5ちゃんねる ★スマホ版★ ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50  

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155

1 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:33:18.09 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)

| お薬に関する疑問質問にお答えいたします  |
\_____MONA PHARMACY 155  /
|日凸∪日凸凸|\    / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡  \/
|∪日凸凸日凸| ∩_∩  ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|∪日凸凸日凸| (    ) (    )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0:【厳重注意】デタラメ・極論を書き込む悪質な回答者が、何年も前から入れ代わり
  立ち代わり出没しています。正論に聞こえても1-2日程度、複数の意見がつくのを待ってください。
  特に初めての方は、最新50-100レスを読んで、信頼できる回答者かどうか判断してください。
1:主治医との信頼関係を大切に。ネット上の匿名素人より顔の見えるプロの意見が何倍も勝ります。
  ヤブ医者呼ばわりはよくありません。どうしても信用できなければセカンドオピニオンを。
2:原則として、規定の書式(>>2-4)にのっとって質問してください。
  必要な情報が不足していると、対応が大幅に遅れます。ご理解ください。

2 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:33:43.43 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)

【質問の前に】
1:処方(服薬)内容、通院期間、症状・効果・副作用などとともに、
  何に困っているか(何の質問か)を書いてください。
2:薬の量と服用タイミングは、以下の要領で書いてください。
  a.薬の量は基本的には「何mg(ミリグラム)×何錠」の形で。粉薬はg(グラム)、
   液体はml(ミリリットル)や滴です。mm(ミリメートル)は長さの単位です。
  b.“成分名「メーカー名」”というパターンの名前では、前半の成分名が必要です。
  c.頓服の薬がある場合、「いつ飲むのか」と「1回の量」を書いてください。

【朝】
【昼】
【夜】
【就寝前】
【頓服】
【他に飲んでいる薬(精神以外)】
【服用歴(通院歴も含む)】

【医師の診断】
【相談内容】

3 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:04.87 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)

【注意】
1:急を要する場合は、医師または薬剤師に電話等で指示を仰いでください。
2:夜間や休日などで急を要する場合は、各自治体の救急医療情報センター、
  救急安心センター(#7119)、119番の利用も検討してください
  (救急車の要請以外にも、緊急時の対応を問い合わせることもできます)。

【ご遠慮ください】
違法・脱法危険ドラッグ、用途外使用(自殺・多量摂取・乱用等)。
薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
アンケート(皆さんは……ですか?)、人探し(……の人いますか?)。

【スレ/板違いです】
未認可薬・サプリメント・健康食品。医学薬学の高度な専門的内容。

【回答者は医師?】
いいえ、自分の治療のために薬について調べた、一介の患者がほとんどです。
回答を鵜呑みにせず、最終的には主治医など専門家に相談を。

【質問したい】
http://mona.s602.xrea.com/?p=215

【回答したい】
http://mona.s602.xrea.com/?p=219

【病名を知りたい】
病名や病状の良い悪いは薬の種類や量(多い少ない)からは分かりません。

参考:【確率】薬から病名を判断するスレ 18【30%】
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1408761017/l50

4 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:31.11 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)

【おくすり110番】
http://www.jah.ne.jp/~kako/(パソコン)
http://www.okusuri110.com/i/(i-mode)
http://www.okusuri110.com/j/(Y! ケータイ)
http://www.okusuri110.com/e/(EZweb)
ハイパー薬事典 http://www.jah.ne.jp/~kako/frame_dwm_search.html
妊娠とくすり http://www.okusuri110.com/kinki/ninpukin/ninpukin_00top.html

【かんじゃさんの薬箱】(有名銘柄からジェネリック医薬品情報を探すのに便利です)
http://www.generic.gr.jp/index_sr.php

【お薬検索QLife】(お薬の写真が見られます)
http://www.qlife.jp/meds/

【医薬品医療機器情報提供ホームページ】(薬の箱に同封の「添付文書」と同じものが読めます)
・医療用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/iyaku_index.html
・一般用医薬品の添付文書情報 http://www.info.pmda.go.jp/info/ippan_index.html

【独立行政法人医薬品医療機器総合機構】(薬に関する日本中の情報を集約している公的機関)
・くすり相談の情報一覧 http://www.info.pmda.go.jp/kusuri/soudan.html
・健康被害救済制度 http://www.pmda.go.jp/kenkouhigai.html
・相談窓口フリーダイヤル:0120-149-931
・受付時間:【月-金】 9時-17時(祝日・年末年始を除く)

5 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:34:51.40 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)

【前スレ】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410380972/

【過去ログ】
http://mona.s602.xrea.com/?cat=8

【FAQ(よくある質問)】
http://mona.s602.xrea.com/?p=126

【2ちゃんねる内の参考リンク】
http://mona.s602.xrea.com/?p=207

【おくすり関連リンク/心理テスト・性格診断/精神保健関連のリンク/その他リンク】
http://mona.s602.xrea.com/?p=156

サポートサイトができましたので、ごらん下さい。
http://mona.s602.xrea.com/
============================================================
公認テンプレここまで
============================================================

6 :優しい名無しさん:2014/10/16(木) 18:37:03.02 ID:bKVPBmmB
このあとには、荒らしが独善的なリンク集を貼る可能性があります。
「最新の医学知識を反映した正確な…」などと威張ってはいますが、
新聞やテレビの引用ばかりで、厳格な匿名査読をパスした学術論文は
まずありません。そういうものは無視してください。

7 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:23:01.35 ID:wI2PA82M
↑の「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」このハッタリを解説していきます。

学術論文などと言っておきながら、>>4「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトを
貼り付けるのはなぜだと思いますか?
素人だから、これらのサイトが学術論文、医学的文献のレベルにないということが
理解できないということです。
この中で学術的な水準と同等にあるものは、「添付文書」だけです。
「おくすり110番」のような医学的水準が低いデタラメ混在サイトを元にしていては、
>>1で指摘されるような、デタラメを書き込む悪質な回答者になってしまいますね。

ヤブ医者と同じで、デタラメ回答者が「単剤療法推奨」などを理解していないのは
薬理学の用量反応曲線だとは、副作用発現率だとか、症状の改善率だとか、偽薬効果だとか
学術論文の水準で理解しようとすれば知っていて当たり前のことが分からないのは
インチキ回答者が、「おくすり110番」のようなデタラメ混在サイトと、主治医のクソヤブから知識をつけているためですね。

HDIと万年キチガイというインチキ回答者が、相手が間違っていると言うときには、
何に照らしているのかというと、薬理学の教科書すら読んだことのない自分の妄想に照らしてますから
誤情報ばかりなんですね。妄想で書き込むしかできないですから。
普通なら、この状態では、自分が合っていることを確信できないです。
これから貼られるような専門家の知識や報道のほうが間違っていると言い張っているわけです。
普通の知能ならば、これから貼られるような専門家の知識や報道のほうに合致しているかという点で
正誤を判断しますが、自らの妄想と、医学文献が異なるので、医学文献が間違っているとなっているのがインチキ回答者です。

