★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#9★ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 07:57:04.62 ID:42tqEIdz
- ★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#9★
●前スレ●
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#8★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1364304051/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#7★
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/sake/1310920233/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#6★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1297480630/
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#5★
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/sake/1278421520/l50
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#4★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1268918245/l50
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#3★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1261905124/l50
★シングルモルトスコッチについて語ろうよCASK#2★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1256228730/l50
★シングルモルトスコッチについて語ろうよ★
http://gimpo.2ch.net/test/read.cgi/sake/1251896599/l50
●道案内●
↓ウイスキー全般に関する総合的な話題は:
【スコッチ】ウイスキー総合スレ94【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1417193938/
◎ ジャパニーズウイスキーについて語ろう 9杯目 ◎
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1380724930/
↓ブレンデッドウイスキーを中心とした話題は:
★ブレンデッドウイスキーについて語ろうよ七本目★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1389990331/
↓個別の銘柄や地域に特化した話題は、個別スレでどうぞ
- 2 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 08:30:40.07 ID:SQZaYsh3
- 乙
- 3 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 20:40:40.21 ID:zAnm37Hg
- ビッグピートってピートおっさんて意味。これまめな
- 4 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 20:44:38.88 ID:b4XG/PVg
- ビッグピートはシングルモルトではない。
これまめな
- 5 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 22:32:50.81 ID:APsxUZo2
- 素振りしてたら手が痛い
これまめな
- 6 :呑んべぇさん:2014/12/10(水) 22:42:42.88 ID:Z3fD4xkB
- >>5
退場w
- 7 :呑んべぇさん:2014/12/11(木) 01:21:26.18 ID:JBDobYgd
- オーバンが飲みたい
- 8 :呑んべぇさん:2014/12/11(木) 09:29:08.82 ID:Q55e5fj4
- 飲めばいいじゃないか
- 9 :呑んべぇさん:2014/12/12(金) 10:59:18.40 ID:CxRk6IvF
- カラメルのバンバン混じったシングルモルトを教えてください。
- 10 :呑んべぇさん:2014/12/13(土) 00:33:20.54 ID:/VMDHBna
- >>9
ちょっと前のマッカランとかひどかった。
最近では、台湾モルト。
- 11 :呑んべぇさん:2014/12/13(土) 06:25:38.48 ID:lpA5gaAc
- カラメルはウイスキーにとっていらない子
- 12 :呑んべぇさん:2014/12/13(土) 11:06:23.86 ID:ud0yTiIp
- うなぎ屋「カラメルのねえウイスキーなんざウイスキーじゃねえんだ!!」
- 13 :呑んべぇさん:2014/12/14(日) 01:43:07.29 ID:h6c6lb1Z
- 前スレ983で質問した者だが解答ありがとう
飲むペースがあまり早くないので順番に試していこうと思う
- 14 :呑んべぇさん:2014/12/14(日) 21:49:57.64 ID:55+GOvkS
- ブランデーの場合とか顕著だと思うのだが、きっとカラメル大好きなウイスキー愛好家も多いと思うよ
- 15 :呑んべぇさん:2014/12/15(月) 23:23:59.60 ID:cmOvyXTo
- カラメル好きはモルトは選ばんだろw
- 16 :呑んべぇさん:2014/12/17(水) 09:29:05.61 ID:CCAc0wEi
- アードベッグは一切カラメルなし
- 17 :呑んべぇさん:2014/12/19(金) 15:42:04.09 ID:Q7sH5cie
- 低価格目の独身カス君おすすめ教えて
- 18 :呑んべぇさん:2014/12/22(月) 00:06:48.56 ID:qCoOe10x
- >>17
撫裏
- 19 :呑んべぇさん:2014/12/22(月) 08:55:27.57 ID:4ksv2v32
- シングルカスク物で比較的入手しやすい銘柄でオススメは何ですか?
- 20 :呑んべぇさん:2014/12/22(月) 09:21:40.03 ID:NYlg6G3T
- ベンリアックとグレンドロナックは定期的に結構な数出してたり、日本限定カスクとかあるから手に入りやすいイメージ
- 21 :呑んべぇさん:2014/12/22(月) 16:41:57.72 ID:ozcvniRE
- >>19
アラン/ベンリアック(76を除く)/グレンドロナック(70年代を除く)/ポートエレン(予算があってボトラーズでも良ければ)
- 22 :呑んべぇさん:2014/12/23(火) 18:01:57.14 ID:Suhvnns2
- シングルモルトをホットウイスキーで飲むのは邪道ですか?
オススメの銘柄があれば教えてください
- 23 :呑んべぇさん:2014/12/24(水) 21:19:32.22 ID:iwVLe72U
- 俺はウィスキーだけは高いやつ買うんだよ。
安いのは飽きるし不味いから。
で、最近面白いことに気がついた。
焼酎をバーボン樽や樫樽で熟成してスモーキーな香り付けしてる
やつがあるのを発見した。
これだとシェリー酒樽で甘みを出すウィスキーの原理と同じ。
黒ウサギって焼酎がうまかった。1400円。
すずめの琥珀ってのはバーボン樽使ってるらしい。
これからすずめ飲んでみるけど。
香りでは黒ウサギが勝ってる。
これで高いスコッチとおさらばできるかも。
- 24 :呑んべぇさん:2014/12/25(木) 13:59:09.70 ID:bdOUEo+U
- >>23
そんな貴方には「トリス」あるいは「レッド」をお勧めしますw
- 25 :呑んべぇさん:2014/12/25(木) 21:44:21.51 ID:EzhevROM
- >>24 悪いけど、スコッチたって単にシェリーやバーボンの樽に依存してるだけだよ。
確かにアイラのヨードとピートは別だが。
多くのスコッチにとってシェリー樽は欠かせない。
そういう意味でいえば、アルコールは麦でもモルトでもトウモロコシでもいい。
肝心の味付け(香り)が酒を左右する。
そういう意味で、焼酎のバーボン樽なんて面白いし。これからシェリー樽なんかが
出てくればもうスコッチの必要性がなくなるかもね。
- 26 :呑んべぇさん:2014/12/25(木) 21:46:32.64 ID:EzhevROM
- 面白いのは、スコッチは北の酒。
焼酎は南の酒。
それにヨーロッパのシェリーやアメリカのバーボン樽を
使うって事。
- 27 :呑んべぇさん:2014/12/25(木) 21:53:49.32 ID:9mDgWciZ
- 半可通
- 28 :呑んべぇさん:2015/01/05(月) 10:27:34.55 ID:mFm+sYi1
- マッカランの30年オーバーのオールドボトルって
バカ高値がついているけどどういう風に美味いのですかね?
- 29 :呑んべぇさん:2015/01/05(月) 13:00:03.07 ID:kYlilIL0
- >>28
昔は良いシェリー樽を使った熟成が素晴らしかったと信じる人の為のものだから
バーボン樽熟成とか最近のウイスキーの方が美味いじゃんと思ってる人は手を出してはいけない
- 30 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 00:28:00.07 ID:8pj+5r6x
- マッカランは昔のボトルは12年でも本当にうまい
今は凡庸
- 31 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 05:57:35.90 ID:D+j6MWxr
- >>30みたいな人向けってことだ
- 32 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 06:21:51.78 ID:GFA643ox
- 12年でも旨かったってのは当時飲んで無かった人間だな
旨かったのは18年からで12年なんて当時のシングルトンより旨く無かった
- 33 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 17:48:56.58 ID:0BLE+C53
- シングルモルト不遇時代のベンリアック12年を飲んだことが
あるが、むちゃくちゃうまかったよ。時代によって違うのでは?
- 34 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 18:20:31.64 ID:tDvlKYTY
- 特級時代のマッカラン12は旨かったかもしれん。
90年代以降販売のは >>32 の言う通り。
- 35 :呑んべぇさん:2015/01/07(水) 21:09:02.72 ID:8pj+5r6x
- バーでオールドボトル、特級時代のマッカラン12年と現行のマッカラン12年を飲み比べたけど、味が全然違った
昔のシングルトンは飲んだことないけど
- 36 :呑んべぇさん:2015/01/12(月) 04:26:55.78 ID:AzwBgiRV
- 今日近所のドンキに行ってきたらシーバス18とバラン18、ジョニ金が3980だった、何も買わずに帰ってきたけど
- 37 :呑んべぇさん:2015/01/12(月) 09:50:01.05 ID:pvDz1kvB
- ドンキはネクタドールが六千円しないから驚いた。侮れない
- 38 :呑んべぇさん:2015/01/16(金) 21:41:54.64 ID:gDBZx2nZ
- グランリベットとボウモアを7:3でブレンド
安くてオレ好み
- 39 :呑んべぇさん:2015/01/18(日) 18:44:42.67 ID:q1d7fYJP
- ウィスキー初心者です。
シングルモルトに興味を持ち、入門にはグレンリベットと言うことで
グレンリベットを飲んでみて美味しいと感じました。
飲みきってしまって次に何を飲むか考えているのですが決めかねています。
おすすめがあったら教えていただきたいです。
- 40 :呑んべぇさん:2015/01/18(日) 19:08:51.49 ID:77/uRDNj
- よくお薦めで、自分がリピートで買ってないのに定番だからという理由で
たいして美味くない無難なものを薦める人がいる。
例えばグレンフィディック12とか。
「お前グレンフィディック12をリピートして自分で飲んでんのか?」と思うことが多い。
定番だからではなく、自分が10本まとめて買うボトルを薦めるべき。
もしも安く売ってたら財布の中身一杯までまとめ買いするボトルかと自問したら、
たぶんお薦めしてる人の9割はそのボトルをまとめ買いなどしない。
たいして美味いと思ってないのに定番だからという理由で適当に答えている。
俺は クライヌリッシュ14 タリスカー10 を薦める。
もし安く売っていたら10本買う。
- 41 :呑んべぇさん:2015/01/18(日) 19:49:34.75 ID:b3jOH+OQ
- グレンフィディック12年を10本飲まないと他人にオススメできないのか
なるほどねー
- 42 :呑んべぇさん:2015/01/18(日) 20:02:42.53 ID:77/uRDNj
- >>41
そのボトルを自分は良いと思ってるのか?を自問して答えを出すために、
自分ならリピートするかを考えてみるのがわかりやすい。
一度経験したいので買う、ではなく、本当に美味いと思ってるのか、がハッキリする。
買うボトルには、経験のためというパターンもあるからね。
- 43 :呑んべぇさん:2015/01/19(月) 02:03:14.56 ID:vSNMKEIj
- 返答有難うございます。
値段も手頃なのでタリスカーを購入したいと思います。
40さんの考えでいくと、
自分にとってグレンリベットは良い一本であると言えます。
有難うございました。
- 44 :呑んべぇさん:2015/01/19(月) 17:36:59.85 ID:cx0lAnSR
- 10本なんてまとめ買いしないけど、俺はフィディック12年は好きだし、人に勧めやすいと思うよ。
てか、ウィスキーは一本開けるのにも時間かかるから普通は同じのを買いだめなんかしないだろ。他にも違うのも飲みたいし。
毎日飲み続けないと人に勧めちゃいかんのか?
- 45 :呑んべぇさん:2015/01/19(月) 21:25:06.96 ID:3lsRFsDl
- 俺もグレンリベット マッカラン グレンフィデックとかお手軽だからと言って薦めたくはないな
いままさにクライヌリッシュ14飲んでるけどこれもまあ今一つ
ほんとに美味いと感じながらあまり飲む人を選ばなそうなのはハイランドパーク12かな
自分での常備はベンリアックシェリー12とグレンファークラス105
- 46 :呑んべぇさん:2015/01/19(月) 21:41:13.83 ID:+vDVIY7z
- 俺はグレングラント5年だな。
これは自信を持ってお勧めできる
- 47 :呑んべぇさん:2015/01/19(月) 21:44:30.38 ID:3lsRFsDl
- あ 今まさにグレングラント10年に移行したのだがw これも安くて旨い
俺の中では ハイランドパーク12>グレングラント10>クライヌリッシュ14
- 48 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 18:11:10.71 ID:eE6eNBhu
- 現行のハイランドパーク12年なんて厚みがなくて味が硬くて後味に雑味(エグミ)が残るだけのボトルじゃん。
ヘザー&ハニーと言って、昔は植物感とハチミツの甘さがあったんだけど、今のは甘さは全然なくて全体的に硬い。
じゃあハードな味わいなんだから厚みがあるかと言ったら特に厚み深みがあるわけではない。
シェリーが入っているのでフルーティーかと思ったら別にそんなことはなく、シェリーの悪い部分(後味の渋み、エグミ)が出ている。
昔のブレンデッドでシェリーがかなり入っているタイプの物を連想する。
- 49 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 18:21:24.19 ID:0JEbhYpX
- とまぁひとそれぞれのおはなしでしたとさ
なにをすすめようがなにをのもうがすきにしろ
- 50 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 18:50:58.93 ID:7LSNN0De
- 現行ハイランドパーク12年のシェリーはダメな感じするね
18年はまぁまぁだったけど
オフィシャル12年あたりで好きなのは本当に限られる
- 51 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 20:17:10.68 ID:q4S6Px87
- オフィシャルのそこら辺で好きなのはなんだい?俺は比較的最近にウィスキーにハマって色々飲んで見てるんだけど中々これだといえるのに当たらないなぁ
上で出てるハイランド12も俺の中ではそこ迄だった、あれならまだマッカラン12の方がよく出来てると思う、まあ嗜好品だから人それぞれということで
今のところベスト12年を決めるとしたら1位はカリラ12年かな、なんかこれは旨かったというのあったら色々教えてくれ
- 52 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 20:19:59.33 ID:Pc9x/KhY
- >>51
ファークラス12年
- 53 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 20:32:07.69 ID:ZjcyI/dm
- >>51
バルヴェニー12年 ダブルウッドおすすめ
- 54 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 20:36:06.63 ID:0JEbhYpX
- 個人的にはモーレンジオリジナルとアードベッグTENかな
カリラは好きだがCSを買溜めしてあるので12年は買わない
- 55 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 20:43:21.72 ID:q4S6Px87
- アドベtenは俺も好きだ、あれを飲んだ後にカリラを飲むと物凄く甘くて旨いね
ファークラス12年とバルヴェニーWW了解、thx
ファークラス10yは中々パンチが効いた味だったね、カリラCSも値段が上がって手が出しづらいわ
- 56 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 21:44:36.85 ID:eE6eNBhu
- >>53
飲み口がなめらかなだけで薄くて味わい深さが全然ない。
味を言葉で表すならチョリチョリした味。
シェリーの嫌みもある。
麦(モルト)の甘みや味わいがない。
バルヴェニー12だったら、まだリヴェット12のほうがいい。
リヴェット12はグレーン的な雑味があるので、15以上になると変わるので
できれば15以上推奨。
値段も安い。
- 57 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 21:52:33.74 ID:IovNdXfl
- ベタだけど、ボウモア12年。
特にシェリー系飲んだ後だと、スモーキーさが際立ってメッチャ旨い。
- 58 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 21:59:32.31 ID:IovNdXfl
- バルヴェニーは、15年シングルバレルが旨かった。
- 59 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 22:04:46.95 ID:dwEIY4Pn
- >>56
深みがないのは認めるけど、モルト初心者に飲んでほしい、自分はこれで本格的に嵌った
あとベスト12年聞かれて15年飲めは反則w
- 60 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 22:16:16.80 ID:eE6eNBhu
- >>59
12の質問に15と言ってるわけじゃなくて単なる補足ね。
バルヴェニー12だったらリベット12でいいよ。
- 61 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 22:16:28.89 ID:7LSNN0De
- アドベTEN、カリラ12年、タリスカー10年、アラン10年、クラガンモア12年、グレンキンチー12年
うまいと思ったオフィシャル12年あたりのやつ
クラガンモアだけ40度だねぇ
- 62 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 22:34:25.37 ID:q4S6Px87
- 中々俺と好みが似てそうだ、タリスカーも今うちのほうじゃ値上がって4k近くするよ、この値段なら買わないな
度数が高いほうが飲みごたえあるよね、今飲んでる中で若くて旨い酒ならロングロウレッドかな、ちと高いけどお勧めできる
5k近くなっちゃうとリベット18やらヴァテッドだけど竹鶴17やらブレンデットやら旨い超熟が色々視野に入るから難しいわ
アスターとナデューラどっち買おうか一週間位悩んでるくらいの貧なんでw
- 63 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 23:05:10.57 ID:OYBMtI6D
- 現行12年の中ではハイランドパークはそこそこピーティー&スモーキーでまあ平均的な良酒と思うけどね
12年縛りだとベンリアックシェリー シングルトン ハイランドパーク グレンファークラスは105の方が好き
- 64 :呑んべぇさん:2015/01/20(火) 23:46:22.92 ID:7LSNN0De
- 現行ハイランドパーク12飲むんだったらフェイマスグラウス飲んだ方まし(個人的意見)
- 65 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 00:32:54.63 ID:bgTuIt7Y
- >>61
クラガンモアとキンチー美味しいよね!
- 66 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 08:04:06.95 ID:2rmhQ68s
- >>63
シングルトンってグレンオードとダフタウンがあるんだけどどっち?
- 67 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 13:17:38.53 ID:2j/2KUnI
- ここで言ってる『シングルトン』て現在『オスロスク』として売ってるやつのことでしょ?
