■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【体験談】就労移行支援施設を語ろう6【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 22:17:09.06 ID:SO4RngzP
- 前スレ
【体験談】就労移行支援施設を語ろう5【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1416096914/
次スレは>>970辺りが立ててください
無理の場合はアンカー指定してからお願いしてください
- 2 :優しい名無しさん:2015/02/22(日) 22:36:34.04 ID:+j7T/FHY
- 就労継続支援1
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1379463121/
精神障害者小規模作業所43
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421303601/
障害者職業センターを真面目に語ろう 2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394833995/
- 3 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 11:01:48.36 ID:7dME2EBo
- >>1 おつ
- 4 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 17:34:49.34 ID:50275+8S
- 結果にコミットしないで成り立って。
そもそも肝心の受け入れ先の企業が雇うつもりないで見切り発進の業態だよ。
- 5 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 19:19:08.97 ID:50275+8S
- こんなとこに頼るような人間にした親にも責任ある
男と女のクソのひねりだしで子を作ってよ、特に発達障害のやつは子を作りたいだ
作るはでまたその子供に発達の診断つけて親子共々年金にたかる障害者貴族ファミリー
になってる
- 6 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 19:37:22.98 ID:qQm43t6P
- >>1
乙カレー
何だかしらんが頻繁に講演会とかの会合に引っ張り出される
ためになれば良いがどれも職員スタッフが持ち回り設営やっているのでグダグダ運営
なんか運営側にとって美味しいのかこれ
- 7 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 20:43:08.91 ID:YE3jUiY0
- 皆さんのところは自習が多いですか?
底辺校は先生が勉強してもダメだろうと授業放棄しているのと同じ構図なのですかね
- 8 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 22:18:44.96 ID:7dME2EBo
- >>5
メンヘラ同士が結婚して、平気で子供を作ってるの見るとマジで怖い。
生活形態や脳の構造が、根っこから年金頼り、同情されて当たり前なんでしょ。
遺伝子的な事は分からないけど、まともに育つわけないと思う。
あと、知的、発達の我が子を施設に丸投げして自分たちががっちり
年金管理してる親が結構いるけど、将来的な事の為に貯金してる人はともかく
金づるにしてしまってるのも、一定数いるね。
- 9 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 22:45:38.21 ID:5AnTSujC
- 真面目な話、就労移行支援が疲れてきた。
訓練や実習に引っ張りだされて、結局NG食らうの連続。
何の蓄積にもならない。
アフェリエイととか、スマートフォンアプリ開発をやった方がいいよ
- 10 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 22:47:26.67 ID:w/CaCQ8J
- 就労移行からA型に移ったんだが、A型もこのスレでいいのだろうか
- 11 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:10:02.63 ID:ev4zrP/E
- 割と大手のところで子会社作ってるところに見学に行ったけど
発達の人の体験談で殺してやりたいと思ったことがあるとか言われてドン引き
結局障害者を無理に就職なんかさせずに年金額増やせばいいんじゃないのと思った
無理して働かせて何の意味がるのかね、健常者にも嫌がられてさ
- 12 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:18:02.86 ID:Sd5yxdEe
- >>10
>>2
- 13 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:23:32.82 ID:KcK/MISm
- >>11
統失や躁鬱の人なら言わないだけで
年がら年中思ってることだろ
何をドン引きしてるんだw
- 14 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:29:17.28 ID:w/CaCQ8J
- >>12
スマンかった、教えてくれてサンクス
- 15 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:34:25.72 ID:ev4zrP/E
- 思っててもわざわざ言わないでしょ普通は
採用する気も全くないですと言ったし
じゃあ見学会なんか開く必要ないわなって話
障害者を何人雇わなきゃいけない制度なんざ破綻してるって事よ
表向きは障害者のために子会社作りましたとしてるけど
実際の現場はそんなもんよ
- 16 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:36:49.34 ID:7dME2EBo
- 普通は言わない事を言ってしまうからキチガイなんだよ。
本来なら拘束して薬で一日中眠らせておくべきだと思う。
チャリティーバザーに屋台出してる大手作業所とかあるけど、
レジ係の比較的まともに見える女の子(職員?)の横で
ぶつぶつ「しね、しね」「ちんこ、ちんこ」言って客を睨んでるキチが
いると、やっぱ怖いし。そいつらが作った焼きそばやたこ焼きなんて食えない。
必死でフォローしてるレジの子には悪いけど、本音。
キチガイが就労なんて馬鹿なこと考えないで、現実を見てほしいわ。
- 17 :優しい名無しさん:2015/02/23(月) 23:41:21.98 ID:ev4zrP/E
- 書き忘れたけど殺してやりたいと思ったって言ったのは採用担当の人ね
発達の人とか無理やり就職活動させても健常者はそう思うんだから
何も良い事ないと思うんだがな
- 18 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 07:33:56.64 ID:Wj15I7Ax
- 高次脳機能障害は暴挙の限りを尽くす危険な生き物
- 19 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 13:00:57.71 ID:8rpUI0le
- >>15
>>16
制度自体が破綻している。
国が企業に障害者を押し付ける制度が無理。
生活保護を出した方が色々な意味で安上がり。
- 20 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 13:02:18.96 ID:/AeQH32W
- 女は顔を隠して歩け
はいご主人様
- 21 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:10:55.27 ID:H0klj3ao
- >>17
ぶっちゃけ採用担当だな。問題を起こす証明書ぶらさげて案の定だもんな
それが企業の本音だよ当然。
>>19
生活保護受給者を働かすために公共事業だとかでムリに雇用をつくると予算が二桁
増えるって言われてる。
そういった事を踏まえないで福祉の連中はブログで1位だとかで、お花畑な夢想を唱えて
手前らは税金で運用してろくに競争原理も働かない、利用者と国に責任押し付ける立場
で悠々とし、て確かにリスクマネジメントはしっかりした商法だよ。
- 22 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:22:28.54 ID:zQnYv1qS
- 経営のリスクマネジメントは一流
利用者のリスクマネジメントは最低
って感じか
- 23 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:25:32.98 ID:gw+ntfJQ
- 将来的に厳しくなるらしい。今年の四月から計画書義務化だし。
就労移行支援については、効果の上がらない事業者の撤退を促すため減額を決定。
一般就労への移行実績が過去4年間ない事業者は所定額より50%、過去3年間なければ30%、
過去2年間なければ15%減額する
://mainichi.jp/select/news/20150213k0000m040070000c.html
出来過ぎたので今度は削減か・・・あっちへふらふらこっちへふらふら
どこへいくんやら
- 24 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:28:02.93 ID:LcJtMEhP
- 企業側もぶっちゃけ精神障害なんか採りたくないんだからこんな制度やめちゃえば良いのにな
- 25 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:34:14.39 ID:IBNgs720
- 企業からすればうつ病くらい治してから来いが本音だろ
常識で考えて
- 26 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 16:55:14.35 ID:H0klj3ao
- 障害者のほうも年金をもらいながら働き配慮をしてもらいたいで、ダメなりゃいつでも
生保に頼る腹づもりで就労するんだから、そんなのだれが戦力や仲間とみるんだよ。
健常者だって経済的にも精神的に追い込まれてるご時世で負担が増えて蔑視の対象で
こそあれ、福祉関係者は優しくなれるだ誰でも使えるだの効果があるなんて寝言をほざくな
あまつさえ家族も養いただなんて、手帳を叩き捨ててからだよ日本の現状では。
- 27 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 17:10:07.81 ID:PVkK5htA
- >>25
うつ病が治ってからなら、誰も障害者雇用なんかで働かないだろ。
- 28 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 17:21:33.76 ID:X0/yZblB
- 健常者と同等の働きをして、賃金が滅茶苦茶安いなんて、そんなの誰も選ばないよ。
- 29 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 18:21:02.76 ID:LThefOHp
- まあ、企業だって余裕が無いんだから無能を雇いたくないよね
落ち込むわ
- 30 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 18:34:36.07 ID:PVkK5htA
- 年功序列の時は、どんな馬鹿でも喜んで雇ったくせに。
- 31 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 19:17:30.36 ID:3rfSyZdp
- 鬱病や寛解した糖質ならともかく、躁病と発達と知的は一般社会から隔離してくれ。
いきなり何しでかすか分からん奴は健常者の中にもいるけれど、
明らかに病気だ、って墨付いてる奴らは防犯の為にも強制入院にしてほしい。
だってあいつら仕事もしないし会話も成立しないんだもの。人間じゃないし。
- 32 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 19:19:34.01 ID:PVkK5htA
- 高次脳機能障害を隔離してくれ
凶暴すぎる
- 33 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 19:30:35.26 ID:LThefOHp
- >>31
それは君がズレているからじゃないかな?
- 34 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 19:34:36.65 ID:H0klj3ao
- >>31
目くそ鼻くそだよ、世間から一緒くたに見られてるよ。
>>32
なにがあったのきかせてよ?
- 35 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 19:48:19.01 ID:ekwHIE3T
- >>11
そういうケースは人権侵害ってことで法務省HPからチクリでGO!
いや?担当省庁はどこになるんだっけ<就労支援
- 36 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 20:56:27.50 ID:I4/tIJ41
- >>31
そいつらを隔離するより、お前一人隔離する方が簡単だし、お前も保護できる。
- 37 :優しい名無しさん:2015/02/24(火) 23:43:12.79 ID:xaS3rMGd
- 次、どこにしようか迷ってる
どこがいい?
- 38 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 00:16:10.34 ID:zIr6hElm
- 新年度を控え、就職決まって卒業したり卒業予定の人が続々だよ
そろそろ面接会の結果も出る頃だし
4月からは利用者の顔ぶれかなり変わりそう
- 39 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 01:09:02.08 ID:bUC5oBKT
- 今30代前半なんだけど、就労移行の利用期間が2年だけだと聞いて最初びびった。
でも、年齢を考えると今までがゆっくりしすぎていただけなんだよな。
就労移行は何か今までと時間感覚が違う。ほどよく刺激があり、何もしないことにリスクとストレスを感じるようになってきた。
ぬるいのがやばいと思ってきた。じわじわと茹でられているのに気づいていない蛙のように。
- 40 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 02:05:22.65 ID:bUC5oBKT
- >>38
利用者の顔ぶれが変わるのも気掛かりだけれど、職員の顔ぶれが変わるのはもっと重要だな。
たまにひどい職員がいるからね。そうなると施設がまともに回らなくなる。
- 41 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 12:16:30.23 ID:lF3U4hgi
- こんな糞制度はやく無くなれ
- 42 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 18:16:40.77 ID:yFIyuU1o
- まったくだ骨抜き制度というのを実感した。
>>39
2年間だけってこんなの生活保護のやつらの暇つぶしに良いだけで、それ以外は行く
だけ金と時間と労力の無駄で鼻っから必要ないんだよ。
- 43 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 22:11:37.17 ID:biJk/Yrb
- 見学できるのが幸いだな
知らずに放り込まれたら大変
ここの情報は検討してる人には参考になるはず
見学して希望持っちゃう人も中にはいるんだろうけど・・・
- 44 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 22:15:08.98 ID:svCQaHxY
- >>39
>>42
就労移行支援に居ると外の世界と時間の流れ方が違う。
施設の中の世界だけ、進歩から取り残されているような感じ。
- 45 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 22:49:27.14 ID:Jtz9aHHA
- 就労移行支援経由で1ヶ月実習して
物流センターでのピッキングの仕事に決まりました。
45歳デブ男です。ブランクは6年。
時給は最低賃金に近い。
土日休みの週30時間未満の勤務だが、これでも良い方なのか。
- 46 :優しい名無しさん:2015/02/25(水) 23:23:12.20 ID:tlk2UpoR
- 合同面接会行った来たけど、毎回同じ顔ぶれ。
いつも同じ人が面接会を受けにきては、落ちている。
その都道府県の障害者と支援事業所が勢揃いするイベント。
就職出来ない障害者がずーと居る感じ。
- 47 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 07:45:19.13 ID:LQof2spv
- >>45
仕事じゃないじゃんバイトじゃん
- 48 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 11:16:04.83 ID:n01Jnzpy
- パートだって仕事は仕事だよ。
一般的には「就職した」という言い方には当てはまらないけど、
障害者雇用情勢の視点からは「就労した」「仕事が決まった」と言える。
- 49 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 13:46:05.72 ID:6hcZQHSI
- フリーターが僕仕事してます!って言っちゃうくらい寒いな
- 50 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 15:22:35.59 ID:NDI1Eo0t
- バイトから慣らしておけばいいと思います。
- 51 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 16:24:49.27 ID:56QqrjVE
- 45のケースが就労支援施設にとって就労実績になるか
ならないか、が重要なんでしょ。
本人的にはバイトでも有ボラでも就労なんだろうけど。
- 52 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 16:43:20.02 ID:VK0AgHnt
- フリーターですらないヤツが寒いと言ってもな
- 53 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 17:54:26.54 ID:WBPp7f1i
- お前らフリーター以下だよ、福祉の恩恵を貪る寄生虫が。
- 54 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 18:09:42.99 ID:Z0jZOyKT
- これから就労する利用者はいいけど、ただ通所してるだけで
まったく見込みの無い人間はどうするんだろうね
親の遺産をあてにしてるの?
- 55 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 18:26:32.80 ID:KFMmZn78
- 3級持ってるとA型作業場で働けるの?
A型作業場で働くには、就労移行支援受けてからじゃないと駄目なの?
- 56 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 18:39:48.67 ID:8baraLnY
- >>53
福祉の恩恵を貪るとは言えないでしょ。
事業所に行って経済的に生活出来るわけじゃないし。
- 57 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 18:39:53.70 ID:18YqMsgN
- >>52
ここ見てるのは施設利用者だけじゃないんだぜ
- 58 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 19:31:45.18 ID:j4FnEvoi
- 生涯2年制限を撤廃しろ
無責任に非正規アルバイトで放り出されても詰むだろうが
- 59 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 19:47:21.52 ID:VK0AgHnt
- >>57
利用者じゃないってことはニートも居るってことだろ?
罵声を飛ばすのはどっちかというとニートの場合が多いわけだし
- 60 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 19:56:41.36 ID:18YqMsgN
- >>59
冷やかしに他板からのぞきに来てる健常者もいるってこと
ニートなのは施設利用者みんなそうだろ
- 61 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 20:22:16.67 ID:VK0AgHnt
- >>60
ああ、そういうことか
変な勘違いしてスマン
- 62 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 20:29:22.31 ID:Qp0DccwT
- メンヘル板の移行支援スレに冷かしにくる健常者ってwwww
それこそ社会不適合のキチガイさんだろwwww
こんな辺鄙なスレなんて、何らかの形で関係してる奴しか見ないだろ。
- 63 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 20:55:45.18 ID:u4SOHDZ3
- そう思う
普通は存在すら知らないよ
- 64 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 22:23:52.46 ID:T1lspN3y
- こういう支援施設で働こうと思うんだけど大変なの?
- 65 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 22:39:18.27 ID:EzVZ5yFN
- >>62
君もキチガイみんなキチガイ
- 66 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 22:39:56.64 ID:qFodxAkg
- 職員が見てるかもよ
- 67 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 23:12:35.23 ID:iSVT1L5F
- >>66
見てるんなら改善しろカス
- 68 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 23:29:45.50 ID:18YqMsgN
- >>67
俺に言うなゴミ
- 69 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 10:53:28.37 ID:WL33r28W
- >>54
ナマポ受けさせられて相続放棄させられたから貰えません!
- 70 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 17:38:40.95 ID:gCMf+2s1
- >>56
でもナマポ年金でないとこんなとこ利用できないでしょ、それでさえ家族がいるのに通所さえ
おろそかになってるのに正社員で年収300万以上希望とか、健常者でも難しいのにだらしないよ
- 71 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:09:07.15 ID:8QC0ErJR
- 就労支援=生活保護と決めつけるのは止めていただきたい。
一所懸命リズム取り戻して短期で就職を目指している奴だっているんだ
- 72 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:21:48.70 ID:t8olEdEG
- 実家寄生かナマポで90%超えるだろ。
それ以外で生活費を調達してる人は極少数だよ。
- 73 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:25:24.63 ID:DwB3Q/3g
- しかし移行支援利用してる人で本気で就職しようと思ってる人はどれくらいの割合でいるんかねえ
暇潰しで来てるんだったら税金の無駄遣いだよな
- 74 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:32:48.40 ID:1++wvtoz
- 朝9時から16時まで作業していてほとんどお金がかからないから、酷いもんだわ。
長く居れば居るほど、みんな疲れてくる。
作業所疲れっていうやつ。
- 75 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:34:05.63 ID:Zj3nkONz
- ぶっちゃけ就職してる人はよくて年間一人か二人ぐらいだな
利用者がマトモだから高等デイケアとして利用するのが賢い
- 76 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 18:50:30.44 ID:+bgVHDww
- >>71
自分もそのつもり。
失業保険が出る今のうちに、生活リズム取りもどそうと思って
通うことを決めた。
まだ賃金はもらってないけど本当にわずかなんだよね?
失業保険が出る間は(収入分を申告した残りがあるから)
気楽だけど、それが終わったらおそらくわずかな賃金のみ。
貯金切り崩しながらの生活になる。
早く就職しないといけないけど、なんか恐くなってきた・・・。
- 77 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 19:00:26.66 ID:flbyawBp
- 移行支援の工賃数千円というレベル。
1日6〜7時間訓練・作業をして、これなんだから。
他のもっとやれる事があるだろう、という気がする。
- 78 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 19:28:04.04 ID:+bgVHDww
- >>77
それは一ヶ月の賃金が数千円、ということですか?
1日6時間にしても、120時間労働ですよね?
- 79 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 20:20:46.63 ID:2aoBdO0K
- 利用者が女性におっぱいもみもみしたら、クビですか?
宮○
- 80 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 20:28:19.19 ID:vPnfGR+N
- セクハラだからクビだね。
- 81 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 20:35:23.77 ID:Zj3nkONz
- おっぱいもみもみなんて日常茶飯事だろ
厳しいところもあるんだな
- 82 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 22:31:51.48 ID:tB9Kv3ga
- 作業の時に糖質のババアと組まされてるんだがババアがフリーダムすぎてストレス半端ない
- 83 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 00:00:29.40 ID:eO9h3e6n
- >>78
1日6時間を20日で、120時間/月。要するに事業所でのタダ働き。
企業に就労するための勤怠の証明というのがバカバカしくなってきた。
- 84 :71:2015/02/28(土) 00:17:37.89 ID:VSmeo1p8
- >>77
うち就労支援の賃金は室内60円/時間、屋外200円/時間。
しかも対象作業というのが指定されているので今月は1000円未満。
他の講習(資格取得)が充実しているので
完全に割り切ってそっちばっかり選択してたからな。
変な作業で時間つぶすよりそっちの方が脳のリハビリになると思っている。
複数見学に行ったけど内容云々にかかわらず
一律800円/日に支給ってとこもあったぞ。
- 85 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 00:34:43.86 ID:Mq/WnU5F
- うちの施設の授産活動は個人の能力で入れる時間と日数の縛りはあるけど、俺はいま400円×4時間で週5入って月3万ちょいくらいだ
朝4時間作業入って昼から3時間弱資格取得のための勉強する感じ
なんかいろいろと施設で差があるんだな
- 86 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 21:46:10.82 ID:HJeG+ciU
- これからは障害者の中でも競争が激化する時代か。
事業所はいかに優秀な人材を確保するかで将来の明暗が分かれそうだ。
さもないと補助金を削られて泥船のように沈んでいく。
- 87 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 23:15:24.37 ID:8AiNpmng
- >>86
これから2〜3年は「ナマポで一般就労したくない優秀な障害者」が確保できることでしょう。
- 88 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 01:23:49.84 ID:Q+KF3gS5
- 就労移行で工賃に拘ってるような人が企業に就職できるのかねえ…
もしかしてA型に通う準備として就労移行に通ってんの?
- 89 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 02:12:40.10 ID:j4PvnOtN
- どうせやるなら工賃多いほうがいいって考えるのは悪いことなのか?
- 90 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 07:21:39.17 ID:eNp35Jrs
- みなさんのところは職員さんどれくらいいますか
今通っているところ、人数少ないような気がします
あの数であれほどの利用者の面倒を見るのは少ない気がするのですが
- 91 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 09:24:57.38 ID:/Sc5pVNl
- 指導員が常勤8人、非常勤2人。
作業補助のパートが4人。
事務方に理事長1人、施設長1人、常勤1人、非常勤1人。
利用者は50人ちょい。
こんだけいるけど、指導員は忙しいね。来月一人抜けるから回らないだろう。
こっそりハロワの健常者枠で求人出ててワロタ。待遇は良からず悪からず。
- 92 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 12:02:04.85 ID:tpPr9lJ1
- >>91
自分どうですかと言ってみるレッツゴー
- 93 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 12:13:48.09 ID:eX9BxiXh
- 自分は>>76を書いた者だけど、想像した以上に低賃金なんだね。
利用者は自分のように失業保険受給中か、そうでない人は
よほどお金に余裕がない限り、他に収入がないと生活できないよね。
障害年金とか生活保護もらってる人も多いのかね?
- 94 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 12:16:14.28 ID:B4UO2eHF
- >>91
人数多すぎワロタ
うちなんか利用者20人を全職員4人くらいで扱ってるから
ほぼみんな放置されてるのに
- 95 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 13:09:07.70 ID:Mary0h2j
- >>76
>>93
逆に生活保護もらっていないと、移行支援施設には通えないでしょ。
何も生産しないし、ほとんどお金にならない。
誰かがその間の生活費を負担するんだと。
- 96 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 13:44:04.81 ID:F1fypYiZ
- うちのところも多所帯で利用者70〜100のあたりだったと思う
施設長、常勤指導員10人、非常勤2人、事務2人
パン屋×4店舗やってるからパン職人として雇われてる一般の方がそれぞれ2人ずつ各店にいる
- 97 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 14:11:16.63 ID:eX9BxiXh
- >>95 レスありがとう。
そうだねえ。
1日作業してもほぼ無収入では生活できない。
前の職場では精神通院してることは黙ってた。
できれば今後も普通に(障害枠とかでなく)就職したい。
その間のつなぎに軽い仕事ができれば〜と思ってたけど、
どうも自分の思い違いっぽいね。
経済的なことを考えると、とても長くはいられない・・・。
- 98 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 14:41:13.84 ID:Ec/finLq
- 就労移行で利用者50人とか100人とかはどういう仕組みなん
- 99 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 14:48:41.54 ID:tpPr9lJ1
- 自分も無収入貯金切り崩して通っているけど限度は3ヶ月だな。
追い詰められないとこれくらいのぬるま湯作業場ではあっというまに駄目になる感満載
子供を産んだときのこと思い出すよ。
2年くらいよちよち歩きの子供の手をひいているまったりした世界観
- 100 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 15:28:47.24 ID:N3cTCKsT
- 預金減らしながらやる価値のある訓練、作業かと思うよ。
自分の時間と預金なんだから。
- 101 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 15:41:56.90 ID:Jisu7PQ7
- 市によってそんなに違うのか?
俺のとこ市から毎日600円と作業に入れば400円時給出るから無収入ではない
- 102 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 15:43:36.84 ID:pWx0R1KX
- 小さい子供がいる女性の利用者は、空白期間が結婚・出産で説明出来るが、
男はそうはいかないから。
- 103 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 16:04:14.25 ID:XpdKiYea
- >>43
知らずに放り込まれるなんてこともあるのかな
数か所を見学して決めるならまだしも酷すぎな話
- 104 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 16:11:37.59 ID:uvuoWgYl
- その間に何かの資格取るという考え方もある
- 105 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 17:28:00.21 ID:OjRrnELi
- 通院している心療内科からB型ってのを勧められた
何もせずじっとしてるよりとりあえず見学してみるか…
- 106 :43:2015/03/01(日) 23:14:55.14 ID:5n0b072Y
- 医師や相談員の勧めがあり、そこへ
何でもいいから活動を始めて欲しい親の圧力が加わり
こういうとこで語られる実態を知らずに
さらに本人が投げやりで施設の比較検討がめんどくさくでもなっていれば
「もうここでいいや」ってふうに施設利用を申し込んでしまった状況。
めんどくせー
- 107 :43:2015/03/01(日) 23:24:56.11 ID:5n0b072Y
- 知らずに放り込まれるとは
医師や役所かどっかの相談員の施設利用の勧めと
何でもいいから活動を始めて欲しい親の圧力とを受けてる人であって、
こういうとこで語られることを知らずにおり、かつ、
投げやりで施設の比較検討がめんどくさくなっているような感じの人が
「もうここでいいや」ってうっかり施設利用を申し込んでしまった状況のこと。
特許明細書の請求項ふうに書きなおしてみた。
余計読みづらいつーか、
話題ループしすぎて結局常駐は時間の無駄だな。
掲示板はどこも。
結局、活動へ向ける意識を殺ぐだけ。
常駐の話ね。
たまに覗くと役立つけど。
- 108 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 18:44:45.20 ID:dZL0vjlN
- 移行支援からそこのB型の非常勤職員になったけど何か質問ある?
スペック:
24歳、名門国立大理工系大学院在学中鬱発症後中退、1年位引きこもり、デイケアに数年
26歳〜31歳、アルバイトとデイケアを並行
31歳、デイケア閉鎖に伴い、就労移行支援の作業所に通所
2年後、B型の同作業所にて採用
現在33歳
福祉には一切興味なし。バカのやるものだと思ってる。
常勤の職員も低学歴のバカばかりで見下してる
就労移行支援の奴らはまだ救いがあったが、B型はマジ人間のクズ。一度入ったら二度と出られない
たかだが、月10数万のためにキチガイの相手とか、ほんと働いたら負けだよ
ナマポのお前ら利用者は勝ち組
- 109 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 19:16:41.67 ID:4VRunVpp
- 相当参ってそうだけどどのレベルの障害者を相手にしてるの
- 110 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 19:59:33.78 ID:uTfbBKMN
- B型は相当ひどい障害者ばかりだから。
- 111 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 20:19:24.19 ID:dZL0vjlN
- ごく一部のまともなのは軽度うつ。基本的に無害だが、作業はやる気ない
本気出せばパート位はできそうだが、障害年金やナマポ貰ってるから働くのが馬鹿らしいんだと思う
最悪なのは元暴力団員の軽度発達障害
何でこんなやつ入所させたし…
年が近く新人の俺とはフランクに話すが、所長がよく神経逆撫でること言ってキレる。
一度キレたら手に負えない。
今年になって2度警察呼んだ
- 112 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 20:25:46.84 ID:PgSwaVoL
- B型の施設ってどこも荒れてるの?
- 113 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 20:42:14.30 ID:cYA3PXuL
- >>108
移行支援の職員で東京六大学か50代で大卒なら良いほうなの?
- 114 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:05:06.95 ID:dZL0vjlN
- うちは数ヶ月に一人自殺未遂者が出てるレベルだから普通かな
- 115 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:16:52.44 ID:dZL0vjlN
- >>113
何を聞かれてるのか、よくわかんない
作業所だと、キチガイ相手の仕事だから親切に意図聴き返すけど、ここでは日本語勉強してくるか、入院してこいと突き放す
あと東京六大学とかいう括りを使ってる時点でお前が低学歴だとわかった
- 116 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:35:04.95 ID:cYA3PXuL
- >>115
先生!
これだよ求めてたのは。
- 117 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:42:45.52 ID:cYA3PXuL
- 連投すいません。
就労移行支援からメンヘラで正社員年収300万以上の職に就いた利用者いると思います?
- 118 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 21:46:49.17 ID:dZL0vjlN
- >>117
俺の知る限りはいねえな
過去5年くらい
- 119 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 22:08:16.30 ID:2Px2fjKE
- B型作業所の支援員とかストレス半端なさそうだな
俺は軽度鬱だけど作業でコンビ組んでる糖質のババアと意思の疎通が取れなさすぎて胃が痛い
- 120 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 22:08:32.95 ID:cYA3PXuL
- >>118
これが発達精神障害者雇用の実態でしょうね
有っても1%にはるかに届かない
ありがとん ぶっちゃけて下さって。
オーバードーズして寝よ。
- 121 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 22:49:42.42 ID:dZL0vjlN
- まぁ職員が精神ヤラれるのはマジでやばい2〜3人だけなんだけどな
あとのキチガイは放置しといても大丈夫。
自殺するかもしれんけど、そこまで面倒みきれんし。
死にたきゃ、勝手に死んでくれ
遺書に作業所のせいで…とか残されたら困るけどよ
- 122 :優しい名無しさん:2015/03/03(火) 23:05:18.07 ID:hA9uzJFC
- すごい人はすごいから。
突然大声を出すから、こっちが疲れる。
- 123 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 06:10:50.72 ID:Kh1FASI9
- 就労移行だ作業所の利用者や職員にしても、学歴やキャリアをドブに捨てる
ようなもんだもんな
屈辱的な待遇や仕事内容で更に病むより、生活保護で利用者としてエア就活して
やりがいのある仕事目指すとか結婚できるほどの賃金をとか、夢想してるのが
発達精神には幸せな生き方。
- 124 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 07:29:51.57 ID:sZ1LkUOw
- 職員が底辺なのはわかるが、ナマポのゴミ共よりマシ
- 125 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 07:41:18.38 ID:BhDhtkHA
- 結局の所、障害者は世の中に必要とされていないということか
誰の役にも立たずに足を引っ張るだけの存在で迷惑者という存在
ポンコツ人生
- 126 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 08:04:47.14 ID:8P4s04yn
- キチガイでも生きる権利はある
だが、社会(作業所)に迷惑かけるな
マジキチは入院しててくれ
ナマポはそういう奴のためにある
- 127 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 12:56:35.35 ID:9t6S027K
- >>123
最低賃金で働く障害者には何の補助もないから。
これなら、働かない方がマシ。
- 128 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 13:06:55.19 ID:Bb+PZJK7
- 作業所のせいで自殺するなら、作業所と問題の人の名前と、ICレコーダーを入れておけばいいよね。
- 129 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 13:29:43.18 ID:Bb+PZJK7
- 自殺する前に、ICレコーダーのデータを削除されないように、海外鯖でネット上に上げちゃってからの方がいいよな。
収支仕切れないほど、2ちゃん・YouTube・にこ動・Twitter・Facebook・GREE・mixiなどに
拡散しまくってから死ぬといい。
- 130 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 16:06:37.09 ID:Kh1FASI9
- 職業別に統計とるとメンヘラを最も軽蔑してるのは精神科医らしいけど、>>108みたいに
福祉の職員でもあり当事者であっても然りで
大の大人が他人に負んぶに抱っこであまつさえ迷惑かけるはで、自助努力を放棄した廃人
と来る日も来る日も向かい会ってたら鬱憤もたまるわな。
108のヤツ作業所でいくら職員装ってたて恨まれてるぞ、無意識下のところがより強く人
には伝わるんだよ。
- 131 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 16:47:32.01 ID:j4ojZrUP
- B型なんて、就労が困難な奴の行くとこだろ。
一緒にすんな
- 132 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 18:25:29.65 ID:mhi1OZvK
- >>130
職員みんなが俺みたいなやる気も経歴もない素人だから大丈夫よ
福祉職歴があり、実務経験豊富な奴はみんな辞めてくから
ここのB型作業所に来たら人生詰むと思うよ
俺だってフリーター同然なんだから、利用者がまともになるわけがない
- 133 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 22:32:53.42 ID:JAilVk9X
- >>130
作業所の利用者だったのに、2年後には職員側になったと
いうのはかなり立派なんじゃない?
ちなみに33歳で採用されるまでは生活費はどうしてましたか?
