5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

富野監督最新作「ガンダム Gのレコンギスタ」

1 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 05:27:45.62 ID:???
PV
ttp://www.nicovideo.jp/watch/sm23135304

2 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 05:32:04.06 ID:???
>>1
ガンダム Gのレコンギスタ
http://www.g-reco.net/

もうちょっとまともなスレ立て出来ないのか

つうか過疎ってるな
どこか他所に本スレあるのか

吉田健一キャラ嫌い

3 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 05:53:01.86 ID:???
旧シャアにあるね

4 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 06:04:59.20 ID:???
【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part3
http://kohada.2ch.net/test/read.cgi/x3/1395316126/

5 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 06:46:58.17 ID:???
G【の】ってとこが何か収まり悪くて不格好
ここまで大々的に発表した手前仮題ってことは無いよね?

6 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/21(金) 22:19:04.76 ID:???
おそろしくブサイクなメカだなwwいいけどさww
平成ライダーで言うとフォーゼくらいの衝撃

7 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 11:14:29.65 ID:???
エウレカセブンガンダム

8 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/22(土) 19:41:23.86 ID:???
今から楽しみだわ

9 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 06:08:58.33 ID:???
キーングゲイナーテテテーテッテテー

10 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:00:59.93 ID:???
>>5
逆にタイトルにガンダムいれなくても良かったとは思う

11 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 19:13:59.91 ID:???
Gレコの主役機が下半身太増したエクシアみたい
体型バランスは従来のMSに戻ってて嬉しいけど宇宙世紀の先にある機体に見えん

12 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/23(日) 20:05:59.35 ID:???
>>11Gセイバーとは別の違和感だな、変化し過ぎてて

13 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 01:52:08.08 ID:???
Gレコ楽しみだなあ
秋が待ち遠しい

14 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 07:53:01.98 ID:???
ダサっ
バイファムのスリングパニアーみたいなの装備してる

15 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 10:45:31.03 ID:???
バイファムはダサくねーよ

16 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/24(月) 11:09:11.19 ID:???
日登は繰り返す・・・か

17 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 16:58:43.39 ID:???
なんで新作なのに旧シャア板の方が本スレになってんの?

18 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:28:37.11 ID:???
へ?こっちが本スレですけど

19 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 17:42:35.05 ID:???
富野監督がどうのこうのって話はあんましない方がいいな

20 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 18:38:13.90 ID:???
うんGレコに直接関係ない監督自身についての話をしたいなら
ふさわしいスレがいくらでもあるからそっちでやればいい

21 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:04:39.43 ID:???
オワコンギスタ

22 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:27:30.87 ID:???
チアガールいるけど主人公は部活やってんのか

23 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 20:53:10.73 ID:???
チアっていうとスクールカーストってイメージが強いな

24 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 21:32:09.66 ID:???
じゃあ最下層主人公か

25 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/26(水) 22:08:17.22 ID:???
キックアス的な

26 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 11:54:24.66 ID:???
MSの平均サイズはどれくらいなんだろう
F91からの小型なのかGセイバーのように18m前後くらいなのか
それより20mオーバーか

27 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:26:07.92 ID:???
MS小さくしたって誰も得しないだろ
18Mが15Mになったところで
アニメで正確なスケール感とか
出るわけでもねえし。

いっそダンバインクラスまで小さくする
っていうなら演出で違いも出せるだろうえど

28 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 12:53:06.86 ID:???
F91やVや∀ではちゃんとサイズの差を出してただろ
人と一緒にも映るんだし必要もあるしやれば出来るんだよ
出来ないやつのみっともないいいわけでしかない

29 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 13:37:01.69 ID:???
機動戦士ガンダムセブンAO

30 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 14:21:33.13 ID:???
>>28
たしかに

31 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 17:26:25.32 ID:???
プラモ化の都合で15m級とかにはしてこないと思う。
VやF91も1/144化するのが強度とか大変なみたいだし。

32 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/27(木) 17:53:55.22 ID:???
>>31
俺もそう思ったんだけど
今度1/144クロスボーンが出るらしいから
そこらの技術的な問題クリアしたのかなーと思た
どっちにしてもポッキリ逝きそうだがw

33 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 00:16:33.59 ID:O0lV31qx
>>27
だれも得しないって演出がしやすくなるから小型化させたって事を知らんのか

34 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 06:08:05.28 ID:+nhlFpHD
あまりガンプラが売れなかった頃、1/100プラモを18cmから15cmにすることで、お手頃な値段にしたかった
そのため劇中でもMS小型化という理由付けをする必要性があったと聞いたことがある

35 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 10:33:42.33 ID:???
BFなんかプラモアニメのくせにサイズ差雑すぎる作画で萎えた
特に縛りルールがあるわけでもないのに基本1/144のプラモばかりにしてる意味がない

36 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 10:45:02.24 ID:???
プラモアニメは実物があるんだから映像にサイズ差を反映させやすいわけだが
BFスタッフは>>27みたいにどうでもいい面倒だって全く気にしてないんだろうな

37 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 10:50:44.26 ID:???
いつものガンダムだとやっぱ指摘が厳しくなるな

38 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 10:58:27.87 ID:???
HJの改造プラモの作例見てると、元のプラモより身長伸びてるのもあるし
フェニーチェなんかは改造繰り返したせいでビルストや魔王と同じ大きさになったと
勝手に妄想してるw

39 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 11:10:38.44 ID:???
完成見本ウイングガンダムがギャンより大きいのはどのように妄想すれば

40 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 11:15:14.62 ID:???
サイズ差の概念を投げ捨ててるのは粒子の仕業

41 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 11:17:12.19 ID:???
なんとかこのくらい大らかな気持ちで新作ガンダムもですね…

42 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 12:42:45.80 ID:???
∀ほどのクオリティあれば問題ないと感じるくらいのおおらかな気持ちですよ

43 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:00:52.79 ID:qr/n8cz1
イケメンとか美少女出しまくって腐、オタに媚びた作りにだけはしてほしくない。
∀みたいな良質なガンダムを望む。

44 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:13:36.60 ID:lgfKWXIo
>>43
あのキャラデザならもはや心配いらんと思う

45 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 14:36:24.92 ID:???
ソバカスがあってちょっとブスだけど自然な雰囲気の女の子が出てくるのがいいな富野アニメは

46 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 16:50:38.03 ID:???
サラさんは可愛くてセクシーだろ!
体型は先生の方が凄いけどね

47 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 17:43:53.57 ID:???
古くはブスペアとかメシェーとか
そのあたりのこと言ってんだろw

48 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:05:09.56 ID:???
>>43
シャアとガルマがいるのに今更そんな事言ってんじゃねーよ
腐向けのキャラデザだろーが話が面白ければいいんだよ

49 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 18:09:57.84 ID:???
http://img.2chan.net/b/src/1395991487243.jpg

50 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:49:08.88 ID:???
>>48
イケメンや美少女を出すなと言っているわけではない。
調味料に頼りきった料理ではなく、素材が活きた料理が食べたいのだ。

51 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 20:55:28.77 ID:???
>>50
それに関しては富野なら大丈夫だろ
何より調味料の味しかしないキャラクターを1番嫌ってる

52 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 21:11:49.05 ID:???
今風だったらドズルとかギレンとかも優男のイケメンになっちゃうのか
キシリアが萌えキャラで

53 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 21:52:24.75 ID:???
今風なら敵のライバルMSはみんなガンダムになります。

54 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 22:38:46.87 ID:???
>>50
おめーの好きな味なんて知らんわ

55 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/28(金) 23:11:20.31 ID:???
>>54
すまんな
(富野は)何より〜て意味だよ

56 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 00:24:53.59 ID:???
そういや最近のガンダムで美形以外の大物あるいはライバルって誰かいたっけ?

57 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 01:36:11.79 ID:???
ザナルドさんとイゼルカントさまは?

58 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 03:32:50.61 ID:???
>>57
イゼルカント様は割とすぐに思い出せたが
ザナルドはググるまで思い出せなかったw
AGEも全話見てたのだが・・・

59 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 08:56:54.94 ID:???
>>56
00の荒熊とか

60 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:51:30.67 ID:???
イケメン以外はホモしかいないな

61 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 09:51:41.23 ID:???
あ、そうだ、熊がいたな
後半のせいでイメージ薄くなってた(ロートル化)

62 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:01:50.65 ID:???
荒熊さんのロートル化は
新世代の台頭やら、時代の移り変わりの表現だと思ってたわ

63 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:12:55.32 ID:???
>>62
あの人は後期でもまだ現役だったし
マリー(ソーマ・ピーリス)の件で予備役にでもなったんだと思ってた

64 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:49:10.55 ID:???
荒熊は最初は良かったけど作中で持ち上げ過ぎで萎えた

65 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 11:56:25.93 ID:???
描写ではむしろ下げすぎだったよ

66 :どわわ〜:2014/03/29(土) 14:34:22.24 ID:Txhf6bVt
全国で放送するんですか?。
教えてくださいm(__)m。

67 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 17:04:35.48 ID:???
まだTVなのかどうかもわからんし

68 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/29(土) 19:18:12.53 ID:???
全国4館くらいで公開かな?

69 :どわわ〜:2014/03/29(土) 20:36:02.97 ID:Txhf6bVt
>>67さん、どうもありがとうm(__)m。

70 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 10:44:31.41 ID:???
オリジン過去(大学)編でキシリアも萌える感じになってたな
あの話はアニメにはならんのだろうか

71 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 10:55:29.11 ID:???
Gレコは始めたいキャピタルガンダムとほぼ同じ話なのかな

72 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 11:09:43.84 ID:???
さて、eurekaに勝てるのかな

73 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 14:02:15.80 ID:???
あんなゴミみたいなパチアニメと比べるかw

74 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 14:06:30.72 ID:???
いやぁ、旧シャアに書き込めないと人増えるね〜

75 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/30(日) 14:19:20.05 ID:???
すまん、もう直ってたわ

76 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 13:45:32.80 ID:???
うっざ

77 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 18:35:39.02 ID:???
wikipediaの項目に今秋公開予定のTVアニメって書いてあるけど
ソースあるのでしょうか?

78 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 18:45:02.29 ID:???
妄想かな?

79 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 18:52:04.73 ID:???
なるほど

80 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 20:44:55.18 ID:xxbJP0o4
>>70
ジ・オリジンがオリジナルエピソードに変更されたのは元々アニメ化しないって予定だったって
マジ?

Gレコ子供向けにするらしいがZZみたいなんになるんかな?

81 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 20:57:19.44 ID:???
子供向けだからといって
単にコメディタッチってワケじゃないんじゃないかな
ストーリーはシリアス気味にしても
バトルとかを分かりやすくしたりロボットをとっつきやすくするとか

82 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:10:21.05 ID:???
富野はZZでもVでも、アニメを子供に返すと言ってて出来た作品がアレだからな。
察しろ。

83 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:15:18.40 ID:???
富野はSDガンダムみたいなのやる気はないのか?

84 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:26:43.13 ID:???
ああいうのはたぶん好きじゃないよ。
子供を舐めるなと思ってる。

85 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:33:26.20 ID:???
SD戦国伝で「子供が見るものに宴会シーンばかり入れるんじゃねーよ」ってダメだしをしたり
SDガンダムフォースの制作現場を見学しに行ってはコンテ作りに意欲を見せたりするぐらいには
興味も関心もある模様。>SDガンダム

86 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:34:52.52 ID:xxbJP0o4
富野がコメントしてないTVガンダムってAGEぐらいか?

87 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:36:40.52 ID:???
子供に対しても、現実は厳しいんだぞってかんじでやるんかな

88 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:38:43.24 ID:xxbJP0o4
>>87 どんな感じ?

89 :通常の名無しさんの3倍:2014/03/31(月) 21:46:58.03 ID:???
例えば、内向的な中高生ぐらいの主人公がいきなり大人の世界に放り込まれて
職場とかで仕事の大変さを実感するとか

90 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 00:52:11.33 ID:???
>>86
テレビ版は知らんが、小太刀と会ってハグしたってのは知ってる

真剣に物語作ってる人間には(出来が良いか悪いかは別にして)割合優しいんじゃないかなあ、となんとなく思ってるわ

91 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 18:03:36.68 ID:???
現実の厳しさならシャアはミンチになってるだろ

92 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 19:21:05.25 ID:???
最初のガンダムでホワイトベースの形状にダメ出ししたのは
「最初に人型巨大ロボットが戦争をするという大嘘をついてるのだから他の部分は極力説得力を持たせなければいけない」
みたいな理由だったそうだ

93 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 21:38:40.41 ID:???
それでいきなり空飛ばしてんじゃ意味ないわな

94 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 21:51:52.28 ID:???
いいかげんガンダムは巨大か人型のどっちかをやめたらいいんじゃないのか?

95 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 22:11:24.86 ID:???
>>94
もうTVでもSDGFで既にやったぞ>巨大じゃない、(微妙に)人形じゃない

96 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 23:44:24.41 ID:5VxTKzy/
>>91 主人公補正みたいなもんだろ

97 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/01(火) 23:51:49.60 ID:???
現実に主人公補正はないがw

98 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 00:17:43.38 ID:???
>>81
富野の言う子ども向けっていうのは一般的な子ども向けとは違う意味だからね

99 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 01:13:47.18 ID:Px/lnePx
>>86
いやAGEのことをライバルですと言ってたぞ富野
多分好意的な意味でだと思うよ
ただBFについてはコメントまだしてないね

100 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 06:07:27.60 ID:Q2mrSY7u
>>94
つい昨日10センチちょいのガンダムが活躍する話が最終回を迎えたんだがなw

101 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 06:47:52.34 ID:???
キャラデザがエウレカだからボンズ系スタッフが揃うのかな

102 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 12:26:50.18 ID:???
>>100
プラモの話はしてない

103 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 13:37:58.78 ID:???
あきまん重用してんのはなんでなんだろな。
しかもメカデザインで。
キンゲのときは純粋にメカっていうよりも
キャラクター的要素が強かったから
好意的に見れたけど、その後のギアスとか
見るとメカデザインのセンスが優れてるとは
あまり思えないんだが。

104 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/02(水) 17:21:16.16 ID:???
同意。
ガンダム見て確信した。
あの人はかっこいいロボット創れない。
重用してるのは、作品に対して意見を言ってこないからじゃない?

105 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 12:34:09.07 ID:???
そういう「カッコイイロボット」の外連味が嫌なんじゃないの

106 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:12:02.69 ID:???
でもガンダムってそもそもアーマード・コアなんかのメカに比べれば古臭くてお子チャマ臭くて芋臭いよ

107 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:38:43.35 ID:???
でもガンダムってそもそもアーマード・コアなんかのメカに比べれば古臭くてお子チャマ臭くて芋臭いよ

でもアーマード・コアってそもそもボトムズなんかのメカに比べれば古臭くてお子チャマ臭くて芋臭いよ

でもロボットってそもそも青の6号なんかのメカに比べれば古臭くてお子チャマ臭くて芋臭いよ

でも空想メカってそもそも実在兵器なんかのメカに比べれば古臭くてお子チャマ臭くて芋臭いよ

108 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:50:29.86 ID:???
何いきなり発狂してんだこのジジイ

109 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:52:39.05 ID:???
論破されて悔しいな、と・・・

110 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:55:30.17 ID:???
>>105
でもさあGレコのガンダムらしきメカって
ダサ格好よさとか狙ったようにも見えないよ。
他のアナザー系ガンダムのデザインを
劣化させた感じ。

111 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 13:57:15.34 ID:???
ボトムズ()

112 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 20:27:26.30 ID:???
どんなつまらない作品だったとしても、他作品貶すのとセットで富野を絶賛するつもりなんだろ?みんな

113 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 20:41:01.75 ID:???
>>112
大丈夫、そんなアフィ豚みたいなゲスは君一人だからw

114 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/03(木) 21:11:13.40 ID:???
生みの親除けば歴代で主役機以外をまともに売ってみせたのは長崎しかいないわけでサンライズ畑のケレン味なんてのは鼻で笑って無問題

115 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 00:18:16.07 ID:???
セールス的にはそれほどでもないよ
このくらい売った主役機以外はざらにある

バンダイの再販のスパンが月1から月2に替わったのと
バリエキットはセールス的に微妙なので小売が絞ったからよけい売れてるように見えただけ

小売的に安心して仕入れられたのはベアッガイ2だけだよ
なにしろベアッガイが売れ続けてるから

116 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 00:31:50.36 ID:???
114
長崎信者キモス

117 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/04(金) 06:42:25.04 ID:???
116
(笑

118 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/06(日) 20:27:19.66 ID:???
テレビなのか劇場なのかすらアナウンスされてないの

119 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 00:01:22.80 ID:???
>>118
劇場は今となっては、もうないと思うよ
どう転んでもテレビ形式じゃないかな
ネット配信まで含むけどね

120 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 10:27:31.65 ID:???
ライバルはAGEだの子供に見て欲しいだの言ってるのに
OVAという事もないだろうな

121 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/07(月) 15:33:14.41 ID:ur1mefC7
銀髪黒人いたな。ローラの先祖か?しかしPV見る限りはエウレカの続編だなこれ。

122 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 00:35:05.09 ID:???
黒人っていうか褐色じゃねえの

123 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 22:32:35.45 ID:???
日本のアニメの場合、はっきり黒人と言えるの008ぐらいしか知らん
1stのリュウさんからして褐色扱いだし
Vでシャクティとマーベットさんの色指定が違う(寿司の漫画)というネタには笑ったがw

124 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/08(火) 23:44:43.51 ID:???
ドラゴンボールのブラック補佐
サイボーグ009のピュンマ
マクロスのクローディア
ブラック・ラグーンのダッチ
Xメンのストーム
ヨルムンガンドのワイリ
スタゲイザーのシャムス
トム・ソーヤーの冒険のジム
アフロサムライのアフロサムライ
グラップラー刃牙のイアン・マクレガー(アイアン・マイケル)

125 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 06:50:52.23 ID:???
>>121
エウレカの劣化続編を垂れ流しされるんだったらガルガンティアの2期が観たいよな

126 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 06:52:29.76 ID:???
ガルガンティアなんてカス淵のゴミ脚本で大爆死したアニメだろ
2期なんかあるわけねーよw

127 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 07:26:23.64 ID:???
126
現実を見てくださいw

128 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 12:28:21.40 ID:???
テスト

129 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 12:35:47.94 ID:???
ガルガンは綺麗に終わってるのに続き作っても仕方ない

130 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 12:57:26.26 ID:???
いや最高の嫁を失った主人公が船の上でひたすら釣りをしたり料理をしたり、の超未来のんのんびよりが出来るだろ?

131 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 14:25:35.17 ID:???
>>126
次は「まさか平気で殺しまくった海賊が人間だったなんて知らなかった!」ができるじゃないか
イカが実は人間だったから殺せないなら海賊は人間だったと気づいてないんだから

132 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/09(水) 16:56:43.54 ID:???
RECONQUISTA HP

http://cotton-soft.com/gameproducts/02_recon/

133 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 13:44:36.41 ID:???
レコン”ギ”スタやぞ

134 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 14:00:11.55 ID:FNyc4/CB
>>133

 リ・コンクエストなんやで。

135 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 17:14:25.38 ID:???
あれやろ、∀の世界がかなり発展した世界なんやろ?

136 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 18:34:59.45 ID:???
どの世界か、とかかは大して意味ないと思いますわい。

137 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 18:49:23.17 ID:???
宇宙世紀の次の時代だといってなかったか

138 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 22:00:33.67 ID:???
「宇宙世紀の次」ってのはもう過去の設定とはなんも関係ないですよってだけの話で
シリーズの他の作品との整合性なんか最初から考えてないと思う

139 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 22:05:01.97 ID:???
UCの次がこれでこれの次が∀の世界になるとすると、PVの銀髪ちゃんはローラのご先祖になるな。

>>134
なるほどリ・コンクエストねぇ、富野監督はガンダムを自身の手に取り戻して『落とし前』をつけるつもりなんだな。

140 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 22:54:24.52 ID:???
支配のしなおし?

141 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 23:12:38.00 ID:???
元々ムスリムに奪われた地中海南岸をキリスト教国が取り戻そうという中性の運動がレコンキスタ

世界史でやらなかった?

