■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
うつ病で療養中の過ごし方 127日目©2ch.net
- 1 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/19(日) 05:32:06.87 ID:XRfDq/ez
- うつ病と診断されて、休養が必要といわれても
実際どうしていいかわからない…という方のためのスレです。
療養中の過ごし方を考える場になればと思います。
前スレ
うつ病で療養中の過ごし方 126日目
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1427467871/
≪お約束≫
・荒らしはあなたのレスを待っています。完全無視&徹底的にスルーしましょう。
・荒らしの相手をするとスレが荒れます。荒らし・煽り・叩きに反応する人も荒らしです。
・sage進行でお願いします。
参考サイト UTU-NET http://www.utu-net.com/
- 2 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:33:01.78 ID:IHFYwNL0
- ◆◆以下の回復への流れは「どのように回復するのかわからない」という方は参考としてください◆◆
休職してから2年で寛解された方の経験です。
4年後にうつ病を再発され再発後は回復のペースが遅く、また好不調の波も大きく多く苦戦、一時期は入院生活も経験されました。
つまり完治された方ではありません。
※寛解:(ごく簡単に言えば)うつの症状が消失する事、良くなった状態が続いている事で、感覚として完治とは異なります。
◆◆回復の仕方、回復の波には個人差があります◆◆
回復への流れは万人に共通するものではありません。
あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは医師の指示に従いましょう。
★うつ病とは風船が破裂した状態★
あるクリニックの先生による『うつ』についての簡単な説明です。
風船を想像して下さい…その風船はあなた自身です…
風船を「矢」が割ろうと突き刺しますが風船の弾力がはね返します。
「矢」とはストレス…風船の中の空気が「心のエネルギー」…
風船が「矢」をはね返しているのはあなたが今まで必死に耐えてきた様子です。
『うつ』とはこの風船が破裂した状態、つまり「心のエネルギー」がゼロの状態…
ですから何も考えられない、何もできない状態なのです。
- 3 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:33:24.93 ID:IHFYwNL0
- ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
うつ病回復の流れと各段階での療養のポイント
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
◎回復の仕方、回復の波には個人差があります 回復への流れも万人に共通するものではありません
◎あくまでモデルケースですので服薬や療養方法などは主治医の指示に従いましょう
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
□は具体的な生活や症状 ■は療養方法や過ごし方です
【第一段階】
□風船が割れる前のストレスと戦っている時に4本の矢に襲われました。
急に仕事の能率が落ち、失敗も繰り返しました。
■服薬。十分な休養・睡眠・食事を心がける。
悩みを信頼できる人や上司に相談すれば出口が見えるかも知れません。
【第二段階】
□風船が割れた段階で何もできません。
絶望感に襲われなぜか涙が流れそれを止めることさえできなかった(そうです)。
□かなりの過労と抗うつ剤の作用で20時間くらい寝た日もあったそうです。
■服薬と食事(点滴の時もあり)以外は何もしないこと。
ただ寝るだけでOK。エネルギーをためる準備段階です。
【第三段階】
□寝たきりの状態で、まだ何もできません。
この頃はいろいろな不安に襲われ気分が晴れることは全くありませんでした。
■服薬と食事。焦って何かをしようとしてはいけません。
まだ寝るだけでOK。いよいよエネルギーをためる段階です。
【第四段階】
□相変わらず寝たきりですが規則正しい生活になってきました。
でも布団から出てもボーっとTVを見るくらいでした。
■服薬量も固定。3食摂るようにしましょう。
でも無理は絶対にいけません。ここでの無理や焦りは遠回りになるだけです。 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 4 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:33:45.77 ID:IHFYwNL0
- 【第五段階】
□ようやく散歩ができたりTVも楽しんで見れるようになりました。
少し落ち着いたためか仕事のことが気になり始めました。
■興味のあることはやってみましょう。ただ無理は禁物…
自分がどのくらい出来るか心と身体に相談しながらの生活を。
【第六段階】
□少し遠出をしたり、趣味に真剣に取り組んだり、
まるで長期休暇を楽しんでいるような毎日でした。
■先生と症状を相談しながらちょっとの無理…『プチ頑張り』をしてみましょう。
寝ているだけではうつ病は回復しません。
■最近ではデイケア、OT(作業療法)、心理療法、
リワークなどの施設も増え、利用する人も増加傾向です。
■ここまでの段階で服薬量を調整したり薬を変更することはあっても
本格的に減らしていくのはまだまだ先です。
【第七段階】
□さて問題の時期です。
この時期を経験せずに回復する人もいますが自分はこの時期が最も大変な時期でした。
□問題とは症状に波がでてくることです。
突然憂鬱感に襲われたり、調子の良い日や悪い日があったり、順調なこれまでの回復がウソのような日々が続きました。
しかし幸運なことに大きかった波も次第に小さくなっていきました。
□なぜ波が出たかというと…そう現実を意識しだしたからです。
復職を真剣に考え始めたせいでした。
■先生との綿密な情報交換で乗り切りましょう。
薬についても見直す時期ですし、取り組んできたことも見直しましょう。
■無理はせずに第四段階から第五段階くらいに戻ってもう一度やり直すのも方法のひとつです。
- 5 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:34:10.34 ID:IHFYwNL0
- 【第八段階】
□またまた問題のそして重要な時期、つまり仕事への復帰です。
会社側と十分に相談し、短時間勤務や転勤や業務レベルなど
希望を遠慮せずに言いました。
ちなみに復帰前のプレッシャーで調子が悪くなり復職日の延期まで言いました(笑)。
■症状が安定していればいいのですが、
この時期に悪化する人が多いので十分に注意しましょう。
■悪化が顕著な場合は先生と相談の上で第六段階に戻ってもいいかも知れません(ある人の場合は半年くらい戻りました)。
■通勤の練習も忘れずに!
勤務先近くへ同じ通勤時間帯に同じ服装で行ってみましょう。常に仕事を意識した生活を!
【第九段階】
□ようやく仕事に復帰。結局8時間勤務でしたが残業はゼロ。
仕事のレベルはバイトのレベルからのスタートでした。
■服薬や食事は当然ですが、特に気をつけたいのは
翌日に疲れを残さないこと。仕事よりプライベートに気を配りましょう。
■可能なら診察日の間隔を短くしましょう。
生活のリズムが一変しますので細かな体調の変化も先生に伝えましょう。
■調子が悪い時はすぐ通院できるよう上司に了解をとっておくなど、
再発の可能性が高い時期ですので万全の体制を。
【第十段階】
□ついに仕事に本格復帰、バリバリ仕事をこなす日々が復活しました。
休職してから2年の月日を費やしましました。
■いよいよ抗うつ剤を本格的に減らしていきます。
今までのような調整ではなく今後は現状維持か減薬かの選択です。
- 6 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:34:27.05 ID:IHFYwNL0
- ★最後に★
一般論ですがうつ病は再発しやすい病気と言われています。
まだうつ病になったばかりの方、療養が長期化している方、
また順調に回復している方、思い通り回復せず困っている方、
休職中の方、退職した方、主婦の方[療養が自宅(=職場)で大変だと思います]
ほか様々な人達がうつ病と闘っています。
男性、女性、年齢を問わず、多くの方々の
「うつ病で療養中の過ごし方」について良い情報交換ができればと思います。
このスレを訪れた人達がより良い療養生活を過ごし、
病状が良い方向に向かって行きますように…。
テンプレは以上です。
- 7 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:34:47.12 ID:IHFYwNL0
- ◆◆
正規テンプレ >>1-6 迄 ◆ 次スレ時注意 ◆
◆◆
〜! 荒 ら し に 注 意 ! 〜
★★
『テ ン プ レ 改 ざ ん』 荒らしが湧いてます
★ うつ病で療養中の過ごし方 ★ テンプレ荒らしの経緯 ★
106日目 【荒されていないテンプレ、107日目=テンプレなし】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1392695717/1+5-9 ・2014/01/26(日)
108日目 【改ざん荒らし 『 ID:MCCMlFHT 』 発生、勝手に変なAA混入】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/utu/1394352736/1+6-11 ・2014/03/09(日)
《http://hissi.org/read.php/utu/20140309/TUNDTWxGSFQ.html》
119日目 【118日目スレで検討した結果、通常の形式に復元】
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1414046134/1-6 ・2014/10/23(木)
★ ★
- 8 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:36:04.35 ID:xgKEsfuq
- >>1
乙
- 9 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:39:08.89 ID:aY3doJfZ
- 俺が>>1乙を言うクマー!
