■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【スコッチ】ウイスキー総合スレ98【バーボン】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 15:44:15.53 ID:WAJ/S2+K
- 前スレ
【スコッチ】ウイスキー総合スレ97【バーボン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1420369019/
※ウイスキーのボトルを、ワインのように寝かせて保存するのはやめましょう。
ウイスキーは度数が高いため、ふたのコルクを腐食して、びんの中を汚します。
正しくしまっておいしく飲もう
※次スレは>>970が立てましょう。
立てられないなら踏まないようにしてください、もしくは他の人に依頼しましょう。
- 2 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 18:03:46.34 ID:JpqIgTiD
- ※アルコールの適量とは
一日にビールの缶500mlを1本。アルコールにして25ml。
ウイスキーだとダブルで1杯程度。容量で言うと50ml〜60mlくらい。
週に最低1日は休肝日を。
※ウイスキーは度数の高いお酒です。
ストレートで飲む場合はチェイサー(水)も飲んだ方がよいでしょう。
※ウイスキーのボトルを、ワインのように寝かせて保存するのはやめましょう。
ウイスキーは度数が高いため、ふたのコルクを腐食して、びんの中を汚します。
正しくしまっておいしく飲もう
- 3 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 18:08:39.46 ID:JpqIgTiD
- 飲む量が非常識な奴多いからテンプレにいれとけ
死人が出るぞ
>>1
乙
- 4 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 18:21:46.75 ID:k0IXAcXX
- お前まだいるのか
目障り
- 5 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 20:36:03.43 ID:JpqIgTiD
- コピペだから気にしないで
- 6 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 20:38:45.87 ID:v5kgFiXb
- ウィスキー初心者がウィスキーにはまれそうなウィスキー教えてください
とりあえず竹鶴(2000円)買ってきて炭酸水割してますが
今はおいしいです
3000円以内でお願いします。
- 7 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:14:35.71 ID:YxADw61V
- あ〜、ダブルブラックうんめえ〜。
- 8 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:16:52.00 ID:0APjPUD5
- >>1乙です。
>>6シングルモルトで探してるの?
- 9 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:32:08.24 ID:LCX6fC3m
- ジョニ黒でいいだろ
- 10 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:36:26.95 ID:JpqIgTiD
- >>6
その辺で入手しやすいシングルモルトを選んでみた
当たり障りがない:グレンフィディック、グレンモーレンジ
甘ったるい:マッカラン、宮城狭
甘さと煙さ:余市、白秋
煙さや薬品臭でガツンと来る:ラフロイグ、アードベッグ
- 11 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:42:47.33 ID:v5kgFiXb
- >>8
得にこだわりはないです
>>10
ありがとうございます
とりあえず挙げていただいた中から二本買ってみます
- 12 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:43:52.10 ID:SU5feDrf
- ブレンデッドもいいものですよ
- 13 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:44:46.60 ID:VomF40BS
- 酒飲みにはなりたくはないが、趣味でウイスキー嗜む
酒量は1日おきに30ミリリットル
700ミリのボトルが減らないから一度に数本買えないのが悩み
- 14 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 21:51:50.25 ID:5Ns8rDBw
- >>10
マッカランのオフィシャル12年のこと言ってるんだろうけどそこまで甘くないよね
- 15 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:23:59.15 ID:JpqIgTiD
- >>14
最後に飲んだのはもう5年前だけど変わった?
当時は結構甘かった印象がある
- 16 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:25:03.72 ID:Tb0qHzym
- シェリーカスクは甘ったるいな
- 17 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:25:44.50 ID:Tb0qHzym
- シェリーオークね
- 18 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:41:31.89 ID:u9RUUqr5
- >>10
アードベッグは3000円じゃ買えない
- 19 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:45:57.64 ID:SgRA2U5z
- 余市と白州は甘くない
- 20 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:48:26.87 ID:0APjPUD5
- >>11シングルモルトなら俺もグレンモーレンジ・オリジナルを薦めるよ。
竹鶴で始めてるなら、同じニッカで『フロムザバレル』とか、通販か宮城行かないと買えない『伊達』もお薦め。
- 21 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:50:49.59 ID:0APjPUD5
- あ、3000円以内忘れてた… モーレンジは無理か。
- 22 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:52:05.13 ID:SgRA2U5z
- 初心者ならシングルモルトでなくて
ブレンデッドが良いけどな
- 23 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:56:56.72 ID:GqsO/yub
- >>11
初心者ってのがどれくらいかわからんが3000円で楽しむなら安スコッチ3本飲み比べとか面白い
ジョニ赤vsカティサークvsバラファイとか
1本ってことならラフロイグ10あたりでナニコレ感を味わうのが楽しいかなあ
- 24 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:58:37.78 ID:vPMQubE2
- タスマニアウィスキーってどうなの?
ウィスキーワールドアワードでベストシングルモルトになってるけど。
- 25 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 22:59:42.20 ID:0APjPUD5
- 初心者に いきなりラフロイグは乱暴杉w
- 26 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:08:21.45 ID:QhGDKXv7
- ラフ10よりアードベッグ10の方がまろやかだから初心者向け…だと思う
- 27 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:10:46.31 ID:SgRA2U5z
- 初心者にアイラはあり得ないし
- 28 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:13:05.54 ID:gYfbJKes
- 色々飲んでみてからアイラの方がいいかもね
良くも悪くも癖が強すぎる
3000円以内なら、オールドパーなどはどうだろう
あのまろやかで古めかしい味はオススメできる
- 29 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:19:36.86 ID:77ohPVPW
- ハイランドパークの12年ってどうなの?
- 30 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:21:13.29 ID:5Ns8rDBw
- 俺もブレンデッドならオールドパー薦めるな
シーバスやジョニ黒より甘くまろやかで飲みやすいし
- 31 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:27:02.32 ID:w9iKSfcm
- OKストアは山崎12年だけでなく
山崎NAも置いてないだが何があった?
白州はあった。
- 32 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:28:38.69 ID:GqsO/yub
- そっか、自分がラフロイグで一気に世界広がった経験があるから早めに飲んだほうがいいと思ったんだけどな
人によっては拒否感出るかもしれんからもうちょい後でいいか
ピートが効いてるとかシェリー由来の華やかさとかそういうのわかるとブレンドも楽しめるしさ
初めのうちって奥から来る風味とかそういう微妙なのが分からなかったけど今は多少なりともわかるようになった
そこからハマってった感じなんだよな
- 33 :呑んべぇさん:2015/01/24(土) 23:59:09.75 ID:bJmOwKav
- >>32
ラフロイグやアイラ系はまずBARとかで飲んだ方いいと思う。
- 34 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:00:02.89 ID:wc5Bqzt0
- アイラは知らない人に飲ませるとウイスキー嫌いになるかどっぷりハマるかの2択になる事が多い
- 35 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:09:11.83 ID:bWvJON+O
- >>6に感謝しないとな。
まろやかなブレンデッドの方が癖はないけと、そりゃおいしいけどわざわざ飲む意味あんのこれ、ってことにもなりそう。
アードベッグとかラフロイグとかの方が趣味に走れるからぜひ勧めたい。
上司と行くクラブみたいなとこでどうせブレンデッド飲むでしょ。
- 36 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:09:24.46 ID:ZcmkJVUP
- 酒コーナー行って最初に目についたやつとか、そんな選び方でもいいと思う
酒やタバコも女もそんな初め方
- 37 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:27:59.52 ID:qvIOzSIS
- ワイルドターキーでバーボンの旨さに目覚めるといいよ。
- 38 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:38:31.20 ID:dWQxC+L8
- 最初はスペイサイドかハイランドでFA
- 39 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:43:21.73 ID:jWHePuhI
- ターキーはそれはそれで癖が強いかと・・・・
- 40 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:46:16.27 ID:cnPkI/Hi
- ここでは叩かれるけど、
山崎12年がやっぱり初心者には勧めやすい。
- 41 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:48:18.78 ID:jWHePuhI
- そうはいうが、やはり値段が・・・
- 42 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:49:13.76 ID:x5Lp+m7r
- 初心者がスペイサイドやハイランドのシングルモルトを飲んでハマれるかと考えるとちょっとないなあ
- 43 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:50:28.64 ID:dWQxC+L8
- ブレンデッドよりわかりやすくない?
グレンリベットとかならモルト感あって
- 44 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:50:54.93 ID:jWHePuhI
- でも、グレンフィディックなら、シングルモルトの中でも無難に好かれそうな気はする
- 45 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:54:45.25 ID:Mqu34OwP
- 竹鶴で 美味ぇ言ってるんだから、幅は広いだろ。
- 46 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 00:55:16.01 ID:jGeWFd0x
- >>29
俺は好きだけどね、飲みやすいし香りと味のバランスいいと思う
でもさっきまで飲んでたBARでバブルの化石みたいなジジイが
「今のハイランドパークは飲めたもんじゃないよね〜」とかバーテンに絡んでた
俺ニワカだから昔の感じは知らないが 、知ってる人が居たら教えて下さい
- 47 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:02:32.48 ID:Mqu34OwP
- 俺は10年くらい前に飲んで、「お、美味い。この値段と年数でこの味なら、優等生だな。」と感じたが、2〜3年前飲んだ時は「ん?なんか薄っぺらいし刺々しい… 思い出補正で美化し過ぎてたかなぁ…」て思ったが>ハイランドパーク12年
- 48 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:03:04.97 ID:iX37o8pl
- スコッチはピュアモルト禁止
土屋守によると「スコットランドの場合、ピュアモルトといえば、まず99%シングルモルトのことを指すと思っていい」
「シングルモルトを愉しむ」2002年より
2009年施行の改正スコッチ・ウイスキー法により、スコッチ・ウイスキーのラベルにピュアモルトと表記することは禁止されている。
元々はカーデュ蒸留所が、他の蒸留所で蒸留した原酒も混ぜて、カーデュ”ピュアモルト”ウイスキー として販売したのが、この新ルール制定のきっかけの一つ。
- 49 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:05:27.15 ID:Mqu34OwP
- 事あるごとに コピペ貼る基地外居るけどなんなの?
- 50 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:10:27.57 ID:acYsahNS
- >>42何なんそれ?
- 51 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:21:18.11 ID:x5Lp+m7r
- >>50
3000円のスペイ、ハイランドで1本でハマれるくらいのボトルをおれは知らないってことで解釈してくれ
- 52 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:28:54.13 ID:ZCjxmSGd
- バルヴェニー12年とダルウィニー15年だったらどっち選びますか?
- 53 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:31:20.73 ID:acYsahNS
- >>51
ああまあ、そういうことね
- 54 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 01:36:52.59 ID:Mqu34OwP
- >>52バルヴェニー12年でもダブルウッド、トリプルカスク、シグネチャーとかあるけど どれ?
個人的にはダルウィニー15年を推すけどw
- 55 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 04:47:34.06 ID:2qgpVUTD
- 初心者向けならハイランドパークがいいと思うな
山崎12年は今となっては高くて勧められない
- 56 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 04:51:47.24 ID:2qgpVUTD
- 上で議論されてるけどハイランドパークってそんなに味落ちたのかな
ちょっと買ってみるか
- 57 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 04:53:03.08 ID:N8jADqS/
- アイラはもうホントに人を選ぶよね
好きな人はそればっかりだし嫌いな人は一口二口で絶縁離縁別居状態
- 58 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 05:50:55.79 ID:Q1dXX8+B
- ボウモアをお湯で割ってオエッてなってる
- 59 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 06:48:25.34 ID:dGDCUCaQ
- アイラばっかりも飽きる
他のに移って1週してまたアイラw
- 60 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 08:33:43.86 ID:8Gp0Zl5R
- 地元や新宿や東京駅周辺の酒屋からハイランドパーク18年が絶滅したみたいで
全然見なくなった
代わりになりそうなのって何だろう
- 61 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 08:39:47.64 ID:s4sAhagX
- 癖が癖がって言われてるからアイラって手を出せないわ
やっぱ他のとは別物ってレベルの味なのかな
- 62 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 08:45:53.51 ID:UBsj6gHY
- ジムビームからハイボールにハマった初心者だけど
ハイボールにするのにオススメなウイスキーってなんだろう?
あんまり高いウイスキーをハイボールにしちゃうのはもったいないし
- 63 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 08:46:50.53 ID:NH5Oqe/F
- 最初にラフ飲むと、他が飲みやすく感じて、ひととおり飲んでまたラフに戻ると美味く感じる。
- 64 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 08:48:03.19 ID:tbUHmLOp
- >>24
フレンチオーク1本飲んだけど黒糖みたいな風味だった
熟成感はあまりなかったけどアルコールくさいわけでもない
なかなか面白い味だけど1万出すなら他の買うわって感じ
まだまだこれからじゃなかろうか
- 65 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:26:00.03 ID:WYZm9gvs
- >>62
スコッチならデュワーズっていうブレンデッドがハイボールにおすすめ
あとラフロイグを濃いめにハイボールにすると美味しいよ
- 66 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:30:15.15 ID:wrSeQ3aD
- ハイランドパークの旧丸便18年うまい
6000円くらいで1ダース買ったけどコスパ良すぎ
残り5本
- 67 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:32:08.34 ID:r9vAPI9T
- >>61
あんまり癖の強いの飲むと飲めなかった時に困るから
アイラを知りたければまずはボウモアをお勧めする
アードベッグやラフロイグはボウモアを強烈にした感じと思えばいい
- 68 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:36:19.03 ID:+FlKHVza
- 今もどっか通販で買えるん?
買えなければ、くれ!
- 69 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:47:45.34 ID:p5oRIuNw
- >>61
薬品臭いだけ そういうの好きならいけると思う。
- 70 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 09:54:34.13 ID:Jak2ZmbY
- >>61
ティーチャーズなんかでうっすら感じるヨード香が口中に広がる(ラフロイグなんかだと充満する)だけ
- 71 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 10:07:23.38 ID:2qgpVUTD
- ハイランドパーク18年って在庫もうないのかね
日本に入荷してないだけか
世界中で品薄なのか
- 72 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 10:31:21.45 ID:kT6Zv2vg
- いまは新興国の中流層のほうがカネ出すから、問屋も高めの仕入れ値で買う
海外では、日本人は品質というより見た目(ちょっとでも傷がついてるとクレームなど)にウルサイくせに、
値切りまくるってイメージが定着してしまっている
そりゃ売り手にとっては、クレーム少なくて高く買ってくれるほうに売るわさ
- 73 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 10:43:10.33 ID:jWHePuhI
- 正露丸が好きならアイラいけると思う
- 74 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 11:18:45.54 ID:PDGdj4+r
- 俺はアイラ好きだけどラフロイグは嫌いだよ!
- 75 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 11:29:23.55 ID:Hd4a1njP
- ラフのハイボールって美味いかなぁ。
ハイボールって基本、飯食いながら飲むもんだから、強い個性は組合せによっては料理の邪魔しない?
ヨード臭嗅ぎながら唐揚げとか食えねー。
- 76 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 11:45:58.60 ID:p5oRIuNw
- おれもラフのハイボールは無理だな。ガチでヨードチンキじゃんとか思ってしまった。ストレートはいけるんだけどな…
- 77 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 11:54:36.86 ID:Mqu34OwP
- ダグラスレイン社の『ビッグピート』に続き、スペイサイドブレンデッドの『スカリーワグ』とハイランドブレンデッドの『ティモラス・ビースティー』がラインナップされてるのを最近知った。
飲んだ人いる?
- 78 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 11:55:34.97 ID:CNtlDiJT
- 俺はラフロイグハイボール好きだな
家でもよく作って飲んでる
食事と一緒に、っていうのには香りがキツすぎるから単品で飲む用だな
- 79 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:22:24.43 ID:xVLkEDF3
- スカリーワグとティモラスは気になってる。
あと、マクリー ムーアってのもあったはず?
- 80 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:23:49.15 ID:xVLkEDF3
- ごめん、マクリームーアはまた別だった。
動物の絵柄って共通点で覚えてたわ。
- 81 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:43:15.93 ID:iU3ziq9a
- グレンフィディックが世界で1番売れているというが、あの後から来るバターっぽい
生臭いというか(語彙不足)あれが苦手だ
- 82 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:46:26.83 ID:WCorUesi
- >>75
誰が食事と一緒にと言った
ご飯食べながらラフロイグはハイボールに限らずあまりないだろう
- 83 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:51:22.08 ID:Mqu34OwP
- >>80マクリームーアは過去に2本購入して飲んだが 俺は好きだな。
アランの(中では)ヘビーピートタイプだけど個人的にはアイランズはこれくらいないとつまらない。
- 84 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:54:22.59 ID:eMqlBE9r
- >>980
>美味しんぼがどや顔で批判した、山崎やスーパードライが欧米で評価されてて滑稽w
いや、お前が一番滑稽だわ、聖猿!
サントリーは逆輸入の酒が安いというアコギップリ、山崎・白州は12年じゃないとそもそも美味しくない
サントリーはおいしんぼがよっぽど憎いらしいが、それが逆にお前の御尻を隠せないと言うのが
一番滑稽なんだよ
- 85 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 12:55:34.26 ID:vqBzC9Av
- >>75
というか、アイラは「食中酒」にするは、まず最悪といっていい酒だと思ふ
一般的な和食には素直にジャパニーズがいいし、フレンチやイタリアンにもアイラは合わん
ただ、生牡蠣をはじめとして「生臭い」「磯臭い」ものを食べるときには、アイラはめちゃくちゃ合う
アサリの味噌汁をチェイサーにラフ飲んだ時に感動して一瞬挙動が止まったw
とはいえ、まあ普通単体で飲むもんだよねアイラって
>>81
フィディックに生臭さを感じるのはある意味すごいな・・・
- 86 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:06:08.29 ID:G4PnkjSu
- >>79
近いので例えるとスカリーワグはバルヴェニー、ティモラスビースティはモーレンジオリジナルぽく感じた
どちらも甘いバニラ蜂蜜系の味で飲み慣れてない人でも美味しく飲めるいい酒だと思ったよ
- 87 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:08:02.81 ID:8Gp0Zl5R
- アイラと貝料理って合うよね
貝以外だと乾きものばかりな印象だけど他に合う料理って何だろ
- 88 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:10:27.93 ID:iU3ziq9a
- >>85
生臭いは言いすぎだが、乳製品的なチーズとは違う臭いバターのお菓子というか
- 89 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:17:26.81 ID:eMqlBE9r
- ラフロイグ10年の正規がアイラを余計にオバケ屋敷イメージにしてる事は事実
並行を呑んでみろ
- 90 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:18:03.77 ID:juCymirg
- さーてオーケーストアに買い物行ってくるか
なんかオトクなウイスキーはあるかいのー
- 91 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:23:11.84 ID:id5RfYk+
- >>84
サントリーリザーブ飲んでるけど美味しいよ!
白州のフルーティーさとピーティさもありつつ、バニラの甘い味わいが好きだよ。
2000円程度だし初心者にオススメできる。
- 92 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:31:35.20 ID:MzTMdzHD
- ブナハーブンってほとんど話題に上がらないけど
他のアイラモルトと比べてそんなに劣ってるの?
- 93 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:34:13.13 ID:eMqlBE9r
- >>92
カリラ、ブナハーブンは元々ラフロイグより上
ジムビーム買収の副産物で一層加速
- 94 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:38:42.87 ID:CNtlDiJT
- 劣ってるとかいうわけじゃないけど、
取り扱いが少なくて手にする人が少ない感じ
- 95 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 13:58:20.31 ID:1rK38n4o
- >>93
ID:eMqlBE9r 美味しんぼ信者乙
お前、あからさまにサントリーsageニッカアサヒage過ぎるw
サントリーやサントリー所有ラフロイグsageはボロクソで、アサヒビール扱いのブナハーブンをラフロイグより上と言い切るとかw
- 96 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:23:04.59 ID:RIYW/8Dn
- >>92
ボトラーズから出ている長熟ブナハーブンは美味いのが多い
アイラなのにスモーキーではないから人気がないのだと思われます
- 97 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:29:35.66 ID:y/frmylB
- ID:1rK38n4o法人●流出サントリー社員乙
ディアジオ輸入のカリラには噛みつかないのかなw
オフィシャルラフロイグ短期間に2度もの値上げ、セレクトカスクの薄っぺらさ
伝統あるラフロイグのブランドイメージを金で貶める所業は許せんのよ。
- 98 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:30:53.29 ID:MHgqaXQZ
- ブナハーブン12yはわざわざ買う意味がないかな、これじゃなくていいじゃん感がとても強い酒
カリラは俺もお勧めだな
- 99 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:32:21.07 ID:1rK38n4o
- >>97
id変えて書き込み乙
言い訳でディアジオを前に持ってきたんだろw
- 100 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:34:23.50 ID:RIYW/8Dn
- >>97
カリラの18年はラフの比じゃないレベルで爆上げだけどなw
- 101 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:55:30.24 ID:333nxBsj
- >>85
味噌汁をチェイサーとはいいことを聞いた
穀物が原料だから相性がよさそう
- 102 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:05:06.50 ID:tbUHmLOp
- >>100
カリラ18年は終売じゃないの?
カリラCSもそうだけど
- 103 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:09:22.53 ID:TT8Sv/Kn
- 山崎12年が近所のすべての酒屋から消失した
NAは普通にあるんだけどな
ウイスキーファンが値上がり前にストック購入してるんだろうか
まあ余市買おうかな
- 104 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:11:06.45 ID:NX5Q6j2g
- ディアジオもペルノリカールも上げてきたよなあ・・・モノによっては3割増しだ
円安はもちろんだけど、それだけ世界中の成金、
とくに新興国がこぞっての中流層以上が買い漁っているてことだと思う
売り手だって、高く買ってくれる方に流すわなそりゃ
- 105 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:20:21.71 ID:TT8Sv/Kn
- 山崎12年は慣れ親しんだ味って感じだし割高では買う気にならないんだよな
- 106 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:21:21.36 ID:CNtlDiJT
- 山崎12年は出荷が完全に停止してるわけじゃないんだけど
飲食店の需要が高くて小売りに回す余裕がないって酒屋が言ってた
- 107 :90:2015/01/25(日) 15:22:57.34 ID:juCymirg
- オーケーからただいま
・試したい気持ちはありつつ、微妙な評が多くて手を出してこなかったスーパーニッカ@1727円
・山崎12年をン年前に飲んでウイスキーに目覚めて以来、しかし自分で買うことはなかったサントリー、今回が初の白州NA@2961円
竹鶴NAも買い足そうかと思ったがまだ瓶半分残っているので自重した
山崎NAもいっときたかったが売ってなかった
また飲み切りもせず在庫増やしてしまった、、、しかし!週末にキャビネットが届く
今まで収納スペースの都合で自重してたタガが外れそうで怖いわ
- 108 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:23:24.95 ID:1rK38n4o
- 酒屋は業務用メインだしな
- 109 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:30:17.72 ID:HOhyIe2P
- >>107
どうせなら、スーパーニッカと同価格帯のリザーブと比較すればいいのに。
OKは山崎NAも無いよね。
- 110 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:49:22.02 ID:CNtlDiJT
- こないだからリザーブ厨が沸き始めたな
- 111 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:53:01.12 ID:D4F3X2yA
- 近所の酒屋でグレンリヴェット12年(ペアグラス付き)を税込2042円でゲット\(^O^)/
- 112 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 15:53:37.48 ID:y/frmylB
- 99 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 14:32:21.07 ID:1rK38n4o>>97
id変えて書き込み乙
言い訳でディアジオを前に持ってきたんだろw
ID変えw お前みたいなバカチョントリーじゃないんだから
その苦し紛れの発想は無かったわw
- 113 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:10:17.36 ID:8Gp0Zl5R
- そもそも美味しんぼを読む奴の気が知れない
FTBまいうー
- 114 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:10:56.03 ID:jRPKyvqV
- >>110
他の人ってスペシャルリザーブの評価はどうなの?
どういう位置づけ何だろうか?
- 115 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:24:49.77 ID:2qgpVUTD
- 山崎12年がどこにもないって不思議な感じだわ
- 116 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:33:54.87 ID:y/frmylB
- プレ角→白札→北杜→響12→リザーブ→山崎12
去年くらいからこんな感じのセレクトで
法人●流出サントリー社員が必死に2ちゃんで頑張ってるな
- 117 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:34:02.98 ID:PbuvOBmw
- >>107
まず開けた瓶から飲んでけよw
開けた時から劣化してくから、美味いうちに飲まないと酒にも悪いぞ
つーか何本ぐらい開栓してんだ?
- 118 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:34:16.80 ID:NX5Q6j2g
- >>114
俺の中では、むしろリザーブとローヤルは数少ないサントリーで自費を出す酒
1000円前後だと白札。ぶっちゃけこの3つだけ
山崎と白州は、18年は確かに美味いがあまりに高すぎる
それなら本場の18年をどれか2本買うわなあ・・・と
12年以下は、18年以上に値段の価値はない。響シリーズも同様
さらに値上げするわけだから、俺には完全に縁のない酒になるな
ま、でも大半の日本人はジャパニーズ以外のウイスキーを知らないんだから、
小金持ちは値上げしてもカネ落とすんじゃないの?
