■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うつ病で療養中の過ごし方 121日目
- 1 :優しい名無しさん 転載ダメ:2014/11/23(日) 21:09:18.46 ID:GjiLiNwP
- うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 120日目 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1415274918/
≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。
参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
- 2 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:09:55.11 ID:GjiLiNwP
- ◆◆以下の回復への流れは「どのように回復するのかわからない」という方は参考としてください◆◆
休職してから2年で寛解された方の経験です。
4年後にうつ病を再発され再発後は回復のペースが遅く、また好不調の波も大きく多く苦戦、一時期は入院生活も経験されました。
つまり完治された方ではありません。
※寛解:(ごく簡単に言えば)うつの症状が消失する事、良くなった状態が続いている事で、感覚として完治とは異なります。
◆◆回復の仕方、回復の波には個人差があります◆◆
回復への流れは万人に共通するものではありません。
あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは医師の指示に従いましょう。
★うつ病とは風船が破裂した状態★
あるクリニックの先生による『うつ』についての簡単な説明です。
風船を想像して下さい…その風船はあなた自身です…
風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します。
「矢」とはストレス…風船の中の空気が「心のエネルギー」…
風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です。
『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態…
ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。
- 3 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:10:13.92 ID:GjiLiNwP
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎回復の仕方、回復の波には個人差があります 回復への流れも万人に共通するものではありません
◎あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□は具体的な生活や症状 ■は療養方法や過ごし方です
【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。
【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあったそうです。
■服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる準備段階です。
【第三段階】
□寝たきりの状態で、まだ何もできません。
この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
■服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
まだ寝るだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。
- 4 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:10:31.62 ID:GjiLiNwP
- 【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。
【第六段階】
□少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、
まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
■先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
寝ているだけではうつ病は回復しません。
■最近ではデイケア、OT(作業療法)、心理療法、
リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
■ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても
本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】
□さて問題の時期です。
この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
■無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。
- 5 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:10:57.18 ID:GjiLiNwP
- 【第八段階】
□またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど
希望を遠慮せずに言いました。
ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
■症状が安定していればいいのですが、
この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
■悪化が顕著な場合は先生と相談の上で第六段階に戻ってもいいかも知れません(ある人の場合は半年くらい戻りました)。
■通勤の練習も忘れずに!
勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。常に仕事を意識した生活を!
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
仕事のレベルはバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは
翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。
- 6 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:11:49.38 ID:GjiLiNwP
- ★最後に★
一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、
また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]
ほか様々な人達がうつ病と闘っています。
男性、女性、年齢を問わず、多くの方々の
「うつ病で療養中の過ごし方」について良い情報交換ができればと思います。
このスレを訪れた人達がより良い療養生活を過ごし、
病状が良い方向に向かって行きますように…。
テンプレは以上です。
- 7 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 21:12:45.04 ID:GjiLiNwP
- このスレッドはまだ稼動していません。
前スレを使い切ってから書き込んで下さい。
〜ご協力をお願いします〜
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
■前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 120日目 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1415274918/
- 8 :優しい名無しさん:2014/11/23(日) 23:10:41.39 ID:hErUOI4h
- 久々にスレタイにゴミ付いてないと思ったら
おかまおかま
- 9 :優しい名無しさん:2014/11/24(月) 22:49:05.20 ID:gmTJTjCX
- 1乙
- 10 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 10:24:40.22 ID:V/uuq80o
- 朝からシャワー浴びて洗濯物を室内干ししたよ
今日は雨で寒いからつらいな
- 11 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 11:35:11.48 ID:YazYTq3x
- 通院日に雨は嫌だな。片道徒歩30分くらい
しかもこないだプチODしてしまって、医師に怒られそう、見放されそうで恐い
自業自得の馬鹿だ・・・まあやっちまったのはもうしゃあないから、とりあえず着替えて準備するよ
- 12 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 11:54:42.14 ID:20QMBMe2
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416840054/
スレ重複してるね確認してほしかったな後から立てた人
- 13 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 14:44:36.10 ID:1CPhswRY
- また擦れ立てるよって同意無しで勝手に建てちまったか
>>1は相変わらず空気読めないね
- 14 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 16:04:04.93 ID:20QMBMe2
- あーいやこっちに書くべきじゃなかったね
このスレ立てた人はちゃんと前スレで宣言してたよ
- 15 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 18:39:17.75 ID:1Eir/JrK
- じゃあいいんじゃ無い
他に不備はないんでしょ?
>>1はあtこちでやらかしてるやつだからまたかって感じ
- 16 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 19:05:38.00 ID:20QMBMe2
- あちこちでやらかしたか知らんけどこのスレの立て方に間違いはないと思うけどな
- 17 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:26:25.00 ID:MuRloDov
- こっちが本スレでいいんだよね?
- 18 :優しい名無しさん:2014/11/25(火) 22:37:51.52 ID:c7wfPZ9t
- うんうん
- 19 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 00:45:22.53 ID:3eVSCUDw
- 来年2月から始まる心療内科のアニメが気になってしょうがない
- 20 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 01:03:29.86 ID:auwitN+6
- ヤバい
また眠れないパターンや
- 21 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 02:40:04.46 ID:pjeNlZId
- アニメに成りそうなのって漫画の奴しか条件的にないだろう
ゆうメンタルクリニック総合スレッド part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1404227984/
すてますてま
本スレとかどうでもいい
スレタイが綺麗なほうを使う
- 22 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 03:42:35.47 ID:eORSwZL4
- いや先に立てられた方だからこのスレを使うんだよ
後に立てられた方は次スレとして使うの
- 23 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 05:58:17.38 ID:f2Cd6nEh
- 朝のストレッチは済んだし、通院日だからそれまで待ったりしてよう
雨だったら徒歩でいこう
- 24 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 08:54:29.72 ID:qExrGm80
- 乙です。俺も午後から通院
それまでに部屋の掃除だけ出来たら合格!
- 25 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 10:09:41.62 ID:QRJdqW3o
- 二週に一度の通院がおっくうなんだけど月に一度にしたいって言ったら医師はどう思うかな?
- 26 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 10:27:03.70 ID:mnt2dYUT
- >>25
俺言ったら4週間分の薬出してくれたよ渋ってた感じしたけど医者によってだめかもしれない
- 27 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 11:49:43.19 ID:NeudrJEW
- 通院は2週に1度
最近、薬が強かったのか立ち眩みや目眩が酷くて何度か意識が飛びそうになった
医者に言ったら薬を減らして変えてくれた
- 28 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 12:59:12.87 ID:jtFLGD+8
- むしろ毎週でも入りたいほどの心配性だが
毎週だと変化無さ過ぎで話す事はない
月2回くらいは入る様にはしている
病院だって経営が有るからな
固定客が居たほうがいい
粋な膣ぶれて路頭に迷うよりはずっといい
- 29 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 17:15:09.71 ID:Qyjpz/3f
- 気が狂いそう・・・
- 30 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 17:56:07.87 ID:XlCC0dE0
- 痴呆のような状態がつづいて、何度も電車乗り越したりして凹む
- 31 :優しい名無しさん:2014/11/26(水) 20:35:36.00 ID:WiUMRbAK
- 今日診察に行ってきて今まで処方されてたレクサプロからプロチアデン錠ってのに変わった
あとはこれまで飲んでたデパスとサインバルタと変わらず。
プロチアデンって三環系なんやな、副作用大丈夫かな。該当スレも見つからないし…はぁ
- 32 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 00:46:11.53 ID:VvdcJs7r
- Happy大作戦
http://www.youtube.com/watch?v=RGT5JVR3xzU
- 33 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 00:46:16.28 ID:2WODohEp
- 今夜も 眠れないんだな…
- 34 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 09:04:27.64 ID:/BE96B0r
- とにかくふらつきがひどい。
薬の副作用なのか、症状なのか分からない。
薬の量も増えてくるし、いつか怪我しそうだ。
- 35 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 10:13:49.09 ID:yodVfYkv
- (ヽ'ω`)ノシ病院にいってきます
- 36 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 10:58:53.82 ID:5EXpm1mg
- 最近なんか食欲がすごい
ちょっと前までまったく食欲なかったのに最近は食べる為だけには動けるようになった
似たような人いますか?
食欲出たってことは治ってるってことなんだろうか
- 37 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 11:35:21.88 ID:+3xVB9Ku
- 朝昼はなんとか食えるけど晩飯時は吐き気が酷くてろくに食えんわ
- 38 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 11:37:11.34 ID:ZeT6Xx/4
- 病院には何とか来れた。
薬は増える一方だけど。
- 39 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 11:53:11.45 ID:5EXpm1mg
- >>37
わかる
俺は逆に朝昼は吐き気がしてダメだった
なのに最近は1日中なんか食べたくて仕方がない
でも食べようとすると少し吐き気がするときもある
自分の体がよくわからなくなってる
- 40 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 12:25:51.36 ID:o8OsIy8j
- 学校抜け出して家の前の遊び場にやってきた男子厨房のだみ声うるせえ。
4時から診療だけど、早めに家出ちゃおうかな。
- 41 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 12:43:26.73 ID:+CKL1pe2
- 公園で遊んでいる未成年が居るって通報しちゃえw
- 42 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 12:56:49.78 ID:/lhMMnxS
- こんなに天気がいいのに
何もやる気がしない
- 43 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 13:32:01.52 ID:CVBiypch
- 退屈だー
- 44 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 14:08:12.33 ID:uXtSf9By
- 最近隣の家から昼夜問わず女の声でアンアン聞こえるのでお盛んだなと思ってたらさっき洗濯干すときくしゃみの声だと分かった。
あんなにくしゃみ出るなんてほんと大変だな。
- 45 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 14:43:38.59 ID:rFG+NXGu
- >>44
最近、風邪が流行ってるからなー。
しかし、家の中でも小さいくしゃみって、乙女だな。
自分は外ではクシュンって可愛めにしているが、家の中だとヘェェェッックションッ!!ズズーッ(鼻をかむ)と、オヤジもびっくりな轟音だぞw
- 46 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 15:03:33.75 ID:uXtSf9By
- >>45
くしゃみって普通1回だけど45回連発されるとその人によるけど遠目には喘ぎ声に聞こえたんだわな。
顔も見たことないからだけど思い込みってこわいなと思った。
- 47 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 15:32:57.74 ID:/lhMMnxS
- 皆さん、やる気がどーしても出ない時って
どうしてますか?
- 48 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 15:44:46.81 ID:6PdXhORh
- >>47
ただただ寝てます
無理な時はどうやっても無理だよね
- 49 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 15:48:40.90 ID:5EXpm1mg
- >>47
どうしてもやらなきゃいけないってことがない限りどうもしない
自分の場合、夕方くらいから多少動けるのでその時を待つ
やる気なさすぎるのも辛いよね
- 50 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 16:09:56.11 ID:/lhMMnxS
- >>48
>>49
レス、ありがとうございます
そうですよね、無理してもしょうがないですよね
焦らずその時を待つようにします
- 51 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 16:11:52.74 ID:1tYp2ie9
- 散歩と掃除が終わった今の時間が一番困る
薬の効果か眠たいんだけど今寝ると夜に中途覚醒しちゃう
- 52 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 16:14:04.67 ID:rghEdmNY
- 明日どうしても動かなきゃいけないんだけど、どうしよう。
意外と明日になったらなんとかなってるもんかな…
- 53 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 17:12:52.78 ID:jf4fhYt2
- 鬱でだるい・・・
- 54 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 18:36:45.98 ID:gbosALQS
- >>47
超濃いコーヒーをインスタントで作って飲んでみて
覚醒するからどうしても動けない時には有効で動けるようになるよ
- 55 :優しい名無しさん:2014/11/27(木) 20:16:15.08 ID:vC3OOdLq
- カフェインは致死量が有るから程々にな
珈琲なんて買うより錠剤買って来たほうが安いぞ
10錠入りで300円しかしない
エスタロンモカ part2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1341850995/
- 56 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 01:03:10.99 ID:imi/I4n3
- エスモカもカフェインじゃないの?
ま、自分の場合はエスモカ+コーヒーでも爆睡しまくって、どうしようもないが。
- 57 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 01:58:40.55 ID:O/+6VZkd
- 起きてしまった
二度寝るしよう
お休みなさい
- 58 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 08:27:32.52 ID:CwZ1UlHF
- >>55
>>47ですけど、ありがとうございます
試してみます
ただ、毎日コーヒー3杯以上飲んでいても効果ありますか?
- 59 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 09:04:29.06 ID:qYLLT2e4
- なるほどな、こいつは自分で自分の首を締めてるな
自業自得ってやつだ(笑)
- 60 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 10:29:35.20 ID:0McW8G5X
- ご存知ですか?うつ病に伴う痛み|うつ病は心の症状だけでなく、体の痛みを伴うことがあります。詳細はこちら。http://utsu.ne.jp/
- 61 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 12:25:25.34 ID:Uk2grCiF
- うつな時以外は日記に没頭。社会批判日記。
http://thread.ebbs.jp/thread.php?m=top&b=57716&t=9921060&guid=On
- 62 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 12:31:29.75 ID:+BzCJdkO
- 鬱な時はなにもやる気起きないけど、最近androidアプリ開発をするようになったわ。
少しでも鬱を忘れるために。
無理矢理だけど、始めてしばらくすると楽になってきた…。
アプリのためにドメインとレンタルサーバまで確保しておいた。
これで、パッケージ名堂々と使えるし。
ここまで来ると引き下がれないしね。
- 63 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 12:35:34.76 ID:djAIbSKm
- おかまおかま
- 64 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 13:30:11.81 ID:aD8y28fW
- 今日は、一昨日病院に行ったときの「まとめ」を作ります。
やり方を工夫・簡略化して、前回より作る時間を短くしたいと思います。
その後は、心理療法で出された課題を行ないたいと思います。
1. 活動記録表を作る。毎週金曜日
2. 外出の手順表を作る (病院に行く手順表、買い物の手順表)
- 65 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 13:59:42.92 ID:aD8y28fW
- >>61
シオノギ製薬、日本イーライリリー株式会社のウェブサイトですね。
そのサイトの目的は何でしょうね?
- 66 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 15:24:15.68 ID:D3J8rVFi
- ほんとどうやったら普通の人並の生活できる様になるのかな?
方法があったら教えて欲しい。
- 67 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 15:32:17.67 ID:l16sd+9m
- 今週はずっと調子が悪い
なんで普通の人はがんばれるんだろう
なぜ俺はがんばれないんだろう
しんどい
- 68 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 15:46:56.12 ID:D3J8rVFi
- 病院行っても薬もらうだけだし、、、
- 69 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 16:18:26.16 ID:Xe3B2Ngk
- イライラする
イライラする
- 70 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 16:41:24.49 ID:xbDb766h
- 休職3ヶ月目になるが
いつ治るんだろうか
不安だよ
- 71 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 16:58:48.63 ID:D3J8rVFi
- 苦痛をともわないのなら身体好きに使っていいからもう終わりにしてほしい、、、
- 72 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 17:16:54.02 ID:XYoqXsmN
- 痛くしないから穴だけ使わせてくれ
ちなみに何歳?
未成年は駄目なんだ
残念!
- 73 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 17:17:00.46 ID:PqDkquvy
- もう休職2年近いがいまだ医者の言う
「休んでるのが暇に感じられたら(復職を考えましょう)」という状態にならない
待ってればそうなるもんなのか
何かしたほうがいいのか
医者は特に何もせんでいいと言うけど・・・
- 74 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 17:20:16.67 ID:O2X//XwF
- 出口の見えない暗いトンネルを歩いたり立ち止まったり
- 75 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 17:52:54.07 ID:D3J8rVFi
- 何よりも残酷な病気だな、、、
- 76 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 18:08:46.05 ID:hWmIUktW
- 面接受けてから2週間が経とうとしてるが未だ連絡なし…
ダメならダメで早く連絡くれー。変に期待してしまう。
- 77 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 18:19:34.41 ID:l16sd+9m
- 材料買ってあるのにご飯が作れない
家族帰ってきちゃうよー
- 78 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 18:47:59.90 ID:Bp6t6knJ
- リゲイン飲んで24時間頑張れ!
- 79 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 18:53:10.90 ID:HxvkuQO7
- 犬と毛布にくるまって寝たまま目が覚めなければいいのになぁ
積極的に死にたいわけじゃないけど積極的に生きられもしないから辛い
- 80 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 18:56:00.24 ID:HDoxpOEf
- 眠り続けたまま安らかに死にたいよね
安楽死できればなあ
- 81 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 20:08:45.68 ID:x2SY+d+r
- 初書き込み失礼します。来月より休職です。
今日、最後の出社日でした。
お医者さんは長い目で見て…と言っていましたが、とても不安です。
先週、今週ともほとんど出社出来ず…自分でも、こんなに弱かったのかと吃驚です。
とりあえずは傷病手当?という扱いで休み始めますが…
長く席を空ける事への申し訳なさと不甲斐なさで一杯です。
今まで仕事しかして来なかった自分から仕事を取ったら本当に無価値になってしまいます。
怖いです。
- 82 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 20:09:36.66 ID:bJTEEWHj
- >>76
って言うか2週間じゃもう不採用決定でしょ。
- 83 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 20:12:43.93 ID:fpXPXXfZ
- >>62
時短で仕事しているんだから、うつ療養中ではないでしょ?
年金通って限界からも遠ざかって良かったね!
- 84 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 20:32:21.92 ID:p7Ha3ike
- >>81
申し訳ないと思うなら、その休職期間を無駄にせず
きっちり「療養」すること。
療養ってのは、何もせずダラダラ過ごす事ではない。
寝坊は仕方ないけど、夜更かしは厳禁。
- 85 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 21:24:58.05 ID:mI8GNhjg
- 年内で辞めようかなと思っていたら同僚が辞めたでござる
- 86 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 22:00:24.10 ID:aD8y28fW
- スタート / THE ポッシボー
http://www.youtube.com/watch?v=vUbsHf6l2mQ&t=11m29s
- 87 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 22:29:54.00 ID:hWmIUktW
- >>82
ですよね…
- 88 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 22:34:22.12 ID:1iSU/53z
- このままじゃダメなのは分かってるけどどう過ごせば良いか分からなってきた…
全然動けない時期から一日中好きな事してる時期を経て、
指定の休職期間半分過ぎた今は物凄い焦燥感に追われてる状態…
>>2でいうなら第4〜6段階の状況。
発達発覚して今の仕事は向いてないからこのまま退職→転職を考えてるんだけど
次に向けて資格勉強でも始めたら良いのかな…
- 89 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 22:50:34.74 ID:XLXOeJqm
- 採用する機有るなら即連絡こないとこちらからお断りしてるな
本命の代替採用は拒否
- 90 :優しい名無しさん:2014/11/28(金) 23:44:26.63 ID:uYwtBVG9
- >>36
過食に走る事はよくあることだよ。
- 91 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 04:21:11.67 ID:nOfZUbVX
- >>78
あれは24時間戦えるか問いかけてるだけで、あれを飲めば24時間戦えるとは言っていない
- 92 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 04:46:30.17 ID:RO8clfFo
- なにもしたくないよ…
今日約束あるけど行けるかな
本当にしんだみたいになにもしたくない…
つらい
- 93 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 05:39:52.16 ID:xaKUHMM2
- 夜眠れなくて朝になっちゃうよ
今日は出掛けるのに…ずっと寝たきりだったし
体力もつかな 途中で帰りそう つらいよー
- 94 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 07:49:19.17 ID:L9Zff0Tp
- 朝のウォーキング行ってきたよ
降られる前に帰って来れたからラッキーだったな
5200歩4.2km位で良い運動になった、心地よい疲労感で眠くなってきた・・・ヤバイな
- 95 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 08:02:20.61 ID:UUDfKWId
- ウォーキングできて羨ましい
自分も前は出来てたんだけど最近はさっぱりだ
- 96 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 08:28:11.05 ID:xEpcRvw1
- 散歩しようと思ってたのに雨降ってきたよ
- 97 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 11:27:53.58 ID:3vdotuwi
- 雨の日はジョギングもできなくてシヨボンやわ(´・ω・`)
- 98 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 13:48:37.68 ID:I4FldNYh
- 雨やんだっぽいな?
- 99 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 13:51:25.18 ID:qRKTnjtI
- 外出できないから家で出来る運動がしたい。
トレッドミルが欲しいな。
- 100 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 14:00:00.41 ID:7iNd4hB1
- チーズを食うとアミノ酸が分解されて快楽物質になるらしい。
プロセスチーズは苦手なので、ナチュラルチーズ入門編としてゴーダチーズ買って食ってみた。
まんまプロセスチーズの味だった…orz
輸入食品店で500円もしたんだぜベイビー。
- 101 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 15:19:45.33 ID:eNrhCXyH
- 入門ならモチュアレラがチーズっぽいけどな
あさ逝くと2割引のパンの中にチーズパンとして入ってたりする
そもそもアミノ酸のサプリ有るよ
味の素なんかの化学調味料もアミノ酸たっぷりw
- 102 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 15:32:18.06 ID:j/lIdW+Z
- ステマうざいな。
- 103 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 15:56:56.78 ID:Olew2h3L
- 雨の日はマッタリ
- 104 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 16:06:58.25 ID:HNFc5/uD
- 雨止んだから歩いてきた。
来週から寒くなるらしいから、ウォーキングの装備替えていかないと。
もしくは時間ずらすとか。
- 105 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 16:15:17.99 ID:7iNd4hB1
- >>101
レスTHX。
近所のスーパー探してみるかな。
ゴーダ買ったとこは通院のついでに寄るしかないんだ。
- 106 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 18:17:00.07 ID:lCkER6ZT
- 装備って勇者のこん棒とか皮の鎧かと思ったw
裸族だから皮の鎧とかさっさと売って剣を買ってしまっていた
- 107 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 19:37:17.90 ID:jAK7/DTe
- 辛いけど来月から働かないとな
- 108 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 21:16:28.17 ID:IuuhYU7c
- 調子が悪いまま1週間過ぎた
明日人と会うんだけどいつもみたいにごまかせる自信がない
しんどいなぁ
- 109 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 22:56:09.79 ID:Jfk+fQr6
- ウォーキングは気分転換、体力作り、エクササイズと良いことが多いね。mこれから寒くなるか防寒に気を付けないとだけど
- 110 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 22:58:21.68 ID:Jfk+fQr6
- スニーカーやスウェット、ジャージーはリサイクルショップなんかで安く購入出来るし、日課があるのは助かるよ。
- 111 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 23:07:53.85 ID:chQACj27
- 「○○(私)だって逃げてないで病気のせいにせず、運動とかしないと」
って言われただけなのに逃げてるって言葉に凄いショックうけて
ついつい2cmくらい切ってしまった
鬱も回復して回りに怯えず普通に仕事してみたいな
でもこんな現実なら自殺の方がいい
- 112 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 23:19:16.01 ID:Jfk+fQr6
- 無理せずに自分がリラックスできる時にマイペースで運動するのが良いと思う
キッチリ目標決めて頑張り過ぎるのは禁物
- 113 :優しい名無しさん:2014/11/29(土) 23:26:09.70 ID:mJT+PPn0
- うつ病で休職すると怠け癖がついて働けなくなります。
- 114 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 00:33:08.75 ID:GvPxjFqc
- ここ数日調子が悪い
かなり眠くて目がさめてる時には過呼吸になる確率がかなり高いです
一体何なんだろうか…
- 115 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 00:41:19.56 ID:XLic8YkJ
- そうでもないな
休職期間で一般的な2年は肥えてるけど
十分休めば
少しずつ元気は取り戻して何かしたくなるよ
定年退職ごに手持ち蓋詐で新しいしゅみ始める様な感じで
- 116 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 11:13:47.92 ID:wps4sj6I
- 長い付き合いの友人でも、この辛さをわかってくれない
わかってくれ、っていうのは無理だと思っているけど
世間的にもこの辛さをわかる人はそうそういない
なんでこんなに辛いのかな、オレ
なんか、バカみたい
- 117 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 11:59:29.86 ID:9TbYb1n7
- 適応障害はここではスレチになるのかな?
- 118 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 12:02:42.30 ID:roSGeCcR
- 116さんに便乗して愚痴
友達にうっかり打ち明けたら、精神病になった同級生を次々紹介されて困った
「同じ病気同士話すだけでも気が楽になるでしょ」って…
仲良くもない同級生の愚痴を1時間も聞かされたりさ、おかげで気が重くなったよ
医者でもカウンセラーでもない、ただのうつ病の人間には同類だからって何もできんよ
- 119 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 12:21:02.91 ID:m34Gi8ML
- かえって逆の方がいいよ。あっけらかんとした、深くよく考えない人と
接した方が。同族の人とはどっちかが順調でないと余計落胆しちゃうんじゃないの。
復帰して2年半経過してるから俺は別にいいけど、2ちゃんで同族集まるってのは
ほんとはあんまりよくないだろうね、やることないからだろうけど。
- 120 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 13:37:51.21 ID:ROqmMQFG
- 鬱なんてただの怠け者病だろ。
- 121 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 13:45:57.45 ID:RePigH9m
- そう思うだろ?
実際そうなんだ。そんな自分に嫌気がさしてるんだ(´・ω・`)
- 122 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 14:08:54.60 ID:b9AvihTm
- なってみなきゃわかんないだろうな
- 123 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 14:36:08.33 ID:hKd2f5BR
- 脳の伝達物質の異常。
- 124 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 16:41:01.51 ID:W6iBozid
- 怠け者って指摘は意味がよくわからない
ズルいと思うなら自分も怠ければ良いし、そうじゃないんなら他人の事なんてほっとけば良いのに
他人に説教したいってのは甘えw
- 125 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 17:51:18.39 ID:tjDjqzjM
- ずっとそこそこ調子良くて今日も朝は調子良かったのに
昼から突然の胸のモヤモヤ感が発生して布団に入りっぱなしだった…。
明日出勤練習行けるだろうか…。
とりあえず何か食べなきゃ…。
- 126 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 19:20:26.47 ID:vMlHxXls
- 明日から復職。
正直パワハラ上司は辞めたから少し楽だけれども
そいつの取り巻きが何かやるんじゃないかと不安
ボイスレコーダーポケットに入れて出社する
何か言ったらそいつらも追い込んでやる。
- 127 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 20:23:27.67 ID:3rIoSU3N
- >>126
そんなことより仕事をちゃんとしろよ。
- 128 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 20:58:18.19 ID:ROqmMQFG
- お前ら毎日怠けて寝てるかウダウダくだ巻いてるか、どっちかだなw
休職なんかしてさぼってないで仕事しろ仕事。
- 129 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/11/30(日) 21:22:06.05 ID:F6yMe5JC
- したらしたで首にするくせに
- 130 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 22:33:07.88 ID:9TbYb1n7
- 明日から朝の勤務時間に行かなきゃいけないが、すごく不安だ
- 131 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 22:52:19.17 ID:3rIoSU3N
- >>130
不安を解消するには「行ける要素」を「行けないかもな要素」よりも増やすこと。
「行ける根拠」を積み重ねることだよ。
とりあえず今夜はさっさとネット切って早く寝なよ。
あと寝室にケータイ置いちゃ駄目。
- 132 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 23:23:16.46 ID:TuMpUKCj
- >>131
130じゃないけど目から鱗だ。
不安不安って言ってても解消されないもんね。
- 133 :優しい名無しさん:2014/11/30(日) 23:52:18.09 ID:lVenSAT+
- やべえ、10日以上オナニーしてない、
、、
- 134 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 01:09:31.19 ID:jR878Qru
- わかる。性欲なくなるよね
レクサプロ3シートだけがどっかいってしまって「?」状態
他の薬はちゃんとあるのに…
袋に入れた状態でいつも保管してるのに袋のなか空っぽでどこ探してもない
通院まで後2週間あるよー。でも金掛かるからいけないしな
もしかして無意識のうちに自分で飲んだとか?
