■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 103
- 1 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:45:01.10 ID:YXwjPIwo
- ↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
▼躁状態のヒャッハー、武勇伝、性的逸脱について▼
躁状態のときにやったすごいこと17(※メンヘルサロン板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398078455/
▼躁鬱病に苦しめられた被害者の方、現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も▼
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害その25 (※メンヘルサロン板)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1407619402/
※前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411041324/
- 2 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:45:28.72 ID:YXwjPIwo
- >>1のテンプレの続き。
▼他関連スレ▼
双極性障害の薬物治療専用スレ 1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1407686430/
【躁うつ病】双極性障害2【1型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378362013/
【初診】初めての精神科・心療内科【Part50】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379913964/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
躁鬱病で療養中の過ごし方 10
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1390654384/
双極性障害委員会|日本うつ病学会
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/
夜間休日精神科救急医療機関案内窓口
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/ercenter.html
全国の精神保健福祉センター一覧
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
- 3 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:46:20.56 ID:zJtFp2jI
- 双極性障害の効果的な治療法
双極性障害はは適切な補完・代替療法、養生法で治療をすれば治らない病気ではありません。
栄養、呼吸法、気功、瞑想、心理療法などを最適に組み合わせることにより薬を使わない状態で社会復帰が可能です。
呼吸法は心身をリラックスできます。不安も軽減できます。自律神経も整います。
気功をやるとうつ状態から回復します。体もだるさも取れイライラも軽減します。元気が出ます。
瞑想を行うと躁状態になりにくくなります。精神が安定します。うつ状態にもなりにくくなります。
心が苦しい場合は心理療法、精神療法でも対応しましょう。
参考
呼吸法や医療気功、坐禅と言ったことをコツコツ修練することで、脳の機能障害を脳細胞レベルから蘇生し、
体全体のバランスを整えることができます。
又、この病気を発症するにいたったストレスや心の問題は心理療法であるを中心に回復が期待できます。
−−−
この冷えの原因である血流の弱さ、気の停滞、呼吸の浅さを改善することで精神病も大きく回復できます。
具体的な改善方法は気功、呼吸法、,を組み合わせることで回復できます。
これら3つを組み合わせることで長期化している方、重度の様々な精神病の方でも回復できます。
http://seisinbyoukazoku.blog.so-net.ne.jp/2012-03-19-1
http://seisinbyoukazoku.blog.so-net.ne.jp/2012-03-11-2
http://seisinbyoukazoku.blog.so-net.ne.jp/2012-02-10
http://seisinbyoukazoku.blog.so-net.ne.jp/2011-07-07
- 4 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:46:53.63 ID:zJtFp2jI
- 双極性障害お奨めサプリ
自然治癒力を大幅に高めます。免疫力が高まり心身の元気が回復します。
大正漢方胃腸薬
毎朝1包飲むと不安、ストレス、プレッシャーに効き気持ちが大らかになります。
胃腸が活性化されることにより体全体の元気もUP。
免疫細胞の6〜7割は腸にあって免疫力の8割は腸内の状態で決まります。
体の元気は胃腸が重要です。不安が多いときは一日3包。
腸の状態が双極性障害に大きな影響を及ぼすことが医学的にもわかっています。
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/38564251.html
ルミンA 100γ
毎朝1錠飲み続けると細胞の活性化、自律神経調整などの効果あり。免疫力も高まり元気が出ます。
(体調が悪い人は朝晩1錠づつ)。
マコモ
毎日飲み続けると体の中の悪いものを出してくれて体が整います。免疫力もUP。
体中の毒出しは非常に重要です。
http://www.ichigiryu.com/doku.html
(ルミンA、マコモは楽天市場などで買えます。)
毎日続けると確実に効果が出ます。
- 5 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:47:22.41 ID:zJtFp2jI
- 双極性障害 お奨め呼吸法
呼吸は非常に重要です。
深くゆったりとした呼吸にしましょう。呼吸が浅いと色々と問題が出ます。
腹式呼吸は気分障害に対してさまざまな良い効果があります。
医師や書籍でも推奨されています。
腹式呼吸は、不安、焦燥感、ストレス、抑鬱、完璧主義などに効果有り。自律神経も整い疲れにくくもなります。
アルファ波がでてリラックスできます。脳内セロトニンもUP。
24時間腹式呼吸になるように練習ましょう。
やり方
お腹を徐々にへこませながら細く長く鼻から吐く。吐ききったらお腹が膨らむ勢いで自然に鼻から息を吸う。
ずっとこの呼吸を繰り返します。
ポイントは、呼吸は鼻でする。吐くことを意識する、吸うときは意識せず自然に息が入ってくるようにする。
吐くときは長く、吸うときは短めです。
詳しくは「呼吸法」や「腹式呼吸」検索してください。
- 6 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:47:49.66 ID:zJtFp2jI
- 双極性障害 お奨め気功療法
気功を行うと体の気の流れが良くなり元気になります。
体のおもささや鬱を軽減することにより躁鬱の波も小さくなります。
邪気の除去を行うことにより不安、焦燥感やイライラも軽減されます。逸脱行動も減ります。
心身の疲弊、気の流れの悪さを気功療法で治癒し元気を取り戻しましょう。
1.佐藤気功センター 躁鬱病の症状が改善
http://home.satokiko.jp/archives/case/post_134.php
2.一義流気功 一義流気功なら異常反応を解体し、根本から改善できる
http://www.ichigiryu.com/souutsu.html
3.自分で出来る 引き受け気功
http://www.wonder-life.jp/
1と3、2と3の組み合わせも効果的。
希死念慮のある人
体が非常に重く感じる人
鬱の人、不安がある人
イライラする人
混合状態になる人
特にお奨め。
気功は一般的な代替療法です。
さまざまな病気に対し改善実績があります。
双極性障害に対しても、改善例があり効果が期待できます。
(注 中国系の外気功は精神的な病にはあまり効果がありません。日本の内面重視(精神重視)の物がお奨めです。)
- 7 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:48:16.76 ID:zJtFp2jI
- 双極性障害お奨め本・心理療法
双極II型障害という病 -改訂版うつ病新時代- 内海 健
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4585240055/
双極性障害の必読書。この病の病識、自身の傾向や性格がつまびらかにわかる。
自己認知、自己認識と改善に役立ちます。
はじめての認知療法 大野 裕
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062881055/
一般的に勧められる療法のようです。
認知療法で頭で判っているけど感情がついていかないような場合TFTを試してみましょう。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4393364104/
行動できる人は「WRAP 元気回復行動プラン」もいいかな。
http://www.mentalhealthrecovery.com/jp/copelandcenter.php
http://sinrigaku.com/?page_id=2375
- 8 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:48:58.09 ID:F6anKbzn
- つづき
長期にわたって病状が良くならない人は次のページでセルフカウンセリングしてみましょう。
色々なことが判ってくるかもしれません。(主に双極性障害2型)
http://www.ne.jp/asahi/daylight/riron/mokuji.htm
トラウマやハラスメントが心の病の暗因になっている場合があります。
下の動画を見てみましょう。
2013年改訂のDSM-5でトラウマが心の病に大きく関わっていることが確認されています。
http://www.at-douga.com/?p=10431
(再生ボタンを押してしばらく待つと再生されます。)
動画の中ではEMDRと言う治療方法が使われてますが
個人でやるならロジャー・J. キャラハン博士のTFTがあります。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4393364104/
(TFTをマスターすればEMDRも自分で出来ます。)
アダルトチルドレン、インナーチャイルドと言う言葉に心当たりのある方は
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062565587/
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4140805781/
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4901030000/
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4062562952/
- 9 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:49:25.77 ID:F6anKbzn
- 最後に瞑想で双極性を軽減させていきましょう。
8週間の瞑想で脳の構造が変化
http://news.mynavi.jp/c_cobs/news/lifehacker/2013/03/8.html
大規模研究で、瞑想(マインドフルネス瞑想)に双極性障害の再発再燃抑制効果があると報告
http://kanameclinic.sblo.jp/article/86556836.html
瞑想で脳が回復すること、双極性障害の再発が防止できることが、科学的にも医学的にも確認され始めています。
もともとの双極性はありますが、不安、ストレス、鬱、薬等で受けた脳のダメージを瞑想で回復させましょう。
双極性に耐えうるストレスに強い脳を作りましょう。
瞑想で脳内のセロトニン分泌量もUP。
マインドフルネス、マインドフルネス瞑想、マインドフルネス認知療法とは
テーラワーダ仏教のヴィパッサナー瞑想(気づきの瞑想)を基に宗教的哲学要素を取り除きアレンジされたものです。
(例: 四念処など)
瞑想を行うにはある程度の気力、体力、集中力が必要です。
他の代替療法、養生法で心身を回復させ、そこそこ安定してから行いましょう。
ここまでのサプリ、呼吸法、気功、心理療法、瞑想で治ってしまう方も多いと思います。
- 10 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:49:55.71 ID:F6anKbzn
- 双極性障害 お奨め瞑想
マインドフルネス(ヴィパッサナー瞑想)からのステップアップとして下の瞑想がお奨めです。
http://amazon.co.jp/o/ASIN/4797376937/
「瞑想の世界最高峰」
「世界最高峰の瞑想」
こちらもご覧ください。
http://www.science.ne.jp/experience/p6/
ここで瞑想とヒーリングを行えばほぼ治ると思います。
(心理的問題、トラウマなども解決されます。)
(肉体的問題も解決されることが多いです。)
この方はNHKのお墨付きです。
http://www.science.ne.jp/books/4554-2/
他に有名な瞑想としてTM瞑想(超越瞑想)、フルフィルメント瞑想などがあります。
- 11 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:50:31.00 ID:F6anKbzn
- 精神科医の先生も双極性障害に対して瞑想を勧めておられます。
多くの論文もあります。
瞑想は脳を守る、脳の容積が増える
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/26864164.html
>前回のブログで、双極性障害の自己管理で病相後における機能の低下を防ぐに
>は瞑想が良いと述べたが、瞑想の様々な効果はこれまでに多くの学者によって
>確認され報告されているのであった。
・・・
>最後に、瞑想法はいろいろあるようですが、瞑想を自ら20年以上実践し、瞑想マスター
>という段階になられているような方々から直接教わるのがいいかと思います。
・・・
>奥義は奥義を極めた人物からでしか伝授されない。これは拳法だけでなく瞑想において
>も同じだと思えます。
瞑想はその道を究めた人物から教わるのが一番です。
双極性障害の予後は自己管理で決まる
http://blog.livedoor.jp/beziehungswahn/archives/26807995.html
>(4)内省して瞑想すること
>太極拳やヨガ、そして瞑想は気分の安定につながります。日本人ならば座禅でしょうか。
太極拳は気功の一種です。
>この瞑想に関連してマインドフルネスmindfulnessという心理的な事象も精神を安定に導く手段として注目されてきています。
- 12 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:51:00.60 ID:F6anKbzn
- 瞑想を行うとストレスに強い脳、体、神経に変化していきます。
瞑想のさまざまな効果
・心が軽やかに明るくなる ・体が健康になる ・ストレスに強くなる ・熟睡できる
http://最新トレンド.com/saishintorendo/3199.html
安倍総理も座禅(瞑想)で復活
http://www.excite.co.jp/News/society_g/20130616/Postseven_194328.html
ジョブズ、イチローなど世界の成功者が実践
http://nolovenoteam.com/meditate-zen-1468.html
http://j-depo.com/news/post-335-335.html
みなさん瞑想で病を克服していきましょう。
長期間、薬物を投与され脳と体がアルコール麻薬依存症など薬物依存と同じ状態になっています。
薬を止めてしばらくは躁鬱ほか不安定になりやすいですが薬物依存症の克服と同じく気長に対応していきましょう。
(数年かかることもあります。)
- 13 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:51:54.94 ID:V6J/qJY4
- 耳つまり、耳鳴り、目眩、体の異常なだるさなどを自覚する方が多いと思いますが、
精神科薬物の長期服用により腎臓、肝臓などがダメージを受け弱りこのような症状が起こってきます。
血液検査や尿検査でもなかなか判らないのが現状です。
鬱の症状よりも合成薬物の過剰摂取により動けなくなってる場合が多いので注意しましょう。
体が異常にだるい、鬱症状が重いような時は薬物を最小限に減らし対処しましょう。
サプリ、呼吸法、気功、心理療法、瞑想を組み合わせた健康療法を行いましょう。
下記も一読しましょう。
精神科の薬
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B2%BE%E7%A5%9E%E7%A7%91%E3%81%AE%E8%96%AC
- 14 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:52:21.88 ID:V6J/qJY4
- 心理療法のみで薬物療法を離脱できる場合もあります。
http://charm.at.webry.info/200709/article_9.html
>軽症例で心理療法によって気分や感情の波が小さくなり、
>衝動的な逸脱行動(対人トラブル・信用失墜・依存症)の
>危険が無くなれば薬物療法を離脱できることもあります。
- 15 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:52:50.83 ID:V6J/qJY4
- うつ病はDMNの異常と関係する 帯状回の血流を増やすことが重要
都立駒込病院脳神経外科 篠浦伸禎・部長に聞く
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3292?page=2
瞑想や呼吸法はうつ病を防ぐ
――脳をコントロールする自我、つまり帯状回がストレスなど多様な要因で機能が弱まってしまう。
そうすると動物脳を抑え込めなくなり、うつ症状を引き起こすことになるのですね。では、機能低下
した帯状回を正常に戻すには、どのような方法をとればいいのでしょうか。
篠浦:緊急的な場合は薬の力に頼ることも必要でしょうが、本質的には帯状回の血流を増やし神経
細胞を太くすることだと言えます。具体的には“瞑想”が最も効果的な方法でしょう。怪しげなイメージ
を抱く人もいるかもしれませんが、瞑想をすることで帯状回の血流が増えるのはファンクショナルMRI
でエビデンスがあり確認されています。血流が増えることは、自我の領域の神経細胞が太くなり動物
脳をコントロールできるので自然に気持ちが落ち着く、頭が働くようになります。
>具体的には“瞑想”が最も効果的な方法でしょう。
呼吸法もゆっくりと息を吐くことで扁桃体をコントロールできます。扁桃体は刺激されると過呼吸になり
ます。自分を脅かす敵が出現すれば、呼吸が荒くなるでしょう。そこでゆっくりと息を吐けば扁桃体で感
じる刺激を抑えることができる。帯状回が扁桃体をコントロールしていることになります。それと副交感神
経を活性化させます。腹式呼吸による効果はこの2つがはっきりと分かっています。
双極性障害も帯状回の萎縮が起こることが知られています。
双極性障害では他にも「衝動性や強迫性、欲動のコントロール」に関連する眼窩前頭皮質が萎縮しますが
これも瞑想で回復するとこが確認されています。
瞑想と呼吸法で回復していきましょう。
- 16 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:53:55.51 ID:V6J/qJY4
- 以上 テンプレ。
- 17 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:56:26.94 ID:T5I8Ro8Y
- >>3-15
の治療法を行うと双極性障害は完治できます。
リンク先も良く読んで治療を進めてください。
- 18 :優しい名無しさん:2014/10/11(土) 23:59:12.82 ID:tW/rAgOb
- このスレでは「 スピリチュアル系、呼吸法、瞑想などの話題や相談」は禁止です
このスレは上記の禁止事項を書き込む為に、「 スピリチュアル系、呼吸法、瞑想」を信奉されている人物が立てられたスレです
そのために本来のテンプレを改変・自作自演をしております
このスレを立てられた人物が「瞑想、呼吸法」等を記載されたテンプレを >>3-15
に書き込みました
ルールを無視したテンプレですのでご注意下さい
- 19 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 00:00:24.81 ID:iAjgUy04
- >>1
乙
- 20 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 00:02:20.35 ID:R3HApb77
- >>1
おつ
- 21 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 00:05:15.67 ID:unZ2FBr4
- >>1
乙です。
- 22 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 07:12:24.13 ID:vL8Ky/OS
- >>18
18乙。
1逝ってよし。ていうか
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
を先に使えよ。
- 23 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 07:25:30.40 ID:vL8Ky/OS
- 本来あるべきテンプレ。
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
▼躁状態のヒャッハー、武勇伝、性的逸脱について▼
躁状態のときにやったすごいこと17(※メンヘルサロン板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398078455/
▼躁鬱病に苦しめられた被害者の方、現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も▼
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害その25(※メンヘルサロン板)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1407619402/
▼ スピリチュアル系、呼吸法、瞑想などの話題や相談▼
スピリチュアルで精神疾患を治す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401529824/
【前世】スピリチュアルとメンヘル【カルマ】2(※メンヘルサロン板)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1355054625/
※下記のスレは禁止事項の「スピリチュアル系、呼吸法、瞑想など」を書き込む為、恣意的にテンプレを改変・立てられたスレです
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411041324/
※前スレ
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
- 24 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 07:32:50.65 ID:vL8Ky/OS
- >>22のテンプレの続き。
▼他関連スレ▼
【躁うつ病】双極性障害2【1型】
【躁鬱?】双極性スペクトラム【鬱?】(DAT落ち)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378362013/
【初診】初めての精神科・心療内科【Part50】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379913964/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
躁鬱病で療養中の過ごし方 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403662714/
双極性障害委員会|日本うつ病学会
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/
夜間休日精神科救急医療機関案内窓口
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/ercenter.html
全国の精神保健福祉センター一覧
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
以上、テンプレ。>>22の上にもこれより下にもテンプレはありません。テンプレのようなものが
あっても、それはスレ住民の同意のないローカルルール違反の長文に過ぎません。
- 25 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 07:40:05.19 ID:vL8Ky/OS
- 再度繰り返します
このスレでは「 スピリチュアル系、呼吸法、瞑想などの話題や相談」は禁止です
ルール無視で書き込みがあっても、レスは控えて下さい
スルー推奨でお願いします
下記のスレは上記の禁止事項を書き込む為に、「 スピリチュアル系、呼吸法、瞑想」を信奉されている人物が立てられたスレです
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 103
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413038701/
>>23-24の訂正。
×躁状態のときにやったすごいこと17(※メンヘルサロン板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398078455/
○躁状態のときにやったすごいこと17
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398078455/
×>>22のテンプレの続き。
○>>23のテンプレの続き。
- 26 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 19:13:04.96 ID:vmTjyWNv
- ▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲
>>3-17 のコピペは…
金銭の搾取が目的の…
【怪しい霊能者】や【新興宗教団体】とのつながりが判明した、
効果が期待できない【気功・瞑想・呼吸法】の団体です。
※十分注意してください。
▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼
- 27 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 19:21:17.34 ID:vL8Ky/OS
- 正式なスレは
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
ですので、このスレは使わないで下さい。
- 28 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:07:26.87 ID:xTazVlFu
- うつ病の人は驚くほど呼吸が浅い
深い呼吸と瞑想で脳を活性化させる
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/3542?page=1
上達するにつれて頭の中で考えていることの傾向性が見えてきます。自分を客観視できるようになります。
そこで自分の思考の間違いを発見できれば、認知行動療法的な効果を見出すことができます。
問題が大きければ大きいほど、必死になって対処すべきことを探ります。焦っていたり動揺していたりとい
う状態で正しい判断ができるのかどうか疑問があります。そういう時は瞑想をして、自分の中に渦巻く焦り
と不安などのネガティブな感情を客観的にみて、それを鎮めていくのです。そこから冷静な気持ちが取り戻
せますので、解決の途を探ることができます。
精神障害をもたれた人たちの多くは、驚くほど浅い呼吸をしています。不安や恐怖心で体は緊張します。体
が硬直していれば呼吸も浅くなります。私を訪ねて来られる方は、重症の人がほとんどなので、最初は体を
ほぐすことを行います。それには呼吸をうまく利用することが有効です。
うつ病は自律神経のレベル向上を 呼吸法で自然治癒力と免疫力を高める
http://wedge.ismedia.jp/articles/-/2922?page=1
意識して姿勢と呼吸を調え腹式呼吸をすることで、不思議ですが、心が落ち着いてきます。「息」は「自分の心
」と書くゆえんです。血行がよくなり、自律神経を活性化させ、固まった心身を緩めていきます。呼吸がもつパ
ワーは集中力を高め、コミュニケーション力を向上させ、リラクゼーションとメンタル強化につながります。
その効果は、科学的に実証されています。
呼吸は鼻からが基本です。口は食べるため、話すために使うもの。
息を吐くことが大事です。肺に溜まった空気を少しずつ、生糸を1本ずつイメージして吐ききれば、スペースができて自然にたくさん入ってくるはずです。
- 29 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:21:13.34 ID:vL8Ky/OS
- 何やら理解困難な長文がありますが、正式なスレは
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
ですので、このスレは使わないで下さい。
- 30 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:45:44.72 ID:eG5vgGQ7
- スピ野郎のインチキ自作自演劇場(その1)
米スピ野郎は↓スレでIDが変わった事を確認してから偽テンプレを書き込みしてました
東京女子医大の精神科医・内出容子に注意!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411551804/
2 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/11(土) 23:58:08.78 ID:zJtFp2jI
もきゅ
3 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/11(土) 23:59:00.03 ID:iAjgUy04
も
4 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 00:01:11.48 ID:R3HApb77
きゅ
- 31 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 21:59:06.53 ID:eG5vgGQ7
- スピ野郎のインチキ自作自演劇場(その2)
※その後スピ野郎は↓に移動して自分への「乙」する※
心が苦しい
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409125277/
5 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 00:03:40.87 ID:unZ2FBr4
ぶもも
6 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 00:06:21.74 ID:vFWqDwby
もも
※マヌケのスピ野郎は「 ID:vFWqDwby」で書き込む※
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411041324/
947 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2014/10/12(日) 16:17:42.52 ID:vFWqDwby
>>940
どういたしまして。
気功と瞑想もやるといいですよ。
>>3-15
を読んで実践すれば完治可能です。
※同一人物の自作自演をスピ野郎が自ら証明してくれました※
- 32 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 22:15:38.20 ID:xTazVlFu
- 気功で双極性障害を克服しましょう。
ラジオdeハピネス 引き受け気功 藤谷康充 先生
http://www.youtube.com/watch?v=dXR7TuW7sG4
「必ず結果が出ます」「お金がかからない」「誰でも出来る」「即効性がある」
難病を気功で克服
http://www.youtube.com/watch?v=mkR8miOWQTA
気功の力でガンを克服
http://www.youtube.com/watch?v=nFkCnRCKYow
- 33 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 22:27:17.56 ID:vL8Ky/OS
- 何やら理解困難な宣伝URLがありますが、
イチジクdeハピネス 引き受け浣腸 田村廿三郎 先生
http://www.ichijiku.co.jp/company/history.html#enterprise
「必ず結果が出ます」「お金がかからない」「誰でも出来る」「即効性がある」
以上の信憑性も確実性もありませんね。
とkろで、正式なスレは
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
ですので、このスレは使わないで下さい。
- 34 :優しい名無しさん:2014/10/12(日) 23:31:08.49 ID:sv2i4JN3
- ▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲
このスレッド(103)は…
既存の『【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害○○○ 』
を悪用し…
【怪しい霊能者】や【新興宗教団体】とのつながりが判明した、
効果が期待できない【気功・瞑想・呼吸法】の団体が、
信者を獲得し…
金銭を搾取することが目的で立てたスレッドです。
※ 一般の書き込みしないよう、十分注意してください。
▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼
- 35 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 08:52:53.10 ID:ad8pxw0H
- 死にたい奴は上の奴やればいいよ
けど、操で人に迷惑かけんなよ
- 36 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 08:55:06.00 ID:ad8pxw0H
- まあそれよりも、死にたい奴は噴火口を覗いて回る旅でもやれ
- 37 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 20:39:25.17 ID:fUzcd4q9
- 自殺者が多いって時々言われてるけど
あの中の一定数は死ぬつもりじゃなくて結果そうなった人とかいるんじゃないかな
自分は日が暮れると調子が悪くなるんだけど
ここ最近は夜中に神経が高ぶってしまって
布団に横たわっているのだけど
窓ガラスを体当たりして飛び出したくなる衝動に駆られるんだ
隣に家族が寝ていてずっと話しかけて騒いでいるので
それで気分が紛れて実行はしてないけどマンションだから実際にしたら多分死ぬ
- 38 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:04:45.96 ID:FJoFLIby
- I can fly! で飛んじゃう人もいるだろうね。
- 39 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:53:34.88 ID:01P4sQ++
- 心がやすらぐ音楽のご紹介
バッハ 「G線上のアリア」
https://www.youtube.com/watch?v=thQWqRDZj7E
モーツァルト 「メヌエット」
https://www.youtube.com/watch?v=RqFyJD-wiV8
- 40 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 21:59:29.32 ID:LyAC5nUX
- 本スレのご案内。
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
このスレは荒しが立てた重複スレですので、上記スレに移動して下さい。
- 41 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 22:04:43.26 ID:UOxJ9Daf
- 102.1
スレはゴミの隔離スレですので近づかないようにしましょう。
- 42 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:00:20.94 ID:SNiD+Xca
- ▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲
このスレッド(103)は…
既存の『【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害○○○ 』
スレを悪用し…
【怪しい霊能者】や【新興宗教団体】とのつながりが判明した、
効果が期待できない【気功・瞑想・呼吸法】の団体が、
信者を獲得し…
金銭を搾取することが目的で立てたスレッドです。
※ 一般の書き込みをしないよう、十分注意してください。
▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼
- 43 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:05:27.75 ID:6J6Tem7p
- まあここも読んでみてね。
http://ameblo.jp/yuhki-share-happiness/entry-11390824531.html
低級霊や未成仏霊といったものはネガティブ(マイナス)のエネルギーを発する人(ネガティブに
なってしまうような発言や心理状態)や場所が大好きです。ですので、そういった状況を作ってし
まうと勝手に低級霊・未成仏霊が寄って来てしまいます。
※ 低級霊や未成仏霊は、テレビや映画、電話などの電波にのってやってきます。霊は電気が
あるところに寄ってきますので霊障等がある場合、まず最初にテレビ、オーディオ、携帯、パソ
コンなどの電化製品が壊れ始めます。
嫉妬やっかみネガティブの塊ツイッターや2chはあんまり見ない方がいいよ。それだけで霊障受けるから。
相手を馬鹿にするような書き込みや言い争いは本当に辞めた方がいいよ。
2chでこれやると生き霊も含め邪霊が100%飛んでくる。
体調や症状がどんどん悪化していくよ。
まあ書き込み自体避けた方が無難。
- 44 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:05:56.60 ID:LyAC5nUX
- このスレをいちいちageないで下さい。本スレが下に行ってしまいます。
- 45 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:07:07.16 ID:6J6Tem7p
- シックスセンス.jp
http://sixsensejp6.blog.fc2.com/blog-entry-25.html
さて、見えない世界の観点からのニオイについては・・・
以前にも解説した事がありますが
ニオイについては、能力者によって若干違いがあります。
主だったニオイだけについて解説したいと思います。
まず、良くご質問いただくのが線香のニオイです。
線香のニオイでは、2方向から考えられます。
ひとつは、
死人が近づいてきている。
もうひとつは、
誰かが亡くなる間際か、亡くなった瞬間です。
実はほかにもあり得るのですが、ここでは解説は避けたいと思います。
次に、ドブのようなニオイについてです。
これも色々な存在の影響が考えられるのですが
代表的なのは、河童(魔物)です。
水の障りとも表現する事がありますが、河童はドブのニオイがします。
獣のようなニオイについてもご質問を頂きますが
ブログに書くのは初めてかもしれません。
獣のようなニオイの代表的な存在は二つ。
犬神(妖怪)と、たぬき(魔物)です。
犬神に祟られていても、たぬきにとり憑かれていても、獣のニオイがします。
ほかにも、良いにおい、女性がつける香水のようなニオイについてもご質問を頂きますが・・・
これは、妖精(精霊=魔物)にとり憑かれている人の特徴です。
もちろん、香水などとは別ですよ。
良いニオイがする人は、妖精に支配され、操られている為にこのようなニオイがします。
もちろん、妖精にとり憑かれている場合は、生命エネルギーを抜いていかれる事になります。
- 46 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:08:47.76 ID:6J6Tem7p
- 躁はクンダリーニ暴走の一種なんだよ。
現代医学はこのへんが解ってないからゴミクズ。
気功と瞑想をやってけばクンダリーニは安定していく。
クンダリーニが暴走ぎみになると大抵の場合、霊がよってきて霊障を受けてしまう。
双極性障害の鬱はクンダリーニ暴走によるエネルギー(気、精)の枯渇と霊障によるものだよ。
だから霊障の対策もしていかないとならない。
私の紹介している療法でやってけば上記を解決して完治できるよ。
- 47 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:10:16.47 ID:6J6Tem7p
- あんたが心配しなくていいよ。
100%治るからご安心を。
ありえないけど
粘着してきたらお互い良心で話し合えばいいことだし。
深刻なことなんて何もないから・・・
君が心配性、強迫症状でうだうだ言ってくることはないよ。(病気だから仕方ないけど)
切るね。
- 48 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:12:14.67 ID:6J6Tem7p
- これだよ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%B7%AB%E7%97%85
巫病
巫病(ふびょう)とは、呪術者・巫(シャーマン)がシャーマンになる過程(成巫過程)において罹患する心身の異常状態をいう。
概念
いわゆる召命型のシャマニズムにおいて、巫病は成巫過程の重要なステップと位置づけられている。思春期に発症することが
多く、具体的には発熱、幻聴や神様の出てくる夢、重度になると昏睡や失踪、精神異常、異常行動などが症状として現れる。こ
れは世界的にあり、症状はどの地域でも似通っている。
シャマニズムの信仰において、巫病は神がシャーマンになることを要請しているのだと捉える。これは本人の意志で拒絶するこ
とが困難であり、拒んだために異常行動により死亡するという例も散見される。
医学的見解
巫病は精神病理学でも病例として取り上げられている。医学的にはノイローゼ、偏執、癲癇、錯乱などの精神症の一種と考えら
れているが、医学的原因は明らかではない。巫病の症状がシャーマニズムのいうように本人の信仰への帰属によって軽減され
ていくことは認められている。
早く気がついた方がいいよ。
- 49 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:12:19.30 ID:LyAC5nUX
- 低級霊やら狐憑きだかなんだか(犬と狸らしいですが)と躁うつ病との関係に
興味のある方はこのスレをご愛顧下さい。
付き合い切れない方は以下のスレをご利用下さい。
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
- 50 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:13:52.98 ID:6J6Tem7p
- 霊体にしがみつかれると、自らの霊体のエネルギーがうばわれ、霊体が弱くなります。
この世は、あの世の映し鏡ですから、あの世の身体である霊体が弱くなれば、この世の身体である肉体も弱くなります。
霊障の主な症状としては、
・何の前触れもなく、急にイライラした気分になる。
・ちょっとしたことにも、必要以上に怒りがこみ上げてくる。
・頭や肩や背中などが、突然、ずっしりと重くだるくなる。
・身体が急に冷たく感じ寒気を感じたり、逆に、急に熱くなったりする。
・熱もなく、病気でもなく、これといった理由がないのに、妙に体が重い。
・誰もいないのに、体がぞくぞくしたり、鳥肌が立ったり、奇妙な感じや不快感を感じたりする。
・食欲があっても、食べることも、飲むこともができない。
・食べても食べても、満足感がない。
・食べている時、自分じゃない感覚があり、食事の後に食べ過ぎた事を後悔する。
・物事を前向きに考えられず、なんでもないことに必要以上のストレスを感じる。
・毎日がつまらなく感じ、弱気になり、自殺を考えることがある。
・頻繁に幻聴または幻視が起こる
・自分以外の意識に動かされていると感じる時がある。
・幾ら寝ても寝ても、疲れが取れず、眠気が襲ってくる。
・事故や不測の事態、不幸が連続する。
・金縛りに遭い、目には見えないものの存在を感じる。
・身の回りで変な音が理由もなくする。
などなど、があります。
もし、心当たりがある時は霊
- 51 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:16:41.24 ID:6J6Tem7p
- ほんとにネットを見たり書き込むと霊飛んでくるんだよ。ネットの世界はネガティブだから凄い量。
ツイッターとか特に2chのニュース系、VIP系はやらない方がいいよ。霊障、憑依を受けてしまう。
あんたらの性格が歪んでネガティブなのはそのせいだよ。
ここもよんでみ。
http://tukioyobu.air-nifty.com/tukioyobu/2006/04/post_5a6a.html
霊は、携帯・パソコンからもやってくる!