アルバイトをしてた時期もあったようですが、
作業所の賃金は少なすぎるし・・・。
- 134 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 22:36:02.34 ID:JAilVk9X
- すみません、先のレス
>>132 でした。
- 135 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 22:58:07.70 ID:sZ1LkUOw
- >>133
幸い両親がまだ50代で働いてるんで生まれてこの方実家を出たことないよ。ずっと寄生。
職歴はないけど、取り柄は学歴だけだが、大学と院で死ぬほど勉強したから(その結果が鬱)
学習能力は高いと自負している
作業所でやる職員の仕事もすぐに覚えて、俺が職員に教えてたレベル
内容は言えないけど結構特殊な作業所なんでね
実質、職員の人手不足のため、即戦力になる使える利用者の施設長による引き抜き
使い捨てだと俺は思ってるよ
常勤でも30代なら月給20万ちょと+ボーナス月給3ヶ月分くらい
非常勤なら週4労働で月給10数万+ボーナス月給1月分くらい
まぁ割に合わないけど、歳だけとった高学歴なんてどこも雇ってくれないからな
使い捨てでもキチガイの相手さえ我慢すれば仕事は楽だし、しばらくここでもいいかなと思ってる
- 136 :優しい名無しさん:2015/03/04(水) 23:40:44.47 ID:YE/Llwtw
- それでも就職は就職だし羨ましい
俺もはやく仕事に就きたい
- 137 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 00:21:52.45 ID:I1G2rkay
- >>135
人間関係とかでなく勉強で鬱になることあるの?ちょっと違うけど
ニーチェなどの偉人みたいだね、ある意味尊敬に値するし
それでなんの生産性も見込めない人間相手の仕事じゃ気の毒だな。
オレみたいな低学歴の発達には次元の違う苦悩を垣間見れた。
- 138 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 08:19:58.64 ID:hpPFyi68
- 自演をするのも読んで違和感を覚えないもの重篤だわな。
ご愁傷さま。
- 139 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 13:20:02.16 ID:AaoKYzAG
- >>138
薬ちゃんと飲んだほうがいいよ
- 140 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 17:12:26.23 ID:c6k7WR1/
- こんなカスしかいないスレで自演なんかして誰が得するのか知らねえけど。
別に信じてもらわなくてもいい
昨日から発達障害の二人が入院してくれて、すげー快適だし、他の利用者も生き生きしてる
- 141 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 17:31:55.03 ID:pme2IbIV
- 発達障害の相手ってそんなめんどいか?
俺の施設では統失が一番めんどいわ
- 142 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 17:56:07.95 ID:ckpdhUhP
- 発達は気遣いが全くと良いほど出来ないからムカつく事が多い
- 143 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 18:05:44.47 ID:ozLzDCoS
- 発達はめんどうなだけで、暴力は振るわない。
高次脳機能障害は暴力事件起こすから迷惑
- 144 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 19:37:57.37 ID:hfcVQAe/
- 33歳でも国立の理系学部卒院中退くらいなら
探せば就職先くらい見つかりそうな気がするけど
俺の施設には暴力とかデカい声を出す人とかはいなかったな
気遣いの不足とかは障害者なら誰でもあるから普通
- 145 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 19:42:53.39 ID:I1G2rkay
- >>140
(笑)先生、今宵も御乱心召されて。
腐っても超高学歴の人間が醸し出すオーラには、羨望の眼差しで見入ってしまう経験が多々
あって、>>140も作業所では良いお兄さんで通っていて、自分と同種の狂犬系の人間
をうまく手なずけてるみたいだけど、カスキチガイと面とむかって言われたら怒り通り越し
て泣いてしまい
- 146 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 20:11:06.33 ID:B03nxqK6
- ここのまとめブログしているアフィカスっているのかしら
- 147 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 20:16:57.97 ID:H6/V8awc
- >>144
今更就活すんのめんどくせ
同期はみんな研究室推薦で、大手企業に内定貰ってたし。
施設長が俺に声掛けてくれなかったら、移行支援の期間満了後デイケア通うつもりだったよ
B型行ったらまじで人生終わると思ってたからね
- 148 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 20:47:14.62 ID:I1G2rkay
- >>146
よく見るね◯◯だけど質問あるから始まって際立ったレスだけ抜粋して更に赤文字に
したりの。
>>147
B型よりデイケアのほうがましなの?生活保護だ年金だ入院だとか人生終了と思って
たけど、案外どうにかなるんだな。
- 149 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 21:09:03.18 ID:YIVfPEmn
- >>142
お前らに気遣いが出来るなら、発達障害にも気遣い出来るよな。
まさか自分たちも発達には気遣いしないくせに発達は〜とか言ってないよね?
人に言うくらいだから、お前らの気遣いはさぞかし素晴らしいんだろうな。
ああ、そもそも誰にでも気遣いするような人が、発達は〜とか言う訳ないか(笑)
俺は発達だが、困ってる年寄りに手を貸してるけど、お前らは俺より近くにいても素通りしてるじゃないか(笑)
お前らそういうことできんの?
- 150 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 21:25:43.53 ID:YIVfPEmn
- そもそもお前ら利用者に気遣いしてもらった試しがない
- 151 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 21:52:21.73 ID:YIVfPEmn
- まさかとは思うけど、発達は気遣いしないからそっちも気遣いしないとか言わないよね?
人に気遣いしないからムカつくとか言う人がまさかねえ。
- 152 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 22:27:03.50 ID:YIVfPEmn
- 発達でもないのに精神障害者になったキチガイどもが
- 153 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 22:48:16.06 ID:w9t4j/Sl
- 書き込めない
- 154 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 22:51:30.98 ID:1EBS3qof
- ID:YIVfPEmn
お前もキチガイだろw
それも生まれつきのなw
- 155 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 22:51:32.49 ID:tLAf5v8T
- これだから発達は
- 156 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:06:37.06 ID:YIVfPEmn
- 発達でもないのにキチガイ施設通ってやがるw
- 157 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:37:42.05 ID:YRXijxoD
- 攻撃性が高いな
- 158 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 23:51:44.36 ID:u5RJdbPF
- 生活保護受けてる職員さんいるんだけど・・・どういうこと?
- 159 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 01:16:51.30 ID:emmRdaHh
- てめーが他人に気遣いしないから
何だこのクソ野郎、こんな奴に気遣いなんかしてられっか!
とムカつかれて邪険に扱われてるんだけどそれも分かんねえんだな
なのに俺様に気遣いしろーとホザいてんの?
気遣いはクソ野郎を除いた世界に存在するんよ
残念だったね
- 160 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:32:28.79 ID:XtYrRhyZ
- >>159
何、人に気遣いしないからムカつくって言っといてお前は気遣いされないと気遣いしないの?
何それ
人に気遣いしないと文句言っといて自分もメリットがないと気遣いしないのかよ
何このキチガイ
- 161 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:39:52.11 ID:XtYrRhyZ
- >>159は気遣いされないと、決して自分から気遣いしない人。
- 162 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:41:38.92 ID:XtYrRhyZ
- なら>>159は車椅子に手を貸したり、盲目の人に気遣うことは永久にないということだ。
- 163 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:42:41.35 ID:XtYrRhyZ
- 当然身体の不自由な人に席を譲ることもしないだろ
- 164 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:43:19.27 ID:XtYrRhyZ
- 彼らから>>159に気遣うことは不可能だから
- 165 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 10:52:02.26 ID:XtYrRhyZ
- 高次脳機能障害も気遣いしないから、奴らにも気遣いするなよ。
- 166 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:02:39.41 ID:XtYrRhyZ
- だったら何して欲しいのか言えよ、やってやるからよ。
そしたらこっちの言うこともやれよ。
じゃないと不公平なだけだからな。
- 167 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:05:11.15 ID:XtYrRhyZ
- いつもこっちはやってたってもお前らは「やる必要ない」とか言ってやり損なんだよ
- 168 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:07:22.52 ID:XtYrRhyZ
- 発達がいるのが嫌なら辞めれば?
嫌なら辞めろってのがお前ら定型どもの社会なんだからさ
- 169 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:09:52.85 ID:XtYrRhyZ
- お前ら定型どもはこれもよく言うよな
「そこを選んだのはお前だろ?」
何でもかんでも自己責任なんだろ?
- 170 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:26:11.34 ID:XtYrRhyZ
- お前らはいつも卑怯なんだよ
- 171 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:35:02.98 ID:XtYrRhyZ
- 言っとくけど、お前らが先に発達の文句言ってちょっかい出してきたんだからな。
そっちが何もしなけりゃ、こっちも何もしない。
- 172 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:35:43.03 ID:XtYrRhyZ
- ちょっかい出すのはいつもそっちが先だし
- 173 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:37:37.47 ID:XtYrRhyZ
- お前の周りの発達がそうだからって、全てがそうじゃねーんだよ。
なら俺の周りの定型がやることは、お前らも例外なくやるんだな?
- 174 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:40:24.22 ID:XtYrRhyZ
- 俺の周りにいる定型は、障害年金欲しさに発達の診断してもらったら、健常者のお墨付きをもらった。
それから発達を逆恨みして発達に攻撃するようになった腐れ定型がいるんだが、お前らも同じことするんだな?
- 175 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:42:27.32 ID:XtYrRhyZ
- こんなの健常者じゃなくて、本物のキチガイだろ。
- 176 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:47:01.91 ID:XtYrRhyZ
- 日本全国の発達に会った訳でもないくせに、よく決め付けるよな。
- 177 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:49:33.09 ID:XtYrRhyZ
- お前らはよく「定型ガー」と言う発達に文句言うくせに、お前らだって同じことしてるじゃないか。
自分たちもやってるくせに何ほざいてんだ
- 178 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:53:56.72 ID:XtYrRhyZ
- 人のこと言う前に、自分はどうなんだよ。
お前らは俺たちに言えるほどしっかりきちんとやれてるのか?
- 179 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:54:39.75 ID:XtYrRhyZ
- 自分もできてないことを人に言う奴が一番ムカつく
- 180 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 11:57:30.72 ID:XtYrRhyZ
- 何かを相談すると「大人の対応でお願いします」とよく言われるから
大人の対応とは私は具体的に何をすればよろしいでしょうか?
って聞いたら「分かりません」だとよ
自分にも分からないことを人にやれとか言うなよ
- 181 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 12:00:41.90 ID:AUCtF2Ac
- おのおの福祉を利用してくのか
何らかの収入獲得手段を探ってくのか
はっきりさせてさっさと行動に移ろうぜ。
雑談や喧嘩で境遇は変わらないよ?
薬は処方されてませんからね!
- 182 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 12:03:20.86 ID:AUCtF2Ac
- うわまた変なこと書いちまった。ごめんなさい。さようなら。
- 183 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 12:27:17.04 ID:XtYrRhyZ
- そんなに自分たちはしっかりできてるなら、何でこんな施設に頼るの?
障害者雇用にも、あなた方の大嫌いな発達や知的が就職してきますよ?
そんなに自信があるなら、一般雇用で働いた方がよくないですか?
- 184 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 12:34:57.82 ID:XtYrRhyZ
- 社会なんか、オープンでもクローズでも作業所でも、我慢するか辞めるしかないんだから。
- 185 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:18:24.44 ID:2/fZg6Bg
- これだから発達は
- 186 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:19:23.23 ID:XtYrRhyZ
- >>185
これだから中途キチガイは
- 187 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:47:29.99 ID:r6Kkula7
- 薬飲んで寝ろよクソガキ
- 188 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:50:09.98 ID:adzk99da
- この連投だけで発達の異常性が分かるな
- 189 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:53:34.34 ID:jF9wjYQj
- まあ発達でもしっかりした奴はいるけどね
こいつみたいなゴミクズも多いよな
- 190 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 13:57:22.66 ID:XtYrRhyZ
- >>187-189
まともな人がこんな発言する訳ないな
キチガイに話しても無駄か
- 191 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 14:03:26.21 ID:XtYrRhyZ
- 高次脳機能障害の凶暴さを目の当たりにすれば、発達など気にもしなくなるだろ。
- 192 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 14:17:51.34 ID:XtYrRhyZ
- しっかりやれてる精神もいるけどね
こいつらはどうにもポンコツすぎて
- 193 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 15:10:02.33 ID:sW3eCKZf
- 一緒の利用者の人かわいそう
- 194 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 15:51:51.44 ID:XtYrRhyZ
- 人の髪の毛引っ張ってる精神何なの
小学生なの
- 195 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 16:05:54.59 ID:TDhZnpPB
- ID:XtYrRhyZ 落ち着きなよこんな書き込みしてるとすさむよ。
高次機能の人荒れるとすかさずでてくるね。
- 196 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 18:40:23.14 ID:GfpuoQgW
- たぶん、そこを利用している時は大人しいんだろ
職員相手の時のみガキ大将
- 197 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 19:28:04.68 ID:TDhZnpPB
- >>196
B型の職員もそうだろうけど、この人自身鬱で発達叩きして
定型><精神><発達入り乱れてのバトルロワイヤルになって、就労移行支援で’の
潜在意識がこのスレで如実に吐き出されてしまった。
- 198 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 19:44:51.39 ID:niD67bat
- 哀れなやつだなぁ
- 199 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 21:47:33.20 ID:7sl2hHDF
- 手帳申請してから届くまで2か月もかかるから悶々と過ごしてるんだけど
ハロワの障害者枠とか就労移行支援とかa型作業所とかは手帳取得見込みでもダメなの?
- 200 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 21:58:30.82 ID:hal3W+Kb
- >>199
ハロワは知らんけど、就労移行やA型施設は取得見込みでもおkな所は多いと思う。
どの施設も少しでも利用者を多く確保しようと必死だからね。
- 201 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 22:09:03.25 ID:7sl2hHDF
- 対象者
企業等に就労することが困難な方であって、雇用契約に基づき、継続的に就労することが可能な65歳未満の方(利用開始時65歳未満の方)。具体的には次のような例が挙げられます。
(1) 就労移行支援事業を利用したが、企業等の雇用に結びつかなかった方
就労移行支援事業を利用しないで就労継続支援A型で働くことはできませんか?
- 202 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 22:19:12.32 ID:BTFYwanQ
- 手帳持ってればA型は応募できるんでない?
ハロワの障害枠に求人出てるし
- 203 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 22:28:33.52 ID:u9C4kfKD
- >>147みたいに作業所に通ってて、そこの職員になれるって
まれなパターンなのかな?
自分も事前見学のときに職員の人から
「しばらくここで過ごしていずれは職員に〜」
みたいなこと言われたので期待してしまった。
けど、>>147の人も雇用されるまで2年かかったみたいだし
何の資格もない自分では望みは持てないかも。
34歳でこの先ずっとここに居続けることに不安が止まらない。
- 204 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 22:41:27.31 ID:7sl2hHDF
- >>202
ハロワのインターネットサービスで障害者枠でフリーワードで
「就労継続支援A型」と検索したら53件も出てきました
- 205 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 22:41:43.13 ID:SkTqMyfO
- 「いずれ職員に〜」「いずれ社員に〜」
こういうパターン危険だよ。
早く辞めたほうがいい。
- 206 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 23:48:40.58 ID:KkzgkzVc
- K市の施設でメンバー同士のセクハラがあった。
- 207 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 00:16:33.72 ID:uEjTErD0
- そんなん割とどこでもあるやろ
- 208 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 12:00:47.03 ID:qASOx1i+
- >>147
>>203
2年間も職員になれるかも、という期待で引っ張られるのは本当に痛いよ。
色々と事業所で仕事を任されたけど、生活出来ないしきつかった。
- 209 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 12:06:51.20 ID:1preAgJG
- >>203
別に人に羨ましく思われるようなことじゃないよ
たかだが時給950円(都内)の非常勤だし。
それに職員になろうと思って入ったわけじゃないし。
ただ2年間はほとんど職員同然、それ以上の仕事させられてるのにも関わらず、
工賃が月間8000円とか、それがマジきつかった。
今は一部のキチガイの相手を除けば、普通の仕事だよ。時給950円で妥当な金額。残業もないし。
今でも、施設長にそれこそ「いつかは常勤の職員に。。。」とか匂わされてるけど
こんなとこに就職したくねえからスルーしてる
- 210 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 12:38:43.74 ID:cy9NEwND
- >>203です。レスくれた人ありがとう。
作業所自体は居心地がよくて、職員の人の仕事ぶりを見ても
ゆるそうなかんじで、自分もここで働けたらいいなと思ってる。
というか他の企業で働くのがこわい。
でもいつまともに給料(最低時給でも)もらえるか
わからないままずっと過ごすのは、
金銭的にも精神的にもきついです。
あ〜どうしよう
- 211 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 14:47:18.10 ID:nrTos5wB
- >>209
そりゃひどい待遇
前に利用者から気遣いなんかしてもらった事ないって言ってたけど
マトモなキチガイからには感謝の言葉や尊敬の念を微塵も受けた事ないくらい
鈍麻した障害者ばかりなの?
またそれをキチガイから受けたからと言ってもやりがい感じられない?
- 212 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 15:29:57.05 ID:Nlowh8cv
- 一人では就職できないポンコツをなだめておだてて清掃や継続Aといったカス求人に放り込む飼育員というイメージ
- 213 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 15:57:51.56 ID:1preAgJG
- >>211
作業所自体がややITよりの特殊な作業所だったから
まぁ仕事自体は楽しかったけど月1万切るのはきつかったから
2年終わったらB型行かずやめようと思ってた
移行支援だからそこまでのマジキチはいなかったし、俺は何でもできる利用者として一目置かれてたから
ずるずる2年もいてしまったがな
余計な雑用は免除されてたし、掃除とか備品買い出し、ゴミ出しとか。
まぁそろそろスレチだから去るとするか
ROMってるから何か質問あったら言ってくれ
元移行支援利用者、現B型非常勤職員もここをみているということを忘れないでくれ
- 214 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 16:07:58.39 ID:8KdB6hPO
- IT系で工賃が月8000円というのは、どういう働き方をしたら、そうなるの?
うちの所は、PHP+MySQLでウェブシステム作ったり、Androidアプリ作ったりで、
工賃が月に12万円くらい出ていたよ。
- 215 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 16:19:03.46 ID:1preAgJG
- そこまで本格的なITじゃないよ
詳しく言うと特定されるから言わないけど。
- 216 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 17:27:47.22 ID:2fzyDOAs
- >>212
まさにその通りだよ。よく分かったな。
バイトもできない人たち相手だから実際大変だよ。
- 217 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 19:28:43.83 ID:ze+2YoRZ
- 綜合キャリアトラスト
sakuraセンター
http://socat.jp/
- 218 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 20:02:03.47 ID:nrTos5wB
- >>212
「よ〜しよ〜しかわいそうですね〜」で檻から檻に放りこまれる
障害者は福祉に頼って口を開けて待ってれば餌を与えられ職員に世話をしてもらえる
動物園の動物と同じような生き方強いられてるもんな。
飼育員に危害加える野獣みたいなのもいるし、言い得て妙だな。
アプリの人じゃないけど、やっぱりIT系の歯応えのある訓練内容にしてくれないと
正常から高知能の障害者の自尊心を補填してくれないし、ニーズにあった満足した
職にもありつく希望がもてん、知的障害者向けにも彼らは緻密で精度の高い仕事する
けど、操作の難しさがネックになっててそれを簡素化したツールを開発して、IT業界に
浸透させようとアプローチしてる企業もあるしな。
- 219 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 10:59:29.73 ID:gVM+8xQa
- 障害者がいなけりゃ1円ももらえない施設職員。
互いに共生みたいなもんだしょ。
小賢しいぶん一方が自分たちに有利に状況説明してるだけでさ。
- 220 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 11:10:57.70 ID:gVM+8xQa
- 知恵働かす余裕があるからね。障害者はきほん手一杯。
自習環境のためになら利用もいいかなって思うけど
変な人にマークされて嫌がらせとか受けたらやだな。
- 221 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 11:12:59.22 ID:gVM+8xQa
- むしろ寄生しているのは・・・。
- 222 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 11:24:03.07 ID:gVM+8xQa
- というか共に手を携えて国に寄生してるわけだ。
ところでみなさん友達っています?
- 223 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 11:53:35.67 ID:9I2Aar9F
- 初めて来たけど殺伐としてるね。
発達障害も種類あるから、自閉とADHDを一緒に語って欲しくないね。
去年の秋頃から試しに就労移行支援センター通ってみたけど、合わなくてやめた。
自分は不安障害併発してるADHDね。
一応普通に働いた経験あったから内容はバカバカしかったな。
事務仕事とコミュ力つけるカリキュラムが多かった。
あそこにいるコミュ障の男子たちにはいいんじゃないかな。
自分は事務が全く向いてなくてクリエイティブ()なことが得意だから、せめてPhotoshopとIllustratorくらいやらせてほしかった。
あとはWebデザインとかやりたかったな。
週に30時間働いたら会社にとって1カウント、ということを知れたのは良かったけど。
- 224 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 11:59:40.35 ID:9I2Aar9F
- 自閉スペクトラムの人のほうが根気のいる単純作業得意だからADHDより就労に向いてると思った。自分は障害を説明すると「好きなことしかできません」になっちゃうから、そんなん働くの無理に決まってるわ、ってなって、行く気なくした。
- 225 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 12:02:05.77 ID:9xXxwCfm
- これぞ発達障害って人の考え方だね。
- 226 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 12:18:14.43 ID:ThRhVSxN
- >>225
お前発達障害が何十種類あるのか知ってて言ってんのか?
名前全部言ってみろ
- 227 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 12:38:25.18 ID:IYBORcgD
- もっと早くこういうのが知ってたらなあ
手帳とったら、本当に仕事に就けないと思っていたもの
障害者枠も知らなければ、支援機関も知らなかったからな
全部失敗してから知ったよ
- 228 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 12:45:48.63 ID:OPnjt02b
- 事務が無理なら軽作業系しかないんじゃない?
障害者枠でクリエイティブな仕事なんて無いよ
- 229 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 13:01:25.61 ID:sgFAfge5
- >>226
何種類あろうがここにくる発達は自分の好きなことペラペラ喋って連投する自己中ばっか
だからウザがられるんだろ
- 230 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 13:13:09.89 ID:UUcZb94c
- 綜合キャリアトラスト
sakuraセンター
http://socat.jp/
長野を中心に横浜、東京、福岡で訓練実施してます。
ぜひお越しください。
- 231 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 14:08:57.59 ID:ztSqPui0
- 福岡市でA型探してるけどwebデザイナーとかcadオペとかざらにあるよ
- 232 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 14:17:23.60 ID:62YW7KQE
- >>224
言葉の表現力が無いからな、俺ら
- 233 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 15:17:31.46 ID:9I2Aar9F
- >>232
悪いけど私の書いた本、日本中の中学校の図書室にあるから。表現力あるよ。
ADHDについて何も知らないのかな?
面白みのあることには人一倍打ち込める。アーティストとかに向いてる。
変化の乏しい、地道な作業が苦手。苦手通り越してできない。
だから事務とか軽作業が全くダメです。
そういう障害です。
- 234 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 15:23:03.81 ID:9I2Aar9F
- >>231
都内の障害枠もwebデザイナーいっぱい求人ある。
コーディングどうのこうの、出来ないからどっかで習おうかな。
- 235 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 16:19:55.79 ID:UULkIb9t
- 妄想も伴うのか可哀想に
- 236 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 17:48:35.22 ID:62YW7KQE
- ID:9I2Aar9F
知らんがな(´・ω・`)
いきなら全国の中学に本があると言われても困る
- 237 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 18:33:30.95 ID:xM8zl5YD
- >>229
施設でもそうじゃないの、発達勃起障害と言われるほど
常にイキリ立って発達の発言ばかりで独壇場と化してて
モノホンのキチガイで精神より更に疎外される存在でしかないな。
- 238 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 18:50:30.20 ID:7Eqq6KtX
- 俺はページメーカーやりたかったな。
一度事務長が皆の前でニーズ聞いてたが
フォトショとかイラストレーターとかCADとかMACとか指導者調達含め全部でいくらかかるんだと
WordやExcelですら習っててもそもそもWindows知らない奴らばかりなんだし
自力でMOS取りに行こうと考えてる人もまばら
- 239 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 18:56:03.07 ID:7uThnzFY
- ページメーカーはもうない
同じことするならインデザインってのが主流
フォトショもイラレも事業所に頼らず独学出来る
- 240 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 19:42:58.58 ID:9I2Aar9F
- >>239
ソフト高杉
でも、今の20代の子とかスマホアプリ作るとかなら張り切りそうだけど違うのかな
ワードエクセルなんて1ヶ月あれば基本操作覚えるでしょ
しかしセンターで60歳くらいの人がタイピング練習してたけどあんなんで雇ってくれるとこあるのかね
躁鬱の発言しまくりで講義の邪魔するじーさん
- 241 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 20:20:02.00 ID:xM8zl5YD
- >>240
大卒の落ちこぼれの福祉職員にそんなITリテラシーないよ
いまだにサポートされない古いOSぶっこんだままで、利用者に指摘され
どうしようかこうしようか言ってるレベル。
- 242 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:46:40.09 ID:GSdL8rkj
- 移行施設職員は学歴不問だから中卒とかが多いだろうしな
- 243 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 21:58:31.99 ID:xM8zl5YD
- 障害者で年金受給者や生活保護までいるありさまで、欠勤しまくりで
利用者に示しがつかん
まともに就労するのバカらしくなるのを見せつけてどうするよ。
- 244 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 22:20:36.22 ID:7uThnzFY
- >>240
イラレとか最近は月額3000円からで使える
大きな声では言えないがCS2なら無料で使える(詳しくはググって
- 245 :優しい名無しさん:2015/03/08(日) 22:49:17.63 ID:9I2Aar9F
- >>244
アドビ見たら今クラウドで月割りで使えるんだね
進化してるなー
一昨日ハロワで家の近所の事務所でフォトショ使うパート見つけたから、これでちょっと復習して応募するかな
教えてくれてありがとう
- 246 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 07:39:02.01 ID:ghYqL3lP
- 俺の通う就労支援移行支援、離職率高すぎ。半年で職員はやめていく。
- 247 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 08:56:13.67 ID:AQdFSyzr
- アドビもWordも結局は仕事レベルの切迫性で継続的に扱わないと身につかない
はじめての何とかとかを読んでそれで満足してたら即戦力にはならないしな
やっぱり自力でやるぞという気力がないとな
>>246
うちは離職率4割だぞと思ったら職員の方か。
今改正法がどうとか言っているしでうちでもリストラが始まりそうな雰囲気があるぞ
- 248 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 09:05:08.07 ID:PXWsjQye
- 職員って自分を明かさない人多いよね
なにか理由があるのか、そのくせ人のことをを根掘り葉掘り探りたがる
仕事に好き嫌いを前面に出して私物化している人もいるし
だんだん信用できなくなってきた、本名なのかも疑わしい
- 249 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 10:54:33.29 ID:VlP3t6K/
- >>240
>>244
>>245
Adobe CCは体験版で1ヶ月無料で使える。
あと、アカデミーパックの有効期間1年のソフトと教材のセットが3万円位で買える。
http://advan-online.jp/
- 250 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 14:03:44.17 ID:tUiycc+O
- >>248
朝鮮人みたいな感じの人で、利用者にモラハラしている支援員もいるし。
漢字も送り仮名もまともに書けない資格まだ持っていない人がキャリアカウンセラーで
利用者を小馬鹿にしているんだから笑っちゃう。
- 251 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 14:14:29.07 ID:mYq6eSxJ
- >>250
ヘイトスピーチしちゃだめだよ
うちでは小馬鹿にするってのはなかったけど、核心ついた
発言するとのらりくらりとはぐらかされて頭きた、インチキ
だなと感じた。
- 252 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 15:06:45.72 ID:ZvPp8sQZ
- 核心をついた発言をすると、のらりくらりかわされた、っていうのはある。
インチキというか騙されているというか。
就労に向けたトレーニングという事を、利用者の親に説明しているが、
全然就職出来ていない
- 253 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 15:32:30.86 ID:wAoIekoY
- 親と一緒に面談するのか
肩身狭そうだな
- 254 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 16:25:25.44 ID:mYq6eSxJ
- 支援学校から新卒で来る子もいるし、30過ぎまで1度も働いた事ないとか
どっちも先生や親がなんとかしてくれなかったのかな。
- 255 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 17:03:33.86 ID:LtL6FZR3
- 支援学校での就職率は低いし、大卒や大学院卒のニートもかなりいる。
そうした層の受け皿がないから
- 256 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 20:18:31.97 ID:mYq6eSxJ
- かと言ってこんな施設暇つぶしだけで
唯一実践的そうな企業実習も雇うつもりもない、タダ働きでの
面接で「あんたみたいな職歴ろくにない人この業界目指してもムリ」とか
言いたい放題言われ、職場ではよくて放置で余計に労働意欲消沈させる
日本の人権意識希薄なバカさ加減が如実に見て取れるよ。
- 257 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 20:39:30.32 ID:G5gzKRri
- 障害者だけで起業すればいいじゃん。
精神の人は高スキルを持っている人が多いよ。
就労を目指すから企業が敬遠して雇われないだけ。
- 258 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 20:48:44.57 ID:mYq6eSxJ
- >>257
手帳を取得する事自体が自己保身でリスクを担う起業なんて
真逆の世界の話であって
まして人間関係に苦労してる同士でより集まってもまた難航するだけ。
- 259 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 20:50:04.98 ID:G5gzKRri
- 手帳が本人のためになっていないような気がする。
障害を開示して結局どこにも受からない。
精神は偏見が強すぎる。
- 260 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 21:02:27.79 ID:mYq6eSxJ
- >>259
そう、医療や福祉を儲けさせてるだけの存在で
なんら自尊心を満たしてくれない。
経済的に困窮するだけでナマポが最良の道と思えてくる。
- 261 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 22:19:39.85 ID:ezXVqbI7
- 医療や福祉のためだけで、本人の支援にはならないでしょ。
住む所や食費や光熱費どうするの?
- 262 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:19.31 ID:tUiycc+O
- >>260
市民プールが無料で利用できるというサービスで自尊心を満たしてくれる。
もう毎日市民プールを無料で利用して、体だけは鍛えて「良い体つきしているね」と
銭湯やハッテン場でチヤホヤ見られるだけで自尊心が保たれる。
一般就労でも障害者雇用でもできないことを頑張ったって仕方がない。
そんなに自尊心を満たしたいなら、別の世界で自尊心を満たせばよいだけのこと。
僕たちは健常者?より若く見られたり、それを維持できる素質はあるんだからそれを生かして、
逆に健常者からうらやましく思われたりされたりできるんです。
貧しくてもプールや体育館は格安で利用できるなんてありがたいことだ。
- 263 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 00:11:55.98 ID:dleX3ems
- プールや体育館を普通に使える収入があれば、こんなのいらないよね。
- 264 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 00:26:06.68 ID:nTM7VqWV
- 普通の人が利用料払ってるのを無料にしてもらってプライド傷つくなら理解出来るが……
それで自尊心保つのかあ
- 265 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 03:21:59.01 ID:tSJckOQb
- 福祉にかかわるようになってから人間不信になってきた
ばれなきゃ何でもアリなんだなこの世界
人のこと付け回すし
- 266 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 07:49:57.24 ID:TPRhE159
- 福祉、特に精神に関わるなら、相手を人間と思ったらこっちまで毒されるから
相手はキチガイクレーマーのお客様と思って対応しないとダメだね
情に流されたら負け
キチガイは空気感染するからこっちも防御しないと
何人の職員が精神病んで辞めていったかわからん
- 267 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 08:05:41.72 ID:54BFHTbF
- 福祉、特に精神が利用するなら、職員を人間と思ったらこっちまで毒されるから
相手はサイコパス守銭奴の下衆と思って対応しないとダメだね
情に流されたら負け
サイコパスは空気感染するからこっちも防御しないと
何人の精神がさらに精神病んで辞めていったかわからん
- 268 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 08:47:19.38 ID:XH1iqwjq
- >>267
??
