5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています


災害・災害報道に対するメンタルケア

1 :優しい名無しさん:2011/05/14(土) 00:07:49.72 ID:5rTCtkzZ
大地震と、それによる津波・原発事故・火災・各社報道などを受けて起こりうる
PTSD的な憂鬱感・焦り・睡眠障害・他の症状について情報を交換しましょう。

○元々メンヘラだったんだけど、どう乗り切ればいい?
  ・従来よりの症状が酷くなった例
  ・以前は無かった症状が出てきた例
  ・精神科・心療内科の先生がこんな事言っていたよ
○周囲の人が辛そう。どうすればいい?
○職業柄、復興に尽力している方達に起こっている事
  (自衛隊、警察、消防、海上保安庁等)
○子供やお年寄り(特に認知症などの方)へのケアや対処法は?
○周囲の考え方・感じ方が異なる人たちとの接し方
○参っている人が元気になれそう、希望を持てそうなニュース(ソース付き推奨)

※辛いのはよくわかります。が、吐き出しや雑談は下記、サロンのスレでお願いします。
災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/

188 :優しい名無しさん:2012/04/24(火) 21:10:14.83 ID:4Zx+ZQJn
>>187の質問、ちょと安易に聞いてしまったかもと自省なう。
答えづらいよね、名無しでも。いろんな場合を考え、質問キャンセルする。ごめ

189 :優しい名無しさん:2012/04/30(月) 00:36:41.18 ID:S9L2Z8kx
さっき日が落ちてから三回めの地震が来た。夜が明けるまであと何回来るだろうか…。

地震暇無し。GWだろうが、まったく関係なし。
まいっちんぐ(死語)。
@仙台


190 :優しい名無しさん:2012/04/30(月) 04:02:05.99 ID:y291ea5v
大丈夫?

191 :189:2012/04/30(月) 21:58:33.18 ID:+dyMI1YP
>>190

レスありがとう。地震はあの後なかったと思う。

なんだかイライラしてこんな時間にガム噛んでいるところ。酒には手を出したくない。

192 :優しい名無しさん:2012/05/08(火) 11:52:58.38 ID:9DXmZjO2
お酒は気分が良いときのほうがおいしい、とか言ってみる

このGW、メンヘラだし、特になんも用はないんだけど、あまりにもショックな
ニュースの数々に、なんか疲れてしまった。深入りしないように報道は最初くらいで
とどめるようにしてるんだけど、連日トップニュースが更新される事態。
地元に関係するのもあったし、個人的にもいろいろあって。ふー
(環境や状況の急変に不安を感じ、それに焦点当てすぎかなと自己分析)

気分を切り替えるしかないけど、短期間にどかっと来ると脳がついてかないね。
こゆ時は、レキソラのコンボで寝逃げ。問題を1つずつ消化するんだ>me

193 :優しい名無しさん:2012/05/15(火) 02:35:57.59 ID:O+5frYek
保守

194 :優しい名無しさん:2012/05/19(土) 10:06:53.36 ID:Jo+INA/L
保守

新聞読者の投稿欄で、飯舘村@福島の仮設を慰問した講談師さんが、
集まった人を見ると、うつ状態の人が多い、中には重度と見受けられる人もいた、
早く安心して暮らせる場所へと現地報告していた。福島の心のケアは
実際どうなんだろう?

195 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 14:51:53.84 ID:Zg/QC2V0
いっぺん上げ保守

ずっと見てきたけど、雑談もしくは心のケアが必要でも、よその板で
こないだの竜巻や大雨災害なんかも含め、このスレまで辿り着く人がいない
(メンヘル板を知らない、メンヘルに抵抗がある、メンヘルと思っていない、
などの事情が考えられる)

この板では、相談所や本当に凄い勢いで答えるスレなど、単発質問としては
たあに見かけますが、このスレ自体はもうあまり機能してない。
保守しつづけるか、迷い中。

参考までに関連スレは↓の通り。

3月11日東日本大震災を思い出すと辛い (雑談の傾向あり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1310189715/

□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.66 (進行ゆっくり
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1323409444/

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-227 (進行早い
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1337587362/

災害および災害報道でストレスが限界の人-3 (メンサロ板。雑談OK
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/

どないしたものか。

196 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 15:49:30.03 ID:OXWqnGi0
>>195
保守ありがとう
ほんと、人いないねえ。195と私以外にも居るかな?

197 :優しい名無しさん:2012/05/23(水) 23:50:49.72 ID:WUfR0dxK
>>195 >>196

保守有難うございます。
三人め(?になるのかな)が此処にいます。@仙台

人生相談板で傷ついて、
メンヘル板とメンサロ板を片っ端から検索して此処にたどり着きました。
ブックマークもしてますよ。
(^o^)

緊急自然災害板で市と県の両方、まちBBSも5箇所ほぼ毎日見てます。

緊急自然災害板は、荒らしがひどい。二次災害でトラウマになる人が出るんじゃないかと思うほど。

なんど規制や削除報告をしても効き目がないようです。こちらの板に被害者の誘導も考えましたが、荒らしもついてくるのが怖い…
此処(&メンサロ板の同板)は私にとって最後の安全地帯。