8 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:23:49.17 ID:wI2PA82M
「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」本当でしょうか?
以下は、学会や厚生労働省の資料ですが、ガイドラインは学術論文を元に構成されていますから
根拠は学術論文ばかりです。これを「学術論文はまずありません」と言って、「おくすり110番」を載せるのがインチキ回答者ということですね。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .大うつ病性障害
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/120726.pdf
単剤療法が推奨されるどころか、通院レベルの軽傷うつ病では、副作用が強いので必ずしも薬物療法は安易に選択しないように警告されました。

・日本うつ病学会治療ガイドライン .双極性障害
http://www.secretariat.ne.jp/jsmd/mood_disorder/img/120331.pdf
いったんこのガイドラインを読めば、ここの回答者の双極性障害への返答がいかにおかしいか理解できます。知識がないということです。

・睡眠薬の適正な使用と休薬のための 診療ガイドライン - 日本睡眠学会
http://www.jssr.jp/data/pdf/suiminyaku-guideline.pdf
不眠症には、抗精神病薬は使わないとか、多剤を併用しないという普通の、しかしヤブ医者がしらない注意があります。

・精神医療の質の向上 - 厚生労働省
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0806-16b.pdf
同じ種類の薬を出しても、薬が多すぎて再発率が上がったり、これらの薬は副作用が酷いので、
診療報酬が複数の種類で薬を処方したら不利になるように改定されました。

精神の薬は、劇薬や向精神薬が多く強い副作用がありますでの注意が色々と出ています。
薬に詳しい方には、ハイリスク薬と呼ばれます。ヤブは安全な薬とでも言うでしょう。
・ハイリスク薬の薬剤管理指導に関する 業務ガイドライン - 日本病院薬剤師会
http://www.jshp.or.jp/cont/10/1104.pdf

9 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:33:04.11 ID:wI2PA82M
厚生労働省が、臨床研究を元に減薬是正のガイドラインを出し、これを新聞などが報道していますね。
インチキ回答者は、「新聞がデタラメを流している」んだと勘違いしています。こういう知能レベルです。
現実よりも自分の妄想のほうが正しいという判断しかできず、正常に知能がはたらいていないわけです。

・抗精神病薬多剤是正のガイドラインが出ています。
http://www.qlifepro.com/news/20131021/psychiatry-and-neurology-medical-research-center-antipsychotic-drug-weight-loss-method-guidelines-announced.html
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=87600
・統合失調症、減薬の動き 7→1種類、効き目見極めながら
http://apital.asahi.com/article/iryou/2013102900004.html

薬がそんなに効かないことが分かってきた。(ただし副作用は酷いです)
・がっかりする抗鬱剤 ニューズウィーク
http://mui-therapy.org/newfinding/depressing-news-about-ssri.html
この研究を報道した新聞は、「学術論文」が元になっていますが、インチキ回答者には認識ができていないかと思われます。
抗うつ薬の効果は、症状改善のうち2割にしかすぎず、他の8割は自然治癒などの要因が大きいことを明かしたという、重大な「学術論文」であるため、>>8のようなうつ病学会のガイドラインに採用されています。
効果が低いので、軽症のうつ病には安易に薬は使わないということです。
うつ病学会のシンポジウムをまとめた2009年の『現代うつ病の臨床』という本でも、こうしたことが取り上げられています。
インチキ回答者は、こうした何年も前の重要な基礎事実・知識すら知らないで、デタラメだと思っているということです。

10 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:37:30.68 ID:wI2PA82M
昨今のデタラメ大量処方の社会問題は、2014年の診療報酬減算で完結してきました。
・うつ病治療 常識が変わる NHKスペシャル 2009年2月22日
http://www.nhk.or.jp/special/detail/2009/0222/
・精神医療の質の向上 - 厚生労働省 2009年8月
http://www.mhlw.go.jp/shingi/2009/08/dl/s0806-16b.pdf
・広がる“処方薬乱用” −問われる精神科医療− NHK2010年10月18日
http://www.nhk.or.jp/heart-net/think/program/

・“薬漬け”になりたくない 〜向精神薬をのむ子ども〜 NHK 2012年6月13日放送
http://www.nhk.or.jp/gendai/yotei/index_yotei_3213.html
・抗うつ薬6種 子どもへの投与注意 2013年6月3日
http://iryou.chunichi.co.jp/article/detail/20130605141448829

・認知症の高齢者 向精神薬に注意を 2013年7月4日
http://www.nhk.or.jp/ohayou/marugoto/2013/07/0704.html
・認知症 薬使用のガイドラインを作成 2013年08月26日
http://www9.nhk.or.jp/kabun-blog/200/165583.html
向精神薬は原則使用しないよう。

国際動向はどうかというと、詐欺みたいな薬だとばれたので、製薬会社が研究を閉鎖をしています。
・製薬会社が次々に神経科学研究施設を閉鎖、精神薬産業が直面する危機
http://gigazine.net/news/20131017-psychiatric-drug-crisis/
それと、世界的に薬による死亡が問題になってますね。
鎮痛薬がメインですが、鎮痛薬が死にますからね。 メンタル薬とで二代原因ですね。
アメリカでは、特に女性で、ベンゾジアゼピンと抗うつ薬は大きな死亡原因です。
http://www.cdc.gov/vitalsigns/prescriptionpainkilleroverdoses/infographic.html

11 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 11:50:50.69 ID:wI2PA82M
こうした背景は、日本でもずいぶんニュース報道されていますね。YOUTUBE動画です。
登場する医師は、学術論文とかガイドラインを書いている側の中毒学会のトップです。
私には「最新の医学知識を反映した正確な」情報だと思えますが、インチキ回答者は30年前の知識ですから、この最近の知識のほうがインチキであると判断してしまっているということです笑
だって>>10厚生労働省の対応までつながっています。
・向精神薬多剤投与の実態
http://www.youtube.com/watch?v=TtjZJVd5CYc http://www.youtube.com/watch?v=Dwst7KFtEJo

学術論文もありますが、こういうものを膨大に集積したものが>>8ガイドラインです。
・抗精神病薬多剤大量投与の是正に向けて - 日本精神神経学会雑誌(いわゆる学術論文)
https://www.jspn.or.jp/journal/journal/pdf/2012/06/journal114_06_p0696-0701.pdf
・抗精神病薬の過剰鎮静の副作用自体は出さないように努めるものですが、ヤブ医が多くいますので注意が出ている。
http://www.igaku-shoin.co.jp/paperDetail.do?id=PA02894_06

