■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」155
- 1 :優しい名無しさん:2014/10/15(水) 08:33:18.09 ID:UyYvvaW8 ?2BP(0)
-
| お薬に関する疑問質問にお答えいたします |
\_____MONA PHARMACY 155 /
|日凸∪日凸凸|\ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
≡≡≡≡≡≡≡≡ \/
|∪日凸凸日凸| ∩_∩ ∧_∧
≡≡≡≡≡≡≡≡ ( ´∀`) (・∀・ )
|∪日凸凸日凸| ( ) ( )
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
0:【厳重注意】デタラメ・極論を書き込む悪質な回答者が、何年も前から入れ代わり
立ち代わり出没しています。正論に聞こえても1-2日程度、複数の意見がつくのを待ってください。
特に初めての方は、最新50-100レスを読んで、信頼できる回答者かどうか判断してください。
1:主治医との信頼関係を大切に。ネット上の匿名素人より顔の見えるプロの意見が何倍も勝ります。
ヤブ医者呼ばわりはよくありません。どうしても信用できなければセカンドオピニオンを。
2:原則として、規定の書式(>>2-4)にのっとって質問してください。
必要な情報が不足していると、対応が大幅に遅れます。ご理解ください。
- 912 :優しい名無しさん:2015/02/11(水) 02:50:13.31 ID:8OiOoBxh
- お前、何様?
400 自分:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [] 投稿日:2015/02/10(火) 20:11:15.31 ID:d8A6xXPG [6/7]
皆様お疲れ様です。
運営の動きを追っていて以下のポストがあったことを報告します。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1423365525/71
上記を踏まえて、本日23:59までに>378-379より根拠の明示がなされなかった場合
>362も同列として本自治を荒らした案件として問題提起を行います。
規制議論板での当該ポストに至るまでの経緯を24時過ぎにまとめてポストします。
以上、お目汚し失礼しました。<(_ _;)>
- 913 :優しい名無しさん:2015/02/11(水) 20:51:20.10 ID:W+PLkavW
- 糖質で
エビリファイ12mg
インヴェガ12mg
ロナセン16mg
を飲んでいます。
この処方量は一般的に多い方でしょうか?
全部糖質の安定剤なので自分的には多いと思っています。
- 914 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/11(水) 21:35:50.01 ID:C7yxjeIn
- >>913
治療域は人によりけりなので一般論になりますが、多いと思います。
エビリファイ(Max 30mg/day)とロナセン(Max 24mg/day)の用量が中途半端なので、
どちらかに一本化することを検討したほうがいいかもしれません(インヴェガはMax 12mg/day)。
この点については、あなたの主治医の先生と話し合ってみてください。
抗精神病薬はできれば単剤、二剤までは治療効果があるという文献を読んだことがあります。
三種類以上抗精神病薬を飲むことが治療上有効という資料は見たことがないですねぇ。
- 915 :優しい名無しさん:2015/02/11(水) 21:46:49.64 ID:W+PLkavW
- >>914
ご丁寧にありがとうございます。
やはり多い方ですか。
一本化出来るよう医師と相談してみます。
今回はどうもありがとうございました。
- 916 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:14:22.40 ID:j0WRvFBh
- ふ〜ん。
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/mastiff.2ch.net/nanmin/1410468909/l50
486 : HDI ◆hbVYHgubO6hK
自治スレに自称弁護士が出てきたねえ…
十中八九オレオレだろうけど、煽ってやろうかと悩む。
「そんな日本語でよく弁護士事務所やってられますね、
スタッフの教育はちゃんとしたほうがいいですよ」ってね。(w
2015/02/10(火) 02:48:11.21
.
487 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
ん〜運営のどこに書いてるか記載がないから探してる
ソースあれば、どなたかお願いします。
2015/02/10(火) 03:30:39.19
.
