■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
アルコール依存症で肝硬変・2
- 1 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:30:31.43 ID:wtz2T9mZ
- 書いてください
- 2 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:44:44.95 ID:wtz2T9mZ
- 離脱症状の一番の苦しみは痙攣、呼吸困難
それが終わると幻視、幻聴。ここまでくれば肉体的に苦しく無い
後は終わりを待つだけなのだが、夜通し変な連中が現れて
パンチする真似して追い払おうとしたら
〔こいつ殴りやがって仕返ししてやろう〕と幻覚の中の奴が言い
部屋の中側の扉から手を入れてきたり、窓の外には不気味な奴らが
たくさんいる。
- 3 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 02:48:35.73 ID:wtz2T9mZ
- いい加減嫌になって酒を飲めば幻覚も消えると思って
酒に手を出したが幻覚は消えない。
せっかく禁酒に踏み切ったのに、それ以来少しだけ飲んでいる
- 4 :彷徨う狂犬 ◆fpRcpq6rAo :2013/10/07(月) 03:06:50.07 ID:IQa2AK79
- >>2
統失なのか?
- 5 :優しい名無しさん:2013/10/07(月) 20:20:13.56 ID:wtz2T9mZ
- 統失ではないよ。
大酒飲んでいる奴が突然酒を止めると激しい離脱症状が起こり
幻覚を見る事もある。幻覚は3日で収まった
- 6 :優しい名無しさん:2013/10/09(水) 18:48:57.64 ID:cmBzNWcT
- 歯の治療をしたいが血小板が少なすぎる
- 7 :優しい名無しさん:2013/10/10(木) 00:13:33.55 ID:lnBdhuAg
- 息が詰るってかしにくい、体のあっちこっちがツル、底知れぬ虚脱感の離脱症状
血小板の減少、点滴漏れ等々
禁酒して約2年、一様抜けれたかもしれない、
でも自分の2,3歩後ろに以前のもう一人自分がついて来る、怖い。
- 8 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:40:24.19 ID:OmpOjKsI
- 明日は少し楽しみです。 薬足り瑠花な?
- 9 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:42:41.47 ID:OmpOjKsI
- こんな初めて でもずっと
求め
てた
- 10 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:47:04.73 ID:OmpOjKsI
- とりあえず
電車で遠い所の海
- 11 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:49:30.36 ID:OmpOjKsI
- だんだん楽しくなってきた ニュースになりました とか照れる
- 12 :優しい名無しさん:2013/10/11(金) 23:53:10.27 ID:OmpOjKsI
- 今
息子と 最後の時間
かわいい
ただそれだけ
- 13 :彷徨う狂犬 ◆fpRcpq6rAo :2013/10/13(日) 22:22:58.83 ID:Pk8xls3/
- 俺の親父は肝硬変になり、食道静脈瘤が破裂し、糖尿になり、洗面器から溢れるくらいの小豆色の血ヘドしょっちゅう吐きまくって死んだな。
死ぬ瞬間も血吐いて死んだ。
- 14 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:31:42.16 ID:1EdC2Lrh
- 黒い血は血と胃液が混ざったもの。突然黒い血を洗面器一杯吐いてあせったけど
どうも胃からの出血だったらしい。食道静脈瘤から血が出て胃に下がり
黒い血が出ることもあるらしい。4日間寝たきりだった。
- 15 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 19:39:28.30 ID:1EdC2Lrh
- >>10
僕の家海から歩いて10分なんだよね
エイが泳いでいたり、釣り人がブランド鯵釣ったりしている
スーパーまで酒を買いに行き缶チューハイストロング飲みながら
海辺を散歩するのが日課
- 16 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 21:43:45.48 ID:JNbBfwz7
- 酒でつかの間のやすらぎ
- 17 :優しい名無しさん:2013/10/15(火) 23:38:56.31 ID:JNbBfwz7
- まじ自殺の意思が強くなっている
- 18 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:04:16.55 ID:uej07Skg
- 普通になりたい
- 19 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:52:44.30 ID:TEyb8irr
- そう。普通に誰でもできることができない。それが一番辛い。
- 20 :優しい名無しさん:2013/10/16(水) 00:57:19.97 ID:TEyb8irr
- >>17
SSRI多く飲めば希死念慮はかなりおさまるよ
150〜200くらい俺はるボックススだけど
- 21 :20:2013/10/19(土) 00:10:36.55 ID:Et3Z9Vq5
- 俺も高校生のころから希死念慮があった
でも自殺の計画立てても怖くて実行できなかった
冬の北海道でも行って凍死、絶食、海外で拳銃買って頭をぶち抜くなど。
でもssri飲んでから自殺願望は一応収まった
生きている若い体を殺傷するのは苦しいよ
未遂に終わって障害が残ったらいまより辛い人生をすごすことになる
- 22 :優しい名無しさん:2013/10/19(土) 04:14:17.63 ID:iNWIVDb1
- >>13
:(´・ω・)ω・`): コワーイ
:/⌒ つ⊂⌒ヽ:
- 23 :優しい名無しさん:2013/10/23(水) 09:03:13.84 ID:2ShRWh5p
- 保守あげ
γ250いってるけど医者はあまり気にしないみたい
肝硬変指数で判断してる…のか?
確かに血を吐くような事はないけれど
- 24 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 18:57:10.44 ID:FrnoYQiX
- 俺は血を吐いたけす黒い血を吐いてびっくりした
胃液と血が混ざるとそうなるらしい
- 25 :優しい名無しさん:2013/10/25(金) 21:00:06.50 ID:WkT+QV9n
- ◇何にも興味がもてない、全てに疲れた、、孤独な方、疲れた人、絶望の淵にいる人、、
どん底でも、もうどうしようも無くても道があります。鬱や不眠にも定評。o
敷居無し 気難しさ無し。Q-CHAN牧師(62)の伝道部屋生放送in ニコ生毎朝7時&毎晩9時より
http://www.youtube.com/watch?v=_dEqO8ho6X8(神の力を知っていますか?)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
http://www.youtube.com/watch?v=onEOx7bRnZ8(人から愛される方法!)等〜
†すべて疲れた人、重荷を負っている人は、私のところに来なさい。
私があなた方を休ませてあげます。マタイ11:28イエスキリスト゜゚ 。.
†私の目には、あなたは高価で尊い。わたしは、あなたを愛している。イザヤ書43:4
勧誘や、身も心も疲れてしまう権威・組織・拝金主義や、何かの強要等、なんにもありません。
※偽HP&ブログが幾つか存在します。 ◇
- 26 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 06:44:39.54 ID:473OOPmP
- 肝臓押さえると痛む
まあ、永くはないだろ
- 27 :優しい名無しさん:2013/10/26(土) 11:00:44.75 ID:Sj09j9ho
- 肝臓には神経通ってないよ。だから痛みは感じない
ただ、肝臓を押さえる袋のようなものに肝臓が腫れると痛みが生じる
自分も肝臓が腫れて痛む
だけど酒さえ止めれば治るらしいよ
- 28 :優しい名無しさん:2013/10/29(火) 11:39:25.86 ID:s94358nX
- アルコール性の肝硬変なら、ウイルス性の肝硬変と違い、断酒すれば進行は食い止められる。
うまくいけば生き残った細胞が増殖し肝機能が回復する。
↑だが、アル中肝硬変患者にとってこの話は全く朗報にはならない。
なぜなら、生涯断酒に成功すること自体が無茶苦茶難しいから、ほとんどの
人は死ぬとわかってて飲んで死ぬ。
所詮、アル中は助からない病気だわ。
- 29 :優しい名無しさん:2013/10/31(木) 02:55:18.40 ID:4uhWGw0t
- そうでもないよ。知り合いがたまに缶チューハイ飲むていどで
ほとんど酒飲まないで肝細胞が増殖ている
- 30 :優しくない名無し:2013/11/02(土) 22:46:33.42 ID:vc+MiZNy
- おそらくあなたのそのお知り合いの方は、運よくアル中ではなかったか、
もしくは、単に一時的に節酒に成功しているアル中のどちらかですね。
- 31 :優しい名無しさん:2013/11/03(日) 19:40:40.28 ID:RqY4AmWu
- >>30
完全なアル中です。何度血を吐いても飲み続け医師にこれ以上飲むと
死ぬと言われても隠れて飲んでいた。
医師が言うには生まれ持った身体がそうとう丈夫で普通の人なら死んでいても
おかしくない状態だと言われたけれど、断酒をすると驚くべき早さで
肝細胞が増殖したらしくて医師もびっくりしているそうです。
- 32 :優しくない名無し:2013/11/04(月) 03:16:42.07 ID:i1vUxO24
- >>31、レスありがとう。そうでしたか。
身体が丈夫なことも肝細胞が増殖したことも、たいして驚かないけれど、
かつて隠れてまで飲んでた人が、今はたまに缶酎ハイで済んでいることは
俺には驚異的です。
- 33 :優しい名無しさん:2013/11/06(水) 14:28:49.19 ID:u5OO7eX+
- もういいや
依存も離脱もベンゾの方がましだった
だめなら酒しかない
SSRIだけは二度と御免だ
吐きまくり下痢しまくり離脱しまくり肝機能更に悪くなった
副作用止め飲んでも、とにかく食べられなくなった
またメイラックスかコントールかドラール出して貰う
- 34 :優しい名無しさん:2013/11/06(水) 18:05:50.20 ID:W+z27h+c
- 副作用止めはドンペリン?SSRIにも相性があるよ
自分はパキシルとは相性が悪くルボックスは平気
- 35 :優しい名無しさん:2013/11/07(木) 11:34:22.04 ID:0Fy5OM3R
- >>34
れすとん
吐いたのはルボックスと同じデプロメール
食欲も無くなったので、ナウゼリンからプリンペランで、ドクマチールはアレルギーで断念
5HT3拮抗薬がいいかと思ったが高い
ジプレキサで太ろうとも思ったが、軽度肝硬変もあるし、やせてるのに糖尿寸前なので断念
パキシルは昔酷いめにあった
- 36 :優しい名無しさん:2013/11/09(土) 15:06:10.99 ID:tHvOYq7R
- 検査結果出てる頃かな
今回もいろいろあった末のデータだから
怖い反面、今後の生活習慣の指針がこれで決まる
今度こそ肝硬変って言われそう…
- 37 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 08:08:27.98 ID:3ZtyC757
- 薬には相性があるみたい。自分はパキシルとは相性が悪かった
パキシル飲んで少し酒を飲むと猛烈な苦しさに襲われた。
ルボックスはなんとも無い、ルボックスを酒と一緒にのむと作用が増大
するらしくてわざと酒で流しこんでいる。ジェイゾロフトは副作用で脱毛すると説明書に
書かれていたので敬遠している。
- 38 :優しい名無しさん:2013/11/12(火) 15:03:32.13 ID:qclPv55c
- ↑あほ
- 39 :優しい名無しさん:2013/11/16(土) 20:28:47.09 ID:H9q79fkR
- 離脱症状でフラフラもう酒止める
- 40 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 02:25:51.84 ID:Huv+W64Y
- ヘルシン1日15mg飲んでいたせいか痙攣も少なく離脱症状抜けた
しかし、悪寒、寒いのに汗、心臓バクバク、トイレに行くだけで苦しかった。
酒は怖い。
- 41 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 07:12:13.75 ID:pE7S4KnE
- テメーらは酒何飲んでる?おれは大五郎20だ
- 42 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 19:47:24.80 ID:Huv+W64Y
- スーパーやいろいろだが25度4ℓの焼酎ボトル買って4日で空ける
酷い日は2日で空けてた。耐性がついていくら飲んでも酔わない。
しばらく酒は止める。
- 43 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 20:05:43.51 ID:i3O2EfQN
- むーかしの友は今も友ー
なんて焼酎ガブガブやってたら
アル中扱いされて友達いなくなったわw
今のトコ肝硬変指数は大丈夫みたい
- 44 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 22:41:06.41 ID:pE7S4KnE
- >>42
あんた男前やね
- 45 :優しい名無しさん:2013/11/22(金) 23:54:46.41 ID:i3O2EfQN
- 焼酎はもうダメやわ
今はビール1本で満足してる
もう若くないからねー
- 46 :優しい名無しさん:2013/11/25(月) 05:16:21.07 ID:ZgNxesES
- 離脱症状で、寝汗と心臓バクバクは無くなってきたけど、不眠が続いててここ3日間フラフラだ
- 47 :優しい名無しさん:2013/11/28(木) 21:49:37.01 ID:KeZ6oidX
- 医師からこれ以上飲み続けると死ぬと言われて禁酒していたが
何か嫌な事があると飲んでしまう
- 48 :優しい名無しさん:2013/12/01(日) 21:20:58.48 ID:JdebqBZx
- 全スレは伸びていたのに、なんで伸びないんだ?
