■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うつ病で療養中の過ごし方 118日目
- 1 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:11:17.55 ID:Fw47zsXP
-
うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
■前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 117日目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410167540/
- 2 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:11:57.33 ID:Fw47zsXP
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(´・ω・`) マ〜タリ進行のためのお約束です!
(_>っycく__)
(___,,_,,___,,_) ∬
彡※※※※ミ 旦
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
・荒らしはあなたのレスを待っています!
・完全無視&徹底的にスルーしましょう!
・荒らしの相手をするとスレが荒れます!
・荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです!
・特定のIDを攻撃するIDストーカー行為も荒らしです!
・コテハンを攻撃するコテストーカー行為も荒らしです!
荒らしをあぼーんするために無料の2ちゃんねる専用ブラウザ
「Jane Style」の利用をおすすめします
http://janesoft.net/janestyle/ ← これでインストールしてください
【使用例@】
特定のIDの人の書き込みを見たくない ⇒ 「ID」を右クリックして「NGIDに追加」を選択して左クリック
【使用例A】
特定の書き込みを見たくない ⇒ 「レス番号」を左クリックして「あぼ〜ん」を選択して左クリック
- 3 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:12:14.16 ID:Fw47zsXP
- ______________________
| うつ病とは風船が破裂した状態 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.(~)
.γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・ω・` ) 初めて行ったクリニックの先生による『うつ病』についての説明です
. _(::::⊂::)
.. └ ー-J
風船を想像して下さい…
その風船はあなた自身です…
風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します
「矢」とはストレス…
風船の中の空気が「心のエネルギー」…
風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です
『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態
ですから何も考えられない、何もできない状態なのです
- 4 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:12:33.48 ID:Fw47zsXP
- ______________
| できることを少しずつ |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
.(~)
.γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:}
(・ω・` ) スレの住人の方による『うつ病』で療養中の考えです
. _(::::⊂::)
.. └ ー-J
何ができるか何ができないか正しく把握するのは大事なこと
出来ないことがあっても悪くない
何もできなくても悪くない
選挙に行けなくても人と喋れなくても悪くない
万人ができなきゃいけないことなんて何もない
できることを少しずつやったらいいだけのこと
- 5 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:13:19.07 ID:Fw47zsXP
- ._____
| 試着室 | (~)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ´⌒`ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| {i:i:i:i:i:i:i:i:}
| [] | (・ω・` ) ボクがうつ病から復職までの経験を元に作成しました
|_____| O●と:::)
| | О─J
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._____
| 試着室 |
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| 回復の仕方、回復の波には個人差があります 回復への流れも万人に共通するものではありません
| [] |
|_____| ゴソゴソ
| し─J |
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
._____
| 試着室 | __ __
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| (::::)_(::::)
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| γ::::0::0::ヽ
| [] | ( ´・ω・`) あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう
|_____| 〜(:::::0::0:::)
| | し─О
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 6 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:13:44.06 ID:Fw47zsXP
-
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} 参考になれば幸いです
( ´・ω・`)
━━━━━━━━━━━━━━∪━∪━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□は具体的な生活や症状 ■は療養方法や過ごし方です
【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。
【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあった(そうです)。
■服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる準備段階です。
【第三段階】
□寝たきりの状態で、まだ何もできません。
この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
■服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
まだ寝るだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
- 7 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:14:32.17 ID:Fw47zsXP
-
【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。
【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。
【第六段階】
□少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、
まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
■先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
寝ているだけではうつ病は回復しません。
■最近ではデイケア、OT(作業療法)、心理療法、
リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
■ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても
本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
- 8 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:15:08.40 ID:Fw47zsXP
-
【第七段階】
□さて問題の時期です。
この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまで の回復がウソのような日々が続きました。
しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
■無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。
【第八段階】
□またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど、希望を遠慮せずに言いました。
ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
■症状が安定していればいいのですが、この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
■悪化が顕著な場合は先生と相談の上で【第六段階】に戻ってもいいかも知れません(自分の場合は半年くらい戻りました)。
■通勤の練習も忘れずに!勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。常に仕事を意識した生活を!