見学の時からこいつ病んでるなって職員が何人かいたが
鶏と卵どっちが先なんだ?
- 269 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 09:50:34.84 ID:gyUbjHDD
- 手帳有ったって、ほとんどの交通機関、身体や知的みたいに割引になんないし!
- 270 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 12:47:09.93 ID:ZHk6tg0X
- >>264
それ言ったら、生活保護や年金とかの
利用者ばかりだよ。
生き恥かいてろ、なのかやっぱり。
- 271 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 13:25:02.76 ID:NY4ym75j
- >>270
健常者でメタボみたいなデブメガネ男より、
見た目健常者(精神障害者)で、プリケツで胸板厚い細マッチョのほうがいいでしょ?
デブな人は健常者でも生き恥かいているのに、気にしちゃダメだよ。
無料でプールに通えたり体育館の事務を遣えるなんて「特権」持っていることで
ワープアな人たちを見て、障害者になれなくて残念な人たちだなあとか思えるでしょ?
>>270
健常者にこだわる必要もなく、普通の人と自分は違うんだと受け入れたほうがいい。
使えるサービスはとことん使わないと、時間やお金なくて市民プールやスポーツジムに通いたくても通えない人たちに
申し訳ないよ。代わりに、通って差し上げますわみたいな根性くらいあってもいいと思う。
- 272 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 16:09:02.19 ID:UnLw2ywO
- >>271
まあ心身ともにタフになって見た目の美しさにも磨きをかける余裕もあっていいけど
デブやワープアの人を見下しちゃいかんだろ、共に救われないと今度は
福祉の恩恵を貪って幸せをつかんでる障害者貴族と妬みの対象になるんだよ。
- 273 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:44:36.84 ID:NY4ym75j
- >>272
>>260が何一つ自尊心を満たしてくれないとか言ってたから、
もっと自分の存在の可能性を広げて見てほしいなと。
健常者から障害者貴族とうらやましがられていることに気づいて欲しかっただけ。
うらやましいと思われるだけでも自尊心が高まるでしょ?
自尊心を高めてもらいたかっただけなんです。
- 274 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:54:57.47 ID:IaBy1lmG
- 障害者を羨ましがる健常者なんかいるのかね?
健常者より多少福祉の恩恵受けれたって五体満足で日々健やかに過ごせる体と精神を持ってる方がはるかに良いだろ。
俺は手帳でバスとか美術館で優遇受けるけど出す時はやはり恥ずかしいし
健常者で稼いで正規料金で払えるならそっちの方が良いわ。
- 275 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 17:55:24.16 ID:UnLw2ywO
- >>273
そいういう発想もあったか
ありがとうね
君は純粋で天才だな、困難を乗り切って人を救える天使みたいだ。
- 276 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 18:09:15.14 ID:NY4ym75j
- >>274
だってまだ自称発達障害者で、ナマポの身分なんです。
もうすぐ結果でるけど、どれほど手帳持ちの人に嫉妬したことか。
健常者とか言われた日にはもう絶望の日々が待っているorz
健常者でも稼げない、正規料金なんて払いたくない払えない貧しい人たち、
ナマポを申請する手段も知らない自称健常者な人もいるんですよ。
精神障害者になりたい健常者も世の中にはいることに気づいて欲しい。
健常者だから稼げる。障害者だから稼げない。という思い込みもちょっと切ないかも。
- 277 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 18:17:09.22 ID:NY4ym75j
- >>274
恥ずかしいのなら、手帳自体を見せなければいいじゃない。
バスや美術館を恥ずかしてもいいから安く利用したい健常者には夢のようなお話ですよ。
- 278 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 19:04:17.98 ID:fMPCRXfb
- バス割引だって運転手さんに手間かけるし後ろめたい気持ちにしかならないよ
- 279 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 20:19:46.72 ID:TPRhE159
- 俺は手帳見せて機械をちんたらいじってる運転手いると、「早く半額にしろ!」って怒鳴るよ
- 280 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 20:33:30.65 ID:fqkQ/Prh
- 就労移行支援施設の話をしようぜ
障害者割引ぐふふなんてどうでもいいよ
- 281 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 21:18:08.44 ID:GCABtDbQ
- なんか見せたら嫌な顔されて以降、黙って半額料金を入れている
- 282 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 21:26:20.11 ID:VeghnVX8
- >>278
俺はICカードをタッチするだけで割引料金引かれるから手帳見せてないわ
- 283 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 22:01:24.07 ID:2egTJosV
- 誘導
精神障害者保健福祉手帳 その69 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1424781531/
精神手帳 ご当地サービスを挙げるスレ 2サービス目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1412131417/
- 284 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 22:22:36.73 ID:XY+oeTiq
- >>279
運転手「相手はキチガイクレーマーのお客様と思って対応しないとダメだね」
- 285 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 23:08:05.79 ID:UnLw2ywO
- 就労移行支援の話に戻すと施設を無料で臆する事なく使う図太さないと
この先やってけないよ。
障害者は社会資源って言う人様の税金で成り立ってる物なんだけど、権利
として使い潰す事によって自立が促せられる。
成功者や起業家だって人に貸しを作る事に長けてるじゃない。
- 286 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 00:10:20.56 ID:KE11zyXu
- B型で働いて、お金貯めてからヘルパー2級の資格取りたい。
- 287 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 01:08:03.48 ID:qDf+GGab
- いつ洗ったのか聞くのも恐ろしい薄黒く汚れたワイシャツを毎日着てくる奴がいる
もしや高校時代の制服シャツを着てるんじゃねえか?と疑ってるよ
髪もでろーんと伸びっぱでホームレス風味
スタッフは何も指導してないのか?
こんなでは一般就労なんて無理ゲーだし、一緒にグループワークさせられる他の利用者の身にもなってくれ
- 288 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 04:42:54.81 ID:FUzEVeJK
- 臭わなきゃいいじゃないか
うちのは指導員が汗臭い臭い毎回ぷんぷんさせてるぞ
あれは風呂入っているが身体は洗ってないと見ている
- 289 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 20:29:41.06 ID:kaZwHpnU
- >>287 髪がデローンは指摘事項だね。爪の点検はたまにある。
まるで自衛隊だね。
- 290 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 22:43:11.43 ID:uBIcEPJx
- >>287
いつも落ち込んでひどい目つきの50近いおっさんがいる。
こちらまでネガティブで精神的に疲れてくるよ。
本当に勘弁して欲しい。
- 291 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:13:13.46 ID:50kshe1d
- 遅刻も無断欠席も無断早退も当たり前でルール無視の誰の言うことも聞かないワガママ女がいる
どう考えたって就労目指せる状態じゃないのになんで受け入れたんだろう
面接受けまくってはいるけど毎回余計なこと言って採用担当者怒らせてお断りされてる様子だし
- 292 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:22:18.77 ID:qDf+GGab
- いつ洗ったかわかんねえシャツ毎日来てくる奴が臭くないと思うわけ?
つか、臭わなきゃ他人に不快感を与える不潔な格好でも構わないという考えがもう終わってるけどな
爪の点検が必要ってのもねえ……薄黒シャツ男の爪なんて見る気にならんけど、もしかしてヤバいかも
不潔全快だろうと、ネガティブオーラ出しまくろうとおかまいなしな奴って
つまりは他人への気遣いする気ゼロの自己中マナーレスなんだよね
他の利用者へも悪影響を与えて士気も下がるぞ、
こういうのスタッフは野放しにしちゃダメなんだよ
- 293 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:23:33.55 ID:qDf+GGab
- >>291
まあ、利用者確保が最優先なんだろう
- 294 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:34:42.59 ID:JZA5wvjc
- 事業所の方は利用者の事なんか考えてないからな。
いかに沢山の人を来させて助成金をせしめるかしか考えてない。
だから誰でも入所させるししつこく来させようとする。
- 295 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:35:57.28 ID:jbR4aTkO
- >>292
どこも同じでルンペンみたいな奴が多いんだな
まぁナマポや年金や無職だから金ないんじゃないの
きっと交通費や食費でカツカツなんだよ 大目に見てやれよ
- 296 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:43:55.38 ID:jbR4aTkO
- こないだの糖質連続殺人犯みたく、こんな人がって感じの一見まともそうな人の方が危ないんだぞ
それに比べ臭い汚い不潔で障碍者らしい人はまだ安心だよ
- 297 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 08:11:10.74 ID:eTuppS1n
- >>294
事業所に来ても金にならないし就労できないのにね。
- 298 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:01:17.66 ID:OUHWGMxr
- >>297
やらずボッタグリって言うんだよな。
こんな商売で困った人のお手伝いだ幸せに
するだ優しい社会にするだをFacebookや
なんかで死者累々としてるなかヘラヘラ謳って
て障害者を食い物にするサイコパスだよ天敵
だな。
- 299 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:28:40.61 ID:mmY9OrXw
- メンタルの弱い学生は、独特の書き方、と言いますか、震えた書き方をしています」
- 300 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:35:55.13 ID:PP4FC/KI
- じゃあ利用しなきゃいいじゃない
- 301 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:36:05.76 ID:WZSoE+es
- ボッタグリ ×
ぼったくり ○
池沼に訂正されてんじゃねーよ恥ずかしい奴だな
ちなみにやらずを付ける場合は、やらずぶったくりって言うんだよバ〜カ。
池沼より賢いなら言葉ぐらいまともに使え
- 302 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:50:47.31 ID:OUHWGMxr
- >>301
おれも知的ボーダーだけど
その言葉正確に知ってるてことは、風俗よく利用するの?もしくはそいつの信者か>>300も
身体知的以外は精神発達なんてインチキ障害だな、生活保護で身を立て直し年金をもらいなが
らうまい事働こうとするずる賢いやつらだ。
- 303 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:51:09.32 ID:yLOAZr1Z
- やらずぶったくり
不当な料金を請求するさま ボッタの ・ 法外な値段の ・ 悪徳商売の ・ 悪徳な ・ やらずぶったくりの ・ 悪どい ・ ボッタクリの ・ 暴利の ・ 悪徳の ・ 悪徳業者の ・ 悪徳ビジネスの ・ 悪質な手口の
なるほど、でも利用者は無料なんだから関係ないな。生活保護受けて遊びに来てる奴と職員だけでなく
みんな一日3000円くらい貰えればいいのに。
- 304 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:55:07.20 ID:yLOAZr1Z
- 縁日では、やらずぶったくりは江戸時代から当たり前の話で、ダマされるのは子供と相場が極まっている。それに騙されたといっても、普通は苦笑いで済ませる話だよ。いい年こいた大人がおおごとにするものではない。
- 305 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:59:52.95 ID:OUHWGMxr
- >>303
そうだよな1日8000円事業所に金が入って、半分の時間は自習と言うなの
放置なんだから、生活保護や年金もらえてないやつには金だしてくれても
いいのにな。
一般社会ではこんな商売の実態も知らないのをいいことに、湯水のごとく
税金投入されてるんだから関係あるだろ。
- 306 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 10:23:12.64 ID:WZSoE+es
- >>302
知的障害は全員こうと決め付けてるお前が馬鹿なだけ
知的障害でも今まで気付かず普通に働いて来た奴はいる。
出世して仕事も人間関係も複雑になり破綻するケースもある。
- 307 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 10:26:34.91 ID:WZSoE+es
- ちなみにやらずぶったくりは、人に与えずに取り上げるばかりが正確な意味で
本人が何もやらずに報酬が得られない様には適用されない。
それに>>297の場合は、取り上げてもいない。
利用者がサボってるだけの話。
- 308 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 10:43:10.19 ID:OUHWGMxr
- >>306
分かった分かった似非知的。
- 309 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 10:45:29.46 ID:WZSoE+es
- やらずぶったくりを例えるなら、会社の社員旅行のため親睦会費を毎月天引きされていて
会社の経営悪化などを理由に、旅行を取り止め、今まで積み立てた親睦会費の返金もしない。
こういうのがやらずぶったくりだな。
取り上げるばかりで与えない
- 310 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 11:53:20.79 ID:Cq27TZPp
- 常勤職員でも40代で手取り25万だ。毎日キチガイの相手とか割にあわねえんだよタコ
何も経験も知識も学ぶ意欲もないカスになんか1円でも与えたくねえよ
- 311 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 12:25:17.02 ID:ZbMqPTbU
- >>310
そりゃお前が健常者のくせに無能の甲斐性なしだから自己責任
そのくせ25万も税金ふんだくれれば上出来だろ
これからも障害者に感謝して誠心誠意に業務にハゲめよ
- 312 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 13:10:46.81 ID:9JeNcofp
- なんか読んでると自分の事業所での待遇がすべてで他の事業所も同じだと考えてる人多いみたいだけど
事業所もピンキリだと思うよ?
金もらえないし完全に自習ってとこも多いんだろうけどさ
俺のとこは授産活動で1日二千円は稼げるし講師付きの資格取得授業あるし
まぁなんの役にも立たないMOSとかCSの授業だけど
- 313 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 13:57:34.10 ID:OUHWGMxr
- >>309
お前が詐病で年金ぼったくりだよ。
- 314 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 14:03:45.68 ID:W0057rof
- >>313
頭悪いんだからあんまり喋らないほうがいいよ
- 315 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 14:29:15.34 ID:OUHWGMxr
- きたな発達勃起障害軍団
ナマポやねんきんに集る寄生虫のくせに
SEXはしたいはするはで、ちんこis badだな
- 316 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 16:00:16.81 ID:E1ZiddGX
- チラシの折り折り作業だけはまいった
集中すればするほどトラウマ記憶がわきあがってきてしまう
- 317 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 17:02:09.51 ID:Fvj/+YXv
- うちも稀にチラシ折込やるけど、あれはたまに短時間だけやるから楽しいんだな。
近隣の知的授産施設がパンクした時に依頼を受ける。
- 318 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 18:46:18.91 ID:nfcZYjGt
- >>305 1日8千円、事業所に入るって本当?
在籍だけしてほとんど通ってない人とか
来てもすぐ帰る人とかいるし、どういう計算で事業所に
お金が入るのかわからないけど・・・。
とにかく利用者が増えるほど、施設側は儲かるのかな。
うちは内職的な軽作業をほぼフルタイムでしても、
月に5千円程度らしい。
せめて最低時給の半分でも貰えればねえ。
- 319 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 19:08:33.77 ID:OUHWGMxr
- >>318
出席して遅刻でも早退でも1秒でもいて、ハンコ押せば一人一日8000円で欠勤は0円
だから就労できる利用者は皆勤精勤してるから、一斉に卒業されてしまうと自治体
から認められ助成金の率はあがるが
勤怠の安定しない金にならない利用者ばかり残り枠をふさいでしまって、そこが
難しいみたい。
けど日本は発達精神障害者が先進国平均の3倍で、しかも他国が減少してるなか唯一
右肩上がりの国で花形業界だけどね。
賃金もらいながら訓練したいなら、A型就労いった方が良い
自治体によって少ないか無い場合が多く、ITや事務系も更に少ないけど。
- 320 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 19:27:55.73 ID:MwBNFBw5
- なんで変なとこで改行すんの読みづらいな
- 321 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 19:36:50.01 ID:ypG9rma9
- 俺も30分くらい相談に行っただけで施設に8千円支払われた時は驚いたな。
どんだけぼってるんだと。
施設側としてはすぐに帰っても良いからとにかく来て欲しいんだろうな。
- 322 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 19:40:45.04 ID:FtblZLnT
- 週3で通所したいと申し出たら
週5で半日にしてはと言われたことあるな
そういうことか
- 323 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 19:54:22.90 ID:nf/Ydgmm
- 俺も向こうから呼ばれて30分くらい話し合いした時キッチリ請求されてたな
それどころか欠席した時に施設からかかってきた電話も確認名目で料金請求してた
あと実習の時、ちょろっと来てすぐ帰ったのにちゃっかり請求してたw
- 324 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 20:13:26.74 ID:nfcZYjGt
- その、施設にお金が払われてるって
みんなどうやって知るんですか?
なにか書類に書いてあるとか?
- 325 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 20:32:57.53 ID:OUHWGMxr
- >>320
ごめん知的ボーダーでアスペで実社会で会話成り立たず、人間関係形成
できないガラクタ、駄文読んでもらえるだけありがたい。
>>321-324
ぐぐればいくらでも出てきて、さっき訂正してもらったけどちょっとしたやらずぶったくり
システムで幻滅覚える。
- 326 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 21:10:14.28 ID:OVeIA4gu
- >>324
うちの事業所は月毎に時間改竄は当たり前のタイムカードにハンコ押すんだけど
あとから請求額と見比べれてだいたい分かった。
好き放題できるシステムでわらった。
- 327 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 21:34:59.30 ID:KYs/OSI2
- いいかげんスタッフは
ノズルの先についてるウンコ掃除しろよ
汚くて便所使えないだろ
- 328 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 21:42:12.00 ID:OUHWGMxr
- 最近厳しくなったって言っても、利用者に一言二言利用目標書かせるだけで
2010年の時点で全国に1800箇所位施設あって、8割が1年間操業して1人も就労
させられず、生活保護のケースワーカーから査定逃れの隠れ蓑施設で
今もさほど変わらず平均就労率13.5%とちかで、予備校で大学進学率がこんなん
だったら潰れるのに、いかに発達精神は煮るなり焼くなり好きにしていいかだよ。
- 329 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 22:54:13.16 ID:uq/xOErl
- 平均就労率10数%ってそのうち90%以上はパート就労だよな
何のためにあるんだろうな就労移行支援
- 330 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 22:55:18.70 ID:b4kEUnfL
- 施設の仕事とってくるより
ワイ達の就職先とってこいよぉ
さがすんめんどくさいねん
- 331 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 23:55:10.49 ID:KDkI8hAS
- >>329
時間を無駄に過ごすだけだから、辞めた方がいいよ
- 332 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 00:06:54.68 ID:8QTEt5Yd
- >>328
全然就職させれていないから。
移行とB型を併設していて、2年経ったらB型に移す仕組み。
就職出来なくても事業所は全然困らない。
- 333 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 00:42:25.81 ID:cpzFnJ+4
- 就職率次第で助成金の追加が出るから、全然困らないって事は無いな。
うちは、どんな仕事でもいいから押し込んじゃえみたいな風潮がある。
- 334 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 03:48:21.27 ID:MSsVlyQr
- なんか蜘蛛の巣に引っかかっちゃったなって感じだな
医療費で吸われ
薬代で吸われ
デイケアで吸われ
就労移行で吸われ
助成金で吸われ
あとはポイ捨てだろう、もう筋書きができてんだよ。つまらない人生
- 335 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 06:38:02.42 ID:Nhlx0YKq
- >>334
なんでそんな被害者ぶるの
自分がぬるま湯に浸かりに来てるんでしょ
抜け出したいなら自力で努力して就職したらいいじゃん
- 336 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 07:35:27.62 ID:8cJC6YxQ
- つまらん人生歩んでるのは自分のせいだよな
- 337 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 07:51:36.34 ID:rwYhSejX
- 一度、会社・組織から抜けて何も所属がないとこうなる。
会社の傘の下に居るうちはわからないけど。
- 338 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 07:57:24.45 ID:rXRL+/tB
- てすと
- 339 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 08:08:17.04 ID:zzmYxNdL
- >>334
精神科医療は簡単なカウンセリングと薬漬けで、
本人の生活環境や人間関係をよくする訳じゃないから。
就労移行支援行っても、日中訓練する場所があるだけで、
それが仕事には結びつかない。
- 340 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 08:46:34.82 ID:Y0IqHrcF
- 蜘蛛の巣に引っかかった吸われてるとか何言ってんだって感じ
結局は自力でやるしかないんだから事業所やら周りのせいにするのはお門違い
- 341 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 10:27:59.61 ID:NQK7436o
- 医者とか事業者ばっかり儲かって当の本人にほとんど還元されないのが問題なんだろ。
自力でどうにかなるならとっくに自力でやってるわ。
- 342 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 10:33:14.05 ID:EobT343V
- >>340
そんなこと言ったら生活保護や年金に頼る
障害者を否定することになる。
- 343 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 11:17:29.15 ID:W8lxt6VY
- A型や移行支援で1人あたり月に20万近い税金が使われている。
それに対して、当の本人に全然還元されていない。
みんなそれが問題だと言っている。
- 344 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 11:50:53.03 ID:EobT343V
- 同情するなら金をくれ!
精神手帳持っても8割のヤツは年金貰えてないのに
これを解決して欲しい。
薬だ訓練で期待持たせたって、これじゃまともな人生送れない
人間たちに生かさず殺さずでもなく死ねと言わんばかり
- 345 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 12:27:54.45 ID:rbczAZPT
- 8割も年金貰えてないの?
精神障害者のうちの4分の1しか年金貰えてないと聞いたことがあるが・・・
うちの周りのほとんどの奴が貰ってるよ
因みに自分は無年金
会社員の時もあったが、病気を押して頑張りすぎた
就労移行支援のスタッフが就労を先延ばしにしようとするのに
怒りにも似た感情を抱いたな
こっちは親の年金収入と自分の貯金を食いつぶしてここに通ってるんだ
こんなとこ早く卒業したいんだって感じ
- 346 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 12:56:12.55 ID:uj0fL3sW
- >>345
25%くらいか受給者
オレと同じ境遇だな、6年前に38歳で手帳取得
してから転落の一途を辿るばかりでもがけば
もがく程深みにはまる、アリ地獄か出口の見え
ないラビリンスで就労移行支援でトドメ刺され
た。
貯金切り崩してまで行くとこじゃない、生活保護や年金の障害者貴族ばかりで頭くる。
- 347 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:08:50.20 ID:Qjxp2tCu
- >>345
は?勝手に移行支援施設辞めて、自分で就労すればいいじゃないか?
自分で就労する仕方も忘れたの?
就労できない原因を他人のせいにしないほうがいい。
働きたいのに移行支援施設に何を期待したり、何を望んでいるの?
- 348 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:10:47.04 ID:nruNZQ06
- お前ら面接受けには行ってるの?
自分で職探して大嫌いな事業所さっさと事業所辞めてやろうとは思わんの?
- 349 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:12:06.19 ID:nruNZQ06
- まあ俺は利用し始めたばっかだから仕組みなんてよくわかってないが
長居しようとは思ってない
- 350 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:12:11.76 ID:EKabgBEH
- ナマポや年金貰ってない人はクローズで一般就労めざした方が良いかもな。
状態が安定してて再就職の見込みがあるスペック持ちの前提だけど。
就労移行支援行くだけ時間の無駄だろ。
- 351 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:15:23.97 ID:9w9seZ7C
- 俺年金もらいながら就労移行通わせてもらってるけど
状態が安定しないし休みまくりで就職なんか遠い夢だわ
B型に変えてもらおうかな…
- 352 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:17:27.96 ID:7WlJ2LkX
- 税金が投入されてるのに、本人の労働に対して
ほとんど還元されてない事を疑問に思う。
結果、生活保護や障害年金もらってる人しか利用できなくなる。
自分も貯金切り崩しながらの生活に嫌気がさした。
無職か普通に就職するか、その中間みたいなかんじで
利用できればと思ったけど、無理だ。
- 353 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 13:46:55.89 ID:OpiZQ9xx
- >>352
なんで毎回ID変えるの?文体と主張一緒だからバレバレなんだけど
- 354 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 14:11:03.38 ID:Qjxp2tCu
- >>352
じゃあ、貯金崩したくないなら、就労移行支援の合間にバイトすればいいんじゃない?
バイトメインでも移行支援施設には通えるでしょ?
貯金なくなったて年金貰えないなら、>>352もナマポだよ。
就労移行支援施設に通っている間、是が非でも働くつもりないなら、
親元離れ、生活保護受給者になることを受け容れる準備と心構えと知識を習得することが先決。
- 355 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 14:47:30.61 ID:7WlJ2LkX
- >>353
ID変えてはいないんだけど、どのレスと一緒だと言われるのでしょうか?
>>343に同意して、結局同じようなことを書いてしまったけど別人です。
バイトするにも責任があるし、事業所みたいに
「この頃よく眠れないので朝遅めに行きます」なんて訳にいかない。
バイトと並行できる位なら、事業所に通う意味はないと思う。
- 356 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 14:48:40.69 ID:rmipBkNV
- オレもバイトしながら通ってたよ。
でも周りにはそんなヤツ1人もいず
生活保護年金で5年も10年も遊んで学んで
正社員で300万以上でやりがいのある士業だ
選り好みしてるの見て異常な世界だと思った
精神病院に入院してた同士で日本はいい国で
生きてる事が幸せとか
一般社会から隔離された温度差の激しさに辟易
させられ、職員はその夢想をなだめすかし不幸を覆い隠すだけのカルト教的役割
そう日本一神労働教の他を犠牲にして働く事
を障害者に対しても尊び幸せだやりがいだ自己実現だを謳う虚業家だよ。
- 357 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 14:55:00.67 ID:rbczAZPT
- >>347
書いてなかったが、自分はここを利用して就労先を見つけて卒業した
仕事は勿論非正規、パート時給910円
親元でないと生活できない一人暮らしも出来ない
正社員を目指したが叶わなかった
事業所はとにかく仕事をさせることが目標だから
その給料で障害者が自立できるかなんて関係ないもんな
事業所が薦めるモデルは、会社で9万稼ぐ+障害年金6万
それで生活できるだろう、と
働いて障害年金が切れたらどうしろって言うんだろうな
まあ、繰り返すが自分は無年金
- 358 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:00:42.58 ID:rbczAZPT
- >>354
うちの事業所はここに通ってる間バイトは禁止と言っていたよ
無収入だから無料で利用できるんでしょ?
そもそも働くことが出来る人なら、こんな施設通わなくてもいい訳で
- 359 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:09:42.08 ID:nf1D747Q
- 俺の行ってる事業所はバイト禁止だよ
バイトしたいから申し出たらバイトも就労に含むから事業所利用しながらのバイトはダメなんだってさ
しぶしぶ雀の涙ほどの賃金の授産活動に半日参加してるわ
- 360 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:13:31.86 ID:9w9seZ7C
- つうか、バイトできる人が行く意味あんの?
就職した先もパートとかがほとんどでしょ?
- 361 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:13:53.74 ID:uUOjX46y
- 結局作業所に毛が生えた程度の暇潰しの施設でしかないんだよな。
普通に就職出来る人→クローズで一般就労
ナマポとか年金貰いながら通所→就職出来るだけの状態や
スペックじゃないからいつまでたっても就職出来ずに時間切れ
たまに就職に結び付く人もいるけどその収入だけでは生活出来ずに結局ナマポや年金頼り
- 362 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:31:09.15 ID:nf1D747Q
- >>360
正社員で就職したいけどなかなか受からなくて暇だし事業所に通って授産活動と資格取得の勉強して過ごしてる
- 363 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 15:57:27.28 ID:HzOI4TNB
- 就労移行で労働ってどういう意味よ
- 364 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 16:02:47.61 ID:MSsVlyQr
- 実習も無料じゃなく賃金もらわんとやる気でんよ
ジョブコーチもやりがいだの、生きがいだの言っているけれど
給与もらわずにやってくださいと言われたらみんな転職するでしょ
- 365 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 16:17:21.86 ID:PyfOziae
- 実習先の社員も、就労移行支援事業所の職員も、みんな給料をもらっていて、
実習生だけが1円ももらえないんだから。
やる気なくなったよ。
実習とかどうでもいい。
- 366 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 16:26:58.52 ID:nf1D747Q
- >>363
うちの事業所は移行支援でも授産活動に参加できるけど他は違うの?
半日作業、半日勉強で20〜22日出たら月4万くらいもらえる
- 367 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:09:07.79 ID:qHyQvlRA
- >>334
なんとか生活を維持するために病院に行くと
その連鎖が待ってるんだよな
数年間、状況が変わらないどころか自分の環境が悪くなって来てるのに気づいて
そのスパイラルから本気で抜ける気になったよ
- 368 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:22:40.53 ID:jMfyBQQz
- だから外国人留学生に反乱起こされてるね。>実習生問題
フィリピンから来た看護学生も定着しなくてどっかに雲隠れ。
日本の中小企業の認識の甘さが表れてるところでないの?
- 369 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:23:35.64 ID:RLsBvbTP
- >>334
>>367
そうでしょ。
医療費、薬代、デイケア、助成金。
医療と移行支援と企業だけ儲からせて、自分だけ損をする一方。
- 370 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:25:14.48 ID:iR5h0xBp
- なんでそこまで文句言いながら利用してるのか不思議
- 371 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:25:48.76 ID:jMfyBQQz
- 実習って言うが結局は従業員不足の尻拭い。
営業して収益上げてる訳でしょ。命令してってそれは世界の常識で
働かせてると言うの。
- 372 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:31:08.97 ID:vSFu2f4U
- 外国人実習生も日本人の障害者の実習生も、
人手不足で賃金をまともに払う余力のない零細企業の手伝い。
- 373 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:33:14.35 ID:SU46d/c6
- >>345
超同意する
手帳あって生活に困ってても簡単には年金が出ない精神障害者の実情をせめて早急になんとかしてほしい
知的・身体はサクッと支給されるのに、精神だけ差別して非道いわ
生活に困ってる状態で長期に渡る職業準備訓練なんてまともな状態で受けれる訳ねーだろが
就職してその賃金だけで充分生活できる状態なら年金切ってもいいけど、最低賃金の非正規雇用で日に6時間働いたらほぼ無条件で停止とかワリャ鬼か?!と言いたくなる
- 374 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:39:17.57 ID:jMfyBQQz
- >>373 選挙行ってるの?
- 375 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:02:35.01 ID:iR5h0xBp
- だって精神はほんとに苦しんでる人と詐病糞野郎を明確に区別できないじゃん
真偽をきっちり判断も出来ないのに病気大変ですね、ハイお金あげますよって年金支給するとか無理でしょ
- 376 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:05:19.23 ID:eedp+IDz
- 本当にそこなんだよ。
身体は明確に体が動かない、ある機能が使えないという事が明確だが、
精神はその辺が分からない。
- 377 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:11:38.91 ID:SU46d/c6
- >>374
?
すまんが、言葉を省略しすぎてて、何が言いたいのかよくわからん
>>375-376
その理屈で言うなら、知的はどうなるんだ?
知的もやろうと思えば詐病可能だぞ
なのに一旦支給開始されたら停止されることは先ずもってない、精神は少し稼いだら当たり前かのように停止されるのに
- 378 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:19:35.51 ID:8cJC6YxQ
- 手帳の取得は審査基準緩くて詐病野郎でも簡単に取れるだろうしな
手帳持ってるから詐病じゃないって判断は出来ないだろうな
- 379 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:19:57.96 ID:qHyQvlRA
- 裏を返せば
精神は病気でもなんでもない人を薬漬けに出来る。
レントゲンも血液検査もないから診断も曖昧なまま客(カモ)を増やせる
精神病を増やせ増やせで、本人は年金は出ない。
カモを中心とした職業だけが潤う。
- 380 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:22:47.40 ID:/NueFhej
- >>377
知的は検査で割と明確化できるでしょ
発達は演技で詐病できるだろうけど発達は年金なかなか下りないし精神枠だし
- 381 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:33:52.47 ID:n2iR8euc
- >>377
どうやって知的が詐病できるの?
やろうと思えばやれるならあんたがそれやって知的認定してもらって年金申請したらいいんじゃない?