- 68 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 13:20:25.81 ID:Yuc15SBr
- シングルトン・グレンオード
シングルトン・グレンデュラン
シングルトン・ダフタウン
売られてる地域ごとい若干の違いがあるみたいね。
- 69 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 13:31:02.77 ID:2j/2KUnI
- 32の言ってる「当時のシングルトン」は『シングルトン・パティキュラー』と思われ… 既に終売してる。
- 70 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 14:02:34.73 ID:Yuc15SBr
- スレの最新しか見てなかったけど、読み返したら昔の話してたのねスマンコ
- 71 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 14:14:51.70 ID:PQw9nep6
- >>51
アードベッグ10、本当に良くできたオフィシャルだと思う、その分少しお高めだがな
- 72 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 15:10:23.97 ID:tm1sqyz0
- グランドロナックカスク
ベンリアック12
アードベッグ10
グランモーレンジオリジナル
ハイランドパーク18
アランザイーグル
バルベニーカスク
ここら辺がオススメかな
- 73 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 18:30:05.84 ID:x2bz1wMQ
- >>71
リッターボトル買ってる。多少おトク。
- 74 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 20:00:08.52 ID:XbYVi73+
- アイラやアイランズを飲んで美味しい、ウイスキー好きというはかまわないが
フィディックやリベットを飲んだことないと言われたらそれどうなのと思ってしまう
- 75 :63:2015/01/21(水) 21:37:52.98 ID:fE9al9Xy
- >>66
シングルトンはグレンオードの事
ハイランドパーク12貶してる人いるけど今日もグレンファークラス12と一緒に飲んで遜色ないよ
俺もシングルトンについてはグレンオーディーって言ってた時と比較してもうダメだと思った事あるけど
久々に飲んだら良かった
俺が今飲んでるハイランドパーク12はフェイマスグラウスはカスにしか思えないレベルだねw
スイングあたりなら比較してもいいけどw
- 76 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 21:45:26.55 ID:fE9al9Xy
- >>74
でも別にフィデック リベット マッカランとか別に飲む必要なくね?7
特に美味い酒でもないし
俺としてはベンチマークはハイランドパーク12とかグレンファークラス12とかで
それと比較してどうかって感じだね
- 77 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 21:54:50.52 ID:1iW2t8WA
- なで肩の旧ハイランドパーク12年飲んだら失神するんじゃないの
もしかして旧ボトルだったりして
- 78 :呑んべぇさん:2015/01/21(水) 22:27:58.00 ID:3gKhcmNd
- フィデックもリベットも長熟物は旨いよ、とても品がある複雑な味で
12となるとフィディックは舌触りが駄目だったなぁ、モルトマスター辺りになると旨くてお勧め出来るんだけど
- 79 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 04:06:39.74 ID:ezPIunnn
- ここまでの書き込みで明らかなように、
シングルモルトは色々、好みも色々
いろいろと飲んで自分のお気に入りを見つけるべし
ってこと
シングルモルトに関してはしょう〜もない銘柄は淘汰されている
から、心配しなくていいよ
国産は酷いのもあるけどねw
- 80 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 04:46:49.09 ID:9tB5z3JI
- 現行ハイランドパーク12年は酒質が硬いわりに厚みがあるわけでもなく甘さはなく悪いタイプのシェリーの味が出ていて後味にエグミが残る。
旧ボトルならいいよ。
現行は駄目だろ。
麦の甘みや味わいがない。
味が硬くても、厚みや深みがあればそれはそれでハードタイプという事で受け入れられるのだが、
別に厚み深みがあるわけではなくただ硬いだけ。
それであっても、もし後味がスッキリタイプだったらまだ昔のパスポートみたいに
スッキリとキリッと飲むドライタイプとして受け入れられるがそれでもない。
エグミがあるので、その方向性でも駄目。
全てにおいて中途半端に点数が低い。
- 81 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 05:16:55.85 ID:X16/b/6u
- なんか自分の気に入らない酒は絶対に認めません!て奴がいるよな。
- 82 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 05:47:41.49 ID:eUOIXLfx
- >>80
特級時代から飲んでるオッサンの俺からすると雛がうるさいって感じだな
飲み始める層ある程度飲んできた層最近飲み始めた層といるのだからオナニーはそこらでやめとけ
上のほうで特級時代のマッカランなら12年でも旨かったみたいに書いているが
違うレベルで旨かったのは18年からだからな12年はそれなりに旨かったくらいの物だ
- 83 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 07:15:02.38 ID:LHyCOSy5
- >>76
ザ・グレンリベット12年は非常に良く出来たオフィシャルだと思うぞ、安心の味
- 84 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 07:25:39.26 ID:JBN/T/p9
- >>80
昔の酒知らずに今のハイランドパーク12年を美味しいと思って飲んでる奴がここに居るんだよ
- 85 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 07:31:51.36 ID:JBN/T/p9
- >>80
それを昔が良かったとか言ってるけど
じゃぁ、昔のが普通の価格で飲めるのか?
お前の家にはオールドボトルが何百本もあるんだろうな
昔は昔、今は今、受け入れられないなら飲まなきゃいいだけの話
文句があるならハイランドパークに直接抗議しろよ
気分悪くなるわ
あぁ〜ハイランドパーク12年うめぇ〜〜〜〜〜〜
- 86 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 15:10:32.26 ID:9tB5z3JI
- >>85
現行ハイランドパークはこういう味だと言ってる。
事実を言ってるだけ。
抗議してるわけではない。
実際そうだろうが。
麦の甘みや柔らかさがなく硬い。
硬くても厚みや深みがあればハードタイプで受け入れられるが特に厚みがあるわけではない。
それでもスッキリしていれば特級J&Bみたいなドライタイプとして飲めるがシェリーのエグミが強くてそれも駄目。
一応、他のメーカーのバーボン主体で味が単純タイプの物に比べると、シェリー多めでピートもそこそこだから、
単純ではなく色々な味がするという意味では価値があると言えなくもない。
ただ基本の根本的なクオリティについて残念賞だから台無しになっている。
特級のハンキーバニスターあたりの残念さが思い浮かぶ。
シェリーを入れたりして色々やってるのは分かるが、基本のクオリティをしっかり高めてくれよ。と
逆に単純タイプであっても、麦の甘みや厚み深み味わいがしっかりした物のほうが好ましい。
これを好みの違いなのでどっちが良いとは言えないという人がいるが、
基本の味のクオリティが高いか低いかで、基本部分が低い物は駄目という当たり前のことを言ってるだけ。
- 87 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 15:14:41.73 ID:EYMP6f3C
- 現行シェリー系の12年クラスはなぁ
特級ではないけど、90年代瓶詰めのマイナーモルトでびっくりするくらいうまいのあるよね
- 88 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 16:02:26.24 ID:/gl+nHkK
- マッカランより甘いシェリーカスクのスコッチだとどんなのがあるんでしょうか
- 89 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 16:40:00.50 ID:ub5dVgmu
- アベラワー アブナック
- 90 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 18:05:04.68 ID:eNDxZue7
- >>86
なんで例えがしょうもないブレンデッドばかりなんだよw
そんなクラスと比べられる酒じゃねーよw
- 91 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 18:20:11.17 ID:9tB5z3JI
- >>90
方向性の話だ。
〜タイプ、〜系統という。
あと、現行ハイランドパーク12年は、そのクラスと比べる程度のクオリティだ。
もちろん、100%モルトなのだから、グレーンで薄めているブレンデッドに比べて味そのものは濃い。
ただしクオリティ自体は残念賞。
味が硬く、硬くても厚みがあれば良いのだが厚みがあるわけではなく、一番残念なのは後味のエグミ。
良いところはシェリーとピートが多めなので色々な味が入っているという点か。
しかし根本的なクオリティが残念。
麦の甘み、厚みがない。
中間部での味も、シェリーの良い部分は出ていなく、ただキチキチするタイプのシェリー。
多めにブレンドされたシェリーが悪さをしている印象。
現行エドラダワー系統の悪いシェリーが出ている。
- 92 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 18:34:37.51 ID:eNDxZue7
- そんな安酒飲んでる人このスレにいないと思うけどw
- 93 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 18:43:45.76 ID:9tB5z3JI
- エドラダワーはいい加減に90年代のあの味が評価されているという事実を認めて、
あの味を復活させてもらいたい。
いつまで現行のキチキチのままで行くつもりなのか。
- 94 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 18:47:53.40 ID:nXE4pR7k
- まあハイランドパーク12は3k位だし大量に売れてるリベット、フィディックの12yと同じくらいのレベルだろ
あーだコーダ舌戦するレベルの話ではない、もっと旨そうなモルトの話してくれや
- 95 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 22:28:42.85 ID:Op/wDVNk
- >>86
はいはい、昔は良かったね〜おじさんwwwwww
- 96 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 22:35:49.12 ID:i0oGZa2g
- >>86
ただの懐古主義の、昔の味知ってる俺ってすげーだろーてオッサンだな。
現行のハイランドパークに恨みでもあるのか?それとも昔は好きな酒飲めたけど、今は失職してそれも飲めなくなったあわれなオヤジか?
- 97 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 22:50:01.10 ID:ccvD7O2N
- ウイスキー総合スレにも書いたけど、『スカリーワグ』とゆーブレンデッド(ヴァッテド)モルトが気になって購入しようか迷ってます。
飲んだことある人居たら レポ聞きたいです。
- 98 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 23:01:18.75 ID:cx4hl6Iu
- このおっさん、土屋守みたいに本出せば売れるんじゃねwwwww
出たら一番に買うわwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 99 :呑んべぇさん:2015/01/22(木) 23:26:28.08 ID:9tB5z3JI
- カンに触ったからって、ID変えて何度も書かなくてもいいから
- 100 :呑んべぇさん:2015/01/23(金) 01:05:05.38 ID:RhnqHBMK
- ウイスキーに関しては懐古的になるのは仕方ないんだよなぁ
特にシェリー樽のものはね
一概に昔は良かった、今のはクソってのは間違いだと思うけど、機会があったらオールドボトル試してみるのもいいと思うよ
現行のいろんな酒飲んだその後にね
それで自分には合わないと思ったらそれでいいと思うし
- 101 :呑んべぇさん:2015/01/23(金) 20:01:17.89 ID:g8XdRfwo
- ハイランドパークの現行なら俺は18が好き
12は好んで飲む気にはなれんなぁ
- 102 :呑んべぇさん:2015/01/23(金) 22:22:48.30 ID:xlh1VReZ
- 俺の場合量を飲むんでね 好きなのの合間に箸休め的に飲むのにちょうど良いんだよね 安いし
グレンオードとか グレングラントとか ファークラスも12年はそういうポジションかな
メインはベンリアックとかファークラスのもっと長熟か105
- 103 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 11:53:03.55 ID:fgDlq7gW
- リトルミルってどう?
- 104 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 12:04:55.80 ID:vUvq/Gu+
- 段ボール
評判良いボトルでもそれほど旨く無い
- 105 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:21:55.78 ID:4K3R1C9W
- 入手できる可能性がある物だと80年代流通のオフィシャル12年が唯一旨いリトルミルだな
- 106 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:43:09.23 ID:I6yNdI3z
- リトルミルってボトラーズのしか飲んだことないんだけど、ダンボールを感じたことないわ。
オフィシャルだけなのかなぁ。飲んでみたいんだけど、自分の生活圏内のバーには無いんだよね。
- 107 :呑んべぇさん:2015/02/03(火) 12:01:29.00 ID:mZnPfx3k
- バンク12年のグリーン買った人いる?
高かったがバーボン樽だし買っちまったよ
- 108 :呑んべぇさん:2015/02/03(火) 19:29:42.49 ID:zthWr1IP
- 誰か樽ごと買う強者はいないのか?
- 109 :呑んべぇさん:2015/02/03(火) 22:57:19.07 ID:Tt1UKudU
- いない
- 110 :呑んべぇさん:2015/02/03(火) 23:18:00.53 ID:hnvh/EPG
- >>107
自分も買ったけど、まだ飲んでいない
- 111 :呑んべぇさん:2015/02/04(水) 15:59:09.18 ID:Sr4796MI
- リヴェット18Yが出荷規制。
慢性的な原酒不足だって。
- 112 :呑んべぇさん:2015/02/04(水) 19:45:48.30 ID:YnT1+CRk
- タリスカーのハイボールが飲みたいが、寒くて作る気にならん
- 113 :呑んべぇさん:2015/02/04(水) 21:34:01.61 ID:V+V/OCn9
- いよいよ大暴騰時代が来そうだな
はやく買い占めねば
- 114 :呑んべぇさん:2015/02/04(水) 23:15:50.17 ID:WOaKAaR/
- やっべタリの175が底つきそww悲しい
- 115 :呑んべぇさん:2015/02/05(木) 10:40:10.64 ID:aEN8BCkC
- 買いなはれ
- 116 :呑んべぇさん:2015/02/12(木) 08:13:51.12 ID:jpssHTMx
- 80年代のウイスキー不況が懐かしい
- 117 :呑んべぇさん:2015/02/14(土) 12:12:42.05 ID:J3yVTEDI
- ラフロイグのバイセンっていつ頃でるんだろうか?
商魂たくましい酉が出さないわけね〜よなw
- 118 :呑んべぇさん:2015/02/20(金) 21:13:39.93 ID:VPBPbyB4
- ハイランドパーク12年か。確かにちょっとえぐいし、俺も18のほうが好きだけど、
ヘザーの香りがね。他にないから、これを買うしかないというのもあるかなぁ。
もう、旧ボトルなんてどこにもないし。
シェリーなら、アブーナ、グレン泥ナック 18もいい。
安いのなら、ファークラス12か、アベラワー 10
シェリーは18くらいまででいい気がするなぁ。。
- 119 :呑んべぇさん:2015/02/22(日) 22:07:11.59 ID:GSSGA1JB
- シングルモルトの今のトレンドって何なんだろうか?
- 120 :呑んべぇさん:2015/02/22(日) 22:52:44.80 ID:6SU4SlD3
- シェリーカスクフィニッシュかなあ あとワイン樽系が出てきてるね
- 121 :呑んべぇさん:2015/02/22(日) 23:27:34.38 ID:4mlfZkkQ
- >>120ワイン樽系で何出てる?
ロングロウとベンリアック以外ある?
- 122 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 00:06:16.11 ID:3pbONiC5
- >>121
エドラダワー、アラン
- 123 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 00:15:20.20 ID:KYFv0wRe
- アランはアマローネカスクフィニッシュ飲んだな。
- 124 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 14:06:51.50 ID:kfRYfzDm
- >>123
どうでした?
他にもアランは色々と出してるよね
- 125 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 14:09:03.67 ID:SI2sIxFt
- http://tanida.cognacfan.com/my_home_bar/kokowa_doko/00_03/many_wood_finish.html
ここのポートウッドとかクラレットとか…
要はワイン樽だからね
- 126 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 16:23:17.44 ID:TUnL+sNR
- Whisky Festival 2015 in Kyotoはどうでしたか?
- 127 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 16:54:02.70 ID:KYFv0wRe
- >>124悪く無かったよ。
アマローネカスクは50度でパワフルな中にワインの風味が生きてる感じ。
- 128 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:02:37.86 ID:uIuOeKU4
- ウマイヤローネ
- 129 :呑んべぇさん:2015/02/23(月) 22:53:23.90 ID:GLmS3u7b
- >>125はよく見てないけどブッシュミルズも16年はポート 21年はマディラ樽フィニッシュ
ヴァッテドだけどグレンターナーもマディラ樽フィニッシュ
グレンカダム12年もポートウッドだね
- 130 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 05:05:28.85 ID:kl9ZvbGH
- オーバン飲みたい
- 131 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 05:34:40.35 ID:aJ7WcnIk
- フェッターケイアン・フィオール飲みたい多分買う
- 132 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 13:22:59.77 ID:j4FHtBbI
- フィオール面白そうだね メインは15年と考えたら安いかな 感想ヨロ
- 133 :呑んべぇさん:2015/02/25(水) 22:14:36.06 ID:VXYSZwCf
- >>107
買えなかった…
- 134 :呑んべぇさん:2015/02/27(金) 23:50:10.87 ID:TkArbUle
- オーバンとかタムドゥとか知識として名前くらいは知ってるが
売ってるのみたことない。
田舎はあかんな。名古屋住みだが。
- 135 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 01:19:37.70 ID:ggtikLyG
- ネット通販があるじゃない
- 136 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:10:20.98 ID:ggtikLyG
- >>132
フェッターケイアン・フィオール買ったった
- 137 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:33:07.60 ID:43B5HmZB
- >>136レポよろ。
- 138 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:34:35.77 ID:ggtikLyG
- >>137
おk
- 139 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:57:23.65 ID:43B5HmZB
- まだ飲んでないの?
- 140 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 03:58:48.50 ID:ggtikLyG
- 今から飲むか考え中です
- 141 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:00:18.99 ID:ggtikLyG
- やっぱ飲むか
- 142 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:02:14.14 ID:43B5HmZB
- 無理は為さらずに。
- 143 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:05:17.87 ID:ggtikLyG
- いや飲みたいとはずっと思ってたから今日はまだそんなに飲んでないし
ボトルがかなりオシャレだよ色合いは紅茶みたいに紅い
- 144 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:14:21.32 ID:ggtikLyG
- 香りはミントナツメグを思わせる爽やかな香りに薄っすらとピートスモークが寄り添ってる感じ
味はシェリーが主体で後から南国フルーツのような爽やかな甘味
美味しい
- 145 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:24:39.84 ID:43B5HmZB
- さんくす。薦めた甲斐があったよw
さすが的確なテイスティング。
- 146 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:32:08.64 ID:ggtikLyG
- そんなに褒めても何も出ないよ
けどどういたしまして
けどこれは好みにもよるんだろうが多くの人に勧められる銘酒だと思った
- 147 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:33:02.72 ID:LaXF/v+p
- 限定だったよね、やまやとかでも見るくらいポピュラーだけど
- 148 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:34:02.55 ID:ggtikLyG
- 9000本限定らしい
- 149 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:56:25.99 ID:43B5HmZB
- 飲めるうちが華よw
俺は通算5本飲んだwww
- 150 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 04:58:45.76 ID:ggtikLyG
- そんなに飲んでんのかーい!
- 151 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:06:34.03 ID:43B5HmZB
- 連続じゃないけどねw
だって美味しいし、気に入ったんだから仕方なくない?
- 152 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:08:34.79 ID:ggtikLyG
- 確かに次の購入を考えてしまう美味しさだった
- 153 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:10:04.60 ID:ggtikLyG
- ていうか9000のうち5本って何気に凄いな
- 154 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:13:30.14 ID:43B5HmZB
- 俺の場合、気に入ったウイスキーを見つけたら、1本飲み終える前にリピっといて 次の冒険(未体験で気になったウイスキー)に移る方式を取っている。
- 155 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:17:27.61 ID:43B5HmZB
- >>153通販でも店頭(〇まやとか)でも購入可能なうちは買うさw
デッドストックになる前に飲めるなら幸せじゃないか♪
- 156 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:19:11.99 ID:ggtikLyG
- 俺は気になったのを高くなければ買って行くスタイルだから何度も買う商品てのは珍しいかな
- 157 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:22:46.18 ID:ggtikLyG
- 東京住まいだけど信濃屋も目白屋も東京駅も遠いし通販頼りだなぁ多摩川沿い住民並みの感想
- 158 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:31:42.70 ID:43B5HmZB
- こっちは茨城の田舎住まいだぞw
- 159 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:33:53.14 ID:ggtikLyG
- 東京は日本一格差が酷い都道府県なんだよ
- 160 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:55:26.56 ID:5JGZkRyQ
- フィオール気になってたけど美味そうだな
今度買ってみるか
- 161 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 05:57:42.33 ID:ggtikLyG
- 美味しいしオススメだよ
- 162 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 09:41:29.20 ID:dpn2GFpq
- >>157 多摩川沿いなら、都心へ行くよりアイザワが近いんじゃ?でも土日しかやってないけど。
- 163 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 12:08:51.75 ID:jr9TLplC
- 田園調布に信濃屋があるけど小さいからか品揃えが乏しい
- 164 :呑んべぇさん:2015/02/28(土) 20:00:29.88 ID:GIoSyM7T
- フィオールあまりにもうまそうだから買っちゃった
- 165 :呑んべぇさん:2015/03/08(日) 07:01:05.01 ID:xeMfYRUx
- フィオールそんなにうまくてお勧めできるウイスキーかな??
