■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
顧問先紹介会社についてそろそろ語ろうか PART2 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/04(金) 23:25:52.25 ID:O/e/Hj6V
- 顧問先を手っ取り早く増やす方法にビスカス、イーネットなど の顧問先の紹介会社がある。
これらの会社を旨く活用すれば事務所の拡大には有効だ★
そこで、このような紹介会社を利用した税理士や内情を知っている かたに自由に語ってもらいたいと思います!
それではどうぞ ☆
※前スレ
顧問先紹介会社についてそろそろ語ろうか
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1202263596/
- 2 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 09:01:05.89 ID:cILwhzJd
- 株式会社リブランディングは複数の税理士に同じ会社紹介してるね。
株式会社リレイション
株式会社アンダーバー
※モアスタイルの運営会社
足立区綾瀬のアパレル系の個人事業主
※すぐ法人化するので税理士探してるっていうことで紹介されるが、今現在も法人化されてないっぽい
株式会社リブランディングと契約してる税理士は上の会社を紹介されたかチェックしてみるといいかもね。
・・・・・・・・・・・・・・・・・紹介会社って大体こんなもんよ。
- 3 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 09:17:56.86 ID:15rydPTc
- 紹介会社を使っていないから分らんけど、
特定の税理士が引き受けてくれるかどうか分らないから、
複数の税理士に声をかけるなんて普通じゃないか?
まあ、安売り事務所が規模だけは成長した今となっては、
もう少し特徴を出してほしいものだが。
俺が新しく税理士を依頼するなら、まずは規模と実績を見るし、
すでに100人、200人超えのところも多いから、まずはそこに依頼する。
それを超える営業力があるんなら、紹介会社を使っても良いなと思うんだが。
クライアントも馬鹿じゃないから、紹介会社を使いながら、自分でも探すとは思うし、
10年前とは事情が違うと思うんだがね。
- 4 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 09:20:25.81 ID:15rydPTc
- 要するに、某租税法学者の先生が税理士登録をしたら、
いきなり紹介会社から電話があったみたいな話をセミナーでされていたが、
こういうことをしている時点で、相手をみて電話しろよ、って思ってしまう。
- 5 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:19:12.17 ID:duEW0TzQ
- クライアントも会社立てたばっかだと良い税理士探すのなかなか難しいよね。
税理士事務所って差別化が大変。差別化きてるつもりでも税務の知識ゼロってけいえいしも以外といるしね。
- 6 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:20:45.42 ID:duEW0TzQ
- 税務の知識ゼロって経営者は紹介会社経由で比較するか、ネットで税理士探すことになるんだろうね。
そうするとやっぱ格安のとこ選びやすいよね。
- 7 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:22:45.81 ID:duEW0TzQ
- ネットの普及が税理士全体の値崩れ起こしたし、安値で他の通常の料金の客と同じサービスしろってのも難しいよね。
- 8 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:23:35.48 ID:duEW0TzQ
- 税理士会は今の現状、どう思ってるんだろうね。
紹介会社使うのも黙認してるようだし...。
- 9 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:33:19.96 ID:09axQghV
- >>5
「けいえいし」って?
>>8
何も考えていないと思うよ。
紹介会社を規制しても、ネットで安売りが止まるわけないし。
- 10 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:55:40.95 ID:duEW0TzQ
- >>9
>>5 は「経営」の間違えです、すみません
- 11 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:56:17.24 ID:duEW0TzQ
- >>9
>>8 は、税理士会が動いてくれれば司法書士のように少なくとも表では紹介会社なくなるんだろうけど、税理士会って頑固だよね
- 12 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 10:57:04.81 ID:duEW0TzQ
- >>1
遅くなりましたがスレ立てありがとうございます
- 13 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:00:46.70 ID:WJOBwcx6
- >>10
「税務の知識ゼロって経営者も以外といるしね」
という意味ね。理解できた。
まあ、2chの書き込みにあったけど、
100円バーガーでいいやって人に、1,000円のランチを買わせるのは無理があるし、
別にそれはそれでいいんじゃない。
てか、ここまでネットが発達したら、ダンピングは紹介会社のせいだけじゃないと思う。
最近の勧誘も、ますます胡散臭くなってきているし。
まあ、まともなところもあるんだろうけど、淘汰されるまで時間がかかるんじゃない。
- 14 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:06:56.37 ID:cILwhzJd
- >>3
>特定の税理士が引き受けてくれるかどうか分らないから、
>複数の税理士に声をかけるなんて普通じゃないか?
紹介会社と組んでるサクラと面接させるだけなんだよ! ボケ!!
- 15 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:09:32.09 ID:ZSZPfqcF
- >>1
スレ立て乙です。
前スレから見てたら紹介会社のステマが原因っぽいけど流れ早いね。
- 16 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:11:01.61 ID:ZSZPfqcF
- 元々紹介会社で働いてた人間だけど、紹介会社の人たちもここはチェックしてると思うよ
少なくともうちが働いてたとこはここのことチェックしてた。
- 17 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:15:35.92 ID:ZSZPfqcF
- 紹介会社っていろんな形態あるけど、基本的にかかる費用がネットの広告費、人件費、外注費がほとんどかな。
契約形態は税理士に合わせて様々。
最初にお金取れそうなとこは取って、それが無理そうなところは成果報酬で契約。
ちなみに税理士集めるのはテレアポね。
いい案件があるってのを餌にアポ入れて、それで契約。
アポになれば契約する率は50%は軽く超えてたね。
- 18 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:18:04.33 ID:ZSZPfqcF
- 税理士に紹介する顧客の集め方は、ネットやDMでくるところは電話で軽く話して、一度アポを入れてヒアリング(地方の場合はメールか電話のみ)。
それ以外は営業代行会社にアウトソーシング。
税理士替えたいっていう見込みのある会社のアポを入れてもらって、そのアポをうちが対応しヒアリング。
ちなみに営業代行会社は複数あったけど、すべて成功報酬で契約ね。
- 19 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:21:28.24 ID:ZSZPfqcF
- サクラの顧客も複数用意してたよ。
あんまり他に言える内容じゃないのでうちの場合、知り合いの会社の社長に報酬支払って税理士と会って話し合わせてって頼んでた。
もちろん上手く断ってくれれば契約はしなくていいよ、って感じで。
サクラ使うのは
最初に前金でお金取れそうなとこ(今のタイミングで契約すると、この会社紹介出来ます、って使い方ね)
前金でお金取ったけど成約しなくてクレームになってるとこ
成功報酬でお金もらったけど途中で切られたりしてクレームになってるとこ
かな
- 20 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:23:16.26 ID:y9kjSItr
- >>14
それは酷いね。
お見合いパーティーのサクラみたい。
- 21 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:23:58.24 ID:ZSZPfqcF
- サクラ使っても意味ないって思うかもしれないけど、こっちも返金は嫌だし、クレームになってるとこにサクラは役立つよ
断り方も上手で慣れてる会社たちなので、少なくともまだまだ顧客はいるから続けましょうって時間稼ぎになるし、うちとの契約渋るとこにも急いで契約させられるしね。
- 22 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:27:41.33 ID:ZSZPfqcF
- 成功報酬で契約する税理士が多いんだけど、3パターンくらいに分けてたね。
高いとこ、中くらいのとこ、安いとこの3つ。
本当にいい顧客が見つかった時はとりあえず高いところに紹介させるね。
それで1年くらい経つとキャッシュバックキャンペーンってやって、今の税理士とは契約切らせて他に紹介する感じ。
特に新設法人とかだと1年くらいだとやってもらうこと少なくて税理士も変えやすいんだよね。
キャッシュバックもらえて料金も下がるならっていう経営者多かった。
その時は中くらいのとこか、安いとこに紹介ね。
- 23 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:27:47.42 ID:y9kjSItr
- >>21
まあそんなもんだわな。
良心的にやろうとすると、アックスのQ−TAXみたいに、
報酬体系を合わせたり、フランチャイズみたいな形になるけど、
加盟するつもりはさらさらないけど、比較すると、
あれでもまだ良心的だと思う。
- 24 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:29:52.22 ID:ZSZPfqcF
- まぁこんな感じだから全部が全部悪いとは言えないけど、あんまり紹介会社使わないほうがいいと思うよ。
めちゃくちゃ料金が安い上、紹介会社に50%払っても採算とれるってとこならメリットはあるかな。
格安でやってもらいたいっていう顧客は多いんだけど、そういうところ紹介できるのは格安のところのみだしね。
- 25 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:30:02.05 ID:y9kjSItr
- >>22
不思議なんだけど、紹介会社からTELがあったので、
TELしながら、そいつのHPを見た結果、
「メリットがなさそうなので、うちはいいや。」
と明確に断ったのに、
1週間後に、また電話がかかってきて、
「なんとかなりませんか。」
となる。
電話に応対しただけで、脈ありだと思ってしまうのかね。
- 26 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:33:17.90 ID:ZSZPfqcF
- 他はよく知らないけど、うちのとこは自分たちの利益しか考えてなかったね。
どの税理士が損して、どの税理士が儲かっても関係ないって感じ。
自分がやってたのは税理士と顧客との仲介がメインだったけど、
よく税理士からうちの顧問やりたいって言われた。
顧問やってもらってた事務所はあるけど、入金あるから契約してる事務所名も全部わかっちゃうんだよね。
- 27 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:36:20.51 ID:ZSZPfqcF
- >>25
顧客からよく言われて税理士探すケースもあるけど、歩いていけるくらい近くがいいって時かな。
税理士へはリストがあってそこへ順次電話をかけてる感じなので、あんまホームページは見てないかな。
見るとしたら電話しながら見るとかくらい。
- 28 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:38:36.09 ID:ZSZPfqcF
- 税理士への電話は日本税理士会のページからだね。
そこにほとんどの税理士が電話番号載せてるので、そのリストを買って使ってた。
親子で別で登録してたり、同じ事務所内でも別の先生がいたり結構かぶっちゃうこともあるんだよね。
そういう時は適当にごまかすけど。
- 29 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:41:39.57 ID:ZSZPfqcF
- 司法書士は紹介会社禁止っていうけど、司法書士も紹介会社使ってるところはあったね。
別法人立てたいとかの相談もヒアリングしてるとたまにあったから、
そういう時は税理士と同じく紹介契約してる司法書士に紹介してお金もらってた。
- 30 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:43:17.22 ID:ylMF5MqI
- 突然のご案内、失礼致します。(株)***と申します。
この度は、インターネットから調べさせて頂いて送信させて頂きました。
先生の事務所から近い東京都で案件が出てきました。
って、メールが毎日来るんだが。
メールアドレスはどこから入手しているんだい?
- 31 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:43:19.59 ID:ZSZPfqcF
- 社労士へもお金もらって紹介してたね。
税理士はいらないけど社労士はいなくて必要かもなんてとこも結構あったんだよね。
助成金なんかはこっちから提案するとだいたい興味持つしね。
- 32 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:45:13.51 ID:ZSZPfqcF
- >>30
ホームページとかじゃない?
紹介会社で連絡先が一覧で乗ってるとこもあったかな。
日本税理士会のページからかもしれないけど、メアドは掲載してる人少ないからね。
- 33 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:46:19.21 ID:ZSZPfqcF
- そうそう、紹介会社に登録して名前が載ってる先生はいいターゲットだったよ。
お金かけて集客してるんだから顧客増やしたいわけだし、電話すると興味持つとこ多かった。
- 34 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:46:26.54 ID:ylMF5MqI
- >>31
助成金ねぇ。
そんなもの、自分で情報とクライアントを入手すればよいのに。
- 35 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:48:34.97 ID:ZSZPfqcF
- 数は少なかったけどお金になったのは病気と科高齢で引退する税理士先生かな。
電話してるともうすぐ引退したいって先生ごくたまにいたんだよね。
その顧客を買い取って、別の事務所に丸々紹介させた。
昔からの客だから報酬も高いし、顧客数も1社じゃないので紹介料もかなりになったね。
- 36 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:48:46.98 ID:ylMF5MqI
- >>32
なるほどね。まあ、電話と違って、削除すればよいだけだから、まあいいか。
FAXよりはうざくないし。FAXもメールに転送できる奴に変えようかな。
>>33
俺は登録していないんだが、それでも電話がかかってくる。
まあ、営業電話は他にもあるから仕方がないんだが、
あれはあれで、結構、うざい。
不動産者と違って、携帯に電話してこないだけ、まだマシだが。
- 37 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:50:32.71 ID:ylMF5MqI
- >>35
ああ、会計事務所のM&Aね。
まあ、それはニーズがあるからいいんじゃない。
知り合いには売りたくないって税理士も結構いるし。
職員が付いてこないなら、買ってもよいと思うときがあるが。
高齢の先生の下には、高齢の職員がいるから、
そいつらの面倒は見たくない。
- 38 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:51:05.52 ID:ZSZPfqcF
- >>32
それが意外とできないみたいなんだよね。
社労士も仕事欲しいからこっちに最新の助成金の情報わかりやすく教えてくれるし、
それを税理士についてヒアリングする時に話すとお金はいるから経営者は興味持つ人多いしね。
- 39 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:53:40.79 ID:ZSZPfqcF
- 紹介会社って離職率高いよ。
儲かればそれでいいかって感じで税理士の満足度とか考えてなかったので当然だけど、クレーム多いし、テレアポもきついしね。
半年働いたら相当長いイメージ。
- 40 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:54:31.74 ID:ylMF5MqI
- >>38
なるほどね。
それなりにニーズはあるもんだね。
自分は使わないから、なんでこんなものをとは思ったが、勉強になった。
いろいろな人がいるんだね。世間は広いな。
まあ、自分は絶対に紹介会社を使う気はないが。
ちょっくら、昼飯に行ってくるから、暇なときにでも、書き込むわ。
- 41 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:56:36.31 ID:ZSZPfqcF
- 電話って言えば携帯転送になってる先生も多いね。
あと自宅が登録電話番号になってて子供さんや奥さんが出るってケースもたまにあり。
是非先生にお仕事紹介したいって感じで入るから、営業だと思われなくて折り返しも意外ともらえるんだよね。
- 42 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 11:56:45.67 ID:cILwhzJd
- >>39
ほとんど詐欺だろうから、心の呵責に耐えられないだろうしな。
- 43 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:12:05.98 ID:ZSZPfqcF
- >>42
逆に長く働いてる人は感覚麻痺してくるよ。
自分たちが儲かって仕事が楽になればいいや、って感じで。
多くの紹介会社ってそうだと思うけど、社長がそういうスタンスなんだよね。
税理士なんて何万人もいるし、紹介できる会社さえあれば数事務所税理士がいるだけでも十分お金になるしね。
数増やしたいのは前金で取っておきたい事務所からだね。
- 44 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:28:39.49 ID:ZSZPfqcF
- 最初にお金払ったけど成約しなかったとか、半年で契約急に切られたとか、
紹介会社に満足してない時はどんどんクレーム入れて返金しろって言った方がいいよ。
税理士側に落ち度があった場合は別だけど、そうじゃない場合は紹介会社側が裏で何かやってるケースが多いと思う。
税理士なので大人しい先生が多いけど、そういう先生は舐められてまた紹介します、で終わっちゃう。
で、次も決まんないかまた切られる。
クレーム入れて返金しろっていうのは面倒だし返金したくないので、いいとこ紹介してくれるか返金してくる。
クレーム入れるのも大変だろうけど、黙ってるより絶対位と思うよ。
- 45 :44:2015/09/05(土) 12:30:09.99 ID:ZSZPfqcF
- 絶対位→絶対いい
- 46 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:34:48.27 ID:ZSZPfqcF
- 働いてた人間が言うのもなんだけど、紹介会社って自分たちのことしか考えてなくひどいよね。
税理士はある程度お金あるからいいターゲットになるし、紹介会社ってネットでの集客使わなければ費用ほとんどなしでも営業できるからね。
多分これからも増えていくんじゃないかな。
評判悪くなったらまた別法人として名前変えて立ち上げる紹介会社もあるしね。
そう知れば同じ先生にもまた営業できるし。
- 47 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 12:45:16.05 ID:cILwhzJd
- >>46
>紹介会社って自分たちのことしか考えてなくひどいよね。
本当に自分たちのことしか考えてないなら、真面目にクライアント紹介すべきだよね
そうしないから実名で批判されるし、ひいては紹介会社全体がインチキ扱いされて
自分たちに跳ね返ってくるんだよ。
- 48 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:01:23.33 ID:CSu8ZDz3
- age
- 49 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:03:47.13 ID:CSu8ZDz3
- >>47
まあ、気にしなければ良いだけじゃん。
うざったい営業電話にも慣れてきた。
あいつらの気持ちなんか考えずに、いらないものはいらないと言えばよいだけなんだよ。
一番のガンは、紹介会社を使うのがマーケティングに好ましいと言っている馬鹿だね。
そういう馬鹿が、税理士向けに営業セミナーをやっていて、
しかも、それを上回る馬鹿が真面目にそれを受けに行っているのを見ると、
この業界で成功するのは簡単だと思ったわ。
- 50 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:08:24.32 ID:ZSZPfqcF
- >>47
お金になるしクライアント探しと紹介は一応ちゃんとやってるよ。
ただそれを紹介するのは自分たちにとって一番メリット大きいとこだけっていうのと、
自分たちにとって都合いいやり方なら何でもいいやってことだね(例えば、一年で契約切らせたりね)。
クライアントのことは客と思ってるけど、税理士のことは客と思ってないね。
ただお金くれる人ってだけの感覚。
- 51 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:11:23.63 ID:CSu8ZDz3
- >>50
なるほどなるほど。
その辺が本音なんだろうね。
- 52 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:17:53.65 ID:cILwhzJd
- 一年で契約切られる・・・・・・・・・・・これもよく聞くな。
- 53 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:32:09.99 ID:ZSZPfqcF
- 紹介会社は使わないのが一番いいと思うけど、もし使うならまともなとこの見分け方は意外と簡単だよ。
こういうような最初にお金取るとこは絶対使わない方がいいね。
http://kurachikono.jp/2015/05/12/shokaikaisha4/
成約の保証もないようだし、サクラは紹介されるか適条件悪い客紹介されるだけになる可能性があり。
もしこういうところ使うならきちんと成約を保証して、そうならなかった時はいつまでに返金って決めてもらわないとね。
サクラは見抜くの無理っていうか、紹介された会社の社長が税理士探してるって言えばそれが本当か調べる方法ないしね。
- 54 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:37:37.35 ID:ZSZPfqcF
- 成功報酬のとこは、支払い条件と返金規定でこっちがどんなケースでも損をしない条件にしてくれるとこだね。
例えば、1ヶ月以内、3ヶ月以内、半年以内とか、切られた時ちゃんと返金規定してこっちが損をしないようにしてくれるとこね。
ちなみに契約の時、意外とそこら辺って交渉に乗ってくれるから交渉した方が得。
普通途中で切られることって滅多にないし、まともに紹介してるとこならそこら辺はちゃんとしてくれるよ。
逆にそこら辺嫌がるって紹介会社は何か不都合なことしようと疑っていいと思うよ。
- 55 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:42:44.30 ID:ZSZPfqcF
- 一年で切られるのを防ぐのは難しいね。
2年契約で途中解約の場合違約金って入れてもくらいからはお金取りづらいしね。
紹介会社の手数料払引いたクライアントから入ってきたお金>紹介会社への手数料
になればいいか、くらいの感覚で使わないとあんまりいいことないと思うよ
- 56 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:43:31.56 ID:ZSZPfqcF
- 一年で切られるのを防ぐのは難しいね。
2年契約で途中解約の場合違約金って顧問契約書に入れてもクライアントからはお金取りづらいしね。
紹介会社の手数料払引いたクライアントから入ってきたお金>紹介会社への手数料
になればいいか、くらいの感覚で使わないとあんまりいいことないと思うよ
- 57 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 13:58:57.74 ID:ZSZPfqcF
- あと紹介会社うまく使おうと考えてるなら、担当者がある程度力ありそうならうまく使うことかな。
会社がお金入ればいいやってスタンスなので、社員も会社が儲かろうとどうでもいいし、税理士のこともどうでもいいって思う社員多いんだよね。。
担当者にもよるけど、いい顧客紹介すれば会社には秘密で担当者個人にいくらバックするって言うといい顧客紹介されやすいかな。
数万円でも社員にとってはいいボーナスになるしね。
私もそれでいい案件まわしてたw
- 58 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 16:00:11.34 ID:Ws/NGcCl
- 紹介会社なんか使わないで自分で集客サイト立ち上げた方が安上がりなのにな
- 59 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 16:20:51.35 ID:dyRa0z1j
- >>50が本音だよ
税理士は会社を使ってるつもりかも知れないが
会社の方はカモとしか見てないからね
担当といい関係築かなくちゃなんて、ご機嫌伺いする馬鹿までいるしね
- 60 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 17:36:28.03 ID:jnbRu6J3
- 税理士っていう業界の中で料金とかが決まっていくのはいいんだが、
現状、広告規制とかあるのに外部が好き勝手に営業して、それで
相場観ができているところもあるから、それはおかしいと思うんだよ。
建築とかは基本的に資格や広告規制が業界として無いから、紹介会社
とかがいろいろ営業しても対抗手段もあるし、いいと思うんだけど、
片や紹介会社が料金で売って無責任な表示とかしてんのに、税理士が
それやったらアウトっていうのはどう考えてもおかしいでしょ。
税理士会は、紹介会社でもまともなところもある。それは合法。
一部の輩がおかしいから、それは随時チェックしているっていう感覚。
つまりは紹介会社って存在を一律に否定するのは無理って感じだから、
だったら広告規制みたいな自分らの首絞めてる規制を撤廃しろって
ことなんだよね。
- 61 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 17:39:48.00 ID:jnbRu6J3
- あと、無資格に丸投げする前提で料金設定する事務所。
ぶっちゃけ、売上1000万の法人なんて調査はよほど資料とかでおかしく
なければ来ないから、割り切っちゃえば、時給1000円のパートに丸投げして
年15万でも、入力2日で原価2万。決算書と申告書をサクっと作って
電子申告半日で終わらせれば、事実上日当10万の仕事になる。
こんなのを野放しにしているのもおかしい話なんだよな。
- 62 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 17:47:30.39 ID:jnbRu6J3
- どこかに100円のハンバーガーの客に1000円のランチって話があったが、
客って税理士の仕事を見て、100円のハンバーガーか1000円のランチか
って判断できないじゃん。
だから業界規制として広告規制とかがあるわけで、実際、本当に100円
バーガー売ってる激安記帳事務所の実態を客が聞いて、それでも客は
「いいよ。作業だけで」なんて思うかな?
そういうところをもっときちんとすべきなんだが、会務やってる連中が
実務そっちのけで会務や選挙で大忙しだから、こんなのまともにやったら、
自分らが真っ先にアウトなんだからな。
- 63 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 17:50:33.64 ID:jnbRu6J3
- だいたい、税理士だけだぜ。業務管理簿つけてないの(行と社は知らん)。
弁護士も司法書士も事件の受任記録簿は義務で、みんなつけているのにね。
当然うちもつけてないw
マイナンバーの取得とかの管理履歴も杜撰な事務所が多いんだろうな。
戸籍の職務上請求用紙も、申告用と名変用とかで結構使っちゃてるし、
税理士ってホント、この辺ユルユル。
そもそも職印を税理士会に登録しなくていいとか、補助者を税理士会に
登録しなくていいから、無資格の内職も減らないってわかっちゃいない。
で、会報で職員の管理をちゃんとやれとか。
お前ら本会が補助者登録させて、登録時の職歴管理までちゃんとやれよ。
っていうのに、税理士の実務証明をネタにした奴隷制度の崩壊を恐れて
やりやしないんだわ。
- 64 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 18:02:20.75 ID:NolEunnR
- いろいろ鬱憤が溜まっているみたいだね。
俺は、安売り歓迎だけど。
そういう事務所の所長及び職員のレベルって、数年でとてつもなく下がるから。
所長対応が好ましいというクライアントが一定数は存在するから、
上手くすみわけができて、それはそれでいいんじゃない。
- 65 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 18:02:49.32 ID:cILwhzJd
- >>60 だけだろう、あと余分!!
- 66 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 18:22:36.37 ID:jnbRu6J3
- 簡単に言えば、税務代理だけが独占業務になっていいから、
早く強制入会廃止してくれよ。ってこと。
- 67 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 18:29:27.44 ID:dyRa0z1j
- 会費も払えないボッチには紹介会社は脅威なんだね
- 68 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 18:34:48.59 ID:skxqr6tF
- >>66
いっそのこと、独占業務を全廃してしまうとか。
そうなれば、会計事務所のいくつかが上場するから、面白くはなる。
まあ、諸外国でも行われていないから、無理だろうけど。
- 69 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 22:08:30.87 ID:de90n3dH
- >>67
迷惑してるのは各地域でネット集客してる税理士。
こいつらがリスティング広告の入札価格釣り上げるからこちらも上げざるを得ない。
リスティング広告平均単価なんてふつう300円がいいとこだが、700円くらい使わないいけない。
グーグルの人も特異は状態だと言ってた。
こいつらの経費って全国展開してようが数人の従業員とと1事務所だけだからリスティング広告にスゲー予算使えるんだよね。
こいつらがいなくなったら俺の広告料は月5万は減る。成約数も月2件くらい増えれると思う。
- 70 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 22:14:08.81 ID:OpI4VMDa
- >>69
キーワードが単純すぎるんじゃない?
もっと絞れよ。
- 71 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 22:55:37.36 ID:de90n3dH
- いやビッグキーワードの「地方名 税理士」を完全に抑えられてる
- 72 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 23:05:01.70 ID:OpI4VMDa
- >>71
そんなもんで勝負すんなよw
「銀行融資」でワード取らずに、「銀行融資の手引き」で勝負すんだよ。
で、手引きの小冊子を配布してメルマガ読ませて、リアルのセミナーに
呼んで有料相談とかフロント商品をかませて契約するんだよ。
「地方名 税理士」って、ターゲットの客筋自体が目的見えない客じゃん。
もっと絞って、ニーズが顕在している客にアプローチしないと価格競争になるぜ。
あと、ネットのワンステップも客単上がらんだろ。
3ステップくらいに育成かけて、おたくの事務所のファン化させなきゃ。
- 73 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 23:41:11.90 ID:1fDCKClY
- おいおい、50万都市ながら年間100成約してる俺に何講釈たれてんだ?
- 74 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 23:49:37.42 ID:OpI4VMDa
- 安いの100件を自慢してどうすんだよ。
- 75 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/05(土) 23:57:19.14 ID:LQySDmgX
- 俺はクリック単価3000円を投じてるけど?
だいたい月に広告は1000万かけてるよ
ビジネスは最後は資本力勝負なんだよ
- 76 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 00:35:07.57 ID:GChziLWu
- はいはい。なんの広告かな(笑)
- 77 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 08:22:55.29 ID:dmW/d0Kr
- 紹介会社だけじゃなくネット屋までステマかけて
きたw
- 78 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 08:47:51.03 ID:49qyIeTf
- スポットで入った仕事だけど、
顧問税理士がいい加減だからという理由で、依頼された。
俺「もともとどういう経緯で顧問税理士の先生とお知り合いに?」
客「ネットで一生懸命営業しているし、所長も若いから、
安い値段でこき使えそうだから。」
俺「え???」
ちょっと、酷いなと思ったけど、ネット営業のやり過ぎは、やばいと思った。
何事も、過ぎたるは猶及ばざるが如し。
- 79 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 10:06:46.43 ID:ssjXtE8x
- イイジャン、1年で去るんだろうからwww
- 80 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 10:38:55.02 ID:EdZdYK9z
- ほんとネット客ってゴミばっかりなんだな
- 81 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:01:20.74 ID:OdeZXbl9
- >>78
ネット集客はじめた最初の半年は「商圏最安値」で勝負かけたけど、
意外に食いつき悪い。食いついてもホントごみ客だった。
適正額にしても食いつき具合は変わらなかった。逆に大口の成約が出来た気がする。
- 82 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:47:02.50 ID:oY4PjctU
- >>81
なんか、経済学か経営学で学んだような。
市場が効率的なら、値段が安い方を需要者は好むけど、
実際は、値段が高い方が好まれることもあり得ると。
- 83 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 12:48:19.16 ID:ssjXtE8x
- ネット屋までステマ
- 84 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 13:02:46.64 ID:OdeZXbl9
- ねえねえネット屋って何? こんなステマで誰得になるんだ?
- 85 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 13:28:22.72 ID:hig81HU9
- うちは安いのと個人事業はやらないから、個人は青色申告会へ。
法人はネットで安いの探せって言って、やんわりお引き取りいただいてる。
たまに、割はいいけど安いから断るっていうのがある。
ネットはこんなのが来るんだと思うとねぇ。
売上1000万の1店舗の焼鳥屋が、法人を作ったとのこと。
入力は客がやるが、個人と法人で最適な役員報酬を提案してくれとのこと。
年18万だったが、ネット乞食には上客か?
ちなみに、うちなら月2、決算18、年調5。
年一18とか、決算期の管理とかするだけで赤字だわ。
- 86 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 13:45:28.13 ID:GChziLWu
- 地方都市だけと、受けるか受けないかのラインだな。
5月申告ならまず断る
- 87 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 14:47:35.91 ID:b2M3bc8u
- 年一で提案なんて出来んな
作業として18万なら余裕で受けるが
- 88 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 16:55:23.06 ID:hig81HU9
- >>84
ネット屋っていうのは、ホームページ作成代行会社や
リスティング代行、SEO代行会社の総称。
どれも自分でできるよ。
ホームページは自分で作らないとイマイチピントがずれてありきたりな内容になる。
しかも、更新のたびに金取られて鴨になる。
リスティングは自分でやらないといつまでもノウハウが貯まらない。
SEOは自分でやらないとノウハウが貯まらないどころか、業者がサボっていてもわからない。
この点は税理士の顧問も一緒だけどね(笑)
どの業者ももっともらしいことを言うが、導線からの流れを考えたホームページを
作れる業者はほとんどいない。
情弱が鴨られるって点も税理士と一緒。
ホームページ作成業者はリース組ませるから解約できず、
サーバー利用料をボッタくるのが特徴。
これは税理士も見習うべきだな。
会計システムを300万で売って、5年間解約できない。
メンテナンス費用として月1万とかね。
- 89 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 19:33:36.10 ID:OqCEJbjK
- 専門家と名乗るもので本当にその仕事を理解しているのは5%と言うからな
- 90 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 20:29:32.81 ID:GChziLWu
- >>88
制作会社がリース組ませるとか、何年前の話してんだ?
今時は50ページでしっかり作り込んで、被リンクもそこそこ貼って、メンテ代はサーバー料含めて月5000円くらいだよ。この金額で細々した訂正は応じてくれる
- 91 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 20:36:15.53 ID:GChziLWu
- あとサイトを自分で作る?なに言ってんだこいつ(笑)
ホームページビルダーで作ったサイトで何すんだ?
こんな幼稚な知識だから「ネット屋のステマ」とか言ってんだな
- 92 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 21:32:46.26 ID:hig81HU9
- ね、ネット屋が簡単に釣れたでしょw
- 93 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 21:37:22.58 ID:hig81HU9
- 昔みたいにダサイデザインではダメだが、イラレやフォトショ使えば
デザインなんて簡単。
ビルダーのウェブアートデザイナーでもかなりのものができるよ。
CGIもレンタルサーバー会社で無償提供してるからな。
簿記なんてわからなくても決算できるように、HTML知らなくても
ホームページなんて簡単にできるわw
- 94 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 21:40:39.95 ID:yfQJX17+
- なんだろうねこいつ、一昔前のHP立ち上げ詐欺にあって頭おかしくなってるのかな?
- 95 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 22:04:20.06 ID:hig81HU9
- ネット屋って煽りも単純。
さすがIT土方だけあるわw
- 96 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 22:09:14.32 ID:yfQJX17+
- なあ、話聞いてやるよ、ネット屋やらにどんなひどい目に合わされたんだ?
- 97 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/06(日) 22:15:36.61 ID:cr4IELj2
- なんで会計板にネット屋がいるの?
税理士にステマしないと食えないの?
仕事が無くてやること無いの?
あと3ヵ月で貯金底つくの?
- 98 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/07(月) 23:55:16.26 ID:oZ4v0oaH
- ネット屋は週末にステマして平日は電話営業か?w
ネット屋の電話がうざいんだが、そんだけ集客できるサイトを作れるなら
電話営業してんじゃねぇよw
- 99 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/08(火) 09:43:57.68 ID:/iuYJOdG
- 紹介屋の猛反撃ワロタw
- 100 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 14:43:40.30 ID:IqsItare
- 紹介屋をツブす方法は至って簡単で、
このスレにたとえばROM含めて30人いるとして
その30人が毎日5回紹介屋のリスティングを
クリックすれば半年後には破産している。
紹介屋の社員がクリック単価10〜20万で
設定しているらしいから、計算上はそうなる。
- 101 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 16:34:43.10 ID:U2lQq5wA
- いやいや1クリック500〜1000円だよ。
10人で一日10クリックしで50000〜100000
- 102 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 18:05:00.61 ID:ejxG3eSH
- 試しにどこか貼ってみて、みんなでクリックしまくって
しばらく様子見してみようぜw
クリックしたら「お勤め完了」って書いてまた貼るとしよう。
- 103 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 19:04:22.82 ID:U2lQq5wA
- それはさすがに威力営業妨害だからな〜
- 104 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 19:35:21.30 ID:IqsItare
- >>101 それはない、いまは万円単位いってる
- 105 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 20:14:52.78 ID:U2lQq5wA
- 1万とかねえよ。リスティング広告知らんのに知ったようなこというなよ。
ほかの入札者がせいぜい1000だから10000入札する必要もない。
そもそも税理士関連のキーワードで設定して予算は平均表示2〜3位になるようにして一地区ので日10クリック位される。
仮に10000とかにしたら一日で破産するよ
- 106 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 20:21:33.48 ID:IqsItare
- おまえこそものしらんな
- 107 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 21:00:39.90 ID:Vnrc5hUo
- >>106
じゃあ、グーグルのリスティング広告はどこの銀行に振り込んでどれくらいのちに反映される?