霊が家に侵入すると,電気系統に出ます。霊は、電気や電波と相性が良く、電話やインターネットから侵入してくる事があります。
霊の憑いてそうな人から電話をもらい、何か気が暗くなった事はないですか?又、霊の憑いてそうな友人からメールをもらい、
その後、体がだるくなった事は、ないですか?
インターネットは、非常に便利です。が、しかし、情報と一緒に、マイナスエネルギーも来るし、エネルギッシュな癒しのエネルギ
ーも来るのです。マイナスエネルギーをもらうと目がしょぼしょぼしたり、眠くなったりします。そんな時は、パソコンを止めて早く
寝てください!(来週、自分や人を癒すヒーリング術を書く予定なので参考にしてください。)
いつも言ってる通り、邪気をもらうと気が滅入り(うつ状態)、人と接するのが嫌になるので仕事に影響します。
その憑いてる人の霊エネルギー(マイナスエネルギー)のおすそわけをもらったからなのです。こんな時は、いつもの様に酒風
呂に入ってください。
もう少し強い霊や生霊が家に侵入すると、家の中が、バチバチ、キシキシ等の音がします。困った物で、右や左や上や下から
バチバチ音がする事があります。
このスレに書き込み始めた頃、強い霊がバンバン飛んできて、バチバチ、キシキシ、ラップ音がもの凄かったよ(*´∀`*)
こちらの体の負担も凄かった(*´∀`*)
- 52 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:19:08.63 ID:6J6Tem7p
- あんたらが悪霊なんだよ。(というか悪霊に取り憑かれて周りに迷惑かけまくってる)
最初の頃ここに書き込むだけであんたらに取り憑いてる霊がバンバンこちらに飛んできて結構大変だったんだぞ。
いまは私が浄化したからこのスレも多少綺麗になって大丈夫になってきたがね。
さすがに4ヶ月もスレ経由でエネルギー送ってるからね。無料でやってるんだから感謝しろよw
そして悪霊は神聖な者に反抗してくる。まさにあんたら・・・
- 53 :優しい名無しさん:2014/10/13(月) 23:39:59.49 ID:SNiD+Xca
- ▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲※▲
このスレッド(103)は…
既存の『【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害○○○ 』
スレを悪用し…
【怪しい霊能者】や【新興宗教団体】とのつながりが判明した、
効果が期待できない【気功・瞑想・呼吸法】の団体が、
信者を獲得し…
金銭を搾取することが目的で立てたスレッドです。
※ 一般の書き込みをしないよう、十分注意してください。
▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼※▼
- 54 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 06:27:26.63 ID:P8TOmfbE
- ID:6J6Tem7p は更に症状が悪化してるな。
こんな人に双極性障害は治る!って言わてもなあ。
- 55 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 08:45:53.29 ID:h5No4yq0
- 朝起きてうつ状態、レキソタンとデパスとラミクタールを飲んで気分をあげていく。
昨日、一昨日は上司の顔だけどうしても思い出せなかった。
だんだん鬱の時の状態が悪くなってきている気がする。
- 56 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 08:59:49.02 ID:9JtBafiJ
- >>55
嫌な上司を思い出せない方が、楽なんじゃないの?
いずれにしても、そこまでして仕事を頑張らないといけないの?
- 57 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 09:59:18.63 ID:XO5vZFqL
- ストレスの対処法を学ばなきゃな〜。
自分の場合、薬飲めば気分の波がほぼ安定するんだけど
ストレス原因と出会うと一気に波が揺れてしまう。
- 58 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 14:44:49.65 ID:gKshwN0L
- 二日間の寝不足で鬱状態から一気に多動へ。
あれほど怖かった電車も普通に乗れるし、音もOKになってDVDかけてる。
アイディアがバンバン湧いてくる。部屋の整理もした。ちょっと化粧もした。
さていつ揺り戻しがくるか・・・。
- 59 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 17:21:38.95 ID:QFu3Jpq4
- 真剣な悩みなんだけど、肌荒れやばい人って他にも居る?
就寝時間も関係しているのだろうか・・・?
- 60 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 17:27:16.43 ID:f+9Il2Ii
- >>59
やはり睡眠が十分取れていないのではないかと
あと私の場合は普段すっぴんなので、化粧をすると一気に荒れますね
生理前ももちろん荒れます
- 61 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 17:44:28.92 ID:QFu3Jpq4
- >>60
返信感謝です。
ラミクタールがいけないのかな?とか勝手に思ってたけど、
やっぱり、3時・4時に寝るってまともじゃないですか・・・?
- 62 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 19:21:41.96 ID:6ThH9/DS
- 脳が休む時間は22〜02時と言われていますのでその時間にかぶる様に睡眠を取った方が良いと思いますよ
と言う私も不眠で似たような時間になってしまいますけど
あとこのスレより102.1へ書き込んだ方がもっとレスがつくかと思います
- 63 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 19:41:32.09 ID:QFu3Jpq4
- >>62
指摘感謝です
- 64 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 21:55:57.34 ID:t7A9gJwY
- だいぶ落ち着いてきた所だけど、ムカついてムカついて仕方ないのがきた
家族に当たってしまう
かといって一人で外出はさせてもらえない
家にいると家族に当たるんだよって言っても心配だからとこもらされる
迷惑かけてるのはわかってるけどもう本当にイライラして苦しいんだよ
- 65 :優しい名無しさん:2014/10/14(火) 23:04:09.95 ID:yrDHnyRX
- 鬱鬱期が終わったと思ったら、早速冷蔵庫の整理
賞味期限の切れたものや、冷凍庫で既に何年保存されたのか不明な物をバシバシ捨てた
起伏が激し過ぎて疲れる
- 66 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 20:30:37.39 ID:gObrtwMf
- >>56
今日やめてきたわ
- 67 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 20:49:04.37 ID:OIwnmt+H
- お疲れ様ー
- 68 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 20:54:05.29 ID:XWQAhcB0
- >>66
ゆっくり休んでね
- 69 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 21:02:04.93 ID:3xfwc+kF
- 鬱が酷いし落ち込みが酷い
崩れ落ちそうになる
- 70 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 21:07:48.73 ID:nR1WV5Um
- ASDの人格がいて困る。
- 71 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 00:11:38.84 ID:fBc/xKXD
- >>66
(・∀・)つ目 オチャノメ!
- 72 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 18:54:50.95 ID:cTB/AhuU
- 何やら土曜日にNHKEてれでうつ病と躁うつ病の番組をするらしいので
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 102.1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1411220334/
の方に案内しておきました。
- 73 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 23:03:51.86 ID:oncWO9d8
- 急に断捨離に励みだしてしまった
これがいつまで持つのやら
早めの大掃除を今の内に済ませておこう
鬱期がくる前に
- 74 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 12:47:03.93 ID:1Wx6hD84
- そして必要な時がくると捜しまくるのであった
- 75 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 12:50:18.92 ID:obwqKkn3
- 片づけるのは良いことだよ。
鬱の人は身の回りのこと出来ないからね。
やり過ぎて疲れないように気をつけて。
- 76 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 14:41:07.00 ID:+yjNabBJ
- >>73
夏にそれやった
身の回りのものが自分を縛るように感じて
大学の卒業証書も捨てちゃった
今のところ後悔はない
- 77 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 15:21:27.27 ID:1Wx6hD84
- オレは小学生からのテストや作文や留学証明書みたいのまで捨てて後悔してる
ウルトラマンAの絵本に付いてたソノシートソングも捨てたので買取額減ったよ
- 78 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 18:53:36.38 ID:YAvbjZvn
- 自分も捨てた
自分が何者か知ったとき
自分の作品の意味を知り捨ててしまったことを後悔した
- 79 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 19:03:05.30 ID:Njih7jEv
- 趣味を持てと周りに責められてるんだけど、うつ気味で無気力。
少し上げていかないと人間的生活とは呼べないんだろう。
でも躁になる方が怖い。
- 80 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 22:12:19.24 ID:tow5Mr2p
- 躁で忙しすぎて久しくこのスレご無沙汰していたんだけど、
たぶん前スレ?で、
躁で人を好きになっちゃうのは、フラットでの恋愛と違うの?
て聞いた者です。
今結構フラットなんだけど、
見事に躁のときに好きになった(そして両想いになってしまった)ひとへの愛情が冷めてしまった。。
どうしたものか。
というか、どうすればいいのだろう。
相手はわたしが双極性てことは知ってる。
とりあえず関係を終わらせたいのだけど、相手を傷つけたくはない。
- 81 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 10:55:37.34 ID:N0r/vDbf
- >>80
あるある
困るよね
- 82 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 10:57:36.44 ID:+BVttiaZ
- >>80
間を開けたらいいだけじゃん理由はなして
- 83 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 23:31:18.71 ID:b1zRwPSs
- >>79
わかる
躁気味になると、あれもこれもって手を出し過ぎて
そして買い物が止まらなくなる
バランスがとれないからこそ病気なんだと思ってはいるけど
- 84 :80:2014/10/21(火) 15:15:53.66 ID:jHE0Pl0M
- >>81 >>82
お返事ありがとう。
理由話すって「好きじゃなくなったんだけど」って言っちゃうってこと?
それとも「あれは躁の勢いでの謎の性欲だったから、本当にあなたのこと好きになったわけじゃなかったっぽいの」
て説明すること?
いずれにせよ相手を傷つけてはしまうよね。
だって相手のベクトルはこっち向いてるんだもん。
向こうも心が怪しめの人だから、わたしのせいでウツとかになられちゃうのも責任感じるんだよね。
どうしたものか。。。
- 85 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 15:18:42.96 ID:7rsPYDAM
- 他にすきな人ができた でいいんじゃね。
別れ話に傷つけないもなにもないだろ。
早く別れた方が相手もダメージ少ない。
- 86 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 15:50:38.20 ID:WLZThttR
- 躁の時にやりまくったのを後悔する人いるみたいだけど、自分(女)は平気だ
性病になったときだけは面倒だったけど
むしろ片思いで暴走アプローチしまくったの思い出すと発狂しそうになる
- 87 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 17:34:28.96 ID:LPHcQ9W6
- 今日は朝から鬱状態がばんばんくるわ
そして激しい胃痛
デパス、ガスター飲んでも痛みと動悸が収まらない
- 88 :優しい名無しさん:2014/10/21(火) 23:20:05.77 ID:qdAOBxPx
- 医癌だが切っても痛いやろ
- 89 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 00:21:08.81 ID:Z/HR1Xyy
- 軽躁だかフラットだかわかんないけど、しばらくここの存在忘れてた。
自分を抑えなきゃ抑えなきゃって思うと、したいことができなくなる。
もう鬱にもどんないんじゃないの?鬱の時の自分、恥ずかしい。って思ってたんだけど、
対人恐怖がまた顔出してきた。
帽子とマスク、スッピン生活に戻りたくないし、絶対変に思われる。(もう思われてるけど、治ったとみんな思ってる)
まあ鬱のときに生じた人間関係のねじれや仕事の不出来が解消できてない、新たな問題を生み出したからわたしのせいなんだけどね。
なんて困った。
- 90 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 00:29:21.22 ID:Z/HR1Xyy
- 半年〜1年くらい入院できる病気にならないかな
- 91 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 01:48:07.07 ID:/zYKHsq4
- 入院なんてお金だけかかるし嫌だね
- 92 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 06:56:46.89 ID:cmFCn7eq
- みなさん、治療は薬物療法のみ?
カウンセリングもしてるの?
自分は薬物療法のみで二年がたつのだが、よくなってる気はしない。
診察は10分程度で、どうですか?と聞かれて調子を答え、薬が減ったり増えたりするだけ。
家族は「薬を減らせ、カウンセリングしてくれるところを探せ、薬漬けにされてるから病院変えろ」とうるさい…
みんなどんな治療をしてるのか教えてほしい。
- 93 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 10:54:04.08 ID:Ok2cIImh
- >>80
まさに相手側の立場です。
鬱から抜けたら戻ってきてくれると淡い期待してたけど
あきらめるしかないね。辛いなー。
- 94 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 11:01:24.49 ID:lJzvz66q
- >>92
カウンセリングは受けたことない
自分には必要と思わない
良くなってる気がしない、って二年間躁転もないってこと?
それはそれで安定したいい経過にも思えるが
- 95 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 12:54:42.20 ID:En0WLRJu
- >>92
カウンセリングは病状悪化する可能性があるのでまだ気分の波が落ち着いてないならやるべきじゃない……と聞いた。
そもそも躁鬱がカウンセリングで良くなったっていう話を聞かないなあ
まあ主治医があんまり信頼できないならセカンドオピニオンもらってもいいと思う
- 96 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 13:49:08.67 ID:cmFCn7eq
- >>94
いや、躁転鬱転を繰り返してるから、よくなってる気がしない。
フラットな、安定した状態になったことがない感じかな。
>>95
なるほど。確かにカウンセリングでどうこうなりそうなもんではない気もする。
病院かえても、結局薬物療法ってことは、どこでも同じな気がして腰があがらない…
- 97 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 15:20:20.08 ID:jT4+iQTT
- >>96
カウンセリング受けてるよ。認知行動療法が中心。
それで双極性がよくなるというものでもないけど、イライラしたり落ち込んだり、気分がぶれてしんどいときの対処がしやすくなったと思う。
- 98 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 18:47:38.30 ID:fNZIFNq6
- >>92
自分は今薬もらってるのとは別のとこでカウンセリング受けてる
躁鬱には効かないけど、なんでも聞いてくれる安心感があるから、安定の役にはたってる気がする
東京に住んでたときに見つけたとこなんで、電話診療なんだけども
- 99 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 21:16:42.53 ID:Z/HR1Xyy
- >>92
大学にカウンセリングあるけど、鬱の時期は誰かに見られたらどうしようと思っていけない。
躁の時期はもう行かなくても大丈夫と思って行かない。
結果しばらく行ってない。
- 100 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:07:39.98 ID:Nqoeni77
- ラミクタールを200mgにしたら今のところ波が収まっているね。
自分的にはこれはあってるかも。
- 101 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:15:00.91 ID:AQUkJ1BK
- 櫓
- 102 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 15:48:44.00 ID:7xk9TDmz
- 親が双極性歴4年です
双極性だけど鬱の症状が全くなく、常にハイテンション支離滅裂です
カウンセリング検討しててここに辿りついたんですけど、そんなに効果ないんですね
とりあえず薬増やしてもらおうかな
- 103 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 16:10:22.83 ID:DakEwDOe
- >>102
カウンセリングも合う合わないがあるからね。
私はカウンセリングに過度の期待をしてしまったのがダメだったみたい。
あくまでもカウンセリングであって、もっと軽く考えていれば上手くいってたかも。。でも、一人で悩んでても何も変わらないしね。。
- 104 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:48:24.87 ID:5rLHT5Dv
- 私も自分からカウンセリングを受けたいと主治医に言ったよ。
薬は万能薬じゃないから、出来る範囲で自分で感情をコントロール出来るようにしたいと。
- 105 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:20:30.88 ID:7xk9TDmz
- >>103>>104
薬増やすとパワーが出ないとか言って母が嫌がるんすよ
でももうちょっと落ち着いてくれないと家族が大変なのでとりあえず薬増やしてもらって
並行してカウンセリングも考えようと思います
- 106 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 20:24:45.87 ID:eVGUj9Gs
- カウンセリングよりもまず双極の病気知識を持たせないとダメじゃね?
なぜ薬飲んでるのかを理解してないでしょ。
- 107 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 21:01:53.14 ID:ofnJ0gRC
- 躁鬱に理解もないどころか、無関心で無神経な家族
ストレス貯まってもう限界だ
障害年金貰えるようになったら金貯めて一人暮らししたい
- 108 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 21:11:40.28 ID:gqr7Jy82
- 双極性障害は気分障害じゃないわ!!!!
気分障害そのまんまですね。
- 109 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 21:41:01.80 ID:5rLHT5Dv
- >>105
106の言うとおり、病気について知ることじゃないかなぁ。
飲んでいる薬がどんな効果があるのかとか。
病識を知る知らないとじゃ全然違う。
- 110 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 22:43:26.75 ID:UhNqeCPX
- 躁転してパワー全開だと困ったことになるからなあ
- 111 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 05:38:31.53 ID:GJrsvo06
- この病気ってなにがわるいん?
みんな上げ下げあるもんじゃないの?
- 112 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 09:12:52.09 ID:ncZADp3c
- >>111
借金作ったり警察沙汰起こしたりがみんなにあるものか?
- 113 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 09:24:29.25 ID:HdEkub/t
- 鬱時は酷くなると動けなくて生活そのものがままならない。
躁時は寝ないし喋り続けるし借金するしセックスしまくるし神様になるし、ナチュラルポン中みたいなもん。
混合状態になればポンと死んじゃうし、これが病気じゃなかったらなんなんだ。
- 114 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 10:28:02.09 ID:oNEZM4o2
- 双極に限らず、気分障害が病気かそうでないかは、日常生活を送れるか否か。他人に迷惑かけないか否か。
健常者だって波はある。
だから上手くコントロール出来れば寛解出来ると信じてる。
器質原因は除く。
- 115 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:37:05.65 ID:y0ULeL/4
- >>113
>躁時は寝ないし喋り続けるし借金するしセックスしまくるし神様になるし、
当たりすぎてて吹いたw
躁から鬱になる時はヤバいね「死にたい」じゃなくて「さあ死のう」になってしまう
- 116 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:44:01.20 ID:lJ+B/uRm
- >>114
薬物なしでコントロール出来ればね。
再発してても自分で気が付かず、上手くコントロールしてるんだへっへーとならなければいいけど。
- 117 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 13:49:32.33 ID:oNEZM4o2
- >>116
薬を飲んだ上でだよ。一生飲むのは覚悟してる。
- 118 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 14:14:46.62 ID:NYJcZl23
- >>106 >>109
双極性って診断だけど今まで鬱転したことがないから、自分が病気だと自覚してない
家族は躁病じゃないかな、と思ってる
だから薬についても何度説明しても聞かない、というか聞きたくないことは聞かない
躁で強制入院したときはリーマス1200mg、本人が減薬希望で少しずつ減らして今400mg
暫くはそれでもよさげだったがちょい悪化したので家族は薬量を上げてもらいたい
本人は増薬よりカウンセリング希望
私は良くなればどっちでもいいのでとりあえず来週先生に相談することになった
母の場合は薬が落ち着いているのか警察沙汰や借金は全くない
元々どちらかといえば浪費する人だったからおこずかい制、文句も言わないしおこずかい余るくらい
とにかくしゃべりたいだけしゃべり人が話しているの遮ってしゃべるので友人もみんな離れた
家族は離れたくても離れられないからかなり疲弊しちゃってる
フットワーク軽くて働きたくてしょうがないけど速攻クビ
でも速攻で違う仕事を見つけてくる、でもクビ
そんなクビなりまくってたら鬱転するんじゃないかと心配してたけど全くなかった
患者さん側にこんな愚痴聞かせちゃってごめん
よかったら躁のときどう接してほしいか教えて下さい。
うまくできなくて悩んでます
- 119 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 14:46:37.83 ID:2WhCACo8
- 超長文になってごめん。ウルトララピッドのフリーターの男なんだけど、
・楽しくなると、ひどくひょうきんに饒舌に同僚や親と話し続けてしまう。疲れさせたり呆れさせる
・バイトをしていて、気合いが入るとすごい早さで歩き続け(歩き続ける仕事)、動作も速すぎるかも
・頑固な父親としょっちゅう口ゲンカ
・ファッションセンターしまむらなどで、この1か月に買った洋服が14764円
この状態だと、躁と言えるんだろうか
もしそうなら、薬を調整すべき?
今飲んでる薬が、テグレトール500mg、ラミクタール100mg、リスパダール6mgなんだけど、
ラミクタールは俺の場合、少なければ鬱になり、多ければ躁になっちゃう。半年前は同じ量で鬱だった
これまで飲んだ他の躁鬱の薬では、リーマスとエビリファイが下痢で断念、
デパケンが脱毛と眠気で断念(脱毛は今考えると気のせいかも)、って感じだった
血液検査の結果は、テグレトールが基準値ギリギリの高さ、
リスパダール(プロラクチン)が基準値を大幅にオーバー、という感じ
やっぱり、薬を調整すべきだろうか
- 120 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 14:52:36.93 ID:lJ+B/uRm
- >>118
私の場合、躁の時は「うんうん」と聞いていてもらえればいい。
躁の時は、アドバイスされても聞き入れないだろうし、自分の考えが一番と思ってるから何を言っても無駄と思う。
でも、無視されたりすると悲しみより怒りが出てくる。
だから、差し障りがない程度に「うんうん」とだけ言っていればいいと思う。
大変だけどね。私も躁転が終わって振り返ると、恥ずかしい自分を思い出すし、家族を含め周りの人への感謝でいっぱい。
- 121 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 15:11:44.43 ID:X3iqwHYE
- >>119
薬の調整は先生にお話した方が早そう
ここだとちょっと難しいかも。
1、2、4つめは躁っぽい感じがする
しまむら系お安いから行くと楽しいよね
- 122 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 15:14:27.01 ID:2WhCACo8
- >>121
ありがとう
そうするよ
- 123 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 16:54:41.65 ID:x36quVa4
- >>118
自分で言うのもなんだけど、躁のマシンガントークは適当に聞き流しておくのが一番だと思う。
それよりあなたがつぶれないようにね。
- 124 :優しい名無しさん:2014/10/24(金) 17:50:17.50 ID:NYJcZl23
- >>120
うんうん聞いてあげることは前は心がけていれたんだけど
半年くらい良かったから悪化で私も焦っちゃってうんうん聞いてあげられてなかった
アドバイスありがと
>>123
うん、そうするよ
私も耐性がなくなってて聞き捨てならんこととか言われると食ってかかちゃってた
ありがと、とりあえず月曜日病院行ってくる
- 125 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 04:56:13.11 ID:+Y0FPzFn
- 色々と面倒くさいから(家族の心配、友人の連絡)入院したい 調整中だし、入院したいと思う
- 126 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 13:02:27.11 ID:bNw/pf2s
- 私自身は主治医のこと信用してるんだけど
周りの人が主治医のこと疑ってて不安になってきた
なんでも言うこと聞きすぎてるんだろうか……。わからない。
どうも親しい人の何気ない一言を真に受けるところがあるので
自分が周りを混乱させてる気がしないでもない。
- 127 :優しい名無しさん:2014/10/25(土) 14:03:12.97 ID:Z1ZpkJEK
- 相性なんて人それぞれなんだから、自分がよければいいんじゃない?
- 128 :拳聖ピストン矢口:2014/10/25(土) 15:10:18.42 ID:w6pbiCOL
- マスゴミが隠そうとする真実-------------安楽死--------------------
安楽死旅行企画が大人気|竹田恒泰チャンネル
https://www.youtube.com/watch?v=XmP1TRsAe88
死刑制度がある方が人道的なのだ!佐藤優が意外な逆説を語ります。
https://www.youtube.com/watch?v=WCSPNswwZ-I
武田邦彦:安楽死と大麻、そして売春・・・オランダに学ぶ
https://www.youtube.com/watch?v=nWV8YOY39tw
【注目】松本人志も「安楽死」に賛成!
https://www.youtube.com/watch?v=NjUezC_T-vs
日本に必要なもの-------------安楽死制度--------------------
- 129 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:12:23.13 ID:kUChjzWw
- 雷ひどくて鬱だ
- 130 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:15:08.71 ID:E5F8BZtm
- >>129
どこ?
- 131 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:18:11.06 ID:9An1ILl2
- 今朝リーマス飲み忘れたら夕方指と足がガタガタ震えた。離脱症状はないんじゃないのか
因みに200ミリ/dayだけ
- 132 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:45:12.87 ID:doSeFrFR
- みなさんは寂しいときどうしてますか?
家族に寄りかかっても迷惑な気がするし 。。
- 133 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 22:59:57.66 ID:qudtXP2A
- 何かして気紛らわせて耐えてる(一人暮し)
家族はこれまで相当迷惑かけてパッと見母親の方が病人みたくなっちゃったからもう無理
相変わらず心配はかけてるけど
- 134 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 23:03:42.06 ID:qudtXP2A
- 市営住宅空いてる所とかに精神病抱えた老人が住めるようにしてほしい
働けるまで回復したけど良くなる事はないから将来が心配
- 135 :優しい名無しさん:2014/10/26(日) 23:18:12.57 ID:5RAKXF99
- 一応案内しておきます(正統継承スレ)。
[転載禁止] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 103.1©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1414324985/
- 136 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 12:36:17.14 ID:wtnFDzuP
- 昨日夕方からふいに部屋の模様替え始めてほとんど寝てないのに全然眠くないし怠くないし絶好調
躁転きたかねこりゃ
- 137 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 13:42:49.64 ID:/TSI3hm+
- 来てる来てる。お気をつけて。
- 138 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 14:20:50.43 ID:hqZwMfW4
- 「躁」の怒りの時に、音が通常より過敏に響く人いませんか?
聴覚過敏になってさらにイライラする。
主治医との面談の時は毎回「音が気になる?」かどうか聞かれる。
自分にとって「音」の過敏さは躁の入り口みたい。
- 139 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 14:42:05.48 ID:wtnFDzuP
- >>137
やっぱきてるか。。。
ここんとこ1週間で趣味の買い物に10万以上使っちゃったし
どーも様子がやばいと思ってたとこだったんだよね
- 140 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 14:42:40.16 ID:wtnFDzuP
- >>138
音も匂いも敏感になるよ
- 141 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 15:24:11.04 ID:wrpRRBgv
- 電車ではipodとマスク必須。マスクにはリラックス系の練り香水を塗りつけ、くさいオヤジを防御。
出来ればアイマスクもしたいくらい。
電車でネットはしてはいけない。これも刺激になる。頭を空っぽにする場にする。
- 142 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 15:54:21.47 ID:/TSI3hm+
- 外で音楽聴けたら楽だと思うけど、イヤホンが苦手でできない。
- 143 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 15:55:15.34 ID:/TSI3hm+
- >>139
早めに頓服飲むとか医師に相談するとかした方がよさそう。
ホントに気を付けてね。
- 144 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 16:56:36.56 ID:hqZwMfW4
- >>140
あぁやっぱそうでしたか。。。臭いも敏感になりますよね。
主治医に相談します。
- 145 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:04:26.61 ID:EkaJNe2X
- ・家族の意見を無視してマンション購入企図。
・なんとなく肩とか胸をカッターで切る。
・腹が立つと自分でもわかるぐらい瞳孔が開く。
そして家具などを破壊するか自殺未遂。
・100枚単位でジャンボ購入。
・手持ちの金がゼロなるまでカジノにはまる。
・海外に愛人囲う。
・無目的に徘徊。
・むかつくチンピラにすぐ喧嘩を売る。
・毎晩一杯目からテキーラ。
・一時期借金200万(サラ金など)
・仕事はそれなりにこなす。徹夜も平気。
そんな生活続けてたら、仕事に支障きたすぐらい
頭が回らなくなった。
まともに出勤できない日も多くなってきた。
医者に双極性障害と言われたのが5年前。
現在は仕事をせず、障害年金とボランティアの謝礼金生活。
飲んでる薬は、リーマス200を3発、デパケン200を6発、
クエチアピン100を5発、ヒルナミン5を2発。
それと眠剤。
たまに無駄遣いや酒に走ったり、動けなくなったり自傷したりするが、
本当にワタシは双極性障害なんだろうか。
ながながとスンマセン。
- 146 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:15:55.49 ID:wrpRRBgv
- 読む限りは双極だね。
鬱エピソードはあるのかい?
- 147 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:26:36.36 ID:EkaJNe2X
- >146
鬱のエピソードになるのかはわからないけど、
・なにをする気力もなくなる。ベッドから出れない。
・(主に仕事の)アイデアが沸かない。
・音楽聴いたりするだけで悲しくなる。涙がでる。
・たまに一人でいるのが寂しい時がある(ちなみに今妻子とは別居)
・地下鉄のホームから飛び込みたくなる。
思いつくのはこんな感じかなあ。
- 148 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:39:32.10 ID:wrpRRBgv
- 双極で間違いないんじゃない?
しかも結構な重症の。
自分では双極だと認めたくないわけ?
- 149 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:39:40.49 ID:6q7/3pV9
- >>138
自分は人の声やテレビの音がうるさく感じると、混合状態になってイライラする(攻撃的になる)
薬飲んで静かな部屋に閉じこもるようにしてるよ
- 150 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:52:10.86 ID:twAYsLPo
- >>138
あるある
先生も聴覚過敏にはすごく気を使っているみたい
過食とか過眠はあっさりスルーしてくるのに聴覚過敏には食いつきがすごい
- 151 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:54:52.17 ID:wrpRRBgv
- 親が耳が悪くてテレビ大きい音で聞いてたりすると頭くるね。
あと掃除機の音とか。
- 152 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 17:59:06.79 ID:/kYtp8hj
- >>145
>海外に愛人囲う
何気にすごいなこれw
- 153 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:11:40.26 ID:QiQIABFO
- >>145
絵に描いたようなT型。
衝動的な行動は慎むように。
- 154 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:15:14.92 ID:juvnjIGd
- >>138
まさにそれがきっかけで強制入院になったよ
夏の夜窓開けて隣人もそうで、TVと笑い声が気に障って隣に怒鳴り込んだ
隣は親と仲良くしてたから隣人にそれ聞いて、2,3日様子見てたらおかしいから医者に見てもらおうと言ったら
激しく暴れてお隣さんの手もわずらせて病院行った
思い返してもその時の自分の様子が変だったなんて思わないから典型的な躁だ
- 155 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:16:24.25 ID:EkaJNe2X
- >148
自分が「双極性障害者」ってことを言い訳にする自分がイヤな時がある。
ひょっとしたら医者が「誤診でした」って言ってくれるのを、
ずっと期待して通院しているんよ。
- 156 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:20:22.34 ID:wrpRRBgv
- >>155
大事なのは自分がまず病気を認めて受け入れることだよ。
でなければ寛解も難しい。
医者が出す薬だけでは治らないから。
- 157 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:23:28.11 ID:takcnKJx
- >>155
典型的なガッツリ双極だと思うよ
- 158 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:25:17.67 ID:takcnKJx
- >>155
性格ですといわれるより
病気ですと言われた方が私は安心するなぁ
病気だということに逃げてるかもしれないけど
自分が少しでも生きやすくなるならそれでいいかなと
- 159 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:26:25.74 ID:EkaJNe2X
- >152
中国だったから、ランニングコストは安かったよ。
>153
T型かU型かは、医者に言われたことないわ。
聞く必要もないと思ってるから、聞いてもない。
- 160 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:28:13.18 ID:N5WvZ1G5
- 音がどうのって話だけど
わたしの場合は複数の音があると逆に落ち着くことが多い
静かな環境ではいらんこと考えすぎる
でもお気に入りのアーティストの歌にはまって嗚咽するほど感動したりするから、そういう時は「躁」の入口にいるんだとやっと気づいたので抑えるようにしてる
- 161 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 18:54:51.81 ID:1OB0E7xe
- 家族が電気ヒゲそりでヒゲを剃る音もダメな時がある
ヘッドホンの音漏れがダメな時は自分もイヤフォンとかして音楽を聴く
(でも、ボリュームは出来るだけ小さく
手帳更新時の診断書にも補足として「聴覚過敏」て書かれてた
- 162 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 19:06:52.12 ID:juvnjIGd
- 音楽はOK,TVの笑い声や人の奇声とかにいらっときて知らん人に喧嘩ふっかけたことあり
電車が停まった時とか、人のザワザワとアナウンスにカッとなって駅員に喧嘩ふっかけたり
職場で上司が同僚に説教してる声ものイラッとして食ってかかったり
- 163 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 19:09:51.50 ID:twAYsLPo
- 普通に家族からの問いかけとかにも、内容に関係なく声がうるさいなとイラっとくる
テレビがうるさいとかなら耳栓で過ごせるけど、話しかけられるの無視すると怒らせるし面倒
- 164 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 19:34:54.41 ID:nM/PuNzK
- 発達障害者の特性は、脳の先天的な機能欠損による障害によってもたされたものです。
本人達が望んで書き込んでいるわけではありません。 イヒwwww
- 165 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 19:53:33.47 ID:nM/PuNzK
- 躁うつって要するに気分障害だろ
- 166 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 20:40:42.19 ID:JKz320jq
- >>138
俺は音と光だ。天井の明かりが気になる
- 167 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 20:46:56.66 ID:2edS6jJ1
- >>162
お前はとりあえず良くなるまで家を出るな
- 168 :136,139:2014/10/27(月) 20:59:35.93 ID:hhGpIej+
- >>143
でも医師の診断はパニック障害なんだよね
明らかに躁鬱な気がしてならないんだが…
性格だと判断されてるのかな?