- 135 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 04:15:50.41 ID:OcljFHSf
- 無性にどっかいきたくなるけど自動車乗って30分で断念
- 136 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 04:45:27.91 ID:AKwzcBKT
- 辛くて呻き声上げていたら母親から
「甘えるのもここまでにしろ!もう私は何もしない!食事も何でも全部自分でやれ!自分の力で立ち上がれ、わかったか!!」ってすごい剣幕で怒鳴られた
それでも自称うつ病(未診断)かよ・・・
自分のうつ病はガチで俺のうつ病は甘えなのかよ
愚痴すいません
- 137 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 04:47:16.20 ID:6mbvv0KY
- 2年間治療して認知療法もがんばって治ったと思ったんだけど薬をやめて3週間くらい、
昨日から気分の落ち込みが凄い。
克服したと思ったトラウマが出てくる。
もういやだ。
- 138 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 10:39:48.17 ID:F/N2kfz3
- >>136
うめき声は正直聞いてる方にしたらたまらないと思うわ。
- 139 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/01(月) 10:42:40.05 ID:PcyEvTmC
- 過呼吸にはなるけどうめき声はでたことないなぁ
- 140 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:15:23.49 ID:dDwxpSM2
- >>133
おれは3年。
- 141 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:21:04.40 ID:Zjc0p5dr
- >>140
夢精もないの?
- 142 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:22:28.39 ID:SOs3j4lL
- すげえねむい
- 143 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:25:47.44 ID:Qa/l8NlX
- >>131
とりあえず行ってこれた。
年内は2時間ほどいるだけだけど、がんばってみる。
- 144 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:33:33.11 ID:INAL9lIX
- 癒し系のBGM聞いて寝たら起きたの11時だった
さすがに寝すぎた(’A`)
- 145 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 12:40:36.94 ID:xNhgwIIP
- >>118
その友達も自分なりにあなたの事、心配してるんじゃないかな
で、紹介された精神病の人も自分の事をわかってほしかったんだよ、きっと
欝の人はそういう風に前向きに考えるようにしたほうがいいらしいし
そういう自分は前向きに考えるようになるまで、ものすごく時間がかかるけど
- 146 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 13:19:17.19 ID:8w3gcI/O
- >>136
専門医に診断してもらって適切な治療を受けるという訳にはいかないのですか?
診断結果、治療方法が明確になれば周りの見方も変わってくると思いますが。
- 147 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 13:54:49.72 ID:0DOO7ZMX
- 面接行った企業、今日で2週間経ちますが未だ連絡来ず…
- 148 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 14:02:17.70 ID:dDwxpSM2
- >>141
ありません。
- 149 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 14:22:43.96 ID:9YTJyqix
- >>147
せめてお祈りしてほしいわな(´・ω・`)
- 150 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 15:58:00.35 ID:zu7J0MKF
- 家で療養中
一日時間潰して過ごすのが苦になってきたんだが、これは回復してるのか?悪化してるのか?
前はぼんやりとTV見たりで過ごせてたんだが
- 151 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 16:02:06.75 ID:wLJhxg8T
- 回復だよ。
趣味したりウォーキングしたりしてみれば。
- 152 :150:2014/12/01(月) 16:08:08.78 ID:zu7J0MKF
- >>151
回復か…
先週は大波がきて泣きじゃくったりで実感がないんだが
うつになる前にしてた趣味は金がかかるから、散歩とかしてみる
サンクス
- 153 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 16:26:00.41 ID:ThgbarLF
- このスレには頻繁に外出できる人が多いのですね。
- 154 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 16:37:25.77 ID:NLgbXYql
- 前はウォーキングできてたのに、できなくなってしまった。
田舎なので人目が気になるし、何より億劫。
できてる人はすごいね。
- 155 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 16:44:48.72 ID:lscS6dn+
- 散歩する(外に出るとは言っていない)
- 156 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 17:40:15.06 ID:LhGYmsOi
- >>153
みんな回復に向けて頑張ってんだよ。
- 157 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 17:48:14.48 ID:VfjHZnXT
- 4ヶ月くらい虚ろで寝込んでたけど、最近外出はそこそこ普通に出来るようになった
最悪期からしたら奇跡的だよ
- 158 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 18:06:54.79 ID:LhGYmsOi
- >>147
不採用に決まってんだろ、2週間も返事来なきゃ。
世の中そんなに甘くないんだよ。
- 159 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 18:36:23.82 ID:Zjc0p5dr
- >>147
また次があるじゃん。
何でもダメ元でやればいつか受かるよ。
- 160 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 18:38:48.08 ID:ubfUmeSB
- 久しぶりに人と会ったら薬のせいもあって軽く躁状態になって動きまわっちゃって今自分の首絞めてる
もうやだ自分
- 161 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 18:56:14.40 ID:0DOO7ZMX
- やっぱり落ちてるんですかね。
どっちにしろ連絡ほしいなー
- 162 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/01(月) 19:00:18.60 ID:PcyEvTmC
- 不採用通達すら出さないような会社なんてうつ病人側からしても願い下げだよ
って気持ちでいこう
- 163 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 19:29:51.58 ID:O3lU+62u
- 仕事辞めて療養から、週一だけ友達の会社手伝いでバイトはじめてみた
まだまだこれからだけど、行くとやりがいと元気が出てる
この調子だ自分!って褒めとく
友人には感謝してる
- 164 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 20:36:50.72 ID:OrH2//ux
- 応募書類届いてすぐ連絡こない様な所はこっちから祈り送ってる
採用された所でブラックじゃ意味が無いし
- 165 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 21:17:24.74 ID:Zjc0p5dr
- 嫁が稼いでくれてるので何とか生きてます、、、
- 166 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 21:36:34.06 ID:I39tvdNO
- >>163
私もネットで1週間くらい先の出来そうなバイトを探して、予定を入れてはその日までに体調を整え、無事にこなせたらまた次、を繰り返しています。
>行くとやりがいと元気が出てる
すごく分かります。達成感って、最高の薬ですよね。
>この調子だ自分!って褒めとく
>友人には感謝してる
思いっきり自分を褒めてあげてくださいね。
いいお友達がいらして、うらやましいです。
- 167 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 21:49:04.77 ID:I39tvdNO
- >>161
これはもう、>>162さんの言う通りだと思いますよ。
いつまでも連絡を待っていたら、連絡が来るまでいつまでも次に進めないし。
速攻で解決するなら、明日朝イチであなたから問い合わせすることだけど、「あ、不採用なので〜」だった場合に落ちずに耐えられますか?
ぜひやりたい仕事だったのかもしれないし、常識で考えて、連絡ぐらい欲しい気持ちは当然だと思いますが、
「採否は◯日までに連絡します」の約束が無かったのなら、もしくはとっくに期限を過ぎているのなら、ここは割り切って諦めて先に進んでみては?
- 168 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 22:14:45.87 ID:0DOO7ZMX
- >>167
確かに言うとおりで、どう考えても次に気持ちを切り替えた方がいいのでしょうけど…
なかなかうまく行きませんね。
一応期限、というか目安は今日だったんですよ。だいたい1〜2週間でということだったんで
- 169 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 22:32:34.53 ID:I39tvdNO
- >>168
>一応期限、というか目安は今日だったんですよ。だいたい1〜2週間でということだったんで
そうだったんですか。
じれったいでしょうが、私の経験ではもう少し待ってみてもいい気はします。
ただ、早く採否を確かめた方がご自分の心の整理がついて、
もちろん採用なら「おめでとうございます!」で頑張るしかないし、不採用でもそう言ってもらった方があなたが先に進めるのなら、
「そろそろ採否のご連絡をいただける、と伺っていたのですが」とあなたから問い合わせをしても、失礼な時期ではないと思いますよ?
- 170 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 23:13:21.82 ID:ThgbarLF
- 就職関連は別スレでお願いします。
- 171 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 23:40:12.51 ID:9YTJyqix
- >>154
僕はいつも車で3分ぐらいの近所の人目につかないとこからジョギングしてる
- 172 :優しい名無しさん:2014/12/01(月) 23:59:23.75 ID:uoiTXS21
- これか
今まさにうつ病で就職活動してる人 28人目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1399798545/
鬱でたまに休みながらも何とか会社員やってる人49
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1409346247/
- 173 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 00:25:17.88 ID:tC11DYuX
- >>146
>>136だけど、母がってこと?
俺は医者からうつ病って診断されてるけど
- 174 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 07:48:53.04 ID:ZIw3NfHC
- おはようございます
ちょっと前まで規則正しく生活できてたのに、最近また起きられない日が増えてしまいました
これが波というやつなのでしょうか
今日は洗濯を片付けます
- 175 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 08:17:33.63 ID:wKLvSFWt
- 朝、風が強くて寒かったので軽いストレッチとダンベルでの簡単な筋トレだけにしました
洗濯も干して休憩します
- 176 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 08:32:35.31 ID:7N9kcVQE
- 朝から夫婦喧嘩。
俺が娘にはかせたズボンが気に入らないらしい。
人格、センスを全否定された。言い方があるだろうに。
- 177 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 09:14:07.08 ID:ZOm3hNhe
- これから寝ます
午前中はほぼ寝てるなぁ
いまPTSD期間だから寝るしかないんだよなぁ
- 178 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 09:29:49.74 ID:qNVmMAyU
- リハビリとしてとりあえず人と接する場を探してるんだけど、どういう場所があるんだろうか
デイケアは何か違う。うつ病から立ち直ろうとしてる人の集まりとか、ちょうどいいとこないかな
- 179 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 10:16:48.89 ID:EJDtLCqI
- 自分もデイケアは雑多な感じがして合わなかった
うつのひと数人で静かに話す場ないかね
- 180 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 10:17:47.53 ID:Wi7W1PKf
- >>178
うつ病の当事者会っていうのが自治体の保健所でやってる。月1回ぐらい。
あとは地域活動支援センター。
病院のケースワーカとか役所の障害福祉課とかで聞けば紹介してもらえる。
- 181 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 10:27:10.60 ID:mdD2y82b
- 行動の途中で、不要なこと・不快なこと・過去の嫌なことが、頭に浮かび、気分が不安定になってしまう。
- 182 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 10:46:20.64 ID:eprZwRvx
- >>181
そういうの、あるよね
オレも同じ
どうしたらいいんだろう?
- 183 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 14:08:24.01 ID:oAmRxY4e
- ssriとか最大量まで飲めば何も考えずに不安定にならないよ
行動そのものもできなくなったりするけどorz
あとは無表情で固まり易いから顔のマッサージ必須
- 184 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 16:40:43.39 ID:mdD2y82b
- >>183
減薬治療中なので、自分にとって実際的な方法ではないようですね。
- 185 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 17:14:09.56 ID:NMbyKpse
- これとかいいんじゃないかな?
http://jampro0220.sub.jp/utsukaizen.lp1/hp/
- 186 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 18:37:05.05 ID:U51/FSxv
- >>176
>人格、センスを全否定された。言い方があるだろうに。
お気の毒に、お察しします。
もし失礼だったら謝りますが、何か最近話題の「アナ雪離婚」を思い出してしまった。
「あなたもアナ雪を好きにならなきゃ許さない!
あの良さが分からないなんて人間じゃない!キー!」みたいな。
「家事ハラスメント」なんてのもあるし、夫婦でも家族でも仕事でも2ちゃんねるでも、要は「言い方」ですよね。
- 187 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 18:58:37.78 ID:TrM+C1Uf
- >>185
胡散臭い。
- 188 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 19:24:33.17 ID:U51/FSxv
- >>185
かなり怪しくないですか?
藁にもすがりたい気持ちを利用するかのように、長いこと長いことスクロールさせて、最後の最後にメールアドレス(=個人情報)を抜くというのは、典型的なやり方ですよ?
「無料」って書いてありますけど、そのうち「本当は10万円のメソッドを、あなただけに半額の5万円でお教えします」なんてことになって、いざメルマガを解約しようと、変なURLを踏んだら高額請求、ってことになりそうなニオイがプンプンします。
本当に善意のある人は、こんな手法は使いません。
- 189 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 19:51:20.66 ID:ZIw3NfHC
- 人と会うと普通でいようとしすぎて必ず余計なことをしたり不快な思いさせてる。気がする。
うつ病て言われてるけどパニックとか躁鬱とか自分の性格が悪すぎるだけかとか色々考えてしまう。
会う人に病気のカミングアウトはしたくないしどうすればいいんだろう。
- 190 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 19:57:58.22 ID:q592vFKu
- >>189
相手に不快な思いをさせたかも、と思ったらすぐその場で謝る。
もしくは「今ので気分を悪くさせませんでしたか」と確認する。
相手がどう思ったかわからないのに1人で疑心暗鬼になるのは良くない。
勿論そう聞いたからって、相手が正直に「ええ、嫌な気分ですよ」なんて言わないけど
少なくとも謝罪を入れる事でフォローにはなる。
- 191 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 19:59:14.86 ID:Px8m2Qzk
- >>189
気を遣いすぎるのもどうかと思うのですが…
個人的には慣れだと思ってます。
- 192 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 20:01:20.74 ID:+Z0PBfDv
- 駆け引きだからあんまり下手に出ると
いい様に扱われるけどな
ですぐ切れる奴と誤解され易くなる
- 193 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 20:25:32.90 ID:hF+1wKW9
- 誰とも会う予定入れない1択ですわ
整体美容院は当日予約で何とか済ませてるがこれが難しい
- 194 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 20:59:21.55 ID:U51/FSxv
- >>189
>人と会うと普通でいようとしすぎて必ず余計なことをしたり不快な思いさせてる。気がする。
「気がする。」と思えるなら、大丈夫ですよ。
職場、電車の中、バスの中、雑踏の中、もし外出できない状態なら、家族…、
接する相手に少しも不快な思いをさせていない、そんな完璧な人間が見当たりますか?
それどころか、足を踏んだりぶつかったり屁をしたり割り込んだり、迷惑をかけても何も思わない、そんな人ばかりではないですか?
私も寝たきりの頃は、もうこの世の中に自分の居場所なんてない、妻でさえも私をお荷物だとしか思っていない、という考えが頭から消えませんでした。
でも、少しずつ回復して外に出て、頭や体を働かせるようになると、そんなことはない、むしろ自分はまだマシだ、と思えるようになりました。
お客さんの前を横切っても平気な顔のスーパーの店員、ダメだっていうのに長蛇の列で路駐する小学生のお迎えのお母さん、「こいつらよりは、全然マシだ」って思います。
大丈夫ですよ!「気がする。」だけです。
- 195 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 21:22:34.84 ID:ZIw3NfHC
- みなさんありがとうございます。
人と会わないのが一番いいのかもですが、一時よりだいぶ調子が良くなったのでがんばってみているところです。
謝るのも自意識過剰に感じて八方ふさがりでした。あまり気にしない、考えないように気をつけます。
ちなみに気がする。というのはカウンセラーさんに言われてマイナス思考のときに付けるようにしていることです。
気がする。(だけで実際は違う)と思えるようになる練習だそうです。
長文失礼しました。ありがとうございました。
- 196 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 21:49:00.34 ID:6DqW7FaS
- 死にたいただ死にたいだけ
殺して
- 197 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 22:30:03.03 ID:U51/FSxv
- >>195
>気がする。(だけで実際は違う)と思えるようになる練習だそうです。
「気のせい、気のせい」みたいな感じでしょうか?
いいですね、私も使わせていただきます。
ちなみにここでのあなたは、読む人間に不快な思いなんて、少なくとも私には、これっぽっちも与えてないですよ?
あまり人と関わらない生き方をしている人も、世の中にはたくさんいますから、大丈夫です。
- 198 :優しい名無しさん:2014/12/02(火) 23:37:03.03 ID:bA4Z65m9
- >>196
生きてればそのうちいいことあるなんて言えないけれど、
自殺は、良くないことです
自分も死にたいと思うことなんてしょっちゅうだけれど、自分も含めて人を殺すことは良くないことだと刷り込まれて生きてきて、
それが呪いみたいになってなんとか生きている感じです
死んだほうが楽に思えるほど辛いこともたくさんあるけれど、
まずは「死なない」ということだけ原動力にして欲しいです
現実の社会で生きようとするのは、二の次三の次でいいと思います
なんのアドバイスにもなってないですよね、しかも長文だし。ごめんなさい
- 199 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 01:03:28.39 ID:2jx9R8+O
- 多分自殺してもまた同じ人生に生まれ変わるだけだ。
- 200 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 04:46:10.38 ID:o+AC2VsJ
- もう何度も転生してるはずなんだが前回のは思い出さないねえ
どういう仕組みなんだろう
ERROR:連続投稿ですか?? 5回
- 201 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 07:57:16.02 ID:ePDkvEnp
- 昨晩、ちょっと気分がよかったので酒をちょっと飲んでしまった
そしたら朝、頭がものすごく重くて最悪
- 202 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 08:20:16.24 ID:XDQgDxQy
- 何カ月も不眠(短期覚醒)だったのに、この1週間は眠くて眠くて仕方ない。
これは良くなってきてるってことなのかな? 焦操感が減って不安はちょい増してきたけど。
>>195
〜気がする。って良いですね。
私はネガティブ溢れたときは文章にして、語尾に(笑)を付けています。
書いてるときは笑えなくても、後日見直してなんというか冷静になれる。客観視の一つなのかな。
- 203 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 12:45:26.66 ID:DLzodhyL
- おまえらのうつのきっかけってなんなの?
出来れば具体的に知りたい
おれは職場と家庭からのストレスが主なんだががんばっても誰もほめてくれなかったことが特に効いたわ
いっそのこと使えないからいらないって言われてクビにされてたほうがよかったかもしれないなんて
- 204 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 12:47:41.92 ID:zH/sjxCr
- 全ての原因は幼少からのストレス、人間関係
他の症状も発症しながらそのままズルズルとうつ病に
- 205 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 12:50:31.55 ID:AHTzeH9e
- >>203
ADHDとアスペ(診断済)由来の鬱
仕事は上手く行かないし、直上の上司は攻撃的だしで今回2回目のあぼん
前回より全然身体がうまくない感じなんだけど、そろそろ復職しないと休職期間が終わってしまう
- 206 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 13:35:13.93 ID:aoWtLzjf
- よくわかんないけど子供の頃か親含め周りの人全てに気を使ってた
職場で使い物にならなかった
結婚式やることになって爆発
って流れかな
昔のことあんまり思い出せないから原因は自分でしかないと思ってる
ここ2週間ずっと調子が悪い
寝てばっかだ
- 207 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 13:50:08.05 ID:ePDkvEnp
- >>203
似ている
どんなに頑張っても全く評価されなかった
評価されるというよりも、お前の仕事をやっていればいい
と放っておかれた
オレの仕事はみんなが嫌がる事で、上司どころかその内容を
知っている者はオレしかいなかった
だから困難な事が起きても誰にも相談できなかった
その上、弱い立場だったので文句も言えず
鬱状態になって二年ほど我慢していたが、耐えられなくて辞めた
その二年間誰にも心配されなかったし
長文すいませんでした
- 208 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 14:22:57.13 ID:za3V0keu
- >>203
育った環境と職場での部署異動と彼氏が死んでから
- 209 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 14:24:03.37 ID:3LF+3IKu
- >>203
俺は、不眠症。
- 210 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 14:56:35.61 ID:YT2Yj0gN
- >>203
子供の死
その後旦那の浮気発覚、義両親のキチガイ粘着により
抑うつ状態から完全に鬱病へ進行
- 211 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 15:08:13.83 ID:NFPlFlRI
- >>203
後輩の教育がうまくいかず、頭痛が増えた
上司に何度か相談したけど、説教をうけて焦ってた
だんだん自分の仕事が疎かになっていった
なんとかしなきゃって必死に残業ばかりしてた
自分への自信がなくなっていった
眠れなくなった
家庭では仕事の努力を認めてもらえなかった
愛犬が死んでから消えたいって思うようになってた
- 212 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 16:45:15.26 ID:3hiuUdlv
- それぐらいの事に驚いてる
- 213 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 17:37:12.33 ID:rYV0f6rQ
- ずっと母子家庭だったからかなぁ
んで小学校の時に受けたイジメとかで大人になっても上手く人と付き合えなくなった
ずっとずっと頑張ってはいたんだけどな
小さかった頃の私に会いたいよ
- 214 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 18:06:55.74 ID:UH750A2Q
- 病院に行く 12-03 (水) 9:25 外出 - 17:35 帰宅
11:00 心理療法
11:30 精神科
12:00 ソーシャルワーカー
13:40 歯科
15:30 スーパーで買い物をする
病院まで片道1時間 精神的にとても疲れました。
- 215 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 18:41:06.85 ID:oXCX06Wi
- >>214
なにその日記
- 216 :588:2014/12/03(水) 19:00:48.31 ID:cMMQMll8
- >>214
これは、疲れるね。
明日はゆっくり休んでね。反動がこないように。
- 217 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 19:09:38.00 ID:3hiuUdlv
- http://grshb.hatenablog.com/entry/20140510/1399711443
- 218 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 19:11:41.85 ID:ZF1W+2o7
- >>214
スーパーカーで買い物に行くって見えたよ。
明日は出勤練習日だしもう寝るかな…。
- 219 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 21:05:05.38 ID:RZEv5HZU
- >>203
自己破産
- 220 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 21:47:17.59 ID:2jx9R8+O
- 原因とか過程とか理由とかどうでもいいんだよ。
大事なのはこれからどう今までと違う人生を探していくかだ。
- 221 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 21:53:36.70 ID:O8D+feUI
- >>203
>がんばっても誰もほめてくれなかったこと
これに近い状況で、仕事はアホほどこなしてるのにやっても感謝されず、文句しか言わないような連中としばらく仕事してた
でも同じような状況で大丈夫な同僚はいっぱいいるので自分に何かが足りないんだと思っていた。今もそう思ってる
そんななか一緒にやってた後輩が自殺(遺書に原因は仕事じゃないとは書いてあったけど・・・)
それから1週間、自分と後輩の仕事を全部やってるうちに半分倒れるように休職へ
- 222 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 21:56:58.92 ID:z/Yy0eAt
- こんなスレも一応あるぞ
うつになった原因を書くスレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1322044259/
- 223 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:12:29.18 ID:rYV0f6rQ
- どうしよう
離婚したい
でも一人でやっていける自信ない
どうしよう辛い
- 224 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:19:58.34 ID:3hiuUdlv
- >>223
するな
いじょ
- 225 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:36:28.41 ID:s3QeSL1e
- 嫁と子供は実家に送り返せ
- 226 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:45:27.10 ID:5/KETixZ
- >>220
今までと違う人生を歩むためにはうつになった原因や過程を探るって重要じゃね?
- 227 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:46:40.48 ID:/eT82GVd
- 治すためには原因をつきとめるのが一番重要だしな
- 228 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:52:55.68 ID:2jx9R8+O
- >>226
探ってこれまで何か改善への兆しが少しでもあったか??
家で過去をああすれば良かったこうすれば良かったとか考えてるだけ時間の無駄だ。
取りあえずなんでも実行するしかない。ダメ元でいい。
- 229 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:55:10.90 ID:2jx9R8+O
- コンビニ→買い物→図書館→障害者支援センターとか人と触れ合わなきゃ10年後もそのままだぞ。おそらく。
- 230 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 22:58:09.46 ID:UptTB2wg
- 職場でのストレス、対人関係のストレス等々あるが、突き詰めると家庭環境だなぁ
原因を考えずとりあえず行動ってタイプの人は鬱にならなそう
よく、やらずに後悔するよりやって後悔する方がいいとか言うけど、やった結果が取り返しのつかない事になる場合もある
- 231 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 23:32:29.32 ID:rYV0f6rQ
- やって取り返しがつかないことになることあるよね
- 232 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 23:48:16.79 ID:83/GVnUk
- >>203
>>211
今はどんな仕事でも、「マイナス査定」が基本だね。
指示されたことを、100%こなして当然。
「お疲れ様」も、「ご苦労様」さえも無い。
それでやっと、評価はプラマイゼロ。
逆にちょっとでもミスすると、鬼の首を取ったように「マイナス査定」で、ペナルティで給料減額とかさ。
そりゃやる気も萎えるし、おかしくもなるよ。
- 233 :優しい名無しさん:2014/12/03(水) 23:50:39.74 ID:83/GVnUk
- あ、>>221にもアンカーです。
- 234 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 00:18:24.39 ID:SMCvEDFS
- >>228
寛解したら同じこと繰り返して再発しないためにも原因を知っとくのも必要だよ
- 235 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 03:27:09.25 ID:oYTPbziQ
- 原因を知っても繰り返す事は有るんじゃ
会社でのストレスが原因
他者に転職
またうつで首
- 236 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 03:59:32.26 ID:2lHsQ/qe
- 原因を認識したり、これからどうすればその原因を回避していけばいいか考えたりするのはすごく大事なことだと思うよ。認知療法、なのかな
もしかしたら原因かもと思っていたのは思い込みで、もっと別の原因を見つけることもできるかもしれない
まあ大前提として、原因のこと冷静に考えられるくらいに回復してからの話ではあるけれど
後悔になるうちは考えなくていいけど、反省ができるようになったら、反省すればいい
>>235
再発って、前回の原因とは全く違うところがきっかけでなったりするからね、どうしようもない不運が重なったりとか。
ただ、だからと言って毎回原因探るのが無駄とは思えないな
- 237 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 04:18:07.07 ID:nlYWfbl0
- 死にたい速く死にたい速く逝かなきゃ死ななきゃ
生きてる限り生き地獄の日々が続く止まない死にたい
本当に通り魔でも何でもいいから、銃の試し撃ちでも大震災でも富士山噴火でもいいから速くして
殺してよ
- 238 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 04:42:44.41 ID:fYgunW4r
- 本当に死にたい人は死にたいって言える気力もないよね、、、、
- 239 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 05:00:28.45 ID:/ztvYDZw
- >>238
遺書のこしたり身辺整理したり今からしぬって言って本当に自殺する人もいる
自分の価値観だけで考えてたら取り返しのつかない事態になる事だってあるんだよ
- 240 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 08:29:24.56 ID:IICmJ5Co
- 失恋とか仕事辞めたこととか大人になるに連れて変わった友人関係とか
そういうのを一つ一つ考えてる
そしたらちょっとずつだけど症状が良くなってきた
これが原因って真理みたいな感じにははっきりしないけど
現在の自分を認める作業っていうのかな
凹みつつも、一つ納得しては次に進んでる感じがする
- 241 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 08:46:58.75 ID:CEBTp35F
- 自分の問題について考えて受け入れるって難しいが大切だよね
- 242 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 11:21:31.78 ID:fttd4//s
- まず精神科を受診して、精神療法を受けないと認識できないのでは?
- 243 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 11:23:21.71 ID:fttd4//s
- >>227
それは、うつ病の人が一人ではできない作業です。
- 244 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 11:37:55.96 ID:Majr5mmX
- 自分で考えるのも一つの手順だ
治療法なんざ個々で決めろ
- 245 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 12:36:49.99 ID:vBnW3l2L
- 落ち着いたと思ってもまた死になくなる所まで戻るしもうだめぽ
何度も何度も死にたくなっても平気なほど強い精神してないよ
- 246 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:05:28.38 ID:uCcWM4va
- ここは死にたいって書き殴るスレではない。
かまってほしい気持ちが少しでもあるからここに書き込むんでしょ。
こっちだってぎりぎりのところで生きているのに、死にたいって読まされる方はたまったもんじゃないよ。
- 247 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:32:18.59 ID:hn+b1K9P
- >>244
それは無理ですね
- 248 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:33:09.18 ID:hn+b1K9P
- うつ病ではない人が書き込んでいて、大変迷惑です。
- 249 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:40:33.31 ID:wfCwWWwf
- あなたも浮いてることに気づいてくださいね
- 250 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:54:56.20 ID:PCH8A5Ai
- >>248
うさ晴らしに来ている人、人が嫌がること書いて喜ぶ人などなど、ここにも
いろいろな人種がおりますので取捨選択して見ていけば良いかと思います。
- 251 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 13:58:20.98 ID:Majr5mmX
- ID変えご苦労様
- 252 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 14:00:12.57 ID:kGmgheOi
- >>245
死にたかったら勝手に死ねばいいじゃん。
- 253 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 14:46:50.31 ID:uCCdrOsp
- 黙って確実に死ね
にチャンする暇があったら死ねるぞ
- 254 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 15:16:46.57 ID:hn+b1K9P
- 最近荒らしが増えたね
- 255 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 17:24:32.64 ID:kGmgheOi
- 嵐のメンバー増えたの?
