サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」2©2ch.net
- 1 :呑んべぇさん 転載ダメ©2ch.net:2015/09/01(火) 21:27:03.67 ID:MSRh663T
- 前スレ
サ ン ト リ ー ウ イ ス キ ー 「響」
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/sake/1092937880/
- 2 :呑んべぇさん:2015/09/01(火) 21:39:42.14 ID:a5SqYJwV
- 1乙
11年ぶりの新スレおめでとう
- 3 :呑んべぇさん:2015/09/01(火) 22:00:35.44 ID:nW6a+xv7
- 知多とかいうウイスキーから今流行り
- 4 :呑んべぇさん:2015/09/02(水) 02:35:10.47 ID:J3Ujkmy1
- 新スレおめ
- 5 :呑んべぇさん:2015/09/02(水) 02:54:10.98 ID:uP0pspsP
- 新スレおめ
- 6 :呑んべぇさん:2015/09/02(水) 15:16:42.23 ID:EL45URkX
- ジャパニーズハーモニーの正体は?
- 7 :呑んべぇさん:2015/09/02(水) 18:38:26.96 ID:OL1MLCIW
- 12年って本当に終売になるの?
- 8 :呑んべぇさん:2015/09/02(水) 19:17:34.75 ID:FMdV3q2S
- 既に生産は終了してると
書いてるブログは見かけるけど、
公式発表は見たことないな。
サントリーのサイトに普通にラインナップとして乗ってるし。
- 9 :呑んべぇさん:2015/09/03(木) 12:36:02.59 ID:bmdil7O7
- 在庫が流通してる間は載せるわなー
- 10 :呑んべぇさん:2015/09/04(金) 07:18:34.55 ID:SrNTlFyd
- >>1乙。
- 11 :呑んべぇさん:2015/09/04(金) 12:25:55.67 ID:EmZ29yjb
- 昔は日本の東海道本線も終夜運転だったな。
40年前のダイヤは沼津か静岡まで15両があったから、下り終電熱海着が2:05だったんだね。乗客どれだけ乗っているのか気になる。
1970年は通勤電車に冷房車が入りテレビも民放に関してはカラー化率がほぼ100%になってた
地方も最低2局は民放テレビが映るようになりまた北陸本線では快速電車が既に走っていた
ただこの頃は公害のピークであり翌年から四大公害裁判が相次いで提訴されるようになった
日本列島が大阪万博に沸いた1970年(新幹線が開業して6年目)に、東京→新大阪はいくらだったのか。
・ 東京都区内から大阪市内までの運賃 → 2,230円。
・ 東京から新大阪までの特急券(超特急ひかり号を利用)→ 1,900円で、合計4,130円。
・ 東京から新大阪までの特急券(特急こだま号を利用) → 1,500円で、合計3,730円。
・ 東京から大阪までの急行券(桜島・高千穂号を利用) → 300円で、合計2,530円。
ちなみに1970年の大卒初任給は37,400円(これは公式発表の数字)。
仮に現在2009年を200,000円とすれば、ほぼ妥当な数字だろうから、その比率は5.35倍となる。
さて、ここで計算(×5.35)をしてみよう。
・ 当時ひかり号利用だと現在の金額に直して → 22,095円。
・ 当時こだま号利用だと現在の金額に直して → 19,955円。
・ 当時、急行利用でも現在の金額に直すと → 13,535円。
新大阪〜東京は新大阪〜博多より距離が短いのに実勢価格が高い
客数も多いしJR東海(東海旅客鉄道株式会社)は確かに儲けすぎだな
まあ、人それぞれ感じ方や意見が違って当然だろうけど、こういう一面も参考に見るとよい。
尚、手元に1970年の時刻表があり、現実その時代に新幹線を利用していたのでちょっと触れてみた。
- 12 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 06:19:05.71 ID:b8UefEOE
- 東急ストアに響12、21のミニボトルが、800円、900円位であったが
高すぎて買わなかった
いろいろミニボトルだけあった(ワラ
- 13 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 16:21:24.45 ID:ddQR/FLY
- 21年50ml900円はかなり安いんじゃ…?
12年終売の噂だからとりあえず2本買ってきた
- 14 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 16:27:08.42 ID:ddQR/FLY
- 21年はミニチュアボトル無いやんけ
今知ったけど17年の希望小売価格が
700ml12000円
50ml840円(700ml換算11760円)
ならミニチュアボトルのがいいな
- 15 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 20:06:22.38 ID:b8UefEOE
- 響12、17でした
BNニッカ834円 安すぎ
- 16 :訂正:2015/09/05(土) 20:15:54.90 ID:b8UefEOE
- 東急ストア(写真で確認)
響12、17のミニボトルが、542円、900円
白洲12、山崎12 のミニボトルが各798円
- 17 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 20:27:32.09 ID:b8UefEOE
- http://page11.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/n147457405
【古酒】サントリー 響 21年 ミニチュアボトル 50ml
45,500円
- 18 :呑んべぇさん:2015/09/05(土) 20:53:53.41 ID:ddQR/FLY
- あったのか…
- 19 :呑んべぇさん:2015/09/08(火) 23:14:45.50 ID:nGuTI7MJ
- 住むなら市街地の二階建てくらいの集合住宅が暮らしやすい。
買い物は徒歩圏に商店街やスーパーがあるし通勤も楽。
郊外に無理して戸建に住んで車で買い物や長距離通勤は面倒だ。
韓国は異常なまでに高層アパート志向が強い。
郊外に行っても、広い道路や田畑や緑地が多い場所にも高層アパート(マンションというほど豪華なものではない)がある。
管理組合が法の下にあって、売却のときもマンションの価値が下がらない政策を採っていると聞いた。
耐震性は日本よりは落としてあるだろうから安く上がるだろう >韓国のマンション
敷地はともかく建物は公社ではなく民間だから、遠狭高の売れない物件は少ない
福岡は都市高速経由の路線バスがあるだけ日本の中ではいいほうだ。
平日で約3100便の運行がある。
都市高速80km/h制限のところでも、60km/hしか出さないのは、
世界的に見ればお笑いレベルだけどただ、高速道路や自動車専用道路を経由するバスなら地下鉄利用よりも速いのでは?
都心から15kmくらい離れた戸建て住宅地域までの移動を想定したとき、
郊外ターミナルで乗り換える 地下鉄+バス よりも、
高速経由の直通バスのほうが断然速い。
福岡みたく最高速度60km/hに抑えられていても、地下鉄+バス より速いのだから、
欧州や韓国みたく高速道路や自動車専用道路を100km/hで快走してるのは速い。
地下鉄はせいぜい80km/hの最高速度で、しかも各駅に停まっていくから、
都心からの距離が長いほど、高速区間を100km/hで快走するバスから差を付けられてしまう。
- 20 :呑んべぇさん:2015/09/09(水) 19:14:06.35 ID:mJHaG9uC
- 田中角栄時代の自民党に戻って欲しい
うちの父は当時から福田派はダメだと口癖のように言ってた
父親が東京羽田から函館に行くのに、ANAの手違いで当該便が大幅ダブルブッキング。
千歳便に搭乗、札幌駅までタクシー、最終のおおぞらで函館まで、という大掛かりな振替を経験したらしい。
苫小牧から北斗という選択肢もあったんじゃないか?と当時は思ったらしいが、千歳臨時停車は父親でも考えなかった、と。
まだ札幌〜千歳空港で国鉄という認識は、浅かったみたい。
本題だが、上野から夜行と連絡船で半日!よりは良かった〜とも。(父親は利用多数)
ビジネスマンにとっては、当時としても夜行は疲れる、辛いという認識が強かった模様。
昭和45年秋の話。
やはり、新幹線の電光掲示板以外、故郷や遠く北の地を想起させる物が激減したからね。
大きな荷物持ったひとも、あっという間に乗り換え口に消えて行くし。
ホームやコンコース、待合い所で人待ち、列車待ち、という事が本当に少なくなった。 当時の列車、国鉄の盆暮れの長距離列車は、輸送力が大問題だったからな。
積み残して、乗れない客が出た!が最悪のケース。だから指定や寝台が減車されて自由席化された時もあった。
通路やボックスに凄い恰好で寝るハメになるのも、当時は安い手段だったから。
飛行機は論外。バスは90年代になるまで高速道路もブツ切りで、色々規制もあったから、とても快適な手段じゃなかった。
グリーン、寝台は高く、普通車の指定席は宝くじ並みの競争力と言われてたんじゃなかったっけ?
昭和53年には東北自動車道が仙台まで開通していた。
飛行機に押されて、東京から北海道まで鉄道と青函連絡船使っていく客が激減していた頃。千歳空港駅(現・南千歳)が開業する2年前だ。
コンビニやファミレスが展開し始めたのも、大体、この時期。
国鉄のサービスが時代の変化についていけない、旧態依然と言われていた時期でもあったなあ。
- 21 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 01:16:00.27 ID:G8EVcf/A
- 響12って終売なの?
- 22 :呑んべぇさん:2015/09/10(木) 01:19:50.69 ID:wiPd4XBa
- 公式発表はないけど、終売みたいです。
最近、年代物の響をみかけない。
- 23 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 10:45:29.39 ID:2Wu+82xF
- http://bar-navi.suntory.co.jp/
↑こっちのサイト良く見る人いますかー??
- 24 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 11:07:06.75 ID:2Wu+82xF
- 見てから行きますーー
- 25 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 11:34:51.47 ID:+vK4UO3F
- 響12年は終売しましたと、近所のカクヤスに掲示ありましたよ。まだ5本ほど売られてた。
余市10や山崎10に比べて人気無いね。
- 26 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 18:14:24.20 ID:SFxZbUyb
- 余市ざくざく在庫あったスーパーだけど、響12年あったよー
- 27 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 21:24:35.72 ID:VgpoaPyb
- お店の人が終売って言ってて買いそうになった
- 28 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 23:32:08.07 ID:sLWRP91Q
- 響17ミニチュアを呑んだがしょーもなさにワロタ
カティーサークでも呑んだのかと錯覚した
ここんとこ中華の爆買いが話題になっているが
この糞会社の糞っぷりを天下に知らしめるのは案外中華の舌かもしれん
中華に島や領海を取られるよりも中華の舌に糞会社の糞っぷりを先に暴き立てられる方が
酒飲みとしては悔しい
- 29 :呑んべぇさん:2015/09/11(金) 23:54:24.55 ID:sLWRP91Q
- スコッチ = ハイドン
ニッカ = モーツァルト
酉 = サリ襟
キリン = シュポーアw
- 30 :呑んべぇさん:2015/09/12(土) 10:17:05.42 ID:xNlFXkm5
- JCBのポイント交換プログラムのページに
「響12年は8月で終売だから交換も終わりね」
って書いてあったよ
- 31 :呑んべぇさん:2015/09/12(土) 22:21:49.97 ID:MgvvTAm1
- 分割民営化よりローカル線切り捨てで地方が弱体化したのが20年不況の原因。なんぼ車社会化が進行しようと鉄道を切られた地域は一部の例外を除いて衰退してる。
ローカル線切り捨ては過疎問題の根本的解決を国が放棄したという事。
田中角栄時代の自民党に戻って欲しい
うちの父は当時から福田派はダメだと口癖のように言ってた
父親が東京羽田から函館に行くのに、ANAの手違いで当該便が大幅ダブルブッキング。
千歳便に搭乗、札幌駅までタクシー、最終のおおぞらで函館まで、という大掛かりな振替を経験したらしい。
苫小牧から北斗という選択肢もあったんじゃないか?と当時は思ったらしいが、千歳臨時停車は父親でも考えなかった、と。
まだ札幌〜千歳空港で国鉄という認識は、浅かったみたい。
本題だが、上野から夜行と連絡船で半日!よりは良かった〜とも。(父親は利用多数)
ビジネスマンにとっては、当時としても夜行は疲れる、辛いという認識が強かった模様。
昭和45年秋の話。
やはり、新幹線の電光掲示板以外、故郷や遠く北の地を想起させる物が激減したからね。
大きな荷物持ったひとも、あっという間に乗り換え口に消えて行くし。
ホームやコンコース、待合い所で人待ち、列車待ち、という事が本当に少なくなった。 当時の列車、国鉄の盆暮れの長距離列車は、輸送力が大問題だったからな。
積み残して、乗れない客が出た!が最悪のケース。だから指定や寝台が減車されて自由席化された時もあった。
通路やボックスに凄い恰好で寝るハメになるのも、当時は安い手段だったから。
飛行機は論外。バスは90年代になるまで高速道路もブツ切りで、色々規制もあったから、とても快適な手段じゃなかった。
グリーン、寝台は高く、普通車の指定席は宝くじ並みの競争力と言われてたんじゃなかったっけ?
