■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★2 [転載禁止]©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 03:45:08.23 ID:+Wy258q3
- 人格障害の一つである統合失調質人格障害
(スキゾイドパーソナリティ障害;schizoid personality disorder)に関するスレッドです。
診断済み、未診断、専門家、興味ある人、迷い人問わず。
考察、自分語り、質問歓迎。
スレが荒れるのを防ぐために・・・
「おまえはスキゾイドじゃない」「スキゾイドはそんなことしない」等【のみ】の切り捨て短レスは禁止。
必ずその理由も一緒に丁寧に書きましょう。そうすれば価値ある考察レスになります。
未診断者は自己診断故、スキゾではない他のパーソナリティ障害である可能性を秘めていることを忘れずに。
スキゾを否定されてもキレない。
どうしてもスキゾイドの認定が欲しい方は医療機関での受診をお勧めします。
前スレ
統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405957358/
関連過去スレ
【人格障害】統合失調質人格障害(スキゾイド)9
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1380441336/
【診断済み専用】統合失調質人格障害( スキゾイド )
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/mental/1380441262/
- 2 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 09:34:08.62 ID:+MLBrm7J
- DSM-IV-TRでは次の診断基準のうちの少なくとも4つ以上を満たすことで診断される。
1.家族を含めて、親密な関係をもちたいとは思わない。あるいはそれを楽しく感じない
2.一貫して孤立した行動を好む
3.他人と性体験をもつことに対する興味が、もしあったとしても少ししかない
4.喜びを感じられるような活動が、もしあったとしても、少ししかない
5.第一度親族以外には、親しい友人、信頼できる友人がいない
6.賞賛にも批判に対しても無関心にみえる
7.情緒的な冷たさ、超然とした態度あるいは平板な感情
ICD-10における診断基準
F60.1 統合失調質パーソナリティ障害 Schizoid personality disorder
以下の記述を満たすパーソナリティ障害
(a)何らかの活動をしても、ほとんど喜びが得られないこと。
(b)感情的な冷淡さ、無関心な態度あるいは平板化した感情を示すこと。
(c)他人に対するあたたかい優しい感情や怒りの表出の乏しいこと
(d)賞賛にも批判にも無関心なこと。
(e)他人と性的関係を持つことにわずかしか興味を示さないこと(年齢を考慮すること)
(f)ほとんどいつも孤立した活動を好んで選ぶこと。
(g)過度に空想や内省に没頭すること。
(h)親密な友人や信頼できる人間関係を持たず(またはたった一人だけ)、またそれを望みもしないこと。
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
- 3 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 09:36:20.12 ID:+MLBrm7J
- 分裂病型人格障害(Schizotypal Personality Disorder) [DSM-IV]ともまた違います。
参考URL
ttp://homepage3.nifty.com/kazano/schizoid.html
ttp://www.mh-net.com/DSM/30120.html
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%B5%B1%E5%90%88%E5%A4%B1%E8%AA%BF%E8%B3%AA%E4%BA%BA%E6%A0%BC%E9%9A%9C%E5%AE%B3
一見似ている、アスペルガー症候群とスキゾイド。
両者の明確な区別の付け方はあるのだろうか?という疑問に対して、1番目のスレより
ttp://life8.2ch.net/test/read.cgi/utu/1122182672/492-510 くらい
- 4 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 12:05:48.48 ID:+MLBrm7J
- ・うつ病
SPDの患者は臨床的にうつ病の症状を示すことがあるが、常にその状態というわけではない。
うつ病と違って、SPD患者はたいてい自分自身を他より劣っているとは 思わない。
(たぶん自分たちが異質だとは認識するだろうが)
・回避性人格障害 (APD)
APDの患者は自分は無能であるという思いや不安から社会的交流を避けるが、
SPD患者は社会的交流に対する心からの無関心からそれを避ける。
しかし、1989年の調査によれば、精神科の対照患者と比較すると、SPD患者と
APD患者には同水準の不安や抑鬱、精神疾患の素因が見られることが分かった。
あるSPD患者によれば、それは予備知識や予測、推定によって高められるという。
患者は頭の中でダメージのあるシナリオを、たとえそれが起きたとしても
負の影響が押し均されるよう、シミュレートするということなのだろう。
・アスペルガー 症候群(AS)
しばしば「小児期の統合失調症」とも呼ばれるASは、 自閉症スペクトル障害のひとつである。
SPDは、アイ・コンタクトの欠如のような非言語コミュニケーションにおける障害や、
一般的でない抑揚、限定的な興味・反復する動作の傾向を伴わない。
ASと比較すると、SPDは突出した行動障害、より成熟した適応、精神分裂症への
リスクがわずかに多いという特徴がある。
前スレ507が訳してくれたものが元
英語版ウィキペディア「スキゾイド人格障害 鑑別診断」の項目参照。
http://ja.france-sante.org/info-autistic+psychopathy+schizoid+disorder+of+childhood+asperger+syndrome+schizoid+personality+disorder+diagnostic+and+statistical+manual+of+mental+disorders+autism+hans+asperger-F84.5-health.php
- 5 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 16:37:19.27 ID:rDqKeiaP
- 一度ASの疑いをもたれたもの
皆さんは現実感の喪失のようなものはあるのでしょうか?
私は家族や親戚も他人のように感じるし、とにかく人間に愛着がないというか
自分だけ別世界にいるみたいな感じがします
あと夢や空想の中では現実より感情が豊かな人とかいますか?
なんとなく聞いてみました
- 6 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 17:56:10.91 ID:ZNXDKogr
- >>1乙
- 7 :優しい名無しさん:2015/02/26(木) 20:41:44.08 ID:Ad81+Ut7
- >>1乙
>>5
離人症だよ、それ。
職場が少人数なもんで、今日は話が盛り上がって鬱陶しかったなあ。
将来はこれを任せたいとか、期待してるとか言われても、はあそうですかとしか。
一人で静かにできる仕事がしたい。
でも、小売はそんなに苦痛ではなかった、なんだろうね。
- 8 :優しい名無しさん:2015/02/27(金) 00:10:02.77 ID:C0Lde0zW
- 業務の一環として営業してた時は無の境地でやってたせいか
結構誉められたし苦痛もそれほど感じなかったな
仕事で信用して貰えれば他は煩くない業界だったのが幸いだった
- 9 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 19:37:26.91 ID:x2Em25Qz
- 職場で重宝される→対人関係が面倒くさくなってやめる
職場で邪険にされる→→対人関係が面倒くさくなってやめる
空気のように扱って欲しい・・・
- 10 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 20:24:47.45 ID:WZEa8Eyk
- >>9
わかるわかる。
表面だけ合わせるの糞得意だから前者w
- 11 :優しい名無しさん:2015/02/28(土) 22:07:10.02 ID:4VuhwLhK
- 本物の「障害」レベルのスキゾイドに会ったがあればヤバイな
なんだかんだ言っても人格障害に含まれるだけはある
- 12 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 01:39:19.54 ID:meKV6enM
- 具体的にどんな感じだったのかちょっと興味あるな
自分は結局心身症?というのか、
合ってるつもりの職場でも身体が先に壊れて辞めてる
- 13 :優しい名無しさん:2015/03/01(日) 09:20:10.84 ID:ppbfgaHe
- スキゾイドは「統合失調症のような」って意味で
統合失調症の陰性症状を患っているような廃人状態の人
傍目からは廃人にしか見えない“明らかにおかしい人”なのに
“何故か”精神障害はない(精神障害によるものではない)人が本来のスキゾイド患者
診断基準が一人歩きして本来示すものとはかけ離れてしまったから
未だに「スキゾイド(統合失調症のような)人格障害」なんて
診断名なのはちゃんちゃらおかしいわけで
結局は診断名を変更するのではなく
人格障害としての概念そのものが変わった(消滅する)わけだ
- 14 :優しい名無しさん:2015/03/02(月) 01:26:01.64 ID:11GmbOQt
- DSMから削除されたのは臨床にのぼってこないのと、専門家の間でも意見が分かれたからじゃないの
- 15 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 03:09:48.47 ID:jTpvWl3u
- さっき初めてこの障害の名前を知って胸がすくような想いだわ
>>9
まさにこれ
重用されそうになるとクソめんどくせー
いつもそんなタイミングで仕事やめるから、上司は豆鉄砲食らったハトみたいな顔するんだよな
悪い気もするけど知ったことかバイビーって感じ
今週中にもポジティブな意味で肩を叩かれそうで、今の仕事も辞めたいな〜と思ってるけど
性格レベル以上で仕方ない感覚だったんだなぁ
- 16 :優しい名無しさん:2015/03/05(木) 05:26:30.28 ID:EaDLmL6R
- >>4の訳にあるようにAPDやSPDのような負の不安や思いは確かに少ないな。
強いて言えば虚無の感覚が一番強い。良く言えば仙人の様。
- 17 :優しい名無しさん:2015/03/06(金) 15:27:16.65 ID:6DY/cf6r
- 心の中で思ってることなんて2ちゃんでもなけりゃ
一生表に出すことなかったと思う
そう考えると精神疾患なんてまだほとんど症例すらわかってないようなものじゃないか
- 18 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 00:25:27.45 ID:pivAfiUn
- Twitterのシゾイドbotの言葉にいつも納得できる私は間違いなくスキゾイド
- 19 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 15:30:34.10 ID:owoZ14gx
- 芸能人が家に来たとかもこれ?
- 20 :優しい名無しさん:2015/03/07(土) 19:08:00.59 ID:HwAuSicJ
- 京都障害者職業センター 武藤香織
テレビやネットの情報を鵜呑みにして、
それを垂れ流すだけのブス
- 21 :優しい名無しさん:2015/03/09(月) 21:45:08.33 ID:UE2bP3xg
- 糖質だってやっと自覚した
いつも手に汗かいてるのも、統合が失調してるせいだったんだな
- 22 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 10:39:17.59 ID:sRFuAVz4
- 死ね 自殺しろ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/mass/1419322472/
- 23 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 10:41:03.12 ID:dL6urx9S
- >>21
自律神経失調かもw
- 24 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 21:22:15.35 ID:RH/Nb+pO
- ところでここにいるやつらはこの条件全て満たしているよな?
すべての条件を客観的に論理的に考えて満たしているからわざわざこのスレに来てるんだよね
- 25 :優しい名無しさん:2015/03/10(火) 23:03:42.10 ID:VJ50O2hs
- >>24
1より
(スキゾイドパーソナリティ障害;schizoid personality disorder)に関するスレッドです。
診断済み、未診断、専門家、興味ある人、迷い人問わず。
条件とは診断基準のことでしょうか
- 26 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 00:09:57.67 ID:5jynmpD7
- すいませんこの中にエア友達作ってる人いますか
恋愛感情を他人に向けることは不可能なので
自分で人格を作り出して会話したりするのですが
そういう人いますか
それとも恋愛感情自体がないのでしょうか
- 27 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 01:31:11.40 ID:i5MkEdAo
- エアインタビューを無意識にしていることはある
「なんでこういうことをするのか」
「自分は何がすきなのか」
とか頭の中で自分で自分に質問して答えていくっていう
- 28 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 02:17:39.01 ID:LyUzgZu9
- だんだん壮大になっていって
自分はなぜ存在するのか
宇宙とははなんなのか
とか考えてしまう
- 29 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 02:59:30.49 ID:i5MkEdAo
- 自分の場合なぜ生きるのか、という疑問に行き着く
- 30 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 03:04:43.12 ID:YVCgtvAI
- 自分は何を望んでいるのか、自分とは何なのか、そもそも自分というものは存在するのか
この辺はしょっちゅう考えてる
- 31 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 04:47:10.57 ID:FCY56FSj
- 就職活動をしているのだが、仮にどんな優良大手に就職できたとしてもそこに心から属することはないんだろうなと常々思う
どんな会社であれ3年経たずに辞める未来しか見えない
おれが自然に共感出来るのは生まれ育った町くらいが限度なのでそこの市役所の公務員にでもなるのがよいのだろう
- 32 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 07:59:24.56 ID:bUm0WKfX
- >>31
それでいいじゃん。
優良大手>そういうところに「心から」属せるのは、親もそこの会社にお世話になったというような場合だけじゃない?
財閥系商社とか、航空会社に2代続けて勤めてる周囲のやつ見て思う。
- 33 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 11:56:43.63 ID:2HiE464Q
- >>27
昨日あったこと、明日起こりそうなことを頭の中で話すすめて
勝手にいい感じで完結して満足してることはあるな
ちゃんと他の人もセリフ付き
- 34 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 19:03:51.17 ID:Xfvj/paU
- 俺は高校の時誰とも話さなかったから
生きる意味とかこの世界とは何なのかとか
その辺の謎にはもう答えを出したな
生きる意味は自分で定めない限りない
この世界は物質が動いてるだけの現象ね
- 35 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 19:34:12.52 ID:SaVWxYSe
- >>31
帰属意識は人それぞれだが、
企業に対しては、昔ほどみんな帰属意識を持たなくなったのでは。
それでも高い人は高いし、雇用主は高い人を求めるよね。
求職理由なんて本音は内閣支持率と同じで、
「他によさそうな所がない」から。
- 36 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 19:41:32.92 ID:LyUzgZu9
- >>34
まあ大抵そこに行き着く
遺伝子の乗り物として嫌になるまで生きてみるだけ
- 37 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 21:08:46.04 ID:NqnV4WYb
- 集団ストーカーに行き着いた人いる?
- 38 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 22:44:34.36 ID:NRc336gk
- ?人に興味がないのにストーカー?
37がスギゾでそうならどういうメカニズムでそうなるの?
ちなみにまだストーカーって言葉が日本に入ってくる前にいとこのお姉さんがされてた。
ストーカーって言葉が入って来た頃って、別れ話がもつれてとかじゃないの?って感じで受け止められてたけど
そうじゃない面識もないのにいつの間にか家の前に佇んで見張ってるガチストーカー。
直接なんの接触もしてこなかったし時代も時代だから警察に言っても対応してくれない。
銭湯に行くとか夜外出するときはお父さんや弟が付き添って守ってた。
なんで美人に生まれたのに苦労して大変だなあ…と思った。結婚して別の土地で幸せに暮らしてるけど。
みじかに実例があるからストーカー=異常者としか認識ない。スギゾも異常かもだけど。
- 39 :優しい名無しさん:2015/03/11(水) 23:05:36.97 ID:i5MkEdAo
- よく分からないけど、メンサロでの集団ストーカーという言葉って
常に誰かから監視されている気がする、しかも一人からじゃない!
街や電車にいる人の中に、何らかの目的で自分を監視しているやつがいるんだ!
って思い込むことじゃないの
- 40 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 06:31:39.57 ID:EJtafMV2
- それは統合失調症質人格障害ではなくてモロの統合失調症の症状では。
でも集団ではなくてもスギゾが人から行為を寄せられた場合、普通の人と反応が違うから
なぜか相手が逆ギレしたり、ストーカーっぽい行動をとってくることはある。
世間の人の好きになってるだけですごい相手に何かやってあげてるんだ的な感覚ってなんだろうあれ…
- 41 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 08:21:27.34 ID:tF7xWND1
- この人トーシツだよね
皇室ゆかりの大学出身らしいけど。
24時間トイレの内容物まで警察にチェックされると言ってる。
gay woman @gaywoman_tokyo
3月1日
同性愛の恋活でオフ会類に顔出してるのに、
犯罪的に何の問題もなくとも警察の頭のおかしい男たちに一度ストーキングのターゲットにしようと確定されたら恋活も妨害される。
皆さんが現場で私の個人情報、裏でまわってくるのを悪評として仄めかす方法で。
どこへ行っても。犯罪者は私ではなくずっと警察。
- 42 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 09:37:11.10 ID:7q6Vpm6o
- アスペっぽい変質者に追っかけられたことだったらあるよ
- 43 :優しい名無しさん:2015/03/12(木) 21:54:34.31 ID:mFlpHpYJ
- ガチで頭逝っちゃてる人が居そうで怖い
- 44 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 16:41:42.41 ID:4ZqVOr+L
- 子供時代(中学くらいまで)は冷めたところもあったけれど普通に友人関係も築けてた
気が付くと他人に興味がわかず、30過ぎてもいまだに恋愛感情がわいたこともない
最近まで他人に興味がないだけのAセクかと思ってたんだけどAセクでスキゾイドの人とかもいるのかな
- 45 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 18:44:05.34 ID:ITqd7XUL
- 宇宙愛はあると思う
- 46 :優しい名無しさん:2015/03/13(金) 19:11:49.38 ID:6vOXX9ev
- Aセクかどうかは分からないが、性欲はある
知人友人に向けられる事は無い
性嫌悪ならあるだろうな
- 47 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 08:57:43.74 ID:QxR+8/Zc
- ところでここにいる人たちってどういう生活してるの
俺はコンビニバイトだけど
将来の夢:デイトレーダー
- 48 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 12:48:09.71 ID:IrUQeoUe
- ('ω')ノ元デイトレ
- 49 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 17:23:55.94 ID:wtrOsI1y
- 自由業
- 50 :優しい名無しさん:2015/03/14(土) 17:41:08.43 ID:ZL8jxNWg
- システムエンジニア
- 51 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 06:56:18.53 ID:qcYh1o9P
- 通信設備の保守
- 52 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 09:42:39.81 ID:W0L1A5rl
- 工場の管理職
- 53 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 09:50:08.76 ID:1VSrzi+x
- プラント設備の管理
- 54 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 13:11:37.45 ID:8rXRjAE6
- 夜間学生
- 55 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 15:50:51.55 ID:qL4Uk/Md
- 目指せデイトレの大学生
- 56 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 15:54:51.11 ID:qL4Uk/Md
- デイトレ多いな
まあスキゾイドの性格はデイトレに向いてるからね
デイトレで一番重要なことは所持株の価格が下がったら、上がるかもしれないと希望を持たず
すぐに売ることだから
- 57 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 16:46:41.25 ID:0U1kCLNE
- おまいら楽して金儲けして、長生きしたいの?
ちょっと共感しづらい感覚
- 58 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 17:36:09.70 ID:p/ZYNqYt
- 仕事続けられる人って表面的じゃなくて
本当に感情とか興味なさそうなかんじするわ
それとも心の中ではすごい苦痛だけと我慢してるのか?
スキゾイド診断受けて働けてる人は尊敬するし
逆にそういう不適応おかさない人が元もとのスキゾイド像なのかな
- 59 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 18:28:53.79 ID:A+GAdzLR
- >>56
48だけど、一生困らない程度に稼いでいまはのんびりしてる。
人と極力関わらないで生きてるw
- 60 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:00:30.40 ID:BNgOFy57
- >>59
ウラヤーマ
参考に初期投資額と期間教えて欲しい
さすがに30万スタート信用なしだと不安でさ……
- 61 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 19:25:42.53 ID:B6m2iHW7
- 感動した
やはり本気で人と関わらず生きるにはデイトレになるか
- 62 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 20:33:06.10 ID:A+GAdzLR
- >>60
投資始めは学生時代必死にバイトで貯めた50万
店頭株でちょっと増やす。
25で500万投信にぶっこみ2か月で半分に減らすw
その後為替始めて30で1億
その後は内緒w
もともと海外のカジノで博打慣れしてて冷静さだけはある。
大勝は望まず1割でも2割でも買ったところでさくっと退散するタイプ。
全然熱くなんないし、参加しててもつまんないんだけどね。
- 63 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 20:33:55.20 ID:A+GAdzLR
- ○ 勝ったところで
- 64 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 21:03:24.47 ID:qL4Uk/Md
- >>57
必要最低限の金を稼げればいいから、長生きしたいという願望はない
ただ人と接することなく金儲けする手段が限られてるだけ
あとデイトレを楽な金儲けと思うな
- 65 :優しい名無しさん:2015/03/15(日) 22:42:33.61 ID:0aOU5Skc
- 株やギャンブルは性に合わないな。
長生きしたくもないけど、尊厳死法案も目途立たないし、
家族と接触せずに生きていくためにはお金が必要だろう。
- 66 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 01:00:26.51 ID:+WZptuOW
- >>57
楽して金を手に入れたいけど、
長生きしたいという気持ちは無いなあ。
- 67 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 02:23:48.20 ID:b7yCy8Qx
- 痛いのや苦しいのは嫌だと思うが正直長さはどうでも良いかなあ
育ててる植物が悲惨なことになるのはちょっと嫌かな
- 68 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 03:38:48.71 ID:CGFlc+bC
- >>67
まさにこれだな
人生に本当の意味で絶望し始めたらさっさと死にたい
- 69 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 05:16:58.01 ID:TJwvfdmf
- うまくしねればいいのにね。
- 70 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 12:58:38.81 ID:xWi0LEBc
- 抑鬱のベースに厭世観はあるなあ。
あと「もう十分生きた」という感じが続いている。
- 71 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 13:21:46.25 ID:TJwvfdmf
- 「十分生きた」感は自分もあるな。
子孫残しちゃったし、金も作っちゃったから少々延期してるだけで。
- 72 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 14:36:02.84 ID:b7yCy8Qx
- あまり気に病んだり引きずったりしないし
どっちかって言うと楽観的なほうかと思ってたけど
こんな気持ちになるのは絶望してるってことなのかね
則天去私の境地ですよ
- 73 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 14:52:57.97 ID:ZrrCxEoW
- 自分は、もう飽きた、という感じ
でも生きるのは義務だからがんばろうと思う
- 74 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 15:31:01.87 ID:uRxC1k4x
- 死ぬのが痛いからしょうがなく生きてるだけだろ
生きたいから生きてるんじゃなくて苦しみから逃れるために生きてるんだよ
銃があったら間違いなく死ぬレベル
- 75 :優しい名無しさん:2015/03/16(月) 15:58:38.58 ID:TJwvfdmf
- >>73
偉いお\(^-^)/
- 76 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 00:45:22.32 ID:Ib1T5f8B
- スキゾイドの人たちの愛情は
対象をのみこみ、破壊し、自己を喪失する恐怖を伴う
スキゾイドに関する色んな意見を纏めてみたけど、当てはまってる?
- 77 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 04:30:46.63 ID:bZtHJQGK
- 暇つぶしに生きる
とか言ってた文学者がいたな
- 78 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 06:44:07.85 ID:qceluUK7
- >>76
全く。
愛情と言っていいのか自分は人と接するときはフラットです。
人によって態度を使い分けるのがよくわからない。
自分が出来る範囲で最低限の礼儀と思われるような態度で誰とでも接するからたまに優しい人と思われる。
人を好きになったことは一度もないから恐怖と言われても何が何やら。
喪失するほどの自己もあるやらないやら。
- 79 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 08:27:24.75 ID:KgvxrNqn
- >>76
全然ピンとこない('ω')
そんなに他人に感情を動かさないだろーね。
- 80 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 11:49:21.88 ID:vCHmXL0u
- >>77 生きるとは?って聞かれて、暇つぶしって答えたなぁ
でも生きる以外も全部暇つぶしだと思ってる
口に出すと相手に失礼だと思うから言わないけど。
- 81 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 12:51:15.82 ID:VJ4VlBOg
- 生きる以外ってなんだよwたとえば。
- 82 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 13:11:14.11 ID:vCHmXL0u
- 仕事かな
あと誘われて出かけるとかも。恋愛も。
- 83 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 13:21:00.46 ID:VJ4VlBOg
- >>82
仕事、趣味、恋愛<生きるだろ。
- 84 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 16:42:25.02 ID:bZtHJQGK
- 私生活って意味では
- 85 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 20:55:49.88 ID:wrkz0Srz
- >>76
インアンドアウトプログラムは「のみこまれる恐怖」だよね。
のみこむ恐怖なのか、のみこまれる恐怖なのか、自分では判別付かないけれど、対象に対する過敏性、自己喪失への恐怖は内在するよ。
ただ病院に掛かってない人がそれを自覚するのは難しいだろうね。SPDは自分の感情を理解する力に乏しいから。
- 86 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 21:28:18.64 ID:JPty/vEI
- 誰も信用できないから一人でいないと落ち着かないだけだよね
あとなんでスキゾイドスレで恋愛してる奴がいるんだよ
何で他人と親密になってんだよ
- 87 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:12:03.76 ID:ZQP1X786
- >>86
そこは
「そういう人も中にはいるんだな〜(自分には関係ない)」
「スキゾイドってのも人それぞれなんだな〜(個々の差異には興味はない)」
と思うだけかな
- 88 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:25:16.27 ID:eyfPjVvq
- 社会ステータスの一つだと割り切って受け入れたり
我慢・努力してるスキソイドPDもいるんだろうなぁ、くらいには思ってる
むしろ、普通の人の半分くらいはそうなんだろうとすらしばらく思ってた
- 89 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 22:48:06.41 ID:Y6ITgrte
- 誰も信用できない,というより誰かを信用するということ自体が理解できないというほうが意味合い的に近いのではないか
- 90 :優しい名無しさん:2015/03/17(火) 23:11:25.72 ID:YoI/yAf5
- ドラマでよく見る友情とか愛情は、自分とは別の世界のものだと思ってる
- 91 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 01:24:40.82 ID:w9LZ9Ks2
- 自分が関わることで他人の感情が動いたり、行動が変化したりすると
なんとなく不快な気分になることはある
恐怖とは思わないが
だから普段は出来る限り影の薄い感じを目指してる
- 92 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 02:19:41.27 ID:iWmdVN6y
- ここの人達って、家族が死んだ時は悲しんだりするの?
- 93 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 04:01:29.19 ID:w9LZ9Ks2
- 昔ペットが死んだ時ショックだったらしく痩せたから子供が死んだらショックかもね。
いないからわからない
- 94 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 06:06:47.91 ID:TtDXfca5
- もはや死ぬことを悪いことだと思ってないから
死んだら良かったねってなる
- 95 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 13:17:35.93 ID:zbqfUHW/
- みなさん、LINEやってます?
- 96 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 18:24:55.43 ID:G9kXkOSq
- ここ何年か葬式が年一回ぐらいあるが、悲しみは自覚できないなあ。
むしろ残った家族や親族のテンションの変わり方がつらい。
- 97 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 20:53:59.06 ID:CcS0Eq9Y
- あのさ日記って書いている人いる?
- 98 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 22:09:57.06 ID:7GD+wZoM
- 椎名林檎の透明人間に共感するな
「あなた」に愛着・執着してる点は除く
- 99 :優しい名無しさん:2015/03/18(水) 23:12:22.34 ID:CDcEzGO0
- 親や祖母はまだ健在なんだけど、
死んだら葬式や実家の整理が面倒だな、葬式欠席したいけど流石にまずいかな…と思ってる
祖父やペットや知人が死んだ時は、フーンぐらいだった。学校のクラス替えで離れたぐらいの感覚
親や兄弟が死んだら何か感じるものなのか、多少の興味はある
- 100 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 01:20:31.21 ID:+1BbEVP/
- 人が死ぬより虫や動物が死ぬほうがつらいな…憐れにおもう、と言ったほうが近いからちょっと違うのかもしれないけど
人が死んでも、申し訳ないけど特に思うところはない
- 101 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 02:23:29.58 ID:5nQp2WtN
- 無気力無感動からくるものなのかもしれないし
考えれる人間のある意味悟りかもしれないし
私も冷静な自分がいる
いつか必ず人間も死ぬと考え解りすぎる時間があったからかも
せっかく人間に生まれたからやっぱり人間生活で生きたい
- 102 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 03:01:42.47 ID:5nQp2WtN
- >>95
LINEやってません。
というか未だスマホではなくガラゲーでして何よりLINEの意味すら知らないです。
- 103 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 03:15:59.42 ID:pC1sTn0m
- >>102
普段どんな生活をしてるのか凄く興味ある。
ガラゲーって書いたり、LINE知らないとか。
何度か挙がってるが現代社会はスキゾイドにとっては暮らし易いと言われてる。
それって人と人がわざわざ繋がっていなくても便利に生活出来る社会の事だと思ってる。
すなわち情報収集が容易に出来、情報過多ともいえる位の世の中になったと。
そんな中ガラゲー・LINE?の生活って相当住み辛そうに思える。
- 104 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 03:53:46.15 ID:5nQp2WtN
- >>103
携帯は旧型、パソコンなしパソコンのタイピング以外操作すら知らないですけどそれできましたから住み易くはいます。
スマホにパソコンの機能の良さや幅も知らないから云える事かもしれませんね。
- 105 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 06:06:15.22 ID:sQ7yMTIB
- >>100
あまりにも同位
自分もガラケー
仕事柄パソコンはかなり使うしネットはするけど、携帯はできれば解約したいぐらいだ
- 106 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 08:21:04.23 ID:mnITjx0O
- LINEに誘われた時に断るためにガラケーにしてる。
(出先での調べ物用にiPod touch持ってるから、実はアプリ使えるけど内緒)
- 107 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 09:31:38.26 ID:U/TUPOWG
- この社会はスキゾイドにとって暮らしにくいと思うんだけど
だって人間だらけだし 社会に属したくないんだよね
人間に関わらないように金を稼ぐのはかなり大変なんだよね
生きることとか死ぬこととかについて考えてその答えをもう持ってるんだよね
だから動物が死んでも自然の摂理だと思えばいい
自分がよりよく生きるために作ったルールに従って生きればいい
あと関係ないけど夢日記書いてる
- 108 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 15:23:58.64 ID:sQ7yMTIB
- 芸術や文学についてはどう思う?
自分は以前死を意識した時、まだそれが残ってるから踏みとどまった
動物や虫の死を憐れむのも、芸術と一緒で美しい魂みたいなものを感じるからだと思う
- 109 :優しい名無しさん:2015/03/19(木) 15:50:08.74 ID:zAdyRgH0
- 人とか物事の盛衰を眺めるのは楽しいよ
他人が産まれて死ぬ様子を見聞きするのも楽しい
ただし
それに自分が一切かかわらないことが前提で
感想を求められるのも嫌
余計なこと話しかけんなって思う
- 110 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 00:58:11.03 ID:TxL+cc+/
- 指示語がぐちゃぐちゃになるのでA,Bと付けるけど
BのAに向けた好意に対して、Aは感謝の言葉も態度も全く見せず
それどころかその好意に対して文句を言うような態度を見せるという側面が
Aに何度かみられるというきに、自分が不快に感じるのって普通だと思う?
ただし、自分から見てその好意は自分が受け取っても
Aが受け取ってもありがたく感じるだろうなと思うようなものとする
自分はそういうことにイライラする時があるのだけれど
それって自分の理解を超えたある人の行動を、自分の理論で
無理やり解釈しようとすることによってストレスがかかるということなのかな
といっても、そのイライラは数分も持たないし今も上に書いていることについて興味が
薄れてしまっているので、必死に思い出そうとしているのだけれど
- 111 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 00:59:23.26 ID:TxL+cc+/
- ごめん、あまりスキゾイドと関係なかった
- 112 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 01:47:02.73 ID:1+Z8L7Ao
- >>108
あーなるほど、得心がいくな…
文学や芸術に感動するものはするし、自分はかなり好き。美しいものに感動する。映画や小説でも、感情移入はしないけど人の心の美しさ(愛だとか忠義だとか)には感動するな…あくまで作られたもの、フィクションだからっていうのもあるけど。
人と接するより学問や芸術や自然に浸って生きたいなあ…
- 113 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 03:22:36.63 ID:ijfvKVCB
- スキゾイドとうつ併発しちゃってもうどうにもならん…
- 114 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 03:41:42.32 ID:64r8hPay
- スキゾはともかくうつは薬で治るそうだから早いとこ病院へ行け
- 115 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 07:19:58.63 ID:eX1byA8g
- >>110
周囲のスキゾに対する不快感の話?w
- 116 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:52:14.15 ID:tuAzf6Y2
- >>113
自分も鬱で10年きた…もはや社会で生きていける気がしない。
そして先週、狭心症かもしれないと言われた。
- 117 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:55:00.33 ID:9GceVpIy
- お前らめんどくさいな
関わらない様にするわ(平常運転)
- 118 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:55:49.03 ID:1RGiXaco
- しばらく前から自分には、なんとなく理想として憧れる人間関係のイメージがある
その相手となる人を仮に「親友」と呼んでいる
だがその理想の人間関係が具体的にどんなものなのか分からない。一般に「親しい」と言うのとは違うと思う
そういう人間関係を現実に築けたことはないし、築けそうな人に会ったこともない
こういう人って他にいる?
- 119 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 12:58:48.90 ID:0UGtHjBO
- 今日もXvideos
- 120 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 13:28:25.43 ID:TxL+cc+/
- >>115
Aがスキゾイドだとすると、Bにどれだけ気を許してるんだよって話になるけど
例え話を補足すると、使い方も分らないのに高度な電子機器を買ってきて
それを自分でどうにかしようとせず、人に教えを頼んで、その人に懇切丁寧に使用方法を教えてもらったのに
その人がした説明の細々としたことに対して文句をいうような感じ
思ったのは、そういう具体的なこと関係なく自分が遭遇したことのなかった理解のできないことに対して
頭の中で例外処理を行ってその状況を飲み込むときに、ストレスがかかるんだなということ
なので結局スキゾイドとは関係ないなと判断
- 121 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 14:48:51.51 ID:VHKHZLwD
- >>110
嘘でもうれしい顔しとけ、と思う
文句を言うのはそれからだ、とも思う
不快には思わないけど、Aは無礼なヤツなんだな、と思う
- 122 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 15:02:10.78 ID:s8bLRg1O
- 他人から見ると感情に乏しいように見えるらしいが、
心の内面では周期的に気分が高揚したり落ち込んだりする感じの軽い躁鬱傾向にある
- 123 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 15:12:45.30 ID:OPFa7MAn
- 自分の理想の相手を想像してみても
まず現実に存在する時点でもう対象外なんだよね
ということでエア友達が一番だと思うよ
- 124 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 15:44:13.82 ID:eYb32GWQ
- たとえば多くの人がゴミのポイ捨てを見て不快に思うのと同じじゃね?
「自分の理想」と逆の現実を認識するときにかかるストレス。
自分の場合何度遭遇しても不快なものと、一度処理して「不快感」だけ切り離せちゃうものが
あるなぁ。
- 125 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 19:13:10.54 ID:64r8hPay
- 2、3年に数度くらいだけメールのやり取りする人間がいるが親友と思っている
- 126 :優しい名無しさん:2015/03/20(金) 21:10:15.65 ID:PbhWfuEi
- >>107
夢日記を書き続けた人の話は知ってますか?