- 169 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:18:42.89 ID:Gx52IrD4
- >>168
俺は長いことパニック障害で受診してて→鬱となり→2年前に双極と診断されたが〜。
俺は随分前から双極だったんだろうと、今は思う。
それこそ、破天荒なヤツだと自他共に認めるような人生。
病気だったわかり、ほっとするやら悲しいやら。
しかし障害は3級な。
- 170 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:38:08.29 ID:CWQdudVM
- 確かに。
躁転したら妄想まででるw
- 171 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:40:12.30 ID:CWQdudVM
- すみません。アンカーを忘れてましたw
>>138さんへ
- 172 :優しい名無しさん:2014/10/27(月) 21:40:55.84 ID:ogsAHNmt
- >>168
違う病院にも行ってみたら?
セカンドオピニオンとして。
- 173 :136,139,168:2014/10/27(月) 21:46:20.95 ID:hhGpIej+
- >>169
なんか同じ経緯をたどりそうな気がする
パニック障害と診断されたのが7年前、
2年前は鬱で退職、そして今年3月に再就職して今に至る
1つ聞きたいんだが障害3級の認定の初診日って7年前のパニック障害のときになるのかな?
それとも躁鬱って診断された日になるの?
- 174 :136,139,168,173:2014/10/27(月) 21:51:22.02 ID:hhGpIej+
- >>172
やっぱセカンドオピニオンしてみた方がいいのかな?
今の通ってる病院は予約なしで行けるから気軽さからそこでしか診てもらったことがないんだよね
- 175 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 02:04:13.44 ID:W/pm/fAr
- >>173
ワタシの場合、初診は鬱で、転院後双極との診断。
障害年金申請時の初診日は鬱と診断された日だった。
だからパニック障害の時が、認定初診日になると思う。
- 176 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 09:23:35.81 ID:LQJPjmqW
- 某医者は統合失調と躁鬱は存在しないなんてことを言っていた。反精神医学の医者です。
- 177 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 09:45:54.15 ID:typ2ApiR
- >>176
ではそれらの病名がついているおかしな人間のことをなんて呼んでんだ?「ノイローゼ」か?「キチガイ」か?
- 178 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 14:01:48.99 ID:RIllFqBh
- >>177
脳の障害じゃないの
- 179 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 14:08:49.85 ID:7pngL0FL
- 統合失調もキチガイ、躁鬱もキチガイ、だけどキチガイの種類が違うからなあ
- 180 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 14:20:55.59 ID:AHrnamcR
- >>179
だよね。
パーキンソンもてんかんも、昔は何でもキチガイだった。
医学が進歩して病気が解明されてきても、病気を知らない人から見たら、所詮キチガイはキチガイだからね。
- 181 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 17:45:11.73 ID:rDrVoH1v
- >>180
だよね。
俺自身がこの病気にならなければ、精神病の病名なんて何にも知らなかったよ。
精神病院に通っている奴は全部キチガイで怖いというのが一般的な認識。
子どもの頃、キチガイ病院と言っていた所に俺が世話になるとはね。
- 182 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 18:48:08.97 ID:6qYRg/79
- >>169
パニック→鬱→双極
まさしくオマオレ
- 183 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 18:49:44.92 ID:jhOcLOph
- >>175
そうなのか
じゃ国保だったから申請しても3級じゃ意味ないか
まあ、躁鬱診断すら出ないかもしれないが
- 184 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 19:07:13.89 ID:jwUi3qwS
- セカンドオピニオンしてもらうなら、きちんとした(病棟のあるような)精神科の病院に行く方がいい
自分はずっと小さな町のクリニックみたいなところで統合失調症で診断受けてて、
8年ほど薬価高い重い薬をずっと飲まされてたけど、
セカンドオピニオン受けたら典型的な双極性と診断されて、今のところ薬で安定してる(2年半ほど)
結局個人クリニックは効率良く患者を回すことしか考えてない
予約制なのに一時間半待って5分診療なところだった
病院勤務医ならカウンセリングと薬とか、ちゃんと時間とってやってくれる(給料は変わらないから)
ちゃんとしたところ行かないとあとあと苦しむよ
- 185 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 20:06:06.97 ID:W/pm/fAr
- >>183
障害年金をもらうための診断書だったら、
ワタシの友だち(統失)は自分で書いて持っていき、
医者に「このまま書いて」ってやって年金2級ゲットしてたわ。
年金用診断書のフォームは、ネットで拾えると思う。
今働けてるんなら2級は厳しいと思うけど、
確か過去2年間さかのぼって年金支給されるから、
国保でも、ある程度まとまった金額になるんじゃないかな。
- 186 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 20:08:56.22 ID:RjZ2L/r5
- なんでワシのボーナスにそんなに執着するんや・・・
- 187 :優しい名無しさん:2014/10/28(火) 21:24:52.17 ID:7pngL0FL
- 躁鬱発症→躁で強制入院(2ヶ月弱)→医者に言われるがまま障害者手帳3級取得
発症時の職業はフリーランサーだったので国保
今は月1通院、薬代診察代無料なのは助かってる
あとdocomoの精神障害者割引プラン利用
入院後半年の休養後フリーになる前に勤めてた会社に戻ったので現在厚生
薬のコントロールで働けるまで良くなったので手帳の更新したくないと言ったら、「薬を飲まなきゃまた入院時みたいなるから更新しておいたほうがいい。」と言われた
一生付き合っていかなきゃいけない病気なんだと思い知らされた
- 188 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 17:22:40.03 ID:rq+bllIY
- >>187
躁転は恐ろしいからなあ
薬飲まなきゃまた入院っていう意見も一理ある
基本的に投薬は長期的に続くし、
気分安定剤を減らしてみるといっても、気分チェックリストとか
通院間隔短縮やらでモニタリングしながら慎重に行うべきだし、
たとえ投薬が終了したとしても定期的な通院は続くし、
器質的な原因が特定できて「完治」しないかぎり、一生だなあ
別に障害者手帳を首からぶら下げるわけじゃないし、望むならクローズで就職
もできるから持ってて損はないって感じだし
- 189 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 18:18:26.62 ID:WuUSzE3D
- 4年前にパニック障害、その後うつ病から双極性障害2型の診断に
昨年の7月から10月まで休職、今年の4月から6月まで再び休職
家計の事情から無理やりフリーランスで働いていたんだけど、
また家計の事情が出てきて、深い鬱状態と普通の状態を繰り返す。
鬱は自覚してるんだけど、躁の状態がいまいち判らない。
主治医からは障害者手帳の申請書を持ってくるようにと言われている。
- 190 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 21:04:52.60 ID:bFuYBkZE
- >>188
発症時「薬は一生涯」って言われてはいたんだけどね
強制入院後は鬱も躁も特になかったから、薬のお陰だと判ってはいてもそれで調子がいいもんだから
病気の自覚があまりなくなって、手帳いらない!薬いらない!となってしまって。
自己判断で薬を止めたりしないよう、とくと言われた
>>189
私も躁の自覚なし、鬱は分かる
医者曰く躁はそーゆーもんらしいし、だからこそやらかしてしまう
家族は躁のほうが言ってることおかしいから一発で「おかしい。」って判る、って言う
- 191 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 21:09:10.21 ID:WuUSzE3D
- >>190
やはり自覚がない人はいるんですね。
- 192 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 21:13:44.04 ID:WuUSzE3D
- 途中で押してしまいました
私の場合は機嫌がよく見えるらしいですが自分ではそんな感じはしないです。
主治医曰く昼間は躁になっていて仕事を積まれる毎に躁がどんどんあがっていって
寝るまでその状態が続いているのでは?と言われました。
そして寝ている間に鬱に落ちて朝起きると動悸と不安感が半端ないです。
朝ラミクタールを100にしたら1時間くらいで鬱が収まる感じです。
- 193 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 21:15:41.91 ID:W0c7j9C/
- 以下、自殺の背景となる精神疾患。(WHOの資料から。2004年)
1、気分障害(主にうつ病) 30.5%
2、薬物乱用(主にアルコール依存症) 17.1%
3、統合失調症 13.8%
4、パーソナリティ障害 12.3%
5、その他の診断 22.3%
6、診断なし 4.0%
- 194 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 22:50:06.45 ID:jmVt0O97
- 健常の人にエビリファイを出しても効かない?
1週間服用で だいぶ改善し、効果があった
てことさ 、双極性なんよよね ?
効果があったからこれから仕事の件が悩み。 調整中だからまだ就活しないほうがいいかとか迷い中で。
- 195 :優しい名無しさん:2014/10/29(水) 23:46:19.86 ID:bFuYBkZE
- >>192
超ウルトララピッドってやつかー。キツそうだね
確かに仕事詰まれるとハイテンションになるね
発病前はプレッシャーで焦るタイプだったんだけど、周囲にも発症前後で性格まったく違うって言われる
その自覚もなかったけど複数に指摘されるとさすがにそうかな、とは思うようになった
- 196 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 00:33:30.85 ID:i3BKI0Oi
- 寛解してっから、物凄く物足りない
いろんなもの諦めて
やってらんねーなと思いつつ自粛できる
寛解ってこんなもんだよ
- 197 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 05:47:57.21 ID:M2Sd09NS
- 質問を一つにしますね
エビリファイは健常の人に投与されたら 効果はどうなるんでしょうか?
- 198 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 08:04:39.39 ID:nE3ndLPw
- >>196
寛解はそんなもんじゃないよ
- 199 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 11:52:26.53 ID:bfnQCFMW
- 反精神医学の某氏は躁状態なんて存在しない。
何百万も金を使うのは病気ではなくただのバカと言っていた。
俺は反精神医学は大嫌いです。
- 200 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 12:25:01.27 ID:qqcDHMOd
- 寛解してどれくらい?その後症状はでない?
- 201 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 13:43:05.50 ID:VWfDJdC/
- 躁がわからんとか、マジか?
俺はいやっちゅうくらい、躁がわかる。
上機嫌とかはるかに越えて、怖いもんなしだし、めちゃ気が大きくなるし、どういう訳か、怒鳴り散らすこともある。
イライラしたかと思うと上機嫌て一体、何なんだ?
鬱は少しづつ落ちてきて、あれ?今日は気分乗らんなぁーから、起きられない、人に会いたくない、外出できない。となる。
医師には言われてないが、俺は1型ってやつかな?
鬱より躁の方が長くて、厄介なんだが。
- 202 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 14:07:25.97 ID:DsT4vqpr
- >>201
多分1型って奴なんだろうね。
私は多分2型だけど後になってからしか躁って気がつけないよ。
多動とか焦燥感とかお金使っちゃうとか無計画なことをしててもその時は今まで動けなかった反動かな?くらいにしか思ってない
- 203 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 14:25:30.38 ID:3ttsxCUH
- 鬱より躁が長いってあるのかな?
俺は薬の飲まなかったら激躁になって半年ぐらい続いたが
反動で今一年ぐらい引きこもってる
- 204 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 15:48:50.50 ID:qqcDHMOd
- 私はI型、躁が強いタイプって言われてるけど躁は自覚できないなあ
強制入院までいって相当暴れたんだけど、後から振り返ってみても自分がおかしかったのが分からない
躁のとき>>201と同じ感じの言動で、家族に怒鳴ったりしてたけど「そんな風に言われたら誰でも怒鳴るわ。」って感じ
周りが異常だよ、ハイテンションだよ、って言うからそうなんだろうなーって思う程度
だから周りが言ってくれないと良くなってるのもよく分からない
だから家族には勿論職場にも病気の事言ってて、「テンション変になったら言ってね。」って協力して貰ってる
今も家族、同僚、友人が気が付いて、自覚はないけど病院に行って薬の相談しに行ってる
鬱は軽いタイプなのに、すぐ分かる
昨日と全く違って調子悪い感じになるし、よくなってるのも分かる
- 205 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 16:09:33.92 ID:qqcDHMOd
- あと、医師から日本人には少ないタイプの躁鬱病だけど欧米には結構いるって言われた
日本人は自責念が強い国民性だから鬱が強い人がどうしても多いんだって
私は小4〜高3迄父の仕事で米国住みだったからなんだかとても腑に落ちたよ
- 206 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 17:35:51.69 ID:Wmxe28sX
- ここ最近食欲も出て来てやたら買い物して躁気味かな?と思ってたら
知り合いとちょっともめて打ち上げの場でハブられてから
また鬱に戻った。というかなにもできなくなった。辛い
- 207 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 18:22:14.29 ID:6nAQP+rv
- 薬を飲んでいると安定してきてもう治ったんじゃないかと錯覚する
- 208 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 18:35:02.01 ID:DsT4vqpr
- >>207
わかる
あんなにアカシジアに困ってたのに慣れと量の調整でなんとかなっちゃってすごく平穏
でもこれも他の薬のおかげなんだよなぁ
- 209 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 18:51:48.77 ID:M2Sd09NS
- >>202
参考にさせてもらいたいんだけど そんなときはリーマスですか?
- 210 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 19:34:49.88 ID:heYwqgue
- 調子いいつもりで注意力散漫な日
- 211 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 19:38:44.82 ID:IRw2HgVu
- 普段は対人恐怖症でビクビクしてるのに、さっき電話でお店の人を怒ってしまった。
躁なんだろうか?
イライライライラ
- 212 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 19:43:37.12 ID:NRqwGcb/
- >>211
躁だわ
頓服飲んで落ち着こう
- 213 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 19:58:46.04 ID:IRw2HgVu
- >>212
そうなのかな?
そうと躁を懸けた訳じゃないよw
普段は人に会うのが怖いし(電話がなるのも怖い。携帯は更に怖くて持ってない)、今は平気なのがちょっと気になる。
っーかイライラ系のエネルギーが湧いて来る。
でもイライラさえなければ、これが普通の自分と言う気になって来るから図々しいのかな
普段は風呂に入るエネルギーもないのにw
っーか(w)←を打つ時にクスッと笑いながら書き込んでる。
凄く陽気と言うわけじゃ無いんだけど、ちょっと明るい気分かも
今の先生にかかってからは(ここ数年)鬱しかなくてパキシルしか貰ってない
そーいえば最近早朝覚醒が酷かった
鬱のせいかと思ったんだけど。
やばい、話がまとまらない
あ、イライラは消えてきた
イライラが消えて電話もOK、風呂もOKな自分は普通の人に思える。マジで
あーこの状態がずっと続けばいいなあ
- 214 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 20:00:47.44 ID:DsT4vqpr
- >>213
完全に躁だわ
むしろ病院に連絡して早めに受診したほうがいいよ
- 215 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 20:12:21.52 ID:zMQHL2RD
- >>214
>完全に躁だわ
やっぱりそう(躁じゃないよ)かな?
でまた頭の中で無限ループになってクスクス笑ってる。
我ながら不気味w
病院に行ってみるよ。ありがとう
- 216 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 20:50:07.20 ID:xsayXNTF
- 今は鬱なんだけど、自分の生活は、あまりにも廃人のようでこわい。
体まで壊れてきてるし…
みんな鬱の時は、どうやって一日を過ごしてるの?
- 217 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 21:08:37.12 ID:RBWtHYU2
- ベッドでゴロゴロしてる。
変に足掻いてもどうせどうにもならないから。
- 218 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 21:10:32.12 ID:NRqwGcb/
- >>215
そう(躁)かな?そう(躁)だね
というダジャレを楽しく使ってしまうのは躁ならでは
- 219 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 21:12:06.78 ID:NRqwGcb/
- >>216
過眠だから寝てる時間が多い
でも朝も昼も起きて食ってるんだよね
食ったら寝る
デブまっしぐら
- 220 :198:2014/10/30(木) 21:34:48.10 ID:nE3ndLPw
- >>200
発症してから5年目。
安定するまで2年、それ以降は大きな波なし。
気分の上下には敏感になった。
- 221 :優しい名無しさん:2014/10/30(木) 22:50:32.24 ID:xsayXNTF
- >>219
ああ…同じだ…
自分も朝起きてごはん、昼まで寝てごはん(もしくは食べずに夕方まで寝る)、夕方まで寝てごはん、だらだらネット見て夜寝る。
躁のとき、ダイエットして10キロ落としたのにどんどん戻ってる
本当に生きてる意味なさすぎる
- 222 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 00:08:37.15 ID:n3UzCrTJ
- >>221
飯食わずに寝てりゃ良いのに、飯食わないとイライラするから食っちゃうよな
そんで飯食って気分が落ち着いたはいいけど、胃の中で消化が始まるとパワー奪われて起き上がっていられなくて寝る
その繰り返し
- 223 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 00:10:26.36 ID:n3UzCrTJ
- >>221
ちなみに「ネットして」ってもちろんベッドでスマホで、でしょう?
パソコンの前とか10分で疲れる
- 224 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 02:49:18.94 ID:p2vVrR6r
- 鬱のときは眠くて眠くてこんこんと10時間〜16時間眠ってしまう。
起きてるときは罪悪感でいっぱいで寝逃げしてしまう。
そのくせ食事は普段より食べるからどんどん太る。
躁のときはイライラや悪夢で短時間で起きてしまう。
気分はいいが身体が悲鳴をあげてる感じ。
食は細くなる。
- 225 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 06:15:26.00 ID:nKF7/bvc
- >>223
おはよう、221です。
もちろんスマホ!
パソコンつける気力なんてないよね…
夜は家族がいるので、罪悪感から、起きてなきゃと思ってソファで見てる。
寝てばかりの生活をしてると、体調までおかしくならない?
私は体のだるさ、頭痛、胃腸不調、おまけに生理がずっと止まらない…
でもそっちの病院いく気力がない…
このまま体のほうの病気になって死ぬんじゃないかと思ってしまうww
- 226 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 19:11:18.90 ID:a45bcBXH
- リーマスはいいのかな
少し飲むのが怖い
- 227 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 19:51:09.24 ID:vI62Wr0q
- >>225
生理とか頭、胃痛とかまるで一緒だ
つーかなんでこんな生理ダラダラ終わんなくなるんだろね?
薬のせいだろうか
鬱期間はただでさえシャワーめんどいのに余計入りたくなくなるわ
- 228 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 22:23:35.50 ID:9oPZRgq9
- 気分は落ち着いてるのにだるい眠い頭回らない
- 229 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 23:07:18.35 ID:nKF7/bvc
- >>227
なんだか同じ人がいて嬉しい!
喜ぶことじゃないんだけどww
ホルモンバランスとか無排卵のせいとか言うけど、結局原因はストレスとかなんとか…どうどうめぐりだよね
今日もなんもできずに一日終わってしまったー
- 230 :優しい名無しさん:2014/10/31(金) 23:35:10.51 ID:lHSmldb2
- リーマス飲み始めたころは自分の気持ちと感情がリンクしないというか
感覚的にこれはうれしいとかイラついてるとかわかるのに全く表に出ない(出せない)ような違和感があった
今では慣れたせいか何も感じなくなったけど
- 231 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 13:01:21.15 ID:9e22iXXz
- 自分自身を客観的に見ると横山やすしそっくりだ
あの人も多分躁鬱病だった気がする
怒ってばかりのイメージあるけど、落ち込んだ時は死人みたいだったし
- 232 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 13:18:28.46 ID:Fk+v6NQA
- >>231
アルコール中毒者でしょ?
自前の飛行機操縦する時も飲んでた気がするわそんな気がする
- 233 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 13:37:37.46 ID:He7khLU0
- うわあい休みだ!
と思って朝9時からチーズケーキをつくり、午後はベーグルを作った。作っている。
作ってる最中から徐々に気持ち悪くなっていって、でもパンづくりは途中でやめられないから続行。
具合悪すぎ。調子乗った。
これは一時的なものであって鬱に転じなければいいけれど。
- 234 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 15:26:33.29 ID:CazmZJhc
- >>230
100や200ぐらいでも無感情みたいな感覚になるんですかね?
- 235 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 21:02:36.69 ID:FUKEQeAb
- リーマス飲むと無感情になるとかよく見るけど、それって低い所でウロウロしてるだけだよね。
リーマス飲んで感情なくなってつまらないけど寛解してますって人は、まだ寛解してません。
- 236 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:02:43.00 ID:c+x51Slv
- 低いところでうろうろとはまた別だと思うけどな
感覚的なものだからすごく言葉にしにくいんだけど
- 237 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:04:08.61 ID:CazmZJhc
- 普段器量がいい母だけど、 器量が良すぎるのかな
酒を飲むと特におしゃべりになる 普通なんだろうけど
みると多弁のよう、
- 238 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:09:21.11 ID:IUhmbuFQ
- >>236
鬱の症状です
- 239 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:11:40.90 ID:ELSHvUEu
- 人生は躁鬱に似たり!
山があり谷底があり!
平坦な道は少ないけれど
命懸けで登り
一ッ気に墜ちて、
また葉を食いしばって登るんだ。
俺の人生、他人が思うよりわりといい!
- 240 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:33:58.95 ID:CazmZJhc
- >>239
ですね !
- 241 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:44:02.73 ID:tei2VZ8j
- >>239
歯が葉だけどいいね。
- 242 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 22:45:20.81 ID:IUhmbuFQ
- 普通の人の人生で命懸けってあんまりないけどな
- 243 :優しい名無しさん:2014/11/01(土) 23:03:58.94 ID:qRzU5/I0
- 空飛べれば山も谷も関係なくなるのにな
UFOとか超能力とかそんな本ばっかり読んでる
こんな身だから空中携挙待ってる
- 244 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 07:38:24.24 ID:3F5W68zz
- パキシル服用始めて数週間経過したけど落ち込みは軽減されたけど頭回らんようになった
仕事中もそんなんのも考えられいのかと怒られる始末…詰んだ
- 245 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 09:01:57.77 ID:pyW6Q1Um
- >>244
パキシルって古くなかったっけ?
- 246 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 09:53:03.71 ID:3F5W68zz
- >>245
わりと新しいと思ったよ
- 247 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 09:54:53.04 ID:hhaG9hOj
- 古いよw
- 248 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 10:09:59.76 ID:TUw7Pwy5
- リーマス飲んでると血液検査って絶対必要なものなの?
飲み始めて3ヶ月くらいで、徐々に増量してるけど一回も血液検査してない
- 249 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 10:19:16.14 ID:3F5W68zz
- >>247
古いっけ?w
- 250 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 11:02:24.78 ID:PCnAFrm5
- >>247
古い新しいが何か問題になる要素あるのか?
- 251 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 11:14:43.41 ID:QVBsGkeM
- パキシルは2000年。
そもそも何と比べて古いだ新しいだ言ってんだか。
- 252 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 11:47:01.81 ID:mrmtyx6n
- >>248
薬の量が一応決まったところで検査してもらうといいかも。
- 253 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 11:49:13.08 ID:GqOhArjU
- 躁うつでパキシルは危険では?
- 254 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 12:02:06.16 ID:pyW6Q1Um
- >>251
世代があるんだよ
- 255 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 12:02:33.53 ID:/vKOGVtO
- >>248
安全上そのように決められてる
- 256 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 12:49:55.19 ID:0LxNQ/sL
- >>248
血中濃度が治療域を超えると中毒とか甲状腺の異常とかが出てくるから
次病院行ったときに医師と相談してみるといい
- 257 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 13:29:21.28 ID:5jjMJgFy
- >>253
躁転しない人には使える
- 258 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 13:38:02.18 ID:qUAjJ4V6
- それただの鬱だろ
- 259 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 15:10:35.42 ID:QVBsGkeM
- >>257
>>258
そりゃそうだ。
当たり前すぎてコーヒー噴き出しちまったじゃねぇかwww
- 260 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 18:27:50.16 ID:PN+p/s6Y
- イエスや釈迦やマホメットも躁鬱病だろ
- 261 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 18:41:52.41 ID:YyTZlEFn
- >>260
その根拠は?
- 262 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 18:43:00.49 ID:aRD1YSmo
- 質問させていただきたいんですが、
エビリファイ3mgで躁転はあるんでしょうか?
- 263 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 18:49:56.22 ID:PN+p/s6Y
- >>261
布教しだしたときは頭がおかしいと言われたようだし
現代に生きていたら病院送りになってるだろう
修行期間は鬱々として気分が落ち込んでいるが
悟りを開けば気分が晴れやかで躁状態
ただし俺達と違うのはハイテンションすぎず躁をコントロールできるということ
- 264 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 18:50:04.85 ID:ohRBtVBJ
- >>260
どっちかといえば統合失調症のほうかな
- 265 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 19:17:21.94 ID:5wJowTr4
- 仕事は騙しだまし行ってるが
彼女からラインがきても返信できない
- 266 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 20:38:59.92 ID:Hvkij/Ah
- 別れたくないなら踏ん張りどころやね
- 267 :優しい名無しさん:2014/11/02(日) 21:55:39.10 ID:80lqL5ij
- >>258
薬物躁転しないからパキシルも使うことあるよ
基本サインバルタで大丈夫だけど
- 268 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 03:01:44.40 ID:AEt0gvtF
- 2型診断受けて1年半。
その前は鬱診断で1年半。
会社では、特殊事案担当で自分が居ないと困るらしいのは分かってたけど、辞表出した。
毎日、薬漬けで死んだ魚みたいな眼で帰宅する姿を見て「もう辞めてくれ」と。
休職でも何でもいいから残れと言われてるけど、2ヶ月休職した事もあるし、閉鎖に入院した事もあって、その時は働いてる人達に申し訳なくてという気持ちで休めた気がしなかった。
もう限界。。どうしたら辞められるのか。
チラ裏すまん。
- 269 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 09:38:49.43 ID:SeXdMxW9
- >>268
何歳の人で家庭もあるのか知れないけど、
本当は辞めない方がいいと思うけど・・・・。
自分は1年くらい、2ヶ月休んでまた3ヶ月出勤してってのを
繰り返したけど、ゆっくり体馴らしからして
職場の環境も色々工夫して貰えて、なんとか今は完全に社会復帰できた。
年齢的にも退職したら次は無さそうだと思ってたから
非常に有難かった。
病気で休むことをそこまで遠慮することは無いと思う。
きっと、周りの社員の方も、元気になって戻ってきて欲しいと
思ってるんじゃないかな。
- 270 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 11:13:08.42 ID:fs/VK1/9
- 休職する事に負い目を感じる必要はないね。
仕事が病状の悪化の一因である事は間違いなさそうだし。
診断書提出して思いっきり休めばいい。
会社に在籍しながら、安定するまで仕事は頑張らない。
調子の悪い時に重大な決断はしない。
これ基本。
- 271 :268:2014/11/03(月) 11:57:02.92 ID:AEt0gvtF
- 部分出向してる会社の方から、うちでしばらくバイトしなよと言ってくれて、
そこでしばらくバイトしてから、正社員契約でも何でもするよと言ってくれたのだけど、
その会社にも圧力かけるとか脅されて八方ふさがり。
主治医も今までは辞めることはしないように、と言ってたけど、もう長い付き合いだから、辞めていいよと。。
- 272 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 11:57:09.73 ID:XS0cmTzx
- 次の会社が運良く決まったんだけど人を教える立場なんだよね
現場から2年近く離れて進行管理しかやっていないから2年の間に
どこまで技術が進歩してるか非常に不安。
- 273 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 13:47:50.44 ID:k6u36knY
- ここ数日日内変動が激しい。午前は鬱がもろにでて夕方から軽躁なかんじ。
リーマス200ミリ/dayじゃ効き目感じられん。
仕事も午前は怠けてるようにみられてると思うし情けなくて悔しくて死にたくなる。なんだろうこれ、甘えかな
- 274 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 22:16:07.14 ID:91FKSRt8
- 夢の中でも命がけの闘いしてるし、気が休まらん(。-_-。)
- 275 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 22:25:20.64 ID:CGlWJvoe
- >>273
日内変動が激しいのはきついよね
朝の体調でその日の過ごし方を予定出来ないのが辛い
僕も情けなさは感じてる
でもそれが病によるものなのか、通常の感情なのか、分からない
- 276 :優しい名無しさん:2014/11/03(月) 22:58:55.19 ID:QeoA17xf
- 眠れないんですけど
眠れないんですけど
眠れないんですけどー
- 277 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 00:50:37.25 ID:h1w4Xfby
- 詐欺サイトから買い物しちまった
まあ2000円だから惜しくもないけど
TOYSってフィギアとか売ってるサイト
住所岡山なのに郵便番号ググったらさいまただった
決済にクレジットなくて振込先名義はリキョウで
早速詐欺サイトに登録してやる
頭ビョーキだとか悲観してるだろうけど、こっちの方が至極まっとう
あんな詐欺キチガイかバカのすること
特アなんてロクなのいねー
- 278 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 03:26:23.45 ID:FBNnRfG2
- 数千万飲んで借金漬け。
自己破産します。
- 279 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 03:48:47.85 ID:nlQuYKzI
- 薬かなり飲みながら酒まで飲んじまった
- 280 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 12:22:58.15 ID:2sYg8o11
- クリエイター業で20年やってた
リチウム飲んだら即効で抜群に効いた
それ以来フラットで凄く生きやすいけど、仕事が進まない
爆発的な集中とか陶酔と引き換えだったんだな
- 281 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 12:34:46.01 ID:A0HnPLjg
- エビリファイのんだ。
気持ちの起伏がなくなって楽だけど、危機感も薄くなってる。
仕事とか株とか色々やばい。
- 282 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 13:00:25.02 ID:3Vz/xc1x
- >>280
kyupin先生がリーマスはクリエイト業には向かないと言ってた。新しい考えが浮かばなくなると。
- 283 :282:2014/11/04(火) 14:20:41.85 ID:3Vz/xc1x
- http://s.ameblo.jp/kyupin/entry-10064442840.html?frm=theme
俺は趣味で作曲とかやってたがリーマスで何も浮かばなくなった。
散財がなくなって効果は分かったが、脳をロボトミーされてるみたいで嫌だったので切った。甲状腺機能低下症もあったし。
変わりのクスリは探し中。ラミクタールを試し中だけど。
- 284 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 19:12:31.80 ID:ajgc0cpp
- 自分、趣味で小説書くんだけど(いわゆる同人ってやつ)、そのこと言ったら
「リーマスはできるだけ避けましょう」って言われてデパケンとセロクエル
リーマスで症状は収まっても、そういう創作意欲的なものもなくなるかも
しれないから、それだとクオリティオブライフ面でマイナスだろうという判断らしい
まだ安定してないから創作意欲はまだないけど
- 285 :優しい名無しさん:2014/11/04(火) 20:46:43.16 ID:vN4TSrzj
- リーマス飲んでるけどそんなに創作意欲落ちてないかなー。
最初は低空飛行な感じだったけど降りてくるときはぶわーって出てくるようになる。
躁転なのかな、、、
- 286 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 01:07:18.75 ID:/59nGGNd
- >>285
躁の時の創作意欲はすごい
ぶわわーっとアイデアが迸るよ
ただ案出しても完成させられない
次から次に手を出し、どれも中途半端になったまま鬱転してしまう
今躁が来てる予感がする
お菓子食べたくて1万円以上輸入菓子をポチってしまった
そして時計やらジュエリーやらが欲しくてたまらず、鬱期になんとか労働して貯めた貯金を使い込みたくてうずうずしてる
後で大後悔するだろうに…
- 287 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 12:19:27.10 ID:tBMnTrbp
- 日動変動つらい。
朝気分がいい。
朝飯旨い。
その後、落ち始める。
午後からはがた落ち。
睡眠導入剤とデパス のお陰で、よく眠れるようになったので(不眠期間長かった)
就寝は8時。
起きていても楽しいこともない。
人と話すのも億劫。
人に会えば、楽しいどころか、ストレス溜まるだけ。
今日は父ちゃんと、母ちゃんの遺影の前で号泣したわ。
つらい…ってね。
泣けて少し楽になった。
- 288 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 12:29:19.80 ID:rEd2iG7M
- 社会復帰してどのくらい時間経てば寛解と言うのだろうか?
自分はやっと半年。
でも、風邪以外には休んでいないよ、、
- 289 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 17:39:06.93 ID:y+N7z/Ti
- 自分もアマチュアだけど、小説を書いてきたが、
創作に取り組めなくなったのが、リーマスの服用開始時期とほぼ重なっているよ。
以前、「リーマスはクリエイティブを阻害する」ってことが、どこかのスレで書いてあったが、
かかりつけの心療内科医の先生に、その旨を言ったら、そういうことはないですよと言われた。
自分とは合っている先生なので、転院はしたくないが、
どのように言えば、リーマスを他の薬に替えてもらえるだろうか?