超基本な話なこれ
- 108 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/09(水) 21:35:31.35 ID:cLoO988j
- よし、じゃあ試しにみんなでやってみようぜw
- 109 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/13(日) 15:31:13.84 ID:CFuLIhyq
- 紹介会社の社員見てると、就職失敗者の吹き溜まりにしか見えない。
顧問先紹介してくれたら転職先紹介してあげるのに。それで紹介料
を相殺だ。
- 110 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/14(月) 21:22:42.23 ID:MMDwLPUY
- 今日、ネット集客で問い合わせが来たので面談した。
俺のほかに紹介会社にも連絡してたようだけど、「お宅ら無料で税理士を紹介してるようだけどどうやって事業が成り立ってるの?」って聞いたらしい
すると「登録してる税理士さんから会費をもらってるのです」と答えたんだって。
俺がからくりを説明して「年50万の希望ですよね?税理士は紹介会社に40万くらい払うんです。
当然そのしわ寄せはお客様に来ますよ。税理士はそれだけの仕事しかしませんから。
私と契約していただけたら嬉しいのですが、もしほかの税理士と契約するとして紹介会社経由だけはやめた方がいいです」
売り上げ2000万の役員2人だけの工務店ゲット
- 111 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/14(月) 23:36:48.49 ID:lQQUMIBK
- そりゃ紹介会社のシステムを知ったら客は逃げるだろ
最大手ビス○スは別途金払ってるのが優先紹介されてるだけとのこと。
ここの広告見るたびに偽善まるだしなあきれた広告であきれる。
裏の拝金システムはひた隠し。
- 112 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 11:07:56.54 ID:hcN9mJbg
- >>110
言いたいことはわかるが、なんか違和感ある説明だな。
客は50万税理士に払い、50万なりの仕事を依頼したなら、実質的に手残りが40万だとしても
50万分の仕事をしなけりゃ債務不履行だろ?
君の説明は、正しくは、50万払う契約しても、依頼する業務は10万相当しかできませんよ。
じゃないか?
金払ってもまともに仕事しないっていうのは憶測による誹謗中傷になると思うから、
君は不当誘致で懲戒申立されても文句は言えないね。
その意図が無く、50万の契約でも10万しか依頼できないと言いたかったとしても、
誤認させるような表現は問題あるよ。
とマジレスしておこう。
- 113 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 11:11:35.30 ID:xFy0FHMs
- ごめん。書き方が悪かった。
あなたが言うような説明をした。
- 114 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 12:16:18.36 ID:CHzISZ89
- てか紹介屋経由で契約するなら
電話帳めくって適当な税理士2〜3件と
面談したほうが、はるかにいい結果でるとおもうけど
まあ、そんな智慧もないから紹介屋頼るんだろうけどね
- 115 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 13:54:36.58 ID:xFy0FHMs
- 今時タウンページとかいう発想がな。
まあ頑張れ
- 116 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 15:04:30.82 ID:hcN9mJbg
- >>113
50万払って10万の内容で契約してるなら、本人も最初から承知なんだからいいだろ。
お前が言いたいのは、客は50万払ってるから50万のサービスを期待しているのに、
蓋明けてみたら10万のサービスしかしてくれないって話だろ?
入力して出た数字を無資格が報告するだけ。
所長に電話して大事な相談したくても、もいつも無資格に回されてしまうとか。
客は50万払ってるから所長が対応してくれると思ったのに、税理士は
10万しか残らないから無資格に丸投げみたいな。
- 117 :113:2015/09/15(火) 15:43:52.33 ID:fNsw497V
- 今契約したんだがちょうど紹介会社から電話が来てて「だったらうちは30万でします」だとさ。
面談もしてない受注内容も話し合ってないのに金額提示するってアホなのか?
自分たちは税理士報酬30万の60%だか80%だか抜いて、あとは税理士が苦労するだけ、
税理士側から契約破棄しても紹介会社は腹は痛まないから、金額提示して税理士指名するだけ。
そもそも紹介会社が顧問報酬決定していいのか?
- 118 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 17:34:58.79 ID:mRZH+0FP
- 法人決算申告書の確認は、申告書一式をメール添付。 税額とポイントだけメールで書いて、客からオッケーがでたら電子申告をする。
合理的だけど、決算確認のときに、こんなやり方してる事務所いますか?
あまりにそっけないので、これでいいのかと迷ってます。ただ、低単価なので、こういうやり方をしている次第です。
- 119 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 18:06:18.63 ID:RXsIV8Ja
- >>118
業種、売上その他詳細が判らないから何ともいえんだろ
・・・・・・・・・・・マッ、ほぼ休眠会社だったらええんでねぇ〜の。
- 120 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 21:12:46.57 ID:CHzISZ89
- >>118 それは正しい 会う時間は意外に客にとっても事務所にとっても無駄
- 121 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 22:52:55.49 ID:xq7bJlI4
- 紹介会社、複数使ってるが一番高いのがビスカス。でも高いからといって紹介の質は全くかわらないというかビスカスが一番ショボい。
どこか良い会社教えて欲しい。
このスレで議論して順位付けしてくれよ。
- 122 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 22:54:12.85 ID:CHzISZ89
- てか紹介屋経由の客なんて、例外なくクレーマー予備軍
みたいな連中だから
- 123 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 23:28:48.51 ID:y93hPxC6
- クレーマー率は高い。
それより頭が痛いのは相見積とってる奴が多すぎる。
中古車の下取りじゃねえっつうの
- 124 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/15(火) 23:39:36.72 ID:TXc6Fez8
- 値段で選ばれてんのによく仕事できるな。って感心するわ
- 125 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 08:03:32.02 ID:yjve/uCW
- >>121
>どこか良い会社教えて欲しい。
そりゃなったって>>2みたいに社名ドンドン変えていく会社だろ。
- 126 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 08:15:55.09 ID:1uOGg0Vn
- >>124
相見積取る奴は基本断る。
経験上、決算終わると「来年は他の税理士に頼みます」が多かった。
スーパーのチラシ並べて一番安いとこに行く感覚なんだろうな。
- 127 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 08:52:23.71 ID:ilbhsvDz
- >>123
「他ではこれくらいでやってくれる先生がいる」ってほざいた客がいて
「じゃあ、そちらにお願いされては」と断ったら、
「いや!私は例としていったつもりで」と日本語の会話にならなかった
けっきょく断った
- 128 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 09:35:08.81 ID:K5ttNp8F
- 事業やってて税理士報酬ケチる奴はどうしようもないバカ経営者が多いのは事実。
- 129 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 09:46:24.21 ID:MYfatC6c
- 自己愛が多いよ
自分の武勇伝や地に足の付いてない「経営哲学」は
語るけど、平日昼間から愛人つれてゴルフいったり
それを経費でおとしたり。税理士なんて外注先だから
叩いて当たり前。経営なんて全く診てないから、当然
会社おかしくなるけど責任はなぜか税理士。
最後ひとりで火病おこして切れるパターンがおおい
- 130 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 10:44:26.78 ID:1RlQtDvd
- ボッチ法人の大赤字の会社に限って社長のそのパターン。
妄想の億単位の話をはじめ、アクロバット的な節税対策を迫る
- 131 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 14:32:04.33 ID:lMzdDDcw
- >>127
それあるね。
「例えで言ったのに!」とか、なぜか怒っていたけどシカトしたわ。
- 132 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/16(水) 14:37:07.27 ID:lMzdDDcw
- >>129
俺もそんなタイプだな。
だから自分で勉強してホームページも作れるようになったし、事務所のネットワークも
組んでるし、マクロとかも全部自分で組んでるし、訴訟も自分でやったし、登記も社保も。
税務や会計なんて勉強して自分でやればいいのに。
節税の知恵だけならネットで手に入るでしょ。
- 133 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/17(木) 20:10:33.71 ID:9whaB/Wt
- そのタイプの経営者で調査はいられて追徴2000万
ってのみてる。黒字の年は毎年、届出なしに役員賞与をだして
少し黒字にして大満足してたみたい。
- 134 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/17(木) 22:36:37.63 ID:DXXKaG+J
- >>129
お前、本当にそんなことしてるなら、相当馬鹿だな。
- 135 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/18(金) 10:20:27.76 ID:96QWrRQb
- >>133
それ、本人申告?税理士は申告だけ?
- 136 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/18(金) 16:36:07.29 ID:a+VMvDt+
- 本人申告
- 137 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/18(金) 16:46:18.99 ID:qPZJgBm/
- >>134 酒固徴のおまえにいわれたらおしまいだ
- 138 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/18(金) 22:44:33.64 ID:96QWrRQb
- >>136
本人申告なら仕方ないな。
相続時精算課税なんかも、申告しないと2500万控除受けられないのに、
2500万以下なら非課税でしょ?ってとこだけ見て何もしてない人いるよね。
届出出さずに青色専従者給与出してるとか、生計一親族に対価払って
必要経費にしてるとかもありがち。
個人は税務署も見てないからずっと通っちゃってることもあるけど。
- 139 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/23(水) 10:45:10.96 ID:WI2TBdUw
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1420379688/567
567 株式会社リブランディング/越恵美/営業部門部長 koshi@rebranding.jp 2015/09/23(水) 09:41:30.02 HOST:p22107-ipngn3001funabasi.chiba.ocn.ne.jp
【スレッドURL】http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1202263596/
【該当レス】715,716,724,726,728,732,743
【対象区分】法人
【削除理由】715,716,724,726,728,732に関しては、弊社に対しての誹謗中傷を
含む、実際の営業活動とは異なった虚偽の情報が書き込まれております。
743は、弊社と関係する企業名で、実際の営業活動とは異なった虚偽の内容が
書き込まれております。
以上、削除をよろしく御願いいたします。
- 140 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/24(木) 06:29:22.02 ID:ZkYv2f5A
- 紹介会社からのFaxが連休中に3件届いてたが、連休中も営業してたんだな
- 141 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/24(木) 08:22:54.97 ID:ZkYv2f5A
- 連休中の着信履歴、番号検索してみたら全部紹介会社っぽい。
税理士って土日祝日も仕事してる奴多いから紹介会社も営業してんのか?
- 142 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/25(金) 18:12:21.12 ID:7lQGnQdt
- >>139
弊社に対しての誹謗中傷を
含む、実際の営業活動とは異なった虚偽の情報が書き込まれております。
・・・・・・・・・・・虚偽www、虚偽情報なんて書込まれてねぇ〜ジャン!!
- 143 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 07:45:43.79 ID:VDziqU2V
- 税理士会支部の役員やってる税理士が紹介会社のホームページに載ってたwww
紹介会社は税理士会公認なのか!?
- 144 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 08:13:55.47 ID:o+MaE8Ib
- 税理士会支部に力入れてるやつはダメな暇人ばかりだからな。
紹介会社にお世話になってるカモばかりだろ。
- 145 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 08:59:33.43 ID:VDziqU2V
- 支部の役員が紹介会社に登録はまずいんじゃね?
- 146 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 09:01:53.88 ID:a9PPjNgL
- うp汁!
- 147 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 09:04:18.50 ID:BRYMuuXB
- あいつら登録なんか関係なく勝手に載せるんだよ
ふざけやがって
- 148 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 09:31:17.15 ID:DPtjWJXn
- >>143
うちの綱紀はQtaxに加盟して紹介会社とも提携してるよ(笑)
- 149 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 09:35:05.07 ID:6gr+4oO0
- トラスタックスとかいう会社のFAXが関与先に届きまくってる。
別に乗り換えられたわけじゃないが、おもしろくないな。
- 150 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 14:35:06.09 ID:5fM32xon
- 税理士会ってもしかして紹介会社の利用を推奨してんる?
- 151 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 17:10:20.59 ID:IAMcrOgK
- 紹介会社で契約 2か月で解約されたことある。法人なんだけど社長個人の洋服代を経費にしまくってたから、注意したら、経費の考えが合わないだとよ
普通の会社なのに、営業につかうとかなんとかの理由で、洋服代経費に入れる税理士いるのか?
- 152 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 17:12:22.55 ID:cxrqpei4
- 受験生スレで「スーツは経費」ってほざいてたやついたけどな
- 153 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 17:54:05.18 ID:R7EIpg84
- 通勤や外回り等誰でも着るようなスーツは経費にしていない
例外として講演専用など外では着ないような派手なスーツは経費にした。当然外では着ないよう指示した
- 154 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 18:03:54.51 ID:wf56p3wq
- 中身見ないでサインする格安事務所も多いからね。。
どうせ調査も来ないし、来たところで否認されるのは一部だから
結局、何でもかんでも落としたもの勝ちだからなあ
毎年100万の時計を経費で買ってる経営者がいるが、
5本買って、調査で問題になったのは1本だけらしい
- 155 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 18:24:33.16 ID:ZGYXxSbu
- >>152
スーツは経費だよ
何言ってんの?
- 156 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 19:13:28.48 ID:pFuW3AFd
- スーツってレシートに明細が書いてあったら経費にはできないが、
スーツファクトリーとかコナカとかの領収書だったら明細がわからないから落としとく。
調査なんて毎年来ないし、細かいの見て拾って帰ってくれたらラッキーだ。
では、せめて会社の持ち物ということで、社名を裏地に刺繍入れてください。
そうしたら、使用料を取るか取らないかの議論に持ち込んでみます。
くらい言えない151にセンスの無さを感じる。
スーツ屋っぽくない名前の店でカードで買えとかでもいいし、
10万100万のスーツでもなければ問答無用で否定する話ではないだろ。
- 157 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 19:24:14.72 ID:cxrqpei4
- >>155
おまえもしかして客にむかって「個人事業では交際費はいくらでもおとせます」とか
バカみたいなこといってない?
- 158 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 19:31:56.59 ID:pFuW3AFd
- ついでに、経費の考え方が合わないっていうのは経費の範囲ってことだけではないと思うぞ。
新米にありがちなのが、税務署みたいに経費になるかならないかの判断をしてしまうこと。
客はどうしたら落とせますよ。
って話を聞きたいのであって、黒か白かの判断を求めちゃいない。
すべての領収書は経費で落とせるとかいう本があったが、あの発想だ(読んでないけど)。
これじゃ難しい。次からこうやってもらってくれ。そうしたらうちも細かい明細まで聞かないから。
みたいなやつ。
- 159 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 19:34:58.61 ID:cxrqpei4
- 「個人事業者の必要経費」って本が
詳しくのってるけどな。ベテ公がほざく「経費」の
概念がいかに間違っているかよく分かる一冊
- 160 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 20:19:05.07 ID:7oQL2wYY
- >>159
正解とか本の話じゃないだろ。
スーツなんて訴訟になったら100%負けだわ。それを訴訟に行かさず、
屁理屈こねて指導で終わらせるのが税理士の力量ってもんだろ。
実務は正しいことをやるんじゃない。問題ないことをやる。
よく言われることだけど、どこから先が問題になるか?って判断を
してやるのが税理士の仕事でしょ。
調査官だって細かい経費全部見て反面やってからじゃないと調査終了
にしませんよ。ってわけじゃないんだから。
なんかしら理屈がつくならとりあえず落としちゃえでいいと思う。
もちろん、額や頻度、内容によるけど、税理士ってなんか勘違いして
この辺の融通きかないというか、立ち回りが下手な奴が多いから、
紹介会社なんて頼らなくても普通に仕事なんて来ているけどなぁ。
- 161 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 20:22:49.51 ID:7oQL2wYY
- ちなみに、個人事業主なんてまず調査来ないから、経費と思うなら
何でも落とさせているよ。売上だけは絶対抜くなと言っている。
経費率で引っかかったらその時はその時。
さすがにそんなに経費入れてこないからね。
こちらは経費の中身まではチェックしないことにしている。
調査入っても、そこまで見てられません。って言ってやるわ。
税理士の処分対象って、顧問先同士の架空経費の計上とか、
明らかに税理士主導ってやつだからね。
- 162 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 21:58:41.97 ID:cxrqpei4
- >>160
てかオマエの身勝手な解釈じゃなく、その本
不服審判所事例集なんだけどね。
- 163 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 22:56:56.29 ID:1zZVlucr
- >>152
スーツは経費だよ。
大昔大学教授の訴訟で答えでてる。
まあ税務署は口頭では認めないが、
絶対更正できんよ。
- 164 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/26(土) 23:50:46.97 ID:JHt2Xw9E
- >>162
裁決事例なんて無駄なもん見てんの?
個人で調査来る規模なら法人成りさせろよ。
そもそも審判所まで上げる時点で調整能力ゼロじゃん。
- 165 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 00:19:35.57 ID:22GcfmMo
- >>163
スーツの額にもよるだろうが、10万前後のスーツで更正の決議書作ったら、
統括が飛ばされるだれw
- 166 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 01:34:39.91 ID:802hPbRU
- 給与所得者の特定支出の改正で衣服費が認められるということが明記されたんだよ
給与所得者が良くて事業者がダメなわけないだろ
と、これくらいの理屈が立てられなくてどうすんだよまったく
- 167 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 08:42:49.70 ID:Lnae7Ai6
- 151みたいに自分の実力がなくて契約解除されても、まるで紹介会社のせいにするクレーマー税理士も多そうだね
- 168 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 08:56:10.94 ID:rnyKqXAn
- 本人が経費に入れてくれって言うなら余程論外でなければ、否認されるリスク説明して入れればいいよ。
先月移ってきた客がまさにそういうのに不満があったようで色々助言してやったら即税理士変更してくれた。
年報酬100近い。
前の税理士の事務所をストリートビューで調べたら自宅兼事務所の奴だった。100万報酬減れば痛かっただろうな。
客の要望に応えないけ頭の固い税理士が多すぎる。税の専門家の前にサービス業と言うこと忘れている。
- 169 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 09:29:57.07 ID:pfEXwYM2
- >>168
そういう客は実際調査で否認されたら
豹変して税理士を攻め立てるぞ。
- 170 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 10:06:42.29 ID:rnyKqXAn
- 言い方の問題だろ。おれはただの一度もない。
- 171 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 10:28:43.84 ID:QgNqPsln
- 調査で否認されるのは一部だけだろ
100落として20否認だったら充分メリットあるじゃん
- 172 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 10:31:00.38 ID:pfEXwYM2
- 自分で申告すれば好きなだけ経費にできるんだから
自分ですればいいのに
- 173 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 10:49:57.65 ID:rnyKqXAn
- >>171
TKCを例えてそれも説明してる。
- 174 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 10:58:46.65 ID:pfEXwYM2
- >>171
でもそれ認めると歯止めが利かなくなり
なんでもかんでも経費にされるぞ。
- 175 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 12:31:01.47 ID:22GcfmMo
- >>168
そうそう。これができない青二才と爺が多いんだよな。
こういう客はNOから入らず、まずはYES。
それからいろいろ話して最終的にNOにする。
反面行かれたら困るから相手の経理処理を聞いてくれ。とか言ってると、
そこまでやるならいいよ。ってなる。
ま、スーツとか服なんて贈答用とか言えば何とかなるし、調査でも細かいのは見ないからな。
細かいのなんて拾われても年数10万。税額でいくら?そもそも100落として20否認でも
調査の確率考えたら500落として20とか、1000落として20って話だろうね。
こういう客ほど、こちらが親身になってやるといい客になるんだよね。
- 176 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 12:33:04.30 ID:22GcfmMo
- >>174
されたらはじけばいいだけ。
役員借入って数字をうまく作っておくんだよ。
これも税理士の腕の見せどころw
- 177 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 12:39:52.38 ID:22GcfmMo
- ダメ税理士と言えば、役員借入を勝手に現金残と相殺して客激怒
っていうのが結構あるんだよな。
確かに現金残だぶついたりするからしょうがないんだが、話の持っていき方が下手。
こういうのも、うまく説明してやると客は評価してくれるんだよな。
税理士の営業力や付加価値って、まさにこういうところだと思うわ。
こういうのできずに元帳にインデックス貼って「商品ダ」とか、しょうもないところに
「お客様」意識持つバカばかりだから楽勝な業界だよ。
これを理解できないやつが紹介会社に登録したり、ネット営業とかやらなきゃならなくなるんだわ。
- 178 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 12:44:44.35 ID:WixjZfkY
- 確かに前の税理士が不満でこっちに来た客に元帳持ってきてというとインデックスびっしり貼った立派な元帳持ってくるね
- 179 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 12:49:12.09 ID:huAZPyqY
- あるある。
しょうがないのでそういう客の元帳は引き続きインデックス貼ってる
- 180 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 14:13:45.19 ID:802hPbRU
- >>179
やめりゃいいじゃん
無駄という説明ができないお前も無能だw
- 181 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 14:13:54.98 ID:22GcfmMo
- >>169
お前みたいな税理士だと、日頃から客も構えているから、何かあると
鬼の首を取ったように責め立てられるんだよ。
日頃から客の言い分を聞いて、客の味方ってスタンスで接していれば、
調査でちょっとくらい出ても不満も出ない。
今までそれ以上に落としてもらってんだから当たり前だ。
調査なんて毎期来るわけじゃないし、来たら必ず3期きっちり見るわけでもない。
- 182 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 14:17:17.29 ID:BxaUNGrm
- >>179
前税理士が決算書に表紙付けて元帳にインデックス貼っていた客。
うちでは元帳は出力していない。
PDFにしていて調査になったら印刷する。
解約になったらCDに入れて送る。
さすがに決算書はクリアファイルに入れるだけで返しているよ。
でも報酬はうちの方が高いw
- 183 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 17:50:25.25 ID:pfEXwYM2
- >>176
勝手にはじくと激怒されるんじゃねーの?
いちいちはじくのに客の了承を得るのか?
めんどくせーw
- 184 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 18:52:44.31 ID:BQaB9Qln
- 兵庫県神戸市長田区御屋敷通1丁目 東急ドエル・アルス御屋敷通204号岡田会計事務所税理士の立場を悪用し、遺産相続で頂けた金を返さずに、逃げています。
でたらめな脱税を指南し自分の顧客の脱税情報を税務所に通報し税務調査の立ち会い料を稼いでいます。
セコイ!!。精神病院から退院してきた精神分裂病の長男がマンションを排回しているので住民のみなさんは注意してください。
岡田先生の苦情こちら×→神戸税理士協同組合
ぜったい見に行くな””神戸市須磨区緑ヶ丘2丁目18−8有名なキチガイ家族
- 185 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 23:53:56.92 ID:PB6cq7AM
- >>184
そこで役員借入だって書いてあんだろ。
そのくらいの仕込みは税理士ならやっておけよ。
- 186 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/27(日) 23:57:59.87 ID:pfEXwYM2
- >>185
だから勝手に役員借入にしたら客が怒るんじゃねーの?
- 187 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/28(月) 00:09:49.46 ID:WTlCoReN
- なんか言ってること矛盾してね?
客の要望で仕事に関係のないものでも経費にする。
そううしたら歯止めが利かなくなる。
それなら役員借入金にする。
いったい何がしたいの?
- 188 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/28(月) 07:36:26.23 ID:TRsU1q0U
- >>187
頭悪いなぁ。
客には経費にしたともしないとも言わずに役員借入で消しとけってことだろ。
バカ正直に経費になりませんとか言うから角が立つんだし、税金払いたくないから
経費にしろって話になるんだから、節税は代替手段で行っておけばいい。
何でも報告して説明とかするのは無資格の作業だけで十分。
開業している税理士なら信頼関係の中でうまくやっときゃ、いちいち報告なんていらん。
職員脳から脱却できないから紹介会社に頼らないといけなくなるんだよ。
で、客とトラブルになる。コミュ力無さすぎ。
- 189 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/28(月) 09:47:51.23 ID:rxmGPQ6s
- マスコミでも紹介屋について取り上げればいいのにな。
じっさい税理士もそうだけど、利用者でも「騙された」って
いってた人いたよ。
- 190 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/28(月) 10:38:24.86 ID:qL696ZBl
- もっとうまくやればいいのに、頭の固い税理士多いね
- 191 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/28(月) 12:46:19.92 ID:WTlCoReN
- >>188
お前こそ馬鹿だろ。
そんなことわかってるんだよ。
それなら最初から個人の経費は自分の給料から払ってください。
法人のほうは別に節税対策しますからでいいだろ。
- 192 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/09/30(水) 22:58:02.80 ID:2HOZadCb
- http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/estate/1395656142/126
↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 193 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/15(木) 16:19:46.45 ID:2oga/3Sw
- >>2
今、フェイスアップ日本とか名乗ってのか。
- 194 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 18:20:16.10 ID:T8ZbpGyo
- 紹介会社経由の案件って解約多いな
身内が税理士開業したとか言って解約が3件連続であったが、そんなに偶然開業が続くか?
- 195 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 18:23:47.21 ID:T8ZbpGyo
- っていうか、普通身内が税理士事務所開業したからって税理士変えないだろう?
- 196 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 18:29:20.33 ID:T8ZbpGyo
- 今まで税理士和えられたこともなかったし、顧問料だって月に2万程度だぞ?
ふざけんな
- 197 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 21:08:11.39 ID:sbqOZR8j
- 紹介会社がもっと安いとこ紹介してるんだよ
あいつらグルグル回せば回すほど儲かるからな
断りかたも定型文があるんだろ
- 198 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 23:06:09.02 ID:6mXGDXKp
- じゃあ最終的には一番安いとこに案件集まるってことか?
- 199 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/19(月) 23:23:01.85 ID:eBuw7zS/
- まじで税理士会仕事しろよなあ
- 200 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 08:40:24.06 ID:SHQT0H6+
- 開業スレ見ると年5万で決算やったりしてるからね。
こういう連中がいる限り業者は無くならないよ。
- 201 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 12:03:09.89 ID:Pe85nZXe
- 月5000、決算3万で新設法人の顧問やってるとこあるぞ
年間9万じゃどうやっても採算合わないだろうし、他の税理士に対する嫌がらせか
- 202 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 12:12:03.01 ID:Qcj5zP3y
- それ実質年1業務だろうな
- 203 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 16:07:44.69 ID:RE+C2Iot
- 年一でも10万は取れなきゃ赤字だろう
- 204 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 16:09:26.43 ID:RE+C2Iot
- 昔はバカみたいに安いとこなんてなかったのに、全部税理士会と紹介会社の責任だな
そのうち税理士がやっていけなくなって、どんどん廃業していくよ
- 205 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/20(火) 22:12:46.06 ID:V2nCcqqx
- 信金の紹介で月2決算6で受けたら2年後に、切られた。
決算料なしで、月1万円でやってもらえるらしい。
- 206 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 09:50:24.93 ID:R5YNnR2w
- 真実の意味で喰えてない税理士いるからな。
でも免税で年1ならおれも年12万でも受けるかもしれん。
この前新設法人のエステをそれで受けたよ。だって美熟女だったし。
- 207 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 12:05:56.74 ID:kTHUNRGA
- 値段で選ぶ客は基本切ったほうがいいよ
- 208 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 13:03:41.96 ID:R5YNnR2w
- ネット集客してて毎月10件から問い合わせたらくるけど、上の人がいうように、金額金額いうのはブラックが多い。
ただ本当に厳しくて「できるだけリーズナブルに」って方はまだ救いがあるが、ある程度の規模なのに「安くしろ安くしろ」は100%といっていいほどクレーマー。
相見積とってておれが面談三人目だったが、前の税理士の名刺を並べ「この人は年間20万、こっちは18万。であなたはいくらで出してくれる?」
個人事業で「話聞いてやるから店に来い」って流れだったが…殴りたくなった。
あ、もうひとつ。初面談のとき頭ごなしに「こっちに来い」系もブラック率激高。
- 209 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 13:57:34.97 ID:FJyk16qd
- >>208
紹介や顔見知りならともかく、基本的に新規はまず来させなきゃ。
いきなり行きます。って時点で安く見られるし、毎月来てという流れになる。
訪問するなら有料見積りって言えばいい。
営業専門が居ないなら、多少の敷居の高さは必要だよ。
セミナーや相談を無料でやると一気に成約率が悪くなるのと一緒。
ここでふるいにかけなきゃ。
もちろん、事務所も重要。しっかりした事務所だと、そりゃこの事務所維持するのに
月1万はありえんわ。って空気になるからね。
安い仕事ばっか巡り合う人は、こういうところができていないんだよなぁ。
- 210 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 14:51:53.65 ID:kTHUNRGA
- 「高い」っていってもコンテンツに見合った値段なら
常識的な人間だったらけっして高いとおもわないけどな。
それでもうまくいかないとしたら、サービス・アピールが
できてないんじゃないか?
それでも「高い、まけろ」っていう客は「そういう類の人種」だから
相手にしないほうがいい。
- 211 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 18:57:51.71 ID:0XFXiEkK
- 税理士なんかみんな同じ資格持ってるし、みんな同じ、と思ってる客が多いんだよ
だから価格競争になる
- 212 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 19:06:30.55 ID:3uZ3HZw0
- >>211
お前自身がそう思ってるから価格でしか競争できないんだよ
客の所為でも紹介会社の所為でも税理士会の所為でもない
思い通りにいかないのは、全部お前のせい
- 213 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 21:23:09.29 ID:R5YNnR2w
- またでたよ「俺は能力あるから高度な提案出来るから高い報酬とれる」系。
どっからそんなザクザク都合のいい客が現れるんだ?
諸団体に所属してる、チャネル開拓も怠らない、セミナーもやる、特化サイトも持っててリスティングもやってるが、客は次々問い合わせに来るが、100万越えの「上客」なんて5〜10件に1件だ。
- 214 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 22:06:34.04 ID:tubKpEAr
- お前もまた出たかw
お前はサイトとかやってるからダメなんだよ。
高度な提案なんてしなくても十分。
100万請求すべきやつが100万請求すれば客は100万払う。
もうかりゃいい。って感覚の人間には、客もとりあえず最低限
払っときゃいいとしか思わないんだよ。
税理士会と認定支援機関以外の諸団体に所属してない、チャネル開拓してない、
セミナーは5年以上やってない、サイト無し。
相続今年は10件以上申告済みで手持ちがなお10件。
月10万の法人3件獲得済み。
お前と俺の差は、俺がくだらない営業セミナーとか行かず、
相場とか無視して自信もって月10の請求しているだけのこと。
お前はどうせボッタクリとか相場とか言うんだろ?
一生乞食やっとれw
- 215 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 22:22:54.87 ID:/mY/n9vw
- 書いててむなしくないか?
それとも「自分が税理士になった暁にはこれくらい行く」と妄想して書いてるのか?
- 216 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:05:05.02 ID:OoIUsgkC
- >>215
お前にはわからない世界があるんだよ。
俺もお前みたいな乞食の世界はわからないし知りたくもないw
- 217 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:19:31.89 ID:FJyk16qd
- サイト作ると問い合わせがガンガン来るようなステマがさりげなく仕込まれてる213のレスだが、
こんなのに引っ掛かるアホはいないから、得意の電話営業やりなよ。
つか、成約高いサイト作ると言いながら電話営業する不思議w
- 218 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:20:26.95 ID:/mY/n9vw
- 「お前には知らない世界がある」も開業スレので散々吐かれた逃げ口上だよな
- 219 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:31:39.64 ID:R5YNnR2w
- >>217
おまえ、数か月前に税理士五年未満スレで「ホムペ業者の〜」って、暴れていたやつだな?
- 220 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:48:07.72 ID:OoIUsgkC
- >>218
逃げ口上っていうより、事実だろ。
実際お前、全然わかってないじゃん。
わざとかもしれんが、知識があって高度な節税対策を売りに高額客
がひっきりなしに・・・って思ってるみたいだけど、そんなことはない。
うちの新規は全部紹介。昔はセミナーやったりしていたけどな。
他の税理士がお手上げの案件とかが来るから必然的に高額で契約に
なるし、こちらも自分の提案に価値があるのがわかっているから
安く売らないだけ。
特別なことやってるわけではないが、どうも税理士っていうのは
視野が狭いやつが多いらしく、こちらでいろんな角度から提案して
やると客は喜ぶのに税理士は「そんなの脱税」とか言う。
で、結局こちらが選ばれる。それだけのこと。
- 221 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/21(水) 23:51:31.82 ID:OoIUsgkC
- >>218
ついでに、お前の世界を俺は多少理解しているよ。
今の税理士より安くなるってDMやってる税理士が知人にいるけど、
パート入れて年30万くらいの客かき集めてやってるから、あんな
感じだろうなと思ってる。
それはそれでいいじゃん。
ただ、俺は彼を税理士とは思ってないから、彼に業務の相談を
することは無いし、彼とは仕事の話をしない。
彼は俺によく質問してくるけど、適当にはぐらかしてる。
- 222 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 00:05:52.01 ID:fP3FyoAI
- もういいよ。
- 223 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 00:40:36.66 ID:8qWoG8XL
- >視野が狭いやつが多いらしく、こちらでいろんな角度から提案して
>やると客は喜ぶのに税理士は「そんなの脱税」とか言う。
例えば?