r -、,, - 、
__ ヽ/ ヽ__
俺が先だ! ,"- `ヽ, / ● l ) 自分だけずるいクマー
/ ● \__ (● ● i"
__/ ●)  ̄ )"__ "`;
.(_i ● ' __, '"  ̄`'(___/.i⌒i
丶_ ,i⌒i,,_(_/ ● i ̄ ̄ )_|__
__, '"  ̄ ヽ! ● ●) ミ~ ̄_● ヽ)
(_/ ● i ∪ / ⊂{● | そうはいかんクマー
l ●( _●) (  ̄)- / -' i
/ヽ、 |∪l T i ● '")
- 10 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:41:45.02 ID:2v7Hqa3d
- >>1乙
明日とゆうか今日もう一日頑張れ自分。
そうすれば自由な日々が帰ってくる。
頑張るんだ…
- 11 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:43:57.66 ID:1b91pZg5
- >>1乙
みなさま、おはようございます。
昨夜は3時まで眠れなかった。追加の眠剤投入するとODだし、
ベッドでgdgd…。
4月から仕事に戻るはずだったのに、もうしばらくかかりそう。
焦らない、焦らない、でもクビは怖い。
- 12 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:46:41.76 ID:nJFJ50+9
-
ぼくたちは、なかよく>>1乙してるよ
∧_∧
===,=(´・ω・ ) >>1乙
||___|_゚し-J゚||_
∧_∧/ //.___|^∧_∧
>>1乙 (´・ω・ ) /|| |口|(´・ω・ ) >>1乙
./(^(^//|| || |口|⊂ _)
>>1乙 ∧_∧ /./ || || |口| || ∧_∧
∧_∧ (´・ω・ ).>>1乙..|| || |口| || (´・ω・ ) >>1乙
(´・ω・ ) /(^(^/./ || || |口| || ゚し-J゚
"" ゚し-J゚:::'' |/ |/ '' " :: ":::::⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, " ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " ::::
- 13 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:49:55.87 ID:u9cxpZZH
- >>1乙
昨日から珍しく出かけていて夕べはネカフェで過ごした
やりたいこと気兼ねなくできて、意外と気分が楽だった
- 14 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:52:25.92 ID:ajhoarU0
-
,===,====、 >>1おt……
_.||___|_____||_
// /||___|^ l| 楽しく使わなかったばっかりに、
// //|| |口| || 仲良く使わなかったばっかりに。
// //||...|| |口| ||
// //. .||...|| |口| ||
// // ||...|| |口| ||
// //. .||...|| |口| ||
"" :::'' |/ |/ '' " ::: ⌒ :: ⌒⌒⌒ :: "" `
:: ,, ::::: ,, ; ̄ ̄ ̄ "、 :::: " ,, , ::: " :: " :::: "
- 15 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:55:51.23 ID:55TH85Cs
- おはよう。自分は朝は日光浴びる派だが、適量みたいなの気になる。
服着てる部分は意味ないのかな・・・とか
顔はシミできたら嫌だな・・・とか考えて背をむけて日光浴してみたり。
では今日もベランダへ行く。
あと>>1乙!
- 16 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 05:59:07.26 ID:idvejM0Z
- >>1乙です。
>>15
日光浴というのは体内時計をリセットするためだよ。
だから散歩みたいなのが一番いいんだ。
負担になるほどやる必要もないけど。
- 17 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 06:01:15.07 ID:Zm34UgGz
- しかし、みんな早いな…
日曜だからか、鬱ゆえの不眠か
- 18 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 06:05:02.60 ID:ySk0cuF2
- 自分も日光浴しますが時間は具体的に決めてません。
今日は玄関開けて10分かな。
曇りや雨の日は部屋を明るくしたり、
明るい環境で過ごす事を心がけています。
俺の場合は続けてるせいか気分が晴れとてもいい感じ。
耳から脳へ届くという話もありますし、
諸説ありますよね。
逆に暗くすると寝れるようにもなりました。
- 19 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 06:05:51.17 ID:ySk0cuF2
- あと、お約束で。
>>1乙
- 20 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 06:52:06.64 ID:zUSyU15y
- 3月末日で仕事辞めた。
迷惑な職員になる前に惜しまれて辞めたかったんだ。
4月から療養に専念する生活。
夜寝て朝起きて、日光浴して散歩して、
生活リズム整えつつ、体力もつける。
そして先生から「抗鬱剤のmgを減らしてみますか」
と言われるのが目標かな。
で、寛解したら働きたいね。
頑張りすぎないように、
たまに寝坊したり、散歩できなかったりして
ゴロゴロ過ごす日があってもいいや♪的な気持ちでいこうと思ってた
・・・が、そろそろ落ち着かなくなってきて
とうとう昨夜は今朝まで眠れず^^;
環境の変化に弱すぎ
昼寝したら、悪循環でまた夜寝れなくなるんだろうな。
夜までどうしよう。
寝てないからダルいんだが(汗
- 21 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:09:21.85 ID:kxsNaa/P
- 主治医にデイケアに行きたいと言ったら時期尚早と言われた。
沈んだ気分で通っちゃだめなのかな?OT飽きた希ガス…
- 22 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:14:29.72 ID:fEqmAygI
- おはようございます。
やる気ないけど、今日は、洗濯と買い物だけはやりたいです。
- 23 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:30:25.99 ID:EPyec/EU
- おはようございます。
ベッドからコタツへ移動。朝から何もヤル気はないけど、とりあえず起きられてよかった
- 24 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 08:53:37.12 ID:ySk0cuF2
- なんとか散歩、次に布団干そうとしたが、また布団の中でうずくまってる。
色々考えてたら涙出てくるな。
- 25 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 09:16:01.46 ID:O2fzj9jF
- 三年間軽いうつだから仕事してた
自分の部署だとやはりどっかがつらかった
配置転換を希望したら本社に呼ばれて
再度診断書を提出しろと言われた
なんかつらい
- 26 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 09:42:40.29 ID:/UnlKBsI
- >>25
怖い会社だな。
相談してみて態度で判断だろう。
- 27 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:23:09.40 ID:L/Dwg3/o
- 再提出はおかしいな
暗に圧力かけてきてるな
- 28 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:23:12.79 ID:jiG677C4
- またピザ取っちまった
少し調子が良くなると食欲がすごい
- 29 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:26:05.90 ID:lc458noD
- 休職後、初の診察時に障害年金の話を切り出そうとしたけど、
勇気が出ずに(否定されるのが怖くて)言えなかった
やはり、社会保険労務士さんの援助を受けないと出来ないなと思った。
経済的に苦しいと、精神的にツラい
- 30 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:27:17.34 ID:lc458noD
- >>28
抗うつ剤の副作用もあるし、無駄な食欲出ることってあるな
- 31 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:31:59.23 ID:QrgWCaCH
- 休職だったら障害年金の前に傷病手当金があるんじゃないかな?
- 32 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:43:48.28 ID:mVsocdMC
- 傷病給付金は加入してる健康保険組合から支給される治療費みたいなものです。
会社を休職すると申請をお願いすれば総務が健保組合に申請書を送ってくれるはずです。
給与の6割が治療費として入金されます。これは給与とは違う性質のお金です。
退職後支給されるのは失業手当ですが、傷病給付金の給付期間が残っていれば
傷病給付金も受給できたような…?細かなところはウル覚えですみません。
- 33 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:44:22.59 ID:Xpy7WZlu
- なにもしたくないならしなくていいじゃん
らくになろうよ
そこまでしていきるいみあるの?
あなたのじんせいそんなにかちあるの?
いきててもいいことないよ
いきててもつらいことしかおこらないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでてもみんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
- 34 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 10:47:14.78 ID:sUOsW5Aa
- >>29
障害年金の受給資格は満たしているの?
