的な二郎>美味いインスパ>NS>一般的なインスパ>小滝≧不味いインスパ

これに異論が有るとなると一般的な味覚ではない可能性が大

764 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 01:58:11.69 ID:q7XGuKgg
>>761
>特に地方は地理的に都心部店舗の味を知らなくて
NS店を叩いたり、ランク最下位に置いてる奴は郊外店ホームの田舎者が食いもしないでやってるってかw?

765 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 04:24:30.82 ID:wJRPxN2C
でもさあ、小滝橋が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて小滝橋に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
小滝橋は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
小滝橋が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
小滝橋通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

766 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 06:43:08.02 ID:1QuQIe14
>>764
あぁ、その可能性は大いにアリだね
歌舞伎に行列無いとか書いていたし

歌舞伎の行列が店内であることすら知らずに語っている可能性もあるが、おそらくは
「たった一度行った時たまたま列が無かった」
または、
「一度も行ったこと無く妄想で話している」
のいずれかだね

俺は歌舞伎は中の下だと思うけど利便性から月イチくらいのペースで行くけど、並ばず食える
なんて5回に1回も無いからね
終電後とかよっぽど外した変な時間に行かない限りまず無理なんだよね

767 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 07:25:05.25 ID:K3KNmpVb
ゴミ 池袋 歌舞伎町 新橋 小滝橋

768 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 09:03:52.03 ID:2vc7ZzmI
小滝がうまいってその辺のラーメン屋に比べたらうまいかも知れないが、あくまでこのスレは二郎のランキングだから他の二郎に比べたら明らかに劣るのは確かだろ
普通の店よりはうまいだけで二郎の中ではゴミ

769 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 09:13:59.97 ID:K3KNmpVb
>>768
いやマジで小滝橋行くくらいならうまいインスパ行くわ

770 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 09:46:55.47 ID:2qSCx38h
>>763
それに異を唱える人は味覚というより恐らく経験値が浅いんだと思う。

771 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 09:53:49.53 ID:2vc7ZzmI
あの辺は中本や武蔵もあるし小滝二郎にいくってのはよほどの物好きだな。
ラーメンデータベースでも都心にあるというのにレビュー数が250くらいしかないのも悲惨。
仙川と同等くらいの数

772 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 09:53:50.05 ID:4P+heaJk
>>770
俺はこうだな

美味い二郎≧美味いインスパ>一般的な二郎>歌舞伎池袋新橋>一般的なインスパ≧小滝>不味いインスパ

美味いインスパは美味い二郎に匹敵するし
まずいインスパは小滝橋をはるかに凌駕するまずさ!

773 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 11:11:13.71 ID:K3KNmpVb
俺はこうだな

美味い二郎>一般的な二郎>美味いインスパ>歌舞伎池袋新橋>一般的なインスパ>小滝=不味いインスパ

774 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 12:53:11.05 ID:Jz7rM2uM
小滝橋最下層ってのがいまいちよくわかんねえわ

目黒のほうが下だろ

775 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 13:57:35.64 ID:rUXExLBJ
NSで一括りにしてるのは食べにいったことない人か人の意見に流されやすい人だと思ってる

776 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 17:31:39.59 ID:2qSCx38h
>>775
確かに優劣はあるよ。個人的には新橋は歌舞伎より遥かにマシ。
(池袋はその中間)
でも硬いウンコか軟いウンコの違いであってウンコはウンコ。w

777 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 17:56:28.86 ID:w9fqbN+q
芸術家で体や生活の一部として自分の仕事を糞と比喩する仰天発言は認められると思うが
金払って食べた物を糞に例えて比較しても賛同は少ないんじゃないか?
金出して糞食うんだぞ?
失敗して貶すなら口が悪くなっただけだが、数多い店舗を比較するスレで糞扱いは駄目だろう
不味いと思ったなら実際にそうだろうし偏った評価や意見と言う訳じゃないが言い方はもっと考えようぜ
バカな奴は他人の意見に染まるからな、実食せずに評価する奴が出て来ておかしくないしな
以上、チラ裏スマソ

778 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 18:15:38.66 ID:K3KNmpVb
>>775
そんな事言い出したら旨い二郎も一括りにしてるだろうが池沼

779 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 20:09:06.10 ID:sXZCaO0I
>>745
当時おやっさんがラーメン二郎の商標を持ってないのを良いことに
無断でラーメン二郎を名乗って営業してたパクリ店舗グループがいくつかあって
そのうちの一つが今で言うところのNS。
フーズ系辺りは看板から二郎の文字を消してラーメン○○店として
営業する道を選んだがNSは上納金でry

780 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 20:12:07.15 ID:sXZCaO0I
>>747
味の問題だろ?頭が不自由だから日本語も読み取れないのか?wwwwww

>>756
知ってるけどそれと看板を金で買っただけの激マズ店舗って事実がどう関係あるの?wwww
パクリ店舗からの転向組でもちゃんと修行した品川と比べても数段落ちるだろうがwww
認める認めないとか騒いでるだだっ子はお前だけだろ?wwwwww

781 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 22:06:38.01 ID:1QuQIe14
なんだ、とっくに解決した事を未だに根に持っていただけの話が
当の三田のオヤジですらNS店の助手を店長にしたり新橋店オープンの時に応援来たりして応援しているのにな
文句あるなら三田のオヤジに言え

782 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/16(水) 22:25:28.12 ID:K3KNmpVb
文句はないけどNSは旨くない

783 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 00:40:31.10 ID:jSvThC7u
>>777
真面目かっ!!
んっ? しかしこれがまた >>777か、、、 あなたにはウン(コ)を感じる

784 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 01:26:22.64 ID:BBCnU7tN
小滝橋はダントツだとしても、仙川、川崎、立川あたりは歌舞伎より劣るよ

785 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 02:09:25.65 ID:jSvThC7u
>>784
それに同意する人は希の様な気がする。

786 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 06:14:16.85 ID:g4YgIavb
>>785
同意
NSの麺嫌い

787 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 07:00:28.38 ID:wm3msQZG
>>784
それはない

788 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 08:20:27.56 ID:XuEWDsG2
歌舞伎、汁はうまいじゃん。

789 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 09:32:43.71 ID:jHvENSjp
旧新代田のお湯割りスープは小滝橋よりも圧倒的に不味いと感じたが、あれでもファンが付いてたりNS・小滝橋より高く評価してる人も居たわけだから、人間の味覚は不思議なものである

