5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その43

1 :優しい名無しさん:2014/05/19(月) 21:17:42.75 ID:F7dW3VV4
この薬(ベンゾジアゼピン)を4〜8週間以上飲んでいると、多くの場合、常用量依存となります。
常用量依存になると、薬を止めたくても、止めると離脱症状が出現するため、止めれなくなります。
減薬/断薬時に、ある調査では、15%-44% の人に離脱症状がでます。(離脱症状の出ない人もいます)
また毎日飲んでいても、ある時、耐性離脱(常用量離脱)となり、離脱症状が出る事があります。

急激な減薬あるいは断薬は、痙攣発作,せん妄,振戦等で生命の危機をもたらす場合もあり非常に危険です。
またその後、長期間(数年間)にわたり不快な長期離脱後症候群を引き起こす場合があります。
ゆっくりと時間をかけて慎重に減薬した後、断薬しましょう。そうすることで離脱症状は軽減されます。
ベンゾジアゼピンからの離脱の苦しみから立ち直るために、ここで語り合いましょう。

<参考URL>
アシュトンマニュアル日本語版(ベンゾジアゼピンの減薬、断薬の標準マニュアル:必読)
http://www.benzo.org.uk/amisc/japan.pdf

ベンゾジアゼピン離脱症候群 (Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3%E9%9B%A2%E8%84%B1%E7%97%87%E5%80%99%E7%BE%A4

ベンゾジアゼピン(Wikipedia)
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%99%E3%83%B3%E3%82%BE%E3%82%B8%E3%82%A2%E3%82%BC%E3%83%94%E3%83%B3

睡眠薬や抗不安薬を飲んでいる方にご注意いただきたいこと
http://www.twmu.ac.jp/PSY/images/image-psy/pdf-psy/suimin-koufuanyaku.pdf

医療用医薬品の添付文書情報(検索、自分が処方されている薬、チェックしよう)
http://www.info.pmda.go.jp/psearch/html/menu_tenpu_base.html

佐藤記者の「精神医療ルネサンス」(アーカイブ)ベンゾジアゼピンの弊害についての解説。
http://web.archive.org/web/20130515215701/http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=50567

※前スレ
ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その42
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399034593/

952 :スマソ typo 修正:2014/06/30(月) 20:51:56.35 ID:LQVzB3ex
>941 m/m [sage] 2014/06/30(月) 16:30:35.38 ID:+hKwJhOG Be:
> 最近、内海教祖の信者の書き込みが目立ちますね
> あれは薬理学的におかしいってのは、ベンゾはどこまでいっても酒の作用からしか語れないから
> 麻薬が出てくるのがおかしい

それでは、(自称)mim 大先生のお尋ねしますが、

1)離脱クリニック自ら開設、経営しており、http://tokyo-dd-clinic.com/
2)すでに多数の人の、向精神薬を離脱を助け、
3)全国あちらこちらで、向精神薬の離脱セミナー行い、
4)複数の向精神薬の離脱本を複数本出版  http://www.amazon.co.jp/s/url=search-alias%3Dstripbooks&field-keywords=%E5%86%85%E6%B5%B7%E8%81%A1

している 内海聡 先生と、2ちゃんねるで、あちこちのスレを荒らしているアスペ、
発達障害といわれている mim氏 とで、どちらが社会に 貢献してますか?

953 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 21:03:51.20 ID:4y3uX+1o
デパス飲み始めて9年。それがこの5月で一切やめられた。

1日0.5×3回から4回。もう手放せない、一生飲むんだって決めつけてた。
でもこのスレ読む度、先が心配になり、やめたいとおもい0.5を半分に割って飲んだりを試していた。
でもやっぱり挫折してもとの量に戻して、一生のんだっていいじゃないかとひらきなおったりもしていた。

そんなときたまたま医師が代わり、デパスにばかりあまり頼らないでね、とセルシンが出された。
それでも怖いからデパスをお願いしますととんぷくでお願いした。
朝晩セルシンを飲んだらなんだかほんわか。まったり。デパスを飲まなくても平気になった。

セルシンになって一週間くらいでセルシンを飲み忘れるようになり、いつの間にか飲まなくなっていた。
離脱症状と思われるものは肩こり首こりくらいだったけど、我慢できる程度だった。
辛いときはマッサージに行った。
これが原因か分からないけど吐き気があったときはドグマチールだしてもらったすぐ収まった。

こんな日がくるとは思ってもみなかった。
毎日断薬のことばかり考えて、それができない自分に嫌になっていた。
それまで薬を増やす先生ばかりだったが、薬を減らすことに協力的な先生に出会ったのは初めてだ。