- 35 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 11:26:01.41 ID:wss9ABvU
- 年休がないから、休職しろと人事部から宣告されて、明日から9月末まで休職することになりました。
体調持ち直してきてるのに…。
- 36 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 11:29:51.23 ID:Hp0S+jJU
- 今日は何か働いてる人のレスが多いな
非正規からうつ発病→無職→実家に転がり込む、の俺は肩身が狭いな
- 37 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 11:43:31.61 ID:gJm3xunL
- 自分も無職実家暮らしだよ
親戚からバイトで食いつないでるけど、社会復帰できる気がしない
近所からは不審者扱いだろうな
- 38 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:22:08.18 ID:oWNt47SK
- 休職詐欺のことなら淀川区加島1丁目36の詐欺師 幸前@美(牡、犯罪者の血筋)に聞け
- 39 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:48:45.94 ID:KGyU9B1f
- バイトも長く継続できず。すぐ辞めるの繰返しだから
- 40 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:49:27.62 ID:Rv4Na8X5
- 得体の知れない具合悪さが時々襲ってくる
またショツクなことがあると切角回復の兆
しが見えきたのに降り出しに戻る
早く治して元気になりたいな
- 41 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:49:53.51 ID:R3brBX2e
- カーテンをあけて日光を部屋に取り入れてるだけで色々考えてなかなか外に出られない。
辛い
- 42 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:50:47.69 ID:Rv4Na8X5
- 見え→見えて
- 43 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 12:51:40.07 ID:OmofdG/m
- >>1
馬鹿が重複スレ立てんな
- 44 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 13:06:27.90 ID:sUOsW5Aa
- >>35
傷病手当貰えよー
- 45 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 13:47:34.26 ID:yhu6koJ9
- 一年6ヶ月って言うけど働いてマトモに給料貰ってたら
貰えないよね。
- 46 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 14:02:18.07 ID:n7PnhPxu
- 先にこちらを消化しましょう。
誘導
うつ病で療養中の過ごし方 126日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1427469505/
- 47 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:33:34.95 ID:COBlIEK9
- 毎日毎日、明るい気持ちにならない。笑もしない。テレビを見ていても、面白くないし、家族は、大笑いしているが、何が面白いのか分からない。
会社のこと、同期の人達の事、家族の事、全てが気になり、落ち着かない。
全てを忘れられたら、どれだけ楽なんだろうか…。
- 48 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:35:12.82 ID:6mkO+xeB
- 午前中眠くて眠くてしんどかった、結局昼すぎまで寝てしまい、まだ布団から出れず。
昨日は調子良くて楽しくてよかったのに。
安定しないな
- 49 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:42:46.56 ID:YcGLIfDX
- >>46は荒らし
http://hissi.org/read.php/utu/20150419/bjdQbmhQeHU.html ID:n7PnhPxu
ゲームをすると貴重ば時間がなくなると思ってたが
再びやり始めた。時間を気にしないのはいいね。
押し迫った感が薄れていく感じがする。
- 50 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:45:05.33 ID:82kpsbtm
- ゲーム裏山
俺、趣味が壊滅したから
時間が長くて長くて……
- 51 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:50:50.77 ID:82kpsbtm
- 今日は公園散歩してきました。合計2時間くらい。
自分的にはちょっと頑張りすぎた感じで
明日に響くかもしれないけど、まぁいっか。
- 52 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:53:19.52 ID:sNLdv8/R
- >>50-51
無趣味でも散歩できるエネルギーがあれば
何か時間潰しは見つかる
TVでもネットでも
- 53 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 15:56:40.31 ID:Zm34UgGz
- ゲームか、俺は学生の頃結構やりこんでたから引っ張り出してこようかな。
昔みたいに夢中になれるとは思えないけどキッカケになればいいな。
- 54 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:09:06.21 ID:OmofdG/m
- 馬鹿野郎ども
ここは重複スレだ
- 55 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:09:29.51 ID:uiz7Au77
- そろそろ買い物行く準備しなくちゃ。嫌だなぁ。
下半身だるいし、風は強いし。
出かけてしまえば達成感得られるけど、、、
- 56 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:12:57.29 ID:It/6PzPZ
- 軽度のうつ病はまんま気分障害だけど
重度のうつ病になると身体に影響が出る
自分は朝は疼痛で動けないし吐き気や動悸もすごいよ
趣味ならできるとかいう新型うつ病とか信じられん
- 57 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:18:14.05 ID:A6XZzWu4
- 13歳で結婚。14歳で出産。恋はまだ知らない・・・・ってポスターよく見るが、
それって不幸なことなの?
アラフォー毒男の俺には、今ひとつピンとこない
- 58 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:19:09.83 ID:vlDBk+m+
- 結局どっちのスレ使うんだよ・・
- 59 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:23:33.59 ID:wWNd3gTO
- >>58
こっちだろ
2、3スレ前から誘導荒らし&スレ乱立荒らし&テンプレ改ざん荒らしが沸いてる
ポトフの人とか呼ばれてたが、何の嫌がらせなんだか
- 60 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:25:58.74 ID:mcjtTCt+
- このスレ数年周期ぐらいで荒らしのターゲットになるよね
- 61 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:30:56.76 ID:n7PnhPxu
- >>50
そいつは鬱じゃないからな
- 62 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:31:33.38 ID:IlSYap1s
- 最近計ったかのように4時間くらいで起きる。
体内時計がおかしいんかな。。
今日は昼寝はせず負荷をかけようと思ったけどダメだった。凹むよ…
- 63 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:33:44.66 ID:n7PnhPxu
- >>54さんは重複スレと言ってるし、こういう意見もある
他にも重複スレがあるのかな?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1427469505/37
37 名前:優しい名無しさん[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 12:53:30.07 ID:OmofdG/m
本当は古い重複スレから消化したいんだけどね
- 64 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:34:27.88 ID:IlSYap1s
- >>61
荒らしウザイ
http://hissi.org/read.php/utu/20150419/bjdQbmhQeHU.html ID:n7PnhPxu
話題になってるのに臆面もなく湧くお前が一番鬱じゃないだろ。。。
- 65 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:36:58.15 ID:O2fzj9jF
- >>63
自治厨消えて
休んでも良くならない。
ひとりぼっち。
仕事ができない。
頭が働かない。
人と付き合えない。
ひきこもり。
- 66 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:42:10.98 ID:n7PnhPxu
- >>65
うつの人に消えてってどういう意味なの?
- 67 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:42:51.82 ID:O2fzj9jF
- >>63
よく見たらその引用してるのは>>54と同じIDじゃないか
「こういう意見もある」もなにも、
どっちも同一人物=ID:OmofdG/mだよ
しかもあなたは他のスレになんか長文たくさん書いて荒らし認定されてるし
スレの平穏を乱さないで下さいよ、お願いします <(_ _)>
- 68 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:44:14.51 ID:O2fzj9jF
- >>66
うつ?自分の投稿数見直しなよ…
- 69 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:45:06.67 ID:n7PnhPxu
- >>67
句点を付けたり付けなかったり自演も難しいね
IPコロコロさせちゃうスマホ族は大嫌い
- 70 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:45:32.44 ID:n7PnhPxu
- >>68
時間ずらそうよ
- 71 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:47:52.38 ID:UXz13tNe
- 今日も午後何にも出来ないまま終わりそう。
午前中はがんばれば動けるんだけどなあ。
普通は夕方に向けて調子が上向くって聞くけど、自分の意識の持ち様なのかな…。
- 72 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:50:10.52 ID:n7PnhPxu
- >>68
どうぞ
http://www.utu-net.com/self/index.html
>>71
||
∧||∧
( ⌒ ヽ
∪ ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
∩∪∩
(・∀・| | ウヒョー
| |
⊂⊂____ノ
- 73 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:51:28.30 ID:H98DLlw9
- 一日通してエネルギーが持たないのは同じってことだな
ID真っ赤にする元気のある人はうらやましい(皮肉
- 74 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:53:37.19 ID:H98DLlw9
- やれやれ、何か変なのが湧いてるな…(絶望
- 75 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:56:01.43 ID:dnTuWHxb
- ちょっとだけ気分がマシになって洗濯と洗い物片付けたけど、
今度は今になって「家事とかできる癖に休んでていいのか?」みたいに思ってしまう
- 76 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 16:59:21.83 ID:n7PnhPxu
- パソコンとガラケー、スマホで自作自演するのはやめなよ
薬飲んでる?
パキシルくらいしか知らないんじゃないの?
- 77 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:06:10.03 ID:o8U7Pxg3
- 香ばしいのがいるな
現在傷病手当で休職中
切れたら障害年金が視野に入ってるが貯金取り崩してもどれだけもつか
経済面の不安の種だけはどうしょうもない
- 78 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:09:17.72 ID:n7PnhPxu
- ||
∧||∧
( / ⌒ヽ
| | |
∪ / ノ
| ||
∪∪
:
-====-
- 79 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:10:31.96 ID:n7PnhPxu
- ||
ノ⌒||^ヽ
彡/‖ ̄ ヽ
| |`====′
| |__|
凵 ##ヽ
∪###ゝ
^T TT´
| ||
「 「 |
し'し'
- 80 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:15:52.56 ID:n7PnhPxu
- プォオオオオーーーーーーン!!
