■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
やまと・アルカディア製マクロストイ■115■ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 19:28:52.86 ID:EIAnvg850
- 前スレ
やまと・アルカディア製マクロストイ■114■ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1431783831/
関連リンク
アルカディア http://arcadia.ac
YAMATO やまと (リンク先消失中) http://www.yamato-toys.com/
やまとが消えた日。 | アニメ/ゲーム/ホビー | ラジ館プレス
ttp://www.radiokaikan.jp/press/?p=489
マクトイ総合スレ
【無印愛II】マクロストイ総合スレ104【7+zeroF30】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/toy/1435737624/l50
- 2 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 19:29:35.71 ID:EIAnvg850
- ※おもちゃ板【ローカルルール2…個人サイトへの直リンク自粛】
個人サイトのURL表記は自粛ください。荒らし依頼は禁止です。
メーカーや大手系以外の個人HP/BLOGへの直リン厳禁(おもちゃ板全体のお約束)
※時折『マクロス魂・マク魂・mactama・マクタマ・巻く玉・48のスタイル・お気楽・真の漢・尿・ブンドド・侵入・知恵遅れ・エリア・
赤字・経営・利益・資本・帝国データバンク・思想・活動・工作員・けいすけ・キチガイ』等の語彙を使う基地害が出現しますが、
スルー又は2ちゃんねる専用ブラウザ等を導入後、上記語句をNG登録推奨。
※以下代表的な専ブラ。導入は自己責任で!
・「Jane Style」
http://janesoft.net/janestyle/
・「V2C」
http://v2c.s50.xrea.com/download.html
・「p2」
http://p2.2ch.net/
- 3 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 19:35:56.77 ID:WgpzPyGu0
- マクトイの事ならここすごい参考になったよ
http://mactama.com/
- 4 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 20:26:54.69 ID:M4Qu22I40
- >>3
いいなこのサイト
これだけ持ってれば老後は博物館開いて安泰だな
早速ホムペに追加した
- 5 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 20:41:17.99 ID:VUubfCyz0
- ≪通常販売≫
<08月予定>
1/60 完全変形VF-0A フェニックス 工藤シン搭乗機 予価 34,800円(税別)
http://arcadia.ac/pr...l.php?product_id=216
- 6 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 20:46:29.64 ID:VUubfCyz0
- ≪参考出品≫
<ワンダーフェスティバル2015[冬] >
1/60 完全変形VF-0S フェニックス ロイ・フォッカー搭乗機
- 7 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 20:54:55.99 ID:VUubfCyz0
- 過去ログ
やまと・アルカディア製マクロストイ■110■
http://peace.2ch.net....cgi/toy/1409630386/
[転載禁止] やまと・アルカディア製マクロストイ■111■(c)2ch.net
http://peace.2ch.net....cgi/toy/1414263609/
やまと・アルカディア製マクロストイ■112■ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net....cgi/toy/1419188731/
やまと・アルカディア製マクロストイ■113■ [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net....cgi/toy/1424644220/
次スレは >>970 が宣言してから立てに行く
- 8 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 21:21:33.09 ID:p3aW2bnX0
- >>1 乙〜
>>5-7 も乙
- 9 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 21:30:21.19 ID:EIAnvg850
- Kのツィート見てるとりアクティブで決まりぽいスな。
- 10 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 21:34:27.89 ID:33soZbu00
- 前スレ最後 「1000ならYF-21リニューアル!」って書こうとしたら「画像plz…」にとられたわw
いったい何の画像だよww
- 11 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 21:48:03.98 ID:sunTtikL0
- >>3♂
>>4♂♂
- 12 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 22:28:52.00 ID:li0MSqaI0
- 新メカでは無く、キット(ゴースト)でもない… か
となると… だね
楽しみだ
んで次が
- 13 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 22:42:10.97 ID:lLtHJDNx0
- そろそろWFの情報出してくれよ、回る順番考えたいのに
ブログも冬のWFの時に更新頻度反省した割に一回も更新してないぞ
- 14 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/13(月) 23:56:39.38 ID:MZpin42X0
- >>3
- 15 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 06:52:39.91 ID:Hh+BaCll0
- >>11
前スレで暴れてたホモか?
- 16 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 07:19:55.89 ID:YonMSlov0
- 今出ているワンフェスの情報は
AA合金ブラックゲッターの展示と3DLabo商品の先行販売予定
- 17 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 18:05:56.58 ID:5Njv6p4N0
- >>15
♂♂
- 18 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 19:56:40.95 ID:Ogpl1HNc0
- 新規も再販も少しはカラバリ展開してくれ
やまとの後では制限厳しいのかねやはり
- 19 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 21:07:01.95 ID:m0gBgkpK0
- 新企画について、ツイとか見てないけど、もしかして
某社の19にも付けられるフォールドブースター
ってことはないのかなw
ついでに19デュラハンズかレイブンズをお願いします。
- 20 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/14(火) 23:18:50.03 ID:+pPI6QLz0
- >>017
基地
- 21 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 00:30:54.63 ID:5pZ5M9a40
- 19レイブンズはマジで欲しいな。
コックピット周り単座に新調してシート回転出来れば嬉しい。
- 22 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 01:05:36.49 ID:N0IyJ1kl0
- 0S買っといたほうがいいか?の問いに
「そのうちSV]出すつもりだからそろえると楽しい、ほぼ回答」、「敵メカではない」
だからやっぱリアクティブアーマーだろうね
- 23 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 08:06:22.43 ID:oZNkIuaU0
- すごいなぁ
アーマー入れたら5万越えるの想像できるわ‥‥
二個買いする人ご苦労様です
- 24 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 21:35:18.62 ID:3WXPHDR80
- リアクティブアーマー、何とか5万以内にならないかな
- 25 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 21:50:43.16 ID:Ptr2vRk/0
- 0Sとセットで の話だよね?
- 26 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 22:14:16.90 ID:HQ+NCu0E0
- まーたこの流れか
5万5万うるせーよ
- 27 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 22:43:10.00 ID:o74/FpIU0
- セット販売はしないんじゃないかなーと予想
- 28 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 23:00:19.99 ID:yS8w9trS0
- でも流通や在庫のことを考えると「セット販売のみ」ってのが一番効率がいいんだよね。
- 29 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 23:07:39.73 ID:XmQQIH5r0
- 0Aに着せるには0Sセットから持ってくるしかないとかあったりして
- 30 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/15(水) 23:45:13.04 ID:5pZ5M9a40
- 後から追加要素付きセット販売とかの、先に買ったやつが馬鹿を見るやり方じゃなければ正直何でもいい。
- 31 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 06:19:58.43 ID:LKONEBIP0
- >>30
同意同意。それやられると萎えるし人離れが進んでジャンルの寿命が縮まるよな。
- 32 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 07:24:35.61 ID:ytDWOXS30
- 離れるほど残ってないから大丈夫だろ
- 33 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 07:27:02.87 ID:wg+tseV20
- あかんやん
- 34 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 08:41:57.25 ID:5fG9ZE7i0
- >>32
少なくともあんたと俺は残っている。
そういうことさ。
- 35 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 10:10:57.10 ID:OS9MQFq50
- 19は頑張って買ったけど、その後がまた高額続きで静観してる
欲しいんだけどね。玩具にここまで高額な出費は無理だわ
- 36 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 10:36:31.09 ID:d2hCAR4x0
- てs
- 37 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 16:04:49.14 ID:KSnUFAhs0
- いっそ某プレバンみたいにアルカディアへユーザー登録して、登録者のみに
スーパーパックとかリアクティブアーマーなんかの追加武装を販売すればいい。
個人情報を登録するわけだからテンバイヤーの餌食になることも少なくなるだろうし
破損や紛失のサポートもスムーズに行えると思うんだけど、アルカディアの規模だと難しいか?
- 38 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 17:33:46.37 ID:1MEDI5rH0
- 旧やまと時代のVF-4みたいに完全受注生産ってわけにはいかないのかな?
価格も事前予約数に応じて決定すればいいと思うんだが
- 39 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 18:35:09.05 ID:02bbXpdy0
- VF-4だと受注生産というか予約取っての生産が正しかったと思う
でもVF-0レベルだとパイが少し大きくて発売を知らなかった人があとで買うレベルだと思う
VF-17のごみは論外
- 40 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 19:51:29.46 ID:XF5J8+/F0
- 17は歴代VFの中でも2次元の嘘が最も酷いのによくあそこまでやったと思うよ。
ただ、それが影響しない機首の垂れ下がりと顔の造詣がなんでああなったのかと・・・。
やっぱデザイナーの脳内最新設定のせいか?
- 41 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 20:19:50.51 ID:Ok0a7Fkx0
- 今のところやまと以上のできの17がない中でその17がごみって事はないとはおもうけど、たしかに当時のやまとならもっといい物作れただろうに、とは感じるんだよなぁ
色々制約があったんだろうが、もう少し煮詰めてほしかったわ
- 42 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/16(木) 22:03:25.37 ID:5fG9ZE7i0
- >>39
ん?「予約を取ってからの生産」は「受注生産」に含まれるから別に間違ってなくね?
- 43 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 07:35:19.27 ID:aAs6bhWf0
- 17に関しては、デザイナーそのものが無理を認めてるからねえ
それが最デザインの171だし。
- 44 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 07:36:11.25 ID:aAs6bhWf0
- ◯再デザイン ×最デザイン
- 45 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 12:21:52.79 ID:2biPDjBw0
- 気になるのはバトロイドの時翼がでっかくて不恰好なとこくらいかな個人的には
とはいえそれは翼を後ろに畳む機体全般に言えるんだけど
- 46 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 14:43:11.68 ID:2OUi6FCe0
- 17、翼のでかさよりも翼ブロックと胴体ブロックとの間のスカスカ感が気になるなぁ
隙間が目だだないようポーズつければ、角度限定でかなりかっこよくみえるんだけどね〜
- 47 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 14:48:17.29 ID:eX9V7m/r0
- 17はプロポーションの両立は限界まで頑張ってると思うわ
(けどバンダイの19の脚みたくスライド装甲の余地はあるかもだけど)
機首の垂れさえ我慢すれば17には概ね満足してる
- 48 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 17:49:54.34 ID:T8946+G70
- スライド装甲はデザイン上、かなり辛いぞ
19は変形時に干渉する場所を削るためにスライド装甲して場所確保していたけど、
17は足の厚みを薄くしなければならないからなあ。足首、関節考えると、あれ以上はデザイン変えない限り無理やろ
- 49 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 18:33:43.58 ID:2biPDjBw0
- VF-1アーマード
VF-0リアクティブアーマーと来たら
次はVF-11フルアーマードが欲しいね
更にYF-19陸戦パックも
- 50 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/17(金) 19:07:08.72 ID:oGj7J4gq0
- 11アーマードいいね〜
でもVF-11本体の金型ってどうなってるんだろ?
- 51 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/18(土) 13:10:53.80 ID:qHoZxgCX0
- >>50
新1/60VF-1以降のマクロス金型は殆ど持ってるんじゃないかなあ
- 52 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/18(土) 17:22:47.11 ID:zTExTqD50
- ほんとのこと言えば、11も再設計して欲しいな。もう少しファイターより機首長めのすっきりした感じで。
バトロイドのバランス調整たいへんかもしれないが。
- 53 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/18(土) 23:16:36.21 ID:ORewoMlC0
- もしフルアーマー11やるならベントラルフィンを畳めるようにするだろうから改修するかもなぁ
尾翼をギリギリまで面積確保してくれ
あとギアをもちっと出しやすく
- 54 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/18(土) 23:49:46.36 ID:vrAU0xuC0
- 11出来いいけど欲を言えば
・尾翼を大きく
・主脚を長く
・頭部隠しカバーと腕の隙間を無くす
・コクピットユニットのがたつき
・胴体と機首の回転する接続部の隙間を無くす
アーマード見越したver2出るならここら辺改良して欲しい
- 55 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 00:22:26.62 ID:hrWuZAhT0
- 11のプロポーションは変形との兼ね合いもあるからあれで納得なんだけど、肘の二重関節化はやってほしいな。
銃剣使ったポージングが全然決まらん。
- 56 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 02:04:50.01 ID:P3oddqwD0
- 11、現状にそれなりの満足感はあるが、アーマードも踏まえた上でだしなおすなら、アップデートできる点はアップデートしてほしい
どのみち価格も前回より高くなるんだろうしね
- 57 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 02:30:07.27 ID:SbBm5lOp0
- どうせなら11Bにはロケットブースター付けよう
モナカのパーツ貼り合わせ構造で構わんから
複座とレドーム付が開発されたら言う事ないんだけど
- 58 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 12:24:24.47 ID:NWoL9iI00
- ミ、ミレーヌバルキリーはまだですか
- 59 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 16:58:17.15 ID:knHHdai50
- >>58
よ、40周年記念とかで出るといいですねっ!
- 60 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 18:22:15.88 ID:wwlfChHB0
- 今年が放送終了20周年じゃないですか
考えてよドクターk
- 61 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 19:44:06.11 ID:5o1wenEgO
- ドクターkじゃねえよw
ミスターTだろ
- 62 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 20:48:30.81 ID:uvxr/GXl0
- エスパー魔美
あーネーミングってこのあたりからとってるのね
- 63 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/19(日) 22:22:36.25 ID:Si/cuQph0
- >>37
アルカディアは現状も一般予約分を途中集計して
生産量決めてるから受注生産と変わらんし
そもそも転売ヤーの餌食になってるアイテムなんぞ存在しない
- 64 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/20(月) 10:00:03.67 ID:77Jcf6mb0
- ワンフェス 来週かぁ
リアクティブアーマー絡みの展示くるかな?
試作間に合わないかな…(ささやかな期待)
- 65 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/20(月) 21:41:00.47 ID:uqzCTkmS0
- まだ思わせぶりなツィートだけで公式発表なかったよね?
最悪空振りってこともありえるかと(企画含めて)
- 66 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/20(月) 23:10:08.15 ID:YZqB8pDS0
- リアクティブアーマーはほぼ確定ぽいから安心してる
キットでもいいからゴーストブースター出してくれんかな
あと物販の内容も早く教えてよ、もう一週間切ってるのにまだ告知されてないとか…
- 67 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 00:03:18.94 ID:OuA7nizVO
- ゴーストブースターは持ってるからどうでもいい。
それよりゴーストX−9出してくれ。
- 68 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 00:35:13.07 ID:HfvkcYKa0
- そんなの1番どうでもいいヤツ
- 69 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 02:19:12.58 ID:jL21G70c0
- やっぱそこはアラスカでしょ。アラスカ
- 70 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 05:38:47.13 ID:PEGc06q00
- >>65
過去にそう言うことあったっけ?
もう規模も小さいんだしそんなことやってたら続かないと思うけどな
- 71 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 09:06:39.37 ID:wqnYFF1J0
- Kのツイートから察するにSV-51のリニューアルも近いかな
個人的にはガンポッドの砲身のスライドギミック再現とファイター時の機体中央の隙間をなんとかしてほしいが
それ以外だと翼の垂れ下がり防止くらいかねやることと言えば
- 72 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 09:33:38.97 ID:uHLxjG6j0
- 51から21、11って繋げてほしいなぁ。
- 73 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 09:49:17.80 ID:BhpjaoYb0
- >>72
同意
21先でもいいけどね〜
11はアーマードまでほいしねw
ともあれ先ずは0のリアクティブアーマード?の公式発表が楽しみ
販売形態もきになる
- 74 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 12:43:01.86 ID:br3H4KBC0
- >>71
主翼の形がいまいち格好良くないんだよね
長谷川のファイタープロポーションは何故あんなに格好良いのだろう
- 75 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 18:14:40.20 ID:8DVQHlvU0
- 機首をもう少し長くしてほしいかな
後、アスカの格納庫で見せたフェイスガードのON/OFF再現もオナシャス
- 76 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 18:21:59.83 ID:6HhLsK7o0
- SV-51が出るとしたらノーラ機かイワノフ機どっちが出るんだろうか
アルカディアになってからカラバリ出す体力なさそうだし…
- 77 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 18:35:39.20 ID:cwdV2VU90
- 去年の夏のWFで発表されたのが
VF-0D、ファイヤー、VF-1J&アーマードパーツ
VF-1のふろくのディスプレイスタンド一般発売決定
今年のはじめのWFで
VF-0S、Aコンビときてるから、去年の夏みたいになにか
新規来てほしいよね
- 78 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 19:49:14.54 ID:WCBNeYjN0
- たしかに新規の発表は欲しいが、今回はリアクティブアーマーのお披露目だけだろうなぁ
個人的にはVF-5000をいつまでも待ってる・・・
>>74
Sv-51の主翼、ハセのほう若干だけど後退角が大きいからじゃないかな?
- 79 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 22:23:09.55 ID:0DZU4ziW0
- >>76
出るとしたら完全新規なんだしノーラとイワノフは絶対出すと思うぞ
茶色の一般機は出ないかもしれない
だいぶ前に出た機体だから今出れば相当カッチリしたものになるんだろうな
当時品も結構ロックとか気を遣ってて当時としてはいい出来だとは思うけど
- 80 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 23:13:03.28 ID:49RRwQ2k0
- >>79
一般機出してくれないと気化爆弾が・・・
- 81 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/21(火) 23:32:55.10 ID:JUc03Tef0
- 完全新規より安く出来るのなら部分改修のVer.1.5でもいいかな、とも思ってる。
- 82 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 00:05:54.11 ID:QHUgyscv0
- 出来はいいけどタイトすぎて遊びづらいって感じの評価だった21あたりでも、今の水準で見ると表面処理の密度とか全体的に触ってて結構キツイからなあ。
0Dが基本設計ほぼそのままの完全新規でここまでやまと0ASから化けると思ってなかったんで、51も完全新規リニューアル期待。
まあ金型残ってないんで出すなら確実に完全新規な訳だけど。
- 83 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 08:26:50.61 ID:FJQ+7I/70
- 21は1/60完全変形VF-1より前だしね〜
今となっては細かい点で目に付くところはあるけど、未だにあの薄いファイター形態には惚れぼれするよ
今の技術でリニューアルしてくれたらバトロイドの体型も含め、さらに良いものななりそう
- 84 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 09:23:26.98 ID:WKg3RJ6A0
- やっぱ48を最初に弄ったインパクトはスゴかったよね
- 85 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 10:16:37.00 ID:UraspF4+0
- 21は変形機構の都合上、19の時のようなマッチョ化は無理かなあ…
- 86 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 10:25:18.99 ID:I1GBYePE0
- 逆に考えるんだ!
足を大きく見せたいなら上半身を縮めればいい
ボディや背中をもう少し色々折りたためばもしかしたら…
- 87 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 12:09:29.82 ID:UraspF4+0
- お、2SS来てるな
エヴォトイは全く知らないメーカーだが、あみのページ見てると色々ロボ出してるんだな
- 88 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 12:43:07.05 ID:kW9T/UEr0
- >>87
ダイナマイトアクションでググれば幸せになれるよ
正にダイナマイトだから・・・
- 89 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 12:43:45.53 ID:kW9T/UEr0
- スレタイの事ね
- 90 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 13:46:40.88 ID:FZcC1Uyh0
- エボリューショントイにはがんばってもらいたいな。
やまとも最初は無名だったんだしね。
- 91 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 13:50:52.87 ID:aqnEoi2o0
- ガウォーク駄目じゃん
- 92 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 14:24:52.69 ID:0fUcT6yV0
- やまとみたいに他社がまだ参入してない頃の手探りしてる時代ならともかく
散々出尽くされてる今なのにあの造形はないわー
- 93 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 14:46:10.38 ID:I1GBYePE0
- 2SS 予約開始した割に情報少なすぎ
これも追加情報はワンフェス待ちかな…
- 94 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 19:34:29.85 ID:UraspF4+0
- >>88
さっと斜め読みしてみた
なんかシーエムズを彷彿とさせるんですが
- 95 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 19:36:16.27 ID:b+Q68+kZ0
- ワンフェスで売るのは
刀語のフィギュアとAA合金ゲッター1のカラバリか
100cmゲッター1の原型も展示で実際は120センチもあるのか
デカイな
- 96 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 23:14:09.14 ID:TbLsGIRhO
- >>90
やまとはどこのメーカーもマクロストイに見向きもしなかった頃にマクロストイに参入した。
やまとが地道に育てたマクロストイの市場にバンダイが後から乗っかってきて、
エヴォトイは三匹目のドジョウを狙ってる。
やまと(アルカディア)はパイオニアだが、エヴォトイを応援する気にはなれんな。
- 97 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 23:48:25.00 ID:NKJC3pc70
- >>96
三匹目のどじょうって程エヴォトイがマクロスに本気出すとは現段階では思えんけど…
やまとが成した功績はその通りだし、その後出しの癖にこれが30年間追い求めてきたVF玩具!
とか言いながら微妙な出来のVFハイメタ出してくる厚顔無恥な盤台は死ねとも思うけどDX超合金は最近は出来いいし
じゃあエヴォトイには何を求めるの?っていうともうアルカディアでも出してくれ無さそうなマイナー機体しかない
そういった意味では期待はしてるぞ
- 98 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/22(水) 23:52:26.51 ID:h9E/KeSW0
- 3匹目だろうが4匹目だろうが、VF-2SSという黒歴史モノを企画倒れしないで商品化した事は評価するよ。
続いてくれればVF-5000とかVA-3とかのマイナー機をやってくれるかも知れないし。
流石にガウォークの棒立ちっぷりは何とかしろと言いたいけどね。
- 99 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 00:03:27.23 ID:32mXWwws0
- VF-5000はアルカディアかDX超合金でやってほしいなぁ
フェイオスぐらいならエヴォ品質でも良いけどw
- 100 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 00:15:37.00 ID:vEQMS8Kp0
- >>98
でも品質がねぇ・・・
- 101 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 00:43:24.35 ID:HppU6/J+0
- これだけアルカディアからもバンダイからも深い逆関節鳥脚のイケてるガウォークが出てる中、棒立ちでええやろって判断した理由がわからんな。
引き出し関節とかで可動域あげるだけで済む話なのに。
- 102 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 00:59:58.08 ID:qPOTnANX0
- まぁメタルサイレーン出してくれれば許すよ
- 103 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 01:04:41.73 ID:Vkh9ag0x0
- ttp://img.amiami.jp/images/product/review/153/FIGURE-012829_06.jpg
ttp://img.amiami.jp/images/product/review/153/FIGURE-012829_05.jpg
一応ハの字ではあるよ
ただ院テイクの時点でハの字でそのまま脚が伸びてるみたいに見える
ひざ下で少し捻られるぽくも見えるけど、もっと情報がないうちは予約する気が起きないな
- 104 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 11:07:48.63 ID:xr20kllr0
- つぎってVF-2SSなんだ(いりません
- 105 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 11:10:28.44 ID:3FwzUx1q0
- エヴォトイのダイナマイトアクションシリーズって動画レビューもほぼないし
六神合体ゴッドマーズとかでき悪いのに値段高くて超合金魂のでたから
とどめさされたしな・・・レビューブログも少ない上にいいこと書かれてないし
所詮磁石での取り外し組み換えだろうし、いらねぇな
- 106 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 19:47:41.55 ID:P23Ww2U30
- エボトイの磁石関節は組み換え遊び捗るとか言ってるがそれは建前で
本音は専用関節すら用意出来ない半ガレキメーカー
- 107 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 22:36:26.96 ID:Ks9RBKOi0
- ぐぬぬ
- 108 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/23(木) 23:29:55.37 ID:fUzy1s2M0
- 2SSの話は総合の方が盛り上がってるよ
やまとアルカディアの商品ではないし当然だがね
こっちはワンフェスでリアクティブの情報がくるまで大して盛り上がらんだろ
- 109 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 00:51:38.03 ID:/0hD82010
- リアクティブ、着膨れした感じをどこまで抑えられてるかな
VF-1のアーマードと比べてリアクティブは割とスリムだったから
1/60アーマードと同じくらいのデブさだったらかなり辛い事になりそうだが
- 110 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 06:21:25.22 ID:nP+F/TIE0
- 設計図面だけの展示だったら泣ける…
試作みたいよ〜
- 111 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 12:16:19.69 ID:1YAFYKFK0
- >>109
どちらにしてもかなりのサイズになりそうだな…
- 112 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 13:13:46.67 ID:nu0MV+790
- 0アーマードは変形のための形状制約とかは無いから劇中の体型から著しく外れる事はないんじゃないかなあ。
CGモデルだから立体デザインとしての嘘もそんなにないだろうし。
- 113 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 14:08:21.78 ID:OUYaybx80
- >>112
アーマードのシーンって手書きじゃなかった?
- 114 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 14:36:03.05 ID:gUPPsSi10
- 思いっきり手書きでしたねw
- 115 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 16:05:58.18 ID:aiGUARkk0
- 劇中は手書きでも、CGでデザイン、モデルもあるやろうから、初代よりは嘘はないでしょ
- 116 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 18:18:33.59 ID:lgCFtXao0
- さぁ?
- 117 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/24(金) 19:24:09.35 ID:llibzr080
- >>115
設定画だとノーマルに比べて若干四肢の位置バランスが違ってる位で
VF-1程のズレは無い様に思える
- 118 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/25(土) 20:04:06.23 ID:OiEbnu4y0
- ハセガワでアーマー出してるやつは
形状はいい感じだったよ
うまく立体化出来ると思う
- 119 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/25(土) 20:24:13.45 ID:BmuLKDg+0
- 価格はともあれ、造形的や完成度にはある程度信頼置けるからな
オレも大丈夫だと思う
- 120 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/25(土) 22:19:36.62 ID:gChwxTmS0
- もし、リアクティブでたら、迫力ありそうだな。
ほしいなぁ。
- 121 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/25(土) 22:29:37.61 ID:BmuLKDg+0
- 明日、どこまで発表されるか楽しみだな
- 122 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 10:59:02.68 ID:P2nXu5GY0
- VF-0A量産型機
ttps://pbs.twimg.com/media/CKzfcfpUYAAoxeh.jpg
リアクティブアーマー
ttps://pbs.twimg.com/media/CKzfcfsVAAIH5Hc.jpg
- 123 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 11:10:17.80 ID:P2nXu5GY0
- メガゾーン23 ガーランド
ttps://pbs.twimg.com/media/CKzZJDyUcAAprNk.jpg:large
- 124 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 11:13:08.35 ID:Q0a7FxzW0
- ガーランドいくらになるやら
- 125 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 11:41:11.76 ID:rtwxdFkd0
- 0Aの量産てシンAとどう違うん?カラーだけ?