954 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 21:14:24.49 ID:LxCVQ9q3
>>950
おめでとう。

定期的に書き込んでいるソラナックス一気断薬者だよ。
俺も5月15日に5年間常に服用してたソラを医師の指示で中止した。
現在45日目なんだけど、あまりの離脱の強さに再服薬しようかと悩んでいるが、
wiki見ると2ヶ月で急性脱出らしいから、ぐっと楽になるかなって頑張ってる。
同じ境遇の人がいると頑張れる気がするわ。

>>953
同じくおめでとう。
やっぱり薬は必要以上に漫然と飲むものではないよね。
俺も頑張る。

955 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 21:57:33.28 ID:/MeDNUya
>>943
>常用量であれば2〜3ヶ月で急性期は過ぎるんだから、一年以上も重い症状が続いてるなら
元々の疾患を疑った方が良い場合もある。
なんでも離脱のせいにするのはどうかと思うぞ。

日本の常用量が国際規準から外れてる常識外の量なんだけど、
それの離脱の急性期が2〜3ヶ月で終わるなんていうのはどこで聞いたんだい?
ちなみにアシュトンマニュアルを翻訳した人も処方量のソラナックスだったが、3年経過しても
強烈な症状が残存していると読売新聞に書いてあったよ

それを、離脱のせいにした、離脱とは関係ない自身の疾患などとは思えないな
自分も長期離脱症状を経験したから言えることだけど
抜け出せてもいないくせに知ったようなことを言うなよ
3ヶ月以上、1年、2年と未だ離脱症状に苦しんでいる人だっているだろう
その人たちに、「離脱のせいにするな」と言える立場じゃないだろう君は

956 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:07:32.02 ID:7tUN7Kzj
まぁ長期間、高用量飲んでても数ヶ月で大丈夫になる人も、
数年重いのが続く人も人それぞれだろ

957 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:46:49.90 ID:8hDUzbbR
ゆーp

958 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 22:52:44.31 ID:8hDUzbbR
ユーパン単剤切って来月1年だけどまだ普通ではないです。断薬で引き起こされた様々な症状がいまだに出ています。
主治医には薬をやめたことは関係ないといわれてきましたがすべて薬をやめたことで出てきた症状です。

959 :優しい名無しさん:2014/06/30(月) 23:01:07.48 ID:4ZYTRoPT
関係ないと言い切る根拠はなんなんだろうかね

960 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:05:47.19 ID:V460B0Cv
今のところ
朝デパス1mg、ソラ0.8
昼デパス1mg、ソラ0.8
夜レンドルミン0.25mg、ロヒ2mg、ハル0.25mg、レスタス2mg、
頓服でエチラーム1mgワイパ1mgレキソタン5mg適当にいっちゃう感じだけど
これって依存しちゃうかな?

961 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 01:56:37.70 ID:h/yiOzGR
問題です。
上記ベンゾジアゼピンをジアゼパムに等価換算しなさい。
それを元に依存が形成されるであろう日数を求めなさい。

ヒント:ジアゼパム換算で累積量2700mgが依存形成の目安とされている

962 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 07:15:23.53 ID:C2ovUBcA
次スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403613717/

このスレが埋まってからどうぞ

963 :m)mw:2014/07/01(火) 08:19:39.53 ID:hD/Wh8Wx
>>959ヤブ妄想
>>960普通じゃないからあぶない

964 :m)mw:2014/07/01(火) 08:25:52.56 ID:hD/Wh8Wx
>>959ヤブ妄想
>>960普通じゃないからあぶない

965 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 08:42:58.15 ID:tcAvxASq
新スレに自演看護師がw
どの面下げて書き込めんだよ

966 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 08:43:52.42 ID:tcAvxASq
と思ったらなりすましかよ
暇あ奴だなあ

967 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 11:29:46.43 ID:7ar1LZbe
断薬半年。
身体に動揺感みたいなのが出るのはアカシジアなのかな?
歩き回るほどではないけど、日によってソワソワしたり息苦しくなって、そのせいで気持ちも焦ったり落ち着かなかったり。

968 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 11:41:45.09 ID:V460B0Cv
>>960ですが普通じゃないですか!?ちなみに夜(夕方)もデパス1mgとソラナックス0.8mg飲んでます。
でも飲み忘れる事も多いので完璧に全て飲んでるわけではないんですが……
減らさないとまずいのかなぁ…

>>961
ジアゼパム換算表とかないですか(泣
数倍とかしか書いてなくてわからないです…

969 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 11:48:25.67 ID:qiFxLtlc
サイレースという眠剤を飲んでますが、これもベンゾと呼ばれるものですか?
あと、頓服にエチゾラムを処方されていてホントにヤバそうな時だけ飲んでます。
0.5mgのやつを半分にして飲む程度です(1日に1回か多くて2回、飲まない日もあり)
サイレースは1mgを半分にして毎日のんでます。

このような飲み方でも止める時、離脱症状が出るのでしょうか?

