■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(4)
- 1 : ◆QZaw55cn4c :2011/08/13(土) 06:19:44.29
- あなたが解けない C/C++/Java の問題を有償で片付けるスレッドです。
・モリタポ(http://moritapo.jp/)により決済を行います。
・依頼者・回答者とも投稿にあたっては、トリップを使ってください。トリップがなければモリタポの
進呈先の指定や決済の確認ができません。
【回答掲示までの流れ】
1. 依頼者がトリップを使って問題を投稿する。
2. 回答者は、回答できる問題があれば、受諾レスを行う。
回答者は、回答条件としての必要モリタポと、受諾レスに決済日を基点とした回答提示予定日を記述しなければならない。
3. 質問者は 回答者にモリタポを進呈する。
進呈の際には、問題を投稿したときに表示されたトリップ(パスワードではない)をメッセージに記入する。
4. モリタポの進呈を確認したら、回答者は受諾レスの回答予定日にしたがって回答を掲示する。
(http://codepad.org/, http://ideone.com を推奨します。)
※本フローに従わない回答掲示についてはモリタポの請求は発生しないものとします。
【料金】
・回答者は一問ごとの希望モリタポを受諾レスに記述します。これは問題ごとに変動してもかまいません。
・一つのレスに記述できる内容を一問とします。アップローダーを使用してもかまいません。
・回答者は、モリタポ返還条件を受諾レスに記述することを強く推奨します。
【修正】
・回答者は、いかなる場合においても修正の義務は負わないこととします。
ただし回答者が受諾レスに修正条件を記述した場合はその限りではありません。
- 2 : ◆QZaw55cn4c :2011/08/13(土) 06:20:11.97
- 【質問の際】
質問の際は以下の条件に従ってください。
従わない投稿の問題に対しては、受諾レスおよび回答がつかない可能性が高くなります。
・トリップを使用してください。トリップがない場合、モリタポ進呈の確認が不可能であり、回答提示の可能性は非常に小さくなります。
・質問は【質問テンプレート】を利用してください。
・問題文は、出題されたまま全文を書いてください。
・問題文やコードをリンクするときは、内容について説明をつけてください。
・計算問題は数式をあげ、どのような計算をするのか詳しく説明してください。
【質問テンプレート】
【C/C++】
[1] 問題文(含コード&リンク):
[2] 環境
[2.1] 言語: (C/C++/どちらでも可 のいずれか)
[2.2] OS: (Windows/Linux/等々)
[2.3] コンパイラ名とバージョン: (gcc 3.4, VisualC++2010 Express, Borland C++ 5.5 等)
[3] 回答希望期限:([yyyy年mm月dd日hh:mm])なお、この項にかかわらず回答期限は回答者の受諾レスに従うものとします。
[4] その他の制限: (どこまで習っているか、<****.h>は使ってはいけない等々)
- 3 : ◆QZaw55cn4c :2011/08/13(土) 06:20:28.44
- 【質問テンプレート】
【Java】
[1] 問題文(含コード&リンク):
[2] 環境
[2.1] 言語 Java
[2.2] 形態 《必ず選択》
1. Javaアプリケーション(main()で開始)
2. Applet
3. その他(環境等明記のこと)
[2.3] GUI 《GUIの課題の場合必ず選択》
1. AWTのみ
2. Swing
3. SWT
4. 制限なし
5. その他(明記すること)
[2.4] Ver :コンソールでjava -versionを実行し、その結果を貼ります。《必須》
[3] 回答希望期限:([yyyy年mm月dd日hh:mm])なお、この項にかかわらず回答期限は回答者の受諾レスに従うものとします。
[4]その他の制限・用語: (どこまで習っているか、問題文中の数学用語・専門用語についての説明など、詳しいほど回答率があがります)
- 4 : ◆QZaw55cn4c :2011/08/13(土) 06:20:47.93
- 【重要事項】
※ 依頼者は、回答者のトリップを確認し、過去の実績を判断して、信頼できる回答者に対してモリタポを進呈してください。
※ モリタポを進呈したにも関わらず、期待する回答または回答そのものが得られない場合の責は、依頼者にあるものとします。
【過去スレ】
【◆QZaw55cn4c 隔離】C/C++の問題を片付けます
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1289715349/
【モリタポ有償】C/C++の問題を片付けます(2)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295273862/
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(3)
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1309527259/
【関連スレ】
C/C++の宿題片付けます 152代目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312201995/
★★ Java の宿題ここで答えます Part 71 ★★
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1309076891/
- 5 : ◆QZaw55cn4c :2011/08/13(土) 06:34:57.71
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295273862/228 のとおり、あらたにスキームを作り直しました。
ご意見、ご批判をお待ちしています。
- 6 :デフォルトの名無しさん:2011/08/14(日) 02:42:55.64
- 糸冬
- 7 :デフォルトの名無しさん:2011/08/14(日) 14:41:22.79
- 女台
- 8 :デフォルトの名無しさん:2011/08/26(金) 14:26:33.28
- CRLF
- 9 : 忍法帖【Lv=2,xxxP】 :2011/08/27(土) 14:54:35.43
- FF
- 10 :デフォルトの名無しさん:2011/08/27(土) 18:49:27.99
- フォーミーチャプター
- 11 : ◆zUDpIJLT3I :2011/09/08(木) 23:23:46.39 ?2BP(400)
- 1000森ください
- 12 :デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 13:11:56.78
- >>11
ここで100円で買えるらしいぞ。
http://find.2ch.net/moritapo/page.php?pn=use01
- 13 :デフォルトの名無しさん:2011/09/14(水) 22:57:18.08
- 「モリタポの最低購入金額は2,000円です。」ってあるよ
- 14 :デフォルトの名無しさん:2011/09/23(金) 13:01:06.63
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1301067486/535
- 15 : ◆QZaw55cn4c :2011/10/23(日) 01:21:58.64
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312201995/747
http://codepad.org/4m6fyRj2
- 16 :デフォルトの名無しさん:2011/10/23(日) 10:26:20.56
- C/C++の宿題片付けます 152代目
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312201995/612
>>565 wasure-tell
- 17 : ◆QZaw55cn4c :2011/10/24(月) 22:08:10.22
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1312201995/799
http://ideone.com/aaZlW
- 18 :デフォルトの名無しさん:2011/10/24(月) 22:49:50.65
- また無職のクズのQZが立てた糞スレか
- 19 : ◆QZaw55cn4c :2011/10/25(火) 07:00:44.18
- うちの会社のゴミ捨て場にいったら、プロトタイプの評価ボード?廃棄されていた。
fpga(altera) と sh-3 が多かった。
知的財産保護のため、基盤上のチップは物理的に壊してあった。
それはそれで結構なことだが、問題は壊すチップだ。
altera の fpga は例外はないといっていいくらいコンフィギュレーションデータは sdram のはず、だから、fpga 本体を壊しても意味はない。
壊すのならその基盤のどこかにある flash ROM だ。
sh-3 を破壊するにいたっては、お笑いとしかいいようがない。(わかる人にはわかる、この恥ずかしさが。)
うちの会社、大丈夫か?
- 20 :デフォルトの名無しさん:2011/10/25(火) 11:47:20.75
- 盗まれて困るほどの知的財産が無いって説は?
- 21 :デフォルトの名無しさん:2011/10/26(水) 19:37:43.12
- >>20
その状況だと、ISOレベルですら管理してなさそうなので、イチャモン付ける事が出来そう、と考える奴も居るだろう。
- 22 :デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 00:49:12.58
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320365280/33
http://ideone.com/jypeC
- 23 :デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 01:01:47.96
- >>22
10000^10000 を表現するのに何bit必要になるか分からないの?
- 24 :デフォルトの名無しさん:2011/11/07(月) 08:14:05.59
- >>23
手元の計算では 10000^10000 は 13'2891bit, >>22 では int ひとつに 31bit 当て込んでいるので、N > 4286 と見当づけました。
- 25 : ◆QZaw55cn4c :2011/11/24(木) 22:15:32.25
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320365280/624
http://codepad.org/CPXCuKeX
- 26 : ◆QZaw55cn4c :2011/11/27(日) 00:44:17.39
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1320365280/665
http://codepad.org/V188RLwa
- 27 :デフォルトの名無しさん:2011/11/28(月) 19:07:09.67
- ブラック企業で技術があると思い込んでる頭のかわいそうな人スレか
- 28 :デフォルトの名無しさん:2011/11/30(水) 04:09:44.65
- ブラック企業でも馬鹿すぎてお断りするレベル
- 29 : ◆QZaw55cn4c :2011/12/03(土) 04:27:52.24
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/106 bmp2pgm
http://codepad.org/MIZYuaYJ
- 30 : ◆QZaw55cn4c :2011/12/03(土) 05:59:36.95
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/106 pgm2bmp
http://codepad.org/zYBjcMJN
- 31 :デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 04:01:45.66
- >>29
a.out: hoge.c:32: bmHeaderCheck: Assertion `sizeof(unsigned long) == 4' failed.
というエラーが出て終わりました。
- 32 :デフォルトの名無しさん:2011/12/04(日) 04:05:25.92
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/61
実行できないからわからないけど、これの画像には対応してる?
- 33 : ◆QZaw55cn4c :2011/12/04(日) 04:26:07.90
- >>31
unsigned long のサイズが 4 バイトではない、というアサーションに引っかかりました。
ビットマップヘッダデータの読み出しを処理系に依存する形で書いているのまずかったか(そのためのアサーションではありますが)‥‥‥。
念のためコンパイラの種類(borland ?)とバージョンを教えてください。
>>32
調べてみると、そのファイルは1ドットを4ビットで表現しますね。
残念ながら、>>29, >>30 は、1ドット8ビット(256色)、または1ドット24ビットのいずれかしか対応していません。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/106 では「256階調(8bit)」との指定であるので問題ないとは思っていたのですが。
- 34 : ◆QZaw55cn4c :2011/12/07(水) 05:29:43.73
- >>31-32
ビットマップのヘッダ情報の読み込みに関して、処理系依存を極力排除しました。(「マイナス表現を 2 の補数とする」にのみ依存します。)
※ビッグエンディアンの環境をお持ちの方に動作を確かめていただけるとうれしいのですが。
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/61 のビットマップも処理できるようにしました。
bmp2pgm: http://codepad.org/55el9rrQ
pgm2bmp: http://codepad.org/pAaFqQD3
- 35 : ◆QZaw55cn4c :2011/12/07(水) 21:03:22.14
- http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1322562648/106
>>31-32
>>34 は 16色ビットマップ(1ドット4ビット)にてバグがありましたので訂正します。16色ビットマップで変換後 pgm が縞々になってしまいます。
bmp2pgm http://codepad.org/9oA2nX0E
pgm2bmp http://codepad.org/EqeOYIPh
- 36 :デフォルトの名無しさん:2012/02/23(木) 02:09:45.28
- 2chで金儲けっていいの?
- 37 : ◆QZaw55cn4c :2012/02/24(金) 05:35:54.21
- >>36
金儲けじゃありませんモリタポ儲けかもしれませんが
- 38 :デフォルトの名無しさん:2012/02/24(金) 06:55:34.23
- 2chで金儲けっていいの?
- 39 : ◆QZaw55cn4c :2012/02/26(日) 17:36:39.58
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328276597/146
http://ideone.com/Rzg4n
>>38
>>37
- 40 :デフォルトの名無しさん:2012/02/26(日) 20:16:11.05
- 2chで金儲けっていいの?
- 41 :デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 00:23:44.30
- つーか、お前らよく金貰わずにプログラムできるな
- 42 :デフォルトの名無しさん:2012/02/27(月) 07:16:45.49
- 2chで金儲けっていいの?
- 43 : ◆QZaw55cn4c :2012/02/29(水) 03:04:13.02
- >>39
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328276597/146
http://codepad.org/IEQhc3sG
- 44 :デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 20:07:09.67
- 2chで金儲けっていいの?
- 45 :デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 22:49:09.18
- C, C++, Java 以外の言語も対象にしたほうがよくね
- 46 :デフォルトの名無しさん:2012/02/29(水) 23:15:43.80
- 日本語が問題だなw
- 47 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/01(木) 12:29:53.70
- >>45
C#, scheme, ruby などは有力ですね。
宿題になりそうな言語はなにがあるのでしょうか?
- 48 :デフォルトの名無しさん:2012/03/01(木) 13:20:11.89
- 自治スレから逃げ出してやんのw
ぶっざまーw
- 49 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/01(木) 19:34:47.82
- >>48
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1258951329/702
- 50 :デフォルトの名無しさん:2012/03/02(金) 20:28:55.31
- ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ◆QZaw55cn4cって糞だよなぁ
- 51 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 52 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 53 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 54 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 55 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 56 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 57 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 58 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 59 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 60 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 61 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 62 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 63 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 64 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 65 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 66 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 67 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 68 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 69 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 70 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 71 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 72 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 73 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 74 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 75 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 76 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 77 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 78 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 79 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 80 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 81 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 82 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 83 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 84 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 85 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 86 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 87 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 88 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 89 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 90 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 91 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 92 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 93 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 94 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 95 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 96 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 97 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 98 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 99 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 100 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 101 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 102 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 103 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 104 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 105 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 106 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 107 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 108 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 109 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 110 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 111 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 112 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 113 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 114 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 115 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 116 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 117 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 118 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 119 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 120 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 121 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 122 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 123 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 124 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 125 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 126 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 127 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 128 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 129 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 130 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 131 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 132 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 133 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 134 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 135 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 136 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 137 :デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 20:55:15.00
- 2chで金儲け のどこが悪いかよくわからん
誰かなぜ悪いのか教えてくれ
- 138 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 139 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 140 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 141 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 142 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 143 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 144 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 145 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 146 :デフォルトの名無しさん:2012/03/04(日) 23:02:57.99
- 315 名前:名無しの報告[] 投稿日:2012/03/04(日) 12:02:42.74 ID:ebXAFJPs0
プログラム板で特定のコテハンを中傷する内容の連投嵐がまたもや
発生しています。(以前削除以来で削除して頂きアクセス禁止も辞さない
との旨のプロバイダへの警告ありがとうございました。しかし懲りずにまたもや
再発みたいです)
【モリタポ有償】C/C++/Java の問題を片付けます(4)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1313183984/50-
以上よろしくお願いいたします
- 147 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 148 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 149 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 150 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 151 :デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 00:18:32.75
- 本人がコテハンではないといってるのでその点については問題ない
問題になるとしたら連投嵐という点のみ
- 152 :デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 00:28:09.57
- ◆QZaw55cn4c嫌われまくりだな
- 153 :デフォルトの名無しさん:2012/03/05(月) 00:45:02.27
- かかってこいよ
- 154 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 155 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 156 :あぼーん:あぼーん
- あぼーん
- 157 :デフォルトの名無しさん:2012/03/16(金) 04:21:50.87
- 俺はこういう活動を支持するよ
QZがんばれ
- 158 :デフォルトの名無しさん:2012/03/23(金) 19:55:14.12
- このスレの存在にケチつけてた連中は沈黙しちゃったなw
- 159 :デフォルトの名無しさん:2012/03/26(月) 18:10:14.08
- Qの自作自演ご苦労様
誰もほめてくれないから自分で自分をほめるしかないよなw
- 160 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/26(月) 20:39:23.69
- 自作自演と言い聞かせないと正気を保てない男の人って
- 161 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/29(木) 00:20:59.40
- 名無しが変わって有名スレッドになったようだ‥‥‥。
- 162 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/29(木) 18:18:40.49
- とりあえず、 「Qはアホ」 という件と 「有償は有りか無しか」の話は
完全に別のレイヤーなので、そこは混同しないで議論してほしい。
今のところ決定してるのは 「Qはアホ」 という件のみで
「有償は有りか無しか」 が議論の対象ですよ。
まあ有りに決まってんだろとは思うけど、Qが暴れたらややこしくなるので
- 163 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/29(木) 20:29:14.60
- いやむしろQには暴れてもらってアク禁にしてもらう方向に持っていくのが良かれと
- 164 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 05:40:53.07
- >>162
>完全に別のレイヤー
ほう、階層構造になっているのか?
- 165 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 07:01:20.81
- レイヤーの元である英語の Layer には「階層構造」という意味はない > 164
ttp://oxforddictionaries.com/definition/layer?region=us&q=layer
layered system とか layer structure とかでないと「階層構造」という意味にはならないんだ。
- 166 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 08:00:00.68
- >>165
参照している URL をみると「重なり」「層」を意識した意味になっているぞ?語源のところに "stratum" と書いてあるのが見えないのか?
おまえさんには英英辞書は早すぎるのではないか?英和使え。
- 167 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 08:04:25.60
- 英語読めないクズが何言ってんだw
- 168 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 08:22:19.35
- >>167
辞書を引けばわかることだ。辞書をひかない横着者よりははるかにまし。
- 169 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 08:24:17.95
- 英語のWikipediaから引っ張っといて、内容全く読めてなかったことあっただろw
- 170 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 08:27:11.74
- 顔真っ赤 >◆クズ
- 171 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 08:28:56.48
- >>169
ほう?そんなことはないと思うのだが、URLを示してくれんか?
それとも最近心酔しているこれのことか?http://en.wikipedia.org/wiki/Doublethink
- 172 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 08:29:37.85
- >>170
それはお前か >>165 だ。
- 173 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 08:41:54.12
- 自分が間違った、恥をかいた記憶を都合よく忘れるような欠陥脳だから、
いつまでたっても上達しないんだよ
- 174 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 12:02:27.06
- >自分が間違った、恥をかいた記憶を都合よく忘れるような欠陥脳だから、
自己愛性人格障害の特徴そのものだな
自分に都合の良いように自分に取って都合の悪い記憶は勝手に書き換えてしまう
- 175 : ◆QZaw55cn4c :2012/03/30(金) 12:34:24.76
- >>174
それは自己愛ではなく、思索と試行の上に体得された ?http://en.wikipedia.org/wiki/Doublethink であろう。
>>173
三かく主義を知らないのか?
汗をかく、義理をかく、恥をかく、これを厭うものに進歩はない。
ちなみに出典は猫ね。
- 176 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 12:49:09.61
- 恥を恥として受け止めてないから意味がない
- 177 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 15:01:52.13
- ほらね
思ったとおりだ
屁理屈ばかりこねて保身にしか走らない
どこかの政治家とそっくりですね
まじで自己愛はクズ
- 178 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 15:17:06.31
- 負けて悔しかったの?
- 179 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 15:32:38.33
- このアホに負ける奴なんていんのか?
このアホが誰かしらに突っ込まれて負けてるのはよく見るけど
- 180 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 15:51:15.68
- どこが負けてるんだよ
お得意の「具体的に」説明してくださいね
- 181 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 20:36:36.37
- >>180
そりゃ >>165
>レイヤーの元である英語の Layer には「階層構造」という意味はない > 164
>ttp://oxforddictionaries.com/definition/layer?region=us&q=layer
に対して
>>166
>語源のところに "stratum" と書いてあるのが見えないのか?
で >>166 が >>165 を粉砕してるね。stratum を辞書でひけばわかることだね。
- 182 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 21:19:49.63
- >>181
それ書いたの俺じゃないから俺は負けじゃないな
- 183 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 23:21:46.89
- ま、>>165 は「layer」 に層という意味はあっても構造という意味はない、と主張したかったようですけど
- 184 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 23:39:09.54
- どうでもいい事だけど
Hierarchyが英語読みでは「ハイアラーキ」となり、ドイツ語読みで「ヒエラルキー」と
なるのを知らない人が意外と多い
ただしドイツ語の正しい綴りはHierarchieである
ヒエラルキーが英語だと思い込んでいる人が多くて驚いた
- 185 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 23:52:21.09
- 歴史教育では「ヒエラルヒー」という読みで教えますからね。
エジプト文字のひとつをヒエログラフって表記しますし。
もともとは聖職者を指すみたいですけれども。
- 186 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/03/30(金) 23:59:13.66
- ヒエログリフだ
- 187 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/01(日) 22:25:24.73
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1276873238/583
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1332279659/15
http://codepad.org/yX4aZrpJ
既出
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1311089619/847
http://ideone.com/64tHG
を削ったもの
- 188 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/06(金) 02:10:05.04
- ・スレッドの埋め立て
・稚拙な自作自演
・意味不明な削除依頼
・勝手な違法認定
・官庁への無意味な通報
・迷惑な名無し変更
・手続き放置→逃亡
完敗っすねぇwwwww
ざまぁwwww
- 189 :営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ:2012/04/07(土) 19:17:25.00
- >・官庁への無意味な通報
へえ、そんなこともしてたんだ。
- 190 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/13(金) 20:35:37.67
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333801607/254
http://ideone.com/Tozjj
- 191 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/13(金) 22:08:40.82
- >>190
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333801607/254
http://ideone.com/enUAB
- 192 :デフォルトの名無しさん:2012/04/13(金) 22:37:44.25
- こんなスレあるんだな
C++は愛用しているが、C++の仕事ってあんまりない。Cはあるのに。
そんな力余ってる俺みたいなプロの力をちょっと発揮する場であろうか。
- 193 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/13(金) 22:46:48.35
- >>192
宿題スレの影(http://de.wikipedia.org/wiki/Schatten_(Archetyp))としての存在なんです。
- 194 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/15(日) 23:45:01.04
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333801607/443
http://ideone.com/1m9nk
- 195 :デフォルトの名無しさん:2012/04/20(金) 16:39:51.20
- 糞スレ
- 196 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/23(月) 12:38:11.98
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1328276597/868
http://ideone.com/kkq94
- 197 :デフォルトの名無しさん:2012/04/29(日) 23:02:41.41
- 894 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/29(日) 20:17:10.83 ID:X7mw+buQ
amazon で一網打尽
というか、amazon に日本市場にとって魅力的なハードウェアを提案できたものが勝利するだろう
日本人は(自分自身では気がつかないだろうが)世界一の本好き国民だ、日本人のニーズをみたせば世界制覇も夢ではない。
↑ この意味不明な書き込みはお前なのか?
- 198 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/29(日) 23:16:42.74
- >>197
日本の出版業界の成果物の高位品質は頻々と欧米で賞賛されるところですから、電子出版物においてもすばらしいものができると思いますよ。
すくなくとも、こうあるべき、というビジョンは日本から発信できるのではないかと。
著作権とかお金周りに目を眩まされなければ。
- 199 :デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 00:56:27.51
- 出版が慈善事業だとでも思ってるのか?
- 200 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 02:00:40.93
- >>199
まさか。
紙という物理的な存在への価格、および物理的なものを流通するコストは削減してコンテンツへの注力料だけ支払う形で、現在の半額になればいいなあ。
新潮文庫一冊分の規模で300円〜500円。
コピープロテクトに関しては、それこそ我々のような者の一人ががアイディアを提供できればいいかなあと。
端末一つ一つに固有のIDを付与して、公開鍵暗号のようにするのはどうだろうか?素数は無限にあるというし。
- 201 :デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 02:22:25.02
- お前のゴミみたいなアイデアなんか誰も必要としないだろw
- 202 :デフォルトの名無しさん:2012/04/30(月) 06:28:23.26
- 原材料コストや流通コスト等は削減できても
IT業者が搾取するのであまり安くならないんだな
お金周りに目が眩んでるからね
- 203 : ◆QZaw55cn4c :2012/04/30(月) 09:07:38.20
- >>202
amazon は、既存出版社に対しては、分割統治一本釣りで著作権打消し契約かつ売り上げの半分以上取りという搾取契約をちらちらさせて「これ飲まないと遅れるよう〜」てな具合だとか?
ハードウェア kindle もいまいちのできだとか?