142 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/13(日) 23:19:26.86 ID:???
レコンキスタはしってるがギスタで内容かわるんかと

143 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 01:54:32.03 ID:???
濁点付けたほうがいいって御大も言ってたじゃないか

144 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 01:57:05.73 ID:???
濁点付けた方が売れるとの御大のお言葉が

145 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 04:59:07.50 ID:???
御大ってどっかの大学かと思ってた

146 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 05:21:49.49 ID:???
カンタム
イテオン
サフンクル
タンハイン
エルカイム
フレンハワート
キンクケイナー

うむ、濁音あった方が良いな

147 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 07:09:08.20 ID:???
ありきの奴から抜くなよwww

148 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 20:21:24.75 ID:???
ガギグゲゴは割とじゅうようらしいな

149 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/14(月) 21:22:39.59 ID:???
怪獣の名前はなぜガギグゲゴなのか

150 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 04:56:51.19 ID:???
リトラ、怪竜、ピーター、アントラー、ウー、ケムラー、ケロニア、キーラ、ミクラス、ナース、ペテロ、アロン
ロチルス、ツインテール、サータン、クプクプ、ムルチ、ヤメタランス

151 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 05:50:00.35 ID:???
>>150
アントラーって日本語が上手い黒人デブ芸人??

152 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/15(火) 13:08:52.52 ID:???
リドラ、ビーダー、アンドラー、ヴー、ゲムラー、ゲロニア、ギーラ、ミグラス、ナーズ、

濁点かっこいいな

153 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 01:44:41.28 ID:???
こういう場合は、濁音ないのを考えるべきだろう

マクロス・・・いやアレは主人公メカじゃなかった
アクエリオン・・・だから今一つだったのか

いや河森に恨みがあるわけじゃなくて
ぱっと思いついたのがこれだったった・・・

154 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 01:47:38.57 ID:???
チョウジクウヨウサイは濁点あり
ソウセイノはないからアクエリオンは無しでOK

155 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 07:51:54.92 ID:???
イデオン ザブングル ダンバイン エルガイム ダグラム ボトムズ ガリアン レイズナー
ドラグナー マ ク ロ ス オーガス サザンクロス モスピーダ マシンロボ メガゾーン23
ダイオージャ ゴッドマーズ ガラット ダンクーガ ラムネ&40 ダーティペア バディコンプレックス

なるほど濁点付くのは名作ばかりだわ

156 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 09:34:10.88 ID:???
超時空要塞がつかないマクロスはアウトか

157 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 13:58:53.22 ID:???
そしてさらっと無視されるゾイド

158 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 13:59:32.59 ID:???
アニメのゾイドは名作じゃないし

159 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 20:59:56.44 ID:???
富野監督まんせー!!!

160 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/17(木) 22:45:04.77 ID:???
ヴ ァ ル ヴ レ イ ヴ

161 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 01:12:18.06 ID:???
ガオガイガー

162 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/18(金) 06:14:13.09 ID:???
ガノタ自称しといてGレコ見て エウレカ言う奴・・・

163 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/19(土) 00:29:35.95 ID:???
ギブギブギブギブギブ
はよサンライズ!!!!!

164 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/20(日) 23:15:34.05 ID:???
富野御大健康面はどうなんだろ・・・神田監督のケースもあるし来年ってのが心配だわ

165 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 00:14:28.79 ID:???
池田のケースの方が問題とおもわれます

166 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 16:06:58.46 ID:???
>>158
でも佳作くらいではあろうよ。

167 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 16:40:28.39 ID:???
原作レイプではあるがな

168 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 16:43:48.26 ID:???
ゾイド(アニメ)は例えるなら宇宙世紀のガンダムの続編としてAGEを出してくるくらいには佳作。

169 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 20:51:40.84 ID:???
例えが悪すぎる件
せめてGガンじゃないか?

170 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:32:50.06 ID:???
しかしGレコの敵勢力の情報まだだよな?
流石にジオンではないと思いたい

171 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/21(月) 21:58:51.72 ID:???
敵勢力って概念自体が古いんだよ。


ってくらい新しいのを希望。

172 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 01:32:54.57 ID:???
ハリウッドを除けば御大の最後の作品となりそうだし好きにやんなよ

173 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 06:02:43.89 ID:???
敵はもちろん宇宙怪獣だよ

174 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/22(火) 14:00:58.21 ID:???
今月はもう特に新しい情報ないよ くそ

175 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 19:15:24.27 ID:???
自分が作り上げたガンダムのイメージを壊す勧善懲悪のスーパーロボット物だよ

176 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:29:48.81 ID:???
スーパーロボットものならGガンでプロット既に出してるしなぁ。

177 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:31:52.83 ID:???
Gガンって熱血プロレスものって感じでスーパーロボット感はイマイチじゃん?

178 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:34:39.12 ID:???
プロレスっぽさはリングだけしか感じなかったな
気合いで戦えるスーパーロボット感のほうがよく感じた

179 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/23(水) 21:43:24.24 ID:???
スーパーロボットいうても割と最近のかホビーアニメの色が強いと思う

180 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 03:51:28.63 ID:???
いつも通り正義のジオン軍()の勧善懲悪ものか
必殺技はコロニー落とし

181 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 10:26:40.64 ID:???
それのどこがいつも通りなんだ

182 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 18:23:24.22 ID:???
糞今西とその眷属のガンダムだけやん。

183 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/24(木) 22:23:26.17 ID:???
農業ガンダムやるとかいってたんじゃないの?
Gセイバーもだいたいそうだったけど

184 :鼬害 ◆WeasZ70002 :2014/04/25(金) 00:00:12.15 ID:U7Mcqxey
G=グランド
グランド→国土のグランド
レコンギスタ=国土回復運動
国土の回復は農耕民族ならまず農業。

農業ガンダムじゃんw

185 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 02:58:35.01 ID:???
>国土の回復は農耕民族ならまず農業。

ここがご都合主義過ぎ
結論ありきじゃん

やりなおし

186 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 07:55:00.36 ID:???
国土回復にはまず隕石落としかデビルガンダム
よしいつも通りだ

187 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 08:05:50.41 ID:???
農業=アグリカルチャー=A

Aを逆に・・・ターンエー

日本の農業Aを転覆させてやるガンダム

188 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 13:54:06.86 ID:???
農業への執着が怖い

189 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 14:14:07.38 ID:???
遺伝子組み換え作物とかもやばそうだな

190 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 20:31:35.16 ID:???
これって結局映画なのか?

191 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:02:05.76 ID:???
あの作画レベルで映画だったらきつい
TVレベルだろどう見ても

192 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 22:18:47.11 ID:???
http://www.asahi.com/articles/ASG476THDG47UCVL02F.html

これには映画って書いてあるな
適当に探しただけだからあってるかはしらね

193 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:27:05.33 ID:???
こ、こんな古い記事を…>>192さん、情報欠乏症にかかって…

194 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/25(金) 23:37:36.67 ID:???
アサヒの記事はあんまりあてにならない
そのもとの情報となったイベントでは映画といってないのに、その記者が勝手に映画といってるみたいだし
実際、そこ以外は映画とはどこも書いてない

195 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 00:01:32.84 ID:???
http://animeanime.jp/article/2014/03/21/17919.html

これも劇場版とかいってるな
まぁあてにはならんだろうが

196 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 06:49:35.76 ID:???
35周年にて
・新作製作(タイトル未定/メディア未定)
・各イベント開催予定
・新作製作(Gレコ/劇場公開/製作ほぼ終了)
・ウニコーン1〜6地上波で放送
・Gレコテレビ放送
・ウニコーンアニマックスで放送     

197 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 06:52:12.91 ID:???
35周年でGレコが劇場公開なって行ってないと思うが
「2014年秋」と「公開」って言葉は使ったみたいだけど
同じ映画のORIGINは「上映」という言葉使って、劇場作品と言われてたのに

198 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/26(土) 14:49:33.94 ID:???
オリジンは上映といってもイベント上映じゃなかったか?

199 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 04:47:50.89 ID:???
UCもオリジンもイベント上映のOVAだよ

200 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 05:13:12.11 ID:???
UCはVシネレベルだけどね

201 :通常の名無しさんの3倍:2014/04/28(月) 17:13:17.41 ID:???
まんまガンダムファイトをやる可能性も

202 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/06(火) 18:44:56.50 ID:???
日本三大ロラン

・∀ガンダム
・Gのレコンギスタ
・モンスーノ

203 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/09(金) 10:53:58.91 ID:???
いみわかんね

204 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/10(土) 18:36:59.36 ID:???
旧シャアの方は童帝が居座ってて嫌だな

205 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 19:55:20.37 ID:???
何か新しい情報はないのかね

206 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 23:52:50.01 ID:???
情報統制が行き届いている証拠

207 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/11(日) 23:56:34.80 ID:???
TOYS UP! #03 というのにレコンギスタについての富野インタビューが載るみたいだ

208 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 19:51:05.66 ID:???
・富野のピースサインは「二秒だ。あと二秒で殺す。」の意味
・富野は一羽の鳥で二個の石を殺す事ができる
・富野が献血するときは注射器を使わずマカロフ拳銃とバケツを使う
・生まれたての赤ちゃんが泣くのは、この世に富野が居ることを本能で知っているから
・富野が吉野家でビッグマックを注文したら3個出て来た
・富野はガソリンで火事を消すことができる
・富野はeメールで相手を射殺することができる
・富野は、円周率の最後の2桁を知っている
・日本人の主な死因は 1.心臓病 2.富野 3.脳卒中 
・中国の万里の長城は富野を防ぐ為に作られた
・JAXAは火星への有人飛行に成功している。火星に生物反応がないのは富野が火星に行った証拠

209 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/13(火) 21:08:23.91 ID:???
・富野はガソリンで火事を消すことができる

これだけ面白かった
あとはそうでもない

210 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/14(水) 00:16:29.50 ID:???
イチローみたいだな
4作品中8作品は駄作

211 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 18:51:11.54 ID:???
ぱっと見でうわぁおもしろくなさそう、かっこわるーい・・・ってのが
∀とかゲイナー初見印象を髣髴とさせる

212 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/19(月) 19:25:01.66 ID:???
で、結局劇場なんだろう?

213 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 11:29:44.87 ID:???
TVの枠も決まって発表待ち

214 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 11:39:52.99 ID:???
何曜何時よ?まさか深夜じゃないよな

215 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 11:51:03.61 ID:???
子供達に観てほしいと言いながら深夜は無いでしょ

216 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 11:53:55.55 ID:GqlXFZn6
NHKで毎朝8時から

217 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 17:49:19.56 ID:???
富野ファン、ガンダムファンに納得してもらえる枠が取れたってこたー
深夜や早朝じゃないってことでしょ

218 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/21(水) 19:33:47.60 ID:???
フジで日曜18時半ってマジ?
サザ丸さん終わるの?

219 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 01:40:41.74 ID:???
深夜アニメDISってなかったっけ?アニメがやる時間じゃないって

220 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 01:45:00.11 ID:???
どこに深夜でやるなんて情報があるんだよ

221 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/22(木) 02:42:17.98 ID:fUKXTFRd
主人公はアムロの記憶を引き継いでるらしいね
ユニコーンの後日談的な話しになるのかもな

222 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/23(金) 14:40:13.38 ID:???
あちこちでやってもつまんな過ぎてつれないよ

223 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 16:28:01.56 ID:???
噂一:バトスピ終了後に日曜朝七時からテレビ朝日系全国ネット放送、ニチアサキッズタイム枠
噂二:ハイキュー!終了後に日曜夕方五時からTBS系全国ネット放送、日五枠
噂三:劇場である程度公開した後、テレビでも放送、所謂ヤマト2199方式

224 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/24(土) 17:09:22.52 ID:???
それ噂や無くて一般人の単なる予想や

225 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/25(日) 19:27:42.16 ID:qKhKI/zI
楽しみではあるな

226 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/26(月) 01:15:34.94 ID:???
日5だと変なアーティストとかバンドが来るのかねぇ
せめて挿入歌に井萩燐を

227 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 13:19:41.92 ID:???
大穴でゴールデンタイムってのもあるよな

Vガンの時は駄目になったけど

228 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 19:16:04.57 ID:???
富野は今回の新作は子供たちに見て欲しい内容ですって言ってるけど嘘だろうな
最初のガンダムを作った時のようにスポンサーだまくらかしてF91より凄惨な内容をやるつもりだと思うぞ
そんな気がする

229 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 20:08:14.42 ID:???
だけどVガンダム以降、そういう凄惨な内容の話って、富野作ってないからなぁ
そういう皆殺し系統はVガンダムぐらいで飽きたんじゃないかと

230 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 22:22:42.96 ID:???
今は長寿アニメ以外ゴールデンでやってないもんな

231 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/27(火) 22:46:52.24 ID:???
皆殺しとか無くてもいいけど
多少説教臭くても身にしみるような話なのやってほしいな
観てて嫌な気分になるけど作品としては出来が良いというものを作ればいいな

232 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/28(水) 13:28:09.93 ID:???
宇宙エレベーターのガードってことは
話も宇宙エレベーターからあんまり離れられないってわけだよね
最近の進撃の巨人みたいな拠点アニメというか引きこもり感のある内容になるのかな
それとも宇宙エレベーターが超巨大で、そこだけでもスケールのでかい話が作れるのかな

233 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 01:57:42.31 ID:???
軌道エレベーター出すにせよ∀や00みたいに置物で終わったり、アストレイみたいに
構想段階の設定のみはやめてほしいな

234 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 03:52:56.95 ID:???
見てないのはわかったから黙っていろ
「見ているブヒッ」とか言う見苦しい言訳は要らないので

235 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 04:22:39.22 ID:???
わざわざ上げてまで何言ってんだろうな、こいつは。

236 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/29(木) 04:48:57.40 ID:???
>>233 ∀のアレは潰れてただろ?ザックトレーガーは宇宙ステーションだし・・・

237 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 14:47:26.73 ID:???
噂一:バトスピ終了後に日曜朝七時からテレビ朝日系全国ネット放送、ニチアサキッズタイム枠
噂二:ハイキュー!終了後に日曜夕方五時からTBS系全国ネット放送、日五枠
噂三:劇場である程度公開した後、テレビでも放送、所謂ヤマト2199方式
噂四:WOWOで二クール←NEW!!

238 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/30(金) 20:37:01.06 ID:???
え?4クール確定してないの?

239 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 02:04:00.62 ID:???
UCみたいにやるんじゃね?

240 :通常の名無しさんの3倍:2014/05/31(土) 09:54:14.13 ID:???
>>228
ガキに「こんなに優れた小生をバカなアニヲタとスポンサーは理解できないクズだ!死ね!」
っていう自分の怨念刷り込むためだけにアニメの仕事やってるクズだからな禿は
言うことがコロコロ変わるしよ

241 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 01:43:50.38 ID:???
声優予想しようぜ!
アイーダ:小松未可子はゆずらん

242 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 01:54:22.92 ID:???
メインは舞台畑使うだろ
禿はあんまりアニメ声優使わない

243 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 21:42:22.38 ID:???
つまり主人公の母親はパクロミ

244 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/02(月) 22:32:16.54 ID:???
キエルおじょーさんー

245 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/03(火) 03:31:19.90 ID:???
>>242
舞台出身連れてくる可能性もあるが、Vガンダムの時みたくGレコ主役で役者デビューする新人を起用する可能性もある

246 :名無しより愛をこめて:2014/06/04(水) 00:42:06.91 ID:???
御大に殴られた阪口の再来か

247 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 04:18:51.23 ID:???
実際は殴られてなかったんじゃなかったっけ?
まぁスレ違だわなw

248 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/04(水) 20:43:11.84 ID:???
声優って舞台役者がこづかい稼ぎにやるようなもんじゃないのか?
声優学校出た奴は基本的に使い捨てだし

249 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 02:27:14.02 ID:???
>>248
認識混ざってるだろw
一昔前は前者
今は後者

まあ御大にあった奴は酷い目に合わされるらしいが
超目度も高いので、その後拾ってもらえるケース多いね

250 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 19:38:37.12 ID:???
ん?
声優科なんて甘い夢を見ている連中から高い授業料を貪り取る為のものだろ?
卒業後に待っているのは辛過ぎる現実
一定期間毎に卒業生が大量入荷されるから、いくらでも代えの効く使い捨て商品にされるだけ

251 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 20:01:57.15 ID:???
そういえばハリウッドがどうとか言ってたのはポシャったのかな?

252 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/05(木) 20:02:58.18 ID:???
そんなにGセイバー2が欲しいか

253 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/06(金) 20:45:46.74 ID:???
貴様らの願望はともかく
で、結局劇場なんだろう?

254 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 13:53:44.16 ID:???
次のメージュとタイプで発表があるらしい

255 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/07(土) 14:54:17.17 ID:???
ということは、今月中に公式の更新がありそうだな

256 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/08(日) 02:33:40.36 ID:???
>>251
それは再来年あたりの話(2016年とか)
今はGレコで手一杯だろうし

・・・とか言いながらイデオン映画版作りつつ
ザブングルやってた御大w

257 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 06:49:50.80 ID:???
仮面とファンネルはもういらないぞ

258 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 06:57:48.29 ID:???
仮面はともかく富野ってファンネルは暫くつかってなくね?

259 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 08:26:29.12 ID:???
ファンネルって名前の武器が出てないだけでオールレンジ攻撃は使ってるぞ

260 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 19:44:11.23 ID:???
オールレンジ攻撃>月光蝶

261 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/09(月) 21:44:15.47 ID:???
いらないもの、仮面のおっさん、白いガンダム、ガンダム強奪、地球と宇宙の戦争

262 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 07:40:33.89 ID:???
今になって思えば鉄仮面が家庭崩壊して家族とうまくいかなかったのは
ハゲ自身のことなんだろうな
娘にはお父さん臭いキモい言われ嫁は飯作らないしセックスさせてくれない
そんなアニメ中年の心の叫びを鉄仮面に託したのだと分かる

263 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/10(火) 09:26:44.45 ID:???
>>261は「白いガンダム」な時点でGレコは視ない方が良い。

264 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 20:16:43.41 ID:???
テレビ作品で白いガンダムが出てないガンダムなんて何があるんだ

265 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:24:26.49 ID:???
Z

266 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/11(水) 21:26:05.96 ID:???
OPに出てる
残念!

267 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/13(金) 23:31:37.91 ID:???
とうとう公式でカウントダウンが始まったね
23日(月)10時更新らしい

268 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 00:31:13.80 ID:???
23日とは絶妙だな
ちょうど週明けな上に各種雑誌の発売直前だ

269 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 09:50:35.38 ID:???
雑誌に対しては事前公開するでしょそりゃ
アンタばかぁ?

270 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 20:12:18.34 ID:???
>>258
ファンネル系は富野作品全てに出てないか

271 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 20:25:04.83 ID:???
パッと思い出せるものでいくと、こんな感じか

1st:エルメス、ジオング
Z:キュベレイ
ZZ:キュベレイ
逆襲のシャア:νガンダム、サザビー
F91:なし(バグが一応、それにあたるか?)
V:リグ・コンティオ
∀:ターンX

272 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 21:09:21.84 ID:???
F91のはラフレシアだろ
バグは関係ない

273 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 21:23:09.52 ID:???
バグを除くならラフレシアに無線誘導兵器に類するものなんてないだろ。
「しかも脳波コントロールできる!」ってのは本体だろうし。

274 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 21:27:18.01 ID:???
フハハハハ、怖かろう!

275 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 22:03:12.82 ID:???
つテンタクラーロッド

276 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 22:31:15.49 ID:???
ちなみにテンタクラーロッドは128本ある
これを全部脳波で動かしている訳だ・・・

277 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/14(土) 22:32:16.94 ID:???
違った125本だった
驚異的な数である事には変わりないが

278 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 07:50:25.59 ID:???
>>275
無線誘導というか有線ムチ? 触手?

279 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 08:41:54.61 ID:???
有線のジオングがありならありだろ

280 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 12:08:09.63 ID:???
演出や画としてのファンネル系の話ししてるんじゃなかったのか。
ジオングは兎も角、テンタクラーロッドもファンネル系の演出に数えるのはちょっと。

281 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 14:25:05.35 ID:???
じゃあバグ

282 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:12:23.00 ID:???
>>281
>>272-273
話しがどうどう巡りしてるw

283 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:14:36.09 ID:???
バグってロボット兵器だぞ

284 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:21:15.72 ID:???
レコンギスタとビルドって、両方とも秋から2クールなのかな?

285 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 17:37:58.12 ID:???
>>284
放送局は違うだろうけど、そうだろうね
2クール情報はすでに出てるし > Gレコ
あとはBFが1or2クールってところだろうから

286 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:19:47.88 ID:???
>>285
ありがとう
ガンダムが2作品同時放送とか嬉しい

287 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/15(日) 23:23:46.42 ID:???
両方とも関連商品は売れないだろうな

288 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:04:19.86 ID:???
>>287
なんで?