790 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 09:42:21.37 ID:g4YgIavb
                _______
               ,,.-''   `-、 ,
     ( ^ν^)     /  : : :: :: :::::ヽ
.   ▼   >、/⌒ヽ   |  >>789: :: :: :::::::::l
─‐⊥‐ッ'-‐y' / i_ ヽ、  : : :: :: :::::::/
      `⌒ー′ | |::|  )゙  ..::::〃:ィ´
         \ | |::|  /" ''  : : ::⌒ヽ
     ノ)    \=::|. i       、 : ::::|____
    (;:.:.__)      \ |      ..::| : :::|::::::|;;;|  
    (;;:::.:.__::;)      \      : :::| : :::|::::::|;;;|  
  (;;:_:.__゚.:.:⌒)       \    : :::| : :::|::::::|;;;|

   「あちらのお客様から……」

791 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 09:58:27.29 ID:vukDvVyf
>>786
結局そこが致命的
池袋と新橋は麺が普通なら中位かそれ以上にランク付けする人が激増するんじゃないのかな
歌舞伎はスープもイマイチ

792 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 11:13:49.10 ID:cxbL3Ops
俺はNSの麺好きだけどね
特徴的ではあるけど俺はたまに食いたくなるぞ
本当に不味けりゃ立地良くても客来ないって、小滝橋が良い例だよ

793 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 11:27:10.63 ID:mHoFnyJ3
新代田は麺がそれなりに好評だった
歌舞伎池袋新橋は麺が不評

二郎好きは麺の質を重視するからね

794 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 12:27:42.22 ID:55TkmNj3
NSってなんですか?

795 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 23:02:10.07 ID:7U2U8T/D
ノースキン

796 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/17(木) 23:04:32.70 ID:XuEWDsG2
>>792
俺もデロ麺二郎などをしばらく食べてると
あの輪ゴムみたいなNS麺とシャキシャキもやしを無性に食べたくなるときがある。
NSは二郎ではない。NSという食べ物である。

797 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 00:23:31.41 ID:oAFhCZnh
>>781
味の問題は解決してないだろ。お前本当に頭おかしいよねwwwww
看板は金で解決しても味の問題は全く解決してないよね
って事も読み取れず延々粘着し続けてるキチガイさんだけあるわーwwwwww

798 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 01:28:53.28 ID:Fx+MExBJ
小滝橋まずいって言ってる奴は二郎ってのをわかってない

799 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 01:39:27.66 ID:FeFeMPP8
じゃあ99%以上の人が二郎を解ってないということだね
なるほどなるほど

800 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 04:29:50.26 ID:MR3Pi09Z
>>799
あ!バカ発見w

801 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 07:32:38.87 ID:brbRK8xk
>>797
看板については看板、味については味で、しっかり区別して個別に批判しろよ
コロコロと矛先変えて論点ずらしているがただブレているようにしか見えないぞ

802 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 10:12:02.74 ID:XTHlayS1
>>800
???
俺にはお前がバカに見えるが。
あっ、1%未満の貴重な存在の人に対してバカとは失礼しました!

803 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 10:44:31.59 ID:8OF1FGeq
お前らが歌舞伎歌舞伎言うから昨日食ってきたよ
普通に旨いじゃん、批判してる奴馬鹿か?

804 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 11:27:42.09 ID:jk/9mz3z
そりゃよかったね
せいぜい歌舞伎を贔屓にしてあげてください

805 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 13:03:52.42 ID:aK74YMWQ
>>802
根拠もなく99%とか言っちゃうゴミ

806 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 14:11:36.61 ID:opABdjr1
川崎で小を食べたけど
スープのコクは感じなかったね

807 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 14:46:57.73 ID:YDaRacDi
他にもっとうまい二郎あんのにわざわざ歌舞伎に行く馬鹿がいないって話しだろ

808 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/18(金) 15:30:25.18 ID:UGNZPSAu
野郎や大よりは歌舞伎行くなって程度

809 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 07:43:14.47 ID:C2OS4eX+
歌舞伎なんて二郎の中ではたいして美味くないけど、他にもある駄目二郎と横並びだよ。
ダントツ最下位って事にしたい奴がいるから話がややこしくなるんだよ。
インスパなんかと比べたらよっぽど美味いよ。

810 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 11:14:58.94 ID:1EBjyu42
ベクレ国賊地ラーメンw
>>803
原発炸裂させるようなちょんこ未満国賊どもは違うわ

811 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 21:37:34.87 ID:f/VR1RHV
新宿は池袋よりは遥かにマシ
いっぺん池袋行ってみろ

812 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 22:19:19.74 ID:oFShEDK4
池袋普通に食えたけど。

813 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 22:23:56.71 ID:C2OS4eX+
俺は歌舞伎より池袋のほうが美味しく感じたけどね。

814 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 22:38:17.43 ID:ELTPJY9b
どんな低レベルやねんw

815 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 23:02:29.08 ID:O0k44Joo
>>809
歌舞伎をダントツ最下位なんて意見は少ないだろ?
ダントツは小滝、ちょっと間が開いて次が歌舞伎。続いて池袋、新橋。
この四天王が二郎とはとても思えない低レベルの店。
まぁ何であれ内容からして正直あなたは経験値がかなり低そう。

816 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/19(土) 23:18:13.16 ID:3hzCqxJH
でもさあ、小滝橋が閉店するとなったら行列になるんでしょ
新代田でよ〜く分かったよ。新代田の最終日はスゲー行列だった
俺みたいな常連からしたら迷惑。最後だからって食べにきやがって!
お前らがまずいまずいと言って食いにこなかったからこうなったんだろうが!
評判だけ聞いて小滝橋に実際に食べに行ったことない奴らって結構な数いると思うんだよ
新代田もそういう奴多かったんじゃないかな
そんな奴が閉店するから慌てて食べに行く様を見て
いいともが終わるときと同じような嫌な感じを受けた
マンネリマンネリと叩いておいて、何年もいいとも見てなかったクセに
いざ終わるとなると「さみしい…。タモさんやめないで」とか、うるせーよ
小滝橋は家賃も結構するだろうから、安泰ではないと思う
小滝橋が閉店することになったら、スゲー行列になるだろう
新代田の50〜60人レベルじゃないな
小滝橋通り沿いに行列が300mくらいできるんじゃないかな
もう新代田のような思いをするのはたくさんだ

817 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 00:41:03.83 ID:GZcx3KC9
ベクレ国賊地w

818 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 07:18:06.29 ID:E9ef8LiK
経験値www

819 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 14:16:45.29 ID:8Kx+RceS
もしかしてNSしか食ったことないとか?