- 126 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 11:48:46.30 ID:0eEDR7gY0
- 0Sは12月予定か。
ガーランドは1/24だからカーモデルと並べられるのがいいね。
ただ、前輪(肩)移動アームの強度は十分に確保して欲しいのだが・・・。
- 127 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 11:53:25.57 ID:19YbpEbQ0
- ガーランド 1/24か
何処だかがパクってスケールダウンしたのをパクり返してたりして
- 128 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 12:30:53.48 ID:7MKAtKMP0
- リアクティブアーマー翼が随分だらしない感じだなw
- 129 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 12:49:09.26 ID:yWpFjcvJ0
- 1/24だとアオシマガーランドサイズか
これはちょっと欲しい
- 130 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 12:50:36.84 ID:yWpFjcvJ0
- 一方EX合金の
https://twitter.com/Ryomarux/status/625129296936304640
- 131 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 12:52:17.22 ID:G1PmXSt30
- リアクティブアーマーきたぁああぁああ
- 132 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 13:03:07.74 ID:+R5Kmz6j0
- ガーランド、ダイキャストモデル
という表記だから、もしかしたら非変形じゃないかな? わからんけど
- 133 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 13:12:28.30 ID:ogJJMC5Z0
- 正面、真後ろだけの図面ではまだなんとも言えないが、リアクティブアーマーなんかちょっと印象と違うような
おれの印象だと肩のミサイルポッドはもうちょい大きく位置も高くて、丸みを帯びた感じかな
胸の装甲前面ももう少し窄まった感じ
まあ別角度で見れば印象変わるかもしれないが、引き続きデザインやカラーリングを詰めて欲しい
- 134 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 13:54:07.00 ID:2Cxezf0U0
- SV-51に撃ったミサイルが帰ってきたのをガンポッドで撃ち落としてたけど
あれは何処から取り出したんだろ
- 135 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 14:02:00.54 ID:fGJJpg2n0
- ここはオーガス完全変期にすすむべきだったな。
版権とれなかったんだろうか。
- 136 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 14:11:57.87 ID:fGJJpg2n0
- そりゃぁ、完全変期では版権とれないだろうw
と事故レス
- 137 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 14:13:08.54 ID:oC3mkgLh0
- ミムジィ・・・
- 138 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 14:14:15.20 ID:2Cxezf0U0
- 大人しくメガハウスのを買いなされ
- 139 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 14:42:47.66 ID:qtHUtcwb0
- >>133
確かになんかイメージと違ってずんぐりした印象。
せめてもうちょっとだけ肩大きめだといいよね。
- 140 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 15:19:58.48 ID:vdsAMFDT0
- >>130
かっけーな
EX合金買ったことないけどどうなんだろ
- 141 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 15:23:25.75 ID:f8geOviR0
- ガーランドを商品化したメーカーは凋落する法則
・ウェーブ 店舗閉鎖
・アトリエ彩 倒産
・やまと 夜逃げ
・アオシマ 踏みとどまる
newチャレンジャー
アートストーム
アルカディア(通算2度目)
- 142 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 15:24:58.28 ID:9M4cep3y0
- 0Sが12月だと8月予約開始なんかな・・・
2割引きで29,000円くらいだよね。12月は他に買うのはやめとこう。
- 143 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 15:26:14.67 ID:+y2HehQ/0
- >>122
VF-0A量産型機ってなんとなく細身だな。気のせいかな?0Dと並べて違和感ないかが心配。
0Sは閉じた主翼が長いな。0Aとは対照的だが、まだ初期の段階の設計なのかな。短い方がバトロイドの見栄えはいいよね。
- 144 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 16:46:34.40 ID:GC0kkPw60
- ガーランドの荒巻氏?の改修指示のやつ
撮影禁止だったからくまなく読んできたけど
変型って書いてあったよ!
前のYAMATOの1/15のリニューアルだと思ってたら1/24でガッカリ
うろ覚えだけどプロトガーランドだったと思うんだけど。
- 145 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 17:50:17.45 ID:P2nXu5GY0
- ガーランド
ttp://svd.2chan.net/nov/y/src/1437881869196.jpg
クラフトからスレイブへ完全変形を再現しつつ
ダイキャストをふんだんに取り込みながら
まるでダイキャストカーの美しさを再現する為に全塗装する意欲作(予定)です
- 146 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 17:55:26.18 ID:/8C8zbGk0
- WF参加者の人 お疲れさま!
アルカディア、今後も色々動きがありそうで楽しみだな
リアクティブの販売形態がきになる
やっぱ試作は展示なかったの?
撮影禁止だっただけ?
0A量産機 ブラウンが入ってなかなかの色合いだな
- 147 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 18:18:07.04 ID:P2nXu5GY0
- 100cm ゲッター1
ttps://pbs.twimg.com/media/CK1BEt6UYAAsJva.jpg
ttps://pbs.twimg.com/media/CK1BEvSVEAAHMDy.jpg
- 148 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 18:32:18.56 ID:Q0a7FxzW0
- >>145
なんで今更ダイキャストに拘りだすのかね
- 149 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 18:52:42.00 ID:bc0XeBZS0
- バルキリーなら、ダイキャストは破損対策で強度が必要な部分と立ちポーズでバランス取りやすくするための必要最小限でいいのになあ
ともおもったが、ガーランドのダイキャストカーの美しさってのは少しきになるかも
- 150 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 20:25:27.03 ID:fGJJpg2n0
- >>ダイキャストカーの美しさ
これ60年70年代はともかく、現在はあてはまらんよなぁ。
ダイカストだとエッジはだるいし、すなおにABS成形の塗装+紫外線硬化クリアでいいんだけどなぁ。
- 151 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 20:45:17.98 ID:f8TxJ5CF0
- 値段がこわいな
前のより高くしてきそう
- 152 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 20:53:21.25 ID:2Cxezf0U0
- 完全新規はガーランドだけか
SV-51は無しか
無念
- 153 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 21:32:40.74 ID:58XX2MLh0
- ガーランドだけど
現地に置いてあった荒巻氏の指示メモとか書いてあるメカは
脚部はプロトガーランドみたいにふくらはぎの部分がプロトガーランドみたいな形になってた
ガーランドのデザイン事態をリニューアルするんじゃないだろうか??
- 154 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 21:44:59.33 ID:19YbpEbQ0
- EXガーランド待ってるぞ
- 155 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 21:54:46.49 ID:pifSfxfM0
- どうせなら1/12ガーランドが欲しい
やまとのキリコを乗せたい
- 156 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:01:00.03 ID:f8geOviR0
- 1/24はミニカーとかのスケール準拠だから精密モデルってのを標榜してんのかもね。
価格は35000円くらいと予想
- 157 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:10:02.37 ID:nHElzyiw0
- アートストームのはアレンジがかなり強すぎてな…
マニューバクラフト時に前輪から肩パーツが大きくはみ出てる他全体的にアレンジきつい
アルカディアの方がもっと素直な体形で出すと思うから期待してるわ
- 158 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:16:46.50 ID:rrbwMUo40
- ダイキャストをふんだんに使いとあるけど、フレームとかに使って手に持ったズッシリ感を出しつつ、外装は樹脂の全塗装で質感を出すからまるでって表現なんじゃないかな?
組み替えとか足丸ごと交換でもいいから今度こそEXも出して欲しいね。
- 159 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:41:29.18 ID:EMNs4c/70
- >>123
読みにくいけど完全変形って書いてあるみたいだね
MAX合金のガーランドが流れたから嬉しい、やまとのも手放しちゃったし
省吾は付くのかな
- 160 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:51:56.98 ID:CFSnUcHr0
- >>159
省吾は付かないらしい
(ミニカーだから)
ただ、コクピットはちゃんと作るんから1/24のフィギュアは乗せれそうとの事
発売は16年年末を目指してるって
- 161 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 22:53:30.52 ID:CFSnUcHr0
- >>160
自分で適当なフィギュアを用意すればってことです
- 162 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 23:01:45.69 ID:EMNs4c/70
- >>160
そっかー、ちょっと残念
1/24は子供の頃、車のプラモでお世話になったサイズですね、自分
- 163 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/26(日) 23:47:32.29 ID:L7aDdgoc0
- >>157
>アートストームのはアレンジがかなり強すぎてな…
残念ながら設計スケッチ見る限りアルカディアのも
アレンジ入りまくりでどっこいどっこい
ま1/24じゃ機構的にアレンジしないと変形しないしな
- 164 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 00:15:13.47 ID:BVtkMXcJ0
- アートのは勝手アレンジだけど、こっちはデザイナー本人のアレンジだから楽しみだな。
それはともかく、使われてるイラストの足がほとんど真っ赤なのは気になるというか、相変わらず色に関して、てきとーな感じで不安を煽るな。
まぁ、やっつけの素材なんだろうけどさ。
- 165 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 00:25:44.72 ID:nSMZQVdq0
- >>164
いや、脚部きちんと色分けされてるけどな
- 166 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 00:28:03.46 ID:BVtkMXcJ0
- あー、初代はこんな配色で合ってるのか。
プロトの印象が強くて勘違いしてたわ。
- 167 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 03:34:52.20 ID:7cC4ABFq0
- デザイナー本人が改修つってもなぁ。元々変形に無理や矛盾があるものをこじつける作業なわけじゃん。
ガンダムをプラモ化するのに元デザイナーの大河原御大が出てきてもやっぱ邪魔なんだよね結局。
手の平サイズの変形の素材や剛性を考えてくれるわけでもないし。
足カセにならなきゃいいけど
- 168 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 09:08:10.15 ID:sJiSeo2H0
- 全部憶測
- 169 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 09:58:27.88 ID:SQVIo9Ln0
- リアクティアーマーは嬉しいな
これは見た感じ本体セット無しの単品売りのみか?
けど0Sとセットで買ったら最低でも定価で5万は行きそうだよな
- 170 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 11:18:32.45 ID:pr7y1AYf0
- 本体はファストパックとセットで一般販売
アーマーはウェブ限定とか?
セットだと単価が跳ね上がるし
アーマー単品で一般売りは厳しそう
めんどくせーからセットで一般販売が一番いいけどさw
- 171 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 12:04:04.93 ID:2RKqhwih0
- >>166
キミはブランドに弱いタイプなんだな
手のひら返しが酷いw
- 172 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 14:32:53.80 ID:yOrNckqL0
- >>152
オレもsv-51密かに発表あるんじゃないかとちょっと期待してた
ガーランドも嫌いじゃないが、個人的にはバルキリーを優先に開発して欲しいや
sv-51以外にもyf-22、vf-9とかvf-11アーマードとか5000とか3000とか・・・まだまだ出して欲しい機体はあるんだしさあ
- 173 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 14:49:55.99 ID:CqvkN24u0
- VF-0は初のシンじゃない機体かあ
これまでシンの人気によるところが大きかっただけに冒険かも
- 174 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:09:37.65 ID:EogmgED40
- >>172
0Aシン、0S、0A一般機、リアクティブと来年春ぐらいまで出すのいっぱいあるからなあ。
あんまりハイペースだとなかば高額受注生産みたいになってる今の売り方だと流石にふるい落とされてしまう人も出るし、ペースはこんなものじゃないかなあ。
- 175 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:10:24.86 ID:EogmgED40
- まあ確かにガーランドはなんでやねんとは思った。
- 176 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:15:10.84 ID:Nr+Bg5G70
- 30周年なんだっけ?
今回こそハーガン行って欲しいな
- 177 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:15:44.01 ID:KyR5cH9W0
- メーカーからすりゃマクオタ相手だけじゃ
いつまでも商売なりたたないだろうししょうがないだろ
- 178 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:31:21.16 ID:64+ezyvu0
- どうでも良いけど「VF-0A一般機」じゃなくて「VF-0A量産機」なんだ?
- 179 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 15:47:04.77 ID:x0RXq0V20
- 一般機と呼べるほどの機数が生産されなかったからじゃないか?
先行量産機に近いレベルとか…
- 180 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 16:15:07.59 ID:/D5kJ7jY0
- >>172
マクロススレのマクロスオタらしい清々しいレス
http://f.xup.cc/xup6nciaqtp.jpg
いつかこんなコレクションにしたいよなw
- 181 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 18:07:11.83 ID:Nr+Bg5G70
- K氏は出来るならVF-9辺りも出したい感じだね
今のアルカディアの体力だと難しいんだろうな
- 182 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 18:16:25.90 ID:1vGMSbS50
- >>173
いや、やまと版も
VF-0A 量産機
VF-0S
VF-0A 工藤シンVer ゴーストセットの順だよ
- 183 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 18:35:45.00 ID:EuZEwEKJ0
- ゴージャスセットに見えてしまった
- 184 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 19:17:20.35 ID:sCALr2xY0
- >>180
ズラリと並んで壮観だなぁ〜でもサイズ比ガバガバすぎ!
ミレーヌ機どんだけ小さいんだよ?逆にVF-3000デカ過ぎだろ?
それと、VF-9・VF-14・VF-171・YF-29・VA-3は何処・・・
(神経質でスマン)
- 185 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 20:10:11.99 ID:/D5kJ7jY0
- >>184
昔拾ったものだしなw
こんなのもある
http://f.xup.cc/xup6pccaqhr.jpg
ミリアとクランのサイズ差に草
- 186 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 21:19:05.16 ID:USKg7MkR0
- フォッカー機(監修前)いいね
ttps://pbs.twimg.com/media/CK43N4HUcAAu8Qx.jpg:large
ゴーストブースターが社内で通らないとか
ガーランドはダイキャストカー(ミニカー)的な変形メカに落とし込む企画で進むとか
- 187 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 21:40:39.83 ID:qvz8juNl0
- ミレーヌバルキリーって普通に11と同じ大きさじゃないのか?
- 188 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 21:50:36.75 ID:uiHpkrxS0
- ガーランドはやまと版のリベンジじゃね?今度は普通に遊べる耐久性を持たせて欲しいものだが。
あと、変形時は余ってもいいからライディングポーズのフィギュアが欲しい。
YF-19のイサムみたいに首振りが出来れば尚良し。
人の乗っていないバイクって駐輪状態にしかならないから飾っててつまらないのよ。
- 189 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 22:22:25.45 ID:LGMBG5eJ0
- >>158
いや比喩じゃなくて外装にダイキャスト使うって言ってたよ
理由は上にもある通りダイキャストミニカー的なものにする為
プロトは当然視野に入っていてハーガンも出したいとは言ってた
省吾は当然つくかと思ってたから聞かなかったけどつかない予定なのか、残念
- 190 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/27(月) 23:05:44.42 ID:flfuB7NW0
- >>180の海外?の比較図vf3000の大きさは間違い
おそらく設定画の側面比較図をおおきさの比較図と誤解してると思われる
- 191 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 00:39:19.36 ID:Og2fbrDx0
- >>185
ミリアとクラン、こんなに違うんか。
クアドランの内側どうなってるのだろう?
同じパワードスーツを着られるのか?
- 192 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 03:49:11.05 ID:zuKULBLv0
- VF-1のスーパーパーツとか0のゴーストみたいな必須オプションパーツが頑なに企画通らないのは、
こっちが想像する以上にやまと時代にそれらの売り上げ悪かったってことなんだろうなあ。
- 193 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 04:10:01.25 ID:zuKULBLv0
- >>191
クランはVF-25にビンタできる身長でありながらクアドランローと同サイズのレアに乗り込めるという不思議な大きさだからなあ。
- 194 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 06:52:32.55 ID:Z23HZVZb0
- ブレイザーのパックは結局出なかったね
- 195 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 07:42:59.69 ID:9FgMRP660
- >>193
きっとクランは場面によって巨大化サイズを変えてるんだよ
クアドラ乗る時は通常サイズでビンタやアーマード時は大サイズみたいな
- 196 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 10:30:02.00 ID:Exex+Jyd0
- サイズはその時々で変えられるっしょ
- 197 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 10:55:43.49 ID:uiExCwkx0
- なんか最近体調悪いんだよ
ミレーヌバルキリー早く出してくれ
間に合わないじゃないか
- 198 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 11:16:43.66 ID:8m47MCtl0
- イ`
- 199 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 11:43:54.02 ID:9FgMRP660
- それなら今すぐ財産を投げ打って資金提供だ
開発費と金型代で3千万円ほど提供すれば作ってくれると思うぞ
もちろん儲けが出たらそれに応じてバックして貰う
- 200 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 12:36:13.82 ID:NDLvMEy40
- >>199
それっぽっちじゃムリだと思う
- 201 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 13:17:40.32 ID:E5kj4JtJ0
- >>200
むしろワンオフですっげえの作ってもらえるだろwww
- 202 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 13:25:26.33 ID:NDLvMEy40
- >>201
金型起こさなきゃできるかもしれんが、難易度高そうだから設計技術料を幾らとられるかわからんな
- 203 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 14:08:58.33 ID:uhPxDVLA0
- 金型作るまでもなく
原型までは3Dプリンターで作っているから
3形態の総ての状態でプロポーションに破綻が無いようなミレーヌバルキリーの
ガレキ向けの3DCG原型を「欲しいヤツ」が自分で設計してから
頼んでみれば〜〜〜?
関節部の強度は期待出来ないだろうけど
本当に欲しかったらそれくらいのガッツはあるだろ?
- 204 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 14:52:55.53 ID:5o54mLXc0
- >>202
いや、3000万ならいくらでもやってくれるのがいるだろwww
- 205 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 15:31:13.86 ID:EmcGSomf0
- ガーランド、ドライバーがなけりゃ評価半減だな
- 206 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 15:42:12.43 ID:ryw4djsK0
- 1/24程度なら自作出来るだろ
- 207 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 16:07:14.72 ID:Z/7+5U0h0
- 出来るかボケw
- 208 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 16:20:51.95 ID:5lhpKAKN0
- やまとガーランドと同じかそれ以上の大きさならやまとの産廃かと思ったけど1/24ならまあ
マトリョーシカみたくやまとのに乗せるためにアルカ買いたくなってきた
- 209 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 16:37:08.99 ID:5o54mLXc0
- >>205
プラス?マイナス?
- 210 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 17:27:02.24 ID:H3w3L2Yt0
- >>208
買ったらアップしてくれ
やまとのは手放しちゃったのよ
- 211 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 20:42:15.07 ID:5lhpKAKN0
- >>210
頑張ってみる
- 212 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/28(火) 20:45:01.50 ID:H3w3L2Yt0
- >>211
期待してるよ、自分も今回のは買うつもり
- 213 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 00:43:18.09 ID:ZZPyqnha0
- ガーランド出るならハーガン、
プロト出るならGR2も!
- 214 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 10:32:25.51 ID:dtKfphtz0
- アルカディアのブログ更新されてた
リアクティブの横図面もでてる
やっぱ肩が少し小さめかな?
ここから詰めるみたいたし今後が色々楽しみだ
- 215 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 11:58:37.36 ID:Lu+yDaBS0
- カラバリ期待してなかったので量産機嬉しい
これ売れないと0D量産機出なかったりするのかなするんだろうな
- 216 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 12:25:31.98 ID:ntVDF0jQ0
- アルカディアはゼロ祭りなんだね。
全部買ったらいくらになるんだ…
19のカラバリなしで0出しまくったら51か。
- 217 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 15:40:21.58 ID:cNK/sT5m0
- リアクティブはでかくなりそうだし間延びしない程度にディテール追加して欲しいね
- 218 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 17:16:38.53 ID:B3c9sToz0
- YF-19のカラバリが出ないのはなんでだろうね
版権絡みか、売上見込みが立たないからか
でもよく思い出してみると、YF-19自体がほぼ新造とはいっても設計的にはファイヤーのバリエーションver1.5みたいなものか
- 219 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 17:21:14.29 ID:ntVDF0jQ0
- それ今度の0系とかにも言えるんじゃ?
- 220 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 21:48:58.95 ID:fPLwU+RZ0
- アルカディア、YF-19の再版もカラバリもできないとなると結構体力ギリギリなのかなあと思ってたけど
0A一般機とかリアクティブとかガーランドとか予想外に元気だったんでよかった。
- 221 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/29(水) 21:58:05.62 ID:+MTGzaMS0
- >>206
アオシマガーランド使えばいいんじゃない?
- 222 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 00:32:59.41 ID:akj8wfNb0
- 19はバンダイが手を出しちゃったからなあ
一部改修して怒涛のバリエーション展開もありうる
- 223 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 07:45:48.43 ID:DDYCUvNO0
- ミクロマンて1/18くらいだっけか。じゃあダイアクロンだな…
- 224 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 08:46:55.67 ID:GszRxGh40
- 1/24 なら、バイク乗りとかいろいろ汎用フィギュア出ているよ。多少姿勢改造すればいけるんじゃないかな。
- 225 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 08:51:20.53 ID:DlcqlKQx0
- 今年のVF-0系の展開からいって
バンダイが手を出す前の去年にYF-19の金型を利用したカラバリ展開は仕掛けられたはず
でもそれが無かったということは
会社が企画通さないか 版権元がOK出さないかだ
- 226 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 08:55:02.44 ID:Va1zXzeo0
- まあ、売れないと判断したんでしょ
- 227 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 09:06:03.00 ID:DDYCUvNO0
- バンダイが安めに出しちゃったしね、19。違うものではあるが。
- 228 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 09:11:39.02 ID:DDYCUvNO0
- >>224
レスありがとう!でもできればつけて欲しいよね、省吾
- 229 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 10:19:12.93 ID:pK+UnYxn0
- 確かにね
ロボ状態では搭乗しなくていいから、無彩色でもいいから欲しいとこ
- 230 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 10:29:57.78 ID:FHENNcea0
- ガーランドはライダーが若干オーバースケールの方が映えるんだよな
- 231 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 11:42:36.58 ID:CQHNnzuz0
- 劇中イメージだと通常のバイクの左右に脚つけたくらいのサイズ差だしな
しかし実際ロボでの収納を考えるとトラック並みのサイズになってしまう
ここだけは整合性がとれないな
- 232 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 12:05:22.77 ID:MPR72TjF0
- >>227
バンダイ買ったが故にアルカディアYF-19が欲しくなった俺みたいなのもいる
再販無さそうだから諦めてプレ値で買ってしまうかなぁ
- 233 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 12:24:25.90 ID:vFRjSIQs0
- 19の再販あってもずいぶん先になるだろうね。
しかし相場上がってるんだなぁ。発売当時は26000前後で、値引きの悪いバンダイ19と実質あまり変わらない値段だったんだが。
- 234 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 15:51:51.11 ID:T2h1x3jS0
- >ミニカーの出来で、変形するガーランド…。
>全塗装を考えているので、高級感が凄く感じられるであろう…。
>と予定しております。
つまり凄く高くなると言うことね・・・
- 235 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 15:58:50.75 ID:wbFhyr630
- >>233
やっぱり可能性薄いよね
新品扱いのは手が出ないから開封中古で探してみるわ
- 236 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/30(木) 16:13:48.86 ID:T2h1x3jS0
- 予約期間が長かった分、ヤフショでポイント10数倍の時に注文したから
ポイント考慮すりゃむしろバンダイ19より少しだけお安く買えた
- 237 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 10:58:57.93 ID:QuTWa0PB0
- ツイートみるとゴーストやvf-1スーパーパックは企画がなかなか通らないみたい
前社の時に投げ売られて、慎重にならざるを得ないのかな
- 238 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 12:25:15.79 ID:smczhy/I0
- 受注でいいのに
- 239 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 12:42:45.52 ID:Na81QEe30
- >>237
Kも同じ会社の人だしなぜか企画が通らないってのもすっとぼけかもしれんし内情は分からんよね
金型死蔵するとは思えないのでまだって言葉は信じるし販売ペースについてこちらが思ってる以上に慎重に考えてたりするのかも
オマケのコストの話もしてるけどだったら19と0のやまとのオプション付けるためのオマケなんていらないと思ってしまう
0Sファイターの下側見たいなあ
カメラアイ埋まってるのかな?
- 240 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 12:58:47.62 ID:q9xBa/Xr0
- ぶっちゃけ予約前金でやるんじゃねーの
ただ単に今やってもそこまで需要が無いだろうなと思ってるだけで
でも1000個売れるかと言うと微妙だろう
実際ゴーストは宣伝には使ってたけど付かなかったわけだし
付く前提で高くなるならいらないって人も居たわけだし
- 241 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 17:19:10.25 ID:oXxkw+jL0
- 商品化の決裁権がK個人にはないんだろうね
社長決裁なのか役員会決裁なのか知らんが決裁権者を口説くのも企画屋の腕の見せ所
会社傾かせない程度に、斜め上行きすぎない程度に、いろんな企画で頑張って欲しいわ
- 242 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 17:45:34.20 ID:QACKMx5e0
- のわりには誰得?と思うような3Dプリンターで作った
値段の割に小さいフィギュアを売り出したり、誰買うのよと疑問に思う
バサラのギター、ミレーヌのベースの製作を宣言してK氏を派遣したりと
正直なんでこれにリソースを割くのと個人的に首をひねりたくなる商品が
ぽつぽつ見受けられるんだけど…。
- 243 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 17:59:08.42 ID:6b4qACnB0
- 実際そんなに売れないってわかってるから通さないんじゃないかね
- 244 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:13:29.99 ID:yCGCulwI0
- 確かに俺たちには誰得でも、高額化でVF好きだけが出せる金額には限りがあるから別の客層も開拓せにゃならんのだろうなあ。
「大量生産するほどの客数は居ないけど立体化に飢えたディープなファンは居る作品」を狙い撃てる3Dプリンタフィギュアは、
中小ならではの小回りがきいてて個人的には面白い企画だと思ったよ。
- 245 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:20:20.78 ID:H6ZU4+Ww0
- ミニカーって塗装剥げると高級感どころかみすぼらしくなるから可変には向かないような
いったいどんな魔法を使うのか
- 246 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:27:05.04 ID:KtJUjwVw0
- 成型色でやればいいんだぜ?