289 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 00:18:45.01 ID:???
BFは1期は売れなかったし、Gレコなんて、あんなデザインで売れるわけない、タンエーと一緒

290 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 01:55:18.61 ID:???
ビルドはガンダムではなくガンプラと呼んでる

291 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 08:53:15.75 ID:???
プラモのアニメとはいえプラモのほかにガシャポンとか商品展開なしだったし
まるでやる気が感じられなかったんだよなあ
肝心のプラモですら古いプラモを流用するしょっぱい展開でカンベンして欲しいというのも酷い
BB戦士なんて出来が悪いうえに2つしか出てないし子供ガン無視しすぎ
それでいてアニメの稚拙な内容に対し信者は子供向けだから!とか言い出すしわけわかんなかったな

292 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 14:47:26.70 ID:???
BFは既存ガンダムファンへのサービスだけって感じだな
たまには富野監督の視聴者やガノタに喧嘩売るような感じのアニメを見たいな
Vガンダムとかぐらい酷くてもこの際いいや

293 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 17:23:17.31 ID:???
>>292
>富野監督の視聴者やガノタに喧嘩売るような
見ようによってはUCは前者に当たらなくもないなw

294 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:35:31.20 ID:???
Gレコにガンダムってついてるのは それが出資者の唯一のオーダーだからで
富野は今回内容はガンダムとして作る気ゼロらしい
ガンダムっぽいロボが出てるだけの冒険SFだと思ったほうがいい
スペースコロニーとかモビルスーツという単語すら出てこないから

295 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/16(月) 19:44:58.08 ID:???
連邦が崩壊したときスペースコロニーは差別用語だと言う事で
スペースセツルメントになったんじゃないっけ

296 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/19(木) 18:43:59.70 ID:???
>出資者の唯一のオーダーだからで
そこ笑う所だね
そもそもガンダムで儲けたければ破壊神の御代に話がいくかいなw

297 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 06:47:18.08 ID:???
>>295
Gセイバーまで込みになるのか>歴史

298 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/20(金) 21:16:08.97 ID:???
映像化された作品だから正史かどうかはともかく公式設定ではあるんだよな

299 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 01:01:58.04 ID:???
富野がハリウッドとやる企画ってもしかしてGセイバー(とガイアギア)のリメイクかも
ターンエーでガンダム世界を終わらせたから、今度は宇宙世紀の終わりと
次のレコンギスタに繋がる話を出すのは普通にありそう

300 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/21(土) 11:12:41.31 ID:???
そもそもパラレルだらけのガンダムで正史もくそもない

301 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 13:01:33.09 ID:???
>>293
「富野が一番、ガンダムをうまく扱えるんだ。」
と信じて疑わない信者的には、UCが爆売れしてる状況は耐えられないだろw

302 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 13:21:26.58 ID:???
0083だって同じくらい売れてたぞ

303 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/22(日) 15:30:16.35 ID:???
正史じゃないほうが好みの作品多いな

ターンエーとか08とか0080とかWとか

304 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 10:14:57.97 ID:qVDTDWRR
http://www.g-reco.net/
新しいPV来てるぞ

305 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 10:35:54.74 ID:???
MBS他、アニメイズム枠にて放送って事は深夜帯ガンダムか

306 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 11:00:30.47 ID:???
Gセイバーから後に宇宙世紀がどれくらい続いたかわからんけど
1000年以上後だともう過去の宇宙世紀シリーズあまり関係ないんだろうな
アナザーガンダムだと思っても問題なさそう

307 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:05:12.22 ID:???
>>301
爆売れしてもクソはクソ、ということを証明している種がある以上何とも思わんだろ
売り上げ自慢してるヤツが種厨レベルだなぁと白い目で見るだけ

308 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:18:25.54 ID:???
UCは撃てましぇええええんで明らかに笑い取りにきてたからZZと同レベルのギャグアニメ

309 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:25:57.63 ID:???
>>307
売り上げを尺度にしてる人を見る度お前は何処の業界人だよって気分になる。

310 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:33:50.01 ID:???
売り上げなんかよりその作品の面白さで評価した方が良いよなぁ

311 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:44:32.72 ID:???
今からでも遅くないから富野下ろして福井さんを監督にするべき
そうすればユニコーン並みの大大大ヒットになる

312 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 12:59:41.84 ID:???
富野が子供向けと言っているのに用意された枠は深夜という
業界人も完全に信用してるわけではないみたいだね

313 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:16:20.96 ID:???
そらあーた、イデオンがあるからなあw

314 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:34:43.05 ID:???
シャアみたいな人とザクみたいなメカ出せばガノタは簡単に釣れるからな

315 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:37:21.93 ID:???
今回どっちもないようだぞ
よかったね

316 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:43:35.57 ID:???
旧にも書いたけど、
深夜だから子ども見ないとか言ってるアホはもうちょっと外に出た方がいいぞ

今の子どもはリアルでアニメとかあんま見ないよ
塾通いしてる子が多いからね
録画視聴が基本で、深夜アニメもよく見てる

うちの息子が通ってる小学校で去年流行ってたのが進撃の巨人だったしな
息子も友達も録画して深夜アニメよく見てるわ

317 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:51:05.13 ID:???
ガンダムがキモいデザインだな
動いてるとそうでもないけど

318 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:56:10.79 ID:???
見た目エクシア似の中身ストライクみたいな機体ですな

319 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:56:22.60 ID:???
塾通いなんて20年前から普通だよ
あの頃は深夜アニメなんて殆どなかったけど

320 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:57:18.04 ID:???
アンテナが前に出てるからだろうね
いつも通りにしたらAGE-1の顔みたいになりそうだが

321 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 13:59:04.16 ID:???
日5枠空けといてくれよ・・・

322 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:01:06.32 ID:???
深夜アニメは録画前提で裏を返せば視聴率は関係無いからな

323 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:05:40.93 ID:???
換装パックはすごくかさばるものが多いみたいだな
アサルト装備はガンダム7号機のフルアーマーのよう

324 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:11:36.23 ID:???
ローラみたいな娘が運んできたMS・・・
∀ガンダムか

325 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:17:01.39 ID:???
なぜ ララァみたい じゃなくそう思ったんだ
ロランは男の子ですよ

326 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:20:06.99 ID:???
彼はローラのほうが似合うじゃないか

327 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:48:03.56 ID:???
>>308
そういう笑いはZZじゃなくWだろう

328 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 14:50:23.07 ID:???
Wにそんな凡庸なセンスの笑いはない
常にななめ上の笑いだあるのは

329 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:49:24.23 ID:???
アメリアって地名が出てきてるけど、これ∀でもあったな

330 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:52:45.76 ID:???
カクリコンの彼女にちなんでつけられました

331 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:54:38.25 ID:kigXcmBh
Vにもアメリア政庁ってあったよ

332 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:55:59.19 ID:???
宇宙用、大気圏用と換装するときいて、AGE3を思い出した

333 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 15:59:05.49 ID:???
なんでゼフィランサスやGセイバーじゃなくAGE

334 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 16:40:47.16 ID:???
爆死した作品にちなんで

335 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 16:50:34.73 ID:OmbpPXLp
そもそもAGE4みたいなデザインだし

336 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 16:54:10.58 ID:???
FXのこと?

337 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 16:56:53.55 ID:???
さすがに似てねえよ

338 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 16:58:46.03 ID:???
深夜か…番茶配信の続報はまだか

339 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:01:52.12 ID:???
カットシーとエルフ・ブルックって同じ時代の機体とは思えないくらい違うな
他のも機体のデザインに一貫性がまるでないのが謎すぎる

340 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:03:14.55 ID:???
海賊のMSがかっこ悪過ぎる
エルフ使えよエルフ

341 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:07:07.90 ID:???
エルフカッコいいよエルフ
MGで欲しい

342 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:12:39.40 ID:???
エルフが没ってグリモアが採用とかは勘弁してくれよな
KSDBのグリモアなんていらねーぞ

343 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:14:08.20 ID:???
Zガンダムなみにメカデザのちぐはぐを感じる
海賊の機体とキャピタルの機体が違うのはいいとして
同じ組織内の主力機で機体別に異なる供給元が複数あるんだろうか

344 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:18:02.09 ID:???
機体解説読む限りやっぱりG-セルフはインパルスとパクリだな

345 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:24:53.16 ID:???
PV2で「宇宙世紀」って単語が出て来たけど劇中でも頻繁に使われたりするんだろうか。
∀だとアナザー含めて全ガンダムの機体が出て来たせいか、逆に細かいことが気にもならなかったけど
こっちは宇宙世紀をたびたび意識させる物語になってたりするのかな。

>>313
むしろ前科はV。

346 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:29:10.21 ID:???
宇宙世紀の次の世紀ってはっきり言ってるからね<RC

347 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:32:24.87 ID:???
しかし1000年以上も前だろ宇宙世紀

348 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:35:31.14 ID:???
ターンエーでも劇中で唯一具体的に過去の暦として
宇宙世紀について1万年前あるいは5000年前と触れたけど
それ以上の具体的な物語へのかかわりとかはなかった

349 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:36:24.89 ID:???
R.C.1014年のお話だもんね

350 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:37:44.02 ID:???
新PV延々リピートしてたら脳汁噴き出してきた
やっぱ声入るとアガるわ

351 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 17:39:45.59 ID:???
アイーダちゃんぺろぺろ

352 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:03:03.03 ID:???
パイロットスーツなんか退化してねぇ?
いやまぁなんか設定はあるんだろうと思うが

353 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:04:05.18 ID:???
>>352
Gセイバーのことかっ!

354 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:08:35.27 ID:???
キャラデザではノレドの可愛さ圧倒的なんだよなぁ
アイーダみたいなのは色んなアニメにいるし別に

355 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:09:19.56 ID:???
1000年もたってるなら食用宇宙服、宇宙クリーム、テキオー灯くらいの進歩は欲しい気はする
トロンちゃんみたいに普通の服で宇宙に出られるようになるのはSDの時代まで待たなきゃならんのか

356 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:09:32.40 ID:???
このくらいの時代になるとビームブラジャーとか着けてるのかな

357 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:15:28.40 ID:???
むしろ脳波コントロールできる下着

358 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:17:08.25 ID:???
アイーダさんは宇宙海賊…つまりクロスボーンバンガードですね

359 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:17:12.58 ID:???
>>355
時が未来に進むと誰が決めたんだ。

マジレスすると次の時代になるまで文明後退してやり直した可能性もあるし。
髭なんて何千年何万年かは経ってるが、半ば遺産でなんとかしてた世界だったろ?
今作ではそこまで極端にはなってないようだけど。

360 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:20:46.43 ID:???
人類は衰退しました

361 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:22:12.81 ID:???
http://www.g-reco.net/img/charaimg6.png

黒い方が勝つわ

362 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:25:42.31 ID:???
>>361
これアレだわ
実は男のパターンのやつだわ

363 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:27:28.39 ID:???
グエン卿が喜びそうなデザインだな

364 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:28:53.64 ID:???
>>361
やっぱり・・・褐色ヒロインは最高やな!
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5143705.jpg

365 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:54:35.44 ID:???
∀にはメシェーっていい娘がちゃんといるだろ

366 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:56:24.08 ID:???
http://www.monchhichi.co.jp/image/club/kabe/022w.jpg
メシェーぐうかわ

367 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 18:56:39.28 ID:???
モンチッチの事かーっ!?

368 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:03:29.21 ID:???
>>365
ハハッワロス

369 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:08:11.65 ID:???
名実ともにガンダムで褐色”ヒロイン”と名乗っていいのは
ララァ、シャクティ、シンシアくらいだ

370 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:12:08.00 ID:???
お腹ん中ならカテジナさんも褐色ヒロインなんだけどなぁ

371 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:16:41.02 ID:???
結局深夜枠かよ。

メカはどうにも新鮮さが感じられないな
Gセルフがエクシアすぎるw

372 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:22:34.76 ID:???
エクシアとは体型からしてだいぶ違うだろ
とくに下半身のボリュームが違いすぎる

373 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:27:53.87 ID:???
G-セルフが従来のMSのシルエットしてるってだけ
エクシアはガンダムとしちゃ異質だった

374 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:35:55.37 ID:???
従来より小さい足と細い脚、情報量が少ない下半身対して
上半身にやたら大きいパーツが集中するアンバランスてのが
00のMSの傾向でガンダムのMSデザインとしては異端なんだよ
モビルスーツのデザイン文法じゃなくアームスレイブと同じ

375 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:46:47.01 ID:???
アサルトモードとかいう背中にデカイの付けた赤いレコガン
こんなの00であったよな
辟易する

376 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:48:56.55 ID:???
>>370
ありゃ真っ黒っていうんだw

377 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 19:51:16.46 ID:???
>>364
着てるものが違う作品じゃねーかww

378 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:01:29.53 ID:???
>>375
ああいうののルーツはFHA-78-3 重装フルアーマー・ガンダム

379 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:06:16.38 ID:???
>>375
00以前からデンドロとかSガンダムディープストライカーとかあるじゃん。

380 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:11:25.81 ID:???
あきまんのメカにはイマイチ魅力を感じない

381 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:25:51.57 ID:???
>>375
GアーマーとかGディフェンサーとか。

382 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:33:53.02 ID:???
システム∀とかいう∀の背中にくっつけるデカイのなかったっけ

383 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:47:00.88 ID:???
>>382
DOCベースのことならあれは背負うもんじゃないよ

384 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 20:59:41.98 ID:???
ミノフスキークラフトってまだあるんだな

385 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 21:19:48.91 ID:pWNTsdbd
gセルフはまんまストライクだよな
ここまで露骨に似てるとパクったのかと疑ってしまう

386 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 21:23:54.75 ID:???
パクリではない。ガンプラ信仰のためにテコを強化したものだ

387 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 21:29:46.55 ID:???
装着するパックによって色が変わるのはインパルスだしな
ストライクよりインパルスだな

388 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 22:33:52.63 ID:???
Gセルフに関しては
デザインにしろギミックにしろ新鮮さが全く感じられないのが
気になる。

389 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 22:46:18.43 ID:???
ギミックに新鮮さは確かに感じないな
ただ換装系はバンダイの希望のような気もしなくはないな
型がある程度使い回せるわけだし

390 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 22:49:43.95 ID:???
Vのような変態ぶりを期待せざるをえない

391 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 22:51:33.79 ID:???
「レコンギスタ」って連呼する主題歌なのかな

392 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 23:17:53.03 ID:mLZrGPbM
>>388
そこは御禿のことだ、磐梯と視聴者に罠を仕掛けている可能性がある

393 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/23(月) 23:36:39.38 ID:???
自慰セルフっていうぐらいだからなぁ

394 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 00:35:08.99 ID:???
Gレコの時代にV2があったとしてF91時代のジェガン程度の性能扱いなのかな?
ミノフスキードライブやビームシールドが廃れた理由が気になる

395 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 00:49:09.63 ID:???
お禿様の恐らく最後のTVシリーズが深夜とはな…
なんだかなぁってかんじ

396 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 01:30:05.37 ID:???
死に損ないのハゲに最後の機会を与えてやっただけでも慈悲深いんじゃね?

397 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 03:10:17.08 ID:???
ついにガンダムも深夜に追いやられたか。

398 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 03:22:17.27 ID:???
MSのデザインは嫌いじゃないんだけどなー、なんか流れがAGEの頃みたいだ

399 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 03:38:28.13 ID:???
デザインの好き嫌いは別として
宇宙世紀のもっと未来の割にMSが進化してるように見えないな

400 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 04:24:14.65 ID:???
換装タイプの2番目はペネロペじゃね?

401 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 04:50:23.75 ID:???
「G-セルフ」というのは「ガンダム自身、ガンダムそのもの」とも訳せるから
仕込まれた意味というのは・・・・

402 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 05:11:43.03 ID:???
知能有って動いたりしゃべったりするかも
初代ガンダムも喋ったり自動で動いてシャアを倒したりはしてたけどもっと高度になってそう

403 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 06:43:52.07 ID:???
科学力は部分的にリセットされてるのかな。
MSが純粋に進化しているようには見えないし。

404 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 07:27:22.42 ID:???
>>402
AI搭載でフルメタルパニックみたいな感じになるかもな

405 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 07:30:18.85 ID:???
背中に翼つけて飛べる、というのはある意味進化してる

406 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 08:37:57.53 ID:???
可変モビルアーマーみたいのは出るのかな
ただロボットというよりロボット人間とかハイブリッドみたいの目指してるのか
それともナノマシンをロボット化したのか

407 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 09:39:45.96 ID:???
1000年たっても1万年たってもどの時代も変わらずにMSが主力兵器というのはおかしいよなあ
GセイバーやWで無人兵器に取って代わられるかというのもやったけど結局つぶされたし

408 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 09:44:36.61 ID:???
そら延々無人兵器のプロレス見て楽しいか?
て事だとおも

409 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 09:59:41.31 ID:???
勇者ロボやトランスフォーマーやマシンロボみたいなのもあるじゃないか
SDガンダムフォースのキャプテンガンダムみたいなのでもいいし

410 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 10:32:37.22 ID:???
何年たっても変わるものもあれば変わらないものもあるんだよ坊や

411 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 10:38:12.33 ID:???
ボトムズだとアーマードトルーパー→ロボトライブと主力が替わった

412 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 11:06:41.30 ID:ENLm9Vgr
結局モビルスーツでいいの?
どこかでマンマシーンになるとかならないとか読んだ気がするけど気のせいだったのか

413 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 11:10:50.65 ID:???
Gセルフの独自技術ってなんなんだろうな
ミノフスキークラフト等が一般的に使用されてるならミノフスキー物理応用以外の
独自の技術っていう可能性もありそうな気もするんだけど
ミノフスキー物理を凌駕する新技術でも登場するのだろうか?

414 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 11:48:02.19 ID:???
装備で本体も色変わるのは見た目の変化のほかに何かあるの?

415 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 12:10:11.15 ID:???
http://i.imgur.com/FdoMfFd.png
おー、ヒロインは俺の好きな寿さんかー

416 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 12:12:39.99 ID:???
マンマシーンは小説版の設定ってことでしょ

417 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 12:19:33.91 ID:???
http://www.g-reco.net/img/charaimg3.png
キャラデザはお世辞にも今風とは言えないなw
アフロじゃないだけマシだと思わないとw

418 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 14:19:59.64 ID:???
まだミノフスキー粒子使ってる世界なの?
過去の技術になってそう

419 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 15:57:37.78 ID:???
>>407
実はずっとそうだったわけじゃないんでしょ。
MS主力兵器の時代を繰り返してるだけで、その間にはもっと進化した兵器が台頭したり、
逆にアインシュタイン流に言えば「石と棍棒が主力兵器となる『世界大戦』が行われる」時代もあった、と。

420 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:28:54.51 ID:???
http://www.g-reco.net/img/charaimg3.png
もしかして手に持ってるモコモコを頭に装着してアフロになったりする!?
もしそうだとしたらやはり富野は天才であると認めざるを得ない

421 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:32:28.72 ID:eym/v51w
クソageのせいで深夜枠に左遷・・・伝統の夕方枠を失った・・・

422 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:33:57.59 ID:???
つーか2クールなのもAGEの所為じゃね?

423 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:35:21.22 ID:???
ガンダムという商材に不信を持たれたのは間違いないだろう
日野が妖怪ウォッチで大ヒットを飛ばしただけになおさら

424 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 16:58:01.03 ID:???
>>418
ミノフスキークラフトは使ってるみたい

425 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 17:16:00.95 ID:???
AGEコケされた後に妖怪ウォッチというヒット作出したからね
結果見れば日野よりガンダムというブランドが疑問視されるのも仕方ない結果に

426 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 17:23:49.55 ID:???
>>424
すげーどうでもいい情報w

旧シャアでよくね?
禿の新作、じいさん連中以外興味ないぜw

BF:若い層、アナザー
Gレコ:富野信者限定

仮に新シャアでGレコの話題出しても、ステマ?ねぇG
レコのステマ?
と思われるだけだぜw

ステマで売れるのは面白い作品だけw
髭、爆死して学んだんじゃあねーの?

∀ガンダム (ターンエー) ガンプラ発売して、髭、スモー、ターン
X(再販)全部爆死でしたよね?


