5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2

1 :優しい名無しさん:2014/07/12(土) 07:10:36.28 ID:I5zeiKVe
(___).|    o
| 流転. |    ゚
| :::: ∧◎∧    モ ナ ー 相 談 室 へ よ う こ そ
ロ__ ( ´∀`)
__/┌(\Ω/)     モナー相談室は助け合いの場所です
  ||/||..|_└ヽ_トヽ
─|| ┸.。__]|__)_)
  ___∧_________________

 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
 3 回答は誠実で真摯なものが前提です。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<ご来室の相談者様へ>
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。
   お約束外の事に関しては、スレにカキコする人の良識を信じたいです。
 3 通院歴の有無、処方(お薬の名称・剤型:トレドミン25mg〔朝・夕〕)、
   いじめ・虐待・DV(夫婦間家庭内暴力)・生活歴、家庭内暴力・事件などの
経験の有無、性別、年齢を書き込みすると、診察がスムーズに進みます。
 4 携帯からの書き込みの時は一言申し出てください。AA抜きで回答いたします。
( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ

2 :優しい名無しさん:2014/07/12(土) 07:12:35.33 ID:I5zeiKVe
<回答者様へ>
 1 相談者の方は精神状態が不安定であったり、短い相談内容の場合もあります。
   お手数ですがその辺りも踏まえ、誠実で真摯な回答をお願いします。
 2 無理はしないで下さい。何よりもご自分を大切にしてください。
 3 相談内容がわかりにくい場合は、再度相談者に聞く方法もあります。
 4 処方があれば内容を、成育歴もカキコしてくれたら助かります。
 ★重要★
 4 虫食い回答を防ぐために、回答者は残りの回答番号をレスアンカー(半角で>>番号)
   を付けて表示すると、回答残しが防げます。

( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)゚∀゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)-_)゚∋゚)´Д`)゚ー゚) マターリ
<前スレ>
★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1371263630/

3 :優しい名無しさん:2014/07/12(土) 07:13:39.33 ID:I5zeiKVe
テンプレート

【年齢性別】

【学歴職歴】

【通院歴】

【処方】

【家族構成、問題】

【他の疾病】

【相談の内容】

4 :無造作紳士:2014/07/12(土) 07:21:55.27 ID:I5zeiKVe
前スレメモ

775:772:770:760(res:766:760)

773:759:751:108さん (res:765:756:110)

761:763(res:764:767:776)

5 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 08:45:43.03 ID:I5zeiKVe
前スレ775:772:770:760さん (res:766:760)

母と腹を割って話をして頼んでみたらどうやろ。
お泊りは週1-2回にしてもらってと‥
母もまた被害者なんだと思います。
いわば爺さんはあなたと母にとって共通の敵であるので
ここの部分、連合を取れば(怒りの矛先をそちらに向ける)
あなたに対する辛辣な言葉は減ると思います。
後は少しずつ外へ出て音に関しての感受性を慣れさせる
といいかと思います。自分であえて生活音を出すのもいいかと。
問診日に母を連れて行ってどのように援助すればいいか医師に話させることも
アリかもね。

6 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 09:02:45.03 ID:I5zeiKVe
前スレ773:759:751:108さん (res:765:756:110)

うーん『薬を自己判断で飲まない』という選択肢は無しで
医師に相談して指示通りにしましょうということです。
過去を考えるんではなく今を考えて下さい。
バス、電車は1駅前で降りて歩くのもありです。
食事もカロリーを抑えるように考えてみてください。
わしは大体1200キロカロリーで計算しています。
800くらいでもいいです。

7 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/12(土) 09:05:52.25 ID:I5zeiKVe
774:761:763さん (res:764:767:776)

実害がないか注意深く観察しておいて下さい。

8 :優しい名無しさん:2014/07/13(日) 02:47:19.72 ID:4nTfpkW0
前スレ>>776
本当に有難うございます。
私は実家に住んでいなくて、姓は離婚したときのままです(=父と私は違う住所&姓)。
離婚をきっかけに盗癖が発症しました。

二度と万引きしない自信はありません。
『なぜ彼女たちは万引きがやめられないのか?』という本を読んでいます。
その本で「盗癖は立派な精神病」ということを知りました。
盗癖を扱う精神科はとても少ないので、今の薬で頑張るしかありません。

万引きは自分を痛めつけると同時に
なにより真面目に働いてる人を裏切る行為です。
お金が無くてもお金は払わないといけません。

私は障害年金と生活保護で暮らしています。
年金(&手帳)は2級です。

9 :優しい名無しさん:2014/07/13(日) 15:11:28.30 ID:nVEFApgC
>>6 有難うございます。
分かりました。また書きます。

10 :優しい名無しさん:2014/07/13(日) 18:49:41.58 ID:S0BmyWhJ
白髪に悩む39歳の女です。
精神科の薬の服用と白髪は関係はありますか?

11 :優しい名無しさん:2014/07/13(日) 21:53:38.72 ID:yBn200cQ
>>178
モナーさんが回答してくれるスレが
新しくなりましたので、そちらをご紹介します。

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/l50

12 :優しい名無しさん:2014/07/13(日) 21:54:53.84 ID:yBn200cQ
↑ すみません 誤爆です。

13 :臨時@まとめ:2014/07/14(月) 00:45:08.56 ID:00IGdiG4
ひとつだけモナー様
次スレありがとうございます&お疲れ様です。お身体の具合は如何でしょうか?
こちらもセミが鳴き始めました。

前スレ764様
お疲れ様です。

前スレ769様
情報ありがとうございます。

14 :臨時@まとめ:2014/07/14(月) 01:11:18.40 ID:00IGdiG4
>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>7

>>9=前スレ773:759:751:108さん (res:>>6

>>10さん

>>8さん
前スレ776です。
受給費があっても再発しない自信が無いそうなので、
盗み行為を行う前と、後の心理状態をひとつだけモナー先生に
伝えてみると、情報が増えて判断材料になるかもしれません。

15 :優しい名無しさん:2014/07/14(月) 07:13:42.66 ID:rXi8DThK
44歳の統合失調症の彼女をフリたいのですがどうやって別れるのが後腐れないですか?
もう疲れたぽ(´・ω・`)

16 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:20:51.62 ID:O4YCJzdI
>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>7

貴方は多分寂しい、愛してほしい、気づいてほしいというSOSを
万引きで表現しているんじゃないかと思います。
物を『愛』に置換すると盗みたいほど愛が欲しい。
受け止めてほしい感情があるんだと。前歴ありでまた同じことを繰り返すのは
あきまへん。ちょっとここで思考を変えて欲しいのですが。
愛は奪うものでもなんでもありません。やりとりするものでもない。
取引でもないのです。それと愛が欲しかったらまず与えるということをされては?
すると不思議なものでどこからか循環して戻ってきます。利子がついて。
無心でこれを行うと必ず返って来ます。(ココ重要)
人のために祈るのもいいし、アフリカの子供のためのワクチンに献金するのもいいし。
困った人がいたら助ける、それだけでもいいのです。

盗癖には嫌悪刺激を使った治療法がありますが‥どうやろなと思います。
まず貴方の心を満たすことが大事ではと思います。それと
自罰的にならないで下さい。毎朝鏡に向かって『赦します、愛しています』と
自分に向かって話しかけてください。自分を愛せない人は他人を愛することが出来ません。
それと苦しくなったらバタフライハグをやってみてください。

17 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:24:44.21 ID:O4YCJzdI
>>9=前スレ773:759:751:108さん (res:>>6

無茶な減量はしないでくださいね。
タンパク質を多めにとって炭水化物は少なめに。繊維も豊富なものを。
豆がいいです。また何かあったらどうぞ。。

18 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:29:12.29 ID:O4YCJzdI
>>10さん

念の為に副作用を調べてみましたがなかったです。
副作用というよりストレスが原因ではないかと思います。
黒ゴマを意識的に摂って見て下さい。
わしはそばを食べるときにつゆに大さじ一杯ほど入れて食べてます。

19 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:38:31.22 ID:O4YCJzdI
>>14-13:臨時@まとめさん

お疲れ様です。メンサロ板の分院は新スレ無しでここに1本化
しようと思います。‥コレで先達の人にお返しできます。

20 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/14(月) 07:42:04.11 ID:O4YCJzdI
>>15さん

嫌われるのがいいんだが‥
徐々に距離をおいたほうがいいかな‥

21 :優しい名無しさん:2014/07/14(月) 13:50:11.12 ID:fljjjl2P
>>16
モナー先生、有難う。また来ます。

22 :臨時@まとめ:2014/07/15(火) 00:02:19.42 ID:JCM7ba87
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7

23 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 00:29:48.62 ID:ASVstIKA
夏場、特に誕生日(今月24日)前(月初旬)〜当日迄の
欝・苛々等が酷くて毎年困っています。

月経困難症(PMS/PMDD)持ちなのもあり
婦人科で低容量ピル(ルナベル)の他
この時期はメデポリンを処方して頂いて一日2〜3回飲んで
+現在は月経終了直後なのもあり
精神状態的には多少落ち着いていると思いますが
自虐的なマイナス思考(醜形恐怖や自殺(消滅)願望的なもの)が止まらず辛いです。

過去失恋が原因での精神科通院歴が5年程+OD他での自殺未遂歴が
二回ほどあり両方夏(6月下旬・9月初旬)だったので
季節障害的な部分も少なからずあるのかと思うのですが
こういった場合
心療科に掛かった方が良いのか
現在通院している婦人科に安定剤を他に増やして頂く方が良いのか
で悩んでいます。
後このような誕生日嫌い・前後に欝症状が悪化する
状態に病名(症状名)・症状緩和方法はあるものなのでしょうか。

24 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 01:09:51.85 ID:gQKnI+Jt
>>18
ありがとうございましす。
黒胡麻にチャレンジしてみます。
それと、ストレスを軽減しないといけませんね。意識してみます。m(_ _)m

25 :臨時@まとめ:2014/07/15(火) 07:25:10.69 ID:JCM7ba87
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7

>>23さん

>>24=>>10さん  (res:>>18

26 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 09:19:31.91 ID:qlxUGAxL
>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>16 >>7

盗むのなら人や動物の心を盗んでやりなさい。
コレは逮捕されないから。
わしは実家にいるネコ(ほとんど帰らないから警戒される)に
モナー式マッサージをしてとろけさせてます。
親は『何でそうなるのかわからん』と言ってますが。
心に余裕を。

27 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:03:56.74 ID:qlxUGAxL
>>23さん

>特に誕生日(今月24日)前(月初旬)〜当日迄の
>欝・苛々等が酷くて毎年困っています
あれ、わしと同じ。何でやろね。
まず、心の問題は専門家(精神科)の領域なので
心療内科、精神科へ行ったほうがいいと思います。病名は心因反応
反応性うつ、それと人格障害があるかと。もし親や兄弟にうつや双極性障害の人が
いたら双極性障害U型かも知れません。

んー、失恋の原因が醜形にあると思ってないかな?思考の極端化があるように思えます。
それと、生育環境の問題があったのもあるかも。わしは全然男前でもないし
性格もいいわけでもない。けど義理は必ず通すのを忘れません。
コレでいいと思ってます。蓼好く虫は必ずいます。皆に愛されようとも思わないです。
自殺はわしはしません。そんなことしないでも人間の死亡率は100%なんですから。
運命の歯車を自分で止めません。生きる意味を知るためにね。
それとなんでも自分のせいにしないでいいのよ。人のせいにしてもいい。
その辺を分別したらどうやろかと思います。
事象は動くが心は空のまま動かない、そういうの理想なんだけど。
あるがままを客観視して見られてはどうでしょう。ちょっと習得するには時間がかかるけども。

28 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:06:36.18 ID:qlxUGAxL
>>24=>>10さん  (res:>>18

因みに白髪が出る人は糖尿病にかかる遺伝子を持ってません。
わしは白髪が殆ど無いので糖尿病の遺伝子を持ってます。
おやじが糖尿病やし‥有る意味羨ましいです。

29 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/15(火) 10:14:46.00 ID:qlxUGAxL
>>25:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

30 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:43:00.42 ID:ASVstIKA
>>27 ことモナー先生

>>23 です。子細にありがとう御座います。

>もし親や兄弟にうつや双極性障害の人がいたら双極性障害U型かも
>生育環境の問題があったのもあるかも。
私がこういった状態に陥る原因の大半が
母親の気分的な八つ当たり・理不尽な言い掛かり
によるものの部分が大きい為

(更年期・自律神経失調の診断をされているようですが
こういったヒス部分は私が幼少の頃からあり、
その時の精神抑圧的なものが大分間をおいて+
失恋時に爆発して症状として出てきてしまった結果、
社会復帰した現在もオン・オフ問わず人間関係を上手く作れず
発達障害でないのかと指摘はじめパワハラで掛持ち先を退職したり
趣味のオフ会等で会った途端疎遠になって縁が切れてしまったり
会った事が無い方でも具体的に子細を伺えない侭一方的に縁を切られてしまったり)

という現在なのかなぁ、と通院当時から現在もですが
ぼんやり推測していたりします。
双極性障害を語句検索して状態を拝見しましたが
確かにその可能性が大きい>母親
と思いますが本人的に自覚症状が無いのもあり
精神科に連れて行って如何こうは難しい+
此方がPMS時の心身不安含めた防御策を講じるしか無いのかと
現状的には思っていたりします。→

31 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:44:48.97 ID:ASVstIKA
>>27

>失恋の原因が醜形にあると思ってないか・思考の極端化があるように思えます
この部分に関しては失恋した経緯が今現在考えれば
因果応報・自業自得による処が大きい(精神・経済含め相手に依存しすぎた)為
至極当然の結果で自分の見目的な部分が関与している自覚は現在もありません。

が生い立ち的な部分での精神抑圧・遺伝的な原因での醜形恐怖
(顔はじめ全身、特に手がメラニン色素過多で色黒+しみだらけ・
薬品か火災事故的なものでそうなったのかと時折ですが聞かれる程度には目立つ)
だけが原因ではないと思いますが学生時から長い期間色事的な部分に縁がなく
先生が仰る縦食う的なお相手がようやく現れ、一生一緒にいるつもり
程度には想って居た方を失う経験をした+
その後上記的パワハラその他人間関係的な部分で何かある度

自分が関わる+期間が長いほど相手に迷惑を掛けそのうち見切られて棄てられる
のはきっとあの人(母親)と同じことを相手にしているからだ 

という自責概念が多少に関わらず常に付き纏う+
心身状態が悪くなる夏場特に誕生日前に何か負荷が掛かると
こういった状態に陥るのかなぁと。→

32 :優しい名無しさん:2014/07/15(火) 21:49:20.61 ID:ASVstIKA
>>27

その辺りの経緯をふまえ在る意味
>あるがままを客観視
した結果受け止めきれず心身に支障をきたして発症・通院、
「こういうのは人生によくあることですし、症状名をつけるとしたら軽度の欝です」
的診断の元5年間カウンセリングも服薬もしましたが
今思うと進んでいるつもりで悪循環を繰り返していただけ
+二回目の自殺未遂ことOD+救急車搬送で
体内に蓄積していた安定剤を点滴で全て体外に排出した結果の社会復帰、
色々ありながらも非常勤掛持ちで人並みに働くことが
出来るようになった部分もあり状態が悪いとはいえ
精神・心療科にまた行くことにしり込みというか抵抗がある部分や
経済的な事情もあり恐らく今回は婦人科で頂いたお薬で
当日が終わるまでぼちぼち頑張ることになるかと思います。

何時かは向き合って決着をつけないとならない問題+
推測家を出ること母親と距離をおくのが最善策なのかと
当時から分かってはいるのですが経済的な部分で暫くは厳しそうです。

子細説明の為とはいえ長文でスペースを取ってしまい申し訳ありません。
が初見出先だったにも関わらず暫く涙が止まらなかった程度には
的確な診断と心に響いて楽になるお言葉をありがとう御座います。
また進展はじめ何かありましたらご相談させて頂きます。

33 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 01:29:17.96 ID:WbcSOJIw
最近、転院を考えているのですが
どこに相談に行けばいいのか迷っています
すでに、何か所か転院している経緯もあり
どこも自分に合った所に巡り合えていません
こういった場合、役所などに相談に行っても意味はないのでしょうか?

34 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:32:41.57 ID:P6BCqQbf
【年齢性別】
20代前半 女

【学歴職歴】
高卒

【通院歴】
2年程

【家族構成、問題】
父、祖父←実家
母←単身赴任
妹←一人暮らし
私←一人暮らし

【処方】
セロクエル25 レキソタン5 朝夕
センノシド12 夕
頓服 ムコスタ ロキソニン
就寝前
ルネスタ2 セロクエル25 レキソタン5

35 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:34:57.14 ID:P6BCqQbf
>>34
【相談の内容】
初めまして。携帯からの書き込み失礼します。

本当の所、私は精神の病気なの分かりません。今まで通院していた病院の主治医は病名は教えてくれませんでした。
私は何かの病気なのか、ただの怠け者なのか、自分に甘えているだけなのか教えてください。

長文で申し訳ありません。

自分の性格は人に自分の意見が言えない。他人に嫌われたくない。怒られるのを極度に嫌う。何でも悪い事が起きると自分のせいだと思う。抱え込む。変な所だけ神経質。周りからはおっとりしていると言われる。気を使わないでいいよとよく言われる。

大まかに書くとこんな感じです。

36 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:37:53.26 ID:P6BCqQbf
>>35
家族とは何の蟠りもなく、どちらかと言うと甘やかされて育てて貰ったと思っています。
小学、中学と虐められた経験があります。
高校受験の前、塾の先生にわいせつな行為をされ、辛い思いをした事があります。(警察沙汰になり解決済)
高校の時から嫌な事があるとODをたまにするようになりました。
高校時代、レイプされた経験があります。
高校から実家を出て一人暮らしをしてます。(友人関係で辛くて地元を出ました)
高校時代バイク事故で肝損傷、背骨骨折
偏頭痛、胃痛持ち。
18からは水商売をして働いています。
一人暮らしを始めてからの恋愛でDVの彼氏が居ました。DVはかなり酷く顔を縫ったりするレベル
別の恋愛で付き合っていた彼氏の子供を妊娠。結局逃げられました。堕ろす事になってしまいましたが、最低な事をしたと今でも忘れられません…
当時の同居人(友人)のヤミ金の保証人になってしまい毎日仕事と返済でストレス。ここで初めて自律神経失調症になりました。
ストレスからの胆嚢炎。
不眠で精神科に通い始めて薬はだんだん強くなって行きました。
薬が無いと不安で、何箇所もクリニックを周り同じ薬を貰いに行っていました。
だんだん食欲も無くなり155cm43kgから37kgまで落ちました。

その時の処方薬
レクサプロ10 夕
デパス1 朝昼夕
レキソタン5 朝昼夕

就寝前
ロゼレム8
エリミン5
マイスリー10
ハルシオン0.25
メイラックス1

37 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:47:15.28 ID:P6BCqQbf
>>36
仕事にも行けない状態になり父に実家に連れて帰られる事になり
半年間自宅療養していました。
当時付き合っていた彼氏に別れを告げられ
生きている意味も分からなくなり、自殺未遂をした事もあります。
たまに幻聴。悪夢で過呼吸になり起きる毎日。
人と話すのも出来なくて外に出るのは病院に行く時だけでした。
毎日のようにODをしていました。ODをするからと言う理由で薬を管理されイライラで過食。
でも吐けません。そして食事制限。

実家に帰ってからの処方薬
レキソタン 朝昼夕
デパス 朝昼夕
レクサプロ 夕
セロクエル25 朝昼夕

就寝前
セロクエル100
頓服
0.1%リスパダール液 1ml

かなりデパス依存していたのでしばらくして、
デパスとマイナーの睡眠薬は切られました。

38 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 03:49:53.65 ID:P6BCqQbf
>>37
家族は私の病気を治そうと必死で一緒に戦ってくれました。
その反面イライラして過呼吸。
髪の毛をひたすら抜いていたり、過食、ODなど
迷惑ばかり掛けていたと思います…

春からまた一人暮らしを始めました。
それを期に一切薬を飲むのを辞めました。
いきなりの断薬が良くない事は分かっていたのですが…

39 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 04:05:23.18 ID:P6BCqQbf
>>38
最近になり、寝れない日が続きルネスタ、デパス、レキソタンで寝るようにしました。

今でも辛い事があると過呼吸が止まらなくなったりします。
自殺願望が止まらなくなり、死に方を調べたりしてしまいます。自分が死んでいる妄想など。
これは昔からなのですが、気になる事があると3、4時間くらいネットに張り付いて調べたりしてしまいます。
いきなりグロ動画などが見たくなり検索してしまうなど。

また過食が復活してしまい、1週間で4kg太りました…

怖くなって気がおかしくなったりするので
今週病院に行こうと思っています。

ちなみに胃痛、偏頭痛は常におきます。

どなたか私の今の状況が何なのか、教えてください。
長文失礼しました。

40 :臨時@まとめ:2014/07/16(水) 05:19:51.44 ID:avVlrL1u
>>30-32=>>23さん (res:>>27

>>33さん

>>34-39さん

41 :優しい名無しさん:2014/07/16(水) 06:19:09.30 ID:jqQIjyVm
>>23さん
季節性感情障害(季節性うつ病)に関しては、
下記を参考にしてみてはいかがでしょう・・・

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393544642/419
419 優しい名無しさん sage 2014/07/14(月) 09:51:10.44 ID:+odM9OOa
>382
この時期、気温・蒸し暑さでだるく抑うつ症状なら
季節性感情障害(季節性うつ病)の「夏型」かもしれません。
何年も同じ症状を繰り返しているようなので。
けれども「夏型」に詳しい精神科医はほとんどいません。
学校に行く気力がなく、単位が危ないようでしたら
メンタルクリニック・大きな病院の心療内科・精神科で
症状だけを伝えてお薬をもらうのもひとつの手段です。
私の家族は春・夏に弱く、仕事に少し支障が出るので
少量の抗うつ剤と精神安定剤を服用しています。
それから、エアコンを使って室内の気温と湿度を
極力下げています。

42 :ご連絡:2014/07/16(水) 09:45:02.66 ID:1+LeBomw
自治スレが dat 落ちしたので、下記の通り再建いたしました。

□■メンヘル板の自治を考えるスレ part59再建■□
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405469405/

「★★モナーのなんでも相談室新築本院1★★」におられた
「カイゼルひげ」氏が時折書き込まれていたようなので、こちらのスレにも周知させていただきます。

以上、スレ汚し、失礼いたしました。

43 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:06:31.89 ID:Wr6nyWXr
>>30-32=>>23さん (res:>>27

睡眠剤入っているので軽く読んで下さい。
まず貴方には依存があること。
ひょっとしたら母親との共依存があるのかもしれません。
でもアンビヴァレンツな関係です、コレはしんどいと思います。
人間関係がうまくいかない‥コレは母を投影しています。
投影性同一視かも知れない。
>自分が関わる+期間が長いほど相手に迷惑を掛けそのうち見切られて棄てられる
>のはきっとあの人(母親)と同じことを相手にしているからだ
コレですね。コレにご自身の皮膚疾患を重ねておられる。だから、『どうせ‥』というあきらめムードで
人と接してしまうのが原因かと思います。では貴方の手のこと、それだけで人付き合いが
破綻するか?違う気がします。適度な距離感覚がわからない、それが原因かもしれないかと思います。
>精神・経済含め相手に依存しすぎた
客観的にあなたが逆の立場ならどう感じますか。人間関係の破たんはここにあると思います。
あなたは母親と同じではないのです。生育の過程で人とのつきあいかたを刷り込まれた。
インストールされたと考えてください。この部分を受け入れる。要するに原因はこれに有るということを
認知してもらいたいのです。精神的な依存でもあまりに頼りすぎるとマンドクセになってしまいます。
頼るんではなくてあなたが決める、人に決めてもらわない。自分に責任を持つ。それが大事かと。
経済的な依存はご法度です。母じゃないんですから。あなたが嫌だと思う行動を書き出してみてください。
そこに多分自分の行動が入っていると思います。わしはおせっかいの押し売りでそのレスポンスを
受けようとは思いません。(おせっかい程度はしれているが)自分に負債を作らない。
そういう行動を取っていればもっとスムーズに行くかと思います。

44 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:08:16.84 ID:Wr6nyWXr
>>33さん

保健センターに精神科、心療内科の紹介のパンフがあります。
直接聞いてもいいかと思います。まず大きな病院を勧められますが‥

45 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:27:25.23 ID:Wr6nyWXr
>>34-39さん

PTSD、人格障害、神経性大食症(現在は)、抜毛症、強迫性障害、
適応障害‥記憶が飛ぶなら解離性障害も有るかもしれません。
自虐的、自罰的ですね。
過食、拒食のスパイラルが心配です。
心理治療家にトラウマを治してもらう必要があると思います。
怠けではないです、余りにも過酷なイベントのせいです。
あなたが悪いのではありません。でもこれを機会に投げやりにならず。
自分をもっと大切にして下さい。死んでも得るものはないです。
今までの失敗、今後に活かして下さい。同じ過ちは繰り返さないで。
寂しいということに付き動かされないで下さい。
もっと自己主張して良いと思います。断る勇気も必要です。
流されない自分をしっかりと持って下さい。未だあなたは若い。やり直しは
十分できます。大丈夫です、ユックリでいいから前に進めばいいんです。

46 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/16(水) 22:28:53.63 ID:Wr6nyWXr
>>40:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

>>42さん
ありがとうございます。

47 :33:2014/07/17(木) 00:10:08.81 ID:uomskNyH
ありがとうございました
保健センターに相談してみようかと思います

48 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 18:00:04.00 ID:SagL1kKK
【年齢性別】男22歳

【学歴職歴】高卒

【通院歴】一年半

【処方】エビリファイ、ラミクタール メデポリン

【家族構成、問題】
母=パート
弟=学生

【他の疾病】

【相談の内容】相談内容は介護していて悪化して入院している祖父を見て
自分を投影して成れの果てはこうなるのかと思うと怖くて不安で仕方なく、
こんな機械をつけて酸素と点滴で辛そうな思いをしてまで生かされるなら自分勝手でもパッと死んでしまいたいくらいに思ってしまいます。
なにをしてもいつかはケガや病気、年をとって弱ってあんな風になってしまうのかと思うと生きる希望が湧いてきません。
正直なところそっと自殺に背中を押してくれる人がいないかと思ってしまいます。

49 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 18:05:09.77 ID:SagL1kKK
途中送信してしまいましたごめんなさい

因みに躁鬱があります

現在家で祖父の介護をしていたのですが容態が悪化して入院しているのでほぼ毎日付き添いをしています。
正直今のこの悩みは死ぬことでしか解決されないと思っています
ですが家族を悲しませるわけには行かないしよし!死のう!とまではまだ思えないので現実と自殺願望でぐるぐるしています。
どうすればこの不安から抜け出せるのでしょう・・・。

50 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:18:39.79 ID:A1q1cV+m
>>43 ことモナー先生
>>27
です。就寝前・服薬後の返信恐れ入ります。

依存や負債の件、自覚はあった及びその通り>負債的な意味で
だったのでびっくり+穴があったら入りたい気分でした苦笑。
でも通院当時の私が望んでいたのはこういった内容の
口頭診療やカウンセリングだったので今更ではありますが嬉しかったです。

失恋こと破局時や掛持先退職時含め何かある度「疲れた・成長しない」
等云われてきた+社会復帰してからは以前よりマシにはなっていると思う>依存
のですがやはりインストールこと生い立ち的な部分が絡んでいると
距離感や自立の件含め一進三退的現状ではあります。

が先生の仰る通り母と自分は別人であるの認識の元
僅かずつでも過去の色々を断ち切って進んでいけたらと。→

51 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:26:13.23 ID:A1q1cV+m
>>43
先程の分は
>>23 >>32 
×27でしたすみません。

そして少々話題が逸れますが
失恋して症状が出て精神科に通う前から

「自分の事なのに他人事のように話す」
「何でそういう風に考えるの(自虐的だ)」

等云われる事が時折あったのですが
この辺りも生い立ち時のインストール的な部分、
投影性同一視や依存 等が関係したものなのでしょうか。
若しくは最初に頂いた双極はじめ現在可能性が高い症状の一環でしょうか。

52 :優しい名無しさん:2014/07/17(木) 23:38:30.08 ID:A1q1cV+m
>>41 
>>23 です。
スレご紹介ありがとうございます。
そちらのスレもこちらに初レスする前に一応見させて頂いたのですが
恐らく私の元通っていた入院施設がついている大きな精神科含め
季節障害特に夏型について詳しい処は近所・県内にはおそらく無い気がorz

只確かに室温対策
(自室にクーラーがついていない為
居間にいられる時は居て多少室温が下がってから部屋に戻って寝る)
や服薬(婦人科で頂いているPMS用ですが安定剤)
で多少なりとも状態が改善されるのは身を持って知っているので
引き続きぼちぼち涼しくなる迄頑張ろうかと思います。

53 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 06:57:50.46 ID:6hLTkr0f
>>47=>>33さん (res:>>44

紹介状はもらっておいてね。
お大事に。。

54 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 07:41:16.26 ID:6hLTkr0f
>>48さん

タナトフォビア(厳密ではないけど)っぽいね。
祖父は終末期の暖和治療を行っているのだと思う。
痛みはコントロールされているだろうし。
死は忌むべきものではないのです。メメント・モーリしかり
チベット仏教の死生観しかり。
こう言う言葉があります。『子供が生まれると本人は人間界に生まれたことを悲しんで
泣き、親たちは喜びに涙を流し。老人が死ぬ時は輪廻から開放されて喜びに涙を流し
家族は死の悲しみに涙を流す』と。あなたが死に向かわなくても必ず死はやってくる。
一番厄介なのが自殺です、決して楽ではない。元々持っている生命力をカットしてしまうので
死ぬまで時間がかかってしまいます。自然な終末期は全機能の低下が起き、
エンドルフィンが分泌されある意味気持ちが良いのです。

根本的な問題で、貴方は『何故生まれ、何故生き、どこに行くのか?』という命題を
与えられているのだと思います。大事なのは死ぬ直前に『自分にとって満足した一生だったか?』
それが問題なのです。今あなたが死んで満足した、やり尽くしたって感覚はありますか?
『毎日が死んでもいい日』にして生きて下さい。そのために心を尽くしてください。
満足できる1日にして下さい。

55 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/18(金) 08:24:15.01 ID:6hLTkr0f
>>51=>>30-32=>>23さん (res:>>43 >>41 >>27

面と向き合わないで済むから楽、それと自虐的なる方が
分析しないで済むので楽、ってことじゃないかな。
現実を直視するとしんどいのかもしれないですね。
人格の問題(生い立ちが絡みます)、自動思考の問題と思います。
>僅かずつでも過去の色々を断ち切って進んでいけたらと
エンプティチェアの技法、カウンセリングでやりませんでしたか?
やってなかったら、相手を自分と自分、母と自分でやってみてください。
解決にきっかけが出てくるかと思います。

56 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 17:24:42.17 ID:zC1SJSj7
>>5前スレからこっちに移ってたのに気付かず、お礼遅くなってすみません。
腹を割っての話ですが、出発点は違うものの、何度も最終的に半ギレ気味に
「私の唯一の居場所だから困る」とか言われてます。先日もポロッと「ここは私の家」と
言ってました。←すぐにヤバいと気付いたのか言い直してましたが、これが本心か
と思いました。母も被害者なのは嫌というほど痛感していて、可哀相な母を
責めちゃいけない、私が我慢すれば…という思いから、母を苦痛に感じる事への
凄い罪悪感で困ってます。母の苦労がわかるから、拒絶反応が出るなら私が家から
居なくなった方が…と思考がグルグルしちゃって。診察は初診から何回かは
母も同席してましたが母は外面が良く、自分の事は棚に上げて、この子は
可哀相なんです的な感じが嫌だったのと、母が居ると本音が言えないので、
今はリハビリも兼ねて一人で電車で通院してます。音楽と帽子で目や耳に入る
情報をある程度カットしないとキツイですが、何とか通えてます。
来週母が父と泊まりで旅行に行くので、一人になって息抜きをしたいと思います。
母の事を元毒親、病気や治療を理解しきれてなくて、押し付けがましい等、
悪口ばかり言ってますが、母には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。

57 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 19:01:18.02 ID:cQeOdmsC
>>45
大変詳しく説明、励ましを頂いて気分がとても楽になりました。
ありがとうございます。
今日からまた、病気と戦います!

今日3月に貰っていた
紹介状を持って新しい病院に行きました。
前の主治医は私が気にすると思い病名を
教えてくれなかったんですね…
@抗うつ
A他人性なんとか障害

と書いてありました…
Aの病名を調べてはみたのですが
チラッとしか見えなかったもので
ハッキリと分からないので気になって仕方ありません…
調べても出て来ませんでした…

過食はどうしようもないと言われました…
自分の意思との戦いですね…

うちにはルネスタは置いてないと言われアモバンになりました…苦い…

+セロクエル25、レキソタン5
テトラミド10 が就寝前です。
テトラミドとは結構キツイお薬なのでしょうか?

それと、自立支援制度をしてみては?と
言われましたが…
将来何かに影響したりは無いですか?

58 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 21:53:13.61 ID:sSV++mEU
>>54
なんだか哲学的ですね

タナトフォビアですか、調べてみます。

確かに本人はあまり苦しくないのかもしれません。
ですか健康だった体が弱って朽ちていく様を目の当たりにすると本当にショックで、母も自分もそうなって看取らなければいけないと思うと不安で恐ろしいのです。

やはり自殺は苦しいものなんですかね。。。

うーん今死んでしまっても正直満足した感覚はないと思います。
介護しかしてないのでやりたいことやるべきことがわからずどう向かっていけばいいのかと思っています。
確かに根源的な自分のテーマを探さなければいけないのかもしれません。
死んでもいいくらいに満足できる一日に

新鮮なお話を聞かせていただきましたありがとうございます。

59 :優しい名無しさん:2014/07/18(金) 22:09:59.23 ID:WmpUOYHZ
 劣等感の裏返し、これが「客観的な判断」を失わせ、「我田引水」の結論に固執させる。
よくある話である。女性優遇主義者、反日朝鮮人、反米日本人、皆、「同じ穴の狢」である。

@女性優遇主義者
 「女性優遇主義者」には、「女性優遇を当たり前と思うワガママ女性」と「そういう
ワガママ女性に媚びる男性(=似非フェミニスト)」の2種類がいる。前者は、男性に対して
劣等感を持ち、その裏返しで異常なまでの「対抗心」を抱いている。しかし、幾ら「対抗心」を
燃やしたところで、「対抗心」だけではどうなるものでもなく、性差による能力の差、
向き不向きのせいで、「男性優位」の現状は変わらない。だから、最後の手段として、
「女性優遇が当たり前」という極論を持ち出してきたわけである。

 そこに使われたのが、「今まで女性はずっと差別されてきたから、社会構造的に
女性差別が存在する。これを打破するには、機会の平等という形式的平等ではなく、結果の平等
という実質的平等を保障しなければならない」と屁理屈である。これにより、女性を「えこひいき」
することを正当化し、「えこひいき」を不当な差別ではない、と強弁しているわけである。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32221784.html


 「依存症」を辞書で引くと、以下の通りである。

依存症=WHOの専門部会が提唱した概念で、精神に作用する化学物質の摂取や、
ある種の快感や高揚感を伴う特定の行為を繰り返し行った結果、それらの刺激を求める抑えがたい
欲求である渇望が生じ、その刺激を追い求める行動が優位となり、その刺激がないと不快な精神的、
身体的症状を生じる精神的、身体的、行動的な状態のこと。(Feぺディア)

 ある種の快感? なるほど、だから、知らないで乗った男性が「女性専用車両」と
気づいて降りていく様を「ざまあ見ろ!」なんて(ネット上で)あざ笑っているわけだ。

 その刺激がないと不快な精神的、身体的症状を生じる? なるほど、だから、「男が乗ると不快」、
「迷惑」、「キモい」などと(平気な顔で)言うわけだ。本当に「不快」なんだろうね、「依存症」なのだから。
http://blogs.yahoo.co.jp/sabetsu5555/32250806.html

60 :臨時@まとめ:2014/07/20(日) 00:07:45.54 ID:Sy0T3K0M
>>56=前スレ775:772:770:760さん (res:>>5

>>57=>>34-39さん (res:>>45

>>58=>>48さん (res:>>54

61 :◆vagXVzAsTw :2014/07/20(日) 03:31:36.95 ID:CFsAnWY+
>>26
モナー先生、有難うございます。
 今現在、地域猫に餌をあげています。

私も極端な体重増加や白髪に悩んでいます。
部屋はゴミ屋敷です。

食事はコンビニのお惣菜です(卵やちくわ等)。
薬を飲んで寝たきりになります。何もしたくありません。

少しずつ、寂しい私の心が愛で満たされるように、歩いていきます。
また来ます。

62 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:20:04.87 ID:0txLSOfH
>>56=前スレ775:772:770:760さん (res:>>5

>母には本当に感謝の気持ちでいっぱいです。
本当にそう思う?わしは反動形成な気がする。いわば憎しみの裏返し。
言葉の裏に攻撃性を感じるけど。自分も大概酷い親のもとで育ったけど
そういう言葉を吐く時って自分をごまかしていると後になって気づく。
受け入れられないものは絶対に受け入れられないもの。
解釈としては『育ててくれたことには感謝する』ではないだろうか?
本当に苦労している母に感謝しているのなら、あなたは同居を受け入れると思う。
愚痴一つなくね。その辺のもやもやがはっきりしないのであなたの中で
葛藤を生み出している気がする。人間は成人君主なんかほぼいないと思う。
本音を言えば人間は生臭い。フィリアやアガペーなんかほぼ無いと思う。
どうやろ?違うだろうか?

63 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:39:35.04 ID:0txLSOfH
>>57=>>34-39さん (res:>>45

境界性なんだろうね。たぶん。だが基本はPTSDだと思う。
ODするから積極的な処方はできていない。
ちょっとそこは難儀です。
因みにテトラミドは全く問題がありません睡眠剤として処方されていると
思います。自立支援も問題なしです。過食はポッカリと空いた心を埋めるためだと
思います。それとなんだが性欲亢進してないかい?
レイプされた方によくある症状です。過食(拒食)性欲亢進って大体セットで
来る場合があります。(しかも逝かない場合がほとんど)
もしそうならしかたがないんだけど、避妊はしっかりと。
出来たらいい心理屋に症状を解いてもらったほうがいいんだけどね。

64 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:41:56.67 ID:0txLSOfH
>>58=>>48さん (res:>>54

あなたはまだ若い。年を取れば分かってくると思います。
お大事に。。

65 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:45:06.76 ID:0txLSOfH
>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>26 >>16 >>7

少しづつでもいいから。
ゴミもね。

66 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/20(日) 06:47:52.82 ID:0txLSOfH
>>60:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。23日おやすみします。スイマセン。

67 :◆vagXVzAsTw :2014/07/20(日) 22:14:35.37 ID:i4pPtM4d
モナー先生、何度も投稿ごめんなさい。
私には『生きるのが怖い』という感覚がいつもあります。
何かする度に「決意」「勇気」が必要なのです。
入浴することさえ、いちいち気力が必要です。
この『生きるのが怖い、息が苦しい』というのは鬱病の延長なのでしょうか…?

68 :臨時@まとめ:2014/07/21(月) 23:45:47.90 ID:leeGXIho
>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>65 >>26 >>16 >>7

69 :優しい名無しさん:2014/07/22(火) 00:09:46.80 ID:kvrall5+
よろしくお願いします。
33歳位まで真面目で頑張り屋の公務員でしたが持病の甲状腺とパニック障害を拗らせ
入退院を繰り返し退職。
その後大学進学して大卒は取れたのですが資金難で院には行けず研究者にもなれず
教員採用試験も落ちました。
その後結婚もあったのですが何故か一方的に離婚を切り出され気付けば40代後半…
再就職して頑張って居たのですがやはり自分では思いつかない理由でリストラやその後の転職後も嫌がらせを受け退職
そのショックで大鬱になりやっと2週間暗い前からテトラミド服用。昨日くらいから意識がはっきりして来たところです。
ただ意識が落ち着いたら寂しくて今まで自分は何やってたのだろうと泣きたくなります。
元同僚は管理職。私もしっかり働いて居たら親を喜ばせられたのにと悔やんでしまいます。生きる気力がわきません。どうしたら良いでしょう?

70 :優しい名無しさん:2014/07/22(火) 01:50:52.78 ID:WWiZmuZ1
性欲亢進はどうでしょうか…?
性欲は強い方だと思います。
誰でもいいからと言う感情はありませんが。
かなり逝きにくい体質です。
性癖なのですが噛まれたり、首締められたい願望あります。

病院自体がアルコール依存専門の病院なので
うちは薬はあまり出したくないと言われました。

パニックになった時の頓服さえも処方されませんでした…

自立支援の件、検討してみます。ありがとうございます!

71 :優しい名無しさん:2014/07/22(火) 01:54:49.94 ID:WWiZmuZ1
>>63
お返事
>>70

72 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:04:29.95 ID:S3XsdeKv
>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん (res:>>65 >>26 >>16 >>7

生きる気力を失ったと解釈すれば鬱でしょうね。
何をするにも気力がいるというのも。
生きるのが怖い‥未来に対する恐怖でしょう。
先行きがわからないから恐怖する、又は不安を感じる。
けどね、何も分からないから面白いという考え方もあるんですよ。
もし自分の人生が全部わかってたら‥面白いでしょうか?
わしはパンドラの箱に残った『希望』だけを信じてます。
失望の中にあっても明日への希望は捨てないってことが大事ではと思います。
そして希望を実現するために行動する。外に出なきゃチャンスもありません。
縁も同じ、誰かに会わなければ縁も出来ない、そう思います。
辛くて床の中にあってもこうありたいという希望は持っておいたほうがいいかと思います。

73 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:23:40.47 ID:S3XsdeKv
>>69さん

あなたは親を喜ばせようと思って生きているのでしょうか?
大事なのはあなたがどう満足する生き方をしたかではないかと思います。
今までの出来事、決して無駄ではないと思います。
成功から得るものは傲慢ですが、失敗から得るものは無限にあります。
『どうせ』って考えが自動的に浮かんできているのではないでしょうか。
生きるなら『倒れても藁の一本でも掴んで立つ』みたいな感じで生きてみてはどうでしょう。
ただでは起きないと。
そして失敗したことを悩むのではなく『出来るだけのことをした』という満足感を持つ
生き方をされてみればどうでしょうか?
大事なのは死の床について『やれることは全部した』という実感ではないかと思います。
『あれをやり残した』と思わないためにも結果ではなくてやりきった満足感が大事かと
思います。一生懸命‥一生命をかける、そういう意味ではないかと。

74 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:33:17.81 ID:S3XsdeKv
>>70=>>57=>>34-39さん (res:>>63 >>45

そか、PTSDだね。できればカンセリングができる病院を
選んでみてください。
性欲、性癖はレイプされた事を『普通の日常風景』として
認知してしまおうとする行動です。不特定多数でなければ
一応安心です。でもDVがね‥自然にそういう人を選んでしまう
無意識が有ると思います。そういう世界で育ったから。
その世界が安心できる世界だと思い込んでいるのです。
その辺を中心にカウンセリングされたほうがいいと感じます。
お大事に。。

75 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/22(火) 10:34:47.74 ID:S3XsdeKv
>>68:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。

76 :優しい名無しさん:2014/07/22(火) 10:37:08.72 ID:ahO9J/np
>>73
回答ありがとうございます。
親の喜ぶ顔は見たいですね。
家族を喜ばせたいのに逆になってしまい
どうせになってました。
余りにも転職やプライベート上手く行かなくて
周り見てもそんなに周りも頑張ってるように見えないし
満足いうように…頑張ってみます

77 :優しい名無しさん:2014/07/22(火) 19:34:46.99 ID:DUy+ic8F
ひとつ、相談させてください。私自身のことではなく、彼女のことです。

【年齢性別】28歳女性
【学歴職歴】
薬科大学→総合病院の薬剤師 夜勤あり
【通院歴】【処方】 なし
【家族構成、問題】 妹、父、母
問題は…母の過干渉ぐらいです。
【他の疾病】なし
【相談の内容】
彼女が根拠もなく、現実味のない事を疑って来ます。
以下のような言動は心の病気がもたらすものなのでしょうか。対処法に苦慮しております。

私たちは付き合ってそろそろ一年です。
これまで度々、私が浮気や夜遊びをしていると疑われ決めつけられました。心当たりも何もないが、絶対にそうだ、と言う立場で責めてきます。
その度に丁寧に説明して誤解を解いて来た経緯があります。元々、財布や携帯を執拗に見たがる性格なのでその延長だと思い、あまり気にしていませんでした。

5月の終わり頃、「(俺)君はどうやって私が家で話してることややってることを知ってるの?」と聞いてくるようになりました。
彼女が家で何を話してるのか、何をしているのか私は知りようがありません。ですが彼女曰く、知ってるじゃん!と。
これについても、精一杯説明試みるのですが、会話(LINE)が成り立たず困りましたが、次の日には収まっている様子です。
また、「職場の人が私が家で話してることややってることを噂してる様子なんだ。どうやって知ってるのかな」と言い出すようになり、それが苦しくて仕事を辞めたいと言っています。
私は病気について詳しくないですが、彼女曰く「私はそうゆう病気じゃないよ」とのこと。普段はしっかりしてて生活には支障がないのですが、デートの後は高い確率で「私が家で…」とLINEが来ます。

支離滅裂な文章で恐縮ですが、このような現実味のない疑いを他人に向けるのは性格の範疇なのか、疾患なのか。
疾患であればどのように本人に認識させるか…ご助言いただけたら嬉しいです。

78 :臨時@まとめ:2014/07/23(水) 01:22:17.70 ID:zPPIEesa
23日は、ひとつだけモナー先生はお休みのご予定です(>>66

整理
>>76=>>69さん (res:>>73

>>77さん

79 :優しい名無しさん:2014/07/23(水) 04:59:27.29 ID:JrXf0JjO
>>78
ご連絡ありがとうございます。
なんとか力になってあげたいと思う反面、どうすればいいかも検討がつかずで途方にくれていました。

一種の妄想にとりつかれているように見えるのですが、本人にとっては絶対の事実に感ている様子です。
頭ごなしに否定しても何にもならないし、だからと言って妄想を肯定するわけにもいかず…
彼女が家で何を話しているか、何をしているかを職場の人に見られていることはありえないにしても、
彼女にとっては間違いのない事実であり、苦しんでいると思うとどうにかしてあげたくて心苦しい限りです。

80 :臨時@まとめ:2014/07/24(木) 00:35:35.21 ID:8KG5Z/Mm
>>76=>>69さん (res:>>73

>>79=>>77さん

81 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/24(木) 10:19:56.05 ID:8aXVwSQS
>>76=>>69さん (res:>>73

あなたが五体満足で、笑顔を親に見せられることが一番の親孝行では
無いでしょうか?職業云々は世間体ではと感じます。
(きつい言い方でスイマセン)
職業は関係ないと思います。
親孝行の方法は職業だけではありません。
貴方の親に介護が必用なときに貴方がしてあげる。これも親孝行だと思いますよ。
今は焦らずに少し長めに時間を考えて、抑うつを治していくことを目標にして下さい。
その後にまた考えていけばいいのでは。
わしもバツイチです。その上貴方より年上です。おまけに収入は少なく、親の意思どおりに
動いた妹が自慢です(しかも義弟は教授)。妹からもわしはいない兄として扱われてます。
でも、これでいいと思ってます。傲慢になるより謙虚でいたほうがいいと学んだからです。
離婚は原因を探して見つけたら流して下さい。それも学びです。
失敗は恐れないように、生き抜く方法を貯めるチャンスです。

82 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/24(木) 10:29:19.17 ID:8aXVwSQS
>>79=>>77さん

妄想性人格障害、又は妄想性障害(これかな)、統合失調症の前駆症状かも
しれません。彼女の家族と話をして下さい。
まず診断が先です。
妄想性障害は嫉妬が激しいのが特徴です。一例、このケースを扱いました。
(おまけに妹が共有精神病だった)
本人は『病気ではない』と病院には行きません。親との共同作戦で
病院に連れて行くしか無いのが現状です。自傷他害のおそれがないから難しいんです。
彼女の部屋、汚部屋ではないでしょうか?もしそうなら確率は高いと思います。
彼女の両親と秘密裏に相談してみてください。

83 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/24(木) 10:34:10.03 ID:8aXVwSQS
>>80:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

84 :優しい名無しさん:2014/07/27(日) 02:42:40.94 ID:mtN9XhQD
>>62お返事遅くなってすみません。1週間経っちゃいました。反動形成との指摘が
グサッと心の予期せぬ部分に刺さったというか、目から鱗というか、よくわからない
ショックをうけまして、色々考えてました。「育ててくれた事には感謝する」ってのは
本当だと思います。育ての親の様だった姉には、変に緊張せずそのままの自分が出せるし、
安心して?悪態もつけます。母に憎しみがあるのかまだハッキリとはわかりません。
何て言うか、怒りや悲しみ等の負の感情が鈍感になってるのは自覚してるので、
そのせいかもしれません。考えてみるに幼少期に毒親な母へ感じた事、成長するにつれ
「母があんな風になるのは仕方なかった」と感じた事、当時思春期だった姉達の反抗期的な
行動への母の愚痴などで刷り込まれた?姿になれなかったダメな自分、それを支えてくれてる
母への罪悪感など色々入り混じった物が根底にあるのかと。あと、まるっと母を
否定する事で、今までの自分の頑張りは全部無駄だったと認めたくないってのもあると
思います。すっかり忘れてたけど、いっそ(実父含め)両親を完全な悪者として憎めたら
楽なのに…と昔思ったのを、思い出しましたから。幼少期の気持ちを認め、その上で
今の気持ち伝えるのが良いのでしょうが、反撃される恐怖感、どうせ今更無駄だって
絶望感、罪悪感で辛く、そのせいか時々お腹下り気味。ビオフェルミンRを3T/dayにしました。
まだ母をストレスと感じてる自分が嫌になります。なんだか心の中が混沌としてます。

85 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/07/28(月) 11:12:53.61 ID:pt+TrpAH
>>84=>>56=前スレ775:772:770:760さん (res:>>62 >>5

返事遅れてすいません。
色々と防衛しているんやね、その堰が破綻して症状に現れていると思います。

では母親の立場(自分が母親になったと客観視して)
何故母はそのような行動に出るんだろうか?ちょっとイメージして欲しいです。
母親から見た、貴方、父、姉、どういう人間なのか?何故毒を吐くのか?
静かに想像してみてください。
そしてその感情を書いてみてくれますか?
多分そのへんで、母が貴方の所に泊まる理由が隠されている感じがします。

86 :優しい名無しさん:2014/08/01(金) 00:42:14.88 ID:AwTtCUp4
統合失調症のひとの幻聴への対応の仕方についてお聞きしたいです。

統合失調症のひとが「あのおじさんが私の悪口言ってる」とわたしに言ってきたのですが、
一緒にいたわたしには聞こえなかったです。
おじさんは見ず知らずのかたなので、悪口を言うとは思えず恐らく幻聴だと思います。

その対処の仕方ですが、
「うーん、おれには聞こえなかったなぁ」とか言うと、
誰も信じてくれない、とか。耳悪いんじゃねーの?とか言ってきます。
かといって幻聴を肯定するわけにもいかないし。

87 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/02(土) 12:16:17.82 ID:NYNrCpVd
>>86さん

死んでました、スイマセン。

基本的には無反応で。どうして?どのように?
具体的に?と聞いておいて『そうか、でも悪口をいう理由がないんでわ?』
でもいいし‥まぁ流す方向で行くほうがいいです。
『お医者さんに判断してもらえばどかな?』でもいいかも。

88 :優しい名無しさん:2014/08/02(土) 17:50:31.25 ID:3Oqsy8AT
モナー様よろしくお願いします
私はどうしてもパチンコが辞められません
金が入ると理性がなくなり1ヶ月の生活費もろもろつぎ込んでしまいます
家賃を滞納したこともあれば、電気を止められたこともあります
極限まで追い込まれた時は、一日一食、好きなタバコや酒すらできません
そんな苦しい思いをして、もう二度とパチンコはするまいと涙すれど
金が入ると全部忘れてつぎ込んでしまいます
借金こそありませんが、今までパチンコにつぎ込んだ金は2000万以上だと思います
パチンコはたまに勝つことがあるだけで、トータルで勝つことはできないのは分かっていますし
ましてやどれほど大当たりが続こうが、今までつぎ込んだ2000万が帰ってくる訳もありません
負けると分かっているのにやってしまう自分に罪悪感を感じております
一体どうすればパチンコをやめれるのでしょうか?

89 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/04(月) 12:18:20.30 ID:K5q2mAv5
>>88さん

わしはスロで200万くらい溶かした。ンでプレイステーション2を買って
やめました。ストレスから時々発作が起きるけどその特は
777タウンに入会して3日ほどやると飽きます。
ネット環境があるならおすすめです。
要するにお金が問題ではなくて当たった時の興奮が良いわけで‥
後は麻雀に変えてしまうとか、雀荘に行くには敷居が高くなるので
ネットでやるしかなくなります。
あとギャンブルのAA(アノニマス)自助グループがあります。
それに入ってしまうのもいいかもしれません。
こういうのやっていると段々とアホらしくなってきます。そこに気がつけばやる気も失せます。
ちょっとがんばってみてください。

90 :優しい名無しさん:2014/08/08(金) 09:47:22.67 ID:P0CDJ7SC
先日は色々とお世話になりました。>>23 >>27 です。
その後の進展、とは云っても内容的に申し訳なさ満載ではありますが
現在困っている事についてご相談させて頂きたいです。

その後結局月もの関連(PMS)の影響が大きいと思いますが
積年の何とやら的な要素も加わり
無神経な発言(話し掛けてくる内容的に)母親に不快感が爆発
+父親を仲介に現在関わらないように(話し掛けないように)して貰い
仕事が休みの日は母親が帰ってくる〜寝る時間迄家を出る様にしていますが
それでもめげず(言い方を変えればこちらの意向を汲まない・
自分にとって都合の悪いことはなかったことにして)に話掛けてくる・
反応しなければため息をついたり という一挙一動に
月ものも始まりほぼ終わりかけているのにも関わらず苛々がつのり
この侭では何か法に触れることをしそうで自分でも怖いです。→

91 :優しい名無しさん:2014/08/08(金) 10:05:39.99 ID:P0CDJ7SC

・休日居間はじめ浴槽や家族公共の場の掃除は出来る
のに自分の部屋の掃除が出来ない
(一人暮らしだったら
仕事以外は何もしない(する気力がなくて)で
ずっと寝ている(布団の上で過ごしている)気がします)

・仕事中昔体験した厭な事
(以前お話した対人関係が上手くいかない部分での色々)
を思い出して不快感がループする
(業務に支障が出る程では無いですがそこそこ頻繁に起きます)

・手(手首〜指先)が震えたり漠然とした不安感・希死願望に襲われる
(婦人科で頓服として出して頂いて
気になる時に飲んでいる安定剤(メデポリン)の影響かもしれない
ですがにしても
(依存その他)症状が出るには早い気がします(飲み始めて二ヶ月程度)

等の症状はどんな病状の可能性が高いか
改善対策 等があればご助言頂きたいです。→

92 :優しい名無しさん:2014/08/08(金) 10:15:59.77 ID:P0CDJ7SC
そして先日勧めて頂いたエンプティチェア
に関しては通院当時カウンセリング時にも聞いた事が無かった
(話を聞いて肯定すること以外、
担当の意見陳述や療法提案はしてくれなかった)
ので子細を調べてみました+の時にも感じたのですが

漠然ととても怖い(今の心身状態では出来そうにない)・
10年(通院5年・復職5年)
掛けてやってきたことが壊れそうな印象こと
これをやっている時間と気力がもう無い

と感じました。 

以前より独り言(口に出してしまう分)も多くなった気がします
が含めて症状の一環なのでしょうか。

93 :臨時@まとめ:2014/08/08(金) 23:47:36.57 ID:UP+JezMD
>>90-92=>>51=>>30-32=>>23さん (res:>>55 >>43 >>41 >>27

94 :優しい名無しさん:2014/08/09(土) 16:48:56.09 ID:3l6kD8gZ
私は病気じゃないと思うんです
カウンセリングだけで薬も出ていません
ただ私が組織に入るとみんなが妙に意識して
リーダーか後はスケープゴートかどちらかを要求され過労になってしまいます。
育った家庭でもそうでした。
本当は多分母に問題あったけど
大家族でよく問題起こしたりおちゃらけて笑わせたりしてたけど
私は異端でも剽軽でもない大人しい子でした。
その役を演じてただけで。
でも今もその役を演じてる様で…
出世や結婚も私が幸せになると母が必ずしゃしゃり出て全部潰されました。
私が落ち込んでるとその時は一瞬ですが励ましてくれます。
私が狂っているのでしょうか
そうは思えないのですが

95 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/10(日) 13:16:25.48 ID:FO59vwr3
>>90-92=>>51=>>30-32=>>23さん (res:>>55 >>43 >>41 >>27

病名な‥適応障害かストレス障害、人格障害、双極性障害U型ってところかな‥
あ全般性不安障害かも。
エンプティチェアはあくまであなたを含む関係者間を客観的に見るのが目的です。
恣意的に歪めるものではないのです。そこに陥ったら意味がなくなります。
あなたが何かしらから寛解したいと思うのなら、やってみるべきです。
苦しい、嫌だという思いもあるでしょう。
それと思考の極端化があるように思えます。もしあれなら認知行動療法をやってもいいかと。
まず思考が極端に歪められているところに気が付いて下さい。
そこから短期的な目標を立てて修正していって下さい。自動思考に注意することです。
独り言は気にしなくていいです。

96 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/10(日) 13:21:12.28 ID:FO59vwr3
>>94さん

母やね。早く離れて暮らしませ。あなたは母の人形じゃないのです。
それとあなたはトリックスターだったのかも。けど色々な場面で
色々な役目を演じさせられた感じもします。
あなたは病気ではなく有るとすれば人格障害なのだろうと思います。
貴方の人生です、貴方の好きなように使いませ。

97 :優しい名無しさん:2014/08/10(日) 15:17:13.67 ID:6dWtkXzB
>>96
ありがとう。モナー先生。数ヶ月鬱っぽかったのに昨日位から躁転?したようです。
こんな事初めてで双極発症したかも。
怖い。
まだいつもの3倍食費使って朝の5時から買い出し行った程度です。
今まで落ち込むことはあってもこんな事はなく
仮眠して起きたら一晩中走り回って体が筋肉痛です

98 :優しい名無しさん:2014/08/10(日) 15:19:42.58 ID:6dWtkXzB
>>96
トリックスター概念が難しいけどきっちょむさんは分かります。
とんちで切り抜けさせられることが多かったです

99 :優しい名無しさん:2014/08/10(日) 21:29:12.97 ID:A/4r8hyu
>>16
モナー先生、こんばんは。
もう私は限界です。
痛くない方法で死にたい。
寂しいです。悔しいです。
薬は効きません。

100 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 00:21:35.58 ID:T/4chQU1
>>99 続き
最近、15歳頃の夢ばかりを見ます。
時間は返ってこないのに。

101 :優しい名無しさん:2014/08/11(月) 01:00:53.36 ID:T/4chQU1
>>100 続き
連投、申し訳ありません

もう何もかもに疲れてしまいました

102 :94:2014/08/11(月) 06:15:26.85 ID:r9/wUhNw
もし間違いじゃなかったら
やはり病気じゃない気がします。
少し鬱ぽかったけど多分治りました。

103 :臨時@まとめ:2014/08/12(火) 01:14:39.15 ID:0upL+NMP
>>102=>>97-98=>>94さん (res:>>96

>>99-101=>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん? (res:>>72 >>65 >>26 >>16 >>7

104 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/12(火) 08:19:31.43 ID:BlI8AThb
>>102=>>97-98=>>94さん (res:>>96

性格の問題なのかもしれませんね。
一応躁転らしき物があったと医師に伝えておきませ。

105 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/12(火) 08:23:48.48 ID:BlI8AThb
>>99-101=>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん? 
(res:>>72 >>65 >>26 >>16 >>7

少し多めに睡眠薬を入れて寝てしまいませ。
希死念慮が強くてどうしようもないときの緊急避難です。
それと入院を視野に入れてみませ。
環境を変えるという方法もあります。
家で漬物みたいになってたらやっぱり疲れます。
そういうしんどい時もあります。ガマンしないで下さい。

106 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/12(火) 08:27:52.58 ID:BlI8AThb
>>103:臨時@まとめさん

お疲れ様です。回答遅れましてスイマセン。
どうもしんどい…

107 :94:2014/08/12(火) 13:49:15.85 ID:wvq2RvbD
しんどいですか?すみません。
またなかなか起きれません。
いや実は起きれるけど起きたくないと言う感じでしょうか
横にだれかいて励ましてくれたら出来ます

108 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/15(金) 08:19:59.05 ID:lj4jb7k/
>>107=>>94さん (>>96

薬は飲んでる?わしは甘えとは断定しないです。
病気だと断定もしないけど。しかし母からの言動で反応している気がします。
んでつらつらとレスを読んで気が付いたんだけども。
母は代理ミュンヒハウゼン症候群?ちと大げさだけどこれか
演技性、境界性人格障害の可能性が有るかもしれません。
また、その中で養育されると影響は必ずあります。
医師に母のこと話しましたか?