- 382 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:37:38.47 ID:SU46d/c6
- >>380
まーね
それに、知的を演じ続けるのは相当ホネが折れるだろうしね
ただ、やろうと思えば出来ないことはないよ、知能テストにわざと的外れな解答したり、
絶えず異常者を装うという意味に於いては、精神発達に於けるソレと大差はない
- 383 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:42:33.95 ID:SU46d/c6
- >>381
可能かどうかの話を勝手に飛躍させて煽るの楽しい?
- 384 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:45:59.60 ID:TmetY6Hg
- 知的はMRI検査とかもするだろ
なんで詐病できるとか言えるのかわからん
発達障害の検査方法と間違ってないか
- 385 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:47:54.67 ID:C2F1XhP3
- ID:SU46d/c6が金ほしくてたまらないのはよくわかった
- 386 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:51:43.44 ID:8cJC6YxQ
- >>377
君がどう言おうと思おうと精神は知的や身体と同列に扱われることは絶対にないよ
- 387 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 21:23:23.52 ID:EobT343V
- 精神障害や発達障害でも20歳前診断なら、独身なら365万まで稼いでも
支給停止されないんじゃない?
金のスプーンをくわえてる障害者貴族。
- 388 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:00:35.96 ID:ix7llKSW
- 惨めでネガティブな書き込みだらけだな
年金や生保を貰って余裕と時間が無い切羽詰まった奴うざw
職員と楽しく二年間過ごし、無償企業実習とかする余裕の無い奴は来るなよ
事業所が嫉妬臭くなってつまんなくなるからな
- 389 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:20:05.63 ID:eELyOeOM
- >>387
基礎二級なら金額じゃなく労働出来てることが不支給対象になり得る
- 390 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:23:49.83 ID:EobT343V
- >>388
障害者貴族のレジャーランドだな
ナマポ年金で幸せだで結構遊びまくってるのいるもの
働いたって結婚育児はおろか自立もできない賃金なんだから
実習行きまくって夢見てるのがいいかも
- 391 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:48:23.85 ID:oUtLKqvW
- 2年間障害者が遊ぶための施設でしょ。
就職出来るわけがない。
- 392 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:56:43.07 ID:EobT343V
- >>389
そうなの?利用者でフルタイムで働いてずっと貰ってたの聞いたよ
しかも給料上がって365万超えるから週4日労働にしてもらったり
うちの障害者の職員も厚生でもらい続けてるし、うまくやれる秘訣
あるのかな。
- 393 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 22:58:56.01 ID:yw8cJ0HJ
- A型事業所じゃないの?
A型でもフルタイムで働けてボーナス貰える所もある。
- 394 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 23:18:28.32 ID:EobT343V
- いや大企業の障害枠
優秀な上にうらやましいと思ったけどつらっかたみたい。
A型そんな所あるの?せいぜい月6万くらいのパートばかり
と思ったけどその存在のほうが凄い。
- 395 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 23:37:54.92 ID:ZsgErHBL
- >>392
厚生3級とかじゃない?
障害者雇用やパートで働き始めたら基礎2級は不支給になったって人もいる
- 396 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 03:02:08.86 ID:h6wzDTL3
- 本来、いじめや集団暴行で命を落とした事件を憎むなら、集団で1人あるいは少数をおとしめることをやめないといけません。
ところが、「あいつらがやったなら俺たちも集団でやる」「集団なら何をやってもいい」と集団で抵抗できない人を選び、言葉を浴びせる。
僕はこれを加害者への「憑依(ひょうい)」と呼んでいます。憎むべきはずの加害者と同じ行動を取っている。
以上はスマイリーキクチさんのネットリンチに関する引用だけれど
一部の支援者や支援機関には、俺様が正義だから障害者相手に何をしても構わない
というのがいる。
- 397 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 10:02:13.41 ID:+CUdyCio
- 支援機関は何をやっているんだろう。
メンバーを全然就職させれていない。
- 398 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 10:04:38.18 ID:PO4NaZSu
- 障碍者枠の就職率男女比を出していただきたい
- 399 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 10:29:02.92 ID:pFqHgFo4
- うちの事業所は何だかんだ言って一応就労率は9割は越えてると思うよ
そもそも就職する見込みのない人は就労移行支援には来れない
就労継続支援やデイケア止まりだよ
就労移行支援はいつも待機者がいるくらい
まあ、就労した後継続出来てる人は何割いるか分からない
働いたことのない障害者は企業に入れてもぐ辞めたりするからね
- 400 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 11:04:59.17 ID:OrwXOmhq
- 知的は前頭葉の萎縮がある。
詐病する奴は自分で潰すのか?w
- 401 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 11:06:31.90 ID:OrwXOmhq
- 物理的な脳の破壊は知的障害でなく、高次脳機能障害と診断されるからw
- 402 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 17:16:38.79 ID:ryLC/3Tv
- このスレでたまに、語彙が豊富で文章能力高い
自称知的障害者が出没するんだけど。
ああ言った例もあるの?ホワイトカラーの職経験してた見たいで
知的の偏見にルサンチマン抱いてるようだけど。
- 403 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 17:46:05.27 ID:dsW7CGWr
- 論破でもされて恨んでんのか?
- 404 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 18:13:45.41 ID:ryLC/3Tv
- 論破されたけど、オレは知的ボーダーでアスペで希望の星だと思って
知的に効く薬とか高度な技能つける訓練とかないとされてたじゃない。
- 405 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 18:45:32.83 ID:h6wzDTL3
- 面接練習や履歴書の書き方のおさらいもせずに面接会に臨ませてる時点で怪しく感じる。
ハローワークが300社集めました。これだけ障害者雇用頑張ってます!!
って言っておきながらふたを開けたら50人くらいしか集まらなかったら恥さらさせる
んで行っても無駄な面接会に参加させてるだけでしょ。
利用者の都合よりもハローワークとのお付き合いを大切にしてる時点で
疑念がわいてくる
- 406 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 20:47:03.92 ID:q6jYShxn
- >>404
なんて?
- 407 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 02:23:23.97 ID:Ah6Wib+l
- >>406
「やらずぶったくりって言うんだバーカ」とか、誤訳にやたら噛み付いてくるし
知的障害はIQテストとかで客観的な指標があるから、発達精神みたいに
インチキじゃないと言ってんのに、「知的障害はこうであるものと決めつけんな
馬鹿」で、たしかに30歳40歳になってようやく知的障害だったて診断されるケース
は多々あるの知ってるけどさ、これだけ結構な言語能力と職歴あってどういう経緯で
障害認定されたのかなっと興味もって。
- 408 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 08:19:00.32 ID:V2O/aucx
- >>407
んなもん自分で調べろや
スレチだカス
- 409 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 11:27:50.05 ID:Ah6Wib+l
- >>408
調べてもそんな例はないんだよね。
上に知的で詐病したいと話題でたから、療育手帳のほうが手厚い支援
受けれて、発達精神の障害枠平均年収は135万のところ知的は単純作業の
仕事でも年金と合わせて250万以上いく事業所あって、温情のある経営者
にも恵まれる事もあるけど、それに対しメンヘラは薬で治らんは訓練でろくに
就労できずできてもまず配慮されず低賃金。
- 410 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 11:40:06.58 ID:tIe03Hcn
- スレチ
- 411 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 12:14:26.37 ID:Ah6Wib+l
- わかったゴメンよ。
- 412 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 13:17:32.19 ID:7ND9e/fT
- >>405
利用者のことは2の次、3の次だよ。
まずは自分たちの収入源としていかに役立ってくれるかを考えてる。
- 413 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 15:15:29.58 ID:Ah6Wib+l
- >>405>>412
そうだよね、オレらは金蔓でしかなく利用者そっちのけで
業界での馴れ合いを重視する態度に頭きた。
無年金でバイトしながら体調悪化してまで通ってるのに、就労施設は
「うちは訓練するだけで金や体の事は力になれない」で他の障害センター
発達センターに相談しても「途中で投げ出したら就職できない」で
お互いの商売邪魔したくなく、こんな冷たい事ばかりの返答でブチ切れて
自力で就活したらあっさり就労できて
ここ見ると授産活動とかで金くれたり昼飯でるとこもあるみたいで、うちの
とこは1円たりともでないでよ、ケチでごっそり懐に入れる悪徳施設だったな。
利用者には勤怠の安定を促し障害者の職員いたんだけど、そいつは休み放題
で責任求められない仕事で年金と合わせ300万超えるだもんな、障害者貴族
じゃねえか、あとナマポ年金野郎の利用者もいい身分だな。オイ
- 414 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 18:17:33.94 ID:l+e6KrS8
- 自分も無年金だけど、今の会社の給料では到底生活できないから
将来は生活保護になるんだろうな
働けてたら、パート収入+足りない分を生活保護費で補うみたいな
周りを見れば障害年金、生活保護当たり前
自分だけが必死こいてどっちも受けずに自力で頑張ってるって感じ
生活保護になると海外旅行に行けなくなるらしいから
今のうちに稼いで貯金して海外に行っておこう
親が元気なのもあと10年くらいかな・・・
親が働いてくれて、自分も元気なうちに海外旅行行っておこう
- 415 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 18:23:09.74 ID:tIe03Hcn
- 頑張る理由は海外旅行なのか
- 416 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:20:18.06 ID:0+Qo+jxJ
- 知的障害は前頭葉の萎縮で詐病はできない。
同じIQでも生育環境ややり方次第で、成長度合いが全く異なる。
同じ社会人経験があるなしでも違うし、同じ社会人経験の中でも数年経たなきゃ取れない資格を必要とする仕事をしてきた者と
無資格の仕事をしてきた者とで、考え方も普段の生活模様もまるっきり異なる。
故に俺みたいな知的障害も極稀に存在する。
見た目でも普通だし、普通に会話する分には困らない。
だから知的は〜と一括りにされるのは心外だ。
特に俺より馬鹿な奴にコケにされたくないね。
知的障害の俺より馬鹿なくせに
- 417 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:28:37.65 ID:kbWDiK1W
- >>416
知的障害の方、最終学歴はどんな感じ?
俺糖質の一橋卒だけど、俺より学歴高いなら、凄いと思うよ
- 418 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:34:38.63 ID:cmVv5Q+f
- 学歴高い奴ほどこんな施設に通ってる現状が惨めだな
親も苦悩が深いだろう
- 419 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:39:05.17 ID:kbWDiK1W
- ああ元利用者だけどね、その時は惨めだったよ
だが、職員より頭良すぎて就労移行支援2年たって職員に採用された
まぁそれでもこんなバカばかりの職場自体惨めだけどね
- 420 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 20:49:19.18 ID:tIe03Hcn
- すげえ自己評価高いなw
一般での就労が何故出来ないんだ
- 421 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 21:12:12.75 ID:ew/Sjavh
- まあ、性格だろうな
- 422 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 00:13:08.13 ID:RLq3f4jF
- 精神手帳持った時点でガラクタ。
軽自動車でもフェラーリでもまともに走れない曲がれない止まらないでは
買い手つかず、故に精神発達はまともな人生おくれない。
- 423 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 12:35:55.55 ID:MZc4kJdb
- >>413
就労移行でお金が全く出ないのは困る。
うちもみんな土日バイトしていて、平日疲れているよ。
バイトしないと生活が成り立たない。
- 424 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:00:52.99 ID:MC9aOzHU
- うちもバイト認めてほしいわ
- 425 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:15:49.15 ID:vm+UhjNm
- バイト出来る人ならこんな所辞めてバイトに専念した方が良い様な気が・・・
移行支援経て就職してもほとんどがパートかアルバイトだしほとんど待遇変わらんだろ。
- 426 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:19:33.62 ID:FpQrbn9i
- 生活出来ずにバイトするなら、訓練に要する労力もバイトに当てたほうがいいだろ。
訓練したってバイトが出来るようになるだけだから本末転倒だぞ。
フルタイム社員を目指したいので有ったとしても、バイト出来るならバイトしたほうが有利。
- 427 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:30:22.28 ID:MC9aOzHU
- 人には人の事情があるんですよ
- 428 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:47:01.86 ID:2fIIADJC
- フルタイムの社員目指してるし履歴書の空白埋めのために資格取得の勉強してるからまだ辞められない
だからバイトして生活の足しにしてる
バイトやパート就労目指すつもりなら利用してない
- 429 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:50:34.75 ID:mSErnili
- 精神でフルタイムの社員なんかほとんど無理だからやめとけw
目指すだけ無駄。
- 430 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 14:42:21.33 ID:OvvFmtkG
- >>429
いくら学歴・資格があっても、正社員やフルタイムは望まないほうがいいな。
目指すだけ無駄というか、目指すだけストレスと自己嫌悪感が増長されるだけ。
どうせ、人間関係や何かのきっかけで休んで辞めるんだから、入社するだけ企業に迷惑だと思う。
もう、障害に理解のあるA型・B型作業所にずっと通ってたほうがいいよ。
移行支援行くくらいなら、作業所行ったほうがいい。
>>428
移行支援行く暇があったら、資格取得の勉強に時間を充てたほうがどんなに効率的なことか。
時間を無駄に使っている気がするよ。就労移行支援に通ったという人生経験にはなるし、経験談は話せるようになるからプラス思考で考えれば、
なんでも無駄なことはないんだけどね。
ただ、もっと資格の勉強していれば、移行支援に通っていなければ資格合格できたのにと後悔するくらいなら・・・。
- 431 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:01:22.76 ID:q8UxDRYm
- バイトとかパートとか作業所とか…そんなに下見て生きなくてもいいじゃない
地方で月給制フルタイムの仕事が無いならしょうがないけど
すぐ辞めることにならないために就労移行支援って支援機関がついてるんだよ
フルタイム勤務で採用予定の会社は面接で「支援機関ありますか」って聞いてくるよ
継続雇用するなら支援機関ついてる方が安心なんだって。特に精神は
単独で就職活動するより就労移行支援使ってる方がずっと有利になるよ
- 432 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:10:09.13 ID:5y0hHzIl
- >>430
ん?だから俺の行ってる施設の移行支援でタダで資格の受講出来るから利用してるんだよ
俺は独学で資格取得とか気力続かなくて無理だからさ
資格取り終わったらフルタイム社員はクローズで探すよ
まぁお前らになんと言われようが好きなだけ利用して好きな時に辞めるよ
- 433 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:10:49.02 ID:5y0hHzIl
- あ、ID変わってるけど俺428ね
- 434 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:30:51.59 ID:Ywllz59l
- 移行通ってることやフルタイム勤務希望者に対してネガティブな意見返してる人は現在も移行に通ってる人なの?辞めた人なの?
よくそこまで他人のしてることを腐すことができるなぁ
自分が合わなかったり出来ないからといって他の人も自分と同じだとは思わないほうがいいよ
- 435 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:35:16.20 ID:vZD2u8ZU
- なんの資格か知らんけど、俺も資格さえあれば食っていけると思って、ずっと勉強してた頃あったな
現実は資格なんて極一部しか意味ないんだよな
- 436 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:36:57.93 ID:pKcOEx79
- >>435
ろくな資格持ってないから空白埋めにしたいだけだよー
役に立つとは思ってないw
- 437 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:45:00.42 ID:vZD2u8ZU
- まぁ気休め程度に取るのはいいが、間違ってもMOSとかゴミみたいな詐欺資格は目指さないようにな
- 438 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 16:57:39.63 ID:pKcOEx79
- ゴミと言われるMOSは昔取ったw今やってんのは簿記2級
教材は貸出だしタダで教えてくれるのは俺みたいな自堕落な人間には有り難いよ
- 439 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:18:33.12 ID:dKUk3Ml3
- 日本情報処理検定協会主催なんとか、は
どうですか?
- 440 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:46:36.97 ID:P/TWQFua
- 就労移行支援って金かかるけど、自立支援医療費利くのかな?
利かなかったらただただ親に迷惑だししょんぼり不安になる
- 441 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:49:19.29 ID:ya0VDGre
- 利用費自腹切ってまでは行かんだろ……
生活費必要だけどさ
- 442 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:51:02.53 ID:ueAvTZ3n
- 自腹だったら無理すぎる
軽く月10万以上かかるぞ
- 443 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 18:52:23.07 ID:P/TWQFua
- >>441
自腹では行きたくないなと思う
地方だと月いくらかかるのだろうか
医療費と合わせで2500円で収まるのだろうか?
- 444 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:01:13.43 ID:P/TWQFua
- >>442
まぁ、そうなんだけど
保険適用するか聞いてる
- 445 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:12:00.97 ID:P/TWQFua
- よくわからないが調べたら1割負担で限度額あるみたいだね
稼ぎが少ない人は利用料も安くすむみたいだな
所得は今は年金のみだから2500円こえたらバックレてやる
- 446 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:43:42.75 ID:4nVSXuyb
- 2500円??
- 447 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:43:44.05 ID:9pSNz4F3
- >>440
就労移行支援に自立支援医療が使えるわけないだろ、医療費じゃないんだから
生保、それから前年の所得が少なくて市町村民税非課税だった世帯の奴は利用料かからんよ
市町村民税課税世帯(所得割16万円未満)だと月に9300円
ま、概ね世帯年収600万円以下が目安
それ以上だと月額37200円なり
厚労省が決めてる額だから、全国どの施設でも一緒
- 448 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:45:13.63 ID:S2jVphH0
- 就労支援センターの
利用料は前年の収入による。
前年の期間は7月から翌6月だったか。
少しでも収入あれば月10,000円くらいかかる。
しかしなければ無料で利用できる。
自立支援医療は関係ないと思う。
障害年金にはプラスになるかも。
カス扱いになるから、診断書が
重く書かれる。
- 449 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:53:49.56 ID:P/TWQFua
- >>446
むしゃくしゃして書いた
月10000円か…それでも厳しいな
社会経験あるしA型で斡旋してくれるとこで働いた方がマシだな
医療費とは関係ないんだな
てっきり、病院がやってる場合はかかるものかと思った
ありがとう
- 450 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 19:54:52.56 ID:P/TWQFua
- >>448
収入って失業保険や年金も入るってこと?
- 451 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 20:08:43.73 ID:S2jVphH0
- >>450
すみません。分かりません。
収入と書いていたのは給与所得?です。
すみませんでした。
- 452 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 20:28:58.49 ID:r81mMEt6
- 月1万円も払って利用するような施設じゃないよ。
A型だと利用料が同じように1万円くらいかかるけど、A型は利用料事業所負担の施設ばかり。
- 453 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 20:30:20.72 ID:PTlEn2sy
- よくわかんないのだけど、>>431みたいな目的でいざ就職が決まっても
首切られる時はあっさり切られるんだよね?
というか、何人くらいがフルタイムで決まってるかすらわからない。
いまいち仕組みがわからない世界だ・・・・
- 454 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 20:43:06.56 ID:YpEKw1zM
- ●小麦●
「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
http://www.amazon.co.jp/dp/4837957552/0E9Y6TRTKD0PN80S9NYA
グルテンフリーダイエット (エリカ・アンギャル 2013/4/20)
グルテン=小麦
http://www.amazon.co.jp/dp/4591134687/1E6HPZGX5BZS2942B6QW
小麦は食べるな! (ウイリアム・デイビス 2013/7/13)
http://www.amazon.co.jp/dp/4537260335/0VTF6M3ZK47JYXKN4EVX
ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット(集英社文庫)
O型とB型は小麦粉、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
http://www.amazon.co.jp/dp/4087604330
★★最強!低炭水化物・糖質制限総合スレ57★★
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/
白米中毒 (白澤卓二 2013/1/24)
http://www.amazon.co.jp/dp/4757221827/1E6HPZGX5BZS2942B6QW
- 455 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 21:26:21.43 ID:FqkVnhYj
- >>451
そうだよ
収入=給与所得って思ってくれて結構。
これが前年の年金や失業保険が含まれないなら
タダで利用できるわけだよね。
>>452
そうなんだ。
一般企業への斡旋もしてくれるA型が近場にあるのだけど医者が認めてくれないんだよね
一般企業への斡旋なんてしてくれないよ!みたいな頑固さ。
障碍者職業センターの人はそこのA型は斡旋もしてくれてサポートはこちら(障害者職業センター)側でやるみたいなスタンスを取ってる
- 456 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 22:07:43.26 ID:RLq3f4jF
- 都道府県別に全就労移行支援の就労定着率ホームページで公表
されてるけど、うちのところ1年半いて15人位就労したはずなのに
0%で吹いた、上は45%で半数くらい0%だな
定着率のカウントってたった6ヶ月間勤めりゃいいのに、それさえも
支援できてないとは、まあ自身の問題でもあるけど
障害者雇用は就労以上に定着が難しいと聞いたがここまでひどいのか。
- 457 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 22:11:08.10 ID:chNbgn3b
- >>453
こないだ半年前に就労(もちろん非正規)した奴が心身ともにボロボロになって辞めてきてB型作業所に行ったよ
サポートってったて限度あるし所詮は本人次第
そいつは移行支援のときですらまともに出勤できなかった奴だから、就労なんて続くわけなかったんだよね。就労実績の数字出すためだけに2年ギリギリで誰でも受かるところに放り込まれた
- 458 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 22:23:28.79 ID:P/TWQFua
- >>456
そんなに酷いのか
まじめで長く働ける俺からすると短所と長所をちゃんと配慮してもらったほうが人間関係でじゃまあつかいされても一部の人の関係が円滑に進む
助けになる人ができると職場でえらそうにしてるやつが黙り込む。特に上司を見方につけるといい
- 459 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 23:38:11.08 ID:q8UxDRYm
- >>453
就労移行支援みたいな支援機関がついてればあっさりってことはないよ
企業との間に入ってお互いの希望のすり合わせとかしてくれるのが支援機関なんだから
ただこういうのは支援機関の力量にもよる
支援機関ついてないと、そういうのは自分で会社とやりとりしないといけない
不満とか要望とか、希望する配慮とか自分から角が立たないよう交渉できる人なら大丈夫だと思うけど
ただ支援機関が採用の時に有利になるのは確かだよ
- 460 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 23:48:12.48 ID:9pSNz4F3
- >>456
そのサイトどこにあるか教えてもらえますか?
- 461 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 00:09:01.26 ID:c3qEZ+0x
- >>460
例えば神奈川県だと
http://ohishi.bp-blog.jp/image/ADA7.pdf
ジョブコーチにいくら相談してもらちあかないから、社内に一人なんでも
相談できる人みつけないと。
逆に支援機関が職場に介入して欲しくないっていう企業で障害枠の求人も
結構あるんだけど、ブラックなのか不安だな。
なのか
- 462 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 00:18:53.77 ID:SoE3JhUk
- >>461
ありがとう
これ、元々はどこが発表したデータなのかな?
定着率はどの時点のものなんだろうか
半年後?1年後?
にしても、定着率って1年間にたった一人しか就職できなくてもその人が定着してりゃ100%だよね
20人就職させて15人定着してる事業所の定着率はそれより低いけど、事業所の実力としてはこっちが上だよな
こう考えると定着率って指標としての意味があんまりない
- 463 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 00:22:36.94 ID:Uhi3Jmob
- >>462
それは他県のデータは有りますか?
- 464 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 00:49:34.41 ID:c3qEZ+0x
- >>462>>463
表の下にでてるけど、WAMネットとか言う利用者との橋渡し団体で他の都道府県にも
あるはず。
定着率はジョブコーチの支援期間が6ヶ月間限度でそこで就労定着とみなされるから
まあ短すぎるけどね。
462の定着率のツッコミは数字のトリックに気づけて鋭いな、就労数と定着率の兼ね合い
を公表してもらわんと。
- 465 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 09:08:14.17 ID:pYVpN5Z6
- 定着率80%の移行支援あるけど、そもそも定員からいった就職率は何%なんだ?
- 466 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 15:28:28.47 ID:ZR9jNWKD
- 今通っている施設、来てから1年4ヶ月経って未だに就労出来ていない人がたくさんいる。
どうするんだろう。
- 467 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 15:55:34.27 ID:MX8unjgO
- そういう施設は今後規制されるでしょうね。
他意があって障害者を受け入れてるところが規制されそうだね
- 468 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 16:13:28.88 ID:8Xl7EzQ9
- >>466
あなたは就労しないの?
- 469 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 16:27:43.97 ID:d/CpMSJM
- 障害者を安くこき使うだけの施設になっている。
障害者を使うなら使うで、ちゃんと賃金を払えよ、と。
一般零細企業と違って、助成金を受け取っているんだから。
- 470 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 16:39:09.89 ID:ppqwgoxG
- >>469
助成金は職員の給料や施設運営に使うし仕事はどうせ内職とか金にならない仕事だからしゃあないじゃん
- 471 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 17:15:18.71 ID:MX8unjgO
- 20人いて、5人就職して、3人から4人といったところかね。
その20人も見学したところは30人とか40人とか定員通りでないね。
- 472 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 17:40:02.02 ID:OyHU7JTg
- うちの就労移行支援つぶれそう
だからね、どうしようもない就職する気もないクズをB型から頭数揃えて、入れてきて
組織だけは維持しようとしてる
これ違法行為?訴える場所ある?
- 473 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 17:45:16.61 ID:MQk5pecd
- >B型から頭数揃えて、入れてきて
これは提携したりしてどこでもやってるな
まぁ福祉はかなりいいかげんで好き勝手できるし
訴えてもうやむやだろうな
- 474 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 17:49:35.75 ID:OyHU7JTg
- 俺のいた2年間で移行支援在籍中の自殺者は3名だった
まぁ平均的かな
お前らんとこどれくらい死んでる?
- 475 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 18:02:27.15 ID:c3qEZ+0x
- >>474
たしかに死んだほうが見栄えがいいかもな。
働いてもワーキングプア確定であがいてももがいても
いずれは年金生保に頼るだけの寄生虫人生。
結婚して子供をなんて夢想でクソ人生に巻き込むだけの所業。
- 476 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 20:52:45.30 ID:FityZOXJ
- 時折見せる支援員のきついまなざし
動作をチェックしているな
普段はフレンドリーにしているけれどあれが本性なんだろうなきっと
障害者危険対策マニュアルなんて見なきゃよかったよ
こんなにも警戒しているなんて
- 477 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:50:32.99 ID:tdAUS6qo
- >>472
違法かどうかは分からんなぁ。
施設側の言い分としては維持費の為の金策なんだろうね。
うちにもいるわ、高齢者枠で来て(ハロワから助成金が出る)
一日中座ってるだけのおじいさんや、就職したら障害年金が
打ちきりになるから作業所には暇潰しに来てるだけ、って
言ってパチ通いの50男とか。
職員はそんなクズにも利用者さま助成金さまで
へいこらしてるから笑える。
障害者の心は綺麗だの、愛だ平和だ口にする
職員ほど腹ではトグロ巻いてると思うよ。
さっさと大手の施設にスライドすればいいのにね。
- 478 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:51:36.94 ID:JxAnSfmt
- 自分自身への偏見は深まるばかり・・
- 479 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:57:33.67 ID:X16pzQZI
- >>477
障害者を雇用してハロワから助成金が出るのはA型でしょ。
A型は特開金と1日あたりの助成金の2種類が出る。
- 480 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 23:16:02.34 ID:k+3gxvL7
- うちの事業所は潤ってるよ。
持ちビルを大規模改築工事したり、新しい事業所を併設したり。
指導員はいっぱいいるし、工賃も他所より遥かに多い。
以前に通ってたB型は酷かったね。
指導員は少数で、ご隠居みたいなジジイ。職員室からでてこない。
利用者の面倒は利用者がみる。
行っても仕事が無い。テレビ見てるだけ。
仕事が無い時は工賃出ないのに、タイムカードは押させる。
押したら帰って良いよ、退勤は押しとくからって言われる。
理由は通所すれば補助金が8000円/day出るから。
- 481 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 00:01:22.02 ID:Pm0ktTIl
- うちも月3万くらい工賃もらえるからマシなほうかな
- 482 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 00:08:58.89 ID:BZ0C2w5B
- >>479
>>477のどこにも障害者枠雇用なんて書いてないが・・・
- 483 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 03:29:00.67 ID:pwuwGg44
- >477障害者の心は綺麗だの、愛だ平和だ口にする
職員ほど腹ではトグロ巻いてると思うよ
サラリーマンが働いた税金がこんなことに使われているなんて知ったら
憤慨するだろうな
それをかわすために障害者盾に使ってるような気がしてきた。
- 484 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 11:05:37.21 ID:6+rdFyi7
- そんなの分かりきってる事だろw
所詮俺達は福祉関係者を食わせる為の飯の種に過ぎないって。
- 485 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 12:59:18.97 ID:QsFJF82V
- 暗いスレだなぁ
- 486 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 13:01:09.76 ID:aOElh+wC
- 就労移行支援の無料体験に行くんだけど、私服で大丈夫?
- 487 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 13:43:05.72 ID:HdsZ7wsK
- 5年以上の定着率は低いけどいます
就労者が50人の集団で数える程度だけど
- 488 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 13:47:08.28 ID:HdsZ7wsK
- >>485
就職率って全国平均で1割弱だから
ほとんどの人が就職できない施設だから
>>486
問い合わせた方が良い
スーツ着て訓練する事業所もある
俺も体験利用が私服で失敗した亊あるよ
- 489 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 15:15:16.89 ID:+ocNIl+d
- 来月から就職決まって、定着支援になる人が
「病院にワーカーさんいる?」と聞かれてた。
支援の輪ってすごいなぁ…と思いたい
- 490 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 16:04:34.02 ID:C4h4q4p1
- 病院の就労移行支援施設に行くはめになった。
パンを作ってるらしいのだが一日1100円で二十日で2万ちょいらしい
最初は厳しいな
9300円天引きされるし就職先決まらなかったら…と思うと不安しかない
- 491 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 16:40:37.07 ID:RRgeiFsZ
- >>486
どっちにせよ、スーツで行っときゃ問題ない
就 労 移 行 支 援 施 設 に行くんだからな
企業への面接と同じで、人の印象なんて7割がた初対面で決まる
利用するかしないかはさておき、初めて行った時の身だしなみが、ジャージの奴とスーツの奴と、どっちがいい印象もたれるかは言わなくてもわかるよな?