ネット中、∀ガンダム (ターンエー) ガンプラ発売ステマしまくって爆死でしたよね?
Gレコも必死でステマしまくるんですかw

427 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 17:30:40.17 ID:???
よくねーよ板のルールは守れ

428 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 17:32:18.31 ID:???
BFもおっさんなんだよなぁ

429 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 17:41:15.39 ID:???
>>426
BFは子どもに受けてないんだが?

うちの息子が通ってた小学校じゃ、BF見てる子ほとんどいなかったぞ
数名いたけど、いずれも父親がおれみたいなガノタだったっていうwww

ほんとBF喜んでたのはおっさんだけ、これが現実

430 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:18:50.34 ID:???
そりゃそうだろ
プラモスレ見たってはしゃいでるのはおっさんばっかだったよ

431 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:34:24.25 ID:???
旧シャアでも新シャア行けという奴居たからこっち来てみたけど
とてもまともに富野作品を語れるポテンシャルねえなあここ
やっぱあっち行くわ

432 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:42:11.22 ID:???
TV新シリーズのガンダムは旧シャアにはスレを立てられない
旧シャアのLRがそうなっている

433 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:44:31.33 ID:???
なら、通報でもなんでもやれよ
やって見せなよ!
その結果こちらでと言うことになれば誰も文句言わねえだろうよ

434 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 18:59:32.79 ID:???
開き直りかどうしようもないくずだな

435 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 20:07:33.48 ID:???
いきなりAGE下げしたり、BF売れてない言い出す辺り、アフィカスの自演丸出しじゃないですかー

436 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 20:45:39.82 ID:???
>>418
∀の時点で第7世代まで行ってたから、リギルドセンチュリーでは第3世代くらいまで行ってるかもしれない

437 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 20:55:21.79 ID:???
第7世代は未来世紀の技術じゃないっけ?
それも正暦ではもう失われてるはず

438 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:02:50.13 ID:???
深夜枠だってさwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww

439 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:19:04.84 ID:???
なんだ笑い上戸か。

440 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:30:12.82 ID:???
深夜なら社会人も子供もゆっくり落ち着いて見れるな

441 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 21:33:32.54 ID:???
この時点で子供に見て欲しいは通用しないよな
やっぱり皆殺しのおとみさん復活でしょこれ

442 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 22:08:58.89 ID:???
全滅はしなくて良いけど
味方はVガンくらいの死亡率でも良いな

443 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 22:13:49.29 ID:???
4クールだよな
深夜では割と珍しいんじゃないか?
まぁ、ジョジョやケンイチみたいな例はあるけど

444 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 22:14:47.18 ID:???
2クールだぞ

445 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 22:30:42.40 ID:???
新シャアなんか「デス種の福田負債竹田森田下村を処断するスレ」が常にトップに
君臨してるキチガイ板じゃねぇかw

446 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 22:31:23.56 ID:???
ミスったw

447 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 23:10:45.17 ID:???
ここ荒らしてるのやっぱり種厨でしたね
自白ご苦労様

448 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 23:13:46.32 ID:???
意外な形で犯人が炙り出されるなんてw

449 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 23:46:48.95 ID:???
まあ何厨でもいいけどさ
ここだけは無いわ

450 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/24(火) 23:50:00.72 ID:???
ここしかないんだよむしろ

451 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 02:36:41.35 ID:???
2クール+2クールと聞いたが

452 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 02:44:31.97 ID:???
4クールもやるなら途中でGセルフも乗り換えるか
ちょっと微妙だが後継機があるならそちらに期待しよう

453 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 05:30:03.13 ID:???
お前ら富野の年齢考えろ

454 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 06:47:13.51 ID:???
御大がやりたいといえば何歳だろうがやらせてやれよ

455 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 08:42:25.55 ID:???
後継機ありは嬉しい

456 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 09:20:47.91 ID:???
どうせ劇場版までやるだろうし大いに期待しよう

457 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 09:29:42.00 ID:???
>>451
ソース

458 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 10:00:26.97 ID:???
なんだがせか

459 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 10:10:38.35 ID:???
プラモやフィギュアはどれくらい出す気でいるのだろう
ガンダムタイプは1機だけど換装と色かえで水増ししてるし
量産機が後回しにされるのは嫌だな

460 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 11:33:53.87 ID:???
やっぱり後継機は
「Gスポット」
なの?

461 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 12:18:29.85 ID:???
しかし初戦にして作業用ロボットにガンダムが負けるのか
第一話で撃墜されたウイングガンダムよりしょっぱいな

462 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 12:29:41.58 ID:???
褐色が乗ってるのを鹵獲するんだっけ?

463 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 12:39:17.44 ID:???
作業用だから弱いと言うのは思い込みだとサンドージュが言ってた

464 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 12:46:41.28 ID:???
Gセルフさんが新たなマスターを求めて
わざと捕まってみせたという可能性はゼロではないっ!!!

465 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 15:10:11.46 ID:???
動かせるのと戦えるのは全く違うし

466 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 15:11:38.39 ID:???
ライフルもってないってことなのかな

467 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 17:39:09.78 ID:???
>>463
Vがライフル使えたら簡単に負けてたであろう宇宙虫さんのことか。

468 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 22:02:16.91 ID:???
ラライヤは不思議系かと思ってたけど、記憶喪失の影響で幼児退行少女だそうだ

469 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 22:10:58.89 ID:???
ゴーダンナーのミラみたいなのか
ベルセルクのキャスカみたいなのか
どっちのタイプかでだいぶ違う

470 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/25(水) 23:24:31.27 ID:???
不思議系だと完全にララアになっちゃうからな。
姉キャラと妹キャラ、同級生キャラで布陣完璧だな

471 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 00:25:37.20 ID:???
幼児退行キャラじゃあしょーもないセリフを連発するんだろな
観てて恥ずかしくなるようなしょーもないセリフを

というかなんでそんな子供が破壊兵器を操って人を潰し殺しかねない行動をとってるんだ?

472 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 00:47:43.02 ID:???
御大って褐色好きだよな

473 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 00:51:55.29 ID:???
褐色はオーガニックだからな

474 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 01:08:15.93 ID:???
>>473
ありがとう

475 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 08:42:40.24 ID:???
>>460
そりゃ深夜でしか放送出来ない訳だ

476 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 11:22:45.82 ID:???
実は農業ガンダムなのだ
ってことはなさそうだな

477 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 13:22:10.04 ID:???
洗濯もできるガンダム....?

478 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 16:29:45.61 ID:???
1/144髭、スモー、ターンX(再販)爆死
最新>MG 1/100 ターンX6月14日発売 爆死したもよう

富野信者の言う通リの物、発売すると会社倒産します。

恐ろしい連中ですよ(足を引っ張る)

Gレコも期待(爆死)

479 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 16:33:53.39 ID:???
ソース

480 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 16:54:40.72 ID:???
そんなもんあったら言われんでも出してるだろ
スルーしとけばいい

481 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/26(木) 18:08:14.94 ID:???
>>461
ウイングガンダムはゲスト出演の前作最終回で既に撃墜されてるんだぞ
これを超えるのはなかなか無いぜ

482 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 08:40:29.35 ID:???
カラーリング違うけどどう見てもウイングだからな
しかも他のモブよりも撃墜シーンはっきり描かれてるし

483 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 08:42:54.56 ID:???
撃墜されたヤツと生き残ったヤツの2機のウイングが出てきてるから
レプリカ量産機なのかもしれない

484 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 09:20:37.39 ID:???
というかアレを本物と思って見てる奴などおらんだろ、とマジレス。

485 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 09:32:47.23 ID:???
本物はWの本編で大破(二回目)して棄てられちゃいましたし

486 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 10:43:39.07 ID:???
前作最終回って何?

487 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 10:46:02.39 ID:???
あ、gガンか

488 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 17:45:48.92 ID:???
ラライヤかわいいな

489 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 18:26:46.44 ID:???
ウィングを破壊したのはW本編で自爆シーンがあるから納得してもらえるはず
と黒田がぶっちゃけてたけどな

490 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 19:28:26.33 ID:???
ぱっと見はエクシアっぽく
仕様はインパルスっぽく
名前はG-セイバーっぽい

それがG-セルフくん

491 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/27(金) 20:11:37.47 ID:???
>>489
破壊された分、セイが設定を語ったり、ガンプラ大会PVで出張ったり、フェリーニの愛機として活躍したりと
バランスは取れていたけどな

492 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 07:15:40.32 ID:???
富野が他作品のパクリガンダムなんてしてくるとは思わなかった
バンダイならインパルスのダメな部分であるカラーリングチェンジなんて指示してくるわけないし
やはり富野の指示か

493 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 08:51:00.05 ID:???
まだ放送されてないのに「パクリニダ!」とかw
どうフォームが変わっていくかも明示されてないのにね

494 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 08:55:07.50 ID:???
225 名前:通常の名無しさんの3倍[sage] 投稿日:2014/06/28(土) 08:53:08.08 ID:???
ツイ情報

G-レコのチラシゲトー。
モンテーロの画稿掲載。G-セルフの宇宙用パック(PVのやつ)掲載。
・RCは正歴より前。
・「ヘルメスの薔薇」…高度なテクノロジーが記されているデータの通称。UCの遺物の可能性も。

495 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 09:26:17.83 ID:???
高度なテクノロジーって言っても過去作は関係なく
映像化されてない宇宙世紀末期の技術なんだろうな

496 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 11:24:15.65 ID:???
Vガンダムみたいに他のガンダムとは殆ど関係ない感じか

497 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 12:06:11.18 ID:???
1000年以上時間が経てば、残る物は殆ど無い
遺跡・史跡になってしまう

498 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 13:11:09.69 ID:???
ともかくメカが残念。
斬新でもないし格好良くも無い。

499 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 13:40:16.64 ID:???
カットシーは名前も見た目も気に入った

500 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 13:51:32.77 ID:???
初めてエクシア見た時も、何このビーダマンって思ったしその内慣れるでしょ

501 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 17:20:01.10 ID:???
>>499
猫妖精だもんな

502 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 18:59:44.78 ID:???
エクシアはビーダマンにタケノコにブーメランパンツという個性に加え
足が小さくて上半身がっちりなMSのデザイン文法からも外れたやつだったけど
Gセルフはいつものやつすぎる

503 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:05:31.71 ID:???
エクシアはガンダム的記号を残したうえで
冒険してる良デザインだと思ったけどな。
ビーダマンやタケノコだってストーリーに絡む
重要な要素だったわけだし。

Gセルフはここ最近の主役ガンダムの要素を
つまみ食いしただけのデザインでパッとしないな。
わざとやってるのかどうか知らないけど

504 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:14:31.18 ID:???
映画館でチラシとってきたけど、情報が色々書いてていいな
公式サイトのトップ絵をチラシででかく見れるのもいい
WEBじゃ隅っこでわかりにくレクテンの追加腕(?)がなかなかいいわ

505 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:25:22.26 ID:???
企画初期のイメージ画ではだいぶガンダムっぽくなくて異質だったのに
ガンダムとタイトルについたことといい何があったんだろう

506 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:40:11.63 ID:???
あれはガンダムというより、テッカマンだった

507 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 20:43:58.99 ID:???
ターンエーのデザインを初めて見たときに比べればどうってことない
慣れるのはわかりきってる

508 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/28(土) 21:01:45.35 ID:???
>>507
それは言えてる
自分の中江はPV第2弾だけでも、それを見た前後では印象が違ってきてるわ

509 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:11:10.95 ID:???
ターンエーは斬新なデザインともいえるが、
イデオンのような擁護しようのないデザインでも名作にしたんだぞ。
もはや富野の前ではメカデザは中身の面白さとは無関係。
・・・ただし売れないのは確定した。

510 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 00:58:31.34 ID:???
真面目な話、閃ハサやクロボン放送したほうが10倍売れると思う
両方固定ファン付いてくるし

511 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 01:09:32.11 ID:???
イデオンそんなに酷いかねぇ

512 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 01:14:00.38 ID:???
富野自身が酷過ぎて発狂したくらいには酷いよ

513 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 01:56:10.05 ID:???
初期はこれか
http://i.imgur.com/qYWnBpr.jpg

514 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 02:29:04.54 ID:???
>>510
イメージと違う、漫画(小説)のほうがよかった
といわれるのがオチ

515 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 08:00:44.38 ID:???
>>513
全く面影ねーなGセルフ

516 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 08:03:01.02 ID:???
>>513
なんかぱっと見シドニアの衞人に見えるな持ってる槍もカビサシみたいだし

517 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 08:03:55.51 ID:???
ガワ脱ぐとこれになるんじゃね?
もしくはこれはレコンギスタガンダムとか

518 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 08:09:59.39 ID:???
これってたしか初期にイメージで書いただけのものじゃなかったか?

519 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 10:04:03.75 ID:???
>>509
突っ込んで欲しそうだったのでw
352 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 22:47:36.94 ID:???
最近出た種のムックだと大河原が直前がXだったから種に関わることで自分が現役だと示せてよかったと言ってるな
そのSEEDが1st以来の好成績を出したこともラッキーだと

286 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/01(土) 11:31:28.21 ID:???
最近発売された「機動戦士ガンダムSEED コズミック・イラメカニック&ワールド」って本で吉野が種は時代で売れた、ガンダムだから売れたとか
いう意見をいうのがいるけど、そんなわけねーだろwみたいなこといってるな

種始まる前のガンダムは今で言うオワコン状態で、漫画雑誌に「ガンダム新作のコミカライズ連載? うちではいりませんよ」なんてすげなく拒絶されるくらいだったとか
その他もいろんなとこでガンダムなんていまさら売れんの?的な態度とられてまったくコンテンツとして信用されてなかったとか
種がヒットしてからはそういうの全部掌返したらしいけどw

658 :通常の名無しさんの3倍:2012/12/11(火) 00:10:34.92 ID:???
>>651 そもそも視点がズレてるというか何というか…
主に森田さんと吉野さんのインタビューにあるのだけれど
1つとしてはX、ターンエーと(売上の)不振が続いた影響で、新作ガンダムに対する期待値が低くなっていた。
つまり、「ガンダム作品であれば一定以上のヒットが確実に見込める」という今のような認識は無かった。

2つ目は>>651にあるヒットしてるゲームが1stを中心とした宇宙世紀作品って事からもわかるように
SD以外のガンダムユーザーの年齢層が上がっていってしまっている状態にあった。
そのユーザーに対してどれだけ売れても新規層の獲得ができなければ先細りになるわけで、
小中学生を(SD以外の)ガンダムに取り込まないと、という危機感が制作側にあった。

なのでSEEDには「小中学生を中心とした新規層を取り込む」「絶対条件として商業的に成功する」
といった(有形無形問わず)圧力がかかっていた、ということだそうだ。

520 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 10:10:58.34 ID:???
もう富野信者ガンダムに関わらないでくれ!
まじで会社潰れる(╥_╥)



オメーたちに好評だと100%人気出ないんだよ!
オメー達の感覚で名作だとかもういいからガンダム卒業してくれ!

521 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 10:19:33.99 ID:???
>>517
そうかもしれないGセイバーのオリジンに似ているし

522 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 12:10:25.63 ID:???
真面目な話、閃ハサやクロボン放送したほうが10倍売れると思う
両方固定ファン付いてくるし

523 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 12:11:30.10 ID:???
>>513
それはGレコの設定を聞いたアニメーターがイメージで描いたもので
初期デザインでも何でもないのよ

524 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 12:14:35.68 ID:???
>>522
ガノタ向けに商売しててもジリ貧だし
富野監督もそんなもんやる気ださんだろ

525 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 12:50:31.62 ID:???
>>523
そうだったのか

526 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 13:02:37.93 ID:???
これが>513の元の画像
http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org5155438.jpg

アニメーターの吉田健一が富野の構想を聞いて独自に描いたとある

527 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 14:33:11.07 ID:???
●歴代TVアニメ ロボットもの 平均7000超え(採算ライン)作品
<>内はシリーズモノや2期モノ

(1995) 111,559 新世紀エヴァンゲリオン
<(2004) *68,732 機動戦士ガンダムSEED DESTINY>
<(2002) *58,589 機動戦士ガンダムSEED>
<(2008) *46,147 マクロスF>
(2006) *45,367 コードギアス 反逆のルルーシュ
<(2008) *42,690 コードギアス 反逆のルルーシュR2>
<(2008) *34,601 機動戦士ガンダムOO セカンドシーズン>
<(2007) *33,481 機動戦士ガンダムOO>
(1996) *29,036 機動戦艦ナデシコ
(1979) *28,078 機動戦士ガンダム
(1989) *22,591 機動警察パトレイバー
<(1985) *20,253 機動戦士Zガンダム>
(2007) *20,052 天元突破グレンラガン
<(1995) *18,807 新機動戦記ガンダムW>
<(1997) *18,053 勇者王ガオガイガー>
<(1986) *13,420 機動戦士ガンダムZZ>
(1998) **9,481 ブレンパワード
(2002) **9,304 ラーゼフォン
(2010) **9,076 STAR DRIVER 輝きのタクト
(2013) **8,936 翠星のガルガンティア
(2005) **8,516 交響詩編エウレカセブン
(1983) **8,060 銀河漂流バイファム
(2014) **7,995シドニアの騎士(●1/6巻)
(1977) **7,319 無敵超人ザンボット3
(2004) **7,133 蒼弓のファフナー
(2003) **7,073 ガンパレードマーチ〜新たなる行軍歌〜

528 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:09:55.60 ID:???
てか、ガンダム枠なんだから映像媒体のみ出したところで意味ないだろ
そもそもDVDなのかBDなのかBOX売りも混ざっているのかもハッキリしてないし

529 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 15:49:10.49 ID:???
>>528
髭シリーズ、ついこないだ1・144/1・100爆死したばかりだよ?

いま現在判っている爆死>>、*1/144スモー、髭、ターンX*1/100ターンX

おらく9月に出る髭DBも爆死<追加
(ほぼ確定)Gレコ*映像、ガンプラ爆死<おかわりw
普通の会社ならとっくに潰れてるよw

530 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 16:19:57.91 ID:???
グループ全体の売上では2位に二倍以上の差をつけてるけど
トイホビー事業に限ればライダーに負けてるんだよねぇ

531 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 16:30:57.50 ID:???
かなり無理だけどライダーとかプリキュアみたいに毎年欠かさず新しいガンダムシリーズやってほしいな
たまに富野監督の番があってファンががっかりするとか

532 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 18:11:04.52 ID:???
>>531
富野が死んで口出しする奴がいなくなればそうなるでしょ
富野が死ぬのを待ちなさい

533 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 20:56:06.28 ID:???
サイコ・フレームは、ダンバイン(オーラバトラー)と因果関係あるのか?