松潤にリーダーにニノに相葉君に・・・・
増えた気がしないんだけどなぁ・・・・
- 256 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 18:31:29.09 ID:GjRUR7tK
- 昨日は久々に朝ちゃんと(6時ごろに)起きられたのに
今日はまた失敗(11時まで寝てた)
どうも睡眠が安定しなくて辛い
- 257 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 18:46:20.44 ID:+4aMd2El
- 昨日は大学の先生に挨拶に行った
久々に友達にも会えた
薬変えて一週間だけどドンピタ効いてる気がする
変える前の断薬期間あんなに死にそうだったのに
- 258 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 18:56:22.93 ID:2vU5q9Xw
- >>245
辛いですね
希死念慮スレがあるからそっちに行ってみるといいと思いますよ
- 259 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 19:55:51.09 ID:C61VwCmh
- 最近、立ち眩みが多い。
寝てる以外はひざ抱えな格好が多いから血栓でも出来たのだろうか?
それとも、部屋出た時の寒暖のせい?
- 260 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:12:16.10 ID:Vq0GPeq4
- >>259
運動不足じゃね?
- 261 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:16:24.47 ID:8ZgUEiEH
- 今日はお風呂入れそうに無い・・・
- 262 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:44:26.13 ID:CEBTp35F
- >>259
ずっと同じ姿勢でいるとエコノミー症候群みたいになるんじゃない?
軽いストレッチとかやってみたら
- 263 :優しい名無しさん:2014/12/04(木) 20:51:35.76 ID:2xziIkDH
- >>259
血栓のせいで立ちくらみは起きない。
寒暖差でも起きない。むしろ急に寒い所に出ると血管が縮まるので起きづらい。
立ちくらみの原因としてよくあるのは、
・運動不足(寝てたり座ってたりの姿勢に慣れてしまって、
立った姿勢の体に血液を送り出すのが大変になってる)
・栄養不足(カロリーを摂ってても、栄養バランスが良くないと起きる)
・脱水(水分不足で血液がドロドロになってる。
冬場はコタツに長時間入ってたりするとよく起きる)
- 264 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 01:47:19.12 ID:fgbjgdra
- >>203だけどみんなレスありがとう。
なんというか、どれも共感できる。
みんな頑張って頑張ってそのうえ苦労してんだね。
ほめられなかったって描いたけど実は自分も他人をあまりほめることがなかったような気がする。みんなはどうかしらないけどね。
自信って一人だけじゃなかなか生み出せないものだからね。
これからは他人に自信をつけさせられるような人間になりたいよ。
- 265 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 06:41:45.50 ID:Hhfs7knR
- うつってその人自身が描く理想とのギャップから陥っちゃったりもすんのかな。外的要因に+して
最近は一日置きで動けるようになった。気力体力が少しずつ戻ってきたかも
映画とか音楽を楽しめることもある。この調子で自分で自分を褒めていけたらいいなぁ
- 266 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 07:49:39.53 ID:vdrS/HcN
- 自分の場合はつい、八方美人にいい顔して無理なことを断らなず睡眠削ってたのが原因だから
自分を利用してくる知人をばさばさFOしてったら友達0になったけどすっきりした
最低限の礼儀をっもらない人なんて友達でいる必要ない
思えばボーダーに付きまとわれてばかりだった
- 267 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 08:55:30.97 ID:Hhfs7knR
- いい人でいるのもただ疲れるし、かと言って他者に無意識でも攻撃性を向けるのは身のためにならない
って振り返って思うな。その辺のバランス感覚?をどうにか身に付けたいよ
- 268 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 13:34:00.40 ID:l0Kh5SRs
- >>267
むずかしいね、俺は人間不信がすごくて周りが敵に見えて仕方ないよ
前テレビでやってたけどそういうのもうつ病症状の一つらしいな
バランス感覚が身につけばほぼ完治と言えるのかもしれない
- 269 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 14:49:53.83 ID:fLPSMaK7
- 強迫性障害の諸症状がツラい
洗浄強迫と確認行動
もうほんとヤダ
- 270 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 15:55:43.39 ID:M2FIrDmv
- 片付けしてるんだけど、優先順位付とか程々が苦手だからなかなか進まない…
今週末中に部屋を綺麗にするんだ
- 271 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 16:30:22.57 ID:3BRyXFT8
- >>269
強迫性障害(旧称 : 強迫神経症) Part80
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416248198/
- 272 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 17:32:45.17 ID:QdqlOqtb
- >>270
なんかわかる
片付けするのに、棚から出したらそこからどうしていいかわからず、進まない…
年内に綺麗にしないと
- 273 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 17:49:26.32 ID:cypTYhEe
- >>272
誰かに手伝ってもらってて、指示出して貰ったりするとすごく進むのに、1人でやるとやる気を維持するだけでとても疲れてしまいます
- 274 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 18:55:24.86 ID:5EVXXyL4
- 年賀状を書く為に遠い街で暮らす幼馴染みにメールを送った
もう十年くらい会ってないが元気そうで何より
歳をとると友人の有難さがよく分かるが本当に感謝している
相手をしてくれている事じゃなくて自分に与えてくれた事や成長させてくれた事、思い出の有難さ
- 275 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 19:11:00.01 ID:IwuIvBBf
- 毎年作ってた年賀状、今年は作る気力がない。どうしよう。。。
- 276 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 19:25:14.73 ID:4CyaqVki
- >>275
コンビニや郵便局で印刷済みの年賀状が売っています。
- 277 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 19:28:44.78 ID:vdrS/HcN
- 文房具店や書店で売ってる3枚入りとかのを買って出しては?
住んでる場所が遠すぎてもう一生会うことがなさそうな知人にも
年賀状は毎年出すべきなのか悩んでしまう
アラサー女同志ってお互いを(想像で)比べて、他人の芝生は青い妬みすごいから毎年悩む
自分は単なるメンヘラ引きこもりなのに、めちゃくちゃ幸せに暮らしてると思い込まれてて怖いけど
本当の事を話したら、悪意で言いふらされるだろうから言えない
>>273
断捨離は関係ない人にサクサク分別してもらうと早く進むよ
- 278 :259:2014/12/05(金) 20:02:09.14 ID:sZTmvlYH
- >>260氏、>>259氏、>>263氏。
レスありがとうございます。
運動不足ってのはズバリですね。去年まで日課だったウォーキングも、今は足の湿疹のせいでできないし。
それなら、ストレッチを日課として導入します。
あと、コーヒーだけでなく、効率的に水分摂ります。
ありがとうございました。
- 279 :優しい名無しさん:2014/12/05(金) 22:23:24.64 ID:QdqlOqtb
- 12月に入ってから冬眠状態
用事がある時つらすぎる…
- 280 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 00:28:00.61 ID:Hx8c3ksp
- 精神的に、もうこれ以上は無理、もうダメだっていう状態(キャパオーバー?)になった時みなさんどうやって自分を奮い立たせてますか?
それとも休むべきなんでしょうか…
休めない時はどうするべきでしょう?
- 281 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 00:40:59.65 ID:AjV0owB2
- 休めない時ってどんな状況でしょうか?
- 282 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 01:05:49.18 ID:uND34gPS
- 手順表を作って行動しています
ストレスが減ります
- 283 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 01:18:42.38 ID:rxRH6avo
- 加島1丁目36の幸●正美(牡:ゴージャス松野似)に聞け
- 284 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 01:21:49.50 ID:Hx8c3ksp
- >>281
出来れば行かなきゃならない予定があるとかそんな感じです
- 285 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 02:20:45.00 ID:E8wB6Ro0
- 目が覚めてしまった
- 286 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 07:22:29.28 ID:AjV0owB2
- 健太「ポカやりすぎた、ポカスタだけにポカやりすぎた…正直すまんかった…」ってなる事を祈る
- 287 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 07:23:18.86 ID:AjV0owB2
- 誤爆です。ごめんなさい。
- 288 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 07:24:43.34 ID:AjV0owB2
- >>284
無理して鬱になったら数ヶ月から数年働けなくなるよ
- 289 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 08:58:42.07 ID:zO3z9EhV
- 今日もがんばろう。生きるのを。
- 290 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 09:28:58.14 ID:hckwqRyN
- チーズの抗鬱効能を試してみる第二弾、コンテ(4ヶ月熟成)。
「ナッティ(ナッツ風)」って言うけど、プロセスチーズにもあるわずかな苦みが強めで、
酸味と相殺してるからコクが強く感じられるだけじゃないのかと。
何にしろ、プロセスチーズとは全く違う味でおいしい、というか後を引く。
- 291 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 09:32:30.29 ID:ae5lkMU1
- とりあえず一週間だけど、午前中は行ってこれた。
年内はこれを続けて、年明けこら復帰プログラムに臨みたい。
- 292 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 09:53:26.80 ID:gTN2jG4E
- ついに依存度の高いと言われるデパスの処方をされた。
朝から夕方は波が少なくなってきたのは良い傾向だと思うが、
どうにも夜に寝つきが悪く熟睡もできなくてつらい。
デパスで改善される事を祈りたい…。
- 293 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 10:33:15.02 ID:Gu8rrr3b
- 薬名がドラクエの魔法みたいに見えてきた、、、
- 294 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 11:33:39.14 ID:rtE5TAXJ
- 母親がうつ病で休職中、だいぶ良くなってきたけど家族の疲労がやばい
私娘だけど安定剤ないと過ごしてられない。。。
気の病は伝染るのか。。
- 295 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 11:37:42.26 ID:rtE5TAXJ
- >>291
すごいですよ、無理せずに
- 296 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 12:57:04.70 ID:nrfUDxDK
- 精神疾患者排除の時代が来る!?
http://ameblo.jp/yoshiya-z30/
- 297 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 12:58:47.51 ID:Gu8rrr3b
- とっくに来てるよ朴念仁が。
- 298 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 14:22:44.26 ID:C0ZOM1he
- 薬変えてから本当調子が良い
涙出るほど嬉しい
- 299 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 14:33:21.82 ID:uND34gPS
- リラックスする時間に何をしていますか?
- 300 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 14:58:43.86 ID:RJvEXwpT
- >>293
バルス!みたいな?…ごめんドラクエ知らなかった
- 301 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 15:40:40.89 ID:Gu8rrr3b
- >>300
アナフラニールってなんか昼と夜入れ替わる呪文なかったっけ?w
- 302 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 16:52:16.77 ID:fONhoGk8
- >>301
ラナルータ
- 303 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 18:21:23.44 ID:cf3ztARo
- うつ病はキチガイ。今職場にうつ病のひとが障碍者雇用で3人いる。全員トラブルばっかり。
相手に対し攻撃ばっかり。会社をしょっちゅう休む。
産後うつの女は既婚者で子供いるのに独身のような性格。おまけに結婚なんかしなけりゃよかったとか
子供なんかどうでもよい発言連発。
気に入らんことがあると我慢がみんなできないようで通行人にもどなったりしたことを
見たことがある。
もううつ病の人とは関わりたくない…
躁うつ病の人とは関わったことがあるが基本的にみんな面白いひとばっかり。
ただなんか皆よく休む。原因がよくわからないけど。俺が人事なら
躁うつ病の人優先して採用するね。
あそういえば、うつ病のキチガイで会社にハッキングしていたやつがいたなあ…それから
どうなったのかしらんけど
- 304 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 19:36:09.95 ID:uND34gPS
- 15:00〜16:00は、何もしない時間にする
- 305 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 19:43:28.58 ID:uND34gPS
- 母に感謝しています
- 306 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 19:47:00.55 ID:w5cKTu2A
- >>303
これも事実
- 307 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 20:17:29.29 ID:bOeijLug
- 躁うつ病はそれはそれで対応に困るからなあ
社内では扱いやすくても家族が犠牲になってるんだろうな
突然気持ち悪いテンションになったり、やたら扱いにくいネガに入ったり
- 308 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 21:40:47.28 ID:Gu8rrr3b
- ま、バカには罹らないと言われてる病気ではある。
- 309 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 21:42:28.08 ID:G/w37oQk
- うつで他害に出ることあるか?
なんでもかんでも、うつにしとけって感じだなぁ
- 310 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 22:15:32.21 ID:00wJgEPD
- >>309
鬱が他害するといったら、
ODして寝入って火の始末をちゃんとしなくて火事起こすとか、そんなんじゃ?
寝煙草で火事起こして家族に助けられなかったら死んでたって人知ってる。
大やけどで暫く入院してたけど、
半端じゃない量の睡眠薬を精神科じゃない医者に要求してトラブってた。
- 311 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 22:34:17.05 ID:G/w37oQk
- >>310
ODは会社には行けないんでないかな
- 312 :優しい名無しさん:2014/12/06(土) 22:43:21.49 ID:00wJgEPD
- >>311
行ける人も居るよ。その人は水商売やってた。
- 313 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 13:33:26.59 ID:fOyLeqmA
- どんなに寝ても身体がだるい、寝足りない…寝たきりの一歩手前だよ…
- 314 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 14:18:11.61 ID:b4MOlMjK
- どうやっても集中力と体力が続かない
読みたい本とか作りたいものとかあるのに5分で集中力が切れて横になってボーっとしちゃう
何かできることないかな
- 315 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 14:24:02.33 ID:307HsLU9
- >>314
ラジオ体操とかどう?
できるとこまででOK
- 316 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 15:27:27.13 ID:Sww3fV7l
- >>314
それは集中力というより、根気が無いんだよ。
読書が5分ごとにぼーっとしちゃっても良いので
その「ぼー」が終われば続きを読む。それを何度も繰り返す。
続けて行くうちに、1冊読み終わる期間が短くなっていくよ。
とにかく「途中で諦めて放り投げる」のを避けよう。
- 317 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 15:50:05.62 ID:b4MOlMjK
- >>315
ありがとう
ラジオ体操いいな
たまにウォーキングするくらいしか体動かせてないし
>>316
ありがとう
根気か、たしかにそっちかも
一応投げ出さずにやってるけど本は文庫読むのに1週間かかったり、男だけど編み物するんだけど、昔は1週間でできてた物が1ヶ月かかったりしてる
自分で自分の遅さにイライラしちゃうんだ
ボーっとした後復帰できるまでの時間を短くできるようがんばってみるよ
- 318 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 16:52:54.59 ID:t9ZSADW2
- 「人への接し方が上手くできない」と感じてしまう。
ちょっとしたことで、母と言い合いになることが嫌。
大きな声を出してしまったことに、後で罪悪感を感じる。
人への接し方が上手くなりたい。
それが、自分のうつ病の改善と再発防止に繋がると、強く思います。
- 319 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 16:55:18.63 ID:t9ZSADW2
- 気力、忍耐、粘り強さ
- 320 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 18:06:24.74 ID:TgKYNXw1
- デパス、0.5mgだけど効いてるような気がする。
これもそのうち効かなくなってくるんだろうなぁ…。
- 321 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 18:55:06.40 ID:l/rA13fJ
- もう良くなった気でいたけど、転職考えると辛いな
リワークって使った人いる?
- 322 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 18:58:45.23 ID:TF+wYIMj
- 根気っていうけど神経系もやられてて神経科に通ってる身としてはその一言で片付けるのはちょっと…
つらい時は休むのも必要だと思うよ。
自分のペースを見つけたらいいと思う
- 323 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 19:27:44.94 ID:b4MOlMjK
- >>322
参考までに教えて欲しいんだけど神経やられたってのは神経科で調べてもらったの?
それか精神科で紹介されたりした?
変なめまいとか発汗とかあるんだけど薬の副作用なのか神経から来てるものなのか悩んでたとこなんだ
ちなみに内科は問題なしだった
- 324 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 19:43:11.68 ID:TF+wYIMj
- >>323
私は変なめまいやぐるぐる回る感じとか色々あって、偶然通ってたクリニックが神経科だったので医者に相談したら神経的なものという事になり薬を処方してもらったらラクになった
という感じです
参考にならなくてすみません…
一度神経科を受診されるか、医者に相談する事をオススメしますよ。
精神科などでも対応してくれるかもしれません
お大事にして下さい。
- 325 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 20:13:26.43 ID:b4MOlMjK
- >>324
ありがとうございます
めまい辛いよね、自分も回転性でたまに立ってるのしんどくなる
なんかそこでもうつのせいって言われたら嫌だなとか思ってたけど1回行ってみようかな
- 326 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 20:16:28.47 ID:TgKYNXw1
- 今テレビの
「世界の果てまでイッテQ」
で久々にウッチャンのギャグで笑ったw
こんなに声出して笑ったの何年振りだろう…。
何かスッキリした。
- 327 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 22:05:16.09 ID:8RKGTnHA
- 内村って不倫男じゃねーか最低男
- 328 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 22:12:50.20 ID:qcHkEUaB
- 不倫で最低って、、、、、なんて狭い見識。
- 329 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 22:16:13.91 ID:Sww3fV7l
- >>328
いや不倫は最低だろ。不倫のどこに正当性があるんだ。
- 330 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 22:24:34.11 ID:GcAWIjt7
- 不倫は最低だけど不倫男のギャグで笑うのとは全然別次元の話だ
- 331 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 23:03:28.15 ID:aDrXyagq
- あんまり細かく潔癖に考えてると気に障るぞ
TVもそれ以上にネットも碌でもない人間ばかりなんだから気にしてたら俗世を離れて山奥に隠居するしかない
- 332 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 23:05:25.73 ID:zg2LyE9K
- 来月からの復帰に向けて、明日も朝から出勤します。
みなさん、おやすみなさい。
- 333 :優しい名無しさん:2014/12/07(日) 23:32:52.92 ID:qcHkEUaB
- >>329
それより最低なこといくらでもあるだろ?
差別とか偏見とか弱者いじめとか。
大体目に見えにくいのがもっとも陰険なんだよ。
- 334 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 00:00:23.59 ID:VEfmx2Fh
- >>333
差別や偏見や弱者いじめより不倫のがマシとかいうのもおかしいし。
不倫だって家族を悲しめることで最低なことだ。
- 335 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 00:05:30.14 ID:6YwpRTbI
- >>303
自分がそうだった。
復帰したら仕事をないがしろにされまくってたあげくに、仕事をしない、約束を守らない、内容がお粗末な同僚、多数派ばかり庇う上司。
自制する余裕もなくてトラブルばっかおこして、四面楚歌。
結局休職→退職。。。
結局仕事なんて、出来よりも、郷に入っては従える人間が一番ってよくわかった。
トラウマで寝れん。デパス効かない…どうするか…
- 336 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 01:00:06.30 ID:z3Kk8Mue
- 学校の先生やってる
毎日のように保護者にクレームいわれ
辞めろと言われ続け一月
休日まで乗り込まれ
ついに病気休することに
眠れない どうしよう
- 337 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 01:03:43.06 ID:vRPd3DBq
- >>334
不倫はバレたら慰謝料や社会的制裁があるだろ?
差別や偏見がそれに当てはまるかいい大人ならよく考えてみろ。
- 338 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 01:21:01.23 ID:U7GgZL7y
- とにかく寝てただけ。
体が重くて動かないので、座るのがしんどいのは大変。
少しずつ慣らさないとだめなんだけど。
- 339 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 03:26:59.81 ID:70U4TP1l
- うつ病になってから10kg痩せたのですが
休んでるうちに17kg太ってしまったのでダイエットしなきゃ…
眠れないからとりあえず外走ってこよ
- 340 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 08:30:52.30 ID:PByWJ3Ln
- 昨日は一日出かけれた
気分もよく病気を考える事も無かった
なんかそんな日が増えてきた
- 341 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 11:11:18.01 ID:6YwpRTbI
- >>340
いいですね。気分がいいと一日過ごせてよかったって思えますよね。
うつは落ち着いてきたけど最近フラバとこれからの心配で全身がすくんでしまう…
こんな人っていますか?
- 342 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 12:11:39.15 ID:5oF248+W
- >>341
私もそんな感じかも
気分がいい時→自分の不甲斐なさや将来の事を考える→気分が落ち込む、のループ
再就職の事を考えるとすくんでしまうし
- 343 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 13:09:44.79 ID:Hfy7PN3r
- 皆さんのうつ病歴は何年ですか?
自分は10年以上です。
- 344 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 15:48:58.59 ID:wgqjC3r0
- 今日は彼氏の命日
事故死だったけど同棲始めたばかりで、職場も一緒だった
11月からずっと体調崩してて免疫も低下してる
15年たつのになぁ、その間結婚もしたけど精神的にまだ不調がやってくる
- 345 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 18:41:24.64 ID:+cCBZ56S
- 結婚したのになぜ元彼に引きずられるの??
- 346 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 19:23:50.75 ID:wgqjC3r0
- >>345
年明けに結婚する予定だったから
年数がたっても、結婚しても忘れられないものだよ、死別って
- 347 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 20:23:41.28 ID:A8kVYR5g
- 一口チョコをODして気分悪いです。
みなさん、くれぐれもODだけは・・・。
- 348 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 20:30:43.04 ID:QeLJkbYe
- >>347
チョコレートってODするものなの?どのくらい食べたの?
- 349 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 21:48:46.93 ID:hTzmf+Rl
- 忘れられないなら結婚するなよ
- 350 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 21:54:25.31 ID:V61NGzK9
- >>349
自分の価値観押し付けんなよ
- 351 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 22:04:36.76 ID:hTzmf+Rl
- 相手が気の毒だわ
- 352 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 22:06:23.56 ID:DMkIZs9K
- でも結婚しといて元カレが忘れられないだなんてなんだかなあ
- 353 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 22:24:24.70 ID:6YwpRTbI
- >>342
すくみますよね。
私も辞めたばっかりで、ハロワ見る寝込むの繰り返し…いい大学行ったって人によってな無意味ってよくわかった。
でも、辛いのはみんな一緒か…
>>344
人生の上で大事な人なら重さは図れないですよね。
月並みですがお悔やみ申し上げます。
- 354 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 23:32:20.95 ID:0Q4PagHw
- 私も以前なくなった犬忘れられなくて思い出してなくこと多々あるけど今腕の中に別の犬がいるお
もちろん犬と人間は同じレベルでは語ってはいけないものだとわかってるけど大切なものが死ぬのは辛い
- 355 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 23:48:41.23 ID:jPJi5NWg
- ペットを失った悲しみを新しいペットで埋めるのはいいよね
時々浮気のように批判してくる人がいるけど
伴侶に死なれた人が再婚するのは悪いことではない
- 356 :優しい名無しさん:2014/12/08(月) 23:56:32.07 ID:+cCBZ56S
- 結婚はマジで辛いわ、、、、、
そういや昔、偉い人がこんな事言ってたな、「私は女でよかった、何故なら女と結婚しなくていいからだ」と。
- 357 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 00:01:57.73 ID:M+oyTNwR
- 喪失感って辛いよな、体の中身がぽっかり無くなっちゃったみたいでさ
- 358 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 00:30:40.01 ID:jZQQkHi8
- だからって元の人をおもいいながら他人で産めるのは違う科なあと
代用品じゃないか
- 359 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 01:03:12.76 ID:mb6oL3Uj
- >>336
遅レスで悪いが、周りの職員や管理職は間に入ってくれないの?
- 360 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 02:06:21.90 ID:APIBk31T
- >>343
自分は一年半過ぎたところです。
うつにプラスして失声もあるので、
とにかく寝て疲れをとって自律神経の働きをどうにかしたいんだろうけど、
薬の副作用みたいなので仕事にならない。
座ってるだけで辛いってことあるんですね。
- 361 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 02:24:14.36 ID:i582iA1V
- >>358
友達で想像してみ
学年上がって仲の良かった友達と離ればなれになって
他の友達作るのが代用品か?
- 362 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 02:51:24.63 ID:3yYmZF2q
- 結婚するのと友達に成るのとは違うだろう
お前は本当に馬鹿だ
おいらと友達に成ろうぜwww
好きな人の代用品として使い古すぜw
- 363 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 02:59:32.90 ID:i582iA1V
- 話のスタートは犬が死んだ話だぞ
お前はペットと結婚するのか?頑張ってな
- 364 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 05:08:46.58 ID:sCoP1O0r
- 勝手にスタート決めんなよ
344からだぞ
- 365 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 05:51:49.43 ID:Js10nqfC
- 現旦那が不憫だろ
苦しむなら一人で苦しめ
現旦那が全てを知った上で支えてくれるって言ってくれたなら別だけど
- 366 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 06:44:39.88 ID:WhSL2hxd
- >>343
遅くなってごめんなさいね。
リスカなどメンヘラ疑惑10年強、病名ついて5年です。
復職したら狂暴になって、自分よりだめなものや、決めごとまでした上司に約束破られたりしてあたってばっかだったよ…適応障害併発。
それも病気だって早く気づけば…
- 367 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 08:09:55.79 ID:Rz6o+VXh
- >>359
レスありがとう
入ってくれたがそれでも収まらず
執拗に個人攻撃されてねぇ
しかもそれで授業の準備遅れがちだったので休日出勤で単独仕事してたら4人仲間連れてきて怒鳴り込まれたよ
もう心折れたよ
- 368 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 09:32:43.15 ID:kE3HEXPU
- >>365
旦那は全部知って受け入れてくれたよ
もちろん、うつ病であることも受け入れてくれた
他で埋めているわけじゃないよ
ただ亡くなった季節が近づくと体に異変はおきる
PTSDになってるみたい
- 369 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 11:16:22.82 ID:zo5Ze1xy
- >>368
事情知らない外野が口出すことじゃなかった
ごめんね
- 370 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 11:49:15.61 ID:2Blp1815
- うつ病の人は、テレビを見るのをやめた方がいい。
特にニュースや情報番組やドラマやバラエティ番組は見ない方がいい。
- 371 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 12:30:01.47 ID:mb6oL3Uj
- >>367
校種が分からないけど、正規職員なら病休で半年、さらに休職で最長3年は休めないかな?
期間はゆっくりあるし、まずは自分のやりたいことをしたらいい。
- 372 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 13:24:06.38 ID:uW/YLiVy
- 今朝10時まで寝てたのに既に眠くてベッドに横たわってしまっている件
なんかほんまに冬眠してしまいそう…
- 373 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 15:29:44.11 ID:eofJ2xjF
- ここ数日、病気になったもんはしょうがないじゃん、
なら治るよう進むしかないじゃんって感じで
うじうじ考えて落ちてる原因だったことを(疎遠になった友達とか失恋とか、病気で退職してみたこと等)
自分とは縁が無かった事なんじゃないかって考え方変えたらスッキリした
言葉じゃうまく言えないんだけど、悩んでても治るわけでも無いしって悩むのやめた
- 374 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 17:19:06.97 ID:YYBBMqwI
- ゲームも好きだった。
車弄りもドライブも好きだった。
読書も好きだった。
プラモデル作るのも好きだった。
…今じゃ全部に興味を失った。
犬の散歩を夕方義務的にやってるだけ。
いつからこんなにつまらない人生になったんだろう。
- 375 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 17:19:22.45 ID:WhSL2hxd
- >>373
縁がなかった、真似します。
今日一日攻撃的で、チョコ3箱ODしてずっと寝てた…勿体ないなぁ。
- 376 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 17:48:44.08 ID:2Blp1815
- 皆さんは、どれくらいに頻度で通院していますか?
私は、現在週に一回です。
- 377 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 17:52:01.72 ID:2Blp1815
- >>373
そういうのは、またしばらくして何らかのきっかけで、頭に浮かんでくるから注意した方がいいですよ。
自分に合った予防策や対処法を、今の内に調べておいた方がいいと思います。
- 378 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 17:53:41.10 ID:IUopRbeU
- >>375
それはODじゃなくて過食。
- 379 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 18:00:31.92 ID:E4esbETv
- >>376
2週間に1回。
- 380 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 19:05:44.95 ID:XGmVGSVf
- >>377
それは予想してる
なのでせっかく出来た自分なりのポジティブ思考を
きちんと考え方としてまとめて自分の軸になるようにしてみてるよ
- 381 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 19:29:23.76 ID:Qf+Ub7Rs
- >>376
精神的にヤバい時は2週間に一回。
今は多少落ち着いてきたので4週で一回。
- 382 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 19:56:13.43 ID:ek8sAyMF
- バイトして、今帰ってきた。
日払いはいいね、その日に対価がもらえるから。
「明日は今日の仕事の続きで….☆〓※‰!」とか、一切考えなくていいし。
ちゃんと仕事して、サインもらってお金もらったら、ハイおしまい!あとは知らない!