__________
/━━━━━━━━━ \
|┃| ̄ ̄|. 〇 〇 [青梅]┃|
|┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃|
|┃|__||______|┃| 人生オワタ
|┃ JR ┃|
|┗━━━━━━━━━┛| \(^o^)/ ミ
| ━━ ━━ ━━. | ( ) ミ
| [青梅.特快] | └└ ミ
| \(^o^)/ .|
| 〇 ━━━ 〇 | . ┌────────────
|___________|. │
│ │[=.=]| | │
└─────────┘ │
/ \ │
/ \
- 81 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:17:30.39 ID:hEhkAyN9
- はぁ、しんどい
最近少しテレビとか見れるようになった
でも基本寝たきり
ションベンペットボトルももうすぐ50本位行きそう
暖かくなると虫との闘いが待ってる
時々自分からトンコツラーメンの匂いがする、鼻をこすっちゃダメだよね
トンコツラーメン食いてー
- 82 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:18:38.97 ID:n7PnhPxu
- §
,§、 プラーン
,ー./ハ,§
〈:://二§_
/ヽ ヽ ヽ つまりこんな状態か
|:: |::.. | |
. |:: |:::. | | もういい加減自殺止めれ
〈:: 〉:: | / |
. |:: |:: l |
. |:: |____∧_,|
(((〈::: _ / /)
|:::: |:: |
|:::: |:: |
. |:: =|::: =|
|:::: |:: |
. |::: ||:::: |
|__,||__|
/::__) /::__)
/ / /ノ,/ ))
~^~ ~^~
- 83 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:19:28.07 ID:n7PnhPxu
- / / \ \ ヽ, \
/ / / ゛\ ., _,,.-¬''¬-、 \ /
/ / / .ィ二/ ヽ //
/ ./ / /. ./′ _iべ/
./ / / .,y彡 ‐ . _,.., _ _,,/.,ヘク"
./ ァ / / , ゛从 ,/゛ T゙`∠"//
,._ / l.\″ / / / | /゙丶 ゙\i \
`'.-/ . ,/"−/ ./ / ,/ -、 / ヽヘ .\
\ ,,/″ _ ,.,.,,/ ,/゙ ̄ /. / \
\ , /"― .,,./ ゙|′ _ ,./ \ / ,,-_,,/ \
r.- . ,/″ ヽ | i´ ,,.,.―' ´゙ ,ヘ, / /^/
,ニニニ ヽ . ″ /\ ´―" 〔 ,,-' ´ l r'" ,// /
.\ ゙ヽ」 ヽ__/ ―ヽ ヽ ノ'" "!/!" /.x" ./ /
. ヽ , _ _ /\ \ '-., _, ,ト'" / /
′ ゙ヽ \ ヽ .!., _ ,‐ │ / / /
ィ―へ,. \. \ / ゙ヽ / / / /
: ゙\,,,_,` 'ソ⌒^ヽr ○ \. / ノ/.ヽ., _,,_ / / / /
゙"ヽ, ノ )> \ ,/ / /′l/ー′ / / /
,i´ .i` '<ノヘ> ,/ . ,メ'" / ゙¬-/ _ ,.,. / ,
.| ! i´ / ._/ , ヽ .,―" ,|
\|. / i、,,,x_ ,.r'"^ \
- 84 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:20:55.90 ID:n7PnhPxu
- このスレにはAA荒らしがいるので移動しましょう
うつ病で療養中の過ごし方 123日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1421949814/
- 85 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:23:07.27 ID:Xpy7WZlu
- しにたい
はやくらくになろうよ
いきてるいみあるの?
らくになってもいいじゃない
そこまでしていきるいみあるの?
そんなにいきたいの?
いきてていいことあるとおもってるの?
はやくらくになろうよ
- 86 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:24:01.68 ID:n7PnhPxu
- ||\ /||
||:. \____________/ ||
||. | . ____ .| :||
||: | |練炭オフ| │ :||
||: | .  ̄ ̄ ̄ ̄ .| :||
||: | ;''"゙''" ;''""゙. . ||
||: | 永遠におやすみー ;;''"゙''゙、;;〜''"''||
||: | (^o^)ノ;, ,,.゙〜'''"゙''||
||:. / ̄(^o^)ノ ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ,.:;;:,゙,、;〜'' ||
||/ ノ( ヘヘ (^o^)ノ [___]゙' \||
ノ( ヘヘ
- 87 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:25:12.18 ID:o0AKbbsb
- >>83
>>84
ID同じじゃん、何言ってんの…
風邪引いた
毎日寝てばかりなのに何故か風邪をひいてしまった
薬の副作用で太ったし、寝汗とかのせいかな
- 88 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:26:30.01 ID:n7PnhPxu
- \ |≡ヽ| ___ ◎ _ r‐、r‐、 /≡|
\|田 || |\ (_^q^_) ∩ __ (_)i⌒i i ノ ノ | || 田|/
\ |田 || |\| ノ ノ⊂ , ⊃(__) __ノ ノ し´し ´ :::::: /| || 田|
\|田 || |\| (_ノ (/U ( _/ (_)(_) |/| || 田|/
\ |田 || |\|\ ______ /|/| || 田|
\|田 || |\| | __[_____]__ | |/| || 田|/
\ |田 || |\| |\ /━━━━━━━━━━ \ /| |/| || 田|
\|田 || |\| | |┃| ̄ ̄| 〇 〇 [池沼]┃| ::: | |/| || 田|/
|田 || |\| | |┃| ̄ ̄|| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|┃| ::::: | |/| || 田|
|田 || |\| | |┃|__||____(^q^)_|┃| ::::: | |/| || 田|
|田 || | | | |┃ ┃| ::::: | | | || 田|
|田 || | | | |┗━━━━━━━━━━┛| ::::: | | | || 田|
|田 || | | | | ━━ ━━ ━━ | ::::: | | | || 田|
|田 || | | | | [ あうあうあー ] | おぎゃーwwwww
|田 || | |,/ | \_/ | ぱしへろんだすwww
|田 || |/|: | 〇 ━━━━ 〇 | ヽ(^q^)ノ
|≡ || |/ |____________| ( ) ミ 3
/|品 || / i___|__[=.=]__|___i \ <└ ミ 3
/ | / |||────────||| \
/ / // ̄ ̄(^q^)ノ  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\\. \
/ / // ̄ ̄ ̄ノ( ヘヘ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ \ \
- 89 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:26:44.42 ID:Xpy7WZlu
- みんななにがたのしくていきてるの?
どうしてそんなにいきたいの?
そとでたっていやなことしかおこらないよ
みんなあなたをわらってるよ
うつのくせにってわらってるよ
- 90 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:26:58.23 ID:8m4jKzBl
- タイヤ交換行ってきた。
大分力がなくなってるのを実感。
でも午前中から動けたし、良し。
- 91 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:27:20.10 ID:n7PnhPxu
- >>87
スマホ乙
重複スレに避難しましょう
うつ病で療養中の過ごし方 126日目 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1427469505/
- 92 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:32:41.15 ID:Xpy7WZlu
- どうしていきるの?
いきててたのしいの?
まいにちしあわせなの?
なにがそんなにたのしいの?
いきててもつらいだけだよ
まいにちつらいだけだよ
だからはやくらくになろうよ
ずっとこのままでいいの?
- 93 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:33:43.77 ID:n7PnhPxu
- |ミ|
|ミ|
|ミ|
|ミ|
/| |ミ|
/ | |ミ|
/ | |ミ| スコシ ラクニ シネタカナ・・・
/ | |ミ|
/ | |ミ|
/ \|_____
/ /
/ \ /
| /
| |
| \ /
\ \ /
\ * /
/';;;;;;;;,,,,,,,,,,,,,,,,;;;,;;;;;(
/ """""""""ヾ
/ ;;;;|
イ ;;;| ;;;;;;|
/ ;;;;;;| ;;;;;|
/ ;;;;;;;;;;| ;;;;;;;|
/ ;;;;;;;;;| ;;;;;;;|
/ ;;;;;;;;;;;;| ;;;;;;|
/ ;;;;;;;;;;;;| ;;;;;|
| ;;;;;;;;;;| ;;;;|
| ;;;;;;;;| ;;;;;|
| ;;;;;;| ;;;;|
| `ー──´
| ;;;;;;;| 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 94 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:35:09.10 ID:8m4jKzBl
- サインバルタ服用三日目。
昨夜11時半に寝て、朝7時に起きたが異常な眠気があり朝御飯も通らず二度寝。
そっから夕方の5時まで寝続けた。
医者からは眠気などの副作用があるとは伝えられてたけど、こんなもんなんでしょうか?
- 95 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:35:37.45 ID:n7PnhPxu
- " ; ;ヾ *;""#ヾ*;ヾ;i"i "; *
* ;"; "i "; *;ヾ;* ;"; "i "; *;ヾ;
" ;ヾ *; ;@;ヾ; ;"/"* ;";^"i ";ヾ;
ヾ* ;"; "i "; *;ヾ;"i "; *;ヾ;"i ";
ヾ;i;;ii ;iiメソ"i "; *";;,*
゛*|l!|| ll|ソ./i;^*.
l;l!ll |l| ゛
l;l!ll |l|
|:l||| |l| ,, ∧_∧
|;l!l| ||l. 曰 ( ´Д`)
|ill|| ll|. | | / \
,, l|il|l l!| ノ__ヽ || ||
,, .,|::l|| !!|,,,,,||青||,,,,,,,|| | |_,,,,,,,,,
";:ノ;;;i!! !!ヽ ||酸|| ⊂_/\ ヽ \゛> ,,
,, ||カリ|| ▼ ,, \ / ̄) ̄)
,, ,, ゙゙゙゙""" ,┻ 丶 ノ、ノ
- 96 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:36:24.70 ID:BuXSrphX
- どこが本スレなの?