こんなのは難しいでしょうから、以下のように新聞報道を貼り付けますね。
・薬漬け:現代医療の「サイド・エフェクト」著者・精神科医
http://bylines.news.yahoo.co.jp/nishidamasaki/20130921-00028302/
・抗不安薬依存 深刻に 著者医療ライター 日本うつ病学会へのインタビューなど
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=68030
・睡眠薬、3種処方6% 厚労省「依存注意を」 日本経済新聞 研究を元に厚生省報道
http://www.nikkei.com/article/DGXNZO36115450R01C11A1CR8000/
・うつ100万人/上 手に山盛りの薬、毎日新聞
http://xn--o9jv71kbddnngv7w43e1wg4qh.net/utu100manninblogkiji.html
・医療ルネサンス 処方薬の依存4 過量服薬 死亡の患者も 学会報道
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83799
・処方薬の依存5 診療科問わず減薬指導
http://www.yomidr.yomiuri.co.jp/page.jsp?id=83798
・向精神薬依存:8割、投薬治療中に発症「医師の処方、不適切」専門機関調査
・多剤大量処方の改善急務 抗精神病薬 減薬指針…医療部 佐藤光展
http://d.hatena.ne.jp/shincyan_98/touch/20131106

12 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:00:35.11 ID:+1bdqCY8
早速、mimと愉快な仲間達が荒らしている

13 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2014/10/17(金) 12:02:05.19 ID:C0y8Z1Tq
http://www.cdc.gov/vitalsigns/prescriptionpainkilleroverdoses/infographic.html

Mental health drugs can be especially dangerous when mixed
with prescription painkillers and/or alcohol.

アルコールって書いてあるだろ。
よく読め。表はオーバードーズと書いてあるだろう。
英文が読めないなら貼り付けるな。鎮痛剤はオピオイドだろう
ヘロイン、コカインのほうが安全というのか?

それと日本語で書け。

14 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:06:19.82 ID:wI2PA82M
>>13
確かにアルコールと書いてあるが、Mental health drugsではじまってるだろ笑
インチキ回答者は、それくらいの英語も読めない、と。
このレベルで、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」なんて言葉を使って
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」がなにかも分からないで
墓穴を掘っているということです。

15 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/17(金) 12:10:39.00 ID:ADDEu4B8
miwちゃん、やっぱりこのタイミングで来たね。

>>13 万年さん
あとでメールします。

16 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:14:39.91 ID:wI2PA82M
これらの医学的文献や事実報道を認識できず、「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」というインチキを流しているのが、
HDI、万年キチガイという知能上の問題がある回答者は、
もちろん>>7-11のような「医学的な文献や報道に照らしてインチキ回答者」です。
このようなインチキ回答者は、「自らの妄想症状に照らして>>7-11をインチキだと認識」しています。
重大な知能上の問題が見受けられるということです。

自らの妄想と医学文献が異なるので、医学文献のほうが間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
正常な知能ではないというということです。

インチキ回答者HDI ◆hbVYHgubO6hK 本人談
発達障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)、激鬱、36時間起きて12時間寝ている。今年、60歳。
H放送D大学I一年生、看護師向け薬学受講中。10年以上前に鬱病入門みたいな感じの本を読んだだけ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/860
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/788
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1387051817/206
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394187624/805
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380139511/133

この方の病気は、処方睡眠薬と処方覚醒剤の薬物依存症でしょうね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/860
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/788
抗うつ薬 アモキサン25mg×12C 、パロキセチン10mg×2T
ベンゾ リボトリール1mg×4T、ロラメット1mg×2T、頓服でセニラン5mg
覚醒剤 ベタナミン 過去にリタリンを飲んでいた さらに、現在、酒も飲んでいる

17 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:16:44.08 ID:3kQeOjdu
薬局の薬剤師って
どこから雇われているのですか?
求人誌ですか?
それとも看護学生等ですか

18 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 12:18:51.55 ID:C0y8Z1Tq
Painkiller overdoseが表題だろうが
If you take mental health drugs and prescription painkillers, discuss the combination
with your health care provider.

訳してみなさい。つか君は読めないんだな。

19 :非公式テンプレ:2014/10/17(金) 12:21:42.18 ID:wI2PA82M
インチキ回答者 万年基地外=ひとつだけモナー 本人談
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/373
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405116636/450
年収200万以下の臨床心理師ではない、カウンセラー、発達障害、うつ、不眠症です。
この人は見ていれば分かりますが、話がかみ合わない自閉症みたいな人です。


これらのインチキ回答者は、「おくすり110番」のようなクソサイトを張り付けて、
医学的文献である>>7-11をインチキだと認識しているということですね。

二人とも名無し潜伏して荒らしています。

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1395317937/52-53n
52 :優しい名無しさん:2014/03/23(日) 15:36:41.39 ID:Y/iIe+2J
名無し潜伏で他コテ攻撃、しかも即バレとか恥ずいなw
53 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/03/23(日) 15:42:49.95 ID:QZC5BBH9
>>52 じゃコテ出しましょうかw

http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1381980897/464
464 :万年厄年既知内 ◆VGGdsStKrA :2013/11/01(金) 19:35:14.15 ID:0fSNol+e
91までの(*スレ前半からmimに絡んでた)名無しはワシですわ。

読者は、気を付けてください。

20 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/17(金) 12:28:35.69 ID:ADDEu4B8
>>17 まあ、前スレがあと数日で終わるので、それまでの保守ということで。

大学病院のような大きなところの薬剤師の場合、薬剤師国家試験を受けたばかりの
薬学部卒業生を対象に求人をしています。
小さな病院とか、あるいは街の薬局だったりだと、
1)付き合いのある大学から回されてくる
2)職安に求人を出す
3)自院の掲示板に「薬剤師募集中」の貼り紙を出す
4)大きいチェーン店なら一般社員と同様に求人活動をする
あたりではないでしょうか。

ちなみに、薬剤師と看護師は養成課程も免許も別々ですよ。

21 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/17(金) 13:03:12.46 ID:ADDEu4B8
> 大学病院のような大きなところの薬剤師の場合、薬剤師国家試験を受けたばかりの
> 薬学部卒業生を対象に求人をしています。

訂正。この場合、求人を出すのは夏場に薬学部6年生あてですね。
卒業&国家試験合格を前提に内定を出して、そのままうまくいけば
合格発表の時点で正式採用決定。

22 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 13:14:10.61 ID:ADDEu4B8
前スレの落ちるタイミングがわからないので、
こちらに書き込んでくれても回答します。

次の方どうぞ。

23 :優しい名無しさん:2014/10/17(金) 13:37:07.04 ID:Ki0us2Yr
相手にされなくなったから余計にハッスルしてるのか?