本当に必要なら、私のように自力でたどり着くんじゃないかと思っています。

198 :優しい名無しさん:2012/05/24(木) 02:51:45.03 ID:KF+C4uwS
>>196>>197
レスありがとう。保守ばっかりやっててよかったのかなーと迷いが出て。
辿り着く場として、あることに意味があるなら、また時折、保守の手伝いさせて
ください。メンヘル板はすぐ落ちないし、ゆっくりマターリ。

メンサロのスレで、たまにブワッと書かせてもらってます。白状。スイマセン@福岡。
がれき受け入れ反対のニュースが全国に流れて、地域板でみながワーワーやって
います。反対してる中には、避難してきた人も混ざってるそうです。だから、
むげに否定はできない。けど全体的には、できることは協力したいという空気。

九州も広くて、あんまり報道されないけど、ここんとこ、桜島が活発で、かなり
噴煙や降灰がすごいようです。爆発来るかも。昔から慣れてる地域だけど、
今回は記録的なレベルらしいんで、太陽もさえぎられるし、みな大変だー (@@)

199 :優しい名無しさん:2012/05/24(木) 03:08:30.32 ID:KF+C4uwS
>>197
記憶が確かならばw、始まりは、緊急災害板で、パニックや神経過敏になってる
人たちにメンヘラ板に行けと言う人らがいて、その受け皿の意味もあって、
こちらの板にスレが立った。でも、元からメンヘラなのと、災害後に初めて
心の問題にぶち当たった人とでは、認識の差はありそう。病識のないまま
苦しんでる人が、なんとかこちらを見つけてくれたらいいですね。
何ができるか分からないけど、ぶちまけでもなんでも。

緊急災害板はふだん見ないので、荒れてるとは知りませんでした。そんな中
待つ。場所だけは用意しておく。そんな感じでいいのかな。分からないけど、
皆さんと一緒に、自分もまたメンヘラ、大したことできない。マイペースで保守します
196さん、197さん、ありがとう。

200 :優しい名無しさん:2012/05/25(金) 05:52:43.09 ID:mjRojC/b
200

201 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 15:43:15.33 ID:wNwMrHgl
スレタイを見て思ったんだけど、災害報道は確実に減ってるよね。
ガレキ反対は普通の産廃反対とぱっと見変わらないし、西日本の電力不足も今じゃ政治と経済の話だけ。
津波や地震自体の報道は昨年秋ぐらい、原発事故も今年の春には大幅に少なくなってるきがする。(全国レベルの報道だと)

少なくとも、去年の今ごろに比べれば、報道に対するケアは大分必要性が下がったよね。


202 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 15:58:24.20 ID:rJne/Vdf
がれき反対の人も自分の県が大きな災害にあってこういうことになって
瓦礫の置き場がなくなったら、反対してたことも忘れて、受け入れてくれないなんて!!プンスカ!!
って怒るんだろう、どうせ
ひどいと東北って聞いただけで口には出さなくても差別的なこと思ったりする人もいるらしいし
福島の人なんかもっとしんどい思いしてるだろうね
原発あったから助かってたんでしょ?お互い様じゃんみたいなレス、いっぱい見たし。
それは事故が(しかも人災といえるようなことだし隠し事多いし)無かったら、の話だろっつうの
まぁそういう人らになにか言っても絶対にすぐ怒って聞かないから無駄だろうけど。
世の中そんなもんだよ

203 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 16:59:52.09 ID:L1LekfXq
そう言う事に冷静に対処できればいいよね。
不安や悲しみ、怒り、差別……被災地も非被災地も、それぞれ感じる事だと思う
非被災地はそういった感情に振り回されずに支援や防災を考えるべきだし
被災地は、悪意に遭遇しても上手くかわせたらいいなと思う
世界の年間平均地震発生回数はM7以上限定でも18件だそうだし(wikipediaより)
地震以外の災害の事も考えれば、被災の確率は跳ね上がる
渡航が珍しくもない上に大災害ではどの国でも支援が必要なのを考えると
今でも決して人事ではないんだよね。

204 :優しい名無しさん:2012/05/26(土) 17:05:32.85 ID:L1LekfXq
災害の事なんて、直面しなければ考えたくもない事だけど
日々の防犯と同レベルの関心を持って、且つ冷静に情報を見分けられる
そんな方法があればいいな、と思います
それができれば、いざ被災した時もメンタル面に重大なダメージは受けにくくなるでしょうから

205 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 03:36:50.71 ID:6h5R+bCo
保守

色々と書いては消し、書いては消し。
何事も自分のケアが先だよね、病識がないひとを気に掛けるよりも。

206 :優しい名無しさん:2012/06/02(土) 03:37:44.43 ID:6h5R+bCo
ごめ、よその板での話です

207 :優しい名無しさん:2012/06/09(土) 03:37:55.76 ID:icOn+XVm
>>205 >>206

いや〜、ホントにその通り。書いてくれて有難う。

おかげで、今日一日の心の平安を思い出せたよ。

208 :197、207:2012/06/12(火) 02:24:58.78 ID:IvboMPob
 緊急自然災害板の仙台スレが、荒らしに疲れ果てて落ちた(休んだ)模様。余震の度に心の支えになってくれていたのに。