- 247 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:37:57.25 ID:H6ZU4+Ww0
- それがミニカー風味の全塗装でしかも完全変形(予定)だそうな
多分どれか変更しないと無理そうだよね
- 248 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:40:10.90 ID:l3OKfk3f0
- 変形するミニマクロスはいいと思うんだ、地方民だから買えてないけどさ。
通販限定受注生産でバトル7とセットで出して欲しいぐらいだ。
個人的には人間用ガンポッドが理解できん企画だった。
いや、面白いんだけど利益が出るのかと。
- 249 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 18:55:30.93 ID:KtJUjwVw0
- ダイキャストのフル塗装の変形ものと言えばバイナルテックがあったな
- 250 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 19:08:39.46 ID:w3GvQE+q0
- あれは良いシリーズだった
- 251 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 20:55:10.33 ID:3zUsnHVc0
- てっきりストライクパックはVF-1の再販を続けるなかでいずれでてくると思ったけど。
けっきょく、アルカディアのVF-1Sの再販はやまとの最後の48の再販みたいなものになりそうだね。
悲しいなぁ。アラスカとか期待していたのに。いまさらだけどやまとっていい会社だったね。
- 252 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/07/31(金) 20:57:00.02 ID:EMEiaYIu0
- 1/24で2万 3万とかいわれてもきつい
普通にプラで1万くらいにしてほしい
- 253 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 00:12:54.75 ID:7gJPv35T0
- ファイヤーに続き、サウンドブースターも買ったった
羽根広げるとドラグナーのリフターみたいでくっそカッコいいな
25みたいなスマートなロボもいいけど、俺みたいなおっさんは、ファイヤーみたいなマッチョロボの方がいいなあ
- 254 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 09:01:43.09 ID:fg4+tjQ50
- ふーむダイキャストだから高額化してるんじゃなくて、
このご時世完成品変形トイってだけで高額化せざるを得ないからダイキャストでせめて客が金を出すに当たって納得できるだけの付加価値を付けようとしてるんじゃねえかなあ。
- 255 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 10:10:10.31 ID:Cm3XcmD60
- 変形の度に剥げそうだな
- 256 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 10:33:32.88 ID:VXaGsbnT0
- >>254
まぁそうだろうね
2万もするのがオールプラで軽いんじゃさすがに価格に見合わんだろうって思われるだろうしね
- 257 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 12:08:14.58 ID:b8X/ptMJ0
- ガンポッドは買ってないけどいいと思うけどな
当時も空気銃あったろ、オーガスのやつもあったの覚えてる
たぶん全ガンポッド出しても各10個くらいは確実に売れると思う
そういうお客さんはマクロスには居る
- 258 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 13:45:44.57 ID:SqfrCxu/0
- この会社は金型の管理が下手なの?
地道に再販でコツコツ日銭稼いでればいいのにさ
- 259 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 14:07:59.56 ID:Cm3XcmD60
- 素人の浅はかさ
- 260 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 14:12:15.68 ID:fg4+tjQ50
- >>258
玩具の価格に関する状況が一変したから慎重にならざるをえんのだろうなあ。
ジャブジャブ再販して在庫だぶつかせてバンバン半額とかになってたあの頃が懐かしいけど、
半額常連のブランドイメージ付いて新作買い控えとかのリスクはあっただろうし、この辺のコントロールはなかなか難しい。
- 261 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 14:27:43.34 ID:jHpOTR3g0
- 投売り半額当たり前からの価格上昇だから
心理的に4倍くらいになってる気がするね
ちなみに自分が最初に買ったのは
さくらやで発売されてすぐくらいの1/48 VF-1A輝仕様が2割引だったかな
それでも安いと思ったけど
それからバンダイのF含めずっと買ってる
- 262 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 15:09:29.58 ID:B+P/ur8v0
- 1/48 発売って2002年ごろかな
10年以上多々買って来た強者だね
オレは1/60完全変形VF-1からの参入だ
まぁタカトクって30年以上前だし、多分その頃からの、コレクターもいるんだろうけどさ
- 263 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 16:26:36.02 ID:aOwcf4bR0
- 0Sは8/3予約解禁なんだよね。
- 264 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 16:31:31.67 ID:uXNxHnDn0
- テストショットを組んだらシンゴ、格納出来なかったのか?
- 265 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 16:36:34.27 ID:UpmHnD/X0
- >>263
マジで。楽しみだなぁ
- 266 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 16:42:38.79 ID:rYbH9GEI0
- シンゴを格納できても困る
- 267 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 17:17:37.45 ID:RyvCyuBX0
- 俺は1/72 YF-19からだけど
1/48の頃はザラスとかで普通に安売りしててよく買ってたな
最近はバンダイのばかり買ってるが
- 268 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 17:30:42.79 ID:aOwcf4bR0
- 最近はバンダイも2万、アルカディアも3万円だからあまり数を買えなくなった。
1/48、1/60の頃は1万くらいだからそれぞれ2機買いとかしてたのに。
- 269 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 17:45:39.11 ID:7gJPv35T0
- 初代とプラスしかまともに見たことなく、F超合金リニューアルから参入のニワカです
やまととか全然知りませんでした
- 270 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 19:04:22.47 ID:GLCDFAV60
- 触ってみると結構良いものでしょ
- 271 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 19:22:48.17 ID:FvsJRlOK0
- 初めて触ったおっぱいみたいに言うなよw
- 272 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 20:56:51.53 ID:ot4niDf50
- ショウゴだろ
- 273 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 22:09:52.83 ID:nuno5gEB0
- 俺は超合金バルキリーの存在は知ってたがリニューアルから手をつけたクチだな
あの出来じゃ手を出せなかった…嘘です当時はおもちゃにかけてる金がなかったたけです
- 274 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 22:22:51.25 ID:yw4uU9ms0
- 初めておっぱい触った小5とな
- 275 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/01(土) 23:26:32.06 ID:SHZ1dfR50
- 小さい可変トイで四股を重くしたら関節への負担が酷いことになりそうだが
まして完全変形とか可変のアームとかすぐ壊れるんじゃないか
差し替えのアオシマですら心もとなかったし
子供玩具的にアレンジしたら高級ミニカーぽくなくなるしどうする気なんだろ
- 276 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 00:02:34.06 ID:7FNq5Yxq0
- 実際はいかに軽量化をするか腐心しているのになぁ。
玩具だって軽量化強度アップ関節質アップすればいいのに。
重ければいいみたいな古い観念なんてくそくらえなんだが。
- 277 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 00:03:19.58 ID:s4H42Rw+0
- トランスフォーマーのバイナルテック、オルタニティ辺りを目指してるんだろうか
- 278 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 00:28:16.65 ID:60mT2Fgm0
- バイナルテックのRX-8(赤と紫)を持ってるけど、変形後に出てくる腕とかは無塗装の樹脂なんだよね。
幸い、悪目立ちするような質感の差は無いけれど、ガーランドでもそうなるという保証はない訳で・・・。
外装は樹脂成型色が基本で、金属はどうしても必要な所だけにして欲しいな。
変形モデルで塗装箇所が多いとダメなのはVF-1J 30周年塗装機で十分判ってるだろうに。
- 279 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 00:28:56.92 ID:awkeVKim0
- 文鎮じゃないんだからズッシリ感よりシャープなカッチリが欲しい
ダイキャストだと部品薄くできないだろうし童友社のVF-1みたいなモッサリになるんじゃ
- 280 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 15:18:01.06 ID:8PPm2uZY0
- ガーランドは変形時に重なる部分があまりないから塗装ハゲはそこまで気にならないと思うが
金属の重量を支えられる設計になるかが心配だ
以前の製品も腕や腰の接続アームが脆すぎる問題があったし
自重に耐えられずある日突然崩壊するとかは勘弁して欲しい
- 281 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 16:16:09.82 ID:A5nPiXGL0
- 腕複雑な変形より磁石で ポン ポンのがいい気がするな
- 282 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 16:19:23.61 ID:zB08baVn0
- そういうのはエヴォに頼め
- 283 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 18:05:13.77 ID:vsuDN6C30
- 上腕とももがスライド収納だから盛大に擦れるよ
TFと違ってかなり四股の長い人型にしないとイカンのだが収納できるのかなぁ
プラモでも接着面が稼げないところがあったりして強度に問題あるのに
- 284 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 19:31:52.99 ID:8PPm2uZY0
- >>283
基本赤色部分だけが合金になるんじゃないかと
- 285 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 21:24:40.31 ID:N8AYu2vI0
- >>276
これはほんと思う
強度が必要とか、重量バランスのためとかならともかく
造形精度と質感とある程度の丈夫さを考えたら、ABS一択じゃないのかね
- 286 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/02(日) 23:05:20.05 ID:A5nPiXGL0
- ABSもモロっと割れるしな
プロトタンクの部分初期不良で交換になったら
帰ってきたのも変形したとたんタンクふっとんだな
- 287 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 00:30:40.70 ID:6DqN4j+m0
- 個人的には今回のはデザイン変更しちゃってるのが不満
旧版のDVDBOX同梱版が一番のお気に入りだわ
- 288 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 01:18:38.73 ID:aTe4wMmJ0
- >>DVDBOX同梱版
あの限定はよかったと思うたしかに。
- 289 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 11:15:40.86 ID:7fHb6bDi0
- >>284
太ももが赤い・・・
関節とかシルバーっぽいとこだけ金属でいいのになぁ。
デザインアレンジなら、配色もアレンジしてシルバー多めでもいいから。
外装金属は三段変形VFー1の悪い印象しかないなぁ。
バイナルテックも樹脂部分が壊れて捨てたのあるし、関節強度が心配。
- 290 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 12:20:24.86 ID:YwVf9AR10
- 今日0S予約日じゃないのかな?
- 291 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 13:09:39.16 ID:1UcD0jJj0
- 網にもnが無いよね・・・いつかわかんないと面倒だな。
即完売するようなもんでもないと思うけど。
- 292 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 14:26:49.40 ID:4ApsWdzm0
- 0Aがまだ予約受け付けてるぐらいだし焦らなくても大丈夫じゃないかな。
- 293 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 16:08:31.07 ID:1UcD0jJj0
- これは0Sは8月中旬の忘れたころに予約開始なんかな・・・
- 294 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 21:36:27.86 ID:3pjwMJdl0
- バイク好きの社員(社長?)が無理難題を適当にミスターに押し付けてる気がする
どうせ2〜3万するなら1/12か1/15で前のリベンジして欲しいわ
かってに崩壊しないやつね
結局プロトはメタリックカラー出なかったしそれもリベンジしてくれ
- 295 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 21:41:02.13 ID:ix0yNZWr0
- EXガーランドまで待つわ
- 296 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 21:51:07.67 ID:3pjwMJdl0
- ex合金でexガーランドなら歓喜だったな
- 297 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 23:25:37.00 ID:rIbW5wY60
- 0Sなんかで今日予約開始って見た気がしたけど気のせい?
- 298 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/03(月) 23:33:30.34 ID:DBK6msJs0
- 気のせいです
- 299 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/04(火) 02:36:28.09 ID:jnPe0HuA0
- 0Sはエアインテークしたの小さな羽?はあるの?
0Aもふくめやまと版と差異をだしてコレクション性をうしなわさせないようにやっている気がするけど、その点はイイ感じだと思う。
- 300 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/04(火) 08:27:24.91 ID:SkT3JYlE0
- >>299
小羽は試作展示の時、ミスなのか間に合わせのやっつけなのかはわからんけど0Dの太ももパーツ流用してただけなんで製品には付かないよ。
- 301 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/04(火) 13:01:04.70 ID:ZBqXOxfO0
- 本来Dにしか無い物だよね
- 302 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/04(火) 20:25:53.60 ID:c8dt2L7Q0
- 0シリーズは限定版とかで劇中同様の汚しを加えたウェザリング仕様とかだしてくれんもんかね・・・
- 303 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/04(火) 20:53:36.64 ID:fK2dgUDG0
- アルカディアは基本受注生産だから予約開始即売り切れは無いよ
シン0Aの時は5月頭くらいに小売店で予約開始して
6月初旬に受注〆が近づいてるってツイートしてたから1ヶ月以上は余裕あるかと
ただ今まだシン0Aの予約取ってる所は店が余裕もって注文した分だから
0Sも同様に〆後も予約できるとは限らんけど
- 304 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/05(水) 18:54:58.90 ID:ZjiWAKDb0
- まさかの飛行甲板
ttp://worldlydesires.militaryblog.jp/e683435.html
- 305 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/05(水) 19:17:52.09 ID:jUtdghnP0
- つまり写ってる1/48は全部出すという事だな?
- 306 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/05(水) 19:18:55.32 ID:jUtdghnP0
- あ、アルカディア関連のブログじゃないのか(´・ω・`)
- 307 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/06(木) 06:34:08.32 ID:6wOZbczV0
- プロメテウスって畳4枚くらいでいいの?
- 308 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/06(木) 18:39:06.08 ID:woSOHF4R0
- 0Sのガウォークファイターかっこいい
またホビーマニアックス辺りで特集やらないかしら
- 309 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/06(木) 18:50:52.09 ID:BZXfG31Y0
- 0Aはたみんが特集組んでくれてありがたかったわ。
いつもはあみあみだけど折角だから今回はたみんで買った。
またやってくれんかのう。
- 310 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 02:30:54.94 ID:TSAMMSq/0
- 0D再販予定ないなら0Cとしてバリエ展開して欲しいよお
- 311 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 08:47:41.81 ID:GW/8se+40
- >>310
0Dはまだ普通に割引で売ってるのに
なぜ再販の必要あるん?
- 312 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 13:19:10.24 ID:/en+GFfr0
- あれシン機だからってのもあるかと
0Aは量産機も決定して良かったね
- 313 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 14:23:53.28 ID:A54WBZsN0
- そら金型代回収せなあかんからOAくらいならバリエやるでしょ
- 314 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 14:37:09.82 ID:WA64lpEe0
- 今は昔と違って製造コストはね上がってるからかカラバリにえらく慎重なんで、
0A量産機は難しいと思ってたけど普通に通ったね。
0Cと違って劇中でも結構目立ってたのが良かったのかな。
- 315 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 15:15:53.95 ID:dkgi5dMo0
- すぐ後ろにバンダイが控えていた19とは違って競合のない作品からだし、
早目にカラバリして、次は51出したいみたいに言ってるし、しばらくこの流れかなぁ。
- 316 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 16:04:28.10 ID:ZTD0E5go0
- 0Sの予約はいつ開始なんだ。
- 317 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 16:35:55.75 ID:REcqNg9V0
- リアクティブアーマーの売り方によっては0S単体の予約数も変わってくるだろうし
どんな販売方法が効率よく相乗効果を発揮できるか検討中ってところじゃないかな
- 318 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 16:57:22.09 ID:WA64lpEe0
- 0Sは0A工藤機がまだ予約中だしそれ出てからじゃないかな。
即売り切れるもんでもないし焦る必要もなかろう。
- 319 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 17:57:35.94 ID:y60pZu4s0
- 1/60サイズのプロメテウスとかやってくんないかな
甲板にいくらでもバルキリー置いておける感じの
- 320 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 18:26:00.53 ID:GW/8se+40
- >>319
9m弱になるんだけど、、、
- 321 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 19:25:36.99 ID:tGMrSjWd0
- 10tトラックの荷台くらいかw
- 322 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 21:06:31.72 ID:81PEzz900
- 中に住めばいいじゃん
- 323 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/07(金) 23:49:46.87 ID:sPSMDFpC0
- ガレージに1/60のマクロスを置きたい
- 324 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 01:58:29.85 ID:mqMY0krD0
- 20mの物が入るのかよ、お前ん家のガレージ大きいんだな。
- 325 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 20:19:21.99 ID:Cxp5MHdr0
- 開封中古でもプレ値で悩んだがYF-19買ったった!
VFで不満だった色味も好みの色白具合で満足だよカワイコちゃん
遊んでたら機首の統合軍マークの角が擦れて剥げたorz
- 326 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 21:05:52.32 ID:sF4r2Kd+0
- ツイッターの0S見てたら不意に購入意欲湧いてきた
頭の沈み具合に驚く
新1/60VF-1でも当たり前のようにスルーされてた部分なのに
- 327 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 22:15:15.87 ID:J123gfi00
- >>325
購入おめでとう&ドンマイ。俺もそこはちょっと削れたよw
まあ遊んでて付いた傷はいつかいい思い出になるさー。
- 328 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 22:40:56.33 ID:tySqU/yo0
- >>326
VF-1Sの場合は砲芯のポジションの問題があるからね。
VF-0Sのどくろマークをみて、やっぱマクロスはこれがないとって思った。
- 329 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/08(土) 22:43:51.51 ID:tySqU/yo0
- ツイッターの画像みたけど、あらためてみるとどうもキャノピーの形状に違和感を感じる。
というかアルカディアからYF-19といいこういう形状になってしまったよね。
逆にバンダイの方が流麗なキャノピー形状にふっているので、なんとなく今のバンダイがやまとっぽい部分を感じてしまう。
- 330 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/09(日) 00:11:58.83 ID:mwKNnmO30
- >>329
「流麗かどうか」なんてのは100%君の主観なんで、具体的にどういった形状の変化にどう違和感を感じるのかとかを提示しないと他人には伝わらんぞい。
- 331 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/09(日) 00:38:39.29 ID:WZ4FSdSj0
- うむ
- 332 :326:2015/08/09(日) 01:37:09.56 ID:eqvn4yq50
- >>328
そこはレーザー機銃の位置をそのままに頭をうつむかせるとか要はカメラアイさえ沈められればいいんだし
とは言ってもあれをを立てればこれが立たずなとこあると思うし妄想だけどね
- 333 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/09(日) 13:23:10.22 ID:ZWdDJrzz0
- >>332
いやぁ、そこは頭頂の平面が機首と平行にならないとあかんでしょw
カメラだけかくれたらいいってのは甘え、逃げ、敵前逃亡とか弱虫のやることじゃね?
- 334 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/09(日) 13:51:26.40 ID:e8sHLNSf0
- 金属部品多めって言ってるけど超合金みたいにはならんだろ。
つってもバンダイのタチコマ程度の重量感は欲しいけど。
ミニカー路線にするならバイク形状重視にしてほしいわ。
- 335 :326:2015/08/09(日) 21:02:16.57 ID:eqvn4yq50
- >>333
ハードル高くしちゃいやああ
ガムさんとこで見たVFHIMETALの1Sでもそこは平行になってないし無理じゃね?
これから旬の0Sに話戻すけどあのガウォークファイター綺麗でさあ
VF-1推しの身でもあの後出しで洗練された元デザインに加えてモデルさんみたいな鳥足に惚れ惚れしちゃう
- 336 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/09(日) 22:48:17.01 ID:ZWdDJrzz0
- >>335
あそこを平行にするには、ウチキリー方式で頭部を大きくする、もしくは、
砲芯が機首ブロックに干渉する部分を凹にするかだね。
ただ、現行のアルカディアのVF-1でできるかどうかっていう点では、
股間の軸がSの後頭部に干渉してしまうので軸をコの字に変更する必要あり。
ということでできないわけではないのでおそらく次アルカディアが1をやるときには対策してくるんじゃないかな。
0Sのガウオークのツイッター画像だけど、さすがにこなれてきたなぁっていうくらいに完成度が高いね。
ますます追加装甲の製品化が楽しみになってきた。
- 337 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 07:50:47.35 ID:ZsCoaXjn0
- そろそろ1/60でリガードとグラージを出すべきだと思うんだ。
- 338 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 10:37:22.55 ID:3JInm/lJ0
- VF-0かっこいいよね
VF-1に肉付けた感じががいい
まあVF-1も超いいんだが
- 339 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 11:31:12.71 ID:+bDl7d070
- ミンメイガードとか出ませんかそうですか
- 340 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 12:01:03.11 ID:njUj2DoY0
- 0Aは月末かな?早く弄りたい
- 341 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 15:03:21.38 ID:VEykGZ3X0
- 網の0D、誰かが注文して取り寄せたみたいで在庫2個あるね
毎度、売り切れてプレ値気味になったら急にほしくなる人が現れるけど
気になってる人は思い切って今のうちに買っておいた方がいいよ
- 342 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 19:28:22.90 ID:OwidWXHS0
- 0Dというかシンのことが気になる
- 343 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/10(月) 23:55:15.62 ID:I4EUbLqY0
- キャバリアーズのオプション付きキボンヌ
- 344 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/11(火) 09:05:15.61 ID:wQP12RDx0
- やまと新1/60VF-1Sのカメラアイが
ファイター時に完全に隠れるように改造してる人いたな。
やっぱり見た目が良くなってた。
とことん自分好みに改造するのに
1体ほどおろすのも良いかもしれん。
- 345 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/11(火) 10:01:03.48 ID:XbVY61C00
- 1/48は航空機模型から色々転用できるからいいなー
1/60だとやまとのデストロイドに付属してた誘導員くらい?
ttp://worldlydesires.militaryblog.jp/e684992.html
- 346 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/11(火) 10:17:18.49 ID:FVn18eBw0
- スミ入れが映えるね
- 347 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/12(水) 22:15:42.88 ID:xoqu/ROK0
- ゴースト持ってないので0買ってもコレクション的な歯抜けやだなと思ってしまって
それでも写真見るに思いの外良さげなので買ってみようかなあ
やまとゴーストとアルカ0の表面処理的な違和感についての書き込みも気になるし
- 348 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/12(水) 22:33:50.48 ID:iiK6EhVc0
- 0その物を持ってないなら、そこからコレクションを埋めて行けばいいのではないかい?
ゴーストはキットの販売や、TREXあたりからワンフェス限定販売とかもあるかもしれないし、ないかもしれないしw
- 349 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/12(水) 22:52:22.12 ID:xoqu/ROK0
- >>348
正直やまと臭わす要素ばっさり無くせばいいのにとさえ思う
コストの話出る一方でわざわざそのためのパーツ足すとか
見方変えるとやまとの時のユーザー取り込むこと意識する必要ある程なりふり構っていられないのかなあ
こういうとこ純粋に楽しめてないんだけどさ
- 350 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/12(水) 23:20:27.80 ID:8pE/YJqe0
- ゴーストやフォールドブースターの接続パーツくらいなら組み立てや塗装箇所もないし大したコストでもないだろうからな。
パーツ追加によるコスト増より、やまと製品との連動というプレイバリューによる売り上げ増の方がでかいって判断なんだろう。
新規の人には面白くない話だろうけど、ここまで残った古参も重要な金ヅルだからなあ。
- 351 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 00:19:53.28 ID:nCMKbrmI0
- ゴーストなんてなくても単体でいいじゃん!
- 352 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 00:44:44.08 ID:63NtAGbq0
- オレもリアクティブアーマーには惹かれるが、ゴーストブースターはあっても無くてもって感じかな
出たら買うだろうけどさ
- 353 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 01:35:39.81 ID:SYZ8vpvB0
- やまと製品との接続パーツはどうでもいいが、愛おぼVF-1Sにストライクパーツ付かなかったのは残念だったな。
特に青系の色になっていれば買い直す人は結構居たんじゃないだろうか。
- 354 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 08:34:50.91 ID:5O8Ireet0
- VF-1は単品だったのに
ファイヤーはセットだった謎
- 355 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 09:34:41.37 ID:zSgLHxOe0
- 0系を見れば見るほどVF-1が愛おしく思えるのぅ。もっかい1Aとか出してくれんかのう。
- 356 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 10:33:13.01 ID:7Xb/ekmJ0
- 1/32の究極VF-1が欲しい
- 357 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 11:09:12.95 ID:YabYVy5k0
- うむ、1/48から13年、新60から7年経つしそろそろ新しいVF-1は欲しいな。
現行商品も模型的な出来は十分良いんだけど、0Dみたいに重量あってでかい感じの玩具的な充足感があるやつも欲しい。
- 358 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 11:48:21.82 ID:Z2MZQDj20
- プラモ飛行機とあわせやすいし1/72のがほしいな
- 359 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 12:10:07.73 ID:P43BZjYR0
- リニューアルするなら、引き続き他のバルキリーとも並べられる1/60がいい
- 360 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 13:48:42.19 ID:k+VXmicI0
- 小さい方が場所もとらないしね
でも精巧になるなら安くはならない
- 361 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 19:57:56.43 ID:qwO2braQ0
- 1/72でプラモといえばバンダイのが脳裏に浮かぶ
- 362 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 20:16:06.07 ID:SYZ8vpvB0
- 小〜中型トランスフォーマーみたいに上腕や太ももに肉抜き穴があるとか、
手の収納やキャノピーカバーをオミットするとかすれば、そこそこ安く出来るはず。
流石にTFは販売数が桁違いだからあそこまで安くは出来ないけど。
(6月に出たTAV19パワーグライドが税抜定価1300円って何の冗談かと・・・)
- 363 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 21:44:15.36 ID:kwAnaE9i0
- >>362
そうすると誰も買わないわけだな
- 364 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 22:50:00.68 ID:P43BZjYR0
- 昔に出たリボルテックの可変VF-1思い出した。
ローコストの可変トイにもある程度のニーズはあるかも知れないが、そんなのは他社に任せで、アルカディアには高い完成度のギミックみっちり詰まった完全変形バルキリーの路線で行って欲しいな。
せっかくここまで積み上げた技術もあるんだし。
- 365 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/13(木) 23:19:37.76 ID:YabYVy5k0
- >>364
同意。
廉価路線は他社のハイメタルRとか既にあるわけだし、アルカディアは多少高くなってもMAXの技術をぶつけてきてほしい。
- 366 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/14(金) 11:18:45.45 ID:ht+Vz+gnO
- バンダイがホビーショーかなんかで1/48のVF-25Fのプラモを参考出品したけど結局発売されなかった。
あれがもし出てれば究極バルキリーになってたかもしれん。
VF-1を出しちゃったのが失敗だったな、バンダイは。
- 367 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/14(金) 19:34:17.21 ID:8KNcghfr0
- バンダイのバルプラは最早期待出来ない
- 368 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/14(金) 21:12:09.92 ID:r7Szt0IQ0
- いや、プラモはどうしても関節がゆるゆるになるから無理だろう、作り込むほど重くなるから間接がだめになる
機体のロックもアルカディアのような割れんばかりの無茶はできないし
- 369 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/14(金) 22:24:42.08 ID:Fex7krFg0
- お前らのバルキリーが壊れるカドゥンを憑けてやる
- 370 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/15(土) 23:56:51.12 ID:RLdoGiZ60
- >>369 やーめーてー。
(やまと1:48 VF-1の股関節エンジンポッドのヒビを眺めながら)
- 371 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 05:12:35.89 ID:fHtUSCeQ0
- 安西先生
0Sの写真がもっと見たいです
- 372 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 05:52:59.66 ID:yuiuYs1u0
- 買わなければそこで会社終了ですよ
- 373 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 09:03:11.37 ID:CUGPtPDB0
- 会社つぶさないために欲しくも無いものを買うという思考なぁ・・・
- 374 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 09:17:36.30 ID:zjXBvIDY0
- そこは任せた。
- 375 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 09:28:32.51 ID:dy4zEFO60
- 自分はいらないものいらない
17のようなゴミは買わない
- 376 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 10:03:35.67 ID:TTFF19il0
- 会社のために買うんじゃなくて
自分のために買うんだからね、しょうがないね
- 377 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 11:19:33.75 ID:Ux4SLe2D0
- 経験上本当にいらんのだったら買わなくていいけど、
買わない理由が置き場所や値段だったら買っといたほうがいいな。
やまとの1/3000SDF-1やVF-19系全部買ったのは過去の俺GJって思うし、VF-1STV版買わなかったのは今になってめちゃくちゃ後悔してる。
- 378 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 12:16:28.02 ID:zjXBvIDY0
- VF-1は細々と再販していってほしいなあ。
TVマックスAが欲しいわー。スーパーストライクパーツもさっさと出して欲しい。
- 379 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 12:19:52.12 ID:CUGPtPDB0
- お金が足りないから買えないなら、買っといた方がいいなも無いだろうよ
- 380 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 12:52:38.50 ID:fHtUSCeQ0
- ぶっちゃけやまとの時の金型持て余してんじゃないのか?