昭和53年には東北自動車道が仙台まで開通していた。
飛行機に押されて、東京から北海道まで鉄道と青函連絡船使っていく客が激減していた頃。千歳空港駅(現・南千歳)が開業する2年前だ。
コンビニやファミレスが展開し始めたのも、大体、この時期。
国鉄のサービスが時代の変化についていけない、旧態依然と言われていた時期でもあったなあ。
- 32 :呑んべぇさん:2015/09/16(水) 15:09:14.70 ID:xR9Djaol
- 響12年 5400円で売ってるが買えない
- 33 :呑んべぇさん:2015/09/17(木) 01:15:51.68 ID:O+wvPX+9
- 12年 本当に終売なの?
近所の酒屋では終売では無いと言うし
サントリのHPにも書いて無い
- 34 :呑んべぇさん:2015/09/17(木) 08:33:34.43 ID:4zNpm5IH
- ビックカメラは終売とPOPに書いているよ
- 35 :呑んべぇさん:2015/09/17(木) 16:26:48.70 ID:n7q/PRVp
- 響って、コルク栓ですか?
- 36 :呑んべぇさん:2015/09/17(木) 18:42:26.98 ID:bYlk3sEi
- 是
- 37 :呑んべぇさん:2015/09/17(木) 19:41:00.73 ID:iBm9b/CH
- 響うめーよなぁ。。
あんなの毎日飲んでたら安ウイスキーなんて飲めなくなるよ
- 38 :呑んべぇさん:2015/09/18(金) 08:05:13.45 ID:1s/dsq7p
- 思えば響12が5000円で、
竹鶴12が店頭にあった2014年3月頃が、
日本のウイスキー呑みにとっての黄金期だったのかもしれんな。
- 39 :呑んべぇさん:2015/09/18(金) 22:44:41.05 ID:iMTA5ac+
- メーカーにとっては売れ行きが悪い暗黒期
- 40 :呑んべぇさん:2015/09/25(金) 22:32:34.18 ID:cQ9/D1g3
- サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
- 41 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 09:52:27.39 ID:joViiDmi
- 公式のラインナップから12年消えたな
- 42 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 11:42:00.37 ID:AVPt9pnY
- いいことだ
- 43 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 19:19:56.68 ID:Tha65JGb
- ノンエイジで響とは哀れなりや
- 44 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 21:33:01.62 ID:0xB+kscI
- 金ラベル響ならともかく、ノンエイジのブレンデッドに3k出す気にもならん。
ペラペラなくせにジャパニーズハーモニーとか、気安く日本を冠して欲しくないんだが。
- 45 :呑んべぇさん:2015/09/26(土) 23:50:26.15 ID:AVPt9pnY
- サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
新企画としては面白いし品質も悪くない。問題があるとすれば供給側と需要側の価格感覚にズレがあることぐらい。
例えば定価2500円ぐらいなら戸棚のラインナップに置いておきたいと思うけど。
アルコールのアタック感は控えめ、セメダイン臭+薄めたバーボンの香りと甘みって印象。
- 46 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 03:12:41.25 ID:ulOPeH6k
- さて、響ジャパニーズ・ハーモニーは世界的に展開するようですが、海外のウイスキーファンはどのような評価をするのでしょうか。気になるところですが。
- 47 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 04:26:15.53 ID:ulOPeH6k
- サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
新企画としては面白いし品質も悪くない。問題があるとすれば供給側と需要側の価格感覚にズレがあることぐらい。
例えば定価2500円ぐらいなら戸棚のラインナップに置いておきたいと思うけど。
アルコールのアタック感は控えめ、セメダイン臭+薄めたバーボンの香りと甘みって印象。
結局消費税アップでみんな苦しいんだよ。
値上げ仕方ないと理解しても、そうなったら足が遠のく。
ペラペラの財布は見栄を張れない。
安い賃金が変わってなければ、どこかで調整するしかない。
無理やりインフレにしようとしても、
収入が増えなければ買えない→売上下がる→価格下げる
それほど日本の多くの一般市民の生活は厳しいという事。
- 48 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 08:24:33.99 ID:71NI3DTM
- >>46
ISCではノンエイジのブレンデッド部門で
ニッカのフロムザバレルがトロフィー
スーパーニッカ キリンの富士山麓がゴールド
ジャパニーズハーモニー メロウハーモニーは
シルバーだった…
- 49 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 13:09:27.42 ID:LcQsAWqm
- 響21年店頭で買えるとこないでしょうか・・・
首都圏なら、他都県でも買いに行きたいお
10件以上酒屋だの百貨店だの電話したが、撃沈
響17年はあんだけどなあ
- 50 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 13:54:28.89 ID:QUjPkUj7
- デパートなら有るだろさ
- 51 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 13:56:21.95 ID:LcQsAWqm
- >>50
それがなかったんだお。
入荷時期未定とか、一年後でも入ってるか分からんとか、あるなら売りたいくらいだ、とか。
小さな酒屋をちくちく当たっていくしかないのか?
- 52 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 14:43:32.49 ID:b1MhWYzm
- サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
響ジャパニーズハーモニーというウイスキーは簡単に手軽に高級ウイスキーが楽しめるウイスキーになった。
今までは響17年は量販店でも消費税5パーセント時代でも消費税込みで5980円が最低相場だった。
ノンエイジの響ジャパニーズハーモニーが、本来の響の味とは違うと言えばそれまでだけれど、自宅で手軽に「晩酌の一杯」にできるくらいの高級ウイスキーになったことは評価に値する。
サントリー響17年が「外で飲むおしゃれな高級品」から響ジャパニーズハーモニーが「自宅で楽しめる晩酌の一杯」のラインナップを展開したことは素直にうれしいものだ。
20代前半からサントリーと言えば「10年リザーブ」を20年以上飲み続けてきたが、最近、飲みたくなるようなウイスキーが無かっただけに感慨も深いものがある。
- 53 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 16:20:04.39 ID:H6eoKPf0
- そう言えば中国が今ウイスキーブームで
響17あたりは中国人が買い占めてるかもしれんな
- 54 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 16:24:21.03 ID:iKvczj2n
- 響12年が3600円であったが
金が無い
ニッカがたくさんある。サントリーも数本ある。
どうしよう???
- 55 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 16:25:45.76 ID:iKvczj2n
- 500mlです
- 56 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 17:56:43.43 ID:BDfMuCRq
- 700mlで3980円のお店が近所にあるから買う必要なし。
- 57 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 18:18:16.63 ID:LcQsAWqm
- >>53
あー、それ、こないだ銀座で買い物した時に、酒屋が言ってたな
買占めされてます、て
- 58 :呑んべぇさん:2015/09/27(日) 23:48:11.39 ID:pfA1Vex6
- サントリーウイスキー響年齢無しのノンエイジも家で飲む気軽なウイスキーになったな。
下手に角瓶、黒オールド、リザーブ、ローヤルを飲むよりも旨いうえに経済的だ。量販店で消費税8パーセント込みで3840円だ。
- 59 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 00:40:14.87 ID:a4i3MILl
- 無印響買おうかなーなんて思ってたら実家の戸棚にある推定40年物のローヤル(未開封)があったのを思い出した。
直射日光の当たらない位置に常温放置だったけどコレって飲めるのかw
- 60 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 05:30:36.96 ID:6b97d5SR
- >>59
飲める
SR60、SRをヤフオクで落札して飲んでる
うまいよ。昔の響相当
- 61 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 12:34:30.42 ID:a4i3MILl
- >>60
マジか。ありがとうw
とりあえずローヤルは正月に連れて帰ってくる。
なんか他にもあった気がする。
古いカーティサークと古いジョニ黒
山崎12年(通算すると何年になるのか)
よし!とりあえず無印響買おう
- 62 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 13:30:26.35 ID:6b97d5SR
- 山崎12年(保存年の通算は無意味)
瓶では熟成しないから
12年物は12年の古酒になるだけ
ウイスキーは腐らないし、熟成もしない
- 63 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 13:53:41.06 ID:a4i3MILl
- >>62
そうなのね。そこそこ値段のする酒なのは知ってるから大事に放置されてたわw
- 64 :呑んべぇさん:2015/09/28(月) 17:58:24.82 ID:2BaizJJn
- 新会社「響HIBIKI」
ジャパニーズハーモニー、12年、17年、21年、30年、山崎全ラインナップ、白州全ラインナップ。
従来のサントリー
ローヤル、リザーブ、オールド、角瓶、ホワイト、レッド、鳥巣
サントリーは響のラインナップをトヨタが作ったレクサスのように分社化すればよい。
比較的、普及価格帯のジャパニーズハーモニーに始まって、12年、17年、21年、30年と、山崎、白州、知多というラインナップ展開すればいい。
トヨタ自動車も高級車をレクサスというブランドとして分社化したのだから、サントリーも{響HIBIKI]という会社を立ち上げて分社化すればよい。
トヨタ自動車もレクサスは分社化してもトヨタ自動車の工場で作っているし、サントリーは山崎、知多、白州の蒸留所で
高級ブランドウイスキーを作って「響HIBIKI]という会社で販売すればよい。
サントリーも愛知県の知多に蒸留所があるのなら、トヨタ自動車の戦略や技術、販売面を見習うといい。
サントリーは従来のローヤルを頂点に、リザーブ、ローヤル、角瓶、ホワイト、レッド、鳥巣と展開すればいい。
サントリーは高級品はトヨタ自動車のように分社化して、ウイスキーの棲み分けをすればよろしい。
そうすれば、十数年来、広告を打たなかったローヤルやリザーブも広告が打ちやすくなるだろうし、全国的に大きな販売展開も可能になる。
- 65 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 20:59:37.48 ID:QaWbQai/
- ノンエイジ響買うなら
個人酒屋を丹念に回ってローヤル15とかインペリアル買ったほうが良い
最初期の響が見つけられるかもしれないし
ニッカは大方刈られてしまったけど
サントリーはまだ古酒の流通量豊富
- 66 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 21:01:36.76 ID:r9NktJJP
- >>49
今日ビックカメラにあったで
- 67 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 21:43:17.29 ID:Mph9UYZO
- >>66
何店か教えてあげろよw
- 68 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 21:49:41.84 ID:c6A0QSwI
- >>67
一個しかないのを自分が買って無くなったから何店とかは言っても意味ないかなと
- 69 :呑んべぇさん:2015/09/29(火) 23:08:06.28 ID:gcHfcsCS
- ローヤル特級とか最近の響17年より断然濃厚。
特級じゃないけどSRの1000mlクイーンサイズも特級とほぼ同じ中身で、たっぷり飲めて満足。
- 70 :呑んべぇさん:2015/09/30(水) 10:43:19.35 ID:61nr65rv
- 何でキングサイズじゃなくクイーンなのか?
教えて
- 71 :呑んべぇさん:2015/10/02(金) 21:24:06.47 ID:3V0NcoHW
- 商品一覧からも響ブランドサイトからも12年が消えてしまった…
- 72 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 10:03:18.16 ID:MfK8rdZW
- 本当だ。ラインナップから消えた。
- 73 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 14:19:16.73 ID:BJAO1N9Y
- 12年700ml4500円だったから2本買ってきた
- 74 :呑んべぇさん:2015/10/03(土) 14:21:03.93 ID:epJDudsV
- 30年欲しいなー。
酒屋で扱ってるとこすら見たことないわ。
まぁ、値段が値段だからなー。
- 75 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 13:07:16.73 ID:Ew7+Yjd8
- 響12年は消えたけど
これはサイトに残ってるんだよな
http://www.suntory.co.jp/whisky/hibiki/variety/
- 76 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 18:06:57.00 ID:R0DuUBeK
- 30年 楽天でうってたよ
25万円
- 77 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 18:08:45.32 ID:R0DuUBeK
- http://search.rakuten.co.jp/search/mall/%E9%9F%BF+30%E5%B9%B4/?lsid=060690&scid=s_kwa_2014liq_00
最安値 253,000円 送料別
酒のスーパー足軽 楽天市場店0
- 78 :呑んべぇさん:2015/10/04(日) 18:10:01.58 ID:R0DuUBeK
- サントリー 響 30年 700ml【ウイスキー】【送料無料クーポン対象商品】
☆■10/4〜 エントリーで最大15倍・送料無料クーポン配布中■☆
お酒のちゃがたパーク 楽天市場店 比較
152,229 円送料別
売り切れ
- 79 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 09:45:54.83 ID:Ji9/G73K
- 響 17年 50mlを900円台で売っていたが
高くて買えない
東急ストア
アマ サントリー ウイスキー響17年 ミニチュア瓶 50ml
価格: ¥ 900
4点在庫あり。 在庫状況について
この商品は、とっておき酒天本舗
- 80 :呑んべぇさん:2015/10/16(金) 22:59:27.19 ID:w5dU7uhY
- 響17はジャパニーズの傑作。
豊潤にして華やか、
円やかで厚みのあるアルコール感。
極限まで取り除かれた雑味。
飽きの来ない程よい余韻。
此れこそアクアビテ、
命の水。
- 81 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 08:59:54.83 ID:WHmHSmfb
- 響17年旨いよなー。
2000円ちょいのウイスキーばっかり飲んでた頃に何となく買ってみたけど
あれは衝撃的な体験だったわ。ちなみにその頃はミニチュアで700円台だった。
- 82 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 14:59:25.26 ID:Tf9d0PuX
- >>49はまだこのスレ見てるかい?