24 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 13:00:09.12 ID:ZrP5zlEf
福岡県薬剤師会
ベンゾジアゼピン系の常用量依存
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf
より、

常用量依存の危険因子
(服用期間)
離脱症状の発現を決定する最も重要な因子である。服用3〜4ヵ月前後が常用量依存を
形成する分岐点と考えられるが、離脱症状が8ヵ月以上の患者の43%に、8ヵ月未満服用
患者の5%にみられ、服用期間8ヵ月で有為なさがみなれた都の報告や、1年以上の服用で
82%との報告もあり、実体はあきらかではない。

25 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 14:29:18.36 ID:Mdh7SMAI
>>21ありがとうございます

新しく薬局に入った薬剤師が学生みたいで最悪だったので
聞いてみました
( ^ω^ )

26 :優しい名無しさん:2014/10/18(土) 18:58:35.27 ID:aBa9w+72
俺はウツなんだけどせんずりはやめられない
なんでだろう?

27 :1/N:2014/10/18(土) 19:34:39.35 ID:uCL9PazE
ベンゾジアゼピン系の常用量依存
ベンゾジアゼピン(BZ) 系薬は払不安作用,催眠・鎮静作用,抗痘量豊作用,筋弛緩作用等を有し,精神科
領域を始め各科領域で主に睡眠薬や抗不安薬として広く使用されている(表1)  BZ系薬は耐性が生じにく
く,他の依存性薬物のような高用量の乱用や依存への発展は一部の薬物依存者を除いて極めてまれで,安全
性が高い薬物であるが,長期投与における常用量依存の問題が指摘されている。一方,依存の問題が過大視
され,患者が服用を自己判断で中断して失敗し,かえって離脱が困難になるケースもある。投与中止により
患者のQOLが低下することがないように,個々の患者の病状に適した投与が重要である。

(BZ系薬の常用量依存とは]
常用量依存とは,通常の臨床用量範囲内のBZ系薬を継続的に使用することによって,服用を急に中止する
と,症状の再燃や離脱症状などの中断時症候がみられるために,容易に中断できずに依存状態になる現象で
ある。身体依存が主体で服用中は顕在化せず,服用を続けている限りは軽度の精神依存にとどまっている。
診断基準は一定していないが,表2 のガイドラインが提唱されている。

表2 BZ系薬の常用量依存の診断基準
@ 6 ヶ月以上の継続服用
A本来の症状は緩解状態にある
B使用量の著しい増加は認めない
C中断により反跳現象・退薬症候が発現する
D計画的な漸減・中止により退薬痕候の出現が避けられた
場合に. BZ系楽の服用なしで経過しうる

28 :2/N:2014/10/18(土) 19:35:45.46 ID:uCL9PazE
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

[BZ系藁の常用量依存の危険因子]
(用量)
高用量が問題とされていたが,用量による離脱症状の内容や強さに差はなく,用量から依存を予測する
ことは困難と考えられる。
(服周期間)
離脱症状の発現を決定する最も重要な因子である。服用3-4 ヶ月前後が常用量依存を形成する分岐点
と考えられるが,離脱症状が8 ヶ月以上服用患者の43% に. 8 ヶ月未満服用患者の5% にみられ,服用期
間8ヶ月で有意な差がみられたとの報告や. 1 年以上の服用で82% との報告もあり,実態は明らかでない。
(薬剤の特性)
血中半減期が短い超短時間塑~短時間型は,中間型~長時間型に比較して離脱症状が高頻度に発現し,
程度も強く,早期に発現する。また,受容体との親和性も関与している。

(BZ系擦の依存における申断時症候(反跳現象園退薬症候))
BZ系薬の依存における中断時症候は以下のように分類されるが,これらは共通点があり,症状も非特異的
なものが多く,臨床的に区別することは困難である。

@再燃
元の症状が同じ強さ・性質で再び出現,原疾患が十分治癒していないことを意味する。薬剤中止後,
徐々に発現する。

29 :3/N:2014/10/18(土) 19:36:22.12 ID:uCL9PazE
A反跳性不安圃不眠
元の症状がより重症化して発現する。薬剤によって抑制きれていた症状が,一過性に薬剤服用前よ
り強くなる現象。反挑性不阪は,正確には陸臨検査窒試験の成績で,離脱後の全覚醒時間が薬剤服用
前の基準夜の成績に対し有意に増加するか.40%以上の増加を示すもの,というのが厳密な意味での
定義となっている。超短時間型~短時間型ほど早期から強く現れ,中間型~長時間型ほどゆっくり弱
く現れる。1-2 週間で服用前の症状の強さに戻る。
B離脱症状
薬剤服用前には見られなかった新しい症状の出現に加えて,元の症状が悪化して発現する(表3) 。通
常は超短時間型~短時間型ほど早期に発現し,薬剤中止後2-3 日以内,長時間作用型では7 日以内に
発現することが多い。症状は2-4 週間以内に消失するが,ときには遷延性に数ヶ月から数年間の長期
にわたることもある。
臨床症状として,不眠,不安,焦燥,振戦,頭痛,筋肉痛などは出現頻度は高いが非特異的であり,
知覚領域における異常(騒音や明るい光に対する不耐性,異常知覚,金属性の奇妙な臭いや味等)は
発現頻度は低いが, BZ系薬に特異的な症状とされる。

表3 BZ系薬の離脱症状の種類
精神症状
 不安や懸念、落ち着きのなさ,焦燥、記憶・集中力障害、抑うつ気分振戦
 いらいら感、不服、離人感
身体症状
 食欲低下・体重減少、筋肉痛,痩撃,欝縮、悪心. 嘔吐、振戦、心停充進
 発汗、頭痛、めまい
知覚障害
 知覚過敏(光,音)、身体動揺感、金属味

30 :4/N:2014/10/18(土) 19:36:57.24 ID:uCL9PazE
C偽性離脱症状
BZ系薬を服用している患者はもともと不安傾向が強いため,薬剤が減量されたと思うだけで,症状が
悪化する現象。離脱症状と異なり,不安症状のみが悪化し, BZ系薬の離脱疲状に見られる知覚の障害や
精神痕状は見られないが,反跳候不安・不眠や離脱疾状と共通の症状が発現するため,注意を要する。

(BZ系薬の中断時症候(反跳現象闘退薬症候)の発現機序〕
BZ系薬は脳内のy ーアミノ階酸(GABA) 四BZ-CIイオンチャネル複合体に存在するBZ受容体に結合し,抑制
性神経伝達物質であるGABAの結合を増加させる。その結果, CIイオンチャネルが関口して細胞内へのCIイ
オンの流入を促進し,不安状態時に活性化するノルアドレナリン,セロトニン, ドパミン神経系などの活動
を抑制して過分極(神経の興奮性の低下)となり,抗不安作用を発揮する。
BZ系薬を長期間服用すると. BZ受容体の感受性低下などが生じ,薬剤の効果が減少することによって,
正常なGABA機能への回復が起こる。その環境下でBZ系薬を突然中断すると. GABA機能の急激な低下が引
き起こされ,生理的にはGABA によって抑制されている脳の機能が充進して,離脱症状が発現すると考えら
れている。