チーューハイ飲んでいるが足りなくなって買いに行こうか迷っている
これ以上飲むと眠くなってしまうんだけど。
- 49 :優しい名無しさん:2013/12/08(日) 01:56:45.65 ID:Y8B7cKIP
- ビールは身体に合わないみたい
ワイン買ってきた
- 50 :優しい名無しさん:2013/12/14(土) 20:42:55.55 ID:8oGNvP5A
- 1年前 γ40 安定
現在 γ200 安定
飲む量変わってないんだけれども…
- 51 :優しい名無しさん:2013/12/14(土) 21:33:04.29 ID:zN3ul1Gf
- 黄疸出た人いないのかな
GOTは4千オーバーガンマは少なめで400だよ
- 52 :優しい名無しさん:2013/12/16(月) 00:36:58.22 ID:/IV+7+T8
- 掌が赤くなる、赤い斑点がでる、爪に線ができて曲がる、吐血、身体が痒い痣、等々
あったが黄疸だけは出ていないな
- 53 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 16:46:03.86 ID:4tHJ9lb9
- オレの場合は、アルコールではなく、薬の副作用で肝臓に異変がおきとる。
すでに肝臓ガンになってるかもしれんわ。
- 54 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 19:31:08.33 ID:4YHuOs6k
- 酒の肝硬変は酒を止めれば回復するそうだよ
- 55 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 20:11:40.35 ID:qlj7lymh
- これ俺の彼女
http://hakubun.ddo.jp/~sophia/ug/oscar/o16.swf
- 56 :優しい名無しさん:2013/12/17(火) 22:19:24.79 ID:4YHuOs6k
- てめえ!グロ画像貼るな!なめとんか!
- 57 :優しい名無しさん:2013/12/18(水) 11:51:28.42 ID:PFOEtsMk
- 明日肝臓の精密検査の結果がわかる。あした病院行くのこわい。
- 58 :優しい名無しさん:2013/12/21(土) 13:34:22.67 ID:bVcsAjKR
- これは本当なのか?
473 :ビタミン774mg:2013/12/19(木) 18:45:19.44 ID:???
タウリン安かったから一年継続してるけど何の効果もないよ
落ちるときは落ちるし、だからといってちょっと量を増やそうが上がってこない。
良くなるとか波が穏やかになるとか皆無。
まあ、ほしくても大正製薬があちこちに苦情だして安いタウリンを日本に個人輸入できないようにしたから、入手は困難だけど。
- 59 :優しい名無しさん:2013/12/23(月) 13:20:44.86 ID:5mSZ092K
- タウリンの粉薬輸入できるでしょう?
ま、酒止める事が一番なんだけどな。
酒で肝臓悪くしても止めれば回復するよ。
酒以外の肝臓の病気はなかなか治らないらしいけれど。
- 60 :優しい名無しさん:2013/12/23(月) 23:58:41.31 ID:sDopSoRI
- 10年以上前の話だけど
γ-GTPが2000以上だった
今は30前後
肝硬変ではないけど肝肥大で脂肪肝
酒は肝機能障害だけでなく脳萎縮も起こすのがつらい
思考力・記憶力低下だけじゃなく運動障害も引き起こすよ
- 61 :優しい名無しさん:2013/12/27(金) 03:20:38.54 ID:hT7eGQvH
- ガンマ2千とは相当量を飲み続けないと出ないよね
その時のGOTやGPT数値が気になります
- 62 :優しい名無しさん:2013/12/27(金) 22:27:04.56 ID:8+Z3MudQ
- 今離脱症状の最中、セルシンとビタミン採って一日半寝たきり
やっと食事ができるようになったけれど、今夜あたり幻覚みて
5日くらいは眠れないだろう
- 63 :優しい名無しさん:2014/01/02(木) 02:38:10.19 ID:wZvFcePB
- 年末にアルコールとは全く関係ない怪我で入院したんだが、
病院というのは不思議な空間で、全く飲む気が起こらなかった。
退院して煙草に火をつけたが一口で気持ち悪くなったり。
血が減ったせいだろうか、身体が刺激を求めない。
- 64 :優しい名無しさん:2014/01/02(木) 16:38:33.50 ID:XWUG0ala
- 身体は正直だな グヘヘ
あー酒飲みてー
- 65 :優しい名無しさん:2014/01/02(木) 19:42:22.38 ID:9dV3EIMS
- 大晦日から元旦まで酒飲んで1日は正月だから良いだろうと
昼間から飲んで焼酎1,3リットルも飲んじゃった
3が日明けたら禁酒に入ろうと思ったけれど
これだけ飲んだらまた苦しい離脱症状が襲ってくる
- 66 :優しい名無しさん:2014/01/04(土) 10:29:54.65 ID:MpboPII2
- やばい。正月に焼酎1ℓ飲んじまった。
これから少し減らして離脱症状押さえるしかない
虫歯の治療に行きたいが血小板が少なくて地が止まらない。
- 67 :優しい名無しさん:2014/01/04(土) 23:41:06.49 ID:tFPwrcyq
- 数値はどれくらい?
俺も低くて、13前後しかない
- 68 :66:2014/01/05(日) 07:43:36.93 ID:6WwYh4V2
- 今、病院休みだし、数値は解らない
心配してくれてありがとう。
正月3か日過ぎて酒止めて徐々に減らして禁酒に入ろうと思っている
いきなり止めると離脱症状激しいからね。
- 69 :優しい名無しさん:2014/01/06(月) 08:19:57.83 ID:gWGvayck
- 正月3日で酒止めようと思ったがまたコンビニに走ってしまった。嗚呼
- 70 :優しい名無しさん:2014/01/14(火) 10:55:03.99 ID:OyDAOy3c
- 酒は恐ろしい。体のあちこちに障害出てくる
アルコールで肌はかさかさ
爪が割れたり、足に腫れ物ができたり、もうボロボロ
- 71 :優しい名無しさん:2014/01/17(金) 13:57:24.99 ID:CHZXlIEy
- ああ
2〜3日続けっぱなしで呑んだ、
下痢、ひどい脱力感3日経っているけどまだ頭がすっきりしない
でしばらく止めとこ、
もどらねーーぞ もどらねーーぞ
- 72 :優しい名無しさん:2014/01/18(土) 21:30:33.99 ID:yV00pl8I
- >>54
基本的に数年程度の短いスパンじゃ回復なんかしないよ
現状維持出来れば上等
- 73 :優しい名無しさん:2014/01/20(月) 15:33:07.41 ID:spJ6Jac1
- 酒の肝硬変はの回復、には色々条件があると思う
肝硬変の進行度合い、それまでの酒の摂取の仕方
個の体質、のちの食生活 あといろいろ 一口にはね。
- 74 :優しい名無しさん:2014/01/20(月) 15:41:21.29 ID:fjz3ieKI
- 爆発?
- 75 :優しい名無しさん:2014/01/21(火) 20:32:49.55 ID:Xo9l+Qej
- >>個の体質
知り合いは食道静脈瑠が破裂しそうで緊急入院したけど
ゴム止めしてなんとか一命を取り留めた
医師によると奇跡的に助かって奇跡的に回復しているという
同じ状態で同じ治療をしても死んでしまう患者を何人か見ているという
元の体が相当丈夫だったらしい。
- 76 :優しい名無しさん:2014/01/21(火) 21:12:38.07 ID:ciTMXdod
- みなさん、飲み過ぎには十分気をつけて下さいね!
- 77 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/22(水) 23:56:15.20 ID:yzJdNf+L
- >>75
自分の場合も腹水と全身のむくみがあったけど黄疸はなかった
後、食道静脈瑠、他検査色々、運が良かった
- 78 : 忍法帖【Lv=40,xxxPT】(1+0:5) :2014/01/23(木) 00:07:11.44 ID:fRgDC9jp
- ?
- 79 :優しい名無しさん:2014/01/24(金) 20:26:01.80 ID:E69yZ87y
- ふくらはぎの浮腫みと腹水が溜まり、腕、足、胸に赤い斑点ができたが
黄疸は無かった。酒止めたら浮腫みは2日で消え斑点も数日で消えた
腹水は1月くらいで治った。
- 80 :優しい名無しさん:2014/01/25(土) 20:44:39.56 ID:WS7c5ow+
- 肝臓悪くて体力が無い。道を歩いていて老人に抜かされる。
階段登るのが辛い。
- 81 :優しい名無しさん:2014/01/27(月) 17:59:07.10 ID:TwXPVUxe
- >>79
ギリギリセーフおめでとう
アルコール止めても戻らない場合は肝不全に近いからね
- 82 :優しい名無しさん:2014/02/08(土) 23:32:10.24 ID:mepapUcj
- 先日、父親が亡くなりました。お酒はドクターストップがかかっていたのに家族の留守を狙って酒を買ってきて 部屋で隠れて飲んだようです。朝、部屋に行ったら吐血して倒れていたのを見つけ救急車で運ばれました。
一時は意識が戻り会話が出来るほど安定し、医師から回復する可能性があると言われましたが体調が急変を救急搬送から丁度24時間ほどで亡くなりました。肝硬変から食道静脈瘤が起きたそうです。
お酒好きが酒で亡くなったのは本望かもしれませんが…皆さんは同じ道を歩まないで欲しいと願っております。
- 83 :優しい名無しさん:2014/02/15(土) 01:39:00.88 ID:i0Sbwl3r
- ご冥福をお祈り申し上げます
- 84 :優しい名無しさん:2014/02/16(日) 12:56:46.48 ID:9Qf7/7k6
- 明日は我が身ですよ、去年洗面器一杯の血を吐いた
いまでも鼻時が出たり、血小板が少なくて知らない間に痣ができている。
- 85 :優しい名無しさん:2014/02/19(水) 13:58:31.82 ID:IXg2GZua
- "「お酒好き」"
これね・・・・・・・・・・・
自分の場合は正確に言えば酒に逃げ続けて肝硬変
ザマねえやw
- 86 :優しい名無しさん:2014/02/19(水) 19:11:22.03 ID:U3YUKxBX
- うつ病と強迫性障害から逃れるのにSSRI出されているけど
それより酒飲んだほうが楽になるんだよな。
- 87 :優しい名無しさん:2014/02/25(火) 05:37:54.54 ID:JUsbBGgo
- 林葉直子さんが重症らしいな。
むかしは本当に可愛かった。
- 88 :優しい名無しさん:2014/02/25(火) 09:25:22.09 ID:NCxOiWTY
- 重度の肝硬変らしいな
- 89 :優しい名無しさん:2014/02/25(火) 22:48:54.61 ID:cSDxBxCt
- 林葉姉さん毎日ボトル一本空けてたんでしょ
自分にはとても無理
- 90 :優しい名無しさん:2014/02/26(水) 13:05:42.38 ID:BLe+g6gt
- >>79
赤い斑点は何で出来るのかな?酒止めても消えないんだけど。
- 91 :優しい名無しさん:2014/02/26(水) 20:38:49.54 ID:s5CpDd1m
- そのうち消えるよ。酒やめて何日?