悪く言えば「その日暮らし」だけど、回復期に限って言えば、度合いを計るのにピッタリだわ。
調子がいい時にマメにやると、マジでそこいらの正社員より稼げるし、今はたくさん仕事あるし。
料亭なんて行けないし行く気もないけど、回転寿司行く金ぐらいはある。
何とか年も越せそうだわ。
- 383 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 20:56:32.06 ID:jWHpaCUI
- >>382
おつかれ
あまり無理せず程々にね
- 384 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 20:58:12.63 ID:FbEVdYRG
- >>370
DVDは大丈夫?ドラマや映画
- 385 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 22:21:47.19 ID:NB+79iRO
- 辛い時に辛いって言ったり相談したり出来る人がいない…
もう精神的に限界だ…
- 386 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 22:42:20.95 ID:OyY4I5RC
- 誕生日が近いので祖母から贈り物と手紙がきた
手紙には今のあなたの状況が今一番心配ですと書いてあった
ごめんなさい働けているまともな孫じゃなくて
むしろこちらが今までの恩を返さなければならないのに
今の俺には行動療法することしかできないんだ……
- 387 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 23:01:00.37 ID:BBrV/FK0
- >>384
DVDというか映画はたまに見るけどね
ただ、以前元気だった頃に見たのを何回も見ることが多いかなあ
ちなみに音楽は聴くのは大丈夫
テレビやドラマほど不愉快な思いさせられること少ないからね
こないだはYoutubeで観て気に入ったミュージシャンのCDをレンタルしてきた
- 388 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 23:09:19.26 ID:msaxOP3p
- 両親はじめお世話になってる人に年賀状を書いた。
ほんと数枚だけど。
去年はそんな事思い付かなかったから、少しは余裕が出来てきたんだと思いたい。
- 389 :優しい名無しさん:2014/12/09(火) 23:19:04.25 ID:FbEVdYRG
- >>387
そうなんだ。私も音楽が趣味だけど、今は全然聞けなくなった。
元気な時は毎日聞いてたのに。。。
ここの人達は仕事出来てる人や様々な行動出来てる人達が多いね。
自分はまだ毎朝の歯磨き洗顔すらままならないからなぁ。
焦っても仕方ない、て思うんだけどやっぱり羨ましいし早くそちら側にいきたい。
- 390 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 01:30:50.69 ID:S4MO1cKM
- >>384
テレビやら新聞やら自分ができるなら普通に見たらいい。
いちいち人と比較するのはおかしい。
- 391 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 03:57:08.31 ID:6+vvWXkI
- 自宅療養中といえば響きはいいけど実質ニート生活してる俺
金を浪費するだけの機械になってる
死にたいけど死ぬ行動力があるわけでもないし死んだら死んだでそれはそれで迷惑がかかるが少なくともいまのおれの存在は迷惑だとおもう
鬱病ってものに甘えてるだけなのかな
寝て夢でも見たいが見れないし楽しいこともないし
体を休めろっていうけどどうすれば休まるんだ?
寝てる間にだれか俺を殺してくれよ
- 392 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 05:27:55.09 ID:fRNYvkFy
- >>391
全部俺と同じだった
- 393 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 06:15:09.62 ID:S4MO1cKM
- 日本も男女共、2〜3年ぐらい兵役できてそこでしごかれまくったっらうつ病も半減するだろうな。
- 394 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 06:46:55.77 ID:6FV3ozMf
- >>393
自死する人が増えそう
- 395 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 06:47:19.97 ID:LQSkEYN8
- >>371
ありがとう
校種は小です
3月まで休み異動の予定なので、ゆっくり考えます
- 396 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 06:56:13.58 ID:LQSkEYN8
- >>391
その気持ちわかる
社会に迷惑かけているようで居心地が悪いよね
でも共に生きようと言ってくれる仲間がいるから過ごせる
月並みで悪いが、この板にいる我々と共に生きて遠いいつかかも知れないが恩返しをできるようにしようじゃないか
- 397 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 08:18:17.60 ID:nC6rfpm1
- >>391
ナカーマ…
- 398 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 10:32:29.81 ID:vVRT7ff/
- >>385
ここで吐き出してください
中途覚醒でなかなか眠れず、起きたら今…orz
- 399 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 13:23:29.21 ID:nC6rfpm1
- 脈が早い
昨夜頓服のんだからだろうなー辛い
- 400 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 13:50:24.45 ID:itekJj/R
- >>399
軽い瞑想や呼吸法で落ち着けますよ
あとは、早足で散歩しても良いです
頻脈の時はただじっとしてるよりは、なんかして気を紛らわすのオススメです
- 401 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 13:58:01.23 ID:7ilXwD9i
- >>395
少し就活してみて分かったけど、やはり公務員は恵まれてる。
しがみつけるならしがみついた方がいい。
- 402 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 14:37:05.38 ID:6sdob6Ri
- 公務員といってもいろいろあるからなぁ
教師だったら子供の成長を見届けるとか、消防や警察だったら街の平和を守るとか、それなりのやりがいがあるんだろうけど、
役所勤めとかだとそういったものがなさそうだし・・・
- 403 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 15:14:19.00 ID:6nIeOjBq
- やりがいなんて無くてもいいよー
日々仕事をこなして生活出来れば…
- 404 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 16:06:48.31 ID:3XVZw2ae
- 納税者の感覚だと税金の無駄だな
早く解雇されて節税しろ
やりがいも止めたら民間だろ
法律で決められた事を基地入り遣る以外余計な事はしないのが公務員に剥いている
楽しいから成績の順位をネットで公開しましたとか大迷惑に過ぎない
- 405 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 19:37:17.39 ID:6+vvWXkI
- 共感してくれる人がいるだけ恵まれてるんだろうなあ
- 406 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 20:00:10.17 ID:Uiy4Mlky
- 私の同期にも、いわゆる公務員(教師やら市役所やら県庁やら国土交通省やら内閣官房やら…)になった奴らが、たくさんいるよ。
クラス会で会うたびに話をするんだけど、働き始めた頃はやたら元気だったのに、だんだん疲れた顔で愚痴ばっかり言うようになってきて、
東北地方で高校教師になった奴は顔も出さなくなって、よくよく聞いたら「心の病で休職して入院してる」とかね。
「公務員は仕事は楽だし、絶対にクビにならないから、安定してていいよ!」なんてのは、頭の古い人間の言う昔の話みたいだね。
学校の先生は、特に大変みたいだし。
昔は「一生、戸籍係の窓口!」なんてこともあったらしいけど、今じゃ市役所の窓口なんてバイトだらけだからね。
- 407 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 20:24:37.13 ID:tKZEyql2
- 今日は7時に起きて、昼寝しないでいられた
明日も頑張りたい
- 408 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 20:47:01.42 ID:oqxvF1q1
- 昨日、意を決して心療内科に行って来ました。
中度のうつ病と診断されて薬を処方されましたが、昨日今日と薬を飲んで30分後に嘔吐、、
始めだからとの事で軽い量を処方されたんですが副作用ハンパ無いです、
今までも辛かったんですが、この先更にキツイ闘病が待ってると思うと憂鬱ですが、
新参よろしくお願いします。
- 409 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 21:03:27.97 ID:LNkb/Q28
- 外出の練習始めたら風邪ひいた・・・
みんなも気をつけてね
- 410 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 21:04:54.48 ID:m3H2SL2A
- >>408
どんな薬を飲まれているか分かりませんが、おそらくはSSRIとかなどと考えますがどうでしょうか
あとは抗不安薬ですね
どちらにしても、吐き気はあまり起こらなかった気がします
今のストレスから来る物じゃ無いかなぁと思います
とりあえず頑張って飲み続けた方が良いかもしれません
SSRIは2週間ほどたたないと血中濃度が効果を発揮する濃度にまでなりません
まぁ私も飲んでいて効かなかったのですがね・・
とりあえずは信じるのみです、効果を信じることがこの薬の効き目に関わってくると思います
- 411 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 21:07:55.35 ID:nC6rfpm1
- 毎日布団の中で泣き叫んで本当に心臓やばい
- 412 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 21:50:48.49 ID:RQyJWkCr
- >>411
別に毎日泣いても良いし、泣く場所がどこでも良いよ。
それで心臓が病気になったりはしないから。
大事なのは「泣いてもいいからやるべき事をちゃんとやる」こと。
「泣く事は駄目」「今日も泣いてしまったどうしよう」みたいに、
泣く事にばかり注目して他のことを何もしないことの方がやばい。
注目すべきは、泣く事そのものより、他の事。
- 413 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 22:06:58.37 ID:FH2FQiUs
- 今日は二時間も昼寝してしまったので
全く眠れる気がしないっていうね…
- 414 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 22:10:36.23 ID:nC6rfpm1
- >>412
優しくしっかりしたレスありがとう
泣きわめくと心臓バックンバックンしてるんだけど大丈夫なのかな
心臓発作起こしそう
なるべくなくだけじゃなくやれることやれる様に頑張ります
- 415 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 22:53:34.90 ID:itekJj/R
- >>414
無理しないで、出来ることを少しずつね
やりたいことリスト(なるべく細かく分けて書いたもの)作っておくと、少しずつ消して行けるのが嬉しいですよ
積み重ねてるのを実感出来ますし
- 416 :優しい名無しさん:2014/12/10(水) 23:16:36.61 ID:HrNIitcC
- >>408
メンタル系の薬は副作用が強いからね。
主治医に相談して下さい。
- 417 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 01:03:42.26 ID:XPMVVpri
- むしろ泣ける方がいいと思う。
泣くとそれなりにすっきりするし。
- 418 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 01:09:40.01 ID:t0sCkPvX
- 人前で泣くのはどうかと思うからそれだけ対処して
一人の時は泣いたほうがホルモン出てすっきりするよ
下手に薬で感情抑えるよりずっといい
- 419 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 01:14:55.06 ID:fr9VPg+H
- ためらってた旧友と旧交を温められた
それだけでずいぶん気持ちが安らいだ
薬より効果があったというビミョーな実体験
- 420 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 01:50:38.98 ID:Cwd6nONd
- >>417
感情って出せなくなると益々心が疲れてくるんですよね
- 421 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 03:00:37.25 ID:aBGZW73f
- だからといって泣いてばかりもいられないだろ
療養中でも少しは泣くことを抑える練習も必要だ
- 422 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 04:17:22.37 ID:n2mnoXpF
- いや泣きたい時は思い切り泣いたらいいって話
なんか涙目になった
もらい泣きかな
ぐずん
- 423 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 08:01:32.85 ID:3sYXlEGs
- 泣きなさい、声を上げて。
- 424 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 09:51:42.67 ID:088KrisJ
- このスレは、薬物療法だけの方ばかりのようですね。
心理療法を受けている方とお話しをしたいのですが。
- 425 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 10:01:48.30 ID:hYeBqBU0
- >>414
すごいわかる。私も雨戸しめて布団かぶって過呼吸起こしたり泣き叫んだりしてるから、心臓に負担かかってるんだろうなって思う。心電図をとることをすすめられたよ。
- 426 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 10:14:54.97 ID:/WUMELg+
- 病院行っても鬱診断されなかったことがあって
その時感じた患者や医者の空気が嫌でそのまま病院から遠ざかった
仕事やめてから疲れて病院行かずに家にいるんだけど
ストレスを感じると心臓が痛くなって息苦しい
このスレは薬飲んでる方が多いみたいですが
病院行かずに治そうとしてて体調不良を感じてる人っていますか?
- 427 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 10:22:06.22 ID:TtMV2Bjn
- >>425
心電図、精神科の先生に勧められたんですか?
鬱によって他の健康だった身体まで悪くなってしまうの辛すぎるよね
でも布団泣き叫び仲間が居たのは少し嬉しいです
リアじゃ誰にもこんなこと言えないよ
- 428 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 10:51:40.97 ID:hYeBqBU0
- >>427
主治医の勧めで1.2年に一度は受けるようにしてるよ。心臓で一気にとなればそれはそれで幸せな気もするけど、治りたい気持ちを捨てきれないんだよね。
411私が書いたのかと思いました。つらいし苦しいし寂しいけど、ここでは一人じゃないね。
- 429 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 11:40:13.72 ID:yFCZHcZz
- 昨日は歯科と整形外科にいって
今日は精神科に来てる
早く待合室の人混み抜けてマッタリとしたい
- 430 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 11:51:16.57 ID:0IWv8DJf
- 病院行ってないし薬もない 薬漬けは拒否。ただいい合う先生は必要だけどなかなか見付からない分からない
もう無気力だからどうでもいい疲れて毎日毎日24時間死にたいだけ
それだけ
- 431 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 12:15:19.51 ID:088KrisJ
- 病院に行く 12-10 (水) 9:25 外出 - 17:35 帰宅
11:00 心理療法
12:10 精神科
12:20 MRI 検尿 身長・体重測定 心電図 採血
13:40 歯科
15:00 スーパーで買い物をする
病院まで電車とタクシーで片道1時間 とても疲れました。
- 432 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 12:26:13.83 ID:088KrisJ
- 個人的には、ストレスを発散するのに、大きな声を出したり、泣き叫んだりするのは、癖になるのでおすすめできません。
人前でその癖が出てしまう時があります。
- 433 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 12:42:02.71 ID:3sYXlEGs
- ジッとミナミヌマエビを眺めるのマジおすすめ
- 434 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 12:49:56.32 ID:J+TXk3ue
- うー朝からずっときもちわるい
2回も吐いた
胃薬のんでるのにな
今日はふとん入って安静にする…
- 435 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 14:50:46.26 ID:T2tKJPFP
- いま起きた
昨日診察日だったけど、この季節に眠くなるのは私の精神的な仕様みたい
家事がほとんどできなくなるんだけどさ…
ダメ主婦だわなぁ
- 436 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 15:18:42.14 ID:rxOq5EqD
- あーまた地震
心臓がバクバクするから嫌だなぁ
- 437 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 15:47:34.80 ID:dNX43rY1
- 3.11を思い出しちゃうよな
既に感情回路がぶっ壊れてるから人前だろうがこらえるのが難しくなって来てる
感情の土石流で埋まった砂防ダムの様だ
- 438 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 16:09:06.97 ID:gbXXFKMz
- カウンセラーにはエネルギーが出るまでのんびりしてましょうとか言われてるんだけど
そのエネルギーはいつになったら湧くことやら…焦っても仕方ないのに毎日焦燥にかられてばかり
- 439 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 17:05:38.43 ID:088KrisJ
- 心理療法の次回までの課題
朝食後、リラックスタイムを持つこと (音楽を聴く) (その時間帯は、ネットやPCを使わない)
できたら、週の活動記録表をつける (義務にしない)
- 440 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 17:36:42.93 ID:XV19RkNv
- >>438
同じく
やる気のない毎日
「自然とやる気が出てくるまで待つ」なんてどっかで見たけど
いつまで待てばいいの?
- 441 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 17:46:52.28 ID:088KrisJ
- リラックスができるようになりたい。
そして、自分が楽しいと思えることを増やしたい。
- 442 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 19:17:23.78 ID:vf+CA5YL
- 相談なのだが
うつ病になり仕事を辞めて一ヶ月と少し経つ。
急な症状に、かなり辛くて仕事辞めたのだが
今はもう薬無くても症状(死にたくなる、食欲不振、不安、不眠、集中出来ないなど)が出ないんだ。
それでも病院には通い続けたほうがいいのかな、、、。
仕事したくなってきてて、今は前向きに就職先探そうとしてる。
- 443 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 19:18:02.24 ID:hYeBqBU0
- 休むって難しいよね。
休むってなんだろう。
10年経った今もわからない。
- 444 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 19:29:49.15 ID:c8vPdeR8
- バイトの面接も精神科の面接も行かずに無収入で10年が過ぎた
- 445 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 19:59:46.84 ID:dX45y7ay
- トヨタレンタカーで、86借りたい乗りたい。
だがしかし、金が無い。
ゲーム用のクラッチペダルとシフター買った方が速いのか。。。
AT車?あんなの怖くて乗れません。
- 446 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 21:12:27.28 ID:20YW5lXp
- >>444
それでも生活できるんだ。すごいな、羨ましい。
- 447 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 21:58:19.04 ID:umFDXSI+
- 楽しいことがまったくない。
ここ最近笑った記憶もない
どうやったら楽しいって感情出てくるんだっけ。
忘れてしまったよ
- 448 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 22:21:54.92 ID:dMmqmUhN
- >>440
やる気が出てこないというのは、それは貴方にまだ焦燥感が残ってるからなのでは?
早く社会復帰したいというのはわかるけど、焦らないほうがいいと思う。
こういうことを言うのもなんだが、「このまま社会復帰しなくてもいいや」と考えるようになるまで、
やる気は湧き出てこないんじゃないかな。
- 449 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 22:54:41.94 ID:088KrisJ
- おやすみなさい。
- 450 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 23:01:43.30 ID:cVkmZ3Lb
- >>445
都内だったらメガウェブに行って試乗してきてみたら?
- 451 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 23:04:28.51 ID:cVkmZ3Lb
- >>442
俺の時は、安定しても3ヶ月は様子を見るべきと医者に言われた。
仕事が出来そうなら、週何日とか限定して始めてみるのも良いかもね。
主治医と相談してみると良いと思う。
今度は焦らず気楽にね。
- 452 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 23:31:57.26 ID:yvBjbof+
- 昼でも夜でも熟睡できる人が羨ましい。
俺、元々寝つきも悪い方だし薬飲んで横になっても2〜3時間眠れない。
仮に眠れても熟睡出来てない。
数回夜中にビデオ撮影して翌日見てみたら、ずーっともぞもぞ動いていた。
いびきや寝息なんて全く聞こえない。
昼間に運動もしてるし、犬の散歩も1時間以上やってる。
車を運転してる時や出かけてる時は眠くてあくびがすげー出るのに、
布団に横になったら 全く眠くなくなる。
眠れない原因てなんなんだろう…。
- 453 :優しい名無しさん:2014/12/11(木) 23:58:01.71 ID:Cwd6nONd
- 泣きたい
大切な人にぎゅっとされて思いっきり泣きたい
- 454 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 00:06:27.35 ID:UrlYubI9
- You Got It - Mary - Louise Parker & Whoopi Goldberg
http://www.youtube.com/watch?v=4DpePDX87Bc
You Got It - Bonnie Raitt
http://www.youtube.com/watch?v=AnVpToZCyJE
- 455 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 04:34:51.45 ID:0KZ72qLn
- 少し休んで良くなったと思って復職して悪化した事があるから、慎重になった方が。一番悪い状態から回復して一時的にモチベーションが上がってたけど、直ぐにキツくなっちゃった。
- 456 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 07:31:15.65 ID:zarwemWV
- 最近長く眠れるようになったけど、夢の中の感覚とかがリアルすぎて怖い
せっかく眠れるようになったのに疲れは全くとれないし休まらない
- 457 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 07:40:11.97 ID:0KZ72qLn
- >>456
パキシルとか服用しています?だとしたら副作用かもしれない。
自分は副作用で生々しい夢で、1、2時間毎に目が覚めてたよ。
- 458 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 08:08:23.79 ID:zarwemWV
- >>457
自分はレクサプロとエビリファイです
少し前まで中途覚醒してましたが辛いですよね
今は朝まで眠れるんですが夢が長いので時々どちらが現実かわからなくなります
- 459 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 08:48:56.76 ID:0PlIzZ2u
- はあ?
死死死死死死死死死死死死ねねねねねねねねねねねねはよ、
死死死死死死死死死死死死ねねねねねねねねねねねね
- 460 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 09:12:56.25 ID:kwU5+THv
- ずっと体調悪いけど
日光浴びて少し身体を動かすだけで精神状態がよくなる
これ続けて知識欲もなくさないようにしたいあと掃除
- 461 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 09:20:43.44 ID:kwU5+THv
- 散歩行く人はどこかおすすめの場所とか道とかありませんか?
電車、徒歩で
- 462 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 09:40:30.61 ID:w1Mf3DED
- >>452
過眠も辛いよ
何もできないし
- 463 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 09:56:56.09 ID:uZa9vc4W
- 毎日出かける習慣づけで通い放題のパソコン教室週4、
知り合いのバイト週1で2日は家族の買い物ついて行ってる
無理な時もあったけど段々出かける事が苦痛じゃなくなってきた
春頃には再就職できたらいいな
- 464 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 10:18:19.25 ID:WlH304+S
- 私は今朝ムリムリ外出てみたよ
と言ってもすんごく近場のコンビニまで
ウォーキングさんやマラソンさんみたいにはなれないけど、少しずつ何かが変わればいいなと思ってるんだけど、朝外出てみても頭ん中のモヤモヤ消えず
最近頓服眠剤毎日飲んでたからしたかないかな…
- 465 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 11:49:54.26 ID:u65QGVz9
- >>459
お前が死ね!
- 466 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 12:04:27.26 ID:1ibtgEJW
- >>461
あんたの居住地知らないねん
だから誰も答えられないねん
- 467 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 12:26:50.13 ID:jglK4bGO
- >>466
そういう意味じゃないでしょw
まあ散歩とかなら公園とかのほうがいいんじゃね?
後、電車乗れるなら、遠くの無料で入れる場所とか
- 468 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 13:22:16.10 ID:UrlYubI9
- >>461
人の多くないところがいいと思います。
- 469 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 13:23:06.72 ID:UrlYubI9
- >>466
関西出身の方は、言い方がきついですね。
- 470 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 13:33:09.51 ID:4PftqtbQ
- >>469
×答えられないねん
○答えられへんねん
関西出身の人じゃないよ
関西はきついという偏見はやめてくれw
- 471 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 13:59:10.09 ID:VhRMcJlP
- コンビニ行こうと外に出たら、向かいの垣根から突然ヌコがダッシュしてきた。
やたら足が短くて人なつっこくて、いっぱいモフモフしてやった。
幸せだった。
- 472 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 14:01:15.10 ID:WlH304+S
- >>471
いいね、そういうのすごくほっこりする
やっぱり動物はいいよねー
- 473 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 14:59:57.00 ID:jglK4bGO
- 猫はウチの近所でもよく見かけるけど、いざ写真撮ろうとして携帯構えると逃げちゃうんだよなあ
そういうわけで今は某サイトや2chから画像集めてそれを眺める毎日です
- 474 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 15:44:27.34 ID:5UH15WNq
- 傷病手当金が基礎給付だけになってしまう…
バイトしないと
- 475 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 15:59:25.08 ID:UrlYubI9
- 皆さんは、どんなリラックス法を行なっていますか?
自分は、穏やかで曲調で明るい気持ちになるインスト曲を聴くことです。
特にアコースティックギターやアコーディオンやバグパイプの音色が好きです。
- 476 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 17:08:44.72 ID:kutwcDdD
- だいぶ良くなってきたから経験ある職種のバイトしてみようと思うんだけど、
毎週のカウンセリングがあるから当面は平日週4でしか入れないんだ
週5で入れない理由を聞かれたらどのように応えるのが無難だろうか・・・?
- 477 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 17:23:14.37 ID:xgI9Kgzm
- >>448
レスありがとうございます
焦燥感、ありますね
外に出ると「あの人もこの人も働いてるなぁ。それに比べてオレは・・・」
なんて思いますし・・・
割り切った方がいいのはわかるんですけど、なかなか出来ません
- 478 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 17:58:17.88 ID:rHEewltZ
- >>476
わかる。私も働くとしたら週3ぐらいがいいんだけど、前に理由を面接官に聞かれたことがあったよ。その時は家の事情でって答えて結局落ちた。
他の人の意見知りたいな。
- 479 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 18:04:11.12 ID:Z2zg32bR
- >>477
割り切るっていうんぼは、他人を気にしないとか、楽天的になれとかいう意味じゃないと思う。
いくらカウンセラーがのんびりしましょうと言ったって、
それは夜中過ぎまでネットやゲームで夜更かししましょうって意味ではないし。
誤解を恐れず言うなら、「諦める」ってことかな。
何をどうしたって今すぐ健常者と同じにバリバリ働くなんて無理、
と言う現状を受け入れる。その上で今できる事を考える。
つまり「朝はちゃんと起きる」「飲酒しない」「夜更かししない」
「栄養バランスの良い食事を摂る」「入浴する」といったこと。
他は医者との相談になるけど、「1日1時間読書する」「1日1回は外出する」とかの課題。
そんなふうに「今日、自分にできる事は全部やりきった」という達成感というか満足感があれば
焦燥感はマシになるんじゃないかな。
- 480 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 19:10:38.37 ID:xgI9Kgzm
- >>479
>>479ですが、目から鱗です
早速、実践していこうと思います
的を射るアドバイス、ありがとうございました
- 481 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 19:11:04.92 ID:xgI9Kgzm
- >>479
>>477ですが、目から鱗です
早速、実践していこうと思います
的を射るアドバイス、ありがとうございました
- 482 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 19:55:31.32 ID:yJMkBLaK
- おれ最近歩数と距離測りながら外歩くようにしてる
1日の目標決めてやってみると確かに達成感がある
それだけでも意外と充実した気になれる
- 483 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 21:10:29.55 ID:edsPbzek
- 長文失礼します。
>>476
>だいぶ良くなってきたから経験ある職種のバイトしてみようと思うんだけど、
まず、良くなってきたようでヨカッタですね。
で、バイトなんですが、「経験ある職種のバイト」は「1つの職場(会社なりコンビニなり)で週4日」のが、安心して落ち着いて働けそうですか?
もしそうでなくても良いなら、短期や単発の仕事を組み合わせて働く、という手もありますよ?
ネットで探すと、「週1〜2日から可」とか「1日のみ」「3日間のみ」なんていうバイトが、結構あります。
気の向くままにポンポン応募して、スケジュール管理だけダブらないように気をつけて働くという、
私はこのやり方で疲れや調子を見ながら、今は結果的に週3〜5日働けてます。
デメリットは、ネットなどで常に仕事を探し続けなければならないこと、
必ずしも、得意なやりたい仕事があるとは限らないこと、
メリットは、そもそも「週5入れない理由」なんて説明する心配が要らないこと、
面接会と言いつつ行ってみたらただの説明会、みたいなユルいのが多いので、大抵ハードルが低いこと、
良く言えば、色々な場所で色々な仕事が出来ること、
ずっと勤めるわけじゃないから、人間関係にあまり気を遣わなくて済むこと、ですね。
疲れて調子が落ちてきても、あのイヤな「休みます…」の電話なんてする必要がなく、ただ応募しなければいいだけのことなんで、復活したらまた探せばいいんで気楽です。
まだ調子の良い悪いはありますが、私はこの働き方でだいぶ自信がついたし、心も含めた体調や疲れの管理が、だんだん出来るようになってきました。
「定職に就くこと」ではなく「とりあえず働くこと」が目的なら、オススメです。
長々と失礼しました、参考になれば。
- 484 :優しい名無しさん:2014/12/12(金) 21:59:24.74 ID:zdE+6d5u
- >>475
ジャズとフュージョンばっか聴くようになった
昔はメタルとかハードロックばかり聴いてたけど
- 485 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 00:24:09.19 ID:fjpYnHK1
- >>475,484
自分もジャズとか聴くようになったな
最もコルトレーンの『バラード』みたいなのばかりだけど
あとは、『ブエナビスタソシアルクラブ』とか
- 486 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 00:39:33.45 ID:+d7XzEMR
- 短期バイトのおっさんか・・・やれやれ
- 487 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 05:46:01.24 ID:cwplz7Pz
- >>479
まずそれが出来るようになりたいから通院して自宅療養してる訳だが
どうすればいいの?
- 488 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 10:48:58.40 ID:uNmdHJHk
- 自分に対しても他人に対してと諦めるとか期待しないとか大事だよね
でもなんかさみしいよ
今、日が入って来てるから窓際でジッとしてる
もう10時過ぎちゃったけど
- 489 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 11:17:01.04 ID:WoULs8CZ
- 隣人のヘタクソな聞いたこともない歌がすげーうるさい。
普段は良く話しかけたり挨拶してくる人で悪い人じゃなさげだし、
注意もできなくてイライラする。
- 490 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:25:06.40 ID:T20eRxwd
- >>451
ありがとう。
どうしよう、、、下手に職歴増やしたくないんだよな、、、。
前職がゲーム会社だったんだけど、次もゲーム会社受けちまった、、、
- 491 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 12:27:45.50 ID:W44bRAU0
- 次回作はSLGにしよう
- 492 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 14:36:50.72 ID:QZikkcdi
- 皆さんは、パソコンやネットサービスを、うつ病の改善と再発防止のために、どのように使っていますか?
うつ病の改善と再発防止に役立つPCアプリというのはありませんか?