- 290 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 18:26:03.98 ID:K2ABdcBc
- リーマスを飲むとクリエイティブな事が出来ないって話は、ごく僅かなサンプルから導き出した、一医者(?)の話でしょ。
カートコバーンはクリエイティブではないという事かね。
- 291 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:00:21.79 ID:M9P4n/hX
- 医者は実際にクスリ飲んだ事ないから、
そんな副作用無いですねー
とか言うんだよ。
- 292 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:12:12.86 ID:NYOHK/9i
- >>291
だよな。
最小容量だから大したことないとかも言う。
薬飲んでたら眠くて仕事にならないよ。
- 293 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:16:33.77 ID:bvXOj2fI
- >>291
分かる!
ネットでは他にも副作用出てる人たくさんいる、なんて話しても笑われて終了だし。
実際飲んでんのはこっちなんだから、もっと患者の話をちゃんと聞いて欲しいわ。
- 294 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:20:44.11 ID:gpuAAyNn
- >>291
結局、メーカーが副作用ないといえば無いんだろ。
どう考えても副作用なのだが‥‥
- 295 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:21:20.34 ID:K2ABdcBc
- 自分の考えに溺れ過ぎ。
- 296 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:22:06.62 ID:K2ABdcBc
- 副作用ってのはそんなもんじゃねえだろ
- 297 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:33:03.41 ID:gj/gfDdn
- >>290
カートコバーンはリーマスのんでたの?
- 298 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:51:33.85 ID:K2ABdcBc
- >>297
リチウムって曲がある
- 299 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:52:20.87 ID:bvXOj2fI
- 副作用ってのはそんなもんじゃねえだろ(キリッ
- 300 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 19:57:36.05 ID:K2ABdcBc
- >>299
あなたは一生副作用だと思ってればいいんじゃないでしょうかねキリッ
- 301 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:00:30.00 ID:bvXOj2fI
- >>300
だってさー、薬飲んだ2時間後に筋肉痛と微熱が出るの何度も体験してるのに
「自律神経です(キリッ」だよ??
これは馬鹿にしすぎでしょうよ
- 302 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:08:10.35 ID:jcyVQ3wu
- >>301
リーマスを飲むと必ず筋肉痛と熱が出るんですか?毎日微熱ですか?
毎日でなければどのくらいの頻度ですか?
微熱とはどのくらいの体温になるのですか?平熱は?
筋肉痛はどの部位ですか?
そもそもなぜリーマスのせいだと思ったんですか?
- 303 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:12:00.13 ID:gj/gfDdn
- >>298
コカインもやっていたようですので参考外
- 304 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:16:51.29 ID:ldPR/QE6
- 双曲かも
- 305 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:20:00.45 ID:bvXOj2fI
- >>302
あ、エビリファイの話です、なんかごめんね
週に1〜2回くらい、上記の症状が出て夕方にはおさまるを繰り返してたのよ
副作用に発熱や筋肉痛とかもあるのに、変な事は全部自律神経っておかしいじゃない
- 306 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:22:38.37 ID:K2ABdcBc
- >>303
作家もいるだろが。
やな人はリーマスやめればいいだけ。
そもそもどれだけクリエイティブ()なんだよお前ら。
- 307 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:23:42.48 ID:K2ABdcBc
- >>305
薬の説明書持って医者行け
- 308 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 20:32:14.23 ID:lnqp6/Aa
- 双曲性障害 キリッ
- 309 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 21:11:33.36 ID:tAW13XTe
- バイポーラー障害って書くとカッコイイ
- 310 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 21:26:33.18 ID:ll7Q1H57
- >>306
は?俺はコカインやってないしデパケンだし
- 311 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 21:44:03.36 ID:/SIRP7Ja
- 何か月もまともに働かず娯楽に費やしてしまった
やっとその気になって明日から数日だけど
登録の職場の仕事をすることにした
ただここ数日は気持ちのアップダウンがひどくて
今は死にたくて仕方ない
ここを覗きに来たのもだれか一緒に死んでくれる人
もしくは絶対に成功する死に方を探そうと思ってきた
アップダウンを押さえたい
有難いと思わないといけない
明日あることを
そう思うんだけど気持ちの揺らぎを止められない
どうしたら落ち着くんだろうか
薬はどうなるかわからないから服用していない
- 312 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 21:49:21.44 ID:K2ABdcBc
- いいから薬飲んで寝ろ
- 313 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:14:11.32 ID:4FyzMYf3
- 誕生日前後に不安定になる人いないかな?数少ない友達にも私はこまめに誕生日おめでとうメールしたりしてるのに私には誰も送ってこない。
その度に自分が軽んじられてる気がして発狂する。
今年の誕生日もそれで学生時代の友人と縁切りした。
中途半端に友達をもつから期待をもってしまうんだよね。
- 314 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:15:38.88 ID:cNU7EAKn
- そんな事で縁切りするような奴とは友達にならんよなあ
- 315 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:36:44.20 ID:1aavE0It
- 私誕生日前後は毎年死にたくなるよ
「今年も1年間なんにもしなかった」「今年も人に迷惑ばかりかけちゃった」
「1年間私は何をしてた?」「1年あったらなにか出来たんじゃないの?」と暗く暗く底まで落ちちゃう
無駄に生きててすみません 一丁前に年取ってすみません
来月で30になるから今から恐怖
- 316 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:46:35.24 ID:W7GYWV0c
- ああ、リーマスの副作用で思い出した。主観的な時間の流れが止まる。いつまで経っても子供。
社会的な脳の発達が止まる。躁うつのせいであまり社会生活送れていないだけかもしれんが。
- 317 :優しい名無しさん:2014/11/05(水) 23:50:36.90 ID:W7GYWV0c
- 周りは気づけば30すぎたおっさんで子供もいるのに俺だけ当時のまま。
ちなみに周りには「バイです」って言うことにしてる。説明面倒だし。
- 318 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 00:31:26.68 ID:SnWv0Ob6
- 少し落ち着いたので、環境をかえようと仕事休んで実家へ。
理解ある主人を置いてきてしまって申し訳ない気持ちでいっぱい。
仕事は躁の時に起業してしまってもうどうしたらいいのか分からない状態。
(そのあと鬱でなく躁鬱と診断が変わった)
仕事はとれてないしとれてもやれないし親会社の信用失っているし…
親の理解があるのが助かるけど一生こんなに苦しいのかなあ…と思うと苦しい
- 319 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 01:24:21.37 ID:pcNC/oQo
- >>315
希死念慮という感情ある?
ベランダから飛び降りる姿を脳が勝手に想像しちゃったり。
駅のホームから飛び降りて、電車に吸い込まれる感覚みたいな。
- 320 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 01:47:51.33 ID:pcNC/oQo
- >>316-317
>>318
なるようにしかならないと思うよ?
自分はだましだましITで20年働いてきたけど、もう限界。
来年からは新しい人生のレールを引きなおします。まっさらです。
そうやって割りきったら実際楽になってるし、前向きになれている自分がいるよ。
- 321 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 01:53:50.90 ID:9QBKuERa
- あれ、103に書いてしまった。103.1で進行中だったのに。。。ややこしい。
>>320 そのあとには無気力が待っています。苦とか楽とかも感じない状態。
- 322 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 03:19:59.63 ID:YjbzCGFk
- パーソナリティ障害なのか双極2型なのか、ぐるぐる考えてしまう。
本当はパーソナリティ障害なのに双極診断にされているのではと思ったりする。
はあ、どちらにせよ大変な人生だし、なんだかんだ対処法もあんま変わらんか
- 323 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 03:21:26.58 ID:JsP5tdkG
- >>317
有る意味バイだよね
バイポーラーという方のね
- 324 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 09:03:27.64 ID:ET8zJ+MZ
- 記憶に影響出てる人いない?
昨日の事だと思って話してたら一昨日の事だったり、
同じ話を5回くらいしてるらしい
やらなきゃと思ったこともすり抜けるように消えるし、それが嫌でメモとってたらとってる間に消えていく
まるで認知症で、調べたらリーマスの副作用に「可逆性の認知症」があって、先生に相談したら今まで診てきて認知症の副作用出た人は一人もいなかったから、きっとちがうと言われてしまった
じゃあこれはなんなんだろう、友達にも同じ話ばかりメールしてしまったり
- 325 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 09:36:11.08 ID:/4NfDNsh
- 自己評価が低いんだろうなと自分で思う。
そこに双極の波が乗っかるから余計に荒れたり引きこもったり。
もっと人から高く評価されたい。愛されたい。って思うけどその一方で、こんな何もかもが人から劣っている自分は誰からも愛されないんだろうな。と諦めてたりする。
ボーダーなのかな。結局は性格の歪みなのか。
リスカもした根性焼きもしたODした首吊り未遂もした過食気味、貧困妄想、希死念慮。
パニック障害診断済。
本当の自分はどれだろう。
- 326 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 10:24:18.14 ID:7jxAG/gC
- >>324
全く同じ
レキソタンを頓服でもらってるので、医師はそのせいかもしれないと言ってた
私はリーマスが原因のような気がする
- 327 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 10:26:01.45 ID:HOZHS5hv
- >>325
解決は、良い意味で開き直りなんだろうな。
これが自分なんだ、何が悪いと。
と思えたら、苦労はないんだな。
なかなか思えないのが辛い。
訓練だとた思う。
- 328 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 12:46:57.44 ID:9QBKuERa
- >>324>>326
それ俺も書いてる。たぶんリーマス。ちょっと聞いてくる。
- 329 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 13:13:40.20 ID:V/aNBnFY
- 医者はリーマス飲んだこと無いから、
そんな副作用無いですね。で終わりだよ。
俺は感情と記憶が消し去られた危険を感じて医者に言ってやめた。
変わりは、ヨクカンサン飲んでる。今休職中だから刺激も無く無風だが働き出したらこれじゃ足りないかもね。
リーマス切って、ネットの他人の飼い猫が死んだだけで自分のことのように泣けるようになったよ。
- 330 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 13:48:06.41 ID:W0NUlk6/
- お前らの無駄な自己分析は何なん? 他にやることないの? 無趣味そう・・・
- 331 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 14:22:43.11 ID:rz0sXhVR
- 趣味を楽しむ元気はないね
- 332 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 14:36:16.85 ID:W0NUlk6/
- 躁のときにやればいいじゃん。使い分けも出来ないの?
- 333 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 14:36:52.98 ID:W0NUlk6/
- あと無気力だからといってダラダラ過ごすのは人間としてどうかと思うよ。なんか活動したほうがいい
- 334 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 14:38:33.12 ID:QmVK5/o4
- 躁の時は趣味に応じて服を上から下まで全部買い揃えてた
オリンピックも出れる気がしてくるんだよな
- 335 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 15:04:41.35 ID:rz0sXhVR
- >>333
は?毎日泳いでますが?
- 336 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 15:28:31.22 ID:W0NUlk6/
- 目が泳いでるんですね。わかります
- 337 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 16:01:26.15 ID:KTewm7gL
- >>333
お前も他人に噛み付いてないで仕事くらいしたらどうだ?
暇そうだな
- 338 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 16:47:59.16 ID:28aPAw5E
- >>334
同じく。高い水着買い揃えた。
オリンピックまでは意識しなかったけど、本気に出せば離れ小島ぐらいなら泳いで行けそうな気がしてた。
- 339 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 16:48:14.92 ID:ESzsO81z
- >>324
ラミクタールでもそれ感じる
忘れっぽさ、特に日付の感覚が変
- 340 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 19:05:17.52 ID:pcNC/oQo
- >>338
俺も泳ぐの好きだ。あんま泳げないけど。
海が好きだ。日焼けしたい。
夏にならないかなー
- 341 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 19:23:34.77 ID:28aPAw5E
- >>340
夏は躁になりやすいというけど、あの日差しや海、すっきりした青空だと当然テンション上がるよね。
冬すらまだ来てないけど、早く夏になってほしい。
- 342 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 19:23:53.01 ID:1EdSqrDb
- >>319
あるよ
ぽーっとするとすぐにそういうこと考えちゃう
なんとか実行はせずにきてるけどね
この前歩道橋で特に意味無くぽけーっと下を見てたら知らない小学生男子が
「今日俺んちカレーなの!お母さんが今日はカレーだから早く帰ってこいって!
カレーすき?俺カレー超好き!」と話しかけてきた
「カレーすきだよ。おいしいよね」と返したら「おいしいよねー。じゃあねー」と帰っていったよ
ただ人懐っこい子なのか止まりかけてた私の時間を動かそうとしてくれたのかは
わからないけど嬉しかった
嬉しかったけど小学生にも心配させちゃった ごめん とも思った
死にたいけど多分死んじゃダメなんだろうね
カレー食べられなくなるもん
- 343 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 19:40:13.72 ID:W0NUlk6/
- なんだただのデブか
- 344 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:01:07.74 ID:JiJSlCkY
- 自分より下だと思ってる人間をからかって遊ぶだなんて随分と高尚なご趣味ですね
- 345 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:03:29.00 ID:W0NUlk6/
- 上下などという階級概念を持ち出すのはたんにきみの劣等感の裏返しにすぎない(笑)
- 346 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:05:48.86 ID:JiJSlCkY
- へーそっかー
つまんねえの
- 347 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:12:44.67 ID:W0NUlk6/
- つまらないのは鬱病であるお前自身の人生だ
- 348 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:14:39.92 ID:+rRU0gtz
- >>347
スレ違い。
- 349 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:18:42.13 ID:W0NUlk6/
- それはどうかな(笑)
- 350 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:23:01.39 ID:pcNC/oQo
- 頭クラクラする。なぜだ。
- 351 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:33:35.09 ID:HcCPiA0a
- リーマスで感情が消える事はないな。もうかなりの期間飲んでるけど、もらい泣きなんてしょっちゅうしてる。
でも躁じゃないよ。
- 352 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:34:20.86 ID:7WqchnrH
- >>280
>>282
>>283
おれもリーマス飲んで創作意欲なくなった。
それまでは溢れんばかりあったのにな。
- 353 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:37:09.06 ID:W0NUlk6/
- はいはい薬のせい薬のせい。自分の無能を棚にあげて被害者きどりw
- 354 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:42:37.51 ID:izmVBlyv
- >>353
ん〜、確かに安易に薬のせいにするのはどうかと思うね。
病気自体に問題があるわけかもしれないし、決めつけはどうかな。
- 355 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:46:57.53 ID:W0NUlk6/
- こいつらはね、自分が優れた存在だと勘違いしているんだよ。幼児的万能感ってヤツ(笑)
薬に責任を押し付けてクソな自分の精神の安定をはかっているというわけだw
- 356 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:48:04.20 ID:pcNC/oQo
- なるほど。勉強になります キリッ
- 357 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:51:24.93 ID:W0NUlk6/
- 勉強になるというのならお前たちの愚かさを指摘する甲斐もあろう。せいぜい己のクソさを理解して分相応な言動をすることだな
- 358 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:58:35.72 ID:+rRU0gtz
- >>357
まあクソにクソと言われてもね。
- 359 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 20:59:20.41 ID:KTewm7gL
- >>355が概ねブーメラン過ぎて笑える
勘違い乙はお互い様だーね
- 360 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:03:44.02 ID:KTewm7gL
- こいつはね、自分が優れた存在だと勘違いしているんだよ。幼児的万能感ってヤツ(笑)
病人を煽る事でクソな自分の精神の安定をはかっているというわけだw
- 361 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:04:21.65 ID:W0NUlk6/
- 「お互い様」などということは私はさておき自らがクソという自覚はあるのだな。結構(笑)
- 362 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:06:23.18 ID:+rRU0gtz
- >>361
君かっこいいからコテハンつけなよ
- 363 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:06:32.90 ID:W0NUlk6/
- >>360
真似をするとはよほど私の発言が気に入ったようだな(笑)
オウム返しは無能の特徴ということがわからないようだね
自分の言葉を紡ぐことすら出来ない低能。それも鬱ゆえの症状か?笑
- 364 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:07:38.50 ID:+rRU0gtz
- コテつけたw
ブロックww
- 365 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:08:18.16 ID:W0NUlk6/
- >>362
私のことを薄々コテと見抜いたのか? まぁ、どちらでもいいことだが
- 366 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:09:16.90 ID:W0NUlk6/
- >>364
ブロック(笑) ここをツイッターと勘違いしているようだな。ダッサw
- 367 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:12:09.55 ID:8MMAv6hw
- スピのかわりに恥ずかしいコテ出現ですね。
- 368 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:13:19.41 ID:x3xIonzT
- うつ病のスレにはよくこの手のが現れるけど、躁うつ病のスレに乗り込んでくるのは珍しいなw
- 369 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:17:08.97 ID:8MMAv6hw
- >>368
>>347 見ると、なんか勘違いしてるんじゃねえかと思って。
病気なのは間違い無いと思うけど。
- 370 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:23:51.60 ID:W0NUlk6/
- 「オレは鬱病じゃなくて躁鬱病だから勘違いするな」とでもいいたいのか?
鬱状態を孕んでいる以上お前たちが鬱病なのは間違いない事実だろう
ただたんに躁状態と行き来するというだけの話でな。地を這いつくばる虫けらには変わりあるまい(笑)
- 371 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:24:04.63 ID:x3xIonzT
- 絶賛躁転中の人と大げんかにならなかったらいいけど。
うつ病の人と違って怖いぞw
- 372 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:27:15.70 ID:W0NUlk6/
- なら尚のこと善しとしようじゃないか。ただ弱ってるだけの昆虫をいたぶっても面白くもなんともないからな
野良犬みたいに無駄に殺気だっている低能のほうが蹴りごたえがあるというものだ
「怖い」などというがね、お前たちはただの病人にすぎないのだよ。病人の狂乱をみたところで、ただの発作としか思わん。事務的なモノにすぎん
- 373 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:27:53.94 ID:O7Mg24D2
- ただの構ってちゃんだから相手するなよ
有名コテでもないから相手されず漂流してるんだろう^^
- 374 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:31:03.62 ID:W0NUlk6/
- 構っちゃんはきみたちではないかね? ウンコみたいな内容の日記めいた独白をし
クソな人生を掲示板に反映させカタルシスに浸る承認欲求に満ちたエゴ以外の何物も持たぬ自己中乞食しかいないようだが(笑)
- 375 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:31:38.63 ID:8MMAv6hw
- なんか発作を起こしてる人がいますね
- 376 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:31:59.55 ID:O7Mg24D2
- だまれ雑魚コテw
- 377 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/06(木) 21:41:21.82 ID:W0NUlk6/
- これが発作に見えるのか? きみたちは本当に躁鬱病なのかね
理性のある人間とそうでないモノの区別すらつかないとは呆れたものだ
- 378 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:50:30.00 ID:8MMAv6hw
- >>377
そうでないもの乙
- 379 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 21:54:45.93 ID:QmVK5/o4
- 野良犬が蹴りごたえがあるだと?
栃木の犬20匹惨殺事件はどう思う?
- 380 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 22:00:59.29 ID:KTewm7gL
- >>368
躁なんじゃね?
- 381 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 23:21:10.38 ID:lv9J19BB
- 今朝マインドフルネスとやらをNHKが取り上げていた。
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2014/11/1106.html
15分ほど呼吸だけに集中していると集中力が高まるかもしれないと精神科医も注目
しているとか言っていたが、どういう症状に効果があるのかまで言わないと何も言わないのと
大差ないと思った。
「貝谷医師によりますと、マインドフルネスの医療現場への応用というのはまだ始まった
ばかりなんですね。どういう人に効果があるのか、立ち上がったばかりの学会が中心となって、
研究に取り組んでいきたいということです。」まずは何か結果出してから取材受けるって
もんじゃないの?
それと仕事しないで瞑想してりゃ休憩みたいなもんだから集中力が高まって当然の
ような気がしたし、布団が友達かヒャッホーかのどちらかの状態の躁うつ病患者には
できることじゃないとも思った。
先日のTVシンポジウム「うつ病と躁(そう)うつ病を語る〜自分らしく生きるために〜」の
方がずっとマシに思った。
- 382 :優しい名無しさん:2014/11/06(木) 23:27:37.05 ID:bJw5st+C
- >>319
キシネンリョってそういう意味?
なら年中あるわ
周りから自分が死ぬことを望まれていると妄想することがキシネンリョかと思ってた
- 383 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/07(金) 00:22:29.35 ID:vpEMPIZk
- きみは誰からも必要とされてないから死んで当然だがな(笑)
- 384 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 00:30:39.88 ID:+2kcDuFz
- >>329
リーマスにそういう副作用ないでしょ、って言われた。むしろベンゾか向精神薬ですかねーと。
でも俺、この薬たち実は飲んでないんだよね。体辛いから勝手に抜いてる。
塩とはいえ、リチウムはナトリウムや水素と同族だからなぁ。水入れるとパーンて爆発するからなぁw
こんなの摂取して何も起こらないわけがない!
- 385 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/07(金) 00:35:16.92 ID:vpEMPIZk
- だったらここで文句垂れてないで医者の前で爆発してこいよ。100錠くらい飲めば爆発するんじゃないか?笑
- 386 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 01:56:42.28 ID:nx7Il+A6
- >>385
嫌儲に帰ろうか
- 387 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 05:24:39.07 ID:ZdbM2yr+
- >>382
死にたいという思いが「自殺願望」で、死ななければならないという思いが「希死念慮」
希死念慮が年中あるのはヤバくないか。
- 388 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 10:12:43.70 ID:DbCqBPi5
- 夏から激躁がきて、もう治った!とラミクタールを飲むのをしばらく止めてたら医者から怒られた(´・ω・`)
また飲み初めたら薬疹が出て…一日25mgからやり直しだよ
- 389 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 10:32:53.36 ID:+2kcDuFz
- 最近ホ・ジュンにはまった。自分でハンセン病の薬飲んで死にかかってたよ。
今の医者ときたらさ・・・駐車場にベンツやらレクサスがずらっと並んで停まってる。
- 390 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 10:33:57.78 ID:+2kcDuFz
- >>388
薬疹出てなんでやり直しなんだ?その医者大丈夫か?
- 391 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 16:50:06.39 ID:Bkt4I7GC
- >>381
熊野先生自身が、本来伝えたかったことが全く伝わらない内容になってたとがっかりしてた。
- 392 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 22:05:18.90 ID:7GpWQiaB
- >>339
ラミクタール、クるよね
Twitterで同じことを何度も呟いちゃったりしてる
- 393 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 22:38:54.87 ID:5cXXAE63
- 水時計 ◆/CLQkZ47x2の不人気に嫉妬w
センス悪いやつだねえ。
- 394 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/07(金) 23:22:12.97 ID:vpEMPIZk
- 不人気に嫉妬() まるできみ自身が人気者であるかのような言い草だな
リアルで空気のポンコツ風情が(笑) 病人だから妙な妄想でも抱いているのか? 薬を飲みたまえw
- 395 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/07(金) 23:39:55.72 ID:vpEMPIZk
- お前たちはね、リチウムイオン電池で動く壊れたオモチャなんだよ
- 396 :優しい名無しさん:2014/11/07(金) 23:57:10.81 ID:lIQAOyJ0
- >>395
25点
- 397 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 00:18:16.30 ID:GLxrvfvU
- >>392
対人面での不調ならまだしもツイッター()とか。引きこもりニート丸出しだな、オイw
たんに閉じこもって脳機能が低下してるだけでしょ。自分の駄目っぷりを何もかもクスリのせいにして都合のいいヤツ(笑)
きみたちってみんなそうだよね〜。
「オレが能力を発揮できないのはクスリのせい!医者のせい!ほんとうのオレは・・・」
とか勘違いしてるゴキブリばっか。いい加減諦めて自分の無能を受け入れたほうがいいのでは? もういい年してんでしょ、どうせ
- 398 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 07:44:41.88 ID:DXa9rW6V
- みんなもあぼんしちゃえば?
荒らしは構うから悪いのよ。
無視してあぼんしてすっきりよ。
- 399 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 09:48:47.38 ID:VdfYolJ2
- 構うの面白いんだもの。学歴や社会的地位、金に至るまで俺が負ける要素は一つもない。
- 400 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 09:50:14.40 ID:VdfYolJ2
- 全然幼稚で煽りになってないから特に頭来るとかないしね。逆にかわいいw
- 401 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 10:39:05.14 ID:OqVyXURi
- 水時計 ◆/CLQkZ47x2 って荒らしだったのか。
文章まとまってるし、面白いけどな。
最後の長文は読めなかった。
3行くらなら読める
- 402 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 10:44:08.93 ID:DXa9rW6V
- >>401
語り口調が変に気取ってて厨二臭いんだよね
駄目なのこういう勘違いしてる人、読んでて鳥肌立つ
だからあぼーん
- 403 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 11:24:46.19 ID:tl0JWtAw
- >>394
ひとつひとつ噛みついていやがる。スルー耐性なしw
普段よっぽどつらい目にあっているんだろうね。
ここに来て、ストレス発散しているんだな。
哀れだ。
- 404 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:06:22.02 ID:GLxrvfvU
- >>403
「噛みつかれている」という認識があるということは負い目があるということか
自らの弱点が攻撃されているという意識なければそういった表現にはなるまい
現実でもゴミのような生活を送り掲示板でもイジメ抜かれる二重苦はどんな気分?笑
- 405 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:11:10.26 ID:jiKyhKjx
- お前ら正直どうでもいい。
消えろカスめら。
- 406 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:12:12.36 ID:GLxrvfvU
- >>405
どうでもいいなら黙ってろ。関心を持つなゴミ
- 407 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:15:12.12 ID:GLxrvfvU
- >>402
文体だけである種の圧迫感を与えるのもある種の才能ということだ
私の語り口が不快というならば無理して読まず逃げるという手段もあるだろうが、
子供のように何事からも逃げ出しているから駄目な人生なのではないかね?
責任感のある大人であれば私に立ち向かってくるがいいだろう。出来んだろうがな(笑)
- 408 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:16:19.28 ID:U+XF7GJv
- 上から目線で書き込んでるつもりが全然そうじゃなくて滑稽()
- 409 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:23:17.76 ID:GLxrvfvU
- >>408
「上から目線」などという優越意識ごときを気にするのはお前自身が主体性の欠如したボウフラだからだ。その空虚を嘆くがいい
- 410 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:25:57.84 ID:TTihebNP
- 水時計よ
俺らを哀れんでいるのか
何が目的でそんなひどいことを言う
- 411 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:27:20.99 ID:U+XF7GJv
- キモコテに安価された気持ち悪っ
- 412 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:27:46.48 ID:GLxrvfvU
- >>410
呪うならそのような受難を生みだした神を呪うのだな。人生の宿命たる苦難に理由はない(笑)
- 413 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:29:22.69 ID:GLxrvfvU
- >>411
ほう、気持ち悪いと感じるだけ私を意識してるのか。そんなに私のことが気になるのか。それは結構だな
- 414 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:32:08.79 ID:+ydbDNWq
- すぐムキになるコテがいるスレはここですか?
- 415 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:35:26.04 ID:GLxrvfvU
- >>414
「ここですか?」ということはその“すぐムキになるコテ”とやらを探してネット巡回しているキチガイなのか
他人が怒る様を見て悦ぶ悪趣味な人間みたいだが反省して死んだほうがいいのではないかね? 人格的に欠陥があるといえる(笑)
- 416 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:35:56.95 ID:TTihebNP
- ここに来るのは躁うつ病患者だけだと思ってたが水時計氏は何をしてる人だ
文学の素養はあるようだが
- 417 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:37:13.51 ID:U+XF7GJv
- >>416
全然文才ないアホの高卒としかw
- 418 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:40:41.28 ID:GLxrvfvU
- >>416
私が何をしているか、私の目的、それを知ってどうする?
私の発言から、信念から、形態から如何なる存在であるかを読み解くのは
きみたち自身でありその解答を私自身に丸投げするというのは
如何にも大学で“自ら答えを出す”という修練を積んでこなかった低学歴丸出しの態度だな(笑)
いわば存在の解釈―そんなものに一定の結論を与えて安心しようとしている時点で甘えにすぎん
- 419 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:43:02.87 ID:+ydbDNWq
- 気持ち悪、安価うたれた
- 420 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:44:06.78 ID:GLxrvfvU
- >>417
まぁ、そう嫉妬するな。私の文才は教授の折り紙つきだ
他人への賛辞を素直に受容できんから無駄な苦しみを背負うのだ
躁病ゆえの欲望の高さなのかも知れんが無意味な負けん気は
人間関係に軋轢を生みだすモノでしかない。己が未熟さを反省するがいい(笑)
- 421 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:45:29.56 ID:U+XF7GJv
- だいたいコテの名前がださい頭いいやつはこんなの使わん
- 422 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:45:42.13 ID:GLxrvfvU
- >>419
お前にとって安価をうたれるのは無理やりペニスを挿入されレイプされるのと同義なのだな。それは生きづらい人生だ(笑)
- 423 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:51:55.59 ID:dBCHhNek
- 実家にも会社にも自宅にももう行くところがないよ
国の融資でかりたお金さえなければ早くさよならしたい
- 424 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:53:14.00 ID:TTihebNP
- ウンコとかペニスとか弱った犬を蹴り倒すのが文才だって?
どこの大学の教授だよ
屁理屈ばっかり言ってないで俺たちに有益な情報を提示しろ
- 425 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:55:00.25 ID:GLxrvfvU
- >>421
ださいのはお前の洋服だろいい加減ユニクロやめてまともなブランドくらい身につけろ芋野郎が。そんな身なりだから社会で通用せず友達も出来んのだ(笑)
- 426 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 13:58:13.48 ID:U+XF7GJv
- 妄想に逃げたか何でも認定すれば簡単だよね
すぐにチョンというバカな奴と同じレベル
- 427 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 13:59:09.16 ID:GLxrvfvU
- >>426
反応するということはやはり図星か(笑)
- 428 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:01:19.90 ID:U+XF7GJv
- 論破されるとそういうなwもうメッキが剥がれてきたぞw
- 429 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:02:28.08 ID:+ydbDNWq
- 何だぢのアホか
- 430 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:03:26.91 ID:fCsortPk
- VIPや嫌儲で相手にされないので
スルースキルがない人ばかりのメンヘル板で構ってもらえて喜んでるんだよw
うつ病のスレにもこういう煽り山ほどいるぞ
相手しすぎw
- 431 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 14:05:38.42 ID:GLxrvfvU
- >>428
お前の頭の悪さが滲み出た稚拙なクソ以下の短文で何かを論破できると思ってるのか。おめでたいな
躁病ゆえの自己の客観視の不完全だろうが、お前の文字列など主張にすらなっていない。手抜きをするモノには手抜き
ださファッションと罵られるのはお前がその程度のレベルだからだ。クソにはクソが反射する。わかるか?笑
- 432 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:05:50.02 ID:U+XF7GJv
- >>430
知っててやってるwさすがに惨めだなって思ってw
- 433 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:11:50.13 ID:TTihebNP
- ユニクロでも友達いるやつはいるしブランドでもお前みたいに嫌われ者もいる
お前のファションを判定してやるから全身写真をうpしろ
- 434 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 14:12:45.53 ID:GLxrvfvU
- >>430
大口を叩くのは私と同等の行為が出来てから言うことだ
果たしてたった一人のチカラでスレを1000まで完走させることが貴様にできるか?
VIPのみなさん今日も朝からネット部落での書き込み御苦労さまです
ttp://www.ログ速.com/r/news4vip/1337113948/
VIPで仲間「ごっこ」してるネット部落民って笑えるよね。悲惨な人生w
ttp://www.ログ速.com/r/news4vip/1337188967/
- 435 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 14:17:12.08 ID:GLxrvfvU
- >>433
ユニクロかハイブランドかにこだわらないと主張するならば、つまるところ内面の問題だといいたいのだろう?
ならば私の写真のうpをおこがましくも乞食するなど矛盾もいいところ(笑) まして根本的な勘違いは
ファッションで社会的地位が定まらないと勘違いしているところだがな。いや、社会的地位があるからこそ
身なりというものはTPO的に正されそのモノの人格の体現となるのだ。ま、きみのような病人には病院服がお似合いだがね(笑)
- 436 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 14:29:18.74 ID:TTihebNP
- ユニクロの柳井社長が長者番付で1、2位を争うようになっているのは危機的だと感じる
所詮は内面だなんて低レベルな主張を俺がいつした?
ブランドを全員が着るようになったらブランドの価値はなくなるだろうな
お前は難病にかかっている人間は全員死ねという危険思想の持ち主のようだが
自分がキチガイという認識はあるか?