- 224 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 07:23:20.07 ID:/P2aByLY
- 年1回処理20万の法人のWEB集客もやってた。
3か月に一度訪問、紹介で来た年1000万円近い企業グループもやっている。
儲かるのはもちろん後者。
紹介は単価高い。爺さん税理士が難しくてギブアップしたのが多い。
高度な税務もやってる。
判例読み込んで国税局とやりあったり、大綱出たら通過前に個別認定取りに行ったり。
失敗したら税金億だしリスクあるから、普段から知識の量と正確さ、行動のスピードは必要だけどな。
最近じゃ人件費も上がって、価格もさらに下がるので安いのはもう辞めようかと思う。
15万円とか絶対やりたくない。ゴミ客は忙しいだけで儲からない。PPC高いし。
安くおばちゃんパート使い倒して、作業のさや抜きとかゴミ。そんなのに時間取られたくない。
- 225 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 07:41:51.45 ID:0zrTsX/U
- 3か月に一度訪問、紹介で来た年1000万円近い企業グループもやっている。
儲かるのはもちろん後者。
バカか?当たり前だろ。そんな客がゴロゴロ転がってないからネット集客で新設法人記帳込みで年1〜3回面談で25万とかかき集めてんのよ。
- 226 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 07:49:02.94 ID:fP3FyoAI
- ほう。3ヶ月に一回訪問で1000万と来たか(笑)
- 227 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 09:15:57.76 ID:sX6enbpg
- >>224
1000万とかどうでもいい。
年一20万のWEB集客の話聞きたい。
@専用サイト作ったか?作ったのならターゲットは何か?
A広告はしたか?リスティングかDMか?
教えてください。
自分は税理士事務所のHP持ってて、顧問税理士(変更・初めて)、相続、記帳代行給与計算、開業支援の4つの柱だけど、
顧問税理士変更と新設法人が多いので新設法人に絞ってサイト作ろうかなと。
そう考えていたときに近隣の県の税理士でコンサル会社にコンサルしてもらってこれやった税理士がいるんだけど、
その県の年間新設法人の10%を取ったと言ってた。
うちの県のだと70件だわ。
その半分だとしても35件×25万円で800〜900万売上作れる。
- 228 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 09:33:52.11 ID:m2ctpPXa
- >3か月に一度訪問、紹介で来た年1000万円近い企業グループ
ネット税理士が高額客はネタとか高額客相手の税理士を貶めようとして
わざと書いてんだろ
ネット使いはこういうの巧妙だからな
- 229 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 09:44:09.32 ID:OyOedP68
- てかコイツ常駐してる客なし酒固徴だろ?
うまくいってる税理士をだまして一日「仕事」してるニートだとおもうよ
- 230 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 12:58:34.46 ID:1zT9OGP3
- >>224
免税事業者の鳶のあんちゃん数人相手しただけだろwww
- 231 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 13:01:51.99 ID:OyOedP68
- 夢は大きい方がいいw
- 232 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 15:11:36.54 ID:8Z+BoI5K
- 結局、集客とかは税理士としての能力ではなく、紹介会社でもいいし
WEB業者でもいい能力。だからまともな税理士からはバカにされる。
稼いだ者勝ちと言いたいのだろうが、その割には年何億も稼いでいる
わけでもない。
225が言うように、本来税理士としてあるべき姿になれないから苦し紛れ
っていうのが見透かされているんだよね。
試験合格者が免除をあざ笑うのに似ているかな。
- 233 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 15:50:38.65 ID:gb7MZsmu
- 何言ってんだ?
金儲けするために税理士になったんだろ
集客てのは商売で最も重要なポイントだろ
- 234 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 15:56:32.96 ID:8Z+BoI5K
- ゴミ客相手に金儲けしようなんて思って税理士になったのはお前くらいだよ。
お前も最初はそうじゃなかったんだろうけどな。
- 235 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 16:00:54.96 ID:gb7MZsmu
- そんなことないだろ
半数は金儲けするために税理士になったんだろ
税理士という資格があれば、世間の荒波の中でも
比較的に楽して、安定的に金が儲けられるから税理士になるんだよ
- 236 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 16:01:51.46 ID:gb7MZsmu
- ゴミ客だろうがなんだろうが関係ないんだよ
金が儲かれば何だっていいんだよ
そう思わないのであれば、資本主義の世界ではお前の感覚がずれているよ
- 237 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 16:27:12.79 ID:1zT9OGP3
- >>236
金を儲けさせてくれる諸条件がそろっていないから
ゴミ客っ〜んだろ! ボケ!!
・・・・・・・・・・勤め人がバカらしいんで税理士してるだけだよ。
- 238 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 16:51:12.20 ID:8Z+BoI5K
- まともな客には相手にされなかったから仕方なく安い客を集めて
しのいでる。本当は税理士らしい仕事がしたい。
となぜ言えないw
- 239 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 17:09:52.28 ID:1zT9OGP3
- >>233>>235>>236・・・・・・・・・・コイツ紹介屋だな。
若い奴がゼンゼン起業しない、小規模、零細企業は減るばかり
税理士報酬は値下げラッシュ・・・・・・・ここ数年の趨勢がら
>>233>>235>>236のような意見の税理士は考えにくい。
このバカも60万払えば2年で6件(前は8件)紹介するとか言い出すのでろうかwww?
- 240 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 17:44:00.15 ID:sX6enbpg
- お前誰と戦ってるんだ?
- 241 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 17:51:29.08 ID:sX6enbpg
- つかさお前ら安客をゴミゴミとか、安客受けるやつは税理士と呼べないとか…
中小企業のうち半分だか6割だかは売上3000万以下なんだぞ。
この層を安客だからと無視するのは商売人としてセンスがない。
あとねこの層を面倒みることこそが真の社会貢献だと思うけどな。
- 242 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 17:54:28.49 ID:t0BJvgZ/
- 金もうけと言ったり社会貢献と言ったり、
貧乏税理士ぶれまくりやんw
- 243 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 17:57:49.83 ID:t0BJvgZ/
- >>241
この業界の従事者のうち7割は無資格とすれば、
半分だか6割の零細は無資格にやらせる仕事で、税理士が残りをやる。
ところがお前は3割の税理士側に入れず7割の無資格側に入ってるってことだろw
- 244 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 18:08:27.93 ID:gb7MZsmu
- そんな変なプライド持ってるから専門バカって言われるんだよ
金儲けだろ?
どういう形であれ、金を儲ける奴が一番有能なんだよ
- 245 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 18:50:31.47 ID:sX6enbpg
- 自分試験組だけど、登録したての頃に地元で一番売り上げのある税理士を話したことがある。
「俺、開業してからの○年間全く勉強してない。いや税理としての仕事は全くしてない。営業ばかりしてる。だって俺経営者だもん」
とか開き直ってて「なんだこいつは」って感じたけど自分が今その過程にいると、すごい深い言葉なんだよな。
- 246 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 19:53:02.72 ID:nqWQluDB
- 税務の話が出来るのも、税理士にとっては営業スキルの一つだろうに
何言ってんのお前
- 247 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 23:30:40.06 ID:t0BJvgZ/
- >>244
いや、プライドではなく事実。
わざわざ安い客をかき集めないとやっていけない連中が理解できないだけ。
爺、免除、OB、巡回経験しか無い若手。
競争相手の面子を見たって普通にやってりゃ超一流は難しくても一流にはなれるだろw
- 248 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/22(木) 23:38:08.91 ID:t0BJvgZ/
- てか、金儲け税理士は、紹介屋に肯定的なんだろ?
あえて否定的な要素を考えても、リステイングやPPCの競合くらいしか思い当たらん。
かえって、単価高い税理士から客引きはがしてくれて、普通の税理士が相手しない
単価層に誘導してくれるんだから願ったり叶ったりだよな。
- 249 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 09:54:48.43 ID:kvHdzQtQ
- わざわざ税理士の看板ぶら下げて税理士でなくてもできる仕事して
喜んでりゃ世話ねぇわ。しかもそんな使い方している資格を勉強して
取ったなんて言ったら噴飯ものだ。
免除でさっさと資格を金で買って、そのリターンと割り切って人入れて
効率だけで回収にかかるならそういう考えはありかと思う。
246が言うように、営業するのに税務の知識が不要と思っている無資格か
自分の低単価ブラック事務所を正当化したいか、業者が必死にネット営業の
優位性をステマしているとしか思えん。
ま、でも俺の周りの激安やってんのは確かにみんなバカだけどw
- 250 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 10:14:09.69 ID:GoO5Baas
- バカだなあ
どういう形であれ、金を稼いだもの勝ちなんだよ
- 251 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:02:27.30 ID:6DYk2iNB
- 税務の知識が不要な営業って、それってもう税理士事務所として営業してないんだろう
稼いだもん勝ちは当然だが、税理士としては稼いでない
- 252 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:04:30.06 ID:6DYk2iNB
- 税理士以外で稼げる能力あるのなら、税理士なんて効率の悪い仕事するべきでは無いよ
- 253 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 11:59:07.37 ID:GoO5Baas
- バカじゃん
稼げる能力がある奴が、競争の緩い税理士市場に参入するから大儲けできるんだよ
- 254 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 13:17:44.72 ID:6DYk2iNB
- 紹介会社の立場としてはそうなんだろうね
- 255 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 13:21:02.85 ID:9p4c/fwB
- >>249
ぼけ、実務経験20年で試験組だからちょこちょこ改正点だけ仕入れればええんだよ。
開業してあわてて勉強する方がおかしいわ。
開業1年でも30年でも客からしたら同じ税理士だよ。
- 256 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 15:43:55.08 ID:6DYk2iNB
- 全く勉強せず税務の仕事すらしていないのと、試験合格組が定期的に改正点仕入れているのとは
大違いなんだけど
- 257 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 16:42:09.22 ID:GoO5Baas
- 金儲け第一主義でも改正点のチェックくらいするだろ
お前も変なプライドもってないで金儲けの仕組みをもっと勉強したらどうだい
世の中は刻々と変わっていくから、金儲けの仕組みも常に勉強が必要だよ
- 258 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/23(金) 16:53:29.77 ID:6DYk2iNB
- 紹介会社使わないで良いくらいには仕事あるから遠慮しとくわ
それより紹介会社が儲かるってのがよく分からんね
- 259 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 09:12:04.09 ID:xhKSN9kd
- 〇○カスとかア×ク×とか、やはり好きになれんなあ。
開業当初、ちょっと使ったけど、最悪ですぐやめた。
あいつら税理士なめてる。ゴミ扱いされてるのがわかる。
普通にやってたら、紹介で客は増えてきた。
今、売上1500だけど、自宅なんで経費実質300ない。
色々あるんだろうけど、俺はこれで十分。
20社だけど、これ以上客が増えると面倒。
パートとろうかと思ったけど自計客ばっかなので気を使うのも面倒。
増えたらその分、客減らそうと思う。
趣味にも時間さけるし、家族とものんびり過ごせる。
従業員使って、従業員のために働くなんてしたくない。
友達で10人使っている奴いるけど、忙しそうだし、人が大変って言ってる。
拡大の広告費で金がないって言ってる。
いまだに独身。
- 260 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 17:20:56.76 ID:l9YoJY++
- いや、拡大路線いけよ。ずっとそのペースで仕事できると思うか?
- 261 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 20:52:07.46 ID:gRAEaBCR
- ○スカスから紹介あった。
これぐらいの顧問料で先方にはお伝えしてます。実際あったらそんなこと言ってないよといわれる始末。紹介時点でとれそうな料金で面談時に提案するように情報操作してるから注意しれ。まじネタです。クズの集まりクズカスに注意。
- 262 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/24(土) 23:51:27.19 ID:xhKSN9kd
- >>260
余裕でできる。
20社でも大きいところはないから。
- 263 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 09:50:28.10 ID:cBMKIX2s
- >>262
いや、今の客もだんだん減っていくし、
5年、10年後には高単価の客も市場にいなくなっていくけど?
- 264 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 14:46:47.65 ID:b36HTdnP
- 「大きい所はない」といいつつ、客単価75万って
どういう妄想だよwwwww
- 265 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 20:06:34.81 ID:PiiVv8IK
- 自力営業だけであつめた20社が平均75万はありえんは。
- 266 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/25(日) 21:55:14.59 ID:LgeoDhEA
- 結論:受験生
- 267 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/27(火) 21:47:59.20 ID:XxzIhbR1
- >>261
ブスカスはそんなの普通。
客も税理士もだまして金にまみれた
不細工集団です
- 268 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 09:08:31.16 ID:9fY0BIpL
- 結局客も税理士も損してるんだよな。
客にとっては契約後に紹介屋でふくらまされていた
期待を裏切られるし、税理士は金とられるぶんサービスの質下げるし。
そのうち規制されて先物屋みたいに滅びるとおもうけど
- 269 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 10:09:40.07 ID:U1C2qYKS
- ステ看業者も一夜にして消えた
こんなの国が本気だせば即消える業種だ
- 270 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/10/28(水) 10:37:58.78 ID:U1C2qYKS
- いましがたかかってきた、コピー屋
- 271 :259=262:2015/10/28(水) 13:17:56.78 ID:8kSOMA8j
- >>263、265
大きいのは1社だけ、その他に相続税等もあるし。
それ除くと月3、年57が普通。
毎月訪問が原則で、安くは受けないようにしているので。
嫌な安い客を切って、楽でいい客にしたらこんなもん。
ボッチ税理士なんでうるさくて安いゴミ客は取らない。
人前に出てくと紹介もたまには出るよ。お客からの紹介もあるし。
減ってもその分増やせばいい。
正直、これ以上増やして面倒な方が嫌なので営業してない。
人件費考えたら月3の客が高単価とは思わないし、
それくらいの客なら、さすがに俺でも取れる。
- 272 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 14:29:59.79 ID:MxTzxk3r
- ひとり税理士も
また楽しからずや
- 273 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/06(金) 14:31:07.45 ID:14qFXMM3
- オナニーやりほうだいだからだろ
- 274 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/07(土) 14:56:20.59 ID:x1f331FK
- 決まってんジャンwww
- 275 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/12(木) 09:39:48.46 ID:Dhp9Xoyf
- トラスタックスって会社からFAX届いた。
顧問料6ヶ月無料ってどういうこと??
タダ働きさせられるのか??
- 276 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/12(木) 11:12:57.43 ID:A9pQRT28
- 紹介屋経由の客にクレーマーがおおいのは、
紹介屋がなにか余計なこと吹き込んでるからなんだろうな
- 277 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/12(木) 21:48:29.75 ID:RdDqCxLU
- >>275
半年間の顧問料は紹介会社が負担
税理士は半年間継続の時点で紹介料の支払い義務発生
- 278 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 00:19:40.37 ID:Z+1+yU0B
- >>276
紹介会社を使うような客は、本人が意図してなくても発想がモンスターになってんだよ。
顧問業務はお互い様感が大切で、それは信頼関係に基づくものなんだが、
紹介会社を使う人は代行サービスを買うって感覚だから、お互い様感が無い。
金払ったんだから全部自分の思い通りは当然。さらに完璧にやれ。って感覚。
なのに税理士は中抜きされて最初からやる気無しだから、なおさら合わない。
紹介会社経由に限ったことではなく「こっちは客だ」的な客にありがちなのが
紹介会社経由には多いってことだと思うな。
- 279 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 00:24:39.44 ID:NImQadil
- ネット集客してるが先日はじめて契約をこちらから切った。
最初の面談で告げられた記帳量、難易度が全く違う。実に四倍な上に海外取引までありだった。
三ヶ月毎の訪問の約束だったが毎月、しかも税理士が来いと言い出す。
「報酬は税込の約束だったよね」とかとぼけて2万丁度しか振り込まない。
消費税の予定納税の減額申請のための仮決算してくれとか言い出す。
下手すりゃ連帯で訴えられかねない経理処理の要求。
- 280 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 00:30:22.27 ID:NImQadil
- >>280
特別な理由もないのに初面談で「こっちに来い」的なのはまず100%クレーマーとか、俺は客だぞ的な態度のごみ客だ。
思い返すと今まで五件ほどあるが全部ヤバかった。
- 281 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 09:11:41.54 ID:SBAUH4YY
- ネット集客出来ると、客を切れるのは利点。
俺は1円単位の質問魔を切った。
従業員も辞めて、今はバカ社長が1人で会社やってる。
ざまあみろ。潰れるのも時間の問題だろうな。
- 282 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 09:14:02.30 ID:yFKozp7d
- >>279
ネット集客は金がかかるからもたん・・・。
以前やって痛い目に遭った。
1ヶ月いくら使ってる?いいWEB会社があれば教えてほしいもんだ・・・。
- 283 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 09:14:45.76 ID:Z+1+yU0B
- ネット集客しなければ、そもそもそんなのは最初から相手にする必要が無いよ。
- 284 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 11:44:53.05 ID:5lBQDFFV
- >>282
月25万前後。二つのサイトの制作費150万近く。
維持に週10時間は使ってる。
そこまでしないと継続的な問い合わせはないよ
- 285 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 11:54:51.99 ID:Nre3Fo0C
- どのくらいでもとが取れるんだろう
- 286 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 12:25:00.65 ID:yFKozp7d
- >>284
もろもろ考えると高いな。
そんだけ手間かけても客が来なかったら割に合わない。
金持ってる大きな事務所じゃないと太刀打ちできんな。
ってことは紹介会社を使ったほうが得ってこと?
紹介会社はいくら金突っ込んでんだ??
- 287 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 14:11:43.28 ID:wvufH2gp
- >>278
それはあるかもしれんな 「はじめて税理士に頼む」のがおおくて
素人判断で感知しないところであれこれ勝手にやっておいて
あとで尻拭いってパターンがおおい
故知やお客さん紹介でお客になった人は、丁寧にあれこれインフォームして手伝ってくれるけど
紹介屋経由は「知らないのはおまえがわるい」「ぜんぶフォローして当たり前」って態度だからな
おまけに決算おわるとかならず値切り交渉開始
- 288 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 14:14:06.90 ID:X1FNhPgI
- 紹介会社は2年も営業してくれて60万と消費税。
かかるお金がたったそれだけだから安いよね?
- 289 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 14:44:22.16 ID:wvufH2gp
- 営業乙
- 290 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:10:29.36 ID:yFKozp7d
- まあいずれにしても、紹介会社丸儲けなのか。
○スカス、売上公開してないけど、どれくらいなんだろ。
- 291 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:24:45.95 ID:Z+1+yU0B
- 税理士:○○さんありがとう。○○さんの紹介だから一生懸命やろう。
客:一生懸命やってくれて助かる。○○さんありがとう。
紹介者:先生、ありがとう。
紹介会社経由の仕事に足りないのは「ありがとう」という気持ち。
税理士:これしか残らないからここまでしかできんわ。
客:こんなに払ってんのにこれしかしてくんないのかよ。
紹介会社:紹介料もらったから後は知らん。
紹介会社経由の仕事はすべて金。税理士も客も幸せなわけがない。
- 292 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 15:40:09.36 ID:yFKozp7d
- 紹介会社は顧客を集めるのが仕事。
ビジネス上、成約後のフォローまでしてたらキリがないし、
成約後の解約ははっきりいえば、税理士側に責任があると思う。
紹介会社には税理士の存在価値や必要性を客に啓蒙してもらいたいし、
もっとも税理士は客に「こんなに払ってるのに」と思わせない工夫や
ふるまいが必要だと思う。
税理士はそういうのが下手。
- 293 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 16:54:59.57 ID:wvufH2gp
- ようするに害悪ってことだな紹介会社って
- 294 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 21:46:24.31 ID:s+psZCvI
- 紹介会社の紹介内容自体が虚偽だから
- 295 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 21:51:34.86 ID:2Z7HLm0m
- 零細起業するものだけど、要は出来きれば紹介で見つけて、それがダメならHPだしてる税理士にすればよいってことね。
- 296 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 23:29:14.50 ID:spaHCBtR
- 紹介でウマが合いそうならいいんじゃない
税理士への不満って結局コミュニケーション不足が一番多い気がする
- 297 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/13(金) 23:45:09.66 ID:2Z7HLm0m
- 紹介でもいけるんだけど、ちと遠いんだよね。会社が…。
移動って時間の無駄だだと考えているからさ
- 298 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 10:09:16.09 ID:ZZCmQBIC
- >>296
安い報酬で受ける
↓
コミュニケーションにかける時間が限られる
↓
コミュニケーション不足
↓
解約
やはりある程度の報酬を貰って、信頼関係気づくのが一番だよな。
- 299 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 21:09:25.04 ID:TbL9QHSI
- >>298
客はコミュニケーションを求めてるんじゃなくてサービスを買いにきてるんだから、
物販としてサービスを売ればいいんだよ。
毎月きちんと仕訳数数えて請求して、相談電話は時間計ってチャージして、
「買い物」させればいい。
この業界の仕事を安くやるっていうのはそういうことだ。
客と紹介屋は「買い物」として税理士を見ているのに税理士は昔ながらの顧問(信頼)
と考えるからおかしなことになる。
買い物客相手なら、本来なら決算は着手金もらってから作業して
申告と同時にカード切らせるか、提出用渡すのと引き換えに残金をもらう。
顧問じゃないならこのくらいやるのが当たり前なんだけどね。
紹介会社とか相見積りとか、相手は信頼関係を入り口に入ってきてないんだからさ。
- 300 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/14(土) 21:16:43.91 ID:B961TLEH
- 仕訳数w
バラ売りはしてませんwww
- 301 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 13:38:01.70 ID:kMhRORf9
- フェイスなんとかって会社から最近あった営業電話
・2年間営業する
・最低6件紹介する
・前金で60万円ください
あれ、前は8件だったのに値上げされてるwww
- 302 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 13:39:36.13 ID:udaYTEPG
- 確定申告の医療費控除6件という落ち?
- 303 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 13:42:46.13 ID:kMhRORf9
- この板見る限り、サクラ6件で終わりって可能性もwwx
- 304 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 13:45:49.14 ID:kMhRORf9
- 成約するかは税理士次第なので、あくまで見込み案件の紹介だとさ
- 305 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 16:48:36.76 ID:AAOoJakq
- 紹介された会社がサクラかどうか見抜く方法ってあるのかな?
- 306 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 17:14:45.48 ID:FpM6Oy0p
- >>301
上目黒から渋谷へ逃げた詐欺会社、皆の衆気を付けなはれwww
- 307 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 17:27:53.38 ID:tYZU69Pg
- 前金とかアホかよ。俺なら金だけもらってシカトしとくわ。
60万の金で訴訟なんてやらないだろうし、負けても口座逃がせば差し押さえできないし、
刑事でも事業者同士の紹介したしないなんて捜査せんだろうからな。
こんなのに引っ掛かる税理士いるのか?
いそうだから怖い…w
- 308 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 17:37:47.73 ID:FpM6Oy0p
- 価格設定がうまいよねぇ〜〜
税理士賠償保険の免責と同額、引っかかったのは自己責任ってかぁ〜〜
- 309 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 18:42:47.99 ID:Gc6N0RA9
- なぜマイナンバーを他人に教えたらいけないのか
自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
https://m.youtube.com/watch?v=eE09CcUr0j0
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しよう
https://m.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
- 310 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 19:25:36.59 ID:fzoNaa4w
- >>307
詐欺被害・架空請求・スパム相談掲示板ってとこに引っかかった税理士の書き込みがあるよ
こういう心理で引っかかるんだってのがよくわかる書き込み
- 311 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/18(水) 20:45:27.71 ID:WqAQfVhX
- トラスタックスに加盟しようとして、
知り合いの税理士に聞いたけど、評判悪いな。
前金だし、東京の税理士に平気で北海道のあんけを紹介してくるって。
- 312 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 00:57:46.92 ID:0hrxR893
- >>310
掲示板は検索してすぐに見つかったが、それらしきスレが見つからない。
教えて、偉い人!
- 313 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 10:02:34.55 ID:nHlds9ja
- そんな書き込み元々ないんだろう。
前金で60万も払うやつなんていねぇよ。
- 314 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/19(木) 13:02:04.21 ID:cq57aDxu
- せめていつの書き込みかくらいわからんと探せなんな
全部のスレの中身チェックするなんてできんし
- 315 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 11:38:38.80 ID:s+ZbgjrC
- 60万も前金で払うってどこの情弱税理士だよwww
- 316 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 12:23:10.46 ID:WAC0VxH2
- しかし出来レースで会社紹介して、断らせるって
どうみても詐欺だよな
よく警察放置してんな なんなら実名もらえれば
俺が代わりに通報してやろうか?
- 317 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 14:40:06.08 ID:r+X4SFeB
- >>316
詐欺の立証は難しいよ。
出来レースかどうかって、どうやって立証すんのかねぇ。
同じ会社紹介されて短期で解約されたり成約しなくても、
合わなかったと言われたらそれまでだもんなぁ。
刑事は無理だと思う。
民事は、1件でも紹介されたら、件数確約で返金規定ありならともかく、
そうでなければ債務不履行で返金させるのも厳しいんじゃない?
契約延長で残りの件数頑張りますわ。で和解だと思う。
判決取っても、紹介なんて相手があるものを確約って話自体がおかしいし、
一般人相手ならともかく、事業主ならそこはリスク承知でしょ?
って判決なんじゃないかな。執行までの費用考えたら60万なんて
本人訴訟で全部やらないと赤字だろうし。
オレオレ詐欺みたいなもんで、税理士自体が鴨られてんな。
- 318 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:32:27.52 ID:KvMvIhlm
- 紹介会社なんか使わずにネット集客が一番だよ。
お金かければ確実に客増えるしな。
- 319 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:34:41.44 ID:KvMvIhlm
- まだまだネット集客使ってない税理士が大半だから、増える前に早めにやっておいたほうがいいと思うよ。
注ぎ込んだお金の分だけ客が増える感じ。
- 320 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:37:59.97 ID:XOtbYUvQ
- ネット集客なら詐欺とかもありえないし、本当いいよね?
- 321 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:45:21.15 ID:iD0WpRE8
- ネット集客が万能ってわけでは無いが、紹介会社使うよりはまぁマシだろうな
- 322 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 15:55:27.44 ID:WAC0VxH2
- >>317
何軒か同じ手口でやられたって被害者が申し出れば
警察が逮捕して自白とってくれるよ。自白がとれなくても
外形でそういう事実があれば犯意を認定してくれる。
詐欺会社(とおぼしき会社)の本店所在地の
警察に何人かが被害届だせば動いてくれるだろ。
泣き寝入りが一番イクナイ
- 323 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:03:25.25 ID:bBxFmMPj
- 2015/07/22(水) 11:59:19.05 ID:W2Y0lAT7
>>729
下記の会社は複数の税理士に紹介してるね。
株式会社リレイション
株式会社アンダーバー
※モアスタイルの運営会社
足立区綾瀬のアパレル系の個人事業主
※すぐ法人化するので税理士探してるっていうことで紹介されるが、今現在も法人化されてないっぽい
株式会社リブランディングと契約してる税理士は上の会社を紹介されたかチェックしてみるといいかもね。
- 324 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:14:37.46 ID:oHeJFDhY
- 騙すより騙されたほうが悪い時代だからなぁ
- 325 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:16:15.60 ID:oHeJFDhY
- 税理士会が中心になって動いてくれれば話は早いんだがなぁ
- 326 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:17:33.70 ID:oHeJFDhY
- そもそもなんで税理士会は紹介会社使うの禁止せずに放置してるんだ?
- 327 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:28:24.91 ID:At5js0rq
- 税理士会は紹介会社使わないよう注意勧告はしっかりしてるよ
悪いのは紹介会社使う税理士だね
- 328 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:31:12.15 ID:qKWxr9zZ
- 注意勧告って紹介会社に?それとも税理士に?
- 329 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:40:34.91 ID:S0BEM+PR
- 税理士にたまに紹介会社使わないよう呼びかけてるよ
- 330 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:49:23.96 ID:dCosDt8p
- うちの支部は副支部長が紹介会社使ってるよwww
- 331 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 17:52:48.04 ID:99wVBN/2
- 支部のジジイどもは身内の足を引っ張ることしか考えてないからな。
若手に仕事紹介しろって。
- 332 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 20:26:25.54 ID:gfFYu31A
- とりあえず悪質と思われる紹介会社をここで晒していくことにしないか?
- 333 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 21:41:19.92 ID:dCosDt8p
- 逆に悪質じゃ無い紹介会社あげたほうが早そうだな
- 334 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 21:50:09.26 ID:XBiAtkGs
- 前にも書いたがうちの支部は綱紀委員長が紹介会社使ってる
- 335 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/20(金) 21:52:30.96 ID:B1326mZL
- どこの支部もひどいな
- 336 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 01:05:49.30 ID:cLwifS7j
- 綱紀が紹介会社使ってるとか流石にネタだろ?
使わないように規制する側だぞ
- 337 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 08:39:39.64 ID:zR/I8Ytj
- うちの支部はちゃんと紹介会社使わないよう呼びかけてるぞ。
紹介会社が違法ってわけじゃなく、トラブルが相次いでるから使わないようにだとさ。
まぁこっそり使ってるやつもいるがw
- 338 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 08:44:19.75 ID:zR/I8Ytj
- 税理士会全体のスタンスとして、紹介会社の利用は自己責任でご自由にって感じなんじゃないかな?
利用を推奨はしてないけど、別に禁止もしてないっていう。
- 339 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 08:48:26.53 ID:zR/I8Ytj
- 副支部長や綱紀委員長なら開業してかなり立ってる事務所がやってるだろうが、紹介会社使わないといけないほど顧客いないとは思えないけど。
- 340 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 10:02:46.50 ID:5p0Lw7Hh
- 紹介会社も法人なら税理士が普通顧問でついてるよな?
それを税理士会の偉い人がやってるとこが多かったりするので税理士会は紹介会社使うことへの規制をしてない、とかありえないかな?