- 493 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 17:20:28.17 ID:VjBUr5ax
- 取りあえずうつ改善したければパソコンやスマホ使う時間極力減らした方がいい。
特にスマホは睡眠リズム崩れたりして悪化の原因になるんで使わない方がいい。
- 494 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 19:19:47.28 ID:Oj0ctdOF
- >>487
まず「規則正しい生活ができる」を短期目標として挙げる。
起床時刻と就寝時刻、食事の時間を決めて、そのとおりに行動する事を目指す。
できないなら理由を突きとめて(たとえば不眠とか寝付きが悪いとか吐き気がするとか)
「どうすればできるか」医者と相談。眠剤とか吐き気止めとかを処方してもらう。
「だって夜更かししちゃうから」は論外。
規則正しい生活ができるなら、そこに「課題」を加える。
「1日1万歩」とか「問題集を1日10頁」とか。
- 495 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:25:36.82 ID:QZikkcdi
- >>484
>>485
明るく穏やかな曲調のジャズやフュージョンの曲なら聴きます。
ライ・クーダーの明るい曲調の曲は好きです。
- 496 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 19:43:02.96 ID:QZikkcdi
- >>493
活動の記録や思ったことは、手書きでしているのですか?
字が汚いので、読み返しづらいので、無理のない程度にPCを使いたいのですが。
現在、そのバランスが難しいのです。
- 497 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 20:26:39.21 ID:Oj0ctdOF
- >>496
横レス失礼。
メモ代わりに使いたいなら、純粋に記録媒体としてだけ使えば良い。
Wordに日記みたいに打って。できれば時間を決めて。
鬱に効くアプリなんてのは無いし、「こんなふうにPCを使うと鬱が良くなる」なんて事も無い。
- 498 :476:2014/12/13(土) 20:31:00.34 ID:ViTKFzX+
- >>483
貴重な体験談をありがとうございます
まずは心身がどの程度持つのか、負荷を掛けられるかのチェックにも良さそうですね
短期バイトはしたことがないので不安ですが、、、思いきって探してみます!
- 499 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:04:08.67 ID:RB721zlx
- ほぼ寛解とはいえまだ薬飲んでるし眠剤も手放せないけど
やっと内定もらって来月から働けることになった
ただ体力が落ちたせいかちょっと疲れるとすぐ眠くなってしまうのが心配だ
- 500 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 21:35:06.03 ID:ud1hgi9l
- >>495
私は主にチック・コリアですわ
- 501 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:03:59.42 ID:fjpYnHK1
- >>495
そういえば、ブエナビスタソシアルクラブはライ・クーダーのプロデュースだったね
- 502 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:22:51.29 ID:VjBUr5ax
- >>496
何よりも睡眠のリズムを維持するのが
最優先なので別に使うなとは言っていない。
ただPC作業やるのなら夜は避けて昼間にするのを心掛けてればいいのだけど結構昼夜逆転して生活リズム崩れてる人はそのほとんどが深夜のスマホと言われている。
- 503 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/13(土) 23:29:52.60 ID:BmpklAQv
- >>408です、本日病院で薬を変えてもらい、吐き気もなく一安心しました。
コメントくださった方ありがとうございます。
が、ひとつ問題が、、
初診日の翌日、妻に打ち明けまして、本日の病院に付き添うことになったのですが、
行きの車内で、本当にうつ病なのか?とか、環境の変化に順応できずうつの様な症状が出てるだけだとか、うつ病なら私が分からないのはおかしいとか、医者も点数があるから大袈裟に診断するとか、、
ちょうど主治医と周囲の理解の難しさについて話があったのでそれを言うと、理解して欲しいなら何故先に相談しなかったのか?とか、頭にくるとか、、
とりあえず、責め立てるのは止めてくれと小さく言ったまま、車内でも院内でも無言の重苦しい空気、妻は帰るまで終始スマホ、帰ったら動悸がしてきたので薬飲んで直ぐ横になりました。
一番身近な妻にですら理解を得るのは難しいのですから、周囲はもっと難しいのでしょうね、、
幸いなのか症状が中度で仕事もしてますし、言わなければ分からないので、親兄弟に打ち明けるのはもう少し考えてからにします。
- 504 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 23:40:44.27 ID:Oj0ctdOF
- >>503
重要なのは「本当にうつ病なのかどうか」ではなく
「いかに仕事と家庭に支障なく生活するか」でしょ。
具体的に今何が辛いの?
医者にかかるのは「その症状をなんとかするため」であって
病名をつけてもらうためではないし
病名は薬を処方するために便宜上つけてるだけ、という事も精神科では珍しくない。
「薬を服用しなかったらこんな事態が起きるかも知れないのでそれを防ぎたい」
という意図を奥さんに伝えてはどうかな。
「医者も言ってるし俺はうつ病なんだよ責めないでよ」とかいくら言ったって意味ないし。
- 505 :優しい名無しさん:2014/12/13(土) 23:43:04.97 ID:Oj0ctdOF
- >>503
親兄弟に打ち明ける?何のために?
それこそ「こんな辛いボクちゃんの事をわかってよ」
みたいな理由だったらうざいだけだよ。
打ち明けるなら目的(これこれの協力を得たいのでお願い、みたいな)
をハッキリさせてからにしなね。
- 506 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:30:05.53 ID:86U+poou
- >>504>>503
大まかに言うと、妻がよく言う「病は気から」の方向だったので、責めるなと言うか、とりあえず主治医の話を聞いてくれと言う意味でした、まあ聞いた後もどのくらい理解したかわかりませんが、、
てか僕自身、きちんと理解できて無いのかもしれません、、
親兄弟については、実を言うと僕が今年の7月で8年以上やっていた自営業(個人経営ですが)を止めしまいまして、今は仕事と言ってもパート扱いで勤めておりまして(フルタイムは働けてますが)、少なからず心配を掛けております、
こうして治療をして行く以上、知ってもらっておくべきかと考えたのですが、
主治医にも必ずしも打ち明ける必要がなければ、無理して打ち明けなくていいといわれました。
- 507 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:34:16.79 ID:86U+poou
- アンカーめちゃくちゃだし、文章力なくて遅レスすみません、、
503=506です
- 508 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:45:05.94 ID:5N5iGHFT
- 某所に下記スレがあったが、自社宣伝とお金儲け
素人何だか信じられない信用できない
“薬に頼らず「うつ」も解決、東京中央カウンセリング”
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1406892913/
- 509 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 00:58:45.82 ID:5N5iGHFT
- >503 失礼かもだけどある意味そういう奥さんだから具合悪くなったんじゃない?、一理ある感じ
自分以外に理解して貰おうとあまり期待しない方がいい。伝えるのは本当に難しいし病状の辛さは自分以外には分からないもの
奥さんは健康な方かお嬢さん
- 510 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 04:07:26.33 ID:9JPI4//0
- 鬱になって5年経つが一向によくなる気配がない
ついに20年寝てるとき以外ずっとやっていたゲームにもやる気をなくしてしまった
今の仕事は寝て起きて出された食事を食べて、それだけじゃダメだと思うだけ
それだけじゃダメだ、何かしようと思っても、思うだけ
一生親の金を消費していく俺に存在価値はあるのか?と思い死のうと思ってるが、家族が優しすぎて、俺が死んだら精神的にきついだろうと思い死ねない
優しさに甘えてるだけじゃダメだ、と思うだけ
思うだけで何もできない自分に腹が立って死にたいの繰り返し
希望が見えない
- 511 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 09:43:41.14 ID:Vp54h8ZE
- >>510
もし鬱が治ったら何をしたい?
- 512 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:19:39.02 ID:1rXnfalZ
- 横からだけど再就職したいな
- 513 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 10:28:39.16 ID:pBDuZmE1
- 鬱が治ったらか...
思いつかないのがヤバいな
罪悪感感じず適度に働いて、猫とのんびり暮らしたいかな
死にたいとか考えない生活が今は考えられない
横からごめん、少し考えさせられる問いだったので
- 514 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:23:39.36 ID:3Q/AOBCt
- うつで休学してるんですが、なんだか休む前よりも気力がなくなってしまった気がします。昨日友達が遊びに誘ってくれたので行ってみたけど、案の定夜に頓服飲まないとどうにもならなくなってしまいました。
ホントになんにもしたくなくて、今日も寝てるだけで1日が終わりそうです。
幸い、家族が理解を示してくれるのはとてもありがたいですが、最近、それが痛く感じるようになりました。
死んじゃいたいけど、死んだ方が迷惑をかけてしまうなぁ。
どうすればいいんだろうなぁ。
休むってどうすればいいのかさっぱりわからないです。
寝てること=休むことじゃなさそうだし、好きなことをする気力もなんだかないし、どうしようかなぁ。
長文失礼しました。
- 515 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 11:26:09.04 ID:VWOb8GaQ
- はい、選挙行って。
- 516 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:09:04.10 ID:JMpa8TVD
- 薬のみ初めて1年半。副作用なんて感じたこと無かったのに
昨日からめまいがする。
一応副作用にめまいというのはあるんだけど、1年半も感じたことがなかったものが
急に出てきたりするもん?
- 517 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 12:33:49.98 ID:OE3yGFh1
- 不要なことや過去の嫌なことが、頭に浮かんで来たら
ストップ&リラックス
と言って、頭に浮かんだことを消します。
- 518 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 13:04:35.03 ID:RHBrN573
- >>516
考えにくいですね。
その眩暈は副作用ではなく、寝不足とか栄養不足、風邪等といった
別の原因があるのではないでしょうか。
嘔吐や頭痛を伴うほどなら、脳出血などが考えられますので内科を受診した方が良いです。
また鬱の症状そのものとしても眩暈はあります。
続くようなら次回受診時医師に報告しましょう。
眩暈止めの頓服で対処するか、鬱の薬を変更するかは医師の判断になります。
- 519 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:18:23.36 ID:PWopO129
- 投票行ってきた
正直言って政治は関心薄いけど、少しでも社会生活をおくっている実感がほしかった
- 520 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:43:37.96 ID:SYyY1MtQ
- 選挙の係が全員知り合いだから辛かったけど投票してきた
- 521 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:50:11.39 ID:OE3yGFh1
- >>520
元公務員の方ですか?
- 522 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 13:56:45.48 ID:SDbjDLcd
-
公務員 (韓:コンムウォン)
- 523 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 14:03:49.45 ID:OE3yGFh1
- >>520
ストレスが掛かるのなら、無理に選挙に行かなくてもいいのでは?
曝露療法を行なっているのですか?
- 524 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 15:28:33.91 ID:rkojbXE9
- >>510
生活リズムを整えるためと人とコミュニケーション取るために、近所の作業所に通うことから始めてみたら?
私は五年生保受けながら休養してたけど、これじゃだめだと思って作業所の存在知って役所に相談して、
今はB型作業所を一年通ってる。
生活リズムも前よりマシになったし、なによりとても気が合う友達にそこで出会えた。
私よりその人は症状の波があり、家族に縛られて門限が夕方だったりして遊ぶのに制限があるけど、
舞台を一緒に観に行ったら、舞台の世界にハマってくれて生き甲斐を見出だしてくれた。
お互い自分のペースで頑張っていこうと励まし合ってる。
一般社会に復帰が難しい人は、まず作業所から、てのがいいと思うよ。
- 525 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:08:31.10 ID:PJtf8cU/
- パキシル飲んだら性欲がなくなるな・・・(´・ω・`)
- 526 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:31:39.03 ID:exENL/qT
- ナマポがえらそうにw
- 527 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:43:43.65 ID:HBij04Qw
- 自律神経のバランスを崩すNG行動
http://netallica.yahoo.co.jp/news/20141213-00010003-womantype
やっぱり運動しなきゃダメなんだなあ。
わかってるんだけどできない。
- 528 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 16:56:28.31 ID:JMpa8TVD
- >>518
ありがとう。
そんなにひどいものではなくて、ぐるぐるしてるのを楽しめるレベルなんだけど
次回報告してみます。
- 529 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:05:54.30 ID:F5/rJxyD
- 選挙行ってきた。
先週は体調悪くて通院サボったから外出は十日ぶりかな?
やっぱり外出るとさっぱりする。
わかっちゃいるんだけど。
- 530 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:06:23.59 ID:VWOb8GaQ
- うつ病は脳欠損だから元には戻りませんよ。良かったり悪かったりを繰り返すだけだから。
対処法はあらたに使える神経を構築させながらだましだましやっていくっていうことだけ。
寝て起きたら元に戻ってましたっていう類ではありません、なぜなら障害だから、実際障害
手帳を支給されている人もいるわけです。
構築できれば自分みたいに選挙もいけるし仕事も残業マックスでも何とかやっていける
可能性もあるわけです。締め切りまであと2時間きってます、ダッシュで投票しにいきましょうね。
- 531 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2014/12/14(日) 18:08:16.02 ID:JL6FIKe4
- >>511
鬱治ったら積みゲー崩したいな
>>524
まずベッドから起き上がるとこなんだよな
ちょっとよくなったら作業所行ってみます
- 532 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 20:02:13.70 ID:Ty1JEbeg
- 実家療養して10キロ痩せて帰ってきてから2ヶ月で7キロも太ってしまった…。
食生活滅茶苦茶…。
痩せたり太ったりもう嫌だ…。
- 533 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 20:43:30.18 ID:OE3yGFh1
- このスレのうつ病の改善や再発防止に関する知識や情報にエビデンスはありますか?
- 534 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 21:44:19.14 ID:6OOFZkFS
- うつ病は治らない。脳の病気。
- 535 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 23:02:31.19 ID:txrWG2zO
- 子供の頃から親教師に殴られすぎて脳細胞壊されたのかな、、、
- 536 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 23:07:01.29 ID:RHBrN573
- >>535
本当に脳に損傷があるなら頭部CTでわかるよ。
CTで何ともなければ単純に心理的なもの。
そもそも鬱は物理的な影響ではならないし
物理的な影響は「物忘れがひどい」とか「まっすぐ歩けない」といったもので
性格は二次的なもの。(仕事がちゃんとできず劣等感を持つなど)
- 537 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 23:08:37.66 ID:SYyY1MtQ
- >>521>>523
公務員で休職中、行かないと「あいつ役所勤めのくせに選挙来てない」って言われる…
- 538 :優しい名無しさん:2014/12/14(日) 23:50:17.48 ID:xGdG09qb
- さて明日からまた復帰の練習だ
- 539 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 01:22:46.94 ID:IZLoElgT
- >>483
参考までにどこのサイトが見つけやすいですか?
正月帰省したくないので正月だけでもバイトしてみたいです。
- 540 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 04:32:41.77 ID:wC2dBuNg
- >>539
やめとけ
- 541 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 10:22:02.36 ID:ZYvoafdp
- >>537
それは休職中なのだから、行けないのは仕方ありません。
無理しない方がいいですよ。
「「あいつ役所勤めのくせに選挙来てない」って言われる」は、思い込みの場合が多いと思います。
元公務員ですが、自分も初めはそう思いましたが、それがストレスになり、行かなくなりました。
その他に、「休職している癖に元気に外出できているじゃないか、うつ病は嘘じゃないのか?」と
思われている・言われていると感じてしまっていました。
- 542 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 10:35:22.32 ID:+nbA0RUj
- ブリーチーズ一口食ってコーヒー飲むと後口がミルク味になる。
今日の「よいことメモ」に加える事項ができた。
- 543 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 11:02:11.61 ID:38w999jH
- 食材買い物して洗濯したらしばらく寝込める。
- 544 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 12:21:50.63 ID:XrIZFADh
- >>542
ブリーチーズってなんかウンコ臭そう。
- 545 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 13:29:19.70 ID:5YcHiuBC
- 毎日何かしら一個はいい動きをしなくちゃと思うんだけど(片付けでも散歩でも)極限まで落ちた後の数日間は浮き上がるまで寝ててもいいのかなぁ
浮いたり沈んだり波が激し過ぎて自分でどうしたらいいのかわからないや
- 546 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 14:56:52.75 ID:BgK4Lt8i
- >>545
浮き沈み激しいわかる
浮けてる日が3日続かないから1週間続けば復活できそう
- 547 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 15:01:49.73 ID:5YcHiuBC
- 辛過ぎて誰にも話せなくちょっとやばかったから、すんごく勇気出して命の電話書けたら繋がらなかった…だめぽ…
- 548 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 17:35:24.18 ID:9N6XvMKV
- >>547
あれすごく事務的で冷たいらしいよ
やめときな
- 549 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 18:05:04.74 ID:+nbA0RUj
- >>544
その発想はなかったw
「ブリー≒でかいカマンベール」だから、臭いはほぼ無いけどね。
- 550 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 20:57:01.74 ID:XrIZFADh
- >>549
ブルーチーズのタイプミスかと思ってたw
…ていうか、こんなバカ書き込みできる時は調子良い時しかないんだよな…。
この感じがずっと続けば良いのに…。
- 551 :優しい名無しさん:2014/12/15(月) 21:29:08.98 ID:DFp7k5X2
- >>541
ありがとう
「公務員のくせに〜」は以前選挙事務をした時に実際に言ってる奴がいたから思っちゃった
過ぎたことは気にしないように構えますわ
- 552 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 01:38:04.81 ID:QIH58Yeh
- またやってしまった。ODまではいかないけど少し過剰摂取した。
明日また身体はだるだるなるんだろな
- 553 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 02:02:28.43 ID:rE3qtqvA
- >>552
私も最近よくやってしまいます。
何度かやると癖になってつい薬に手がのびてしまいますよね…
ちなみに何錠くらい飲まれましたか?
- 554 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 05:50:52.75 ID:6wMlFaWM
- ちょっと、チャットに関してはらしてね
◎色々お話したい、知りたいなら
http://www.3751chat....atRoom?room_id=65881
○あまり知られたくない、けど暴言に近いことが吐きたいときは
http://chat.luvul.ne...tRoom?room_id=100676
20〜30レスでカキコんだものは流れてしまい過去ログには残りません
ヤゥ゛ァイと思ったら落書きをいっぱいして流してください
- 555 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 07:50:02.23 ID:kI8Wcp01
- 来月から復職予定だから通勤練習してるけど、どうしても職場の最寄り駅まで行けない。こんなんで来月復職できるのかな
- 556 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 09:09:06.75 ID:Vou4Ig0S
- 仕事頑張れたら何か自分にご褒美とか考えてそれに気を紛らわせればいい。
- 557 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 09:24:48.19 ID:4U9q+On8
- >>555
私なんぞ職安の認定日に行くのでさえ前日から体中の震えが止まらない
- 558 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 09:38:03.54 ID:yP4H33hq
- 薬服用してカウンセリング受けてよくなった人って本当にいますか?!
- 559 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 10:22:05.00 ID:HEL3dBzG
- このところ調子よかったのに二日前から逆戻り
薬のんで寝たきりだ
飛び降りるよりはましだと言い聞かせて横になってる
綱渡りのような日々、いつまで続くのかと思うと先の見えなさに泣けてくる
耐えられるか自信がないよ
- 560 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 11:37:31.86 ID:GyxcPuli
- 少し良くなってくると現実感出てきたり不安になるよね
大丈夫、必ず良くなるから焦らないでいこう
- 561 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 11:52:17.23 ID:wRWnDfYE
- 朝飯食べてう○こする。
これで今日一日の最大の達成感。
まあ胃腸の調子が良いのはいいことなんだろうが。
- 562 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 12:07:45.62 ID:qKyy8zDP
- >>558
薬はこれ以上悪化しないようにするためのものだと思ってる。
少なくとも自分は服用したおかげで、服用前ほどの希死念慮は無くなったので。
うっすら死にたいなと思うことはあっても、包丁握って見つめたりとかは無くなった。
- 563 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 12:52:16.31 ID:wRWnDfYE
- 久々に映画でも見るかと思ったけどパワーが湧かない。
- 564 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 13:31:31.06 ID:KQmDvnB8
- 通院日なのに雨か
薬の余りないし気合いで行くしかないな
- 565 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 13:32:15.48 ID:EODbUJ/g
- >>563
あー、録画した映画とかドラマ見るのって結構気合い入れるよなぁ
結局溜まっていく(´・ω・`)
- 566 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 13:45:09.53 ID:EA0xls9/
- >>555
同じく来月から復帰プログラム開始で、12月から午前の2時間だけ出勤してる。
お互いがんばろう。
- 567 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 14:12:11.83 ID:Kbq46cO9
- 毎日夜同じぐらいの時間に寝て
体調いいと起きる時間も自然と午前中になるが
強いストレスを受けると睡眠時間が激増する
でも少しずつ良くなってる
- 568 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 14:54:06.73 ID:zQpIdxoK
- デイケアに通ってるんだけど、年齢入ってる割に人生経験がなさそうなメンバーに会いたくない。すごい構ってちゃんで、頼られて、モヤモヤする。自分が行かなきゃ来ないとか言ってる。スキルトレーニングだよね、相手にしない。何か出来るような気分転換をする。
- 569 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 14:54:48.51 ID:SC7te4sZ
- >>551
あなたに対して言った言葉ではないのでしょう?
- 570 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 15:13:50.87 ID:Wis0iJxp
- >>568
デイケアっておっさんとかババアしかいないイメージだわ。あとオタクみたいな。
- 571 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 15:32:08.00 ID:J+1wNXuU
- 3日も風呂はいってねえ
頭かいいよ
- 572 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 15:43:03.27 ID:zQpIdxoK
- >>570
すごい偏見だけど、場所と時期によるみたいwメンバーは随時入れ替わるし。でも確かに、オタク気質?があるかも。
草生やしたら肩の力が抜けた。ありがとう。寒いけど散歩に行ってくる
- 573 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 16:41:34.26 ID:Ia6Whl9o
- 動けない
ここのとこご飯とトイレ以外はずっと布団の中
ちょっと前まで部屋の片付けやらしてたのが嘘の様
消えてなくなりたい
- 574 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 16:47:46.38 ID:PF2FENmz
- 食料品を買いに行きたかったけど、うちの地域は雨のち曇りの予報だったんだよね
だから雨止んだら出掛けようって思ってたのに結局止んだの16時前
今頃出掛けたら夕飯手伝えなくなるかも…とか考えてたら本当に行けない時間になってしまった
うつ症状なんてほとんど治ってんのに何やってんだろ
明日ものすごい寒波っていうけど、寒さ+雨の今日よりマシだと信じたい
- 575 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 16:48:26.24 ID:PF2FENmz
- すみませんスレ間違えてしまった
ごめんなさい
- 576 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 17:28:14.33 ID:yP4H33hq
- 562さんありがとうございます
- 577 :優しい名無しさん:2014/12/16(火) 18:12:00.47 ID:HEL3dBzG
- >>573
同じくです
食事も一食でほとんど寝たきり
一人暮らしなので本当に1人でベッドに横になってるだけ
この前までは朝起きて炊事洗濯掃除位なら出来るまで回復していたのに、まだこんな日が来るのかと虚しくなります
- 578 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 03:04:41.15 ID:aPVC5WvR
- 昨日の朝6時起床でもう21時間も起きっぱなしなのに全く眠くてならない
この睡眠の不安定さをほんとになんとかしたい
- 579 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 04:14:48.89 ID:GqNePyb2
- 療養という名の逃げ。現実逃避。へぇ、ご飯はいっちょまえに食べれるんだね。自分に言い訳してるんだね。なんで生きてるの?死ねばいいのに。
…そんなことを思い浮かびます。
- 580 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 06:36:16.68 ID:N0J10ERD
- スマホ(含む携帯)を手放したら
症状は緩解するんだろうか?
- 581 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 12:11:06.03 ID:fXukA/BB
- また昼夜逆転直します。
今日は15時まで起きてるつもり。
- 582 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 12:23:39.02 ID:UYW0A8ZW
- >>580
スマホ使わない日(曜日)決めるといいかもね
- 583 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 13:47:39.11 ID:aNSi96cA
- 朝はそこそこ気分良かったのに二度寝…
なんでこんななんだ
明日はリワークの面談だ…
- 584 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 14:51:34.49 ID:Qnmb5QKZ
- 雅子様だって18年以上かかってる
- 585 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 16:34:39.62 ID:48RQ7/WS
- 天気悪くて体調も崩れた
- 586 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 16:59:45.24 ID:kWduO/NZ
- 療養して1年が経過したのですが、まだ頭の機能が回復していません。
集中力、判断力、記憶力が低下したままで何をしても失敗ばかりです。
DHAとかサプリメントを飲んだりしているけど、うつ脳には効果がないと聞いたことがあるし、
このままボケてしまいそうで焦りと不安で落ち着きません。
この様な状態の方いらっしゃいますか?
- 587 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 17:44:07.38 ID:gCxp7Sq0
- >>586
割と普通の事。
頭の機能ってのは、うつが治れば自然に回復してくるとか元に戻るとかいうものではなくて
訓練して、失われた機能を新たに身につけないといけない。
たとえるなら足を骨折して、足の筋肉を数カ月使わなかった場合、足の筋肉は落ちる。
骨折が治ったら自然にその筋肉も戻ってくるか?というとそんなことはなくて
リハビリして新たな筋肉をつけないといけない。
だからサプリメントも効果はないよ。
具体的には、読書をして感想文を書くとか、時間を決めて問題集をやるとかで鍛えないと。
個人的な意見だけど、脳トレなんかのゲームは意味ないと思う。
あれはゲームがうまくなっていくだけのことで、実生活に影響ない。
- 588 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 17:58:50.94 ID:tCcOdslv
- >>579
食欲だけは正常な自分はうつ病じゃないのでは、
と思ってしまうことは俺もあるなあ
- 589 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 18:26:54.12 ID:G/2aHZvI
- 嫌なことを思い出してイライラすることはほぼ無くなったんだけど哀しい気持ちがずっと消えない。
心理的にはいい傾向なんだと思うけど、スッキリしないものがある。
哀しみはどうやって解消していけばいいんだろう。
- 590 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 19:14:05.19 ID:4XRitV8M
- >>587
デイケアで小学生レベルの漢字練習とか百マス計算とかのプログラムが
あるんだけど、あれは効果あると思う?
それともそんなとこはすっとばして、いきなりSPIとか持ち込んで
やった方が効果あると思う?
まあ、自分SPI無茶苦茶苦手だったんだけどさ…
- 591 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 19:23:31.34 ID:z2wH3GBZ
- 通院中の医師に今度デイケアを紹介される話をされているんですが
デイケアって、有料なんでしょうか?
- 592 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 19:40:55.88 ID:zinsqWA5
- >>587
私は3DSの鬼トレって脳トレソフトで集中力と頭の回転が少し戻ったよ
2ヶ月くらい地味に続けてたらなんとなく回復してきた感がある。続けてられるって達成感みたいのもあるし
手軽ではあるからね、回復の入り口としては人によっては有りかも
- 593 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:01:34.22 ID:kWduO/NZ
- >>587
レス有難うございます。
やっぱり頭にもリハビリが必要なんですね。
1年前と比べて気持ちの落ち込みは大分良くなったのに頭がサッパリ変化なしです。
何か計画を立てて始めたいと思います。
実は先日、銀行のATMでおろしたお金を取り忘れるという大失態をやらかしたんです。
しかも気付いたのは1時間経ってからでした。
引き出す為に銀行へ行ったのに取り忘れるなんてあり得ない。
どんどん呆けていってるのかと思うと怖いです…
>>592
達成感があるというのがいいですね。
- 594 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:04:05.55 ID:R2V12WNU
- 何もできないような生活が続いていけば、身体のどこかしらガタは来るだろうと予想は出来ていたが、
視力が衰えた。PCに向き合い過ぎ。
足から出来た湿疹は、脚・手・腕に広がる。
他人には見えないところで身体も蝕まれていく・・・。
- 595 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:04:58.78 ID:ufb0L3rm
- >>592さんとは少し違うけど、同じくゲームで音ゲーとか、最初は凄く簡単なモードでやって少しずつリハビリしたら一番難しいモードも出来るようになってきた
これも脳トレになっていると信じたい…
- 596 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:19:41.14 ID:mHPJPBlH
- ゲームは単なる現実逃避の道具でしかありません。
- 597 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:22:22.74 ID:uf0PCyGx
- ゲームが趣味ってわけじゃないなら
極力やらない方が幸せだよなw
- 598 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:34:25.15 ID:ufb0L3rm
- 現実逃避で出来るなら楽だね。
鬱だとゲームするだけでもかなり負担かかってつらいよ
- 599 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:36:34.51 ID:ufb0L3rm
- じゃあお前らはそのゲームすら出来んのかよってはなしなんだよなw
出来ない癖にほざくなようぜえな
回復の仕方なんて人それぞれだろ
一々文句たれてんじゃねえよ
- 600 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:46:17.70 ID:j26YxgKd
- >>584
雅子様の主治医が日本の認知行動療法の第一人者なんだよね・・・。
認知行動療法、今リワークで学んでいるけど、本当に気休めみたいなものなのかな・・・
- 601 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 20:46:28.20 ID:ClFrrb2Q
- ゲームの話が出たので便乗なんですが、
うつ病の自覚が約2年前、パズドラ始めたのも約2年前、
皆さんと同じ様に自覚症状は集中力の低下が一番強い、ただパズドラは集中力持って出来ていると感じる、
まあ、とは言っても廃人レベルでのめり込んでる訳ではありませんが、
無関係ですかね?