- 92 :優しい名無しさん:2014/02/27(木) 12:03:40.53 ID:orarVPjW
- しばらく酒やめる月単位→連続で酒を飲む→(体調不良、下痢、鼻血、少し身体がむくみだす)
→ループ
- 93 :優しい名無しさん:2014/02/27(木) 12:17:08.35 ID:Rk8yGuSE
- >>91
今は飲んでる。1ヶ月酒止めた時に消えなかったから。もう50だから、消えないのかな?
- 94 :91:2014/02/27(木) 17:57:45.78 ID:3fwhp4dV
- >>93
自分も40代のオヤジだけど止めて数日で徐々に薄くなって2週間もすれば消える
何処に出るの?自分は胸、腕、足腰、顔だね。大酒飲みは長く飲み続けると
皆斑点がでるみたいだね。クモ状血管しゅでなければ良いけど。
- 95 :優しい名無しさん:2014/02/27(木) 18:17:09.23 ID:Rk8yGuSE
- >>94
顔には出ないが、他はほぼ一緒ですね。
潰したら染みになるかな?
- 96 :91:2014/02/27(木) 19:28:47.11 ID:3fwhp4dV
- >>95
潰すほど大きいのは滅多に出なくて普通の黒子くらいの斑点
一度ニキビくらいの大きいのを潰したら、しばらく痕が消えなかったけど
今はわからないくらい薄くなっているね。
顔が一番困る。赤ら顔に多少斑点ができて、見る人が見れば一目でアル衣と
解るらしい。
- 97 :優しい名無しさん:2014/02/27(木) 20:26:43.12 ID:Rk8yGuSE
- >>96
ほとんどが1mm弱だけど、でかいのは4mmくらいで膨らんでる真っ赤に。まぁ、顔に出なくて運が良かったかな?
- 98 :優しい名無しさん:2014/03/01(土) 21:24:46.78 ID:xG6J2hll
- ドツボに入ってはなんとか抜け出せてはいるけど
その度身体全体のポテンシャル(能力)が落ちてゆく気がする、加速的に・・・・・
- 99 :優しい名無しさん:2014/03/03(月) 20:06:16.97 ID:E83nyUm8
- 大量飲酒するようになってから5年程度です
2年ほど前から引きこもって飲酒量が増えて、
一日ウィスキーボトル半分ほどを空けるようになりました
最後にうけた2年前の健康診断だと
got37 gpt33 γgt274 で、医師からは脂肪肝といわれました
今日ふと肝臓を触ると硬く腫れてコリコリした小さい軟骨みたいなのがいっぱいあるんですけど、
これってもう肝硬変になってしまったってことですかね?
メンタルの問題で医者に行けないんでどうしようかパニック状態です
- 100 :優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:19:20.47 ID:ooiJuvyB
- オレなんか3年前から大量飲酒してアルコールに耐性ができて
ウイスキー1本くらい軽く飲んでしまう。以前は半分も飲めば
二日酔いになったのに、うわばみのようにいくらでも飲めてしまう
吐いたり、二日酔いになることもなくなった。
肝臓辺りを触ると何か硬いかんじがする。
- 101 :優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:20:47.24 ID:OJ498IYK
- >.>99
>>100
おまいら、すぐ病院へ池
- 102 :優しい名無しさん:2014/03/03(月) 22:23:13.84 ID:ooiJuvyB
- アルコール性肝硬変は酒を止めれば治るらしいよ
止めるか節酒しみれば?
- 103 :優しい名無しさん:2014/03/03(月) 23:00:39.18 ID:E83nyUm8
- 肝硬変になるには10年程度かかると聞いたのですが、
脂肪肝の状態から肝硬変まで2年で進行することはあるのでしょうか?
- 104 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 05:04:25.08 ID:VTp/VHT3
- それは酒量と自身の体調、持って生まれた身体の丈夫さによる。
知り合いはもう少しで死ぬところだったが、助かって
肝硬変で肝臓の働きがストップして解毒剤を飲んでいたのに
酒を止めると体調が回復して医師も驚いている。
同じ症状で同じ治療をしても死んでいく患者を何人か見ているのに
驚異的な回復力だと医師も驚いていた。もって生まれた身体が強靭だったらしい。
- 105 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 05:18:37.14 ID:VTp/VHT3
- >>103
飲酒量、体質によってはありうるんじゃないの
- 106 :99:2014/03/04(火) 14:53:50.30 ID:G8whinG0
- 勇気を出して病院に行って来ました。
触診されて「肝臓がめちゃくちゃ大きくなってる」と言われました。
肋骨と肝臓の間に指を入れられて、痛いかどうかの確認もうけました(少し痛かった)。
自分が気になっていた、硬く腫れている点、肝臓をさわったらデコボコする点については触れられませんでした。
怖くて自分からもその点や、肝硬変の可能性などをきけませんでした。
「ゆっくり検査をしよう」ということで血液検査の結果が出るまでの一週間でエコーとCTをやることになりました。
正直、怖くてたまりません。頭の中が混乱しています。お酒ほんと怖い。
- 107 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 15:12:33.29 ID:1domZEEw
- >>99
よく決心した。
まーあとはガクブルで結果待つしかないわな。
脂肪肝ならなおるが、肝硬変は治らん。
残った部分を大事にして少しでも長生きするよう食生活を改めるしかない。
脂肪肝であることを祈っているよ。
- 108 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 16:16:17.86 ID:G8whinG0
- >>107
ありがとうございます、正直ひとりじゃ耐えられないので嬉しいです。
尿の量の減少、腹部膨満感、立ち上がるのも面倒なほどの倦怠感、
常に頭がボーっとするような感覚、微熱、いくつも自覚症状があったのに、
別の病気が原因だろう、若い自分が肝硬変になることはないだろうと甘く見て、
何も考えず現実逃避するためにお酒に逃げてしまっていました。
後悔先に立たず。
- 109 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 22:35:09.90 ID:xxLv2jJX
- 週5日、350ml缶ビール1缶を飲んでいますが
肝硬変になるリスクは高いですか?
- 110 :優しい名無しさん:2014/03/04(火) 23:46:12.43 ID:1domZEEw
- >>109
休肝日2日もうけてるし、350m1缶なら晩酌程度で問題ないのでは。
私は医者ではないので、主治医がいれば聞いてみるといいですよ。
- 111 :優しい名無しさん:2014/03/06(木) 02:56:09.33 ID:VTEuDF4P
- 缶ビール1本くらいオレにとっては水だな。
肝硬変にはならないと思うけど、下戸とかアルコールの強弱は
人によって違うからな。
- 112 :優しい名無しさん:2014/03/06(木) 03:05:28.99 ID:VTEuDF4P
- 肝臓には神経通ってないから、肝臓の痛みは肝臓が腫れて
肝臓を包んでいる袋が痛むらしいよ
- 113 :優しい名無しさん:2014/03/11(火) 13:47:10.74 ID:WVlkd2Tc
- ここ見てるとみんなあまり飲んでなくて羨ましい
私は毎日ウィスキーボトル一本空けちゃうよw
γも千超えてるし、禁酒したいけど眠れないんだよねー飲まないと
- 114 :優しい名無しさん:2014/03/11(火) 22:27:14.99 ID:mqRNu4/B
- >>113
睡眠導入薬処方してもらう方がよっぽど身体にいいぞ。
- 115 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 03:16:28.49 ID:Wzr+k2RH
- 俺もそう思う
寝るための酒でボトル1本は依存症だよ、間違いない
- 116 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 19:04:40.98 ID:ghMelzAT
- いや俺は焼酎一リットル飲んでいる
洗面器一杯血を吐いて医師からはこれ以上飲むと死ぬと言われた
- 117 :優しい名無しさん:2014/03/12(水) 22:09:03.14 ID:xDLS/AES
- その血は、どこから出血したんだろ?
- 118 :優しい名無しさん:2014/03/13(木) 03:52:22.92 ID:BM5cj7Wj
- 胃だと思う
しょくどう静脈瑠破裂したら死ぬと言うが死ななかった
胃液と混ざると黒い血が出てくる
- 119 :優しい名無しさん:2014/03/13(木) 21:49:26.91 ID:4XjAv39P
- 胃か?
俺二日酔いの朝、吐き気催すんだけど凄いガスが口から飛び出すんだけど、個体と液体は出ないんだよな?今でも、飲んでるの?
- 120 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 00:09:46.16 ID:DfuOXfU8
- 飲んでいるよ
オレは二日酔いとかほとんど無い酒に耐性ついてしまって
いくら飲んでも吐かない
- 121 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 03:09:27.75 ID:QEsy05o5
- >>118
自分は空腹時にロゼか赤ワイン色の吐いたけど医師はマロワイだろうと。
林葉氏みたいになるのは毎日どれだけ飲み干していたのか。
- 122 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 03:17:53.62 ID:U4NKeDNW
- 俺の親父は肝硬変と食道静脈瘤と糖尿で、洗面器から溢れるほどのあずき色の
血ヘド吐きまくって死んだよ。
死ぬ間際も吐血したね。
もう20年以上も前の話だけど。
- 123 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 03:19:50.35 ID:Rx8+YmVe
- >>121
ワイルドターキーを1日1本空けていたとか
- 124 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 07:55:43.36 ID:DfuOXfU8
- 食道じょうみやく瘤破裂すると胃まで血がおちて
胃液と混ざって赤黒い血が出る
みんな気をつけて
- 125 :優しい名無しさん:2014/03/14(金) 17:31:42.51 ID:PSphXBnO
- 瘤の大きさ、破裂のしかたにもよるのかな
- 126 :優しい名無しさん:2014/03/15(土) 02:59:31.51 ID:VegWam3u
- 昔は大酒食らってもせいぜい二日酔い程度だったけど
今じゃそこまで飲まなくてもモロに体にくる
日に焼けてないのに肌に色がついてる、特に顔。
ウーロン茶みたいな小便が出てGOT4千半ば GPT2千半ば γは控えめで4百
街医者から大学病院にまわされたのが一年前
それでも自分にはお酒だけが友達
- 127 :優しい名無しさん:2014/03/15(土) 06:14:08.27 ID:7OBPtAlr
- 3年以内に死ぬね
- 128 :優しい名無しさん:2014/03/15(土) 06:48:36.22 ID:N5jnIdBe
- 紅茶のような尿が出るのわ肝臓が悪いから
少し止めれば元に戻るよ
ただ人によるみたいオレの親族は医師が驚くほど丈夫な身体らしい
- 129 :優しい名無しさん:2014/03/21(金) 17:34:25.82 ID:8VM8Rnlq
- 検診とか全然受けたことないから分からん
とりあえず市のやつでも行こうか
- 130 :優しい名無しさん:2014/03/21(金) 22:27:10.82 ID:LBd9CNsh
- 25歳で肝硬変て診断されたんだけど・・・バイト先に知らせておくか・・・
- 131 :優しい名無しさん:2014/03/22(土) 14:37:23.52 ID:3XtWqwbU
- >>130
どんだけ飲んだらそんな若くて肝硬変になるんだ?