弁護士や司法書士は紹介会社使うことに対しての規約めちゃ厳しいのに、税理士だけ不自然に甘いんだよな
- 341 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 10:24:29.86 ID:ruS7ixSh
- >>340
そりゃあるだろ。
自分が紹介会社起業するならそこを最初にやる。
先生のところは無料でいいとこ紹介しますね。くらいするかもな。
代わりに営業はやりたい放題やらせてもらうけど。
ま、なんかあっても営業くらいで当局は動かないし、税理士会が騒いだところで
会員(税理士)でなきゃ調査依頼が来ても受任義務無いからそこまでやらんでも
どうせ大丈夫。ってなめてるかもね。
弁護士とかも、違法会社より、提携した弁護士本人を懲戒にして律しているよ。
- 342 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 11:39:59.15 ID:SVsYm2eW
- >>339
2世や承継で最初多かったけど、客が減り続けてんだろ。
綱紀委員のHPみたら冴えない感じだったわ。
営業商材にことごとく引っかかってる感じ。
税理士会に力入れてる奴は低能が多い。
- 343 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 12:25:18.87 ID:ZIinYPTX
- 紹介会社の顧問やったら、そこの紹介会社使ってる税理士事務所名が全部わかりそう。
会の偉い税理士が紹介会社の顧問やってるとか考えると、紹介会社使ってるものとしては怖いな。
- 344 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 16:05:40.94 ID:eP3IYJz7
- 紹介会社使って罰されたという税理士は聞いたことないけどな
- 345 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 16:19:32.93 ID:MNFs2tbO
- 司法書士は罰則厳しいってよく聞くね
社労士はどうなんだろう
- 346 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 20:06:43.33 ID:ja9taA2H
- 社労は士業って言っても勤務社労士が多いからなぁ。
税理士よりはるかに格下なイメージ。
- 347 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 21:43:23.32 ID:+fzygcbQ
- 親が弁護士だから跡を継ごうと頑張ってはみたものの
結局は大学院出て試験免除で税理士に
父ちゃん、俺は俺の道を行くよ
- 348 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 21:57:31.24 ID:l7Oeod/U
- 社労士はほんとレベルが低い。
顧問先の顧問社労士なんだけど算定基礎届忘れたとかwあほか
提携してる社労士も自分のこだわりを絶対譲らないやつで、
紹介してやった5件のうち3件から俺にクレーム来るレベルだし…
どこかに優秀な社労士いないかな〜
- 349 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 22:08:26.06 ID:FopIpTOI
- 賞与の届出を忘れた人もいる。
- 350 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/21(土) 22:26:47.62 ID:+DuRFrkH
- 税理士だってレベルの低いのはいるが、社労士はレベルが低いのが普通。
社労士紹介して欲しいって顧問先から言われても、まともな社労士探すのが難しいのが現実だよね。
まぁ優秀な奴は普通社労士なんかになったりしないしな。
- 351 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 10:12:14.21 ID:lPO6g1LK
- 税理士と違って、高齢の社労士は値段ばっか高くて新しい知識がない人多いね
- 352 :348:2015/11/22(日) 12:11:47.06 ID:q/8jqlza
- >>350
顧問先に社労士を紹介するときは「OLが会社帰りに予備校通って1年で取れちゃう資格ですからね、それを前提に付き合って下さい」って前置きすることに決めた。
本当に無茶苦茶な奴らなんだよ。顧問先の助成金関係でA社労士に仕事回したら俺に相談も報告もなしに他の社労士に外注出してた。
しかも無知な顧問先に専門用語連発で上から目線で「書類持ってこい」みないな感じで顧問先に怒らせて俺が尻拭いするハメに…
あれ得ないやつらだよ
- 353 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 12:31:29.32 ID:V2AF941p
- どこの社労士もひどいもんだな
- 354 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 12:33:32.18 ID:V2AF941p
- そういえば、資格学校が稼げる資格とか言って数年前から社労士プッシュしまくってるな
他の仕事で稼げない奴らの集まりみたいなもんだから、そりゃそうなるか
- 355 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 13:37:06.55 ID:cy7CNTMC
- 税理士でもそうだけど、社労士・行書とかで自称「コンサル専門」で
「ややこしい届け出や計算は一切やってません」ってのがいちばん仕事できない。
ためしに仕事ふってみても、ぜんぜん「コンサル」レベルには及ばないし
かといってふつうの同業者がやってるようなペーパーワークも出来ない。
ああいう人たちって、この社会で居場所がないんだろうね
- 356 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 15:26:26.50 ID:K0k7HzOs
- この前おれのHP見て、もFPと行書持ってるやつから「法人設立を専門でやってます」と提携のお願いの電話来た。
会って話きくと、個人を法人化して節税(国保も含めて)の提案をしてるらしかった。
でうちに低価で決算だけしてくれと。
突っ込んで聞くと法人化のメリットもろくに知らなかった。
国保を社保に変えられる、生保に入れるくらいしかメリット知らなかった。
給与所得控除の事も、嫁を非常勤役員にして所得税も社保も扶養に入れるのも知らない。
しかもめちゃくちゃな法人化提案。
例えば飲食店してる個人の一部だけ法人化するとかw
色々説教して帰らした。
- 357 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 17:26:52.54 ID:E9CBFAAL
- 社労士ってミスしても謝らないやつ多いよな
- 358 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 17:30:12.15 ID:E9CBFAAL
- 社労士ってしょぼいやつしかいないから、普通に仕事できるやつが社労士になれば稼げそうな気もするな
- 359 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 18:03:42.87 ID:q/8jqlza
- 司法試験諦めて社労士になったのがおる。
当初は同情してたが今や職員20人事務所になったからな
- 360 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 22:29:01.85 ID:nve/kF0v
- 社労士は顧問先0件とか普通にいるからなぁ
外でバイトやって食いつないでる社労士も知ってるし
- 361 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 22:56:21.83 ID:nve/kF0v
- 「社労士 紹介」とかのキーワードで検索すると社労士の紹介会社結構出てくるね
税理士と同様に、社労士会が紹介会社の利用を黙認してるのかな?
- 362 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/22(日) 23:27:40.98 ID:/p+nURKV
- 税理士や落語家ら7人逮捕=相続税約5億円免れた疑い―大阪地検
税務署に虚偽の税申告書を提出するなどし、相続税5億円近くを免れたとして、
大阪地検特捜部は22日、相続税法違反と偽造有印私文書行使の疑いで、
税理士岩上順(63)=大阪市北区=、不動産管理業高木孝治(73)=大阪府東大阪市
=両容疑者ら計7人を逮捕した。特捜部は認否を明らかにしていない。
ほかに逮捕されたのは、落語家の桂小軽(64)=本名西裏文雄、東大阪市=、
和歌山県日高川町の社会福祉法人「敬愛会」元理事の榎森広高(48)=堺市南区=両容疑者ら。
逮捕容疑では、7人は共謀し、高木容疑者が実兄から相続した財産のうち約8億5000万円を敬愛会に
寄付するとの虚偽の実兄の遺言書を添付し、約10億5000万円だった相続税課税価格を約2億円と
する申告書を提出。相続税約4億9500万円を免れた疑い。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20151122-00000139-jij-soci
- 363 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 11:36:53.34 ID:hOhIIDDB
- 紹介会社の需要すら無いのが社労士だろ。
司法書士も過払い無くなったら一般人からの需要なんて無いよ。
ネットで探すのは弁護士と税理士だけ。
言い替えれば将来的に生き残るのもこの2つだけ。ってことだろうな。
- 364 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 11:43:54.79 ID:qVG4CCLy
- 横レスで悪い このスレに触発されて
過去に遭った被害を実名いれてその紹介会社の本社所轄する警察署に相談してきた
俺が被った被害は「○万円払えば何件紹介保証」ってやつで、どうもその紹介してきた
会社とグルになってた気がしてしょうがない。たんなる俺の被害妄想か、それとも本当の
詐欺なのかは、おなじような被害うけた人が届け出てくれればやがて明らかになると
おもう。もし同じような事がおきたなら、その人も勇気を出して「その会社の本店を所轄する
警察署」の刑事課知能犯係まで届け出てほしい。
- 365 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 15:22:23.69 ID:Zq5eSTgN
- >>365
同じ紹介会社使ってないか税理士仲間に呼びかけてみるのはどう?
もしかして元は目黒区で今は渋谷区の会社のことかな?
- 366 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 17:15:38.64 ID:qb6mtv5E
- >>363
先見の明がある司法書士は過払いバブルで稼いだ金で転職したやついた
- 367 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 18:54:23.27 ID:rjh3haLH
- 事実だけを言うなら、税理士として警察に相談しても何のリスクもないよな。
- 368 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/23(月) 20:35:32.56 ID:6FIK6MUy
- なんか「セレブ女性のエスコートで高額収入」詐欺と手口そっくりだな
- 369 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 08:19:37.97 ID:pgpMNqhi
- >>364
呼び掛けるだけで全部匿名じゃねえかw
>>368
だな。
あれに引っ掛かるやついるのかよ。って話していたところだったが、
この業界には引っ掛かるバカがいっぱいいたみたいだから笑えるw
- 370 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 12:30:24.47 ID:veBD2R5W
- >>364 おれも今日通報してきた。
午前中「その会社管轄の警察(たぶん同じ所w)」の知能犯係の人に電話でてもらい
概要せつめいして書面で郵送することにした。いままでの経緯と被害と詐欺?会社の担当者
かいて担当者あてにさっき投函してきた。「何件か同じような相談はきている」
「事件性があればまた連絡する」って言ってくれたから、おそらく同志がいるんじゃないかと
ついでにマスコミ(バンキシャ、報道ステーション・・)のウェブにもこれから投稿する予定
けっこういいニュースネタになるんじゃないかな
- 371 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 14:52:08.17 ID:XlbzPcV3
- 恥さらし
- 372 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:09:29.17 ID:0k1QYLsg
- 社労士って助成金やってないやつ多いよな
助成金は社労士の業務なはずなのに
- 373 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:15:20.64 ID:/lTQr6dY
- >>363
税理士や弁護士だって力のないやつは仕事なくなって消ていくよ。
社労士もニーズはあるわけだし、実力あれば仕事は減らないよ。
- 374 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:24:01.77 ID:pFVqkInv
- 税理士は実力ってより価格勝負の世界なんだよなぁ
他と差別化しずらいし、結局客が税務のこと知らないから価格くらいでしか税理士の良し悪しの判断ができない
- 375 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:33:03.51 ID:2zx/jR6A
- 相見積もり取るとほとんどの顧客は最終的には価格で決めるね。
相見積もり取るのはしょうがないけど、顧客に税務の知識がないどうにもならん。
紹介会社が各税理士の良し悪ししっかり顧客に説明してくれるなら紹介会社もちょっとは有益なんだが、そこまでしてくれる紹介会社ってあるのか?
- 376 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:35:21.53 ID:2zx/jR6A
- ホームページで集客してると面談もなしで見積もりだけ欲しいって問い合わせが最近多いな。
何十事務所に同じく問い合わせしてるんだろうが、見積もり出しても返信さえきたことがほとんどないや。
- 377 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:52:57.81 ID:dxT4al52
- >>376
ちゃんと見積もり出してあげて偉いなw
うちは面談しないやつには見積もり出さない!!
まぁ激安税理士でもなければ面談もなしで成約するなんてほぼないんじゃないか!?
- 378 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 15:56:14.63 ID:dxT4al52
- 客が税務の知識ないから成約しないとか書いてるが、そんなの当然だ!
いかに自分の事務所が客にとって有益かを伝える力も税理士のスキルのうちだろ?
- 379 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:02:20.93 ID:qGbvAf3K
- 結局自分で顧問先取れない営業下手な税理士が紹介会社使うことになる
↓
税理士にはそういう営業力がないやつが多い
↓
紹介会社が儲かる
税理士科目に営業でも入れれば誰も紹介会社使わなくなって紹介会社なくなるんじゃね?
- 380 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:30:03.80 ID:wEii4HRv
- 社労士たちに10件以上は顧問先紹介して儲けさせてやってんのに、今まで一度も社労士から顧問先を紹介されたことがない。
あいつら自分の顧問先とちゃんとコミュニケーション取れてるのか心配になる。
- 381 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:33:56.21 ID:by3dbJJq
- >>364>>370
皆さんお馴染みの株式会社リブ○ンデ○ングは
最初の申込書と覚書にこんな能書きあるけど・・・・・・・
「第4条(秘密保持)
甲、また乙は本契約内容、本業務内容及び本業務にて知り得たお互いの情報、取引先の情報を第三者に開示しないものとする。
秘密保持の範囲としては、契約内容、案件依頼書内容、法人名・個人名、提案資料、提案内容なども含むものとする。
万が一情報を漏洩した事により、相手方が被害を被った場合は、
甲乙共に損害を与えた側が被害を受けた側に対して、その損害を賠償するものとする。
なお、本条の効力は本契約終了後も永続するものとする。」
こんなの気にしないでここでドンドン訪ねてみたら・・・・・
>>301は渋谷の移転先と思われるけど
ある程度声を挙げれば被害の拡大も防げたりするしね。
- 382 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:45:44.23 ID:W6ox6pkQ
- 紹介会社から客紹介され今日面談してきたが、とっくに他の税理士に決まったから税理士いらないってその場で断られた。
紹介会社は成功報酬のとこだけど時間と交通費はかかってるわけだし、こういうのって紹介会社にクレーム入れたら交通費と最低時給で計算した時間分の給与くらいは請求できる?
- 383 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:48:14.54 ID:COGMcrFV
- 今思い出してもめちゃむかつく。
他で決まってんなら事前に断われよ!!!
- 384 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:52:49.75 ID:COGMcrFV
- 紹介会社もちゃんと事前に確認しておけ!
しかも同じようなことが前にもあった。
ちなみに紹介会社は東京の中央区にあるとこな。
税理士が紹介会社の代表やってるとこ。
- 385 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 16:58:13.60 ID:AiL9S6U3
- >>382
他でとっくに決まったってのか本当かどうかもわからないし、書き込み見る限りお前の態度が悪くて断られた可能性がある。
従って請求できない。
- 386 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 17:01:15.58 ID:UIBuyNFD
- >>377
お前が正しい。ネット経由で年間200近い問い合わせ受けて半分くらい面談してるが値段を最初に言う奴はまず見込みないし、契約したとしも安客だ。
あと相見積とるやつは絶対駄目。言語道断。
- 387 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 17:07:06.19 ID:BsEwEXWS
- >>382
前に紹介会社使ってたが、そんな確認ミスくらい紹介会社使ってると普通のことだったw
そんな遠くの客紹介されることないだろうから交通費なんてたかだかしれてるだろうし、放っておいたほうがいいと思うぞ。
やつらは自分の非は絶対認めないからクレーム入れるだけ時間と労力の無駄だwww
- 388 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 17:10:21.94 ID:BsEwEXWS
- >>386
俺もネット経由での問い合わせが最近多いが、ネット経由だと相見積もり取るやつばがりじゃね?
- 389 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 17:57:28.91 ID:cNCfCPdS
- 紹介会社経由の紹介は基本相見積もり取られるね
- 390 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 19:24:52.82 ID:WFAG+ii1
- あいみつ取らない会社なんて知り合いからの紹介くらいだろ
- 391 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 20:06:52.22 ID:24NxoKpX
- ビスカスとか成功報酬型の紹介会社はアイミツ取らせないよ。だって、税理士の報酬が下がると自分たちの取り分も減るからね。
- 392 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 21:11:07.51 ID:q2lwk5LZ
- 前にこのスレで「スーツは経費」とか言ってたレスがあったが
紹介会社から紹介された客が「スーツのクリーニング代」を経費に入れてきてたw
しかもワイシャツとかのクリーニング代だw
クリーニング代は経費にはならないって教えてやったら逆切れされたし、
紹介会社から紹介される客って頭おかしい客が多そうだなww
- 393 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 21:11:55.01 ID:q2lwk5LZ
- 前にこのスレで「スーツは経費」とか言ってたレスがあったが
紹介会社から紹介された客が「スーツのクリーニング代」を経費に入れてきてたw
しかもワイシャツとかのクリーニング代もだw
クリーニング代は経費にはならないって教えてやったら逆切れされたし、
紹介会社から紹介される客って頭おかしい客が多そうだなww
- 394 :393:2015/11/24(火) 21:16:50.43 ID:q2lwk5LZ
- ↑ちなみに個人事業主のじゃないぞ
税務の知識ないくせに正しいことを教えたやったら怒り出すし、頭おかしいw
- 395 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 22:09:50.62 ID:21un0adV
- 頭固いな、おまえ税務署職員か?
そんな調子だから紹介会社から仕事もらうような、しょぼい税理士なんだよ。
税法や税務署の解釈はこうだ。私もそうだと思う。でもお客さんがそういうなら経費に計上します。
調査があれば可能な限り弁明しますが指摘されれば間違いなく否認されるでしょうね。
と諭すよ。
- 396 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 23:01:48.85 ID:9NUUuC0B
- >>395
そういう客は否認されたら逆切れするぞ。
事情を説明したのに経費にしたのはお前だろって。
- 397 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 23:11:25.60 ID:NR7fFtoc
- そもそも仕事で使うスーツやシャツのクリーニング代は経費だろ?
- 398 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/24(火) 23:30:29.88 ID:/+r7aG3L
- 経費だろ。売上得るために使ったものは基本経費だからな。
- 399 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 00:11:54.18 ID:UJYGS96U
- 個人事業なら経費で押し通せるが法人なら「あなた役員報酬もらって給与所得控除してるでしょ?給与所得控除ってなんだかわかってます?」で反論の余地ないよ。
- 400 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 07:42:24.26 ID:+1RjDihs
- また例の馬鹿がわいてるのか
税務調査も受けたことないほど客がいないのは容易に察しがつくが
- 401 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 09:47:46.77 ID:eVgxen2f
- クリーニング代は絶対経費にならないってのが正しい。税務調査入ったら終わりだ。
- 402 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 09:50:31.39 ID:eVgxen2f
- そういえば紹介会社から紹介される客ってなんでも経費に入れたがる傾向ある。一円でも税金払いたくないケチ社長が紹介会社使うんだろうな。
- 403 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 09:55:46.97 ID:aSw983zV
- スーツなんか仕事でしか使わないだろうし、クリーニング代は経費になるだろ?
ならないってやつは一から税法勉強してこい。
- 404 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 10:14:43.95 ID:YfLhFIuD
- だから個人事業はよいが法人なら無理
- 405 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 12:23:20.68 ID:6g35NSM2
- >>403 どこの大学院でたの?w
- 406 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 13:05:19.13 ID:QLHXyxNm
- ここ見るだけで、紹介会社使う税理士が税務の知識ないってのがわかるなw
- 407 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 14:50:35.26 ID:OFiOHKh8
- スーツのクリーニング代は経費にはならないが、それをどうクライアントに伝えるかが大事だよ。
- 408 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 15:44:31.84 ID:hZ2OAFTs
- 「従業員全員ならいいですけど社長だけというのはダメです」
これくらい言えないのかよ
- 409 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 15:46:57.28 ID:6g35NSM2
- 突き抜けたバカは考え方からして違うな
- 410 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 16:05:36.73 ID:owo8YSrg
- >>408
そんなこと言ったら間違いなく逆ギレして切られるよ。
紹介会社紹介された客って何かに付けてクレーム言ったり無茶言ったりしてくるからな。
- 411 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 18:02:23.21 ID:hZ2OAFTs
- >>409
クリーニング代は基本的に経費性あるだろ
でも一部の者を優遇するのはダメ
福利厚生と経済的利益の基本的考え方じゃん
>>410
なんだよそのヘタレ思考はw
- 412 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 21:38:19.14 ID:dOcpAAdT
- クリーニング代は法人の場合、経費にはならないよ
- 413 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/25(水) 22:01:45.79 ID:hZ2OAFTs
- 根拠は?
- 414 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 08:35:55.05 ID:ZR0rZCeE
- 根拠っていうより常識だろう。
もしクリーニング代が経費になるというなら、仕事に行くとき使う靴やカバンも経費になるってことになってしまう。
- 415 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 08:44:27.27 ID:Mpx2AkJb
- 経費になるだろう
- 416 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 08:45:58.35 ID:WArB3JWc
- なるだろ。何言ってんだよ
んなこと言うなら、忘年会が経費になる方がずっとおかしいって理屈になっちゃうぞ
仕事に使用する用具代と飲み食いのどっちが経費性高いと思うんだ?
- 417 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 09:06:04.59 ID:qrxSDdtP
- スーツもクリーニングも法人でも個人でもまともに争ったら負けだろうな。
でも、普通は見逃すでしょ。
もちろん頻度とかの問題もあって、たまに入っていて事務所のカーテンを
クリーニングに出したとか言う程度じゃない?
毎週とかだと医者の白衣とか理屈つかないと無理だろうな。
反面行かれても困るからオススメはしない。
- 418 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 09:28:43.96 ID:CWSlKiMi
- だから何度も言ってるが、スーツ着て仕事する個人ならオッケー、法人なら駄目。
給与所得控除がなんのためにあるか考えてみろよ
- 419 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 09:49:25.93 ID:K2xcx9hL
- これで税務署論破できなかったら、このアホが
責任とらされて追徴の尻拭いさせられるんだろうなw
- 420 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 10:14:45.11 ID:Mpx2AkJb
- 主藤:しかもその時の経費の認められ方は、納税者の言い分の方が通りやすいと?
松島:通りやすいですね。
主藤:これは(世間は)逆だと思ってますよ、私もそういう認識だったんですけど。納税者側、つまり企業側なり経営者側の言い分の方が通りやすい?
松島:通りやすいです。
松島:簡単に言うと、税務署の税務調査って何を見つけるかというと、
不正取引を見つけたいんですね。もしくは、誰が見てもこれはダメですという
真っ黒なもの。その2つを見つけるんですけれども、経費というのは
グレーになりますので、グレーって決め手がないので、交渉せざるを得ないんです。その交渉道具として、「経費は認めるけども、真っ黒なのは認めなさい」とかですね。
本にも書きましたけど結局のところ、税務調査の決着というのは納税者の方の
反省を促すという仕組みになっていますので、真っ黒でも納税者が認めない限りは
税務調査では決着がつかない話になるので、基本的な話でいきますと、
そうなると真っ黒なものについては反省しますと。
でも経費っていうのはグレーなものですので、今回は見逃しますとかですね。
そういう落とし方になるんですよね。
- 421 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 12:09:35.03 ID:qrxSDdtP
- >>418
給与所得控除は概算経費だけじゃないよ。
あと、そもそも所得区分が違うので、給与所得とのバランスという主張は
ありだとしても、それが常に是であるとは言えない。
- 422 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 12:15:41.49 ID:qrxSDdtP
- >>420
俺もその考えだから、客には「売上は抜くな。その分経費を突っ込め」って言ってる。
いわゆる「頭の固い」先生達は自分が税務署と勘違いしているフシがあるが、
経費なんていくらでも理屈つけられるし、そんなので時間かかって
肝心なところスルーなら喜んでって感じだもんな。
あとはこちらがどこまで把握していたかだ。
ワイシャツなんて電子マネーで買って旅費交通費にしときゃいい。
ユニクロやABCマートは今まで調査で指摘されたことすら無い。
クリーニングは引き落としにすれば引き落とし会社の名前になるから
消耗品にでもしときゃ見ないよ。
ってか、役員報酬上げて赤字にしときゃ調査なんて来ないから
いろいろ落としたきゃ赤字にしときな。あと、うちで証憑見たらいろいろ言わなきゃ
いけなくなるから、現金はそっちで入力しな。摘要は店の名前だけでいいよ。
って感じだな。
ネットで来るような客にはこんなの言わないけどねw
- 423 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 17:47:32.45 ID:X7a0Fhu2
- 脱税幇助乙
- 424 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 18:47:04.33 ID:VJtu9oow
- 三流大学院卒論「スーツ代は経費で落ちるか?」
- 425 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 18:54:13.67 ID:FYX5ro4G
- >>422
それ仮装隠ぺいで重課の対象で7年さかのぼられても
文句が言えない。
無資格は責任ないから適当なこと言えていいよなw
- 426 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 19:05:14.46 ID:Mpx2AkJb
- ちなみに422は東大卒の元国税な
- 427 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 19:17:36.93 ID:qrxSDdtP
- >>425
7年なんてよほど悪質な売上除外じゃなきゃやらないから。
若い税理士は経験無いからこういうところ弱いね。
自分も開業当初は勤務時代をひきずって、現金出納帳つけないと青色申告
取り消されるとか赤字になるほど報酬取ったら過大報酬で否認されるとか、
今では失笑もんの話を真顔で客にしていたな。
- 428 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 19:22:16.64 ID:FYX5ro4G
- >>427
それなら生活費を全部経費にしてみろw
- 429 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/26(木) 20:28:40.47 ID:qrxSDdtP
- 苦しくなって極論w
- 430 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 00:32:26.84 ID:4n/LmfzM
- いや程度の問題だろ。
個人的な支出を少しだけ経費にするくらいなら
何も言われないが、なんでもかんでも経費にすれば
言われるだろ。
- 431 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 01:48:21.46 ID:4n/LmfzM
- >>427
>>赤字になるほど報酬取ったら過大報酬で否認されるとか
だからそれも程度の問題なんだよ。
医療法人で理事長が年5千万給料もらってたら否認されたよ。
恥ずかしいから自分のしょぼい経験でものをいうのは
やめてくれないかw
- 432 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 07:14:08.22 ID:b8fZ62BD
- >>431
それはお前の能力不足だろ
- 433 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 10:10:51.20 ID:Fc2OgqxU
- 馬鹿ばっかだな
クリーニング代なんて普通に考えて経費にならないだろう
屁理屈つけて細かいとこばっか気にしてると仕事できないって思われるぞ
- 434 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 11:13:10.08 ID:b8fZ62BD
- グレーなんだから経費になるだろう
バカはお前だろう
- 435 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 11:52:27.16 ID:KBosBS5S
- 経費になろうがなるまいがクリーニング代なんてたかが知れてるし、そのなので脱税幇助とかなったらバカバカしいぞ
- 436 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 12:45:04.94 ID:b8fZ62BD
- なるわけないだろう
根本的に理解していないな
- 437 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 12:56:04.30 ID:0m4hRILp
- >>431
過大報酬で否認って、マジで税理士の無能極まれりってところだよ。
税務雑誌の記事見て書いたのかもしれないが、ああいうのは調査に
協力的でなかったりして徹底的にやられた結果の話っていう裏事情も
実務家ならおさえておきたいところだ(某税務雑誌風w)。
税理士訴えられたっていうのも、保険使うためにわざと訴訟にして
いるのも相当数あるんだろうなぁ。
- 438 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 13:48:10.45 ID:c47CTk3e
- と、過大報酬と無縁な客ばかり扱ってる零細税理士が申しております
- 439 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 16:03:26.10 ID:4n/LmfzM
- >>437
なんにもわかってないな。
調査に来てほかに何もなかったから
給料少し高くないですかねって言われて
役員報酬を否認するんだよ。
それでいくらなら妥当か尋ねてそのくらいなら
税金を払うから早く調査を終わらしてくれって
いう話になるんだよ。
お前らみたいな零細事務所には関係ないかw
- 440 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 17:57:28.92 ID:fT7ZAXDt
- 院免2世はいうことがちがうなw
- 441 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/27(金) 21:28:35.56 ID:0m4hRILp
- >>439
あほか?何もなかったら普通に是認だろ。
年配の上席あたりは「何かくれ」とか言うのがいるけど、源泉か消費だ。
過大報酬なんて決議上げるのどうすんだよ。
調査は納税者が認めたから「はいOK」ってもんじゃないぞ。
臨場した人間は統括の決済を取らないと終わらない。
税法のどこにどう反していたから納税者が修正したかっていうのも
問われる。ここが弱いと統括の決済おりないぞ。
会計検査院のチェックが入るからな。
まったく、コピー取りで何回か調査に立ち会ったからって、無資格が
適当なこと書くなよ。
ん?もしかして有資格者?しかも開業してんの?
だとしたら終わってるわw
さっさと廃業しろ。
- 442 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 00:00:17.16 ID:WvYleewc
- >>441
何必死になってるんだよw
そん理論が通用するなら役員報酬なんて
いくらでもいいことになるわ。
過去に沖縄の法人がこの件で争ってるので
判例ぐらい読んどけ。馬鹿がw
俺の話は以前統括官をやってた人から聞いた
話なんだけどね。
無知で何も知らないくせに粋がるなよ。
恥ずかしい。お前こそ廃業しろ。
いや無資格だから関係ないかw
クズがw
- 443 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 00:30:50.41 ID:2cnUELg8
- 役員報酬なんていくらでもいいに決まってるだろ
沖縄の泡盛の件は、実際は別件だろ
- 444 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 00:44:56.60 ID:WvYleewc
- >>443
以前非常勤の役員報酬で全国で一斉調査をされたの
知らないのか?
- 445 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 00:55:59.47 ID:WvYleewc
- そういえば平成15年くらいに非常勤の役員報酬の
判例も出てたな。読んどけよ。
役員報酬なんていくらでもいいとか言ってるやつに
限ってしょぼい金額しか取ってないだよな。
そんな金額だから否認されないだけなのに
役員報酬なんていくらでもいいとかほざく。
くやしかったら自分の顧問先の法人でこんだけ役員報酬取ってるが
否認されてないケースを言ってみろw
- 446 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 08:59:58.14 ID:A37nz1Mm
- 15万のやつ?
おれはあの判例があるから、客にな15万が上限て言ってある
- 447 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 11:08:18.51 ID:zG5vMGow
- 非常勤に月100万
常勤だと言い張って通したけど?
- 448 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 19:55:45.20 ID:t+rSTZFG
- レス見る限り仕事できなそうなやつばかりだな
このスレきてるってことは紹介会社使ってるんだろうし、自分で客捕まえられないから紹介会社ってのがよくわかるわ
- 449 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/28(土) 22:17:47.88 ID:A37nz1Mm
- >>448
「スーツは経費」はどっち派?
根拠も聞きたい
- 450 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 08:02:55.85 ID:8SUv7lgB
- 経費にならない、なるわけがない
そんなのを経費にしようとすること自体が常識から考えておかしい
スーツが経費になるならそこら中の多くの会社がそうしてるだろうがしてるだろうが、実際してないだろ?
- 451 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 08:52:00.83 ID:a+LxBQFb
- 個人事業主は経費、役員は×
ただし、会社名入り従業員含めての支給ならOK
- 452 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 08:52:55.32 ID:a+LxBQFb
- もちろん不相当に高額な物は×
- 453 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 08:59:46.49 ID:Aeoa+62f
- 業務主催役員の損金不算入があった時は「パンツまで経費にして大丈夫です」と指導した
実際そこまでやった会社はなかったけど、ゴルフクラブや打ちっぱなしは経費にしたな
調査で「この規定はそういう意味ですよね」と税務署に言ったら黙ったな
クリーニング代?今でも経費にしてるよ
- 454 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 14:41:31.88 ID:mDl7jUQy
- 税理士会の偉い方々に聞いてもスーツは経費にはならないって言ってたよ。
- 455 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 14:54:27.03 ID:rTQXw+xG
- スーツを経費にしたいのなら会社のロゴや会社名を
刺繍しておけば大丈夫だろ。
お前ら頭を使えよ。馬鹿だなw
- 456 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 15:00:30.71 ID:rTQXw+xG
- 経費になるかどうか考える暇があるのなら
経費にする方法を考えろよ。
だからお前らは儲からないんだよw
馬鹿だなw
- 457 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 19:25:02.67 ID:NH9+/TF4
- 経費にする方法って。。。
そりゃ脱税の手伝いすれば儲かるよなw
- 458 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 19:43:38.92 ID:Aeoa+62f
- どこが脱税だよ
- 459 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 20:28:11.66 ID:NH9+/TF4
- 普通に考えて経費にならないないものを経費にするって、そりゃ脱税だろ
- 460 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 20:52:18.73 ID:rTQXw+xG
- 経費にできるか微妙なものを確実に経費として
認めさせることが脱税なわけないだろ。
馬鹿か。
- 461 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 20:56:38.75 ID:NH9+/TF4
- クリーニング代は微妙なものじゃなくてふつ確実に経費にならないものだよ
それを経費にするってどう考えても脱税だろう
- 462 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 21:05:00.61 ID:Aeoa+62f
- だが俺は調査で一度も指摘されたことがない
- 463 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 21:09:54.18 ID:QfHz2DOQ
- >>461
何言ってんだお前?
開業医が白衣をクリーニング出して経費で落とせないのか?
俺たちはお堅い仕事だからスーツ必須だ。仕事のためにスーツを何着も買って
身だしなみでクリーニングも出す。
なにが経費で落ちない?あほだろお前
落ちない理由を書いてみろよ、ことごとく論破してやるから
- 464 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 21:19:33.82 ID:Aeoa+62f
- 貧乏人はスーツも自分で洗うんだろう
クリーニングなんて贅沢は非常識なんだよきっと
- 465 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 21:20:42.08 ID:rTQXw+xG
- >>461
クリーニング代が経費になるかどうかの判断基準は
何をクリーニングしたかだろ。
確実に経費にならないとか言ってる時点で馬鹿。
- 466 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 21:22:06.45 ID:Aeoa+62f
- フェラーリが経費になるという判例があるなんて言ったら発狂するのかな?
- 467 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/29(日) 23:06:31.01 ID:QfHz2DOQ
- 判例なんか見なくても、法人所有の法人敷地で車庫証明、保険も法人名義でどうやって否認すんだ?
でもたした2台の高級車もアウディか何かで訴訟で負けてた判例あったよ?
法人側の言い訳が「役員の命を守るべく頑丈な車に乗るのはあたりまえで〜」みたいなもんだった
- 468 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/30(月) 15:54:53.16 ID:W1EDJw9C
- おいおい、延々スレの本筋外してんじゃね。
ヤラセお見合いパーティーみたいな紹介屋ドンドン晒せよ!!
- 469 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/11/30(月) 16:27:17.70 ID:hwBFao1U
- しかし、ここ最近紹介会社からの電話営業攻勢がすごいらしいよ。
顧問先様でよくいわれる。なんだか必死で…
- 470 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 13:34:49.41 ID:saHHUw2Z
- バカと利口の試金石→「犬の飼育代は経費になるか?」
さあ答えてみろ
- 471 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 15:53:30.48 ID:aM/19b2u
- なる場合とならない場合がある
- 472 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 18:22:31.23 ID:Aey3d8yu
- 仕事に犬が関係してたらなるが、そうじゃなければならない
まぁ普通の会社なら経費にならないな
- 473 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 18:26:12.73 ID:u2Chsso1
- 鶏舎の番犬の分を経費で落としてるよ
- 474 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 19:44:48.37 ID:hQ7QFAaP
- >>470
答え:お前はバカです
- 475 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 20:15:59.16 ID:MdW9x6o2
- と、院免が回答
- 476 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 20:33:27.52 ID:pGppZgaV
- >>474が正解
真面目に考えた奴がバカ
- 477 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 22:20:12.40 ID:IFgbgOLA
- 無資格丸出しの質問だな。
税理士なら
Q犬の餌代をどうやって経費にするか?
Aアマゾンで買ってカードで払って明細捨てろ。
だろ。
- 478 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/01(火) 23:42:00.22 ID:H6JlWW8s
- 犬ぞりを使って営業してるところは旅費交通費
- 479 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 00:47:23.21 ID:iRZX6jTn
- >>477
Amazonの購入履歴から捕捉されるな。
ついでにその他の恥ずかしい購入履歴と購入しようとした恥ずかしい閲覧履歴まで捕捉される。
- 480 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 02:50:18.98 ID:eqKSpttJ
- 何かわからない支出は否認されて役員賞与だろ。
税務署からすればごっつぁんですってかんじだろw
- 481 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 08:55:22.03 ID:lJYwm6l+
- で?>>470の答えは?