外国のひとだけど、その人は数十年付け続けたそうです。
ある日日記を読み返して見たら、最近に近づくに連れて、今日は何食べた、等
眠ってる時ではなく自分が起きてるときの生活としてしか記憶していない普通の生活が綴られていた。
何が現実で何が夢なのかわからなくなったその人は自殺したそうです。
夢日記付けてる人には有名な話かと思うけど一応参考まで。
- 127 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 04:45:46.89 ID:P8b4z9Wo
- 夢みるのは好き
これより楽しい事はなかなかない
- 128 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 08:48:24.54 ID:Xvj3JtJY
- SFの夢とかだと作り物の映画見るより違和感ないもんね。
- 129 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 16:17:59.43 ID:uLn5MDBo
- >>126
夢そのものは常に断片的なもの
覚醒したときに初めて断片と断片をつないで、どんな夢だったかを再構成して記憶し直す
だから夢を思い返すととんでもない展開だったり、矛盾してたり、あり得ないことが起きたりする
夢日記を書く時は、断片を繋いだモヤモヤとした何かを再構成してからさらに文章として推敲している
夢の記憶を再構成して推敲する力は、単純に老化し衰えるもの
夢日記が日常的なものばかりになるというのは、脳の機能が衰えるからであって、現実と夢とを混同しているからではない
現実と夢とを混同し始めたとしたら、それはスキゾイドのせいではなく、別の精神疾患を疑うべきだ
- 130 :優しい名無しさん:2015/03/21(土) 19:20:49.00 ID:i8MlMquF
- 夢は毎日覚えてるものじゃないし
週に一回くらいしか覚えてないし面白いものも見れないし
夢を綴ることで普通は忘れるはずの夢について場所として記憶される
だから自分の住んでる世界に夢の割合が高くなる
とは思うけどそれくらいかな
冷静に考えて夢と現実がわからなくなるとかただのバカだよね
- 131 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 01:39:43.46 ID:RPYfrIxb
- 質問です。最初は人のことが苦手だと思ってたんですけど、それが人のことが嫌いだと思い始めて、最近では人のことが気持ち悪いと思うのがしっくりくるんですが、こういう方いらっしゃいますか?
多分自分が人に干渉されるときにこう思います。普通に話かけられたときに、できるだけ笑ってみせるときもありますし表情を作らないときもありますが、どちらにしても大抵、あー気持ち悪いなって思って、目も合わせられないです。
目を合わしたくないと思うんです。
- 132 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 03:28:08.24 ID:nkZxu8th
- こころのないはずのものに心を感じて
こころのあるはずのものに心を感じない
- 133 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 06:25:26.48 ID:5SKvkopN
- >>131
無いね。スキゾは人との関わりで感じるのは
面倒という感覚が一番当てはまる気がする。
- 134 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 08:51:16.55 ID:sQ7i4+ai
- 人と関わりたくない点では一緒だけど、別に他人全てに気持ち悪さを感じることは無いなぁ
何というか…ほっといてくれっていうか他人に興味無いだけっていうか
他人に対しての感情にはプラスもマイナスも無く平坦だ
- 135 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 10:21:17.93 ID:Bp60TlsE
- 俺も本能とか人間とか世界とか嫌いなんだよね
全部悪だと思ってるから
- 136 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 11:51:35.03 ID:+qhEgvbK
- >>135
でもやっぱりそういう人たちが社会を動かしてるんだよねとは思う。
本能にそって生きてる人って健康だし。落ち込んだりしても絶対眠れる、食欲があるみたいなことね。
自分睡眠障害もちだし、たまに食欲全くなくなるけど食べないでいると貧血とか身体に変調きたすしさ。
世界が今なくなっても特に問題ないとおもってるけど、実際自分が死ぬわけでもなきゃ
食う寝る住むはなんとかしなきゃならないわけで、それを回してるのは自分みたいな人間じゃなく
ちゃんと本能がある人間って思ってるから、人間嫌いだけど悪感情は持てない。
でも嫌いって言えばなぜか哲学持ってる人間が嫌い。
だからお笑いの人とか苦手。なぜか笑いを仕事にしてる人って全員哲学持ってるから。
- 137 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 17:59:01.58 ID:EvicnPzQ
- 知人と歩いて時、すれ違った人が美人とか不細工とかよく話題になるけど自分はすれ違った人を全く見てなかったパターンが良くある
最初はその知人だけが人を良く見ているのかと思ったけど、回りの人を見るのは普通の事なんだよな
- 138 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 23:50:19.35 ID:83wTyCHq
- 人の顔を覚えないことは当たり前
でも仕事してるとそれがどんなにヤバいことか自覚する
異性の顔を覚えるのに数ヶ月かかるとかヤバすぎる
- 139 :優しい名無しさん:2015/03/22(日) 23:56:35.22 ID:vYfgF+Jo
- >>138
あるある。
IDカードが裏返ってる人に話しかけられると、IDカードが表向くように念じてる。
電話の取次ぎするのにも毎回座席表で確認してる。
- 140 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 00:34:19.62 ID:1WyWYr3w
- リアル過ぎるのでやめてください
- 141 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 01:26:16.23 ID:QX8LwpHm
- 顔は全く覚えないけど音楽が好きなせいか声の判別は異常に得意なんだよね
ただ相手がすぐ喋ってくれれば問題ないが、待ち合わせとかだと探せなくて困る
- 142 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 01:57:26.60 ID:+EtVWU8W
- 顔なんてふつう見ないから
まぁ三回も接客すれば覚えるよね
顔とか雰囲気とかで
- 143 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 02:31:19.15 ID:uuQDZdpW
- 「見覚えのある顔」レベルまでは到達するけど、
名前や所属と紐付かないから結局意味ないぽ
- 144 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 02:50:41.95 ID:QX8LwpHm
- 名刺に顔写真必須にして欲しい…
- 145 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 11:05:09.80 ID:fYVhHuQB
- 高校時代、理系クラスで5人しかいなかった女子の顔を2年かけても覚えることはできなかった
だからもう諦めることにしてます
- 146 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 15:14:59.73 ID:6C/uvZSH
- 対面だと顔と名前は割とすぐ覚えられるなあ。
映画とかの登場人物は中々覚えられなくて、
中盤ぐらいまでこいつ誰だっけ?となる。
- 147 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 19:57:24.77 ID:+EtVWU8W
- お前らってなんか優れてることある?
俺は天才的哲学の持ち主だけど
- 148 :優しい名無しさん:2015/03/23(月) 20:29:59.64 ID:GV9YNxGB
- それはスキゾではなくて統合失調症
- 149 :優しい名無しさん:2015/03/24(火) 23:20:46.36 ID:bXU3+RlT
- たいして仲良くない人が自分の名前知ってるといつのまに覚えたんだってびっくりする
人と話した内容は覚えてるけど誰にしたかすぐ忘れる
- 150 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 13:02:10.36 ID:QhfZIDqc
- 自分にも感情とかそういうのがあるはずだと思って掘り返して、きちんと感じられるように訓練してるけど難しいな
いろんな感覚が一般的な人とずれてて、それがネックになることもあるから直したいんだけど
でも感情に振り回されてる人たちを見てると馬鹿だとしか思えないからそういう馬鹿になるのが怖いとこもある
理想としては今の状態のまま感情とかをきちんとエミュレートできるとこだけど、飲み込まれてこそ感情なんだろうなというのがあるし
ただなんか感情のようなものを開放して見た初めての星空は綺麗だったな
なんかこみあげてくるものがあって、これがうれしいとかそういうことなのかなって思った
動物として生きることって感じることだと思うんだ
だから俺らは虚無に近い
喜びも悲しみも楽しめるようになれたらな
- 151 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 13:42:56.19 ID:PmSLjUmL
- おれは感情がないわけじゃない
自然はキレイだし、犬猫はかわいい
いちいち表に出してヒトと共感しあって喜ぶっていう流れに必要性を感じないだけだな
それがおかしいらしいんで、なんとなく共感したりするフリをしてるけど
やっぱり冷めた人って見られてるっぽい
- 152 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 15:16:28.17 ID:g6XBal/a
- 「夜と霧」ってアウシュビッツ収容所の生存者を分析した書籍によると、
生き残った人は「愛」「夢」「美」のどれかを失わなかった人なんだと。
人は基本的にどれも持っているんだろう。
自分は愛も夢もほんの少しだが、
自然や人工物に美を感じる感情はある。
スキゾも「美」は障害されにくいのかもな。
- 153 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 17:46:14.98 ID:xBlr+2NQ
- 本読んだりアニメ見たりして泣くんだよね
わざと感情移入して音楽とか演出で泣けるところで泣くんだよ
試してみればいいよ
- 154 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:20:32.85 ID:oWmA8jcW
- 去勢してからある程度感情の表出できるようになった
感情がないんじゃなくて自分ではっきりつかめないんだよね
特に、嬉しい、悲しいなど主観が必要な感情が自覚しにくいし自分で感じられるのが僅かで、表出もしにくい
昔から遊園地が全く意味のわからない施設なんだよなー
あれほんとにたのしいひといるのか、って
- 155 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:28:35.41 ID:i1q9znBO
- >>154
去勢くわしく
- 156 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:31:46.71 ID:N3ERjfP/
- 感情は普通にあるなぁ。
興味の対象が自然や宇宙とかあまり人間が介在しない方面に向かうというだけで。
あとは大勢の人と熱くなるような祭りやコンサートは昔から無理。
飲み会が無理なのはやっぱその派生なんだろう。
- 157 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:34:43.52 ID:oWmA8jcW
- 金玉とっただけ
10万円也
- 158 :優しい名無しさん:2015/03/25(水) 20:39:59.15 ID:oWmA8jcW
- たしか男性の方がスキゾー多いよね
たぶん男性ホルモンの影響もあると思うよ
たしか自閉もだっけ
虚勢で若干緩められる
- 159 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 00:04:29.41 ID:mNvLa61n
- >>157
竿残し?
何故そこだけ残すのか?
穴構築とかそういうのは?
心は女性なの?
スキゾだと性欲が薄い・無い人も多いと思うけど、
そうなると自分が女性の心だと思ったきっかけは?
- 160 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 01:41:24.85 ID:ajtpSyUR
- 排尿の機能に不便がないように竿のこし
精神的な性別なんてどっちでもいいし、絶対値じゃなく相対値で自覚していくものではないかと個人的に思います
性欲はシュチュエーションに対しては発生するんだけど特定の相手に対してしてとかはない
要するに異性同性に惚れたことがない
- 161 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 01:47:00.32 ID:ajtpSyUR
- 性ホルモンってある種のフィルターだと思うからさ、それを固定されてる居心地の悪さもあるじゃん?
あと単純に興味もあったんだよね
男性ホルモンに曝されて構築される自我とそうじゃない自分に
なんだか漠然と未来が見通せるようになった時むなしくなって自殺考えてて、ふとそういう可能性に気づいて試してみたんだよ
- 162 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 02:08:53.89 ID:n777G3fP
- なあ優しいって言われることある?
何されても怒らないから優しいって言われたんだけど
- 163 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 02:11:18.18 ID:n777G3fP
- ごめんsage忘れた
- 164 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 03:27:18.81 ID:FMxFvo3b
- 温厚とかよく言われる
人間になにも期待してないだけなんだが…
- 165 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 07:16:05.23 ID:QWnnhPws
- 優しいとは言われるけどそれはかなり自分と関わって
きた人だけだな、一般的にはよそよそしくて取っ付き
にくいと言われる。
- 166 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 16:02:11.82 ID:6Kn7yXTG
- やっぱり自然や動植物好きな人も多いんだね。俺も大好きだ
別に人嫌いじゃないんだけど…用事も無いのにわざわざ人に話しかけることもないか、と思って関わらない
- 167 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 16:39:13.37 ID:FMxFvo3b
- たまに俺にだけ小馬鹿にしたような態度をとる後輩や仕事先の人間がいる
あからさまに失礼というのではなく慇懃無礼というか
他の人間には礼儀正しく接している
被害妄想かと思ってずっとほっといたが身内がそいつと俺とのメール見る機会があって
怒り狂っていた
そういうやつってなぜいるのかな?
- 168 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 16:45:31.19 ID:n777G3fP
- >>165 すげえ解る
- 169 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 16:58:15.47 ID:n777G3fP
- >>167 興味なくてほっとくから調子に乗るんじゃないか
- 170 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 17:01:50.52 ID:n777G3fP
- 自己愛性人格障害とスキゾイドって上手く関わる方法ある?
- 171 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 18:22:06.04 ID:D/5KhVRq
- 距離を置く
- 172 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 18:59:36.58 ID:/ngy8x4z
- スキゾイドというひとたちのエゴグラムが知りたいです
- 173 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 19:19:49.47 ID:n777G3fP
- >>171 だよな ありがとう
エゴグラムやったけどAC優位だった
- 174 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 19:38:21.55 ID:iCeVHtgG
- エゴグラムはW型になりやすい。
さっきやってみたら、やはりW型らしい。
解説サイトに仕事は「司書」があうかもしれないって。
それが司書資格は持ってるんだ。
でも、30男の実務未経験では実質求人率0%だよ。
- 175 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 19:59:20.81 ID:D/5KhVRq
- cbbcb
- 176 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 20:03:02.95 ID:D/5KhVRq
- やってる仕事向いてないって言われたぞ
実際リハビリの延長で仕事しとるからな
職業適正の制約が大きく公務員か鉱夫とか土木漁業とか向きだって
我ながらなさけない
- 177 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 20:04:51.76 ID:D/5KhVRq
- FC不足の項目ひでぇな…
無気力・シラケ人間・能面人間・ネクラ・セックス下手・人生を楽しめない
- 178 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:20:27.46 ID:Bxe0C3qb
- 人生を楽しめないって以外は別に事実じゃね
- 179 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:52:49.31 ID:bJpyGxmW
- 変な言い方だけどなんで生きてるかって言われると、生きているから生きている、
という感じなんだよな。
特に死ぬ理由もないが、目的も特になから明日死んでも特にどうという事もない。
かといって全く楽しみがないって訳でもないし、他人から見たらつまらないかも
しれないが、自分では結構そんなに悪くもないと感じている。
それで良いんじゃないかと思ってる。
- 180 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 21:57:58.00 ID:D/5KhVRq
- 人生を楽しめないも結構事実だから困るんだがな
- 181 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 22:09:29.74 ID:6Kn7yXTG
- ccaabだった。手厳しい評価だ…
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/ccaab.htm
- 182 :優しい名無しさん:2015/03/26(木) 22:35:32.08 ID:6Kn7yXTG
- 自分が選んだ解答を全て逆にした診断結果だけど…
逆にしたら社交的で感情豊かになるってわけではないのね
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/baccb.htm
- 183 :優しい名無しさん:2015/03/27(金) 16:03:02.39 ID:iG9pDOLa
- エゴグラム1スレに一度は話題になるな
参考になったためしがないけど
- 184 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 02:18:23.29 ID:yCYhEt1h
- 私は多感な学生時代、構ってくる同級生に耐えかねてヒステリックな対応をしたことがあります
刃物を振り回したりとか、蹴り飛ばしたりとか
しかしその時の私の主張は一貫して「次から話しかけるのは控えろ」でした
皆さんもこんな風に、相手からの干渉に耐えかねて突飛な行動に出た経験ってありますか?
- 185 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 03:19:54.74 ID:dX175a7d
- 別に干渉されてもどうでもいいけどな俺なんかは
自分からしなきゃ大体みんな去ってくし
- 186 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 03:49:01.62 ID:NS4v4Row
- 刃物振り回すってキチガイ過ぎるだろ
- 187 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 05:01:56.22 ID:bLKdYRzN
- http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbabc.htm
エゴグラムってみんな違うな
スキゾイドって表面的な部分が似ていて、内側は全部違うんだろうな
まぁ当たり前か
- 188 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 05:22:59.22 ID:bLKdYRzN
- 真逆で答えた
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbcca.htm
理想で答えた
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbaac.htm
- 189 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 07:55:04.14 ID:SylToKbS
- bbaac
自分スキゾじゃなさそうw
http://www.egogram-f.jp/seikaku/kekka/bbaac.htm
- 190 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 09:04:05.73 ID:mfQZcRz7
- トレーダーいいなあ
うらやましいわ
- 191 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 12:25:45.98 ID:zqRLt2CW
- 他で同じスレあったけどここの住人の一番幸せを感じる時間って何?
- 192 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 14:13:21.03 ID:THwMAQ1o
- いつも寝付きが悪いんだけど、そうじゃなくて布団に入って気持ちよく眠れそうなとき
- 193 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 16:28:06.58 ID:6wvRjiv3
- 夜10時から活動時間って感じがする
- 194 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 18:09:30.84 ID:pVEeJrL3
- 海外に行って大自然に触れる時が一番幸せかな
オーストラリアとカナダが最高だった(その2つしか行ったこと無いけど)
普段もそこそこ楽しくて充実してるけど、やっぱり人と関わってた頃のような爆発的な喜びを感じる瞬間は今は無いな
言い替えると、今はそこそこ楽しくて嫌な事はあまり無い。昔は楽しい事も嫌な事も同じくらい多かった
- 195 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 19:07:46.16 ID:GfVUEQfq
- 図書館で借りた小説が面白かった時かな
あと、適当に入った店のランチが美味しかった時、
温泉に浸かった時、残業が少なかった時、休日の二度寝
- 196 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 19:33:18.38 ID:hQ5hxZQf
- 寝てるとき
- 197 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 19:44:01.46 ID:awxYYI5A
- 本読んでる時
- 198 :優しい名無しさん:2015/03/29(日) 20:11:18.09 ID:aZO+XlaI
- 暖かい毛布にくるまってる時
- 199 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 00:53:10.45 ID:gqcQdtUL
- 暖かい布団にくるまって眠るとき
そよ風に吹かれてぼーっとしてるとき
- 200 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 03:28:44.80 ID:tdNdTGPp
- 日があたる場所でうとうとしてる時
- 201 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 04:08:48.39 ID:cHax7EMG
- アニメが面白かったときかな
- 202 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 13:27:45.71 ID:cs7uERzc
- エロゲ(抜きゲーではない)で神作プレイしてる時だな。
あの時程生きてて良かったと思えた事はない・・・
- 203 :優しい名無しさん:2015/03/30(月) 18:36:33.66 ID:am6hwWFM
- その知りたくない専門用語なんだ
なんとなく意味はわかるが
ゲームは高校まではRPGや格ゲー好きだったけどなぜか全くやらなくなったな
- 204 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 04:16:46.20 ID:r4J1Bgq6
- >>184
癇癪起こすなら孤立型ASかも
- 205 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 21:25:22.31 ID:uf3PfJIr
- 高校の頃、英語の授業で当てられたけど答えられなかった生徒が居たんだけど、同じ問題を野球部の奴が正解して「イェーイ!」って言っただけで切れてたわ
机を転がして学校を走って出て、数キロ離れた図書館まで行ったらしいが・・・
大人しいのが多い学校だったからそれなりに驚いた。まぁ大人しい人の方が色々貯め込みやすいのかな
スキゾみたいに大人しいけど貯め込まないのも居ると思うが
- 206 :優しい名無しさん:2015/03/31(火) 23:36:04.89 ID:DCGBmX/J
- 酒飲むとすぐぶちギレる人もいるよね
そういう人って本当に学習能力がないなと思う
- 207 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 00:19:57.37 ID:2Qe9R9PC
- 怒って何が解決すると思うのだろう
どういう教育を受けたのだろう
- 208 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 00:26:36.05 ID:0Eo/jbA1
- 酒を飲んだ時点で確かな理性じゃないんだから、教育だの人となりを蔑んでやるなよ
飲んで怒ったことで周りを困らせたのに、また懲りずに酒を飲むことを蔑むべきでしょ
- 209 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 01:04:09.65 ID:2Qe9R9PC
- 俺は飲んでも人といると酔わないんだなこれが
- 210 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 01:23:25.95 ID:itjGD4+F
- 酒がコミュニケーションをするための道具として優秀だと本気で考えている人の気持ちは全く分からない
- 211 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 01:30:12.09 ID:XE9VVJgw
- スキゾイドってアスペルガーとは相性いいの?
- 212 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 01:53:14.04 ID:wITOH7fR
- 避けられない飲み会なんかで酒を飲めば酔うけども、眠りに落ちる直前の支離滅裂な思考が巡るだけで他の人に何か変なこと言ったりそういうのは無いな
人とあえてコミュニケーションを取ろうという選択肢が根本から無いんだと思う。普段と変わらず隅の方で黙ってるだけ
- 213 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 02:11:52.24 ID:2Qe9R9PC
- >>211
感じてることは何となくわかる
自閉症の人とかも
なんでかはしらんが言葉はいらんのよ
理解を越えた感性を理解するには自分の感性を信じちゃいけないのかな多分
- 214 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 03:46:46.56 ID:mp83O6T2
- ああいう人は突然暴力的になることがあるから近付きたくない
相手を選んでる気がするし
- 215 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 04:36:50.29 ID:G8jFgnBZ
- 俺はアスペと相性悪かったな
アスペにも機嫌があって機嫌が悪い時は積極的に毒吐くよ
毒を吐くことのしきい値が低いのがアスペって感じに学習したわ
- 216 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 05:15:29.01 ID:51WWZnvV
- あくまで自分の知ってるアスペの人だけど、とにかくエネルギー発散量が多く感じる
見てるだけでも疲れるので極力近づかないようにしてるな…
- 217 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 06:55:40.84 ID:u2aw8Gcn
- 俺の場合、酔ったらますます冷めるタイプで…一度ふらつくまで飲んでしまった時も冷静だった
だから酒の力を借りても飲み会特有のテンションについていけない…
- 218 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 08:21:23.55 ID:B46jufGq
- もともと酔いにくい体質ではあるけど、
酔ったら負けと思ってるところはあるな
- 219 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 11:55:28.00 ID:0Eo/jbA1
- >>209
自分と他人を混同すんなよw
あと酔ってないつもりでもアルコール入ってりゃ酔ってるんだよw
実は俺に限っては平気なんだなぁってまさにスキゾイドみたいなこと言わんといてw
- 220 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 14:52:16.31 ID:Gc0M4Bg7
- >>219
酔っててもそこで怒って何かが変わるかどうかくらい判断つくでしょ
- 221 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 14:54:12.76 ID:Gc0M4Bg7
- 結局怒りたいから怒ってるわけで、酒はその促進剤として使ってるわけでしょ
俺が疑問に思うのはなんでなんで怒りたいのかってこと
怒ってどうすんの
多分ストレス発散だろうけどそういう理由で他人に影響を及ぼすのって後のこと考えたら効率的じゃないと思う
- 222 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 15:10:18.47 ID:Gc0M4Bg7
- 怒りの感情的なエネルギーの有効活用というのを考えたらどういう方向になるかな
社会的に有用な方向がいいと思う
攻撃性の方向にベクトルが強く働いてるわけだから対象をすり替えて何かしら前進するのに使えるか
そういうのを考えないで感情を外に垂れ流す人を見ると野糞してるのを見る気になる
トイレで用を足して、たいひなり燃料として活用していただきたい
酔う酔わないの以前の話なんだよこれは俺にとってはね
お酒を飲むこと自体は悪いことだとは思わないね
快の感情を皆で分け合うのならいいことだ
問題は自他ともに傷つけるような形で感情を野放しに扱うこと
自分の中の動物は管理をちゃんとしないとね
- 223 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 15:55:09.40 ID:0Eo/jbA1
- >>221
そんなにムキになるなよ鬱陶しいし気持ち悪い
その酒の場がどこなのかわからないし、あなたがツレで当事者なのかどうかもわからないけど
個人の居酒屋で、怒ってるのがあんたと関係ない人だった場合
店主が、ギャーギャー怒ってうっぷん晴らしすることを許容してるならアンタが気を病む理由はない
他人に影響を及ぼすことを自覚した上で、許容される場所を選んでやってんだから
むしろ理性的で賢いでしょ
影響されたくないなら、その場を離れるべきなのはアンタのほうだろ
加えて、効率の話をするならスキゾイドは全て死ぬべき
スキゾイドだと自覚してるならわかってるだろ
- 224 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 16:21:26.22 ID:iTvFFL1i
- >>221
そういう感じの「怒る」って駄々をこねるのと一緒なんだよ。
ボクの心地いいことしてくれなきゃ暴れちゃうぞ!ボクが暴れるのを止めたければ、ボクを喜ばせて!
みたいな他人への無言の要求。
本人はその理論に何故か正当性があると思っている。
酒が入ると促進するのは酒という理由で責任回避ができると思っているから。
- 225 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 16:34:37.11 ID:2Qe9R9PC
- >>223
あー君俺らとは違う人か
207はそもそもお酒の話してないのにそっちの方向で絡むのはちょっとね
- 226 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 16:40:26.20 ID:mp83O6T2
- >>219の日本語が不自由すぎて違和感ある
- 227 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:27:14.69 ID:Gc0M4Bg7
- >>224
それについてどれくらいの人がどの程度自覚があるのか気になる
みんな自分の感情の出どころは理解できてるんだろうか
出来てないから乗れるのかな
- 228 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:37:53.34 ID:gq4NbJK9
- 酒飲むやつもたばこ吸う奴も怒るやつも頭悪いよね
酒もたばこも麻薬でしかないんだよ
自分の精神をコントロールできないやつは馬鹿でしかないんだよ
- 229 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 17:41:14.30 ID:KvOWPRCq
- まぁ馬鹿なんだろうな
そしてそれをせざるを得ない状況なんだろう、と思ったりする
- 230 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:49:47.65 ID:itjGD4+F
- 酒もタバコもあまりに度を越した量でなければそこまで人体に危険がないってだけなんだよな、言い換えれば多少自己管理が出来ない人でも危なくないってだけ
個人的には、適量ならメタンフェタミンのほうが質の良い薬物なんじゃないかと思ったりもする
- 231 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 18:57:15.47 ID:G8jFgnBZ
- 幸福ってホルモンなんだから幸福を金で買える時代が来てもいいと思うんだがな
適度適量適時を守れないアホばかりだからアホに合わせた法律が必要になるってホント最悪だな
- 232 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:10:24.97 ID:iTvFFL1i
- >>227
自覚がないなら尚のことだけど、たとえばその行為がするに相応しくないと自覚があっても、
何かしらの免罪符を自分で作ればやってしまえる人って多いと思うよ。
感情なんて自分の中での科学反応でしかないのに。
同じ外的刺激でも人によって反応が様々なのはそのせい。
結局どんな感情も原因は自分にあるんだよなぁ…と思う自分は般若心経信者w
- 233 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 19:35:02.24 ID:Gc0M4Bg7
- 俺がサボるときといっしょだな
外に向けるエネルギーがあるだけ前向きでうらやましい面もあるか
- 234 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:32:26.45 ID:mp83O6T2
- >>231
現在は精神科がそれに近いと思うけどね
- 235 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 20:57:31.62 ID:96mU1nIM
- この障害って「他人に関心が無い」でいいんだよね?
皆さんは、いつからそうなったか分かります?
- 236 :優しい名無しさん:2015/04/01(水) 21:15:29.94 ID:i6e2Ugg+
- 1人が好きなのは3歳位からもうそうだった。
友達はいたけど自分から遊びに誘った記憶は1回もない。
自分から他人の家に遊びに行った事も1回もない。
- 237 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 03:31:11.41 ID:aNCQP+1j
- 俺は嫌いじゃないけどね
ただ絶望的に話や感覚がかみ合わない
人と思考のベースがずれてるから一人の方が楽ってだけで
このスレなんかは快適だよ
- 238 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 09:58:47.88 ID:YsmjzdDY
- 思考はどうやっても永遠にかみ合わないし(家族とも)
議論する気もないので、表面上相手に合わせてやるけど、疲れる
1人で思考した方がずっと生産的
- 239 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 14:48:50.39 ID:9syX25oe
- スギゾが生産的ってどういうのだろ。
社会的にじゃなくて自分に関した事はって意味かな?
ありとあらゆる生産的とされてることに興味が持てない。
何かを目指す有意義な時間目標を持つ生き甲斐達成感なんのことだかさっぱり
一般的に言われるそういうことに全くモチベーション持てない。
それが幸せとか人生の意味とか言われても何適当な事言ってんだろ…と思う。
- 240 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 15:11:07.09 ID:dYtsodiV
- 自分の場合は金儲けという目的以外にも仕事内容については
関心があってやってるから、やる以上は生産的でありたい
社会的にそれが価値があるかは関係ない
というか暇つぶしに生きるにしても個人的な美意識が全然ないわけではない
激しいこだわりはないにしても出来る範囲でそれを維持したい
また人から見てそれが普通かどうかはわからないが
それすらも全く不可能な状態になったらまじで氏ぬかもしれない
- 241 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 16:09:20.04 ID:aNCQP+1j
- 客観的に見てスキゾの存在そのものが社会的には価値があるようにも思うよ
社会とやや距離を置いたところにいる人間としてね
個人で関わるとお互いフラストレーションや退屈が募るから駄目だけどね
- 242 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 16:23:21.88 ID:CPPjG656
- 俺は人類と関わりたくないっていうか
見下してるんだけども 人類滅亡を願っているタイプなんだけど
あと誰よりも心優しいと思ってるんだけど そういうやついる
- 243 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 16:39:28.58 ID:NpANcu7L
- >>242
厨二でなく?
- 244 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:08:20.10 ID:aNCQP+1j
- >>242
俺もだよ
9割以上の人間がちょっと賢めの猿にしか思えない
高学歴の奴とかでもそういうのが多いし、多分何か知識知恵とは質の違う精神的な質の面の話かな
だから生殖にも興味が持てないのかもしんない
人間は悍ましい生き物だけど、なんだろうな、見方によっては綺麗なところもあるよね
だから嫌いじゃないよ
滅ぶべきだと思うけど
心優しくはないけど多分温厚で優しい
- 245 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:14:05.01 ID:z7PklSZg
- え、なにそれは…
- 246 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:28:16.32 ID:aNCQP+1j
- え
だって継続する意味ってある?
どうせ戦争するだけじゃん人間
- 247 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:37:59.70 ID:aNCQP+1j
- 子孫を残す人間っていうのも怖いというか気持ちが悪いというか、ホラーじみて感じるんだよ俺
自分がよかったらそれでいいんだろうなって
生贄の儀式だよね
自分の人生を満たすために子供を作ってる
そこに疑問がないというのが一番狂気じみてる
子供を幸せにするためなら子供をまず作らないことが一番なのは誰にでもわかる簡単なことだからな
盲人が群れながら奇行を続ける
- 248 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:38:58.32 ID:aNCQP+1j
- こういうこと言うとね、ひかれるの
だから誰にも話さない
- 249 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 17:46:49.66 ID:aNCQP+1j
- まぁれだよ
永遠に続く人生に華がないようにさ、人類の歴史もいつか終わるから不完全なところに意味が宿るのよ
永遠に続くべきなものは完全なものだけどそれはもう美しくも汚くもないからね
- 250 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 18:54:47.99 ID:NpANcu7L
- 全ての生き物はそもそもあらゆる面で自分の欲を満たしながら生きてるものだし、
子孫を残すのもその一環にすぎない。
子孫を残さないのも欲を満たしているという点では同じ。
>>244は人間に夢を見すぎてたんじゃないか?そんな気がする…
- 251 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 19:43:02.14 ID:aNCQP+1j
- 欲も大事だと思うよ
生きるエネルギーそのものだからね
人間含め生物をやっていくにはある程度もたなくちゃいけない
ただ人間と動物というものに線を引くとしたら、いろいろ考えられるなって思う
- 252 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 20:18:32.77 ID:k9UtJZUZ
- 仕事なら生産的な事してるけど、プライベート
では特に考えないなぁ。
死ぬ事もないからとりあえず生きている、これが
基本になってる。
まぁ見た目はそんな事ない様に見えるらしいけど。
- 253 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 20:51:10.05 ID:NtuW6wvJ
- >>239
生産的ということは、資源を製品やサービスに変えているということだから、
対人接触の高い低いとはまた別の問題。
こういう観念的な思索を一人で続けても苦にならないあたり、
スキゾの資質が役に立つ場合もあるのでは。
- 254 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 22:22:28.68 ID:kzGJRIvj
- >>242
すごく分かるわ。
生物の中で人間が一番下等だと思ってる。自分も含めてね。
その中で自分は誰よりも真面目でピュアだと思ってる。
>>248
同じだわ。
>>251
うん。欲は大事。
それなのに欲を隠し、生物の本能を抑えつつ
体裁体面が大事な社会って変だよね。
せっかくの頭脳で不自由さを次々と生み出すって宝の持ち腐れ。
- 255 :優しい名無しさん:2015/04/02(木) 22:34:44.24 ID:ZMEtNe/t
- 速記のおねーさんかわいいよね
- 256 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 01:18:06.53 ID:fGjejBL8
- 俺の幸福観では誰もいない世界こそ最高の幸福の世界
だけどこの社会の認識はそうなってない
欲望を正当化して当たり前っていう免罪符を掲げて生きてるように見える
だから俺は人間を見下している
- 257 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 01:20:17.99 ID:FOkYp6D5
- 生殖や幼児の保護などは食欲や睡眠と同じ単なるプログラムでしかないのに、
他の本能と区別してさも尊いものと思い込もうとしているところは軽く軽蔑してるかもしれない
人間が下等とまでは思わないが特別じゃない
へりくつを捏ねる分好みではないだけ
犬と猫どっちが好みかと同レベル
自分も他人と同じく普通に汚れてるしピュアではないが
清濁併せ持つのが本来の人間の姿であって、そういう区別自体が間違ってる気もする
ただ他の人よりは本能に関して思考停止していないところがあるようにも思う
- 258 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 02:14:20.57 ID:Lw4V24Zh
- 別に生きることや子孫を残すことに特別な意味を持たせている人を見ても、自分とは脳の構造が違うんだなとしか思わない
あと、考えても人間の思考なんてものの内側は覗けないので個々が本心でどう思っているかなんてどうでもいいし、ましてや人が外に向けた感情や価値観なんてものに興味はない
自分にとって人間の思考や行動には無駄な複雑さがあるので、ある程度シンプルに行動の原因を考えられる動物の方が観察する上では楽しい
- 259 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 06:56:09.29 ID:5u5zDC9s
- 地球にとって人間はマイナスな存在だとは考えてる。
そういう意味でも自分の子孫を残してもしゃーない
と、変なこじつけしてる。
- 260 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 08:54:20.86 ID:hR2cp9gJ
- 別にそこはプラスもマイナスもないと思うよ
人間も複雑とはいえパターンがある
その点他の動物と変わらない
言語とかその他複雑な入力経路を試せるから面白いと思うけどなぁ
動物の限られた接続も熱いけど
- 261 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 09:51:58.67 ID:dgYim6GC
- 割と立体感のない考えで止まってる人も多いんだな
- 262 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 11:00:40.81 ID:ul0JcxCU
- というかただの思春期の妄想のような・・・
悪く言えば中二病
- 263 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 11:16:37.33 ID:dgYim6GC
- じゃ一般的な大人の好きゾイドさんの世界観をどうぞ
- 264 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 12:53:36.83 ID:hpif/KHZ
- そうやってすぐムキになるところがガキっぽい
実際に30代以下の人がここには多いのか?
それともスキゾイドの傾向なのか?