- 132 :優しい名無しさん:2014/03/22(土) 18:06:59.70 ID:x3S8Ok+R
- お酒は百薬の長といいますが
飲み過ぎは本当に怖いですね。
肝硬変はもとより、膵炎、食道がん、咽頭がんなど
お酒の飲み過ぎによっていろいろな病気になりますから。
私は20代のころは一日ワインなど瓶一本をガブガブ飲んでいました。
でも30くらいから、お酒は適量飲むようにしました。
そのおかげで今は健康でいられています。
もしずっとガブ飲みを続けていたら、おそらく林葉さんのようになっていました。
- 133 :優しい名無しさん:2014/03/22(土) 21:18:55.27 ID:1m980Qst
- もとから強い方じゃないんだろ
- 134 :優しい名無しさん:2014/03/23(日) 09:00:33.50 ID:A7y3ZFZg
- 酒かすに脂肪肝炎予防の効果が!!月桂冠が研究成果を発表
http://www.sponichi.co.jp/society/news/2014/03/23/kiji/K20140323007828420.html
- 135 :優しい名無しさん:2014/03/25(火) 18:26:13.18 ID:sp2IQutL
- 血はいても酒止められなくて大酒飲んでいたが
身体にいろんな不調が出て来て今は節酒
- 136 :優しい名無しさん:2014/03/25(火) 22:47:56.87 ID:2cvAGciL
- 具体的にどこがどう具合わるいんだ
- 137 :優しい名無しさん:2014/03/25(火) 23:29:15.74 ID:sp2IQutL
- すぐつかれる 爪が割れる 左手がよく動かない
- 138 :優しい名無しさん:2014/03/28(金) 18:36:40.92 ID:lqNV7y0s
- やたら痒い
飲みすぎてアレルギーか
- 139 :優しい名無しさん:2014/03/29(土) 09:32:00.63 ID:3YEeAFPC
- 糖尿病じゃね?
- 140 :優しい名無しさん:2014/03/29(土) 13:20:11.81 ID:5cS9ktMl
- 腹水抜けた人教えて下さい
今日初めて利尿剤使って今物凄い勢いで尿が出てるんだけど、この調子ならすぐ腹水取れると思うんだけど違うのかな
- 141 :優しい名無しさん:2014/03/29(土) 17:23:22.34 ID:/GUNv0iT
- 肝臓が悪くなると身体が痒くなる
- 142 :優しい名無しさん:2014/03/29(土) 17:38:54.64 ID:/GUNv0iT
- オレは腹水で腹パンパンでも尿は普通に出たよ
利尿効果のある漢方茶飲んでしばらくしたら腹水治った
- 143 :優しい名無しさん:2014/03/31(月) 21:22:17.62 ID:cCi8TlA7
- >>141
肝臓が原因だったのか
おいらは飲んだ翌日や翌々日珍しく休肝日を入れられた時に限って全身痒くなってた
飲むとビタっと収まるんだけど
辞めないとな、、、
- 144 :優しい名無しさん:2014/04/01(火) 02:49:50.21 ID:JobmXGeP
- 自分は飲み過ぎた次の日は体中の皮膚などが痛くなり
特に手足や首の付け根にあるリンパ節の部分に痛みを感じる
目の白目は茶色っぽくなり顔色も焼けてないのに茶色くなる
- 145 :優しい名無しさん:2014/04/01(火) 04:14:02.80 ID:vAiCmzVQ
- アルコールの大量摂取と甘いものの大食い
どっちが肝臓に与えるダメージ大きい?
- 146 :優しい名無しさん:2014/04/01(火) 18:43:47.84 ID:KlGtMyxf
- 酒だよ 肝臓悪くして糖尿を併発すると大変らしい
- 147 :優しい名無しさん:2014/04/01(火) 21:50:06.35 ID:KlGtMyxf
- 症状は二三日たって出てくる事がある
- 148 :優しい名無しさん:2014/04/05(土) 17:38:33.14 ID:NF/GQBJA
- アルコールって結局膵臓もかなり痛めるんでしょ?
- 149 :優しい名無しさん:2014/04/05(土) 18:15:58.32 ID:cNMvTlz2
- >>148
膵炎の原因になります。
それも飲み過ぎればですが。
飲酒は適量につきます。
- 150 :優しい名無しさん:2014/04/05(土) 21:52:04.50 ID:DRMRiGW5
- 肝硬変のスレタイで飲酒は適量ってかwww
おせーよ。はげ
- 151 :優しい名無しさん:2014/04/05(土) 23:34:12.57 ID:iLSq1da8
- ワロタwww
- 152 :優しい名無しさん:2014/04/10(木) 13:04:49.85 ID:sHVa+gBI
- 肝機能の数値が基準値の一桁、二桁多い人って自覚症状はないんでしょうか
γが100位の時に担当医から「自分もこの位ですよ」って言われた
尿酸値も高かった時に「痛風って痛いからね」って痛風経験医師から言われた
案外、医師連中も苦労してんだね
- 153 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 02:21:55.05 ID:MymU6JBE
- γ100くらいじゃ自覚症状はないだろうな
300くらいまでいけばそこそこ脂肪肝も進んでるだろうから、わき腹が張った感じにはなると思う
- 154 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 12:53:25.74 ID:ZUmIj5hs
- 脂肪肝は確定なんだが、最近腰痛に悩んでる。痛みが出る時、決まって身体のラインが腹部辺りで曲がってる。肝硬変と腰痛って関係性高いみたいだからそろそろヤバいかな?今50歳
- 155 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 16:23:06.47 ID:blxHx8Iv
- 肝硬変キタ━━━(゚∀゚).━━━!!!
- 156 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 17:45:02.52 ID:gMrKvdSW
- 肝硬変になれば早かれ遅かれ肝臓がんになるのですよね?
- 157 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 18:03:09.87 ID:PMOvQQz3
- 癌になる確立が増えるだけて、確実になるわけではない。まして、アルコールせい肝硬変の場合はら癌になりにくいといわれている。
質問の仕方が不謹慎だよ。
きっと本人は悩んでいるとおもうのに…
- 158 :優しい名無しさん:2014/04/11(金) 21:17:42.82 ID:7lIXQuK8
- 肝臓に神経は通っていないから痛まない
肝臓をつつんでいる袋が肝臓が腫れるといたむ
- 159 :優しい名無しさん:2014/04/12(土) 12:44:33.62 ID:EljPsl2H
- ASTもALTも100超えた。
γも200超えた
肝硬変まっしぐらだ!!
- 160 :優しい名無しさん:2014/04/13(日) 06:29:45.85 ID:Fe47I5o4
- ↑おめ
お大事にな。
一昨日は一日中体調悪くて冷や汗出まくりで寝たきり
まあ寝てたらなんとかなおったが何ヵ月かぶりに強制休肝日くらったなあ
- 161 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 11:43:24.03 ID:5W+R51EF
- 友人の弟が東北の地元で肝硬変で他界した
その友人が糖尿が原因でエライ事になっている
心の支えだったのに
- 162 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 13:17:30.86 ID:b0oklPRV
- *``・*。. 。.:☆ . *。+゚ ★
| `*。 ;* †▲_*;.。.: ∧ ∧ /*。
,。∩ *. ゚*: (('A`);゚' +< ,,‘∀‘> つ *。+゚
+ (・ω・`)*。 ゚・* ( 7 `*。 二つ *゚*
`*。 ヽ つ*゜* . < ヽ \+。*・'
`・+。*・`゜⊃ +゜ *。+゚ ∪`J
☆ ∪~。**'``・* 。
`・+。*・゜. | `*。
,。 _,,∩,_ * もうどうにでもな〜れ〜、アル中最高☆
+ / ,' 3 `ヽ* 。+゚
`*⊂ ,j *゚ *
゚と・+。*・' ゚ +゚
☆ `(ノ′ 。*
- 163 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 18:22:48.84 ID:0mLbU1tp
- 腹に何かありそうな気はするな
脂肪なのかうんこなのかも知れんが
一度見てもらうかな
- 164 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 19:38:44.71 ID:gw81d3Ko
- 弟がアルコール依存
- 165 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 19:42:23.68 ID:gw81d3Ko
- もう何度も入退院の繰り返しだ
昨年末入院→2月退院→3日前nまた飲みだした
前はチューハイ缶だったのに、今回からいいちこ紙パックに走り出したんだが‥
- 166 :優しい名無しさん:2014/04/15(火) 20:33:19.26 ID:N6iykes4
- 肝臓ととうにょうの併発は大変だ
- 167 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 02:15:35.40 ID:BHRiepjb
- 165です
昨日、弟が亡くなりました
もちろんアルコールがからんでの突然死でした
母が発見した時は、自宅の階段で冷たくなってたそうです
依存症からこうなることは覚悟してましたが、こんなに早い展開になるとは・・
こんな弟だったけど、いなくなると心が辛いですね
- 168 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 02:25:08.03 ID:rdDO5LnZ
- アル依は自死もあるからホント気を付けないと
酔って自らを悲観した状態が一番マズイ
- 169 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 03:04:23.86 ID:BHRiepjb
- 弟は、昨日の午後から背中や腰に激痛がはしり出したようで、母に背中をさすってもらったり、医者の許可をもらって痛み止めを服用したりした
酒はさすがに飲めなかったようだ
夕方、目が見えないとうったえ出したがそのまま階段に腰かけていびきをかいて寝てしまった
そして、2時間後あたりに母が様子をうかがいに行ったときには冷たくなっていた
ほんと今はつらい・・・
- 170 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 05:24:09.47 ID:OJG3LA3f
- 弟さんのそれもひとつの人生であったな
逝った弟さんはそれまでだが残された方々にはまだ人生がある
色々と思うところがあるだろうが、いつか日常に戻れることを祈っているよ
思い悩んだ時間がそのうちあなたの思いを解決してくれるさ
- 171 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 18:39:56.09 ID:XD4ORDJ3
- 本当だ。
それもひとつの人生だろうね。
最後の方は辛かっただろうね。ご冥福を祈ります。
- 172 :優しい名無しさん:2014/04/17(木) 23:06:07.22 ID:BHRiepjb
- 165,167,169です(IDかわってるかも)
ありがとうございます
色々な手続きやらでこんな時間まで経ってしまいました
飲みが復活した時に「弟の寿命はあと5年くらいかな?」って思ったんだよね
そしたら、翌日には死んじゃったから・・
弟は、アル依存4年間で死んじゃった
依存者として、短期間なのか?普通なのか?わからないけど、あっけないもんだ
何もしてあげられなかった分、しっかり葬式をしてやるよ!
そうでもしないと、後々自分で後悔しそうだからなんだけどね
その分しっかり葬儀をしてあげようと思ってます
- 173 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 02:46:50.86 ID:tk4jrZjZ
- ↑弟さんの冥福を祈ります
うちの弟は食道静脈瘤はれつすんぜんで緊急にゅういんして一命は
とりとめたが脳が萎縮して記憶が悪い
飯食ったのに忘れてまた飯食おうとする
酒飲んで暴れても翌朝には覚えてない
- 174 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 03:03:47.01 ID:awn9MU/E
- 酒飲んで酔いが醒めた頃、物凄く憂鬱っていうか絶望感が襲ってくる
これが、アルコール性鬱ってやつ?
デパス飲むと落ち着く
- 175 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 04:19:13.87 ID:/aX1kUKz
- 亡くなった人を悪く言いたくは無いが自業自得だろ
少なくとも親が存命のウチは最大の親不孝者
- 176 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 09:57:07.76 ID:NvwgLyJn
- 自業自得じゃない人生ってあるのか?