- 381 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 12:57:00.08 ID:SmtLEKws0
- じゃあ自分の未開封コレクションを放出してやるか
1/48含めて50体くらいある
ぶっちゃけダンボールから出してないのがどうなってるのか怖い
- 382 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 14:02:24.36 ID:S84eF/qt0
- >>379
違うんだ。俺が言いたいのは完全に買えない場合じゃなくて、
買う買わないが選択できるけどちょっと高いんじゃねーのどうしよっかなー?っていう価格帯の場合なんだよ。
その場合プレ値付いたあと自分の選択に対して後悔しやすいと思う。
21万のキット版マクロス艦ぐらい手が届かなかったら俺も購入選択肢に入る以前の価格帯だったんで、それについては後悔も何もないよ。
- 383 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 14:21:04.57 ID:ufdFS0ne0
- シン0Aってまだ発売日決まってないんだっけ?明日正式発表あるかな?
- 384 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 16:13:28.44 ID:Ux4SLe2D0
- とりあえず0D発売の時はあみあみだと26日に発送だったな。
今回もそんくらいだろうか。
- 385 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/16(日) 22:22:30.04 ID:yz8vcv+R0
- これ地震来たら一発で倒壊すると思うわ
ttps://twitter.com/worldly_desires/status/632466955388084225
- 386 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 01:11:01.99 ID:a5COvf2A0
- 天津爆発で吹っ飛んだコンテナの画像見たけど
あの中に船積み前のシンAが入ったコンテナが有ったら
発売延期確定だろうね
下手すると発売中止もあり得るけど
- 387 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 01:42:40.70 ID:5cYx+jSI0
- なぜVF-0Aを天津で製造してると思ったのか?
少なくても今までの商品は違うのに。
- 388 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 06:05:43.26 ID:a5COvf2A0
- すんません
今までどこで製造だったのか
教えて下さい
- 389 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 08:31:42.82 ID:4RFUTgk60
- 完全変形1/100 VF-1を出してほしいわ
ガーランドのラインと同じで航空機のスケールモデルクオリティで
- 390 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 08:45:38.77 ID:rQ6Nyhua0
- >>389
君が製品化検討用の試作を作って持ち込めば可能性はあるかもよ。
コクピットカバーや腕脚移動用アームなどの小サイズゆえの問題をクリアして見せてやって。
- 391 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 12:13:32.99 ID:lgunOwPm0
- オレ専用、メンテナンスフリーでOTM満載のバルキリー(実機)が欲しいです!
反応弾やMDE弾などの武器弾薬他消耗品100年分のおまけ付きで!
- 392 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 13:47:41.04 ID:VTKJofcW0
- どこのボンボンなんだよw 頭悪そうw
- 393 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 14:18:02.73 ID:8Eb936nF0
- やっぱバルキリーにはOTMで重力制御的なものが付いてるんだろうな
そうしないと飛行しながらの変形は機体が空気抵抗で分解しパイロットは急激なGで潰される
明らかに物理法則を無視した部分が多いし
- 394 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 14:37:56.83 ID:dc6jVXf90
- OTMとか変形とか存在しない他のロボットアニメでも
ほとんどが劇中の動きしたらパイロットは潰れて死ぬけどね
- 395 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 18:58:35.38 ID:zL+zRmn30
- エネルギー転換装甲があるから空気抵抗程度で空中分解は無いだろう。
マクロス艦でも持て余してたのにVFサイズで重力制御はどうかなあ。
- 396 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 19:09:40.65 ID:s0qBhSYx0
- /::::::::::::::::::::::::::\
/::::::::::::::::::::::::::::::::::::::\
|:::::::::::::::::|_|_|_|_| マクロスを冠するスレ居たければ
|;;;;;;;;;;ノ \,, ,,/ ヽ 最新の設定くらい把握しておけ
|::( 6 ー─◎─◎ )
|ノ (∵∴ ( o o)∴)
/| < ∵ 3 ∵>
::::::\ ヽ ノ\
:::::::::::::\_____ノ:::::::::::\
- 397 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:03:09.66 ID:skoK+9Sd0
- 全て劇中劇。マクロスって簡単。
- 398 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:10:53.02 ID:HSG0L1GD0
- VF-25でフォールドクォーツによって
ようやくパイロットにかかるGを2分分をどっかに退避させて少しづつGが掛かるようにして
EXギアと合わせて身体にくる負担を処理しはじめた段階だし
それ以前のバルキリーで重力制御とかないよ
- 399 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:32:22.87 ID:VTKJofcW0
- 重力制御とかっていう言葉はオーガスが初じゃなかったっけ?記憶ちがいであればスマン
- 400 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:49:13.64 ID:Vt0MkC/u0
- https://ja.wikipedia.org/wiki/%E8%B6%85%E6%99%82%E7%A9%BA%E4%B8%96%E7%B4%80%E3%82%AA%E3%83%BC%E3%82%AC%E3%82%B9#.E6.85.A3.E6.80.A7.E5.88.B6.E5.BE.A1.E3.82.B7.E3.82.B9.E3.83.86.E3.83.A0
エマーン界が開発した技術。
反重力システムを発展させた物で、物体の慣性を限りなく零に近づける(物理的に近似値であり「0」そのものにはならない)ことで、わずかな力(推力)を加えるだけで、移動機械は飛躍的な移動性を確保出来る。
大気圏内では空気抵抗があるため理想値とはならないが、これにより慣性制御を最大値にした場合オーガスを2人で移動させることも可能だった(第5話)。
また、上記技術の応用で機動時の重力加速度をかなりの程度まで軽減できる。
- 401 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:49:54.57 ID:Vt0MkC/u0
- これらの技術は混乱世紀以降、チラムにも「商品」として提供され、イシュキックやイシュフォーンなどの第三世代ガウォーク以降の基本技術として組み込まれていく。
また「ムウ」のシステムはエマーンの物と異なり、周囲の物理法則を書き換えて移動する推進技術で、従来のジェットエンジンなどの推力装置を必要としない。
また加速度低減も上記慣性制御より積極的に物理法則に干渉出来るため、エマーンの技術に較べて一日の長がある。
- 402 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:55:12.09 ID:0usgmT/q0
- 重力制御装置なんてマクロス1話だか2話くらいから出てるだろうに
- 403 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:55:29.54 ID:zL+zRmn30
- >>399
初代からSDF-1にあるよー。
愛おぼのミンメイ落下シーンの演出は面白かったね。
- 404 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 20:59:54.01 ID:Vt0MkC/u0
- マクロスシリーズの宇宙艦艇などには重力制御装置が装備されているが、出力は装置のサイズに比例する。
可変戦闘機のような小型兵器では効率が悪いため補助的な利用に限られ、依然として航空力学的設計(翼による揚力の獲得)が重視されている。
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8F%AF%E5%A4%89%E6%88%A6%E9%97%98%E6%A9%9F_(%E3%83%9E%E3%82%AF%E3%83%AD%E3%82%B9%E3%82%B7%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%BA)#.E5.8B.95.E5.8A.9B
- 405 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 21:02:03.72 ID:VTKJofcW0
- 重力制御じゃなくて慣性制御だった。スレチすまん
- 406 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/17(月) 21:02:18.16 ID:Vt0MkC/u0
- 出典: 可変戦闘機 (マクロスシリーズ)> 5 動力 - Wikipedia より
- 407 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 00:38:34.73 ID:tNkI5RIX0
- >>388
アルカディアやK氏のツイッターやらブログを確認したまえ
- 408 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 03:17:31.04 ID:BDHxy7QP0
- 宇宙空間では空気がありませんので、揚力は発生しません。
なもんでヴァルキリーの設計思想は宇宙空間限定で考えると無駄だらけ。
なお宇宙空間での高速戦闘で、人間が目視で照準を合わせる事は無理。
夢のない話だけどね。
- 409 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 03:35:01.58 ID:KMcT+T/B0
- 自力で大気圏行き来できるわけだしあれでいいんじゃね?
キャノピーはディスプレイだし
- 410 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 03:42:46.31 ID:gaiq8if10
- >>385
そこの人はただ乗せてるだけだが昔シャフトで固定してた人がいたぞ
- 411 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 03:48:58.14 ID:gaiq8if10
- 初代では宇宙戦闘機はランサーIIがあったね
フォールドでプロメテウスと一緒に冥王星に飛ばされたバルキリーが宇宙でも運用可能だから仕方なく使ったって感じだった
大気圏メインのバルキリーを宇宙でも本格的に運用するためにのちのちスーパーパーツが用意された
- 412 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 08:19:31.67 ID:wszSIT3m0
- 宇宙の何が残念って空気が無いから音が伝わらない事だな
アニメでは普通に効果音入ってるけど実際は全く無音になるわけで
- 413 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 08:31:48.94 ID:tfBw2jV10
- >>408
翼を外したVF-1とノーマルのVF-1で模擬戦闘をやった結果
翼の両端にバーニアが付いているから機動性が上で、勝ったから羽根が付いたままって設定になっているけど?
- 414 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 09:11:09.74 ID:kEbvwqqT0
- バルキリーの翼は
冷却装置 兼 ミサイルハンガー 兼 姿勢制御装置 兼 推進剤格納スペース
翼の有り無しでの姿勢制御に使う推進剤の消費量も大分違うことになってる
もちろんスラスターを先端部につけてる翼有りの方が少ない量で姿勢制御が出来る
スパパク等追加装備つけていても宇宙空間では積める推進剤の量は限られてるんだから
少ない量でやれるのならそれに越したことはない
- 415 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 09:50:54.84 ID:1Kufa2dF0
- 現代でも射撃管制装置ぐらいあるのになんでマクロス世界で完全手動で照準してると思ってるのだ...
- 416 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 10:23:49.86 ID:lv5ME6DM0
- >>408
だから足が意味があるんだよ
- 417 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 10:49:23.66 ID:JMlVl9Dt0
- オーガスみたいなもんか
- 418 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 12:23:03.16 ID:Mw+va3so0
- >>413
あと宇宙空間では仰角最大にして翼ではなくウェポンラックと化してるしな
- 419 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 18:37:23.09 ID:3gaMZyo30
- >>412
あれってガンダムなんかもそうなん
だろうけど、パイロットの感覚を補助
する為にコクピット内で擬似音声流して
いるんじゃ無いかと。
- 420 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 18:46:26.81 ID:BDHxy7QP0
- 宇宙じゃ、速度と距離がありすぎて射撃管制装置でどうとなるようなもんじゃないぜ。
それ以前にドッグファイト自体が無茶。
人間の能力でさばけるような状態じゃねーから。
- 421 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 19:26:32.06 ID:fq3H4Fn30
- >>420
>宇宙じゃ、速度と距離がありすぎて射撃管制装置でどうとなるようなもんじゃないぜ。
そもそも、SFだし、それこそOTMっていう技術のおかげ
- 422 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 19:26:45.22 ID:FdPw1nPx0
- >>419
そんな感じするよね
画面全部見れるわけじゃないから音で後ろか前かとか知らせる機能としてあればと思う
- 423 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 19:38:25.73 ID:BDHxy7QP0
- OTMを言い出すと大気圏内でも翼なんて必要ないって結論になったりする。
SFっつうかアニメの兵器に理屈を求めるのがそもそも間違い。
俺はヴァルキリーはかっこいいから好きなだけ。
- 424 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 20:17:55.96 ID:fq3H4Fn30
- >>423
散々バルキリーディスってて、『俺はヴァルキリーはかっこいいから好きなだけ』
かっけ〜(白目
- 425 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 20:52:34.75 ID:oaDgI88O0
- 喜ぶのはまだ早いぞ!相対速度を合わせ迎撃体制に移る!各機散開して逆加速に移れ!
- 426 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 21:04:26.27 ID:GZ15w4H70
- >>420
ん?そりゃ現代の射撃管制装置でマクロスみたいな宇宙戦争なんて無理だろうけど、なんで現代技術の限界の話してんの?
宇宙でドッグファイトを普通にやってる連中の技術使って同じようにドッグファイトできないってのは前提条件がおかしい。
マクロス世界での話じゃないの?
- 427 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:08:00.91 ID:VAkvNYKz0
- 絵空事の設定を必死で推理しても無駄だろ
999だって、機関車で宇宙を旅させたいってのが先で、
その後に科学っぽい設定を付け足してるだけなんだから
フィクションの設定なんて、登場人物の誕生日くらいに意味の無いものだよ
- 428 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:27:13.15 ID:1Kufa2dF0
- >>423
ドッグファイトや翼なんかの作品世界の科学技術で可能だったり意味がある事を、
現代技術では不可能だとか意味がないってこき下ろすのが同じファンとしては意味がわからん...
「こういう技術で可能なのでは」とか考察するわけでもなくこき下ろすだけって、一体何がしたいんだ?
- 429 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:27:16.91 ID:kEbvwqqT0
- そもそもマクロス作った連中が
アニメの兵器にも理屈求めている人達だし
- 430 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:36:16.39 ID:CL090+KV0
- おもちゃの話しよーぜ(笑)
- 431 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:49:44.60 ID:tNkI5RIX0
- オレの1/1 OTM満載のバルキリー(実機)発売まだ〜?
おまけ付きでよろしくお願いします。
- 432 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/18(火) 22:56:54.20 ID:HsIPw5aB0
- >>431
前金として開発費用全額負担ね。それと納期未定だそうだ。
- 433 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 00:34:57.30 ID:FKh+2ef00
- 取り敢えずOTMとやらが宇宙から落ちて来ないとな
- 434 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 01:21:32.73 ID:v2dh51vi0
- ageてる時点で馬鹿丸出し
- 435 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 10:38:41.49 ID:diGpgxVw0
- みんな通る道でしょ
今は相手してくれる掲示板があってよかったね、て感じ
- 436 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 14:53:38.44 ID:DruB78KC0
- レスの雰囲気からして、ただ他者を見下したいだけだな
- 437 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 16:17:46.38 ID:rDQZWRyh0
- >>433
>取り敢えずOTMとやらが宇宙から落ちて来ないとな
で、おもちゃに何を求めるんで?
- 438 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/19(水) 18:40:50.78 ID:0GCrkd540
- それは431に聞くべきことだろ
- 439 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 18:16:34.91 ID:EmEfroJq0
- 431に聞いても無駄。あほすぎる。
- 440 :413:2015/08/20(木) 19:46:30.78 ID:CFGx+WdC0
- たかがアニメの設定を熱く語り合ってるとか
その設定が実際可能かどうか、現在の技術がどうとかOTMがどうとか議論してるとか
たかが、おもちゃが設定通りとか違うとか、再現できてる、できてないとか、解釈がどうとかこうとか
たかが数万のおもちゃが高いとか安いとか、価格に見合うとか見合わないとか熱心に語ってるとか
全部あほみたいなもんだろ
どうせなら突き抜けてあほっぽい事やってる方が趣味は楽しめるだろ
匿名掲示板で他人を「あほすぎ」とか言って、不満不平ぶちまけてるヤツよりは楽しい日常を過ごさせてもらってるかもな
- 441 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 20:00:12.19 ID:utiHZKfo0
- マクロスはOTMのお陰で何でも解決出来る
重力制御、巨大化、ワープ等現実では絶対不可能な事を簡単にやってしまうから
しかしその根本はカッコ良ければ何でもいいじゃないってとこにあると思う
ところで船団に巨大化したまま暮らしてる人も居るが物凄く資源の無駄遣いにならないか?
食うものも出すものも何倍にもなるんだぜ?
- 442 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 20:15:18.20 ID:Fc0x9aUd0
- 資源のため、小型化を推奨はしているんだろうけど、巨人は元は巨人だから、そのままの方がストレス少ないんでしょう
それを強制的に小型化したら、ストレス溜まって暴動起きかねないから、申請し許可されたものは巨人のままでいいとか。
- 443 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 20:36:56.78 ID:EmEfroJq0
- >>431
まさか本気だとは思わなかったw ネタかと思ったわw
腹が立ったなのらごめんな。
- 444 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 20:51:19.15 ID:EmEfroJq0
- あ、>>443は>>439 な
- 445 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 20:59:21.62 ID:Y8KknAgm0
- 0Aは来週末ぐらいかなー?楽しみ。
http://s-up.info/view/201201/244016.jpg
- 446 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 21:38:04.15 ID:i1usOojw0
- >>445
なんじゃこりゃー?!
って出荷待ちの0Aですか?
- 447 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 22:42:03.97 ID:Y8KknAgm0
- >>446
検品してるところだそうな。
- 448 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/20(木) 23:02:44.40 ID:CFGx+WdC0
- >>443
理解できてないようだが、まあ許してやるよ
今後言葉づかいには気をつけろよ
- 449 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 02:00:57.42 ID:LNwteQ6R0
- >>448
偉そうにサル
- 450 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 03:29:53.15 ID:kRKof1/r0
- >>448
在日は半島に帰れ
- 451 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 05:00:51.69 ID:6sGrP2nV0
- >>441
物質もでかくすればいいんだし
船団で働かせるならでかいほうが役に立つ事も多いんじゃないか?
- 452 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 06:05:23.80 ID:e1uj8qZA0
- 大型建設とかは巨人の方がいいんだろうね。また、大量にあるだろうゼントラー系の船舶操作は巨人の方が都合いいだろうし
その家族も必然的に巨人の方が都合がいいかな
- 453 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 09:38:26.06 ID:bnvRC92l0
- フロンティア船団で畜産かなんかをして生活しているゼントラさんをみて
シェリルが始めてみたと言っていたし、巨人での生活圏の可否や比重は
個々のマクロス船団に任されてるんじゃないかな?
建設作業、船団の拡張なんかはVFのせいでオワコンになったデストロイドがやってるそうだし。
たしか地球は無印後半のカムジン一派の蜂起でダメになったんだっけか
- 454 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 10:06:38.28 ID:wdZ2ft4O0
- >>441-442
最初装置を使って食材をでかくすればいいじゃんと思ったけど
細胞の大きさとかが変わるから消化悪いのかなと思った
でもゼントランとメルトランって大戦以前って何食べてたのかな
- 455 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 10:18:05.50 ID:O1Xgy/OX0
- あの巨大化装置は細胞をそのまま大きくしてるんかね?
極一部巨大化すると体が成長する人も居るしOTMだけに謎色々過ぎる
そういや人間がそのまま大きくなると骨が自重を支えられず自壊するとか
喋ると超低音に聴こえるようになるとかあるはずなんだが
某巨人達は見た目より超軽かったり喋らなかったりとその辺クリアしてるけど
- 456 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 15:34:58.72 ID:izyMSi+o0
- あんまし深く突っ込みしちゃあダメだけど
大きい水槽と小さい水槽並んでるから
原子レベル?で情報読み取り、巨大なり小型化なり再構成するとか?
再構成する時に、骨格強化なりのかいへんしているんだろうな
その水槽の中で巨大化なりしてるわけではないし。
- 457 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 16:00:54.41 ID:kRKof1/r0
- 玩具の話しようぜ
- 458 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 16:23:57.54 ID:qVlJPSAu0
- パーツィバルまで出ちゃって玩具情報がない某所もマクロスという作品についての話ばかりだな
あれか、そういう話題したいひとがあっちでもこっちでもバラまいてるのかな
- 459 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 16:50:41.73 ID:PslpBgTW0
- >>455,456
クラン大尉みたいに、ちゃんとマイクローン化出来ない例もあるし。
- 460 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 17:30:40.22 ID:8YIZHQ160
- ゼントランとは和解したんだからもうロボットになる意味ないな
ってのはどうだ
- 461 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 19:19:16.50 ID:Uf4BeYIe0
- >>460
和解したゼントランがごく一部過ぎるので却下
- 462 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 19:40:53.65 ID:TXsT8Qoz0
- やまとの再販ものはどうすんのかな
アーマードの後の予定発表されてないよね
最近は企業規模的にも新作に全力投球でいいんじゃないかとさえ思う
ファストパックのリクエストよく書き込まれるけどタイミング的にもう期待できないでしょ
- 463 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 19:45:33.70 ID:II1ZlYhW0
- 何百万単位のゼントラン集団がまだごろごろしてるし
一旦地球側に恭順したゼントランも待遇面の不満で反旗を翻したのもいる
移民惑星には巨人化したままですごしてるゼントランも居てそいつらの治安維持にもバルキリーは必要
そもそもゼントランが来る前から地球人同士でロボットに変形する戦闘機で殺し合ってんだから
ゼントランと和解しようが関係無い
- 464 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 20:08:17.90 ID:kRKof1/r0
- >>458
板違いスレ違いなアスペが多い
中でもageる奴が最悪
- 465 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 20:37:02.31 ID:KxC1tn/D0
- >>462
再販想像以上に腰が重いよね。
まあこれはアルカディアがどうというより玩具業界全体の潮流の問題なんだろうけど。
VF-1に関してはパック含めて再販にこだわらずにそろそろ完全リニューアルでもいいような気がするなあ。
- 466 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 20:39:31.19 ID:/TF6c+vU0
- >462
気になるのはスーパーストライクパーツだけど。そうすると中身(vf1)も追加で必要になってくるんだよねえ。
もうセット再販したらええのんちゃうかと思いつつ、そうすると「なんで前のは中身だけ出したー!」と噛み付く人もいるだろうし。
まあ気にせずセット再販してくれ。
- 467 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 21:29:57.05 ID:BjDtI71T0
- 昔ツイッターでは一般機を再販する時はスーパーパーツセットになると思うとつぶやいてたな。
単品で高くなるのが問題で再販できないってんならもうセットでかまわんわ。
S単品、Jアーマード。したらAはスーパーセットでって事で。
0が続いてるからちょっと先になるかもしれんけど、さすがにAなしはないわ。
- 468 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 21:41:35.04 ID:MFzY3AwJ0
- >>465
VF-1リニュしても、19や0みたいに明確な進化をするかというと微妙な気がするんだよね。
ぶっちゃけ肩ヒンジの耐久性ぐらいしか改良点を思いつかない。
時々話題になる1/48との違いも、個人の好みの差のレベルだし。
それ以外の売れそうな再販候補というと・・・版権が取れれば、という前提でVF-4輝機かね。
- 469 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 21:41:54.44 ID:FD5ZCUhx0
- いやぁ、この情勢考えると、再販はもうないんじゃないか?
まじで財布のひもがっちがっちになってきちゃって、政府ですら数字ごまかせなくなってきたでしょw
- 470 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/21(金) 23:20:33.57 ID:+ke7YiwH0
- Kがツイッターで呟いてた新1/60の夫婦Jの再販はどうなったんだろう
- 471 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/22(土) 00:34:28.30 ID:bG4G6mhY0
- >>468
0はやまと版から変形機構やプロポーションほぼ変わってないけど、
重量と関節のかっちり感向上で触るとだいぶ玩具的な満足度上がってたんでリニューアルVF-1出すならその辺に期待する。
4Gはweb限定で終わるの勿体無い出来なんで頑張ってほしいねぇ。
- 472 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/22(土) 08:05:47.37 ID:O33zF4jw0
- 夫婦Jとかいるか?
投売りの常連だったのに
自分も投売りで買った口だけどさ
- 473 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/22(土) 22:20:06.22 ID:WCzieGDc0
- リニューアルVF-1出るとしたら何万ぐらいになるんだか。3、4マンならちょっと勘弁してほしい。
- 474 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 01:37:10.19 ID:wxoKpoD70
- 3万くらいだろうなあ
- 475 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 09:11:02.06 ID:UQYtynNm0
- VF-1小さいからな
小さくてもやることは一緒なんだろうけど
- 476 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 09:36:35.43 ID:xMOuxIJf0
- 集めるのなら1万弱でお願いしたいな。3万だと集めるのに困る
- 477 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 09:46:32.82 ID:25Pn+nM70
- >>475
やだ
なんかロリコン犯罪者っぽい
- 478 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 12:16:51.85 ID:st+cnGSm0
- 低価格で集めやすい路線はやまと版で完遂したところあるしそもそも昨今の玩具高騰化で無理だろうから、
折角アルカディアでリニューアルするなら俺はガンプラのパーフェクトグレードみたいな高額豪華版的な奴が欲しいな。
- 479 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 16:30:51.78 ID:qg5/IIT80
- >高額豪華版的な奴
1/48リニュか? 確かに1/60でやるより需要はありそうだな。
基本は現行1/60の拡大として、やまと1/48のギミックは継続。
その上で腋の下シャッターとアレスティングフックの再現、パイロットの首振り追加。
定価49,800円ぐらいかな?
- 480 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 16:35:23.60 ID:KU9Pdb+c0
- 1/60で精密化するには無理があったり高くなったりするから1/48がいいかもね
>>479
\98,000-位のレベルじゃないと満足しないんじゃないか?
変に安くてクオリティ下がるよりも倍の価格でハイクオリティのほうがいいよ
- 481 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 16:51:40.16 ID:NP4iND3V0
- サイズは1/60でいいからアーマード、スーパー、ストライクオプション全部パックが欲しい
- 482 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 17:44:39.59 ID:oSmdInl70
- ギミックが増えるのは歓迎だが、ここ以外の人にも1/48ってそんなに需要あるのかな…
- 483 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 17:51:01.53 ID:st+cnGSm0
- >>482
そこは逆に今までのシリーズ集めてなかったり、主役機しか買わないというような人の方が需要あるかもしれない。
数集めない人にとってはスケール統一で小さくなるより自分の欲しい一品の出来栄えだから。
- 484 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 18:43:54.94 ID:UQYtynNm0
- でかいと置く場所なくなる速度が加速して
置く場所無いから買い辛いという状況が発生しやすくなる
売る側にとってもあまりよろしくない
- 485 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 20:46:17.48 ID:xMOuxIJf0
- >>479>>480
どんだけ金持ちなんだよw すげー金銭感覚だなw
- 486 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 21:00:17.90 ID:+ytUqOg+0
- 1/60未満だと完全変型無理っぽい現状だけど、ともかく完全変型できて一番小さいスケールで頼むわ
小さくても差し替えはごめんだし大きいのは置き場所に困るからな
- 487 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 21:45:13.42 ID:+YUOxxsN0
- 機数そこそこ揃えてるならVF-1やり直しするとしても1/60がいいなあ
他の図体でかいのと比較してマスコット的な可愛さあるし
- 488 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 22:00:06.15 ID:xMOuxIJf0
- 現状のVF-1であまり不満なところがないんだよな。直すとしたらF時でのS型カメラアイが隠れるかどうかかな。7年間ずっと飾ってて満足してるけど。
- 489 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 22:21:01.58 ID:b+V8wYMG0
- 今なら首や肩関節のロックとか、四肢を太く、頭そのものの大型化もできそう?