- 265 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 13:57:51.53 ID:ewhveqC8
- 質問に質問で返すとは
- 266 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 15:23:43.36 ID:hR2cp9gJ
- 純粋に興味があるんだけどまぁいいか
- 267 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:06:43.94 ID:fGjejBL8
- 生きるのが楽しくなくて死にたい人間は
この世界の意味とか生きる目的とか考えるんだよね
考えて納得しないと生きていけないんだよ
人生が楽しいやつは生きる目的とか考える必要がないからね楽しいから
ということでお前らって生きる目的あるの
俺はアニメを見ることなんだけど
死にたいレベルは銃があったら頭を撃つレベル
- 268 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:17:21.79 ID:hR2cp9gJ
- 世界を感じることだよね
めんどうだけどさ
- 269 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:18:55.82 ID:hR2cp9gJ
- でもなんてか積極的に死にたいっていうのもすごいんじゃないの
ほっといてもしぬのに
- 270 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:29:55.00 ID:fGjejBL8
- 人生が楽しくないなら普通死にたいから
- 271 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 16:34:54.43 ID:dgYim6GC
- 楽しめばいいのでは
どうせ生きるなら
何人かくらい死んでも世の中平気だし死にたいならしんじゃえ〜
- 272 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 17:04:47.22 ID:Lw4V24Zh
- 勘弁してくれよ
- 273 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 17:36:41.93 ID:hR2cp9gJ
- 思いきりが大事だよ
生きるなら生きること考える方がいいやね
死にたいと思いながら生きるのは中途半端かなって
- 274 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 18:51:02.00 ID:FOkYp6D5
- わざわざこのスレまで来て生き方助言されてもね
- 275 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:36:38.24 ID:gpQ887+7
- >>267
漫画やアニメ見るのは好きだし
甘いもの食べるのも好き
でも苦しまずに死ねるなら今すぐ死んでいい
人と関わることにはまったく喜びを見出せない
1人は寂しいでしょう?って感覚がない
でも自分に害を加えさえしなければ人間全般は別に嫌いでもないし
下等生物とも思ってないよ
まして自分が一番純粋な人間なんて…よくそう思えるなぁ
- 276 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:53:28.85 ID:hR2cp9gJ
- >>274
死に方も助言してるぞ
すぱっといけすぱっと
- 277 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 19:58:04.10 ID:gpQ887+7
- >>276
メンヘラ板に自殺願望のスレいっぱいあるから
そっちで助言しなよ
死にたいと自殺したいは別物
- 278 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:01:35.56 ID:hpif/KHZ
- >>276
まず診断受けて来いよ
- 279 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:02:05.15 ID:hR2cp9gJ
- 雑談だろ普通に
死にたいって言うからそれで生きててどうすんのって
繊細なんだからまったく
- 280 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:04:23.70 ID:X8OLBSsN
- スキゾイドは相手に自分の領域に踏み込まれるのを恐れるあまりに
ガチガチの壁作った障害なんだから死ね死ね無神経に言ったら
拒絶されるの当たり前だろ
- 281 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:08:02.79 ID:hR2cp9gJ
- じゃそんな話やめときゃいいのに
死にたい死にたい言うだけのネクラとイコールなのけ?
- 282 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:09:16.20 ID:X8OLBSsN
- >>281
つーかあんたはスキゾイドなのか?
あおりたいだけならどっか行け
- 283 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:11:26.79 ID:hR2cp9gJ
- >>282
そだよ
- 284 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:13:05.20 ID:hR2cp9gJ
- 希死願望なんて生きたい気持ちの裏返しだからね
頑張って生きればいいとは思うけど無理するほどの門でもないわな
- 285 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:13:30.91 ID:X8OLBSsN
- 病院で診断受けたの?
スキゾイドのくせに同じ障害の人に無神経にズカズカ
踏み込んでいく神経がよくわからない
自分は他人に踏み込まれても平気なのか?
- 286 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:21:30.30 ID:q0wUIRNe
- >>281
連投ご苦労さんだ、本当…。
その熱苦しさと攻撃性はスキゾには見えんけどなぁ…。まぁNG入れときますね
- 287 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:23:05.02 ID:hR2cp9gJ
- 無神経かな
死ぬだの生きるだの自分で選べばいいじゃん
俺からしたらお前らの方が常識人っぽいんだけどなぁ
踏み込まれたくない領域は誰にも見せないもんでしょ
生きるの死ぬのなんか大した深層の話でもないし何を過敏になってんのかマジでわからん
死ねってだけいってるわけじゃないし気はつかってんだけどなぁ
- 288 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:24:59.33 ID:FOkYp6D5
- 自殺の助言をしたというなら自殺教唆で通報されるよ
そもそも板違い
- 289 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:25:38.33 ID:hR2cp9gJ
- つか>>280の解釈は正しいのかね
なんか微妙に違うと思うな
- 290 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:28:43.54 ID:hR2cp9gJ
- >>288
だっってなんかワーワー言うからだよ
生きる死ぬだけ偉い繊細ってことは生きたいんだよ君ら
逃げずに頑張れな
- 291 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:30:45.20 ID:hR2cp9gJ
- ほんとに死にたきゃどうでもいいし結構笑って話せる話題なんだからさ
- 292 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:45:26.62 ID:hR2cp9gJ
- スキゾイドってもっと自分の人生投げてるとこあると思うよ
生死も含めて
なんか君ら見てると違う温度感じるし>>262の言うことも正しいよねとは思った
結構浅い子多い感じ
なんか意見聞かれて正直に発言したときクラスで浮いたのと同じ浮き方だね
俺は理屈間違えてないと思うんだけど思いやりがないんだろうかな
世界観が全く違うのもあるか
なんだか残念だなー
- 293 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 20:51:32.04 ID:hR2cp9gJ
- というような本音で話せるのがここかと思ったけど無気力な人が気を遣って傷舐め合う使い方が正しかった?
- 294 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 21:04:35.60 ID:hR2cp9gJ
- ああああ!マジでごめん
俺は統合失調型のほうだったわ
なんか違うなぁと思ったよ通りで
おまえら繊細なんだな
傷つける気はほんとになかったから許してくれ
死ぬな生きろよ
無気力でもいいことあるし!
じゃな!恥ずかc
- 295 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 21:35:29.28 ID:tTtFWASO
- 繊細なのかな?
自分はメンヘラだから他人を差別したくないって理想があるんだけど、その反面育ちの悪い人間がどうしても受け付けられなくて、それで罪悪感を感じつつ悩んでいる自分がいる。
デイケアにもZとかB出身の人が結構いるのよ。
こういう人達だって苦労して悩んでるのは分かってる。
でも、どうしても受け付けない。
それで防御を張ってしまう。
結果、コミュ障に。
誰にでもニコニコしながら話しかけられる人が羨ましい。
- 296 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 21:49:52.40 ID:q0wUIRNe
- ドライなフリをしつつも、やけに必死な荒らしもどきさんがようやく消えたか・・・
珍しいタイプだったな
- 297 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:11:16.45 ID:hR2cp9gJ
- 感情的に怒ったりとかではないんだけどね
相手が筋が通らないこと言ってるとおかしいじゃんなんでわかんねぇかなぁって思っちゃう
ごめん
荒らす気もなくて単に同類なら本音でいいだろってことだったのよ
まぁそう怒らず勘弁してくれ
ほんと悪かったよ
統合失調型のスレなかったわ
- 298 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:13:36.94 ID:vp8RYKr2
- ttp://www.e-heartclinic.com/kokoro/senmon/schizotypal01.html
>統合失調型パーソナリティ障害は,非現実的な考えや知覚に支配されていることを
>最大の特徴とするものです。シゾイドパーソナリティ障害とともに統合失調症に
>近縁性があるとされ,幻覚や妄想といった陽性症状は認められないものの,
>知覚や思考が過剰な傾向が見られます。
>
>非社交的でマイペースな点では,先述のシゾイドと共通点がありますが,
>シゾイドの人が内閉的でエネルギーに欠けた孤独で静かなライフスタイルを持つのに対して,
>スキゾタイパルの人は頭がいつも働きすぎて,考えが際限なく広がり過ぎています。
なるほど、典型みたいな人だったわけか・・・・
- 299 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:17:58.36 ID:dgYim6GC
- そうなんだよね
迷惑かけてすまんね
- 300 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:29:22.76 ID:mTeHbktV
- >>258
>自分にとって人間の思考や行動には無駄な複雑さがあるので、ある程度シンプルに行動の原因を考えられる動物の方が観察する上では楽しい
自分にはそこが人間の面白さに感じるよ。
この部分で人間は「だから面白い」派と「だから嫌い」派に分かれそうだな。
>>297
本音は結構だけど、短レスの連投は見ずらいから止めて欲しいな。
hR2cp9gJが浮いてんのはそういうところへの配慮の無さだよ。
- 301 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:45:13.31 ID:dgYim6GC
- 実況板とかツイッターの延長で使うと嫌われることあるよね専門板は
実際問題中身は昔ほど濃くないんだからいいと思うんだが
(i)支配的な社会的規範および習慣に対して著しく鈍感なこと。
こうはあるけど結構規律正しいもんだなお前らも
- 302 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 22:59:16.59 ID:e2OdgybW
- 他人に興味がない故におまえは他人の気持ちが理解できない最低の人間だと親に詰られるのが面倒臭い
勤務先ではなんとかそういった冷たい部分をオブラートに包むようにはしてるんだが、家族にまでそういう配慮しなきゃいけないのは疲れるわ
- 303 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 23:50:49.48 ID:p/+a0eEx
- ある人を観察してその人がどういう状況なのかを見るのは好きだが、別にそれは
その人に興味がある訳じゃないな。うまく説明できないけど単純に観察するのが
結構楽しい。
- 304 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 23:52:28.65 ID:ewhveqC8
- ID変えてまで連投とは
B群の障害も疑うべきだな
- 305 :優しい名無しさん:2015/04/03(金) 23:59:54.84 ID:dgYim6GC
- 俺のことならIDは2個あってpcとスマホだね
- 306 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 00:44:57.12 ID:zuH54/Mk
- 人体に少し興味はあるが、人間に興味がわかない
- 307 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 17:37:06.32 ID:cu0JtHcA
- >>301
煽りなら下手すぎるし、煽りぬきの本音ならアスペを疑ってみてもいいかもしれない。
いずれにせよお大事に。
- 308 :優しい名無しさん:2015/04/04(土) 20:54:54.63 ID:2Q5ceLCa
- まだ居るのかよこいつ・・・本当に自分で迷惑だと思うなら消えてくれ
文の端々が幼稚で見ていられない
- 309 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 01:14:48.60 ID:JBHBFG7d
- >>297
新スレ立ててあげたかったけど規制で立てられなかった
これが一番新しいはず
[スキゾタイパル] 統合失調症型人格障害 7
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1372582301/
誰か立ててくれるなら、スレ立て宣言をこの書き込みに安価してくれると重複しないで済む
- 310 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 07:51:42.33 ID:ZBVCGdl9
- >>302
それは嫌だな・・・せめて家族の前でくらいリラックスしたい
うちの家族はみんなお喋りだけど、、居心地はかなり良い
- 311 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 09:11:28.88 ID:tw9M61BP
- 家族か
両親に対して特別さを感じないというか
理由があるわけじゃないのになぜかすごく良くしてくれるらしいオジサンオバサンという感覚を抜け出せなかったなぁ
小さい頃は、なんでこいつら俺のことを鬱陶しいほどトヤカク言ってくるんだとすら思ったっけ
理性的に考えれば家族、親子っていうのが特別な理由って理解はできるんだけどモヤモヤ
- 312 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 18:04:05.82 ID:p9Kb/aiw
- >>311
理性的に考えると家族や親子が特別な理由が見出せない。
家族や親子という関係は感情的なものなんだと思う。
- 313 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 19:25:47.12 ID:J6W3XQP3
- >>310
他人を思いやることが出来ない自分が悪いと言ってしまえばそれまでなんだがな
逆に申し訳なささえ感じるので積極的に関わらないようにしてるよ
- 314 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 20:34:55.83 ID:1gNgGJoj
- 普通の一般的な家庭は子供が結婚して子供産んで家を継ぐわけだよね
でもその当たり前ができてないわけだよね
自分はその社会の風習とかを嫌っているわけなんだけど
だから不運だよね親は
- 315 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 21:33:46.43 ID:q/QQ9M/B
- この病気の人って何か人間不信になるような出来事あった?
- 316 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 21:58:09.66 ID:IYjV/Tp/
- 中学の頃に学年全員からハブられたな
- 317 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 22:07:38.55 ID:ZBVCGdl9
- クラス制だったから中学や高校では友人10人知り合い20人くらいは居たな。
大学では一転して友人関係が面倒になって1人で行動するようになった。自由な生活は人の素を晒け出すらしい
もともと連絡不精+地元から離れたことで今までの友人とも連絡が途絶えた
社会人になってからは言わずもがな、スキゾ傾向が強まった
人間不信になるような出来事は特に無かったが
- 318 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 22:13:07.32 ID:ZBVCGdl9
- そもそも俺の場合は他人を信用できないわけではないな。信頼に足る人物は信用する
ただ他人がやった事や興味を持っている事が、路端の石ころと同じくらいにどうでもいい
自分の内面やプライベートな空間に入り込んでほしくないだけ
- 319 :優しい名無しさん:2015/04/05(日) 22:51:49.08 ID:FhgVkORr
- >>314
いらん心配をするな。
親がどうしても子に家を継がせたかったら、納得が行くまで何人でも生むだけだ。
実際、大名家とか将軍家などの家名の存続や有能な後継者の存在が領地領民の安定存続にまで波及しかねない
極めて影響力の大きな家に関しては、側室を設けてでも、あるいは養子を貰ってでも
安心して後を任せ得る後継者を用意したものだよ。
生まれてくるこないの選択権など子にはないのだから、事は親の自己責任・自己満足の範疇だと言える。
5人10人と子を生んで長男一人に家督やほぼ全ての財産を継がせるのが当たり前だった時代もある。
無論、長男が不適任だと思えば次男や三男に継がせることもある。
それらを決めるのも親であって子ではない。
故にそんなのは不運でも何でもなく、単に確率を高めようとする意思や甲斐性が親になく、
あるいは継ぐ意思を持つ後継者を育てる能力が親になかったってだけ。
- 320 :優しい名無しさん:2015/04/06(月) 18:47:12.52 ID:XUT+Ye2n
- >>311
赤ん坊の頃から同居していることによる、単純接触効果で好感度上がってるんだと思う
あとは、保護欲とか、子供の育成に対する社会的責任感とかではないかと推定
- 321 :優しい名無しさん:2015/04/06(月) 23:20:27.22 ID:lmi5zjhU
- 遺伝子を遺したいからだよ
- 322 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 15:24:09.01 ID:m/TYOjAE
- 結婚してもうまくやっていけるか不安
- 323 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 16:13:14.40 ID:337+E4uL
- スキゾの分際で市街地にノコノコ出てきたって事は死にたいってことだろ?
- 324 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 16:21:44.40 ID:337+E4uL
- 加害者曰く、被害者は根っからの孤独が性に合ってるそうですwww
- 325 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 16:35:22.49 ID:337+E4uL
- スキゾは松本サリン事件とかのアレだよ
- 326 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 16:37:15.10 ID:337+E4uL
- 正しい名称は、松本市内における毒物使用多数殺人事件だっけ。
- 327 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 17:17:46.54 ID:wlfiIzZ2
- 他人に全く関心がないというよりは、興味の幅が狭い気がする。
好感が持てる人は一応いる。少ないけど。
その反面、犬や猫みたいに見える人間も絶対いるって感じ。
誰とでも話せる人に憧れるけど、自分はああなれないわ。
- 328 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 18:20:12.71 ID:bWJO92T6
- 人間とかただのゴミだから
だから知らない人間なら自由に話せるよね
知ってる人間だから会いたくないんだよ
- 329 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 19:33:42.12 ID:cJ5bydPu
- 動物や子供を懐かせるのは結構自信があるけど
これは空気読むのが上手いからなんだろうか。
- 330 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 20:12:11.15 ID:Q0xfhkpz
- その場の空気を読んでどういう行動をすべきなのかは分かるけど、
それに沿うかは自分がやりたいかどうかだから、分かっていてあえて反することもある
- 331 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 20:39:49.46 ID:Vl5mUmcG
- >>329
ついさっきスーパーで幼児をすれ違いざまにあやしたところで、そのこと考えてたわ
1.アッチが空気を読まない性だから?
2.表現や反応が直線的でわかりやすいから?
3.損得を考えなくて済む相手だから?
4.大げさな表現をするときに、周りから見られることにあまり頓着しないから?
3と4かな?
あやしてる様子を、親御さんに見られた途端に、その場が鬱陶しく感じ始める気がする
- 332 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 21:28:58.34 ID:W/hulTDx
- 赤ん坊とか幼児はこちらが何もしなくても勝手に寄って来たりする
空気みたいだからか
- 333 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 21:44:54.96 ID:bWJO92T6
- 赤ちゃんでも子供でも大人と同じ接し方するんだけど
あやすって何するの
- 334 :優しい名無しさん:2015/04/07(火) 21:55:13.89 ID:BlRrnl7z
- 子供には好かれるけど、猫には逃げられる…むしろ猫に懐かれたい
- 335 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 04:37:14.10 ID:pqRplmzu
- >>331
>あやしてる様子を、親御さんに見られた途端に、その場が鬱陶しく感じ始める気がする
ああ、これメチャわかる。
逆に普通の人は親御さんの為にあやす様な所、損得であやす事がある様な。
- 336 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 06:37:50.78 ID:3UL6Ghby
- >>331
これはいい分析だわ、確かにそうだな
- 337 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 08:01:04.76 ID:BDkI4BBM
- >>333
改めて何するの、って確かにそうだねw
ハンドジェスチャーとか大げさな嬉しい顔とか顔芸で笑わせてあげるとか・・・
昨日の場合だと、父・母・兄・姉・幼児の5人組で歩いてるところで幼児がこっち見てきたから
手でワンワンって犬のくちマネして、表情でもワンワンってやって見せて通り過ぎた
そしたら幼児が突然キャッキャ笑い出したから親がどうしたのー?wってビックリしてた
でも思い出してみると、犬猫幼児乳児に対して
大人と話をするように「ウンウンそうだね」って話を聞いてあげたりすることあるなw
- 338 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 08:23:03.89 ID:zZZEEwNZ
- >>308
本音を言うとそこまで迷惑とは思ってないんだけどね
迷惑なんだろうなぁと想像は一応してるって程度
でもレスあるから一応返事くらいはした方がいいかと思って
子供っぽいかな?
俺からしたらお前らの方がかなり浅く見えるとこもあるんだけどな
黙って醒めてる自分が大人っていう発想もむしろ子供っぽいよ
もうちょっと強さがある方が大人だと思う
そういう意味ではスキゾイドの精神構造からくる孤独癖って自分と向き合いきれてない薄弱な部分がかなり子供っぽいっておもうけど、そこんとこ否めないでしょ
これ俺が思うことってだけで悪意もないから傷つくなよな
そういう見方もあるんだってことな
- 339 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 12:28:00.31 ID:Ctd1BRhU
- >>338
そういう見方もあるんだろう。
ただ、それらを「書かない」選択もあるよな、って思ってしまったよ。
それが子供だとか大人だとかはわからんけど。
- 340 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 12:59:07.71 ID:iD5FLg+O
- タイパルのスレがないのってアスペとまるきり同じだからじゃないかね
- 341 :優しい名無しさん:2015/04/08(水) 19:49:57.11 ID:pqRplmzu
- 昔のタイパルスレ見てみたけど長文が多くて
読む気がしないな。
- 342 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 04:59:37.70 ID:kKCyfift
- 子供とかただの危険因子だろ
一般人より立ち悪いわ
よく近づけるな
- 343 :優しい名無しさん:2015/04/09(木) 06:52:11.12 ID:DvzNWL/3
- まぁ自分の家とかには絶対に招きたくないね…そもそも自分以外誰も家に入れたくないし、子供を家に入れる機会も無いと思うけど
でも偶然鉢合わせたような状況なら、少し話すこともある
- 344 :優しい名無しさん:2015/04/10(金) 21:33:06.54 ID:/NYGFEUt
- >>333
同じ、大人とほぼ同じ対応をしてしまう
甥っ子にも敬語使って普通に話してる
もちろん相手は単語の意味が分からないからきょとんとする…
- 345 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 05:14:34.92 ID:YhZAP6xH
- スキゾイドの特徴に幼児や動物を手懐けるのが上手い場合もあるってあるからね
おそらく自我が確立していない幼児を人として認識していないんだと思う
- 346 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 10:47:33.54 ID:DkOEfjLd
- 大人も子供も動物も等しく手懐けるなんて無理
でも子供は大人より表面取り繕わないで残酷なことする場合が多いから余計苦手
自分の子供時代を振り返ると大人になってよかったと思う
嘘でもなんでも表面穏やかに浅く接するのが一番いい
- 347 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 22:46:35.01 ID:RIculRvU
- 世の中には人間より圧倒的に他の物体や現象のほうが多い
人間関係を人生で最重要視する人は多いが、
貴方の生死を左右するのは摂取できるカロリーや酸素の過剰な不足や
身体を破壊するほどの運動を受けるからであって
人間関係は間接的な原因に過ぎないのです
- 348 :優しい名無しさん:2015/04/11(土) 22:50:53.98 ID:RIculRvU
- 子供や動物が得意っていうのは
子供のほうが直接的なコミュニケーションを取るからじゃないか?
動作と「ぽん」とか「ばっ」とか
それだけコミュニケーションできる
大人相手にはできないし、しても理解してくれない場合が多い
- 349 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 09:34:36.54 ID:QsAEQXAF
- ストレスは人間関係から生まれるし
人間に関わることがデメリットでしかないよね
子供に好んで関わるやつ何がしたいの
- 350 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 13:10:36.28 ID:BbtdvsLH
- 子供には人間的なアレを感じないから
そばにいても何も思わない
- 351 :優しい名無しさん:2015/04/12(日) 15:18:44.85 ID:9BB3O6tG
- 子供は大人が注意を払うべき存在だと思うので、とりあえず安全は確認するかな
でもそれは愛情からくるものではないと思う
- 352 :優しい名無しさん:2015/04/13(月) 18:00:03.78 ID:TvdANAWL
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 353 :優しい名無しさん:2015/04/14(火) 19:12:05.93 ID:vGXh5ZD5
- 誰かといると孤独だ。
- 354 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 00:29:14.82 ID:hzQLeI2X
- http://www5.big.or.jp/~seraph/zero/discomm.cgi
やってみたら
非コミュ指数: 80(レベル3/重度非コミュ/無関心型)
だった、やはりか…
- 355 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 01:56:07.71 ID:rBk4UdzQ
- >>353
すごく分かる。
一人でいる時は孤独感を感じないのにね。
- 356 :優しい名無しさん:2015/04/16(木) 23:22:52.18 ID:XCxhZwGs
- 一人暮らし始めた時、あまりにもホッとして求めていたのはこれだなと思った
- 357 :優しい名無しさん:2015/04/17(金) 07:34:48.57 ID:/hoxpNyV
- 同じく、安心できるのか一人暮らしになってから食欲が増えてびっくりした
- 358 :優しい名無しさん:2015/04/17(金) 11:02:40.24 ID:cmkd6Gtg
- 独り暮らししたくなってきた
- 359 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:03:05.02 ID:7eeoOd31
- 個人投資家うらやましい
- 360 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 21:53:45.66 ID:D17q4Pea
- 本当に心の疲労感はんぱじゃないな。
精神に刺激与えるようなことに遭遇すると
- 361 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 00:21:53.52 ID:JH2Sq4Vv
- 一人暮らしの人って月の生活費どれくらいですかね?
- 362 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 01:07:10.87 ID:p4yhSBln
- 心身共に健康なつもりだけど、「はやく週末にならないかな〜」くらいの自然さとポジティブさで「はやく人類滅亡しないかな〜」って思ってる
- 363 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 01:16:48.24 ID:VjsnIe6D
- >>361
家賃7万
食費2万
水道光熱通信2万
@23区東部
- 364 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 07:37:53.05 ID:asz2QBr7
- >>362
なんで人類が滅亡してほしいの?
自分だけが死ぬんじゃだめなの、それとももっと大きく考えてるということなのか
- 365 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 08:01:59.59 ID:cG3j4GHF
- 人類滅亡してほしい理由は
意味を見出せない人生を送る理由が世界の必然であるから
- 366 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 09:59:58.17 ID:RALsarm8
- その理由だと世界が滅亡して欲しいんじゃね?
- 367 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:28:46.06 ID:kBUrdwgJ
- >>359
かれこれ歴20年で、もう働かずして食える状態w
- 368 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 00:01:56.78 ID:x2oCt8il
- >>364
死にたいわけじゃないけど誰もいない世界が欲しいっていうかさ
- 369 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 00:33:12.39 ID:Hs64Rvzr
- >>368
清々しい自己中だな。
- 370 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 04:48:20.09 ID:znXd5R8m
- 飯塚順子飯塚順子飯塚順子飯塚順子飯塚順子
飯塚順子飯塚順子飯塚順子飯塚順子
- 371 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 22:20:25.50 ID:Sfkye4DI
- >>368
それなら理解できる
- 372 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 04:10:38.88 ID:Lrzy5evI
- >>367
ホントいいなあ。一人で静かにできる仕事の環境がうらやましい。
- 373 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 22:53:19.42 ID:UOY7XWeM
- 人が気持ち悪い、親切とか心配とかほんっとに気持ち悪い、嫌悪感。動悸がひどいし、カーっとなる。とにかく話しかけないでほしい、見ないでほしい、自分のことを聞かないでほしい気持ち悪い。ほっておいてほしい。
人が自分の話をしていると良くも悪くも嫌悪。見えなくなりたい。人から認識されなければいいのにって思う。誰も彼も一緒。等しく気持ち悪い。
人が近くにいるだけで反射的に血が上って眉間にシワがよる。妄想の中で暴力行為を起こす。
人と目を合わせたくないし人の存在を感じたくないし自分の存在も人から感じられたくない。もういやだ。
- 374 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 23:14:02.73 ID:BoQarGJm
- >>373
それ日常生活ができないレベルじゃないか?
医者にはもう掛った?
- 375 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 00:04:03.75 ID:9j5SRbx3
- >>374
日常生活はちゃんとしてますよ。仕事の日はちゃんと仕事して、休みの日はちゃんと休みをしてます。
職場ではすごく大人しい人だと思われてます。それで余計なのか周りに過度に干渉や心配をされます。それがたまらなく嫌です。過度という表現に関しては、自意識過剰もあると思いますが。
休みの日に人がいるところにいくともうどうしようもない怒りがこみ上げます。前に人が歩いていること、エレベーターに乗るときに先にどうぞと親切にされること、人とすれ違うときに視線を感じること、すべて気持ち悪いです。
ただ先に書いたことはほとんどが頭の中で起こっていることなので、特定の人に対しては毎回あからさまな態度には出しません。
医者に、というところに関しては考えてみたこともありますが、行ってどうすればいいのかなにを話せばいいのか行ってそれでどうなるのかわからなかったので、掛かってません。
でも正直ちょっとこれには疲れたので、病院に関して詳しい方にぜひお話聞きたいのですが。
- 376 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 01:12:12.49 ID:I3LIqbYL
- 精神科行く→合わないなら他の精神科医紹介してもらう→その精神科行く
のコンボを繰り返せば?
- 377 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 01:32:31.74 ID:wiSKaB4E
- >>375
そうそう、一つアドバイスをすると外出するときは音楽を流さなくともイヤホンをつけておくと少しは気がまぎれるかもしれない
後はなるべく足元にあるコンクリートを見ながら歩くゲームをしてみるとか
- 378 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 02:08:27.20 ID:Maum+x11
- というかスレ違いだろ。
- 379 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 02:55:06.78 ID:cxLEa70S
- いきなりさ
社長が来て
「クビにしますが皆さんいいですか?多数決取ります」
とかいって多数決取った
全員手を上げてたから
社長「じゃあそういうことだから」
と言われてクビ
http://nomusoku.blomaga.jp/articles/26707.html
飲み会行かないだけでクビにされたってまとめ
- 380 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:30:15.74 ID:GHPAHBtE
- 精神科病床の削減及び自宅療養中の精神障害者の増加
(全体数の増加)について何とぞご了承くださいませ。
- 381 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:32:47.44 ID:GHPAHBtE
- 要するに私には貴方の行動はわかりかねます。
精神病者であるという意味あいで私の存在を使われています。
GLAYの曲で気が狂いそうというのが精神科における原則
ということになりますけど。
- 382 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:35:49.46 ID:GHPAHBtE
- 先日も伝えました通り、私と医師の関係は精神病患者と医師の関係です。
市街戦における貴方と私の関係は当然のようにまだ未定であります。
- 383 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:37:15.67 ID:GHPAHBtE
- あのストーカー・露出狂の項目でも散々警告してきたんですけど
- 384 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:39:12.92 ID:oJ2G2CrP
- 未定のものは未定なのだから仕方ないのであります
- 385 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 04:41:08.32 ID:oJ2G2CrP
- 何とぞご了承くださいませ。
- 386 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 04:32:50.70 ID:58iVExUV
- ★ 炭水化物=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://aoi.bbspink.com/test/read.cgi/club/1416413686/235
★すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 387 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 10:40:50.24 ID:Gt4JvfGT
- 低血糖時の方がSAN値がゴリゴリ削られるんだが
サトラレって漫画読んだら、空腹時とストレス下の時にもしかしたら前から思考読まれてるんじゃね?って冗談9:本気1で思ってしまった
満腹時には馬鹿げた考えって思えたんだが、もしこれ以上悪化しそうなら病院行く
スキゾイドって臨界手前の状態だったら嫌だな
- 388 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 11:15:59.87 ID:Gt4JvfGT
- >>387の時点でちょい発狂気味だったんだが、トイレいってスッキリしたら元に戻ったわw
軽いパニック障害持ちなんだけど、そっち関係で発作が起きてたわこれ
- 389 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 12:28:34.09 ID:o7McnBa8
- 並んだりするのが嫌いなんだがこれも欲求が希薄だからだろうか。
おいしい店とか展覧会、セールとかでも並ばないとダメなら直ぐに違う店で済ませる
とか諦める方を選ぶ。
- 390 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 23:58:44.07 ID:KiIdzr0p
- 基本的に人が密集してるとダメだ。
小中高と、今となってはあの教室空間に耐えられる気がしない。
- 391 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 13:47:02.34 ID:t0DRvHkJ
- 1日中、便所の時間以外ずっと集団行動を強いられる仕事辞めてひと月たった
再就職を考えてるが田舎なんで募集に幅が無いし
人格障害に向く仕事をあたってみても○○で活躍する可能性が高い、とか
活躍なんかしたくないんだけどさ・・・
生活に困らない、ちょっと欲しい物がちゃんと買える程度の稼ぎができさえすれば
長生きしたくもないから蓄えだって大して要らないし
パート職で事足りるはずなんだけど職安にあたっても個人に相談しても
世間体もあるし、そのうち困るよ?なんて言われてにっちもさっちもどうにもブルドッグ
- 392 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 16:30:44.84 ID:EErAmkUC
- >にっちもさっちもどうにもブルドッグ
御幾つ?
- 393 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 22:23:50.14 ID:aWhGDlgW
- >>392
志村けんのギャグでもあったし、CMソングにもなってたし、フォーリーブスって訳では無いだろう。
- 394 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 22:44:53.66 ID:K7MiLT35
- ぐぐったら元はそろばん用語だとか出てた
- 395 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:18:31.76 ID:xIPzV3yE
- 誰かと対等な立場で親しくなるかも知れないときに苦痛を感じるのって,やっぱり日常生活で支障があるな
- 396 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:52:29.99 ID:JKj7iPXs
- プログラマーやSEを志望していたけど、マネジメント能力だけじゃなくって
人との馴れ合いスキルも求められるみたいだ。
ダメなんだろうなぁ。キョロ充にすらなれる気しないし
- 397 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 19:55:55.84 ID:mZ2VepQ6
- 交渉とか見積りとか書類とかメンドクサイ
プログラムだけ書いていたい
- 398 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 22:18:20.85 ID:kjyWtimE
- 寂しさを感じる感覚のが普通の人とは逆転してるんだろうか
もしかして人といる時のこの息苦しさが寂しいって気持ちで
一人でいるとそれがなくなるから楽なんだろうか
もしそうなら人と人が群れる気持ちが分かる
- 399 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 22:58:37.46 ID:7V9xegdY
- うけるー (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
首傾いてるー (‐^▽^‐) オーホッホ
カクカク歩いてるー ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
- 400 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 07:17:41.45 ID:EqblptUQ
- 51 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 23:56:35.35 ID:EWnyWe5K
なんか躁鬱って3人に1人がADHDと併発してるらしいぞ
52 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 00:02:33.75 ID:h3tIYaK0>>51
分かる気がする
53 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 00:06:07.67 ID:z0QOvBj3>>52
精神病や精神障害って裏でゴチャゴチャに繋がってて複雑だよなあ
ADHDと併発してるなら躁鬱だけの治療じゃあんまり良くならないらしいよ
- 401 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 07:33:36.46 ID:qDGUdXl3
- 俺はADDと躁鬱2型と広範性発達障害とパニック障害が該当するような感じ。
- 402 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 08:04:29.55 ID:lR7pF8ty
- 最低限の生活でいいから自宅でできる仕事がしたい
外に勤めるなんてまず無理
- 403 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 12:43:37.35 ID:TPgi1jFc
- >>402
愚痴る時間を惜しんで勉強しまくって投資だろうな
- 404 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 13:24:33.78 ID:QWMp1YGr
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 405 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 13:26:42.25 ID:QWMp1YGr
- 人格障害なんて病気はこの世に存在しません
それに精神病も存在しません
精神医学は医学ではないです
精神科医が適当に名前を付けているだけのものなんですよ
- 406 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:38:00.60 ID:6Mhbvrsq
- 性格に系統を付けただけだな
- 407 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 01:46:28.28 ID:ewHMGYG5
- 自然数なんてものはこの世に存在しません
それに実数も存在しません
数学者が適当に名前を付けているだけのものなんですよ
- 408 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 06:33:49.99 ID:c8Ym1H5F
- うけるー (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
首傾いてるー (‐^▽^‐) オーホッホ
カクカク歩いてるー ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
- 409 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 00:37:07.73 ID:vyX0+k3A
- 親から婚活しろと言われて、むしろ終活したい気分。
- 410 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 10:06:51.82 ID:G37ZfFv1
- かなり淡泊な知人がいるのだけど、少しだけスキゾイドを疑ってここに
・成人してるくらい
・「生きててよかった!幸せ!」を経験したいが、感じたことがない
・一人の方が楽だが、物足りなさを感じることもある
・自分の感情を表に出すのが苦手と言う(こちらから見ると、現在のその本人の感情が把握できていないのではと思うことがある)
・自分の内面のメカニズムを語る相手は家族くらい
・空気は読める
・自己主張の強い、突っ込んでいくタイプの人間を恐れる
・人に優しくされるのは居心地は良さそう(に見えたが、気を使っているのかもしれない)
こういう人ってここに該当する人なんだろうか?