109 :94:2014/08/15(金) 12:40:44.27 ID:+okEXKt0
>>108
それはありますけど私が物心付かない頃死ぬ死ぬ狂言自殺未遂的なこととか母はしてたようですし
思いつく事沢山あります。私が幸せになろうとすると手伝うふりして妨害します。
医師に母の事は話してません。
父が「もう転職続きでお前は働けないから
大人しく障害年金申請に向けて努力しなさい。」と言うので従って居る面もあります。
去年から親元は離れてますが母は電話などには出ません。稼ぎのなくなった私に興味なくなったみたいです。父とは毎日話します。「お前には何も出来ない」毎晩言われます。

前も書いたけど薬は出てません。このまま行けば障害者になると思いますが私もこの半年入浴掃除など出来ずごろごろ寝てばかりです。
初めは疲れてたけど今はやろうと思えばできるけどなにして良いか分からず一日中2ch徘徊してる状態です。

110 :94:2014/08/15(金) 13:41:08.90 ID:+okEXKt0
追記
凄く眠い。昼夜逆転とか他のスレにも書きましたけど
なんか障害と言うか不摂生な感じがするのですが
障害と言えば障害なのでしょうか

111 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/16(土) 08:30:19.59 ID:fNF6GqMP
>>110-109=>>107=>>94さん (>>108 >>96

>>3のテンプレートを埋めて下さい。
もう少し家族のこと聞きたいです。
それと転職歴。幼児期の環境、父の発言がちと気になります。
なんでんなことを言うのか??

112 :94:2014/08/16(土) 13:41:26.91 ID:J0VgqWqb
【年齢性別】40代♀

【学歴職歴】大卒

【通院歴】20代から断続的時々過労で倒れる。30代8年くらいパニック発作いまは寛解
【処方】なし。カウンセリング的に指導のみ。

113 :優しい名無しさん:2014/08/16(土) 18:26:48.60 ID:mszpxdpH
>>112=>>110-109=>>107=>>94さん
仕事をした経験とかあると思うのですが、それはいかがですか。
大学卒業後から現在までの生活費はどうしていましたか。
障害年金の受給はいつからでしょうか。
私は働けなくなって、専業主婦で食べているのは落ち着きませんが
親からも、夫からもダメな人間とは言われません。
家事や入浴が億劫な時は主治医に伝えると、それなりの
お薬が処方されますし、2年間のカウンセリングで
自分が肯定できつつあるので、あなたのことがふと気になりました。
私は大卒後は働いていたので、年金は障害厚生年金3級です。

114 :94:2014/08/16(土) 20:14:34.07 ID:f6uq0Rzg
>>113
ずっと正規で働いていました。ここ数年は家族からの仕送りバイトなど
障害年金は最近その存在を知ったのでお願いしてありますが経過観察中なのでまだ診断書出ていないし初診日が難しいので出ない可能も大きいです

115 :113:2014/08/17(日) 04:58:34.43 ID:dOd9fskI
>>114=>>112=>>110-109=>>107=>>94さん
>>109に書いてあることを勘違いして、失礼しました。
>医師に母の事は話してません。
>父が「もう転職続きでお前は働けないから
>大人しく障害年金申請に向けて努力しなさい。」と言う
>母は電話などには出ません。稼ぎのなくなった私に
>興味なくなったみたいです。
>父とは毎日話します。「お前には何も出来ない」毎晩言われます。

働いてお金を稼ぐことが、父上にとっても、母上にとっても
またもしかしたら貴女にとっても「唯一の価値」なのかも・・・
入浴や掃除ができないほどの状態だったら、まず治療して
それが長引くのであれば、障害年金も視野に入れて、それから
徐々に回復していったら、また仕事に就く、というのが
ひとつの理想的な道だと私は思っています。
療養中の自分を貴女自身が否定することはないと
思うのですが。

主治医には何でも話した方がいいですよ。
入浴や掃除ができないこと。母上のこと。
現在父上と毎日話していて、言われていることなど。

貴女は40歳代なのに、まだ父上・母上の価値観に縛られて
いるように思えて、お気の毒な気がします。
モナー先生のレスとあまりに違ったらごめんなさい。

116 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/17(日) 06:39:43.68 ID:jFRZZycv
>>112=>>110-109=>>107=>>94さん (res:>>115 >>113 >>111 >>108 >>96

>>115さんも気が付いていたのだと思うのだが障害年金を受けさせようと
するのには何かが有るんじゃないかと思いました。
客観的には貴方に問題が有る、親に問題がある、両方に問題が有る、これを
分けたかったのです。はっきり言ってしまえば、医師が申請書にどう書くかが問題ですが
処方なしで障害年金降りないような‥
もう一つ、薬を処方しないのは人格障害からなのかもしれないと推測しました。
>貴女は40歳代なのに、まだ父上・母上の価値観に縛られて
そうかもしれません、もうひとつは父の年齢上の体験で貴方が働くには性格的に
無理があると判断したのかもしれません、コレはどちらかか解りません。
価値観に縛られておられるなら、貴方は間違った自己に対する認知、評価を下しているのかも。
そうなると葛藤が生まれます。
まず医師に処方がないのは(言い換えれば貴方の症状は処方が必用と私は判断します)
何故なのか?問い合わせて見て欲しいです。
また、広汎性発達障害(これも仮定ですが)の二次障害があるならそちらに重点を置いた
カウンセリングをされたほうがいいかと。(少量の処方は必用かなと思います。
父の言葉は忘れたほうがいいでしょう。まず何かをやってみる。と思います。
自身をつけるためにね。

117 :94:2014/08/17(日) 10:29:40.31 ID:LNj4cA/3
>>115
ありがとうございます。
お金稼ぐのが唯一の価値観
そうかもしれません。
子供の頃から節約しながら働かされていたし
15の時通帳作らされて奨学金暮らしでしたし
私も兄弟も頑張り過ぎて燃え尽きたのかも

118 :94:2014/08/17(日) 10:40:30.38 ID:LNj4cA/3
>>116
昨晩NHKで東田直樹と言う自閉症の作家の番組がありショックでした
中では理解して豊かな情操が育まれてるのに
それを外に出す手段が無いどころか体を誤操縦してしまうと言うものでした。

言われたこと無いですけど人格障害か被害妄想あるかもしれません。
親子関係から常に相手を疑わないと色んな自分の行事やイベントを勝手にキャンセルされたり友達からの手紙を開封されたりなど
周りを常に疑うからなかなか信頼が築けません。
担当医や看護師についても

後は自己認知に付いては誤りがあると思うのですが
周囲が優しいのか中々本当の事を言わないでいてくれるのでまだ分かりません。

119 :94:2014/08/17(日) 10:42:55.39 ID:LNj4cA/3
長くなりすみません。

周囲の評価も天才的と言う人も有れば使い物にならないと言う人もあり
努力家と言う人、怠け者と言う人
社交的と言ってくれる人、コミュ障と呼ぶ人
評価が真っ二つで自分で自分が分からない感じです

120 :優しい名無しさん:2014/08/18(月) 04:28:52.87 ID:H7rEvZOa
>>105
私が処方されてる睡眠薬が全く効かないのです(ロヒプノール)。
医師に申し出ても変更してもらえません。

だから睡眠薬を飲まず、
抗鬱薬と抗不安薬だけ飲んで、
部屋で横になって寝ています。
独り暮らしの部屋で、横になることを『私なりの入院』にしています。

死にたいという思いは、どうしても消えません。
綺麗な体のまま、眠るように安楽死したいです。

121 :ここまでのまとめ:2014/08/18(月) 06:54:30.34 ID:aNd7UV6U
>>117-179=>>112=>>110-109=>>107=>>94さん 
(res:>>116 >>115 >>113 >>111>108 >96)

>>120=>>99-101=>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん? 
(res:>>105 >>72 >>65 >>26 >>16 >>7

>>ひとつだけモナー様 臨時@まとめ様
残暑お見舞い申し上げます
今年も猛暑ですがその一方、西日本では8月になって
前線が停滞しており多雨になっています。
不規則な天候ですので、くれぐれもご自愛下さいませ
(本日、たまたま気が付いたのでまとめました)

122 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/18(月) 22:23:38.83 ID:xmBmrx83
>>117-119=>>112=>>110-109=>>107=>>94さん 
(res:>>116 >>115 >>113 >>111>108 >96)

ちと歪んだ家庭やね‥
他人に対する信頼もこれで歪んでしまったと思う。
わしはね、人をあまり信じない、でも自分は誠実であろうと思っている。
いつだったか‥友人を切った。借りている金銭絡みだけど
誠意を持って(つか民事訴訟を起こしてそのおお金を渡すために
塩漬けにしておいたんだが)対処した。利子も多めに付けて。
けど彼はシャブ中だった。被害妄想が激しく、しつこく催促するのも
突然なので、薬代に飢えてたのかもしれない。脚も悪い部分があった、たしかにね
お金を借りることは良くない、が、金で換算できないことはすべてやった。
足を運んで。でも結果、こうなった。『裁判が終わらないとお金は返せない』と言ったんだが
変な例だけどこういうことも有る。だからワシはよっぽどのことがない限り
極端な決め付けをしない。いい人か悪い人間か決めない。いずれわかるだろうから。
親がプライベートを覗こうとした時は大いに怒ってっ下さい。貴方の人権侵害です。
それと親と他の人と同一視しないように気をつけて下さい。まずそこから
はじめましょう。

123 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/18(月) 22:33:14.97 ID:xmBmrx83
>>120=>>99-101=>>67=>>61=>>21=>>8=前スレ774:761:763さん? 
(res:>>105 >>72 >>65 >>26 >>16 >>7

んな悲しいことを言わないで。底打ち感があれば後は浮かび上がるだけです。
降り続く雨もやがては上がります。
死に体と思うのは、あいがほしいときに出る言葉です。
自分をまず愛してみてください。(ホポノポノというのがあります、実践してみてください)
http://ameblo.jp/sennsaiisiki/entry-10270613999.html
バタフライハグという方法もあります。
がんばらないでいいから、できること少しだけやって見ませ。昨日より1mmだけでも
前に動いてたらいいんです。

124 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/18(月) 22:42:23.98 ID:xmBmrx83
>>121:ここまでのまとめさん

お疲れ様です。残暑お見舞い申し上げますm(__)m
今日が一番暑かったかな。
なんか夏は予定より早めに終わりそうな感じですね。
ご自愛ください。。

125 :臨時@まとめ:2014/08/18(月) 23:59:15.31 ID:O0xkgFNA
ここまでのまとめ様 >>121
ひとつだけモナー様 >>124

暑中お見舞い申し上げます。
高温多湿が厳しい毎日が続いております。なにとぞ御身を大切にお祈り申し上げます。

ここまでのまとめ様、お帰りなさいませ。
私が臨時で纏めていたのは、当時ひとつだけモナー様と相談者さんのみの
状態が続いており、まとめ様不在の寂れ気味の所を荒らしが隙あればコピペで酷い惨状になっていたので、
勝手ながら3月下旬から臨時でレスを纏めておりました。現在は至って平和です。

作業を取る気はありませんので、本復帰なされるようでしたらいつでも歓迎です。
その場合は私は引っ込みます(長期お留守の時は、また出て来るかもしれません?)

126 :121 旧まとめ:2014/08/19(火) 06:16:09.06 ID:qT+gi9G9
>>125 臨時@まとめ様
おjはようございます 日頃のまとめ ご苦労様です。

私は今年になってから、モナー相談室のレスを読んだり、まとめたり
するのが難しくなって、「ここまでのまとめ」ができなくなりました。
また担当することも不可能です。
臨時@まとめさんが、お名前から「臨時」を外しても良いと
思うのですが、それはおまかせします。
今回は書きましたように「たまたまのまとめ」です。
たいへんでしょうが無理のない範囲で、今後も
ご活躍くださることをお祈りしております。

127 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 00:56:46.29 ID:gd5LQECA
【年齢性別】39歳女

【学歴職歴】高校中退、2月20日から7月25日まで正社員、現在無職

【通院歴】心身医療科から精神科へ17年

【処方】統合失調症の薬と眠剤

【家族構成】夫との2人暮らし

【相談の内容】オープンで働くべきか、クローズで働くべきか

クローズで働いたものの、幻聴等に耐えられず退職しましたが、今度はオープンで働きたいと思っています。
医者にはオープンでは仕事が無いと言われましたが、クローズで働くべきでしょうか?
就労支援のほうでは仕事はあるらしいのですが…
手帳は3級です。

128 :臨時@まとめ:2014/08/20(水) 01:14:55.70 ID:IPy+ILHm
>>127さん

129 :臨時@まとめ:2014/08/20(水) 01:23:10.20 ID:IPy+ILHm
>>126
旧まとめ様(ここまでのまとめ様)

承知いたしました。
ご多忙でお忙しいのか、体調を崩されたのか、どちらにも
受け取れるので分かりませんが、後者であるのならゆっくりとご静養ください。
長い間お疲れ様でした…。

130 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/20(水) 06:54:32.27 ID:A8gcbbio
>>126:旧?まとめさん

だと思わなかった、スイマセン。
本当に長い間、ありがとうございました。m(__)m
お体を大切にされて下さい。未だネコはがんばってくれてます。
餌の嗜好が変わるので苦労していますが‥

131 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/20(水) 06:59:26.84 ID:A8gcbbio
>>127さん

まずオープンでの仕事を探してみましょ。
それでなかったら考えたらええかと。
3級だしそれほどひどい症状ではないのかもしれないので
薬が合うとクローズでも行けそうなんですが‥
でもまずは貴方の症状を抑えることが第一です。
その上で余裕があれば仕事を考えてみると。
あくまで療養中と考えられてください。
無理は禁物です。

132 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/20(水) 07:00:54.38 ID:A8gcbbio
>>128:臨時@まとめさん

お疲れ様です。耳鼻科に行かにゃならないのに
行く気にならない(´・ω・`)

133 :優しい名無しさん:2014/08/20(水) 11:36:36.30 ID:dlxyYF2I
>>131
お返事ありがとうございます。
本日意見書を貰いに病院へいったら、医者から「オープンだと仕事ないし、賃金も安いし、障害者として偏見で見られるよ」と言われました。

今、ハローワークに行こうか悩んでいます。
とりあえず行くべきでしょうか?

134 :臨時@まとめ:2014/08/21(木) 00:24:27.63 ID:bZDqevOy
>>133=>>127さん (res:>>131

135 :臨時@まとめ:2014/08/21(木) 00:42:49.10 ID:bZDqevOy
>>132ひとつだけモナー様 お疲れ様です。

偶然にも一昨日耳鼻科にいったばかりでした。
なかなか足が向かないものですが、症状は楽になります。

136 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/21(木) 06:54:45.80 ID:e/sCx+6x
>>133=>>127さん (res:>>131

余裕のあるときにね。情勢の変化や求人の動向を
見る感じでいいです。
優先させるべきは治療だからね。

137 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/21(木) 06:57:34.04 ID:e/sCx+6x
>>134-135:臨時@まとめさん

お疲れ様です。外耳炎みたいです。
検査まみれだった。

138 :94:2014/08/21(木) 10:51:17.38 ID:cREFisLj
薬出るようなり鬱の時テトラミド
その後躁鬱ならとリーマス
どちらも体質に合わず
心が折れそう

と言うよりそもそもに戻りますが
病気なのだろうか?
ただ体力落ちてるだけなのでは
とも思います

139 :優しい名無しさん:2014/08/22(金) 04:39:00.11 ID:WdfVU3OZ
>>138=94さん
抗うつ剤は副作用の少ないものがもっとたくさんあります。
リーマスが合わなければデパケンR・テグレトールの
選択肢もあるので、冷静に対処して下さい。
またお薬の効果は服用して2〜3週間、様子を見る
必要があるので根気強くあうお薬を探しましょう。
夏で誰もがバテているので、あなたの体力不足が
原因ではありませんよ。

140 :優しい名無しさん:2014/08/22(金) 05:05:40.54 ID:+uOHFEhW
デパケンは太るからなあ
癲癇持ちで一日12錠飲んでるけど20キロも太った

141 :臨時@まとめ:2014/08/22(金) 07:40:32.13 ID:kkQ0FHqD
>>138=>>117-179=>>112=>>110-109=>>107=>>94さん 
(res:>>139 >>116 >>115 >>113 >>111 >108 >96)

142 :臨時@まとめ:2014/08/22(金) 07:42:05.86 ID:kkQ0FHqD
二重安価が多いと書き込めなくなっています?(500 Internal Server Errorが出ます)
>>137
ひとつだけモナー様
お疲れ様です。検査もお疲れ様です。
耳の病気は侮れないですから行けてよかったです。

143 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/22(金) 19:41:11.52 ID:h/XU8dEG
まとめ

>>138=>>177-179=>>112=>>110-109=>>107=>>94さん 
(res:>>139 >>116 >>115 >>113 >>111 >108 >96)

144 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/22(金) 19:42:28.29 ID:h/XU8dEG
>>143>>138さん

血液検査してもらったら解るよ。
一応血液検査、尿検査(腎臓)受けてみてください。
肝臓やったら黄疸が出るだろうし‥
そのほうが自分が納得できるだろうしね。

145 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/22(金) 19:45:49.94 ID:h/XU8dEG
>>142:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。エラーでますね。
>>141>>117-179になってたので訂正しました。
点耳薬脂っぽくて苦痛。

146 :優しい名無しさん:2014/08/27(水) 19:09:37.02 ID:MC5TMO5W
モナー先生
質問です。うつ病です。以前は日内変動があったのに今は日内変動がありません。
このような事も、うつ病でありますか?

今は無気力、食欲無し、無感情に近い、虚しいのうつ病テンプレみたいな感じが一日中です。
睡眠は以前は入眠困難、二時間くらいで起きてました。
今は眠剤で眠れています。

飲んでる薬は
ラミクタール
ランドセン
ソラナックス
ジェイゾロフト

眠剤
ロヒプノール

頓服
ハルシオン
デパス
ランドセン

です。よろしくお願いいたします。

147 :臨時@まとめ:2014/08/28(木) 01:11:19.53 ID:NJFjDagc
>>146さん

148 :臨時@まとめ:2014/08/28(木) 01:11:48.24 ID:NJFjDagc
>>145ひとつだけモナー様
ミスりました。申し訳ありません。

149 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/28(木) 03:57:37.98 ID:jCU8v0yb
>>146さん

軽い双極子障害?か鬱病で気分の持ち上げを期待して
ラミクタールなんかな?
薬を入れててもそういう時は有ります。もし女性なら特に。
医師に症状の悪化を伝えて調整してもらってみてください。
眠れているということは悪いことじゃないので
(医師は睡眠障害が治ったらうつは半分直ったようなものだと言います)
睡眠の改善の後から良くなってくるかもしれません。
できるだけ朝起きたら朝日を浴びるようにして下さい。

150 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/28(木) 04:00:48.24 ID:jCU8v0yb
>>147-148:臨時@まとめさん

お疲れ様です。気になさらないで下さい。
洗濯物が雨に‥明日また洗濯やんか orz

151 :優しい名無しさん:2014/08/28(木) 15:30:13.39 ID:nn3r3i16
相談お願いします
30歳、女
他疾患はPMSと過多月経でピル服用、それと徐脈があります。

仕事でストレスが多く、先週半ばから強い不安感のため出勤できず休んでいます。
昨日心療内科へ行き、2ヵ月くらい休んだほうがいいと言われ、レクサプロを処方されました。病名は言われていません。
が、私は20歳頃に家庭環境のストレスからうつを発症し、デプロメールを飲んでいたことがあります。
その時、たいして効いている気もしないのに2年服用を続けさせられた上、
断薬する時に少し減らすだけでもひどい頭痛がして、ゼロになるまでにも2年近くかかり、新卒での就職もできず時間を無駄にした経験があるため、SSRIは二度と飲みたくないのです。
診察時にそのことも話したのですが、新しい薬だからとか、これは切れがいいからと言われ、面倒になったので処方を受けてしまいました。

次回診察は来週ですが、飲まずに行って再度SSRIは嫌だと言ってもよいものでしょうか。
服薬拒否で病識なし扱いをされないかが心配ですが、これを飲むほうが自分の中で何かが壊れてしまう気がしてつらいです。
本当は投薬ではなくカウンセリング希望なのですが、近くにはカウンセリングをしているクリニックがありません。

152 :146:2014/08/28(木) 16:44:22.46 ID:OCqygrmA
>>149
モナー先生ありがとうございます。
双極性、とは医師に言われた事はないのですが
今度聞いてみます。
丁寧親切にありがとうございました。モナー先生もレスの対応、大変だろうなと思います。
無理しないで下さいね。

153 :臨時@まとめ:2014/08/29(金) 00:08:35.11 ID:d8Gu2Szv
>>151さん

>>152=>>146さん (res:>>149

154 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/29(金) 10:02:28.16 ID:qM2eERto
>>151さん

比較的抜きやすい薬ちゃうかなレクサプロ。
コレが気になるならレメロン(リフレックス)でどやろ。
わしは睡眠用に飲んでいるが離脱はないです。(あるんだろうけど
そんなに感じないのかも。
カウンセリングは、自分でできる認知行動療法の
ワークブックが有ります。これを使われてみればどうでしょう?

155 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/29(金) 10:04:24.73 ID:qM2eERto
>>152=>>146さん (res:>>149

古狸なので(笑)
ただネコの世話で疲れます。やってあげられることはしないと悔やむから。
悠々と回復するようにしていきませ。お大事に。。

156 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/08/29(金) 10:04:54.48 ID:qM2eERto
>>153:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

157 :優しい名無しさん:2014/08/29(金) 20:19:21.60 ID:96fppiO4
カイゼルひげが不細工すぎてキモいんですが
どうすればいなくなりますか?

158 :優しい名無しさん:2014/08/30(土) 18:50:41.81 ID:Tn4T9zoE
相談がございます。

先週、心療内科で心電図を取ったら異常が出ました。
今年の4月に近所の内科でも心電図を取ってるのですが
内科に電話して4月に取った心電図が欲しいと言えば、渡して貰えるものでしょうか?

よろしくお願いします。

159 :臨時@まとめ:2014/08/31(日) 00:11:31.93 ID:zYIuB6Pi
>>158さん

160 :優しい名無しさん:2014/08/31(日) 21:41:35.96 ID:72Q23iJW
年齢:28歳
性別:男
職業:会社員(父親の作った会社に勤務)
病歴:約4年
最初期の診断:気分変調症

学生時代の末期に発症しました。
父がきわめて多額の負債(現在でも1億円弱)を残して病死しました。
母が父に代わって会長を務めています。

現在は

レスリン(25mg×2錠)
リフレックス(15mg×2錠)
ソレントミン(0.25mg×1錠)
アモバン(10mg×1錠)

を就寝前に服用しています。

ベンゾジアゼピンやその代替品のチエノジアゼピンはできれば辞めたいと思っています。
ソレントミンやアモバンを半錠に割って飲むというのもやりましたが長く眠れず困っています。
離脱を最低限に抑えつつ断薬に向かうには何が最善でしょうか。

アドバイスをお願いします。

161 :臨時@まとめ:2014/09/01(月) 00:13:34.01 ID:IYPOXvTn
>>158さん

>>160さん

162 :優しい名無しさん:2014/09/01(月) 00:21:17.24 ID:J/r1LOoF
年齢:30歳
性別:女
職業:契約社員
病歴:4年くらい?
以前聞いた病名:気分変調症?

先日、お医者さんから診断書と休職命令が出ました。
診断書には「抑うつ状態」と書かれていました。
恥ずかしい話ですが、自殺願望が強く、また情けない話、朝も起きるのがやっとで週に4日ほどしか出勤できていません(週休二日制)
ですが、仕事を休職したくありません。
仕事の契約が9月末までなのと、家族の負担にはなりたくないのです。
せっかく与えられた仕事なので、途中で放り出したくありません。
それと以前、会社を1年ほど休職→退職したことがあり、働けない情けなさと家族に負担をかけることに対して申し訳なさでツライ思いをしたからです。
診断書はまだ上司には提出していませんし、今の会社には病気のことをクローズで入社したので、話していません。
契約期間残り一ヶ月だとしても、診断書は出した方がいいのでしょうか?

163 :臨時@まとめ:2014/09/01(月) 00:53:53.76 ID:IYPOXvTn
>>158さん

>>160さん

>>162さん

164 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/01(月) 20:06:01.34 ID:9uQYrv1E
>>158さん
目的を伝えればもらえます。

>>160さん
レスリンは寝る3時間前、レメロンは2時間に飲んでみそ。
アモバンはすぐに効きます、
置換はロゼレムとヒベルナに変えていったらどうやろ?
試してなかったら医師に打診を。

165 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/01(月) 20:18:33.75 ID:9uQYrv1E
>>162さん

貴方の判断に委ねます。
けど余り自分を責めないようにしませ。
アカン時はアカンと割り切る必要もあります。
前進する勇気も必要ですが退却する勇気も必要です。
エベレストの登頂ってのは退く勇気がなけりゃ登れません。
仕事も同じです。頑張っている自分を褒めてもいいんです。
いや、褒めるべきです。
燃え尽きてしまうと思ったら退却を。
何も情け無いことはないです。
自分を守るのも重要です。健康を維持する、それがあっての仕事です。
死んだら元も子もないです。生きるために会社を辞めるという考え方もあります。
貴方がトップダウン型の社長で何百人もの社員の命を支えているならあれですが‥
1社員です、自分を守りましょう。

166 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/01(月) 20:20:01.84 ID:9uQYrv1E
>>163:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

167 :優しい名無しさん:2014/09/01(月) 21:50:38.17 ID:IkSSI/J0
>>164

>>160です。ご回答ありがとうございます。
置換も慎重に考えてみます。

168 :優しい名無しさん:2014/09/01(月) 23:43:55.00 ID:lyxoDcj6
荒らし警報

万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
HDI ◆hbVYHgubO6hK

http://hissi.org/read.php/utu/20140901/dXpjN1FTdCs.html
http://hissi.org/read.php/utu/20140901/OXVRWXJ2MUU.html

上の二人は同一人物。特徴ある文体で分かる。自作自演。

169 :臨時@まとめ:2014/09/02(火) 00:50:58.27 ID:+1nbLENf
>>167=>>160さん (res:>>164

170 :優しい名無しさん:2014/09/02(火) 23:17:22.18 ID:IGx/YR0+
>>123
モナー先生、私は私を愛しています。
でも死にたいのです。オランダに行って安楽死したい。

行ける筈だった東大には鬱病で行けず
結婚は夫の実家の金銭の問題で破綻しました。
ソープ、自己破産、窃盗癖、生活保護いろいろ経験しました。

疲れました。楽になりたい。
いま服薬してるのはデプロメールとロナセンです。
頭痛と吐き気がします。

応援してくれた方々ありがとうございます。
モナー先生、ありがとうございました。

171 :臨時@まとめ:2014/09/03(水) 01:15:45.04 ID:RnQUUTbN
>>167=>>160さん (res:>>164

>>170=>120=>99-101=>67=>61=>21=>8=前スレ774:761:763さん 
(res:>>123 >105 >72 >65 >26 >16 >7)

172 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/03(水) 07:50:28.10 ID:+D0BbNrq
>>167=>>160さん (res:>>164

ロゼレムは効力が出てくるまで約一ヶ月かかります。
お大事に。。

173 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/03(水) 08:20:05.34 ID:+D0BbNrq
>>170=>120=>99-101=>67=>61=>21=>8=前スレ774:761:763さん 
(res:>>123 >105 >72 >65 >26 >16 >7)

オランダに死ににいくんやったら、草でも吸って考えてみそ。
人生の成功って貴方は何だと思う?
東大に行けば幸せ?智識バカになりたい?
ワシは人間性というもの、EQがあっての東大やと思う。自己破産、生活保護・・
わしの知り合いにいる。文才があるのにブログも滞りがち、もったいないと言っている。
ソープ、いい経験をしたと思う。わしは新地でおなべバーで働いていた。
人間の裏の顔ってやつを見てきた。醜さも見た。結婚の破綻‥わしは1ヶ月で別居、3年後に離婚した。
だからどうってことはない。何故そうなったか?原因を見つけ再び同じことをしないようにしているから。

貴方よりもっと年上のワシが辛酸を嘗め尽くし、未だ生きている。
絶望と希望を頭のなかで繰り返している。楽になりたい‥そんなこと考えて24年経っている。
ちょっと前置きは長いけど。人生がどうだったか?と言うのは貴方が自然に亡くなる前、
布団の中で『できることはやった、やり尽くした』って思えたらそれで良いではと思う。
失敗は決して悪いことではない。そのほうが人生は豊かだと思う。
成功している人間、挫折を知らない人間、そのほうが可哀相だ。金でできることをしたら
退屈になる。またお金の匂いに寄ってくる人間ばかりで人間不信に陥ってしまう。
そして裸の王様になる。
ネガティブな経験はお金で買えない。でそ?貴方は貴重な体験をしたんだと思うよ。

174 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/03(水) 08:21:20.33 ID:+D0BbNrq
>>171:臨時@まとめさん

お疲れ様です。昨日は夜暑かった‥なんでやねんと・・

175 :優しい名無しさん:2014/09/03(水) 14:59:48.80 ID:3AxMAlly
>>173
モナー先生。
私にとっての幸せは、大学に行って、自分で稼げるようになって、
ささやかでいいから幸せな結婚をすることでした。

私より成績が低かった人々が超高収入を得て働いています。
私は狭いワンルームに生活保護(含む精神障害年金)で暮らしています。

今より広い部屋に暮らしたくて、
ソープの面接を受けましたが、年齢的にムリでした。

私はパソコンもよく分からないし、何のスキルもありません。
前科(窃盗癖)。
もう子供を産める年齢でもなくなりました。

人生の折り返し地点です。
もう長生きしたいと思えないのです。

176 :176:2014/09/03(水) 21:59:21.38 ID:xG13OnQ7
誰か私を殺して。

177 :175:2014/09/04(木) 00:14:51.03 ID:F3SXm09q
176です

178 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/04(木) 11:12:07.06 ID:GWD8fDxO
まとめ
>>175=>>170=>120=>99-101=>67=>61=>21=>8=前スレ774:761:763さん 
(res:>>173 >>123 >105 >72 >65 >26 >16 >7)

179 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/04(木) 11:42:59.54 ID:GWD8fDxO
>>175=>>178さん
貴方は大きな間違った認知をしています。

>私より成績が低かった人々が超高収入を得て働いています。
>私は狭いワンルームに生活保護(含む精神障害年金)で暮らしています。
マグロ遠洋漁船に乗れば超高収入です。学歴は関係ありません。
東大に入っても実行力がなければそれまでです。学歴コンプがあると思われたら
しかたがないのですけど。東大卒業者による政治、アカデミズム、企業の停滞は
起き始めています。東大に入ったならば‥という考えは捨てませ。
学歴で仕事ができると判断している日本の雰囲気はおかしいです。
はっきり言ってしまえば高学歴者は『確かな精算機、情報処理機』という意味でしかありません。
(一部の天才を除く)
収入の多価も関係ありません。中卒の極道の方が(頭がいい人がいます)超高収入です。
つまり学歴と収入には相関関係はないです。要は頭の伸びしろです。

もっとはっきり言ってしまうと。貴方がもし東大に入っても貴方は今と同じ生活になると思います。
自分が納得できるように思考の帳尻を合わせ、現実に向き合わないのが問題です。
パソコンのスキルが分からなければ勉強すればよろしい。パソコンでググって勉強もできます。
因みに前科は処罰が終わって(執行猶予ならその期間が終わって)5年経てば消えます。
他人様には調べようもありません。
この世は不条理に満ち満ちています。ジニ係数も上がっています。しかしコレが現実です。
世間を嘆くんではなく、自分の行動力、現実の受け入れができないことに嘆きませ。
そこからが貴方の出発点です。死ぬなら負け犬のままでなく、勝ってから死ぬことを考えませ。
貴方の希死念慮は病気と、意志の弱さによる逃げです。
必ず何時かは生保から脱出して下さい。今はそのためのモラトリアム期間です。
がんばってください。こんな小さな人間ですが応援しています。

180 :優しい名無しさん:2014/09/04(木) 13:00:17.76 ID:Aq3P0OaH
>>179
モナー先生は私にとって小さな人間ではありません。
苦しいと助言を読み返しています。

181 :優しい名無しさん:2014/09/04(木) 18:51:02.62 ID:Y32P6KPu
>>180(承前)
また『生きるのが怖い病』になっています。
薬を飲みました。

182 :優しい名無しさん:2014/09/04(木) 20:47:07.33 ID:Y32P6KPu
>>181(承前)
こんな私でも、前向きで頑張り屋の時代がありました。
でも現実にボコボコにされました。
年末に40歳になります。
これ以上、女として老醜を晒したくないのです。

183 :優しい名無しさん:2014/09/05(金) 00:24:33.83 ID:jD+OOLlz
>>182(承前)
結婚して幸せだった頃は、
夫の低学歴も自身の低学歴も全く気になりませんでした。
離婚してから盗癖が発症しました。
就職のために自身の学歴のことを気にするようになりました。

184 :臨時@まとめ:2014/09/05(金) 01:02:08.52 ID:a2Zdlkf+
>>180-183=>>175=>>178さん (res:>>179

185 :優しい名無しさん:2014/09/05(金) 04:16:17.60 ID:FW8M1G9w
まとめさん、有難うございます。
連投、申し訳ありません。

この世は、木々や花や月、とても美しいのに。
とても親切な人や優しい人もいるのに。

もうこれでいい、と死にたい私がいます。
楽しい時間もありました。
未練はありません。

私には実家も家庭も友人も恋人もいません。
惨めな人生でした。
報われない悔しさだけでした。

186 :28歳のクズ:2014/09/06(土) 10:14:49.61 ID:YLLyW+uA
【年齢性別】
28歳 男
【学歴職歴】
院卒 正社員歴なし
【通院歴】
数年前に短期間
【処方】
軽いものを少々
【家族構成、問題】
1人暮らし、両親は健在、兄弟
【他の疾病】
特に無し
【相談の内容】
こちらには初めて書き込みします。人生相談の掲示板から来ました。

以前バンドやってました。今は就職を目指しています。働きながら、音楽を楽しんでいきたいというのが望みです。

バンド時代はバイトなのに超絶ブラックなとこに入ってしまったが為に、最終的には鬱になり辞めました。むしろ、病気になってやっと辞めれました…たかだかバイトですが、地獄でした。
鬱は割と短期間で治りました。そこまで重度ではありませんでしたし、バイトを辞めて大きな原因も取り除けたので。

けれど、数日前にその経歴のせいで人材派遣会社に支援できませんって言われました。会社のルールだからって。
社会のルールは俺みたいなクズの命より遥かに重い。。申し訳なさそうな顔も演技に見えました…

鬱が治った後、すぐに脳の病気が発覚して1年以上棒に振りました。社会復帰どころか命が分からなかったので。
脳の病気は手術して成功しました。でも今、なんで成功したんだって思ってます。成功したことを喜べません。失敗して全身麻酔の中で死ねたら良かった…せめて、障害が残ってくれれば良かった。

手術の時、死ぬ可能性を受け入れていました。最初はもちろんショックでしたが、これはもう人生辞めれるチャンスだなって発想を切り替えて、自分の運命を受け入れることができました。
家族も俺がそう思ってたことを知れば俺の命を諦めてくれたのではないかと思います。俺は円満に人生を辞めれるチャンスを逃してしまったんだな…と改めて思い知ってしまった気分です。

187 :28歳のクズ:2014/09/06(土) 10:18:37.45 ID:YLLyW+uA
派遣会社から追い返された日、帰りに地下鉄で電車待ってた時、フラッと飛び込みたくなりました。
家に着いた時も、柵を乗り越えて飛び降りれば…って考えました。

いよいよ、人生詰んだという実感が湧いてきて、命の終わりが近づいて来たなって感じがします。
流石に今はある程度冷静さを取り戻していますが、その実感は変わりません。

人生相談の掲示板では厳しいご指摘も頂きました。その通りだなと思います。そして、自分の愚かさに失望します。それがそもそもいけないのですが。その前にやるべきことがあるのも分かるのですが。
自分を襲う絶望感、失望感になかなか立ち向かえません。

心療内科にはなるべく行きたくありません。今回、人材会社を切られた原因ですし、そもそも過去の経験から心療内科で治るとはとても思えないのです。
また、以前、処方された薬を抜くのも相当の苦痛でした。あれはもう麻薬です。。

188 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/06(土) 11:07:40.50 ID:aZH5o1nf
>>185=>>180-183=>>175=>>178さん (res:>>179

>>179を百回読み直しませ。
自分の歩んだ人生に文句を付けないこと。過去にとらわれないこと。
何故友人がいないかよく考える事。
貴方は過去の間違いを内省しみr帯に生かすことをしていない。
嘆きたいのはよく分かる。でもそれだけで終わったらただのクズだ。
乗り越えませ。自分の何が悪かったのか?と。
死ぬのは勝手だが、賃貸の一室で死なないこと。
自分の死体処理に掛かるお金や、迷惑料分はお金を稼いでから死ぬこと。
ついでに国は貴方生かすために税金を使って保護料を払っている。
死ぬために払っているんじゃない。生活保護に入っているだけでも
貴方はラッキーだ。
入院したらどう?、いまの考え環境が変わると自分の甘えだと気づくかもしれない。
入院患者さんと話をするともっと悲惨な人達がいると感じるはず。

189 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/06(土) 12:13:58.07 ID:aZH5o1nf
>>186-187:28歳のクズさん

28で人生詰んだとは笑止。その会社の経歴書かなきゃいいのに。
本音を聞くけど貴方、本当自分を屑だとは思ってないでしょ。
学歴と見比べてそれに見合ってないと感じているだけでしょ
その怒りがあるから自分を『クズ』と否定しているのでは?
たかが派遣会社、女衒みたいなものに翻弄される必用はないと思うけど。
28才、やり方次第でどうでもなる歳だね。医師の編入入学もできる。
(弘前大)調理師にもなることができる。
28ならバンドの楽器の研鑽もできる。(因みにわしは44マグナムのトリ前でアンコールを受けた
唯一のバンドにいた)未だ頭が柔らかいから新しい学問、資格も取れる。未だ始まりだと思う。
貴方は脳腫瘍?であった。でもその生命を残されたんだわね。神さんに『追い返された』んだと思う。
『貴方には未だやるべきことが残っている』と。人間死ぬ時は勝手に死にます。あなたが望まなくても。
そして希望の数だけ失望は増えます。でも諦めないこと。人生ってのはそんなもんだから。
そして何時かは希望が叶う時が来ます。自分を信じること。希望を成就させるには
粘り気が必用、ただでは起きない気持ちが必用。そして
大事なのはれることは全部やりきったと言う満足感、それだけだと思う。若い時の苦労は絶対後に
役に立ちます。

もしあなたに余裕があるならお金を借りて、海外にバックパッカーとして旅にでてみそ。
そして貧しい国と、豊かな国、見てごらん。ゲストハウスで他の国の人たちと話をしてみそ。
如何に日本てのはいびつな国ってのがよく分かると思う。それときれいな国であることも。
そのまま海外で就職するのもありだし。

偶然は無いんです、全部が必然。そこでどう動くかが貴方の人生の選択なのです。
命を拾ったのも必然なのです。生きなはれ。邪気な希望はかなわないけど
それ以外の希望は叶います。

190 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 14:24:38.75 ID:B/udAkL1
山口組とかマグロ漁船とかここの回答は相変わらず話にならんなw

191 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 16:06:34.51 ID:P4jhXAxl
交通事故に遭うのは必然

192 :28歳のクズ:2014/09/06(土) 19:54:27.50 ID:SlZIN6Td
>>189

御回答、ありがとうございます。。少し重荷を降ろせました。
自分の本音ですか…正直、わかりません。学歴というより、現在は収入が少な過ぎて、両親の援助で何とか生活しています。人にはとても言えませんが…この歳で自立すらできていないというのがあまりに情けないのです。
両親は手術のこともあり、仕方が無いと言ってくれていますが、流石に限度はあると思います。そこそこ裕福な家庭ではありますが、それに甘えているだけで、自分は何もできていない様に感じます。
両親に返せる当てのない借金をし続けているようなものです。手術代を除いても既に200万は超えていると思います。このまま300万は超えるでしょうね。。
本来なら僕がきちんと稼いで楽させてあげるべきです。

193 :28歳のクズ:2014/09/06(土) 20:12:14.16 ID:SlZIN6Td
>>189

派遣会社、人材紹介会社はいくつも登録しました。転職、就職の切り札と呼ばれる会社や、社会経験なしの人専用の会社も登録しました。
でも、多くの会社で門前払いだったり、邪険に扱われてきました…そして、先日の様な扱いを受けたので、凄くショックを受けてしまったんです。
説明会の話も聞いて、それまでの経緯もあって期待を抱いてしまっていたのです。もうここでダメなら後は無い、こんな良い会社は他に無いだろうと感じていました。
そのキャリアカウンセリングで、思わず鬱病で退職したことを漏らしてしまったのです。
履歴書には元々、そのブラックバイトのことは書いていませんでした。不正のデパートでしたし、一応大手のフランチャイズ店なので、いつか不正が世に暴かれる日が来た場合、大きなリスクに繋がるだろうと。。
ですが、相談員の親身な態度に「実は…」という具合に正直に漏らしてしまったんです。まさかそれを理由に切られるとは夢にも思わなかったので、、会社の面接であればともかく。

28歳という年齢を僕は若いとは思っていません。もうそろそろ就職ヤバイよー、と度々言われます。
手術を受ける前もそうした不安はありました。
いくら病気で手術したとはいえ、企業からすればそんなもの関係ない。僕はあくまで職歴なしの28歳に過ぎない…落ちこぼれのレッテルは避けられない、と。。

194 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 20:20:23.69 ID:VV49J7GW
正直28ならまだまだチャンスあるよね
としか言えない
毎日の地味なつみかさねしか無いんじゃないかな
知人も40過ぎて
働きながら資格とったり休みは10時間位
勉強したりしてる
彼も色々ハンディ抱えてるけどね

195 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 22:17:20.04 ID:oJzl5Ij5
人生相談って相談者をいじめる爽快感なんだよ

196 :優しい名無しさん:2014/09/06(土) 23:33:01.87 ID:dbc8oG8I
他人の不幸は蜜の味

197 :臨時@まとめ:2014/09/07(日) 02:24:47.05 ID:OwTGn7P9
>>192-193さん
お近くのハローワークや地域若者サポートステーションへは行ってみましたか?
まだなら相談してみてはどうでしょう…。

国には求職者支援制度による職業訓練があります。
こちらについても詳しくはハローワークで相談してみて下さい。

198 :臨時@まとめ:2014/09/07(日) 02:25:42.17 ID:OwTGn7P9
>>192-193=>>186-187さん (res:>>194 >>189

199 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/07(日) 08:15:26.24 ID:KAugMoek
>>192-193=>>186-187さん (res:>>194 >>189

甘えたらいいと思う。冷たいと言うか自分勝手というか
そう思われるかもしれないけど、どうせゆくゆくは
あなた達兄弟が相続するお金。先払いだと考えたらいいかと思う。
そして、あなたに余裕が出来た時、親に介護が必要になった時。
あなたは自分で動くと言う形で返せばいいと思う。
あなたが動くというのはお金に換算できないほど貴重だ。
老人ホームなど行けばよく分かる。どれだけ子供が来なくて放置されている
老人が多いことか。
うつはカミングアウトすると良くない。会社側にとって爆弾を抱えるようなものだから。
だが個人的に、こう言う差別というか区別、醜い日本の姿だと感じる。
会社に入って罹患する人が多いんだわね。てめぇの会社で病人を作りながら
メンヘラーはお断り‥納得がゆかない。だから会社はきらいなんだ。
で、ビジネスの話だが。あなたが事業を起こすというのも有りなんだよ。
何も会社にはいらないと稼げないというわけではない。
ワシは古物商の申請をしようと思っている。調べたらわかると思うが結構使えると思う。
ということで就職にこだわらなくてもいいんじゃないかな?
なんか自分の可能性を自分で否定して凝り固まっている気がする。
>28歳という年齢を僕は若いとは思っていません
変な質問だが、あなた、何人の女性と寝た?何人の女性と付き合った?
どこに旅に行った?、どれくらいの酒を飲んだ?
片手、数人、ボトル20本程度ならまだまだ青い。批判的なROMは何の関係があるんだwと来るだろうが
女性を口説くというのはね営業と同じ、女性を口説けるものは営業が上手い。
女性と付き合える数が多いほど相手に気を許させるテクニックを持っている。キツイ営業の入社試験で
実際にあった話だ。梅田の地下街で『1時間後に女性を連れて来い』って試験をする。
酒はね、あなたがどれだけ人生論を交わしたか、ホステスさんの営業を見てきたかというのが解るんだ。
他人の経験を聞いたか、学んだかの指標になるんだ。

200 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/07(日) 08:39:23.86 ID:KAugMoek
資格も大事だけど、こういうの教えてはくれない。
会社に入ってからOJTをすることになる。
でも本当は会社に入らなくてもできるんだわね。

あなたは多分育ちがいいんだと思う。でも時には寝技も必用だし。
ゴリ押しも必要になる。
会社の入社は、『ここ』ってところがあったら募集がなくても熱意を持って
口説いてもいいんだよ。骨を埋めなきゃならないけど。
それができることをやりきったか?と言う問の答えになる。
28歳なんて一番楽しい時だわね、症状が落ち着いたら色々やってみそ。
観察するとあらゆる所にヒント、アイデアが隠されているから。

201 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/07(日) 09:23:24.71 ID:KAugMoek
>>198:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

202 :優しい名無しさん:2014/09/07(日) 13:07:28.35 ID:Mg2JoEWD
>>190
相談者を馬鹿にしてるよな

203 :優しい名無しさん:2014/09/07(日) 13:33:10.04 ID:Mg2JoEWD
床屋政談ならぬ酒場人生論
新橋あたりによくいるオッサンと変わらん

204 :185:2014/09/07(日) 20:56:54.73 ID:C9u4zIEG
>>193
大学院では何を専攻してましたか?

205 :優しい名無しさん:2014/09/07(日) 21:53:13.46 ID:5fduwB39
幻聴の聞こえるらしいお客さんがお店に来られます。
店内で私の名前を叫んでる人がいるので何とかしてほしいなどの
苦情を言いにこられたり。(実際にはそんなことは起こってません。念のため)

どのように対応したらいいですか?
今は、そうですか、お店では何とも出来かねます…申し訳ありません。
みたいに丁寧にお詫びしておさめてもらってます…
でも、この言い方ではその方を傷つけてるかも?と不安です。
おさまらなかったらどうしたらいいのか…も。

認知症気味だった祖母には、同意を基本にしてたけど、
こういう方にはどう接するのが正解なのか、さっぱりわかりません。
もし、場違いでなかったら教えて下さい。

206 :28歳のクズ:2014/09/07(日) 22:51:56.00 ID:yDQEysCE
>>194

勝ち負けで語るのも何ですが、負けた経験しか…というか、敗北の経験が強烈過ぎて億劫になっているのかも知れません。
もうすぐ誕生日で29です。手遅れになるまでもう猶予がないとしか…
どの世界でも「若い」というのは圧倒的なブランドです。
よく若いということは言われますが…仕事の世界では30手前を若いとはあまり言わないと思います…。
実際面接でも28からは厳しいと何度も言われました。。

>>196

自分が無意味に恵まれている部分があり、それもまた苦しさの原因です。
自分が今のうのうと生を貪ることができるのも両親のお陰です。
自分の力は何一つありません。
不幸になることでその代償を払えるのならそれはそれでいい気もします。

207 :28歳のクズ:2014/09/07(日) 23:07:33.10 ID:yDQEysCE
>>197

既に行きました。1年半程前に職業訓練制度でWebデザイン覚えました。
ですが、到底仕事になるレベルではありません。学べたこと自体はいい経験ですが。
ハローワークは求人もブラック企業の巣窟(面接も何社も受けました)ですし、サポートや相談などもいい加減で、とても有益とは思えませんでした。
行政の自己満足という印象です。金で動く民間の方がまだ信用できるなと思っています。

>>199、200

両親はもう高齢です。
本来なら何年も前に自分は自立しなくてはならないはずです。
少しでも早く、自分の世話をしなくてはならないという苦労から解放してあげたいのです。
僕は営業は下手です。間違いなく向いていないでしょうし、潰れてしまうと思います。
以前働いていたブラックは接客業でしたが、それはもう苦痛そのものでした。
最終的には他人と目が合うだけで息苦しくなりました。人間の汚さを沢山見ました。
対人間はできる気がしません。。

208 :28歳のクズ:2014/09/07(日) 23:15:16.41 ID:yDQEysCE
>>204

法律です。でも大した院ではありません。
法律事務所の仕事でもあれば、それはそれで良いのですが。
今さらそれが強みになるのでしょうか。
法律事務所なんて書類すら通らないのが現状です。


そういえば回答を頂いた方の中に44マグナムの前座やられた方がいらっしゃった様ですが…
ギターのジミーさんはクリニックで観たことありますよ。
バービーボーイズのエンリケさんとも対バンという形ですが、ご一緒したことがあります。
所詮コネですし、僕のは恥ずかしいヘボいバンドでしたが。

所詮昔の話です。しかも栄光なんてものとは程遠い…

209 :185:2014/09/07(日) 23:40:00.82 ID:AiahkZDV
>>208さま

学習塾の講師はどうですか?

210 :28歳のクズ:2014/09/08(月) 02:52:35.72 ID:c3JtPhIV
>>209

極端な話、自分に務まるのならどんな仕事でも構いませんよ。
音楽を続けたいという部分はやっぱり譲れないので、サービス業は避けていますが。

正直、サービス業なら経験もありますし、直ぐ雇われるでしょうね。。

211 :臨時@まとめ:2014/09/08(月) 07:03:20.47 ID:BtTC6kvV
>>210=>>206-208=>>192-193=>>186-187さん 
(res:>>209 >>204 >>199-200 >>194 >>189

>>185さん&>>201ひとつだけモナー様
お疲れ様です。

212 :優しい名無しさん:2014/09/08(月) 08:18:56.20 ID:22JcB42A
【奨学金累積博士】大学院修了【人生終了】
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/debt/1143953895/

213 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/08(月) 08:35:44.42 ID:8U3J4zAp
>>210=>>206-208=>>192-193=>>186-187さん 
(res:>>209 >>204 >>199-200 >>194 >>189

なんか強さがないね。そのへんどうなんやろ?
仕事についてのイメージは?ど思います?

214 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/08(月) 08:36:47.68 ID:8U3J4zAp
>>211:臨時@まとめさん

お疲れ様です。寒暖の差が激しくなりました
お気をつけ下さい。

215 :暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI :2014/09/08(月) 15:09:10.01 ID:ywmERObj
皆様、割り込み失礼いたします。

>>210様へ。

試しにですが、大学・大学院で学んだ正書法で、レスを書いてみていただけないでしょうか。

と申しますのも、>>208で、「今さらそれが強みになるのでしょうか」、
「法律事務所なんて書類すら通らないのが現状です」等とお書きですが、レスを拝読する限り、
大変失礼ですが、率直に申し上げて、学歴に見合う実力を貴方様がお持ちではないように私には見えてしまいます。

私は、貴方様と同じく学位所持者で(学位の種類は貴方様と異なります)、かつ、
貴方様の選考等を担当する人たちと同様、団体役員等の役職で人事の選考に関わったこともある者ですが、
もし私が大手の企業や法律事務所等の選考の担当者なら、貴方様の病歴ではなく、前段のような理由から、貴方様を採用することに賛成しないと思うのです。

それで、「試しにですが、大学・大学院で学んだ正書法で、レスを書いてみていただけないでしょうか」。
そうしていただくと、読み手諸氏・回答者諸氏に、貴方様の現時点での実力がよりいわゆるよく伝わり、アドバイス等がより的確にできるのではないかと考えます。

(もし現在のレスが「大学・大学院で学んだ正書法」であると貴方様がお考えならば、貴方様の履歴は、
病歴等は関係なく、単に、貴方様の実力の反映であると、私は判断します)

216 :暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI :2014/09/08(月) 15:14:11.22 ID:ywmERObj
>>215の下から三行目を訂正します。
「貴方様の現時点での実力がよりいわゆるよく伝わり」の箇所を「貴方様の現時点での実力がよりよく伝わり」と改めます。

(「いわゆる」という語句を削除し忘れました。推敲の見落とし、失礼致しました)

217 :優しい名無しさん:2014/09/08(月) 15:34:47.34 ID:CI1GHkHm
10月からの診療報酬で薬を切られてしまって不安な方
右上の国民参加の場から意見を書きましょう

http://www.mhlw.go.jp/

218 :28歳のクズ:2014/09/08(月) 17:03:58.55 ID:7k1O4Yv2
>>215

これが私の実力です。
私を見下すことができて満足しましたか?