- 83 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 15:41:06.13 ID:1jr4+zAD
- 12年の50mlボトル買った。
もう出会うこともないだろうし。
- 84 :呑んべぇさん:2015/10/17(土) 15:59:32.83 ID:3z2ANM+Z
- 響17はフルボトルだと飽きるけどミニチュアなら飲み切れるな。
- 85 :呑んべぇさん:2015/10/18(日) 07:14:58.78 ID:pZglvMtf
- SR2本あるから
それ飲んで17年は我慢してる
- 86 :呑んべぇさん:2015/10/23(金) 18:52:15.60 ID:9ApWtCCm
- 17年8000円って安い?
- 87 :呑んべぇさん:2015/10/23(金) 19:46:02.80 ID:64uDXLP+
- 高い
- 88 :呑んべぇさん:2015/10/25(日) 20:08:27.48 ID:DIcnKXJA
- >>86
17年は相場が税抜1万円くらいになってるので、それからすれば安いんじゃね?
- 89 :呑んべぇさん:2015/10/26(月) 16:01:31.77 ID:EWlovdOC
- 五反田駅近くの酒屋で700ml角プレミアム910円だから久々に買ってみたけど、めっちゃ普通だな
サントリーはどこぞ終売騒動の某会社と違って動きは早い。
来年には、滋賀県近江市の原酒貯蔵庫「近江エージングセラー」に貯蔵庫1棟も増設予定で、現在建設を進めている。
長い時間が必要なウイスキーづくりの未来に向け、今年はまさに投資の年となった。10年後には、ウイスキーづくり100年の節目がやってくる。
サントリー「山崎」10億円で新釜4基新設の“世界戦略”…45年ぶり増設の強気の裏に「ハイボール需要」
http://www.sankei.com/west/news/131010/wst1310100077-n1.html
.
今年でウイスキーづくり90周年を迎えたサントリーは、45年ぶりに山崎蒸留所(大阪府島本町)に蒸留釜4基を増設、本格的な増産体制に入った。
低迷が続いていたウイスキーの国内市場を、炭酸水で割って飲む「ハイボール」のキャンペーン展開で活性化させ、愛飲者層の裾野を広げてきた同社。
新釜増設の先に描く未来は、日本産ウイスキーが世界を牽引(けんいん)する「世界戦略」だ。
10年後を見据え10億円かけ新釜
山崎蒸留所は日本初のモルトウイスキー蒸留所として大正12年(1923年)に建設を開始し、翌年から蒸留を開始。
酵母、発酵槽、蒸留釜、貯蔵釜などを使い分けながら、多彩な個性のモルト原酒を生み出す世界でもユニークな蒸留所として知られる。
今回約10億円を投じて増設したのは、銅製の単式蒸留釜「ポットスチル」2対4基で、高さ5〜6メートル、直径約3・5メートル。
新釜で造ったウイスキーの初出荷は10年後だが、原酒の生産能力は現在より4割増に向上する。
新釜は円錐(えんすい)型の「ストレート型」と、途中にそろばんの珠のような膨らみのある「バルジ型」の2種類。
組み合わせによってさらに多彩な原酒を生み出すことができるといい、「より複雑で個性ある原酒をたくさん造り出せ、
ウイスキーづくりの幅がさらに広がる」(藤井敬久工場長)と、原酒の質・量の向上で新たなウイスキーづくりを目指す考えだ。
- 90 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 20:19:35.84 ID:K1bK9yYB
- 響12年の180mlが1900円だった。
買うかどうか迷うな・・・
- 91 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 20:38:00.90 ID:/4YKqQgr
- 響ジャパニーズ・ハーモニー700mlが2900円だった。
買うかどうか迷うな・・・
- 92 :呑んべぇさん:2015/10/28(水) 23:12:27.38 ID:Yw7EoNUa
- >>90
1900円なら安いんじゃないかな?
- 93 :呑んべぇさん:2015/10/29(木) 00:37:54.33 ID:IGPmWwWv
- 響ジャパニーズ・ハーモニー700mlが3240円だった。消費税8パーセントが含まれていた。
買うかどうか迷うな・・・ 名古屋市内の量販店だった。
響ジャパニーズハーモニーはいつでも手に入るが、今回はやめた。
そして、イオンモール岡山に買い物に行って、日本酒の純米大吟醸の
久保田三十周年記念1・8lを消費税込みで4890円で購入した。
サントリー響17年と同様に商標ラベルに贅沢で上品な和紙が使われていた。思わず2本買った。
正月が楽しみでならない。そして、東京ヤクルトがプロ野球日本シリーズで福岡ソフトバンク相手に日本一になって欲しいな。
- 94 :呑んべぇさん:2015/10/30(金) 22:19:31.97 ID:bg54OfwU
- http://www.kameya.jp/smartphone/detail.html?id=001005000027&category_code=ct118&sort=order&page=1
- 95 :呑んべぇさん:2015/11/03(火) 11:36:43.54 ID:DJ4N/ol/
- JH 700ml、ヤフーショッピングでも、税込み&送料込みで \3,480
もはや投げ売りw
- 96 :呑んべぇさん:2015/11/03(火) 20:59:09.73 ID:ogEcoIjt
- 響ハイボールは至高
- 97 :呑んべぇさん:2015/11/03(火) 21:02:43.69 ID:S4Z28faW
- 響ハイボールならローヤル濃いめハイボールでいい気がする。
JHは3,000円切ったら買ってもいいかな。
- 98 :呑んべぇさん:2015/11/05(木) 15:03:10.35 ID:95u1Q+ag
- 12年、終売だね。
ネットで税込み・送料込みで、\6,156(ポイント793)ってあったけど
現状では安いので買うかな。
JHの上が17年ってつらいな、サントリーは高すぎるわ。
- 99 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 19:35:28.01 ID:YAT5F1KP
- 一昨日、出張先で飲みいって時とあるスナックに響12あった飲んでみた(しかも追加料金無し) NAより上品な感じ?で、今日気分悪くて病院いったら、肝炎で酒飲みからすれば、死刑判決宣告された…
- 100 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 21:18:43.02 ID:wVI+nfD3
- 禁酒か
一時的に酒辞めるか、酒辞めずに人生辞めるかだな
良くなればまた飲めるんじゃない?
- 101 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 21:40:23.73 ID:xOKYwGWb
- とりあえず酒辞めとけ。病気で死ぬってのは大抵のたうち回るように苦しんでから死ぬわけでポックリ痛み無しに死ねるわけじゃないぞ
- 102 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 22:10:03.19 ID:YAT5F1KP
- >>101
あなたのご指摘通り。ここんとこ悪寒と発汗の繰り返しで不眠症ぎみだったので、しばらくはコーヒーに凝ろうかな。
- 103 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 22:16:12.54 ID:5qBn9a0A
- コーヒーも飲みすぎると胃酸過多や不眠になるから飲むタイミングや量に気をつけなはれ
- 104 :呑んべぇさん:2015/11/10(火) 22:23:22.98 ID:1QbgDFFF
- 響スレに書き込みあると思ったら響関係なさすぎわろた
- 105 :呑んべぇさん:2015/11/11(水) 18:14:41.46 ID:gAe9C4LE
- >>99
茶の道も深いよ(受け売り)
- 106 :呑んべぇさん:2015/11/15(日) 16:00:10.86 ID:gm8cvtOT
- 流行らない酒屋にローヤル15とかリザーブ12とかデッドストック結構見かける
響JHよりたぶん美味しい
響12が終売というのになぜかウイスキー樽仕込みの梅酒を最近見かけるな
そのうちまた12に近い製品が作られる予感
- 107 :呑んべぇさん:2015/11/16(月) 15:14:40.33 ID:SMAYIgfv
- 12年が税込み5700円で売ってたんだけど買い?
- 108 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 22:39:08.47 ID:2Qm6Co3u
- 12の梅酒樽原酒補充でまた復活してくれたら最高なんだけど、ないか
- 109 :呑んべぇさん:2015/11/19(木) 22:51:08.68 ID:XEqM6Gvp
- >>107
おう奇遇だな
今日ちょっと足伸ばして見知らぬ酒屋覗いたら
響12ギフトボックスが税抜き5680円で売ってた
迷ったけどとりあえず様子見
- 110 :呑んべぇさん:2015/11/20(金) 13:38:40.60 ID:Sqv/9kGH
- 終売と言う事実を考えたらその値段は買いじゃないの。
バカみたいなプレ値が付くとは思えないけど、昔より安くなることもないでしょう
- 111 :呑んべぇさん:2015/12/01(火) 20:28:41.15 ID:e+Tz8DhM
- 横浜市内の高島屋に響12年が大量に置いてたでござる。
飲む用と保存用と贈答用に3本買ったが、意外とまだあるもんだな。
- 112 :呑んべぇさん:2015/12/01(火) 20:32:19.69 ID:G1fgY8Un
- 横浜駅の高島屋なら今日見てきたけど響12年は無かったな。
というか、あそこウイスキーすっごい少ないのな。
- 113 :呑んべぇさん:2015/12/01(火) 20:48:53.67 ID:DwVh8Kdz
- これが5000円以下の時があったんだよな
なんであのときもっと買わなかったんだろう。マジで他のウイスキーじゃ似たような味がない
17年は高すぎるし
- 114 :呑んべぇさん:2015/12/01(火) 20:59:49.62 ID:6xvkZh3e
- 12年は4000円以下、17年は6000円以下、21年は14000円以下
ってのが自分の脳内価格
- 115 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 01:47:18.06 ID:9PvZw47z
- 自宅近くの酒屋に12年が一本だけ残ってたから買ってきた
- 116 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 03:36:13.55 ID:0MRqtxMO
- 12yの500mlが三千円程度で買えた時期が一番幸せだった
21yとか飲んでも美味しいけどあまりピンとこない
- 117 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 08:55:08.01 ID:Vn9uuD0a
- >>112
実は市内の港南台というマイナー地域にも高島屋があってな。
何箱か残しておいたぞよ(・ω・)ノ
- 118 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 10:32:10.21 ID:Iws00BDe
- SR1000mlの古酒飲んでる
- 119 :呑んべぇさん:2015/12/02(水) 17:53:06.49 ID:qwUJesJn
- 横浜駅の高島屋を仕事帰りに見てきたが…
響どころか、まるでウイスキーの墓場だな((((;゚Д゚)))))))
- 120 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 02:10:05.93 ID:9TbYhN0a
- >>119
ウイスキーの墓場って古いのが売れ残ってるって印象を受けるんだけど
横浜駅高島屋はなんも無いよね。トマチン12年のカスクストレングスは気になったけど高いし…。
後はバランタインのクリスマスのやつくらいかね。なんか「買いたい」って思わされるのが無いよね。
- 121 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 07:39:48.34 ID:B6KSI/FV
- 墓場というより砂漠だな
- 122 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 14:28:56.39 ID:BtzfpMwM
- 響12年箱入り700mlが5300円だから買うか迷う
- 123 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 15:25:13.28 ID:DpF9hhGt
- >>122
安いな。買わないなら代わりに保護してやりたいな。
- 124 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 17:43:13.88 ID:5a/0N8vo
- 梅酒樽フィニッシュのジャパニーズウイスキーって、
もしかして響12年だけ??
- 125 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 18:23:14.13 ID:+42xiQty
- 山崎蒸留所の梅酒樽後熟モルトとかあったはずだけど
あれ普通に手に入るかなぁ
- 126 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 19:07:01.85 ID:DpF9hhGt
- そういえば梅酒樽ってあんま聞いた事ないな。
そのうち外人にバレて投機の対象となるんじゃねw
- 127 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 19:35:43.80 ID:+42xiQty
- >>126
梅酒の木樽仕込みはほとんどされてないしメーカーも自社使用しかしてないから外向けに売らない限りは大丈夫だろう
- 128 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 20:33:57.86 ID:wY6bp8MW
- 今樽仕込み梅酒発売してるから
それで販売再開はないか
- 129 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 21:59:51.90 ID:+42xiQty
- 有り余りすぎて棚ウォーマーの知多なんて出すくらいならその梅酒樽を知多に持ってって梅酒樽仕込みグレーン出せばいいのに
- 130 :呑んべぇさん:2015/12/03(木) 22:02:59.54 ID:wY6bp8MW
- JHが不味すぎるのが悪い
せめて山崎白州NAくらいのクオリティにしてくれたら買うのに、こんなん買うならニッカか海外産の買うわ
- 131 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 00:13:20.12 ID:eqWFySrC
- >>122
近所のヤオコーで12年が4980円で投げ売ってるわ
- 132 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 00:53:39.19 ID:sQUhltdU
- >>131
東京住み?