970 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 11:52:22.69 ID:V460B0Cv
すみませんジアゼパム換算表は見つかったんで調べてみます

971 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 12:03:37.92 ID:h/yiOzGR
>>968
ジアゼパム 等価換算でググったらいろいでてくる
http://m.blogs.yahoo.co.jp/mitpala/4174522.html

972 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 12:15:29.14 ID:h/yiOzGR
>>969
ベンゾジアゼピンです。高力価。
どんな飲み方だろうと長く飲み続けていれば薬物中止時に激しい離脱症状が出現するほどの依存が形成
され得る。
その量はジアゼパム換算で2700mgを超えたらと目安になっているが
女性ならこの数字を下回ることも考えられる
ベンゾジアゼピンの薬理を勉強しましょう。薬理が解れば、ベンゾジアゼピンとの上手な付き合い方なんて
絶対的に無理だとわかる。

973 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 17:49:00.36 ID:92AW81OG
>>909
1ヶ月がたったけど2ヶ月を目安に頑張ってみるよ。ありがとう。

974 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 18:50:06.75 ID:m/eLu5gP
ベンゾずっと飲み続けていますが身体の硬直がひどく困ってます、何か対処方があれば教えて下さい。

975 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 19:00:18.43 ID:kauAJ5it
>>974
ベンゾ辞めてではなく、飲み続けて硬直ですかぁ
耐性離脱のようですね
少し薬増量してはどうでしょうか

976 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 21:32:42.18 ID:+Ups0qnH
>>954
もう一番辛い時期は抜けましたよ
再服用はダメです!辛いのを耐えてここまで頑張ったならこのままいきましょう!

977 :優しい名無しさん:2014/07/01(火) 22:09:43.84 ID:A+OguPQb
>>953

 全米が泣いた!

978 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 03:16:53.60 ID:z0l8974+
>>831
もう見てないかな。
離脱症状収まったんだけど今一社会でやっていける自信がなくて仕事探しに踏み出せないでいる…
今はリハビリのつもりでひたすら運動してます。
831さんは離脱症状収まってから社会に出るまで一年あるけどその間はどんな風に過ごしてましたか?

979 :m!m:2014/07/02(水) 08:16:50.05 ID:0anc02ti
麻薬 突然やめることが可能
アルコール 突然やめるのは命にかかわることがある
ベンゾジアゼピン アルコールに同じ

ここは押さえておいてください

980 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 08:17:22.81 ID:z5LGnDlb
>>975
ありがとうございます、飲み続けて硬直なのでやっぱり耐性離脱かもしれないですね、少し量の方増やしてみます。

981 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 11:32:11.46 ID:P2AX2pV9
抗うつ薬断薬したやつ気をつけた方がいい。
服用中も躁転するが、抜いた後も気をつけろ!
場合によってはベより手強い。断薬して二年経つが未だシャンビリが出る。
ベンゾは身体症状がキツイが、抗うつ薬の離脱はメジャー級(精神的な面)。
特にSSRI

982 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 12:23:35.16 ID:P2AX2pV9
ちな、飲んでた抗うつ薬剤はルボックス。見事に躁転したorz
元の疾患は不眠症。抗うつ剤甘くみてた。

983 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 12:51:08.52 ID:NhygNyy/
抗うつ剤(MAX)もベンゾもたっぷり飲んでる。
医者を恨みたくなるな。

984 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 13:13:05.91 ID:P2AX2pV9
クソー.、断薬出来たのに・・・・・
ベンゾはとにかく身体症状が酷かった。今でもまだめまいとか残ってはいる。
妻にイライラマックス。家族に迷惑かけられまい。
自殺願望酷くて心療内科行きたくないから内科へ行ったら、精神科送り。
今日仕事休んだ。

985 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 14:26:44.67 ID:z0l8974+
>>984
めまいとシャンビリが両方残ってるってことか?
ボロボロだな…
ちなみにssriは一気断薬?