結果がいいことばかりじゃないさ。悪くったってひとつの生だ。
それに、そんなに立派な死なんてお目にかかったことはないぜ。
- 177 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 10:08:25.49 ID:n42j450T
- >>175
アル依になりたくて酒を飲む奴なんてまず居ない
アル依になったら断酒を継続することがどれほど困難かこのスレの住人なら知っているはずだ
アル依のことを知っていたら自業自得などという言葉はまず出てこない
そういう病気なんだよ
- 178 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 12:00:28.33 ID:h0Ct0j31
- 腰や背中に激痛って膵炎かなんかだったのかな…
- 179 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 12:35:31.46 ID:tk4jrZjZ
- オレも身体に痛みを感じて酒止めてシップ張ると治る
- 180 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 12:40:26.68 ID:h0Ct0j31
- シップで治るレベルなら内臓からくる痛みじゃないのかな
常にアルコールが入ってる状況の人が抜くと節々が痛むって日常茶飯事みたいね
アルコールって麻酔みたいなものだから
- 181 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 12:59:46.31 ID:tk4jrZjZ
- 酒は色んな弊害おこすよ
爪が割れる 爪に横線が出たら要注意
肌がカサカサ 肝臓悪くて疲れる
- 182 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 13:15:58.17 ID:WY57E/bH
- 172です
今となっては決定的な死因はわからない
肝臓はもちろんだけど、当然血圧だって高くなっていっただろうし
体全てがボロボロだったんだろうね
検死でCTをとったけど、能には異常はみられなかった
飲酒が始まった度に、先のこと考えすぎて不安になって怒ったり、責めたりしたけど
アル依存は家族も辛い
だけど、こんな弟でもイザいなくなると寂しいもんだよ
- 183 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 20:51:05.75 ID:tk4jrZjZ
- 人には身体のきょうじゃくがあるよ
オレなんて一升酒飲んでいるが二日酔いも吐くことも無い
両親の家系が酒に強かったのだろう
- 184 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 22:08:15.83 ID:IvWtW1IQ
- みなさんお酒は適量を...
- 185 :優しい名無しさん:2014/04/18(金) 22:32:39.57 ID:WY57E/bH
- 弟の他にも、伯母もアル性の肝臓がんで亡くなってるしね
酒には弱い家系なんだろうね
実際自分もそんなに飲めるクチではないし・・
明日は、葬儀 火葬
これで落ちするけど
気にかけてくれた方には感謝します
ありがとう!!
- 186 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 00:06:51.59 ID:SPs3uZxj
- >>184
確かにそうだね。
- 187 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 01:22:58.16 ID:58vQ+YR5
- アルコール依存症で肝硬変になった人はもう断酒するしか無い
早死にする覚悟があって飲み続ける人は周りにかける迷惑を考えてから飲め
- 188 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 03:09:37.31 ID:r+5M1GNR
- >>177
いい訳がタバコと同じレベルの内容
病気なんかではなく本人の意思の問題
- 189 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 22:46:52.13 ID:TdBi+RIl
- >>188
アルコール依存症が病気じゃないとか吐かしてる時点でお前が無知であることが丸分かり
構ってちゃんはお呼びじゃない、失せろ
- 190 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 22:59:59.55 ID:xYEayPuv
- 私もアルコール依存症というのはよく分かります。
自分では飲み過ぎれば体に悪いことは十分、分かっていても
やめられなくなるのですよね。
私も以前それで苦しみました。
ワインをグラス2杯飲むつもりだったのが一瓶丸々飲んでしまったこと
がしばしばありました。
- 191 :優しい名無しさん:2014/04/19(土) 23:23:03.61 ID:mLIjZygx
- 私もアルコール依存症というのはよく分かります。
自分では飲み過ぎれば体に悪いことは十分、分かっていても
やめられなくなるのですよね。
私も以前それで苦しみました。
養命酒をグラス2杯飲むつもりだったのが一瓶丸々飲んでしまったこと
がしばしばありました。
- 192 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 06:42:00.78 ID:joDiEcCl
- アル依はびょうきだ
久里浜のアルコールの医師が言ったが
脳にアルコール〓快楽と言う回路が出来るそうだ
- 193 :優しい名無しさん:2014/04/21(月) 22:54:43.24 ID:q1IOntBd
- お酒は適量を...
- 194 :優しい名無しさん:2014/04/22(火) 20:35:42.57 ID:Olhm+/QA
- 弟もアル依
ゆうじんの家が酒家でして高校から入りびたって
レミーマルタンやヘナシーよこせとガキのくせに
たかい酒もってこさてガブ飲みしていた
- 195 :優しい名無しさん:2014/04/27(日) 17:17:37.30 ID:uF9ah4b3
- >酒飲んで酔いが醒めた頃、物凄く憂鬱っていうか絶望感が襲ってくる
まじこれ
いつ死んでもいいと思うようになる
- 196 :優しい名無しさん:2014/04/27(日) 17:25:01.15 ID:uF9ah4b3
- 断酒約1週間、身体がアルコールを求める
断酒約1ヶ月、脳がアルコールを求める
依存でシステム化される
当然、脳、膵臓、肝臓、身体の事などおかまいなし
- 197 :優しい名無しさん:2014/04/28(月) 02:17:12.47 ID:SvJsqcTv
- >>195
http://www.dansyu-renmei.or.jp/soudan/index.html
相談窓口(アルコール専門医療機関)
- 198 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 22:18:19.18 ID:s2gxelud
- 【朗報】
肝硬変と言ってもアルコール性のものなら生涯断酒するならまだ助かる。
ウイルス性のものと違い、酒をやめたら進行は止まる。
それどころか、生き残った肝細胞が増殖して肝機能は回復するし、
健康的な食生活をしていれば小康状態を保って逃げ切れる。
↑しかし、現実には酒をやめることができないからこの話は何の朗報
にもならん。厳しい現実だわ。
- 199 :優しい名無しさん:2014/04/30(水) 22:45:35.53 ID:ykxvMzSb
- >レミーマルタンやヘナシーよこせとガキのくせに
アル中の行く末は安い焼酎だと相場が決まっている。
金持ちのアル中は見たことないね。
お姉さんも少しは漢字覚えようやw
- 200 :優しい名無しさん:2014/05/06(火) 21:30:41.02 ID:3J2/0r3i
- 久々ヘナシー呑みたいなw
- 201 :優しい名無しさん:2014/05/08(木) 10:30:30.47 ID:A43sOyeb
- レミーマンタン下さい
- 202 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 03:22:41.69 ID:in4fBD0M
- テレビでやってたけど坂上忍は朝起きて焼酎3合
昼飯に日本酒2号、晩は焼酎3合がとある1日の量だってさ
25度を3合だとは思わないけど先は長くはないかもな
- 203 :優しい名無しさん:2014/05/09(金) 05:45:38.33 ID:GYeUw9QM
- ライオンの小便下さい。
アル・カポネが密造してた安酒。
- 204 :優しい名無しさん:2014/05/19(月) 21:26:40.23 ID:R2aAYGi/
- 呑めない私には、お酒で酔いたいって感覚が全くわからない
嫌なこと忘れて現実逃避したいとかハイテンションになって騒ぎたいとか
酔って醜態晒すことがそんなに気分いいのか…?
夫がアル依だからもう疲れたわ…
- 205 :優しい名無しさん:2014/05/20(火) 23:49:28.42 ID:GLSxe69i
- >>204
大変ですね。
醜態さらすことがイイ!なんて思ってる呑兵衛はいませんよ。
酔いが覚めたときに決まって自己嫌悪。
アルコールも当然ドラッグです、シャブと同じで。
「酩酊」と言ってラリってる時間が何とも言えないのです。
気持ちいいと言うより、現実から逃れられる時間と言うか。
これから大変ですよ。
早く策を練ったほうが良いですね。最悪、離婚を切り出すとか。
ここにはアル依、節酒スレ等ありますんで
どんどん相談してグチったほうがいいと思いますよ。
余計なおせっかい、失礼しました。
- 206 :優しい名無しさん:2014/05/21(水) 22:55:22.12 ID:FCQL2n7U
- >>205
やはり最終手段は別居や離婚だと専門機関でも言われましたよ
気落ちしてる場合じゃないですね
自分がもっとしっかりしないと...
- 207 :優しい名無しさん:2014/05/21(水) 23:43:07.16 ID:BDx8cG68
- >>206
専門機関って役所かソーシャルワーカーでしょうか。それもいいです。
が、近場のアル中ギャン中病棟を持つ病院を探してミーティングに
参加させてもらってはどうでしょうか。
意見を求められるかも知れません。グチるだけグチっても多いに結構、
みなさん我が事のように真剣に聞いてくれます。
喋りたくなければ、人の話を聞いてるだけでもいいです。
共感できる部分が多々あると思いますし、今後どうすればいいか
ヒントが出てくると思いますよ。
一重にアル中と言っても十人十色ですので。
本人が一番惨めで辛いと思います。でも家族も地獄ですよね。
「断酒」の一応の定義は、酒を断って死ぬまで飲まないことです。
ご主人かわいそうかもしれませんが、これしか無いんです。アル中には。
- 208 :優しい名無しさん:2014/05/22(木) 00:59:28.94 ID:HFRqBXzF
- 一応それらしきことは一通りやっています
運よく入院施設もあるアルコールと薬物専門病院で本人の診察の予約までこぎつけました
久里浜じゃないほうの病院です
あとは診察日に本人がちゃんと行ってくれればと祈るばかりです
- 209 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 17:21:04.46 ID:mXTMywlO
- >>198
まぁ進行具合にもよるわな
とは言え、完全に断酒することさえ出来ればその進行を抑える事は可能
あとは常に医療機関にお世話になること
静脈瘤のチェックと頻度は低いとはいえ肝ガンのチェックだけは怠らない事くらいか
- 210 :優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:11:53.94 ID:iHvVjpXG
- やっと酒が抜けた、2、3日のみっぱだと体調戻るのに1週間
でしばらく断つの繰り返し、いつまで続く・・・・・
- 211 :優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:14:28.96 ID:ggrKjCVu
- やっと酒が抜けた、2、3日のみっぱだと体調戻るのに1週間
でしばらく断つの繰り返し、いつまで続く・・・・・
- 212 :優しい名無しさん:2014/05/27(火) 22:16:59.35 ID:ggrKjCVu
- やっと酒が抜けた、2、3日のみっぱだと体調戻るのに1週間
でしばらく断つの繰り返し、いつまで続く・・・・・
- 213 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 21:47:59.39 ID:hvUjw9dR
- んん?書き込み失敗とかでてたけど
・・・・なんだこりゃ
- 214 :優しい名無しさん:2014/05/29(木) 23:32:00.93 ID:qngUEvBT
- 鯖移転
- 215 :優しい名無しさん:2014/06/21(土) 05:26:57.06 ID:jFrPWH+f
- ネットで症状がいくつか似てて、あ、いよいよ死ぬんかーって思った
- 216 :優しい名無しさん:2014/06/29(日) 23:59:20.12 ID:x2m2/SRd
- テス
- 217 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 00:05:40.75 ID:x2m2/SRd
- まだ少しは肝臓が機能しているようだw
酒を飲むの止て数日経てば体調戻ってくる
- 218 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 16:45:04.86 ID:NLB8TUQa
- 脱連続飲酒
- 219 :優しい名無しさん:2014/07/04(金) 08:10:11.61 ID:mxIkc2qg
- 自分もこれな気がするが、酒飲む金はあっても病院行く金はないわ
- 220 :優しい名無しさん:2014/07/11(金) 21:01:53.08 ID:7OWUcfEK
- 離脱症状の一番の苦しみは痙攣、呼吸困難
- 221 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 12:23:06.30 ID:d1IH9unU
- アル中の人に質問なんですが
アル中で飲んでないときでも体温調節出来ない人居ますか?
うちの兄貴がアル中なんですが最近激やせして、飲まなくてもジャンパー着込むほど寒い寒いと言い始めました
あと原因不明の血尿出し始めました
本人の身体なので無闇に飲酒を止めないで居るんですが
酒で短命なら本望ですよね?