- 133 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 06:07:59.04 ID:4FnbrBQu
- 5900円だと高いかな
悩んでる
- 134 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 06:16:37.44 ID:4FnbrBQu
- かうことにしました
- 135 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 16:47:12.78 ID:YhZE1+rN
- 仕事でハロワ帰りに飯田橋の三浦屋で12年を入手。6000円であと3本ですよ奥様!
- 136 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 20:35:14.30 ID:5srZyws2
- 税込み6200円で発見・・・以前買ったのが3500円だったから躊躇してしまうw
- 137 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 22:14:31.19 ID:hHk5Txm5
- そこで魔法の言葉『終売』
なきゃ買えないからな
- 138 :呑んべぇさん:2015/12/04(金) 23:22:16.22 ID:lG3NEgvT
- >>137
確かに魔法の言葉だw
俺も見かける度に買っちまうwww
- 139 :呑んべぇさん:2015/12/05(土) 23:49:24.20 ID:h+boulaK
- コルク栓だよね?未開封なら買いだめしておいても何年かは液面低下起こらない?
- 140 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 01:23:41.53 ID:LgPdCHAR
- 数量限定
終売のため、無くなりしだい終了
↑な感じだと多少割高だと思っても欲しくなるなぁ
- 141 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 08:16:20.36 ID:/cN28tSe
- ほんとにマッサンで食いついたイナゴ乞食は死んでほしい。もうウイスキー飲んですらいないんだろうけど
どうせハイボール(笑)やらジュースで割って飲んでたんだろ。カス共が
- 142 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 13:56:59.38 ID:Pi0aHQv3
- >>141
そういう層が居るからウイスキーが作られるわけです
間口を広げるのは企業が優秀なら問題ない
市場なんか企業がコントロールするものだし
そもそもマッサン効果なんてバレンタインみたいなもんで企業が噛んでないわけ無いだろ
ちょっと聞き過ぎだけ
個人の所為にしても意味ないわ
- 143 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 20:18:08.00 ID:TTzk9eWC
- 響12年のハイボール飲んでた奴を殴りたい
- 144 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 20:27:59.70 ID:6YgiP8Ok
- なぜ?
- 145 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 21:03:49.89 ID:Q5tSMbrg
- >>143
すまんな。つい魔が差して響17年をコーラで割ってしまったのは私だ。
物凄い背徳感と美味しさだった。
- 146 :呑んべぇさん:2015/12/06(日) 21:57:13.36 ID:TTzk9eWC
- >>145
ばかやろうw
- 147 :呑んべぇさん:2015/12/07(月) 22:36:37.29 ID:PY1l4wI5
- 12年やっぱ旨いわ。アルコールの刺激は少し強いけど嫌な香りや味が一切なくて
JHとかいう糞はいらないから10年でも何でも出してほしい
- 148 :呑んべぇさん:2015/12/07(月) 23:38:29.49 ID:cmH89c7Z
- マジで
自分は17年より、12年の方が好み
終売になってから、見かけるたびに買い足してしまう
とは言っても5本ストックがあるだけ、
いつかは無くなってしまうんやなぁ
- 149 :呑んべぇさん:2015/12/08(火) 00:35:14.62 ID:4Q3pMEb+
- 響21年が27000円(税込み)であったんだけどやっぱ買いかね
定価販売があまりに珍しくて疑ってしまった
- 150 :呑んべぇさん:2015/12/08(火) 13:15:56.92 ID:pI6BMpY6
- JHは鳥貴族と同じグラスにマーク通りに注いだハイボール、
これが晩飯と異一緒でもいける。
角の高級バージョン。ネットでポイント考慮すりゃ\3,000弱だが
高すぎるわ。
- 151 :呑んべぇさん:2015/12/08(火) 19:59:56.21 ID:DwOyyJeX
- JHは2500円が妥当
- 152 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 10:27:23.38 ID:S7YgfXlr
- 瓶代が¥500くらいだなw
- 153 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 19:50:20.11 ID:hzAyUxoE
- 普段はFTBで週末響12年だったんだけど、FTBはともかく響12と似た味ってマジでないんだよな
17年は高いJHはゴミだし
- 154 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 23:00:01.57 ID:Bqi0r6jk
- >>153
12と17飲んでみたけど正直そこまで差がわからなかった
バカ舌だからかもしれないけど
以前の12がすごくうまかった
- 155 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 23:12:19.83 ID:hzAyUxoE
- 味は似てるけど17年の方が香りがより華やか
しかし値段の二倍以上の差は感じなかった。JHは12年の半額以下の不味さだけど
- 156 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 23:58:33.45 ID:tYtew+5k
- 12はハチミツのような甘さがある
17はミズナラ、伽羅の爽やかで木樹の感じが出ている
余韻スパイシーさが両方ともあるね
- 157 :呑んべぇさん:2015/12/09(水) 23:59:10.77 ID:tYtew+5k
- 値段と味わいも個人的には12のが好き
- 158 :呑んべぇさん:2015/12/12(土) 20:15:34.58 ID:bMW+Ezdm
- 12甘いかね?
香りはめっちゃ派手だが、酸味と苦味が目立つ
まぁそれがいいのだがw
- 159 :呑んべぇさん:2015/12/12(土) 20:20:20.47 ID:r5flsRaA
- ローヤル青の15年が響12年よりも全てにおいて濃厚で旨いという話を
少なくとも3回は目にしたことがある 本当だろうか
- 160 :呑んべぇさん:2015/12/12(土) 21:19:03.15 ID:dOb3frR1
- 地方だけどもうどこにもないと思ってた響12がとあるスーパーで7こくらい置いてた
税込5100円だった 買った
- 161 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 00:26:07.06 ID:KpihMLg1
- >>159
今ちょうど呑んでるわ
かなり美味いぞ。フルーティーでレーズン系の薫りが心地よい
響12は呑んだことないからわからんが
まだ結構15年は酒屋に残ってるの見るから是非とも呑んでくれ
- 162 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 01:18:20.96 ID:GMM27O2V
- 響jhの製品紹介の画像ハイボール使ってるけどハイボールで飲むもんなの?
- 163 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 02:31:14.27 ID:wuNX2H3/
- 余市も響もハイボール需要を当て込みすぎ
- 164 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 06:36:33.48 ID:mh3ZBB7m
- 一回だけ響12年をペリエで割ったが確かに上品な味とシャンパンみたいな感じで美味かったな
でも結局ストレートかロックが旨い
- 165 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 06:52:28.04 ID:f+Hn8kjE
- 響12はうまい
- 166 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 07:34:04.30 ID:IMJv9Ea4
- 響12年はJHより美味いな。なぜ廃止してしまったんだ…
- 167 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 08:28:22.70 ID:aHd8vDMK
- SRはうまい
- 168 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 12:04:27.81 ID:OjXWOD0X
- >>166
12年以上の原酒不足で若い原酒使いたいからでしょ。
- 169 :呑んべぇさん:2015/12/13(日) 13:08:32.56 ID:CsZDCOXI
- >>168
山崎12年を残す為にと見たよ
- 170 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 16:34:03.74 ID:gT4d9lwO
- 響17年が飲みたい、誰かビールでもハムでもなく、今年は響17年を贈ってくれないものか…
- 171 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 17:04:05.61 ID:uFzMZfGe
- 俺も17年飲みたい。今日JH買ってきたけど評判通りか確認するわ
- 172 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 17:05:17.20 ID:K/sJtf9Q
- ミニチュアボトルで我慢しとけ
- 173 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 20:17:16.11 ID:8NQPj+Eo
- 17年ミニチュア見ない!
- 174 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 20:35:36.20 ID:gT4d9lwO
- デパートとかビックカメラでよく見るな。
お金ない時に重宝してる。
- 175 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 20:44:57.14 ID:UmU2dyIQ
- 確かに旨いし他に同じような味わいのものはないけど
17年の12000円は高すぎ
ミニチュアで一回飲めばいいかなっていう、高すぎてボトルは流石にないわ
- 176 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 20:49:59.27 ID:gT4d9lwO
- >>175
17年だとそんなもんじゃね?高いけどちゃんと美味しいじゃない。
- 177 :呑んべぇさん:2015/12/17(木) 23:41:29.92 ID:2ND7K7kl
- 少し前だと21年が13000円くらいだったのにな
今では27000円の定価なら運のいいほう
- 178 :呑んべぇさん:2015/12/20(日) 01:44:07.93 ID:RkD2U9FB
- ついにボトルで17年買ってしまった…
クリスマスに飲も、一人で
- 179 :呑んべぇさん:2015/12/21(月) 19:25:07.49 ID:aUcP8771
- おいおいJHまで値上げとか
12年あるうちに買っておいた方がええで
- 180 :呑んべぇさん:2015/12/21(月) 19:29:17.82 ID:fenDfC/y
- 山崎12年なんて8500円の価値ねえだろ
- 181 :呑んべぇさん:2015/12/21(月) 20:06:03.73 ID:2rtO41Fl
- それと値上げで響JHが5000円とか、なんのギャグだ?あんなペラペラの水みたいな酒に五千円とか払う奴いないだろ
- 182 :呑んべぇさん:2015/12/21(月) 23:10:34.19 ID:VtUSQ/kw
- サンチョリは、クソザイルでお馴染みのUMAMI w ビールがサッパリ売れんからね。
盗れるとこから巻き上げる魂胆よ。
- 183 :呑んべぇさん:2015/12/22(火) 07:57:45.97 ID:d0OEz+7S
- なんか脳が溶けてる人来た
- 184 :呑んべぇさん:2015/12/22(火) 11:51:37.73 ID:X9z65nTB
- チョントリーw
- 185 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:16:27.07 ID:GpPl7VpP
- おまえら30年買った?
- 186 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:19:23.41 ID:gzlmbFd4
- >>178だが飲んじゃったよ
思わず笑っちゃたぐらい美味さと度数を感じさせない飲みやすさ
ストレートで飲んだがちょっとピリピリしたぐらいで甘いね
はちみつとカラメルは分かるが青りんごや薔薇は分からなかった
少し水を足したほうが好みかもしれんが明日試してみる
良い意味でジャパニーズウイスキーだが癖のあるウイスキーが飲みたくなるな
- 187 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:36:43.46 ID:DVKtkDWh
- 好みにあってよかったやん
せっかく1万だしたなら期待どーりじゃないと悲しいもんな!
- 188 :呑んべぇさん:2015/12/23(水) 23:47:52.19 ID:XgHVgcgl
- いい買い物をしたね。
やっぱ17年が一番おいしいからね!
- 189 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 00:01:14.68 ID:CeCAfpyL
- 21年がほぼ定価で1本だけあった。
悩んだ末にスルーした。
やっぱり高いんだよなあ。
- 190 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 07:36:52.70 ID:e4/ZsRNY
- 白角+黒角=響 になる
試してみよー
- 191 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 12:00:10.13 ID:g6DSSQmu
- うそつけ
- 192 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 12:49:18.31 ID:UmuTkV2e
- >>191
明らかなジョークにマジレスとかwwww
- 193 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 13:52:46.73 ID:uoIcsul9
- 昔のゲームの怪しい裏ワザみたいだな
- 194 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 13:53:56.31 ID:DnvQvYua
- >>192
つまらんレスに草生やし杉やろ
- 195 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 14:32:19.05 ID:UmuTkV2e
- >>194
すまんな。今年もクリスマスに妻子から追い出されて一人で草が生えないんだ。
- 196 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 16:07:44.99 ID:e4/ZsRNY
- 白角+黒角 オンザロックで飲んでる
まろやかになり美味い
SRと飲み比べたが、遜色ない
- 197 :呑んべぇさん:2015/12/24(木) 21:01:15.78 ID:nl8FBbku
- >>195
つ響21Y
- 198 :呑んべぇさん:2015/12/25(金) 07:46:27.21 ID:wzSWMRsV
- 郷
音
って書いてるウイスキーはなんなの?
支那人騙すの?
- 199 :呑んべぇさん:2015/12/25(金) 10:10:26.19 ID:WvvrK7Ny
- >>198
ワロタ マジかよw
- 200 :呑んべぇさん:2015/12/25(金) 11:34:45.19 ID:JHQkD3AU
- >>198
転売目的の支那人が爆発しちまうだろwww
- 201 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 17:40:20.07 ID:y6Q/Epkn
- 山崎12年と響17年の「これじゃない」感はなんだろう?
うまいんだけど値段の割にピンとこない。
白州12年はピンとくる。
- 202 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:33:45.51 ID:DEM8TLs0
- >>201
17年はありじゃね?21年はなんか騙されてる感があるけど。
- 203 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:37:15.40 ID:SoIEr2iF
- 値上げ前の値段見ろよ
それが適正価格だろ
- 204 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 18:59:20.92 ID:QTxH9LvO
- 普通にJH以外の響ならこれぐらいの値段出せるだろ
- 205 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 19:03:28.45 ID:DEM8TLs0
- まあJH以外なら多少は高くても買う価値はあるなw
- 206 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 23:03:59.92 ID:zXZpTBOZ
- せっかく響12年を買ったのに
健康診断で肝臓ぶっ壊れてます言われた…
悔しいなあまだウイスキー覚えて何年もたってないのに
- 207 :呑んべぇさん:2015/12/27(日) 23:12:20.03 ID:1ICLJIFR
- 一日にどのくらい飲んでたの?