頑張ろう仙台 60
http://c.2ch.net/test/-/lifeline/1332115579/i

 「病識がない」人にも、いろいろある。

「殺すのは誰でもいい系」や、「集団なぎ倒し系」の犯罪も実社会で溢れているし…。ともかく疲れました。 @仙台

209 :優しい名無しさん:2012/06/12(火) 04:27:59.46 ID:g7x1zcPA
*>>208
  *``・*+。
 |   `*。
 |     *。
 。∩∧ ∧   *
+   (・∀・ )*。+゚
`*。 ヽ  つ*゚*
 `・+。*・`゚⊃ +゚
 ☆  ∪~ 。*゚
 `・+。*・+ ゚

210 :優しい名無しさん:2012/06/20(水) 04:40:41.15 ID:AwtGvIVS
例のがれき受け入れ可否で、どっち側も、なんだか青春を思い出して
張り切ってるオッサンがわらわら出てきたような・・(知事とか市長とか議員とかも
含めて) あれはあれでイキイキしてるから、よかったんだろう。
ほどほどにはしてほしいけども。言い争い自体が、不安になるから。
子供たちのためと言ってる人たちの子供も、案外、不安になってんじゃないか
余計な心配中。経験あるんよ。親が他に熱中して、ただいまー・・・しーん。

211 :優しい名無しさん:2012/06/27(水) 02:41:15.50 ID:eg0NuLum
メンタルケア、といえるか分からないけど、福島のある高校野球部が
九州の高校に招かれたとかで、その特集がローカル番組であった。
その高校の体育館で、生徒たちと質疑応答するんだけど、被災地から来た子に
あえて、「AKBの推しメンは誰ですか?」 って質問した男子がいて。
普通なら不謹慎なってなるかもしれないけど、それで一気に場がなごんだの。
被災者扱いしないところがGJと思った。なんとなく、福島の高校生たちも、
普通にうれしそうに応じてて。番組を見てた自分も癒してもらいました(*・ω・*)

212 :優しい名無しさん:2012/06/28(木) 14:39:48.30 ID:hNx4i5qq
でもAKBは全部駄目
あれって、ブサイクをゴリ押しによって売りさばくというしょうもないビジネスモデルだろ

213 :優しい名無しさん:2012/07/03(火) 02:56:15.82 ID:DVlxWQaW
保守

214 :優しい名無しさん:2012/07/08(日) 17:50:35.26 ID:4UYeWHW1
子ども向けですが・・

福島の子供たち、集まれ 沖縄・久米島に保養施設完成
ttp://www.asahi.com/national/update/0706/SEB201207060001.html

被曝(ひばく)への不安から抜け出せない福島県の子供たちを、ほぼ無料で招待する
保養施設が沖縄県の久米島にできた。最初の参加者たちが6日、島のビーチで海水浴を
楽しんだ。

「沖縄・球美(くみ)の里」。2週間ほどの滞在費無料とか。興味あるかたはこの施設サイトへ。
(サイト自体は、募金や協力の呼びかけの文字がでかいので注意)

215 :優しい名無しさん:2012/07/14(土) 03:32:04.44 ID:wWP8ggu0
 私が通うある自助グループのあるミーティング場での話。@仙台

ここのところ、九州で水害が猛威をふるっていますね。そのニュースの映像を見て、悪夢にうなされたりPTSDの症状が再燃した例が複数でています。

私も正直ぐあいがよくないので、災害報道を見るのをしばらく控えようと思ってます。

九州の方々、この難事をくぐり抜けられるよう、お祈りしています。

216 :五十川卓司 ◇soalaRO1Zo:2012/07/18(水) 17:02:13.83 ID:9XM95Dxi
私の好きな言葉

光繊線路
小野剛
大内俊身
小川浩
大野和明
滝井繁男
今井功
中川了滋
古田佑紀
通話明細の蓄積漏洩
暴力団体の組織犯罪
旧郵政省の行政職員の利権
総人労と交換屋との愚劣な権力闘争
再就職先を確保するという利権争奪
小野寺正
児島仁
大星公二
西村守正
北海道人脈による旧郵政省関係者との対立を偽装した癒着
警察組織や検察組織までが、関与している
祷雅和、
小寺広哲、
佐田敦彦、
早苗慶太、
田中敏晶、
平木伸幸、
吉田俊宏

217 :優しい名無しさん:2012/07/26(木) 08:44:15.16 ID:9+6NzwOq
>>215
九州を案じてくれてありがとうです。m(_ _)m
報道がどんどん少なめになっていますが、規模を単純に比べるわけにはいかないと
思いますが、やはり、この水害もこれからが勝負という感じみたいです。観光地なども
夏がかき入れ時なのに、キャンセルなどの影響があるようです。(風評被害?

自分は離れているところにいますが、水害があったところは市街地もありますけども
山道を抜ける地域もあるので、土砂崩れや通行止めがどうなっているのか。
県をまたがったせいか、まとまった交通情報が少ない気が。当分、あんな豪雨ないと
願いますが、現地はやっと復旧作業に入れただけに、天気が不安みたいです。
計画停電(原則やらないと九電は言いますが節電に励む九州です)も気になるし、
暑い中の水害の後片づけ等の疲労から来るウツ状態や不安など心配。

でも、東北の方も何人かはるばるボランティアに来て下さったそうですよ。
交通費など高額になりますが、それでも、と。ありがたいことです。励ましの言葉など
やはり重みが違うと思うんです、元気づけられた人は多いと思います。(*・ω・*)