488 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
違和感があったので、直接聞いてみた。
弁護士・司法書士の知り合い(同窓生や同級生、他)がいるので、捕まったり訴えられても対応可能です。
2015/02/10(火) 04:04:43.13
- 917 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:15:48.10 ID:j0WRvFBh
- 462 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
>>461
「この後に」も微妙。
唐突にリンク付き記事が貼られる場合もあるし・・・
ラミクタールの件は記事が出る前から服薬管理が必要なことは認識していたし
古い新聞の記事が貼られることもある。
東京女子医大がなんぼのものかは分からんけど、
一部の医師が優秀で、一部の医師が医療ミスをしたことは分かってる
2015/02/05(木) 18:32:33.98
- 918 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:19:56.03 ID:j0WRvFBh
- 回答者の正体。
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/mastiff.2ch.net/nanmin/1410468909/
- 919 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:35:44.33 ID:j0WRvFBh
- 27 : HDI ◆hbVYHgubO6hK
「カイゼルひげっち」なるデタラメ回答者がいます。
早めにガツンと一言お願いします。
完全無視は基本ではありますが、今回は事情が違います。
架空請求詐欺の手紙が裁判所から届いたらどうなるか、ご存知ですよね?
2014/09/14(日) 17:47:43.51
- 920 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:36:12.35 ID:j0WRvFBh
- 30 : HDI ◆hbVYHgubO6hK
浪人を半年契約で買いました。
スレ立ての規制も緩和されるとありましたが、具体的にどういうアドバンテージが
あるのかは不明です。
で、さっそくリンク変更を申請してきました。
ついでにシベリアとメンヘルサロンのリンク更新も。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/operate/1390381836/219-n
2014/09/15(月) 18:23:19.27
- 921 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 00:58:28.86 ID:hHsZk0Or
- 職場の人間に対する恐怖心が消えない。
どんな薬がよいですか?
- 922 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 01:02:15.35 ID:j0WRvFBh
- >>894
。゚(゚^∀^゚)゚。ギャーハッハッハッハッハッハハッハッハッハッハッハ !!
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421832154/
381 名前:とおりすがり ◆EHoc8/.DL/Tc [sage] 投稿日:2015/02/10(火) 03:48:14.97 ID:d8A6xXPG
>>378-379氏
職権を行使するのは構いませんが、運営の許可とは何を指しているのか明示しないと強制力がありません。
どの板のどのスレッドで何番の書き込みか具体的に記載しないことには抑止力たりえません。
^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^^
貴職が真に司法職であるならば、根拠を明示する義務が生じます。
根拠を明示しなければ、ただの1書き込みとみなされて法的強制力を持ちません。
開示請求前にこのような書き込みがあるのは異例のことであり、当板では下記の書き込み番号
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421832154/376-377
の方が自発的にメールを送信すれば、貴職は何もしないという認識でよろしいか?
もし、この書き込みが貴職の業務を妨害していると判断したなら、法的手段に訴えても何ら異論はありません。
↓ ↓ ↓ ↓
367 名前:とおりすがり ◆DRUGwgDfvI [] 投稿日:2015/02/09(月) 20:34:59.08 ID:55WpOatJ
>>365氏
|その反応は2ちゃんねる上での貴殿の立場を悪くする可能性がある。
脅しですか?私一人消えたところで、問題の解決は図れませんよ。
↓ ↓ ↓ ↓
http://bintan.ula.cc/test/read.cgi/mastiff.2ch.net/nanmin/1410468909/l50
488 : とおりすがり ◆DRUGwgDfvI
違和感があったので、直接聞いてみた。
弁護士・司法書士の知り合い(同窓生や同級生、他)がいるので、捕まったり訴えられても対応可能です。
2015/02/10(火) 04:04:43.13
- 923 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 02:53:23.61 ID:9Q7TpAYj
- >>921
酒…冗談です(^^;
抗不安剤がいいかと。いろいろありますが
ワイパックスの最低量とかがいいかな?
あと、どんな人にも恐怖心を感じるのかい?