534 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 22:09:45.74 ID:???
>>529
その爆死情報のソースくれや

535 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/29(日) 22:14:52.34 ID:???
http://yaraon.blog109.fc2.com/blog-entry-25020.html
http://blog-imgs-64.fc2.com/y/a/r/yaraon/1341263.jpg

妖怪ウォッチどころかダンボールにすら勝てないガンダムwwwwww

536 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 00:37:16.80 ID:???
糞みたいなAGE作って見事に低年齢層のガンダムファン育成を阻止した
日野は大戦犯だがダン戦とかの目先の利益に目が眩んだバンダイも
どうしようもないな

537 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 04:29:47.08 ID:???
ここで売上の話ししてる奴は何なんだ?
せめて無理矢理でも良いからスレの内容に沿う煽りしろよ。

538 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 08:25:18.63 ID:???
???「ハンバーガーは世界一売れているから世界一旨いものだろ?」

539 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 08:59:54.28 ID:???
ガンダムは00からKIDS層に対して弱くなってきたからAGEで逆転しようとしたら
瀕死にまで細ったんだから何言われても仕方がないな

オタ層はAGEですら安定してたんだけどねえ
逆にSDはKIDSは見てくれるけど大人(ガンダムオタ)は全然見向きもしない

540 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:03:49.17 ID:???
該当するスレでキチガイ同士売上でも語ってろ

541 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:09:47.14 ID:???
>>538
AGE信者は売れないことだけが叩かれる要因だと思ってるのなら大間違いだと気づくべきだろ

542 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:13:23.18 ID:???
新シャアから売り豚種厨が大量流入

543 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:26:23.37 ID:???
>>542
誰も彼もがそう見えるくらいに種厨が大好きなのかお前はまさか

544 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:36:48.95 ID:???
さっそく反応あり

545 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:43:54.27 ID:???
まず売上の話はスレチだと気付けよ

546 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:46:00.45 ID:???
新しいメカとか設定出たのに話題にも出てないのか

547 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:52:45.00 ID:???
これか
http://i.imgur.com/TiO4hIU.jpg

548 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:53:00.00 ID:???
モンテーロとグリモアは同じ時代同じ組織のMSとが思えん
コクピット部分に共通項があるくらいだし
これジンクスWの後継機といわれたら信じたわ

549 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:55:52.25 ID:???
同じ作品に出てくるとは思えないほど一貫性のないばらばらなデザインでカオス
ttp://livedoor.blogimg.jp/redcomet2ch/imgs/b/6/b6a55255.jpg

550 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 09:59:44.75 ID:???
>>549
こーやって見ると何かヤバイなwww

551 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 10:00:00.89 ID:???
∀みたいに発掘品でも使ってんのかな

552 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 10:04:21.68 ID:???
バンダイお得意の金型流用をさせてくれないデザインだなw
イメージ優先で共通のフォーマットで統一感出そうみたいなのは投げ捨てる感じだろうか。

553 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 10:11:15.57 ID:???
まだ詳細不明の紫のヤツはモンテーロと共通する分が多いから海賊側の機体かな

554 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 12:03:13.02 ID:???
機動エレベータは宇宙世紀時代の遺物を再生改装したものなのだと言うし
すでに失われてしまった機体が残した装備だけ使用すると言うこともあるようだ
MSのデザインがバラバラなのも作られた時代が大きく違うからなのかも

555 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 12:54:19.37 ID:???
ここまで最近のアナザー作品をイメージさせるような
デザインを入れ込んでるあたりわざとやってるんだろうか?
モンテーロとかも普通に00に出てきそうなデザインだし

556 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 13:22:57.73 ID:???
過去の宇宙世紀MSの登場あるんか?監督がまたターンエーと同じことするとは思えないけど

557 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 13:27:04.55 ID:???
宇宙世紀のテクノロジーはほとんどタブー化してるみたいだしなあ

558 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 15:28:20.01 ID:???
ターンエーのパクリ

559 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 16:28:23.82 ID:???
>>549
モンテーロだけやたらまともだね

560 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 16:30:08.21 ID:???
この統一感の無さもなんかの伏線だと思いたい・・・

561 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 16:35:46.42 ID:???
グリモアとモンテーロの同じ構造してる胴(操縦席?)部分がサイズも同じだとするなら
グリモアって小型MSなのか

562 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 16:47:20.67 ID:???
>>534
>>その爆死情報のソースくれや

うえ519 参照
昔からターンA売れてない
1/144 モビルスモー ゴールドメッキタイプ&シルバーメッキタイプ2月7日に発売
HGCC 1/144 ターンエーガンダム 2014年04月12日に発売
1/144 モビルターンエックス2014年04月12日に発売(再販)
MG 1/100 ターンX6月14日に発売

この中で週間トイネスランク入りしたの1/144 ターンエーガンダムだけ(4)
(1)は魔王*魔王は月間にもランク入り

そして魔王の人気は535参照
ターンエーガンダムより人気ある魔王より他はもっと下
ターンエーガンダムより人気ある魔王ですらダンボールに勝てない

ダンボール>魔王>ターンエーガンダム>スモー、ターンエックス(再販)、MG 1/100 ターンX
これを爆死と言わず何を爆死と言うのだ?

>>537
おめーバカだろう?
519よく読め、何処かの”めいさく”のせいでガンダム潰れかかったんだぞw

563 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 17:19:28.93 ID:???
なんだ種厨か

564 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 18:44:36.40 ID:???
>>549
現実世界の各国の兵器群だって別に統一されたデザインラインでもなんでもないからな

565 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 19:03:56.30 ID:???
現実の兵器には国や時代によって特徴がある

566 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 19:23:16.05 ID:???
兵器には統一規格があるんだが

567 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 21:04:04.44 ID:???
>>564
しかし使い方と技術によって求められる形になるから、自ずと収斂されてくもんだ。

普及してるのは突飛な形にはなかなかなりえん。

こういっちゃなんだが、ロボってただのキャラだからな。
工業や用途からデザインが起こされるわけじゃない。
兵器デザインなんかと比較するのはどーよって代物。

568 :通常の名無しさんの3倍:2014/06/30(月) 22:48:58.46 ID:???
メカデザインダサすぎ・・・
これならカトキの方が余程いい

569 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 09:46:56.72 ID:???
>>562
ちょっと信じられないレベルで頭が悪すぎる

新製品であるHGCCやMGについては挙げているソースに基づいて
売れてない根拠とするのは解らないでもないが、
新製品よりもはるかに出荷が少ない旧キット再販が
ランク入りしてないから爆死とかマジキチ過ぎる
しかも1/144スモーのメッキタイプはプレバン商品だっつーの

あと∀についてはHUCCなのか1/144なのか表現を統一しろ
内容から一貫してHGCCの事を言っているのは解るが、
旧キットの1/144が混在しているから紛らわしいし、
唐突に()で順位を表現し始めるのも独り善がり過ぎる
最低限人に伝える為の文章を書けるようになってから出直そう

570 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 10:48:32.80 ID:???
売り豚は総じて数字に弱いので・・・

571 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 11:26:08.99 ID:???
あとHGとMGが混在してるのもな・・・過去の何点かのMGと比べないと比較にならんだろ

572 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 19:37:34.28 ID:???
で、おまえらはどのプラモ買う?
自分はGセルフは買う

573 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 19:50:17.05 ID:???
BB戦士で出たら買う

574 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 19:50:22.08 ID:???
>>572
リリース予定のやつは全部買うよ

575 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:28:30.30 ID:???
プラモは分からんがガシャポン戦士NEXTで出るようだからそっちは揃える

576 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:53:23.84 ID:???
劇中の活躍次第だな
デザインだけで言えば欲しいと思えるものが無い

577 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:55:50.92 ID:???
ターンAやキングゲイナーから比べると無難なスタイルだな>Gセルフ
演出でどう見せるか楽しみ

578 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 20:58:53.06 ID:???
やっぱりここは売り豚の巣なのか…

579 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 22:11:41.36 ID:???
>>569
おめーバカだろうw
過去に売れてない宣言され、
出した商品も実際売れてないのに爆死じゃあ無いの?

>>578
信者いわく、”めいさく”作り続けて会社倒産したらどうするの?
しかも信者は高齢+少数

そのくせ、ネット工作する事以外の脳は無いキチガイ
これが迷惑行為以外にどう例えればいい?

少数の信者が持ち上げるだけじゃあダメなんだぜ?
作品に人気出なきゃあ倒産するしか無いんだよ?

売れてないなら素直に作品リセットしてくれた方が100倍
メリットあんだよw

だから髭は要らない(結論)

580 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 22:23:19.39 ID:???
おう映画潰しで打ち切りになった種の悪口はやめてやれよ

581 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 22:38:58.19 ID:???
>>579
おめーが心配することじゃねーだろ
ただの消費者がよ

582 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 22:54:06.51 ID:???
まぁユーザーとしちゃ面白いアニメが見られりゃそれで満足だしね

583 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 22:57:30.09 ID:???
http://up3.null-x.cc/poverty/img/poverty182844.jpg


オワコン

584 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 23:08:39.86 ID:???
>>579みたいな奴ほど、擦り寄ってる作品に金出してモノ買ってないんだよな
出す金が無いんだろうけど
数字も読めない、金もない売り豚のテンプレだわw

585 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/01(火) 23:27:08.10 ID:???
バンダイとしてはプラモはオリジンで売ろうってことかな
Gレコはターンエー以上に売れないと思う

586 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 00:18:25.55 ID:???
ターンA以上に売れないだと?
もう一度言ってみろやコラ⁉
ターンA以上に売れないだと?

587 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 04:16:38.14 ID:???
2クールじゃ短いっていうのは言い訳なんだよね
0080なんかたった6話であれだけ強烈な記憶を我々に植えつけることに成功してるんだから

588 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 05:45:50.27 ID:???
F91は120分ですし

589 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 09:05:40.10 ID:???
あの時代0080が本当に大成功だったら
SDのお荷物になることもなかったがな

590 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 09:56:52.09 ID:???
2クールは長すぎず短すぎずだから逆に難しいんじゃないか?

591 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 10:15:05.17 ID:???
オーラ兵器は、異界ではない地球側の地上や宇宙でも機能できてたから、
技術や素材さえ揃えば、地球でも製造が可能なのは明らか。
宇宙歴より前の西暦の段階で異界の技術(オーラコンバーター)とかの一部を手に入れており、
その延長上にサイコフレームが有るのではないかと推測した。
ダンバインのストーリーは、西暦の地球側にオーラバトラー部隊が出現して、宇宙空間や地球上で戦闘してたけど、
サイコ・フレームは、ダンバイン(オーラバトラー)と因果関係あるのか?

592 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 10:21:16.39 ID:???
誤爆か?

593 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 10:44:26.73 ID:???
ここは宇宙世紀に詳しい人が多そうだったので

594 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 10:53:05.35 ID:???
2クールでもキングゲイナーは面白かった。

seedの1クール分はキングゲイナー1話の詰まってたね。

キングゲイナーは地上波でやってればもう少し人気が出たんだが

595 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 11:11:44.62 ID:???
いちいち他のアニメをsageなくてよろしい

596 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 19:22:04.76 ID:???
その調子でレコンギスタ放送前に
富野の魅力のつまったキングゲイナーとブレンをみんなに観てもらうようがんばってくれ

みんなは富野作品の魅力を知らないからな
そしてすすめる時には必ず言うんだぞ

俺はこの作品が大好きでBDを買ったほど気に入っている、最高の作品だ、これこそ富野監督!

とな

597 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 21:42:43.11 ID:???
・UC時代に資源を消費しつくして、地球は死滅寸前に追い込まれた。
そのためRCは重工業を再生させずにキャピタルタワー周辺に重工業を集中させた。
キャピタルはその為に資本の意。

続き
・RCの人口は1/10以下。
・タワーがアマゾン上空なのは、緑が残っているのはその周辺だけだろうと思ったから。
・タワー基部は河と海の間を移動できる。1000年の間、移動は当然あったという想定。

続き
・ゴンドラをMSの20mから逆算したが球は容積が小さいので失敗した。でも直さず連結すれば良い。
・宇宙エレベーターの速度は500km/h。
・キャピタルタワーの先端は宗教的聖域。
・今の10代の子供たちに50年後の地球をどうするかの解を求めてくれよという物語

続き
・地球の未来を甘く見るユートピア的な見方は全否定したかった。
地球外移住も信じていない。
・二足歩行ロボットは作っちゃいけないものだと答えられる様になった。

598 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 21:59:06.32 ID:???
・・・これ読むと不安しか感じないな

599 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 22:19:53.08 ID:???
SDGFのネオトピアみたい

600 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/02(水) 22:40:13.57 ID:???
思ってたより、面白そうな設定だな

601 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 00:13:52.51 ID:???
設定だけ見て不安感じる人って、設定だけ見て名作と言い出すこともありそうで怖い

602 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 00:28:44.90 ID:???
>>601
10年位前に見たなぁ、そんな光景をw >設定だけ見て名作

603 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 00:41:17.96 ID:???
10年前というとSDガンダムフォースがちょうどそうなんだな

604 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 00:43:08.40 ID:???
うんにゃ、そっちじゃない。「設定は出来がいい」とか「キャラだけはいい」とか
そんなこと言ってる奴が一杯いたなあ、って話よ。

605 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 00:45:41.58 ID:???
ロボ物は2クールでもいけるでしょ
あんまり評判よくなかったけどマジェプリとか面白かった

606 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 06:06:35.36 ID:???
そうか、2クールなら機動戦艦ナデシコとも被るんだな
あれより人気を出せるかどうか
ハゲのツルッパゲに負担が重くのしかかる

607 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 08:24:57.14 ID:???
>>606
ハゲのライバルはAGE
間違いなく人気出ない!絶対人気出ない!100%保障しますw
しかし、信者的には神作品認、定結局いつもの通りさw

608 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 11:55:48.94 ID:???
ブレンとキンゲつまらなくて
途中で見るのやめたんだけど
名作と呼ばれてるのがわからん

609 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 11:56:26.05 ID:???
∀もな…

610 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 12:41:30.59 ID:???
わからん理由はただひとつ
それは種厨だからさ

611 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 12:51:09.19 ID:???
>>597
設定がチープですごく悲しい
キンゲの時の驚きがまるでない

612 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 13:27:09.88 ID:???
ターンエーはストーリーも良いが戦闘シーンでもCGを使ってなくて本当に素晴らしい

613 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 13:37:26.78 ID:???
使ってるよね

614 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 17:41:35.63 ID:???
ターンエーは劇場版みようとしても毎回途中で寝てしまう

615 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 17:53:17.56 ID:???
それなら毎回というくらい何度も見ようとするはずもないだろ
すぐわかる嘘は種厨くさいからやめなさい

616 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 21:41:48.73 ID:???
はははは
おまえら全員種厨だとよ
な、分かっただろ
これが富野信者の手口

617 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/03(木) 22:13:11.35 ID:???
お前も反論するやつ富野信者とか抜かしてるじゃねーか

618 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 03:18:10.08 ID:???
Gセルフの羽しょぼいな
羽つける意味あるんだろうか

619 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 19:47:57.28 ID:???
あの形式の飛行ユニットってバイファムが最初なのかな?
マジンガーとかの羽に比べるとなんとなくリアルっぽい雰囲気だけど
実際には空気抵抗半端ないよね。

620 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 20:54:01.61 ID:???
カットシーの翼は人型と並行になってるな
あと公式トップのGセルフみてると、翼は向きが変わりそうな気がする

621 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/04(金) 22:51:20.52 ID:???
>>616
なんだ、図星か
尻尾出すのはえーよw

622 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 00:10:44.09 ID:???
>>619
ドラグナーにもなかったっけ?
どっち先かわからんけど…

ああ、マジンガーZの伸縮性ある翼が先か

623 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 00:36:03.62 ID:???
>>621
はははは
じゃあこれからレコンギスタの事悪く言う奴は皆種厨ということで
これからは種厨排除のため監視たのむな
おまえにできるかな?
他の種アンチもこのスレッドに引っ張ってこい

624 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 11:22:59.37 ID:???
00アンチただいま参上

625 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:35:40.28 ID:???
∀は劇場版だけCG使ってた気がする

626 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:56:01.60 ID:???
ザックトレーガーってTV版だと、どうだったっけ?

627 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 12:58:30.18 ID:???
どんなくだらない演出しても富野信者はこれこそ富野とか絶賛するんだろな
逆にそんな稚拙な演出持ち上げて恥ずかしくないのかと問いたいわ
ファーストガンダム作った富野作品だから良い作品に決まってる
そう思って内容までは気にしない人なんだろな

628 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/05(土) 13:00:26.85 ID:???
>>626
イメージで言えば水車みたいなかんじ
宙に浮いた棒の先端に進行方向に穴を向けたパイプが付いているような見た目

629 :EXVSMB 唐澤貴洋:2014/07/05(土) 15:23:24.11 ID:zGR5WYHC
Gのレコンギスタ 唐澤貴洋

630 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/06(日) 02:06:09.58 ID:???
アルドノアゼロきてるねー
これはGレコも用済みかな

631 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/06(日) 02:36:40.43 ID:???
なにそれ詳しく

632 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 01:17:23.85 ID:???
公式がつぶやいてるな
ラフ画が載ってるぐらいだけど

633 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 01:24:41.84 ID:???
ラフじゃなくて原画ですがな。。。

634 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 10:42:46.12 ID:???
これか
http://i.imgur.com/A7K4qg0.jpg

635 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 12:37:27.49 ID:???
で、これら18メートルぐらい?

636 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 13:23:36.65 ID:???
>>635
あ、それはけっこう気になるな。
F91で15mにしたMSだけど、ターンAはまた大きくなってたし・・・

637 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 13:53:21.24 ID:???
15mクラスでプラモがあの値段ならかなりヤバい

638 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 14:36:23.57 ID:???
Vガンの終わりごろにはMSは機能付加により再び大型化しつつある

639 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 15:56:46.49 ID:???
理想は17〜18くらいでしょ

640 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 18:01:50.96 ID:???
(ぶっちゃけ5メートルぐらいが常識的な高さだよね)

641 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 18:43:03.87 ID:???
SDガンダムのように等身大でいいでしょ

宇宙の戦士のパワードスーツみたいにしたかったのに
マジンガーからのサイズから脱却できなかっただけだし
そろそろ3mくらいにしたらいいのに

642 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 18:56:42.18 ID:???
自動車だって4,5メートルの長さあるんだぜ。
自衛隊の10式戦車で全長10メートル弱、高さが2,5メートル。
F-16戦闘機の長さが15メートル。
演出的見栄えも含めて、3〜5メートルだといろいろ厳しいだろ。

643 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 19:21:16.14 ID:???
テッカマンブレードやオーガンのサイズでもガンダムより派手で見栄えはいいから大丈夫

644 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 21:33:59.26 ID:???
まだスペックは公表されてないの?
Gセルフは18m以下か以上かどっちだ
ストライクぐらいかかマーク2ぐらいかだけでも印象が違うから予想してくれ
あの幼児体で18.86とかだったり

645 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 21:41:08.25 ID:???
まだも何も秋アニメだぞ
そんな情報が今の時点で出るわけない

646 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/08(火) 22:15:48.93 ID:???
1週放送されるたびにハゲの寿命が1年縮まる

647 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 00:25:35.36 ID:???
スペースコロニーボコスカ作れる技術力のある世界でなんで今更軌道エレベーターなんぞが神聖視されるんだよ
月光蝶で文明滅ぶ前なんでしょ

648 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 12:27:58.54 ID:???
ターンAといいコレといい富野の作品は世界観の設定が都合がよ過ぎる

649 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 18:28:06.27 ID:???
>>647
Gレコは今の段階ではスペースコロニーの存在は確認されてませんw

650 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 18:39:23.79 ID:???
UCの延長だから技術は有るだろ

651 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 18:46:33.65 ID:???
UC?あぁあのアナザーの奴ねw

652 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/09(水) 23:03:36.03 ID:???
>>648
バイストンウェル「そうだよ(便乗)」

653 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/10(木) 19:47:11.94 ID:???
>>649
宇宙世紀後だからスペースコロニーを作って人類が宇宙移民した事実は
歴史書だろうが記録だろうが残ってるだろ

654 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 00:23:58.44 ID:???
>>653
あなたの落とした「宇宙世紀」は金の「宇宙世紀」か銀の「宇宙世紀」のどちらですか?

655 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 13:06:04.00 ID:???
>>648
基本的に逃げてるよね
特にGレコはそう

656 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/11(金) 14:00:02.41 ID:???
∀でガンダムが宇宙移民者を苛め抜いた悪魔って言葉あったし
宇宙に行きたい人たちをひたすら嫌がらせする話だったりして

657 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/12(土) 18:58:22.27 ID:???
>>647
もう作れないからじゃないの
文明が進んでないどころか退化してるようだし

658 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 03:47:03.64 ID:???
文明が退化するってところが現実味が無い
村単位ならあるかもしれないが世界単位で退化は無いわ

659 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 03:55:28.53 ID:???
ちょっとした国家レベルで文明退化は有っただろ、それと似たような事じゃないかな

660 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 04:04:50.70 ID:???
文明や技術は継承されないと廃る
大国ローマが潰れて蛮族の小国乱立してた時代の西欧とか
水道を維持する技術もなくなったし

661 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 08:21:25.80 ID:???
いつの時代の話だよ

662 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 13:07:22.70 ID:???
環境と労力がないと技術を維持できないから
退化する場合もあるってこった

663 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 13:25:13.40 ID:???
地球外の大規模移民なんてねーよとか言ってるし地球放棄による過疎化ではないな
大きな戦争で滅亡寸前まで疲弊しすぎたとかじゃねえの?

664 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 13:28:06.03 ID:???
先史文明の遺産を使ってる部分だけそSF的な文明圏て設定は珍しくもなんともない
今までロボアニメだけでも腐るほどあった王道よ

665 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/13(日) 21:19:33.47 ID:D/blSNy3
>>664
あ、そういやこの設定ってガノタが忌み嫌ってるとされるAGEでも流用されてるなw
それこそ3世代100年の物語を成立させる為にAGEのMSは「枯れた技術」扱いなんだよなwww

666 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 00:41:33.29 ID:???
AGEのパクリかよ

667 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 00:48:26.17 ID:???
AGE独自の設定なんかあったっけ?