昔試飲したけど、個人的にはなんだかアンバランスでバラバラな味だった記憶があるよ。
9000本限定なのに未だに定価4000円ほどで売れ残っているってことは、あまり人気がないということだと思うので、好き嫌いが別れるウイスキーではないだろうか。
- 166 :呑んべぇさん:2015/03/08(日) 12:53:00.35 ID:UA7Ryye4
- >>164もレポよろ
- 167 :呑んべぇさん:2015/03/08(日) 22:54:45.22 ID:6g/+Kknw
- >>164じゃないが…フィオール
俺も釣られて買ったクチだが、いや実際4000円なら安いと思うくらいには良い。
>>144のテイスティングレポートが実に的を射ている。このフルーツ感いいわぁ、と。
だいたい好きな酒飲むと自然とハハハと笑うんだが、これも笑った。
ただし、なぜかわからんが、最初の2日間だけだったんだ、良かったのは。
3日目からは、後味のフルーツ感が薄れていってしまった。それを飲んだら
>>165みたいなことを俺も言いそうな感じだ。
- 168 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 22:07:28.96 ID:mZsB65QV
- シェリー系好みの人はベンリアックシェリー12年 絶対試すべき
今日グレンファークラスの17年と比べてもシェリー樽の個性ガッツリ やっぱすごいわコレ
ファークラスの105とこれはやはり外せない
ドロナックとか比べ物にならんw
- 169 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 22:11:08.37 ID:67LIuXm9
- グレンファークラスのお奨めは17年じゃなくて15年だな
- 170 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 22:17:50.47 ID:8aq2udjj
- >>168ドロナックの12年オールシェリーと比べてのことだろうな?
- 171 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 22:41:31.95 ID:kvLJe63p
- シェリー系ならベンロマック好きだな
ピート強めな感じが良い感じ
- 172 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 22:56:56.72 ID:mZsB65QV
- >>169
グレンファークラス105 12 21 17と飲んだけど15はまだだなw
荒っぽい105と飲みやすすぎる21が好きだ
>>170
そうそれw 悪くは無いがベンリアックシェリーの後では分が悪かった
>>171
ベンロマック未体験だね 試してみる
- 173 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 23:11:50.68 ID:8aq2udjj
- >>172そうか。俺もベンリアックとドロナックの12年オールシェリー飲み比べして ドロナックに軍配が挙がったのでねw
- 174 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 23:16:22.93 ID:vtB7g+8J
- ファークラスはバーボン樽とバッティングしてるからオールシェリー好きには分が悪いのかな
でもファークラスのバーボンカスクも美味いよ
- 175 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 23:26:16.88 ID:+pF0YDfE
- えーっと、OBは全部シェリーだと思ってたけど違うんすか
- 176 :呑んべぇさん:2015/03/10(火) 23:37:48.98 ID:vtB7g+8J
- バーボンカスクはOBじゃないです
ボトラーのいわゆるマニア向けのイロモノって奴
飲みやすくて美味いけどコレジャナイって感じ
- 177 :呑んべぇさん:2015/03/11(水) 08:08:57.54 ID:6sOZhyLD
- ドロナックちょっと俺には地味だったな 渋めの個性
キンキラのベンリアックにいぶし銀のドロナック 俺はベンリアックが良かった
飲み続けると飲み疲れするけどw
グレンファークラスも好きだよ ただ17年はオーナーのお気に入りと言う評判からすると地味
- 178 :呑んべぇさん:2015/03/18(水) 20:53:34.78 ID:aLBRh0Iq
- 泥ナックと便利アックなら、泥の圧勝だと思ってたけどな。
ただ、俺が飲んだ泥は15年とそれ以上なんだよな。
でも、便利アックシェリーが15年あったとしても、泥に勝てる気はせんかったけど
- 179 :呑んべぇさん:2015/03/18(水) 22:05:05.84 ID:f9cDyEfO
- 俺の初ドロナックは15年リヴァイヴァル。
正直 良さが解らんかったが、しばらくして12年シェリー飲んだら 美味かったな…
- 180 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 18:05:25.12 ID:m7kjPdE6
- 俺は12年比較でベンリアックだったな
最近よく見るとベンリアック12は46度でノンチルなのもあるかな
ドロナック15か… 期待出来るかな
- 181 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 21:18:53.82 ID:NoypggBx
- 15年はオロロだから12年のドロナックの延長ではないぞい
- 182 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 21:48:29.86 ID:zFvXYaQV
- そのドロナック12年シェリー繋がり探したら21年になっちまうんだよなw
- 183 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 21:54:42.30 ID:LKIh9Sr1
- ソーテルヌは?
飲んだことないんだが
- 184 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 22:15:37.58 ID:zFvXYaQV
- >>183ドロナックのフィニッシュシリーズでしょ?
モーレンジなら 飲んだことあるけどね<ソーテルヌフィニッシュ。
- 185 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 22:29:27.05 ID:LKIh9Sr1
- >>184
アイラやベンリアック、ドロナックなどから出てるから迷ってるんだよね
- 186 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 22:39:09.06 ID:LKIh9Sr1
- アイラじゃないアランだった
- 187 :呑んべぇさん:2015/03/19(木) 23:08:53.45 ID:zFvXYaQV
- ソーテルヌフィニッシュはモーレンジとボウモア(ボトラーズ)飲んで 個人的には、『貴腐ワインの空き樽って結構風味が強いな…』的印象だな。
香りも味もひたすら甘い。「ソーテルヌが仄かに香る」を期待すると裏切られて、ウイスキー自体が かなり支配されてる感じ。
- 188 :呑んべぇさん:2015/03/20(金) 01:11:05.13 ID:kmXUkUYe
- サンクス。仄かに香ると想像してたから参考になった
いつも行ってるバーにないから試飲できるとこ探してみるよ
- 189 :呑んべぇさん:2015/03/21(土) 23:28:03.53 ID:RunJuktL
- ベンリアック15年だとオロロソのカスクフィニッシュになるんだよな…
フィニッシュ物はどうもね… ちょっと躊躇う
- 190 :呑んべぇさん:2015/03/29(日) 21:17:26.54 ID:HqOIIXum
- ベンリアックシェリー12やはり美味いな
そしてアイラはあまり好きではない俺だがこいつやファークラス105のあとに
ボウモア12を飲むと程よくスモーキーに感じて美味い
- 191 :呑んべぇさん:2015/03/30(月) 19:26:36.88 ID:q49PFn1v
- 泥15年リヴァイヴァルはかなりうまいと思う。これより上だと、シェリー強まってもゴムっぽさが。。
バランスとれた酒だと思うなぁ。
- 192 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 07:50:06.05 ID:m1It5hx0
- シェリーはゴム臭いとかトン臭(う●こ)がするとかいうけど
ある程度高額でもそんなのがあるんですかね?
- 193 :sage:2015/03/31(火) 11:42:10.50 ID:ZjpsgMyv
- ドロナック ベンリアック グレンファークラス
他シェリーのフィニッシュ物いくつかでは感じたことないな
マッカランにありがちな症状なのかな
- 194 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 12:04:46.86 ID:e3bu+9aN
- グレンドロナックのカスクストレングスバッチ2は嫌になるほどゴム臭があった
開封半年後にも抜けないので、飲むのに苦労した
- 195 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 15:32:00.10 ID:7QYy7G61
- ゴム臭って硫黄臭っぽい感じ?
- 196 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:12:25.49 ID:e3bu+9aN
- ウイスキーの場合は、同じ臭いを指してると思う
ゴム作る時に加硫するから、同系統の臭いなんだろ
- 197 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:23:49.58 ID:4PB8puR0
- 新しいボトル開けようとしたらコルクが千切れて開かなかった
買った店に問い合わせたらよくあることだからと、交換してもらえなかった
不良品だから取り替えてもらえると思ってたのに・・・
これってほんとうによくあることなんですか?
- 198 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:35:42.61 ID:jBilu+Ra
- >>197
経年ボトルだと良くあるな
新リリースで出たばかりだと滅多にない
交換はしてもらえないのが普通かな
バトラーズフレンド持ってると便利だよ
- 199 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:36:04.29 ID:tIlQ41ge
- 古いボトルとかよくあるよ、オールドボトルなら当たり前の現象
店としても交換してくれと言われても困る所だろう
- 200 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:43:21.19 ID:OGPpnnuE
- コルクが千切れるのはよくあるよね
しかし
バトラーズフレンド初めて知った
これいいね
勉強になったわ
- 201 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 16:59:09.22 ID:4PB8puR0
- 197です、レスありがとうございます
普通に出回ってる物なので運が悪かったのでしょう
バトラーズフレンドは勉強になりました
- 202 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 17:10:21.42 ID:jBilu+Ra
- コルク抜きの最終兵器ザ デュランドってのもあるね
高いしバトラーズフレンドでも開かなかった経験が無いので使った事もないけれど優れものらしい
ワインはシャトー・ラギオールで失敗してもバトラーズフレンドでどうにかなるしね
他にはアイスピックでも開けられるよ日本料理の盛り箸でもいける
ちょっとスレチだなゴメン
- 203 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 20:22:52.95 ID:jY/l1iFC
- シャトーラギオールって長く使ってるとスクリューのところがバカになってプラプラしてこない?
- 204 :呑んべぇさん:2015/03/31(火) 21:52:05.71 ID:jBilu+Ra
- なるよ!その前兆を感じたら新しいのを買うってサイクルだね
- 205 :呑んべぇさん:2015/04/05(日) 23:32:27.90 ID:FTFpF9dM
- とアラン10年というのを試してるがそこそこ良いな
ハイランドパーク12と比べるとスモーキーさがほとんどないがシェリーっぽさがなかなかだ
そして無印余市へ 意外と?そこそこ戦えるw
- 206 :呑んべぇさん:2015/04/08(水) 02:27:06.59 ID:O9+RoNv2
- アランってノンピートなんだな…
ピート香ないわけだw
ただ他の香りはかなり豊かで複雑 値段を考えると買い()
- 207 :呑んべぇさん:2015/04/08(水) 08:17:50.97 ID:RFynKTng
- アランはウッドフィニッシュ多すぎてどれを買えばいいかわからんから困る
- 208 :呑んべぇさん:2015/04/11(土) 22:58:36.33 ID:3QD4T8Mo
- ところでみんな飲み方はどうしてる?
どうもストレートに慣れてしまうとロックが限度
トワイスアップも論外 ちょっと加水するのも
なんかいろんなものが鈍くなる感じでいやなんだが
ただ食道がやられるんだよねぇ…
- 209 :呑んべぇさん:2015/04/11(土) 23:10:49.72 ID:Tl1wRrU1
- 確かに、スコッチはあまり薄める気がしない
- 210 :呑んべぇさん:2015/04/11(土) 23:41:50.25 ID:3QD4T8Mo
- ハイボールとかも外で飯食う時とかに仕方なく
飲む事はあるけど 正直ウイスキーはなんでも
そんな変わらないよな
角はさすがに不味いのはわかるけどニッカのクリア
とかは味がないから旨いも不味いも無い感じ
間違って竹鶴の21年で三杯もハイボールのんだが
何も感じなかったw(無印竹鶴と思って飲んでた)
- 211 :呑んべぇさん:2015/04/12(日) 00:46:48.48 ID:n24e133l
- アイラはわかるでしょ…
- 212 :呑んべぇさん:2015/04/12(日) 13:31:47.66 ID:9dhxNJAV
- そういえばラフロイグでハイボール作ったら旨かったな
- 213 :呑んべぇさん:2015/04/13(月) 00:05:12.40 ID:14O7+KXn
- ハイボールはいい飲み方だと思うが、長熟のハイボールでよかった試しがない….
- 214 :呑んべぇさん:2015/04/13(月) 08:53:50.19 ID:9B2IxmMb
- ワシはハイボール苦手
- 215 :呑んべぇさん:2015/04/13(月) 15:35:18.06 ID:/HG3F0N/
- >>208
舌の味蕾や食道の上皮組織が変質してくる。
だから、長年ストレート飲んでる人は、繊細でライトなウイスキーから、
経年的にいわゆるビッグな味のものを好むようになってくる。
ストレートが王道だとは思うが、ただ、食道癌のリスクがね…
水・ソーダ・コーラとかの割り材使った方が体にはいいよ。
- 216 :呑んべぇさん:2015/04/13(月) 22:48:37.33 ID:VSAJEn4W
- そう 今舌も炎症起こしててね…
今良くスコッチの人が勧めるちょこっと水を入れる
ヤツで飲んでるんだがちょっと加水しても味弱いよな
逆に体には良いのかも知れないけど
- 217 :呑んべぇさん:2015/04/13(月) 22:52:00.22 ID:VSAJEn4W
- つーかファークラスの105とか水入れるか?
もったいなくね?
俺ウイスキーの香味ってアルコールに溶けてると
思うんだよね
- 218 :呑んべぇさん:2015/04/14(火) 15:16:05.40 ID:lmONpPzs
- わずかな加水で解放されるエタノールに閉じ込められた香り成分もあるんだよ
- 219 :呑んべぇさん:2015/04/14(火) 20:50:49.50 ID:e2BTuKdW
- トップノートは完全に犠牲になるけどロックの方が
飲んだ後の香り立ちが加水より良いと思うんだが
どうかね?
結局溶けた水で加水してるんだろうけどね
- 220 :呑んべぇさん:2015/04/14(火) 21:15:41.11 ID:ghHU+26s
- それはない。
けど、そう思うんなら好きに飲めばいいこと。
ん万円、ん十万円のジャッコーネ向けボトルとか、セスタンテ向けボトルとかをロックで飲む人はいない。
しかし、数千円のボトルは、肩肘張らずに飲むのが正解なんだから好きにすればいい。
- 221 :呑んべぇさん:2015/04/14(火) 22:02:04.58 ID:e2BTuKdW
- だよな
いや基本ストレートなんだけど次善の策として
加水がどうも嫌いなんだよね
その何十万とかのヤツも加水はしちゃうの?
- 222 :呑んべぇさん:2015/04/14(火) 23:34:07.43 ID:XZXPyPWW
- >>217
105とかアブーナは逆に水入れるなあ、俺は
- 223 :呑んべぇさん:2015/04/15(水) 23:22:17.25 ID:BdUXyj7J
- アルコール分だけ蒸発させられたら、うまい水だけのこらないのかなぁ。。
炭酸の抜けたコーラがうまいのかって問題なのかもしれないが。
俺、ウィスキーの香りも味も好きだけど、アルコールがな。。
- 224 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 09:55:47.93 ID:poU4oGII
- >>223
アルコールも味の一部
- 225 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 13:34:03.36 ID:HMLmJdyz
- 俺は味というか舌や咥内ををビリビリ刺激するのが苦手だな
ほんのり柔らかに刺激する程度がありがたい
- 226 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 17:10:06.70 ID:KOZND89n
- いや、アルコール本体には味はないだろ。。そこに揮発分がとけているだけで
- 227 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 17:41:07.00 ID:10obAc2Q
- >>226
スピリタスを水で割って飲んでみなよ
http://okwave.jp/qa/q1081459.html
- 228 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 18:46:53.19 ID:GBP+sff7
- グラスを洗い忘れてそこに残っている
乾いた薄茶色い粉
なかなかかぐわしいよw
- 229 :呑んべぇさん:2015/04/16(木) 20:54:41.61 ID:KOZND89n
- エタノールに香味成分がとけているだけだよ
- 230 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 09:25:36.57 ID:LvEkxIz+
- ピリピリするとか、アルコールが苦手とか…女子か?
要は好きじゃないってことだろ? んじゃ飲むなよ、酒が可哀そうだ。
- 231 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 13:10:53.05 ID:NdRal2LE
- 味や香りは大好きだから飲んでる
でもビリビリは嫌
- 232 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 13:19:50.89 ID:0YjrL+2k
- >>225少量(自分なりの濃さに)加水、もしくはトワイスアップ。駄目なら長熟物逝け。
- 233 :呑んべぇさん:2015/04/17(金) 17:38:27.45 ID:W4PEOpi5
- だいたいだけど21年以上でかなり刺激が無くなるね
ただ他の香もまろやかになっちゃうから俺は17年位
までが好きなんだよね
- 234 :呑んべぇさん:2015/04/18(土) 13:58:57.02 ID:aXkwlVkH
- 単純に熟成年数で判断していいのかね?
- 235 :呑んべぇさん:2015/04/18(土) 19:43:10.17 ID:d/CdcOdr
- 目安にはなるね
- 236 :呑んべぇさん:2015/04/25(土) 08:21:51.54 ID:ISnIM7c3
- スプリングバンク17年シェリー飲んだ、値段分の価値はあると思う、
弩シェリーじゃなくて後ろの方に綺麗なシェリー感がある
1本じっくり楽しめる出来だと思う、買えた人うらやましい
- 237 :呑んべぇさん:2015/04/25(土) 15:13:12.51 ID:areriZ11
- 熟成年数は 10年で OK!
- 238 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 10:59:33.42 ID:YUT6DlbK
- >>219
あるね
なぜかロックだと部屋全体に、いや店全体にバコーンと香りが広がるようなときがある
以前から疑問なんだけどね
- 239 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 15:44:38.53 ID:Sofo1l3g
- 近所のリカーショップで
2008年瓶詰めのキングスバリー
「プルトニー」7年がホコリかぶってたので5.000円弱で保護してきた。
プルトニーとオールドプルトニーって違うん?
- 240 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 15:50:32.75 ID:WTsZls7+
- 一緒や
- 241 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 21:05:19.44 ID:VVO5CXHu
- >>238
おおやっとわかってくれる人がいたw
加水だとどんより全てが鈍くなるんだけど
ロックだと氷の表面に薄く付いたウイスキーから
立ち上ったり 口の中で暖められて一気に揮発したり
あると思うんだよね
タイミング難しいけどクラッシュドアイスでも
すごく香りが上がる時あるんだよな
- 242 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 21:34:59.01 ID:YUT6DlbK
- バランタインが、より香りをより楽しむ方法としてトルネードという飲み方を推奨してんだよね
普通ならチューリップ型グラスにストレートやトワイスアップが香りたちそうだけど
トルネードは氷、水をいれてステア推奨個してる。ここらへん関係あるかもしれん
http://www.ballantines.ne.jp/drink_style/tornado.html
- 243 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 22:08:49.39 ID:ZXZBakI6
- まあ、物によってはいいのかもしれないが、5000円以下のボトルの話だな。
ジャッコーネボトルでは誰もやらない。
- 244 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 22:47:52.18 ID:x52KXM3S
- 加水って、軟水とか硬水とかも味わいに関わってくるのかな。自分は軟水のクリスタルガイザーを使ってますが。
- 245 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 22:49:55.84 ID:VVO5CXHu
- さすがに水入れちゃだめな気がするけどね
値段はあまり関係ないと思う
色んな楽しみ方があって良い
- 246 :呑んべぇさん:2015/04/26(日) 22:55:12.16 ID:VVO5CXHu
- 水入れちゃだめってのはバランタインの件ね
ちょびっと加水も一時やったけど俺は合わなかった
- 247 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 11:43:36.87 ID:OnyG4/Pu
- >>241
ロックでは経験ないけどクラッシュアイスなら経験あるな
あの飲み方は大好きだよ。常識なんか関係ねえ。旨いが正義
- 248 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 12:08:29.33 ID:26dEvEJW
- ミストってやつけ?