219 :28歳のクズ:2014/09/08(月) 17:10:28.41 ID:7k1O4Yv2
今までありがとうございました。もう立ち去ります。より酷くなるのでここはもう見ないことにします。

220 :暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI :2014/09/08(月) 18:04:42.48 ID:ywmERObj
>>218-219(=>>210)様へ。

「ここはもう見ない」とのことなので、ROMの方など貴方様以外の方々にも役立つよう、簡単な文章だけ綴って、私の回答を終えます。

恐らく、貴方様の現時点での「実力」は、大学・大学院在籍時と比べて、低下しているのではないかと思います。
どんな能力も使わなければ衰えるものですが、恐らく貴方様は、現在、往時ほど能力を使用しておらず、
結果的に、今は「実力」が衰えた状態にあるのではないかと私は考えます。

貴方様が>>187末段のようなお考えをお持ちなのは承知していますが、私からは、
まず「デイケア」、次に「作業所」、その次に「精神障害者を積極的に雇用している中小・零細企業等」、と、
順を踏んで、目標とする仕事までキャリアアップしていくことを提案します。

貴方様の「実力」の回復にも役立つでしょうし、何より、「デイケア」等のスタッフは精神的な能力の回復や社会復帰の専門家ですので、
貴方様の希望する就業に至るまでの道程について専門家の立場から適切な助言・援助が得られるでしょうから。

以上。

221 :暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI :2014/09/08(月) 18:10:16.81 ID:ywmERObj
>218-219=>210=>206-208=>192-193=>186-187様 
(res: >220 >215-216 >213 >209 >204 >199-200 >194 >189)

>205様
(res: なし)

222 :優しい名無しさん:2014/09/08(月) 23:46:57.09 ID:Vna1wG0G
日本のデイケアなんてwww

223 :優しい名無しさん:2014/09/09(火) 00:21:56.14 ID:/e5FY8EU
>>222
海外の病院でデイケアを受けた人は言うことが違いますね、流石です

224 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/09(火) 05:37:56.19 ID:fYXrbq0O
>218-219=>210=>206-208=>192-193=>186-187さん
(res: >220 >215-216 >213 >209 >204 >199-200 >194 >189)

ちょっとはっきりと言われちゃったからカチンと来たかもしれないけど
貴方の本質的な問題は自己否定が強すぎるからなんだと思います。
もっと自信を持って良いと思います。
それと
>心療内科にはなるべく行きたくありません。今回、人材会社を切られた原因ですし、そもそも過去の経験から心療内科で治るとはとても思えないのです。
>また、以前、処方された薬を抜くのも相当の苦痛でした。あれはもう麻薬です。。
確かに指摘されたようにコレはどうだろうかと思います。
精神疾患に罹ると正しい判断が出来ません。そして潰れてしまいます。
就職に不利だから、わかりますが例え入社しても継続できなければメンタルな問題として
切られます。継続も出来ません。その辺のデメリットも考えて欲しいです。
貴方は自分が受け入れられないことは耳をふさぐのでしょうか?
一度真正面から受け止めてみてください。その上で反論があれば反論していいのです。
ワシには見下した文には見えません。ただ逃げ道がない書き方だと思いますが‥
参考にするかは貴方が決めればいいです。
個人的には通院はするほうが良いと思います。麻薬をやったことがない人が麻薬を口にだすのは
どうかと‥されていれば違いは明白に解るでしょう。

225 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/09(火) 05:45:18.06 ID:fYXrbq0O
>205さん

ワシが店をしていた時に、スタッフには『自己判断で出禁をして良い』と
通達を出しました。一人のお客さんが他の多数のお客さんを
不快にさせるのなら致し方のないことだと判断しています。
あなたがオーナーならそう決めてもいいかと。
従業員なら上司に相談ですね。『この店で幻聴が聞こえるから来店なされないほうが
いいのではないでしょうか。他の幻聴が聞こえない店の方が良いのではないでしょうか?』と

226 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/09(火) 05:47:53.21 ID:fYXrbq0O
>>221:暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI さん

回答お疲れ様です。
出来れば逃げ道を作った回答のほうが良いと思われます。
会社でも重要事項以外はそうなされていると思います。
またよろしくお願い致します。m(__)m

227 :優しい名無しさん:2014/09/09(火) 06:39:08.59 ID:wAEMf3OG
マグロ漁船の真実知ってる?
船酔いして仕事できない奴は海に放り込まれるんだぜ

228 :優しい名無しさん:2014/09/09(火) 21:00:32.00 ID:UGJFDxMG
こんにちは。
以前カキコした>>162です。
まだ迷ってはいますが、診断書は明日会社に提出するつもりでいます。
その節はアドバイスありがとうございました。

今回の相談は家族のことです。
母と兄と暮らしていますが、家族の病気に対する理解はなく、私に対する意識は以下のとおりです。
母:世間体が悪い。メンタルの病気に着いてはタブー。落ち込んだ娘なんて娘じゃない。
兄:どうでもいい。友人にうつ病で措置入院経験者がいて、その人と同じ病気なのに、何でお前は入院しないの?それって元気って事なんじゃないの?甘えでしょ?というスタンス。
こんな話、友人にも話せず、会社でなんて相談できるわけもなく、家でも居場所がありません。
では独立すればいいだろうとも思ったのですが、私の稼ぎでは不可能で、母が絶対に許してくれませんでした(やはり世間体の問題かとおもわれます)
休職しても、居場所がありません。
デイケアなども考えたのですが、休職中に家族のお金で必要以上に病院に行くのもはばかられます。
今も、母が私に対する愚痴を隣の部屋で言っていて、身を縮めながらカキコしています。
どうしたらいいかわかりません。

229 :優しい名無しさん:2014/09/09(火) 21:03:50.02 ID:UGJFDxMG
もう死にたいです。

230 :臨時@まとめ:2014/09/10(水) 06:29:01.28 ID:KT7uVFvu
>>228-229=>>162さん (res:>>165

>>221暫定回答者 ◆Mu.xztZAKI様、
>>226ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56様
お疲れ様です。

231 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/10(水) 22:06:06.62 ID:L6FGL/jT
>>228-229=>>162さん (res:>>165

つ入院。

父の反応はどうなの?それ、気になる。
仕事の経歴にと思うけどストーカーで心を壊した&シェルター代わりにといえばいい。
兄はとりあえず放置で。腹が立ったら殴りつけてやればいい。
世間体を気にする親はいる。親戚で頼れる人はいないかな?
ぜひ親戚に相談して援護に回ってもらってほしい。
お母さんと病院に行って医師にあなたのことを説明させるといいかと思う。
それで納得をしなかったら、家中のガラス、割ってしまいなさい。
ここは怒るところだと思う。萎縮する所ではないと思います。
お金は気にしない、出さなければ生活保護を受けるために動いてみれば?
つまり通院費を出すか、扶養の義務を放棄して生活保護にするか天秤にかけろと
伝えてみること。(親戚などが必用やろうね)
クソ親のためにあなたが命を立つ必要はない。働けないんだもの仕方がないやん。
ドクターストップの意味は、貴方が死ぬか、完全に潰れる(復活に数ヶ月はかかると
いう意味だと思って下さい。もっと言い換えればあなたが死んだとき、
医師は裁判があった時、免責を受けるためにすることはしたという言い訳を作ったということ。
それだけ深刻なんだと思っていい。生きるべし。そんなことで死ぬ必用はない。

232 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/10(水) 22:08:10.30 ID:L6FGL/jT
>>230:臨時@まとめさん

お疲れ様です。お金がない、ネコのご飯と砂で2万吹っ飛んだ(´・ω・`)

233 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 14:29:15.04 ID:y55trTmx
【年齢性別】
25歳♀
【職歴】
契約社員1年ちょっと➡︎フリーター半年目
【通院歴】
去年11月、今年8月
【処方】
それぞれエスタゾラム1mg、クロチアゼパム5mg
【家族構成、問題】
1人暮らし、両親兄ともに関係は良好
【他の疾病】
特になし(鼻炎程度)
【相談の内容】
セカンドオピニオンをお願いします。
長文すみません。
少し前まで販売業と飲食業のバイトをかけもちしていたのですが、前者の仕事が覚えられず、上司に冷たくされることに耐えられず辞めてしまいました。
ですが、残った飲食業もシフトの申告ミスで迷惑をかけ、仕事で同じ失敗を繰り返してしまい店長に冷たくされました。
(接客業が好きで色々やってきたのですが、医者の先生にも向いてないのかもね、と言われています。)
接客業を諦めて別の仕事を選ぶべきなのでしょうか。
店長と仲の良いパートさんが辞めたがっているので、今辞めてグチグチ何か言われるのも怖いです。
説明が不足しているかもしれませんが、どうかアドバイスをいただけませんでしょうか。

234 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 14:45:39.87 ID:y55trTmx
>>233に追記です。
上記の理由に加え、今のバイト歴が3ヶ月なので、今辞めたら次のバイトの採用に影響が出るのではとの不安もあります。

235 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 19:08:15.08 ID:uB9mFQoh
マグロ漁船の真実知ってる?
仕事できないダボは性欲処理班にマワサレルんだぜ

236 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 21:42:15.88 ID:y55trTmx
>>235
興味深いお話ではありますが、今後の人生でマグロ漁船に乗ることもないでしょうし^^
引き続きアドバイスお待ちしております

237 :優しい名無しさん:2014/09/12(金) 23:01:37.80 ID:do6216Qq
>>228です。
アドバイスありがとうございます。
父は離婚のためいません。
このスレに連投するのも申し訳なくて他のスレで入院について書き込みしたんですが、「自殺未遂で入院してたら満床になるw」とれすをいただいて、入院は不可能なのかと思っています。
医者は「場合によっては入院も視野に入れといて」と言っていたので、入院できるのかなぁと思っていたのが甘かったみたいです。
母はヒステリー持ち?なので説得はできないかもしれませんが、もう少し堪えてみます。
今日も病気について話してみたのですが、不機嫌になられて終わってしまいました。
次回の診察の際、ここでのアドバイスをもとに医師に現状を伝えてみようと思います。
ありがうございました。

238 :臨時@まとめ:2014/09/13(土) 00:51:12.85 ID:+UyxWBKe
>>236>>233-234さん

>>237=>>228-229=>>162さん (res:>>231 >>165

239 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/13(土) 07:09:18.67 ID:ieZ2H62X
>>236>>233-234さん

>店長と仲の良いパートさんが辞めたがっているので、
店自体が悪い方向に行っているんだと思います。
まぁグチグチ言われても気にせずに辞めたらいいと思う。
バイトなんだからね。楽しk働けないのならやめて良いと思います。
社員なら心中覚悟なんだけどね。

処方から不安障害があると思います。あまり気にせずに。
接客業が好き、いいことです。ただ常に観察しておいて下さい。
(客としても仕事としても)
お客目線から見るって大事です。けっこう抜けているところがあります。
ちっちゃな気遣いで大きく変わる世界です。
好きは物の上手なりといいます。ちと頑張ってください。
接客は貴方の個人的信用を売る商売です。

240 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/13(土) 07:13:54.33 ID:ieZ2H62X
>>237=>>228-229=>>162さん (res:>>231 >>165

他のスレは専門性があまり無いです。(叩かれるかもしれないが)
それとマルチは禁止です。
入院はできます。医師の言葉を信用してください。
何事も医師のさじ加減です。余計なことを書いているのは
茶々入れの戯言です。不安なのはわかりますが他人の言葉を
まともに受けないように。医師が第一です。

241 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/13(土) 07:15:16.18 ID:ieZ2H62X
>>238:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

242 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 19:03:15.45 ID:FR8Q/B1f
>>239
丁寧なご回答ありがとうございます。
あのような書き方をしたものの、結局は事務などの職に逃げてしまうと思います。今は自分にも接客にも自信がもてなくなっています。
色々あって来週休みがかなり多いので、少し休んで次のバイトを考えようと思います。
無収入は辛いので、事務のバイトとかけもちしながら、そちらの仕事ができそうなら今の店を辞めて事務に絞りたいなぁ…と。
相談しておきながら申し訳ないです。

病名を知らせないタイプの先生なので、教えてくださり少しスッキリしました、ありがとうございます。
またお世話になるかと思いますので、よろしくお願いします。

243 :優しい名無しさん:2014/09/13(土) 23:43:46.50 ID:gZaCfkeK
>>237です。
マルチポスト失礼しました。以後気をつけます。
入院に着いては、次回の診察の際に相談してみることにします。
アドバイスありがとうございました。

244 :臨時@まとめ:2014/09/14(日) 00:52:00.64 ID:iqhfUuA4
>>242=>>236>>233-234さん (res:>>239

>>243=>>237=>>228-229=>>162さん (res:>>240 >>231 >>165

245 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/14(日) 06:38:41.30 ID:rIvmDM8M
>>242=>>236>>233-234さん (res:>>239
頑張り過ぎないように。自分のペースをしっかりと守って
仕事して下さい。
毎日こころと相談しながら無理をしない程度に。
また何かあればどうぞ、お大事に。。

246 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/14(日) 06:40:31.18 ID:rIvmDM8M
>>243=>>237=>>228-229=>>162さん (res:>>240 >>231 >>165

ここは相談室です、連投はだれでもしてます。
気にせずに。ご飯の美味しい病院がいいですよん。
お大事に。。

247 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/14(日) 06:42:27.33 ID:rIvmDM8M
>>244:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

248 :優しい名無しさん:2014/09/14(日) 12:59:15.97 ID:F/tUwHkj
【年齢性別】
20代後半 男性
【学歴職歴】
高校まで全日制、大学は通信
【通院歴】
4年強+転院後1年
診断は社交不安→数ヶ月前にPDDに変更
うつ病は継続
【処方】
ジェイゾロフト50mg/日
ワイパックス,スルピリドは終了
【家族構成、問題】
両親とは絶縁状態、両親ともに精神疾患かその疑い
現在は親戚の扶養下
【他の疾病】
精神以外は所見なしもしくは経過観察の程度
【相談の内容】
ブランクが長いため、障害者枠で就職を目指すにも何らかの実績が必要
とのことで、就労移行支援施設の利用を勧められました。
担当者曰く実働6時間・週5日・通所3ヶ月以上で実績になるだろうとのことですが、
WAM-NETで通勤圏内の施設から活動内容の合う施設をピックアップしたところ、
施設A・Bともに実働5時間程度でした。仮にこれらの施設に通所した場合、
面接先にもよるでしょうが、実績として認められるのでしょうか。
なお見学予約はこれからです。よろしくお願い申し上げます。

249 :臨時@まとめ:2014/09/15(月) 00:16:48.32 ID:GkdqIX6e
>>248さん

250 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 05:32:41.55 ID:bQLHdXve
質問です、よろしくお願いします。
相手と縁を切れないんです。

例えば恋愛だとハッキリ断りますし、その断り方は少々敵を作りやすい位だと思います。
それはそれで問題だと思うのですが、実際の問題は恋愛以外なんです。

友達とまで行かない人や知合いなどで私に何か敵意を向けてきている訳ではないのに、どうしてもイライラしてしまうというか話を聞いていてモヤモヤする人がたまーに現れます。
相手に何も非がなく、私がただ合わないんだろうなって人だと思います。
その時、私はイライラするにも関わらず自分から縁が切れないのです。
イライラしながら返信し、イライラしながらも電話を取ってしまうのです。
そして一人の時間も思い出してイライラしてしまうのです。
連絡が多い場合、離れているのにその人の事ばかり考えて腹を立てているんです。
時々抑えられずにチクりと言ってしまったりもします。
だったら取らなきゃいいのに。返さなきゃいいのにと自分でも思います、軽い知り合い程度です切るのは簡単なんです。

251 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 05:33:17.65 ID:bQLHdXve
続き

私は昔からよくいうターゲットにされやすいタイプです。
攻撃性が強い人には振り回され、何度も電話やメール攻撃されたりよく言われたと思ったら罵倒されたり…なので回避傾向が強くなり目立たぬように生活しようと心がけていました。

が、こうして頼ってくる依存心が強い人には自分が攻撃的な気持ちになっているような気がして戸惑うのです。
共依存てやつでしょうか?
私は腹を立てながらもそういう人達と付き合っていきたいとどこかで思っているのでしょうか?
離れている時も腹を立てていたり、縁が切れてもたまに思い出して腹を立てたりしています。
我ながらおかしいと思っています。
相手が嫌な事をしてこない、逆に何故か慕ってくる場合でも普通の人はイライラするなら相手から離れるものなのでしょうか?

252 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/15(月) 07:39:29.94 ID:QKqkTAnP
>>248さん
何もしないより実績になると思う。
一応働いてみたらどうやろ。
6時間働きたいといえばそのようにしてくれるかもしれない
と思います。
絶縁状態・・酷いね。
あまり気にしないよう。貴方の年齢やったら親がいなくても
自分で道を切り開くことが出来ます。
余裕を持って頑張ってください。

253 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/15(月) 07:44:57.67 ID:QKqkTAnP
>>250-251さん

回避的やね。敵意を抱くトリガーになる言葉がないかな?
それと自分に無理して友人になっているとか。
もうひとつ考えられるのが演技性の性格なのかもしれない。

他人てのは自分と同じ意見、考え方を持っているわけじゃない。
その辺は切り分けておいたほうがいいと思う。
距離感も大切です。腹がたたない程度という距離感で
付き合う人を決めてもいいかと。みな同じにするとやっぱり疲れます。

と、もうひとつは何か(家族など)を投影しているのかもしれません。
沈思黙考してみてください。どれかに当てはまるかと思います。

254 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/15(月) 07:49:04.66 ID:QKqkTAnP
>>249:臨時@まとめさん

お疲れ様です。m(__)m

255 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 09:18:14.08 ID:YF1rTnPn
モナー先生お久しぶりです
二年前はお世話になりました
おかげさまで調子が良くなり頑張っていたら、恋人に裏切られ未遂病院送りになりました
戻ってきてしまい、申し訳ないと思うと同時に少し安心しています
【年齢性別】
女、17
【学歴職歴】
高3
【通院歴】
6月からほぼ月1ペース
【処方】
リスペドン0.5
【家族構成、問題】
毒親
【他の疾病】
アトピー
【相談の内容】
6月から心療内科に通っております
数回通いましたが、正直通院による症状の好転を実感できません(精神疾患ではないと診断され、毎度リスペドンを処方されます)
カウンセリングらしきものを受けるのですが、具体的なアドバイスをもらえません
補足になりますが、自分の今の気分の落ち込みは母校のせいだと毎回言われ、母校に自信を持っていたので落ち込みます。自分はそう思わないので尚更です
カウンセリングを受けるのも、通院するのも初めてで、病院が合っていないだけなのか、そもそも心療内科というものが合っていないのか、悩んでいます
カウンセリングとは本来明確なアドバイスがもらえないものなのでしょうか
正直、薬の効果も副作用しか感じられません
そもそも精神疾患がないのに、私は何を治しに通院しているのだ?いつ通院をやめられるのだ?と疑問を覚えます
カウンセリングも緊張や見栄で、嘘をついてしまったりきちんと話せません
通院が苦痛になってきました
先生は悪い先生ではないと、直感で感じているのですが、どうしたらいいでしょうか

256 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 13:45:52.86 ID:ZA4WUf1h
>>253回答ありがとうございます。
全部当たってるような気がします。

姉が瞬間湯沸器のような人でした。
今は離れて暮らしていますが、私以外にはすこぶるいい人で私には感情の全てをぶつけているかのような激しい人でした。
家族で何か投影…という言葉で思いつくとしたら、家の外でも姉と似たタイプに結局ロックオンさせてしまうのがそれなのかな。
また家族とは違い、私自身がそのイライラしてしまう人達(正確には2人)に自分を投影してる所もあるのかなと思えました。
同じと思いたくない気持ちも半分、同族嫌悪な所半分…こういう所私にもあるけど、私は治そうと努力してるのに!って気持ち?改めて考えると凄く勝手な考えで怒ってますね…。

257 :優しい名無しさん:2014/09/15(月) 13:46:49.93 ID:ZA4WUf1h
短く出来ずすみません、続きです

演技性の性格…てこれは演技性の人格障害か何かの可能性があるのでしょうか?
物心ついた時から演技はずっとしてるような…でももうそれが性格になってしまっているような。

皆同じじゃない、腹が立たない距離感で付き合う、無理なら離れるですね。

とりあえず今は時々ですが離れて縁が切れてるのにたまに思い出してイライラしてしまう自分が怖いです。
自分自身が嫌いだと言いながら心が執着してるようで。それが何だか知らなかった自分のようで怖い。
多分普通なら嫌で別れたらもう思い出したくもないものですよね。

私はその人達を友達だと思っていないので殆ど聞き役です。
腹が立つと何度もここで素直に出していますが喧嘩はろくな事がないので避けたい。ただ実際はいつもこの沸いてくる気持ちの行き場所に戸惑ってます。

258 :248:2014/09/15(月) 15:34:32.50 ID:nNYMZ7ZX
>>252
母は気分障害で仕方ないですが(でも怖い)
父はいわゆる未診断アスペなので今でも理解に苦しんでいます。

見学に行くかどうかの段階で悩んでいましたが、
行ってみようと思い始めたことも大切にして、一度見学に行こうと思います。
ありがとうございました。

259 :臨時@まとめ:2014/09/16(火) 01:06:20.61 ID:SMdr9VxT
>>255さん

>>256-257=>>250-251さん (res: >>253

>>258=>>248さん (res: >>252

260 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/16(火) 02:59:36.53 ID:8P7X2M4E
>>255さん
カンセリングは思うがままで。イメージ、感触(フエルトセンス)
感情を素直に出して下さい。カウンセラーは自分が治る事を手助けする役目です。
はっきりという人もいるけど。気づかせる・・そんな感じです。
ちょっと今のカウンセラー、力不足かもしれません。
>自分の今の気分の落ち込みは母校のせいだと毎回言われ、
母校で虐めにあってたりしてなかったら、ちとあれですな。
コレもはっきり言っていいのです。『学校のことは言うな、自分の自尊心なんだから』と。
>緊張や見栄で、嘘をついてしまったりきちんと話せません
信頼関係の樹立ができていないのかな?恥ずかしい、イヤ感がある。とか
出来れば全部言えればいいんだが。もしあれだったら紙に書いて渡すのも手です。

ンで貴方の病衣やけど、人格障害ですわ、多分。
相当な我慢をしなければいけないけど、性格程度にまで治まります。
我慢ね。鳴くまで待とうほほぎすの感覚で。
今までは殺してしまえ、又は鳴かせてみようだったかもしれないです。

261 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/16(火) 03:08:35.75 ID:8P7X2M4E
>>256-257=>>250-251さん (res: >>253

>演技性の性格
ちと惑わせた。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%A9%9F%E8%83%BD%E4%B8%8D%E5%85%A8%E5%AE%B6%E6%97%8F
の『家庭内での子供の役割』ってのが有ります。
コレのことです。
>私は治そうと努力してるのに!
勝手ではないと思う。自分の悪さを持っていてそれに気が付いていて
治そうとしている。立派なことじゃないですか。もっと自分を前に出して
良いと思います。
人との縁は偶然ではないのです。そこから何を学ぶか?が大事なのです。
たとえそれが嫌いな人でも学ぶのです。学び終えたら関係を切るなり
続けるなりすればいいんだし。

怒ること:貴方は怒りをためやすい?そうならその癖を直してしっかりと怒るという表明をして下さい。
貴方が人間として、貴方として認められるべきです。
コレは人間の権利です。

262 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/16(火) 03:10:05.47 ID:8P7X2M4E
>>258=>>248さん (res: >>252
うん、何もしないよりいいからね。
嫌だったらやめればいいし。貴方の意欲のままでいいと思います。
お大事に。。

263 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/16(火) 03:12:38.06 ID:8P7X2M4E
>>259:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ぬこがベランダに脱走しますた。
仕方がないから折檻。気持ちのいいものではないです。
ああ、嫌な気分だ。

264 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 08:54:38.08 ID:ZYGNaNC5
>>260
人格障害ですか
医者が私にそれを言わないということは、気を使ってのことなのでしょうか
心療内科では人格障害の診断をしないのが普通なのでしょうか
知らぬが仏という言葉もありますが、正確に診断をしてもらうメリットとはなんでしょう
また、人格障害にも色々ありますが、どんなものだと思いますか
その上で今の治療は本当にてきしているのでしょうか...
質問攻めで申し訳ありませんが、参考までにご意見をおきかせください

265 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/16(火) 17:58:50.57 ID:p65jiHYH
>>264
人格障害でもなんでもなく、思春期なだけ。
今の学校のままでいいじゃん。
カウンセリングは、ああしろこうしろとは言わずに、ヒント的なものを与えるだけ。
気づきとも言う。
あなたは普通の構ってちゃん。

266 :m"m:2014/09/16(火) 20:14:46.71 ID:uCT07vtF
>>255>>264
人格障害というのはないですから。
>>265の言う通り思春期なので、
人格障害とは診断できないですから、
人格障害というのは、成人になってはじめて分かるもので、
診断できるものなので、未成年のあなたに対して
人格障害と言うのは、非常に知識がない人が間違えて言う場合しかないですから

繰り返すと、人格障害は成人になってから分かるものですから
こういう人を不安にさせるような あなたは人格障害 なんて言葉を
軽々しく、しかも誤って未成年に言う人はおかしいですから
気にしないでくださいね^_^

267 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 20:15:43.35 ID:DOctF8Hd
ひとつだけモナーは他人に

>毎日毎日悔いのないようにな。
>人間の死亡率は100%だからな。

などと発言する人格者です!

268 :m"m:2014/09/16(火) 20:24:41.74 ID:uCT07vtF
>>255
つまりあなたは、
・薬の効果を感じていませんね
・薬の副作用だけなんではないかと思ってますね
ありえる話ですよ、効いてないのに、月経が止まったり体重が異常に増えたりしたら危ないですからね
気分の落ち込みを治す薬とは言われていないものですから、副作用に気をつけたほうがいいです
・恋人とのトラブルで、一時的に不安定になった
ええ、これは病気とは言わないですね。膝を擦りむいたことを複雑骨折ですと言わないようにですね
よかったですね、病気と言われなくて
・学校を悪く言うので混乱する
これは医者がうまくコミュニケーションできないということで
腕が悪いんだと思います。あなたが悪いのではないですよ。

なので、この三つの理由で、病院が役にたってないから行かないという
選択肢もありです

269 :m"m:2014/09/16(火) 21:39:00.62 ID:uCT07vtF
>>257
ぜんぜん演技性と違いますから、安心してくださいね
演技性と言うのは、劇みたいに、過剰に演じて気を引こうとしてしまうことです
あなたはどちらかと言うと、相手に強く言えず聞き役に回ってしまうだけです

相手に強く言えず聞き役に回るとか、いい子ちゃんしていて息苦しいとか
そういうのではなくて、演技性というのは、
とてもモテる女性、女優のような生活とかを演じてしまい疲れるとか
強いリーダーを演じてしまい返って人を遠ざけてしまうとか、
喧嘩をするならそれこそ喧嘩を演じますから全面抗争です

そういう結構積極的な演じることをなぜかやってしまうのですから
あなたのようなのは、演技性とは言いませんよ^_^

270 :優しい名無しさん:2014/09/16(火) 21:54:18.05 ID:DOctF8Hd
人格障害はひとつだけモナーがそうです。

271 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/16(火) 22:28:18.09 ID:8P7X2M4E
>>263

折檻じゃなくて説教だわ。

272 :250 256です:2014/09/16(火) 23:46:58.59 ID:BPwH3VgN
>>261>>269重ね重ね丁寧に答えて下さりありがとうございます!
人に相談出来ないけれど人からの意見が聞いてみたいと悩んでいたので恥ずかしながら洗いざらい書きました。
こんなに答えて貰えるなんてそれだけで本当に有り難いです、読んでいて涙が出ました。

常々もしかしたら自分はACってやつなんじゃないかと思っていましたが家の事を書かなくても当てられた事に驚きました。

父もアル中で物や暴言が飛び交う実家ではありましたが、私だけは何とか普通に生きよう、普通に普通に…と「普通」にこだわる余り普通の人はそんなに怒らないと、怒る事に罪悪感があるのにも気づきました。

273 :250 256です:2014/09/16(火) 23:48:32.67 ID:BPwH3VgN
重ね重ね長文ですみません。

怒る事で私以外に何のメリットがあるかも今はまだ分かりません。
理性で抑えられるなら、出来るなら、きつくてもこのまま見ないようにして死ぬまでやり過ごせたら…と思う気持ちがまだ先に出てきます。
辛くても自分の思う普通っていうのを貫くのか、もう少し嫌われてでも感情や思いを表に出して楽に過ごせるようにしていくのか。今は楽になれるという発想も思い浮かばないけれど…。

とりあえずここを書き込む前に今ACの治療をしている病院等も検索してみましたがなかなかないものなのですね。
自学でACについて調べてみて、生きやすさを模索してみます。
また、何か間違えた方に進んでいるんじゃないかとおかしく思った時はここに書かせてください。
なるだけ自分で頑張ってみます。
本当にありがとうございました。

274 :臨時@まとめ:2014/09/17(水) 00:09:40.09 ID:sLjVNt+g
>>264=>>255さん (res:>>260

>>272-273=>>256-257=>>250-251さん (res:>>261 >>253

275 :臨時@まとめ:2014/09/17(水) 00:15:04.92 ID:sLjVNt+g
>>271
ひとつだけモナー様、お疲れ様です。
猫にとって春と秋は盛りの季節なので、釣られちゃったのかも?

276 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/17(水) 05:28:21.42 ID:NuZKVPgU
>>264=>>255さん (res:>>260
病気でないと指摘されたのならそれしか無いです。
>どんなものだと思いますか
『恋人に裏切られ未遂病院送りになりました』ってとこから
しがみつきがあったと見えます。(もちろん気が滅入っての行動かもしれませんが)
境界性人格障害ではないかと。でも貴方は他人を振り回すタイプの
人ではないと思います。自罰的な行動が主でないかと。
この人格障害は愛を求めてやまない性質が有ると思います。
独り占めしたい、行動は全部知っておきたい、ここまでしても愛してくれる?
もっと愛してって感じです。満たしても満たしても愛情に飢えているって感じです。
愛が循環する法則を知っていれば、そして我慢することを知ればましになります。
誰でも人格障害(性格)はあります。気にしないで、問題行動だけを気にして下さい。

277 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/17(水) 05:40:22.37 ID:NuZKVPgU
>>272-273=>>256-257=>>250-251さん (res:>>261 >>253

怒ること、言い換えれば自己主張になります。
またお互いの間違いを修正する役割も有ります。
そして卑下されることへの解消も。
夫婦げんかをしない家庭は潰れます。夫婦げんかがあってからこそ
続くのです。それと同じです。
もし『あんたバカだろ?』って言われたらそのままで放っておきますか?
『勝手に決めんとってくれ』になるだろうし、顎で貴方をこき使う同僚がいたら
黙ってますか?『同じ身分なのに手伝え』となるでしょう?
それが主張であり自分の尊厳を守るための怒りです。怒りの感情は
良くないといいますが時には最小限必用なのです。
あなたはロストワンかスケープゴートだったんではと思います。
感情の表明をすることを恥と思わないで下さい。それでだいぶ変わります。

278 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/17(水) 05:58:46.61 ID:NuZKVPgU
>>275:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ほんに疲れる。
脱走したネコ去勢してるんですが、まぁ外に出てみたかったんでしょうね。
二回目です。一回目は隣のベランダに、
隣近所に聞こえる声で「てめぇ何晒してんのかわかってんのか』と・・
多分『変な人』と思われているでしょうな orz

279 :m---m:2014/09/17(水) 11:35:34.28 ID:S8jQSAM1
>>264
*補足
誰でも人格障害がある(性格)とありますが、
性格と障害はもちろん違いますから、読者は間に受けないようにしましょう。
致命的な誤りです。

人格障害とは、もちろん診断基準にも、持続的な様式が、という表現が使われているように、
このことがひとつだけモナーさんは、まったく分かっていなので、
一度だけの入院を人格障害としてしまうような、酷い勘違いをしています。

ともかくあなたは多感な思春期なので、思春期というのはいろんなことがありますので
人格障害のような人を不安に言葉を使うひどい人は相手にしない方がいいでしょうね。
しかもこのひとつだけモナーさんは、

人格障害を病名だと思っている可能性すらあります。
相手にしないようにね^_^

280 :m---m:2014/09/17(水) 11:39:35.23 ID:S8jQSAM1
>>272-273
怒ることが重要ということではないのです。
ひとつだけモナーさんは勘違いしていますが、
怒ることは問題の一つです。
適切に発散できないでしょうし、
実際に重要なのは、
・自分の気持ちを認識すること
・それを適切な形で発散すること
の2点ですね。ご自分でお調べになった方がいいでしょう。

281 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 13:54:30.10 ID:6E0iZ/XK
色々な方の意見をお聞きしたいので、名指しですみませんがmーmさんは>>233-234にどうお答えするか伺ってみたいです。
もしよろしければお願いします。

282 :m---m:2014/09/17(水) 14:35:58.07 ID:S8jQSAM1
>>281 >>233-234
職業というかバイトというか、といったあたりをどうしようかということですね。人生相談ですね。
主治医に言われたので余計に混乱したというようなところでしょう。
今の店長が人を使うのが下手くそなので、あなたのやる気が落ちているという可能性はあるかもしれないですね。
単純なミスとかというのが、注意集中が必要なことでしたら、
あなたの飲んでいる薬は、車など機械の操作に注意が必要なような薬ですから、
薬が原因かもしれません。

そんなに深刻にならなくてもバイト歴の三ヶ月なんて、話だけなのでどうにでも水増しもできますよ笑
好きこそものの続けられるというのはありますからね。
ここは笑顔か!とか、向いてない人より簡単に応用が出てきますしね。
わかりませんが、今の上司が向いていないかもということもあるかもしれないですね。
適当に、ハローワークとかで、転職を少し考えているなどと装おって、
職業適性テストみたいのをやってみたりとかもいいかもしれないですね。

最後には自分の意見というのは、やっぱり大事にしてくださいね

283 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 16:45:44.67 ID:6E0iZ/XK
>>282さん
早々とレスありがとうございます。
書いていませんでしたが、今は薬は辛くてどうしようもないときにしか飲んでいません。少し調子がよくなったら、またひどくなったときのために残しておくようにしています。
なるほど、ハローワークで適正テストも受けられるんですね、是非受けに行ってみたいです。
好きでも向いてないことをやって、ミスをしたり嫌われるのは辛いです。
テスト結果が出たら、自分に向いている仕事(バイト)をやってみようと思います。

284 :m"m:2014/09/17(水) 18:41:32.28 ID:S8jQSAM1
>>283
じゃ薬の影響はないですね。それくらいの薬の利用がちょうどいいですよ。
結構意欲的なのでぜひハローワークでやってみてください。
精神に詳しい人は、みながみな職業適正まで学んでるとは言えないですからね
なにかきっかけが見つかるかもよ^ ^

285 :m"m:2014/09/17(水) 18:45:19.49 ID:S8jQSAM1
*補足
読者は、まだ注目点があるでしょう。
・わたしのやっている対話、いわゆるコミュニケーションと、
・万年氏のやっている、説教、一方的な解読からの決めつけての上から語り、この方、コミュニケーション能力が著しく低いですからこれしかできないです
の違いに注目してみてください

286 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 18:47:19.13 ID:QPd3lHdH
【 告 】

ひとつだけモナーは 姉妹スレにおいて、

DSMについて

>診断基準の他に何が有る?

とカキコした件に関して説明せよ。

逃亡は許さない! 有耶無耶は許さない! 

不見識だと思うなら誠意のある言葉で詫びよ!

自分が正しいと思うならそう主張せよ!

287 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 20:18:56.82 ID:QPd3lHdH
オーバードーズは緊急避難!by一つだけモナー

オーバードーズは3日分までは大丈夫!by一つだけモナー

これもDSMに記載されているのですか?

288 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 20:26:30.45 ID:KVJGNJkR
>>287
自分で確認してくれ

289 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:00:55.86 ID:QPd3lHdH
>>288
でもなあ…

【オーバードーズは緊急避難!by一つだけモナー 】

【オーバードーズは3日分までは大丈夫!by一つだけモナー 】

って回答していた一つだけモナーに聞くのがいいと思うけどなあ…

それに「私に少なくともDSMや他の医学書の中で確認できる自信はない」からなあ…

書きっぱなしで自分で確認しろって「無責任」とか「いいかげん」とか「適当」ってことなんじゃないかなあ…

290 :m"m:2014/09/17(水) 21:05:19.99 ID:S8jQSAM1
> >>173 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/03(水) 08:20:05.34 ID:+D0BbNrq
>オランダに死ににいくんやったら、草でも吸って考えてみそ。

もっと古いのあるよ
探すね

291 :m"m:2014/09/17(水) 21:12:21.88 ID:S8jQSAM1
これだよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1129265826/579
リタリンはアンフェタミンと違って強烈なバッドが無いから
その分脱却するのが難しいかもしれない、貴方に金と時間の余裕があれば
(それとドラッグに経験豊富な人間がいれば)
リーガルな国で精神的身体的依存の少ない物(マリファナかな)に依存を転移して
減量するのが良いかもしれない。(グレーな方法かもしれないがワシは実際そう薦めている)

292 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:15:07.89 ID:QPd3lHdH
>>173
智識バカになりたい?

知識バカの誤字?

どりらでもいいが、ひとつだけモナーのことだろう?

293 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:18:59.20 ID:QPd3lHdH
>>292

どちらでもいいが、って書こうとして誤字っちゃった〜

294 :m"m:2014/09/17(水) 21:21:47.43 ID:S8jQSAM1
ひとつだけモナー=万年さんは、みんなのことをキチガイって呼んでるんだよ
だから適当なんだと思うんだ
http://life9.2ch.net/test/read.cgi/mental/1186743162/129-130n

295 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:24:16.02 ID:QPd3lHdH
>>291

あれあれ、ひとつだけモナー氏は大麻解禁論者なの?

あなたの好きなDSM−5にも305.20 大麻乱用の項目があるよねえ?

それとも乱用じゃなければいいとのお考えかな?

確かに除外診断として、トラブル起こしたり機能障害がなければってのがあるけれど、
それにしてもねえ…

エセカウンセラーひとつだけモナー「マリファナお勧めです!」ってどうかと思うな。

人として。

296 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:26:58.93 ID:QPd3lHdH
>>294
すげえ、よく見つけたなあ!

HDIの悪行リストはもうあるから既知外の悪行リストも作成して啓発した方がいいな!

297 :m"m:2014/09/17(水) 21:27:07.85 ID:S8jQSAM1
>>294が大阪のメンヘラっていうスレでしょ
そして、ハートセラピーだということを自分で知らせてるよ
http://life7.2ch.net/test/read.cgi/utu/1155617542/181
181 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2006/08/21(月) 08:22:33 ID:/upIOfXl
ワシはライセンスなしのカウンセラーやが
貴方がここに「ハートセラピー」のスレを作って
その中で無償で相談に乗るなら別だがそうでないなら

298 :m"m:2014/09/17(水) 21:33:16.48 ID:S8jQSAM1
これは違うのか、ハートセラピーを名乗っている別人への指摘か

299 :m"m:2014/09/17(水) 21:40:01.60 ID:S8jQSAM1
>>296
ま、
・みんなをキチガイと呼んでる
・リタリン中毒歴あり
・大麻支持者
・2014年にもDSMには診断基準しか書いてないと言い張る
・大阪の無資格のカウンセラー
・しかし、たった今、激鬱
・猫を可愛がっており
・バンドをやっている可能性がある 分院13のレス番31-2007年

300 :m"m:2014/09/17(水) 21:41:25.75 ID:S8jQSAM1
あ、覚醒剤アンフェタミンとリタリンをソムリエしていらっしゃったわ

301 :m"m:2014/09/17(水) 21:44:28.00 ID:S8jQSAM1
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1173830960/315
315 :ひとつだけモナー ◆Z7MWimBZcI :2007/03/30(金) 04:32:07 ID:39LPelb9
一つ忠告し説きます、リタリンの入れ際が酷くしんどいですよん
リタリンは自分で抑制ができる人や無かったら
嵌まってしまうことが多いです。個人的にはシャキッとさせる薬より
眠らせる薬の方が良いと思います。(睡眠時間を変えるだけで良いから)

302 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:46:54.46 ID:QPd3lHdH
まずこれがあるよね!

■糞コテHDIの正体

 1.無責任
 2.お医者さんごっこ遊び
 3.自称医師に勝っている
 4.でも自分の病状は治らない
 5.あなたと主治医の関係を破壊する
 6.インチキ
 7.仕事中でも自宅でも病院内でもIDが変わらない便利なPCを所持
 8.徹夜で粘着してカキコミ活動
 9.元イット屋 勤務先は自称アイティーの企業
10.プログラミング経験25年だがIDの仕組みは理解していない
11.薬学を学んだことはない 情報源はネットと主治医と書店で立ち読み
12.4月から【放送大学の薬学概論(看護師向け)】を受講(キリッ

ドンドン付け足していってね!

■ドヤ顔リスト

万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA
カイゼルひげ ◆ecHige/H3g
ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56

303 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 21:51:32.51 ID:QPd3lHdH
そしてこうか!

■糞コテひとつだけモナー(万年厄年既知内)の正体

1.相談者をキチガイと呼んでる
2.リタリン中毒歴あり
3.大麻支持者
4.014年にもDSMには診断基準しか書いてないと言い張る
5.大阪の無資格のエセカウンセラー
6.自分の症状は何年も治せない、たった今、激鬱
7.猫を可愛がっており
8.バンドをやっている可能性がある 分院13のレス番31-2007年
9.覚醒剤アンフェタミンとリタリンをソムリエできる

ドンドン付け足していってね!

304 :& ◆H1p2MhfQ4NFn :2014/09/17(水) 22:10:48.55 ID:QPd3lHdH
最後にコテを付けて寝るか!

お休み、ひとつだけモナー(万年厄年既知内)くん。

ちゃんと質問には責任もって答えとけよ!

305 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 22:12:15.10 ID:QPd3lHdH
やっぱしコテはいいや、その方が「面白いから」ね。

じゃあ本当におやすみw

306 :m"m:2014/09/17(水) 22:13:59.47 ID:S8jQSAM1
ちなみにその収入は200万以下 http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1184189812/671
ゴミ箱から焦げたアルミ箔が出てきたらとか、詳しい、草という隠語を使う
http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1180667236/477
シャブという隠語を使う http://life8.2ch.net/test/read.cgi/mental/1176059678/498
ちなみにリタリンと覚せい剤の違いをソムリエして書き込んでいらっしゃいますから、
黒ですね、これは

307 :優しい名無しさん:2014/09/17(水) 22:47:30.80 ID:6E0iZ/XK
>>284さん
意欲的…なんですかね、働かないと実家に連れ戻されそうだし、来月くらいにネットショップをオープンするんですが、それに投資した分をひとまずバイトで取り戻さないと、ってだけなんですけどね笑
あとは休んでばかりだと自分が必要とされてない気がして怖いってのもありますね…
重ね重ねありがとうございました。

308 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 06:43:24.68 ID:1Lee9r7U
215 優しい名無しさん sage 2014/09/17(水) 21:25:59.47 ID:KTT/B0DO
失礼ですがmim軍団、mから始まるコテ以外からの回答が欲しいです
これらの人は信用ができないので

309 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/18(木) 06:56:49.54 ID:yYgsXi3J
1.DSMについては説明責任はそちらにあるので
 主張の違いを書けばいい。
2.オーバードーズはあくまで希死念慮が酷くて緊急なばあいのみ。
 休日夜間でお金がなくて、それでも死や他害を実行する危険がある場合。
 バルビツール系を除いたBZ系の使用をさす。要するに寝逃げ。
 これは昔、総合案内所かモナ薬で医師が『緊急避難』と認めた。
3.リタリン中毒、アンフェタミン中毒それぞれ友人を持っていたので
 書かれていたように彼らはそう行動した。なお逆耐性の存在もある。
 置換するやり方はヘロイン中毒者にメタドンを与えるのと同じ要領。
 よりライトで依存しにくいドラッグに切り替え、止める。
 いわゆるソフトランディングさせる方法。シャブや草などという隠語を使うのは
 アウトサイダーやアウトローに対してわざと使うと相談者が答えやすいので使う。
 『精神科面接マニュアルか心理療法入門に書いてある』
4.>>294、よく見ろトリップが違うだろ。
5.>>295ニコチン関連障害、アルコール関連障害もありますが??
6.無資格とは民間資格の臨床心理士の資格を持ってないと明言したわけで
 何の問題もない。民間資格ということをご存じないようで。
7.良心的料金で200万になったがそれがどうした?

ということで、mimはメサイアコンプレックスになったようだし。好きなだけ回答したら。
ただし、君が思っているより楽じゃないと忠告しておく。ケツを割ることはしないように。
ワシは回答以外で著しく忙しいので時間があれば書くことにした、というか書く時間がない。
ドイツ旅行以外1週間と時間を置かないでほぼ毎日回答を書いていたのでちと休息を。
10月初旬までそう言う調子になる。ご勘弁を。

310 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/18(木) 07:49:02.34 ID:OHSbP83c
>>309
お前はそうやって言い訳して逃げ続けるだけだ
責任感が全く感じられない
適当すぎるわ
真面目に相談してた人がかわいそうだわ

311 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/18(木) 08:05:36.76 ID:yYgsXi3J
適当?(笑)責任感?(笑)少なくとも君ラ周辺には言われたくないな。

>>309の返事は?一応見ておいてあげるから。

312 :m---m:2014/09/18(木) 09:25:04.04 ID:xglFTHUV
質問です。
ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56さんは、
>ヘロイン中毒者にメタドンを与えるのと同じ要領
と言っていますが、

メサドンは、モルヒネと同様にμオピオイド受容体を介して鎮痛作用を示しますから
http://medical.nikkeibp.co.jp/leaf/all/series/drug/update/201212/528338.html
いわゆる置き換えができますね。
これらは、ベンゾジアゼピンと同じように、超強力な離脱症状が出ますから
置き換えないとまずいですね。

強力な依存を形成するベンゾジアゼピンとか、アヘン類の離脱症状をおさえるために
同種の薬を投与することで、依存を管理する必要は、大麻や覚醒剤にはないですから、
同種の用量ではないですね。

読者は、真に受けて読んではいけないのではないでしょうか?

313 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/18(木) 13:45:08.25 ID:OjFG9so1
>>311
は?俺はテメーになんか質問してねえよ 笑
無責任野郎が。

314 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 15:57:06.53 ID:bq+nCbhg
>311 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/18(木) 08:05:36.76 ID:yYgsXi3J
>適当?(笑)責任感?(笑)少なくとも君ラ周辺には言われたくないな。

>>309の返事は?一応見ておいてあげるから。


こいつはマジ先生きどりの上から目線野郎なんだなw

一応みておいて「あげるから」だってよ!

315 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 16:04:47.51 ID:yYgsXi3J
お前らは相談者ではなく単なる

荒 ら し そんな奴に尊敬もへったくれもない

ほれ、勝手に罵倒したら ↓無視

316 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 16:26:31.94 ID:bq+nCbhg
どこに「尊敬」なんて単語が書いてあるんだろう…?

こいつ文盲なの?

もしかして「上から目線野郎」という指摘→「下から目線」にしろということだと勝手に思い込む→ふざけんな!ってことかな?

中間とか対等という概念が無いオツムなの?

白黒思考?

認知行動療法が「わしの得意分野」なのに?

317 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 17:34:33.62 ID:bq+nCbhg
>>309
馬鹿にでも分かりやすいように一つ一つ「返事」を書いてやろう。

「一応見ておけ」、インチキ回答者!

318 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 17:47:47.85 ID:bq+nCbhg
>>309

1.DSMについては説明責任はそちらにあるので
 主張の違いを書けばいい。

→お前がDSMに対して、

>診断基準の他に何が有る。
>あんたの頭は大丈夫か?

とまず書いた。

そこに、
>wikiの資料で悪いが、
>DSM-IV-TRは、連邦政府の法的な命令の実現のために作成されたものであるので、臨床研修を欠いた人による使用はその内容の不適切な活用につながる、と言明する。
>診断基準の適切な使用には豊富な臨床研修を必要とし、またその内容は「料理本を使うように簡単に適用することはできない」。
>APAは、診断名は、専門家の間での「使いやすい略語」として主に用いることに言及している。
>非専門家には情報を入手するためにだけDSMを閲覧すべきと忠告している。

というDSMの使用にあたる弊害を指摘したのだが、

馬鹿はそれに対する回答をせずに、説明責任はそちらにあると返してきた。

なあ、お前はDSMの診断基準しか知らない、非専門家だろう?

お前の頭は大丈夫か?

319 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 17:55:01.49 ID:bq+nCbhg
>>309

2.オーバードーズはあくまで希死念慮が酷くて緊急なばあいのみ。
 休日夜間でお金がなくて、それでも死や他害を実行する危険がある場合。
 バルビツール系を除いたBZ系の使用をさす。要するに寝逃げ。
 これは昔、総合案内所かモナ薬で医師が『緊急避難』と認めた。

→え、2ちゃんで医師を名乗る人物がカキコすればそれが絶対的なソースになるの?
 そいつが本当に医師だっていう証明は?
 もしかしてアメブロでブログ書いてる医師のこと?
 だとしてそいつが認めたのか知らんが、それが医学上の公式見解なの?
 公式見解とまでいかなくても、他の医師も結構そういうこと言うわけ?
 あんたらの好きなRizタンもそういうこと賛成なの?
 
 すげえ無責任じゃね?
 もしODして朦朧とした状態で自殺完遂したらどうすんの?
 2ちゃんでOD推奨されてたからやってみたら結果死にましたなんて誰にも分からないままだもんな?
 結果が分かんないから後のことはどうだっていいんだよな、糞コテ回答者は!
 

320 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:01:35.45 ID:bq+nCbhg
>>309

3.リタリン中毒、アンフェタミン中毒それぞれ友人を持っていたので
 書かれていたように彼らはそう行動した。なお逆耐性の存在もある。
 置換するやり方はヘロイン中毒者にメタドンを与えるのと同じ要領。
 よりライトで依存しにくいドラッグに切り替え、止める。
 いわゆるソフトランディングさせる方法。シャブや草などという隠語を使うのは
 アウトサイダーやアウトローに対してわざと使うと相談者が答えやすいので使う。
 『精神科面接マニュアルか心理療法入門に書いてある』

→まあお前の犯罪者の友人なんかどうでもいいけどさ。
 シャブ中の奴はみんな海外に行って他の似たような薬物使って治療すべきってこと?
 シャブだってアイスだってヤーバーだってクリスタルだって名前なんかどうだっていいんだよ!
 ただの覚せい剤だろうが!
 日本では某歌手が最近やってるように専門病院で治療したりダルクに参加したりするんじゃねえの?
 違法な治療もどきを勧めてどうすんだこの阿呆!

321 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:02:38.08 ID:bq+nCbhg
>>309

4.>>294、よく見ろトリップが違うだろ。

ふむ、確かに「今とは」違うなw

322 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:07:17.62 ID:yYgsXi3J
>>318
臨床は6000人を超えているがなにか?

お前に無責任とは言われたくない。
もし自殺が敢行されたならワシは訴えられるだろうな。
いままでなかったが。
「たら、れば」はいいんだよ。なら、希死念慮を寝逃げで抑えることが出来 『たら』
問題はないんとちゃうか。臨床が何かもわからんくせに知ったふりするなよな。
ど素人。

323 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:09:20.39 ID:bq+nCbhg
>>309

5.>>295ニコチン関連障害、アルコール関連障害もありますが??

→DSM−5にそれらの項目があるのは知ってるよw
 他にもあるけどだから何?
 何そんな当たり前のこといちいち書き込んでんの?
 
 お前が治療目的とはいえ、日本や世界の大半ではまだまだ違法なマリファナを薦めるようなことをカキコ
 してるから、それはおかしくね?っていう意味なんだけどなあ…

 マリファナ依存の項目はDSM−5にあるぞ→ニコチン関連障害、アルコール関連障害もありますが??

 この流れ変じゃねえの、分かんないかなあw

324 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:10:47.86 ID:yYgsXi3J
>>320
『リーガルな国』でと書いてあるだろ。良く読め!
より依存の少ない薬に置換するという意味だよわからんのか?
それにしてもよく隠語知ってるな。君シャブ中だろ(笑)
テンパってるよ、薬飲んで寝ようね。

325 :mいm:2014/09/18(木) 18:11:13.45 ID:xglFTHUV
>>322
お前の持ってるDSMとやらの正式書名書いてみろ
版とか色々あるからさ

326 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:12:10.29 ID:bq+nCbhg
>>309

6.無資格とは民間資格の臨床心理士の資格を持ってないと明言したわけで
 何の問題もない。民間資格ということをご存じないようで。

→知ってます。
 仕事上プロの心理士の知り合いも数人います。
 民間資格であろうと臨床心理士はその中でもかなり難易度の高い資格。
 おまえはド素人www

327 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:14:22.03 ID:bq+nCbhg
>>309

7.良心的料金で200万になったがそれがどうした?

→どうもしねえよw

 ただ心も貧しいのに、金銭的にも貧しいなって思っただけだよw

 まあ余計な福祉制度で税金無駄に使わず猫と一緒にこの世からサヨナラしてくれればいいよw

328 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:16:29.90 ID:yYgsXi3J
>>323
海外経験のない君ならわからんだろうな。
快感の有る薬物全部網羅しているのは普通だろ。
元々お前がわけわかめなことを書いてるからだろうが。
>>324の通り『リーガルな国』と書いてあるだろうが。
見えねぇのか?

329 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:19:35.42 ID:xglFTHUV
DSMには
・診断基準しか書いてないコンパクトなやつ、素人がこれをDSMと呼びかねないやつ
・診断の注意とか書いてある凄く分厚い大きな本、DSMの使い方が書いてあるやつの
2種類ありますよね

330 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:20:27.09 ID:yYgsXi3J
>>326
名前出してみな。統計を除いたらそんなに難しくない。
臨床心理士になって、逆にやめる人もいる。
ググれば出てくるが。資格は品質証明というだけで
実務が上手いというわけじゃない。
来談者中心療法と認知行動療法くらいしか教え内からの。

331 :mいm:2014/09/18(木) 18:20:59.93 ID:xglFTHUV
読み込み遅くて名前とメル抜けた
お前の持ってるやつは、

診断基準以外に何がある笑

とお前は言ってるわけだからなぁ笑

332 :mいm:2014/09/18(木) 18:22:27.05 ID:xglFTHUV
そりゃ人格障害なんて
適当なこと乱発できるわ
使い方も知らずに
診断基準しか読んでいなければさー

333 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:22:51.67 ID:bq+nCbhg
>>322

なんだ忙しいとか言ってた割りには暇なんだな、また反論があったよ。

>臨床は6000人を超えているがなにか?

>お前に無責任とは言われたくない。
>もし自殺が敢行されたならワシは訴えられるだろうな。
>いままでなかったが。
>「たら、れば」はいいんだよ。なら、希死念慮を寝逃げで抑えることが出来 『たら』
>問題はないんとちゃうか。臨床が何かもわからんくせに知ったふりするなよな。
>ど素人。

エセカウンセラーの経験って臨床経験に入るのかね?
もしかして2ちゃんの書き込みを臨床経験っていってる?いやそれはないかw

もし自殺が敢行されたなら、証拠は残らんし因果関係も立証困難だから、別にお前は訴えられはせんだろうよ。

大体お前は医者か?精神科医か?
お前に何の臨床が分かるんだ?
2ちゃんでダラダラ活動してるだけのカスが偉そうに臨床を盾にするな、カス!

精神病院で希死念慮を抑えるのに三日分のODを臨床上やってのかあ?馬鹿!

334 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:24:24.62 ID:yYgsXi3J
診断基準以外に何がある

書いてみそ。それでドヤ顔すればいいじゃん。(笑)
ま、勝手に吠えていてくれ。

335 :mいm:2014/09/18(木) 18:26:02.58 ID:xglFTHUV
ということは、お前はほんと
適当にデタラメに、診断基準仕方が載ってないやつを使って

というのはお前は
診断基準以外に何があるって言ってるし、
その他診断基準を使う時の注意を知らないわけだから、
性格と人格障害の区別がまったくわからない

だから、デタラメなことばかり述べているんだよ
だってお前は診断基準しか載ってないやつしか
知らないみたいだからな

336 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:28:04.12 ID:bq+nCbhg
>>324

ふふん、○○○○○○○というアンダーグラウンドを取り扱った記事を載せてるサイトがあってな、よくドラッグの話題も載ってるんだよ。
これらは知識としては興味深いねえ。

日本では覚せい剤はイリーガルなんだよ!
大体オランダかアメリカのいくつかの州くらいしか合法なところはねえだろう?

キミこそ忙しいとか激うつって言うわりには、元気で暇そうだね。
糞猫の世話してさっさと寝ろw

337 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:28:59.96 ID:yYgsXi3J
>>333
臨床って何だか解るか?
わからないのに書くな。
ハロペリドールがあれば希死念慮は抑えられるわな。

無知を相手をするのに疲れる。勝手に妄想を書いててくれ。
ワシはコニャックでシガーを吸いに行く。さいなら。(^_^)/~

338 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:30:05.74 ID:bq+nCbhg
>>330

バーカ、お前のようなカスに俺の大事な人間をさらすか、阿呆が。

資格がないのがコンプレックスなんだよね、可哀想な人だねwww

339 :mいm:2014/09/18(木) 18:32:34.70 ID:xglFTHUV
・性格と人格障害の違いがわからない、くしゃみとインフルエンザの違いがわからないようなもんですよ
・こちらが診断基準以外のことに触れると、診断基準以外に何があるとほざいたことから
診断基準しか読んだことがないことがインチキ知識を垂れ流している
のが濃厚なアホ

340 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:35:19.40 ID:bq+nCbhg
結局、糞コテ万年モナーからまともな回答は一つもなかった。

一つもだ!

そして200万未満の収入の中からブランデーと葉巻を吸いにバーに出かける。

哀れな年寄りだ…

341 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/18(木) 18:42:45.32 ID:yYgsXi3J
>>338
ああ、患者さんね。
>>339
結局わからんのね。可哀相だ。
>>340
ふふ、そう思っておき。気が楽だろ。

342 :mいm:2014/09/18(木) 18:45:19.63 ID:xglFTHUV
万年アホが説明するごとにインチキがバレるから
ホンマの詐欺師みたいに
吹聴するかのようなことしかできなくなったな
すべて説明しているmimとは大違いのペテン師やな

343 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:45:21.20 ID:bq+nCbhg
ちなみにmimさんも
「お前の持ってるDSMとやらの正式書名書いてみろ
版とか色々あるからさ 」

と指摘しているとおり、万年モナーのDSMに対する姿勢は限りなく悪い。

ちなみに私は単なる趣味でしかないが、DSM−5だけに関していうと、

・DSM−5精神疾患の診断・統計マニュアル
・DSM−5 精神疾患診断のエッセンス(DSM−5の上手な使い方)
・臨床家のためのDSM−5虎の巻
・DSM−Vはなぜ作られ、DSM−5はなぜ批判されたか(精神医療・診断の手引き)

を所持している。
前述のとおり単なる知的好奇心のためだ。

馬鹿はさしずめこの中だと、「DSM−5 精神疾患診断のエッセンス(DSM−5の上手な使い方)」
という超簡略本しか目をとおしてないのではないか?