- 208 :呑んべぇさん:2015/12/28(月) 02:02:54.37 ID:DT9rhsaz
- >>207
極々少量だよ
60~130くらい
これくらいをちびちびやって気をつけながら飲んでたんだ超酒弱いから
こんなんで肝臓おかしくなるなんて思ってなかった
- 209 :呑んべぇさん:2015/12/28(月) 05:36:03.51 ID:qWmLhUeh
- デブですか?
- 210 :呑んべぇさん:2015/12/28(月) 08:43:12.86 ID:bmug+kjx
- >>209
でぶですよ
- 211 :呑んべぇさん:2015/12/28(月) 09:37:06.72 ID:NmH8gUbF
- 俺も肝臓気をつけるか…
冬場とか寒いから、寝る前のウイスキーは必須なんだよな
- 212 :呑んべぇさん:2015/12/28(月) 12:20:55.31 ID:qWmLhUeh
- >>210
しばらく節制して
早くまた呑めるようになればいいね
- 213 :呑んべぇさん:2015/12/29(火) 00:44:29.55 ID:PfK8nQb5
- >>212
とりあえずダイエット頑張る
- 214 :呑んべぇさん:2015/12/30(水) 06:54:14.48 ID:3XlSx3iV
- JHだけはどんな馬鹿舌でも明確に違いがわかるほど不味く薄いんだよな
あんなゴミが5000円超えとか
- 215 :呑んべぇさん:2015/12/30(水) 14:11:23.48 ID:mx5dhD3r
- >>214
正直アレは響の名に値しないよな。
2000未満の安ウイスキーでアレなら許せるが。
- 216 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 11:57:37.33 ID:cS5s+r6Q
- 近所の酒屋で12年が6000円で何十本もあったが終売なのにこんなにあるもの?
- 217 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 16:55:31.36 ID:C/oshSZD
- >>216
告知しないとそんなもん
- 218 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 17:52:45.40 ID:MS8op6d+
- >>216
嘘こけ
どこだ 確かめてやる
- 219 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 18:26:02.52 ID:cdHiIsJ8
- 買い占めろ
- 220 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 19:22:23.52 ID:CDBA7e7k
- やっぱ安いよな。明日から仕事だから金曜にまだあれば買って写真上げるわ。
ストック2本あるし17年も4本定価で在庫あるからスルーしてしまった。
高い酒が安くて、安い酒が高いよく分からん店
ボウモア12年3000円や魔王700ml5000円なのに山麓1080円とか
- 221 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 19:34:11.27 ID:A7lEJ0pK
- >>216
何十本ってのはどうも信用できないな
そんな棚あるわけないし、ダンボール積んでるだけじゃねーのか?
北海道の田舎だけど、10本くらいある店なら知ってるよ
- 222 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 19:50:16.40 ID:cS5s+r6Q
- すまん。確かに目で確認したのは棚の10本ぐらいだったわ。愛知ね。
棚の上に開けてないように見えたダンボールが2つあったし、いつもそんな管理だったから。
隣のJHが普通に4000円で売られてたから、12年の奥はJHかと思って確認したがちゃんと12年だったよ
- 223 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:02:46.07 ID:cS5s+r6Q
- 連投すみません。古いけどレシートあった
この時はこの二本しかなかった
http://m.imgur.com/uXcCwtf.jpg
- 224 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:05:59.21 ID:A7lEJ0pK
- >>222
やっぱそんな感じか、マジレスありがとう
12年は田舎のドラッグストアにも大量にあった商品だからね
まだあるところにはあるだろね
こんな高い酒誰が買うんだ?って所にね
- 225 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:08:36.24 ID:1bMCxbFL
- 去年の11月頃に田舎の酒屋で5300円だったから三本買ったわ
12月になったら売り切れてて、隣にじゃぱにーずはーもにー(笑)(笑)しかなかった
- 226 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:12:20.88 ID:C/oshSZD
- 12年、180ボトルだったらまだまだ見るね
- 227 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:33:07.30 ID:yl+qRI3T
- 21年購入すると、白州NVが2本ついてくるセットが35000円
これって、買いかな?
- 228 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 20:43:30.29 ID:A7lEJ0pK
- >>227
最近買った21年は25000円だけどかなり安い店
するってーと、白州2本で1万か、安くはないな オレなら買わない
- 229 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 21:20:56.21 ID:8KgczICQ
- 21年が定価で売ってる所、みたことねーわ
まあ買ってもいいかな程度の金額だな
- 230 :呑んべぇさん:2016/01/09(土) 22:47:07.47 ID:cS5s+r6Q
- >>223
今気付いたがビビキになってるなw
適当な店員だからプレミア価格知らず仕入れから値段付けてるだけかもしれん
- 231 :呑んべぇさん:2016/01/10(日) 08:39:04.36 ID:Rj4pO27R
- >>223
いいな
ど田舎は
ヨーカ堂にも以前少しあったが、売れ行きは悪かった
俺はパスしたが(ニッカメイン)
- 232 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 21:24:25.24 ID:8Lx18mvx
- 響12ってある所にはドッサリ在庫があるから
わざわざ買い足す気にならんよ。
- 233 :呑んべぇさん:2016/01/11(月) 22:09:50.43 ID:jAh39TDF
- 今はまだあるだろうけど2、3年後は流石に定価は見なくなるだろ
それでも買える人は良いけど俺みたいな貧乏人はつい買ってしまうな
しかし12年が無くなると話題がJHと17年になってますます過疎化するな
- 234 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 08:04:13.41 ID:peRQIF/M
- 21年でいいのでは?
- 235 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 13:18:22.19 ID:X6PzeU24
- 北杜みたいに酒屋が在庫抱えて抱き合わせしてくるかも。
ウイスキー福袋の当たりで入れてた百貨店もあるそうだけど、売れ残りったらどこかで塩漬けになってるだろうさ。
- 236 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 19:23:06.29 ID:WSU7Xy0c
- JHって評判悪いね。そんなにダメなのか?
- 237 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 19:44:36.75 ID:lG0HVhBT
- >>236
12年が良く出来過ぎてたんだろ
- 238 :呑んべぇさん:2016/01/12(火) 20:20:57.88 ID:Rk7R8OJx
- 終売サントリー角瓶プレミアム
- 239 :呑んべぇさん:2016/01/13(水) 21:06:04.49 ID:6Mg9aDOh
- 響17年を12,500(税込)/1本 で2本買ったが、これって高いのか?
21年は探しても見つからずw
- 240 :呑んべぇさん:2016/01/13(水) 21:38:07.47 ID:r5FUjK9g
- >>239
店頭で買うならそんなものじゃないか?
オクで11,000円もあるだろうけど送料考えたらそんなに変わらん
- 241 :呑んべぇさん:2016/01/14(木) 16:40:51.53 ID:xQWweSn7
- 近所のスーパー、響12年が税込み6200円で売られていて、
夏くらいからずっとあるし余裕出来たら買おうと思っていたら
年末に品切れの札がかかってしまっていた。
札には入荷をお待ち下さいと書いてあるけど、もうおそらく入らないだろうな
と思っていたら、今日普通に再入荷していてワロタ。
終売になってはいるけど主だった百貨店にも普通にあるし、数は相当数まだあるのかもね。
- 242 :呑んべぇさん:2016/01/14(木) 17:48:48.60 ID:1vMGjEFt
- あなたの見たのは響JHです。
- 243 :呑んべぇさん:2016/01/14(木) 20:21:28.78 ID:2pHe/CVF
- 30げっと
- 244 :呑んべぇさん:2016/01/14(木) 21:58:09.34 ID:RSFvHptA
- おめ
- 245 :呑んべぇさん:2016/01/14(木) 22:54:01.96 ID:E2pFSUpX
- 響12年意外に入荷あるよ、
静岡の東の方は。
17年も有ったが手がでなかった。
- 246 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 00:16:29.55 ID:IBZ+KhaB
- 響12年は6000円出すのならいくらでもあるだろ
- 247 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 09:08:22.46 ID:yiDxfPLg
- >>246
そうか?あのレベルであの味のブレンデッドはないだろ。
他のは大体スコッチだのその類だし。
- 248 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 10:46:36.22 ID:P90nH5HG
- >>247
6000円くらいで売ってる店はまだいくらでもあるって意味じゃない?
安く売ってる店があまり残って無いって事で
- 249 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 16:59:48.36 ID:QN9C0sqd
- 響の12とJHは何て言うか「響」のブランドにそぐわない。
12は頑張ってるけど産地不明ブレンデッド
JHはいかにも最近の原酒やりくりブレンデッド
山崎も白州も感じられない正体不明酒。
- 250 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 20:11:04.39 ID:yiDxfPLg
- >>249
JHは分かるが12をディスるとか何言ってんだこいつ?(困惑)
- 251 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 20:16:46.99 ID:FvAmk/Nx
- JHはともかく12はうまいだろ
- 252 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 21:18:35.69 ID:lpK3JQQx
- 12年はちょっと探せばどこにでもあると思ってたが
この2週くらいで一気になくなった
買っとけば良かった
- 253 :呑んべぇさん:2016/01/15(金) 21:24:12.84 ID:6+lOzJSy
- レア物とか関係なく、年末年始でちょっといい酒を・・・という層がこれ買ってるみたいだね。
だから年末年始で急に消えた。
- 254 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 00:05:35.49 ID:wVTaAKMv
- 相変わらずいっぱいあったが不安を煽るもんだから二本買ったよ
でも今晩はジムビーム
- 255 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 07:44:23.15 ID:GAr9l9Xd
- 終売にはなったけどしれっと再開してたりしてなw
- 256 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 10:48:48.83 ID:pvwU2IcL
- 響12がディスられると困惑な転売屋がいるねw
北杜12ともどもカスだから在庫処分に必死なんだろうな。
- 257 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 11:41:39.61 ID:9cBMSNFn
- やっぱ年末年始で12年消えたのか…
JHよ、別にお前は気を遣って残らんでもいいのだぞよ?
- 258 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 12:31:10.69 ID:cRfbROKq
- もう近所で一番安い場所で8800円だったよ
ちょっとだけひかれたが当初の予定通りマッカラン12とつまみを購入
- 259 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 15:01:41.08 ID:iwUaApEp
- >>256
北杜は美味いぞハゲ
- 260 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 15:34:44.56 ID:GLRvj/j7
- 瓶底の番号って製造番号?
- 261 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 16:54:36.20 ID:pvwU2IcL
- 転売屋は北杜も余らせてんのかw
抱き合わせウイスキーとか北杜12も悲惨な末路だな。
- 262 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 17:38:39.28 ID:dx3fN+3O
- また粘着が沸いてるのか…
グラススレを見ると君の同類がいるから、お友達になるといいよ。
- 263 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 17:42:03.37 ID:9cBMSNFn
- グラススレの基地外と同一人物なんじゃねw
- 264 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 19:29:08.72 ID:rws3W/QY
- 鉛ガラス職人ネタが天丼でクセになってきた件
- 265 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 19:31:43.57 ID:i7wrhsix
- 響12の50_を見かけるたびに買って帰ってしまう
すぐ無くなるんだよな
- 266 :呑んべぇさん:2016/01/16(土) 19:59:30.82 ID:wVTaAKMv
- >>265
そんなに好きならボトル買えば良いのに
多くても2回ぐらいで飲んじゃうだろ
- 267 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 09:02:10.76 ID:DsPCioRx
- 17年以上の価格帯ってのが昔からの響ブランド。
12年で喜んでるニワカ・中華は他所へどうぞ。
- 268 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 11:34:51.09 ID:DsPCioRx
- 響ジャパニーズハーモニーは中華からも敬遠されてるってホント?
- 269 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 12:05:00.80 ID:ESKssePS
- (なんか連投してる変な人がいる)
- 270 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 14:09:18.88 ID:TwCQmf2M
- (たぶん基地外だから触れないほうがええやで)
- 271 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 15:18:06.97 ID:go1I6Hk6
- 響17年はフルボトルもミニチュアボトルも価格換算すると同じなのかな
- 272 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 19:32:42.21 ID:TwCQmf2M
- 流石にミニチュアの方が割高ですな。
試しにって感じなら、バー行くより安いかな程度の気持ちで(=゚ω゚)ノ
- 273 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 19:46:48.08 ID:DjD4zZgS
- お前らホントに12年買ってるの?
俺は場所がないから僅かしか買ってない
- 274 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 19:55:12.28 ID:/ZiC3xUq
- >>273
取り敢えず5本だけ買って、出先で新しいのを見つける度に買って飲んでるわw
- 275 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 20:57:15.30 ID:2T3u29lu
- http://imgur.com/pUvI935.jpg
あと飲みかけの17年がある
あと1本ぐらい12年買うつもり
- 276 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 21:44:42.45 ID:IJKkLbVV
- 響が終売という噂は本当かい?