著作者側の懸念は何?
出版社の懸念は何?
総じて IT 企業群が解決しなければならない課題は何?
まあ自炊業者を私も便利に使わせていただいているくらいだから、なんとなくこれかな、というのはありますが。
- 204 : ◆QZaw55cn4c :2012/05/29(火) 00:44:42.63
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1335517816/703
>>43 の簡略化、一部データ構造を勝手に決めていてごめんなさい。
http://codepad.org/oAO7Q9u6
- 205 :デフォルトの名無しさん:2012/06/10(日) 09:09:50.34
- もう機能してないのか有償でもJavaで組んでほしいものがあるんだが
- 206 : ◆QZaw55cn4c :2012/06/10(日) 16:55:05.40
- >>205
>>1-4
>>190,191,194
- 207 :デフォルトの名無しさん:2012/06/11(月) 20:06:50.32
- 答えんのが遅えよボケ
- 208 : ◆QZaw55cn4c :2012/06/17(日) 10:30:55.01
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/138,146
http://codepad.org/6wKmhK2G
- 209 :デフォルトの名無しさん:2012/06/17(日) 11:28:29.65
- おうなんだなんだ定期の宣伝かよおら
- 210 :デフォルトの名無しさん:2012/06/24(日) 09:08:08.20
- >>199
読者だって慈善事業じゃないから、その無意味な理屈が通用すると考えてる所が旧態依然。
- 211 : ◆QZaw55cn4c :2012/06/27(水) 22:30:44.90
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/381
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/391
http://codepad.org/KdWNUfYK
- 212 :デフォルトの名無しさん:2012/06/28(木) 00:07:17.59
- まーたーかいいかげん死ね
- 213 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/06(金) 04:40:07.04
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/573 最初の二つ
http://ideone.com/ELjz3
http://ideone.com/quNfW
折れ線?よくわからない‥‥
- 214 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/08(日) 11:21:38.41
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/605
http://codepad.org/zvpMW5my
- 215 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/09(月) 22:59:52.10
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/628
http://codepad.org/1Y9GKyk6
- 216 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/10(火) 00:07:15.30
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/625
http://codepad.org/84bZQr8b y = sin(x)
http://codepad.org/VWyQ0hg2 これ、解析解はどうやってもとめるんだろう?
http://codepad.org/3ssceaRa 中心O, r = 1 の円運動のつもり
- 217 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/10(火) 20:53:42.92
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/662
http://codepad.org/5cFZy4hd
- 218 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/12(木) 04:21:00.38
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/696
http://codepad.org/u6bibIzT
- 219 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/13(金) 06:46:40.88
- 【Java】
[1] 小町算(1から9まで順序よく並んでいる数字の間に+や−といった算術記号を入れて式をつくり、
その答えが100になるものを見つける)を解くプログラムを作成しなさい。プログラムはint型の変数を用い、
複数のクラスを定義して作成すること。
例 1+2+3−4+5+6+78+9=100
[2] 環境
[2.1] 言語 Java
[2.2] 1. Javaアプリケーション(main()で開始)
[2.3] 4.制限なし
[2.4] 【 Ver 】java version "1.7.0_02"
[3] 回答希望期限:2012年7月15日
[4]その他の制限:アルゴリズムとフローチャートも込みでお願いします。
モリタポはそこそこ出せると思います。
- 220 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/14(土) 01:31:11.86
- >>219
int型の配列の使用は可能ですか?
http://ideone.com/O3iVm
- 221 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/14(土) 02:50:36.00
- >>220
可能です。
- 222 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 03:42:58.33
- >>219
期限に間に合いませんでしたが、本課題の回答を受諾します。
必要モリタポ:
・ソースのみ 5000モリタポ
・ソース+アルゴリズムの説明 1万モリタポ
回答提示予定日
モリタポ受領を確認してから 2時間以内にソースを掲載します。
モリタポ受領を確認してから 24時間以内にアルゴリズムの説明を掲載します。ただし 1万モリタポをお贈りになった場合に限ります。
当方ではモリタポ受領の確認は 1日1回程度の頻度で 7/20 まで行いますが、
もしよろしければ、モリタポを贈呈した旨、このスレにトリップつきで書き込んでいただければ嬉しいです。
※モリタポ贈呈に際しては、サイトの説明をよく確認いただいた上で、贈呈先トリップ「QZaw55cn4c」を間違えないように注意してください。
※贈呈先トリップを間違えると、送られたモリタポは宙に浮き、送り側も受け側も回収することができません。
なお、無料で課題を解いてもらえるスレが存在します。http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1337692704/
- 223 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 07:29:47.98
- 期限に間に合わなかったんだからタダにしろやカス
- 224 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 09:07:33.65
- 間に合わなかったら今更お金払ってまで説明してもらう意味ないよね
緊急性があるからお金払おうとしてたんだろうから
モリタポなんて要求してこないスレでのんびり回答を待つか、yahoo知恵袋やその他フォーラムでも聞けるわけだもの
彼は自分で解決できたかな?課題なら周りの同級生に聞くとかもできるんだけどね
- 225 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:40:08.17
- >なお、無料で課題を解いてもらえるスレが存在します。
それが当たり前なんだよ2chでは
お前が異常なんだQ
- 226 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 11:45:37.41
- Qたんボッコボコ
怪盗Qとかそんな感じのが小学生向けのなぞなぞ本とかにいたっけね
- 227 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 15:37:39.59
- >>224
>モリタポなんて要求してこないスレでのんびり回答を待つか
うーん、多分回答つかないと思う。結構面倒だった。
こういうのを土日潰してやってくれるのは、自分がいうのもなんだが、QZ くらいじゃない?
- 228 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 17:00:30.05
- そりゃモリタポ取るのもQZくらいなんだからそうだろな
他の人間でもモリタポくれるとなったら多少力を出すと思うよ
ここでホラよ!とばかりに>>219に回答できたらかっこ良かったんだが、C++しかできない上にc++でも回答できなくて自分が情けないよ全くこんちくしょう
- 229 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 17:01:56.22
- >>228
がんば!java って楽チンでいーですよう。
- 230 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 17:07:20.90
- C++と違ってごちゃごちゃライブラリのこと考えず、javaは標準ライブラリだけでいいらしいもんね。その上、プラットフォームを気にしないで済むとくる!
でもDirectXはjavaじゃ使えないからなぁ……
- 231 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 17:13:24.23
- >>230
なによりも new/delete (malloc()/free()) の手当てを考えなくてすむというのが結構でかいです。
まあ、熟達者のいうところでは、メモリ以外は、結局リソースの取得/解放に気を使う点はかわらないので、100の災いが99に減っただけ、とのことですけれども。
>プラットフォームを気にしないで済むとくる!
それは嘘だそうです、よくわかんないけど。
>DirectX
SDK をインストールしてデモをみて感動して、でも、それっきりです。9.0 くらいの時代だったけれども。
今はどういう状況でしょうか?
- 232 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 19:02:32.22
- >>227
期限に間に合わなかった癖によく言うよ
仕事だったら罰金だぞ
契約を反故にされても文句は言えない
- 233 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 21:13:00.98
- >>232
>>2 を読め。
>[3] 回答希望期限:([yyyy年mm月dd日hh:mm])なお、この項にかかわらず回答期限は回答者の受諾レスに従うものとします。
本スレでは、一義的に期限は回答者に決定権があり、依頼者にはない。回答者が「モリタポ受領後何日以内に作りましょう」と自分で決めて自分でそれに従う形だ。
依頼者は希望を述べることができても、回答者の意向がそれよりも優先する。そもそも回答者は、自分に無理ならば受諾(受託)しなければよい。
受諾レス >>222 が条件のすべて、それに反することが起きているのか?
- 234 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:15:31.78
- 何という勝手な
「期限に間に合わないかもしれません」
「でもモリタポは払え」
こんなもん誰が頼むかよ
>>219もいい勉強になったろう
キチガイを相手にするとロクな事がない
- 235 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:24:29.43
- 期限過ぎたからもう回答要らんもんねヽ(`Д´)ノプンプン
ってんならモリタポ払わなけりゃいいんだろ?
期限過ぎたけどそれでも回答欲しいなら払えばいいだけ
- 236 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 21:28:36.56
- >>234
何をおかしなことを言っている?
約束は >>222 で述べたとおりで、この条件でモリタポと交換にソースを提供しようといっているだけ。
×
>「期限に間に合わないかもしれません」
>「でもモリタポは払え」
○
・希望期限には沿うことはできませんでしたが、ソースを提供する意思はあります。
・モリタポと交換にソースを提供します。モリタポ受領確認後すみやかに公開します。
熱中症か?水と塩分と糖分を採れよ。
- 237 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:51:32.61
- >>236
どこまでも調子のいい話だな
詐欺だよ詐欺
- 238 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:56:11.18
- 期限に間に合わなかったんだからモリタポ5割引位でも甘いくらい
8割引でいいだろう
期限までに答えられないQには用はない
- 239 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 21:56:41.11
- >>237
>>235
私の話は聴けないにしても、他の人間も同じことをいっているだろう?
別におかしいことをやっているわけではない。取引条件は至極明確だ。
- 240 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 21:57:34.65
- >>238
ま、それも含めて依頼者の腹次第。
- 241 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 21:59:08.71
- 消費者をナメた真似をする起業者は絶対に成功しない
- 242 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/16(月) 22:03:41.82
- 採算がとれなければ撤退するだけの話。
>起業家
ここ笑うところですか?
- 243 :デフォルトの名無しさん:2012/07/16(月) 22:08:09.55
- ×起業家
○無職のおっさん
- 244 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/17(火) 06:57:44.35
- >>222
ありがとうございます。
モリタポを利用したことがないので少し時間がかかるかもしれませんが、
7/20までには贈れると思います。贈ったらまたここに書きこみます。
ちなみに「ソース+アルゴリズムの説明」の方でよろしくお願いします。
- 245 :デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 07:45:15.50
- うわあ
Qの自演くせえ
- 246 : ◆nSk20TByjQ :2012/07/17(火) 14:46:43.22
- [1] 授業単元:C 言語
[2] 問題文(含コード&リンク):
http://codepad.org/JrW6n1Q3
上記プログラムで作成したファイルを読み込んで中身を次のフォーマットで表示する関数
void display_b(FILE *in_fp);
を作成し、その動作を確認するプログラムkadai11-2.cを作りなさい。
ただし、ファイル名はプロトタイプ宣言で指定すること。
また、出力は以下の出力例に示すフォーマットで画面出力されるものとする。
gcc kadai11-2.c
./a.out
1.000000 1.292166
1.010000 1.294241
1.020000 1.293094
1.030000 1.294946
1.040000 1.305628
1.050000 1.329642
1.060000 1.368...
[3] 環境
[3.1] OS:linux
[3.2] コンパイラ名とバージョン:gcc
[3.3] 言語:C
[4] 期限:早めに
[5] その他の制限:
よろしくお願いします。
- 247 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/17(火) 20:02:46.49
- >>246
>ファイル名はプロトタイプ宣言で指定すること。
この部分の意味がよくわかりません。とりあえず例示されているプログラムと同様の指定のしかたとしていいでしょうか?
あと、例示されているプログラムの #if 0 〜 #endif の間にほぼ答えそのものといっていい記述がありますよ。
- 248 :デフォルトの名無しさん:2012/07/17(火) 22:15:23.35
- 【 課題 】1からnまでの値(たとえばnが5であれば、1,2,3,4,5)を、1行に1個ずつ表示するプログラムである
【 形態 】1. Javaアプリケーション(main()で開始)
【 期限 】明日
【 補足 】import java.util.Scanner;
class B4{
public static void main(String[] args){
Scanner stdIn = new Scanner(System.in);
int n;
n = stdIn.nextInt();
int i=1;
while (i<=n){
System.out.println("i");
i++;
}
}
}
自分で作ったんですがこれ以上わかりません。
正しく直してくれませんか><
- 249 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/17(火) 22:48:08.39
- >>248
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1337692704/274 で解決したとしますね。
- 250 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/18(水) 04:12:50.02
- ◆QZaw55cn4cさん
モリタポのご確認をお願いします。
- 251 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/18(水) 06:21:32.82
- >>250
http://ideone.com/f4jC9
- 252 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/18(水) 06:47:01.56
- >>245 >>241 >>238 >>237 >>234 >>232
>>228 のやりかたで「実力で」阻止してみろ。待っている。
- 253 :デフォルトの名無しさん:2012/07/18(水) 10:11:36.84
- 何か急に不自然に依頼者が増えましたねwww
- 254 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/18(水) 18:40:07.02
- >>253
私も、最初の依頼が Java で、とは思いもしなかった、Javaスレには営業かけてなかったのになぜだろう?
- 255 :khklh:2012/07/18(水) 20:24:06.64
- [課題]二分探索木を利用するプログラム
探索、要素追加、要素削除
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<malloc.h>
#define NODE_NUM 10
#define RAND_SEED 0x1031000
必要な関数・構造体の定義をここに書く
int main(void){
struct BST_Node *T_root;
int i;
T_root=(struct BST_Node*)malloc(sizeof(struct BST_Node));
T_root->left=T_root->right=NULL; T_root->value=0;
srand(RAND_SEED);
for(i=0;i<NODE_NUM; i++){
insert_v(T_root,rand()/(double)RAND_MAX*NODE_NUM*10);
}
木の高さや木の形をここで表示
}
プログラムを書いてくださいますようお願い申し上げます
- 256 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/18(水) 20:30:26.94
- >>255
トリップを設定してください。
- 257 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/18(水) 23:33:08.95
- >>250
説明を送りました。ご確認ください。
- 258 :khklh:2012/07/20(金) 21:11:55.72
- アルゴリズム
課題」二分探索木を利用するプログラム
探索、要素追加、要素削除
C言語です
#include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<malloc.h>
#define NODE_NUM 10
#define RAND_SEED 0x1031000
必要な関数・構造体の定義をここに書く
int main(void){
struct BST_Node *T_root;
int i;
T_root=(struct BST_Node*)malloc(sizeof(struct BST_Node));
T_root->left=T_root->right=NULL; T_root->value=0;
srand(RAND_SEED);
for(i=0;i<NODE_NUM; i++){
insert_v(T_root,rand()/(double)RAND_MAX*NODE_NUM*10);
}
木の高さや木の形をここで表示
}
補足 プログラムを書いてくださいますようお願い申し上げます
[3] 環境
[3.1] OS:Windows7
[3.2] bcpad
[3.3] 言語:C
[4] 期限:明日まで
- 259 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/20(金) 21:45:37.68
- >>258
>>256
- 260 :khklh:2012/07/20(金) 22:31:11.76
- トリップの設定はどうしたらいいのですか?
- 261 :デフォルトの名無しさん:2012/07/20(金) 23:24:28.17
- >>260
トリップ設定画面で設定。携帯電話だと出来ないのでPC準備してな。
1) ブラウザでこのスレを開く。
2) 書き込みのとこで名前欄にfusianasan、本文は適当に入れて書き込みする。
3) 設定画面でトリップが出るので気に入ったトリップならOKを押す。
4) 気に入らなかったら2からやり直し。
5) タラコくちびるのプログラムの腕が悪いので時々設定画面が出ないことがあるが、気にするな。
以上
- 262 :デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 04:01:20.40
- sage
- 263 :デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 04:05:43.81
- sage
- 264 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/21(土) 04:11:37.60
- >>260
名前欄に#から始まる適当な文字列を入力してください。
この文字列は記憶しておいて、毎回名前欄にこの文字列を使用してください。
するとサーバーで名前欄が◆から始まる文字列に変換されます。
例
#123→◆CSZ6G0yP9Q
#hup4yu→◆QZaw55cn4c
- 265 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/21(土) 04:54:05.27
- >>264
メール見て頂けませんか。
- 266 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/21(土) 05:01:32.29
- >>265
[2.2] 形態 《必ず選択》
1. Javaアプリケーション(main()で開始)
2. Applet
3. その他(環境等明記のこと)
[2.3] GUI 《GUIの課題の場合必ず選択》
1. AWTのみ
2. Swing
3. SWT
4. 制限なし
5. その他(明記すること)
[2.2][2.3] を教えてください。
- 267 : ◆kso0nN9ytk :2012/07/21(土) 05:11:35.63
- [2.2] 1. Javaアプリケーション(main()で開始)
[2.3] 4.制限なし
[2.4] 【 Ver 】java version "1.7.0_02"
返信はメールでお願いできませんか。
- 268 :デフォルトの名無しさん:2012/07/21(土) 06:25:33.37
- 返信はメール・・・ますますQの自演臭いな
ideone.comにでもソースが貼ってあれば自演でも認めてやったのに
それともあれか?ソースを不特定多数に見られるとコピペ発見システムに
見つかるからという言い訳か?こんな人目に付きやすい2chで、しかも悪評高い
Qなんかにそもそも依頼する方が悪い
- 269 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/21(土) 13:01:30.58
- >>268
>ideone.comにでもソースが貼ってあれば自演でも認めてやったのに
>>251
しかし依頼者さんのご要望であれば仕方がありません。
今回はクローズドで行いましょう。
- 270 :デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 03:04:15.27
- test
- 271 :デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 08:33:22.00
- ソース書く自作自演にも付かれてきたからソース非公開の自作自演に切り替えたか
今まで全く依頼が無かったのに急に依頼が増えるとか、不自然過ぎて誰でも気付くってw
- 272 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/22(日) 10:42:32.90
- そうそう、自演自演
まだ有効な取引は成立していません霧
- 273 :デフォルトの名無しさん:2012/07/22(日) 11:29:18.20
- クズだな
- 274 : ◆nNomorjtkQ :2012/07/23(月) 05:45:07.85
- ハハッワロス
- 275 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/23(月) 07:52:07.91
- >>274
そのトリップ(爆笑)
- 276 : ◆nNomorjtkQ :2012/07/23(月) 15:37:48.41
- トリップを付け方覚えました。
お薦めの学習書を教えてください。
- 277 : ◆n5./QFGBRM :2012/07/23(月) 15:46:18.62
- 解いて欲しい問題があるんですけど、モリタポは払いたくありません
- 278 :デフォルトの名無しさん:2012/07/23(月) 16:14:08.13
- お前らまだやってたのか。前みたいに周りに迷惑掛けない範囲でやれよな
- 279 :デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 04:08:01.62
- >>275
確認お願いします。
- 280 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/24(火) 04:56:52.81
- >>279
確認しました。
- 281 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/24(火) 06:24:11.56
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/15
http://codepad.org/Mxl0JS2t
>>278
迷惑なんかかけてませんけど?
- 282 :デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 07:40:40.02
- Qの存在そのものが迷惑
- 283 :デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 07:48:43.01
- 正確にはQのアンチが迷惑
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1339338438/689
689 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/07/11(水) 11:43:44.73
NGワードにされてしまう対象が、Q本人じゃなく、Qの悪口を言う奴だと言うのがとてもナイスだ
- 284 :デフォルトの名無しさん:2012/07/24(火) 09:27:38.36
- >>283
自分に都合の良い情報だけを集めて真実を歪める現象を「認知バイアス」「確証バアイス」と言う
- 285 :242.89.233.111.ap.yournet.ne.jp:2012/07/25(水) 19:00:14.46
- ska
- 286 : ◆VD2btbRbPs :2012/07/25(水) 19:02:57.83
- #include<stdio.h>
#include<stdlib.h>
#include<malloc.h>
#define NODE_NUM 10
#define RAND_SEED 0x1031000
必要な関数・構造体の定義をここに書く
int main(void){
struct BST_Node *T_root;
int i;
T_root=(struct BST_Node*)malloc(sizeof(struct BST_Node));
T_root->left=T_root->right=NULL; T_root->value=0;
srand(RAND_SEED);
for(i=0;i<NODE_NUM; i++){
insert_v(T_root,rand()/(double)RAND_MAX*NODE_NUM*10);
}
木の高さや木の形をここで表示
}
補足 プログラムを書いてくださいますようお願い申し上げます
[3] 環境
[3.1] OS:Windows7
[3.2] bcpad C++
[3.3] 言語:C
- 287 : ◆VD2btbRbPs :2012/07/25(水) 21:46:34.29
- 二分探索木の高さを調べる実験とその結果
提出期限:7月28日 12時まで
- 288 :デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 22:00:09.57
- >>286
木の形を求めるのは難しくてできませんが、それ以外ならなんとかなりそうです。いいですか?
- 289 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/25(水) 22:57:30.48
- >>286
木の形を表現するのは難しくてできませんが、それ以外なら何とかなりそうです。いいですか?
- 290 :デフォルトの名無しさん:2012/07/25(水) 23:02:24.73
- ( ´,_ゝ`)クックック・・・( ´∀`)フハハハハ・・・( ゚∀゚)ハァーハッハッハッハ!!
コテを付けたり外したりしてるのを自分でバラしちゃったwww
- 291 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/26(木) 03:38:19.68
- >>279
送りました。
- 292 : ◆VD2btbRbPs :2012/07/26(木) 18:09:51.98
- 大丈夫です
お願いします
- 293 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/27(金) 04:04:26.60
- >>279
解説おくりました。
- 294 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/27(金) 04:09:59.44
- >>286
本課題の回答を受諾します。
必要モリタポ:
・ソースのみ 5000モリタポ
回答提示予定日
モリタポ受領を確認してから 48時間以内にソースを掲載します。
当方ではモリタポ受領の確認は 1日1回程度の頻度で 7/31 まで行いますが、
もしよろしければ、モリタポを贈呈した旨、このスレにトリップつきで書き込んでいただければ嬉しいです。
※モリタポ贈呈に際しては、サイトの説明をよく確認いただいた上で、贈呈先トリップ「QZaw55cn4c」を間違えないように注意してください。
※贈呈先トリップを間違えると、送られたモリタポは宙に浮き、送り側も受け側も回収することができません。
- 295 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 05:54:27.57
- >>293
ありがとうございます。
- 296 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 12:57:38.17
- 自作自演
- 297 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 18:09:17.32
- >>281
お前さんはここで引き籠ってればどうでもいいよ。
迷惑なのは名前欄変えた馬鹿共の方。
- 298 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 20:10:25.02
- だってQは>>288-289で日常的にコテをつけたり外したりしてるのがばれちゃったもんね
名無しさんでどれだけ書き込みをしてるやら
文章に癖があるのでだいたい分かるけど
それも大抵嫌われる書き込みw
- 299 :デフォルトの名無しさん:2012/07/27(金) 20:14:25.20
- >>298
QZが嫌われたとして、それによってお前さんにどんな迷惑がかかるのか?
- 300 :デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 01:53:37.15
- >>299
質問がおかしいな
「Qが嫌われたらあんたはうれしいのか?」だろ?
嬉しいね
早くゴミは消えて欲しい
- 301 :デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 05:03:24.21
- >>278
>前みたいに周りに迷惑掛けない範囲でやれよな
>>281
>迷惑なんかかけてませんけど?
>>297
>迷惑なのは名前欄変えた馬鹿共の方。
>>300
QZが嫌われたとして、それによってお前さんにどんな迷惑がかかるのか?
- 302 :デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 12:32:00.94
- Qは頭おかしいな
日本語が理解出来ないらしい
本当に日本人か?