それで本当に診断基準のみでやれるとしたら、臨床など何も分かってないド素人中のド素人だよ

344 :mいm:2014/09/18(木) 18:48:54.98 ID:xglFTHUV
違う、その中ではエッセンスとか虎の巻はまだ
諸注意だらけだし

批判されたかは、診断のための本じゃないからぜんぜん役に立たないだろ

万年アホの場合は、
・診断基準以外に何があるとほざいた
・診断基準以外の諸注意をド間違いしている
ことから、
診断基準しか載ってないやつを、
インチキ使用している可能性が濃厚

あと、
・パーソナリティ障害でなく
・人格障害
と言っているから

20年くらい前のやつだ

345 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:52:16.82 ID:2hLdbJXR
豚に真珠ってことか・・

346 :mいm:2014/09/18(木) 18:52:22.55 ID:xglFTHUV
まだエッセンスのような諸注意を把握していれば
根本的なデタラメをほざきまくっていることから
診断基準しか載ってないやつを持っていると思われる

347 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:52:37.63 ID:bq+nCbhg
>>344
そうか、そうだよな確かにエッセンスや虎の巻にはきちんと諸注意まで書かれている…

アホ万年はそんなに低レベルなんだな

臨床臨床ほざいているが何年前の臨床なのか…底辺エセカウンセラーのくせに…

348 :mいm:2014/09/18(木) 18:57:57.10 ID:xglFTHUV
そうだよ
万年アホが口を開くたびにペテンなのは
エッセンスと虎の巻をよく読めばすぐ分かるよ
しかも診断基準だけじゃないDSMにも書いてあることも多いよ
ちょっと読み込んで張り付いてあげるといいよ

それらの新しい本には人格障害でなくて、パーソナリティ障害って書いてあるでしょ
歴史があってだいぶ昔に呼び方が変わったんだからさ

349 :優しい名無しさん:2014/09/18(木) 18:58:35.18 ID:2hLdbJXR
お前達いいかげんにしろ。鬱陶しいから巣に帰れ!

俺はお前たちの回答より年季が入ったモナーさんを信じる!

350 :mいm:2014/09/18(木) 19:10:51.66 ID:xglFTHUV
モナー薬局と同じようなHDIの名無し潜伏みたいな書き込みが
来ましたね

351 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/18(木) 19:22:03.24 ID:yFjvlfQb
まあ、無責任野郎ってことだな。
結局、なに一つとしてまともな反論なし。
精神科の受診を勧めます。

352 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 18:37:01.63 ID:pd/Eddn3
■糞コテHDIの正体

 1.無責任
 2.お医者さんごっこ遊び
 3.自称医師に勝っている
 4.でも自分の病状は治らない
 5.あなたと主治医の関係を破壊する
 6.インチキ
 7.仕事中でも自宅でも病院内でもIDが変わらない便利なPCを所持
 8.徹夜で粘着してカキコミ活動
 9.元イット屋 勤務先は自称アイティーの企業
10.プログラミング経験25年だがIDの仕組みは理解していない
11.薬学を学んだことはない 情報源はネットと主治医と書店で立ち読み
12.4月から【放送大学の薬学概論(看護師向け)】を受講(キリッ

353 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 18:59:40.92 ID:pd/Eddn3
■糞コテひとつだけモナー(万年厄年既知内)の正体

1.相談者をキチガイと呼んでる
2.リタリン中毒歴あり
3.大麻支持者
4.覚醒剤アンフェタミンとリタリンをソムリエできる
5.覚醒剤中毒の犯罪者友人に大麻を使って治療する方法を薦める違法行為教唆をする
5.2014年にもDSMには診断基準しか書いてないと言い張る →DSMの一番重要な部分を知らない
6.その浅はかなDSMの知識で薬から病名を適当に判断して自己満足している
7.大阪の無資格のエセカウンセラー 、年収は200万円以下の底辺
8.プロの臨床心理士にコンプレックスがある、僻み根性の固まりのような人間
9.プロの臨床心理士には、資格は品質証明というだけで 実務が上手いというわけじゃない。 来談者中心療法と認知行動療法くらいしか教えないからの、
  と負け惜しみを言うが自称「認知行動療法はわしの得意分野(キリッ 」
10.プロの臨床心理士に、臨床心理士になって、逆にやめる人もいる、と負け惜しみをいうが、自分は多くの職種をやめてきているので意味不明なことになる
10.自分の症状は何年も治せない、たった今、激鬱、薬が手放せない
11.激鬱で薬を飲んでいる癖に葉巻と酒を呑みに出かける
12.常に上から目線でまともな会話ができない、自分にとって都合のいい解釈しかできないパーソナリティ障害の疑い
13.ドラ猫を可愛がっており
14.バンドをやっている可能性がある 分院13のレス番31-2007年

ドンドン付け足していってね!

354 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 19:11:27.42 ID:pd/Eddn3
【NEW】!!(番号のダブりと新規項目を訂正)

■糞コテひとつだけモナー(万年厄年既知内)の正体

1.相談者をキチガイと呼んでる
2.リタリン中毒歴あり
3.大麻支持者
4.覚醒剤アンフェタミンとリタリンをソムリエできる
5.覚醒剤中毒の犯罪者友人に大麻を使って治療する方法を薦める違法行為教唆をする
6.オーバードーズを推奨しており、ネットで医師が書いていたからいいなどと訳の分からないことを言い出す←NEW!!
7.2014年にもDSMには診断基準しか書いてないと言い張る →DSMの一番重要な部分を知らない
8.その浅はかなDSMの知識で薬から病名を適当に判断して自己満足している
9.大阪の無資格のエセカウンセラー 、年収は200万円以下の底辺
10.プロの臨床心理士にコンプレックスがある、僻み根性の固まりのような人間
11.プロの臨床心理士には、資格は品質証明というだけで 実務が上手いというわけじゃない。 来談者中心療法と認知行動療法くらいしか教えないからの、
  と負け惜しみを言うが自称「認知行動療法はわしの得意分野(キリッ 」
12.プロの臨床心理士に、臨床心理士になって、逆にやめる人もいる、と負け惜しみをいうが、自分は多くの職種をやめてきているので意味不明なことになる
13.自分の症状は何年も治せない、たった今、激鬱、薬が手放せない
14.激鬱で薬を飲んでいる癖に葉巻と酒を呑みに出かける
15.常に上から目線でまともな会話ができない、自分にとって都合のいい解釈しかできないパーソナリティ障害の疑い
16.ドラ猫を可愛がっており
17.バンドをやっている可能性がある 分院13のレス番31-2007年

ドンドン付け足していってね!

355 :m-m:2014/09/19(金) 20:00:48.06 ID:YFvf2Rke
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/39
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/41
「性的虐待?レイプ?自分を責めないで下さい」といきなり断定し、相談者に否定される。
来談者を中心にする非指示的な方法というよりは、インチキ占い師のそれに近い。コミュニケーションが取れない。

知能が低いことと、妄想が激しいため、人と適切なコミュニケーションがとれない。

356 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 23:27:30.78 ID:uSgTwPLz
>>355
どっちかというと質問者側からの情報が少ないんじゃないかな?
自分で答えを出してから質問しているような感じもするしね

まあ、回答が確率30%なのだから仕方ないと思うが…

357 :m1m:2014/09/19(金) 23:35:42.09 ID:YFvf2Rke
想像してごらん

君が症状を話したら、
「性的虐待?レイプ?自分を責めないで下さい」といきなり断定してきて、
来 談 者 不 在 の教訓を述べてくる
エセカウンセラーを

そして、あなたはそんな被害にあったこともない、と

358 :優しい名無しさん:2014/09/19(金) 23:54:15.24 ID:uSgTwPLz
>>357
なら、あなたがこう言う相談を受けたらどう答えるの?
教えて欲しいです。

359 :m1m:2014/09/20(土) 01:01:37.79 ID:JHpJxamX
まず性的な被害によって既にダメージを受けている場合には

これは侵略の要素があるので、

相手に侵略しないように

他の悩みを聞き、

十分信頼関係が構築されたところで

相手がこの人になら相談できるかもという段階に行ってから

はじめて、打ち明けることができるかと思われますので

だいたい最初から「レイプ?」は絶対ないですし、

性的な被害があったと勘付いたとしても

相手から打ち明けるまで

こちらから勘ぐらない

侵略を怖がっているわけですからね

ということは、そういう発想ができないんですね、あなたも

360 :臨時@まとめ:2014/09/20(土) 01:34:31.67 ID:Va2IdhXG
(ここまで新着レスはありません)

361 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 02:16:50.40 ID:lQ9QleZd
>>359
そう思っているのなら始めから相談したりはしないだろう。
そもそも性的な被害に受けているとは書いてない
だから、勘ぐらないと答えは出せないと思うが…

あのスレは相談者が何らかの答えを知りたいから質問する訳で
別にコミュニケーションがしたいスレではないと思う。

まあ、あのスレがすべてではないし、mimさんがスレたてて
そこでのんびりと答えをしてあげればいいのでは?

362 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 02:20:47.72 ID:1niqkdd/
パニック発作と不安発作は違うものでしょうか?

気分の沈み込みがひどい時期に、突然動悸と不安感に襲われることが、
よくありました。寝ようとした時に起こることが多く、
なかなか寝付けないこともありました。
動悸が不安感を呼び起こしたり、考え事から不安感→動悸につながったり
で、決まったルートではありませんでした。
しかしながら死んでしまうと思うほどではありませんでした。
これが不安発作と言うものだったのでしょうか?
パニック発作に近いものであれば、パニック発作の対処法を学んで
今後に活かしたいと思っております。
なお死の恐怖を感じるようなパニック発作を起こしたことはありません。

よろしくお願い申し上げます

363 :臨時@まとめ:2014/09/20(土) 07:25:15.41 ID:Va2IdhXG
>>362さん

申し訳ございません。前もってお詫びします。
ひとつだけモナー先生は休息を取っているご様子?なため、
回答まで1日を過ぎてしまう場合があります。

364 :m"m:2014/09/20(土) 08:12:52.92 ID:JHpJxamX
>>362
そですね。眠くなる時間、日中と違い活力が弱まってる時ですが、
この生理現象にあわせて合わせて色々と考えすぎなんではないかと思います。
これは睡眠前の生理現象で、眠るために体が活力が落ちてるだけだということで、
そうやって再認識して落ち着けるというところから見れば、
対処法はパニック発作と似ているのではないでしょうか。

寝る前に雑念が浮かんできて、なか中の寝つけないとか、
そのまま不安に飲まれてしまう方はけっこう居るのではないかと。
あぁ寝る前の生理現象にあわせて考えすぎちゃってるなと再認識して
呼吸を落ちつかせたりと、パニック発作と同じように対処ができると思いますよ。
この再認識と呼吸を落ち着かせることは色々と応用が効くということです。

365 :m"m:2014/09/20(土) 08:57:52.72 ID:JHpJxamX
>>361
一言、二言目で「レイプ?」では、コミュニケーション能力ないわってことだよ。
君だって、性的な被害と言い換えている。
仮に、診察室に入って、症状聞いて、一言、二言目で「レイプ?」はないだろ。
それを言ってるだけだろ。

そういう時にどうするのかと、

君が質問しているので答えているだけで

ここでそうするとは言ってないですよ。

私が一言、二言目で「レイプ?」ってのはコミュニケーション能力おかしいわと言っているのに対して、
そういう時にどうするのかという逸れた質問を、君が執拗にしているだけで、
どんどん話しを逸らすのはやめてください。
私が言いたいのは、
一言、二言目で「レイプ?」ってのはコミュニケーション能力おかしいわって思ったということです。

366 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/20(土) 09:37:08.80 ID:rOQZ7CVS
>>362さん

不安発作?は多分予期不安(過去の失敗をなた繰り返してしまうのではないかという
思考)
又は恐怖(将来とか生活とか死とか広場に対する恐怖や不安感)。

パニック発作は突然起こる激しい動悸や発汗、頻脈、ふるえ、息苦しさ、胸部の不快感、
めまいといった体の異常と共に、このままでは死んでしまうというような強い不安感に襲われる
状態です。
これとは別に息苦しくて窒息を感じる、手足がしびれる、過呼吸発作。
目が回り吐き気がして立っていられなくなるメニエル症候群もあります。

パニックと過呼吸は症状が似ているので、自分の呼吸の感覚が短くなっているか
カウントしてみてください。早いようでしたらラジオ体操の最後の深呼吸みたいに
ユックリと*複式呼吸*して下さい5−7秒で吸い10秒で吐く感じで。
過呼吸でなかったら頭の上に貴方を癒やすバターのようなものが頭の上にあって、それが徐々に溶けて
身体に染み渡り、悪い不安の元がそれとともに脚から抜け出てゆくイメージをして下さい。
軟酥の法と言う方法です。

367 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/20(土) 09:53:16.75 ID:rOQZ7CVS
病名を聞く人はレディネス(心構え)ができている。その暗黙の了解で
病名だけを回答するスレだ。レイプの侵襲で悩んでいる人間は
判定自体侵襲になるのでこわいからそもそも質問はしない。
それと治療と判断は違う。

君は単なる傍観者だから黙っておけばよろしい。

>>359『侵略』?『侵襲』でそ
でその治療法は何?クライアント中心療法だな。レイプ、PTSDにそれでは
治らんよ。

368 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/09/20(土) 09:58:51.58 ID:rOQZ7CVS
>>360:臨時@まとめさん

お疲れ様です。あぼーん設定推奨します。すみませんm(__)m

369 :m"m:2014/09/20(土) 10:00:40.49 ID:JHpJxamX
*補足
カウンセリングを受けようと思っているPTSDの方は、間違わないように。
来談者中心の治療法を受けなくても、この方なら話してもいいなという信頼関係が築けるまで
来談者中心にしますから、ヅケヅケと「レイプ?」とかどんどん聞いてくるのは
やっぱりおかしいですから、その先にどのような治療法を行おうと
こういうのはおかしいです。

ひとつだけモナーさんは、この点と、来談者中心療法がPTSDに高い効果はないということが
区別できないようです。

370 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/20(土) 10:36:20.03 ID:rOQZ7CVS
>>369
インテーク面接ってのを知らないのか?
実践してないのに技法を語るのはおかしい
アマチュアは経験を積んで物をいうこと。
カウンセリングをした経験があるのかい?
少なくとも3年はアマチュアだよ。
経験してから物を言いなさい。

以降無視。

371 :m"m:2014/09/20(土) 10:53:46.60 ID:JHpJxamX
ひとつだけモナーという方は、

来談者中心にするということに対し、それではPTSDはならないと突っ込み、
PTSDに来談者中心療法をするのではなくPTSDでも基本的な対応だと説明すれば、モナーはインテーク面接を知らないのかと突っ込みました。
さて、読者はインテーク面接を知らないということが、この会話の流れの中で何を意味するのか分かったでしょうか?
さっぱり分かりません。

ひとつだけモナーという方は、性格と人格障害の違いが分からない、
大学の心理学部による資格を持つものでもないアマチュアですから、
このようなド間違いや、会話の基本的なキャッチボールができないんです。
ペテン師のような吹聴、アマチュアの劣等感からか上から目線、
人と対話する能力に問題が見られますね。

こういう点をよく見てください。他の回答者とも会話のキャッチボールができていないのは、
今にはじまったことではないのです。

372 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 11:01:34.17 ID:N+FVxTql
ひとつだけモナー「以降無視」

→自分の言いたいことだけを言って自己満足、そして以降無視!

373 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 11:05:12.11 ID:N+FVxTql
■糞コテひとつだけモナー(万年厄年既知内)の正体

1.相談者をキチガイと呼んでる
2.リタリン中毒歴あり
3.大麻支持者
4.覚醒剤アンフェタミンとリタリンをソムリエできる
5.覚醒剤中毒の犯罪者友人に大麻を使って治療する方法を薦める違法行為教唆をする
6.オーバードーズを推奨しており、ネットで医師が書いていたからいいなどと訳の分からないことを言い出す←NEW!!
7.2014年にもDSMには診断基準しか書いてないと言い張る →DSMの一番重要な部分を知らない
8.その浅はかなDSMの知識で薬から病名を適当に判断して自己満足している
9.大阪の無資格のエセカウンセラー 、年収は200万円以下の底辺
10.プロの臨床心理士にコンプレックスがある、僻み根性の固まりのような人間
11.プロの臨床心理士には、資格は品質証明というだけで 実務が上手いというわけじゃない。 来談者中心療法と認知行動療法くらいしか教えないからの、
  と負け惜しみを言うが自称「認知行動療法はわしの得意分野(キリッ 」
12.プロの臨床心理士に、臨床心理士になって、逆にやめる人もいる、と負け惜しみをいうが、自分は多くの職種をやめてきているので意味不明なことになる
13.自分の症状は何年も治せない、たった今、激鬱、薬が手放せない
14.激鬱で薬を飲んでいる癖に葉巻と酒を呑みに出かける
15.常に上から目線でまともな会話ができない、自分にとって都合のいい解釈しかできないパーソナリティ障害の疑い
16.ドラ猫を可愛がっており
17.バンドをやっている可能性がある 分院13のレス番31-2007年

ドンドン付け足していってね!

374 :m"m:2014/09/20(土) 11:14:37.13 ID:JHpJxamX
>366のモナーの発言にある

パニック発作は突然起こる激しい動悸や発汗、頻脈、ふるえ、息苦しさ、胸部の不快感、
めまいといった体の異常と共に、このままでは死んでしまうというような強い不安感に襲われる

を検索してみてください。残念ながらコピペでしたね。

さて、インテーク面接とはなんでしょうか?
初回の診断とかカウンセリングのことですね。

これは受容的な態度で、なんでも話してもよいという雰囲気によって、
信頼関係(ラポール)を築いたり、
http://www8.plala.or.jp/psychology/kakomon/rei/intake.htm
この場合には、尋問にならないよう、傾聴に徹することが重要です。
http://www8.cao.go.jp/youth/kenkyu/h19-2/html/5_2_10.html
傾聴やラポールを築くことがまず重要です
http://www.j-acd.org/it-salon/e-learning/career2/private/member/siryo/%83C%83%93%83e%81%5B%83N.pdf

さて、mimは自分から語る、詰問するのではなくて、傾聴して信頼関係を築くことを説明していますね。
これに対して、インテーク面接ってのを知らないのか?という突っ込みは、
ますますワケがわからないわけですね。

モナーは基本的な会話のキャッチボールが上手く行えないという、これは症状でしょうかよくわかりませんが
そういう部分を持っていますから、やはり一方的に話が逸れて説教し上から目線という点がありますから、
どんどんこんがらがっていくでしょう。

375 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 11:19:06.37 ID:N+FVxTql
>>370
実践してないのに技法を語るのはおかしい

とあるが…

自分を含めてドヤ顔リストの糞コテ連中は、偉そうに服薬指導もどきを繰り返し、患者と主治医の関係を破壊する悪人集団。

それとも服薬指導もどきを実践してるからよいとでも?www

376 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/20(土) 12:22:32.12 ID:ine+YosL
コピぺすんならリンク貼った方がいいのにな 笑
そっちの方がためになるだろうに。

レイプなんて現実にどれだけあるか、またあったとして、いきなり聞かれてはいそうですと言えるか、想像力がないよね。
レイプだとしたら、なにができるの?このひとつだけモナーは。あなたのせいじゃないよ?って?
結局、お医者さんごっこがやりたいだけちゃうんかと。

377 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 12:56:49.95 ID:X5ZHw/7B
ルジオミールという薬を処方されました。
この薬は太りますか?

378 :mim:2014/09/20(土) 13:24:41.50 ID:JHpJxamX
>>377
食欲が増加して体重が増える人もそれなりにいるでしょう

379 :362:2014/09/20(土) 19:27:15.44 ID:1niqkdd/
>>363
回答はご無理がなければでかまいません。
よろしくお願い致します

>>364
>あぁ寝る前の生理現象にあわせて考えすぎちゃってるなと再認識して
この捉え直しはとても使えそうです。
数年間、寝る前に考え込んでしまうのを
自分の性格のせいだと思っていましたが、
ここ最近いろいろな対策法を紹介されて、最近よく眠れるようになったら
自然に少なくなっていたことに気づいたので、あれは何だったのだろうかと
考えるようになり始めました。
気づきを得られたのは1-2日前のことなので、担当のカウンセラーにも
話そうと思います。

>>366
詳しい説明ありがとうございます。
予期不安は小耳に挟んだことはありましたが
詳しく調べたことはありませんでした。
しかし診断書にはそのような思考が強いという記述がありました。
パニック発作と不安発作は発端がちがうのですね。
自分の症状としては胸苦しさはありましたが過呼吸はありませんでした。
軟酥の法は初めて聞きました。違う方から自律訓練法の紹介も
されていますので、合わせて試そうと思います

ありがとうございました

380 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/20(土) 19:44:40.08 ID:rOQZ7CVS
>>377さん

DIより
19. 消化器
(0.1%〜5%未満)
悪心、胃部不快感等の胃腸症状、食欲不振、腹痛、口内苦味感、味覚異常

20. 消化器
(0.1%未満)
嘔吐、異常食欲亢進、口内炎、下痢、嚥下困難

確率としては食欲は下がるかもしれないです。代謝異常の書き込みはなかったので
太らない確率が高いかも?としか言えません。

381 :m1m:2014/09/20(土) 19:55:36.38 ID:JHpJxamX
>>379
そこまで分かってるなら早いですね。
軟酥の法、自律訓練法、なんでもいいですが、似たようなものです。
左手ハンドルでも、右ハンドルでも、ドライブできますから。
雑念から距離を置く方法を習得ですね。

あなたの、この身体の眠りのための抑制作用に合わせて、
活力の低下とともに気分まで落ち込んだかのように
不安に飲まれてしまうのでしょうね。

これは眠りの機能と、性格とかがあわさって、
眠る前に雑念にとらわれすぎてるってことなんだと思いますね。
そして不安に飲まれすぎてるんですね。

これは
・体から活力に活力があるのと、反対に、抑制されて眠りに着く前に
・体につられて、気分まで抑制されて
・その気分であれやこれや雑念を放ったらかしに野放しになり、寝付けず
・動悸までしてくる
のだとおもうんです。3番目までの人は多いと思いますよ。

なので、そういう呼吸法じゃなくても何か見つかれば何でもいいんです。
雑談でも、ぬいぐるみの抱っこでも、羊を集中して数えるとかね^ ^
三番目四番目をカットすること何か少しずつね、習得していくんです。
2日に一回成功までいけばいいでしょう

382 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/20(土) 19:58:46.38 ID:rOQZ7CVS
>>379=>>362さん

>>366は私でした。コテハン切り替えるの忘れてました。
>寝る前にいろいろ考えてしまう
思考を止める方法で阿字観と言う方法もあります。
一応、見てみて下さい。
宗教色があるのでイヤ感があるならば見ないでいいです。

阿字観でない方法でもう一つ。
寝る前に考えこんだら『5分前は何を考えていたか?』を繰り返してみてください。
多分解らなくなって「もういいや」になると思います。

383 :優しい名無しさん:2014/09/20(土) 23:21:46.69 ID:1niqkdd/
>>381
解説までくださり申し訳ない気分です。
彼れを知り己を知ればとも言いますから、自分のケースを学びつつ、
専門家の力も借りながら心理療法と雑念から距離をおく方法
(の中で自分に合う方法を探して実践する)で寝つきをよくしていこうと思います。
なおポケモンのぬいぐるみを抱いていた時期もありますが
潔癖症ぎみの僕には気になってしまい合いませんでした。

>>382
モナー様でしたか大変失礼しました
軟酥の法と、阿字観も拝見しましたが、母や祖母なら合いそうでしたが
自分には失礼ながら合いそうにありませんでした
>『5分前は何を考えていたか?』
こちらは合いそうなので試してみます

重ね重ねありがとうございました

384 :優しい名無しさん:2014/09/21(日) 02:27:42.16 ID:rUIe/RMo
相談させてください。
【年齢性別】19女
【学歴職歴】高専生就活中
【通院歴】一度だけ心療内科に行きました
【処方】マイスリー5錠
【家族構成、問題】父母姉兄私
【相談の内容】
心療内科かカウンセリングをうけるべきなのか迷っています。

私は昔から一度寝れば途中で起きないのですが寝つきが悪く寝れません。
最近は明け方4時頃に寝て昼過ぎに起きてます。
夏休みなので今は問題ないです。
ネット依存気味で疲れて眠るまでケータイをいじっているから、
余計目が冴えて眠れないのだと思っていました(実際そうなのですが)。
なのでネット依存が治れば眠れないのも治ると思い、先日処方されたマイスリーを飲んで寝ようとしました。
すると悲しいことつらいことを考えて泣いてしまい結局薬で寝れませんでした。
そこで私が疲れて眠るまでケータイをいじってしまうのは
この状況を避けるためだったんじゃないかと気づきました。

私の姉は数年前リスカなどしていて心療内科に通っていました。
それが原因で家の中は荒れていました。
私は自傷はしませんが最近ふと飛び降りたくなる衝動の周期が
短くなってきたように感じます。
今までいい子にしてた私まで心療内科に通ったりすると家はまた荒れます。

それに姉は来年結婚するようなので今面倒を起こしたくない気持ちもあります。
ですがこのままだと私は睡眠サイクルが狂ったままです。

病院に行ったほうがいいのでしょうか?
認めたくはありませんが私は鬱病なのでしょうか?
回答よろしくお願いします。

385 :優しい名無しさん:2014/09/21(日) 02:43:22.24 ID:JolBkDgL
>>384
2、3日寝なきゃ薬なしで寝れるよ

386 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/21(日) 08:26:53.84 ID:X+OdNADF
>>384
19から薬で寝るのはハッキリ言ってオススメしない。依存がすごいですから。
ちゃんと身体動かせば、寝られるでしょう。
アルバイトするとか。
規則正しい生活をすれば、戻るはず。

387 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/21(日) 12:41:21.58 ID:CPLsyAQP
>>384さん

姉と貴方、二人が病んでいる(失礼)とは。
ってことは、兄、父、母に問題があるのでしょうね。
推測ですが、両親の家庭のあり方に問題があって、兄は反抗し(又は非常に特別に扱われ)
姉は自分のせいだと思い、貴方は傍観者でいるしか無いと言う状態でしょうか?
(親にとっていい子でいるようにしつけられている)(違っていたらごめんね)
傍観者というのは決して悪い意味ではなく生き残るための手段です。
(サバイバーとも言います)ネット依存も止むかたなしでしょうね。
出来れば携帯をいじる時間を決めて、寝る1時間前には止めて、音楽(静かなもの)を
聞くようにされてはどうでしょう。もし処方を受けたいのならロゼレムを指定されてみて下さい。
効果が出るまで1ヶ月かかりますがこの方がマシです。睡眠障害は朝は必ず定時に起きて
光を浴びることです。ロゼレム自体、既日リズムを作る薬なので相乗効果が有ると思います。
睡眠時間は寝る時間で調節するようにして下さい。

カウンセリングも薦めますが、できたら家族カウンセリングがいいです。貴方個人だけ受けても
環境が変わらなければ元の木阿彌です。
姉が結婚するとおそらく、勢力図は大きく変わるかと思います。もし親族に相談できるなら
家庭のことを話して貴方が一人暮らしできるようにした方がいいかと思います。

病名ですが適応障害、抑うつ状態(1ヶ月未満なので)辺りと医師は思っていると思います。
医師に家庭のことを相談されてアドヴァイスを受けるのも有りです。

貴方は貴方です。親の意向は関係なく貴方の責任で生きて下さい。人生の主人公は
貴方です。親ではありません、親のために生きるのではありません。

388 :m1m:2014/09/21(日) 14:01:29.20 ID:aJBo5o3z
>>384
だれもあなたのことを考えてないので、あなたにシワ寄せがきていて、
病気とまでは行っていないけれど、今もう辛い〜><ってサインですね。

特に寝る直前の夜の携帯の光を減らして、寝て起きてから太陽の光を増やすことが大事ですね。
すこしずつ睡眠リズムが戻ります。夜は携帯の画面の明るさを下げるのも大事ですね。
その間は日中眠気があると思います。時差ボケです。
どこかでこうやって戻していくしかないですね。
これを自分でやらずに、効く薬というのはないんです。
光の影響が強いので薬だけ飲んでいれば治るということはないです。
延々と睡眠薬を出されている人が多いですけどね笑
治していないので治らない笑

まずあなたに問題が出ていないと父母が思ってるので、考慮されていない部分がありますね。
父母どっちか、相談できそうな方に相談できればいいかと思いますが、
打ち明けてもまともにとりあってくれないこともあるでしょうね。その時は落胆しすぎないでください。

相談できそうな身近な人を選り分けてみて、相談してみるんですね。
あなたは心配をかけまいとシワ寄せがきていることを知らせてないんですね。
ただ姉がリスカのような状態になっていたことから、
父母もうますとりあえないの人かもしれない。

相談できなそうな人ではよくないですけど、相談できる雰囲気でない人もたくさん居ますからね。
祖母かもしれない。学校の友達かもしれない。命の電話かもしれない。
相談できなくても、楽しいことがあればそんなストレスが発散できるかもしれない。
その辺りが今は大事ですね。

389 :384:2014/09/21(日) 17:42:29.88 ID:rUIe/RMo
>>385
それはちょっと無理かと…

>>386
姉も病んでた頃は薬に依存してました。
飲んでみてわかりましたがだんだん薬がないと不安になりますね。
依存する前に睡眠薬はもうもらわないでおこうと思います。

>>387
推測がぴたりと言い当てているのでびっくりしました。
主に母の子供に対する態度が問題なのですが(その原因はおそらく父ですが割合します)、
姉は親の期待(いい子にしなさい等)が重圧になって過去に病み(今は治りました)、
兄は母に甘やかされていて、私は放置されてるし面倒に巻き込まれたくないので
怒られるようなことは言わない、反抗しないようにしてきました。
寝る前にリラックスできるようにしようと思います。
カウンセリングは親に受けてもらうのは無理なのでもし受けるなら私だけ受けようと思います。

>>388
やはりケータイ見るのをやめないと根本的には治らないようですね。
父母に相談すれば姉の時の二の舞になるのでやめときます。
姉の時はまるで理解されずそれどころか理解しようともせず、
相当ひどかったので両親にははなから期待はしてません。
親をまるで信用してないことが悲しい事の一つなんですけどね。
姉と親友にぽつぽつこぼしてはいますが深く打ち明けられないのが現状です。
たいてい一人になったときに思いつめるし、ここまで病んでると思われたくなくて。
何か没頭できる趣味ができるといいのですが。

無事就職できれば一人暮らしすることも可能だと思うので
それまでもうしばらくの間頑張ってみようと思います。
地元就職なので絶対反対されますが、それはそのときになったら考えようと思います。
話せて少し楽になりました。ありがとうございました。

390 :臨時@まとめ:2014/09/22(月) 01:24:18.36 ID:NUfKQxea
>>385は、脳細胞にダメージを受けるので危険です。

>>389=>>384さん (res:>>387

391 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/23(火) 08:25:39.30 ID:A4krFiuy
>>389=>>384さん (res:>>387 >>388

そうやね、一人暮らしが一番いいと思います。
親は親の考え、貴方は貴方の考えと思って下さい。
たとえ失敗しても、親が「ほら、私の言ったことの従わなかったからそうなったのよ」と
言われるかもしれません。
これに加えて『自由にしていいのよ』が最初に来れば、いわゆる『ダブルバインド』と
いう状態になります。こうなると症状は悪化します。
私が決めたことに自信を持って下さい。たとえ失敗しても、それは異常では無いのです。
日本人ってのは『失敗』の烙印を押したがる傾向にあります。
アメリカではレイオフやジョブチェンジなど普通で、雇う側も
『ふむふむ』くらいでネガティブに考えません。失敗は成功の元です。
親に失敗などを咎められても気にしないようにして下さい。
貴方の人生です。失敗しようが何になろうが貴方のものなんです。
親のための(自慢のために)あなたがいるのではないのです。
お大事に。。

392 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/23(火) 08:30:33.69 ID:A4krFiuy
>>390:臨時@まとめさん

お疲れ様です。今年最後の水浴びかな‥
木曜日休みます。何故にか忙しい‥

393 :優しい名無しさん:2014/09/23(火) 14:47:54.15 ID:xSWoUrc6
安らげる方法を教えてください

処方薬は飲んでます

394 :臨時@まとめ:2014/09/24(水) 00:25:02.76 ID:5wJI8/st
>>393さん

395 :臨時@まとめ:2014/09/24(水) 00:33:18.26 ID:5wJI8/st
>>392ひとつだけモナー様 お疲れ様です。
こちらも気候が変わって寒くなってきました。
朝と夜の急な冷え込みにはお気を付け下さい…。

木曜日、承知いたしました。

396 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/24(水) 06:54:04.94 ID:wD8YU56S
>>393さん

バタフライハグ
http://mbp-kobe.com/yu-cocoro/column/15755/
自律訓練法
http://www.welllink.co.jp/health_info/autonomy/autonomy01.html
EMDR簡便版
https://www.youtube.com/watch?v=8HY9gjIp9W8&feature=g-vrec&context=G259e088RVAAAAAAAABA
ホ・オポノポノ
http://pono-iyasi.jimdo.com/%E3%83%9B-%E3%82%AA%E3%83%9D%E3%83%8E%E3%83%9D%E3%83%8E%E3%81%AE%E3%82%84%E3%82%8A%E6%96%B9/

ちょっと面白い方法では
光の中の塵を数えてみる。(昼間の太陽の光を背中にして見みる必用があるけど)
後はチベットの瞑想用のお香を焚くのもいい。ブータン製が一番いいんだけど手に入らないけど。
実家なら10分間テンポの早い音楽をかけて体を動かしまわって、いきなり座禅を組んで
呼吸法でチルアウト。
試してみてください。フエルトセンスを意識してね。

397 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/24(水) 06:56:28.62 ID:wD8YU56S
>>394-395:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ホンに朝起きたら寒いのよね、
昼間は室温30度近くなるのに‥
まとめさんもお体を大切に。

398 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 08:20:30.39 ID:ohO4XiYj
ゴミを捨てて部屋を片付けることができません
生ゴミは捨ててます

人に怒られるのが怖くて
人を部屋に入れたくなくて
部屋はめちゃくちゃです

服薬はしています

399 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 08:55:39.15 ID:tR5k/83b
>>398
なにか、行動(アクション)するのが怖いのです

怖い 助けて

400 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 09:30:34.09 ID:Bgo29V+A
>>399
ゴミや私物を捨てることが
自分を捨てることのように思えるのです。

401 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 13:02:34.96 ID:BjwLzobJ
>>162です

会社に診断書を提出し、休職期間に入っています。
被害妄想?や幻聴などがひどくなってきているため、セレネースを0.75mm処方されているのですが、あまりぼんやりした感覚はく、むしろシャキシャキと動けてしまい、疲れて自己嫌悪に陥る毎日です。
幻聴や妄想も収まる様子はなく、現状維持といった感じです。
このことは医師に話したら増薬されるでしょうか?

また、休職中、家にいることが申し訳なく、家事を率先してやるようにはしているのですが、やはり家族の目が気になって仕方ありません。
親戚などには、仕事はどうするのか?結婚しないのか?などプレッシャーをかけられるので、誰にも会いたくなくなってきました。
このまま引きこもり状態になるのも避けたいのですが、やはり周囲の目が怖くて何もできないのです。
他にもリーマスなど躁関係の薬をのんでいるためか、落ち着きがなく、つねにそわそわしています。
医者に何と相談したらよいものでしょうか?

402 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/24(水) 18:47:36.69 ID:NSuNSbmR
>>400
施設に入った方がいんじゃないの?

403 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/24(水) 18:52:49.61 ID:NSuNSbmR
>>401
飲んでる薬はそれだけなの?
休職したなら薬を抜くチャンスだよ。
そのまま退職?
そこからの人生は今は考えられないし、アドバイスもしようがない。
身体から薬を抜くのを一番にしたほうがいいよ

404 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 19:23:39.03 ID:xcaWlV0J
>>402
主治医に申し出たら入院は必要ないと・・・

405 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/24(水) 19:45:13.92 ID:YQdkzTjV
>>404
全部医者に話して、困ったこととして話をしてて、入院は必要ないってんなら、あなたが困っていないってこと?
汚部屋でも別に困らないってんなら何の問題もないよ。迷惑だけど。
人とちゃんと関わらないと、どんどん孤独になるだけですよ。

406 :優しい名無しさん:2014/09/24(水) 19:53:49.44 ID:jK0PZ+Ln
>>400
私物はともかく、ゴミは捨てましょう。
ゴミは何も生み出さないしね

ゴミ捨てに行って、帰ってきた後の部屋をみたら
少しは明るい気分になると思うのですが…
コンビニの小さな袋にゴミを入れて捨てるだけでもいいですから
のんびりと片づけていきましょう


>>401
下半分、また休職中で始まるところを、そのまま医師に話を
してみるのがいいかと思います。自分をあまり責めないで下さい

407 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 04:14:21.87 ID:2/D6jw/U
>>405-406

ぐったりして動けないのです。
カウンセラーは体重のせいだ、と言います。
私もそう思います。

それと
片付けられないのでなく
「片付ける気がないのではないか」と自分を疑います。

なにをしてもぐったり疲れます。
トイレだけでも疲れます。

同じ主治医に25年かかっています(元気だったころは途中、行ってない)。
正直、転院したいのですが、生活保護や障害年金とややこしいです。

いまの薬は、まだ飲み始めですが、
吐き気と目眩がします。
やたら喉が乾きます。

2010年 45キロ
2014年 95キロ

です。

408 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 04:49:02.22 ID:PF9Ip/7e
>>407
なら、運動がてらにゴミ捨てに行くという目標が出来るじゃないか
何をしても疲れるからと言うのは自分で自分を誤魔化してるのではないかな?
一歩前に進んでみようよ

と書いたけど自分に出来るかと尋ねられると?になるけどね

薬貰っているなら医者には診て貰えると思うが
薬は何を飲んでるの?それと過食してるのかい?

409 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/25(木) 05:46:57.57 ID:8NjvnZYH
>>407=>>404=>>400-398さん (res:>>405 >>406 >>408

>ゴミや私物を捨てることが
>自分を捨てることのように思えるのです。
そのとおりだと思います。で、あなたは過去の栄光に縛られているのかな?
大事なのは過去に生きることではなく、今、ここから未来を生きるということじゃないでしょうか?
ワシは過去のものはほとんどありません。元彼女の写真も、元嫁のものも。
捨てるという行為は過去を捨てるという意味があると思います。
捨てるという行為はその物にまつわる頭のなかの過去のことを消し去る事と同じと思います。
禅僧の坊主の公案で「捨て去れ」と言う物があります。
http://www.rinnou.net/cont_04/zengo/060801.html
ヒンドゥーでも【シヴァ神】が一番崇拝されてます。シヴァは破壊の神です、
破壊なくして創造は無いのです。頭のなかも同じです。思考が一杯ありすぎると
新しい思考が入ってきません。

ちと話は飛びますが、ADHDの症状はないですか?昔から整理するのが下手であれば
その可能性があるかもしれません。‥がやはりいらないものは捨てたほうがいいです。
『たまに使う』と言って残す人がいますがこの場合、絶対に使いません。
ものが整理できない、捨てられない人はシンプルに生きることが難しいです。
どんどん複雑化します。そして葛藤があるからストレスが溜まる。で食べてしまう。
ってことはないですか?捨てるのが怖いと思われるかもしれませんが、思い切って
捨ててしまって下さい。広々とした部屋で清々とすると思います。
物事は思考だけでは何も動きません、行動があって初めて何かが生まれます。
商売も同じ、考えるだけでは儲かりません。やってみると言うアクションが無ければ
儲からないのです。少しガンバッて下さい。出来ますから。

410 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/25(木) 06:03:06.30 ID:8NjvnZYH
>>401=前162さん

眠れてますか?あなたが書いたことそのまま医師に伝えてください。
妄想、幻聴の内容、親戚の事なども。増薬華道家は解りませんが
新薬に変わることが有るかもしれません。未だ薬がマッチしてないのかもしれないからです。

こんなはっきりした言い方はなんですが、あなたは心の病です。
他人には見えませんが立派な病気です。死ぬ恐れもあるんです。
もっと堂々としていませ。文句を言われたら、医師に説明させましょう。
親戚も放っておきませ。貴方の人生です、どのように使ってもいいのです。
親戚のメンツなんか気にしなくてもいいです。生きるという事が大事なのだと思います。
薬がマッチすれば症状は治まってくるでしょう。わしの同級生で統合失調症の人がいましたが
見事に回復されてました。マッチする薬が見つかったのだと思います。
貴方にあう薬を探すのは恋人探しみたいなものです。色々と試されるかもしれませんが
副作用、症状の変化を丁寧に伝えていって下さい。絶対に見つかります。
長い目でみて行きましょ。>>406さんの通り、責めないで下さい。

411 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/25(木) 06:04:37.38 ID:8NjvnZYH
>>407=>>404=>>400-398さん (res:>>405 >>406 >>408

追加:血液検査をしてますか?糖尿があるかもです。
一応除外診断を受けられていいかと。

412 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 09:47:15.92 ID:NFm3hsq8
>>408
過食どころか、普通だった頃より抑えに抑えています。

薬は、

レキソタン 5_
デパス 1_
ルジオミール 25_
ロナセン 4_
アキリデン 1_ 

多分このルジオミールが、

激しい目眩、
吐き気、
頭と目に苦しい圧力、

をかけているのだと思います。
だからルジオミールを変えて欲しいのですが、変えて貰えなかったので、それだけは飲みません。
案の定、飲まないと、上記の症状は起きません。

なにをやっても失敗だらけの苦しい人生で、自殺を試みましたが失敗。
狭い空間でブルブルふるえながら引きこもっている状況です。小さな安心と安楽です。

睡眠中は悪夢だらけです。

今も息をぜいぜい云わせています。
これを書くのも大変です。

たぶん続けて書きます。 

413 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 10:00:12.53 ID:NFm3hsq8
>>409
思春期のころは片付けていたので、
発達障害ではないようです。

過去の栄光は
小学生の頃、成績が良かったことと
別れた夫が二枚目だったことくらいです。
中卒です。

以前の血液検査では糖尿はありませんでした。
いつも緊張してるようで頻脈です。

もう少し目を瞑って、体を横にして、楽でいたいのが本音です。
もう少し、サボることを許して欲しいです。

414 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 11:20:35.77 ID:Hj1sYtTb
>>412-413(続き)
モノを捨てる度に、自分が死んでいくような気がします。
本当に怖いです。

睡眠薬(ロヒプノール)は全く効きません。
得体の知れない悪夢だけ。眠りは浅いです。
リラックスを心がけていますが効果はありません。

本当に本当に疲れてしまいました。
芯から休みたいです。

415 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 11:39:14.42 ID:zoYw/hn9
>>412
ひとり暮らしなのかい?家族と一緒かな?
あと、昼は起きてて夜はちゃんと浅くても眠れているのかな?

ルジオミールでそんな副作用があるなら
夜、寝る前に飲むとかにできないかい?

質問だらけで申し訳ない

とりあえず、恐怖の克服とダイエットのために一歩前に進むために
ゴミの片づけという運動から始めてみよう
出来る範囲でね。体を動かせば少しは気分が落ち着くさ

自分で自分を責めないようにして下さい

416 :m1m:2014/09/25(木) 12:11:30.58 ID:c6adevdg
>>414
カフェインの取りすぎはないですか?
他の人が何かをするように言いますが、
何もしないようにしてもいいと思います。

417 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 13:02:26.72 ID:Hj1sYtTb
>>415
独り暮らしです。
実家は近所ですが、父から出入禁止にされています(私の過去です)。

貧困ビジネスが経営する寮から脱出しました。
でも、せっかく実家の近くに借りたアパートは、電気コンロです。
それと洗濯機、レンジ、テレビが無いのが悩みです。

ルジオミールはいつ飲んでも同じです(副作用)。
ロヒプノールも(眠くならない)。

ケースワーカーのアポ無し訪問が怖いです。
私の最後の城(笑)が、この狭い狭いワンルームだからです。

418 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 13:12:48.13 ID:xNOKHsRX
>>416
カフェインは極力、取りません。

自分の城と書いたのは大袈裟でした。
このアパートが自分の最後の「居場所」です。

昨日、カウンセリング(40分)&診察(3分)&デイケア(30分くらい)と廻ったら、
フラフラに疲れてしまい、帰ってきて、倒れ込みました。

419 :m1m:2014/09/25(木) 14:10:20.25 ID:c6adevdg
>>418
まあ体重増えてるのはロナセンのせいだろうね
カフェインとかが原因でもなく
常に緊張していて休めないんですね
効く薬は正直ないと思う

ゆっくりしたいんですよね
散歩もできないなら
風呂に入ったり
ぼーっとできる時間にぼーっとしたり
してればいいのでは
ゆっくりするのが長い年月をかけて効いてくるので
不安思考に陥る時間を少なく少なくしていくんですよ

420 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 14:22:53.71 ID:zoYw/hn9
>>417
そっか、つらいね
でも、カウンセリングとか行けるなら、それはいい感じじゃないか!
疲れて倒れ込むのもわかる
俺も出かけて帰ればバタンキュ−だしね
後は、出来る日でいいからゴミは回収日に一袋ずつ捨てに行くようにしていこう

表現としては自分の城でいいんじゃないか?
俺は自分の部屋を要塞だと思っているし
座椅子に座って手の届く範囲に必要な物が大抵ある^^
さすがにトイレはないけれど…^^;

薬はルジオミールからテトラミドに変わらないかな?
まあ、俺は薬にはうといけど、効かないロヒを徐々に減らす方向と
代わりになる眠剤と上の文を交えて医師に相談してみて下さい

421 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 15:27:18.09 ID:iWf5E5zW
ありがとう
なにもしたくないのが本音です

入浴と散歩は心がけましたが挫折しました

422 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 15:33:12.24 ID:iWf5E5zW
>>420
ロヒプノールは
懇願したけど変えてもらえませんでした。

レスをガラケーPHSから
入力するだけでも疲れます。
自死する勇気はないけど、
毎日が限界です。

いったん、オチます。

423 :m1m:2014/09/25(木) 17:48:37.25 ID:c6adevdg
>>422
あれをしろ、これをしろというとは無視した方がいいですよ
まずあなたに何が可能かというところを誰も聞いていませんから
あなたに可能なことを誰も言っていませんので

424 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 19:11:28.91 ID:zoYw/hn9
>>423
その意見には一理あるけど、だからといって
飯を食う元気があっても、ゴミ捨てに行く元気はない
と言うのは、ちょっと違うだろと思うのだが。

後はまかせるよ…よろしく

425 :優しい名無しさん:2014/09/25(木) 22:43:22.78 ID:zoYw/hn9
>>422
ちょっとビックリしたかい?^^

426 :臨時@まとめ:2014/09/26(金) 01:00:00.15 ID:n7R9PIEy
>>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>>425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

427 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/26(金) 09:43:32.90 ID:lJiTKKuA
>>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>>425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

親御さんとの関係、あまり良くないのでしょうか。
医師との信頼関係は?
今のところ、病名は確定できないと医師は思っている感じです。
無理に整理をしなけりゃと思わないでいいかと。
生ごみと食事ができるなら、それでいいです。近所に迷惑をかけなけりゃいいのです。
静養して下さい。それだけできたら餓死することもないですし。
最低限の事だけで良いと思います。症状が底を打ったら上がってきます。
それまで医師と相談されて処方の調整をして下さい。
自分の症状を時系列で詳しく話して下さい。

なお食べるという行為は「置き換え」という防衛が働いているのかもしれません。
食べる量だけ注意してください。
希死念慮が出てきたら入院を勧めます。
長期的に目標を設定しましょうか。一番気になる一つの動作だけ目標にしましょう。
(洗い物を1週間以上放置しないって感じで)

428 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/26(金) 09:46:50.30 ID:lJiTKKuA
>>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>>425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)
×生ごみと食事
◯生ごみの処理と食事ができるなら。


>>426:臨時@まとめさん

お疲れ様でした。

429 :優しい名無しさん:2014/09/26(金) 10:12:17.56 ID:fMmNJxHo
>>419
ロナセンに変更したのは、ここ最近なので、
ロナセンが激太りの主な原因とは、あんまり思えません。

院内処方で、処方の内容を記した紙の発行を始めたのが『最近』というクリニックなので、
薬の内容をあまり覚えていないのですが、ロナセン以前の薬が主な原因だと思います。
基礎代謝が押さえつけられていたんだと思います。

たくさんレスを書いてしまいました。
睡眠が浅いので、あと何故か息が苦しいので、今は横になっています。

食事は太るので、似たようなものしか食べられず、うんざりしています。
自炊するエネルギーも場所もない(キッチンが無い)ので、コンビニの低カロリー惣菜に頼っています。

モナー先生、宜しかったら、何かコメントをお願いします。m(_ _)m
勿論、まずはゴミ捨てからですが…。
八方塞がりです。

430 :優しい名無しさん:2014/09/26(金) 10:19:17.83 ID:KseVYX8h
【年齢性別】
19歳 男
【学歴職歴】
高卒
【通院歴】
特に無し
【処方】
特に無し
【家族構成、問題】
実家暮らし
【他の疾病】
特に無し
【相談の内容】
初めて書き込みします
9月からバイトを始めたのですが一週間も持たないで辞めてしまいました
バイト中に感じたのが指示された事がいまいち分からないんです
ここまで切ってって言われてやっと何をすればいいか分かる感じです
自分がどんな感じになっているのかわからないので相談してみました
読みにくかったらすいません

431 :m1m:2014/09/26(金) 14:57:30.14 ID:UmGvZqFz
>>430
教えてくれる人にも、人使いの荒い人と、荒くない人が居ますから
若いので1日の登録派遣バイトで色々やってみるとかどうでしょう
こういう人のところは危ないなとか分かるのでは
そう思っても1日で終わりです

432 :優しい名無しさん:2014/09/26(金) 17:12:47.60 ID:KseVYX8h
>>431
派遣などで少し頑張ってみます
また辛くなったら来ます

433 :m1m:2014/09/26(金) 20:42:18.24 ID:UmGvZqFz
>>432
ホイホイやめながら色んな仕事場とか
人使いの荒い人、上手な人ってのがいるんだなぁと
世の中を眺めてもいいんですよ

434 :臨時@まとめ:2014/09/27(土) 00:44:38.42 ID:BkIXBSiB
>>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

>>432=>430さん

435 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/27(土) 10:27:53.66 ID:X9iZ7iNd
>>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

>>427-428に回答を書きましたが読まれましたか?
ロナセンは食欲不振の方になりやすいので原因ではないでしょうね。
ひょっとして睡眠薬を飲んだ後にお腹が空いているのではないでしょうか?
そして知らない間に何かを食べていた。と言う痕跡が有るとか。
何を食べてます?炭水化物は太ります。高タンパク、低脂肪を目指して下さい。
日頃動かなければ1日1000キロカロリー程度に抑えてもいいです。
水分は麦茶で、ジュースは厳禁です。カロリーオフの甘味料は逆に太ります。

んーちと気になるので、内科に行って内分泌全般、調べてもらって下さい。
それと脳のMRI(脳下垂体、視床下部)も、副腎皮質、プロラクチン、甲状腺、副甲状腺、
無月経で多毛であれば(シュタイン-レバンタール症候群)テストステロン、LH、FSH、
の項目を調べてみてください。

436 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/27(土) 10:44:40.92 ID:X9iZ7iNd
>>432=>430さん

貴方がしているバイトがなにか解りませんが
例えば給仕であれば何をするのか?どのタイミングでするのか?
イメージできますか?
コンビニであればどうするのか?どの対応をするのか?
イメージできますか?
次のバイトをするときに、1日無給でじっと観察する様に要望して
観察して下さい。
バイトでも正社員でも仕事は『自分が作るもの』です。指示されるのを待つのではないのです。
あなたが経営者と考えて、また利用者と考えて店内を見回しませ。
そこにやるべき仕事が隠れています。それが仕事です、お金を稼ぐという事です。

それと質問ですが発達障害の指摘を受けられたことはないですか。
念のため。お聞きします。

437 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/27(土) 10:46:01.93 ID:X9iZ7iNd
>>434:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

438 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 17:04:23.86 ID:ka0mGKfa
>>435
あまりにも動悸が酷いので内科に行ったら

呼吸が 1分で125でした

脈を抑えるクスリをもらいました
内科医の所見を簡単な文ですが書いてくれました

439 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 17:48:23.21 ID:zn3WFk05
>>438
甲状腺機能亢進症じゃない?

440 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 19:49:23.24 ID:5VrqVC1K
>>11
ダメだという人もいるけどわしの通う
シガーバーでは火の付けたマッチの半分くらい
シガー全体を炙っている(焦げはしない)
これでドローが良くなっている感じ。
リンゲージの太い物はあれだけども。

441 :優しい名無しさん:2014/09/28(日) 19:51:05.32 ID:5VrqVC1K
>>440
誤爆でしたorz

442 :臨時@まとめ:2014/09/29(月) 00:16:13.11 ID:MvleMEfS
>>438=>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>439 >435 >428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

443 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/29(月) 05:06:07.86 ID:CWEZXIPV
>>438=>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>439 >435 >428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

>>435の下部分を参考に内分泌科で検査を受けて下さい。
あなたに今必要なのは除外診断だと思います。

444 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/29(月) 05:09:27.92 ID:CWEZXIPV
>>442:臨時@まとめさん

お疲れ様です。
>>438さん、以降
>>438 (res:>>443)で行きましょう。

445 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 14:22:59.35 ID:iAqZhJh+
56歳 女 旦那子供3人
まず私は統合失調症です。そして夫と娘も統合失調症で今同じ病院に入院しています。
息子が5年間引きこもっています。
仕事は3時間の清掃のパートをしています。
常に不安があり心に不安がありその上主人が今意識がなく寝たきりになっています。
娘が退院を要求してるんですが、私には見る余裕がありません。
引きこもりの息子も働けません。
経済的にも不安定で借金も抱えています。
息子は毎日私の不安定な状態の事を文句をつけ怒っています。
家事も洗濯と食器洗いしかできず、簡単な料理しかできなくなりました。
どうすれば今の状態から抜け出せますか?
乱文すみません。お願いします。

446 :優しい名無しさん:2014/09/29(月) 14:31:36.66 ID:iwYtHqdA
>>445
生活保護

447 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/29(月) 15:08:53.07 ID:CWEZXIPV
>>445さん

スイマセン、お手数ですが
>>3のテンプレを使って下さい。家族が飲まれている薬、投薬量、
貴方と旦那さんの養育環境、血族に同じ病気の人がいたかなどです。
皆同じ病院でしょうか?

448 :m1m:2014/09/29(月) 15:54:27.75 ID:p2Tgmv4x
>>445
生活保護とかありますし、病状が重いなら食事を少し作ってくれる介護者とかもつけられるでしょうから
市区町村に相談をしてみてはいかがでしょう。
というかまず今はそれしか手がないのでは。

449 :mim田中 ◆s/M0CwXh7. :2014/09/29(月) 18:09:36.82 ID:8hosV9eB
>>445
生活保護一択
テンプレを埋めて薬を書くと他にいいアドバイスでも出てくるのかと

450 :m1m:2014/09/29(月) 19:35:36.61 ID:p2Tgmv4x
>>449この方はどうでしょう?

この方は、いわゆる大学資格ではない安カウンセラーです。
最近でも、人格障害と性格の違いを理解してなかったことで汚点を晒してしまった。もう年寄りです。
連れも腰痛が深刻になってきた。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409749774/85 ID:CWEZXIPV
発達障害で、色々と自分がわけがわからなくなってきた
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1410468909/8
激鬱で忙しく
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410380972/385
ユーロジンとヒベルナで寝ている。昔はベゲタミンも飲んだこともあった。

コニャックでシガーを吸いに行くのが楽しみで>>337
シガーバーでは、シガー全体をマッチで炙ります>>440
たまに相談者に大麻も勧めています。

451 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 09:39:25.42 ID:gjD/A6X0
誘導荒らし行為にご注意ください。

343 名前:優しい名無しさん [sage] :2014/09/30(火) 07:57:01.79 ID:9j6xTT2Y
>>341
こちらへ再質問してみて下さい。

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/

本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-254
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411721057/


>>342のリンク先はうつ病専門、しかも雑談スレなので無視して下さい。
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄

452 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 09:50:01.54 ID:kUPlhWwd
地元精神科医の多くが以下の話を僕の幻覚妄想というが
リコー社員の誰かの被害妄想じゃないか?
   ↓
1993年12月、34歳の時鳥取市のテスコという工場に勤めていた。テスコの社長(2005年死去)から「ほかの会社に行ってくれ」と言われたので、テスコを事実上クビ。

あとでテスコの社長から、「社員にしてくれなかったことを恨んでリコーに報復したのか?」と僕本人に心当たりの無い質問をされた。

僕はこの3年前、地元大手工場リコーにアルバイトに行っていた。

よって社長に「僕が地元リコーに報復した」というおかしな話が伝わっていたと言える。

僕は「おかしい!」と思い、「報復しました」と話を合わせ、この問題でテスコの社長と30分か1時間位話した。

テスコの社長によると、僕がリコーに報復した方法は、リコーのバイト(時給600円)ではいい加減に働いて辞めたが、テスコ(日給7千円+ボーナス)に就職して仕事を休まずに真面目に働いていたという精神病者の妄言のような非現実的な論理だった。

「リコー」「休み」で連想するのは1988年リコー操業当時、多くの週刊誌や新聞が「週休4日制の会社」と大々的に報道した事だ。
12時間30分労働が実態だが、週刊誌は実態を報道せず、「1週間に休日が4日もある凄い会社が出現した」と報道した。
当時バブルで仕事は忙しくこの報道は相当世間を驚かせたような気がするが・・・ なおアルバイトは8時間労働週休1日だった。

どうも「僕が、仕事を休まずに働いてリコーに報復した」というの話の発生の原因は
週刊誌の「週休4日制」報道にあるような気がするが・・・

453 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 10:18:28.80 ID:kUPlhWwd
>>452の話に鳥取市のリコー工場に心当たりが無ければ
「何があったのか詳しい事情を聞かせてくれよ」と言ってくるはずだが
僕の調査依頼を黙殺。

裁判では「知らない」を繰り返した。

454 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 11:18:14.51 ID:NG9DUesa
>>443
除外診断は生活保護の場合、受診できるのでしょうか?