まぁ、体験期間中は単純作業ばかりの継続Bと大差ない、小さいコンセントの組立・分解とか、
レゴブロックでお城作ろうとか、折り紙やらナプキン折とか、ハガキの仕分けといった、「俺、もしかして小馬鹿にされてる?」っていう単純作業させられるだけなんだがw
- 492 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 16:57:12.13 ID:jVJ0e99Z
- やることは事業所によって違うやろ
- 493 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 17:06:03.54 ID:RRgeiFsZ
- 俺、今利用してるとこ以外に3ヶ所体験したけど、どこも大体こんな感じだったよ
なんでこんなことさせられてるのか聴いたら、立ったまま/座ったままの作業が問題なくできるかとか、
どんなつまんない作業でも適当にせず、集中力切らさず、正確性を意識してやり切れるかとかを見てるんだとか何とか
- 494 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 17:46:19.36 ID:Q9SHKGSX
- 俺のとこ初っ端からパンの成型とかイートインのとこの配膳とか皿洗いだったけど
- 495 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 18:13:28.72 ID:C4h4q4p1
- >>494
パン成形や配膳作業が多いよな
これならA型の清掃業に行ったほうマシだと感じる。
清掃業のA型ならボロボロの作業服でいいしさ
周りは障害者で頑張りに応じて時給アップ、そして継続型
面接でもすぐ受かる(福祉企業だからかもしれない)
- 496 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 21:24:31.02 ID:W/CPeN49
- 障害者施設=パンって、今やデフォに近いもんがあるわな
ばかばかしくてもパン丸めの技術()を身につけたら、
パン屋に就職できるかも?ってことだろうか
- 497 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 21:29:07.31 ID:ANRUeYxF
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 498 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 22:21:28.48 ID:C4h4q4p1
- >>496
DQNや料理の学校卒業したやつもやめてくのに…
DQNはすき家、吉野家、ラーメン屋に多いけどな
- 499 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 22:30:10.37 ID:C4h4q4p1
- >>497
そんなにもらえるのに工賃ってことはパンの材料買う金や電気代で飛んで行ってるんだよな
- 500 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 22:30:32.34 ID:BiLfTYgo
- >>496
俺は入ったばっかだから面識ないけどうちの施設から一般のパン屋とか製菓店に就職した人が数人いるらしいわ
話聞く限り欠席少なく計器類もちゃんと操作できるレベルに頭しっかりした人達だったから就職に結びついたんだろうな
うちの施設は同県内のパン屋や製菓店にコネあるっぽいけど他のパン屋やってる事業所もそうかはわかんないな
- 501 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 22:34:03.44 ID:kpJVsG65
- >>499
経営者のふと・・・いや、何でもないw
- 502 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 23:33:48.62 ID:pwuwGg44
- 名誉障害者
製薬会社の広告塔
医療機関の広告塔
福祉団体の広告塔
------------------
圧倒的に差別される障害者
- 503 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 04:17:01.48 ID:uNgHNbfW
- パン作ったり皿洗いしたりする所は、就労移行支援と言うより
作業所と言う感じだな、大抵の工賃でない施設はバカの一つ覚えでスーツやビジネス
カジュアルで通所させ、机にボロいPC並べてMOSのテキスト置いて自習させるだけの
手抜きで、SSTや自己認識講座で利用者にベラベラしゃべらせるだけで答えが見えない
プログラムでお茶を濁すだけで役に立つ実感ないとこばっか。
スマフォで遊んでたり突っ伏して居眠りさせてるより、賃金発生する作業に
没頭させるほうがよっぽどリハビリなるな。
- 504 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 05:20:41.62 ID:vlTa27bv
- >>503
うちはなんか少し違うなー。
工賃発生しないプログラム制だけど、認知行動療法や社会心理学、人間関係心理学なんかが学べて、パソコンもなくMOSなんかやらない。
仲間意識が高くて、ミニゲームなんかもやってるようなところ。
- 505 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 06:39:59.11 ID:uNgHNbfW
- >>504
それは良さげな、それこそメンヘラに特化したプログラムだよ。
前通ってた施設は謳い文句だけ”発達精神に特化した”って、唱え
てるんだけど何を持って特化してるのか全然感じられなかった。
利用者同士嫌悪し合うし、中身なく見学者取り込むためにビジカジ
着せてPCにかじりつかせて、体裁取りつくろってるだけで姑息だよ。
- 506 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 10:04:04.34 ID:lyD4WPOe
- 似非知恵遅れさん何が不満なの?
- 507 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 10:06:08.37 ID:lyD4WPOe
- 前頭葉でなくチンコが萎縮してるの?
- 508 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 11:29:23.19 ID:wlVK0vdE
- ウイングルはスレ見て評判が良くなさそうなので、千葉県北西部、柏市周辺でおすすめの就労移行支援はありますか?
- 509 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 12:13:39.96 ID:zEnI6mv2
- >>497
こちらの状態より、もっと出席もっと出席、、と促されるのは
やっぱりお金が絡んでるからかな
- 510 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 12:31:06.96 ID:hDkrccvZ
- 1秒でもいてハンコ押せば1日8千円貰えるからなw
- 511 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 12:40:57.95 ID:i1wwqOiI
- >>503
事業所ではスマートフォンで遊びより、スマートフォンのアプリを作って行かないと。
スマートフォンのアプリは小規模なんだから、事業所でも出来る。
Cocos2d-xやUnityのようなプラットフォームが有るので、
ゲーム制作会社と同じような環境が個人で手に入る時代になった
- 512 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 14:16:43.29 ID:JWnndeY4
- PCの訓練をやっても、SSTでコミュ力の訓練をやっても、一般企業に就職出来るわけじゃないから。
- 513 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 15:22:26.77 ID:gLFIsOMH
- 人に揉まれながらのPC訓練やSSTってひきこもりにはプラスになりそう。
キチガイ同士でのコミュ練が就労先で通用するかは疑問ですよね。
わざわざ日中外出して手作業みたいなことするのなら
日雇いや短期アルバイトでもしたほうが良さげかな〜。
境遇や成長具合は人それぞれだって怒られるかもしんないけど。
ただのネガティブですかね・・・
- 514 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 16:03:09.43 ID:n9je/9Yp
- 就職するのに何が必要なのか自分で考えろってことだと思うわ
- 515 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 16:35:16.67 ID:uNgHNbfW
- >>514
考えろって、経営理念にも「利用者は就職のためのノウハウを知らないから
私たちが教える」って明記してあるし、他の施設もそんなような事大抵書かれ
てない?
まあそう言いながらも「利用者は自立した大人とみなし自己の選択を尊重する」
だ、どうとでも取れるサラ金の利用規約みたいにグレーにして言い逃れして、実際
精神手帳持ちのうち就職数は何人だ施設が謳ってる「幸せに働くをディレクション
する」の幸せな働き方の定義とはと聞いても即答できないし、”共育”とか言って話し
にもならないし仕事に対して情熱も能力も欠落した自己意識のない詐欺集団と化して
しまってる、全面的ではないがある種の層には。
- 516 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 16:41:07.33 ID:n9je/9Yp
- ああ、就労移行支援側の意見としてじゃなくて
精神病んだ人間が今の自分にとって移行支援が必要かどうか、更に言えば必要なら施設の提供するサービスの何が必要かどうかを考えにゃってことね
- 517 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 18:12:46.10 ID:hca3XMV6
- 自分は双極で入院後に派遣社員やったら
全くダメで、就労支援センターで一年リハビリ
して障害者雇用でなんとか頑張ってる。
ダメなのは、会話なんだけどね。
- 518 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 18:32:43.75 ID:52pQbNEN
- >>517
すごいのう
それはさておき知的のパワーの強さには圧倒されるわ
雨だろうが、寒かろうが、なんでも来るもんな
それに比べ、自分は弱弱やわ
- 519 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 18:43:31.11 ID:N8XW72Wt
- >>516
就労移行支援の意味ってこれだよね
- 520 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 18:49:46.42 ID:vlTa27bv
- 今さら面接の練習やってもなぁ。
- 521 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 19:08:33.17 ID:VLKLcvE9
- 面接の練習なんて就労プログラムがあるデイケアに通えばできる
面接なんて否定することや嫌なこと言わずハキハキしてれば大丈夫だろ
精神障害者なんて鬱、統失、発達障害の軽いやつらしかまともでないんだから
若いやつは資格、運転免許もってないやつが多い
- 522 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 19:17:52.81 ID:l4AyjTbj
- 「何でもできます」は裏返すと「何もできない」
実経験や裏打ちがない「できる」は言っても意味がない
自己障害特性理解と、その障害が仕事にどう影響すると予想されるのか、そしてその「できない」をどう配慮すれば「できる」に昇華できるのかを口頭で言えないと話にならない
- 523 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 19:30:45.57 ID:lH1qAfoX
- 何でも出来ますより、「○○が得意です」「△△をやってきました」の方がいいよ。
何でも出来ますという人は、何も出来ない。
- 524 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 19:34:35.13 ID:VLKLcvE9
- >>522
何でもできますは禁句って言われたな
できないと否定してどうしたらできるようになりますか?ってときにこうこうすればできますが、慣れるまで時間がかかるかもしれませんとか
お金が絡むから相手は利益優先だからな。補助金と見合った利益取れそうなやつしか雇いそうにない。頑張りが空回りするとA型やB型行きになる
- 525 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 20:27:32.03 ID:ikG4Qhut
- 実績が必要になるよ。
Web系企業では、ポートフォリオの提出を求められたな
- 526 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 20:35:13.25 ID:uNgHNbfW
- 弱みやできない事もちゃんと説明できるのも大事じゃない?
それが自分で認識できてない従業員は、入社してからやっかい
だと経営者がもらしてた。
- 527 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 21:22:46.69 ID:NbJHHXo8
- 「何でもできる」なんて万能の天才か詐欺師の言うことだね?
パンを盗むと懲役何年だっけ?20年だね。
- 528 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 21:26:24.13 ID:NbJHHXo8
- 就労移行って大抵経費の概念がおかしいでしょ?
- 529 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 21:33:18.54 ID:NbJHHXo8
- 何でもできれば・・・ね・・・
何であんた通ってるのって話が出ない方がおかしい。
- 530 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 21:35:55.58 ID:NbJHHXo8
- パンがなければケーキ食べればいいのよ。
- 531 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 21:40:55.37 ID:NbJHHXo8
- ところで
パンを盗むと懲役19年になる国
ケーキで女王様が死んだ国
ってどこ?
- 532 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 22:03:34.99 ID:U6zyaVVv
- >>528
経費の概念がおかしいよ。
利用者が昼食もまともに食べられないし、往復の交通費で赤字になる。
だけど事業所の運営にだけ税金が出る、そんな世界。
生活は安定していないと、安定した就職活動は出来ないのにね。
- 533 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 22:31:55.19 ID:IjfDkvRa
- 施設の中でリーダーの様に振舞うおっさんのせいで散々なことになってしまった
メンバーの中でグループを作って、グループに入れなかった奴をリーダーが徹底的に追いつめて施設を辞めさせる
そのリーダーが軽い欝で休職しているだけなので、健常者と変わらないからまた困る
俺はそいつの被害にあってボロボロに体調を崩した挙句、施設を辞めることになった
せっかく就職しようと強い気持ちで入ったのに、人生を狂わされた気分だ
施設は選べても、中にいるメンバーは選べないから怖いなぁ
- 534 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 22:54:46.22 ID:jPHsqLVM
- 施設の中でボス猿みたいに振る舞ってる奴いるよなw
そいつが排他的な奴だったり職員と馴れ合ったりしてると最悪。
- 535 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:04:55.97 ID:I57h28ns
- そういえば施設のボス利用者で
職員に大切にされておべんちゃら使われてるのが居たな
治外法権みたく影でやりたい放題やってたな
- 536 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:14:18.20 ID:pKIGd90q
- >>533
そのボス気取りの奴にとって、533が自分の縄張りや立ち位置を
脅かしかねない優良利用者だったんじゃない?
お山の大将はいつでも自分だけが称賛されていないと気が済まなくて
ちょっとでも気にくわない事があると、誰かをタゲにして
いじめ、社会的に追い出しにかかるでしょ。
そんな腐った奴と、そいつを許容している浅はかな職員がいる施設なんて、
こっちから辞めてやった、ぐらいに思えばいいのでは?
- 537 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:20:45.06 ID:NbJHHXo8
- 社会的ってどんな社会よ?>>536
ここはネット社会だし、就労支援は障害者の似非コミニュティだし。
ねえ。世界は障害より宗派が何処かって気にしてるでしょ。
- 538 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:25:04.90 ID:NbJHHXo8
- 私はスンニ派だが何か様かね。ボス利用者ってどうやって選ぶの?
>>533-536
- 539 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:26:12.00 ID:NbJHHXo8
- ボス利用者だって言うならメッカで何か言いなよ?
- 540 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 23:27:42.23 ID:NbJHHXo8
- 世界のボスはアッラー唯一人です!
- 541 :533:2015/03/19(木) 23:37:38.43 ID:IjfDkvRa
- だいたい就労移行支援事業所にリワークで来るなら空気読めよと言いたかったなぁ
ここは頻繁に飲み会やら色々開催したりしてだらだら過ごす場じゃないんだからさ・・・
職場では上司にイジメられ、戻る場所も無いからってこんな所でお山の大将やってるんだろうなぁ
- 542 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 02:14:36.46 ID:ktw34hmG
- それ職員とつるんでるんでしょ
職員がお山の大将に命令して嫌な奴排除しているだけでしょ
責任感ない人多いよ、この業界
- 543 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 02:55:53.55 ID:7+109MNM
- ここに書き込めてる人達は俺が最近通い始めた施設に吹き溜まってる人達より頭しっかりしてるように思える
一緒に作業してると引くほど何も出来ない話通じない「この人が就労できんの?」って思う人が相当数いてビビってるんだけど
俺のいる施設が吹き溜まりというか低水準なだけなんだろうか
- 544 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 04:27:38.94 ID:Gr5r51X5
- 助成金目当ての理念もヘチマもない下衆いなんちゃって就労移行も沢山あるからな
当然そういう所で暇潰ししてる利用者のレベルは低い
継続Bと大差ない水準の利用者だらけってとこも別段珍しくはない
- 545 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 04:40:02.78 ID:Gr5r51X5
- 時々、就労移行に通ってるのに就労意欲ゼロ、「就職活動?ナニソレおいしいの??^^」ってレベルの生ゴミに出くわすことも
あと、意外に多いのが、通ってさえいれば所長や職員がどこかにねじ込んでくれると信じてるヤツ
幾ら勤怠安定してるからって、中でゲームしたり居眠りしてる無能をどこの企業が雇ってくれるんだよ?と小一時間(ry
- 546 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 05:18:23.07 ID:1sqDxkF0
- うーんやっぱりバイトしながら就活したほうが良いのかな
鬱で会社辞めて暫くヒキってたけど失業手当も切れるからってことで通い始めたんだ
他人と関わる機会が増えるのは回復にプラスになると思ってたけど関わってもプラスにならない人達かも…と思い始めた
作業は調理任されててやることはそれなりにあるんだけど、ここで頑張っても何に繋がるんだろと虚しくなってきた
- 547 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 05:19:38.01 ID:1sqDxkF0
- あ、ID変わってた
>>546=>>543です
- 548 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 06:22:44.01 ID:E+p2Xf0B
- 大勢の障害者と接する事がカルチャーショックみたいで
自分も当事者で当然見下すわけでないけど哀れで、障害枠
だからと言ってどれ位の可能性があるのか知らないけど
何年も生活保護でありながら教育関係の士業を目指すとか、子供いる
から正社員で年収400万以上の条件を譲れないだとか、職員も
現実を伝えてあげないのも酷だよな。
- 549 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 07:04:29.86 ID:ktw34hmG
- 調べる手段を教えてないだけなんですよ
きっかけさえあれば、伸びると思います
ただそのきっかけを教えないだけ。教えてしまうと一人で就職活動して施設に来なくなっ
ちゃうとかいろいろありそうだけれど。
- 550 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 10:55:57.39 ID:gKZYx4TS
- >>546
バイトして普通の人たちと関わった方がいいよ。
こういう施設に行くと、変な人と関わって、しかもお金にならない。
- 551 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 11:00:23.43 ID:+CyoPCJm
- この施設に入ったら最後、逆に現実を思い知らされて
気落ちしそうな気がして、一歩が踏み出せない
- 552 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 11:18:06.39 ID:V92iNx7I
- 今日は就労移行支援リワークの無料体験
- 553 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 11:22:01.98 ID:W5jiKavd
- 就労へのステップと割り切ればいい
障害者が一人で就活しても後ろ盾がないし、企業としても採りづらい
就労移行支援に通ってれば企業が安心できるんだ
就労継続支援よりはるかにいい居施設だと思うけどね
就労が決まった今、まったくここには戻りたいと思わないけどw
- 554 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:07:09.87 ID:qi1vqdvA
- 後ろ盾があっても採用されにくいのが現実。
- 555 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:07:57.73 ID:0UGtHjBO
- 精神科病床は削減の方向
- 556 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 13:48:37.23 ID:hXaRykbv
- >>550
そう感じ取れた人なら短期バイトでもしながら慣らしてくほうがいいと思うよ。
所詮こういう場所って非現実的。
社会性を身に着けるなら一般的な人との会話が出来るバイトのほうが練習になる。
わりと判断力がしっかりしてる人は、むしろこの「非現実的な枠」に入ることがよくないと感じるよ
- 557 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 13:49:10.54 ID:hXaRykbv
- >>546あてだった
- 558 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 16:08:38.97 ID:qSwoHatQ
- 顔見せただけで判子を押して貰えば1日8千円も貰えるなんてこんなボロい商売ないよなw
- 559 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 16:48:31.21 ID:V92iNx7I
- 無料体験楽しかった。
通ってみようかな。
どえらく疲れたけど。
- 560 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 16:49:19.12 ID:d5OIpw02
- 障害者枠なら採用だけならされやすいんだけどね
軽度な精神で最低限の一般常識あればだけど
ただ、定着率が低すぎる
定着率上げるのがうちの今の課題
- 561 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 18:08:43.12 ID:Gr5r51X5
- 某有名就労移行チェーンなんて継続Aもカウントに入れて70パーセントの就労率で、その中でも半年以上もった人は30パーセント切る勢いらしいからな
- 562 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 18:12:47.07 ID:Gr5r51X5
- これから規制が厳しくなり、定着を3年以上とするとなったら、適性と企業のマッチング考えず、
場当たり的にねじ込んでる就労移行はオカミから指導・是正勧告、最悪、認可取り消しになったりするかもだな
- 563 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 19:15:00.37 ID:tC/i53qD
- >>561
ハー○ニー?
- 564 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:24:43.16 ID:0R6LmefP
- 精神科のデイケアと癒着してるのかね。
他の障害だと都合悪そうな説明に聞こえたのは気のせいか。
- 565 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:27:02.14 ID:0R6LmefP
- 精神が60パーセント、他の障害は数パーセント
通ってる精神科教えろって通ってないのに何を聞くのといいたい。
- 566 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:28:39.59 ID:c1UzeENC
- >>562
自分は一年おき更新の期間契約社員
なんだけど、三年も雇ってくれるかなあ。
みんな正社員なの?
- 567 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 20:33:16.85 ID:0R6LmefP
- 責任感の微塵でもあったら精神科も通えなんて言わんでしょ。
それこそ保障費の無駄使いなんだから、本当は定着率の低い支援やら
ツメコミやってオフィスの模造とかけ離れて学校化してる施設あったよ?
やるべきことは小学校ごっこじゃないでしょ。
- 568 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 21:09:59.65 ID:ODV7Xxj9
- 綜合キャリアトラスト
sakuraセンター
http://socat.jp/
長野を中心に横浜、東京、福岡で訓練実施してます。
ぜひお越しください
- 569 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 22:16:34.79 ID:gKZYx4TS
- >>562
定着は半年でなく、1年で見て欲しいね。
- 570 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 10:27:36.79 ID:6gNWtssC
- >>554
うちの就労移行支援、弱小だけど、それでもほとんどの人が就労決めてくよ
ただ、定着と言う点ではすぐに就労継続支援に戻っちゃう人も多いらしい
定着は本人が努力するしかないからね・・・
就労移行支援はとりあえず、何処かの企業には押しこんでくれるよ
- 571 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 16:03:35.69 ID:a838JpZX
- 職場で配慮されても日常生活の面で潰れていくんじゃない
金もらっても休みの日何も愉しめる事がないで、酒に溺れたり
薬の副作用で体調整える格闘で、働く事自体虚しくなる。
重度の知的障害と違って何事も意味を求めて無心になれないとこ
がつらいな。
- 572 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 16:16:52.03 ID:3sykglr6
- >>571
痛いほどわかる。
- 573 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 16:19:04.45 ID:3sykglr6
- 就労移行支援の後の就労ってオープンなの?クローズなの?障害者枠だったり?作業所へ行くのは就労と言わない?
- 574 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 16:44:02.90 ID:a838JpZX
- >>573
もちろん月10万円5万円のパートだろうが、月1万円の作業所だろうが
就労率にカウントされてしまう。
- 575 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 18:11:09.97 ID:BR15VyNl
- AはともかくBは入らないよ。
- 576 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 18:59:38.40 ID:wwHjKaB3
- もう自殺しようよ。これ病気による病死ではないかね
- 577 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 20:52:52.82 ID:zLWdEbrx
- >>573
保健所か、各都道府県の精神保健福祉センターに電話して聞くのが一番。
都道府県や担当者によって判断が違ってくるようだから。
ここではよく、作業所で工賃を貰ったら障害年金の等級が下がったとか
打ち切られたって書き込みを見るけど、保健所に問い合わせたら
「精神障害者としての労働で得た収益は年金には影響しない」と
返答が来たよ。よって作業所でのお仕事ごっこならセーフ。
- 578 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 22:42:02.50 ID:J1ph+WGp
- >>576
このまま死ぬのは悔しくない?
「自殺」はしょっちょう考えるけどな。
- 579 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 22:50:57.64 ID:KEt9u6Tr
- 困った奴や貧乏人からむしりとる貧困差別ビジネス
経歴のわからない人がやっているケースが多い
工藤親子も大学中退でニートやってたし
社会のレールから外れた人間が、更に弱い人間から搾取しているようにしか
見えないんだが
- 580 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 00:29:16.82 ID:LPmSwL0G
- コンポステラの熊本、嫌な奴。
バカじゃねえのかあいつ。
- 581 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 00:33:41.17 ID:WJIFhyzN
- 障害枠の仕事なんかに過大な夢や希望を抱いてはいけないよ。
以前出没したB型職員みたいに、国立大学院の理数系の鬱でどぶさらい
みたいな仕事で低賃金なんだから、どれだけスキルがあって障害が軽ければ
まともな職に就けるってんだよ。
たんぽぽに刺し身を乗せる仕事でも自己実現ややりがいはプライベートで満たす、例えば
英会話を習って英会話学校から出てきた女の子をアジア系外国人を装ってナンパする
とか、数検にチャレンジして数学が出来ないだけのくせに文系人間とか言ってる私大
文系を見下すとか無限大に広がる夢。
- 582 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 01:12:33.70 ID:i8b9Vkqu
- たんぽぽに刺し身は乗らないよ
- 583 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 04:39:05.91 ID:+dBxMFLl
- >>581
コイツ何言ってんだ? どんでもねえキチガイだよ
- 584 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 07:41:05.61 ID:YvoR+igV
- タンポポに刺し身で全て台無し
- 585 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 08:54:05.30 ID:EgCMDjDf
- ボス利用者は王子様でしょ?
高機能自閉症とかじゃないか?
中途半端に学歴が高いとかね
- 586 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 08:59:24.81 ID:XS6Dsa+j
- >>581
産業にまとめると
軽い障害だと職につける
やりがいは仕事外で見つけろ
タンポポに刺身を乗せる
でOK
- 587 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 09:37:06.26 ID:SNrFF/kU
- >>580
おお!!
わかるw
あいつやだよなww
なんか傲慢
- 588 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 13:22:44.83 ID:6Xv32g78
- >>579
その手の就労支援はそうなる。
前の就労支援事業所には、中卒のDQN社員が何人かいた。
20代半ばなのに子供が4人もいる女性とか。
職員の経歴がすごかった。
- 589 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 13:31:29.45 ID:xh+0WuX/
- >>544-545の言うような利用者と、>>588みたいな職員のコラボだと一般への就労移行なんて夢のまた夢だな
2年経っても継続Aすら厳しいような・・・
- 590 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 14:45:10.37 ID:JdlUs3tD
- たんぽぽに刺身をのせてみたい。
こっちのたんぽぽにイカの刺身をのせて〜〜〜次は〜〜〜
あっちのたんぽぽにタコの刺身をのせて〜〜〜完成〜〜〜
- 591 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:11:45.76 ID:WJIFhyzN
- 手帳の等級が上がってほくそ笑む、働けながらも年金を手放したくないため
医者の前では不調を訴えるダブルスタンダード、生活保護に頼りながらも職
や賃金を選り好みし脱しようとしない、寄生生物を人間に変えるのはスパルタ
教育だ。
- 592 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:25:51.18 ID:yZSD+QBo
- 精神障害者は人並みの幸せを望んではいけないよ。
だって精神障害者の平均賃金は12万円と障害白書にも載ってるんだから。
精神障害者は生活保護で暮らすかダメだったら刑務所にいくのが大正解。
- 593 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:35:11.69 ID:6h4EyBjB
- そうして不調を訴えられるのがクレバー、
みたいに読み取れることがだいぶ前に書いてあってびびった。
これだけ辛いんだから自分は障害者!ってふうになるんだろうけど。
まぁ非クレバーな愚鈍くんは働く辞めるをくり返して自暴自棄に落ち着くのかも。
発達障害が受ける福祉なんて小狡さと結びついてることが多いと思う。
その点、明らかな鬱や統失は大変だろうけども福祉を受けることに迷いはないだろうな。
- 594 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:47:18.71 ID:nPkTSC/N
- ネットカフェは割高だよ。
- 595 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:47:36.12 ID:IgedDLt3
- >>591
そうだね、働くんだったら最低でも手取り21万はないとなー。
ほら高額医療費が高いしさ。
せっかくなら車とかバイクとか乗りたいし維持費とか。
毎月5万〜10万は貯金したいよね?
さらに結婚するなら年収400万はいるだろ?
なかなかナマポ抜けられないな。
- 596 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 18:06:25.37 ID:13SZmuUf
- >>591
同意です。
私の通ってる施設はどうみても詐病だらけで笑った。
就労指導せずに放置してる職員も屑で、税金ブラックホール施設って感じ。
よい施設はスパルタ方式でどんどん就労させる施設だとおもうわ。
- 597 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 18:11:23.13 ID:U0bLgOyn
- 生活保護貰っているならともかく、そうじゃない人は、ダラダラしていられないわ。
- 598 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 18:37:48.33 ID:i8b9Vkqu
- >>596
あなたはガチなのに2ちゃんできるんだね
- 599 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 19:21:34.82 ID:bOBmo/G1
- >>596
俺のいる移行支援は
作業所にすらまともに来れてないナマポヤローどもを無理やり就職させて、病気が悪化して
数ヶ月で戻ってきて、「キミに就職は無理だよ」ということを実感させる
そしてうちの作業所なくては生きていけないだろう?
とB型に永久就職させて、搾取するという素晴らしいシステムが出来上がってる
最低限の一般常識さえあれば、ほぼ障害者枠で採用される会社とコネみたいのがある
- 600 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 19:38:23.64 ID:3Z3K/Oml
- >>597
自分は生活保護も障害年金も貰ってないのに
だらだらと就労を先延ばしされた
恨んでる
障害者を施設にい続けさせたら、月18万ものお金が入るんだから
福祉って本当ぼろい商売
- 601 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 22:40:15.08 ID:WJIFhyzN
- 働く事を通して幸せでやりがいだ自己実現だ、障害者雇えば
優しい社会だ綺麗事言ってるから、生活保護や年金で理想の職を夢
見るイメクラと化してる。
さっさっとお互い税金泥棒脱する現実的な道を模索しろ、職員
も利用者も知性人格で尊敬に値する者もいたけど、国家をパトロン
にしたモラトリアム業界で褒められた存在じゃない。
- 602 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 23:14:56.00 ID:JdlUs3tD
- >>601
ナマポで仕方な〜〜〜く通っている人もいると思うよ。
職歴ありすぎる人は就労移行支援より、自分の好きな興味あるボランティア活動してたほうが数百倍幸せだと思う。
ナマポだと働きたいアピールを余儀なくされるから生活リズムと話し相手探しに行ってるようなもの。
話し相手の質から考えるとボランティアのほうがいいかも。
- 603 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 23:38:31.50 ID:WJIFhyzN
- >>602
ナマポでいいからとにかく障害者は生存権を脅かされてるわけだから
ボランティアでも社会との接点を持つことによってリハビリになる事も良しで
何より「生きさせてくれ」なんだよ
それを施設は低賃金奴隷の鎖を解けない者に対し労働を美化した事を唱え、労働一神教
のカルトで残酷に障害者を揺さぶる。
- 604 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 00:24:21.53 ID:1vVW+wFd
- 「働く事を通じたやりがい」というのは綺麗事過ぎる。
障害者枠の一人暮らしも出来ない低賃金でどうするんだよと。
- 605 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 06:08:53.37 ID:Hbp1cdai
- >>604
ほんこれ。
貧困は人を腐らせる。
精神障害者が社会に恨みを持ったりいきるために累犯障害者になるのも当然。
- 606 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 10:01:20.22 ID:jCrwdRNH
- 辞める時も面倒くさいのかな
宗教やマルチみたいに、あーだこーだと引き止められる?
金のなる木、エサなら すんなりと辞めさせてくれないよね
- 607 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 10:04:30.80 ID:CtQ41e8J
- 宗教やマルチに近いかも。
毎日皆勤して作業やってもほとんどお金にならない。
- 608 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 11:15:57.54 ID:WpB3Lih+
- 移行支援とB型はお金目的で行ったら負けだよな。
- 609 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 12:45:14.36 ID:lsLy2CGN
- >>608
同意
- 610 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 13:00:40.74 ID:hDYvmSRQ
- かわいそうに
- 611 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 16:48:33.44 ID:TV6uCyHP
- 2年間行って就職出来なかったら何の為に行ったか分からんな。
おまけにその就職と言ってもほとんど最低賃金近くのパートばっかりだし。
- 612 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 16:56:42.40 ID:uHL6ihMz
- まずはナマポ受けながら8万稼ぎたいな。
作業所A型だと800円×80時間で64000円。
まあ6万稼げればいい方か。
アルバイトやパートは出来るきがしない。
障害者手帳欲しいなー。
- 613 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 18:13:04.63 ID:npCVPAFz
- 合法か非合法の違いだけでやくざと同じ貧困ビジネスで
なまじ善行だと思ってる分タチ悪い。
ブログで幸せを連呼したり、習ってるセミナーがカルトかかった洗脳セミナー
でお里が知れた。
- 614 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 18:25:39.67 ID:0mTqMloZ
- 最近、妄想の方向が就労支援施設に向いて
いないか? 落ち着きましょう。
- 615 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 18:30:41.87 ID:npCVPAFz
- >>614
妄想で電波なのは施設長とスタッフのブログから見て取れるよ
どことは言えないのはもどかしいけど。
現実見てない誇大妄想大言壮語だよ。
- 616 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 23:10:42.19 ID:38x8oq0Q
- 就労支援施設の実態は妄想じゃないよ。
低賃金で毎日使われて、2年間経って何にも残らないんだから。
- 617 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 23:33:10.62 ID:84ZVnzPs
- >>616
障害者のためという名目の健常者のための制度だもんな
- 618 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 00:45:02.23 ID:9MXe2bDj
- 本当にカツカツで苦しくてアルバイト兼ねて就労支援受けようと工賃出るタイプの就労移行支援利用するのはやむを得ないだろうけど……
工賃で利用者釣ってる事業所は継続支援も同時に持ってるとこ多いんでしょ?
福祉就労の世界どっぷりで就労のノウハウなんてあんま持ってなさそうだし、利用者も福祉就労適の人が集まりそう
本気で就職したいなら事業所はもっとシビアに選んだほうがよくない?