31 :5/N:2014/10/18(土) 19:39:42.35 ID:uCL9PazE
(BZ系薬の中断方法)
中断する場合は,患者に中断時症候はいつまでも続くものではないこと,不快ではあるが危険性はないこ
とを伝え,家族の援助を得るための環境調整なども必要である。
中断方法には,漸減法と隔日法の2 つがある(図1)。
超短時間型~短時間型は漸減法が推奨されるが,うまくいかない場合には,いったん中間型~長時間型に
置換した後から,漸減法あるいは隔日法を用いて減量・中止する。置換した際に一過性の不眠(入脱困難)
が起こることがあるが,多くは1 週間くらいで改善する。また非BZ系薬のゾピクロンやゾルピデム,鎮静作
用がある抗うつ薬のミアンセリンやトラゾドン等を併用しながら, BZ系薬を減量する方法も行われる。
(漸減法)
・2-4 週間ごとに経過を見ながら. 1 日量の1/4 以下ずつ漸減し.4-8 週間かけて減量し中止する。
減量により再び不眠が出現すれば,その前の用量に戻して服用し. 1 ヶ月後くらいに再ぴ試みる。
.50%の減量までは離脱症状がほとんど発現せず,その後の減量過程で症状が現れるとされているので,
最初の50% までは2週間程度の比較的速い減量が可能であるが,その後は症状に合わせて. 4-7 日
ごとに10-20%ずつ減量し, 4-8 週間かけて減量する。
(隔日法)
・血中半減期が長い中間型~長時間塑は,急に服用を中止しても血中濃度は穏やかに下降するため,超短時
間型~短時間型に比べると中断時症候は起こりにくい。したがって中間型や長時間型の場合は服用しない
日を設けて,それを1 日,2 日, 3 日と1-2 ヶ月ずっかけながら徐々に休薬期間を増やして中止する。

32 :6/6:2014/10/18(土) 19:48:39.78 ID:uCL9PazE
(BZ系藁の離脱症状の治療方法〕
離脱症状の多くが自律神経系の過活動(ノルアドレナリン系の機能克進状態)であるため, β 受容体遮断
薬のプロプラノロールやα2受容体刺激薬のクロニジンが有効である。塞筆や鎮静にはカルパマゼピンが有
効との報告もあるが,個体差が大きい。せん妄や盛撃発作などの重篤な症状には,ジアゼパムの静注が勧め
られる。

〔文献〕
椎野弥生ら:最新医学59 (3) :421, 2005.
久松由華ら:臨床と研究82 (5) :825, 2005.
徳原淳史ら:薬局59 (1) :81, 2008.
今井浩先;医薬ジャーナル38 (11) :3025, 2002.
松浦雅人: ibid. 32 (3) :780, 1996.
勝久寿ら:日本薬剤師会雑誌54 (7) :1179, 2002.
内村直尚ら:薬局53 (5) :16 91, 2002,調剤と情報13 (9) :1060,2007.
石郷岡純:治療学28 (9) :10 05, 1994.
尾崎茂:日本医事新報No.4365 :92, 2007.
中野弘一: ibid. No.3988 :28,2000.
福井進:ibid. NO.3726 :12 5, 1995.

---
以上、出典
福岡県薬剤師会
ベンゾジアゼピン系の常用量依存(2008年刊行)
http://www.fpa.or.jp/old/fpa/htm/infomation/2008_q-and-a/pdf/21.pdf

33 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 00:23:36.54 ID:mI3FGcKh
これらの医学的文献や事実報道を認識できず、「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」というインチキを流しているのが、
HDI、万年キチガイという知能上の問題がある回答者は、
もちろん>>7-11のような「医学的な文献や報道に照らしてインチキ回答者」です。
このようなインチキ回答者は、「自らの妄想症状に照らして>>7-11をインチキだと認識」しています。
重大な知能上の問題が見受けられるということです。

自らの妄想と医学文献が異なるので、医学文献のほうが間違っているとなっているのがインチキ回答者です。
正常な知能ではないというということです。

インチキ回答者HDI ◆hbVYHgubO6hK 本人談
発達障害、ADHD(注意欠如・多動性障害)、激鬱、36時間起きて12時間寝ている。今年、60歳。
H放送D大学I一年生、看護師向け薬学受講中。10年以上前に鬱病入門みたいな感じの本を読んだだけ。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/860
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/788
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1387051817/206
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394187624/805
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380139511/133

この方の病気は、処方睡眠薬と処方覚醒剤の薬物依存症でしょうね。
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/860
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1393080903/788
抗うつ薬 アモキサン25mg×12C 、パロキセチン10mg×2T
ベンゾ リボトリール1mg×4T、ロラメット1mg×2T、頓服でセニラン5mg
覚醒剤 ベタナミン 過去にリタリンを飲んでいた さらに、現在、酒も飲んでいる

34 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 04:58:46.44 ID:LSr5Rb26
>>33
お前ら(m派)は自分で考える事も(m氏に)人任せだな
嫌がらせなら、自分の経験を込めで書き込みをお願いします。

>>33の様な人はとにかく自分は今どの状態かがわからないと
思うから返事も来ないでしょう。

寝る

35 :miw:2014/10/19(日) 12:45:46.93 ID:VY+i6WNH
別に徒党は組んでないし
キチガイ回答者がそこら中でデタラメ書き込みまくって
自分で呼び込んでる奴らまで
徒党に含めるなよ
ガイキチが

別々の個人だろ

36 :miw:2014/10/19(日) 13:03:27.12 ID:VY+i6WNH
ガイキチ回答者は、医学文献に対して「厳格な匿名査読をパスした学術論文はまずありません。」と判断し、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」から学んだのでもなんでもない
自らの妄想を正しいと認識してしまっているわけだ。

ガイキチ回答者は、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」とは無縁で
医学文献なんか細かく勉強したこともなくて
ヤブのデタラメ投薬とまったく同じアホレベルで書き込んでるんだからさ。
デタラメ回答というのは、普通は、医学文献や医療報道に照らしてデタラメ回答でしょう。
ガイキチ回答者がデタラメだというときには、
外基地の妄想に照らして、医学文献や医療報道はデタラメだとか、ポエムだとか言っています。

*外基地のあたまのなか
外基地の妄想=正しい
医学文献=デタラメ
さらには、医学文献に照らして正しいような情報に対して、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文ではない」とほざいて、
どの学術論文も持ち出さないので、外基地の妄想が元になっていることがよくわかります。
つまり、ガイキチなんですよ(^^;;