木曜まで体調良かったのに、またここ数日体調悪い。
買い物とか散歩とか、ちょっと動いただけで、翌日泥の様に寝てしまう…
体力落ちてるんだろうなあ…
- 97 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:40:21.58 ID:ISnKKuhT
- >>96
一応ここが本スレのようだが、荒らしにやられまくってるな
筋力落ちるのってすぐだからな
俺はデイケア勧められたよ
でも見学してみると鬱以外の人も多くて
馴染めそうにないんで自分で散歩とか心がけるようにしてる
まあ、サボりがちなんだけどね
- 98 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:41:13.99 ID:wwdhPAGR
- 体力落ちる一方だよね
どうやって体力維持またはアップさせたらいいかわからん
- 99 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:43:04.21 ID:NLp7El45
- 内臓疾患で3週間入院したときは、歩くだけで行きが上がってた。戻るまで1ヶ月かかった。
- 100 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:44:32.48 ID:a7N6ym3T
- >>97
デイケアって高齢者以外でも行けるん?
- 101 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:48:31.61 ID:ISnKKuhT
- >>100
入院病症があるぐらいの大きさの精神科・心療内科は大抵併設してるよ
ただ、鬱以外の病気の人が元気がよすぎて
圧倒されるというか何と言うか、鬱の人間にはとにかく馴染みにくい
スポーツやら料理やらパソコン講座やら、
プログラムの内容自体は悪くないと思うんだけど
週四ぐらいで通ってれば体力もそう落ちないんだろうけど
- 102 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:54:53.72 ID:Uj6wSmKg
- どうして?らくになろうよ
たいりょくなんてひつようないじゃん
なにもしなくていいじゃん
よのなかすべてむいみだよ
じんせいすべてむいみだよ
だからはやくらくになろうよ
どうしてそんなにいきたいの?
- 103 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 17:55:31.98 ID:NLp7El45
- リワークでも、体力回復するよね
リワークはうつ病と双極性が大多数だから、うつ病でも馴染みやすい
- 104 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:03:52.40 ID:ISnKKuhT
- 確かに可能ならリワークはいいかも
俺のとこは、行政系は待機人数の問題あり、
医療系は諸事情で今の主治医から変更の必要ありで
ちょっと困る
条件には地域差もあるし、調べてみるといいだろうね
- 105 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:07:09.49 ID:Biimny1w
- スレの立った日付と時間を見て古い方から使え
ボンクラども
- 106 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:14:59.40 ID:vZ0jhH2g
- 自炊しようにもどうしても先送りにしてしまって
賞味期限を切らしまくってしまう
もう買わない方がいいかな
- 107 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:15:34.71 ID:NLp7El45
- >>104
行政のリワークは待機が長いよね
プライバシーの関係から、同一会社・事業所からは、時期が重ならないようにしているからな。
- 108 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:16:32.71 ID:NLp7El45
- >>106
自分も同じだったわ
でも、買い置きしておかないと、不安になるんだよなぁ
今は、改善しつつある
- 109 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:20:10.30 ID:vZ0jhH2g
- そうなんだよね、ないと不安なんだよ
自炊する可能性は低いと分かっててもね orz
- 110 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:28:33.77 ID:LpoMvF0b
- >>32
傷病給付金ってなんですか。傷病手当金のまちがいでは?
- 111 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:29:28.27 ID:LpoMvF0b
- >>32
あと、ウル覚えってなんですか。うろ覚えの間違いでは?
- 112 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:31:43.67 ID:LpoMvF0b
- ID:n7PnhPxu
http://hissi.org/read.php/utu/20150419/bjdQbmhQeHU.html
何が彼をそうさせるのか
- 113 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:33:42.11 ID:VX5XtTMD
- >>111
ネットスラングだよ。
- 114 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 18:36:50.84 ID:vW6fBfx5
- 外出すると気持ちが楽になるからメンタルクリニックの前に来ても引き返しちゃう
家に帰ると死にたくなるから今度こそ行こう
- 115 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 19:09:02.24 ID:gwlNVJLY
- 887 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 16:40:15 ID:DHD7RcYw [ softbank219024046012.bbtec.net ]
>>64
パソコンとガラケー、スマホで自作自演するのはやめなよ
薬飲んでる?
パキシルくらいしか知らないんじゃないの?
そもそもマンションだったらIDがかぶるのは珍しいことじゃないと思うけど・・・
鬱なら重複スレが気になって当然と思うよ
888 名前:ななしやねん[sage] 投稿日:2015/04/19(日) 16:58:43 ID:DHD7RcYw [ softbank219024046012.bbtec.net ]
スゲー誤爆したな
もう恥ずかしくて書き込めないよ
- 116 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 19:34:51.57 ID:wwdhPAGR
- IDかぶると同じマンションの可能性があるの?
依然福袋スレ()で被ったことがあるんだけどこの小さいマンションに同じ福袋好きがいるなんて胸熱
またいつか福袋走れるようになりたいなー
- 117 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 20:17:06.22 ID:sUOsW5Aa
- >>116
ID被りはめったな事では起きないので自演と考えとくのがたぶん正解です
他県の人と被った事ありますが、マンション内とかに比べると確立は更に低くなります
お互いコテハン・トリップ付きで普段から書き込みしてたので自演とかの疑惑は無かったです。
- 118 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 20:19:23.30 ID:MnUC93Jc
- マンション内で被る可能性があるとすると、
互いに同じ無線を拾っていたとかくらいでは?
- 119 :優しい名無しさん:2015/04/19(日) 23:27:43.28 ID:6sJbZ3Qb
- 自動車免許行ってるんだが、これきついわ。
もう帰って来たらばったりと倒れてしまう。
しかし、何もしないと焦りばかり出るから自動車免許ぐらいは行かないと・・・と思う。
ホントに疲れるわ
- 120 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 04:32:30.43 ID:3NUOaAP/
- >>108
改善できてるだけでうらやましい。
この間、何ヶ月ぶりかに、炊飯器使ってテンション上がったわ
一人暮らしの人ってご飯どうしてる?
- 121 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 06:22:30.82 ID:V6+2BEwt
- >>119
偉いなあ
教習所とか二度と行きたくないから、意地で安全運転しとるわ。
- 122 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 06:46:14.26 ID:/9n61JOa
- 基本かまってちゃんなんだよな
でも、それに気づいて誰も相手してくれなくなったらしぬかも
- 123 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 07:44:03.35 ID:+mjTV8C/
- はやくらくになろうよ
いきててもつらいだけだよ
いきててもいいことないよ
なんのためにいきてるの?
いきてるいみあるの?
みんなあなたにめいわくしてるよ
よのなかすべてむいみだよ
だからはやくらくになろうよ
- 124 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 08:07:29.69 ID:rEz7l+6O
- 自意識無くしたい
- 125 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 08:42:56.33 ID:YkuWpw7s
- >>124
薬でボケる事は可能だと思う。
ただ、後でヤバイけどね
- 126 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 11:33:41.70 ID:a0Yu+Ory
- 外でれただけで進歩なのかな
でも仕事のことを考えると気が狂いそうになる
- 127 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 12:32:10.61 ID:3hYMRz0W
- なにもしない、出来ないことに、ストレスを感じてしまっているんだけど
なにか上手い心の持ちようって有りますか?
- 128 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 12:44:54.92 ID:BhWkw/DZ
- 友人が鬱病のあげく退職した
長い目で治すといっているが社会復帰を考えると
長くかかるほど就職がかかり、その長さ自体が将来の不安、ストレス要因になるのが目に見えているのでどうアドバイスしてよいか悩む。男で
自分も鬱病になったが抱えながら転職活動続けたんだよな
社会にしがみつくために
- 129 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 12:45:32.23 ID:y8hNxHs8
- >>127
ヨガかな?
呼吸法っていうのかな
それで自分は落ち着く
- 130 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 13:20:56.96 ID:pat+027e
- 534 デビル 2015/04/04(土) 10:42:58.80 O
>>533
今、家の電話で所轄の警察から話があるから任意で出頭してくれって電話があったわ!
内容は来たらゆうからってゆうてたわ!
何やろかな?
688 デビル ◆HZ50stOAk. 2015/04/13(月) 09:28:33.61 O
尿はん、只今帰りました!
o(^-^)o
俺は被害者扱いになり全体の調書が出来上がるまで軟禁状態やったです!
俺の買春の相手がたちの悪い売春組織でその組織を潰す為に買った人の被害調書が要るらしくその女の子が家出少女だったって!
家出少女を集めて女の子に一千も渡さずに売春行為を繰り返しさせてた組織らしい!
女の子が俺の携帯を覚えてて任意の出頭になったよ!
もう覚えてない買春した時の場所や時間帯や待ち合わせ場所とか全員の調書が合わないとその組織を起訴出来ないらしく調書はええ加減な調書作られたよ!
時間まで覚えてないと言ったら女の子がこう言ってるからあんたもそれでええなとかプレイの内容まで詳しく言わされたわ!