218 :優しい名無しさん:2012/07/30(月) 06:48:26.41 ID:5t02zO2I
ほしゅ

ロンドン五輪開会式で、ありがとう世界とか何か出すかな?と思ったけど、
選手たち普通に入場。やりすぎるのもアレだけど、なんもないのも何かさみしい
wktkした自分が目でたい脳だったか。会場からの励ましの拍手も特になく。淡々と

219 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 03:22:44.86 ID:RBSp92WU
保守

テレビで、広島のNPOの人が福島の避難者に寄り添い、一緒に苦しみ悩むと言ってた。
被爆と被曝。違うようでいて共感があるのかな。ワカラン世界だった

220 :優しい名無しさん:2012/08/08(水) 08:54:10.33 ID:8MWJnXVD
混同している連中は非常に多いよ。意図的に混同している輩もいる。
日本は唯一の被爆国と書いたら、レバノンなどで劣化ウラン弾が使われているから「被曝」したのは日本だけじゃないとかそんなレスで埋め尽くされた。
原爆の話なんだからビキニ環礁とかゴビ砂漠とかを例に出せばいいのに。わざと被爆と被曝を混同する奴らが非常に多い。
トンキン電力が雇った工作員の可能性が高いと思うけど。

221 :優しい名無しさん:2012/08/15(水) 20:57:03.71 ID:ojikmOBS
もう1年半か早いもんだ

地震と津波で大変だったのに、原発事故ばかりクローズアップされて、
あれだけ騒いでいたのに、

ストレスでの健康被害>>被曝での健康被害

メンヘラと貿易赤字増やしただけ

222 :優しい名無しさん:2012/08/15(水) 21:07:24.09 ID:0E6dCGCv
被爆の健康被害が出てくるのは5年後だよ。チェルノブイリでも、最初の2年は何事もなく過ぎた。

223 :優しい名無しさん:2012/08/17(金) 22:26:49.67 ID:c3iRap+c
メンサロより両方カキお許しのほど

280:08/17(金) 22:21 N/AyNOdO
いま、NHKスペシャルで、最後の納棺てのやってる。
つらくさせたら、ごめん。改行入れます




遺体のお顔から、笑いジワを辿って笑顔の復元をして、生きてた時のお顔の状態にして、
遺族とお別れさせてあげたい。そんな取り組み。

224 :優しい名無しさん:2012/08/17(金) 22:55:44.50 ID:c3iRap+c
最期の笑顔〜納棺師が描いた 東日本大震災〜

でした。番組名訂正。大槌町の体育館が舞台、当時よくテレビに出てたから覚えてる。泣いた(T_T)

225 :昼間ライト点灯虫マニャデチ性欲,性知識欠落アスペ同性愛シャロウシ池沼番長2重ハンデ:2012/08/20(月) 11:07:59.85 ID:uvmBhyLN
俺はうつ病が治りかけていた頃に
東日本大震災が起こり
それで大幅にうつ病が悪化した。

311と向き合い、それを克服しなければ俺はうつを乗り換えられないのだろう。

さっき、311の動画を見てたが、それだけで非常に辛い。


3月11日東日本大震災を思い出すと辛い
http://logsoku.com/thread/toro.2ch.net/utu/1310189715/

226 :ライト:2012/08/20(月) 11:10:48.61 ID:uvmBhyLN
>>221
>もう1年半か早いもんだ

世間ではもう風化してるよね。
去年のうちは余震も多かったから年内は風化しなかったし、
年が明けたら風化してきたけど一周年ということで2月下旬から3月11日までは盛り上がった。

だが3月12日以降、反動もあったのか、すっかり風化したな。
余震がほぼ皆無になったことも大きい。



227 :ライト:2012/08/20(月) 11:11:45.50 ID:uvmBhyLN
>>218

>ロンドン五輪開会式で、ありがとう世界とか何か出すかな?と思ったけど、
>選手たち普通に入場。やりすぎるのもアレだけど、なんもないのも何かさみしい
>wktkした自分が目でたい脳だったか。会場からの励ましの拍手も特になく。淡々と


去年だとそうなっていたと思う

228 :優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:02:49.57 ID:fLrhKM0G
浦安市では、「市内の被災された方への支援を目的に」(募集告知より)、2011年3月末から「浦安市災害義援金」を募った。
浦安市民や市内の企業などから今年3月末までに集まった義援金は、総額3億1416万円。
市はホームページ上で、「いただいた義援金は、浦安市内の被災された方への支援のために、有効に活用させていただきます」
と感謝の意を表した。

だが、被災市民の復興を願った人々の思いは、シロアリの悪知恵によって裏切られることになる。
浦安市の義援金は被災者に一切分配されることなく、なんとそのまま自治体の懐に入ったのである。
この驚くべき事実を告発するのは、折本ひとみ・浦安市議会議員(無所属)である。

「市の財政課に義援金について訊くと、『市の一般会計予算に入れる』というのです。つまり、義援金は被災者に分配するのではなく、
市の事業に使うということ。担当者は『市の事業に使うものであることは、寄付する当事者に口頭で説明している』といいますが、
そんなことはありません。
事実、私が所属するボランティア団体は、市の要請を受けて義援金を出している。あくまで浦安で被害に遭った8000世帯に
義援金が行き渡るようにと考えたからです。とんでもない裏切り行為ですよ」


http://www.news-postseven.com/archives/20120820_137908.html

229 :優しい名無しさん:2012/08/20(月) 12:48:14.60 ID:AEFJyTPb
ああ、今ちょうどそれ見てきた
本当にもう…ね…
花火大会て…
死ねばいいのに
何でこういう奴らって平和に長生きして暮らせんだろうなぁ
因果応報とか無いよな世の中
自分の通帳の貯金と勘違いしてるんだよな
キチガイなのかなたぶんそうだな