- 602 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:00:24.55 ID:WZrBeMPb
- 3DSとかでゲームができる奴は鬱病ではなく単なる甘え
大きい赤ちゃん
- 603 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:10:11.95 ID:4XRitV8M
- >>591
有料ですよ。
1年目は1日800円ちょっと、2年目以降も700円ちょっとかかるはずなので、
利用するなら自立支援医療の申請は必須です。
デイケア、自分に合ったところだと良いですね。
- 604 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:25:23.78 ID:z2wH3GBZ
- >>603
とても参考になります。
金額は、おそらく自立支援を受けてのものでしょうね。
地域活動支援センターと併せて、考えてみます。
ありがとうございます。
- 605 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:26:11.48 ID:QShXkjNW
- 気分転換に知り合いの忘年会に参加してきた。ほとんど知ってる人だったけど久しぶりの人が独立する話で持ち切り。
もう3年も療養中でもう復帰するところもない自分が惨めになって数日経つけど今頃ジワジワ泣けてくる。
- 606 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:31:38.02 ID:KSPwV3I4
- ゲームでもなんでも趣味が出来るようになったなら良い傾向なんじゃないか?
自分もゲーム好きだよ
調子良いときしかできないし、長時間はできないけど
人それぞれなんだからまったりいこうよ
- 607 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:34:29.45 ID:rDR8xhwd
- ゲームか。
熱中出来るときはできるけど。
空しくもあるんだよなー。
- 608 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:35:48.65 ID:as+/zrGP
- 重度の人ってなにもできないの?
- 609 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 21:37:38.86 ID:rDR8xhwd
- 重度のときは何もできないだろ。
トイレにいくことすら、大変なのに。
真剣にオムツの導入考えたわ。
- 610 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 23:40:27.22 ID:2JU19yli
- 大分回復はしてきたが最近また気持ちが落ち込む事が増えてきた
やっぱり根本の問題が解決していないと治らないんだろうな 治しようがないんだけどなぁ
発売を待ちに待ったはずのゲームもやり込む気が起きない
- 611 :優しい名無しさん:2014/12/17(水) 23:49:05.47 ID:mHPJPBlH
- あかん、、、うつが悪化・・・
原因は正月に子供達にあげるお年玉の金がない、、、
- 612 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 00:50:22.25 ID:8Re6QAaq
- >>608
目を開けるのにも恐怖を感じて
布団の中で数時間震えてることがたまにある
重度の人はあれが毎日一日中続いてるんじゃないだろか・・・
- 613 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 07:40:04.00 ID:Pc8HGDyX
- いかん、最近また朝動けなくなってきた
この前まで起きて家族の朝ごはんと弁当作るくらいはできてたのに今は起きるのがやっと
波なのか季節的なものなのか
- 614 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 09:36:37.13 ID:6mSeGyvf
- 洗い物が全くできてない。もう一週間はほったらかしだ。
- 615 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 12:25:51.74 ID:U/Znv4Oh
- 冬場は外に出ないあまり
- 616 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 12:38:03.04 ID:tZ+wZK32
- 介護とか受けたほうがいい老人みたいだな
- 617 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:13:50.55 ID:0mQ+DmD0
- あんまり楽しくないけどちょっとゲームも出来るし
治すために散歩やジョギングもやってる
でもうつ病の人はそんな事出来ないみたいな話してる
……だんだん自分がうつなのかどうか分からなくなってきた…
- 618 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:22:27.48 ID:ou5qqxtu
- ため息ばっかり!!
- 619 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:36:01.32 ID:J0akku6o
- 毎日夕食後にデパスとプロチアデン飲んで娘を風呂に入れてからが一番リラックスできるわ
- 620 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:37:16.44 ID:J0akku6o
- >>617
僕も午前中動けるときはゾギングしてるよ
昨日今日は寒いからしてないけど…(´・ω・`)
- 621 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:44:23.09 ID:Z5M1hSpP
- >>617
うつによる症状も人によって様々だから他人と比べるべきではない。
楽しいと思えることを一つでも増やしていければ、それが治療の一歩だと思う。
- 622 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:45:17.24 ID:G00QnmCc
- >>617
ゲームはできるよ
調子いいとウォーキングも行ける
みんながみんな、出来ないわけじゃないよ〜
- 623 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:47:56.98 ID:0mQ+DmD0
- >>620
返してくれてありがとう
この雪の中じゃーねー…完全装備でも歩きに行くのが限界だ
顔が変わったとか頭が回らないとか思い当たる症状はいくつもあるけど、まだ鬱なのか不安なんだ
実は鬱はもう治ってて、単に今のおれにはこれが限界なだけじゃないかと思うと死にたくなる
- 624 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:51:39.86 ID:Y0vSVM2n
- 先日、人間ドックに行ってきた。
うつになってから4か月、引きこもった生活のためか、去年97だった中性脂肪が500超えてた。
もうだめだぁぁ。。。
- 625 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 13:52:59.62 ID:0mQ+DmD0
- >>621-622もありがとう
皆がみんなぐったりして動けないって訳じゃないのね
でもすごく不安なんだ…中卒だし、もう来年で22だし
このまま生きていけるのかなあって
- 626 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:25:51.66 ID:z9Jq61pe
- みんな楽しい事とか楽しみとかある?
些細な事でも見つけたいんだけど、なんにもないんよね。
参考までに教えてほしい。
- 627 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:33:29.74 ID:VfGy9/2g
- 軽度・中等度のうつ病が治らない国
先進国で精神科医療が一番遅れている国
日本
- 628 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:36:58.91 ID:NCTg/EQS
- 三週間に一度の病院の帰りに外食したりハーゲンダッツ食べるのが楽しみ
- 629 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:44:34.45 ID:VfGy9/2g
- >>626
美味しいものを食べる
美しい風景を見る
本を読む
思っていることをはっきり言う
良い空気を吸う
楽しいことを予想する
大声で笑う
楽な服装をする
清潔な服装をする
気軽なおしゃべりをする
のんびりとする
リラックスする
自分の思った通りに行動をする
自分のやったことを人から誉められる
社会学習理論
- 630 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:46:33.87 ID:q012Hz7C
- 鬱病になる前から楽しいなんて感情がほとんどなかったぞ
- 631 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 14:54:29.95 ID:MOGqnlFe
- >>626
音楽を聴く
散歩をする
自分の場合はこれくらいかな
>>630
こういうこと言っていいのか分からんけど、貴方はむしろ幸運かもしれない
これから楽しいことが山ほど出てくるかもしれないから
- 632 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 15:28:52.17 ID:U/Znv4Oh
- 散歩、、コンビニ行くくらいだな。12月仕事やめたばかりだけど
- 633 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 15:42:41.82 ID:9NxGZkA3
- 都内なのに、寒くなってから歩きに行けなくなってしまった。外に行くのも億劫に。下手したら強迫気味。
働いてた時は寒くても通勤とかしてたのに。
- 634 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 16:03:27.64 ID:iD99VtIA
- 一度こもりだすとそうなっちゃうんだよね
だから定期的に外出はしたほうがいいのはわかっているんだけど
この寒さだと無理もない
- 635 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:03:05.84 ID:Rwr+1o+h
- 天気がいい日は、青い空を見上げ日向ぼっこをする
これだったら外に出なくても出来るし
- 636 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:06:07.31 ID:8R+MJjTV
- 「死にたい死にたい」思って、溜息ばっかりしてるから、何処行っても嫌われる……(笑) いや、溜息しなくても陰険な奴だと思われてるか。本質的にダメなんだろうな自分は。
- 637 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:12:30.40 ID:MOGqnlFe
- >>634
夕飯の買い物とかあるから仕方なく出かけてるけど、やはり寒いよね
- 638 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:42:25.50 ID:lqT3hGJO
- 日本は徴兵制がないだけまだマシ。
他の兵役ある国だと期間内は人間扱いされないから地獄見てきた分、うつやメンタルの病気は「甘え」と社会的にそう見られる。
病院で治療したりカウンセリング受けたりできる人はほんの一握りの恵まれた人だけらしい。
- 639 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:52:05.52 ID:b7RYQ2WD
- >>638
韓国人かお前
- 640 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:54:05.28 ID:rZZqNQ3H
- >>630
俺もそんな感じだったけど、昔から鬱病だったんだ思うようにしてるわ
- 641 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:55:04.01 ID:VfGy9/2g
- >>638
韓国人か
- 642 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:55:11.62 ID:u93It8bm
- ウヒヒ、また生活保護不正受給者が捕まったウヒヒヒ
- 643 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:57:50.15 ID:VfGy9/2g
- >>638
どこの国の話?
先進国?
- 644 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 17:59:54.84 ID:lqT3hGJO
- >>639,641
韓国人ですが何か??
- 645 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 18:02:16.70 ID:VfGy9/2g
- >>644
なかなか精神科医療が受けられなくて大変そうですね。
同情します。
- 646 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 18:02:50.99 ID:8R+MJjTV
- 韓国なんて興味ないから、どうでもいいです。
- 647 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 18:07:19.33 ID:U/Znv4Oh
- なんで韓国でてきた?意味不明
つうことで、規則正しい生活に励む
- 648 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 18:49:51.96 ID:lqT3hGJO
- >>646
興味ないのは事実だろうけど日本ももう終わった国扱いされてるからw
- 649 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 20:43:50.97 ID:OsQWMbyd
- >>616
そういう病気なんだぞ。お前はなぜ人を見下しているのだ?
健常者なのか?同じ病気なら理解できるだろ?
- 650 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 20:44:01.64 ID:SbPJ2eLB
- 俺も韓国どうでもいい。
日本より終わった国。
- 651 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 21:00:50.41 ID:BAfQnDsy
- >>638
へー、じゃあアメリカも中国とかの兵役ない国じゃ、
うつやメンタル疾患は甘えと見られるんだ。
- 652 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 22:05:15.06 ID:lqT3hGJO
- >>651
中国は一応兵役あるんだよ。
これだからバカに発言権与えるとろくな世の中にならないんだ。
うつとかメンタル病んでる肩身の狭い人はどんどん住みにくい世の中になっていく。
- 653 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 22:09:24.36 ID:8R+MJjTV
- >>652
お前、なんなんだよ。
キムチはスレタイも読めないのか?あ?
国に帰れや、植民地猿。
- 654 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 22:33:48.84 ID:U/Znv4Oh
- メンタル病むのは脳の病気だから、心の風邪じゃないんだからさ
- 655 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 23:05:29.25 ID:lqT3hGJO
- >>653
親が泣いてるぞ。
毎日エロゲーばっかりだってw
- 656 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 23:08:17.27 ID:MOGqnlFe
- >>648
まあ欧米から見ればアジア全体は終わった国扱いだろうな
- 657 :優しい名無しさん:2014/12/18(木) 23:11:07.63 ID:MOGqnlFe
- ま、>>656は冗談だけど、
少なくともアメリカは兵役あるけど、他の国よりはメンタル関係の病気に関しての理解は進んでると思うぞ
ところでお前は本当に韓国人なの?
煽りじゃなくて真面目に聞いてるんだけど
- 658 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 01:32:10.87 ID:oi3NXea3
- >>657
韓国人だったら何だ?
お決まり文句の国へ帰れか??
お前らからっぽの人間にあれこれ言われる筋合いはない。
- 659 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 01:41:10.57 ID:0STq75+r
- >>658
寄生虫
- 660 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 02:14:58.69 ID:oi3NXea3
- >>659
サナダムシ
- 661 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 02:16:47.10 ID:0STq75+r
- >>660
朝鮮人
- 662 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 02:49:10.27 ID:oi3NXea3
- >>661
STOP細胞
- 663 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 02:56:10.24 ID:oi3NXea3
- >>661
もうすぐホームレスw
- 664 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 07:31:02.56 ID:Inbz4aVC
- NGにするとスッキリするよ
- 665 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 08:04:42.14 ID:L3ES51dM
- 絡むのはエネルギーの無駄遣い
- 666 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 09:09:43.63 ID:ceUmVN6W
- 今日も午前中は寝る
- 667 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 10:00:24.70 ID:WUftkviq
- 今日は昨日ほど寒くない感じ。
近所のスーパーまでなら行けそう。
- 668 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 10:25:22.41 ID:IleywsvR
- >>658
>>657だけど、ああそうですかくらいの感情しかないわ。
別に韓国人全体が悪人の巣窟ってわけでもないしな。
まあ頑張れとしか言いようがない。
- 669 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 11:19:17.87 ID:IuinzBxn
- 精神が加速してたから家の電話にかかってきた謎のフリーダイヤルに184で電話したった
話し中やったけど
- 670 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 11:48:35.94 ID:rQvAaD3e
- >>669
話中じゃなかったらどうするつもりだったの?
参考にしたいw
- 671 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 11:53:03.88 ID:Fhw0NAdr
- 薬が効いてるのか頭がボーとする。
難しいことを考えれない。
- 672 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 11:59:28.18 ID:ovTlLb6o
- >>671
それは医師にきちんと伝えた方がいい
今すぐ病院に電話をした方がいい
- 673 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 12:38:39.68 ID:IuinzBxn
- >>670
「誰やー!!」とか言うつもりやったけど多分「あ、あ…う」とかなりそう(´・ω・`)
- 674 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 12:42:13.26 ID:2cwbR11d
- 一年半前に仕事のストレスで体壊して療養生活に、
ほとんど食欲もなく、寝たきりの状態。
もうそろそろ傷病手当金が満期になるから仕事考えないといけないけど、
何が出来るだろうか?
主治医の先生は安定した生活だからのんびりしていられるけど、
生活がピンチになったら働けるかも知れないといっていた。
また昔のように薬を飲めば働けそうな気もするし、
それで倒れたらまた休もうかな?
- 675 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 13:05:39.44 ID:fo8x2FqZ
- 年金とか生活保護とか
- 676 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 13:14:13.97 ID:2cwbR11d
- >>675
年金は国民年金で二級取れる自信が無い。
実家住まいだから生保は無理。
結果、働くしかない。
傷病手当なくなって死ぬ気になったら働けそうな気もする。
主治医の先生も生活が不安定になったら頑張れるといっていた。
- 677 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 13:47:55.71 ID:mFra622y
- やりたいこと、やらなきゃいけないことがあるのに身体が動かない
気分はそんなに落ち込んでないのに、なんでこんなに動けないんだろ?
- 678 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 13:51:54.71 ID:zQU+dh4z
- それが鬱なのです
- 679 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 13:56:40.01 ID:SzDPkAgA
- >>676
傷病手当金が終了したら、今度は失業手当があるのでは?
- 680 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 14:12:49.80 ID:W7skXNp6
- 来月から働くことが決まって、早寝早起きを頑張ってるけど
どうしても家にいると寝たくなってしまって困る
通勤訓練もしてみたけど交通費がバカにならなくてやめた
皆さんどうやって時間潰してる?
- 681 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 14:14:01.02 ID:2cwbR11d
- >>679
手続き忘れて受給できないといわれた。
- 682 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 14:48:52.85 ID:yInF5WBV
- >>680
家にいる時は、仕事から離れてると割り切って寝る。
仕事が始まれば、緊張感で自然に朝は目覚めると思う。
- 683 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 15:11:17.54 ID:W7skXNp6
- >>682
それだと体力落ちてしまわない?
仕事は事務系だけど、あまり寝てばかりいると
仕事中にも居眠りしてしまうんじゃないかと心配で。
- 684 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 15:17:29.24 ID:R+ZcbXmS
- 仕事っていうけど、健常者の扱いで仕事するわけだからおれ半年ももたなかったな。
- 685 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 16:32:58.71 ID:SzDPkAgA
- >>681
それは痛いね。
- 686 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 17:57:37.73 ID:ovTlLb6o
- 雅子さま
2014年 ご快復は着実に進んでいる ←NEW!
2013年 まだ快復の途上
2012年 引き続き治療が継続
2011年 着実に快復してきた
2010年 引き続き着実に快復してきている
2009年 着実に快復に向かっている
2008年 着実に快復してきている
2007年 回復が早くなってきている
2006年 徐々に快復に向かっている
2005年 着実に回復している
2004年 回復傾向にある
再発を繰り返していますね
- 687 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 18:15:14.37 ID:B4d7tKr4
- 動けないわ、なんか人間関係拗れるわ不安が離れない。
通院日過ぎて病院も行かないとなのに、偶然残ってる薬が頼り。
なんで生きてるんだろう。
つらい
- 688 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 18:19:19.68 ID:w5xfPv+Z
- 少しは頭もすっきりして来てエネルギーもわいてきた
だが今度は夜になると憂鬱になる…
通信課が4月から始まるんでそれまでによくなると良いんだけど
- 689 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 19:49:54.07 ID:qDcerQRq
- 普段アルコール全然飲まないけどコンビニでスミノフ2本買ってきてつまみと一緒に飲んだ。
その後パキシル リフレックス ドグマチール メイラックス タケプロン 飲んだ。
今日はイライラして犬にあたってもうたし罪悪感が酷い…。
いつも癒されてるのに…。
俺…最悪だ…。
- 690 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:02:33.33 ID:yInF5WBV
- >>683
無理に体動かそうとすると、それがストレスになるから、体力は仕事復帰して徐々に戻していけばいいかなと思ってる
- 691 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:47:36.25 ID:Zpx51Y83
- 仕事も休職しているが、家にいても生活のリズムは良くならないし、イライラや落ち着かないから実家に戻ってみた。病気のことを親に正直に話したら、なんだかすげースッキリしてリラックス出来ている。
- 692 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 21:49:53.29 ID:W7skXNp6
- >>690
そういう考え方もあるのか…
カウンセラーからも少しストイックになりすぎと言われたし
心配しすぎなのかも。それはそれでよくないか。なんだか少し楽になった、ありがとう
- 693 :優しい名無しさん:2014/12/19(金) 22:31:48.13 ID:2cwbR11d
- 最近傷病手当金なんか貰わず無理して
バイトすればよかったと後悔してる。
なんか最近うつ病じゃない気がする。
怠けたいからうつ病だと思い込もうとしてる気がする。
主治医に相談してもっときつい薬出してもらって働きたい。
リタリンが合ったら真っ先に使うのに。
- 694 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 03:49:37.76 ID:o5ocF05w
- 早く働きたい。筋力なくなっちゃったから筋トレみたいな、それにしては軽いけど、運動始めた。
すぐしんどくなるから毎日できないのが悩み
- 695 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 03:56:41.69 ID:mKi98ou3
- 自分も運動してないから、横になってて立ち上がるだけでフラフラするよ。階段とか昇っただけ吐き気と目眩がする。
- 696 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 05:07:21.43 ID:YB9b2/Dg
- 朝ウォーキングしてるけどストレッチして体を暖めてからでないと辛い最近はさぼり気味
薬の副作用かは分からないが1ヶ月のあいだに訳もわからず
目眩や立ち眩みで転倒すること2回、階段から落ちそうになったり、地震でも来たかのような立ち眩み
先生に相談したら減薬してくれ前より酷い目眩や立ち眩みは無くなったが完全にはおさまらないし手の震えもたまにまだある
フルタイムで働くのはまだ無理だと言われた(TT)
- 697 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 07:49:28.10 ID:TFvGeuft
- 10月末から年内いっぱい休職中で、今日出勤練習で初めて職場の最寄り駅まで行けた。滞在時間1秒くらいだったけど改札も出れた。よかった。
- 698 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 11:34:18.92 ID:VY0Xrh1g
- だるくて何もする気がしない。
食器洗いとか洗濯物畳みとか、やらなきゃいけないこといっぱいあるのに。
- 699 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 12:17:06.18 ID:I9q8Heu8
- >>693
2ちゃんねるで「うつは甘え」って書き込みよく見るけどそうじゃないよね
正しくは「うつに甘える」
具合悪いなら甘えて静養しなよ
- 700 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 12:54:39.28 ID:oVNZViq4
- 真面目でうまく甘えられないからこそ鬱になって
限界で立ち上がれなくなった時に
いざ治そうとしても「ゆっくり休む」が難しいんだよな
休んでいい(休むべきな)のにそこで「自分だけ休んでていいの…自分は駄目だ…」ってずっと苦しんでて
心身全然休めなくて治らない立ち上がれない
- 701 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 13:17:03.20 ID:mcWJkKw4
- 最近になって、ようやく視界が開けてきた感じがする。
うつ真っ只中の時は、目の前に突きつけられる時間、仕事、人の目に押しつぶされて、
自分がどういう状態なのか解らずに、暗闇を手探りで走り続けた感じがする。
今は、仕事は辞めてしまったけど、薬のせいか何なのか分からないけど、
自分がどういう所で息をしていて、今はどういう状況で、
何をしなければいけない、だとか、何がしたい、だとか、そういう事が感じられるようになってきた。
「うつは甘え」ってのをよく見かけるけど、苦痛しか無かったよ。
- 702 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 13:52:04.59 ID:2Q/sFgJe
- >>700
真面目って、世間一般から見れば好印象なんだけど、
実際に近くにいると融通が利かなかったり、頭が堅かったりと問題が多いんだよね・・・
- 703 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 14:27:15.56 ID:lq9rjDG7
- >>702
もうやめておけよ
- 704 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 14:31:11.12 ID:mO4zB9Rj
- >>702
俺だ
言われた
- 705 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:08:11.11 ID:ztvE2psc
- まじめ
メリット
一貫している、自分に厳しくストイック、責任感がつよい
デメリット
視野が狭く融通が利かない、要領が悪い、話等が面白くない
過ぎたるは猶及ばざるが如しってことだろう、まじめだと努力して結果を残せる
ってことではない。逆に、結果を短期間で残せる自信があるから不真面目を装っている
人もわりといる。で、何の話?
- 706 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:08:53.81 ID:lq9rjDG7
- うつ病の改善と再発防止スレ
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/morningcoffee/1419055669/
- 707 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:10:55.66 ID:oVNZViq4
- >>702
真面目な性質そのままで役に立つっていうか、いつも時間通りにきっちり計算できるとか
頭が堅い人だから務まる職業もあると思うが
その人の真面目な自然体のままでいいかどうかは職場の環境、人間関係で決まると思う
- 708 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:11:54.03 ID:J2T4l7k+
- もっと融通効かせて賢く世渡りして楽しく生きたいお
でもそれを出来ないの含めて自分なんだお
- 709 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:16:38.93 ID:CowNLhGd
- 今日は気力が出ない日だ…雨降ってるし、散歩は休もう
- 710 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 15:17:54.53 ID:lq9rjDG7
- 2015年はうつ病が改善しますように。
先ず、本が読める程度まで改善したい。
- 711 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 16:27:36.67 ID:k5Hk/GIT
- クリスマスから年末にかけての世間の浮かれムードがつらい…
- 712 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 17:33:37.14 ID:lq9rjDG7
- うつ病の相談は、どこでしていますか?
病院や治療の選び方、医師や看護師や心療心理士への接し方
- 713 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 17:42:54.93 ID:2EGArjD7
- >>712
お前はどの医師の診断で「うつ病」だとされたんだ?
自己判断だとすれば、また答えも違ってくるんだが
- 714 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 18:00:52.05 ID:2Q/sFgJe
- >>703
すまん
- 715 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 18:27:13.27 ID:fqRQsh6C
- >>711
同じく
- 716 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 19:18:00.90 ID:J2T4l7k+
- >>712
この板の気が向いたスレで相談してます
- 717 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 20:50:19.70 ID:lq9rjDG7
- >>713
通院はしています。
病院や治療の選び方、医師や看護師や心療心理士への接し方を、医師に聞いて教えてもらえるあなたは幸せだな。
- 718 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:22:22.04 ID:oCcvsHDj
- >>711
わかる、私も苦手だ
落ちたりそわそわしたりして気持ちが安定しなくなる
- 719 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:28:24.00 ID:ZogyiaOe
- >>711・>>718
でもそれって、かなり我儘な発想だよね。
「世の中のすべての人間が、自分と同じく暗く沈んだ気持ちでいればいいのに」
ってことでしょ?
- 720 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:28:38.22 ID:nJnktuov
- 俺は正月が駄目だな。なんか不安になって元気な頃からしょんぼりしてた
なんでかわからん。同じような人いるかな?
- 721 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:55:26.80 ID:3WoK7pcn
- 便意の訪れともに憂鬱になる
これ分かる人いる?
誰にも理解されない
- 722 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 21:57:36.20 ID:3WoK7pcn
- >>720
俺は正月はわりとノーマルだったよ
冬場の休日は大体しょんぼりしてたけど
- 723 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 23:25:02.74 ID:B7uQIWPj
- >>696
俺も目眩が最近酷い。地震のように上下に揺れる感覚がくる。
- 724 :優しい名無しさん:2014/12/20(土) 23:50:45.77 ID:D2LTI4oB
- >>720
わかるかも。無性に不安や孤独感に襲われる。
受験とか就職で賑やかな123月も憂鬱な気分になる。
- 725 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 01:26:08.51 ID:92hgEenc
- >>723
まだまだ無理せずユックリと治していきましょう
- 726 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 01:30:24.81 ID:aQql8oax
- 私はクラス替えとかとても苦手だったので今だに四月になるとフワソワ憂鬱になる
新しい事を始めなきゃいけないような気持ちになるのが辛いのかな?自分でもよくわかんないけど…
こんなじかんになっちゃったー
- 727 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 02:41:04.43 ID:9WM4/jc3
- 眠剤飲んだけど眠れない
寝たくて仕方ないからODもしたけど変わらない
つらい
- 728 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 07:28:40.12 ID:Y0aMOgek
- 朝ラン終わり。
肺活量は問題ないんだけど筋肉が足りてなくてすぐに足痛くなる
- 729 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 07:37:54.22 ID:/U7TVL6b
- さっきNHKで老化と戦いながら舞台で演じる平均75歳の劇団を取り上げてたよ
主役が89の人で補助されながら演技してた
若者とのアドバンテージを受け入れて協力して一つの作品を作る姿はなんか感動したよ
- 730 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 08:30:45.54 ID:WH6ZP3MR
- >>721
同じ意味での憂鬱かはわからないけどわかる。
何もしてないくせに排泄は一丁前にするんだな、排泄製造機かよ、みたいな自己嫌悪に似たものを毎日感じてる。
- 731 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 08:36:31.84 ID:QklJG/Vl
- おまえみたいなのはティッシュに包んでポイっだ。
- 732 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 09:52:26.22 ID:e7KxPah9
- >>711
同じく
町の浮かれモードが見ててくたびれる
- 733 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 09:52:47.00 ID:/U7TVL6b
- >>728と朝見た老人たちに触発されて軽くランニングしてみようとなれないことしたら体調悪くしてぶっ倒れたw
散歩してたおばあさんとその近所に暮らしてるおばあさんに助けてもらって家族を呼んでもらって今に至る
すごく申し訳なかったけど人のぬくもりに触れられてすごく元気が出た、まだ体調は戻らないけど
寒い時期だし筋トレからやってみようかな・・・
- 734 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 09:55:00.46 ID:e7KxPah9
- >>720
正月三が日は寝正月してても怒られない雰囲気だから割りと平気なんだが、年末の慌ただしい雰囲気は苦手
- 735 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 13:16:36.51 ID:9WM4/jc3
- 愚痴愚痴と別れ話になった相手にメールしてる。
こんなのやめたい。
でもとても心穏やかにはなれそうにない。
- 736 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 13:35:26.99 ID:Xj2IbV84
- 休もう
- 737 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 14:42:13.26 ID:7Zrp7LNs
- >>728
筋トレしてみてはどうでしょう?