恥ずかしく赤面しながら答えたよ(笑)
その売春組織を潰す為に裁判の時に証人として呼ぶかも知れんから全面的に協力してくれやって!
まぁ加害者じゃなく被害者扱いになったからよかったわ!
否認したら加害者として調書作って起訴するって脅されたから全面的に捜査に協力したよ!
だから呼び出された日から家に帰れたよ!
起訴するまで捜査内容は一切ゆうなって言われたからカキコしなかったよ!
調書が全員合うまで毎日呼びだされたわ!
人数が多いから内容が合うまで大変やったわ!
そんな所ですわ(^O^)
ニュースにもなるし雑誌の記事にもなるけど俺は被害者扱いやから名前は出ないって(笑)
- 131 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 15:49:41.93 ID:PUvDCLon
- カーテン開けて曇り空で憂鬱
動けない
- 132 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 16:06:25.46 ID:V6+2BEwt
- >>127
まさにオレ(´・ω・`)
オレみたいになるなとしか。。。
- 133 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 16:07:17.64 ID:V6+2BEwt
- アンカ間違えた(;´д`)
>>128
- 134 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 17:10:51.05 ID:YkuWpw7s
- >>128
今は安定しておられるなら、転職後どうやって
良くしていったかアドバイスして下さい。
友人と自分に…
今日会社で全く仕事してないつーか出来ない。
やることすら思い当たらないので辛いんです。
- 135 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 17:53:00.09 ID:+mjTV8C/
- らくになろうよ
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
それなのにどうしていきるの?
なにがたのしくていきてるの?
みんなあなたにめいわくしてるよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
だからはやくらくになろうよ
- 136 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:13:30.80 ID:i00NAmsd
- >>135
おまえいいかげんにしろよ
- 137 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:16:06.25 ID:RiZuyg4Q
- 担当医にうつ病は脳の委縮みたいなこと言われた人いますか?
うつ病、脳ので検索するとちょいちょいではな出てくるんだけど。脳の委縮ならいろいろ
合点がいく、マニアックな検査でなくMRIぐらいで分かるかな。
- 138 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:18:41.14 ID:RiZuyg4Q
- >>135
自殺教唆の容疑で現行犯逮捕しますた
- 139 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:36:02.83 ID:aYX4VZTg
- >>137
やっぱりそうなのかな、そう思いたくないからあまり調べないようにしてた
先生からは脳のセロトニンがーとしか聞いてない
- 140 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:37:42.01 ID:x8LZ4e1d
- >>137
それはない。脳に器質的な異常が全くなくてもうつ病にはなる。
ただ、小さい脳梗塞とか脳出血などの影響でうつ症状が出ることはある。
脳萎縮の原因はアルコール性か加齢、あとアルツハイマーぐらいだが、それらの二次的な影響としてうつもある。
あとMRIだけじゃなく頭部CTでも脳萎縮はわかる。
私は両方撮ってどちらも異常なかったが立派なうつ病。
- 141 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:56:38.00 ID:jXYeCo3w
- まだ解明されてないからな。うつ病は薬は予防線で飲まないとね
- 142 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 18:58:57.95 ID:RiZuyg4Q
- >>139
>>140
返信どうもです。。
http://ameblo.jp/s0-what/
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q1395876533
委縮する人としていない人がいるとかで。
セロトニン不足、不安をつかさどる部分の暴走、脳の委縮とか色々な説が
あってわけわかないんすね
- 143 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 19:06:12.75 ID:PmeaLRCA
- まだ原因も治療法もわかってない疾患だからね
- 144 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 19:21:28.87 ID:YkuWpw7s
- 脳が萎縮してても治るとか言ってるから
どっちでも鬱病で有ることを治すのには
関係無いのと思う様にしてる。
脳が萎縮してたら取り替えて即行で治るなら良いけど
どっちにしたって、自分に合う治療法と生き方探して行くしかないよ。
- 145 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 20:39:11.17 ID:tSU38Sme
- うつ病歴一年、先月下旬悪化して休職中
鬱になる前普通に毎日晩酌してて、初めて抗うつ剤出された時、薬剤師から酔わない程度なら良いですよと言われた
それからも変わらず晩酌してる
酔った事ないから
- 146 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 20:40:31.57 ID:/hGtZDWn
- >>145
アル中になるから、やめとけ
- 147 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 20:47:13.46 ID:oPIQ9qUD
- >>145
肝機能の問題もあるから、やめとけ
- 148 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 20:50:30.08 ID:YkuWpw7s
- 治らなくなるから止めとけ
- 149 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 21:35:27.08 ID:fYWP6bvl
- 前スレ眺めてたが、なぜ、歯磨きやお風呂に入れなくなるんだろう
単に面倒だから、億劫だからという理由以外に何かあるのかな
風呂の閉鎖した空間というのは好きではないけど…
- 150 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 21:37:50.77 ID:jnebktdR
- 今日も4時間バイトしただけでダウン。
1年以上続けてるのにこれ以上のシフトで働ける気がしない。
フルタイムで働けるようになりたい。
>>149
その「億劫」が既に症状だと思ふ。。。
- 151 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 21:39:06.71 ID:x8LZ4e1d
- >>145
酔ってないからというのがそもそもアテにならない。
そもそも酔わないなら飲む必要無いだろ?
飲みたいと思う時点でそれは酔ってるんだよ。酔いを求めるから飲んでるんだよ。
「毎晩日本酒を〇合ですが良いですか」みたいに、ちゃんと数字で聞け。
医療従事者が言う「酔わない程度」ってのは、
「付き合いで摂取するけど」ってレベルであって独り飲みのことではない。
あと血液検査は定期健診でチェックする事。
休職中でも職場の健診は受けられるだろ?
- 152 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 21:46:20.37 ID:/hGtZDWn
- >>151
肝機能悪化したら、向精神薬は飲めないか、厳重な管理下での投与になるから、つらいぞ
寛解して薬の中断中に肝炎になって入院した。少ししてうつ病が再発したが、まだ肝機能の回復が十分でない理由で、抗うつ剤の復活が数ヶ月できなかった。
- 153 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 22:58:46.13 ID:h01d7wa+
- 前スレにもちょいと書いてたが、
鬱と腰痛で仕事できなくなって収入が無くなったので弁護士に相談。
最初の弁護士が頭の回転速い人で精神的にしんどかったわ(;´Д`)
法テラスの別の弁護士の人はゆっくり話してくれて助かったけどさ…
- 154 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 23:01:32.27 ID:PUvDCLon
- >>150
すべてが億劫な状態が鬱
風呂入ってもリラックスにならない
アカシジアみたいにソワソワしちゃう
- 155 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 23:24:09.25 ID:gM432Ler
- なんとなく治ってきて日常生活がなんとか送れる程度になってきたんだが
今更治ってもこれからまともな仕事につけないとか、生きる希望がないとかで
社会復帰と同時にまた逆戻りしそうだ
- 156 :優しい名無しさん:2015/04/20(月) 23:29:45.66 ID:z3wJtf8T
- うん、第5段階から第7段階をウロウロする感じ…
雪なくなって少し暖かくなったから、散歩でもするかな…
- 157 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 04:55:07.75 ID:f4CO2gHK
- 他人を苦しめるヤツらは消えてくれ。
他の人達は幸せになりますように。
- 158 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 07:33:11.93 ID:w0Xocl/n
- >>157
ちょっと違うかも知れないけど。
世の中、自分が苦しい思いをしたからお前も苦しむのは当たり前って人多すぎる。
それじゃ世の中何も変わらないのにね。
- 159 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 08:18:44.27 ID:JC6Imj5f
- >>157
曖昧だなー
自分も無意識に人を傷つけてきたかもしれないじゃん
他人がどうとかより自分が強く鈍感になりたい
- 160 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 09:08:05.10 ID:HstGfGLJ
- はやくらくになろうよ
いきててもつらいだけだよ
じんせいすべてむいみだよ
だからはやくらくになろうよ
みんなあなたにめいわくしてるよ
そとでたってわらわれるだけだよ
うつのくせにってわらわれるだけだよ
- 161 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 09:35:05.15 ID:RokZjudS
- >>155
分かるわ。ゆったりとした生活は送れても負荷のかかる行動は無理。
食べていく生活が送れるかどうか。希望が無いってのが致命的。
治療後の生活に希望が持てれば結構違うんじゃないかと思ってしまう。
- 162 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 12:00:31.29 ID:FtJUsUIc
- 7億宝くじ当たったら結構症状マシになる気がする
割とマジで
- 163 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 12:41:41.82 ID:Dx5vDTYh
- 宝くじ当たって鬱が改善しても堕落した生活を送ってる姿しか思い浮かべられないよ・・・
- 164 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 13:53:41.53 ID:RokZjudS
- 確かに堕落した生活を送るかも
それは薬を飲まないだけで今と生活が大して変わらない気も
- 165 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 13:59:22.22 ID:a0Af6v9x
- でも薬飲まなくてよくなるのは大きいね
暫くは堕落するかもだけどそれも飽きそうだからきっと何かはすると思うし…やっぱり私も宝くじ当てたいw
- 166 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 14:47:23.04 ID:RokZjudS
- まあ変な言い方だけど「堕落した生活を送れるだけの気力と体力」がないとそれすら無理だもんね
- 167 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 15:05:48.36 ID:8JATLqGr
- 暇な患者数人集まって事業でもやろうか
ネットビジネスとかなら参入しやすいしアイデア次第で金持ちになれると思う
- 168 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 15:42:00.33 ID:hw4ZuQCE
- 昨夜、バイトサイトからバイトに応募してしまった・・・・・・・。
けど、先方から電話が無いので、色々考えてしまう。
断ることばかり考えてる。
そもそも、800円もかけて写真用意し1時間はかかるであろう履歴書まで書いて
ダメだったら、それだけでさらに病気になりそう。
紙一重だ・・・・・・。
単純作業そうだから、採用されれば治療に役に立ちそう。
早く先方から電話かかってきてくれないかな。
- 169 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 16:44:30.30 ID:ctxcwaVZ
- ジム通ってる人いる?
