★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ七本目★
- 1 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 05:25:31.06
- 美しい調和を奏でるブレンデッドは芸術作品。
至福の時間を共有しましょうね。
前スレ
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ六本目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1266371718/
過去スレ
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ★
http://food3.2ch.net/test/read.cgi/sake/1066030957/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ二本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1074395208/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ三本目★
http://food6.2ch.net/test/read.cgi/sake/1105283476/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ四本目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1153337563/
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ五本目★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1231769485/
- 2 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 05:26:02.95
- ★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ七本目★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1389270472/
が短期間で落ちてしまったので仕切り直し
- 3 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 05:27:13.67
- ある程度レス数が無いとすぐにdat落ちしてしまうので
最初の方だけでも活発に会話しましょう
- 4 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 05:29:30.24
- せんせい、だいすき。だーいすき。
- 5 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 06:34:50.15
- シーバス12とジョニ黒しか飲んだこと無いわ
ロイヤルサルートを飲んでみたいね
- 6 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 10:33:35.05
- 落ちたのか
レス数が10未満で一週間経つと落ちるとかそんなところだろうな
- 7 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 10:36:17.01
- がんばろう
- 8 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 18:09:20.00
- ダブルブラックが安定うまい
- 9 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 18:47:10.41
- 大正義バランタイン17年
普段色々とキワモノに手を出していても、これが一本あると妙な安心感がある
- 10 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 19:58:24.93
- ウィスキースレ多すぎるんだよな
とくに安物スレ
- 11 :呑んべぇさん:2014/01/18(土) 20:27:36.41
- 高級価格帯だと飲んだこともないのに薀蓄を垂れる玄人様達が大量発生するからな
- 12 :呑んべぇさん:2014/01/19(日) 00:28:55.82
- バラン30年とかですかい?
- 13 :呑んべぇさん:2014/01/19(日) 00:50:55.64
- バランタイン17年はたしかにうまい。
酒棚に欠かせない。
響12年も。
- 14 :呑んべぇさん:2014/01/20(月) 09:56:28.49
- ブレンデッドだったら、俺はFTBとティーチャーズだな、これは常備してる
- 15 :呑んべぇさん:2014/01/20(月) 15:05:23.42
- >>14
ティーチャーズの何て奴?
- 16 :呑んべぇさん:2014/01/20(月) 15:58:02.72
- >>15
ティーチャーズ・ハイランド・クリーム以外のティーチャーズって見た事ないな
いつも980円で買ってる
- 17 :呑んべぇさん:2014/01/20(月) 15:59:45.09
- >>16
それかthx
やまやにティーチャーズ 1Lって奴があったから聞いてみた
- 18 :16:2014/01/20(月) 16:38:20.65
- >>17
1Lも内容量が違うだけ中身は同じ
ティーチャーズは安ブレンデッドの中ではピーティな方なので
ピーティナ味が嫌いで、端麗スッキリ味が好きな場合は多分合わない、
その場合はカティサークをお勧めする
- 19 :呑んべぇさん:2014/01/20(月) 17:30:32.08
- >>18
>1Lも内容量が違うだけ中身は同じ
ありがとうございます
ピーティーな香りは好きなので買ってみます
- 20 : 忍法帖【Lv=34,xxxPT】(1+0:8) :2014/01/21(火) 22:48:25.88
- カティサークはうまいよな。
何本か常備してても一番減るわ。
- 21 :呑んべぇさん:2014/01/21(火) 22:51:48.27
- 俺はやっぱりオールドパー
- 22 :呑んべぇさん:2014/01/22(水) 06:31:55.28
- ブレンデッドは値段が安い物から高い物まであって層が厚いよな
まあ俺は値段が安い物の恩恵を賜っているわけだが
値段に対してかなり美味しいと思う
気軽に割って飲めたりするところが良いな
- 23 :呑んべぇさん:2014/01/24(金) 23:35:22.04
- カティサーク ストームのハイボールは美味かった。
- 24 :呑んべぇさん:2014/03/01(土) 23:54:05.26
- 酒板住人の皆さまへ
現在酒板自治スレでは運営の方向転換に伴い
酒板でID表示制を要請するかどうかを話し合いを行っています
貴方のご意見お待ちしております
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1393678011/
※投票日が決まったら再び告知させていただきます
- 25 :呑んべぇさん:2014/04/10(木) 21:52:22.00 ID:D4wCkQaB
- オールドパーの12年がもうすぐ空きそう。
次は何を買うか悩んでるんだが、スコッチでオススメある?
ちなみに今までにバランタインのファイネスト、12、17とシーバスリーガル12、18、ロイヤルサルート21、ジョニーウォーカーは大体全部、ウシュクベストーンフラゴン、ロングジョンを飲んだ。華やかなのが好み。
- 26 :呑んべぇさん:2014/04/10(木) 22:24:46.05 ID:kwVryX4W
- オールドパーの年数の高いやつを開拓してみれば
- 27 :呑んべぇさん:2014/04/10(木) 22:34:47.88 ID:D4wCkQaB
- ありがとう。オールドパー15年は一度バーで飲んでみたけど、味は忘れた。
スーペリアは飲んでないので試してみる。
- 28 :呑んべぇさん:2014/04/10(木) 23:59:35.30 ID:Je25+UTH
- 華やかとはちと違うが ピート香が強めのディンプルは面白いかも
ジョニーウォーカー系でも スイング飲んだかな? 俺は17年位までのブレンデッドなら一番好きだ
あとはデュワーズ系を試してみよう
サムシングスペシャルの12年とかセントジェームスの12年とかも見つかればなかなか甘口で美味しい
でも華やかなのはシーバス系じゃないか? 今までのどれが好きなんかね?
- 29 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 13:14:32.09 ID:L0SmQ+78
- スーペリアは甘いだけ。
よしたほうがいい。
- 30 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 13:41:30.39 ID:WjoiAQ+Z
- 気に入ったやつのオールドボトルを攻めても面白いかも。
- 31 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 14:19:55.08 ID:D5oaHSxQ
- 横レスだけど今日ディンプル買うか迷いに迷ってカーデュー買った。
今飲んでるけどカーデューいーね。オールドパー好きでバランタインがうまいけどイマイチな人はカーデューいーかも。
こんどディンプル買ってみるわ。何と無く28のレスで買う気になった
- 32 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 22:50:20.10 ID:jpvEmfZn
- 25だけど、みんなありがとう。
ジョニーウォーカースウィングは飲んで、たしかに美味しかった。
でも、今までで一番のお気に入りはバランタイン17年かなあ。
ディンプルも飲んだことないや。
- 33 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 22:54:36.59 ID:FWQc9mSt
- >>28です 今まさにディンプル二杯目だがw
ストレートでブレンデッドには珍しいレベルのピート香とスモーキーさがあると思う
甘みも強いがコクも深い ただし若干渋味も有ってストレートよりロックで感じる
ロックだと甘さも伸びるけどね
3杯目をオールドパーにしたが樽香以外はディンプルが強いね
ピーティー スモーキー ボディ…
まあバランスだからどちらが良いとは言えないけど
- 34 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 22:58:40.95 ID:FWQc9mSt
- あれだけ飲んだ中でバランタインならディンプルは個性がキツイかな
デュワーズの熟成年高いやつは合うかも
- 35 :呑んべぇさん:2014/04/11(金) 23:00:50.91 ID:jpvEmfZn
- ディンプルは今度バーで試してみるわ。
今週バーで下調べした感じでは、ベイリーニコルジャーヴィー、ウシュクベ15年あたりが印象に残った。
行きつけのバーになかったシンジケートも試してみないと。。。
- 36 :呑んべぇさん:2014/04/12(土) 10:09:22.90 ID:PRbh+7rI
- ブレンデッドならオークションがいいよ
60年代や70年代でも数千円で買える
- 37 :呑んべぇさん:2014/04/12(土) 11:37:03.31 ID:qc54SZoq
- バランタインのピュアモルトは?