ガイキチ回答者は「厳格な匿名査読をパスした学術論文」を読んだこともないので、
「厳格な匿名査読をパスした学術論文」をいっさい持ち出すこともなく、
無知な自らの妄想症状に合致しない「厳格な匿名査読をパスした学術論文」をデタラメだと認識し、
医学文献に対して、「厳格な匿名査読をパスした学術論文」ではないとホザクという
正真正銘の認知機能障害がありますからね(^^;;

37 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 13:17:23.63 ID:lZfqyWKh
じゃあ、本でも書いて持論を展開してくれ
ガイキチ相手に語ってもしょうがないだろ

38 :miw:2014/10/19(日) 13:20:31.61 ID:VY+i6WNH
そしてガイキチ回答者は、
このガイキチ認知機能のまま、医学文献に沿って話している方々のところへ行っては、
医学的情報を「デタラメ」だと判断して、何か学術論文を挙げて正すこともなく
ただ自らの妄想症状を垂れ流して、その妄想の通りになっていないとホザいて荒らし続ける
徘徊行動も伴っていますからね。

それでですよ、正常な知能、医学的な情報を正しさの基準にできる方々、
>>7-11のように学術論文を元にした医学的文献や医療報道を勉強できる方は、
あーガイキチの妄想症状すごいなー、外基地だなーとなってるだけで
別に徒党を組んでいるわけでもないと思いますよ。

ガイキチのほうが、医学文献を揚げそれに照らして正しいことを言っているスレなどで、
執拗に「医学文献はインチキだ」という妄想症状をいっさい医学文献を出さずに垂れ流しては、
ガイキチの糞妄想を迷惑だと思う方々を、自ら集めてきていますから。

別に、>>15のガイキチの「後からメールします」のように、
mimが誰かと徒党を組んだのではないんですよ。
ガイキチみずからが>>15のように「後からメールします」と言って徒党を組んで、
医学文献を一切挙げずに、医学文献のたくさんあるところで
自らの妄想に照らして「デタラメ、デタラメ」と発狂しますから、
そこで数々の名無しを「こんの発狂クソジジイは生ゴミかって」思わせて
ガイキチ回答者自ら呼び寄せていますからね。
これが、ガイキチ回答者の言う、徒党・軍団の正体ですね(^^;;

39 :miw:2014/10/19(日) 13:34:14.92 ID:VY+i6WNH
持論を展開しているのはガイキチですから笑
冗談言わないでください笑

40 :優しい名無しさん:2014/10/19(日) 15:00:25.84 ID:lZfqyWKh
>>39
お前は自分の考えがないから本の劣化コピー版のような
答えしかないんだろうな。だからコテ変えて誤魔化しているんだろ
今回の回答はガイドラインではってとこか

スレタイ読んで消えてください

41 :miw:2014/10/20(月) 05:31:50.36 ID:T1B0wtHZ
*ガイキチの頭の中
自分の妄想・持論=正しい
持論であるはずがない医学文献に照らした知識=インチキ
となっているので、ここまでおかしなことが
余裕で言えるんですよ
インチキ回答者は

42 :優しい名無しさん:2014/10/20(月) 15:24:10.63 ID:pEfi4T0f
そんなら提案なんだけど
名前をMIMで統一しないか
なんで名前を変えてあぼーん回避しようとするんだ?
それは自信にやましい気持ちがあるからでは

43 :優しい名無しさん:2014/10/20(月) 16:40:07.93 ID:pEfi4T0f
僕はこんなしょうもない回答をする回答者がいることによって調子を崩すメンヘラさんがいないか
そっちの方を心配しています

44 :miw:2014/10/22(水) 18:39:09.77 ID:SqxsOAKu
前スレ862さん

抑うつっていうのは、症状だけの古い診断の仕方ですからね、
今は診断名に対応した薬物療法がありますからね。
PTSDあたりなら、今のような投薬によって悪化しますから
まあそれはないということでしょう。
仮にうつ病だとしても、今は薬漬けドバドバの反省から
軽いうつ病には安易に薬物療法をしない方向でいっていますから
効かなかったら、薬が効かない軽いうつ病の可能性もありますね。
一時間も初回面接をとったなら、ちゃんと診断名をもらってもいいかと。

以前の仕事が、夜型ということで、もしかして結構それは最近のことで、
アルコールを飲むことが多かったのであれば、
アルコールによる残遺症状の治っていく時期の可能性はありますね。

45 :優しい名無しさん:2014/10/22(水) 23:04:25.38 ID:OyxSflkQ
可能性

46 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 01:46:40.89 ID:1cYbQ9/e
薬の説明書きに
「自動車の運転等危険を伴う機械の操作に従事させないよう注意すること」
とあるのだけど
辞書的には「従事」は「もっぱらその事をする」という意味だから
通院とか買い物とかたまには運転していいよ、でも運転手さんとか
運転ばっかりする人はダメだからね、という意味かな、、と思っていたら
製薬会社曰くこれは「運転してはいけない」という意味とのこと。

だったら、文字通りそう書けばいいのに。
でも、メンヘラは運転してはいけないって、かなり問題なことなんじゃない?

47 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 04:44:42.95 ID:9mCKVjIG
前スレ終わりました。

★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」154
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1410380972/l50

48 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 04:58:38.88 ID:9mCKVjIG
>>44 いいかげん、やめなさい。

> 抑うつっていうのは、症状だけの古い診断の仕方ですからね、

では、新しい診断の仕方とは何か。
患者の自覚症状を一通り聞き出すというのは治療の大前提だ。
「抑鬱症状がある」というのは鬱として治療すべきかどうか、
別の病気の可能性がないかを判断する重要な材料だ。

> 今は診断名に対応した薬物療法がありますからね。

ほう、では「大うつ病性障害」の患者全員に対して行うべき治療方針を3行程度でまとめてもらおうか。
そもそも貴殿がガイドラインを読んだ限りでは、薬物療法を安易に始めるなということではなかったのかね?