- 119 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:34:37.12 ID:cJk6j2VH
- 探したりないだけ
- 120 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:41:09.48 ID:jRPKyvqV
- >>118
なるほど、ありがとう。
1回、リザーブ買ってみる。
- 121 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:41:09.48 ID:jRPKyvqV
- >>118
なるほど、ありがとう。
1回、リザーブ買ってみる。
- 122 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:41:42.35 ID:jRPKyvqV
- 連投スマソorz
- 123 :90:2015/01/25(日) 16:42:34.10 ID:juCymirg
- >>117
15本中10本
うち3本はオキニのストックだから別として、銘柄としては12種中10種になるか(開けてないのは今回買った2つ)
買うのはいまのとこ3000円/本以下ばかりだからそうもったいないって銘柄は無いし、せっかく買ったら試したくなるじゃんよー
いや最初ガマンはするんですけどね、一週間もたないお
- 124 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:45:22.15 ID:RIYW/8Dn
- >>102
通年販売のレギュラー品から
ディアジオお得意のスモールバッチ的な限定品になったらしいよ
- 125 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 16:55:27.06 ID:VF42qkrC
- 2000〜3000円ほどでうまいシェリーオークを楽しめるウイスキーはないかね?
マッカランくらい出さないとだめ?
- 126 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:10:46.04 ID:2qgpVUTD
- むしろマッカランでいいんじゃないのか
- 127 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:31:48.39 ID:PbuvOBmw
- >>123
気持ちは分かるが開けてるの10本は多過ぎだw
2、3本ぐらいにしとかないとその内に管理しきれなくなるぞ
キャビネット来たら確実に悪化しそうだから、今から少し注意してみてはどうだろうか?
- 128 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:34:00.18 ID:2Czus251
- どれくらいで1本空けるかにもよるな
- 129 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:34:51.97 ID:CNtlDiJT
- うち30本くらい開栓してるわ
半分はパラフィルムで封印してるけど
- 130 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:45:27.68 ID:2qgpVUTD
- おまいらの日常用のお世話になってるウイスキーってなんかある?
- 131 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:47:22.78 ID:XPnqv2oV
- マッカラン18年(税込\15,600)本日3本確保
最近のマッカランは旨くなったと思う。(1995以降)
気づいてるか?
- 132 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:50:41.64 ID:RIYW/8Dn
- うちも30本くらい開けてるが、なんとか管理できてるよ
- 133 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:51:49.20 ID:xVLkEDF3
- 60本中34本開封。。。まったくへらないのも多いな
- 134 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:53:42.06 ID:iHecsBRa
- アイラ系って薬臭い言われてるけどジャックダニエルはじめてのんだときにさえ若干薬臭さ感じて苦手にしてた俺でも大丈夫かね?
今ではジャックダニエル大好きだけど
- 135 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:54:40.02 ID:333nxBsj
- 週3回60mlしか飲まないから未開封のボトルばかり増えてゆく
そして「いつか飲むから」と自分に言い訳しながら買うけど飲む日が来るのか先が見えない
- 136 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:55:06.39 ID:CNtlDiJT
- >>130
懐的にも気軽に飲めるシーバス12
うちにあるボトルの大半はシングルモルトだけど
気軽に飲めるのはこの辺のブレンデッドなんだよなぁ
- 137 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 17:59:08.16 ID:NX5Q6j2g
- >>130
お世話になってるのは、たくさんありすぎて書けん
ワインと違ってウイスキーはホント廉価も高価もどちらも美味いのが多い
芋焼酎もそうだな。蒸留酒はそういう傾向が強い
逆に醸造酒は、値段と中身が面白いくらいに比例する。なんでだろ
ただ、これまでで一番多く飲んできた銘柄は何か、という質問に置き換えれば、
面白くともなんともない答えだけど、やっぱバラ17になってしまうな
- 138 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:00:07.42 ID:2qgpVUTD
- どこにでもあるしジャックダニエルとか余市だな
ハイランドパークは意外と酒屋にないから確保が面倒くさい
多分山崎は今後普段飲みの選択肢からは外れるだろう
- 139 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:01:32.54 ID:2qgpVUTD
- すまん
マッカラン12年を忘れてた
- 140 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:03:46.95 ID:8Gp0Zl5R
- >>130
FTB
グレンファークラス12
アードベッグ10
あまりガブガブ飲まないから減りが遅い
- 141 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:12:22.15 ID:rrp1DyV6
- 酒通販で買う時にケンタッキージェントルマンはついでで常に注文してるな
酔って味覚が掠れてきた時はああいう安酒が好きに飲めていいわ
- 142 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:17:20.15 ID:p/u0by02
- ジャックダニエル一択でいくことにした月5本位だから10kはかからないな
- 143 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:20:15.66 ID:kJUbUAP7
- 旅先のコンビニにも置いてあるハーパーゴールドメダル
酔いたいときに度数の高いターキー8年
気持ちが荒れてるときにタリスカー10年
- 144 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:20:27.95 ID:Y+fjmwIK
- >>130
スプリングバンク
アードベッグ
ブッシュミルズ
レッドブレスト
オフィシャルの常飲銘柄はこんなとこ
- 145 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:28:45.40 ID:2qgpVUTD
- そう言えばバランタイン17年も忘れてた
確かに面白みはないがやはり原点という気はする
- 146 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:43:27.26 ID:eD2ZclGl
- 自分は原点ということではジョニ黒だな
- 147 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:54:24.11 ID:SYk101kJ
- >>130
山崎、白州、余市、竹鶴、軽井沢、アードベッグ、ラフロイグ、ボウモア、グレンドロナック
- 148 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:55:33.43 ID:xVLkEDF3
- バランタイン17
ドロナック18
グレンフィディックモルトマスターズ
ベンリアック(何か
この辺は開けても無くなるの早くてリピしてるなー。
- 149 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 18:56:52.30 ID:2qgpVUTD
- 白州は唯一無二って感じでたまに飲むけどやはり美味い
- 150 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:01:27.97 ID:CILVsWl5
- ニッカがマッサン効果で先に原酒が尽きるかと思ったけど、サントリーの方がヤバいな。
日本産ミズナラ樽ブレンドの山崎や響はコストかかるし、オーソドックスなスコッチ系シングルモルトの別ブランドを出した方がいいのでは?
白州は個性的だけにマスに対応できるとも思えないし。
- 151 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:05:46.70 ID:Mqu34OwP
- >>86なるほどさんくす♪
ダグラスレインはビッグピートやダブルバレルシリーズでブレンディングが気に入ってるから、まずティモラスから購入しようと思ってる。
- 152 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:09:37.69 ID:2qgpVUTD
- ニッカは近所に普通にあるけど何故かサントリー系がほとんどない
- 153 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:12:53.03 ID:VOM2qqOw
- 山崎12年、近所のスーパーで定価だったから1本買ってみた
東京なのにまさかこんな近所で売ってるとは思わなかった
- 154 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:16:12.76 ID:CNtlDiJT
- >>152
うちの近所の酒屋もサントリーのウイスキーがことごとく品切れになってたわ
値上げ前だからか知らんがすごい需要が高くなってるらしい
- 155 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:16:59.79 ID:p2Yp2PEv
- ウイスキー好きはスーパーはほとんど見回らないからまだあっても不思議じゃない
うちの近所のヤマザキデイリーなんかまだ旧スパニカが置いてあるよ
- 156 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:23:30.21 ID:dVYADase
- 山崎は賞取ったし、マッサン効果と、値上がり前でサントリー品薄になってるんかな
今日7店くらい回ったけど山崎12年が全くない
普段からサントリーなんか飲んでないけどなんか腹ただしいな
ついでに最近まで在庫あったはずの山崎18年もなくなってた
- 157 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:24:58.64 ID:CNtlDiJT
- >>156
山崎(12年以上)は単純に原酒不足
- 158 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:25:09.48 ID:SYk101kJ
- まあ、値上げ前の駆け込み需要というのはあるだろうな
消費税上げどころの率じゃないしな
- 159 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:30:26.68 ID:XdIyAw0S
- 流れそれるけど、TV版攻殻機動隊1期のEDにシーバス17年が置いてある。
イシカワの?
- 160 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:39:18.69 ID:8Gp0Zl5R
- >>159
見るからにイシカワのだね
- 161 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:44:39.22 ID:D4F3X2yA
- >>130
白州NA グレンリヴェット12 グレンフィディック12
あとは特別の日用に、W.オリジナルシングルカスクウイスキー 白州蒸溜所 2000(未開封)
- 162 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:51:10.62 ID:wN4D9qPm
- そういえば、白州シェリーカスクそろそろ出るんじゃないか?
山崎シェリーは無理だろうけど。
- 163 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:53:39.09 ID:irczOX1Q
- サントリーの山崎とか二割値上げだっけ?
3万の山崎18年が値上がりしたら3万6千円とかになっちまうのか?
- 164 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 19:58:55.43 ID:eD2ZclGl
- >>162
また欧州限定かな?w
一人の人間が言っただけの「世界一」の言葉をアフォみたいに常につけてる
2013山崎シェリーの2匹目のドジョウを狙うってか
- 165 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:06:46.00 ID:SYk101kJ
- >>164
ジム・マーレイが竹鶴21年マディラウッドが至高とか評価したらどう思うの?
- 166 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:29:23.02 ID:o9/a4zE6
- >>144
あれ?君は俺かな?
ブッシュミルズじゃなくてタラモアだけども
- 167 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:35:06.13 ID:PbuvOBmw
- >>130
グラウスに白馬、アーリータイムス、ハイニッカ、ジャックダニエル、というとこか
安くても美味いの多いし月に7〜8本消費だとこんなもん
- 168 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:39:51.62 ID:jlb4J2ld
- マイナーなブレンデッドモルト部門で連続受賞したから、
竹鶴ピュアモルトが世界一のウイスキーだと昨夜のテレビでブレンダー始め騒いでたニッカよりマシ
- 169 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:40:42.02 ID:ePCrj0T1
- ハイボールにするのに最適なのってどの辺りだろ?
- 170 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:43:37.44 ID:8Gp0Zl5R
- >>169
ポートエレン
- 171 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 20:59:32.97 ID:eD2ZclGl
- >>165
同じだよ。一人の人間が言ってるだけの竹鶴21年ってだけ。
- 172 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:03:11.22 ID:oAvfB869
- 無難に白角じゃね?
公式だと角の方が合うらしいな
- 173 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:05:07.35 ID:L5W0cY0j
- サントリーのウイスキーが品薄になってる中、響だけはビクともしないで普通に売ってるよねw
- 174 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:06:21.57 ID:SYk101kJ
- >>169
これ専用スレがあるよ
超絶過疎ってるけど
- 175 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:08:50.28 ID:lafhi62Q
- >>171
世界で一番売れてるウイスキーガイドのジムマーレイ著ウイスキーバイブルを否定するとか意味不明だな。
それも飲んでも無いのに必死過ぎ。
- 176 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:10:00.54 ID:eD2ZclGl
- 別にそんなガイドどうでもいいしw
- 177 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:17:47.99 ID:tbUHmLOp
- ハイボールならロングジョン、ジョニ赤、デュワーズ
ええ安酒住人ですとも
- 178 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:17:54.44 ID:8Gp0Zl5R
- 「世界一売れてる外食がマクドナルドハンバーガーだからマクドナルドは世界一美味しいんだよ」的な
- 179 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:22:01.55 ID:lafhi62Q
- >>178
いや外食に例えるならミシュランガイドじゃない?
前スレでも粘着してたし。
- 180 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:26:24.14 ID:eD2ZclGl
- ↑何でもそのガイドの中身を肯定し
全てジム様のおっしゃる通りですとでも思ってる人なんだろうな
- 181 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:27:35.80 ID:CNtlDiJT
- ジムマーレイのレビューを参考にするしないは人それぞれだけど
影響力は世界規模で半端ない物なのは確かだからな
自分もウイスキー買う前にバイブル見て参考にしてる
- 182 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:29:23.71 ID:SYk101kJ
- でも一つの指標にもなるんじゃないかな?
自分が同じようなの書いても厨2病の同人誌扱いなのは間違いないし
- 183 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:32:44.66 ID:lafhi62Q
- >>180
飲んでも無いのに、頭ごなしで否定するのがおかしいって言ってるだけだよ。
- 184 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:33:12.04 ID:6yzzailV
- 2chの方が信用できるね!
- 185 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:35:30.00 ID:uDnUDPYE
- 世界一売れてるウイスキーガイドなんだろうけど、ただそんだけだろ
参考にしたいなら買って飲めばいいだけだし飲みたくないならレビューだけ読んでればいい
まあでも読んだら飲みたくなるのが人情ってもんだ
- 186 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:38:43.61 ID:esZXhaCW
- それ日本語版あるの
- 187 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:39:02.01 ID:MHgqaXQZ
- ジムマーレイはどうだろうなぁ正直微妙だな
やっぱりマイケル・ジャクソンだね、もういないけど
- 188 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:45:55.67 ID:Ggvvwye2
- タモリはウイスキー好きらしいけど何が好きなんだろうな
- 189 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:48:16.46 ID:kqZY79WA
- >>169
とりあえずノンチルのやつはたいてい向いてない
ブレンデッドの方が味が崩れにくくていいと思う
- 190 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 21:52:15.50 ID:LZT3JGvL
- みのもんたの普段飲みのウイスキーはバランタイン30年らしいな
普段飲みって言っても外で飲んでるのだけど
- 191 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:12:23.85 ID:9FV7CST7
- サッチャーの映画見たからグレンファークラス買ってきた。
105でなくて12年だけど。
- 192 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:14:54.40 ID:Y+fjmwIK
- >>166
マジかよ
そんなに好みが被ると逆に嬉しいじゃねーか
- 193 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:15:47.40 ID:jSuJKvkp
- ALLMALTや
シーバス
飲んでるのだが
もっとガチコーンとなんやこれってなるのない?
苦いよりも煙臭い、香り強いので
- 194 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:18:31.74 ID:VOM2qqOw
- >>193
ラフロイグ
アードベッグ
- 195 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:19:35.76 ID:CNtlDiJT
- >>193
来月オクトモアの06.3ってのが発売されるから機会があれば飲んでみ
並の「スモーキー」なウイスキーの10倍くらい煙たいから
お値段も高いけどね
- 196 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:20:05.23 ID:TtIx0OyL
- タリスカーノースとか
- 197 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:23:56.54 ID:8Gp0Zl5R
- >>193
アードベッグ
ビッグピート
- 198 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:27:04.39 ID:ZCjxmSGd
- >>188
アイラが好きらしいよ
- 199 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:28:48.59 ID:uAp/6n1x
- >>193
白州
- 200 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:30:55.88 ID:NX5Q6j2g
- タモリと鹿の剥製と暖炉がある薄暗い部屋で赤いソファに座って葉巻くゆらせてバーボン飲みたい
- 201 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:35:18.05 ID:TtIx0OyL
- >>200
そして、エヴェレストでJAZZをガンガン流して欲しい
- 202 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:54:45.97 ID:jSuJKvkp
- ラフロイグ
アードベッグ
ビッグピート
白州
オクトモアの06.3
タリスカーノース
よっしゃどれか買うぞ多すぎる
- 203 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 22:57:40.85 ID:xVLkEDF3
- 山崎、白州シェリーと、マッカランルビーと、山崎w4周年記念シングルカスクと、ドロナック21年シングルカスク(カスク37)で飲み比べて、全部うまかったけどドロナックのが一番うまかったなー。
- 204 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 23:22:51.10 ID:Qumhh+Ud
- >>203
贅沢だなw
- 205 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 23:51:46.37 ID:PDGdj4+r
- ラガヴーリンとカリラも入れてあげてよ
ラフロイグは薬臭くて俺は苦手だなぁ
- 206 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 23:58:41.42 ID:dGDCUCaQ
- だがそれがいい
- 207 :呑んべぇさん:2015/01/25(日) 23:59:00.17 ID:MHgqaXQZ
- ラフロイグはアイラの中でもヨードが独特だししょうがない
- 208 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 00:02:02.93 ID:nZPO29/D
- ラフロイグはハマる人は一番ディープにハマる気がする
- 209 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 00:16:07.92 ID:fIkjV3w0
- 202のリストを癖のある順に並び替えたら、どーなる?
- 210 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 00:23:30.06 ID:nZPO29/D
- オールドプルトニー12年がもうすぐ空く
日に日にソルティーオイリーになってくのが面白い
12年でも充分楽しめると思うもう1本買おうと思うが、エイジングをあげてみたくもあるから迷うな
- 211 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 00:36:52.43 ID:h8n3/L/f
- プルトニーは独特だよなぁ
17、21年いってもいいんじゃないか
- 212 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 01:08:34.18 ID:diUybweJ
- >>62
ベタだけどアーリータイムズとかもいいね。テンガロンハットとかもありかな
- 213 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 06:18:17.26 ID:kxjRVJgz
- ジャックダニエルで初アメリカン。これが噂のセメダインか……
同じ度数の同量を同じ分量の水で割っても他のウイスキーと比べて味が薄くなるような
- 214 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 07:13:10.29 ID:ZJKmzC/K
- プルトニーいいよね
17年と21年気になってるけど結構違うのかな
田舎じゃ置いてある所少なくて味知りたいけど分からないや
- 215 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 09:09:19.17 ID:G+EMOyB+
- 最近ハニー味なるウイスキーが三種類ほどあるがああいうのってハイボールに合うのかね
トリスは紅茶味も出てるし、ジャックダニエルのテネシーハニーで牛乳の飲んでみたいな
- 216 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 10:08:42.43 ID:mDL+SGDn
- >>215
ゴミだった
どうもライト層の獲得手段の物だからウイスキーを普通に飲む人は不満しか残らないかも
- 217 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 10:33:27.80 ID:TLrlxJ6p
- トリス自体ハイボール以外に利用方法がないけど、実際に蜂蜜入れたウイスキーなんて飲みたくないな
- 218 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 10:51:07.12 ID:SoIGf+NM
- ウイスキーというかあれはリキュールだからな
- 219 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 12:32:33.08 ID:0Ay4bWOO
- ドランブイ割と好きだけど一本空けるのに丸二年かかった
- 220 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 14:16:49.94 ID:jzms76nu
- 店舗やまやで買ってもネット最安と大差なく買える1500-3000円位のウイスキーってないかな
やっぱりやまや、種類はあるけどちょい高いんだよなー
- 221 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 14:30:12.56 ID:F/jET6El
- 送料(俺の場合代引き手数料も)考えたら 物によっては安いやつとかあるから、一概に言えなくない?
- 222 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 14:51:23.36 ID:+Yta2be4
- 通販の場合は送料無料まで買うか、送料分が薄くなるまで買うからそのあたりはあまり気にしないッス
- 223 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 15:11:20.16 ID:CWaBLk8T
- 築地が8kからやっけ無料、そこが最安で無料かな
やまやはブナハーブンが安かったな
- 224 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 17:49:34.84 ID:2GeGQjIP
- やまやは種類があるから助かる
通販でセールやら代引き無料になるくらいのところはあるからたいして苦労はしないな
- 225 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 19:25:46.30 ID:V2Mdj3gR
- なんとなく目に着いたからジョニーウォーカーのダブルブラックを買ってみたけどまろやかなアイラモルトっぽくて美味いな
リピートするかと言われると微妙だけと
- 226 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 19:56:27.82 ID:euyZc2ck
- 山崎12年高いなあ
12000円とか普段の倍じゃねえかよ…
さすがにこの値段出すなら選択肢があり過ぎて飲めないな
- 227 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 19:59:36.95 ID:mKbcHlyc
- 12000だすなら、6000円のウイスキー二本買えるし、今月の信濃屋ボトルのシングルカスク1本買えるしな、、、、
- 228 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:08:46.90 ID:Ur8qTvBn
- それに良いスコッチだって買える
- 229 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:11:23.78 ID:hRYbHXvz
- そういや成人して初めて買ったウィスキーが山崎12だったっけ
当時は貧乏学生が清水の舞台から飛び降りる思いで買った記憶がある
ウィスキーの道に誘ってくれた思い出のボトルではあるな
- 230 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:14:30.34 ID:F/jET6El
- つか、山崎12年が高くなって困る人って本当に居るのかなぁ?
- 231 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:24:21.58 ID:CHXKkptN
- ニッカの伊達が気になる・・・
ご当地ものだけど誰か飲んだことある?
- 232 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:31:54.85 ID:pWFy3qCj
- ビターな感じ
- 233 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:31:54.83 ID:FlavpdyO
- ハイランドパーク12年が4つも買えてしまうのか
- 234 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:34:48.91 ID:hRYbHXvz
- ハイランドパーク18と同価やね
山崎12とハイランドパーク18を比べて山崎を買う人間がいるのかどうかは知らないけど
- 235 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:34:50.70 ID:7dbuEdOi
- 12000円て聞いてどこの話なのよと驚いたけどネットもそんな感じなんだな
昨日行ったうちの近所の店は税込6800で5本くらい整列してた
- 236 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:35:52.53 ID:/i5ZWD0s
- >>226
そんなにぼったくってるところあるのかよ・・・・
うちの近くの酒屋では山崎12年が税抜き6580円だかで売ってたぞ
- 237 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:38:32.89 ID:aCHJC4PP
- 山崎12ならイオンでも7,000円台だったはずだが
- 238 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:40:26.70 ID:4wIaNNVv
- 誰が12000円出して山崎12年買うってんだよ…
定価7000円、4月の値上げ後も8500円なのに。
- 239 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:49:50.56 ID:WAqz++XN
- 中年のおっさんとかやまやでジャックダニエルとかブラックニッカクリアの前で吟味してるけど
あれって金がないというよりチビチビ飲まずに普通の酒のようにガバガバ飲む人たちだよな?
別に嗜好品だから否定はしないが、仮にもウイスキーだし結構度数高いから体に負担かかりそうだ。
- 240 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:53:10.50 ID:F/jET6El
- >>231美味かったよ♪
- 241 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:56:13.52 ID:H5AS0BmU
- 酒を味わうように飲みたい人種と、酔うために飲む人種がこの世の中にはいる
大体は後者だ
- 242 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 20:57:56.35 ID:/i5ZWD0s
- >>238
8500円って聞くと、やっぱり高く感じるな・・・
>>239
さすがにストレートでグビグビいくなんてことは・・・どうなんだろうな
でも、味わって飲むって感じじゃないかもな
- 243 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:08:54.06 ID:bjkaUvom
- 水割りかハイボールで流し込むんでしょう
薄めると短時間に量が飲めるから早く酔える
ウイスキーは酔うための手段としてはコスパもいい
- 244 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:10:25.03 ID:Apyjr/60
- >>239
それは人に迷惑かけない良い中年だから許してやれ
年末のKYで俺にカートぶつけながら鼻息荒くして
特価POPの着いた安物シーバスを3本買って
連れてる嫁にドヤ顔しながら自慢して立ち去った
50代後半のバカに比べりゃ全然マシだよ
- 245 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:12:43.90 ID:uViQlDzB
- CCシェリーカスクが評価高かったから買ってみたけどなんか変な苦み感じて微妙だわ…
調べたら旧ボトルは美味かったらしいなー失敗したわ
- 246 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:15:22.86 ID:h0ql3DIx
- >>193の者ですが
ラフロイグ買って来ました
しかしほんとびっくりしました。
なんていうか潮の香りが全開に感じました
- 247 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:17:00.07 ID:F/jET6El
- >>241チェーン居酒屋の飲み放題に群がる連中だろw
名の通ったウイスキーの空き瓶にトリスやらトップバリュのウイスキーもどき入れて飲ませても、わからんだろなw
- 248 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:17:32.67 ID:e4sALNxx
- お気に入りのウイスキーを飲んだ後にジャックダニエルを飲むと
やっぱりお気に入りの方は相当美味いウイスキーなんだと実感出来る
そういう意味で安いウイスキーは必要
- 249 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:20:02.94 ID:tpF3rXkU
- 居酒屋チェーンの飲み放題利用は仕事仲間と割り勘って事情があるから仕方ない面がある
複数で飲むと予算ある人もない人もいるからな
- 250 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:20:58.44 ID:mp/etLp2
- 山崎12とか白州12は6000円でも高くて買う気がしなかったってのに
- 251 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:29:25.54 ID:/i5ZWD0s
- >>246
良くも悪くもガツンとくるよな・・・
それが好きになるか嫌いになるかは人それぞれだけど、せっかく買ったならもうちょっと飲むといいさっ
- 252 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:38:47.62 ID:MIJHQpHG
- ウイスキー飲みって選民意識抜けないヤツやお子様が常に一定数いるんだよな・・・
他の趣味よりもちょっと割合が高いかもしれん
- 253 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:39:16.47 ID:W0gy4UNk
- >>226
最初からそこまでしての無価値なかったけど
今じゃ金銭感覚麻痺してる奴か山崎命の人しか買わないだろw
- 254 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:39:53.59 ID:F/jET6El
- >>249 248が言ってる様に安物(居酒屋チェーンは最低ランクだがw)知るには良いかもね。
「仕方ない」て思って行くならまだマシだが、「安く酔えりゃいいじゃん」的な人が大半だからね実際。
合成焼酎、合成日本酒、第3のビール(特アや東南アジアで作ってる やっすいビールもどきな)等々、この不景気に利益上げるためなら 平気だからね。
- 255 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:40:05.75 ID:2otcTxJa
- 普段はジム白かジョニ赤。
こうしとくとたまに飲むタリスカーとかラフロイグのうまいことうまいこと。
もうちょいいいの買おうかなさすがに…
- 256 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:42:53.49 ID:h0ql3DIx
- ラフロイグと逆方向に振り切れてるウィスキー教えて下さい。
なんだか興味が沸いて仕方がないです。
- 257 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:48:11.74 ID:/i5ZWD0s
- >>256
アイラとは別方向ってことかい?