- 38 :呑んべぇさん:2014/04/12(土) 22:23:04.35 ID:1ZYhUyep
- ブレンデッドじゃないやん それ言うたらキリがない
- 39 :呑んべぇさん:2014/06/23(月) 02:07:06.09 ID:EqugesOP
- ほ
- 40 :呑んべぇさん:2014/06/29(日) 09:28:36.53 ID:no6NnyWq
- >>36
最近バランタイン17年を3本別々にオクで落としたら、その内2本に目視出来る何かが浮きまくってたわ。
写真では結構綺麗だったんだけど…。オクの古酒って安いけどそれなりにリスク高いよね。
- 41 :呑んべぇさん:2014/07/03(木) 23:18:20.93 ID:5AFEyr0O
- モルト含有率の高いウイスキーってある?
- 42 :呑んべぇさん:2014/07/04(金) 00:02:46.46 ID:ydZHxija
- モルト
- 43 :呑んべぇさん:2014/07/04(金) 14:01:21.78 ID:hJwAA10x
- 一撃で見事に論破
- 44 :呑んべぇさん:2014/07/04(金) 21:02:27.86 ID:Ibkxz/iI
- スレタイ読もうぜ
- 45 :呑んべぇさん:2014/07/05(土) 00:06:07.09 ID:zvbkhumv
- シンジケートとかBNJ
- 46 :呑んべぇさん:2014/07/06(日) 12:56:48.07 ID:mSHB1Kwu
- 700ML1000円以下で旨いのをおしエロ下さい。
- 47 :呑んべぇさん:2014/07/06(日) 13:02:21.65 ID:HhetthJI
- おまえのはそこの厠にあるぞえ
- 48 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 05:33:49.74 ID:hzSecuGM
- ウシュクベストーンヘラゴンが美味かった
- 49 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 19:40:48.35 ID:Q39u/dXy
- >>41
ニッカオールモルト
ブレンデッドだが、モルト原酒100%という異端児。
雑味が少ない分やや単調に感じてしまうけど、香りと口当たりは良い。
本場のスコッチでは、ティーチャーズハイランドクリームがモルト含有率多めを謳っている。
こちらはシングルモルトばりにパンチの効いた味で、嵌まったら止められない。
- 50 :呑んべぇさん:2014/07/08(火) 21:47:42.86 ID:5P9L04s5
- 同じニッカだがザ・ブレンドと言うのはモルトベースウイスキーと言って
モルトが主体のブレンデッド
- 51 :呑んべぇさん:2014/07/09(水) 13:46:39.41 ID:rKVVMQTB
- >>41
昔から有名なスコッチはフェイマスグラウス、ティーチャーズ、デュワーズ、ウシュクベー
ちょい上でもあがっているウシュクベーストーンフラゴンあたりは85%と高含有
いづれも評価が高いウイスキーでバーでも何も言わずウイスキーロックや水割りを頼むと
ここいら銘柄で作られることは多い
いわゆるそのお店の選定にかなった基本となるハウスウイスキーというやつ
- 52 :呑んべぇさん:2014/07/11(金) 10:07:31.66 ID:rMm6GEM+
- 「シンジケート58/6」の数字の部分って何て呼ぶのが正しいの?
フィフティーエイトシックス?YouTubeで外人のテイスティング動画を見れば判るかなと思ったんだけど、どうも無いっぽいんだよ。
シンジケートだけで通じるから別に良いっちゃ良いんだけど、なんかモヤモヤする。
- 53 :呑んべぇさん:2014/07/11(金) 17:29:30.62 ID:6/wRI9mI
- (相手の顔を舐めまわすように見ながら)
ファ〜イブ↑ エイト↓ スラッシュシッックス!(五秒かけて)
- 54 :呑んべぇさん:2014/07/12(土) 15:16:32.90 ID:QVh0BXuC
- そしてベルトの風車ボタンを押して変身ポーズを決める
- 55 :呑んべぇさん:2014/07/13(日) 00:26:22.00 ID:LVGpQONS
- モルトのバカ高い値段についていけなくなってそろそろブレンデッドが見直される
のだろうな
とくにオールドは大量にあるし安くて美味いからいいね
- 56 :呑んべぇさん:2014/07/17(木) 16:46:01.75 ID:9XW58qU6
- ブレンデッドは12年以上になるとモルトウイスキー買った方が安のではと思うぐらい
急激に高くなるから、そうは思わない
オールドボトルは保存状態のリスクもある上に、結構高い
- 57 :呑んべぇさん:2014/07/17(木) 21:32:56.46 ID:hCeCO155
- ロイヤルサルート21年の上ってなに?
- 58 :呑んべぇさん:2014/07/17(木) 21:37:49.64 ID:X3G/BrXK
- シーバス25年かな?
- 59 :呑んべぇさん:2014/07/17(木) 21:42:06.90 ID:fSn/ta2V
- >>57
30年→38年
- 60 :呑んべぇさん:2014/07/20(日) 12:16:19.17 ID:ZOOnlLzN
- >>58 2万円か。
>>59 38年じゃないの? 値段が一気に上がるな。
- 61 :呑んべぇさん:2014/07/20(日) 22:40:42.50 ID:SEwMb+/M
- >>60
30年は普通のロイヤルサルートと同じ入れ物だけど、色が黒で味はかなりドライだった。
因みにグアムで寝酒のつもりで買ったんだよw
当時は200$位だったかな?
- 62 :呑んべぇさん:2014/07/21(月) 11:40:48.86 ID:WglU/uY6
- 山信商事輸入のオールドロイヤル17年買ってみた。
ブレンデッド17年で2800円とか価格破壊w
- 63 :呑んべぇさん:2014/07/21(月) 12:26:44.74 ID:vgcxTiqa
- ふと気になったけどブレンデッドのグレーンの割合って上限あるんだっけ?
あとグレーンも17年なら17年以上熟成したものじゃないとダメなのかな?
この2つが制限ないなら99%グレーンで50年のモルト1%でも何某50年って名乗れるのかな?
でもまずかったらそもそも売れないか
- 64 :呑んべぇさん:2014/07/21(月) 21:04:58.19 ID:YZNCEwGA
- >>63
ブレンデッドウイスキーの年数表示は、グレーンも含めて一番若い酒が基準なので、「12年」であればグレーンも12年熟成している。
モルト/グレーンの比率については特に制約は無いけど、グレーン原酒も仕込み段階で穀物を糖化させるのに麦芽を使うので、
グレーンのみを使うバーボンであっても、原材料に約15%弱のモルトが含まれる。
なお、制限は国によって異なり、例えば韓国では、醸造アルコールに17年熟成のモルトを一滴垂らせば、17年モノのウイスキーを名乗って良い事になってるらしい。
- 65 :呑んべぇさん:2014/07/21(月) 21:53:08.60 ID:+Kf7+JAN
- >>61 そうなんだ。
カスクってどんな感じ??
- 66 :呑んべぇさん:2014/07/27(日) 17:03:47.37 ID:Dlcd4oK+
- >>62 検索したけどバーン・マッケンジーのオールドロイヤル12年15年21年しか
見つからなかったんだけど、17年を売ってるとこ教えて
- 67 :62:2014/07/28(月) 00:30:30.79 ID:PndH96FP
- >>66
札幌だけど1本しか無かったよ。
- 68 :呑んべぇさん:2014/07/28(月) 19:42:14.40 ID:c2nJZf4j
- >>66
http://i.imgur.com/lc1ueEG.jpg
これ思いだして笑わせてもらったw
- 69 :呑んべぇさん:2014/09/09(火) 00:30:45.27 ID:M8i6+kXr
- おすすめのブレンデッドウイスキーを教えてください。
今までRHH、バラン17、シーバス12、シーバス18、シンジケートを飲んできて
シンジケート>シーバス12>バラン17>RHH=シーバス18の順に好きでした。
5000〜10000あたりで良いものありませんか??