820 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 15:40:57.96 ID:e65mL6lq
おれは小滝橋閉店するって聞いて更に並び0でも入らねーわマジで
小滝橋食うくらいなら近くの家系でも食いに行く

821 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 16:08:19.74 ID:MBSWXaNw
>>816はコピペだからさ無視で行こう(小声)

822 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 17:42:27.39 ID:c2oVrnEx
明日二郎祭じゃん


野猿はどう考えてもクッソ混むから違うとこ行こうかな

823 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 19:17:40.57 ID:E+lonrvf
>>812
それはおかしい
あんなまずいラーメン初めてだったぞ
4,5年前のクリスマスぐらいに食べた

824 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 19:38:38.64 ID:BakHHyZg
ベクレ地でラ冫キングwww

825 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 21:43:09.74 ID:Kuj5VCbV
>>812
いや普通に食えることは食えるだろ
美味いかどうかは別の話

826 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/20(日) 22:27:38.49 ID:QDNjYSSy
今日もニンニクマシマシ

827 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 00:13:04.91 ID:AvNtTyqz
4~5年前の感想で全てを悟ったように語っているのかよ
なるほど、これが経験値ってやつかw

828 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 01:24:49.41 ID:ts03nXkT
経験値ランクを適当に考えてみた

S:千杯以上食べている(且つ現在も週1杯以上食している)
A:週2杯以上食す(但し継続5年未満の場合はBランク)
B:週1.5杯程度を食す(但し継続5年未満の場合はCランク)
C:週1杯程度を食す(但し継続5年未満の場合はDランク)
D:月2〜3杯程度食す
※以上であっても全店制覇していない場合(地方2店除く)は1ランク下がる
また、年間20店舗程度以上の巡回をしてない場合も1ランク下がる
E:月1程度食す
F:月1杯未満

例)週1(5年未満)、全店未制覇、少数店集中の場合は
  Cランク → Fランク(3ランクダウン)

ここでトンチンカンな書き込みしてるヤツはEやFなんじゃないの?

829 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 04:53:06.04 ID:rTJ8t+Ma
成人病への階段だな

830 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 07:02:14.28 ID:CHtmkD4t
>>801
なんでお前の様な頭の不自由な知恵遅れがいる
って事まで考慮してやんなきゃいけねえんだよカス

831 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 14:31:25.98 ID:+IXhs4sR
>>828
二郎のランキングスレかと思ったら、二郎食ってる俺らを格付け

832 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 14:54:35.31 ID:MWRV87MU
>>828
経験値ランクっていうなら全店制覇に仙台札幌を含まないとか甘えんなよw
近場をどんだけ食おうが未食の店があるとか致命的だろ

833 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 19:41:44.00 ID:F1qiw+k6
なんかお返しきそうやな

834 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/21(月) 20:53:19.49 ID:ThT+WhwR
IT嘘つくなボケ

835 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 09:59:31.99 ID:l/ctGB8V
>>832
例えば全店制覇はしているものの(制覇する事だけが目的の人も多いだろうし)
あとは地元の二郎オンリーという人より、全店は行ってないけど常に何店舗も
回ってる人の方が経験値は高いと思うなぁ。
ま何であれ俺はこのランクだとA。
Sなんだけど、普段好きな10店舗くらいしか行かないから1ランクダウン。

836 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 11:09:43.45 ID:qgt6AieF
つまり>>828の糞つまらない基準で自分がSランク出ないことに納得できないと言う事ですか?

837 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 11:30:27.56 ID:l/ctGB8V
>>836
その何の意味も無い突っ込みよりは糞つまらない基準>>828の方が遥かにマシだろ?

838 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 12:28:44.44 ID:PaMv0W2g
>>837
言えてるな 批判だけならランク外のオイラも出来る

839 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 13:16:49.93 ID:245NeCus
>>837>>838
大丈夫か?
顔真っ赤だぞ(笑)

840 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 15:12:16.21 ID:iqWKTWIV
いまいち反応悪いんで自分でレス付けましたってかw

841 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 22:37:55.69 ID:PO2GcaWE
やっぱり実力・規模ともに野猿が支店最強だと二郎祭りで感じた

842 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 23:04:43.05 ID:vhIazvxg
ランクFのやつがランクF店で食って何か問題あるか?

843 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/22(火) 23:23:26.28 ID:G3jP4fWz
何の問題もない
誰か問題ありって言った?

844 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 01:07:23.43 ID:45/Q8pdC
ここはランクスレだから美味いものを評価し
美味くないものは評価しない、ただそれだけの事
異論はあるだろうがNSは美味くないのが現実
好きな人はどんどん行って食べればいい、誰も咎めていない
でも二郎としては不完全な出来と言う他ない

845 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 01:10:47.24 ID:jbuoj7NK
>>844
いや、咎める奴がいるからスレが荒れるんだろ
個人的には、みんな好き勝手に旨いと思う店を挙げるだけにして、
自分の気に入らない店のファンを罵倒するような真似は止めてほしいが

846 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 01:11:29.55 ID:P9Fj+qe4
まだ言ってるよこの人
5年前に食ったキリだろ?

847 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 01:13:11.44 ID:P9Fj+qe4
>>844に対するレスな
落ち着いた頃に燃料投下とか、NSどうのじゃなく、ただ荒らしたいだけだろこの人

848 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 02:04:16.86 ID:/AtRF15p
実際NSは不味いんだから仕方ない
でもだれもNSで食うことに問題ありとは言ってない文盲か?
NSを認めろみたいな書き込みに対してNSは二郎にあらずと言ってるだけ
食いたきゃ好きなだけ食えよ馬鹿か?w

849 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 07:04:07.45 ID:P9Fj+qe4
ラーメン二郎と書かれている看板すら読めない文盲が何言ってんだか
荒らすなよ、鬱陶しい
チラシの裏にでも書いてろ

850 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 09:50:32.92 ID:Zi1wv06w
>>848の発言に何ら違和感は無いな。全くその通りじゃん。
こんな程度の発言にいちいち「荒らすな」とか過剰、いや異常反応でしょ。
しかも余程のアホでもない限りここの書き込み見て「不味いんだぁ、じゃあ
行かない」とはならないよ。
ここは2chだよ?それこそチラシの裏と大差なし。

851 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 12:52:03.99 ID:VmIE0yKV
実に分かりやすい自作自演ですね。
もういい加減NSの話題うんざりなんだよ。
お前だけだって、いつまでもウジウジ拘ってんのは。

852 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 16:58:42.50 ID:fITe2Fq2
言い負かされた人が蒸し返すんだよ
言い負かした人が蒸し返す必要無いだろ

853 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 17:55:20.74 ID:KByzLrV9
だって実際NSは不味いからな
他の二郎と変わりないとか美味いとか誤報されるとこのスレの沽券に関わる

854 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 18:19:32.04 ID:BwzX5txa
>>846
お前に騙されて行ってみたけど本当に騙されたっての。氏ねよクズ。
行列も無いし相変わらずの激マズじゃねえか。

855 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 18:23:45.87 ID:BwzX5txa
>>849
NSなんて修行もせずに金で看板買っただけだろ。

他の例で例えてみるなら
AO入試で大学に入学してコピペ論文で博士号取ったインチキ博士
を博士だろ、とわめき散らしてるようなもんだよな、お前の行動wwwwwww

856 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 19:20:51.28 ID:Wd9XqZM+
NSって何なんですか?