逃げずにちゃんと答えろよ
おもいっきり馬鹿にしてやるからw
- 482 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 11:44:00.81 ID:UPM7kiG1
- 前に紹介会社から紹介してもらった顧問先が、さっきスーツ代を経費に入れてた。
いままでそんなことなかったのに、ここ読んでんのかな?
顧問料は月に10000円しかもらってない安客だから切られても別にいいし、
もちろん、経費になることはありえないって言ってやったけどねwww
S社のY社長、ここ見てますか?w
スーツは経費になりませんよーwww
- 483 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 13:53:25.99 ID:YVNy5QtV
- >>479>>480
本当に税理士?
無資格職員で所長にそうやって脅かされてんだろ?
月数件のアマゾンで反面なんて普通やらんよ。
もちろん程度の問題で、毎月何十件もあったり、何十万も買ってりゃ話は違うけどな。
うちも無資格には暴走しないように、脱税になるぞ!粉飾になるぞ!
背任だ!横領だ!賠償請求される!と常に脅しをかけているけどね(笑)
- 484 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 18:54:39.95 ID:YRTITJ5R
- 脱税幇助でも平気でやる税理士多いみたいだな。
紹介会社使ってる税理士なんてまあそんなものか
- 485 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/02(水) 20:16:49.44 ID:rbLptgIp
- >>483
お前馬鹿だろ。
調査でアマゾンで買ってもカードを捨てたら
何の支払いかわからない。
明細を取り寄せてくれって言われて取り寄せなければ
否認だろ。反面なんかする余地もない。
- 486 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 00:45:15.30 ID:ld5TCj1Y
- >>483
お前は税務云々の前に世の中の事を知らないな。
Amazonで何を買ったかなんて、購入者のアカウントに履歴として残るんだよ。
反面なんてやる必要もない。
- 487 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 06:18:19.00 ID:YAK0xRjs
- パスワードを忘れたので、amazonに問い合わせてくれ、でいいんじゃないか?
- 488 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 06:47:11.03 ID:mSC8BXOg
- 紹介会社から紹介される客って金払い悪い癖に、無茶な節税しろっての多いよな。
スーツ代なんかまだマシな方。
この前なんか社員複数の架空の移動交通費を1年分入れてたからな。
- 489 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 08:28:12.38 ID:5ObKHwYA
- 脱税幇助で資格取消おめでとう
- 490 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 08:46:17.98 ID:UvXGsiig
- 脱税幇助で資格取り消しになる税理士なんて年間ほとんどいないよ。
よっぽど悪質じゃなければ大丈夫なので、アマゾンくらいは全然平気。
- 491 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 09:22:37.09 ID:rudCELVz
- なに言ってるんだ?
営業停止でも事務所としてはもう終わりだよ。
で脱税幇助の営業停止なんてのは、うちの500人の支部でも年に1〜2人出てる。
- 492 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 11:00:06.23 ID:odUYJM98
- 民度の低い支部だな
- 493 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 14:44:19.87 ID:1hiWMXea
- 普通の支部には脱税で営業停止なんてやつ滅多にいねぇよ
- 494 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 17:00:09.46 ID:JDBryeE6
- 脱税幇助で毎年支部の2/500が営業停止ってどんなひどい支部だよ
- 495 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 17:35:00.99 ID:D+QR2fV4
- いつもの無資格が所長から言われた脅し文句真に受けて書いてんだろw
- 496 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 17:41:28.97 ID:D+QR2fV4
- >>491
そういう時こそ食えない税理士見つけて客を「紹介」して6割ピンハネだろ。
業務停止はせいぜい6ヶ月。時期によっては全関与先が申告や調査を迎えるわけでないから、
記帳で関与しといて申告は若手に紹介して6割ゲット。
ドラフトに声かけすると、サイン用の税理士を探してくれるぞ(うちは昔依頼来たが断った)。
- 497 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 21:34:29.00 ID:5ObKHwYA
- 名義貸しって、いちばん懲戒でも罪重いほうなんだけどな
- 498 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 22:01:49.39 ID:eySrfPmM
- 営業停止なんかされても一時的に知り合いの税理士が面倒みる
だけだから実質意味ないよね。
- 499 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 22:04:21.00 ID:5ObKHwYA
- 某高円寺の先生なんて業務停止中
堂々とHP出してたし
- 500 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 22:09:36.58 ID:HLVTZKLr
- 紹介会社使った税理士は営業停止とかにすれば紹介会社も減るのにな
- 501 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/03(木) 23:59:41.43 ID:D+QR2fV4
- >>497
名義貸しって、よほどじゃないと該当しないよ。
サインする税理士が客と会って、ざっくりでいいから中身見たりして、
その税理士のソフトで申告書を作れば全く問題ない。
横着して本当にサインだけにするから問題になる。
- 502 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 05:14:11.51 ID:0IgcItv9
- 名義貸しは問題だよ。
何かの理由で結局ばれるリスクがあるし。
名義貸しなんかするなら、営業停止になるないようにまともに仕事をすべき。
- 503 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 07:02:43.57 ID:IHWS+oem
- ttp://www.sankei.com/west/news/151202/wst1512020091-n1.html
業務禁止の懲戒処分を受けている間に、別の税理士名義で営業し、
所得税と消費税計約1億3600万円を脱税したとして、
大阪地検特捜部は2日、所得税法違反などの疑いで、
いずれも税理士の細川又一郎(60)=大阪市西成区=と佐久間一泰(かずやす)(63)=同市東住吉区=の両容疑者を逮捕した。特捜部は2人の認否を明らかにしていない。
関係者によると、細川容疑者は19年7月、事務所の従業員が脱税に加担したとして2カ月の業務停止の懲戒処分を受けた。
しかし、その間も税理士業を続けていたとして、
23年5月に再度処分を受け、3年間の業務禁止となっていた。
さすが西成。すごいな。大学の先輩・後輩らしいが、こんな奴に名義貸すなんて。
ついに地検特捜部とは。
- 504 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 08:18:50.78 ID:1BZ1XpH/
- 僕ら経済大国ニッポンの資格の価値が一目で分かる!
(ほぼ毎日情報更新)
■日本の資格や免許別、求人情報の平均最低月給一覧
http://jobinjapan.jp/license/
■資格や免許別の雇用市場評価ランキング
http://jobinjapan.jp/license/ranking.html
ぼくらの大切な資格は正当に評価されているのか!
- 505 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 17:18:42.37 ID:0IgcItv9
- 名義貸し怖いね
- 506 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 23:15:20.31 ID:OP4O1Zyu
- 結局クリーニング代は経費になるの?ならないの?
- 507 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/04(金) 23:53:59.36 ID:1oNzYI9k
- >>503
ばかだよなぁ。
詳細はわからんが、別の税理士名義で営業なんかしないで法人作ってそっちで
営業すりゃあ良かったのに。
税務は税理士紹介します。って言っといて、紹介先の税理士と客には喪が明けたら
契約変更を前提にする。
さすがに脱税繰り返すのはまずいし、額も額だから詳細知るともっと
いろんな問題があるんだろうけどね。
ま、OB税理士が若手に作業丸投げして、決算の説明だけ顔出すなんて今も普通にある話。
きちんと線引きして税務はノータッチを遵守しとけば処分はできないよ。
懲戒されてる間は知人の事務所に雇ってもらうのも有りじゃないかな?
- 508 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 08:08:58.56 ID:mL9P2AOs
- 名義貸しは即資格取消だから
- 509 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 10:52:43.10 ID:JczngEi6
- 資格取り消しなんて年にそんなないよ
- 510 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 11:27:19.37 ID:xARAiGSl
- 去年うちの所轄出会ったわ。
自分の申告で売上除外や架空経費のオンパレード。
でその職員たちはちりぢりになったけど行った先で名義貸しみたいなことしてる。
関与法人が「税理士替わってその挨拶もなければ、申告時も来なかった」って
しょぼい客ならわかるが記帳代行なしの年70万の法人なんだけどね。
これどう考えても名義貸しでしょ
- 511 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 16:56:53.08 ID:kgrg4Vnc
- 名義貸しなんてする税理士はリスク管理もできない馬鹿税理士
- 512 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 17:21:42.23 ID:aEecFizA
- 昨日、なんとか不動産とかいう会社から地元の税理士を探しているという電話があったので
「じゃあこちらから連絡取りますので先方の電話番号教えて下さい」って言ったら
急にアウアウ言い始めて、電話切れた
これで5回目だが、何故かどの紹介会社も同じ反応するなw
- 513 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 19:27:51.21 ID:Hj+5tMu9
- 税理士自体が無資格にブン投げて所長はチラ見でサインするだけなんだから
名義貸しが業みたいなものなのに、何でこんなにうるさいのか?
というか、何でそっち(職員に丸投げ)は放置なのか?
これじゃ、資格って、人材派遣の認可と一緒じゃね?
- 514 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 20:15:43.97 ID:CDP6Rrwe
- 逆に、無資格がいるとHPに書いて全部税理士が対応するのは
過大広告に抵触するので問題らしいぞ。
税理士会綱紀委員からの指摘があったから間違いない。
- 515 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 21:36:03.25 ID:rHlF9MZd
- おれなんかホームに「運営 税理士鈴木太郎」ってタイトルしただけで、呼び出し。
登録は「鈴木太郎税理士事務所」だから「運営 鈴木太郎税理士事務所」にしろ、だとさ。
嫌がらせのレベル
- 516 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 22:26:53.17 ID:kpQV/28a
- それは同業者の誰かがクレーム入れたんじゃね?
- 517 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 22:31:33.50 ID:nwxKUl2o
- そうだと思う。
数か月後に税務署の実態調査があったのもそいつの仕業と思ってる。
田舎なのでネット集客とか刺激が強かったのだろう
- 518 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 22:42:43.48 ID:CDP6Rrwe
- 冴えない同業者の妬み僻み以外ないよな。
税理士会は同業者の足引っ張る暇があるなら紹介会社取り締まれよ。
こんなことしてるから税理士会の綱紀委員と聞いても一目置く気にもならん。
「ジジイのおこぼれ営業するしか能の無いカス暇人」なんですねって感じ。
- 519 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/05(土) 23:29:35.62 ID:591L8cLX
- 儲かってない同業者は暇だからな
- 520 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 00:35:54.96 ID:/aApDTIi
- 自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
- 521 :515:2015/12/06(日) 09:09:35.53 ID:uIOXgSrZ
- ネット集客しててゴミみたいな客いるが、ホントに困ってる奴に嘆願されるとどうしても受けちゃうわ。
先日も「明日、局から差し押さえにくるんです」とかいきなり相談に来られて、
「そういうのは既に弁護士に仕事です」って帰したけど、夜に再度メール来て、なんかかわいそうになって受けてしまった。
法人のサービス業で消費税2年滞納と次の2年無申告。おそらく500万くらい。
ほぼボランティアだったが勉強になった。
局の回収班のやつらも良いとこあって、レジ銭の一部だけ差し押さえて、あとは見て見ぬふり。厨房什器や店舗敷金とか押さえればいい金額回収できるんだろうが、しなかった。
で社長に@法人の解散&清算をすること、A法人と個人間で事業譲渡契約書結ぶこと、B個人の開業届け出すこと、C(2年無申告だから今さら申告しろとは言わんが)@と同時に休業届けだせ。
と告げて帰っていった。要は敷金も備品も差し押さえないで個人事業としての再出発の道を残してやったようだ。
- 522 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 10:04:55.36 ID:GkFbh4TR
- 第二次納税義務は?
- 523 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 14:06:54.91 ID:V3xOSCyg
- ネット集客ならまだいいが、金払って紹介会社使ってるのに紹介されるのはゴミみたいな会社ばかり。。。
- 524 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 17:04:57.27 ID:0y/VAZ2u
- 世の中ゴミみたいな客が最近増えてるな。
顧問料1年分近く滞納してる客いるんだが、切ったほうがいいかな。
- 525 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 17:45:25.24 ID:RCW9/5br
- >>521
なんか未熟だなぁ。
それ、結局法人に払った譲渡代金か未収代金(債権)差し押さえるだけじゃんw
法人に社長あての未収入金があって差し押さえされたら、未収入金の回収で
債務者である社長の個人資産を差し押さえられるぞ。
おまけに個人で滞納して破産になっても租税債務は免責されない。
租税債務の連帯保証人になれって言われてるようなもんだってわかってる?
- 526 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 18:11:29.65 ID:jQoIdBFc
- 未熟はおまえさ。
事業譲渡契約は別に資産の譲渡の話ではない、やってる事業が法人から個人に明確に変わったことの証明。
そもそも現金商売なので債務はあっても債権はない。
国税が本気で取りに来てるなら上記のようにまず敷金押さえてるよ。
国税が「法人畳め」と言ってる時点で回収を諦めてると読めないのか?
- 527 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 18:55:49.66 ID:PMXnMVyu
- >>526
お前は馬鹿か。
個人で商売させて法人の税金を少しずつ回収するんだよ。
国税はそんなに甘くないよ。
- 528 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 19:09:55.40 ID:jQoIdBFc
- その考え方はある。
- 529 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 19:24:10.06 ID:qpyHiJVT
- 仮に法人に未収を立てたところで、膨大な社長借入金と相殺だな。
法人の債務は事業譲渡で個人には承継されないだろ。
「事業に必要な資産だけ引き継ぎます」でおしまいでは?
滞納税金は法人消滅と共にチャラ。
法人が解散消滅するのに法人の税金を回収も何もないだろw
- 530 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 19:53:13.25 ID:DBjxNJPy
- >>529
本気で言ってる?
- 531 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 20:03:50.30 ID:RCW9/5br
- 第二次納税義務とか破産法のヘンパ行為とか、それ以前に債務があったら清算できないとか
未熟者はもっと勉強しろよ。
そんなんだからネットとか紹介屋とか使わなきゃ仕事取れないんだよ。
- 532 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 20:04:21.75 ID:RCW9/5br
- 第二次納税義務とか破産法のヘンパ行為とか、それ以前に債務があったら清算できないとか
未熟者はもっと勉強しろよ。
そんなんだからネットとか紹介屋とか使わなきゃ仕事取れないんだよ。
- 533 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 20:12:11.06 ID:PMXnMVyu
- >>529
お前は馬鹿か。
国税徴収法でも勉強しろ。
- 534 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 21:39:46.66 ID:GkFbh4TR
- 酒固徴 徴の巻
- 535 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/06(日) 23:31:55.12 ID:3H7USaEF
- どうせ無資格者だろ。
逆に本当に税理士だったらやばいレベルだな。
- 536 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 08:28:57.13 ID:v53xP2SZ
- いやFラン院出身の2世じゃないか
- 537 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 08:38:55.67 ID:5Owa8nNS
- いや、普通に税理士レベルだろ
- 538 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 09:08:15.74 ID:XeSLUtKL
- 自分のマイナンバー入りのTシャツを着るさゆふらっとまうんど(平塚正幸)
マイナンバー通知カード拒否が全国規模で起こっていますhttps://m.youtube.com/watch?v=f-zmXEqYyVA
マイナンバー通知カードを受け取ってしまっても、市町村に送り返そうhttps://www.youtube.com/watch?v=_f3I2RTC17s
マイナンバー通知カードの受け取りを拒否しようhttps://www.youtube.com/watch?v=xSt6jiOKh_I
311東日本大震災は人口地震テロ さゆふらっとまうんど(平塚正幸)https://m.youtube.com/watch?v=XiK9DeIMt14
- 539 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 10:26:07.29 ID:t2mAIoEL
- 格安税理士は基本仕事できないよ。だから価格下げることしかできない。
- 540 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 11:48:51.76 ID:387zWQ49
- 受験生かな?
- 541 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 15:26:58.08 ID:5Owa8nNS
- 第二次納税義務とか、国徴勉強してなくても10年やってりゃなんかしらで関わるもんだろ。
若いのとか巡回作業員を何年もやってるうちにやっと資格取れたようなのが開業して
大した知識も経験もないからまともな紹介筋や客に相手されなくて苦しまぎれに
紹介会社とかネットに頼ってるっていうのがわかるな。
昔はこんなのでもそこそこの事務所作って稼げたもんだが、今はさすがに無理だろ。
さっさと就活すりゃあいいのに。
今のゴミみたいな客でも持ってりゃ、普通に就活するより多少は有利だと思うけどな。
- 542 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 16:12:41.93 ID:ZdycrpSv
- まあ天狗になったバカが地雷ふんで訴訟で丸裸にされて
リスタートってのも見てて楽しいだろ?
たまにいるよそういうの うちの支部でも
- 543 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 16:37:52.94 ID:MkDhm0uL
- 第二次納税義務が〜と言ってるやつを叩いてるのか?
どちらが叩かれてるのかわからん。
事実上倒産まじかに法人から低価で資産を譲渡とかする時くらいだろ第二次納税義務とか言われんのは。
- 544 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 20:09:56.40 ID:ggOq1KDN
- 第二次納税義務って「できる」規定だしな。
普段未熟者扱いされてる酒固徴の晴れ舞台だ。
多めに見てやろうぜ。
- 545 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 23:19:40.98 ID:5Owa8nNS
- そういうものがある。ってことに視点が行かない時点で実務能力が未熟ってこと。
それが発動されるかどうかは別の問題ですよ。
- 546 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/07(月) 23:57:00.09 ID:QP3z/kMk
- ここ見てるやつで実務能力高いやつなんかほとんどいないだろうな
- 547 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 00:53:00.76 ID:PNbeTIVF
- 「めったに使われない徴の知識を知ってるんだもん」が実務能力www
そういうの世間ではバカっていんだよ。
- 548 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 08:24:32.11 ID:0MvDdzsH
- 税理士なんてバカばっかだよ
- 549 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 09:12:37.40 ID:NjGuRb/z
- 免除とOBが混ざってるからね
- 550 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 09:48:37.97 ID:xFKYMD2n
- >>547
それすら使えないのがバカってもんだろ(お前)
- 551 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 09:59:58.88 ID:xFKYMD2n
- >>546
どこで何を使うか判断するのが実務能力。
即答できなくても趣旨概要をおさえておけばいい。
そして即答できたり事例を豊富に知っているのが専門性。
「第二次納税義務を知ってるなんてセンパイすごいっすね。俺も国徴申し込んで学校通いますよ」
これが免除や受験生。
自分が知らなかったのを棚にあげて他人を攻撃するのは食えないネット税理士。
そういや、自分が未熟故に仕事取れないのを棚にあげてぼったくりとか言って、
既存の税理士を攻撃している紹介会社を使ってる税理士と被るわw
- 552 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 10:51:36.45 ID:0MvDdzsH
- なんか偉そうに実務能力を語る、
仕事の出来なそうな税理士がいるねw
- 553 :521:2015/12/08(火) 11:37:57.16 ID:UthYrTNg
- 第二次納税義務の件も局の人に話を振ったんだけど、
法人から個人に事業譲渡と同時に当然事業用資産や棚卸資産の譲渡もするので、
その売却代金は法人の滞納税に充ててくださいと念を押された。
「譲渡対価を著しく低い金額にするような姑息なことはしない様に」とダメ押しされた。
これでEND
「1円でも多く回収するぞ!」って態度でなく「年内にとっとと書面上の抹消処理したいわ」って印象を受けた。
田舎の所轄で税務署にそういう課がないから国税局からわざわざ旅費と時間割いて取れるか取れないかわからん
案件は形だけ処理してさっさと切り捨てたって感じだった。
- 554 :521:2015/12/08(火) 11:48:05.37 ID:UthYrTNg
- 実務経験長いけど国税の差押えなんて今回で2回目。
1度目は平成10年頃の消費税の未納だったのだけど、あの頃は消費税未納は恐ろしく厳しく対応されたな
俺が担当してた法人が土地建物売却して多額の消費税支払があったんだけど、
売却した直後売却先が倒産、売却代金が回収できないという譲渡だったのに、
国税に説明に行ったが「払え払え」一辺倒で結局法人契約の生命保険解約して持って行った。
社長夫人が「社長は心臓の持病があるのに〜」と泣いてみせたが駄目だった。
この時は国税は糞だと思ったわ
と同時に当時の事務所の所長も糞だったわ。こういういきさつだから担当者だった俺は
「これ詐欺に等しい、いや詐欺なので売上計上するのはやめましょう。売上計上すれば消費税を〜」って発言したけど
「税法上は、申告して、のちに貸倒で還付を〜」とか言い出し、こんな事態になった。
- 555 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 12:43:56.49 ID:4oDkclsQ
- >>554
不動産は売却時に金もらうのが常識だろ。
貰わなかったのか?
- 556 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 12:53:01.05 ID:4cGTtdct
- 売却直後に倒産なんて詐欺じゃんか。
でも何で貸し倒れ処理出来ないんだ?
- 557 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 12:56:38.48 ID:i3+wQHym
- 9-6-1.9-6-2 つかうには資料集めたりする必要あるからだろ
- 558 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 13:04:13.45 ID:4cGTtdct
- 倒産なら、相手の相手名、住所、電話番号を法人の勘定内訳に記載しておけば、何も言われんだろ
弁護士から通知きてんなら、それコピーして出すとか
- 559 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 13:08:33.54 ID:3wf9NMvg
- 馬鹿が損するのが世の中という事だな
紹介会社に騙されたとか言ってる奴、憶えといた方がいいぞw
- 560 :554:2015/12/08(火) 14:09:54.65 ID:NjGuRb/z
- 親友の法人に譲渡したんだ。
事情は詳しく書けないが信用するしかない状況で、売却後にすぐ転売して事業資金を作るつもりが間に合わず不渡り出した。
- 561 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 14:10:12.99 ID:xFKYMD2n
- >>553
それ、やっぱ局が個人の連帯保証取ったようなものじゃんw
知人の会社にリースバックとか、やり方いろいろありそうだけどな。
個人とかありえん。
土地建物譲渡の件、更正請求したの?
局が何と言おうが更正請求しとけば差し押さえされても換価は免れたかもしれん。
方便かもしれないが、そんなに大事な保険なら、局が動く前に契約者貸付受けて
換価を止めたりできたんじゃないか?過大申告で税理士訴えられなくて良かったね。
債務整理系の業務は相手の顔色伺っていたらダメだよ。
弁護士と相談しながらさっさと債務者主導で整理しちゃって、
債権者が動いた頃には時すでに遅しの状態にしなきゃ。
無い袖は振れない、泣く子には勝てない。個人の租税債務は負わない。これが鉄則。
- 562 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 14:15:08.66 ID:i3+wQHym
- 倒産と破産の違いもわからんアホが申告書つくってんのかw こわいな
- 563 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 14:22:21.43 ID:xFKYMD2n
- >>560
だったらせめて仮登記じゃね?
なんか、ヘボい事務所で無駄に長く経験積んだ感じだな。
やっぱ俺の見立て通り巡回作業員が何年もやってるうちにやっと資格取れた
って感じみたいだね。
正直、それで食えるほど甘い時代ではないよ。
- 564 :554:2015/12/08(火) 16:20:55.46 ID:UthYrTNg
- >>561
差押えと土地譲渡の話がごっちゃになってるね
- 565 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 18:35:54.54 ID:4oDkclsQ
- >>560
低額譲渡?
- 566 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 20:06:16.34 ID:8P4hX2/p
- 間違った知識をひけらかして実務家ぶってる
しょうもないド素人を観察するスレはここかね?w
- 567 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 20:28:48.26 ID:PNbeTIVF
- こういう意味不明のバカの一つ覚え野郎が紹介会社使うっていう実例だろ。
客には好かれんわな。
- 568 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 20:36:42.79 ID:8P4hX2/p
- 所詮、紹介会社の紹介する税理士のレベルってこの程度w
- 569 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/08(火) 23:39:23.78 ID:xFKYMD2n
- 1億無い税理士なんてそんなもんだろ。
ヘボ、未熟
- 570 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 08:54:16.07 ID:CRAq3B1p
- 1億ある税理士なんてほんの一部だよ
- 571 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 12:56:43.65 ID:JutbMSLJ
- そもそも稼げてる税理士はこんなとこに来ないか
- 572 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 13:00:51.83 ID:JutbMSLJ
- 会話を見ただけで税理士としてもレベルが低いやつらばっかなのがわるな
客がいないからってネットで遊んでばかりじゃなく、少しは税法勉強しろよ
- 573 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 16:51:14.01 ID:ZvomaiEx
- >>570
そんだけまともな税理士がいないってことでしょ
- 574 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 16:52:32.93 ID:ZvomaiEx
- >>571
「1億稼ぐ」ではなく、「(税理士業務で稼いだ金を)1億持ってる」ね。
- 575 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 17:05:59.29 ID:0S6ctm6R
- 1億も持ってたら紹介会社使おうとか考えないよ
- 576 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 17:06:59.52 ID:0S6ctm6R
- ここにきてるのなんてせいぜい社労士よりは金ちょっとある程度の奴ばかりだよ
- 577 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 17:49:01.51 ID:eSTGs8Ra
- 中部電力が会計・税務・企業法務サポートに参入したから、東海地方のお前ら終わたなwww
- 578 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 19:34:47.49 ID:ZvomaiEx
- >>577
一応開業スレにも貼ってあったからこっちにも貼っとく。
何度も言うが、こういう作業が無くなって困るのは税理士ではなく、税理士事務所の職員。
562みたいな話も無くなり、単に相談だけの顧問が増えるだけ。
相談はいらんから申告だけ頼む。これはこれでいい。
無資格職員は必要なくなり、税務代理・税務相談に特化できるだけのことだ。
うち的には大歓迎w
- 579 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 19:37:08.30 ID:ZvomaiEx
- >>575
そんなに1億のハードルって高い?
うちなんてパート2人しかいないが、今1.2億。
うちなんて少ない方で、職員抱えてるところはもっと持ってるかと
思ってたがそうでもないのか?
もしくはここはパートすら雇えないで安客だらけの作業員兼務ボッチ
ばかりとか?
- 580 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 20:02:20.31 ID:zq2c3pRj
- 以上、無資格職員の妄想でしたw
- 581 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 20:14:16.93 ID:ZvomaiEx
- >>580
お前がどう思おうと俺には影響ないからどうでもいいが、仮に開業して
期間が浅かったとしても、1億稼げる見込みも立たないっていうなら、
ちょっとは危機感持った方がいいぞ。
- 582 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/09(水) 21:45:03.99 ID:eDDdbF+R
- 開業して10年以上経つが、
一億なんか夢のまた夢
- 583 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 06:56:41.23 ID:zTY8xLRf
- 売上1億っていったら錦糸町○ナカミ、新宿マエサ○
くらいの規模ないと無理だぞ
職員10人くらいで6000万〜7000万くらいじゃないか
- 584 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 08:04:43.95 ID:0FgP8dhX
- 1億1億といまでも何度も書かれてるが証拠アップした奴もいないし、具体的に話聞くと「その売上と年数じゃ無理だろ」ってのばかりだよ。
- 585 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 09:46:16.51 ID:2OvB59dL
- 一つの口座に1億入っている訳ないだろw
- 586 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 10:23:44.65 ID:Db4mmzd3
- 一番残高の多い口座1つでいいからアップしてみろよ。
まさか10万円の口座が1000個あるとかいうなよw
頭の悪い逃げ口上繰り返すな。
無資格は学習能力のなさが絶望的だな。
- 587 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 10:27:51.65 ID:2OvB59dL
- 印刷用画面を開く
口座一覧(残高) :2015年12月10日 10時26分現在
照会口座に表示されていない口座がある方へ吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
.
お預り金額合計 26,254,197円
表示基準について吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
メインバンク総合ステートメント
新規ウィンドウが開きます。引出可能額について
.
会員制サービス Quality Life Club(QLC)のご案内吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
- 588 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 10:46:16.85 ID:wVi0/8Lx
- 印刷用画面を開く
口座一覧(残高) :2015年12月10日 10時26分現在
照会口座に表示されていない口座がある方へ吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
.
お預り金額合計 999,926,254,197円
表示基準について吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
メインバンク総合ステートメント
新規ウィンドウが開きます。引出可能額について
.
会員制サービス Quality Life Club(QLC)のご案内吹き出しを開きます。誤って開いた場合は、閉じるボタンをご利用ください。
- 589 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 11:35:04.47 ID:2OvB59dL
- 認めたくない気持ちはわかるよw
- 590 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 12:35:39.60 ID:hdt0i93z
- >>589
だからさ、テキストじゃなくてid付の画像をupしてよ。
出来ないんなら無資格職員の妄想とみなすw
- 591 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 14:48:59.53 ID:iS/a4cP9
- 桁がおかしくないか?
1000億に達しそうだぞ?
- 592 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 16:03:31.65 ID:yAxAcWhb
- 別に信じたくなきゃ信じなきゃいいだろ。
いちいち証拠とか言う方がおかしいわ。
嘘だと思うなら嘘だと思えばいいし、それでもこちらは1億持ってる者の立場と目線で書くから、
耳障りなら無視してりゃいいだろ。
俺達が1億持っていてお前に何か迷惑かけたか?ってことだ。
- 593 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 16:20:49.47 ID:hdt0i93z
- >>592
と無資格が吠えていますw
キミは集計とか帳簿チェックとか単純作業しか満足に出来ないくせに、他人にやたらきびしいんだろうね。
- 594 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 16:33:52.11 ID:q4afLHBn
- 偉そうに嫌味垂れておきながら証拠一切出せないなんてその時点で語る資格ないわ。
- 595 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 16:41:18.81 ID:ij1DLJzF
- 1000億じゃなくて1兆じゃね?
こういうのが一人いると税理士の平均年収が一気に上がるけど、実際税理士で1億持ってる奴なんてほんの一部だよ
- 596 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 20:09:21.67 ID:yAxAcWhb
- まあな。
回り見ても法人と個人のルーチンしかできないようなのばかりだ。
開業して思ったのが、回りの税理士のレベルの低さだもんなぁ。
稼ぎや財産の差はそのまま能力の差で、つくべくしてついた差であり、
超えるに超えられない差だろ。
1億否定するやつも実はわかってんだろ?
- 597 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 23:05:55.74 ID:EAViixRZ
- 1億ごときでウダウダ、情けないねぇ〜
ごく最近開業したのは除くとして、収入より使う金少なけりゃ、ボッチでもそこそこの年数かけて1億貯まるのは不自然じゃないだろ。
税理士で5億の金融資産は結構凄いと思うが、1億なんて生活環境によってはフツーだろ。
- 598 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/10(木) 23:21:30.95 ID:2nNc+6r4
- お前らが本当に税理士なら、税理士は稼げない仕事ってのがよくわかるだろ。
昔はまだましだったが、今は主にネットの影響による過度の価格競争税理士で稼げない。
- 599 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 03:00:18.14 ID:iz66TLJ4
- http://potato.2ch.net/test/read.cgi/hoken/1313304060/342
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 600 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 09:59:05.02 ID:Jf0Kdu5l
- 例の会社、こんどは「システム系の会社」に擬態して
テレコールしまくってるぞ
今日あたり来るかもしれないから気をつけてね
- 601 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 10:08:23.01 ID:xZmMtsW7
- 税理士の平均年収は年々下がるだろうな。
今は1000万を年に稼げてる税理士も少ないってことだし。
- 602 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 11:41:47.81 ID:DlMJtInZ
- >>600
昨日きたのそれか
紹介会社に用はないって言ったら、うちはITのシステム会社ですとか言ってた
- 603 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 11:50:38.72 ID:Jf0Kdu5l
- >>602
キーワードは「アプリ開発」「毎月20件」
眠たいからテレコールババアが一方的に話してる途中で電話切った
- 604 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 12:04:56.28 ID:UQqnWZJJ
- >>598
ネットで集客してるからだろ
紹介しか受けなければ関係ない
それで1億突破
- 605 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 12:43:06.98 ID:G6Ok8Kwf
- 未熟者は知識も経験も浅いから値段しか売りが無く、紹介筋も作れない。
そして苦し紛れにネットに手を出して、ますますはまる。
最後は「士業界も営業の時代」「紹介の時代は終わった」を信じるしかなく
ネット屋、セミナー屋にお布施する人生w
- 606 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 14:24:31.18 ID:mC7CfRkG
- 紹介だけで一億以上の貯金作れるような税理士が、なぜこの「紹介屋」についてのスレに来てるんだ?
- 607 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 14:57:07.61 ID:UQqnWZJJ
- 紹介だけで一億以上って、全然凄いと思ってないけど
基本ケチだから貯まっただけ
1億レベルはゴロゴロいると思うけどな
- 608 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 15:46:28.49 ID:ySywLkFU
- 独身で彼女や友達もいなければ1億ぐらいたまると思うが
むなしくないか?
- 609 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 16:05:48.61 ID:UQqnWZJJ
- 嫁も子供も友達もいるよ
友達の大半はスポーツジム
時間があればジムで暴れているから、金使わない。
車は外車。月2回くらいしか乗らないけど。
金貯めるのが趣味でもないが、他に欲しいものがないのだから仕方ない
不動産屋から何回か大きなKB貰ったのが大きいかな
あとは年間数百万後半は余るでしょ
さすがに最近これ以上死に金積んでも意味ないと、悩んでいる
- 610 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 16:33:35.01 ID:Jf0Kdu5l
- なんだジジイか
- 611 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 16:35:54.64 ID:ySywLkFU
- >>609
書き込みしててむなしくね?
