■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【NDRI】ウェルブトリン(ブプロピオン)2
- 1 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 12:58:45.32 ID:7/cBkhXL
- ブプロピオン(bupropion):
ノルアドレナリンおよびドパミン再取込阻害薬(NDRI)として作用する抗鬱剤。
化学的にはアミノケトン類に属し、構造は覚醒剤のカチノンや食欲減退薬のジエチルプロピオン、フェネチルアミンに類似している。
グラクソ・スミスクライン社よりウェルブトリン(Wellbutrin)の商品名で販売されている。
ブプロピオンには禁煙補助剤としての効果もある。禁煙補助剤としての商品名はザイバン(Zyban)である。
国際一般名(INN)ではアンフェブタモン(amfebutamone)という名称がある。
過去スレ
ウェルブトリン(ブプロピオン)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1258953351/
- 2 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 15:57:47.60 ID:bgaOXzSw
- 即死回避
ウェルバトリンXL錠飲んでる。
ストラテラと併用中。
ストラテラの足りないところをうまいこと補ってくれてる気がする。(イライラを鎮めるとか)
ちなみにwikiを見て中枢神経刺激作用をこれに求める奴は馬鹿。
多幸感とか眠気打破の効果は一切無い。
日本でも認可されて普通に使えるようになればいいのにな。
- 3 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 17:23:43.31 ID:Uynux9bm
- カチノン系の包括規制について
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H131217I0020.pdf
http://wwwhourei.mhlw.go.jp/hourei/doc/hourei/H131217I0021.pdf
上:薬事法第二条第十四項に規定する指定薬物及び同法第七十六条の四に規定する医療等の用途を定める省令の一部を改正する省令(平成25年12月13日厚生労働省令第128号)
下:新旧対照表
2-(tert-ブチルアミノ)-1-(3-クロロフェニル)プロパン-1-オン
だとセーフかと思われるが、何か動きなどあれば
是非コメント寄せられたし
- 4 :優しい名無しさん:2014/05/24(土) 17:28:59.07 ID:Uynux9bm
- 【合法】 医薬品個人輸入代行#19 【未認可】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1384202563/
892 優しい名無しさん sage 2014/02/22(土) 02:32:21.82 ID:o214b/Ja
ブプロピオンが指定薬物に指定されて輸入できなくなったらしいけど本当か?
909 優しい名無しさん sage 2014/02/25(火) 21:45:16.28 ID:9q04iH5n
>892
ソース何処
規制品リストには無いように見えるが
910 優しい名無しさん sage 2014/02/25(火) 22:46:07.24 ID:HSlfwWxi
>>909
自分も規制されたソースは見つけられなかったけど
http://www.mhlw.go.jp/stf/shingi/2r9852000001r5ip.html
この議事録を見る限りでは規制から外す方向のような気がする
- 5 :優しい名無しさん:2014/05/25(日) 02:40:38.79 ID:OswUMgCT
- ウェルブトリン体験記
http://www.ssri.net/wellbutrin_experience.html
- 6 :優しい名無しさん:2014/05/26(月) 03:33:08.41 ID:Bb5WvVRx
- ジェネリックのブプロンとウェルバトリンどっちにしようか。
- 7 :優しい名無しさん:2014/05/26(月) 20:59:00.82 ID:ugHQzIOe
- 一日一回で済むウェルバトリンXLお勧め。
効き目もマイルド。
- 8 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 20:11:25.67 ID:WQzVjJ8h
- スレ復活してたんだ。
ブプロンSR飲んでます。過眠でリタリンに興味持って、その代わりなんだけど…
>>2 効かないのかなあ…
- 9 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 23:23:06.22 ID:uR7vf+S8
- >>8
多分作用が弱いが長持ちするXL錠だから。
一日2回のSR錠が効果と持続時間のバランスが良くとれてるんじゃないかな。
- 10 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 23:26:42.78 ID:uR7vf+S8
- >>8
薬中死ね
リタリンの代わりになるわけねぇだろ
規制を招くような発言するんじゃねえ
- 11 :優しい名無しさん:2014/05/28(水) 23:28:36.63 ID:uR7vf+S8
- ここまで俺の自演
- 12 :優しい名無しさん:2014/06/02(月) 23:01:52.37 ID:mQ91gHL4
- ここからは俺の自演
- 13 :優しい名無しさん:2014/06/07(土) 19:58:00.14 ID:BBRiQSce
- 過疎あげ
- 14 :優しい名無しさん:2014/06/08(日) 11:15:09.94 ID:oi0Qlnfo
- これ、覚せい剤そっくりだよね。
眠れなくなるplus食欲不振plus超頭すっきりドーパミンみたいな。
だけどすぐに腰折れする。ダイエット目的で飲んだけど、あっというまにリバ。
- 15 :優しい名無しさん:2014/06/08(日) 12:51:30.77 ID:ACbJm8u8
- >14
それは身体に合ってないね
使うのやめた方がいい
- 16 :優しい名無しさん:2014/06/08(日) 20:42:49.71 ID:pUVIPhca
- >>14
そこまであるなら羨ましいな
食欲抑制効果期待して買ったけど全然効かない
- 17 :優しい名無しさん:2014/06/08(日) 22:06:37.76 ID:oi0Qlnfo
- ああ、人それぞれだなあ。
初めて飲んだ時は、スカっとしたね。あれは気持ちよかった。
嫌なこと全部忘れられるくらい。
でもほんと、腰折れ早くて、後は無駄になったから飲まない。
あんなに気持ちよかったのはプブロンとプロザックくらい。
効き目がなくなるのも早すぎる。
- 18 :優しい名無しさん:2014/06/09(月) 10:12:35.98 ID:6qB0cYbw
- 禁煙補助薬として購入してみた。
- 19 :優しい名無しさん:2014/06/09(月) 12:46:56.51 ID:1KfHo68r
- 禁煙成功するといいね
まあ気長にがんがれ
- 20 :優しい名無しさん:2014/06/18(水) 20:39:34.80 ID:btsX65Xo
- 早速、禁煙効果でてる感じがする
- 21 :優しい名無しさん:2014/06/28(土) 22:18:13.19 ID:UEPreTrZ
- >>14
お前覚せい剤やったことあんのかw
いや、実は俺もあるんだけどね
全然違う・・・というか禁煙効果しか感じなかった
あれは異次元だからね、リタやMDMAなんて眼中に無かった
6 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★