455 :優しい名無しさん:2014/09/30(火) 11:57:38.92 ID:kUPlhWwd
>>452のおかしな話を聞く前こんな疑問が・・・
   ↓
疑問:1993年12月、山陰最大の工場鳥取三洋電機(当時従業員3千人)のラジオ体操中断は、
下請けの工員僕のラジオ体操不参加の影響か?

--------------------------------------------------------

(茨城県のAさんからのメール(2004/11/7) Aさんはラジオ体操中断当時、鳥取市に住んでいたそうだ。「いとこ」とは元鳥取三洋社員 )
           ↓

・・・・・・先日の帰郷で、私の親類に幾つかの疑問点を聞いて見ました。
・・・・・・ラジオ体操については、やはり私のいとこが知っていました。
中止の決議は総務部?など当時の社員課で発案されたもののようで、
どうもある人が体操をしないことが間接的に他の従業員に影響し、
その人がしないなら自分もしない、というような雰囲気があったためだそうです。
・・・・・・当時はどこの会社もラジオ体操をやるのが普通の風潮としてあったようですが、
このようにあえて世間にとらわれない社風作りを社長自らが考え、
この議案が承認されたようです。ただ、残念ながらそのある人が誰かははっきりしません。
組み立て?の男の人、もしくは現場(と言っていました)の男の人で、三洋傘下の会社の工員、
三洋の正社員ではないと。
・・・・・・米村さんの堅実な洞察力に間違いはないと信じておりますので、
また情報がありましたらご連絡させていただきます。少しお時間をください。
それと、私のメールの内容を米村さんのホームページに載せる件ですが、私の方は結構ですよ。・・・・・・

-----------------------------------------------------------
なぜか、その後Aさんは、僕からのメール受信拒否の措置を取ったようだ。
事情をいろいろ知り関わりを恐れたのでは?と不安。

456 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/09/30(火) 19:07:58.91 ID:Mq2jjHS/
>>454=>>438さん (res:>>443

出来ます。精神科の医師に頼むことも出来ます。
MRI以外は血液検査でOKです。

457 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 11:05:54.54 ID:l0NIz4mg
【年齢性別】
43歳 男
【学歴職歴】
高卒 公務員6年 運送会社ドライバー12年 介護職員7年
【通院歴】
なし
【家族構成、問題】
既婚子供なし、妻が過去に適応障害の病歴があるとの事だが
現在そういう節は全く見られない(完治?自分に見せていない?)。
両親はいるが育ての親で血は繋がっていない。
産んだ親はすでに死亡&行方不明。
中学高校で不登校歴あり。
【他の疾病】
脳動脈瘤があるが軽微で現状検査と経過観察のみ。服薬もなし。
精神科、心療内科の通院歴はなし。
【相談の内容】
心療内科等に行くべきか悩んでいる。家庭もあるので仕事に穴は空けたくない。
(疾患をきっかけに退職にして有給消化中に少し休養してはともアドバイスされたが・・・)
職場が職場なんで精神科勤務経験のある看護師から通院も薦められた。
うつ病チェックを行うと大抵重症の可能性が高くすぐに病院へ行けと出る。
他に例えば鍵をかけてるのに心配で再度チェックする等もある。
仕事は辛うじて休んでないが惰性で行ってるような状態で他も無気力。
ご飯も食べるのが面倒で嫁がいない時だと飲み物だけで過ごしてる時も。
体重は3年位前までは60Kg程あったが現在は53Kgまで落ちた。
休日も何かするのは億劫で趣味ですら今はほぼしなくなった。
過眠傾向があり最初は歳のせいかとも思っていたが前述の看護師から
違うと指摘された。(通常は反対らしい)
結果はどうあれ行った方がいいのか?背中を押してくれ。

458 :m i m:2014/10/01(水) 11:53:28.14 ID:ngzzhBkE
>>457
精神科は、ほんとのヤブ医者は多いですからね
薬漬けになり、薬は効いておらず何年も治らず、しかも副作用てんこ盛り、ザラにあります。
先に身体の病気の、甲状腺機能低下症とかもあたったほうがいいですね。

459 :優しい名無しさん:2014/10/01(水) 21:03:50.73 ID:5B/tMUjJ
>>456
モナー先生

血液、尿、レントゲン、肺活量を終わらせました。
明日はエコーです。

とても怖いです。
はやく頻脈を治したい。

MRIはやってくれないようです。

460 :mim:2014/10/01(水) 23:27:34.07 ID:ngzzhBkE
>>459
問診などから何の可能性もないのにMRIとか受けない方がいいよ
あれも被曝だから

461 :臨時@まとめ:2014/10/02(木) 00:06:38.67 ID:qcGtrxFQ
>>457さん

>>459=>>454=>>438さん (res:>>456 >>443

462 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/02(木) 04:57:52.62 ID:RJ5oJOv5
>>457さん

睡眠障害が出ているので鬱だと思います。
睡眠障害の悪化はうつの悪化をまねきます。
受診されたほうがいいですね。
まずはこころの健康がなければ
仕事もうまくいかないししんどいと思います。
家庭に笑顔を取り戻すために病院に行きませ。
貴方のためでもあるし嫁さんのためでも有ると思います。
愛する人がいるのだから。

463 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/02(木) 05:09:49.71 ID:RJ5oJOv5
>>459=>>454=>>438さん (res:>>456 >>443

MRIは外注になると思います。紹介状は書いてもらえないでしょうか?
MRIを撮る理由は下垂体腫瘍と視床下部の異常を見つけるためです。
特に視床下部の変異による肥満の疑いを除外するためです。

464 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/02(木) 05:12:24.93 ID:RJ5oJOv5
>>461:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ネコの鳴き声で目が覚めました。

465 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 05:15:03.59 ID:wmq7C6bm
昔診てもらった精神科の主治医に恋をしていました。
今でも忘れられません。
その人は私の気持ちに気づいているようでした。
手作りのクッキーなどをプレゼントしていました。

手を握ったこともあります。
でも、同性なのです。男同士です。
その人は二県離れた地元へ帰ったそうです。
声だけでも聴きたくて、少し話をしたくて、たまらなくなりますが、
この恋は実るものではないと諦めています。

良い思い出、として心に秘めておくべきですよね?
こういう人間どう思いますか…。

466 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/02(木) 05:32:50.55 ID:RJ5oJOv5
>>465さん

いい思い出じゃないですか。甘酸っぱい思い出と思います。
小生、ノンケでんなことありえないと思ってたんですが
タイのビリヤード屋でスリムで髪の毛を背中まで伸ばした男の子の店員を見て。
『綺麗だな』と思ったことが有ります。
それまでは絶対ノンケと思ってましたが友人にこの話をして
『何かあれば変わる可能性がある』と公言したら引いてました。
(そののちタイのニューハーフに付きまとわれることになりますが‥)
甘酸っぱいというか印象的な記憶です。
恋をするって素晴らしいと思います。恋をしなくなったら生きがいもないと思います。
生きる糧だと思います。思い出を大事にされて下さい。

467 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 19:35:32.77 ID:GX6NqgDl
>>427
親との関係は父親が電話に出てくれるだけで、
見捨てられてます。


医師との付き合いは長いですが、
互いになあなあです。良い医師とは思っていません。
窃盗依存症について、一筆も書いてもらえませんでした。

処方だけ痩せる方向のものに変えてもらいました。
障害年金の診断書だけは書いてくれるので、便りにしています。


すでにゴミ部屋です。
1ミリでも前に進まないと。
プレッシャーです。

468 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 19:40:43.29 ID:GX6NqgDl
>>467
エコーを済ませました。

結果は来週ですが、
頻脈の原因は肥満、で終わりになりそうです。

469 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 20:38:12.85 ID:RoecZF6S
【年齢性別】 女  30代
【学歴職歴】 短大卒
【通院歴】 4〜5年
【処方】
セロクエル 100mg
デパケン 200mg
リーマス 200mg
セレネース 1.5mg
アキネトン 1mg
<就寝前>
ルネスタ 3mg
ベンザリン 5mg
【家族構成、問題】 母、兄(共に鬱に関して理解なし)
【他の疾病】 なし
【相談の内容】
モナー先生こんにちは。
先日まで休職していましたが、10月になり契約期間が満了になり退職しました。
医師から「まだ働かないように」と言われているので無職の状態です。
せめてと思い、家にいる間は掃除と洗濯をしているのですが、1日がとてつもなく長いです。
体調的に散歩などもできません。
時々ですが、壁や天井から声が聞こえたり、近所や周囲の目や声が気になって公共機関に乗るのも一苦労する状態です。
良くはないとわかってはいるのですが、寝逃げしてしまいますが、過去に縁を切った人や嫌な夢を見るので午睡もできません。
夜も悪夢を見るので、2時間おきくらいに目がさめ、よく眠った気がしません。
薬を変えてもらった方がいいのでしょうか?
また、これらは何かの薬の副作用なのでしょうか?

470 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/02(木) 20:49:30.82 ID:W9dACA+L
>>469
薬で病気は治りません
昼寝してたら夜は眠れません
仕事してないならなんとか薬抜きましょう

471 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 21:18:33.30 ID:RoecZF6S
>>469です

>>470さん。
では、薬で病気は治らないのであれば、私はなぜ増薬されたのでしょう?
しかも、仕事がなくなるのを医師は知っています。
昼寝をしていても、以前(休職中)は眠れました。
仕事をしていないので薬を抜く意味が解らないのですが・・・
ご説明いただけますでしょうか?

472 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 21:32:04.95 ID:92Z5HoW7
>>470
まず落ち着け
モナ−先生こんにちはと書いているのだから
モナ−先生の答えを聞いてかのんびりと答えを
出してください。

473 :472:2014/10/02(木) 21:36:09.21 ID:92Z5HoW7
すまん、リロ−ドするの忘れてたorz

474 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/02(木) 22:31:24.96 ID:W9dACA+L
>>471
薬抜くチャンスだからだよ。
仕事してたら薬をやめると離脱がひどくて仕事なんてできやしないよ。
仕事してないなら薬漬けになる必要はない。離脱が来てもただ耐える。

薬は対処療法、ただ楽かもって状態になるだけ。
あなたの基の病気の原因がわからないけど、ストレスがあれば根元から狩るか、考え方を変えていかないとストレスが一向になくならず、病気も治らない。
薬は、ストレスを誤魔化すだけで、ストレスの基はなくならない。

通常、ストレスは人間関係、特に仕事や家庭での事が主になる。仕事してないなら、大きなストレスの根元が無くなる。
だから、薬を抜くチャンス。

元々人間の身体には、基本治癒力がある。
太陽浴びて、散歩なりして、心を穏やかに過ごせば、治癒力は高まる。

風邪をひいたら寝るのと同じ。
風邪も薬では治らない。緩和するだけ。

475 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/02(木) 22:36:23.53 ID:W9dACA+L
家事は辛いかもな
家族の理解がないのも辛いな

家族の理解さえあればいけそうだけどな
家事しなくていいってなるだろうし

薬が効かないと言えば、医師は薬をどんどん増やすよ
そんでやめられなくなる
他に何もできないでしょ医師は
あなたは運動しろ、って言われたらできるの?って話

476 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 23:07:04.07 ID:Nu69/AO/
【年齢性別】女 16歳
【学歴職歴】高1
【通院歴】小学校低学中学3まで
【診断】高機能自閉症
【家族構成、問題】母親のヒステリー&暴力、兄のアスペ、父の無関心、&アスペ
【相談の内容】
兄のアスペに付き合うのにつかれた、毎日家に帰れば
大量の洗い物に洗濯物なおかつ夕食作り兄が洗い物や
洗濯物をしたかと思えば不完全、逆に散らかっている
もうグチャグチャ洗濯物なんて一度落として汚くなった物まで干してある。母は帰ってくれば会社でのストレスから怒鳴り散らす。勉強するな家の家事をしろきまっ
てそう言う。このまま人生壊されるなら死んだほうが
いいと考えて首つる紐まで作った。
いったいどうすればいいの?
苛立たないようにする方法教えてください。

477 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 23:40:09.07 ID:RoecZF6S
>>474さん

そうですね。すっかり勘違いをしてました。
しばしモナー先生をお待ちします。

478 :優しい名無しさん:2014/10/02(木) 23:42:08.88 ID:RoecZF6S
>>477

自己レスすいません。
>>472さんの間違いです。

479 :m_m:2014/10/02(木) 23:48:57.85 ID:2Nh4o5AX
>>476
もう限界だねぇ。まあまあ、死なないで。
死ぬ前にコンビニのデザートの美味しいもん食べるかみたいな。
それを頻繁にやるかみたいな。ちょっとずつ反抗してやってくださいよ。
お前らの言うとおりできるかっつうの。

お父さんもお母さんも居るのに、そんなに家事をやらないといけないんだ。
お父さんにもう疲れたから、食器洗い機か、全自動洗濯乾燥機を買ってもらうように頼むことも
できるかもしれない。親のあいつらがアホならそういうことも通じないかもしれないけどね。
本当に疲れた、それは言ってください。何回も。
それも言わずに死んではいけないですよ。
また死にたくなったら、掲示板なりに吐き出してね、
あいつらの言うこと聞いてるともう死にたくてヤバイから
聞いてられるかって、何か楽しいこと考えてね、
なんとか生き延びてみてください。
モナー先生もそうやってます。

480 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 00:05:22.68 ID:TMNKXCL7
>>479
ほんとそうだよね
ありがと、しかし家には食器洗い機を置く場所、金がない...少し頑張るよでも、なんでだろうね寄ってたかって人に押し付けて。

481 :m_m:2014/10/03(金) 00:13:42.69 ID:jgbdwByB
>>480
mimちゃんは
A洗濯と食器洗いと夕飯作りを効率的にする方法を考える
Bちょっとずつ家族に楽になる方法をお願いする
C家族の言うことを聞いてると危ないので、向き合いきれない時は楽しいことを考える
の三点セットをおすすめするよ

482 :臨時@まとめ:2014/10/03(金) 00:20:35.06 ID:PfCtQIBE
>>467-468=>459=>454=>438さん (res:>>463 >456 >443)

>>478-477=>>471=>>469さん (res:>>472-473

>>476さん

483 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 07:19:59.36 ID:v3LYG5xb
>>467-468=>459=>454=>>443=>438さん (res:>>463 >456 >443)

ワシが指示したのは肥満の原因を探るためです。
頻脈に続きどき、胸の痛み、息切れ、むくみ、手足の冷え、呼吸困難
立ちくらみがあれば心臓病の疑いが出てきます。
これらの症状は内分泌の障害でも起きます。未だ慌てないでくださ。
ゴミ、何とかしたいねぇ。そうしないと近所から苦情が来て追い出される可能性がある。
ゴミが溜まる、窃盗をする、それはあなたの心に隙間がいっぱいだからだと思う。
空虚というか。愛されたいという隠れた同期があるとおもいます。

転院は出来ます、CWに相談されて下さい。良い医師かどかはわからんのだけれども
窃盗癖は鑑別診断がいるから昔い部分もあると思います。
それと、1回逮捕されるという客観的事実がなければ申告では難しい。
とにかく苦情が出て部屋を追い出されると非常に難儀だから
ゴミだけは根性でだしましょう。むりならCWに相談されて下さい。
CWが怖ければ余計にゴミは出すべきです。訪問はそこに原因が有るのかも。

484 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 07:47:17.99 ID:v3LYG5xb
>>478-477=>>471=>>469さん (res:>>472-473

おはようございます。涼しくなってきましたね。
気分の波(双極性障害)があるようですね。
もしくは今は薬で躁状態を抑えている処方なのかなと思います。
医師は統合失調症も少し疑っています。
眠れない、熟睡感がないのは躁状態のせいかもです。
体調がすぐれないのは少し多めに鎮静をかけているのかも。
が金銭消費、性の逸脱、誇大妄想、全能感で友人と口喧嘩になって
切れてしまうよりマシかなと思います。
薬ですが個人的にはセロクエルよりエビリファイの方がいいのかもと思います。
(衝動や怒りなどが少なければ)思い起こしのイヤ感が少なくなると思います。
睡眠に関してはレスリン25mg追加で行けるかもです。あまり寝なきゃと思わないように。
人間疲れたら寝てしまいます。その睡眠時間で掃除と選択ができるということは
一応眠れていると解釈してもいいです。ということで睡眠の質を良くするために
眠前1時間前にレスリン追加を提案します。副作用はアキネトンが抑えているので
便秘、セロクエルの過食に注意して下さい。セレネースが外れればアキネトンいらないかもしれません。
それとリーマスの血中濃度を測るために血液検査を1-3ヶ月おきにして下さい。
もし血中濃度が多ければ振戦が起きます。一応注意を。

寝逃げに付いてですが。癖になることがあるので控えめに、ネットで遊んでみてはいかがでしょう。
本はしんどいだろうし、ユーチューブで色々調べると面白いです。
希死念慮が酷くて実行してしまうというばあいは寝逃げは有りです。

485 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 08:07:36.64 ID:v3LYG5xb
>>476さん

この環境の中でがんばってますね。さぞ疲れることでしょう。
まずして欲しいのは市や区の無料カウンセリングを受けてみてください。
そして家族のこと、貴方のこと話してみてください。
学校カウンセラーでもいいです。(一応)
父の無関心は非常に問題です。兄の奔放な性格も。
ひょっとしたら児童相談所で一時保護をしてくれるかもしれませんし
家庭に介入してくれるかもしれないです。
貴方に必用なのは一人暮らしと私は思います。
貴方のペースで生きる事が大事かと。あなたが死ぬj必用は無いです。
そんなことをするくらいなら母を殴る勢いで喧嘩して下さい。父とも。大げんかしてもいいのです。
殴る代わりに食器を叩きつけて割ってもいいんです。(怒りの表現として)
殴られたら殴り返して良いと思います。貴方は高機能自閉症です、言葉が出てこないと思います。
そうなれば手紙か行動しか無いと思います。各自自分で自分のことをやるように直截的に
言うべきかと思います。
喧嘩の結果、家事をやれとは親は言えないでしょう。あなたにしてもらっているんですから。
自分の食事だけ作り、食器を洗い、自分の分だけ洗濯するでいいかと。
自分に怒りを向けないようにして下さい。貴方が悪いのではないのです。

486 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 08:10:21.87 ID:v3LYG5xb
>>479
勝手に人の名前を使うな。

487 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 08:13:00.49 ID:v3LYG5xb
>>482:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

488 :m_m:2014/10/03(金) 12:02:32.89 ID:jgbdwByB
ストレス脆弱性モデルは
http://www.tokyo.med.or.jp/kaiin/handbook/linkdata/142-148.pdf
精神疾患を理解する良いモデルの一つですね。

これを否定されている万年基地外ことひとつだけモナーは
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/116
> 116 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/10/03(金) 08:19:05.11 ID:4bWIGtLO
> ストレス性のうつなどありません。

>>264人格障害と性格の違いがわからない
>>334-335DSMに診断基準以外のことがたくさん書いてあることを知らない
というようなトンデモ理論なのは
ひとつだけモナーさんが無学の無知蒙昧であるから
ウソを教えているのでしょうか?
こんなデタラメ知識を理由にmimを荒らし呼ばわりしたりするみたいですが
ひとつだけモナー自信が無学のデタラメだということは
ご自分で理解できないのでしょうか?

489 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 12:42:59.57 ID:dXz3hwoq
>>488
DSMコード309を見よ。Adjustment Disorder

490 :m_m:2014/10/03(金) 12:53:33.25 ID:jgbdwByB
>>489
・いきなり命令
・自称カウンセラーのくせに相手と話が噛み合っていないという会話のキャッチボールのできなさ
を考えると
まるでひとつだけモナーさんみたいな書き込みですね

491 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 13:15:33.24 ID:dXz3hwoq
>>490
答えになっていない。すり替えないでいただきたい。
間違っているなら謝るべきだろう。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E9%81%A9%E5%BF%9C%E9%9A%9C%E5%AE%B3
DSMを知っているという嘘は止めるべき。

492 :m_m:2014/10/03(金) 13:58:24.79 ID:jgbdwByB
>>491
ひとつだけモナーさんは、ストレスによるうつ病はないというデタラメを述べているので、
わたしは非常に有名な理論である、精神疾患のストレス脆弱性モデルを
紹介しています。うつ病どころか様々な精神疾患は、ストレスの影響を受けるということですね。
どうもこのような基礎知識もないようですから。

やはりひとつだけモナーさんは、人と会話する能力に問題があるんでしょう。
自称カウンセラーとして致命的ですね。
人と対話できないので、私がストレス脆弱性モデルは基礎知識だと言っているのに対して
適応障害を見ろとか一方的に述べていますが、
では、適応障害とはなんでしょうか?

本当のDSMを読んでいるわたしと違って、

ひとつだけモナーさんが、診断基準しか書いていないDSMしか読んだことがないとしても
診断基準のCに、他の精神的な障害を満たしていないとありますから
http://tekioushougai.biz/definition/diagnostic-criteria.html
ストレスによって、うつ病になっていれば、うつ病の診断が優先されますね。
ストレス脆弱性モデルで理解すると、ストレスでうつ病を発症したということです。

なので、厚生労働省のサイトにも、うつ病などが見られる場合はその診断を優先すると書いてあります。
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_adjustment.html
ひとつだけモナーさんが、ご存知ないように
DSM-IVに書いてあることは、
>例えば、ある人がストレス因子に反応して大うつ病エピソードの基準を満たす症状を呈している場合には、
>適応障害の診断はできない。
ということですから、ストレス性のうつ病はありますからね。
このインチキ野郎が。

493 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 14:10:26.34 ID:hf+vf9av
>>469です。

こおのスレも荒れてきちゃったなぁ。禁止事項侵しまくりで。

モナー先生、お疲れ様です。そしてありがとうございます。
希死念慮は少ないのですが、やっぱりこころのどこかにあるので、家族がいない昼間などは首をつる算段をつけてしまいます。
ロープは以前医者との約束で捨てましたが、遺書は書いてあります。
時々、「死ななきゃ」という強迫観念にかられることもあります。
寝逃げは癖になるとのことでしたので、とりあえず頑張って起きておこうと思います。
病気については、医師からはっきりした診断をきいてないので解りませんが、双極を疑われてるのは知ってましたが、投合失調症まで疑われてたとは・・・
薬の件、メモって医師に相談してみます。
少しでも悪夢を見る機会が減り、よく眠れるようになるといいのですが・・・

494 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 14:18:35.42 ID:2dzfO/hU
やっぱりしまむーのほうがいいや

495 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 14:46:28.90 ID:dXz3hwoq
http://www.cocoro-support.com/Adjustment_Disorder.html
www.geocities.jp/beer_carp_shinkansen/h-psychiatry-box/2000-dsm4-tr/309-adjustment-dis.html
臨床像をよく読みなさい。最初に適応障害があってストレス因子が
無くなってそのストレス因子 (またはその結果) がひとたび終結すると、
症状がその後さらに 6ヵ月以上持続することはない。
これが鑑別診断である。

誤魔化すのではない。

496 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 14:47:01.14 ID:dXz3hwoq
http://www.geocities.jp/beer_carp_shinkansen/h-psychiatry-box/2000-dsm4-tr/309-adjustment-dis.html

497 :m_m:2014/10/03(金) 14:51:20.87 ID:jgbdwByB
>>492
DSMの適応障害の鑑別診断のところに書いてあるんですが、
ひとつだけモナーさんがDSMの診断基準しか読んでいないというのは
本当だったんですね。

498 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 14:51:38.09 ID:2dzfO/hU
しまむーに聞こうよ

★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408801109/

499 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 15:27:27.84 ID:dXz3hwoq
>>497
http://www.geocities.jp/beer_carp_shinkansen/h-psychiatry-box/2000-dsm4-tr/309-adjustment-dis.html
の出典元はカプラン臨床精神医学
アマゾンで調べてごらん
コクランと並んで有名なテキストなんだが知らないのか?
それとすり替えはやめなさい。君が正しい事を書くと万年厄年氏(モナーさん)は
貴方の書き込みに対して訂正しないと思うが?

反応してすいません。あまりの無知に腹が立ってしまった

500 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 17:06:58.04 ID:v3LYG5xb
>>493=>>478-477=>>471=>>469さん (res:>>472-473

あくまで疑っているという段階です。
明らかに鎮静をかけてます。
声が聞こえるというのが疑いの原因(1級症状といいます)ですね。
何かに没頭していると少しはましになります。
何か趣味があればされてみるのもいいかもしれません。

501 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 17:42:05.44 ID://E/ajqD
こっちだったか、マルチだけども…

「ストレス性のうつ」

よく分からんけど、ストレスがうつ病の「引き金」になることはあるよね?

502 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 17:51:09.44 ID:v3LYG5xb
>>492
ICD-10の診断ガイドラインを見ると、「発症は通常生活の変化やストレス性の出来事が生じて
1カ月以内であり、ストレスが終結してから6カ月以上症状が持続することはない」とされています。
ただしストレスが慢性的に存在する場合は症状も慢性に経過します。
もうひとつ重要な点は、ほかの病気が除外される必要があります。統合失調症、うつ病などの
気分障害や不安障害などの診断基準を満たす場合はこちらの診断が優先されることになります。
(解説すると適応障害になる以前に大うつ病、不安障害と診断されていたならばということです)

原文はこうだが‥それはICD-10の診断基準でそ。

都合のいいところを切り取らないでほしい。朝日新聞みたいやね。
因みにICD-11についての原案
https://www.jspn.or.jp/journal/journal/pdf/2013/01/journal115_01_p0069-0075.pdf

>>501さん
適応障害の元となるストレッサーが無くなって6ヶ月を越えてうつ状態が継続したばあい
大うつ病と定義されます。もちろん引き金になることは十分にありえます。
ストレス元が無くなるということが重要です。それまでは309.0、適応障害抑うつ気分を伴うもの
として扱われます。

503 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 18:32:13.39 ID://E/ajqD
>>502
ご返答ありがとうございます。

しかし…

>適応障害の元となるストレッサーが無くなって6ヶ月を越えてうつ状態が継続したばあい
>大うつ病と定義されます。もちろん引き金になることは十分にありえます。
>ストレス元が無くなるということが重要です。それまでは309.0、適応障害抑うつ気分を伴うもの
>として扱われます。

というのはよく分からないです。

DSM-5の284ページには「7.心的外傷およびストレス症候」群として、「適応障害」の記載がありますが、
その「診断基準」の中には、「基準A」として「はっきりと確認できるストレス因に反応して」とあります。

更に286ページには「鑑別診断」として、うつ病:その人がストレス因への反応としてうつ病の基準を満たす
症状を呈している場合は、適応障害の診断は適用できない。うつ病の症状プロフィールによって、うつ病は
適応障害と区別される。

とあります。

私的には、「はっきりと確認できないストレス因」もありますし、当然それに反応して大うつ病エピソード
(DSM-5では160ページの「4.抑うつ症候群」)を示す場合も多いにあると思っています。
もちろん「はっきりと確認できるストレス因に反応して」大うつ病エピソードを示す場合も大いにあるでしょう。

大うつ病の「診断基準」はA.以下の症状のうち5つ(またはそれ以上)が同じ2週間の間に存在し(以下略)、
ですから、ストレス元が確認でき、それが無くなった状態で6ヶ月経過しても症状が治まらない場合に初めて
大うつ病の診断となるというというのは拡大解釈ではと疑問に思います。

504 :mim:2014/10/03(金) 18:46:52.67 ID:6E8Yc/8F
>>503
あなたはDSMについて何か勘違いしています。
試しに503のレスをプリントアウトでもして、
次回の診察のときに担当医に見せると、何を勘違いしてるか分りますよ。

505 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 18:51:08.98 ID://E/ajqD
>>504
その「何か」をあなた様の分かる範囲で結構ですのでご教示願えませんでしょうか?

506 :m_m:2014/10/03(金) 18:56:52.80 ID:jgbdwByB
>>505>>503で合ってると思いますがね。
>>504はひとつだけモナー側の何かでしょう。名前を隠したり色々と姑息な手を使わないと
真っ当な議論は不可能らしいですから。

507 :m_m:2014/10/03(金) 19:19:34.22 ID:jgbdwByB
わたしの述べている要点は、
・ストレス性のうつ病はあるので、ひとつだけモナーさんが診断基準だけしか知らないどころかなんかインチキだ

その根拠として本物のDSMには
・適応障害の鑑別診断のところに、ストレス因子に反応してうつ病になっているものは、適応障害ではなくうつ病ですから
>>492 DSM-IV >>503 DSM-5共にですね。
それと適応障害の診断基準だけしか知らなくても、
診断基準Cが他の障害を満たしていない場合に適応障害が診断できると書いてありますからね。
どれとも違うんですね。

これに対して、ひとつだけモナーさんは
・適応障害を見よ、とコミュニケーション不全の命令を繰り返し
・よくよく話を聞いてみると、6ヶ月を超えるものがうつ病だとかボヤいてますが
・うつ病の診断基準も間違えているのか、うつ病の診断基準は6ヶ月ではないですね

適応障害について、DSMの診断基準しか知らないひとつだけモナーさんと違い、
DSMではどう書かれているか
・ストレス因子に対して
・正常ではない苦痛のある非適応的な反応を示し
・他の精神疾患に該当する場合はその診断が優先され
・たとえば、ストレス因子に対してうつ病を呈している場合はうつ病ですね
・しかし非適応的な反応とは、反抗である場合もあり、これも適応障害ですね
・ストレス因子がなくなれば、症状が持続しないもの、治るものですね

508 :m_m:2014/10/03(金) 19:29:48.12 ID:jgbdwByB
ひとつだけモナーさんは、
いわゆる心因性うつ病がまったく分からないレベルにあったので
ストレスによるうつ病はないと言ってしまった。

万年基地外さんはひとつだけモナーさゆと同一人物ですが、
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394218735/116
> 116 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/10/03(金) 08:19:05.11 ID:4bWIGtLO
> ストレス性のうつなどありません。

509 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 19:34:41.56 ID:v3LYG5xb
>>503さん

なるほど。その部分確かにややこしいと思う。そのP286の部分は
ストレス反応性(他罰型、自己肯定型)うつ病、新型うつ病のことだと思う。
http://charm.at.webry.info/201111/article_13.html
この部分が曖昧になっているので混乱を招いていると思います。
ディスチミア親和型(気分変調性障害)が
慢性うつ病性障害として一括してまとめて分類されたからややこしいと思う。
それと気分変調性障害とディスチミア親和型は明らかに違うと思う。
何故かと言うと気分変調性障害は以前は抑うつ神経症となって
似ているけどなんか違うようになった。敗北感や燃え尽き、失敗によるストレスからも発症するから。
これらを鑑別するとなると病前性格、社会的、遺伝的、環境的やライフイベントなどの因子を調べなきゃ
わからないと思う。個人的にはDSM−Xはおかしいと思います。(自己正当化するつもりではなくて)

こう言う議論は好きだ。

510 :m_m:2014/10/03(金) 19:41:43.62 ID:jgbdwByB
なるほど心因性うつ病という
むかーーーーしからある概念も分からないんですね

511 :m_m:2014/10/03(金) 19:58:48.03 ID:jgbdwByB
>>503
>>509はDSMが何であるかを理解していないということですから
惑わされないように注意してください。
ディスティミア親和型親和型うつ病というのは、メランコリー親和型うつ病に対応したもので
英語でディスティミアと言う、気分変調性障害とは異なります。
ひとつだけモナーが
>ディスチミア親和型(気分変調性障害)
こんな風に書いているのは、無知無学のデタラメだからです。

それからDSMはこうした類型には踏み込みませんから、
症状を主に判断して障害を分類するものですから、
これについては操作的診断基準について調べるといいです。
このDSMが何かということと、ディスティミア親和型と気分変調性障害の違いについて分かっていれば、
>>509のようなインチキデタラメな意見はでてきやしませんから
無知無能のインチキであることを
自白しているようなものですからね。

512 :m_m:2014/10/03(金) 20:11:58.97 ID:jgbdwByB
>>502
をよく見ましょう。
>もうひとつ重要な点は、ほかの病気が除外される必要があります。統合失調症、うつ病などの
>気分障害や不安障害などの診断基準を満たす場合はこちらの診断が優先されることになります。
>(解説すると適応障害になる以前に大うつ病、不安障害と診断されていたならばということです)
この三行目が、インチキデタラメになっているので、
DSMと違ってしまっているんですね。

本物のDSMに書いてある、ストレス因子によるうつ病を満たす場合には、
適応障害は診断できないということです。
適応障害になる以前に、とはいっさい、一言も、1文字も書いてないですよね。

これはひとつだけモナーの解説が無知無学な根拠のない妄想ですから、
読んでもうまく理解する知能がないことのあらわれです。
そもそも読んでいないわけですから
口を開くごとに妄想になりデタラメのインチキになるのは当然ですよ。
知らないことは、妄想で捏造してしまう虚言癖が過ぎるのか、
区別ができないらしいです。

513 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 20:17:29.53 ID:v3LYG5xb
>>512
そうかそうか。ついでに非定型うつも解説してもらおうか。
あえて非定型とは書かなったけど。

514 :m_m:2014/10/03(金) 20:18:50.44 ID:jgbdwByB
*補足
DSMはうつ病かどうかは診断しますが、
そのうつ病が
ディスティミア親和型親和型うつ病か、メランコリー親和型うつ病か
はたまた古い概念で心因性うつ病か、内因性うつ病かといった、
その外部でまだ議論があるようなさらに細かいところまでは、
触れませんね。>>509はもうなんか無学無知そのものですからね。

515 :m_m:2014/10/03(金) 20:20:39.55 ID:jgbdwByB
>>513
日本うつ病学会の本でも読めよ、っていうくらいは教えてやるよ

516 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 20:22:59.03 ID:v3LYG5xb
>>514
そうかそうか。ワシは>503さんと
議論をしているんだ。黙ってROMしときなさいね。

517 :m_m:2014/10/03(金) 20:28:19.45 ID:jgbdwByB
>>516
あまりにもデタラメを書いているので、
訂正をしないと読者が、あんたに騙されて間違った知識を覚えてしまうかもしれないでしょ

518 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 20:31:14.21 ID:v3LYG5xb
https://www.iyaku-j.com/iyakuj/system/dc8/index.php?trgid=26494

519 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 20:37:54.63 ID:TMNKXCL7
>>485
ありがと参考にしてみる

520 :m_m:2014/10/03(金) 20:38:47.31 ID:jgbdwByB
お前なんでそんなウソばっかついて生きてんの?

521 :m_m:2014/10/03(金) 20:40:36.35 ID:jgbdwByB
>>519
皿を割るとかあまりよくないですから
普通に少しずつお願いをするといいですよ。

522 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 20:44:25.53 ID://E/ajqD
>>509
ご返答ありがとうございます。
先ほどの私のレスはDSM−5についてとそれに関する私見を書いたものですので、今回のレスでは自分の言葉で書かせていただきます。
さて、少し論点がずれた感は否めませんが、ひとつだけモナー様のおっしゃりたいことはよく理解出来ます。
一口にうつ病といっても、大きくは内因性、心因性、器質性と分かれ、(器質性は別として)内因性か心因性かの判断は非常に困難と承知しております。

>なるほど。その部分確かにややこしいと思う。そのP286の部分は
>ストレス反応性(他罰型、自己肯定型)うつ病、新型うつ病のことだと思う。
とレス頂きまししたが、このP286の部分からでは確かに細かいところまでは読み取りにくいです。
ただ、「ストレス因への反応としてのうつ病」とありますから、私は心因性のうつ病と解釈しています。

>ストレス反応性(他罰型、自己肯定型)うつ病、新型うつ病
とありますが、これこそ適応障害そのものではないかと考えます、ただ確かに心因性のうつ病との判別は難しい。
もちろん前述したとおり臨床の上での判別は非常に困難であり、

>これらを鑑別するとなると病前性格、社会的、遺伝的、環境的やライフイベントなどの因子を調べなきゃ
>わからないと思う。
とおっしゃる通りかと思います。
というよりこれこそが非常に重要なポイントであり、これ無しではどんな診断基準も無意味だと思っております。
時間をかけてでもこのような診察をしなければならないと思うのですが、現在の医療制度では難しいのでしょうね。

523 :m_m:2014/10/03(金) 20:45:04.80 ID:jgbdwByB
お前、皿を割れとか、殴れとか
家族バラバラに壊滅させたこと
何度もあるだろ

524 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 20:45:55.34 ID://E/ajqD
(続き)
>この部分が曖昧になっているので混乱を招いていると思います。
というのもその通りと思います。
実際、精神科医、学会の中でも結論がでていないことでありますし。

私の>>503のレスはあくまでDSMやICDの見地からだけのものですから、実は片手落ちなのは承知しておりますが、
敢えてあのようなレスをさせていただきました。

>個人的にはDSM−Xはおかしいと思います。
私もそう思います。しかし使わざるを得ないのでしょう。

>こう言う議論は好きだ。
真意を汲み取り頂いた思いであります。
議論というものはこういうものだということを他に示す意味でも有意義なやりとりが出来ました。

全くの余談ですが、私は週末一回のアルコール摂取のため、酔ってのレスは失礼なのでこれで落ちます。
今日はラフロイグのロックにカマンベールとブルーチーズです。
そうそう、うつ病と適応障害、新型うつ、についてはDr.林こと林公一先生の著作である、
「擬態うつ病/新型うつ病」が平易ですが分かりやすくまとまっております。
それではひとつだけモナー様も御自愛下さいませ。
ありがとうございました。

525 :m_m:2014/10/03(金) 20:48:04.63 ID:jgbdwByB
>これらを鑑別するとなると病前性格、社会的、遺伝的、環境的やライフイベントなどの因子を調べなきゃ
>わからないと思う。個人的にはDSM−Xはおかしいと思います。
ここがつながっているんですよ。
ライフイベントなどを調べないとはDSMには書いてないので、
おかしいのはひとつだけモナーさんのほうなんですね。

526 :m_m:2014/10/03(金) 20:50:40.81 ID:jgbdwByB
>>524
診断基準だけを見るようなことは、DSMには書いてないですから
そのために診断基準以外のことが膨大に書いてあります。
DSMではなくあなたの解釈が誤っているものかと。
特にDSMの前の方を読んでください。

527 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/03(金) 21:02:48.32 ID:v3LYG5xb
>>522=>>524さん

こちらこそm(__)m わかりにくい文章ですいません。

>ストレス反応性(他罰型、自己肯定型)うつ病、新型うつ病
>とありますが、これこそ適応障害そのものではないかと考えます、
なるほど。そういうパターンもあっりますね。でもこの相談室でやっていて
仕事ができないことや学校に行けない事に対して自罰的になる人がいます。
>>162さんなど典型例じゃないでしょうか。

こちらもがんばって勉強します。

>今日はラフロイグのロックにカマンベールとブルーチーズです。
ウマそうですな。因みに伽羅蕗とスコッチは以外に合いますよ。
試してみてください。

528 :m_m:2014/10/03(金) 21:11:37.88 ID:jgbdwByB
『「新型うつ病」のデタラメ』という本が出ていますから、
新型うつ病は新型うつ病ですし、
正式な診断名ではないことを日本うつ病学会が言っていますので、
読者は間に受けないようしましょう、

529 :m_m:2014/10/03(金) 21:16:29.66 ID:jgbdwByB
適応障害とは、

ひとつだけモナーが言うような
・ストレスによって起こっている鬱状態全般ではなくて、

・あるストレス状況に対して非適応的な反応を示している状態ですから、
それが抑うつということも、反抗ということもあります。
あるストレス状況に対してそういった反応をとるというが主になりますね。

530 :m_m:2014/10/03(金) 21:17:48.88 ID:jgbdwByB
なので、環境が変わればすっかり治ります。

531 :m_m:2014/10/03(金) 21:30:33.62 ID:jgbdwByB
虚言癖のインチキ野郎が

532 :優しい名無しさん:2014/10/03(金) 23:47:33.86 ID:VPcTFMpw
このオッサンいつ仕事してんの?
よくもまぁ一日中へばりついて他人叩きなぞしちゃってさ
そもそも「読者」って・・・本やブログじゃないんだわ。わかりますか?
ご自身で「m_mのなんでも相談室」ってスレ立ててやればいいよ
その前に働けよ

533 :臨時@まとめ:2014/10/03(金) 23:56:07.45 ID:PfCtQIBE
>>519=>>476さん (res:>>485

534 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/04(土) 00:30:23.70 ID:3fem8pKX
アホか
全てストレスに決まってんだろーが
それ以外に何があるんだよ

535 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 02:34:20.18 ID:T4oGZ2Kv
ん〜mが名前欄に入っているとストレスではなく
本能的に拒否反応が出るな

536 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 02:37:20.37 ID:FbqwZ6rU
minは他人のふんどしで相撲とってて無様だから流し読みしてる

537 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/04(土) 04:38:51.74 ID:60TLAPrw
>>519=>>476さん (res:>>485

怒りの表現としてこういうやり方があります。と考えて下さい。
帽子を叩きつけて踏みつけるとかTシャツを破るとか他の方法もあるんですが‥
言葉が出なければ行動で表現する。ある意味演劇やパントマイムの表現と同じです。
お大事に。

538 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 07:10:26.29 ID:0E0pSrp2
>>537
すべてやるとはいってないですよ。誤解を与えていたらすみません。m(_ _;)m

539 :m_m:2014/10/04(土) 14:02:33.05 ID:1QmFdmb6
>>538
あなたは、家族と一緒に暮らしたくないとは言っていないですよね。
困っているのは、家事が多すぎることですね。

ひとつどけモナーさんの言うように、お母さんを殴ったり、殴られたら殴り返したり、
食器を叩きつけるのはよくないですよ^ ^

家事が多すぎるので、そこを家族に分かって欲しいという部分を
上手に解決できるのが一番いいんだと思います。
いきなり暴力的な怒りというのは、これも問題行動ですから
さらに仲が悪くなってしまうこともありますからね。

暴力的になりそうになったら、ごめんもうイライラするから逃げる〜〜
落ち着くまで待って〜〜、と言ってその場から逃走した方がいいと思います。
ストレスの発散法なんて、考えてみれば、にちゃんのバカスレを読むとか、
ラジオ体操をしてみるとか、いくらでもあるんです。

あなたは、暴力をすることが目的ではなくて、
暴力をすると仲が悪くなるかもしれないので。
何回も話しをしてみる場を作ってみて
家事が多すぎてしんどいことを分かってもらいたいんでしょうから。

ダメ元で、少しずつ言っていくのが、お願い系で言ってみるのが
いいのではと思うんです。

540 :優しい名無しさん:2014/10/04(土) 18:10:42.07 ID:zIAzMVXc
>>427
先生

やっぱりゴミを片づけられない
怖い

541 :臨時@まとめ:2014/10/05(日) 01:05:54.76 ID:yuZDxKdY
>>538=>519=>476さん (res:>>537 >485)

>>540=>467-468=>459=>454=>438さん (res:>>483 >463 >456 >443)

542 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 07:08:34.28 ID:BsH7/X++
>>538=>519=>476さん (res:>>537 >485)

はい、わかってます。お大事に。

543 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 07:11:48.18 ID:BsH7/X++
>>540=>467-468=>459=>454=>438さん (res:>>483 >463 >456 >443)

担当けーワーカーさんに連絡、早めに入院して下さい。
日常生活が出来ないので一人暮らしは無理です。
入院されて回復させましょう。
ゴミ捨てに行く必用もないしね。早めに医師に説明し
病院の紹介を受けて下さい。

544 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 07:14:01.52 ID:BsH7/X++
>>541:臨時@まとめさん

お疲れ様です。寒くなってきました、今年の水浴びは
終わりです。お体を温めてくださいね。朝がやはり寒いです。

545 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 07:22:25.81 ID:qRzBMzHj
おはようございます。

546 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 07:25:34.51 ID:BsH7/X++
>>545さん

おはようございます。寒いですな。

547 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 07:27:10.16 ID:qRzBMzHj
お返事ありがとうございます

548 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 07:50:24.70 ID:lTh2GwBY
>>543
先生、有難う。

入院するレベルじゃないと主治医(精神科)に言われました。
検査した病院でも、結果が出たら、そう言われると思います。

なんとかして片づけないと。

家族に捨てられ、
夫に捨てられ、
私自身が私を捨てる感覚が嫌なのかな・・・(ゴミ捨て)。

ひたすら横になっていたい。
ちょっと動くと、すごい動悸と汗。

区役所に手伝ってもらうしか・・・

549 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 08:09:57.11 ID:BsH7/X++
>>548=>>540=>467-468=>459=>454=>438さん (res:>>543 >>483 >463 >456 >443)

んー、部屋の状況をカメラで撮って見せてみませ。
医師にもCWにも。
ゴミを捨てられないのは過去にしがみついているという理由もあると思う。
今が大事です。過去を何度悔やんでも取り戻すことは出来ません。
貴方に有るのは今、ここ、なんです。

近所にゴミの匂いに気が付かれて部屋を追い出しにかかられたら
引っ越しの用意をしなくちゃなりません。ゴミ出しよりもっとしんどいです。
CWさんにゴミのことを話し、手伝ってもらうのも手です。
もちろんその場合、他人がズカズカと部屋に入ってきます。そう考えたら
貴方がやった方がいいとワシは感じます。
世間は出来ないと言っても許してはくれません。冷たいものです。
なんとかやってみましょ。ダメな区役所の担当CWに連絡してください。

550 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 08:12:41.53 ID:BsH7/X++
>>547さん

いえいえ。

551 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 08:12:46.58 ID:qRzBMzHj
寒いです・・・・・・・・・

552 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 08:21:10.33 ID:BsH7/X++
>>551
そういう時はお気に入りのカップで紅茶を飲むといいよ。
コーヒーでもいい。
ワシこの前実家からアールグレイをもらってきた。
好きなんだ。んでユーチューブで
https://www.youtube.com/watch?v=F3e2f4bzumY
こんなん聞いている。Where The Streets Have No Nameが
好きでね。

553 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 08:24:20.97 ID:qRzBMzHj
>>552
日焼けしている空手初段の女性ですが・・・・・・・・・・

554 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 08:42:26.10 ID:BsH7/X++
>>553さん

雑談になってしまうから
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1394218735/
使いましょうか。もちろん相談室なんで相談もOKです。

555 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 09:07:03.63 ID:qRzBMzHj
そちらにかきこみました。

556 :1/3:2014/10/05(日) 13:14:27.06 ID:LiYU5X68
スマホからです、テンプレがコピー出来なかったですが書かせていただきます

22女、専業主婦、0歳児子持ちです
通院なし、過去2回診察を受けたことはあります

私の実家は離婚済み、父は再婚、母は毒親な為会うことはあっても帰る先はありません
一回り上の主人の実家に夏から半同居しています

主人は鬱は甘えだというタイプです
病院に行く後押ししてもらえると助かります


義母との関係も良好で、都会から田舎に引っ越したとはいえ、リフォームされた家で快適に過ごしているつもりでした
義母は母屋と離れ的な感覚で家を行き来しています(ほぼこちらに泊まる)

問題がいくつかあります

引っ越してきてから救急車に腹痛で二回運ばれました
原因不明です、後日婦人科にも行きましたが問題なし
月経前症候群かと思い義母の勧めで漢方外来に行きましたが、処方されたものが合わず酷い下痢になったので現在飲んでいません
飲むのをやめて一週間ほどですが、酷くないだけで下痢には変わりありません
食欲は元々少食?でしたが今は殆ど起きず昨日は一食でした、
あまり食べてないにも関わらず体重は減りません

557 :2/3:2014/10/05(日) 13:16:36.55 ID:LiYU5X68
家事
出産前は毎日アルバイトもして、そこそこ家事も意欲的にしていたのですが、
子育てで体力的にも疎かになっていたと思います
産後朝起きることが出来なくなり、早くて9時、遅くて11時から活動するようになりました。夜も寝付きが悪く遅いです
義母は朝6時には起きて掃除、洗濯、庭の手入れをしています
掃除したがりの方で、いない間に私が掃除していても再度モップがけをしていました
私達の寝室などは気を使ってくださり滅多に入ってこないです
なのでその辺りは自分でしなくてはならないのですが腰が上がりません

この状態をどうにかしたいものの、気持ちが付いてきません
甘えじゃないかと思っていましたが、趣味もやる気が出ず産後ほとんどやっていないことに昨日気がつきました
育児はタイムスケジュールを組んでなんとかやっていますが、あくまで最低限です

とうとう昨日、子に大声を上げたり、風呂場に閉じ込めようとしたりしました
一昨日は大好きー!と抱き締めてあげていたのに、と自分にショックで、病院に行こうと主人に伝えました

558 :3/3:2014/10/05(日) 13:21:55.21 ID:LiYU5X68
先述した通り、鬱は甘えというタイプなので、考えすぎ、勝手に落ち込んでると言われました
逆に「その姿を見ていると辛い、死にたくなる」とも言われました
先日は「専業主婦だろ、朝起きて、夜は夕飯つくって待ってろ」と言っていたのに、
今日には「若いから出来なくても仕方ない、そのままでも愛情は変わらない」と言われました
主人の言動の変わり身にも困っています

主人は多忙で、私はコミュニケーション不足だと思っていましたが向こうはそう思っていなかったようです
主人が好きで結婚したので出産前のようにデートしたりしたいのですが、難しいです
主人にどう思われるか、が私の行動理由なのでコロコロ変えられるととても困ります



とりとめもなく長くなってしまいすみません
過去2回心療内科に行ったことがありますが、14の時と19の時です
14の時は当時の彼氏に軟禁されており、パニックになったときに行きましたが、両親離婚後すぐなんだから仕方ないよ。と言われ、
19の時は正直よく覚えていません、カウンセリング1時間では生い立ちすら話しきれず二回目は行きませんでした

今回も主人に言われたように考えすぎと言われるのではないか、結局自分の甘えなのではと病院に行くことを迷い始めました
先月と同じように、現在も生理前です
やはりPMS なのでしょうか…

559 :mim:2014/10/05(日) 14:14:16.13 ID:/UrruFbO
>>556-558
ちょっと頑張りすぎて、疲れたんでしょう。

まず夜寝付けず、朝起きれないというのは
睡眠相交代症候群ですね。
少しづす早く起きること、夜は寝る支度を整えることで、少しずつ前に持っていくしかないです。
これをやらずに、何の薬を飲んでも改善しません。
これをわからない精神科医の方は多いですね。
これは睡眠専門外来とかが適していますね。

活動が減っているのであれば、少食でも体重は減らないでしょうね。

精神科とかは、田舎、都会に限らず、何年通ってもちぃともよくならないことがあるのは
よくあることですので、あまり期待しすぎるのも理想外れかと思いますよ。
ひとつだけモナーさんも、ずーーーーっと睡眠薬を飲んでいますし、激うつです。

しかし、少しストレスが溜まってますからね。
もし精神科に行くなら生い立ちを聞ききってくれるところがいいでしょう。

ちょっと頑張りすぎて燃え尽きたんでしょうね。
そこに睡眠相交代症候群で睡眠リズムがずれてます。

旦那さんとデートをして、ストレス解消になるといいのではと思うんですが
お忙しいということで、少しだけラブラブできる時間を作ってほしい
それで息抜きになるかもしれないということが話し合えるといいんでしょうね。
ケンカにならないように注意してくださいね^ ^
夕飯を食べに行くとか、ほんの近場にドライブするとか
何か簡単なことを提案して、ちょっと息抜きしたいと言ってみてはどうでしょう。

560 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 15:04:40.93 ID:2c9UPeyi
>>483
隙間や空虚感は、凄いです。
満たされたい愛されたいです。

561 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 15:55:57.04 ID:IHUtmJ9+
最近脳内会話が始まって、統合失調症再発したっぽい

先生もまともに話聞いてくれない人だし…さっさと診察終えて
「じゃあつぎいつくる?」
次の仕事にかかりたにバレバレ。

もうやだ。

不安発作のことはなしても「ああ、そうですか、で、次いつくる?」
こんなんばっか。。。

562 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 16:05:27.22 ID:BsH7/X++
>>556-558さん

まず腹痛の原因を探しましょ。てんかんの自律神経発作
膵炎なども疑われます。血液検査はしてもらいましたか?
血液検査を含め内科で検査されてみることを推奨します。
この除外診断で問題なしとすれば、精神的なものと考えて良さげです。
お子さんは0歳児、ストレスも半端無いと思われます。
それと産後うつ。両方有るのではないかと感じます。そうなったら大変しんどいと思います。
子育てについて『こうあらねばならない』とか『本と違う反応が子供に出てきた』とか
考えてませんか?完全な親など最初からいません。必要十分であればいいのです。
あなたが悪いのではないのです。子供の個性は多種多様です。泣くのが商売です。
むずがるのも普通です。分からなかったら子沢山のケースワーカーさんに聞いてみましょ。
聞くことは恥ではないのです。

旦那さんの対応は不味いです。少し話をされてもいいかと。
子供に愛情はあるのかと?と考えてしまいます。
義母の反応はどうですか?その辺もなんだかなーです。
掃除をしてくれるのはいいことですが…
あなた一人じゃないと考えて下さい。保健センターを上手く使ってもよし。
ママ友に聞いてもよし(何人か育てられた人がいいです)
心が離れてしまわないうちに何らかの手を打つべきでしょう。
あなたは黙ってなくてもいいです。主張するべきは主張していいかと思います。

563 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 16:11:16.56 ID:BsH7/X++
>>560=>>540=>467-468=>459=>454=>438さん (res:>>483 >463 >456 >443)

愛されたくば先に愛せよ。です。
対象はなんでもいいです。同じ所をくるくると回っておられる感じがします。
まず何らかのアクションを起こして下さい。
あす、CWさんに電話できますか?まずそこから始めましょう。

564 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 16:13:20.31 ID:BsH7/X++
>>561さん

医師との信頼関係の樹立が崩壊したのなら
転院を薦めます。

565 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/05(日) 16:16:37.83 ID:BsH7/X++
>>559

人のハンネを使うなと言っただろ。
この方が眠れないのは授乳があるからなんだ。
子育てもしたことがないということは独身だな。

566 :mim:2014/10/05(日) 16:37:47.66 ID:6ypo1Jsu
激鬱なのは自分です。
仕事も真面目にやっているのに作業所の連中は私を認めないし
同じ悩みを持つ人はどうしてるのか、気になってのぞいてみたら
コテが先生ともてはやされている。

名無しで書いても、正しいことを書いているのに誰も認めてくれない。
ムカつくからコテも付けた。
自作自演もしていた。友達にも手伝ってもらった。

でも、もういいんです。
皆様、すみませんでした。

567 :mim:2014/10/05(日) 16:45:37.13 ID:6ypo1Jsu
DSMで勉強しているのは本当。
もっとよく知りたかったからね。

今更信用してもらえないだろうけどね。
すみません。

568 :mim:2014/10/05(日) 17:26:48.26 ID:/UrruFbO
偽物のmimはもう来るなよ

569 :mim:2014/10/05(日) 17:36:36.55 ID:/UrruFbO
>>566-567
大丈夫!ひとつだけモナーさんも、ずーーーーっと睡眠薬を飲んでいますし、激うつなのに生きてますから。
ひとつだけモナーさんの方法では、睡眠もうつもよくならない可能性は高いんですね。

本物のmimは今日も元気ピンピンですからね。
偽物さんはもう改心したのでもうやめたんですね。
そこからですよ。
本物のmimみたいに元気ピンピンになるように、
本物のDSMとかも読んでがんばってくださいね^ ^
診断基準しか書いてないやつは役に立ちませんよぉぉ

570 :mim:2014/10/05(日) 17:59:15.26 ID:6ypo1Jsu
>>569
誰?
本物という証明は?
といっても、自分も証明できないけど。

こんなことなら、コテ付けなきゃ良かった。

571 :mim ◆mim...8MHUHF :2014/10/05(日) 18:17:52.00 ID:/UrruFbO
mimだよ

572 :mim:2014/10/05(日) 18:31:16.61 ID:6ypo1Jsu
トリップ位で証明といわれてもね。
誰?

573 :mim:2014/10/05(日) 18:33:18.35 ID:6ypo1Jsu
変なのに絡まれた。激鬱だな。

574 :562:2014/10/05(日) 18:38:29.85 ID:LiYU5X68
>>568
救急で血液検査、レントゲン撮影しましたが異常なしです。

産後鬱ではないと思っているんですがね…子は私自身手のかからないい良い子だと思っていますし、子沢山だった義母にも言われます
0歳と記載しましたがそろそろ1歳になり離乳食メインです、授乳は5ヶ月の頃に薬を飲むことがあったので断乳しました
産後生理痛、排卵痛が重くなったなどの悩みもありますがこれは精神的なものではないと思います

昨日はかなり落ち込みましたが今は安定しています、やはりPMSなのか…
家事をしない理由を探しているだけなのではとも自分で思います
昨日思っていたこと(家事が出来なくて辛い)も本心ではあるのですが
自分でも正直分からなくなっています

575 :562:2014/10/05(日) 18:42:11.79 ID:LiYU5X68
あと主人も子煩悩で協力的ですし、義母は毎日のように心配してくれていて、
腹痛の時に心療内科に行ってみては?と最初に言ってくれた方でもあります(義妹が昔鬱だった)
恵まれた環境に甘えたくない、けど甘えている。
変な意地を張って心と体が間に合っていないような感じです

576 :mim ◆mim...8MHUHF :2014/10/05(日) 19:16:23.02 ID:/UrruFbO
>>574-575
夜は寝る支度を整えることで、少しずつ朝起きられるようになって、
そのうち体調不良みたいなものはマシになるかもしれないですしね。

頑張り過ぎないように、実働何時間動いたか、チェックするような、
これくらいやっちゃうとあとあと疲れるなー、反動くるなー
みたいなのを、まだお若いですからね、把握できてくるといいでしょうね。
まああとはPMS的なこともありえるのかなみたいな、そこにも注意して。
なにより、旦那さんとのちょっとした時間を作れるように
話せるといいと思いますよ。

577 :優しい名無しさん:2014/10/05(日) 19:49:25.32 ID:hP6MD6Vo
「高校の時教師から悪口を言われた」と言っただけで
高校時代に統合失調症が発病したと診断した医者がいたが
どうなっているんだ?