- 303 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/28(土) 18:08:51.36
- >>302
飲んでるお薬 http://upload.wikimedia.org/wikipedia/commons/c/c2/Thorazine_advert.jpg
- 304 :デフォルトの名無しさん:2012/07/28(土) 20:59:12.69
- >>303
クロルプロマジンは分かったから
前にも聞いた
精神科でしか出ない薬だぞそれ
- 305 :デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 14:26:35.94
- おいQ、コテ無しで宿題スレを荒らすのやめろ
お前がキチガイだと言うことは皆分かっているが、人に迷惑を掛けるな
- 306 :デフォルトの名無しさん:2012/07/29(日) 15:18:19.24
- 反省の色なしか
まあいいや荒らし報告しとく
リモートホスト掘られりゃすぐバレるのにな┐(´д`)┌ヤレヤレ
- 307 : ◆QZaw55cn4c :2012/07/29(日) 17:11:08.76
- 宿題スレの例のアレは別人だと思いますよ。でも、なかなか盛況で感心感心。
- 308 :デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 22:53:41.22
- ---
803 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/02(木) 20:24:40.82
http://ideone.com/LudyF
○ >>792 >>800
× >>799 >>801
804 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/02(木) 20:25:48.93
失礼
○ >>798 >>800
× >>792 >>799 >>801
---
間違えてもホットいて欲しい。
- 309 :デフォルトの名無しさん:2012/08/02(木) 23:22:31.37
- >>308
ごめんね。でも ideone ってべんりでしょう?
- 310 : ◆kso0nN9ytk :2012/08/05(日) 07:11:22.33
- >>◆QZaw55cn4cさん。
メールを見て頂けませんか。
- 311 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/05(日) 09:10:43.05
- >>310
メールみました。
不可能ではない、とは思いますが記述量が何倍にも膨らみ、そして膨らんだなかにひとつでも間違いがあるとアウト、という意味で非常に困難です。
なんかいい方法はないか考えてみます。
期限はいつくらいに設定すればいいでしょうか?
- 312 : ◆kso0nN9ytk :2012/08/07(火) 01:41:09.59
- >>311
すみません、無かったことにしてください。
- 313 : ◆kso0nN9ytk :2012/08/08(水) 11:54:12.37
- >>311
メールを見て頂けますか。
今回もクローズドでお願いします。
- 314 :デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 14:19:43.72
- クローズドでこそこそとやり取りするなら2chでやるなよ
どんなやり取りしているか邪推されても仕方ないぞ
問題とは無関係な犯罪の話かも知れないしな
- 315 :デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 15:09:56.79
- 小町算のカッコ無しでいいなら俺作ったぞw
これの難易度ってどれくらいなんだろう?
- 316 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/08(水) 18:56:03.10
- >>315
>>251
◆QZaw55cn4c 8時間の作業量分の難易度ですね。
- 317 :デフォルトの名無しさん:2012/08/08(水) 21:58:55.29
- >>316
じゃあ割と難しめの問題なのか
- 318 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/09(木) 08:14:34.82
- >>313
メールみました。
本課題の回答を受諾します。
必要モリタポ:
・ソースのみ 5000モリタポ
回答提示予定日
モリタポ受領を確認してから 48時間以内にソースを掲載します。
当方ではモリタポ受領の確認は 1日1回程度の頻度で 8/15 まで行いますが、
もしよろしければ、モリタポを贈呈した旨、このスレにトリップつきで書き込んでいただければ嬉しいです。
※モリタポ贈呈に際しては、サイトの説明をよく確認いただいた上で、贈呈先トリップ「QZaw55cn4c」を間違えないように注意してください。
※贈呈先トリップを間違えると、送られたモリタポは宙に浮き、送り側も受け側も回収することができません。
- 319 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/09(木) 08:15:59.01
- >>317
どちらかというとやさしいほうかもしれません。
>>314
>どんなやり取りしているか邪推されても仕方ないぞ
したけりゃすればぁ?
- 320 :デフォルトの名無しさん:2012/08/09(木) 10:37:59.79
- 1モリタポって0.1円ぐらいだっけ?割りにあわねー
もっと平均レート上げようぜ
- 321 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/09(木) 18:42:48.47
- >>320
んー、どうでしょうか。
- 322 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 04:38:49.42
- このスレは早く潰すべき
- 323 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 06:10:32.24
- >>318
今回はプログラムの説明はして頂けないということですか?
- 324 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 06:25:38.32
- Qは詐欺師だからやめとけ
- 325 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 07:44:55.99
- >>323
+5000 モリタポで承ります。
- 326 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 07:45:36.32
- >>322
ではプログラム板自治スレにて問題提起することですね。
- 327 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 07:56:47.36
- モリタポをご確認ください。
- 328 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 08:01:16.51
- >>326
ソースコード、説明はメールでお願いします。
- 329 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 08:18:21.94
- >>327 >>328
確認しました。
- 330 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 15:43:48.78
- こんな個人スレがまかり通るようだったら皆立てるぞ
- 331 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 18:37:40.81
- >>330
つ >>1-4
>>5
http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295273862/227
>誰しもが参加していい有料請負スレッド
としてスキームを組んでいます。
- 332 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 18:42:51.44
- >>331
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330870500/59
なんか書かれてるぞ
- 333 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/10(金) 23:14:09.34
- >>332
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1189246532/
にてコードはすべて公開しておりますのでなんら問題はありません。
- 334 :デフォルトの名無しさん:2012/08/10(金) 23:45:14.37
- >>333
ふざけんのもいい加減にしとけよ
- 335 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 00:32:06.66
- >>334
相手するとQZが調子乗るだけだぞ。
ほっとけよ。
- 336 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 06:13:36.14
- >>335
それができなくて粘着しているんですよ。そんなこといっても無駄。つい先日もこんな騒動をおこしていました。
騒動のまとめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333095907/46-50
46 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:20:41.43
この名前欄なんなの?
アホなの?
47 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:24:24.80
営利利用とかどうでもいいし
48 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:31:11.26
モリタポ取って問題説くスレを僻んだ春厨が自治スレで騒いだらしいよ
営業(笑)
50 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:09:05.45
時給650円のバイトでもしたほうがよっぽどいいと思うが。
モタリポで妬むとかどうなってんだ。
あれか、茶碗を置いて座ってれば金がもらえると乞食を妬むようなもんか。
- 337 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 06:43:28.18
- よくわからん。
- 338 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 18:14:12.42
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/415
http://codepad.org/ciczlWmB
>>17 を題意にあうように変更しました。あと >>17 は重複時にリークを起こしていました。
- 339 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 18:53:30.59
- 非公開メールを使ってるのはやっぱしまずくね?
当局も「事件」対策の為に「取引」にはやっぱり
神経質になってるだろからね。
やるんだったらやるで「取引」の内容は、公開メール
でやったほうがいいんでね?
つまり、詳細なネゴシエーションはブログでも
立ててそこでやるべき
- 340 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 18:59:16.28
- 今度当事者が現れたら、でいいじゃん。
- 341 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 19:01:39.43
- >>339
それを理由にこのスレ削除依頼が出てるよ
2chでは非公開のやり取りはやっぱり禁止事項らしく
削除対象になるんだと
- 342 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 19:59:00.45
- 削除依頼は確認しています。
そうですか、まずいですかね。削除ガイドラインとは別の次元で問題になっているようですね。
>>313
そういったわけで、このスレの目的とするところのプログラムソースは公開します。
説明は恥ずかしいのでメールで送りますね。
説明ってソースコード以上にある種の能力があらわになるところがあって、赤面ものでちょっと公開できない‥‥
- 343 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 20:02:30.91
- 需要はそれなりにあるんだったら
公開ブログでも立てて(多少の炎上は覚悟の上でねw)
そこに誘導して「取引」する。
「取引」のやりとりは、必ず公開する
だったら、2chのスレからの誘導はお目こぼしの
範囲じゃないかと
- 344 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 20:13:06.51
- 一応「なりきり」の「ネタスレ」なので、そこまで徹底するのもめんどくさいなあ。
- 345 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 20:59:13.79
- QZが挑発に乗らなかったらすんなり終わってた話なのに。
- 346 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 21:16:26.43
- >>313
http://ideone.com/PINwx
とりあえずソースコードと実行結果をお渡しします。
- 347 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/11(土) 21:22:02.38
- >>345
いやもう
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331208842/
では笑いが止まらないというか、ずいぶんと楽しませてもらったので、忘れられなくってねえ。
スレストがきたら新しいのを建てるだけです、そう「メールによる回答は禁止です」とかを >>1 に付け加えてね。
- 348 :デフォルトの名無しさん:2012/08/11(土) 21:37:26.29
- 何回も似た趣旨のスレ立ててると運営に目付けられるから、次からは削除早くなるぞ
- 349 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/12(日) 01:21:51.30
- >>313(>>329)
メールを送りました。ご確認ください。
- 350 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 07:20:37.37
- てst
- 351 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/12(日) 07:52:30.05
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/415
http://codepad.org/tzWgGcSZ
>>338 よりはやくなりました
- 352 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 11:00:59.61
- もういいよ
- 353 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 11:36:55.37
- http://livedoor.blogimg.jp/nuko_soku2ch/imgs/5/2/52fb584e.jpg
- 354 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 12:13:49.17
- >>351
n*=2 がよく判らない
固定サイズを加算じゃ駄目な理由が有るの?
- 355 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/12(日) 12:38:48.79
- >>354
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/422
に従ったのですが、確かに私もその点は不審に思っています。
要求サイズとその要求発生頻度(確率)になんらかの仮定をおいてのことだと思うですが、いまいち釈然としないのも事実です。
>>353
みえない
- 356 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 13:55:07.10
- >>355
固定サイズ加算より realloc 回数は少なくなるけど alloc error が出る可能性が高くなると思う
もし速度とメモリ効率の両方を追求したいなら
1) stat() かなんかでサイズを拾う
2) 10行くらい読んで文字列長の平均を得る
3) サイズと文字列長から行数のアタリをつけて確保(予想行数の90%くらい)
4) 足りなかったら予想行数の10%くらい拡張して realloc() を繰り返す
この方が合理的じゃね?
- 357 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 14:10:33.58
- >>355
http://d.hatena.ne.jp/ponkotuy/20111216/1324027752
倍々でメモリ確保するのには意味がある
もしなければstd::vectorで採用されてなかっただろう
実は1.5倍でもさほど変わらない
http://d.hatena.ne.jp/inamori/20100718/p1
- 358 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/12(日) 18:39:48.74
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/415
http://codepad.org/KyVWvN0d
リストのソートですが、選択ソートゆえに遅いですね。
- 359 :デフォルトの名無しさん:2012/08/12(日) 20:02:22.41
- リストのソートはどうしてもそうなりますね
マージソートが最も速くなりますが、スタックをクイックソート以上に多量に使うため
C++のSTLでもメモリをヒープに確保してやっています
リストも単方向リストだとソートの実現に再帰を使わざるを得ず、双方向リストだと
その辺かなり楽ができますね
- 360 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 01:42:30.24
- ポインターリンクなんか使ったらそれこそ malloc コストがアホらしいだろ
以前、現場で設定ファイル読み込みにポインターリンクの階層構造を使った馬鹿が居た
設定ファイルを読むだけで3分くらいかかるコードを書く奴の神経は理解できん
- 361 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 01:45:35.11
- callocのが好き
- 362 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/13(月) 02:42:26.23
- >>360
それは malloc() や線形リストのせいじゃないと思いますよ。
こちらでは1GBのデータ読み込みに関しては >>351, >>358 にほとんど差は感じられません。
まあ >>358 は線形リストの頭に突っ込むので、速度は速いほうではありますが。
マシンは PhenomII はともかく、Celeron300A(450)x2 という古代の変体マシンでも体感でそんなに差はなかった。
malloc() のコストなんて無視できるほどのものだと思います。
- 363 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 02:53:29.42
- アロケーションなんかファイルIOに比べればカスだろ
- 364 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 03:23:17.01
- calloc(´・ω・`)
- 365 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/13(月) 04:37:16.24
- >>359
コムソートはリストに適応しやすく悪くない結果がでました。http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B3%E3%83%A0%E3%82%BD%E3%83%BC%E3%83%88
http://codepad.org/gAy3M9L4
- 366 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/13(月) 04:48:39.18
- >>363
どっちが時間がかかるのでしょうか?
- 367 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 07:09:20.30
- >>362
mygetline() で最低2回の malloc() が発生してる
このコストが高いからポインターリンクの malloc() コストが気にならないんじゃないかな
先に書いた現場のケースでは設定ファイルの項目数が既知だったし文字列数をケチる必要も無かった
よってポインターリンクなんか使わなきゃ最初に全部確保可能だったって理由が大きいだろう
- 368 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/13(月) 07:39:38.10
- >>367
多分、議論は平行線でしょうね。ごめんなさい。
malloc() にそれほどの速度デメリットを感じないという主張に終始しますね。
ただ、設定ファイルの項目数が既知だったのであれば、線形リストに持つ必要はないでしょうね。
適材適所であることには私も同意いたします。
- 369 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 08:02:28.57
- calloc()
- 370 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 09:52:39.31
- >>368
まぁ malloc() コストに関して自説を押し付ける気もないからね
>>357 の意見も否定するなら整合性も取れてる
適材適所というよりオーバースペックは害が大きいって事だ
アンダースペックならすぐに問題が露呈して改善がなされるけど、
オーバースペックは見直される事が少なくプロジェクト終盤で問題を生む
....火消しの経験談でした
- 371 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 09:58:20.15
- tes
- 372 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 11:15:47.09
- >>365
リストにコムソートを適用する発想は面白いですね
確かにこれなら何回も前から走査するだけなので単方向リストにも使用可能です
- 373 :デフォルトの名無しさん:2012/08/13(月) 14:24:30.24
- calloc()を忘れてんじゃねーぞクソ野郎ども
- 374 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 21:24:25.19
- これが本スレなら
calloc()(笑)
と煽ってみるのですが、正直 calloc() の利点がよくわかりません。
struct s {
void *p;
void *q;
void *r;
};
において、
calloc(sizeof(struct s), 1);
が
void *p = malloc(sizeof(struct s));
p->p = p->q = p->r =0;
と等価であるのならば考えますが、たしかそれすらも保証(保障?どっちだ?)されてなかったかと。
- 375 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 21:28:21.62
- 手動ゼロクリアめんどくさいときに使うんだよ
- 376 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】 :2012/08/14(火) 21:35:25.13
- >>374
初期化するんだから、等価じゃないでしょ
- 377 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 21:36:01.79
- >>375
つ >>374
本当に 0 クリアしたことになるのですか?
- 378 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 21:37:53.54
- >>376
ですよね。するとナルで初期化したいのだったらナルを代入するように記述するしかないかと。
- 379 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 21:40:43.98
- >>375
>>374 は例がまずかったかな?
じゃあ、
struct s {
double a;
double b;
double c;
};
において、
void p = calloc(sizeof(struct s), 1);
が
void *p = malloc(sizeof(struct s));
p->a = p->b = p->c =0.0;
とは等価になりますまい。こういう点がひっかかるのです。
- 380 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 21:46:30.53
- >>379
なるわけないじゃんアホなん?
なんでそんな疑問がわくのかすら理解不能
- 381 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 21:50:03.42
- 天才と馬鹿は紙一重
天才でもないだろうけど
- 382 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 21:58:29.21
- >>380
じゃあ calloc() なんていらへんやん?
(typo につっこんでるんやないよね?)
struct s {
int x;
int y;
int z;
};
において、
void *p = calloc(sizeof(struct s), 1);
が
void *p = malloc(sizeof(struct s));
p->x = p->y = p->z =0;
と等価であることすらあやしいのでは?
- 383 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:00:59.65
- calloc()わかりやすくてよく使うよ
以上
- 384 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:04:40.71
- >>382
だからお前はさっきから何言ってんの?
かろっくは初期かじゃなくてゼロクリアだから
そんなもん混同する余地は一片もないだろ?
- 385 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:06:00.27
- てんちゃいきゅーぜっとちゃん
ここさんこうになるよ
ttp://www9.plala.or.jp/sgwr-t/lib/calloc.html
- 386 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 22:06:22.65
- >>384
じゃ、初期化もしてくれない calloc() はなんの役に立つの?
- 387 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:07:05.47
- しょきかってなーにー?
- 388 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 22:17:08.64
- >>385
あちゃー、逆でしたね。これはうかつ。
使わないと忘れるマグロ脳だわ、まじで。
- 389 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:20:51.55
- >>388
どんまい
calloc()ちゃんも便利だお
- 390 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:20:58.50
- test
- 391 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:28:41.33
- >>386
安全性を高めることにも利用できるし
ライブラリがゼロクリアされたバッファを要求してきたとき楽でしょ
君は何に使えるんですかってよく聞くけどそれは良くない
何に使えるんだろうって頭をひねるのが大事なんだよ
答えがすぐに見つからなくてもだ。いいね
- 392 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 22:29:53.99
- >>391
は、はい‥‥‥
- 393 :デフォルトの名無しさん:2012/08/14(火) 22:35:14.98
- ゼロクリアされたバッファを利用する事にはなんでも役に立つが正解
代入だけでゼロクリアをするのは至難だし標準ライブラリを使って後からクリアしてもいいがめんどくさいからね
- 394 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/14(火) 23:00:10.94
- 確かに、sockaddr_in を bzero()/memset() しないとはまりますね、思い出した‥‥
- 395 :デフォルトの名無しさん:2012/08/15(水) 18:32:14.81
- twat
- 396 :デフォルトの名無しさん:2012/08/16(木) 07:44:52.30
- トゥワット
- 397 :デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 02:06:24.17
- e?
- 398 :デフォルトの名無しさん:2012/08/17(金) 02:12:35.76
- a?
- 399 :デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 11:30:02.89
- hai?
- 400 :デフォルトの名無しさん:2012/08/18(土) 17:51:33.86
- 朝鮮スレ
- 401 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/20(月) 00:59:23.58
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/478
http://ideone.com/W2Mur
- 402 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/25(土) 05:17:39.70
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/566
http://codepad.org/wh78pI3a
- 403 : ◆QZaw55cn4c :2012/08/28(火) 05:03:26.93
- java 関連スレで煽ってばかりいましたが、java に参照渡しが存在しないのは致命的だ、と、どうしても考えてしまうのです。
>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344350210/516
>いかなる方法でも二分木が実現できればよい
ということであれば、すでに http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344350210/292
http://ideone.com/jrS3a
でなんとかできたのですが、もう、かなり不満です。いちいち値を返すためのクラスを準備しなければならないなんて、考えられない。
こののりで他の言語で試してみましたが、
obj-pascal http://ideone.com/SbjPu
delphi流 http://ideone.com/kVyEm
C++ http://ideone.com/Y7HEx
データ構造を表現するのに(真の意味での)参照渡しが使えないのでは、特に pop 周りで苦心惨憺のありさま。やっぱり参照渡し(あるいはポインタ)を使った、
http://ideone.com/uVYgb
http://ideone.com/ogrDn
http://ideone.com/ArKwc
C# http://ideone.com/I8Mgb
がよく見えてしまうのです。
それにしても delphi や C#、今回みようみまねで初めて書いてみましたが、なかなかいいですねえ。C# の読み出し元と呼び出し先の両方で ref をつけるのも好感がもてます。
>>http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1344350210/493
ま、そういうことです。書いてみるまで理解できない人ですから。
- 404 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 02:20:40.52
- >>403
モリタポの確認願います
- 405 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 03:03:47.34
- >>404
削除理由・詳細・その他:
1. 個人の取り扱い
ニ類
著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物
二類:
外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
- 406 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/05(水) 04:53:40.15
- >>405
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/361
基本的に削除ガイドラインの趣旨を曲解している。
削除ガイドラインの該当部分は第三者、たとえば著名人、著作者に関するスレッドをたてたりレス書き込みをする場合に当てはまる事項。
有名人・著名人等特定の個人に関しては、野次馬的に第三者がレスやスレを作成してもそれをにちゃんねるとして削除対象としない、という点を示すのが
「1. 個人の取り扱い/ニ類/ 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物」
だ。
ここで QZaw55cn4c が自分のことを自分から書いているわけであるから、そもそもこの項目で保護される対象ではない。
第二類に属する有名人・著名人に対しても無制限に「保護されない」わけではなく、すでに存在するスレやレスが
「二類: 外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。」
を満たさない場合には、その存在するスレやレスを削除するのがこの項目だ。
もう一度繰り返すが、当該削除ガイドラインは、すでに存在するスレまたはレスに対して、違反する情報が存在しかつその情報が該当条項に合致する場合に、存在する違反スレまたは違反レスを削除する内容だ。
ここで >>405 のいう「外部から確認できない」に該当するスレやレスは >>1-405 には存在しない。
このスレの外でメールのやりとりをしていても、それは>>1-405 には記述されていない。
存在しないスレやレスを削除できない。削除対象となるスレやレスは存在しない。
以上二点より >>405 の指摘には不備がある。
- 407 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/05(水) 05:33:26.26
- >>404
http://ideone.com/B1v3l
変更したのは 26行目、28行目、33行目、39行目、43行目です。
プログラムの説明は上記の変更点以外は同じですので、もう記述することがなく、モリタポは返金させていただきます。
- 408 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 08:14:48.41
- >>406
>削除ガイドラインの該当部分は第三者、たとえば著名人、著作者に関するスレッドをたてたりレス書き込みをする場合に当てはまる事項。
>有名人・著名人等特定の個人に関しては、野次馬的に第三者がレスやスレを作成してもそれをにちゃんねるとして削除対象としない、という点を示すのが
>「1. 個人の取り扱い/ニ類/ 著作物or創作物or活動を販売または提供して対価を得ている人物」
>だ。
これ
http://info.2ch.net/guide/adv.html
のどこに具体的に書いてありますか?
お前の勝手な解釈じゃないのか?
>ここで >>405 のいう「外部から確認できない」に該当するスレやレスは >>1-405 には存在しない。
>このスレの外でメールのやりとりをしていても、それは>>1-405 には記述されていない。
>存在しないスレやレスを削除できない。削除対象となるスレやレスは存在しない。
例えば>>265>>313>>323>>327>>328はどうなんだろうね
>>265の
>>>264
>メール見て頂けませんか。
これあんた宛に書かれたレスだろ
>>265は明らかにあんたにメールを送っているが、その内容が外部から確認出来ない
こういうのは警察が特に注目する書き方だぞ
- 409 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 08:56:41.54
- > 二類:外部から確認できない・責任や事象に無関係な情報は削除対象です。
これって個人名・住所・所属が書かれたレスが対象じゃないの?
- 410 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 09:25:53.04
- >>409
これは削除人の判断に任せています
明らかに外部から確認出来ない内容をスレ上でやり取りしていますから
- 411 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/05(水) 12:37:34.17
- >>408
>お前の勝手な解釈じゃないのか?
全文を読めば自明ですけれどもね。
>例えば>>265>>313>>323>>327>>328はどうなんだろうね
これらに「外部から確認できない」事項の存在を示唆してたとしても、「外部から確認できない」事項そのものが書いてあるんですか?
削除対象となるのは「外部から確認できない」事項そのものであって、存在を示唆するレスではない。
- 412 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 13:21:01.11
- >>411
>全文を読めば自明ですけれどもね。
自明とは?お前にとって自明だとしても他人が見てそうでなければ自明じゃない
>これらに「外部から確認できない」事項の存在を示唆してたとしても、「外部から確認できない」事項そのものが書いてあるんですか?
>削除対象となるのは「外部から確認できない」事項そのものであって、存在を示唆するレスではない。
また屁理屈を言う
スレもしくはレスが削除対象だろう
まあまだ削除人が見に来てないのでなんとも言えないが
見に来てくれれば削除対象かそうでないかのコメントは残してくれるはずなんで
- 413 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 13:38:38.96
- ま、ここでグダグダ意見の応酬をした所で全く無意味なんでこれからはスルーさせてもらう
- 414 :デフォルトの名無しさん:2012/09/05(水) 18:36:15.38
- ◆QZaw55cn4cって会社勤めなの?