668 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 01:12:14.26 ID:???
>>664
ザブングルやエルガイムもだな

669 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 13:24:26.43 ID:???
>>643
ロボのダメージがそのまま
身体欠損になるとちょっと嫌

670 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 14:02:54.90 ID:???
サイバーナイトとかガンフェロンみたいに兵士はクローン再生するんだよ

671 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 15:32:50.43 ID:???
これでダメなら動物モチーフやら魔法使いやら
恐竜に重機なガンダムにするしかねーな

672 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/14(月) 21:35:53.93 ID:???
ガンダム展行ってきたが、G-アルケインとか未発表のMSもあってワクワクしたわ
早くPV3を出してほしい

673 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 12:50:51.61 ID:???
ジャハナムって思わせぶりなネーミングだけど関係ないんだろうなー

674 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/15(火) 21:19:03.07 ID:???
G-アルケインは初期に出てたイメージイラストの機体に雰囲気近いのな

675 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 00:26:04.82 ID:???
禿まだ生きてたんだ?なんだこれ、未来少年ガンダムか?

676 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 09:35:53.59 ID:???
過去の宇宙世紀映像作品に1ミリも出てない軌道エレベータって遺産を修復して使ってますって言うのは
もう宇宙世紀ってワード使う意味がまったくないと思える

677 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 10:44:55.64 ID:???
宇宙世紀が何年まで続いたのがわからんから。
たぶん200年程度で終わったって事はないんじゃないかな。
その後、戦争で疲弊した世界を立て直すための資源を得るために建設されたんじゃないか?

678 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 10:49:32.92 ID:???
映像化されてない未知の時期の宇宙世紀の遺産ですと言われても
それ宇宙世紀ってわざわざいう必要性を感じないんですがということ
過去作と直接関係ないわけだしさ

679 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 11:15:07.21 ID:???
必要性って宇宙世紀から大分たった時代の話をやるわけで
宇宙世紀の続きものをやるわけじゃないでしょ

680 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 11:18:05.74 ID:???
Gアルケインってのはカッコいいの?

681 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 11:26:57.84 ID:???
>>679
だから宇宙世紀だなんだって言うのは必要性皆無だよな最低でも1000年以上も後だし

682 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 11:36:41.56 ID:???
人類が宇宙に出るレベルの
漫画アニメ小説世界があれば
そこと同一の世界

無限に広がるガンダムワールド

683 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 11:38:38.82 ID:???
>>681
環境がテーマの一つで、宇宙世紀より生きにくい環境だという説明に使ってる訳で
宇宙世紀を知らない人にも知ってる人にも
Gレコの世界観説明するのにわかりやすいだろう?

684 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 12:15:24.63 ID:???
>>683
だからそれ別に宇宙世紀でなくてもいいよな

685 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 12:33:29.66 ID:???
富野がガンダムやれば宇宙世紀だと思われるからしょうがないね

686 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 12:34:25.63 ID:???
宇宙世紀は富野の甘え

687 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 12:37:29.88 ID:???
宇宙世紀はむしろ足かせ

688 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 13:32:30.18 ID:???
作業用MSで見せ場作ってくれる
そんな禿が大好き

689 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 13:39:02.54 ID:???
作業用MSって富野ガンダムくらいでしかろくに出番こないからな
他でスポット当たったのGセイバーのグッピーとAGEのデスペラードくらいじゃないか

690 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 13:58:13.52 ID:???
>>688
ペンキ塗り替えロボットとかな

691 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 16:49:56.74 ID:???
VガンダムのOPで初めてサンドージュ見たときは頭かかえたけどな。

692 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 16:54:33.77 ID:???
人型兵器よりリアリティを感じたけどな俺は

693 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 17:12:21.40 ID:???
ZZはなんか知らんけどやたら作業用の機体が出番あったよなあ

694 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 17:16:53.52 ID:???
モビルワーカーもいいがプチモビが好きだ
アナハイムジャーナルに載ってたようなの出ないかな

695 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 17:21:56.21 ID:???
CCAでプチモビ大活躍だったのが印象的

696 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/16(水) 22:37:09.27 ID:???
ガワをSDガンダムにしたデコプチ(デコレーションプチモビルスーツ)とか

697 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 04:09:03.74 ID:x3JMArPU
必ず宇宙世紀は大好きだろ
絶対に宇宙世紀は大人気だろ
確実に宇宙世紀は大盛況だろ
100%宇宙世紀は大評判だろ
十割宇宙世紀は大流行だろ

698 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 07:45:11.08 ID:???
時が未来に進むと
誰が決めたんだ

699 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 13:22:05.72 ID:???
宇宙が出来たときに決まってた

700 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 15:05:31.98 ID:???
>>683
自分で矛盾した事を言ってるのが気づけないのか

701 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 18:21:46.69 ID:???
公式サイト更新きたな

702 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 18:24:02.40 ID:???
G-アルケインが格好いいじゃないか

703 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:38:19.36 ID:???
アルケインはAGEのMSっぽいな
セルフとも系統が違うし相変わらず統一性がない

704 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:42:39.05 ID:???
やっぱエレベーターと同様に過去の機械を修復して使ってるから
おのおの時代が離れた機体なのかも

705 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:48:31.34 ID:???
なにこのワクワク感の無い番組は?
富野が作るってだけ?
なにこのスレの伸びなさ

706 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:55:24.93 ID:???
モンテーロとグリモアは胸の部分が共通モジュールらしいな
ということは開発元が同じってことか

707 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 20:57:41.33 ID:???
「G-○○○」でガンダムフェイスのMSが出るのかな?

708 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/17(木) 21:06:04.90 ID:???
>>705
旧シャアで老害ガノタの立てたルール違反スレのが進んでるってんだから
監督が見て欲しいと思ってる若者からは残念ながらあまり注目されてないんだろうな・・・

709 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 01:32:44.62 ID:???
>>705
今は旧シャアが本スレだから仕方がない。8月になったら流入してくるぞ

710 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 06:19:47.13 ID:???
http://bandai-hobby.net/g-reco/images/hg_gself_flyte.jpg
http://bandai-hobby.net/g-reco/images/hg_galkane.jpg
http://bandai-hobby.net/g-reco/images/hg_hg_grimoire.jpg
http://bandai-hobby.net/g-reco/images/hg_montero_crim.jpg

711 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 09:19:48.08 ID:???
アルケインのMA形態が残念すぎる

712 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 10:24:23.60 ID:???
>>710
グリモアとモンテーロはかなりいい立体になって見ると思ってたよりずっとカッコいい
ニュークリアスはモンテーロも同じ仕様?書いてないけど

713 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 10:58:57.29 ID:???
Vガンダム的なダサさ

714 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 11:06:19.51 ID:???
>>711
エルガイムMk-2じゃないか・・・

715 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 11:06:56.19 ID:???
VガンのMSのダサさはデザインより色使いだと思う…

716 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 11:19:26.38 ID:???
>>714
え?劣化しすぎじゃないか

717 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 11:32:00.81 ID:???
アルケインの腕関節って00っぽいな
セルフのバックパック変更ってのはストライクとかインパルスっぽいけど、もう1体AGEっぽいの出して∀以降に作られたのの後継機を出すことで黒歴史に組み込んでやるとか考えてたりしないだろうな

718 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 11:36:20.59 ID:SxTRHlZg
>>710
http://up3.viploader.net/news/src/vlnews076613.jpg

719 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 12:44:39.48 ID:???
>>718
何このダイエットしたジ・Oみたいな機体

720 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 12:47:30.72 ID:???
グリモア好き

721 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 13:20:11.20 ID:???
ギアスと変わらないクソデザイン
あきまんみたいな下手くそなゴミ使うなよ
富野はおべっかに弱すぎる

722 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 13:44:32.92 ID:???
今のところグリモア人気だなー
個人的にはモンテーロが好きなんだけど

723 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 13:56:54.83 ID:???
モンテーロは00のMS好きなやつは好きだろうな

724 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 14:06:06.05 ID:???
丸いニュークリアスは全体が曲線主体で親和性があるグリモアより
直線主体のモンテーロのが浮いてて逆に特徴として良くも悪くも目立つな
そこは好みが分かれそうなとこかもしれない

725 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 15:11:14.04 ID:???
00とかw

726 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 15:24:15.74 ID:???
グリモアとモンテーロって腹部分共通なのかw
見た目全然違うのに面白いな

727 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 15:40:05.24 ID:???
ほんとだ上半身と下半身取っ替えたりするんかな

728 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 16:58:51.64 ID:???
全体的にデザインが終わってんな
これならミードの方がマシだわ

729 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 18:17:03.90 ID:???
グリモアやモンテーロのあの丸いブロックは何?

730 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 18:25:13.98 ID:???
コクピットブロックらしいよ

731 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 18:26:38.71 ID:???
ニュークリアス(腹部コクピット部)

732 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 19:22:31.11 ID:???
両機のニュークリアスのサイズは同じものなら
グリモアだけ安いのは小型MSだからってことか

733 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 19:45:52.04 ID:r62aiN1w
モンテーロ、スローネとダブルオーの折衷みたいなデザインだな
可動とか部品単位での利用価値とか高ければいいんだが…

734 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 20:16:20.36 ID:???
あれやっぱりコクピットだったのか
なんかハロに似ててカワイイな
ありがとう

735 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/18(金) 23:40:51.19 ID:???
コクピットを落ちる隕石に
めり込ませるんだな

736 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 04:34:44.59 ID:???
>>731
コア=核=ニュークリアってことかい

737 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 05:15:36.54 ID:???
丸い腹はアニメの設定として分離するためのわけでもないのか

738 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 12:40:20.32 ID:???
そのまま脱出ポッドになるのでは

739 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 12:42:40.04 ID:???
序盤のリリースが海賊の機体ばっかじゃないか
キャピタルガードの機体も一緒に出して欲しかったぞ

740 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 18:29:26.23 ID:???
メカデザイン、何故こうなった・・・
いや、21世紀生まれにはこれがカッコいいのか?

741 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 19:15:40.58 ID:???
モンテーロもアルケインも最近のガンダムっぽいけど
ソレが若者に受けてるんならガンダムはこうも落ち目になってない

742 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/19(土) 19:16:12.92 ID:???
>>740
20世紀生まれだが普通にカッコいいだろ
レクテンとか

743 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 00:38:39.49 ID:???
富野「ああ、これでいいよ」
こんなノリで決めてるメカデザインに一喜一憂してる奴なんて、、、

たぶんもう居ないだろうね
なんというかあきらめの境地というか

ムリからグリモアかっこいいかも、、、とかヨカッタ探ししてるだけのような

744 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 00:41:59.56 ID:???
人の好みにケチつけんなよ

745 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 01:03:05.41 ID:???
そもそも一行目からして嘘だろ
まだ、富野のセンスを疑う要領で荒らすほうが方向性としては正しい

746 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 02:36:15.68 ID:???
富野「ああトリアーエズでいいよもう」
富野「ああウッソでいいよもう」
こんな感じ

747 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 03:18:39.76 ID:???
富野氏にメカデザインの決定権なんてないだろ

748 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 06:22:37.25 ID:???
>>746
それ、名前付けがやっつけなだけじゃねーかw

749 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 08:35:17.89 ID:???
>>747
グリモアの頭部は富野がデザインラフ起こしてるらしいぞ。というかファーストの後半MSのほとんどに富野ラフがあるのは有名な話だし

750 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 09:10:41.15 ID:???
ガンダムに限らず面白かったら売れる
変に”名作”に作ろうとか、凄い意味深なメッセージ残そうとか・・・壮大な痛い
事しようとすると絶対ダメ(ただ成功すると歴史に名を刻むエヴェみたいな事になるけどなw)

でもこの爺さんに何言っても聞かないだろうなー

751 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 09:43:16.15 ID:???
70超えて新たな物語を生み出してる人物に向かって消費するだけのゴミが偉そうに

752 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 09:45:11.87 ID:???
面白ければいい、というのは自分も思うが、かといってテーマも何もなしで作られてもな
というかガンダムに限らず、大抵の作品でテーマ云々とかメッセージとかは監督は語ると思うが

753 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 10:16:24.51 ID:???
面白ければテレビじゃないとか言ってたところが昔あったなw

754 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 13:11:40.42 ID:???
>>753
「楽しく な け れ ば テレビじゃない」BYフジテレビ

755 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 23:22:52.39 ID:???
>>752
そもそも興味沸かないと無料でも見ないぞw

昔のアニメが無料で見れるサイトあっても興味無いと見ないぞw

まず第一に面白いか?興味持てるか?で見るよ
商品購入とか諸々の話はその後だろう?!

エヴァとか、まどか、妖怪とか、まず初めに興味持たせてから話の展開してる

程々共感出来る主人公、圧倒的なストーリー、そこからの種あかし

上の点だけ見てもZ(映画),髭は失敗してる

歴史に残る大作にしようとか、壮大なストーリーにしようとかw 
自分勝手なオナニー作品は信者以外受けない!

名作だったかは後で見た視聴者が決めればいい話だ!

756 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/20(日) 23:37:56.41 ID:???
無駄な改行は読む価値なし、だな

757 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 00:09:08.97 ID:???
典型的なオナニー書き込みだな。
長文読んで損した。

758 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:05:02.67 ID:???
劇場で配布してるリーフレットってB5サイズの三つ折のやつで合ってる?

759 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:07:36.86 ID:???
三つ折りのやつだな

760 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:13:01.33 ID:???
まだ配ってんの?

761 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:20:15.96 ID:???
特にまどかを入れてる時点でな

762 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 01:22:32.87 ID:???
そりゃ普通、公開終わるまで配ってるだろ

763 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 11:17:31.55 ID:???
軌道エレベーターの中継地点がミノフスキークラフトで浮遊してるなら
そもそも、大気圏外へ飛行できるミノフスキー・クラフト機を作るべき

という、放送前に大きな矛盾が・・・

764 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 11:21:34.47 ID:???
浮くと飛ぶは別の技術やろ

765 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 11:36:39.14 ID:???
>>763
軌道エレベータは宇宙世紀時代の物を修復再生しただけだろ?
RCではもうそういうのは新規に作る技術ないんじゃないの

766 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 19:52:08.94 ID:???
また  学 園 モ ノ  かっ!

767 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 19:54:17.76 ID:???
学園は最初だけじゃないか?
ベルリは海賊になるようだし
海賊になったら、さすがに学園にはいられないだろ

768 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:56:03.47 ID:???
学園トミノ
学園ガンダム

769 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/21(月) 21:59:53.54 ID:???
学園はキングゲイナーでもやってたけど、あれはおまけレベルでしかなかったな

770 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:27:26.97 ID:???
なんで主人公は人生捨ててまで軽々と海賊なんかになるの?

771 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:38:44.91 ID:???
女に惚れたから

772 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:43:01.96 ID:???
公式に書いてる情報だと、海賊のアイーダに一目ぼれしたから、と書いてるな
それ以上は今の時点ではわからん

773 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:45:25.02 ID:???
それと出生の秘密がどーたら

774 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 00:53:22.14 ID:???
そういや出生の秘密を探すとかもあったね
ということは父親も出るみたいだが、すぐに死ぬんだろうか
だいたい自分の出生に秘密があることを知るのは、自分の育ての親が死ぬ時が定番だし

775 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 02:30:34.42 ID:???
その設定だけ聞くとクロスボーンみたいだな

776 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 02:36:38.71 ID:???
どこが?

777 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 02:44:02.67 ID:???
海賊組織について行っちゃうところ?知らんけど
Gレコはクロボンの様の即決で付いて行く訳じゃないけどな

778 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 12:30:41.19 ID:???
どんな感じでついてったか知ってる範囲で教えてください

779 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 13:00:41.98 ID:???
女目当てでってあたりがスラムダンクっぽい

780 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 13:41:42.19 ID:???
まだ公開もされていないアニメでわかるやついるわけねーだろw
Gレコ関係者でもない限り

781 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/22(火) 23:40:37.74 ID:???
また信者のホラか

782 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 09:43:58.37 ID:XJJTG7QC
学校を飛び級→宇宙へ な時点で、
実は王子様でしたオチ(F91の王女様みたいな)が目に見えてるな

っていうか、そういう話してたわ

783 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/23(水) 09:56:19.00 ID:???
>>782
序盤で王女設定なら種Wとか有ったけど一番最後のオチがそんなバカな展開ありえんw


ラストそれなら見たヤツDVD叩き割るわw

784 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 00:19:58.51 ID:???
ガンダムA14年9月号
http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20140723/1406118772

・RCは宇宙エレベーターとMSとGという事場の整合性のために生まれた。
・レコンギスタはUCの終焉で崩壊した地球圏を復権する意味を持ったタイトル。もちろんそれだけでもない。
・リギルドは再メッキ。メッキし直された世紀。
・UCがいつ終わり、その最後に何が起こったか。そんなことは知りません。RCの歴史学者に聞いてください。
・核エネルギーなどは徹底的に全否定。
・スペースコロニーは全部ゴミ。それを再生させて生き残った人たちがいた。
 月の裏側に建造されたコロニー、トワサンガと金星のビーナス・グロゥブをこの千年で構築した。
・フォトンバッテリーは手帳ぐらいのサイズでガンダムレベルのMSを一週間は稼働させることが
 できるエネルギー源。この技術を持っているのが宇宙移民。キャピタルの物資と引き換え。
 こんなエネルギー源は現実に存在しないがそれでいいんです。G-レコはファンタジーなんです。
 おもしろければいい。それがすべてです。
・G-レコを観た子供たちが大人になったとき、ガンダムに疑問をもってくれればいい。
 G-レコは脱ガンダムに繋げるための布石となる作品。
・アイーダが動き始めていて女性主導に見えるでしょう。
・基本的に人の世というのは女性が子を産んでくれることで継承されるもの。
 男性はその支え、言ってしまえば付属物でしかない。
 だけど自分が雄であることを認識し雌と子をどう守るかという考えから
 衣食住確保において体を張った行動をしてきた。ベルリも成長過程でそう育てていきたい。
・雄の感覚で作られた男社会がUC時代に人類を破滅させたので、アイーダたちでバランスをとっていきたい。
・女性の社会進出はニセモノ。男が雄になってないだけ。
・アイーダは少年からみたお姉さん。
・キャラ表の作成は昔から苦手。
・今回非常に面白い声の人に出会っています。実際に出演がかなうかどうかは
 まだ分からないけど、当てたい役がある。この35年間聴いたことがないような声の持ち主で、
 出演したら傑出したバイプレイヤーが誕生するだろう。
・形部氏はカトキ氏以降の世代の新しいデザイナー。
・山根氏もふっきれている。
・MSがオモチャとしてのルックスになってきていて、まさに子供がワクワクするロボットを
 生み出せていると感じいてる。もちろんそによって理屈ではおかしな部分も
 出てきているんだけど、そこは笑って知らん顔するしかない。
 何しろ必殺武器があるロボットアニメなんだから「いいよ! やっちまえ!」って。
 それでいいと思っています。どんどん堅苦しい作品になっていくだけだから。
・舞台にも整合性のほころびが生まれているが、
 「うるせぇ! これはロボットアニメなんだから黙れ!!」ってことです。
・(宇宙世紀に携わる人たちに)ひとつだけ言っておくと、大事にすべきことは、
 相手となる世代の目線をしっかり知ること。
・G-レコは子供に見てもらいたい作品ですが、子供アニメにしているつもりはない。
・コミカライズは太田多門氏。

785 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 09:13:47.87 ID:???
>UCがいつ終わり、その最後に何が起こったか。そんなことは知りません。RCの歴史学者に聞いてください。
ですよねー。絶対そうだと思ってました。

786 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 09:28:57.06 ID:???
玩具っぽく子供がわくわくするロボというなら
SDやGガンダムくらいにやってほしい
ダンボール戦機に比べても全然玩具っぽさが足りない

787 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 16:54:51.00 ID:???
>・今回非常に面白い声の人に出会っています。

誰?

788 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 20:08:35.77 ID:???
吉田有里

789 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 20:46:49.99 ID:???
>>784
Gレコ、100%爆死確定!

設定詰め込みすぎw
このオッサン、過去に作っていた先人の失敗から何も学んで無いなw
実際に起こった事でもない限りムリに設定詰め込んでも絶対破綻する

昔のマンガで壮大な話が途中で終るとか全部それが原因

昔のマンガ、サイトとかに上がってる設定資料なんか見ると、すっごい詳細に設定詰め込んでるんだよな
(マイナーまんが)んで、作られた話は全部クソ

*そう言う設定の問題点
全体の話としてはまあまあな出来(途中経過)
・主人公の性格おかしくね?
・何処に焦点当ててるのか?
・結局どうしたいの?
・主人公や周りの目的、どうすれば解決するの?
・相手の行動原理、意味不明(バカじゃねぇ?)
・解決作なくね?
・で、これ結局ただ話し長いだけで面白く無いよね?