今のもカッコいいけどね、頭小さすぎんよ
- 490 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 22:28:22.84 ID:jimuSQas0
- >>485
もう普通の人は3万だしておもちゃ集めようと思わないから
それぐらいの人相手の商売のがいいんじゃね?とおもう
- 491 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/23(日) 23:30:12.32 ID:xMOuxIJf0
- 目眩がする・・・
- 492 :479:2015/08/23(日) 23:50:55.05 ID:qg5/IIT80
- 1/48のVF-1で5万(実売4万前半?)ってのはコストと俺らの懐具合の妥協点かな、と。
出来がどんなに良くても10万になったら買う人は半分どころか1/10以下になりそうな気が・・・。
あと、売れそうな再販ネタがあったよ、1/3000愛おぼマクロス艦ならどうだろう?
- 493 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 00:58:45.63 ID:gFxFCWWC0
- 俺らって誰?
- 494 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 01:01:57.30 ID:roap7zlh0
- 1/48とは言っても1\60VF-0と同じ大きさだし、機体人気考えるとそれより数も見込めるだろうしでアルカディアVF-0系と同価格帯でいけるんじゃないかなあ。
まあ仕込むギミックの無茶さにもよるんだろうけど。
- 495 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 07:43:36.63 ID:G6pc08Rb0
- アルカディアになって1/60しか出してないのにスケール変えるとコレクション性が損なわれるからなぁ
かと言ってYFー19とか1/48出だされても置き場所も金もねぇ
- 496 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 09:30:17.39 ID:RsbRCMaN0
- 本音を言えば1/72がいい
- 497 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 10:11:29.97 ID:+Rkl/jLw0
- 同じく。
何故1/60が定着してしまったのか・・・
- 498 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 10:34:47.80 ID:x+8/ATXX0
- VFの完成品玩具として完全変形ギミック仕込むのに1/72では大きさが不足するから
- 499 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 10:56:35.33 ID:J0b6legZ0
- 確かにバンダイのウチキリー見るとそうかもしれない
プロポーションは破たんしてるわ、ロック機構は足りないわのさんざんな出来
オマケに手の部分を腕部ブロックから出そうとしたら手首部分からモロッと
手パーツが捻じ切れるほど強度がたりない。
そういやアレに絶望してアルカディアのVF-1買ったんだった。
- 500 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/24(月) 17:29:17.62 ID:gFxFCWWC0
- よかったね。回り道でも幸せになれたんだね
- 501 :軽・可変戦闘機 VFマスターファイル:2015/08/25(火) 00:22:32.69 ID:Z8B+1HM40
- https://twitter.com/yui1107/status/635820306985160704/photo/1
軽・可変戦闘機 VFマスターファイル 「VF-8 ローガン」 ファストパック(スーパーパーツ) FASTパック付
- 502 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 00:44:58.72 ID:D+CS9brT0
- VF-0A予約したわ
初の1/60で楽しみ
- 503 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 04:50:59.41 ID:oFBl6wIh0
- >>501
失せろ粕
- 504 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 09:53:44.07 ID:/ZyikK1j0
- >>501
こいつふたばのろぼ板で荒らしてたロボテックバカだろ
- 505 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 11:39:08.97 ID:Wwj9W2Q10
- もう下旬なのに、0Aの発売日まだなのw
- 506 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 11:45:54.93 ID:VOljvF5x0
- 0A発売日?
早いところでは今週末で動いとるとツィートしてるけど
台風の影響出るかもしれんが
- 507 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 12:17:48.81 ID:JcphTcjV0
- パッケージ見る限りだと、渋い良いいろあいだねえ
- 508 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 13:51:51.33 ID:phl7l9Kk0
- 0Aは週末かな。
実際見るとどんな色味なのか楽しみだ。
- 509 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 19:02:07.57 ID:wkI0T4uC0
- 今年は0祭りで見事に金が飛びまくりだわ
0Sも控えてるし
- 510 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 21:36:04.19 ID:WvZovlFU0
- デフォルメバルキリー出ねえかなあ
たまごひこーきは何か違うんだよなあ…
- 511 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 22:48:40.56 ID:Z8B+1HM40
- 1/144 F-14D トムキャット VF-1Dバルキリー 複座型塗装仕様 http://www.fg-site.net/archives/3352664
- 512 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 22:55:02.19 ID:Z8B+1HM40
- こういうのかな?童友社 「でんぐりファイター」、 カバヤ食品株式会社 「くるりんひこうき」
http://seesaawiki.jp/w/ebatan6/d/%c6%b8%cd%a7%bc%d2%a1%a1%a4%c7%a4%f3%a4%b0%a4%ea%a5%d5%a5%a1%a5%a4%a5%bf%a1%bc?wiki_id=44466
>>510 デフォルメバルキリー出ねえかなあ、たまごひこーきは何か違うんだよなあ…
- 513 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 23:53:28.44 ID:qtzI3Omc0
- SD∞メサイアみたいな感じ?
- 514 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/25(火) 23:57:37.76 ID:WvZovlFU0
- >>513
そうそう、あれ良いものだったなあ
もうちょっと頭身低いほうが好みだけどさ
メタルボックスだっけ?バトロイドのもあるけど、変形しないし体細すぎるんだよね
でもまあ、SD∞も成功したとは言えないっぽいしなあ…
ハセガワのたまごひこーきの展開を見れば、需要が全くないこともないと思うんだけど…
- 515 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 00:04:41.38 ID:assX7F/v0
- http://livedoor.blogimg.jp/kurenairyu/imgs/6/3/637777b2.jpg
旧「高コ玩具」、のちに バンダイにて 「ハイコミカルモデル スーパーバルキリー」
http://blog.livedoor.jp/kurenairyu/archives/50128270.html
- 516 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 01:52:15.89 ID:UZbYoGej0
- 昔バンダイから出てたプラモのSDバルキリー、結構出来よかったよ。あれ再販してくれないかなぁ?
ストライク、スーパー、アーマードにエリントの4種が出てた。オクでも結構プレ値なんだよなぁ。
- 517 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 03:14:12.65 ID:O0CqCaSZ0
- あれ持ってた
安くて出来がよかったから20個くらい買って
実家においてるけど捨てられてるかもw
- 518 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 03:56:27.27 ID:aOEWagNEO
- 20個もあるなら、完全変形SDタマゴバルキリー、ヤフオクに出品するか、直売して欲しいな
- 519 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 04:14:29.45 ID:3BUz3mxy0
- バルキリーでSD∞路線は何気に需要ありそうな気はするんだけどな。
第一弾のニルヴァーシュが余り気味だったせいか続かなかったけど、次弾の25は普通に捌けてたし。
AA合金枠でアルカディアでやるんならここの住人だったら普通に買いそう。
- 520 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 08:27:25.91 ID:Fz3Af7iZ0
- アルカディアのVF0Aにやまとのゴーストブースター付けられないかな
- 521 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 08:56:14.01 ID:/GlHhAeM0
- >>517
裏山
バンダイのSDプラモは、価格が許すいっぱいいっぱいまで遊びを詰め込もうとする姿勢が好きだったなあ
SD∞の機首変形考えた人頭柔らかすぎ
SDって設定に囚われないギミックでも許されるみたいなところあると思うんだよね
そういうの見てみたい
- 522 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 10:27:39.80 ID:oXLIteTd0
- >>520
つくよ。0Aの制作日誌にも書いてある。差し替えの増槽もあるって。
- 523 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 13:18:47.69 ID:Eneapy0L0
- 0Aってゴーストで飛んでただけのイメージだから
ゴーストなしのリメイクされてもうれしくないな
- 524 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 18:24:52.95 ID:DpTsVrIV0
- リニューアル版の0Aとゴーストの色味が合うかな?
- 525 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 19:32:59.93 ID:Ux81gzL00
- 色味の違いありそうだね。まぁ脳内変換するからいいけどw 合わせて欲しいよね。
- 526 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 20:26:54.85 ID:3BUz3mxy0
- ん?0A工藤機とゴーストって同じ色だったっけ?
イラストとかだと違う色だが本編ではどうだったかしら。
- 527 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 21:47:36.34 ID:assX7F/v0
- http://www.jasmodel.com/PRODUCT/202001/202001_05.jpg
http://www.jasmodel.com/PRODUCT/202001/202001_14.JPG
・ ジャスミン・モデル、エッチングフルモデル VF−1(細部用分売あり)
http://www.jasmodel.com/PRODUCT/202001/202001_E.htm
- 528 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 22:00:19.09 ID:a6i7F3Sx0
- メタリックナノパズルの凄いやつかw
頭痛くなりそう
- 529 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/26(水) 22:47:56.69 ID:PTIpuB7O0
- >>524-526
在り合わせの急造装備だろ?
色が合っていない方がそれらしいとも言えるな
- 530 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 11:12:51.72 ID:4iboc4w+0
- 「なぜ?アルカディアトイは高いのか?」w
- 531 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 11:13:52.41 ID:MuyZjytL0
- 楽しみだなぁwwwwww
- 532 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 12:26:50.01 ID:NfrQ4I2b0
- >>530
中小メーカで販売力も弱く、マイナー機で、中国生産コスト上がってるから、安くなる要素はないわな。
まあ、出来はよく満足度は高いから、高くても後悔は小さいけど
- 533 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 12:34:46.94 ID:bklvoZK30
- 流れぶった切りですまん。リサイクル屋で買った1/60vf1の肩ヒンジが例の割れだったんだが、良き修理方法ってあるのかな。
瞬着だとテンションの方向的にもたなそうだし溶かして溶接風にするとかかな。
- 534 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 13:37:34.37 ID:qJ/aoRkL0
- >>533
うちのは亀裂の隙間とその周りを瞬着でガチガチに補強して数年間特に問題ない感じ。
瞬着液は一旦ビニールか何かに出して爪楊枝の先につけて作業、
塗った後は1分ほど可動部キコキコ動かせばはみ出たり固まったりの事故はないと思う。
- 535 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 13:56:36.06 ID:qJ/aoRkL0
- >>530
なんのことかと思ったらそういうブログ記事をKが書くのかw
昨今の中華人件費高騰とパーツ数、組み立て工程の多さあたりの話かな。
- 536 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 16:07:31.64 ID:p7FRDp/u0
- おおよそ想定はできるが、担当の言葉で直々に聴けるから楽しみだな
- 537 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 16:08:50.06 ID:Yx6dFAo10
- 0Sは、28日から予約開始みたいね
0A出荷どうなってるのよw
- 538 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 16:10:48.16 ID:dl1z6kNr0
- 0のベントラルフィンはこの色であってるのだろうか?
- 539 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 18:25:46.42 ID:qJ/aoRkL0
- ドッグファイトしてる時は緑っぽい感じだけど、最後に海面の光源に近づくと青っぽく見えるし設定的にはあってるんじゃないかなあ。
- 540 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 18:50:32.20 ID:cynwGBth0
- http://s.ameblo.jp/arcadiaac/entry-12066413053.html
- 541 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 19:02:25.89 ID:9VV3xYnB0
- >>540
いきなり一番大きな原因言われたらもう後は些末な事になるわね
大変だろうけど一度上がったら下がる事は無いから
早く移動しないと損するだけだわ
- 542 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 19:24:53.86 ID:Ju5nWlsn0
- というよりスクラップ率が高すぎて値段もたかいんじゃないか?
やまとガーランドなんて利益あったのかよw
- 543 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 19:38:15.10 ID:ueJfHrxw0
- うちのガーランドは、今も丈夫だよ
まあ、中小メーカ共通の悩みだろうな
- 544 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 20:14:51.64 ID:IUzlliqX0
- >>533
shapwaysで1セット$12.97 送料が$19.99かかるのでまとめて頼むのがいいかも。
8月中に$35以上注文すれば送料が無料になるようだ。
http://www.shapeways.com/product/DV3KRQCTN/kanzen-henkei-1-60-scale-fighter-variable-hinge?optionId=3675956&li=cart
- 545 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 20:39:25.01 ID:JVPrnUDN0
- スクラップって横流しされそうだけどどうよ?
- 546 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 20:40:16.83 ID:3WlLXslW0
- これ誰か注文した事ある人いるの?
やまと19の機首付け根ヒンジ買った事あるんだけど、全く使い物にならなかった経験上、どうしても躊躇しちゃうんだけど。
- 547 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 20:45:34.03 ID:Z1sxtBSL0
- DMMの3Dプリンターサービスで頼めないかなあとか思ったことはある
- 548 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 22:38:23.49 ID:gCZe9ImK0
- 俺プラリペアで複製してみたが、POM(ポリアセタール)素材の部品を代用するのには向かないかも(経過観察中)
素直にセメダインPPXかプラ用アロンアルファ
- 549 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/27(木) 22:42:35.15 ID:JVPrnUDN0
- >>547
スキャンしてデータ化して依頼すればできるけどね
1回くらい微調整は必要かもしれん
- 550 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 10:00:46.18 ID:9pufAOjj0
- 0Sの機種、付け根が黒いせいでミミズ連想してしまう
- 551 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 10:31:57.55 ID:c0hkornx0
- 0Sどこかのショップのブログで扱わないのかなあ
0Aでやったからスルーされてる?
- 552 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 10:45:08.17 ID:Cq/9Z6fI0
- たみんのブログにあるじゃん
- 553 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 11:10:58.58 ID:c0hkornx0
- 申し訳ありません
なんというマヌケな
- 554 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 11:12:53.07 ID:YZtVGyyh0
- VF-0Sどこで予約するか迷い中
- 555 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 11:55:15.73 ID:Z5ZECJQ40
- ていうか、0Aまだ〜?
- 556 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 11:56:12.40 ID:aY8Bhg1b0
- D、Aと我慢してきたがSは買おう…やっぱフォッカーカラーはカッコいいや
- 557 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 11:59:28.97 ID:yYI1wKpw0
- バトロイドで翼広げた状態をたみんで見せて欲しかったな
- 558 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:42:09.94 ID:POQWpQ9y0
- 網16%31200円か・・・
3万切ると思ってたのに。買うけど税込3万以下にしてくれ・・・
- 559 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:46:28.22 ID:XDkb3S5z0
- 甘来たら呼んでね
- 560 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:51:25.13 ID:+8RDjZIK0
- これから一月以内くらいに楽網か禿網でポイント10%超が来てくれないものか
- 561 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:54:21.57 ID:aET3HxXD0
- プロポーションは申し分ないのに腕や脚の真ん中に分割線あるのがちょっと…
実物ではそんなに気にならない?
- 562 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:55:18.48 ID:Z5ZECJQ40
- >>559
来てるよ
- 563 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:56:43.37 ID:XDkb3S5z0
- >>562
ありがとう
VF4振りに買うよ〜ずっと欲しかったVF0A
- 564 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 13:58:03.26 ID:c0hkornx0
- auなら今ポイントキャンペーンやってるから最安だと思う
条件あるから誰もがではないけど
0Sのカメラアイの隠れ具合いいなあ
少し見えてる写真もあるけど遊びの範囲内だろうし
- 565 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 14:00:42.66 ID:NzijBD490
- 網ほかの価格を見るに卸値が上がってるようだから
尼も現価格で最安くらいかな? 行っても32kをギリギリ切るくらいだろうか
- 566 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 14:10:49.74 ID:POQWpQ9y0
- とりあえず念の為尼にしといた。YF19が28,000円ちょいだったから高いなぁ・・・
これスカルマークまさかシールじゃないよね・・・ちゃんと印刷だよね。
- 567 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 14:30:30.46 ID:Ochv+pOo0
- >>566
大丈夫。製品ではタンポ印刷ってちゃんと書いてあるよ。
- 568 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 14:58:30.98 ID:lmTcDGNj0
- 0Sは背中パーツの裏側 胴体内側の部分、0Aや0Dみたいにグレー塗装されないのかな…
- 569 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 15:00:39.28 ID:c0hkornx0
- アルカディアVFの価格どこまで上がるんだろうね
商売になるギリギリのところを見届けたい
- 570 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 15:12:58.87 ID:dMxWX4jj0
- >>561
写真はデコマスだし 製品になれば多少マシにはなるかもね
気になる ならない は個人差があるだろう
- 571 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 15:30:19.80 ID:S+6jYrFH0
- もしかしてVF-0A0Sはやまとスタンド(廉価ではない方)使えない?
- 572 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 16:13:27.68 ID:POQWpQ9y0
- でじたみん31,200円送料無料が一番安いのかな・・・
尼は32,312円だけど、何処まで安くなるのかそのままなのか・・・
- 573 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 16:14:04.20 ID:hR29muAY0
- VF-0Dと一緒だろうから、使えないよ
- 574 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 16:27:46.66 ID:2Bg5Z1F40
- そこまで値段下がりそうにないかなぁ…
- 575 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 16:31:14.61 ID:XDkb3S5z0
- VF 0Sだったわ
スタンド何処にも売ってねー@大阪
- 576 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 16:40:00.35 ID:aY8Bhg1b0
- どこで買っても大差なさそうだな
11月と1月はそれぞれ大物がいたから12月で助かったわ
- 577 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 17:24:10.35 ID:6LtUbjaW0
- 大物って、なんだ?
- 578 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 17:29:20.17 ID:aY8Bhg1b0
- >>577
11月メタルビルドのストフリ、1月アーツのハルクバスター
- 579 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 17:32:34.81 ID:POQWpQ9y0
- 11月はメタルビルドストフリ25,000円+ハイメタS赤7,000円SHごくう6,000円その他
1月はロボ魂ブロヴィデンス1万ヒステリカ1万円神聖衣蟹1万その他
12月は奇跡的に0Sのみ。
- 580 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 18:49:15.66 ID:yNTI63q30
- 破損報告の多いとこは設計上の問題なんだから、せめて有料でもいいから補修パーツを用意してくれよ
そういう対応がゆくゆくは売上につながるってのに…
- 581 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:02:26.72 ID:qNIaTKSA0
- やまと時代は補修パーツ有料で対応していたけど、アルカディアは知らん。
- 582 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:04:28.72 ID:lmTcDGNj0
- >>533の人かな?
やまとの初期の物をリサイクルで買ったんだろ
当時はパーツも販売してたはず
ガンプラだって物によってはパーツ在庫無しで部品販売断られるんだよ
- 583 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:14:10.77 ID:h9F2YjAX0
- やまと時代ってもアルカディアとはなんの関係もございませんってふざけたスタンスなんでしょ?
- 584 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:46:42.40 ID:Z5ZECJQ40
- 0A入荷連絡ないな、、
- 585 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:50:50.12 ID:sy2HiD3b0
- 補修パーツ補修パーツ言ってるけど
バンダイもそうだけどパーツはランナー毎でしかできないんだよ
要するにあのパーツだけをたくさん作るには新たに金型を起こす必要がある
そうしないと余剰パーツがたくさんできてしまう
そのパーツたちはどうするんだよ?資産になって会計面倒になるのが目に見えてる
- 586 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:54:15.85 ID:sy2HiD3b0
- というかお前ら誰かが作るとしていいアイデアだしとけよ
単に3Dプリンタで作るレベルでいいのか?
ダイキャストとかじゃなくていいのか?
なんかアイデアがあってよかったら気が向いたら作ってやるからさ
言っとくけど安くねーから
まあ普通に考えれば最初は高い
売れたら安くしてやってもいい
(こう書くとすぐ手を出さない貧乏人ばかりなんだろうな)
- 587 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 19:57:06.85 ID:ZvztSI/50
- >>584
でじたみんだと、29日入荷、30日発送のメール出ているみたいだね
- 588 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 20:31:35.94 ID:lmTcDGNj0
- リサイクルで買ったが壊れてた
↓
メーカーはちゃんと対応しろ
そもそもなんかおかしくないかい?
- 589 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 20:44:44.78 ID:qNIaTKSA0
- アルカイダのHPでのQ&Aでは、
A:「中古販売」「オークションサイト」「リサイクルショップ」など、
一度別のお客様の手に渡った可能性のあるものについては、基本的にご対応をお断りしておりますので、
ご出品者さまやご購入店舗様にご相談ください。ちなみに、「オークションサイト」内で法人様が展開されている場合、
新品で購入した場合もあると聞き及びますが、弊社ではそのすべてについて検証することは事実上不可能であるため、
一律に「ご対応不可」を原則とさせて頂いておりますことも併せてご理解頂きたくお願いいたします。
一度ご対応を受けした場合でも、詳しいやり取りの間にオークションや中古であることが判明した場合、
ご対応内容の変更・お断りなどをさせて頂く場合もございますので予めご了承ください。
となってるな。
- 590 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 21:12:37.31 ID:ZvztSI/50
- まあ、常識だよねえ
- 591 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 21:26:59.15 ID:RhA6ZRRO0
- キャラネで30420円か
- 592 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 21:33:50.99 ID:NzijBD490
- 楽禿の網やたみんは送料無料で最低1%はポイント付くから変わらんよ
- 593 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 21:45:25.43 ID:Dd9kAZbF0
- でじたみんとホビーサーチブログ見たけどすでにガウォークで胸のあたりにガタが来てるぽいのが気になるな
頭以外は製品版の0A使ってるだろうし…だから0S先に出せと
増槽がずれるとかなり目立ってしまう
- 594 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 21:58:55.54 ID:lmTcDGNj0
- 写真は製品ではなくデコマスだろ?
所々塗装ハゲも有るみたいだし
- 595 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/28(金) 22:05:43.46 ID:ZvztSI/50
- 気のせいだろ
vf-0Aの製品版を使ってるわけでなく、0Aも金型未調整の段階で、0Aと一緒くらいに、0Sのデコマスを作ってるんでは?
- 596 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 00:28:29.04 ID:6pJVvLp60
- >>593
0Sのデコマスは0A工場生産より前に作られてるよ。(未彩色が春、彩色済みが夏のWFで展示)
だから金型劣化じゃなくて機首とインテークの新造パーツが試作段階品で噛み合ってないだけかと。
流石に0Dが一回の生産で金型劣化起こすほど売れたとは思えんし。
- 597 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 10:33:21.00 ID:SeivO7Et0
- >533の人です。いろいろありがとうございました。今日アマゾンで買った瞬着が届いたので修理してみます。ありがとうございました!
ちなみに>580は違う人です。
- 598 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 11:05:35.93 ID:ciiZjzGS0
- 100均の瞬着とかは、やめておいた方がいい?
- 599 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 11:10:38.66 ID:NQWDWtem0
- あみあみ VF-0A到着
- 600 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 12:17:14.86 ID:UD/gQK/t0
- 昨夜、0A網から発送メル来てた
- 601 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 13:50:45.94 ID:YtSY3ccD0
- フツーの瞬着とか接着剤じゃくっつかないよ
ちゃんとくっつく素材を確認して買った方がいいよ
- 602 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 14:15:15.84 ID:6pJVvLp60
- コンビニで売ってる普通のアロンアルファで十分くっついたよ。
あれはロングセラーだけあって汎用性あって強い。
- 603 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 14:21:07.28 ID:P2Tm+KVh0
- 瞬間接着剤って必要に迫られて買っても次使う頃には使えなくなってるからなぁ
- 604 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 14:24:02.02 ID:x+wv0p4j0
- >>603
保存は冷蔵庫の中やで
- 605 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 14:37:24.20 ID:kVn6Zhne0
- 0A実物見たけどやまとのよりもグレーが薄いんだね
- 606 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 14:52:49.44 ID:rf8m1wf70
- アロンアルファの次はヤマト糊かよと思った
- 607 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 16:50:10.94 ID:NQWDWtem0
- 0A 胸の隙間隠しいいね
出来は安心できる
- 608 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 21:20:44.75 ID:2XjHhU4x0
- 0A手に入れた奴、いまごろ夢中になって遊んでるのかな
- 609 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 21:32:52.69 ID:Fs002tW70
- 申し訳ないが0Aはスルー
リアクティブアーマーの写真はよ!
それで0S購入決めるからさあ
- 610 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 22:09:47.20 ID:xi820O+k0
- 前の0Sは変色が凄かったな
15年位前のVF-1は満遍なく変色してるからまだ見れるが
0Sは機首とか胸の一部だけまっ黄色になってたからだいぶ前に捨てた
- 611 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 22:15:04.56 ID:lgx/lpsm0
- 0A早よ来い、明日だわ。
ゴースト待機して待ってるぞ。
- 612 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 22:28:53.90 ID:NQWDWtem0
- 0A増槽のゴースト用ミサイルポッド差す穴、微妙に大きくないか? ユルユル
羽下の増槽、ポッドもユルユル
ちょっと加工いるかなあ
- 613 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 23:02:06.90 ID:NQWDWtem0
- 0Aにゴーストのパーツつけるため、とりあえず両面テープで対処。最終的には取り付け軸を加工した方がいいかも。
増槽タンクの穴は少し大きいなあ。
羽下のミサイルポッドとかは、元バーツからして、やまと時代からユルユルだったのが、今回のにはさらに合わないみたいかな。
- 614 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/29(土) 23:24:06.26 ID:ciiZjzGS0
- >>597
修理できましたか?
- 615 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 00:52:48.54 ID:t/A9acGg0
- シミュレーションじゃん
クソ審判
- 616 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 01:10:38.37 ID:4i1Ee0lV0
- 0A、ガンポッドの取り付け位置が前に移動してアレスティングフックが降りるようになったね
あと、0Dに無かったリアクティブアーマーの取り付けモールドが増えてる、期待してるよ
気になったのは座席がBモード用に倒れるけどFモード時にスカスカ状態ってところかな?
あと、タンポ印刷で情報量を増やしてくれたら嬉しいな、シールは1/48時代に捲れ上がってあまり良い思い出がないんだ
- 617 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 02:02:53.36 ID:f4/XbWmq0
- http://i.imgur.com/FYE7M7J.jpg
新旧ならべたら、バトロイドのプロポーションすごく良くなってた。色は結構白っぽくなった。
- 618 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 04:39:55.33 ID:rR40hdJi0
- 胸の横幅が狭くなってるのがいいな。
- 619 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 05:57:03.65 ID:j8r0a4jS0
- たしかに
新の方がスマートでバランス取れてる
旧も素人目には新に負けてないくらいに見えてすごいけど
- 620 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 06:12:21.32 ID:rKwTurgK0
- 正直、よほど思い入れがなければやまと持ってりゃ十分だな
- 621 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 06:27:37.97 ID:pm/fcqna0
- >>617
右のグレーのが新でかっこいいとおもってしまった
ゴーストついて投げで1万くらいだったんだよな タイミングいつも悪くて買えなかったが
- 622 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 06:30:40.12 ID:j8r0a4jS0
- >>620
その辺りの計算含めてのリアクティブアーマーなのかもな
またゴーストだとお値段考えたらそうなりやすい気がする
量産機+アーマー考えとく
- 623 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 07:37:27.06 ID:f4/XbWmq0
- バトロイド素立ちだと、旧は結構ぐらつく感じ。新はがっちりきまる感じ。そのぶん旧は変形させやすいけど。新はポーズが決めやすい。
ファイターはパッと見はそれほど大きな違いはないかな。
- 624 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 07:47:11.36 ID:KnBh4aFi0
- 胸パーツって0Dと共通なのかな?