ちょっとはあるからここに来たんだろう
- 437 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 14:59:06.78 ID:GLxrvfvU
- >>436
>ユニクロでも友達いるやつはいるしブランドでもお前みたいに嫌われ者もいる
ではこの主張において内面でなくて何が原因で友達足り得る条件が発生するというのかね?
- 438 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:01:35.02 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 439 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 15:03:00.09 ID:GLxrvfvU
- >>438
下らないのは“下らないと思えるモノ”に必死で固執しているお前の人生では?
他にやることのない廃人だからネットだけが心の拠り所なのだろうがな。可哀想に
- 440 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:14:12.96 ID:TTihebNP
- ユニクロブランドの錦織圭は外面も内面もいいだろ
他の質問にも答えろ
- 441 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 15:17:10.60 ID:GLxrvfvU
- >>440
やはり内面の如何は認めるわけか。きみの主張は破綻したので結構(笑)
他の質問とは何かな? つまらない質問なら余所でやってもらいたいのだが
- 442 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:24:17.08 ID:TTihebNP
- もともとお前の破綻した主張に乗ったから俺の意見も破綻してるんだよ
固定ならもっと面白い話をしろ
- 443 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 15:29:09.01 ID:GLxrvfvU
- >>442
自らの論理的思考能力のなさを他人のせいにするとは呆れた馬鹿モノだな
いいか、私はダサファッションをしているモノは社会では通用しないと発言した
それに対しユニクロでも友達が居る奴はいると言い、その原因は内面にないといい切ったのは他でもないお前自身だ
後になって誤謬に気付いて訂正したようだが手遅れだったな。自らの主張を貫徹することのできない雑魚に用はない(笑)
- 444 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:33:38.82 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 445 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:34:47.63 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 446 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:35:47.08 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 447 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:36:44.87 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 448 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:37:29.92 ID:jiKyhKjx
- くだらん
- 449 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 15:52:27.41 ID:TTihebNP
- 全部説明的に書くと長くなるから省略してるんだよ
まず第一の命題「ダサファッションをしているモノは社会では通用しない。友達もいない」
これは明らかに偽だ
この反証はユニクロに行って友達連れの客を見れば成立する
- 450 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 15:56:30.06 ID:GLxrvfvU
- それはたんに価値観の違いだ。お前はユニクロばっかいってるからいつまで経っても童貞なんだよ(笑)
- 451 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 16:00:27.06 ID:TTihebNP
- 論理的思考と言っておきながら旗色が悪くなると人格攻撃か
ちなみに俺はユニクロに行かないし童貞でもない
- 452 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 16:12:16.77 ID:8Y9ouIi/
- 死ぬほどスレチだし
ファッション板でやれば?
- 453 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 16:20:54.72 ID:drPrNQe6
- 荒らそうがスレチだろうが
面白ければ文句はないが、
冗長な上にレス数多すぎて鬱陶しい
語り好きならオトモダチ相手にリアでやりゃいいじゃん
- 454 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 16:26:21.94 ID:GLxrvfvU
- オレはユニクロに行かないし童貞でもない・・・(震え声)
- 455 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 16:33:38.45 ID:GLxrvfvU
- >>451
>この反証はユニクロに行って友達連れの客を見れば成立する
>ちなみに俺はユニクロに行かないし童貞でもない
ユニクロに行ったと発言したくせにその直後で行かないと宣言している。完全に矛盾
よくいるんだよなぁ・・・その場しのぎの返答で論理に一貫性のない馬鹿って
自分の直前の発言すら忘れてしまうってことはね、よほど地頭が悪いということだよ(笑)
- 456 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 16:42:26.25 ID:OqVyXURi
- >>423
何とさよならするのさ。
- 457 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 16:44:20.32 ID:OqVyXURi
- 水時計 ◆/CLQkZ47x2 もう飽きた。
躁鬱の話しようぜ。
- 458 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 17:00:50.08 ID:TTihebNP
- >>455
バカはお前だ
ユニクロに行くのは別に俺じゃなくてもだれでも確認できるという意味だ
それよりみんなが言ってるように躁鬱の話をしろ間抜けが
- 459 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 17:22:32.72 ID:GLxrvfvU
- >>458
>別に俺じゃなくてもだれでも確認できるという意味だ
「だれでも」というのなら目の見えない視覚障害者でも確認できるということかね?
- 460 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 17:26:26.51 ID:M7lKR3xy
- 構ってちゃんは馬鹿だし、構ってちゃんを構うのも馬鹿。馬鹿ばっか。
- 461 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 17:37:51.75 ID:GLxrvfvU
- >>460
外野から傍観して賢者きどりするありがちな馬鹿w
- 462 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 17:53:53.12 ID:HQggRTD3
- 鬱に傾きそうだったから少しでも興味が湧いたことを全部実行して
なんとか立て直そうとしたんだけど、気分は沈む一方で出費だけ増えていってる
おとなしく寝とけばよかった
- 463 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 17:58:49.77 ID:GLxrvfvU
- >少しでも興味が湧いたことを全部実行して
エッチなことに興味が湧いてオナニーしたんですかね?
- 464 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 18:35:56.93 ID:CV0ZXcHc
- >>463
下品な馬鹿は去れ。お前、もういいわ。
- 465 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 18:39:48.04 ID:mh2GRtOS
- 発達でストラテラ飲んでる人いる?
二錠飲んでた時に躁転して減らされたんだけど、
やっぱり集中できないから二錠にして欲しい。
集中力のなさはうつのせいにされるのかなあともやもやしてる。
- 466 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 18:43:21.07 ID:nkIQxk8D
- 一日のうちに気分に変動があるからキツイ
体がついていけないわ
- 467 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 18:49:07.73 ID:GLxrvfvU
- >>464
性的なことに反応しちゃうってことは興奮してるんだ〜w
- 468 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:05:50.50 ID:U+X+FETH
- >>466
躁鬱は1日の中での変動は少ないんだけどね。長いスパンでの変動はあるけど。
もちろんラピッドはあるけどそれでもね。
1日での変動はとても辛いと思います。
- 469 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:14:30.81 ID:nkIQxk8D
- >>468さん優しいお言葉のレスありがとう!
朝と夜でこうも違うものかと落ち込んだり躁転したりです
こういうの混合性っていうのかなー
- 470 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 19:17:23.60 ID:GLxrvfvU
- 混合性() 混じり合ってたら躁も鬱も区別つかないだろうw
- 471 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:27:18.09 ID:tl0JWtAw
- 水時計はよっぽど悔しいのか。いちいち全てのレスに噛みついているわw
>他にやることのない廃人だからネットだけが心の拠り所なのだろうがな。可哀想に
よく言うよ。土曜日に一日中、関係のないスレで一人ひとりにアンカーうって噛みついているお前がそうなんだろ。
鏡を見てみろ。カスがw
まあ、当分ここにいたら?
こんな面白いコテは久しぶりにみたわw その狂人ぶりは見ていて、ある趣の滑稽さを感じざるを得ない。
がんばれ、水時計!!
カス晒しあげw
- 472 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:28:46.57 ID:U+X+FETH
- >>469
そうだね。混合性かもね。
鬱で長い間寝込むのも辛いけど、朝晩でコロコロ変わるのは辛いね。
調子悪いときは無理しないのが一番だけど、半日じゃ行動も限られてくるしね。
- 473 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:29:10.49 ID:tl0JWtAw
- >混じり合ってたら躁も鬱も区別つかないだろうw
あはははは、ほんとのバカだwwwwwwwwwwwwwwww
またもや自滅。
- 474 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:31:45.90 ID:tl0JWtAw
- あとひとつの103.1スレでも現われ、一人ひとりに噛みついているが、
みんなにスルーされている哀れな水時計くん!
哀れwwwカス
カスに憐憫を感じる
- 475 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:33:44.90 ID:U+XF7GJv
- 腹時計はどうしても仲間に入りたいんだろうw
- 476 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:34:04.37 ID:tl0JWtAw
- >>404
ぜーんぶ外れ
推理力もない無能がw
- 477 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 19:46:37.37 ID:GLxrvfvU
- >>473
あのな、一日で気分が変わるのは専門用語で「日内変動」っていうの
大学の授業の教養レベルだが混合型()なんて斬新な概念はないわな。無知おつかれサン(笑)
- 478 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 19:55:43.31 ID:RiiSelG3
- NGにしたから番号が1個飛びでワラける。
それはそうと、使えるお金もないし、壮絶な鬱期に陥り、22時間ほぼ自宅ベット上生活。胃がキリキリ痛むから十二指腸潰瘍来るわ(´・_・`)
1週間前は焼肉食い放題に行って、パチ行って散財して(分岐点)、その後、凹んでたけど。
- 479 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:01:12.13 ID:V6NbElZM
- まずもってID:GLxrvfvUは自分が何の病気かカミングアウトしてからにしようや
- 480 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 20:03:24.01 ID:GLxrvfvU
- 私は小学生5年生の女の子を見ると陰茎が勃起してしまう病気なのだが治るかね?
- 481 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:23:22.88 ID:V6NbElZM
- ペドか。さよなら。
- 482 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:49:32.66 ID:tl0JWtAw
- >>480
ロリ。なんだ犯罪予備軍か。気をつけろよ。この無能がw
- 483 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:50:19.70 ID:tl0JWtAw
- >大学の授業の教養レベルだが混合型()なんて斬新な概念はないわな。無知おつかれサン(笑)
馬鹿だな、さすが無能、カス、キチガイ。哀れだねえ。
- 484 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:52:11.46 ID:tl0JWtAw
- 一日に1つのスレに30レスもするのはキチガイ以外の何物でもない。
キチガイ晒しあげ
- 485 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 20:55:46.91 ID:V6NbElZM
- ID:tl0JWtAwも落ち着くといいよ
- 486 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:00:37.55 ID:tl0JWtAw
- >>477
>混合性()
誰が混合型って言った?
お前ですら、混合「性」って>>470で書いているではないかwww
>混じり合ってたら躁も鬱も区別つかないだろうw
↑
それにおれは混合性のところではなく、上記文を指摘したんだが? 混合性のところではないんであるが?
またもや自滅! 哀れな無能♪〜
これから皆から「自滅時計」と呼ばれるがよい。
- 487 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:02:21.70 ID:tl0JWtAw
- >>485
ああ、落ち着くよ。
しかし、こんなに面白いコテがいて、いじくりがいがあるからねえ。
これほど自滅が得意なカスも珍しいよ(苦笑)
- 488 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:04:34.14 ID:GLxrvfvU
- 日内変動という概念を知らず哀れな中卒っぷりを曝け出して勝手に発狂してるのか>ID:tl0JWtAw
でもね、いくら連レスしてもきみの醜態と敗北は消えないから大人しく薬を飲むかリストカットして落ち着くといいよ(笑)
- 489 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:08:16.82 ID:GLxrvfvU
- >>486
そもそも混合性という概念が存在しない以上、混合型だろうがなんだろうが誤謬自体が成り立たない
正解がないものを無理やり真実と祭りあげるのは低能の極みだが。なんなら「混合性」の医学的定義を
医学事典なりから引っ張ってきて貰えるかな? それが学問的客観性というものだ。出来ないならお前の負けな(笑)
- 490 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:13:06.34 ID:tl0JWtAw
- >>489
あのねえ、混合性を持ち出したのはオレではないんだけどねえ。
それをオレが言ったかのように持ち出しているよ。
勝手にすり替えしている。欺瞞そのもの。そのようなものはすぐに見抜かれるよ。無能ちゃんw
- 491 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:14:56.91 ID:tl0JWtAw
- >>488
>日内変動という概念を知らず哀れな中卒っぷりを曝け出して勝手に発狂してるのか
お前は馬鹿か。発狂して30以上スしているのはお前のほうだろう(失笑)
- 492 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:15:21.26 ID:GLxrvfvU
- >>490
はい、逃げた。お前の負け。誰が言いだそうとそれに乗っかった時点で発言には責任を持たねばなるまい(笑)
- 493 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:16:32.31 ID:EhxPq+aA
- >>492
わー怖い
困ったねえ
- 494 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:16:55.23 ID:tl0JWtAw
- 自滅水時計よ
>>471への反論レスは何故できないのかい? カスちゃん(苦笑)
- 495 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:17:21.73 ID:EhxPq+aA
- この人怖いですぅ
- 496 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:18:12.26 ID:tl0JWtAw
- >誰が言いだそうとそれに乗っかった時点で発言には責任を持たねばなるまい(笑)
詭弁乙
オレが言ってはいないから関係ない。愚か。
- 497 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:19:14.75 ID:EhxPq+aA
- ケンカしてるですぅ
- 498 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:22:57.27 ID:TTihebNP
- http://merckmanual.jp/mmpej/sec15/ch200/ch200c.html
このページの真ん中らへん、混合状態を読め
大学の一般教養で日内変動を習うのだろうが、混合状態などは習わない
医学部なら学ぶだろうけどな
- 499 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:28:07.73 ID:+ydbDNWq
- 馬鹿時計はずっと粘着してんのかw
友達いないんだ。明日も粘着頑張ってな
- 500 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:30:03.63 ID:GLxrvfvU
- >>498
感情が混じり合うことなど有り得ない。感情とはカテゴリーであってもし混じり合うのなら
それは感情と呼べないモノに変質せざるを得ない。ゆえに感情は混じっているのではなく
コロコロと変調しているにすぎない。この混合状態という定義を誰が作ったのかは知らないが
心理学の感情カテゴリーをまったく勉強していない阿呆としかいいようがない
泣く→笑う→落ち込む
こうした変調を「混合」と形容している時点で浅はか。ただ移ろうスピードの速さを混合と錯覚しているだけ
医学的主張がなんであれ、それは絶対ではないからな。あらゆる医学概念にも批判の余地はある
- 501 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:33:11.91 ID:GLxrvfvU
- 付言しておくと絶望―不安のように隣接する感情カテゴリーは重なる状態もあるがね
絶望と笑いが同時に生じることはない。心理学を学んでいるモノからすれば当然のことだ
もとより精神医学など心理学に比べて歴史は浅いことこの上ない。作るモノがバカであるのは道理だろうよ(笑)
- 502 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:33:18.29 ID:V6NbElZM
- 混合状態がありえないとな。
去勢してからまたおいで。
- 503 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:36:42.05 ID:GLxrvfvU
- >>502
厳密には混合していない。時間的概念で混合と“みなしている”だけ
云うならば一日の空の変化、青、赤、黒といった色彩の変化を意味ごとに細分化せず連綿としてとらえているにすぎない
- 504 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:47:26.71 ID:TTihebNP
- 歴史だけで言うなら心理学は1870年代、躁鬱病は1850年代に確立された
躁鬱病という症状はエジプト王朝の時代からあるがな
- 505 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:50:14.70 ID:TTihebNP
- 精神医学は1808年ドイツの医学者ライルによって作られた
心理学より古いぞ
- 506 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 21:52:43.50 ID:V6NbElZM
- >>503
で?
- 507 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:57:07.37 ID:GLxrvfvU
- >>505
学問的成熟さの問題だが。ロボトミー手術なる愚行をしでかしていた嘗ての精神医学に語るべきところなどない
たいして心理学とは哲学とも密接にかかわっているからな。きちんとした厳密な学問性を有しているわけだ
- 508 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/08(土) 21:58:36.35 ID:GLxrvfvU
- >>506
反論できないなら帰っていいよ
- 509 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 22:00:55.24 ID:V6NbElZM
- >>508
混合状態がない、という理由になってませんが
- 510 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 22:08:47.55 ID:TTihebNP
- 学問は成熟していた方がいいが女は成熟していないほうが好きなんだろう?
- 511 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 22:24:08.57 ID:OqVyXURi
- 変な質問ですが、申請書などの書類を書くのとか、仕事上のメールに返信するのが苦手な人います?
面倒というか、それをしなければならないタスクみたいなものが重苦しく感じるみたいな。
何て言ったらいいんだろう、、
- 512 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 22:29:02.84 ID:U2LNZxaj
- しばらく薬も飲んだり飲まなかったりして平気だったのに
落ち込みひどくて久々にここ来てしまったわ
今年いっぱい予定入りまくってるけど大丈夫だろうか....
- 513 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 22:33:45.12 ID:V6NbElZM
- 薬は毎日飲め
- 514 :優しい名無しさん:2014/11/08(土) 23:00:10.09 ID:U2LNZxaj
- >>513
毎日飲んだら脳とか体が壊れていきそうで怖すぎるんだ
薬を怖がり過ぎだから医者もそんなに言わない(あきれてるかも)
調子悪い自覚あるときは毎日ちゃんと飲んでる
- 515 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 00:15:25.40 ID:uJvUcKbg
- >>514
何が出てるか知らんが、血中濃度測る薬だと飲んでないとバレるで?
俺みたいに器質性だからデパケンとカウンセリングでお茶を濁すとかなったら悲惨だぞ
薬でのコントロールが効かないから無理矢理躁鬱混合状態で縛らなあかんし
- 516 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 02:46:16.81 ID:dKXWCvcD
- >薬でのコントロールが効かないから無理矢理躁鬱混合状態で縛らなあかんし
コントロール効かないとか躁鬱金剛力士像かよ
- 517 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 09:44:07.90 ID:nCAMsvc8
- 双極でも幻聴とか幻覚ある人いる?
- 518 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 09:50:24.42 ID:XoYCZa9g
- >>517
幻聴や幻覚はないです。
誇大妄想ならいくらでもあります。
- 519 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 09:58:01.47 ID:U6sNXpSt
- >>319
よこからごめん。
普通の人はそういう死に関する考えとかないの?
もう何十年も電車のホームにいるときとか普通に飛び込んで死ぬ考えが起きるから
悩みがあるがあるような人はみんなそうなんだと思ってた。
ふっと飛び込んでしまいそうで、電車街の一番前は並べない。
二番目も、前にいる人を蹴飛ばして落っことす考えが起きるから並べない。恨みはないけど蹴落としたら逮捕されて仕事行かなくて済むっていう考え。
もちろん実行したことはないけど、電車に限らずそういう考えが浮かぶ。
- 520 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 10:04:10.35 ID:XoYCZa9g
- >>519
普段はないです。
激鬱になったら出てきます。
- 521 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 10:05:11.05 ID:nCAMsvc8
- >>520
どんなのが出てくるの?
- 522 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 10:12:41.64 ID:XoYCZa9g
- >>521
体が勝手に(脳が勝手にと言うべきかな)、マンションの高いところから飛び降り自殺しようとするので、とっさにしゃがみこみます。
ホームに立ってると電車に吸い込まれるので距離を置きます。
歩道橋から勝手に体が落ちようとするので、手すりを持って恐る恐る渡ります。
こんな感じ?
でもしょっちゅうはないかな。
今はぜんぜん平気。
- 523 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 11:14:57.95 ID:dgdeDMJz
- >>517
あるよ
夢か現実かはっきりしないまま行ったり来たりする
- 524 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 12:48:04.93 ID:U6sNXpSt
- >>522
ありがとん、ナカーマだ。
うちの場合は激鬱じゃなくても考えが浮かぶ。
>>517
見ず知らずの人からすれ違いざまに悪口言われる。多分、いやきっと幻聴だと思う。
あと、あるはずのない火が見えたことある。
糖質なのか双極なのか、よくわからんけど。
- 525 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 12:56:24.62 ID:nCAMsvc8
- >>518
>>523
>>524
レスありがとう。
双極でもやっぱあるんだね。だからジプレキサとかが処方されるわけだ・・・。
俺ジプレキサ太るの怖いから飲めてないんだけどw
- 526 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 13:35:04.93 ID:SQMG01o5
- 俺は東京勤務の時はTX。
関西勤務は鶴見緑地線。
いずれもホームドアがある路線で通勤してる。
でもいつも背中押されないかなぁとか吸い込まれないかなぁという希死願望がある。
刃物を持ったりする時もそうだ。
- 527 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 15:21:17.50 ID:7AHDMLIg
- 躁は短いし後から後悔するんですか?
- 528 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 16:04:26.94 ID:XoYCZa9g
- >>525
ジプレキサほんと太るよね。
これ飲むと暗い人間になるから飲みたくないけど、躁状態を押さえるのに結構効きます。
ゼリー状のやつは、美味しい。
- 529 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 17:21:01.06 ID:nCAMsvc8
- >>528
あー甘いんだっけ?
- 530 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 17:44:54.02 ID:dKXWCvcD
- デブばっかw
- 531 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 18:09:21.71 ID:Tc9I3Ytx
- お、先輩。遅い起床で昨日はご苦労様でした!テューーっス!!
- 532 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 18:19:42.75 ID:Kw6W5Vo1
- 寝ても覚めても2ちゃんてどんな気持ち?禿時計 笑
- 533 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 18:55:21.49 ID:QyptHsuK
- ジプレキサは家族に糖尿いるとリスパ液にされるぞ
- 534 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 19:25:16.29 ID:ZxyOc8yq
- 気分循環性障害って診断されて、デパケンR200mg朝夕とエビリファイ3mg夕食後を処方されたのですがこの組み合わせで大丈夫なのでしょうか??
- 535 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 19:29:56.72 ID:5CY2NnxD
- >>533
マジで!?
家族に糖尿いるから今度病院いったら医者に伝えてそっちにしてもらうわ
- 536 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 19:32:04.58 ID:mp7nK0Jq
- >>530
http://i.imgur.com/GP1an5e.jpg
- 537 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 20:00:49.00 ID:XoYCZa9g
- >>534
医者じゃないですが、私は良い処方だと思います。
改善されるといいですね。
- 538 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 20:01:48.34 ID:dKXWCvcD
- マルチしてるクズはほっとけよw
- 539 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 20:54:20.41 ID:dKXWCvcD
- >>537
そもそも医者が飲み合わせの悪い薬処方するわけなだろダボ
- 540 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 20:58:04.64 ID:dKXWCvcD
- >>531
まぁきみたちとニート違って休日出勤してたんだけどね
- 541 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:00:34.10 ID:Tc9I3Ytx
- そうなんか。お疲れ様です。すまん、今の時間まじで体辛いのだ・・・また明日な時計さん。
- 542 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:01:47.06 ID:Kw6W5Vo1
- >>540
お疲れ様です。自分は14才の彼女と遊んどりました。
- 543 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 21:01:58.32 ID:dKXWCvcD
- きみたちって夜から本調子じゃなかったの? 朝は死体みたいなツラしてるくせに夜になると猛り立った畜生になるんでしょ?
- 544 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 21:05:14.04 ID:dKXWCvcD
- >>542
写真うpしろよ〜。おまんこもな
- 545 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:07:59.74 ID:Kw6W5Vo1
- >>544
お前もっと下じないとダメなんちゃうんかい
- 546 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:08:12.64 ID:ZDCjz6qw
- 荒らす奴も、スルーできずに反応する馬鹿も同レベルって何で分かんないかな…
普通に書き込みしたいスレ住民からしたらどっちも荒らしだよ
- 547 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 21:09:00.53 ID:dKXWCvcD
- >>545
うるさいな。ハメ撮り画像はやくみせろ。自慢したいんだろ?笑
- 548 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:11:53.17 ID:Kw6W5Vo1
- 見せたいわけねーだろ
- 549 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:12:08.87 ID:5CY2NnxD
- ジプレキサ効いてるけどやめたい
体重増加の影響か肝臓の数値悪くなってきたのに医者が薬変えてくれない
どうすりゃいいのか
- 550 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 21:14:14.90 ID:dKXWCvcD
- >>548
は? 使えねーゴミがどうでもいい情報流すんじゃねえ。黙ってろカス
- 551 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 21:14:56.36 ID:dKXWCvcD
- >>549
デーブw
- 552 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:14:58.45 ID:38ysCcyA
- 発 者 同 . 。_ ____ 争
生 同 .じ . /´ | (ゝ___) い
.し 士 .レ .__/'r-┴<ゝi,,ノ ro、 は、
.な で .ベ ∠ゝ (ゝ.//` ./`| }⌒j
.い し .ル } ⌒ /`ヽ、_∠l,ノ ・ヽ´
.! ! か の / ´..:.} >、、___, .r、 ソ、`\
/ ..:.:.} / |∨ ` ̄
/ ..:.:./ | 丶
/ _、 ..:.:.:.{ .{.:.:. \
{ ..:Y .ゝ、 {.:.:.:.:. ヽ
|、 ..:/ 丿 .:〉 >.- ⌒ . ヽ
/ {. ..:./ ソ ..:./ .( ..:.:.:` ..:}
./..:.:}.:.:./ ヘ、 ..:./ .\ ..:.:r_,ノ、.:.:}
./..:.:/|.:/ {.:./ X.:.:}.} X X
/..:.:/ .}.:| }:/ .Y丶ヽ Y.:Y
. __/.:/ { } 《.〈、 _,,__>.:》丶 Y.:\
/.:.:.:.:.::/ !.:.:ゝ ゝ.:. ̄ヾ ´:.:.:.:.:.:.:.:.:ヾゝ \.: ̄>
- 553 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 21:18:37.36 ID:Kw6W5Vo1
- >>550
ざままままままままあ粘着荒らしに見せるかボケwww
- 554 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:00:01.38 ID:1USwsKsb
- 死にたい。どうせ友達もいないしね。
- 555 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 22:04:41.06 ID:7i7enR7r
- いつからここ嫌儲になったんだよ
- 556 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:16:11.92 ID:MjebHAiF
- >>550
お前が黙ってろカス
二度とここに書くなw
- 557 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 23:30:22.45 ID:dKXWCvcD
- >>554
どうやったら友達いない人生とか送れるの? 友達とか居て当然なのに、なんで? それって生きてる価値あるの? ねえ
- 558 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:44:39.44 ID:uI9UFjaR
- >>550
部屋で震えながら言ってんじゃねーよババァ
- 559 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:45:49.54 ID:uI9UFjaR
- >>539
医者に人生も金もむしられるといいぜ
医者の正体を知らないおまえさんはかわいそうなアタマ。薬がまわりすぎてんだよカス
- 560 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:48:45.40 ID:uI9UFjaR
- >>539
せっかく子どもを作ったとしてもおまえは変わらないんだよ
自覚がないからな
気にも留めなかったようなことが大事なことなんだよ
- 561 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/09(日) 23:54:24.55 ID:dKXWCvcD
- キチガイが3連投してなんか陰険なことブツブツ言ってる。こわぃ。。
- 562 :優しい名無しさん:2014/11/09(日) 23:56:08.87 ID:Kw6W5Vo1
- 見事なブーメラン
- 563 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:05:20.97 ID:+sv9aMvn
- >>561
だまれ童貞w
- 564 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:10:38.27 ID:83jrpXvN
- >>561
てめーだろ震えてんだろバカなやつだ
- 565 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:15:05.57 ID:5XVAqTDb
- こいつ嫌われすぎ。まぁ当たり前か。ついには相手されなくてメンヘルに落ちてきた哀れなコテ・・・
現実でも独りぼっちなんだろうな〜ナンマイダーナンマイダー
- 566 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 00:17:49.59 ID:hVJz92ZS
- >>564
おちんぽがピクピク震えてる・・・やばい・・・出そう・・・
- 567 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 00:21:24.64 ID:hVJz92ZS
- >>565
きみたちに好かれるメリットはあるのか? リアルに友達のいない昆虫からすればこんな醜悪なクソの掃き駄目が後生大事なコミュニケーションツールなのだろうがな(笑)
- 568 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:28:12.90 ID:5XVAqTDb
- >>567
そこにいる君は何?バカってすぐ自分を棚に上げるからなw
- 569 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 00:29:06.22 ID:hVJz92ZS
- >>568
私はきみたちの仲間などではないが(笑)
- 570 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:30:03.46 ID:5XVAqTDb
- もちろん仲間にみられたくない池沼とはwww
- 571 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 00:31:29.82 ID:hVJz92ZS
- 認めたな。ならばおのずと存在理由も異なるわけだ。はい、論破
- 572 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:32:13.67 ID:5XVAqTDb
- 逃げるなよー論破逃げ^^
- 573 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:32:53.40 ID:5XVAqTDb
- また禿コテが何かいちゃもんつけとんか
いいなーニートは
- 574 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 00:33:43.05 ID:5XVAqTDb
- 年中有給!
- 575 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 01:00:49.35 ID:KKk5SQa8
- >>566
いちいちマジレスしてしまうあたりが低能で病気発症した理由なんだろうなあ
ネットのカキコミをマジにするあたりのリテラシーのなさは詐欺師ヤリチンに騙されテレビ新聞を鵜呑みにするバカ女なんだろうよw
- 576 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 01:05:06.04 ID:hVJz92ZS
- >>575
あっ・・・どぴゅっ・・・!!!!
- 577 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 04:35:53.79 ID:1DLt5nzT
- (´-`).。oO(普通にNGにすりゃあいいのに……。合わない奴は現実でもネットでも切り落とすのが一番だよ。か。)
- 578 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 07:17:58.64 ID:1PCNZBVA
- うつからのフラットです。
最近、8時間しか寝れない。
ついこないだまで20時間寝てたんだけど。
- 579 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 18:15:45.59 ID:hVJz92ZS
- 廃人アピール()
- 580 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 18:43:04.29 ID:xJ3W5R+E
- >>579
自己紹介乙()
- 581 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 19:58:30.16 ID:S9EBrp2+
- お早うございます、先輩!今日はちょっと遅かったすね!夜勤ご苦労様です!
- 582 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 20:02:50.63 ID:S9EBrp2+
- 先輩の活動は毎日私めが記録させていただいてます!体には無理をなさらず!
- 583 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 20:09:23.70 ID:+sv9aMvn
- >>579
おい童貞
あんぱん買ってこいw
- 584 :優しい名無しさん:2014/11/10(月) 20:23:52.78 ID:1PCNZBVA
- 先輩はメンヘルで生活保護スレをご所望です。
- 585 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/10(月) 23:56:28.28 ID:hVJz92ZS
- >>583
あ? アンパンチくらって死ねやカス
- 586 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 00:01:34.49 ID:vhmuvgEw
- >>585
童貞は否定しないんだな童貞
- 587 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/11(火) 00:03:05.77 ID:Z0A6SJCF
- 否定しないことが肯定と思ってるのか? 低レベルすぎて無視してるだけだが知的障害者は始末に終えんな(笑)
- 588 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 00:35:23.82 ID:xUf5c80B
- 知的障害の意味も知らないのか煽りが雑だな
- 589 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/11(火) 00:46:55.38 ID:Z0A6SJCF
- 今度は掲示板ごときの落書きを雑とか言っちゃう脳障害か(笑)
- 590 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 07:41:57.93 ID:vhmuvgEw
- 毎日必死に掲示板に落書きか。大変だな。
- 591 :268:2014/11/11(火) 08:28:40.51 ID:iWIVz0fF
- 辞表出したけど受理されず。
どうしても辞めさせないとか会社法とか知らんのかと。。
もう何もかも無理なんだからと頼み込んでもダメだった。
逝く事にした。死ねばどんだけ辞めたかったのかわかんだろうし、家族も会社に慰謝料請求出来るしな。
- 592 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 11:03:37.75 ID:AswnJvsW
- >>591
労基署に通報しよう。内容証明で辞表送ったっていいぞ。
そんな会社のために死ぬなんて勿体無い。
- 593 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 12:00:14.19 ID:pEEF7IGg
- >>591
自主退職よりも休んでクビにされたほうがいいときいた
- 594 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 12:24:07.99 ID:k3ytMDw5
- >>593
何で?
逆と思ってた。
- 595 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 12:24:09.36 ID:WuCMvC1y
- 週末に転職の面接があるんだけど正直断りたい
友人の紹介だから断れないっていうのもあるんだけど
断る、不採用、採用されてから身体が耐えられずに休職、
これが元同僚に伝わってまた休職したよって言われるのが非常に嫌になっている
ここまで人の目を気にする性格だったのか自分でも驚いていて
今月はずっと落ちまくりって上がることがほほない
上がっても仕事の事が頭からがっちり食い込んでて離れない
薬を増やして貰ったけど効果ないんだよね
- 596 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 12:35:23.50 ID:AswnJvsW
- >>593
そしたら懲戒じゃん。退職金に影響する。
労基署に通報しようよ。組合ないならユニオンに相談。まだ手だてはある。
絶対馬鹿なことしちゃダメ!