- 415 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/05(水) 21:14:52.79
- >>414
投稿時間等から推測するところによると無職といわれています。肯定も否定もしませんがね。
- 416 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/05(水) 22:30:25.65
- >>409
そうだと思うんですけれどもね。
すでに「外部から確認できない」事象が書かれておれば、それが削除対象になるのであって、
「外部から確認できない」事象が存在することをほのめかすだけでは、それは削除対象にはならないはずなんですが、
まあ、いろいろあって、なんだか、怨まれちゃっているようですね。
お祓いしなくちゃ。
- 417 :デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 00:42:49.06
- 削除人の行動が答えだな
Qの見解などどうでもいい
- 418 :デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 04:49:04.14
- スルーするんじゃなかったのかい
- 419 :デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 13:37:46.96
- 俺はスルーするなんて言ってないが
- 420 :デフォルトの名無しさん:2012/09/06(木) 20:52:51.96
- スルーするww
- 421 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/06(木) 22:49:24.32
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1337692704/362
http://ideone.com/bbtHJ
- 422 :デフォルトの名無しさん:2012/09/08(土) 05:06:26.58
- >>421
ちょっと遅かった・・・。
- 423 :デフォルトの名無しさん:2012/09/12(水) 01:52:05.64
- >>QZさん
簡単なアナログ時計作れって言われたら時間どれくらいで作れますか?
javaです。
- 424 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/12(水) 02:38:30.42
- >>423
GUI は駄目駄目ですので1ヶ月はかかるでしょう、残念です。
- 425 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/12(水) 04:03:24.28
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/633
>>365 を元にして出題の仕様にあわせました。
http://ideone.com/WtkcM
本当にΟ(nlogn)かはよくわかりませんが、バブルソートよりはましなようです。http://ideone.com/Dsiv2
なお >>365 はコムソートの実装自体にあやまりがあることが判明しました。次に訂正します。
http://codepad.org/1KriOa6z
- 426 :デフォルトの名無しさん:2012/09/12(水) 05:25:05.83
- QZなんでいっつも書き込み夜中〜朝型なの?
- 427 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/12(水) 05:31:33.12
- >>426
>>415
おっと‥‥
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/365-368
- 428 :デフォルトの名無しさん:2012/09/12(水) 09:12:06.90
- >>426
言わせんな
昼夜逆転生活の中年ニートだからだよ恥ずかしい
- 429 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/12(水) 12:30:45.54
- >>428
起きてますよう :-)
- 430 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 04:28:45.87
- QZはなんでいつも>>421みたいにこのスレ貼るわけ?
あっちで解決して、それで完了じゃん
- 431 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 05:13:12.41
- >>430
商売のため、このスレの宣伝のためです。
- 432 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 05:20:52.04
- >>431
2ちゃんで商売っていいのかよwww
- 433 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 05:30:44.83
- >>432
>>344
- 434 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 06:31:22.08
- >>433
ネタスレと認めたわけですね
4. 投稿目的による削除対象
スレッド
雑談系以外の専用板では、全く情報価値の無いもの・真面目な議論や話し合いを目的としないもの・
板の趣旨よりネタを優先するもの・客観的な意見を求めないもの・等の、複数の状態に当てはまる時、
削除または移動対象になることがあります。
これで削除依頼条件をさらに増やして見ますね
- 435 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 06:41:37.48
- >>434
>複数の状態
- 436 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 07:50:23.21
- >>433
いや、それだけでは分からんwww
- 437 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 08:13:28.45
- >>436
www
- 438 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 09:10:50.76
- QZは今から寝れるのか、ニートだから。
羨ましい。
- 439 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 10:41:32.64
- >>435
非公開にすれれば情報価値がない
話し合いも目的としていない
ネタスレだと本人が認めている
複数の条件に当てはまる
- 440 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 12:34:18.90
- >>439
>非公開にすれれば情報価値がない
非公開情報が存在する可能性がある、というだけで、基本的にソースコードは掲載しています。情報の価値は零ではなく「全く情報価値の無いもの」ではありません。
>話し合いも目的としていない
モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
あるいはプログラム作成技術上の話し合いもすでに >>359-372 等に散見されます。
「話し合いも目的としていない」はあてはまりません。
本スレは「ねたスレ」の一面もありますが、それのみで複数の条件には当てはまりません。
>>438
おはようございます。
- 441 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 14:16:47.83
- >>440
>基本的にソースコードは掲載しています。
これは非公開である時期の前と、非公開である事を指摘されてからですよね?
それまでは非公開の時期がありました
それは消えるわけではありません
>モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
非公開でやっていた時期は話し合いが目的ではありませんでした
>本スレは「ねたスレ」の一面もありますが、それのみで複数の条件には当てはまりません。
>>433で自分からネタスレだと言っていますね
「一面」ではありませんよ
以上、「複数の条件」を満たします
- 442 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 17:19:25.98
- 裁判みたいで面白い
いいぞ、もっとやれ
- 443 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 20:11:41.93
- >>441
>それまでは非公開の時期がありました
>>333
- 444 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 20:16:57.62
- >>441
>非公開でやっていた時期は話し合いが目的ではありませんでした
非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
本スレは >440
>モリタポを対価とするプログラム作成依頼のスレです。依頼側・受託側双方の条件の話し合いによりスレは進行します。
が基調であり、話し合いなくしては成立しません。そういう意味では話し合い目的ではない、例えば一人語り目的では断じてありません。
>以上、「複数の条件」を満たします
いいえ。ネタスレであることは認めますが、それ以外の条件は満たしません。
よって削除対象とはなりえません。
- 445 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 21:11:10.53
- >>443
ふざけるな
>>444
>非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
いきなり大嘘かい
非公開でしてたプログラムもたくさんある
>非公開であったのは「プログラムの説明」であり、成果物であるところのプログラムコードはすべて公開しております。
だから非公開で話し合いしてもここでは見えないんだからそれは屁理屈というものです
>いいえ。ネタスレであることは認めますが、それ以外の条件は満たしません。
>よって削除対象とはなりえません。
それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
- 446 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 21:42:34.52
- >>445
>非公開でしてたプログラムもたくさんある
それはあんたの邪推。証拠は?
>だから非公開で話し合いしてもここでは見えないんだからそれは屁理屈というものです
非公開で話し合いがあったかどうかはここではわからないんだから、それは屁理屈というものです。
非公開でやっていた、と主張するのも、非公開ではやっていない、と主張するのも、いずれも同じレベルで根拠がない。
したがって非公開性を論じるのは意味がない。
意味がない以上、削除理由とはなりえない。
>それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
いうに事欠くと削除人依存論ですか。頭わりー。
- 447 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 22:23:25.82
- 屁理屈言うなというのにまた屁理屈か(笑)
- 448 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 22:31:20.86
- Qの発狂晒しあげ
- 449 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/13(木) 23:00:51.75
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1341052801/870
http://ideone.com/0QudV
- 450 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 23:20:04.50
- Qと秘密のやり取りをしていた者だけど質問ある?
- 451 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 23:40:59.78
- >>449
なんで、よそのスレのリンクをここに貼るの?
モリタポ、ひいては金銭を強要してんの?
- 452 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 23:47:30.37
- >>450
Qが書いたプログラム晒してみなよ、独特だから本物か偽者かすぐわかる。
- 453 :デフォルトの名無しさん:2012/09/13(木) 23:48:11.16
- >>451
>>1
>※本フローに従わない回答掲示についてはモリタポの請求は発生しないものとします。
- 454 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 01:22:46.17
- >>453
理由になってない
- 455 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 03:26:47.57
- >>454
では逆に、こちらに誘導してはいけない、という根拠は何?
http://info.2ch.net/guide/adv.html等、ガイドラインのどの条項に違反しているか具体的に交えて説明を頼む
- 456 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 09:25:38.17
- Qの精神異常性がよく分かるスレだな
こう書くとまた「具体的に」と反論が来るんだぜ
- 457 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 09:26:43.55
- 精神異常性は「具体的に」説明など出来ない
精神科に行って治してもらうしかないね
まあ行ってるみたいだけと芳しくないねえ
- 458 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 09:39:35.15
- そもそも何の精神異常か分からずに
何となく精神異常と言ってるだけの人。
精神異常はカテゴライズ可能な分野であるので具体的に分類される。
具体的な分類をせずに「よく分かる」など発言するのは知恵遅れ。
- 459 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 09:59:58.89
- 自己愛性パーソナリティ障害+アスペルガー症候群な
病名くらい病院に行ってるんだから知ってるはずだろう
そしてパーソナリティ障害には薬が効かない事も
- 460 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 18:11:44.93
- QZとアンチのどっちがキチガイか、http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331208842/ でも一目瞭然なんだが
見えない奴のためにスレのまとめを示す → http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330870500/68
>>459
QZは精神薬を飲んでるそうだが、むしろお前が飲め
- 461 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 18:29:07.65
- コテ外して書くなよQ
堂々とコテ付けて書け
- 462 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 18:53:28.14
- >>461
QZ派のやつとか居ないよなwww
- 463 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 20:01:21.33
- >>462
いるわけねえwww
Q擁護派は全部Qのコテを外した自作自演
>>460
クロルプロマジン飲んでるんならメンヘル板に行ってくれないかなあ
マジ迷惑なんですけど
- 464 :デフォルトの名無しさん:2012/09/14(金) 20:31:20.27
- アンチもQZ
- 465 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 02:42:34.18
- >>462-463
ここ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331208842/ や
ここ http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330870500/ にはQZ派が沢山いた件について
プログラム自治 宿題スレ禁止特設スレッド
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1330870500/68
58 名前:デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2012/05/08(火) 09:16:37.32
あ、負け犬がまだ見てた
68 名前:デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2012/08/11(土) 15:40:39.78
騒動のまとめ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1333095907/46-50
46 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:20:41.43
この名前欄なんなの?
アホなの?
47 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:24:24.80
営利利用とかどうでもいいし
48 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 19:31:11.26
モリタポ取って問題説くスレを僻んだ春厨が自治スレで騒いだらしいよ
営業(笑)
50 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/03/31(土) 20:09:05.45
時給650円のバイトでもしたほうがよっぽどいいと思うが。
モタリポで妬むとかどうなってんだ。
あれか、茶碗を置いて座ってれば金がもらえると乞食を妬むようなもんか。
- 466 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 06:07:39.12
- >>465
この時間に書き込むのはQZだけなんだよ、ばかやろうwww
そして、これQZ派じゃないだろwww
- 467 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 07:44:54.83
- >あれか、茶碗を置いて座ってれば金がもらえると乞食を妬むようなもんか。
こういう回りくどく加齢臭臭い文章を書くのもQだけだろ
- 468 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 08:24:44.59
- >>466-467
プログラム板自治スレッド その4
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331208842/708
708 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 08:55:58.42
で、人が増えれば嫌儲がたくさんいるはずだ、と信じて名無しの変更を強行した馬鹿は、
ちゃんと名無しを元に戻して終わらせてくれるのかねぇ?
誰も味方してくれないことが信じられなくて、発狂しちゃったなら無理だろうがw
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1331208842/712
712 名前:営利利用に関するLR審議中@詳細は自治スレへ[sage] 投稿日:2012/04/01(日) 13:49:36.13
>>708
自演だとおもってるんじゃない?
まあ、これはこれで発狂と区別がつかないんだが
- 469 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 08:28:25.94
- これだけム板の住人に嫌われたらもうだめだろ
- 470 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 09:44:27.91
- 「モリタポで儲けようとしたから嫌われた」んじゃなくて、「嫌われてる奴がクソスレ建てたから荒れた」が正しいんだけど、
本人には理解できないだろうな
- 471 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 10:51:57.78
- 同族嫌悪かな
- 472 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 12:22:36.96
- >>471
同族嫌悪なら俺も糞スレを立てたり他のスレで人に嫌われるような書き込みを多量に
するだろうが、そんな事はしていない
お前だけだよQ
- 473 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 12:32:51.13
- >>472
俺Qとかいう奴じゃないから、それにプログラム書けるキチガイと書けないキチガイなら、書けるキチガイを味方するね
そもそも板全体の名前変更を強行しておいて、「スレで人に嫌われるような書き込みを」していないとか馬鹿じゃない?
- 474 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 13:17:57.63
- Qが吠えております
俺もプログラム書いているわけだが
じゃないとこの板にいるわけがなかろう
- 475 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 13:21:55.54
- 「Qが嫌いなやつはプログラム書けない」
これもQがよく言う事だよね
実際はちゃんと書ける人間がQの間違いを指摘したときの反応が主な原因で嫌われてきたのに
- 476 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 13:28:21.95
- >>475
確かに
>>473は間違いなくコテを外したQだな
Qが嫌いでプログラムがバリバリ書ける人間の事は想像できないのか?あん?
- 477 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 14:39:47.92
- QZとコード比べくる?
ワクテカな展開だな
- 478 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 14:44:05.65
- Qのように何でもかんでも悪い頭を必死に駆使してようやく作った二分木プログラムを
適用したがるカチコチのロートルと一緒にしてくれるな
- 479 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 14:44:19.35
- お、御題しだいで面白くなりそうな展開に
- 480 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 15:09:05.24
- クズは前にぼろ負けしただろ
しかも最後の最後まで相手の言うことを理解できなかった
- 481 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 15:27:53.94
- お題なんか無いのか
知能、知識比べ展開にワクテカ
- 482 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 16:26:36.70
- >>480
そりゃそうだろ
そのくらい性格がクズでないと無職の中年ニートなんかつとまらないさww
- 483 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 16:51:35.36
- 賑わってきたな、いいことだ。
- 484 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 17:30:39.42
- 最近はAVL木つかってない?
- 485 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 17:33:34.30
- トリップつけて長期戦で戦ってくれ単発じゃなくてさ
ふってくる課題にじゃんじゃん回答つけてれば、そのうちどちらが優れているか傾向としてわかってくるだろう
こういうのを実はQは待ってるんじゃない
おもいぞんぶん叩きのめしてやれ
- 486 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 17:41:12.89
- なんかQがかっこよく思えてきた
- 487 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 18:07:52.88
- Qはバカすぎて叩きのめされたことが理解できない
しかも、自分の理解力の低さを棚に上げてQが理解できるまで説明を要求するから手に負えない
- 488 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 18:30:03.92
- >>487
ほっときゃいいじゃないQに理解させるのが目的やないんやから
第三者がコードをみて、どっちが糞か長期傾向としてわかればええねん
でもQに対抗して量産するやつはまだみたことあらへんなあ、みな単発で力尽きてしまいよる
- 489 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 18:40:53.94
- 487の才能をもってすればQZなんぞ赤子の手を捻るようなもんだろ。
期待してるよ。
- 490 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 19:20:01.23
- すでに何度も捻ったんだけどw
- 491 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 19:27:34.60
- コテつけて何度も成敗してよ
名無しじゃ他の奴かもしれんて
- 492 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 19:35:07.78
- Qのバカさが分かってないQと同レベルのバカのためにわざわざコテつける奴がいるとも思えないな
- 493 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 19:46:21.27
- コテつけて負けたら恥ずかしいものね
- 494 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 19:59:55.13
- コテつけてしょっちゅう負けてるQみたいな厚顔無恥な奴もいるけどな
- 495 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 20:38:39.36
- 余裕で勝てるならコテ付けて叩きのめせばいいじゃないのw
- 496 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 21:12:33.26
- QZがコテをつけさせたくて必死だな
- 497 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 22:58:16.29
- 以前QZがトリップ付けたりはずしたりしてたのバレてたよな
- 498 :デフォルトの名無しさん:2012/09/15(土) 23:04:05.06
- >>496-497
Qは"QZ"をNGワードに入れてるから Q でいいぞ
- 499 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/15(土) 23:35:09.73
- おはようございます。
へえ、なんだか面白そうな展開じゃないですか。
で、トリップつけてやってくれはるんですか?明晰なコードを示していただきいろいろご教示ください。
可能であれば、ですけれども。
- 500 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 00:41:00.54
- クズに勝ってみた所でなんのたしにもならんだろ
- 501 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 01:16:19.77
- 負けるのが怖いのかな
- 502 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 01:17:41.32
- 煽っても無駄ですよ
時間と労力の無駄
- 503 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 01:58:32.29
- >>500
それは勝てることが確証されているときのみに成立する命題だ
勝てないのなら、たしになるかどうかは予測不能・非言及
で、>>485 で勝てるの?
- 504 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 02:16:59.93
- Qはわりと素直だから勝ち負けの決着ははやいだろうね。
- 505 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 03:36:49.06
- >>503
Qのアジテーター発言
お前北京に行って来いよ
- 506 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 05:12:25.88
- 余裕ならコテつけて叩けばいいのにw
負けるの怖いんだね。
- 507 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 05:24:56.81
- こうやってQの脳内では相手はコードが書けなくて負けるのが怖くて逃げてるって変換されてくんだな
- 508 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 08:31:32.25
- ところでjavaドキュメントのサイト、落ちてない?
- 509 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 08:46:15.30
- >>507
事実だから仕方ない
- 510 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 11:19:11.47
- >>475
>実際はちゃんと書ける人間がQの間違いを指摘したときの反応が主な原因で嫌われてきたのに
「ご指摘感謝」とともに修正コードを素直に公開するスタンスは悪くないかと
それとも「ご指摘感謝」の一言で済ますのが問題か?
こじれるのはプログラミングとは関係ない話がおおいんじゃない?
自己愛とかアスペルガとか嫌儲馬鹿とか名前変更とか名前変更とか名前変更とか
- 511 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 12:11:39.66
- >>509
そうやって常に自分を優位な位置に置いてないとQの精神状態が保てない
- 512 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 15:41:29.62
- >>510
グダグダ言い返したあげく完全に言い負かされてからの「ご指摘感謝」が多いからな
- 513 :デフォルトの名無しさん:2012/09/16(日) 16:06:35.48
- コテを付けてないとグダグダ文句を言うだけで感謝もしないだろうな
コテを付ける奴はだいたい自己顕示欲が強い=自己愛過剰=ナルシストと相場が決まってる
- 514 :デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 10:26:05.74
- 困ったな。
トリップをつけて情宣活動・商売繁盛を目論んでいるだけなのに。
性格判断とか印象操作されてしまうのは本意ではないのにね。
だから固定ハンドルではなく、表意的でないトリップを使っている(cudaとかでトリップ検索もしていない)のだが、それでもそう判断されるのね。
- 515 :デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 10:27:52.49
- 最近、手よりも口が動いていないかい?
- 516 :デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 10:55:53.62
- おまえがな
- 517 :デフォルトの名無しさん:2012/09/17(月) 11:43:09.17
- 減らず口だけは達者だなQ
- 518 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 05:44:24.64
- >>442
裁判(公判)ってこんな感じなの?
- 519 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 05:52:22.09
- >>343
>多少の炎上は覚悟の上で
覚えているだけで二度炎上しています。
一回目は linux上でkbhit()を実装するのに海外サイトを臆面もなくコピペしたのを痛烈に批判されました。
二回目は素数のパズルだっけ、やっぱりふるいは速いのねと痛感しました。
そうそう、巨大素数の原始根をなんとかしてはじき出したいのですが、そもそも計算量が多く、では、と分散化を検討もとい空想中ですが空間量もかなり必要になってくるので困っています。
あとなにがあったっけ?
- 520 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 06:26:05.43
- ふるいの速度より、その後の求め方がクソすぎなのが問題
しかも相手のやり方を全く理解できずにベルトランとか的外れなこと言ってたし
- 521 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 06:34:00.36
- 今ならわかるかな?ちょっと探してみよう。codepad/ideone にあがっているよね。
- 522 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 06:41:45.35
- 篩にしても、最初は篩にしろよバカって意見に対して、篩じゃなくても十分だと思いますとか言ってたんだよな
- 523 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 07:14:19.20
- 問題:http://hibari.2ch.net/test/read.cgi/tech/1295273862/518
回答:http://codepad.org/yKG5PCkv
でしたっけ。なんか今読むと、途中で和を次々と求めていったその結果が 100万を超えたらうちきっていい(だって問題文が求めているのは100万以下の素数であり、だから和が100万以上になってそれが素数だったとしてもうれしくない)
というのを理解できていなかったようですね、記憶をたどると。
ループの途中で、それまでわかっている最長解を i からスタートする max_len 個の素数列の和、値はans として、新しい i の値に更新されたとき、
1) i が素数でなかったなら次の i に。
2) とりあえず、i から max_len 個分、素数をたしこんでみる。その和 sum が 100万を超えるようだとそれから先のスタート位置では max_len 個の連続では常に 100 万を超えることは確実なので、プログラム終了
3) さて、ここから max_len を伸ばすことを考える。幸いにして 2) の作業で連続する末尾の素数 j はわかっている。
4) j を次の素数までもっていって足しこんだら 100万超えた→ もう j はふやせない、次の i に更新する
5) 4) で 100万超えなかったら(カウンタ k はふやしておく) 和 sum が素数で、しかも k が max_len より大きいのなら、新しい最長解としてスタート位置、終了位置、個数=max_len、sum = 求める素数を記録しておく
6) j を次の素数に伸ばす。このループの抜け出しは 4)
うーん、最初のループ残留条件 i * max_len < N にひっかかったけれども、スタート位置の素数をそれまでにわかっている max_len個足しこんで 100万こえるようじゃ、終わってるよね、ってことですかね。
こうやってみるとそんなに難しくないのに当時はなぜ全然わからなかったのだろう?糞ばわりされるのもしかたがないですね。
- 524 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 07:16:43.61
- >>522
100万個の要素を持つ配列なんて、当時の貧弱PenIII ノートじゃむりだったんですよう!
- 525 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 07:25:07.38
- int4バイト10万が問題なくてchar1バイト100万が無理なノートなんて本当にあんのかよ
- 526 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 08:44:20.97
- >>518
知らんww
適当に言ってみた。
- 527 :デフォルトの名無しさん:2012/09/18(火) 12:12:30.02
- >>525
その10万x4bytes は codepad/ideone に当て込んで決めた数値だったかと。手元でコンパイル・実行するより codepad のほうが速かったんですね。
penIII866/512MB?256MB?えっ128MBでは1万x4バイトでも結構きていた記憶があります。
- 528 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/19(水) 01:17:19.24
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/652
http://codepad.org/1uR0HL5p
- 529 :デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 03:29:58.95
- >>528
ひさしぶり。
なにしてたの?
- 530 :デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 04:25:19.98
- sin30°をプログラムの中で計算するソースコードを教えてください。
- 531 :デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 07:56:56.25
- >>530
それは、sin29°とかsin31°とかも計算できるようにする必要はありますか?
あと小数点以下何桁必要ですか?