- 612 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 17:06:19.07 ID:UQqnWZJJ
- 毎日楽しいけど。。。。
- 613 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 17:35:12.75 ID:UQqnWZJJ
- さって、ジム行こうっとw
今日も綺麗な女が沢山来てるといいなぁ〜
楽しみ〜
- 614 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 17:44:14.98 ID:/la+k/u6
- ランニングマシンの最後列に陣取ってジャージに食い込むパンティーラインをテレビ見るふりして凝視したり、
股開いたり閉じたりするマシンの女性をチラ見するのが楽しみ。
- 615 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 17:49:16.36 ID:UQqnWZJJ
- >>614
マシンも良いけど、スタジオレッスンは女性率が全然高いから、モテるし、女友達沢山出来るよ。
今日は飯にでも誘おっとw
じゃあ行ってくるw
- 616 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 18:01:13.94 ID:Jf0Kdu5l
- 気色悪w
- 617 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 18:17:27.32 ID:ySOIU0i0
- 614は本当に気持ち悪い。。。
まるで、や○んみたい。。。
- 618 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 18:27:57.89 ID:ySOIU0i0
- 気持ちのは615も同じね。。。
- 619 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 18:28:26.29 ID:ySOIU0i0
- 気持ち悪いのは615も同じね。。。
- 620 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/11(金) 23:53:24.46 ID:oVkF1CtF
- ジムから帰宅した。
目標にしている女は誰も来てないんでやんのw
忘年会か?
まあまあの三十路が二人、レッスン中から汗びっしょりのメス臭全開で話しかけてくるから、今日はファミレスじゃなくて近くの小料理屋に連れて行ってやった。
こいつら思いっきり、俺と微妙な距離感のあるところで、タオル入れて胸の汗拭いてやがる。
喰われたいのかどうか、今イチよく分からん。
楽しかったし、こちらの体力の都合もあるので暫く放流しておくか。
しかし女って、相変わらずよく喋るなw
じゃあ疲れたのでお休み。
暫く1億餅の俺の生態晒してやるからwww
- 621 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 07:22:26.09 ID:LdQdUqKf
- なあ、ジムって早々ナンパできないし、その日にとかないんだよ。
つかあちこち声かけると出入り禁止になるよ
- 622 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 10:28:08.00 ID:egZnc32T
- つまんねえ釣りに引っかかるなよ
- 623 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 10:59:21.46 ID:hjUsDBaV
- http://net-de-seikou.com/test/read.php/board/1386291619/
>>211 リブランディング・・・・・・・・って結構前から前挙がってんじゃん。
>>315 今の会社名もこの通り、会社コンセプトは‘面白いをカタチに。’だって
俺たちの業界完全にオモチャにされてんぞwwwwww!!
- 624 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 11:12:02.80 ID:hjUsDBaV
- http://net-de-seikou.com/test/read.php/board/1386291619/
東京おしゃれMALLの>>211 リブランディング・・・・・・・・って結構前から名前挙がってんじゃん。
東京おしゃれMALLの>>315 今の会社名もこの通り、会社コンセプトは‘面白いをカタチに。’だって
俺たちの業界完全にオモチャにされてんぞwwwwww!!
- 625 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 11:43:49.62 ID:egZnc32T
- 気色悪い作文あげてるのって、田中康夫世代のひとかな
マジきもいんすけど
- 626 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 14:16:31.14 ID:SikUA8tX
- 昼間のジムって年配の女性ばっかだろw
- 627 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 14:58:19.26 ID:hjUsDBaV
- ヨタ話でスレ埋めようが、既にテンプレだよwwww
- 628 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 16:33:32.14 ID:0nSppmfj
- 税理士ってこんな気持ち悪いやっばかりなわけ?
- 629 :sage:2015/12/12(土) 16:36:23.53 ID:sICjlZhV
- あと、税理士って有名な会社の顧問やってるとか自慢ばかりするやつ多いよな。
自分で営業したわけでもないのに、自慢ばかりなやつ多すぎ。
- 630 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 20:27:22.13 ID:sICjlZhV
- 自慢するやつは基本仕事できないって思って間違いないよ。経験上絶対そう。
- 631 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/12(土) 22:45:45.62 ID:egZnc32T
- 税理士っていうか、酒税落ちの「ぼくの将来」作文だろ
- 632 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 03:08:51.70 ID:NzEs2KSx
- >>623>>624
ここらへんの話が出るとスレがあれるのかな?
- 633 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 08:39:34.78 ID:0+mpEUKI
- 批判、糾弾されれば税理士エサにできねぇ〜じゃん。
ミエミエだよな〜なにがスポーツジムの話だ、東京おしゃれMALL関連のバカどもが
話の方向生変えようと必死にもがいてんだよwwww
- 634 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 08:49:11.86 ID:TOlPp5tW
- 税理士はお金あるって思われてるのか?
少なくとも紹介会社使おうとか考えてる税理士はお金ないやつがほとんどだよな?
- 635 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 10:09:26.32 ID:wMR63VDN
- 紹介会社使うから金がたまらない→紹介会社以外で顧問を増やせ
- 636 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:08:06.89 ID:hik4w5GD
- 紹介会社使う限り金はたまんないよ。
紹介会社使わないと客捕まえられないようなやつは、勤務税理士のほうが向いてる。
- 637 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:10:42.82 ID:gcpanHvG
- 紹介会社もうまく使えば儲かるよ
客を選ぶスキルも必要だからな
俺は紹介会社経由の顧問先が8割だけど
あと数年で貯金1億いきそうだよ
- 638 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:16:36.30 ID:dNLe2RgM
- >>635
それができないから紹介会社とかネットなんだろ。
- 639 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:34:19.77 ID:0+mpEUKI
- >>637
紹介会社の社員乙!
×・・・・・・あと数年で貯金1億いきそうだよ
○・・・・・・あと数年で借金1億いきそうだよ
- 640 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:49:34.80 ID:sUu9sg4m
- 紹介会社使うより、紹介会社やって税理士から金取るほうが全然儲かりそうwww
- 641 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 13:51:31.43 ID:sUu9sg4m
- 紹介すると顧問料を永久的に半分もってく紹介会社もあるが、それでも客欲しいっていう税理士も多くいるんだな
- 642 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/13(日) 17:09:36.31 ID:ChNuq/wX
- このスレ見てるとなんで紹介会社が無くならないかよくわかるわ。
- 643 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 08:51:02.61 ID:o12bw1SZ
- 営業は自信ないけど紹介もあまりないって税理士が顧客増やすには、紹介会社使う以外にある?
紹介料は高いのはわかってるけど顧客いないと収入ゼロなんだし、それよりはマシなんじゃないかな?
- 644 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:32:33.12 ID:w6bhju3g
- >>643
だったら勤務の方がマシって発想にはならないのか?
- 645 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 09:41:26.84 ID:w6bhju3g
- 今の爺を見ればわかるように、昔は税法なんてわからず作業しかできないような
未熟な税理士でも、開業すればそこそこの事務所が持てた。
そして、そんな税理士の受け皿になるような零細企業もいっぱいあり、
月に5万とかくれたんだよな。
今は受け皿が無くなり、未熟者は新設とかネット営業をやらざるをえなくなり、
紹介会社は未熟な爺税理士から値下げして未熟な若手に切り替えさせているのが現実。
まともな税理士の客は値段じゃ動かないし、未熟な税理士には依頼しないからね。
資格を取れば誰でも稼げる時代じゃなくなったんだから当然だけどね。
- 646 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 10:36:01.12 ID:K7AoRLSn
- >>643
そもそも開業したのがまちがい
早めに別の道が正解
- 647 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:13:16.56 ID:o12bw1SZ
- 勤務は稼げないしな〜。
勤務税理士やるくらいなら普通に会社で働いたほうがマシだし、苦労して税理士資格取った意味ないよな〜。
- 648 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 12:25:17.51 ID:yZVFyEuv
- >>645
どや顔で持論展開すんなよ。
紹介会社は使ってないがネット集客を積極的にしてるがこの1年の集客結果教えてやるよ
法人契約32件のうち19件は新設法人あるいは今まで顧問税理士がいなかった。
税理士を探してる人の多くはこのパターン。
税理士変更は13件だがその内訳を詳しく書いてやるよ。
@前税理士が糞すぎ(報酬以外の問題)て顧問先から切られた。9件
A前税理士の廃業、法人の所在変更 2件
Bとにかく顧問報酬を下げたい 2件
さらに@の9件の内容だけど、4件はグループ会社間の取引の指導が糞すぎる。話の内容きいたら顎が外れそうだった。
同業者として怒りすら覚えた。名前きいたらダブルマスターの奴だった。
1件は相当利益が出る法人なのになんら節税対策しない。顧問先から何かないか投げられても「税金払った方がいいですよ」 こいつも院免除
2件はとんでもない経理処理してて決算書みたら一目で異常だとわかる。取引銀行からことごとく指摘され税理士不信に。
2件は民商とティグレ。こんなところに顧問してもらってて疑問に感じたらしい。
みなさん勘違いしないでほしい、税理士変更の理由のうち「料金」はさほどネックではない
- 649 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 18:02:26.94 ID:ZCoecLk7
- >>648
税金払ったほうが良いはあながち間違いではない
- 650 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 19:39:44.10 ID:w6bhju3g
- >>648
いや、だから、お前が言ってるのは糞税理士から糞税理士に流れただけだろ
- 651 :648:2015/12/14(月) 22:01:20.78 ID:ohM1Iy8R
- いや普通の法人だよ
確かに人間的に糞レベルが2件いたが一件は契約前に断り、もう一件は3か月でこちらから切ったので上の件数には入れてない
料金でダダこねるのはいるが関与形態を下げて対応して採算取ってる。
人間的にクレーマーな客はいないよ。意外だろ?
- 652 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/15(火) 13:21:52.98 ID:Y/X3/qzK
- そうかそうか
- 653 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/15(火) 18:05:28.01 ID:M79cZxSR
- あ〜っ、こりゃこりゃ〜♪
- 654 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/16(水) 00:02:14.81 ID:U4Rw5Xjj
- >>651
で、今日の電話営業でホームページ作った情弱爺何件?w
- 655 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/17(木) 07:54:49.18 ID:RGr7YWyf
- 税理士って本当ホームページないやつ多いよなぁ。
- 656 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/17(木) 16:45:25.12 ID:Yu+14I02
- 別にいらんし
- 657 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/17(木) 21:48:53.70 ID:UWR+7z0F
- 無いと営業しにくいだろ!
- 658 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/17(木) 21:49:20.99 ID:UWR+7z0F
- 紹介屋が
- 659 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/17(木) 22:30:30.63 ID:GmgsYX5a
- 自分の名前でググると、頼んでもいないのに勝手に税理士紹介サイトが出てくるの、止めてほしいのだけど
- 660 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/18(金) 15:29:49.06 ID:dg0vq+cH
- その税理士紹介サイトにクレーム入れたらどう?
- 661 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/18(金) 19:29:22.83 ID:ymZR5np+
- 今日、紹介会社から電話があった
自分から「紹介会社です。登録していただけませんでしょうか?」と正直に名乗る姿勢にとても好感が持てたので
丁重にお断りした
- 662 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/18(金) 21:23:05.87 ID:i37HrVMo
- 2代目の税理士事務所だと
オヤジの代からのお客の社長、会長がどんどん死んでいくから
相続税の申告の臨時収入が多いんだよね
ゼロから開業して1億稼ぐのは、かなり難しい
- 663 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 12:11:29.87 ID:5lbN5zXW
- ホームページ作成20万でしてくれるって電話営業あった。
高いのか安いのかよく相場がわからないな。
- 664 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 14:58:25.03 ID:xHqu2yH5
- ホームページ、MJSで簡単なヤツ月々2700円(税別)初期無料
創ったでぇ〜 やすぅwww
- 665 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 15:27:51.87 ID:rGvNKYtE
- 2700円のホームページってしょぼそう
- 666 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 15:32:54.83 ID:xHqu2yH5
- 名刺タイプだってよぉ〜ん、俺はそれで十分。
- 667 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 20:33:00.56 ID:wvR2P++d
- >>663
10ページくらいでしょ?
相場って感じだけど、どうせ10ページじゃ足りなくなるから
トータルでいくらになるかな?w
考えてみると、テンプレに当てはめるだけの作業なのに20万て
おいしいよね。責任も無いし。
どうせテキストは客が作って、画像は拾ってきたのを当て込んで、
テキストコピペしてサーバーにアップだもんな。
工数だって、延べで2日もかかってないんじゃない?
それに比べて決算料ときたらw
- 668 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/19(土) 21:37:07.00 ID:qfnBEc1G
- 集客用のサイトで10ページとか(^^)
- 669 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 17:14:03.94 ID:+1MBiL7h
- ホームページは最低200万くらいはかけないとまともなの出来ないよ。
俺は依頼して500万はトータルでかけてるが、お客さんからホームページ立派だねとよく褒められてる。
- 670 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 17:16:51.86 ID:tX/QrmCu
- 例のリース商法にひっかかっとるw
- 671 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 17:19:49.06 ID:aK1Yp+bz
- ホームページって税理士に必要?
- 672 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 18:09:40.35 ID:ZNrnEIX+
- >>669
ネタだろw
50ページの集客用でも基本50万前後だよ。
俺はそれにマンガで顧問契約の流れを作った(+15万)
素材を使わず地元のモデルクラブの子を使った(+15万)
- 673 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 20:24:24.40 ID:tseh8Evu
- >お客さんからホームページ立派だねとよく褒められてる。
それは「仕事ヒマなの?」という意味だよ
>>671
名刺代わり程度の意味はあるかもね、と以前は思ってたけど
今はマップもあるしストリートビューで事務所の外観まで見られるから、もういらん
- 674 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/20(日) 20:34:54.85 ID:50NNLdVh
- 電話帳に電話番号が載っている
を最低限クリアすればOK
- 675 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/21(月) 07:55:17.47 ID:eCiQP9sl
- ホームページは必要だろう。
今時ホームページもないような事務所はパソコンろくに使え無さそうと客から判断される。
ホームページがしょぼいとこも同じ。
- 676 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/21(月) 10:56:24.67 ID:0jrWyGDn
- 今度はホームページ屋が必死だぁwww
- 677 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/21(月) 13:20:46.43 ID:5kMngDqb
- もともとここは「当社のSEOは」と言いながらネットで仕事が取れないから電話営業で
ホームページをリースで売り込むインチキ業者ばかりだろw
- 678 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/21(月) 21:49:04.15 ID:QCoFa/Bv
- しょぼいホームページや業者定型のホームページ用意するくらいなら、無いほうがマシ
- 679 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/22(火) 19:04:35.32 ID:qCc34h17
- ホームページ無いと紹介屋でさえ客を紹介できないよ
まともな客がホームページも無いアナログ税理士に依頼しても、なんのメリットもないし
- 680 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/22(火) 19:26:39.30 ID:5Xo+iRlK
- 紹介屋の営業やホームページ屋の営業いらんから作らないんだよ
客取れるレベルのホームページより、事務所の住所表記のほうが大事
- 681 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/22(火) 22:09:25.11 ID:OyTUJU+y
- とりあえず、紹介で上客増やしてる税理士にはホームページでかき集める世界は理解不能。
逆に、ホームページでかき集めている税理士には差別化とか専門性とかは理解不能。
前者からしたらホームページ(笑)であり、後者からしたら差別化(笑)だから
一生交わらない世界だ。
- 682 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/23(水) 12:48:58.98 ID:GPKlk8vT
- 今の時代、ホームページは最重要。それがしょぼいとどんな良い税理士でも時代には取り残されてるように見える。
- 683 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/23(水) 20:58:18.85 ID:DQUnCAzF
- 既存客とその紹介だけでやってければホームページいらんだろ
なんで時代に取り残されるんだよ
- 684 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/23(水) 22:26:59.46 ID:jaguJryv
- ホームページ無くても、一応ITに精通しているって客に思われているんたが
- 685 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/24(木) 11:04:45.77 ID:ojGYqPUD
- 今時メールすらまともに使えない年寄りの客もいるからな
- 686 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/24(木) 18:01:59.05 ID:gYCtV7Oa
- うちの事務所は、ペーパレスなので、
法人決算書もすべてPDFにして、CDにして郵送あるいは、クラウドで客と共有してそこに入れておくのみ(紙の打ち出しなし)
年末調整書類(扶養申告書 源泉徴収簿 源泉徴収票 還付通知等)もメール添付するだけ(紙の提出なし)
(従業員に源泉徴収票を配るなら、プリントアウトして各自切ってくださいねというスタイル。)
低価格なんでこうでもしないと割が合わないのでそうしてます。
完全ペーパレス化してるんだけど、こういう事務所他にありますか?
- 687 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/25(金) 08:14:06.80 ID:BL2VpA/R
- >>686
うちも低価格なので基本はそう。
ペーパーレスじゃない客もいるが、それはオプションで別料金。
- 688 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/25(金) 11:33:44.23 ID:GTOkIssh
- 低価格ならいいんじゃない?
開業スレじゃ、高価格帯の報酬設定なのにそれやってるって言ってる奴いるけど
- 689 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/25(金) 13:43:05.70 ID:Sc4Qa9r2
- ペーパーレスうちも検討したけど、万一訴訟になったら
証拠力よわいからやめた
- 690 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/26(土) 17:15:38.81 ID:tedI+nr5
- ペーパーレスのほうがエコだし良いよな
- 691 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/26(土) 21:44:35.38 ID:zkns73+s
- 司法書士が数千円でネット集客で会社設立するシステムのからくりがわかった。
客に銀行や法務局に行かせるのはわかるがそれでも広告費かけて数千円で採算あうのか疑問すぎた。
きょうそれ頼んだことある新設法人の社長と話したんだが…
法人印3つを25000円で買わせるんだってw
あれ安いとこは7000円くらいだから差額をピンハネするんだねw
- 692 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/26(土) 22:17:32.08 ID:DasrYkPV
- http://dl.dropbox.com/s/0v1sfazn1ejxsn5/neto.html?dl=00
- 693 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/26(土) 22:33:35.00 ID:Wub/nxov
- 法人印自分で用意したらいいやん。
- 694 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/26(土) 23:24:33.32 ID:PwbbL/bT
- 印鑑で抜いても3万にもならんのか。しかも単発仕事。
司法書士ってどんな生活してるんだ?w
- 695 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/27(日) 10:19:02.02 ID:QKV5KIBH
- 社労士も金ないが、司法書士もあまり変わらない?
- 696 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/27(日) 13:33:55.93 ID:I49U38iD
- 司法書士はマシ。
行政書士の年収は社労士と変わんない程度じゃないか。
- 697 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/27(日) 17:41:59.87 ID:m5Iw9WGn
- 税理士だって一部の奴らを除き儲からないだろ
自分で客捕まえられないから紹介会社使い、結果として労働時間は増えても収入が増えない
- 698 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/27(日) 18:32:42.04 ID:ZGR/Lqre
- 紹介会社は利用しないがネット集客で相当な数を安価で取ってるが、売上3000万を年収350の職員とパート二人で回してるからそれなりに残る。
税理士は有難い商売だと思うよ。
- 699 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/28(月) 09:34:32.52 ID:1FyBv4XR
- どうしてネット集客の人って新規の件数しか言わないんだ?
で、事務所全体の売上がいくらで経費がいくらで、いくらの人間何人で回して
いくら残ってるかまで書かないと「よっしゃ!俺もネットやっちゃる!いい業者どこよ?」
って流れにならんぞw
- 700 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/28(月) 09:39:34.63 ID:1FyBv4XR
- あ、すまん、売上3000万を3人って書いてあったな。
安価でそれだと100件くらいで丸投げか?
決算説明とか税理士がやっていたら回りきらんだろ?
客を事務所に来させて挨拶5分で終了とか?
ま、年30とかくらいだったら調査なんて来ないような客だろうからな。
余計なことやらないで作業だけやって税金計算屋になるのもまた良しって感じか。
- 701 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/28(月) 10:35:17.61 ID:/kw57jaC
- >>699
ホントに業者のステマだと思ってるのかw
ネット集客もそれぞれだよ、とにかく成約するというスタンスもあれば、高額客だけ拾うというスタンスもある。
うちは訳あって同時に二人の正職員を雇うことになり、安くてもとにかく成約させていたな。
単価弾いてみたが法人の平均単価27万だわ。法人規模はほとんどがボッチで売上1000万前後。
基本は記帳代行込の年1〜数回面談。
片田舎なので家賃も人件費も安いのでこれでも余裕で採算あう。
問題はこれから俺の目が届かなく事だな。
売上のばすよりこれがネック。
計画としては>>700の言ってる通り。計算工場化して申告時に気の利いたこと一言二言いう感じかな。
その反面高級客もちょくちょく釣れるのでそれは従来通りの関与の仕方でいいと思う。
- 702 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/28(月) 15:27:17.48 ID:Kq+USoSv
- 確実にステマだな
- 703 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/28(月) 18:40:57.99 ID:/gKZj1vy
- 他の掲示板も同じだが、ここに良いこと書き込む奴の大半が業者だろうな。
儲かってんのならわざわざ良いこと書いてライバル増やしたくないはずだし。
- 704 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 09:19:20.21 ID:rTODOcv3
- 実際に経験したことないと、安い客は職員に丸投げしとけばいいから、
100件いても1人30件担当して…って皮算用になるんだろうね。
年30件増えたとかいう話もあるけど、新規の立ち上げの苦労を知らなすぎる。
WEB屋と前に話したことあるが、100万の広告費の話になったら
「相続1回分じゃないですか」だって。
所詮こいつらにはそんな感覚なんだろうな。
30件増えれば売上500万は増えるから、300万の給料払っても200万浮くだろ。
それ半分くれ。みたいな。
- 705 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 09:26:40.38 ID:T7P6MGzA
- >>704
それの何が悪いのかわからん
ビジネスってそんなもんだろ
- 706 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 10:38:02.03 ID:SSP9lcFl
- >>704
30件増えは俺が書いたけど、個人に毛の生えたような新設法人の何がそんなに苦労すんだ?
売上1000万未満なのに発生主義でやっちゃうタイプ?
確定申告のノリだよ
- 707 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 11:53:42.50 ID:rTODOcv3
- 資料足りねえとか、個人だってあるだろ?
ネットバンクやってて振込先すらわからんとか。
法人は個人と違って、わからんものは何でも事業主にして適当に数字合わせるってできないぜ。
うちであったのは、年1でギリギリにやっと資料出してきたと思ったら
通帳が合計記帳されて明細わかんねぇよとか、知らねえうちに積金始めて
信金に通帳作って付き合いで借入までしてたとか、まぁひどいわ。
なんか毎月日常使ってる口座から現金出てるから気になって聞いたら積金が発覚。
職員に入力だけさせて適当にサインしてたら借入落とすところだったわ。
みんながみんな1回言ったらわかるやつとも限らんし、
そもそも個人に毛の生えた法人なんて年に30件増えても1年後に10件しか金もらえず、
10件は未収が残って10件は決算前に連絡つかなくなるから実質10件か?w
- 708 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 12:12:19.10 ID:bUsII8+v
- >>職員に入力だけさせて適当にサインしてたら借入落とすところだったわ。
おい、三流
まずは自分の仕事の仕方を見直せ
- 709 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 12:14:48.22 ID:rTODOcv3
- まぁでも、全部無視してわかんないのは役員勘定とか雑費、消耗品あたりで
どうせ調査来ないって感じでやればできるな。
そのくらい割り切ってやらなきゃ年10万で申告までなんて無理だよなぁ。
だったら個人にしとけばいいのにね。
1回そういうのやってみたが、俺には性に合わなくて無理だったわ。
以後、安請け合いはせずに新設でも最低月3はもらい今日に至る。
- 710 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 13:13:38.77 ID:s0ZOGZzX
- >>707
なんで売上1000万未満でそんな複雑な話になるんだ??
あと未収は一件だけだよ。5ヶ月たってまだ払わんのがいるが「12月中に」って嘆願されたから一応今月まで待って来月何かしら行動起こす
- 711 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 14:51:16.20 ID:3uLtjErv
- 30件中10件未収で10件は翌年音信不通とかw
どんだけネガティブ妄想なんだw
- 712 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/29(火) 15:46:27.38 ID:MwkPbFVP
- こんなとこくるのはやっぱ馬鹿ばっかだな
- 713 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/30(水) 11:15:37.99 ID:38JPRzPq
- >>711
逆にお前はどんだけ楽観的なんだよw
- 714 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/30(水) 21:41:34.54 ID:Tikcu1L7
- ネガティヴなやつはまず成功しないよ。
- 715 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/31(木) 09:48:57.06 ID:hfyw09Uu
- 売上1億とかどうやったら行くんだよ。
価格も激安にしてるし、紹介会社も複数登録してるが売上1億なんて何年やっても行く気がしない。
紹介された会社も3年くらいでよく潰れるし。
- 716 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/31(木) 13:28:29.57 ID:jRFkLAQi
- >>715
貧乏税理士のキーワード満載じゃねえかw
- 717 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/31(木) 15:20:00.14 ID:tmaTmeNZ
- 紹介会社の社員って、給料いくらくらい貰えるの?
200万くらい?
- 718 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/31(木) 15:45:25.37 ID:vZAiPKUW
- ビスカスの求人
ttps
://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13070&kyujinNumber2=%0A07019952&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
- 719 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2015/12/31(木) 15:47:32.00 ID:vZAiPKUW
- ビスカスの求人
ttps://www.hellowork.go.jp/servicef/130050.do?screenId=130050&action=commonDetailInfo&kyujinNumber1=13070&kyujinNumber2=%0A07019952&kyushokuUmuHidden=2&kyushokuNumber1Hidden=&kyushokuNumber2Hidden=
- 720 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/01(金) 01:19:44.32 ID:XLFokgRC
- 紹介会社の社員は給料高くは無いよ。
紹介会社が税理士を使うように、社員も使われるだけ、ってとこが多い気がする。
- 721 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/01(金) 19:19:38.41 ID:eNoqoH6K
- お正月から電話してくるって、紹介会社から紹介された会社はやっぱ常識無いな
元旦から仕事してる税理士なんかいないだろ
- 722 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 15:10:08.47 ID:HtCno5kH
- 営業時間外や土日に電話してくる馬鹿な客は多いけど、元旦からはさすがにひどいな。
- 723 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 15:40:11.22 ID:OmTaJ5gP
- そんな非常識なことするの、紹介屋経由のゴミくらいだろ
- 724 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 15:41:35.31 ID:OmTaJ5gP
- ・決算おわるたびに値切り交渉
・自分のミスはすべて尻拭いさせる
・二言目には「賠償しろ!」
・社会保険、登記も料金に含まれていると拡大解釈
こんな屑ばっかだよ紹介屋経由って
- 725 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 18:18:14.25 ID:mXBgSfQt
- だって紹介屋って廃品業者だもん
- 726 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 19:08:18.47 ID:AMyA7irI
- 自分のHP経由できたとこでクレーマーは今んとこ一件だけ。すぐこちらから契約破棄した。
ストーカーみたいにほぼ毎日電話質問してくるとこいるが月額6万だし、いずれ飽きるだろうと今んとこは対応はしてる。
報酬未払いが一件だけある。どうしたもんか。
- 727 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 19:30:50.05 ID:OmTaJ5gP
- 「ほかに安いところがありますから、これくらいにしてください」って
いってきたから、「こちらもサービスの質を保つ必要がありますので、
やむをえませんが今期で契約は終了させていただきます」と返したら
「わたしは例えでいっただけです!」とか泣き落としにかかってきた。
結局1年かぎりでことわったけど
- 728 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 19:33:06.10 ID:OmTaJ5gP
- >>726
ああいう客って、断ったあとたまに行動が
漏れ聞こえてくるけど、基本無申告のまま3〜5年きて
税務署からの封筒がたまってくると
同じ税理士に泣きつくパターンがおおいな。
うちは、ぜんぶ門前払いにしてるけど。
- 729 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 19:58:27.24 ID:4ZCAakU7
- 未払いで前の税理士に切られた客を紹介屋から紹介された。
当然うちにも未払いのまま。
紹介屋は、前の税理士に不満があって客側から切ったと言ってたのに、紹介屋って嘘もつくんだね。
- 730 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 20:06:47.82 ID:72oSWe5F
- 紹介屋にも嘘ついてるんだろう当然。
見極め難しいよな。
とりあえず前の年度の元帳見せてもらってさりげなく雑費や支払手数料は確認するけど。
紹介会社経由じゃないけど、飛び込みの申告のお願いで特急仕上げで提出して、
請求書出しても連絡なし、3ヶ月後催促の電話したら不通。
色々調べて引っ越し先に電話したら「12月までには払います」
でいまだ入金無し。
少額訴訟とか一度やってみるかな。これも勉強
- 731 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 20:32:12.88 ID:ycG3RKto
- 紹介でもない一見客に掛け売りって、どんだけぬるいんだよ。
まさかそんなんで「経営指導」とか言ってないだろうなw
- 732 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 20:44:31.45 ID:QY9k312P
- >>727
てかその「ほかに安い所」がほんとに実在するんだったら
そこ行ってると思うんだがw
ほんと儲かってないきゃくって、わかりやすい嘘つくよね
- 733 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 20:50:57.60 ID:QY9k312P
- >>724-726
紹介屋やめたヤツからきいたけど、「この税理士(先生とはわない)は、
さいきん独立したばかりで、仕事はキチンとやりますけど正直まだ
食えてない状況なので多少値引き交渉しても全く問題ありません」
とか客にふきこんでるらしいよ。客も足元みてるから、だから、
平気で値引き要求してくるし帳簿もぐちゃぐちゃのナメた状態のがくる。
そんなんでしかも報酬の50%も中間搾取されるシステムだったら、
そらだれもやる気おこらんわな。
- 734 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 21:44:15.47 ID:rFRLUP/g
- ビスカスなんて紹介した会社に年賀状とか送りつけてるからな。
ほんとクズだよ。ブス揃いのカスでブスカス。
- 735 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 21:48:31.97 ID:nLSTHXua
- 733
そんなの当たり前じゃん。
人材紹介だって、給料いくらくらいって言えばいい?
って聞くと、この人は先生の事務所が第一志望だから多少安くても
大丈夫ですよ。本人も金額よりやりがいだって言ってますから。
って情報くれるから。
- 736 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 22:04:12.79 ID:mXBgSfQt
- >>735
そんなの情報って言わねえw
まあゴミ屋に向かってゴミしか売ってねえって文句言うほうが間違い
- 737 :730:2016/01/02(土) 22:34:36.24 ID:xS8jc4Od
- >>731
ネット集客はじめたばかりのころの客で、これは良い薬になった。
それまで紹介だけの良客ばかりだったのでそんなこと想定すらしてなかった。
弁護士が着手金を取る意図がはじめてわかった。
それ以後は飛び込みの決算や相続は着手金取るようになった。
- 738 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/02(土) 23:17:19.79 ID:KVObOSC2
- >>737
でもネットだと「着手金不要!!」とか書いてあるのがあるじゃん。
ネットって、結局「条件」を売るしか差別化できないから、
どんどん客に媚びる方向に進んで消耗戦になっていくだけじゃない?
- 739 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/04(月) 11:08:28.81 ID:HdCOFpRC
- 紹介屋経由の場合、サービスなんて二の次だよ
きほん「低料金」一択
てかサービスの内容が理解できない
残念なひとばっかだし
- 740 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 01:02:12.05 ID:H/uno3O7
- ネットで売るもんなんて値段比較しかないだろ。
自分が買物する時がそうだ。
とりあえず相場調べて、最安値よりちょっと上のとこ何件か電話して、
感じ良さそうなとこに頼む。ネットで業者探す時はみんなこんな感じだろ?
- 741 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 07:48:13.43 ID:6dMzgZRw
- なるほど、最安値じゃないんだな。
- 742 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 08:08:01.55 ID:fEEdb7uY
- 今ほとんど使ってないんだけど、紹介屋経由で来るのって月1万〜2万とかがほとんど
あまりにふざけてるんで断り続けてたら電話も来なくなったな
で、1回「あなた方の約束は最低○件紹介」と言ったら「先生のご希望に沿うのがなくて」とか言いやがって
その後連絡なし
うちの方だと税理士会も動き出したし、これからジワジワと減るのではないかと予想
- 743 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 08:08:11.86 ID:GJFxLIzi
- ネット集客は安客ばかりじゃないぞ。
去年は100万越え1件、70万前後2件契約してる。
50万前後は5件くらいだったと思う。
まあ、問い合わせ来て値段聞いてガチャぎりが多いし、ボッチ法人の仕訳300〜500の年一を10万前後で相当数やったし、開業届け出だけで7万とったり、色々だよ。
何だかんだ言って去年はネット集客だけで、継続案件900万、スポット100万だった。
- 744 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 08:15:34.12 ID:GJFxLIzi
- >>742
紹介手数料いくらとられるの?