膝を前に出さないスクワットとかネットでやり方が幾らも出てますから調べてみては
筋トレも気分に良い影響が出たりしますよ
- 738 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 16:06:19.95 ID:JabJ5LQ0
- 明日で今年の通院は終わりです。
新年から通院までの約2週間、安心・安全に過ごせますように。
- 739 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 16:07:25.45 ID:JabJ5LQ0
- 運動療法を行なっている病院に行きたい。
- 740 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 18:28:39.51 ID:m/hFrx6P
- ODしてしもうた
死にやしないだろうけど、ちょっと親には見せられないものや、図書館から借りた本たちが心配
おやすみ
- 741 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 18:29:14.94 ID:m/hFrx6P
- ごめん誤爆
本当にごめんなさい
- 742 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 18:37:45.36 ID:eQV+xHsW
- 気にするな、おやすみ
- 743 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 18:40:05.67 ID:Fle7R49Q
- みんな私が悪いんでしょ、未熟児だったのも、女なのも、鬱なのも、お姉ちゃんみたいになれなかったのも
- 744 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 20:51:51.89 ID:JabJ5LQ0
- >>743
認知の歪み
http://www.ncn-k.net/azaz/nintip02_1.htm
- 745 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 21:41:09.24 ID:Fle7R49Q
- 小学校の頃頭がおかしくなりそうだって看護師の母親に言ったら
「気違いは家の恥!病院には連れていかない!私の立場がなくなる!」
て言われて終わりだった
「血が出てる、骨折している、熱が出ている以外は病気とは認めない!」
「しんどいなんて仮病だ!」
「保健室にはいくな!看護婦の娘が病気になったら私が恥をかく!」
って言われて育った
それから職場で倒れるまで我慢してた
小学校の頃死んでればよかったって後悔してる
- 746 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 21:56:18.07 ID:88b31KHI
- スレタイ読めますかー
- 747 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:05:15.97 ID:Fle7R49Q
- >>744
認知行動療法もやったよ。
薬も飲んだし、ウォーキングもしたし、作業所もいった。
でももう手遅れだよ。死にたい
- 748 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:05:25.66 ID:92WLMcxR
- >>746
お前は仮病の単なる怠け者だよ
反論するバイタロジーなんて普通はないよ
お前みたいな奴ばっかだったらどんだけ楽か
此方が可笑しくなりそうだよ
- 749 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:41:30.52 ID:vcPKC4rt
- 明日はミッションが3つもある。
困った、どれも外せない。
- 750 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 22:52:48.52 ID:aQql8oax
- 認知の歪みは私もあるけどあれ、どうやったら治るんだろうね
カウンセリングしても本読んでもその時はほーほー、へー!そうか!なんて思うけど一旦落ちたらそんなのやっぱり違う私はダメだ!になっちゃって全然治らない
アダルトチルドレン的なのはなかなか難しいね
私は鬱も社交不安もPMSもあったりでもう詰んだなーと思う
- 751 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 23:11:41.60 ID:cXf+dYJi
- >>745
それ、あんたの母親が狂ってるじゃん
今からでも母親のところに行って、言いたいこと言ってから2、3発といわず何発でも拳でぶん殴ってやればいい
あんたは悪くないよ
母親って、いったん仕事持って男脳になるとエキセントリックになるからなあ
- 752 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 23:21:12.20 ID:Fle7R49Q
- >>750
認知の歪みを分類しろって言うけど、あれうまくできない
すべき思想はわかるんだけど…
- 753 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 23:30:13.43 ID:Fle7R49Q
- >>751
病人と患者は違う、病気になっても、患者になれない人が沢山居るんだ!
とか
病気をみても、人をみることが出来ない医療はダメだ!
とかのたまってたけど
お前がやってたことは病人から医療を受ける機会を奪ってたってことだし、
病気に向き合う事もせずその病人の人となりも無視してたじゃないか、と…
- 754 :優しい名無しさん:2014/12/21(日) 23:34:16.48 ID:1l9of5Wh
- 明日医者に行く
精神科医は患者の話を聞くのが仕事というけど
一方的にしゃべらされてる感じで虚しいばかり
薬が欲しいから行くだけ
- 755 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 00:08:39.91 ID:8YmzZLZj
- >>754
俺も明日通院の日
今の担当医の態度が高圧的で行きたくないんだよな
ひとつ前の医師は凄く良い人だったんだけど理由はわからないけど閉院してしまった
気の合う医師と出会えるのって運だよね
転院する気力もないしほんと憂鬱だよ
- 756 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 00:27:18.53 ID:mcFAOSAT
- 昨夜からODしても眠れてない。
眠剤は今日の分が最後。
先週通院日だったのにまだ行けていない。
不安が多すぎる。
こういう時間がすごく長くて苦しい。
もう息したくない。
- 757 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 01:22:29.54 ID:WR1mXQyW
- ここ人が減ったね。
みんなどこいったの?
- 758 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 01:27:25.51 ID:ISCnag35
- >>756
薬は何を飲んでいますか?
- 759 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 01:45:40.08 ID:fbxBIyrV
- えっ触るの
- 760 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 02:05:36.29 ID:x+bCOqo8
- その時うつになってたかわからないけど病院行く2〜3年前から挙動不審が酷くなって
人から凄い悪口言われたんだけど同じような経験した人います?
- 761 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 06:16:26.07 ID:mhWJ5KDp
- おはよう。
昼夜逆転戻したよ。
- 762 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 07:22:21.23 ID:Sw6a7Mnt
- >>754
精神科医の仕事は基本、症状とその人に合った薬を出すことだからね
話を聞いてもらいたかったらカウンセリングが良いと思うよ
保険効くとこなら50分1420円、自立支援使えばワンコイン
- 763 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 08:29:11.85 ID:i2RqQbKY
- >>760
挙動不審かわからないけど、顔がすごくしんどそうらしくて、他人に変に見られてないかが気になる。
まだバイトする段階ではないんだけど、前にハローワークの人にも言われたし、こんなんじゃ面接受けても通らないだろうなとネガティブになってる。
どうしたら普通に見えるのかな。
- 764 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 08:47:01.82 ID:WTKNfwom
- >>763
自分で一番うつがきつかった時は、ずっと猫背で目が据わってたっぽいから、
もし763が猫背なら、しっかりと胸を張るように背筋伸ばしてみたら?
それだけでも結構印象変わる。
目は真っ直ぐ見て、誰かと話をする時は相手の目を見るか、
ムリなら喉元を見る感じで。
- 765 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 09:21:42.19 ID:i2RqQbKY
- >>764
レスありがとう。
背筋も目を見て話すのも意識してるつもりなんだけど、表情からしてもうダメ。
外出先で鏡見ると自分でびっくりします。
- 766 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 10:12:44.18 ID:MHP43M+R
- お散歩行ってきます
- 767 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 10:22:59.89 ID:xt7DA3RR
- 今日は銀行行ってヤナセ行ってガソリンスタンド行って皮膚科に行かなきゃならん。そんなにこなせるんだろうか
- 768 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 10:29:59.39 ID:WTKNfwom
- >>765
そうですか・・・良いアドバイスが出来なくてごめん。
突き放すような感じになってしまうけど、ムリな時はムリなんだから、
無理するな。
いつのまにか自然に、普通の顔に戻るよ。
- 769 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 11:40:32.80 ID:3UIKNgUx
- 通院して新丼書もらってきた
前回より調子が良くなってる気がする
前より自然に話せた
- 770 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 12:44:56.68 ID:0DcL2kgw
- そうか・・・どんぶりで調子よくなるか・・・
- 771 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 14:08:41.60 ID:1GuKw0oF
- 新丼書って…、
良くなってないじゃん…。
- 772 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 14:47:01.29 ID:kb1Cyvc0
- ごめん、新丼書ってなに?
- 773 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 14:56:04.08 ID:XXfdkgZE
- 診断書
- 774 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 14:57:40.39 ID:srlT2MSb
- ちょっとなごむ (*^_^*)
- 775 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 15:02:41.68 ID:kb1Cyvc0
- あ!診断書か、ごめんありがとう
びょお疲れさま
- 776 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 15:07:01.14 ID:XXfdkgZE
- >>775
おちつけびょ
- 777 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 15:13:12.46 ID:kb1Cyvc0
- >>776
病院お疲れさまってかきたかった…
すみません…お布団で丸まってきます…
- 778 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 16:01:40.71 ID:x4cd264W
- うつと肝臓
http://utsu-help.com/utsu-check22-797.html
- 779 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 16:59:02.42 ID:tzr4Sg7z
- >>777
丼米&餅つけ、もとい落ちつけ
これくらいの失敗なんぞねらーは皆やってるぜw
- 780 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 16:59:12.19 ID:8BzQD5tT
- 筋トレしよう
筋トレが趣味とまた言えるようになりたい
- 781 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:00:49.29 ID:H7OVGxTq
- 何とか銀行行ってガソリンスタンド行ってヤナセ行って、今皮膚科の待合室でスッゲー待たされてる所。家に帰るまでの気力が足りない気がする…
- 782 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:21:28.29 ID:x4cd264W
- >>778
おれ
胆石を医者に指摘されて
胆石用のサプリを試しに1錠だけ摂ったら
翌朝の気分が珍しい状態になってググったらこれだもの
- 783 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:26:20.18 ID:x4cd264W
- >>778
でもこのサイトちょっと怪しいなw
- 784 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:35:59.00 ID:XXfdkgZE
- 東洋医学だと、精神的な問題は血の巡りが悪くて起きて、肝臓は血をためるところなので、肝臓に関係するツボとかをやるらしいって行きつけの鍼灸マッサージ師おっちゃんがいってた。
- 785 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:42:03.52 ID:aQ9kUHbP
- エビデンスのない情報や知識はいらないよ。
有害でしかない。
- 786 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:53:40.18 ID:UchVjW1x
- またお前か
- 787 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 17:58:29.24 ID:Cedn9I6f
- ヤナセ自慢入りました
- 788 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 18:24:14.14 ID:WR1mXQyW
- 放送大学でメンタルヘルスの授業取ってるけど、
ストレスとかメンタルって生活習慣の影響大きいみたいだし、内蔵の不調がメンタルに影響することもあるだろうなぁ
- 789 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 18:38:25.32 ID:8BzQD5tT
- >>778読んでみたけど無知なうつ病患者から更にむしり取ろうとする悪質なサイトにしか見えない
書いてあることの論理破綻っぷりに久々に笑ったわ
- 790 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 18:54:42.76 ID:WR1mXQyW
- 結局適切な食事に適度な運動、十分な睡眠が大事ってだけなのでは…
- 791 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:29:16.41 ID:x4cd264W
- 英語でググると
どうも 胆嚢除去で鬱になる人がいるっぽい
- 792 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:29:45.51 ID:x4cd264W
- さらにビリルビンがサーカディアンリズムと関連しているという説もあるっぽい
- 793 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:30:36.68 ID:x4cd264W
- 逆に 胆嚢切除で鬱が良くなった奴もいるっぽい
- 794 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:32:45.49 ID:aQ9kUHbP
- 時は、うつ病を改善してくれません。
- 795 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:47:19.62 ID:x4cd264W
- 俺は食事をすると気分が非常に悪くなってたのを思い出す。
抗うつ剤はイマイチで改善はしても治ることはなかった
あきらめてありとあらゆるサプリを試し始めた。
で、オルニチンが効いたんだわ。肝臓に効くはずのオルニチンが
ここ1年で胆石を指摘されて 胆石のサプリを摂ったら気分良くなるし
俺って珍しい症例かも?
- 796 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 19:59:52.36 ID:aQ9kUHbP
- うつ病の人は、身体症状を訴えることも多い。
めまい、疲労感、頭痛、腹痛など。
うつ病には、身体の病気が潜んでいることもあります
まず、内科医の診察を受けることをお勧めします。
- 797 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 20:39:25.74 ID:mkPRdh8H
- 薬飲みまくってると肝臓が悪くなるってのは普通に前から聞くよ
- 798 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 21:32:58.80 ID:1GuKw0oF
- 強い薬はもちろんだけど、マイルドな効き目の薬でも、長く飲み続けると肝臓にかなり響くらしい。
結局肝臓を通るって意味では、酒を長年飲み続けるのと同じことだって、消化器内科の先生が言ってた。
でもそんなことをうつ病患者に言ったら、薬を飲まなくなっちゃうから言わないんだって。
- 799 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 21:44:01.42 ID:kb1Cyvc0
- もう何年もssri飲み続けてるから不安だな
よくドラッグストアにあるような簡単なサプリメントも肝臓にくるのかな?
- 800 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 21:53:45.35 ID:UxQpRiDs
- 肝臓はかなり頑丈な臓器なので、サプリメントくらいで悪くはならない。
悪くなるとすれば、相当の不摂生を長年続けないと。
さらに相当悪くならないと症状は出ないし
症状が出てから薬をやめても充分治るのに間に合う。
どうしても心配だったら、年に1回健康診断を受けておけば良い。
自治体が補助を出しているやつなら、5千円前後でほぼ全身を検査できる。
その検査結果を精神科の医者に見せれば、血液検査の料金を節約できる。
- 801 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 21:54:42.91 ID:kb1Cyvc0
- >>779
布団から出てきたお
優しいレスありがとう
人から優しくされるの久しぶりだから2ちゃん上でも嬉しかったよ
- 802 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 22:06:47.89 ID:8YmzZLZj
- あー
通院日バックレちまった
予約制の病院はめんどくせーね
- 803 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 22:35:16.21 ID:zcvI534O
- >>725
そうですね。自分は就労移行支援会社に通ってるんですが、
そこに行く事で気をまぎらわして就活もしていこうと思ってます。
ぼちぼちいきます。
- 804 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 22:54:53.49 ID:3UIKNgUx
- 風邪引いた(´;ω;`)
- 805 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 23:20:43.28 ID:oZCU8mKn
- こじらせないように暖かくして早く寝なね(´・ω・`)
- 806 :優しい名無しさん:2014/12/22(月) 23:44:39.86 ID:C55nNyWH
- 気を病んで長い間苦しんで分かった事もあるかも
知人が健康なのに傲慢な性格でいつもつまらない自意識に固執してるから
それで人が寄り付かないからSNSで必死に承認欲求満たそうとしてたり
高給や有名企業の看板や高い酒や贅沢なモノは持ってても
ネット以外にまともな友人も注意してくれる人すら居ないなんてのを見ると幸せって何なんだろうなと思う
人生はうまくできてるのかもなー
- 807 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 00:01:44.42 ID:Gybl3KEC
- たまに寝る前に誰かと話したくなるけど特に用事もないし、みんな寝たいだろうに電話しちゃったら気を遣って話してくれるんじゃないかと思うと電話掛けれない
ずっと着信を待っちゃう
- 808 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 00:14:44.95 ID:jku2lzu3
- 取りあえず全員来年から自衛隊に入隊したら?
給料ももらえるし規則正しい生活できて病気も治りまさに一石二鳥。
- 809 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 00:19:34.80 ID:70dzHU1M
- >>808
じゃぁまず見本見せて。
- 810 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 01:07:53.26 ID:1Z/Jj4Ht
- そもそも鬱病罹患歴のある人は自衛隊入れないことも知らないのか
- 811 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 01:56:40.38 ID:70dzHU1M
- いわゆる森田療法っつうヤツだな。
- 812 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 03:56:01.51 ID:jku2lzu3
- >>210
2ちゃん見てる元気あるなら十分やって行けるわ。
- 813 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 03:57:00.90 ID:jku2lzu3
- >>810へのミスです。
- 814 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 06:17:11.89 ID:36ZenBrP
- >762 50分1420円なんて普通ないでしょ!地方?????
- 815 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 07:38:26.01 ID:d8wu7e3/
- 暇だし散歩でもしてくるか
- 816 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 09:53:20.29 ID:HF3XxhoF
- 一度寛解して再発というか後遺症(と診断された)が出て退職
通院は働いてた時から数えて四ヶ月、療養は先月から
週一バイト、週四通い放題の習い事でならして昨日就労許可でた!
三月ころから就職活動はじめようと思う
先月は寝たきりな日もあったけど
考え方がちょっとしたきっかけで変わってから一気に回復した気がする
- 817 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 10:27:33.27 ID:xuA9hQrG
- >>816
きっかけが気になる
- 818 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 10:34:51.38 ID:HF3XxhoF
- >>817
病院になってしまったものはしょうがない ってふと思ったら不安感とかがなくなったの
うじうじマイナスに考えたりしても治る訳じゃないじゃん!って
当たり前なんだけど、この考え方が出来てなかったなーって
どうせ療養してるなら旅行でもいってしまえって感じでエンジョイする事にしたよ
- 819 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 11:19:05.38 ID:CzvwZqWS
- >>818
旅行やレジャーについては、散々既出の通りきっと是非があるだろうけど、それが可能な環境にいるなら、そういう割り切りや開き直りは大切だよね。
「うつ病なんだから部屋の隅っこで膝抱えて丸まってなきゃ」とか「病気なんだから寝てなきゃ」とか
「病人は病人らしく」みたいなのは、俺も親に似たような事よく言われたけど、そういう決め付けはこの病気をさらに悪化させるね。
動けるようになったら動いた方がいいよ、それがたまたま、散歩だったり旅行だったりするだけのことで。
でも世間体や周りの目があることも確かだから、批判や反論は甘んじて受け入れるよ、慣れてるから。
- 820 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 11:40:40.19 ID:DQFeJP/9
- 再発か
- 821 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 11:40:45.98 ID:X/hEpjxc
- >>818
要するに気の持ちようって奴ですか?
そういえば、自分はまだまだ社会復帰できる状態ではないけど、
「病気になってしまったものはしょうがない!」って思い始めたら、
少し良くなったよ。
一番酷い時は「私は病気じゃないのに、頑張ってるのに、なんで皆病気だって言ってるの?ちょっと体調悪いだけなのに」
とか思ってたわwww
今は自分は病気で、そのうち治るって思ってる。
- 822 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 11:49:07.52 ID:HF3XxhoF
- >>821
そうそう
気の持ちようと開き直り
イタリアのことわざで、やってしまったものはしょうがないってのを偶然見て
ハッとなって、開き直っていくことにしたら楽になって
その気持ちとか考えたことを医師に言ったら回復順調で就労オッケーって言われたの
- 823 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 12:02:38.42 ID:FsmItZQg
- 50分ほどウォーキング(散歩?)に行ってきた。疲れた。
帰りに水道管の上に歩道を作った人道橋を歩いて川を渡ったんだけど
今にも橋が崩れるか自分が川に落ちそうで物凄く怖かった
小学校の頃は通学で毎日利用していたのに、下手な絶叫マシーンより怖かった
こういう恐怖感も鬱のせいなのかな
- 824 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 12:32:18.96 ID:X/hEpjxc
- >>823
友達に眺めの良い場所に連れて行ってもらったら、そこにつり橋があった。
普通に渡ってみようとしたら、急に恐怖心が沸いてきて、動けなくなって、
友達の服の裾を掴んでつり橋から離れたよ。
うつのせいなのかは分からないけど、怖いと思ったら逃げればいいさ。
今は怖いことや嫌なことからは逃げても良いんじゃないかと思ってる。
- 825 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 15:06:55.25 ID:TuXKmouI
- >>816
回復してきてよかったですね。
差し支えなければ週1のバイトってどんなバイトですか?
私も週1バイトしたいけれど、なぜ週1でいいのか等、いろいろ突っ込まれそうで怖いです。
- 826 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 15:43:15.36 ID:HF3XxhoF
- >>825
託児、保育系のバイト
知り合いが経営してて、通う保護者にも病気療養中なの伝えて許可貰ってやってる
保護者会は子供達と触れ合えばよくなるだろうって考えで偏見とかはないよ
おかげで発表会とか遠足とかに引率して外出練習が出来てる
給料は激安で片道一時間半かかるから、ほとんど癒されに行ってる感じかな
みんな可愛い良い子達だよ
- 827 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 16:15:31.02 ID:nmEgq0F0
- 新丼書
( ・∀・)イイ!!
- 828 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 16:38:48.51 ID:+HYwbkHQ
- 一人で部屋の中にいると落ち込むなー。
といって睡眠障害は克服できてないし、どこかに行くカネもないし。
- 829 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 16:49:09.31 ID:auJUX6ur
- >>758
レスありがとう。睡眠導入にはロヒプノールとトリアゾラム頂いてます。
たぶん書き込んだ時は人間関係が急に拗れてしまって、その不安感が酷かったから薬もダメだったのかもです。
こんなに効かなかったのは初めてで、つい多く服用してしまいました。
衝動的になってはいけないって自覚しているのに…。
今も、精神も状況も不安定ですがなんとか少し眠れました。
ただ病院がまだ行けてないし25日まで休診なのが堪えます…
世間はクリスマスムードだけど早く時間が過ぎて欲しいな…。
- 830 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 16:55:13.79 ID:DQFeJP/9
- 薬物療法だけの治療だと、薬を飲み過ぎてしまう確率が高まるから怖い。
- 831 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 17:48:14.21 ID:IQUOEXp3
- >>823
自分も土日祝日は1時間程度鬱と体重管理対策でウォーキングしているが
無理矢理のせいか最近途中で腹が差し込まれるように痛くなる事が多く
今日とうとう2ヶ月連続でウンコ漏らしちゃった
嫁に内緒でパンツ捨てに行ったり情けない
健康に戻れないしもう死にたい
- 832 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 19:08:42.39 ID:2hxaB86l
- ハロワの認定日、明日だと思っていたのに、先週だった・・・。
もうどうにもならんよね…。
- 833 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 20:44:36.12 ID:Gc4/Cb1a
- ?
- 834 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 21:06:08.16 ID:ZLGP4Tlr
- 死にたいし家族が憎い
もういや
- 835 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 21:44:41.19 ID:MXBXHfud
- 最近妹が週2、3回くらいのペースで彼氏連れ込んで朝から晩まで騒ぐんでストレスがが
やっと治りそうになったと思ったらこれだよ…
- 836 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 22:22:54.75 ID:w/XtkH8j
- >>835
そういうの結構なストレスになるよね
でも言いづらいしね、困ったね
- 837 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 22:30:56.18 ID:PWRPqTlT
- >>832
大丈夫だよ。
認定日忘れてても支給がずれ込むだけ。
確か認定日までの期間は支給されないかもだけど、全部の日数的には減らされないはず。
- 838 :優しい名無しさん:2014/12/23(火) 22:45:00.14 ID:ijPxJh/n
- 家族で焼き肉食べて来た。
夜の外出は久しぶりだった。
- 839 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 00:04:30.98 ID:EsHpYBtF
- >>837
ありがとう。
なんかもう何もかもどうでもよくなりそうだったけど、おかげで励まされたよ。
明日、とりあえずハロワ行ってくる。
- 840 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 00:17:43.46 ID:DEkaB1IR
- 明日歯医者だ
久しぶりに行かなくちゃいけなくなってしまって
歯医者だけは本当に心から怖くて仕方ない
誰か頑張れっていってください
外出も不安だし歯医者も怖いよ
途中で道路にふらりしてしまいそううわー
- 841 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 00:23:27.58 ID:RUO5wr3y
- >>835
妹もあれてますね
- 842 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 00:25:40.89 ID:stywX/Iq
- うつ病関係について書いてるブログを見てみるといいかも
自分も誰のがいいのかなと思って色んな人の見てる
http://mental.blogmura.com/utsu/ranking.html
http://mental.blogmura.com/utsukokufuku/ranking.html
- 843 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 01:46:57.04 ID:s0BlyFN2
- 自分は個人っぽいブログは読んでないなあ。
便乗して、たまに見るやつはこれ。
http://utsu-todai.net
後はあんまり鬱関係なさそうだけど身の回りの整頓のヒントにはしてる。
http://www.lifehacker.jp
- 844 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 03:23:22.51 ID:PAWcRutD
- 48で糖質無職
貯金が2万しかない
残高見て焦るけどとても働ける状態じゃない
オワタ
- 845 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 03:47:03.91 ID:CymAAyAk
- >>840
歯医者が怖くて行けない人は何が本当に怖いのかな?
対人?治療の痛み?
俺は手遅れになって歯がボロボロなってしまった老後の自分を想像しただけで
予期不安でもういてもたってもいられなくなるんだが
まあちよっとだけ痛いのが好きというマゾでもあるんだが
- 846 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 05:25:56.98 ID:+nUvl1DD
- >>840
とりあえずガンバ!
みんな歯医者で苦労してるね
自分もそろそろ行かなきゃ…
お休みW
- 847 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 06:53:04.72 ID:XA+Ajm2z
- おはよう
今日は筋トレしてアニメ見て昼の暖かい時間に郵便局行くで
朝すっきり起きられたから寝ずに活動頑張る
- 848 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 07:45:29.23 ID:fF18tII0
- おはよう(^_^)v
朝のウォーキグ4.3km5200歩してきたよ
洗濯も済ませて朝飯もお茶漬けだけ食べれた
今日は通院日だから起きてないと
- 849 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 09:37:22.98 ID:Yu8JOR5T
- おはようございます
皆朝早くて偉いね
自分は8時起床が限界だー
今日は病院に障害年金の初診証明取りに行く
その後元気があったらウォーキング行こう
- 850 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 11:13:16.43 ID:KM95FnSB
- >>848
おはよう。
4.3kmってすごいね。
1時間くらいですか?
俺は、2kmの散歩で30分弱です。
- 851 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 11:41:37.19 ID:e5Zq5Q9U
- 外出できるうつ病の人は羨ましいね。
- 852 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 12:12:21.82 ID:T5EFbu8n
- 雪まみれで滑る。
外出もままならないです。
- 853 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 12:13:40.25 ID:EOnoQk5b
- 道が氷の塊で外出どころじゃない…
貯金続いてるから春には自転車買って遠出したいな
- 854 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 12:47:34.91 ID:bmmroppW
- 何もしてないのに下半身が怠くて起き上がれない。
ベッドの中からメリークリスマス
おはよー
- 855 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 13:18:53.34 ID:Yu8JOR5T
- 病院に初診証明取りに行ったけど
支払でトラブり内容で揉め…
凄い疲れたからウォーキングは諦める
食器洗わないといけないし
- 856 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 13:45:46.00 ID:dqF/1bWx
- ヘンリー塚本はいい。
- 857 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 15:46:11.78 ID:e5Zq5Q9U
- わ〜MERRYピンXmas
http://www.youtube.com/watch?v=HBSBMGeCccs
- 858 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 16:59:25.70 ID:Yu8JOR5T
- 食器洗えた…
明日通院だから風呂入らんと…
でも入る気がしない…胃が痛い…
- 859 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 18:05:05.23 ID:OjiXRGUf
- うつ病と胆石の共通点
海外のサイトだとアップルサイダービネガーで鬱が治るとする人たちが多い
胆石もおなじくアップルサイダービネガーで(ry
偶然の一致なのか
うつ病になると心臓や動脈系の病気になりやすくなる
つまりコレステロール・・・
- 860 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 18:18:08.57 ID:DEkaB1IR
- リンゴ酢で治るの?
信じるものは救われるかな
今度買ってみる…
- 861 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 18:21:50.20 ID:/Sn+smTi
- りんご酢の何が作用するってんだろうねぇ
- 862 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 18:38:05.32 ID:hcEw+519
- 海外ってやたらリンゴ酢神格化してる
美容系でも米酢じゃなくてリンゴ酢だし
- 863 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 21:24:43.77 ID:6WAdOC2o
- >>829
人間関係が拗れて情緒不安定になり薬を飲みすぎることありますよね
自分も自暴自棄になりODしたことがありますよ
なんとか心が安定して生活できるといいですね
拗れた人間関係の問題が上手くいくといいなあ…
心も身体も無理しないでくださいね
- 864 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 21:27:39.90 ID:Yu8JOR5T
- 3日ぶりに風呂に入った
明日は通院だけど電車とバスの乗り換えが怖い…
- 865 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 21:46:20.68 ID:/XmPsD9O
- つべで心臓の音動画聞きながら瞑想したら凄い気分が良くなった
昔何度かやったことあるけどこんな効果を実感したのは初めて
凄く気持ちいい
- 866 :優しい名無しさん:2014/12/24(水) 22:37:12.53 ID:jD3gaB+K
- スーパーがクリスマス仕様でキラキラし過ぎてクラクラして落ち着かず、逃げてきた
- 867 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 02:51:59.71 ID:z0lbgo3+
- 久しぶりダウンタウンのごっつええ感じ見たら爆笑できたわ。
- 868 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 05:57:59.74 ID:cmLynoDE
- 4時22分に目が覚めて、45分まで粘ったけど結局起き出してしまった
過眠ほどは罪悪感ないけど、唐突な早朝覚醒も勿論困る
普段の起床時間まで横になってればいいんだろうけど
早朝覚醒の時って妙に起き出したくならない?