230 :優しい名無しさん:2012/08/27(月) 05:52:20.27 ID:19lZLRmt
保守

台風接近、しかしコロッケがない

231 :優しい名無しさん:2012/09/04(火) 16:31:33.00 ID:Y7ih4PXL
保守

232 :優しい名無しさん:2012/09/10(月) 21:14:47.31 ID:my/dh9C6
ここ数日、震災特集増えたけど明日を区切りにして、また少なくなるんだろうな
被災地復興や風評被害対策で頑張っている人達の話はもっと流してほしい
日本人は忘れ易すぎるから、ある程度の頻度は維持しないと、また教訓が生かされなくなると思う

233 :優しい名無しさん:2012/09/10(月) 21:53:50.35 ID:lmoGanys
確か久里浜の医者がケアしに行ったんだっけ?

234 :優しい名無しさん:2012/09/16(日) 02:32:44.96 ID:iBP3Gzm1
コロッケでも癒しになる不思議。でも買い忘れた。
台風、九州を射程にとらえとる。gkbr

235 :優しい名無しさん:2012/09/17(月) 16:56:24.66 ID:3bMAM6pk
メンヘラが災害に対して一番貢献できることは何か?
それは社会復帰して仕事をして納税をすること
少なくとも今のまま、医療費やその他もろもろで税金を使っている状況から抜け出すこと

あえて言わせてもらうと、テレビやネットを見ている暇が有るなら、
外に出て社会復帰しようよ。まずは地域のボランティアからでも

不要な情報をシャットダウンして地に足のついた事をするのが、一番被災地のためになること

236 :優しい名無しさん:2012/09/18(火) 03:45:22.45 ID:VYSHsQHy
マルチですかいw

237 :優しい名無しさん:2012/09/21(金) 03:17:16.29 ID:sSa1P4D9
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね 
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね
創価夕ヒね


238 :優しい名無しさん:2012/09/30(日) 11:42:16.65 ID:fv+CvL52
災害報道にケチ付けるとか、何様だよこいつら

239 :優しい名無しさん:2012/09/30(日) 11:45:31.81 ID:8dcdYCn8
>>238
こっち

災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/


240 :優しい名無しさん:2012/10/01(月) 08:19:30.90 ID:Q4AfSPsV
エア被災者うぜえよな。

241 :優しい名無しさん:2012/10/04(木) 20:18:10.62 ID:d8Pf+A0f
現地のメンタルケアって、ちゃんと進んでるのかな。

242 :優しい名無しさん:2012/10/04(木) 21:49:49.18 ID:InFLX1AS
エア被災者の退治もやって欲しいものだ

243 :優しい名無しさん:2012/10/14(日) 11:20:09.01 ID:NwmJrmEY
エアとか、もういい。みな心から安心できる世になってほしい。
なにかスペシャルな癒し現象起きないかな。見てるだけでツーと温かい涙が出るような。

244 :優しい名無しさん:2012/10/17(水) 12:51:24.26 ID:3YRy/WSr
高見の見物していたエア被災者どもがまとめて原爆症で死ねば少しは溜飲が下がるかもな。
本当の実行犯どもは海外に逃げているけど。

245 :優しい名無しさん:2012/10/29(月) 07:27:11.78 ID:M1UROThG
「(食糧支援とか)助かったけど重かった」
コラムで見た文。被災者の正直な気持ちが伝わって、なんでかな、もらい泣き。ぐすっ

東北ってもう雪とかちらつきはじめる?メンヘラ的には雪はどう映るもんなんだろう。
癒してくれるほんわか雪、視界をさえぎるブリザード、屋根をみしみしドカ雪。想像してみる。
当方は九州の北部。日本海側になるから、寒くてどんより。風が強い。冷え症につらい地。

246 :優しい名無しさん:2012/10/30(火) 00:59:38.39 ID:XQgtUYmE
九州や西日本に避難した被災地の人は、もしかしたら2年目に入る人も
いるのでしょうか。。東北の人でも、意外に寒く感じる気候のところもあるかと。お見舞い
(自分が冬の仙台に行ったとき、もちろん寒いし雪や、まさかの繁華街で滑って
転んだり、周囲の人は普通にささっと歩いておられて、なんか寒さを感じるひま無かった)

247 :優しい名無しさん:2012/10/30(火) 19:29:24.16 ID:bwK9ldCX
106 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/09/04(火) 01:23:21.12
某○校非難所をしきって、物資・義援金を管理していた人達が出店と資金援助を条件に非難所に集まったお金を支援団体に渡していた様なのですが皆さん知っていましたか?
被災者支援名目で集めたお金を貰い、店の経費に使い売り上げは団体に寄付をしているらしい?店の人達は給料をもらっていない様だが、団体職員としてお金をもらっているらしい?
団体職員の店に団体が集めたお金を支援するのは法的に大丈夫なの?
何故、非難所をしきっていた人達は抽選なしで好きな仮設を選んで入れるの?