一度は深く関わったが、トラブルがあって相手が自発的な人付き合いを断ってしまった
(深く交流を結んだ時に上のことは聞いたし、中身のことも少し聞けた)
仲良く、までは求めなくても困った時に力を貸せる存在であればと思うのだけど、どうしたら頭の隅に置いておいてもらえるだろうか
- 411 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 10:54:20.05 ID:11v4RvC+
- ストーカーかよ
- 412 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 11:41:00.88 ID:gZt/aro1
- >>410
君怖いよ
- 413 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 11:54:33.68 ID:zZ2Y3RsP
- >>410
その知人は絶対にお前のこと嫌い
- 414 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 12:11:50.03 ID:G37ZfFv1
- >>411-413
みなさん、忌憚のない意見ありがとう
どうしても必要な連絡以外は寄越さない様にしているけれど、恩人なんでどうしても見放せなくて
こういう気持ちを理解しろとは求めないけれど、滲んでいるのかもしれない
勉強不足を感じることができた
- 415 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 13:01:17.17 ID:mh4NfQTQ
- >>414
あなたがその人に対して恩人だから見放せない、と思っているのと同時に
あなたはその人に対して同様に恩人並みに自分のことを見放して欲しくない、
自分がその人のことを思うのと同じくらい自分のことを思って欲しい、という願望があるのではないかとお見受けします
あなたが求めているのは単純な友情ではなく、恋愛感情に近いものなのではないでしょうか
もしくはその人が恋愛感情のように感じとってしまっているのではないでしょうか
いずれにせよ頭の片隅に置いておいて欲しい、というのはあなたの要求であり、
その人が頭の片隅に置いておこうと思っているわけではないこと、
力を貸せる存在でありたいというのもあなたの願望であり、
その人が望んでいることかどうかはまた別の問題とわけて考えた方が良いでしょう
- 416 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 13:42:15.51 ID:G37ZfFv1
- >>415
アドバイスありがとう
その通りだと思うし、その理屈は分かっているつもりだったけど甘いのだろう
同性なんだが恋愛感情と取られそうかな?という疑問はあるけれど
これまで通りの没交渉を続けつつ、万が一助けを求められることがあったらフットワーク軽く動けるようにだけ準備を整えておきます
もちろん、準備があることはどの方面にも報せずに
- 417 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 15:02:05.49 ID:FWcKaWi6
- >>416
マジレスすると知人はスキゾイドではない
そしておまいはゲイ
挙げた項目に上から番号をふるとして、2,4,5,7,8で違う感じがする
そもそも、文章の様子と2chなんぞに頼るあたり
おまいさんの人を見る目のほうにちょっと信頼が置けないから断定はできない
主観や2chのカスみたいな意見に頼るのではなく
実際に知人とある程度の時間を共有したことがある第三者に、認知バイアスに気を払いつつリサーチをかける
そのうえで、高機能障害の疑いがありそうなら、そう思って心に留めておけばいい
もし、万が一にも知人がスキゾイドだとして思うことは
『うるせえ話しかけんな、ほっとけクソヤロー、視界に入ってくんな』
- 418 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 15:25:10.72 ID:G37ZfFv1
- >>417
具体的にありがとう
自分がゲイとは思わなかったけど、スキゾイドではなさそうという意見も参考になります
相手の親御さんとも話す機会が多いので、よくよく話だけ聞いておくことにするよ
みなさん相談に乗って頂いてありがとうございました
- 419 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 15:44:00.75 ID:DQTdKnlR
- >>418
おまえはおまえでなんかの発達障害持ってそうだな
- 420 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 16:42:47.51 ID:8g79A358
- >>410
>どうしたら頭の隅に置いておいてもらえるだろうか
相手がスキゾイドなら会ったときに挨拶する程度でおk
ちなみにその相手が、自分からは何も言わないけど他人に色々察して欲しいタイプならスキゾイドではないのかも
- 421 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 00:54:44.24 ID:O5RrXzN6
- まあこのスレにいるのも中二病をこじらせたようなのが殆どで本物のスキゾイドはそうそういないけどな
- 422 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 18:52:53.90 ID:ksLQyEFg
- 誰かに迷惑をかけるような症状はないし、自分でもこれでいいやと思ってるから、
別段問題が発生しないのがこの障害(障害というか傾向な気がするけど)の最たる特徴だと思う。
それでもこういうスレを見に来るのは「これで良いのかなー」と漠然とした不安を覚えるから。
良いのかなこれで?
- 423 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 21:04:22.70 ID:z+0EQSfG
- うけるー (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
手震えてるー o(〃^▽^〃)oあははっ♪
首傾いてるー (‐^▽^‐) オーホッホ
カクカク歩いてるー ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
みんなが笑ってるー フッヽ(ω` )ノヽ(´ω`)ノヽ(´ω)ノ フッ
- 424 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 22:26:47.72 ID:71YEk5vE
- >>422
>別段問題が発生しないのがこの障害(障害というか傾向な気がするけど)の最たる特徴だと思う。
誰に迷惑をかけることもなく、自分自身も苦痛を感じるほど困っているわけでなく、かつ診断もされていないなら
それは多分スキゾイド(人格障害)じゃないよ。
人格障害ってのには、人格障害と診断すべき程度かどうかの判断が存在する。
スキゾイドの診断基準に概ね合致しているけど、人格障害の全般的診断基準に合致していないなら、
それはスキゾサイミア(分裂気質、スキゾイドっぽい傾向を持つ健常者)だと認識しておけば良いかと。
また、誰に迷惑をかけることもなく、自分自身も苦痛を感じるほど困っているわけでもないのに、
医者からスキゾイドと診断されているのなら、
「誰に迷惑をかけているわけでもない」と判断している自分自身の客観性をまず疑うべきだと思うがね。
どうしても気になるなら、直接担当医に「一体どのあたりが人格障害と診断される程度だったんですかね?」
などと聞いてみれば良い。
- 425 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 22:50:19.97 ID:jJueGMSY
- >>424
なにかにつけて「それは障害じゃないよ」厨が出てくるけど、
その根拠って何なんだろ?
と言うのも、逆に考えると障害持ちの人は診断されない方がいいって事になる。
よく隠れアスペがいっぱいいるとか、気付いてない発達障害持ちの大人はいっぱいいるとか言われるが、
そういう人たちはどうなるの?
生まれながらの障害って本人は苦痛を感じる事は少ないと思うんだが、そういうのはどうなるの?
ずっと診断から逃げておけばいつまでも「〜ぽい傾向を持つ健常者」って事?
それは精神障害だから?
身体障害も診断されない限り健常者なの?
知的障害も診断されない限り健常者なの?
なんか結局のところ「診断されてないオマイらはスキゾ名乗るな!」と言いたいだけだとしか思えないんだよね。
- 426 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 22:53:58.58 ID:ksLQyEFg
- >>424
自己診断なんで、スキゾサイミアに当てはまりそうな気がします。
人に合わせないがために職場で多少浮いてるので迷惑をかけてるかなとは思うんですが、
致命的なほどではないんでとりあえず生活に問題はありません。
ただ、一人で綱渡りの生活をしてるような感覚があるんで、
これがいつか苦痛にならないか不安がある感じです。
改善を試みてみても、
嫌いな食べ物をおいしいと思えないレベルで人間関係を楽しめないので、
どうすべきなのかよく分からず…。
- 427 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 22:58:30.47 ID:yoJYiCYr
- 売春婦でもないのにホットパンツ吐いて歩いてたのがいけなかったのかな
- 428 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 23:02:24.67 ID:yoJYiCYr
- な、なにがあった?
- 429 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 23:10:01.74 ID:yoJYiCYr
- スキゾってのは、大人からは発達にしか見えないクソガキどものことだ。
だが、下手に関わると、大騒ぎになってこっちまでスキゾにされてしまうからね
大概の場合は眉間を引きつらせながら放置だ
- 430 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 23:15:24.30 ID:yoJYiCYr
- 結論
ホットパンツを見てキレるなと言うほうが無理
- 431 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 07:56:19.99 ID:YrP3WVJu
- >>425
>その根拠って何なんだろ?
「人格障害の全般的診断基準」って書いたんだけど、読んでいないのかな?
・その持続的様式が、臨床的に著しい苦痛、または社会的、職業的、または他の重要な領域における「機能の障害」を引き起こしている(DSM-IV-TR)
・異常行動パターンは広汎にわたり、個人的および社会的状況の広い範囲で「適応不全」が明らかである(ICD-10)
もっとも俺が判定できるわけじゃないから「多分」とも書いているし、
実際に診断されているのかどうかも不明だったので、一応どちらのパターンも想定しているけどね。
自分がスキゾイドなのかどうか、どうしても知りたいのなら診察を受ければ良いし、
別に知りたくないなら「自分のは人格障害(病質)じゃなくてただの性格(気質)だよ」って嘯いていればいいんじゃないか?
頼まれもしないのに、無根拠に自分自身に人格障害のレッテルを貼っておいて、
あまつさえ「スキゾイドなんて障害の内にはいらない気がするよ。現に自分は問題を起こしていないし」などと主張する心理の方が
俺にとってはよほど理解に苦しむのだがね。
「自分は障害に当たらない」と認識しているのならば、最初から自分がスキゾイド(人格障害)だと思わなければ良いだけだろうに。
診断されていないなら、その方がよほど合理的な結論だろ?
俺は「自己診断者やスキゾサイミアはこのスレにくるな」などとは断じて言わないし、
俺がどう思うか以前に、そもそもここがそれらを拒絶しているスレでもないということも重々承知しているが、
「診断を受けていない人間を『基準にして』スキゾイドの何たるかを語る意味が一体どこにあるの?」とは思っているよ。
それこそ、一体何を根拠にスキゾイドを語っているんだかさっぱりわからないだろ。
>>426
不安感ねぇ・・・いいんじゃないの
実にまともな感情だと思うよ。
不安感があるから、人は必死で自分の限界値を伸ばそうと努力したり、蓄えを増やそうと努力したり、
あるいは他者と円滑に協調・共生できるよう努力するんだしな。
もちろん不安感だけがそれらの行動の理由ではないが、不安感の解消も立派な「動機の一つ」ではあるよね。
それがわかっていれば、後は「どの方向に」努力するかの問題じゃないかな?
- 432 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 09:48:07.32 ID:izaDgKzM
- >>431
それは医師が診察する上での診断基準であって、
医師に診断されていないからスキゾではないということの根拠にはなってないと思うよ。
- 433 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 11:30:57.75 ID:YrP3WVJu
- >>432
うん。
なので「自分がスキゾイドなのかどうか、どうしても知りたいのなら診察を受ければ良い」と書いているし、
「俺が判定できるわけじゃない」とも書いている。
その前提で、どうしても自己診断したいというのならば、
とりあえずスキゾイドの診断基準に合致しているかどうかを見る前に
人格障害の全般的診断基準に合致しているのかどうか見る必要があるのでは?って話だ。
実際に医者に診断されているスキゾイドは、
当然どちらの診断基準にも合致したからスキゾイドだと診断されているわけだしな。
更には、厳密に「医者が診察する上での診断基準だから根拠にならない」と主張するのならば、
スキゾイドの診断基準も人格障害の全般的診断基準もどちらもそうなのだから、
そもそも「自己診断スキゾイド」などというもの自体、何の根拠もないよね?
・・・とまあ、そういう話に発展するわけだ。
「否定する根拠にならないからスキゾイドでないとは言えない」というのならば、
それ以前にまず「肯定する根拠にならないから自己診断できない」でしょ?
根拠としているものが、まさに同じ理屈の上に立脚しているものなのだから。
それともまた「自己診断するようなものじゃないのだから診断済み以外くるな」って話でもおっぱじめるつもりか?
だとしたら「不毛だからやめておけ」としか言いようがないが・・・
- 434 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 12:20:05.03 ID:KA+SPXV0
- 要は
>>424の
>誰に迷惑をかけることもなく、自分自身も苦痛を感じるほど困っているわけでなく、かつ診断もされていないなら
それは多分スキゾイド(人格障害)じゃないよ。
という発言に引っ掛かってるだけだろ。
スキゾイドかどうかの相談をしてる訳でもないのに、
>>424がひと言余計だったってだけの話。
- 435 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 12:40:32.01 ID:XYILFAN1
- >>432
医師に診断されているかどうかと、それが「人格障害」と言える状態かどうかを分けて考えればいい
A、男がエロいことを想像するのはよくあること
B、エロいことを想像し過ぎる人もいる
C、エロいことを24時間ずっと考えて極端に想像し過ぎる人もなかにはいる
イ、他人に迷惑をかけてしまう可能性はあるが、今は迷惑かけてない
ロ、他人に迷惑ばかりかけてしまう人もいる
ハ、他人に迷惑をかけ過ぎて、社会生活が破綻したりして自分自身が追い込まれる人もいる
Cとハが複合した場合はエロいこと考え過ぎ人格障害と精神科医は診断するかもしれない
スキゾイドの場合はCの状態ではあっても、イの状態にとどまる人が多いので、
本人も周りの人も誰も困ってないなら障害とはならない、ってことでしょ
- 436 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 20:25:36.15 ID:NblbeYXB
- うけるー (* ̄Oノ ̄*)ホーッホッホ!!
目くぼんでるー (*゚・゚)o うひょ〜
手震えてるー o(〃^▽^〃)oあははっ♪
首傾いてるー (‐^▽^‐) オーホッホ
カクカク歩いてるー ((o(>▽<)o)) きゃははっ♪
みんなが笑ってるー フッヽ(ω` )ノヽ(´ω`)ノヽ(´ω)ノ フッ
- 437 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 08:01:02.60 ID:8Hw1pmUb
- >>434
引っ掛かっているのがそこなのは理解しているけど
お互いの認識が根本的にズレているので、認識の一致が見られない限り何をしても意味がないだろ。
要するに
>「診断を受けていない人間を『基準にして』スキゾイドの何たるかを語る意味が一体どこにあるの?」とは思っているよ。
に対して自己診断者はどう答えるの?ということだもの。
つか、過去にそれが行き過ぎてスキゾイド診断者を誤診認定するトラブルまで起きているんだよね。
ほぼ同時期に、俺自身も「自殺未遂で入院して診断された」って書いたら、「自殺未遂するスキゾイドなんていない。あるとすれば併病だ」
って返ってきたしな。単独診断だって書いていたんだがな・・・
あの時は、「この人スキゾイドを選民か何かだと勘違いしているんじゃないか?」って思ったわ。
そもそもスキゾイド(人格障害)ってのは「医者が異常者(健常を逸脱した人)に貼るレッテル」なんだがね。
なので、>>422が自己診断であるってことそれ自体は脇に置いておくとしても(実際どっちでもいいから両方のパターンを書いたわけだしな)
「問題を起こしていないから障害じゃない」などというのならば、
それは「スキゾイド(人格障害)」とは別物(=健常者)として認識すべきだろ?と返さざるを得なくなるわけだ。
自らにスキゾサイミアのレッテルを貼っている人が選民的に振舞っているというのなら、糞鬱陶しいけど理解はできる。
あるいは、自分が異常者・障害者だと認識した上でスキゾイドと自己診断しているのなら、それも(問題はあるが)許容はできないこともない。
だが、自分を健常だ(障害ではない)と思いたがっている人間が
何でわざわざ異常者(スキゾイド)のレッテルを自分自身に貼ろうとしているんだ?
それはさすがに論理矛盾だし、むしろ薄ら寒いものを感じるのだがね。
「あれ?もしかしてスキゾイドが人格障害だという認識がないの?」ってね。
実際、前スレでもまさにそういう場面に直面したしな
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1405957358/857-872
- 438 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 08:06:23.58 ID:8Hw1pmUb
- >>435
>スキゾイドの場合はCの状態ではあっても、イの状態にとどまる人が多いので、
「Cのロだけど、担当業務に関してだけは人並以上にこなせているから解雇されていないよ」
などという自己診断者がいるのならば、俺はその人がスキゾイドか否かを云々する気はない
(どちらの可能性も十分あると思っている)んだけど、
そもそもCのイって、一体どこにスキゾイド(人格障害)を疑う余地があるの?
Cのイは実に正常なパーソナリティじゃないか。
頭の中がどれだけ煩悩で溢れていても、行動に関してはきちんと自制できている人間を健常者って呼ぶんだろうに。
健常者なんてのは別に聖人君子だけではない。
素敵な異性が目の前にいたとして、思うことが「交際したい」でも「セックスしたい」でも「レイプしたい」でも、
思うだけならどれも健常の範疇だ。
もちろん危険な煩悩を持っている人は「予備軍」ではあるかもしれないが、
犯罪者予備軍が一般市民のカテゴリに含まれる存在であるのと同じく、
人格障害予備軍も健常者のカテゴリに含まれる存在だよ。
- 439 :sage:2015/05/15(金) 10:14:11.47 ID:v48Xuyzn
- 漠然とした不安は自分もある。
それも年々増えてるな。
これでいいのか。
根本的なところは変わらないけど、対応は変えていけるから努力したい。
- 440 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 10:16:15.53 ID:v48Xuyzn
- 間違えた。いつもどっちにsage入れるのか迷って間違える。。
- 441 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 12:49:54.84 ID:yXrWW1Mv
- 他の感情は薄いけど怒りの感情だけは普通にあるし、怒ってたら表情や語尾にも出るんだけどこれはスキゾイドの人として見るならありえないんだろうか?
怒りを覚える出来事は主に人に向けて。自己保身の為に他に迷惑をかかる行為を平気で当たり前のようにしている人や自分勝手な行動をしている人に向けてが多い。
普段自分が感じる喜怒哀楽を、健康的な他人が全ての感情を10感じれるとして10段階で表すとすれば喜は4、怒は9、哀は6、楽は3くらいだと思う。
怒りの感情なんて一番無駄な感情なのに何でこれだけを普通に感じる事ができるんだろう。
- 442 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 13:00:39.51 ID:UpbeS7/Z
- >>441
俺も似たような感じ。
スキゾイドっていっても、いろんな症状あるだろうから、一概に言えんけど。
あと怒りは、自分を守るための感情なんじゃないかな。
他人の自分勝手さが自分に影響を及ぼすのを嫌がるというか、
こっちはそっちに不可侵の気遣いしてんのに、何してくれちゃってんのさ的な。
- 443 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 13:11:50.13 ID:yXrWW1Mv
- >>442
>こっちはそっちに不可侵の気遣いしてんのに、何してくれちゃってんのさ的な。
ありがとう。これ凄く納得いった。まさにこの思考だ。
- 444 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 00:47:46.15 ID:d7kdxAJR
- 元々怒りの感情は持っていたのかも知れないが、
いつの間にか諦めの感情に変換して過ごす術を身に付けていた。
今となっては怒りスイッチがどう入るかも忘れてしまったよ。
- 445 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:53:54.69 ID:SiaHokyd
- 若年痴呆レベルに昔の記憶が無いんだけど
特にこういう人格に方向が完全に定まった高校生の記憶は
担任クラスメイトの名前一人もはっきり思い出せない
- 446 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 12:07:28.14 ID:/9iTnaIR
- 卒業アルバムもらってから一回も開いたことない
- 447 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 15:58:35.50 ID:UYrQDSsW
- 当時学校に置いて帰りたかった
- 448 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 16:59:10.54 ID:RPiYqjYq
- 卒業アルバム身辺処理した時全部捨てた
- 449 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 18:42:29.00 ID:j0/ZRuLa
- 卒業アルバムどころか自分の写真が証明写真しかないわ
- 450 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 20:11:08.83 ID:JUPoTbYY
- もしかして自分の写真を撮られるのが嫌いって共通する?
小学校高学年ころから撮られる嫌だったわ
理由はブサイクに写るのが嫌ってのもあったけど
カメラに向かってピースしたり笑顔作るのがダサくてメンドクサく感じてたし
レンズ向けられること自体にもイラッとしてたように思う
思い出す度に中二病だなーwwwって思ってたけど、このパーソナリティ障害のせいだったんだろうか
- 451 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 21:02:12.97 ID:FjDvf9Ku
- 理由は少し異なるけど写真は一貫して嫌いだね…。
まず第一に写真に写りこんだ肉体が自己として認識される感が好かないし
写真を撮られる場は無理に自己感情にそぐわない表情や仕草を強いられることが多いのも不快だ
高校の卒業写真で笑うよう指示されたけどどうしても表情崩すのに抵抗があって一人だけ真顔で写ってたのを覚えてる
- 452 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 21:55:01.72 ID:RQbjeydz
- 撮られるのも嫌だし人を撮るのも苦手だわ
景色や動物はよく撮るけど
- 453 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 22:35:58.65 ID:kUMlKOio
- >>449
俺もそうだ
実家に帰れば、ガキの頃の写真が残ってるかもしれん
- 454 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 22:45:03.92 ID:sPSS9zKA
- 俺は子供の頃集合写真が嫌でいつも横向いて映ってたな
それを親に怒られてさらに写真嫌いに拍車ってパターンだった気がする
- 455 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 23:40:09.97 ID:0wcCY+gs
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 456 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 23:42:30.52 ID:0wcCY+gs
- 1
人格障害の一つである統合失調質人格障害
↑
↑
こんな病気は存在しませんから
精神医学なんか信じるなよ
精神科医なんて馬鹿しかいないんだからさあw
- 457 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 05:52:17.33 ID:AyrcjO5t
- >>450
単純に自分の顔が嫌いだから記録に残したくないのはある
証明写真で仕方なくとるときもいつも気持ち悪い顔だと思う
- 458 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 08:07:49.80 ID:k/qFCWVg
- 自分も写真を撮られるのが極端に嫌い。変な表情しかしてないし自分の顔に愛着もないしな
面白い特徴が見つかったね
- 459 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 10:11:35.80 ID:9HladEWw
- ただの池沼なんだだろ
- 460 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 13:32:28.14 ID:OD7kGhAw
- おお〜面白いね
たかだか匿名の数レスだけだとしてもみんな近い物持ってるんだね
それでも病質だとか言うには難しいんだろうな
俺は今では
一般的にはイイ顔してピース作ったりして写るもんらしいってことで意識的に合わせてるけど
いまだに構図の中央には入りたくないし、できる限り機会を避けちゃうね
幼少期からそうだったのかとか、今現在どう感じててどうしてるとか
分析してるような専門の人いないのかな
- 461 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 12:26:09.22 ID:6EMxQWS8
- 学生の時は常に真ん中で写ろうとしてたのに
今ではカメラ向けられただけでムカムカする。
- 462 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 14:51:02.71 ID:oJAMlVdm
- 俺も写真は嫌いだわ。免許証とかはしゃーないけど、プライベートの写真なんか一枚も無い。
というか写真って当時の記憶を、風化しない明確な物的証拠として保存する意義があると思うんだが、俺はそれ自体に意義を見出せない。
人間の曖昧な記憶に埋没して忘れ去られたままひっそりと逝きたい。
- 463 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 17:12:00.80 ID:EU+5ijyo
- なるべく写真に撮られないようにしてるし
記念のサインとかも絶対残さないな。
- 464 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 19:11:41.04 ID:aB6LebY9
- >>462
それはあるな
死んだときに、自分がいた痕跡が残ってないのが望ましい
『その人は確かにそこで生きてたはずなんだけど、生きていた痕跡が何も残っていない』
みたいに書いて見直すと中二病くせーなーwwwって思うけど
実際のところそうなってる方が落ち着くし、自分自身の記録を積極的に残したいとは思わないね
- 465 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 19:31:15.75 ID:PD6zI+dn
- モームの人間の絆で、人生はペルシャ絨毯の模様と同じで意味などない。
不幸も幸福も模様を完成させるひとつにすぎない。
人生が終わる時に模様の完成に満足するだけだ。
その作品を知るのは自分ひとりで、死んだ瞬間に消滅しても、美しさは変わらないのだ。
とか言う部分に非常に共感した思い出。知ってるのなんて自分一人でいいんだよなぁ。
- 466 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 22:36:34.12 ID:DFfkZzDp
- 写真や卒アルが嫌いな感覚はすごいわかる
フロムの言う自己愛(≠ナルシズム、エゴイズム)の不足からくるものじゃないかな
そして、それを受け入れている
- 467 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 22:40:42.65 ID:Pzd2TbzF
- 写真平気になったのはここ数年だな。
自分が存在してないと思って暮らしているから、
自分の姿を見たくない。
- 468 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 22:46:02.68 ID:Ty+qgWKB
- 写真は嫌いだけど撮られたらまぁいいわってなるなどうでもいいし
それにこいつなんで俺と写真なんか撮りたいんだろバカじゃねとも思う
- 469 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 23:53:41.61 ID:Giyjm9ES
- >>465
ほんとそうだよな。
生きているという事に意味なんてない。風が吹いたり川が流れたりと何ら変わらない、只の事象に過ぎないんだよな。意味を見出そうとする事自体が人間のエゴだよね。
写真は自分も一枚もない。映った顔が自分の顔に見えなくて気持ち悪いから。
ところで、自分のは最近結婚出産話がチラホラ出てきてる。その中で結婚や子供に全く興味がない事を言うと人間失格と言わんばかりの目線を向けられるんだけどみんなはどう?
- 470 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 01:09:23.33 ID:Fz0O6Sv2
- >>469
興味がないっていうとそういう反応になるから赤の他人と一生暮らすのは嫌だガキは大嫌いだとはっきり言ってる
反応はおかしな人って感じになるけど距離おいてくれて好都合
- 471 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 02:25:41.95 ID:yVq8nm64
- 普通に縁がなかったって言ってる
否定的なこと言っても年齢的に結婚できなかった言い訳っぽく聞こえそうだしね
- 472 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 23:55:40.51 ID:JRfSqj7E
- 小学生の頃から好きな子とかいないし将来結婚はしないって言ってたから
何も言われないな
- 473 :優しい名無しさん:2015/05/27(水) 12:44:35.89 ID:6ix7vo2V
- 健常者がどういう風に感じながら生きているのか
は一度体験して違いを実感してみたいという思いはある
なんでカメラに向かって満面の笑みでピースできるんだろう
- 474 :優しい名無しさん:2015/05/27(水) 20:29:29.00 ID:RQUGsl/h
- アヘ顔ダブルピースが出来るようになれば多分わかる
- 475 :優しい名無しさん:2015/05/28(木) 16:37:28.74 ID:t3iJQv3Q
- 自分の服装、髪、化粧といった外見を良くしようと思うのは、スキゾイドとは逆になるのか?
466で言われている>自己愛の不足 している人は自分の見た目すら どうでもいいとなる?
1)自分が好きではない→2)見た目も好きではない で終わるのか、
その先の→3)だから見てくれを気にして良くしよう まで行くのか。
スキゾイドの人は一般的には、2)止まりで3)まで行くことはないのかな?
- 476 :優しい名無しさん:2015/05/28(木) 18:07:14.92 ID:m5O4Py8+
- そもそもの出発点として、好き・嫌いとかじゃなくて興味がない、なんだよなぁ
生活を送る上で支障がない様、必要最低限の外見を保つって感じかな
親にはお前に服を買わせると毎回同じようなものを買ってくる、って言われてたわ
- 477 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 16:54:12.07 ID:byV1RsZ0
- 何らかの要因で興味を持ったもの以外には、全くと言ってよいほど興味がわかないと
逆に言えば、洋服について興味を持っていて服装に気を使っているって人もいるんじゃない
自分を良く見せようと服装に気を遣うって人はいるのか微妙だけど
- 478 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 17:12:08.13 ID:ZE8mhf2Q
- オシャレをするつもりはないが、身綺麗にはしておきたいし、身だしなみも整えておきたいとは思う
髪型、髭そり、鼻毛の処理も社会人として差し支えない程度には手を入れている
ファッションには興味はないし、ブランドものもどうでも良いが、
激安ものは避けて、ワンランク上の価格帯のものを買うようにしている
それは低価格のものよりも、洗濯時の耐久性とか、アイロンかけるときのやり易さとか、
数年に渡って着用しても古臭くならない、とか単純に飽きが来ないとか、
良いものにはそれなりの金額を払わないといけないと経験からわかったから
- 479 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 17:35:05.27 ID:c35JY/GW
- 合理性を求める事は多いから>>478みたいなのは良く分かる。
- 480 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 20:54:10.30 ID:aIflAHGq
- 身だしなみに興味はなくても、身だしなみに気を使わないことによって発生する不利益は気にするんじゃないか?
逆に言えば、ただの買い物とかで身だしなみ気にするタイプではないだろうけど
- 481 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 21:40:40.01 ID:eWiFXbhk
- たいていのスキゾイドの人は最低限の身だしなみ、経済的な意味での合理的な服選び
で、スキゾイドでもファッションという物に興味を持つ人はおしゃれをする。という感じですかね
スキゾイドの人でおしゃれを楽しむ人がいるとしたら、で考えたんだけど
流行に流されるって意味でのおしゃれではなく、人それぞれ似合う格好というものがあるから
その本来の自身に似合う格好を追い求めてのおしゃれなら、ある意味合理的な考えのおしゃれだと思うんだよね
例えば体型の話なら足し算引き算、化粧なら平均顔に近づけると自分比で美形になるという感じで。
こんな感じに自分を1つのマネキンと捉えて、よりスタイル良く より平均顔に近づけるっていう
おしゃれを追及している人がいるのかな?って思ったんだけど、あんまいないのかな
- 482 :優しい名無しさん:2015/05/29(金) 22:44:03.28 ID:SSZK/HMR
- 平板な感情とか、批判や賞賛に無関心の「ように」見えるってどういう意味なんだろう
主観的な事だからよくわからない。自分の精神状態を普通の人が表現すると「平板な」ってことになるのか?
感情がないのとは違うんだよな
- 483 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 00:02:31.03 ID:dN7fl3O4
- >>482
心の内では、嬉しい楽しいとか笑えるって思っててもそれが表に出てないって事だと自分は思ってる。
楽しい気持ちがあっても、それが態度や表情に出ていなければ
傍から見れば無関心、つまらなさそう冷めている「ように」見えるって事かなと…
自分の場合、心の中でおもしれーwって思ってても、自然に笑顔にはならないし自然に声に出しても笑えない
何これ美味しい〜!って思っててもそれが表に出てないらしく、美味しくないの?(まずそうだね)て言われる。
- 484 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 00:50:10.16 ID:656wInQv
- >>482
何考えてるのかわからないって事だろ
実際よく言われるし
- 485 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 01:30:10.41 ID:qKNBq9Yv
- >>482
引っかかるとこそこ?
「ように」じゃなくて「見える」の方じゃない?
- 486 :優しい名無しさん:2015/05/30(土) 17:42:16.93 ID:KCk3UrFM
- は?
- 487 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 02:37:27.26 ID:FOZMGphU
- 人格障害ではあるんだろうけど別に困ってないからいい
そもそも本人が別にそれを改善する気もないし、困ってもないなら
わざわざ精神科で扱う意味があるのか?
- 488 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 03:56:54.73 ID:1BEqt9Qn
- >>487
どういうこと?他の診断と一緒にスキゾも診断されたの?
困ってないなら、精神科が扱うことじゃないし人格障害でもないでしょ
- 489 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 05:57:15.14 ID:Q0XWI1xZ
- >>487
そういう事書くと「あなたはスキゾイドではない厨」が現れるぞ!
と書こうと思ったらもう現れてたw
- 490 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 05:59:18.74 ID:mJ5A8rEZ
- >>488
いやまんま>>487の通りだろ。困ってようが困ってなかろうが医師にそう診断されれば立派な人格障害。
聞いた話だがスキゾは親族に連行されて発覚するケースが多いらしい。
が、直すには本人のやる気が無いと無駄なのでその意思が見えないようなら放っておくのだとか。
>>483
俺は発達気味(未診断)なのか幼少時からへらへら笑いが続いてて加齢と共に愛想笑い程度にはなったけど、
幼い頃から表情筋動かしてたからか基本的に顔に出るな。反面、どうでも良すぎて何も感じず、結果顔面が動かない場合も少なくない。
- 491 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 11:54:06.52 ID:1BEqt9Qn
- >>490
そうか、本人の意思とは関係なくスキゾ単体で診断されることもあるのね
- 492 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 14:57:20.19 ID:KtOz8p49
- どんな人格障害であれ本当に「障害」レベルなら周りがほっとかないよ。
ちょっと前にもいたが過去スレにいたスキゾ単体診断者は自殺未遂で病院に担ぎ込まれた末の診断だったよ。
なかなか面白いエピソードだった。
スキゾって、自ら病院受診してスキゾ単体の診断が下ることはないんじゃないかと予想してる。
自ら受診する場合、併発でスキゾの診断が出ても、あくまでスキゾ以外の方が主体なんだろうな、と。
- 493 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 15:19:23.34 ID:FOZMGphU
- >>488
2年ほど前に不眠と憂鬱をなんとかしようと精神科に行ったんですよ
そして色々話してたら、あんたは鬱だアル中だとか言われて、ああそうかと思ってとりあえず医者の指示に従って治療してた
最近だいぶ良くなってきたと思ってたら、医者とかカウンセラーが変なこと聞いてくるようになった
綺麗な風景とか感動するような小説や映画はあるか?とか
人と関わるとどう感じる? 自分が変わるのが嫌だったり自分の感情を出すのが嫌だったりしないか?
数学とか論理学(哲学)とか好きみたいだけどなんで?
家族以外に話せる友達とかいる? などなど
なんか気味が悪いから何でそんなこと聞くのか質問したら、スキゾイドだろうみたいに言われた
別にどんだけ孤立しようが、無感動だろうが、無表情だったりワザとらしさがあったりしても
俺は嫌な思いしてないから気にしてない。そもそも人格に障害があっても治す気ないし、第一無理だろう
よく眠れて普通に生活できるようになれば良くて、それ以外のことを俺は病院に求めてないし
- 494 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 15:54:59.72 ID:LtKnvx1k
- 自分が困っていないから周りも困っていないはずだと思っているなら問題
周りが困っているから診断がおりるケースもある
>>493
推測になるけど、不眠や憂鬱の原因があなたの人格特性にあると思われているんじゃないかな
人格特性と周囲の環境がうまくマッチングしないと適応障害を起こすことがある
だとすると、薬や心理療法で一時的によくなっても再発の恐れがある
ここまでくると立派な人格障害
- 495 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 18:02:25.52 ID:FOZMGphU
- >>494
なるほど、自分では困っていないつもりでも、専門家からみたら人格障害が原因で色々な病気になってるから
根本にあるスキゾイドをなんとかしようってことですか
なんかそう言われると一気に通院するのが億劫になるなあ・・・
クスリ飲んで言われた通りに生活を再建するのは、さほど苦にならなかったし、むしろ少し面白いと思ってたけど
人格改造はなあ・・・
マイペースで楽しそうだね、何考えてるか分からないハッキリ意見を言え、いつもボンヤリしてるね、少しは周りを見ろよ
などと昔から言われているけど、多分精神科にぶち込まれるほど周りに迷惑をかけているとは思わない
けど、どうなんだろうなあ。色々考えるとだんだん不安になってくる
今度、病院行ったら色々聞いてみるよ
- 496 :優しい名無しさん:2015/05/31(日) 19:27:09.90 ID:LtKnvx1k
- >>495
人格障害の治療で人格の矯正を目指すことはほとんどないと思うから大丈夫
ストレスとの上手な付き合い方や周囲の環境を苦痛のない方向に誘導するスキルを身につける
それなりに時間がかかるから、本人が治療に積極的である必要があるけどね
- 497 :優しい名無しさん:2015/06/01(月) 00:16:59.49 ID:r/rUtnCf
- もし治って社交的になれたとしても周りが気持ち悪いって言うんじゃねーの
- 498 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 12:44:07.73 ID:HjeHhhWw
- ということで小説家目指すことにした。
お前らの中で小説家目指してる奴いる?