- 924 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 03:16:19.47 ID:j0WRvFBh
- 難民板にあったでござる。
メンヘル板【モナー薬局回答者控室】#17
http://mastiff.2ch.net/test/read.cgi/nanmin/1410468909/
- 925 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 06:54:00.47 ID:tqM8nYZI
- 胃が痛くてたまりません。
アシノンとパリエットがあります。
どちらが効くでしょうか。
パリエットは10ですが2錠飲む気もあります。
- 926 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 11:21:55.82 ID:kWAowDwn
- >>925
>>3より
|【ご遠慮ください】
|薬の効果や副作用が出るかどうか(飲んでみないと分からない)。
胃酸過多であればどちらでも聞くでしょう。
(アシノン=H2ブロッカー、パリエット=プロトンポンプ阻害剤。)
どちらか片方だけ飲んでみてください。
少しだけ改善したなら次回はもう片方を試す。
どちらでもほとんど改善しないなら、あきらめて胃カメラを飲んでください。
- 927 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 13:11:58.72 ID:ajPs/Mmu
- >>897です。
よろしくお願いします。
病気に行きましたらエビリファイ服用によるアカシジアでした。
アキネトンでは無くてタモスリンを処方されたのですが
アネキトンとタモスリンは、どちらが強い薬でしょうか?
- 928 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 13:33:43.08 ID:kWAowDwn
- >>927 「タスモリン」ですね。
アキネトンと同成分(たぶんタスモリンが後発品)です。
とりあえず効き目は同等と考えていいかと。
- 929 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 14:07:50.95 ID:kWAowDwn
- 次スレのご案内
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/
- 930 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 17:04:51.04 ID:kWAowDwn
- テスト
- 931 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/12(木) 17:05:18.12 ID:kWAowDwn
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2/15(日)に、板トップ(ローカルルール)からのリンク先を
どう変更するかの投票を行います。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
◆投票案内&開票事務◆板トップからのリンク変更
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1423216927/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 932 :優しい名無しさん:2015/02/12(木) 18:18:53.95 ID:ajPs/Mmu
- >>928
ありがとうございます。
アキネトンとタスモリンは同じ薬なのですね。
ご親切にご回答ありがとうございましたm(_ _)m
- 933 :優しい名無しさん:2015/02/14(土) 17:32:35.36 ID:DilC8VSq
- リフレックスを毎眠前30mg飲んでます。
まだいまいちかなといったかんじですが、これにサインバルタを追加してカリフォルニアロケットが有名らしいですが
その他に、リフレックスに相性のいい薬はありますか?
SSRI、SNRI、三環、四環など・・・
お願いします
- 934 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/14(土) 17:41:29.08 ID:ksoCYFDb
- >>933 症状としては、不安で落ち着かないというよりは元気が出ないという感じですか?
そうであれば、おっしゃるカリフォルニアロケットでいいように思います。
元気が出ないよりも不安が大きいなら、定番の手段としてはSSRIを追加するか、
三環系を使うかです。
もう少し詳しく症状とか経過とかを書き込んでくださいませ。
>>2のテンプレートを使っていただけると助かります。
- 935 :933:2015/02/14(土) 21:09:04.18 ID:x23U8Q79
- スマホからなので、テンプレートじゃないですが簡潔に…
病名 うつ病、不安神経症
病歴 3年
服薬 朝 ルボックス25mg
昼 ルボックス25mg
夜 ルボックス25mg
眠 リフレックス30mg
最初はルボックスのみで、リフレックスは20日目くらいです。
症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、気分の沈み、ちょっと吐き気?のようなかんじ、が主な症状です。
気分の沈みはいまは深刻ではありません、が社会に復帰はまだ難しいかんじです
よろしくお願いいたします
- 936 :優しい名無しさん:2015/02/15(日) 07:58:36.73 ID:Krrs7asO
- 三環系抗鬱薬の口渇と尿閉が辛い
今、ウブレチドが5mgまでしか出なくなっちゃたけどこれでは不足
ウブレチド以外に抗コリン作用による副作用を軽減する薬やサプリメントってありますか?