113 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/10/16(火) 04:12:36.57
全部本当だよな
避難所の金、横領して支援団体に振り込んだのも
その金で店出したり旅行に行ったのも
店の支援で金集めて給料にしてるのも、所得を隠したり申告してないのも
支援物資を町の回収に渡さず、倉庫に保管してるのも全部本当

117 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/10/24(水) 02:28:47.76
そんなもんでしょ(笑)
だんだんお金を振り込んだ団体も分かってきたし
確認すればいくらくらい横領したかも分かるから
そろそろ捕まんじゃねー
1つは長野のトラック協会らしいけど、何に使われてるか知ったら悲しむよ!

119 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/10/26(金) 10:21:06.76
ホストラブ東北で南三陸町か志津川で検索して見てみたら?
非難所で臨時職員達が義援金横領した所から書いてあるよ!
123 名前:非公開@個人情報保護のため[] 投稿日:2012/10/30(火) 00:58:16.67
簡単に言うと避難所に集まった、物資や義援金を盗んだんだよ。
高額品は数が少なく避難民に配れないって理由みたい。
義援金は避難所に集まったことすら避難民は知らされて無いみたいだね
そのまま使うと捕まると思って条件付きでボランティア団体に渡したってとこかな!

248 :優しい名無しさん:2012/11/10(土) 02:44:15.08 ID:0mrYfTc4
避難してきた人たちの精神状態に同調してしまう支援者が、ある意味、心配。
悪い意味じゃないよ。共依存を連想してしまうん。時々ローカルで報道されるんよ、熱く。

249 :優しい名無しさん:2012/12/10(月) 06:18:16.56 ID:aJDm2zmU
保守

250 :優しい名無しさん:2012/12/25(火) 08:49:15.98 ID:2LkuxKWA
養豚場再建のドキュメンタリーを見た。青森だったかな。
2億もの借金を抱えて、でもやる、負けない、気合いを入れておられた。不安いっぱいを
胸にしまいこんで。このご家族は、借金を返す!(返せるかどうかは考えない、やる)
このパワーで行くようだ。お母さんがかなりストレス性の薄毛になってたけど、一番声を
出してた。一度全部失ったら、また芽生えるのか、性格で盛り返せるのか。
とにかく「借金」これで、何か火がついたように気合いが乗ってった様子が伝わった。
アドレナリン全開?

251 :優しい名無しさん:2012/12/29(土) 04:43:20.15 ID:6dMCM8qX
ほしゅ

252 :優しい名無しさん:2013/01/24(木) 00:02:13.41 ID:QNNm2G7n
ほしゅ

253 :優しい名無しさん:2013/01/24(木) 04:40:05.34 ID:Vg/MkIaj
【社会】「早めに連絡を」 震災犠牲者のDNA検体、希望遺族への返還始まる…爪、骨片、歯、筋肉、血液の
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1358862031/

繋ぐものが手元に返ることで、楽になるひともいるかな。揚げhosh

254 :優しい名無しさん:2013/02/01(金) 13:03:05.05 ID:e74RSAhC
全心連という機関のプロフェッショナル心理カウンセラーってどうなん?

255 :優しい名無しさん:2013/02/03(日) 03:02:48.07 ID:w1MExoLc
宗教みたいな名前やねw 知らないけど、HPの役員とか見てたら、いわゆる
民間資格の会社がずらり。良いか悪いかは、なんとも、相性の世界だし
プロフィールのとこにダライラマに謁見したとかあったよ

256 :優しい名無しさん:2013/02/06(水) 16:39:32.15 ID:BmTEWC6g
メンサロにも書いたけど、太平洋側に津波注意報出てるので注意。
ソロモン諸島から来るらしい 

257 :優しい名無しさん:2013/02/14(木) 07:24:38.20 ID:wLwGfo7w
グアム。もろ秋葉の再来のような。奥さん失って、子どもが残ったご主人の
心のケアってどうなるんだ?

258 :優しい名無しさん:2013/03/03(日) 08:00:12.10 ID:x9HlNR6x
当地の役所から東北へ事務の応援に行った人たちの記録や思いを文章にしたものが
展示されている。見に行ってないけど(人混み苦手)、新聞で紹介されていた
ある保健師さんの文章より。「現地の心のケアは終わっていません、現在進行形です」

259 :優しい名無しさん:2013/03/10(日) 12:20:56.49 ID:XV27aEpb
九州は、ご存じのようにPM2.5パニックです。黄砂は毎年のことなのに。

「注意喚起」 これが当地のキーワード。かの国から飛んでくるので、何が含まれているか
分からない、聞いても知らんふり。かの国の市民らは対策に必死だというのに。
厄介なことに、PM2.5は普通のマスクは通過するとのこと。しかし良いマスクは高価。

疑心暗鬼に効く、安心の言葉ってなんだろう?