そんな人生も有りかなって私は思うのですが。
- 222 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 06:17:38.57 ID:/e7rLMxt
- 肝臓が破裂した夢を見た
- 223 :優しい名無しさん:2014/08/17(日) 12:54:00.55 ID:3a9lcI1h
- 腹が痛い
- 224 :優しい名無しさん:2014/08/17(日) 16:13:43.48 ID:3a9lcI1h
- やばい、まじ痛い
破裂したらどうなるんだろ
- 225 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 23:22:47.07 ID:hdzkllmw
- γが400ありました
肝硬変ですかね?
- 226 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 09:13:12.07 ID:7IVmz2GQ
- >>225
ここで聞いてどうするの?
γの数値は医療施設で検査したから分かったのだろ?
じゃ、そこで対処を聞けよ
至極アタリマエなんだけど…
それより、脳も(もちろん、ここでじゃなくて、医療施設で)調べた方がいいよ
- 227 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 14:35:28.27 ID:AGLk0W66
- >>202
完全なイゾンショウだけど量はまだ可愛い
その倍くらい飲んでたらあと五年ももたないだろうね
- 228 :優しい名無しさん:2014/09/05(金) 04:42:46.26 ID:vS2dXULu
- また飲んでしまった
- 229 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 12:57:29.47 ID:6DPILgPJ
- 死にたいから羨ましい
アルコールなんて買う金無いよ。皆、苦しまずに行けるといいね
- 230 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 06:09:40.30 ID:/y9goWdv
- 酒飲めば肝硬変も治ります
- 231 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 00:40:05.70 ID:4Ff1EppC
- >>230
凄い発見だよ父ちゃん!ノーベル医学賞ものだよ!
- 232 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 21:55:14.01 ID:gHaDZA5/
- >>225
226の言うとおりだな。病院で検査したなら病院で聞けばいい。病院が信用できないなら
病院にも行くな、検査もするな
なんで厳しい言い方するかのいうとその程度の数値で軽々しく病名語るのはその病気で闘病している人に失礼。
よく風俗行った奴がネットで「湿疹出たから、エイズに
かかったんじゃないですか!?私はエイズ可能性ありますか!?」
と何度も何度も聞いている奴、あれと同じ。検査受けて待つてろ、
エイズとHIVは違う、じつさいの患者の気持ちも知らないでっていう。
ちなみに肝臓悪いと自覚症状ないとか言うけど、実際は、自分は
手足の痺れ、ほてり、動機が凄かったのが初診
- 233 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 04:04:35.57 ID:mCvp6XvM
- >>225
ガンマが400程度で肝硬変ならその数倍だった自分は今頃生きてない
急性から慢性肝炎→肝硬変→肝癌への移行が定番だけど
アルコール性は一割で残り九割はウイルス性肝炎が原因
- 234 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 04:12:09.46 ID:UqSznxri
- 顔色浅けりゃまだ大丈夫
- 235 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:34:32.60 ID:quv77ZRw
- アル中は治ります
- 236 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:46:53.92 ID:fhrolwAR
- 肝臓より先に膵臓を壊してしまった。アルコール性急逝膵炎。
みぞおちが死ぬほど痛くて、入院するはめに。しかも2回も!
- 237 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 09:00:39.37 ID:nxPdwpp1
- 飲み過ぎで十二指腸から大量出血することってある?
大腸にはポリープあるらしい
貧血が酷くて輸血したよ
やっぱりアルコールのせいなのかな?
- 238 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 14:23:24.86 ID:alKuRGft
- 腹がやばい
- 239 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 21:36:50.39 ID:QJDinXuQ
- 赤ワインの少量節酒がいいぞ
- 240 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 03:35:50.91 ID:RT6b0JrW
- 肝硬変は治らない
- 241 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 06:53:02.86 ID:b8hlmESU
- >>239
ポリフェノールはいっているしね。
- 242 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 06:04:38.32 ID:0KZYvV9v
- 腹がすごい膨れて圧迫感ある
肝臓か
- 243 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 09:33:54.87 ID:wtXxVLu/
- >>242
腹水?マズイよそれ。
- 244 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 18:35:18.13 ID:+5KL8foK
- いかんなあ
息苦しい
- 245 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 12:14:56.14 ID:FQkdhYel
- 肝臓病だって
入院することになりそう
断酒に耐えられるかな
精神科にも行かないかんかな
- 246 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 12:53:13.77 ID:alQxgGYs
- >>245
アルコールで肝炎になるってことは
相当飲んでるでしょ?
アル中のカウンセリング受けた方がいいよ。
- 247 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 06:00:38.49 ID:xDXjVz00
- 自分はγー3000まで上がりました。断酒で酒抜きをしてから内科の薬を
処方されて4ヶ月が過ぎました。酒抜きはかなり苦しいよwすい臓、肝臓を
を軟らかくする薬を飲んでいます。眠れないのが辛いよ。たまに見ているので
質問をしてください。
- 248 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 07:27:54.11 ID:YSYkoBgv
- >>247
早速ですが質問です。
今、なんと言う名前の薬飲んでますか?
私はγ-214で、いつもの精神薬に「ウルソ50mg」というのを処方されたばかりなのですが、
どのくらいで効果が出るのか、お酒は一切飲んではいけないのか、と悩んでます。
お酒は好きなので、週1日くらいは飲みたいです。
- 249 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 08:38:12.73 ID:xDXjVz00
- >>248
自分はウルソ100を4ヶ月半飲んでいます。ウルソは最低2ヶ月服用です。
すい臓(背中)の痛みは3ヶ月で取れました。今度の診察で血液検査があると
思っています。肝臓が正常値に戻れて休肝日を設ければ飲酒は大丈夫だと
思います。
- 250 :248:2014/11/15(土) 08:44:31.73 ID:HlLB/R16
- >>249
ID変わってますが248です。
丁寧なレスをありがとうございます。
来月血液検査があるので、結果を見てから飲酒するか決めてみます。
- 251 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 16:20:21.02 ID:IALHOjN5
- 今月から禁酒しようとしたのですが、誘惑に勝てず
昨日と今日、お酒を飲んでしまいました。
γの数値を低くしたいのですが、最後に飲酒してからどれ位の期間を置けば数値が低くなるか
ご存知の方、いらっしゃいませんか?
- 252 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 17:07:41.86 ID:HKageQ2x
- >>251
人にもよるけど2週間完全断酒で約半分になる人も居るし、1/4程度しか減らない人も居る。完全断酒を続ければ続ける程下がっていくのは確か。
- 253 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 06:59:24.46 ID:JLNZIO8x
- >>252
そうなんですね。ありがとうございます。
断酒するしかないか・・・。
- 254 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 11:57:03.92 ID:lT0/BsK/
- >>253
俺は若い頃、毎日酒浸りでγが1000を越えて、これはヤバいと断酒した。完全断酒から約半年後に血液検査をしたら1500近くあったγ-GTPが66に下がってたよ。
それから約五年間、完全断酒して、今は週に1〜3日のペースで酒飲んでるけど、正常値を保ってる。最低でも週4日は休肝日をとるパターンで飲むとそんなに肝機能障害は出ないようだ。
断酒初日出すの大変だろうけど頑張って!
- 255 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 07:31:30.41 ID:U6F7Rza5
- >>254
五年間断酒ですか!すごいですね
よし、今日から断酒頑張ります!
- 256 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 13:29:45.64 ID:muewNmxS
- 長期戦だよねえ…
自分も4桁いってたからしんどい
- 257 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 14:21:50.57 ID:jtLE9IGp
- >>254
今は節度を持って飲めてるなら、依存症まではいってなかったんだろうね。
ただの大酒飲み。
今のペースで落ち着いてるなら、何よりだよ
- 258 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 19:24:11.57 ID:Au/rP0B7
- >>257
ま〜確かに大した依存症じゃなかったのかも知れないけどね。ひとつの救いとして、俺は若い頃、毎日酒を飲む大酒飲みだったけど、昼間っからは絶対に飲まない酒飲みだった事かな。
断酒した当初の離脱も、不眠と寝汗、悪夢くらいだったしね。よく言われてる手の震えや幻覚とか幻聴も一切無かった。
でも、その不眠と悪夢だけでも、今の俺に言わせたら悪夢だったから、もう二度と毎日飲むのは止めようと思った。最低でも週4日の休肝日も三年になるけど一応毎週厳守出来てはいる。
でも一歩間違えたらまた昔のように毎日になるかもって危機感を持ちながら飲んでるよ。
だから今、苦しんでる人達にもある程度の長期断酒を奨めます。
長文で失礼しました。
- 259 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 02:30:46.92 ID:yZLe5aEs
- γなんて一時的な数値だから酒飲まなきゃ下がる
自分みたいにポンコツになるとALT ASTの数値が4ケタになった事がある
ウーロン茶みたいなオシッコが出た時はさすがにびびった
- 260 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 22:40:02.33 ID:Snw/NrBT
- 会社の健康診断でγ-GTPが2800で要精密検査って書いてあったけど病院に行った方がいい?肝機能は他にも正常値とはケタ違いで要精密検査がたくさんあったけど…自覚症状は全く無いから病院には行きたくない。
- 261 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 05:20:05.33 ID:IyFUkxFt
- >>260
γ-GTPが3000まで自分は行きました。もう働けないレベルだよ?断酒をしなさい。
全治半年だと思う。少しずつ減酒をして正月に断酒しなさい。離脱症状で苦しむ
期間は1週間。
- 262 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 04:23:19.06 ID:UfqwnbHm
- γって…酒飲まなきゃもとどうりになるがな 狂うほど苦しい肝硬変が君達にも待ってるよ 酒止め無いとな
離脱なんて糞みたいな物
- 263 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:46:19.57 ID:VYll9lWP
- >>260
自覚症状なくて気づいた時には遅し
ってのが肝臓なんだから早く行けよ
- 264 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 21:00:07.74 ID:6oDCFjih
- >>260
俺は3000台で急性アルコール性肝炎と言われて入院
万が一もあるから、って親まで呼びつけられたよ
あれから1ヶ月半経つけど、まだ退院させてくれないw
- 265 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 14:56:27.03 ID:Kexvpm9l
- kannisyoku
- 266 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 16:27:00.35 ID:lZGR83Z7
- 血を吐いて死ぬ
- 267 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 23:41:26.35 ID:4ZQiBGwn
- 血を吐いたけど生きている
- 268 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 01:01:20.97 ID:PmY8BS6E
- 一昨年の夏に吐血と下血してその日に入院になった。27歳でこれはやばいと言われてもまだ飲んでγ500で毎日注射して、ようやく数値下がった。
- 269 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 02:52:32.31 ID:xiVWs1kz
- 洗面器一杯程の黒い血を吐いた。食道静脈瘤破裂かとびびったが
胃からの出血だったよう。貧血状態か数日起き上がれなく寝たきりになった。
胃液と血が混ざると黒い血を吐く。食道静脈瘤からの出血でも胃に落ちて
吐血すると黒い血を吐くらしい。
- 270 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 04:06:20.24 ID:aKOoAkLv
- マロワイだね
黒いのは下血
まだまだ甘いね
- 271 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 14:35:12.89 ID:T+3pMxpg
- ■肝炎・脂肪肝・肝臓障害スレッド29■より
205:01/04(日) 20:54 LZnYsOcY0 [sage]
人様にうにゃうにゃ突っ込んだので、責任取って少し調べてみました。
まあ、テンプレのリンク先見る方が良いかもだけど。
肝硬変たって、初期から末期まで様々ですが、
自覚症状は無いけど胃に静脈瘤が出来ていると言うことは、
ぎりぎり代償性なのでしょう。(この辺は医者に再確認すべき)
代償性(まだ肝機能が残ってる)で、5年生存率が80%、10年生存率が50-70%
非代償性(肝機能が殆ど残ってない)で、5年生存率が25-50%、10年生存率が10-30%
というデータもあります。
ガン化率でいうと10年で70%位ですかね、早期発見できるようにまめな検診が不可欠です。
代償性期に、きっぱり断酒できれば生存率は上記確率より大幅に上がるし、ガン化率は下がります。
栄養療法とか、運動療法とかも、ちゃんとやれば効果があるようです。
奥の手は肝移植だけど、日本じゃ期待できない。
骨髄による肝細胞の再生は先進医療Bとして山口大学で臨床研究中だけど
非代償性期で、治療効果(移植除く)のでなかったC型肝炎限定。
全身麻酔にさえ耐えられれば術式自体は簡単だし、かなり効果あるみたいだから普及して欲しいな。
骨髄培養式も実験準備中らしいけど、こっちはまだまだでしょう。
そこらをちょいちょいとぐぐっただけなので、上記の内容は自己責任で。
ということで、断酒とダイエット、有酸素運動を続けて、こまめに検診受けていれば
死の恐怖は無視できる状況になるでしょう。
最低でも断酒は必須ですね。
- 272 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 18:40:53.83 ID:xiVWs1kz
- >>271
ありがとう。一月くらい禁酒すると体力はメキメキ回復するよ
ただ一度でも酒を飲むと一日では済まなくて翌日から再飲酒
本当に断酒しないと駄目なんだろうね。
- 273 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 18:55:35.77 ID:VW+jkd7V
- >>137もうお前はギター弾けねえな!!