- 499 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 14:43:35.04 ID:P/sFYG+Y
- >>498
板間違えてない?
仮に間違えていないと仮定してレスするけど、スキゾに小説家は難しいんじゃないか。
以前作文苦手だー、って話が挙がったろ。つまり作品に触れてもどうでも良すぎて何も思い浮かばないのがスキゾだ。
故に地の文の情景描写なんか致命的にできないだろうし、小説ってのは文字で世界を表現しなきゃならないが、
一般的に味があるとされる表現・描写自体なんとも思ってないからそもそも思いつかない。完成した頃には他作品より文量が少ない・無駄を省いた作品が出来上がる。
無論人間である以上、学習するものだから色んな作品に触れれば努力次第で論理的に整合性のある作品を作れるだろう。しかしそれは他人の言葉・表現を借りただけの、
読み手の心に響かない、パッとしない作品が出来上がる。結果として努力すれば並作程度は作れるかもしれないが、名作・良策と言われるものは作れない。
こんな感じかな。スキゾが小説家になったら・・・というのを想像して書いてみた。ぶっちゃけ数学・哲学とか、論理的に綴れる物の方が合ってると思う。
- 500 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 15:56:16.91 ID:NNtwe0Km
- 沢山のヒット作を分析して、大衆受けする作品とかはスキゾにも書けるんじゃないか
稼ぐために書くならそれで十分だろう
それか、思う存分好きに書いたら評論家受けする無感情な前衛芸術みたいな小説ができるかもしれない
- 501 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 16:47:43.53 ID:DIUc5jDw
- 稼げはしないだろうが文字表現なら俳句のが向いてそう
- 502 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 20:33:17.61 ID:eSckjw6I
- あれ…おれ文芸書読むの好きなんーだけどー
感動してひとりでポロポロ泣いてたりw
これは違うのか?
しかし、たしかに書くのは感想文、レポート、物語どれをとっても苦手
馬鹿馬鹿しくなって仕方がない
表現をするって行為にくだらなさを感じてる気がする
- 503 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 21:12:25.69 ID:rSG50C4R
- 笑うな
- 504 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 23:00:04.17 ID:HiUutXp5
- たまに、スキゾイドの人は芸術に対して才能を発揮することがある、という記述を見かけるけど。
- 505 :優しい名無しさん:2015/06/05(金) 23:42:41.23 ID:u456mBKS
- 作品には興味あるけど作者には興味無い
アーティストが麻薬で捕まったらCDが撤去されたり
面白く読んでた漫画の作者がクズだったから読むのやめたとか意味がわからん
- 506 :優しい名無しさん:2015/06/06(土) 01:20:56.10 ID:kq5NkzhH
- >>504
一芸に秀でるとか動物に好かれるはどっかで見たな
動物の方は実際そんな気がする
なんの世話もしてない家の猫の寝床が何故か俺の部屋になったりするし
- 507 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 08:36:11.60 ID:Fmzu/pb2
- >彼ら(スキゾイドの人)の心には、よく知らない人と親密であるという
不確かな(空想の)観念が存在することがある。
↑この一文の意味がいまいちわかりません。
頭の中の空想の人物と頭の中で仲が良いって状態だったらわかるけど、そうではないし
これは、実際にいるよく知らない人物と頭の中では仲が良いって事だろうけど
よく理解できません。どういう事ですか?
- 508 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 10:54:53.33 ID:1ricECp4
- 俺昔から本が好きで読みまくったおかげで人の心とかわかるんだよね
人が何考えてるかわかるんだよね
あと本じゃなくてもアニメとか漫画とかでも号泣したりする
っていうかわざと泣くんだけど
だから国語とか勉強しなくても高得点だったし辞典眺めるのとか好きだった
だから文章書くのも好きなんだよね
っていうか自分を自分なりに客観的に考えて頭いいと思うんだよね
そんな俺なんだけどスキゾイドの傾向に多分に当てはまるんだよね
多分にっていうか全部なんだけど
よく知らない人と親密ってことは初対面の相手から基本的に舐めた態度をとることじゃないかな
- 509 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 11:35:54.40 ID:3yPnxmmi
- 50代になっても超能力殺人してます
僕は朝鮮人です
僕なら人を殺せますよ50代になっても今まで何人も殺してきたから
超能力なので捕まりませんね、心を読む、遠隔から物品の破壊も出来ます
気功で天候を変える事も出来ます
遠隔から、おしっこ出せないようにも出来ます
何より楽しいのは、遠隔から臓器を破壊して人殺しです
2010年大阪の女性を乏尿、尿閉させて首つり自殺させました
2013年奈良の女性を乏尿、尿閉させて胃腸腎臓脾臓壊死させました
呪術や黒魔術も扱えます(体調を悪くさせる事、可能です)
遠隔から高血圧や癌にすることも可能です
徹底した反キリストです僕の名前を紐解いて下さい
黙示録の獣、666です
超能力なので捕まった事がありませんね
群馬
1961年10月16日生まれ 前橋広〇川クリニック放射線技師
あら○ひろ○
新しい
井ど
浩くんが
物凄い超能力者だが、気功で人の心を読む、気功で臓器を破壊してくる心臓、腎臓、胃腸(気を強くつけば血流を異常促進し心臓を破壊
物凄い善人を演じるが実は、演技性人格障害他サイコパス自己愛性人格障害解離性人格障害反社会性人格障害多数の人格障害持ち、
臓器を破壊することにより、波動が低く魔道に落ちている
気功やら様々なセミナーをよく開催しているので絶対行ってはいけない
http://f.hatena.ne.jp/saikaday/20121116164600の一番左が超能力殺人者の顔
皆さん逃げて下さいね、こいつに生年月日と名前ばれたら心を読まれて
勝手に火病されて臓器破壊されますから mixi名kankun ID=13351011
- 510 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 17:07:11.91 ID:gqDc6uOv
- >>509
とりま>>2やってこい。
- 511 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 17:07:39.06 ID:gqDc6uOv
- ミス↑は>>508宛。
- 512 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 17:31:27.03 ID:eDh2Yb6j
- タクシー運転手です。
- 513 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 20:30:22.36 ID:Fmzu/pb2
- >>510
下の方の診断基準が何個以上っていうのが無いですが、上の奴は4個以上当てはまります
>>482の流れで思ったんですが、スキゾイドの説明が人によって捉え方が違うみたいなので
気になりました。
- 514 :優しい名無しさん:2015/06/07(日) 22:30:02.48 ID:Ye4KQjrU
- >>507
同意。逆に、よく知らない人から親密であると思われているケースの方が多い気がする。
まあ多分、こっちが顔や名前を覚えてない(≒覚える気が無い)だけなんだろうけどね。
- 515 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 00:02:09.46 ID:GLi4IlY9
- >>514
そういう人は寛容と無関心の区別がつかないんだろうなって思った。
どうもでいいだけなのに肯定されていると思ってる。
- 516 :507 513:2015/06/08(月) 00:43:00.77 ID:JWB+Se7j
- >>510 すいません。自分へのレスかと思ってしまいました。
>>508 人の事が分かりすぎて疲れるっていうのもスキゾイドの傾向らしいから
508さんが全てあてはまるっていうならそうなのだろうと思うけど、最後の行はあなた自身がそういう態度に出るという事ですか?
>>514 自分は人の顔は結構覚えてる。相手が話してきたどうでもいい情報を本人は覚えてないのに
こちらが覚えてるから気持ち悪がられた事もある。相手が誰でもそうで、別にその人に興味があるわけではない。
507のあの一文の意味がホントに理解できない
- 517 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 08:34:32.39 ID:dro6rucV
- >>514-515
むしろそういう『〜と思われている』っていう受け取り方の程度が
スキゾイドじゃない人から見るとズレてるってことか?て思った
たとえば俺の経験では、初対面の人でも多少会話が盛り上がってると
「この人と喋るの慣れたし、もっと明け透けに話しちゃっていいかなぁ」って思ってることがよくある
これを一般人が見て分析すると
『社交辞令でオハナシしてるだけなのに、スキゾたちは親しいと勘違いしやがる』、と
- 518 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 11:31:04.16 ID:oqBeUk/5
- 知らない人と親密であるという不確かな空想上の観念
自分が全く知らない人間なんだから確証とか関係なくフレンドリーでいいよね
相手のことを知らないんだから立場は平等なわけだし
むしろ何を畏まる必要があるのかと思うんだけど
フレンドリーっていうのは礼を失するっていう意味じゃないよ
- 519 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 11:55:00.39 ID:dtgjKSyn
- よく知らなくて今後かかわりがないと思える人なら、必要となれば自然に親密にみえる態度をとることができる
けどある程度知っている人とは親密にできない、っていうのと繋がってる気はする
確かによく分からない一文だけど、不自然な感じはしない
親密という考え方が、スキゾとそれ以外ではズレているというか
可能ならばあらゆる人間が、人間全体の利益と自分自身の利益とを上手く勘定して行動できればいいなと思う
フレンドリーっていうのは自分の意志を伝えたり、相手とのコミュニケーションを円滑にするという役割それだけを考えるならばよいことだと思う
- 520 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 12:39:35.96 ID:JWB+Se7j
- >>519
一番上の二文、自分自身そういう人間だからよく分かります。
例の一文がそういう事を指すって言われれば、「そうなんだ」となります。
ただ、 挙げてくださった事柄は、実際に相手側と仲よさげな態度を取っているから、
相手も親密さを感じていると思う。となればそれは、「空想」ではないですよね?
そこが引っ掛かります
- 521 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 20:01:30.77 ID:Z/ukjSjY
- この人の考え方好きだなーと思ったとしても
親しくなるために積極的に話しかけたり距離を詰めたりしようとしないから
客観的にみると全く親しくなってないってことかなと思ってるw
でも、人との距離は遠めが心地いいからそれで満足というかw
多分馴れ馴れしくなったりはしてないと思う
ただ相手に好意を伝えたらおそらくびっくりされると思う、態度に現れてないんだから
- 522 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 20:54:41.57 ID:QagEcw34
- 話題になってる一文なんだけど、ネット上でそこそこ見かける割には出典が見つからないんだよね
wikipediaから引用してるんだろうけど、wikipediaにもそこについては出典がない
まともな更新は5年以上前からないみたいだし、読まないほうがいい類の文章だと思う
スキゾイドについて知りたいなら図書館でパーソナリティ障害の本を読むべき
その上であえて言うなら>>519が一番同意できる
親密であることと親切にすることは違うことなんだけど、一般的には親密でない相手には親切にできない
だから、親密でない相手に親切にしている姿が親密さを感じているように見えるんだろう
本人は親切と思ってやっているわけではないんだけどね
- 523 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 21:05:28.61 ID:+pomZPtY
- 歴史上の人物と脳内対談したり、大昔のクラスメートと冒険やらテロやらをする妄想とか
勝手に偉くなった設定にして、安倍に説教したり
2.3回しかあったことのない女医との夫婦生活を妄想したり、犬や植物に話しかけたりする
かなり恥ずかしい暴露だけど、親密でない人物との空想上の関係とか、現実世界での不満や怒りや不安を空想上で解決するとか
こういう事なんじゃないの?
- 524 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 21:25:02.72 ID:McJPjLRn
- ここみてるといわゆる厨二病ってやつもスキゾに近いのかと思えてくる
- 525 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 21:27:36.09 ID:JgmjCR8J
- >>523
そういうのは普通の人でも空想したりすると思うけどな。
でもそれは「親密ではない」と確実に自分でわかっている訳で。
自分もあそこの文章が理解できないね。
- 526 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 21:35:34.93 ID:JgmjCR8J
- 良く知ってる人でも親密な感じはしないのに
良く知らない人に親密であると感じるもの?
と言う印象なんだよなあそこの箇所読むと。
- 527 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 22:43:01.67 ID:GLi4IlY9
- あの文章だと、しゃべったこともない異性を脳内恋人認定してる危ない人のように見えるよな。
よく知ってる人もよく知らない人も同じように扱うから、相対的に知らない人と親密そうに見えるという意味かね。
- 528 :優しい名無しさん:2015/06/08(月) 23:59:00.94 ID:JWB+Se7j
- >>521 あーなるほど思い当たる節があります。納得。
距離感をつめた方がいいのか、既につめてしまったのか、つまってないのか…分からなくなる事ある
リセット癖あるからか余計に、今までどう接していたっけ?ってなる場合もある
>>522
>出典が見つからない>読まないほうがいい類の文章
そうなんですか。じゃあ変にこだわらない方がいいかもしれないですね。
スキゾイドの専門書が引き裂かれた自己しかなく、しかもそれがとても古い本と聞いたので残念に思ってました。
そういう総合的な本を読んでみようと思います。
>一般的には親密でない相手には親切にできない
スキゾイドと関係ないのかもしれないけど、自分の場合
以前からの友人知人より初対面の人に対しての方が親切な態度を取りやすいです。
実際の親密さでいえばもちろん以前からの人との方が高いけど、親切な態度は初対面の人に対しての方が取れます。
スキゾイドの事を最近知ったので、あの一文に疑問を持ってるのは自分ぐらいなのか?って思ってました
けど、皆さんもハッキリとは分からないみたいですね。それだけでも収穫です。
英訳なのかな?と思ってます。それなら違和感のある文章でも納得できるから。
- 529 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 01:45:00.31 ID:PPHDf1G6
- 同じ学年のぼっちを見て「類友よのー」と思いつつ別に声をかけたりはしない、程度に捉えていた
- 530 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 06:50:53.88 ID:H0AdL+U8
- >>522
>親密であることと親切にすることは違うことなんだけど、一般的には親密でない相手には親切にできない
>だから、親密でない相手に親切にしている姿が親密さを感じているように見えるんだろう
親密さを持っているように感じているのは「相手側」もしくは「第三者」の空想ですよね。
こちら側は親切にしてても親密さはないから。だからやっぱりあの一文の説明とは違う気がするんです
- 531 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 07:13:44.63 ID:TSyivlWs
- 旅先での初対面とかだと気軽には話せるけど、それは別に親密だという事ではないな。
なんというか・・・より利害関係がない状態だからというか。
- 532 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 09:11:07.01 ID:VN7KltWz
- >出典が見つからない
とりあえず出典はここに書かれている
http://homepage3.nifty.com/kazano/schizoid.html
「カプラン臨床精神医学テキスト」だね
俺がこの記述を最初に目にしたのはまさにこのサイトだったので、改めて読み返してみた
>……彼らの心的内容には、よく知らないか、もしくは長く会っていない人と親密であるという不確かな観念が存在することがある。
>また、生命のない対象もしくは形而上学的構造物に魅惑されることがある。
何十年も会っていない子供の頃の友人(相手はこちらのことなんて既に覚えてすらいないレベル)とか、
毎度挨拶をしてくる隣人とかを「(相対的に)親密な人間」だと言っているスキゾイドが実は結構いるって話じゃないのかな?
まあ、後天的にスキゾイド傾向が確立したようなタイプだと、比較的健常者との認知の違いを意識しやすいわけだが、
幼少期からスキゾイド傾向で、かつ引きこもりなどによって他者を観察する機会もほとんどなかったような人であれば、
健常認知との相対比較がまともにできなくても不思議ではないわけで、
その結果として「親密」の使用基準が健常者と全く異なっている可能性もあながち否定はできないところだ
そういう考えた上で、自分としては「恐らくそういうスキゾイドもいるんだろうな」くらいにしか思わなかったけどな
実際にそういうスキゾイドを見たことがあるわけではないが、少なくとも「いてもおかしくはない」と思っている
- 533 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 11:11:13.58 ID:op5MR3mK
- 一般的には、親密な人間とはよく会い、会話したり触れ合ったりするのが当然なんだろうが
スキゾからすると、親しさイコール直接的な会話や接触ではなく、精神的なものだから
その温度差を表してるのかと思ってた
作家とか芸術家とかの精神性にはすごい愛着や親しみを覚えるのに
現実生活で親しいからってしょっちゅう連絡取られると引くみたいな
- 534 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 11:19:23.67 ID:7+vnpQoP
- >>532
Wikipediaの脚注にも載ってたのか
個人的にはやっぱり、親密の使用基準にズレってのがしっくりくるなぁ
地区の集まりで2・3カ月に一度しか会わなくて
会えば軽く談笑するような人を、無意識的には『親しい』に分類してるが
「それは親しいと言わん」とツッコまれるのを繰り返して学習できたのか
口にする際には意識的に再考して「会えば話するけど特に仲良くないよ」と言う
この辺を人付き合いが上手な人、いわゆる非スキゾイドは
割と無意識的に判断できてるんだろうね
- 535 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 20:15:26.48 ID:WxfUIvfS
- >>532
出典見つけてくれて助かった、きちんとした権威のある本みたいだね
ただ、指摘されたとおり原本が英語だから翻訳したときに語弊が出てる感じがする
英語版wikipediaに似た文がないかと思って探してみたんだけど
http://en.wikipedia.org/wiki/Schizoid_personality_disorder
Because of their lack of meaningful communication with other people,
those who are diagnosed with SPD are not able to develop accurate impressions of how well they get along with others.
「有意義なコミュニケーションの不足により、SPD診断者はどれだけ仲が良いかについて正確な感覚を発達させられない」
と説明してあった
日本語版に比べて英語版の充実度が凄まじい・・・読むの疲れるけど・・・
- 536 :優しい名無しさん:2015/06/09(火) 23:36:15.23 ID:r61+4Wi9
- >>524
ネット上に無数に転がってる厨二エピソードを読むと
仮に事実なら若気の至りですませられない、病気レベルのやつもあるからねえ
ネットで見かける変人には、スキゾ以外にもいろんな病気や障害が隠れてるのかも
- 537 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 00:01:21.56 ID:v+NROVlL
- 豚切りですまん。
とあるネトゲで立ち回りに失敗して晒されたんだけど、常人は割りと感情的なのな。
実利優先の周回だと思ってたのに感情論優先させるとは思わなかった。
お前らはスキゾ故の失敗談とかない? 失敗から対処法を学びたいわ。感情論は理解できん・・・
- 538 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 00:34:11.32 ID:v8fkESNT
- >>537
怒られると無表情で相手をさらに怒らせ
さらに激しく怒られ出すと何故かニヤニヤしてしまう
あとはとにかく、いつもマイペースだと思われているような
欠伸したり、ぼんやりしてたり、無気力にみられてたり、理屈っぽくて気難しいと思われたり
あんまり人と関わりたくないのに相手がやたら構ってきて鬱陶しいと思って、それが態度に出てたり
数えだしたらキリがないが、ようするに感じが悪くて何考えてるかわからない奴と思われてトラブルになってる
- 539 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 01:10:00.15 ID:I3nCuE81
- 以前の仕事上で親切な対応したら自分と仲が良いと勝手に勘違いされて、プライベートを侵食してくる人物が現在進行形で一人いて難儀した。
一度、一年くらい外に派遣されて帰ってきたら「君のお帰りなさい会をやることにしました。幹事は君なので以下のメンバー誘って店決めてね☆」みたいなメールが来て本気で殴り殺したいくらいの殺意が湧いた。
結局忙しいとかなんとかで適当に辞退の返事を送ったが、それ以来前ほど絡んでこなくなったので少し安堵している・・・。
おそらく相手は自分が急によそよそしくなったとか思っているんだろうが
- 540 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 01:56:48.42 ID:nDAc1K1l
- 小学生の頃、おけいこの先生に怒られているときに
怒られているから、真面目な顔をしないと!て思って口角を外側にギュッてやってた。
今の無表情が相手にどう思われる顔になってるか心配だったから。
(怒られているのにぼーっとしてる!って思われそうなのが嫌)
そしたら先生に、「怒られているのになんで笑っているの!」て怒られた。複数回。
怒られて素直にシュンて表情が表せられる子だったら、こんな事にならなかったのに。
掲示板で話題を提供して、それに対してしばらくやり取りが続いた。
応答してくれている人に感謝してた。なのに、ある瞬間心に重荷がずどーんと来た。
ありがたいと思っているし返答したいのに重たく感じてしまった。
現実世界で誰かと仲良くなってくると、ある瞬間重たく感じてしんどくなって遠ざけてしまうんだけど
服数人とやり取りしてた掲示板でもこの感覚味わうのかって自分でもショックだった。
失敗とはちょっと違うか…
- 541 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 02:36:44.28 ID:fUKSTmCY
- >>537
この症状知る前だけど会社でやる気がないっていつも言われてて自分では理解できなかった
そもそもやる気ってのがよくわからなかったしやる気ないなら来てないだろって感じ
仕事は評価してもらってたからやっていけたんだけど今思えばスキゾのwikiにかいてある通りの仕事ぷりだったんだなと
あ、今は自営でなんのストレスもなくやってます
- 542 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 09:42:50.01 ID:96KFWbIY
- ニヤニヤはアスペの症状じゃね
- 543 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 13:08:02.85 ID:vW3cyQCK
- コンビニ店員なんだけど声はいくらでも作れるんだよね
それである程度の印象操作で接客はできるんだけど
問題は表情なんだよね
表情がまったく動かないんだよね
ずっと真顔っていうかむしろずっと睨んでる顔みたいな
人前で笑えないんだよね
笑顔にするためにはかなりの労力を使わないといけないんだよね
だから真顔なのに声だけ明るく接客してるからはたから見たらかなりきもいと思う
こんな奴いる?
- 544 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 19:01:39.97 ID:vRRkSR+f
- >>537
相手が既婚者だからと安心して懐いていると不倫の誘いや恋愛感情を向けられることがある
色恋沙汰が発生しないという社会的前提があることが既婚相手のメリットなのにな。
おそらく自分らが思っているより相当、常人は感情的に動くものなんだと思うよ
仕事の場でもね。
- 545 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 23:06:00.54 ID:v+NROVlL
- 常人は存外割り切るって事できないよなあ・・・割り切った方が益があるのに感情論優先させちゃうくらいだし・・・
そして我々はそれに共感できないから理解できない。故に立ち回りに失敗する。
常人が形成する社会で上手く立ち回る・生きていくなら感情の理解が必要か・・・
- 546 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 23:07:38.51 ID:nDAc1K1l
- >>543
接客をしたことないからその話はできないけど、分かる。
だから人と食事するときはカウンターが楽だし、電話で話すのは楽。夜道での会話も楽。
声は明るくしようと思えば出来る(疲れるけど)でも表情は声に伴ってないから、
相手に変な風に思われるのが気になる。だから上の状態での会話を望んでしまう。
- 547 :優しい名無しさん:2015/06/10(水) 23:23:24.57 ID:qlML7Aux
- ここの奴らでオフでもしたら面白そうだよな
俺は行かないけど
- 548 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 00:29:28.62 ID:3hvrd6Cb
- 面白くなさそう
- 549 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 00:50:02.47 ID:uE9NMK+O
- >>544 相手が男性ならだけど
既婚男はモテるって思ってる既婚男性は多いよ
あなたみたいに、既婚だと面倒な恋愛関係をお互い意識しないだろうから
独身男性より接しやすいって思う人が多いけど(自分もそう)
相手はその事に気づいていなくて、モテてるって勘違いする人が多い。
勿論、既婚者が好きって人もいるから、既婚がモテるのはそういう人
からだけなのに、我々のように恋愛を含まないから接しやすいと思ってる人たちにまで
勘違いしてモテてるって勘違いをする。
- 550 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 08:10:58.22 ID:82naa88k
- >>2にもあるDSMの最新版DSM-5でスキゾイドPDの項目は削除らしい
策定チームの別件で内輪もめして記載削除は保留されたけど
次のマイナーアップデートで孤立型アスペルガー症候群に吸収される見通しだとか
しかしそのアスペルガー症候群も自閉症スペクトルマンに統合されるそうな
小分類として雰囲気が残るんだろうかな
またモヤモヤだよ俺は何なのさ
おまへは向上心が無いからダメだって
誰に言われるわけでもなく職場の改善やら商品の提案やらやったし、やるよ
ただ、表に出して「さあ!みんなでより良く!いい仕事にしましょう!」なんて
無駄口叩くのが馬鹿馬鹿しいだけなんだよ、建前だけでも口にするのが億劫だ
もうやだ知り合いに小馬鹿にされながら安い給料で働くか首吊るかもうどっちでもいいよ
求職活動上手くいかないしんどくてたまらん
- 551 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 11:50:43.04 ID:uE9NMK+O
- >>545
先日 別の板で、感情的で根拠のないレッテル張りをされ続けたんだけど
1つひとつ客観的事実で論破していったのは正直愉快だったわ。
ああいった血気盛んな感情論優先タイプの人が居ることは理解できても、
その人たち自身を理解することは出来ない。自分がああいう人間じゃなくて良かったとも思う。
ニコ生とかチャットのコメントを打つときに、wはまだ普通に打てるけどwwwは抵抗感あって思い切りが必要。
十数年ネットやってるけど、多分4個以上打てたことない。大量の草を生やす雰囲気の時でも4個以上は躊躇してしまう。
- 552 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 15:37:49.21 ID:/GDCem+h
- >>550
>またモヤモヤだよ俺は何なのさ
文面だけ見た印象で言うなら「抑うつ状態の一歩手前」ってとこじゃないかな?
頑張って精神の均衡を保とうとしているが、
糸が一本切れたらそのままズルズル沈んで行きそうな、そんな危うい雰囲気が見て取れる。
しんどくてたまらないなら通院はしておいた方が良いと思うぞ。
以前も書いた気がするけど、人格障害なんてのは単に医者が患者に貼ったレッテルでしかないのだから、
医者が(あるいは社会が)そのレッテルを必要としないなら、なくなっても一向に構わないだろ。
「私はスキゾイドです」などという看板を掲げて生きているわけでもないのだから、
レッテルがあろうがなかろうが、自分を取り巻く現実は特に何も変わらないわけで。
俺は別にスキゾイドに帰属意識など持っていないから、「なくしたいならどうぞ」としか言いようがない。
その結果として、仮にPDDと診断されようが、アスペルガーと診断されようが、自閉症スペクトラムと診断されようが、
回避性と診断されようが、健常者と診断されようが、それによって自分の行動論理が変わるとも思わない。
単に自分がそうすべきだと思った行動を選択してきた結果としてスキゾイドと診断されただけで、
スキゾイドという分類があったからこうなったってわけでもないしな。
- 553 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 17:02:34.65 ID:3clvEUNB
- なんだかんだでみんな治療する気はないんだろ
- 554 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 18:59:50.98 ID:7eT7ZZD/
- >>553
抑うつによる不眠は治療したいし、してるけども、
性格的なところは別に直らなくてもいい。
カウンセリングとか話すことが思い浮かばないから、行きたくない。
- 555 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 22:41:05.09 ID:82naa88k
- >>552
なんで人の分析なんて悪趣味なことしてんの
わざわざ書き込むとか気持ち悪いな
スキゾイドならそれが鬱陶しいってわかるだろ
医療関係者じゃないなら現実でもおせっかいで嫌がられてるから自覚しろ
医療関係者なら身を尽くして従事しろよ
- 556 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 23:38:02.48 ID:cQVn7K1T
- >>550=>>555なら早く病院池。煽りじゃなく。
そして匿名掲示板ですら分析されるのが嫌なら
少なくともこのスレにいるべきじゃない
- 557 :優しい名無しさん:2015/06/11(木) 23:41:59.87 ID:82naa88k
- うひょおカッチョイイ
事実をジョークにしただけだろ
- 558 :優しい名無しさん:2015/06/12(金) 14:22:26.52 ID:rBS4vgkX
- スキゾって新しい診断基準からは消える方向なのか
まあ、他の人格障害と違って本人がそんなに困るようなものでもないし当然か
むしろ変な人を勝手に障害者呼ばわりして治療対象にする方が問題だったような
- 559 :優しい名無しさん:2015/06/12(金) 16:52:29.86 ID:jFSQZIJv
- >>558
DSM-Xで消えたわけではないが、今後消えることはほぼ既定路線だそうな
ちなみにスキゾイド以外だと、妄想性・演技性・依存性が消える予定
- 560 :優しい名無しさん:2015/06/12(金) 18:53:56.29 ID:0FEPUgB9
- >>558
奇病難病はいくらかかる人が少なくとも消す方向にはならない。
精神関係のスキゾイドだって、いくら病院に行き治したいと思う当事者が少ない
といっても、居ないわけではない。
専門家じゃない ど素人の考えでは
別に消したり何かに無理やりくっつけたりしなくてもいいじゃんと思う。
- 561 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 20:53:14.05 ID:J7VlkPSV
- 初心者?というかつい最近この症状を知りました。
これって後天的にもなり得るものなの?
自慢じゃないけど、元々は結構人付き合いが嫌いな方でもなく、仲良い友達も多かった。一応恋もしましたw
けど、今年受験に失敗して浪人生活始めてから新しい予備校の知り合いや先生ばかりか、これまでの友人や家族さえ関わるのが苦痛に感じるようになった。
ただ>>2を見てみたけど、3と5っていう特徴的な例にだけ当てはまらなかった...
これはスキゾイドと言えるんでしょうか。また実際そうだとしたら家族や知り合いに機会のある時に言うべきでしょうか?
- 562 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 21:20:06.83 ID:hXqr9T8V
- >また実際そうだとしたら家族や知り合いに機会のある時に言うべきでしょうか?
こう考える時点でスキゾとは思えないが
- 563 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 21:31:35.81 ID:J7VlkPSV
- うーん...たまたま知った精神障害の症状が意外と当てはまったんでその時点で重度でもないのかなぁ
むしろ単なるコミュ障+人に対する精神的依存+毒親って感じかもしれない
別にスキゾイド認定求めてる訳でもないし精神的依存がある時点で違うかな
- 564 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 22:26:39.05 ID:NwmL/8u1
- >>561
自分で気にしてる時点で当てはまらんしこのスレで聞いてもおまえのことなんか誰も興味ない
- 565 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 22:51:12.74 ID:KD21h8dI
- >>561
診断基準は当事者本人が当てはまると思うかじゃなくて、
人から見て当事者がそう見えるかどうかだから。念のため。
鬱とかそういうのでもスキゾっぽくなるから、そういう方を疑ってみては。
- 566 :優しい名無しさん:2015/06/14(日) 22:57:58.71 ID:ORSLcN6z
- >>561
浪人中に気分が落ち込むのは、ある意味、ごく普通の正常な反応だと思う。
- 567 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 08:42:36.03 ID:1Ced4OSi
- 子供の頃から 結婚するとしたら妥協して週末婚がいいなぁと思ってきたけど、
せっかくの休みなのに一人で過ごしたいわって大人になった今思う。
隔週末婚がベストか。
- 568 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 09:31:28.91 ID:glZy3HRl
- よく結婚できるよな…相手いないけどこの年齢になって結婚を考えることはあるがいつも無理だなで完結
- 569 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 09:47:48.87 ID:1Ced4OSi
- 他人と一緒に居る状況を考えると苦痛だろうし、
そもそも共同生活に向いてない自覚があったから
精子バンクで買いシングルでも生活できる稼ぎのある人間になろうと思っていたけど
今現在考えると厳しい。生活水準を考えた結果結婚を視野に入れるようになった感じ。
こういう事言ってると叩かれるのは分かってる。
- 570 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 10:10:31.60 ID:+F0rC6TP
- 俺天才を自負してるんだけど
タルパを作るために好きな女優を選んでビジュアルを決めて
そのタルパと空想上で会話したり、夢の中で会話するために
覚醒夢を見るために努力してるんだよね
こういう奴いる?
- 571 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 10:22:26.39 ID:glZy3HRl
- ない
- 572 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 10:37:43.48 ID:d80ly3Oo
- こわいよー
- 573 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 11:54:57.78 ID:ITQsULeb
- 赤の他人と共同生活とか考えられない
親との同居も時々負担に感じるのに、結婚とか子供とか無理だわ
特に子供とか虐待しそうで怖い
- 574 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 13:35:57.38 ID:d3Jx0Wz0
- 育児とか、1日も経たずに嫌になりそう。
親兄弟も苦手なので、血縁だから好きになれるとも思えない。
もし何とか育児ができたとしても、まともな人間に育てられる気がしないな。
自分にまともな社会性が無いし、そうそう都合よく反面教師にもならないだろう。
それ以前に、デートすら想像するだに面倒で、恋人も作れる気がしないけどね。
- 575 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 17:06:54.57 ID:pXno9NyJ
- 動物は好きだから子供は平気な気がするんだよなー
ただ肉親含め周りに人がいるのが苦痛だし子供に多少知能つけて喋り出したらもう無理だろう
まぁこんな奴選ぶ異性なんかいないから悩むのも可笑しい話だけど
- 576 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 17:18:39.10 ID:8mgA71rw
- 他人と同居してまで生きながらえたいと思わない
それなら一人で自由に野垂れ死にたい
- 577 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 18:27:32.47 ID:+MqiVb3R
- 家でまで他人がいる生活をするとか気が狂いそう
- 578 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 19:13:32.30 ID:1Ced4OSi
- 自分の場合は小さい頃から 親を反面教師にした親になるって
ずっと思って生きてきたからなあ
- 579 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 21:27:55.33 ID:o8FOnls/
- 家に帰ったら誰か居るとか耐えられんだろうな多分
でも、部屋の掃除は誰かにやってもらいたい
めんどくさい
- 580 :優しい名無しさん:2015/06/15(月) 21:37:48.21 ID:YHOZkT9h
- 平安時代みたいに夫婦別居が当たり前で、子育てはプロにお任せ。
子供と会うのは成人してから、とかだったらいいのに
- 581 :優しい名無しさん:2015/06/16(火) 21:11:17.55 ID:hapqia92
- 俺は割と全くの見ず知らずの人とホームシェアはしたいと思う。
個人的な領域に入らない条件で。
- 582 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 10:06:44.96 ID:PZRhLmFx
- 畠山鈴香がそうだよね
- 583 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 23:02:13.01 ID:m6NWV6Wh
- おまえらってwikiにかいてあるように性欲ないの?
俺はオナニーするしたまに風俗いくけど手コキが限界
挿入はなんか汚いから嫌
- 584 :優しい名無しさん:2015/06/17(水) 23:26:33.23 ID:fEFEWqWG
- オナニーするから性欲はあるのだろうけど他人との性行為には興味ない
性欲の存在意義がない
- 585 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 00:43:26.62 ID:K3THavS0
- 性欲がないなんてどこに書いてあるんだ?
性欲の存在意義がないってのはその通りだな
- 586 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 02:08:26.90 ID:iTQSPzU8
- 夢精するまでほっとく
- 587 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 09:36:11.87 ID:yFSRhqd9
- ところでおまらって酒とか煙草とかする?