もともと、国内でも幹線道路など排ガスのひどいところなどPM2.5の問題は知られていて、
何をいまさら騒いでいるという人もいるけれど、そのおかげで、国内には環境基準がある。
放射性物質と違うところは、目に見えること、そして「ただちに影響が出る」こと。
(特に気管支が弱い人や生き物)

260 :優しい名無しさん:2013/03/15(金) 22:26:33.89 ID:OGizR0wE
2年目。三回忌。このあたりから心のケアの一区切りが来るらしい。
でも、もちろん個人差があって、まだまだ声を掛けられないケースもあるそう。
ソース・保健師さんが新聞のインタビューに答えてたことから、うろ覚え

261 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲー同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/03/16(土) 16:32:28.71 ID:XaI9CeHY
>>88
2ちゃんねるは昔みたいに板の数をまとめてほしい
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/accuse/1346676153/

負け組板の住人が少ない件について
http://uni.2ch.net/test/read.cgi/loser/1144316465/73,86

災害・災害報道に対するメンタルケア
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1305299269/88

262 :優しい名無しさん:2013/03/16(土) 17:12:38.87 ID:Bvqy03g6
昨夜ロシアの地震予報にM.7千葉 出てからソワソワしてワイパックス飲んでも治まらない。
何かしなきゃって思うんだけど、空回りして買い物すら出来ない。

263 :優しい名無しさん:2013/03/17(日) 02:18:00.79 ID:dMv5W5Rp
被災したからこそ(?)震災関係の番組は避けてる。忘れてはならないなどとアナウンサーはいうが、
私にしてみれば、辛い記憶をわざわざ掘り起こすなと。

264 :昼間ライト点灯虫94系マニャデチ性欲欠落アスペルゲイ同性愛ハセトウ池沼番長3重ハンデ:2013/04/19(金) 01:44:55.67 ID:o8G/HEW3
読売新聞社 
『読売新聞 特別縮刷版 東日本大震災 1か月の記録』
『読売新聞報道写真集 東日本大震災』

朝日新聞出版
『東日本大震災 報道写真全記録2011.3.11―4.11』
『復刊アサヒグラフ 全記録 東北が泣いた一年 2011,311−2012,2』

茨城新聞社
『東日本大震災 茨城全記録 特別報道写真集』

産経新聞社
『闘う日本 東日本大震災1カ月の全記録』

共同通信社
『特別報道写真集 東日本大震災 2011.311 1カ月の全記録』

飛鳥新社
『のこされた動物たち 福島第一原発20キロ圏内の記録』 太田康介

岩波ブックレット
『フォト・ルポルタージュ 福島原発震災のまち』 豊田 直巳


※朝日新聞の縮刷版もあり
※このほかにもDVD媒体や、本媒体でもここに挙げた以外の記録集もあり。


〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
3月11日東日本大震災を思い出すと辛い 3揺目
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1365691176/

265 :優しい名無しさん:2013/06/01(土) 07:56:14.94 ID:/gMKqGis
朝日が、子供を知るシリーズで、今回は津波対策を考える子どもら(高校生含む)
女川の話だったけど、クラスの中でも、被害を受けた差があるから、頭で考えてしまう
そこで、つらい経験を持つ子が「違う」といい、勇気を出してそれじゃ対策にならないことを
経験を踏まえて語る。クラスメートもそれをしっかり受けとめる。先生も。そんな話だった

未来の津波対策の発表会を、よそから聞きに来たエライ人たちは、がんばってねだけ
だったらしく、空しくもなったらしい。だけど、その発表の準備や話し合う過程は
きっと未来に役立つと強く信じられるようになった(そう考える力が出た?)らしいです。

266 :優しい名無しさん:2013/06/02(日) 11:01:23.47 ID:uIbR9rcF
昨日このスレに書くようなイベントが被災地であったけど、
番号が飛んでいるので書くのはやめておこう

267 :優しい名無しさん:2013/07/05(金) NY:AN:NY.AN ID:RbuuCXQK
メンサロとダブルポストすまそです
衆院選で、原発が争点になるのか?ともかく連呼されそうなので心の備えを。
アベノミクスも大事だけど復興も大事だけど、なにか大事なことが進んでない気がする
東北の皆さんお元気ですか。7月になりました。
規制が解けて、またすぐ掛かるという噂なので保守あげ

268 :優しい名無しさん:2013/08/27(火) NY:AN:NY.AN ID:rqA4EvoJ
保守。いまあれの件で大騒ぎだけど、意外とここは落ち着いているような

269 :優しい名無しさん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN ID:TI6kVz/O
hosyu

270 :優しい名無しさん:2013/09/14(土) 16:09:19.21 ID:+rfA8oaK
放射能板行くと、ここ来た方がいい人たくさんいるね。
2年半たってもあんなパニックになってる。
子供のためと思い込んで無知ゆえの自主避難とか、
最近は現状が報道され始めたから、軽症の人は社会に戻れてるけどさ。
重症の人は何言っても無駄なんだよね。

271 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 05:12:22.65 ID:5iO0fdh6
>>270
そもそも、そゆ人のためのスレ立てだったんです、こことメンサロと。
最初の頃からすでに、緊急災害板でしたっけ、放射脳はメンヘル板へ行けと
言われてたらしいし。だけどおっしゃるように、残念ながら病識がないから来ない。
ニュー速+あたりのスレで誘導もあったけど、やはり逆ギレされたり。難しい

放射能の影響が実際どうだか議論は、理系板とかで語ったらいい。冷静かつ客観的に。
だけど、あの人らは感情がすごい入っててストレスやヒステリーも混ざった状態で語るから
放射脳って呼ばれてるのに気付かない。周辺に、はけ口がないのも察しがつく。
だから、そういう意味でも、遅いかもしれないけど神経を病んでしまう前に来てほしい。