ワイルドターキー8年はどうだろう
樽のえぐさが強く出ていて違う意味でガツンとくるよ
- 258 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:50:05.13 ID:MIJHQpHG
- >>256
手に入りやすいものではマッカランのシェリーオークとかでどうだろう
350ボトルなら手頃だし
- 259 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:50:56.92 ID:pWFy3qCj
- グレンドロナック12とか
- 260 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:52:53.72 ID:h8n3/L/f
- >>256
バランタイン30年いってみ
- 261 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:55:17.33 ID:Apyjr/60
- アイラ以外で
初めて飲んでウゲーってなったのといえば、
ダルモア12年だな
まあ1本飲み終わる頃にはアイラ同様に
これもアリwになってたし
- 262 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:55:32.17 ID:MIJHQpHG
- シングルモルトスコッチなら調べればフレーバーマップ手に入るから検索して参考にするといいと思う
あくまで参考ではあるけどもね
- 263 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 21:56:37.97 ID:omYcFuWq
- 山崎って外人が主に買ってるんじゃないか?
- 264 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:04:47.13 ID:uViQlDzB
- そもそもラフロイグの反対て何だろうな
滅茶苦茶飲み安いやつだらろうか
- 265 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:12:57.74 ID:bjkaUvom
- ストラスアイラとか?
- 266 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:17:07.63 ID:hLiuf+ak
- >>250
そうだよね。定価の山崎12見かけて買おうかと思ったけどそれならスコッチ買うと思ってやめた。
ジャパニーズ応援したい気持ちもあるけど、サントリー高すぎや。
- 267 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:22:45.27 ID:KqdQRZlD
- サントリーは殿様商売っていうかなんと言うか
ウイスキーなんて世界中に美味いのどれだけあると思ってんだよ
- 268 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:40:10.53 ID:AU2InnZi
- イチローズモルトとかのミズナラの方が高いじゃん。
ミズナラ需要があるんじゃね?
- 269 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 22:42:04.45 ID:6QiQyQzR
- ラフロイグと逆方向に振り切れているといえば
それこそ山崎なんかはそうだろうな
- 270 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:01:06.40 ID:CWaBLk8T
- ブッシュミルズとかじゃね、ノンピートで3回蒸留
- 271 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:05:19.96 ID:/i5ZWD0s
- ブッシュミルズならブラックブッシュがオススメだよ
煙っぽさも薬っぽさも無く、スッキリしつつもリンゴみたいな甘さがある
- 272 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:41:52.89 ID:hFzqwWbR
- ラフと逆方向というとノンピートや連続蒸留グレーンを思い付くけど
振り切れてはないなぁ。
逆方向ではないけど、別の路線で振り切れてるって意味なら
パフューム系か?
- 273 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:42:08.62 ID:g8jgmazy
- >>267
残念だけど、それでも日本人は山崎を買うんだよ
理由は簡単、それ以外の(美味しくてちょっと高めの)ウイスキーを知らないから
このスレにいるとマヒするが、例えば上で出ていた「山崎12年買うならハイランドパーク18年買うよな」
って話、そもそもハイランドパークという名前の酒を知ってる人間のほうが、日本人全体で見れば極めて少数
ていうか、大半の日本人はスコッチをほとんど知らない。もっといえばウイスキーを常飲してる日本人の大半は、
ジャパニーズの安ウイスキーを買う層。もしくは世代。もしきはアル中。オールド・パーとバランタインが、
「名前くらいは聞いたことあるかな」程度で出てくるくらいだ。おまいらも親父さんにでも聞いてみ
他に選択肢を知らないんだから、文字通りガラパゴス。だからどんなに値上げしてもサントリーは安泰
馬鹿だとは思う。が、こうなってしまったのはマスコミのせいもあるが、結局そういう民族なんだろうな、
と最近は日本人を諦めつつある、と上から目線w
- 274 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:44:04.47 ID:/i5ZWD0s
- つまり、今の時代に生まれて、色んなウイスキーが選択肢にある俺達は幸せってことか・・・・・
- 275 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:45:58.07 ID:65skpVaJ
- >>273
くだらね
嗜好品なんだから、飲みたいもの飲めばいい
昨日のジムマーレイ叩いてた人?
- 276 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:49:52.13 ID:MIJHQpHG
- 色々試すのが楽しいという飲み方じゃなくて
タバコみたいな嗜み方になれば銘柄固定されるのもわかる
ビールなんて完全にそっちだわな
経済的に山崎12をビール感覚で飲めるかどうかは別としてな
- 277 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:49:55.78 ID:rU8c/M4b
- 今の高騰した山崎12年の値段はハイランドパーク18年も買えるし余市15年も買えるからなあ
まあウイスキー飲む層って大体角飲んで満足してるようなのばかりだから
日本人のウイスキーに対する関心のなさって惚れ惚れするほど酷いよな
- 278 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:50:00.62 ID:mKbcHlyc
- アイラくん今度はサントリー信者のフリしてネタ投下とは
- 279 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:52:16.45 ID:6hAlBP7Z
- マッサンブームが終わったら売り上げも下がる
はっきり分かるんだよね
- 280 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:53:09.97 ID:gfB4A5lG
- >>274
ここ最近の高騰っぷりを考えると
今からウイスキー飲み始めるコはちょっと可哀想だけどね
現在40〜50歳のウイスキー飲みは本当良い時代を過ごしたんだろうなぁ
- 281 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:54:41.52 ID:0rtSW/JS
- 昨日のTBS世界遺産でトバモリー蒸留所が紹介されてたね
いつか旅行に行ってみたいもんだ
- 282 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:55:16.24 ID:ctawS1vi
- 日本酒、焼酎のゴミパックの多さを見ればいかに日本の酒飲みのレベルが低いか分かるというもの
- 283 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:56:49.00 ID:UIDMJlrm
- >>279
マッサンブームはニッカでしょ?
山崎12は前から出荷調整してて、ウイスキーバイブルでプレ値が凄くなった印象。
- 284 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:58:14.47 ID:MIJHQpHG
- >>282
まあそれでもそこそこの品質水準保ってるから驚きなんだよな
そういう意味じゃ日本はレベル高いでw
- 285 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:59:37.85 ID:Pgp7pecK
- マッサンブームらしいけど、その割には余市の年代物ってどこにでも置いてあるし値段も変わらないよな
NA飲んで満足してるようなのしかいないんだろ?
- 286 :呑んべぇさん:2015/01/26(月) 23:59:45.67 ID:Gkx9DBax
- スレで言えば日本酒スレこそゴミそのものだと思うけどね
最近ロングロウばっかりでアイラ呑んでないから久々にラガヴダブルマチュアードでも飲みますかね
- 287 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:03:27.74 ID:dfOradSQ
- なんか飲む料増えてる気がしたから一本で飲み進めてどんくらいで飲み終わるか測ったら
4日で終わって絶望 ジャックダニエル飲みやすすぎるんじゃー
一ヶ月1万じゃすまないじゃねーか
- 288 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:03:47.56 ID:avLH1vQR
- >と最近は日本人を諦めつつある、と上から目線w
きめえ
左翼思想の美味しんぼ信者さんですか?
- 289 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:05:58.21 ID:eZOO5wnz
- 日本は飲み水が蛇口捻れば出てくるからな
水より酒の方が安い国からしたら今日額だと思われ
- 290 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:09:04.79 ID:n+0VPk29
- できれば酒での消費金額は1ヶ月1万円以下にしたい・・・
- 291 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:18:51.44 ID:fe8LBnY1
- 無茶言うな
- 292 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:37:55.92 ID:mlNS6BRZ
- >>285
最近近所で宮城峡15をまったく見かけなくなって困ってる俺がいる
宮城峡12すら見かけない
- 293 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:39:49.16 ID:pcpXPrN8
- 日本酒スレの民度と日本酒自体を混同しないでー
世界一の醸造酒は日本酒で、世界一の蒸留酒はウイスキーだと個人的に思っております
- 294 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:41:15.58 ID:ALR74q6J
- 出張先で酒屋寄ったらちょっと気になるウイスキーがあったんだけど時間切れで確認ができなかった
背の低いボトルで側面下部を幅1cm弱の革っぽいので巻いてるやつって何かわかる人います?
あと黒っぽい箱が横にあったからその酒のかも
- 295 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:41:45.85 ID:3fKfcg2e
- >>288
すまん、素でおいしんぼ読んだことないんだ・・・
まあでも今のままでいいけどね。それだけこちらも入手しやすい
ライバルは少ないにこしたことはないからな
ただでさえ世界的に原酒不足と途上国の需要で高騰してるんだし
- 296 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:46:53.76 ID:n+0VPk29
- 日本酒スレってそんなにひでえのか・・・
美味しんぼって、親子げんかの物語だっけ?
- 297 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 00:47:12.18 ID:PBQmWcuJ
- それに日本人大半アルコールに弱いからか度数高いのをわざわざ飲もうって気にならないってのも原因なのかなーって思う。
- 298 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:03:29.28 ID:E+Xwa3Hh
- 日本酒スレはコテ共が暴れてる上にスレ民も小学生みたいのしかいない
- 299 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:04:38.27 ID:3AdgC27k
- >>294
ロングモーンじゃね?
- 300 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:05:15.15 ID:JDuiR40n
- 自分ならともかく、人の飲んでる酒にケチつけるって野暮だぜ
ガラパゴスとか日本人を諦めつつあるとか痛い人にしか思えん
- 301 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:17:06.12 ID:ACma/I3K
- まぁ 解らないでもないかな俺は。
正直「ザキヤマ12年ガー」にうんざりしてる。
「他探せよ、もっと美味くて手頃なのあんだろ。」って言いたくなるし、そんなに唯一無二のウイスキーじゃねーだろ アホか… ってね。
- 302 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:24:19.98 ID:eyrBSWYO
- 確かに最近ザキヤマのネタ多過ぎだよね
- 303 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:25:13.40 ID:6Klv+ENI
- まあ4月でいなくなるよw8k以上になるんでしょ
もう1kだして余市15年買えちゃうもんな、格が違うぞ余市の15からは
- 304 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:32:38.22 ID:ALR74q6J
- >>299
ロングモーンでした!
めっちゃスッキリした感謝です!
- 305 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:34:16.46 ID:mrFD00r4
- やはりニッカ信者の人か…
かと言って、飲んでる人を馬鹿にしたり中傷する必要性は全く無いだろ
- 306 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:42:05.08 ID:6Klv+ENI
- いや信者じゃないぞw馬鹿にするつもりもないしザキ12年は今手元にあって久しぶりに飲んでるしな
只、上で長文書いてた奴の意見は一理あると思うんだわ、うちの親父もウィスキーといえばジョニ黒だしな
俺はそんな金もってる立場じゃないからどうしてもコスパをきにしちまってな、そうなると長文書いてた奴の言い分もよく分かる、荒らすつもりはない
すまんね
- 307 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:43:24.38 ID:ACma/I3K
- 決めつけるのもどうかと思うなぁ。
まぁ『信者』とか言ってる時点でアレなんだろうがw
- 308 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:56:18.27 ID:ACma/I3K
- >>306同意。悪くない酒だと思うよ>山崎
ただ、俺もそんな金出しては買うつもりないしな。
- 309 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 01:58:31.18 ID:ITTWcPBY
- なにこれw
自演臭いんだかw
- 310 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 02:38:55.79 ID:pze1vir+
- ここも日本酒スレもどっこいだろw
- 311 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 02:52:12.72 ID:n+0VPk29
- まあ、どっちも酔っ払いのスレだけどな・・・・
- 312 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 05:33:17.10 ID:zLlq/5bt
- 弱い人ほど何かを口撃したり貶めたり誘導したり、
現実に負けてるんだろーな
- 313 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 06:11:28.88 ID:pXlzraLP
- まあ山崎12年が8500円になればもう1000円出して余市15年買うよな
- 314 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 06:39:42.87 ID:4IyAFJlK
- スコッチで1万弱だせば選び放題だけど?
- 315 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 06:51:08.55 ID:p/AHNS5W
- 毎日まいにち、病気だな…
- 316 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 07:16:28.21 ID:tpw+1Ghc
- >>314
スコッチに限らずどれも選び放題だわ
- 317 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 07:49:42.78 ID:YMJAu9fN
- あれだよ、山崎値上げしたら皆買わなきゃいい
その値段の価値なしとほしんどの人思ってるわけだから
ピタッと売れなくなりゃ殿様サントリーでも少し考えるんじゃない
- 318 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 07:50:59.03 ID:YMJAu9fN
- ↑ほしんど→ほとんど
- 319 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 07:59:40.67 ID:KvkmzHOU
- ベルギーのオウルがうまい。シトラスフレーバーで飲み口もよく、旨味がある。熟成3年とは思えない熟成感。
- 320 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 08:29:57.80 ID:E7XmxcVu
- >>317
亀山乙
- 321 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 09:17:40.78 ID:zKCt+1E5
- >>303
そうか、言われてみたらそうだ。余市15年が買えるんだなあ
一度だけ飲んだことあるけど、クライヌリッシュの長熟もかくや、
て印象が残っている。多少美化は入ってるだろうがw
余市15年なんて俺にはなかなか手が出ないけど、
久々に買ってみてもいいかも
- 322 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 09:30:50.25 ID:K03Ezls8
- 税込6500円なら買っても良いかなってなるけど8500円はさすがに無理やわ
- 323 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:11:25.61 ID:xJmInxrX
- ウイスキーなんて出せる量が決まってるからサントリーにとっては少し売り上げ下がるくらいはどうとも思わないんじゃないのか
ネームバリューがあるから1500円値上げしたところで一定量は必ず売れる
- 324 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:25:04.18 ID:xBl9inkV
- 山崎12年の350mlの方は多分今後飛ぶように売れるだろう
- 325 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:39:42.04 ID:zKCt+1E5
- >>312
それ、いまの老若男女日本人の9割に当てはまります・・・いやマジで
今の日本は、もはやモンペアだけじゃない、あらゆるモンスター、キチガイクレーマーの巣窟
いまの日本人は、自身が思っている以上に病んでるよ
あと10年もすれば、アジアのヨハネスブルグになる。間違いない
仕方ないな、そういう国と社会を日本人が自ら選んできたんだから
- 326 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:53:05.02 ID:WlSzeXYz
- ハイランクなウイスキー、お試しで飲めるように180ml瓶でリリースしてくれんかなぁ
買うとなると、ある程度の内容量の瓶を買うことになるから、思いきって買うには勇気がいる…
- 327 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:53:27.01 ID:wonbYTQA
- どっかの店員ですか?
- 328 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 10:53:52.77 ID:AQo0vn1k
- >>325
>それ、いまの老若男女日本人の9割に当てはまります・・・いやマジで
1割しかまともな人がいない?
で、ご自分は?
- 329 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 11:20:29.26 ID:WlSzeXYz
- >>327
色々飲んでみたいが、予算が無いオイラみたいな下級階層向けに…
ぜひとも…
- 330 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 11:22:32.83 ID:EgHaXzOf
- >>326
新宿伊勢丹のデパ地下なら数百円で試飲できるんだけど、そもそもそんなに酒が置いてねーんだなぁ
ワインはたくさんあるんだけどね
- 331 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 11:35:06.31 ID:eyrBSWYO
- リカーズハセガワで数百円で試飲できるとかでないかね。
東京すみじゃないから行ったことないが。
- 332 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 11:37:27.13 ID:CyzcLC07
- 試飲出来るんだか出来ないんだか知らないが、車だからどの道無理だわw
- 333 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 12:01:25.37 ID:j4coYKK2
- >>321
>>325
自演バレバレw
日本人に見切りつけてる左翼ガラパゴス君w
- 334 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 12:14:36.38 ID:dv4abT4d
- 日本人じゃないんでしょ
- 335 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 12:29:00.80 ID:zKCt+1E5
- 日本が嫌いなら、むしろ今の日本と日本人を喜んでると思うぞw
政治も経済も治安も社会もなにもかも、破滅に向かってまっしぐらだからなー
日本人だし日本が好きだから、いまの日本と日本人を嘆いてるんだけどね
まあでもいいか、それならそれで。バカは死んでも治らんからなー
- 336 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 12:34:57.67 ID:j72nVwk1
- >>335
バカチョン乙
- 337 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:12:15.59 ID:ssGITtYl
- こういうのなんて病名?
- 338 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:18:24.15 ID:PBQmWcuJ
- ウイスキーの話からよくぞ国の話まで脱線できるもんだな感心するわ
- 339 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:29:53.46 ID:WlSzeXYz
- >>330
なるほど
- 340 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:49:34.47 ID:HgTTuS+T
- ニッカはブランディングが下手なんだよ。
スコッチ志向だから、スコッチと同じ土俵で戦わないといけない。
サントリーは日本産ミズナラ使用して、日本人好みの飲みやすい山崎や響、スコッチにない個性的な白州を追求して、独自性で同じ土俵に立たないようにしてるのに。
今更ミズナラやっても、イチローズモルトに次ぐ三番煎じになるし。
- 341 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:57:57.96 ID:5WfekztP
- まあスコッチの本場のウイスキーって言っても賞ではことごとくジャパニーズに負けてるけどな
- 342 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 13:59:12.44 ID:pcpXPrN8
- ニッカにもミズナラ原酒はあるんだよなぁ
今は使ってないが
- 343 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 14:07:29.43 ID:HgTTuS+T
- >>341
でもスコッチの方が割安だから、そちらを選んでしまうし。
>>342
あるみたいだけど、商品化出来てないからなあ。
特に海外から見ると、麦やピートはスコットランド、樽はアメリカンオークメインだから、ミズナラのイチローズモルトの方が魅力的に見えるんじゃないか?
- 344 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 14:46:42.08 ID:5WfekztP
- 在庫の竹鶴12年がなくなったら俺はもう終わりだわ
- 345 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 16:31:50.37 ID:FJ8tDqfX
- 俺のハイランドパーク18年とどちらが先に潰えるか、勝負だ
- 346 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 16:36:28.81 ID:R1gm9EA6
- 今のハイランドパークってどうなんだろうな
よく味が落ちたって聞くけど
- 347 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 16:40:35.52 ID:vdOknSFJ
- 昔のハイランドパークの味を完璧に覚えてないと意味がないし、もし現行が気に入らなければそれ以降飲まなければよい
選択肢は他にいくらでもある
- 348 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 16:49:53.14 ID:lXrCoNXI
- ハイランドパーク12年は水みたいに飲めるから経済的に怖い
- 349 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:01:54.24 ID:OAYjmX1N
- 日本は欧州限定とか、賞をとる為だけの特注酒作ってるからな
スコッチの有名老舗はいまさら賞なんて欲しくも無いだろ
- 350 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:06:51.80 ID:Bx4EHHI4
- まあジャパニーズウイスキーが認められたのもそういった企業努力のおかげだろう
他の権威的なところは胡座かいて今迄何やってたんだって話
- 351 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:09:28.10 ID:OAYjmX1N
- 確かに。世界に認知されるための努力は認めるな
- 352 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:09:40.35 ID:IcE5hfC8
- 山崎sageが多いですけど、
選択肢他にもいっぱいあるってのは
例えば具体的に何ですか
いくつか教えて下さいお願いしますm(__)m
- 353 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:15:30.32 ID:QcFKjQwW
- >>352
楽天でもAmazonでもそれ以外でもいいから同値段帯の酒みれば?
- 354 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:16:27.96 ID:QcFKjQwW
- 同値段帯って日本語がおかしいな…同価格帯だったorz
- 355 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:17:39.91 ID:6mOy/9tz
- >>352
ガラパゴス君乙
余市がお奨めなんでしょ
- 356 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:20:16.12 ID:AA0bOqhl
- 最近のジョニ黒味落ちてね?
気のせいか?
- 357 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:22:13.24 ID:x2iH2tfj
- マッカラン12年のボトルの包み紙で手を切った。
鋭過ぎだろアレ・・・
- 358 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:25:24.74 ID:t34k/6ug
- 企業努力で認知されるどころか世界一になってしまったという所が日本らしい
- 359 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:25:43.28 ID:ktg2FDo2
- 最近このスレではザキヤマageだけじゃなくラフロイグ10のageも酷い
ラフのヨードはあれは個性だ!と言い張る馬鹿
極端なヨードくせえのはあくまでもボトリングに口を出した結果
並行10年はこういう酷い味じゃないぞ
- 360 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:26:51.96 ID:FJ8tDqfX
- 味そのものは有象無象のウィスキーの中のひとつだよねぇ
何か突出してるようには思えない
- 361 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:30:48.97 ID:llEYHzDO
- 日本は水がいいからウイスキーも美味いってことなんかな?
- 362 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:32:34.16 ID:6mOy/9tz
- >>359
ガラパゴス君は並行バカと同じ人かw
どうせニッカ以外は飲んでないんでしょ?
- 363 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:33:05.15 ID:OAYjmX1N
- あれだな、ウイスキーもビンテージものと近年ものと分けて考察してくのが
今後はいいのかな。ビンテージだとやはり圧倒的にスコッチだろうけど近年ものは
日本産が凌いでる印象あるし
- 364 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:35:22.70 ID:sjssKZnS
- ジャパニーズウイスキーが世界一を取れた別の理由としてスコッチの凋落がある
曰く、スコッチがノンエイジものを連発しはじめてきて、質が落ちてると
- 365 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:41:19.99 ID:uTvYF91Y
- だな
- 366 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:42:42.26 ID:2GQSttLV
- 長い年月変わらない物を創るって事がどれほど難しいかってこったな
- 367 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:47:31.04 ID:4uz7WAlk
- シングルモルトで国産から続けてスコッチ飲むといつも薄く感じる。
12年クラスだと2倍か3倍高いからそんなもんか。
- 368 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:48:00.18 ID:AA0bOqhl
- 人も世代も変わるし会社と同じように信念や情熱まで受け継がれるとは限らない
利益至上主義の人がトップになったらなおさら
- 369 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:49:02.34 ID:JpqZ1FK4
- ブレンダーが代わると当然のごとく顕著に味が変わるからな
日本は社員十数人で決めてるから総合力で変わらないのかもな
- 370 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 17:59:19.09 ID:wrayYqY5
- 山崎12年はUK尼やebayで12000円弱だな。
- 371 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 18:25:30.61 ID:821oH1tg
- 山崎12年近所で車で行けるような所はどこでも品切れだわ
細かい所はまだあるのかな
- 372 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 18:29:58.33 ID:xavyGSzm
- 2月には出荷制限解除されるんじゃないか
- 373 :352:2015/01/27(火) 18:51:10.56 ID:3CtpTSAC
- なんだここひでえなw
お前らってホント貶すのばっかりで
代替案を具体的に示せないのなw
シーバスと悩んだけど結局
余市10年買ってきたわ
例え話だけど
俺「ポッキー品切れで入手困難(>_<)」
*「他にも選択肢いっぱいあるだろ」
俺「例えば具体的に何がオススメ?」
*「同価格の菓子いっぱいあるだろw」
おかしくねえか?
- 374 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 18:58:09.00 ID:rVkGZitm
- 先輩の意見いただけませんか?
竹鶴21年10k
余市15年10k
山崎2014リミテッドエディション8k(4月値上げ?)
一気に買えないから優先順位をつけて下さい
いつも安酒呑んでます(山崎12が最高)
- 375 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:02:52.20 ID:7XwJ4lz/
- なら予算と好みぐらい書け
- 376 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:04:43.30 ID:xavyGSzm
- 値段は近いけどそれはそれで好みで決めるだろ
- 377 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:11:41.62 ID:kakpsQSl
- やけに山崎12飲んでたけど、他にお奨めありますか?
の質問多いよな・・・
必ず選ぶのが余市だし
- 378 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:11:48.24 ID:Rm8NtWEb
- >>283
マッサンブームはニワカでしょ?