でもでも〜他は厳しすぎるから〜なんて理由で福祉臭のする所に通っても結果出ないよ
弁当出るからなんつう理由で選んでるのは論外
- 619 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 08:30:28.99 ID:nVP3BKiD
- まともなとこいきゃ、アフターフォローもしっかりしてるとりあえずパート就労7時間くらい各都道府県最低賃金の職にはつけるよ
続くかどうかは本人次第
ほとんどすぐやめるけどね
- 620 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 10:56:26.98 ID:ey8TCDUe
- 京都障害者職業センター 武藤香織
このブスには要注意
バカで無能なのに、
理解者を気取ってる
障害者をバカにするし、
障害の知識も何もない
- 621 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 13:01:36.25 ID:z00kovcX
- >>620
実名中傷は後が怖いぞ
- 622 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 19:10:20.10 ID:ISOPLuU2
- >>620
あーあ、やっちまったな。
- 623 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 19:20:11.02 ID:EOgOj9CF
- >バカで無能なのに、
>理解者を気取ってる
>障害者をバカにするし、
>障害の知識も何もない
急増移行施設なんて
まさしくこんな奴等しかいないよな
- 624 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 19:32:12.39 ID:7+U/7s3s
- 支援してくれる人(ジョブコーチ)は女以外カスしかいないな
でも女は転勤が多いから結局、男の人だけになっちゃうんだよね
- 625 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 19:41:08.24 ID:qjbPXwpI
- そうだよなー。
スタッフは障害の知識持ってて欲しいよな。
おれ躁鬱なんだけど、うつ病の扱いを受けている感じがしてならない。
心の中かゆいところで、違うんだよ!何でわかってくれないんだよ!躁鬱ってのはな…!何回言ったらわかってくれるんだよ…
まぁ人の病気の気持ちなんてわからないけどさ。
知識ぐらいは持ってて欲しいな。
福祉、福祉…いやわかるけどさ。
- 626 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 20:20:59.40 ID:XLxuojz2
- 福が止まるから福祉っていうんだよ
あーあ、ぼろ儲けのこんな仕事があるなんて知らなかったよ
俺も入社したいよ。どっかやとってくれよ
- 627 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 20:29:44.18 ID:LQFWdhWY
- 俺、(スタッフである)自分の給料より
(自分の就職先の方が)高い、って嫌味言われた。
- 628 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 20:49:40.86 ID:qjbPXwpI
- >>627
どうせその人長続きしないんでしょ。
だったらいいじゃん言わしておけば。
得意の話術でおだててさ。
- 629 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 00:14:21.10 ID:ibVB7zme
- 俺の場合はジョブコーチで女はハズレばっかり引いてるからなんともいえないな
- 630 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 16:56:00.11 ID:s10O6rZJ
- 引きこもり気味だったけど施設通うようになって、暇な時間がなくなった。
毎日お風呂にも入れるようになったし、歯みがきもちゃんとできる。
仕事はまだまだできないけれど、不安がだいぶ解消された。
- 631 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 17:25:18.33 ID:eYWHXF5I
- >>630 よかったな
職員の入れ替わりが激しい
- 632 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 17:52:29.01 ID:W1/g5vy5
- >>626
福祉と付き合うとどんどんマイナスになっていくよ
- 633 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 18:23:00.26 ID:k+RxWCy6
- 施設に通うことがプラスに作用してるならそれでいいんじゃないの
>>632みたいに腐す必要ない
- 634 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 18:26:03.19 ID:CHFPpAOM
- 淡路の平野につづき、また統失が殺人犯したわけだが
移行施設にも統失いるんだろ?
どう?何か問題起きてない?就職できてるの?
- 635 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 18:29:26.35 ID:+HxP6jtf
- 俺統合失調症だが作業所休みまくっててやばい
しんどいねん…
統合失調症に限らず人間追い詰められるとなにするかわからんよ
- 636 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 19:21:53.56 ID:fVKogawe
- 作業所の工賃が低すぎる。
障害者を入れる箱ものさえ作れば、利用者の給料がどうでもいいという施策だからこうなる。
- 637 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 19:25:51.28 ID:PNDYPtN8
- そういや今年に入ってから糖質の女利用者が厄介事起こしすぎて俺の担当の職員が何回か号泣してた
- 638 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 19:31:47.63 ID:s10O6rZJ
- >>637
どんな風に?
- 639 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:28:30.30 ID:PNDYPtN8
- >>638
ルール無視が基本なんだけど最近輪をかけて酷くてルール無視を咎めると言い訳や非行、報復行為に走るんだそうな
パン製造の作業所が併設してあるんだけど皆が成形したパン生地をミスを装って床にぶちまけてダメにしたり
髪ねじ込んで自分が発見した、これは○○さんのに違いないと言い張ったり
店頭にパンを陳列に行かせたらパン持ったままどっか店外に行っちゃって一時行方不明とか
何度職員達にブチ切れられても自分はやってない、はぁ?なんでですか?みたいな返事で暖簾に腕押し
詳細は知らんが職員の数名はネットに実名でいろいろ書かれてるらしいわ
他の利用者からも辞めさせてほしいって不満出てるからその内どうにかなるとは思うけど
施設はこんなんでも金の卵だし抱えておきたいから複雑なのかもしれない
- 640 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:28:59.64 ID:oOzIbE4Z
- >>636
移行支援と作業所を混同してる時点で、駄目さ加減が伺える。
- 641 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:48:40.84 ID:s10O6rZJ
- >>639
度が過ぎてる感じですね。
もう少し大人しければ害はなさそうなのに、もったいない。
金の卵…仕方ない感あるね。
- 642 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:54:23.73 ID:dweuYP9z
- 就労移行って、知的の人はどんな所に就職するの?
- 643 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 21:21:19.58 ID:YDMH6c54
- 知的は清掃一択ってイメージ
- 644 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 22:00:45.82 ID:y21ytj6f
- >>642-643
いや神奈川のダンウェイっていう移行支援がIT系に道切り開いてるよ。
- 645 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 22:12:56.56 ID:ibVB7zme
- 自分のところにも知的の人がいるけど少し頭が悪い?ぐらいで
顔もよくある池沼みたいな顔じゃなくて一般人と変わらないような感じ
そういう人はITとかもできる
- 646 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 23:01:11.67 ID:NyBzVVDJ
- 軽度の知的は慣れたら無害だしね
糖質より採用度高いんじゃ
- 647 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 00:05:33.50 ID:+N42gYCu
- 企業としては、よくわからない「体調不良」で休む精神系より、安定して通勤してくれる
知的の方がありがたいかも。
勿論、職種によるけど。
滅多なことでは休まない、というのが就労の基本だしね。
- 648 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 01:14:52.73 ID:Hhpjs1/F
- 知的も実はハラスメントを受ければ人並みに傷つき、メンタルの耐性も低いんだけど
親や支援者を失望させたくない、イノセントな動機で突き動かされてる事で
メンヘラみたいに手前の体調都合で容易に休む事しないのが強みだな。
- 649 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 02:07:03.08 ID:pLYPzvRz
- つまり「休んだら補助金もらえねえだろボケが!」
ってことですね、わかります。
- 650 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 09:18:53.40 ID:UfpoP9B3
- 本当にだめ精神は終わってんな
今日も体調不良で休みやがった
俺のことだけどな…
- 651 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 09:39:11.82 ID:cPOkwaTK
- >>650
ちっとは頑張れよ
- 652 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 10:26:38.82 ID:7Sw34E3w
- >>650
明日はきっと大丈夫!
君よりも辛い人はたくさんいるさ
とにかく頑張りなよ
パーッと遊んで、全部忘れなよ
人生そんなものだよ
自己中心的なのでは?
私も同じ経験がある
どうして落ち込んでいるの?
自分を蔑まないで!
あなたはそんなに弱くない
- 653 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 12:55:13.49 ID:7nmxzJ25
- なんだこいつ統失か
- 654 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 15:31:02.47 ID:Hhpjs1/F
- 結局この機関で学んだことは障害者は寄生虫になってなんぼ。
税金のナマポ年金で遊んで学びやりがいだ自己実現のある職選り好み
するモラトリアムクソ野郎施設で職員も助長させ経営者もサイコパス
ナルシスト野郎で自分に酔いしれてる。
- 655 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 16:36:24.68 ID:wfbDMcsC
- 知的障害の社員を「幼稚園児以下だ」とイジメて訴えられる。50代パートババァが主犯
http://fox.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1427278783/
ブラック障害者枠やA型などは障害者に対するハラスメントが日常化してるから
証拠保全だけはしっかりやっておけよ!!
- 656 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 17:23:08.16 ID:SVJ2q9Dj
- こーゆーBBAは何処にでもいる
健常相手でもする
- 657 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 17:47:08.48 ID:wfbDMcsC
- モラハラ野郎の特徴
・強い者には弱く弱い者には強い。
・罪悪感を持たない。責任を他人に押し付ける。
・「あなたのためを想って」などの感情的恐喝を多用する。
・人は皆同じであるという倫理は利用される。優しく弱い者から搾取する。
・立派な言葉を使う。しかしその人の日常生活や内面の世界は、その立派な言葉に相応しいほど立派ではない。
・他人の不幸は蜜の味といった思考形態を有する。
・しつこい人であることが多い。
- 658 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 20:50:42.22 ID:AmH/j+uq
- 人は皆同じだって思うなら日本国民1億1000万人のこと思ってやってるの?
ボートレースで豊かな生活を送りましょう。笹 川 良 一
- 659 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 20:53:52.46 ID:AmH/j+uq
- 利用者名簿見てると卒業した人より途中解約で辞める人の方が多いね。
- 660 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:00:29.21 ID:AmH/j+uq
- >>657 価値観は人それぞれ。他人の失敗は蜜の味というでしょ。
岡田さん、あなたの議員先生のみなさんも人それぞれでしょ?
- 661 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:02:19.88 ID:AmH/j+uq
- 国民のみなさん。国民年金を納めましょうってCM炎上したね。
- 662 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:03:43.28 ID:r8FXDdYq
- 今日外出したら移行支援に通ってた時のメンバーを見た。
自分は辞めて1年くらい経つんだがその人はまだ通っててまだ就職が決まってないんだなと思った。
かなり出席率も良くて真面目そうだったのにその人でも就職出来ないんだったら
自分が就職出来る訳ないなと思った今日でした。
- 663 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:03:50.59 ID:AmH/j+uq
- 他人の失敗は見てて面白いでしょ >>1-657
- 664 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:06:26.60 ID:EYbMXB73
- >>662
真面目に通えば就職出来るという訳じゃない。
施設が仕事を紹介する訳でもない。
ただ通って何もしない、それだけの施設なのだから。
- 665 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:26:54.15 ID:Hhpjs1/F
- ナマポの暇つぶし社交場だからさ。
- 666 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 22:11:22.53 ID:OFA8ZheN
- 真面目に出席はするが、就職する気はない。
ナマポだし。
- 667 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 22:25:35.48 ID:Hhpjs1/F
- >>666
いいんだよそれで働けば偉いだ幸せじゃないんだから。
福祉のできそこない職員経営者を食わせ社会貢献を満たさせて
幸せにさせてる存在意義が利用者にはある。
- 668 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 00:18:24.12 ID:O3HLjgV+
- うんこ施設
- 669 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 00:21:46.57 ID:0N5JvQap
- >>666
就労意欲がないのになんで通ってるの?
- 670 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 05:53:41.34 ID:yKvUvyqm
- 子供いるのにバカだよ、障害枠の給料で家族なんか養えないのに400万円の待遇希望とか
6年も生活保護でいて教師目指してるとか
そんな高望みしてたら一生生活保護だよ、CWに伝わったら批難される事必至だよ
まさにナマポドリームランド。
- 671 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 06:05:00.89 ID:ZnfxqDN7
- >>670
障害者雇用より生活保護の方がいい生活できるんだからそいつ賢いじゃん。
希望通りの就職できた→生活の質アップ
希望通りの就職できなかった→障害者雇用の賃金での生活より質の高いナマポ生活
そいつの選択は正しい。
- 672 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 06:53:47.25 ID:mu5y458Y
- >>669
引きこもっていても退屈だから
- 673 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 11:53:57.92 ID:rfpgsv7L
- 働いても自立できない
就労移行支援施設の自立のモデルは就労+障害年金だもん
主治医に「しんどい、しんどい」と言って障害年金を切らないでいてもらうことが
自立の前提になってる
障害者一人の力で生活できるようになんてはなから思っていないのさ
障害年金のない自分はいずれ就労+生活保護の身になる
それでも生保だけで生きて行くよりはプライドが保てる
- 674 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 15:00:11.42 ID:yKvUvyqm
- ぺ◯◯ス死ねカルト集団、プロテスタントや草加ばかり持ち上げて
カルトセミナー研修してヘラヘラfacebookで馴れ合って
ナマポ年金持ち上げてクソ野郎
- 675 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 15:39:34.77 ID:q7HDjSDj
- うちの施設にいる池沼が某党の宣伝カーに乗って手振ってた
隣に乗ってた女もひと目で分かる障害持ちだった(白目むいて口ぽかーん)
やっぱ、こいつのいる施設に通うのやめるわ
- 676 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:21:26.96 ID:ZtqNM4F4
- 子供のいる方へ
お子さんいらっしゃるなら尚の事近付かない方が
私自身はあまり信じてはいないのですが
何憑きの精神病には様々な迷信もありますし
今まで獲得した社会経験、常識の通用しない世界だと思います
- 677 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:24:26.97 ID:0GqDNEcL
- 移行支援って
希望すれば誰でも通えるところなのかな?
- 678 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:31:00.01 ID:eAI/Z5Cb
- 希望すれば誰でも通えるけど、就労出来ないよ。
- 679 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:35:43.88 ID:0N5JvQap
- 就労するには結局本人が自発的に動かないとなんにも意味がない
仕事を用意してくれる場所ではない
- 680 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:37:15.66 ID:mu5y458Y
- >>677
俺んとこは、 障害福祉サービス受給者証が必要。
【対象者】
身体障害者手帳、療育手帳、精神障害者保健福祉手帳を持っている人または、難病患者等。
俺、躁鬱病、手帳持ってない。
病院の診断書で行ってる。
- 681 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:39:20.92 ID:UTbzPjs6
- スタッフとお山の大将メンバーの馴れ合いウザすぎ
- 682 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:40:19.79 ID:mu5y458Y
- >>681
どこも一緒
- 683 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 20:48:31.70 ID:mu5y458Y
- 大声でよくしゃべる利用者・スタッフ構わずやたら馴れ合ってくるやつもうざい
- 684 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 21:28:44.51 ID:Eg1Ord8f
- >>683
全くその通りだよ。
休憩時間外でも「ぎゃははは」「ぐははは」ってうるさくて試験勉強に集中できないんだよ。
以前職員に「声が大きい人がいて集中出来ない。胃が痛いです」と相談したら「耳栓かイヤホンで音楽でも聞いては?」と言われ唖然としたよ。
本人達には注意しないんだね。
まるでお前の被害妄想でお前が悪い、と言われている気分になったよ。はぁ
- 685 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 21:43:09.09 ID:ZDM9hZBc
- 普通にタイピングしてたらカタカタカタカタうるさくて頭が痛くなるんです!って発狂されたわ
んなガチャガチャ鳴らしながら打ってねーし俺以外の人にも言ってるようだったけどどうしろってんだよと…
職員にどうしたらいいのか聞いたら「ゆっくり打ってください」って言われたわ…時間測ってやってんのになんでやねん
- 686 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 21:52:12.01 ID:ZtqNM4F4
- 職員なんて所詮専門外のリストラおやじとか子育て主婦のパートなんだから
あまり期待せず、日中楽しく過ごせればいいと思うことにした
つまらなかったら辞めるだけだしね
- 687 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:01:04.39 ID:JKcNW+td
- 選挙シーズンだね。
- 688 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:03:30.64 ID:JKcNW+td
- なんかハイテンションな人が一人二人いるでしょ。
>>684 集中できないなら落ちるね。私は雑談しながら勉強してるねん。
- 689 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:07:37.97 ID:JKcNW+td
- 職員は資格の話になると専門外だね。
タイピング練習やっても会社の業務はタイピング練習じゃないでしょ?
と言いたい。なんか毎日毎日タイピングしてる人いるのは事実だね。
- 690 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:08:29.70 ID:JKcNW+td
- 文章入力の例題も何となく左巻きの評論家の文とか。
そんなのが多いね。
- 691 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:08:48.24 ID:qHdV4qio
- 基礎練習だろ
- 692 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:09:04.42 ID:JKcNW+td
- 日本のど真ん中を貫きましょう!
- 693 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:13:13.08 ID:yKvUvyqm
- 生活保護野郎のほうが学んで遊んでよっぽど生き生きしてるよ
障害を盾に税金で生活から何やら面倒みてもらって好きな職就き
たいため勉強して臆面もなくFacebookで自己開示して厚顔無恥
の発達。
- 694 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 22:16:41.67 ID:mu5y458Y
- うちは統失のお山の大将がいて、知的がヘラヘラきゃっきゃ遊んでて、発達が大声で誰それ構わずしゃべりまくってる、にぎやかな施設だよ。
- 695 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 23:36:21.33 ID:Iu2ux/uS
- 艦これやネットサーフィンしかやっていない人たちにはそこそこ新しいPCが与えられ、お手伝いとして色々PCで作業している人には以前から使用していたという理由でなのか古いPCで作業を強いられている。
俺はword3窓開いて作業しているんだが、毎日頻繁にwordがフリーズして回復まで時間がかかる。
たぶん訴えても「どうして交換が必要なんですか?全く出来ないと言うわけではないでしょ?」と言われそうで、訴える気力がでない。(その職員にいつもの口癖なのか、「どうして〜なんですか?」というのを聞いているから。理由は話しているのになぁ)
工賃出る作業しているおばちゃんなんか「また動かない」って独り言で何回も言っているのはもう聞き飽きたよ。。。
あとPC初心者or初体験の人にも新しめのPC渡すのは勘弁してくれ。
職員何もわかっていないのか?それとも何も考えていないのか?
- 696 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 23:50:29.59 ID:Eg1Ord8f
- あぼんされたからもいっかい。
要約すると、「艦これやネット」しかやっていない奴らと「初心者以下」の奴らに新しいPCを与えるな。
こちとら、オンボロPCで頼まれた作業やっているのにwordが毎日フリーズして無駄な時間がかかってるんだよ。
- 697 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 23:53:17.45 ID:yKvUvyqm
- >>695
PC並べてるのに職員は何にもトラブルシューティーングの勉強もしてないしITリテラシーも
取り入れない、いかに無能な上やる気もなく金をかすめ取るしか頭にないクズかがかいま
みれる。
- 698 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 23:58:11.33 ID:Eg1Ord8f
- タイピングの練習は、普段触っていない人なら結構必要だと思うよ。
あとは打つ内容か。ビジネスルール・マナー物だったら、ある程度意味があると思うよ。
タイプ音は人それぞれだからなぁ。何もそんなに激しく打つ必要あるの?って思うことはあるけどね。
- 699 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 00:08:13.55 ID:JJ2N4sJm
- >>697
利用者がmos13ヘルプ→職員(mos10持っています(キリッ)→職員解決できなかったのか俺にヘルプ→行って話を聞いたらテキストに書いてある内容ですよねー、とレクチャーした後に
職員「13の資格持っているんですか?」俺「10の資格だけです、10と13そんなに(理解していれば)難しくないですよね」職員「・・・」
なんなのこの流れ。
- 700 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 00:13:49.27 ID:2KgOGHmk
- こんなところで俺有能アピしてないでさっさと辞めて就職すればいいのに
- 701 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 00:21:02.76 ID:JJ2N4sJm
- 俺は有能とは思ってはいない、無能だから勉強をがんばっているだけだよ。
そもそもテキスト数ページ戻り探せば解決するようなことを、職員が分からなかったことにガックリしている日々だ。
- 702 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 00:37:35.70 ID:39e1dKi2
- 規模ってどれくらい?
うちは職員4人に利用者20人ほどだが
- 703 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 01:02:55.95 ID:JJ2N4sJm
- >>702
職員4〜6人、利用者20人ほどかなぁ。
職員は面談や外出でこれから2人ぐらい減る。
どの職員いても、PCでゲームっしていても大声で笑いながら雑談していても全く注意されないのが、問題だと思うんだけどなぁ。
しまいには職員がやることがないのか、普通にスマホいじっていますw
で、用があって話しかけると急いでスマホをいじるのをやめて何事もなかったかのように対応されます。
- 704 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 02:31:57.00 ID:xl6Xe6O6
- 就労移行の存在価値なんて、
・勤怠の証明
・自分の障害特性理解と、対処法を身に付ける
・大雑把にどんな職種が自分に向いてるのかあたりをつける
・基本中の基本のビジネスマナー習熟
こんぐらいでしょ。
学習とかタイピング練習したいなら家でやればいいじゃん。
何もわざわざ奇人変人が集う就労移行支援施設の中でやらんでもいい気がする。
- 705 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 05:41:39.61 ID:a+dPCUAh
- 事業所によるとしか言えない
資格取得試験実施してるところは学習しに行くためにあるようなもんだし
- 706 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 05:50:06.21 ID:a+dPCUAh
- ここにきてる人の事業所って規模小さいところのほうが多いのかな
俺が以前通ってた事業所は利用者70人強、職員11人+非常勤3人+事務2人のところだった
規模大きいからかは知らんがルール守らない利用者にはガッツリ指導もしてたからストレスはなかったな
お陰様で低賃金ではあるが社員で就職出来たよ
- 707 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 07:40:45.14 ID:i8M7q9Ri
- まぁ無能職員が蔓延って>>704ぐらいのことしか
役に立たない移行施設は無駄だから潰していくべきだよな
行政が厳しく監督指導して報酬削減していってもらいたいわ
- 708 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 07:55:56.41 ID:2KgOGHmk
- 行政としては役に立たない面倒な障害者をそこに押し込めておきたんだろう
- 709 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 10:43:59.45 ID:lvpub2hJ
- 面倒な障碍者の収容施設でしょ。
生活費こちら負担で、施設だけ儲かるのがひどい話。
- 710 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 11:47:21.66 ID:u49VcFFy
- >>704
それすらの価値もない気がする
タイピングも出来るし企業で働いてた人にとっては
奇人変人と接点を持つだけしかなく、
地道に単発のアルバイトで向き不向きを考えたり普通の社会で接するほうが
役に立つ気がする。
環境って大事。
自分を変えたいなら環境を選ばないと駄目だと思った。
居心地がいいと感じる人には話は別だけど。
- 711 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 11:58:33.41 ID:TtAtYtdQ
- きれいな女スタッフ、女利用者に囲まれて、居心地がいいのなんの。
- 712 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 12:16:19.57 ID:iJfi6sAA
- きれいな女性利用者いないよ。
きれいな女スタッフがいても付き合えるわけじゃないし、つまらない。
経済力がないと何も出来ない。
- 713 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 12:24:17.18 ID:26RQYS6z
- アスペで働きたいと思わなくて、発達障害者専用の移行支援施設に通ったら、
また働いてみたいと思えるようになりますか?
別にPCとか面接とビジネスマナーとか職場体験とかどうでもいいんですけど。
働きたいと思えるようになるのが目的で通うのは妥当ですかね?
定員超えしていて、見学・体験利用はできますと言われたけど、こんな動機でいいものやら不安です。
- 714 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 12:30:59.42 ID:TtAtYtdQ
- >>713
発達専用じゃない施設で、数日見学・体験行ったけど、また働きたいと感じることはないかな。
働きたい動機は自分次第な気がする。
生活の質は間違いなく向上するし、少しポジティブになった。
行ってみる価値はあると思う。
- 715 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 12:40:45.92 ID:26RQYS6z
- >>714
早速の回答ありがとうございます。
確かに、アスペで働く自信なくしているだけで、働かないほうがむしろ社会貢献していると思ってたけど、
前向きに利用考えてみます。重ね重ねありがとうございました。
精神障害者雇用義務化で好転するかも分からないし。
- 716 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 13:01:45.68 ID:TtAtYtdQ
- >>715
アスペの人って常に自信がないですよね。
周りからみれば、アスペの人って勉強熱心ですごいと思うし、話してても普通の人なんだけどな。
だから自己紹介の時に自分はアスペですなんていう必要まったくないと思うしね。
だから周りの人はさほど気にしてない。
傷ついたらごめんね。
人の病気のことはわからないから。
ちなみに俺は躁鬱病。
精神障害者雇用義務化かぁ。
給料やすいから年金もらってないと辛そう。
- 717 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 13:23:43.43 ID:26RQYS6z
- >>716
自信ない人ばかりなんですね。たしかに知り合いのアスペの人も自信なさげな人でしたけど
その人はすごく個性的だけど、優しい人でした。
アスペというか広汎性発達障害に理解がない職場で働くと高確率で溶け込めなくて、
仕事でミスしたり、人間関係がぎくしゃくするとそのことばかり考えて、
夜も眠れず、睡眠障害+うつ病になって転職の繰り返し・・・で今はナマポで落ち着いてました。
障害者雇用も給料安いし、僕は年金貰えるかはまだ診断出たばかりで分からないけど、
ナマポだから、働きたいと無理に思わなくても本当はいいんだろうけどねorz
躁鬱の人も本読む限り大変だろうなと思う。
躁鬱病もきっと千差万別で人によって症状違うんだろうな。
- 718 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 18:17:08.70 ID:rDnjk/ln
- お金よこせとかは言わないけど訓練してる間は収入もないのも事実だし、法律上学生として取り扱ってほしい。
そうすれば施設に行く交通費が若干安くなるのに。
- 719 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 19:07:05.32 ID:s1KyoVjV
- だからこんな所ナマポ専用施設だよ。
こんなもん訓練と言えるか?
本気で働かせたいたいならナマポねんきんの餌を取り上げて
海に放り込め。
- 720 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 20:34:37.52 ID:SocJqKQ2
- 就職率って高いのかな?
- 721 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 20:35:41.30 ID:zpL/npKL
- 学生ではないでしょうし、訓練生と言ってる施設が若干あるようだが
あくまで職員と利用者なんだよね。
訓練したいなら専門学校に行きなよ。
- 722 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 20:40:32.98 ID:zpL/npKL
- >>719○○○ヨットスクールってか?
- 723 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:04:00.54 ID:s1KyoVjV
- 何が発達会社だ片手間でやってナマポねんきんに集る自己保身の
ずる賢い障害者の集まりでホームページも作れないで
社会はお前たちの母親じゃないぞ躊躇してればいつまでも待って
くれるわけじゃない
子供いるだつくるだで甘ったれてるよ。
- 724 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:07:28.77 ID:2c4HbTSI
- A型は糞社員がエラそうだし、B型はセコ過ぎてもはや人じゃないし、
楽ちんな移行施設が無制限に利用できて、
職員は要らないから利用料3000円くらい貰えればサイコーなのにな。
どうせみんな一般就労なんかそんなに続かないんだからさぁ
A型とB型は廃止にして移行施設を無制限利用可にするか
もっと助成金施設の種類増やしてくれないかな。選択肢無さ過ぎ。
- 725 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:13:26.04 ID:2c4HbTSI
- 実習でA型行ったけど、ほんと辞めたほうがイイ。
露骨に障害者助成金目的の収容所か、つぶれそうな汚い零細ででコキ使われるだけだからな。
アホかっちゅうねん。
- 726 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:17:24.47 ID:2c4HbTSI
- >>720
就職なんか出来ても続かねぇよ。
例えるとザーメンみたいなもんだな。着床するのは一匹ぐらいだろ。
- 727 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:25:29.54 ID:2c4HbTSI
- A型やB型で働く奴等は同じ障害者に対する背信行為だからな。
無能な働き者ほど迷惑なものはないわ。
- 728 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 21:48:33.36 ID:s1KyoVjV
- >>727
ナマポ以上の寄生度だもんな。
なんか軍事の格言で処刑するしかないだろ、無能な怠け者の
ほうがましなんだもんな。
- 729 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 22:45:37.07 ID:rDnjk/ln
- 障害者は刑務所に行くのが正解
- 730 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 22:50:03.29 ID:hPRgFKEU
- 何このいかにも障害者的流れ
- 731 :優しい名無しさん:2015/03/28(土) 23:51:04.12 ID:xl6Xe6O6
- ここんとこ、テメエの無能っぷりを棚に上げて、就職できないのは移行支援が悪いって流れに必死なカスが多いな
そりゃ、就労移行通ってアニメ・ゲーム・漫画・アダルトサイト・グーグル世界旅行してるだけのクズが就職なんてできる訳ねーだろ、アホか
- 732 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:00:26.95 ID:MYc6DR2U
- 刑務所に障害者とか、受刑者に失礼だろ
障害者は、受刑者より価値がない
- 733 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:06:04.33 ID:ZGgtJJY8
- 障害者に食わせてもらってる
無能職員がファビョてるなw
- 734 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:06:36.20 ID:iIFFAu4a
- >>731
就職出来ない奴がそういう奴ばっかりだと決めつけるお前の方がスゲーよ。
>>732
受刑者より犯罪犯してないだけマシだろ。
- 735 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:33:42.62 ID:AI7vaWyu
- 広汎性発達障害者と診断もらったけど、まず最初は「就労移行支援施設」に通わないと、
A型もB型作業所も入所するのは流れ的に難しいんだね。
移行支援通っても就職できない人・やる気ない人だけがA型とかB型作業所利用できることを知った。
厚生労働省のHP見たら、住んでいる地域に移行支援もA型もB型もたくさんありすぎてどこか倒産・閉鎖するんじゃないか心配になってきた。
- 736 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:41:25.84 ID:qJta05Bm
- 日常生活完全黙秘のコミュ障に限って、志望職種がコミュ能力求められる事務職な不思議。
ちょっと立ってるだけですぐに「疲れた」「足が痛い」と言うもやしに限って、ガテン系の物流職や倉庫・工場作業員を希望する不思議。
5分前10分前行動すら出来ない時間管理能力皆無の自堕落な発達に限って、鉄道等、時間厳守が基本の公共交通機関を目指す不思議。
週5、日中6時間の訓練時間すらもたずに遅刻・早退・欠席しまくりなのに、口を開けば年収300万以下の仕事はしたくないとか真顔で言う不思議。
世の中にはたくさんの不思議で溢れてる。
- 737 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 00:54:08.93 ID:jnBODEMP
- >>735
A型は普通にハロワに求人出てるけど
- 738 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 09:13:37.73 ID:I9OZrdlW
- >>731
アホはお前だろ(笑)
- 739 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:13:28.92 ID:stHeMxXd
- 社会復帰とか出来るんかいな?
- 740 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:29:31.15 ID:39UppRcf
- 出来る奴と出来ない奴がいるとしか
- 741 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:32:59.89 ID:BbHSKkGR
- 俺無理そう…
- 742 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:33:19.80 ID:IGqwWNUO
- >>735
建前上は移行支援→継続支援って経路になってるけど、
移行支援に行かずに継続支援からスタートしてる人のほうが圧倒的に多いと思うよ。
継続支援程度の労働能力しか持ってない人が移行支援に行くのは、
本人にとっては時間の無駄だし、公金の無駄遣いだし、他の利用者に迷惑。
- 743 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:36:17.32 ID:n02Vqcxz
- >>735
自分は逆の説明受けたよ。
就労移行支援施設は通算2年しか利用できないから
先にB型で生活リズムを整えてからの方が良いと。
いまだに就労移行支援とB型の違いがわからない。
- 744 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 10:40:36.08 ID:stHeMxXd
- 助成金とかない時代は利用者負担だったのかな?
- 745 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 12:23:18.70 ID:y8qxjQ3V
- >>742
>>743
なるほど。ありがとうございます。
B型はいきなりは行かせられないです。そんなに楽したいんですか?とか怒られたorz
せめてA型からにしましょうとか言われたけど、確かに行きたい移行支援施設は定員オーバーしているし、
どこ行っても遅刻するからA型からにしてみて、最終的にB型にしようかな。
- 746 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 12:46:01.46 ID:58xmayUq
- 就労移行支援施設は、病気だけど見た目普通の人多いよね。
- 747 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 13:26:34.52 ID:0rh5ST8D
- キチガイというレッテル貼られて、低賃金で、契約解除いつされてもわからない
非正規、希望のひかりも見いだせない
- 748 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 13:44:31.52 ID:20g+kLHL
- >>746
思った
でもいろんなタイミングで頓服飲んでる姿を見ると障害あるんだなって思う
空気読まずに行動する分かりやすいタイプもいるけどね
- 749 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 14:08:57.89 ID:stHeMxXd
- みんな我慢して働いてるから、俺も頑張りたい
働く場所があるだけでも有難いと思わんとやってられませんわ
- 750 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 14:52:13.57 ID:y8qxjQ3V
- >>749
みんながみんな我慢して働いているわけではないと思うと、気が楽になるよ。
頑張りたいという気持ちも有難いという気持ちも大切だと思うけど、
頑張って働いたら逆に迷惑になるような人に移行支援通うと何人かそんな人と遭遇しない?