何だかんだで広告料が2〜3割掛かってるので紹介会社で安いとこ有れば話だけでもきこうかなと。
- 745 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 08:51:51.81 ID:LnUDpe+c
- >>744
紹介屋はそんな良心的なわけない
それならみんな利用してるよ
何だかんだの名目で半分は持ってかれる
もしくは高い登録料とやらを取られる
- 746 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 14:33:03.63 ID:LfZyfIdx
- 紹介屋経由はクレーマーばかりだからこっちから断ってるわw
なんつうか、儲かってないどうこう以前に社会人としての常識もない連中ばっかだし
- 747 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/05(火) 19:48:31.71 ID:6dMzgZRw
- 紹介会社経由だろうが直接問い合わせだろうが、税理士変更希望のところは基本的にDQN率高い。
クレーマーで前の税理士に切られたり、報酬未払いがかさんで切られたり。
自分から税理士切ったところは税理士に対する要求が高すぎたり、とにかく値切る。
安くても新設法人がいいわ
- 748 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/06(水) 00:12:32.87 ID:UXVpdUDc
- >>743
お前、毎度ワンパターンだな
もういいよ、そのネタ
情弱爺集めてネット営業セミナーでもやっとれアホw
- 749 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/06(水) 06:55:49.93 ID:qK3X1cYQ
- 夢見る受験生だろw
- 750 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 10:44:03.39 ID:Kx+rHpHc
- 結局、自分で営業できない税理士は成功するの難しいよな
- 751 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 16:18:36.26 ID:xODsCVzC
- そんなの昔から一緒だ。
紹介筋見つけておさえるっていうのは今も一緒。
だが、しっかりとした紹介筋は、金融機関や業者ならコネや実力が無いと
切り口が作れない。愛想や話題が無いと人間関係が継続しない。
そして実力もコネもないやつがネットに流れる。
- 752 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 19:27:29.21 ID:4rModRpd
- でもネットをうまく使えば紹介なんて比較にならないくらい顧問先増えるよ。
- 753 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 19:30:39.51 ID:4rModRpd
- 顧問料を格安にして、後は金かけて宣伝するだけ。
これで馬鹿みたいに問い合わせが来るよ。
初年度は広告費とかでマイナスになっても、次第に儲かって数年後にはかなり稼げる。
- 754 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 20:18:09.76 ID:c6KGCHgH
- それ去年の俺。
一昨年暮れに100万以上かけてサイト二つ作って年間リスティング130万かけ、職員一人入れた。ちょうどその分の売上は増えた。今年回収したいわ
- 755 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 21:42:40.59 ID:av/tsFBL
- またちょっと見ない間にネット屋がステマかけてやがるw
- 756 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/09(土) 22:29:21.96 ID:04dHSsHh
- 一回やったやつはネット集客の効果がわかって辞めないだろうし、ネット集客はこれからどんどんライバルが増えていくと思う。
今のまだライバルが少ないうちにはじめるのがおすすめ。
- 757 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 10:21:14.04 ID:q/4BwfTl
- ネット集客の良い点は、お金かければ税理士としてのスキルや経験に関わらず集客できる点。
客も価格しか見てないのがほとんどなので、開業したての税理士はもちろんのこと、規模の小さい税理士事務所にもオススメ。
コミュニケーション苦手って税理士も、ネット集客なら価格で選ぶだけなので客増やしやすいよ。
- 758 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 11:27:31.88 ID:8sOpRdxh
- 今日もステマご苦労様
- 759 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 13:13:16.24 ID:Yb09GYEU
- >>757
やったことあんのか?
コミ力と交渉術は必要だよ。
できない奴なガチャぎりされるのが落ち。
- 760 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 13:25:14.76 ID:vuiisJTc
- コミュ力よりもずっと大事なのは価格だよ。
価格さえ安ければ客はついてくる。
客が求めるのは安さなので、それでネット使ってで探すわけだしな。
- 761 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 13:31:59.19 ID:vuiisJTc
- 後、ネット集客はケチらずにお金たくさんかけたほうが良いと思う。
お金かければかけた分だけ客が増えるイメージかな。
- 762 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 14:24:57.58 ID:vbHeZfAj
- >>760
地域最安値みたいなタイトルだからそんな客ばかり来るんだろ。
確かに最初に電話口で値段聞いてくる輩もいるが、そういうのはまず成約までいかない。
>>761
そう思うでしょ。リスティング月15〜20万かけて15〜20件の問合せ来てたけど、
リスティングやめても10件はくる。
本気で探してる人はリスティング広告じゃなくて自然検索上位をみてるっぽい
- 763 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 17:11:50.39 ID:RLNdm4ZJ
- 紹介会社も金かけてネット集客してるし、集客にはネットが一番だと思う。
紹介会社使うとマージン取られるので、本気で税理士として成功したいなら直接ネット集客するのが一番な気がする。
- 764 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/10(日) 17:15:28.52 ID:sqCXjTY9
- ネット屋が必須すぎて泪がでてきます
- 765 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 00:57:29.74 ID:TdIiiOXN
- >税理士変更希望のところは基本的にDQN率高い
高いんやなくて基本的に全部そうや。但し、正当な理由のあるところは別や。
高齢で認知症になった税理士等は変更すべきやな。
会計事務所に不満があるという話の場合、
客と会計事務所側とどちらに否があるかと言うと、もう圧倒的に客のほうやね。
税理士はある程度の知能と常識を備えているんやが、民間は知恵遅れや犯罪者だらけや。
紹介屋というのは、そのドキュソを集める商売や。だから関わらないほうがええんや。
税理士に面会しても引き受けて貰えない輩が紹介屋を頼るんや。
- 766 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 01:09:02.21 ID:TdIiiOXN
- それにしても紹介屋を使わない会計事務所が大多数の中、
報酬の半分を紹介屋に払う奇特な税理士もいるらしい。
そんな税理士に依頼する会社って何考えているんやろね。
正月から電話して来たバカ客の話が上に出てて声出してワロタ。
そんな会社はどうせ碌な儲けないやろ。社長の給与は20万〜30万程度でも決算は赤や。
見なくても分かる。
- 767 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 01:19:32.42 ID:TdIiiOXN
- 2ちゃんやからカミングアウト出来るんやろう。
恥ずかしくて言えんやろ。同業者で紹介屋に斡旋を頼んでいる人をリアルでは一人も知らない。
パイアグラやカツラを使っていることをカミングアウトするほうがまだ対面を保てるんやないのか。
- 768 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 01:50:57.66 ID:TdIiiOXN
- 元旦から気安く電話してくる会社。紹介屋の仲介するところはそんなもんか。
そこまで酷いとは思わなかったな。
- 769 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 02:09:58.05 ID:7qHMTHLz
- 去年はネット経由で税理士変更してきたところが結構あった。
@ただのクレーマー、毎年税理士変更
A報酬未払で税理士に切られた
B民商やティグレで疑問を持った…3件
C税理士が死亡、県外異動…4件
D報酬は高額だが要求が高い
@とAは断った。BCは普通な感じ。Dは手を焼いてるがなんとか続いてる
- 770 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 09:30:57.97 ID:oiV070Fi
- 元旦じゃないが、夜の7時とか8時過ぎに携帯に電話かけてくる客はうちにも複数いる(うちの事務所の営業時間は17時まで)
しかも全てが紹介会社経由。
翌日折り返すとブチ切れる客もいるし、紹介会社経由の客って全てが全てじゃないが質が良くない印象。
- 771 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 11:13:05.29 ID:i6s0w0EG
- >>770
うちもいるけど月10と月20だからきちんと対応してるよ。
逆に値切って月2になった自計して年一のゴミ客は携帯にかかってきても
電話出ないで職員にかけさせてる。
- 772 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 11:41:19.37 ID:oiV070Fi
- うちの客で営業時間外に電話してくるのはは月1~2万のゴミ客ばかり。
しかも紹介料として約報酬の半分を紹介会社に持ってかれる。
こんじゃ時間外に対応する気全く起きんよな。
- 773 :769:2016/01/11(月) 11:49:10.55 ID:7qHMTHLz
- Dの客がまさにそう。
日曜日でも電話来る。酷いときは1週間皆勤賞もんで電話来る。月に三回は事務所に来る。
でも報酬は今90万で、営業所ひとつ増える度に三万加算の約束でなんか毎年一営業所増える勢いなんで切れずにいる。
- 774 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 11:52:19.32 ID:7qHMTHLz
- 値切り倒す奴はクレーマーしかおらん。
値切りに値切った上に、請求書ださしたら「え?税別だった?消費税分まけてよ」「え?年末調整は別料金?きいてないよ」
生まれて初めてこちらから顧問契約破棄した。
- 775 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 12:10:13.16 ID:v7AH6Ph1
- >>771 ゴミには携帯番号教えないほうがいいよ
- 776 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 12:49:26.70 ID:fQQbrroL
- Cメール(ショートメール)勘弁してほしいよな。
休みとかクソ忙しい時にばっくれようとしても、Cメールだと
読まざるを得ない。しかも、電話番号で送れちゃうから
アド非開示にもできない。
ま、値切りとか要望とか言ってくる時点でこっちを下に見ている
わけだから、相手にしない方がいい。
自分はそういうのに敏感だから、1度嫌になったらもうだめ。
口調や態度に出ちゃう。
同じ料金でも、文句言わない客には徹夜してでもやってしまうが、
値切ってきたりした客は全くやる気おきなくなっちゃう。
- 777 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 13:09:07.40 ID:jLSK4mht
- >>773
こっちの余力と向こうの要求レベルが合致するなら可だな
専従職員つけてもいいくらいだろ
- 778 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 13:22:41.75 ID:v7AH6Ph1
- まいとし決算になるとクレームつけて
「次回は契約も見直させていただく余地があります」とか
ほざいてる馬鹿がいるが、いまだに契約つづいてる(つづけてる俺も問題あるが)
たぶん安い料金で紹介屋にきいて毎年
門前払いくらってるんだろ
- 779 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 13:51:52.78 ID:i6s0w0EG
- なんか、客と税理士が対等と思ってる客いるよな。
顧問なんだから対等なわけない。こっちが見てやってる。
客と業者の付き合いなら、相談1件いくらになるか保守みたいに
作業と一般論だけ話して終わりだ。
(客にとって)こっちの方が良いですよ。なんて話は口が裂けてもしない。
余計なことやって手間増やしたくねえからな。
一般論だけで付き合って事務的に作業して終わり。
それが金の付き合い、客と業者の付き合いってもの。
ワンランク上の付き合いがしたけりゃそんだけのもん払わなきゃね。
- 780 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 14:24:52.28 ID:v7AH6Ph1
- クレーマー客って、儲からないなりに理由あるよな
常識しらないし、知識もないし、値切ることしか脳にない
そのくせ態度が尊大だから、税理士のみならず納入先からも
自然に切られて、アホみたいな決算書の数字になる
100の売上を120にするには、経費もそれにあわせて
増やさないといけないのにそれもわからない
まあそういう連中のために紹介屋があるんだろうけど
- 781 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 16:30:57.07 ID:lORiy8JB
- >>779
馬鹿か、対等だよ
普通は互いに尊重しあうもんだ
- 782 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 16:45:04.56 ID:81n6K+P7
- >>781
>>779と客は互いに見下し合ってるという意味で対等なんじゃないの?
- 783 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 19:34:15.40 ID:v7AH6Ph1
- 紹介屋使う経営者は、世間から自分がどう見られているかよく考えたほうが良い。
常識的に考えて恥だから、そういうのって
- 784 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 20:23:00.96 ID:7qHMTHLz
- なに言ってんだ?
ツテがなければネット検索するだろ?
先日も胃腸科探して行ったぞ
- 785 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 20:29:17.94 ID:81n6K+P7
- >>783
×紹介屋使う経営者
○紹介屋使う税理士
だろ
- 786 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 20:31:04.35 ID:HS2Z0D2M
- 医者をネットで選ぶときは営業時間や場所で選ぶだろ、
税理士紹介屋をつかう馬鹿経営者は判で押したように「安いとこ」w
- 787 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/11(月) 23:15:12.19 ID:KmmSP7w7
- 税理士の提案と同等程度の知識持ってる経営者からしたら
最低限のことをやってくれる税理士に格安で頼んだほうがいいだろ
最先端の話は税理士向けコンサル会社から単発セミナーやDVDで仕入れたらいいんだし
- 788 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 09:12:56.31 ID:MhMRUu8k
- >>787
素人は全体見てできねえだろ。
お前の仕事もそんなレベルなのか?
- 789 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 09:21:52.60 ID:eF93z3z5
- 個人レベルだと自分で減価償却もして消費税も計算できる人いるよ。
- 790 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 09:26:37.92 ID:ETtNkSsK
- >>787
客の間違いだらけの試算表をそのまま
もらって申告書だけ作る
これで5万円って格安申告あるけど、
そんなとこに頼むほど頭悪いの?
- 791 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 10:36:13.07 ID:MhMRUu8k
- >>789
それ、ソフトが全部やってくれる作業じゃんw
でも、それが正しいかは検証できないでしょうに。
税抜経理してんのに消費税の貸借差額が十万あってもわからんでしょ?
個人見ればわかるが、未償却残高書いてないで耐用年数過ぎても毎年償却していたり
定率の選択出してないのに定率にしたり、白色なのに少額資産即時償却したり。
っていうのもある。
- 792 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 10:43:25.21 ID:iL/VvIRj
- てかなんで税理士という職業がなくならないか、
クラウド屋も紹介屋もいちど考えてみれば?
- 793 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 12:13:44.10 ID:0lPWwXn1
- 税理士は10年後にはなくなる職業ってなんかの予想で見た気がする
- 794 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 12:18:48.86 ID:pemoBnyh
- 大分昔から言われてるよね
- 795 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 12:50:33.32 ID:eF93z3z5
- >>793
コンピュータが普及し始めた昭和50年代から言われてるよ。
TKC事務所の古い看板に「コンピュータ会計」ってうたってのは、当時の手書き事務所と色分けするためだっと思う
- 796 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 15:01:00.56 ID:6QfbqfGT
- >>793
ノストラダムスの大予言だろ
- 797 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 17:47:34.08 ID:iL/VvIRj
- 仮に単純に税計算から手続・申告まで出来てしまうとしても、
税金対策とか経営分析とか非マニュアル部分での需要が
あるから無くならないよ
てか、逆にそういう単純作業だけが税理士業務のすべて
だとおもってるヤツは相当頭悪いし、経営もうまくいってないとおもう
- 798 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/12(火) 18:14:40.93 ID:pemoBnyh
- >>797
単純作業だけって記事書いてる人も大体その認識なんだよな
むしろ自計化進めてるぐらいなのに
- 799 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/13(水) 10:21:38.77 ID:Vc4KzQf2
- でも、単純作業しかできない税理士は仕事なくなるかもな
- 800 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/13(水) 14:35:32.03 ID:+YAeZaoj
- >>798
他の士業でも、真顔で「ソフトが発達しているしネットで申告できるから
先生大変でしょ?」とか言うのがいる。
たぶん、自分の免税事業者の白色申告レベルを税理士がやってると思ってんだろうな。
税理士からしたらクラウドだろうが会計ソフトだろうが自計は大歓迎だよね。
無資格職員は戦々恐々だろうな。
10年後には「巡回監査とか懐かしいなw」って話になり、税理士とパート数名の事務所が
主流になってんだろうねぇ。
- 801 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 10:56:50.04 ID:p8cxrP3f
- 税理士のことを先生と呼ばない客は基本的にダメだね。
- 802 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 12:39:30.95 ID:7rfNRun0
- 尊敬しろとはいわんが、少なくとも下にみる客にろくなのはいないのは確かだ
- 803 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 15:09:50.43 ID:p8cxrP3f
- こっちは客のことを見てやってるんだ、尊敬するべきだろう。
- 804 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 15:15:36.93 ID:7rfNRun0
- 自動化して死ぬほど税金で取っていかれるか
税理士入れて報酬差し引いてもプラスになる節税ができるか
まあ好きな方選択していいとおもうよ
- 805 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 15:28:33.50 ID:p8cxrP3f
- ちゃんと税金は払うべきだよ。
節税を勧める税理士はろくなのいない。
- 806 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 15:31:09.47 ID:7rfNRun0
- そうだな、で文句言うジジイの医療費や
土方の工事代にアブクゼニくれてやるべきだ
- 807 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/14(木) 19:17:54.72 ID:p8cxrP3f
- 節税なんかしたって税理士にとっては何の得もないでしょ。
- 808 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/15(金) 14:47:20.73 ID:kmTZrB1h
- 節税するより売り上げあげろとアドバイスしたら怒られた。
節税するのがお前らの仕事だろ、だってさ。
税理士の仕事は記帳と税務申告ってわかってない経営者最近多いな。
- 809 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/15(金) 15:19:04.20 ID:qqevfKvo
- >>808
税理士の仕事が記帳と税務申告とわかってるなら、なぜ売上上げろなんて言うの?
法の範囲で税金減らす方法考えるのも税理士の仕事でしょ
- 810 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/15(金) 22:08:02.46 ID:C2GtsVXQ
- 売上上げろってアドバイスじゃないなろ
- 811 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/16(土) 17:30:56.51 ID:GYAQgL7/
- 「アドバイスじゃないなろ 」って日本語じゃないだろwww
- 812 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/16(土) 18:26:50.59 ID:MVq4mvdr
- ないなろw
- 813 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 19:12:37.07 ID:Z52TbJPQ
- このスレを見たとこ、結局ネット集客が一番効果的みたいね
- 814 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 19:15:34.31 ID:Z52TbJPQ
- それもお金をどんどん投資してのネット集客が最強っぽいね
今年ネット集客に予算500万円かける予定なので今年は赤字だろうけど、来年以降の収入が楽しみ
- 815 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 22:03:45.28 ID:VvKH91OZ
- 休日なのにステマか
- 816 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 22:29:12.83 ID:iX4kocE2
- >>815
お前マジでうざいよ。
ほんとに業者がステマで成功談並べてる思ってるのか?
そもそもステマの意味わかってんのか?
さりげなく業者名を挙げて宣伝することだぞ?
どうせおれも業者認定だろうな。
登録は19年で10万番台だ。
>>814
リスティングに500万かける前に、HPの作り(見た目やSEO対策)に100万かける方が効果あるよ。
HP作成費用をケチる人が多すぎる。
- 817 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 22:38:59.17 ID:VvKH91OZ
- 図星で火病かw
- 818 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/17(日) 23:15:01.18 ID:Z52TbJPQ
- ネット集客の実際のこと言うと、毎回ステマ認定したがってるやつがいるな
ネット集客を他に真似されたくない税理士か、ネット集客のほうに客を流されたくない紹介会社の社員かな
- 819 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/18(月) 10:17:07.11 ID:O5zG2Gjq
- 開業スレといい、どうも最近は独立できない補助税みたいなのが荒らしてるな。
1億否定してんのとネット野郎は同一だろ。
- 820 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 07:30:08.68 ID:eHuysYHo
- ネット集客上手く使えば1億どころか数年後には2〜3億稼げるんじゃない?
- 821 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 16:27:40.61 ID:L+aTmikc
- ネット集客で失敗したって例を聞いたことない。
紹介会社利用は失敗談ばかりなこと考えても、ネット集客って成功率もめちゃ高そうだね。
- 822 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 17:01:17.36 ID:xSfpwhdY
- 中途半端にケチると失敗するね
- 823 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 20:17:32.24 ID:U2cFaGRL
- >>822
そうそう、お金いっぱいかければかけるだけ儲かるのがネット集客の強みだね。
事務所大きくしたいなら、初年度は借金して1000万くらいかけてもいと思う。
- 824 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 21:02:36.89 ID:SCckvnBR
- 1000万なんてダメだよ
最初が肝心なんだから最低でも5000万はかけなくちゃ
どうせ1年で回収できるんだから
- 825 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 21:18:57.01 ID:mcPixeze
- >>823
よくわかってるね。
サイトを複数作ってリスティング費用と追加人件費で2年でそんくらい使った
- 826 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 22:07:50.07 ID:SCckvnBR
- >>824
ケチくさいなあ
いっそテレビCMでもやればいいのに
- 827 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 22:19:51.86 ID:SCckvnBR
- 間違えた>>825だ
まあいいか
- 828 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 22:34:22.95 ID:U2cFaGRL
- お金ないネット集客にそんなにお金かけられないって思ってる税理士がいたら、それは間違いだよ思うよ。
世の中お金借りられるところなんていくらでもあるんだし、税理士って資格だけでお金思っているより貸してくれるよ。
知り合いから借りたりしてお金集めるのもいいかもね。
- 829 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 22:39:19.55 ID:U2cFaGRL
- ネット集客いたいけどどうしてもお金がなかったら、ネット集客を請け負ってる会社に相談してみるといいと思うよ。
会社にもよるだろうけど、分割にしてくれたりする会社もある程度あるみたい。
1000万円を初年度の1年間にかけるとして、支払いが3年分割でいいってなれば月の支払いって28万弱だよ。
月28万程度ならどうにでもなるだろうし、2年目や3年目は収入もめちゃ上がってるはずだから気にしなくてもいいしね。
まずはネット集客を請け負っている会社に相談するのがベストだと思う。
- 830 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/21(木) 22:40:42.27 ID:U2cFaGRL
- ネット集客したいけどどうしてもお金がなかったら、ネット集客を請け負ってる会社に相談してみるといいと思うよ。
会社にもよるだろうけど、分割にしてくれたりする会社もある程度あるみたい。
1000万円を初年度の1年間にかけるとして、支払いが3年分割でいいってなれば月の支払いって28万弱だよ。
月28万程度ならどうにでもなるだろうし、2年目や3年目は収入もめちゃ上がってるはずだから気にしなくてもいいしね。
まずはネット集客を請け負っている会社に相談するのがベストだと思う。
- 831 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 00:45:01.87 ID:TY/4S633
- 騎士道に入会しろ
- 832 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 05:59:37.38 ID:71dF4RTu
- 紹介会社使うよりもネット集客の方がずっといいみたいね。
もしネット集客をやってる会社から営業電話とかきたら、話だけでも聞いてみるといいと思うよ。
話聞くだけなら無料だろうし、話聞いて良かったらやればいいだけだしね。
- 833 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 07:00:01.63 ID:jgRDpUu9
- もしネット集客をやってる会社から営業電話とか来たら
「なんで電話営業なんかしてるの?ネットじゃ客取れないの?」と聞いてみよう
- 834 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 09:05:06.91 ID:+472IGGq
- ネット集客の会社の客は、ネット集客してない税理士だよ?
電話営業は当然でしょ。
- 835 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 09:48:11.50 ID:jXLfyF1I
- 集客してなくてもネットは見てるよ
そういう客を捕まえるのがネット集客じゃないの?
結局ネットじゃ客は取れないってことなの?
- 836 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 09:55:27.63 ID:s/UxWc8g
- リスティング広告を月15〜20万使うんだけど、試しに1/3の予算に絞ったら、全然電話鳴らねw
月平均15〜20件問い合わせ来てたけど今月はまだ6件で成約はスポットで8万円。
今確定申告用に特設ページ作成してるが、目標は事業所得不動産所得で100万
- 837 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 10:16:47.99 ID:jXLfyF1I
- そんなに金使ってたったの100万が目標!
電話営業の方がずっといいじゃん
つーか、ネット屋さんはHP売るより電話営業のノウハウ売った方がいいんじゃね?
- 838 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 13:02:45.03 ID:nEkgR9NT
- ばか?15〜20万の広告費で100万(しかも翌年以降もほぼ確実)でなんでそうなるの?
- 839 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 13:37:13.37 ID:zlo5t3s/
- 一般的に売り上げの2割近くの広告費て多いでしょ
売上=利益なら別にいいが
- 840 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 14:44:56.28 ID:nEkgR9NT
- なぜわざわざかっこ書きしたと思う
- 841 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 17:33:31.23 ID:jgRDpUu9
- だったらいいなという妄想だから
- 842 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 21:09:16.23 ID:JBe0vjZz
- 同じ額だけ逃げられるから
- 843 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/22(金) 22:40:34.63 ID:mg6Kxoui
- 842が正解。
ネット集客の現実がわかってるねぇ。
- 844 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 08:37:38.00 ID:O4JH0WgI
- ネット集客はとにかくお金かけられるだけかけるのが正解かな
お金たくさんかけて失敗したっての聞いたことないし
- 845 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 08:47:31.52 ID:m3crh9/5
- 朝から大変だね
今日は土曜日だよ
- 846 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 10:09:28.93 ID:j/J91+c2
- 平日は電話営業、土日はステマ
- 847 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 16:52:21.13 ID:UbBiAMd9
- 結局、みんな勇気がないんだよ
俺もそうだけど、
ネットに数百万とか どうなるかわからないものにお金かける勇気がない。
ギャンブルと同じような感覚だからな
- 848 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 19:56:22.94 ID:e0fkPAaL
- >>847
いや、冷静に費用対効果を計算してマイナスと判断してるだけだよ
>>836も別スレで7割がゴミと言ってるし
つまりそれは100万の売上のために300万分以上の手間をかけなければならないということだ
よほどヒマな奴ならともかく
クズの相手なんか他の仕事の妨げにしかならない無駄な作業でしかない
なぜわざわざ金を払ってまでそんな余計なことをしなくてはならないのかと
誰でも思うよ
- 849 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 19:57:22.10 ID:BjG/+uz4
- アドバイスすると、平日夜と土日はリスティング広告止めていいよ。
止めてなかった頃と止めてからの問い合わせ数、全然変わんな買った。
コストは2割減った。
- 850 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 19:58:01.27 ID:e0fkPAaL
- ところでこのスレもすっかりネット屋に占領されちゃったな
紹介屋もがんばれよw
- 851 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:12:53.59 ID:OMcgo0nP
- 紹介屋もネット集客で紹介先の企業集めてるとこ多いし、やっぱネット集客って効果絶大だね
- 852 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:24:15.80 ID:e0fkPAaL
- 効果がないから電話営業してるんでしょ?
- 853 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:30:19.12 ID:OMcgo0nP
- 電話営業先はあくまで税理士だよ。
それもネット集客やってない税理士。
- 854 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:47:20.28 ID:kyVT8OdV
- >>853
嘘言うなよ。
認定支援機関のホームページから手当たり次第電話営業してるだろw
- 855 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:47:39.95 ID:m3crh9/5
- じゃあ税理士がネット集客やってもネット集客やってる事業者しか見ないってこと?
それともネット集客やってる税理士しか見ない?
- 856 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:49:51.67 ID:m3crh9/5
- おっと
>>855
- 857 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:51:02.07 ID:m3crh9/5
- じゃなくて>>853
- 858 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 20:54:23.64 ID:fOSEZMS3
- 他は知らないが、うちが知ってるとこは税理士会のリストからの電話営業だよ
税理士会の地域ごとに検索して、ホームページが載ってない税理士に電話営業って聞いたよ
- 859 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 21:51:01.94 ID:KQLp/dts
- /:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ヽ
/:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::://ヽ:::::::::::::::|
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::// ヽ::::::::::::::l
l:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/:::「'ヽ:::::::::::// ヽ:::::::::::|
|::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::ノl:::ノ l:::::::/ ヽ::::::::|
ノ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ゙゙ ノ:::/ ,,;;;;;;,, ,,,,ヽ:::::l
):::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/ ノ/ __,'''i: ('''__):::l
)::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::/  ̄ ̄ン:. :「 ̄`ヾ
1:::::::::::::::::::::::「 `┤l:::::::::::::::::l  ̄ , ヽ ̄ l
`l:::::::::::::::::::::ヽ :l li:::::::::::::/ /´ `l | <ヴッ!!!
ヽ::::::::::::::::::::::\_」 lヽ::::/ !:-●,__ ノ /
ノ:::::::::::::::::::::::::::ノ | l `゙゙ ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, /ヽ
,/ ヽ::::::::::::::::::::::( l l::::::::.. /.:''/´ ̄_ソ / `ヽ
ヽ:::::::::::::::ヽ | l:::::::::::... /::// ̄ ̄_ソ / \
ヽ:::::::\| l::::::::::::::::... / :::.ゝ` ̄ ̄/ / ヽ
ヽ:::l l:::::::::::::::::::..  ̄ ̄;;'' / ヽ
l l;;;;;;:::::::::::::::.....;;;;............;;;;;;''ノ l
l l '''''''''''''''''''''''''''''''''''''' ̄l | |
https://www.youtube.com/watch?v=dFj6B-dIKY8
- 860 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/23(土) 22:02:14.08 ID:e7T/8Gwu
- 紹介屋もネット屋もどっちもどっち。
うちの情弱所長もかなりやられてる。
だいぶ懲りたようで最近こっちにも相談するようになったけど、寒いサイトの呼び込みが多いこと。
- 861 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 13:16:03.89 ID:T6iy+QBB
- 本当の情弱税理士はこんなとこ見ないからありがたいよねwww
- 862 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 19:38:06.03 ID:DZwLdbKZ
- 前働いてたとこの代表がめちゃ情弱だったw
そのおかげで今も金もらえてるからありがたいねwww
- 863 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 21:12:33.91 ID:rRhJ8W2m
- 認定支援機関で飛び込みのDQNさは身にしみている。
金突っ込んでまであんな連中相手にしなきゃならんって、そこまで集客力無いのも
ある意味感心するわw
あんなの相手にしていたら時間も仕事のモチベーションとしても邪魔なだけだよ。
- 864 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 22:25:35.15 ID:DvmFmtG4
- >>863
いい客は紹介屋やネットなんかじゃまず来ないわな。
大抵はいいようにカモられるか屑客掴まされるだけ。
- 865 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 22:50:29.67 ID:IQmu2iYL
- いや、新設法人が第一期の決算時期になって慌てて税理士探すパターンは良い客多いよ。
というか料金の話除けばいい客ばかりだよ。
税理士変更は基本クレーマーだけどな
- 866 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/24(日) 22:54:26.81 ID:9usTbZK9
- 3割の「いい客」って、金払ってくれたってレベルだろ。
うちは飛び込みでハンバーガー屋のFCが来たが、決算終わったら
最初に合意していた決算料を高いと言い、来年からの約束の顧問料も
高いと言い出し、解約。これでもきっと「良い客」の部類だろうな。
ひどいのは、顧問税理士に聞けないから教えてくれという質問電話とか
「無料ですね」と確認してから質問してきて、こちらが口頭だけでは
何とも言えないと言うやガチャ切りとか。
一見相手やるならこんなのも軽く流せる度量が必要w
- 867 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/26(火) 01:05:55.86 ID:Un9OZ7Vp
- クラウド会計ソフト「おっ、そうだな」
- 868 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 20:22:24.91 ID:OAeBUMdr
- ネット集客って本当すごいね。
こんなに優良顧客が短期で増えるなんて、自分で営業したり紹介会社に高い金払ってたのが馬鹿らしくなったよ。
- 869 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 20:58:05.67 ID:rblD/Odo
- わら
- 870 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 21:02:02.02 ID:Uw3C1fQw
- HPよりも2ちゃんでステマ
これがネット集客の新しいスタイル!
- 871 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 22:32:45.14 ID:wHrpJOn/
- >>868
ね、やってみてよかったでしょ?
お金かければさらに違う次元で優良顧客増やせそうな気もするでしょ?