- 274 :優しい名無しさん:2015/01/08(木) 19:30:37.07 ID:GludQ2PJ
- アル中だが55歳だぞ
- 275 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 03:23:41.84 ID:rPemq7CX
- 総ビリルビン1.2
肝硬変目前
- 276 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 20:42:39.70 ID:5chRD406
- 尿の色が凄くなって腹はパンパン。
目は黄色く…
アルコール外来か消化器科かそのまま死ぬか。
- 277 :優しい名無しさん:2015/01/29(木) 21:19:07.15 ID:IWlS4a0y
- >>276
離脱が出る前にアルコール外来
- 278 :優しい名無しさん:2015/01/30(金) 18:41:23.08 ID:Qa6OpKEE
- 今は脂肪肝らしいがこのまま断酒してたらよくなるかな
何か腹が張るし息苦しくてつらい
痩せるしかないが運動すると疲れる
アルコールの先生にも見てもらおうか
- 279 :優しい名無しさん:2015/01/31(土) 21:42:39.61 ID:D2xuegx5
- おれもだ。これが腹水なんかな…w
- 280 :優しい名無しさん:2015/02/16(月) 20:14:20.20 ID:wjOlGqV4
- >>276です。
アルコール外来行って来た。
医師に依存症と言われすんなり受け入れた。
しかし断酒会は出たくない。
発言は全員、異議は無し。
住所氏名を言わなければいけないのが嫌だ。
薬が良く効いて飲酒欲求が減ったがまだまだ離脱症状に悩まされてる。
- 281 :優しい名無しさん:2015/02/16(月) 22:15:25.44 ID:HvRkQug4
- お腹出てきたけどがっちり掴める場合は脂肪なのかな
腹水だと掴めないって聞いたんだけど
- 282 :優しい名無しさん:2015/02/16(月) 22:15:29.89 ID:bqQsb0Rt
- お腹出てきたけどがっちり掴める場合は脂肪なのかな
腹水だと掴めないって聞いたんだけど
- 283 :優しい名無しさん:2015/02/18(水) 01:01:56.72 ID:zjt948Y6
- 脂肪だね。
腹水の場合、体調悪すぎて
のんきに2chなんてできないよ。
- 284 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 12:31:29.00 ID:6Zn7vxeJ
- >>283
前兆もなにもなくいきなり腹水ってあるんですかね?
酒かなり飲む方なんですが
- 285 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 13:36:58.47 ID:KMK4/V22
- ググれよ。
腹水が出るってことは、かなり悪くなってる。
体がだるいとか何かしらの前兆があると思うけど。
肝硬変になる前に病院行っとこな。
- 286 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 16:38:17.68 ID:UTP1ItjO
- 私は診断肝硬変。腹水、黄坦、むくみでした。1か月で退院出来ました。退院時、担当の先生は笑いながら「まぁ、お酒には気を付けて下さい。」位の指示しかくれなかったのですが、今後どうしたら良いんでしょうか。禁酒、減塩、節水はしようと考えてはおるのですが。
- 287 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 20:04:39.48 ID:DB1mXK+M
- >>286
腹水抜いたりしなかったですか?
- 288 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 21:18:55.76 ID:UTP1ItjO
- >>287 抜きました。2回、計4Lほどです。
- 289 :優しい名無しさん:2015/02/21(土) 23:41:30.20 ID:6Zn7vxeJ
- >>288
そうですか
腹水=非代償性の肝硬変ということになるのでしょうか
それとも腹水がある場合も禁酒等で肝機能修復することもあるんですかね?
- 290 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 00:10:39.40 ID:U+rJBkkS
- 腹水は終わりのしるし
- 291 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 08:09:24.74 ID:LteMSyEL
- 286です。レスありがとうございます。 これからどうしたら良いものか。 ご指南いただければ助かります。
- 292 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 08:37:02.00 ID:LteMSyEL
- >>289 286です。修復に関しては諦めてます。残った機能でしみじみ生きていくしか無いと思ってます。どれ位残ってるものなんですかねぇ。
- 293 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 10:41:40.17 ID:/jFoHVYi
- >>292
余命宣告されてないの?
俺の父親は「1年半」と宣告された。
- 294 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 11:26:17.36 ID:Dw7moujW
- >>293 286です。宣告はされてないです。目安位言って下されば、と思います。それで今後の生き方も決められるのですが。うつ病の病歴をお話してますので、それも影響してますかね。
- 295 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 16:31:01.44 ID:+D0wkg+x
- 毎日缶チューハイ500ml2本飲んでるけど、何年ぐらい飲んだら肝硬変になるの?
もちろん個人差があるから一概には言えないのはわかるが。
- 296 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 17:54:09.05 ID:8xKDs8YD
- 286です。私はもう、おっさんなのですが、所帯は持ってません。ただ両親がまだ生きています。認知症の父と膝痛持ちの母を置いて逝くのが辛いです。せめて余命だけでも知りたいのですが。
- 297 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 18:26:28.37 ID:lFNu0tCM
- >>296
主治医に聞けば?
- 298 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 18:57:17.86 ID:8xKDs8YD
- >>297 296です。主治医には聞きました。何度も。すると笑いながら「そんなに心配しなくて大丈夫ですよ。」と。ただ先生の目が泳いでいる様に感じます。私の目を見て下さいませんし。
- 299 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 11:12:36.90 ID:r5YIUkuU
- >>298
腹水はどれくらいの頻度で抜きに行ってます?
それと、セカンドオピニオンを考えてみれば?
- 300 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 11:15:27.07 ID:r5YIUkuU
- >>295
缶チューハイ2本くらいなら大丈夫じゃないかなー。
人それぞれだと思うけど、たいした飲酒量ではないと思うし。
- 301 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 12:36:12.11 ID:cmlD9F92
- >>299 298です。ありがとうございます。セカンドオピニオン、試してみます。腹水は2回、4L、抜いたのみです。今は貯まってはいません。禁酒、減塩は平気なのですが、節水が苦しいです。
- 302 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 13:22:36.60 ID:r5YIUkuU
- >>301
肝硬変末期だと週2回程度抜かないと
キツイらしいから、末期ではないのかな。
それと気になったのが、節水て何のためなの?
とにかく別の大きな病院行ったほうがいいと思う。
医者のアドバイスが中途半端過ぎて信用できない。
- 303 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 14:04:06.69 ID:cmlD9F92
- >>302 299です。2回で済みましたからねぇ。大きい病院なのですが。節水は腹水予防かと思われますが1日500mlはキツイです。末期だと週2回ですか!じゃあ私は末期では無いのですかね。
- 304 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 00:09:47.56 ID:MH+0B9OQ
- 303です。肝硬変→アルコール依存症→うつ病、が私の逆時系列です。昔は死ぬ事ばかり考えてたのですが不思議なもので今は死への恐怖で眠れません。何でも結構ですので何かお言葉を頂けましたら幸いです。
- 305 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 01:35:20.57 ID:Ag/a+UjQ
- 個人差がるんだよね。僕は腹水溜まって腹パンパンズボンのボタンを
留めるのに苦労したけど酒辞めてしばらくすると自然に元に戻った。
僕はうつ、強迫性障害→酒飲むと楽になる→アル依です。
飲む量も一晩で日本酒一升くらいで半端じゃないです。
苦しい離脱を超えて今は節酒しています。
- 306 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 08:21:06.75 ID:MH+0B9OQ
- >>305 お言葉ありがとうございます。私も節酒中ですが、ついつい量は増えてしまいます。他に不安を取り除く方法があれば良いのですが。
- 307 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 21:24:12.29 ID:hJL6FIhI
- >>306
節水はキツイね。節酒より難しいかもしれない。
私はガムを噛むことで口の渇きと口寂しさを紛らわせているよ。
- 308 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 22:04:26.57 ID:MH+0B9OQ
- >>307
306です。節水、キツイです。(((^^;)< 量が量なので少しでも好みの清涼飲料水をコンビニで買ってきます。ストレスの堪らない節水方法、無いですかねぇ。
- 309 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 22:47:14.85 ID:uCtnG5O6
- >>308
氷は?
透析患者さんは、氷で頑張る人多いよ。
- 310 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 00:51:44.57 ID:0d3srI7/
- >>309 氷は試してみたのですが、私、歯が悪いものでシミて痛いんです。せっかくお言葉いただきましたのに申し訳ございません。
- 311 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 01:54:38.58 ID:JU/PvWtt
- 精神と食物
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1351679493/l50
- 312 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 01:57:44.23 ID:RBsNBcuy
- 黄疸が出てきてる気がする
肌も荒れ荒れだし、進行したのかな
- 313 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 14:46:21.51 ID:fPSFIjvs
- gtpは少し下がってたがASTとALTが上がってた
ヤバイかなあ
禁酒で治るレベルだといいが
- 314 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 11:41:59.23 ID:oEHtIssa
- >>313
無理
- 315 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 23:52:25.64 ID:7NeCppDs
- 肝硬変は…あきらめな…
- 316 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 01:28:07.55 ID:Q4EZAXlp
- ドナー経験者の俺が質問に答えよう
- 317 :あらら。:2015/03/17(火) 11:47:04.93 ID:y1NKOn0j
- 毎日やめようと思いつつズルズル…
まだ32
なんだけど重度の肝硬変。
去年も入院したのに、退院してからまた再飲酒。
腹水たまりはじめたら利尿剤で自分でコントロールしたりしてる。
このまま繰り返して…しまいたくないけどやめられない。
- 318 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 12:11:19.63 ID:7gsfo7YQ
- >>317
まだ間に合う!
頑張ろう!
- 319 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 19:35:19.46 ID:yXzgiyXd
- >>317
本当にこのままでは死んでしまう、私の夫のように。
どうか立ち直って欲しい。
- 320 :あらら。:2015/03/18(水) 01:12:33.92 ID:ZSR/9y/o
- どうしたら、とらわれずにいられるんでしょうか?
正直、自分に疲れました。
でも死んだら旦那も息子も悲しむって思うし。
1日酎ハイチビチビ飲んでるだけなのになんで肝硬変になっちゃうの?
別に暴れたり錯乱したりはしないし。早死にしてもいいから我慢をしたくないだけなんて、自分勝手だと思う。父親は37で死んだから、あたしもそんくらいで十分かな。ってやっぱ勝手かな
- 321 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 01:51:53.24 ID:koTbSXTI
- とりま病院に相談な。
- 322 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 11:25:56.81 ID:g2Tn1Gl+
- >>320
一日飲んでるなんてバカ?