- 937 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 11:15:25.07 ID:7E0RzUiM
- >>936
> 症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、
ということは、リフレックスよりもルボックスのほうをいじったほうがよさそうですね。
吐き気もルボックスの副作用の狩生精がありますので、パキシルとかジェイゾロフトとか、
いろいろ選択肢はあると思います。怠さは薬が多すぎるという可能性もありますが、
今は鬱の症状とみておいたほうがいいでしょう。
> 気分の沈みはいまは深刻ではありません、
ということはリフレックスが効いている証拠です。このまま続けてください。
>>936
私は飲んだことがないんですが、ベサコリンという薬があるようです。
ただ、正式に抗鬱薬の副作用対策が効能効果として記載されているわけではないので、
医師によっては出してくれないかもしれません。
━━●◯投票実施中◯●━━━━━━━━━━━━━━━━━
板トップ(ローカルルール)からのリンク先をどう変更するか、
投票実施中です。本日23:59までです。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
【メンタルヘルス板】LRからのリンク先変更の投票
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1423902738/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 938 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 12:30:02.58 ID:7E0RzUiM
- >>936 訂正。
> > 症状は焦り、億劫、不安、やや体の怠さ、
> 吐き気もルボックスの副作用の狩生精
副作用の「可能性」があります、です。失礼しました。
あと、「焦り」ですが、最近になってから出てきたとすれば
リフレックスが悪さをしている可能性があります。
もしリフレックスを切ることになった場合は、
元気を出す薬として三環系のアモキサンを推しておきます。
- 939 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 12:41:41.17 ID:7E0RzUiM
- ああ何やっているんだ…アンカーミスです。
リフレックスの件は>>935さんですね。
失礼しました。<(_ _;)>
- 940 :933:2015/02/15(日) 12:57:17.86 ID:/kvQDcUJ
- ありがとうございます
焦り、は社会に復帰したくても現状ではまだ…という焦りです。
最初からありました。
吐き気はムカムカではなく、えづく感じです、緊張するとつよく出る傾向があります。
胃腸系の薬は効果ありませんでした、これもルボックス飲む前からです。
あと、下の話で申し訳ないのですが、ルボックスで射精困難が強くでてかなり時間がかかりました、医師に相談すると
うつ病にも性機能障害も起こりにくいリフレックスが出されました、ややマシになったかなという感じです。
リフレックス+パキシルorジェイゾロフトorアモキサン
がいいのでしょうか、パキシルは一度飲み忘れたときにひどい全身の痙攣ご起きて怖いです
緊張不安状態がなくなり、「まあ、いっか」というような考えになるようになりたいです。
- 941 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 13:02:41.93 ID:7E0RzUiM
- >>940
> 吐き気はムカムカではなく、えづく感じです
個人的な感触ですが、私の場合は芍薬甘草湯が効きました。
うちの母は副作用がしんどくて中止になったそうです。
> ルボックスで射精困難が強くでて
なるほど。
> パキシルは一度飲み忘れたときにひどい全身の痙攣ご起きて怖い
なるほど。それならば無理して飲む必要はないです。
ジェイゾロフトは試してみる価値があると思います。
アモキサンは何か事情があってリフレックスを切るときでいいです。
あと、ベンゾジアゼピン系が出ていませんが、うまく使えばいい薬です。
医師のポリシーかもしれませんが、抗鬱剤だけで不安が消えないときは
ベンゾジアゼピン系を検討してください。
- 942 :933:2015/02/15(日) 14:11:12.60 ID:/kvQDcUJ
- ありがとうございます
漢方薬は試したことがないので検討したいと思います。
ジェイゾロフトですか、飲んだことないので先生に聞いてみます。
ちなみにデパケンで脱毛がひどくでましたがジェイゾロフトの副作用もあるみたいですが、これはさすごに飲んでみないとわからないですよね
リフレックス+ジェイゾロフト ルボックス+アモキサンということですかね?