- 532 :デフォルトの名無しさん:2012/09/19(水) 19:31:33.71
- >>531
すみません、解決しました。
- 533 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/20(木) 23:08:04.07
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/667,675
http://ideone.com/d5CFS
- 534 :デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 07:37:26.33
- 宣伝やめなさい。
- 535 :デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 10:04:24.51
- 猫の耳に小判
馬に念仏
キチガイに説教
- 536 :デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 10:35:22.96
- 馬鹿には無理
- 537 :デフォルトの名無しさん:2012/09/21(金) 17:15:53.62
- >>535
ちょっとわらた
- 538 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/21(金) 23:44:49.99
- 豚にperl
- 539 :デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 08:16:53.14
- perlなんて遺物
- 540 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(-1+0:5) :2012/09/22(土) 09:48:02.65
- 539にperl
- 541 :デフォルトの名無しさん:2012/09/22(土) 10:02:17.92
- QZにhaskell (泣)
- 542 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/23(日) 03:05:08.63
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/745
1.http://codepad.org/XCQbDsSK
2.http://codepad.org/M1zjzeHZ
1.ほぼ問題文にしたがい穴埋め。
2.は順列を >>667 の 3 にしたがって生成する点では問題文と同様であるが、角道チェックは順列の数字がひとつ確定するたびに行っており、無駄な局面の生成を省くようにしている。
ヒント
順列の生成について、4-queen ならば int a[8] の状態配列を生成している。このうち前半 a[0]〜a[3] は順列生成のために使用しており、後半 a[4]〜a[8] がクイーンの置き場を示す。
a[4] は x = 0 のときのクイーンの y 座標、a[5] は x = 1 のときのクイーンの y 座標、以下、n-queen 問題において座標 (x, a[n + x]) にクイーンが置かれているものとする。
この局面表現(解表現)により、飛車道チェックのロジックを省くことができ、角道チェックのみ記述すればよい。
- 543 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 03:18:09.38
- ×>>667の3問目
○>>533の3問目
- 544 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/23(日) 10:58:11.77
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/745 3つ目の問題
http://codepad.org/SF48cVKx
- 545 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/23(日) 11:23:19.83
- >>529
Hi!
- 546 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:05:59.56
- 警察にでも捕まってたのか?
- 547 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:08:30.06
- >>546
入院してたんですよ。鉄格子が窓にはまっていたなあ‥‥
- 548 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:16:50.64
- 閉鎖病棟か
興奮して暴れたんだろう
- 549 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:27:57.75
- >>511
あのね、そんな優位 get なんてつまらんのですよ。
>>544 みたいなのを一発 up するだけで一日中気分爽快なのがわからないの?
プログラムはまったく書けないステマ工作員なの?
- 550 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 12:31:46.77
- ┐(´∀`)┌ヤレヤレ
典型的なナルシストですな
- 551 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 14:23:04.13
- 最近の病室はベッドの側に端子付いててネットにつなげます
- 552 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 14:26:17.44
- >>551
そいつは良くないな
精神病者の害毒妄想を全世界に発信出来るって事だろ
- 553 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/23(日) 14:34:33.03
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1342966104/745
>>542 >>544
致命的なミスがあり64ビット環境で顕在化することが判明しました。以下に訂正します。
1 http://codepad.org/ng3FvYcD
2 http://codepad.org/PgZRn6Tw
3 http://codepad.org/odvOELL1
× if ((work = malloc(sizeof(int) * n)) != 0) {
○ if ((work = malloc(sizeof(int *) * n)) != 0) {
- 554 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 14:37:57.59
- >>551
そんなのなかったですよ。でもテレビや新聞は読ませてもらえました。
- 555 :デフォルトの名無しさん:2012/09/23(日) 23:51:58.58
- >>551
codepadやideone, pastebin に接続できるのなら病棟からでも宿題できますね。基本暇だし。
- 556 :デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 05:25:56.92
- >>445
>それはあんたが決める事ではなくて削除人が決める事です
決まったようだね。http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/372
- 557 :デフォルトの名無しさん:2012/09/28(金) 15:53:49.08
- >>556
では早速削除要請板におじゃまする事にします
- 558 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 15:50:58.85
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273146924/への依頼まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 559 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/29(土) 15:52:25.98
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273146924/への依頼まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 560 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 16:51:49.81
- 釣られてやがんの
こいつの精神年齢の幼稚さがよく分かる
- 561 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/29(土) 16:59:31.33
- ☆ チン マチクタビレタ〜
マチクタビレタ〜
☆ チン 〃 ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
ヽ ___\(\・∀・) < 削除要請板http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku2ch/1273146924/への依頼まだ〜?
\_/⊂ ⊂_ ) \______________________
/ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ /|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |
| 愛媛みかん |/
- 562 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 17:59:36.06
- 自分で自分のスレ荒らして何が楽しいんだろう
- 563 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 18:05:00.49
- ちやほやされるのがすき
- 564 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 19:19:03.85
- >>561
マジレスしてやろうか
今有償でメールのやり取りをしてないから様子を見ている
次にメールでやり取りをする様子があったらその時に通報
- 565 : ◆QZaw55cn4c :2012/09/29(土) 21:08:52.07
- >>423
メールをお送りしましたのでご確認ください
- 566 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 21:42:57.67
- ほう自分から通報して欲しいと
- 567 :デフォルトの名無しさん:2012/09/29(土) 22:58:55.91
- もっと悪行を積んで下さいね(はぁと
その方が通報しやすいんで
- 568 :◇QZaw55cn4c:2012/09/30(日) 08:30:15.41
- waroron
- 569 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 14:26:16.17
- >>566-567
>>565==「できるものならやってみろ」
- 570 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 16:38:44.19
- Qは人を煽るのが趣味みたいだな
可哀想にそうでもしてないと誰も相手にしてくれない構ってちゃんか
老害の癖に心はオコチャマのままか
- 571 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 16:47:38.46
- できないのね
- 572 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 17:01:31.01
- そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
- 573 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 17:39:26.94
- もう少し悪行が溜まってから通報した方がにらみを効かせてくれるだろ
- 574 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 18:32:25.40
- そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
- 575 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 19:35:51.17
- 自己愛性パーソナリティ障害の特徴
・誰もチヤホヤしてくれたり笑ってくれたりしてくれないので自分で自分を褒めるしかない
- 576 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 19:41:01.28
- そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
- 577 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 19:59:34.70
- 572 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
574 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
576 名前:あぼ〜ん[あぼ〜ん] 投稿日:あぼ〜ん
( ゚∀゚)アハハ八八ノヽノヽノヽノ \ / \/ \
- 578 :デフォルトの名無しさん:2012/09/30(日) 20:46:35.55
- そういえば >>333 がツボにはまったようですね
これは覚えとかないとね
- 579 :◇QZaw55cn4c:2012/10/02(火) 07:22:07.24
- でてこいや!
- 580 :デフォルトの名無しさん:2012/10/13(土) 22:43:15.99
- test
- 581 :デフォルトの名無しさん:2012/10/14(日) 07:20:06.71
- test
- 582 :デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 00:46:27.13
- test
- 583 :デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:22:35.62
- test
- 584 :デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:23:29.38
- 保守すんなこんな糞スレ
- 585 :デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:24:25.51
- チンポ♪
- 586 :デフォルトの名無しさん:2012/10/17(水) 20:44:25.05
- 糞スレ立ちまくってるからこのスレのURLもうっかり混ぜると削除されてしまうんじゃないかなあ
- 587 :デフォルトの名無しさん:2012/10/18(木) 00:15:23.07
- http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/423
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/464
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1098189517/478
- 588 : ◆QZaw55cn4c :2012/10/24(水) 03:51:46.93
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349527750/267-268
http://codepad.org/PPuJun3E
- 589 : ◆QZaw55cn4c :2012/10/29(月) 12:43:44.16
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349527750/388
http://codepad.org/LqpFzwee
256色および 24ビット色にのみ対応
- 590 :デフォルトの名無しさん:2012/11/01(木) 20:18:07.65
- おっと16色にも対応していた、16bit色は見たい王
- 591 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/12(月) 03:15:28.97
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349527750/659
http://codepad.org/PtTXrlLj
- 592 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/14(水) 05:01:58.25
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349527750/704,712,721
SIGINT, SIGQUIT, SIGTERM, SIGTSTP にのみ対応
http://codepad.org/FjjauYai>>704
- 593 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/17(土) 13:44:49.12
- >>592
指摘をうけて以下に訂正します。
http://codepad.org/mLtuxDOF
- 594 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/20(火) 07:48:34.14
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1349527750/827-828
http://ideone.com/g8HxOU
http://ideone.com/bjq9g9
- 595 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/26(月) 23:02:32.58
- >>592-593
シグナルハンドルが重すぎる、という指摘をいただきました。最初にもどって修正しました。
http://codepad.org/nzvkMxSd
- 596 : ◆QZaw55cn4c :2012/11/29(木) 01:20:46.21
- >>591
いまさらながらバグが見つかってしまいました。
双方向リストにおいて、まず最初に新しいノードが一つ生成されたときのリンクの張り方をまちがえていました。
http://ideone.com/Gbj0BF
>>592-593 >>595
驚愕落胆のあまりシグナル対応には手がつかない状態です (T.T)
http://ideone.com/ycqqcm
- 597 :デフォルトの名無しさん:2012/12/01(土) 02:18:02.35
- >>595
シグナルハンドラでerrnoを変化させる関数を使う場合はerrnoを保存して
ハンドラから抜ける前に元に戻す必要がある。
シグナルハンドラで安全に変更出来る型はsig_atomic_tにする。
fgetsが失敗したかどうかはferrorで判断しなければならない。
- 598 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/01(土) 03:26:45.34
- >>597
コメントありがとうございます。
立ち直ったら修正コードをupします。
>シグナルハンドラでerrnoを変化させる関数を使う場合はerrnoを保存してハンドラから抜ける前に元に戻す必要がある。
たしかに、>>596 では write() でディスクリプタ2 に書き込んでいるわけですが、これが万が一失敗するとまずいですね。
>シグナルハンドラで安全に変更出来る型はsig_atomic_tにする。
CPU に応じてtypedef され移植性が高くなるということですね。
>fgetsが失敗したかどうかはferrorで判断しなければならない。
fgets() の返り値では終端に達したときとエラーのときとを区別できませから、必要に応じてそうなるでしょうね。今回は EINTR 以外はエラーも終端扱い、とばっさりわりきっています。
ただしここではC ライブラリ関数レイヤのエラーというよりは、fgets() のなかにあるシステムコールのエラーコードは知りたかった。
で、errno を拾ってきて EINTR をみる、というある種のレイヤまたぎをおこなっています。まあまずいというほどではないのですが、さてどうしたものか迷うところではあります。
- 599 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/04(火) 05:59:31.65
- >>595
問題を変更し、SIGINT, SIGQUIT, SIGTERM, SIGTSTP を無視するとしました。
http://ideone.com/DKgnoQ
- 600 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 00:06:50.20
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354070278/563
http://ideone.com/F31BTb
http://ideone.com/ZLZGHg
- 601 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 00:56:45.14
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354070278/541
私なら降格、というだけのことではあります
信者にとってはmalloc()しておきながらfree()しないというのは理屈ぬきにありえないのです。信者の信者たる所以です。
http://codepad.org/kzin8o5h
- 602 :桃白白:2012/12/28(金) 01:17:40.70
- >>601
見た。printでね、そこでfreeしちゃうわけね。なるほど。
- 603 :桃白白:2012/12/28(金) 01:43:38.06
- >>601
ちょっとコードの前提を変えてさ、mallocがNULLを返すときがあるってときにはどう書く?
桃白白が考えたのはこれ。
http://ideone.com/rORtjT
- 604 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 02:26:01.37
- >>603
なるほど。
struct NODE *root; を TREE として抽象化したいわけですね。root 以外にも tree を扱う上で便利なプロパティをもたせたり、メソッドを明示したりね。
こうなるとOOの範疇かなあ。C++は苦手だけれどもちょっと考えてみますね。
malloc() がミスったときはそれまでにデータ構造に蓄えてたデータをvomitして終了する親切設計ですね。
---
typedef struct Node* Node;
struct Node {
Node left;
Node right;
};
typedef struct Tree* Tree;
struct Tree {
Node root;
}
名前空間が違うとはいえ流石にていこーがありますねえ、これは。
- 605 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 04:16:03.42
- >>603
C++ でごめんなさい。
http://codepad.org/fw25QPWt
http://codepad.org/vdfaqh4e
でも、たとえば
>>603 の Tree_add(Tree s, int value) は >>605 では this->add(value) (ここでは this は tree とほぼ等価ですね。)
>>603 の Tree_Print(s->root) は >>605 では tree->dump() 。>>603 の s->root の root が >>605 の表現方法では隠蔽されて tree->dump() (≒ dump(tree) )にまで抽象化されています。
>>603 の方向性はそのまま OO に昇華されるものと個人的に解釈したので下手なりにやってみましたがいかがでしょうか?
え?文句はやっぱり二重ポインタとか参照とかのほう?
#おなかがピーピーなので眠らせてもらえません‥‥血が混じっている‥‥これってO157?
- 606 :デフォルトの名無しさん:2012/12/28(金) 10:49:27.98
- Nodeをclassにしてデストラクタを定義しておけばプログラム終了時にnewしたものは全部deleteさせる
事も可能でしょうけど、どんなコードを吐くんでしょう
ちょっと試してみようかな
- 607 :桃白白:2012/12/28(金) 17:04:00.52
- >>605
そう、桃白白は参照渡しが使われているのを見るにつけて筆舌に尽くしがたい
ほどの憎しみの記憶が心の奥底から蘇り、我が身を焼き尽くさん
ばかりの怒りに支配される。なんてことはないんだけどさ、桃白白は
あんまり書き慣れてない。**とか((とか続くのがなんかいや。それだけ。
C言語ではfreeが実行されることをどう保証しちゃうのかなと思ったんだけど、
デストラクタでやっちゃうパターンね。
病院行ったほうがいんじゃね。プラシーボ効果ってのがあるから
若い女医さんにお腹すりすりしてもらったらお前のスケベ心効果で
5秒で治るだろ。
- 608 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/28(金) 18:02:14.65
- >>607
二重ポインタのない言語は欠陥、というキャンペーンを張っているもんでして、でも >>603 を参考にかんがえなおしてみる。
>若い女医さんにお腹すりすりしてもらったら
聴診器をあててもらったのはお爺さんでした‥‥本当は看護士さんを期待してたんだけどさーそれもだめだった。彼女がほしいなあ。
- 609 :桃白白:2012/12/28(金) 18:27:42.14
- >>608
あそかC言語は参照渡しじゃなくてポインタの値渡しだった。
ちょっとまて。キャンペーン絶賛開催中ならそれを押し通すべきだ。桃白白に
なんか言われたからといってふらふらしてたらそれはもう優柔普段キャンペーンだ。
お前はそれでもB型か、B型の意地を見せろ、お前の体内に流れるいにしえより受け継がれし
B型の血脈に誓ってキャンペーンに全力を注ぐべきだ。
JavaやJavaScriptなんかは参照渡しができないから欠陥言語に分類されるな。
- 610 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/30(日) 23:33:12.84
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354070278/656
http://codepad.org/bsIUKGpY
- 611 :デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 12:15:37.25
- freeしなくていい場合がある、という立場のほうが柔軟だね。
- 612 :デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 14:30:53.94
- 老害は頭が固いから自分の意見を変えて人の意見を受け入れられない
- 613 :デフォルトの名無しさん:2012/12/31(月) 15:50:32.62
- >>610
コンパイラはgcc4.6.2で、コンパイル時にワーンも出ないのですが
どうやらpow()のキャストが上手く行かないようで、powl()にしてみたらできました
なぜですか?
- 614 : ◆QZaw55cn4c :2012/12/31(月) 20:18:24.28
- >>613
double pow(double, double);
ではあるのですが、long a = pow(x, y); とかけば double -> long のダウンキャストはかかると思っていました。
手元には gcc 4.5 しかなく再現できない状況です。また ideone もgcc4.5 みたいですね。
- 615 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/03(木) 19:53:27.37
- >>611
fork()→execv()系に渡す引数を逐次確保したとき execv*() の後は消えてしまうので free() しようがないという事実に直面したことはあります信者といえどもこれは無理でした
- 616 :デフォルトの名無しさん:2013/01/05(土) 23:02:55.60
- >参照渡しができないから欠陥言語
久々に生きた化石かと思わせるレスを見た気がするな
- 617 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 00:37:23.05
- ほう?
java が参照渡しができるとでも?
- 618 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 11:28:18.63
- このチンカスは宿題スレで、少し効果があった炎上学習法であちこちのスレで
ケンカ売ってる。宿題スレ以外では華麗にスルーされてるけど。
> 参照渡しができないから欠陥言語
これは書き方わからないから教えてクレクレという意味。
- 619 :桃白白:2013/01/06(日) 12:48:23.69
- >>618
まあでもまあ話題としてはおもしろいと思うの。桃白白的にはぜんぜんあり。
- 620 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 13:44:48.06
- あっそ、じゃ、お前がこのゴミタメで相手してやれ。外に出てくるな。
- 621 :桃白白:2013/01/06(日) 13:57:17.72
- >>620
?
よくわかんないけど桃白白はここに書き込んでるよ。
- 622 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 14:19:12.81
- JavaもJavascritも欠陥人間に欠陥言われたくないだろうよ
- 623 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 15:16:26.54
- >>621
他スレでは相手すんな。このゴミタメに誘導しろ。
>>622
欠陥言語の理由が「自分が使いこなせないから」だからな。w
- 624 :デフォルトの名無しさん:2013/01/06(日) 16:08:28.82
- ゴミage
- 625 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 01:05:16.64
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354070278/758
http://codepad.org/W5dj2IXl
- 626 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/07(月) 01:18:40.13
- >>622
>>623
>欠陥言語の理由
>>403
- 627 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 01:38:00.69
- http://ideone.com/jrS3a
お前がヘボで使いこなせてないから、こんなうんこコードしか書けない。
アマゾンギフト10万円分で正しいコード教えてやるよ。
- 628 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 01:47:48.67
- (ドヤァ
- 629 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/07(月) 02:40:45.82
- >>627
どうせコレクションフレームワーク+ジェネリクス、とか単純な話なんでしょう?
証拠がない限りアマゾンギフトは出せませんねえ、なにか書いてみてよ?
- 630 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/07(月) 02:43:53.27
- あとトリップもつけてね区別できるように
- 631 :桃白白:2013/01/07(月) 02:55:07.69
- >>629
フラグにflagという名前をつけるのは
犬を飼って犬にいぬと名前をつけるようなものだ。
flagはなんのフラグなんだ? いらないだろ。
- 632 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/07(月) 03:07:39.10
- >>631
なるほど。といって何のフラグかを説明した名前にすると文字数が増える
flagTerminated, flagBreaked, flagExceptionDivZero,と書くのが読み手に親切なのは同意します
flag的な使い方を示すだけでもヒントになるので、いらないとまでは言い切れないかと
- 633 :桃白白:2013/01/07(月) 03:27:54.56
- >>632
そんなヒントいらない。人が犬にルビーと呼びかけていたら
その犬の名前がルビーだとわかる。ルビーいぬと呼ばれてなくても
それが犬だとわかる。変数のデータ型がbooleanで変数の名前の語尾がedなら
その変数はもう完全にフラグだ。
flagはポップしたときにスタックが空だったというフラグなのか?
アンダーフローで例外投げちゃったら? Javaだし。
- 634 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 19:51:18.45
- 流れを読まずにJavaで書いてみた。
ttp://ideone.com/lkv0Uc
・二分探索木を書いたのが二回目なので解釈が間違っているかもしれない。
・codepadはタブ8なので見にくい。書いてる環境はタブ4。
・無保証
- 635 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 20:15:31.44
- >>626
2ちゃんでコテやってるような欠陥のある人間が
世の中で広く使われて役立ってる言語を欠陥呼ばわりするのはどうなんだって言ってること理解できなかった?
- 636 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 21:23:38.75
- どうしても使いこなせず、うんこコードしか書けなかった事が、欠陥言語と言った理由という意味だろう。
あんなうんこコードしか書けないんじゃ欠陥言語と呼びたくなるのも無理はない。w
- 637 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/07(月) 21:59:21.95
- >>634
Java の comparator ってこういう風に使うのですね。わざわざこちらネタスレに投げていただきありがとうございます。
タイプとしては、先に新しいノードを生成して上から下っていき一番底に着地して終わり、という意味で >>603 と同等のイメージを持つ方法ですね。
>>635-636
実用的なデータ構造では一旦最下ノードまでくだり新しいノードを木に結びつけた後、ルートに向かって巻き戻るものもあるようですが、
そういうタイプのデータ構造にJavaは対応できるのか、今後じっくりと検討していきます。
- 638 :デフォルトの名無しさん:2013/01/07(月) 22:13:39.04
- 検討しても「出来ない」ので「欠陥言語」。
検討する必要ないね。簡単でいいなあ。
- 639 :桃白白:2013/01/07(月) 23:56:14.90
- >>634
キレーナコードダナー、削除のところが秀逸。
- 640 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/08(火) 01:55:41.57
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354070278/818
http://codepad.org/eFpWCVNK
- 641 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/10(木) 23:28:10.97
- kindle PW を買った。ひととおり触って違和感が抜けてみると、割といい。e-ink への好感度も低くない。
一気にヒストリエを大人買いしてしまった。岩明均氏の図柄は相変わらずだけれども。
- 642 :デフォルトの名無しさん:2013/01/12(土) 14:29:48.02
- >>637
先にノードを作ったのは、add(Node n)の形の方がすぐ再利用が効くからです。
add(E value)を用意するのも良いオーバーロードでしょうね。removeと対称的だし。
>>639
とんでもないです。雑だしテキトーです。ありがとうございます。
- 643 :桃白白:2013/01/13(日) 09:08:18.38
- ∩___∩
| 丿 ヽ
/ ● ● |
| ( _●_) ミ はいおいっすー♪
彡、 ヽノ ,,/
/ ┌─┐´
|´ 丶 ヽ{ .茶 }ヽ
r ヽ、__)ニ(_丿
ヽ、___ ヽ ヽ
と____ノ_ノ
QZいるー? この前さーRed black treeを実装するのが目標のひとつだって
いってたじゃん? 桃白白ようやくRed black treeの理屈付けのやり方がわかった。
これ桃白白が実装したRed black tree。どう?