山崎12は前から出荷調整してて、ウイスキーバイブルでプレ値が凄くなった印象。
- 379 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:16:33.81 ID:vdOknSFJ
- >>373
どこがオカシイのか全然わからん
- 380 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:19:04.95 ID:2xIaPDX6
- 昨日教えてもらったロングモーン買ってみた
帰って飲むぜー! 改めて教えてくれた人ありがとう
- 381 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:21:17.89 ID:OAYjmX1N
- >>374
個人的好みなら、余市15 >竹鶴21 >山崎リミテッド
でもそれが君に合うかどうかはわからんよ
- 382 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:22:39.48 ID:UecamsTq
- 色んなブランドを飲んで分かったけど山崎12年ってやはり素直に凄いと思う
- 383 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:24:35.95 ID:X7wiw/CS
- 余市15年が言うほど美味くないと思う俺が異端なのか
- 384 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:26:54.88 ID:Hj7krYBm
- それは人による
- 385 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:27:49.25 ID:n+0VPk29
- ブラックニッカ初号復刻版とメーカーズマーク1L買ってきたぜ
昨日飲み過ぎたからあんまり飲めないがな・・・orz
>>373
プリッツがオススメだぜっ
と、冗談はさておき、言いたい事はなんとなくわかるw
俺は山崎12年飲んだ事ないからわからんけども、手元に7000円あったらラガブーリンを買うかな
毛色は全然違うだろうから参考にはならないけど
- 386 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:36:46.75 ID:4eYTJu0T
- 余市はアイラっぽいけどアイラじゃないから嫌い
- 387 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:37:15.44 ID:kakpsQSl
- >>373
>>385
自演乙
つまらん
- 388 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:38:35.29 ID:n+0VPk29
- 俺、自演だったのか・・・orz
- 389 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:44:11.46 ID:M33W2GED
- 余市15年は欠点が無さ過ぎるら
- 390 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:45:35.35 ID:XqO+U1tX
- 余市の年代物ってロックにする事すら勿体ないよな
- 391 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:46:24.15 ID:VWDVWGmy
- カティサークの80年記念の限定品が出るらしいが、いかほどかね
まあまだ発売まで日があるが
- 392 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 19:48:38.40 ID:kakpsQSl
- 山崎と味の傾向違うのに
好みも書かないで、余市やアイラがでるのか意味不明
- 393 :352:2015/01/27(火) 19:49:18.62 ID:3CtpTSAC
- >>379
具体的な答えじゃないじゃん
>>385
ラガブーリン飲んだことないです
ありがとう
>>387
自演じゃないよ
そもそも自演するメリットないだろ
俺にとってうまいウイスキーなら
メーカーや産地はどうでもいい
- 394 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:04:17.35 ID:3CtpTSAC
- なんとなくかみ合わない理由がわかった
>>392
味の好みを的確に表現できる人は
「山崎買えねえwたすけてww」
とか人に訊かないでしょ
いくつか飲んだ中で、
「!
山崎うめえ!」
って人の中で山崎を買い続ける層も
一定数いると思うよ
イマイチ口に合わない酒を色々試すのめんどくさいと思う人と、
色々試すのが楽しみな人といるだろうけど
山崎品薄で右往左往してる人は前者
- 395 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:13:44.64 ID:Xi6i+SMN
- 2chで回答もらえるだけで君は恵まれてるんだよ
まずそこに感謝しなきゃ
- 396 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:15:27.06 ID:EgHaXzOf
- ここ最近は分からんけど、ウィスキースレは聞けば教えてくれる人結構多いと思うぞ
- 397 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:20:53.79 ID:eyrBSWYO
- 白州の事は話題にならんよね。
- 398 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:31:19.20 ID:Hj7krYBm
- 白州12好きなんだが白州NVってうまいんだろうか。
- 399 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:38:24.40 ID:rgOzG5X/
- 白州の方が好き
- 400 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:44:55.33 ID:VebXSuoH
- 山崎NVの酒量1に対して、3倍の濃縮還元アップルジュースを入れて飲むのが美味しいです。
白州NVも同じく、酒量1に対して、3倍のジュースで薄めて飲んでます。
どちらもかなり飲みやすくて美味しいお酒だと思います。
- 401 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:54:42.17 ID:3CDvMka5
- 今白州NAを水割りで飲んでいるが、グレンフィディック12年より味・香りとも上等だわ。
サントリー内の価格序列はしっかりしてるな。
- 402 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:57:31.45 ID:sfdZAAzi
- なんだかんだウイスキーは飲んで来たが、山崎12年を超えるウイスキーって1万くらいの予算だとそうなかった気がする
- 403 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:58:58.11 ID:3CtpTSAC
- >>395
はい
にちゃねらーの皆さん
いつもありがとうございます
- 404 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 20:59:53.86 ID:Hj7krYBm
- 明日買ってみるわ白州NV
- 405 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:00:41.08 ID:kakpsQSl
- >>394
山崎しか知らなくて
その代替品を求めてるのに余市を選ぶかねえ・・・
- 406 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:03:05.74 ID:zL3ArJ5q
- 余市はむしろ若い方が美味い、と思う
- 407 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:03:18.96 ID:t5P0R/xO
- 山崎と余市って全然違うだろって思うけど…両工作員が必死に推してるのか?
- 408 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:05:35.79 ID:eyrBSWYO
- オススメしたら工作員とか言われる流れだし、グレンドロナックとかベンリアックすきなんだけどこの辺すきって言ったらビリーウォーカーの工作員とか言われそうだわな。
- 409 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:10:27.59 ID:yf4VGyEv
- >>393
個人的にはオールドプルトニー17年なりモーレンジアスターなり色々あるが、
aに似てるからbが好きなんて言ってたら素直にa飲めよってなるだろ
aと違う何かなら他の全てが選択肢になるじゃん
上で挙げたのは山崎に似てるから選んでるわけじゃないし
- 410 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:11:55.42 ID:6Klv+ENI
- 個人的意見だけどウィスキーは17年辺りが一番美味いと思う、若い酒でも旨いのはあるのは知ってるけど深みが出ないんだよね
アイラなんかは個性の塊だから若くてもいんだがね、俺の意見で言えばザキ12は熟成不足、あの香水の如く鼻孔に広がる香りは凄いけどね、複雑さはありそうでない
一万以下ならオフィシャルででてるスコッチの15年以上の方が良く出来てると思いますわ、メジャー所でいえば5kちょいのリベット18の方が銘酒と言えると思う
- 411 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:13:08.27 ID:3CtpTSAC
- >>405
くどいな
工作員呼ばわりしないから
山崎愛飲者に
オススメがあるなら教えろください
ほぼ山崎以外よくわからん
↓
ジャパニーズウイスキー繋がりで余市
ってとこじゃね
まあ俺はそう
- 412 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:16:52.33 ID:R7xxkBgo
- 山崎12年は香りだけで満足し得るほどレベルが高いと思うんだけどな
こういうウイスキーはあんまり他にない
- 413 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:19:25.14 ID:VebXSuoH
- お前らは、なんでアップルジュースで割って飲まないの?
1対3以上で割って飲んでみなよ。
すごく美味しいよ。
割合は、ウイスキーが1、アップルジュースが3以上ね。
- 414 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:30:20.86 ID:3CtpTSAC
- てなわけで山崎12ラーで他は良く知らん
俺が余市10を開けてみた
うーん、俺は素人なので細かいことはわからんけど、結論から言うと
山崎12のほうがいいなー
余韻がものたりないというか
味も良くも悪くもすっきりしてる
でも不味くはないし飲みやすいね
以上
- 415 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:31:30.18 ID:VebXSuoH
- >>414
山崎12年を、アップルジュースで割ってみて飲んでよ。美味しいよ。
- 416 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:32:31.80 ID:pcpXPrN8
- だからバランタイン30年飲めよ
山崎12年とかゴミだから
3000円が妥当な酒なのに倍で売ってんでしょ意味分からん
- 417 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:35:46.61 ID:3CtpTSAC
- >>416
2万円くらいするでしょそれ
5千円から1万円のオススメないの?
- 418 :飲みスケ:2015/01/27(火) 21:36:28.90 ID:FGBkFoku
- 昔、 サントリーオールド 通称ダルマ
今、 マッサンニッカウイスキー余市工場竹鶴
- 419 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:36:45.74 ID:LIrtXkAn
- バランタイン30年って2万程度だけど言うほど美味いのかね
- 420 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:36:56.76 ID:zKCt+1E5
- >>402
ごめん、山崎はいい酒だが、さすがにそれは絶対にない・・・
ジャパニーズに限定するならわかるが
- 421 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:37:20.54 ID:VebXSuoH
- >>416
2万円〜3万円の酒をよく買う気になれるね。
収入の多い人は羨ましいよ。
で
山崎12年と比べて、コクや香りはどうなの?
- 422 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:38:05.01 ID:tuB7BfKM
- 山崎12年ってバランタイン30年と比較されてしまう程なのか?
- 423 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:38:44.37 ID:3CtpTSAC
- >>415
アップルジュースで割るなら山崎NVでいいし白州NVでもいいい
さすがに5千円以上のウイスキーをアップルジュースで割るほど金持ちじゃないなあ
- 424 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:38:55.17 ID:UpWmkwCI
- 山崎12年なら白州12年のほうが断然好きだわ。
- 425 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:40:44.79 ID:0Hn9ATJ1
- バランタイン17年ですら、あの味の深さには感嘆してしまう
ボトル全部飲んでも味の深さをはかれなかった
- 426 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:42:05.16 ID:4DCqTZq/
- 「ともあれ、 山崎は滅ぶべきであると考える次第である」
ウイスキー戦争におけるサントリーに対して用いられた総合スレの政治表現である。
- 427 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:43:34.04 ID:VebXSuoH
- >>424
白州のあのフルティーな淡白さが、山崎に比べるとウイスキーとして物足りないって言う人いるよね。
>>420
自分も国産メインだから、海外のスコッチ飲んでみようかな。
値段を気にしないということで
山崎12年以上の、海外スコッチを教えてください。
- 428 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:43:36.64 ID:6WfZF7+F
- ウイスキー初心者にオススメのウイスキー何がありますか?
- 429 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:43:38.27 ID:n+0VPk29
- ああ、メーカーズマークうめえなぁ
樽の渋みがあるバーボンでありながらまろやかで甘い
飲んだ事無かったけど1L買って良かったぜ
- 430 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:43:50.56 ID:zKCt+1E5
- >>422
俺の中では絶対にありえないけど、でもそれは人によるからね
>>407の言うとおり、まずは個々の好みが大きく左右するんだから、
ぶっちゃけ比較なんてまったく意味がないんよな
例えば俺は、バーで山崎12年とクライヌリッシュ14年がワンショット同価格で置いてたら、
迷うことなく後者を飲む
- 431 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:44:14.42 ID:5J8t/I9p
- 流れ切ってすまん
知り合いの還暦祝いでプレゼント選んでるんだけど、
4000〜5000円ぐらいでパッケージが赤系の色のウィスキーってあるだろうか?
アイラ以外のシングルモルトかブレンデッド、バーボンで。
- 432 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:44:15.39 ID:4DCqTZq/
- >>428
ジョニ赤
- 433 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:45:43.17 ID:LIP4bsn+
- >>428
シーバス12
- 434 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:45:53.75 ID:0Hn9ATJ1
- >>428
山崎12年いっときなよ
なんだかんだ初心者が満足出来る出来ではあるよ
- 435 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:46:24.88 ID:VebXSuoH
- >>428
ブラックニッカ8年。
- 436 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:46:50.78 ID:UpWmkwCI
- >>431
ドロナック12年
- 437 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:47:18.85 ID:7Kf8n0wT
- >>431
マッカラン12
- 438 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:47:45.01 ID:VebXSuoH
- よく考えたら、初心者は
響、竹鶴、などのブレンデッドの方がいい。
ブラックニッカ8年より美味しいし。
- 439 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:47:47.87 ID:rVkGZitm
- 374です
真意が伝わらなくて申し訳ないです
最後の行、書いたせいでこんなに荒れたことすみません
たまには1万位ですが自分に褒美があってもいいかなと
思って・・・
店には各銘柄一本しか無かったもんで焦ってました
>>381さんありがとう
週末その店に行って在庫があったもの買いたいと思います
- 440 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:51:06.13 ID:9152lE+W
- 余市15年の味の浅さは異常
- 441 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:51:16.58 ID:n+0VPk29
- >>431
エヴァンウィリアムス12年
- 442 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:51:56.66 ID:3CtpTSAC
- >>427
俺それだわ
俺の中では 山崎12>>白州12
山崎が売ってなくても白州には行かない
- 443 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:52:55.37 ID:6Klv+ENI
- >>417
俺の好みでその辺りならリベット18年、リベットナデューラ、モレーレンジアスター
アードベッグコリーヴァレッカン、タリスカー 18年、余市15年、ぱっと思い浮かんだ6本
こんなかじゃアスターが一番若いかな、12年?
- 444 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:57:20.58 ID:H0y6tgOv
- 余市は正直神格化され過ぎ
そこら数千円のスコッチ以下だろ
- 445 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 21:59:49.60 ID:yf4VGyEv
- 余市はホントに好きな人しか飲まないからな
総じて評価が高くなるのは否めない
- 446 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:01:08.48 ID:3CtpTSAC
- >>443
ありがとう
次に飲む候補にします
>>444
うるせえ
文句あるなら
オススメをいいやがれお願いします
- 447 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:02:50.04 ID:eyrBSWYO
- ビリーウォーカーの工作員の私はベンリアックとグレンドロをおすすめします。
- 448 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:03:26.47 ID:3CtpTSAC
- うーん、余市10のあとにワイルドターキー8に
行ったらこっちのがうまく感じる
辛めなオリーブとスゴく合う
コスパ高い
- 449 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:05:15.82 ID:sHRn19rA
- 余市はもはや芸術的な工芸品かなんかだと思えるくらいウイスキーの分際で美味すぎる
- 450 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:05:16.69 ID:zKCt+1E5
- >>439
余計なお世話かもしれないけど、三つともやめといたほうがいいと思う
そういう質問をするくらいだから、モルトを飲み慣れてるとは到底思えない
免許取りたてでいきなりクラウンに乗るようなもんだ。例えが古いかw
自分へのご褒美は他のものにして、まずは比較的廉価のシングルモルトから飲んだ方がよくないか?
いやカネが余ってるならいいんだけどw とはいえ、廉価のスコッチは、モルトを飲み慣れてきて
初めて良さが解る銘柄ばかりなんで、実は敷居が高い。というより最初はまず良さが解らない
だから最初はシングルモルトの方がいい。まずその一万円で、
グレンリヴェット12y、グレンフィディック12y、ボウモア12y、タリスカー10yを買って順番に飲んでみ
極めて乱暴に傾向を区切ると、リヴェットがバニラ系、フィディックが柑橘系、
ボウモアはピート&スモーキーで、タリスカーがスパイス系だ。余裕があるならこれにアベラワーや
マッカランあたりを加えてもいい。まず自分の好みを知る。これでも十分ご褒美だと思うけどね
- 451 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:09:01.99 ID:59nAWOXm
- なんだよ。一昨日、余市20年買っちゃったじゃんよ
- 452 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:09:07.03 ID:gaWz5IY+
- 一万円でそんなに飲めるのか?
- 453 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:09:22.43 ID:eyrBSWYO
- アイラのウイスキーが世界一なんだよ(棒読み)
最近アイラくんみないよなw
- 454 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:12:00.71 ID:6DTkEhw4
- ウイスキーを嗜むほど結局個性的なのを好んでいくからジャパニーズ系って何か物足りないんだよな
- 455 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:12:00.99 ID:n+0VPk29
- 自分の好みを知るっていうのは同意できる。
俺も最近よく買うようになったけど、色々飲むと自分がどんな系統が好きかわかってくる。
わかった上で買うと外れも少なくなるよね。
まあ、俺はよっぽどひどいものじゃなければ大体は美味しくいただけるけど・・・
- 456 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:18:16.15 ID:Tl0uSYoq
- >>451
開けたら参考にしたいから感想書いてくれ
- 457 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:20:48.08 ID:eyrBSWYO
- 余市20年は渋くて濃くてガッツリシェリーだから、ドロナックすきな俺的にはかなりこのみ。
- 458 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:23:29.27 ID:n8UgSmwe
- 同じ二万出すならバランタイン30年を飲みたい
- 459 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:23:47.72 ID:eyrBSWYO
- まあここ二ヶ月三ヶ月で、スコッチの話題でてもスルーされてすぐ消えるようになったと感じるね。
3レス後には山崎余市の話にすり替わってるって事が珍しくない。
- 460 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:25:49.98 ID:++9twwa7
- 山崎12エグい
- 461 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:26:39.13 ID:Vg17xRKA
- 値上がりでマッカラン12フルボトル買うよりハーフ2本のが1000円近く安くなっててワロタ
結局買わずに帰ってきたわ、混乱しすぎw
- 462 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:32:04.88 ID:xrnwbdBN
- 余市NAしか飲んでないけど、キャラメルみたいでうまかった
水割りだと後味のエグみが消えて飲みやすかったな
- 463 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:32:25.76 ID:UpWmkwCI
- いま山崎10と12飲んでるがうめえわ。
- 464 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:33:42.58 ID:Rv7fowdq
- 山崎10ってどこで買ったの?
- 465 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:39:21.70 ID:UpWmkwCI
- >>464
昨年9月ごろに何故かイオンに売ってた。
新山崎の陳列の隣に2本だけ残ってたので保護してきた。
- 466 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:41:00.59 ID:Rv7fowdq
- >>465
へえ
イオンなんてメジャーな所に売ってたもんだねえ
- 467 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:42:48.97 ID:eaycHzVL
- >>432〜>>435
オススメのものありがとうございます
- 468 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:47:24.31 ID:14jDshkQ
- ノンチルで、フルーティーなやつのお薦めを教えて下さい。
出来れば6K以下で。
- 469 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:51:29.47 ID:wpMI4+6e
- 山崎12は日本の代表として贈答用とか接待用で使われたりするから高くてもいいとして、そんなら5000円くらいでもおいしいの出して欲しいよな。
山崎NAとかローヤルとかがもっとましならいいんだが。空いた価格帯に響ジャパニーズハーモニーってことかね。
- 470 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 22:54:16.64 ID:oe/nmALe
- 今日近所のイオン行ったけど、1個だけ山崎12年が税込み6980円みたいな感じで売ってたぞ
探せばまだあるだろ
- 471 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 23:07:38.53 ID:wpMI4+6e
- うちのそばのダイエーにもあったよ
- 472 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 23:22:40.75 ID:LQRe2HD5
- >>468
アドベ10リンゴ香
- 473 :呑んべぇさん:2015/01/27(火) 23:56:09.15 ID:tpw+1Ghc
- >>469
山崎白州の10年が無くなったのがね
原酒が確保できたらラインナップ復帰して欲しいところだが
なんでNAとあんなに味が違うんかと
- 474 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:02:39.24 ID:EUmTRQM5
- >>473
山崎NAはワイン&ミズナラだからじゃね?
シェリーじゃない。
- 475 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:12:14.99 ID:SOtLyfxj
- 響ジャパニーズハーモニー
期待してません
- 476 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:18:30.78 ID:9TPycwaK
- >>472
ありがとう。
ただ、ごめん。書き忘れた。
アイラは苦手なんで・・・
アイラ以外のやつでノンチル、フルーティー、6K以下を教えてください。
- 477 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:20:07.82 ID:ksfzQzr/
- そもそもアドベ10以外にノンチルで6000円以下なんてものがあるのか?
- 478 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:38:59.37 ID:/0YW2Z3g
- あるっつうのw
- 479 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:42:48.39 ID:xe0g+56t
- ブルータスのサイトにサントリー値上げの詳細が載ってた
俺のラフロイグが...
- 480 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:47:14.97 ID:izMus9od
- >>431
ベンリアック12シェリー
- 481 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:49:16.94 ID:tL//jhm6
- 響12年は噂通り終売か…
山崎12年を優先したのかも?
- 482 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:52:21.34 ID:izMus9od
- >>476
イチローのワインウッドとかは?
- 483 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 00:57:50.25 ID:LWcMWPin
- >>468
竹鶴21年ノンチル
- 484 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:22:40.57 ID:7zRcOitx
- タリスカーのダブルマチュアードがうまいんじゃ〜
- 485 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:27:13.94 ID:zyp6yV3i
- >>484
普通の10年とどう違います?
旨いなら俺も買ってみようかなと
- 486 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:41:57.51 ID:tCi8PzkY
- タリスカーあるある早く言いたい〜
- 487 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:54:57.89 ID:lVUKAXDo
- そろそろアイラ系とやらを攻めていきたいんだけどできるだけ安価でおいしいのってなんかあるかね?
- 488 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:57:59.61 ID:27jNZbu6
- なにわともあれ、頑張ってアートベッグ10から
- 489 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 01:58:52.56 ID:aJtIOX7o
- ボウモア、ラフロイグにハーフボトルがあるよ
350mlで2000円オーバーと割高にはなるけど、どんなものか飲んで見るにはいいと思う
- 490 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 02:01:15.68 ID:zkwOidn2
- ラフロイグのミニボトルが350だか入ってて2k位で入門にはいいぞい
もう少し出していいならアードベッグは外せないな
- 491 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 02:07:07.02 ID:tCi8PzkY
- タリスカーでええやん 安いし
アイランズゆっても相当アイラ色強め
- 492 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 02:07:09.47 ID:lVUKAXDo
- ハーフボルトかいいこと知った
サンクス
- 493 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 02:32:47.04 ID:PBlGgKce
- しょうがない。
どこかのタイミングで響12年買っておこう。
後継品はジャパニーズハーモニーか。実質NA化だな。
- 494 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 03:10:53.55 ID:DiHVBPsk
- 余市NAしか飲んだことないから他飛び越えて飲んだ15年は円やかで軽いショックだったな
いい具合に深さがなかったような
20年だとそういうの出てくるのかな
一口飲んだだけで止めどころなくなりそうだからあまり飲まなかった
- 495 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 05:40:53.73 ID:Trt2twRA
- グレンファークラス25年だって1万ちょいで買えるのに山崎12年が13000円とかで楽天で売られててびびる
- 496 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 06:05:22.03 ID:hePACAh4
- 山崎12は正直4000〜5000円の味なのに誰が買うんだろうな
- 497 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 06:24:06.88 ID:4pQBgDyY
- >>496
4000〜5000円で買える
うまいウイスキー教えて下さい
たぶん返事ないだろうけどw
- 498 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 06:41:03.27 ID:nw6BRywO
- ヴァルベニーダブルウッド
- 499 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 06:48:18.87 ID:6aoicizO
- 山崎12年より美味い5000円前後のウイスキーってむしろ何があるんだ
- 500 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:36:33.21 ID:Trt2twRA
- グレンフィディックモルトマスターズは5000円の中では結構うまいよ。
山崎はサントリーのウイスキー特有の香りと言うか味があるから飲みたくなるのも事実。
どっちがうまいとかの優劣はつけようがないし、その日によって飲みたい物違うから色々ストックしてるわ。
- 501 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:37:35.27 ID:nw6BRywO
- 壊れたPCみたいに山崎12って連呼してるんだね
- 502 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:39:35.10 ID:ErUlZDpc
- 全くだ。こういうのがいるとスレ自体の興ざめにつながる
- 503 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:51:23.30 ID:HFGtGWK7
- グレンフィディックとか正気かよ、12年飲んだけどゲロマズ。
スコッチがうまい言われるけどラフロイグだとかボウモア飲んでも1ミリもうまくねーし。
山崎が世界一って去年決まったんだから現実見ろよ。
- 504 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:53:00.18 ID:hePACAh4
- >>497
俺ん中ではストラスアイラ辺りと同格だわ
5kそこそこでリベット18買える時点で・・・
- 505 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 07:58:01.19 ID:IhYDslvE
- >>503
高い金出して山崎買っとけ
- 506 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 08:01:46.90 ID:HFGtGWK7
- 山崎高くて買えない貧乏人ばっかりだな、
ブラックニッカでも飲んでなさい。
- 507 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 08:10:48.60 ID:5xtu/3Z0
- ____
. / \
/ _ノ '' ⌒\
/ (● ) (● ) \
| :::::⌒, ゝ ⌒::::| やれやれ…
\ `ー=-' /
⊂⌒ヽ/ ヽ /⌒つ
\ ヽ / ヽ /
\_,,ノ |、_ノ
- 508 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 08:20:09.72 ID:aJtIOX7o
- >>501
壊れたレコードじゃないのか・・・
- 509 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 08:26:29.12 ID:TwQJ/5Bx
- 響12は本当に終売?
二昔前のサントリーなら原酒不足で終売とか考えられなかった
疑惑のオールド
生産量と販売量が剥離しまくってた
- 510 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 08:37:11.73 ID:aJtIOX7o
- 終売なの?
単にラインナップ増加じゃなくて?
といっても近い価格帯だからねぇ
同時に販売するにしても12は絞るかもな・・・
- 511 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:16:51.38 ID:9TPycwaK
- >>482
どうもありがとう。
イチローですか。気が付かなかった。
今度買ってみます。
- 512 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:33:21.08 ID:Trt2twRA
- >>511
上のほうで質問してる6kでフルーティなのと言えばグレンリベットナデューラおすすめっす。
ノンチルカスクストレングスで味が濃くてフルーティ。
- 513 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:39:46.49 ID:P2MXlncK
- >>512
内容はわかるんだけど、予算、若干足が出ないか?
うちの近所だと7k台までしかみないからなぁ
安い店が近くにあるのなら羨ましいわ
- 514 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:40:59.05 ID:czCLx793
- >>510
響12年はフルボトルも今年9月で終売
すでに、酒屋には連絡が来てる
- 515 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 09:44:24.91 ID:Trt2twRA
- ttp://item.rakuten.co.jp/sakemitsui/whi-0359/?l2-id=pdt_shoplist_stext#10002229
ナデューラここだと税込み5850円で楽天ポイント180もらえて、送料が600円と考えると6300円位で買えるって計算かね。
自分は6000以下の店で買って送料入れて6500以上になった事はないかな、それでも6k以下ではないから足は出てるが・・・
- 516 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:04:51.50 ID:t0Qb1NHV
- >>509
ニッカも輸入原酒を使用してるよ
- 517 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:05:38.50 ID:RnIOnGci
- こまけーこたーいーんだよ
- 518 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:21:31.67 ID:ECvus2+w
- 響12終売
山崎12出荷調整
何を売るんだ?