今月から通い始めたんだけど、
おばさんが怖い…集団で群れてる人こわい
- 170 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 16:45:14.23 ID:Bwlk6NSH
- >>169
通う時間取れないと思って家に筋トレ道具買ってやってる
- 171 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 17:19:52.37 ID:yMN5aplh
- >>169
おばさんなら大歓迎だな
おれは、おばぁさんやじいしんが
こわいわ
- 172 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 19:28:46.16 ID:a0Af6v9x
- >>167
いいね、でも皆動けないから難しいかな
>>169
私もおばさんこわい
ドンみたいなおばさんこわいよね
以前通っていた時、私はキチンと洗って大浴場のお風呂に入ったのにおばさんからあんた洗ってないでしょ!!って言われて辛かったー
- 173 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 20:33:18.25 ID:ctxcwaVZ
- >>170-171
自宅で筋トレ羨ましい
ボロアパート住まいだから物音たてれれないんだ。
おばさんもおばあさんも大差ないよ
おばあさんの方がまだおとなしい…かな
>>172
どこにでもいるんですね、ドンおばさん。
仕切りたがりですごく声が大きい。
今日はロッカーに水滴がたれてるところがあったんですけど、
気づいた誰かか、スタッフがふけばいいいのに、
「ここ水でべたべた!!ああ嫌だ!誰だろ!?新人さン?」
と犯人探しの嵐だった。自分もシャワー浴びたてだったから生きた心地しなかった…
日記失礼。
- 174 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 21:04:47.05 ID:8JATLqGr
- >>172
ネットビジネスは基本的に在宅だから
動かない人ほど向いてる
- 175 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 21:39:18.97 ID:qoNArLQA
- では、ビジネスモデルを出してくれ
ただしブレーンストーミングだから
否定は無しで…2chじゃ無理か
- 176 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 21:42:30.35 ID:a0Af6v9x
- >>174
ネットビジネス、ネズミ講みたいなのじゃなきゃやってみたいお
- 177 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 22:34:39.02 ID:8JATLqGr
- 自分はすでにネットで稼いで生活してるからある程度マネタイズの予測はできると思うけど
複数で運営したことないからどんなのがいいのかはわからんね
多更新系のサイトか動画運営ならコストもかからずできそうだけど
- 178 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 22:35:05.50 ID:m4wtBOkm
- もう人と接するの怖いからアフィは本気で検討してる
家族以外誰ともコンタクト取ってない今が一番心が落ち着いてるわ
- 179 :優しい名無しさん:2015/04/21(火) 22:42:05.55 ID:W75TOIiO
- >>177
じゃぁ黙ってろよカス
- 180 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 02:20:58.93 ID:QrlisbqT
- 眠れないよー
- 181 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 02:29:38.30 ID:kNRtLU6O
- 同じく
眠りについても些細な物音で目が醒めちゃうし
寝るのがこんなに難しいとはうつ病になるまで思ってもみなかったよ
- 182 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 05:26:27.18 ID:sof/VJFg
- 完全に昼夜逆転。
疲れようと思って4キロ歩いたのに、まだ寝れそうにないや
- 183 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 06:42:09.31 ID:aYlG0AMN
- らくになろうよ
つらいまいにちいきててたのしいの?
まいにちいきててたのしいの?
よのなかすべてむいみだよ
だったららくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 184 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 07:32:12.03 ID:uPQTuNVr
- ひらがな野郎、サック!
- 185 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 08:45:51.15 ID:6YEKLFuT
- FXやって600万円を無くした
それも数分でな
死ぬわ
- 186 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 09:26:23.07 ID:RTGmP3yA
- ネタじゃなきゃ死にたくなるわな…
- 187 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 12:53:59.90 ID:QpBoeWM9
- 1億ぐらいの内の600万だったら大した事ないわな…
- 188 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 13:34:54.99 ID:h1aPkcGY
- 鬱が酷いて辛い時はどうしたらいい?
- 189 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 13:37:33.18 ID:GuaEJjMR
- レバを掛け過ぎていたのかな。億あればロスカットに備えて低レバでやれるはず。
以前なら2〜3倍までは大丈夫と言われてきたけど先日のCHF暴騰以降はほとんど
レバを掛けないでロスカットに備えているよ。
もっとも鬱の時にFXをやるのはあまりお勧めできないけどね。
- 190 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:16:32.17 ID:8jNkiQtQ
- >>183
おっしゃるとおりです
ぜひいきててもつらいの
かいけつさくを
みをもっておしえてください
れんたんはよういしておきます
- 191 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:19:06.60 ID:8jNkiQtQ
- >>189
FXで鬱になるやつが多数?いるのに
鬱の人間がFXをやるとそれこそ死ぬかも
- 192 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:21:45.93 ID:XhbWFbln
- >>191
そうなのか!!鬱で会社行けないからFX始めようかと思ってたのに
何故駄目なのか?
- 193 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:23:18.96 ID:8jNkiQtQ
- >>192
>>185
- 194 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:46:15.78 ID:sbhdIVaz
- コツコツ稼ぐのが好きだなぁ
FXはギャンブル類と一緒で常に画面張り付いてなきゃいけないイメージ
- 195 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:47:52.51 ID:sbhdIVaz
- ホームセンター行ってくる
ごくごく小規模だが自営で稼いでる
適応出来る社会が無いなら、自分で社会を作ってしまえ
- 196 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:54:45.15 ID:Qsi1DC1t
- >>195
それしかない
- 197 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 14:58:38.00 ID:bCEeosBj
- >>195
自営すごいね、尊敬するよ
- 198 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 15:06:11.93 ID:k5YsGCqM
- >>195
途中で何か飲んだ?
- 199 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 15:27:05.22 ID:8jNkiQtQ
- >>195
自営って自分で営業から手配から支払いやら納品やら経理やら総務やら役所関係やら全部やるんだよね?
俺は無理だわ
特に初めの営業が
- 200 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 15:49:17.64 ID:uPQTuNVr
- >>190
平仮名野郎、サック!
- 201 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 15:59:06.79 ID:+3tQ8YC3
- >>195
がんがれ
おいらも自営だ
お互い大変ね
- 202 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 16:34:37.09 ID:XhbWFbln
- 自営って例えばどんな事するの?