- 249 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 21:25:20.98 ID:TuXRn3+X
- 冷えたから香りが立たないという単純な論理だけでは説明できない現象はたしかにあるね
加水によっても香りが開くということは珍しくないことだし
- 250 :呑んべぇさん:2015/04/27(月) 21:33:05.78 ID:eIVjSbE0
- うむやはり氷を使う事で香が引き立つ事象はあるね
あまりにもイギリス人がロックを嫌うのが不思議でね
まあヤツらアメ公嫌いだからな「crazy American style!」
…らしいw
- 251 :呑んべぇさん:2015/04/28(火) 03:01:32.40 ID:t2RB/93Q
- >>250
なにこいつキモい
- 252 :呑んべぇさん:2015/04/28(火) 05:42:38.75 ID:dOMMNJxt
- そっとしておいてやれ
- 253 :呑んべぇさん:2015/04/28(火) 21:41:43.28 ID:L3XyXJCT
- 頂き物のカリラ1979を抜栓してみたけどすっごい丸くて驚いた
古めのボトルってみんなこんな感じで柔らかくなるんかなぁ
- 254 :呑んべぇさん:2015/04/29(水) 17:56:08.87 ID:1MhDRS0F
- 値段に見合わないと思うだろう
- 255 :呑んべぇさん:2015/05/05(火) 09:43:29.22 ID:TaMUclhg
- ボトリングしてからも何らかの変化があるんじゃなかろうか…
- 256 :呑んべぇさん:2015/05/25(月) 10:27:22.85 ID:OXcDHR0X
- ダンスシリーズのベンネヴィスってどうよ?
- 257 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 14:53:28.87 ID:+Dtp4rjW
- 瓶を一本にしたいので半端量のボウモア12Yとアイリークを約1:1で混ぜるのはありですか?
- 258 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 16:01:31.29 ID:jVefTfon
- 味が混ざっちゃうけどいいんじゃね。
その値段ならおしくないでしょ。
- 259 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 17:26:49.34 ID:+Dtp4rjW
- 1:1で混ぜるよりボウモア単体のほうが美味しかったですが
空いた瓶に蜂蜜を詰めてお洒落なボトルができました
- 260 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 19:21:04.86 ID:mgNgHjoj
- グレンリベット<グレンフィデック<ラフロイグ<ボウモアときましたが
ボウモアが今のところベストですね甘さとピート感が堪りません
- 261 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 21:44:09.54 ID:9xH2QfO0
- 1つ1つをぐるぐる回るよりもまず自分の中で基本のウィスキーを1つ決めとくといいと思う
それを常にストックしつつ渡り歩くと他のウィスキーの形もよりはっきり見える
- 262 :呑んべぇさん:2015/05/29(金) 22:47:56.65 ID:aBRPxQEl
- カリラとボウモアのヴァッテッドの
オールドリーキー12年はハイボーラーとして
中々悪くなかった
オクだと安かったし
- 263 :呑んべぇさん:2015/06/17(水) 23:55:27.60 ID:DWtpe+Mf
- よく一万円位まででボトルを買うんだかボトラーズよかオフィシャルが打率がいい感じな気がしてきたよ
アンノック16年 バンク15年 モーレンジアスター どれも相当美味しい
一方ボトラーズは勝率30%以下な感じ
このくらいの価格帯だと香りや味にネガティブな要素がのってるのが目立つ
やたらアルミニウムだったり、やたら大根漬物だったり
- 264 :呑んべぇさん:2015/06/19(金) 23:28:29.49 ID:JIThVM1Y
- ボトラーズだと2万台から3万位出さないとダメ
と言うかバクチだと言う感じ
俺もそこまで出せないのでもっぱら大きく外さない
オフィシャルを買う
- 265 :呑んべぇさん:2015/06/22(月) 11:35:27.09 ID:HU7+mLCx
- スペックが同程度だったらボトラーズの方が安価だろう
- 266 :呑んべぇさん:2015/06/22(月) 13:53:54.20 ID:jUan/hNF
- ハイランドパークのヴァルハラシリーズ最後、オーディンが今日から国内販売。
- 267 :呑んべぇさん:2015/06/22(月) 22:50:07.41 ID:J7ln2n+s
- 熟成年数が長いほど確実により美味しいというわけではないのが問題なわけで
1万円前後という同じ値段出すなら*ロースペックな*オフィシャルのほうが美味しい事が多い気がすると言ってるわけよ
- 268 :呑んべぇさん:2015/06/23(火) 23:05:21.27 ID:/ZgWDMmM
- >>266
過去の神様系を含めてちと高いなぁ
家飲み用だと購入レンジ外だよ
バーで会ったら飲んでみよう
- 269 :呑んべぇさん:2015/06/24(水) 22:48:51.66 ID:nK83EWT+
- 見ないで人描くができないイラストレーターは技術が低レベルだと見下す引きこもり発見
http://inumenken.blog.jp/archives/23630883.html
- 270 :呑んべぇさん:2015/07/12(日) 18:09:52.03 ID:Yi42RUWI
- ここなら有識者が豊富でたちどころに判明する程度の話だと思いますが、近所の酒屋に有るグレングラントは「明日を見つめる英国紳士」といった体のイラストの共通のラベルに、
「ピュアモルト」「シングルモルト」「シングルピュアモルト」の三種類の銘の物が存在する。
これらは古い新しいなのか仕向け地の違いだけなのかどちらなのでしょうか?
- 271 :呑んべぇさん:2015/07/14(火) 09:08:15.80 ID:pxEikeHL
- こんなところで尋ねるより、ご自分で調べた方が宜しいかと思います。
- 272 :呑んべぇさん:2015/07/18(土) 09:32:48.26 ID:Aeyjd25F
- ネットの掲示板には確かに、有識者が豊富かもしれんが、正確な情報を得られるとは限らないね。
- 273 :呑んべぇさん:2015/07/23(木) 05:37:52.01 ID:FaDHBPpw
-
お世話になります。
私、責任者の加茂と申します。以後、宜しくお願い致します。
http://www.apamanshop.com/membersite/27009206/images/kamo.jpg
浪速建設様の見解と致しましては、メールによる対応に関しましては
受付しないということで、当初より返信を行っていないようで、今後につい
てもメールや書面での対応は致しかねるというお答えでした。
このように現在まで6通のメールを送られたとのことですが、結果一度も
返信がないとう状況になっています。
私どものほうでも現在までのメール履歴は随時削除を致しております
ので実際に11通のメールを頂戴しているか不明なところであります。
・friends もののけ島のナキ http://s-at-e.net/scurl/NakionMonsterIsland.html
・妖怪ウォッチ http://s-at-e.net/scurl/Youkai-Watch.html
・崖の上のポニョ http://s-at-e.net/scurl/Ponyo.html
・スター・ウォーズ/フォースの覚醒 http://s-at-e.net/scurl/SWfa.html
・A http://s-at-e.net/scurl/ia-A.html
■http://s-at-e.net/scurl/ia-Pos.html
- 274 :呑んべぇさん:2015/07/23(木) 21:29:12.88 ID:RJhA7Sv8
- 橋本のイオンでマッカラン12ハーフボトルがワゴン30%値引き祭りだった
グレンフィデック12のハーフボトルも30%オフ!
- 275 :呑んべぇさん:2015/07/24(金) 00:39:31.43 ID:VGfPk3hc
- ハーフボトルは元値が高いけど、うらやましい
- 276 :呑んべぇさん:2015/07/24(金) 00:46:26.83 ID:j/Nu/cP7
- 橋本のイオンに先週の土曜日行ったが何もなくてスルーしたんだけど、まさかワゴンセールかw
ま、特段必要ないから気がついてもスルーだが。
- 277 :呑んべぇさん:2015/07/24(金) 06:26:54.53 ID:fjNejWK+
- だだ余り祭りだったよ
- 278 :呑んべぇさん:2015/07/25(土) 22:19:26.76 ID:31xtFQIN
- 黒田君は物価が騰がらないと嘆いてるが、スコッチは順調に値上がりしてるよな?
- 279 :呑んべぇさん:2015/07/25(土) 23:47:04.84 ID:g+PuaLzL
- ウイスキーの売上なんて微々たるものだからなw
- 280 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 00:56:00.89 ID:NEABI9Xm
- げろげろにまずかったSingleモルトってありますか?
- 281 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 01:04:55.62 ID:5a0Fwh4a
- 駄目な時のボウモア
- 282 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 02:35:44.54 ID:0dGYDFmv
- 信濃屋で買ったモルトマンのベンネヴィス15年
- 283 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 03:15:20.85 ID:Xir5cfqT
- ジョニ赤らっぱ飲み最高
- 284 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 04:40:46.28 ID:Kpnrsreh
- 淫痴マリン
- 285 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 09:22:39.21 ID:3CG+MknF
- リトルミルだなぁ
ダンボールにカビが生えたような味だった
もちろん全部がそうじゃないと思うけど
- 286 :呑んべぇさん:2015/07/29(水) 20:30:19.34 ID:CurpiLqy
- バルブレア10年
舌を疑ったわ…
今も600ミリぐらい残ってる
- 287 :呑んべぇさん:2015/07/30(木) 00:50:55.41 ID:P5ere0lO
- アランのマディラカスク。化粧品の味だった
- 288 :呑んべぇさん:2015/07/30(木) 00:54:27.56 ID:b/1mWORq
- アランは旨いか不味いかだよね。
- 289 :呑んべぇさん:2015/07/30(木) 17:01:32.82 ID:lJ0MBC2W
- そういや化粧品って飲んだことないから味しらないや
苦い?
- 290 :呑んべぇさん:2015/07/30(木) 17:07:10.52 ID:E8Vh4mWx
- 苦いと言えば苦い。
- 291 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 03:11:12.10 ID:C3RVDF+a
- ウイスキーフープという組織があるらしいのだが情報キボン
- 292 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 07:51:02.16 ID:cExNb172
- >>291
世界征服を目論む悪の秘密結社だよ
あんまり深入りすると身の危険をきたす
http://www.whiskyhoop.com/
- 293 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 09:39:58.96 ID:PCY2yGQp
- 一般の人お断りじゃん
バーの経営者やバーテンダーじゃないと
- 294 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 13:27:21.94 ID:C3RVDF+a
- 顧問以外はすごいメンバーというか顧問も知名度はすごい…
- 295 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 13:28:41.09 ID:C3RVDF+a
- うまいボトル以外は出てきそうにないですねというと褒めすぎですか?
- 296 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 13:45:36.28 ID:PCY2yGQp
- 投機の対象となっている現状を憂いて…
という趣旨はいいことだが、このメンバーでボトル出したら、
これがまたプレミア価格になるの必須では。
土屋ボトルとか中村さんのポートエレンやキャンベルのボウモア、
可能であれば誰もが欲しがる訳で。
- 297 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 13:46:24.96 ID:nz0YCPEf
- 一般人には関係ないですね。
- 298 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 18:16:07.54 ID:Y0Lw8z07
- >>287
探してるんですが、どこで買えましたか?
- 299 :呑んべぇさん:2015/08/01(土) 23:33:06.12 ID:p9Sn2Joq
- マッカラン12とファークラス12の違いが良く分からね〜w
- 300 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 12:07:27.43 ID:4Hz9+8yH
- 「神戸人らしい性格から、誰からも慕われる。」という文句があるが、もし京都の巨匠がからんでいたら「京都人らしからぬ性格から、誰からも慕われる。」とか書かれたにちがいないωαγοτα…φ(^Д^ )ギャハ
- 301 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 13:08:29.93 ID:X5nt+FjX
- 神戸人らしいってどういう性格なんだろう?
- 302 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 14:36:59.10 ID:5hVU9NNm
- 関西人としてはマシな方だという意味かなあ
関東ならば横浜の立ち位置だからな
- 303 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 15:04:36.13 ID:P8MvaPWM
- 『関東人としては 横浜がまだマシ』???
意味がわからない。
- 304 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 16:09:37.02 ID:1Eq+rT0o
- >>303
そりゃそこに横浜がっていれたら文としておかしいだろ…
横浜人は関東人としてはマシとかにしなきゃ
俺は関東人だから他所から感じた真偽は知らないが
- 305 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 16:27:57.96 ID:P8MvaPWM
- >>304ああ すまん。横浜『人』入れ忘れた…にしても、『横浜人が関東人の中ではマシな方』てのは意味わからない つーか違和感あるんだよな。
- 306 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 16:36:27.78 ID:gwRUVZFD
- つーか横浜人ってなんだよw
おまいらは神奈川県民だろと
- 307 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 17:40:01.37 ID:omwFzECO
- ワレワレハ
ヨコハマジン
ダ
- 308 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 17:56:23.75 ID:Pe8ciJn1
- 横浜人は住所を書くとき、「神奈川県」からではなく「横浜市」から書き始める。
- 309 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 17:58:39.36 ID:x7+TJIge
- いや、それは名古屋でも神戸でもどこでもそうだろ
- 310 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 18:06:32.68 ID:InT8/zRe
- 政令市に手紙出した事無いんじゃないの
- 311 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 20:18:11.85 ID:1Eq+rT0o
- >>305
神戸人と関西人だったら違和感ないの?
俺はそれを言った人が関東の人に強い嫌悪感を持ってて、けどたまたま横浜に旅行に言ったら優しくされたっている頑固親父だったらありだと思ってるけど
- 312 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 21:35:10.65 ID:A4C+1DKI
- >>308
別にカッコつけたりとか偉そうにとかじゃないからね。
神奈川県っていちいち書くのメンドいんだよ。
- 313 :呑んべぇさん:2015/08/02(日) 22:08:18.63 ID:O3s9WKI3
- 神奈川区住まいの俺は神奈川県まで書かされるとかなりの字数なので意図的に市から書き始めている
- 314 :呑んべぇさん:2015/08/03(月) 01:02:12.71 ID:1qNuOpxk
- 毎月二本くらいのリリースがあって、
会員は各一本購入必須なんだっけ?
平均いくらくらいのボトルかは分からないけど、
トマーティン76は10万らしいから、そのクラスが頻発されたら
飲食店以外の個人会員はそれなりの収入ないと厳しそう
- 315 :呑んべぇさん:2015/08/03(月) 08:46:02.34 ID:wddvss6x
- 一般個人に参加させたら転売の嵐になりそうだな
バー関係者みたいには抑止がきかないからね
バー関係者も転売がでるだろうが露骨にやったら退会処分だろうからね
- 316 :呑んべぇさん:2015/08/03(月) 15:13:42.22 ID:BW3dQnSZ
- クライヌリッシュ14年を奮発。
昨晩呑んでみたんだが魚の煮汁の様な風味がしてびっくり。
シングルモルトの恐ろしさを味わった・・・
- 317 :呑んべぇさん:2015/08/04(火) 07:54:01.46 ID:bUwtDOTN
- ポルナレフのAAで再生されますた笑
- 318 :呑んべぇさん:2015/08/07(金) 17:33:41.25 ID:Tv8tpwPi
- >>314
あれは入会費ならびに本当に継続的にボトルを買っていける実力のある店であるかを判断する試金石みたいなものだから今後はそうそうない。
老舗のモルト店でも一本10万にビビって会員になることを躊躇した場合もあったらしい。一方でB店は3本、C店は5本、[A店がないことは特に意味はない(爆)]なんて話もきくから勝ち組の儲かってるところには金はあるんだねw。
しかしやっているメンツと会員数が限定された企画であることを考えると機会があれば絶対に入会しておくべきだったと俺は思っている。辞退者のおこぼれに預かって入会できた店はラッキーだったね。
- 319 :呑んべぇさん:2015/08/10(月) 23:28:57.53 ID:wCRUtDpK
- クライゲラキ13年OB
開栓すぐはかなり固かったのだがやっとこさ開いてきた
小さい白いお花がびっしり。少しこなっぽくて少し苦い。
派手さは無いが、しっとり美味い
- 320 :呑んべぇさん:2015/08/15(土) 22:04:43.23 ID:WtTH0XAP
- >>319
渋いね
どこで手に入れましたか?
- 321 :呑んべぇさん:2015/08/16(日) 21:21:32.94 ID:trCGJ5y/
- 東京都の西の果の街の酒屋だよ
もしや割とレアなボトルだったのかな
- 322 :呑んべぇさん:2015/08/17(月) 19:59:16.74 ID:D4/bsGyJ
- 平凡なスペックでもシングルモルト不遇の時代のボトルは高品位な原酒が大量に入っている場合が多い
- 323 :呑んべぇさん:2015/08/17(月) 23:39:10.26 ID:fS/nn+UW
- 樽や炭の匂いを有り難がる理由がわからん
砂糖入れたら甘くなるし、なんか果汁いれたら匂い着くやん
(ど素人)
- 324 :呑んべぇさん:2015/08/17(月) 23:42:09.32 ID:A7i33WUX
- そうだねプロテインだね
- 325 :呑んべぇさん:2015/08/17(月) 23:47:27.44 ID:GyoTl7oD
- スピリッツに濃い木のエキスいれたらウイスキーになる!これなら一日でできる。
わけねーだろ!!
- 326 :呑んべぇさん:2015/08/18(火) 08:27:17.63 ID:L+FdOPiE
- >>325
1日で馴染むとは思えないが、
コンパスボックスのスパイスツリーという例もあるので
あながちおかしな考えではないのかもしれない。
- 327 :呑んべぇさん:2015/08/18(火) 12:06:28.12 ID:W7F8PJ+1
- ウヰスキーなんてやめちまったら健康にもいいし金も減らんぞw
- 328 :呑んべぇさん:2015/08/18(火) 12:17:53.29 ID:2v2SgPvJ
- >>327ウイスキー呑まなくなったら、ウイスキー関連スレに来なければいい。
- 329 :呑んべぇさん:2015/08/18(火) 23:42:24.62 ID:cW3p6IxH
- >>323
よくよく考えると不思議だよね
バーボン樽のメロンの香りは大好きだけどホントにメロンを浸してメロン香をウィスキーに付けても価値が無いんだよね
みんなメロンの香りのするウィスキーが好きなだけ
本物のメロンじゃダメなんだよ?
みんなでメロンもどきの香りに価値を見出してる
なんか不思議な感じ
- 330 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 00:39:49.48 ID:HVRZsjrl
- 唐突だが、ロングロウピーテッドもエドラダワー10も、どちらも微妙な立ち位置だな。
- 331 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 09:23:58.32 ID:E514FWEd
- >>329
あれじゃない?