頑張って働きたいと思わないようになってもらうことで社会貢献になる人も少なからずいる。
生活困窮者向け「就労準備支援事業」には参加してたけど、この人は一般社会に出すと崩壊するだろうなっていう人がいた。
頑張れば頑張るほど、空回りしてしまわないか自問自答することも大事。
- 751 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 16:11:22.05 ID:58xmayUq
- みんなのところって就職しろって急かされる?
うちは無理して働きに出るより、ある程度自信が付いてからって言われてる。
就職しても長続きしないから困ったもんだ。
- 752 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 16:55:30.40 ID:PxDuucBS
- そりゃ金絞りたいから長くいて欲しいんだろうよ
- 753 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 17:54:47.06 ID:k2SmJhdq
- うちの代表者、カウンセラーかなんか知らないけど、目がギラギラしてる。
なんかこわい。
- 754 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 18:01:02.11 ID:PF+KYi+Z
- 焦るなて言われるけど、こっちは生活費は貯金と親の年金でやってるんだから
早く就労したかったんだよ
ちんたらやらされて、年も食ったし、福祉のおままごとに付き合ってられるか
一人頭月19万くらい入ってくるらしいね
でも、職員は親に援助してもらって一人暮らししてるって
じゃあ、儲けてるのは理事長の精神科医か?
- 755 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 18:18:38.29 ID:t34bd/bS
- >>754
それ利用者の懐具合も考えられないキャバクラホストクラブ以下。
アリ地獄蜘蛛の巣のクソ機関。潰すぞコラ!
- 756 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 18:26:30.30 ID:MYc6DR2U
- できるものならやってみろ
ホームレスの独立心を少しは見習ってほしいものだ
クソ施設とわかって通って愚痴たらすなんて。
ナマポキチガイってホームレス以下なんだよな
- 757 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 18:28:38.86 ID:fhAIiGcS
- >>756
施設通ってる奴が全員ナマポと決めつけるなキチガイ
- 758 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 19:57:43.34 ID:stHeMxXd
- 確かに焦ったらダメなんだろうけど
焦ったところで就職先ねぇ
- 759 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 20:06:55.77 ID:k2SmJhdq
- さぁ明日も頑張って行くか
- 760 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 21:15:59.07 ID:hxlY5Xff
- 職員から就職するように
うるさく言われてる人多いのかな
- 761 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 21:38:16.61 ID:Dml9/HNM
- 早く就職したいからバリバリ就活するのって普通だよね?
なんかその姿勢が気に入らないのか悪口を言うメンバーがいるんだが
しょっちゅう悪口を言ってくるから辛い
- 762 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 21:43:18.36 ID:BlrLajhi
- 集う利用者から考えると珍しい傾向にあるかもしれんが
自ら就活するのが普通じゃね、俺もしてるよ
- 763 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 21:51:32.86 ID:MYc6DR2U
- 職に就くより、継続する方が100倍難しいからな
選り好みしなきゃ、障害者枠の仕事なんてすぐ見つかるだろ
都内に最低限のビジネスマナーとパソコン操作できれば誰でも採用されるところ
数カ所知ってるぞ
- 764 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 22:08:05.27 ID:9QhxESOh
- >>763
あんたは就職したの?
- 765 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 22:26:52.00 ID:V1/UbfC5
- >>761
悪口って言うか、やっかみでしょ。
ウチにいる利用者の2/3は50代で、元から就職する
気がない(下手に稼ぐと年金が切られるから)暇潰しに来てる人と
作業所でマンガ読んだりクロスワードパズル解くのを「仕事」と
勘違いしてて、私は作業所に就職してます〜と自己完結してる人がほとんど。
そんな中に若くて、軽度で、就労意欲もあるし実際に仕事も
できる利用者が来ると、自分が楽してる自覚のある50代は劣等感
丸出しで攻撃してるパターン多いよ。
最初はそいつらを刺激しないように気を遣ってたけど、もう慣れたし
露骨に嫌味言ってくる時は「口動かす暇があったら働きましょうよ、
人間、やっぱ働いてなんぼですよね?人間なんですから」くらい言うわ。
- 766 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 22:53:39.17 ID:59csGmh1
- >>765
50代でも年金だけだと生活出来ないじゃん
- 767 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 23:12:22.69 ID:MYc6DR2U
- >>764
239 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/03/29(日) 21:47:52.52 ID:MYc6DR2U [3/5]
>>234
俺は施設長の推薦みたいな形で非常勤に採用だったけど、
他の職員からは、キミはもっといいところで正社員で働けるから、ここはやめた方がいいともいわれた。
ちなみに当時34歳。
まぁ数ヶ月たつけど、施設長やグループ長からは一応利用者上がりの職員として、ちょっと負担軽減して配慮してもらってるよ。
他の職員が時給いくらかしらんけど。
利用者の担当スタッフになるわけだけど、その利用者は比較的症状が軽いおとなしい人ばかり当てられるとかね
どうしようもないキチガイはグループ長がみるとか。
まぁキチガイの相手以外は、人間関係はまぁまぁだし、仕事もラクだし、文句はないけど、いいように使われてるようにも思えるね。
今は実家暮らしで両親が働いてるから、手取り10万ちょっとでもいいけど、両親が病気にでもなったら
俺も生活保護だよ
生活保護受けてる職員が障害者作業所職員って意味わかんねーしw
そうなりゃこんなとこ辞めるよ
- 768 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 00:45:29.41 ID:GfUGWX0n
- >>766
配偶者も手帳持ちで年金受給、親と同居してそっちの年金も
自分が管理、朝からパチ打って午後からのんびり作業所に顔出す
賢い(と自分で思ってる)ヤツもいるし、とりま親と住んでれば家だけはあるわな。
兄弟、親戚が「これやるから、ウチの家には近づくな」って
毎月いくばくか振り込んでくれる羨ましいヤツもいる。
50過ぎて作業所に来てるのなんて、棺桶に片足突っ込んでるようなのばっかだよ。
精神障害が原因というより、精神障害がきっかけで生活が歪んだり
自ら人権を放棄したような腑抜けが、職員からだけは優しくして
もらえる、口をきいてもらえるってんで集まってるよなもん。
可哀想だなー(棒)とは思うけどさ。
- 769 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 01:33:25.66 ID:Giiu09Md
- 障害手帳取得がそもそも不幸へのパスポートだから。
発達だ精神障害だへったくれと言ったら人生終了!
- 770 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 02:07:25.69 ID:HHDd7bUz
- >>768
その50代のどうしようもないクズ共と同じ施設に通ってるんだから
お前も同類だと思うけどな
一緒にされたくなかったら早く就職するこったな
- 771 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 02:28:07.43 ID:rAFR6eAT
- 就労以降所で初めて、糖質と言うものの異常さを知った
- 772 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 07:22:09.63 ID:ADeuky4K
- 就職出来るきがしない。
いや、正確には継続して勤務することができない。
- 773 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 07:35:01.97 ID:l7maqFAL
- ハローワークの職員のように上から目線で、人のことなんか知ったことじゃねー
みたいな勤務態度をしてみたいです
- 774 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 08:13:36.15 ID:cP8V+Yov
- >>771
俺もそれは通い始めて感じた
マジで何するかわからんから怖い
でも世間では俺やお前もあいつらと同じ認識なんだよなあ
- 775 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 08:36:01.92 ID:QBGrNQyF
- >>771
糖質こえーよな
突然人相がキチガイぽくなって不気味な雰囲気になるし
原因不明だし何するか分からんから怖い
- 776 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 09:12:49.67 ID:tX0i1kQX
- 躁うつが一番多いけど、精神障害のなかでは軽い方なのかなとは思う
- 777 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 09:46:33.47 ID:ADeuky4K
- 自分も躁鬱だけど、病院の薬ちゃんと飲んでるから人に迷惑かけることはない。
少し話過ぎてしまうことはあるけど自制心が効いていると思う。
- 778 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 10:35:36.70 ID:fTn0REXj
- >>777
躁鬱の人って、過大評価の程度が半端ないって聞いたことあるな。
迷惑かけることなくて自制心もあるなら、移行とかとっととやめて働けばいいのにって思うよ。
実際に躁鬱に会ったことないけど、いきなり起業して社長になる〜〜〜とかタイプなんでしょ?
- 779 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 11:13:14.06 ID:ADeuky4K
- >>778
全くその通り。
ずっと働いてきたから、障害の連続で復帰できる自信がなくなった。
- 780 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 11:48:31.22 ID:fTn0REXj
- >>779
なるほど。
僕も広汎性発達障害だと分かるまではずっと働いてきたけど、
障害の連続で復帰できる自信がなくなった。
復帰しないことこそ社会貢献と思ったほうが凄い気楽で前向きになれた。
朝起きれないからロゼレム処方されてたけど、アスペと診断されてお薬も処方されなくなった。
きっと、朝起きれないことに先生もさじを投げたのでしょう。すごく救われた。
朝起きれなくても、そn障害を理解して雇ってくれるそんな甘ちゃんな会社を見つけるまで、
前向きにナマポライフを満喫する。
- 781 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 12:19:05.58 ID:GfUGWX0n
- >>770
だから、ここに書いてるのは利用者に限らんっつの。
- 782 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:12:31.24 ID:V7xEJ/gw
- 俺がやっている学習用のプリントが終りに近づいてきたので、職員に「新しいプリントの用意お願いします」と数週間前に話したけど職員から何も言ってこないので
「数日前にお話した件はどうなっていますか?」と聞いたら「忘れていました」と言われカチンときたけど抑えていたが、数日後にその職員が「プリントは自分で使う時にテキストからコピーしてくださいね」と。
正直頭の中が?マークだらけになった。
以前は職員の方がコピーし渡してもらっていたが、あなたはそれすら用意できないのか、その手配できなのか。
暇そうな職員いるでしょうに。
職員の入れ替えは何度かあったが、質の悪い職員が増えたような気がする。
- 783 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:16:34.96 ID:3Zsa4WAy
- え?それくらいは自分でしろよ
- 784 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:21:11.62 ID:UszgEIyf
- >>782みたいな何でもしてもらって当たり前ですぐ腹立てる利用者様は就職なんか無理だろ
- 785 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:21:26.86 ID:ADeuky4K
- >>782
よくある話。
気にするな。
- 786 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:37:12.31 ID:rkJZjfKD
- >>782
そんなの普通だぞ
当然知っているはずのことを質問してるのに
答えられないことが多いからスタッフのプライドを傷つけないように
質問はしないことにした
- 787 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:38:17.52 ID:6FHmioxq
- プリントは自分でコピーして用意してください、って事前に説明があればするべきだし、
プリントは職員が用意することになってるなら職員がするべき。
施設に慣れてくれば、自分でコピーしましょうか?って選択肢も出てくるけど。
- 788 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:42:37.34 ID:V7xEJ/gw
- 後出しかもしれないが、その職員が「用意しますよ」と言っていた。
面談ではよく「何か学習したいことはありませんか?こちらで準備(用意)しますので」と聞かされているから余計に?だよ。
お約束として「用意するとは言ったが、プリント用意までとは言っておらん、テメーでしな」ですかね。
ちなみにこのテキスト、当初は職員「テキスト準備しておきますねー」だったが朝一で「テキストは自分で(関係施設に)取りに行ってください」と言われ頭が痛くなった。
しかも、向こうの職員には連絡しておらず俺が「テキストがあるときいて来たのですが」向こうの職員「お前何言ってるの」の空気が流れたよ…
- 789 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:53:33.02 ID:ADeuky4K
- >>788
大変だったな。
おつかれ。
- 790 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 17:58:08.74 ID:l7maqFAL
- コピー取りは今の時代は自分の分は上司がやるもんだよ
ちょっと昔はお茶くみコピー取りはOLの時代だったけれど
でもコピー取りでも正社員になれる時代があったなんて好い時代だった
- 791 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 19:42:42.13 ID:Rf0yUT3q
- 状況の変化に弱すぎだろ
- 792 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:23:40.48 ID:qZn4w9c0
- 職員「生活保護でいいじゃない」
俺「・・・」
- 793 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:40:56.96 ID:XJvuKyml
- >>788
まあでも、実際の仕事の中ではこういうの当たり前だからなあ
それこそ就労訓練だと思ってやるといいんじゃないかな
- 794 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:46:56.70 ID:V7xEJ/gw
- >>793
そうですね、ネガティヴな考えで行くよりポジティブの考えで行動します。
みなさまのご意見ありがとうございました。
- 795 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 20:48:36.07 ID:KGL7Lz6Z
- >>782
プリントかい。会社で自分が使うのに関係ない部署の他人に頼むのかね?
- 796 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 21:09:49.21 ID:o4U+Xt0q
- うちの施設はコピー機が多機能すぎてバカとメカ音痴には扱えないから
コピー要員は結構機械に強いまともな男がやることになってる
定年間近の上司なんてコピー機使いこなせないからまともな利用者にやらせてる
コピー機や印刷機のメンテナンスもかなり優秀な利用者の仕事
コピーがOLの仕事って昭和だろ
- 797 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 23:43:49.02 ID:yKv68rAX
- 社会経験無しの35歳の㊚に両面コピー40枚✕6setをやらせたら、全て上下逆転。
大量すぎて捨てるわけにもいかず、裏紙としてもメモとしても使えず、
今週の就活講座は、ページをめくるとひっくり返ってる資料でやることに。
試し刷りはしたが、おかしいとは思わなかったらしい。
- 798 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 08:49:42.78 ID:qO7Ydgl+
- だるいな今日は
- 799 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 09:39:55.04 ID:eXRo9ImL
- >>797
そんな大量のもんを確認しないで頭悪い奴に任せたあんたも悪いよ
- 800 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 10:39:08.77 ID:GfiuYY8h
- 国防軍、マイナンバー、秘密保護法、任意徴兵、消費税は17%へ。
安倍ちゃんは見えないところで一気に進めてるから恐怖しか感じない
いつの間にかマイナンバーが始まって口座の1円まで押さえられる。
"任意で”企業が契約書に書かせる事もなし崩しで始まるでしょう。
自衛隊が国防軍にもなる、原発と武器を輸出し放題にもなる・・・
いずれ日本の若者が日本製の武器と国外で戦う羽目になる。これはきつい。
仮想敵国もゴミ屑みたいな兵器ではなく、メイドインジャパンを持つようになる。
貧困層に【経済的徴兵制】 「奨学金返せない若者に防衛省でインターンシップ」
マイナンバーは国民監視番号、インターンシップは任意の徴兵制。
言葉を言い換えるだけで、安倍がどんどん怖い方へ進んでる・・・
『報道ステーション』で古賀茂明が「官邸の圧力で降板」の内情暴露! 古舘が大慌て
民主党時代に終わりを告げてほっとしたのもつかの間、与えすぎた権力により物も言えぬ時代が到来するのか
- 801 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 12:17:10.44 ID:D0VSKs83
- >>792
バカボンのパパの「これでいいのだぁ〜」という考え方を常にできれば毎日楽しくなるよ。
働かなくてもいいのだぁ〜
ナマポでもいいのだぁ〜
面接行かなくてもいいのだぁ〜
人とうまくコミュニケーション取れなくてもいいのだぁ〜
遅刻してもいいのだぁ〜
生きていてもいいのだぁ〜
- 802 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 12:56:28.57 ID:q4xbjM7u
- 対応が緩い職員の言動に耐えられないなら復帰は難しいな〜
企業の人たちは平然と理不尽なこと言ってくるし、白く冷たい目で見てくる
- 803 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 15:01:08.61 ID:lZ77kEFS
- よく対応がおかしい云々言われてるけど、こういうカラクリだったのかな
- 804 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 16:00:19.26 ID:2gGIHK3/
- 就労移行でも理不尽なことはあるね。それでも行き続けるのはなぜだろうか。
- 805 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 16:17:15.99 ID:q4xbjM7u
- 社会との接点を持ってれば、何かしらいい事が有ったりするもんだよ
- 806 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 16:58:23.42 ID:D0VSKs83
- >>804
禅の言葉「我遭人」
すべての出会いを通して、気付き、学び、私たちは成長していきます。
夢に向かって進んでいけば、必ず課題や困難が出てきます。
そこで前に立ちはだかる人も、救いの手を差し伸べてくれる人も夢をかなえるためには必要な人。
>>805の何かしらいいことの中に「成長する」「夢をかなえる」も含まれているのかもしれないね。
- 807 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 17:27:09.18 ID:kPgohKB1
- 就労移行支援施設って、1時間でも通所すれば施設にお金が入るんだっけ?
- 808 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 18:55:01.63 ID:q4xbjM7u
- 入るんだろうが、俺に全額渡したら
ロクなことに使わないと思う
- 809 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 19:10:26.60 ID:2WMTQxER
- >>807
それが社会適応訓練事業か、日帰りショートステイかで
助成金が支払われる条件も金額も変わってくる
- 810 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 19:19:50.45 ID:kPgohKB1
- >>809
社会適応訓練事業かな。
- 811 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 20:12:35.25 ID:GQltagIE
- え?就労移行支援施設は就労移行支援事業でしょ。
社会適応訓練事業や地域生活支援事業とは別物。
施設内に併設されてるされてる場合もあるが、事業としては切り離して考えるべき。
就労移行支援事業は定員21〜40人の事業所で、利用者が通所すれば1人1日約7500円。
これに体制加算や就労成績に応じた加算がある。
- 812 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 20:17:59.13 ID:kPgohKB1
- >>811
そうそれ。
利用者が通所すれば1人1日約7500円。
休んだら施設にお金入らないよね?
1時間でも居たらいいんだよね?
- 813 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 20:53:25.65 ID:TXFfNaoU
- 移行支援って
一般就労が見込めそうな、軽度な障害の人が行く所なんだろうか?
- 814 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 21:04:49.52 ID:Ux9bxhmf
- >>813
うちは見た目わからないくらい軽度な人ばかりだよ。
元気でポジティブな人が多い。
- 815 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 21:23:50.71 ID:kPgohKB1
- >>813
明らかに見るからにうつな人もいるよ。
比較的軽い知的、発達、統失、躁鬱の人。
みんな病気抱えてるから、やっぱ一般就労はハードルたかそうだ。
みんな頑張ってるけど厳しいね。
- 816 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 21:31:33.17 ID:q4xbjM7u
- 職員ってニコニコしてる人が多いのかな?
- 817 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 21:55:13.72 ID:1v1zu1mN
- なんか春らしくなってきてから糖質の利用者の不審な行動が激しくなってるらしく
いつもはニコニコの職員が今日も問題の糖質利用者を別室で叱り飛ばしてた
荷物取る時にちらっと顔を見たがまさに鬼の形相
他の鬱や発達障害とかの利用者には決してしない対応の仕方だった
見なかったことにしてソっと通り過ぎた
- 818 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 06:40:21.15 ID:8OSsySS+
- >>813
うちには就労見込み無し、就労する気の無い人も来てるな
真面目にやってる人間に対する闘争心や嫉妬心だけは
一人前なのが厄介なところ。結託して虐めたりもしてるし
それも含めて就労に向けての訓練と思える人でないと
心が折れたり、最悪の場合症状悪化でヒッキーにUターンしてしまう
一般企業でも人間関係のトラブルは付き物とはいえ、
池沼からの陰湿な精神攻撃はキッツい
どうせ苦労するなら作業所なんかすっ飛ばして
一般就労してしまえばいいとさえ思う
- 819 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 06:42:35.36 ID:t8wRnJkk
- >>816
職員はいつも全力でニコニコしている。
よくもまあ疲れないなと思うが。
経営者だけはどこか濁っている。
- 820 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 07:18:31.77 ID:6Zydb3zs
- 叱りつけるって意味ないと思うんだけど
- 821 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 07:21:17.14 ID:6Zydb3zs
- >>819
すごいな、俺なんて愛想笑いですら苦手なのに
- 822 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 07:40:13.40 ID:ILoY81L8
- 利用者はお客様なんだから、ニコニコ愛想よくするの当たり前だろ。それが仕事。
ファミレスで怒られたことがあるか?怒ったら商売あがったりだろ。
お前らは職員の生活を支える金になる客なんだよ
- 823 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 07:43:08.17 ID:csdN6uO3
- >>822
公的機関のリワークだと儲けは関係ないから、厳しいところもある
- 824 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 07:50:37.44 ID:6Zydb3zs
- >>822
って言っても客じゃ無くて、社会復帰しに来てる生徒だからな
学校で怒られないでニコニコする先生なんて稀だし
別に怒られたぐらいで辞めたら、社会復帰なんて不可能だろ
- 825 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 08:24:44.72 ID:t8wRnJkk
- でもまあ職員がニコニコしてくれるおかげで居心地が良いよ。
- 826 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 08:32:55.03 ID:QnsrXx2q
- 就労移行支援施設に生活保護受給者が数多く利用しているとたまに聞くけど、
ナマポの施設に通う「交通費」はどうなっているんだろうか?
そもそも就労移行支援施設はナマポじゃない人は障害福祉課から交通費でるのだろうか?
- 827 :4/1:2015/04/01(水) 08:49:39.49 ID:QqQ3gmvv
- 影でコソコソ嫌がらせする事業所があるんだって?信じられる
自分は手を下さずに障害者使ったり、他人を使っての嫌がらせなんだって
チンピラ以下だね〜自分の手は汚さないって
そういう人はJCにはいないだろうけれどさ
まさか図々しく講演会なんてでないだろうけれどね
- 828 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 08:55:17.50 ID:t8wRnJkk
- >>826
交通費は基本自腹。
ナマポは福祉割引が利く。
障害者手帳あれば割引が利く。
- 829 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 08:56:44.98 ID:8OSsySS+
- >>827
人当たりの良い、ニコニコしてる職員が裏でやってるよ
事務所じゃ利用者の悪口言いまくりだしな
自分のミスでクライアントからクレームが来ても、利用者の
せいにしたり、利用者が反論してもそれは病気の妄想だ、で
片づけたり卑劣。福祉施設に勤務する健常者の闇は恐ろしい
- 830 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 11:55:06.01 ID:2ZGPhq5W
- 就労移行は訓練で収入にならず支出だけあって、
色々と面倒な事だけがあるから、
みんなやる気がなくなってくる。
かなり問題のある制度。
- 831 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 11:56:16.91 ID:2ZGPhq5W
- >>824
普通の学校、高校や専門学校や大学なら卒業するメリットがある。
学歴や資格が得られる。
移行はそういうものがないから、しんどいだけになったきた。
- 832 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 15:35:53.06 ID:V4kDMvGv
- >>828
神奈川県は交通費でるよ。
寄生虫根性身に染みたナマポ障害者ヤロウが自腹でこんなとこくるか。
- 833 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 15:43:27.12 ID:TwaFrLc5
- 就労意欲のないナマポに来させる意味あんのかね。
税金の無駄遣いだろ。
- 834 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 16:52:05.65 ID:t8wRnJkk
- 就労意欲のないナマポだけどなにか。
ナマポ抜けるのはハードルが高すぎる。
まずは作業所に入所できれば、万々歳。
税金の無駄遣いは続く。
- 835 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:14:52.81 ID:Wd48O3Vf
- 京都障害者職業センター 武藤香織
このブスには要注意
バカで無能なのに、
理解者を気取ってる
障害者をバカにするし、
障害の知識も何もない
- 836 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:21:24.79 ID:k310+lAI
- 月に17〜18万円は稼がないと、生活保護を超えられない。
無職の障害者がそれ以上稼ぐハードルが高い。
- 837 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:46:47.68 ID:t8wRnJkk
- >>836
俺は最低手取り月21万必要。
理由は一本45万の注射を打ってるので、高額医療費がかかるため。
税込月25万は稼がなければならない。
となると、健常者と同じレベルでクローズで働けるようになるしかない。
一生治らない病気を抱えてコンスタンスに働くのは不可能。
- 838 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:48:57.46 ID:k310+lAI
- 生活保護だと無料だった難病の高額医療が、
働くと有料になるという事?
- 839 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:49:42.89 ID:q8XL00jX
- ナマポって医療費無料じゃなかった?
あとコンスタンスじゃなくてコンスタントな。
- 840 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:57:52.34 ID:M4uqZjTC
- >>837
俺と同じ感じたな
難病ではないが、内蔵ボロボロで金がかかる
計算したら、現状でもナマポで医療費無料にしてもらっても、生活レベルは変わらんわ
ただ、働けるのにナマポはもらいたくないから、うつ病だけど、できる範囲でがんばるわ
- 841 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:58:23.62 ID:t8wRnJkk
- >>838
そう、ナマポ抜けると高額医療費が8万かかる。
>>839
ナマポは医療費無料。
なのでナマポを抜けた場合の話。
コンスタントだね、ごめん。
なかなかナマポ抜けられない。
クローズ就労何回かチャレンジはしたんだけど、もう心が折れた無理。
- 842 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:14:29.60 ID:V4kDMvGv
- 832だけどネタでも施設でもナマポ叩きしてたけど、抜けられない現実
身を持って知った。
オレも親が死んだらナマポ確定で医者にも薬で発達は治せないから、ナマポ
生活を余儀なくされる生活を強いられると言われてる。
自殺は怖くて苦しいから生きさせてくれ。
- 843 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:26:51.78 ID:t8wRnJkk
- お花見シーズンだね。
みんな参加はした?する?
- 844 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:40:41.65 ID:k310+lAI
- 生活していくには、家賃も食費も衣服費もかかる。
障害枠の賃金でどうやっても無理だわ。
- 845 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:42:18.53 ID:J1Z1A/7r
- >>844
年金足してもだめ?
- 846 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:44:01.66 ID:V4kDMvGv
- 桜は夜に地に舞ってる姿が自分と重ね合わせて辛い。
- 847 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:46:21.45 ID:zRGnoNTj
- >>844
障害年金も生活保護も同じ穴のムジナだと思えば、無理じゃないと思うよ。
生活保護で暮らせない人なんて何贅沢言っているの?って感じ。
- 848 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:55:29.74 ID:GZbcAJkU
- >>843
あんた遊びに行ってんの?
- 849 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:20:21.98 ID:6Zydb3zs
- 障害者の仕事って差別凄くない?
風呂場、トイレ掃除とか生ゴミ清掃とか、重い荷物運びとか…
少し萎えた…
- 850 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:34:01.06 ID:GZbcAJkU
- >>849
それくらいの仕事しか任せられないってことだろ
嘘みたいになんも出来ない人いるし
- 851 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:37:25.88 ID:JJES/Qka
- Web製作会社の求人見ても、一般枠だとSE・PGの仕事があるが、
障害枠だとHTML/CSSのコーディングと簡単なデザインのみだったりする。
- 852 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:53:02.59 ID:8DKRCGo7
- >>848
あんたは何しに行ってるの?
- 853 :4/1:2015/04/01(水) 20:04:54.04 ID:QqQ3gmvv
- ★働きたい職場★
個人情報を垂れ流しにする小中学生教材のような会社
嫌なことは部下に押し付ける居酒屋のような会社
自分のことは棚に上げて人に説教を垂れる隣の国の航空会社みたいな会社
就労方法を信じ込んでいるカルトのような会社
外国かぶれの会社
都合が悪くなると逃げだすことのできる会社
これらをすべて併せ持つ会社ってないかな?
- 854 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:24:21.06 ID:pts8V2hF
- >>852
横レスすんなカス
- 855 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:28:30.73 ID:26SKbExr
- >>843
花見とか企画する事業所があんの?
- 856 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:41:50.49 ID:nKcTdXiB
- うちは花見とかバーベキューとか忘年会とかあるよ。
事業としての公式レクリエーションじゃないけど、訓練は半日で切り上げて開催。
コミュニケーションスキルの重要性を大事にしてる事業所だから、こういうのには肯定的。
任意参加だけど、ほとんどの人が参加するし、楽しいよ。
- 857 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:49:11.71 ID:zRGnoNTj
- 発達オンリーの移行支援に通おうとして、体験入所もできますと言われ、
出席が悪いと正式に入所できないとか言われたけど、遅刻したり休んだら正式に入れてくれないの?
- 858 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:57:34.82 ID:8DKRCGo7
- >>857
就労移行支援施設は、遅刻はいいけど休むのは良くないみたい。
しんどくてもとりあえず出席して、施設で休んでればいいと思う。
体験したらわかるよきっと。
良く見てるとみんなそうしてると思う。
- 859 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:58:04.83 ID:26SKbExr
- >>856
ええ…うちはやってないなあ
就労支援施設なのに訓練切り上げてレクリエーションするってなんか本末転倒な気がするけどなあ
- 860 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:03:43.73 ID:8DKRCGo7
- >>855
一般企業と一緒で、花見とかのイベントや、みんなでカラオケ行ったりする。
うちもほとんどの人が参加するね。
- 861 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:10:59.24 ID:pts8V2hF
- 一般企業と一緒とかよく言えるな恥ずかしい
- 862 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:16:55.86 ID:jUhSlvuS
- 訓練やめてレクリエーション?花見?バーベキュー?忘年会?
やってることデイケアと変わらないじゃん
やっぱ就労移行施設なんて意味ないわ
- 863 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:19:52.70 ID:l5A1Af9+
- 移行支援通ってる人と馴れ合ってたらどんどん就職が遠のきそう
- 864 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:20:04.27 ID:ILoY81L8
- 花見はもちろん、夏には日帰り旅行、秋には一泊旅行、クリスマス会。いずれも遊びや慰安ではなく、訓練目的だから、数千円で一泊旅行行けたりする。酒はご法度だが社会に出たとき宴会くらい慣れてないと困るらしいよ
- 865 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:31:14.36 ID:nkX/gaz0
- >>857
発達オンリーって多分あそこのことだろうけど
出席悪いと入所はお断りすると明言されたんでしょ?