578 :臨時@まとめ:2014/10/06(月) 00:40:11.18 ID:ge3goJ8p
>>574-575=>>556-558さん (res:>>562

579 :457:2014/10/06(月) 00:54:54.88 ID:ewIkieHd
>>458>>462
遅くなりましたが抑うつと診断されとりあえず
2ヵ月の休職指示となりました。
甲状腺は検査の結果問題なし。
ただ医師はとりあえず休みましょうと言っただけで
軽い状態なのか重症なのかは言わなかった。
次回の状態を見て今後の方針を決めたいとだけ言いました。
薬は食後にロラゼパム1mgが食後に就寝前に
トリアゾラム0.25mgが出ました。
(自動車の運転も基本禁止された)
元々今の職場は退職意思は出していたので
このまま有給消化(残40日)〜退職となる予定です。
ちょっとその先が不安ですが・・・

580 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/06(月) 02:11:46.31 ID:W+A7j6S9
>>577さん

うーん、なんやろね。一級症状に当てはまってたのかも。

581 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/06(月) 02:15:58.78 ID:W+A7j6S9
>>574-575=>>556-558さん (res:>>562

では消去法であなたが問題だと思われるわけですね。
貴方のレスアンカーがちょっと違っているのが気になります。
心療内科、精神科へ行かれることを薦めます。
出来ればカウンセラーがイルところがいいかと思います。
月経関係で気分がおかしくなることは有ります。
ただ、月経の時期とリンクしていますか?
してたらPMS、PMDDと捉えていいでしょう。
違うかったら気分障害、不安障害を疑います。

582 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/06(月) 02:20:48.27 ID:W+A7j6S9
>>579=>>457さん (res:>>458 >>462

イライラと入眠障害が出たようですね。
まぁ今のこと、まずうつを治すことを短期的な目標として
考えて下さい。あまり先のことを考えないでいいです。
焦りますので。
お仕事お疲れ様でした。寛解されたら気分一新でまたいきましょう。

583 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/06(月) 02:22:05.23 ID:W+A7j6S9
>>578:臨時@まとめさん

お疲れ様です。130年前の時計の調整中
なかなかうまいこといきません。

584 :優しい名無しさん:2014/10/06(月) 02:42:21.66 ID:i5zmWszy
>>549
区役所の人に数回、頼んで手伝ってもらったのですが、
その人が異動になり、
次の人は片づけが嫌そうだったので、中断しています。

私も私だけで片づけたいです。 

585 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/06(月) 17:06:32.27 ID:W+A7j6S9
>>584=>>548=>>540=>467-468=>459=>454=>438さん 
(res:>>549 >>543 >>483 >463 >456 >443)

少しずつ行きましょう。朝起きたら冷たい水で顔を洗って
みませ。

586 :優しい名無しさん:2014/10/06(月) 19:13:59.63 ID:DvUkYxb0
>>585
私ひとりで片づけた方がいいですか?

顔は洗ってます

587 :臨時@まとめ:2014/10/06(月) 23:56:44.49 ID:ge3goJ8p
>>586=>584=>548=>540=>467-468=>459=>454=>438さん 
(res:>>585 >549 >>543 >>483 >463 >456 >443)

>>583ひとつだけモナー様 お疲れ様です。
577さんは452-453、455と同じ人です。
私があえて纏めなかったのは、その人がまともに対話が出来る状態ではなさそうなので。
http://hissi.org/read.php/utu/20140930/a1VQbGhXd2Q.html
http://hissi.org/read.php/utu/20141005/aFA2TUQ2Vm8.html
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/archives/1347398828/
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1309399572/

脳が壊れて同じ話を反復し語り続けています。
解体した会話の患者様は、周囲の医師様にお任せしてしまいましょう…。

588 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/07(火) 08:23:23.98 ID:bqTG2l7n
>>586=>584=>548=>540=>467-468=>459=>454=>438さん 
(res:>>585 >549 >>543 >>483 >463 >456 >443)

できるならそのほうがいいのでは?
むりなら諦めてCWへ。
首筋を冷たい水で洗ってみてください。
(顔だけじゃなくて)

589 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/07(火) 08:24:13.88 ID:bqTG2l7n
>>587:臨時@まとめさん

了解しました。わざわざお疲れ様です。
お手数をお掛けしました。

590 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 15:08:52.82 ID:Z2M7/GTI
> 66 :優しい名無しさん:2014/09/22(月) 16:02:30.33 ID:KZSNQGR9
> 暫くぶりに覗きましたが、
> まだはりついて
> いたのですね。
>
> 初めて藁にもすがる思いで
> 辛い離脱症状に苦しみ、この
> スレにきた方々、mim と
> 言うのは医師免許ももたない、
>
> 精神科にもかからずベンゾを
> 飲んだ事もない読んだものだけで
>
> 人に「こうしなさい。」
> と根拠のない事をアドレスする、
>
> 闇雲に薬を大量に出すヤブ医者
> と同じ人害です。
>
> 初めてスレにきた人は純粋
> なので、mim と言うことは、
> 本や、経験のない絵空事なので
> 信じないようにと願います。
>
> 人によっては別の病気で薬の
> 飲み合わせの弊害など気にせずに、
> 「こうしなさい。」ど断言してきます。危険なのでスルーしていただきたいと思われます。
>
> mim はヤブ素人です。
>
> 離脱症状に苦しむ方々のより多くの症状軽減、寛解をねがいます。

591 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 15:09:59.80 ID:Z2M7/GTI
嘘をついて、精神を不安にさせるあくどい奴

荒らしが再発したので、専ブラの人は以下の名前を
NGワード(あぼーん)に登録
決して、餌(レス)を落とさないように。

このスレや板全般に対して

『m』

から始まるコテは荒らし、又は嘘をつくので注意してください


mim m/m m.m m(m m)m m!m m1m m2m m"m  mlm

これも同一人物です
名無し荒らし =◆s/M0CwXh7.

592 :mim:2014/10/07(火) 18:22:05.56 ID:LS4Lml9Y
迷惑かけてすみません。

593 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 19:23:42.14 ID:7PY0r3sd
いいってことよ

594 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 20:25:12.54 ID:I21ujd6S
こちらの板に誘導していただいたので、
再度書き込ませていただきます。


30代男です。
告白されて良いなって思ってる20代後半の女性が障害持ちでした。

診断は発達障害、双極性障害、強迫性障害だそうです。
手帳2級だそうですが病状の詳細までは把握出来ていません。

一般企業で就業は出来ているそうですが、
医者からは止められていると聞いています。


確かに気になる、付き合っても良いと思った女性ですが、
障害を軽々しく考える訳にはいきません。

相談ですが、彼女と付き合うかどうか迷っています。
障害がある以上、背負わなければいけないこともありますし、覚悟も必要だと思います。
リスク等もあるかもしれません。
好きという自分の感情だけでは判断出来きませんでした。
将来的に結婚も考慮した上で、どうすべきかご意見をお願い致します。

595 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 21:33:10.89 ID:XYcfjiHA
>>594
誘導元はどこかな?内容的に人生相談かな。

596 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 22:25:28.95 ID:I21ujd6S
>>595
↓です
【人生】誰かがあなたの悩みに答えます570【相談】

597 :優しい名無しさん:2014/10/07(火) 22:50:54.07 ID:XYcfjiHA
>>596
お、みつけました。ここ回答が少し遅れるかもだけど
辛抱強く待ってみてください。

598 :臨時@まとめ:2014/10/08(水) 00:47:24.78 ID:9BbuNEpD
>>596=>>594さん (res>>597 >>595

599 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/08(水) 07:43:01.85 ID:TaWo8usq
>>594さん

付き合ってみたらいいやん。
彼女の障害、病気も含めて惚れてしまったんでそ。
惚れた人を止める事はワシには出来ない。

強迫(洗浄など)双極性障害は薬とカウンセリングである程度
抑えられます。
発達障害は空気がよめない、待ちきれない、整理ができない、」
症状があるからそこは覚悟の上で。これもカウンセリングである程度抑えられます。
大きく包んであげて下さい。
いきなり結婚するわけではないので付き合って見てから考えたらいいんです。
こう言う披露編はしないようにね(笑)
https://www.youtube.com/watch?v=ndNSU7JHLrM

600 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/08(水) 07:44:30.41 ID:TaWo8usq
>>598:臨時@まとめさん

お疲れ様です。寒いですな‥

601 :mim:2014/10/08(水) 13:43:40.38 ID:Evn8lxD2
>>594
いきなり結婚を考えるとか早すぎると思うので、
付き合いとして考えればそんなに負わなくていいと思いますね。

障害というか病気なんですが、それをどう考えるかということですが、
働けているということは軽いですから、本当は介護者が必要な2級はとれないと思います。
精神科は誤診とか多いので、実際に本当に困っているのか、
それともこういう症状があるんですと漏らすだけで実際には困っていないのに誤って診断名がついている場合というのはあります。
なので、実際にどんな感じかってところを見ればいいかと。

強迫性障害というのが、キレイな場所じゃないと落ち着けないと訴えるのが周りから見てウザい場合、実際にはあまり病的ではありませんが、
家から帰るとすぐに1時間くらい手を洗うならば、病的です。
この辺の温度差はヤブ医者が多すぎてよくわからない。強迫性というのが衛生面のことかはわからないですけど。
あとは双極性障害でも、ほんとうに躁状態で困って発狂したような人と、
気分が高揚しましたというのを双極性障害としてしまうヤブがいる。

診断名からすると、今から自殺すると頻繁にわめくとか、そうじゃない感じはありますから、どちらかという主張が控えめな感じですね。
障害というのがどういうことか分からないので、デートとかしてみたいとか言うのもありかと。

602 :mim:2014/10/08(水) 23:15:27.54 ID:65O96t3/
真面目になります。すみません。

603 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 00:45:24.45 ID:/Hs+mjzl
>>435
モナー先生、結果です。

★栄養 問題なし
★コレステロール 問題なし
★中性脂肪 高い

★脂肪肝 あり

★コルチゾール やや高め

★エコー 問題なし
★レントゲン 問題なし

★相変わらず頻脈
頻脈を抑える薬を処方

604 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/12(日) 03:15:26.19 ID:7HA6cu7t
>>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>>603 >428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

お酒飲んでる。飲酒によるものなら飲酒をやめませ。

コルチゾールが高いということはクッシング症候群?かも。
視床下部、下垂体のMRIがいると思います。
もうひと頑張りできるかな。
もしこれらに異常があれば肥満の原因でもあるし、精神的なものも説明できます。
念の為に引き続き検査をした方がいいと思います。

医師の見解はどうですか?一応私は最低コルチゾールの検査を定期的に
受ける必要があると感じます。面倒でしょうがMRIのある内分泌科
内科の受診を薦めます。

ゴミ、捨てていますか?少しがんばってください。

605 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 03:20:45.91 ID:5ihi6iIA
誰か助けて

606 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 03:41:18.95 ID:pctlbCQs
>>604
お酒はいっさい呑みません。
たぶん「過去に服用した精神科の薬が肥満の原因」だと思います。

食事療法(と運動も)、入院するかもしれません。

コルチゾールの数値は21.7でした。 

607 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/12(日) 03:41:45.43 ID:7HA6cu7t
>>605
どうしました?

608 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/12(日) 03:43:55.05 ID:7HA6cu7t
まとめ
>>429=>422=>417=>412-414=>407=>404=>400-398さん 
(res:>>603 >428-427 >425 >420 >415 >411 >409 >408 >406)

609 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/12(日) 03:47:38.36 ID:7HA6cu7t
>>606=>>608 (res:>>604

平均値内ですね。過去の処方で脂肪肝‥
ちょっと考えにくいです。もしあるとすればよっぽどですし
TGも上がると思うので糖尿の気配も有ると感じます。
処方はどのようなものでした?

610 :無造作紳士:2014/10/16(木) 06:08:57.72 ID:G42tzAcI
保守

611 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 13:54:05.25 ID:12p9Simb
自営業で従業員2人に売上金(およそ35万)を盗られ逃げられた。
客からの苦情と業務に支障が出て廃業する予定ですが、
これからの生活と、嫁からは精神的に追い詰められて目眩がしているなか
ゴロゴロしていると愚痴を言われる。
体が動かないのに・・
もう全てが嫌になってる

612 :611:2014/10/16(木) 21:35:56.94 ID:D9Vj/l7b
もう駄目だ
最低最悪の修行時代を乗り切ってきたのに
指の間から全て落ちていく
何だったんだ
俺の人生は
何の意味があったんだ

613 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/16(木) 21:40:28.61 ID:BmF0MVKj
>>612
生活が破綻したなら、会社とあなたは破産するしかないでしょ
あとは働けるようになるまでは生活保護もらうしかないでしょ
死ぬ必要はない

614 :臨時@まとめ:2014/10/17(金) 00:09:59.16 ID:+w6uukly
>>611-612さん

615 :miw:2014/10/17(金) 06:23:12.37 ID:wI2PA82M
>>611-612
このスレの回答者のひとつだけモナーさんなんて、
・発達障害、重度のうつ病、不眠症
・大学資格ではないなんちゃってカウンセラーで年収200万の
・もう中年だよ
ぜんぜん大丈夫ですよ
あなたの場合は腕があるんだし
腕は奪えない

616 :mim田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/17(金) 07:36:32.04 ID:qE8691uO
>>614
多分会社の経営失敗とかは奴には無理だと思うぞ
法的整理とか、経営者の責任とか会社法や破産法知ってるとは思えないからな。

617 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/17(金) 10:46:40.64 ID:C0y8Z1Tq
>>611-612さん

成功から学ぶものは少ないけど失敗からエられるものは
いっぱいある。成功は人を傲慢にさせるが、失敗は人を謙虚にさせる。
修行したんでそ?一回の失敗で全部が終わったと思わないでください。
それとはっきり言ってしまうけど、貴方の嫁はいい嫁でない。
ATMだと考えられてもATMにも心がある。
これからどうするか?はあなた次第だけど。負けないで下さい。
もし自己破産するのなら、債権者に頭を下げて回って下さい。
辛辣な言葉をかけられるかも知れないけど。ここは筋を通すべきです。
もし飲食なら精進しなはれ。この業界は常に進化しなければ生き残れません。
未だあなたには苦労して修行した経験がある。それを簡単に捨てないで下さい。
意味のない人生はないのです。意味をつけるのはあなた次第です。
生活なんて食えりゃいいんです。シンプルに考えて下さい。
少し休んで、またチャレンジして下さい。わしは14年前に同じ気分を味わいました。
人生塞翁が馬です。

618 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/17(金) 10:48:51.98 ID:C0y8Z1Tq
>>614:臨時@まとめさん

お疲れ様です。22日休みます。ご迷惑をお掛けします。
寒暖の差激しいのでお体を大事に。

619 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 15:30:03.10 ID:huOM1z2U
>>611-612 を読んでも
なんで611だけが責められるのか分からない
どう見ても悪いのは共謀までしてる従業員x2だし、横領で刑事事件だし、
監督責任がーとか採用責任がーといわれても、611氏が従業員を朝から晩まで
監視できるわけでもないからなあ
611嫁も辛くて動けない状態なのにゴロゴロしてるとかまるで敵だし
お客さんからの苦情は分からなくもないがこっちだって被害者だし
(商慣習上こっちが頭下げるのはどうしても仕方ないが)

まわりがおかしいとしか思えないが

しかし自殺だけは最終手段として取っておいたほうがいい
それまではご自愛のうえ健康第一で

620 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 01:40:22.01 ID:78XO3tXr
上司と話すと
だから?
じゃあどうすんだ?
責任取れよ?
やる気ないだろ?
とつめられて、怖い思いをします。

自分が至らない部分もあるのですが、上司と相談が恐怖で段々と出来なくなって来てしまってます。

なにかメンタルのトレーニングかなにか自分で出来る事はないでしょうか。めげずに話しかけても辛い気持ちばかりで最近は目も合わせるのが怖いです。

621 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/21(火) 06:02:19.26 ID:s22Yd45z
>>620さん

http://mag.executive.itmedia.co.jp/executive/articles/1110/07/news012.html

アサーティブネストレーニングをするのもいいです。
http://www.amazon.co.jp/dp/4072704326/

622 :miw:2014/10/21(火) 09:24:04.14 ID:goTOQ1iX
>>619
ヒントとして、発達障害、重度のうつ病、不眠症 、大学資格ではないなんちゃってカウンセラーで年収200万ですからね。
少し前には発達障害の人に、皿を割れとか、母と殴り合えとか言ってますから。

623 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 09:52:57.36 ID:I62FJXsG
>>622
また、人をインチキ扱いか
で、お前の答えはないのか?

624 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 00:49:52.43 ID:jGo+rH4x
>>621
有難うございます!
アサーションあたりの本を読んでみます。

625 :臨時@まとめ:2014/10/23(木) 00:40:40.76 ID:Tar+I1oM
>>624=>>620さん (res:>>621

626 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 00:33:05.04 ID:Iqe9XWsG
【年齢性別】 男性、20代

【学歴職歴】 公立校→地方国立大→医師(小児科医)

【通院歴】 無し

【処方】 無し

【家族構成、問題】 独身

【他の疾病】 適応障害(中学〜高校)

【相談の内容】
ここで良いのかわかりませんが…私は小児科医の駆け出しです。
子供を助けたいという一心で小児科医になることを決め、現在後期研修1年目相当です。

自分の本来のストライクゾーンは同年代のふくよかな女性で、外来で子供を連れてくる母親に欲情してしまうことはたまにあります。
ですが専門医を目指して色んな疾患を診察し始めて、ひとつの大きな問題が…

外来に来る児童に欲情してしまうことがあることです。
ただの風邪の子の診察などは問題ないのですが、乳房発育で来る女児が問題なんです。
診断の一環で乳房の触診、陰毛の確認をしなくてはならないのです。

落ち着いている時は問題なく診察を終わらせることが出来るのですが、当直明けなどで性欲(というか意識)が昂ぶっている時が問題で、
以前に乳房の触診で、7歳女児の乳房をソープ嬢にやるように揉みしだいてしまったことがあります。
(幸運にも、女児も母親も診察の一環だと思ってスルーしてくれましたが)

子供を助けるためにこの科に入ったのに、子供の敵になってどうする・・・とそういう行動に走ってしまうたびに猛省します。
ですが、性欲がどうしても高くなってしまうことが有り、かといって外来をオナニーのために抜けることも難しいです。

自分としてはこうやって抑えきれないことがある性欲を何とかして抑えたいのです。忙しくて発散手段だったソープ通いも出来ず…。
ネタじゃなくてわりかしガチで困っていますので、妙案を教えて頂ければと存じます。

627 :臨時@まとめ:2014/10/24(金) 00:48:12.95 ID:IvTcxDQq
>>624=>>620さん (res:>>621

>>626さん

628 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/24(金) 07:02:06.53 ID:TX78E9sz
>>624=>>620さん (res:>>621

その上司に対して不満を持っている同僚などがいるはずです
共闘するのも有りです。
心を強く持ってくださいね。同じ人間ですから。
上司も人間です、打ち負かすことも出来ます。

629 :miw:2014/10/24(金) 07:44:32.61 ID:v9k2U2WQ
>>626
それは困りますね。
ここは回答者もただのバカばかりですが、役立つかはわかりませんが。
そういう診察で顔を赤らめる医師は居ますし当然でしょう。
赤らめない医師とかは逆に繁華街で飲み屋や風俗の中心地に病院を構えて
性病なんでもこいって感じの慣れた医師でしょうね。

異常な性欲でもないでしょうし、正常でしょうし、顔を赤らめてしまう医師は当然居ますよ。
小児科医ということで、そのうちある程度見慣れるのではないでしょうか。
それ以外には、ストレス発散、性欲発散をなんとか考えるしかないでしょうね。

630 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/24(金) 07:50:24.77 ID:TX78E9sz
>>626
まずお伺いしたいのですが
貴方の母親、あなたが萎縮するほど強くなかったですか?
女性(同年代から上)に対して弱くなかったですか?
そういう養育、社会背景があるとロリ、ペドになりやすい傾向があります。
正直言うと心理療法で有効な物は無いです。
あえて言えばあなたが女性に大して強くなる事です。
風俗じゃなくてお水の女性を強引に落とす事が治療法ではないかと思います。
強引にというのがキーワードです。それとあらゆる性風俗を制覇してみてください。
SMクラブであなたがサドなのかマゾなのか知らっべてみるのもいいです。
あらゆる物を試して何に興奮するか試してみて下さい。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%80%A7%E7%9A%84%E5%80%92%E9%8C%AF
性的倒錯はバラエティ豊かです。(ペドはSの場合が多いです)
幸い貴方には社会的地位が有る。
お金も今は少なからずある。萎縮する必要はないです。
怯むこと無くお水を相手に口説いてみてください。自分が女性に弱いと言う思い込みを打破するためです
ペドに打ち勝つ性的嗜好(Fat fetishism)に持っていけばいいのではと思います。

フロイトは自分の性癖、願望にあった職業を選ぶと説いています。
元々無意識でそういうペド的な性癖があったのかもです。
もし同じ事をまたやってしまったら小児科医は諦めた方がいいかと思います。
これは貴方を守るための意味もあります。
薬物療法ですが:LH-RHアゴニスト、エストロゲン投与で科学的去勢と言う方法はりますが
薦めません。(多分知っておられると思いますが)貴方の性的QOL、今後の結婚に響くからです。
使えるとしたらパロキセチン+スルピリドで多分勃起障害と性欲減退が来ると思います。
仕事上エレクトはまずいので使えるかと思います。

もうひとつ、職業的なスイッチを切り替えられませんか。産婦人科医は性的興奮を憶えません。
まぁ分娩時に脱糞はするし、性病も扱うからかもしれないですが‥
強い職業的な倫理観を持って下さい。
因みに少ししっている内科医は何故か車にセーラー服を貯めこむ性癖が有ります。
(どう使うのかはわからないけど)貴方だけが特殊ではないです。

631 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/24(金) 09:01:09.54 ID:TX78E9sz
>>629
君はそうだったのか。
本気でそう思っているのならヤバイな。

632 :626:2014/10/25(土) 14:02:20.76 ID:ZBphldjI
回答ありがとうございます。

自分は女性に対して恐怖心みたいなのはあまり無い(結婚はまだしたくない、遊びたいから)ですね。
母親は自分が不良になりかけた時も粘り強く対応してくれました。とても感謝はすれど、怖い存在ではないですね。
今でも実家に帰省すると2人で酒を飲んで盛り上がりますし。

ただ、ロリコンに関しては、中1の時に同級生女子と性的な出来事があったのが大きいのかもしれません。
それもあって、発育が始まったばかりの子に興奮してしまうのかも…。
フロイトのその論は初めて知りましたが、それでも子供を守りたいという思いが強いですね。

>もうひとつ、職業的なスイッチを切り替えられませんか。産婦人科医は性的興奮を憶えませんか。

なんだか妙に納得しました…。
初期研修医の時に産婦人科で研修しましたが、確かに見た目がドストライクな女性の陰部でさえも全く興奮しませんでした。
外来の女児もそれと同じですよね、よく考えれば。

あと今度そういう店に行ったら口説いてみます(笑)。

慣れと倫理観、どちらも大事にやっていこうと思います。ありがとうございました。

633 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/26(日) 09:39:38.93 ID:VnRl+wGP
>>632=>>626さん (>>630

>中1の時に同級生女子と性的な出来事があったのが大きいのかもしれません。
そういうエピソードがあったのですね‥
貴方の性的嗜好は基本的にFat fetishismですのでこちらを優位にしてしまえば
大丈夫でしょう。それと宿直明け、これも性的な興奮を覚えやすいです。
(男性性の本能的なものです)
日本は多様な性的嗜好に対応する店が多いです。ワシは友人とひょんなことから
SMのマゾプレーをしました。(お前はMだと言われて賭けをしました)
いろいろ試して下さい、性的嗜好はプレーするもの同士の嗜好が合っていれば
何ら問題はないのです。プレー相手が苦痛を覚えるなら問題ですが。
趣味の1つとお考え下さい。ストレス発散の1つです。
激烈な勤務、お疲れ様です。モンペに気をつけられて下さい。お大事に。。

634 :626:2014/10/26(日) 17:06:53.94 ID:Vj9CJ5nk
>>633
ありがとうございました。
思えば、プロフェッショナリズムを快感に変えるのも手なんでしょうか。
初期研修医の時から外来はそれなりにこなしていましたが、きちんと診断、治療出来た時の快感は最高でした(笑)。

635 :臨時@まとめ:2014/10/27(月) 00:39:13.47 ID:Qh4CFPFj
>>634=>>632=>>626さん (res:>>633 >>630

636 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/10/27(月) 14:18:23.45 ID:rxtxtqFs
>>634=>>632=>>626さん (res:>>633 >>630

でしょうね。身体を大事にされてがんがって下さい。
ストレス発散も大事です。

637 :mim:2014/11/03(月) 05:23:05.07 ID:TbgTKNl0
>>632
ひとつだけモナーさんのは、
せきをしたのでインフルエンザ、
頭が痛いので脳腫瘍と言っているのと同じで、

まず異常性欲の診断基準の、
行動化して、問題を起こしているという2点を存じていないと思いますから、
あまり真に受けないようにしたほうがいいと思います。

638 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 20:02:06.77 ID:LAFh6AMp
mimってまだ生きてるのか 死ねよ

639 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 09:42:42.86 ID:+1dRr+ou
【年齢性別】
20歳 男
【学歴職歴】
高卒
【通院歴】
無し
【処方】
無し
【家族構成、問題】
実家暮らし
【他の疾病】
無し
【相談の内容】
色々悩んでいて相談させてください
中学生の時からコミュニケーションと取るのが苦手って感じていました
高校は通信制だったので良かったのですが働いてみると上手くいかないことばかりですぐ辞めてしまいます
仕事しないといけないのは分かってるのですが仕事したくないんです
ネットで色々調べてたらアスペルガーやADHDや社会不安障害に複数で当てはまることがありもう分からなくなってきました
私は何かの病気か障害なんですか?
最近毎日夜になると不安でずっと悩んでいます

640 :臨時@まとめ:2014/11/08(土) 01:11:45.75 ID:eA0og8F1
>>639さん

641 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/08(土) 07:59:57.15 ID:firnYr7O
>>639さん

>私は何かの病気か障害なんですか?
分からない、でも可能性はあります。確定診断を精神科、心療内科で
受けてもいいだろうけど、治療はね‥ADHDならあれなんやけど。
カウンセラーのもとでソーシャルスキルトレーニングを受けられてはどうでしょうか?
仲間入るための行動、WIN-WINの会話、断る方法、‥
会話の続け方練習すればできるようになりますよ。
貴方が前に出る勇気があればなんでも出来ます。

手始めにまず日記をつけて見られてはどうでしょうか。
何があったか?どう思ったか?その体験はネガティブだったか?
今考えてどうしたほうが良かったか?など書き込んでいって下さい。
('A`)マンドクセな作業ですが行動の変化は現れてくるでしょう。
それと話のネタを揃えて下さい。どんなしょうもないことでもいいのです。
睡眠障害があるのでしたら処方も検討してください。

642 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/08(土) 08:07:29.62 ID:firnYr7O
>>640:臨時@まとめさん

お疲れ様です。朝が寒くなってきましたね。

643 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 00:35:29.91 ID:wB20M3Oy
30代女、一人暮らし。一応仕事はしています。通院歴は10年くらい、薬はサインバルタとラミクタールです。
いつも朝9時ぐらいに起きて、夕方仕事に行きます。朝の気分は普通で買い物なんかにも行けます。
しかし、12時を過ぎると段々気持ちに余裕がなくなり、夕方4時には家を出なくてはいけないのに
支度をギリギリまで伸ばし時間ギリギリに職場に着く毎日でしたが、最近は仕事に行きたくなくなり
やすんでしまうようになりました。職場に不満がある訳でも人間関係に悩んでるわけでもありません。
休むと連絡した時は良いのですが、少し時間がたつと休んで悪い事をしたと自己嫌悪に陥ってしまいます。
仕事する気はあって、朝は普通に仕事に行く気でしたし、休んだ後は明日こそちゃんと行こうとおもうのですが、
直前になってしまうと行くのが嫌になり休みたくなります。他の人にも迷惑かかるし、思い切ってしばらく休んだほうが
良いのでしょうか?

644 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 00:51:07.79 ID:f1cv676I
朝からの仕事にするわけにはいかんの?

645 :臨時@まとめ:2014/11/09(日) 01:12:39.94 ID:TK6cGicb
>>643さん

646 :臨時@まとめ:2014/11/09(日) 01:20:15.52 ID:TK6cGicb
>>642ひとつだけモナー様
お疲れ様です。こちらもじわっと冬将軍が近づいております。
予報では来週更に冷え込むようですので、体調管理にはお気を付けください…。

647 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/09(日) 08:03:06.21 ID:rSfn+9WN
>>643
いつぐらいからやろ?この時期季節の変わり目ってのは
気分の変調が起きやすいんで季節性感情障害かも知れないですね。
処方としては気分の持ち上げを主にした処方です。

仕事の内容、進捗状況はどうでしょうか?できているなら、会社につくまでの我慢
を何とかすればいいけど、支障があるなら医師に相談されて判断されてもいいかと思います。
個人的には心が消耗して見の回るの世話を自分で出来ない、
睡眠障害が有る、過食が有る、過眠が有る、風呂に入れないなら
思いきって休んだほうが良いと思います。進む勇気も必要ですが
退く勇気も必要です。
それと会社に対してイヤ感があるのなら会社を変えるというのもありかも。
特に会社にストレス元があると会社に行くのが嫌になることが有ります。

648 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/09(日) 08:04:25.35 ID:rSfn+9WN
>>645:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

649 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 12:37:39.05 ID:kj/9iboW
>>643です。
ありがとうございます。職場は精神病に理解があり、休んでも迷惑はかかりますが咎められたりはなく
ストレスもないです。時間ギリギリになってしまうのは体がだるくて動けないので。
夜はお風呂に入れず、明日昼間に入ろうと思っても結局はいれなかったり。
毎日だるくて眠いのですが、睡眠時間は5時間くらいです。今日は頭痛もします。
来週病院なので医師に相談してみます。ありがとうございました。

650 :臨時@まとめ:2014/11/11(火) 00:21:22.34 ID:T1Uuw5g2
>>649=>>643さん (res:>>647

651 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/11(火) 04:22:20.37 ID:Ryznbna6
>>649=>>643さん (res:>>647
ちょっと後出しなんだけど除外診断(ホルモンなどの不調による
精神症状)はしているかな?
してなかったら内分泌は最低調べて見て欲しいです。
それと睡眠障害を根本的に治すために
処方の調整をして下さい。睡眠時にレスリンなどを入れるといいかもしれません。
くれぐれも無理なさらぬようにして下さい。

652 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/11(火) 04:23:08.76 ID:Ryznbna6
>>650:臨時@まとめさん

お疲れ様です。遅くにまとめスイマセン。

653 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:37:15.34 ID:xu+Vbz8N
初めて書き込むので、至らぬ点があったらすみません。
かなりの長文失礼します。
【年齢性別】
24歳 女
【学歴職歴】
専門卒 約半年前までフリーター 現在無職
【通院歴】
なし
【処方】
なし
【家族構成、問題】
母1人別居 私は同棲中
【他の疾病】
内科医の診断では、IBS、貧血、PMS
【相談の内容】
中学生ごろから怠け癖、逃げ癖がひどく、学校も休みがちでした。
学生の頃はまだ良かったのですが、それがない今はすべてが面倒に感じ、就職もせず、半年前までやっていたバイトも、友人が一緒に働いていたのと学生時代経験していた職種だったからなんとか続いたようなものでした。
バイトは転居のため辞めたのですが、その後正社員の仕事を探そうと最初は意気込んでいたものの、自分に自信もなく、またすぐ耐えられなくなって挫折するんじゃないかという恐怖で、結局そのままだらだらきてしまいました。
一緒に住んでいる彼に頼りきりで本当に申し訳ないと思いますし、お金も必要なので働きたい気持ちはすごくあります。
でもやらなきゃいけないという自覚はすごくあるのに、家事もめんどうでろくにやらない日も多く、どうしてこんなに自分は屑なのかと落ち込み、それが体調へ影響し、負のスパイラルです。
ただの甘えだというのは重々承知していますが、怠け癖もここまでくると、何かがおかしいんじゃないかと思ってしまいます。
カウンセリングや心療内科に行きたいとは数年前から思っていますが、お金もなく、ただの甘えなのに病気を疑う自分が恥ずかしくてなかなか行けません。
働いたり、家事をしたり、ただただ普通の人になりたいです。
ただそれも他人の目や、周囲に言われたことだからそう感じているだけなのかもしれません。
やるべきことはわかっているのに自分ではどうしようもないのです・・・

654 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:39:27.29 ID:xu+Vbz8N
>>653
また、母1人子1人なのですが子供の頃から母に対して怯えやトラウマがあり、数年前に耐えられなくなり何も言わず家を出ました。
最近和解?して一定の距離を保ちつつ暮らしていますが、以前ACのことを知ったときすごくしっくりきました。
だからどうというわけでもなく、前向きになれたってこともないのですが・・・

以前もし心療内科などにいける機会があればと思って、自分のネガティブな面について書き溜めたメモがあるので、上記と重複していたり、雑な上、箇条書きで申し訳ありませんが、参考に書かせていただきます。
・怠け癖、逃げ癖、甘えがひどい
・何もかもめんどくさい(やらなきゃいけないという自覚はある)
・興味を持ったことも、すぐ飽きて放り出す
・完璧主義(でも気が進まない嫌なことは妥協する)
・どんなに追い詰められてもなかなか行動できない(人生を左右する、人から嫌われるなどよっぽどな理由でやっと動く)
・母との確執(怯え、トラウマ等)
・人への依存
・人の目、相手の気持ちを気にしすぎる
・自分(お金)のために働こうと思えない(甘えられる環境のせいもあるかも)
・自分に自信がない(逆に妙に自信過剰な点もあったり)
・不幸に酔いたがる(病気になると嬉しい、話を盛ったり等)
・いくらでも寝ていられるので毎日睡眠時間が異常
・これらがもし病気のせいだったとしたら、病気に甘えそう
・楽しみがないと生きていけない
・遊んだり、楽しいことは好きだし苦じゃない(でも出かける支度や移動は面倒)
・物事が思った通りに行かないと、ヒステリックになり人や物に当たる
・潔癖だけどお風呂に入るのも面倒で限界まで入らなかったり、部屋もある程度汚れていても平気
・食べ物の好き嫌いの数が異常
・生きていることすら面倒になる
・消えたくなるけどセルフあぼーんはしたくない
・気分に相当浮き沈みがある
・我慢が苦手
・1人暮らしは寂しいし絶対できないと思う
・働き始めると、毎日が同じ繰り返しという不安

655 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:40:11.26 ID:xu+Vbz8N
>>654
とりあえず以上です。
私は何か精神的な疾患があるのでしょうか?
これからどうすればいいのでしょうか?
こんな支離滅裂な文で何か判断しろというのも無茶ですよね。
しかし切羽詰っていて辛いです。
どうかよろしくお願いします。
長文駄文失礼しました。

656 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:44:22.71 ID:q7+QrhTU
>>655
子育てでもすれば

657 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:03:49.74 ID:xu+Vbz8N
>>656さん
ありがとうございます。
私も子供ができれば変われるんじゃないかと思っているのですが、経済的な面でもそうですし、今の私の状態で子供を幸せにしてあげられるかとても不安なのです。
あと、自分のためにも、将来万が一子供と私2人になったときに働き口に困らないためにも、正社員で働くことは経験しておかなくてはと思っています。
そのほかにも問題がありまして、結婚や子供を作るのも数年先になりそうです。
親にもまずは自立しろと言われたのもありますが、自分の屑さを見てみぬふりして結婚や子育てに逃げたくはないなと・・・

658 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:35:52.12 ID:6i583T3h
今生理前だったりしない?

659 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:57:29.63 ID:0pQwuIs7
>>657=>>653-655さん

モナー先生の回答は翌朝になるので、お待ちくださいまし。

660 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/11/11(火) 22:09:32.20 ID:cs8a+vE1
>>654
自分に自信があるないかかわらず、いきなり正社員なんて無理だろ今更
依存して生きていければそれも才能だよ
収入がなくて仕方なくみんな働いている
少なくとも今は病気じゃないね
医者行けば適当に診断出るだろうけどね

661 :臨時@まとめ:2014/11/12(水) 00:30:09.39 ID:QD1vOFKX
>>657=>>653-655さん (res:>659)

662 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 01:19:48.44 ID:zynYuqZO
鬱、社会不安障害持ちの20代後半女
通院歴5年、ここ半年行ってない
1年引きこもり

【相談の内容】
何かに属する事と横の繋がりがとても苦痛になり上手く出来ません。
暴露療法のつもりで頑張って何かに入っても、すぐにそこから抜け出したくなります。

また、昔から聞き役になることが多いのですが話を聞きすぎないようにと気を付けていても人の話を聞きすぎてしまい、すぐに引っ張られてしまいます。
特に愚痴や不満は文字や電話でも聞いた後は数時間寝込んでしまう始末です。

人との繋がりが苦痛ですぐに抜け出したくなったり、人にすぐ引っ張られてしまうのは自分が思ってる以上に自分がないのかなと思っています。

こういったことはどういう事に気を付けて行けば矯正されていくのでしょうか?

生きづらいのと人と比べて落ち込んでしまうのとで自分でも嫌になってしまいます。

663 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/12(水) 11:39:14.89 ID:vLYsNaLk
>>657=>>653-655さん (res:>659)

考えうる疾病名は依存性人格障害、回避性人格障害なんかな‥
広汎性発達障害(ADHDより)もあるのかもしれない。
どうも広汎性発達障害ってのは他人(家族を含めて)いらだたせる傾向があるので
強くしつけをしたりすることが有ります。(ワシも自己診断で発達障害があります。)
それがトラウマになって余計ひどくなるということではないでしょうか?

貴方はなにかやってみたいってことはないかな?治療としてまずこれを利用することが
出来ます。わしの場合、ギター、ドラム、ベース(特にギター)がうまくなりたくて
中学二年生の時から毎日3時間練習をしていました。指から血が滲んでました。
(同じ人間が弾けるのに自分が弾けないわけがないと言う理由で頑張りました)
何かに没頭できる事をしてある程度の自信が付いたら他のこともできるようになります。
ワシはこの相談室で十数年回答をしていますがこれもギターのおかげと思ってます。
我慢することを覚えるとできるんではないでしょうか。
発達障害の特徴として、自分が極めたいと思ったもの、好きな物はとことん追求する性質を持ってます。
それを利用してはいかがでしょう。多分貴方の中にも有ると思います。
ただ('A`)マンドクセが先にたっているだけだと思います。
そのマンドクセを断ち切っていって下さい。必ずできます。自分の可能性を否定しないで下さい。
貴方は何が一番やっていて楽しいか?考えて下さい。それを極めてみてください。
そうすれば自信も持てるようになります。自己否定しないで行きましょ。

664 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/12(水) 11:49:23.25 ID:vLYsNaLk
>>662さん

真面目なんやね。確かに疲れます。特に悩みを効いていて、提案を出しても
それを『出来ない』と否定し続ける人がいます。
こう言うタイプの人と話をすると話しが単なる愚痴になってしんどくなります。
そういう人が多いのかも‥このタイプの場合は流して聞くだけでスルーして下さい。
相手は単なる吐き出ししかしていません。アドバイスは必要としていないのです。
それと客観的自己を持って下さい。貴方と相手の会話を上から眺めるような感じで
聞くといいかもしれません。
昨今の人との?がりってのは昔と違っておかしな方向へ行っています。
スマホのせいですが‥横のつながりはまともな人とだけつながる選択をしてもいいかもしれません。
言い換えればスマホをいじりならが話す人とは適当に扱うべきと考えます。
真正面から話をする人とつながった方がいいかと思います。

665 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/12(水) 11:50:25.25 ID:vLYsNaLk
>>661:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

666 :662:2014/11/12(水) 12:07:12.71 ID:nZhx4qI4
>>664返信ありがとうございます。
「真面目」「考えすぎ」と良く言われます。こう言われるのも自分が恥ずかしくて考えてない振りをしたりもします。
どれだけ自分は人に媚びて生きてるんだろうと情けないです。

上から見下ろすですか。
確かに人との会話の最中はガチガチに集中してしまい、言う相手も人によっては私が聞く事で負担になってるんじゃないかなと思うことあります。
人のためにも自分のためにも一歩ひいて会話するの大事ですよね。
なるだけ気を付けてやってみます!

真っ正面から対話する人…私にそんな相手がこれからも見つかるか分からないけど、そういう人とだけ深く付き合えるように自分でも上手く取捨選択が出来たらと思いました。

スルーは本当に下手です。
吐き出したいだけの相手への相づちの打ち方も学んでいきたいです。

667 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 14:36:00.22 ID:dDPUh+Kq
>>663
モナー先生ありがとうございます。
携帯からなのでID変わってると思いますが653です。
頭がぐちゃぐちゃで文章がまとまってないかもしれません。すみません。

挙げていただいた3つを調べたところ、依存性人格障害は自己犠牲という部分以外は割と当てはまった気がします。
いろいろ腑に落ちない点もあったりしますが、うまく説明できる気がしません。
回避性人格障害と、広汎性発達障害は、自分では違うような気がしました。
母によれば、幼少期はまったく手がかからない良い子で、頭も良く、周囲からも神童()と言われていたそうで。
今となっては、良い子を演じていたこと、それが徐々に崩れてきたものの、母に反抗できなかったことを思い出します。
小学校半ばぐらいから、小さい時は良い子だったのに、と昔のことを引き合いに出されたり、家を閉め出される、ちょっとした暴力を振るわれる、などは家を出る前までありました。
正直、勉強も仕事もやらないだけでやればできるタイプだと周囲から言われたり、自覚もあります。
そのため発達障害というのはなんだか違うかな、と感じました。

やりたいことは今は何もありません。
何かに取り組もうとしたことは何度もありますが、少しでもできないと、そんな自分が認められず、まさに三日坊主で終了します。
その繰り返しで今は何もやりたいと思えません。

書きたいことが頭の中で次から次へと出てきて、切りがないのとまとまらないので、このくらいにさせていただきます。

668 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 14:40:03.95 ID:dDPUh+Kq
>>660さんもありがとうございます。
653です。
私もそっくりそのままその通りだと思います。
でも今の自分を早くどうにかしなきゃと心では足掻いてるんです。

669 :臨時@まとめ:2014/11/13(木) 00:35:11.45 ID:UZWVI51O
>>666=>662さん (res:>664)

>>667=>657=>653-655さん (res:>663 >659)

670 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/13(木) 07:47:20.54 ID:T0Miwbb0
>>666=>662さん (res:>664)

そう、上から眺める感じで。
>真っ正面から対話する人
あなたがそうなんだから同じ人はいるはずです。真の友人は
己の人生論を戦わせ、深い話も出来ます。そのうちに見つかると思いますよ
ひょっとしてあなたが気が付いてないのかも。
相槌はオウム返しでいいです。
『悲しかったの』『そうか、悲しかったんだね』でいいです。

671 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/13(木) 07:58:37.04 ID:T0Miwbb0
>>667=>657=>653-655さん (res:>663 >659)

継続は力なりです。なんでもいいんです。映画鑑賞でもいいし
音楽でもいいし。料理でもいいし。
今は無理でも少し楽になった時と考えて下さい。
お大事に。。

672 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/13(木) 07:59:24.63 ID:T0Miwbb0
>>669:臨時@まとめさん

お疲れ様です。和田アキラは劣化しました。枯れたというべきか‥

673 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 10:10:33.32 ID:f2Hsh9Im
よろしくお願い致します。
妻に協議離婚と言われていますが、パニック障害の為に出廷が出来ません。
病気の為に主治医に診断書を書いてもらい協議離婚を一時的にストップする事を何と言いますでしょうか?
差し押さえ…では無くて…
ちょっと思い出す事が出来ないのでよろしくお願い致します。

674 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/11/13(木) 12:00:13.17 ID:3nafs6Ma
>>673
弁護士でおけ

675 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 12:00:49.23 ID:f2Hsh9Im
>>674
ありがとうございますm(_ _)m

676 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/13(木) 12:46:33.96 ID:oU4hjXE/
>>673 単に「調停の一時停止」で通じると思います。

さて、「出廷」。診断書を誰かに提出する。
…失礼ながら、既に裁判所のお世話になっていますね?

協議離婚というのは、裁判所にお世話にならずに、夫婦二人で話し合い、
離婚届に連署して市役所に提出すればそれで成立、というものです。
この場合、二人で一緒に市役所に出向く必要はなかったはずです。

自分たちだけでは細目(財産の分割とか、お子さんの処遇とか)を詰め
切れない時にお世話になるのが、家庭裁判所の「調停」という制度です。
今はこの段階ですね?
この段階では、お二人のほかに裁判官や調査官、さらに場合によっては
双方の代理人弁護士が同席して話し合います。

それでも利害関係で折り合わない時は裁判になります。
(調停は裁判の証拠調べという意味もあるので、調停を経ずに
 裁判に突入することはできません。)

あと、弁護士さんに依頼するとしたら、弁護士さんの報酬は少し前に
自由化されましたので、正式に依頼する前に報酬の見積もりを
必ずとりましょう。値段を訊くのは失礼ではありません。

以上、参考になれば幸いです。

677 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/13(木) 12:50:40.17 ID:oU4hjXE/
追記。もしかしたら、奥様からは離婚届に判を押せと言われているのに、
ご自身のパニック症のせいで離婚に踏み切れない状況でしょうか。
だとすると、弁護士さんに依頼して善後策を検討すべきです。
近年は弁護士過疎対策が進み、どの裁判所の管轄区域にも
最低2軒の弁護士事務所が確保されています。
黄色い電話帳でさがして、問い合わせてみてください。

678 :662:2014/11/13(木) 15:21:15.97 ID:O/zOshZG
>>670ありがとうございます。
そういう人と出会っても気づけるようにちゃんとアンテナ貼ろうと思います。
後から相づちの打ち方もありがとうございます。
ちょっと頑張ってみますね。

679 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 22:03:11.69 ID:USgKJ2ZD
>>671
ありがとうございます。
徐々にでも頑張ります。

680 :臨時@まとめ:2014/11/14(金) 01:39:28.12 ID:awh9GEdM
>>673さん (res:>676-677)

>>678=>666=>662さん (res:>670 >664)

>>679=>667=>657=>653-655さん (res:>671 >663 >659)

681 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 19:15:17.84 ID:lvQTWARB
リフレックスを処方されました(その前はルジオミール)。
リフレックスは太りますか?

682 :臨時@まとめ:2014/11/15(土) 00:13:13.96 ID:9dWu7Asc
>>673さん (res:>676-677)

>>678=>666=>662さん (res:>670 >664)

>>679=>667=>657=>653-655さん (res:>671 >663 >659)

>>681さん 

683 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/15(土) 07:01:29.60 ID:fKBc1MkN
>>673さん (res:>676-677)

既に回答がついていますが、追加で。
離婚には協議離婚(裁判所を通さないで決める)
調停離婚(裁判所で調停委員と条件を決めて離婚する)
審判離婚、裁判離婚(審判と判決で離婚を成立させる)があります。
調停の時に診断書を書いてもらって提出し次の調停を停止させることができると思います。

ワシは調停離婚しました。第1回の時に次の日を決める様になっています。
ワシから仕掛けたんであれなんですが召喚状が送られてくると思います。
その時にまず電話で出席できない旨の理由を説明し、診断書を提出すれば
調停は停止されるでしょう。勝手に偽造離婚届を提出されないように
市区町村役場の戸籍係に不受理申出書を提出しておけばいいでしょう。

離婚に伴う作業は精神的に非常にしんどいです。お互いが塩とムチを持って
殴りあいながら塩をすり込むようなものです。ワシは調停で3年かかりました。
ただうつと診断されていたならそれを理由に離婚を成立させてしまうので気をつけて下さい。
http://www.fuufu-mondai.com/cabuse/medical.html

684 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/15(土) 07:03:30.94 ID:fKBc1MkN
>>678=>666=>662さん (res:>670 >664)
無理をしない程度にね。
お大事に。

685 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/15(土) 07:05:39.45 ID:fKBc1MkN
>>679=>667=>657=>653-655さん (res:>671 >663 >659)

ちょっと思ったんだが森田療法がいいかもしれません。
ある程度自分でできますし。

686 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/15(土) 07:07:51.48 ID:fKBc1MkN
>>681さん 

ドヤロ??最初は少し食欲亢進があるかもしれないけど
落ち着くと思います。
それより眠気が‥と思います。
まず飲んでみましょう。それから考えてもいいかと思います。
人によって副作用は出方が違います。

687 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/15(土) 07:10:01.12 ID:fKBc1MkN
>>682:臨時@まとめさん

お疲れ様です。隣の部屋ではネコが暖房でぬくぬくの中で寝てます。
ワシは…

688 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 14:29:06.84 ID:eUUvvoDS
強迫性溜め込み症です。部屋がゴミ屋敷です。
認知行動療法が良い、と知りました。
自分だけで認知療法を行うことは出来ますか?

689 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/16(日) 16:05:24.80 ID:yvMG7uTw
>>688 モナー先生はCBTはお詳しいかなあ…

強迫に対しては、鬱などに使う「認知」療法ではなく、「行動」療法が定番です。
とりあえず、何か「頭では要らないとわかっているが、捨てられない」
というものをひとつ、勇気を出して捨ててみましょう。

他の人に「これ要らないでしょ」と尻を叩いてもらうのがいいのですが、
強迫の人の尻を正しく叩けるようになるためには結構な修業が必要ですので、
安易に親・配偶者・兄弟姉妹に頼むのは危険です。
部屋の様子をデジカメで撮影し、拡大印刷して(コンビニ各社のコピー機に
カメラのSDカードを差し込めば、B5〜A3サイズに印刷できます)医師なり
親友なりに見てもらい、何を捨てるか話し合うのがいいと思います。

認知行動療法の自習は、放送大学のテレビ講座が分かりやすくて、無料で、
入門としてはお勧めです。(授業料を払わなくても視聴できます。)

http://www.ouj.ac.jp/hp/bangumi2/bangumi.php?month=11&date=18
チャンネルと日時:
 ・東京タワー122ch、BS232ch:火曜日 13:45〜14:30
 ・東京タワー121ch、BS231ch:火曜日 24:45〜25:30

先週の放送までで総論が終わり、今週から各論です。
強迫に効く「曝露(exposure)法」は再来週あたりからだったと思います。
認知行動療法は体系的な学問というよりは個々の技法の寄せ集め的な性格が強いので、
ここからでも間に合います。

で、本格的に勉強したくなったら2400円くらいの一般書籍を買うことをお勧めします。
(上記の放送大学の講座には書き下ろし教科書があって、
 Amazonなどで買えるのですが、おすすめしません。)

690 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/16(日) 16:55:46.46 ID:yvMG7uTw
追記。
もし「もったいないおばけ」に憑依されているのであれば、
10円でも20円でも値段をつけて売れそうなものはまとめて段ボールに詰めて、
近所のフリーマーケットで売り捌いてしまうのも一案かと思います。
実は私もそれを計画しているのですが、出店できるのは年明けになりそうです。

691 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/11/16(日) 19:04:56.11 ID:e0fk1gA2
>>689
溜め込むような奴に勉強しろと 笑
その時間片付けしてた方がいいだろ
業者に片付けてもらうしかない
定期的に業者入れろ

692 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/16(日) 21:09:51.15 ID:yvMG7uTw
>>691 いや、強迫と書いてあるのが気になるんです。
理屈では分かってるけど、どうしても感情がその通りに反応してくれないという。

理屈でわかってたら大丈夫な【はず】と主張する人は、まず自分で、
命綱なしで断崖へのバンジージャンプを達成してそれを実証してください。
…それが嫌だという人に強迫の人を叱る権利はありません。

親が見かねて業者を呼んだ、なんてシナリオだと確実に血を見ます。
死人が出る可能性すらあります。
それだけセンシティブな案件だということを見抜けないあなたは黙っていてください。

693 :INGEBORG ◆INGE/BoLhs :2014/11/16(日) 22:54:55.81 ID:f50dZ1NF
>>688
>自分だけで認知療法を行うことは出来ますか?
出来ない、とは言いませんが、非常に難しいと思います。

認知療法・行動療法・認知行動療法(長くなるので、今後は「認知/行動療法」と書きます)を自分で自分に行うには、
まず、認知/行動療法を学ぶ必要がありますが、認知/行動療法を学ぶことは、
>>689>>690さんもご指摘の通り、ある程度までは可能でしょう。

次に、学んだ方法を自分で自分に適用できるかですが、これは難しいと思います。
俗に「医者の不養生」という諺があることを思い浮かべていただけると良いかも知れません。

質問には書かれていませんが、お部屋を片付けることなら、>>691さんもご指摘の通り、
清掃業者さん・引越業者さんなどが、いわゆる「汚部屋」の片付けを行っています。
料金は、ほとんどが人件費なので幅が大きいですが、単身者のアパート・マンションなら数万円程度だと思います。
(必ず業者さんに確認なさって下さい。お引越しと同じで、多くの業者さんは、見積もりは無料です)

ただし、>>691さんの方法は、片付けを医療・心理の専門的知識のない人が行うため、
清掃後、喪失感や後悔に襲われて、別の精神疾患を発症したり、
場合によっては片付けたあと生きていけなくなったりする危険性が大きいです。
ご自分にかかるリスクが大きいことを承知した上で行って下さい。

私たち精神障害者であれば、いわゆる訪問ケアが受けられる場合が多いです。
条件などはお住まいの地方公共団体によって異なりますので、
病院のスタッフの方にお尋ね下さい。
この方法だと、場合によっては、保健師さんなど、医療・心理方面の専門家が加わってくれることがあり、
そうした人が加わってくれれば、>>691さんのご指摘の方法よりは、リスクが格段に小さくなります。

私は、一人暮らしにまだ不慣れなこともあり、
この訪問ケア(名称は地方公共団体によって異なります)を週一回利用しています。

694 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:23:20.33 ID:BUXRARp7
年齢性別
20女

学歴職歴
高卒、社会人二年目(途中他部署に異動して四ヶ月目)

通院歴
三ヶ月目

処方
デパケン200朝晩1錠ずつ、次から抗うつ剤になるかも

家族構成、問題
父母兄犬

他の疾病
病気ではないけどAC傾向?