- 70 :呑んべぇさん:2014/09/09(火) 00:38:54.33 ID:f7aZCz5x
- 竹鶴17
- 71 :呑んべぇさん:2014/10/15(水) 01:37:22.86 ID:QrW9adJh
- ストラスグレンとかいう名前に惹かれて買ったんだが
これは酷すぎる
何も余韻がない
もう数百円だせば安定のFG、デュワーズWLが買えたのに・・・
- 72 :呑んべぇさん:2014/10/15(水) 01:45:35.34 ID:byAbvE8F
- ウシュクベリザーブのボトルが気に入ったので即買い
味は3000円のBLDなら他にも選択肢有りそうだけど
「ウィスキーの語源」という存在には特別なものを感じる
- 73 :呑んべぇさん:2014/10/15(水) 08:26:11.86 ID:nn+K7vmS
- >71
FGがなんの略か30秒考えてもわからなかった。何?
- 74 :呑んべぇさん:2014/10/15(水) 11:25:11.56 ID:L18h/+/V
- グラウスじゃないかと
- 75 :呑んべぇさん:2014/10/17(金) 08:39:02.69 ID:y9HzW0pE
- >74
ああ、いわれてみれば…。 ありがとう。
実はまだグラウス飲んだことないんだよな。
- 76 :呑んべぇさん:2014/10/23(木) 10:05:31.17 ID:ycw5t30l
- ウシュクベリザーブを楽天のショップでポチろうと思う
ニセモノなんてこないよね?
- 77 :呑んべぇさん:2014/10/24(金) 23:49:56.04 ID:JldHY0YC
- 12年て終売?
- 78 :呑んべぇさん:2014/10/24(金) 23:50:35.79 ID:JldHY0YC
- FG12です
- 79 :呑んべぇさん:2014/10/28(火) 01:21:42.00 ID:UjT9A5hI
- バランタイン21年とロイヤルサルート21年
どっちから買ってみようか迷う
- 80 :呑んべぇさん:2014/10/28(火) 01:31:39.70 ID:sdUE5uRY
- 竹鶴21年
- 81 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 00:46:42.29 ID:9QVfuWfx
- 年末年始はいつもロイヤルサルート21年
- 82 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 00:47:28.14 ID:9QVfuWfx
- バランタイン21年は甘ったるいと思うよ
- 83 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 04:10:17.24 ID:mEo75g/8
- >>79
迷ったら両方買う。 以上
- 84 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 16:03:16.88 ID:KyIQ/t5v
- http://www.news-postseven.com/archives/20141126_287396.html
土屋「ブレンデッドでストレート?w恥かくからやめとけよwww」
- 85 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 17:26:12.66 ID:ziW05eQr
- 現行のバラン17年は味劣化したっていうけどどう?
ファイネスト、12年は飲んだけどそこまで好きにはなれなかった
スコッチの代表的な一本だからいずれは飲んでみようと思うのだが
- 86 :呑んべぇさん:2014/11/29(土) 20:58:41.52 ID:9QVfuWfx
- バランタインなんて甘くて
- 87 :呑んべぇさん:2014/11/30(日) 20:44:18.75 ID:gJRGRn8V
- 今年の年末年始は家族で飲めるものとしてバラン30でいこうと思ってる
- 88 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 02:03:39.02 ID:86v6LlaI
- えーな、30…飲んでみてーよ…
- 89 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 02:24:11.96 ID:R1OR4VWd
- 正月くらいイっちゃおーぜ
- 90 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 08:33:40.91 ID:WbBZ71qW
- >>88
昔は1本8万円してたんだぜ。
当然手が届かないから、マッカラン25年アニバーサリーと30年ブルーラベルを大人買いして、正月期間中に一気に飲みきったのは今では良い思い出ww
- 91 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 18:53:43.87 ID:R1OR4VWd
- 今じゃそっちのほうがバラン30より贅沢だな
- 92 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 21:47:46.19 ID:Y5nELOpE
- 俺、正月はマッカラン18年くらいです。
- 93 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 21:52:59.66 ID:FcJf5a6W
- 竹鶴シェリーとポートウッドでも開けるか
- 94 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 22:52:04.54 ID:arqQIoGD
- ジョニ黒好きなんだが、ロイヤルサルート21年って行けると思う?クリスマスに買おうかなと思ってるんですが…
- 95 :呑んべぇさん:2014/12/01(月) 23:15:03.92 ID:nLEkD4AT
- ジョニ黒とは方向性が違うけど美味いよ
ウイスキー殆ど飲んだことない人に水割りで出してもこれは美味いと言われるほど万人受けするからみんなで飲むには最適
…高いけどな
- 96 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 04:37:14.83 ID:ESh2TQzb
- >>94
クリスマスならいいんじゃ無いか?
あとアイラ系が好きみたいだからアンティークアリーも推しとく。
- 97 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 07:21:55.73 ID:IV0YNHXP
- >>95>>96
クリスマスにサルート買ってみます。
確かにマッカランみたいなやつより、ラフロイグみたいなのが好きです。アンティークアリー初めて聞いた名前だ。今度飲んでみます。
- 98 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 07:46:34.67 ID:xoyOj1c2
- ロイヤルサルートはスモーキーで美味しいよ。
- 99 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 08:23:11.04 ID:ImBj8gP9
- 年末は今年手に入れたウイスキーで一番気になる物を開ける予定。
現状だと札幌酒精の樫樽原酒15年。
- 100 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 08:49:00.85 ID:ImBj8gP9
- ブレンデッドスレなので誤爆だった…
ニッカ12年との比較用にニッカセレクション開けるわ。
- 101 :呑んべぇさん:2014/12/03(水) 09:39:05.16 ID:n/J6ACVQ
- >>99
そんなのどこで売ってたの??
- 102 :呑んべぇさん:2014/12/04(木) 07:52:06.49 ID:O7LNFqLw
- >>99
発売当初はすすきの近辺で売れてたみたいだけど
最近は地方に散らばってるのを見かける。
- 103 :呑んべぇさん:2014/12/04(木) 07:53:49.87 ID:O7LNFqLw
- また間違った…>>101
マッサンハイボール開けるわ。
- 104 :呑んべぇさん:2014/12/16(火) 22:20:56.61 ID:WVZQ7hsJ
- ジョニー黒飲んでるけど止まらん
うまい
とここでチョコレート発見!
- 105 :呑んべぇさん:2014/12/16(火) 22:25:26.64 ID:WVZQ7hsJ
- ジョニー黒の次は何飲もうかな
- 106 :呑んべぇさん:2014/12/16(火) 22:43:27.47 ID:O9x/k0Xk
- ダブルブラック
- 107 :呑んべぇさん:2014/12/23(火) 22:09:32.49 ID:XEVpsNJH
- >>104
美味いのは分かるが、ハンパなく太るんでやめとけよw
- 108 :呑んべぇさん:2014/12/23(火) 23:16:01.82 ID:1S2KhcuB
- みんなの好きなブレンデッド教えてー
できれば3000円未満で‥
- 109 :呑んべぇさん:2014/12/23(火) 23:39:45.09 ID:o1Fo60Jp
- ウシュクベリザーブ初めて飲んだーどうなんだこれ
まろやか〜っちゃまろやかだけど普通に若いアルコールの臭みもあるし
威勢のいい惹句と3000円の値付けを考えると疑問符ポポポンだわ
他のメジャー12ブレ並かちょいプラスの2500前後でいいだろ
ストンフラゴン買った友人に言わせると少々お高いトリ角瓶て感じだとw
- 110 :呑んべぇさん:2014/12/24(水) 00:32:16.25 ID:j7QkDt/x
- >>108
デュワーズ12
- 111 :呑んべぇさん:2014/12/24(水) 05:16:50.66 ID:ENfm90/E
- >>108
美味しくて値段的にお得と思うのは、ロングジョン、ホワイトホース12年
美味しいけど高いと思うのは、キャンベルタウンロッホ、BNJ
そこそこ美味しくて値段もそこそこは、フォートウィリアム、チィーチャーズ
- 112 :呑んべぇさん:2014/12/24(水) 18:23:00.59 ID:MKrvTm/m
- >>111
値段相応に美味しいやつを教えてください!