- 519 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:22:14.83 ID:czCLx793
- >>518
角トリ
- 520 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:25:46.97 ID:FwdLY3oz
- 響終売ってマジ?
飲んだ事ないけど
- 521 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:26:17.30 ID:ECvus2+w
- >>519
うーん…
- 522 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:27:57.27 ID:ECvus2+w
- >>520
上で書かれてた酒屋のブルータス?
の価格改定の所に響12は終売と載ってる。
- 523 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:32:39.32 ID:RcjRqw6u
- 下級階層オイラ、ジャックウォーカーと
ジョニーダニエルとブラックニッカこうた
飲んだら無くなっちゃうから
今は飾ってある…
- 524 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:33:17.71 ID:oGupYH4O
- まあ響NAを出すと聞いたとき、薄々そんな風になる気がしていた
竹鶴NA登場→竹鶴12終売と同じパターンだ
- 525 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:43:41.05 ID:9TPycwaK
- >>512
>>515
どうもありがとう。
グレンリベットナデューラも旨そうですね。
送料は考慮していません。
(通販でなくとも、よほど近隣の酒屋でなければ、ガソリン代や電車代が掛かるで)
- 526 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 10:58:05.95 ID:rmFQkRYh
- >>524
でも12年が終売で17年は継続、ってのが面白いといえば面白い
しかもサントリーもニッカも、まったく同じ現象なんだよね
そんなに12年の原酒がないんだろうか? なんで17年は余ってるんだ?
それはともかく、これからヴィンテージ無しが増えていくんだろうな
値上げしてモノも劣化するんだからどうしようもない
ますますジャパニーズからは遠ざかる
- 527 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:04:53.67 ID:tG2AvlUU
- >>525
さては東海圏だな?
- 528 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:10:35.35 ID:B/jbiof5
- >>526
17年以上は販売量が少ないし
ちょうどウイスキーが右肩下がりの
時期だったしな。
サントリーは
北杜12山崎10白州10響12終売だし、
山崎12出荷調整で原酒不足が半端ない。
ニッカは
余市宮城峡10や15あるし、余裕ありそう。
- 529 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:14:05.61 ID:czCLx793
- >>526
原酒不足は世界的なものだろ
ジャパニーズに固執する必要がないのはその通りだが、ウイスキー全体でも今後、価格は上がっていくんじゃないの
- 530 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:28:10.91 ID:rmFQkRYh
- >>529
うん、でもスコットランドでは、年数非表示はまだ数えるほどしかない
酷いのはモーレンジくらいで、一時期騒がれたマッカランだって結局12年は継続している
おそらく、そこは本家の意地というか、12年(蒸留所によっては10年とか14年とかだけど)の
「スタンダード」かつ「蒸留所の顔」だけは維持する、という矜持がみてとれる
よく考えたら、年数非表示がデフォになるって恐ろしいことなんだよな
いくらでも誤魔化せる。ワインじゃ絶対にありえんことだ。嫌な時代になったもんだな
- 531 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:33:31.99 ID:TgFc1E3Q
- >>530
意地、矜持?
そんなんじゃ生産量増えん
- 532 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:37:36.32 ID:rmFQkRYh
- >>531
まあそうなんだけどw
でも現実に、ここ最近、連続して年数表示の商品を削除している蒸留所は、
世界的にみてもモーレンジとサントリーとニッカくらいだからね
これは事実なんだから、どう言い訳しようもないと思うぞ
- 533 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:41:45.80 ID:50v/yfj5
- おまいらが買うから!飲むからわりーんだお!!
まったくもうメーカのせいにして激おこですよ
- 534 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:42:36.37 ID:MqpjWkcX
- 原酒不足ってジャパニーズウイスキーが人気あるからって理由?
- 535 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:42:40.84 ID:TgFc1E3Q
- >>532
スコッチは前から世界相手にしてたけど、
日本メーカーはここ10年で世界的に需要が高まったからだろ?
- 536 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:53:10.60 ID:FlbrM3AR
- スコッチは年数表示より、シェリー樽等とかの不足で中味の劣化が言われてるじゃん。
日本のメーカーはそこは維持してる印象。
- 537 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 11:58:59.29 ID:2SFojVQc
- それを考えるとマッカランって凄いんだな
- 538 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:21:46.07 ID:czCLx793
- >>537
劣化が騒がれた筆頭が、マッカランだけどね
- 539 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:25:46.08 ID:czCLx793
- >>530
つか、誤魔化すもなにも、年数表記がないんだからなにも誤魔化してないんだけどな
ただ、いよいよヴィンテージなウイスキーが有り難がられる時代になるのかもしれない
少々高くても今のうちに、買っといた方がいいかもなw
- 540 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:34:24.02 ID:VL4ikLTN
- モーレンジってラベルの下の方に小さく年数書いてあるけど違うのか?
オリジナルは10年だし、ネクタとかも12年と書いてあるがなあ。
- 541 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:40:10.24 ID:UDUk7duQ
- ネクタドールって12年だっけ…
うちの15年だったような気がする
2種類あるのかな
- 542 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:43:42.64 ID:EQt8Uuoy
- 調べたら
山崎や響って2010年から出荷調整してるんだよな
山崎蒸留所の原酒不足だから、
看板の山崎12残すために響12オミットしたか?
- 543 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:47:40.98 ID:6WSN7R8N
- ニッカ製品がマッサンブームで在庫なくなるなら分かるけど
何でサントリーなんだ
- 544 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:49:03.78 ID:8zX5/cNx
- グレンモーレンジの旧瓶かな?見つけた
1万ちょいぐらいだけど買いでしゅか?
- 545 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:49:13.61 ID:7zRcOitx
- 君たちが「山崎、ヤマザキ」と連呼するもんだから個人的には山崎にいい思い出はないんだが、多少高くても購入しようかと思えてきたぞ
12年買えばいいんだな
- 546 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:51:36.57 ID:8zX5/cNx
- ごめん 書き忘れてた
グレンモーレンジの18年の
- 547 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:56:57.24 ID:EQt8Uuoy
- >>543
確かサントリーは2009年のハイボールブームで以前から出荷調整してる
- 548 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 12:59:17.69 ID:EQt8Uuoy
- >>545
どうせなら山崎18年買えば?
質のいいシェリー系のウイスキーが
高騰した今では貴重w
- 549 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:02:22.65 ID:7zRcOitx
- アドヴァイス通り18y行ってくんじゃ〜
ウィスキーエージェンシーの何かしらを1本買ってくるんじゃ〜
- 550 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:10:59.94 ID:5xtu/3Z0
- >>543
近年ウイスキーがハイボールやらなんやらでじわじわ見直されてきたからこそマッサンみたいなテーマの企画が通りやすくなるんじゃないか
んで、このブームで入り口広がって業界さらに活性化って感じやんな
マッサン=ニッカ!よりマッサン=日本のウイスキー作った偉人?くらいな認識の視聴者も多いだろうしね
- 551 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:12:09.00 ID:fhUiLSWs
- ハイボールブームの2008〜9で
生産量増やしてるとすれば
今年で6〜7年物くらい?
- 552 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:13:08.82 ID:7LgYdnJr
- ニュースをよく読んだらサントリーはマッカラン12年も1000円値上げするのか
ただでさえ割高感があるのに何てことしやがる
- 553 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:16:39.20 ID:fhUiLSWs
- 他も間違いなく値上げくると思う
円安だし
- 554 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:35:23.49 ID:RcjRqw6u
- >>543
鴨居社長のキャラと功績が好印象で、鴨居さんとこのウイスキーも飲んでみたいなって心理が消費者にはある
ドラマ放送開始でサントリー側は、ニッカの一人勝ちになっちまう ってピリピリしてたとか聞いたが、結果は違ったみたいだね
- 555 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:40:02.50 ID:RNTTibPy
- ザキヤマほど過大評価な酒はない
- 556 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:43:55.52 ID:czCLx793
- >>555
山崎はもはや、酒というよりブランド
ウイスキーを買うのではなく山崎を買うということ
贈り物には最適だけど、自分では買わない
そんなウイスキーよ
- 557 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:44:49.56 ID:zyp6yV3i
- 山崎は化粧品臭を消してくれ
- 558 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:45:21.08 ID:/6iy+cCn
- 円安なったら即値上げするくせに円高なったら値下げするんすかねぇ?
- 559 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:52:46.65 ID:7LgYdnJr
- マッサンでウイスキーに興味を持った層は何から買うんだろう
ハイニッカとかブラックニッカとか竹鶴とか余市あたりかな
- 560 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 13:54:50.68 ID:q/7yjGWa
- >>559
今は余市編だから余市じゃね?
NAならそんなに高くないし。
- 561 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:00:50.20 ID:WX7i2iQ2
- >>554
マッサンに関してはニッカ一人勝ちだろ?
ニッカはお歳暮や竹鶴ブランドも3倍以上だ。
サントリーは出荷調整してて伸ばせないしな。
- 562 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:06:03.56 ID:RcjRqw6u
- >>559
オイラの場合
近所のコンビニに並んでいた安い方から手に入れてみたw
トリス、ブラックニッカ、角瓶、(各180ml)と、こんな感じ
オイラみたいに、あれこれ飲み散らかしたい者には、この小瓶サイズはとても助かるのでし
- 563 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:07:45.97 ID:XFjDSrqG
- ウイスキー初心者がトリスとか飲んだらウイスキー嫌いになりそうだよな
ウイスキーなんてこんなもんか、とか思いそう
- 564 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:10:46.98 ID:bqma6YIB
- 高くなってマズくなったとか最悪だな
10年くらい経たないと状況は良くならんのか
- 565 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:12:11.32 ID:ylQhwM3a
- >>563
第三のビールのように
イミテーションウイスキー作れば
裾野ひろげるのにはいいと思う
- 566 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:14:27.12 ID:Trt2twRA
- 今月の信濃屋ボトルのダルユーン20年うまいなぁ、休みだから昼間から飲んでしまうダメ人間です。
- 567 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:17:39.39 ID:Trt2twRA
- ダルユーインだわ、酔っ払ってる
- 568 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:20:34.33 ID:q/7yjGWa
- >>563
俺は何故か初めて飲んだウイスキーが響17年だった。
(会社の社長からの贈り物)
おお、ウイスキーってこんなに美味いのか!
と感動した覚えがある。
- 569 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:23:25.63 ID:Trt2twRA
- 俺は初めてのウイスキーはブラックニッカだったなぁ。
酔っ払うために安くてアルコール度数高い酒はなんだろうと思った結果そこに行き着いた感じで。
- 570 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:23:55.06 ID:pX9BvIIf
- 初心者に一番お勧めなウイスキーはやっぱり山崎12年だろうな
サントリーは日本人好みのいい酒を作ってると思う
ニッカはコスパいい割に手放しで勧められないすこし癖がある
- 571 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:25:14.07 ID:Bv5RzfSz
- >>566
いいなあ、羨ましい。信濃屋オリジナルじゃないけど俺も一本1976持っている
でも勿体無くて開けられんw 花動は飲んだことあるけどホント美味しい酒だ
冷静になると、正直ジャパニーズなんてあってもなくてもどうでもいいんだよな・・・
- 572 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:31:19.63 ID:Trt2twRA
- 1976持ちとは凄いな、、今調べたらプレミアついて98000円で売ってる店あるで・・・
今月の20年シングルカスクはウイスキーラ
イブで試飲して予約して行く人が多かったって話だったから買ってみたが前評判通りなかなかいい出来。
- 573 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:34:40.07 ID:zyp6yV3i
- >>570
初心者向けのほどほどの価格でシングルモルトを前提とするなら
山崎ってのは化粧品臭さが強くて勧められない
ニッカは味香りは良いけど舌がビリビリするからどうかなあ
マッカランもクドいし、アイラは言わずもがな
グレンフィディックが良いと思う
もしくはシングルモルトよりブレンドものから勧めるほうが印象は良さそう
- 574 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:36:14.87 ID:Bv5RzfSz
- >>572
マジか・・・俺が買った時は確か2万数千円だったような。ウチの財政が苦しくなったら売ろうw
とはいえ、プレミアついてもあんま嬉しくない。ますます飲めなくなるだけだし
トマーティンも1976が数本あるけど、これもアホみたく値上がりしてるんかねやっぱ
- 575 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:37:34.07 ID:67Xvb615
- おれは始めてはマッカラン12年だったかな。ウイスキーってこんな気持ち悪い香りなのか…って思ったな。
- 576 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:40:44.49 ID:mssXoOd1
- マッカランは初心者に飲ませるには高過ぎる
- 577 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:42:19.93 ID:OH36omTN
- >>573
お前しか化粧臭言ってないしw
ミズナラがダメとか?
- 578 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:42:59.24 ID:Trt2twRA
- はじめの頃はブラックニッカやら角しか飲んだことなかったけど、ちょっと頑張ってバランタイン12年買ったらこんなに味が違う物かと思ったなー。
値段も2000円くらいだし手は出しやすいと思う。
>>574
70年代のものはどの銘柄もアホみたいに値上がりしてるね・・・
俺の好きなドロナックも10万前後らしいし、自宅で飲めるのは90年代前半のものだけだなぁ。
- 579 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:44:23.04 ID:Trt2twRA
- 化粧くさいと言えば実家の掃除したら出てきた軽井沢15年なんて化粧臭いな・・・
後はキャプテンバーンズのアベラワー40年も化粧臭かった。
- 580 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:46:36.44 ID:RcjRqw6u
- 皆さんすげぇのう
熟成期間で思い出したんだが、
とある科学記事で、酒を電気分解すると、短期間の加工で長期間熟成させた味を出せる。とかなんとか、
人工熟成もんが発売される時代が来たりしてね…w
- 581 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:48:37.63 ID:VbOqRUZn
- リザーブ厨だけど
初心者に飲みやすいと思うんだけどな。
- 582 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:49:43.59 ID:50v/yfj5
- キャビネット届いた
なんの変哲もない扉のみ鏡面の白キャビだが、手持ちウイスキーが全て収まってムフフ
さてこのお祝いに、こないだ白州スパニカ買ったばっかだけど少しいいの買うか!
ウシュクベリザーブ、竹鶴17、アートベッグ10あたりを押さえ、もう1-2本・・・
バラ17、スプリングバンク10 、モーレンジ10orオリジナル、ラガヴーリン16、マッカランシェリオク12あたりか
- 583 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:50:25.87 ID:zyp6yV3i
- >>577
ミズナラなのかねぇ
7〜8年前に山崎ばかりを飲み比べた時期があったんだがどれも臭くて諦めた
>>580
そういう商品は既に販売されてまっせ
- 584 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:50:30.23 ID:Trt2twRA
- 人口熟成でうまいものが飲めるならそれでもいい気がしてきた・・・
野菜もLEDで照らし続けて普通より早く成長させるとかあるみたいだし酒の分野でもいつかそう言うものが出てくるのかな。
- 585 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:51:40.29 ID:czCLx793
- >>582
ど定番でわろたw
でも、どれも外せないよなw
- 586 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:53:19.40 ID:Trt2twRA
- >>582
キャビネットいいな!!
引っ越すから今使ってるの実家に置いて新しいの買わないといかん・・
- 587 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:53:28.70 ID:RcjRqw6u
- >>583
おやまぁ 知らんかったw
- 588 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:53:51.54 ID:Reso+wb6
- 木の木片を1日入れると熟成が進むって製品もあるぞ
- 589 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 14:59:49.49 ID:Trt2twRA
- テニス見ながら飲んでるうちにもう15時や・・
- 590 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:02:02.81 ID:50v/yfj5
- >>585
そうなのよw
定番こそ一度は試さないとw
安いのしか買ってきてないからなぁ・・・
>>586
うん、いいぜえ。もっと早く買えばよかった
もっとも先月模様替えしたがゆえにできたスペースがあったればこそだが
もう600ほど空き幅があるので、いざとなればもう1台買って並べられるぜ(`・ω・´)
- 591 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:28:37.97 ID:5xtu/3Z0
- >>582
シンク下保管の人とは別かな
おれも専用キャビネット欲しいわ
うちなんて嫁に見つからんように水ストックの空きダンボールに保管やで
まあ言わんだけでもう見つかってるやろけどなw
- 592 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:30:03.37 ID:hd31iOee
- >>588
近所のBARがそれ試してたわ
美味しくなったらしいから今度のみにいってみる
- 593 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:30:22.69 ID:q/7yjGWa
- >>588
とあるバラエティー番組で、割り箸入れると熟成された味になるとかやってたな。
ワインも年代物の味になるんだと。
安いペットボトルウイスキーとかで試すのも良いかもね。
- 594 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:47:13.12 ID:5xtu/3Z0
- 開発部門なんかはいろんな材木で熟成実験したりしてるんだろうな
昔ながらの職人が技術磨く一方で科学的な成分分析やなんかも飛躍的に進んでるようだし
しかしそれでも伝統製法に勝るものはないというところがすごくロマンチックだわ
- 595 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 15:52:53.51 ID:cpOUN9jj
- 誰か1ボトル100万円の山崎50飲んだことある人いないの
- 596 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 16:08:03.27 ID:D5BWKY32
- 久々にバランタイン17年飲んだけどやっぱり美味い
ウイスキーはこれって気がする
- 597 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 16:21:11.59 ID:1B/gNDCg
- ここのスレ民ってコスパ厨が比較的多いからいないだろうな
- 598 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 16:46:36.65 ID:QPpuYsJV
- AmazonUKで響12はBest Sellerに
入ってて評価中々なのに勿体ないなあ。
- 599 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:14:44.30 ID:wvvqkRXX
- ちょっとスレチだけどみんなハードリカーはウイスキー以外は飲まないの?
最近ボンベイ・サファイヤ飲んだら糞うまくて価値観変わりそうなんだが・・・
- 600 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:21:05.64 ID:zkwOidn2
- 安いよねそれ、酒はウィスキー以外飲まないかな
たまにワイン、ビール位、日本酒とか焼酎は嫌い
- 601 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:25:01.36 ID:RnIOnGci
- 割り箸なんてつけたら別のもんがドバドバ染み出してきそうだな
- 602 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:30:08.39 ID:Uckxa4P1
- >>599
ジンもウオッカもラムもテキーラも何でも飲む
一つだけ飲んでると飽きるからいろいろ飲むのが楽しいね
- 603 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:30:56.37 ID:W+0wnuhT
- 食事中はビールで食後からずっとウイスキーかな。たまに焼酎をはさむことも。
日本酒は飲めない。
- 604 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:33:03.00 ID:zkwOidn2
- 割り箸とか漂白剤使ってるだろw
- 605 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:33:35.97 ID:W+0wnuhT
- >>588
これかな
247 呑んべぇさん 2015/01/24(土) 19:04:56.23 ID:zlhIMjEg
ウイスキーは同じ銘柄でも「12年」「30年」など、年数によって味わいが異なります。
これはウイスキー樽に入れて保存することで、木材の成分や、空気からの酸化による「熟成」が進むため。
元は無色透明の「ニューポット」と言われる出来たてのウイスキーが、琥珀色に変化したり、複雑な味わいを増していったりするわけですが、
そんなウイスキーをたった24時間で3年分も熟成させられるのが「Whiskey Elements」。
Kickstarterで製品化されたものが編集部に到着したため、実際にウイスキーに入れてみて、どんな変化が起こるのか試してみました。
http://gigazine.net/news/20150123-whiskey-elements-review/
- 606 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:42:26.87 ID:oPGnTgqM
- >>597
だれも高い割りに…なんて酒は欲しくない
ザキヤマ厨がマジウザイ
- 607 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:47:05.22 ID:wvvqkRXX
- >>600
安いのがまた嬉しいんだわ
焼酎は俺も好きじゃないなぁ
日本酒は和食と合わせて真面目で手頃な銘柄をコップでごくごく飲むもんだと思ってる
>>602
俺もそのスタイルで行きたくなってきた
テキーラは夏に割ると美味いし、ラムも熟成系が気になってきた
発見があると楽しいわ
- 608 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:47:36.39 ID:JChKxKzY
- 山崎マンセーはサントリースレで好きなだけやってろ
- 609 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:50:16.98 ID:1/CuB6/H
- >>606
でもさ、コスパがいいってことは、
あまり支持されてないってことだよ。
イチローズモルトとか高くても買うだろ?
- 610 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:52:04.23 ID:ER5uE2Ky
- ブラックニッカ8年が、意外においしい。
なんでだろう?
ただ香りは物足りないけどね。
- 611 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 19:53:50.20 ID:ER5uE2Ky
- >>593
割り箸って、中国産が多くて選ぶの難しくない?
- 612 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:15:47.91 ID:1/CuB6/H
- >>608
ニッカ厨は関連ウイスキースレでマンセーしまくりだけどな
ニッカを選ばない日本人が見る目ないって言ってたけど、眼中になかった軽井沢やイチローズモルトの方が海外からプレ値でもマニアがいて引き合い多い
それに、山崎が欧米でも余市より売れているのをみると、認識を改めた方がいいんじゃないか?
それとも欧米人にも諦めの心境かね?
- 613 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:27:37.78 ID:/0YW2Z3g
- 軽井沢やイチローズモルトがおいしいと思ってんだったらそれでいいんじゃない?
買ってるのだいたい中国人だっけ
- 614 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:29:05.87 ID:Uckxa4P1
- >>607
その他スピリッツにハマると結局高く付くぞ
特にラムはウイスキーみたく熟成年数があって高いのも多いし
- 615 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:33:46.61 ID:czCLx793
- >>613
軽井沢は閉鎖蒸留所だし、イチローズモルトも特に高値で取引されるのは、羽入時代のモルト
どちらも投機対象すぎて参考になんねーよ
- 616 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:36:45.94 ID:zkwOidn2
- 閉鎖物はスコッチでもバカ高いしベンチャーも少数生産だからどうしてもプレ値付いちゃうよな
- 617 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:46:02.83 ID:6oE1gQ88
- ニッカは海外に売る気ないからな
それと逆に輸出に積極姿勢のサントリーとを単純に比べたらいけない
- 618 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:46:18.91 ID:xe0g+56t
- 軽井沢は美味いの多いと思うけどね
- 619 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:50:12.37 ID:7zRcOitx
- >>599
ロンマツサレムの23yはピリッとしてて好きよ
サカパのようにリッター瓶が出ることを密かに祈ってるのですよ
- 620 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 20:57:42.18 ID:NQFvLUAe
- シンジケートってどうなの?
値段分の価値はある?
- 621 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:02:48.94 ID:/fZUgREc
- >>617
サントリーよりもニッカの方が
海外コンテストに先に応募してたはずだよ
- 622 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:08:39.66 ID:VH+QmiHR
- >>617
カフェモルトとか海外先行発売のがあったりするけど
FTBなんか海外のほうが多かったような
- 623 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:11:53.42 ID:hFe9GNLb
- 前にリンゴジュースで割るっていうのをみてやってみたが意外といける。
持て余しているマクレランズハイランドが合ってうれしい
- 624 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:55:26.98 ID:hkgYcGuj
- 家に置いてたらカッコいいウイスキーあります?
インテリア性が高く、飲み目的でないもので
- 625 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:59:00.37 ID:ZQkI4sKd
- 箱入れて置くなら
今ならCHIVASREGALが変な模様のきゃにすたーに入ってるぞ
- 626 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 21:59:16.14 ID:JChKxKzY
- ジョニーウォーカー青
デカくて存在感あるよ
- 627 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:00:11.65 ID:aJtIOX7o
- >>514
なにぃぃ
最近買ったけど、飲む予定だから
無くなる前に買っておくか・・・
そして、ジャパハモが出たら今有るやつと飲み比べてみるか・・・
>>565
イミテーションでも本格的にやりきれば面白いもんができるかも
たとえば、麦の変わりに米使うとか芋使うとか・・・
でも、結局寝かさないといけないんじゃ安価にはできないか
- 628 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:03:36.32 ID:B5t/NjdF
- オールドフィッツジェラルド1849
ノブクリーク
ブラントン
エルマーティーリー
どういう部屋なのかにもよるがバーボンのボトルは空瓶でもとっておいてしまうわ。
- 629 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:05:12.93 ID:xe0g+56t
- >>624
ジョニーウォーカーX・R21
- 630 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:05:25.81 ID:6yWbrRaY
- >>622
FTBはヨーロッパ向けで開発されて
先にヨーロッパで発売されたと思う。
- 631 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:13:14.68 ID:Rbk2GRGH
- ブランドンはいいよね。
アードベックも中2臭くていいね!