相談の内容
休職すべきか悩んでます。

移動前の部署で人間関係などからしんどくなったのと他に興味のあることもあったので辞めようと思ってたところ、たまたま今の部署に異動する話がかかり、お金もあまりないしせっかくだしやり直そうかなという気持ちで承諾しました。
異動先は男の仕事で、そこの上司からは異動してからやっぱできませんでしたとか無しだからね、と念を押されてました。

異動してから男のひとに負けないように頑張ろうと思って頑張ってたつもりでした。でも頑張っても空回りばかりで、外部で受けた試験にも落ちてしまったし、ミスも多くてメモとかしてもすぐに覚えられなくて間違えて「こっちは仕事してんだから」と言われてしまったり。

最近では自分でも注意力が落ちたと分かってしまうくらい単純なミスをしてしまいます。
仕事中吐き気がしたり涙が出てしまい、辛くなって休み時間に水分たくさんとって指突っ込んで吐いたりします。

695 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:29:40.03 ID:BUXRARp7
>>694
続き

仕事以外では気持ちが沈んだりすることはあまりないのですが、出掛けていても仕事の事が頭のなかでちらついたり、「今日、明日が終わったら仕事」など考えて一人で落ち込みます。

カウンセラーの先生は休職して、仕事から離れて気持ちの整理をして、もしやりたいことあるならそのままそっちに行ってもいいと思う。
もう頑張らなくていい、明日も仕事行くの辛かったら、病院来て診察の方の先生に診断書貰って休職のことを会社に相談したほうがいいと言ってました。


でも、辛いのは私だけじゃない、異動してまだそんなに経ってない、やっぱできませんでしたは無し、迷惑かけといてとか、思うとただの甘えなのでは、と思ってしまいます。
何より私自身も仕事辞めたいと思っていることに対しての言い訳の1つでしかないのでは…

そして休職して周りに好奇な目で見られてしまうのかな、という不安もあります。


長々と散文すみません。どこで相談すればいいのか分からずこちらに書き込ませていただきました。
特に休職経験した方、復職された後もしくはそのまま退職された後アドバイスなどありましたらお願いします

696 :臨時@まとめ:2014/11/17(月) 01:12:18.71 ID:CG2uVG4t
>>688さん (res:>693 >689-690)

>>694-695さん

697 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/17(月) 01:25:11.53 ID:b8pav2tX
>>688さん

まず、何を溜め込んでいるのでしょうか?趣味のコレクション、服、ゴミ…
強迫的にゴミを貯めこむ事は余りありません。('A`)マンドクセの場合が多いです。
次に何故部屋を整理しようと思われたのか?その動機。
生ごみがたまって臭くなっていると言う理由なら十分な動機といえるでしょう。
まず部屋が汚いということのデメリット、メリット、何故そうしてしまったか
考えて下さい。強迫的と書かれていますが、家にあるもの全部が必要だと思われて
貯めこんでしまっているなら、そこに問題が有ります。日常頻繁に使うものは置いておいて
たまに使うもの、殆ど使わないけど捨てられないものがあると思います。
また特に買い物に行くのが面倒、食物がないことへの恐怖で食料などを貯めこむ人も多いです。
果たしてそれは無くてはならないものでしょうか?コレクションを除いてきられなくなった服や
ボロボロのかばんなど持って出ることは無いでしょう。家にあるものをリストアップして
よく使うもの、時々使うもの、たまにしか使わないもの、殆ど使わないもの、ゴミ、というように
分別して紙に書いていって下さい。ここで多分間違った思い込みを見つけることができるでしょう。
ほとんど使わないものに対して『必要だ』と思うものが出てきます。
リストアップが出来上がったら思い切って捨てて見ませ。(先に書かれている通り売ってもいいです)
業者は簡単だけど見られることに苦痛を感じるなら自分でやったほうがいいです。
短期的な目標、リストアップ、そこからまず一番いらないものから捨てていき、ほんとうに必要だったか
感想を感じて下さい。『いらなかったんだ、部屋に隙間ができたんだ』と思えれば成功です。
次にまた必要のないものを捨てて行きましょう。
そして綺麗に整えられた部屋のイメージを想像して下さい。そしてそれを目標に捨てて行きませ。

また捨てる作業が終わったらコインでもいいし、紙に判子をやすアセンを引いてでもいいし
結果を見える形で残しましょう。良く出来ました判子があればいいですが‥
それが自分の決めた数だけ貯まったら自分へのご褒美として何か自分にご褒美をあげて下さい。
どこどこの美味しいケーキとかなんでもいいです。時分が喜ぶものなら。

698 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/17(月) 01:39:04.99 ID:b8pav2tX
なんでもいいです。

若しマンドクセが出たならば最低生ごみだけは捨てるようにして下さい。
大家から退去命令が出る危険があります。
最低しんどい時にでも生ごみが捨てられたら一応OKです。
本当に最低限近所に迷惑をかけなければいいという線まで
持って行きましょう。部屋が服や物で散らかっていても困るのは
あなただけです。他人様に迷惑はかかりません最低限のことをしていれば死ぬことはないのです。
ですからまず生ごみ(未練はないでしょう)を捨てて見ることから始めませ。

699 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/17(月) 01:49:06.92 ID:b8pav2tX
>>694-695さん

私はカウンセラーの意見を支持します。水を飲んで自己誘発で吐くほどの
ストレスなら退く勇気も必要だと思います。
あなたは真面目で真剣に仕事に取り組んでいらっしゃる。
十分ではないでしょうか?貴方には精神的なハンデが有ります。
それにかかわらずがんばっておられる、仕事にミスが出たりすすのも
止むかたなしと思います。
ハンデがあるのに他の男性同様に仕事が出来たらすごいことです。
もう少し自分を労ってあげてください。調子の悪さは心の悲鳴です。
人生長いんだから時には休息も大事でしょう。
ご自身の心と体を大切にしませ。今は自分に鞭打っている状態と思います。

700 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/17(月) 01:49:41.01 ID:b8pav2tX
>>696:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

701 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/11/17(月) 08:03:39.29 ID:bUdE7TRo
>>695
休職した方がいいね。
脳がオーバーヒートだね。
休職した後のキャリアはもう期待しない方がいい。

702 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 10:31:07.54 ID:uQ3aQWSH
【年齢性別】30代女

【学歴職歴】短大卒後、転職を繰り返しています

【通院歴】社会人になって鬱になり7年ほど通院、頭のもやが晴れたため通うのを止める
しかし、生き辛さは無くならず、違う病院で診てもらったところ、社会不安障害と診断される

【処方】ジェイゾロフト、レキソタン

【家族構成、問題】夫、夫の親と同居
自分の考え方がおかしいため、このまま行けば自殺しか道はないと思っている
・被害妄想が強い
・自分がいなくなれば周りは幸せだと思う
・自殺願望あり(過去に未遂あり)
・意図せず攻撃的だったり無神経な発言をしてしまう
・いろいろと考えて発言しても相手を怒らせやすい
・感情的になりやすい
・他人が傷つくのは見たくない
・記憶力が悪い
・音は聞こえるのに言葉が理解できないことがよくある
・人と会いたくない
・自分の行動に自信が持てない
・テンションの高低差が激しい

【他の疾病】無し

【相談の内容】
ここ何年かは被害妄想が酷くて現実か妄想か判らなくなり、ほぼ引きこもりです。
また、自分の行動が周囲に不快感を与えると感じて人付き合いや仕事もできなくなりました。
こんな人間はいなくなった方がいいとは思いますが、人の役に立つことがしたいとも思います。
今の状況を改善するには一体どこから見直していけばいいのでしょうか?

703 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/17(月) 13:37:07.73 ID:b8pav2tX
>>702さん

何故あなたがいなくなれば回りが幸せになるんでしょ?
んなことはないです。
怒るのも有りです。そういう生き物だから。
意見の相違もあるし、無神経だったり自信が無かったり‥
多少はあるものです。あなたは自分のことを知っているから
治せますよ。発言は一呼吸置いて考えと言い方をまとめたらいいし。
他人と会いたくない時もある。でも生きていたら年齢を重ねたら
だいたい時分のテンションの変化の兆しもわかるし自身ある行動もできるようになる
失敗を重ねて自信は出来てきます。失敗は成功のもとです。
あなたは今、あるがままを受け入れて、そこから時分がどう行動するか
築きあげてゆけば良いと思います。アサーティブネストレーニングを受けられてもいいでしょう。
相手が怒ったら謝ればいいしね。それと病気のせいも有ります。
極端な思い込みを引き起こすことも有ります。希死念慮なんかそうでしょう。
しっかり養生して下さい、時の薬といいます。症状がおさまってきたらまた考え方も変わってくるでしょう。
人間最初から完璧なことはないのです。学んでいって柔まなそして自己主張が出来
他人を見捨てない人間になってゆきます。
運命ってのは不思議でどこかで必ずあなたを必要とする人間がいます。
生きていれば『これがその時だ』と気づく日が来るでしょう。それまでは自分を磨いておいて下さい。
まずはありのままの自分を受け入れられて、話し言葉に気をつけてみてください。
表現方法を柔らかくしていってみてください。自分が変われば他人も代わってゆきます。

704 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 14:57:23.26 ID:uQ3aQWSH
>>703
素敵なお返事ありがとうございます。

ここ数年で仕事仲間や元友人・知人に関わるな、いらない、うざい、寄るなと言われ続けて心が折れてしまいました。
言葉も自分なりに相手に失礼にならないよう配慮したつもりが、相手の怒りを買う結果になってしまうことが多いので、もう少し視野を広げてみたいと思います。

アサーティブトレーニングも調べてみます。
優しい言葉をありがとうございました。

705 :688:2014/11/17(月) 19:26:19.15 ID:PPawDnNJ
>>692さま
>理屈では分かってるけど、
>どうしても感情がその通りに反応してくれないという。

まさにそんな感じです。
感情や気力が追いつかないのです。
頭では分かっているのに・・・

706 :臨時@まとめ:2014/11/18(火) 00:18:19.59 ID:s1pssx+e
>>704=>702さん (res:>703) 

>>705=>688さん (res:>697 >693 >689-690)

707 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/18(火) 05:23:22.77 ID:/jtpJEb1
>>704=>702さん (res:>703)

言葉を柔らかくしてみませ。それと他の人意見も尊重されてみてください。
『貴方の意見もわかる、私はこうも考えてるけどいろいろな解釈も有るわね』とか
意見をぶつけること無く飲み込んで発展させて下さい。
WIN-WINの関係でいましょ。
あと、言い方が悪いですがおせっかいはほどほどに。HELP信号が出るまで
手を出さない方向で。それか赤ちんとほうたいを用意してけがをするのを待つという方法もあります。
事例によってはあえて相手が怪我させた方がいい場合があります。
イライラは有りますか、病気のせいなのでそこの所気をつけて下さい。

708 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/18(火) 05:25:31.22 ID:/jtpJEb1
>>706:臨時@まとめさん

お疲れ様です。>>705はHDI氏の回答待ちとします。

709 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 09:21:46.95 ID:j32/hPng
モナー先生、一度寛解して落ち着いてたんですけど
一昨年から生活が変わったせいか、最近、早朝覚醒するように
なりました。前と違って、起きた時に不安がすごく強くて
どうしようもないです。日が昇ってくれば落ち着くんですけれど、
これって再発しかけてるんでしょうか?

710 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/18(火) 14:26:36.64 ID:saxY519s
>>705 >>708 私は特に付け加えることはありません。
全くその通りだと思います。行動療法をうまくやれば見込みはありますよ。

711 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/11/18(火) 14:34:57.04 ID:saxY519s
>>709 前回とは少し違う症状ですね。
いちど寛解した鬱が自然に再燃したのではなく、
別のことが引き金になって新たな鬱を発症した、
と考えたほうがいいと思います。
…といっても元々の性格が変わったわけではないので、
治療も「とりあえず前回と同じ薬から始めよう」ということになると思います。

早朝覚醒と不安感が今のところのメインなら、
睡眠薬と朝の抗不安薬だけから、と考えるのも一案です。

とりあえず、もういちど精神科に行きましょ。

712 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 00:02:14.01 ID:Bhnup5wU
【年齢性別】 男 15歳

【学歴職歴】 中3。不登校やひきこもりではないので普通に学校には行っている

【通院歴】 なし

【処方】

【家族構成、問題】父・母・自分

【他の疾病】 精神関連はないが肉体的なものでは喘息。なお爪を噛む癖があり

【相談の内容】
 
今まで耐えてきましたが人生に希望が持てません。
自分は小学生の頃にいじめを受けていました。毎日のように
精神や言葉での暴力でした。
それが小4の中頃から続いて毎日を無気力に過ごし
自分に対して投げやりな思いのまま日々を過ごして卒業を迎えて
中学はそいつらとは別の所に進学しました。
 
中学に行き1年の頃は平和でした。ですが2年でまた精神や言葉の
暴力を受けていました。中には肉体面においても暴力を振るってくる人も
いました。
 
今のクラスは平和ですが最近は失恋をしてしまいました。最近は小学生
時代のような無気力さが戻ってきました。
 
思い返せば自分は運動や勉強が苦手なのでいじめられる原因がないわけでもありません。
ですがこの先も何もできない能無しとして生きて行くぐらいなら死んでしまいたいです。

どうすれば周りに迷惑をかけないで死ねますか? 

713 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 00:06:10.79 ID:gbl6VBsf
まず父母に相談

714 :臨時@まとめ:2014/11/19(水) 00:24:18.81 ID:QW7inuzL
>>709さん (res:>711)

715 :INGEBORG ◆INGE/BoLhs :2014/11/19(水) 00:45:13.56 ID:x3YO3mwi
>>712
こんばんは。

あなたは喘息なのですね。今は病気をコントロールできていますか。
私は、2歳ぐらいの頃から喘息で、息が出来なくて酸素テントに入ったりしたことがあります。
今も、発作止めの吸入薬をいつも持ち歩いています。喘息って発作が起きると大変ですよね。

さて、ご質問はこれですね。
>どうすれば周りに迷惑をかけないで死ねますか?

ありません。どんな方法でも周りの人、特にお家の方をはじめ、周りに人の心に迷惑をかけてしまいます。
あなたは、今のクラスは平和、と書いていますが、以前は、心身ともに多大な迷惑を受けて困っていたんですよね。
まわりの人たちが、それと同じような心の痛みを感じます。

 *

ここから先は、一種の雑談だと思って、気が向いたら読んでください。

文章から、あなたは中学生で、私と5,6歳ぐらいの年の差のようですが、私は、
心の病気で、小中学校を、ほとんど教室にいないで過ごしました。
私は、スクールカウンセラーの先生や、図書館(司書の先生)のところで、学校にいる時間を過ごしました。

喘息で、心の病気もある私は、普通に教室にいればスクールカーストでは間違いなく最底辺になったと思います。
私は、教室から離れて「お客さん」、外国人みたいになることで、スクールカーストの外側に逃げました。
それで学校では、教室以外のところで過ごしていました。
LINEとかも、ハブられないように、「家が厳しいから」とか言って、スマホを持たないで、LINE自体から離れました。

(続きます)

716 :INGEBORG ◆INGE/BoLhs :2014/11/19(水) 01:00:32.45 ID:x3YO3mwi
(続きです)

私が、こういう学校生活を送ったのは、スクールカウンセラーの先生がいろいろ助言してくれたからです。
私の場合は、以前はスクールカウンセラーの先生が心の支えで、今は、病院の心療内科の先生が心の支えになっています。

私は4歳ぐらいで心の病気になり、保育園も一か月で「中退」しました。
あなたが、「別の中学」に進学したように、私も、小学校から、
ちょっと遠くの学区の学校を探し(探したのは家の人ですが)、近所の人たちとは別の学校に入学しました。

あなたの学校にも、スクールカウンセラーの先生が配置されていると思います。
「教育委員会」というところに電話をかければ、スクールカウンセラーのことも、学校以外でカウンセラーに会う方法も相談に乗ってくれます。

大きな病院、市立病院とか、内科や外科やその他たくさんの診療科がある病院には、「思春期外来」という診療科をおいているところがあります。
小中学生専門の外来で、心のことから学校生活まで、いろいろ相談に乗ってくれる診療科です。
それに、大きな病院には、ほぼ必ずカウンセラーの先生もおられます。

もし「思春期外来」がなくても、心療内科・精神科はあるはずで、
大きな病院の心療内科・精神科の先生は、小児科など小中学生専門の先生たちと相談しながら、
「思春期外来」と同じような方針で診療をしてくれます。

病院の先生方は、必要に応じて、おうちの方も、あなたとは別に診療室に呼んで、あなたの心をどうしたら支えられるか、詳しく説明してくれます。

「転ばぬ先の杖」という諺を聞いたことがあるかもしれません。
「一度転んだら杖を突け」、一度や二度転んでから杖をついたって、別に遅くはありません。
学校のスクールカウンセラー、病院の先生等々…… 心の専門家の人は、あなたに合った「杖」を作るお手伝いをしてくれる、あなたの味方です。

 *

「思い出のマーニー」という映画は見ましたか。原作は小中学生向きの小説で、日本語訳も出ています。
私は小学生の頃に、小説を読みました。この主人公も、喘息で、心もちょっと、他の人たちとは変わっています。

主人公が女の子で、男子のあなたとは少し違うかもしれませんが、心に余裕があるなら、この作品に触れてみると面白いかも知れません。 かしこ。

717 :臨時@まとめ:2014/11/19(水) 01:24:54.81 ID:QW7inuzL
>>709さん (res:>711)

>>712さん

718 :臨時@まとめ:2014/11/19(水) 01:28:56.55 ID:QW7inuzL
修正の修正です…。

>>709さん (res:>711)

>>712さん (res:>715-716)

719 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/19(水) 09:21:49.34 ID:UEQYF182
>>709さん (res:>711)

>>711さんの通り。
再燃ですね。大体睡眠障から始まって行くと思います。
朝の調子の悪さから時間が経つに連れて楽になってゆく症状
抑うつ状態だと思います。
早い目に病院へ行きませ。この季節、調子を悪くする方が多いと思います。
それも原因の1つだと思います。
できるだけ朝起きたら日の光を浴びて下さい。
無理をなさらないように。

720 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/19(水) 09:47:48.05 ID:UEQYF182
>>712さん (res:>715-716)

まず家庭環境に問題が有るのではと推測します。
常にあなたが不安を抱えるような環境にあると思います。
(家庭内でも)家庭内で不和があるのか、移ろい易い親の感情とか‥

迷惑ですがかけていいんです。この世はお互いが迷惑を掛けあって
成り立っている世界です。あなたが自分を卑下する必要はないのです。
あなたがまた誰かの迷惑を引き受けたらいいんです。
社会はこの迷惑の代わりにお金というものを使って迷惑を変換しています。
迷惑をかけたならまたいつか誰かに返せばいいんです。
迷惑ってのは受容する事を指しているだけではないです。やり返すもの
迷惑のお返しにもなりえます。(できるだけ避けたいがやむを得ない時はこう言う
選択肢もあります)
>今のクラスは平和ですが最近は失恋をしてしまいました。
あなたは一生の内1回も失恋をしたことがない人を知っていますか?親でも誰にでも聞いてみてください。
そんな人はいません。そんなことは『死んだ人がいない家を探す』ようなものです。
あなたはまだ若い。悪いように考え過ぎです。あなたが得た経験はどんな経験であれ
いずれ役に立ちます。少なくとも虐められた人の心に寄り添える方法を知っていると思います。
失ったものをネガティブに数えるのではなくて、得たものを数えて下さい。
これからどんどん得るものが増えてきます。答えを出すにはまだ早すぎます。

虐めた人はあなたをいじめることによって自分をいやすことしか出来ない人です。
哀れんであげればいいのです。そんなちっちゃな人間に拘る必要はないです。

721 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/19(水) 09:50:20.93 ID:UEQYF182
>>717-718:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

722 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 19:52:15.45 ID:P3O4YKwb
>>715さん
ありがとうございました。このまま悪い状態が続くようなら受診します。
思い出のマーニーって確かジブリ映画ですよね?受験が終わったら
映画と小説共に鑑賞してみます。
 
>>720さん
確かに僕が中学になるあたりに父がちょうど更年期を迎えたので
いつもは普通に仲がいいですがたまにギクシャクすることが有ります。
今まで自分は「何もできないダメ人間」と言われたこともあり
自分でもそう思っていました。
 
 
ありがとうございました。少し楽になりました。
僕が好きだった人は僕が2年生の苦しんでいた時に
言葉をかけてくれた人でした。多くの人が「お前が悪いんじゃん」
などと言って批判した中、その人は「先生に相談すればいいじゃん」
と道を示してくれました。そういったこともあり思い入れがあったので
失恋した時に助けを示してくれた場面を思い出すと
同時になぜか昔を思い出し強いショックを受けてしまいました。
 
お二人共ありがとうございました。少しすっとしました。
自分もここで辛い人たちを助けられるようになりたいです。

723 :つよし:2014/11/19(水) 20:50:12.34 ID:F5pWeqCO
【年齢性別】 男 39歳
【学歴職歴】 24年間、建設業で働いてました。
【通院歴】 心療内科
【処方】 ジェイゾロフト75r リボトリール
【家族構成、問題】妻、子供一人
【他の疾病】 ありません。
【相談の内容】
 
パニック障害の為、仕事をやめざる得なくなりました。
心療内科にてパニック障害と全般性不安障害と診断されています。
質問なのですが、不安感に立ち向かって行かないと治らないと言われハローワークに行っています。
ハローワークに行くと、強烈な不安感に襲われて胸が苦しくなり呼吸が浅くなって死んでしまうかと思ってしまいます。
人間、極限状態の不安感に陥っても死ぬ事は無いでしょうか?

※胸痛が酷いので循環器で心臓CT検査、肺の検査をしましたが全くの健康そのもので胸痛は心因性と診断されています。

どうか、よろしくお願い致します。

724 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2014/11/20(木) 00:40:48.26 ID:F2glweJa
>>723
極限状態の不安感を感じても、それが原因で死ぬことはありません。
胸が苦しくなって呼吸が浅くなる、場合によっては息を吐くことができず過呼吸になる、
典型的なパニック障害(PD)の症状ですが、それでも死ぬことはありません。
最初は難しいかもしれませんが、PDの発作が起きたときは息を吐くことに集中することです。
コレができるようになるとPD発作が起きても取り乱さなくなります。
胸の痛みもパニック障害持ちの人に多い症状ですね。

「不安感に立ち向かって行かないと治らない」ですが、曝露療法の一種です。
PD発作が起きそうなシチュエーション、たとえば人が多い場所に少しずつ出て行って、
そういう環境に慣れて発作を減らしていくのが曝露療法の目的です。
あなたの場合、負荷が強過ぎてちょっと荒療治になっている感じですね。
ハローワークなどPD発作が起きそうなシチュエーションはお分かりでしょうから、
PDの治療も焦りは禁物、徐々に徐々に発作が起きそうな状況に慣らしていって下さい。

725 :臨時@まとめ:2014/11/20(木) 01:20:28.27 ID:9bePgyQ4
>>722=>712さん (res:>720 >715-716)

>>723さん (res:>724)

726 :つよし:2014/11/20(木) 06:16:44.00 ID:LGYkTwO+
>>724
カイゼルひげ様
ご回答ありがとうございますm(_ _)m

強烈な不安感でも死ぬ事は無いのですね。
少しずつですが、恐怖に立ち向かって克服して行きたいと思います。
本当に、本当に、ご丁寧なご回答ありがとうございました。

心より感謝致しますm(_ _)m

727 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 20:47:29.26 ID:8ifTgrG6
>>723さん
パニック障害があるとのことですが過去にトラウマを抱えるような出来事は
ありませんでしたか?
過去に何かがあればそのトラウマの対処を精神科医の先生と解決していくことが
先決かと思います。

728 :臨時@まとめ:2014/11/21(金) 00:23:50.23 ID:aRCI1OZ3
>>726=>723さん (res:>727 >724)

729 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 11:43:22.38 ID:SyEjSTj5
【年齢性別】 女 30代

【学歴職歴】 短大卒

【通院歴】 あり

【処方】 バルプロ酸ナトリウム200mg×4
     炭酸リチウム200mg×2
     ルネスタ3mg 
     ビオフェルミン×3
     アキネトン×1mg×3

【家族構成、問題】母・兄・自分 私と兄はあまり会話はしない

【他の疾病】 特にナシ

【相談の内容】

はっきりした診断は受けてませんが、おそらく欝だと思います。
双極性かも知れないのですが…。
相談内容なのですが、皆さん通院や国民健康保険などお金の問題はどうなさっているのでしょうか?
私の場合、依然年間傷病手当を受給したので、今回の1月分の傷病手当は受けられないと言われました。
我が家は父親がいないため、稼ぎ頭が兄と、母が安いパートのようなことをしていますが、私が国民健康保険や病院代などを捻出するのはきつそうです。
私は今現在、医者から働くのを止められており、何とか毎回説得はしていますが、なかなか首を縦に振ってはくれません。
生保も考えたのですが、車はどうしても必須な地域に住んでいるので、受けられません。
こんな状況、良くあることだとは思うのですが、アドバイスをいただければありがたいです。

730 :臨時@まとめ:2014/11/22(土) 00:10:17.48 ID:30qVsYch
>>726=>723さん (res:>727 >724)

>>729さん

731 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/22(土) 06:23:23.63 ID:Jcuritiz
>>729さん

生活保護では僻地の場合、軽四輪、スクーターの所持が認められることが有ります。
収入申告はされてますか?していなければ役所が適当に収入を決めて
税金や国保の金額を決めています。
まずは役所で収入申告(前年度働いていて源泉徴収を受けられた場合
辞職した次の年は税金は上がります。若しそうでなければ
役所で収入の申告を行って下さい。(0円で通ります)その収入申告書を持って
国民保険の部署で相談して下さい。最低の金額になります。
後は自立支援の申請をしてみてください。傷病手当金などについては

休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 41ヶ月目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1408437442/
で再度質問されて下さい。

732 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/22(土) 06:25:55.57 ID:Jcuritiz
>>730:臨時@まとめさん

お疲れ様です。>>726は解決済みとして処理します。
お手数をお掛けします。

733 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:17:39.92 ID:Rkg/i0km
保守

734 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 04:35:04.07 ID:2QeKxclX
【年齢性別】
20代、女
【学歴職歴】
高卒、アルバイト少し
【通院歴】
18歳のときに自傷癖があったため
(11歳の頃から自傷癖がありましたが、ここ一、二年は落ち着いています)
22歳のときにバイトがうまくいかなくなったため
【処方】
前者は忘れてしまった
後者はワイパックスとセロクエルを処方のみでカウンセリングはほとんどなし
【家族構成、問題】
両親ともに10年以上前に他界
伯父が一人いるのみ
【相談の内容】
何をやっても続きません
小学校一年生のとき特に理由もなく不登校になり、中学では通学はできたものの強制入部の部活も途中で行かなくなりました
高校生活は何もなかったのですが、大学に入り数ヵ月で行かなくなり、初めてのアルバイトも二ヶ月程しか続きませんでした
それからも専門学校やアルバイトなど試してもすぐにやめてしまいました
いつもやめるときは急に朝体が動かなくなり涙が止まらなくなってもう無理行けないといった感じになります
精神科に行ってこれらのことを話したら薬を処方してくれたのですが、一切効いた感じもなく、薬を飲むのではなくカウンセリング等で改善できないか尋ねたところ、とりあえず薬を飲んでと言われ、不信感を抱いたのでもう病院には行っていません
これは何かの病気なのかとすごく不安でたまりません
反対に、これが自分の性格でありただの怠け癖とも思う自分がいるので将来が絶望的に感じています

私は病気なのでしょうか?
それともただの怠け者なのでしょうか?
どちらにせよ精神科に通うべきなのでしょうか?

長文乱文申し訳ありません
もしよければお答えいただけると嬉しいです

735 :臨時@まとめ:2014/11/28(金) 00:46:37.61 ID:VE+7hBKF
>>734さん

736 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/28(金) 06:38:26.01 ID:I2J7+Mv+
>>734さん
少し家庭環境が悪かったと推測します。(自傷の原因はここにあると思います)
それと両親の死に対する心の中の喪が明けてないから
やる気が出ないのかもしれないです。
ある意味憎しみと愛着がからみ合ってやる気がでない
続かないのではないのでしょうか?甘えではないと思います。
貴方は未だ過去を見続けているんではないでしょうか?
未来は誰にも解りません、独り身で不安も大きいでしょう。
今は前を向いて歩いて行きなさいとは言いません。
貴方なりの供養と憎しみ、晴らしてみてくださ。
貴方がしてあげたこと、してもらったこと。そして自分なりの供養
やってみたらどうでしょうか?
ワシは妹が死んで一年後供養のために、自分を見つめなおすために
旅に出ました。ダライ・ラマの住んでいるお寺で自分なりの供養をしました。
不甲斐ない兄だと思っています。また親と仲が悪く孤立もしています。
でも自分はこれでいいんだと思っています。自傷が有ることから性格とは思えません。
ただ自分を責めてしまう傾向があるのだと思います。人のせいにしていいんですよ。
学校、仕事‥なにか楽しい部分を見つけられたらいいですね。楽しくない仕事は
続きません。そこを見つけて下さい。なんでもいいんです。ちょっとしたことが
モチベーションに繋がります。
尚、カウンセリングのできる心療内科、精神科は保健センターで聞いてみるといいでしょう。
教えてくれると思います。未来がわかってしまったら人生は面白く無いです。
分からない、だから切り開いてゆく、ワクワクしながら歩いてみるそう考えられたらいいんですが。
ご自分を責められないようにされて下さい。

737 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/28(金) 06:42:47.29 ID:I2J7+Mv+
>>735:臨時@まとめさん

お疲れ様です。ええ年こいて中型自動車と大型二輪の
免許を取りに教習所に通うことにしました。
回答が遅れ気味になると思います。(とち狂ってますな)

他の方、回答出来ればフォローお願いします。m(__)m

738 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/11/28(金) 07:40:21.23 ID:kVlXFXrA
>>737
いやいや薬飲みながら運転なんてやめてよ…
普通自動車でもたまらないのに大型なんて…

739 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 11:45:24.91 ID:Bo47BYew
【年齢性別】
25歳女
【学歴職歴】
高卒、アルバイトを点々とし、結婚後は
専業主婦
【通院歴】
1ヶ月
【処方】
朝昼夕 ルーラン4mgムコスタ100mg
就寝前アモバン7.5mg
【家族構成、問題】
夫、子供(1歳半)
【他の疾病】
なし
【相談の内容】
携帯から失礼します。
昨日、3時間近くある洋画を見てから、脳がむずむずします。
頭から脳を取り出してマッサージしたいような感じです。
これは、体感幻覚のようなものでしょうか?
ルーランを飲んで2〜3時間は良くなるのですが、次の服用の時間までは持たずまたむずむずしてしまいます。
何か対処法はありますでしょうか?
よろしくお願いします。

740 :臨時@まとめ:2014/11/29(土) 01:13:18.09 ID:axVS3REc
>>739さん

741 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/29(土) 08:00:14.09 ID:LoJ5fYmI
>>739さん

疲れているんではないだろうか?
頭痛、吐き気、意識が飛ぶということがあれば
てんかんの可能性もありますが‥
もちろん体感幻覚の場合もあります。
過集中のせいかもしれません。
余り集中する時間を長くしないようにしてみませ。
インド映画のように仲入りを入れて、脳を休ませてみてください。
これ症状が出なければ過集中による疲れと思います。

742 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/11/29(土) 08:01:40.02 ID:LoJ5fYmI
>>740:臨時@まとめさん

お疲れ様です。

743 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 16:07:54.61 ID:zLfZAVst
>>736
ご回答してくださりありがとうございました
確かに私は両親の死をまだ受け入れられてないと思います
両親の死は私のせいなのではと思ってずっと後悔しながら生きてきたのも事実です
時が経てばまた気持ちも変わるかもしれないと思っていましたが十年以上このままなのはおかしいかもしれません
まずは両親への思いを消化することが私にとって一番必要なのかもしれないと気づかされました
本当にありがとうございました
保健センターにも出向いてみようと思います

744 :臨時@まとめ:2014/11/30(日) 00:14:56.07 ID:regeqJcm
>>743=>>734さん (res:>>736

745 :694:2014/11/30(日) 20:14:29.95 ID:Ur8uyNEx
>>699 ひとつだけモナーさん
>>701 田中さん

返事遅くなってすみません、ありがとうございます。読んだとき涙が出てきました…
今は休職していて、もう期間が終わるのですが、病院でまだ休職した方がいいとのことだったので相談して延長してもらおうと思います。

746 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/02(火) 04:44:59.82 ID:zQHrw1ZU
>>743=>>734さん (res:>>736

時の薬といいます。両親の死は貴方のせいじゃないです。
自然の摂理です。誰もが、若かろうが、老いていようが
その時はやってくるのです。時分を責められないように。

747 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/02(火) 04:47:54.12 ID:zQHrw1ZU
>>745=>>694さん

ここは医師の診断に任せましょう。
自分のペースで仕事ができるように慣ればいいのですが‥
人生走り過ぎないようにしましょう。お大事に。。

748 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/02(火) 04:49:47.88 ID:zQHrw1ZU
>>744:臨時@まとめさん

お疲れ様です。回答遅れてスイマセン
ちと調子が悪いです。

749 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 02:39:50.05 ID:9q7k9YpR
【年齢性別】 31歳女

【学歴職歴】 高校中退 引きこもりつつバイト

【通院歴】【処方】 ナシ

【家族構成、問題】
母子家庭育ち。実父からは記憶にない頃から肉体精神性的虐待(性的虐待は従兄弟からもあった)。
親類以外からも兄の友人から見知らぬ人まで幅広くレイプまではいかない性的被害は多々あった。
学生時代は幼稚園から高校中退するまでほぼ浮いて一人かいじめの二択。
現在は既婚3歳の子一人。

【他の疾病】 PMS〜PMDDの中間。生理前になると(PMS期間)
ささいなことでイライラして攻撃的になったり布団から出れなくなったり死にたくなったりうつ病の傾向が強く出る。
常に過眠気味。考え事ややりたいことがあるとまったく眠れない。
家系で高血圧・糖尿病(薬で治療中)。とにかく疲れやすい。性欲がほとんどない。生活に若干支障のある難聴気味。
自己診断でADHD(9割)と若干の強迫性なんたらが若干当てはまった。

【相談の内容】
スレ違いかもしれないけど他の板だと存分にたたかれそうで怖い。でも真剣に悩んでる。
基本的な生活習慣はどうしたら身につくのか教えて欲しい。
朝昼晩の歯磨きや毎日のお風呂、トイレ後帰宅後の手洗い、一日三食、夜は眠る朝起きるといった、本当に本当に基本的なこと。

どうしてだか分からないのだけど私には衛生観念がほとんどなく、
子供の為にも…と頑張っているんだけど、小さなことでも何かをやっていると完全に頭から飛んでしまい、
やはり子供の基本的生活習慣も乱れてきていると思う。

12時間ぐらい眠ってしまうので&夫不在時に持病で私に万が一があったとき子供がお腹空かせて食べ損ねないように
常に飲み物と自力で食べられるパンなどは用意してある。
薬を飲むことも忘れるし、なにより寝食忘れてしまうので低血糖で動けなくなることも多々ある。朝起きて低血糖で動けないこともある。
最近は無気力感が酷くて家の中のこともほとんど出来ていない。助けてください。
基本的なことも家事も元々あった趣味も何も出来ない自分が嫌で、本当に生きてる意味が分からなくなる。

750 :749:2014/12/04(木) 03:03:54.75 ID:9q7k9YpR
書いててお風呂は自由に入ることできなかったなーとか、昔から夜寝つきが悪かったなーとか色々思い出しました。
眠っても深夜よっぱらった父の相手させられたり、早朝叩き起こされたり。
母は虐待するようなことしなかったけど(でも明らかに…なことさせられているのに苦笑いでやめなさいよーくらいしか言ってくれなかったな…とか)
掃除していると邪魔扱いされるのが嫌だったな、とか…父のよだれでべとべとになった手を洗うのは許してくれなかったな、とか…。
今まで忘れていた記憶がどんどんあふれてきます。

追加質問させてください。
私は精神科か心療内科に行くべきでしょうか。カウンセリングとはどんなものなのでしょうか。

きっと誰かに話そうとしたら泣いてしまいます。人前で泣くのは嫌です…でも虐待の連鎖だけはしたくないんです。
PMDDの疑いで一度精神安定剤みたいなものをもらいましたが副作用で希死感がでると聞いて飲めませんでした。
副作用が強くでる体質で、ただでさえ死にたくなるPMS期間にそんな副作用のある薬飲んだら自制できる気がしません。

751 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/04(木) 05:03:07.58 ID:Z3HqYr4r
>>749さん

話は飛ばすけど、今もうすぐ20才になろうとしている腎不全の猫を飼っているんだ。
去年から点滴を自宅で毎日続けている。
でね、一番怖いのが菌が入ってしまうこと。だからワシは毎日、殺菌剤入りの手洗いをして
その上に逆性石けんをして、アルコールで殺菌してから点滴をすることにしている。
それ以外はええ加減なんだが点滴の時はきっちりと消毒する。

子供は親の鏡と言います。親のすることは子供が真似をします。
貴方にとっても衛生観念を持つことは悪い事じゃないと思います。
歯科医に行って歯の検査をしてみてください。多分歯石がたまっているでしょう。
1回スケーラーで歯石取りをしてもらったらあまりの痛さに歯だけは磨こうと思うと思います。
手洗いは、子供に風邪やウィルスを移さないために行っていると思って下さい。
(ワシの実家には猫エイズの猫がいるので実家に帰ったとは絶対に手を洗っています)
ま、言い換えれば子供さんを病気にしたくないためにすると考えてください。
風呂のカビで死ぬ子もいます。
生活時間の乱れはまず心療内科、精神科にいきませ。昼夜逆転?は病気の
せいなのかもしれないです。それと婦人科でPMDD,PMSの薬をもらって下さい。

薬の効きが良い人は発達障害の人が優位に多いらしいです。
ちょっときつい家庭に育ったと思います。よく今までサヴァイブされてきたと思います。
過去のトラウマとおさらばするためにカウンセリングを受けられてもいいかと。
薬物療法は対症療法です。根本を治すのにはカンセリング(心理療法の方がいいです。
特に貴方のようなトラウマを持って生きている方には。
処方は飲んでから考えませ。副作用を考えすぎてもなんにもなりません。
副作用がひどければ医師に伝えて変えてもらえば済むことです。それと食生活
考えて下さいね。
一度1日のスケジュールを書いて、何時にこれをすると時間を決められてはどうでしょう。
特に寝る時間。

752 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 20:15:52.86 ID:BcT4Jtsl
【年齢性別】 女
【学歴職歴】 大学生
【通院歴】 2年くらい
【処方】 リボトリール
【相談の内容】
テレビがうるさいので、なくしたいのですが親に反対されます
説得する方法ってないでしょうか。
テレビの悪害とかラジオの魅力とか
たぶん壊しても新しいものが来て問題解決にならないんです
携帯も新しいものが来たので間違いありません

耳栓で当たりを引いたことはありません
常にイヤホンなんですけど、なかなか耳が悪くなりません
まだ経済的や諸々で家が出れないんです

753 :臨時@まとめ:2014/12/08(月) 01:50:21.48 ID:L/wag5r9
>>752さん

754 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/09(火) 08:44:02.58 ID:8pW1g+1o
>>752さん

家もやわ‥親はテレビ廃人です。
もし親御さんの耳が悪いのなら補聴器をつけてもらうのはどうでしょ?
もう一つはイヤーマフを自分がつけるかです。
もうひとつはノイズキャンセラー付きのヘッドホンもあります。
隣の部屋から漏れてくるのならこれで行けるかと思います。
            

755 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/09(火) 08:46:24.07 ID:8pW1g+1o
>>753:臨時@まとめさん

お疲れ様です。回答遅れてスイマセン、しばらく続きます。

756 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 16:51:15.40 ID:9UeLBQ6p
デプロメール
ルジオミール

について教えてください。

757 :臨時@まとめ:2014/12/09(火) 23:34:09.54 ID:Fl49YYqn
>>756さん

758 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 12:08:53.53 ID:HFDdZ6Ev
>>756さん
お薬のことはモナー薬局で聞いて下さい。
このスレでも薬局スレでも、あなたが処方されているお薬の種類と
量を書き込んで下さらなければ、回答は出来ませんので悪しからず。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/l50

759 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 22:06:08.79 ID:C43CZu0i
カイゼルはげウンコ食って成仏しろや

760 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 01:09:23.66 ID:JC4rUyTa
ひとつだけモナーさん、こんばんは。
メイン回答者のひとつだけモナーさんに単刀直入にお聞きします

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/547
>あとこのメンタルヘルス板に
> ★★モナーのなんでも相談室新築本院★★2
> ここはプロのカウンセラが相談に乗ります、回答には数日掛ることもあります。

これは事実ですが。ここにはプロのカウンセラーがいますか。
事実ならいいと思いますが、万一事実ではなかった場合、主任回答者として
訂正等、書き込まれたほうがよいのではないかと思います。
以上、余計なお世話まで。

761 :万年厄年@教習所:2014/12/12(金) 11:09:40.73 ID:NP3nKGwY
>>760さん
私がそうです。だが臨床心理士ではありません、
二年前に(多分)新規クライアントは停止して現在2人のカウンセリングをしています。
なお、カウンセラーの名称は臨床心理士でなくても名のることができます。
認定心理士をはじめ色々な民間資格があります。(臨床心理士は国家資格ではないです)
私のキャリアが見たければHNでググれば判ると思います。
信用できないのなら臨床心理士にカウンセリングを受けてください。

762 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 11:33:24.65 ID:baefaZwp
【年齢性別】 49歳 独身女
【学歴職歴】 大学卒 
【通院歴】【処方】 精神科・婦人科(共に数回)、薬色々
【家族構成、問題】 現在実親と同居。2度結婚・離婚(原因 無気力・ゴミ貯め)
子供無し。

【他の疾病】 心臓病WPW。PMS、PMDD。20代生理前後の気分の変調が激しい。
加齢と共に、生理関係なく常に不調。疲れやすい無気力。ゴミは貯めるのに、
地面に直接物が触れるのはダメ、手を洗い過ぎ、同じタオルは使えない、
ティッシュで拭き、それも捨てられない。
周りからの言葉に、納得いかねば詰問、攻撃的になったり布団から出れなくなる。
細切れな睡眠時間。病院へ行くのも苦痛になり、引きこもり。
若い頃は、好奇心旺盛、外出も好き、友達も居て、一見普通そうですが、
気分の変調が激しいのは、友達もおかしいと感じていた。

763 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 11:34:07.01 ID:baefaZwp
長文で済みません

【相談の内容】
相談者の私は、既婚実姉で、現在実家住みの妹の事です。
80歳両親は、怠け者、仮病と思っており、妹は、体調不良を理由に引きこもり、
特に、父親と妹は大変仲が悪く、無気力な本人は殆んど寝たきりです。
親が厳しいので、今の部屋はゴミを貯めておりません。
過去、結婚別居時、住んでいたアパートはゴミ屋敷、放置したまま
黙って1人でビジネスホテル住まい。数年間ホテル住まいで、貯金使い果たし、
家族にばれ、数か月の説得後、ようやく実家に戻り。車の中もゴミ、アパートもゴミ、
ホテルの部屋もゴミ、全て実家が尻拭い。精神科に行き、入院を希望するも、
通院出来る、死にたい願望は無い、との理由で断られる。
婦人科に行き、薬を飲んでも、一向に良くならない、外出する為の準備すら
苦痛、と病院に一切行かなくなり。働かないなら、家事手伝いを要求する親と、
無気力で動けない体調を分かってくれないと反発する妹の関係は最悪です。
私が仲介しても、双方主張ばかりして、平行線のまま、小爆発、大爆発を
繰り返しています。妹は、ストライキ、父親の顔を見たくないとご飯も食べない事も
あります。生活費を出し、1人暮らしさせたらと進言しても、又膨大なゴミ屋敷にされると
親に反対されます。 市の保健課に相談しましたが、精神科に行って下さいだけ。
病名は、うつ病、神経症?色々ついてるようですが、親も妹も、双方疲弊し
一体、何がどうしたらいいのか分からなくなっています。 今では私が話をしようとしても、
気分悪いので話かけるな!と言われます。

764 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 22:14:24.23 ID:Cj7LNhfg
よろしくお願いします。
20歳女で、大学在学中(一人暮らし)です
多忙の為か数か月前から徐々に気分が沈む・楽しかった事が楽しくなくなり、
ここ1ヶ月半は毎日ずっと強い憂鬱感・不安感・焦燥感が続き、先日精神科を受診しました
食事・睡眠は最低限とれており、身体的な症状もほとんどない
(何となく疲れる・落ち着かない・少し息苦しい、という程度)為、
「ご自身の性格による症状なので、薬は使わず、自己啓発本でも読んで
ポジティブに生きる努力をした方がいいでしょう」という旨を医師に助言されました
「やっぱり私の甘えだったんだ」と、規則正しく活動的な生活をこころがけていますが、
何をしても状況変わらず、ふとした瞬間に感情に波がきて、死にたくなります
特記すべき身体症状もなく気分が沈むだけ、というのはやはり病気ではなくただの甘え(気の持ちよう)なのでしょうか?

これまでの既往歴・生活歴としては、
家庭の事情で幼少時より両親とは別居して生活(祖母・毒祖父が養育)
10歳時にいじめ
12〜13歳時にデパス処方+カウンセリング
→自殺未遂で入院
20歳(昨年)、多忙が重なり定型うつの診断
→抗うつ薬は副作用が怖くて内服しませんでしたが、休養で徐々に回復
その他の疾患は特にありません(下痢症くらいです)

765 :臨時@まとめ:2014/12/12(金) 23:34:29.07 ID:hz1i+ZKy
>>762-763さん

>>764さん

766 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/13(土) 10:53:46.31 ID:SnVFCwmY
>>762-763さん

ひと通り読んで感じたのは『トイレットトレーニングを始めとする厳しいしつけ』が
あったんだなと感じます。妹さんは強迫性障害があり、またADHDの気配が有るのかなと
思います。落ち着きが無く物忘れが多い人ではなかったですか?
根源は親との関係性に有ると思います。親御さんもまた何か心をやんでおられると感じます。
(無関心又は逆に厳しいしつけ、移ろいやすい性格の親)
「愛を求めて止まない」という気持ちが妹さんにあるのではと。
WPW症候群は血管の狭窄ではないのですね?造影剤での検査の結果、WPWであればいいのですが。

個人的には別居がいいかと思います。常にストレス源のもとで暮らすのは治療にはならないと思います。
出来れば心療内科で家族療法をされるのがいいのですがまずあなたにできることは
親からの妹さんへの恨みつらみを精一杯吐き出させて見て下さい。同時に妹さんからも。
親自身は自分が妹さんの病気を作り出しているのだという意識がないのです。
子供は親の人形ではない、また必ずしも親の希望通りに子供は動かない、当たり前のこkとですが
操作的な親という概念を外す必要があると思います。受容するということが大事なのです。
妹さんは愛を求めて止まない、かつ「ここまでしても私を愛してくれる?」という試みを行っているのかも。

767 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/13(土) 10:55:14.16 ID:SnVFCwmY
続き


また過去に性的虐待を受けた可能性もあるかもしれません。それと愛と憎しみは表裏一体なのです。
また親のダブルバインドに入っているかもしれません。「何をしてもいいんだよ」と言いながら
「私がいないとなにもできないじゃない」という相反する発言を行っている可能性があります。
親御さんには【自分が変わらないと子供は変わらない】と説得してみてください。
先に変わるべきはまず親です。この言葉を精神科医に言わせればいいかと思います。
母の話が出れてないですね、少し気になったのですが共有精神病(二人組精神病)があるかもしれません。
母は海であるべきなのです。父がしかり母がなだめる役目をしないとダメです。
言葉もキツイと棘にしかなりません。
カウンセラー、心理に強い精神科医が介入する必要があります。まずはしんどいでしょうが
両人の言い分を何も遮らずに聞いてみてください。妹さんは性的虐待を含めて何を求めているのか?
聞いてみて、そして吐き出させてください。

768 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/13(土) 11:19:41.34 ID:SnVFCwmY
>>764さん

まず、甘えではないです。心の悲鳴が身体症状として出ている状態です。
下痢は過敏性腸症候群と思います。ガスも貯まるのでは?
家庭の事情がどうであろうとも貴方が両親と別居して育てられ毒ドフの育てられた
環境が端を発していると推測します。
愛情が欲しいのではないかなと思います。
機能不全家族の環境の中よく生き延びられてきました。すごいことです。
幼少期より今まで頑張ってこられたんだから少し自分を甘やかしてみてはどうでしょう。
「しなきゃいけない」ではなくて「してもいい」という風に思考を変えてゆきませ。
自分を労ってあげて下さい。「ポジティブに生きる努力」ではなくて「ポジティブに考える方向」で
ゆきませ。活動的にできなくなったのは心が疲れたんだ、休むべき時が来た。と思って下さい。
生きるペースが速すぎます。立止まる時です。こころと相談しながら自分のペースで歩めばいいのです。
薬は心の杖です。必要があればのみましょう。自分に厳しくしないでいいのです。
人生には壁がいくつも立っています。それを無理からに乗り越えようとしないで壁の前で
お茶を沸かし、すすりながら「どうやって越えようか?」考えたらいいのです。
貴方には時間が有ります、なにもしないで頭の中を空っぽにする時を作ってもいいのです。
じっくりと腰を据えて歩みませ。努力は必要なときにおもいっきりすればいいのです。

769 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/13(土) 11:24:35.83 ID:SnVFCwmY
>>765:臨時@まとめさん

おつかれ様です。中型自動車免許通りますた。日曜日から大型二輪をとりに
通います。回答が遅れて迷惑をお掛けすると思います。

回答者さんを募集し続けています。助けてください。m(__)m

770 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:17:20.58 ID:yGfwrmtm
>>762-763です。

ご指摘、ありがとうございます。その通りだと思います。
先日事態が変わりました。 妹は、わずかなお金を持ったまま家出しました。
もう何年も、姉の私は仲裁に入り、お互いの言い分をずっと聞いて参りました。
実は父親は医療従事者でしたので、医学・薬に関しては太刀打ちできません。
根性・精神論・科学的・論理的な話でしか物事を見ません。
絶対専制君主のような家庭で、母は、父に逆らえません。両親とも真面目、せっかち、他人を
信用しない性格なので、両親には友人も居ません。反対に、妹は超スローペース。納得しないと
動きません。姉の私のように適当に聞き流す事が出来ません。2度の離婚も症状をひどくしたと思って
います。妹の口からは長年の父親への恨み事しか出ませんので、根源は父にもあると思います。
が、双方聞く耳を持たないので、病院へ一緒に行く、これも絶望的です。
別居を勧めたのに、行く場所、又ゴミ屋敷にされる、と許しません。
無職、貯金も殆んど無いのに、頭に血が上ったまま後先考えず、父から逃げる為に家出です。
私は、何かほんとに困ったら、私に言っておいで、とだけ伝えました。

771 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 15:35:12.53 ID:yGfwrmtm
続き

性的虐待は全くありません。それよりも、妹からの聞き取りで感じたのは、
自分という存在を認めて欲しい渇望です。幼いころ、母と一緒にお菓子作りを
したかった、でも、母も勉強しなさい、と勉強以外の事をさせてくれなかったと言います。
父には、自分の事が正しい、という高圧的な言動が、我慢出来ないと。
姉の私自身、結婚当初まで、父の言葉が絶対という洗脳?があり、主人と意見の
衝突もありました。ある事件がきっかけとなり、父は絶対ではない、と思うようになり、
それから適当にあしらうすべを身に着けました。妹は、自己主張が強いので衝突です。
今は、無職・持病が色々あるのに、どうやって生活するのか心配もありますが、
自分から家を出てしまったので、何か問題でも起こして?連絡が来るのを
待つだけです。親も意識を変えないとダメ、これは十分感じていますが、
高齢の親の意識を変えるのは、今となっては、死ぬまで難しいです。 

772 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:32:25.53 ID:HhdVx022
>>770
モナー先生ではないですが、一部だけ

>実は父親は医療従事者でしたので、医学・薬に関しては太刀打ちできません。
医療従事者とはいえ我が子の事となると全く無力ですよ、親御さんの希望とかが
入るから知識は無いのと同じ位です、この精神科領域では別な概念が必要なんです。

心について適切な知識と行動力があればきついようですが現在この様な事には成っていません。
ご両親さまは80歳とのことで別なご心配も有りますよね、

>根性・精神論・科学的・論理的な話でしか物事を見ません。
妹さんとどこか同じ精神構造にも感じます、言い方に違いがありますが
お父さんの頑固=妹さんのこだわりの様に。家出状態も貴女がうごいたから妹さんが動いた
可能性も感じます、それだけ妹さんは認めて貰いたかった辛いのだとは思います。

>何か問題でも起こして?連絡が来るのを待つ
「ちゃんと本気で精神科領域の力を借りてなんとかしたいなら強力は惜しまない
一緒に考えよう大事な妹だもの」ととか貴女の気持ちも伝えて連絡は必ずしてと
伝えるだけでも違うと思います。

モナー先生の回答をお待ち下さいね。

773 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 16:41:48.89 ID:HhdVx022
強力×
協力○  

失礼しました。

モナー先生
>中型自動車免許通りますた
おめでとうございます。

大型二輪って凄いですね、自分は普通だけですが家の雪運びで2dロングを未だ免許を
持っていなかった弟のお尻を叩いて一緒にやりました、4dダンプも2回だけですけど
経験ありますw 二輪は公園でウイリーになちゃって怖くてやめました。

大型二輪はカッコいいですね、
お疲れがでませんようにね。

774 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 20:25:18.50 ID:uSberBFg
>>764です
ご助言ありがとうございます。すごく救われました。
下痢症についてはもう数年続いている事なので気にしていませんでしたが、
やはり何らかのサインなのですね……
(先日受診した精神科は辛くなった時に何の準備もせずに立ち寄ったので、
心身の状態をうまく説明できませんでした)
現実的にはどうしても休養できない状況なのですが、
気持ちの面だけでも、もう少し自分を受容する・寛容になる練習をしていこうと思います。
本当にありがとうございました。

775 :臨時@まとめ:2014/12/13(土) 23:52:13.41 ID:+XiCRWvP
>>770=>>762-763さん (res:>>772 >>766

>>774=>>764さん (res:>>768

>>769ひとつだけモナー様、免許おめでとうございます。
波に乗って大型二輪もトントン拍子で取得いけるといいですね。

普段からお疲れ様です以降へのレスポンスがなくてすみません。
精々出来る事は黙々と質問レスを纏める事ぐらいですので…。

776 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 03:35:56.68 ID:nlCi74Ca
>>772
ありがとうございます。連絡が来たので、3時間に渡り、話を聞いておりました。
私から、1つの提案をしましたが、父に対する意地もあり、自分の力で
やってみる、と言うので、任せるしかないです。カウンセラーあるいは又精神科に
行くよう勧めましたが、お金に余裕が無いので行けないと。無職で、わずかな
貯蓄で飛び出し、体の不調や強迫神経症などは、治ってませんが、
何か仕事を探してみるそうです。今までの経緯もさることながら、
私には父の、自分の言いなりになる、良い子にさせようと、強制的な言動が妹を苦しめていると
理解しています。 ほんの一例ですが、子供の頃のエピソード。
クリスマスプレゼント何が良い?と聞く→子供が言う→父が却下する→
→父の思うプレゼントに変えられてしまう。つまり、全部自分の監視下において、
思うようにならないと気が済まない性格なのです。
一事が万事こうなので、私は妹が正論だと思っています。
なので、助け舟を提案したのですが、今は、拒否されました。

777 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 17:40:54.55 ID:8N1BFibZ
【年齢性別】27

【学歴職歴】大学中退

【通院歴】19の頃から通い始める、一時期通わない時期があったが病気が悪化し、再度通院する

【処方】
朝:エビリファイ18mg.ラミクタール100mg.ビオフェルミン2錠
昼:ビオフェルミン2錠
夜:ツムラ サンソウニントウ2包
寝:クエチアピン酸100mg「アメル」6錠.ベンザリン7.5mg.ツムラ サンソウニントウ2包

【家族構成、問題】中学二年の頃両親が別れる、以後父親の元で暮らす
喧嘩の耐えない家族だった
今は一人暮らし

【他の疾病】肝血管腫

デイケアに通ってるんですがセクハラ発言を受けたり実際に触られそうになったりします
どうにか、相手にわかるようにする方法はありますか?穏便な方法がいいです
相手は不利な状況になるとキレるタイプです
空気の読めない人です
キレられるのが怖いと言う気持ちもありますがそれがいけないんでしょうか?
デイケアスタッフに相談しましたがちょっとずついろいろ試して離れて行くといいんじゃないと言われました
しかし離れてくれる気がしません
自分のコミュ力がないのもいけないと思います
しかしとても嫌なのに笑ってごまかしてその場を穏便に済ませてしまいます
時にはキレるなどの行動をした方がいいのでしょうか?
こんな内容で申し訳ありませんが何かアドバイスをいただけたらと思います、よろしくお願いします

778 :代理人 ◆NPfaYhy220Z9 :2014/12/15(月) 00:02:22.71 ID:PW/zWKmd
ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56先生の代理としてお伝えしたい事があります。

モナー先生のコンピュータがクラッシュし、修復の目処が立たないとの理由から
しばらく回答が出来ない状態です。

相談者様、臨時@まとめ様、申し訳ありませんがご了承ください。

依然として回答者様を募集しております。

779 :臨時@まとめ:2014/12/15(月) 01:03:28.40 ID:sKHLulyw
>>778
代理人様、ご丁寧にありがとうございます。
かしこまりました。この時期はHDDが故障し易いんですよね…。

780 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 13:14:02.21 ID:IebZVFat
>>>777さん
今日はもうデイケアに行かれましたでしょうか。
セクハラを受けている以上、毅然とした態度で相手に接しないと
相手はエスカレートするだけですよ。

>しかしとても嫌なのに笑ってごまかしその場を穏便に済ませてしまいます
これはよくないと思います。
自分を守るために、はっきりノーと言いましょう。
周りが気が付けば、相手はそれ以上のことは出来なくなるでしょ
大きな声で。周りに人に聞こえるように、毅然としましょ。

>相手は不利な状況になるとキレるタイプです
このような状況になった時、あなたに対してどのような態度に
出るのでしょうか。
何かあなたが困ることをしてくるのかしら。

781 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 18:02:48.37 ID:EHs7moMT
>>780
ありがとうございます
今日もデイケアに行きましたが相変わらずでした

毅然とした態度は取れなかったですね、気をつけます
今日は嫌なことは嫌だと言いましたが笑ってごまかされました
相手は冗談で言ってるからいいと思っているみたいです

キレられたときは、怒鳴られると思いますが手は出さないと思います
このくらいは我慢すべきでしょうか

先週スタッフに相談しましたがスタッフも現行犯じゃないと注意しづらいようでなにも変わりません
今週も相談してもスタッフも困ると思うので我慢してます

782 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 04:51:53.10 ID:6un/snL9
>>781=>>777さん
昨日、嫌なことは嫌と伝えられたのは良かったですね。
毎日のセクハラは決まったノートに詳細にメモしておき
3〜4回続いたらスタッフに見せたらいいと思いますが。
いくら「現行犯じゃないと注意できない」からと言って
「スタッフが見逃している現状はおかしくないですか」と言えますから。

またデイケアにいるカウンセラー(臨床心理士さん)に、ノートを見せ
あなたがどう振る舞えばいいのか、アドバイスを受けるといいでしょう。
私だったらか臨床心理士さんに「耐えられないから、アドバイスが欲しい」と
すぐに訴えていると思います。
主治医の先生にも報告を忘れずに!