http://ideone.com/dYfix7
- 644 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/13(日) 17:05:50.04
- >>643
いますぅ
256個登録して241個削除してバランスしてますね。
なんだかよくわからないけれどもすごいです。私には一生理解できないかも。
ざっとみて二重ポインタなしの上から玉ころがしで実装できるんだ‥‥‥
resNode がよくわからない、こいつは何を持っているのだろう‥‥
教科書にさせてください。
- 645 :桃白白:2013/01/13(日) 20:09:46.27
- >>644
resNodeはresponse nodeのことで上に上げるノード。
たとえばあるノードの左下に再帰的にたどって、そこでノードが追加されて
回転が行われたらあるノードでは左下を変える必要があるっしょ。
あるノードの左下では回転後に上になったノードを新しい子にしてくださいなーと
上に上げてやっちゃうわけ。あるノードは下から上げられてきたノードを左下につければOK。
resNodeはそのための変数。まさにQZが言ってる参照渡しがあればなーのところだったりしちゃうわけ。
Red black treeはノードの追加だけならAVL treeより場合分けが簡単。ちょっと説明を考えてみるわ。
- 646 :デフォルトの名無しさん:2013/01/13(日) 23:35:23.79
- >>644
Red black treeには2つの性質があって、1つは平衡二分探索木。もう1つは2-3-4 tree。
Red black treeは平衡二分探索木。
平衡二分探索木は平衡を保つ二分探索木。
二分探索木は二分探索を行うことができる二分木。
二分木は2つの子を持つことができるデータ構造。
二分探索木は左の子が親より小さく右の子が親より大きいもの。
平衡二分探索木は左の高さと右の高さを平衡に保つことで二分探索の効率を良くしたもの。
Red black treeはノードに色をつけることで平衡が崩れていることを検出して平衡を保つもの。
Red black treeは2-3-4 treeを二分木で表現したもの。
2-3-4 treeはオーダー4のB tree。
オーダー4のB treeはMが4のB tree。
B treeは多分岐の平衡木。ノードがM - 1個の値とM個のノードを持つことができるもの。
オーダー4のB treeはノードが3個の値と4個のノードを持つことができるもの。
2-3-4 treeはオーダー4のB tree。
Red black treeは二分木で、ノードに色を持たせることで2-3-4 treeの状態を表現するもの。
二分探索木の方はだいじょぶっしょ。Red black treeがどのように変化していくのかは
2-3-4 treeの状態を考えることでわかっちゃうわけ。
- 647 :桃白白:2013/01/13(日) 23:38:13.49
- >>644
続き。
2-3-4 treeのノードはノードがもつ値の数によって2ノード、3ノード、4ノードにわけられる。
2ノードは1個の値と2個のノードをもつもの。
3ノードは2個の値と3個のノードをもつもの。
4ノードは3個の値と4個のノードをもつもの。
Red black treeでは2-3-4 treeのノードが次の図のように対応しちゃうわけ。
http://i.imgur.com/eIeMt.png
2-3-4 treeはノードが追加されることでノードが次のように変化していく。
何もないところに値が追加されて2ノードになる。
2ノードに値が追加されて3ノードになる。
3ノードに値が追加されて4ノードになる。
4ノードに値が追加されてノードの分割が行われる。ノードが2ノードと3ノードに分割されて
上に2ノードが上げられる。
1から4の値を2-3-4 treeとRed black treeに追加したときのノードの変遷はこのとおり。
http://i.imgur.com/R2dZz.png
Red black treeではノードの分割が色を変えるだけでできてしまっちゃうわけ。
回転のパターンと色の変え方のパターンを列挙するとこんな感じ。
http://i.imgur.com/LT2E0.png
回転の仕方はAVL treeと同じ。
- 648 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/20(日) 03:34:37.40
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357748713/201
http://ideone.com/QukPdf
- 649 : ◆DZLYcjzyPQ :2013/01/20(日) 18:15:13.50
- [1] 授業単元: 計算機
[2] 問題文(含コード&amp;amp;amp;リンク):
以下に示す配列に格納された行列を使いに2種類の方法で行列ベクトル積を計算せよ
[3] 環境
[3.1] OS:ubuntu
[3.2] コンパイラ名とバージョン:gcc
[3.3] 言語: C
[4] 期限: 2013年01月22日
[5] 2種類の計算結果が一致するはずなのですが一致しません。
以下のようにコードを書いてみました。
codepad.org/87Q5WJ3D
- 650 : ◆QZaw55cn4c :2013/01/21(月) 21:35:46.22
- >>649
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357748713/212
http://codepad.org/UTHkTAFS
とりあえず 0 オリジンで統一。
- 651 : ◆QZaw55cn4c :2013/03/02(土) 17:11:02.20
- http://pc11.2ch.net/test/read.cgi/tech/1195668114/116
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1357748713/777
http://ideone.com/jHbvRc
- 652 : ◆QZaw55cn4c :2013/03/03(日) 12:35:20.42
- >>651
http://ideone.com/Cw7pjC
・数値微分に変更した。大勢はかわらないところからみると、>>651 はそんなに間違っていない模様。
・デバッグコードを整理・除去した。
- 653 :デフォルトの名無しさん:2013/03/03(日) 13:25:14.26
- >>652
ちょっと拝見した。
コートそのままをPrologに書き換えるなんて書いたけれど
かなり大変そうですね。ゆっくりやります。
- 654 : ◆QZaw55cn4c :2013/03/03(日) 13:31:43.30
- 結局2変数(多変数)のニュートン法(newton())がその本質で、それにビットマップ画像出力を組み込んだ構成です。やっぱり絵で結果をみてみたいものですから。
newton() のところをどないかすればいいかと。
- 655 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/01(月) 00:47:17.06
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1361082416/736
ごめんなさい、多バイト長演算は手付かずです、いずれ。
http://codepad.org/TXLNaz4c
- 656 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/10(水) 04:07:57.40
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/254
http://codepad.org/KIdIoIa7
- 657 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/20(土) 12:11:28.07
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/287
http://ideone.com/XdFbdQ
- 658 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/23(火) 05:24:59.68
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/295
http://codepad.org/6ujpJeUC
- 659 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/24(水) 05:54:50.65
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/299
凸限定
http://codepad.org/FDAgzxgM
- 660 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/25(木) 05:31:36.00
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/311
http://codepad.org/ILx8dkG1
- 661 : ◆QZaw55cn4c :2013/04/28(日) 22:03:48.43
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/335 とりあえず中間報告です。
>>216 の 3番目を書き直しました。
・一方の質量がもう一方に比べて非常に大きいことを仮定しており厳密には二体問題を解いてはいません、連星とかは駄目です。
・2次のルンゲクッタ=修正オイラー法です。
http://ideone.com/jLJydK
- 662 :デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 20:18:16.76
- お願いですからsqrtの前にstd::を付けてください
- 663 :デフォルトの名無しさん:2013/04/29(月) 20:31:43.31
- ご指摘感謝、やっぱりbcc32を通しておいたほうがいいですね
- 664 :デフォルトの名無しさん:2013/04/30(火) 23:34:35.44
- >>661
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/335 中間報告です。
・同様に質量比が大きいことを仮定しています。
・4次のルンゲクッタ、3次元空間において計算しています。
http://ideone.com/E6LEsO
- 665 :デフォルトの名無しさん:2013/05/02(木) 21:51:21.47
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/414
http://codepad.org/5reMRXJt
- 666 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/13(月) 01:19:16.46
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/340
http://ideone.com/WSyf7a
まだまだ抽象化できるはずなのですが力尽きました
- 667 :デフォルトの名無しさん:2013/05/13(月) 10:20:48.70
- 例外は参照で受けようぜ
- 668 :デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 04:52:56.64
- >>667
ありがとうございます、これいいですね、例外でもポリフォが効く
本題の掃き出し法がまとまったらついでにやってみます
- 669 :デフォルトの名無しさん:2013/05/15(水) 16:54:46.56
- だめだ・・・こいつ例外を参照で受ける本当の意味が分かってねぇ・・・・
- 670 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/15(水) 20:45:21.69
- >>669
http://ideone.com/Q5h8n1#li_GQnaUK #2
http://ideone.com/puVdet#li_iY4r4A #2
こう思ったのですが外れなのでしょうか?
- 671 :デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 13:02:59.21
- 例外をポインタで受け取ってみろよw
- 672 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/16(木) 18:03:43.54
- >>671
delete のタイミングが難しい割にはメリットがないですねえ
http://www.02.246.ne.jp/~torutk/cxx/exception/programming.html
- 673 :デフォルトの名無しさん:2013/05/16(木) 20:30:49.07
- 結局QZには例外無理だったか
- 674 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/18(土) 14:38:01.61
- >>671
http://ideone.com/XTVO6n
- 675 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/18(土) 23:42:08.40
- http://next2ch.net/test/read.cgi/tech/1368680150/3 【2】のみでごめんなさい。
http://codepad.org/aWD2NVXy
- 676 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/18(土) 23:48:30.04
- >>675
http://next2ch.net/test/read.cgi/tech/1368680150/3 【2】
ミスがありました。>>676 は 64ビット環境でバグが顕在化します。
http://codepad.org/Lj76295r
- 677 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/18(土) 23:54:29.52
- >>675
http://next2ch.net/test/read.cgi/tech/1368680150/3 【2】
向きなしを忘れていました‥‥
http://codepad.org/VUZkPoNu
- 678 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/19(日) 06:15:27.48
- http://next2ch.net/test/read.cgi/tech/1368680150/3 【2】〜【4】
http://codepad.org/ZhlBW2Cm
- 679 :デフォルトの名無しさん:2013/05/21(火) 11:16:44.79
- 716 925 438
328 714 956
594 386 127
79 56 43
53 47 69
642 893 715
237 648 591
485 139 672
961 257 384
- 680 :デフォルトの名無しさん:2013/05/23(木) 18:58:33.29
- _/__ / _/__ / _ ―┼―
/ / / / / ノ \ , | | | \
// ̄ヽ /⌒! // ̄ヽ /⌒! / l./ | ノ . | \ | ゝ | |
_ノ / \ノ _ノ / \ノ / J \_ レ
_|_ \ _|_/_ | \ヽヽ
_|_ ┌-┐ |  ̄| ̄ヽ
/ | ヽ |二| | | / │
\ノ ノ | | __| ノ ヽノ
\
___ \ ─┼─
__ l二|二| |ヽヽ _|_ \
__  ̄ ̄ヽ _二|二|_ | _|_|_ / | | \
__ / .─┼-┘ | | ) _| | |
| | ノ ._| ヽ_ノ \ (__)\ レ ○
 ̄ ̄
- 681 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/25(土) 23:01:38.18
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364700745/835
http://ideone.com/oT4iJT
不定方程式(ディオファントス方程式)の一番簡単なものですが、「素因数分解は一通り」の証明中でも重要なステップだと思います。
- 682 :デフォルトの名無しさん:2013/05/25(土) 23:56:09.69
- なんでこいつはいつも一言多いんだろうな
自分が偉く見えるとでも思ってるんだろうか
- 683 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:00:23.71
- そんなもんスルーしろよ
- 684 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:07:45.77
- 叩かれるのが自分に原因があると気付けないのは病気
- 685 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:23:53.79
- Qの一言が気に入らないのは個人の勝手だが、Qの一言が気に入らなくてQを叩くのであれば、叩かれる原因はQにあるのではなくQを叩く奴にあるのでは?
財布を盗まれるのは盗まれる奴が悪い、とかほざいて満足ですかね、イソップの酸っぱい葡萄の話をご存じない?問題を解けない「負け惜しみ」というやつですね。
- 686 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:28:51.04
- コテをつけてしゃべってくださいね
- 687 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:35:55.28
- >>686
>>685がQZ本人かどうかは関係ないだろ
- 688 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 00:57:55.72
- ID化すれば解決するんだろう?
- 689 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 06:46:50.45
- >>681
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364700745/835
バグがありましたので修正します。あわせて指摘を受けましたので無数にある解のなかから「みやすい」ものを選択するようにしました。
http://ideone.com/lialzy
- 690 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:32:27.94
- >>685
は?酸っぱい葡萄って「合理化機制」の事か
精神分析もろくに知らない癖にいっぱしに知ったような口を聞くんじゃないよ
誰がお前なんかに嫉妬してるかっつーの
聞いてもいない事を偉そうに書いて「いかにも俺は凄いんだ」という自己満足を
得たい気持ちが文章からプンプン伝わってくるのでそれを指摘しただけだ
それがお前が嫌われる最大の原因なんだよ
>>688
すぐそうやってIDの話にすり替える
これは関係がない
- 691 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:33:56.57
- ID化すれば、病気の奴を検出できるからな
多くの人が利益を得る。
- 692 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:39:47.14
- >>691
IDがなくたって病気の奴なんてすぐにわかるからIDなんて不要
それよりQZは現実を正しく見れない「否認機制」がひどいな
悔しかったら働けや
- 693 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 10:42:07.36
- 692がトリップつけるだけで、ほとんど解決できるんだけどな
- 694 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 11:01:43.06
- トリップ付ける奴は自己愛性パーソナリティ障害
俺は自己愛性パーソナリティ障害じゃないんでトリップは付けない
指図すんな
- 695 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 11:06:33.97
- 自覚症状がないだけで、周囲の人は皆、病気だと思っているんじゃない?
- 696 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 11:11:16.19
- 統合失調症は病識がないですからね
- 697 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 12:38:38.51
- >>695>>696
残念だったな
俺は精神科に行って診断を受けたが「正常」だった
精神科医に楯突くつもりか?
- 698 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 12:48:40.13
- 触れてはいけないような人が紛れ込んできましたね。
- 699 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 13:13:47.50
- 病人と誤解されないように、トリップつけるといいかも
- 700 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 13:39:43.92
- なんでこんな面白いスレが下がってんの?
- 701 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 15:56:50.56
- 自分が普通であることを確かめるために自分から精神科にいくやつがいるのか?普通ならばそもそも「いかない」、精神科というのは「連れて行かれる」ところだね
心療内科ならわかるけれどもねえ
>>700
いじくっているといろいろと面白いことが分かってきます
- 702 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 16:02:35.61
- 精神科に通ってくれてると聞いて、安心しました
- 703 :デフォルトの名無しさん:2013/05/26(日) 21:19:50.93
- Qはクロルプロマジンを飲んでいると自分で言ってたな
これはメジャートランキライザーだから心療内科か精神科でしか出ない薬だ
Qは精神科に通っている
- 704 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 02:06:23.70
- 眠剤なんですけど
- 705 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 02:18:23.20
- 精神科に行ってるのは変わらないだろ
眠剤ならサイレースとかハルシオンとか普通はなる
クロルプロマジンって抗精神病薬じゃん
- 706 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 02:21:28.26
- 俺が飲んでるのはマイスリー
これも精神科でしか出ない
内科で肩こり対策に出されるのはせいぜいデパスくらいまで
- 707 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 02:26:04.43
- 仕事休んで休暇とれよ
- 708 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 02:35:24.45
- >>705
ベゲタミンなら内科でもくれるよバルビツール入っているから沢山飲むとあぶないけどね
- 709 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 04:44:57.56
- なんでお前らそんな詳しいんだ
- 710 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 08:34:22.40
- >>708
ベゲタミンは今ではほとんど出されていない
そのバルビツールをODすると死ぬ危険があるからだ
眠剤が必要なレベルになるとすぐに精神科に回される
- 711 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 20:08:19.24
- >>710
あくまでも「ほとんど」だね餓鬼の頃から世話になってるからOD懸念なしに内科で処方してもらえたよホームドクターってありがたいよね
- 712 :デフォルトの名無しさん:2013/05/27(月) 20:10:12.18
- 餓鬼の頃からwww
もう廃人状態か
- 713 :デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 05:36:27.33
- 精神科にいったお前ほどの廃人ではないけどね
- 714 :デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 05:54:07.35
- どっちみちお前らその手の薬に詳しすぎだ
- 715 : ◆QZaw55cn4c :2013/05/28(火) 06:54:52.87
- extern は要らない子っ!
- 716 :デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 11:14:24.68
- しかしベゲタミンみたいな危ない薬が内科でも出るとは初耳だなあ
精神科行ってるんだろ?嘘つくなよ
それとA・Bのどっちだ?Bなら量は少ないが
- 717 :デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 20:13:06.22
- 第二病棟=「psychopathic ward」と案内板にあるので psycopathic って二枚目ていう意味なんですねエヘン
他の建屋は基礎系ですら刷新されたというのに第二病棟は15年間変わっていませんついでに顔ぶれも変わっていません
- 718 :デフォルトの名無しさん:2013/05/28(火) 21:52:39.97
- 今までQZがレスしない一日ってあったか?
それだけ暇な中毒者なんよ
- 719 :デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 15:37:26.67
- psychopathic[形]精神病(質)の.
「二枚目の」という意味はありません。
- 720 :デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 15:55:55.67
- まだやってるのか精神障害者
- 721 :デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 16:18:44.56
- seikyouさんのQZ愛は異常
- 722 :デフォルトの名無しさん:2013/06/01(土) 17:04:03.12
- seikyou.ne.jpも十分頭がおかしいだろ
同族嫌悪って奴だな
- 723 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 09:48:59.09
- でも書けるキチガイと書けないキチガイのどちらかを選べといわれたら書けるほうをとるな
seikyouさんのまとまったやつはみたことがないしね
- 724 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 10:09:03.34
- seikyou.ne.jpは宿題をそのまま提出して留年する位アホだから
プログラムなんか書けっこないだろ
- 725 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 12:26:45.48
- QZ渾身の自演
- 726 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 12:27:53.83
- QZ渾身の自演
- 727 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 12:43:44.33
- >>719
うちの大学病院には「第二病棟」=「psychopathic ward」とかいてあるぞ、貴様医学部大教授様にたてつくのか?
- 728 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 22:09:29.72
- 同一レス2連投とかよっぽど悔しかったんだなw
- 729 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 23:07:23.48
- という巧妙なQZの自演
- 730 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 23:26:12.88
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364631733/12
http://codepad.org/yqtQH5Yh
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1367137639/490,503,504 で習ってのをついやってしまった‥‥
- 731 :デフォルトの名無しさん:2013/06/02(日) 23:34:36.44
- という巧妙なQZの自演
- 732 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/04(火) 22:37:56.54
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1364700745/950
http://codepad.org/GS5ddAML
- 733 :デフォルトの名無しさん:2013/06/11(火) 23:42:46.01
- スレ違いだが、俺はベゲA錠を8錠飲んでも
次の日普通に起きれる。
ま、耐性だな。
逆に一錠も飲まなくても普通に寝れる。
まぁ俺の処方箋メンヘルの板で言ったら
きっついのばっか飲んでるねって言われた。
- 734 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/13(木) 21:41:14.17
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/69
http://codepad.org/1meQ6Ory
- 735 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/13(木) 22:44:01.48
- >>734
バグの指摘を受けて修正いたします。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/69,72-74
http://ideone.com/Je9k9Shttp://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/69
- 736 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/13(木) 22:45:32.15
- >>735
http://ideone.com/Je9k9S
- 737 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/15(土) 03:23:39.84
- >>734
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/69
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/72,77,82
フィンローダさんに蹴られた区切り法です :-)
http://codepad.org/iHHVfdo5
- 738 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/15(土) 22:08:23.05
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/119
http://codepad.org/rXa5S9jP
- 739 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/15(土) 22:40:48.35
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/119
http://codepad.org/E8Fu8BZW
設題「1 <= n <= 10000 とした時の全ての Happy number を列挙せよ。」にあわせて置きます。
- 740 :桃白白 ◆9Jro6YFwm650 :2013/06/30(日) 21:18:02.97
- ,r'ニニニヾヽ、 //ニニニヽ、
("´ ̄ ̄ヾ)) _____ ((/ ̄ ̄`゙`)
| 、ィ_ノと)' / "\, 、/"\ (つ(_,,ア |!
i| ` イ_/ / (‐-、)、 ,(,-‐ ) \. \_Y |!
.ヽ、 ' ( / `゙(__人__)'" \ / ` / はいこんばんわー♪
\ \l i| |! l/ / QZーーーシェルソート教えてーー!!!
l|l \ \ 、i|,/⌒ヾ、|!;, / / |l
\ ヾ `ー一'´ ィ / i
ヾ、 ``"´ /
゚ |! Y ィ |! 。
,. ' 、/ ヾ ´ ’ `
゚, i! `| ゜、l! i|!; ゚ ゜ 。
ヾ从ソヾ、, ;;ソ'人゚;,ィ~;;へ、ィヘ;;´ンy∧从/∨ゞ〆´ ,.,
_..〆 ..:::ソ ..:_::ノ .::j .:::ノ`ソ´::ゝ .::::...ヽ _.:::`
- 741 : ◆QZaw55cn4c :2013/06/30(日) 23:20:49.37
- >>740
あっ本物だ!
いつもお世話になっています.シェルソートは奥村さんのを租借じゃなかった咀嚼するのが一番いいかと.
- 742 :片山博文MZパンク ◆0lBZNi.Q7evd :2013/07/11(木) NY:AN:NY.AN
- QZは、ネットワークプログラミングには興味ないか?
出されたお題をコーディングして罵られるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/
- 743 : ◆QZaw55cn4c :2013/07/16(火) NY:AN:NY.AN
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1370255305/488
http://codepad.org/T06BWcCy
- 744 : ◆QZaw55cn4c :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- このトリップもお終いですね
- 745 : ◆QZaw55cn4c :2013/08/26(月) NY:AN:NY.AN
- うんw
- 746 : ◆QZaw55cn4c :2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- >>745
なんかさびしいね
- 747 :デフォルトの名無しさん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- それはいえますね
- 748 :デフォルトの名無しさん:2013/09/05(木) 14:37:41.32
- 乗っ取られたふりした荒らすのに使eうわなにをすr
- 749 : ◆QZaw55cn4c :2013/09/07(土) 16:34:38.02
- たしかに疫病神としては名が通っているからね他の板でも使えないかね
- 750 :片山博文MZコスモ ◆T6xkBnTXz7B0 :2013/09/15(日) 00:56:19.82
- また色々お題を作ってみたよ。よかったら解いてみてね。
出されたお題をコーディングして罵られるスレ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1354393458/
- 751 : ◆QZaw55cn4c :2013/12/04(水) 21:04:34.45
- http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1381909900/404
http://codepad.org/XxHmAUNz
- 752 :デフォルトの名無しさん:2014/02/05(水) 16:43:41.85
- age
- 753 :デフォルトの名無しさん:2014/06/05(木) 21:25:06.05 ID:Sx0fQUMJ
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1379391344/674
http://codepad.org/2s9LXFXC
- 754 :デフォルトの名無しさん:2014/06/09(月) 00:58:56.48 ID:quK33S+U
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401736341/698
http://ideone.com/1hIir2
http://ideone.com/m8CSQp
- 755 :デフォルトの名無しさん:2014/06/14(土) 21:27:26.50 ID:Hlmqflzz
- >>754
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1401736341/700
- 756 :デフォルトの名無しさん:2014/06/24(火) 19:50:22.27 ID:UhMIyUI+
- 永久キチガイ登録
BE:659869314-2BP(1000)
BE:663453588-PLT(23000)
あほスレ立て人のBE
他の板に絶賛バラマキ中
- 757 : ◆QZaw55cn4c :2014/06/25(水) 04:21:52.87 ID:/nsw1r0I
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/203
http://ideone.com/8tHT10
最近のお題は、歯が立たないものばかり‥
- 758 : ◆QZaw55cn4c :2014/06/25(水) 04:47:52.37 ID:/nsw1r0I
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/197
http://ideone.com/Y1oEsD
- 759 :デフォルトの名無しさん:2014/07/01(火) 11:16:22.68 ID:aHhEQ2XO
- これのバグを見つけよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/203
http://ideone.com/8tHT10
- 760 :デフォルトの名無しさん:2014/07/02(水) 00:54:14.50 ID:lTHT5Rth
- >>759
ご指摘感謝、3つめは false なんだね、見落としていた
http://codepad.org/WhW7hrkq
- 761 : ◆QZaw55cn4c :2014/07/24(木) 00:22:06.48 ID:MYJWPOnC
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/555
http://codepad.org/yjyDyu6p
- 762 :デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 00:48:21.23 ID:HPD+fOz3
- >>761
すげー。逆に高度すぎてよくわからん。Orz
- 763 :デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 01:43:55.64 ID:MYJWPOnC
- >>762
つhttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%A6%E3%83%BC%E3%82%AF%E3%83%AA%E3%83%83%E3%83%89%E3%81%AE%E4%BA%92%E9%99%A4%E6%B3%95#.E6.8B.A1.E5.BC.B5.E3.81.95.E3.82.8C.E3.81.9F.E4.BA.92.E9.99.A4.E6.B3.95
>>689 の焼き直し‥最近はオリジナルを書けなくなってしまいました‥
- 764 :デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 01:47:19.35 ID:HPD+fOz3
- >>763
gcdの係数求める計算か。高度すぎて思いつきもしない。
数学スゲー。>>761すげー。
- 765 :デフォルトの名無しさん:2014/07/24(木) 07:26:26.58 ID:MYJWPOnC
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1393660194/646
http://ideone.com/sOx8vG
- 766 :デフォルトの名無しさん:2014/07/31(木) 04:15:15.94 ID:QIEzwx33
- >>761
バグがあったので訂正します。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/555
http://codepad.org/gtIMC2WX
三項演算子の優先順位をとちってしまいました‥
× *x_sol = x + (alpha > 0) ? alpha : -alpha;
○ *x_sol = x + ((alpha > 0) ? alpha : -alpha);
- 767 : ◆QZaw55cn4c :2014/08/03(日) 14:52:52.65 ID:Z1N8do6Q
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/674
https://paiza.jp/poh/kirishima
http://ideone.com/nki5E6
http://paiza.jp/poh/kirishima/result/7cd1eaef97dd2f30fabbe31219d97a98
横型探索ではこれが限界か?まだ枝狩りができるのか?