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
仕事のレベルはアルバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
- 9 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:15:10.57 ID:vrPyy1tE
-
★★★ うつ病限定の相談スレ「Cafe de しまむら」へようこそ ★★★
初代マスター
┏━━━━━┓
┃ -O-(~)- ┃ (~)⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔(~)
┃ (|_|_|_|_|_|)...┃ (~). Cafe de しまむら ..(~)
┃ ( ゙´ω`゙)..┃ (~)⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔⇔(~)
┃ (:::::::::ソ:::) . .┃
┃ し─J .┃ (~)
┗━━━━━┛ 凸 0□ γ´⌒`ヽ ▽ 凵 []
. o ......... .. ...............................{i:i:i:i:i:i:i:i:}
_____ {i:i:i:i:i:i} ̄ ̄\ ...........(´・ω・`) (~)
(' ・ω・)\0□ \_ ..γ´⌒`ヽ.,::::::::ヽ .................... /´⌒\
゜し-J゜_\\  ̄{_100均__)皿 ̄凸 ̄ ̄ ⊂∽∽∽⊃\
└┬┬┘..\\___( ´・ω・)______凵_(・ω・` )__\
└┘\___..\___ /' '⌒つ凵_______とl|l|l|l||lヽ__|::
└┬┬┘:: .(◯__ヽ, .: ___ /__◯_)_, .|;;
└┘\_ .└┬┬┘) └┬┬┘ (└┬┬┘ .|.::
 ̄ ̄ └┘ ̄ ̄ ̄ └┘ ̄ ̄ ̄ └┘ ̄ ̄ ̄
- 10 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:15:36.35 ID:Fw47zsXP
-
【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。
.:|;:;:.... | (~)
.:|;:;:.... |´⌒`ヽ
.:|;:;:.... |:i:i:i:i:i:i:}
.:|;:;:.... |・ω・`) 最後に… 一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
.:|;:;:.... |:::::::ノつ
.:|;:;:.... |-u'
まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]ほか様々な人達がうつ病と闘っています。
男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように…。
(~)
γ´⌒`ヽ
{i:i:i:i:i:i:i:i:} ( ⌒ ___
( ´・ω・)、、(⌒ \\ テンプレは以上です では あまり張り切らずにいきましょう。。。
(::::つ△O ___\!
 ̄((△△ ))|+++++|
`―――'
__ (~) (~) (~) __
\ \/■ヽ/■ヽ/■\ / /
\ ( ´・ω( ´・ω( ´・ω・/ /
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
- 11 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:16:22.25 ID:Fw47zsXP
- * * * +
+ + + * *
/^l * + *
,-‐-y'"゙"''゙゙"´ | + (~)
ヽ、,;' * ´ ∀ ` * ミ * γ´⌒`ヽ *
+ ミ つ と ミ * + {i:i:i:i:i:i:i:i:}
ミ ゙;; ハ,_,ハ + r( ´∀` `)
';, ミ ,; ´∀`'; + ヽ::::::::::::つ +
`:; ,:' d゙ c ミ * (⌒_ノ
U"゙'''~"゙''∪ u''゙"J + し'ゝ ; *
☆前スレを消化してから書き込んでください ご協力をお願いします☆
- 12 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:16:39.54 ID:Fw47zsXP
- 前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 117日目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410167540/
- 13 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:32:21.66 ID:pYQPw+wr
- 乙。
- 14 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:37:12.87 ID:4Z77tbzE
- 乙乙。
- 15 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 00:50:47.29 ID:S/4UJWnR
- >>1乙
このスレ、メンサロだけど、関連スレとして次からテンプレに加えたらどうかな
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408801109/
メンヘルのスレは流れ速いし、うつの人なら、体調次第で、早さについて来れないかもしれないから
ゆっくり進行するスレのほうが合ってる人もいるだろうしね
- 16 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/11(土) 01:06:24.47 ID:/MIgtA6w
- >>15の書き込みをした人物は下記スレで相談するスレがわからない人をそのスレに次々と誘導した荒らしです
相手にしないようにお願いします
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
なお誘導先がメンヘルサロン板ということで問題になり下記スレにて誘導問題について自治スレで検討しています
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
>>15
君もすることがひどすぎる
荒らしたいのなら人を誘導するようなことはやめてスレに来て堂々と荒らしなさい
善良なメンタルヘルス板の住人を巻き込まないように警告します
- 17 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/11(土) 01:23:44.21 ID:/MIgtA6w
- >>15
言い訳がないということは認めたということになりますがよろしいですか?
- 18 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 02:31:56.60 ID:KcBXzyp8
- >>1
おつ
>>16
>>17
お前、誰?酉で前スレ検索してもいないけど
何で勝手に仕切ってんの?