- 588 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 12:55:20.21 ID:o3zdtjt8
- 酒は飲めるが酔っても楽しくはならない。
気の置けない仲間と数人の飲み会ぐらいだな、まあまあ楽しめるのは。
それも最近は酒が飲めなくなってきた。
睡眠にも良くないし、たまにウィスキー傾けて香りを楽しむぐらいでいいな。
- 589 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 20:21:56.87 ID:G6j62zOL
- >>587
飲み会が嫌いすぎて飲まなくなったな
飲まないからって断るのが一番楽だし
今ではひとりになりたいときにするキャンプや海外旅行のときだけ酒とタバコを解禁してる
不思議と常習的にはならない
- 590 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 21:30:01.05 ID:yFSRhqd9
- 今気づいたんだけど
いや前から気づいてはいたんだけど
人前で笑えないじゃん
それって人前で笑ったら
なんか自分が殺される気がするからじゃない?
それだけが理由じゃないし幾分大袈裟に語ってるんだけど
詳しく言うと仮に自分が笑うとするじゃん
その笑ってるときに誰かに殴られるとするじゃん
そうしたら笑ってたのにどういう反応すればいいのかわからないじゃん
だからいつも人前で笑えない気がするんだよね
笑ってるってそれだけで殴られる理由になるような気がするんだけど
洋画とかでも笑う奴が殺されるシーンとかあるじゃん
まぁ内容というより俺の言いたいことの行間を読んでくれ
どう思うみんな
- 591 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 21:42:49.37 ID:G6j62zOL
- 長い
- 592 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 21:45:30.13 ID:QUXCJJxs
- 俺も飲み会はNG。正直、時間の無駄。けど酒は好き。家で一人酒盛りしてる。あの酩酊感が好きだな。
酒弱いからすぐ酔えるし、そのまま横になって気持よく寝たい。
>>590
俺はあんま参考にならないかも。未診断だけど、若干発達入ってるのか小さい頃からへらへら笑いが止まらない。
20過ぎた今は愛想笑い程度に収まってるけど、人と対話する時は無意識レベルで顔面に笑みが浮かぶ。
- 593 :優しい名無しさん:2015/06/18(木) 23:46:10.70 ID:i/rlXbBr
- >>590
泣き顔でも怒り顔でも無表情の時でも
殴られることもあれば殺されることもあると思うの
- 594 :優しい名無しさん:2015/06/19(金) 10:40:32.73 ID:TEKMbvFB
- 最近飲む量は減ったけど、一人で寝落ちするまで飲んでた時がある
タバコは吸ったり吸わなかったり
一箱空けたら次に吸うのは1ヶ月後なんてことも
- 595 :優しい名無しさん:2015/06/19(金) 13:28:01.76 ID:0dzXTdFs
- 常に無表情だわ。写真も子供の時からムッとしてて見る気も撮られるのも好きじゃない
- 596 :優しい名無しさん:2015/06/20(土) 06:58:40.36 ID:w1WKCdxe
- ★私は神の子である★
- 597 :優しい名無しさん:2015/06/20(土) 10:06:26.62 ID:WpoT+rB8
- >>596
元はひとつの細胞だとするとみんな神の子だね
- 598 :優しい名無しさん:2015/06/20(土) 16:43:00.54 ID:GJYKcZVk
- 統合失調症の人が勘違いしてこのスレにいる気がする
- 599 :優しい名無しさん:2015/06/20(土) 17:37:22.11 ID:jnIXcrpw
- 接客だから客の前では一応口角あげてるけどプライベートでは
常に無表情だな声だして笑ったのなんて小学生ぐらいまでしか記憶に無い
- 600 :優しい名無しさん:2015/06/20(土) 22:04:35.32 ID:QR5GAfcA
- 嘘や演技かもしれんが社会でやっていける
人は羨ましいな
俺は会社でやっていくのは諦めたよ
自営で細々やってるけど収入は半分以下になったわ
- 601 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 17:20:18.72 ID:Nrfbsmw4
- こういう人格で親恨んだことある?
それともこうなったのは自分のせいだから親には悪いとか思ってる?
自分は親に育ててくれた感謝はしてるけどこの二人が結婚しなければ
生まれずにすんだのにとか結構考える
- 602 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 17:29:10.97 ID:lfOvG4Cj
- >>601
親にそこまでの興味がない
- 603 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 19:04:23.83 ID:QhFI71zv
- 601って統合失調症なんじゃないの
ここは統合失調質のスレなんだが
- 604 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 19:15:53.26 ID:wgXJKvPg
- 他人を面倒くさいとか鬱陶しいと思うことはあっても、憎むとこまではいかない気がする
そこまで興味がないというか熱中できないというか
親兄弟にしてもそんな感じだ
- 605 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 19:44:10.97 ID:d0ZwXsPG
- >>603
親に病院連れて行かれて色々テストされて
シゾイドって医者に言われたからたぶんこれだと思う
幻聴あるか聞かれたけど今まで聞こえたことないし
- 606 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 20:04:51.25 ID:uybpnJTW
- 自分の性格の原因を親にして恨むなんて考えたことないし、
だからといって自分が何か悪いとも思わない。
- 607 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 20:06:34.26 ID:l9i+p66O
- >>602
ないな、二人とも亡くなったら実家は取り壊すことに決めてる。
弟が住むなら完全に任せてノータッチで行く。
仏壇と墓は引き取るが。
- 608 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 20:18:25.95 ID:QhFI71zv
- >>605
それがウソじゃない事を前提にして話すけど
そんな面倒臭い事一々考えてるのってあまりシゾイドっぽくない
なんか併合してるんじゃないの
なんでそんな無意味な事考えてんのって感じる
- 609 :優しい名無しさん:2015/06/21(日) 20:18:26.24 ID:qaNhydd8
- 恨むことはないなぁ、自分がこうある理由が出生によるのが分かって安心した
ただ、親がもっとみんなみたいに○○になりなさい!しなさい!って言うと
「テメーらがこう仕込んだんだろ(笑)」とは思う
- 610 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 05:49:54.87 ID:pKYndmWS
- 鬱病と併合してそう
- 611 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 08:53:55.70 ID:qEap2uYr
- 自分で調べればわかるようなくだらない事で電話してきたり
同情を買おうとしてきたりが度重なると
気分が悪くなるから、恨みたくなる気持ちはわかる
が、電話切ったら一瞬で忘れるよう努力してる
- 612 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 09:14:57.29 ID:nNS89Py6
- 「生まれてこなかった方が良かった」とか「今すぐこの世から跡形もなく存在を抹消できるなら是非そうしたい」という人は
過去スレにも結構いたし、それらがスキゾイドとして不自然な思考でないと仮定すれば、>>601も特に不自然な印象はないけどな
因果の問題だけで言うなら、産んだのは親なのだしな
自分はそもそも「生まれてこなかった方が良かった」みたいな方向にはあまり思考が向かないので、
そういうのがスキゾイドとしてよくある思考なのかどうかよくわからないけどさ
- 613 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 09:34:55.02 ID:hKr2Zju6
- 無意味な自己卑下をするのは正常とは思えんよ
- 614 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 15:57:55.48 ID:oAp5T9Kh
- 存在を消したいというのは自己卑下ではなく解放されて
楽になりたい願望だよ
- 615 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 18:18:56.14 ID:hKr2Zju6
- >>614
存在を消さないと楽になれないという発想がおかしい
とか言ってもどうせ屁理屈重ねるんだろうなコイツ
頭悪そうだし
- 616 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 19:15:18.64 ID:utfdsiTU
- 俺は親を怨むという発想を飛び越えて世界を怨んでる
親もただこの世界の必然に従って子を成しただけの普通の社会的な人間でしかないよね
別に虐待を受けたわけでもないし
ただうちの場合は放任主義だったかもしくは子供のころにかなり怒鳴られたか
まぁそれでも親に悪意があるわけじゃない
家の場合はだけど
明確な悪意を受けたのなら親でなくとも怨むと思うけど
子供を産むということは他人に対して生と死と責任を強要する行為なんだよね
まぁ子供を産むような一般の方は子供を他人だとは定義しないんだけどね
まぁ虐待されたわけでもなく自分を生んだという理由だけで親を怨むのはいささか早計だと思うよ
怨むならこの世界の理、仕組みを怨めばいいよ
人間とか言う矮小なものより世界というスケールで考える人間であればいいよ
- 617 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 19:35:29.34 ID:vS/ZJZ9S
- じゃあ死ぬしかないねサヨナラ
- 618 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 20:53:10.29 ID:ElRoKC6n
- >>616
文章が若干支離滅裂気味だが、内容についてはかなり理解できる
この世界は子供を産む、この世に産み落とされるということについて
あまりに無批判に「善い事である」とされ過ぎていて違和感を覚える
- 619 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 21:24:58.58 ID:nNS89Py6
- >>613
正常とは思えない・・・か
それは健常思考と比較しての話?
それともスキゾイド思考を基準としてそう感じるってこと?
前者だとすれば、「だからこそスキゾイド(異常者)なのでは?」で終わってしまいそうな話だし、
後者だとすれば、そもそもスキゾイド思考なるものが、世間一般において異常だと思われているのだろうから、
異常の方向性や価値観が多少違っても、健常者から見れば五十歩百歩って可能性は多分にあると思うよ
少なくとも自分は、「自分と同一の価値観でないならそれはスキゾイドではない」みたいな認識は持っていない
元々人格障害の括りなんてものは「医者からどう見えるか」なわけで、
同じスキゾイドという括りだとしても、内面に関してはわりと十人十色だと考えるのが合理的じゃないかな?
無意味な自己卑下だろうが、自分を産み落とした親への恨みだろうが、極端な無関心・無感情だろうが、
この世界の理に対する怨念だろうが、諦めによる達観だろうが、まるで他人事のような感覚だろうが、
自分がこの世に生まれたことに対し積極的に価値や意義を見出し、
高い社会適応性を示しつつ、何事にも前向きに行動する人と比較すれば、
わりと似たり寄ったりに見えるんじゃないかって気がするんだよな
コップの中の水に対して、やれお前の水は成分が異なるだの、色が違うだの、やけにドロドロしているだの論じていても、
健常者から「いや、そもそも水の量が根本的に足りないのがお前らの最大の問題だろ?」で一括りにされて、
バッサリ切って落とされそうな、そんな印象を常に抱いている
・・・ま、あくまで自分がそう感じているだけだがね
- 620 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:01:38.19 ID:MOnnjYzS
- >>618
人間は地球のガン細胞だから子供をつくるのは悪
少子化による人類全体の人口減こそが、我々の目指す世界だ
というような意見もあっていいと思う
- 621 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:10:26.26 ID:ElRoKC6n
- そこまで行くとただの厨二
- 622 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:15:46.16 ID:P40u/I+2
- 社会全体的に見れば何の罪もない新しい命に敬意を表するのが最優先で大ざっぱに
産むこと=善いこととひとくくりにされている感はあるけど、
貧乏子沢山なんてのは、その言葉が存在してることがいい証拠で、昔から人々の本心では揶揄の対象だった
ということがよくわかるし、また妊娠しても自らの意思で堕す人は少なくない。これが社会的な建前の裏の本音だ。
また、生き続けるのって別に強要されてることではないし、死ぬ自由は誰にでもあるのだから、
産み落とされる側の視点からしても、生まれてきてしまったことなんてそんな深刻ぶる問題ではないと思う。
- 623 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:33:36.79 ID:9cto/SZ8
- なんかめんどくさいのが湧いたな
- 624 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:36:24.94 ID:6PxZ6vET
- 長い、3行で頼む
- 625 :優しい名無しさん:2015/06/22(月) 22:42:05.55 ID:1UPOhmI7
- たまにけっこうな長文の人いるけど凄いと思う
自分の意見まとめてる途中で面倒くさくなる
思考すること自体は嫌いじゃないんだけど
- 626 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 00:45:34.46 ID:LOm3peiu
- 書いてる途中で自分の真意とずれてるように感じたり、真意自体がわからなくなったりして面倒くさくなることは多々ある
- 627 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 01:34:28.03 ID:5sskN21v
- 自分で自分の思考がまとまってないんだからやっぱ
統合失調症に近いんじゃないのあの人
つーかぶっちゃけるとシゾイドだと医者に誤診されただけじゃね?
- 628 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 04:01:41.54 ID:mMdBfiO2
- >>627
以前にも粘着してた自称タイパルの人に似てるね
発達障害スレをオススメするよ
- 629 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 11:19:58.84 ID:5sskN21v
- 統合失調質と統合失調型と統合失調症の3種類があるのね
似たような名前でまぎらわしいのう
- 630 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 12:08:54.37 ID:gs1XT1m/
- なんにせよこのスレに長文はありえない
- 631 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 13:28:01.10 ID:rNKq3wqw
- いや性格でしかないんだから併発してるってだけでいいわけじゃん
レベル低いレス残すのやめてくれない
- 632 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 17:37:30.96 ID:dFHqCXNN
- 相談センターに出張してきてた精神科の先生に統合失調”質”人格障害ですって強調して言ったのに
妄想とか幻聴はありますか?なんて言われたのはショッキングだった
- 633 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 17:45:54.22 ID:Ltm5SaLD
- >>632
なんでショックだったの?
- 634 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 19:49:10.43 ID:5sskN21v
- 統合失調症じゃないと言い張りたいんだろ
理由は知らん
- 635 :優しい名無しさん:2015/06/23(火) 21:12:25.96 ID:dFHqCXNN
- >>633
質問に妄想幻聴はありませんと答えたら、じゃあ違うんじゃないですかねって言われたんだよ
専門家でも統合失調症、もしくは統合失調型と混同したり知らなかったりするんだなぁと思ったし
誤診が垣間見えたり、まともに取り合ってもらえない現状にショックを受けた
俺個人が診療を受ける場面じゃなかったから苦笑いしてやり過ごしたよ
- 636 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 00:00:59.34 ID:eBXudvn+
- とりあえずスキゾイドには見えないんだけど
なんでまだこのスレにいるの?
- 637 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 00:58:28.26 ID:BYzRKE1A
- ただの厨二の多いこと
- 638 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 01:16:22.63 ID:hW8FQtk/
- 厨二も行くとこまで行ったら病気だろ
ネットにある厨二体験談とか若気の至りで済まされないのもある
- 639 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 01:39:04.29 ID:Y6pWvNNq
- 例えば?
- 640 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 04:04:20.15 ID:tT9I7uId
- いちいち批判してスレ荒らすのやめてください
1読んでください
- 641 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 13:39:40.77 ID:uf5uaLRp
- >>636
もしやと思ったけど勘違いされてるな
おれは601でもないし、ちょっと前にいたタイパルの人でも、長文の人でもないよw
変なのが紛れ込みがちで警戒するのはわかるけど、もっと肩の力抜いたら
- 642 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 15:37:11.84 ID:YyUDpF3A
- 過去スレ含めて1から読んでくれば? 何度か具体的なスキゾあるある話があるからそれらに殆ど合致していればスキゾの可能性高いんじゃね。
- 643 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 17:11:05.16 ID:eBXudvn+
- 俺はなんでこのスレに居るのか、と聞いているのだが
- 644 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 17:24:10.28 ID:B7rqTzh/
- >>640
なんで荒れたら嫌なの?そもそも荒れるってなに?
- 645 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 21:48:28.61 ID:y0u96euV
- >>635
状況がよくわからないんだが、635はスキゾイドっぽい人に付き添って医療機関に
連れてったってこと?
- 646 :優しい名無しさん:2015/06/24(水) 22:23:53.07 ID:eBXudvn+
- 統合失調症の人間の話なんかに付き合わない方が良いぞ
連合弛緩してるから理解できないし
- 647 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 08:26:53.55 ID:D5n0GerW
- >>645
相談センターの現場へ作業の手伝いに行ったときに居合わせた先生と
世間話してる中で、俺のことを自己紹介的に言ってみたやり取りだよ
だから俺や誰かが誤診や誤解を受けたわけじゃないし
そういう現状もあるんだなぁと思って衝撃的だったっていう感想だよ
- 648 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 09:14:25.99 ID:DKgMRCPc
- プロにまともに相手してもらいたいならお金払いましょうね
- 649 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 20:28:08.65 ID:gYgI9klV
- >>647
一応聞いてみたいのですが、別の所で医師による診断はされているのでしょうか?
- 650 :優しい名無しさん:2015/06/25(木) 22:02:58.77 ID:pnLGjkqi
- 幻聴幻覚は強いストレス症状でも起きるからそこを聞くのは医者なら当然
内科医が熱があるか咳は?腹痛は?って聞くのと同じ
- 651 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 17:45:05.27 ID:+up7cG+x
- ストレスで幻聴幻覚なんてあるかなあ。
物凄く内面ローになって、むしろ幻聴とかそんなものと程遠い感じがする。
親が糖質で幻聴酷いけどありえないほどテンション高い。
どっから出てくるんだあのエネルギーっていつも不思議。
スギゾってテンション的にはむしろ糖質の真逆を行ってるように思える。
脳で分泌されてるものが全く違う感じ。
- 652 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 17:57:50.82 ID:dfe/3rVy
- >>601>>605だけどそれ以来今日まで書き込んでないないから>>616とかは別人だよ
スキゾイドのスレってもっと他人の書き込みに無関心な吐き捨てスレかと思ったら
お前はスキゾイドじゃないからよそ行けって論調の人が多くて驚いた
スキゾイドのプライドみたいの持ってる人がいるのかな
- 653 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 17:59:29.32 ID:dfe/3rVy
- 荒らすつもりは全く無いんでもう書きません。上のは独り言なのでスルーしてください
- 654 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 18:19:12.83 ID:IPhNU//p
- バカとめんどくさい奴が嫌いなだけだよ
- 655 :優しい名無しさん:2015/06/26(金) 23:49:54.77 ID:fD/p2UIQ
- あと嘘吐いてる奴も嫌い
- 656 :優しい名無しさん:2015/06/27(土) 10:13:38.45 ID:jQaxZH+J
- 感情的な人間が浅薄に見えるしうんざりする。
会社の人間たちがギャーギャー騒いでるの心底うんざり。
しかしどうでもいい。
- 657 :優しい名無しさん:2015/06/27(土) 16:02:23.14 ID:xhvH4L7p
- >>656
あるあるすぎる。
そんなの一々気にしてよく仕事できるな、と思う。
- 658 :優しい名無しさん:2015/06/27(土) 19:17:42.90 ID:8rC4hbo9
- >>649
「十中八九いわゆるスキゾイドでしょう」と口頭で診断もらってる
診断書出すにはもう1回2回診察受ける必要があるらしいけど、病院が遠いから断ってしまった
- 659 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 01:34:48.60 ID:xMLiRvr7
- もらっても何の意味もないけどな
名札みたいなもんだ
- 660 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 01:42:48.62 ID:7GOhoOKA
- でも納得出来るんじゃないかな。
自分がダメなんじゃなくて、こういう病気なんだなって諦めがつく。
- 661 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 01:59:49.92 ID:xMLiRvr7
- 何に対してダメだとか諦めるだとか言っているのかがさっぱりわからねえ
- 662 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:02:23.65 ID:7GOhoOKA
- >>661
社会に適合出来ない事への免罪符としての診断って考え方。
自分を責めずに済むかなぁと。
- 663 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:11:13.26 ID:xMLiRvr7
- 自分を責めている時点でちょっとおかしいけどな
社会に適合できない人が実在する理由についてちょっと考えてみなよ
- 664 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:12:48.24 ID:7GOhoOKA
- >>663
ごめん、ちょっとどういうことなのかわからないので教えてもらってもいい?
- 665 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:22:19.10 ID:xMLiRvr7
- お前の頭が悪いのはスキゾイドのせいじゃないぞ
人に物を聞けば答えが返ってきて当然だと考えるのもスキゾイドのせいじゃない
よかったな
- 666 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:27:05.96 ID:7GOhoOKA
- 必ず返ってくるなんて考えてないけどなぁ。
面倒なのでもういいです。ありがとうございました。
- 667 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 02:34:41.68 ID:xMLiRvr7
- >>666
俺は自分で考えろと言ってるのが>>663を読んでも理解できなかったんだったら
お前はただの低能だよ
面倒臭いとか言ってもお前は低脳に変わりはない
スキゾイド以前の問題だよ
- 668 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 08:29:44.61 ID:KZeVP+9T
- 確かにこの人間の世界でスキゾイドが生きるのは難しい
人と関わらずに生きるためには努力しなくてはならない
生きる目的を定めてそのために生きなくてはならない
スキゾイドを初めて知った時驚き確かに免罪符を得たような気分になった
それでも人格障害に年金が下りるわけでもないし
そもそも人格障害なんてただの性格でしかない
それならむしろ障害者であることを逆手に取ればいい
一般の人間にはできない生き方を探せばいい
ウィキペディアにさえ独創的な考えを持つって書いてあるんだから
スキゾイドは別に何にも興味がない人間というわけじゃない
スキゾイドを分かりやすく噛み砕くと
プライベートに誰も侵入させない人間だと思う
家族でさえも信用しない人間
つまり何が言いたいかというとスキゾイドが長文を書いても何の問題もないってことだよ
- 669 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 10:38:20.54 ID:JWuRnvr7
- どこを縦読みするんだ
- 670 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 11:30:27.85 ID:xMLiRvr7
- 釈迦に説法…いや違うな
傍若無人?
- 671 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 11:43:02.84 ID:m+2tau32
- 論点ずらしてまで人をけなす人がめんどくさいのはわかった
そうか他人の意見を聞かずに自分のひっかかった事に、それこそ論点ずらしてまでつっかかるから周りに人がいないんだな
手遅れだしどうでもいいけどメカニズムを知ることができた
- 672 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 13:32:56.20 ID:PVnyJtnQ
- 議論とか一番嫌いなんだけど
- 673 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 14:12:39.71 ID:x6VwzKSh
- 議論そのものは嫌いではない
自分と相手の立場や考え方の相違点がよくわかる場合もあるし、
違うからこそ次はどういうアプローチをしたらいいかがわかる、そんな議論なら好き
日本人は、みたいな言い方は好きではないが、日本人は議論中に感情的になるのが嫌だ
意見を否定されると人格を否定されたかのように感情的になる人が多い
意見を否定しただけで人格まで否定されたかのように怒る人がいるのは理解できない
なので結果的に他人と議論は避けるようにしている
- 674 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 14:34:36.84 ID:6xE9n2p8
- 自分の中の原因を外のせいにして真実を見ない人。
愚かだと思うけど、多くのそういう人の集まりで社会は成り立ってるんだよね。
そこには必ず付け入る隙があるから、頭のいい人はそれを商売につなげたり人心掌握したりするんだろうね。
外側からその構図を眺めるのは大変面白いんだけど、自分が実際接するとなると何かと面倒くさい。
>>671
>論点ずらしてまでつっかかる
スキゾイド以前の問題だが、スキゾイドが長文を書いても問題ないのと同じ問題なのかもね。
- 675 :優しい名無しさん:2015/06/28(日) 17:07:20.52 ID:mSMB8DqE
- >>673
それは考察じゃないのか?
なんにせよ声の大きい奴が勝ちみたいになるんだから俺らみたいなもんはやるだけ無駄
- 676 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 15:37:53.27 ID:4wyndtkw
- 技術が進歩してスキゾに生きやすい世の中になるはずが自体は全く逆の方向に向かってる
昔みたいに一生家族と畑耕すような人生の方が向いてたのかな
- 677 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 16:09:19.82 ID:bKTEo2h1
- スキゾタイパルか統合失調症かどっちか知らんが
そんな妄想をひたすら日記のように書き残されても困る
- 678 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 18:59:53.78 ID:pXqhC1CZ
- >>676
逆の方とは?具体的に教えて
- 679 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 19:37:27.09 ID:4wyndtkw
- >>678
サービス業とか増えてるし、なんかコミュニケーションとかが求められるでしょう、どこ行っても
よく分からないが生きにくい世の中だ。
- 680 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 20:14:48.57 ID:1XyNhjxZ
- 未婚率も一人暮らしの割合もうなぎ登り、
ネットで何でも注文できるし、
むしろ時代がスキゾイドに適合しつつあるのでは。
- 681 :優しい名無しさん:2015/06/29(月) 20:37:06.94 ID:2GJAuWQH
- >>679
中学生くらい?
- 682 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 00:40:28.72 ID:An2G3MpD
- >>668
一般人みたいな生き方を目指すのが一番楽でしょう
スキゾは独創的な考えを持っていて、それを世間に発表して成功するとか
子供や動物を懐かせる特殊能力があるとか書いてあるけど
それは、そういう奴もいるってだけで、平凡な能力しかない凡人が多数派なんじゃないの?
人格に障害がある変人だからといっても、何か特別な才能があるわけじゃない
- 683 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 01:26:53.50 ID:CPjSZ75h
- 相手の視点に立って考えるのが下手な事がここまで世渡りを下手にするとはな…言い替えると気が利かないってことなんだけど
学生の頃バイトで接客した時に自覚したんだけど、それまでも兆しは何度も有ったな
それに加えて慌てると、並行作業が出来なくなって且つ手先が絶望的なまでに不器用になる
- 684 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 01:34:00.41 ID:uF66tuDP
- 自演臭い
- 685 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 01:38:10.76 ID:CPjSZ75h
- 昨今のコミュ力重視志向とは逆の道が目の前に広がっている…
- 686 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 07:23:33.59 ID:lElh+aOo
- 別にコミュ力が特段に重視される社会にはなっていないだろ
単に高いコミュ力が求められる職場で、コミュ力の相対的な要求水準が上がった(のか平均値が下がったのか)ことで
今までコミュ障の楽園だった専門職に人並のコミュ力を持つ人が増えただけ
つまり、人並にコミュ力のある人からみれば、今までは特に必要とされていなかった専門能力を鍛える
苦労や努力を強いられているってことなので、
コミュ障もコミュ障なりに、それに見合った努力が求められているってこと
接客バイトレベルで見れば、要求されるコミュ力の水準は数十年前と変わらないか、むしろ下がっていると思う
接客対応のマニュアル化は着実に進んでいるからね
マニュアル化が進んだお陰で本来ならコミュ障ができる筈のないような職種でも参入しやすくなったが、
マニュアル化困難なイレギュラー部分に関しては相変わらず臨機応変なコミュ力が問われるから、
コミュ力に自信のない人が安易にそういう職種を選ぶとギャップに悩むことになる
「これなら無難にできる筈」と思って無難にできなかったのはさぞやショックだろうけど、
人並にできない部分があるなら最初から徹底して職種を吟味しなければならないのは当然だし、
必要があれば、コミュ力の不足を補って余りある別の取り柄をきちんと鍛えておかなければならない
あるいは関心がないにせよ、精神科デイケアとか話し方教室にでも通って
多少なりともコミュ力の底上げを図るべきだろう
何を目指すのかは個々の好みで良いと思うが、何もしなければ状況は好転しないと思うよ
- 687 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 07:53:13.28 ID:ISfq6wK6
- >>685
職場内や仕事のコミュニケーションはそこまで問題ではないが、
面接が無理。
- 688 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 17:22:42.10 ID:XPX67OIN
- 逆に過剰なサービス受けるのもやだな
最近は車買うと納車式とかやる販売店があるけど
ハンコついたらとっとと鍵渡してくれればいい
- 689 :優しい名無しさん:2015/06/30(火) 23:23:02.09 ID:pwSd04uA
- 断ればいい
- 690 :優しい名無しさん:2015/07/01(水) 01:30:27.80 ID:4wE7MdZp
- >>686
マニュアル通りにやるのは得意だが、それ以外の普通の人が当たり前にやれるコミュニケーションみたいのができない
イレギュラーな自体に対応できないというか
- 691 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 18:26:04.09 ID:a8ZAKPZ7
- 孤独が好きとか周りの評価が全く気にならないとか、
異性にモテたいと思わないとか全部が当てはまる。
ずっと変な人間だと思ってたけど、
そこそこある人格障害だったんか。
皆さんは正式な診断してもらったの?
始めて自分が見つかった気がして少し嬉しいから、
記念に診断とかした方がいいのかな?
- 692 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 18:37:57.82 ID:MI2U+M6b
- 知らねーよばか
- 693 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 18:48:17.38 ID:a8ZAKPZ7
- なんでこんなに他人に関心がないか疑問だった。
仕事はlTだけど、もっと孤独な仕事につきたい。
- 694 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 20:07:57.58 ID:xfrCA3OW
- チラシの裏にでも書いてろキチガイ
- 695 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 21:46:03.95 ID:LPtmkev8
- なんか最近叩きレス多くないw?
ここは閑散としたスレだったはずだが。
- 696 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 21:51:17.29 ID:xfrCA3OW
- 矛盾の塊を書き込む人間ってウザイんだもの
消えて欲しいの
- 697 :優しい名無しさん:2015/07/02(木) 22:41:19.81 ID:IjPEoymp
- >>695
長文カスとか併合してるとかいうアホをスルーしてれば充分閑散としてるだろ
- 698 :優しい名無しさん:2015/07/03(金) 02:19:46.46 ID:oUOKvU/Z
- 反論も意見も言えないから荒らしてるってことか
- 699 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 12:06:32.17 ID:LlIiTY3L
- ここが他のスレより長文多いのは前からだな
あとスキゾって、基本的に他人に関心が無いから、いちいち噛み付いたりイライラしたりとは無縁だと思うがな
- 700 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 13:39:37.01 ID:WhgHgqpg
- 他人に関心はなくてもキモイ文章を書く行為には腹が立つんだよ
矛盾するわ自覚しないわ脳みそ腐ったような人間の書き込みを見ると
殺したくなってしかたない
- 701 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 14:03:18.61 ID:5CYX17By
- >>699
もちろん噛みついてるつもりも荒らしてるつもりもない
素直な感想書いたらバカが過剰な反応するだけ
- 702 :優しい名無しさん:2015/07/05(日) 14:37:32.37 ID:6FhpNfx6
- なんだコイツら……
- 703 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 22:18:32.32 ID:vPVGF091
- >>702
そりゃ人格障害者だろ
- 704 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 23:44:53.04 ID:8JhFbULB
- >>699
明らかにタイパルスレが無くなってから。
スギゾスレはスギゾだけあって、書き込みが途絶えてスレ落ちなんてしょっちゅう。
タイパルスレは長文レスが途切れることはなかった。なんでスレ無くなったんだろう?
このスレでタイパルと指摘された人は試しに過去のタイパルスレ読むのもいいと思う。
シンパシーを感じるものがあったら、タイパルで間違いないと思う。
自分はスギゾと被るとこあるのか?とロムったけど、長文と独特の世界観に頭がグラグラしてロムるのやめた。
- 705 :優しい名無しさん:2015/07/06(月) 23:52:55.52 ID:QeoZTG6p
- じゃあお前がスレ立てろカス
- 706 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 00:17:36.45 ID:aEZoRe2x
- ワラタ
- 707 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 09:05:39.00 ID:2nFKLUOP
- 仲良くしようよ
このスレにいるってことはどうであれ精神的に孤独な人間なわけだから
何の取り柄もないただのコミュニケーション障害だけのスレじゃあ面白くないと思うし
仲良くしりとりでもしようよりんご
- 708 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 12:01:00.47 ID:Pq6VGsQj
- 仲良くしようって言葉が出てくるのが意味不明。
気持ち悪い。
- 709 :優しい名無しさん:2015/07/07(火) 12:48:02.03 ID:aEZoRe2x
- >>707がスキゾイドの人間が書いた文章とは全く思えないね
本当気持ち悪い人が混じってるな
- 710 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 00:04:41.21 ID:vFsnZ0mA
- 境界性人格障害の症状を過去に持ってたって人いますか?
- 711 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 00:19:42.39 ID:vFsnZ0mA
- 私、自分がこれじゃないかと思っていて、これになる前は
境界性人格障害の症状がありました。
人と関わらないようにしたり
何も感じないように、眼の焦点が合わなくなる感じを維持してたら
自分っていう固体化したものが
バラバラに分離されてく感じがして
それで離人症みたいな感じになってって。
それで、人とコミュニケーションをとらないのと、現実から逃げてるせいで
自分が分離した感覚が起こってるんじゃないかって
思ったことがあるんですけど。。。。。。。
同じ人いませんか?
- 712 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 00:39:31.29 ID:IOrt6a0Q
- 不安なら医者いけカス
- 713 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 01:07:14.84 ID:V/w9tHti
- スキゾイドスレで何故BPDの話をするのか
空気読めないの?
- 714 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 01:11:15.76 ID:hbupClTO
- 落ち着いてスレタイ読もう
- 715 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 10:42:59.55 ID:IVXnt2dj
- >>711
「境界性PDの症状」が具体的にどの様なものか書かれていないので何とも言い難いですが、もし自傷他害があったなら受診をおすすめします。
また「バラバラに分離」等、解離を匂わせる様な印象を受けます。
この点についても一度受診しても良いかもしれません。
因みに>>710の問いですが、スキゾイドは他者から干渉を受けた際、攻撃的な態度や自傷行為を起こす時があります。
また親しい人と急に距離を取りたがる時があります。in and out programと言われるものです。
その様な行動の表層だけを見て「境界性PD的(=試し行為)」と受け取られる可能性はあると思います。
- 716 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 11:31:57.43 ID:IOrt6a0Q
- >>715
おまえ国語の成績悪かっただろ
- 717 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 12:59:21.36 ID:7Wuc7lkG
- >>716
おまえ読解力ないだろ
- 718 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 13:09:09.78 ID:V/w9tHti
- スキゾイドってそれだけなら全く人間的に問題ない人格傾向なのに
なんでこう異常な人間の書き込みがわんさかあるんだこのスレ
- 719 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 14:00:31.25 ID:iYYp0XMv
- みんな仏教やろうぜ
- 720 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 19:25:54.75 ID:hbupClTO
- >>550辺りからおかしなことになってる
- 721 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 21:21:42.01 ID:XiCko9Ls
- >>718
問題あるから人格障害に分類されてるんじゃないの
- 722 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 21:34:50.80 ID:6oWbH3kr
- 自治厨がいるのが理解できん
- 723 :優しい名無しさん:2015/07/08(水) 22:38:58.60 ID:V/w9tHti
- >>721
ならば具体的に問題点を挙げてごらんよ
- 724 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 23:05:04.81 ID:zDsGcJ2G
- 多分だけどスキゾイド単体なら、そんなに問題ないと思う
ただ他の人格障害と複合した場合にスキゾイドを含んでいることが理由で起きる問題があるから
こうやって分類しているんだと思う
俺も自分がスキゾイドだと気付くどころかメンヘルには縁のない人間だと思ってたわ
最近知人のわけわからん行動の理由を調べていたら人格障害に辿り着いて
その中のスキゾイドが自分に当て嵌まりすぎて驚愕したわけだがw
- 725 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 23:53:54.24 ID:56Z+mbhW
- だから自己紹介をするなってうぜえ
- 726 :優しい名無しさん:2015/07/09(木) 23:59:16.80 ID:E2/HRZDg
- ミュンヒハウゼン症候群っぽい奴が居るんだよねー
もちろんスキゾイドとは関係ない
- 727 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 00:32:00.59 ID:IEnM3OUs
- >>725
そのぐらい問題だと感じていなかったってことが言いたかったんだよすまんね
唯一問題だと思っているとすれば、説明が下手で今回のように誤解を招きがちだってことだな
そもそも説明しても無駄だと思っているから説明しない→説明しようとしないから上達しない
- 728 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 14:16:53.82 ID:xKQReTmJ
- 医者に診断された人や専門家が、
>スキゾイド単体なら、問題ない
って言うなら耳を傾けようと思うけど
ただの自己診断と思われる人がそんなこと言ってても、
本人がスキゾイドじゃない可能性、実際のスキゾイド像を勘違いしている可能性があるわけだし。
- 729 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 19:06:42.86 ID:Yo7O+MJL
- おそらくは研修かなにかで一緒だったであろう人から”○○さんですよね、お久しぶりです”と話しかけられた。
顔も名前も全く覚えがないので適当にお茶を濁したが、よくみんなちょっと縁のあっただけの人物を覚えていられるものだ…。
(つい一月ほど前にも同じようなことで話しかけられ、やはり全く覚えがなかった。)
- 730 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 20:36:39.39 ID:OtNXvbtt
- 俺なんか週一で3年あってる人の顔も結構忘れるけどな
- 731 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 20:45:42.21 ID:H6ZI9pRj
- >>728
お前の主張には意味がない
- 732 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 20:46:28.81 ID:+wu0wM4V
- 本当だったらボケだな
- 733 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 21:13:44.07 ID:xKQReTmJ
- >>731
何がどう意味が無いのか書かれていない時点で
お前のレスの方が 無意味なんだが。
- 734 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 22:35:01.79 ID:1TBB6A/H
- >>731
>>733
お前ら他人の意見にそこまで敏感になれるなんて凄いな
俺なんてあーそういう意見もあるんだなでスルーだわ
- 735 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 23:02:36.33 ID:xKQReTmJ
- 自分が気付かない意見には深く聞きたくなるので
>あーそういう意見もあるんだな
って思うためには、どういう意図で批判されたのか聞かないと分からない
- 736 :優しい名無しさん:2015/07/10(金) 23:05:00.71 ID:+wu0wM4V
- 生理的に嫌いだからじゃダメか?