- 768 : ◆QZaw55cn4c :2014/08/06(水) 22:35:34.63 ID:1M326YIX
- >>767
http://ideone.com/NV9lu6
http://paiza.jp/poh/kirishima/result/dfb63ca6e4a9fa058bc6664fec51dd7d
幅優先探索,というよりも優先順序付きキューを使っても,もはやこれまでか.
- 769 : ◆QZaw55cn4c :2014/08/17(日) 01:10:04.16 ID:s3726XPY
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392388003/875
http://codepad.org/xm3Re0rQ
>>766 の焼き直し、もっと優れた方法はおそらく
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1402622093/648
- 770 : ◆QZaw55cn4c :2014/08/25(月) 00:48:01.76 ID:5aaZ0ZHF
- >>769
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1392388003/875
いろいろと間違えているところがありました‥びょーきもいよいよ悪化しているようですね‥
以下修正します.
http://codepad.org/DSWxFR0w
修正箇所は次のとおり
1.零割りを起こしていました.
void LinearDiophantine(int a, int b, int *d, int *x, int *y, int *alpha, int *beta) {
...
k = a / b;
問題は a>b>=0 ですから, b = 0 に対して手当てをしないといけなかったです.
cygwin 附属のコンソール(+bash) は零割を食べてしまうようです.
これは void findBestSolution(int x, int y, int alpha, int beta, int *x_sol, int *y_sol)
も同じ.
2.これは間違いではないとおもっていたのですが,構造体を返すというのがうまくいかない,なにか勘違いしているのでしょうか?
struct Matrix2 calcMatrixMul(struct Matrix2 A, struct Matrix2 B) {
struct Matrix2 C;
...
return C;
}
3.>>769 のチェックルーチンは,ある意味手抜きもいいところなんで,きちんとしたもので確かめました.0 <= a, b, c, d <= 100 で問題ないようです.
いずれもマルチスレッド化を施そうとしてぞくぞくと発覚したもの,潜在的なミスを効率よく検出するいい方法はないものですかね‥
http://codepad.org/pKARFPpO
コンソールアプリで win32api のスレッド関連,クリティカルセクション,イベントオブジェクトを使っています.
- 771 :デフォルトの名無しさん:2014/08/25(月) 14:24:34.32 ID:famPiloD
- 1990年代脳してませんか?
- 772 :デフォルトの名無しさん:2014/08/25(月) 19:35:22.76 ID:5aaZ0ZHF
- うん,Windows95 直前で止まっているかな‥当時の教科書に「軽量プロセス」という未来の技術がある!とかやってました‥2010年代脳ならどうするのでしょうか?
- 773 :デフォルトの名無しさん:2014/08/25(月) 22:24:53.86 ID:+bhXFjiw
- 2010年代脳ならライブラリ豊富なペチピーで書く
- 774 :デフォルトの名無しさん:2014/08/26(火) 01:54:15.30 ID:9W6Ab6sX
- サーバーサイドならJavaでしょうに‥それこそライブラリは豊富だ‥テンプレート様がないのはヤダけど‥やっぱり次のネタはこれでいこうか‥
- 775 :デフォルトの名無しさん:2014/08/31(日) 23:39:41.39 ID:oLQH8DdZ
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/8
http://codepad.org/RhMExxWa
- 776 :デフォルトの名無しさん:2014/09/08(月) 21:17:34.80 ID:CgKjqZfD
- ここってjavaはjavaでもjavascriptはだめなんでしょうか?
1000森くらいで質問したいんですが、
- 777 : ◆QZaw55cn4c :2014/09/15(月) 19:45:50.47 ID:VIfM4oIh
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/14
c++: http://ideone.com/H8lKio
信者のくせに delete してません‥ごめんなさい‥
- 778 :デフォルトの名無しさん:2014/09/16(火) 04:19:45.41 ID:bqCcZRnj
- newとdeleteするくらいならvector使った方がいいよ。
メモリ確保のラッパーくらいでvector使ってもいいくらい。
結構レイヤー薄いし。
- 779 : ◆QZaw55cn4c :2014/09/16(火) 18:49:58.55 ID:Zss/iCB4
- >>777
C++98/03 の記述に対応しました.C++11 の汎用的な初期化子での記述を取りやめました.
http://codepad.org/6NjuiNEe
codepad では 100C10 の値を計算することはできても,スタックが足りないため 12345C1234 の計算はできません.
もし試されることがあればコンパイラのリンカ指示オプションでスタックを広げていただければ,と思います.
- 780 :デフォルトの名無しさん:2014/10/18(土) 13:48:07.17 ID:/oNwCDSd
- http://codepad.org/nInLkH37
- 781 : ◆QZaw55cn4c :2014/10/28(火) 21:54:32.98 ID:uvfLqTRT
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/232
http://codepad.org/sOoKyr2A
- 782 :デフォルトの名無しさん:2014/10/29(水) 20:44:40.77 ID:ITcKex6d
- >>778
遅まきながらコメントありがとうございます。
確かに vector が便利だと思います
ただ、これを C で再度記述しなおそうという野望に燃えていた時期に書いたものだったのです、もうそんな野望もとい無謀をする気力は皆無ですが‥
- 783 :デフォルトの名無しさん:2014/11/08(土) 03:56:48.51 ID:3fSv7BFT
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1412495628/470
http://codepad.org/W2pbLKZp
小さなシェルの実装、リダイレクトが可能
- 784 :デフォルトの名無しさん:2014/11/08(土) 18:49:23.22 ID:eblw/AlX
- 「小さなシェル小さなシェル小さなシェル」
って言おうとすると、「ちーしゃなしぇる」って言っちゃうことがある
- 785 :デフォルトの名無しさん:2014/11/08(土) 20:49:01.42 ID:3fSv7BFT
- >>783
ごめんね、リダイレクトではなくてパイプ実装だったね
>>784
最近滑舌が悪くていよいよ廊下かと諦念している‥
- 786 : ◆QZaw55cn4c :2014/11/17(月) 22:51:36.05 ID:q8JMQ0WL
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1411227287/817
java: http://ideone.com/PINwx
加算、減算のみ
加減乗除も作ったきがしますがなくしてしまいました
- 787 :デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 22:48:14.32 ID:Zue7ne4P
- javaの技術者って凄い。こんな糞言語飽きもせず使って、おまんま喰ってるなんて凄い
- 788 :デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 23:10:49.92 ID:3wK//KVa
- あ?ペチパニストの俺様にけんか売ってるのか?
- 789 :デフォルトの名無しさん:2014/11/27(木) 23:27:36.25 ID:Zue7ne4P
- いやいや、あれでメーラーやDBまで作ってしまうとは恐れ入る根気
- 790 :デフォルトの名無しさん:2014/11/28(金) 05:01:53.28 ID:h+cb3viz
- ガベージコレクションしたんだろう
- 791 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 07:40:12.28 ID:pwVAqDB9
- こんな糞スレをみているやつがいるのか?
- 792 :デフォルトの名無しさん:2014/11/29(土) 08:54:42.78 ID:1HtmbeMv
- >>791
- 793 : ◆QZaw55cn4c :2015/02/22(日) 10:38:05.98 ID:TRUNFqhM
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/433
http://codepad.org/UE3v4oDO
- 794 : ◆QZaw55cn4c :2015/03/13(金) 21:15:29.22 ID:U3YWR4i5
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/546
http://codepad.org/6pb9IKAu
- 795 : ◆QZaw55cn4c :2015/03/14(土) 09:36:28.66 ID:dIU+dE4A
- >>794
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1408962564/546
http://codepad.org/lCayLnRj
- 796 : ◆QZaw55cn4c :2015/03/26(木) 01:06:16.79 ID:7QpaiPyE
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1418278634/754
http://ideone.com/MCUWng
- 797 :デフォルトの名無しさん:2015/04/12(日) 13:19:14.18 ID:4fkLnYAO
- >>796
std::cout << f("A") << std::endl;
std::cout << f("Z") << std::endl;
std::cout << f("AA") << std::endl;
std::cout << f("DBA") << std::endl;
で、
warning: deprecated conversion from string constant to 'char*' [-Wwrite-strings]
という警告が出るんですが
- 798 : ◆QZaw55cn4c :2015/04/15(水) 22:40:04.36 ID:Q89pzmWa
- >>797
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1418278634/754
http://ideone.com/IP3ZHY
- 799 :デフォルトの名無しさん:2015/05/06(水) 09:26:50.07 ID:rIokvfax
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1429709719/166
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1429709719/171
http://ideone.com/Nhm2dM
- 800 : ◆QZaw55cn4c :2015/05/20(水) 19:40:31.01 ID:2T6/P0Lm
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1429195275/162
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1429195275/165 の直訳
http://ideone.com/JarUBL
- 801 :デフォルトの名無しさん:2015/05/21(木) 20:47:30.40 ID:MPM9Dx7q
- QZさん宿題スレのあいつ何とかしてくれ
- 802 : ◆QZaw55cn4c :2015/05/21(木) 21:31:17.56 ID:IqBBriHe
- 放置で
- 803 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 17:55:17.80 ID:y0vichKB
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/18
https://code.hackerearth.com/2642c4w
- 804 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 20:09:28.83 ID:cZmER/q7
- >>803
exit()は使ってもいいのですか?
- 805 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 20:25:41.36 ID:y0vichKB
- >>804
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/18
>>803
https://code.hackerearth.com/431130T
- 806 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 20:38:26.06 ID:cZmER/q7
- >>805
5個入力したら最後の1個は確定なのでその時点で表示しなくてはならないのではないですか?
- 807 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 21:02:22.20 ID:y0vichKB
- >>806
「残り一つの数字がわかる場合はキーボード入力を待たずに決めてよい」とあります。
「決めてよい」という許容条件ですので、今回そうしませんでした。
問題条件を満たす回答にはなっていると考えています。
- 808 :デフォルトの名無しさん:2015/05/31(日) 21:27:48.88 ID:86CEvL0+
- 正しい出題は
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/26
の方だと思うのですが、あえて18の方を選んだのなら
間違いではありませんね
- 809 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 17:11:02.45 ID:BILY3qxu
- goto文を乱用した読みにくい最悪コードの典型例とさ
れるんじゃないかと
- 810 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 19:29:41.69 ID:AXY1pI+n
- >>809
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/18
>変数の新たな定義や,printf,scanf以外の関数の呼び出しは禁止
- 811 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 21:58:51.45 ID:zF9bRxA7
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/18
https://code.hackerearth.com/7b7b82s
- 812 :デフォルトの名無しさん:2015/06/03(水) 23:17:41.18 ID:NXHMQekm
- >>805
相変わらずひとめでわかるバク入り。本当に進歩しないヘボだ。
アマゾンギフト5000円で教えてやるよ。
- 813 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 04:47:56.54 ID:3Ro0Jd/R
- 機能上のバグはない
- 814 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 08:31:13.23 ID:Nk0DxjWT
- くっさい精液プログラムを量産するQZ
- 815 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 08:33:29.60 ID:cR6kwSut
- >>813
大ありだ
>>811も同様
- 816 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 10:01:31.28 ID:oSOraWwd
- 大ありだなんて、得意そうに言うくらいなら、
元々の問題くらい、簡単に回答できるよね?
- 817 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 11:03:43.36 ID:cR6kwSut
- アマゾンギフト5000円でレクチャーしてやるよ
- 818 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 12:36:38.37 ID:T6qh8OrJ
- scanf か?%c%*c なら 0 が返ることはないんだが
余分な break はあるね
- 819 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 12:54:51.63 ID:M7kTd9U1
- https://code.hackerearth.com/c7bb62h
これは仕様?バグ?
- 820 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 18:37:30.20 ID:E9Ma4Mi5
- >>819
char 一つの縛りだから "%c"のカラ読みすら作れない一文字決めうちしかない
scanf で登録が尽きるとゴミが入り、自分で止まらない限り回り続ける
- 821 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 19:05:28.82 ID:cR6kwSut
- そういう事じゃないから。
アマゾンギフト5000円でレクチャーしてやるよ。
- 822 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 19:12:13.12 ID:Msyamai9
- 構ってほしくて仕方ないんだろうなww
- 823 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 19:22:44.67 ID:cR6kwSut
- 一目でわかる恥ずかしいバグがわからないのか。Qzと同程度のうんこだな。
- 824 :デフォルトの名無しさん:2015/06/04(木) 23:43:37.30 ID:3Ro0Jd/R
- ここまで引っ張ってきたそれが間違えていたら恥ずかしいものね
- 825 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 06:48:32.23 ID:3VeVYHLB
- てめーが公開オナニーのために作った問題でバグ作り込んでりゃ世話ねーな。
向こうの18はQzの自演。本当の問題(26)が出てばれた後もそれに執着。
Qzの公開オナニーに付き合う趣味はねーが、アホウが必死で考えたルールに穴がある。
_asm文使えばラクショー ずっと短く作れる。
元問題(26)なら順序は5!==12は4ビットあれば保持出来るので、
読み込み用8ビット、順序保持用4ビット、
のこりはカウンタに使え。3ビットあれば良いので6個も使える。
順序エンコード/デコードが面倒なら、3ビット*6で保持しても、カウンタ2個使える。
わかったかね。末尾再帰を知らなかったチンカスくん。
- 826 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 07:41:38.96 ID:ZHcwSy+U
- >5!==12
ここ笑うとこですか?
- 827 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 07:56:58.49 ID:3VeVYHLB
- そうだね、6! == 720と書いて5!で良いと気付いて、書き直してなおし損なった。
120だから7ビット、読み込みに8ビット、カウンタが5個だね
- 828 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 08:28:55.88 ID:p5UyWSLb
- テンポラリ変数すら使えないのに整数と順列との対応をどう計算するつもり?
- 829 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:01:09.90 ID:3VeVYHLB
- >>828
そんな事もわから無いキミのために3ビットを6個保持するやり方も教えてあげたでしょ。
- 830 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:14:55.86 ID:cMdLg0ww
- 6個の数字のうち5個取り出す順列を7bitで全て表現する方法なんて分からんなー
- 831 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:20:16.50 ID:3VeVYHLB
- >>828
バカに粘着されても面倒だから、キミより知能指数が10程度高ければ思いつくであろう方法も特別に教えてあげよう。
1 caseを120個並べる
2 文字列リテラルとして変換テーブルを作る
- 832 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:33:06.40 ID:cMdLg0ww
- >>827
勘違いしてるよね?
http://ideone.com/F33gaY
- 833 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:44:24.84 ID:3VeVYHLB
- >>830
あーはいはい。10ビットね。それでも十分に余る。
- 834 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 09:57:39.91 ID:cMdLg0ww
- int使って良いなら831みたいなめんどくさい事しないでも元問題に付いたこの解答で十分じゃね?
https://paiza.io/projects/45VNHoo29NBT5aiGIlEsVg
QZに粘着してる人に糞コード認定されてたけどw
- 835 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 11:11:39.63 ID:3VeVYHLB
- >>834
糞コード以前にQzのうんこコードと同種のバグがある。こういうくだらねー問題なんの役にたつんだろう。
- 836 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 11:12:15.63 ID:SvfP7ChQ
- char型限定なんだからレジスタだって使っていいのはbyteサイズまでだよね
- 837 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 11:58:17.18 ID:3VeVYHLB
- >>834
斜め読みしただけだったけど、それ作った人シーケンスポイント理解してないじゃん。
そんなのに教わってるなんてかわいそう。
>>836
そんなことQzが自演した向こうの18には書いてないね。
- 838 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 12:31:00.22 ID:rrgbGYnM
- >>837
どうせ条件なんか忘れちゃったんだろうね
書いてないのを理由にするならエンコードとかいってないで
好きなだけレジスタなりメモリなり使えばよかったじゃない
何でそうしなかったの?
- 839 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 12:44:55.22 ID:3VeVYHLB
- >>838
なに寝ぼけてんだ? Qzの自演出題(向こうの18)は_asm文使えで終了。
それ以上の事は何も言ってないし、言う価値もない。わかるか? 低脳。
- 840 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 18:17:27.97 ID:+feRbESk
- これ、宿題スレとはID変えたuyだろ?
バカすぎるw
- 841 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 18:55:03.83 ID:p5UyWSLb
- コードを書くQZの方がまともに見えてしまう
- 842 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 19:55:59.99 ID:3VeVYHLB
- バカにはわからないらしい
制約は同じで
2が入力されたら12
1が入力されたら21
と出力するプログラムを作れ。
と本質的に同じ。
嬉々として数千行の恥ずかしいバグ入りオナニーを公開するQzと同レベルだな。
- 843 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 20:11:38.59 ID:WlgEA+Zq
- いやそうじゃなくてレジスタを自由に使っていいという理屈なら
caseを120個並べる必要も変換テーブルを作る必要もないだろって話
素直に間違いを認めればいいのにはぐらかそうとしているのが見え見え
- 844 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 20:23:26.20 ID:zIdlcfi4
- >>835
で、バグる具体的なケースは?って聞くと、「xxも広義のバグ!」ってファビョるんだw
- 845 :デフォルトの名無しさん:2015/06/05(金) 21:05:11.56 ID:ZHcwSy+U
- どうせ「scanf の返り値は絶対みなきゃだめ」
「float/double でもゼロ割チェックはしなきゃだめ」
の類だろう?
ゼロ割騒ぎのときも火病の激しかったこと激しかったこと
- 846 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 00:17:14.57 ID:OBriYrAJ
- 結局黙っちゃったのか
- 847 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 00:38:01.30 ID:u5uiDDYl
- こちらにいらっしゃるようで
C/C++の宿題片付けます 169代目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/tech/1432402159/
- 848 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 06:03:15.96 ID:hSodQv/B
- >>843
可哀そうなくらい頭悪いな。_asm文を使うのはQzの自演出題(向こうの18)の
場合だと二度も言っているのに理解できないのか?
特別にchar縛りが救いようのないほど頭悪い出題だという理由を教えてやろう。
読込みはscanfという制約があるので、状態を変数に保存する事は不可能。
となると、状態を制御フロー上に表現しなきゃならないのは自明。
1文字読んで分岐、それを順列の数だけべたに展開して書けって出題なんだよ。
考える価値のないバカ問題って事だ。バカ問題には裏をかいて_asm文使えで終了。これで十分すぎる。
元問題のint縛り(向こうの26)の方はintを制約の範囲で分割して読込みと
状態保存に使えて、考える価値は微少ながら存在する。なので考えてやった。
一緒についてきたという模範解答?みると、そこまで考えてないバカが作った
問題だったようだが。
>>845
ようやく気付きかけたか。入力がEOFで終了しなくなる。
いかなる場合でもfreeしてないと発火するfree教の教義にはないのか?
それとも宗旨替えしたのか?
おっと、なおさんでいいぞ。リソースのムダ、地球温暖化の元だ。
- 849 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 08:29:32.20 ID:YT5ySiI+
- >>848
データーの内容で終了するので EOF をあえて取り扱わないこともあるだろうに
金科玉条にとらわれて判断を間違ういい例だ
お前がゼロ割に固執してた馬鹿だったのは確かだな
- 850 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 11:01:11.93 ID:hSodQv/B
- >>849
EOFになった入力を延々と読み続けるうんこプログラムをあえて作るだと。
ねーよ。バカ。www
- 851 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 11:34:43.12 ID:u5uiDDYl
- >>848
でも、それって結局Qzに教わったんじゃ?
- 852 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 11:37:01.88 ID:u5uiDDYl
- asm文を使ったコードは標準Cコードとはみなされず
(高級)アセンブラコードとみなされる件について
- 853 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 11:51:25.11 ID:ppQgGKzc
- >>850
入力に前提があれば別にEOFをチェックしなくてもいい場合もあるね
そんなに頭が固いとプログラムは書けないよね
- 854 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 11:55:25.66 ID:PckMzCq7
- アセンブラ、っていえば偉くなった気がする人っているんだね
- 855 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 12:03:58.31 ID:hSodQv/B
- >>851
それってなんだよ。バカ。Qzから学ぶことは何もない。
>>852
Qzの自演出題(向こうの18)の禁止リストには入っていない。指定コンパイラ(VS)でサポートされている。
>>853
外部入力の正当性チェックは鉄則だ。省略してよいのは他でやっている場合だけ。
お前の自演出題にはそんな指定は無い。
- 856 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 12:07:13.74 ID:u5uiDDYl
- 正解かどうか認められるためには他人を貶す前に
取り敢えず、コードをあげることが必要だね
今からでも遅くはないから
- 857 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 12:16:42.70 ID:206tV4Mc
- それは言えてる。
- 858 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 13:05:02.83 ID:hSodQv/B
- バカの作った問題は考える価値がない。
- 859 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 13:12:51.83 ID:u5uiDDYl
- asm文使うって考えたのは誰?Qz?w
- 860 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 13:34:05.22 ID:hSodQv/B
- >>856
宿題の前スレ読んできた。
お前ドヤ顔でhttps://paiza.io/projects/45VNHoo29NBT5aiGIlEsVg出してて赤っ恥かいた張本人だろ。w
シーケンスポイント理解した?
>>859
引っ込んでな。アスペ。
- 861 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 13:38:20.61 ID:u5uiDDYl
- 残念ながら違う。そしてQzでもないw
- 862 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 14:49:40.83 ID:u5uiDDYl
- asm文使えばって思いついたが実はその先が....
って奴かな?
- 863 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 15:47:56.66 ID:ze0AxO8n
- アセンブラ、っていえば偉くなった気がする人っているんだね
- 864 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 15:58:21.67 ID:u5uiDDYl
- エロくなった気になっている人を感動させる
ようなasmコードを気体中
- 865 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 16:25:45.09 ID:ms2Ewoz/
- Qzはもはや生ける伝説と化した
誰も見たことはない だが 誰もが知っている
- 866 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 17:52:40.20 ID:CRkOPhUC
- caseを30個つかいました
asmはつかいませんでした
https://paiza.io/projects/XRXrfBecJDBPoeZBWOXoRw
- 867 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 20:00:08.13 ID:YT5ySiI+
- >>866
> n = (n *= 7) + scanf("%hhu", &n) * (n > 0 && n < 7) * n;
QZの粘着野郎からまた突っ込みが入る‥
- 868 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 20:32:09.78 ID:hSodQv/B
- >>866
ほんまもんのバカだな。死んだ方がいい。
- 869 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 20:39:54.07 ID:CRkOPhUC
- caseを120個並べ、 変換テーブルを作り、asm文を使った
ID:hSodQv/Bさんのコードに期待
- 870 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 21:54:46.37 ID:hSodQv/B
- >>869
チンカスくんには、以前腹がよじれるほど笑わせてもらったから出精値引きで2BTCで作ってやるよ。
1KEfEptofXuvn5QpL4TvoSPdyXzdwgFjqVに入金しな。
- 871 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 22:37:36.48 ID:CRkOPhUC
- 何言ってんのこの人は
せめてサンプルくらい出せないの?