高級感あるやつでお願いします!
シーバスとジョニー以外で!
- 113 :111:2014/12/24(水) 19:27:54.82 ID:J/TrfjBF
- >>112
>>111に挙げたのはどれも値段相当に美味いとは思うよ
ブレンデッドに5千円も払うなら、その金でモルトを買いたいと思うので、高いのは知らん
高級感が欲しかったら、ザ・ロイヤルハウスホールド辺りでも買ってみたら?
- 114 :呑んべぇさん:2014/12/26(金) 02:34:50.11 ID:ndmH4x+S
- ありがとう!!
BNJってもっと安くなかったっけ‥?
- 115 :呑んべぇさん:2014/12/26(金) 20:13:11.29 ID:nzAjEgTc
- ブキャナン18年とj&b15年買って飲んでみて思った
やっぱバランタイン17年って美味いな
- 116 :呑んべぇさん:2014/12/26(金) 21:28:35.16 ID:rSF0vvHt
- うむ。お主も大人になったな
- 117 :呑んべぇさん:2014/12/27(土) 05:15:36.33 ID:b5Rn1yhy
- >>114
本国じゃ安いらしいが、日本では輸入代理店が小さいために高くなってるようだ
- 118 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 10:29:01.46 ID:7U1mmI4h
- 初バランタインの17年を買って飲んでみたんだが度数43%で現行品じゃなかったけど現行品の方がもう少しまろやかなのかな?
美味しかったのでまた購入考えてるけどまだ750mlの方が在庫残ってるみたいだったからあるうちは量が多い方買った方がお特?w
- 119 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 19:17:45.37 ID:hhYfHMLy
- ブレンダーがヒスロップになってから転がるように味が落ちてきたな。
- 120 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 19:58:04.38 ID:tTD1Ss7B
- 17年の現行品ってまだ飲んだことないな
- 121 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 21:36:30.92 ID:Cx6jQpQz
- オールドパー12久々に買った。
並行1Lはだめダメだけど正規はちゃんとオールドパーしてるな。
- 122 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 22:42:25.87 ID:qbKhRZXh
- 1Lダメなのか
安いし量多いしでよさ気だったんだが玉無だったから躊躇して買わなかったんだよ
いいこと聞いたわ
- 123 :呑んべぇさん:2014/12/28(日) 22:59:15.54 ID:Cx6jQpQz
- >>122
玉付きと比べると正規はちょっとだけ日本向けにしてあるように思うけど許容範囲内だよ。
俺の評価は玉付き並行>>正規>>>>>並行1L
正直玉付きと正規ならどっちでもいい。
並行1Lは地雷。オールドパー作ってる時に絶対何か入れ忘れただろ!みたいな味。
- 124 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 16:05:39.54 ID:7JbIcXs4
- 入れ忘れワロタw
- 125 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 16:23:57.12 ID:Gu+guXh9
- ロイヤルサルートって中が見えないから、残量がわからない。
入れ物も重いし。
- 126 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 16:24:36.05 ID:Gu+guXh9
- 平行ってどこで見抜くの?
- 127 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 17:19:21.97 ID:9nTO6wT9
- >>126
ラベル
- 128 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 21:11:31.37 ID:Gu+guXh9
- >>127 ちょっと調べてみます。ありがとうございました。
- 129 :呑んべぇさん:2014/12/30(火) 22:34:17.34 ID:Gu+guXh9
- ロイヤルサルートの上を行くならジャックダニエル・ブルーラベルでいいのか?
- 130 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 01:15:21.71 ID:qADetlVH
- >>113
ありがとう!
オススメされたフォートウィリアム買ってみたよ!
たしかにいける!
でも、ちょっとパッケージが好きじゃなかったかな‥
私は割と雰囲気重視派の家飲み派なので、もう少しボトルデザインが洗練されてるものを教えていただけませんか?
教えてくださったものの中では、BNJはかなりかっこいいです!次買いたい!
ちなみにスコッチじゃなくても大丈夫です!バーボンはあまり好みではありませんが‥
- 131 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 02:25:17.58 ID:Vgsy61Z5
- ジャックダニエルブルーラベル?ジョニーウォーカーブルーラベルでなくて?
- 132 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 13:10:13.52 ID:52XA4VVi
- >>129
21年の上は30年と38年
- 133 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 14:42:41.20 ID:rfAGEJcN
- >>132 それって美味しいですか?高いし。
- 134 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 15:05:26.40 ID:YIwGtjxu
- めっちゃうまいぉ。
- 135 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 15:47:33.34 ID:rfAGEJcN
- 30年なんてググっても出てこない
- 136 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 18:25:21.70 ID:KOAiwJt7
- >>130
ラベルの雰囲気ががBNJに似てるのは
エンシェントクラン、ロイヤルハウスホールド、チェイヴェック、ウシュクベー辺り
この中で、値段と味を考えてのお勧めだとウシュクベー リザーブ
- 137 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 18:50:12.68 ID:52XA4VVi
- >>135
昔グアムで2万くらいで買ったんだが、ボトルは普通のロイヤルサルートと同じで色は黒だった。
味は全然違ってかなりドライだったよ(かなり旨かった)。
ひょっとしたら日本では販売されて無かったのかもね。
- 138 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 20:42:16.50 ID:rfAGEJcN
- >>137 免税店で買えるのかもね。
- 139 :呑んべぇさん:2014/12/31(水) 23:24:08.66 ID:w8nW02Nr
- 免税店にあったロイヤルサルートの小冊子には
・100 cask selection(これは並行輸入品を見たことある気がする)
・38yd Stone of Destiny
・62 Gun Salute
・The Diamond Tribute
ってのが書いてあった
主に中国人向けらしく英語と中国語の双方で記載がある冊子
- 140 :呑んべぇさん:2015/01/01(木) 21:32:31.06 ID:s6J9zupa
- 20年ぐらい前の免税ジョニ青750mm43度をもらったのだが、トップから3cmぐらい
液面低下してますた。やっぱり味は劣化している可能性が高いのでしょうか?
それとこの時代の青は今と比べて美味いでつか?
- 141 :呑んべぇさん:2015/01/01(木) 21:46:49.84 ID:uqWigY/L
- 箱に入ってたなら大丈夫かと
オールデストって書いてある?
- 142 :呑んべぇさん:2015/01/01(木) 22:48:19.49 ID:s6J9zupa
- >>141
箱に入ってますた。おもらしのシミつきw
oldestの表記もありでつ
- 143 :呑んべぇさん:2015/01/02(金) 03:46:23.25 ID:1e+ev95n
- のんでみなはれ
- 144 :140:2015/01/02(金) 15:56:41.30 ID:3TLsgMkv
- AGED 15 TO 60 YEARS、って書いてあるけど、これは飲んだら勿体無いかな?
- 145 :呑んべぇさん:2015/01/02(金) 17:16:45.77 ID:kLm04p0l
- http://takasaki001.web.fc2.com/johnnie.html
これを2万3万で売るならこんな珍しいのもう飲む機会ないんじゃね。
- 146 :140:2015/01/02(金) 17:26:16.07 ID:IZDEcDzL
- 前述のとおり液面低下しているけど、いくらぐらいの値段がつくだろうか?
おまいらいくらならお買い上げになりますか?
- 147 :呑んべぇさん:2015/01/02(金) 17:31:16.64 ID:FmzBZqDf
- 飲むなら飲め
売るならオクかどっかで売れ
わざわざここで聞くなボケ
- 148 :呑んべぇさん:2015/01/02(金) 18:49:15.23 ID:SXUwhDTz
- 2500円
- 149 :呑んべぇさん:2015/01/03(土) 01:18:58.72 ID:20Fhc/6I
- >>146
18000円
- 150 :呑んべぇさん:2015/01/03(土) 01:54:44.88 ID:JeCCymkE
- 劣化がなかったとして液漏れは秘してしてバーでショット売り
するとしたら、ワンショット5000円はくだらないだろうよ
だとしたら、オクでいい値段が付く可能性も高そうだ
もらいものを売り飛ばしてなんとも思わないかってことは問題だが....