カクテルのロングアイランドアイスティーでも、紅茶リキュールを一滴も使わずに紅茶の味を出すところに洒落っ気を出しているところとか
- 332 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 11:04:27.44 ID:SefD2FPQ
- マスクメロンにウイスキー等の酒を注いで食ってみてもマズいだけだった
- 333 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 12:30:16.63 ID:OF2CA76R
- >>332
あんた猛者だな
笑ったよ
- 334 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 12:36:30.70 ID:zbXo+QWR
- ブランデーならイケるらしいぞ。
- 335 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 13:01:06.60 ID:k5h2Ud5b
- メロンや桃、マンゴー、パパイヤを連想させる香味と
そのものの香味はちょっと違うんだよなぁ
- 336 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 15:10:22.39 ID:iTFj3BhI
- なお、果実を漬け込んだらクソ不味いから注意。
一言で言うと醤油の味になる。
- 337 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 16:51:47.81 ID:SefD2FPQ
- >>334
それも当然やったけどマズいよ。ポールジローとコルドンブルー
- 338 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 18:18:45.97 ID:q9DzhvDl
- マンコーに注いで飲むと美味しいらしいよ。
- 339 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 19:09:46.40 ID:u446jJe2
- それはワカメ酒といってだな
- 340 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 20:57:23.08 ID:E7Z6Bkrq
- 粘膜が爛れそう
- 341 :呑んべぇさん:2015/08/19(水) 21:41:46.27 ID:Atp1z5nm
- 努力家がおおいんだな
イマイチと感じた酒をなんとか美味しくいただきたい一心で‥だよね?
- 342 :呑んべぇさん:2015/08/20(木) 22:36:17.41 ID:h/TSyR2z
- ↑に書いてる人いるけど、俺もクライヌリッシュ14はダメだなぁ。いろいろ飲んだけど不味いと思ったのは初めて。
- 343 :呑んべぇさん:2015/08/20(木) 22:51:55.15 ID:p1HCCUvS
- クライヌリシュの話がどのへんかよくわからんが、俺は逆にクライヌリシュでスコッチの旨さに気づいたくちよ
複雑さ、フローラル、少し塩、少しオイリー、麦の甘さ‥あ〜スコッチっつーのはうめーんだなってシミジミ思ったね
ヒトそれぞれだな
- 344 :呑んべぇさん:2015/08/20(木) 23:01:10.35 ID:viBbKbQr
- >>342
俺は好きだがなぁ。
クライヌリッシュ14が好きな人にお勧めというので、
オーバン14とグレンキンチー12を、クライヌリッシュ14の
リピートとあわせて購入予定。
- 345 :呑んべぇさん:2015/08/20(木) 23:18:41.97 ID:uOn5VwwB
- >>316か?
- 346 :呑んべぇさん:2015/08/21(金) 00:12:39.77 ID:cUreXt0w
- いや違うよぉ。
- 347 :呑んべぇさん:2015/08/21(金) 00:16:33.57 ID:cUreXt0w
- だけではなんなので…
実は>>330なんだが、エドラダワー10開栓3日目にしてだんだん良くなってきた。このクリーム感いいな。
ロングロウピーテッドはひたすらピートくさい。朝、小4の娘に「なんだか臭い」と言われてしまった。。。
- 348 :呑んべぇさん:2015/08/21(金) 22:37:19.08 ID:668Jc6FW
- 蔵犬栗鼠酒飲むなら72ぐらいいかないとなw
- 349 :呑んべぇさん:2015/08/21(金) 22:43:30.39 ID:L15mpLe8
- クライヌリッシュ14が気になってたけどなんだかマズそうだなあw
シェリー12に挑戦してみようかな
- 350 :呑んべぇさん:2015/08/22(土) 09:37:17.33 ID:Xos7/ED5
- クライヌリッシュ14、私は今のところ一番好きです。
とは言っても、10銘柄程度しか飲んだことがない初心者ですが。
- 351 :呑んべぇさん:2015/08/22(土) 14:31:56.42 ID:5HlbmEvI
- オフィシャルのスタンダード品ならクライヌリッシュはかなり美味しい部類に入ると認識してる
- 352 :呑んべぇさん:2015/08/26(水) 00:07:30.72 ID:zFT3Bkyb
- フィンラガン・オールドリザーブ・カスクストレングスって、タバコぽさ加減がラガブーリンみたい。
- 353 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 11:53:17.42 ID:qUFQPNs6
- フープの76トマーチンを飲んだ香具師はいらっしゃいませんか?(゚∀゚)アヒャ
- 354 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 16:39:47.26 ID:4GVkEmcB
- 香具師って何年前だよ
- 355 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 18:24:13.90 ID:cj3K2unL
- 懐かしいけど他の板でもいまだに見かけるね
- 356 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 18:40:26.75 ID:36Oc385u
- うる星香具師ら
- 357 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 23:29:41.53 ID:qUFQPNs6
- オマイラが76トマーチンに縁がないことだけはよくわかった…
- 358 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 23:44:19.30 ID:36xBoPUB
- 涙拭けよ
- 359 :呑んべぇさん:2015/08/27(木) 23:51:21.88 ID:yTuxdHQ8
- ライフの76トマーチンがオクで9万越え、、、
- 360 :呑んべぇさん:2015/08/28(金) 01:28:03.14 ID:jIDFQDLX
- >>353
30mlで1万円オーバーだからやめた
- 361 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 01:49:55.61 ID:YBPdu3tR
- 76飲んだよ。
元が高いからお店で設ける値段設定してるとこは少ない印象。
(30mで1万はないんじゃないかな)
味自体は美味い、が値段がね。
話題になる前からtomatin買ってる人は絶対に買わないだろうけど。
最近ウイスキーが好きでたまらない人にはこの価格でも納得するとおもう、、
というかせざるを得ない今の時代。
マニアかウイスキー病にかかってる人には是非。
あまり知らない人にはオススメしません。店も出す相手選ぶ商品。
- 362 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 02:10:28.97 ID:B/NdkJw5
- もうけなしでも5000円くらいはするだろう?
- 363 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 13:11:17.46 ID:ErKLN83p
- トマーチン76。こういう場所で具体的な店名はあげられないが、ワンショット(30mm)で出してる店がある。俺が知っている限りではここが一番安い。
- 364 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 13:11:53.91 ID:ErKLN83p
- ↑ワンショット3400円な
- 365 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 15:32:23.18 ID:pVbfCufk
- >>361
数年前まで格安店という評判だった店は、一万でだしてるよ。路線変更にはホントがっかりする。事情もあるだろうし、俺はもう行かないからいいんだがな。たんなる報告までw
- 366 :呑んべぇさん:2015/08/30(日) 22:24:03.59 ID:TeG42CVE
- トマーチンってさ、安めの若めのボトラーズとかのってひたすら麦麦しい香りのみっての多くない?
イマイチ好きじゃないんだよな
76?
見た事ないな。ホントにうまいの?
- 367 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 00:45:22.72 ID:sqNTikKT
- >>366
ブーム前半に出たのはうまい、後に出たのは
プレミア価格で買うのは微妙かな、、、
- 368 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 02:04:53.92 ID:t2ShMU9/
- 2万未満で安旨だったからな
結構な家在庫持っている人間は多いだろ
- 369 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 23:22:06.41 ID:n2LPJ+RW
- トマーチンの76がみんなが羨むビッグビンデージなのはよくわかった
バーで見つけたらクオーターショットでお願いしてみるよ
あとは有名なビンデージはなんだっけか?
93ボウモアだっけ?
後学のために教えてくれ
- 370 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 23:28:35.54 ID:/CGB7jEa
- 93も有名ブロガーみたいのが礼賛してしまったから高くなったね。
高いのわざわざ飲むならその値段で色々飲んで経験値高めてから挑まれては。
ネット情報だよりのスナイパーみたいな飲み方じゃ限界あるよ。
振り回されるし後追いばかりでコスパ悪い。
- 371 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 23:42:43.09 ID:7KChziYi
- 漫画ボトルなんて13000円だったもんなあ
- 372 :呑んべぇさん:2015/08/31(月) 23:49:03.43 ID:n2LPJ+RW
- なるほど‥
びしっと話の筋が通ってるな。
- 373 :呑んべぇさん:2015/09/04(金) 15:07:31.37 ID:yn9XKpfk
- >>369
72クライヌリッシュ、ブローラ
72グレンドロナック
76トマーティン
76ベンリアック
82クライヌリッシュ
93ボウモア
このへんは近年では有名
- 374 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 16:07:27.51 ID:I2LynGL9
- グレンリベットって繊細複雑でいい酒だよな
- 375 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 18:07:59.31 ID:PUzEaduQ
- >>374
初心者向けのイメージ
- 376 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 19:11:36.99 ID:SkM4TrZj
- >>375
って書いてる貴方が初心者のイメージ
- 377 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 19:14:35.70 ID:+jFuwcmR
- 当たり障りは無い方かな
俺は苦手だけど
- 378 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 23:18:52.56 ID:vC/VDnuA
- 酒に初心者もクソもないような
- 379 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 23:27:38.01 ID:8E8It0WI
- いやあるだろ、嗜好品だけどさ
- 380 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 23:32:12.36 ID:sIQnDjqo
- リベットとジョニ黒は常備だわ
- 381 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 00:46:11.36 ID:BbL0wQYj
- >>374
ストレートで飲むのなら関係ないが、じつは加水に弱い
- 382 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 00:55:30.78 ID:nYnjCaJ7
- >>375
グレンリベットの何って聞かない時点でド素人丸出し
- 383 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 00:56:51.18 ID:G8EVcf/A
- 酒屋にすすめられるがままに グレンギリー12年買ったけど
不味いな おぃ
なんだこれセメダインと言うかなんと言うか
おぇ
- 384 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 01:09:12.73 ID:7KH+XBYL
- 374じゃないけど、俺のはGMライオン21年。
- 385 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 01:24:13.96 ID:8dAC6dq0
- ライオン15年しか飲んだ事ない、しかも43%の方、カスク飲んでみたいな
- 386 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 21:21:52.20 ID:gm43t/fn
- リベットは1本あけたけど好みでは無かった。
でも苦手だったバーボンも今では普通に飲めるから、そのうちまた買うかも。
今日はグレンフィディック12年。
- 387 :呑んべぇさん:2015/09/21(月) 11:07:51.13 ID:pXUQCYgc
- キルホーマン10thアニバーサリー美味かった。
http://kilchomandistillery.com/distillery-news/10th-anniversary-release
- 388 :呑んべぇさん:2015/09/21(月) 19:59:10.16 ID:hpONsbcn
- >>387
どううまかったのか語ってよ
- 389 :呑んべぇさん:2015/09/24(木) 14:06:14.61 ID:xQCe462W
- 387です。キルホーマンは4年物バーボンforBarShow、5年物バーボン、ロッホG、アイラ100%3rd、4rd、
去年のポートカスク(最悪)、オリジナルカスクストレングスと飲んできました。
キルホーマンが気に入ったのはやんちゃな感じが好きなのと、海っぽい塩気と鼻につくヨード臭がエグいところです。
ですが、今回のボトルは熟成したキャラメル香というか、黒蜜っぽい香りが程良く組み合わさって、何とも言えない美味さに感じました。
語彙不足でスンマセン、こんな感じでどうでしょうか?
- 390 :呑んべぇさん:2015/09/24(木) 18:57:20.32 ID:Coo2TfhQ
- ダメ
やり直し
- 391 :呑んべぇさん:2015/09/24(木) 23:36:05.16 ID:uivvXc2P
- >>390
辛いなぁ
>>389
やんちゃなヨードに、海風で、黒蜜のキャラメル香ね
いいねぇ バーで見かけたら飲んでみるよ
- 392 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 11:46:40.52 ID:SVsGUXmg
- 世界で一番売れてるグレンフィディックは
やっぱり一番美味しいんですか?
- 393 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 11:52:07.82 ID:FePMtA3i
- 世界で一番売れてるコカコーラが一番美味い飲み物かどうかを考えなさい
- 394 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 11:53:06.70 ID:pV2zdo6p
- いちばんうまいにきまっとろーが
- 395 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 15:36:30.48 ID:iQEitoKH
- 値段が考慮されてないあの話か
- 396 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 16:02:32.49 ID:VWwGm3UA
- コーラは凄いよな。他の外国製清涼飲料水と比較すると味の練り込みかたがやはり
2ランクくらい違う。旨いし飽きない。100年後も売ってるのは確実だな
- 397 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 19:49:21.93 ID:HTjXg2F4
- グレンフィディック(グラス付き)とラフロイグ10年が在庫処分20%オフだったので、ありがたく買い占めさせていただきました。
- 398 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 20:03:53.87 ID:7Ac6O5r9
- いくらだったの?
- 399 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 20:15:02.68 ID:HTjXg2F4
- >>398
グレンフィディック(グラス付き350ml)が、表示価格2,036円から20%オフ
ラフロイグ10年350mlが、表示価格2,689円の20%オフでした。
しかも、Tポイント10倍Dayです。
- 400 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 20:16:51.77 ID:HTjXg2F4
- グレンフィディックが1628円
ラフロイグが2151円です。
- 401 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 23:25:08.69 ID:rHQzmwYu
- >>399
ん?700mlならもっと割安だけど…
- 402 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 03:25:55.17 ID:EaAKYkEK
- >>401
あっ、すみません。
おまけグラスコレクターなので...
- 403 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 19:11:15.50 ID:GkJeID04
- グレンフィディック
飲みやすいですね
「下町のナポレオン」みたいな
- 404 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 01:04:48.72 ID:De47Scls
- ボトル開けると味って変わるもんですか?
一ヶ月くらい飲んでるグレンリベットがやけにおいしくなってる気がするんですよね
- 405 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 01:15:43.30 ID:9wjRIgO+
- 変わる、グラスに入れて一晩蓋したのとしてないのと飲み比べてみればいいよ
- 406 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 22:30:12.92 ID:De47Scls
- >>405
やっぱ気のせいじゃないですよね
今度放置試してみます
- 407 :呑んべぇさん:2015/10/01(木) 13:03:48.61 ID:z4ZReny6
- グラス放置は香りが抜けて味が薄く感じるようになるよ。
ボトルの味の変化は酸化か何かの影響だと思う。
- 408 :呑んべぇさん:2015/10/01(木) 14:53:01.87 ID:0lvFZXuS
- どっちも酸化や
- 409 :呑んべぇさん:2015/10/01(木) 15:11:31.00 ID:mGLW1SzI
- 揮発じゃん?
- 410 :呑んべぇさん:2015/10/01(木) 19:02:23.16 ID:taSjotMs
- 香水みたいに揮発性の強い香りが飛んで後から別の香りが前面に出てくるみたいな感じかと
- 411 :呑んべぇさん:2015/10/01(木) 19:18:10.55 ID:t44r1S5D
- 寝落ちして、翌朝グラスに残る濁ったウイスキー。
とりあえずコースターで蓋をして、飲めるか夜試す。
- 412 :呑んべぇさん:2015/10/02(金) 21:08:34.41 ID:VkHw6Jyg
- >>407>>408
ウィスキーの場合、樽の中に長期間寝かせてる時点で酸化すべき物は
殆ど酸化してる。瓶の中で新たに酸化というのは考えにくい。
とサントリーの元チーフブレンダーが何かに書いていたような記憶がある。
- 413 :呑んべぇさん:2015/10/02(金) 21:27:39.64 ID:QAG953Rj
- ではグラスに残ったのが翌朝白く濁っているのは何故だろか?
- 414 :呑んべぇさん:2015/10/02(金) 22:14:44.14 ID:IzbT04T6
- 酸化は宿命だよ。残念ながらね
- 415 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 01:18:17.77 ID:iwXYtaQH
- >>412
それって開栓するまでの話じゃね?
- 416 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 08:48:59.08 ID:CbsCmf+B
- グラスでの変化は酸化じゃないだろうね。
蒸発とか
- 417 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 10:12:59.75 ID:DAjW7Lde
- >>416
酸化だよ
ウイスキーの香り成分が酸化していく
空気中にも逃げていく
だから香りが飛んで、味が変わる
- 418 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 10:36:41.47 ID:CbsCmf+B
- 樽で数十年保存してる時に空気に触れて酸化するものは全て酸化してるだろうね。
樽の周りを樹脂コーティングしてなければ空気に触れて。
- 419 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 15:24:35.90 ID:sl4ZH4Pm
- んなわけねーだろ
- 420 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 16:16:38.08 ID:5+MPensU
- 酸化はしてる。
- 421 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 16:39:03.20 ID:J7Qm4kLa
- ただグラスに出した後の変化は酸化云々より香りの飛散(揮発?)の影響の方が大きいんじゃね?
- 422 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 20:43:39.01 ID:CbsCmf+B
- >>419
いや、樽で保存してる間に、さんざん空気に触れているから、酸化するものは全て酸化してるだろう。
樽の周りを樹脂コーティングしてなければ
- 423 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 00:14:24.35 ID:Soq1pBEJ
- >>419
んなわけねーと思う理由を述べてよ
アルコールはバンバン揮発するからグラスに注いだ後の味の変化はそっちの影響が大きそう
香成分はアルコールに溶けてるんだよね
だからウィスキーをグラス注いで放っておくと部屋が香る
でグラスの中のウィスキーの香は減っていくと。。
- 424 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 14:40:56.52 ID:/ZOt2eyw
- >>422
んなわけねーだろ
酸化しとるのは表面の酒だけや
- 425 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 14:44:23.76 ID:8NRxEV6A
- ウイスキーとは固体だったのか
- 426 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 20:23:21.14 ID:Rtbb/yEl
- 香味成分(アルコール)の蒸散は酸化とは違うだろ。
- 427 :呑んべぇさん:2015/10/05(月) 19:39:17.36 ID:KrokYj/z
- >>422
樽の中の酸化ってそういうもんなの?樽の移動と気圧変化でしか動かなさそう空気が
樽を自由に出入りして液を完全に酸化させるって、なんだか難しそうに思うんだけど。
- 428 :呑んべぇさん:2015/10/06(火) 17:43:18.96 ID:d/6DmBOL
- 販促グラスなぁ…
百均グラスに簡易エッチンングしただけのようなグラス
俺はあまり好きじゃないな
安い酒場ではよく使ってるけど
- 429 :呑んべぇさん:2015/10/07(水) 00:27:16.54 ID:K0NSK40U
- ジムマーレーが97.5点の採点をして、ナンバーワンと評した山崎シェリーカスク2013を某所で飲んだ。
飲んだ後のグラスに広がる香りだけでさえも、ずっと陶酔できた。
- 430 :呑んべぇさん:2015/10/07(水) 08:36:58.31 ID:MKunAOGK
- ウザいんだけど
ココではスコッチの話をしてくれるかな?