- 597 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 12:40:38.54 ID:AswnJvsW
- >>595
他人は他人のことをたいして気にしてないよ。
そういう観念自体が、治ってないんだと思う。薬だけじゃなくそういう心理療法も治療だよ。
今無理だと思うなら治ってないから断った方がいいよ。理由なんてどうとでもなる。
- 598 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:10:00.96 ID:pEEF7IGg
- >>594
なんとか手当→ハロワ失業保険→障害年金というコースがゴールデンコースなんだときいた
- 599 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:13:55.95 ID:pEEF7IGg
- ゴメンageとったわ…
とくに失業保険は自主的か解雇かで待遇ちがうんでしょ?
- 600 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:22:39.95 ID:AswnJvsW
- >>599
失業保険は支給開始時期が違う。自己都合だと3ヶ月後。
それより、退職金欲しいだろ。
懲戒なんかで減らされもしくは無いより。
労基署とユニオンと共産党に相談だ。医者にも診断書。
能力も人望もあるみたいだから、この先なんとかなる。
- 601 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 15:34:15.11 ID:WuCMvC1y
- >>597
助言ありがとう
自分もそう思って元同僚へ面接の辞退を相談したんだけど病気とか関係無しに
面接だけは受けてもらわないと元同僚自身の立場が悪くなると言われたんだ
自分をとるか元同僚を取るかという天秤になるんだろうけど、お互い色々辛い目に
あいながら一緒に仕事をしてきた仲なので決断ができないんだ
面接辞退、面接を受ける、どちらをしてもいまより良くなることはないんだよね
- 602 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:10:21.39 ID:OmvMj6gn
- 初診社会保険→傷病手当 1年6ヵ月→障害者手帳取得→失業保険300日→障害年金(厚生)→生活保護受給(障害者加算)
どう?
退職金もらえる企業に勤めたことはない。
- 603 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:15:49.23 ID:OmvMj6gn
- あ、失業保険のあとに、職業訓練給付金を入れ忘れた。
- 604 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:18:04.83 ID:9qTzjDfe
- まさに蛆虫
- 605 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 16:18:42.60 ID:k3ytMDw5
- >>603
なるほど。
このコースだと、かなり主治医の協力が必要となるよね。
- 606 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 17:48:23.66 ID:2BEQoR0n
- >>605
主治医に診断書書いてもらう必要はあるけど、それ以外は割とありがちなパターンだと思うよ。
- 607 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:22:49.23 ID:XXDL8Zlb
- >>601
病気なのに面接受けさせようとする元同僚は明らかに自分のことしか考えてないから、どんだけ情があっても無視していいよ。
面接断っただけで立場悪くなるとか、おかしいだろ普通。
スジ通したいなら、元同僚の会社の人事部にメールなり電話なりで面接辞退の連絡したらいいと思う。
面接官の予定もあるんだし、断りの連絡は早めに。
- 608 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:30:55.51 ID:OmvMj6gn
- >>607
面接で病気のことカミングアウトできるといいんだろうけど。
俺みたいに入社後1ヵ月でうつになって休職後に退職するみたいなことになったら目も当てられない。
無理しない方がいいよ。
- 609 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:33:39.24 ID:OmvMj6gn
- 安価間違えた。
>>601
- 610 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 20:43:46.36 ID:WuCMvC1y
- >>608
フリーランスで働いていた時はなんともなかったんだけど
元同僚だとどうしても前の会社の精神地獄を思い出してしまう
面接で落ちれば同僚の顔も立つからいいのかなと
時間を割いてもらう人事の人には申し訳ないけど
- 611 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:01:20.99 ID:OmvMj6gn
- >>610
わかる。なんだかんだでフリーランスの方が働きやすかった。
とりあえず面接は受けて、あとは誠心誠意しかないのかなぁ。
でも現状維持できるなら、その転職はもう少し考えて結論出した方がいいと直感的に思います。
- 612 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/11(火) 21:04:16.04 ID:Z0A6SJCF
- 他人にカモられるだけの奴隷みたいな人生って楽しい? ねえ楽しい?
- 613 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:06:09.52 ID:DkGZ998e
- こんにちは初めまして
しばらく調子悪いので、診断書を取ったら双極性障害と書いてあった俺です
去年の4ヶ月の休職を一回挟んでのまた休職する社畜ですが、みなさんどのように過ごしてるんですか?
躁状態の時は薬も飲まず、浮気してみたり軽口叩いたりと散々でした。
- 614 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:24:26.38 ID:edWmB5Cd
- >>613
躁の高揚感を味わいたいと思いながらもひたすら我慢して薬飲み続けてる。
躁で薬飲まずにいたら反動で一気に鬱になって働くどころじゃなくなったから
安定させること優先で生活してる。楽しくはない。
- 615 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 21:30:03.22 ID:Xv384Nz5
- 皆さんへ緊急にお伝えしたいことがございます。
この「水時計 ◆/CLQkZ47x2」とう方は、もう他人を煽ることでしか自分の存在、
人間として生きている価値を確認できないという極めて稀な精神疾患が進行(悪化)しています。
この疾患は、まずは煽り、その返信への反論から始まって、様々な症状が現れていきます。
(すでにその症状は随所に見受けられます)
私たちが唯一彼にしてあげられることは、彼の話に一切絡むことなく、彼の症状が治まるのを待つことのみです。
そうすると彼は段々と「自分が無視された」と思って、どんどん人をあげつらう様な表現しか出来なくなっていきます。
でも、彼も苦しいのです。そういった私たちには体験をしえない辛い症状に(自分では気がつかずに)悩まされているのです。
本人はそんなことはないと主張することもありますが、そこは「この状態では気がつかなくても致し方ない」と理解してあげましょう。
彼の煽りに絡んで図らずも彼の症状を進行させてしまうことが続いてしまうと、
彼は最終的に自分で自分に煽る、絡んでしまうというようなところまで症状が悪化してしまい、
傍目から見るとただの「気が狂った人の書き込み」のようにしか見えなくなってしまいます。
そこまで悪化してしまうと、彼にはもう自ら命を絶つことしか道が残されていない状況に陥ってしまうのです。
これからも必死に話を絡めようとしたり、他人を貶めたりしてくる症状が続くと思われますが、
彼を自殺という最悪の結果から救うためにも、決して彼とは話を合わさないでください。
皆さんで彼を守りましょう。よろしくお願いいたします。
- 616 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/11(火) 21:47:41.46 ID:Z0A6SJCF
- 他人が不幸になる醜悪な物語を創作して悦に浸る浅ましい病人
- 617 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 22:19:27.83 ID:WPku/ruB
- 真剣に相談したい人もいるんだけど。。。
元の流れに戻って欲しいよ
- 618 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 22:37:05.61 ID:XXDL8Zlb
- >>613
I型とII型でだいぶ違うけど…どっちかな
- 619 :591:2014/11/11(火) 22:43:44.84 ID:iWIVz0fF
- みんなありがと。
次の働き口、っていうか一時的にバイトして、体動かす仕事だから、
気分転換してから正社員契約で営業に戻りなよと言ってくれてる先はあるのだけど、
ウチの社長が圧力かけて止めようとしてて、八方ふさがり。
本当にどうにもならなくなったら裁判起こすしかないかなとか。
ちょうど会社で訴訟やってて、弁護士との窓口担当で色々と知恵だけはついたから。。
- 620 :優しい名無しさん:2014/11/11(火) 23:08:56.31 ID:olnI84MV
- >>619
なぜ社長が圧力かけるのかがわからん..
- 621 :591:2014/11/11(火) 23:43:23.79 ID:iWIVz0fF
- 俺も聞きたいわ。。。_| ̄|○
みなし役員だけど、まぁベテランである事に変わりはないので、抜けられたら不安なのは分かるし、申し訳無いとも思うけど、
会社が原因で発症してるから、もう居たくないというか辛すぎ笑えん。
毎日、ワイパックス1mg飲んで何とか凌いでる。夜はリボトリールに眠剤。
たまにぶっ倒れたい時にレボトミン25mgの生活に疲れた。
- 622 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/12(水) 00:18:51.54 ID:sT/kXgOd
- まだ生きてたんだ(笑)
- 623 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 01:59:25.82 ID:K0XPHObz
- >>621
役員だと労災とか雇用保険とかとは無縁なのかしら。
お金には余裕があるみたい。
ていうか、営業したいのか、バイトしたいのか、仕事しくないのか、
会社辞めたいのか、死にたいのかがよくワカラン。
会社辞められないとか言う人時々見るけど、
行かなきゃいいじゃんっていつも思う。
- 624 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:05:28.45 ID:A+vNTcyE
- >>623
会社辞められない=収入が途絶える
ってことが恐怖なんだと思うけど。
実際にはそれで死ぬことにはならないだろうし、
生きる手段はあると思うけど、そんなこと考える余裕も無いときもあるでしょう。
それに、行かない=周りの人に迷惑をかけるっていう
自責の念もあると思うよ。
- 625 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:12:05.62 ID:q7U/U6X6
- >>623
バイトじゃないんだから、責任とか引き継ぎとか世話になった恩とか、いろいろあるじゃん。
急に来なくなったらみんな困るし、それ考えるとバックレはできんでしょ。
かと言って病人辞めさせない会社もどうかと思うけどね。
診断書取って労基駆け込むしかないのかなぁ。
- 626 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 02:56:28.25 ID:/ge/OMGg
- 1時に目が覚めた、もう眠れそうにない。
ロヒプノール飲んでるのに。困った。
- 627 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 04:17:27.57 ID:M4MbbJl/
- >>619
お前!他人に勝手に迷惑かけといてそれはねーだろ!ちゃんと謝れ!!
(このスレ見たら10日以内に死ぬ怨念スレと化すところだった)逝くいくとかは黙ってやれ!
- 628 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 08:01:50.51 ID:zPZmgUgb
- 何怒ってんのかイミフ
- 629 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 08:42:51.76 ID:FG/3y4rU
- 躁状態からの金欠は決定的に鬱に陥る。
- 630 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 08:52:09.44 ID:M4MbbJl/
- >>268>>591>>619
昨日はびーびー泣いてたくせにのうのうと生きてるww まあ農民上がりはそんなもんだ。
- 631 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 08:55:12.13 ID:M4MbbJl/
- >>628
たどればわかるよ訳すとな。
仕事辞めたいよー おかあちゃんー 俺死ぬよー そうすれば家族が訴えてくれる
(かまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまってかまって)
ワラタ てめえのケツぐらいてめーでふけ。いい年してガキかw ママのおっぱいでも吸ってろ
- 632 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 09:38:56.46 ID:FpGcds+E
- >>618
それが、診断書には書いてないんですよ。
個人的には全部をぶっ壊すほどのハイテンションになったことはないので、U型かなと踏んでますが。
次に先生に確認とってみます
- 633 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 09:39:31.15 ID:GZLuMbl3
- 朝起きると動悸がするから、寝るとき飲む安定剤の量を増やしてもらった。
増やしてもらった後は何日か動機は治まっていたんだけどここ最近動機がするようになった。
寝るときの安定剤をもっと増やしてもらわないと駄目かも
- 634 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 09:45:01.54 ID:+KLjcqHc
- 低血糖でも動悸は起きるよ。
念のため検査してみたら?
- 635 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 09:59:47.74 ID:sdujdHmC
- >>
- 636 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:10:29.06 ID:sdujdHmC
- >>621
退職届を内容証明で送りつけて、今日から無断欠勤な。2週間後にやめられるよ。
離職票発行してもらえなかったら、ハロワ経由で会社に指導がいくし、最悪ハロワが発行してくれる。
- 637 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:13:17.28 ID:sdujdHmC
- どうせ辞めるんだし、周りの人に迷惑とか考えなくていいから。
社長の圧力とか無視しろ。
- 638 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:14:47.64 ID:EkIySC4W
- みんなあれでしょ?病気じゃなくて人格障害でしょ?
薬なんて効くわけないよね。
一生うだうだ言って不幸なまま死ぬんでしょ。
医者にカモにされてるのに滑稽だよね。でもさ双極って診断されて絶望的だと言いながらどこかホッとして嬉しかったりするんでしょ?
ただの人格障害なのにさ。
毎日浮き沈みが激しいなんて双極の訳ないじゃん。
いい加減気付いたら?
- 639 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:19:16.60 ID:M4MbbJl/
- 若い時の教育で甘やかされてきたからな、ゆとりは。
スピ召喚。すーーーぴーーーー!!かもーーん!!
- 640 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:19:40.00 ID:sdujdHmC
- >>633
動悸するなあ。
自分は朝と昼過ぎだけど。
- 641 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 10:36:23.13 ID:M4MbbJl/
- 呼んだ?
.___
/::::::::::::::::::\
/::::::::::,人::::::::::::|
/:::::::::::ノノ''ヽ\::::::::ヽ
/::::::::::ノ "´(_ _)` ゛)::::::│
. / ̄l:::::::\ )=( /:::ヽ―\
/ │:::::::::\lllll/::::::::::│ \
, ノ \;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ )
| ヽ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;/ |
ノ Y \;;;;;;;;;;/ Y \
/ | |;;;/ | \、
ノ / V \ ヽ
,! | | !、
│ / ヽ `!、_
/"γ\ _/ ξ⌒―‐' ̄\、 ,/ ̄\_ノ⌒⌒\
μuuULヽ__―――――― ̄ ̄ ̄`――´\、ノ"\ιノ Uuuヽ
/ \ ,_Ξβ \ ノ
! __,―'~― ̄ | /´
| / / |
\ ,__、,/ / ノ
` __., ―――'' ̄ ̄ ̄ ̄" ̄`―――.、____/ ´
- 642 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 11:10:34.37 ID:/y4DNB7o
- ウチの主治医は、本当に辛かったら「逃げる事も大事」だって言ってた。
周りの目なんかより、自分の体の大事にしろって。
- 643 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 11:41:21.80 ID:M4MbbJl/
- 自 青 複 素 貴 良 強 万 三 造 雄 唐 尊 開 開 唐 唐
分 春 数 心 洋 肉 奪 円 十 空 武 澤 師 示 示 澤 澤
無 時 件 若 桃 中 ,r'""´`゙゙''、, 中 信 五 第 後 開 貴 心
力 代 訴 雪 黒 田 / ⌒ ⌒ l 浮 者 反 一 核 示 洋 経
何 弟 訟 恒 舞 氏 rヽ ・ ・ |. 揚 毒 田 尊 打 誤 空
故 失 案 心 台 ヾ ∪ | 瓦 糞 師 込 認
無 全 件 綜 行 . _> ー― /. 斯 糞 第 人 開 怪
力 基 全 合 也 _/|, `゙ヽー--ノヽ、,_. 製 製 一 生 示 胎
最 点 力 法 rー'""l, 'l, / .| ||/`>、. 造 終 I 弁
終 投 律 / | 'l, / .|./》/ ∧ 機 了 P 護
的 球 事 / , | ヽ ヽ,、/.@ / 《l,l / ヽ 破 士
出 務 / 、,ヽ|/ ヾ。ツ`' 「ゞ / /《ヾ /゙ヽ 可 無
- 644 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 11:58:12.01 ID:vcXJqC96
- 躁で海外に行って、豪遊はしてないけどカード使いすぎた
旅行終盤からうつになったけど、
カードの返済のたまに泣きながらバイト行ってる
早く病院行きたい
エビリファイ効かねー
- 645 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 12:42:42.20 ID:bZi9hGY5
- ID:M4MbbJl/ も迷惑だから病院いけよ。躁だろ?
- 646 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 13:05:04.95 ID:hehm+FD2
- >>634
なるほど検索してみます
ありがとうございました。
- 647 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 13:10:03.59 ID:FG/3y4rU
- 鬱のスレ見るとみんな体調悪い。休みたいばっか。
ここはそうじゃないというのが面白い。と思う。んだ。
- 648 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 15:25:40.81 ID:M4MbbJl/
- みんな、もう不毛な争いはやめよう・・・
: : :':⌒ : : : : :':⌒ : : : : : : . . . ':::::::::::::::::::r ,,,,,,
: : : : : : : : : : : : : : : : : : : ⌒):::: ノ :;;;;;;;;;;:
: : : : : . .: : : : : : . .: : : :,.〜 '~. ;;;;;;;;, 空は何色か。
: : . . : 〜'~: : . . : 〜'~ソ: :,. y'" ,,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ::: : : :〜へ: :
y. : : : : : :):y'"~) ;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;, ノ::⌒:::〜':" : . y: ⌒ :
. : : : : : : : : : : :⌒ソ:::::::::::::::::::::r. ,;;;;;;'';;;;;;;;;;;;;;;;;;'';;;;;;, :::::::::::::::::::::,:' :〜 { :
. : : : : : :::.:: ,,..': :y'"´:ノ:::::'" ;;;;;;; ;;;;;;;;;;;;;;;;;;. '';;;;;, :〜''”~: ..、. . : : : : : :
: : : : : : : : : : :,, '": : : : :. ;;;;;:' ,;;;;;;;;;;;;;;;;;;;. ';;;;; ⌒: : . . {,,... : : . :
: : : : : : : : : :人は人を愛さなければない。.;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; ;;:;;;, :-、:: ,.'⌒: : . .,,. - ⌒: : : .y'" . ..,). . : : : 〜 : :
: : :':⌒ : : : : : : . . . ':. '':;,゙ .;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;; '" '": : : . . .: : :.:"'y'´. . ... : : : ::: :): : . .r'"~: .: : . . : : : :
: : : : : : : : : : : : ⌒ ;;;;;;;;;;:;;;;;;;;;; ,:〜へ: :ノ ゙⌒: : . . {,... : : . :.. .⌒ :〜':" : . y: ⌒.:
: : : : : . .: : : :,.〜 '~ ';;;;;;;;;.';;;;;;;' :" : . y: : : : .y'" . ..,). . : : : 〜 ::::::::::,:' :〜 { :
- 649 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 17:47:00.46 ID:M4MbbJl/
- ./⌒\
山'`´‘《/⌒\\
ノ___┃ l \)
l | ⌒ ⌒ | ミ
ヾ丿 ・ ・ | ミ 少年の場合は親の庇護のもと甘やかされている者も複数名おりました。
l,l ∪ l,l
ヽ ー― /
/ヽ___/\
ノ ̄:::::::ヽ></::::::::: ̄へ
そ::::::::::::::: く H Y:::::::::::::::::そ
ゝ::::::::::::::: ヽ | | / :::::::::::::::::::《
|:::::::::::::::::::::::V V::::::::::::::::::::::::|
- 650 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 17:48:47.56 ID:M4MbbJl/
- M.ハ从人ノヽ
イリ ノリ,,
メ _,,,,,,,,,,,,,,,,,,,_ .K
メ i 7 .K あなたの人生は躁うつ病を主張することでは豊かにはなりませんよと。
ヨ .y -一 ー- !, f
r! .!. ィtァ tァx .!.\
. !,Y f .! / }ー┐ r┐ \
. ] 、.`ー' ., .├' { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. !,  ̄ ̄ .ハ \ ツ / 、_/ O /
/ゝ, ,ノ ヽ,
//. i`゙'''''''''"´ / |\,__,,,,
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
- 651 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 17:50:30.20 ID:M4MbbJl/
- ,Jヾ ' }v,
_| {
≧ _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦
≧ | |_ ≦
Σ ; | _,,,_ ,,,,,_ |ii <
Z .i リ yr=ミ:、 , ./行ミ | Σ
z、,' {_ヒri}゙. , .゙ ヒrリ.》 ', _Z 障害者手帳よこせ!
{ ',j (c、,ィ) リ. }
ヾ_| {ニニニィ ト/
| ∨ } ,'
', ゙こ三/ /
/:丶 ノ; `;、
- 652 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 17:50:56.19 ID:M4MbbJl/
- ,Jヾ ' }v, イ: : : : : : : : : : : : : : : : :ヽ
_| { ,' : : : : : : : : : : : : : : : : : : : }
≧ _,,,.... - - - - ...,,,,__ ≦ i: : : : : : : : : : : : : : : : : : : : i
≧ | |_ ≦ |: : : :从…从{ }|l…从: : : i
Σ ; | _,,,_ ,,,,,_ |ii < |: : :リ yr=ミ:、 ./行ミ Y: : :'
Z .i リ ´ ` | Σ l: : :| {_ヒri}゙ ヒrリ.》 |: : :{ よこせ!
z、,..'yr=ミ:、 /行ミt ', _Z ', : :i ゚人,,__,,人:. | : /
{ ',j |{_ヒri}゙/ :ヒrリ.》 リ. } 、: . , __ij..__ 、: ' ´
ヾ_| 、,,_,,, ト/ .彡、 ` ニニ ´ /ミ
| {ニニニィ' ,' イ\ ` ̄´ / ト
', ∨ } / _/ ∧ > ?< ∧ \
/:丶 .こ三/ ノ; `;、 ─ ' ¨: : : : | \ / |: : : ¨.‐-
- 653 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 20:25:37.38 ID:K0XPHObz
- >>624,625
周りの迷惑とか馬鹿じゃねぇのw
会社辞めるなら会社行かない。これ最強。
- 654 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 20:36:24.68 ID:bjyDfwST
- べてるの家の躁鬱版ってないのかな。
YouTubeであったら教えて。
- 655 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 20:53:35.55 ID:q7U/U6X6
- >>653
お前…そんなだから友達いないんだぞ?
- 656 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 21:28:43.01 ID:A+vNTcyE
- >>653
病気だからって、常識や節度を捨てて良い訳じゃないと思うけど。
- 657 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/12(水) 21:40:19.02 ID:sT/kXgOd
- きみたちの好きな精神科に行って休職届け(診断書)書いてもらえばいいだろう
職場も使えない人間を無理に引き止めはせんよ。そこまで異常な会社もあるまい
- 658 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 21:43:44.89 ID:GZLuMbl3
- >>657
8位おめでとうございます
http://hissi.org/read.php/utu/20141112/c1Qva1hnT2Q.html
- 659 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/12(水) 21:47:05.08 ID:sT/kXgOd
- >>658
朝起きると動悸がするそうですね。心臓の弱い老害なんだろうけど刺激は控えて安静にしてたほうがいいですよ(笑)
- 660 :優しい名無しさん:2014/11/12(水) 22:03:40.02 ID:GZLuMbl3
- 8位の発想はこんなもんかw
- 661 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 03:20:16.04 ID:5gfI0cpA
- 人を煽るくせ?があるらしいのですが
私はなんの病気なんでしょうか?
- 662 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 04:03:39.43 ID:g8pRf/E+
- >>661
発達障害っぽいかな。
アスペルガー症候群、 自己愛性人格障害、双極性障害の躁状態あたり?
医者に聞いて下さい。
- 663 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 06:21:55.98 ID:XETCT8/N
- 「10万買い物するとあなた躁うつ病」を色んなところで布教してきたら
俺も躁鬱だ、私も躁鬱か?という反響の声がここからもあそこからも
こんなに病人が多いとは思わなかった。こりゃ大変だ。本書こうっとw
- 664 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 08:06:41.03 ID:1JZ2vzG9
- >>663
そうそう。
10万くらい、衝動買いする人なんてたくさんいる。
双極性と健常の違いなんて紙一重。
- 665 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 08:26:56.19 ID:5gfI0cpA
- >>662
親にどれも言われたことがあります
ありがとう医者に相談してみます
大事な人ほどでてしまいます
- 666 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 08:56:29.44 ID:WPvdm7Ob
- 双極だけど人に煽る?お説教しちゃう癖はあるな。
大切な人にほどやらかすね。
相手はそういう性格の子なんだなーくらいにしか思ってなかったみたいだけど思い出してのたうちまわりたくなる。
社員に説教とかなにしてんの、、っ
- 667 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 10:38:59.69 ID:tE4CL2fm
- 自分は攻撃的になっちゃうなぁ〜。あと反抗しちゃう。
普段はアホなのに、こういう時に限って頭が冴えるから嫌になる。
普段から冴えててほしいっつーの!
- 668 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 19:26:08.97 ID:UKiUzE5X
- 普通の人も、身内には愚痴をこぼすし、母親にはあれこれと攻撃的な悪口を言ったりというのは、誰もがしたことあるだろ
内弁慶というのもあるな
配偶者や子供など、これくらいはわかってくれるだろう、と甘えて言ってしまう
それだけで双極性とは言えないけど、ずっとそれだけじゃマズイから、労ったり、ゴメンと謝ったりすればいいよ
- 669 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 20:05:05.73 ID:st8fciaY
- 愛着障害でggr
- 670 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 20:31:40.56 ID:rVJhCpNJ
- 今はダウン期間なんだけど、夕方を過ぎるとふわっと少し気分が上がる
同じ人いない?
そのときに死ぬことを考えてしまう
- 671 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/13(木) 22:35:30.86 ID:FjyzM0jM
- 死ぬことを考える元気あるってすばらしい!
- 672 :優しい名無しさん:2014/11/13(木) 22:54:38.25 ID:ArZN+fXl
- >>671
http://hissi.org/read.php/utu/20141113/Rmp5ek0wak0.html
今日はペースが遅いんじゃないか?
- 673 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 22:41:32.31 ID:0yetpizH
- 体の事を考えて在宅勤務でも構わないから、残ってくれと懇願され、協力会社の人達からも何とか残れと云われ。
でも、この環境にいたら薬も減らせないし寛解なんて夢のまた夢だから、頼むから辞めさせて下さいとこっちも懇願。
いっそ逝ってしまった方が本当に楽になれるんだとロープ買って来た。。
- 674 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 22:43:40.72 ID:0/JLDgw3
- >>673
えーっと、前にも、会社辞められない、死ぬって言ってた人?
- 675 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 22:50:10.80 ID:tzXdoU82
- >>673
豚肉買ってきてボンレスハムでも作ってみよう
- 676 :優しい名無しさん:2014/11/14(金) 23:00:50.33 ID:gqS6cxXH
- >>673
ほんとにその気ならロープ買ってきて一息ついてこんなところに書き込んでること自体おかしい
そこらへんのビルから飛び降りたほうがあっという間だ
そこで考えて立ち止まれるんだから混合状態ではないってことかもな
起きてるとあれこれ考えるから眠剤飲んで早よ寝ちまえ
- 677 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:41:42.89 ID:J/ze9+SL
- はい。
とっとと吊ってきます。家人も眠って静かになったので。
お騒がせしました
- 678 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:49:56.04 ID:w8m8VtWC
- >>677
あんなに現状から逃げられる方法を、
みんなが一生懸命教えてくれたのにね。
まあ、いいけど。
- 679 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 00:51:12.64 ID:/fQXT0Ep
- ただのボダじゃね
- 680 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 02:24:57.92 ID:dE7E8UDs
- 辛くて辛くてしょうがないこともあるけれど
取り敢えずまだちょっと時間を置いて様子見しようよ
ここだけしか吐き出せる場所が無いんだろうなって思うけど
>>673
- 681 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 03:06:19.61 ID:TtbcKQm3
- >>182
最後に糖質を付け加えると私になる
- 682 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 07:44:19.63 ID:4v2T9m2c
- >>677
>お騒がせしました
と書いてしまった以上、今日は書き込みしないというか出来ないだろうね。
本当にその選択を実施したのなら、俺達には何もできないし仕方が無い。
そうではないのなら、ID変えて、またツラッと書き込みすればいいさ。
- 683 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 08:21:25.13 ID:A1FArjfZ
- もともとDIYが好きなんだが、色々やりたいことが頭に浮かんできてしまう
軽躁入ったかなと思って妻に言ってみたら、確かに昨日から饒舌によく喋ってるらしい。よく喋ってるという自覚はないが…
- 684 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 09:31:48.99 ID:m+QHo3aH
- >>683
完全な軽躁状態だね
- 685 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 09:50:22.68 ID:GYLoCRn4
- 軽躁ならいいんじゃないか?
大きな仕事するときは誰でも軽躁だ
- 686 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 10:13:11.43 ID:8wiFL2TS
- 95円ー!きゅーじゅーごえん!!
- 687 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 10:27:42.37 ID:VXI0w1Jb
- >>686
俺も100円出してお釣り1円だったときそう言ったさ
- 688 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 11:24:47.91 ID:cCwuQLI5
- >>681
パニック→鬱→双極
俺。
双極→糖質もあるのか〜(泣)
何か絶望的だな。
と思ったり、それも人生と思ったり。
仕事・家・金・嫁・子供・友達・色々、失ったが(両親も昔に他界した)
3人の親友は失わなかった。
今あるものを大事に生きるとするか。
躁転したら、タバコうまうま(^з^)-☆
- 689 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 18:28:42.27 ID:8wiFL2TS
- >>688
そもそも酷い躁(1型)と糖質の症状は似てるから、なかなか区別しづらいらしい。
俺も最初は病院担ぎ込まれて統失の診断くらったが、その後躁鬱へ。
今でも警察に厄介になると連れて行かれる医者からは統失と言われよくわからん。
- 690 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 20:10:54.35 ID:j1V4sR8F
- adhdの疑惑があって受診したら、双極だったなぁ〜。
医師の診断では発症が10年前。
もっと早く気づきたかった。躁の症状が性格の一部だと思い込んでいたらしい。
- 691 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 20:15:58.95 ID:/fQXT0Ep
- >>690
俺もその口。未だにADHDだと思ってるけど。
5年ぶりにADHDの診断して下さいって頼んだら、違いますあなたは躁鬱ですと即答だった。
でもこの生きづらさは躁鬱だけでは説明つかないんだな。
- 692 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 20:49:05.95 ID:AU+4OQvd
- 私も躁鬱だけじゃない生きずらさがある
周りに被害がないみたいだから躁鬱もそこまでじゃないと思う。
ADHDもこっそり疑ってたけど、なんか言い出せなくて調べてないや
愛着障害とかACみたいなもんなのかなー
- 693 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 20:52:05.60 ID:w8m8VtWC
- 自分もそういう器質があるかと思って
ADHDのサイトで症状見たけど
全く違った(笑)
私は立派な躁鬱です(笑)
- 694 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 21:32:24.78 ID:lQrnR4q4
- みんなADHDはやっぱり疑ってかかるんだなー
かくいう自分もADHDを疑った双極です(笑)
同じ病気でもキチンと生きてる人がいるって分かると、なんか心強い
何も頑張らないけど、キチンとしなきゃ
- 695 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 22:30:07.98 ID:j1V4sR8F
- adhdと双極って似ている所があるのかな?
WAISや問診もしたけど、症状が2.3個程度しかチェック付かなかったし・・・。
物忘れや集中力云々より気分の波が異常に激しかった。
今はだいぶマシになりますた。
- 696 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 22:38:20.88 ID:HQBoSiIc
- 躁鬱って、色々原因あるから一概に精神のみって言えない。
掘り下げていったら、親が原因+発達系って分かったよ。
しかし、いい年して発達系の診断受けようとは思っていない。
その事に関して手帳がフルハウスになるしw
就労考えると2つ持ってても、メリットはない。
今抱えている問題や体調で精一杯だし。
朝>高血圧で起きられない。
昼>体調戻ってくる。
深夜>最高潮
寝る>朝…
の繰り返し。
躁の時は暴言、人間関係切り
鬱の時は一日中寝る、依存症
今は、人間関係だけは保つよう心がけている。
- 697 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 22:53:29.50 ID:ZrseNEo+
- 自分とこの先生も、いい歳して発達系を調べたところで意味は無いと言ってた
- 698 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 23:26:01.71 ID:8wiFL2TS
- >>698
だね。発達系で酷い人は、義務教育の段階から問題出まくりで就学さえ困難だから。
- 699 :優しい名無しさん:2014/11/15(土) 23:28:50.89 ID:8wiFL2TS
- ただ神田橋か誰かが、双極は弱いながら発達の問題を抱えてる人が多いとか言ってた。
通称「重ね着」症候群。2次的なものかどうかは知らんが。
- 700 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 00:07:40.13 ID:TNfcRiQp
- バイト行く前は安定剤がぶのみでしかむり
- 701 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 02:37:09.53 ID:Sqj9W9e+
- 双極性に発達の問題が多少なりあるのは確か。
但し、後出しじゃんけん。
原因・過去を突き詰めないと答えが出てこない。
辛いことは確かだし、納得出来ることも確か。
原因が分かったからって、今からさかのぼって人生やり直せるわけないし。
今できること・出来ないことを対処する方がいいと思う。
- 702 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 03:08:30.94 ID:RpP25UZd
- 自分がこれなんだと最近わかった。
- 703 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 18:16:00.90 ID:Sd/aMxz/
- 躁鬱の躁状態てどんな感じ?
幻覚とか幻聴とか出るの?
- 704 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:20:17.33 ID:snPxpoRO
- >>703
双極性障害U型です。
ログハウス2000万欲しいな。土地どこにしようかな。よし!住宅ローン組まなあかんな!