- 151 :呑んべぇさん:2015/01/03(土) 17:05:45.24 ID:5lQJh5KM
- >>146
液面が低下している場合には味の劣化のリスクを恐れて、オークションでは値がつきにくいようなきがするね。
ウィスキーが好きなのであれば飲んでしまったほうが良いのでは?
液面低下していても、リスクの確率ほどは劣化していないことが多いし。
- 152 :呑んべぇさん:2015/01/04(日) 18:14:21.86 ID:bcoHb6tJ
- ジョニーウォーカーのoldestといっても、希少性があるだけで
美味さは現行と大してかわらんのではないか?
特にoldestの中で15-60の記述があるとないものとか
入っている酒は一緒だろ?
- 153 :呑んべぇさん:2015/01/04(日) 18:37:55.33 ID:DSxRt6bI
- ふふふ
- 154 :呑んべぇさん:2015/01/04(日) 18:45:40.86 ID:i1+VTtfz
- ははは
- 155 :呑んべぇさん:2015/01/04(日) 19:21:09.99 ID:EvRwPtcb
- のほほほほ
- 156 :呑んべぇさん:2015/01/06(火) 21:37:10.23 ID:fdc6+XTj
- >>145にあるホームページじゃ相当珍しいように書いてあるけど
案外オクでチラホラ見かけたり、バーのブログで散見するよな。
本当に珍しい代物なんだろうか?
- 157 :呑んべぇさん:2015/01/06(火) 23:04:43.99 ID:nFWFhK4s
- >>156
冷静になっちゃったら成り立たなくなる業界だもんで、
そういうことを問うのは野暮ってもんですよw
- 158 :呑んべぇさん:2015/01/06(火) 23:36:09.66 ID:9rAsV+Wi
- >>146
液漏れ液面低下も含めて同じようなボトルが
最近17500円で落札されてたな。
液漏れ液面低下がないボトルは38510円で落札されてる模様
- 159 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 00:19:34.12 ID:vH68YIkg
- 軽井沢に比べたら穏やかなもんだ。
- 160 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 11:01:57.58 ID:0BLE+C53
- ブレンデッドは安いものを旨くみせる点で所詮調整品だし、
圧倒的に旨いということになると
やはりシングルモルトだろ。
ブレンデッドの高額商品は単なる希少性では?
- 161 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 12:38:52.99 ID:D4eyKqOb
- >>160
シングルモルトにはユニークな個性を持ってる物が多いしそれをウリにしてるけど粗もある
それらを混ぜて粗の少ない物を作ろうとしてるから確かにつまらなくはなるかもしれい。でもその分万人受けするし、それなりのモルトを混ぜて複雑な味を作ってるブレンドもある
個人差はあってもどちらが良いとかはないよ
高額なブレンドは希少性もあるかもしれないけど原酒の問題もあるし一概には言えないのよ
- 162 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 15:49:22.01 ID:0BLE+C53
- 高価なシングルモルトを混ぜちゃうってやっぱり勿体無いですね
混ぜたらうまいモルトもあるだろうけど、それってすごい値段を
つけるようなものとは違うと思われ
ブランド価値やら希少性で高額になっているってことでは?
- 163 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 16:52:11.28 ID:x/XZe1I+
- >>162
原酒の会社だってシングルモルトとして売る分が足りなくなる程ブレンドの会社に売ってる訳じゃないだろうし、シングルモルトが好きなら、良いモルトを使った全く別の良いウイスキーもある位に思っとけばいいよ
それを原酒のシングルモルトより美味いって言って飲む人もいる訳だしね
希少性やブランドだけで高額をつけても美味くなければすぐ売れなくなるだろうしそれなりの理由もあるんじゃないかね
- 164 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 17:13:37.18 ID:wj1/FKxX
- ブレンデッドの方が大量に作る事が可能だからブランドとして大衆に浸透するには圧倒的に有利。それの高級品だと売り出せばプレミアもつきやすい側面もある。シングルモルトの方が味そのものが問題になりやすいとはいえる。無論、全部がそうともいえないんだがね(^^)
- 165 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 18:46:34.57 ID:zEEDe6fA
- オールドパー12とバランタイン17飲めば全て知ったのと同義だけどな
- 166 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 19:03:01.59 ID:xSOt61I5
- 殆どブレンデッド用に回される没個性的なモルトもあれば
グレーンでも60年代や長熟物はしっかり厚みもあるから
一概には言えないけどね
- 167 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 19:41:29.77 ID:rQ+7MIom
- おいおいスコッチウイスキーの歴史はブレンデッドウイスキーの歴史だよ
モルトウイスキーなんて粗野な個性的すぎる地酒、ブレンデッドの材料にすぎなかった
ブレンド技術で芸術の域に達して世にスコッチを広めたのは洗練されたブレンデッドウイスキー
モルトウイスキーなんて持てはやされはじめたのはこの20年くらい
流行で価値観がかわっただけ、流行にあきてまたブレンデッドのほうに回帰する時代もくるんじゃねーの
- 168 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 20:13:15.86 ID:zEEDe6fA
- くるだろな。一周したらわかるしな。
- 169 :呑んべぇさん:2015/01/08(木) 23:15:29.80 ID:5eO6I/tr
- 自分の好みと世間の嗜好が逆いくのはむしろ歓迎
- 170 :呑んべぇさん:2015/01/13(火) 19:04:04.48 ID:BLCYUR4T
- シングルモルト=最初の飲み口の口当たりは良いが余韻は普通。
ブレンデッド=最初の飲み口は普通だが飲んだ後の余韻が深い。
入口のシングルモルト、出口のブレンデッドって感じだな、自分的には。
で、意見としては >167 に大いに同意。
- 171 :呑んべぇさん:2015/01/14(水) 01:36:51.05 ID:ndkjqpvE
- 俺もだな。
結局ブレンデッドになったわ。
- 172 :呑んべぇさん:2015/01/15(木) 20:42:54.31 ID:iBd+SyuB
- ネイキッドグラウスってどう?
2800で売ってた
- 173 :呑んべぇさん:2015/02/04(水) 19:16:26.14 ID:HyFcTlHZ
- やまやでネイキッドグラウス買ってきたでー
なんか甘くて美味いでー
- 174 :呑んべぇさん:2015/02/06(金) 01:05:57.64 ID:x5kSaBQC
- バランタインは上品、ジョニーウォーカーは芳醇
- 175 :呑んべぇさん:2015/02/06(金) 21:45:52.62 ID:lFpMcf45
- ハイランド
- 176 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 02:25:45.15 ID:aJ7WcnIk
- リズモア18y美味しかった
期待を裏切ったブキャナン18yと想定通りだったj&b15yとは違いますわ
- 177 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 03:26:58.64 ID:aJ7WcnIk
- スカリーワグ・ダグラスレイン ブレンデッドモルト美味しかった
かなり癖があるし万人受けはしなさそうだけど気に入った
- 178 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 23:21:51.71 ID:aJ7WcnIk
- 今更だけどブレンデッドモルトってこのスレでも良いんだよね?