272 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 05:37:26.22 ID:5iO0fdh6
1つ例をあげると、明らかにストレス禿なった人がいた。その人のブログ読んだら
「危険性を訴えているのにメンヘラ呼ばわりされた」とか書いてあって、悪いけどワロタ。
全然伝じてない。表情が普通じゃないって言われてることに気付いてないの。泣いた

273 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 12:33:20.16 ID:MJo0AX7M
>>271
エア被災者に用はないんですけど
ここは被災地で本当に被災した人のためのスレ
まあ病識がないのは同じようですが

274 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 20:09:45.38 ID:5iO0fdh6
>>273
かわいそうに。エアと断定するのは認知の歪。その自覚から始めよう。
病識を突かれたら腹が立ちましたか?落ち着いてるときにでもどぞ。
被災地については、日本地図を広げて俯瞰してみて。各地にあることを思い出してほしい

275 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 20:17:30.30 ID:5iO0fdh6
あと、>>1のメンサロのスレがリンク変わっているので書きます。
災害および災害報道でストレスが限界の人-3
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1304646238/

エア被災者と決めつけたくなるのはなぜか?受容のプロセスからみたら
「怒り」の段階じゃないかなあ。怒りの吐き出しは上のスレで存分に。エアでも空気でも
政府に対しても原発を気にしない人たちに対しても。怒りってすごい大事な感情。
(でも、出すところ、向ける相手など間違えたら返ってくるけどね。それは自分も同じw

276 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 20:54:53.60 ID:5iO0fdh6
>>273
連カキごめん。>>274の付け足し。あなたは病識あると思う。
だって、この板このスレを知ってるし。エア被災と言ってる点は認知の歪みが言わせてる
と思うけど、病識という言葉を出したのが、上から目線にでも思われたんだと
思うことにする。メンヘル板に来てる人はみな病識あると思うよ。ありすぎるくらい。
ここは、その中でも、災害・災害報道に対するメンタルケアを語る場。

277 :優しい名無しさん:2013/09/17(火) 23:20:32.25 ID:MJo0AX7M
エア被災者が必死に連投

278 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 00:37:20.45 ID:Ld2iFWmD
偽物

279 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 04:23:40.45 ID:lygGnnqs
>>277
ええ必死ですとも。被災地は福島だけじゃない。どんな目に遭って
どんな風に心がつらいのか、全部違う。エアがどうたらいうのは、メンヘラのつらさは
なった人じゃないとわからないと同じ理屈だから、言い返しますよ。

長く●事件までプロバイダが長期規制を喰らってたから来られなかったから
今のうちに書いときますw じゃ、周りに病識がなくて苦しんでる災害に遭った人または
災害報道がもうつらくて見られない人がいたら、ここ誘導してあげてください。

280 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 07:32:26.28 ID:AdRcSL8Y
スピッツ

281 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 11:08:47.30 ID:T7/pGCjh
荒らしている自覚がないエア被災者
福島だけじゃないって、関西の地震速報誤報までエア被災地かよ

282 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 18:19:39.03 ID:TUU5wX+I
>>280
ツンドラ

>>281
こわいこと書きますね。一体どこの板の人ですか?ニュー速+からと推察しますが、
それと自分を結びつけるには、相当な執念。予見、

和歌山の誤報はニュースになったから、自分も驚いた。あの誤報は、このスレに
ぴったりの誤報だったと思います、わからないでしょう、その意味。エアと呼ぶ人には。

少なくとも板ルールと>>1は守って書いてきた。その点は、あなたと違う。
ただ、スレチの相手をした自分は荒らしに釣られた荒らに違いない、反省して
スレの皆さんにお詫びします。ケアの話になるまでは、書き込まないよう努めます。

283 :優しい名無しさん:2013/09/18(水) 21:17:14.50 ID:Q6q8j15y
そんなに被災ごっこが楽しいならさっさと福島の沿岸に行けば?

284 :優しい名無しさん:2013/09/19(木) 03:34:37.31 ID:rytIi7T6
>>283
「ごっこ」?ロールプレイングでやるカウンセリングのお話ですかね。

285 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 12:48:33.21 ID:M6cy57OL
>>270
そもそも、そゆ人のためのスレ立てだったんです、こことメンサロと。
最初の頃からすでに、緊急災害板でしたっけ、放射脳はメンヘル板へ行けと

やっぱり、いくら誘導しても無理なんですね
このスレでもエアとか反原発とか書いてる人、文体から見て1,2人の同じ人だけ
大多数はそのままで、ここには来ていないんでしょうかね
このスレにも来ないということは、医療機関を受診する事も無く、
同じ考えの人たちでつるんで、どんどん社会や地域や親戚から孤立していって・・・
恐いですね
反原発運動とか、ブームが終わりつつあるから、これからどんどん表面化するんでしょうね

286 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 12:52:48.20 ID:M6cy57OL
>>270
ではなく、
>>271 と >>272でした

これまで、この手の人たちのレスを見て、破滅願望は勝手にやってろと思ってましたが、
一定数は本当に病気の方が混ざっていることを念頭において、これからは読んでいきたいと思います

287 :優しい名無しさん:2013/09/21(土) 14:54:52.48 ID:4cx02YDy
きちがいめ

288 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 20:12:14.36 ID:vspUtcu0
保守。伊豆大島・・都内ばっかり報道するからだ。

165 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2023/04/05 Walang Kapalit ★
FOX ★