8日後が通院なのでそれまで今の薬で様子を見てみたいと思います。
一度レキソタンを飲んだことがありますが、効かなかった記憶があります。
ほかにもいろんなこの系統の薬があるのですね、先生に聞いてみます
- 943 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/15(日) 17:45:48.37 ID:kjpk4VDB
- >>936
>>937でベサコリン散5%が挙げられていますが、ベサコリンは口渇には効きません。
尿閉への効果は高いですが、
少しずつマメに水分を摂るかガムを噛んだり氷を口に含むなどして口渇に対処して下さい。
私はジプレキサザイディスとコントミンによる排尿困難で一日50mg(Max)飲んでいます。
一時間に一回200mlの水を飲んで、そのついでにトイレで用を足すという感じですね。
- 944 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/15(日) 17:47:04.63 ID:kjpk4VDB
- >>942 >>940 >>935 >>933
リフレックスの副作用(強い眠気・倦怠感・食欲亢進による体重増加など)が出ていなければ、
まだリフレックスが最大量出ていないので、まずはMaxの45mg/dayまで踏ん張ってみて下さい。
相性や用量によるものの、ルボックスとアモキサンの合わせ技は気分の落ち込みに有効ですが、
ルボックスで射精困難が出て困っているならルボックスを主軸にするのは抵抗があるのでは?
ゾロフトの主な副作用は同じSSRIであるルボックスとほぼ同じです。
具体的には吐き気や食欲不振・倦怠感・眠気・口渇・便秘または下痢など。
アモキサンの主な副作用は口渇・便秘・排尿困難・倦怠感・吐き気・眠気など。
ご指摘の通り、実際に飲んでみないとどの副作用が出るかは分かりません。
【以降、質問は下記スレへお願い致します】
★お薬に関する疑問質問に答える「モナー薬局」156 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1422874414/
- 945 :HDI ◆hbVYHgubO6hK :2015/02/15(日) 18:12:58.54 ID:7E0RzUiM
- ━━●◯投票実施中◯●━━━━━━━━━━━━━━━━━
板トップ(ローカルルール)からのリンク先をどう変更するか、
投票実施中です。本日23:59までです。ふるってご参加ください。
────────────────────────────
【メンタルヘルス板】LRからのリンク先変更の投票
http://kanae.2ch.net/test/read.cgi/vote/1423902738/
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
- 946 :933:2015/02/15(日) 18:53:55.57 ID:/kvQDcUJ
- >>944
ありがとうございます
副作用としては飲み出してから5日間くらい、朝起きれない寝すぎがありました。
他はないように思います。
あと1錠いけるみたいなので、追加したら様子見たいと思います
パキシルを飲んでいたときも射精困難がありましたので、他の抗鬱薬でもこの副作用がでるのか、と少し諦めています。
副作用無いにこしたことはありませんが、リフレックス一種類で上手くいけばいいですが、無理かなと。。
その場合、リフレックス+ベンゾ系でしょうか。。
- 947 :カイゼルひげ ◆mona/UXxxs :2015/02/15(日) 19:16:18.28 ID:kjpk4VDB
- >>946 >>942 >>940 >>935 >>933
過眠が治まっているならリフレックスへの忍容性は問題なさそうですね。
SSRIはパキシル・ルボックス・ジェイゾロフトを試しましたが、すべて性機能障害が起きました。
私は大丈夫でしたが、稀にアモキサンでも射精遅延・射精困難が起きる場合があります。
リフレックスは飲んだことがないので何とも言い兼ねますが、
不安や緊張、焦燥感ならSSRI(ルボックスやジェイゾロフト)が奏効する場合があります。
ベンゾジアゼピン系抗不安薬も不安や緊張、焦燥感に有効かもしれません。
個人的にはソラナックスかワイパックスを推しますが、
相性があるので主治医の先生に相談してみて色々試してみると良いかと思います。
513 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★