- 179 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:53:21.71 ID:ggtikLyG
- ダグラスレインのブレンデッドモルトにはまってしまった
- 180 :呑んべぇさん:2015/03/02(月) 20:55:57.77 ID:fzerL5T4
- ダンヒル買おうと酒屋に行ったら定休日で買えなかった。
違う酒屋でモンキー・ショルダーって安いの買ってきた。
最近は1万円出さなきゃいい酒は買えない。
嫌な世の中になったもんだ。
- 181 :呑んべぇさん:2015/03/02(月) 21:01:55.80 ID:o22WlXUC
- >>180
お金出さないといい酒が買えないのは昔から。
- 182 :呑んべぇさん:2015/03/02(月) 21:19:43.53 ID:fzerL5T4
- >>181
酒飲み始めたころはオールドパーでも感動したんだけどな。
今はロウヤルサルート21年くらいじゃないと不味く感じる。
- 183 :呑んべぇさん:2015/03/02(月) 23:51:33.62 ID:+0/vUtHz
- モンキー・ショルダーって安いわりにうまいなww
めずらしいわ、当たり引くなんて。
- 184 :呑んべぇさん:2015/03/03(火) 22:17:01.31 ID:2bsOSdYc
- モンキー・ショルダーは安いから、ぜひお試しください。
口当たりはバニラで柔らか。
水割りでも耐えうるブレンドのしかた。
- 185 :呑んべぇさん:2015/03/03(火) 23:00:18.61 ID:dowwQolh
- >>181
いやいや。
つい2年ほど前に6000円で買った軽井沢
今では8万円くらいになってる
- 186 :呑んべぇさん:2015/03/03(火) 23:52:10.92 ID:YHIOB6Oy
- 普通に販売していた当時は8万の価値どころか6千円の価値すらあったか?って話
今のイチローズ、軽井沢バブルは狂気じみてる
- 187 :呑んべぇさん:2015/03/03(火) 23:57:05.84 ID:dowwQolh
- >>186
当時8万円の価値はないにしても2万円くらいの価値はあると思ってた
だから軽井沢だけでも50本くらい買ってる
- 188 :呑んべぇさん:2015/03/04(水) 02:55:09.75 ID:WmJnuFxt
- >>184
モンキーショルダーはイマイチだったよ
ガムシロップ味の酒
- 189 :呑んべぇさん:2015/03/04(水) 08:21:58.43 ID:RK0A3lq3
- >>188
そう思わない人が多くいて買ってるから、ブランドとして今まで存続出来てるんだな
- 190 :呑んべぇさん:2015/03/04(水) 15:48:14.92 ID:QESUCmRN
- まあそうだな。
3000円でまあまあ飲める酒。
ロックだとハイランドパークの12年物みたいな、へんな圧迫感はある。
- 191 :呑んべぇさん:2015/03/04(水) 21:11:25.22 ID:cfKFgtJM
- ダンヒル買ったら、新しいボトルになっていてテイスティングストッパーって
のが入ってたんだけど。
これからググってみるけど、なんぞこれ?
- 192 :呑んべぇさん:2015/03/04(水) 21:14:14.71 ID:cfKFgtJM
- 調べてもよくわからん。
- 193 :呑んべぇさん:2015/03/15(日) 07:54:25.09 ID:HyFHCz+N
- .
- 194 :呑んべぇさん:2015/04/09(木) 20:12:22.31 ID:HbixsFsM
- .
- 195 :呑んべぇさん:2015/04/10(金) 23:58:02.41 ID:duiQ0Ab3
- 安ブレンデッドは遊びで良く買うんだけど
今までの当たりというか俺の好みが
ベル、フェイマス、シーバス(いずれも一番下のランク
なんだがそれに似たウイスキーって何かないかな?シーバスはちょっと二つとは違うとは思ってるけれど
- 196 :呑んべぇさん:2015/04/11(土) 14:54:38.52 ID:l9W6EDRg
- >>191
ダンヒルはかなり前から韓国製
- 197 :呑んべぇさん:2015/06/03(水) 02:33:03.62 ID:+ZLEPFBd
- ロックオイスターとボイルしたベビーホタテのサラダ美味ぇ!
- 198 :呑んべぇさん:2015/06/03(水) 08:59:11.82 ID:iBdbglw/
- バランタインとジョニ黒買ってみたが、両方まったくピンと来なかった。
そんな俺は今までジャックダニエル(&たまにマッカラン)飲み。
俺はウィスキー好きってより、バーボン好きなのかも。バーボンのモワッとした余韻がたまらん。
- 199 :呑んべぇさん:2015/06/05(金) 01:08:25.33 ID:nk8Th3Iu
- http://onemore-glass-of-whisky.blogspot.jp/2013/03/vat69-old.html
レビュー:VAT69(特級)を飲んだ。83点。
特級表示のあるウィスキーは1962〜1989年に発売されたウィスキーだ。税率が特級だった。味わいが違う
- 200 :呑んべぇさん:2015/06/05(金) 01:09:02.85 ID:nk8Th3Iu
- VAT 69 (バット) 40度 700ml [並行品]
カスタマーレビューを書きませんか?
価格: ¥ 1,160 (¥ 1,657 / l) + \ 580 の配送料
注: Amazon プライムの対象外です。
- 201 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/06(土) 20:51:56.94 ID:oq4oIYrP
-
ブランデーと言えば、ナポレオンだろ。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
- 202 :呑んべぇさん:2015/06/07(日) 11:46:16.03 ID:RAact0bD
- 下町のナポレオン
- 203 :呑んべぇさん:2015/06/07(日) 23:00:50.68 ID:lEldq2JR
- カティサークのプロヒビションって日本にあんま入荷してない?
ネット通販でちょっとしか見かけないんだけど。
- 204 :呑んべぇさん:2015/06/15(月) 00:03:54.85 ID:7+PsvBtD
- 土屋守のブレンデットウイスキーの本買ったわ。とりあえず本片手に色々試してみる
- 205 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/15(月) 10:14:41.87 ID:cFVkC3MO
-
ブレンデッドウィスキー大全、図書館で貸し出し中だったので、ネットで予約した。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
- 206 :呑んべぇさん:2015/06/16(火) 23:51:23.89 ID:hj0XwchE
- バランタインファイネストってメチャ不味く感じるのは俺だけか?
同じ値段の角>>>ファイネストって感じなんだが
- 207 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 00:54:06.26 ID:HiGU1Y89
- 所謂色付焼酎ってやつ
- 208 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 00:59:10.65 ID:aCtF1syY
- その価格帯はいかに安ウイスキーの長所だけ出るような飲み方をするかを楽しむ価格帯だし
- 209 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 01:04:11.74 ID:HiGU1Y89
- でも70年代くらいだと全くストレートで問題なく飲める
保存状態によるが
- 210 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 11:09:04.40 ID:3wQGba3K
- ここらへんって、グレーンの分量何割ぐらいでしょう?
7割くらい?
以前、ある15年物特級ブレンデッドスコッチの裏ラベルに
モルトとグレーンの割合書いてあって、
それはモルト35%グレーン65%
製品によって違うとは思うが。
- 211 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 11:32:11.38 ID:ZGz6thxX
- どこも公表してないから部外者には分からない
例外的に6割7割モルトを使ってるブレンデッドもあると言われてる
- 212 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 02:38:58.98 ID:GMaXajlS
- 10割モルトを使ってるブレンデッドはニッカに普通にある
こずかいを4ヶ月分10万円をウイスキーの先買いした(クレカ)
- 213 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 05:51:03.98 ID:EwRlGFiN
- >>212
それはブレンデッドモルト(ヴァッテッドモルト)、ブレンデッドウイスキーとは別ジャンル
- 214 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 07:17:22.75 ID:cVacKJYM
- >>213
オールモルトのことじゃない?
あれは100%モルトだけどブレンデッド扱いだし
- 215 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 09:01:37.08 ID:463nkCyZ
- 価格的に輸入モルトが7〜8割かねえ
ベンネヴィスかな
- 216 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 11:18:02.35 ID:Kyxgx487
- >>214
モルトっていうと普通はモルトウイスキーを意味する
ブレンデッドウイスキーを語ってる文脈なら、この解釈で正しいはず
オールモルトはモルトウイスキー+グレンウイスキー(ただし材料がモルト)っていうだけ
モルトウイスキーとグレンウイスキーの割合はオールモルトも非公開
- 217 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 11:22:26.80 ID:FB1RLRTl
- BNJやシンジケートなどの例外はあるけど、どこも概ね3割くらいなんじゃないか?