- 625 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 08:52:57.53 ID:rKwTurgK0
- VF-1より前の機体と考えると多少野暮ったいくらいがそれらしい気もする
- 626 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 09:29:33.99 ID:2goa7jVA0
- 確かにね
ほんとはVF-0は、手はヒョロヒョロマニピュレーターで、VF-1の先祖とはわかるけど異形のデザインにして欲しかったね。
- 627 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 11:02:09.77 ID:Z5goW7710
- なんかVF-1と並べると違和感あるんだよなぁ仕方ないんだろうけどさ・・・
- 628 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 11:02:49.34 ID:rR40hdJi0
- 飾るぶんには実際やまと版とそんなに違わないんだよな。
さわってあそぶと本当に別物なんだがそこは写真で伝えようもない。
- 629 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 11:09:37.71 ID:f5cHuom50
- >>617
ぶっちゃけ旧のほうがかっこよくないか?
自分はどっちかというとVF-1も1/48とかの野暮ったい感じも
現実ってこうだよなあとか思って許容してしまうほうだから
かっこよすぎると嘘だろ〜って思っちゃうからかな
バンダイのプラモデルのくるぶしの分割とかありえないと思わない?
あんなのやるなら足の接地は悪いけどホバリングするから大丈夫って
説明されたほうがいいわ
- 630 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 12:07:19.76 ID:LFmuwByY0
- 手首は相変わらずだな
- 631 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 12:24:16.81 ID:KnBh4aFi0
- >ぶっちゃけ旧のほうがかっこよくないか?
好みじゃない…?
比較ネタって元々アレなとこあるけどそれがほぼ同じ会社の製品同士ってのが業の深さを感じる
- 632 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 12:52:35.73 ID:KnBh4aFi0
- あと新の方はすでにリアクティブアーマーが考慮されたプロポーションなんだしそこが結果的に好き嫌い分かれる原因なんじゃないかと思う
- 633 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 13:27:30.18 ID:fAnmNXlJ0
- 今度の冬のWFでリアクティブアーマーの試作が見れるかな
- 634 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 13:40:12.04 ID:xzncrQUT0
- >>629
バンダイは例に出すな、アレは悪い意味で次元が違い過ぎる
1/55VF-1A一般機(タカトクから引き継いでバンダイが再販した奴)の主翼のラチェットが逝かれたんで
分解してみたら樹脂製の板バネが割れていた。上で話題になっていた瞬着で直るかな?
それにしてもタカトク版は羨ましいぐらいに丈夫な肩ヒンジしてるなw
- 635 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 13:45:19.56 ID:weeTuxH/0
- ズッシリ感 カッチリ感は全然違うな
薄いグレーとフレームの黒のお陰で締まって見える
扱いにくい、壊れやすいだのと否定的な話をここで見ながら、恐る恐るやまとVFデビューしたのが旧0Aだったなあ
百聞は一見にしかずで今となっては全買いしてるが、今回も満足できた
次は0Sとリアクティブアーマーだね
楽しみ!
- 636 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 13:48:32.16 ID:L8X3vrzu0
- 0A
インテークやイジェクションなんかのコーションマークのほとんどがシールなんだな
コストダウンのためには致し方ないのか残念
- 637 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 14:53:31.15 ID:7zh30YU+0
- 0A届いた。
早速ゴーストブースターを取り付けてみたが、
ゴースト自体は問題なく装着できるが、
主翼下のミサイルポッドは取り付けれるがユルユル。
背面のミサイルポッドはサイズが合わないので取り付けできない。
こりゃあみすたーK、現物合わせしてないな。
背面取り付けパーツだけでも修正版を購入者に送ってくれ。
全員がゴースト持ってるわけじゃないから希望者だけでもいいかも。
0Sでは修正を求む!
- 638 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 15:43:15.91 ID:j+zEeV4L0
- >>637
ミサイルポッド側の凸が既に削れてるってことはない?
- 639 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 16:17:14.52 ID:2goa7jVA0
- 翼下は、やまと時代から、翼ジョイント穴より細いからユルユル、今回さらに合わないみたい。軸を切断して加工必要かな
応急的には両面テープで取り付け可能
背面ミサイルポッドは、確実に穴が大きい
もう接着してしまうか、両面テープで固定すること。
- 640 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 16:31:18.61 ID:2goa7jVA0
- 背面ミサイルポッド、薄手のプラ板間に刺したら固定できた。透明プリスターよりは厚手いるかな
- 641 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 17:21:09.99 ID:N7FnrAff0
- 尼はよ
- 642 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 17:40:44.61 ID:7zh30YU+0
- >>638
そんなレベルじゃない。明らかにサイズが合ってない。
ソープ歴30年ぐらいのベテランソープ嬢並みにユルユルスカスカだ!
- 643 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 17:52:25.89 ID:rKwTurgK0
- ふたばの方みたら散々だな
4万近い商品でこれはないわwww
- 644 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 18:32:43.43 ID:+MBT3m8s0
- 価値観は様々だか、そんな事ないと思うぞ
- 645 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 18:51:43.33 ID:2goa7jVA0
- ふたば散々の評価はされてないけどなあ。
まあ、カキコミは少ないけど。
背面は、薄手プラ挟めば幸せになるから。
- 646 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 18:53:15.89 ID:0Moa5FqJ0
- >>642
ソープ歴30年って還暦超えてるんじゃ・・・
ってかそんなに現役でいられる職業なんかな??
- 647 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 19:04:58.90 ID:2dQnJdMq0
- まぁ4万近い商品なのに、15000円の頃と似たような不良あるんじゃな…
- 648 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 19:30:15.68 ID:LFmuwByY0
- これは早々に半額コースか
- 649 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 19:45:38.38 ID:+QE/cQPk0
- 目視で判らないような個体不良は勘弁して欲しいわ
- 650 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 20:02:09.63 ID:2dQnJdMq0
- 結局価格が上がっただけか
やまとファイヤーの定価が適正価格だな
- 651 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:04:51.03 ID:JoyZzUzK0
- 翼下のミサイル、カチッと嵌るけどなあ。
個体差大きいのかの?
- 652 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:06:28.00 ID:+MBT3m8s0
- 0Aシン機、写真では分かりにくいが、成型色や塗装で、白というかグレーっぽい色が4色くらい有るかな
手足も面によって塗り分けされてる
- 653 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:13:38.58 ID:7zh30YU+0
- >>651
0A付属の3連ミサイルはカチッと嵌るよ。
ゴーストブースター付属のミサイルポッドはユルユル。
- 654 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:15:24.07 ID:2goa7jVA0
- やまと0A時代から、ゴーストのミサイルポッド緩いからなあ。
- 655 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:19:19.29 ID:2goa7jVA0
- ゴーストのポッド以外の出来は完璧だったよ。
胸の隙間隠しも良い感じだし、散々一部の方がこだわったフックも、ギリギリガンボッドが床面に接触しない位置で、かっ下ろせる位置になったし。
0Aが好きなら買いかな
- 656 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 21:49:35.17 ID:7zh30YU+0
- >>654
主翼下のミサイルポッドは緩くても嵌るからまだマシ。
背面のミサイルポッドはそもそも嵌らない。
ユルユルを通り越してスカスカ。
これ絶対、現物合わせをしてないぞ。
>>655
0A本体には何の不満もないよ。
ガウォークの鳥脚も恐ろしいぐらいに深くバッチリ決まる。
- 657 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/30(日) 22:18:25.73 ID:2goa7jVA0
- >>656
まあ、あそこはやまと時代の設計図みただけか、ゴーストの寸法計って発注したかも。微妙に違うとこみると。
まあ、プラ版かますか、接着、両面テープで対処できるから、まあいいや
0Sでは直るでしょ。
鳥足は、やまと、アルカディアは、いつも命かけてるよなあ。
- 658 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 01:40:05.72 ID:OrBsiNtl0
- 上がったのは価格だけで
サンプル上がった後修正すらせずに販売か
3万出してセロテープで補修ってw
調教された信者以外無理だわこんなゴミ
- 659 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 02:03:21.38 ID:/gRsuOdi0
- ふたばのみたけど、うーん。端的にいって中国人は信用ならないってことにつきる。
いくらミスターKや設計が努力しても、こんなことで泥を塗られ信用を毀損されるって許せない。
そう思う一方で、応援しても会社が変革しようとしないんじゃこれが限界なわけで。
将来性がまったく見えない。あるのは値段がアップして相対的に製品内容が伴わなくなる未来だけ。
まぁ、もう少しプライドもってほしい、買う側もそういう意識はもってほしい。
そしてこういうふざけた工業とはすぱっと縁をきるようにしてかないと。いつまでつきあうの?って話。
- 660 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 02:35:42.51 ID:/gRsuOdi0
- 双葉より いい点は2点あるかな。
HUDが再現された(結構こだわりあるね)
http://jul.2chan.net/nov/y/src/1440912147787.jpg
エアブレーキが肉厚で、もしかしてスライドヒンジ?
http://jan.2chan.net/nov/y/src/1440912201841.jpg
あとは肩の隙間埋めるギミックとかはいいかな。
- 661 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 03:39:14.97 ID:5NOxK9ps0
- 311シールなん
- 662 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 07:15:35.73 ID:5OSD84Gn0
- VF-0Aが好きなら、満足度高いよ
本体出来は安定した設計だから不満はない。手足かっちり、VF-0Dからの改修も良好。しかし工藤機は初めてだが、塗装手間かけてるなあ。同じグレーに見えて、手足面によって色塗り分けてる。
ゴースト問題はあるけど、対処は可能
A型興味ないなら、S待ちでいいかな。
- 663 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 07:42:42.40 ID:+tDANbX40
- なんか必死に叩こうとしてる奴が気持ち悪いな
アルカディア版買ってないどころかやまと版すら持ってないとしか思えない発言ばかりだ
- 664 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 07:50:48.67 ID:xBQlA/JV0
- 持ってないし興味ない。買ってないから叩きようがないわ。
好きな奴が買って、満足できたらそれでイイ
- 665 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 08:00:13.61 ID:tFcF0ov30
- VF-0Sの出来は安心出来るだろうから、次の興味はアーマードの出来だよねえ
- 666 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 08:27:19.58 ID:WVVnq3w20
- そもそもやまとの商品とアルカディアの商品を
あわせる義理も義務も無い(敢えて言えばおまけの範疇)なのに
やまと製品の付属のミサイルとアルカディア0Aが合わないからって
現物合わせてないぞ(キリッ 0Sでは修正しろ(キリッって
厚かましいやつがいるもんだな
お前らの為に作ってるわけじゃねーのに
お前らの要求を受け入れるわきゃないだろ
- 667 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 08:50:44.97 ID:67gM/VJz0
- VF-0D用のガンポッド懸架位置修正版前腕パーツ配布
マダァ-? (・∀・ )っ/凵⌒☆チンチン
最悪有償でもいいから頼む
- 668 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 08:52:06.58 ID:5qOywdJA0
- >>666
上半分には同意だが、下2行は広い意味では違うと思う。
商品である以上(ある程度は)顧客が望む物にしないと成り立たないよ。
もちろん、やまと付属のミサイルにも合わせろってのは馬鹿げた話だと思うが。
- 669 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 08:58:09.48 ID:3zi0j0nH0
- じゃ、誰の為につくってるんだろうね?
頭悪い馬鹿の書き込みって好きだわw
- 670 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 09:13:04.61 ID:+KKxavEV0
- 股関節はDのトラブル引きずったままなんだな
普通に触っててあんなとこ壊れたら茫然とするわ
アルカディアになってからサポート悪そうだし、高額商品は心臓に悪い
- 671 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 09:55:35.52 ID:H9LyLlQ20
- 自分達が生計をたてるための商売だろうけど、
より客に好まれるものの方が売れるってことだろ
あ・た・り・ま・え
- 672 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 10:11:20.79 ID:AisunIMR0
- >>670
VF-0の股関節ってトラブルかかえてたのか?気がつかなかったよ
自分の0A 0Dの股関節は多少硬いが、問題なく引き出せるから、極一部にハズレ引いた人とか不器用な人が居るんだな程度にしか思ってなかったわ
- 673 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 10:39:05.76 ID:z7KKUl670
- あれ不器用レベルで破壊できるもんじゃないと思うけどな
粗悪な素材を使ったものに当たったんだろうね
- 674 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 11:06:57.08 ID:ZWi3ba3g0
- どちらにしても全製品のトラブルではなく少数エラーの話だろうね
よっぽど扱いに問題が無い限りサポートで対応してくれるだろう
- 675 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 11:32:14.74 ID:3Y82ADv/0
- 予備アンテナがないという微妙なエラー品が届いたぞ
連絡するかしないか迷うなあ
- 676 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 11:35:30.25 ID:swMM67O10
- >>675
連絡すれば多分すぐ送ってくれるぞ
0Dの時キャノピーに傷が入ってたからメールしたらキャノピーだけすぐ送ってれた
対応早すぎでビックリしたわw
- 677 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 12:21:31.93 ID:+KKxavEV0
- >>674
だれが全製品なんて言った?
少数かどうかなんてわからんが、硬いからって力入れたくらいでもげるってのは構造的に怖いとは思う
問題ないと思ってて気が付いたらポロっとってのもあるかもしれん
- 678 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 15:02:02.54 ID:CTBJk++h0
- 双葉のスレは27の記事と合体してるせいか買った人間3人しか居なくて3人とも股関節引き出し硬いとか壊れたとか問題ありで、正常品持ちのコメントが一切ないのがバランス悪いな。
あのスレだけ見たら不良率100%になってしまう。
- 679 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 15:34:27.60 ID:RHr2bbYv0
- やまとの頃からプラの弾性を利用した嵌め込みが多くて、シリーズ買ってりゃ可変時の固定外しが硬いのは慣れてるからなぁ
- 680 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/08/31(月) 23:50:28.12 ID:/gRsuOdi0
- 塗装のエラーとかについてはバンダイの19の足も左右でちがっていたり、塗り忘れとかあったよな。
なんというか、どうしてこうチェックが甘いのだろう。2万、3万もする製品だぞ。
2万、3万もだせばソニー等のすごい精度で組み立てられたオーディオ製品すら買えるのにw
- 681 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 00:53:15.31 ID:ndAMCmN20
- >>680
気持ちは分からんでもないがな、気持ちだけな。
- 682 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 01:27:50.72 ID:1XczCr1Y0
- >>659
>>660
>>680
おお、この人商品実際に触ってもいないのにこんだけ文句言ってんのか。
すげえな、ある意味才能だ。
- 683 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 02:39:10.30 ID:vw3W47Ln0
- >>682
商品に触らなくても解るレベルの品質問題だからだろ。話の本質を調子よくすり替えるなよ。
- 684 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 03:23:25.15 ID:1XczCr1Y0
- >>683
いや、すり替えてないよ。
関節硬いとかの感想は主観が大きいから、実際に買わないと変形玩具に不慣れだから壊したのかとか個体差なのかとか色々な可能性が判断できないだろ。
ネット情報で抽出数3個で触らなくてもわかる問題ってマジで言ってんの...?
君は隙を見つけてただ中国生産絡みの文句言いたいだけになってないか?
- 685 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 07:31:59.60 ID:USf90zCO0
- まあ、うちのは問題なかったからいいや
大部分の方もそうだからカキコミないてわしょ
- 686 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 08:53:45.27 ID:isw3/hQ20
- >>682
欲しいけど金ないから買えなくて悔しいんだろ
欠陥品だから買わなくて良かったと思い込まないと精神崩壊しちゃうんだよ
かわいそうだからほっといてやれよ
ちなみにうちのも問題ありません
0系は初めて買ったんだけどF→Gの腕の変形が難しいというか怖い
なんかコツとかありますかね?
- 687 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 09:42:52.98 ID:1M4oLs220
- >>682はまだマシだろ
小遣い少なくて車やマンション買う並みに慎重になってるだけなんじゃね?
許してやれよw
他に、やまと アルカディアと聞くとファビョリまくりで、大袈裟に煽りと否定しかしない酷いレスつけてるヤツがいただろw
- 688 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 11:19:19.93 ID:UThCBJpA0
- アルカディア製品の高さについてのブログあったけど、
塗装失敗とかの理由で使えないパーツをジャンクで売ったり出来ないのかね。
例えば修理用部品そのものを自作するよりは遙かに楽だろうし、
上からオリジナルの塗装(機体番号とか?)をしたい人とかには全く問題ないわけだよね。
- 689 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 11:47:55.73 ID:wbPT8Yco0
- 金持ちだ貧乏だってのは毎回沸くな
おもちゃ買った買わない程度のことで今どき小学生でも言わないぞ
- 690 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 12:38:51.21 ID:8Q1zIElU0
- 3万のおもちゃなんてブンドドできないしファイターのままかざって終わりだもんな むなしい
- 691 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 12:40:48.12 ID:sJfzzMTS0
- 企業力が小さすぎんだよ
生産数を1万とかにすれば2万位で出せるよ
- 692 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 12:54:32.67 ID:rbvQMLXN0
- サポート打ち切りと、価格上乗せのために夜逃げして社名変えるメーカーに
クオリティ求めてもなぁ
- 693 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 13:22:53.11 ID:brsouXVq0
- クオリティじゃないだろ責任だろ
- 694 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 13:28:56.23 ID:d8NDi1pM0
- >>688
多分、そういうジャンク扱いになった完成品は
破損、紛失なんかのサポート案件用に部品取りのために
ストックしてるんじゃないかな?
以前、このスレでYF-19をバトロイドで飾ってたら落っことして
肩から手のひらまでのブロックが肩の基部から折れて、どうしようってのを
破損画像アップして相談した者だけど、その後ダメもとでアルカディアの
サポートにメールで破損の連絡したら、無料で新しい肩ブロックのパーツを送るよー、と
返信が来た。 半信半疑で一週間くらい待ってたら新品の肩ブロックが送られてきた。
取り付け方を画像を使って載せたメールも同じくらいに来た
精密プラスドライバーが必要、と書いてあった。
その時は単純にすげー、アルカディア神だわーと思ってたけど、あのブログ記事で
大量のスクラップ扱いのパーツがあるって書いてあるの見て、あぁ、アレを流用して
送ってくれたんだなーって勝手に思ってる。
- 695 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 14:06:23.58 ID:UThCBJpA0
- >>694
自分も、完成品になれるパーツなら交換用部品としてストックしてるのかなとは思う。
けど塗装失敗とか切り離し失敗で抉れたパーツは流石に製品には組み込めないだろうから、
そういう物を捨てるよりは安値でも売った方が利益になるのかなって思ってね。
- 696 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 14:14:58.22 ID:ndAMCmN20
- 無料ならなお嬉しい
- 697 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 15:11:14.97 ID:sJfzzMTS0
- シムズと同じでエラー品を大量に部品取りでストックしてんだよ
シムズ倒産の時はエラー品の処分市があったし
- 698 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 15:39:06.04 ID:QmG1HE5g0
- どこの会社でも同じじゃない?
- 699 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 17:15:06.54 ID:wbPT8Yco0
- やまとのゼロも簡単に股間引き出し化できるな
- 700 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 20:35:37.94 ID:wYOIG0Mz0
- 股関節シャフトと右足つないでる所の接着が甘かったのか外れちまったよ
アロンアルファつけたら治るだろうか
- 701 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 20:45:05.52 ID:OQUvD9c+0
- なんか0Sが不安になるレスばっかりだな
- 702 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 20:52:40.78 ID:4lhystEt0
- 交換返品修理の大合唱になったらまた夜逃げするからな
お前ら黙っとけよ
- 703 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 20:59:15.13 ID:ndAMCmN20
- 0Sに反映されればそれでいい。あとは再販で0Aゲットする計画。でるか知らんけど。
- 704 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 21:13:56.19 ID:ibcoRYXS0
- >>703
つ0A量産機
- 705 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/01(火) 21:29:44.86 ID:wbPT8Yco0
- >>703
0D→0Aで改善されてないんだが…
- 706 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 00:17:37.45 ID:Lr39/W+O0
- >>705
アレスティングフックは改善されたけど、0Dって他に不具合あったっけ?
- 707 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 02:02:38.31 ID:p1joJ8HO0
- ガンポッドの位置かな。
まぁ、アルカディアに限ったことじゃないけど、ユーザーが気がつくポイントとかを見落として設計しちゃうとか、いっこうになくならないね。
メーカーは設計段階でマニアの意見を聞くようにすりゃいいのに。
それでいい製品になった例はバンダイのレイズナーmk2だけど。
アルカディアなんか小回りききそうだし、やるべきだ。
- 708 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 02:21:05.97 ID:U9cqvaMv0
- >>707
想像するに型の修正費とその修正内容による売り上げアップを比較したんじゃないの?
そんな体力のある会社じゃないんだし
- 709 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 02:21:15.47 ID:p1joJ8HO0
- ここの連中に意見をださせて、あとはミスターKのコーディネイト次第。っていう製品がみてみたい。
- 710 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 03:10:40.52 ID:Iw7DKboy0
- >>707
え、アレスティングフックにガンポッドの位置が悪くて干渉するの以外なんかあったかって聞いてんのに、なんでその回答になるの?
普通に買ってりゃわかりそうなもんだが...
- 711 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 07:04:44.03 ID:m+fPF+w20
- >>706
話の流れからしたら股関節軸のことだと思うが
- 712 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 08:22:47.46 ID:C220tcUa0
- Twitterで交流してる奴の意見は聞いてるじゃん
基本的に自分らのやろうとしてることを貫くスタンスで
予算の都合なんかでやんわりお断りが大半だけどね
それに商品ごとの特設ページからメッセージが送れるようになってんだから
そこ活用すればイイじゃん
なんで口先だけで買ってるかどうかもわからんココの連中の
便所のラクガキなんか聞かなきゃならんのだ
なんかチョウシこいて思い上がってる奴多いね
もしかして個人では何もモノが言えないコミュ障だから行動には移せませんってか
- 713 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 08:25:50.19 ID:eGvxse2J0
- >>712
イラっとしちゃったんだね
そういうこともあるよ
- 714 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 08:27:12.17 ID:C220tcUa0
- 物作りを知らない買い物専のマニア()の言うことなんか百害あって一利無しなのは
これまでのケイケン的に承知しているはずだから
ちゃんと予算の都合も配慮した上層部を説得出来るような理路整然とした提案をしてあげてね〜
- 715 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 08:49:27.01 ID:AP+yg+X00
- >>712
何がほしいとかは聞く必要がない、そんなの声の大きい少数が騒いでるだけ
ただ不具合は対応しろよ
- 716 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 09:59:29.86 ID:41TyfA4o0
- 不具合はサポートに連絡すれば、対応してくれるよ
- 717 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 10:10:22.79 ID:+6CfXxpA0
- メーカーによっては商品化希望のアンケートとかも定期的にやってるけど
アルカディアはそういうのやらずに我が道を行くってイメージあるな
- 718 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 12:21:34.83 ID:e87x2QKA0
- >>712
Twitterも似たようなもんだと思うけど。
ここの意見は参考にはするだろうけど、最終的に決めるのはK。
ただそれだけ。
- 719 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 12:50:49.49 ID:93dOATMS0
- Yahoo!あみあみで0Sポチってきた
アプリクーポンで−300円、ポイント○倍が色々付いて2100ポイントくらい貰えるからまあ良いかな
- 720 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 12:54:35.87 ID:dBVBliP/0
- >>718
どれ?
- 721 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 13:46:38.16 ID:uGbJYvVc0
- 0Aは股関節引き出せるとあるけど実際は硬くて引き出せない人ばかりのようで
本当に引き出し可能なのか?
- 722 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 15:18:11.79 ID:5JmECI2t0
- >>721
自分の物で試してみたら?
- 723 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 15:22:42.23 ID:bqsuf05o0
- うちのは普通に引き出せるけど。
おそらく左足付け根が硬いかな。
バトロイドに変形完了状態だと加減掴みにくいから、ガウォーク状態で足ぶらぶら状態で引き出してみるとよいよ。
- 724 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 15:25:53.83 ID:Iw7DKboy0
- うちのも普通に引き出せる。
初めは固いかもしれないから>>723の言う通り機首から外した状態で引き出してやると簡単でいいかも。
- 725 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 15:35:58.05 ID:9ucxX9zU0
- >>721
引き出せない人ばかりってのはどこ見てそう思ったんだ?
普通に引き出せる報告は上にもあるをんだかな…
とは言うものの確かに引き出しは固かった
両方固かったが特に左側は破壊した人の気持ちがほんの少し理解出来る程度に固かった
- 726 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 16:08:32.37 ID:uGbJYvVc0
- 普通に引き出せるのな
俺は0Aは旧品持ってて0S&アーマー待ちなんで不具合が残ったままだと怖いなと思って
- 727 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 16:16:10.77 ID:5JmECI2t0
- >>725
712みたいな、前レスや公式HPが読めない、悪い情報に影響されやすい人は、自分で触ってやっと納得するんじゃないかな?
- 728 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 18:15:14.21 ID:Iw7DKboy0
- 問題無かった人は聞かれないとそれをわざわざ書き込まないから、今回みたいな微妙な症状だと不具合の報告の方が多くなってしまうのはあるな。
ちなみに股関節引き出しは0Dより固くなってしまってるけど、
足首の引き出しは0Dより緩くなって遊びやすくなってたりするので調整はしてるんじゃないかなあ。
- 729 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 18:41:20.10 ID:23X1Dj2n0
- まあ0が続いたわけだしそろそろVFー1のリニューアルを頼むわ
0はどーでもいいんで
- 730 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 19:27:43.85 ID:SL92mbKg0
- さっさと51出して0終わりにしてくれ。
- 731 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 20:18:24.69 ID:Lr39/W+O0
- >>729
VFー1のリニューアルかぁ〜今のやつでも特段不満ないけどな。何を望んでるの?