デイケアは決まられた場所でみんなと一日を過ごしますし、
全員がほぼいつも一緒に行動、顔ぶれもほぼ一緒になります。
あなたが自分を守るためには、仲のいい人と行動を共に
するのも一つの手段だと思いますが、できる環境でしょうか。
ほかの人を巻き込んで、目撃者を増やすことも大事です。

怒鳴られた時は録音できたら証拠になるのですが
とっさには無理ですよね。
他の人がそばにいれば、その人が証人になってくれるのですが。
怒鳴られたくないと思って我慢していると、相手はますます図に乗って
あなたへのセクハラが執拗になってきますので
昨日のように毅然とした対応ができますように!

783 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 09:59:46.18 ID:bWJcgUcP
>>781
ありがとうございます

メモを取るのはいいですね、やってみます
スタッフにももうちょっと積極的に助けを求めた方がいいですね…

臨床心理士を使うっていうのは頭にありませんでした
そちらも使ってみようと思います

一人はセクハラの現場を見ているのですが、一緒に行動というのは難しいです
セクハラする人がずっとついてくるので…昨日は嫌だと言ったので今日どうなるかですね

昨日のように、頑張ってみます
図に乗らせると大変ですよね…
怒鳴られることに関しては我慢ですね…

784 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 10:00:22.40 ID:bWJcgUcP
間違えました
>>782さん向けです

785 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 19:14:40.17 ID:YEwAibMN
>>783-784=>>781=>>777さん (res >>782 >>780
デイケアは限られたスペースで、スタッフの目が行き届くように
なっているはずですので、相手があなたにずっとついてくるのでしたら
スタッフの人はもっと目を光らせて欲しいですね。
毎日の相手の行動をきちんと記録して、スタッフに相談した際に見せて
「きちんと指導してください」と言いましょう。
臨床心理士さんにもその記録を見てもらい、あなたがどうすればいいのか
相談しましょう。

怒鳴られたら、他の誰かも相手の声を聞いているはずですから
それを確認し、すぐにスタッフのところに行って訴えること。
「後で」と思わないで下さい。
不快な思いをして、我慢する必要はありません。
その時はやっていることを中断してもいいのですよ。

それから、主治医には次の診察の際に必ず伝えて
判断を仰いで下さい。
デイケアでは、パワハラやセクハラがあってはいけないことです。
最後まで毅然として対応し、問題を解決することが大切です。
あなたに心穏やかな日々が来ることを願っています。

786 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:14:25.46 ID:jDnum0OT
【年齢性別】
25歳女
【学歴職歴】
高卒
【通院歴】
あり
【処方】
夕 ジプレキサ5mg
就寝前 マイスリー5mg
【家族構成、問題】
夫、子供1人
【他の疾病】
なし
【相談の内容】
統合失調症と診断され、薬をいろいろと試してきましたがなかなか合う薬に出会えません。
コントミン→立ちくらみ、便秘
エビリファイ→強烈なアカシジア
ルーラン→疲労、ソワソワ、息苦しさ
ジプレキサ→異常な食欲、満腹感がなくなる
上記の副作用が出てしまい中止しました。
私に合いそうな薬ってありますか?
次に何の薬を試そうか迷っています。

787 :臨時@まとめ:2014/12/17(水) 23:39:54.97 ID:6vZYzWGc
>>786さん
申し訳ございません。前もってお詫びします。
現在ひとつだけモナー先生はパソコン故障につき、回答が出来ない状態です(>>778
暫くお待ちいただくことになるかと思います。

お薬に関してのご質問は、こちらのスレでも受け付けております。
もしお急ぎでしたらご利用ください。
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413329598/

788 :785:2014/12/18(木) 11:00:52.46 ID:RwXXeL95
>>787
わかりました。
そちらのスレで相談してみますね!

789 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:11:07.01 ID:aR3Autum
>>785
記録をはじめました、これをまとめてスタッフに出していきます
毎日よくセクハラ発言ができるなぁと記録していて逆に驚きます
臨床心理士さんとお話が出来るようスタッフに調節してもらおうと思っています

>そのときはやっていることを中断してもいい
そうなんですね、私は後でと思いがちなのでこれは肝に命じたいです
我慢しなくてもいいのですね

本当にありがとうございます
いつか平穏な日々がくるといいですが…頑張ります!

790 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 19:42:16.93 ID:w6oxncfS
>>789=>>783-784=>>781=>>777さん (res:>>785 >>782 >>780)

今の世の中、セクハラのみならず、パワハラ・モラハラ・DVなど
ありますが、いずれも相手の行動を記録して、対処することが大事です。
我慢していたら心が病んでしまうので、いつまでも我慢しないこと。
私にできるアドバイスは既に書いた通りです。
自分の人生を切り開いてゆく一歩だと思って、無理せずにガンガって下さい。

791 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 03:00:24.39 ID:ET14gqEN
相談させてください
【年齢性別】女/22歳
【学歴職歴】学生
【通院歴】一度
【処方】後述します
【家族構成、問題】
年が5歳ほど離れた兄二人から小学校4年くらいから中学卒業あたりまで性的虐待を受けていました。
大学に入って一人暮らしを始め、もう大丈夫だろうと思っていたら、帰省時に
長男に体を触られたことがあり、今ではあまり帰省もしないようにしています。

両親は勉強のことしか言わず、学校でいじめを受けていたときも、母は慰めたり話を
聞いてくれたり位はしましたが、父は
「学校は友達を作るとこじゃない。おかしな友人とつるむお前も悪い。勉強に集中しろ」
というような考え方な上、怒るととても怖く、他にも信用できないことを両親に言われたり
あまり相談したりすることができず、両親はこのことを知りません。
末の長女のため、両親はわたしをとても愛してくれているようですが、基本的に
親の言う通りにしていればお前の人生は間違い無い、という考え方です。

【他の疾病】
眠れない、寝付きがとても悪い
逃げ癖がある
人と会うのが苦痛なときがあり、そういったときは学校にも行けず単位習得に不安がある
自信がもてず卑屈、他人の取るに足らない一挙手一投足に落ち込む
お酒のせいか肝臓の数値に問題があった
絶対にせねばならない用事以外、家でずっとベッドの中に何日もいる
希望がなく、気力やる気がでない
希死念慮
良くないのはわかっていますが、リストカットをしています、普段は隠しています
突然気分が落ち込んで呼吸すら面倒な時がある
境界性人格障害ではないかという不安
(自己診断です。問題があればスルーして下さい。
疑いを持ち始めた時から気をつけるようにしており、今では数年前より軽い気がします)

792 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 03:01:13.65 ID:ET14gqEN
【相談の内容】
数ヶ月前に自殺しようと思い、煙草を数本飲みましたが、
恋人と友人に見つかり一日入院しました。
心療内科の紹介状を頂き、受診を勧められたため、
予約の問い合わせをしたところどこも一ヶ月先まで埋まっており、なるべく早く行きたかったので
焦って当日予約無しで行ける病院を受診しました。

紹介状を渡した上で、自殺までの経緯や、家庭状況、体の状態を聞かれ答えましたが、診療時間は10分無い程で
「現在あなたに何かしてあげられることはない。生活習慣を改善して
出来ることから頑張って下さい。辛くなったらまあ話するくらいなら勿論来ても良いですが」
といった感じで、処方も次の来院予定も何もなく終わってしまいました。

人の顔色をとても伺う癖があり、その時ももっと何とかしてほしい!と思ったのですが
大丈夫です!と笑顔で返してしまいました。その後、学校など出来ることから
頑張っていましたが、やはり気分の浮き沈みは治らず毎日朝が来ることが怖くて苦痛で、早く死にたい、死ななければ、と
思ってしまいます。ずっと我慢していたリストカットもしてしまう時があります。

わたしは改めて病院に行った方が良いでしょうか?
勿論、病院に行けば何もかもが好転する!とは思っていませんが、少しでもこの気持ちを
楽にして、もっと人並みに活動したり楽しんだりしたいです。
しかし前行った病院はもう行く気にならず、仮に他の病院に行っても同じような
アドバイスのみで終わってしまったら、本当にわたしがただ駄目な人間なのか、という
ことを再認識してしまうようで怖く、足踏みをしています。

携帯から長文になってしまい、読み辛かったら申し訳ありません。
よろしくお願いします。

793 :青空 ◆XuYU1tsir. :2014/12/19(金) 05:18:14.30 ID:J8NU874z
>>791-792さん

どこの大学にも臨床心理士さんがいて、相談に乗ってくれます。
年末ですので、今日にでも大学の学生課に行って、心の問題で
至急相談があることを伝えて、カウンセリングのアポを取ってください。
カウンセリングの際はここに書き込んだことを見せるのが一番です。

あなたは駄目な人間では決してありませんよ。
ここまで一人で頑張ってきたので、心が疲れてしまって、
もう精一杯なのだろうと思います。
思いっきり吐き出せる機会が必要ですので、まずは大学の
相談室をご利用になってみて下さい。

794 :青空 ◆XuYU1tsir. :2014/12/19(金) 05:20:05.43 ID:J8NU874z
age

795 :青空 ◆XuYU1tsir. :2014/12/19(金) 06:50:52.58 ID:J8NU874z
>>791-792さん

あなたのレスを読んで感じたことと、病院のかかり方等について少し書かせていただきます。

>末の長女のため、両親はわたしをとても愛してくれているようですが、
本当に子供を大事に、そして愛して育てている家庭で、性的虐待など起こるはずがありません。
父上が横暴だから、二人の兄上もあなたを大事にしなかった家庭なのではないかと、
私には思われますが。
「勉強してさえすればいい」という家庭は多いですが、それでも性的虐待など起こらないのが普通です。
母上もそれに気づかなかったのだから、私からすれば問題です。
自分の大切な娘がそのようなことに悩んでいたら、親の方が死んで詫びたい気持ちになると、
私の感覚では思います。

あなたは自分が駄目な人間だから、いろいろな苦痛を味わうのだろうと考えて
いると思うのですが、絶対にそんなことはないですよ。
レスを読んでいても、苦しい思いをしてきたのに、よくここまで一人で頑張ってこられたなぁ。 
さぞ心が疲れただろう、と思います。

病院の先生はちょっと冷たいですが、あなたの問題はお薬を飲むだけでは治らないことを示唆していますよね。
投薬療法とカウンセリングの両方が必要だと思います。
カウンセリングの予約は取りにくいので、今は学生課のカウンセリングを利用し心が楽になるようにしてください。
あなたは何も悪くないので、生きていていいんですよ。

病院は大学のカウンセリングの際に紹介してもらえれば、いちばん良いと思います。
紹介状をもらった先の病院名も覚えているでしょうから、そこにかかるにはどうしたらいいのかを
臨床心理士さんに相談して下さい。
私なら、無駄になってもいいので、今からその紹介先の1ヶ月先の予約を取っておきます。
精神科医やカウンセラー(臨床心理士)とは相性が合うかどうかも、治療に影響するので
納得する治療をして下さる精神科医や、何でも話せるカウンセラーに出会うといいですね。

796 :ひとつだけモナー ◆VGGdsStKrA :2014/12/21(日) 15:37:32.88 ID:GdBs6RXp
テスト

797 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/21(日) 15:40:11.10 ID:GdBs6RXp
テスト

798 :臨時@まとめ:2014/12/22(月) 00:19:46.47 ID:5J++O4no
>>790>>795
名無しの回答者様、青空様、ご回答お疲れ様です。

799 :臨時@まとめ:2014/12/22(月) 00:52:31.50 ID:5J++O4no
>>796-797ひとつだけモナー様
お疲れ様です。無事ご生還…なのでしょうか?

---------------- 8×キリトリセン ----------------
本院:中間まとめ

>789=>783-784=>781=>777さん (res:>790 >785 >782 >780)

>788=>786さん (res:>787で誘導)

>791-792さん (res:>795 >793)

800 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/22(月) 01:23:07.68 ID:aFpxGD3P
>>776=>>770=>>762-763さん (res:>>772 >>766

プレゼントの話、まんまダブルバインドですな。
ついでに胃腸関係者ってのがややこしい・・
精神科はひとつしたと見られている。
「自分の力でやってみる」
どう転ぶかわからないけど巣立ちだと考えてもいいかもです。
妹さんも交互の上でしょう。父への腹立ちがモチベーションになってくれればいいかと思います。
問題は部屋の掃除でしょう。でも、意地があればできるかもしれません。

父も母も自分はまだ若いと思っているフシがあります。
自分の老いを感じたら、変わるかもしれません。
妹さんにはいつも連絡できる状況にしておいてください。
いざとなったら生保も視野に入れておいてください。

801 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/22(月) 01:51:33.66 ID:aFpxGD3P
>>791さん

まず、条件付きの愛を親から与えられてきてんですね・・
親の愛は太陽でいいのに・・
だが問題はそのことより性的虐待のほうが深刻だと思います。
そのせいで人が怖い、という行動があるのかと思います。
逃げるのは親のせいでしょう。
それも含め、親の言いなり(期待に背いたと感じている心が)
あなたがあなた自身を責めてしまい、リストカットに走らせている気がします。
あなたは何も悪くありません。自分を責められないように。
お酒に逃げるのはよくありません。あれは楽しい時により楽しくさせるための
ものです。逃げるためのものではないです。お体を大切に。
逃げるなら戦いませ。わしは完全な機能不全家族の中で育ち、
常に戦ってきました。いつも呟く言葉は「糞」です。
これからですが、できれば戦ってください。逃げるより悔みは少ないです。
怒りを自分に向けないでください。正しい矛先に向けませ。
親に構うことなく恋人に心を寄せてください。
しがらみから脱却してください。極論
「お前らの快楽の副産物の責任をとれ!」という気概でいいんです。

802 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/22(月) 02:00:10.62 ID:aFpxGD3P
>>799:臨時@まとめさん

長々すいませんでした。
789>さんは回答が付いているので追加することはないので
コメントはいらないと判断しました。

ジェーンスタイル使っているのですが書き込みの欄の字が小さくて読めませんorz
どうしたら大きくできるんでしょ表示→でも治りません・・

中間報告
中型自動車卒業しますた。続いて大型二輪教習中です。
一本橋は全然できないのにスラロームはできるという不思議な現象に見舞われてます。
根性が曲がっているからまっすぐはできないのだろうかと・・・

803 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 02:38:47.18 ID:oP2FbBwb
>>802
大型二輪いいね!
大型じゃなくてもできるけど、来夏は北海道ツーリングしようぜ!

804 :臨時@まとめ:2014/12/22(月) 07:12:49.84 ID:5J++O4no
>>802
ひとつだけモナー様、お疲れ様です。
文字サイズはメニューバーの「窓(V)」→「文字のサイズ(Z)」で変えられます。

805 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 12:36:09.79 ID:AP1c3ORz
改行が大杉とのエラーがでたから、連続書き込みするよ

【年齢性別】自称40 女性
【学歴職歴】大学中退 詳細不明
【通院歴】 過去12年ほど
【処方】 不明
【家族構成、問題】母親と同居して2年半らしい。その他は不明。
【他の疾病】 不明

806 :805:2014/12/22(月) 12:38:53.81 ID:AP1c3ORz
【相談の内容】
◆題目◆
付き合い始め1週間。
会うこともできない環境でイチャラブできず、メールも多くて1日1回の頻度・・・
せめてメールでイチャラブしたいのだが

彼女からメール返信の頻度・文章内容の濃さは期待できないとして
私から彼女へのメール回数で、沢山送るわけにはイカンし・・・
書く内容で、遠まわしに気遣う内容に納めるに留めないと
やっぱりダメなんだろうか?

>彼女から告白に近い、聞いた項目
1.リストカットの痕について
2.薬を飲まないと寝付けない
3.薬を飲まないと左半身不随に近い状態になる
4.抗うつ剤を飲んでいる(種類不明)

SOS発信?何かを求めてる?だろうけど、相手の気持ちはわからないから・・・・

807 :805:2014/12/22(月) 12:39:24.20 ID:AP1c3ORz
>現時点で困っていること
付き合い始め直前に、彼女のメール返信内容に関して「箇条書きで短すぎて、機械的なメールは悲しい」
と話したことが発端になっている。
付き合い始めて1週間経過し、1〜4を知った。

2と3が生じていることが多いらしく、メールの返信が遅くなるとの申告が複数回
メールの返信文章が機械的で謝罪コメントが含まれる

今朝、「箇条書きで短すぎて、機械的なメールは悲しい」の発言について謝罪メールを送った。
◆内容1
返信が遅くなる・箇条書きな短文になることは
OK、気にしないとの文章を送る。
◆内容2
メール返信が遅くなる=体調が悪いときが多いことを認識して
返信メールは嬉しいが、無理して返信されると体への負担で
心配してしまうとメールを送った。

正解なんて無いだろうし、得られないのは承知の上で書き込みしました。
彼女に惚れた弱みですね。異性で人を好きになれたの10年振り、両思いになったのは20年振り
可能な範囲で、恋愛をより良い形で継続していきたいと考えています。

少ない情報ですが、客観的な視点を知りたいのでアドバイスをお願いします。

808 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/22(月) 21:11:04.04 ID:aFpxGD3P
>>803さん

買うバイクがない(´・ω・`)けど行きたいですね。
つか一本橋は落ちまくるのにスラロームは一発なんよね・・・

809 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/22(月) 21:17:37.65 ID:aFpxGD3P
>>807-805さん

んー鬱だつ思うけど('A`)マンドクセなときは
何も本当に書けない。
彼女なりに合わせてみるしかないと思います。
「頑張って」という言葉はやめませ。
「いつか治るよ、ゆっくりと治してゆけばいい」程度で。
頑張るなでもいいです。
大きな愛で包んであげてください。

810 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 14:44:03.31 ID:aK/FXbI7
【年齢性別】男/18歳

【学歴職歴】学生

【通院歴】なし

【処方】

【家族構成、問題】
父 母 兄(一人暮らし) 自分

【他の疾病】なし

【相談の内容】
去年から感情や興味があまり湧かなく、頭が重く感じます。
多少楽しい、悲しいとは感じますが前みたいに心から楽しいなんて思うことが全くと言っていいほどなくなりました。
先生から少しキツめに怒られた時がありましたが何も感じませんでした。
友達の話も全然関心が持てなく「そうなんだー」程度しか返せなく会話がすぐ途切れたりします。

自分で言うのもおかしいと思いますが、昔の自分は多少なりともポジティブで友達としょうもない事をして笑ったり、先生からもとても明るく話しかけやすい子と言われておりましたが、今は対照的に考えがネガティブになり笑うこともあまりなくなりました。

自分はやはりどこかおかしいのでしょうか?

811 :805:2014/12/23(火) 23:23:18.65 ID:gK3RUPMw
>>809
レスありがトン。

「いつか」「がんばるな」ですか・・・
私の価値観には無い言葉で、勉強になりました。
参考にします。

812 :臨時@まとめ:2014/12/23(火) 23:52:30.61 ID:dY1rkMVc
>>810さん

>>811=>>807-805さん (res:>>809

813 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/24(水) 02:44:22.25 ID:y5BRxErl
>>810さん

んー、はっきり言ってしまえば普通です。
毎日が明るい日なんて無いです。笑えない
そういう日もあります。
「我々はどこから来たのか 我々は何者か 我々はどこに行くのか」
という言葉をゴーギャン残しています。
人生の中でこの命題は絶対に通らなければならない日が来るのです。
もしかしたらそういう日が来たのかもしれません。
笑ってても、泣いててもやはり「我はなにか?」という命題に突き当たります。
今は病気と思いません。過眠、熟眠障害、食欲の異常、希死念慮、
いろいろな恐怖、意欲の減退などが出てきていたら別ですが・・
青年期にぶち当たるレーゾンデートルに関する悩みと思います。
もしかしたら貴方は理想の貴方を演じて疲れてしまったのかもしれません。

814 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/24(水) 02:54:25.78 ID:y5BRxErl
>>811=>>807-805さん (res:>>809

薬を飲まないと左半身が動かななくなる・・
なんの薬かわかりませんが脳梗塞やっちゃったのかな・・
それとリストカットの原因は機能不全家族だったからではないかと推測します。
そしてその機能不全家族の一員である母と住んでいる・・
ストレスもあるのではないかと。リストカットは自分をせめておられると思います。
結果リストカットに走っている(いた)のだと。
気分障害、鬱の場合大体3ヶ月単位で治療の寛解度を図る感じで見てください。
彼女は今も必死に頑張っています。だから「頑張って」は
頑張っている彼女を頑張っていないと思わせてしまうからです。
もしリストカットをしても軽い気持ちで「消毒だけはきっちりとしておきなはれ」
くらいにしといてください。あとは肯定的に相槌を打ちながら話を飲み込んであげてください。

815 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/24(水) 02:57:51.14 ID:y5BRxErl
>>812:臨時@まとめさん

お疲れさまです。いきなり大型二輪はは難しい
6時間補習を目指しています。orz

816 :810:2014/12/24(水) 14:47:31.34 ID:ogwRitR3
>>813

レスありがとうございます。

意欲の減退とは性欲が無くなったりやる気が無くなったりするのもその内に入ってるのでしょうか?(自分頭悪いもんで…)

他人の目をよく気にして生きてたので、モナー先生の言う通り疲れていたのかもしれません…
イエスマン止めて少しでも自分の意見を言えるように頑張ってみます。

817 :臨時@まとめ:2014/12/25(木) 00:25:55.48 ID:hZOtm3Um
>>816=>>811=>>807-805さん (res:>>813 >>809

>>815ひとつだけモナー様。お疲れ様です。
ゆっくり着実にやっていきましょう…。

818 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 21:51:47.32 ID:M2d/iHLX
>ひとつだけモナー
報告
自治スレのテンプレ議論でこのスレがテンプレに入ることになりました。
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1417258729/553
カイゼルひげとすでに打ち合わせが済んでるのですね。
AAへの苦情もカイゼルひげからの指示なのですね。

819 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/26(金) 11:38:47.96 ID:zcf4GvVP
>>811=>>807-805さん (res:809)

彼女の心の杖になってあげてください。
お大事に。。。

820 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/26(金) 11:50:27.20 ID:zcf4GvVP
>>816=>>810さん (res:>>813

>意欲の減退とは性欲が無くなったりやる気が無くなったりするのもその内に
  入ってるのでしょうか?

症状からは抑うつ状態ですが、なにかきっかけがあったんじゃないですか?
心因反応、適応障害でも同じ症状が出ます。
進学の悩み、就職の悩み、恋愛の悩み、親との関係性の悩み・・・
毒を吐かれて引きずっている‥こういうのも原因としてあげられます。
他人の目を気にしていて自己嫌悪に陥っても同じ症状が出ます。
他人の目を気にしてたら生きて行けません。
「私は私」でいいんです。個性というものは十人十色、ありのままの自分でいいのです。
他人に迷惑をかけないのなら、少なくとも服装が他人にどのということはないです。
行為が問題なのです。それと世界の万人に好かれようろ思わないことです。
無理だから。真摯な友人は正直いって片手まででいいです。
それ以上になると忙しすぎます。もう少しリラックスして自分なりの
生き方をしてみてはいかがでしょう。

821 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/26(金) 11:58:14.24 ID:zcf4GvVP
>>818さん

打ち合わせ?んなものないです。AAの苦情はわしがROMしていて見つけました。
それと自治には参加していません。
会議は踊る‥なのでね。

822 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/26(金) 12:06:04.09 ID:zcf4GvVP
>>817:臨時@まとめさん

お疲れ様です。昨日思いっきりコケますた‥

最年長の受講生です。ええ年こいて何をしているのやら‥

823 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 23:55:20.53 ID:BIDiBO+2
>>786
ジプレキサは体重増加の副作用でやすいので、セロクエルも同様の副作用でやすいかも。
無難にリスパダールを早めに試しておいたほうがいいでしょう。

824 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 00:04:14.21 ID:7tjSw4ey
携帯から失礼します
モナーさん相談させて下さい

もう4〜5年ほど前の事になりますが、以前お付き合いしていた彼に期限切れパスポートと印?盗まれてしまいました。

本人確認しても返して貰えぬどころか、持っていないと、しらばっくれます。

この場合は、紛失届けでしょうか?
盗難届けでしょうか?
どうしたらいいのでしょうか?

825 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 00:09:17.84 ID:7tjSw4ey
また、身分証明のコピーは悪用される恐れはあるのでしょうか?

怖くてメンヘラが加速化しております。

よろしくお願い致します。

826 :臨時@まとめ:2014/12/27(土) 01:09:01.82 ID:gHa78IEj
>>824-825さん
期限切れのものでも悪用される可能性があります。警察に紛失届けを提出しておきましょう。
その時に「紛失届証明書」を貰うか「届け出た警察署名と届出の番号」をメモしておくと後々手続きが楽です。

【パスポート】
以下のものを準備して、県内のパスポートセンターへ行き「紛失届」を提出してください。
・「6か月以内に撮影したパスポート用写真(1葉)」
・本人確認書類(運転免許証等)
・「紛失届証明書」1通または「届け出た警察署名と届出の番号」(無くても代わりに、その理由を記載した「事情説明書」を書くので大丈夫)
紛失届は手数料が発生しません(新規申請は手数料あり)

紛失届の提出と同時に新しいパスポートをつくる「新規申請」をすることもできます。
その場合は以下のものを準備。
・「発行から6ヶ月以内の戸籍抄本/謄本(1通)」
・「6か月以内に撮影したパスポート用写真(1葉)」
・本人確認書類(運転免許証等)
・手数料(10年:16,000円/5年:11,000円)

827 :臨時@まとめ:2014/12/27(土) 01:16:25.04 ID:gHa78IEj
>>824-825さん
【印】
印は印鑑を登録した場所へ届け出を出しましょう。

銀行印で使っているものであればすぐに、お取引店、または当行本支店にお電話(仮手続を行います。)
電話での仮手続後、正式届が必要です。
以下のものを準備して、お近くの支店にご来店ください。
・運転免許証等(ご本人確認資料)
・通帳または証書
・変更後のご印鑑

印鑑登録証明で使っているものであれば、実印登録を行っている市区町村役場で印鑑登録廃止申請書を提出します。
新しい印鑑で印鑑登録する時用の、
・変更後のご印鑑
をご持参するのをお忘れなく…。

(ざっと調べてまとめてみました。足りない・間違っている箇所などあればご指摘下さい。)

828 :臨時@まとめ:2014/12/27(土) 01:17:49.11 ID:gHa78IEj
>>824-825さん (res:>>826-827

829 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 01:39:00.88 ID:7tjSw4ey
ありがとうございます(*^_^*)
印鑑は登録していないものなので安心です。

期限切れなので大丈夫かと思っておりました。
もっと早く気が付いて相談すれば良かったです。

この場では不適切な内容かとも思いましたが、相談出来て良かったです(*´∇`)
本当に分かりやすくありがとうございました。

830 :臨時@まとめ:2014/12/27(土) 01:44:08.32 ID:gHa78IEj
>>822ひとつだけモナー様、お疲れ様です。
「40〜50代の中年ライダーが増加中」なんて記事が出てるくらいですから、最年長なんてお気にせず。
歳の差あれどオートバイを乗りたい、楽しみたいというゴールはほぼ一緒ですから。

お怪我は無いでしょうか?
(先の話になりますが)くれぐれも倒れているバイクを起こす試験には気を付けてください…。

831 :臨時@まとめ:2014/12/27(土) 02:06:22.09 ID:gHa78IEj
>>829
警察へは「被害届」でもいいかもしれません。

私のようなものでも、少しでもお役に立てれば幸いです。
用心を心掛けてくださいね。

832 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 13:21:41.79 ID:7tjSw4ey
>>831
私の管理能力不足が招いた結果です。
これからは気をつけます。
被害届を提出してしまうと、相手の事が心配です。

知人であると中々、相手の事を思いやる気持ちの方が優先してしまい、紛失届でいいかなぁ。。
なんて、思ってしまいます
大きな警察署に行って、警察官の方に相談してきます。
精神状態が危ぶまれます
ホント、どうしよう。。

833 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/27(土) 20:31:10.71 ID:nvM3ygmJ
>>824さん

既に回答がついておますので追加で。
パスポートは期限の切れたものは何にも使えません。
安心されてください。印鑑も印鑑証明がなければ
効力を発することもないでしょう。

一番気になるのは合鍵を作られてないかです。
ものの10分もあれば出来てしまうので念の為に
鍵の交換を薦めます。(鍵を預けていたならなおさらです)

834 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2014/12/27(土) 20:38:01.05 ID:nvM3ygmJ
>>830:臨時@まとめさん

お疲れ様です。腰を少し。わし、乗りたいバイクがないのよねん。
有るけど手が届きません(´・ω・`)
中型自動車免許と言い、大型二輪と言い、自分への挑戦と思っています。
バイクは教習中に7度くらいコケさせているので引き起こしは自身があります(笑)

835 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/12/27(土) 21:12:40.81 ID:1Rs2GZ+8
>>832
被害届は被害に合わないと出せないよ。
あなたが渡したのなら盗難にもならない。
横領や詐欺の部類に入るけど、実際の被害がないので、紛失届を出して終わり。

あとは>>833のとおり

836 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 21:50:46.40 ID:7tjSw4ey
モナーさん、皆さん、この度の事ではこのようなご丁寧な回答非常に感謝しております(*´∇`)

被害にあったのも随分と昔の事ですし、
たしか、鍵は一度も預けていません。今の所はそのままでいいでしょう?
印鑑も証明書は作ってませんので大丈夫です。通帳も解約済みです。
持っていかれたものが、期限切れパスポートで良かったです。

ですが、私の不注意が招いたものであり、以後このような事の無いように細心の注意を払って生きていきます。
この方がとる側も幸せです。

837 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 21:55:33.71 ID:7tjSw4ey
田中さん
そうなんですね。
被害といいましても期限切れパスポートを盗まれただけです。
何もない事を祈るばかりです(*´∇`)

838 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 01:31:37.57 ID:Gt/9MsXY
メンヘルと関係ない話になってるな
ググれば解決する話ぽいが

839 :優しい名無しさん:2015/01/01(木) 07:02:26.84 ID:js6gZQbO
 謹 賀 新 年 2015
      \\ ツ ル //
          _
          (9━
.          |.|
.          |.|
        ,,,,,ノノ
     ,γ'' (,,゚Д゚) \\ カ メ //
    ノ彡(ノ ノつ
     《《《'ソJ     /⌒・、
    ```/ |     `(゚Д゚,> )⌒x、
      \.|     ⊂i〜 ⊂XXi
        \      ゝ,,_ヽx人
.        | ''ヽ      !m!m_|

840 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 20:10:03.51 ID:e9P9ZMKB
モナーさんこんばんは、リスパダールという薬を長期間盛られ続けていた為にその後遺症に悩まされています。
もう元通りの少女の顔身体には戻らないと思うと、涙がポロポロとまりません。
どうか、励ましてください。
どうしたらいいのでしょうか?
これから先、後100年は生きたいのに…

841 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 20:29:39.60 ID:UP3TQWlN
>>840
マルチ死ね
氏ねじゃなく死ね

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418342429/626
626 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 20:02:50.34 ID:e9P9ZMKB
医者が無断で勝手にリスパダールという薬を患者本人以外の第三者に盛られその後遺症に悩まされています。
元通りの身体に戻りたいです。
今は特に唇の痺れや手足の麻痺独語や薬の後遺症により1日一食しかたべないのに体重の増加と唇と乳首の色の黒ずみに悩んでおります。
どうしたら、元通りの身体に戻るでしょうか?
実用的な方法を教えて下さい。
リスパダールを大量に長期間服薬され続けていた人間が健康な赤ちゃんを産んだ例というのはありますか?
私もまだ若いのでいつか元気で健康な赤ちゃんを産むのが夢です。

どなたか、実態件に基づいた実用的な方法を教えて下さい

842 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 20:40:40.64 ID:e9P9ZMKB
マルチでしたか、ごめんなさい
でも、そんな事言うなんて酷いよぉ…

誰か助けて
教えて下さい

843 :臨時@まとめ:2015/01/02(金) 20:50:00.89 ID:qNpEIFe5
残件:なし

 
  ┏┓┏┓ ┓┏┓
  ┏┛┃┃ ┃┗┓
  ┗┛┗┛ ┻┗┛
  謹┃賀┃新┃年┃
  ━┛━┛━┛━┛

回答者の皆様、旧年中はお疲れ様でした。
本年も何卒宜しくお願い申し上げます。

844 :優しい名無しさん:2015/01/02(金) 21:00:09.97 ID:PF4AyHvF
>>843:臨時@まとめさん

お疲れ様です。今年もよろしくお願いします。

このスレは近いうちに512KBに到達して書き込めなくなる見込みです。
適宜のタイミングで次スレへの移動をお願いします。

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1420199579/

845 :臨時@まとめ:2015/01/02(金) 23:57:45.41 ID:Q3v8Fm6R
あけましておめでとうございます。
皆様にとっていい年でありますように。

>>842=>>840さん
(副作用の詳細 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418342429/626

846 :臨時@まとめ:2015/01/03(土) 00:04:51.82 ID:iyufYcLH
>>842さん
即答を鵜呑みにせず、落ち着いて回答をお待ちください。

>>240にもある通り、マルチは禁止?のようですので次回からはお気を付けください。
1度くらいならひとつだけモナー様も許してくれるでしょうから。

847 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 02:03:24.66 ID:Q6sz6eJU
【年齢性別】22/女

【学歴職歴】大学中退→派遣

【通院歴】4~5年鬱で通ってましたが、最近アスペ中心のADHDあり公汎性発達と診断されました

【処方】コンサータ36mg

【家族構成、問題】父母妹、家族には特になし

【相談の内容】
職場の休憩時間の過ごし方、それとツイッターの使用についての相談です。
私は毎度人間関係にストレスを感じて、友達と疎遠になったり仕事を辞めるたちなのですが
今いる職場の休憩時間も、同僚と同じテーブルに座ってご飯を食べてるうちに世間話をしなければならないのが大変苦痛です。
最近まではツイッター中心にスマホを弄って時間つぶし・歯磨きしに席を立って、数分相手に話し振って聞く、と言う感じでやりすごしてきました
しかしこの頃ツイッターでも人間関係にストレスを感じるようになり、画面を見るだけで気持ちが悪くなってきたので控えようと思っています
スマホのゲームは単純で飽きるし、職場の空気的に読書は厳しいです
@1月末までの契約なのでとにかくそれまでストレス控えめに
コミュニケーションを避けて時間を持たせたいのですが何か良い方法はないでしょうか?
A若干ツイッターの依存症になっていて、趣味に必要な情報もあるから見ては嫌なツイート見てストレス貯めるという悪循環にはまっています
依存から抜け出すには必要な情報も切り捨ててツイッターを一切見ないようにするべきでしょうか?

848 :臨時@まとめ:2015/01/03(土) 02:34:25.06 ID:iyufYcLH
>>842=>>840さん
(副作用の詳細 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418342429/626

>>847さん

849 :優しい名無しさん:2015/01/03(土) 06:39:57.79 ID:YTyLPzR5
>>864
>1度くらいならひとつだけモナー様も許してくれるでしょうから。

2ちゃんねるではごく一部の板を除き「個人スレ」が禁止されているのはご承知の通りです。
このスレでは名無しの回答者もひとつだけモナーも完全に対等の立場です。
>>1に「上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい」とあるように、
特定の回答者を特別扱いして上位ルールに違反することは禁止されています。

それから、ひとつだけモナーが許そうと許すまいと、マルチポストがネチケット違反であることは常識す。
ネット上の常識が身についていない人はまとめをする域に達していません。
2ちゃんねるの上位ルール、ネチケットの基礎をよく勉強するまで、まとめ役はしないで下さい。

なお、ひとつだけモナーが個人スレを開設したいなら、自己板 http://peace.2ch.net/intro/ でどうぞ。
自鯖を立てたり、「したらば」など外部掲示板へ移転するのも、一法です。

850 :849:2015/01/03(土) 06:41:11.87 ID:YTyLPzR5
アンカーミスですね。
>>864>>846

851 :臨時@まとめ直し:2015/01/03(土) 07:11:00.98 ID:JUuIxy1N
>>842=>>840さん (res:>>841) ※この質問は回答済みとして扱います
(マルチポストの詳細 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418342429/626

>>848=>>846さん
>>849さんのご指導を参考にして下さい。

>>847さん (res:なし)

852 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/03(土) 09:56:09.24 ID:8VBVhCQ0
>>847
@精神的にツライので昼休みの会話には加われないと打ち明けて寝る、もしくは寝るふりをする。単純に疲れてるからと寝る、もしくは寝たふりをする。

A嫌なツイートする人はブロックする。もしくはフォローしない。それは必要ないツイートです。ツイッター依存は別に気にすることはないかと。仕事中は見れないだろうし。

ただ、人間は人間関係を保つことで、人間らしく生きられるので、深い人間関係を築けなければ、あなたは生涯そのままになります。22という年齢で本当にそれでいいのか良く考えてください。
ツイッターが唯一人間関係を繋いでいるツールっぽいので、ツイッター上で人間関係があるのならそれを大事に。

853 :臨時@総監修 ◆GOD/.r93QA :2015/01/03(土) 14:33:10.19 ID:OKjGAYBT
>>852 田中 ◆bx8.EdTOCc さん

結論だけではなく結論に至るまでの論理と
論理の根拠になる医学的根拠の二点を付記して再投稿して下さい。
中学の数学の証明問題や代数でも途中の経過を省略したら部分点も貰えないで零点扱いです。
精神医学も同じです。

854 :臨時@総監修@まとめ直し ◆GOD/.r93QA :2015/01/03(土) 14:35:16.13 ID:OKjGAYBT
>>847さん (res:なし ※回答の域に達しない駄レスは無視します)

855 :847:2015/01/03(土) 19:49:35.62 ID:Q6sz6eJU
>>854
年始で慌ただしくしてましてレス遅れました、ごめんなさい

>>852
回答大変参考になりました
@今後は疲れていると言って寝るフリをするようにしたいと思います
寝るという選択肢が頭になかったので、アドバイスを頂いたときに頭の中が開けたような感覚がしました

Aそうですね、自分の心情を第一にフォロワーを整理していこうかと思います
ずっとやめなきゃ!と思っていたので肯定的な利用の仕方を考えると気が楽になりました
時間がかかっても、今ある友人を大切にして深い人間関係になっていけたら良いなと思います
たまに嫌気がさすときもすぐ切らずに、こうやって個々の問題の対処を考えていこうと思います


無理なく効果的にできそうなアドバイスをいただいて、期待していたよりすごく助かりました
他者に意見を聞いてみるものですね
田中さん、私の相談にのってくださりどうもありがとうございました

856 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 04:56:05.61 ID:aqn8uNBe
>>842=>>840さん (res:>>841

一応回答しときます。
遅発性ジスキネジアでそ?
時間はかかるかもしれないけど治まってきます。
長い目で見てください。

857 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 05:03:35.52 ID:aqn8uNBe
>>847さん 

ツィッターはやめといて方がエエでしょ。
承認要求を求める人間の塊ですから。
それと文字によるコミュニケーションはやめておいたほうがいいです。
バーチャルなコミュニケーションは個人的に好きではないです。
それと処方からADHDと診断されたのですか。
気を散らせることはあまりしない方がいいでしょう。
顔と顔を合わせる会話のスキルが落ちてしまいます。
最近の若い人はそういうせかいにいてて見てておかしいと感じます。
メル友を本当の友人と間違ってカウントしている。
そういう方が多いと思います。文字による交流は儚いです。

858 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 05:06:50.06 ID:aqn8uNBe
>>854:臨時@総監修@まとめ直し ◆GOD/.r93QAさん

お疲れ様です。あけましておめでとうございます。
ちょっとしんどい歳になりそうです。
なんか地震でも起きそうな嫌な悪寒。

859 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/04(日) 07:36:50.73 ID:ezBQcfAi
>>857
結論だけではなく結論に至るまでの論理と
論理の根拠になる医学的根拠の二点を付記して再投稿して下さい。
中学の数学の証明問題や代数でも途中の経過を省略したら部分点も貰えないで零点扱いです。
精神医学も同じです。

承認欲求を求めることの何がいけないのか
バーチャルなコミュニケーションはあなたが嫌いなだけでそれを押し付けない
顔と顔を合わせるスキルが落ちる医学的根拠を書いてください

あなたのも長いだけで、上記が欠けていますので、resなしの状態になりますよ?
あまり人に嫌がらせするのもどうかと思いますが…>>854

860 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 11:07:52.66 ID:aqn8uNBe
>>859

遅発性ジスキネジアはほとんどが断薬したら回復すること。
http://www.mhlw.go.jp/topics/2006/11/dl/tp1122-1c23.pdf

コミュニケーションの弊害は
http://soc1.h.kobe-u.ac.jp/sawa/sawazemisotsuron/kameda2010.pdf

ツイッターは推して知るべし。自分だけのために書く人は少ない、つうか
殆んどいない。あくまで読んでもらうことがきっかけになっている。
すると表現がオーバーになる、創作することもある。表情を読めない
コミュニケーションツールでその気になった人間はどれくらいいるかということ。
実際、受け持ちのクライアントにそういう人がいた。
メールだけで友人になった気持ちになっていたね。なお強すぎる承認要求は
人格障害、強迫性障害(人格障害)に多い。

861 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/04(日) 11:45:47.72 ID:ezBQcfAi
>>860
だから医学的根拠を

あなたの友達、クライアントがツイッターで友達になっていたつもりとかいうソースではなくて、ツイッター=悪を無理やりこじつけているように感じます。
SNS疲れはありますよ。それは統計もあります。
だから、私は嫌なものは見ずに情報の取捨選択をすることをすすめました。
疲れたらやめればいいだけです。

強すぎる承認欲求はツイッターではあまり出ないはずですよ。
ツイッターは基本は情報発信ツール、つぶやきのツールです。
リプライを返すのはまれでしょう。
あまりにうざいつぶやきは、ブロックされるだけです。
バランスよくできていると思いますけど?

最近の若い人の気持ちを理解すべきだと思いますけど。
あなた若い人と話していますか?
22歳の子、またはそれに近い人と会話してます?
どうもその辺が伝わってこないで、電子機器アレルギーみたいなおじさんの匂いがします。

862 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 11:50:48.03 ID:x2by/hJG
>>861
>強すぎる承認欲求はツイッターではあまり出ないはずですよ。

ツイッターは承認欲求の強い人にはお勧めできない。
パクツイやコンビニ系の炎上の類は全て承認欲求からなるものだよ。

863 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/04(日) 11:59:52.89 ID:ezBQcfAi
>>860
そのわけのわからん卒論が医学的根拠なの?
笑っちゃうよ 笑
コミュニケーション取れない人は携帯やろうがやらまいが取れないし、取れる人は取れるから。
医学的根拠ないってことでまだレスなしの状態だね。

864 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/04(日) 12:04:15.48 ID:ezBQcfAi
>>862
炎上してんのはほんの一部の承認欲求の塊が噴き出した人でしょ。
要するに使い方が悪いだけ。
最初にキチンとネットリテラシーを教えればあんなバカみたいな使い方はしない。
まあ炎上してんのはそれこそ人格障害なのかもね。
ここでツイッター使うなって言う人たちは、車は事故が危ないから使わないってのと同じ。
キチンとネットリテラシーがあれば炎上もせず、むしろ円滑なコミュニケーションツールになるよ。現になってるじゃん。

865 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 12:32:29.44 ID:6xOSKTIh
>>854 臨時@総監修@まとめ直し ◆GOD/.r93QA さん
このスレに「総監修」は必要ないと思いますが。
臨時@まとめさん一人でいいです。
混乱するだけですから。

866 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 14:26:24.43 ID:AcejMnBo
議論がくだらない。回答含めて。
患者の日常生活に関しては主治医と話をしてるでしょうし
患者がネットであれこれ病気を調べるのは止めたほうがいいと言われるのと同じように
その患者にとってtwitterが病状との兼ね合いで依存しすぎかどうかなど
外野がとやかく言う問題じゃないでしょうに。

867 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 18:28:59.44 ID:aqn8uNBe
http://gakkai.univcoop.or.jp/pcc/2014/papers/pdf/pcc022.pdf

同調現象もあるわな。最近の人は会社をやめるのにもメール出する風潮がある。
バイトもしかり。ネットでは人を扇動して意図的に犯罪を起こさせたり
自殺させたり、攻撃させたりすることがないかね?
炎上は犯罪に至らないまでも同じ過程を歩んでいると思うが。
ゲーム廃人を生み出したのも集団が揃わないとゲームが続行できないというところから
眠ることができないところから始まっている。
ツィッターはつぶやきではないと思うね。バーチャルな友人を本当の友人と思って
いるフシもある。観察してご覧、リアルな友人が集まって話をしているかといえば
そうでなく各自がスマホをいじってとぎれとぎれに会話をしている光景に
ぶち当たるから。

>炎上してんのはほんの一部の承認欲求の塊が噴き出した人でしょ。
貴方こそ医学的根拠を‥となるでそ。

868 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 18:42:58.75 ID:aqn8uNBe
承認要求については
https://www.tsukuba.ac.jp/notes/025/index.html

869 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/04(日) 19:18:04.23 ID:ezBQcfAi
激しくスレ違いのようなのでこれ以上はレスしません
ツイッターからインターネットの話にまで発展しましたね

870 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 19:21:27.21 ID:asacbzAZ
落ち着いたところで、次スレに既に患者さんがお待ちですので、
よろしければどなたかお願いします。

871 :ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56 :2015/01/04(日) 20:31:02.56 ID:aqn8uNBe
>>870さん
どこのスレです?

872 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 21:52:34.48 ID:eIaXOses
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1420199579/l50

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3

が出来ていますけども。。。へんなこてが。。。

873 :臨時@総監修 ◆GOD/.r93QA :2015/01/04(日) 22:26:17.99 ID:PYdiW22n
>>871
新スレに誘導リンクを貼る暇があったら回答を。
やる気がないなら回答者を辞めなさい、老害クソコテさん。

874 :臨時@総監修 ◆GOD/.r93QA :2015/01/04(日) 22:39:54.40 ID:PYdiW22n
>>871
一応注意しておきますが、あなたは2ちゃんねるの単なる一住人に過ぎません。
まず、あなたはすべての住人と対等の立場であることを自覚しなさい。
いささかでも特権的立場にいたければ2ちゃんねる以外のどこかへ移住を。

次に、私から見れば、あなたも 田中 ◆bx8.EdTOCc も、
DSMという語彙の意味さえ知らないただの馬鹿です。

しかし、馬鹿の回答でも何でも、要は質問者が満足すればそれでいい訳です。
質問者が欲しているのは誘導リンクではなく回答です、
たとえそれがあなたのような馬鹿の回答でも。

875 :優しい名無しさん:2015/01/04(日) 23:00:43.10 ID:xyVG+ln7
であればご自身で回答をされてはどうでしょう?
随分と高圧的で空気を悪くするレスも控えた方がよろしいかと
ものの言い方を学ばれてはいかがですか?

876 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 01:21:35.26 ID:AmP2bzNr
9 :臨時@総監修 ◆GOD/.r93QA :2015/01/04(日) 22:32:50.50 ID:PYdiW22n
>>6 田中 ◆bx8.EdTOCc さん

結論だけではなく結論に至るまでの論理と
論理の根拠になる医学的根拠の二点を付記して再投稿して下さい。
中学の数学の証明問題や代数でも途中の経過を省略したら部分点も貰えないで零点扱いです。
精神医学も同じです。

>>4さん >>5さん
只今「ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56」という人物を
>>8のリンクだけ貼って逃げ出した老害クソコテを)呼び出しています。
もうしばらくお待ち下さい。
本人にやる気と能力があれば回答を書き込むでしょう。
どちらか片方でも欠けていれば回答を書き込まないでしょう。

10 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2015/01/05(月) 00:25:06.22 ID:3v2YYlsy
>>9
ならお前が答えたら?
できもしないのに煽って何がしたいの?
以後スルーするから。
対等だと言いながらからの上から目線やバカにした態度は理解不能です。
友達いなくて構って欲しいのかな?
残念だけど、以後スルー。バイバイ。

877 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 01:25:41.71 ID:AKR+mOA8
 
     \馬鹿一掃!/   \愚民粛清!/
                    γ´⌒`ヽ
        ,@-@、      ,;"       ゛:、
        @ミA=Aツ@    (  ミ=A=彡  )
      @(´・ω・`)@     ヽ((・)ω(・))彡ノ
       ゞ つ。 。つ     くノ0 。 。0ゞ
     ,;:"⌒⌒⌒⌒゛;,..    .,;"⌒⌒⌒⌒゛:;、
    ,;:,,,,''''  ;;;;''''  ;;;)    (;;;;;;;;;  '''',,,,:;、;;;;;
     ,;:,,,  ;;;;;; ;;;;;   ,,)    (,,;;;;; ;;;;;;  ,,,:;、
      ゛゛〜,,,,,,〜,,,,ノ     ゞ,,,,〜,,,,,,〜""
  ピカッ !  // !  ゜ !  ! // ! ゜  !   !
       !  \\  !    !   \\  !  ゜
         //   !   !  / / !    !
           ;.、人,ノ  <,人,ノ',.;
           ;.,,)        (,;
        .,,)田中 ◆bx8.EdTOCc(;
          :、) ヽ(O皿O)ノ (, ギャーお
          ;;、')    ,羊ヘ   ('
          ;.、')  < ヾ   (',.:;
  ;;⌒::.;;.⌒⌒/   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /::. :; ;⌒⌒:.:⌒:;⌒;;⌒
  ..  ,::.;  /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; .:   ,,。,.(◯)   ::
    : :::., /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /,,;  (◯)  ::: ヽ|〃  ;;:
  .  ,:.; /   /| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄/   /.., ,; :ヽ|〃  ,,。,    ::;;,

878 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 01:31:04.75 ID:sQp1yAg7
 ..           i               i
          ,-、 i               レ、
       | (ゝi         __       /ヘ i /
          、 ;i i ,--、 丶 ・ /   , ┐ i z  !  老害滅殺!!
         V ∧.ー 、:、ヽ: ̄:/./= ''  iV; ;/ 
         \∧..ヽ __・ヽ .ili ィ・_/ ./ /    新・気功砲!!!
           7、      :j     /i´    \
          _| :: .   ,ー--一、  / |_z---‐‐ 、_
      ,  ' ´ .i. i\ . |. , ‐‐、 .} ./     /: : :/: : : : : i: :
二二二 y'´           `/ ,.Y 、\´.    /: : :/ : : : : :/: : :
     ヘ、/      ///\\\   /: : : : : : : : :/: : : :
        :/  ̄ `ヽ, ' ´.//::::::::::,>、\\_/: : : : : : : : /: : : : :
          / , ‐' ,イ  `Y´  ヽ.  `ヘ: : : : : : : : : : : :
 ̄\  ,   .../.   / /_    i   _  iヽ   \: : : : : : : : :
     Y´.   / /   | i.  .`ヽ i, '´ ./:∧|  ヽ .\ __
  ̄ ̄ ̄ フ`'    ,' i  _  i  /: : : i丶     `´\: : : : :
  : : : : : : :/      | |  .`ヽ.i./: : : : : | .i        i: : : :
  : : : : : : :{      / 丶、   /: : : : _ ,.'  ヽ、       i: : : :
  : : : : : : :\  -‐ ´     `ヽ、 , '´       丶‐‐   ./: : : : :
  : : : : : : : : :`>´  ̄ ̄ ̄`丶___)(___/´ ̄ ̄ ̄ ̄\/: : : : : : :




                 、′・ ’、.  チュドーン
            、. ”;⌒)∴⌒`、,´、;・∵'、
             ;゜・(´;^`)⌒、"::) ヽ;・”
           ;゜、⌒((´;"::'∴人;; :))、; 
       ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56
           、. ”;⌒)∴⌒"'人;; :))、´; ..
           ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

879 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 01:38:08.63 ID:KWKGgnO1
 
次スレ

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1420199579/


スレルール
 1 上位ルール(2chのルール、メンサロ板のルール)を固く守って下さい。
 2 質問者も回答者も特に資格は必要ありません。誰もが参加できます。

 よって、回答者間に上下関係はありません。
 古参も一見さんも、バカも賢人も、全員が対等です。
 当然、「ひとつだけモナー ◆R9XDBK8A56」も、単なる回答者の一人です。
 遠慮なく叱って下さい。

880 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 02:21:30.29 ID:oSg1K8Hr
                                   /     /> ´ ̄ ̄`  ー<¨ ヽ
                              /     /  l  /          \}ーミ
   >>861>>862>>864                 /     / ヽl/            \ ト、
   承認欲求? ならば問おう           /     /─Kr─…‥… ー<⌒ヽ  V ハ
                                 /     /  | {          \    v }
   貴方達こそ此処に篭って          /     /  从 丶           \    ∨ヘ
   承認欲求を満たしているだけではないか? .  /      丶 \             \  ,ハ }
                              /     / 从  |   \}           |\ \ |/
                               /     / l |ハ |            |  ⌒7丶
                          /     / ! |   |   |   \    |  |   / リ ` 、
                           /      ∧ ∧ | 八|   |\  \   |\|  /∨    \
                            /      ,小气≧z<     |  \_ 斗rfテアハj丶 イ
                       /     / | 代  夊ぃメ  | イ  夊ンj/ |  \|
                        /     / 乂从  ¨¨´  \j    ¨¨´    |    |\
                         /      /   | 人       ::           ,r‐j   |  ` 、
                     //ハ   /-=≦|   丶      ´       /| /  / |     \
                /| ̄ ̄|  ////|  /-----|    |\   - _一     / j/]  / l
              |  |    |  //7//  /二ニニ从   |--`ト。      イ≦| 「=| /} ∧

881 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 02:22:40.24 ID:oSg1K8Hr
              |  |    | .//7// ,/ニニニニニニハ   |ニニニニ≧===≦ニニニ| |ニj/=| /
              |  [    レフ ,〈.///ニニニニニニニリ,ル刈ニニニニニ|| ニニニニニ∧Vニニj/ニニニ=-
            -─  !   /  ],/  /ニニニニニニニ/  、 寸ニニニノ儿 ニニニニニニ=- -=ニニニニニニ=-
       /             {i {》 ,/  /ニニニニニニY 〉 ヽ ヽ  ` - _ ∨ニニニニニニニニ=-  -=ニニニニ=-
     /        ',  /へ、   /ニニニニニニУ⌒ヽ  ((         ̄|ニニニニニニニニニニ=- -=ニニニ=-
    ’/\      ∧ /   ≧=-一f厂 ̄|ニ/     \     )) /     |ニニニ/ニニニニニニニ=- -=ニニニニ}
.    l/   /\      ∧          /  ∧/      /≧z. _     ̄ ̄ |ニニVニニニニニニニニ=-  -=ニニニハ
.     |   /   ≫=z〈  ゚ 。       /  /]/        /      ≧=‐一《 〉∨ニニニニニニニニニ=- -=ニニニニ}
.     |   '  ,〃{γト、 乂__≧z ___/7 ≧=−─〈             /ニニニニニ=-   -=ニニニニニニニ}
.     [_ {  7/{ 7\ \/{ |       V'´    (  ) `ヽ          ∧ニニニニ=-  -=ニニニニニニニニニニハ
     ⌒ヽ{i⌒\  \{/\}_」      !       8      \         {ニニニニ=z   -=ニニニニニニニニニニニニ〉
        {i`ト   \/ノ厂ソ       '    //| \     丶     {厂 ̄ミx \ニニニニニニニニニニニニ=-
        \ \/厂ソ´        ∧                   ゚。  厂二ニニニ=\\ニニニニニニニニ=-
        /γ\/厂ソ           ∧                  ハ厂二ニニニニニニハ Vニニニニニ=-
        //    `¨´⌒>-         ∧                 }ニニニニニニニニニニニ} jニニニ=- 
                                                           >>880-881

 
次スレ

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1420199579/

882 :優しい名無しさん:2015/01/05(月) 02:27:05.98 ID:PvRavbRS
 
               _        _,ャ====、、
        _, .-'"´       `> 、,.-'´ ̄      ヽ\
       r'´/.:  ...::       ´ ̄`ヽ          \ヽ
     /'y'.:.:.:.:/.:.:         :       \         l |
      ! /:::.:.:/.::.:.:           l、:.  ::.ヽ :.ヽ\     | !
     /Y、‐--|:::.::   /.: .:  .: l: l !l l,  i. ハ ::. ハ,ヘ    レ
.    / {`ー‐‐!::.  /:::..:: / /! |ハ.!、 !::. ! l:.  |',ハ
     >‐{`' 、_ |:::  |l::_./. //〃 l| V !',__j: |::  | ! |          シロウ、
.    〈_{\\|:::  ||: /`メ//ij   i!-∀」イ !::  | ! !
.    廴V∧,-|::   !l_ム∠y_ ノ   l ,rチ!ゞ! /!::  ! | !          お腹が空きました。
     ゝ-V.{´|::   ! ´Vらソi `     |k,}´ル': |: / ソ
   /.::::::/人|::   |!  ゞ‐ '     ,`´ l:  l/   
  /.:::::::::/:/:::::!:: : ||  ""     __,  ""イ:  |
 { :::::::::::/.:/:::::::|::. :: ト!、      ( ノ / |::: !|   
 ヽ::::::::/.:/:::::::::|l:::::::. |;!: > 、    イ   l:::: !|
   \__〃::::::::l||!::::::. ト、   `i≦、._   |::::::!!l   
.     /.::::::::::l|:;ゝ:::. | ヽ __{j  ヽ ̄`|l!::::i'リ、
     l:::::::;:-'´  \|     |,ゝ、_|  |!レ'リ_ヽ_∠二ユ、-‐┐
     / ̄/ `ヽ、  ', \_/´:}::: } \ ,lハ´: : : :.       __ト,
.   /       ハ      /.::::イ;_:ト、::::\∧: : : : .     (二 _/
  r'7        |     <.:::::ィ'.::l l:::',\/ 乂___,.ゞ二_ノ
 / ヽ       l|     ヽ' !::::| V:∧  「ヽ_ └ ‐‐‐rマ'´
./   ヽ        |        l:::::!  ∨∧ |  `   ー' |

次スレ

★★モナーのなんでも相談室新築本院★★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1420199579/

514 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★