- 737 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 00:18:57.44 ID:zsCCyHVR
- どういう意図でなんて理由付けてまで他人の意見に興味持てない
- 738 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 00:46:31.80 ID:GzD3R6tK
- 意図を聞かされたところで自分がそれを理解できる保証はないし
逆に意図を聞かせたところで相手がそれを理解できる保証もない
人間はそれぞれ別々の脳味噌を持っているのだから
ある人が感じた物事を100%正確に説明することは不可能
だったらそこに提示された情報だけを見て、自分なりに学べるところだけ学べば十分
さらに深く問い質しても正確な情報が伝わるとは限らないのだから
- 739 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 01:12:36.29 ID:qCc8FcuG
- 意味のない日本語を書き連ねるのは止めてくれ
お前の事を殺したくなってくる
- 740 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 02:58:02.37 ID:wNV026C/
- >>728
> 本人がスキゾイドじゃない可能性、
> 実際のスキゾイド像を勘違いしている可能性があるわけだし。
医者でも専門家でも診断された本人でもそんな可能性はあるわ。
しかも>>724は「多分」「思う」という言葉で個人的な推測を書き込んでいるだけで
そこまで引っかかる意味がわからんわ。
そのレスからは診断者が未診断者を排除しようとしてるようにしか感じとれん。
- 741 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 03:16:14.86 ID:V1xaWvV4
- 逃げにくい現実世界でならともかく
こういった場ですぐに嫌いという感情になる気がしれないし
自分がレスを付けなければ交わる事がないのに
嫌いにも関わらずわざわざ当たりに行く人間の気もしれない。
- 742 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 03:19:34.24 ID:qCc8FcuG
- 連合弛緩している統合失調症にしか見えんが
こいつは何故このスレにいるのか
- 743 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 05:49:23.02 ID:zuiukDt6
- ところでお前らって友達いる?
俺は現実には一人としていないんだけど
でもネットには結構心許せて話してて楽しい人とかいるんだよね
現実の物理的脅威がないからだと思う
つまりお前らの親しく話せる境界線ってどこかなって
- 744 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 06:26:00.23 ID:RMroS2uK
- ネットでもリアルでも社交辞令程度の友好関係しかねえや
もっと言うと、家族すら家族と言う役割を演じていただけに思える
- 745 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 10:03:13.44 ID:5qaMcN2q
- >>741
嫌いという感情を持つのはまだありだとしても、それを逐一表現しないと気がすまない性質なんだろうね
随分怒りをため込んでいるようだけど、リアル世界ではどう対処してるんだろう?
リアル世界でもそうなのか、リアルでは我慢していてリアル世界でため込んだストレス発散も兼ねて
こういう場所で即発散してるんだろうか。
2chで発散するにしても何故ここで?という疑問はあるが、ここは住人が少なく進行も遅いから
通常、人が多いスレだと誰の意識にも引っかからないレベルの内容の吐き捨て短レスでも
読んでもらえるし自己主張ができ満足が得られるからなんだろうよ。
- 746 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 10:39:39.74 ID:5qaMcN2q
- >>743
自分はあるテーマについて、どう思うか?みたいな話をするのがリアルでも好きなんだが、
そういう内容なら初対面の人とも親しく話せる。
でもリアルで接する人って多くの人が付き合いが短いうちはあまり自分の考えを言わない印象だな。
相手の自分へ対する新密度が増すにつれて突っ込んだ意見交換もできるようになるが
意見交換以外の部分でこちらの煩わしいことも増えるので、
リアルで自分の心地いい環境を保ちつつ親しく話すというのはバランスが本当難しいと思う。
友達の定義が親しく話せる人ということなら、何人かはいるな。ただし一方通行の可能性は大いにある。
- 747 :優しい名無しさん:2015/07/11(土) 21:34:09.43 ID:V1xaWvV4
- >>745
あなたは何となく、現実世界で慕われやすいタイプの人物に感じられる。
>吐き捨て短レスでも読んでもらえるし自己主張ができ満足が得られる
どっかの流れが遅いチラ裏スレにでも行って発散すればいいのに。
自己顕示欲が強いとそういうところでは気が済まんのかね。
- 748 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 04:37:11.63 ID:MAtAB7oV
- >>743
個人的な領域に入ってこない事が確実なら楽しく話せる。
けど親しみは感じないな別にその人と仲良くなりたい訳じゃないから。
- 749 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 11:18:09.54 ID:899kMsHG
- >>747
俺が見てきた感じだと、自己顕示欲の強い奴は自己肯定欲も強いように思える
だから誰も見る奴や反応する奴のいないチラ裏じゃ満足できない
反応があってもそれが肯定でなければ満足できないから、否定的な反応をした奴につっかかる
>>743
人よりも、その人の話す内容や知識に興味がある
だから今日はいい天気だねとか暑いねとか疲れたねとかどうでもいいことしか言わない奴は苦手
リンゴを指さして、これはリンゴですこれはリンゴですこれはリンゴですこれはリンゴですと繰り返し言われているような気分になる
- 750 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 12:37:50.70 ID:D0zvEOeF
- いかんこのスレに居ると自分まで精神がやられそうになる
なんでスキゾイドスレに明らかにスキゾイドじゃない人格障害者が
ずーっと書き込みしてるんだろうな 意味がわからん
スキゾタイパルか統合失調症か知らんが
明らかに会話が成り立たないタイプの人格障害者がいるけど
少なくともこいつはスキゾイドではないと言うのは書き残しておきたい
スキゾイドスレは別の人格障害者に乗っ取られていると
- 751 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 14:06:10.83 ID:hNvJe9ck
- スキツォイドなくなったらキング・クリムゾンどうなるの
- 752 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 15:45:33.01 ID:3oE9OMty
- >>748
ある程度楽しく会話するが、そこから心理的な距離を詰めたがる人が多いのは困惑してしまう。
そうゆう空気感じ取ったらこちらは距離を離すようにするけど、この辺りが情緒的な冷たさを感じさせる一因なのかな
>>751
Twenty First Century Schizoid Manとはいうものの、ここでのSchizoidは日常英語での「分裂病の」程度の意味ではみたいな話をどこかで見たような。
アルバム持ってるけど、曲からはあまりスキゾイド的なイメージは湧かないかな。嫌いではないけどね
- 753 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 15:53:06.21 ID:VCinDciA
- 自分の場合性欲とほぼ連動してるな
若い頃は人並みに積極的に行動してたが、恋愛・結婚済ませた後は今や完全にコレ
人様がどうであろうが心の底からどうでもいい
- 754 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 17:04:49.89 ID:eQMsFpPg
- 俺は自我と連動してるな
自我を確立してからもう人間と関わるのはリスクとしか感じなくなった。
- 755 :優しい名無しさん:2015/07/12(日) 17:16:30.96 ID:VCinDciA
- ああ確かに、性欲に塗れてた頃は自我なんて高尚なものは持ちあわせてなかった
アンタ頭いいな
- 756 :優しい名無しさん:2015/07/13(月) 20:24:50.99 ID:vIFo0PXJ
- 自我が強すぎる人間はセックスできないだろ
- 757 :優しい名無しさん:2015/07/13(月) 21:45:58.00 ID:DzXn/1aj
- シゾイドの一線越えると神人の道開くぞよ(  ̄▽ ̄)♪
神幽現三界の三千世界の大洗霊
いよよ参ると申すぞよヽ( ̄▽ ̄)ノ♪
- 758 :優しい名無しさん:2015/07/13(月) 21:47:31.44 ID:DzXn/1aj
- なんでも病にしたがる学なれども
これも天のお試しぞよヽ(´▽`)/♪
- 759 :優しい名無しさん:2015/07/14(火) 18:49:03.05 ID:mR5Hus5T
- >>753
結婚してから妻以外はますますどうでもよくなってきたなあ。
兄弟は連絡先ももう知らない。
子供は多分、可愛いと思えないから作る予定はない。
友達づきあいは妻と共通の友達のみ。
- 760 :優しい名無しさん:2015/07/14(火) 19:54:03.84 ID:oyqqFrwB
- 既婚者に自分は人格障害ですって言われてもねぇ
- 761 :優しい名無しさん:2015/07/14(火) 23:56:50.69 ID:BVjOdB0+
- 自分の場合、帰る場所があることが精神衛生上最重要事項で
ここが守られてないと自分の中に最悪生死にかかわる不具合が発生すると予想しているので結婚なんて絶対無理なんだが、
既婚の人はそういったことはないの?
それとも未婚でいることが相当難しい環境下にいるので仕方なく結婚?
- 762 :優しい名無しさん:2015/07/15(水) 00:38:42.89 ID:w7Xmmm7Y
- 嫁さんがよほど理解のある人なんじゃね?
でも俺も結婚はありえないな
まず子供は嫌いじゃないが、自分の出来損ない遺伝子を残したくないから作れない
つまり結婚相手にも子供を諦めてもらうことになる
自分が結婚してもいいと思うほど認めた相手の遺伝子を残させないというのは心苦しい
- 763 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 03:26:35.55 ID:bId7Fm/J
- 女嫌いより先に人間嫌いがあり、人間らしい感情を振り撒きまくる女が相対的に男より嫌いだってことに気付いた
映画リベリオンの全ての人間の感情が抑制された都市国家があるならすぐ移住したいわ
- 764 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 09:33:54.61 ID:IeB807hB
- 男は話せばわかるところあるからまだマシかな。空気読めとか察しろ気が効かない云々、体育会系、この辺りは男でも意味不。
- 765 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 20:53:42.13 ID:9ELRgYkv
- あれ?スキゾイドって人間嫌いじゃないと思ってたんだけど
しばらくスレ離れて落ち着いたら戻って来よう
- 766 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 21:42:48.17 ID:0FapB0OQ
- 人間嫌いと人間関係嫌いは違う
- 767 :優しい名無しさん:2015/07/16(木) 22:29:55.67 ID:Sa88wW3B
- 家族とは唯一人間関係的なつながりがあるが、(ずっと一緒だから
私みたいな人間の存在を理解してる。ちなみに父は小さい頃死んでる。
父親が生きてたら私みたいな人間の存在全く認められなかっただろうな)
最近とうとう姉の声を聞くのも我慢できなくなってきた。
小さい頃は自分がここまで変わった大人になるとは思わなかったな。
保育園ぐらいからいろいろ本も読んでたからそのうち人とか好きになるものなのか〜なんて思ったけど
思春期になってもなんの恋愛感情も湧かず、そもそも一緒に遊んだりしてた子にも友達という感覚をもったこともなく
歳を取ればとるほど非人間的になっていくようだ。
- 768 :優しい名無しさん:2015/07/17(金) 11:42:28.28 ID:e2ba8mU9
- 非人間的な人間もいる、それだけでよくない?
- 769 :優しい名無しさん:2015/07/17(金) 15:33:24.04 ID:TVS5G7NZ
- >>720
>550辺りからおかしなことに
確かにそうだわ。
>>765>>766
自分も同じこと思った
- 770 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 14:19:43.53 ID:a6l9zuXD
- スキゾイドが人格障害ってのがよくわからないな。健常者って名乗る人間から見て障害だって感じてるだけじゃないのかな。
- 771 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 14:45:15.30 ID:Q44jug6g
- このスレの婚姻率 どのくらいだろ?
俺も43歳で独身だが…
- 772 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 16:54:50.25 ID:dmxM4BWv
- ○○障害だの××病だの少しでも平均値から外れていると何かしらの病名をチラつかせて治療させれば医療屋が儲かる仕組み
このおかげで「健常」の幅がどんどん狭くなっていく
- 773 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 16:59:20.38 ID:OotYrvg2
- >>770
全般的診断基準って知ってる?
- 774 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 22:55:49.80 ID:caP8//9j
- >>771
常に別居だけど家事とセックスの時だけ来てくれて基本無口で怒らなくて俺の金は1円もとらない美人で巨乳で浮気しない女なら結婚も考えるよ
- 775 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 23:02:15.13 ID:OotYrvg2
- そんな女と結婚したいと思わないけど…
- 776 :優しい名無しさん:2015/07/18(土) 23:11:17.67 ID:K4m1dTHp
- 結婚以前にお付き合いしたことも無いし、したくもないな。
- 777 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 02:45:30.00 ID:so24umX/
- 結婚するなら見合でいいや
- 778 :優しい名無しさん:2015/07/19(日) 03:04:06.71 ID:4cotKQXb
- 多分、恋人とかに浮気されても嫉妬心とか湧かないんだろうな・・・
そもそも浮気されないと思ってないし
- 779 :優しい名無しさん:2015/07/20(月) 16:07:38.84 ID:N1lXTac4
- 感情的で意味わかんねえからな奴らは。
割く時間も金も勿体無いわ。
- 780 :優しい名無しさん:2015/07/20(月) 17:29:42.56 ID:WxaRynMb
- 勘弁してくれよ……、なんでスレタイも読めないような人がいるんだ
- 781 :優しい名無しさん:2015/07/20(月) 18:00:21.81 ID:vZFG9QUN
- スキゾイドの結婚感の流れになっているだけだろ?
- 782 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 01:33:58.55 ID:Qh3wuzBd
- 付き合うとはどういうことか、付き合ってみたことはある。
恋愛感情はもったことないし、結婚したいと思ったこともない。
- 783 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 06:40:32.15 ID:xX62B4D5
- 回避性人格障害なのにスキゾイドと誤認してるんじゃないかな?
人間関係を持とうとしないことは共通だが、前者はほんとは他者と関係を持ちたい、感情世界の住人という感じ。
回避スレ行って、どっちが馴染むか、試してみ。
そして病院行って正式な診断もらってくるまでは、おもいこまないように。
社会生活さらに難しくなるからさ。
- 784 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 10:13:27.79 ID:Ks1ll4mm
- 診断なくなったんだけど
- 785 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 10:46:44.52 ID:xX62B4D5
- 見解はもらえるだろ
- 786 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 11:51:44.62 ID:ERFVX3oS
- ID:xX62B4D5氏はスキゾの中のスキゾらしいので少々の気に入らないレスくらい得意の無関心で無視出来るはず
- 787 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 12:15:38.39 ID:7/7mG6Ta
- >>783
こういう聞いても無いのに上から目線で講釈たれてくる奴なんなの
- 788 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 12:41:17.50 ID:D3NOu2NA
- もしスキゾイド本人専用スレがあったらスルースキル半端ないだろうなwww
- 789 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 15:35:51.40 ID:FBI54HSz
- このスレには人間が嫌いな人と
好きでも嫌いでもない人がいるんだよね
俺は人間が嫌いなんだけど
何故かと突き詰めたらやっぱり共感できる人間がいないことだと思うんだよね
お前らは人間に対してどう思ってる?
- 790 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 16:49:17.99 ID:iDCBJi3n
- 人間関係が面倒くさいだけで人間自身に対してはしょうがない生き物だなとしか思わない。
- 791 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 17:36:47.51 ID:7aRmKbpO
- 人間に共感できないのは自閉傾向かとおもわれる。
自閉傾向は高くないのに共感不能で人間嫌い、人間嫌いなのに関わりを持とうとするのは
人を求める気持ちを折られたショック、拒否された痛みに直面することを避けるため
最初から自分は人間が嫌いなのだと理由づける防衛反応・抑圧と、
共感への衝動と、その欠如による寂しさや怒りが同居しているゆえ。
感情の平坦なタイプではなく、むしろ情動的なタイプ。
スキゾイドだと思うことで、かろうじて自分を守れるように感じるのだろう。
自我と他者の評価に関係しない自尊心を育くむことで改善、情動性が個性や魅力となるのではないか。
- 792 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 19:25:47.97 ID:FBI54HSz
- >>791
それが原因で結果的にスキゾイドになると思うよ
他人からは感情が見えないからね
- 793 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 20:08:55.88 ID:eJvEjSiS
- 人間は個々を見れば嫌いなタイプもいれば好ましいタイプもいるが総じて興味深い観察対象だと思ってる。
>>789
その人間が嫌いという感覚は毛虫が嫌いみたいな生理的な嫌悪感なの?
共感できる人間がいないって、全くいないの?部分的にも共感したり尊敬したりする人もいないのか?
人間模様を描いた小説や映画みたいなフィクションは楽しめる?
自分は、ある一人の人間の全てに共感するってことはないけど(その人の全てなど知りようがないから
共感のしようもない)、部分的にならよくある。
総合評価で嫌いなタイプに分類される人間にも尊敬できる部分があったりするし。
嫌いなタイプでもその人の思考や行動パターンが見えると、嫌いという評価は変わるわけではないが面白いと思ってしまう。
>>791
内心人間関係を求めている孤独な人は、あえてその渦中に身を置いて
満たされない潜在的欲求を創作活動で昇華させるパターンもありかと。
満たされないことが作品の個性や魅力を産む場合もある。
- 794 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 20:28:05.52 ID:nRxcjSyl
- 人と接するのはつらい
何話したらいいのか分からないしとにかくつらい
つらいという思いしかない
- 795 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 20:31:03.86 ID:zhHBepwk
- 人間が嫌いと言いつつ一人じゃいられず、自分についてのトークをしながら
ベタベタした感じで話しかけてくるのはB群っぽい
- 796 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 22:27:47.05 ID:MgEAnm/R
- 人が好きとか嫌いとか言う能動的な感覚ではなくて、それが人間だって言う諦めのような受動的な感覚なんだけど
たとえば目の前に毒蛇がいたとして、触ろうとすれば咬まれる可能性がある
だけど上手く頭を抑えれば咬まれずに済む
人間に対する感覚も毒蛇に対する感覚も、そう言った点であまり変わらないことに思える
- 797 :優しい名無しさん:2015/07/21(火) 23:45:16.64 ID:hoT3UPuI
- >>794
非定型鬱とか全般性不安障害では?
スキゾイドだと心理的テリトリーを確保とか
強要されたら断固拒否して離脱みたいな
ことが出来るから、つらいとかあんまりないと思うんだ。
- 798 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 01:36:37.10 ID:OpTV6AxD
- 人間が嫌いな訳ではない
諸々の関係性がめんどくさい
てきとーな生活がしたい
- 799 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 02:32:10.86 ID:QmanihiF
- どうでもいいけどやりたく無いことをやらせようとしてくる奴は嫌い
俺は好きに生きたいだけなんだよ
不利益覚悟でやってんだよ
- 800 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 03:48:07.19 ID:qvKnMObE
- >>791
多分スキゾイドがDSMから消える理由ってそれなんだろうな
PDDや自閉症スペクトラム障害あたりに突っ込んでも差し支えないようなタイプが多いのだと思われる
- 801 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 06:26:52.08 ID:iH+iU3Sn
- >>789はツンデレ。
- 802 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 06:56:28.70 ID:wRUWMNYu
- 他人の感情や考えていることはわかるし、その行動に至るのも理解できる。ただ、面倒なことするねえって考えちゃうな。他人を優先するのは感情的になられるのが面倒くさいからだと思う。
- 803 :優しい名無しさん:2015/07/22(水) 19:52:11.25 ID:NlyGlj0Q
- >>802
これだわ
理解はできるが共感はできない
- 804 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 00:17:28.05 ID:hrdxy9L5
- 理解というか住み分けという言葉が近いかな。自分の主観では
- 805 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 00:52:32.38 ID:w240AFcP
- わかる
そして住み分けられない人間が苦手だ
価値観が人それぞれだってことを理解している人間なら普通に付き合えるし
話してても楽しいんだよな
確かに「人と話すのが」楽しいんじゃなく「そいつの知識を聞かせてもらうのが」楽しいんだけどさ
- 806 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 02:52:58.50 ID:/CzaYrSa
- それはごくふつうの範囲じゃね?
- 807 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 03:33:05.17 ID:HufQQFUv
- ところが普通の人間はそうじゃないらしいんだ
- 808 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 18:29:30.43 ID:233o4RVy
- 今まで興味深くて役に立つし面白い話を聞かせてくれていた友人が突然
興味もなければ役にも立たないし面白くもない話しかしなくなったら距離を置きたくなるのが普通と思っていたがそうではないらしい
お前らはこの状況でどうする?友達続ける?やめる?
- 809 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 18:43:25.87 ID:GmHQC8kJ
- なんでいちいち、他の人はどうなのか気にするのかな
他者基準で行動できる、群れるのが本当は好きな人は
仲間のいるところにいったらよいのに
- 810 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 19:37:59.18 ID:62ySHln0
- こっちのプライベートに平気で干渉してくる上に自分語りばかりで退屈な男がいたけど、縁が切れても問題なかったから距離置いてるわ
最近そいつが全然連絡してこなくて疎遠になってきたからホッとしてる
- 811 :優しい名無しさん:2015/07/23(木) 22:20:04.59 ID:dH8CYkRf
- ほんの数週間前の内容を覚えてなかったら、カウンセラーさんに「もう少し自分に興味を持ちましょうね」と言われた。
- 812 :優しい名無しさん:2015/07/24(金) 09:41:52.22 ID:3UUluhko
- 自分を含めて人間自体に価値も無価値も感じないな。自分がアタラクシアにあるかどうかが重要なのであってそれを害するものからは距離を置くだけだ。
- 813 :優しい名無しさん:2015/07/24(金) 22:08:04.64 ID:bJR2dPr7
- >興味もなければ役にも立たないし面白くもない話しかしなくなった
こういう状況のときは「どうするべきか?」みたいな岐路を全く意識することなく自然と距離ができている感じかな。特に問題にするようなことではないね。
それより厄介なのは、依然として役に立つし面白い話をしてくる友人が一線を越えてくるときだな。
危機感半分、手放すには惜しい気持ち半分。結果いままで手放す方を選らんできたけど。近付きすぎたという反省とともに一瞬悩む。
- 814 :優しい名無しさん:2015/07/24(金) 23:07:21.71 ID:n1ioq3QA
- こちらが相手に合わせるべきは、相手との距離感そのものではなく、
有用でかつ距離感を測れる相手がこちらに何らかのメリットを感じてくれるための材料だ
あからさまに拒絶のオーラを出しているスキゾイドにわざわざ絡み続けるのは
距離感を全く測れない人間と、相手の距離感に合わせて対応を自在に変えられる臨機応変さを持った人間だ
後者に関心を持たれるようになれば、スキゾイドでも有用で苦痛のない人間関係を作れるようになる
不得手があるなら、得手を目一杯伸ばせばいい
- 815 :優しい名無しさん:2015/07/25(土) 20:45:52.48 ID:YZlt7YOS
- >>814
あなたのお勧めの読み物とか映像作品あれば教えて欲しいな。よければ。
- 816 :優しい名無しさん:2015/07/25(土) 22:15:44.59 ID:eRnH/hGc
- >>815
老子道徳経
- 817 :優しい名無しさん:2015/07/26(日) 00:01:32.91 ID:5ye7p1Jd
- 前も書いたけど、ハタからみたら発達とそっくりだから、誤診されたことがある。
自分の言葉が、全て微妙に似て非なるモノになっていって気持ち悪かった。
スキゾイドを見破れる医師やカウンセラーはなかなかいないんだね。
…というか、パーソナリティー障害って、勉強すれば理解できるモノでもない。私たちがちゃんと診てもらえるのは大きく「運」に左右されるね。
- 818 :優しい名無しさん:2015/07/26(日) 00:23:20.88 ID:1RpCxM0Q
- >>816
ありがとう。そのうち読んでみるよ。
- 819 :優しい名無しさん:2015/07/26(日) 02:01:05.23 ID:8n6q3hY/
- >>817
私たちとか括らないでもらえますか
- 820 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 16:48:54.53 ID:YGJQaOMn
- 学生だけど、勉強が興味無さ過ぎて大変だわ。
落ちる訳にはいかないからスレスレの点数で毎回凌いでるけどマジ苦痛だわ。
高得点取りまくてる奴らホント凄え。
- 821 :優しい名無しさん:2015/07/27(月) 19:53:47.44 ID:spTKXBbq
- その書き込みセンスあるな
- 822 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 03:34:23.63 ID:nBfKGN3m
- 親にはなんか申し訳ないような後ろめたさがあるなあ
いつも一人で同情されたり心配されたり
そういうのもうざったいとも思ったけどね
- 823 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 03:39:34.32 ID:nBfKGN3m
- 思春期から親が毎日同じ布団で寝てるの見て不思議な感じがしてた
この人たち血のつながりの無い赤の他人なんだよな、何で毎日同じ布団で寝起き出来るんだろうって
- 824 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 04:42:51.41 ID:3qx/m8jn
- 布団なんてそうコロコロ変えるもんじゃないだろうと思ってしまった
- 825 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 08:21:12.96 ID:a8E6C9IU
- 異性が好きだとか恋愛感情とか性欲とか持てないんだ?
- 826 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 11:43:35.18 ID:0fsmJMVT
- わざわざ俺はこんな素晴らしい人間だからヤらせてくださいって女に媚びるのがめんどくさいだけ
最初から股開いてたら普通にやるけど
- 827 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 15:38:10.88 ID:Vez6ziER
- 面倒くさい、ただただ面倒くさい
わざわざ気も心も疲れるようなことをしたくない
- 828 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 15:44:52.79 ID:Vez6ziER
- 同じこといってるな、身も心も
- 829 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 15:55:41.87 ID:a8E6C9IU
- 俺は女好きだし普通に惹かれるんだが
パーソナルエリアに相手が入ってくると何にも感じなくなっちゃう。
なぜなんだろう?
- 830 :優しい名無しさん:2015/07/31(金) 20:00:03.97 ID:nBfKGN3m
- でも社会人なら普通の人間として振る舞わなきゃならない場面って多々あるだろう
ストレスとかは無い?
愚問か
- 831 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 14:58:00.37 ID:UumoK+RO
- ストレスだらけだけど人生なんてこんなもんだろうと諦めてる
他人だけじゃなく自分にも興味ないが、興味なんて持たない方が気楽に生きていけると思う
- 832 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 16:59:33.54 ID:OTQXl+62
- ストレス込みで、仕事だから仕方ないと思ってる
給料出ないのに人付き合いしないといけなかった学生時代の方が辛かったかも
- 833 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 17:42:57.16 ID:Lj0lcgSN
- 相手が何のためにコミュケーションをしているのか分からない状態というのがつらい
相手が望んでいること以上のことをして他者に干渉してしまいたくないし、相手が自分の領域に干渉してくる人間なのかが分かりにくい
- 834 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:28:12.58 ID:fq1WVz0i
- 俺も女大好きだし風俗大好きだけど恋愛とかの人間関係が全く解せない
誕生日プレゼントとか何とか記念日とか墓参りとか法事とか意味が分からないし
名前忘れたけど数年前何かの文学賞取ってバラエティー番組にもちょくちょく出てたモンゴル相撲の力士みたい見た目の作家に共感したわ
あの人もちょっとスキゾ入ってる?
女体が好きなんであって女は好きじゃないとキッパリ言ってたけど
本当は結構マトモな人なんだろうな
- 835 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:35:40.62 ID:9idjQk7p
- 男も女も好きじゃないが性欲はある、っつ感じか?
- 836 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:37:17.50 ID:fq1WVz0i
- 作家はスキゾ多い気がするんだよなあ
- 837 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:42:55.10 ID:fq1WVz0i
- 何と言うか現実の女でも男でもあらゆる事を自分の中のファンタジーな世界に引き込むと色んな感情が湧くんだけどね
普通の人はほぼ現実のコミュニケーションだけで生きてる、
ある種の人は現実を自分の中に引き込んで頭の中の世界で生きてる
- 838 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:44:01.20 ID:bdp0GFA+
- >>835
性欲ってか気持ちいいもんは気持ちいいから
ただそれに対する努力はしないってだけ
- 839 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:47:07.74 ID:fq1WVz0i
- みんなもそうだと思うけど正確に言えば俺は人の感情が分からない訳じゃないんだよ
人間関係とか人間の行動とか心理とか理屈ではある程度理解出来てるつもり
自分も完全に無感情な訳じゃない、プレゼント貰ったら嬉しいんだろうなってのは分かる
でもそれがリアルな感情に表れて来ないんだよね
- 840 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:51:50.84 ID:fq1WVz0i
- 端的に言えば分かるからこそ鬱陶しい
- 841 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:52:32.41 ID:fq1WVz0i
- 分かるからこそバカじゃねえのって厭世観に苛まれる
- 842 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 19:59:26.35 ID:Lj0lcgSN
- そうですか
- 843 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 21:11:23.93 ID:EfOFogBF
- ここの人たちに傾向はあるのだろうか。
自分はISTPだった。
http://www.16personalities.com/ja
- 844 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 21:26:06.58 ID:Lj0lcgSN
- INTJ-Tだった、あまり当てはまる気がしない
- 845 :優しい名無しさん:2015/08/01(土) 22:32:36.28 ID:VYDDzxyP
- 「異性に興味を持つ」という感覚が分からないし、分かりたくもない。
面倒くさい。
- 846 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 06:46:38.61 ID:qLscUOQu
- 俺もINTJ-T。
しかし、ADHDも入っているせいか、土壇場での衝動性が抑えきれず、いつも金欠病。
- 847 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 07:03:50.39 ID:/na+L0ir
- そのテストって、否定形で書かれた時はどっちに答えればいいの?
「我慢できない」
→ 「わぁかぁるぅ〜!」で、親指アップ
→ 「うん、でき《ない》ぜ」で、親指下げる
- 848 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 07:13:18.49 ID:7nX7iIOM
- INTP-T(論理学者)だった
以前同じテストをやったことがあり、その時はINTJ-T(建築家)だったっぽい
このスレの住人は大体↑2つのどちらかに当てはまりそうだな
- 849 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 09:45:30.23 ID:ZbcQqHIb
- ISTP-Aだったけど説明を読む限りではAというよりTだな
自信があるから情緒が薄いんじゃない、動揺しても仕方がない
俺がダメ人間なのは最初からわかりきっているじゃないかと諦めているから薄いんだよ
- 850 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 12:29:41.11 ID:fyNSbZ1i
- ISTP-A(巨匠)だった
あっている気はする
- 851 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 15:14:46.14 ID:RXxyB+eh
- 性格診断やったり、その結果報告なんかしたりっていうのスキゾぽくないと思う
そういうのに興味すら沸かない
- 852 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 15:21:36.29 ID:upEEZhnT
- 主治医が無学のジジイなんだけど
スキゾイドってどの程度認知されてるの?
「自分でwebの心理テストとかしてみたら、スキゾイドっぽくて……」って言ってわかるかな
- 853 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 16:33:15.99 ID:edgloiWC
- >>852
>>スキゾイドっぽくて……
で、どうしたいの?って流れになるんじゃない?
- 854 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 17:04:39.45 ID:fICpH/p3
- >主治医が無学のジジイなんだけど
この言い回しはすごく気になる
主治医ということは少なくとも医師免許を持っている
出身大学がどこであろうと、その時点で無学とは言い難い
そして主治医だということは、患者にとっての主治医であって、第三者の我々には関係がないことだ
その人が主治医と患者の関係を続けている以上、それは一定の信頼を置いているということになる
嫌なら主治医を変える選択肢もあるが、そうしていないのは本人の選択だ
そしてジジイかどうかは医師としての評価とは全く無関係の要素だ
それが若造だろうと小娘だろうとババアだろうと、それが医師の評価を上げることも下げることもないはずだ
なぜこういう言い回しをしたのか、非常に興味深いね
- 855 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 17:45:42.14 ID:upEEZhnT
- >>854
医師免許って更新制じゃないよね確か
だから年齢と知識の鮮度に関係性が出てくる
よって自主的に最新医学を学ぼうとしない老いた医師を「無学のジジイ」と評しました
お薬を俺の自由に選択できるから診療を受けてるけど医師としては信頼してない
確かに信頼してない医師に状況を訴えてどうにかしてもらおうってのは矛盾してるかも
- 856 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 18:43:19.94 ID:Eti3OzIY
- ここに来る様なのはボーダーラインに居るくらいの人くらいだろうな
本物はこんなスレ興味無さそう
- 857 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 18:46:24.51 ID:uF9KVMxL
- >>851
てことはあなたは診断済み?
もし診断済みが性格診断に興味ないという共通項があれば
それをスキゾか否かの判断材料の一つにできるね。
- 858 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 18:56:31.23 ID:upEEZhnT
- 「スキゾイドはそんなことしない」等【のみ】の切り捨て短レスは禁止。
- 859 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 19:49:31.78 ID:Eti3OzIY
- 別に何も切り捨ててないだろ
切り捨てるんじゃなくて比較してるだけじゃん
物事は比較でしか判断出来ないし
スキゾの特徴の自己の評価や他人への評価を一切気にしないって人ばかりだったらこんなスレ存在しない
逆に言えばスキゾと言うのもあらゆる人間性を比較した上での一つの仮定の人物像をでっち上げただけだし
私
- 860 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 21:33:23.17 ID:uF9KVMxL
- 蛇足もいいところだが念のため、私自身未診断だし、>>843も自分だ。
>>857は未診断を排除しようとしての発言ではないよ。
単にここにいる診断済みのスキゾイドが性格診断への興味があるのかないのかに興味をもっただけ。
実際そこにはっきり差があるなら無視できない事実なわけだし面白いじゃないかと思って。
- 861 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 21:33:30.40 ID:7nX7iIOM
- まーたこの話題か。何回目だよもう
- 862 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 22:11:11.88 ID:upEEZhnT
- アンカー書いてないけど>>858は>>851宛て
- 863 :優しい名無しさん:2015/08/02(日) 22:12:42.10 ID:QX+obkQu
- >>862
これが決めつけには見えないけど…
- 864 :優しい名無しさん:2015/08/03(月) 00:42:15.79 ID:/EWoKxhu
- みんな、より楽に生きていけるヒントが欲しいだけだと思う
だから性格診断だろうが、特定の状況に対する他人の反応だろうが
何でもいいから情報が欲しいんだよ
いくら評価を気にしないと言っても現実的には評価されなければ不利になる
生きていくためには気にしないわけにはいかないんだよ
だから他のスキゾイド(診断済、未診断問わず)の意見を参考に
自分が耐えられる範囲での無難な軟着陸地点を探そうとしているんだと思う
- 865 :優しい名無しさん:2015/08/03(月) 00:54:36.51 ID:O8SiBL+6
- 性格は変わらないから性格と言うんだからな
- 866 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 07:23:35.59 ID:2uLfznd1
- INTP-T 論理学 タイプだた
- 867 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 10:55:47.39 ID:RwXGeI0h
- 実際スキツォイドなんてほぼ0なんだろう
- 868 :優しい名無しさん:2015/08/04(火) 19:48:15.23 ID:yY9GmSRb
- やっぱり子供の頃ゾイド好きだった?