- 732 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 20:19:46.02 ID:QyXK90Jx0
- VF-1は今ので充分だろ
せいぜい肩周りを壊れにくい形状設計にする程度だな
- 733 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 20:22:01.99 ID:eGvxse2J0
- フォッカーってテストパイロットとしても有名だけど0S乗ってた時も実戦以外でテストやってたのかな
あのカラーに指揮官機や目立つための他にテスト機的な意味合いもあったりしてとか妄想してしまう
- 734 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 20:51:48.92 ID:p1joJ8HO0
- 0Dの不良は他にはエアインテークのタンポ印刷。あれが左右でずれてるってのがけっこうあるようだよ。
俺のは左右ともぴったり同じ位置だったけど、アメリカの掲示板では凹んでいるユーザーとかいてなんでそうなるんだよって議論していたなw
Dだけの問題ではないだろうから、A Sでも個体によっては左右で位置が大きく異なる個体もでてくるだろうね。
- 735 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 20:55:35.82 ID:F3WA8fhX0
- 俺もvf-1は現状でそれなりに満足してる。
脇腹シャッターや首後ろのカバー辺りが保管パーツ無しで再現できるってなら話は別だけど。
- 736 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:08:39.18 ID:oPaGKk/d0
- そこで脚の機首への移動ギミック完全再現ですよ
バンダイが既にやってるし今度はアルカディアが後出しジャンケンするのも面白そう
- 737 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:18:14.83 ID:Lr39/W+O0
- >>735
今、VF-1Jをガウォークにして下から眺めてるけど、脇腹シャッターや首うしろのカバーを収納する隙間がないんだよな。
実現するとなるとファイターの厚みがが大分厚くなる予感。
- 738 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:23:01.39 ID:dn5lbVyu0
- >>733
その昔アメリカにジョリーロジャースって飛行隊があってな。
- 739 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:26:55.54 ID:eGvxse2J0
- >>738
すまん元ネタは知ってるのよ
ファイナルカウントダウンとかまともなBD欲しい
- 740 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:26:56.65 ID:QyXK90Jx0
- >>736
あの移動を玩具的アプローチでやるのは至難だぞ
結局旧60と同じじゃんって事になる
- 741 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 21:33:49.14 ID:qqEK/vPs0
- バンダイ製品をウチキリーとバカにしつつ
アルカディア製品の不具合は小さなことと目をつむるキチガイ信者には頭が下がりますw
夜逃げメーカーを支えてあげてくださいねw
- 742 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 22:17:13.93 ID:Lr39/W+O0
- 0S、アーマー、51と順当にだして、0シリーズが終了されれば、その次はVF−9カットラスがいいな。
色はグレーで頼む。
- 743 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 22:21:07.13 ID:6Cg9uYRG0
- >>741
なにが言いたいんかさっぱりわからんな
- 744 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/02(水) 23:40:12.44 ID:34hiEBk30
- でじたみんのブログでたまにVF-0見てるけどファイターの真下からの写真やガンポッド懸架した真横の写真も必ず撮ってくれたらなあ
正直メカならバランスチェックしたい身としてはパースの付いた写真何枚も並べられるよりもその方がずっとありがたい
とは言ってみたけど割と各形態で3面図的な写真多くて見応えある
コメント投稿できないのでここに書き込んでしまった
ごめん
- 745 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 00:31:17.88 ID:GqHHbo1n0
- >>736
あれは手間が増えて強度と保持力が下がるという、デメリットしかない方式だぞ。
使い物にならないことをバンダイがわざわざ実証してくれたんだから、その労力を無駄にしてはいかんだろう。
- 746 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 11:51:30.71 ID:o3En26Bh0
- VF-1はストライクスーパーアーマード全部セットとか出せばええんや
- 747 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 11:52:47.18 ID:o3En26Bh0
- そしてリアクティブアーマーのあとはVF-11アーマードセットを作ってくれ
アーマー祭りで頼む
- 748 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:09:44.11 ID:th0O6Ow80
- >>736
機首と足に公式変形とかあるの?やまとが考えたのが採用されてる感じだとおもってた
個人的には機首に関節軸通すのは違和感で機首と足は離れててよくね?と思ってる
- 749 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:22:08.96 ID:gNQiQjbG0
- アルカディアが何故高いかのブログ、高品質だからカスタマー問い合わせが少ないとか言ってるけどカスタマーサービスの電話番号はおろか、会社代表の電話番号を非公開にしているのが大きいだろ
問い合わせの間口を閉めててよく言うと思う
メールで問い合わせると不具合品を着払いで送れと定型文がくるが今どき宅配便とかで送るのに配達先の電話番号書けない会社って。。。
- 750 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:47:40.40 ID:PkFByFVA0
- 因みにやまと-アルカディアVF-1の現行の股関節方式はここの住人の発案なんだよな
旧1/60の時に金具をT字に組んで股関節を繋げる改造方法がアップされて
レクチャーのサイトも出来た
その後に1/48がこの方式を採用していた
- 751 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:57:47.13 ID:5Uy0omb70
- >>749
正直、あの記事はいろんな意味で不快だったわ
- 752 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:58:50.10 ID:5Uy0omb70
- >>750
だからどうした
- 753 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 12:59:43.09 ID:o3En26Bh0
- >>750
うわぁ…
- 754 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 13:32:14.27 ID:lpADr/ky0
- >>750
へーすごいねー
- 755 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 14:05:10.56 ID:jbawXvuO0
- >>749
電話に関しちゃスタッフが少なく対応出来ないからしょうがないからだろうが
商品種類少ないんだから充分対応出来ると思うんだけどな
あれでも自社で通販してんなら 特定商取引法に基づく表記で電話番号載せる義務なかったか?
- 756 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 14:17:54.87 ID:bc/IrVV30
- >>749
HPのサポート→ご購入についてのヘルプの一番下に電話番号記載されてるよ
仕様や不良に関する問い合わせに関しては問い合わせフォームからお願いしますってなってるけどね
- 757 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 14:56:08.98 ID:sUWcG2tJ0
- VF-1の足の変形については、いい仕組みを思いつかなかったが故の苦肉の設定だと当時から感じていたな。
玩具の変形については、公式設定とやらにこだわらずにおおらかに考えるべきかと。
- 758 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 15:43:58.67 ID:A/hiMIPY0
- >>750
旧60の頃の話だからな。流石に知ってる奴は少ないだろw
しかもあれ敷居高いし、真似した奴いたのだろうか。
- 759 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 17:19:26.54 ID:yX+F8i/g0
- >>757
河森氏もわかっていてやっとるよ。
変形と。胴体ひねりを両立させるために、アニメ上での策として。シャッター展開とかアニメでしか再現出来ない方法
玩具的には、当時からタカトク方式を考えていたようだし。
本人も納得いかなかったから、25.29.30ではひねりとの両立を目指してるみたい。
- 760 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:08:54.91 ID:zyQJW0t20
- >>750
ロイ・ホッコイとかのネタが生きてた頃か
あの頃からスレにいる奴はもう2〜3人位しか残って無いんだろうな
- 761 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:13:52.56 ID:Es58EMUo0
- やまとの公式掲示板で、社員も含めてやりとりしてうた時代が懐かしいね。
- 762 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:20:33.28 ID:Cc+hnyMu0
- その頃から基地じみた粘着アンチみたいな人っていたの?
- 763 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:25:10.31 ID:A/hiMIPY0
- >>759
河森の腰捻りへの情熱はかなりのものだからなw
30ではガウォークですら捻ってる。
19の時も設定に明記してあるのに、玩具では見送られたと
残念がってたな。2015まで待った訳だ。
- 764 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:28:14.05 ID:wGrzrjkH0
- >>762
まあ粘着のせいでやまとの掲示板が閉鎖したようなもの
- 765 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 19:29:59.78 ID:Es58EMUo0
- 19の腰ひねりは、変形構造上無理があるからなあ。
バンダイが、かなり無理やり再現したけど。
- 766 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:01:18.63 ID:KGvyrM+m0
- 設定にないアームなどで無理に繋いで構成パーツが本体から離れなければ完全変形と謳えるのは変だよな。
もちろん離れたら完全変形ではないと思うが。
- 767 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:08:54.39 ID:TAU98Y140
- 完全変形といいつつインテークカバーは差し替えなんだな
- 768 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:11:02.06 ID:Es58EMUo0
- 宇宙空間なら、完全変形
- 769 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:15:41.21 ID:TAU98Y140
- >>768
そういう解釈なのか
どうもファイターはカバー開いてるイメージ強いから気になってしまった
- 770 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:46:19.72 ID:jbawXvuO0
- 48のあったようなギミックはファイターのみの商品でやってくれ
- 771 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 20:49:39.22 ID:QVZMY6Hp0
- インテークシャッターはタカトクの昔からそこはノーカンって感じになってるね。
ファイヤーみたいにそもそも開かないものもあるし、変形というより「開いた状態を再現できる追加ギミック」って感じなんだろうかね。
表情ついた差し替え手首みたいなのと同じようなボーナスギミック扱いというか。
キャノピーカバーみたいにいつかこれも頑張って欲しいところだなあ。
- 772 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 21:02:51.97 ID:xZTtGUBL0
- まあ、縮尺サイズの制約あるからねえ
無理するとかえって手間や破損のおそれあるから、難しいところ
- 773 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 21:18:05.47 ID:wGrzrjkH0
- 時々話しに出る様なブラインド方式に一度チャレンジしてもらいたいな
- 774 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 21:40:51.47 ID:FMoIP4Oq0
- >>773
マスプロじゃまずムリ
- 775 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 21:56:14.31 ID:EFuTtMwe0
- やまと1/48でインティークシャッター再現してオクに出したら5万くらいになる?
- 776 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 23:23:27.95 ID:MCTQLn180
- ならん
- 777 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/03(木) 23:52:30.85 ID:GqHHbo1n0
- まずはインティークシャッターを再現してみよう。
値段の話はそれからだ。
- 778 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 01:56:05.77 ID:V6VoLo2Y0
- ブライドみたいな方式は理想だけど、薄いPOMパーツを成形するしかないような。
あそこを金属でやると現実的な価格でだせる金属だとぐにゃっていっちゃいそうだし。
じゃぁ、できるだけクリアランスを考慮したどんでんかえしはどうか?っていわれると、それもちょっと違うような。
一番いいのは、足の軸移動が完全変型として受け入れられたような、そんなエアインテークのギミックがあればいいのだが。
多分この部分ってバルキリー玩具の最後の砦みたいな部分なんだろうな。
- 779 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 04:37:44.45 ID:cgP9CDCw0
- 確かに1/60サイズでインテークシャッターやるなら、VF-1の手首収納どんでん返しみたいに設定とは違うけど模型としては納得できる代替アイデア考えた方が現実的かもしれんな。
- 780 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 10:22:58.26 ID:7xLagLXm0
- やまとのゴーストAってブースター用のパーツも付いてるんだっけ?
ttps://twitter.com/worldly_desires/status/638729493654298624
- 781 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 10:37:26.49 ID:7xLagLXm0
- この人のは俺のより青み弱い気がする
ttps://twitter.com/worldly_desires/status/637827379470069760
- 782 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 10:58:27.07 ID:pEn0jXBy0
- ヒント:カメラと画面のせい
- 783 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 11:13:12.92 ID:L7J9VzXt0
- 答えじゃんw
- 784 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 12:28:09.89 ID:02U8Xk7m0
- >>780
ついているよ
- 785 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 16:54:50.19 ID:rmir12070
- 0A効果なのか、VF-0Dのネット通販の在庫がへってきてるな
- 786 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 19:39:18.54 ID:QF6pBX8R0
- >>785
たぶん3種類は買えないから買うなら青い0Dとロイの0Sじゃないかな?
0Sの予約始まって急いで0D買い始めた感じ・・・?
- 787 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 23:18:35.88 ID:z2LJcA940
- 0D量産機待ち…
あと何かの間違いでアルカディアからゴースト出たら通常カラーx3とブースター+0Sで小隊組むとか妄想しちゃう
- 788 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 23:44:40.99 ID:FnChpqfP0
- 次はストライクや!
- 789 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/04(金) 23:46:01.50 ID:FnChpqfP0
- でもゴーストもほしい!
- 790 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 01:24:13.73 ID:9/92mex60
- ゴーストはゴーストでもX-9が出たりしてw
- 791 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 12:48:29.97 ID:7GDih4Km0
- それもまた良し
- 792 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 13:24:19.47 ID:9aLNNRpa0
- ゴーストX9の組み立てモデル、どこか出すという話あったけど、どうなったんかなあ
- 793 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 13:26:43.68 ID:9aLNNRpa0
- >>792
QF-3000E ゴーストの誤りだった
- 794 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 16:28:27.30 ID:GGF80v4v0
- >>779
まさかの収納スペース
- 795 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 18:46:51.83 ID:2eUC48X00
- バルキリーも女の子なんだし秘密の収納スペースの1つくらいあって何の不思議もない
- 796 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 21:44:28.20 ID:IejJAuIG0
- 意味不明w
- 797 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 22:33:30.85 ID:oFHS/dm/0
- バルキリーって北欧の戦女神ワルキューレの事だから…かな?
- 798 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 22:36:48.02 ID:IejJAuIG0
- インテークはブラインド方式より、シャッター方式の方が現実的かな。単純な構造を考えてみることが必要。コスト的にもね。
- 799 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/05(土) 23:04:40.12 ID:zscGL9pM0
- うまく説明できないけど、左から見てるとして
こういう|/直角三角形のパーツの左の縦の所にファンのモールドつけて、
これを右に90度回転させてこう\|シャッターになってる斜めの面を前に出すってのはどうだろう。
軸は直角の部分で。
- 800 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 00:15:23.25 ID:RJCyvV5k0
- それを1/60でやると、厚みはある、動かすのに手間かかる、破損しやすいで、結局差し替えの方が楽となるぞ
- 801 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 01:16:06.30 ID:nh7WShzZ0
- 1機種くらいファイターとバトロイドの両方を同時に並べてビフォーアフターな感じにしてみたいと思ってるんだけど一番好きな0Sでやってもいいなあ
劇中で予備機が描写されてたので設定的な矛盾もないし頑張って2機買いするか…うう貧乏が恨めしい
- 802 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 03:19:42.14 ID:HF/F0rkM0
- 首カバーとインテークはサイズ的に無理だろ
- 803 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 08:30:46.52 ID:RJCyvV5k0
- 首カバーとインテークカバー、脱着式でいいから、機体何処かにしまえると余剰にならないからいいんだけど。ふくらはぎに、蓋つけて中にしまうとか。
1/48だと、ミサイルポッド中にしまえたなあ。バンダイ19もある意味、余剰にならないようしまう方式
- 804 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 15:35:48.61 ID:x+wIrEMz0
- >>803
かなしいかなバンダイの19はガウォーク時の首カバーが余剰。しょせん無理なんだよ首カバー収納は。
- 805 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 15:50:52.90 ID:hzg4ugDu0
- >>804
ガウォークだと首とシールドに首カバーが二つという、単純な余剰とはまた違った問題が発生するんだよなあ。
- 806 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/06(日) 15:57:57.30 ID:vMKm5EDF0
- シールドと首カバーが繋がってるのはファイター的にはいいアイデアだったが
ガウォーク的には全くメリットがなくて別パーツの首カバーが必要になってる
だったら最初からシールドと首カバーは繋げずに分けといて
シールドに首カバーを収納できるスペースを作るだけでよかったんじゃね?と思ってしまう
- 807 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 07:07:27.26 ID:nF3WKq3x0
- シールドから外せばいいじゃん、しらんけど
- 808 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 12:44:28.22 ID:42Rud2+o0
- 0Aってやまとスタンド使えないの?
購入者からはまだ断言されてなかったはず
- 809 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 12:47:09.26 ID:/a3eiITO0
- >>807
シールドからはずせんのよ
- 810 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 13:18:10.60 ID:v3PqnY+W0
- 19ADVはカバーはシールドに収納という設定だと思えばガウオーク時にカバーはシールドに収納されていることも納得できないかな?
それはそうと、0Dと0Aでミサイルの取り付け口のサイズが若干異なるってことに驚愕した。
意図的な仕様なのか?それともw
- 811 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 13:40:18.14 ID:d6MZgXDE0
- >>810
その設定でいくのならガウォーク時用のカバーパーツいらないよね
- 812 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 14:31:18.97 ID:sh5IuGZx0
- >>811
俺は、脳内でガウォーク用カバーは見なかったことにしてるww
- 813 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 14:44:41.05 ID:POGBkwaa0
- >>810の論理からすればガウォーク用のカバーは捨てちまえ、っていう滅茶苦茶なことにw
- 814 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 15:23:34.27 ID:nve2qcjk0
- 首カバーなんてそもそも気にしてないからおk
- 815 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 16:58:20.73 ID:L+fwg47n0
- ファイターでは整流目的で必要、ガウォークではカバー必要なしとは考えられないかな?
- 816 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:29:38.47 ID:VvJ82A3w0
- >>815
自分もそう考えてるな。
だからガウォーク用首カバーは見なかったことにしてる
- 817 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:33:45.82 ID:02m4+6Zk0
- >>815
なら別に付属するガウォーク用首カバーパーツは何の為についてるの?
脳内設定はいらないから説明してくれ
- 818 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:36:42.72 ID:jkwe186u0
- じゃあまず何の為に必要なのか説明してくれ
- 819 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:41:24.61 ID:POGBkwaa0
- それは河森に聞けw
- 820 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:43:42.24 ID:fljTrBeO0
- アバウトなデザイナーに聞いてもアバウトな答えしか返って来ないだろうなw
- 821 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 17:57:23.75 ID:SnySZamN0
- >>817
オレが造ったり設定した訳じゃないからあんたの気に入る答えなんか出せる訳ないじゃないかw
まあそう考えている人間もいるってことで
- 822 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 21:00:38.26 ID:juQUquMb0
- >>817
脳内設定を語り合ってるところに「脳内設定はいらないから」って割り込まれてもねぇ。
模型がアニメ設定と異なる変形ギミックを取り入れるのは今に始まった事じゃないし。
商品的には「ボーナスパーツ」だと思えばいいだろうさ。
- 823 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 22:57:58.26 ID:B8tOZADg0
- アルカディアのYF-19は面一ではないがカバーなしでもそれっぽく見えるけどな
- 824 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/07(月) 23:39:27.18 ID:42Rud2+o0
- でじたみんのブログで0Sバトロイドの正面棒立ち見られるけどTV画面からそのまま出てきたようなバランスが最高
手描きのような雰囲気すら感じる(実際はCG作画だったけど)
早く予約したいけどポイントキャンペーン待ち
- 825 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 00:21:44.12 ID:/BQnz5hG0
- 19レイヴンズまだー?
- 826 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 07:00:19.51 ID:bxWyrOF80
- チンコの皮被りな奴らが
カバーカバーってかなりキモいわよw
- 827 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 07:15:09.21 ID:GYcq/aaC0
- 総合スレかと勘違いしそうなレスばかり
- 828 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 11:35:42.98 ID:ENWW1kBp0
- そもそもさ、あの首カバーって設定ではどこに収納してんだよw
お前らも知らねーだろ。
あと822のいうようにボーナスパーツだよ。あれは。
なにかしらお仕着せされないと居心地が悪い奴がいるんだなw
呆れてしまう。もっと自分の思考をみがけよw
- 829 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 12:19:20.53 ID:1QXqT7jZ0
- 首カバーは胸パーツ内にスライドして収納してんだろ
1/1ならそれくらいのスペースは余裕である
- 830 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 12:50:24.17 ID:yMdNY1ZB0
- 前方にスライドって設定に書いてあるじゃん
知らないで草連発されても・・・
- 831 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 12:54:36.80 ID:xmkV3MOx0
- こっちが恥ずかしいわ
- 832 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 13:30:10.30 ID:Tiblqp3D0
- もしかして本来の設定は知ってるけどその通りに出来ないのを脳内設定で補完してたんじゃなくて
知らなくて俺設定をでっちあげて他に納得しろって言ってたのか?
- 833 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 14:06:33.66 ID:xmkV3MOx0
- うぁ・・・願わくば>>828だけだと信じたい
- 834 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 15:24:32.32 ID:ENWW1kBp0
- ガンポッドと同じく、設定でも取り外してどっかにはっつけておくとかじゃないのかw
- 835 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 15:45:23.01 ID:/MlpxpOB0
- オレ設定を商品化しちゃうDX19って事か
- 836 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 16:03:00.44 ID:Tiblqp3D0
- >>835
実際バンダイのが出た時盾のギミックには??ってなった人は多いと思う
監修もガバガバなのかね…デザイナー本人が設定忘れてそうだし
- 837 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 16:19:14.23 ID:TaOaZARP0
- うまくやったもんだとの声が多かった様に覚えてるが
- 838 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 16:21:15.28 ID:Tiblqp3D0
- >>837
マジかー俺少数派だったのね…退散するとしよう
- 839 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 16:22:28.33 ID:a0y8ASOk0
- まぁ 余剰無し、形状保管パーツ無しの完全変形の実現の為なら、いろんな解釈(オレ設定)も大歓迎だがね
ギミックとスタイルの両立は大変だろうが、設計さん頑張れよ
- 840 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 16:29:39.49 ID:zXPXQnQh0
- >>838
気にすんな
たかがおもちゃ談義だ
熱くなれる趣味があるっていい事だろう
- 841 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 17:49:06.85 ID:A291ZoEk0
- だって、変形時にカバー外すのは完全変形じゃないと暴れた方 首カバー君がいたから、バンダイも意地になったんでしょう。
バンダイ首カバーと、腰ひねりは苦心したなあと感心したが。
- 842 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 18:23:16.71 ID:zXPXQnQh0
- 苦心はしたが結果は中途半端だから、脳内変換、妄想、解釈、オレ設定の話しになるんだろうね
いつか上手い解決方法が出るといいな
- 843 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 19:01:55.92 ID:AcJCiYsf0
- 単純にシールドからカバーを外せればな。
シールドに収納っていう独自要素の強いギミックを使うかどうか、ユーザーが選択できないのはちょっと良くなかった。
強度とか色々あるんだろうけど。
- 844 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 19:21:06.17 ID:5eoKeI6F0
- カバーは上下スライド用の穴にパチンとはまってるだけなので外せない事はないぞ
外す手間を考えれば盾に収納しといた方が断然楽だけど
- 845 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 19:34:17.09 ID:6+YxrovJ0
- おいお前ら、一瞬総合スレかと思ったぢゃねーか!
つーコトで俺も便乗しとくか・・・
B社には早いとこVF-19レイブンズ仕様を出して欲しいわぁ〜
- 846 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 20:33:35.60 ID:hzOIYKEn0
- 首カバーをシールドに収納するギミックのために
ガンポッドをシールド裏に取り付けることができないのが結構不満>19ADV
駐機状態での懸架するためなんだろうけど、ガンポッド自体細くて迫力不足の
へぼい出来なのがもっと不満
マクロス知らない人に"どマイナーなガンダムが持ってるビームライフルだよ!"と言ったら
信じそうなくらいのしょぼさ。
- 847 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 20:35:41.11 ID:qSC2Qf960
- さすがにバンダイはそろそろ自重しよう
やるなら総合行こうぜ
- 848 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 21:06:37.69 ID:5KnPxeCU0
- どっちも持ってる人も多いんだろうけどスレタイ見ようぜ
- 849 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 21:25:10.05 ID:DcNQrjqb0
- 俺もレイブンズ欲しいなあ
19の売れ行きが悪いようには見えなかったし、バンダイが手をつける前ならチャンスあったんじゃないかなあ
- 850 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 21:30:49.34 ID:ugM0bOt50
- レイヴンズカラーは正直イサムカラーより好みだわ
- 851 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 21:47:52.72 ID:xmkV3MOx0
- 旧1/72レイブンズは旧イサム機のバージョンアップっていうユーザーの欲求が高まっていたから出せたんだと思う。
現在のイサム機はそういう飢餓感がないのでは?
- 852 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 21:53:27.31 ID:3Ik14uKs0
- 一応19の話ってことで勘弁して欲しいけど、
首カバーの収納場所、前じゃなくて、
左右に分割した状態で頭部出すときに開く所にしまえないのかね。
設定とは違うってのはわかってるけど
- 853 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 22:27:43.84 ID:1QXqT7jZ0
- そりゃやろうとすればいくらでもあるだろうけど大量生産品だと出来ない部分も多々あるしな
- 854 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/08(火) 22:34:19.28 ID:AcJCiYsf0
- そういややまとの1/60YF-19でレイブンズ出なかったのは意外だったな。
ダブルナッツとかみたいな謎のバリエーションは出たのに。
- 855 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 00:26:47.91 ID:s9AGvqvO0
- アルカディアYF-19のミサイルてんこ盛りはレイブンズの伏線だと思ってたんだが・・・
- 856 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 00:30:51.19 ID:+7dlk5n60
- フォールドブースター2個付きのデュラハンズが欲しい
- 857 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 00:40:48.11 ID:Tknhx1Ob0
- レイヴンズもやる気はあったみたいだね。企画通らなかったんだろうけど。
0関係終わったら19カラバリしてくれるといいなぁ。
- 858 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 07:46:36.92 ID:vgNR8RdQ0
- VFーXってどこのゲームだっけ?
- 859 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 08:17:43.10 ID:BG4pvrv10
- バンダイ
- 860 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 10:59:00.31 ID:+SxBYxGn0
- 思ってる以上にレイブンズ売れないんだと思う
- 861 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 11:06:01.95 ID:xRSxuGN30
- じゃあみんな大好きフォッカーカラーにしよう!
- 862 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 15:52:33.93 ID:zmr1W7jg0
- レイブンズせめて頭部形状違ってたらな。
VF-X2やってない人はイサム機だけで十分ってなっちゃうよねやっぱり。
最終面冒頭とかすげえかっこいい機体なんだけどなあ。
- 863 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 16:09:44.00 ID:geoJkG5d0
- レイブンズって薄いライムっぽい色の奴?
色という点からいうと好みじゃないんだよなぁ。
個人的にはゲームとかアニメとかどうでもいいから、好みのブラック系でバリエが欲しい。
思い返すと、ヤマトはステルスJとかSとかだしてくれたよね。うれしかったな。
濃紺のフォッカー機がでていたなんていまじゃ、想像すらできないけどw
- 864 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 18:50:41.63 ID:709jUkXr0
- レイヴンズのエイジスも実はフォッカーだったりする
あの薄いブルーはライムと呼ぶのか?
トーマの19Aはライムグリーンぽいけど
- 865 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 22:12:48.04 ID:D9sF5fT/0
- 濃紺?
- 866 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/09(水) 22:21:53.45 ID:XFiQcaSc0
- 濃紺ってロービジ・フォッカー機のことか。懐かしいな。いまではありえないくらいカラバリ連発だった。
- 867 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 18:30:31.00 ID:4dI1vCKy0
- あの頃は、実売下か8400円くらいで買えたもんな。
安い時だと実質6500円くらいで普通に買えたし(ポイントデー利用で)。
だからこそのフットワークの軽さだったな。
- 868 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 21:13:32.93 ID:jvA/jUjq0
- リアクティブアーマーにもミサイルエフェクトパーツ付けばいいのに
- 869 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 22:17:26.13 ID:72x1pkE50
- 秋葉あたりで0Dってもう売ってないかな?
- 870 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 22:50:17.43 ID:IF0LjtM00
- 実物を見たいの?
通販は嫌なの?
店先でパッケージ抱えて
買うかやめるか悩んだあげく
買わずに店に冷やかし入れたいの??