- 218 :呑んべぇさん:2015/06/18(木) 12:27:37.14 ID:qrRBp5iF
- ウシュクベストーンフラゴンはモルト含有率85%。
- 219 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/19(金) 05:01:17.81 ID:5oEofGVn
-
モデ様は、シャボーがお好き♥
。。
- 220 :呑んべぇさん:2015/06/19(金) 14:39:31.10 ID:U+d7bDVr
- シーバスの18年飲んだけどウマー
ピートに甘い香り
余韻はシェリー?よくわからんけど…ウマー
- 221 :呑んべぇさん:2015/06/20(土) 09:36:36.51 ID:UATN7d4d
- フロムザバレルが少し前にAmazonで2200円の送料無料だったのに今日見てみたら3000円で送料500円になってるね
- 222 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/22(月) 00:00:45.95 ID:Jg8GKPv3
-
フロムザバレルは、普通、水足して700mlで売るのを、水足さず、
ビンにも金書けず、50度位で売ってるだけだな。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
- 223 :呑んべぇさん:2015/06/26(金) 07:53:41.95 ID:VYBlhCal
- フロムザバレルは、少し水足してるよ。
- 224 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/27(土) 09:27:13.16 ID:p0Q+2Zyx
-
まあ、確かに原酒が50度とは限らないから、多少の調節は必要だな。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
- 225 :呑んべぇさん:2015/06/27(土) 23:02:34.16 ID:clh9wa6k
- ウシュケバリザーブとバランタイン17は似てる。
ウシュケバリザーブのほうが1200円ぐらい安いけど。
- 226 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/06/28(日) 08:11:41.94 ID:mowIYNo3
-
もしかして、ウシュクベ リザーブじゃないのか?
。。
- 227 :呑んべぇさん:2015/06/28(日) 14:48:34.62 ID:G06qi4yP
- あー、ごめん。読み方知らなかったよ。
ラベルにUSQUAEBACH Reserveって書いてあって適当な読み方をカタカナでかいちゃったよ。
- 228 :呑んべぇさん:2015/06/28(日) 20:17:31.89 ID:mzVrCvF4
- どっちでも合ってんだろ
ウシュクベーハーって読む人もいるし
- 229 :呑んべぇさん:2015/06/28(日) 20:47:14.62 ID:xw4QgYQJ
- カタカナ読みに正解なんてない
大体現地の発音を正確に表現なんてできないんだから
- 230 :呑んべぇさん:2015/06/29(月) 08:07:19.44 ID:+jfCNMST
- より原音に近い表記はありうるけどね
- 231 :呑んべぇさん:2015/06/29(月) 20:23:33.16 ID:MzYEup8E
- BNJを今日の昼にネットで見つけたんだけど3650円税前だった。
高いなあと思いつつ、他に売ってないから仕方なく買った。
会社の帰りにうちの近所の輸入食材スーパーを覗いたら、なんと
BNJが再入荷しましたって2850円税前で売られてた。買いましたけどね、今日二本目。
ああ、明日ネットで注文したのが配達されたら奥さんにおこられる。
- 232 :呑んべぇさん:2015/06/29(月) 20:32:56.38 ID:V9lM9Dt/
- スーパーでBNJ買えるなんてうらやましい
- 233 :呑んべぇさん:2015/06/30(火) 01:21:25.80 ID:Q+VKZLtz
- ロブロイって人気あるけどサントリー以前のボウモア効いてるの?
- 234 :呑んべぇさん:2015/06/30(火) 23:45:49.18 ID:52hkoQGM
- ウシュクベリザーブ、BNJ、クラガンモア、グレンキンチーが好きなんですが、
ディンプル15年は傾向的に好みにあいそうでしょうか。
ジャパニーズだとスペシャルリザーブ、FTB、白州17、宮城10あたりが好みです。
- 235 :呑んべぇさん:2015/07/01(水) 01:36:22.50 ID:mYBJ/P4R
- ニッカの博多が欲しいです。
明日まで博多にいるので購入したいんですが、中洲川端付近で売っている酒屋をご存じないですか?
- 236 :呑んべぇさん:2015/07/01(水) 01:43:35.13 ID:qiDJEYe0
- 東京で売ってる
- 237 :呑んべぇさん:2015/07/01(水) 01:44:55.68 ID:mYBJ/P4R
- >>236
銀座のソクハイは高い
- 238 :呑んべぇさん:2015/07/01(水) 01:55:18.62 ID:qiDJEYe0
- ソクハイ?はあ?
- 239 :呑んべぇさん:2015/07/01(水) 02:11:03.62 ID:lcdGKvDO
- >>235
3月に出張で行ったときに普通に博多駅の中の広大土産物屋コーナーで見たけどな。今はどうか知らん。
- 240 :呑んべぇさん:2015/07/26(日) 16:28:55.67 ID:HPFYbDQq
- モルト不足なら美味しいブレンデッドの話で盛り上がるかと思えば全然だね。
- 241 :呑んべぇさん:2015/07/31(金) 07:53:21.33 ID:ydLywYdF
- ネイキッドグラウスが意外と美味
- 242 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 02:40:06.48 ID:2fjD8hS8
- 酒飲みの友人にウシュクベスト−ンフラゴンをプレゼントした。美味しいとおもったからね。そしたら、ブレンデットウィスキーなんて二流だみたいなこと言われた(^_^;)
- 243 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 02:40:54.28 ID:2fjD8hS8
- 酒飲みの友人にウシュクベスト−ンフラゴンをプレゼントした。美味しいとおもったからね。そしたら、ブレンデットウィスキーなんて二流だみたいなこと言われた(^_^;)
- 244 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 02:44:11.57 ID:QcaqrMnB
- バーボン小僧(レモンハートのトシちゃん)みたいな野郎だな。
- 245 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 10:03:29.36 ID:2fjD8hS8
- >244
そのとおり!バーボンを覚えたての人ですw
- 246 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 13:53:27.88 ID:nXfUky4o
- >>240
安定した風味を持つ樽を何種類も持ち、ブレンドしても元々の個性を損なわず、長年に渡って
リリースし続けるのは、ある意味で、シングルカスクよりも難しい事なんだよ。
安定したブレンドを出し続けているのは、やはりイギリスなんだよ。ジョニーウォーカーとか、
バランタインが代表的だわな。
この度のニッカは、これの真逆を行っている訳でな。吉と出るか凶と出るか・・・
サントリーは、まぁ、ジャパニーズだしw
- 247 :呑んべぇさん:2015/09/20(日) 15:46:49.45 ID:CMsnIHaM
- ジョニ黒も随分変わったぞ
- 248 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 21:55:40.97 ID:0xB+kscI
- >>246
ジョニーもバランも90年頃のと飲み比べたけど全然違うね。ボディが無くて薄っぺらい現行。
スコッチに幻想抱き過ぎじゃないか?
- 249 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 11:14:12.91 ID:QNGuXK5d
- シンジケート初めて飲んだけど美味かった〜
- 250 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 00:06:38.40 ID:0ALOMTEm
- そう、今は蒸溜所から原酒が枯渇してる。だからどこもこまってる。
昔は60-70%の原酒はブレンド用に売られていた訳だけど、その分も減ってる。
供給過剰気味から一気に供給不足に陥ったのが昨今のスコッチ業界。
供給に余力がまだあるアメリカンと、新鮮さと新規開拓の余地のあるアイリッシュに興味を移そうと躍起だよ。
- 251 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 11:19:35.08 ID:L1jRoxvD
- なんで?
マッサンブームのせい?