- 277 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 21:46:38.91 ID:TwCQmf2M
- >>276
JHが終売になって12年復活させて欲しい。
- 278 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 23:01:54.58 ID:go1I6Hk6
- 響17年はミニチュアボトル840円だから
840×2=1680
1680円×7=11760
ほぼフルボトルと同じ
稀かな?
山崎とか白州はフルボトルの方が安い
- 279 :呑んべぇさん:2016/01/17(日) 23:44:58.53 ID:BoNE1bS4
- 50.5、また出ないかな…原酒供給が安定化しないと無理だろうけど…。
- 280 :呑んべぇさん:2016/01/18(月) 19:12:28.66 ID:88iJzARE
- 12年は税抜き6000で売ってたら買い?
あと田舎の酒屋に17年が税抜き10000円で売ってたが結局買わんかった…
もったいないことしたかな
- 281 :呑んべぇさん:2016/01/18(月) 21:25:35.40 ID:3Tk1Q9EU
- 当たり前だけど響は12年より17年が美味しいなって書きながら12年飲んでたけど、やっぱ12年も旨いね
12は旨い旨い言いながら飲めて17はじっくり旨いなぁって言える感じ
改めて比較したくて17も飲んで見たらやっぱり笑っちゃうぐらい旨くてもう酒と笑いが止まらんね
- 282 :呑んべぇさん:2016/01/18(月) 23:02:57.44 ID:khWsd0Ki
- http://page5.auctions.yahoo.co.jp/auction/e177245541
あくどいな、これ50mlやでw
- 283 :呑んべぇさん:2016/01/18(月) 23:51:53.65 ID:DRguBe+u
- >>282
12500円!
- 284 :呑んべぇさん:2016/01/19(火) 00:54:55.62 ID:SwPXaZ71
- 他の酒でもそうだが180mlやハーフの写真載せてる輩がいるよな
フルボトルと間違えればラッキーってか?詐欺じゃん
- 285 :呑んべぇさん:2016/01/19(火) 01:36:21.94 ID:EJgu7wNw
- 良いレスだ
俺も飲みたくなってきた
- 286 :呑んべぇさん:2016/01/19(火) 09:03:57.47 ID:IcG99brW
- やっぱり響っておいしいよね。
- 287 :呑んべぇさん:2016/01/19(火) 16:44:36.66 ID:VcUkghyb
- >>282
評価−3ってwww
- 288 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 00:54:48.02 ID:MIRQ6GYZ
- 完璧にペテンていうか犯罪者じゃんw
- 289 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 18:40:29.48 ID:1Vbsq7fH
- 1本だけある響12年がもったいなくて開封できない。
- 290 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 18:43:31.53 ID:prCWk6c6
- コルク栓って開封しなくても液面低下って起こっちゃう?
- 291 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 19:48:04.07 ID:E88enO1j
- コルクで完全密閉が出来ると思うの?
- 292 :呑んべぇさん:2016/01/20(水) 21:05:07.43 ID:ooNNG6vA
- >>289
ネットなら高いけど買えるし飲んだ方が幸せだよ
- 293 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 14:10:38.62 ID:p03xu/Wj
- 瓶の口をガラス溶接が最強
- 294 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 19:10:40.60 ID:EP8Yy6r/
- >>292
意外と高くないんだな。転売屋これ儲かってなさそうだw サンクス!
- 295 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 20:07:09.73 ID:ODUhF/vC
- 安いウイスキーしか置いていない近所のスーパーで、棚の上に12年500mlがあったわ。いつも買い物してるが、いつから隠れてたんだ。
箱に入れてもらったが、なぜか700mlの箱。そんな程度の店だ。
- 296 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 20:13:37.85 ID:hcuY2wKR
- 12年ってナンチャッテ響だから
ちゃんとお金だして17年買えよ
- 297 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 20:40:25.84 ID:gYbSKZ4g
- その響17年が9720円であったんだが買いかね?
- 298 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 21:05:29.53 ID:WTOtKFkp
- 税込み9720円とかなら安いと思う
自分が行く店は定価で11800円?だったと思う
- 299 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 22:07:32.99 ID:gYbSKZ4g
- >>298
税込だと思う。
旧余市NAもあったんでそれだけ買ったが、1620円表記で支払いもその額だったし。
- 300 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 23:14:24.59 ID:2Sb+V5Gw
- くそぅ
一度で良いから飲んでみたいな
BARデビューするかな…
プルトニー飲んでねるわ…
- 301 :呑んべぇさん:2016/01/21(木) 23:15:51.81 ID:2Sb+V5Gw
- 誤爆
失礼
- 302 :呑んべぇさん:2016/01/22(金) 17:03:30.38 ID:ZlY3SNcC
- JHおいしいです!一番好きなバーガーです!
- 303 :呑んべぇさん:2016/01/24(日) 09:11:52.43 ID:GoBE4+KP
- 響12年700mlが4880円で大量に並んでいた@北海道
出張で上司と一緒だから買って帰ったり送ったりできない…
- 304 :呑んべぇさん:2016/01/24(日) 10:50:24.97 ID:EhI6e5wZ
- >>303
ヒント プリーズ
- 305 :呑んべぇさん:2016/01/24(日) 12:09:51.64 ID:Sj2s/EQM
- >>303
安いな。道東かな?
- 306 :呑んべぇさん:2016/01/24(日) 12:29:14.92 ID:SUD/vEOm
- 響21年は27000円以下で手に入れることはもう不可能なのかな
以前は13000円だったのに
- 307 :呑んべぇさん:2016/01/26(火) 02:13:32.22 ID:Mp4rNJlI
- 12年が手に入りづらいのはわかるけど17年のほうが想像してた以上に上だね
これだけ差があるなら17年をチビチビやるわ
- 308 :呑んべぇさん:2016/01/26(火) 17:07:42.66 ID:X7uix1fx
- >>307
(何こいつドヤ顔で当たり前の事言ってんだ?)
- 309 :呑んべぇさん:2016/01/26(火) 23:41:11.42 ID:r3BCzHj4
- 12年も17年も旨いよ
そんなこと言い出したら17年より21年、21 年より30年とか言い出す人が出てくるだろ
俺は常飲するなら12年で、17年は重厚だからたまにで良いな
- 310 :呑んべぇさん:2016/01/27(水) 00:04:32.20 ID:A2c2mJvK
- 12年が手に入りづらいからってプレミア価格で買うくらいなら真っ当な価格で17年を買うべき
という話
- 311 :呑んべぇさん:2016/01/27(水) 00:13:06.90 ID:dl8rcyQY
- すまん、そういう話か
12年が安く買えるから早合点したわ
- 312 :呑んべぇさん:2016/01/28(木) 16:18:48.53 ID:psiBMEFP
- SN復刻版買いにオーケー仲六郷行ったら12年の箱だけ置いてあった
取寄せ出来るとか言われて頼んだが無理だろなぁ
- 313 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 23:42:40.19 ID:26RVHDYp
- 12年探してたらリカーマ〇ウンテンって酒屋で10800円で売ってたww
アホかwww
その後、酒屋ビック行ったら一本だけ在庫あって定価の5800円ww
山崎の2015も定価
リカ〇マウンテンはマジでクソだと思ったわ
- 314 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 23:50:35.27 ID:Ws/oSB1U
- リカマンはプレミア酒は容赦なくプレミア価格で売ってるから
そういうのは無視して安くて良い酒を買うところ
- 315 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 23:57:01.84 ID:26RVHDYp
- 安い酒・・チューハイ、発泡酒ぐらいかな?
響 17年も15800円だったぜww
他の店だと定価で取り寄せできるのになww
リカマンには失望しました
酒屋ビックのファンになります。
- 316 :呑んべぇさん:2016/02/01(月) 23:59:21.23 ID:t1D1szrr
- リカ◯マウンテンはザキヤマミズナラ2014を標準小売価格でゲットさせてくれたのは感謝している
しかし、その数日後にはミズナラはプレ値で売るようになり現在に至る
- 317 :呑んべぇさん:2016/02/02(火) 00:00:28.46 ID:LC3R7m75
- ヤ糞リカマン
- 318 :呑んべぇさん:2016/02/02(火) 05:38:31.23 ID:y6TYIU16
- http://www.sakayabic.co.jp/store/shizuoka.html
酒屋ビック
koko?
- 319 :呑んべぇさん:2016/02/03(水) 17:14:47.62 ID:1JbTaO3r
- >>313
>リカーマ〇ウンテン
なんていう名前の店だよw
- 320 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 00:38:12.10 ID:4WMyfJOn
- ジョイフルで17年の180mlが3千円ちょいで売ってたけど定価かい?
- 321 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 00:52:17.12 ID:hI4IA5pO
- 響にはまってからウィスキー派になってから初めて日本酒のんだけど
日本酒って全然味がしないんだな。
それだけウィスキーの味が濃いのか?
- 322 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 01:39:29.69 ID:uaj5AOtp
- >>321
お前が味覚障害なだけだ
- 323 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 06:43:34.33 ID:/0KrM5aw
- >>321
味がしないってことはないんじゃない?
アルコールの程度ってことかな?
- 324 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 07:25:38.30 ID:Ps0BpeFr
- >>320
50mlが900円位だから定価かね
- 325 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 11:03:24.51 ID:gdN09VSE
- 何故か近所のデパートに12年が並び始めたけど再開したのかな?
やっぱ12年は美味いから有難い。
- 326 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 19:20:24.05 ID:IgsMwYCY
- 地元の小さな酒屋残っていた12年1本と17年2本が1週間で無くなってた
全国規模で響ハンターが展開されてるかも
- 327 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 20:22:02.72 ID:iN46wXE7
- >>326
岡山なら俺かも、と思ったが17年は5本くらい残ってたから違うな
- 328 :呑んべぇさん:2016/02/04(木) 20:51:29.62 ID:fQOgRj1K
- 酒屋が隠したんじゃね?
3年後とかに出せば倍ぐらいいけるし
- 329 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 00:29:58.88 ID:dnZY9IdD
- 近所の酒屋で暫く放置されてた17年が売れるわけ無いとタカを括ってたら
今日余裕こいて買いにいったらとっくに売り切れてたと・・・
やはり響きハンターが暗躍しとるな
- 330 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 00:43:28.04 ID:PZRDYD+V
- 自称響ハンター俺
12年の700、500ml手に入れて無事引退
- 331 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 15:12:14.23 ID:7HHsUGFr
- 12なんて去年の夏前から終売の話出てたんだから、その頃から買っとけっていう話
- 332 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 20:29:23.31 ID:R3dQGeig
- 21年はかなり見るけど買うには高すぎるよな
- 333 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 21:18:53.91 ID:Cs06C7Uc
- 12年は何故か偶に売ってるから響ハンターに俺もなるなw
- 334 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 21:29:28.37 ID:CTLrHZBg
- 近所のギョムに12年が税別5300円で売っとったで
もちろん700mlの方や
- 335 :呑んべぇさん:2016/02/05(金) 23:37:59.48 ID:IK7PRd8N
- >>334
こっちの業務には響のひの字もない
何処にでもダブついてるNAだけ
店舗で12年探してるけど皆無でネットのプレ値しか見つけられない
流石にイチマソは出したく無いなあ
- 336 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 00:13:57.01 ID:H+ZVgTxt
- あんりゃぁ〜〜〜〜〜
17年8000円で売ってたのに今日買いにいったら買われてもうた
- 337 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 01:19:39.58 ID:prYBYx5w
- 12年ギフトパッケージの500mlが4200円やった。
無意識に手に取ってた 速買いしたわ
- 338 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 08:53:39.05 ID:PENEU3Ek
- >>335
コレクションとして集めているならともかく、
飲みたいだけなら後千円出して17年買えよw
- 339 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 09:17:06.21 ID:VHVT4pIZ
- 響買わないで、クレスト、エクセレンス飲んでがまんする
- 340 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 14:15:14.19 ID:A8Wdh4Wy
- 響12年が定価の店に、特級のクラシックが売っていたから買ってきたわ。この値段でこの味わい。。。いい時代だ。
- 341 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 15:26:16.72 ID:89CVi1oo
- なんか最近12年消えた?
終売になってからも夏の雑草の如く、酒屋の棚に繁っていたのに…
- 342 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 17:56:42.50 ID:3nUNyB0n
- >>341
12年は復活しなくなった
流通在庫も枯渇してガチで終了
買える奴は今のうちに奥でも何でも買っておけ
- 343 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 19:44:03.77 ID:prYBYx5w
- >>342
確かにでも探せばある12年をプレミア価格の1万で買うのは貧乏人
の俺には無理ダナ・・・
つか1万だと後2千円足せば17年買えるじゃん・・っ
- 344 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 20:31:36.72 ID:bxQlpjkF
- >>343
そうだよね
まあ12年が良かったのは5、6千円であの味だったからであって、プレミアが付いてる今あえて買う理由はあまり無いよな……
どうしてもあれが欲しい!って人から見たら貧乏人の思考だとは思うけど
- 345 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 21:33:40.58 ID:8iGHVprz
- ミニボトルで良いんじゃね?