857 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 19:23:51.70 ID:ds/TksDT
「まずい」という言葉だけで反論、否定する奴の言うことは信用しなくていい

これ豆な

858 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 19:38:06.51 ID:FIwI/qYz
店内が暑いランキングなんてどうでしょう?
新代田は暑かったなぁ

859 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 20:32:57.04 ID:VWYH26QO
自由に書いても良いけどさ
>>850チラシの裏に何を書こうが人に見せなきゃ自己満足で何の問題もないし、自虐的にそう例えるのも問題無い
実態がそれに近いしな。しかし他人の書き込みに対してそう表したら煽りに成るよな?
書きたい事を自由に書ける自由も有るが、誰にでも受け入れられる理由も無いだろ
他人にとっても自由に書けるんだからな
文中や文末に他人に対して味障やら文盲やら異常やら使わないで書いてみ。多分すぐに厭きるよ
注 ここでランキング上位にしたい訳では無い
だがここで執拗に否定を続ける気が無い人が多いと思う。俺も含めてな。

860 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 20:43:29.52 ID:BwzX5txa
執拗ってのはP9Fj+qe4のようなのを指すんだよなwww

861 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 22:25:50.10 ID:P9Fj+qe4
>>855
喚き散らしてるの誰がどう見てもお前だって
荒らしに何を言っても無駄か、、、

862 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 22:27:33.12 ID:P9Fj+qe4
>>854
は? 誰と勘違いしてんだ?
俺はNSの味については何も書いてないぞ

863 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 22:44:50.58 ID:KByzLrV9
ID:P9Fj+qe4

何でそんなに必死なん?
関係者なの?

864 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 22:50:25.50 ID:mYlaIxvZ
>>858
大宮は暑かった
ドリフのコントみたいになったよ

865 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 23:20:39.23 ID:evkoqHNe
涼しくなったら食いに行こう

小滝に

866 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/23(水) 23:31:11.98 ID:BwzX5txa
>>861
「誰がどう見ても」と思ってるのはお前一人だから安心して良いよwwwww
今まで誰かお前に同意してくれたことなんてあるの?wwwwwww

867 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 00:04:35.20 ID:8QHmXGcD
ミエミエの自演している見苦しい馬鹿がいますね

868 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 20:10:50.04 ID:B5A4jb9D
ほんと見苦しいよな、P9Fj+qe4
論点そらしと日本語の不自由さだけで戦ってるからな、あいつwwwww

869 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 20:33:20.00 ID:zFY+ukO3
S 関内 ひばりが丘
A 三田 めじろ 桜台
B 一之江栃木 神保町
C 小金井 野猿 小岩 府中 赤羽 品川 上野毛 湘南藤沢 相模大野 中山 札幌 仙台 守谷
D 大宮 西台 松戸 京成大久保 鶴見
E 目黒 立川 千住 亀戸 川崎 仙川 新新代田 荻窪 新橋
F 池袋 歌舞伎町 小滝橋

870 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 21:13:24.97 ID:9HJx5PQ6
>>869
死ね

871 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 21:20:40.83 ID:NU417dpO
イラストレーターで収入が少ないからと30代後半で漫画家になろうとする、ひきこもりのバカ発見。
足立区に住んでいるそうだ
http://inumenken.blog.jp/archives/7002197.html

872 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 21:31:57.82 ID:tAKVIdP0
A+ 品川 桜台 三田 守谷 めじろ台 仙台
A 野猿 小岩 中山 西台 相模大野
B+ ひばり 赤羽 目黒 栃木 関内 小金井 藤沢 新代田 神保町
B 亀戸 大久保 大宮 一之江 府中 千住大橋
C 松戸 川崎 上野毛 仙川
D 新橋 池袋 荻窪 歌舞伎 小滝橋

873 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 21:48:49.66 ID:MWtj6+7F
>869
ほぼ同意だけど、Sだけは認めんぞ。
せめてSの2店はAかBあたりにしとけ。

尚、下位はほぼ納得。

874 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 22:17:02.05 ID:SzVNNboO
>>872
相模大野はまぁBだろ

875 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/24(木) 22:25:16.08 ID:RNObG9G2
相模大野はAだろ
品川がトップはないけど

876 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 03:36:24.16 ID:epwVq93O
旧亀戸の亀汁に近いスープを出してるのは亀戸か上野毛くらいか


亀汁好きだったんだけどなぁ

877 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 05:31:54.77 ID:7nJanss0
亀汁があるなら袋汁があってもいいと思うの

878 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 06:50:01.47 ID:0O6g/sWq
>>868
自演してるって書いたのお前のことだよw

879 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 06:52:02.48 ID:adjzQb5F
>>878
お前じゃあるまいし自演なんてしないしそもそもする必要無いだろwwwwww
P9Fj+qe4のような特殊な人間じゃあるまいしwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

880 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 11:24:28.24 ID:6oVhQYnh
常に張り付いて監視してるのか、気持ち悪いやつだな

881 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 12:14:58.26 ID:1rldEapB
お前もじゃねーか(笑)

882 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 14:20:00.08 ID:yfbQVLcm
中山ってみんな好きなんだな
何回か食べたけど麺もスープも好みじゃなくて
あんま美味いと思えなかった

883 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 15:38:58.73 ID:evMjLSjk
いや、俺は中山好きじゃないよ
麺がどうも合わなかった
好みなんだろうけどね

884 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 15:57:54.25 ID:OBOAu84L
NSと比べれば神レベルに美味いけどね

885 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 23:26:30.11 ID:Ffp990P9
NSはランキングから削除でおk

886 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/25(金) 23:57:32.25 ID:B4dS0asF
どうでも良いと思って静観していたけどここまで粘着だと逆に興味沸いてきたよ。
NS叩き君はどの店がお薦めなの?
NS以外とか言うのではなく、一番おいしいと思う店をひとつ挙げてみてよ。

887 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/26(土) 02:45:31.52 ID:tL9aZvZh
>>886

俺の二郎ランキング

S 三田、野猿、神保町、中山
A 目黒、新小金井、関内、小岩、ひばりヶ丘
B めじろ台、一之江、桜台、守谷、藤沢、西台、赤羽、大宮、栃木街道↓、札幌
C 仙川、亀戸、川崎、上野毛、京成大久保、仙台
D 品川、新代田、府中、松戸、相模大野、立川、千住大橋
E 歌舞伎町、小滝橋、池袋、新橋
X 高田馬場、鶴見、荻窪

叩くとかそういう問題じゃなくて
論外なんだよ
もうNSの話題出すのやめてくれる?