- 431 :呑んべぇさん:2015/10/07(水) 14:56:59.60 ID:mGQWgQTt
- 山崎ラフロイグ樽フィニッシュとか面白そうだな。
もしくは、ラフロイグ梅酒樽フィニッシュ。
- 432 :呑んべぇさん:2015/10/08(木) 00:12:33.94 ID:0RcvJfTR
- アイリーク(2354yen)安いわりにいいな。トマーティン12(3650yen)が弱く感じる。
- 433 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 09:01:44.11 ID:W2yRdUxQ
- 皆さんご存じだと思うが
アイリークはラ○○ーリン、フィンラガンはカ○ラですよね。
アイラ4種ゴチャ混ぜのビックピートも意外と評価が高いね。
- 434 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 09:18:15.31 ID:+hwSXoXL
- スコッチじゃないけど南アフリカのスリーシップス5年には良い意味で裏切られた。
俺的にはラフロイグの代用になるわ
とかいうと、馬鹿舌うらやましい!とか言われそうw
- 435 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 11:09:04.85 ID:FoA/QzVc
- >>433
俺もそうだと思うし、アイラストームはらがぶーだと思うけど
全部若いらがぶーだという人もいるので真相はわからん
- 436 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 11:17:26.34 ID:W2yRdUxQ
- 夏の間は、フィンラガンをハイボールでガバガバ飲んでた。
さすがに値段の高いモルトで、炭酸割りはもったいない気がする貧乏性の俺。
- 437 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 11:32:41.51 ID:LxOgmWYE
- >>434
何もかもが全く違うじゃんあれ……
- 438 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 11:42:26.82 ID:v20GcdgS
- ラフロイグとアードベッグは他会社に原酒回してなさそう。年間生産量も少なかった気がするし。
名前出せないアイラものは、おそらくカリラ/ラガヴだろうね。
- 439 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 11:49:24.66 ID:LxOgmWYE
- 514: 呑んべぇさん [sage] 2015/09/18(金) 02:30:20.72 ID:6gBoRJ6N
>>513
スリーシップス黄色ラベル"Select"
一応5年熟成で43度ってのは赤ラベルと一緒だった
[香り]
開封して受けた第一印象はビッグワンガム的な少し甘い香り、しかしそれは一瞬で少し経つと僅かに変化。
バナナとかマンゴーを食べながら風通しの良い場所でタミヤペイントで好みの色を調合していたときを思い出すような香りに。
アルコール臭というよりエナメル塗料臭?嗅覚の鋭い人ならクライヌリッシュに近いものを感じ取る人がいるかもしれない。
[舌触り]
5年ものとは思えないほど柔らかで滑らか。
ピリピリとした感触やアルコール臭さはほぼ無し。こりゃすごい。
[味]
裂きイカの干物→アゴの干物、僅かにウッディ。
スモーク感とかピート感は弱め。
先日誰かがPM白の代用になったって言ってたけど俺は違った。
[鼻から抜ける香り]
ベニヤ板的なウッディ、裂きイカ。
このウッディな感じは、数日おいたことで急激に味や香りが変化したスーパーニッカ初代復刻版を思い出す。
これもしばらく置いておくと変化しそうだから今すべての判断を下すのは良くないかも。
[総評]
クライヌリッシュ14年の超異次元級亜流の見習いという表現が合いそうな気がする。
といってもそんなにぶっ飛んだ味でも複雑な味でもはなく割と判りやすい味。
ただリピートはもう無いなあ、俺は。
- 440 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 12:29:26.29 ID:SHZ5pc3p
- >>434
悪くないことに同意
自覚あるように馬鹿舌に同意
- 441 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 12:40:36.55 ID:uYOU7VJ/
- 自分は未飲だけど、ラフだPM白だ言っているのは赤ラベルのほうでしょ
- 442 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 13:11:23.95 ID:LxOgmWYE
- やまや数ヶ所廻ってチェックしたけど赤って見たことないな
- 443 :呑んべぇさん:2015/10/09(金) 17:38:09.32 ID:t1owuMiT
- G&Mで出したJIS向けのスペイモルトフロムマッカラン97
飲んだ人いたら感想教えて欲しい。
OBの18年と比べてどうですか。
- 444 :呑んべぇさん:2015/10/10(土) 13:46:27.38 ID:TGarVR8M
- 434だけど俺が飲んだのは赤ラベルだったな
黄色はまだ飲んでないです
- 445 :呑んべぇさん:2015/10/10(土) 15:30:10.72 ID:BAvEQ+0z
- 今日やまや行ってみたらスリーシップスあった。赤だった。買ってみた。
- 446 :呑んべぇさん:2015/10/10(土) 21:23:49.29 ID:mxLjUy+Q
- 5年なのにノンエイジ余市よりピリピリしない。ふしぎ!
- 447 :呑んべぇさん:2015/10/10(土) 21:48:20.01 ID:eJX3hu1v
- そりゃまあブレンデッドはピリピリせんわな
- 448 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 01:34:44.42 ID:4g1MyJYr
- ワイ、初シングルモルト
グレンフィデックとグレンリヴェット、値段も名前も似てるが…どっちにしよう
- 449 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 01:40:36.74 ID:Ay9XVzSI
- >>448
安いんだからとりあえずどっちも買っちゃえ。
- 450 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 01:43:04.36 ID:Ay9XVzSI
- スリーシップス赤、まぁ値段なりですわな。でも値段なりにイイね。
アルコール感はやはり熟成年なりに残っているように感じるが…。
まぁそれが悪いとは思わないけどね。
- 451 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 02:53:05.82 ID:4g1MyJYr
- >>449
お前は1本のウイスキーを買ったら
キチッと飲みきってから次のウイスキーを買うだろう?
誰だってそーする おれもそーする
まあ一番売れてるらしいグレンフィデックにしよう
- 452 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 08:37:11.23 ID:nPfr/nMS
- 自分は449さんではないが、俺はいつも複数本開いてるな
その日の気分で色々飲みたい
飲むのが1杯とは限らないから、相性というかつながりとか考えるし
あ、でも448さんは初めてか。
2本とも買うのをおすすめするけど、
抵抗があるなら最初は1本でもいい
でも、せっかくシングルモルトを飲むのだから
飲みきる前に次を買って、飲み比べて欲しい
そして感想をここに書けば、皆が色々アドバイスくれるはず
で、最終的に448さんの好みの銘柄にたどり着く、と
- 453 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 08:56:39.44 ID:Ay9XVzSI
- >>451
そういう考えの人がいることは理解する。
しかしうちでは今、4本開いてる。。。
飲み比べて楽しんでる。
- 454 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 09:35:33.43 ID:dTZ4tQNm
- 何十本も開いてる人も結構いるだろ
- 455 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 09:44:06.94 ID:vK8QxCeb
- んなわけあるか
- 456 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 09:51:07.96 ID:gYZrH+IK
- うちは20本ぐらい
- 457 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 10:36:47.40 ID:nPfr/nMS
- 今は10本ちょっと開いてるな
- 458 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 10:44:50.17 ID:ZGKM40Ww
- うちで空いてるのはたぶん28本
- 459 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 10:46:00.52 ID:ZGKM40Ww
- 開いてる、だ。
開けたらきちんとテイスティングしたいが、なかなかそうしたゆったりした時間取れないので、
100ml くらい残ってるのがどうしても増えてしまう。
- 460 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 11:22:23.27 ID:d9bfLdws
- ゆったり飲めないのに600ml空けてしまうのはどういうことだアル中
- 461 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 12:18:57.88 ID:AGxQv8xI
- 俺も開けてるボトルが10本以上ある
しかも酒に弱くて一回せいぜい30mlしか飲めない(酔いつぶれる)から一本消費しきるまで一年はかかるw
- 462 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 12:34:37.00 ID:lMEZpsUz
- 俺は100本くらい開いてて、5年前のボトルもあるぞ。
もちろん、普通に美味しく飲める。
- 463 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 12:47:36.31 ID:7PR+W5Um
- 同時に開けまくるのは一部のマニアだろうけど、2・3本同時に開けるのは普通だろな。
飲み比べて初めて気付くことも少なくないしね。
- 464 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 13:55:41.97 ID:But8NX0o
- 俺も50本は同時に開いてる。
スペイサイドからハイランド、アイラとか今日はこの味の流れとか考えるの楽しいぜ。
最近、シェリーばかりだからバーボンのフルーティーなの開けるかとか、買おうかとか。
- 465 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 15:55:17.90 ID:vK8QxCeb
- アホやん
- 466 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 16:00:13.25 ID:QgavIaJz
- 俺は50本も持ってないが>>464に同意。
- 467 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 16:06:17.84 ID:lMEZpsUz
- 開けたらしばらく経ったら劣化してしまうワインとかの感覚でウイスキーも考えてる人が多いってことだな。
5年経っても普通にうまいのがウイスキー。
(残量が半分を切ってる場合は瓶内の空気が多いのでさすがに劣化してる場合はあるが)
- 468 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 16:26:46.76 ID:4YiucPQi
- 不味いモルトがちっとも減らねぇ。。。
- 469 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 17:33:58.00 ID:I17sy5u/
- 流しかハイボールへGO
- 470 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 18:42:50.01 ID:vK8QxCeb
- >>467
普通にうまいwww
- 471 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 21:08:29.34 ID:mfh2d1Kz
- 1本だけをじっくり楽しむのもアリだけど、俺はほぼ毎日飲むから1本の1ヶ月後楽しみたいとかもう少し置きたいという事が出来ないのは厳しいな。
自分の飲み方はこうだが、他人はこうのいるのもいるんだなと受け取れない>>448=>>451、>>455=>>465=>>470みたいなウイスキーを楽しめないやついるのはよくわかった。
- 472 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 21:41:50.67 ID:Nv5VmsTx
- うるせぇ
- 473 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 21:43:36.59 ID:QgavIaJz
- >>471まあ 放っといてやろうw
話変わるが、今月モーレンジのデュタックをポチる予定だが、誰か呑んだ人居る?
評価が分かれてもモーレンジ好きだから、気は変わらないけど参考にしたい。
- 474 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 22:04:01.90 ID:4g1MyJYr
- >>473
最悪、ゲキマズ、やめた方がいいけど、決心は固いんだな…もう何も言うまい
- 475 :呑んべぇさん:2015/10/11(日) 22:35:57.51 ID:QgavIaJz
- >>474昨日今日シングルモルト飲み始めてフィディックかリベットか迷ってた人が、モーレンジデュタックまで飲めてるもんなのかw
ID変える工夫くらいしろやwww
- 476 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 09:58:16.83 ID:3O/xeleo
- 俺は安いボトルをハイボールにして飲んで、
高いボトルは気分によって銘柄を変えながら
チビチビとストレートで飲んでる
だから、高いボトルは常に6本前後は開いている
- 477 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 12:23:13.23 ID:1eOfc1zU
- >>473
飲んでいないがNASだけどリッターだから割安感あるよね。どこのボトルでもそうだけど免税向けは大ハズレって少ない気がする。
ただリベット免税ナデューラと新レギュラーナデューラは差があった。
- 478 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 13:04:16.85 ID:Ok4QZDup
- 高いけど合わないボトルってのも多いもんだ
俺だとアベラワーアブーナとかフォアローゼスプラチナがそれに当たる
- 479 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 13:23:09.91 ID:4Clva2nB
- シングルモルトの場合も12年とか17とかって12年以上17年以上のを混ぜてるってことになってるの?
- 480 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 13:33:06.66 ID:1eOfc1zU
- 最低年数だから12なら最低でも12年以上の原酒を利用してる。
- 481 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 13:55:22.82 ID:aXiREDFu
- 疑問がどこに掛かってるかわかりづらいが
シングルモルトは同じ蒸留所の原酒を混ぜて調整するのが普通で、シングルカスクは珍しい
例えばアードベッグウーガダールはシェリーとバーボンカスクを混ぜているがシングルモルトであることに変わりはない
勿論年数表記あるやつは最低それ以上熟成したモルトを使ってる
- 482 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 17:56:08.91 ID:4Clva2nB
- ありがと
ってことはボウモア12はボウモアの12年の樽をブレンドしたってわけじゃなく17年や21年の原酒も入ってる場合があるtってことか
シングルカスク意外できっちりその年数だけで(12年だけ 17年だけ)で作ることってあんまないの?
- 483 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 18:31:38.61 ID:RiU8LbQw
- ないと思う
- 484 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 18:50:40.73 ID:Emb4twet
- マッカランの18年はビンテージ入ってるから、その年のしか使ってないんじゃないかな
- 485 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 19:14:55.27 ID:IcjN4kr9
- それは昔の18年だな。
今はビンテージなし。
- 486 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 19:16:42.82 ID:Emb4twet
- 今でもあるよ
去年のやつには1996と入ってたし
- 487 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 19:21:30.36 ID:Emb4twet
- と思って手持ちの(2013ボトリング)を見てみたら、1995年とそれより前の年とあるな
単一ビンテージってわけではないんだな
- 488 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 19:23:03.07 ID:kSHtsnRs
- 箱にも1997とか書いてあるよね。1995以降がうまいんだっけ!?
- 489 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 20:52:53.46 ID:IcjN4kr9
- うまいのは1970年以前の蒸留。
80年代より新しい物はただの普通のマッカラン。
- 490 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 20:59:55.21 ID:kSHtsnRs
- また旨くなったってきいたんだけどな。
- 491 :呑んべぇさん:2015/10/12(月) 22:42:06.60 ID:4GeYcPjy
- 旧瓶は1986が最後だっけ
新瓶はいい評判聞いたこと無い
シェリー30年は新瓶でも初期はいいらしいけど今や値段と流通数が
- 492 :呑んべぇさん:2015/10/14(水) 14:32:58.86 ID:KgkWeE5B
- グレンファークラスは全部シェリー樽と考えていいんですか?
- 493 :呑んべぇさん:2015/10/14(水) 14:39:21.85 ID:xodpdaj+
- バーボン樽でも熟成してますが市販されているシングルモルトはおそらくシェリーオンリーかと思います。もしかしたら、アクセントに・・・
グレンファークラスの超熟バーボン美味かったなぁ。
- 494 :呑んべぇさん:2015/10/14(水) 17:34:09.17 ID:VXAfMJIz
- ん
普通にシェリーとホワイトオークのバッティングのはずだぞ
オフィシャルのオールシェリーってあるのかな?
- 495 :呑んべぇさん:2015/10/14(水) 19:58:57.54 ID:u9fpj5M6
- >>491
86途中までは旧ボトルだけど、四角い箱から円い筒に変わった83からも
新旧ほどじゃないけど 変わった感が有った。
ラベルデザインもちょっと変わったし。
- 496 :呑んべぇさん:2015/10/14(水) 20:30:41.25 ID:LmYAWkPg
- マッカランは10年カスクを買い込んでおけばよかったな
- 497 :呑んべぇさん:2015/10/15(木) 18:02:43.99 ID:Nyiso1CP
- グレンドロナック12年買ってみようかなー
シェリーだよね?美味しい?
- 498 :呑んべぇさん:2015/10/15(木) 18:33:33.59 ID:M8kw8fVh
- うんこー
- 499 :呑んべぇさん:2015/10/15(木) 18:56:34.79 ID:m2CocUI/
- >>497
シェリー樽党ならば気に入るかと。
15年のがオススメ
- 500 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 00:56:16.60 ID:wj+AKShT
- 泥15年旨いよねぇ、卒なくまとまっててお気に入り、そんなに高くないし
18年の方が甘いみたいだけど18年も買いかな?ALLシェリーじゃないけどグレンゴイン21年が同じ様な価格で売ってるから悩んじまう
- 501 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 03:13:06.31 ID:mR34cRro
- >>499-500
同意見。
ただ甘々ベタベタすきなら15リバイバルはすすめないけど。
どこにシェリー求めるかじゃないかな
- 502 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 11:56:56.47 ID:0rtHpbpb
- ナントカって美味しい?って聞くアホは何なんだ
- 503 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 12:06:50.59 ID:uf83HP4k
- ナントカ美味しい?って聞くのがダメなら、ナントカ美味しかったなあって書くのもチラシの裏にでも書いとけボケって話になっちゃうと思うけど?
味なんてどの道本人にしか分からんのだし。
- 504 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 12:11:55.52 ID:0rtHpbpb
- それは違うだろ
ある酒を美味いと思うもの同士が共感し合うのはわかる
- 505 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 13:22:47.65 ID:nxh3eohA
- ガキじゃあるまいし、価値観縛りすんなよ
- 506 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 13:44:05.95 ID:1TBCy+kJ
- 『〜美味しい?』の質問のが充分ガキだがなw
- 507 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 09:21:57.45 ID:WHmHSmfb
- 味の良し悪しが主観的な問題だってことが前提となってるなら
その上で美味いかどうかって話題があっても別に良いと思うけどな。
- 508 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 09:34:42.18 ID:GevLwuMo
- まぁ聞き方が悪いわな
美味いか不味いかよりどんな味か?とか
俺はこう思うがみんなはどう?とか
単に美味い?って聞かれたら返答に困るだろ
- 509 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 12:55:32.93 ID:iXG1Fkww
- 馬鹿しか居ないな
- 510 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 13:07:44.54 ID:GevLwuMo
- 涙拭けよ
明日はいいことあるかもよ
- 511 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 13:28:31.90 ID:iXG1Fkww
- お前は俺に話しかけんな
- 512 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 14:01:11.95 ID:wk1iHMHr
- 俺は好き、嫌いでいいと思うけどなー。
他人のテイスティンクノート見てもピンと来ないのばかり。
- 513 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 16:50:39.62 ID:4Ts4L7lu
- テイスティング
「隣の家の女性が庭で日記を焼いている」
誰が理解するんだよこんなの
- 514 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 17:00:31.78 ID:GevLwuMo
- ポエマーは極一部っつーか
世界のKawasakiさんだけじゃねーかw
ソサエティや代理店のポップなら何となくわかるだろ?
- 515 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 18:01:42.24 ID:FMJIKC1l
- 「私は樽の滲出液は飲みたくない」
- 516 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 20:07:33.59 ID:opH7kIP/
- マッカラン12のシェリーオークとファインオークを買ってこようと思ったら今5500円くらいするのな
前同じ店で買ったときは3500〜4000円だったのに
久々に飲みたかったけど高くてあきらめた
- 517 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 20:13:09.95 ID:FMJIKC1l
- で、代わりに何を仕入れたんだい?
- 518 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 20:50:51.91 ID:opH7kIP/
- 今夜は甲類焼酎純とコンビニおでんに変更
ボウモア12は3000円ちょいでずっと変わってない気がする
ラフロイグ10も3000円か3800円くらいで買った気がするけど5500円くらいになってた
値段的に今度トマーティン12ってのかトマーティンレガシーっての買ってみよう
- 519 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 21:09:58.00 ID:wk1iHMHr
- 鈍器ならまだ4000くらいでかえるぞ!
マカラン12年。高くなる+終売前に買っとけ。
- 520 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 21:25:57.07 ID:FMJIKC1l
- 純は格下げにも程があると思うぜ…
まあ乾杯
- 521 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 21:29:10.63 ID:FMJIKC1l
- ドンキってウイスキーはヤケにがんばってるよな
どんだけお古な在庫抱えてんだろ?