- 872 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 22:38:48.27 ID:wHrpJOn/
- ステマとか言ってるやつらは、ネット集客で優良顧客増やして儲けてるやつらだろうね
ネット集客を他に真似されライバル増やしたくないから必死になってステマ認定してるんだねw
- 873 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 22:40:16.25 ID:wHrpJOn/
- ステマステマと前から何度も書いてるくせに、ステマっていう証拠が1つもないよね
- 874 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 22:54:29.33 ID:Uw3C1fQw
- そうだな
ステマのふりした紹介屋の嫌がらせという可能性もないわけじゃないな
- 875 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/27(水) 23:09:41.75 ID:SrVZkPKC
- 紹介や屋ネット屋の一番のターゲットは情弱税理士だろうけど、
そいつらはこんなとこ見てもないからステマは無意味だなw
- 876 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 08:14:38.82 ID:iOfwJanq
- 数日前から確定申告用のリスティング広告だしてんだが、食いつきはいいが全然問い合わせにつながらないわ。
すでに5万投入、平均クリック単価300円。むだクリックも多そうなので除外キーワードふやしていないとな。
- 877 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 11:20:29.07 ID:EcKvtkn5
- 新設法人やいままで顧問税理士がいなかったという法人は良質なところがほとんどだけど、
税理士変更のパターンはDQN揃いすぎるわ…
去年、税理士変更で来たパターン晒すわ。
@建設業。とにかく非協力的、何度言っても資料持ってこない。
Aラブホ。経理が怪しすぎる。しかも顧問したそうそう税務調査に巻き込まれる。社長がオラオラ系
B弁護士法人。お局からして「税理士風情が」的な態度をとる。年調の連絡したら「いま忙しい。それどこじゃない。電話してこないで(原文まま)」
C通販。とにかく注文が多い。脱税要求までされたので契約を切った。
D小売。これはまともだったというか前税理士がひどすぎだった。
E介護。高報酬だけどストーカーのように質問電話が多い。
F建機リース。とにかく帳簿がめちゃくちゃ。社長の人間性はよい。
G介護。前の税理士が詐欺すぎる。売上1000万の法人の記帳代行と給料計算で年150万。
ほんと税理士変更するような顧問先はDQNとか要求が多すぎるわ。
安くても新設法人の数こなしたほうが絶対にいい
- 878 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 12:02:19.39 ID:VKtxCMfX
- 新設法人は数年でつぶれる率が高すぎ
- 879 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 12:25:37.92 ID:p6HE25yJ
- 価格下げ過ぎるとひどいのくるよ
新宿御苑が料金とってなかったら、中央公園みたいに
ホームレスの巣になってただろう
そういうのとおなじ
- 880 :876:2016/01/28(木) 13:09:58.79 ID:iOfwJanq
- 一件目の問い合わせきた。
不動産所得で管理会社使ってるけど40室あるので、青色で総勘定元帳作成まで12万提示したら、そそくさと帰っていった。
青特65万あるから丸投げで楽して、しかも報酬払っても15万から得するって説明したけどなあ。
- 881 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 13:29:56.90 ID:p6HE25yJ
- 何から何まで自分でやろうとする会社は伸びない
カネの使い方をしらないから自分の限界が会社の限界になる
- 882 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 15:54:38.70 ID:2ZK5CLwd
- 実際のところは金にシビアな会社が伸びると思うけどね
鷹揚な経営者は数年で傾きがちだな
- 883 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 16:15:15.59 ID:CDikxgas
- 「シビア」と「金払いが悪い」は違うけどな
「金払いがいい」と「ユルい」も違うが
やってる本人は意外と気づいてないけど、傍から見てると一目瞭然
- 884 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 17:16:17.88 ID:2ZK5CLwd
- 経営者側にある程度の知識があれば、
普段は税理士に望むのは正確な申告だけだから
優良企業でも価格で決めてくるところは多いよ
もちろん正確性が担保されていることが前提だが
- 885 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/28(木) 17:50:10.74 ID:p6HE25yJ
- まあ仕事する側としては、毎回
値切られてイヤなおもいする客よりは
気持よく払ってくれるお客さんを優先するよ
情報を流すにしても、値切り客にはメリット
感じないけど払いのいいお客は何らかの形で
返してもらえるから
- 886 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 16:27:27.51 ID:B0aO5m6r
- ネット集客はやっぱすごいね
まだやったことない人は、一度話だけでも営業会社から聞いてみたほうがいいと思うよ
話聞くだけならタダなんだしね
- 887 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 16:45:52.36 ID:QvSnPy1x
- 別にネット集客をやったほうがいいって勧めてるんじゃないけど、知らないでネット集客批判してる人は、せっかく税理士になれたのに大きく成功するチャンス逃しちゃってるのかもしれないよね。
営業マンと会って話聞いて、知りたいことは何でも質問して、その上でやるかやらないか判断するのが賢いよね。
- 888 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 17:35:32.08 ID:GiqpRPZS
- わくわくステマランド
- 889 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 19:28:19.35 ID:EXt60MQ8
- うわ、ステマとか書いてるやつ、また出たw
ネット集客が流行ると相当困るみたいだね?ww
ステマって証拠を出してみなよ?www
- 890 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 19:34:08.34 ID:Hur6Iu+F
- そろそろ飽きてきたからもういいよ
- 891 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 20:28:40.86 ID:EXt60MQ8
- 飽きたなら余計なこと書きこむな!
営業の邪魔すんな!!
- 892 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 20:36:35.71 ID:kSzbsjyH
- この掲示板の意見まとめると、ネット集客は相当効果ありそうだね?
急いで申し込めば、今の時期なら確定申告の飛び込みの客とか大量にゲットできるんじゃないかな?
- 893 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 20:41:12.43 ID:I7RcHW5V
- んなわけねーだろ。
ネット屋はネットだけ作ればいいもんな。
実務面が見事にすっぽ抜けてるからステマとか言われるんだよw
- 894 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 21:39:01.32 ID:nSPh4a8g
- そりゃそうさ
ネット広告は効果がある
めちゃくちゃ客は大量に取れる
あとは採算をどうあわせるか、だよ
一般のビジネス的な感覚だと
資金力のある会社であれば、
1人の客の獲得に2年分の粗利を全部突っ込む
零細税理士はこれがわかっていないし
そんな勇気もないから、うじうじ文句言ってるだけだよ
- 895 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 22:24:04.50 ID:l6MPjk0Q
- >めちゃくちゃ客は大量に取れる
>あとは採算をどうあわせるか、だよ
わかってるねアンタ。
月30万予算もらえて客選ばなければ年2000万売り上げる自信あるけどな。
あとの祭ってかんじだけど
- 896 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/29(金) 22:42:17.42 ID:dCSQ9DKs
- 紹介筋ならタダで客取れるけどね
- 897 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 10:33:52.80 ID:8SfLUDrZ
- ステマ屋がHPリースを必死にすすめておりますw
- 898 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:12:55.34 ID:CHDVVEND
- ネットを持ち上げてネット屋を笑い者にするスレになったな
金突っ込んでも効果が保証されないネットより、やっぱ紹介会社が最強ってことだ(笑)
- 899 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:46:40.65 ID:lUoPpTnS
- 無能だからネットを使っても効果が保証されないんだろ
一定レベルを超えていれば、ネットは金のなる木だよ
- 900 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:47:41.50 ID:lUoPpTnS
- 紹介筋で仕事をもらって喜んでるような屑にもなりたくないな
俺はそんな低いレベルじゃ満足できないんだ
- 901 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:48:50.31 ID:8SfLUDrZ
- 5年間は解約出来ず、支払いが終わる頃には陳腐化
ホームページリース契約は5年6年は解約出来ません。仮に月3万円だと総額200万円近くも支払うことになります。相当な金額です。ホームページ(Webサイト)などのインターネット
関連業界はドッグイヤーという言葉がある位、技術革新の変化が激しい業界です。5年も経てばデザイン、システム、サービスは陳腐化してしまいます。リース料の支払を拒否しても
、リース会社からは債務不履行を理由として残りのリース料相当額の損害賠償を請求されます。携帯電話やレンタルサーバーであれば嫌になれば解約してしまえば済みますが、
リースは使わなくなっても最後まで支払い続けるしかないのです。
また更新サポートを高らかに謳っている事業者もありますが、リース物件の保守・修繕は、リース会社は責任を負わず、ユーザー負担となります。ホームページのメンテナンス費用
については、コピー機などと同様に、リース料とは別に保守費用を支払って更新・修正サービスを受けることになります。しかしホームページリース商法を手がけているのは、もともと
売り切り志向の強い(売って終わり)事業者ですから、写真や文章の差し替えはともかく新しい機能の追加やカスタマイズはほとんど期待出来ないと考えていいでしょう。
- 902 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:53:51.68 ID:lUoPpTnS
- そんなとこでHP作る奴は情弱だろう
ネットで複数業者から見積もりとって
普通に発注するだけの話なのに
何をピントの外れたHPリースの主張してるんだよ
- 903 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 11:55:20.24 ID:Hsrkq9Eb
- 知り合いのパチンカスがそんなこと言ってたな
- 904 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 16:46:17.93 ID:CHDVVEND
- >>902
ビルダーとフォトショとイラレでできるだろ。
業者に頼んでも原稿は自分で作るし、業者はレイアウトと素材集めしかやらないじゃん。
あんなもんに金払う時点で頭悪すぎるわ。
言い方替えれば、これからはビルダーとフォトショとイラレくらい使ってサクッと
WEBサイトくらい作れないのは記帳もできず試算表もわからず税理士に金取られる
情弱経営者と一緒だよ。
かく言ううちは120万でやられた口だがw
ま、節税効果もあるから実質50万で済んだけどね。
- 905 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 18:00:32.17 ID:eGw8651H
- >>904
それを節税というのは税理士のセリフとは思えないが
悔しいからそう言いたいだけと理解しておくよ
- 906 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 21:28:43.46 ID:nqsKnDFv
- なんでリース前提の話になってんだ?
普通に作成業者に頼むだけだろ。
金かけて50万くらいで作ってもらい、管理費月5000円くらいって感じ
- 907 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 21:41:17.25 ID:IKAXybe/
- 無駄
- 908 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 23:14:04.66 ID:lUoPpTnS
- 無駄とか言ってるやつはどうしようもないバカだな
自分で作ればいいと言ってるやつも救いようがない
50万払えばかなり良いデザインで仕上がってくるよ
見積もり段階でデザインコンペすれば良いね
原稿自分で作るのなんて当たり前だろ
原稿はWEB制作業者の仕事じゃないだろ
なお、原稿は死ぬほど気合いいれて作れよ
- 909 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/30(土) 23:25:22.74 ID:IKAXybe/
- 馬鹿
- 910 :877:2016/01/31(日) 10:28:33.62 ID:1ZY8bsrm
- ホント、税理士変更とかセカンドオピニオンはやめた方がいい。クレーマーが多い。
先の述べたストカー顧問先から昨晩携帯に電話があり「明日はお休みですか?」
休みに決まってるだろ!!!「何かありました?」
「相談したいことがあるんですが」とか言い出すからしょうがないから今日10時に事務所で待ち合わせ。
来ない!たまりかねて電話したら「ちょっと今日は行かれなくなった」だとさ。
俺の中で何かが切れたわ。
年100近くもらうから我慢してたがもう無理だわ。顧問契約破棄するわ。
しがらみないから切りやすいのもネット集客の利点
- 911 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/31(日) 14:11:05.46 ID:BHATz/MQ
- >>910
それはお前がアホだろ。
俺は「会いたい、来てくれ」って客にはまず内容を電話で聞いて
資料をファックスかメールでもらうよ。
たいていはそれで結論が出るし、会っても論点整理ができているから話が早い。
議題の無い会議は時間の無駄。
休日返上するほど緊急性が高いことならなおさら先に話を聞いとくべきだ。
相手のペースで仕事したら辛くなるのは自分だよ。
- 912 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/01/31(日) 14:24:07.28 ID:BHATz/MQ
- >>908
うちは自作に変えたら評判いいよ。
業者と自作、両方アップしているが、業者の方は営業ばっか。
自作の方は、うちの姿勢とかが伝わってくると好評。
やっぱ、文章とか、似たこと書いても売る気っていうのは違っちゃうんだろうね。
今はビルダーでも昔みたいな貧相なのにはならないからね。
- 913 :877:2016/01/31(日) 18:06:32.16 ID:1ZY8bsrm
- >>911
携帯番号教えたのが間違いだった。
>>912
自作のはSEOがダメダメで上位にこないから営業電話来ないんだよ。
つうか自作と業者作成のHP、どっちみて営業電話してきてるってどうしてわかるんだ?
- 914 :d:2016/02/01(月) 20:12:26.76 ID:q7AlJ5uR
- 素敵なメンズがみんなでお祭りを開催♪
URL貼れないから
メーンズガーデン ってググってみて
※正しいサイト名は英語。
- 915 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/02(火) 09:48:24.66 ID:GS/jlzC2
- まぁ、税理士変更のやつは、また何年かして変更されること多いよな
嫌な奴ばかりではないんだけど
- 916 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/02(火) 09:54:33.75 ID:gw+MLx+R
- >>913 ステマが激しすぎw
- 917 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/02(火) 23:17:27.67 ID:IQ3FtcfP
- >>916
死ねよ。
ネットで「確定申告 料金」で検索すると、いろいろな税理士のブログで「相場は1000万以下で3万くらいですかね」というサイトが結構ある。
こんな金額で請けてるのかw
自分は低価格で載せてるがそれでも記帳代行ありなら最低10万だけどなあ。
すでに3件契約してる。たぶん15件は行くと思う
- 918 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/02(火) 23:20:21.59 ID:IQ3FtcfP
- つうかね、面談で来た43歳の奥さんがどストライクだったw
水沢あき似でニット姿で巨乳が協調されてて、「先生」「先生」言ってくるから勃起もんだったw
思わず「無報酬でいいからやらせて」って言いそうになった。
ここ最近熟女に目覚めてる。
- 919 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/03(水) 10:02:08.78 ID:zbp4aJjQ
- >>918
気持ち悪いな、お前
- 920 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/03(水) 13:28:47.87 ID:yY2Nguat
- もう業者が必死すぎてねw
- 921 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/03(水) 22:41:49.71 ID:zbp4aJjQ
- >>918みたいなのは本当に気持ち悪い。
- 922 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/03(水) 23:58:43.14 ID:8GxOjDIG
- >>919
>>921
そんなに大事なことか?
- 923 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/04(木) 08:31:01.38 ID:QP2CAbAt
- >>921
気持ち悪いといいながら時間を置いて2度も書き込まないと気が済まないあたり
お前も周りからどう思われてるのか分からないぞ
- 924 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/04(木) 08:34:04.24 ID:0QAAChXu
- 警 官「あー、君。職業は?」
酒固徴「え?税理士ですが・・・何か?」
警 官「ぜぇりし?じゃあ、合格科目いってみて」
酒固徴「えー、(何でそんな質問するのかなぁ)固定資産税、酒税、所得税・・」
警 官「手帳を見ながら)はい・・・・っ、『無職』っと」
酒固徴「ちょちょちょ、ぜ税理士だっていってるでしょ!」
警 官「悪いが、さっきボクは『職業は?』と聞いたはずだ」
酒固徴「そうですよ!だから税理士です!証票だって、ここにほらっ!」
警 官「ちちち・・職業とは『生計を維持するために日常している仕事。(三省堂大辞林)』
のことだ。時に君は、いうところの『税理士』で生計を維持しているのかね?」
酒固徴「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・」
警 官「ほら、いくら『税理士』といったところで、それは職業ではないワケだろ?
ちょうど大学で教員免許とって、サラリーマンやってる人間が職業『教師』とは
いわないだろ?それを、なんで君だけ、おこがましくも『税理士』だ?(笑
職がない=『無職』ということだ。分かったか?」
酒固徴「・・・・・・・・・(くやしいが、正論だ」
酒固徴は、そのまま泣き崩れた。彼の背中は、副都心から照り返す
夕日で赤々と染まっていた。数刻後、気を取りなおすと再び段ボールが
満載されたリヤカーを引いて、飲屋街のほうに消えていった・・・
/ _/ ..:ヽ _|_ ┌─┐ / ヽ |  ̄ ̄フ
l ● ● ..::| | | | /| . | 人
ヽ、 (__人__) ..::/ ノ ノ ノ. | _ノ ノ \
- 925 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/04(木) 12:26:03.06 ID:sqzavEYQ
- 「大ウケするはず!」ってニヤニヤしながら小一時間かかって作ったんだろうな。
- 926 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/04(木) 16:59:32.90 ID:72BU71Iq
- 10年前からあるコピペだよ
- 927 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 10:57:59.31 ID:siccCgVL
- 詐欺まがいの紹介会社があったら教えてください
今年に入ってしつこく電話がかかってきます
- 928 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 12:08:44.79 ID:li4RWWSC
- 詐欺って言えば中目黒の例の会社だろw
- 929 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 12:40:30.21 ID:w/vlttWW
- 詐欺とまではいかないかもしれないが、ネット屋も詐欺まがいなのいない?
前金で支払ったら、説明と違ってなんのフォローもないし。
- 930 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 12:44:06.45 ID:w/vlttWW
- ↑オー○ユ○ス○って会社ね。
前金でホームページ作成費用という名目で数百万払ったのに、出来たのは適当なホームページ。
集客も何件保証するって言ってたのに、集客も今の所ほとんどなし。
- 931 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 12:47:55.90 ID:YMvsm7E6
- ビスカスみたいな大手は安心だね。
- 932 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 12:54:25.66 ID:YMvsm7E6
- >>927
しつこく電話かけてくるっていう会社の会社名は?
- 933 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 13:26:22.08 ID:8cEnSj4V
- 一時うるさかったアイモバイルとジェノバはどうしたんだろ?
- 934 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 13:31:49.92 ID:siccCgVL
- >>932
リックトラストです
- 935 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 13:48:26.55 ID:HFtjgp4k
- 税理士が一番詐欺まがいだろ
- 936 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 14:16:55.26 ID:hQtU0h5O
- 中目黒にある株式会社スリー・パートナーズと言う会社が前金で60万払えば、四件見込み客を紹介すると営業してるみたい。
金額は違うが、中目黒だし前金でか。。。
- 937 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 15:36:26.16 ID:o6x/D50o
- 紹介会社にしても何にしても、前金で払えってとこはあんま信用しないほうがいいと思う
前金で払わせるってことは、金がないかサービスに自信ないかどっちかの可能性が高いんじゃない?
- 938 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 15:45:16.93 ID:HFtjgp4k
- 違うだろ
自信があるから前金なんだろ
- 939 :936:2016/02/05(金) 15:54:16.67 ID:m3UTJn3X
- その会社のホームページからの情報だけど、次のとこね。
前金で金払えば客紹介するって説明文受けただけなので、使ったことある人とかいれば感想よろしく。
株式会社スリー・パートナーズ
東京都目黒区上目黒1-4-2
代表・杉本泰彦
- 940 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 16:13:03.63 ID:siccCgVL
- ID:HFtjgp4kは税理士じゃない感じですね
>>935>>938
紹介会社を擁護する発言ばっかりで
もしかしてリックトラストの人ですか?
- 941 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 17:16:17.43 ID:G8TZRpRy
- >>939
新設法人みたいだね
去年の末ごろ設立した会社かな?
- 942 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 17:27:46.78 ID:EKjxCWIi
- 全く税理士のことがホームページに書かれてないね
株式会社スリー・パートナーズって営業電話でも聞いたことない会社名だけど
- 943 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 18:40:43.50 ID:8cEnSj4V
- 前金払って紹介もらう。
こんな古典的な詐欺に引っ掛かるやつが今時いることに驚きを隠せんわ。
不動産屋とか保険屋に前金100万くれたら見込み客10件紹介してやるって言ったら払うか?
- 944 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 20:30:35.53 ID:wxXc+89y
- ちゃんと契約書交わすんなら、前金でも契約するかもな
- 945 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 21:35:57.42 ID:zgrPz/Fq
- 確定申告の案件ってネット集客に金かければ増える?
飛び込みで問い合わせ増えるかな?
- 946 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 22:20:38.34 ID:lRkEbdc2
- >>945
かけるお金に比例して増えると思う
一度、そういうのを専門にやってる会社の話を聞いてみるといいよ
話聞くだけならタダだしね
- 947 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 22:29:30.81 ID:fdBF2Te1
- >かけるお金に比例して増えると思う
それを先に言っちゃうからお前は契約取れないんだよw
- 948 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 22:38:42.20 ID:lRkEbdc2
- >>946
かけるお金に比例して増えるっていう真実を隠せば契約が増えるの?
契約ってなんの契約?
わけがわからないよ
- 949 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/05(金) 22:39:19.25 ID:lRkEbdc2
- >>946じゃなくて、947ね
かけるお金に比例して増えるっていう真実を隠せば契約が増えるの?
契約ってなんの契約?
わけがわからないよ
- 950 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 03:40:04.61 ID:KP5tY3Ym
- 詐欺会社の代表はリブランディングとその周辺の法人だろう。
ネットにもいろいろな情報があるけど、典型的なマッチポンプを
している。
みんな、気を付けてね。リブランディングの代表者やその関係者が
早く逮捕されることを願っているよ。
この掲示板も関係者がみていると思うけど。
- 951 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 08:08:35.00 ID:cQKpGdyI
- コピー機の会社も、客を紹介するって言って紹介しない会社多いね。
- 952 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 08:27:05.03 ID:geiI8kJE
- 紹介会社は普通にやったら儲けるの難しいんだろうね。
新しい紹介次々と出てくるけど、すぐ無くなるし。
昔からやってる紹介会社も、評判いいとこってほとんどないよね?
一番評判いい紹介会社ってどこだろう?
- 953 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 08:40:08.36 ID:kFdcG6h5
- 評判いいってのとは違うけど、紹介会社使って顧客がすごく増えたって言ってた会の支部長がいた
支部長クラスがいうならってことで契約した税理士も複数いたけど、みんな最初に金だけ取られて全然顧客増えなかった
こういうのって、支部長とかは紹介会社からマージンでももらってんのかね?
それとも、支部長とかそういう偉い人にだけは良い顧客紹介するものなのか?
- 954 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 08:42:39.79 ID:4w7ITGTA
- 岐阜のコピー屋もやりずらくなったらしく大宮に移転したし
- 955 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 10:07:20.44 ID:r2JesFBS
- 支部長が紹介会社使ってるというのがまずヤバイな。
- 956 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 10:24:18.46 ID:36QyOP3M
- 以下はある事務所のコピペです。リンクを貼るのはやめました。
やはり前金で払う紹介会社は・・・と思わせる内容です。
-----------------------------------------
まず結論ですが、3社計で約100万円かけて成約0です。
3社について紹介します。
ちまみにこの3社とも税理士営業代行と検索すると上位、通常1ページ目に出てきますので絶対に利用しないようにしてください。
@A社
上記の会社は大阪本社の会社で年間7件〜10件のアポイントかつ最低1社40万円以上のクライアント保証でその数を獲得できなかった場合は半額返金か、最低保証の7件獲得するまではサービス提供するとHPでうたっています。
年間費用は一番安いので50万円弱です成約した場合に継続顧問30%、単発20%とられます。
ところが契約当初から営業担当者、社長に電話、メールしても連絡すら取れず、アポイントも結局2年間で4件のみ(すべて既存の税理士がおり、うち1社は40万円未満)で成約なし。
当初約束の7件の獲得と成約するようなクライアントとのアポは期待できず、会社の営業担当者、社長と連絡すら取れないので、
半額返還求めたら、いつかわからないが3か月以内に返金すると返答後、1月以内の返金を求めたら、弁護士を利用して脅してきて、返金はしない&
残りのアポイントの獲得もしないという始末になりました。
- 957 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 10:24:57.41 ID:36QyOP3M
- AB社
上記会社は、名古屋本社の会社で最初の固定費20万強で最初の20万円以外は固定費はないが、アポイントごとに1件1万5千円、成果報酬は契約獲得した会社の規模に応じてだが数%のみ。
ここも2か月に1件はアポイントとれるという話で契約したが、ところがアポで紹介してくる先はすべて契約すらする気がなく、とりあえず話を聞こう程度で紹介してくるため、会う意味のあるアポはなく成約はなし。アポも最初の1年目に4件程度で、2年目は0。
結局、最初の固定費20万強をとるのが目的の会社で、あとは契約するもない先を無理やり合わしてアポイント料を徴収することを目的にした営業代行でした。
BC社
上記会社は東京本社の会社で上場企業や葬儀屋、老人ホームとの営業提携させてクライアントを引っ張る営業が主流ですが、ここも営業担当者のレスポンスが著しく悪く、
上場企業との営業提携を売りにしているのはいいのですが、上場企業もCEOかCFOクラスの役員でないと決裁権限がないので紹介してもらう意味ないのですが単なる一担当者、担当課長、部長レベルを紹介し提携させるだけなので当然仕事に繋がりません。
料金もお試し数か月で30万円程度、年間契約すると100万超えます。
私は最初のお試し数ヵ月でやめました。
ここも結局、決裁権もない上場企業の単なる一社員を紹介されただけでとても仕事にはつながりませんでした。
合計で約50万円、20万円、30万円の計100万円くらいです。
それぞれ一件成約したらもととれるという甘い考えで契約しましたが一件すらまともな紹介ない、成約しないのが実態です。
どれも初期費用、アポ料等成約、すなわち成果に関係なく報酬とるのでまともな紹介して成約させるインセンティブが営業代行会社にないのが悪徳商法の要因ですね。
以上からわかるように、3社ともまずその会社の社長、営業担当者はまともなレスポンス、営業ができず、ネットワークがないので頼む価値すらないです。
- 958 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 15:37:59.13 ID:SVXwunIb
- まともだ紹介会社か見分けるコツは、まずは前金で払わせてくるか成功報酬にするかってことかな?
- 959 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 15:54:51.25 ID:/l4nNMGe
- 株式会社スリーパートナーズの営業マンに今年会った知り合いがいた。
40くらいの男が来たが、なんか偉そうでムカついたって。
- 960 :959:2016/02/06(土) 18:50:04.88 ID:FTHhf7go
- 60万払えば4件は必ず紹介するとのこと。
4件紹介できなければ、1件につき15万ずつ返金するつてさ。
成約の約束はなし。
ちなみに来た営業マンは、背は低いが見た目怖そうでヤバイ系感じに個人的には感じたって。
あくまで見た目に対する個人的な感想だけどねって。
- 961 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 18:53:41.65 ID:9rDuIBUm
- ぎゃくにまともな紹介会社ってあるの?
- 962 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 18:55:31.04 ID:9rDuIBUm
- ビスカスみたいな大手だってマージン高いし、定期的に税理士変えるのすすめてくるってきく
- 963 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:00:58.38 ID:sjuN+PPW
- 紹介会社を税理士会が規制しない意味がわからない
- 964 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:04:26.66 ID:sjuN+PPW
- ネット集客はそういう悪い話聞かないね
- 965 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:05:59.20 ID:sjuN+PPW
- ネット集客を勧めれば、紹介会社使う税理士がいなくなって、紹介会社全部なくなるんじゃない?
- 966 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:11:19.17 ID:df/2AWuM
- ステマっていうやつがまた現れるぞwww
- 967 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:12:27.30 ID:df/2AWuM
- ネット集客に恨みを持つステマ認定野郎www
- 968 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:16:18.66 ID:Wg6Dk8eJ
- ネット集客、本当にいいのにな。
- 969 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:19:44.38 ID:972s5or5
- ネット集客で損したって話聞かないよな
- 970 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:30:53.28 ID:KRSeYmIp
- 金かければ金かけただけ客が増えるネット集客最強だな
やってない税理士は損してるよ
- 971 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:32:07.70 ID:KRSeYmIp
- 金かければ金かけただけ客が増えるネット集客最強だな
やってない税理士は損してるよ
- 972 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:33:43.18 ID:g9Oyz9Bz
- もうすぐ1000だね
- 973 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:36:08.24 ID:g9Oyz9Bz
- な次スレではまともに紹介会社について話し合いたいね。
ネット集客じゃなくね!!
- 974 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:39:32.14 ID:dwer3My2
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 975 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:41:50.73 ID:dwer3My2
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 976 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:42:53.11 ID:dwer3My2
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 977 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:43:49.77 ID:dwer3My2
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 978 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:44:34.68 ID:dwer3My2
- \ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
\ /三√ ゚Д゚) /. \____________
\ /三/| ゚U゚|\
\ ,,U(:::::::::::) ,,、,、,,, \オ━━━━━━━ッ!!/
\ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー \ ∪ ∪ ,,、,、,,, ( ) ( ) )
∧∧ ≡≡≡ \ ∧∧∧∧∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡ <. 千 >.( ) ( ) ( )
O┬Oc )〜 ≡≡≡ <. 取 >
(*)ι_/(*) ≡≡≡. < 予 り >
―――――――――――< 合 >――――――――――――――――――
< 感 戦 > ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!! < !! の > 1000ゲットしますた ( ´Д` )
.∧ ∧ =- /∨∨∨∨∨\ /, /
(゚Д゚;) ≡=- / \ (ぃ9 |
⊂┯⊂) ≡=- / \ / /、
(ヽ\ ヽ ) ≡=- ./ \ / ∧_二つ
し\J =- /今だ!1000ゲットォォォォ!\ . /  ̄ ̄ ヽ
(( ̄(◎) ≡=- / ∧∧ ) (´ \ / /~ ̄ ̄/ /
. / ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\ )⌒ _ ノ / ./
/  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;.\ \ | / ( ヽ
.し \__つ
- 979 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:45:14.57 ID:dwer3My2
- \ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
\ /三√ ゚Д゚) /. \____________
\ /三/| ゚U゚|\
\ ,,U(:::::::::::) ,,、,、,,, \オ━━━━━━━ッ!!/
\ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー \ ∪ ∪ ,,、,、,,, ( ) ( ) )
∧∧ ≡≡≡ \ ∧∧∧∧∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡ <. 千 >.( ) ( ) ( )
O┬Oc )〜 ≡≡≡ <. 取 >
(*)ι_/(*) ≡≡≡. < 予 り >
―――――――――――< 合 >――――――――――――――――――
< 感 戦 > ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!! < !! の > 1000ゲットしますた ( ´Д` )
.∧ ∧ =- /∨∨∨∨∨\ /, /
(゚Д゚;) ≡=- / \ (ぃ9 |
⊂┯⊂) ≡=- / \ / /、
(ヽ\ ヽ ) ≡=- ./ \ / ∧_二つ
し\J =- /今だ!1000ゲットォォォォ!\ . /  ̄ ̄ ヽ
(( ̄(◎) ≡=- / ∧∧ ) (´ \ / /~ ̄ ̄/ /
. / ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\ )⌒ _ ノ / ./
/  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;.\ \ | / ( ヽ
.し \__つ
- 980 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:45:43.15 ID:dwer3My2
- \ \∧_ヘ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
\ / \〇ノゝ∩ < 1000取り合戦、いくぞゴルァ!!
\ /三√ ゚Д゚) /. \____________
\ /三/| ゚U゚|\
\ ,,U(:::::::::::) ,,、,、,,, \オ━━━━━━━ッ!!/
\ //三/|三|\ ∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
1000ゲトー \ ∪ ∪ ,,、,、,,, ( ) ( ) )
∧∧ ≡≡≡ \ ∧∧∧∧∧ ∧_∧∧_∧∧_∧ ∧_∧∧_∧
(゚ー゚*) 、 ≡≡≡ <. 千 >.( ) ( ) ( )
O┬Oc )〜 ≡≡≡ <. 取 >
(*)ι_/(*) ≡≡≡. < 予 り >
―――――――――――< 合 >――――――――――――――――――
< 感 戦 > ∧_∧
い、今だ1000ゲットォ!! < !! の > 1000ゲットしますた ( ´Д` )
.∧ ∧ =- /∨∨∨∨∨\ /, /
(゚Д゚;) ≡=- / \ (ぃ9 |
⊂┯⊂) ≡=- / \ / /、
(ヽ\ ヽ ) ≡=- ./ \ / ∧_二つ
し\J =- /今だ!1000ゲットォォォォ!\ . /  ̄ ̄ ヽ
(( ̄(◎) ≡=- / ∧∧ ) (´ \ / /~ ̄ ̄/ /
. / ⊂(゚Д゚⊂⌒`つ≡≡≡(´ ;;;≡.\ )⌒ _ ノ / ./
/  ̄ ̄ (´⌒(´⌒;;.\ \ | / ( ヽ
.し \__つ
- 981 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 19:50:02.11 ID:BJboHLMx
- 紹介会社使うくらい顧問先欲しいなら、一度ネット集客の会社の話聞いてみた方がいいだろうな。
話聞くのなんて無料なのに、話さえきかないとか損してるな?
- 982 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:23:22.10 ID:sFSE9PCY
- そんなに客集まるんなら、ネット屋が紹介会社をやればいいんじゃない?
年間報酬の50%取ったって、それでも契約してくれる税理士いっぱいいるんだしさ。
- 983 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:26:33.10 ID:sFSE9PCY
- 書いてて思ったけど、ちやんと集客できるなら紹介会社ってすごい儲かるはずだよね?
- 984 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:28:19.30 ID:sFSE9PCY
- 紹介会社で上場してるとことかあるのかな?
- 985 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:31:30.96 ID:sFSE9PCY
- もし1000社成約させられる紹介会社があったとしたら、年間報酬100万円/1社として、
紹介料として年間報酬の50%を取れば5億円も年に入るね。
- 986 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:38:28.80 ID:kt5aNgeD
- そんなうまくいくはずがないw
- 987 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:40:36.17 ID:1DAT0jp4
- ステマステマ
- 988 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:41:11.81 ID:1DAT0jp4
- 紹介会社もステマ
ネット屋もステマ
- 989 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:53:01.50 ID:1DAT0jp4
- ステマステマステマ
- 990 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 20:53:47.31 ID:1DAT0jp4
- ステマばっかのスレに何の意味が?
- 991 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 21:18:23.89 ID:KSpYAAa1
- 意味がないと思うなら、来なければいい!!
- 992 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 21:28:32.85 ID:PJkPQ5I/
- 次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1454761630/
- 993 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 21:36:27.20 ID:bP94KjSc
- ステマのつぎは埋め立てかW
- 994 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 21:52:12.80 ID:Ommy1i0m
- 暇ってことねwww
- 995 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 21:59:34.03 ID:ssgtSLfp
- あげとくね
次スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tax/1454761630/
- 996 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 22:01:42.08 ID:UtkEdBR8
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 997 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 22:02:07.03 ID:UtkEdBR8
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 998 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 22:02:55.40 ID:UtkEdBR8
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 999 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 22:03:23.60 ID:UtkEdBR8
- 乂1000取り合戦場乂
1000取り合戦、 /
いくぞゴルァ!!/
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|/ ̄
\∧_ヘ
/\〇ノゝ∩
""" /ニ√゚Д゚)ノ
/三/|゚U゚|\ """
U(:::::)
""" //三/|三|\"""
∪ ∪
""" """
\オ―――ッ!!/""
"" ∧_∧∧_∧∧_∧
( ) ( )
"∧_∧∧_∧∧_∧_∧
( ) ( ) )
- 1000 :名無しさん@そうだ確定申告に行こう:2016/02/06(土) 22:12:58.05 ID:5KEou6KR
- 1000
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
http://pink-chan-store.myshopify.com/
280 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★