ここはランキングスレだから
やるならNSと小滝橋の中でどこが最も不味いかの議論やってくれよw

888 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/26(土) 02:49:35.22 ID:tL9aZvZh
ちなみに、目糞鼻糞ランキングすると

新橋>>歌舞伎町>>>>>>池袋>小滝橋

だなw

889 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/26(土) 02:52:09.52 ID:tL9aZvZh
この間の二郎祭りに参加してるNS店主の人っていたっけ?( ´,_ゝ`)プゲラッチョ

890 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 08:07:59.26 ID:tcbghu2+
>>887
>もうNSの話題出すのやめてくれる?

ぼくのきめたるーるをまもってくださいwww
NSの話題禁止で新しいスレ立てたら良いんじゃないか?

891 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 09:05:59.75 ID:SvVZbvXv
ジロツイ見たら歌舞伎で麺ヌキ野菜マシマシが連発してたらしいw
しかも常連がだとよw
まああの糞不味い麺だと抜きたくもなるかwww

892 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 09:25:14.20 ID:Vj41FMvi
目黒って味落ちた?
久しぶりに行ったら麺は硬すぎてボソボソしてるし、スープも薄すぎて
麺の茹で汁の味しかせんし、食えたもんではなかったよ

893 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 09:33:08.96 ID:LoicDp6H
ブレの範囲です

894 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 11:01:28.72 ID:MIo6hRLH
>>887
氏ね

895 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 11:42:59.99 ID:I/MpS1MK
>>889
もう憎悪って言えるレベルでNS店を毛嫌いしてるのに、豚星は嫌いじゃないんだな

896 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 14:18:35.45 ID:cK/5VbAc
豚星かぁ
名前伏せて食べさせたら二郎と答える人が多いんじゃないかな?
ここで表現するならCかDには入るだろう
パクリ二郎なのにNSや小滝よりは遥かに二郎っぽい
マジで情けないよNS・小滝は

897 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 16:23:36.30 ID:SvVZbvXv
麺だけならNSより美味いインスパは結構ある

898 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 21:46:40.90 ID:B4d+Wqu0
赤羽に初めて行ったけど葬式かよってくらい静かだな
音楽もかかってないし、1列に並んで修行のように黙々と食べる
味は普通〜平均よりちょい下だった。豚のボリュームは頑張ってるけど

899 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:14:53.22 ID:4DXNkDjm
以上、赤羽アンチの独り言でした。ノシ!

900 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:16:42.95 ID:HPIXcLYY
あんまりNS叩きしたくないんだけど麺はショボいね
とにかくここだけは改善してほしいわ
特に製麺機見せてる新橋とか

901 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:29:40.48 ID:lF1pF3dU
赤羽スレは隔離スレとして機能してるから近寄りづらいしアンチとは言い切れないんじゃないか
と書こうとしたら、、スレ無くなってるな赤羽

902 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:30:19.70 ID:lF1pF3dU
赤羽スレは隔離スレとして機能してるから近寄りづらいしアンチとは言い切れないんじゃないか
と書こうとしたら、、スレ無くなってるな赤羽

903 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:32:34.64 ID:lF1pF3dU
赤羽スレは隔離スレとして機能してるから近寄りづらいしアンチとは言い切れないんじゃないか
と書こうとしたら、、スレ無くなってるな赤羽

あと迷う内容ならこんなスレも在る
【弾ける】ラーメン二郎・総合スレ5【ライヴ感】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1378939556/

904 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:33:05.00 ID:lF1pF3dU
赤羽スレは隔離スレとして機能してるから近寄りづらいしアンチとは言い切れないんじゃないか
と書こうとしたら、、スレ無くなってるな赤羽

あと迷う内容ならこんなスレも在る
【弾ける】ラーメン二郎・総合スレ5【ライヴ感】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1378939556/

905 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 22:38:03.19 ID:B4d+Wqu0
何で素直な感想書いたらアンチ扱いだよw

906 :901:2014/07/26(土) 22:46:27.04 ID:lF1pF3dU
見直したらこんな状態に済まん!首つってくる………

907 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/26(土) 23:41:21.37 ID:EocV3twG
>>905
>>898の内容は大半の人がそういう印象なのではないかと思う
ところで店主の舌打ちは聞けなかった?w
客がドアを閉め切らないで出ていっただけでも聞けるのよ

908 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 00:06:23.05 ID:8812AoGH
松戸時代に蝶野が思いっきり残した客に「バカがっ!」って言ってるの見たことあるぞw
多分常連ならもっと楽しいエピソード持ってるはずだ
個人的にはけっこう好きな雰囲気。関内ホームなのに7〜8回は行ってるしw

909 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 00:39:32.71 ID:u1tQ/bbK
今週たまたま新宿に用事があって歌舞伎町二郎に2回行ったがやはりここでの
評価が低いのが実感できた。一言でいえば「味がしない」だな。
もう行くことはないな。あの辺なら神座一択だな。

910 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 01:31:22.46 ID:WD44UvMX
最近食べても、普通だなー、劣化したなーと思う店が増えてないですか
うまっと思うのは、ごく限られた上位店のみで
豚高騰が相当効いてるんだろうか
並び少ない、空席あり、とかも結構当たるようになったし
暑いだけではないだろな

911 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 01:44:24.51 ID:a8Pl7Ew/
>>910
学生が帰省してたり暑いのが原因だけだと思うよ。
「二郎ブームもとうとう終焉?」って毎年この時期(9月半ばまで)そう思うもん。w
昼の部に至っては人気店でさえ空席が有ったりするもんね。

912 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 04:35:41.17 ID:P1hWBLKC
歌舞伎の麺が嫌いって言う意見よく見るけど、俺はあの麺好きだけどな
他の二郎とはちょっと違うってのは認めるけど、不味いとは思わないね
歌舞伎で残念なのは麺でもスープでもなく豚だと思う

913 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 05:11:10.43 ID:0i4oP/Cz
上位店ってどの辺がOKですか?
三田にいっとけば大丈夫ですか?

914 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 06:08:47.77 ID:DwjjQkfb
>>912
君には二郎よりインスパがお似合いだね(ニッコリ

915 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 07:29:56.18 ID:RMW+Ma/2
>>913
本店だからという理由だけで三田だけは行っておいたほうが良いと思うけど、
上位下位なんて主観でしかないから、
先入観持たずに色んな店に行ってみると良いよ
美味いと評判だから美味いと思い込むってのはよくある話(その逆も然り)

916 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 07:43:24.28 ID:2SsyL/83
だな
小岩なんて全然美味いと思わんかった

917 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 07:59:12.49 ID:35favmgC
いや
NSと小滝は確実に不味いから

918 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 09:40:02.45 ID:a0RXlJb2
ごめんNSってなんや?