- 632 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:21:53.42 ID:M1PMr7Zo
- ノブクリークとブッカーズは見た目に釣られて買ったわ
ウシュクベとかの陶器製ボトルも見てて楽しい
- 633 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:22:26.47 ID:izMus9od
- >>624
FTB、ピュアモルト白黒赤、ブレンドオブニッカ、響
ブルックラディ全般、ディンプル、オールド・セント・アンドリュース
ノブクリーク、メーカーズマーク
ちなみにウィスキーよりブランデーのほうが変わったビンが多い
- 634 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:25:16.33 ID:gkJ6AST2
- アードベッグは開ける度に「あれ、こんなに薄い色だったっけ」とビックリする
ボトルが濃色だから余計に
- 635 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:29:08.81 ID:aJtIOX7o
- >>624
ベルの陶器ボトルとかお洒落に思える
封を開けない状態ならメーカーズマークの蝋封はカッコイイよ
あとは響のカクカクの円形ボトルは美しい
ラベルデザインではアードベッグがカッコイイよ
- 636 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:33:30.24 ID:CyGv9H1S
- デザインなら角瓶がいい
- 637 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:38:20.11 ID:hkgYcGuj
- 624です。
アードベッグはあります。白州山崎(飲み用ですが)は置いてます。
ブランドン、響かっこいいですね!加えて個性的なボトルを2〜3本並べると雰囲気もあがりそうです。
- 638 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 22:44:44.78 ID:gkJ6AST2
- シンプルな美ならスキャパを挙げるな
- 639 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 23:17:32.53 ID:MSBVTELC
- ウイスキーに自信ニキきちくりー
【急募】ウイスキーに自信ニキ来てくれや [転載禁止]©2ch.net・
http://orpheus.2ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1422452871/
- 640 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 23:36:28.67 ID:LWcMWPin
- >>637
GMのケルティックラベルのやつ
- 641 :呑んべぇさん:2015/01/28(水) 23:50:10.38 ID:Iowk4+nv
- バランタイン17 陶器
- 642 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:16:30.59 ID:LSHHTxAh
- >>637
ロイヤルサルート
- 643 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:21:42.63 ID:diUUUap8
- ディアジオが去年再発したモートラックの瓶きれい
- 644 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:31:40.09 ID:bE7ccDYF
- ラフロイグ飾っとけばおk
- 645 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:39:04.56 ID:ahsc2Jaa
- 凛4LPET
- 646 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:39:19.71 ID:05JfMQ2l
- 瓶というなら、グレンモーレンジィも捨てがたい・・・
- 647 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:39:55.38 ID:b7bPQI7g
- ヤメてくれ
- 648 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:40:48.48 ID:R7raGVAg
- コンパスボックスのスパイスツリー
アードベッグ・ブラスダ
ムーンインポート、ウイスキーエージェンシー、リキッドサン全般
- 649 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:40:56.54 ID:b7bPQI7g
- >647 to >645
- 650 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:41:44.88 ID:XyLbBau9
- >>637
サントリーローヤルw もちろん鳥居コルクのほう
中身はともかく、似たような形はないはず。中身はともかく
- 651 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:43:29.88 ID:Yo69vDit
- 山崎1984でも飾っておけば一目置かれるだろ
- 652 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 00:47:37.55 ID:ZiueqWIU
- ディンプルの瓶は花瓶にできそうだなw
- 653 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 01:09:09.82 ID:CLRei64L
- http://closedsearch.auctions.yahoo.co.jp/closedsearch/楽器?/42164/
見るだけなら楽器ボトルとかあるねw
スレの流れ的に邪道か
あとグレンタレットの猫ラベルのかわいい方とか飾りたい
- 654 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 01:21:14.35 ID:nvK0D7DD
- >>650
サントリーローヤルは本体が酉で
栓が山崎蒸留所の裏の神社の鳥居
に因んだものでしょ?
それで角瓶は江戸切子から。
- 655 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 01:23:19.66 ID:k2WJ/oUI
- グレングラッサの21年と30年かな 美しい
- 656 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 01:23:29.74 ID:nvK0D7DD
- 角瓶は薩摩切子だった。
- 657 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 01:34:32.17 ID:WWnxYV5Y
- ウィレットのポットスチル形もいいが普通のラベルのもお洒落なのよ
最初見た時バーボンには見えなかった
- 658 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 02:01:58.39 ID:NgfJ5z/6
- かなり前にこのスレでちよちゃん?のAA張る人がいたんですか
その人今どうなってますか?
- 659 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 02:50:50.62 ID:Vk1s3sHA
- 山崎10年を飲んでるがなかなか美味い
12年は確かに美味いが高いので買いづらい
10年くらいの味と価格なら良かったのだが
無印はどうも好きになれないな
- 660 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 03:10:24.87 ID:EQeaEqrz
- 白州NAと10年を飲み比べたが NAのが好きだな。
白州NAのが 飲んでて面白い。
- 661 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 03:35:03.28 ID:5CmkfqdA
- ラフロイグの旧ボトルがもうすぐ終わってしまう
次はクオーターカスクの旧ボトルでも探すか
- 662 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 04:31:23.28 ID:PNT5pN7T
- このスレのバーボンの話題率の低さ
そしてバーボンと同じかそれよりも少ないカナディアンとアイリッシュ
- 663 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 04:37:34.26 ID:OgH9tNbs
- たまにターキーとか買うけど味のバリエーションが少なくてな
- 664 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 05:28:38.73 ID:v2uEuqcu
- メーカーズマークとジャックダニエルしか飲んでないや
- 665 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 07:09:23.64 ID:ZaZTClGD
- >>659
サントリー所有のボルドーのワイン樽
を使用してるみたいね。
響ディープハーモニーもそうみたい。
新しい味に挑戦するのはいいけど、
山崎の別ラインでやって欲しい所。
まあ質のいいシェリー樽が手に入れにくいから苦肉の策なのかな?
- 666 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 08:18:46.26 ID:diUUUap8
- 個人的にバーボンはもうまっすぐ上級品を目指していくだけだからあまり迷わない
ほぼ値段で決めても裏切られないし
だもんでどうしても質問や相談も必要としなくなっちゃうんだよね
- 667 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 08:41:09.00 ID:T8rGgTuY
- >>662
とりあえずベンチマーク飲んでる
メーカーズマークは好きだけど…ちとお高い
- 668 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 09:14:41.97 ID:geXe+cKR
- バーボンは高いものでも接着剤臭いものにブチ当たることがあるから手を出しにくい
- 669 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 09:29:00.14 ID:HA9d420x
- >>610
ブラックニッカ8年は開栓してから香りがひらくまでけっこうな日数がかかるよ
- 670 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 10:29:20.11 ID:16UdDCvK
- アイリッシュとカナディアンって飲んだこと無いや
どっちもライトで飲みやすいとは聞くけど、実際どんな感じ?
- 671 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 10:39:33.84 ID:EqR6wzOk
- 普段は高いウイスキーを最初に飲んで酔いが回って味がよく分からなくなってからはジャックダニエルをガブガブストレートで飲んでるな
まああれはバーボンじゃなくてテネシーウイスキーらしいが
- 672 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 10:47:57.79 ID:LooHp0SM
- 自分の中ではバーボンはレアパーフェクションがあれば満足
バーボン好きな友人には変わったのがすきなんだなーといわれてるけどw
- 673 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 11:48:06.85 ID:b+X1QBbI
- >>662
アイリッシュは独立スレがある。
初代スレは2006年7月から。現在2スレ目でレス番が100まで行ってない。
アイラやアイランズと勘違いした質問もあったりして、アイリッシュ好きとしては実に寂しい。
- 674 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 12:11:17.45 ID:b+X1QBbI
- >>670
ごく一部を除いてピートを炊かないのが特徴で味自体もスッキリしてる、アイリッシュ。
ピート臭が無いのと併せて「スッキリ」を「飲みやすい」と取るか「物足りない」と取るかで評価が変わる。
バラン17みたいなブレンデッドが好みなら合うだろうが、
アイラみたいな臭いも味も濃いのが好みなら全く合わない。
あと一番安いのが2000円弱からなので、1000円のバラファイからステップアップなんて出来ないので、
勧めにくいのもある。ハーフボトルもないし。
数は少ないが蒸留所やブランドごとに味の変化があって面白いんだけどね…
- 675 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 12:34:09.31 ID:16UdDCvK
- >>674
なるほど、ありがとう
ブッシュミルズ買って飲んでみるよ
- 676 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 12:44:23.10 ID:cIv/Wo0K
- バーボンの代名詞のワイルドターキーを飲んだことないな
やっぱり飲みやすいのかね
- 677 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 12:45:57.33 ID:cIv/Wo0K
- バーボンの代名詞のワイルドターキーを飲んだことないな
やっぱり飲みやすいのかね
- 678 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 13:09:11.66 ID:0L0hJAgt
- ジャックダニエルとメーカーズマークの味って結構違う?
とりあえずジムビームはうんこだった。
- 679 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 13:11:31.04 ID:0L0hJAgt
- メーカーズマークって美味い?
俺的にジャックダニエルはわりと好き。
ジムビームはうんこ。
- 680 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:04:22.74 ID:W+jVJHlB
- バーボンは苦手だなぁ、あの匂いが駄目だわw
アイリッシュはブッシュミルズの16年とか長熟が安いな
- 681 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:19:42.02 ID:LUZYtMfg
- >>679
二回も言うところをみると、余程の事があったのかな?
オイラはまだジム飲んだ事ないんで、何が起きたのか気になる
- 682 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:28:32.44 ID:jtb75XG3
- >>681
また、サントリーが扱うと味が変わった
と騒ぐいつもの人でしょう。
- 683 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:30:52.55 ID:4oKoTNIq
- コーラ割りをふと飲みたくなるときあるからバーボンは一つは置いてる
- 684 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:34:57.23 ID:HDwOohAe
- ジムビームも輸入がマキシアムジャパンとサントリーでけっこう違うね。マキシと手を切った数年のアサヒ輸入品は知らんけど、買うならサントリー輸入前のがいい。
- 685 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:42:14.14 ID:scZAMrSh
- でた!
買収して半年なのに、そんな味変わるかよ
ニッカ厨はねつ造してまで、ライバル叩いて最低な奴だな
- 686 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:47:41.26 ID:geXe+cKR
- >>685
勝手にニッカ厨認定?病院池
- 687 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:49:42.13 ID:scZAMrSh
- >>686
お前どっかの酒屋のブログソースに
ラフロイグの並行品勧めてたよね?
- 688 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:52:31.86 ID:geXe+cKR
- >>687
ブログ?ラフロイグ?
また勝手な思い込みか
病院に池
- 689 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:55:49.37 ID:scZAMrSh
- >>688
ニッカ厨必死すぎw
- 690 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 14:57:38.84 ID:geXe+cKR
- >>689
勝手な思い込みがヤバいぞお前
マジで病院池
- 691 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:00:28.89 ID:LUZYtMfg
- >>684
ほぅ
- 692 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:04:03.17 ID:scZAMrSh
- >>690-691
ここまで自演
- 693 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:07:35.50 ID:geXe+cKR
- >>692
早く医者に診てもらえ
- 694 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:27:53.52 ID:EQeaEqrz
- 無理だよ。医者から薬貰ってコレだからw
- 695 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:41:47.50 ID:scZAMrSh
- どうみてもニッカ厨
ブラックニッカ
213 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:28:23.50 ID:HDwOohAe
でも模造ウイスキーの
サントリーは飲まないよw
【ニッカベルモット】ニッカウヰスキーが歌う part432ch.net
518 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:29:46.85 ID:HDwOohAe
スコッチにはありえない梅酒樽w
【スコッチ】ウイスキー総合スレ98【バーボン】 [転載禁止]2ch.net
684 :呑んべぇさん[sage]:2015/01/29(木) 14:34:57.23 ID:HDwOohAe
ジムビームも輸入がマキシアムジャパンとサントリーでけっこう違うね。マキシと手を切った数年のアサヒ輸入品は知らんけど、買うならサントリー輸入前のがいい。
ブラックニッカ
218 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:58:15.41 ID:HDwOohAe
角の復刻はゴミだから
流しに捨てたけどねw
- 696 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 15:59:36.95 ID:T8rGgTuY
- >>679
他のと違って小麦が多いから毛色がちょっと違う
というような触れ込みだったかと
レビューも好評なのが多い
- 697 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:04:51.35 ID:HA9d420x
- バーボンにしちゃあブランデーっぽくって、ちょっと異質って印象
バーボンらしくって美味いと思ったのはワイルドターキー
- 698 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:11:42.80 ID:geXe+cKR
- >>695
ニッカ厨どころか本場スコッチ厨かもしれないしマイナー蒸留所厨かもしれないし
インドウイスキー厨かもしれないしアイリッシュ厨かもしれないしバーボン厨かも
しれない様々な可能性を全て排除して自分だけの脳内の思い込みだけでニッカ厨認定
やっぱり早く病院池
入院が必要かもしれんよ
- 699 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:18:17.35 ID:/vF4pk4g
- グレンタレット27年シングルカスク買ったぞおおお!
- 700 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:29:32.73 ID:scZAMrSh
- >>698
このレスみたら、ニッカ厨がサントリーを叩いてるだけだろうが
ブラックニッカ
213 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:28:23.50 ID:HDwOohAe
でも模造ウイスキーの
サントリーは飲まないよw
【ニッカベルモット】ニッカウヰスキーが歌う part43
518 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:29:46.85 ID:HDwOohAe
スコッチにはありえない梅酒樽w
【スコッチ】ウイスキー総合スレ98【バーボン】
684 :呑んべぇさん[sage]:2015/01/29(木) 14:34:57.23 ID:HDwOohAe
ジムビームも輸入がマキシアムジャパンとサントリーでけっこう違うね。マキシと手を切った数年のアサヒ輸入品は知らんけど、買うならサントリー輸入前のがいい。
ブラックニッカ
218 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 14:58:15.41 ID:HDwOohAe
角の復刻はゴミだから
流しに捨てたけどねw
- 701 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:30:40.18 ID:D5F2uswz
- 美味いウイスキーを知って分かったと言うか変わった事は安酒が飲めなくなった事
知って良かったのか知らない方が良かったのか
- 702 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 16:49:18.16 ID:En2FkpoP
- >>699
色々な意味でギネス級の蒸留所のウイスキーだな
- 703 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:04:42.45 ID:LUZYtMfg
- >>701
タモさんがテレビで言ってた
「高い物を知れば安い物を許せるようになる」
確か、こんなような事を…
- 704 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:09:34.57 ID:blQMv06S
- 共通ビール券貰った。
ブッカーズ買ってくる!
- 705 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:14:19.55 ID:TtdIeGok
- 700mlってすぐなくなるよね
- 706 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:38:08.39 ID:izmYcLEE
- 安いから不味いってわけでもないし
高くても不味い酒を必死に流通させる
サントリーとかもあるよねw
- 707 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:53:18.21 ID:SFMAIkPi
- ジムビームうんこって…特売価格なら充分だろうに。あの味で1700円もとるジャックダニエルのほうがクソ。
- 708 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 17:54:39.09 ID:fIGYJFOf
- >>706
ニッカ厨は病気…
ブラックニッカ
235 :呑んべぇさん[]:2015/01/29(木) 17:33:49.63 ID:izmYcLEE
ウンコ山崎も値上げとか
どんだけ情弱からボりたいんだろ
サントリーw
240 呑んべぇさん 2015/01/29(木) 17:45:57.55 ID:izmYcLEE
角復刻っても一昨年だかの銀座なんちゃらね。
ラベル変えても味変わらず、のいつものボッタ商売w
余市ブレンデッドのブラック復刻とは雲泥の
ウンコ焼酎だったよw
- 709 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:10:12.99 ID:SlcS95dx
- >>707
おまえJDの悪口は許さんぞ
- 710 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:13:57.96 ID:geXe+cKR
- >>700
ニッカを飲むとニッカ厨?俺サントリー飲んでるけどサントリー厨認定されるほどサントリーが好きでもないよ
星の数ほどあるブランドの一つだね
ニッカやサントリーやキリンやイチローなど様々なブランドにはそれぞれの数だけ弱点があるから何かを叩きたければいくらでも叩ける
何でもかんでも「ニッカ厨」と呼んで一括りにしないと他人を見れないほど脳みが乏しいの?
早く病院池
- 711 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:26:29.36 ID:3T+zOaRf
- >>710
ID:HDwOohAeのレスみたら
ニッカ厨って言われてもしょうがないだろ?
何をムキになってるんだか。
- 712 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:31:51.40 ID:ui5YqHdP
- http://hissi.org/read.php/sake/20150129/c2NaQU1yU2g.html
http://hissi.org/read.php/sake/20150129/ZklHWUpGT2Y.html
http://hissi.org/read.php/sake/20150129/SER3T29oQWU.html
http://hissi.org/read.php/sake/20150129/aXptWWNMRUU.html
書き込みのタイミング見てると2アカの自演でIDも切り替えてるね
で、次のIDはどれかな?
- 713 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:32:42.17 ID:SFMAIkPi
- >>707
すまん。ただ超コスパいいジム白がバカにされたもんでつい…JDも好きだよもうすこし安かったら買ってるかな。JDの価格は中途半端なんだよな。
- 714 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:33:35.86 ID:SFMAIkPi
- 間違えた709にだ
- 715 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:41:42.38 ID:geXe+cKR
- >>711
「サントリー嫌い」とか「アンチサントリー」とかなら解る
だがレス引用からサントリー嫌いを「ニッカ厨」と断言する結論に至るまで整合性が取れていない
しかも全く身に覚えのないブログソースにラフロイグ云々という思い込みと身勝手な決め付け
ID:scZAMrShはお脳に異常があると見られる
だから病院池と言ってる
ID:scZAMrShは病院池
- 716 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:41:57.22 ID:tF8KaVzA
- バカにしたい奴にはさせとけばいい、自分が旨けりゃいいのだよ。
それがバーボンを嗜む男のアメリカンスピリッツ!
- 717 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:46:23.73 ID:EQeaEqrz
- 定期的に来る基地外に まんまと荒らされてるなw
- 718 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:48:30.95 ID:En2FkpoP
- しかしJDと聞くとすこしトキメクのは何故なのか
- 719 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:50:40.51 ID:UB3d69pJ
- ジム白のポケットボトル買ってみた。
思ってたよりウマイ。
- 720 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:52:10.79 ID:SvG0t6pS
- おまえらNGワード設定してないの?おかげであぼーんばかりだから見なくて済むぞ。
- 721 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:53:42.74 ID:geXe+cKR
- >>717
定期的っていうか毎日来てるよね
今日暇だからへばりついてみた
普段ならこんなしょーもないことをこんな時間までやり合わないよ
- 722 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 18:57:30.31 ID:3T+zOaRf
- >>715
出掛けたからID変わってるけど、
ニッカスレなんてニッカageとサントリーsageのコメントで半々じゃん
それも荒らしだ自演だって言うの?
- 723 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:04:24.33 ID:geXe+cKR
- >>722
荒らしだ自演だなんて言ってない
そういう思い込みの強さがヤバいと言ってる
病院池
- 724 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:42:36.58 ID:3T+zOaRf
- >>723
ニッカスレの住民が病院池って感じ。
素直にニッカ製品を楽しめばいいのに、
竹鶴が何々された〜とか親が殺されたのような怨念のある書き込みばかり。
- 725 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:48:47.24 ID:OMAG2OKj
- 隔離スレだから別にあのままでいいよ
こっちに飛び火しなければ問題ない
- 726 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:49:20.33 ID:jI3cqsgr
- >>720
NGワードはニッカとサントリーでいいんですかね。
- 727 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:49:40.68 ID:oAiaEFhS
- アイラ系ってのに挑戦しようと思ってハイランドパーク12年っての飲んでみたけどあんまり好みじゃないかもな
なにつまみながら飲んでる?
- 728 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:52:57.28 ID:02dwaQh/
- 甘くないチョコ!苦いチョコ!
オレオ!
アイラはくっさいちょっと不安だわってんならちょくちょく名前の出るラガヴのダブルマチュアード!
- 729 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 19:54:24.66 ID:OMAG2OKj
- テングのビーフジャーキー
- 730 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:04:44.60 ID:En2FkpoP
- おまいらのベストワンウイスキーって何があるの?
- 731 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:09:28.79 ID:1h5XASdy
- ジョニ青
- 732 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:13:22.98 ID:Bn5k9IdF
- バラン30年
- 733 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:13:42.12 ID:59rqaEYd
- 今夜もバランタイン17がうまい
- 734 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:15:02.43 ID:W+jVJHlB
- >>727
それアイラじゃねぇwアイランズじゃ
アイラはアイラ島で作られるウィスキー、アイランズはアイラ島以外の島の事じゃ
- 735 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:17:12.34 ID:geXe+cKR
- >>724
以前からそうだけど自分やサントリーへの指摘を受けたら他を槍玉に挙げて目を逸らして逃げてるよね
「○○だって××じゃん」ってさ、ずーっとだよ、自覚無いの?
医者の治療を受けなよ
- 736 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:17:27.75 ID:/8fRyWY2
- バランタイン30年の値段で余市20年が買えちゃうんだよな
- 737 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:18:37.78 ID:JH0nBuO3
- >>729
ドンキで売ってるジャーキーのやつ?
- 738 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:23:35.48 ID:3T+zOaRf
- >>735
話そらし?
発端のレスがニッカ関連スレでサントリーsageしていた奴が
サントリーが輸入するジムビームが劣化って書いたのが発端。
- 739 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:32:56.55 ID:PrS5DtBl
- >>726
せいかい
あとアサヒも追加
- 740 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:38:12.57 ID:SvG0t6pS
- >>726
チョントリーも追加するといいよ。
あとニッカ厨って言葉も追加しとくと確実。
ステマッサンも一応入れとくといいかも。
- 741 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:41:18.23 ID:jgPjoVmb
- ジムビームの下品な後味が劣化だというなら、アサヒ輸入のを飲んでみたいね。
- 742 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:42:52.46 ID:oAiaEFhS
- >>734
マジかよ無知ですマン
- 743 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 20:51:08.23 ID:amMJqvjL
- >>730
んなもの、その時の気分や体調で変わりまくるわい
- 744 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:00:03.74 ID:qZaHx8S3
- 買って凄いうまいと思ったウイスキーが次の日そうでもなかった現象って何なんだろうな
- 745 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:03:06.70 ID:geXe+cKR
- >>738
あのね、隔離スレであるニッカスレの内容をわざわざ別スレのここに持ち込まれても訳わからんのよ
ニッカ関連スレでサントリーを嫌うやつがいたら全員ニッカ厨認定?
もしスコッチ厨がニッカスレで流れに乗ってサントリー批判したらニッカ厨認定されるの?
知るかよ
バーボン厨なら?アイリッシュ厨なら?はたまた日本酒厨なら?
そういう可能性を何一つ考慮せず短絡的で虫みたいな反射的な結論に至るってどんな思考回路してるの?
マジで脳精神科かどっかで受診しなよ
- 746 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:05:27.52 ID:OMAG2OKj
- 荒らしに反応する奴も荒らし
だまってスルーするのが大人の対応
- 747 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:12:14.68 ID:eKNdoDmF
- その昔昭和の中期ぐらい
まだテイスティングという言葉が無くて
テイスティング中のブレンダーの写真に「緊迫感漂う利き酒」
と写真のキャプションに書いてあった
ウイスキーのブレンダーが利き酒とはなんか面白い
- 748 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:13:10.14 ID:WamCV1Tl
- 病院連呼してんのも自演ってことでNGしとけばおk
アランの信濃屋カスクがうめぇ〜まじ美味い
明日も4時起きで仕事だからもそろそろ寝ますw
- 749 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:14:49.57 ID:3T+zOaRf
- >>745
酷い書き込み連発のID:HDwOohAeを必死に擁護するの?
ニッカ関連スレは全てサントリーsage
で、
このスレで買収して半年のサントリー輸入のジムビームは劣化、
でもアサヒ輸入のはそうでもないと有り得ないことを捏造してるのに。
サラッと嘘書き込む奴には腹立つ。
- 750 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:17:22.65 ID:AmHuHU/4
- この酒が美味しいらしいぞ。
http://beer.asahishop.net/whisky/fromthebarrel/index.php
- 751 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:21:30.53 ID:diUUUap8
- おまえら飲みすぎや顔真っ赤やないか氷水かぶって頭冷やして来い
- 752 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:24:03.88 ID:AmHuHU/4
- 明日は土曜で休みだから、多少の暴飲は大目に見ろ。
- 753 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:27:03.68 ID:aCD1zEX7
- 土曜日
- 754 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:28:03.92 ID:amMJqvjL
- >>752
大丈夫か?もう曜日も分からなくなってるんじゃあ病院行った方がいい
ちなみに明日は金曜日な
- 755 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:29:12.92 ID:geXe+cKR
- >>749
酷い?捏造してるのはお前も一緒だ
勝手にニッカ厨とかブログソースにラフロイグ云々の捏造レッテルを貼った自分の思考の異常性を恨め迷惑者が
ニッカ厨とか思い込みで言わずにピンポイントで「そんな事実は無い」とでも指摘すれば良いものを
病院に池
- 756 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:30:03.37 ID:aCD1zEX7
- バランタイン30年はウイスキーの格として別格みたいなところがある。
バランタイン17年は平凡な味なんだけどね。
- 757 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:35:02.23 ID:/vF4pk4g
- やっと仕事終わった、今日はダルユーイン20年開けるかな、昨日書き込みあって開けたくなった。
- 758 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:36:25.55 ID:AmHuHU/4
- >>754
ウイスキー飲みながら書いてるからミスっただけだ。
確かに明日は土曜ではなかった。
でも、もうこの状態では、あすの会社はきつい。
白州NA飲んで、ブラックニッカ8年飲んで、角の黒ラベル飲んでる。
俺の好みは、
あーっ、だんだん書くのもきつくなってきた。
俺の、好みは、このみっつだとブラックニッカ8年だった。
- 759 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:42:03.40 ID:3T+zOaRf
- >>755
思い込みとか頭おかしいって
レッテル貼りしてるし
ID:HDwOohAeになにも言うことないんだ?