- 522 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 21:52:46.60 ID:wk1iHMHr
- でも、まだマカランが安く買えるのは有難い。
- 523 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 02:07:50.29 ID:Ra7FPmpJ
- >>521
それがサントリースピリッツ扱いのを相変わらずアホみたいな安値で売ってるんだよ
- 524 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 08:46:26.48 ID:DG0WpGVG
- >>523
家の近所のは、アホみたいにってことは無いな
サントリーだけでなく萌えちゃんの酒も他所より安い
- 525 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 14:10:24.72 ID:PidmclDS
- 近所でマッカラン6000円ラフロイグ5500円だったからトマーティン12トマーティンレガシーっての買ってきた
ドンキで4300円と3900円で買ってきた
5本で19000円も使ってしまった
定価が値上げされてドンキは在庫分が昔の値段で売られてるだけ?これから上がるの?
- 526 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 15:01:06.88 ID:c+izcZ+6
- 上がらんと思うよ、ってかそこらの量販店で何本か買うならネットで買った方が安いよ
- 527 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 15:31:10.62 ID:PidmclDS
- 自分で読んで意味わからんかったので修正
> 近所でマッカラン6000円ラフロイグ5500円で高かったのでトマーティン12を3500円トマーティンレガシーを2500円で買ってきた
> ドンキに行ってマッカラン12を4300円ラフロイグ10を3900円で買ってきた
やっぱネットで買うのがベストか
- 528 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 20:01:49.17 ID:UvCkOb3B
- ドンキでラフロイグ10買うけど古いとかはないね。週末にはかなり買われて在庫がなくなるけど週中ごろには在庫復活。新しいのが入ってくる感じ。サントリー扱い商品はドンキ安いと思う。スケールメリットかね。
- 529 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 20:49:06.74 ID:xzuX7MOH
- 宮城峡旧NAのストックから最後の一本開けた。
うまい。
残念だ。
- 530 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 21:33:43.48 ID:UvCkOb3B
- 宮城峡は新NAS美味いよ。
高いというならピュアモルトレッドが旧NAS出るまでのポジョンだからいってみ。
- 531 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 21:45:36.83 ID:+Tdw3MJm
- ピュアモルトシリーズってまだ売ってんの?ほとんど見かけないが。
- 532 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 21:50:57.67 ID:UvCkOb3B
- 今日、東京西部で赤と黒買ったよ。一週間に一回どちらかが入る感じになってきたから出荷が安定してきた感じかあるけど。
サミットとかスーパーでも見るし。
- 533 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 21:58:47.44 ID:Ra7FPmpJ
- >>528
近所のドンキでは、最近バイセンテナリーのロゴ入りになったよ
- 534 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 22:06:34.45 ID:hTRko+Qy
- ラフロイグ10年のバイセン?
クォーターカスクなら見かけるんだが。
- 535 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 22:12:56.85 ID:Ra7FPmpJ
- 10年だよ
中に入ってるポイントカード?もバイセン仕様になってた
- 536 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 22:14:30.35 ID:hTRko+Qy
- いいなー。
バイセンボトルは買ってみたい。
- 537 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 22:32:46.53 ID:Ra7FPmpJ
- といってもチューブにロゴが入っているだけで、ボトルは何の変哲もないよ
- 538 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 22:59:48.81 ID:hTRko+Qy
- いいのいいの。
- 539 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 13:01:18.18 ID:F9oG+tx9
- グレンドロナックでシェリー樽の感じにハマって手を広げようと思ってます
近所の酒屋に置いていたグレンファークラス105、グレンモーレンジラサンタで迷ってるんですがこの二本だとどっちがオススメでしょう
- 540 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 13:46:07.89 ID:niXV/wE7
- >>539
グレンファークラス105はシェリー樽で熟成したもをブレンドしてつくられたシングルモルトでアルコール度数60%。シェリー樽以外も入ってるかもしれないけど。
モーレンジラサンタはオロロッソ樽で二年間後熟成したフィニッシュ物。アルコール度数46%
ハイプルーフはボディの厚みの要因にもなるしドロナックの用に厚いのすきならグレンファークラス105いってみたら。
モーレンジのフィニッシュ物は様々あるけど全般においしいことも付け加えておきます。
- 541 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 13:55:44.00 ID:BP3MQKGC
- >>539
ファークラス105はかなり異質で生臭いような?シェリー独特の癖があるから
普通の12か15か17年をオススメ
- 542 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 14:39:45.83 ID:2LG1oVcD
- >>539ベンリアックシェリーは呑んだ?
ドロナックシェリーと同じシェリー樽熟成でハイランドとスペイサイドの違いというのも面白いと思うが。
因みに俺はその2本購入して呑み比べしたよ。
- 543 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 14:48:21.95 ID:MQI/gSP0
- 105とリベットのナデューラは2ちゃんで人気なので何度か試したが、あまり好きにならんかった。
普通の年数ものの方がいい
- 544 :呑んべぇさん:2015/10/21(水) 15:05:46.42 ID:LGfx6JAX
- ペドロヒメネスのような甘口が一般的な甘口ではないオロロッソがこのみかにもよるよね。
- 545 :呑んべぇさん:2015/10/23(金) 22:42:09.36 ID:ObU2U4u1
- 店で見てなんか違和感があったがスプリングバンク10ってラベル変わったのか
- 546 :呑んべぇさん:2015/10/25(日) 20:57:24.08 ID:gdXM6JJ6
- グレンマレイクラシックポートカスク
や○やで2980
この値段ならまあ・・・
- 547 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 08:40:16.41 ID:fqLPubNg
- 楽天・河内屋で、グレンフィディック12(700ml、正規)が税込¥2189。
喜んで買ったンだけど、、、香り全くせず、しぶい味!
一体全体、、、??
- 548 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 10:00:54.82 ID:OBZv9huu
- >>541
105のあの濡れた木というか生臭い魚みたいな味はおれもダメだ
- 549 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 13:17:52.87 ID:jmYvxO5F
- 105、結構好きかも。
こないだでたなんとかペンスよりは。
- 550 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 16:48:52.24 ID:0xUKlmZl
- フープの95トマーチンはうまかったですか?
- 551 :385:2015/10/30(金) 18:53:31.88 ID:bwe7oPz2
- 105が生臭いか、
何となく解る気はする。
俺の場合、熱帯の夜の闇夜の中でプルーンを頬張ったような味に感じられる。
- 552 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 21:25:23.56 ID:KBJ97tGx
- 夜の闇夜…何か凄そうだな
罪の罪人みたいな
- 553 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 17:15:48.50 ID:mMWPuF1G
- 馬鹿が賢そうなフリをすると
こう云う書き方になる
- 554 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 17:36:03.78 ID:Tj6BD1Fq
- 公式テイスティングでも、リッチな〜を重ねてるから問題ない
- 555 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 17:51:39.67 ID:VltgaMVv
- 105は、木っぽい臭いがぷんぷんするね。度数のせいか最初キツかったが半分過ぎた頃には味が良くなってきたからおれは好きだな。ハーフロックでちびちびいきたいわ。
- 556 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 18:44:33.96 ID:cZyI/0+F
- >>555
同感。ちょっと置いたり、時間経つと好みになる。
値段考えるとお買い得の部類なんじゃないのコレとおもう。
- 557 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 19:10:29.60 ID:fb+StOjV
- 105を半月ごとに少量味見しながら消費してきたけど、一年経っても悪臭が強くなっただけだったから捨てた
- 558 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 19:27:37.12 ID:VltgaMVv
- 合わなかったら流しに捨てていいと思うよ。持ってるだけ場所とって無駄だからねー。
- 559 :呑んべぇさん:2015/11/01(日) 21:53:07.92 ID:SWaO5IcG
- 俺はグレンファークラスだと105の荒っぽさか21年のバランス感が好きだね
17年は大人し過ぎるし12年は若干個性にかける気がする
今日は15年をマッカラン12とか他のオールドボトルと飲んでる
15年は華やかなんだけどちょっとボディが軽いし ピートの香りが浮いて感じる
- 560 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 07:53:32.44 ID:ANTkaNPK
- グレンファークラス105、買ってから1年近く経過、半分以下になったけど、まだ美味くならない
エグ味も開栓時から、そんなに変化ない
自分にシェリー系は合わないのかもしれない
流しに行き?
- 561 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 08:23:35.36 ID:DItYR0nC
- 好き嫌いが別れる酒だなあw
- 562 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 08:29:51.16 ID:MmQahn4H
- ここまでマズいマズい言われると逆に興味津々だわw
- 563 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 08:42:18.28 ID:+1nKA96u
- 2ちゃんヨイショのもう一方の双璧、グレンリベットナデューラはどうだろ?
- 564 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 11:22:29.36 ID:Gb6KjWcn
- ナデューラって目立った特徴は無いし、「別に好きでもない」って人はいても「不味い」っていう人は相当レアだと思う。
- 565 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 13:37:39.20 ID:rmJG03rG
- たしかにフロムザバレル的な方向性を感じる。
- 566 :呑んべぇさん:2015/11/02(月) 15:23:55.46 ID:ovF6BX1S
- ナデューラオロロッソ国内正規品いまだのまてないのできになる
- 567 :呑んべぇさん:2015/11/04(水) 08:27:48.39 ID:gn6C83Sj
- ナデューラは流石にFTBより円やかだしバニラ感も出てて風味が濃いよ。
どっちがコスパ高いかってのは人によって満足感が違うだろうから何とも言えないけど。
俺は値上げ前にFTB1本買って、終売前にナデューラ12本買った。
- 568 :呑んべぇさん:2015/11/04(水) 18:21:40.09 ID:YCCN5fJF
- ナデューラはまだちょこちょこ出てきそーだね
現在ストック40本
- 569 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 21:40:12.81 ID:KnsqaZ2b
- アイラモルトが好きな友人に
それ以外のモルトの良さを知ってもらおうと思ってます。
何をあげたら良いでしょうか?
グレンリベットは・・・・・と言ってました。
- 570 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 21:44:24.40 ID:/R8KM12Z
- ・・・・・・ってなんだよ
- 571 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 21:45:41.13 ID:dZK06TwJ
- >>569・タリスカーストーム
・オールドバランデュラン(バラントルーアン)10年
- 572 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 21:48:33.24 ID:ftTHQ8jp
- てか、単に大きなお世話じゃね?
- 573 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 22:01:16.63 ID:69YGA6aY
- アイラが好きならアイラ飲ませとけよな
- 574 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 22:12:55.27 ID:QDo+10nB
- 俺も、これ飲めとか言われたらやだな。
グレンリベットとかまじいらねー。
- 575 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 22:51:25.55 ID:RxAntRhH
- アイラもリベットもというか結構幅広く好きだけど、これ飲めとかいう奴はいらね
それがたとえ美味くてもんな傲慢な奴とはもう飲みに行かない
- 576 :呑んべぇさん:2015/11/12(木) 23:07:41.37 ID:QDo+10nB
- 人に進めるのは難しいね。
自分が好きな酒でも相手はそうでもなかったりするのが常だし。
なので、イベントやハセガワとかに一緒に試飲しに行くのがいいよ。
- 577 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 00:49:24.54 ID:GJYjf44/
- >>569
アードモアやベンリアック・キュリオシタスみたいなピートが効いたハイランド系かねぇ…。
あるいはタリスカー、マクリームーア(アランのヘビーピートタイプ)とか。
- 578 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 00:58:58.90 ID:q9lr2Hnl
- >>577マクリームーア売ってるか?
最近、扱ってるとこ見たこと無いんだが…
- 579 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 01:21:15.59 ID:YwXcjbIQ
- グレンフィディック12年の次に一番安いのはどれですか?
- 580 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 06:29:04.81 ID:g/2FACT1
- >>578
マクリームーアは限定版だったか…今年でたカスクストレングスはまだ残ってないかねぇ?
- 581 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 07:32:41.58 ID:6Sm0xsBI
- >>569
わりとマジで
山崎12年
- 582 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 07:43:48.36 ID:1Rz8toS0
- ジャパニーズだぁ!?話にならんわ!
ってなるに一票
- 583 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 08:32:08.65 ID:LVil7mJ4
- お節介な傲慢さに磨きがかかってより香ばしい奴になれる、に一票
- 584 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 10:50:27.96 ID:25zZ83Sc
- 日本産の話はスレ違いだボケ
- 585 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 11:36:07.28 ID:uetKPGmc
- >>569
こういうのって、誰に勧められるかって要素が大きいと思う。
たいしてウイスキー知らない人に勧められて疑って掛かって飲むのと
知識も経験も豊富なバーのマスターに「騙されたと思って飲んでみて」と勧められるのとじゃ
同じ銘柄でも印象が全然違うだろうし。
- 586 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 13:43:34.16 ID:q9lr2Hnl
- >>580マクリームーア意外に早く売りきれたな。
エンジェルズリザーブ18年ならまだ売ってるみたいだが。
- 587 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 23:23:53.85 ID:YwXcjbIQ
- グレンフィディック12年の次に安いシングルモルト教えてください。
- 588 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 23:25:31.32 ID:1/e/bTN6
- そりゃグレンリベット12だろ
あとはグレングラントやシングルトンとかハイランドパークとか
- 589 :呑んべぇさん:2015/11/13(金) 23:34:55.61 ID:YwXcjbIQ
- 参考になりました。ありがとうございます!
グレンリベット買います
- 590 :呑んべぇさん:2015/11/22(日) 18:14:14.15 ID:nUlPdz1B
- ウイスキーフープのファークラスが出たみたいですがどのいなもんでしょうか?
- 591 :呑んべぇさん:2015/11/23(月) 07:13:05.16 ID:CDTBcqw/
- 最近ウイスキー知って、オクでよく考えずに落札しちゃったんだけど
これってヤバイですかね?なんか量少ないなぁとは思ったんですけど
液面低下という現象をついさっき知りましたorz
900円で落札したのでダメなら諦めがつくんですけど・・・
未開封の説明に安心してしまった
http://www.img5.net/src/up26928.jpg
- 592 :呑んべぇさん:2015/11/23(月) 07:59:57.47 ID:F1NDB7yI
- 大分減ってる気がするから、見た目から美味しくなさそう。
まあ、腐ってないと思うから飲んでみては?
- 593 :呑んべぇさん:2015/11/23(月) 11:00:37.26 ID:PhCJ4Oze
- これはギリギリです
- 594 :呑んべぇさん:2015/11/23(月) 14:51:01.91 ID:7kjWBLgM
- ピュアモルト表記のフィディックは安く落札されてるね。
だいぶ減ってるけどギリギリ肩までは残ってるから、たぶん大丈夫じゃない?
- 595 :591:2015/11/23(月) 17:08:12.83 ID:CDTBcqw/
- ギリギリ大丈夫そうだと聞いてちょっと安心しました
たしかに調べてみると肩下でなければ心配ないみたいですね
あと、商品説明に容量の記載がなかったんですけど
このボトルってもしかして1000mlタイプですか?
なんがググって出てくるボトルの写真と比べて随分ずんぐり
してるなと・・・
- 596 :呑んべぇさん:2015/11/23(月) 17:55:38.61 ID:Q/zZCf3Q
- ボトルに書いてあるだろ
- 597 :呑んべぇさん:2015/11/25(水) 18:03:28.06 ID:/gxXhNYR
- >>590
旨いです。値段が安かったらのんでみてください。
- 598 :呑んべぇさん:2015/11/26(木) 22:56:14.08 ID:oPrqhKOz
- >>595
で、飲めたのか?
- 599 :591:2015/11/27(金) 12:34:04.29 ID:ldjqh/IR
- >>598
たった今届いたので開けてロックで飲んでみました
蜂蜜っぽい爽やかな味で飲み易いですが
アルコール臭さがやや強めで鼻へモワッと抜けます。
やはりノンエイジだなという感じです。あとかなり
木の味がしますwウッディというんでしょうか?
でも美味しいです。
ただ、スクリューキャップなんですが成型が悪いのか
少しがたつきます。液漏れはしてないんですが、やっぱり
わずかな隙間から蒸発してたっぽいです・・
あと容量は1.125リットルでした
- 600 :呑んべぇさん:2015/11/27(金) 12:42:42.03 ID:ldjqh/IR
- あ、あとこれハイボールにすると多分すごく美味しいと思います
初夏の森の中って感じで、爽やかに飲めると思います。
白州ってまだ飲んだことないんですが、何となくベクトルが同じなんじゃないかって
気がします。
- 601 :呑んべぇさん:2015/11/27(金) 13:06:04.87 ID:rluGAFVF
- >>599
ちょっと置いてみ。
おそらくもっとねっとりとした甘味が出てくる。
- 602 :呑んべぇさん:2015/11/27(金) 13:28:10.67 ID:8ahkVvfx
- >>600
当たらずともあんまり遠からず、かも
- 603 :呑んべぇさん:2015/11/27(金) 16:24:59.95 ID:bfjClXnz
- リンゴ洋梨感は似てるかな
白州のがもう少し煙い
- 604 :呑んべぇさん:2015/11/27(金) 21:16:22.36 ID:ROR5tqXM
- 飲んでないのに良くわかるな
- 605 :呑んべぇさん:2015/11/30(月) 15:02:47.57 ID:5teXzD6O
- ナイナイ岡村がタモリさんに連れて行ってもらった六本木のバーってなんていうお店か分かる人いませんか?
レンガ造りで壁一面にウイスキーのボトルが飾ってあるらしいんですが、たぶんそんなお店いっぱいありますよね。
- 606 :呑んべぇさん:2015/11/30(月) 16:19:20.37 ID:pu1PgQda
- カスクじゃないの?
- 607 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 23:31:09.13 ID:+Zx6dFUn
- アイリークのカスクストレングス空いた後に
オーヘントッシャンのアメリカンオーク開けたら
あまりのギャップにクラクラしちゃうね
- 608 :呑んべぇさん:2015/12/12(土) 18:24:49.14 ID:s2Lr6kuM
- オーバン飲みたい
- 609 :呑んべぇさん:2015/12/12(土) 21:40:55.01 ID:MWKdtVqa
- 勝手に飲めよ
- 610 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 23:27:00.01 ID:7Bmwb0pZ
- オッパイ揉みたい
- 611 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 23:45:37.74 ID:p8ZHswhE
- 勝手に揉めよ
- 612 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 23:49:23.32 ID:PRo8rymk
- 自分のを、な
- 613 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 23:55:22.01 ID:gzRnzbNs
- あー、おっぱい吸いたい!
- 614 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 00:04:19.57 ID:oEX44FSk
- じ…自分の?
- 615 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 00:51:09.31 ID:aifTeuL3
- 上原亜依ちゃんみたいなおっぱいに決まっとるだろ〜が!
- 616 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 00:53:17.96 ID:Yr5VpCoi
- 嫁のJカップで遊んで寝る。
- 617 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 01:09:05.76 ID:KvPGOi6V
- >>616
中性脂肪製の腹とまちがえてないかい?