790 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 21:56:02.83 ID:???
まだなにも話始まってないのに
なにいってだこいつ

791 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 22:17:31.94 ID:???
ニトロの下請けのオルフェ関係者かな?

792 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 23:16:45.15 ID:???
長文、無駄な改行、文末に草

長い付き合いになりそうだな。

793 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/24(木) 23:20:24.92 ID:???
なぁ富野さんよ
一度ぐらいは真面目に作品作ってくれよ
本当にマジ頼むわ
なんでそんなテキトーなキャラしか描けないんだよ
昔からずっと

794 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 00:26:43.60 ID:???
マジれすすると、
ふだんエロ漫画書いてる人でそう言うスゲー設定考えた人居た

後で設定資料公開したんだけど、正直な話、設定見てるだけでお腹一杯、本編チョイ作って逃亡の流れ

設定資料、もの凄く細かい設定+膨大な量だったw
>>784
見た感じ、同じ間違いおかしてると感じたw

795 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 02:34:07.63 ID:???
アルケインのプラモダサすぎる
色分けされてるのかアレで

796 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 07:34:05.00 ID:???
富野監督ってキャリア初期から毎回膨大な設定起こしてるんですけど。

797 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 08:05:23.09 ID:???
それぞれ差はあるが、ロボットアニメなんて大抵設定の宝庫だろう

798 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 09:33:36.38 ID:???
>>796
それでヒットしたの1stだけだよw
>>797
原作者一人で考えたと思うけど、たまに凄いのあるよねw

799 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 10:39:35.30 ID:???
1stのみがヒットだと言えるラインだと言うなら
ガンダムで他にヒットしたものが皆無になる

800 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 10:43:29.97 ID:???
サンライズ 全ロボットアニメ 平均視聴率TOP10 1977〜

01 9.58% 1991  絶対無敵ライジンオー
02 8.45% 1984  機甲界ガリアン
03 8.40% 1981  太陽の牙ダグラム
04 8.31% 1981  最強ロボ ダイオージャ
05 8.09% 1982  戦闘メカ ザブングル
06 8.06% 1993  ガンバレ!SDガンダム大行進   .(8.0625%)
07 8.06% 1992  元気爆発ガンバルガー        (8.0617%)
08 7.99% 1991  機甲警察メタルジャック
09 7.65% 1993  熱血最強ゴウザウラー
10 7.64% 1980  無敵ロボ トライダーG7

801 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 12:53:29.67 ID:???
名前変更だってさ
https://twitter.com/gundam_reco/status/492512072425426944

802 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/25(金) 23:03:33.03 ID:???
TBS系列か

803 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 02:58:07.44 ID:???
アイーダ・スルガンか
偽名バレなんて作中でやればいいのに、放送前からとか早すぎるわ

804 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 09:29:38.53 ID:???
>>770
父親が嫌いだという、カミーユに似た理由かもしれない

805 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:06:11.56 ID:???
>>803
バレというか名前出す順番ミスったんじゃね

806 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:14:26.69 ID:???
主人公が鞍替えと言うか前科付で追われる身になるようなのは
カミーユみたいなのも嫌だがシローと同じレベルのでも嫌だな
マーク・カランくらいにしといてくれ

807 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:20:57.27 ID:???
海賊入りするみたいだし、キャピタルタワーというか今の自分の生活が面白いとは思って無さそうな気がするな
もしくはよっぽどアイーダに惚れこむのか

808 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:30:54.75 ID:???
ベルリが海賊になるのはほぼ確定として、ノレドはどうするんだろう
ついて行ってもおかしくないし、ついて行かない(置いて行かれる)でもおかしくないし

809 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:36:21.30 ID:???
なにかしらキャピタルによって隠されてたヤバイ事情を知ってしまってとか他にも理由ついてるならいいけど
たんに惚れただけでついてったら流石に笑えない

810 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:38:44.45 ID:???
ラライヤが空気すぎる
デザインは一番可愛いのに

性格良いいし人気でそうなのはノレドか

811 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:45:39.35 ID:???
ベルリが自身の出生の秘密を追う云々っていう話なかったっけ?
まあ、富野のこったから、惚れてホイホイついていくっていう展開でも不思議じゃないけど
ユウが素直じゃないから解りにくいが、ブレンも正直そんな感じだったよな

812 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 10:59:09.73 ID:???
ゲイナーも両親殺害されてる事情からエクソダス反対派だったんで
成り行きでエクソダスする羽目になってぶーたれてたけど
結局はサラに惚れてる弱みもあって協力しちゃってたからなあ

813 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 11:31:32.92 ID:???
無実の罪を着せられて反社会勢力になんて王道はやらなさそう
號斗丸みたいな立場の主人公は熱いんだけどね

814 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 11:37:39.77 ID:???
冒険って言ってるからなぁ
反体制というより、学園を飛び出して宝探しとかそういうイメージに感じるわ

815 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 12:31:20.93 ID:???
>>811
勇の場合はまず家族の問題が
両親に銃付きつけて姉貴に発砲されたら逃亡しかないよねw

816 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 12:59:11.65 ID:???
>>789
俺も同じような感想を持った
周辺設定ばかりが熱心に語られて
主人公が何したいのか何を目的にしているのか
未だに不明瞭というのが一番アカンわ
富野のイデオロギーと設定ばかりが全面に出すぎていて
根幹がすっぽ抜けてる感じしかしない
悪い意味で先走りすぎてる

817 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 13:38:13.02 ID:???
>>816
その辺は事前情報より、実際の作品見て感じたいわ。
放送前は設定とかの周辺情報だけでいいよ。

818 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 13:39:06.79 ID:???
>>815
両親のやっていることやリクレイマーの教義に疑問を持った原因は比瑪との出会いだし、
別にノヴィスに居候しなけりゃいけない理由もないのでていよく比瑪にくっついて行ったのは自明の理

819 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 13:53:45.90 ID:???
>>815
イイコちゃんの愛が重すぎたんだろうな

820 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:20:48.54 ID:???
「俺、17歳になってしまった」
これだけで勇の立場と心境が想像できるからすごい

821 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 14:45:51.79 ID:???
ひょっとしてレコンギスタって
エルガイムやザブングル、キングゲイナーみたいなノリの軽いアニメなのかな?
真面目に話しても仕方がない系のアニメだったりして

ありうるかもしれないな

822 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 15:54:31.89 ID:???
OPでダンスが始まったら確定

823 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 17:32:03.95 ID:???
>>816
設定ばかり並べられてどういうアニメか分からんのでは少なくとも富野が求めてる子供は見ないよ
子供を舐めんなってんだ

824 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 17:34:34.36 ID:???
設定はインタビューで語ってるけど、ぶっちゃけインタビューなんて子供は見ないけどね

825 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 17:47:18.38 ID:???
AGEの時と同じだなあ。
子供に見せると言ってるのは作ってる当人達だけで
子供達はそんなもの欠片も求めてませんでしたとさ。

826 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 17:52:37.36 ID:???
原作ものでもないかぎり、こんなもんだと思うが。
普通世界観とキャラ、メカ紹介と導入部のストーリー紹介だけだろ。
少なくともサンライズはいつもこんな感じだだよな。

827 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:10:33.00 ID:???
>>826
>原作ものでもないかぎり、こんなもんだと思うが。
いや
物語をそっちのけにしてここまで製作者の意図を前面に出すのは珍しいよ
普通は世界観とキャラ、メカ紹介のほかにどういう物語かぐらいは簡単に紹介されるけど
それがないんだものな
導入部のストーリーすらよく分からないのはちょっと良くない

828 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:14:43.95 ID:???
導入部も何もあらすじレベルは出てるし、秋アニメだからなぁ
まあ8月下旬には先行上映はあるけど

829 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:27:34.16 ID:???
>>827
それは事前にここまで注目されるガンダムならではだと思うけどな。
事前の特集やインタビューが他より多いのでそう感じるのでは?
公式サイトとか特に設定やテーマが前面に出てるとも思わんし。

830 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:33:04.46 ID:???
公式に出てる富野のコメントといえば、

「元気のGだ!!
ロボットアニメで目指すんだ!!
Gのレコンギスタ!!
ベルリとアイーダの冒険はすごいぞ!!」

ぐらいだな

831 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:34:50.18 ID:???
これオリジナルだったらガン無視されて終わりだよな

832 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:38:20.97 ID:???
>>830
他にも出てるってばw
ちょっと昔のだけど

http://d.hatena.ne.jp/char_blog/20111007/1318010036
――今回はこの『Gレコ』が、誰に向けて、何が描かれるかをお聞かせ下さい。

富野:うーん、中学生……もう少し下げて小学生高学年から高校生までをコア層にしたいですね。
これまで『Gレコ』では“リアル”という言葉を使ってきたけど、それは子供も分かるリアルであって、大人に訴えるリアルではないんです。
小学校4、5、6年、中学1年の頃って、人間の成長にとってとても大切な時期でしょ?
その頃に覚えたものって、死ぬまで記憶に残るでしょうし、人生の目標になる様なものを手に入れられるかもしれない年齢でもある。
だから、こういう作品はその年齢層に向けて作るのが一番正しいと思っています。

833 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:38:47.81 ID:???
>>823
子供は素直 自分かスキかどうかで決める

コイツ好き、コイツ嫌いと言うレベル

でもこれけっこうバカに出来ない、
なぜなら、個人の思想信条とか時間経過でけっこう変わる

人間性は時間が経っても結構変らない

この主人公スキ嫌いとかコイツ理解出来るとか、下手をすると一番正しい方法

834 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/26(土) 18:42:25.59 ID:???
>>832
いやそれは雑誌に載ってるインタビューだろ?
公式サイトに出てるって意味では、>>830ぐらいの内容ってことが言いたかった

835 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:19:10.48 ID:???
00なんて公式ページのストーリーのとこでおおまかな世界設定書いてた程度だったけど
化石燃料は枯渇したって文がずっとそのままで悲惨だよ

836 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:29:46.66 ID:???
Gレコの場合は、用語解説とかはあるな
ただキャラ説明に載ってる単語で用語解説にないのがあるから、むしろ足りてないように見える

837 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:44:13.54 ID:???
Gレコはワールドのとこで序盤の展開をバレしてる分が多くて
肝心の世界設定はほとんど書いてなくてわからなすぎるという

838 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:46:02.90 ID:???
つまり世界観の詳細自体に本筋で追ってく大きな謎があるのかもな

839 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:47:56.75 ID:???
00はMSのデザインがかなり画期的だったから
あれだけで相当視聴者をひきつける事ができたが
Gレコはそこも厳しい
ガノタはともかく一般向けとしてはあまりにデザインが弱すぎる
特にGセルフ

840 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:51:54.09 ID:???
いい加減、キャピタルアーミィとキャピタルガードの違いの説明を公式にして欲しい

アーミィが組織でガードがその組織内での役職とか勝手に想像してるけど

841 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:53:29.04 ID:???
画期的と言うかMSらしいデザインじゃなくて他のロボット物のデザインラインなのだ

842 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 10:57:46.60 ID:???
00はむしろ放送前はビーダマン扱いされて、デザインでの批判が多かったような
放送での動きを見て、再評価されてたと思う

843 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:05:16.01 ID:???
1話でスライド移動叩かれてたけどな

844 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:21:46.67 ID:???
SEEDがMSデザイン的にはほとんど新しいところがなかったので、00は印象良かったわ。

845 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:26:34.42 ID:???
前半機体に目新しいのがないのはまあいいとして後半がな

846 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:31:09.82 ID:???
ティエレンとかフラッグとか当時はじめて見てビックリしたわ
いい意味で意表を突かれた

>>842
そこはターンエーと似てるな

847 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:35:42.34 ID:???
ターンエーはその逆で序盤機体がガンダムとしちゃ前衛的すぎるものばっかで
その後の新機体はどんどん従来のMSらしさに近づいてった

848 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:36:41.22 ID:???
>>842
長崎引っ張ってくるまではクソミソに言われてたぞ
実際ろくに動かんかったし

一期はデザイン褒められてたが動きが糞
二期は線減らしたしデザインが糞化したが動きは良くなった
両方良いのが理想だが、レアだ

849 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:37:19.74 ID:???
00は進むにつれてやりすぎなくらいどんどん異形化していく

850 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 11:57:07.28 ID:???
異形と言われるとウォドムやターンXが浮かぶな
OOはゴテゴテしてるだけでイケメン路線じゃないか?
おっきいのに不細工な髭はやっぱ異形

Gセルフは最近のライダーばりにフォームチェンジするイケメンガンダムになるのかな

851 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:02:10.28 ID:???
テッカマンだったり巨大なパーツ頭の上に乗せたり尻につけたり意味もなく背中に顔があったりするのはMSとしちゃ異形だろ

852 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:04:13.87 ID:???
リボーンズガンダム←裏返し→リボーンズキャノンには笑った

853 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:05:27.95 ID:???
最大の異形祭りはやっぱGガンダム

854 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:07:05.04 ID:???
マンダラが好きです

855 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:07:20.46 ID:???
Gはタイムボカンのメカデザインをガンダムに混ぜたようなのがわんさかいて凄まじい

856 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:11:01.49 ID:???
正直なところSDがあったからGは異形だなんて思わんかった

857 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:20:08.15 ID:???
>>850
ターンXはシド・ミード氏がようやくMSと言うものになれて自身の中でちゃんと消化してデザインされた
従来のMSデザインの文法をきっちりなぞってる王道だろ

858 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:46:09.53 ID:???
バンダイですらGセルフを扱い兼ねてるのがよく分かる図
http://bandai-hobby.net/g-reco/images/hg_gself_flyte.jpg

中途半端に種ポーズ取らせてみたりと
何を売りにしたらいいんだか迷ってるのがよく見て取れるよ
プラモデル自体も中途半端感がありあり

859 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:50:56.45 ID:???
いくらなんでもいいがかりすぎる
無理にでも叩きたいだけならアンチスレ池

860 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 12:54:37.00 ID:???
何でこんなに1stを意識したデザインにしてしまったんだろ?

861 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 13:03:00.73 ID:???
普通のガンダムヘッドだったらそうかもしれないが・・・
Vがヘキサのほうを主役機ですと発表してたらこんな反応だったんだろうな

862 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 13:15:25.58 ID:???
VガンダムもF90からの設計思想継いでいろんな装備を各ハードポイントに換装する機体だったね
設定で用意されてたの劇中で全部使い切れないほどあったが今回はどれくらい用意してるんだろう

863 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 13:27:09.80 ID:???
逆シャア、F91からのVガン(ヘキサ)とGガン、ターンエーを経たGセルフ比べて何になるんだ?

864 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 13:45:01.40 ID:???
Gガン、ターンエーを経ても換装って要素はGセイバーや種やAGEに引き継がれて来たぞ

865 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/27(日) 13:50:04.92 ID:???
いや、換装自体初代からあんだろ。。。つか、ヘッドの話じゃなかったのかよ

866 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 01:03:49.01 ID:???
黒歴史とかなんで富野はガンダムを自分の範疇に収めたがるんだろうね
もうGやWあたりからとっくに富野の手から離れているのにね
なんで俺の世界に集約する!みたいな狭量な考えを提示しちゃったんだろう?

今回もまたストーリーや世界観をそんな狭量的なオチに持っていきそうな気がする

867 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 01:18:07.68 ID:???
え?
むしろガンダムなんか大嫌いと公言してた人が全肯定したのに狭量なんて言っちゃうの?w

868 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 01:25:21.25 ID:???
もうあとは遠慮なく好きにやれ!って宣言が∀だと思うわ。

869 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 02:06:28.98 ID:???
むしろ自分がケツ持つから好きにやれって事だよな

870 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 08:45:54.30 ID:???
SDガンダムすら同じガンダムとして全肯定してくれたので
クッソケツアナの狭い老害ガノタと違って懐広いでしょ

871 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 12:51:13.90 ID:???
SDガンダムを否定してたのは惜しい守るだろ

872 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 14:12:22.07 ID:???
>>866
うわ自分の書き込みかと思ったわ
考えることは皆同じなのかね
なんで皆が俺様(富野)の許可を欲しがってると自惚れた勘違いしてるんだろな

富野は会社や関係者が気を使ってるのを真に受けて俺様の許可を皆が欲してると勘違いしてるんだろな
いつも控えめなコメント類からにじみ出ている

873 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 14:14:46.11 ID:???
ぶっちゃけ富野の肯定なんかいらんのよ
なに自惚れてんの富野って感じだわ

874 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 14:20:31.48 ID:???
富野の肯定があればのうるさい唯物富野信者ども老害の頭を抑えられるじゃないか

875 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 14:30:15.19 ID:???
○○はガンダムじゃねえ、とか言う糞よりは遥かに上等よ

876 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 14:45:51.32 ID:???
ガンダムとは違うのだよガンダムとは!

877 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 15:07:13.78 ID:???
だから黒歴史っていう枠を作ったんだから勝手にやればいいんだよ
なにを勝手に俺の思う富野を想像して勝手に想像の富野を批判してんだよ

878 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 15:40:16.15 ID:???
せっかく富野がターンエーで人類は外宇宙に進出したという設定まで作ってくれたんだ
他惑星でのガンダムだって自由にできるんだぜ?
もっと気軽に考えようや

879 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 15:51:30.74 ID:???
黒歴史自体が富野のうぬぼれ
作品内で仕事内容の我欲や支配力を示したらアカンわー何様ですか

バンダイのガンダムにあやかってるだけで大元の富野の支配欲は邪魔なだけだよ

戦国時代における公家や天皇のようなお飾り的なポジションかな
ありがたがる人にはありがたい存在なんだろうな

880 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 15:59:55.34 ID:???
>>878
いや別世界だったのを何故に自分の世界につなげようとするの?富野さんは

すべては俺様のターンAに集約する!とかアホかと
今回のレコンギスタはそうならないことを望むよ

881 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 18:53:16.41 ID:???
いや、ガンダムの原作者だし支配欲を出してもバチは当たらんよ
最初の放送時のスポンサーはバンダイじゃなくて、クローバーだしな

882 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 19:24:18.07 ID:???
>>880
お前と同類のお荷物老害ガノタが
アナザーガンダムはガンダムじゃない富野以外認めんだの
ガンダムは富野だけでいい他はいらんなどと言うからだよ

883 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 19:42:57.59 ID:???
富野こそがいらんわ

884 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 20:55:02.68 ID:???
ターンAにSDやBFが集約されるわけないじゃん
妄想乙

885 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 21:46:33.84 ID:???
SDはともかくBFはガンダムアニメじゃないからな。
集約なんかされないわな。

886 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 21:56:04.33 ID:???
>>848
長崎さんは最初から参加していたじゃん・・・・
>>一期は動きが糞
それについては同意出来ないな

887 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 22:05:20.84 ID:???
>>886
1期の1クール終わった頃に入ったんだよ
聖者の帰還だったかな、OOの戦闘がマシになってきたと評価が上がりだしたのもそこから
序盤はまじでスライド移動とか画作りショボかったわ
ちゃんとリアルタイムで作品追ってた奴はお前みたいな事言わねえよ

888 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/28(月) 22:14:50.35 ID:???
>>886
上の方の「実際ろくに動かんかったし」
とかいう話が事実だったらデザインが再評価されることもなく
劇場版制作決定なんか無理だっただろうな

助監督の仕事は見落とされてるのは仕方ないかと>>長崎さん

889 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 01:40:18.16 ID:???
つかUC世界にエルスとかいう宇宙人がいるとか無理あり過ぎ
人間が飛び蹴りでビル倒したりニュータイプどころではない
それがどういう意味になるのか富野はなにも考えてないな

890 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 03:10:02.80 ID:???
別にUCと同じ世界とは言っていない。
全ての作品が、∀に繋がるだけ。
SF的ガジェット。

891 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 08:48:28.26 ID:???
ああ、ようやく理解した
全部のガンダムが一つの世界一つの年表に集約されると思い込んでんのかよw

892 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 10:24:15.93 ID:???
ガンダムには公式映像作品だけですらパラレルワールド当たり前状態で
宇宙世紀だけでもたくさんあるのに
1本化されてるなんて思うやつニワカだけだろ

893 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 10:26:44.27 ID:???
整合性を考えたら、ずっと記録を保持できるようなものが尽きに存在し続けれるわけがないし
∀は黒歴史という設定で作られたガンダム
これが一番すっきりする

894 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 10:33:31.42 ID:???
黒歴史に納められてるのはあくまで映像や設計図
すべてのガンダムが同じ時間軸に存在したという解釈もできるし
何回か宇宙世紀が繰り返されたという解釈もできるし
一部は史実で一部は劇中劇だったという解釈もできる
たとえばZのTV版が史実で、劇場版は史実を元にした戦争映画だとかな
∀がすべてのガンダムを一本道にしたのではなく、どうとでも解釈できるようにしたというだけだ

895 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 10:46:31.31 ID:???
スタートレックは元のシリーズとの整合性をとりつつリブートするという荒業をやってるな。
まぁSFなので最初のシリーズから平行世界やタイムパラドクスが出てきてたけど。
ウルトラは平行宇宙で全部つなげちゃったしな。
ライダーや戦隊はスパロボ的無理やり感があるが。

ま長くシリーズ続けると、世界を異にしたものを作り出し、
さらに長く続けると、とっ散らかったそれを集約したくなるんだよ。

896 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 10:50:17.09 ID:???
>>894
お前もそうやって一つの世界に集約しようとしてるのは変わらんな
ターンエーだけで見たってTV版と劇場版でパラレルなのに

897 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 12:32:03.14 ID:???
つーかパラレルの時点で別世界じゃん
なんでエルスのいる世界とアムロの世界が繋がっているんだ?