- 869 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 06:51:41.77 ID:20/g0RSm
- 最近電気マットの上で寝てるからか、テレビ実況してる内に寝落ちしてることが増えてきた。
あと冬はやたら眠いし体も重い。
春や夏の方が体が動く気がする。
- 870 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 09:14:26.20 ID:gVOdtWP2
- 季節で左右されるみたいだね
冬場や雪国はうつ多いみたいだし
私も今は調子いいけど再就職は春からに決めてるよ
- 871 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 12:23:56.36 ID:5gnlSL03
- ゆうべバジルソースをたっぷり使ったパスタを食べたら元気が出た
- 872 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 12:33:25.82 ID:s1Jp7HaJ
- 目覚めとともに不安と悩みの波がおしよせてきて辛くなって布団から出られない。おかげでいつも起床が昼前。これもうつの症状なの?
- 873 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 12:38:37.57 ID:aMEc0Fce
- 朝が憂うつで、夕方になるにつれ気分が良くなるのは、日内変動と言うらしい。
- 874 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 12:52:18.88 ID:LC2E4xYB
- >>872
典型的なうつ症状だよ。俺も夕方に向けて調子が良くなってくるけど朝方、特に
早朝が一番酷くて、なかなか起き上がれなかったり起きてもだるくて動けないと
いったことが良くあるよ。
- 875 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 13:09:56.13 ID:20/g0RSm
- 作業所に通ってるけど、なかなか午前中からは行けない。
夕方からも働けたらいいのに。
冬になってから遅刻や休みがちになってしまった…。
- 876 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:15:13.08 ID:i4HxaSnY
- 明日新丼書もって人事課行くオエエエエエエエ
- 877 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:21:27.41 ID:aKIH/8ej
- おちつけ
- 878 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:24:10.08 ID:3InUtW22
- >>876
郵送じゃダメなの?
- 879 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 14:55:13.03 ID:LC2E4xYB
- >>876
俺は簡易書留で郵送しているが。
- 880 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:28:30.96 ID:zGQ1dEcE
- もう夕方か・・・まだ起きたばかりなのに
- 881 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:31:28.55 ID:X0tQJJ7s
- レターパック(360円のと510円のがあるが)を買っておくと
休みの日や夜間でもポストに出せて、追跡できるので便利
だと思います。
- 882 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:44:26.63 ID:kxbdfREh
- 投影性同一視であなたの鬱は作られたんだよ
- 883 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:49:39.80 ID:OVlkNIIy
- 自分が酷いことをされた側って頭ではわかってるのになぜ苦しむんだろう。
幸せになっていい人間なはずなのに、楽しむことができない。
- 884 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 15:56:40.86 ID:Tr+bptkF
- >>883
あー酷いことされても、それをされるだけの落ち度が自分に合ったのかもって反省しちゃう
実際には八つ当たりとかタゲられてるだけなんだけど
でもまたタゲられる自分が悪いんではのループ
- 885 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 16:40:29.20 ID:eWOB+A7x
- >>870
うん、よく聞くね
冬は鬱になりやすいって
自分は季節で左右されるのは無いな
慢性的に鬱
関係ないけど、病院を変えるときって物凄くしんどいね
医者が死んだりしたら変えなくちゃいけないし、その度に障害者手帳とか障害者医療証の修正手続しなくちゃいけないからホントにキツイ
- 886 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 18:17:33.75 ID:tQFA3WPz
- >>885
わかる
他の医者の意見も聞きたいんだけど
色んな手続きにわずらわされるのがイヤでずるずると・・・
そういうのが、できずらくなったから病んでるわけで
- 887 :優しい名無しさん:2014/12/25(木) 21:16:50.19 ID:uYB0D27P
- 少し症状が落ち着いて、うつ病の就労支援施設に行き始めたよ
ずっと一人きりで悶々としてたから、共通項ある人たちと接すること出来るのが嬉しい
- 888 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 09:33:32.06 ID:59eY0ZBi
- うつ病の症状も、治療法も、改善過程、一日の過ごし方も、人それれぞれですね。
このスレを読んで、そう思いました。
- 889 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 09:38:50.45 ID:Aa/MbJq5
- 病態も生活スタイルも性格も千差万別だからね
- 890 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 09:59:25.55 ID:At6Jev2D
- 大掃除するで
断捨離や
- 891 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 10:19:33.60 ID:5rXy1tFN
- 大掃除しないとね
午後からやろう
鍋ダイエットでも始めようかなぁ
- 892 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 10:48:13.44 ID:+iRbuGE8
- 大掃除かー
最後にやったのは何年前だったっけ…
- 893 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 14:14:04.31 ID:2/KuLSNY
- 今年最後の診察おしまい
来年は少しでも良くなるといいな
- 894 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 14:28:26.37 ID:YjOYeDh9
- 今年中に復職できなくて半年もやすんじゃった…
会社の人への年賀状なんて書こう
そもそも送っても大丈夫かしら
- 895 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 14:41:52.36 ID:Aa/MbJq5
- >>894
大丈夫だと思えるなら書けばいいんじゃない
…まだ3時前か…
- 896 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 20:03:10.97 ID:2TOUhj4M
- 自分もやっと今年の診察終わった。
大掃除なんて無理だけど、まずは年を越せそうで良かった。
- 897 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 20:58:01.02 ID:CNKK1ZMu
- LET IT BE
の歌詞が身に染みる年末年始
- 898 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:09:30.15 ID:1V1aOHry
- 年末には
Let It Goも聴けます。
英語の歌詞で引きこもるも良し
日本語の歌詞でポジティブになるも良し
- 899 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:15:05.30 ID:4hMBq4Ju
- あの映画って話の最後では、ありのままで生きてはいけないって話で終わるらしいんだが、全くその話は報道されないよね。
- 900 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:32:00.13 ID:d8hMjDxN
- 身も蓋も話というのは嫌われるからなあ
そういえば今やってるベイマックスも、実はCMとは違う話らしいね
- 901 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:33:16.89 ID:d8hMjDxN
- >>900
> 身も蓋も話というのは嫌われるからなあ
身も蓋もない話、でした
スマン
- 902 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 22:39:16.41 ID:YTNg5ejA
- ありのまま、いまでしょ、NO1じゃなくていいとか
その手の類は状況によってそうであるとも違うともいえる、つまりTPOにあわせる
必要がある。定跡だけじゃ通用しないのだ。思考力はそのために必要としている。
- 903 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 23:00:02.42 ID:m8BPDbOF
- 俺これかも
核黄疸とは
新生児期に黄疸が出現し、その値が異常に高くなることによって脳の、
特定部位の基底核、海馬回を中心にビリルビンの沈着、黄染がみられ、
神経細胞が破壊されることにより、脳性麻痺、あるいは死亡の原因になるものです。
新生児期に間接ビリルビンが高値を示す様々な疾患が問題になります。
- 904 :優しい名無しさん:2014/12/26(金) 23:01:36.41 ID:m8BPDbOF
- 体質性黄疸
G6PDの問題と仮定すると過去の疾患エピソードがあまりにピッタリ当てはまる
- 905 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 07:07:35.93 ID:3Kc4ZwgA
- 心気症も合併する前にさっさと検査してこい
- 906 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 08:14:53.52 ID:mQ0ukKEI
- 溶血により血中ビリルビン値が上昇するため胆石症を合併する事が多く
- 907 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 09:15:39.48 ID:SYeRVsrn
- いよいよ、見放されたわ(´;ω;`)
もうしかたないよね…頑張るために動いても新型みたいに言われるんだもん(´□`;)
- 908 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 09:31:05.29 ID:ZbhfNxOh
- 数日前に年内最後の診察予約バックレて今風邪引いて動けないから年始までの薬が無いどうしよう
- 909 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 12:18:30.91 ID:aBYsl4pY
- 冬になって電気マット引いて寝るようになったら眠剤なくても寝れるようになったが、寝過ぎてしまうようにもなった(´・ω・`)
- 910 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 12:40:02.67 ID:QwzoXYzU
- >>909
温かいだけでそんなに寝つき良くなるのか。
うちは猫が温めてくれるけど重くて苦しい。
- 911 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 12:48:46.62 ID:4KHPle6U
- 使い捨て懐炉で温めて眠気は感じるけど実際寝れるのとは別だなあ
水こぼしたり朝起きたら花時の血の海ってこともあったから電気は怖いな
そのまま目覚めずに永眠sてそう
もちろん懐炉で酸欠に鳴る棄権も排除出来ないからサッシだけどすきま風通す様に
換気口や人が入るのは無理そうな構造の窓は開けたまま寝ている
- 912 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2014/12/27(土) 13:16:24.51 ID:RXfiiufr
- >>909
猫いいな。
メス猫飼いたい
- 913 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 13:19:58.56 ID:fHcqoWyz
- 実家が苦痛すぎてホテルに避難してきたけど、すでに帰るときのこと考えて苦痛になってる
- 914 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 13:22:33.95 ID:iPaSoalr
- 大掃除しなきゃならんのに体が動かない。去年は風呂場と換気扇、徹底的にやれたのになぁ。
床だけ掃除機かけて終わりにするか。ほこりがたまってきになるけど…。皆さん大掃除しますか?
- 915 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 14:08:56.32 ID:O9gcVGz5
- >>914
自分は一気に大掃除出来ないから、11月の下旬あたりから
体が動く日に少しずつ掃除して、
12月中旬には大掃除終わったよ。
- 916 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 14:19:51.07 ID:9hdac7+p
- >>915
計画的でしかもそれを実行出来て凄い!
そう考えてはいたものの、実行できずにグッタリしてた…。
4日前の夜に急にやる気が出て、流しの排水溝、お風呂掃除、トイレ掃除して少しスッキリしたけど、反動なのか2日間調子悪かった…。
調子に乗るんじゃ無かったかなぁ…
- 917 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 14:33:38.89 ID:a/9ChH9Q
- 年賀状出したぞ…
- 918 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 14:52:20.45 ID:A/pQnwKd
- 大掃除せんでも正月はくる!の精神で
換気扇の油汚れも浴室のカビも見ないふり。。。
- 919 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 15:14:29.75 ID:DleW+Rfw
- 雌でも雄でも去勢して無いと発情して五月蝿い事に鳴りそうだけどな
- 920 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 16:45:31.86 ID:esmvZW2C
- 寝るか… …はよ逝きたい
- 921 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 16:56:36.07 ID:mwWoh6d7
- >>920
なかーま…。・゜・(ノД`)・゜・。
- 922 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 17:08:21.48 ID:tAq0W2uf
- >>917
凄いわ
まだ書けない
- 923 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 18:52:25.35 ID:iPaSoalr
- 結局今日は何もせず日が暮れた。
自分も調子いい時に少しずつやっとけばよかったな掃除。
年明けまでになんとか綺麗にしたいよー
- 924 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 18:56:57.66 ID:AzOr11qM
- 死にたい
- 925 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 19:24:33.44 ID:25o/ROhO
- 確実に死ねばいい
にちゃんしてる暇有るなら死ねるだろ
- 926 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 19:37:59.12 ID:MESiVfGy
- >>850
小一時間ですよ、無理せず体調の悪いときは休んでます
最初は30分の散歩から始めたよ
- 927 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 20:13:05.44 ID:NN2dVMoC
- 「死にたい」とかのチラ裏系見るとほんと嫌な気分になる
- 928 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 20:19:29.99 ID:esmvZW2C
- 他人に厳しく自分に甘いんじゃない?
- 929 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 20:46:13.95 ID:HQi+EO+m
- それお前だろwワロタわ
- 930 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 20:48:34.78 ID:itTVx4wW
- 欧米ではクリスマス後にすごい自殺が増えるんだが日本はどうなんだろ? 年がら年中か。
- 931 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 21:34:02.21 ID:esmvZW2C
- >>929
他人に厳しくないから
- 932 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 22:55:25.53 ID:dapW6PNG
- うつで療養中。傷病手当金を申請して初めての年末年始なのですが、支給日はやはり申請から約2週間+年末年始のお休みなのでしょうか?
どなたかご存知ないですか?
手当金がいつ入るかわからなくて、不安で落ち着きません。
- 933 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 22:56:44.16 ID:NN2dVMoC
- 他人に厳しくないなら嫌な気分になるって書き込みするくらい許してくれw
真面目に言うと多分同族嫌悪なんだろうな
自分も確かに親に死にたいとか言いまくってたわ
でも2chで書くと単なる慰めの誘い受けでウザく感じるんだろう
- 934 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 22:58:25.21 ID:w4jrQvYI
- >>930
人身事故多いよ。電車遅れてるよ。
- 935 :優しい名無しさん:2014/12/27(土) 23:16:16.97 ID:SZdu2D/3
- うつになって仕事やめて、回復してしばらくたつけど再発してるのではと思ってしまう…
孤独感とか居場所ない感じとかがすごい。泣きたくなる
- 936 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 02:15:57.66 ID:HW2DWPmO
- >>932
早くて2か月後位です。
- 937 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 02:18:07.93 ID:HW2DWPmO
- >>932
休職・失業で傷病手当金/失業手当金生活 42ヶ月目 [転載禁止]2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1418939890/
- 938 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 07:09:33.17 ID:ePUCtkLZ
- >>935
少なくとも孤独では無い。俺らがいんだろ?
- 939 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 08:10:18.35 ID:cDMXrS4J
- 精神と食物
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1351679493/l50
「野菜中心」の食事で自殺半減 成人9万人の食事調査
http://sankei.jp.msn.com/life/news/131209/trd13120908220000-n1.htm
- 940 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 10:12:01.23 ID:5xlDN06i
- >>935
居場所がほしいなら作業所で暫く働いてみるといいよ。
賃金は時給数百円だが、生活リズムを直し、友達を作ったり居場所がほしい人には最適。
体調にあわせて休めるしね。
- 941 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 12:49:53.23 ID:DjIY2EoB
-
昨日より全身倦怠感や足腰の痛み緩和した、やっと2ちゃんに書込みできるようになった
ただ、まだ動き回るとぶり返しそう
家族に、出かけるから運転しる!と言われたが、さすがに拒否したわ
せいぜい近所を少し歩くくらいだな、行けそうならあとで散歩してこよう
- 942 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 12:50:42.53 ID:DjIY2EoB
- 現在、MVやライブDVD鑑賞中
- 943 :932:2014/12/28(日) 13:17:03.86 ID:PqbI8DMQ
- >>936さん、ありがとうございます。
もう半年近く手当金はいただいているのですが、年末年始を迎えるのは初めてでしたので、不安でした。
通常は申請から10日〜14日で振り込まれてます。
誘導先で聞いてみますねm(_ _)m
- 944 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 14:54:45.97 ID:L+8PkcDy
- 回復期序盤だと思うんだけど鬱波きて久々に希死観念きた
しんどい
- 945 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 15:01:52.51 ID:6c0fua7V
- 居場所がほしい、孤独感、わかるな。そもそも一人で外に出られないから病院からも市からも作業所なんて提案されたこともない。体調いい日にここに来るのがやっとだ。
- 946 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 17:14:06.69 ID:vA8FQ9y5
- 人の事も考えず毎日毎日男連れ込みやがって…
ホント、うんざりするぜー
- 947 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 19:03:10.56 ID:sGTObU5w
- 今度はイライラしてきた
- 948 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 19:32:39.13 ID:+MTsO2ux
- 作業所の存在はこの板で知った。
ケースワーカーさえ教えてくれなかったから自分から行きたいと提案した。
鬱々と引きこもりがちで過ごしていた5年が勿体なかった。
家にこもってるのは楽だけど、やはり人間外に出ないとダメだと思った。
- 949 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 19:44:05.63 ID:kg8bYp4V
- 恥ずかしながら、散歩ってどうやるのか分からん
目的があって歩くのなら分かるが、ぶらぶらと言うのができない
気持ちが焦ってしまってのんびり歩けない
散歩番組なんて大概食べ歩きだのお金使ってるし
- 950 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 19:50:38.90 ID:ulybLUYF
- 作業所ってどうなんだろ。作業所は糖質の人ばかりで、うつ?なにそれ、なおるんでしょ?私たちは直らないのよ。って人ばかりだと聞いたんだが、偏った意見か。
- 951 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 19:58:32.29 ID:oVR7zjjB
- 自分は鬱と社交不安障害を併発している者だけど、作業所に行ってる
A型事業所はB型事業所よりも症状が安定している人が多いと思う
- 952 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 20:01:18.01 ID:ulybLUYF
- >>949
私は都内なんだけど、電車で出かけて、そこからある程度離れた駅を目的地に設定してガンガン歩いてる。
例えば、秋葉原駅から南に向かって歩いて有楽町駅に向けて歩くとか。
途中疲れたら、無理せず休むか、途中駅で帰る。
都内だと、ちょっと歩くと地下鉄の駅があるから、すぐリタイヤできるので、便利。
ただ、ウオーキングって言うには恥ずかしいちんたら歩きなので、散歩って言ってる。買い食いはあまりしない。
- 953 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 20:17:57.43 ID:2hjvmEcw
- 必死に電車とかの人混み我慢して年末実家に帰省した。
早速いつも癒されてた人に懐いてた三毛猫がいつもいる場所に行ったら…いない。
近所のおばちゃんに勇気出して聞いてみたら10月に死んじゃってたんだって…。
猫に会うために帰ってきたのに…。
俺、なんのために実家に帰ってきたんだろう…。
- 954 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 20:23:15.79 ID:oidO45PJ
- >>950
そういう人ばかりではないけど、そういう人が絶対居ないとも言えない。
最初から1つの作業所だけしか駄目、みたいに決めるんじゃなくて
多少遠くても通うつもりで複数の作業所をあたってみるのが良い。
「こんなんだったらどうしよう」と自分で不安の種を作っているより
行動した方が建設的。
どこも駄目だったら「作業所は合わない見たいです」と言う結論を出せば良い。
「必ず良い所でなきゃ!キツイ目に遭わないという保障がないなら行かない」
みたいなのは非現実的。
- 955 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 20:28:54.57 ID:oJF6uEDg
- そろそろ次のスレ立てますね。
- 956 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 20:29:34.57 ID:oJF6uEDg
- うつ病で療養中の過ごし方 122日目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1419766162/
- 957 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 22:00:40.49 ID:0vyYnxEu
- 変な人につきまとわれたらと怖くて作業所行ったことないけど案外大丈夫?
子供の頃から人あしらいが下手なのか、変態・ロリコン・知的障がい者・いじめられっ子
変なおっさん・発情期の男子高校生etcなどつきまとわれまくって人間全般が苦手
もうそんな若くもないおばさんなのに笑えるがつい怯えてしまう
医者には「このレベルと自分は同じなのか」とショック受けるかもと言われた
- 958 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 22:07:21.03 ID:kg8bYp4V
- >>952
ありがとう、すごくヒントになるよ
都心も行けないこともないが
近くにローカル線が通ってるので
その辺の景色を見てみようかな
駅間の移動と思えば歩けそうだし
- 959 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:04:38.08 ID:/V0yBEg7
- 義両親がうつに関して全く理解がない。
と言うか両方70前後だから理解しろと言う方が無理があるか、、、、
正月とかもう45年挨拶行ってない自分に不満タラタラらしいけど、、、
あなた達に会うのがほんとストレスなんですよ!!
- 960 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:16:52.90 ID:+MTsO2ux
- >>956
乙です。
好きだったフィギュアスケート選手の突然の引退発表が大ショック…。
出掛けるつもりだったのにテレビに張り付きたい。
- 961 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:20:55.79 ID:+MTsO2ux
- >>957
何かあったら作業所の職員や相談窓口の電話番号もあるし、そこで相談すればいい。
一人であれこれ考えすぎるより、行動して、体験入所して雰囲気を見て、それで判断すればいい。
自分は行って良かった、て場所に出会えて、趣味が合う友達も見つかった。
- 962 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:30:47.83 ID:AsDmhoJw
- さて、夕方まで寝てたけど、また寝るわ。
明日は元気になりますように。
- 963 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:39:10.65 ID:kg8bYp4V
- >>959
私の兄も医療関係の癖に私を実家から閉め出した。
もう故郷には帰る家がない。
- 964 :優しい名無しさん:2014/12/28(日) 23:49:17.60 ID:8d0tcXEP
- 恋愛なんて無理
結婚とかも自分とは無縁、諦めた
- 965 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 00:18:53.93 ID:Ig5YhFep
- >>963
うちも帰る実家がない
さみしい
普通の暖かい両親の元に生まれたかったなぁ
- 966 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 00:21:09.00 ID:pRtRh3n7
- 恋愛か…誰かを好きになることは一度もなかった。
友達が話も合わない人と付き合ってるんだが、そんなので楽しいのかな?て思っちゃう。
- 967 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 00:32:57.84 ID:zete8xY5
- >>961
行動するの大事だよね。ありがとう
自分も恋愛や結婚は無理だ
知り合いの躁鬱の人は彼氏がいないと生きていけないらしい
- 968 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 00:43:45.07 ID:tUqNZbUo
- 恋愛しても、しんどくなるだけだからいらないって思ってた。
でも最近39度の熱を出して、誰かに頼りたくなった。
結婚を考えるのってこんな時なのかなって思った
- 969 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 00:52:18.81 ID:fgSP+CM3
- 3ヶ月音信不通になっていた発達障害の友人にlineして見た。
チョーウケるってlineがすぐにかえってきたんだけとその後続けても何の返信も無かった。
嫌われたのかな…orz
- 970 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 02:43:25.51 ID:/elOUB5V
- バカじゃネ
- 971 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 03:53:12.42 ID:x7aOM5QL
- >>960
町田君?
惜しいけど、明確に目標を設定して、周囲に振り回されず邁進して
夢を叶えちゃうってすごいよね
他の大学の院に受かるのって大変らしいしさ
若いのに立派だよ、見習いたい
- 972 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 08:07:17.00 ID:RelILs4q
- >>969
そんなものは、梨の礫だとおもっとけ
返事がないと不安がるのは、ほんと鬱陶しい
緊急事態でもあるまいに
- 973 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 08:16:53.94 ID:nw3Dnjjq
- 来年も寝正月かな
- 974 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 08:28:38.40 ID:jpGMYpme
- >>969
チョーウケる以上でも以下でもなかったんだよ
- 975 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 10:14:10.43 ID:zete8xY5
- >>971
町田君は明らかに広末涼子みたいなOA枠のチート入学でしょう…
羽生を倒すみたいなビッグマウスは面白かったし勝つところ見てみたかったんで残念だが
- 976 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 11:13:49.15 ID:pRtRh3n7
- >>975
ちゃんと一般入試で入ったて聞いたが。
今日寒すぎる…。食べ物が尽きたから買い出しにいかないと…でも寒くて電気マットの中から出られない。
- 977 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 11:48:38.15 ID:qv40O2fZ
- 24時に寝て2時半に目が覚めてそこから一睡もできない。
頓服も飲んだのに…
明け方着替えたら中毒疹らしきものを発見するし…
- 978 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 14:05:39.97 ID:JKgjuKY/
- ここ2週間ほど、今までの反動なのか 全然起きられないっていうほど寝すぎてる
何度も目覚めつつだけど、トータル12時間ずつくらい寝てて 脳みそ腐りそうでやばい
- 979 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 14:48:16.84 ID:gHWse9zr
- なんとか1月に復職する事を決めて会社に連絡できた
自分で自分のことを決めたり認めることがとてもつらい
できたはずなのに、スッキリしたはずなのに罪悪感ばかり残ってる気がする
- 980 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:26:15.97 ID:3Ad/U2nv
- うつで退職して経済面が不安だ不安だ嘆いてたら、父親が毎月10万円の援助を提案してくれた
安堵した反面、こんな他力で自分大丈夫か?と不安になってしまった
自分で働いてた健全な頃が懐かしい
- 981 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:27:25.28 ID:jpGMYpme
- >>980
お父さん生きてるうちに孝行できるといいな
- 982 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:28:42.65 ID:9mCCpEXX
- >>980
障害年金受給したら?
自分も親から援助受けてた時期あったけど、
申請したら貰えるんだし、
もっと早く受給すべきだったと思ってる。
- 983 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:29:19.71 ID:LOdwtFCw
- いっとき心穏やかに家で過ごせてたけど、
最近はまた何してもすぐ退屈になるようになってきて焦ってる
うつを治してるのか酷くしてるのか自信がない
やりたい事が何もなくて時間が経つのがめちゃくちゃ遅い…
- 984 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:31:15.20 ID:vKyAMXCh
- 費用が負担な人は自立支援受けてないのかな?
損しないから受けた方がいいよ。
- 985 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:33:24.04 ID:zjmZDnzm
- >>983
それわかる
俺も半年そんな状態だ
帰れる実家といつでも行けるサークルがあるから助かってるけど
- 986 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:33:26.44 ID:rT0cpX7c
- 年賀状書いたけど、通称旧姓で付き合ってる人が多いのに、新しい戸籍の名前で書いて出したかも。
みんな病気のこと知ってる人だからまあいいや。でも、全く覚えてないのって怖いね。
- 987 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:35:22.43 ID:53xv3eHj
- 抗うつ薬などを飲んでると運転ダメなの?
- 988 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:37:11.64 ID:r1AEE/Qr
- 運転なんかしないけど、免許は身分証明には便利なんだけどな
- 989 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:38:05.87 ID:zjmZDnzm
- >>987
薬による
眠気が出る薬は要注意
- 990 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:38:47.78 ID:hPmjgUMN
- バルタン60でも、やるきでない。
眠りも浅いし悪夢も時々。
寝汗は激しいしにっちゅうは体力回復のため、まったりするだけ。
もうすでに、廃人サイクルに突入なのかな
- 991 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:41:16.10 ID:1IrXtS6O
- うつになってはじめての冬、年の瀬。
掃除とか買い物とかバイトとか、そこそこ
忙しく動いていたら少しだけ気分が軽いような
- 992 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:42:54.16 ID:O2IzIW1L
- 年末年始は人が多いね。
せめて家の手伝いになればと買い出しに出かけるけど、
人ごみは辛いわ。
- 993 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:43:25.30 ID:CTCeowpn
- .
何 も 考 え る な
- 994 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:44:36.18 ID:rhv+Dgsw
- 天候のせいか今日は調子よくないや
昼寝しないように頑張ったので、今夜は熟睡できるといいな
- 995 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:44:38.14 ID:zjmZDnzm
- 誰 か 次 ス レ 立 て る こ と を 考 え て く れ
- 996 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:44:42.27 ID:pRtRh3n7
- 寒くて買い出しいけないから、初めてデリバリーをしてみた。
ちょっと高い出費だが。
明日も寒いままなのかな…。
本当はスーパーに鍋の材料を買いにいきたかった。
- 997 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:45:08.43 ID:IRpWLuJH
- ttp://utumoti.blog100.fc2.com/blog-entry-1093.html
- 998 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:46:20.57 ID:2nOrsyom
- >>995
ヒント つ >>956
- 999 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:48:15.46 ID:kjR3sqqD
- >>990
やる気なんか出そうとして出るものじゃないよ。
ってかそんな必要は無い。
大事なのは「やる気がなくてもやるべき事をこなす」こと。
やる気の有無は大事じゃないし、注目しなくて良い。
眠りが浅いことも、悪夢も、寝汗も、大して重要な要素ではない。放置して可。
大事なのは「やるべき事ができるかどうか」
どう?できてる?
できてないなら「できるようになるためには何をすべきか」を医師と相談。
それが「日中まったり休養」ならそれは「今やるべき事をちゃんとやってる」ということ。
ただ、昼寝して夜更かししてネットしてるけど、とかなら論外なのでまずは生活習慣から建て直そう。
繰り返しになるけど、悪夢とかやる気とかはマジでどうでもいいことなので。
- 1000 :優しい名無しさん:2014/12/29(月) 16:48:17.37 ID:RelILs4q
- >>982
申請したら貰える様に書いちゃだめ
つか、年金スレ行け
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
236 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★