919 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 09:55:52.23 ID:gtwXJ3OO
長島茂雄

920 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 13:42:53.76 ID:OE7yRJtH
俺は神田神保町と目黒を高評価している奴のランクは一切信用していない。
この2店舗は数年前から比べると物凄く劣化しているのに高評価ってのは、食ってないか
他人が過去にした評価を鵜呑みにして美味いと勘違いしている馬鹿舌かのどちらかだ。

921 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 14:58:44.06 ID:a8Pl7Ew/
>>915
同意。でも最後の一行、俺の場合はむしろ逆のケースが多いかも。
高評価だから凄く期待して行ってガッカリ、或いは評判悪いから覚悟して
行ってみると あれ?美味いじゃん とか。

922 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 19:41:52.47 ID:dO9eOAdJ
>>921
それは君が他人の評価に期待しすぎてるだけだと思うよ

923 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 19:58:36.06 ID:zAMILjad
さっき歌舞伎の前通ったけど空席3くらいだったぞ
常時行列とか言ってたNSヲタ死ねよ、日曜の7時半に新宿で空席とか終わってるだろ

924 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 20:33:42.90 ID:VP1cfCYd
>>921それは有るよね 行列店でもイマイチに感じるなんてザラだと思うな
二郎好きが、インスパや普通のラーメン店に対してとかさ

925 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 20:45:55.34 ID:VP1cfCYd
>>923営業時間時間が桁外れなんだから数席空いたぐらいじゃ平気なんだろ
味はさて置き、あの長時間営業はお前の言うように別枠な二郎だろうな確かに。
でも何時までも不味い不味いを連呼しても変わらんだろうし、もうそろそろ止めないか?

926 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 21:58:36.63 ID:z/xHa6Ap
野猿の単独スレ立ちました

ラーメン二郎 八王子野猿街道店2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/ramen/1406465805/

927 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 23:22:00.29 ID:RMW+Ma/2
>>921
それは自分の舌でちゃんと評価出来ているか、期待値に全くたどり着かない程に下回る味だからだと思うよ

薀蓄で美味しいと思わせる店ってあるじゃん
数種類の自然塩をこだわりのブレンドで配合しましたとか、地中海産の小麦粉で打ちましたとかさ
それだけこだわったんだから美味しいに決まっているみたいな先入観が生まれる

ネットの評価もそれと同じだよ
美味いと評判の店で一口目食ってパッとしなくても「おかしいな、もう一度味わって食ってみよう」となる
でも、不味い不評よ店で食って一口目食ってパッとしないと、「やっぱり不味いな」となる


長々となったから一言でまとめると、先入観無しで色んな店行くのが楽しいよねって事
同じ店名でも店によってこんなに味が違うラーメン屋って二郎だけじゃないかな?

928 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 23:36:48.32 ID:q3GKAJDo
>>927
長いっ
でも、そうだよね
俺ん家の近くに
蔦とかいうラーメン屋があって
食べログの点数凄く高いけど
それ程でもない
観光地的な食べ物なのかな

929 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/27(日) 23:39:47.27 ID:OZAfsGpH
NSと小滝は普通に不味いけどね

930 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 07:33:59.53 ID:IQwgmiT+
>>923
歌舞伎に限らず列が切れるなんてどの店でもあることだ
逆に、もし本当にクソ不味いとしたら、そんな店で空席が3しかない事のほうが不思議だし、
それを鬼の首取ったみたいに報告する奴いたらもっと驚きだ

931 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 10:16:01.03 ID:qfrtYi9c
そりゃ二郎でも行列途切れることはあるさ
しかし新宿のど真ん中で日曜夜7時半だぞ
まともな二郎なら絶対つけてもいいくらいありえない

932 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 10:29:44.69 ID:ckpbZo9Y
歌舞伎と小滝は二郎としてのみならずラーメンとして不味いレベルだからね。
歌舞伎がそこそこ混んでるのは観光地の飲食店が観光客で賑ってるのと同じだよ。

933 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 10:48:37.29 ID:sirHRues
小滝はうまいだろ

空いてて俺的には嬉しいからお前らはくんなよ

934 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 10:59:08.70 ID:HS4Ll0w2
>>933
了解

存分に小滝を堪能してくれたまえ

935 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 11:00:57.63 ID:/xrNX/Tp
小滝で食うならカップ麺のがましだわ。
あそこに金だすとか真性のアホ

936 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 11:31:22.81 ID:a/SVDw98
俺のランキング
A 二郎(NS、小滝橋を除く)
B 美味いインスパ
C 美味いラーメン屋
D NS及び普通のインスパ
E 普通のラーメン屋
F 自宅で作る生ラーメン
G カップラーメン
H チキンラーメン
Iベビースター





Z 小滝橋

937 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 11:36:01.09 ID:ckpbZo9Y
ほぼ同意だけど、スーパーなんかで売ってる最近の美味しい生ラーメンだと
そこらの普通のラーメン屋より確実に美味しいじゃん。
スープだけならカップ麺に劣るラーメン屋も多いし。w

938 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 11:50:16.55 ID:ZCR6y2b7
粉の調合だけのスープのほうが微妙な調整がやりやすいんだよ

939 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/28(月) 23:53:05.12 ID:449D8E+r
NSってなんだろね

940 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 01:54:06.59 ID:SUO+h0gm
NSを叩いてるのは近隣の同業なのかな?
二郎の中では低ランクでもインスパよりましだと思う。

941 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 06:38:34.36 ID:/dGpqjqT
またNS擁護厨が湧いてきたな
いい加減に消えろ!

942 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 07:41:40.18 ID:J9Ow63dC
http://www.ramen-jiro.com/sitepolicy.html

943 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 09:28:42.83 ID:IAcyPIEZ
埼玉県鴻巣市立鴻巣西中学校2年5組
いじめの時期:2005年頃
2005年頃、埼玉県鴻巣市立鴻巣西中学校2年5組、
長島大貴、岡野雄真、小林裕貴、齋藤達朗、金子裕太、菅野直城、
吉田翔、新井克実、平井勝真、中根聡希、堀英紘、奈良慎太郎、小川絢子、林優希。
こいつらが佐藤大志に殴る蹴るの暴行を行い人権を蹂躙し尊厳を破壊していた。
陸上部でも田中双葉、山崎康平、海老名駿、木皿優、安富優、肥留川幹弘、宮崎俊也、斉藤??
が佐藤大志の人権を蹂躙し尊厳を破壊していた。
http://ijimemaps.com/page.php?id=71

944 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 09:53:57.85 ID:5M74OTo6
>>940
確かに平均的インスパよりはね。
※新橋・池袋の話であり歌舞伎町だけはそれ以下

でもパッと思い浮かぶだけでも 陸、ちばから、豚星、
フジマル、用心棒本号あたりよりは完璧に劣るよ。

945 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 11:01:29.48 ID:3xPG/MDv
美味いインスパ>>NS>平均的なインスパ>小滝橋

946 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 11:06:49.45 ID:TxwDfWc8
>>926
多摩二郎スレ無いね。もう立てないことになったの?