- 346 :呑んべぇさん:2016/02/06(土) 23:34:22.67 ID:mTag+k+5
- 確かに12年見る量は減ってきたな
コルクだと買い溜めるのなんか躊躇っちゃう
- 347 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 00:20:12.99 ID:7PXVrBxN
- >>343
わかるw ただ飲めなくなると寂しいよなー。
梅酒樽とか色々面白いの使ってるんだっけ?
- 348 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 01:09:07.00 ID:Wn49U2eZ
- せめて1ダースくらいはストックしておきたい
- 349 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 02:18:00.71 ID:CMJ5CUUu
- 近くのディスカウント店?でジャパニーズハーモニーが3240円だったので
買ってきた!
なんか甘いだけ、アルコール感も強いしうまかったら2本目買おうとおもった
けどないナ
- 350 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 12:01:25.39 ID:7PXVrBxN
- JH廃止して12年を復活させてくれよ…
- 351 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 12:30:08.15 ID:f2L3tMMv
- 梅酒樽使用は響12年だけだったからなあ
個人的に常飲してたから、さみしいや
- 352 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 12:43:26.45 ID:Lxqw/0AK
- 冬を越すために響12年を何本か買ったが、この蓄えが尽きたら死ぬな。
17年はおいしいけど高い。JHは嫌がらせでしかない。
俺も響ハンターになるかw
- 353 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 13:00:46.15 ID:f2L3tMMv
- グンマーの1€年情報求む
- 354 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 13:01:16.05 ID:f2L3tMMv
- 失礼w
12年情報、ね
- 355 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 15:26:08.30 ID:CMJ5CUUu
- 12年復活まであと何年待てばええんや・・・
それともこのまま響は廃止して新しいウィスキー作るんか?
- 356 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 17:57:53.68 ID:FYWrJekV
- >>355
あのオッチャンもそろそろ引退だろうし、次の一発を狙ってるだろうね
- 357 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 18:56:40.54 ID:6+mZ+3OC
- もう引退したんじゃないの?
- 358 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 19:54:17.13 ID:BzjyIfQp
- 12は8.5kまでなら許容範囲
イチマソはさすがに無いわw
- 359 :呑んべぇさん:2016/02/07(日) 22:33:33.24 ID:CMJ5CUUu
- 初めて行く安酒を売ってる酒屋に12年が3本あった!
しかも値段も4190円と旧価格
1本買って家に走って有り金集めて酒屋に戻って残りの2本購入
レジで在庫を聞くと4本あっちにあるよと・・・
全部購入して3万オーバー
やべぇ・・車の中に隠してるけどばれたら・・・どうしよ・・
- 360 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 00:32:02.36 ID:ULuUTUpn
- >>359
譲ってほしい
- 361 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 00:41:47.62 ID:WjEqN6qt
- 俺もさっき旧価格で12年買ってきたわ
あと一本残ってたけどハンターじゃないから残しておいたw
- 362 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 00:52:09.83 ID:lrSjvuE/
- 4190円って旧価格でもありえない値段じゃないの?
昔オークションで買った最安値が3909円で送料手数料込で4919円
- 363 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 00:53:08.14 ID:lrSjvuE/
- あっ!響か
山崎12年と勘違い
- 364 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 01:34:52.84 ID:SwKUf2nv
- 現行の定価で響12年1本買えた。
多分、もう買えないだろうな。
旧定価のうちにもうちょっと買うんだったなあ。
- 365 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 01:58:12.00 ID:TjJodAVp
- 12年はウチの地域だと大型スーパーが置いてある率高いな
酒屋みたいにアホな値段つけてないし大抵6000円で買える
- 366 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 02:01:45.76 ID:4V+m9ML8
- あの梅酒を最近よく見るw
あんな高い梅酒誰が買うんや
- 367 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 09:57:23.67 ID:iz9MCPNl
- チャンコロが押し寄せてきてるな。
大阪新世界のメガドンキ、山崎も白州も響もNAさえ根こそぎ無いわ。
物色してたら、店員に声かけられたけど中国人だったよ。
- 368 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 11:47:56.23 ID:Z8ffni9X
- >>366
確かにw あの梅酒のマーケティングは謎過ぎるwww
- 369 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 16:16:49.77 ID:6LAqdfNc
- 韓国の人糞酒「トンスル」 - Korean Poo Wine
韓医学の医師に取材、作り方も披露!
https://www.youtube.com/watch?v=YYc1XqfU-Jo
- 370 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 17:49:02.28 ID:ylqq0df8
- >>366
チャイナ市場じゃないか
- 371 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 19:48:48.24 ID:dovjWcsC
- チャイナは高い有名なヤツしか買わないし、梅酒を買ってくれるのだろうか?
- 372 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 20:40:15.91 ID:c+mbGyu3
- 高い梅酒って ブランデー仕込み5年貯蔵ってやつかな?
値段も5000円だしノンエイジものより高いぜ
- 373 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 20:53:51.40 ID:dovjWcsC
- >>372
いや、連中はそもそも梅酒を有り難がるのかな?って。
成金趣味だからウイスキーとかブランデーだけじゃね?
- 374 :呑んべぇさん:2016/02/08(月) 21:24:00.38 ID:c+mbGyu3
- 高い物=いいもの って考えしてそうだから買うんじゃない?
- 375 :呑んべぇさん:2016/02/09(火) 22:30:05.76 ID:LFvjziWl
- キッチンの戸棚の奥に飲みかけの12年を見つけたので飲んでみた
開けてから結構経ってるからかスムーズな舌触りでアルコール感がない
あれ?って思いのどから落とすと、口の中に香りがドバっと一気に押し寄せる
その後のどが熱くなる
開けてから2年?経過してるけど酸化すると味がまた違って旨かった
- 376 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 00:38:54.02 ID:vL22qUBB
- なんだよ酸化ってよ?
小学生からやり直せよハゲ
- 377 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 01:41:38.22 ID:CLbBbHZv
- 12年が忽然と消えた
- 378 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 08:08:58.04 ID:6DHfXyr8
- ホントに12年は急に消えたよな。
年末年始過ぎた途端に絶滅したのかな?
- 379 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 08:12:07.97 ID:peMQQd3B
- うちの地域は溢れてるけど。
地域差あるんじゃない。
- 380 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 08:34:09.26 ID:6DHfXyr8
- >>379
田舎か都会かわからんけど裏山
- 381 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 08:53:13.15 ID:QgRBz1PJ
- もともとどの店にはたっぷりあるもんじゃないから
街に何人かのハンターがいればすぐに消えるでしょ
ハンターがいない街にはまだある
- 382 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 09:13:16.98 ID:/NC3Fp2L
- http://item.rakuten.co.jp/wineschool/10000552-4/
希少600本のみ
サントリーウイスキー 響 21年 スペシャルボトルコレクション
九谷焼 色絵華王瑞鳥文瓶 高級木箱 2014 希少
ひびき suntory whisky hibiki 21 Kutaniyaki 容量:600ml/度数:43度
価格 98,000円 (税込 105,840 円) 送料別
売り切れました
- 383 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 11:56:38.75 ID:RcuzhpkO
- NAラベルの響17年(12年登場前の)とかもう無いかな…?
- 384 :呑んべぇさん:2016/02/10(水) 22:20:03.39 ID:WJN1Amii
- ビール、チューハイを大量在庫で、安値で売ってる酒屋だと響12年結構残ってる
あと、微妙に小汚い店、個人商店とかもチェックするといいぞ
個人商店だと、鑑賞用にとってある場合があるから売ってくれん場合あるけどナ
- 385 :呑んべぇさん:2016/02/11(木) 06:12:02.19 ID:69hvCtyr
- 箱なしNAラベルの響を見つけたが、10800円は妥当なのかわからない。箱ありのは、中国人が漁っていったとか。
- 386 :呑んべぇさん:2016/02/11(木) 21:36:54.48 ID:dw7LNkM2
- 響NAを知人3人と開けて飲んでみた。
まぁ感想は・・・・・
そのなかで一人が響NA飲むくらいならローヤルの方がうまい
って言ってたけど
今売ってるローヤルってNAだから響より不味いんじゃないかと思うんだけど
飲み比べした事ある人いたらおせーて
- 387 :呑んべぇさん:2016/02/12(金) 13:54:02.59 ID:hHyhJHf6
- 好みじゃないかな?
俺はローヤルのが好きだけどJHは値段の割にあんまりってだけで一般的にはJHのが美味しいとは言われると思う
- 388 :呑んべぇさん:2016/02/12(金) 18:28:28.38 ID:g4QJniAR
- 385のNAは12年が出る前の実質17年物のことだろ
- 389 :呑んべぇさん:2016/02/12(金) 20:18:29.43 ID:qvW5rShc
- ローヤルってウイスキーとかけ離れた独自カテゴリーの美味しい謎酒って感じ。
- 390 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 00:12:45.09 ID:oQZ7V7FZ
- 響17年とローヤル15年呑み比べてみると面白い
- 391 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 08:21:19.31 ID:yIO4vwHL
- ローヤル15年 ヤフオクで安かったら買ってみよ
15年てシェリー樽使ってるって書いてあるから一回飲んでみたい
- 392 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 10:33:55.77 ID:yIO4vwHL
- >>385のNAは12年が出る前の実質17年物のことだろ
現存して売ってる!?
実はJHだったりして
- 393 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 10:44:09.34 ID:rJIKnnQ/
- >>392
北海道で見たな。
年代表記ないし、JHとも書いてなくて9200円だった。
- 394 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 10:46:53.36 ID:yIO4vwHL
- >>393
マッジで?
レア物だな〜 現在の響と飲み比べしてみたい
響も1〜2年で原酒の見直ししてるらしいから味違うんだろな
- 395 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 13:02:27.81 ID:+xemBT1L
- ローヤルは特級時代から15年や現行(角、スリム)まで一貫した味の主張はある。
響は12、JHでそれまでの響の主張を殺して迷走してる感じ。
- 396 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 19:27:20.60 ID:BE8x3Ca7
- >>392
島根の小さな酒屋で9000円で置いてた。もちろんJHではない
- 397 :呑んべぇさん:2016/02/13(土) 21:57:36.93 ID:l4KXUjRy
- 12年スパイシーすぎるのがなぁ
- 398 :呑んべぇさん:2016/02/14(日) 18:42:51.37 ID:w5RbDZQl
- 響12年探して酒屋巡りしてたら
見つけたばかりに気持ちが大きくなり鶴とBN8を久しぶりに見つけて買ってみた
安くも無かったから少し後悔してる
インペリアル25年なんてのもあった
山崎12年の方は最近よく見かけるから潤沢になってきたのかな?
- 399 :呑んべぇさん:2016/02/14(日) 20:59:27.26 ID:uYw4CxXn
- >>398
鶴があった事の方がビックリ
- 400 :呑んべぇさん:2016/02/14(日) 21:25:35.76 ID:w5RbDZQl
- >>399
2本あった
箱ありの方を買ってきたけど経年劣化でラベルが半分剥がれてたよ
- 401 :呑んべぇさん:2016/02/15(月) 01:16:40.24 ID:q4MVceY1
- 山崎、白州の12年は在庫増えた
店の人いわく去年の秋〜冬頃から大量仕入れが楽になったらしい
それって響を終売にしたからじゃないか?
- 402 :呑んべぇさん:2016/02/15(月) 01:18:47.30 ID:GnUCAmNY
- まず12年廃止の前にJHとかいう原酒の無駄遣いをやめろ
- 403 :呑んべぇさん:2016/02/15(月) 12:52:01.66 ID:0V63s5A4
- >>398
インペ25いくらだった?
- 404 :呑んべぇさん:2016/02/15(月) 13:03:49.75 ID:4blmhg0J
- >>403
税別35000円でしたよ
- 405 :呑んべぇさん:2016/02/15(月) 16:58:30.58 ID:YMOc9voN
- 高いな。17000円で買ったけどまだ
20000円で売ってるところがある。
- 406 :呑んべぇさん:2016/02/16(火) 01:06:25.17 ID:7Y4drFFW
- 今日の響17年は美味かった
この甘さとあっさりしているようで複雑な味わいたまらんわ
こういう複雑な味わいのものでオススメありますか?
旨いより複雑と感じるものを飲んでみたい
- 407 :呑んべぇさん:2016/02/16(火) 01:19:24.82 ID:H+0oprsZ
- >>406
ボソ(響21年・30年)
21年ワンショット5000円 高杉ww
- 408 :呑んべぇさん:2016/02/16(火) 20:18:53.99 ID:uMd5GISn
- 宝くじが当たれば17年と言わず30年をポンと買えるんだが
- 409 :呑んべぇさん:2016/02/18(木) 22:13:02.34 ID:u/x8ebYI
- >>407
普通にボトル買うわ
- 410 :呑んべぇさん:2016/02/19(金) 01:09:18.47 ID:3LdFiV2k
- >>406
オールドパースーペリア買ってみ
定価は16000円ぐらいだけど、酒屋だと5000円後半で売ってる
アマゾンでも6000円程
- 411 :呑んべぇさん:2016/02/19(金) 22:57:13.52 ID:rSYsjNfQ
- マッカラン12 年って響17年に似てない?