- 252 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 13:03:50.63 ID:4+hHb/SS
- >251
新興国(主に中国)需要
- 253 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 18:08:16.33 ID:LG/TB42u
- ジョニ黒の特級モノは桃っぽいフルーツさを感じる
カティサーク特級は…甘さが際立つくらいかな
- 254 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 18:15:05.20 ID:rsZgABTS
- >>243
それ安くないのにね。飲んだことないから味は知らんが。
つーか貰っておいて二流呼ばわりとか、打ん殴っても良いと思う。
- 255 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 18:20:46.68 ID:rsZgABTS
- >>253
特級のジョニ赤は現行と比べて凄く甘かった。大手でもかなり変わるものなのな。
バラン17は旧ラベルが手元にあるけど、現行持ってないから違いが解らんw
取りあえず冬場に白いモヤモヤが液中に現れるから油分は多いんだと思う。たぶん。
- 256 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 07:14:32.96 ID:bZoz4Te9
- 10年以上前、ウイスキーを飲み始めたころはやっぱりアイラとか言って、いろんなモルトを飲むのが楽しかった。
でも、最近の家飲みはもっぱらブレンデッドに落ち着いている。ジョニ黒のコク、シーバス12の甘さ、バラン12の爽やかなピート。どれも突出したところはないけどまさにベストバランスな名酒ばかり。
あの頃よりお
- 257 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 13:05:34.27 ID:5HUvw+An
- おや?>256が息をしていない。死んでいるようだ。
- 258 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 14:09:45.34 ID:f7p/97te
- 末期の息であったのだろう…
- 259 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 16:17:30.39 ID:8mO1emtl
- 幸せな人生だったな
- 260 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 16:49:06.76 ID:mNAcf93M
- 大往生ですな
- 261 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 20:30:33.69 ID:ewcC7wDr
- 無茶しやがって
- 262 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 23:15:07.72 ID:TsJDAd9s
- つ 世界樹の葉
- 263 :( ̄(エ) ̄)y◇°°°◇modesama:2015/10/03(土) 07:51:26.98 ID:oBpOPc0P
-
人は死ぬために生きている。( ̄(エ) ̄)y-°°°
。。
- 264 :呑んべぇさん:2015/11/15(日) 09:41:02.18 ID:enPrKp6k
- ブラックボトルのリニューアルしたまっ黒なやつ飲んだけど、これはこれでうまいわ
程々にピーティ、甘味がじわっ、そしてハーブみたいな清涼感が印象的
これからマル島のトバモリー蒸留所の原酒が主体になったとか・・・
アラウンド2Kなら十分に購買意欲が出る中身かと
- 265 :呑んべぇさん:2015/11/15(日) 11:41:32.36 ID:nXj60aFc
- ブラックボトルは、アイラモルトメインのブレンデッドって看板はおろしちゃったのか、
ブナハーブン中心の味が好きじゃなかったから、まだトバモリーの方がましかな
- 266 :呑んべぇさん:2015/11/15(日) 16:05:56.46 ID:hBCQYPI5
- 別スレより、教えて下さい。
なお小生はロイヤルサルート21年は飲んだことなし、父は昔飲んでた。
近所のスーパーの酒売り場でロイヤルサルート21年が9000円で売ってたので、父へのお土産用に買った。
でも買った後で、これホントにロイヤルサルートかな…中国あたりで空瓶に安酒詰めた偽物だったら…と不安になってきた。
当然正規品ではないのだろうが、瓶の底に貼ってあるシールによれば輸入業者はダイセイワールドという怪しげな名前の業者だ…
(社名にワールドとかインターナショナルってついてる業者って、何となく怪しく感じてしまう…偏見かな?)
どこか本物だと見分けるポイントがあったら教えて下さい。
- 267 :呑んべぇさん:2015/11/15(日) 18:42:13.77 ID:cPnm2L8r
- >>266
父親が昔飲んでたなら飲めばわかると思う。
偽物に詰める酒ならそんなに良いものは使わないだろうから。
ダイセイワールドを検索してみたが、年商30億でリカマンのフェスタにも参加しているようなそれなりの商社みたいだし普通のスーパーなら変なところから仕入れないと思う。
価格も飛び抜けて安いわけではないし心配無いと思う。
それでも心配ならレシート持って返品してくるのがいいと思う。
- 268 :266:2015/11/15(日) 19:12:23.13 ID:hBCQYPI5
- >>267
ありがとうございます。安心しました。
- 269 :呑んべぇさん:2015/11/16(月) 20:50:08.19 ID:TQUCXQ2Y
- ティーチャーズでうまいっていったらTeacher's royal highland deluxe 12年。
昔飲んで美化されてるかもしれん。実際はシーバス12年と似たようなものだったのかも。
当時はシーバス殆ど飲んだことなかったので比べようもない。
決して趣味のよいとはいえんボトルデザインだったがどうにも忘れられん。
そのイメージでハイランドクリーム飲んでも違いすぎて偽物じゃねぇのと疑った。
安酒の中ではハイランドクリームも味のわかる人には評価高いのを知り少々複雑。
- 270 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 09:20:51.21 ID:th4/zoDW
- >>269
特級時代でも、シーバスリーガルの方向性とティーチャーズの方向性は違ってたから
似たようなものはないと思う
- 271 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 16:25:10.56 ID:sEjip+xX
- スーパーニッカに勝てるウイスキーはない
- 272 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 16:30:27.03 ID:Bkq6HeHW
- まあ好みだからな
個人の心中で最強は、勝手に決めてしまえるから
- 273 :呑んべぇさん:2016/01/07(木) 21:23:03.48 ID:tTsFsSmZ
- ブレンデッドなんだよなあ
- 274 :呑んべぇさん:2016/01/07(木) 23:06:45.66 ID:Q5ypBmLS
- すいません質問させてください。
じーちゃんの家掃除してたら色々酒でてきたんどけど
この酒って高いんですかね?
誰も飲む人いなくて処分に困ってます。。。
http://i.imgur.com/VsPi4cf.jpg
- 275 :呑んべぇさん:2016/01/07(木) 23:17:04.93 ID:Fq/VSIga
- >>274
ここよりブランデーんとこで聴いた方が良い
- 276 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 11:14:57.90 ID:2o8hn510
- それと横置き保存だったなら飲む価値も売る価値もないよ。
- 277 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 16:56:57.85 ID:mXa1YEPy
- マルチ
- 278 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 13:43:34.31 ID:ktHi3vZ0
- 横置きとかいうが、コルク蓋なのってローヤル、ザニッカとか極一部の高級品だけだろ
- 279 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 15:23:03.68 ID:FLLxE61H
- スコッチはコルク多いな
- 280 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 23:17:25.71 ID:dj3j6Kj/
- ニッカも以前はコルクをよく使ってたんだがいつの間にかなくなったなあ
- 281 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 23:31:50.32 ID:CHAcU2O1
- >>279
バランタイン12年、ジョニーウォーカー黒ラベル、シーバスリーガル12年でさえ使ってないだろ
- 282 :呑んべぇさん:2016/01/23(土) 01:31:59.37 ID:MrN/Q1X3
- >>279
シングルモルトには多いと思う
- 283 :呑んべぇさん:2016/01/23(土) 01:34:25.61 ID:ZV3aFJAS
- 志村!スレタイ!
- 284 :呑んべぇさん:2016/01/23(土) 02:10:44.52 ID:mf9hxraD
- 今呑んでるネイキッドグラウスはコルク。
- 285 :呑んべぇさん:2016/01/24(日) 08:32:02.29 ID:L/mlfvwK
- コルク栓の開け閉めの音は風情があっていいな
- 286 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 13:38:12.57 ID:nt/4zkzT
- ネイキッドグラウスのコルクがキツくてはめにくい
しかも少し割れかけててコルク片落ちそうでヒヤヒヤする
固体差かな?
割れたらハイランドパークのコルクが大きさ一緒だから代替しようか思案中
ネイキッドより僅かに緩くはまるサイズで支障無い
倒さなければ香味影響出ないよね出ないで!
- 287 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 18:11:38.41 ID:J8RLUrnE
- いっそハイランドパークの瓶に中味移したらええんちゃう?
コルク転用する想定なら空き瓶なんやろ?
実は俺も似たようなコルクトラブルが最近別の酒で有ったから他人事とは思えないわw
しかしネイキッドのあのぶっといコルクでもそうなる事もあるんやな
- 288 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 18:37:10.59 ID:NM8F+CPi
- あの太いコルクの代用になるボトルストッパーってないのかな
- 289 :呑んべぇさん:2016/02/19(金) 15:12:11.51 ID:ZA4aRZJg
- 試験管用のコルク栓なら下径で9mm〜57mmまで各種売ってる
- 290 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 10:50:16.44 ID:bQS66Mwk
- 取手はDIYだな
55 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)