子供にも悪影響。
暇なら働け。
- 323 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 14:06:02.92 ID:TLBQ9BsI
- >320
アルコール外来でカウンセリングや投薬を受けな。
女性も多いし依存は育った環境からきてるのも多いから自分の根本を治さないと。
子供もアル中になったら嫌だろ。
- 324 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 22:01:57.32 ID:nA5/eOWR
- でも、意外に死んでくれてホッとする家族多いよ。アル中は迷惑だ
- 325 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 03:41:52.70 ID:gfC2C+Wu
- トランキライザー目いっぱい飲むしかないかも。
- 326 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 07:56:53.84 ID:paQeDInS
- 俺は酒に耐性がついて、缶ビール1本くらいではほとんど酔わなくなり
水のように思えるようになり15度くらいがちょうどよくて、毎日一升飲んでいるといたら
さらに耐性が強くなって、15度2合でもあまり酔わなくなり
自分が怖くなって止める決意ができたよ
- 327 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 09:44:04.27 ID:kRuVNvxt
- 偉いなあ
肝臓ヤバイのに飲んでる
今んとこ、体に不調はないし
でも止めないとな…
- 328 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:11:55.78 ID:FMbPtpPl
- お酒って普段飲んでると強くなるけど
やめるとすごく弱くなるよね
4年禁酒してたらすっかり弱くなって
ホッピー3杯でもう体調不良になった
それ以来(去年の9月)呑んでない。
- 329 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 01:03:21.75 ID:m3Aii37t
- >>326
色々とやばい文章だなw
- 330 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 20:45:19.04 ID:WoU5maVx
- ねぇねぇ、ちょっと聞きたいんだけど、会社の健康診断でγなんとかが2300って書いてあって大至急要精密検査とも書いてあったんだけど、この数値ってヤバいかな?
会社の人には酒やめないとお前もうヤバい!って言われたけど俺はやめたくないんだよね。
そんなに酷い数値?
- 331 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 23:52:48.22 ID:rDuDYo+7
- >>330
うん。ひどい数値だ。
桁が多いよ。というか、そんな数値に人体がなれることにびっくりしたよ。
- 332 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 01:36:10.22 ID:0N5ej52R
- >>330
酒じゃないかもよ
B型肝炎とか。。
- 333 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 02:06:59.62 ID:bvFBBpgb
- >>330
とにかく病院行くべきだな。
死んでもいいなら行かなくてもいいと思うよ。
- 334 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 02:09:39.65 ID:G1sI1e9w
- 「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/
コンビニのパンは超危険?見えないかたちで大量の添加物、健康被害の恐れ
http://biz-journal.jp/2015/04/post_9478.html
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
http://www.amazon.co.jp/dp/4334037666/
断糖と高濃度ビタミンCで癌と闘え 西脇俊二(ハタイクリニックの医師)
統合失調症、うつ病、パニック障害も糖を抜くと3日で治った。
http://i.imgur.com/MmLHog5.jpg
http://i.imgur.com/hm0OLR0.jpg
- 335 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 08:17:03.83 ID:bkgmTWOh
- >>330
よく生きてるね、ある日突然ポックリ逝くレベル
- 336 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 08:49:36.19 ID:tT4yfMtJ
- そうかやっぱり酷いんだ。もう10年以上の連続飲酒だからな。でも身体はまだ大丈夫みたいだから精密検査なんかしないでおく。
酒やめれって言われるの嫌だし。仕事ひけたら今夜も飲む!
- 337 :優しい名無しさん:2015/04/10(金) 19:17:53.80 ID:bgDFjm88
- 喫煙所での病気自慢でも
あー、ガンマGTPな、
3桁のうちは大丈夫よwww
みたいな話しになるけど、
4桁は即入院レベルだし
もう、顔の色、おかしくなってない?
- 338 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 08:07:01.93 ID:HD23n5ha
- こう言う輩は何言っても無駄。
「酒で死ねたら本望!」とか言ってるくせに、いざ本当に死を宣告された途端情けないぐらいビビって禁酒禁煙を始めるんだよ。でも手遅れですぐに死ぬ。ソースはうちの家族二人。
- 339 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 04:31:23.55 ID:a8KYdwXj
- ガンマだけならいいけどALT,ASTを軽く4桁超えて大学病院送りにされたけど
今さら何も怖いものない、今でも最後お酒だけが友達だよ。
ウーロン茶に似た小便する事もあるけど前例で対処分かったし。
日焼けもしてないのに明らかに顔が土色になったと自分でも思う。
- 340 :優しい名無しさん:2015/04/13(月) 07:20:48.36 ID:klFlBymh
- 酒の悪症状は2〜3日後に出てくることがあるな
禁酒して3日後に紅茶のような尿が出たりする。
顔はすぐに赤黒くなる。個人差もあるようだけど。
- 341 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 19:44:55.82 ID:gIVk6gxi
- 肝硬変が心配なら断酒しかないよ!こんなとこでウダウダしてないで身体健康の断酒20に来なよ!ランキングもあるし断酒の糧にもなるよ!
- 342 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 20:19:51.15 ID:MjnRjHx5
- >>341
マルチすんなボケ
- 343 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 10:54:35.37 ID:JnOph19C
- ナマポでアル中って居る?しかも20代で、
- 344 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 11:23:20.38 ID:p9kbXSz5
- 兄貴は毎日朝10時ころ帰ってくるとウィスキー一本飲んで気絶したように寝る
グアーって言いながら夜9時ごろ仕事行く
何の仕事してるのかは教えてくれない
今年中に死んでしまうような気がする
- 345 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:12:07.85 ID:RHFHBEh8
- そーいえば、肝硬末期云々の話題出た将棋の林場どーなったんや
まだ一応生きとんか
- 346 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 23:38:39.92 ID:FEZ/iJW7
- アル依の皆の心の中にいつまでも生き続けています
- 347 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 05:09:50.38 ID:Hj072Jkd
- 毎日ウイスキー1本あけてとうとう動けなくなって救急車で病院行き
ALT ASTが200オーバーで血小板が12万
運ばれたのが一般の病院で医者に酒はやめろと言われそのまま病院追い出された
これって数値的に肝硬変の領域入ってる?
- 348 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:40:51.34 ID:PXiRYBTx
- 死の領域に入ってます
- 349 :加藤:2015/05/10(日) 09:53:53.44 ID:jrq6FYud
- >>347
問題無いです
γは酒止めれば確実に下がります胆嚢に問題ある場合は無理ですが
医者も点滴解毒してもまた酒のむんだろって認識と思いますよ
背景に税金がかかってる事たまには思い出してください
某医療関係者より
- 350 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 10:11:33.91 ID:JROOm+GP
- しにたい
- 351 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 20:57:32.90 ID:5opOa63P
- >>349
了解です、猛省します
- 352 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 00:33:31.44 ID:6t11vE4B
- 加藤さんは肝硬変なんじゃ…
- 353 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 00:45:18.04 ID:m7fWp/Dd
- 休肝日も全く置かず毎日飲んでたら肌が日焼けした様に黒くなった。色白だったのに今や小汚く見える薄毛ババァ。
そして最近は酒を入れる事がしんどくなって本数減ったのにやっぱり休肝日は取らない。
掻き傷も跡がなかなか治らないし、シミが顔中に一気に溢れ出てきたし体が悲鳴あげてるんでしょうね。
多分ヤバそうなので健康診断へ行こうと思うのですが、結果が酷くて酒絶ち出来た方は多いのでしょうか?
私もいっそ、悪い結果が出て止めれたら…なんて馬鹿丸だしな考えしてるのですが…
- 354 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 02:13:00.48 ID:f48pF5U3
- >>353
身体中に浮腫が出来て、検査したら肝臓でしたよ。
肝硬変までは至らない肝障害で、半年禁酒。
いまは適当に飲んでます。
- 355 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 07:34:07.29 ID:+2fXdjsX
- 半年でいいの
一生禁酒じゃなくて
- 356 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 04:50:21.32 ID:Ze9/i4uo
- むくみはタンパク質不足でアルブミンが不足して起こる症状
一時酒を辞めたら1月で健康回復。
だけれど、ウツと強迫性障害を併発しているので嫌な事があると酒に走る。
なるべく卵と納豆、魚、肉でタンパク質補給、ビタミン源の野菜を食べるように
している。
- 357 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:55:00.43 ID:3G+923T0
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 358 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 15:29:48.15 ID:sT0AHlev
- ここってメンヘルスレだね。
アルコール依存はメンタルというより
身体が欲するわけだけど。
薬中と一緒だし。
入院しないと治らないし、また出たら飲むし
友達は40代で肝硬変であっというまに死んだ。
別の友人は還暦を前に消化管出血で死んだ。
二人とも酒のみで喫煙者だった。
私は17年前に禁煙して、去年の9月から禁酒してる。
でも去年も飲んだのは3回くらいだけど。
もうお酒が美味しくなくなった。
最初はビールがまずくなり、
大好きだったワインも飲めなくなった。
酎ハイも無理だ。
- 359 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 17:08:15.80 ID:glp1mzBI
- とりあえずよくなってるみたいでホッ
次は3か月後か
油断して飲んじゃいそうだ
- 360 :優しい名無しさん:2015/06/06(土) 19:52:05.32 ID:betWL+KZ
- >>358
アル中はガイキチの類いってことですな
精神科のテリトリーだし
内臓からクルか、頭がクルか
手足にクルか
人それぞれだけどね
- 361 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 01:02:42.94 ID:uHiAsqRR
- 既知外じゃなくてヤク中だろ
頭が一番ヤバイ、肝臓は酒止めればなんとかなる。
俺は足がしびれてきている。
- 362 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 00:10:08.54 ID:euDRh/hW
- アルコールは脳にダイレクトに影響する
50代でボケ老人
- 363 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 03:49:26.51 ID:euDRh/hW
- アルコールは脳にダイレクトに影響する
50代でボケ老人
- 364 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 15:29:49.00 ID:rdf/e1vX
- 今日からアルコール使用障害関連のレスは全てここに書くようにお願いいたします。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432904301/
- 365 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 23:00:55.10 ID:FqGCJ29c
- γは下がったけどLAPが高値
油断ならない 若しくはもう戻れない域かも…
- 366 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 03:48:54.09 ID:Dve1QwsA
- A-
- 367 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 00:17:56.95 ID:Lozl2fnA
- 友人が去年肝硬変で一週間入院していたと聞きました。
死ぬかもしれなかったと言っていましたが、そこまで重症なのに
一週間で退院できる事なんてあるんでしょうか?
退院後もアルコールは飲んでいるそうです。
一緒に過ごしましたがスポーツをしてるほどで体調は悪いようには
見えません。肝硬変って重い病気だと聞いてますが、こんな軽い症状で
済むケースもあるものなのですか?
気を引こうと思ってウソをついているのかな?とも思えて質問
させてもらいました。お願いします。
- 368 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 22:53:01.80 ID:bXvoRSa5
- >>367
肝炎でしょうね。勘違いしてるんでしょう。
退院はするけど、肝硬変になったらお酒は禁止です。
食事も制限されて痩せてヨボヨボになりますから
運動なんてほぼできません。
肝硬変と診断されたら、余命宣告されることもあります。
(あと1年半とか)
- 369 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 23:39:50.78 ID:Lozl2fnA
- >>368
じゃあウソついてたんですね。本人が肝硬変だとはっきり言ってたし、
運動もしてられるんだから。
勘違いなんてありえないでしょう。
死ぬかもしれない重病の名前を勘違いするわけはないですからね。
- 370 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 00:16:29.58 ID:i9MJ4Awd
- 足立区から自転車で秋葉原・神田明神に行くバカ発見
http://inumenken.blog.jp/archives/35471570.html
82 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)