- 872 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:01:02.23 ID:hSodQv/B
- 2BTCで作ってやるよ
チンカスくん
- 873 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:05:11.71 ID:OBriYrAJ
- なんの前情報もない人に営業掛けられて
いきなり金を要求されても誰も仕事なんて頼まないな
- 874 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:10:14.79 ID:CRkOPhUC
- まあ>>825の時点で金を払う価値なんかないのは明白だけどね
- 875 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:21:10.46 ID:hSodQv/B
- 期待してるんだろ。チンカスくん。
- 876 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:22:21.26 ID:hSodQv/B
- >>873
チンカスくんが欲しいと言い出したんだが。
- 877 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:29:27.32 ID:hSodQv/B
- >>873
チンカスくん本人じゃなくて、お前でも良いぞ。
但し、出精値引きは無しで5BTCだ。
- 878 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:31:32.85 ID:CRkOPhUC
- あんまり取り乱すなよ、ハッタリくん
- 879 :デフォルトの名無しさん:2015/06/06(土) 23:40:29.38 ID:u5uiDDYl
- 要するに出来ないから許してって哀願してるんだよ
- 880 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 00:09:49.41 ID:fIXLxAXg
- なんだ払えねーのか。引っ込んでろ。ゴミクズ。
- 881 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 00:32:13.88 ID:ADnkMJgO
- チンカス君凄むw
- 882 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 01:28:26.52 ID:fIXLxAXg
- >>874
チンカスくん曰く、他人を貶す前に取り敢えず自分のアイデアを出すべきだそうだよ。
- 883 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 01:43:34.26 ID:ADnkMJgO
- しかし、今回は何故かコードをあげないチンカス君
- 884 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:14:32.06 ID:fIXLxAXg
- >>883
チンカスくんはコード書けない。何しろ末尾再帰知らなかった道化。
チンカスくん以外は出精値引きしてやらないから、コード書いて欲しいなら5BTC払いな。
- 885 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:16:46.91 ID:ADnkMJgO
- ついに告白w チンカス君
- 886 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:18:40.51 ID:fIXLxAXg
- 末尾再帰を知らずに墓穴を掘ったチンカスくん(>>869)の爆笑発言
tech/1352812333/の876がチンカスくん
> From: [874] デフォルトの名無しさん <>
> Date: 2013/01/29(火) 12:37:44.50
>
> バカがうるさいので書き直してやるよ。www
> void free_l(struct l * restrict p) {
> struct l *next = p->next;
> free(p);
> if (next)
> free_l(next);
> }
>
> バカのいいがかりなんて所詮この程度の事。 バカには意味わからないだろうけどな。www
> From: [876] デフォルトの名無しさん <sage>
> Date: 2013/01/29(火) 12:58:33.48
>
> ここでwwwさんに問題です
> 天才には簡単な問題ですので必ず逃げないで答えてください
>
> スタックサイズが8MBのとき、このfree_l関数で解放可能な連結リストは
> 最大何個連結可能でしょうか?
>
> アーキテクチャは好きに選んでいいですよ
- 887 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:21:07.46 ID:fIXLxAXg
- 理解できずに煽るチンカスくん(884)… 惨めすぎる。
> 884 : デフォルトの名無しさん[sage] 投稿日:2013/01/29(火) 14:41:33.76
> 別にちゃんと>>867を答えてもらってもいいですよ
> 答えられるならばの話ですけど
> 885 : デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2013/01/29(火) 14:42:41.02
> >>884
> 制限なし。www
> これでいいのか。 www
> 890 : デフォルトの名無しさん[] 投稿日:2013/01/29(火) 15:24:04.07
> バカには読めないと思うけど、>>874のアセンブリリストね。 wwww
> http://pastebin.com/4pBPEWBG
>
> 読めなくて良かったな。バカ。 wwwww
> 読めてたら憤死するところだぞ。 wwww
- 888 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:23:53.92 ID:fIXLxAXg
- 今でも腹よじれるから、チンカスくんの依頼なら、5BTCのところ半額以下の2BTCに負けてあげるよ。
- 889 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:27:28.24 ID:fIXLxAXg
- > バカがうるさいので書き直してやるよ。www
ここのうるさいバカとはQzの事。意図してなかっただろうが、ナイスアシスト。
Qzからの依頼なら4BTCにまけてやるぞ。
- 890 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 02:33:34.68 ID:ADnkMJgO
- 過去の懺悔で腹をよじらせて苦しむチンカス君 哀
- 891 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 03:40:32.48 ID:wv/Je7Ni
- http://www54.atwiki.jp/qzaw55cn4c/pages/1.html
ここに付け加えようぜ
- 892 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 04:32:03.97 ID:fIXLxAXg
- >>890
チンカスくん。末尾再帰は理解したかい?
無知って怖いな。無邪気に煽っちゃって。プププ
> ここでwwwさんに問題です
> 天才には簡単な問題ですので必ず逃げないで答えてください
>
> スタックサイズが8MBのとき、このfree_l関数で解放可能な連結リストは
> 最大何個連結可能でしょうか?
>
> アーキテクチャは好きに選んでいいですよ
- 893 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 09:08:22.86 ID:BFozG7cn
- 2013年1月という時期だったら QZはトリップをつけているから、確実にQZとわかるやつじゃないとね
- 894 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 10:30:45.25 ID:fIXLxAXg
- チンカスくんとQzは別人、Qzをからかったらチンカスくんがかかった。元スレはこれ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/tech/1352812333
その861がオレ。再帰で書いたらアホのQzがしつこいから末尾再帰に書き換えてやった。(874)
そして、チンカスくんドヤ顔で登場(876)
そういえば、チンカスくん。問題の採点から逃げてたね。自分で出した(しかも逃げずに答えろと強要して)採点しろよ。
> >>884
> 制限なし。www
> これでいいのか。 www
- 895 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 10:49:19.82 ID:uk/SNDgZ
- その勢いでこのスレ埋めといて
残り100レスくらいお前なら余裕でしょ
- 896 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 13:56:06.53 ID:BFozG7cn
- からかうんだったら、このスレにも絶好のお題があるよ
>>825
>元問題(26)なら順序は5!==12は4ビットあれば保持出来るので、
>>826
>5!==12
ここ笑うとこですか?
>>827
6! == 720と書いて5!で良いと気付いて、
>>830
6個の数字のうち5個取り出す順列を7bitで全て表現する方法なんて分からんなー
正解
6個の数字のうち5個を取り出す順列は 6P5=6×5×4×3×2 = 720。
- 897 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 15:25:46.78 ID:ADnkMJgO
- asmコードまだ〜?
- 898 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 16:06:33.22 ID:fIXLxAXg
- 5BTCとっとと送金しろ
- 899 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 16:08:30.25 ID:ADnkMJgO
- ここをどこだと思ってるんだ?
決済はすべてモリタポだろ?
Qzと同類になれるぞw
- 900 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 17:41:01.23 ID:fIXLxAXg
- >>897
あっ、チンカスくんか。キミなら2BTCでいいよ。
- 901 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 18:26:54.68 ID:ADnkMJgO
- 10分で出来る程度のものなんだが
- 902 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 20:23:24.04 ID:fIXLxAXg
- なら、キミが値下げして請け負っても構わないよ。
- 903 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 20:31:20.61 ID:ADnkMJgO
- 否、タダで>>902がやるべきだ
その程度の内容しかないから
- 904 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 21:21:31.62 ID:fIXLxAXg
- その通りで誰にでも作れるのだが、チンカスくんが、是非にと言うので2BTCの値段を付けた。
チンカスくんにとってはそれだけの価値があるんじゃないかな。
高いと思うなら、タダで作ってくれそうなキミに委託すればいい。
- 905 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 21:36:00.78 ID:ADnkMJgO
- 自己売買の場合は相殺されるので事実上タダ
- 906 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 21:59:21.26 ID:fIXLxAXg
- チンカスくん。ID:ADnkMJgOはタダだってよ。ID:ADnkMJgOに頼みたいなら頼みな。
オレの方は2BTC入金されたらすぐに作ってやるよ。
- 907 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 22:23:27.88 ID:ADnkMJgO
- だから実質タダで作ったのをあげればいいわけ
- 908 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:02:50.64 ID:fIXLxAXg
- 断る。とっとと2BTC払いな。それが嫌なら自分で作れ。10分で作れるんだろ。ww
- 909 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:09:05.22 ID:ADnkMJgO
- 10分で既に作ってかなり時間が経っているのだが、
>>869では作者は
ID:hSodQv/B
と指名されているので、あげられないね
- 910 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:18:39.72 ID:fIXLxAXg
- お前は第三者って事だな。それならオレとチンカスくんの価格交渉に介入する権利は無いな。
お前に出来るのは、オレより安い価格を提示する事だけ。
- 911 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:26:16.53 ID:ADnkMJgO
- だが、ここで堂々とここで私企業の掲示板を商売の道具に
する以上Qzと同様に、後に多額の請求が発生する可能性
があることは覚悟したほうがいいなw
- 912 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:40:37.82 ID:IR8285sC
- 宿題スレのQzアンチがこっちにもきてるのかと思ってたが別人なのか
- 913 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:55:23.93 ID:fIXLxAXg
- >>911
それはオレと運営の問題で、お前には関係ない事だな。
タダ同然のものを高く売ろうとしてるのが気に入らないなら、自分でタダで配って妨害すりゃ良い。
- 914 :デフォルトの名無しさん:2015/06/07(日) 23:56:33.77 ID:fIXLxAXg
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 915 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 00:06:03.64 ID:zctPWBSw
- サンプルの一行も出せないバカに入金する奴なんかいるわけないだろ
それを見越して大口叩いてるんだろうけど、逆に作れないと言ってるのと同じだね
- 916 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 00:23:26.61 ID:gHlKvUXP
- 10分で作れる、原価タダだとID:ADnkMJgOも言ってる。
お前作れないの? じゃ引っ込んでろ。
買いたいなら上の方にあるアドレスに5BTC入金しな。
- 917 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 00:40:00.50 ID:zctPWBSw
- 作れないお前が何しゃしゃり出てるの?
- 918 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 02:51:40.08 ID:kSdrvBAy
- >>916
ちなみに作るとして何分で作る?
- 919 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 04:36:15.63 ID:ZTJkibzr
- 15万円で世界最高のアルゴリズムを提供してくれるなら安いものでは?
最高とは言えないようなものだったら、詐欺事件として捜査してもらえばいいし。
結構書き込みしてるので、迅速に動けば逮捕できるでしょ。
10分以内に提示してもらえるから、迅速に動けるし。
その後、経費を載せて民事で訴えたらよい。
どちらにしろ損は無い。
- 920 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 04:48:16.26 ID:KHk6inRq
- 世界最高のアルゴリズムかどうかは裁判官が判断出来る性質の物なの?馬鹿なの?死ぬの?
- 921 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 06:24:04.86 ID:gHlKvUXP
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 922 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 07:26:52.30 ID:ttet79zb
- ____
/ \ /\ キリッ
. / (ー) (ー)\ 元問題(26)なら順序は5!==12は4ビットあれば保持出来る
/ ⌒(__人__)⌒ \ 知能指数が10程度高ければ思いつくであろう方法も特別に教えてあげよう
| |r┬-| | 1 caseを120個並べる
\ `ー'´ / 2 文字列リテラルとして変換テーブルを作る
ノ \ 読込みはscanfという制約があるので、状態を変数に保存する事は不可能
/´ ヽ バカ問題には裏をかいて_asm文使えで終了
| l \
ヽ -一''''''"~~``'ー--、 -一'''''''ー-、.
ヽ ____(⌒)(⌒)⌒) ) (⌒_(⌒)⌒)⌒))
- 923 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 07:48:58.10 ID:e3ZyG3Is
- >>915
同感だね‥
「100万くれたら書いてやる」「50万に負けといてやる」
小学生の喧嘩かい?
0円で書きまくってきたQZの目の前でこの様だとはね‥
- 924 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 08:04:44.04 ID:gHlKvUXP
- >>923
Qzはオナニーを公開する事で利益を得る変態だからな。
それを肯定してるお前も同類か?
- 925 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 08:35:03.08 ID:avbOjpjX
- >>924
>オナニーを公開する事で利益を得る
それはコード公開をオナニーと決め付けた側の詭弁だろう?
実際には利益はあるわけないし
実際にコードを公開して快感を感じることはないだろう(もし感じるのだったら巷にあふれるはずだ)
Q の狙いはよくわからないが
- 926 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 08:37:03.28 ID:8iPjLuEt
- コードも書けないキチガイをあぶり出すこと、くらいかな
- 927 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 09:01:29.61 ID:gHlKvUXP
- バーカ。利益とは経済的なものに限らないのだよ。
- 928 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 10:00:41.47 ID:ZTJkibzr
- Qzさんに比べると相当なクズに見えるな。
結局言い訳してコード出さないなら、現物出してるQzさんの方が支持される。
- 929 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 10:08:38.90 ID:gHlKvUXP
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 930 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 12:19:42.08 ID:S+yRytbJ
- >>927
といって他に何がある?
>>926
なるほどね
>>928
言い訳もなにも、最初から能力がない
- 931 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 13:20:32.78 ID:gHlKvUXP
- >>930
> といって他に何がある?
Qzだと公開オナニーで脳内麻薬を分泌して変態快楽をえる事だろう。
オレはあんなウンコ問題といても脳内麻薬は出てこないので5BTC要求した。
バカでもこれ位説明されればわかるかな?
- 932 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 13:26:20.78 ID:gHlKvUXP
- >>928
2BTCが惜しくて炎上値下げ交渉法始めたか? チンカスくん。
「asm使うのは誰にでも思いついて10分で出来る簡単な事。だからタダで作れ。」
それを思いつかずに数万行のオナニーコードをドヤ顔で公開しているQzの立場は?
キミだけ特別に半額以下にまけてあげてるんだから、あまり欲かくなよ。
- 933 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 13:32:47.84 ID:MNLHYJXN
- あちこちにてめえのくせぇ精液コードばらまくなQZ
この板全体が精液臭くてたまらん
- 934 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 13:59:28.15 ID:kSdrvBAy
- その精液を50万とか100万で売る奴<<<QZ
- 935 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 14:13:33.92 ID:gHlKvUXP
- Qzのは変態性欲を満たすためのものだから精液。
オレのは通常の商行為に基づいたプログラム。
だから対価を要求している。
売り出したわけじゃなく、キミがしつこく欲しいと要求してきたから、値段をつけただけ。
わかるかね。チンカスくん。
- 936 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 14:26:51.88 ID:kSdrvBAy
- で、始めてから何分で出せるんだ?
まさか1時間とか2時間かかる?
- 937 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 16:02:23.22 ID:gHlKvUXP
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 938 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 16:03:40.16 ID:f29xexuz
- 10年くらいかかるだろね。
これから本買って勉強だから。
- 939 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 16:06:44.64 ID:M1P06iC4
- そのうちQZ老衰で死んでしまいそうなんだがw
- 940 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 16:17:43.71 ID:kSdrvBAy
- >>935
発注されてから何分間で出せる?
- 941 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 17:13:16.54 ID:gHlKvUXP
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 942 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 17:18:50.17 ID:gHlKvUXP
- >>938-939
そんなにチンカスくん相手に商売したいなら、値下げして横取りすりゃ良いだろ。
誰でも作れる、10分で作れる。簡単なプログラムらしいからな。
- 943 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 17:31:39.74 ID:kSdrvBAy
- 受注する以上、納期の約束が出来なければ商売とは言えず
Qz水準以下のオ○○ー
- 944 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 18:57:18.48 ID:ZLZCLNE0
- >>934
QZの精液って売れるのか?
「産地直送いたします」
- 945 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 19:07:15.41 ID:nfC7C2fa
- ここで売れ
http://katahiromz.esy.es/taieki/
- 946 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:05:33.67 ID:gHlKvUXP
- >>943
冷やかしがおおいんでね。
納期なら入金確認後1時間。特急料金払ってくれれば、入金確認後10分まで対応可能。
これ以上の詳細な相談ならNDA結んだ上で応じるよ。交渉過程は半年間の守秘義務おって貰う。
内金として0.5BTC入金して。発注に至った場合は代金から差し引く。
条件が折り合わなかった場合、半年後に返金するよ。守秘義務違反が無ければね。
- 947 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:16:33.18 ID:kSdrvBAy
- 入金あるまでシコシコ頑張ってなさい
入金ないといいね〜w
- 948 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:27:40.28 ID:iXilcL7/
- 本気で入金してもらえるとでも思っていたのかねww
- 949 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:29:03.76 ID:O0D2mvtK
- コード書けない人が納期とか言っても仕方ないだろうに。
- 950 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:35:04.66 ID:dngIoraE
- >>946
【BTC有償】C/C++/Java の問題片付けますスレでも立ててここから出て行けばいいんじゃないかな?
- 951 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 20:51:53.07 ID:gHlKvUXP
- チンカスくんが是非にと言うので条件出してやっただけだが。
5分でタダで作ってくれるらしい、ID:ADnkMJgOに頼んだ方が良いと思うよ。
- 952 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 21:17:50.38 ID:iXilcL7/
- >元問題(26)なら順序は5!==12は4ビットあれば保持出来るので、
>読み込み用8ビット、順序保持用4ビット、
>のこりはカウンタに使え。3ビットあれば良いので6個も使える。
>順序エンコード/デコードが面倒なら、3ビット*6で保持しても、カウンタ2個使える。
なにこのゴミはww
- 953 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 21:28:01.43 ID:gHlKvUXP
- それは既に訂正済みだよ。メクラ。
- 954 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 21:55:02.51 ID:iXilcL7/
- >のこりはカウンタに使え。3ビットあれば良いので6個も使える。
>順序エンコード/デコードが面倒なら、3ビット*6で保持しても、カウンタ2個使える。
なにこのゴミはww
- 955 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 22:09:17.00 ID:O0D2mvtK
- 初心者なんだろ。
- 956 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 22:52:49.56 ID:gHlKvUXP
- 全部、事細かに訂正しないとわからんか?
アスペは引っ込んでろ。
- 957 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 23:16:44.91 ID:kSdrvBAy
- Qzへの嫉妬に燃える変な粘着
- 958 :デフォルトの名無しさん:2015/06/08(月) 23:32:25.33 ID:iXilcL7/
- チンカスマン「5BTCで訂正してやるよ。」
- 959 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 05:36:12.05 ID:2/7LHuc2
- 今頃必死こいてシコシコシコシコやってんだろな>>asmコード
- 960 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 05:47:23.90 ID:aWZqjavZ
- 出来へんやろ。
話の流れで大体わかるわ。
初心者本読んで出来る気になっちゃやった子やろ。
- 961 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 10:58:09.56 ID:QskmAZji
- 参加したいなら5BTC入金しな。バカども。
- 962 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 16:28:50.04 ID:2/7LHuc2
- 要するにモリタポレベルでしか売れなくなった
価格破壊されたCプログラマがQzを恨むスレ
になったというわけだ(宿題スレ)
- 963 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 16:38:39.94 ID:39J/emkY
- >>962
どこまで心がねじくれたらこんな発想が出てくるんだろうか
QZ以外誰も有価証券っぽい物は取ってないんだが
- 964 : ◆QZaw55cn4c :2015/06/09(火) 19:23:37.46 ID:+fEeAHHq
- >>950
いいですね‥次スレはそうしようか‥JavaScriptも追加して‥
で、ビットコインを扱うためにはまず何をすればいいですか?
- 965 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 21:47:16.58 ID:UKbfW6vU
- チンカスマン「5BTC入金したら教えてやるよ。」
- 966 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 21:51:32.05 ID:QskmAZji
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。
- 967 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 21:54:39.98 ID:UKbfW6vU
- スレが終わった方がお前の恥ずかしい書き込みが流れて好都合だろ
- 968 :デフォルトの名無しさん:2015/06/09(火) 22:48:27.76 ID:RDRGEgCV
- わはは
そうい疑問をもつのは健全だな
投影的演繹頭まるだしだな
つまり馬鹿ということ
精神病君かい?クズ
バカはレスしないでくれる?
個人の主張として批判せず、いたずらにある類として扱うのは極めて恣意的かおバカの批判にあらざる攻撃の特徴。
まあ、その軽蔑すべき発想で返した俺も反省はしてもよいが
はっきり言って精神病とバカの特徴でしかない論法でレスするなよ。
俺はバカと精神病きらいだからな。
おまえら、マジで精神病と思われる宣言的絶対主義の形而上学バカの一味は人類の公的な敵だとおもっているからな。
さしあたりお前らが馬鹿にされていることは科学的認識の健全性をそれなりに示すから喜ばしいがな。
それにしても、単なる知識を披露しあっているだけの時は頭良さそうなふりはできるが、
いよいよ自身の認識を問われる事態になるとここにいる連中、そこの浅さを露呈するやつ多すぎ
所詮、2chだな
- 969 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 09:31:48.07 ID:96RlC2BQ
- おーい。チンカスくん。入金まだ〜?
スレ終わっちゃうよ。待つ間暇だから再生して楽しもう。
末尾再帰を知らずに墓穴を掘ったチンカスくん(>>869)の爆笑発言
tech/1352812333/の876がチンカスくん
> From: [874] デフォルトの名無しさん <>
> Date: 2013/01/29(火) 12:37:44.50
>
> バカがうるさいので書き直してやるよ。www
> void free_l(struct l * restrict p) {
> struct l *next = p->next;
> free(p);
> if (next)
> free_l(next);
> }
>
> バカのいいがかりなんて所詮この程度の事。 バカには意味わからないだろうけどな。www
> From: [876] デフォルトの名無しさん <sage>
> Date: 2013/01/29(火) 12:58:33.48
>
> ここでwwwさんに問題です
> 天才には簡単な問題ですので必ず逃げないで答えてください
>
> スタックサイズが8MBのとき、このfree_l関数で解放可能な連結リストは
> 最大何個連結可能でしょうか?
>
> アーキテクチャは好きに選んでいいですよ
- 970 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 09:52:58.80 ID:ok67l+RQ
- 末尾最適化が絶対行われるという前提に立てる
幸せを噛み締めてください
- 971 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 10:43:51.41 ID:dDN+s195
- ツリーのトラバースに、再帰を使ったら最適化は行われないのでは。
スタックに情報を記録したいから再帰してるのに、最適化されては意味がないのでは。
- 972 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 12:36:42.77 ID:l3hCdXcE
- >>946
>入金確認後1時間
>>969
入金確認のインターバルは?
- 973 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 12:43:31.14 ID:hbNMI4IZ
- 住所氏名年齢必須にしとけw
QZの正体が分かる
- 974 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 14:42:47.84 ID:ok67l+RQ
- >>946
現時点で10分で対応可能ってことはもうすでに出来ているわけだ
どのぐらい時間がかかったかだけは教えてくれないの?
- 975 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 20:38:46.99 ID:96RlC2BQ
- 公開済み情報以上の交渉をしたい時は内金を入金したまえ
- 976 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 20:50:12.37 ID:DaGfImvT
- >>975
入金確認のインターバルは?
- 977 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 21:15:58.37 ID:ok67l+RQ
- >>974
宿題スレの>159はどの位で受注するの?
- 978 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 21:16:38.81 ID:ok67l+RQ
- >>977は>>975宛てね
- 979 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 21:36:26.37 ID:96RlC2BQ
- 新規見積もり依頼なら、内金の入金を。
- 980 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 21:41:40.71 ID:DaGfImvT
- 見積前に手付金・内金を取るとか,どうなってんねん
はよ見積だせ
- 981 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 22:38:17.15 ID:ok67l+RQ
- ここでのQzよりあくどい商売だってことははっきりした
- 982 :デフォルトの名無しさん:2015/06/10(水) 23:02:29.70 ID:P3dAT5nC
- >>979
素直にできませんでしたと謝ればいいだろ。
見苦しいな。
226 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★