> アルコールを飲むことが多かったのであれば、
> アルコールによる残遺症状の治っていく時期の可能性はありますね。

弩阿呆。夜勤の前とか最中とかに酒を飲むバカがどこにいる。
しかも、残遺症状が出ていると言い切るなら相当の多量を毎日飲んできたことになるが、
もしそんな状態だったら今ごろ専門病院に入院しているはずだ。

※miwというコテハンは極論、デタラメを言うことがあります。※
※もっともらしく聞こえても他の人の意見をすこし待ちましょう。※

49 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 05:05:03.77 ID:9mCKVjIG
>>46 「従事」という単語の定義が曖昧ですね。
国語辞書の「従事」と、DIでいう「従事」と、
もし事故って警察のお世話になった場合と、
それぞれ定義が違います。

で、薬を飲んで運転するな、という警告は市販の風邪薬にも書いてあります。

この文言が「重要な基本的注意」に書いてあったとすると、
何かあった時にメーカーが責任逃れをするための方便です。
「警告」の赤囲みに入っていたら本当にマズいですけどね。

50 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 05:10:56.46 ID:9mCKVjIG
たとえばこれ↓
http://www.info.pmda.go.jp/go/pack/1169012F1022_1_21/

51 :miw:2014/10/23(木) 07:17:19.13 ID:oQ4oxfcp
*補足
>>48はじまりましたね。延々とクソ妄想の垂れ流しです。
キチガイジジイは資料を示すことはないですから、ほとんどクソ妄想です。


なんの抑うつなのか、分別して適切な治療を行うことは
今年の医学書の話題ですしね。

うつ病学会のガイドラインでは、
軽症うつ病は安易に薬物療法をしない、それ以上では抗うつ薬単剤中心ですね。

アルコールうつ病と、その残遺症状についても分からないらしいな。


こいつは、医学文献に沿って話しているというのに笑
このキチガイジジイすべての己の妄想笑
ひたすら勉強することなしで絡む笑

52 :miw:2014/10/23(木) 07:23:22.15 ID:oQ4oxfcp
>>46
簡単なことですよ。
睡眠薬や抗不安薬は酒と似通った作用ですから、
反射速度とか落ちますから、
市販の風邪薬の成分も同じようなものや、ヒスタミン系が入っていればこれも眠気が出ますし、
運転による事故が起きやすくなることが判明しているからですね。


もう事故を起こしやすいことが分かっているので、
当然添付文書に書かないといけないでしょ。
胎児に離脱症状が出る可能性があるということや、
新世代の抗精神病薬が高血糖を起こしやすいのと同じですよ。

53 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:08:10.42 ID:7tLtwdmi
前スレで聞いたのですがマイスリーとアモバン一緒に飲むと
単体よりは寝付きが早まりますか?

54 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:33:54.61 ID:iCfgGqKC
>>53さん

変わらない。寝付きの時間は血中濃度が最高値に上がる時間に
比例するので。
寝付きがゆくなるかといえば良くなるかもしれない。が
2剤併用する意味が無い。もしこの2剤を投入して効きにくくなった場合、
次の手がハルシオンしか無い。よって、2剤併用は薦めません。

55 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 08:46:15.54 ID:iCfgGqKC
>>52
>>48に回答をお願いします。

56 :miw:2014/10/23(木) 09:26:13.43 ID:oQ4oxfcp
答えてあるじゃん

57 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:30:31.63 ID:iCfgGqKC
>>56
「大うつ病性障害」の患者全員に対して行うべき治療方針を3行程度でまとめてもらおうか。
そもそも貴殿がガイドラインを読んだ限りでは、薬物療法を安易に始めるなということではなかったのか?

58 :miw:2014/10/23(木) 09:33:14.47 ID:oQ4oxfcp
え?バカなの?

59 :miw:2014/10/23(木) 09:37:20.13 ID:oQ4oxfcp
>>53
結局どんどん増やすと、どんどん寝れなくなりますからね。
いずれ薬ドバドバまでいくしかないですね。

60 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:37:27.70 ID:iCfgGqKC
>>58
答えられないことはそういうふうにして逃げる。

ついでに前スレ862さんをどう解釈するのか聞かせて貰いたいね。

61 :miw:2014/10/23(木) 09:40:29.47 ID:oQ4oxfcp
答えてあるんじゃなくて、
訂正してあるんだな

外部の医学文献も読んでないアホが
しつこくキチガイ絡みしてくるなら、
お前の何で学んだ知識に従って、
どう疑問があるかというところから書けよ。
少なくとも>>7-11を読んでから質問してくれ。

62 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:43:20.32 ID:iCfgGqKC
>>61
どこにも訂正はない。
お主こそなんにも読んでないから答えられないのではないか。
>>7-11は読んでいるからあのような質問が出たんだろ?
わからないのか?

63 :miw:2014/10/23(木) 09:46:22.96 ID:oQ4oxfcp
それとも、キチガイジジイみたいに、
医学文献も読んだことのない
低レベルなキチガイ妄想垂れ流しで
無知無学で延々と絡んでくるのか?
コミュ障知的障害のキチ害は普通放置だろ笑

64 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:48:13.75 ID:iCfgGqKC
>>63
自己紹介乙
答えられないんだな?
お主が本当の無知無学ということだ。

65 :miw:2014/10/23(木) 09:50:02.61 ID:oQ4oxfcp
答えてあるだろ

66 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:50:41.06 ID:iCfgGqKC
>>65
どこにも答えはない。

67 :miw:2014/10/23(木) 09:52:19.93 ID:oQ4oxfcp
あっそうじゃあお前がガイキチなんだから
コミュニケーション不可能だわ
それに数年前の誰でもネットから読める
ようなガイドラインを読んだことのないアホにいちいち
絡まれるのもクソみたいな話だろ笑

68 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 09:55:11.85 ID:iCfgGqKC
>>67
自己紹介乙!

逃げるというのは一番卑怯者がやることだ。
ガイドラインを読んでいるなら回答できるはず。
たった3行でね。

69 :miw:2014/10/23(木) 09:58:07.37 ID:oQ4oxfcp
>>8にあるから、てめぇで読めよ。お前はキチガイジジイと同レベルかよ笑

70 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:00:41.43 ID:iCfgGqKC
>>69
お主に質問されているんだろ?
何故答えない?
知らないんだろ。病院に行って治療を受けることだな。
症状がひどくなっていると思うぞ。

71 :miw:2014/10/23(木) 10:01:53.68 ID:oQ4oxfcp
だから答えてあるだろキチガイ野郎が

72 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 10:07:41.94 ID:iCfgGqKC
>>71
一切答えて無いな。
他人を罵倒することしか書いてない。
それが答えならお主は間抜けだということだ。
処方を飲めよ。ひどくなるぞ。

73 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 17:07:31.21 ID:JZl6H6bj
miwのいつもの常套手段
追い詰められて反論できなくなると
罵倒や煽りレスで逃げる
そうやって常にごまかして生きてきた。これからも同じことを繰り返す

74 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/23(木) 17:44:15.98 ID:YQDAezOW
潰しあってろ

75 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 18:08:01.80 ID:9mCKVjIG
マトモな質問には、どんなにスレが荒れていても必ずレスがつきます。
次の方どうぞ。