- 869 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/05(水) 20:52:42.36 ID:M5joPjvJ
- やっぴーー!久しぶりに来たよシゾのみんなぁー!
なんか読むのめんどいから全部スクロールしちゃったわ
ねーあたしスキゾイドって診断されてんのに
コテつけちゃってるんだけどwwww
不思議ねぇー☆
- 870 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 02:37:50.77 ID:E3dxZIUt
- >>809のように書く人時々居るけど、
>他の人はどうなのか気にする
というのは、他の人に合わせるという意味じゃないんだよね。
そういう意味では、他の人がどうしようが、どうだって良い。
ただ、他の人が行っている事で、自分の役に立つものがあるか?
それを知りたいだけ。
極端な話、他人は自分の為の道具にしか過ぎない。
- 871 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 02:44:24.29 ID:E3dxZIUt
- 訂正。
他人は自分の為の情報源にしか過ぎない。
- 872 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 03:27:06.18 ID:yDUyT/Op
- だね。
自分に生かせるものは素直に取り入れたいし、
合わないものは知識として持っておくだけだね。
- 873 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 14:17:43.42 ID:iyqVV4H4
- 趣味って何かある?
俺はサイクリングと写真、陶芸だけど
- 874 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 20:42:28.60 ID:Jfot29Zp
- 辛くて自分を変えたいってより如何に損しないように処世術を身に付けるかって事で色々気にしてるだけだろうな
- 875 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 20:43:18.62 ID:Vbj1OwCG
- プログラムが最近趣味だな
趣味は多岐に渡って持ってる、車、自転車、登山、
カメラ、ギター、園芸、DIY、バードウォッチング
まぁ1人でできるものばかりだな。
- 876 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 23:13:21.68 ID:LZ65/Lrj
- 観葉植物とゲームと料理と写真と散歩かな
やっぱり一人で成立するものばかり
- 877 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 23:33:46.33 ID:BzWNUVuP
- INTP-A論理だったけど-Tとなんか違うのか?
- 878 :優しい名無しさん:2015/08/06(木) 23:37:07.07 ID:Jfot29Zp
- 一人でやる前提の趣味は良いけど夏フェスとかコンサートとか複数で楽しむ前提の場所に一人行くとちょっと世間てものを意識してしまうわ
- 879 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/07(金) 00:35:16.66 ID:jJ49/paW
- おまいら多趣味だなー
>>878
夏フェスとかコンサート行ったけど世間とか全く気にならないわ。
- 880 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/07(金) 00:40:16.61 ID:jJ49/paW
- なんでそんなに趣味もてるの?
世の中きょーみないことばっかりだよ
- 881 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/07(金) 00:41:36.95 ID:jJ49/paW
- 謎謎謎。
ふつーじゃんおまえら
- 882 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/07(金) 00:47:29.30 ID:jJ49/paW
- >>871
他人の事気にしたことないなぁ、、、
情報源?そんなん集めてどーすんねん
- 883 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 00:54:57.95 ID:eTpg1oww
- >>882
>他人の事気にしたことないなぁ、、、
え?
>>880
>なんでそんなに趣味もてるの?
- 884 :Capsule.。ο ◆E6sGi75CTY :2015/08/07(金) 01:15:17.64 ID:jJ49/paW
- >>883
え?
- 885 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 08:57:28.93 ID:Tigk6aU9
- 映画は一人以外あり得ない
世間ではぼっち映画はあり得ないらしいけど、お前らは一体何しに行くんだと問いたい
- 886 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 10:06:11.87 ID:ljzZzm47
- 映画って見てる間黙ってるし、終わった後感想言い合うくらいしか無いよな なら邪魔が入らない分1人一択
複数人でいるならショッピングやらキャンプやら有るのに、なんで映画?
- 887 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 10:19:32.02 ID:ljzZzm47
- >>880
他人に興味が無いだけで、自分の好きな事には興味有るに決まってるじゃん
むしろ他人とのコミュに時間を割かない分、集中して打ち込める
- 888 :優しい名無しさん:2015/08/07(金) 10:31:12.98 ID:UsuB52j1
- >>885
世間ではぼっち映画はあり得ない?
捏造や印象操作でそう思ってるのかも知れないが、
実際の映画館って半数はぼっち客。
- 889 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 19:34:29.88 ID:ggXYL42C
- >>875
自転車とか、スポーツでもチームワークや相手が要らなくて一人で打ち込めるもの。
小中と球技が壊滅的にダメだった。
身体能力はそこまで酷い訳じゃないけど。
高校のテニスはまあまあ出来た。
- 890 :優しい名無しさん:2015/08/09(日) 21:52:22.25 ID:yfAE575/
- 親戚がうざい
親戚のうちに行っても上がらないで済むのなら上がらない
くだらない話をダラダラ聞かされるのが苦痛だ
そんな行動を取るものだからなお五月蠅い、だから親戚の
家にいきたくないの悪循環、人として〜みたいな説教が始まり
からまれるとキレそうだ
子供のころからあらゆる場所になじめない理由が初めて解けた
- 891 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 09:22:32.98 ID:F7Bzxem3
- それスキゾ関係ない
- 892 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 12:26:15.71 ID:h+eildi1
- 親戚の家なんて何か目的を持って行くもんじゃないから話がくだらなくなるのも当然だわな
近況報告なんて、便りがないのは元気な証でいいじゃないかと
親戚に限らず近況報告したがる奴に限って近況報告という名の愚痴ばかり溢してくるから嫌になる
- 893 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 16:08:52.38 ID:DnjC2Pzn
- 逆にこちらの得意分野をだらだら聞かせてあげるのはどうだろうか。
向こうから振ってくる話題は「それはそうと〜」とか「そんなことり〜」で主導権を奪い
好きな分野の弁舌ふるって「どう思いますか?」攻撃。予想外に面白く発展すれば儲けものだし。
- 894 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 18:27:49.27 ID:RXToDb+3
- スキゾって男に多いの?
- 895 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 18:33:25.49 ID:B2A81Pg3
- 比較すれば 男女で2:1 らしい
- 896 :優しい名無しさん:2015/08/10(月) 20:45:04.99 ID:fZfPIItm
- 話す事が面倒だからなぁ
- 897 :優しい名無しさん:2015/08/14(金) 02:50:14.71 ID:/b9xEPSE
- 盆正月なんか無くなればいいのに
日常生活に波風立つイベントなんかいらんわ
- 898 :優しい名無しさん:2015/08/14(金) 08:48:57.23 ID:6N/zidco
- イベントをやりたければ勝手にやればいいんだが無理に参加させられるのが嫌だ
自分らのやり方通りに出来ないと怒り出すから困る こんな事も出来ないのかと
気が向いたら参加し 出来る事だけやって 限界になったら抜け出す
そんなマイペースでやれるならイベントに参加しても良い
- 899 :優しい名無しさん:2015/08/14(金) 20:10:03.07 ID:2Ey9Ckj+
- そういう人はルールに縛られないと生きられないと思っているのでは
- 900 :優しい名無しさん:2015/08/16(日) 22:24:47.89 ID:1R3zbhVn
- 盆正月とか平気だな
形式的なものだから余計なことせずにやるべきことやったら終わりだし
- 901 :優しい名無しさん:2015/08/21(金) 13:15:05.42 ID:q00QMAzQ
- 怒る、って対外的アピールけっこう重要だよな。こういう事されるのは嫌だ、と他者に強く認識させられる。
でも怒りの火種が灯ったとしても怒った後の面倒事考えると一瞬で鎮火してしまう。
- 902 :優しい名無しさん:2015/08/21(金) 14:02:36.41 ID:KI2VJwUN
- それな
怒るなんて面倒だし疲れるし楽しくもないし、できるならやりたくないが
あまりにも怒らないでいると、こいつは何されても何させても怒らない奴だと認識されて
いいように使われてしまう
だから例え本心では全然怒っていない場合でも怒った演技をして見せないといけない
はあ、めんどくせ
- 903 :優しい名無しさん:2015/08/21(金) 16:58:19.81 ID:QCiq6+0d
- べつに怒らなくとも、>>902のような感じでウンザリとした意思表示すれば良くない?
と言うか俺の場合そんな意思表示を試みなくても、
やたらと干渉してくる相手が何か言おうとした時、ただ淡々と「今忙しいので」とか言うのを繰り返してるだけで、
最初は「まだ何も言ってないじゃん、冷たいな」とか言いつつも、そのうち空気読んで余計な話はしてこないようになったけど。
その人、仕事で役立つ事も言ってくるから、その時はせいぜい愛想良く振る舞ってる。
そんな感じでオン・オフはっきりしとけばいいと思うけど。
- 904 :優しい名無しさん:2015/08/21(金) 23:37:57.69 ID:LKFm6FKd
- 自分にとってドンピシャな世界観みたいなものってある?
私はパンプキンシザーズと椎名林檎
- 905 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 00:13:09.63 ID:Jsd/wcph
- 創造主か独立国家元首
- 906 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 07:54:56.52 ID:b0+pc9t8
- 世界観は特にないけど仙人は良いなと思う。
- 907 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 07:59:07.75 ID:b0+pc9t8
- 仙人と言うと語弊があるな、仙境の様な環境での生活と言うか。
- 908 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 12:54:56.63 ID:L+bWS2vH
- 尾崎放哉
- 909 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 16:08:55.19 ID:B7F14+IV
- 中島みゆきと井上陽水
この二人はスキゾイドっぽい感覚を昇華して歌にしてきたと思う(30年くらい前のものになるけど)
- 910 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 17:16:25.78 ID:jXpUm1GG
- 道に倒れて誰かの名を呼びつづけたことはありますか〜
そんなことできんだろ
- 911 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 17:41:13.97 ID:6e6WhbHJ
- どっちか言うと椎名林檎じゃない?
- 912 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 21:13:29.30 ID:ahgLqGzN
- 林檎みたいな自己主張強いのは疲れるけどなぁ
- 913 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 21:46:39.44 ID:y8OoYQVR
- >>912
同意。
ああいう感じのは猛烈に他者の存在を必要としてるんじゃないかと思う。
よく聞いたこともないくせにスマソ。
- 914 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 22:39:10.05 ID:vuQxfGSV
- 椎名林檎はむしろ楽器のうるさい音で声が埋没してる
歌詞があまり頭に入ってこないから、自己主張強いとは感じてない
- 915 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 22:40:41.57 ID:hggNRvvw
- 音楽ではないけど、ズジスワフ・ベクシンスキーの描く廃墟っぽい絵にはかなり惹かれた。
ネットでは3回見たら死ぬ絵とか言われてるが…。
- 916 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 22:56:58.78 ID:Nq+zH01m
- 廃墟とか空虚感に満たされた風景は好きだわ
- 917 :優しい名無しさん:2015/08/22(土) 23:43:37.06 ID:P/RrtN7Y
- 人間のいない風景が好きだな
犬猫の写真でもいい
- 918 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 00:15:38.48 ID:LAQG8eQP
- 電線とか鉄塔が移った風景写真が好き
- 919 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 00:41:54.92 ID:IJh2hCYg
- >>915
google deep dreams好き?
- 920 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 00:59:29.88 ID:paz4Qqmn
- ダークな要素、傷っぽい要素が好きな人は
治療で治るプチ人格障害なんじゃないか?
- 921 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 01:05:17.09 ID:WMZXlDjJ
- はやく夏休みおわんねえかなうぜえ
- 922 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 01:41:21.63 ID:e8+WRZeA
- >>919
知らないので幾つか見てみたけれど、アスペルガーの人が描いたような色彩ですね(少し偏見があるけれど)。
面白いとは思うけど、こうゆう混沌とした世界観にはさほど惹かれないです。
- 923 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 09:32:16.40 ID:fx+howg5
- >>915
検索して見てみたけど、「鬱病になったダリ」みたいな絵だね
- 924 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 19:21:14.34 ID:8tyPjvYl
- ムンクはECTを受けたらしいな。
その治療後の最晩年の作品は鮮やかな色彩だ。
この前、図書館でマネの画集を見ていた。
- 925 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 19:22:44.52 ID:2I8VaI1q
- >>920
境界性人格障害の人が好きそうだよね
- 926 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 19:31:47.25 ID:Fk4hGMNy
- ググルの人口知能は境界性人格障害だたのか
- 927 :優しい名無しさん:2015/08/23(日) 20:36:05.17 ID:a2NDDnZD
- >>910
「道に倒れて」じゃなくて「途にたおれて」なんだよ
リアルな路上にリアルに倒れてるわけじゃないのがミソ
- 928 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 02:10:37.84 ID:74SQ2Gg0
- syrup16gはスキゾっぽい曲多い気がする
明日を落としてもとかリアルとか
まぁ多分あの人スキゾじゃなく鬱病だろうけど
- 929 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 02:15:39.25 ID:yHaqRKlj
- >>921
同意
- 930 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 10:06:51.91 ID:V65Acgun
- 廃墟好きも治療で治るプチ人格障害だと思われ。
喪失感があるからね。
- 931 :優しい名無しさん:2015/08/24(月) 19:59:08.73 ID:CrCGjq5f
- 遅レスだが。
>>903
そういう術を身につけてるならそれでいいかも知れんがな。
俺はヒス親に育てられたせいか他人を不快にさせ、感情を爆発させるような行い全てに潜在的な恐怖心があるわ。
発達の浅い症状なのか他人と相対するとへらへら笑いが無意識に出るし、愛想笑いしながら適当にいなしてる普段。
- 932 :優しい名無しさん:2015/08/25(火) 01:16:59.79 ID:eN/Kafld
- 画家だとマグリットが好きだな
- 933 :優しい名無しさん:2015/08/26(水) 19:51:06.25 ID:ur7PoxOZ
- >>932
ふーん、そうなんだ〜。
興味ないよ。
- 934 :優しい名無しさん:2015/08/27(木) 04:35:26.33 ID:npPOUxXO
- ここの人たちは自分の内面的な部分を人に知られるのに抵抗ないの
ネットだったらまだしもリアルで趣味嗜好聞かれると困るわ
- 935 :優しい名無しさん:2015/08/28(金) 21:34:02.68 ID:BLlR4/12
- 知られる「だけ」なら問題無いが、関わられるとウザい
釣りが趣味です
「お、じゃあ今度一緒に行こうよ」
↑なんで自分だけの時間をお前の為に使わなきゃなんねーんだ
- 936 :優しい名無しさん:2015/08/28(金) 21:35:36.47 ID:BLlR4/12
- 知られる「だけ」なら問題無いが、関わられるとウザい
釣りが趣味です
「お、じゃあ今度一緒に行こうよ」
↑なんで自分だけの時間をお前の為に使わなきゃなんねーんだ
- 937 :優しい名無しさん:2015/08/28(金) 21:35:37.27 ID:BLlR4/12
- 知られる「だけ」なら問題無いが、関わられるとウザい
釣りが趣味です
「お、じゃあ今度一緒に行こうよ」
↑なんで自分だけの時間をお前の為に使わなきゃなんねーんだ
- 938 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 09:54:17.63 ID:GxDCprwk
- 一人でいるのが好きだけど人には一応嫌われたくない僕は違いますかね
あの自己診断の項目は6個当てはまりましたけど
- 939 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 11:26:02.59 ID:1ey+KLiz
- さっさと宿題やれや
- 940 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 13:18:30.04 ID:tMvKYmE9
- >>935
わかるわ
「○○についてどう思う?」
「○○は△△だと思う」
「いやそれはおかしい、常識的に考えて○○は□□だ、お前はおかしい」
つくづく自分の価値観なんてものは人前に晒すもんじゃないと感じた
- 941 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 14:38:36.58 ID:/9YsBK3S
- >>940
「なぜ○○は□□だと思う?○○は△△がおかしいと思う理由は?」
まで聞いてしまうな自分は。
価値観違ってもそれで面白い相手かどうか判断できる。
- 942 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 14:46:20.32 ID:tMvKYmE9
- >>941
その質問に答えてくれる相手なら話していても楽しいんだけどな
大抵は「常識だから」「みんながそう考えているから」「そう考えない奴はおかしいから」で片付けられるんだ
そして大抵「常識」「みんながそう考えている」「そう考えない奴はおかしい」の証拠は提示してもらえないんだよな
- 943 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 16:14:56.55 ID:/9YsBK3S
- 価値観や趣味趣向が同じ人間との話がすべて面白いとも限らないけどね。
理由も言わずに同意だけ示す相手と話ても暖簾に腕押し感半端ない。
本質的に>>942の例と同じだからかな
- 944 :優しい名無しさん:2015/08/29(土) 22:12:11.28 ID:99kWVyw/
- ばかばっかがマワリにいるんじゃね?
しかもそんな環境を選ばざるを得ない事情があるとか。
- 945 :優しい名無しさん:2015/08/30(日) 15:53:21.36 ID:b2o/oYKg
- 結局人間には興味なくて、その人間の持っている知識に興味があるから知識をくれない人間と話しても何のメリットもないんだよな
過剰包装ゴテゴテのプレゼントを貰ったから苦労して開けてみたら空っぽでしたみたいな
- 946 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 14:37:40.79 ID:8FW+pQUt
- 自分の考えが正解、常識だと思っていて、否定されると即キレる。
周りにこんな人間しかいないしなぁ。
一方的な意見を押し付けられるだけでそもそも話にならないし面倒だし興味もないけど
ネットだったら面倒な人間関係なしでいろんな意見が聞けるから便利でいいわ。
スキゾ持ちの人の意見なんてリアルじゃほぼ聞けないから尚更。
- 947 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 14:48:21.06 ID:MbRLf+Ds
- この傾向のある人のネット依存率とニート率はどんなもんなのかね
ぼくは起きてる時はずっとネット入り浸り状態
- 948 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 17:31:53.36 ID:G4AcgwE5
- 自分の考えが正解というより、その考えを強制することで自分が得をする考え方を押し付けたがる奴が多い
弱い人は助けるべきだ!と主張する奴は自分が弱くて助けられたいからだし
周りの人間とは仲良くするべきだ!と主張する奴は自分が寂しくて友達が欲しいから
全ての人間がこんな奴とは思わないが、身の回りがこんな意図スケスケな奴ばかりだとうんざりしてくる
俺だって誰かを助けたら見返りがなくても気分はいいが、自分が助けて欲しいがために考え方を押し付けるような奴は助けたくないし
話していて楽しい奴となら仲良くしたいが、自分の主張を押し付けるような奴とは一番友達になりたくない
リアルよりもネットの人間関係の方が楽しいのは、リアルの人間関係といえば職場のような避けたくても避けられない関係ばかりだからだろうな
ぶっちゃけニートになればそんな人間関係も断ち切れるから少しは楽かもしれない
- 949 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 17:48:54.27 ID:YENv/c1+
- >>945
その『過剰包装』=プレゼント、て人多いよね。
こっちも『過剰包装』で返す事を強要されるのが疲れる。
2chは本当に理想の環境。「人」でなく、「情報」だけ気にしとけばいいから。
それでも、文章の内容等から、自演認定妄想や個人特定妄想したがる人間が出てくる事があるのは辟易するけど。
あれなんなんだろう?
- 950 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 20:03:10.79 ID:kojmXuYE
- たまに長文奴いるけど誰も読んでないぜ
- 951 :優しい名無しさん:2015/09/01(火) 21:52:40.62 ID:BrFhErPV
- ネットショップとかで手書きのメッセージカードが同封されてると気分が悪くなる
- 952 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 09:11:30.53 ID:556Q8IvC
- 俺が正解、俺が正義な奴ならむしろリアルよりもネットに多い
リアルで声の小さい奴が憂さ晴らしにネットで虚勢張っているのな
簡単に関係を切れるのが最大の利点だが
自分有利な考え方を押し付けようとする点については
スギソを理解しろとここで喚いている俺らも似たり寄ったりだな
だが嫌なことをされて止めて欲しいと言う事のどこが悪いのか
- 953 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 09:23:38.82 ID:9AkaTsoG
- スキゾイドという診断は無くなったわけだが
理解しろとか国が保証してくれとかいうと好きぞっぽくなくなるな
- 954 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 09:43:51.39 ID:gjsNsXwP
- まあ理解してくれればベタベタされなくなるから過ごしやすくはなるな
保証はむしろ痛い似非スギソイドが蔓延しそうだからやめてくれと言いたい
- 955 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 11:29:47.56 ID:PLfJgPwk
- 本当にスキゾイドだったらもうこのスレ来てないだろうから俺もまだ正常なのかと思ってきた
- 956 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 17:19:03.03 ID:Gb91T//9
- だからこのスレに書き込んでるのはただの中二病だって
自称サイコパスな奴らと同じ
「他人に興味無いクールな俺カッコいい!」ってだけ
- 957 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 17:29:33.92 ID:4lj6iCE+
- どう見られていようが別にいいけど
中二病だと思うならそんなの構わずに放っといてくれた方がお互いのためだと思う
構う奴も同類だからな
- 958 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 18:02:51.75 ID:Q+e0lFlK
- >>956
この手のレス見るたびに、自己申告扱いされてもいいのか、
自分は関係無いと思ってるのか、そもそもそんな意識すら無いのか謎。
- 959 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 19:47:30.74 ID:ca6rRR0Z
- >>958
診断スキゾでも自称スキゾでもないただのメンヘラ叩きだろ
- 960 :優しい名無しさん:2015/09/02(水) 21:05:59.52 ID:fTQWLUMN
- >>956
わかる
このスレいつからか、スキゾとは思えない厨っぽい書き込み増えた
自分には耐えられない人間関係の閾値越えてて、日常的にチェックするのやめてる
- 961 :優しい名無しさん:2015/09/03(木) 13:32:44.49 ID:nCppUvrf
- 感情を表に出せる人って凄いよなぁと思う。
思ったことを口に出すって難しいわ
頭の中では話をまとめてはいるんだけどそれをうまく口に出せない。
なんか、別に言わなくていいかってなる
- 962 :優しい名無しさん:2015/09/03(木) 16:54:55.48 ID:j/a4lg9/
- >>961
無理に感情を出さなければならない理由もない
感情表出が薄いなら薄いで、足りない部分は論理で語れば良いだけなので
論理ってのは感情よりも「頭の中でまとめる」という作業との親和性が高い
上手く自分の特性にハマれば、むしろ利点(感情を抑えて語るスキル)として生きてくることもある
ただし、スキゾイドは日頃の行いからして致命的にコミュニケーションが欠落しがちなので、
きちんとまとめられた一貫性のある論理を適切に言葉として表現するのには、
ある程度の修練が必要なケースも多いと思う
そうする必要性を感じているのならば、論理のみで語り合えそうな場所に顔を出して
積極的に練習機会を作った方が良いのだけど、
まあ、そういうのが面倒臭いなら、語らないことで発生する損害を甘受した上で、結局何も語らないというのもありかも
どちらの方が労力的・精神負担的に低コストかは人によって異なるだろうから、無理にやれとは言わない
終始論理的に語ることができたらできたで、新たな厄介の種が舞い込んでくることもあるしな
- 963 :優しい名無しさん:2015/09/03(木) 21:59:52.26 ID:rig6yUJr
- 議論は好き
感想は興味ない
- 964 :優しい名無しさん:2015/09/03(木) 23:16:50.63 ID:1Raor8ab
- 次スレはいらんな
- 965 :優しい名無しさん:2015/09/03(木) 23:17:10.23 ID:bauNAVoM
- 感情的な文章は自然と読むことを拒否してしまう
- 966 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 00:19:19.83 ID:2SFx5GfK
- ガラっとスレの雰囲気が変わってしまうまで早かったな。さようなら
- 967 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 10:52:42.61 ID:ooyywZGH
- 俺ってなんとかなんだよね的な発言こそ非スキゾ的だと気付いてないキッズ達
拒否されるのが怖くて関心ない素振りをしてるけど、心の奥底では淋しくて、めちゃくちゃ人を求めてる
- 968 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 15:12:32.64 ID:5oywgjKK
- 非スキゾだろうと何だろうと生きるためには情報が必要
似たような性格の持ち主がどうやって少しでも社会に適応しているのかを聞くのは無駄ではない
人との繋がりを求めてはいなくても、自分が人と違うことに対しての不安感はある
他のスレではどうせ拒否される、理解してもらえないだろうと書き込めなかった意見を
ここでならダメ元で書き込めることもある
- 969 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 15:27:12.75 ID:h7pGLHD/
- 一番拒否されるスレで長文書くな低脳
- 970 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 16:28:56.03 ID:5oywgjKK
- スキゾっぽくない感情的な奴が必死に
お前はスキゾじゃないスキゾじゃないと喚いているのが今のこのスレの特徴
誰がスキゾだろうがスキゾじゃなかろうが興味ない
ただ情報が欲しいだけ
だから他の奴が情報を書き込みにくくするのはやめて欲しい
- 971 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 16:33:12.60 ID:5oywgjKK
- 伝わらなくてもいい、ただ自己満足で書き込んでいるだけならいいが
伝えたいと僅かでも思っているのなら長文になってしまうのはわかる
コミュニケーションが苦手なら尚更
長文が読みたくないなら、これは自分には関係ない情報だとシャットアウトすればいいだけ
- 972 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 19:08:59.27 ID:W3KUmuEz
- >長文が読みたくないなら、これは自分には関係ない情報だとシャットアウトすればいいだけ
何故そうできない人が居るのかが不思議
- 973 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 20:07:48.92 ID:MDj4iPSl
- 医師にはなんて診断されてる?
>どうやって少しでも社会に適応しているのか
>自分が人と違うことに対しての不安感
どうみても他の疾患だと思う
必要な情報とは、自分の病気を正確に把握することで得られるのではないか
- 974 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 21:02:05.08 ID:Eb9HEuRx
- 横レスだが
>>973
>どうやって少しでも社会に適応しているのか
>自分が人と違うことに対しての不安感
って
>非スキゾだろうと何だろうと
がモデルだろ。ちゃんと読めよ。
- 975 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 21:18:05.19 ID:MFYs+D77
- スキゾイドって性差もあるんかね。
未診断、女だが社会で生きていくために「とりあえず笑っとく」技を身につけた。
付き合いが長くなってくると「人に興味ないよね。」「お前からは常に倦怠感を感じる」「情熱を感じない。」とか言われる。
そしてそんなところを矯正しにかかってくる人間とはことごとく縁を切りながら生きてきた。
なんかこう…いくら知り合い年数長くても、精神的に食い込んでこられると
「ああ、うん、もうそういうのいいから。」ってなって途端に居心地が悪くなってすぐ逃げたくなる。
とりあえず、これがなんなのか「知りたい」欲求を埋めるために
診察にいくだけいってみるつもりではある。
- 976 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 21:20:05.96 ID:moP4x7kc
- >>974
躁鬱病なのに鬱病と診断されてたケースのように、似た疾患と取り違えることは致命的
治療も効果なく無駄な時間を過ごす
スキゾに似た疾患を見過ごし、スキゾでも非スキゾでも関係ない!というスタンスは危険だと思うけど
- 977 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 22:50:52.41 ID:Eb9HEuRx
- >>976は>>968宛てだよね?
自分の考えを言えば>>968>>976について、
深刻なケースでの取り違えは致命的だろうが、
普通それほど深刻ならば自ら病院に行くなり連れて行かれるなりするものだろう。
でも自分でなんとかなるレベルなら、色々右往左往するのもいい勉強だと思うよ。
- 978 :優しい名無しさん:2015/09/04(金) 22:53:42.85 ID:2SFx5GfK
- >>968
>人との繋がりを求めてはいなくても、自分が人と違うことに対しての不安感はある
これスキゾイドとは思えないし、考えれば自分がスキゾイドではないことは分かるよね
スキゾではないと分かるのにスキゾスレに書き込む意味って何だろう。しかもなぜそれを正当な行為だと思えるのか
>誰がスキゾだろうがスキゾじゃなかろうが興味ない
そういうスタンスで診断済と未診断スレが統合されたと思うのだけれど、あなたは違う意味でとらえているように見える
スキゾイドという主軸があってスレが進行していたのにスキゾイドとは異なる話がされては、
スキゾイドスレとしての意味をなさないのは当たり前のこと
- 979 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 01:12:45.86 ID:Jo5ICvh+
- 独我論と似たような矛盾があると思う。
本当にそう思うなら、このような公共の場に書こうとすら意識しないだろう、のような。
たまたまPCとかインターネットという道具を知り、たまたま2chを知って、たまたまこのスレがある事を知って
情報が得られそうだから読んでいるに過ぎない。
- 980 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 01:51:22.87 ID:7VCwUxPQ
- 自分は人間が嫌いだ自分はスキゾイドだと言うことで
過去に人間関係で傷ついたことをなかったことにしようとする心の働きがあるのだと思う
昨今の書き込みにはそういう淋しさ、痛み、共感や認知や人の温度を求めている印象を受けた
たぶん傷はまだ乾いてない
だから懸命にスキゾだと言って抑圧する、そういう印象
- 981 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 02:08:21.84 ID:FKDmUgQW
- >>975
あるんじゃないか? 女はどうしたって群れるしな。
俺は余程馬の合う奴以外は極力避けてる。対面して会話するのも面倒だし。
避け続けたせいか周りから「お前って◯◯だよな」とか言ってるくる奴もいないね。
今は学生だし一日誰とも喋らないとかザラ。
- 982 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 08:13:26.40 ID:LykSX41r
- お前って○○だよなはあるあるだわ
- 983 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 12:15:56.07 ID:zNDzIM93
- >>982
うざいよねああいう決めつけ
自分が憧れる世界観はBNFと桐谷さんだ
桐谷さんは別にスキゾイドじゃないだろうけど
- 984 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 12:27:42.83 ID:zmXRmhmW
- そんなこと言われるくらい関係性作ってるなら
スキゾやメンヘルぽい世界観に憧れる余地があるなら
スキゾじゃないと定期突っ込み
- 985 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 12:57:21.13 ID:zNDzIM93
- >>984とあいかわらずあさっての方向に決めつけなレスが入る
- 986 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 14:52:10.62 ID:qmX1P50I
- もう次は診断済みと未診断でスレ分けようぜ
- 987 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 16:55:55.38 ID:j8SpPAfH
- 統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★3
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441438934/
- 988 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 17:23:05.97 ID:j8SpPAfH
- >>975
社会的に女に期待されているもの、男に期待されているものはそれぞれあるが、
それに迎合した結果表出パターンが違ってくるのを性差と言っていいのか分からない。
自分も女で未診断だけど、外では穏やかな表情を心がけてるよ。労力はそれほどかからず得だからね。
でも付き合いが長くなると可愛げがないと言われたりする。
付き合いが長くなるにつれ相手の自分に対する期待や要求は大きくなるが、こちらの相手に対する距離感は当初と変わらないから
相手からしたら要求を聞き入れてくれない感が高まるんだろうと思っているよ。
- 989 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 20:29:07.27 ID:XlksLglc
- このスレの一部の人は
しいてあげるなら、自己愛性人格障害 過剰警戒型または愛着障害やACっぽい。
まだ病気という程ではないようにも思う。が、こじらせると面倒なことになる。
まともな医師に診てもらうように。
- 990 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 23:21:19.16 ID:lHYeYh3P
- >>988
まさかこんなに早く反応があるとは思ってなかったから驚きました。ありがとう。
性差については単純に「スキゾイドの男性」「スキゾイドの女性」を比べた時に、
それぞれの感情の感じ方や表現することについて違いがあるのかと思ったんだ。
脳が違えばそこにも影響がでるのかと疑問に思って。
しかし、投げかけておいて申し訳ないけど
今思うとその疑問自体が成り立たない気がしてきた。
スキゾイドも男女以前に人によってパターンが違うだろうから。
- 991 :優しい名無しさん:2015/09/05(土) 23:47:19.24 ID:ieb4zJSb
- 三行以上NGとかできないもんか
- 992 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 00:44:42.60 ID:2XJbKWqF
- >>991
ぬこ 2chでググったwebブラウザ上のですら行数制限表示は可能だから
探せば見つかるでしょ
- 993 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 05:21:55.38 ID:DUyPa9m9
- 女は結婚願望強い人多い印象だけど、スキゾ女性はどうなんかね?
同居ストレス溜めてまで一緒に居たいと思うのか。そうまでして子供を望むのか。
- 994 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 11:01:23.23 ID:ZrAjr5aV
- リサーチ乙。他人に興味あるんだね。
- 995 :975:2015/09/06(日) 21:46:41.08 ID:1rFbvDci
- >>993
私の場合は結婚願望は全くないですね。
が基本的に放置だけど、人を好きになることはある。
子供は欲しいと思ったことはないかな。
- 996 :優しい名無しさん:2015/09/06(日) 23:51:47.83 ID:yr/PYfFg
- >>994
他人に興味、他人に興味っていちいちつっかかるが、ここの奴が興味あるのは他人の持つ情報だろ
お前こそ他人に興味あるどころか、身の回りの他人を自分の思い通りにしたくて仕方がないようだが
それこそ「非スキゾ」だからな
俺はこのスレで情報収集をしたいからお前に「邪魔だからやめてくれ」と言うが
お前がこのスレで他人を自分の思い通りにしたい理由がないのなら黙ってスレを閉じてくれ
- 997 :優しい名無しさん:2015/09/07(月) 00:33:31.30 ID:A9mGIi2l
- 感情的な奴だな
- 998 :優しい名無しさん:2015/09/07(月) 00:47:46.00 ID:pBGM48aP
- >>993
結婚願望は無いし、友人も親兄弟も面倒で疎遠になってる。
デートとか想像するだに面倒なので、付き合いたいと思ったことも無い。
自分の子供が欲しいという願望も特に無いな。
- 999 :優しい名無しさん:2015/09/07(月) 00:53:26.82 ID:pBGM48aP
- 統合失調質人格障害(スキゾイド)総合スレ★3 (c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1441438934/
- 1000 :優しい名無しさん:2015/09/07(月) 10:04:38.43 ID:mj0l58Mu
- 好き好き
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
272 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)