- 871 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 23:01:07.26 ID:KAvar17A0
- 尼でまだ売ってるやん
そろそろラストチャンスだと思うぞ
- 872 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/10(木) 23:49:07.55 ID:0SchhPs20
- sell moreなるネットショップやたら安いが怪しすぎる
カートもザルだし
- 873 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 08:40:12.93 ID:YFw2YH+P0
- 自転車関係だと数年前から詐欺サイトが出て来ている。
特徴は同じだろうから↓が参考になるかと。
http://cbnanashi.net/cycle/modules/newbb/viewtopic.php?topic_id=11294&forum=125
- 874 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 14:27:23.32 ID:aHIGmzon0
- ヤフあみがポイントアップ対象なのでポチろうかと思ったが寸前で躊躇
この価格帯に突入すると身の程を思い知らされる
- 875 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 17:00:00.41 ID:tGZS22as0
- 後から後悔するより、少し頑張って買っちゃうほうがメンタル的によくないかい?
- 876 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 18:25:49.79 ID:JFq/wPDt0
- 禿あみでP×15倍でゾロ目クーポンで999円値引きに背中押されて思わず0Sポチったよ
リアクティブアーマーも出すらしいし予算の都合でどれか一つしか買えないなら0S一択だ
- 877 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 18:34:49.43 ID:AptcI/zv0
- うーん、俺はスルー。0Dもスルー、ファイヤーもスルー。
30周年の糞カラバリと1S赤は買っただけで、ついていけなくなったw
お前らすごいな。
- 878 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 18:36:57.89 ID:KWVbUxXY0
- 金銭的に全く届かないならどうしようもないけど、迷う程度だったら買っといた方がなんやかんや後悔しないと思うぞい。
後から欲しくなっても、アルカディアの生産数だとやまと時代と違って発売後安くなることはまずないだろうし、なにしろ人気のフォッカーSだ。
- 879 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 19:02:41.70 ID:W5L6czdC0
- 外食しまくってるやつは自炊しろ
鍋に鳥の胸肉入れて醤油入れてスパイス入れて弱火で10分くらい蒸し焼きにする
手軽でマジ美味い
食事代浮くからそれでおもちゃ買え
- 880 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 19:19:25.17 ID:GHznLicR0
- タバコやめろ
酒やめろ
パチンコ、ギャンブルやめろ
風俗やめろ
嫁、彼女へのプレゼントは半額にしろ
愛人を整理しろ
先輩ヅラして後輩に驕るな
車乗らずにチャリ使え
旅行は控えろ
携帯やめろ
ネットやめろ
あれ?
おもちゃ買うのやめればいいや!?
とはならずに、0S予約したったよ〜
- 881 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 19:23:28.67 ID:AptcI/zv0
- うー、こういうもっとやれることがあるだろ?的、松岡修造的な書き込みありがたいけども、
そんなときに、アルカディアから1万のSDF1が限定販売ってニュースがw
なによそれ。あぁ、いろいろ出費がかさんでもう泣く泣くスルーw
でも、まぁ、なんとか将来また買えるようになるといいな。
- 882 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 20:13:44.75 ID:GHznLicR0
- できる〜 できる〜 キミならできる〜!!
- 883 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 22:43:15.69 ID:Zn2Pm9CJ0
- >>881
おっとおもったら10cmのレジン・・・マクロス砲の長さかんがえたらどんだけ小さいんだ?
- 884 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/11(金) 22:58:27.70 ID:KWVbUxXY0
- >>883
ツイッターでVF-0と一緒の画像上げてたけど相当小さかったよ。
ガレキ枠はまあこの価格でもしょうがない。
- 885 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 01:09:36.78 ID:/dmPlD2+0
- https://twitter.com/ARCADIA_Co_Ltd/status/638268133032067072/photo/1
これで見れるかな?>マクロス艦&VF-0A
- 886 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 01:35:16.26 ID:1BG2DUhe0
- やまとから1/3000が出たとき次はTV版も出るかも・・・
ってわくわくした時期があったり無かったり
- 887 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 10:28:10.02 ID:EOA0cgcl0
- 食玩かよ
いらねぇ
- 888 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 21:33:05.16 ID:xU2te6Xr0
- ああぁ、そう来たか>みすたーK
- 889 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 21:40:26.89 ID:xU2te6Xr0
- でも考えてみたら、このサイズで完全変形できるなら買おうかしら。値段的にもまあそんなもんだと思う。
- 890 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/12(土) 22:55:13.90 ID:SuHZ/A+Q0
- 完全変形って言っても稼動は限られるんでしょ
- 891 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 01:07:21.04 ID:/rN3qS220
- お前、SDF-1強攻型にどんなポーズをさせる気だ?w
- 892 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 05:48:35.97 ID:H9I3JnLz0
- アグレッシブに動くSDF-1想像つかなさすぎてワロタw
- 893 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 13:10:26.21 ID:u+zJsbW50
- 去年のアニフェスかなんかで売ってた奴か
- 894 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 17:42:03.89 ID:GQN1p72v0
- >>891
愛おぼではプロトカルチャー遺跡の上で
M字開脚で擱座してたな。
- 895 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 21:02:27.30 ID:+MQJw8Se0
- 1/3000のキットが15000円だったよな。
食玩サイズで10000円かあ。
- 896 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 23:00:54.91 ID:/rN3qS220
- それはしょうがないな。1/3000キットは量産前提のインジェクションだし、その頃は生産してた中国のコストは安かった。
今回のノンスケールは3Dプリンターで造ってるって事だから量産しても安くはならない。
更に3Dプリンターは“時間”という最もコストが高い資源の使用量が多いから大きさの割りに高価になるのよ。
- 897 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/13(日) 23:22:39.51 ID:+MQJw8Se0
- 3Dプリンターか。レジン製だと思ってたよ
- 898 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 01:08:13.42 ID:N4+MNAGz0
- 原型が3dプリンターってことなんじゃ?
- 899 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 10:24:47.19 ID:PfzVX4Xd0
- >>896
業務用と市販品の違いも知らないくせに知ったかしなくていいよ。ゴミクズ
- 900 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 11:07:55.04 ID:N4+MNAGz0
- やまとの金型は破棄したのかな?
- 901 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 11:51:04.87 ID:9EnQC5Sr0
- >>896
え?まさか一個一個3Dプリンタで出力して販売してると思ったの?
- 902 :896:2015/09/14(月) 12:49:12.81 ID:/1/to4Ka0
- すまん、そのまさかだ。
材質がPUってのと、ボドルザー&ラプラミズ艦が3D出力だったんで早とちりした。
調べてみたらカラーレジンだったのと、ABSライクPUにも注型素材があった。
- 903 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 13:02:01.31 ID:XeehyzFn0
- ミスターKがシリコンで型取りして量産してたら胸熱なんだけどな
買わないけどね
- 904 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 13:36:01.81 ID:vCXtUC0A0
- >>894
このガレキの宣材ポーズがそれじゃん
- 905 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/14(月) 18:43:18.57 ID:1Fi1KSdC0
- やまとの1/3000キットが安かったのはあれが完成品トイの組み立て工程を端折ったものだからで、今回のレジンキットとはそもそも土俵が違う。
生産数も少ないしガレキであのサイズの変形モノで1万は、やまとの時代でも割と妥当な値付けかと。
- 906 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 08:56:45.88 ID:ACthZB+x0
- キット系はパーツの欠品が多いみたいだから気をつけたほうがいいみたいだね
- 907 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 16:49:03.88 ID:bGHEM9Lh0
- キット再販してくれたらいいのにな
工場なくしたからやまとたたんだのかな?
- 908 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 17:37:41.90 ID:G+gyLQXU0
- SDF-1キットも良いが完成品を再販してくれないかな
- 909 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 17:55:46.10 ID:0srnWXE+0
- 俺はVEー1を再販してもらいたい
- 910 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 18:59:50.66 ID:QJghHdF60
- VF-0Dの一般機出してくれたらいいのになー
- 911 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 20:09:29.15 ID:b6aqZjkc0
- ぼくはVT-1
- 912 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/15(火) 20:24:01.23 ID:eilRY8/A0
- やまとで出てたの買い逃したのかな?
- 913 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 01:57:23.01 ID:GHAGNvgR0
- 最近は後悔しないように、とりあえず全買いしてる。
- 914 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 10:05:49.93 ID:XXA7baND0
- 1D再販して欲しいけど仮に出てもオレンジに輝ミンメイで終了だよなあ
一般兵付いてないとifで訓練シーン再現できない
そういう隙間需要に応えられる体制でないのが残念だよ
- 915 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 15:02:13.93 ID:lE6+vSmY0
- >>914
そんな針の穴程も無い様な隙間いらんわ
- 916 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 15:28:33.25 ID:ybNzUFfT0
- その程度ならパイロットを型取・複製して加工すれば作れるでしょ。
最近ならホムセンや100均で型取用シリコン売ってるし。
- 917 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 17:39:14.80 ID:JiB66W4m0
- オレは欲しいけどね色にしろパイロットにしろDの仕様変えたバリエ
あの色は輝のパーソナルカラーではないし
膝抱えたフィギュア複製する気もないし
- 918 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 17:48:32.59 ID:p2+H0JxP0
- パイロット変える手ならいくらでもあるだろ
細かい事で自分本位過ぎる
- 919 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 17:51:04.98 ID:xyE1UY9A0
- YF-19のシール貼るのしくじったからサポートにシール単品で販売してくれないかメールしたんだけど返事が来ない…
- 920 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:18:31.74 ID:fW5L51eO0
- アルカディア版の1/60スーパーストライクパーツはいつか出るよね。
- 921 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:29:01.32 ID:SlhyrcL30
- >>919
メールよりカスタマーセンターが開いてる時間帯にFAXするのがいいかも
メモ帳なりに内容を書いて、印刷したやつをFAXしよう。
メールで一度問い合わせたのなら届いてないことも想定して”○月○日にメールで
問い合わせましたが、返信がなかったのでFAXでもう一度ご連絡いたします”とか書いておくのを忘れずにね。
- 922 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:31:34.22 ID:xyE1UY9A0
- >>921
FAX持ってないからとりあえず週明けまで待ってみてもう一回連絡してみるよ
ありがとう
- 923 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:34:39.96 ID:ybNzUFfT0
- そろそろアルカディア版マクロススタンドを再販してもいい頃なんだが・・・
19や0用に欲しい人が結構居ると思う
- 924 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:38:16.97 ID:Wimu1KlE0
- アルカディアになってからツイッターで直接みすたーKにマクロススタンド要求したけど、8000円ぐらいになるから出す気ないといわれた。
- 925 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:44:21.09 ID:JiB66W4m0
- >>918
だからパイロットだけじゃなく色変えの話もしてるじゃない
あまり熱くなりなさんな
- 926 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 18:50:23.37 ID:oXJjO9xm0
- 落ち着こうねボク
- 927 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 19:13:25.94 ID:JiB66W4m0
- そういえばアラスカも出そうで出なかったし
やまと時代に誌上通販に回されたのも今なら
- 928 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 20:07:26.79 ID:+58bbfYQ0
- 1Dの色変えってなんだ?
- 929 :923:2015/09/16(水) 20:13:15.75 ID:v9pVegq90
- >>924
ごめん「マクロス簡易ディスプレイスタンド」だった。
- 930 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/16(水) 22:10:23.89 ID:49YYT3ny0
- 一般兵はいらんけど早瀬と光の地球バージョンは欲しいな
- 931 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/17(木) 00:10:17.99 ID:y3Pcb1Zq0
- >>929
とりあえず今ある在庫が無くなってからな
- 932 :914:2015/09/17(木) 08:56:32.80 ID:993o8zHr0
- >>917
量産カラーのVF-1D出してもらえたら前後席のパイロットも一般兵になるになあ
オレンジにも流用できる
- 933 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/17(木) 12:34:05.99 ID:0ELnO8v30
- >>917
つヴァージンロード
- 934 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/17(木) 16:35:21.25 ID:VbO4rA2W0
- yamatoの1/60VF1-S一条機と、アルカディアのだと色違う?
アルカディアのほうが白い?
- 935 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/17(木) 21:10:03.64 ID:1jz50sku0
- >>934
両方買うような奇特な人いるかな?
- 936 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/17(木) 21:46:05.00 ID:wwVDLaaC0
- スタンドくらいならキットで発売すればいいのにな
安く済むし手間は購入者だし
部品不足以外はクレーム来ないだろ
- 937 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 03:31:03.54 ID:a/c5gha70
- >>934
アルカディアの方が白いよ。
やまとの劇場版はグレーっぽい白でTV版は純白。
アルカディアはどっちも純白。
- 938 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 08:30:12.12 ID:FljZqjbl0
- 劇場版VF-1S、「紺色のストライクパーツ」付きで再販しないかなぁ
別売りでもいいけど、こうも出ないのは版権の問題なのかね?
- 939 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 10:51:01.48 ID:8/HBNdlv0
- お前買ってねえの?ばかなのしぬの?
ぶっちゃけ今生産したら2割は売れるけど残りは投売りだろう
- 940 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 15:11:23.88 ID:9kPT7ROv0
- 万が一にも紺色のスーパーパックセットがでれば本体こみで買い直すけど。
まぁ、ないだろな。
でも、やまとのパックの色もこれは正解の色っちゃ、その通りなんで気に入っているけどね。
濃紺はちょっと安易だなぁっていう気もするし。かっこいいけど大人の色気がない。
- 941 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 17:10:13.92 ID:ggXodUdR0
- やまと1/60TV版フォッカーとTV版スーパーまでほとんど買っていたけど、その後アルカディアYF19まで買わなかったけど、
今さら脇パーツ有り版が欲しくなってきたけど、プレ値ばっかだ・・・
再販してくんないかな・・・今さらで悪いけど。
- 942 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 17:16:11.10 ID:a/c5gha70
- けど•••けど•••
- 943 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 17:40:14.94 ID:gkIy1YJu0
- >>941
最近に商品の存在を知った新参なら同情するところだが、
さすがにこれは身勝手すぎるな
- 944 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 17:50:55.18 ID:PcsDmXOC0
- 再販はしないみたいだからプレ値で買うしかないんじゃね。
- 945 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 18:02:01.39 ID:ggXodUdR0
- 仕方ないから開封済みのアルカディア版オクで買うかな・・・2万くらいだろうか。
今買えるアーマードJはゴーグルグレーなんだよね。うーむ。
脇パーツは何色なんだろう。
- 946 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 18:21:24.43 ID:FljZqjbl0
- やまとのアーマードに付いてたのと同じグレーじゃないかな。
後日単品に追加されたのとは別のデザインの奴。
- 947 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 18:22:42.63 ID:ky7Gq3p00
- 君、何色の脇パーツ付けてんの?ハァハァ
- 948 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 18:25:30.39 ID:fwTYF7Ze0
- >>943
おれまさしく最近知ったので今必死こいて集めてる
ストライクも欲しい時が買いだと思って中古の高いやつ買ってしもたw
フォッカーSP再販して欲しい
>>945
グレーっす
フィン(シャッター?)的な形じゃなかった
- 949 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 19:12:45.44 ID:5VK02Pg30
- 知らない方がいいのかもね〜
- 950 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 19:25:22.25 ID:/JYI8Srs0
- ミニマクロス売り切れちゃったか
ボドル艦とかアルティラとかも受注してくれ
- 951 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 20:10:33.06 ID:IG/biRiN0
- 向こうはリガードいいなあ
- 952 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 20:29:18.71 ID:bBSmHA9m0
- 買えばええやん
- 953 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 20:47:35.21 ID:IG/biRiN0
- 1/60に合わせたいので
- 954 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/18(金) 21:09:19.85 ID:IG/biRiN0
- まあフットワークの軽いやまとの時でさえキットでしか出せなかった1/60リガード
アルカディアで出るわけまったくないんだけどさ
- 955 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 00:59:52.62 ID:Wd3FCOcF0
- なぜこのマクロスが食玩並でありながらマクロスの名を冠しているのか?
いや、なぜマクロスでありながら食玩並なのか?
それを思いしらせてやれ!
- 956 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 01:11:50.49 ID:fGWtsskG0
- 100個は少ない・・・
- 957 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 10:31:21.66 ID:lCwrI9Mf0
- やまと時代の未開封のバルキリーをオクで処分しようかと思うんだけど
未開封のままがいい?検品のために開けたほうがいい?
- 958 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 11:33:04.31 ID:fSszQ6fa0
- シール使用とか、説明書の袋開封しない限り、未開封でも開封でもわからんだろ・・・
多少遊んでも見分けられない。
- 959 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 11:42:57.55 ID:FZafQE/J0
- でもよその家のくっさい空気に晒されたことがあるって思うとな
ポテチ喰ったギトギトの手で弄繰り回したのかも知れんし
- 960 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 11:44:41.04 ID:lPDUTbNc0
- >>958
ブリスターがシール止めしてあったり
色々と直ぐにわかる
- 961 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 11:55:28.37 ID:3IwalPL00
- 俺だったら一度でも開封したものはオクでは買わない
- 962 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 12:30:51.87 ID:hLCKS3iE0
- >>960
やまとはブリスターテープで封してないからわからんのよ。
本体がよっぽど痛んでない限り言ったもん勝ち感ある。
- 963 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 13:25:05.05 ID:7DXWcvUm0
- アルカディアのやまと再販ものって値上げの他に変更点ないのが何とも
スタンド変えられても追加で買うかって気にならないや
アーマードにしたってミサイルエフェクト欲しかった人にはこれが最後のチャンスです!みたいな小技あってもいいのに
- 964 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 17:20:09.45 ID:2k6ZQZL+O
- アーマードはカラバリを出してほしいわ。
48の時のウッドランドカラーとか都市迷彩カラーとかかっこ良かった。
黒ベースのステルスカラーとか出たら最高なんだが。
- 965 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 18:00:20.47 ID:7DXWcvUm0
- >48の時のウッドランドカラーとか都市迷彩カラーとかかっこ良かった。
ウッドランドは新1/60量産機に着せたかったよ
当時アニメに出てこない機体のリリースにはびっくりしたし抵抗もあったけど今ではカッコよければなんでもokと思う
値上げ致し方なしな情勢だけどそれなりの追加要素あれば受け入れるので再販ものにもそれなりに力入れてもらえたらなあ
- 966 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/19(土) 22:32:05.15 ID:6OhmbkS50
- ロービジはオイル汚れを落として今でもお気に入りとして飾ってあるよ
色褪せも焼けも無いし扱いやすいからね
- 967 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/20(日) 02:00:42.12 ID:fmzu84Fh0
- 48だとアーマードは別格だと思う。あれを超えるものがでるとしたら、やはりまた48だろうな。
ところで、ハイメタのSヒカルは、やっぱりスーパーパックの背中のパック部分の形状が設定と全然違うので違和感ありまくりでスルー決定。
なんであんな形状なんだよ。バンダイって設計者と担当者で落差がでかすぎる。
- 968 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/20(日) 17:53:06.56 ID:Ing5nWS40
- >>967
あれを超えるというか同格の保証されてるのがまさにリアクティブアーマーか
単品売りになるのなら少しお値段無茶してエフェクトパーツなんて付けてくれないかね
0シリーズって出来の底上げはともかくとしても購入意欲に結びつく分かりやすいアピールに乏しいんだもの
- 969 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/21(月) 13:39:22.10 ID:JSTPM1Pb0
- だったらVF-1用アーマーパーツのバラ売りも
手持ちのVF-1用に買い足したいし色なりオプションなり仕様変更のお楽しみも期待できる
- 970 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 00:43:09.92 ID:RUUzclF/0
- 48のアーマードは今でもお宝だわ。
ウッドランドと都市迷彩は今でも横並びで飾ってる。
新60のアーマードも悪くないけど、
大きさの迫力ってやっぱあるから。
- 971 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 00:45:37.26 ID:RUUzclF/0
- あ、ごめん。新スレは立てられないんで誰か頼む。
- 972 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 01:51:29.85 ID:5ftflMN/0
- このペースなら980で立ててもいいかもね
VF-0ってVF-1の実質的なリメイクだけどいっそのこと玩具主導の直球企画でVF-0ファイターの各部位の配置に準拠してリデザインされた1/60VF-1ver.2.0出してもらえたらと妄想
- 973 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 02:23:52.71 ID:E2T/Hl050
- ウッドランド投売りで2つ買った
- 974 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 09:26:03.40 ID:JP4k2TjV0
- ロービジは限定いいつつ再販してたなぁ
このスレで全塗装だからベタベタするとか言われてたんで俺は避けたけどw
- 975 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 11:45:49.65 ID:nGgR245a0
- やっぱりおもちゃは塗装は駄目だな
バンダイの超合金は色剥げの心配ばかり先立つから
気軽に楽しめなくて結局埃かぶってる
- 976 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 15:22:01.98 ID:mIWOiZmv0
- ウッドランドのVF-1、初めて知った!
空自みたいですげーカッコいいじゃん
アーマードなんてオリジナル超えてるぞ
- 977 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 16:32:34.79 ID:o9bVzO3j0
- 当時は色物扱いで不評だったんだけどなw
今思えば幸せな時期だった
- 978 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 16:54:45.17 ID:bpLawS8j0
- ウッドランドアーマードパーツは
ここで豊洲のアソビットだったかで投売りしてる情報があったけど
すぐ掃けなかった記憶がある
なぜなら自分が買えたから
VF-1はねえーわーと思ったけどアーマードなら被り物だしいいと思ったんだな
気が向けば塗ればいいしさ
- 979 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 16:56:16.94 ID:bpLawS8j0
- でもやっぱり個人的な評価は持ってないということもあって
都市迷彩>ウッドランドかな
- 980 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 18:46:07.99 ID:mIWOiZmv0
- マクロス版08小隊とか脳内で遊べそう
- 981 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 21:14:28.63 ID:2CX15k9tO
- 色物好きで王道嫌いのひねくれ者の俺は、
48のスカル小隊機は1機も買わず、
1Aロービジ、1A量産機、1Jステルス、1S25周年機を買った。
だけど1Aウッドランドは買わんかったなぁ。
バルキリーに陸軍迷彩ってなんか許せなくて。
せめて航空迷彩か洋上迷彩なら買ったんだが。
アーマードのウッドランドと都市迷彩はカッコよかったんで買った。
- 982 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 22:48:54.50 ID:H9vSADmo0
- 迷彩系カラバリ、1/60でも発売してくれると思っていたのに…
残念
- 983 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/22(火) 23:07:44.78 ID:5ftflMN/0
- >VF-1はねえーわーと思ったけどアーマードなら被り物だしいいと思ったんだな
元々アーマー装着したら雰囲気がいっきにデストロイドになるしね
ウッドランドは相乗効果としても良かった
>アーマードのウッドランドと都市迷彩はカッコよかったんで買った。
都市迷彩は白い機体に映えるしロービジのお手本のような感じだよね
私も1/60で欲しかった
- 984 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/23(水) 00:51:52.84 ID:1Pyw05IP0
- VF-XがロービジAとして使えるじゃん。これと、やまとの終わりの頃にでた紺黒のAはかなり貴重というかレアなアイテムになるな。
そんなことになるとは思いもしなかったけど、当時w
- 985 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/23(水) 01:15:41.88 ID:wF5hSJBK0
- 48の頃と新60で新作がドンドン出てた頃はホント幸せだったなぁ(遠い目
やまとは消滅する直前にエリントシーカーを再販してくれたんだよな。
アレは買っておいてホントに良かった。
まさかその直後にやまとが消滅するとは思わなんだがw
- 986 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/23(水) 16:59:48.50 ID:w6mC25vC0
- ウェザリングの再販は無いんかな・・・・
愛おぼで一番好きなシーンがマックス対ミリア戦だから、1/60ウェザリングマックスSは購入して
やまと製で今でも一番の宝物なんだが。
今は輝Sとストライクパーツのウェザリングが欲しい(´・ω・`)
- 987 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/23(水) 18:35:08.04 ID:A0JiCsns0
- 輝Sのウェザリング未開封だけど
コクピットのメッキがどういう状態になってるか常に気になってるw
- 988 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/24(木) 12:51:06.51 ID:+HbMq1mr0
- やまと再販もののペースの遅さは結構くるものがある
すでに金型あるなら値崩れするほどの大量生産は無理でもちょこちょこ再生産できそうに思えるけどそう単純でもないのね
値上げするなら少しオマケ足して欲しいけどそれすらもか
- 989 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/24(木) 16:48:32.82 ID:805DAkhI0
- 久々にやまと版の1/60YF-19出したらクニャクニャになってた
若かった俺遊びすぎw
ファイター形態維持出来ない位くにゃくにゃでワロタ
- 990 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/24(木) 18:23:44.24 ID:R/8nHpCO0
- そういや0Dの肘がもう緩くなってきた。
19系はへたり知らずなので金属関節は可動域広いとへたるの早いということか。
- 991 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/24(木) 20:53:57.72 ID:mUt5Yex40
- >>988
最小ロットというものがあるから、逆にごく少数は難しいのよ
- 992 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 00:11:35.34 ID:2fmYLAKq0
- 総合無いみたいなんでここに書くけど、みんな塊は買うの?
ってか魂ネイションのチケット購入しなきゃだが
- 993 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 01:00:39.44 ID:Fzj3FEmb0
- かっ、塊?
- 994 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 01:35:29.89 ID:oWN0JRyq0
- 超合金の塊って無可動の新ブランド
VF-1はチケット付属ののみらしい
- 995 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 07:41:07.73 ID:q5rt2wGF0
- いわゆるメタルフィギュアだろ
- 996 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 09:14:56.33 ID:FvwHEXdq0
- うおおおおおおおおおおおおお
- 997 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 10:38:51.04 ID:zu/4pfp40
- ttps://pbs.twimg.com/media/CPtimq1UEAAapqk.png
マクロス・シリーズ最新作「マクロスΔ(デルタ)」
正式タイトルと第1弾キービジュアルが発表となりました!
- 998 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 11:00:55.77 ID:jQziN3Ni0
- >>997
両方デルタ翼?
- 999 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 11:43:10.08 ID:YrZbf2Bj0
- 『マクロスモデラーズ』とは、青島文化教材社、ウェーブ、トミーテック、ハセガワ、バンダイ、マックスファクトリーによる共同参画プロジェクトで、『マクロスΔ(デルタ)』をはじめとする『マクロス』シリーズのプラモデルを企画製作する新たなブランドです。
あれ、アルカディアは?
- 1000 :ぼくらはトイ名無しキッズ:2015/09/25(金) 12:01:45.22 ID:sCn/317r0
- 赤い方はドラケンぽいけど単発VFなのか?
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 1002 :1002:Over 1000 Thread
- 2ちゃんねるの運営はプレミアム会員の皆さまに支えられています。
運営にご協力お願いいたします。
───────────────────
《プレミアム会員の主な特典》
★ 2ちゃんねる専用ブラウザからの広告除去
★ 2ちゃんねるの過去ログを取得
★ 書き込み規制の緩和
───────────────────
会員登録には個人情報は一切必要ありません。
月300円から匿名でご購入いただけます。
▼ プレミアム会員登録はこちら ▼
http://premium.2ch.net/
214 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)