898 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 12:43:04.47 ID:???
>>890
曖昧なこと言わずに詳しく
すべては繋がるとか何がだ?

899 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 14:08:26.21 ID:???
全ての道はローマに通ず
宇宙世紀が一本の道だとすれば、アナザーは別の道。
∀はターミナル。

マジレスすれば、黒歴史は∀という作品のためのもの。
∀の過去には黒歴史と呼ばれる、宇宙世紀なりFCなりの大きな戦乱の世紀があったが、
逆にUC作品やGガン等アナザー作品の未来に∀が起こると考える必要はない。
あくまで「∀ガンダム」という作品内の設定だ。

900 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 15:44:33.18 ID:???
>>889
考えてない、じゃなくて考えるのが嫌なんだよ
そういう逃げ癖を富野は持ってる
今回のGレコでも宇宙世紀がどうやって終わったかシラネで逃げてるし
Vの時は地球連邦政府のことなんて考えたくないで逃げた

そこで大穴が開いても知らんふりなのが富野
良くも悪くも自分に正直だし大雑把
ガノタの対極にいる人ってこと

901 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 15:47:41.57 ID:???
物語に関係ない部分には興味ないんだよ

902 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 15:50:44.34 ID:???
興味が無くても辻褄を合わせるために描写しなけりゃならん部分は確実に出る

そこを無視すると視聴者からの突っ込みを招いたあげく最悪視聴停止になる

903 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 16:23:34.83 ID:???
TV放時のZでもティターンズとエゥーゴの設定を
きちんと詰めなかったせいで視聴者だけでなく現場まで大混乱してたな。

904 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 16:36:45.35 ID:???
設定なんて突き詰めればとりとめがないし
無視できるところは無視するのが常套だけどね
庵野も設定どうこう拘るのは馬鹿らしいといってるし
ただ富野は設定は結構細かく作ってるほうだとは思うけど

905 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 16:38:53.79 ID:???
こないだは設定懲りすぎとか叩かれてたな
いろんなのがいるわw

906 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 17:01:09.26 ID:???
自分の関心が向くところは詳細に作り込むけど
そうじゃないところはいい加減というだけの話
ただ物語の根幹に関わる設定に
富野が関心を示さなかった場合問題が起きるってことさ

907 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 17:12:29.92 ID:???
だから黒歴史の詳細なんかは根幹にかかわることはないでしょ
戦争の歴史があり文明は崩壊したということが大事で

908 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 17:30:23.09 ID:???
何の問題なんだ

909 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 17:32:57.89 ID:???
>>897
なんで並行世界だと繋がらないと思うんだ?

910 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 17:44:32.67 ID:???
ターンAの場合、劇中登場人物たちが黒歴史の情報に断片的にしか触れることができないように
視聴者にも黒歴史の詳細不明のままで、それで物語に支障をきたすような構成にはなってないのに

911 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:12:05.96 ID:???
>>906
>>903のいうようにティターンズとエゥーゴを
適当にしてしまったZは確かにダッチロールを起こした
新訳でやっと整理されたが

912 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:38:56.71 ID:???
>>899
マジレスありがとう
まったく中身がさだかで無い黒歴史というものをありがたく
富野や富野信者が【すべてはターンAに繋がる】といった曖昧な中身の無い言葉で収集したつもりになっている事に違和感がずっとあった

913 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:45:15.15 ID:???
>>900
そうだよな富野は逃げ癖がついてるよな
そこを考えずリセット出来るならどんな繋がりも簡単に言える
繋がってますよ、、、と
どう繋がってるか説明する気無いから

914 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:48:31.83 ID:???
富野がガンダム宇宙の特異点みたいなもんなんだから受け入れとけ

915 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:49:43.59 ID:???
>>902
黒歴史も言葉の響きが良いから多方面に好まれて使われているが
富野がターンAで使った黒歴史というものは中身の説明だれも出来ないよね
信者ですら曖昧に誤魔化した説明しかできない

916 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:51:05.73 ID:???
詳細に繋がり説明されてたらそれで文句言うんだろ結局w
けちつけたいだけじゃねーか

917 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:54:50.66 ID:???
批判のための批判だからな

918 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:55:38.58 ID:???
>>907
簡単な部分で月光蝶の羽はどこまで伸びるのか教えてくれよ
富野はどんなイメージしてたのかな?
月光蝶を理解したファンは月光蝶をどう捉えたのかね

919 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:56:18.88 ID:???
>>909
別世界だから

920 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:57:15.02 ID:???
>>915
ガッチガチに明示されて隙間のない歴史なんてむしろ望まれてない
曖昧で最良なんだよ
そっちのがお前みたいな突っかかるアホ増やすだけだし

921 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:57:23.89 ID:???
だからさあ、どうとでも解釈できるって言ってんじゃん
つながってようと無関係だろうと各々の解釈に間違いは無いんだよ
そのために黒歴史という概念をわざと曖昧にしているのに
曖昧ではっきりしないから繋がりはないと断言してしまうのはアホだぞ

922 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:58:16.93 ID:???
黒歴史は曖昧にすることでガンダム作品全肯定を果たしてるんだがな。
SDや漫画、なんなら同人まで含めて優劣なく同列に肯定する力技。

923 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 18:59:27.44 ID:???
>>913
宇宙世紀がどう終わったのか説明する気が無いくせに
MSの技術は宇宙世紀レベルにしなければらないというタブーがあるとか
ご都合主義な逃げがすでに見え隠れしてるよね
最初から宇宙世紀に頼らずに作品つくればいいのに

924 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:01:53.41 ID:???
>>919
だから別世界なら繋がらないなんてフィクションで言い切れることかよ
並行世界同士で何らかの繋がりを扱う物語なんて山ほどあるだろ
別世界で繋がったガンダムがターンA以前にも以降にもあるわけだし

925 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:02:07.55 ID:???
>>918
知らないよ物語上でそれは大して重要ではないし
ナノマシンで分解してるぐらいだな分かることは
ちなみにビームライフルが何撃ってるかも射程も俺は分からんぞ

926 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:03:53.24 ID:???
モンスタークレーマーとはこういうものか

927 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:04:49.96 ID:???
>>916
まずは君の解釈と信者の解釈の違いを教えてくれ
信者はドモンの世界とアムロの世界は繋がってないと言ってきた
富野の解釈ではこの二つの世界はどう繋がっていると考えてるのか
君の予想を教えてくださいな

928 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:05:23.85 ID:???
>>918
ターンエーの性能の詳細も>>910と同じ事だが?

929 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:07:22.21 ID:???
>>923
宇宙世紀に頼ってないからRCなんでしょ
あとわざわざ世界観設定にご都合主義といっても仕方ないな

930 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:07:59.85 ID:???
>>927
どっちでも自分の好きに解釈すればいい
SDでどんな楽しみ方でも肯定するSDガンダムは自由なのだって至言があるのと同じ

931 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:08:15.10 ID:???
>>921
エルスの世界とアムロの世界は繋がってないといったのは信者の方だよ
富野は黒歴史ですべて内包したと描いたのに

932 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:10:20.19 ID:???
>>931
じゃあその信者は間違ってるな
で、それがどうしたんだ?

933 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:10:58.79 ID:???
>>929
>宇宙世紀に頼ってないからRCなんでしょ
いや、もう十分頼ってるだろ。MSの技術のタブーとか特に。
そういう枷を作りたければ、○○粒子が障害になって作れません等の設定にしておけばいいだけの話。
わざわざ宇宙世紀を持ち出してるのはアカン。

934 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:11:41.17 ID:???
>>925
そこ重要だろw
吹いたわw

935 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:15:17.74 ID:???
タンエーの物語にはそんな重要なことじゃないってこったろ

936 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:16:47.79 ID:???
>>926
モンスタークレーマーっていうほどかよw
富野の誤魔化した部分はな
例えるとだな
う〜ん、、、
きびだんごで鬼退治にまでついて来た猿犬キジ並に説明をすっ飛ばしたファンタジーなんだよw

937 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:17:11.92 ID:???
>>933
ただ単に富野がガンダムという作品の根柢に宇宙世紀があるって思ってるということでしょ
他の人はアナザーという概念を割り切って使うけど
原作者である以上無視できないってだけで

938 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:18:01.19 ID:???
>>925
∀のビームサーベルはメガ粒子ではなくプラズマビームって設定がある
ビームライフルは高エネルギー共振金属粒子砲

939 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:20:11.84 ID:???
>>936
全然違うな
誤魔化した部分はなぜ鬼がいるかなぜ桃から生まれたのかなぜ動物が喋るかだ
ここにわざわざ細かい設定を付けようと後付けしまくったのが宇宙世紀だ

940 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:21:38.91 ID:???
設定厨と富野信者で話が噛み合うはずないだろ。

941 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:24:13.19 ID:???
>>930
好きに解釈すれば富野信者に攻撃されるから
富野信者の天下みたいな設定を傘にきて
「すべてはターンAに繋がるから」
とか言ってる信者が多いもんで
信者が好きに解釈させてくれない

942 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:24:32.06 ID:???
アナザーもそんな詳細な設定説明されてないのに
なんでそれは無視してターンエーをディスるんだろうこの儲は

943 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:26:21.73 ID:???
>>941
つまりお前は脳内まで富野信者に制圧されてるのかw
おまえがそこまで豆腐メンタルなのはお前の責任だろ

944 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:27:52.43 ID:???
>>932
間違ってると指摘した時点でおまえが間違っているよ
間違ってないよ
黒歴史の意味を知らないのか?
あらゆる可能性があるから

945 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:29:24.44 ID:???
>>935
ターンAの世界には重要だろ
俺のコーラ返せ

946 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:32:08.31 ID:???
>>939
そうそう、それだ
富野のオカシイさはそういう感じなんだよな

947 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:34:21.80 ID:???
>>943
豆腐メンタルなのはほっとけよ
人格攻撃一番乗り君

948 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:34:45.93 ID:???
ハードSFでも読んでりゃいいのにロボットアニメに何を求めてるんだ?

949 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:35:17.29 ID:???
過去作から未来に作られるものまで全てを肯定しうる無数の可能性の箱を完全に開けて
1つの可能性に設定して欲しいのかして欲しくないのか
このアンチは矛盾しすぎだろ・・・どっちでも文句言ってんじゃないか

950 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:39:49.97 ID:???
>>947
まずお前が攻撃してくる連中ほっとけてないんじゃないか
製作者でもない他の視聴者の解釈にわざわざ縛られるなんてどんだけ弱いの

951 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:41:38.10 ID:???
>>946
そこを矛盾なく説明できてるアナザーガンダムなんて皆無なんですが

952 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:42:16.56 ID:???
>>946
まあそんな風にフィクションなんて昔から重要でないところはわざわざ設定なんて作る必要はないし
深く追求なんて無粋なもんなんだよ

953 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:43:06.75 ID:???
そもそもこの豆腐が黒歴史の独自解釈も何も無いのに突っ込んでくるから分けわかんない話になってんじゃん
素直に"富野は糞"ってチラシの裏にでも描いておけばいいものを

954 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:45:17.41 ID:???
もう西暦の終わりにどのようなことが起こったか詳細に設定してない宇宙世紀ガンダムは糞ってことでFA?
12回大会までのガンダムファイトの詳細がわからないGガンも糞だし、
物語に直結する第7次宇宙戦争すら全体像が把握できないXは論外だな。

955 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:48:19.09 ID:???
>>949
いやそれがな
さっきからのアンチ書き込みが俺1人じゃないんだよ
俺もびっくり
つか俺アンチちゃうわ
ちょくちょく見るアンチ書き込みの息を絶やさぬように見守ってるだけだよ

956 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:50:09.10 ID:???
>>954
おまえがそう思うのならそうなんだろう
おまえの中ではな

957 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:52:47.44 ID:???
>>956
コレが答えだな

958 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:57:02.50 ID:???
多くの技術をロストし歴史も封印されてその全てを把握できるものはもういない
というのがターンAの物語の根幹となる設定なのにそこを壊せって馬鹿だろ

959 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 19:58:13.23 ID:???
>>954は皮肉だろ

960 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:00:06.20 ID:???
さて答えが出たところでレコンギスタはどうなるか予想しあおう
また黒歴史オチになるのか否か

961 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:21:16.31 ID:???
皮肉しても>>954は的外れ
宇宙世紀は西暦に設定的な縛りは何もかけられてないけど
リギルド・センチュリーは宇宙世紀に設定的に縛りをかけられてるし
Gレコの設定をちゃんと理解してないのが丸分かり

962 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:21:53.89 ID:???
黒歴史オチってなんのことかわからんが
今後に他の誰かがガンダムで既存の暦の派生作品を作るのに枷になるような展開はないだろうな

963 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:24:59.73 ID:???
>>961
宇宙世紀が映像作品で200年代前半までしかなく
その後に終わりまでいつまで続いてたのかすら不明で
そのうえRGは1000年経過してるのにどれほどの縛りが?

964 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:27:39.74 ID:???
進化していない人類とか

965 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:29:11.52 ID:???
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/shar/1406633292/

966 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:35:32.96 ID:???
>>964
宇宙世紀で人類って種が進化したことあったと思ってるんなら
宇宙世紀ガンダムを知らなすぎだろ

967 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:36:12.69 ID:???
>>965

968 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:43:31.35 ID:???
MSを宇宙世紀以上に発展させてはならないというタブーという設定は
物語に大きく関わる何かの伏線なので
今は詳細は明かせないのだと個人的には思ってる

969 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:45:51.38 ID:???
ターンAの時みたいに

970 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 20:58:54.57 ID:???
>>968
宇宙世紀以上って言うけど宇宙世紀の終末なんて描く気ないと言ってるし
宇宙世紀で最終的にどれくらいの性能になったかもわからんのではな

SDGFのネオトピアの裏設定にある
過去の戦争で使われた人型兵器(MS)とその技術の封印を解いてはならない
リアル等身のMSは新しく作ってはならないというタブーよりも意味なさそう

971 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:03:03.91 ID:???
ようするに気に入らない

972 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:04:58.10 ID:???
何の縛りにもなってないだろうと言ってんだ

973 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:05:06.38 ID:???
わからんのではな。。。で、何?
誰もそんな話してないとおもんだが

アンチの息を絶やさぬように見守るアンチさん?

974 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:05:37.05 ID:???
そこまで年表がしっかりしている作品なんてファイブスターしかしらねぇよ。あれもいろいろ変わってるけど
スターウォーズなんてこれまで年表にアナザーすべてを含めるスタンスだったのに新作の公開に合わせて、アナザーをすべて年表から除外したし
人の想像が作るものにどんな足枷がつけられるというのだ

975 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:10:23.96 ID:???
>>974
ファイブスターは時間を超越した神様の介入で変動することあるから
年表は細かいけどしっかり決まってるわけではない

976 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:12:34.40 ID:???
作者のその時の気分で過去も未来も変化していくのがFSS

977 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:18:28.21 ID:???
旧シャアに合流はせんの?
勢いはこっちのがあるようだけど

【富野】ガンダム Gのレコンギスタ【Gレコ】Part23
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/x3/1406548442/

978 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:20:54.77 ID:???
>>977
そこはルール違反だからいずれこっちに移行するってテンプレにもあるだろ

979 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:21:05.23 ID:???
旧シャアのほうは8月のイベント上映前ぐらいに新シャアに合流することになってる
ルール的にはもともと新シャアが正しいので

980 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:24:26.16 ID:???
別々の流れが一つに収束。
まさに∀。

981 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:25:47.13 ID:???
旧シャアのGレコスレは黒歴史となる運命か

982 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/29(火) 21:29:30.53 ID:???
新シャアに居座る事になるのキングゲイナー以来だからここでリハビリ中

983 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 11:31:44.30 ID:???
■TVBros14年8月2日号富野由悠季インタビュー

富野:
・生きている間にやれることはやっておかなければ。
・シナリオ26話分を書いた時期に1stからテレビアニメとしてのオファーがあった。
実は当時のタイトルは「Gのレコンキスタ」と濁点がなかったんです。
レコンギスタという造語にしたのは、作品タイトルに濁点が入っていないとヒットしないという理由からです。
それと芸能を意識したからです。
・RCとUCの人類とはメンタルがまったく変わっている。
・キャピタルタワーの原動力は地球の存在そのもがバッテリーになっている。
人工的エネルギーで維持できるほど簡単ではない。
・フォトンバッテリーは無尽蔵に貯めることができる。地球上で必要としている全ての動力源かもしれない。
・エネルギーというものが人間にどれだけ大きな影響を与えているか、
なくなったらどうなってしまうのかの設定もしっかり決めている。
・地上で登場するのはアマゾンとギアナ高地、ニューヨーク近郊と日本が少し。
・スコード教は法王が治めている。再生の時、最初に政治勢力ではなくそこに残されていた宇宙エレベーターを
核とした新しい宗教が興ったのだろう。へその緒に見立てた。
そしてへその緒教と名付けた。
・クンタラの設定は劇中では描きません。この固有名詞は半年かかった。
ノレドもクンタラ。パチンコを持っているのは本能的に自衛する武器として。
・10話までコンテを切ったなかでレギュラーメンバーの中にキーマンはいません。実はキーマンはバイプレイヤーの中にいます。
・オーディションで出会いました。
・(インタビュアー:ミノフスキー粒子は実在すると思っていました)バカな方ですね
・この先50年は生き残る作品だと自負しています。ただ、僕が続編を作ることはありません。
・物語の結末を設定してはいるものの、現代では解決しない問題もはらんでいます。
・テレビブロスって活字が小さいでしょう! あんなに小さい文字で読めるもんですかね。

その他
・表紙は金世俊氏。
・キャピタルアーミィはキャピタルガードが諸外国に向けて軍事的に対向できるために改編した組織。
・アメリア軍はMSを配備している。
・ウィルミットは母親。
・ベルリたちは養成学校1010回生。
・キャピタルテリトリィ調査部トップはクンパ・ルシータ。アーミィ設立を仕掛ける。
・御禿はダムA付録のオリジンTシャツ着用。

984 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 12:31:33.49 ID:???
なんか楽しみ
はよ先行上映を観たいわ
あれは3話ぶんを何分ぐらいに縮めた物か発表されてたっけ?

985 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 20:11:31.90 ID:???
アニメ雑誌でないTVブロスの情報がこんなに濃いとは

986 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 20:52:45.78 ID:???
ブロスはオタク雑誌だから。

987 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 21:08:11.95 ID:???
ms以外の兵器ってどうなってんだろ
戦艦はあるみたいだが

988 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 21:11:03.01 ID:???
ms以外の兵器ってどうなってんだろ
戦艦はあるみたいだが

989 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 21:21:23.18 ID:???
sm以外の性癖ってどうなってるんだろ
折檻はあるみたいだが

990 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/30(水) 21:26:44.36 ID:???
夏休みの中学生

991 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 09:02:23.58 ID:???
中学生が夢中になるのはガンダムじゃなくてSEXだよ

992 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 12:27:35.46 ID:???
おまえ日本人のチンポの長さの平均は15センチとか微妙に見栄はるタイプだろ

993 :通常の名無しさんの3倍:2014/07/31(木) 14:55:25.64 ID:???
中学生にはよくある

994 :通常の名無しさんの3倍:2014/08/01(金) 08:32:27.73 ID:???
冒頭配信があるっぽいな

184 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★