- 618 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 01:11:10.41 ID:CAHvnig7
- 静かにしろ
- 619 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 06:54:40.76 ID:gPibaLAj
- サイボーグだけど明日花キララの乳首だけは
認めざるを得ない
- 620 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:03:47.46 ID:T6hCW/tm
- キララがいいのは体じゃなくヨガリ方
- 621 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:27:10.26 ID:qcLL8FTv
- >590
クリスマスラベルの奴だな
普通にうまかったよ
91があの値段とは時代もかわったもんだ
- 622 :呑んべぇさん:2015/12/14(月) 21:42:35.53 ID:SY1vYJLA
- 90
名前
- 623 :呑んべぇさん:2015/12/15(火) 10:12:24.39 ID:HvgefTuH
- ゆうきさやかの乳首が綺麗
- 624 :呑んべぇさん:2015/12/15(火) 15:05:26.73 ID:1rHMHYqe
- 咲田ありなのピンク乳首をチュッチュしたいよ〜
- 625 :呑んべぇさん:2015/12/15(火) 15:20:39.67 ID:XEV7Q2KO
- 咲田ありなはいいな。
この子たまに某デリバリーで働いてる。
- 626 :呑んべぇさん:2015/12/15(火) 23:58:09.54 ID:PqgouRBq
- kwsk
- 627 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 00:08:03.81 ID:HXijykyR
- ここはいつから女優を語ろうになったのか
- 628 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 00:21:09.96 ID:lZpqT9dE
- つ 錦糸町 E組
- 629 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 00:37:39.00 ID:Qpv/lHUC
- 立川理恵が抱き心地良さそうで良い
- 630 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 01:17:45.13 ID:RhV3foW8
- FTBスレと住民かぶってるな
- 631 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 02:36:38.57 ID:268vpNQb
- まぁ、水嶋あずみと小倉ゆずが最強なんですけどね。
- 632 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 07:53:58.36 ID:4+7U7MIc
- >>631
便器なめまくったりキモイおっさんによだれやタンまみれにされるやつは興奮した
- 633 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 12:52:58.18 ID:co4GxI34
- ウイスキー飲みは巨乳好きであると考察される。
立川理恵引退したが、同じ引退組で麻宮まどかのおっぱいがワシは好きだ。
- 634 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 14:30:21.96 ID:r6zQiswq
- >>621
高い金出さなくてもファークラスは通常のオフィシャルでも十分にうまいんだよな
値段に麻痺しすぎてるんじゃないのか?
- 635 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 16:08:12.11 ID:YUrSZpVy
- シングルモルトのスレかと思ったらシングルのおっさんのスレだった
- 636 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 16:24:25.53 ID:eJVgLrNb
- まだまだ笠木忍をオカズに頑張れる
立派なオッサンです
- 637 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 18:34:33.81 ID:8qtDpK55
- これ以上関係ない書き込みは宣戦布告ともなす
- 638 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 20:15:09.01 ID:dyTdFnwv
- バカじゃねーの
誰と戦ってんだお前
- 639 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 21:50:39.58 ID:ynejWHwm
- 自分の肝臓とじゃね?
- 640 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 22:23:36.95 ID:7vZ+whIT
- マッキンレー?マッキンリー?という多分ブレンデッドを会社主催のパーチーで
初めて飲んだんだが上手かった
リアル店舗では見たことがないがどんな蒸留所なんだろ
ボトルはボウモアに似ていた
- 641 :呑んべぇさん:2015/12/16(水) 22:25:20.17 ID:7vZ+whIT
- 総合スレの誤爆(多分
すまんす
- 642 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 02:08:31.33 ID:o17uTUPA
- AVスレかと思ってスレタイ見直しちまったじゃねーか、こんちくしょう
- 643 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 07:12:56.42 ID:oxxjQyDa
- ある意味、間違ってない
- 644 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 15:11:02.93 ID:+xBmH7G3
- 結局、つぼみが最強すぎてな
- 645 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 15:35:57.34 ID:K8IQLKRM
- 呼んだ?
http://www.pre-pro.com/midacore/view_glass.php?sid=RRP373
- 646 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 19:46:27.58 ID:2lLcbMat
- つぼみはアレだけAV出てるのに処女だから凄い
- 647 :呑んべぇさん:2015/12/18(金) 02:44:28.41 ID:52eHb50D
- 鈴村あいりを推しとくか
- 648 :呑んべぇさん:2015/12/18(金) 11:29:14.11 ID:G+nZ9r87
- ヘンなボトルかうくらいなら鈴村あいり写真集を
こないだ出たばっかだな
- 649 :呑んべぇさん:2015/12/18(金) 12:48:50.51 ID:/1S4IiQ0
- 素っぴんノーメイクの企画に出てたけど
あれは妙なリアリティあってかなりヌけたわ
- 650 :呑んべぇさん:2015/12/18(金) 12:50:45.01 ID:/1S4IiQ0
- 素っぴんノーメイクの企画に出てたけど
あれは妙なリアリティあってかなりヌけたわ
- 651 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 00:41:53.35 ID:53yzq+HB
- 咲田ありなの予約は普通に取れるんかな
めっちゃクンニしたい
- 652 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 02:14:57.57 ID:4iNk2DAB
- >>634
ボトラーズは少ないけどその分オフィシャルが安いからバランスは取れてるよな
>ファークラス
- 653 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 07:58:53.48 ID:uvitIWn0
- とれると思うよ。
ただちょっと高い。。。
- 654 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 08:00:15.56 ID:vWZC/3AE
- ここまで宇都宮しおん無し
- 655 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 15:18:10.79 ID:hWcL20nz
- 名字は漢字2文字、名前はひらがな3文字じゃないと売れん
てジンクスでもあんのかな
- 656 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 17:16:58.54 ID:4iNk2DAB
- ウイスキーフープの次はラフロイグらしいが詳しいスペックがわかる人いませんか?
- 657 :呑んべぇさん:2015/12/19(土) 19:22:46.48 ID:vWZC/3AE
- Rio引退です
- 658 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 12:43:53.42 ID:asbxX8Te
- juliaだろ
- 659 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 14:42:43.65 ID:cApRuAIc
- JULIAの乳は天然物だと信じてる。
- 660 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 15:49:55.46 ID:GTtopHN7
- このスレ、Rio以外は何でブスばっか勧めてくるの?
- 661 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 16:21:57.92 ID:qHHnKoAU
- スレ違い過ぎ
- 662 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 16:34:00.47 ID:9sOTyUO6
- は? むしろリオなんかじゃ抜けんわ。
- 663 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 19:17:11.57 ID:YNucPThk
- 柚木ティナの方がRIOより好き
抜けないけど
- 664 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 19:19:25.38 ID:ZNYkvQsa
- 何のスレだよ
- 665 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 19:59:02.87 ID:+vKvf8+b
- お前らは何でキチンと嫁を抱いてやらないの?
- 666 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 20:03:00.88 ID:9sOTyUO6
- コルクもボロボロでヒネちゃってるからじゃね!?
- 667 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 20:44:39.36 ID:qjKTKon8
- よほどアク禁にされたいらしい
>何のスレだよ
- 668 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 20:49:38.00 ID:ZNYkvQsa
- で、何のスレだよ
- 669 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 21:48:54.89 ID:Lcjijs6W
- >>663
名前変えた時に顔イジっちゃったからな
- 670 :呑んべぇさん:2015/12/22(火) 02:21:02.12 ID:+/4eGvGd
- イジってねーよw
- 671 :呑んべぇさん:2015/12/22(火) 20:38:46.72 ID:ovNmpIpn
- ティナの時の四角い顔が好きだったのに
- 672 :呑んべぇさん:2015/12/22(火) 21:34:42.07 ID:7mnDc00Q
- わかる
何でツルッとしたラインにしたがるんだろうな
- 673 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 19:21:50.84 ID:HwSVirJE
- >656
97年蒸留の17年ものでシグナトリーらしい
- 674 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 22:31:04.85 ID:hv6Tl/Rc
- RIOがダメなら松本メイで
- 675 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:29:21.01 ID:n2WUiX2o
- なんかhoopは値段上がっていってない?
- 676 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:54:12.03 ID:1+4m20LN
- >>674
乳首もマソコも色が濃いからなあ(´・ω・`)
- 677 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 01:17:30.84 ID:XX7yNArF
- 松本メイは試着室でやるのがヌケる
- 678 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 02:49:48.12 ID:lCigzb/w
- 篠田あゆみもいいな
- 679 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 08:19:39.49 ID:90xz1zfR
- いい加減にしろ
- 680 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 09:10:18.80 ID:1RLmG6D4
- オーヘントッシャンが好きですよ
優しいし
- 681 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 16:59:38.83 ID:nhlZ3j5P
- >>675
ウイスキー全般が値上がっているからフープは頑張っているうちじゃないのか?
- 682 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 17:18:24.83 ID:pG8s5T8z
- 篠田は舌苔が汚い
- 683 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 22:39:05.83 ID:RZzKqJ7D
- >>681
頑張ってるんだろうけど、
一般のBARで出すことを思うと。
わかる
バルメナック1988
インペリアル1995
グレンキース1992
バルブレア1996
アラン1997
事前に言ってたからわかる
トマーティン1976
微妙
トマーティン1995
グレンファークラス1990
わからない
グレングラッサ1976
トマーティンもファークラスも凄い美味いんだけど。このクラス連発するのはなんだかなあと。
- 684 :呑んべぇさん:2015/12/25(金) 11:58:48.93 ID:jVcLgTUJ
- 今日あたり一般会員の店にもやってくるらしい97ラフはファークラスよりは安いらしいが^o^
- 685 :呑んべぇさん:2015/12/26(土) 22:01:45.02 ID:7jWbXrM6
- 97ラフロイグうまかったよ
値段もファークラスより安かった
- 686 :呑んべぇさん:2015/12/26(土) 22:02:36.02 ID:aO5TwA/r
- 今日のみにいくわ
- 687 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 00:39:54.70 ID:KSK4/T24
- 美味いな!ラフロイグ。びびるわ
- 688 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 16:28:38.76 ID:3s9FZxBe
- グレンモーレンジ ラサンタを衝動買い。
甘い香りに卒倒しそうになった。
この系統のおすすめはありますか?
- 689 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:01:45.63 ID:w+cy3e5I
- >>688
グレンドロナック12年
ベンリアック12年シェリー
- 690 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:25:46.50 ID:M/Uhl+FJ
- >>688
美味かったという意味?
ハズレって意味?
- 691 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:28:19.62 ID:3s9FZxBe
- 688です
すごく美味かったです!
- 692 :呑んべぇさん:2015/12/29(火) 17:49:30.22 ID:b0p1M2LN
- グレンドロナック12年と比べてベンリアック12年は木酢っぽい感じがする
- 693 :呑んべぇさん:2015/12/29(火) 20:31:44.41 ID:+XnWIHtQ
- ベンリアック12シェリーはもってるけど
くそ甘いよ
甘み成分以外の味も好み別れると思う
- 694 :呑んべぇさん:2015/12/30(水) 16:44:48.85 ID:/bGPcO8g
- 1/2の早朝かな、リリーフランキーが
アイラ島の蒸留所を訪ねる番組が
WOWOWプライムかなんかで放送されるぞ!
- 695 :呑んべぇさん:2015/12/30(水) 17:53:53.97 ID:LJs1+3PS
- どうせお姉ちゃんに例えておしまいでしょ
- 696 :呑んべぇさん:2015/12/30(水) 19:49:43.76 ID:kcJKk4e7
- 予約しとく。
- 697 :呑んべぇさん:2015/12/31(木) 21:57:36.54 ID:lj8rnxQ8
- グレファ12は酢みたいだった
- 698 :呑んべぇさん:2015/12/31(木) 23:39:23.60 ID:5f495PEC
- >>694
おまえ、後編も次の日やるじゃねえか。ちゃんと伝えろや。
ま、どちらにしろサンキュ
- 699 :呑んべぇさん:2016/01/04(月) 13:56:22.20 ID:HD3g7wam
- >>697
ファークラスの12年てこと?どんな味覚してるんや?
- 700 :呑んべぇさん:2016/01/05(火) 20:31:08.72 ID:zGLMI/lf
- >>699
味障おつ
- 701 :呑んべぇさん:2016/01/05(火) 21:36:27.34 ID:DZ2QPpgp
- 味皇おつ
- 702 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 00:15:52.21 ID:b4sNMV9r
- うーまーいーぞー
- 703 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 00:56:35.66 ID:IT8dAyAR
- 最近、ファークラス12年のひとつ前のボトルとや○やで良く会う。
在庫が発掘されたのかな。
- 704 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 05:07:16.17 ID:I0qSQBeF
- うーまーいーぞー 笑
- 705 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 13:13:26.74 ID:BqKU3dig
- wwwww
- 706 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 13:26:32.17 ID:XJYb7aVS
- 馬以蔵
- 707 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 13:29:21.89 ID:XJYb7aVS
- かめ壺ウイスキー 馬伊蔵
- 708 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 15:08:43.15 ID:zwIzlO/M
- 数年売れ残っててかわいそうだったから
グレングラッサ19年買ってあげた
- 709 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 15:19:56.50 ID:CQ9an13w
- ウイスキーに10加えるとだいたい女性の年齢っぽくなるから、30歳前にイイ人
見つけられた感じだなその瓶は…
- 710 :呑んべぇさん:2016/01/06(水) 16:20:05.27 ID:sT9DcDj3
- 馬伊あ蔵
- 711 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 03:32:26.21 ID:yHPG670+
- どうも馬並みレイです
- 712 :呑んべぇさん:2016/01/08(金) 08:53:00.32 ID:YAWb8YKZ
- すこっちもおかすくない
- 713 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:45:42.73 ID:IHrMKENv
-
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar_Concept_Art_by_Craig_Shoji_01a-gyu
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/Avatar.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/hYX3Iup_BB8-BuBr.jpg
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/SWfa.html
管理会社、仲介業者が苦情に対応せず困っています
これらの人と知人,家族,親類の方はお知らせ下さい。
●浪速建設
南野 東条
http://www.o-naniwa.com/index.html
社長 岡田常路
http://www.o-naniwa.com/company/
●アパマンショップ八尾支店
加茂正樹 (舟橋大介)
http://www.apaman-yao.jp/store/
社長 大村浩次
http://www.data-max.co.jp/2010/10/01/post_11983.html
●クリスタル通り122号室の入居者
hnps203@gmail.com
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-1-3.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-2-1.html
http://homepage2.nifty.com/e-d-a/scurl/ia-3-1.html
- 714 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 21:20:31.03 ID:uwDyGfsE
- WOWOWで録画したの前半みたがエンドクレジットの制作WOWOW・電通で理解した。
- 715 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 21:47:49.47 ID:pTGd6l/s
- あれはほぼサントリーのCMだよ
- 716 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 21:58:06.42 ID:uwDyGfsE
- >>715
後半はラフロイグ行くのかと思ったらアードベッグだったな。MHDだからな。
ブルックラディーもレミーだしな。
- 717 :呑んべぇさん:2016/01/31(日) 22:59:02.82 ID:L+rCLxhJ
- キャンベルタウン・ロッホが安い美味いで、いつもはこれでいいじゃん!
と盛り上がって、同銘柄クリスマスブレンド比較したら違いは微妙だった。
そして同じキャンベルタウン比較で、スプリングバンク10を開けたら
ダメだ!スプリングバンク10と同時に比べたらダメ!
キャンベルタウン・ロッホが水のように感じてしまう!
やっぱ値段なりだねー。
- 718 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 00:01:44.37 ID:b5nkm4lt
- でも、キャンベルタウン・ロッホだけ、続けて100mlも飲んだら
やっぱりこれでいいや、みたいな感覚になってきた。んー、テキトー。
- 719 :呑んべぇさん:2016/02/02(火) 13:21:05.36 ID:zm6fg72G
- フープのハイランドパーク飲んだ香具師いらっしゃいませんか?
- 720 :呑んべぇさん:2016/02/03(水) 08:10:37.42 ID:hZhVR4J8
- 香りがよく、おいくいただいたが、高い
- 721 :呑んべぇさん:2016/02/09(火) 22:41:44.28 ID:u+trOOHe
- ライオンラベルのグレンリベットのラベルはピンク、グリーン、ブルーとあるようですが、違いは何でしょうか?
- 722 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 00:42:01.90 ID:/GWOFxtk
- 答えは色
- 723 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 00:44:54.06 ID:FciKdHIp
- ありがとうございます!
- 724 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 12:03:39.46 ID:sT5QiYiW
- 終売になるからって初めてロングモーン16年飲んでみたんだけど、一気に一番好きなボトルになってしまった
他に似たニュアンスのボトルって無いでしょうか?
- 725 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 15:57:41.97 ID:yBWBYYCP
- ボトラーズのロングモーン
- 726 :呑んべぇさん:2016/02/17(水) 16:50:06.52 ID:tt4XrY7R
- ロングモーンならやっぱりGMかな。
でも値段が以前よりどんどん上がってるので
他のボトラーズでよさげなのを探そう
- 727 :呑んべぇさん:2016/02/18(木) 23:23:13.87 ID:/eyREMwq
- グレンドロナックピーテッドを飲んだのですが
その名の通りなかなかスモーキーでした。他のドロナックも割とスモーキーなんですか?
- 728 :呑んべぇさん:2016/02/19(金) 02:45:27.49 ID:6SE8nX/Z
- 普通
- 729 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 13:15:52.42 ID:EetGSq33
- ダイナソーのラフロイグは瞬殺売り切れか?
さぞやうまいでしょうな
- 730 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 22:19:48.37 ID:eeESUwAY
- >>727
そんなことない。普通のドロナックは最初から最後まで甘いよ。
ピーテッドも飲んだけど、あれは完全に別物だと思う。
- 731 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 23:36:42.20 ID:/spvoq6u
- ドロナックのプラチナというのはどんな感じ?
- 732 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 01:34:48.44 ID:eQsjL7E6
- 泥は甘い以外の感想がない
80年代以降のボトルなら、そうそう選択肢に入れなくてもいいのではないか
- 733 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 13:02:29.64 ID:R41mNPHT
- グレンドロナックのリバイバル、オクでもなかなか出品されないな
買っておけばよかった…
- 734 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 13:33:07.80 ID:BG5Xz/1D
- >>733
アラダイスも今のうちに買っておいた方がいいんだろうか?
- 735 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 15:35:48.08 ID:uG426p1N
- アラダイスはとりあえず終売・休売ではなかったよね
しかし値上がり傾向ではあるだろうな
- 736 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 17:09:08.47 ID:xEhB/V0K
- 蒸留していない年を調べれば18年もそのうち。。。俺は15年の方が好きだが
- 737 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 17:41:31.49 ID:k2MPzpmd
- 97〜01はないんだったか
すると確かに18年も安泰ではないな
135 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★