- 19 :しまむー ◆lbLrpj9S02 :2014/10/11(土) 03:24:43.28 ID:/MIgtA6w
- >>18
私は★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15の者です
いろいろなスレから誘導される被害が多発しているため★うつ病の人がマ〜タリするスレ★で検索をかけたらヒットしました
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★の了解もなく、勝手にテンプレに入れられますと困りますので注意したまでです
ご理解ください
あなたが★うつ病の人がマ〜タリするスレ★に出没するいつものIDが変わる荒らしでないことを祈るばかりです
>>9と>>15と>>18が同一人物でないことを…
別人であった場合は状況証拠のみで失礼な書き込みをしたことをお詫びいたします
- 20 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 05:38:44.52 ID:rppXHHRp
- おまいら大変ですよ。
スマホやテレビ、パソコンのLEDから出る光が
メラトニンの生成を抑制するそうだ。
テレビやパソコンのモニターはブラウン管に
戻し、スマホやタブレットは窓から捨てるんだ。
LEDの光が氾濫する夜の街には出ずに昼間の
太陽光を浴びるんだ!
- 21 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 06:33:40.67 ID:0PYpP48X
- >>16>>17>>19は住人じゃないみたいだから無視
>>15 おk
テンプレに外部サイトとか書くとき(UTU-NETとかWikipediaとかね)、
いちいち許可取ってるスレなんてないし
つか、そのスレのテンプレ、パクりでワロタ
このスレの許可取れよw
あと、変なAAも削って、その分テンプレのレス数縮めよう。スレ立て人がめんどい
- 22 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 07:01:36.34 ID:4qXp+fuf
- >>21
このスレのテンプレはしまむーが作ったものだ
こっちが先だが作った人は向こうの人たから
テンプレを変えるならこのスレでの議論が必要。
新たにメンサロのスレをテンプレに入れるなら先方のスレに了解をとる必要がある
面倒ならスレたてしなくてもいい
俺が毎回してもいいぞ
そんなズボラというか勝手に了解するとか朝から躁転してるのか?
ID変えて自演とか痛いことをしてるなんて勘弁な
- 23 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 07:30:27.91 ID:0UTFDAx5
- 昨日、用事を済ます為に外出したら今朝から筋肉痛がする……
階段有ったし歩いたからか。
- 24 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 07:31:16.49 ID:0UTFDAx5
- どれだけ筋力弱っているんだ!!
- 25 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 07:39:24.90 ID:GnwCGzg1
- >>1乙
>>21
長いテンプレは可読性を損ねるから削除はいいな
2chの鯖にも優しくなる
- 26 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 08:10:57.58 ID:2oPgBgjf
- テンプレ圧縮賛成
編集は次のスレ立て人に任せるか?
今度もそのままコピペとかだけは勘弁な
- 27 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 08:23:25.02 ID:0RVOpRAF
- 少なくともAA削除は大賛成
段階も必要ないと思うけどそれは小数意見で決めるのはどうか
- 28 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 08:45:20.15 ID:uisGEW7G
- >>2
マ〜タリとか意味不明だし丸ごといらない
>>3
AA削除
「初めて行ったクリニックの先生」→あるクリニックの先生
>>4
AA削除
>>6
>>5を統合してこんな感じでスタート
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□は具体的な生活や症状 ■は療養方法や過ごし方です
◎回復の仕方、回復の波には個人差があります 回復への流れも万人に共通するものではありません
◎あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう
参考になれば幸いです
【第一段階】〜
【第三段階】がはみ出たら、以降順送り
>>10
AA削除
関連サイト、関連スレリンクがあれば追加、リンクの後で↓この一行で〆
テンプレは以上です では あまり張り切らずにいきましょう。。。
- 29 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 08:51:25.71 ID:uisGEW7G
- 関連サイト
とりあえずUTU-NET http://www.utu-net.com/
推奨サイトある人は提案ヨロ
関連スレ
姉妹スレらしいから一応ここ↓
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408801109/
あとどこか推奨スレあったらヨロ
テンプレ案叩き台>>28-29
- 30 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 10:42:00.28 ID:ufzMXZ67
- スレストかよw
新>>10
―――――――――――――――――――――
【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。
最後に… 一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]ほか様々な人達がうつ病と闘っています。
男性、女性、年齢を問わず、このスレを訪れた人達の病状が良い方向に向かって行きますように…。
【関連サイト】
UTU-NET http://www.utu-net.com/
【関連スレ】
★うつ病の人がマ〜タリするスレ★15
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408801109/
テンプレは以上です では あまり張り切らずにいきましょう。。。
―――――――――――――――――――――
関連サイト、関連スレを知ってる人はこのレスに安価
次回スレ立て時にスレ立て人が追加
以下、通常営業↓
259 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★