この板や特にニッカスレに偏った思考の人がいるのは事実。
やる夫の作者や他の個人ブログにも明らかに偏った人がいる。
- 760 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 21:54:49.46 ID:jlFOoynK
- バランタイン30年ってそんなに美味いのか
- 761 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:06:50.88 ID:iNB+SrwO
- 日本人ならニッカを支持してチョントリーを不買するのは当然ではないかな
- 762 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:07:31.74 ID:aCD1zEX7
- >>760
完成度が高いという感じ。
突出した特定の味がするわけではない。
- 763 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:09:18.63 ID:3T+zOaRf
- >>761
っていう、レッテル貼りは
左翼の人は好きだよねw
- 764 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:11:05.54 ID:iNB+SrwO
- >>763
ウヨサヨは知らんけど
熊襲発言、日本海の東海表記
日本人なら不買して当然だよね
- 765 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:11:11.85 ID:02dwaQh/
- 酒のことを一切語らない日本酒スレみたくなってきたなw
大した酒じゃないけど酒3本買ってきたどー!
- 766 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:12:29.01 ID:Udx5sDM5
- バランタイン30年買うくらいなら俺も余市20年買うわ
- 767 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:14:52.05 ID:3T+zOaRf
- >>764
どちらも謝罪している。
日本人なら謝罪したものを
いつまでも非難し続ける理由はない。
- 768 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:20:39.79 ID:Ou0CLz6j
- 公開方式が文書の取り込み画像で、ロボット検索・文字検索逃げの謝罪ね
- 769 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:21:02.27 ID:3T+zOaRf
- 確かに韓国や左翼は嫌いだけど、
それは捏造して、いつまでも謝罪要求するから。
今回の場合はニッカ本体ではなく、
その取り巻き連中が捏造や被害者意識満開で、それに近いものを感じるから嫌悪感が半端ない。
- 770 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:23:01.27 ID:bjG/GK2C
- 最近なんか無茶苦茶やな
- 771 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:24:14.92 ID:1h5XASdy
- >>766
同感だ。
- 772 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:26:56.51 ID:iNB+SrwO
- >>767
反日企業は不買だね
ニッカという素晴らしい企業を応援する
- 773 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:33:06.24 ID:3T+zOaRf
- >>772
反日ってレッテル貼り好きだねw
山崎蒸留所の先に神社があって
ウイスキー樽を奉納してて、
ローヤルも鳥居のデザインしたそうだが
どこが反日?
- 774 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:33:19.92 ID:aCD1zEX7
- いや、余市20年買うんだったら本格スコッチシングルモルトが買えるやろ。
俺がバランタイン30年が良いと言ってるのはそういうマニア方面での価値ではなく、
ウイスキーとして完成された味という価値。
シングルモルトはどんなに美味くてもそれ一本だけをずっと飲めと言われたらツライ物があるので、
色々な種類のを少しずつ飲むからいいのだ、という事を超マニアの某薬剤師が言っていたが、
それは俺も同意。
完成された安心さ、という価値。
たとえウイスキーエージェンシーのパーフェクトドラムであっても何であっても、
個性を楽しむからシングルモルトは良いのであって、これ一本で全てを引き受けるという物ではない。
特に最近のシングルカスク物は、個性は強くても、完成度として見たら味は単調で、特にまろやかさという意味では
全然まろやかさはなく硬い。
やたらマニアに評価の高いエージェンシーのパーフェクトドラムシリーズやドイツ系のシングルカスク物は
特にそういう傾向がある。
- 775 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:35:31.96 ID:0dfki4HV
- >>772
ニッカは企業と言うより、アサヒの一部門という方が正確だけどな。
まあ、アサヒビールも日本を代表するスーパードライを造っている
素晴らしい企業だが。
- 776 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:40:30.54 ID:1h5XASdy
- いずれにしろバランタイン30年なんてそんな大した酒じゃない
- 777 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:42:38.81 ID:EQeaEqrz
- うっわw
今日は香ばしいレスばっかwww
- 778 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:43:12.29 ID:geXe+cKR
- >>759
> 思い込みとか頭おかしいって
> レッテル貼りしてるし
今までのお前の書き込みを見直してみろ
どうやったら「思い込み」を否定できるんだ?是非聞かせてくれ
書き込み主の事実関係を調べもせず他人を思い込みで身勝手にニッカ厨とかラフロイグ云々と
誹謗してきたことを俺は指摘してきたよな
それをレッテル貼り扱い?マジでヤバいよ、事実関係を認識出来ていない
> ID:HDwOohAeになにも言うことないんだ?
間違えてるな、でもそれはお前が既に指摘したから余計な追求はしないよ
だがお前は更にニッカ厨認定のレッテル貼りという余計なことをしたから突っ込んでる
> この板や特にニッカスレに偏った思考の人がいるのは事実。
> やる夫の作者や他の個人ブログにも明らかに偏った人がいる。
ニッカスレ?やる夫?ブログ?偏り?
知 る か よ
このスレで起きた話を今日ずっと続けているのが未だに理解出来ないのか?
病院池
- 779 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:44:17.74 ID:1h5XASdy
- バラ30年あたりは妄信的信者がいるから始末が悪い
- 780 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:45:31.03 ID:iNB+SrwO
- >>773
熊襲発言、日本海の東海表記
- 781 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:45:37.22 ID:02dwaQh/
- >>777
ね、俺が買ってきた酒とか聞かれもしねーよ
ロングロウのREDうまいんじゃー!残り4本じゃ〜
- 782 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:51:26.76 ID:Bn5k9IdF
- バラン30年よりうまいブレンデッド教えてもらえる?
オールドボトルなしね
- 783 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:53:44.09 ID:1h5XASdy
- うざいからバラ信者はとっとと消えな
- 784 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:53:53.68 ID:0dfki4HV
- アサヒビールがNHKを私物化してニッカ部門を熱心に宣伝する
(ように見えるので)急にニッカニワカがわいてきたな。
- 785 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:56:09.44 ID:Ou0CLz6j
- >>781
ロングロウREDってピーティーみたいだけどボウモアみたいなタイプとも違う?
あと残り2本は何?
- 786 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:56:56.98 ID:ahsc2Jaa
- バラン30もジョニ青も普通にうまい
- 787 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 22:59:00.05 ID:PjoXk/7X
- あんまりブレンデッド自体飲まないから、シングルモルトだけ飲んでると飽きるというのはよく分からん
バランタイン30年も毎日飲んでれば多分飽きるだろ
- 788 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:02:35.17 ID:3T+zOaRf
- >>778
ID:HDwOohAeのレス見れば、ニッカスレ住民なのは歴然。
それに対して、 ID:HDwOohAeに突っ込みを入れず、こちらだけ病院池としつこくレッテル貼りしたので、同一人物みなした。
ニッカ厨という言葉が嫌ならば、ニッカに取り巻く連中と訂正してもいい。
- 789 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:04:55.12 ID:02dwaQh/
- >>785
今日買ったのはREDじゃないっす
カリラ12yのリッター瓶とラガヴのダブルマチュアードとウィームスのブナ23yよ あと変なビール…
俺ボウモアあんまりいい思い出なくてほとんど飲まないんだけど10yとは全然違うよ
ボウモアって薬臭さあるでしょ?
- 790 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:05:08.31 ID:EQeaEqrz
- >>781そのロングロウREDて、当たりハズレあるって聞いたことあるけど…本当?
- 791 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:07:12.00 ID:3T+zOaRf
- >>780
先ほども述べたが、
どちらも謝罪している。
日本人なら謝罪したものを
いつまでも非難し続ける理由はない。
HPみたら、被災で東北支援もしているそうだ。
一時期、ソニーやトヨタが強く叩かれたような左翼の工作ではないかと考えている。
- 792 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:07:27.28 ID:Bn5k9IdF
- いろんな戦いがあるですねぇ
せいぜい頑張ってください
ロングロウ18年はなんか牛舎の匂いがしたんだよなー
バンクもヘーゼルバーンもそんな匂いしなかったんだけど
安いの飲んでみようかな
- 793 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:11:06.74 ID:02dwaQh/
- >>790
ハズレを実感できるほどボトル空けてないんだなぁ
アイラばっかり呑んでるもんで、まだ1本目の7合目あたりかな で、旨い不味いで言うと俺は美味しいと思ってるよ
一昨年の奴はバーテンの間でもえがったって評判だったみたいよ
- 794 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:14:54.69 ID:EQeaEqrz
- >>793なるほどさんくす。
俺もロングロウREDいつか試そう思ってるのさ。
そーゆー俺は今日、ボウモア・ブラックロックとスカリーワグの2本ポチったぜw
来週届くの楽しみだ♪
- 795 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:15:26.17 ID:W+jVJHlB
- ロングロウ赤はシラーズの奴ならまだ封を切ってない状態であるな
そろそろ飲んでみようかな
- 796 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:15:44.76 ID:bjG/GK2C
- 今週だけで、グレンタレット27
グレングラント22
グレンロセス24
ベンネヴィス22のシングルカスクを買ってしまった、、、しばらく開けないで飾っておくことになるが。
- 797 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:20:25.88 ID:bjG/GK2C
- 今日の一杯目は白州NA
3000円なら妥当だけど、春から4000とかになったらちょっとなー。
- 798 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:21:55.90 ID:geXe+cKR
- >>788
> >>778
ID:HDwOohAeの素性なんざ知るかっての
また「歴然」とか証になるものを何一つ明示しないまま思い込みで断定か
お前もうニッカ厨のこと責められないぞ
今までのニッカ厨のレスと比べてみろ
サントリー関係であることないこと書いてるというニッカ厨にご立腹らしいが、
お前がやってることはそいつらと完全に同じだ
呼び方の問題じゃないって理解出来ないのか?
病院池
- 799 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:24:39.90 ID:02dwaQh/
- >>796
味のことは知らんけど、すげー上手な買い方すんなぁって思ったよ
俺、ジャケ買いじゃないけど変な酒に無駄に金使ってることが多々あるもの・・・
- 800 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:27:19.44 ID:Ou0CLz6j
- >>789
いわれてみればボウモアは確かに薬くさいや
別物かー興味あるんだけどね
いいなーいいもん買ってるなー
最後の変なビールってなによw
- 801 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:27:38.46 ID:+wAmq3oP
- >>799
ジャケ買いあるな
俺の買ったダンスのリトルミル美味くないらしいw
- 802 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:28:08.68 ID:3T+zOaRf
- >>798
ID:HDwOohAeのレスが始まり
それを知るかって言われたら
議論の余地はない。
- 803 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:28:12.28 ID:Vk1s3sHA
- もういい
もう休め
- 804 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:35:43.84 ID:bjG/GK2C
- 最近はもう置き切れなくなってきて、場所を考えてるうちにこんな買い方になってしまったで。
ただ、値段考えずに飲めるのは4000〜7000のものまでかな、、
- 805 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:36:29.95 ID:geXe+cKR
- >>802
今日延々とやり合ってきたことはID:HDwOohAeに限った話じゃないからな?
医者に「サントリー関係の話になると思い込みが強すぎて、
自分の妄想で勝手に他人の性質を決めつけてしまいます」って言ってこい
分かったら病院池
- 806 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:36:56.51 ID:UHsqbozp
- 話違うけど、一人でバー行く?
昔はよく行ったけど、金ないのもあって、うちで飲む方がよくなってきた。
今日、駅からの帰り道にあるバーの店頭にドロナック12年2500円って書いてあって、足を踏み入れそうだったけど、一杯じゃ終わらないと思って断念した。
- 807 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:38:43.17 ID:Vk1s3sHA
- ふつーのドロナック2500円ってスーパースペシャルグレートデリシャスエクセレント高くない?
- 808 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:39:28.68 ID:3T+zOaRf
- >>805
ID:HDwOohAeに限った話でなければ、
それこそ思い込みだろう
そっくり返します、病院池
- 809 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:40:43.44 ID:+wAmq3oP
- バッチ10の2002ビンテージじゃないのか、さすがにそれは
それでもやや高いか...
- 810 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:41:47.92 ID:bjG/GK2C
- ドロナック12年で2500って、20年前後のシングルカスクと同じくらい取られるのな。
そうなると70、80年代のオールドボトルの12年なのかなとか思ってしまう。
- 811 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:44:58.65 ID:EQeaEqrz
- >>795飲んだらレポよろ。
- 812 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:45:25.82 ID:DOxhTanU
- >>782
ビックのオリジナル サントリー ブレンデッド
飲みやすく、旨い、香り、味、余韻 良し
響の長熟といったところ
- 813 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:45:49.77 ID:UHsqbozp
- あ、ごめんドロナック21年だわ。
自宅FTBのせいで酔ってた。
- 814 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:50:08.29 ID:AkLETHjM
- >>801
えーマジかよ
ぼくもちょっと買おうかなと思ってたのに
- 815 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:53:17.08 ID:bjG/GK2C
- ドロナックうまいよな、うちにまだ開けてないNBAボトルと、キャンベルタウンロッホのボトルあるけど開けるタイミングがない。
- 816 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:55:38.67 ID:geXe+cKR
- >>808
また勘違いしてないか?
どうせ今後もID:HDwOohAeみたいなサントリーsageのレスを書く奴が出てくるだろ
お前はその時また今日みたいに堅固に思い込みで他人にレッテル貼りする可能性があるから
自分の思い込み癖を戒めろと言ってる
- 817 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:56:10.23 ID:Vk1s3sHA
- もういい
もう休め
- 818 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:58:08.49 ID:D3j4lfR0
- サントリーニッカ戦争に、熟成の足りない年数のシングルカスクを自慢する輩が沸いてカオス杉wwwwwwwwwwwwwww
- 819 :呑んべぇさん:2015/01/29(木) 23:58:44.20 ID:geXe+cKR
- >>817
うん
寝る
- 820 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:00:36.46 ID:ivEfeIla
- >>810
トラディショナルかダンピー、特級ボトルでしょ
- 821 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:02:38.83 ID:sGSpRWFV
- あぼーん有効やね
http://i.imgur.com/rbE95Ry.png
- 822 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:04:39.73 ID:5g67C1FF
- 20年前後が値段と味のバランスがよくてすきだけどな
- 823 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:13:06.31 ID:lvcZDy0t
- >>821
透明にした方がいいぞ
- 824 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:16:27.47 ID:lMAjKfKV
- 20年前から樽に閉じ込めとくって思うと高くても仕方ないな。
そのころなんてほんとにぺーぺー社員だったわ。
今樽に入れたら飲めるの定年後…
- 825 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:18:33.72 ID:sICuIdXk
- 初心者だけどマルスウィスキー?のツインアルプスってのがおいしかった
- 826 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:24:15.44 ID:xOuo/olZ
- ビール何リッター買えるんだって値段だもんな・・・・
- 827 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:28:20.53 ID:Z7o6qEnS
- >>815
キャンベルタウンロッホの71美味いよね
自分は近々NBA向け92を開けるつもりだが
- 828 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:34:55.41 ID:xOuo/olZ
- >>827
ほんとなー。
18000前後でシングルカスク色々売っててどれも濃厚でうまいから、これ知ってたら山崎シェリーカスクに10万は出せないわな。
- 829 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:35:58.14 ID:ivEfeIla
- 旧15年あるよ!
http://i.imgur.com/eShs3dZ.jpg
- 830 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:42:50.80 ID:xOuo/olZ
- 今日はドロナックすきが多いな。
バーでドロナックシングルカスク色々すすめられて、濃厚なシェリー系ウイスキーと言えばすっかりドロナックになってしまった。
- 831 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 00:53:36.33 ID:+WhsB0zz
- >>812
マジか
- 832 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 03:13:29.66 ID:/vTD8aur
- >>796
年代見るにみんな万コースだと思うんだけどよく一週でそんなに購入出来るな
- 833 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 04:06:36.19 ID:hhncZdwA
- たくさんの女性の尻に囲まれ、
次から次へとおしっこや屁を顔にかけられたいものだ。
- 834 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 06:56:08.23 ID:lMAjKfKV
- わいも好き
- 835 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 07:59:13.55 ID:+Uhb3VWV
- 今月は197Xカリラ買ったで
先月は196Xロングモーン買ってみた
中価格帯を数本買う代わりに高めのを1本だけ買うようにしてる
なお普段飲みはバラン17年
安価でストレートもハイボールもロックも無難にこなせるところが気に入ってる
- 836 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 08:01:49.82 ID:fGkuRXv0
- 雪降って寒かったから車で会社来ちゃったよ
コレは帰りに東京駅に寄れという神のコトバかw
- 837 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 08:30:19.35 ID:kxC9Eltr
- >>836
試飲したらダメよ
- 838 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 08:31:39.62 ID:1H/wol61
- >>828
まあボトラーズにまで手を出すとジャパニーズは本当にいらなくなるんだけどね・・・
あまりに割高すぎて心底バカらしくなるから
- 839 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 08:49:59.97 ID:v5+U4j3x
- >>810
2500円って昔ならマッカラン25アニバーサリーが飲めたな。
後500円追加するとブルーラベルがががw
個人的にはアニバーサリーの方が好きだったわ。
- 840 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:15:52.56 ID:8LMfgWjP
- ジャパニーズの味には共通する部分がありますが、
それは日本の気候のせい?
それとも日本の法律では規制されていない何か混ぜてるから?
- 841 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:25:27.23 ID:62xGGEgL
- 具体的に共通する部分とは?
答えられないだろうけど一応
- 842 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:26:10.11 ID:EKSHtJX2
- ハイボールにする時ソーダが500mlのペットだとついつい飲みすぎるな
やっぱり炭酸キーパーとか買うべきかな
- 843 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:28:30.27 ID:8LMfgWjP
- ジャパニーズ飲んで気がつかないなら話にならない
- 844 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:32:00.23 ID:TcsmLPOI
- 誘導尋問乙
- 845 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 09:39:59.99 ID:3ZsHivCc
- また「〜に決まっている」という結論ありきのパターンか。
- 846 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:15:43.09 ID:8QpmgHwk
- バーなどで、
響12年、山崎12年、白州12年、余市10年、竹鶴17年、宮城峡12年、フロムザバレル、角、ブラックニッカ
というのを、それぞれロックシングルで飲んでいった場合、5千円あれば足りますか?
角とブラックニッカは良く飲んでいます。
- 847 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:17:56.04 ID:1H/wol61
- >>840
> ジャパニーズの味には共通する部分がありますが、
これは俺も是非知りたい。もし誰もが納得する共通部分を明記できたならば、
お前さんはマイケル・ジャクソンに匹敵する世界的な評論家になれる。弾言してもいい
とりあえず、山崎と白州と余市と宮城峡の共通点を教えてくれ
- 848 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:19:30.05 ID:CioETT8s
- >>846
山崎12とか50mlとかミニチュアあるよ
- 849 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:19:36.75 ID:8QpmgHwk
- バーなどで、
響12年、山崎12年、白州12年、余市10年、竹鶴17年、宮城峡12年、フロムザバレル、角、ブラックニッカ
という
この9品すべてを、
シングルで飲んでいった場合、5千円あれば足りますか?
もし5千円で足りない場合
9品すべてを飲むにはいくらあれば足りますか?
角とブラックニッカは良く飲んでいます。
つまり、味比べをしたいだけなんです。
気に入ったのは、ボトルで買います。
- 850 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:20:22.05 ID:8QpmgHwk
- >>848
なるほど、その手がありましたか。
店で飲むより安く済みそうですね。
- 851 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:21:45.37 ID:sdvRgTVg
- 昼間から酒の話ですか?
- 852 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:24:06.01 ID:yqKMUpAP
- >>846
ショットなら少し無理があるかも
ハーフなら余裕だがFTB以下の3本はBARによっては置いてない可能性がある
うちの近所のBAR2店の価格はこのくらい
チャージ 500
山崎12年 1,000〜1,200
響12年、白州12年、余市10年、竹鶴17年、宮城峡12年 600〜800
フロムザバレル、角、ブラックニッカ 300〜600
- 853 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:27:36.67 ID:8QpmgHwk
- >>852
ありがとうございます。参考になりました。
- 854 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:28:02.24 ID:CioETT8s
- >>852
山崎12高いなあ…
- 855 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:37:47.27 ID:1H/wol61
- >>852
> 響12年、白州12年、余市10年、竹鶴17年、宮城峡12年 600〜800
これマジ? かなり良心的な店だな、こういう店が近所にあるのは羨ましい
- 856 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:41:04.35 ID:yqKMUpAP
- >>854
少し前までは白州と同価格だったんだけどねー
出荷調整で手に入りにくくなったから若干値上げされちゃった
まあ山崎1,000円の方の店はボトル2万程度までは全部一律1,000円、つまり響17とか山崎18、竹鶴21も1,000円
逆にトリスとかあかしも1,000円だから笑えるよw
- 857 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:43:25.61 ID:CioETT8s
- >>856
どんぶり勘定だなw
でも楽しそう
- 858 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:51:55.90 ID:BQdbeCAH
- 家飲み派でバーとか行ったことない
一般的にバーって一度は行ったことあるのが常識みたいな感じなんだろうか
- 859 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:57:29.95 ID:lWBz5sEf
- >>849
足りるわけねーだろ、ボケ!
一万はみないと!
- 860 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:58:49.74 ID:WV0U780j
- 樽香の白檀の香りがジャパニーズの特徴と本には書かれるが
輸入樽使ったりしててなにがなんだかわからない
水ならの樽製造をするところがほとんどなくなったとラジオで話してたのを憶えている
コストが合わないのだろうな
実際に飲めば飲むほどさらにわからなくなる
- 861 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 10:58:59.98 ID:lWBz5sEf
- 普通に有料試飲やってるとこで、飲み比べが吉。
ハーフシングルだけど。
- 862 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:01:16.97 ID:tDmSWBlq
- >>860
ミズナラ樽が白檀や伽羅の香りらしい。
だから、山崎や響の話かと?
- 863 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:05:35.56 ID:tDmSWBlq
- >>858
常識って訳じゃないけど、
職場の人が好きで連れて行っていってもらった。
別空間でゆったりと飲めるから、なんかいい。
- 864 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:05:57.48 ID:yqKMUpAP
- >>858
常識なんて関係ないと思う
家の近くにそういう店があるかどうかが大きいかな?
最寄りのBARがダーツバー的な店だったら寄ることはないけど、オーセンティックな店なら通うみたいな
BARはボトルで買うまででもないけど飲んでみたいなーって時にふらっと寄って飲めるのがいい
- 865 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:35:07.29 ID:1H/wol61
- >>858
俺も最初は家飲みで、モルトを飲み始めて数年してから、たまにバーに行くようになった
理由は簡単で、高いボトルをいきなり買うのはリスクなんで長熟の試飲、もしくは、
市販というか一般ではなかなか手に入らない蒸留所のものは、バーで飲むしかないからね
とくに閉鎖蒸留所のやつは。ブローラもバーで飲んで感動したから清水寺からダイブして買ったしw
- 866 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:35:47.97 ID:4zi70RVH
- 前は近所にBARあったんだけどな
なくなってからはウイスキーに関して完全に家飲みになった
- 867 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 11:59:37.61 ID:LfzMrqfe
- >>846
チャージを高くしてる代わりに、飲み放題とかシングル500円とかのバーがあるから
そういった所なら可能
- 868 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:15:52.11 ID:3AN4QIAy
- 700mlボトルを1本開ける日数と、その1日あたりの飲酒時間はみんなどのくらいよ?
- 869 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:16:31.71 ID:3AN4QIAy
- ×開ける
◯空ける
- 870 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:32:39.89 ID:rduuH6RA
- 日本で一番生産されている角瓶やクリア飲んでミズナラの樽香感じられたらたいしたもんだ
ジャパニーズとはいえ全部味も香りも違うんだから一括りにするのが無理ってもんだと思う
- 871 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:34:08.28 ID:v5+U4j3x
- >>849
予算幾らで言っといてバーテンダーに見繕って貰えばいいだろ。
どうしても全種類飲みたいならクレジットカードを財布に入れとけ。
- 872 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:34:25.23 ID:eO3+Wq9z
- >>868
複数のボトルを同時に開けてるから一本あたりどれくらい時間かけてるか不明
週5でシングル1,2杯程度飲んでるから
まとめるとだいたい一ヶ月で一本相当
- 873 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:53:41.83 ID:4zi70RVH
- BARでわざわざ角とブラックニッカ飲むのは嫌だな
全種類飲んでる頃にはどうせ舌もダメになってる
- 874 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:55:37.30 ID:WiHHYILn
- 最近ウィスキーに目覚めたんだけど
スコッチで2.3千円で買えるおすすめってなにかある?