頭金が必要だ。1ヶ月10万貯めれば2年で貯まるんじゃねぇ?
毎月5万づつ返せば35年ローンなんてちょろいぜ、ヒャッハー!
でも俺給料少ないし、年収上げなあかん。よし!今すぐ会社やめて転職だ!年収UPだ!
そうなると老後も心配やな。終身年金入っておくか!
ちょっくらパンフレットもらいに銀行の窓口相談行ってくるぜ!
お分かり頂けたでしょうか…
- 705 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:37:53.59 ID:7A/n5mFM
- >>704
まさしくこれだわ
- 706 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:39:11.82 ID:dq4xLF5w
- >>704
大体分かるけど、あまりおもしろおかしくすな。
銀行の相談窓口で不審者扱いされるか、審査で落ちて終わりだろがwww
>>703
「躁状態」だよね?「軽躁状態」じゃないよね?
- 707 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:47:34.74 ID:Sd/aMxz/
- レスありがとう。これが躁かぁ。
なんか幻覚とか幻聴が聞こえると躁て聞いてたから、
意外だった。結構普通だね。躁て。
- 708 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:50:54.94 ID:snPxpoRO
- U型だから軽い躁だね。T型の躁はもっとすごいと思うよ。本人記憶ないかもしれないけど。
- 709 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:55:09.95 ID:tp2ZjqRt
- >>704
それ、2型の躁エピじゃねえ。立派に1型だ
- 710 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 19:56:50.57 ID:PyKQKjda
- 最終的に現実的な思考が勝利するようだったら躁鬱ではない?
- 711 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:10:06.00 ID:Sd/aMxz/
- 妄想が強いとかも聞くね。
- 712 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:14:17.85 ID:vHOJZyDo
- 現実戻ると辛いからまた今日も宝くじ当たった妄想してます
たまにリアルに当たったらどうしようか
銀行であーしてこうして印鑑証明でとか真剣に考えてるよ無駄に
- 713 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:16:28.11 ID:DoqxGsYY
- >>708
それII型じゃないぞ
主治医に言ってみろ、立派なI型だわw
- 714 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 20:26:38.48 ID:aDGdjJrM
- 海外行きたいなーどこがいいかなー
↓
そうだ漫画の聖地が○○だ、行こう!チケットとったぜ!
↓
どうせなら長いこと行きたいな、どうせならレンタカー借りよう
↓
帰国間近にうつ転してどんどん下降なう
これくらいがU型だろう
見積もり甘くてリボにしますた。。
病院行きたいけど引っ越しちゃってなかなか行けない
近場の病院行こうとしたけど、紹介状持って来いだとさ・・
- 715 :優しい名無しさん:2014/11/16(日) 22:16:06.42 ID:5e9s6qwu
- >>712
それ妄想じゃなくて空想じゃね?
妄想はもっと思い込むというか、確信するに近い状態の絵空事らしいぞ。
自分は妄想症状ないっぽいから、わからんけど。
- 716 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:21:46.34 ID:HnaGy5fp
- >>704
wwwwww
共感すぎますわw
- 717 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:22:49.86 ID:HnaGy5fp
- 1型なんやけど自分気づいたら逮捕されてたからな
最悪やでほんまこの病気
- 718 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:25:59.69 ID:aSU7bHzg
- >>703
よっしゃあーーーー!!!!!死ぬぞーーーーーーーーーー!!!!!!!wwwwwwwwwwwwwwwwww
だったわ
失敗したわ
- 719 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:35:44.01 ID:DZJmviUw
- >>704
結局
「ログハウス2000万欲しいな。ちょっくらパンフレットもらいに銀行行ってくるぜ!」
なんでしょ?パンフレットだけもらってきたっていうオチ。
- 720 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:44:09.67 ID:Tk98nfJN
- >>719
銀行がダメならってサラ金みたいなとこから借りたりして、数ヵ月後に督促状がきたりしない?
- 721 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 00:57:49.84 ID:DZJmviUw
- >>720
しない。俺サラ金?さえ借りられないもんw まあ704は本当だったら酷いな。
- 722 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 01:37:22.94 ID:cMN1LBaG
- サラ金が借りられないって・・・。自己破産?
- 723 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 07:22:31.30 ID:yy39BwTT
- 自分は躁鬱ではない気がしてきた
単に鬱を繰り返してるだけのように思える
- 724 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 08:12:57.49 ID:IhudeoZ3
- >>723
わかる。
私も暫くフラットと鬱繰り返してるから双極性は誤診なんじゃないかと疑い始めてる。
- 725 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 12:21:01.40 ID:J4ACv69l
- II型はこうじゃね?
寝てばっかだから、肩こったな、マッサージクッションでマッサージしたらよくなるかな。
↓
カカクコムのレビュー、2chのスレッドの評価によると、4000円でお手頃価格でこれがいいな。
↓
ヤマダ電機みてこよ。ついでにヨドバシも。
お、やっぱりアマゾンがやすいな。ぽち。
↓
届く頃
鬱悪化で箱も開けられない。買ったことに自己嫌悪。
- 726 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 14:07:56.60 ID:gRVKXygk
- >>725
すごくわかる
私の場合だけど
そろそろ働こうかな!求人誌見よう!
↓
家から近くの場所で募集してる!履歴書を書いて写真も撮って準備万端
↓
面接ではハキハキと笑顔で喋るしやる気があるように見えてその場で合格する
よしガンガン働いて給料もらうぞ!
↓
初日になり家を出発するまで、なんで応募したんだ
無理無理…働けない…早く辞めたい…の繰り返し
↓
1ヶ月も持たずに退職し、寝たきり
- 727 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 14:36:23.66 ID:Td/HIplB
- もう一般就労は無理ゲーだ。
遅刻、欠勤、うつで休職→退職繰り返す。
もう無理だ。もう無理だ。
- 728 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 14:46:41.13 ID:XC7SapEQ
- >>726
今まさにその状態
前もやってるからもう、、、
- 729 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 15:23:35.44 ID:TDkheYZc
- >>726
俺も似た感じ、なんとか半年持って失業手当にこぎつけただけマシかな
というか転職活動してるときって絶対軽躁だと思うわ
あんなに自信満々に喋ってたらそりゃ採りたくなるだろうよ
- 730 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 18:25:19.28 ID:aOKi9/hj
- みんなあれでしょ?病気じゃなくて人格障害でしょ?
薬なんて効くわけないよね。
一生うだうだ言って不幸なまま死ぬんでしょ。
医者にカモにされてるのに滑稽だよね。でもさ双極って診断されて絶望的だと言いながらどこかホッとして嬉しかったりするんでしょ?
んでSNSとかに不幸垂れ流したりポエム書いたり。
ただの人格障害なのにさ。
毎日浮き沈みが激しいだのほぼ鬱でまたに普通だのって躁鬱の訳ないじゃん。
病気なら薬は効くんだよ?
いい加減気付いたら?
- 731 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 18:31:50.09 ID:bWRLT1gd
- この病気だとどんどん自分のことが信用できなくなるのが嫌
未来の自分に期待なんかしちゃいけないのが辛い
- 732 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 18:45:07.98 ID:3hmSHOEY
- なんか真性さんが来たみたいだけど
触らぬ神に祟りなし、だね?
- 733 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 18:56:56.19 ID:Td/HIplB
- ホームラン級のバカだな
- 734 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 20:10:48.24 ID:9UK6xtMQ
- そうそう、転職活動してるときは妙に自信満々
面接でほとんど落ちたことないだけに、就職後に鬱転した後が毎回ひどい
- 735 :1017201:2014/11/17(月) 20:32:21.32 ID:JULlrCLl
- アドバイスをお願いします。
最近知り合った女性(28)と何度か電話・メール・デートしました。
おととい、その彼女にデートのお誘いをしたところ「その日は予定が入
っているので行けない。ただ、話したいこともあるので明日私から電話
する」とメールが来ましたが、その後彼女から連絡なし。
単なる「脈なし」としてこれ以上追いかけないこととするつもりですが、
以下の事情があり判断しづらいところ。病気の影響でそのような状態
なっているのであれば、何らかの力になりたいです。
そこで、皆様に教えていただきたいのですが、
Q.1 彼女の疾患は、どのような病名に該当するのでしょうか?
Q.2 疾患の影響で、自分で送信した内容のメールを忘れたり、
あえて約束を破ったり、ルーズになったりするものなのでしょうか?
※彼女自身の話
「朝ベッドから起きあがることができないときがあり仕事を休む。」
「お金の管理ができないため、いつも給料日前には困る。クレジットカードは恐ろしくて使えない。」
「これは気質のようなもので、医者には治らないと言われている。」
「実家で療養していた時期がある。」
※私から見た特徴
・笑顔で明るく元気。見た目は完全な躁状態ではなく、単に元気の良い人レベル。
・フレンドリーで上司にもタメ口をきくことが多い。
・頭の回転が速く、多弁。2人で話すときは一方的に将来不安や自虐的でネガティヴな内容を話す
・最近アルバイトを退職、習い事や予定を入れて忙しそうにしているが、何をしていたのかはあまり話さない。
・デートに部屋着と薄化粧(スッピンに近い)で来たことがある(単に約束を忘れていて準備の時間がなかった可能性あり)。
- 736 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 20:46:19.91 ID:PQsymcbe
- >>735
>>1
- 737 :1017201:2014/11/17(月) 20:50:16.90 ID:JULlrCLl
- 失礼しました…
- 738 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 21:02:19.82 ID:zfv8ZR31
- >>735
>>736のとおり。
どうしてこのスレに書き込んだ?
双極じゃないかと思ったんだろ?
今までのカキコで似たようなことをみんな言ってるからなぁ。
だからと言って、俺らが双極だなんて判断できるわけないだろ。
ココにいる当事者は、みんな医師の診断で「双極性障害」だって分かった者しかいない。
健常者から見れば俺らに似てるように見えるんだろうけど、
ハッキリいって、彼女にも俺らにも最大の侮辱を与えてるんだぞ、オマエ。
慈悲の心で言ってやる。
1.彼女に聞け。
2.医者に連れてけ。
3.二度とココに来るな!!
- 739 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 21:29:14.48 ID:Td/HIplB
- 当事者として複雑な気分になった。
詮索される側の気持ちにはなれんのかな。
あと、彼女の年齢書き込むのはやめたほうがいいんじゃね。自分の年齢書かずに(笑)
- 740 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 23:00:09.82 ID:cMN1LBaG
- >>725
ワロタ。あるある。
- 741 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 23:01:47.83 ID:DZJmviUw
- >>735
別に来てもいいけど、メンヘラは面倒だよ。まあ脈もないだろう。
- 742 :優しい名無しさん:2014/11/17(月) 23:02:34.98 ID:cMN1LBaG
- >>727
大丈夫、きっと夜明けというか、凪の日が来るよ。
自分、もう普通に支障なく働けてる。
働きながら国家試験の1次も通った。
たまに落ちることあるけど、仕事や生活に支障は出なくなった。
いつか大丈夫だから。
- 743 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 00:34:30.39 ID:+7V3mfBL
- >>742
今年2回も正社員辞めてるので、B型作業所あたりから復帰してみるつもり。
落差が激しいけど仕方ないね。
これを機に自分に合った仕事に巡り会えるといいな。
仕事楽しいって言ってみたい。
- 744 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 04:06:34.12 ID:vPnJsS1Z
- 6月位からずっと調子良かったのに10月入って仕事休みがちになってる。もう2ヵ月経つのにまだ上がらない。近年になく長く続いたのに、いい職場なのに、もう駄目かも…
- 745 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 06:01:50.96 ID:UKQLbEhv
- >>744
この病気ならば何かがきっかけで変わるから心配すんな。逆もあるけれどね。
きっかけはちょっとずつ見つければいい。
- 746 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 07:41:19.87 ID:vPnJsS1Z
- >>745
ありがとう。久しぶりに落ちたので結構辛い。今日予約ないけど病院行ってくる。
- 747 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 07:50:54.51 ID:++bFRwNe
- 学生時代のノート、資料全部捨てたの今後悔
- 748 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 09:09:24.00 ID:UKQLbEhv
- >>746
お大事に。
フレームを変えてみると少しは気楽になれる。
逃げというよりも積極的な意識。
病院に行ってみようという自分も褒められる要素だよ。
中にいると必死にもがいているんだけど、それを客観視するとかね。
- 749 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 15:55:57.13 ID:agSoyIjV
- 躁状態の時てドパミンがでまくってんのかなあ。
- 750 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 16:44:02.81 ID:BYxKs0Mc
- >>735
脈なし。以上。
- 751 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 17:24:55.13 ID:OiCpGWpC
- 何を思ったのか突発的に長髪から坊主にしてしまった
今すごく後悔中
鏡見る度にため息が出る
- 752 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 17:43:32.75 ID:xnc4O2AU
- 昨日まで元気だったのに、今日いきなりガックンと下がってびっくりしてる
ぼーっと何も考えないでいたら、涙が出てきてまたダメ人間に戻ってしまった
苦しい
- 753 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 17:56:06.57 ID:SHXVCgu7
- >>735がこのスレで一番病的に感じる・・・。
- 754 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 18:02:37.19 ID:JG5moKUh
- >>747
過去は振り返らないって決めたんだ!
だから、後悔しない。
って心に誓ったとしても、結局必要な時に困るよね。
- 755 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 18:04:27.05 ID:JG5moKUh
- >>751
季節と逆行してるけど、個性があっていいんじゃない?
坊主だと、毛糸の帽子がとても似合うから羨ましいけどな。
私?そんな勇気はありません。
- 756 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 18:06:31.36 ID:JG5moKUh
- >>752
そうなんだ。
私は徐々に来て、ガクッと来る方だから、その感覚がわからない。
薬飲んでると、急な変化は起こらないもんだと思ってた。
- 757 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 18:26:10.63 ID:OiCpGWpC
- >>755
やっちまった物は仕方がないし
当分はニット帽生活することにするよ
それにしても髪の長さと色気は比例するんだねぇ...
- 758 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 19:30:05.15 ID:JG5moKUh
- >>757
そんなことないよ。
坊主のほうが男らしいと思うけどな。
シャンプーの量も少なくていいからエコだよ。
- 759 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 19:31:44.86 ID:QrW34ek5
- まさかと思ったけど女かよ!w
それは思い切った事したなあ〜
- 760 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 20:18:53.92 ID:Qa5Vr2lN
- 今日ハロワで障害者用の求人見てたら、相談員から
「結構な頻度で休まれると困るから、やっぱり会社も取らないですよ」
と言われた。でもそれがこの病気だし・・・どうすればいいの?
- 761 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 20:20:29.39 ID:Qa5Vr2lN
- 医者に相談すると「休みながらでもゆっくりやりましょう、はい!」で終わり。
ハロワの人も「お医者さんも実際企業経験ないですからねぇ(笑)」ときっぱり。はは。
- 762 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 20:24:36.65 ID:+7V3mfBL
- >>760
作業所で働こうぜ
- 763 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 20:44:37.82 ID:oPbE2j+r
- 3度の性的逸脱(浮気)と仕事に対する誇大妄想を経て、絶賛鬱病相に突入、休職…
正直全く復帰の自信がない中、休めるのは2ヶ月のみでそれを過ぎれば会社都合の解雇…
もう正直どうしたらいいかわからなくなってきました。
転職するにしても、手帳を取得して障害者枠で職を探すのがいいのか、はたまた別か…
そもそも、手帳って簡単に取得できるものなのですか?
みなさん知ってたら教えて下さい
- 764 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 21:08:56.46 ID:+7V3mfBL
- >>763
軽くウォーキングしたら早くうつが回復するかも。
俺いつもウォーキングして1ヶ月で復帰してた。
手帳は主治医に言えばいいよ。
初診から6ヶ月以上経過していること。
仕事辞めてからの方がいいけどね。
現状維持が一番いい選択なんじゃないかな。
- 765 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 21:47:18.96 ID:YfckeDZQ
- >>763
障害者枠は地域によってかなり差があるし
そもそも精神障害者を取る気がない企業もある
今後国の方針で企業内の障害者の割合を増やすって動きはあるものの
探すなら気長に粘り強くやらないと難しいのが現状
資格やアピールできる職歴があればいくらか楽になると思う
- 766 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 21:48:55.86 ID:Y2LZ4OyG
- >>760
オープンでもそんな風に言われるんだな
今、クローズの求人に応募しようか悩み中
今は安定してるけど、服薬継続するために定期受診は避けて通れない。
通院のために何回も休ませてくれと言うのも言い出しにくいから諦めようかと思ってる
因果な病気になったもんだ
- 767 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 21:56:30.24 ID:agSoyIjV
- 双極の薬てみんな何処方されてる?
- 768 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 22:06:31.36 ID:WTWI0y0s
- 障がい者枠だけどはっきりと
「少ない、難しい」
と言われたからな
- 769 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 22:08:09.16 ID:ndEvJi8K
- >>767
ラミ200
- 770 :優しい名無しさん:2014/11/18(火) 22:17:31.26 ID:++bFRwNe
- >>754
これ....
もう絶対戻ってこない後の祭り感やばい
- 771 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 06:53:53.67 ID:is2h8Pj3
- やっぱりみんな就職厳しいんですね
心が折れそう
- 772 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 07:04:30.81 ID:is2h8Pj3
- >>767
ラミクタール400で、まだ足りないらしく
リーマス追加中です
- 773 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 07:18:51.55 ID:7RMYte1y
- >>771
俺でさえなんだかんだで復職まで2年かかったけれどなんとかいったから大丈夫だよ。
- 774 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 09:29:18.11 ID:Cd7Rd3Io
- ラミ多いね。
トピナていうのもあるらしいんだが飲んでる人いる?
- 775 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 10:14:20.64 ID:WwBPEwm8
- 自分もそろそろ就職活動しないと。。。!
でも病名は禁句ですよね?ただの体調不良で逃れられるかどうか。
- 776 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 11:50:50.85 ID:dZwiXDQm
- >>764-765
ありがとうございます。
運動ですか。試してみようかな。
資格も自分の歳にしては持ってる方なんですが、やはり障害者枠は難しそうなので、今の職で少しだけでも続けてみようと思います。
- 777 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 12:58:58.25 ID:NpMncYa7
- クローズだけど体調自信ありますか?に
ないですって言ったけど受かったから免罪符にしてる。
- 778 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 13:12:14.48 ID:7RMYte1y
- >>775
おいらは一切言わなかったし、一切言うつもりもないよ。問われたら答えるだろうけどそのレベル。
- 779 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 13:25:14.68 ID:WwBPEwm8
- う〜ん。やっぱバレない限り言わない方がいいよね。
ありがとうです。
- 780 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 14:09:51.88 ID:fVcNsY34
- >>774
トピナ飲んだ事あるけど怒りイライラが半端なくて中止。
頭が破裂する様な感覚になった。
痺れとか火照りとか不快な副作用が多かった。
今はリーマスとロナセンで落ち着いてる。
- 781 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 17:34:12.96 ID:Cd7Rd3Io
- >>780
トピナ子供も飲めるみたいなこときいたからマイルドなのかなと思ったら、
そうでもないのね・・・。やっぱラミなのか。
ただラミは体に負担かけるぽいよね。
- 782 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 18:13:12.55 ID:Cd7Rd3Io
- 体に負担かからない気分安定薬でないかなあ。
- 783 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 18:30:22.78 ID:py6LyWvT
- >>782
いいね、それ。
私も飲みたい。
- 784 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 18:35:28.94 ID:Cd7Rd3Io
- >>783
ねー。
新薬開発されてないのかな。
調べてみよ。
- 785 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 18:37:56.99 ID:Cd7Rd3Io
- なかった・・・。やっぱラミかジプで安定なんだろな・・・。
- 786 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 21:42:02.07 ID:/wgbdL6H
- >>784
今治験に入っている薬があるって
前にこのスレに書いてあった
検索してみたら本当みたい
治験自体は来年までかかるみたいだから実用までにどのくらいになるんだろう
- 787 :優しい名無しさん:2014/11/19(水) 22:14:18.85 ID:Cd7Rd3Io
- >>786
マジか。安全なの期待するよ。
気分安定剤は体にダメージでかいの多いから、
その辺クリアーした薬がほんと欲しい。
一生飲むわけだし・・・・。
- 788 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 02:40:10.70 ID:BeqZ5Klm
- 仕事に行こうと起きるんだけど、用意の途中でぴたっと止まってしまってどうにも先に進まない。もう3日休んでる。だれか動かして欲しい。会社行きたい。
- 789 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 04:02:21.44 ID:2bvn8mEJ
- >>788
そういう時ってどんな心境なのかな。
俺もしょっちゅうやらかすんだけど自己分析評価低いから自分がわからない。
改善したい。
- 790 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 06:41:17.03 ID:4ti2dxBQ
- >>788
わかりすぎる!ピタって止まる。
あと外出れない時とかもピタって止まる。
壁があるみたいでどうにもならないんだよなぁ
今日は午後から行けたら行こう、、、
- 791 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 07:20:45.12 ID:hqmXwx/4
- ちょいちょいミスしてる。
書類の記入ミスとか。
何度も確認してトラブルにはならないけれど、一言一句のミスでなんどもプリンターとデスクを行ったり来たりすることが増えた。
堕ちてたらなんでそんなことができないんだって自分を責めちゃうところだけど、気にすんなって言える自分が出てるから、家に帰ってビール飲んで寝たら切り替えられる。
紙一重だよなぁ(´・_・`)
- 792 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 10:29:29.77 ID:0XI8d7U6
- >>788
社会恐怖・対人恐怖です。人の考えてることがホントわかるので怖いです。
統合失調症の陰性症状に似てます。でも今のところほとんど注目されていなく。
>>791
それ、そろそろ鬱になるか上行くかのどちらかですね。もう頭が働いてない。
それと元々ADHDが入ってるか。俺それで昨日発注ミス丸一日かかったよ。
- 793 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 10:55:53.19 ID:Oz0m0R/0
- >>792
人の考えてることがわかって怖い人には認知行動療法オススメ。
- 794 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 12:02:52.07 ID:2bvn8mEJ
- >>792
社会恐怖・対人恐怖じゃない。
人の考えてることなんてわからない。
別に原因があると思う。
- 795 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 13:20:27.68 ID:S8E5zgs5
- 休職中でそろそろ期限が近いんだが親が今の仕事をどうするか決めろと言ってくる
病院からは先の事を考えず明日、明後日を見つめるようにといわれる
ラミクタール200飲んでるけど一部ワードやら出たり何もしなくても過去の事思い出して落ちこむ、いっそ働いてた方がましだったりしてな
- 796 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 13:30:47.98 ID:+8e417Bw
- >>792
妄想の一種だと思う
自分は社会恐怖・対人恐怖だけど、すれ違いざまに笑ってるだけで
悪口を言われてると被害妄想がわきまくる
妄想なのはわかってるんだけど、気になって仕方なくて疲れる
- 797 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 13:47:19.62 ID:TXg7XOsn
- >>796
自分も被害妄想が出たけど、入院してジプレキサ飲んでたらなくなったよ。
- 798 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 15:58:25.04 ID:xn5Ylw7y
- >>795
現実から逃げてはいけない。
病気も事実、復職するのか退職するのか?の決断をするのも事実。
- 799 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 15:59:34.81 ID:EvYyo/jZ
- >>792
かなり上がりかけているから大丈夫。
今日は全然へっちゃら。
堕ちているときは連鎖的に負のスパイラルにはまっていくけどね。
と思ってたら、添付ファイルつけ忘れ(´・_・`)
- 800 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 16:50:10.34 ID:2bvn8mEJ
- 風呂に入れないのって病気だから?
躁でも鬱でも入れないんだけど。
主治医に相談するべきか。
- 801 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 17:44:36.64 ID:M8cAICYM
- >>800
風呂に入れないとは湯船には入れないがシャワーは浴びれるし
髪や体は洗えて清潔は保っているということ?
シャワーさえ浴びれず体から悪臭を放ち、髪もべっとりしてフケだらけ
ということ?そうならせめてファブリーズを浴び、部屋に篭ってくれ。
デイケアにも臭い奴がいるが自分ではあんまり気付かないみたいで最悪。
- 802 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 17:52:50.97 ID:YPe/4lhi
- 躁期、フラットはシャワー浴びれるようには立て直せるけどな
鬱期になると生活習慣狂うから、その影響が残ってるんじゃない
- 803 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 20:31:32.85 ID:4ti2dxBQ
- ラインが私の送信で全て埋まってく。
躁じゃないんだけどさみしい
片っ端からライン送ってるけど返信ないのがまた、、、
- 804 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 21:04:20.93 ID:yIpwaqeB
- >>803
タイミングかねぇ
落ち込み過ぎることないよ〜
- 805 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 21:44:54.37 ID:4ti2dxBQ
- >>804
ありがとうー!
少し離れてたら連絡がちらほらきたよ!
人と話してないと焦燥感?なんだろう
じっとしてられないとか今までなかったからどうしたもんか、、、
でも躁じゃないから予定を埋める気もないんだよなー
- 806 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 22:06:01.82 ID:yIpwaqeB
- >>805
よかったねο(´∀`ο*)
私も焦燥感に駆られて何も手につかなくなることがある
そういうときは頓服飲んでるよ
- 807 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 23:03:57.71 ID:81n5KAsY
- >>800
俺も風呂には何週間も入ってないよ。
単純にアパートのきったねえユニットバスが嫌いなだけだけどw
その代わり、シャワーは朝起きたら必ずしないと会社行けない。スイッチが入らないんだよ。
夜は臭くなるから必ず。
学生時分は糞した後も必ずだった。
- 808 :優しい名無しさん:2014/11/20(木) 23:46:13.30 ID:WG+BAhgp
- >>801
臭くてごめん
風呂は入れないけど仕事には行ってる
帰って夕飯食べると動けないんだ
- 809 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 01:21:28.48 ID:6Y8FjoXN
- >>796
いや、たぶん妄想じゃない。躁鬱のせいかどうかは知らないけど、
他者の表情やしぐさから読み取れる情報が格段に多いんだと思う。
それかアンプみたいに、処理過程のどこかで過大(過少)に評価されてしまっている。
だから情報量の少ない2次元の世界に落ちていくw(そういう論文あると思うけどな)
- 810 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 02:14:04.79 ID:531HJFyS
- 1日に飲む薬が物凄い量なので、前もって1週間分をピルケースに
入れているんだけれど、1週間分の薬を飲み終わってから、次の
1週間分をピルケースに入れる作業が面倒で、薬を飲む間が空いて
しまいます。そういうのを克復できた人はいませんか?
- 811 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 02:15:30.67 ID:531HJFyS
- 家にいるときは、ほとんど同じ態勢で寝ています。
- 812 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 06:50:20.54 ID:fnyiL22u
- >>809
うーん、そういうこともあるんだな。
それ、ちゃんとお医者さんに話してる?
お薬も忘れないように飲みなよ。
- 813 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 06:59:52.18 ID:M3mgN69c
- 仕事してるときは2〜3週間に一度しか風呂に入れない。
頭がかゆくなってきたら入らざるを得ないって感じ。
最近は無職で軽躁なので週1で入れてるみたい。
気分に大きく左右される。
- 814 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 12:16:23.61 ID:yddxfmte
- >>810
薬剤師さんに相談して、一包化してもらえば?
- 815 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 12:42:19.76 ID:qGQlWqja
- 810さん、2ケースとか3ケース用意してみたらどうかな?
あらかじめ多めにセットしておいて、空になった分はやる気になったときに補充。
薬を余分にもらってないとできないと思うけれど、一案として・・・。
- 816 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 15:12:18.51 ID:E2OvLSzQ
- >>814
薬剤師さんの前に主治医の了解を得る方がいいみたいですよ。
http://kanri.nkdesk.com/kasan/kasan3.10.php
>セ 一包化は、多種類の薬剤が投与されている患者に(略)医師の了解を得た上で行うものであること。
http://yakkyokujimu.blogspot.jp/2014/07/blog-post_15.html
>誰でも、希望すれば一包化ができるというわけではなく、処方箋に医師の指示で一包化の旨を記載してもらわなければならない。
- 817 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 15:58:48.71 ID:nF8adkCl
- やべー上がってきた。
人と話したくて仕方ない。
このままだと町ゆく人に見境なく話しかける危ないおじさんになりそうだああああああああああああああ
- 818 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 16:03:24.26 ID:K9pdvZn0
- >>817
サロンの暇スレに行ったらどうだろう
たまに荒らしがでるけど皆親切に会話してくれるよ
- 819 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 16:13:02.77 ID:nF8adkCl
- >>818
ありがとう、行ってきます。
- 820 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 17:26:22.00 ID:gxx1JeAJ
- 最近良くなってきた、普通になってきた。
本も読めるし、仕事も出来るし、
外にも出歩けるようになった。
と思ってたら、
躁だった。
- 821 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/21(金) 19:07:50.69 ID:jbdNib7A
- ここはお前の日記帳だよ(笑)
- 822 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 19:37:35.74 ID:gxx1JeAJ
- >>821
うん!とってもいい日記帳!
親切な人達がレスくれるもん!
たまーに、ひまな馬鹿がつっかかってくるけど、こーゆー人になりたくないなって、反面教師で私成長できるの♪
- 823 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/21(金) 19:54:41.14 ID:jbdNib7A
- ネットに縋るってことはリアルで相談できる友達いないんだね
誰にも相手にされず一人ぼっちで成長した気分を味わえるなんて素敵だなぁ
- 824 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 20:12:32.73 ID:gxx1JeAJ
- >>823
うん!ありがとう!
ほめてもらえてうれしいなぁぁ!
- 825 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 20:34:47.28 ID:4+UY8GDo
- >>809
人の心が読めて困るなら、本当にマジで認知行動療法お勧め。
自分も同じだったけど治ったから。
- 826 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 21:13:32.46 ID:M3mgN69c
- >>824
清々しい躁だなぁ(笑)
- 827 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 21:26:03.39 ID:6Y8FjoXN
- >>825
そっか、相談してみるよ。でもこの病気、感覚に過敏になるよね。音でも匂いでも。
それを生かす術なり仕事はほとんどないけどさ・・・
- 828 :優しい名無しさん:2014/11/21(金) 22:05:36.13 ID:nCN7QXX7
- http://ameblo.jp/ukki-ugarin/entry-11454637481.html
躁鬱病ugarin、一橋大学経済学部卒業。抗鬱剤でハイになって
黒衣で筋トレする狂った私を見て!
- 829 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 19:12:40.26 ID:hunyBjK+
- やっぱ朝が辛いわ
昼からは多少持ち直すから夜の薬が効きすぎてるのかな
- 830 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 19:36:24.74 ID:I9WRrSaU
- >>809
同じ。気持ちすごくわかる。
- 831 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 22:00:38.54 ID:gWAznrds
- みんなは診察で先生にどんなこと話してるの?
自分は、エピソード 気分の波の記録 など。
- 832 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 22:55:12.70 ID:zpJ10iGS
- 毎日の気分の波を記した手帳と、睡眠記録見せてる。
それを元に先生と話したり、薬の量を調整したり。
自分じゃ安定しているように見えても、まだ安定してないみたい。
- 833 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:03:04.97 ID:4BSkkEQV
- 何を話していいかわからない
自分の状態も把握出来ないわ
- 834 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:35:18.90 ID:wLzKtDWk
- >>809
私もわかる!
対人関係だけじゃなくて、気候とか匂いとかもそんな感じ
あとほんとにちょっとした近所の変化とか、テレビなんかでもなにか感じる場合がある
そういうのはフラット〜軽躁の時が多くて、それに疲れると鬱になるの繰り返し
神経の伝達経路の問題かと思ってるけど自分ではコントロールできないんだよね
完全な躁状態のときは相手が次に喋る内容もわかったよ
本当になんなんだろうね…?