※miwというコテハンは極論、デタラメを言うことがあります。※
※もっともらしく聞こえても他の人の意見をすこし待ちましょう。※

76 :miw:2014/10/23(木) 18:20:57.42 ID:oQ4oxfcp
*補足
HDIという人が医学的に完全なデタラメを流し、
医学文献をインチキと呼ぶという非常に悪質な回答を行っています。
自己の妄想が医学文献と照らしておかしいという事実が
認識できないレベルらしいですね。
この方は、
医学文献に照らした知識=デタラメと
呼んでいます。

77 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:24:39.86 ID:XDDKMUvY
>>76
こんなスレに粘着してよっぽどさみしい人生送ってるんだね
メンヘラさんはやさしいから追い出すなんてことはしないから大丈夫だよ

78 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:35:47.87 ID:iCfgGqKC
>>76
何を持って学術論文と呼ぶのか?
お主は何もわかってない。
お主の妄想で自分の都合のいい論文(文屋のレポートを論文という
間抜けにはわからんだろうが)を
掲載してドヤ顔しているお主がきらいなんだ。
質問にも答えられないお主がデタラメというのだ。

79 :miw:2014/10/23(木) 18:39:27.86 ID:oQ4oxfcp
*補足
ここまで執拗に絡んできて
何かマトモな文献を一つも示せないのは笑
こいつ勉強したことがないからですね
こいつら本当に何がマトモな医学文献なのか
示せないですから笑

80 :miw:2014/10/23(木) 18:51:34.26 ID:oQ4oxfcp
>>8は、最近の医学文献で当然知っておくべきものだと思いますが、
インチキ回答者は、これを否定してインチキだと言ってますが、
当然こいつらインチキ回答者は、医学書すら読まず
完全なデタラメを流していますから注意を。
これらに勝る医学文献を出してくることも一回も見たことがないですね。
こいつら今年発売された医学書を果たして何冊手に入れて読んだんだろうか
ゼロ冊だよな、>>8の数年前のガイドラインさえ理解していない
デタラメ回答ばかりしてますからね。
相手をインチキ呼ばわりするだけで
何一つ文献を出せないのは
まったく勉強していないからなので
読者は注意を

81 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/23(木) 18:53:49.42 ID:YQDAezOW
>>80
やり過ぎるなよ

82 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 18:57:30.68 ID:iCfgGqKC
>>80
知っているからわざと聞いているんだ。
お主に回答を書いたらサルまねするからな。

お主はインチキ、罵倒というばかりで何も知らない。
しっているなら書け。おまいの読んだ医学書て何だ?
何も知らないじゃないか。

83 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:04:14.17 ID:iCfgGqKC
>>80
お主読売やNHKなどのマスコミの記事を
学術論文と思ってないだろうな?
というかそればっかりじゃないか

84 :miw:2014/10/23(木) 19:09:57.46 ID:oQ4oxfcp
最近は、万年キチガイは名無しじゃないと絡めないんですよね
雑魚すぎて

85 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:14:16.52 ID:iCfgGqKC
>>84
おっと極め付けですか
苦し紛れですな
万年氏が雑魚ならお主は金魚の糞だな。

86 :miw:2014/10/23(木) 19:18:57.55 ID:oQ4oxfcp
万年最低だな
お前みたいな極め付けの知的障害のコミュ障って目立つし
そんなに何人もいるわけねぇだろ笑

もー名前隠さないといけないくらい
陰湿になって
恥もさらしてるってことか
よかったよかった

87 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:23:48.37 ID:iCfgGqKC
>>86
オマエガナー
グダグダ書かずに回答したらどうだ?
ごまかすのもいいかげんにしたらどう?
論破してみろよ。>>48に回答をしてみろよ

88 :miw:2014/10/23(木) 19:26:39.66 ID:oQ4oxfcp
万年キチガイは、似非カウンセラーがバレるから
もう名無しでこういうことしかできなくなったと
よかったよかった笑

89 :miw:2014/10/23(木) 19:27:09.56 ID:oQ4oxfcp
ほんとなんで
お前みたいなヤツがカウンセラーとか名乗ってんの?笑

90 :miw:2014/10/23(木) 19:28:16.33 ID:oQ4oxfcp
発達障害相手に、皿を割ってお母さんと殴り合えとか、
仕事で失敗した人に説教くらわせたり
アホだろお前笑

91 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 19:31:46.88 ID:iCfgGqKC
>>88
だから俺のどこが万年なんだ。
エスパーなのか?(笑)
もういいわ。お主は何も知らない妄想女史ということにしておく。
お主は寂しい人間だな。哀れしか感じないな。

92 :miw:2014/10/23(木) 19:34:18.11 ID:oQ4oxfcp
万年はクズの中のクズだからな
無知無学でデタラメ診断、デタラメ似非カウンセリング、
デタラメ薬理学
年収200万て生活保護のことか?
なぁエセカウンセラーさんよ

93 :miw:2014/10/23(木) 19:35:06.65 ID:oQ4oxfcp
おまけに万年自身が激うつ笑
mimみたいに元気ピンピンになれよ笑

94 :miw:2014/10/23(木) 19:54:18.15 ID:oQ4oxfcp
詐欺師が

95 :miw:2014/10/23(木) 19:55:07.82 ID:oQ4oxfcp
ゴミ野郎が

96 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 20:56:37.80 ID:2Qh9nkTI
>>95
もういいわ。
名前だけ固定してくれ。

97 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2014/10/23(木) 20:56:42.43 ID:9mCKVjIG
そろそろやめてくださいw
それにしてもリンク切替の申請出しているのに、
担当は何か月待たせるつもりなんだ?

98 :優しい名無しさん:2014/10/23(木) 21:07:19.57 ID:2Qh9nkTI
>>95

あとクズの中のクズはお前だよ。
回答者の中ぶっちぎりでいちばんクズだしな。

でお前は幾ら稼いでいるの?
まだ、ママのおっぱい吸ってるのか?笑

99 :田中 ◆bx8.EdTOCc :2014/10/23(木) 22:03:48.53 ID:9qphUeDc
万年を召喚!!
ライフで受ける!

100 :46:2014/10/23(木) 22:23:55.08 ID:WyZzoB4F
>>49
>>>46 「従事」という単語の定義が曖昧ですね。
>国語辞書〜と、DI〜と、警察〜と、それぞれ定義が違います。
>何かあった時にメーカーが責任逃れをするための方便です。

>>2
>当然添付文書に書かないといけないでしょ。

添付文書に書いていいけど、じゃあ、なぜ「禁止」とハッキリ書かないかなと
その方が明確に製薬会社の責任逃れができるのに。
「従事」とわざわざしてあるということは、”まるっきり”「禁止」ではないのか、と、
運転できる余地を残してあるかのような(製薬会社に都合のいい)表現にしてあることに
イヤラシさを感じ、なんかムカつくんですね(→ここが病気?)

513 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

★スマホ版★ 掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50


read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★