十代の時によくグレンフィディック飲んでたんだけど、多少なりとも味がわかった今、改めてスコッチデビューしたいのよ
ちなみに今はジャックダニエルばっか飲んでる
むしろそれしか知らん
バーボンはフォアローゼス黒買って飲んだけど、鼻に抜ける花の匂い?みたいなのが駄目だった
飲み慣れてきたらそこまで気にならなくはなったけどね
それと昔好きだったカナディアンクラブ
今になって飲んだら薄くて物足りないと感じた
ワイルドターキーも気になるんだよな…
話逸れた
こんな私におすすめなスコッチを誰か教えてください
ちなみに飲み方はストレートのみです
長文スマン
- 875 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 12:58:59.24 ID:4zi70RVH
- そんな安いのばかり飲んでて本当に味分かってんのか
- 876 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:07:07.63 ID:2a7lDJzO
- 昨日リザーブとフロムザバレルを夕飯時に飲み比べたんだが
リザーブはは難なく和食に合ったんだが
フロム〜は酸味を感じて今一だった
サントリー製品は二本箸作戦の時代から
和食を意識したブレンドなのだろうか?
- 877 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:13:09.84 ID:N5dMkyY8
- なんでこんなに昼間から酒の話する奴がワラワラいるの
- 878 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:14:26.13 ID:aq3nc+a3
- >>874
予算追加でマッカランシェリーオーク
- 879 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:22:59.11 ID:LQCyguKp
- >>876
そうなんだ。
どちらも気になっていてるので
比較レビューとかあったら嬉しい。
- 880 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:32:52.59 ID:QzcsuPqz
- >>877
じゃあ聞くけどなんでお前はここにいるの?
- 881 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:37:45.62 ID:QzcsuPqz
- >>874
タリスカー
- 882 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:38:19.25 ID:ZuRoV2Jr
- >>877
オイラは納税するとスッカラカンな下級階層自営業ですお
スッカラカンですお
安い酒を飲んでひっくり返るお
- 883 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:41:46.46 ID:4jq6v5+l
- >>856相当安いね
それ以上の長熟物も同様に安いの?
- 884 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 13:59:29.32 ID:NHMjFqZc
- 最近マッサンの余市編の影響か余市の年代物が微妙になくなってきた気がする
好きな銘柄だから品薄は困るなあ
- 885 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:08:38.64 ID:ZuRoV2Jr
- >>884
四月からウイスキーが19〜25%も値上げされるとかって話だし
当然、買いだめする人も増えるでしょうね
まぁ、オイラは安いもんしか買えませんが… orz
- 886 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:12:24.94 ID:J94atfLL
- 今頃になってモーレンジアスター気になって探して見てたけど売り切ればっかり…
前に見かけた時買っておけば良かったな
- 887 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:24:03.85 ID:zDnH+qN2
- 値上げするのはサントリーだけな
なんで輸入スコッチまで値上げしてんだよ
- 888 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:26:44.01 ID:bC6a5ucg
- マッカラン 少し買い溜めしようかと..悩むw
- 889 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:31:11.96 ID:HCAIeNhN
- マッカランは売り上げ高いからなあ
相当影響出るぞ
- 890 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:37:19.19 ID:6Gf8ulfw
- ラフロイグの値上げやめてほしい…
- 891 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:38:17.98 ID:zDnH+qN2
- マッカランは並行輸入のものを買えばいい
値上げした正規代理店で買うことはない
- 892 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:41:26.85 ID:N5dMkyY8
- 交尾と争ってばかりでつまらない
- 893 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:42:04.52 ID:N5dMkyY8
- 壮大な誤爆しちまったw
- 894 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:45:50.75 ID:+MHPt0SB
- >>887
値上げ告知って、一か月前が多くない?
サントリーが4月だから、
他社も2月下旬3月頭くらいに4月値上げ告知が出る可能性もある。
- 895 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:50:55.18 ID:zDnH+qN2
- >>894
可能性だろ
それも足並みそろえての便乗値上げ
- 896 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:51:20.86 ID:N5dMkyY8
- アベノミクスで庶民は死ねってことだな
- 897 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:57:18.30 ID:+MHPt0SB
- つか、安酒は値上げしないだろw
- 898 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 14:59:48.77 ID:4JHDAISz
- >>883
定額上限超えたのはたかい…
オフィシャルのブローラ35yが7,000円とか60年代のボウモアが1万とか響30年が9,000円とか
上限超えはハーフで出てくるので上記の半分の値段だけど、それでも高いから頼まないw
1,000円ウイスキーの範囲ならめちゃくちゃコスパ高いからみんなそれしか飲んでないよ
- 899 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 15:19:53.19 ID:T/sr6hn3
- ジャパニーズはスコッチの製法を真似て作られているのだから、味の基本はスコッチに準ずる。
ジャパニーズに共通の味という物はない。
言ってしまえば日本で作ってるスコッチなんだからな。
逆に何か特殊なことをやっていれば、それによる特徴的な味というのはあってもおかしくないが、
別に特殊なことをやっているわけでもないのだから、決まった特徴はない。
例えばカナディアンは原料も製法もスコッチとは違うので、カナディアンの特長の味がある。
ジャパニーズはそういうわけではない。
- 900 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 15:28:30.85 ID:26g9EPBj
- >>899
ミズナラ
- 901 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 15:40:10.24 ID:NHMjFqZc
- 日本のウイスキーが値上げするならスコッチだけ買うわ
サントリーなんて絶対買わん
- 902 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 15:46:30.39 ID:huVNfxSK
- ジャパニーズを買いたい気持ちはあるんだけど高いとどうしてもな・・・
食料品と違って無いと生きていけないものでもないし。
矛盾してるけど俺らにとっては無いと生きていけないが・・・
- 903 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 15:50:37.47 ID:ZCiEAtzo
- 値上げしないニッカは好感度高過ぎてキスしたくなるレベル
- 904 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:07:43.59 ID:2a7lDJzO
- >>879
全然あてにならないレビューですが一応
リザーブとフロムザバレルの感想
リザーブはサントリーのウイスキーらしく甘く飲みやすい印象
香りは何とも形容しがたくてサントリーの匂いとしか言いようがw
フロム〜はリザーブと比べるとやはり全体的に骨太な感じが
この間飲んだ竹鶴21のまろやかさはないけど
ウイスキーを飲んでるっという感じがする
>>903
今値上げ発表したらただでさえ需要と供給のバランスが崩れているのに
更に酷いことになるから時期を窺ってると思う
ニッカが値上げするなら秋以降かと思う
- 905 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:09:15.25 ID:2JijAELn
- 俺はアルコールに何の未練もないから休肝日も簡単に作るな
- 906 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:20:18.12 ID:T/sr6hn3
- >>900
それは、ミズナラ(日本産オーク)を使ったボトルと言うだけで、ジャパニーズに共通する味ではない。
ミズナラカスクのボトルだけの話。
- 907 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:20:20.61 ID:vGTOdJHd
- 酒税分にも消費税がかかるのがあいかわらずムカつく
- 908 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:21:48.10 ID:3c6AqDPW
- ミズナラ樽なんて飲もうという気にもならんな
- 909 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:25:12.51 ID:6V7qSDR2
- >>907
酒税は戦費を捻出する為
其の一杯御国の為だ愛国飲酒
- 910 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:26:11.54 ID:T/sr6hn3
- スコッチであっても、○○カスクで熟成したら、○○カスクの味になる。
例えばワイン樽のボトルをブルイックラディ経営ボトラーズで出していただろう。
その味はスコッチの特徴ではない。
また通常はアメリカンオークで熟成させるスコッチを、近年ヨーロピアンオークで熟成させたボトルがあるが、
これも樽の味が違うだけの話であって、スコッチ固有の特徴とは違う。
ミズナラ(ジャパニーズオーク)の件も同じ。
ジャパニーズは全部の樽をミズナラで熟成しているのだったらジャパニーズの固有の特徴と言ってもいいのだが、
別にそういうわけではない。
- 911 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:26:19.74 ID:TVH9Kxih
- 「ではない」君が今日も必死だね。否定文しか書けないのかね、この馬鹿。
- 912 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:28:21.01 ID:T/sr6hn3
- 言っている内容が正確かどうかで判断しろよ。
否定的な文だから、言ってることが正しくなったり間違いになったりするのか?
- 913 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:31:56.46 ID:T/sr6hn3
- 例えば、スコッチは基本2回蒸留で、ローランドは3回蒸留という製法になっている。
ジャパニーズはこれらとは蒸留回数が違っているとかだったら、ジャパニーズ固有の味も出ただろう。
しかしスコッチと同じ製法で作っているのだから基本的な味はスコッチと同じ。
日本で作っているだけで製法はスコッチと一緒なんだから、味もスコッチに準じてる。
- 914 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:32:00.60 ID:TVH9Kxih
- オレがやることは判断じゃない。キミを見て笑うことなのさ。
- 915 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:32:17.21 ID:sNUjI2YE
- 日本のウイスキーはやっぱり水がいいってことじゃないの
というより全く同じ水なんてどこにもないんだし
ウイスキー作りは樽の保管場所ですら味が変わる、そこが奥深い
- 916 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:33:57.34 ID:T/sr6hn3
- 理論的反論できないので人格批判か。 はい、NG放り込み
- 917 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:38:11.79 ID:T/sr6hn3
- >>915
日本は軟水だから柔らかい味わいのウイスキーになるという特徴は言えるかもな。
もっともスコッチにも軟水の蒸留所があるから、固有の特徴というよりはそういう方向性のボトルが多いくらいの
方向性の話だな。
カナディアンみたいなハッキリと他のウイスキーとは違う明確な味の違いはなく、
スコッチとジャパニーズの違いは少ない。
- 918 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:39:29.17 ID:+poV+9s7
- でも味には明確に違いがある
- 919 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:42:00.19 ID:2a7lDJzO
- ブラックニッカスレにも
ニッカスレにもいないと思ったら
本日はここにいらっしゃいましたか
小麦ちゃん
- 920 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 16:59:48.61 ID:OWSy3/hb
- スコッチだって軟水でしょ?モーレンジが硬水使ってるくらいで殆どは軟水だった気がしたが
- 921 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 17:06:49.17 ID:dRnp8Mf8
- そう
でもモーレンジが現地で1番売れてるんだよな
たしか
- 922 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 17:55:57.43 ID:/DGiNiOB
- 同じ樽使って似たようなモルト使ってそれでも蒸留所ごとに味は違うからな。
水も味に影響あるだろ。
ノンピートのアイラ飲めばわかるさ。
- 923 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 18:04:16.25 ID:kTN+WTAb
- というか蒸留所選びで一番難航する条件って水じゃないのか
- 924 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 18:13:37.51 ID:4WKcXSS1
- ラフロイグ美味しかったです
でも高いから我慢します
- 925 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 18:17:17.52 ID:+HlR6NbP
- マッカラン12、独特過ぎる香り
- 926 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 18:26:57.22 ID:ZuRoV2Jr
- スッカラカン12 中まで空っぽ
orz
- 927 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:02:14.02 ID:Kz1sY77O
- ウイスキー初心者なんだが、グレンリベット名前に惹かれて買ってみた
味はいいんだけど、においが鼻くそのにおいなんだよなあ
- 928 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:03:32.31 ID:xahgtrZc
- 鼻くその臭いってどんなん?
- 929 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:06:19.69 ID:Kz1sY77O
- 風邪ひいたときにハナが喉におりてくるときの感じ
- 930 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:28:14.86 ID:atMoWgTd
- ゴリラ
- 931 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:40:31.60 ID:+Uhb3VWV
- やりました
すげー包まれてる
ttp://i.imgur.com/hcgyn8Z.jpg
- 932 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:48:46.50 ID:+Uhb3VWV
- プチプチ二重だった…
ttp://i.imgur.com/FNeBtAf.jpg
開けた!
ttp://i.imgur.com/aYWlRZz.jpg
- 933 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:55:28.85 ID:WaHvX0aa
- シングルモルトのカスクストレングスでお勧めあります?
予算6000円程度まで
- 934 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:56:27.35 ID:+Uhb3VWV
- 中もプチプチ
ttp://i.imgur.com/WEz3EvD.jpg
紙がかっこいいな
ttp://i.imgur.com/4NqNRQw.jpg
- 935 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 19:57:49.93 ID:+Uhb3VWV
- >>933
味の好みを書いてくれた方がいい
特にこれは美味しくないと思ったやつがあればそれを
- 936 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:02:52.34 ID:+Uhb3VWV
- ちょっと手が震えた
ttp://i.imgur.com/jKv0mVE.jpg
さていつ飲むか
- 937 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:10:12.01 ID:WaHvX0aa
- 933
アイラ以外かな。フルーティーさが一舐めでぶわっと広がるようなもの
- 938 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:23:54.51 ID:4jq6v5+l
- >>898なるほど
まぁでもかなり良心的な感じで羨ましいね
- 939 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:30:32.64 ID:+Uhb3VWV
- >>937
ネット通販大丈夫ならグレンモーレンジ アスターとか、
普通にあるのだと安めのクラガンモア12年、あとはヘーゼルバーン12年あたりどうかなー?
- 940 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:35:24.83 ID:/CiRm6zp
- おーいおまいら、トリーサンがまたやってくれたぞwwwwww
一本一万七千円のバーボンだって
あ、こりゃまたレギュラーのレアブリが劣化原酒のかき集めになるわwwwwww
−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−−
「ワイルドターキー ダイヤモンドアニバーサリー」3月10日(火)から数量限定新発売
http://www.suntory.co.jp/news/2015/12262.html
- 941 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:41:42.19 ID:+tEdyEn+
- 丁度バーボンが飲みたくなってブッカーズ買って来たけど
信じられない程のセメダイン臭
- 942 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:41:45.20 ID:72yLguiZ
- >>936
これって凄く高そうだけど
幾らしたの?
- 943 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:43:32.69 ID:h4XEyw0J
- 6〜7マンくらいするんでない?
- 944 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 20:50:13.87 ID:72yLguiZ
- >>943
いいお値段だね。。
アイラなんだ…休止中なのね
感想よろしく
- 945 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:26:54.94 ID:9nKws2xI
- >>941
飲んでみると味はそんなセメダイン臭さないと思う
- 946 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:36:29.33 ID:rqq2YCGq
- >>924
ラフロイグうまいよね
燻製したウィンナーのような後味もするし
飲めば飲むほど好きになる
- 947 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:39:49.89 ID:LTDUT82B
- すげえ高級感があるウイスキーちゃんだな
国産のもこれくらい買った時に充実感があればなぁ
- 948 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:41:51.58 ID:JIKZsXUK
- おまえらって正規も並行も気にしないで買ってるの?
- 949 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:47:47.67 ID:3pmtxdyI
- バーボンのセメダインはほっとくと消えるのかな?
バーボン飲みたいんだけどセメダインが苦手でね
安スコッチも時間経つと飲みやすくなるから同じかなぁと思うんだが
- 950 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:48:15.67 ID:T/sr6hn3
- 消えない
- 951 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 21:55:49.13 ID:+tEdyEn+
- >>945
口に入れたらプラムみたいな酸味の効いたフルーティな味で
とても64度とは思えんかったわ
段々香りは慣れていくしたまにはバーボンもいい感じ
- 952 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:10:37.47 ID:5VN7Y7aK
- バーボンのセメダイン臭はアイラの正露丸臭みたいなもんで慣れ親しんだら普通に楽しんでる
正露丸>海藻>潮の香り(おおお
接着剤>腐った果実>芳醇フルーティ(おおお
- 953 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:14:40.53 ID:bLCpRNyQ
- ここにいらっしゃるみなさんからしたら、スーパーで売ってる3千円くらいの山崎とか(笑)って感じですか?
好みもあると思いますが、
- 954 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:20:05.31 ID:rqq2YCGq
- そんなことないだろう
高けりゃいいってもんじゃない
- 955 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:21:18.30 ID:huVNfxSK
- >>953
年数表記なしの新山崎は飲んだ事ないなぁ
酒に限らず熟成経てない若いのが好みっていう人もいるし(笑)という事はないんじゃ
竹鶴12の替わりに竹鶴年数表記無し・・・というように味や匂いの傾向は似てても代わりにはならないと思います。
ジョニーウォーカーも12年より赤の方が好きという人も要るし
>>937
乙
- 956 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:21:31.61 ID:3pmtxdyI
- 無印山崎は好みではないが別にバカにするつもりもない
出されたら有難くいただくレベル
もっと全然安いスコッチも毎日飲んでるしなー
- 957 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:24:26.83 ID:881/6K3D
- >>951
ええなーブッカーズ(;_;)
- 958 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:25:47.06 ID:bLCpRNyQ
- そうなんですね〜。
晩酌はビールと焼酎で終わっちゃって、もらったウイスキーなかなか飲むタイミングがなかったんですが、今日外食から帰って山崎飲んでてたまにはいいなって思いました。
- 959 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:29:28.28 ID:Y9woRqAT
- 俺は無印白州好きだな。10年と比べて、色々面白かった。
- 960 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:45:05.58 ID:okHG3ICf
- >>940
17000円のワイルドターキーなんて誰が買うんだよw
- 961 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:45:48.24 ID:Pe525pjO
- ビールはもう飲まないことにしたわ
ビール飲むと眠くなる
- 962 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:46:41.01 ID:QF6i0Mpj
- 無印の山崎はなあ
あれ買うくらいならスコッチの年代物買えるからな
- 963 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:49:16.81 ID:lgAPoGbg
- >>962
年代ものとは言っても最安クラスの10年、12年クラスではw
あの手のはアルコール臭い感じのが多くていまいちだろう。
>>959
最初は地味な味に感じるが、飲んでると意外に面白いな。
- 964 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:49:54.09 ID:Y9woRqAT
- ちなみに俺が飲んだ無印白州&10年は 良く行くスーパーの商品入れ換え時に半額で売ってた350mlハーフサイズ。
- 965 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 22:51:38.51 ID:2Ou9ibkp
- サントリーで買う気になるのは白州とマッカランくらいだな
値段上がるからマッカランはもう飲まない
- 966 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 23:06:46.25 ID:YBPuH44O
- バランタインの下の方のグレードはサントリーのでいいだろう
17ydは並行輸入のがよく見るけど
- 967 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 23:16:35.43 ID:BNKz4x2n
- >>965
マッカランってうまい?
マッカラン12と山崎12比べたら断然山崎のほうがいけた
白州12>>>>山崎12>>>>>>>>>>>>マッカラン12
くらいかな、俺がシェリーがだめなだけかもしれんが
- 968 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 23:36:58.41 ID:lMAjKfKV
- >>963
山崎NVならボウモアとかの方が良くないか。
サントリーは言われるほどひどくないと思うけど、5000円以上じゃないとおいしいって感じしない。
会社の金でバーで山崎12とか響飲むのは悪くないけど。
- 969 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 23:38:36.42 ID:Ny3MW1lc
- というより何でマッカランが人気なのか分からん
贈答品とかで売れてんのかな
ただ香り強いだけのウイスキーって感じ
- 970 :呑んべぇさん:2015/01/30(金) 23:58:10.64 ID:lgAPoGbg
- >>969
で、何が好きでマッカランを貶してるんだ?
- 971 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:06:21.83 ID:6bs7+rNR
- それは、
ワッカランと言うことか・・・・
- 972 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:19:49.84 ID:vjuUJ2Ee
- 近所のいかにもな個人経営酒屋に色々置いてあるんだがどれも埃かぶってて旧パッケ多い
ウィスキーって未開封ならコルクが駄目にとかなってない限りどんなに古くても大丈夫だよな?
- 973 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:21:34.31 ID:DHcXbcAA
- マッカランはどんな感じなの?
甘くてフルーティ系?
- 974 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:30:31.54 ID:x24aj0XQ
- 飲んでみなはれ
- 975 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:45:17.58 ID:9agLemI2
- 昔はうまかったらしいなマッカラン
- 976 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 00:59:35.65 ID:DHcXbcAA
- >>974
ちょっと値が張るから参考に聞きたかったのにそんな身も蓋もないこと返されてもさ
- 977 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:02:08.14 ID:DDtDYK+4
- >>970
次スレどうなったの?
- 978 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:05:49.08 ID:NzD0Ev5c
- >>936
普通に羨ましいわ どのタイミングで呑むんだろうなぁ
さて呑みますかー!
- 979 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:13:42.42 ID:CUm/GtHK
- 近所にかなり昔からやってる個人経営の酒屋があるけど入る勇気が出ない
- 980 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:20:51.72 ID:b6lNPSKL
- 個人商店の居酒屋って入りにくいよな
- 981 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:24:47.17 ID:HggJS7B6
- >>829
顔写ってるよ
- 982 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 01:52:40.73 ID:7++REUMj
- >>981
昔、海外のビール瓶を撮影したら、それが気になって気になって仕方なく、最終的にタイマーをセットして誰もいない部屋状態にして撮影した事があるのぅw
- 983 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 02:33:17.61 ID:cbEk5EPP
- >>973
甘いけどフルーティではないな、特有の渋味もあるし
- 984 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 03:23:07.71 ID:e4g25O9d
- 【スコッチ】ウイスキー総合スレ99【バーボン】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1422642088/
- 985 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 03:31:47.05 ID:cbEk5EPP
- 乙です
- 986 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 04:20:38.36 ID:nrz2hHc3
- >>972
基本的に液面が低くなく、濁ってなければ大丈夫。
経験上結晶みたいなオリは大丈夫だが、
無数にワラワラと漂っているようなオリはあんまり良くないな。
コルク臭コルク臭とはいうが瓶を寝かせてなければ大丈夫な場合がほとんど。
コルクは匂いが移ることより開封時に乾燥していて折れることを気にした方がいい。
10年以上前のボトリングのボトルは開封前に寝かせてしっかりコルクを湿らせて慎重に抜くこと。
流石に80年代以前のボトルはこの儀式を踏んでも折れるか砕ける事が
ほとんどなので自分なりのリカバー法を編み出すことだな。
- 987 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 04:36:53.80 ID:1tB4N1VK
- おまいらってある程度の年代のウイスキー買った時に飲まないまま保管する時ってパラフィルムを保険で巻いておく?
栓一度も開けてなければパラフィルム使わなくていいんだろうか
- 988 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 05:09:31.49 ID:HLnhK8kV
- 必要ないと思うけどよほど古いもので心配なら巻いとけばいいんじゃないか
何のデメリットもないんだから巻かない理由もないしな
- 989 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 07:17:10.40 ID:eRMpN9bl
- http://imgur.com/fClVF5s
- 990 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 07:18:32.21 ID:eRMpN9bl
- http://i.imgur.com/fClVF5s.jpg
- 991 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 07:20:08.88 ID:Sm/R9bcq
- グレンファークラスのキャップのモゲちゃったんですが
ちょうどいいサイズの市販のキャップってないですか?
- 992 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 07:51:09.29 ID:HLnhK8kV
- 円錐形のワイン用ボトルキャップでしのぎつつ早めに飲む
時間かかるなら別ボトルに移した方がいいんじゃね
- 993 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 07:54:27.70 ID:Sm/R9bcq
- ワイン用でも使えるんですか
空いてる別のボトルが無いのでワイン用キャップを買ってみます
ありがとうございました!
- 994 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 08:46:36.88 ID:BhhX/tav
- >>976
現行品はあまり評判良くない、シェリー樽熟成系の香り、味、バランスで有名だったけど
今は何か味が薄いし渋みがある
- 995 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 09:14:37.66 ID:9agLemI2
- >>990
どこすか
- 996 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 09:44:49.01 ID:/dHPP1C5
- >>991
他のウイスキーの空瓶に入れ替える。
- 997 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 09:46:54.11 ID:/dHPP1C5
- >>936
これが買えるならオフィシャルが買えるだろうに。
- 998 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 09:58:40.92 ID:6bs7+rNR
- >>996
そういう時のため空いても瓶は1個くらいとっておいたほうがいいのか・・・
- 999 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 10:28:27.73 ID:x24aj0XQ
- うめ
- 1000 :呑んべぇさん:2015/01/31(土) 10:29:01.05 ID:Sm/R9bcq
- 空き瓶とかないんですよー
でもそろそろボウモアが空くからそちらに移動させるか、
空いたらコルクキャップだけ転用するのもアリかもしれませんね
でも今回は早めにちゃんとふさぎたいのでワイン用キャップを買っちゃいます
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- _______
. :.|i.¨ ̄ ,、  ̄¨:;i|=================∀━━━━━━━━━━━━━━┓
..::.|i. /ヘ\ :i|.≡._,「!,_貝∩ 只.員 :. ┴ ┃
. : |i.〈`_、/´_`>.、 :i|il ̄|,___,|; _n__|r-i|-、|.::.┃ お酒、Bar@2ch掲示板 ┃
. .:.|ii~~'、;'´`,'~,;~~~~:i| `i`|r-、| )厂|:!_,{},_:l|.::.┃ http://peace.2ch.net/sake/ ..┃
..::..|i`::;.'..:::;;;;;:;'..:::::::::i|lllll|_|ー'( |/ :|((二)).::.┃ U
. :. |i::.`.::.´..:::::::::::::::::i| ̄ ` ̄´  ̄´ ` ̄´ ̄┗━━━━━━━━━━━━━━.┴
. .::.|`ー=====一゙| 1000杯呑んじゃったので、このスレッドではもう呑めません。
..::::.`ー―――‐一'´ ここはもう看板なので、呑み足りない人は新しいスレッドでどうぞ。。。
206 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★