947 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 11:36:15.36 ID:ztD6mLTO
>>940がNS擁護に見えるって、もはや病気だな
全員が全員クソ不味くて最低のゴミを出す店だと意見が一致するまでNS批判をやめるつもりなさそうだな

948 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 14:17:13.56 ID:IVDnRYAs
そんなに発狂すんなよw
不味いって言ってもあくまで比較対象は普通の二郎なんだから
不味いインスパよりはNSの方が美味いと思うよ

949 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 15:02:17.03 ID:aKtTj7cG
うまいインスパには負けてるって事ね

950 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 15:37:28.55 ID:5M74OTo6
>>949
でもそれはNS&小滝に限らず下位10店くらいはそう思う。

951 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 17:42:31.97 ID:QKwwVGza
>>950
インスパ上位は普通に二郎中位くらいに割り込めるね

952 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 17:57:31.83 ID:aKtTj7cG
NSは普通〜まずいインスパイと同等

953 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 19:54:04.11 ID:jeCF29I4
>>952
まずいインスパってかなり酷いし小滝橋以下だと思うよ

954 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 20:19:27.27 ID:JLwM237q
二郎の中で美味い不味いの話をしたら、歌舞伎や池袋は確かに不味いグループに入る
でも、他にも同等かそれ以下に不味い店もあるじゃん
NSだからという理由で叩いているから指摘を受けるんだよ

つーか、新橋は普通に美味いだろ
空いてて利用しやすいから評判良くなって混まれても嫌なのでランキング最下位でも構わないけどな
他人に何を言われようが、俺は食いに行くし

955 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 20:22:47.81 ID:JLwM237q
あと、どこまでをインスパに含めるかの話にも繋がるが、不味いインスパは小滝以上に最悪だぞ
インスパがどうかすら疑いたくなるレベルの店結構あるぞ
そんな店と比べたら歌舞伎は神だよ

956 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 20:33:22.14 ID:J9Ow63dC
そもそもここで言われたからって、行かないとかあり得ないだろ

957 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 20:39:12.03 ID:aKtTj7cG
いや小滝はマジでひどい。肉はパサパサ、スープはお湯の味しかしなくてボトル結構かけたわ

958 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 20:42:11.08 ID:aKtTj7cG
普通のラーメン屋が二郎みたいなメニューを出してるのはクソまずいのはあるが、二郎インスパイアとして店だしてる所は小滝より全然ましだよ

959 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 21:21:18.74 ID:r2M0E2op
一回、冷静になろうズ NSって何なんだ?
否定派は、しつこいからウザがられてんだろ
しつこく嫌う理由が不味いからだけならウザがられるよ 個々に違って当たり前の主観だからな
スープや豚をとっても好みやアタリやハズレで表現できる二郎ラーメン
しかも数多く店舗を巡るくらいの人が多いだろうこのスレなら、否定派含めて他人の好みの違いなんて普通に流せるだろうに。
まぁ、それ言っちゃ話にならんけど
他人に味覚障害やら馬鹿舌とか言ってちゃアラシ扱いされても文句言えんだろ
そもそも 味 以外でも許せないんだろ?それを書けよ

 NSって何なんだ?

これからも聞かれるだろうし面倒臭かったら
ブログなり新スレなりウィキペディア編集なりでまとめてさ、ハッキリ主張して来いよ
少しはスッキリすんじゃないか。

960 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 22:21:56.19 ID:IVDnRYAs
ニワカはすっこんでろ
普通の人間なら食えば分かる

961 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 23:06:29.08 ID:QdDMEJb/
>>954
正論だと思うけど
ここの奴らに言っても無駄だと思う

俺は今、都内全域インスパ含めて
週5位で食べてるが、ここの奴らに
一切反論しようと思えない

その価値もない

962 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 23:21:10.68 ID:DM7fjave
NSの意味がやっと分かったわ
お前ら底辺らしく底辺の話してて微笑ましいぜ

963 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 23:25:27.19 ID:lzP7ZPyS
>>962
ソープでナマでやることだろ

964 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 23:50:17.72 ID:DRLlMMAM
>>944
上の方は二郎で修行して自分の看板で勝負してるんだから
修行もせずに看板だけ金で買ってるNSと比較する事自体失礼。

965 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/29(火) 23:59:59.09 ID:eLQwfGfp
>>964
ソースでもあるのかその話

966 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 00:14:59.08 ID:HRJd8j2D
今までソース無しの妄言しか吐いたことの無いNS君がソースとかwwwwww

967 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 00:23:51.08 ID:IJHuADGN
>>966
意味分からん
興味沸いたからその時の経緯なりを詳しく聞きたかっただけなのに
誰と勘違いしたか知らないけど勝手に変な名前つけるなよ

968 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/30(水) 00:35:45.67 ID:NJDCbboF
ていうか、

NSなんですか?って
僕ニワカです〜って宣言してるようなもんじゃん
糞ワロタw

969 :ラーメン天使 ◆PH6ED8xEJw :2014/07/30(水) 00:41:51.62 ID:NJDCbboF
ちなみに、インスパもランク分けしてる
NSはEランクだと思ってるのでまぁ野郎ラーメンとかと同じレベルかとw
新橋はDランクでもいいかなと思い始めているがもう1回食べてから決める


A ちばから、富士丸、英二
B 夢を語れ、のスた、陸、髭、神豚、エース、大者、鳳、用心棒(II階、本郷)、豚星。
C いごっそう、ビリー、辰屋、雷、凛、梵、蓮爾、千里眼、池田屋、魔人豚、卍、豚喜
D ラーメン大、ジャンクガレッジ、豚親分、用心棒(神保町)、赤ひげ、あっ晴れ、ダントツラーメン、ら・けいこ
E 野郎ラーメン、バリ男、さぶ郎

970 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 02:23:40.53 ID:brEQxJU1
>>969
526は?