そりゃ旨さは響の方だけど雰囲気が似てる気がする
- 412 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 01:47:46.07 ID:9uC7JIfZ
- >>411
自分はマッカラン12年が響17年を彷彿とさせるとかないなあ
マッカラン12年の買い置き1ダースどうするか悩んでる
響12年買っとくべきだった
- 413 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 02:09:30.60 ID:znj+0L5n
- >>412
俺が飲み慣れてないからそう思ったのかもな。響12 年も旨いね。二本キープした。でもマッカランのほうが飲みやすくて飲み過ぎる。
- 414 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 11:19:34.04 ID:gKjpnShp
- 響とマッカランが似てるなんて言ったら、シェリー熟成のウイスキーはみんな似てるって話になっちゃう
- 415 :呑んべぇさん:2016/02/20(土) 23:02:23.48 ID:YhEV+gYp
- 響12終売で嘆いてる貴方朗報ですよ
オクでも糞安いクレスト12年が ほぼ同じですから
嘘だと思ったら試してくらさい
- 416 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 00:08:28.56 ID:mEOIoxKK
- たまに見るエイジング15も良いですよ。
- 417 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 00:27:56.42 ID:LAPoZ3Vz
- エイジング15はプレ値付いて高すぎるね
何故かまだ売ってる酒屋でもとんでもない値段が付いとる
千奈美にこないだ定価以下すぎる3000円で売ってるとこもあって買ったけど
- 418 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 01:24:47.90 ID:bif10lsH
- >>415
マジ?明日ヤフオクで落としたローヤル12年とクレスト12年が届くから飲み比べるわ
クレスト2000円くらいだから一緒やったら儲けもんだな
- 419 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 09:15:37.73 ID:gSr4uy9p
- クレストにも梅酒樽使ってんの?
- 420 :呑んべぇさん:2016/02/21(日) 22:08:01.31 ID:bif10lsH
- >>418だけど
クレスト12年と響12年をロックで飲み比べてみた
すごい似てる、俺のバカ舌じゃ全然違いが分からん
ただ、飲んだ後に残る華やかさは響の方が上かな?
もう結構酔っぱらってるから明日、ストレートで飲み比べてみる
- 421 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 00:08:19.41 ID:86feuZma
- >>420
そうだろw
本当に似てるんだよ。ブラインドじゃ俺にはわからんわ
2つのグラスに双方数滴たらして揮発させグラスを手で覆いマッサンみたいに嗅いでみても僅かに違う気がするだけ
今の内にクレストは買い漁ったほうがいいな。この事実が知れ渡る前にw
- 422 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 00:22:33.79 ID:wUuo2lo4
- >>421
俺は実際飲んで味の違いわからんかったけど。それでクレスト12年買おうって
気になるかな?
響12年っていうネームバリューが大事そうだし
でも給料入ったらもう2本ぐらいヤフオクで落とすわw
響なくなったら響の空ビンにクレスト入れて飲むわww
- 423 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 00:31:43.63 ID:4W6sAJxW
- その響は30年を使ってくれよな
- 424 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 08:16:24.75 ID:3jaruUeF
- 響の空き瓶に富士山麓を入れてるわw
- 425 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 08:22:33.85 ID:zYJ2mDk9
- 12年しか飲んだことないんだけど、やっぱ17年になると響特有の香味がある?
- 426 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 09:34:03.27 ID:BYuV84ut
- ブレンデッドウイスキーなんだから、響特有なんてのは無いだろ
山崎のシェリー香、白州のスモーキーさ、知多の飲みやすさ
それらをバランス良く一度に味わえるのは特有と言えるかもしれないが
- 427 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 10:17:12.93 ID:40YloYYC
- >>425
まろやかさ、芳醇さ、複雑さは上だよ
価格が見合うかは本人次第だけどミニボトルは試す価値あると思う
- 428 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 11:50:39.48 ID:86feuZma
- >>422
そりゃ名案やな!同じ味やからな
ワシも響空き瓶にクレストぶちこんだるわ
- 429 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 14:54:28.88 ID:KqbLXB0b
- 12年ってネットでもまだ9000円位だろ
流石に移し替える程かと
- 430 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 21:37:06.10 ID:ZBcGlJ4M
- 響12年はクレスト12年と風味は酷似してるけど色が全く違うわ
http://imepic.jp/20160222/776590
- 431 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 21:47:07.64 ID:40YloYYC
- 響の梅酒って山崎梅酒が入ってるんだろうか?
あの梅酒って最近の高い山崎梅酒と安い山崎梅酒あるけど中身一緒?
- 432 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 21:52:31.33 ID:BCwdMSrH
- 樽な樽
- 433 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 22:11:35.72 ID:7v04RO3S
- >>431
梅酒を入れた樽で熟成させただけであって梅酒混ぜてる訳じゃない
高い山崎梅酒は逆にウイスキー樽で熟成した梅酒にさらにウイスキー混ぜてる
やすい方は分からん
- 434 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 22:52:36.15 ID:FjIoc/to
- 山崎梅酒は3種類あるような
一番高いのは5年熟成とか書いてあった気がする
- 435 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 23:09:38.90 ID:wUuo2lo4
- >>422だけど
ストレートで飲み比べしてみた、若干響の方が奥行、華やかさがある?
やっぱストレートでもわからんわww
明日、ウィスキー好きの義父に響のボトルにクレスト入れて出してみるわww
- 436 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 23:22:06.52 ID:40YloYYC
- >>433
なるほど。ありがとう御座います
今日酒屋で高い梅酒見て迷ったけど買うのやめてしまった
- 437 :呑んべぇさん:2016/02/22(月) 23:40:25.74 ID:86feuZma
- 今、比べて初めて分かったけど同じクレストでも
デキャンタと比べると色の濃さが全然違うぞ?なんだこりゃw
http://imepic.jp/20160222/849220
- 438 :呑んべぇさん:2016/02/23(火) 10:16:36.61 ID:fuwGC+Qo
- >>435
若干、響のほうが樽香があるかな程度だわ
でも呑み比べていくうちに分からんようになるw
- 439 :呑んべぇさん:2016/02/23(火) 10:34:02.23 ID:Wc2ud5mA
- >>437
味は変わらない?
- 440 :呑んべぇさん:2016/02/23(火) 19:45:36.41 ID:SpSHNLOi
- ローヤル濃醇、クレスト芳密、エクセレンス華憐。中間的ですね。どれもサントリー特有の甘い香味のシェリー効いてます。
響好きならエクセレンスが合いそうです。
クレストはロックが美味しく感じられるました。
- 441 :呑んべぇさん:2016/02/23(火) 21:57:42.58 ID:fuwGC+Qo
- >>439
まだデキャンタは開けてないから分からない
開けたらレポするわ
- 442 :呑んべぇさん:2016/02/24(水) 02:32:40.02 ID:wyUVoH57
- >>435
義父にクレスト出してきた
響12年は所詮、17年の下位互換でしなく〜 でも、12年は輿水氏の
ブレンダーとしての〜 12年には17年にない梅樽の華やかさが〜
とありがたいお言葉を頂きながらの乾杯となり、最初の言葉は
「やっぱり響は美味いな〜 なっ俺君! 終売になったのが惜しい」でした。
- 443 :呑んべぇさん:2016/02/24(水) 14:53:32.63 ID:9Ph2BSvP
- まぁ蘊蓄はあっても味が本当に分かるかってのは別もンだしな
だけどクレストと響12年はブラインドで出されたら余程でなければなかなか区別がつかんよ
- 444 :呑んべぇさん:2016/02/24(水) 18:16:31.89 ID:bsjxZwU4
- クレスト 飲んでる
うまい
- 445 :呑んべぇさん:2016/02/25(木) 21:05:03.59 ID:98gmDRjV
- これってクレスト売りたい奴のステマ?
- 446 :呑んべぇさん:2016/02/25(木) 22:09:35.46 ID:Hv049LXh
- じゃね?
ちょっと前にクレストなんか年末に三本1000円で落札したわ
まだ飲んでないから感想は言えないが
- 447 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 00:08:10.30 ID:zaEupRZX
- 飲んでから文句言えや
響12年と味は遜色ないからコスパ最高やろ
- 448 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 00:47:23.67 ID:pzglT5VR
- クレストって当時販売価格4000円〜5000円だったらしいから、値段的に
値上げする前の響12年と変わらんのやな
コスパ悪くてもやっぱり俺は響を選ぶぜ
- 449 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 01:35:29.76 ID:8bk/uH6k
- >>447
クレストなんか在庫抱えると大変だな
- 450 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 09:42:48.60 ID:Qf4tDgxD
- 響17年飲み終わったんだけど貧乏性で箱と瓶捨てられねぇ
- 451 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 13:16:17.66 ID:Qk+TfZTg
- たまに蓋を開けて瓶の中をクンカクンカすればいいじゃない。
- 452 :呑んべぇさん:2016/02/26(金) 18:14:57.77 ID:icTJEWTq
- シールだけ剥がしてノートに張り、テイスティングの記録を付けると良い
瓶と箱は取っといてもさすがに貧乏臭いのでゴミ箱
- 453 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 00:12:56.20 ID:+ugucmg4
- NAのシールって完全に安いコピー用紙だよね
- 454 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 03:37:39.93 ID:uoF3oiaH
- クレストって安く手に入れる方法あるの?あったら飲み比べ試してみたい
今家に12年がある
- 455 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 08:12:47.67 ID:LjmU0dJm
- クレストはヤフオクで入手した
- 456 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 09:45:20.66 ID:2QAFfRlQ
- スレちだろ
いい加減に古酒スレでやれば
- 457 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 13:04:53.50 ID:09oMhEZr
- あながちスレチでもないだろ
響12とクレスト12が似ていて代替えになるかもって流れだから
- 458 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 13:54:24.08 ID:CcpBsosh
- 両方終売品なんだから代替にならねえよ
- 459 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 15:43:27.47 ID:09oMhEZr
- 今ならオクで格安に手に入るぞ
- 460 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 16:55:18.39 ID:x4mji7hQ
- 転売業者流石に必死だな
- 461 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 17:21:09.75 ID:VSbC3s0a
- 転売業者なのか…
ガッカリだわ
- 462 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 19:38:59.92 ID:yW19+i+m
- 響12ならしれっと再販しそうだな。
中身劣化しまくってボッタ価格のサントリークオリティで。
- 463 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 20:51:08.66 ID:/P2Hz14R
- 転売目障りだね
あんなもん1本500円の価値しかないわ
オク見ても自演入札が目に付く
- 464 :呑んべぇさん:2016/02/27(土) 21:27:49.30 ID:LJszUSCb
- クレスト勧めてる奴が皆ageてるのが笑える
- 465 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 01:43:01.07 ID:wHxJpPQU
- 清水の舞台から飛び降りる気合で17年買った
誕生日は9月だが多分そこで開ける
- 466 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 01:58:06.40 ID:RJDyeumI
- こないだ何気に在庫かぞえたら1000本超えてた。
割合は99%ブルゴーニュ。
向こう3年は買わないことにしたわ。
- 467 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 02:13:05.50 ID:RJDyeumI
- 失礼しました
- 468 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 07:10:19.02 ID:4uEfY7Z0
- >>465
17年いくら位だった?
こないだミニチュアボトル買ってみたら意外と旨かった
- 469 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 08:39:43.98 ID:pKadKlG4
- 17年3年前ぐらいは、8000円ぐらいで買えてたので、買う気がしない
- 470 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 10:42:30.10 ID:IY+VBPZy
- 出せても1万円前後だな
去年は俺も8000円で買ってるし
- 471 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 16:18:38.90 ID:OFFpOOc3
- >>462
終売→劣化値上げ再発売やったのは
ニッカの余市NAだけどな
- 472 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 19:21:59.81 ID:cAcIozmP
- ニッカガーw
- 473 :呑んべぇさん:2016/02/28(日) 22:53:58.73 ID:LkJ57lWE
- >>471
ニッカの安ウィスキーはフロムザバレル以外買う価値なし
NAの宮城峡とかぜんぜんうまない
- 474 :呑んべぇさん:2016/02/29(月) 21:07:25.99 ID:saBZPXft
- http://page7.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/g170033386
ちょっwww
- 475 :呑んべぇさん:2016/02/29(月) 23:19:42.57 ID:ERH0yntg
- >>474 俺0が多いのダメなんだよ・・・ 三十万の間違いだろ? 50mlが55本もあるしさ
- 476 :呑んべぇさん:2016/03/01(火) 00:39:26.79 ID:qgwVK2bY
- 多分桁の計算が出来ないおバカさんかチャンコロだろw
91 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.06 2022/04/29 Walang Kapalit ★
FOX ★