986 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 16:12:28.06 ID:W1c7gseH
レスタス1錠+コンスタン2錠 7年服用

現在レスタスのみ半錠1mまで減薬達成
これからどう減らそうか悩み中
1日中の軽い目眩や肩こり背中の張り早朝覚醒が2ヶ月程続いてる
一気辞めでいいのか…

987 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 21:27:20.87 ID:c0GoKHP8
ねぇねぇ、製薬会社さん! なんだかおまいらの悪行が暴露されてるけど・・・
今どんな気持ち?
ベンゾ飲んで、とりあえず落ち着いてみる???

        ∩___∩                     ∩___∩
   ♪   | ノ ⌒  ⌒ヽハッ    __ _,, -ー ,,    ハッ   / ⌒  ⌒ 丶|
       /  (●)  (●)  ハッ   (/   "つ`..,:  ハッ (●)  (●) 丶  ねぇねぇ
      |     ( _●_) ミ    :/       :::::i:    ミ (_●_ )    |   今どんな気持ち?
___ 彡     |∪| ミ    :i 製薬会社 ─::!,,    ミ、 |∪|    、彡___  ベンゾ飲んでみる???
ヽ___       ヽノ、`\     ヽ.....:::::::::  ::::ij(_::●   / ヽノ     ___/
      /       /ヽ <   r "     .r ミノ~.    〉 /\    丶
     /      /    ̄   :|::|    ::::| :::i ゚。     ̄♪   \    丶
    /     /    ♪    :|::|    ::::| :::|:            \   丶
    (_ ⌒丶           :` |    ::::| :::|_:           /⌒_)
     | /ヽ }           :.,'    ::(  :::}            } ヘ /
       し  ))          ::i      `-‐"               J´((
         ソ  トントン                                ソ  トントン

988 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 22:02:33.54 ID:B6hqHa6G
精神科に限らず医者も金儲けしないと食っていけない
製薬会社だって利益を出さないと社員が食ってはいけない
患者を治そうなんて決して思ってない

ここ最近、芸能人が精神疾患にかかって復帰しました
って多いと思うけど
一昔前は、芸能関係だと精神疾患にかかったら
復帰すらできず消えていくのが当たり前だった
精神科の敷居が低くなったからなのかは解らない

989 :mim ◆s/M0CwXh7. :2014/07/02(水) 22:11:50.73 ID:mtJGgR1y
>>988
ほーん、で?いちいち同意求めんなカス!

990 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 22:18:24.24 ID:Y/zup3IB
病気や怪我を話題にするくらいだからな
芸能人は病んでいる

そろそろ虫歯の出来ない歯磨き粉が販売されてもいいとは思うが歯医者は一向に減らない
夏には蚊やゴキブリなどが繁殖しやすいが毎年新商品が出て絶滅する気配はいなし
農薬はやっとホルモン剤入りで昆虫の変態生殖胚発育を阻害して効果を上げてるけどな

991 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 22:22:45.89 ID:B6hqHa6G
>>989
新宿いこうか?

992 :mim ◆s/M0CwXh7. :2014/07/02(水) 22:56:31.13 ID:mtJGgR1y
>>991
今日は寝かしてくれ
明日も仕事だ
やるなら金曜の夜にしてくれ

993 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 23:05:00.19 ID:FLda0bJi
mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

994 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 23:05:27.03 ID:FLda0bJi
mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!


mim ◆s/M0CwXh7.は、キチガイ荒らしです。相手をせず、NG登録しましょう!

995 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 23:46:06.84 ID:B6hqHa6G
>>992
え〜
待・て・な・い☆

996 :優しい名無しさん:2014/07/02(水) 23:50:58.56 ID:B6hqHa6G
>>990
そういえば、内海大先生の
「精神科医は今日もやりたい放題」
が、売れたからなのか
「歯医者は今日もやりたい放題」
って本が出てたなぁ
両方共読んでないけど
そのうち、
「医者はきょうもやりたい放題」
なんて本が出そうな予感

997 :優しい名無しさん:2014/07/03(木) 00:11:52.14 ID:6jSCXJ59
次スレ ベンゾジアゼピン系薬物からの離脱その44
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403613717/

このスレが埋まってからどうぞ

998 :m!m:2014/07/03(木) 05:27:35.66 ID:YXvqyPq+
離脱を語る上で重要なことは押さえておいてください

アルコール 急な離脱が命にかかわることがある
ベンゾジアゼピン アルコールに同じ
麻薬 そうではない

999 :優しい名無しさん:2014/07/03(木) 06:20:09.75 ID:74ANs493
999

1000 :優しい名無しさん:2014/07/03(木) 06:21:00.19 ID:74ANs493
1000

1001 :1001:Over 1000 Thread
このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。

355 KB
★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★