- 835 :優しい名無しさん:2014/11/22(土) 23:59:03.20 ID:hx5eCpZU
- >>831
最近の近況、病状、薬の効き具合、質問や報告など伝えたいことを箇条書きにして渡してる。
それと、毎日の睡眠記録も渡してる。
これは医者に言われたわけじゃなくて自主的にだんだんこうなっていった。
だって、診察のとき「どうですか?」って言われても何話したらいいか全然わかんねーんだもん。
それに、焦って不正確なこと言っちゃったり、言いづらい内容は隠しちゃったりするから全部紙に書いて渡す。
- 836 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 00:13:03.51 ID:E9j/ipvU
- 毎日、その日にしたことや気分、睡眠時間、歩数、話した人の人数を書いて渡してたんだけど、デイケアでやった週間行動記録表がわかりやすくて、それも書くようになったから、毎回A4で4枚も渡してる。
先生、いつもちゃんと読んでくれて保存もしてくれてるから、ものすごく分厚いファイルができてると思う。
- 837 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 00:56:36.23 ID:CVAnPTIm
- >>730>>734
人の顔色を伺う、とかそんなレベルじゃないんだよね。相手が何を求めてるのかわかっちゃう。
で、対人関係・社会生活に疲れて落ち込むと。ただ今の時代鈍感の方が生きやすいからなぁ。
- 838 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 00:57:43.10 ID:CVAnPTIm
- >>830>>834だった・・・
- 839 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 01:39:17.27 ID:KZRhGLI5
- >>837
これは内海先生の「うつ病新時代」にも書かれている
「同調性」という用語だった
- 840 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 02:15:21.54 ID:mAdhDa2g
- 他人が相手に対して求めていることとか「なんとなく・・・」の気配が分かるからか、
逆に、他人様に対して「どうしてこんな事分からないのかな」って思っちゃうことも多い。
他人に対して甘えてるんじゃないんだけれど「へ?何で!?」ってなる。
あと、その場しのぎ的に、人に合わせちゃうことでいっぱいいっぱいになっちゃって、
結局は肝心の論点が覚えられないとか大切な所が抜けてて思い出せないとかが多いや。
- 841 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 02:27:17.45 ID:ZUMHKMpm
- >>840
気配で分かっちゃうのは長所でもあり欠点でもあるのよね。
人それぞれ違うってことを頭で理解するんじゃなくて腹で納得したら自分は楽になったよ。
- 842 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 03:21:31.41 ID:mAdhDa2g
- >>840
頭がフリーズするから、無意識に、マインドフルネス的に
身体の他所に意識を持っていこうとはして、取り敢えず腹で理解しようとしたんだけど、
吐ずきと嘔吐が酷くなっちゃって、PZCを飲んでもダメで、
なんだかんだで鬱が悪化して倒れて休職〜退職しちゃった。。。
自分の胃腸こそ「へ?何で!?」だったw
- 843 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 05:25:25.52 ID:A/u63V+L
- おまいらエスパーかよ。
俺にはそんな特殊能力ないな。
- 844 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 05:33:37.54 ID:SLf0o4Pj
- >>839
なるほど
シンクロニシティみたいなもんかな?
すごく納得できるわ!ありがとう!
- 845 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 05:58:20.23 ID:1jR+wArR
- 鬱転したのかなあ・・・
つまらない、やる気ない、面白くない
今日も早く、一日が過ぎ去りますように
- 846 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 09:11:20.28 ID:A/u63V+L
- >>845
だからなんなんだよ。
それは鬱転って言わない。
ただの甘え。
- 847 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 10:22:08.39 ID:ihxsghx5
- >>846
甘えと鬱のボーダーはどこで線引きされるんだ?
- 848 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 10:36:49.50 ID:8QmbUGAl
- ペド時計が名無しになったな
- 849 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 13:24:59.04 ID:30HT0jqD
- 本気出せば動けるのが甘え、
本気すら出ないのが鬱
- 850 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 14:07:30.78 ID:J4oUI5NO
- 寝たり休んだりして時間が解決してくれるのが普通の落ち込みなんじゃないかと思ってる
- 851 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 18:23:46.09 ID:kRUC0KOw
- リーマス飲んで、以前より思考力が落ちてきました。
ここでリーマスを断薬した人いますか?
いるなら、断薬したらその後どうなりましたか?
- 852 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 18:36:58.70 ID:ZUMHKMpm
- >>851
止めてしばらくは何ともなかったけど、再発したんでまた飲んでる。
- 853 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 18:41:45.38 ID:eikS3MCi
- >>852
上に同じく
テンションが上がりっぱなしで困った
- 854 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 19:10:32.47 ID:rCa/s6C1
- 無理して働くと前より体調悪くなる
自分ではイケると思っても突然いきなり仕事に行けなくなるんだ
みんな時間に甘えていいんだよ
治るまでしっかり療養しようぜ
- 855 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 19:48:58.31 ID:h0Y0ui99
- >>851
中毒でも妊娠中でもないのにリーマス中断するのはアホ
- 856 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 20:29:19.90 ID:Kku44+6q
- >>852-853
リーマスやめるだけやめて、他の対処してなかったんかい
>>855
でも肝臓とかに負担くるから、服薬がベターなのであってベストじゃない
- 857 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:13:57.55 ID:h0Y0ui99
- >>856
じゃあ肝臓を労ってください
- 858 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:42:22.73 ID:M+QqZEG2
- 治療に入ってからはマシになったんじゃないかと思うけど、自分が死んでるんじゃないかと思う時がある
なんか上手く伝えられないんだけど
多分、死んだら、幽霊ってこんな感じなのかもしれない
世界と自分との間に薄〜い膜が貼られてる感じなんだよね
で、記憶がパッ!パッ!って断片的になる時があって、これはあまり実感ないんだけど、なんか変なんだ
- 859 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:56:54.28 ID:alvcUShj
- 契約で機械オペレーターやってるけど、物忘れや物覚えが悪い。集中力も悪い意味で散漫で辛い。もちろんパニックで機械で手を挟むこともあり。大体は将来の事とか不安で頭がイッている。
脳がくすぐられている感覚で気持ち悪い。
- 860 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:57:40.48 ID:ZUMHKMpm
- >>858
解離?
- 861 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 22:04:25.71 ID:A/u63V+L
- >>859
危ない。気をつけてね。
無理しないで。
- 862 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 22:20:26.30 ID:M+QqZEG2
- >>860
特に先生には話してないんだよね
話した方がいいのかな
- 863 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 22:30:20.61 ID:ZUMHKMpm
- >>862
話した方がいいと思うよ。
- 864 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 22:34:33.03 ID:Vm304s6M
- なんで>>858みたいなのって日記に書かないんだろうね
- 865 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 22:36:29.14 ID:Vm304s6M
- >>859
仕事向いてないから転職したほうがいいよ。まぁ集中力ない人間はどんな仕事しても無駄だろうけどね
- 866 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 23:10:31.26 ID:b/WdW3th
- 今時日記なんてつけてるおっさんの方が気持ち悪いわ
- 867 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 23:24:37.50 ID:M+QqZEG2
- >>863
ありがとう。今度話してみる
- 868 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 23:25:36.57 ID:Vm304s6M
- ブログもツイッターも日記みたいなもんでしょ。引きこもって闘病日記でも書いとけばいいのに
- 869 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 02:01:40.94 ID:tsq3v+YO
- 2chは自由でいいじゃねーかクソが!
何期待してんのよ
日記みたいなことしか書くことないんじゃからそれで構わんぞ!
- 870 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 02:17:31.95 ID:orUhgdZL
- そうやってすぐ怒る。もっと穏やかに話は出来ないのかなァ・・・そんなんだからリアルで嫌われるんだょ。。
- 871 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 03:23:44.84 ID:hk8bBkH6
- そんな>> ID:Vm304s6Mは
このスレに何を求めているのか、
そして一体どんな書き込みをしてくれるのか興味津々で待ってる。
- 872 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 04:10:45.24 ID:orUhgdZL
- 興味あるんだw
- 873 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 04:47:30.92 ID:D0ScrcXj
- どこかで見たんだけど。
CD一枚買っちゃった〜私、躁かもー!
この日記にはマジむかついた。
- 874 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 06:19:06.14 ID:uGCCh69d
- >>873
躁なんだ、すごいね!
…で適当に流しとけばいいんちゃう。
いちいち腹立てるのもバカバカしいべ。
- 875 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 06:42:13.29 ID:yl/54zan
- >>874
ねー
- 876 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 07:03:44.40 ID:VKITlLE+
- てんそーないしーつーふーいえい
- 877 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 07:15:00.50 ID:/r3cDHxG
- 鬱っぽいときは寝ても寝ても眠いし
鬱ではないときはよく眠れなくて眠い
- 878 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 08:01:15.34 ID:zQgDkfDr
- 躁鬱って 直ぐ怒ったり、独り言で声が出てて
ブツブツ怒ってたり、電話とか 投げ切りしたりを
毎日の様にする?
- 879 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 08:18:38.15 ID:A3WTiQbO
- >>878
それはアスペの類いでは?
- 880 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 09:36:03.38 ID:D0ScrcXj
- >>878
しない。そんな経験ない。
- 881 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 09:56:05.36 ID:/4cXC3Ff
- やはり鬱転してるようだ。
起き上がれない、食欲ない、味がしない、やる気ない。
- 882 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 10:00:03.20 ID:I0+AeI2l
- >>878
統合失調症じゃない?
精神科の待合室で思ってることを全部声にだしながら
メール打ってる人をみかけることがある
- 883 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 10:06:47.80 ID:zQgDkfDr
- >>879 >>880 >>882
誤診かな・・・
違う病院に連れてってみる。ありがとう。
- 884 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 11:33:23.83 ID:KEvFK7DF
- 人によって躁鬱も違うよね
自分は鬱が重くて操は軽躁だから、躁鬱だと分かるまで時間がかかったよ
- 885 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 11:53:15.43 ID:tD2moiDa
- ここ3ヶ月で購入したもの
ギターとベース 合計40万
スピーカーとイヤホンとヘッドホン 合計20万
その前の4ヶ月で消費したもの
投資 100万
もうだめだこれ
- 886 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 12:03:03.94 ID:4bCqIPko
- 収入・貯蓄の状況もかかれてないし、リスト見る限りでは統一性もある
客観的には無理なく買えてて、活用されてるならただの買い物としか言えない
双極が分からん人はこういう書き込み見て
「これが病気なら、新車や家買った人みんな病気だな」
とか言ってくるから、なにがだめなのか(ギターセット全てお蔵入り・・・とか)ひとこと付けた方がいいよ
- 887 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 12:09:31.81 ID:tD2moiDa
- 確かにそうだね
オーディオ関連は使いきれてないけどまあ使ってはいる
ギターとベースはぶっちゃけほとんど弾いてない
あと服もやたら買うからろくに着てない服が大量にある
ちなみにクレジットの限度額ギリギリで気づいたら貯蓄が8割くらい減る計算
- 888 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 13:13:26.50 ID:D0ScrcXj
- >>874
それいいな。使わせてもらうよ。
>>887
借金しないだけまだ救われてるよ。
ギター飽きたら売れるだろうし、投資も全額無くなるわけじゃないんでしょ?
浪費はほんと気を付けないとね。
- 889 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 13:25:15.21 ID:tsq3v+YO
- >>882
躁で極度に怒りっぽくなったり、鬱で独り言ブツブツってことあると思うし、それが両方一緒にでるってこともあるんじゃない?
誤診とは限らないし、先生に、双極じゃない気がするんですけど、ってまず素直に話してみたら?
- 890 :889:2014/11/24(月) 13:27:30.63 ID:tsq3v+YO
- レス番間違えた。
>>883
- 891 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 13:40:31.96 ID:bT5F8bSO
- >>883
主治医より会ったこと無い奴の方を信用するのな。
掲示板の素人診断に何の価値があるのか。
- 892 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 17:06:28.42 ID:XKSWzEAg
- 今うとうとしてたら無性に死にたくなってビックリした!セロクエルぇ〜
- 893 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 17:12:57.02 ID:orUhgdZL
- 何で日記にかかないの?
- 894 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 17:26:56.38 ID:XKSWzEAg
- 2chって日記兼歴史書だろ?生きた証をこうして残してもらってるのさワラワラ
頼むよ〜ひろゆきさん、バンバン!
- 895 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 17:39:54.54 ID:BR12Bq3i
- まあ2chなんて落書きだから日記代わりにしても
- 896 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 17:42:56.71 ID:BR12Bq3i
- 性欲が普通よりある時って躁傾向って見ていいかな?
- 897 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 18:11:37.77 ID:D0ScrcXj
- >>896
いいと思う。んだけど…
つい最近同じように性欲が高まったと同時に雑貨屋を経営したくなったり新しくブログを書きたくなったりしたので躁傾向かなと思ったんだけどわずか3日でおさまった。
薬が効いてたのかな。そんなこともあったという話。
- 898 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 18:18:58.66 ID:yHiipGmm
- >>896
いや、溜まってるだけのこともある。
躁の時は、ひたすらヘルス。
もしくは、浮気、妻のママ友、おかまいなしにしまくる。
なので、ちょっと性欲があがってるのは健常者でもある盛りみたいなもの。
- 899 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 18:35:06.23 ID:BR12Bq3i
- >>898
いや鬱の時は10日しなくて溜まってるはずなのにインポ状態だった
- 900 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 18:48:47.30 ID:orUhgdZL
- お猿さんの脳味噌w
- 901 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 19:47:17.50 ID:Sk4+WU1X
- 何か特別に嫌なことがなくても、仕事が辛くてどうしようもなくなってきた
鬱のせいなのかな
主治医に言ってもあまり深刻に受け取ってもらえないけど
辛抱弱いから、このままだと仕事に行けなくなるな
- 902 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 20:06:17.99 ID:D0ScrcXj
- >>901
仕事行けてるだけ偉いぞ。
医者はカウンセラーじゃないから相談には乗ってくれないね。
抗うつ剤もらえるなら早めにもらった方がいいよ。
- 903 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 20:22:11.59 ID:BR12Bq3i
- 仕事行けてる時点で軽いよ
- 904 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 21:15:56.37 ID:IqkJdCAk
- >>901
その衝動分かる気がする
- 905 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 21:47:48.40 ID:PZYUZLSi
- 動けるうちに有休とって長めに休むなり薬出してもらうなりしたほうがいい
俺は悪化しすぎて長期休職するはめになった
- 906 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:10:41.60 ID:dAlM/Gld
- 理由も無く気分が上下するのがこの病だよな
- 907 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:12:58.81 ID:ouKreZdo
- >>906
な
あと、人から強い影響を受ける病気だと思う
ちょっとした一言で死にたくなるよ
- 908 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:21:00.77 ID:D0ScrcXj
- どんな言葉で死にたくなる?
- 909 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 22:21:32.05 ID:orUhgdZL
- でもお前生きてんじゃん
- 910 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:23:00.18 ID:ouKreZdo
- >>908
前にも言ったよね?
チンタラ仕事してんじゃないわよ
耳聞こえてる?やれよ
今そんなことしてる場合じゃないでしょ?
精神衛生のためにこれ以上は思い出さないでおく
- 911 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:28:07.88 ID:D0ScrcXj
- パワハラだな
- 912 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/24(月) 22:37:34.66 ID:orUhgdZL
- 正座しろ
給料無しな
これくらい言われて普通
精神病の奴はいちいち気にしすぎ
- 913 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:40:08.23 ID:uRaAY1hZ
- 暇を持て余すけど、特にこれと言ってやる気も起きないのは躁なんだろうか。
そんときはダラダラネットしてるんだけど。
- 914 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:50:46.21 ID:hY/dDVAZ
- >>913
ぜーんぜん躁じゃない
うつから上がってきてる途中でしょ
- 915 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:58:22.42 ID:VKITlLE+
- 気分安定化薬飲み始めてからどの位の期間で日常生活に支障がなくなってきた?
- 916 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 23:11:08.31 ID:D0ScrcXj
- >>915
1ヶ月くらいで雑な気分の波が安定した気がする。
でも最初の頃は病識なかったので途中で薬やめたりして悪化したからなぁ。
今は毎日薬飲み続けてるけどまだ突発的な躁鬱に勝てないので日常生活に支障がないとはとても言いきれない。
- 917 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 00:18:51.50 ID:68qs+Nyx
- >>906
>>907
まさにそれそれ。
原因不明の難病といえば聞こえはいいが。
- 918 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 00:38:16.70 ID:Tpzp0vjT
- 落ちるとキツいよね
- 919 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 00:50:24.69 ID:Ae42eyI5
- 昨日誕生日で、ケーキやプレゼントをもらった。
こういうのでも上がり下がりが大きく出てしまう。
嬉しいけれど自責の念も同時に来るから泣けてしまう。
平凡で変化の無い一日でないと無事にやり過ごせない。
面倒だよな。
- 920 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 01:15:25.30 ID:RKfggkP7
- >>767
リーマス
エビリファイ
ジェイゾロフト
- 921 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 01:17:21.93 ID:RKfggkP7
- >>810
分包してもらってる
- 922 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 01:23:20.11 ID:EglxL3jb
- >>919
おめでとうだよ!
俺なんて40の節目にツレとと思ってたのにひどいフラれ方をしてボッチ。
ショックで40になってからケーキの類はまだ口にできてない。
- 923 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 03:10:07.80 ID:lFAx6BLy
- うつ傾向の過食で無性にケーキが食べたくなる日があったな。
種類の異なるショートケーキ8つどか食いした記憶がある。
別に自傷行為ではない。
- 924 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 03:23:38.33 ID:Of/BOJT1
- うつ傾向の過食と自傷行為の違いは
どこでわかるの?
自分の過食がどちらか知りたい。
- 925 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 03:32:22.85 ID:qcST65Nl
- 自分もケーキあるある
なんでケーキなのかな
いつもケーキなんだ
- 926 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 03:55:09.58 ID:ix6FBEgs
- 普段全く甘いもの食べれないのにアナフラニール飲んでた時は
ガトーショコラを毎日一箱買ってきて一分で食い切ってたな。
今はもう飲んでないから元通り甘いもの食べれなくなったけど。
- 927 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 05:25:57.26 ID:kmLEtbT2
- リトル本田の声が聞こえる本田選手って、統合失調症ってことはないの?
- 928 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 05:27:04.57 ID:kmLEtbT2
- クスリを本当は朝と夜に飲まないといけないんだけれど、眠くなってしまうため、
仕事に差し障るので、勝手に夜にまとめて飲むようにしています。だいじょうぶかなぁ?
- 929 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 05:28:35.43 ID:kmLEtbT2
- やたらに性フーゾクに行きたくなる時期ってありませんか?
普段はクンニなんてしたくないのに、そういう時はクンニマンになるんだよな。
- 930 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 05:29:24.47 ID:J7eMF/Yy
- >>929
性的逸脱かしら
- 931 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 05:33:34.49 ID:kmLEtbT2
- 自殺した元民主党の永田議員って、双極性障害だったんだってよ。
- 932 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 06:13:42.41 ID:EB4HacRd
- >>928
だめでしょ。
主治医と要相談。
- 933 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 07:23:04.23 ID:lFAx6BLy
- >>924
俺、自傷行為ってしたことないんだ。
その気にもならなくて。
参考にならなくてすまん。
- 934 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 07:24:30.82 ID:chtb//9d
- >>924
勝手に治るかどうかじゃないかな
- 935 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 08:49:32.15 ID:3CMDsjnp
- >>910
俺もよく言われるけど華麗にスルーするスキルを身に着けた。
910みたいなこと言われてもカエルの面にションベン
- 936 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 12:17:53.52 ID:L8tPrDSH
- 薬で気分は安定してるのに、深夜の中途覚醒が続いてる。
睡眠導入剤飲んでるから寝入りいいんだけど、数時間で目が覚めちゃう。
睡眠の内容も大事だっていうから、なんとか眠れる薬処方してもらえないかなぁ。
- 937 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 12:24:49.57 ID:xFEQyQi4
- みなさんのスルースキル検定合格だね!
素敵だよー!
俺は構わずに居られない方だから、本当に尊敬するわー!
- 938 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 12:32:08.43 ID:npmjZH2b
- >>931
あの人はもとから気性が凄かった
なんか変だなあって思ってた
- 939 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 12:33:54.99 ID:npmjZH2b
- リーマスとかロピプロイのとかよく聞くんだけどなに?飲んだことない
- 940 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 13:06:10.26 ID:lFAx6BLy
- >>936
中途覚醒で3時間ごとに目が覚める。
早朝覚醒で朝早く目が覚める。
主治医いわく運動不足が原因だって。
ウォーキング勧められてる。
- 941 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 13:13:13.88 ID:XPCBbuuk
- 中途覚醒しないと一瞬で朝が来るからもったいない感じがする
夜途中で何度も起きてれば夜が長く感じて得した気になるんだが
- 942 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 13:33:18.37 ID:wSZt0E7v
- ラミクタールって肌ブツブツ、湿疹できない?
- 943 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:02:02.45 ID:lXn4Y+L4
- 俺を否定・批判する奴は俺ほど苦しんだことのないヘラヘラ顔の奴ばかり。俺より不幸な奴なんて自殺者以外にいないと断言する。なめんなガキが
http://thread.ebbs.jp/thread.php?m=top&b=57716&t=9921060&guid=On
- 944 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:06:22.42 ID:CBBhsTFI
- >>942
200人に1人くらい酷い発疹が出るって聞いた。
- 945 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:06:35.61 ID:ix6FBEgs
- ラミクタールは体の発疹や顔の肌が荒れたりすることが多いね
- 946 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:12:56.32 ID:EB4HacRd
- >>941
すごく前向きだね。
でも、翌日フラフラしない?仕事中とか眠くならない?
- 947 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:15:21.04 ID:EB4HacRd
- >>945
スティーブンみたいな、ひどい副作用でなくとも、ちょっとした発疹やブツブツは出るよね?
主治医が気になるようなら中断していいって言うんだけど、
気になって仕方がないんだけど。
- 948 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:16:32.44 ID:wSZt0E7v
- レメロン、ジェイゾロフト、サインバルタ飲んでる人いたらそれぞれ特徴教えて下さい
- 949 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:17:34.52 ID:O4N8fANo
- エビリファイ、ジェイゾロフト、ラミクタール、デパケン
ビソプール、ユーパン。
飲み過ぎだよね。
もう、わけわからん・・。
障害年金2級です。
- 950 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:28:03.15 ID:wSZt0E7v
- デバケンとセレニカって同じ?
- 951 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:53:07.08 ID:XPCBbuuk
- >>946
一日中働くのは無理だけどなんとか持ちこたえてる
中途覚醒はするけど合計睡眠時間は10時間ぐらいだし
- 952 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:55:53.04 ID:ix6FBEgs
- >>947
そういう時は念のため定期的に皮膚科に行って診察してもらうといいよ、SJSをよくわかってない皮膚科もあるからその点は要注意だけど。
- 953 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 15:15:01.89 ID:90YBx9O/
- ラミクタール、効いてるかな??って思ってたら、
口内炎が一気に4つくらいできてヤバかった
- 954 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 15:16:49.23 ID:dv/MJhZZ
- >>950
デパケンRとセレニカR
・セレニカRは粉薬もある
・セレニカRは一日一回の服用に対し、デパケンRは一日複数回に分けて飲むことが多い
- 955 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 15:44:52.93 ID:L8tPrDSH
- >>940
一応ウォーキングを半年続けているのですが(唯一の運動)、
やはり主治医に相談するしかないですね・・・
覚醒なしで眠ってみたい!
- 956 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 15:57:23.18 ID:Wj+Mg0NM
- 副作用がある薬は極力飲まないほうがいいよ
- 957 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 16:01:39.25 ID:pNs/N3+4
- 次回通院時に血液検査の結果が出るせいか2週間後と間隔近い。
正直めんどくさい…、4週でもめんどいのに。
- 958 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 16:01:56.88 ID:O4N8fANo
- 副作用のない薬なんてアリマセン・・・。
- 959 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 16:07:14.19 ID:eEJNjxjV
- >>945
俺は首筋によくできる。
痒くなって掻きむしって赤くなるのが多いかな。
元々、肌は弱いけどね。
- 960 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 16:31:45.37 ID:Wj+Mg0NM
- なぜ湿疹やブツブツできてまでラミクタール飲むかね
- 961 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 17:07:26.97 ID:EB4HacRd
- >>960
わらにもすがりたいから
- 962 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 17:08:11.83 ID:Wj+Mg0NM
- >>958
副作用が強烈にある薬、比較的ない薬って区分けはできると思うが
- 963 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 17:09:12.15 ID:Wj+Mg0NM
- >>961
他の抗鬱薬は全て試した?トレドミンとかレメロンとか
- 964 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:04:05.90 ID:xFEQyQi4
- サインバルタ期待してたのに
振戦が酷くて諦めたポ…
今はトフラニールっていう旧い薬と
デパケンとを出されてる
前に飲んでいたエビリファイの方が
効いていた感じがするのは気のせい?
- 965 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:22:57.17 ID:CBBhsTFI
- 副作用ない薬はないってのは分かるけどは、副作用少ない薬って何?
俺はもう薬無しでもいいんじゃないかと思ってるんだけど、医者が飲めってゆーから、できるだけ副作用の少ない薬を希望したいんだけど。
- 966 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:28:41.14 ID:EB4HacRd
- >>963
?
双極性だよね?
- 967 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:37:58.46 ID:Wj+Mg0NM
- >>966
Yes
ラミクタールがあるってのも知ってるよ
- 968 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:39:08.31 ID:Wj+Mg0NM
- >>964
接戦ってなに?
- 969 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:49:39.33 ID:90YBx9O/
- 振戦ってのは簡単に書くと「震え」
- 970 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:53:11.13 ID:xFEQyQi4
- >>969
フォローありがd
- 971 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:19:22.19 ID:sdJ8zHMr
- 無理だったので誰かスレ立てお願い。
スレタイ「【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 104」 E-mail:sageteoff
***************
↓!必読!禁止事項!(荒れますから理解してください)
●自己診断の躁うつ病者の参加●
●非精神科医(患者同士)による診断行為●
●出典不明の情報転載●
!私たちは患者であり、医師ではありません。
ですので診断することは不可能です。以下の適切なスレへ移動してください。
▼躁状態のヒャッハー、武勇伝、性的逸脱について▼
躁状態のときにやったすごいこと17(※メンヘルサロン板)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1398078455/
▼躁鬱病に苦しめられた被害者の方、現在躁鬱で苦しんでるご本人の方も▼
躁鬱病・躁うつ病・双極性障害その25
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1407619402/
▼ スピリチュアル系、呼吸法、瞑想などの話題や相談▼
スピリチュアルで精神疾患を治す
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1401529824/
【前世】スピリチュアルとメンヘル【カルマ】2(※メンヘルサロン板)
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1355054625/
※前スレ
[転載禁止] 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 103.1©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1414324985/
※下記のスレは禁止事項の「スピリチュアル系、呼吸法、瞑想など」を書き込む為、恣意的にテンプレを改変・立てられたスレです
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 103
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1413038701/
- 972 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:20:33.50 ID:sdJ8zHMr
- >>1の続き。
▼他関連スレ▼
【躁うつ病】双極性障害2【1型】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1378362013/
【躁鬱?】双極性スペクトラム【鬱?】(DAT落ち)
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1353636985/
【初診】初めての精神科・心療内科【Part50】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379913964/
□■メンタルヘルス板総合案内所・相談所■□Vol.68
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1386434488/
躁鬱病で療養中の過ごし方 11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1403662714/
双極性障害委員会|日本うつ病学会
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/sokyoku/
夜間休日精神科救急医療機関案内窓口
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/pdf/ercenter.pdf
全国の精神保健福祉センター一覧
http://www.mhlw.go.jp/kokoro/support/mhcenter.html
- 973 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:21:10.29 ID:sdJ8zHMr
- >>1の続き。
双極性障害と運転免許について
概要
2014年6月の道交法改正により、双極性障害が病名名指しで危険運転範囲になったが
そう判断する科学的根拠がなく話し合いの上公安が了承、病名自己申告や返却の必要はなし
ただし、免許更新の際5つの簡単な質問には正直に答え、5つ目の質問が当てはまる場合対処法要熟読
ノーチラス会 『双極性障がいと運転免許について』
PDF版
http://bipolar-disorder.or.jp/wp/wp-content/uploads/2014/09/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A8%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6.pdf
ウェブ版
http://bipolar-disorder.or.jp/archives/blog/%E5%8F%8C%E6%A5%B5%E6%80%A7%E9%9A%9C%E3%81%8C%E3%81%84%E3%81%A8%E9%81%8B%E8%BB%A2%E5%85%8D%E8%A8%B1%E3%81%AB%E3%81%A4%E3%81%84%E3%81%A6
以上、テンプレ。これより下にはテンプレはありません。
- 974 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:29:32.75 ID:osTpOs6l
- スレ立ていってみる
しばらくお待ちください
- 975 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:32:29.80 ID:osTpOs6l
- 立てられました〜
次スレです
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 104 [転載禁止]©2ch.net・
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416911469/
- 976 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:34:35.81 ID:s+kttLUR
- >>975
乙。ありがと〜
- 977 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:35:14.40 ID:EB4HacRd
- >>967
了解。
だと、トレドミンは使わないですね。
ジプレキサやセロクエルなどが使われます。
維持療法にはラミクタールですね。ラミクタールは躁には使いません。
- 978 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:35:35.76 ID:sdJ8zHMr
- >>975
ありがとう〜〜乙乙。
- 979 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:46:44.99 ID:Wj+Mg0NM
- 抗鬱薬、ラミクタール以外に使ってる人いますか?
自分は今レメロン
- 980 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:53:22.00 ID:lFAx6BLy
- 鬱になったらサインバルタ20rを朝1錠飲む。
副作用は日中の眠気と夜中カクンと跳びはねるのと寝汗。
- 981 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 20:23:58.17 ID:L8tPrDSH
- ア○ヒ新聞で、双極で治療しているサラリーマンの記事が載ってたな。
その人も日々の記録(寝る時間帯・気分)などを手帳に書いているらしい。
最初記事を読んでいて「あれ、これ双極じゃね?」と思ってたらその通りだった。
- 982 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 20:35:48.31 ID:8/q2SvfM
- その記事は読んでないけど、記録を続けるのは本当にいいよ。
毎日書いて診察で読んでもらってる。
- 983 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/25(火) 20:37:46.47 ID:NVcOvWPq
- 自分にしか関心がない人間って他人に興味なさそうで可哀想
- 984 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 21:07:47.49 ID:ckrm1YSS
- >>983
自分にしか関心がない人間=他人に興味ない人間
当たり前のことを書いていること気付いていない様で可哀想。
- 985 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 21:10:59.25 ID:Tpzp0vjT
- >>979
ノリトレンです
- 986 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 21:12:49.18 ID:lFAx6BLy
- 最近フラットすぎて躁鬱日記に書くことなくなってきた。
起床時間〜就寝時間、天気、歩数、一日の気分や出来事。
書いておけば受診の時の話のネタになる。
- 987 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 21:21:41.14 ID:xFEQyQi4
- おい!スルー検定の時間だぞ!
忘れないでくれ
- 988 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 21:32:14.12 ID:qwAvFCXL
- >>985
ノリントンに見えた
- 989 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:11:03.85 ID:0JkGRiis
- >>948
レメロンはすごい眠いのと若い人だとカリカリするらしい25歳以下
おれもカリカリしてやめた
- 990 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:12:06.62 ID:0JkGRiis
- デパケン飲んでる人は併用薬リーマスですか?それとも抗うつ薬?
- 991 :水時計 ◆/CLQkZ47x2 :2014/11/25(火) 22:24:36.29 ID:NVcOvWPq
- >>984
お前が他人に関心を持つように誘導するために親切にかいてやったんだよ察しろよアスペ(笑)
- 992 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:38:26.95 ID:cJGiek+M
- >>990
自分はテグレトール
- 993 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 23:11:37.22 ID:+8UPrJPW
- 俺の場合、つけ始めてからはかなり几帳面にやる。
でも、数日から数週間後にちょっとずつ遅れてまとめて書くようになり、終いにはわーっ!と投げ出してしまうんだよ(*_*)
- 994 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 23:36:37.08 ID:Tpzp0vjT
- >>990
抗うつ薬のノリトレン
- 995 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 23:42:03.20 ID:Wj+Mg0NM
- デバケンとセレニカって中身は同じ?
- 996 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 23:43:40.60 ID:Wj+Mg0NM
- 自己解決
同じようなもんね
- 997 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 01:00:40.14 ID:tYZwOF6d
- 次スレどれやねん!
- 998 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 01:17:24.89 ID:tRiwze+R
- >>990
リーマス
もともとリーマスのみで2年ぐらい量調整してデパケン追加で安定したという成り行き
>>997
本物の次スレは>>976です
> 【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 104 [転載禁止]©2ch.net・
> http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416911469/
(笑)がスレタイに入っている以下のスレは荒らし目的のようなので放置でお願いします
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害(笑)104 [転載禁止](c)2ch.net
【躁うつ病】双極性障害・気分循環性障害 (笑)104.1 [転載禁止](c)2ch.net
- 999 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 06:45:42.07 ID:xqz4kKwZ
- うめ
- 1000 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 07:24:37.94 ID:6ePTlghW
- たけ
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
274 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★