971 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 02:55:36.63 ID:eVzPdHQ/
謎の髭高評価

972 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 06:55:43.61 ID:iEtyfid+
俺の知る限りではビリー、魔人豚はD以下だな
NSはCランクだと思う
小滝はFランク

973 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 08:45:48.89 ID:wb1DMMHV
小滝よりは野郎のがまだ美味い

974 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 08:51:11.87 ID:9HUw/6Pb
インスパもランクわけしてる ( ー`дー´)キリッ

誰だか知らんがドヤ顔されてもな

975 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 10:14:36.16 ID:sR65rVqa
>>959
大して読んでないだろ?何度も出てきてるよ。
結論は、インスパ店に多いあの「麺」だろ。
他の二郎であんな麺を出してるとこなんて1店も無いぜ。
これは好みの話ではない。
※最終的に「インスパタイプ麺でも美味しいじゃん」は好みの話だけど。

976 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 10:50:09.94 ID:OSvq3k/k
インスパタイプもなにも、昔っから歌舞伎の麺はあんなもんだ
歌舞伎がインスパを真似た訳でもないのに何言ってんだ
インスパが乱立するようになってから二郎食い始めたのか?
好みの問題、この一言に尽きるわ
俺は歌舞伎の麺嫌いじゃないぞ

977 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 11:06:52.67 ID:sR65rVqa
>>976
歌舞伎はワースト2位です。
そんなヤツと話が噛み合うハズがない(好みが違いすぎる)からもういいじゃん。

978 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 12:48:02.01 ID:z2IHsG5T
嫌いじゃないって言い方ってほめてんの?
嫌いじゃないって事は好きでもなく普通って事だろw

979 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 13:45:25.73 ID:J0u1vWS+
桜台は本当に味落ちた

980 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 13:49:29.26 ID:iEtyfid+
文盲野郎に何言っても無駄
NSは美味いインスパ以下で不味いインスパよりマシ
ってくらいの平均インスパレベルって格付け

981 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 16:38:37.94 ID:0GRXroGK
ムリダッタ ツギノスレ タノム (ガクッ)

982 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 17:50:30.76 ID:z2IHsG5T
NSは二郎と呼ぶのもおこがましいしランキングに入れる価値もない

983 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 18:25:59.98 ID:rqmgEuYh
>>978
まさに文盲w
いちいち聞かなきゃ日本語の意味も分からんのか?
NS叩き君の程度が知れるわwww

984 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/30(水) 21:51:55.24 ID:NDg9VS9K
>>964の話をもう少し詳しく教えてくれ
よく聞く話だが解決したから今でも二郎の看板だしてるんじゃないのか?

985 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 02:05:32.53 ID:B7ahSrhH
「好みの問題」の枠をはみ出てる不味さだからこうやってズーっとこの4店は叩かれる。
叩く行為に対して擁護するというのはまだ理解出来るけど、味について擁護してるやつ
って味覚が異常だと思う。或いは二郎に関してのド素人。これはガチ。

986 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 07:11:38.08 ID:UxSteRvg
あるいは関係者

987 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 07:22:28.01 ID:ubTNWeDc
味について擁護してたやつなんかいたか?
ネタっぽく小滝が美味いとか書いている奴はいるけど、本気で一番美味いなんて書き込み見たこと無いぞ
まさか、そんなに不味くないとか、嫌いじゃないって書いただけで擁護か?

俺は歌舞伎はたいして美味くないと思うが、枠をはみ出るまでも無いと思うぞ
歌舞伎並みに不味い店ならNS以外にもある
他人の好みや味覚に対し執拗に反論するのは、味覚以前に精神が異常だな

988 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 08:13:15.90 ID:815dkxNf
>>987
例えば>>954なんか普通に美味いって言っちゃてるけど
不味い店は確かにあるけど本来の二郎とは別物の麺使ってるNSや
別次元に不味い小滝は言われて当然

989 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 09:03:52.48 ID:8vK6NHij
本来の二郎の麺ってどんなんだよ?
歌舞伎の麺は昔からあんなもんだ
歌舞伎より後から出てきた店が歌舞伎より美味い麺出しているってだけの話
歌舞伎の麺が二郎の麺じゃないと言う意見には同意しかねる
店によって麺やスープが違うなんて事はどの店でもだ
歌舞伎が不味いって言う事には同意するが叩くにしてももっと考えてから叩け

990 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 09:47:18.47 ID:KQFppDsy
>>987

> 歌舞伎並みに不味い店ならNS以外にもある
と書いた時点で誰からも相手にされないよ
そんな店は実際にないから
いい加減にあんたの味覚が世間とズレまくってってことに気付けば?

>>989
はいはいこちらの方も
「どんなんだよ?」と言ってる時点で周りは失笑
確かに各店色んな麺はある
ただしNS以外は共通の匂いと食感がある(文章で説明は無理)

まとにかくお前ら2人はレベルが低過ぎて話にならないよ
3年位各二郎を食いまくってからまた来い

991 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 11:05:13.94 ID:tpE7zFWa
NS叩きしてる奴がニワカってのは真実らしいな。
昔から歌舞伎を知ってる人間は、その後乱立したインスパ食って「歌舞伎みたいな麺だ」と思う。
歌舞伎を食って「インスパみたいな麺だ」と感じるってことは、インスパと歌舞伎同時期に初めて食ったという証だよ。
歌舞伎が不味いと言われるのは今に始まったことではないが、NS叩いている人に感じた違和感がやっと理解できた。
最近食べはじめて色々言いたくなったんだろうな。
ニワカには良くあることだよ。もう少ししたら叩いている本人も気付くと思うからもうそっとしておこうぜ。

992 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 11:37:34.36 ID:aJN8XbzC
俺の周りですら歌舞伎の二郎クソまずかったって皆言ってるし、ネットのレビューを見てもイマイチな感じだし、歌舞伎 二郎ってぐぐると下にまずいって候補が出るくらいだからよっぽどだと思うよ。

993 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 14:04:52.42 ID:tBqBjRUy
まだNSの話してるのかよ?
埋めるよ

994 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 16:36:44.60 ID:ys05Cvj1
埋まるまで暇だから歌舞伎、小滝橋、池袋、新橋の中でランク付けしてみてよ。

995 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 17:24:19.81 ID:Hd8COhs2
田舎者のセンター街、それが佐賀人がつくってやった「東京」

まもなくガンでくたばりそうな、キクゾー(木久扇)みたいなのが、
「全国ラーメン党」党首だか会長を自称していたわけでwww

味覚障害者の坩堝だけあって、荻窪の春木屋が押しのけられ、
乞食の食い物、「二郎系」が幅を利かせているそうなwww
二郎の「野菜」ってのは、モヤシのことなんだってなwww

モヤシ嵩上げごまかしボッタクリwww
佐賀でも、武雄北方の「インチキちゃんぽん」が有名だがwww

九州のスーパーで10円で売られているモヤシwww

996 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 17:39:05.95 ID:Hr7F3MIT
>>994
新橋は割りとまとも
続いて池袋、歌舞伎、ここまではまだ食える
圧倒的な差をつけて最下位は小滝橋
新橋と池袋の間に仙川、川崎、目黒を入れてもいいと思う

997 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/07/31(木) 23:56:50.75 ID:mdM6Hh3D
次スレはもう建てなくていいよ
NS叩き厨の溜まり場でしかないから

998 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/01(金) 00:35:19.24 ID:fcCLMciY
だね

999 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/01(金) 00:36:40.13 ID:fcCLMciY
NSあんだけ叩いてるって事は
相当NS食べてるんだろうから

1000 :ラーメン大好き@名無しさん:2014/08/01(金) 00:37:40.76 ID:fcCLMciY
次は歌舞伎町で会いましょう

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

222 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★