なのになんでここで質問しているの?ワケわからん
あそこは利用にあたって休みや遅刻は月何回まで、それを超えたらアウトというルールあるんだよ
実際には個々の事情を勘案するから即刻お辞めくださいなんてのは滅多にないけどな
一日5時間ぽっち遅刻せず通うなんて就職したいなら最低ラインだろーに
そこ割り込んでるような奴を集めたって、そりゃ就職実績なんて上がらんわな
あそこは待機者が多勢いるから、就職への最低ライン割り込んでる奴をわざわざ入所させないんでしょ
- 866 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:40:03.75 ID:3YNlltfd
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 867 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:49:01.80 ID:nKcTdXiB
- 訓練切り上げてレクリエーションするような馴れ合い施設に通った結果
http://i.imgur.com/XioZ9QX.jpg
結構大きな事業所だったけど、就職率50%超えてるよ。
職業訓練的要素も大事だけど、社会生活の訓練は更に大事だよ。
慣れ合いとか出来ないコミュニケーションスキルの低い人はドロップアウトする。
- 868 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:57:41.24 ID:8fb8pXSF
- 逆に本気で就労支援通えば能力つくと思ってる人の方が怖い
培えるのなんて生活習慣とコミュ力ぐらいなんだからイベントとかやった方がよっぽど有意義だと思うけどね
- 869 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 22:29:09.36 ID:VImzmcDg
- キチガイ同士で培えるコミュ力なんてたかが知れてるわ
- 870 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 22:30:21.11 ID:pwjsaTFL
- >>868
はじめの一歩ぐらいの気持ちで利用したほうがいい
- 871 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 22:32:12.75 ID:bokPWjqL
- 精神障害者だけでやる、SSTでのコミュニケーションはいつもgdgdになる。
障害者だけが集まるとこうなるのか、という感じ。
- 872 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 23:17:35.87 ID:U4KpX87N
- 花見大会か。二年目の参加になっちゃったよ。
昨年はみんなお酒を内緒で飲みまくってて楽しかったな。
今年中には就職できればいいな
そんときの写真
http://i.imgur.com/MWfCbwx.jpg
- 873 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 23:26:17.05 ID:zRGnoNTj
- >>858
そうなんですね。ありがとうございます。
発達で無遅刻とかかなりハードル高いと思ってたから。
遅刻するタイプのアスペだから、ちょっとハードル高いかなと思ったけど安心できました。
>>865
そんなルールがあるんですね。
即刻クビになって、B型作業所行ける最速の切符もらえるかもしれない。
待機者そんなにたくさんいるんですね。
見学して高慢チキなところだったら初めから利用しないかもだな。
ちょっとCWともう1回相談してくるよ。
B型作業所に入所したいと言っても、許可がもらえなくて・・・。
- 874 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 23:55:19.61 ID:bokPWjqL
- 上から目線の事業所もあるけど、そういう所もあまり就労率良くないからね。
偉そうな事は言えない。
- 875 :865:2015/04/02(木) 00:23:05.92 ID:RspuJyky
- >>873
高慢ちきではないと思うが
ま、合う合わないあるから見学行ってみ〜
通所始まれば絶対に遅刻は許されない!とはならんよ
でも最初から遅刻上等で遅刻前提だと思われたら断られるかもなぁ
そういう態度は他の利用者へ悪い影響出るから嫌がられるつうのはある
- 876 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 01:05:28.92 ID:NFJ2j6wr
- 本気で就労継続したかったら
施設の職員の「理不尽な」モラハラ、パワハラ、朝令暮改、陰口、いじめ、無視等々
全て耐えないと就労継続は無理じゃなかろうか
一般人?の方がよっぽどキチガイだからな
- 877 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 01:24:31.48 ID:q4OZnOv1
- 自分は音に過敏だから通所がつらい
異常に声でかい奴と、でかい声でかひとりごとブツブツ言う奴らがいて大変だわ
- 878 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 01:51:13.71 ID:BfBXQGq0
- 仕事に関しちゃあいつら社畜は簡単に人間やめやがるからな。
格差社会にも限度があるだろ。
人間やめなきゃ生きていけない世界って存在する価値あんのか?って思ってしまう。
- 879 :4/1:2015/04/02(木) 04:02:34.64 ID:BYmpxMDj
- >>1日一万円の報酬
就職させてもさせなくても報酬はきちんともらえるのか
会社からのノルマはあっても、行政からの指導はなしか
てきとーにどっかぶっこんでおけばいいんでしょ
らくちんな商売だなー 就労支援施設で働きたい
- 880 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 06:36:54.85 ID:AAdHFrvt
- >>879
働く能力もない利用者にも作業所させるんだよ!?
時間詰めてりゃ作業してなくても工賃貰えるって勘違いしてる連中相手に作業指導なんて大変だと思う。
- 881 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 07:26:46.53 ID:o03RMzVg
- >>877
うちにもいる。声デカイうえに話長い。
みんなに嫌われている。
本人気づいてないのか、気づけよと思う。
- 882 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 08:30:18.92 ID:BYmpxMDj
- >>880
職員のやる気のなさが伝播して、やる気を喪失してるんだよ
どうせこんだけしかできないんでしょって毎日いわれてりゃ、やる気なくすわ
嫌がらせして金もらえるなんて好い商売だよ
募金なんかもどうせ上の連中がくすねてるんだろ
だからいつまでも復興しないんだろ
障害者や弱者食い物にしてるって言われても仕方ないだろ
- 883 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 08:45:39.63 ID:km63xbMC
- じゃあ自力で就職したらいいじゃん
- 884 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 10:29:08.57 ID:0u21egUb
- >>882の施設は居心地が悪そうだな。
- 885 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 11:05:53.63 ID:Iv/Beosp
- あんなの就労支援じゃないわ
ある利用者ができない時は仕事を取り上げて職員がこうですよ〜って言いながらしてしまう
保育園に通ってる様だ
しかも、泥臭い仕事ばかり
- 886 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 13:42:51.71 ID:t5m63/yj
- 1年以上、就労移行支援に来ていて、やる気がなくなっている人が多いよ。
- 887 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 13:47:10.85 ID:7o9PpU6E
- 一年もいる奴はもう就職する気ないだろ
- 888 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 13:54:34.53 ID:9+/BS4Bd
- ん?就労移行支援は仕事をするとこじゃないぞ。
訓練施設なので、出来ない人にレクチャーするのも当然だ。
作業所の一種と勘違いしてるのかな?
- 889 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 15:55:58.61 ID:g2qG1Tsx
- 家にいると親がうるさいから来てるって人もいる
2年すぎたらどうするのかな
- 890 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 16:02:57.31 ID:hJFP1z3R
- >>889
そういう人とか就労指導回避するため来てるナマポなんかはB型に行って↓のスレに移動だろう
精神障害者小規模作業所44 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1425694386/
- 891 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 16:33:27.53 ID:pzbCQPw2
- >>888
どのレスに対して言ってんの?
何言ってるかわからん
- 892 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:02:24.94 ID:WX0YG6Th
- 移行使って就職してる人何人もいるけどねぇ
本人の努力が足りないんじゃないの?
- 893 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 18:37:33.67 ID:0u21egUb
- このスレいつも辛口な人がいるよね。
施設でコミュニケーション訓練してないのかな。
それとも単なる部外者のひやかしか。
- 894 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 18:45:02.34 ID:9+/BS4Bd
- >>891
ごめんねアンカー忘れた
>>885へレスでした
- 895 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 18:48:45.14 ID:E7cQwp9S
- 2ちゃんで何言ってんだよ
- 896 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 19:14:23.93 ID:VEEB7mQ+
- 移行支援にきて1年以上経つと就労率が著しく下がるよ。
- 897 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 20:16:56.13 ID:m0LFJo76
- 障害者にはナマポやねんきんのエサを与え病院や移行支援という籠を
あてがってても逆効果。
生物として生存競争と淘汰の論理を当てはめないと福祉も薬物中毒と
同じで易きに流されるだけで自立した職業生活や日常生活を営むなんて
とても無理な寄生生物に成り下がってしまう。
- 898 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 20:46:21.45 ID:NNXji7H8
- 移行支援は籠なのか? 生活費出ないのに。
- 899 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 20:55:43.14 ID:m0LFJo76
- ナマポねんきんなきゃ飼い殺し。
利用者の懐具合も考えず通所を長引かせる、キャバクラホストクラブ
もビックリの経営理念。
- 900 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 21:16:58.54 ID:+8FpNwwQ
- 生活保護の人はいいけど、それ以外の人は。
年金だけでは生活出来ない。
- 901 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 21:30:09.80 ID:o03RMzVg
- 貯金、親の金、ヒモ、あとなんだ。
- 902 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 22:20:27.47 ID:yNv8tX0s
- 女なら無理やり子供つくってナマポになるのもいいかもな
- 903 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 22:44:01.75 ID:vOOblqKH
- 障害年金貰ってるもの同士で結婚すれば、ナマポなしで極貧だけど生活できんじゃね?
- 904 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 22:48:40.31 ID:jlcgRQs7
- 厚生年金2級の人と結婚すれば貧困層レベルの生活は送れそうだな
- 905 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 23:42:41.59 ID:dEGJ2bVb
- これから子供の貧困支援が拡大していきそうだから
なにかと母子家庭は有利だと思う
- 906 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 23:48:13.78 ID:WX0YG6Th
- 就職できねーのは施設やスタッフのせいじゃなくて、おめーのせいだ
甘えるな
- 907 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 23:51:36.93 ID:J31BUh37
- >>906
就職してる?どのくらいの間通って就職した?
- 908 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 23:56:53.86 ID:vOOblqKH
- 母子家庭が有利か
じゃあ死ぬまでに生中出しは経験したいので、精子だけ提供して即離婚してやるよ
ただし、20代の巨乳の処女に限る
- 909 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:00:26.49 ID:VexZSmlj
- >>906
誰にレスしてんだよ
統失には2chは悪影響だから辞めた方がいいぞ
- 910 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:18:26.05 ID:I+qUFbHm
- >>899
就労出来ない人が溜まっていって、施設の定員増員が繰り返されている。
- 911 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:43:05.66 ID:56uEgctt
- 正式な入所が決まった
半年くらいで卒業できるようにがんばるわ
- 912 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:48:04.63 ID:VexZSmlj
- >>899
施設が若い女職員を雇わないからBBAとブスしかいない
あーあ、本物のキャバクラでも行ってリフレッシュしないと鬱が悪化するわ
施設経営者なんか高級ソープとか行ってんだろうなクソ
- 913 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:50:33.00 ID:VexZSmlj
- >>911
すぐ決まるといいな。
もう自分は一年過ぎちゃったけどがんばるよ。
- 914 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 00:59:21.84 ID:wAl9KO7d
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 915 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 03:02:14.49 ID:eO2LUS+p
- 人を助けるどころか逆に人殺ししている施設もあるもんな
ジョブコーチを見たら人殺しと思えって気になってくるよ トホホ
- 916 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 08:38:25.79 ID:CpsmVG88
- >>915
お薬ちゃんと飲みなさい
- 917 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 08:50:44.80 ID:rDzWiHjn
- 実際、給付金目的で明らかに
就労無理な重度の障害者も
入所させてるからな。
- 918 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 09:21:46.75 ID:v8QsIWhV
- >>917
重い躁鬱T型とか入所したらどうなるんだろう…
体験入所で警察沙汰になったりして。
- 919 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 10:15:24.78 ID:4gTeV9D4
- 診断書さえあれば
誰でもいけるところのなのかな?
- 920 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 10:18:28.79 ID:wcdRr8fe
- >>917
俺の所にも見るからに就労が無理だろっていう人が結構いるな。
結局利用者の事より施設の運営優先なんだよな。
- 921 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 11:46:16.68 ID:kwU3q+hq
- 言動を見ていて明らかに就労が無理だろう、という人がたくさんいる。
そういう人を収容しておく施設でしょ。
- 922 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 12:23:36.98 ID:Z6RKXSTG
- 保護課のCWにあの就労移行支援施設に体験入所したいって言ったら、
本当にあなたがそこに通っていいか判断するから、CWが直々に就労移行支援施設に見学行くって言われた。
本人の意志ではなく、CWの許可が下りないと通えないという生活保護受給者はつらい。
- 923 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 13:02:22.44 ID:67dAst5k
- 同情するなら金をくれ!
精神手帳持っても8割のヤツは年金貰えてないのに
これを解決して欲しい。
薬だ訓練で期待持たせたって、これじゃまともな人生送れない
- 924 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 13:20:02.36 ID:Ryc+HYQS
- >>921
あんたもそうじゃないの?
- 925 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:09:29.10 ID:1umDv8yT
- >>922
保護課のCWさんGJ!!! 国民の信任に答えてくれてるCWの鏡だわ!!!
ナマポ受けながら花見とかやって調子くれてるからだよバーーーーカ
ウチの区の保護課にもそうするようにTELしとくわwww
- 926 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:53:08.69 ID:JdySOGzb
- 利用者1人に作業所は1万貰ってる貧困ビジネスとか言うけど、初めて年度末決算で他の職員たちの給料見たが、みんな安すぎてびっくりだよ。
職員からしたら行政から1万とか少なすぎ。キチガイの相手に1日1万じゃやってられん。
今の3倍補助金よこせ
じゃないと、まともな職員集まらんよ
- 927 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:56:10.89 ID:fopdbAF5
- >>925
まあ、移行支援行かなくてもいいならそっとしておいて欲しいんだけどね。
働け働けうるさいし、B型はダメ。A型か移行じゃないとダメ。
移行もこれ行く価値あるのか?みたいな感じで、もう就労意志もCWのせいでなくなりそうだわ。
CWってナマポからどんどん就労意志を奪い取って。最悪就労意志を皆無にさせて、保護打切りにさせる戦法なんじゃないかな。
電話してもらって構わないけど、障害福祉課と福祉団体と厚生労働省に告発すればいいだけだから。
- 928 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:59:50.37 ID:R6MNToPY
- >>926
じゃあもっとまともな職を探せば良いじゃん。
こっちは働いてくれなんて別に頼んでないし。
- 929 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 17:02:58.48 ID:v8QsIWhV
- >>922
CWはあなたが重度に見えるとかなんじゃない?
就労移行支援施設は比較的軽い症状の人が行くところだから。
他人に迷惑かけるような人も厳しい。
- 930 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 17:11:49.35 ID:fd8H2gIy
- >>928
俺は、元利用者だから、施設長に働いてくれって頼まれたよ。まぁ拒否する権利もあったし、働くこと決めて労働契約書に判押したのは俺だけど。
定年間近のグループ長の月給が20万ちょっとだったのには、ここでいくら頑張っても無駄だと思ったよ
- 931 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 17:22:12.25 ID:JQWPocep
- >>929
建前はそうなのでしょうが
実際は体臭が凄まじい人とか備品を舐める人とか突然密着してくる人とか普通にいます
- 932 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 18:49:46.39 ID:9OmEGd/H
- 移行支援も職員がピリピリしすぎている。
物音がすると利用者が暴れているんじゃないか、とか警戒し過ぎ。
職員が警備員みたい。
- 933 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:36:35.38 ID:u9BgcGxT
- メンタル面が不安定で日に6時間、週5日通うこともままならないのに就労移行を選ぶお花畑が意外と多い不思議
体調整えて勤怠安定させるまで継続Bあたりで袋貼りの内職でもしてろよ、と心底思う
最低限の就労準備も整ってないヤツが来ると目障りっつーか、真面目に取り組んでる側からすれば、モチベーション下がるんだよ
- 934 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:51:57.74 ID:unpVZ80V
- 遅刻や欠席するのが当たり前の人が集まると、そういう文化になる。
モチベーションが下がる。
- 935 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:58:33.74 ID:Opi3vfpy
- たしかに真面目に取り組んでいる横で、動画見ながら笑っている利用者にはイライラするよ。
そいつはスタッフに「今何を(学習)やっています?」と聞かれて「インターネット」と言ってスタッフが聞き返していたw
思わず吹きそうになったわ。
- 936 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:03:50.02 ID:56uEgctt
- そこまで治安乱れてないけど、自習時間でいろいろしているときに話しかけてくるの勘弁してほしい
- 937 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:05:48.77 ID:B02ueIGa
- 皆さん人生終わってるんだよ。
ドイツやスウェーデンに移住しなさい。
- 938 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:09:00.26 ID:Opi3vfpy
- 事業所としては人入れないと回らなくなるが、障害・体調を選ばず入れられると腐ったみかん論のようになってしまって、
見学者が来て担当の人が一所懸命説明してもその場の空気読める有能な人は逃げていってしまう→何でもいいから人を入れる→利用者萎えて辞める→(以下略)だからなぁ。
これはスタッフにも言えることだと思うよ。
- 939 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:23:17.84 ID:u9BgcGxT
- 露骨に不満そうな顔しながら遅刻して来ては、ちょっとしたことでけだるそうに早退してくヤツらに言いたい、
わざわざ空気悪くしに来てんの、お前ら?
時間管理・体調管理も出来てなきゃ、ロクに作業(仕事)もせず、
すぐに「疲れた」だの、「一人にしてほしい」だのゴチャゴチャめんどくさいことを言う戦力外をどこの企業が雇うってんだよ?
こんな当たり前のことも解ってないのに「早く働きたいです^^」だぁ?
寝言は継続Bで言え
- 940 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:30:25.13 ID:S74dqJaZ
- 目糞が鼻糞に怒ってら
- 941 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:13:40.86 ID:HO+WQlCq
- 就労移行支援にまともに来れない奴がB型勤まるはずないだろw
まともなB型は古株が多いから、簡単に馴染めないぞ
デイケアからやり直してこい
- 942 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:31:04.16 ID:c83sOS8a
- 怒り狂う勤怠不安定な>>940w
お前には一般就労ははえーよw
就労継続支援B型でお山の大将気取ってる社会不適合者>>941にゴマすって割り箸を袋に入れる単純作業でもしてなよw
- 943 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:46:10.34 ID:4+bWRyxL
- メンバーSがウゼー。
ピグやろうとか、施設がデート場にしているし。
マジで新安城へ飛ばしてやりたい。
- 944 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 06:13:18.98 ID:BU5U34xM
- 京都障害者職業センター 武藤香織
このブスには要注意
バカで無能なのに、
理解者を気取ってる
障害者をバカにするし、
障害の知識も何もない
- 945 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 06:19:17.15 ID:LL9bl5tO
- よくわからんがこういった施設は「就職できます」を謳い文句にして
社会不適格者を集めて会社ごっこをして補助金を貰う施設なんだろ
普通に考えたら世の中に不要な施設だわな
- 946 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 06:50:12.76 ID:4UOOAk++
- >>942
涙拭けよ目糞
- 947 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 06:56:04.89 ID:kB77r1hg
- >>945
だから施設なんていらないんだよ
会社が必要なことみっちり研修で教えればいいんだけれど
経費節減でやらないから、訓練施設や委託訓練ばかりになるんだ
- 948 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 07:03:04.55 ID:/A601o9u
- 来年から通う今年はいろいろだめだ
法律面や健康面で
- 949 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 07:22:54.66 ID:BndY8kSw
- >>947
これ、職員として働いたけど
現場は酷いと思ったよ
あんなので就職なんて健常者に近い人しか無理だと思う
汚い仕事させて、優しく接して、甘い言葉で依存させて居着かせるのが目的にしか思えない
助成金目当てがあからさま過ぎて
この現状をマスコミに垂れ込みたいレベル
- 950 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 07:37:35.61 ID:NqLaVIGK
- 体験入所の頃は職員が優しかったけど、正式入所したら少し優しさが足りなくなった感じがする。
- 951 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 07:53:44.05 ID:BndY8kSw
- 本当は誰一人として優しくないからね
この商売は人を居付かせてこそ利益が上がる商売なんだよ
優しさにも緩急つけると、更に依存してしまう
恋愛での押したら引くってのと同じ手法で居付かせる
精神状態の障がいの場合は依存し易いから安心感もあって余計に抜け出せないんだろうな
本当に職に就きたいと思うなら、踏ん張って自分の力で職を探すことだと思う
- 952 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 08:48:16.84 ID:bgHWJxcn
- >>951
株式会社の就労移行支援施設に入所するからそうなるんだよ。
株式会社が金儲けの会社だと気付かずに入所すること自体ナンセンズだと思う。
- 953 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:10:21.99 ID:5FF8pT2t
- 株式でも社福でもNPOでも、民間施設なら経営サイドの収入のために運営されてる事には変わらないよ。
社福やNPOなら利益が利用者に還元されると思ってた?
- 954 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:16:04.68 ID:BndY8kSw
- >>952
俺は利用者じゃない、職員だ
NPO法人も株式会社も同じグレーな所で稼いでる
タイムカードも補助金の要件を満たすために小細工してる
- 955 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:26:28.25 ID:bgHWJxcn
- >>953
利用者に還元はされないけど、社福やNPOなら寄付なり補助金は申請しやすいでしょ?
イメージも株式会社に比べて良いし、職員も利用者集めるだけ集めて金金金なんてならないと気がする。
とりわけ社福なら。金目的で長く利用者を施設で2年間まるまる囲い込もうなんてしないと思うけどな。
社福なら利用者側になって福祉的な心で接するだろうって話。
NPOは有料とブラックなところピンキリだから判断しづらい。
>>952
利益が利用者に還元されるなど一言も書いてないよ?>>952は統失系?
- 956 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:30:06.00 ID:bgHWJxcn
- >>955
ところどころ日本語おかしかったり、アンカミスってすいません。
- 957 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:39:58.66 ID:PgUl7ISE
- 株式会社運営より社会福祉法人や特定非営利法人のほうが優れてるって思い込みからの推測じゃん。
- 958 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:43:55.08 ID:9FiSL4yC
- 社会福祉法人が一番胡散臭いだけどなw
イメージが良いとかwアホかw
- 959 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 09:59:21.54 ID:w0fu34AB
- 株式会社はいい意味でも悪い意味でも感覚がまとも。社会復帰には理想的だと思う。ここで生き残れ、のし上がって行けたらどこに行っても通用するだろう。
社会福祉法人はバックがカルトとか利権団体とかってことがたまにあるから、甘い蜜は吸いやすいけどうまく溶け込めないと地獄だろうね。
どちらを選ぶかは本人次第。まあ答えは決まってるだろうけれど。
- 960 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 10:37:44.31 ID:BndY8kSw
- 株式会社が良いとか盲信だと思う
因みに九州のとある県の株式会社のA型施設は就労支援職員を派遣で工場で働かせて
少ない人数の職員で障がい者の対応をさせようとしてた。
株式会社からしたら、障がい者ってそういう対象にしかならない
- 961 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 10:58:44.29 ID:PgUl7ISE
- 結局、利用者にとっては法人形態がどれであっても一概に可否の判断をする材料にならない。
法人形態ではなく、利用者に対しての方針と実態と実績で判断すればいい。
- 962 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 11:33:50.05 ID:bgHWJxcn
- >>961
そうなんですね。移行支援施設は一生にトータル2年間しか通えないから、
作業所と違って、しっかり吟味したほうがよさそうですね。
ろくでもないところの移行に通うとどうしようもなくなるから早めに見切りつけないとなあなあになって。
あなたはもう「就労移行支援施設」に2年間通っており、もう通えませんってなりそう。
- 963 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 12:02:46.02 ID:9FiSL4yC
- 九州の株式会社のA型施設が就労支援職員を派遣で工場で働かせて たから
株式会社からしたら、障がい者ってそういう対象にしかならない
全国に沢山あるA型施設のうちの一つの事例だけで判断出来る才能がすごいわ
- 964 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 12:09:58.28 ID:NqLaVIGK
- ポジティブな話しようぜw
- 965 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 12:14:28.70 ID:dSedQA9z
- >>963
それって訓練給付を受け取るために職員を配置していて、
実際に職員が別の所にいるって事になる。
そういうのは告発しようぜ。
- 966 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 13:02:54.27 ID:lPfyvv5P
- 2年以上は在籍できなくて
就職できなかったら、作業所行きになるんだっけ?
- 967 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 13:06:56.57 ID:2vnYhi/N
- へー
ほう
ふ〜ん
・・・で?
こんなゲスいとこ使わず就職出来るってんなら、自分一人の力で就活すればいいじゃん
今現在就職出来てない、けど就職しなきゃ食ってけない奴なら嫌でもお世話してもらいに行かなきゃでしょ
貯蓄・年金・ナマポあるから働かんでもいいってんなら、継続B・デイケア・自室に篭って緩やかに壊れていくだけの人生送ればいい
ググれば幾らでも出てくる就労移行のカラクリをしたり顔で話すことに何の意味があるのやら?
- 968 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 14:20:53.86 ID:bgHWJxcn
- >>967
顔で話すことに意味がないと思えること自体に意味がある。
- 969 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 14:44:23.70 ID:NqLaVIGK
- >>949
>優しく接して、甘い言葉で依存させて居着かせるのが目的にしか思えない
まさにそうだな。
うちの就労移行支援施設はすごく居心地がいい。
こんな素敵な場所があったら就労したいなんて思わないよ。
2年間ギリギリまで居座ろうかな。
そして作業所に就労だ。
- 970 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 14:48:44.53 ID:JX8Vs9ap
- >>964
ポジティブな話は
利用者は障害をも超えてみせる、職員は福祉の枠に囚われないことで
ひとつになるコミュニティ形成でき共生できる時代がくる、限界を自分で決めてしまったら
健常者だろうがその通りの運命になるだけ。
- 971 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 15:17:39.13 ID:dSedQA9z
- >>967
移行支援に行っても就労の半数以上が短時間のA型、
残りがB型や在宅での生活。
- 972 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 15:46:42.85 ID:BndY8kSw
- >>969
そうなんだよ、利用者には天国を見せるんだよ
この空間が無くなるのが怖いからみんな信じないし助成金の事も目を瞑る
しかし、現実はそんな甘い話は無い
そんな為に国の金を使われてるのは可笑しい話だろ
障がい者に夢を見せる施設を作って何の為になるんだよ
- 973 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 16:30:51.99 ID:bgHWJxcn
- >>972
施設に期待するからおかしくなるんだよ。期待せずにできるなら信頼すればいいんだよ。
移行支援施設がなかったら夢や目標をみることができなくなるの?
しかも、現実見据えて一般で働く意欲もないのに、一般でなんでもいいから働けと言われたりする。
障害者であっても、自分の能力を把握して分析しないと、
子どもが宇宙飛行士になりたいって言っているようなものだよ。
本当に現実的に努力と才能で宇宙飛行士になれる人は少なからずいるだけ。
健常者であっても障害者であっても同じこと。
天国と思える人もいれば意味を見いだせずに無駄無駄と愚痴を吐き続ける人もいるだけのこと。
例えば、オリンピック強化合宿参加した全員がオリンピックに出場できるとは限らない狭き門。
宝塚の世界も移行支援施設の世界も同じ世界だと思う。
障害者であっても努力または才能で夢が実現できる人もいる。
B型作業所に将来通って、いずれは精神保健福祉の資格取りたい自分にとっては。
移行支援施設など。B型作業所に行く切符にすぎない。
- 974 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 16:42:40.16 ID:5FF8pT2t
- よくもまぁそこまでネガティブに物事を考えられるもんだなぁ。
よっぽど悪い就労移行支援施設に当たったんだろうか。
- 975 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 17:53:36.32 ID:pl8BBwS3
- 別に就労移行利用しなくても、ダイレクトに継続B型に行けば済むのにどうして回り道してるのかな?
- 976 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 17:58:51.21 ID:+bQvxeZO
- 要するに、ここでのコメント連投の根拠は、あくまで俺自身の
問題ということになる。例えば、対人関係が狭く特定の他人の
ことに異常なまでにこだわりを持つとかだと、精神病双極性障
害(躁うつ病)に当てはまる点がでてくるだろう。つまり、PD
の多くは心理的葛藤によるものではなく、脳機能障害だという
ことがわかる。
- 977 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 17:59:37.80 ID:FqTVG/RK
- >>975
うつの再発予防したかったから。
うつになる自分に自信がなかったから。
近くのB型はあうあうあーな人ばかりだったので自分には馴染めないと思ったから。
- 978 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 18:01:43.63 ID:+bQvxeZO
- ということはPDでない方は心理的な問題なんですよね?
- 979 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 18:07:19.39 ID:qA/j33wq
- あうあうあーがいないB型ってあるのかな?
- 980 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 18:38:19.31 ID:bgHWJxcn
- >>975
保護課のキチガイCWがB型はダメ。
移行かA型にしなさいと言うから、譲歩してあげたの。
>>979
初めて見学に行った精神障害者だけのB型はあうあうあ〜はいなかった。
知的を受け容れないB型ならいないかもしれないね。
- 981 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 19:32:56.61 ID:aS/d5euL
- 就労移行支援は基本B型を経由した人がくるところだけどな
あと、生涯で2年しか利用出来ないんじゃなくて、
一回働いてからもまた利用出来るって聞いたよ
- 982 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 19:47:41.35 ID:Q/AVBU/L
- 利用開始する時に生涯で2年利用可能、場合によっては延長可能って説明されたぞ
- 983 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 20:31:41.11 ID:09jByR+N
- 2年通うともう一年延長されるらしい
- 984 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 21:11:41.13 ID:YBkXsjnt
- ネガティブね
ハロワで求人見てくればそうなるわ
健常者でも障害者でもレールを踏み外したら復帰するのは難しい
最近は少し崩れてるが日本のシステムがそうなってる
- 985 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 21:16:20.58 ID:5FF8pT2t
- 利用期限に関しては市区町村の裁量に任されてる様子だよ。
うちの事業所は50人規模で、多摩地区の複数の市から利用者が集まってる。
俺の市は同一施設は2+1年で別施設ならリセット、隣の市なら同一施設でも別の福祉サービスを挟めばリセット。
移行支援は複数の施設で合計2+1年っていう市もある。
そして、延長は認めないってとこも有る。
- 986 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 03:10:37.54 ID:kP6ADQJl
- たかが人に雇われて働く事が障害者にとってとてつもなくハードルが高い
現実がどうしても受け入れられないんだよ。
20年以上ブランクほとんど無くと言っても、ブラック社員や非正規だったけど
障害枠にオープンで働くのが望ましいと考えて施設に通所したけど精神や発達
はそもそも企業から門前払いで、職員もぶっちゃけて就労は運任せの要素が殆んど
って言ってたし、訓練たって大学受験も何年も浪人してればいい大学受かるわけじゃ
ないから、何年も利用できればいいと言う問題でもないからなあ。
- 987 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 04:27:17.35 ID:pyzHJdDx
- 何年も訓練・浪人するとその間他の事が出来ない、という事でもあるから。
人に雇われて働くのが難しいならば、自営をするか、発達が集まって起業しないといけない。
- 988 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 04:39:31.72 ID:pyzHJdDx
- 大学受験は問題が解けるかどうかなので、模擬試験の成績等で判定出来るが、
精神障害者の雇用は、企業側が精神障害者を敬遠している、というのが一番大きい。
障がいをオープンにして雇用されるのが非常に困難。
- 989 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 05:08:51.63 ID:DzFLrhD7
- まあ、精神障害者は2018年に雇用義務化予定
17年4月に消費税上げるし不透明な部分もある
- 990 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 06:16:15.92 ID:6RqpI3fA
- ここは利用者のガス抜きの場だから。大目に見てくれる器の大きなスタッフはいないんか
ウイングルスレはスタッフが懸命に荒らしているようだけれど
就職できなかったら報酬全額返還するくらいやらないと本気ださないだろうな
仕事なんて適当にやればいいとスタッフが教えているようなもんだもんな
- 991 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 06:34:29.07 ID:tYfRuUP5
- あ
- 992 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 06:35:36.67 ID:tYfRuUP5
- い
- 993 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 08:55:59.46 ID:XqnDyOX3
- スレ荒らしはスタッフじゃなくA型送りになって逆恨みしている変態だけどね…(苦笑)
- 994 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:03:07.07 ID:kP6ADQJl
- >>993
うるせーナマポ年金ヤロー
寄生虫はお互い様だろ
他にバイト掛け持ちしてる分依存度が若干低く苦労してるは
障害者貴族め
- 995 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:14:04.45 ID:bIUxlKJv
- A型移行もポイント対象から外れる予定で今後どうなるんだろ
- 996 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:16:40.59 ID:8nre0OzA
- 次スレ立てました
【体験談】就労移行支援施設を語ろう7【歓迎】 [転載禁止]©2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1428192958/
- 997 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:21:01.73 ID:XqnDyOX3
- 企業に障害者雇用が義務付けされるから特例子会社が増えるんじゃないのかな??A型でも企業スポンサーが付けば特例になるかもしれないし…。
そもそも健常者と一緒に働けるレベルの障害持ちが少な過ぎるんだよ!!
- 998 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:25:29.74 ID:i9ur/18E
- >>997
おかげで全体がもうそんな見方されてるよねたぶん
まぁ定着率とかからすりゃ当然だろうが
- 999 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 10:30:29.03 ID:fSWTEOWL
- 精神障害者雇用義務化。
勤怠悪いだけで健常者と同じ仕事しても 給料くそ安いんだろ。
やってられないな。
- 1000 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 12:06:59.21 ID:FXQWHUjO
- 健常者とほぼ同じ仕事をしていて、給料が格安だとやっていられないだろう。
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
255 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)