家族を守れるなら何でもするから教えて下さい。
- 203 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 17:03:59.33 ID:LRLo0tTl
- >>200
ひらがなをおちょくってるひらがななんだけど・・
- 204 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 17:09:40.40 ID:+3tQ8YC3
- >>202
おいらはいわゆる資格士業で、仕入れして販売して、
という一般的な商売とはちょっと趣がちがうんですが。
資格とって、その方面でのサービス能力売って、やってます。
売上額にこだわらなければマイペースにやれる点では、
自営業はこの病気にはプラスな面もあると思う。
でも、単独商売だから、苦しい時、だれも助けてくれない。
つらい時、たとえば会社組織に属していればよかったかなと
思うことも多いです。
うつとの兼ね合いも含め、今後も継続すべきかどうか、考えています。
- 205 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 17:24:28.36 ID:Qsi1DC1t
- 結局なになるにしても、気力と体力がないとなあ
病気治すのが先じゃない
- 206 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 17:26:12.00 ID:+3tQ8YC3
- うん
そのとおりですね
- 207 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 18:05:58.01 ID:mzlUC91J
- 今無職なんだけど「働く」ということが常に頭から離れないし焦りハンパないしで療養どころじゃない
アルバイトから始めるべきか、求職者支援で学校行くべきか・・・
- 208 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 18:25:41.76 ID:ligrOKyU
- アルバイトか契約社員とかで働くのがいいと思う。工場とか。
学校は途中で金が尽く恐れと評価が全くされない可能性があるから。
- 209 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 18:39:14.90 ID:mzlUC91J
- >>208
求職者支援は毎月10万ほど貰えるようだからとりあえずお金の心配は大丈夫なんだけど、週5で朝から夕方まできっちりで学校通えるのかってのが不安なんだよね
お金貰いながら勉強出来るならアルバイトより求職者支援のが良いのかなって思ってるんだけど、やっぱアルバイトの方がリハビリに近い感覚で少しずつやっていけそうだし・・・どうしたもんかね
- 210 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 19:12:10.33 ID:XhbWFbln
- >>204
資格とって売るってなに?名義貸しって感じかな
- 211 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 19:19:39.62 ID:JU21wzA5
- >>209
お金よりリハビリ優先だよ
俺ならバイトだな
長時間はキツイし、午前中が特に大変
いつか行けなくなるよ
- 212 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 19:26:22.55 ID:+3tQ8YC3
- >>210
おっとっと。
これはちょいとやばいのでいちおう訂正しておきます。
法務・技術関係の知識・技能を顧客に提供し、法に基づいて正当な報酬を得る、
ぐらいの意味です。仕事は自分の責任で行い、職印をつくなどして
提供しています。
名義貸しなどは一切していません。細かいようだけど、突っ込まれると
いろいろややこしいのでスミマセン。この辺でご勘弁を…
- 213 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 19:38:04.72 ID:ligrOKyU
- >>209
お金もらえるなら学校だね。バイトは受かる保証と続く保証がないから。
バイトならやる機会はいくらでもあるけど、学校とかはいける機会が限られてるから。
あと、バイトは受かる保証と続くかどうかも分からないし。
- 214 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 19:53:44.07 ID:XhbWFbln
- >>212
要するに、資格が必要な確認をやって確認印を突いて
って感じかぁ…でもそんなチェックって
購入業者でやるだろたぶん
- 215 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 20:13:58.02 ID:6YEKLFuT
- 短時間パートだから年収60万円程度だ
で、数分で600万円以上が溶けた
殺せ!
- 216 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 21:46:59.67 ID:QpBoeWM9
- FXの人か…。
向いてないからもうやめよーね。
人生何事もコツコツと・・・。
- 217 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 21:50:04.93 ID:XhbWFbln
- >>216
コツコツしてたらこんな病気になって
コツコツしてられなくなったんじゃないか
- 218 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 21:52:15.61 ID:j9gWwbep
- 職業訓練によっては後半1〜2か月で授業より就活しろとうるさくいってくるから注意な
あと簡単なパソコン操作みたいなIT関係ならいいけど、ポリテクみたいな本格的なところだと
授業内容にまったくついていけなくなるからリハビリ目的なら
給付金目当ての民間の職業訓練がいいと思うよ
- 219 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 22:37:46.85 ID:v/5JrlQc
- うつの本に希望があればどんな状況も乗り越えられるって書いてたけどどう転んでもいい未来が見えないんだよなぁぁ
- 220 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 22:49:43.72 ID:LRLo0tTl
- >>212
弁理士っぽいな
士業は自分が商品であり、自分を客に売り込む必要がある究極のサービス業と思う
俺にはできない
うつ病になる前は士業の人と散々打ち合わせしてたから分かるんだが、
こいつ使えねーな、と思われた瞬間に切られるからな
俺も切ったことあるし・・
- 221 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 22:50:11.42 ID:7mkGU4Q4
- 迷宮に迷いこんだようだ…
- 222 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 23:13:51.74 ID:cGhfx6Gd
- 萩原流行さんが事故死されたのが、なんとも残念!
病気が関連してたのかな?とゆう疑問もある。
自分も運転するので、気になります
不謹慎でごめんなさい。
ご冥福を祈ります
- 223 :優しい名無しさん:2015/04/22(水) 23:55:40.59 ID:s1LVVvP+
- アフリカ、アジアとか中南米の陽気でおおらかで楽観的な国民性の途上国でうつ病なんて聞かないな、何でもかんでも深刻に考え管理されまくりで失敗のゆるされない神経質でおおらかさの無い日本社会がうつ病患者を大量生産させてる病んだ社会なんだよ!
- 224 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 01:01:42.14 ID:oprSiTmO
- >>222
うつ病は関係あるかもね。最近ひき逃げおこしてたりしてたから
情緒不安定だったかも、一度なってる人はきっかけ次第でぶり返した
りするだろうし。
- 225 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 02:19:29.71 ID:hY+J3cPn
- 来週から復帰のリハビリ始める!
不安もあるけど、安堵と少しだけやる気の方が大きい。
うまくいきますように
- 226 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 03:05:37.98 ID:71yvF/SO
- 今日は一眠りしてから昨日の続きで庭木の手入れでもしよう
時間はたっぷりあるんだし今日やる気が出なかったら明日にしよう
退職して自転車操業が脱輪して自己破産しなきゃならんけど
まだ具体的に督促状が何処からも来てないので
法テラスの弁護士に相手にしてもらえんかったから
この件は焦ってもしょうがないし
- 227 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 07:29:08.35 ID:hF4pR06C
- いやなららくになろうよ
いきててたのしいの?
いきてていいことあるとおもってるの?
よのなかすべてむいみだよ
よのなかいやなことしかおこらないよ
そとでてもいやなことしかおこらないよ
そとでてもわらわれるだけだよ
うつのくせにってわらわれるだけだよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
らくになればみんなにめいわくかけないよ
- 228 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 09:23:44.23 ID:5fOflqyN
- >>227
この人ってもしかして大分のF6って呼ばれてる荒らし?
- 229 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 09:46:48.30 ID:FHDDWLjn
- >>192,194
賭博に近いデイトレは止めた方が良いけど、低レバでのポジショントレードなら
失敗も少ないと思う。ただし投資は余剰資金に限る。これは絶対に外せない。
額が低ければ良い意味での軽い刺激も得られるので、うつに悪いとは思わない。
- 230 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 09:59:53.54 ID:hvyNMpdO
- >>212
あんたバレバレな事かいて秘密はないよwww
法務の知識で商売するのなら弁護士
法務+技術となったら弁理士
法務+保険の手続きとかなら社労士ってことでしょ。
国家資格だから取るのは大変。
でも確かに客から「こいつ使えねーな」と思われたとたん切られる意味では
工場作業やリーマンよりシンドイかもな。
弁〇士の国家試験通ったのに数年後に自殺した男を知ってるよ。
- 231 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 10:06:29.86 ID:hvyNMpdO
- 何様のつもりかしらんが、ひとつ教えてあげるねwww
資格士業なんて職種はないからwww
弁理士や弁護士は「代理業」という業種になるんだよ。
おっとっと・・・なんて上から目線で
トーシロ相手に知ったかぶりで書込みしてんじゃねーよwww
士業の世界では有資格者・無資格者という言い方がある位で
「士」の資格をもってる俺様はエライという水戸黄門の世界なんだよな。
あんたの書き方、それモロ出しwww
すまんね、あんた達に発注する方の部署なもんで
読んだだけですぐ解ったわwwwwwwwwwwww
お互い精神病患者なんだから人生終りみたいなもんだよ。
- 232 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 10:58:06.68 ID:ZmYwbUpZ
- >>231
で?
- 233 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 11:17:01.87 ID:oFVpTTZk
- >>231
なんでそんなにカリカリしてるの?
- 234 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 11:49:09.43 ID:hY+J3cPn
- >>231
今日はいい天気だよー(都内)
散歩でもして気分転換してきなよ
- 235 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 14:35:53.62 ID:jcAx7eVq
- ご飯作るのが面倒で、干し芋とカップラーメン(もやしそば)一緒に食べたら何故か美味しかった
ジャンクフードばっかり食べたくなる
- 236 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 14:46:46.53 ID:kmzM+qNH
- >>234
室内温度ら、31℃
湯だつ
- 237 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 14:57:13.46 ID:5hc1Zm+e
- 目は眠たいのに眠れない
頭が覚醒してる感じ
- 238 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 15:06:25.23 ID:HeTJKBej
- >>237
あるね、私夜はいつもそう
辛いよね
- 239 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 16:12:22.62 ID:f6Z4/I2K
- >>238
自分はそれに汗ダラダラで嫌
- 240 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:09:02.85 ID:OErxLwMO
- うつ病は脳の炎症という説があるけど
バカのひとつおぼえで申し訳ないが、
寝る前にオリーブオイルひとさじ飲んでみてみそ
- 241 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:19:37.67 ID:efQGIaip
- >>240
それで治るの?
- 242 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:23:17.39 ID:q82Z4oVR
- 今日は病院の帰りに少し散歩できた。
約二ヶ月ぶりなので、帰宅してまだ落ち着かない様な変なテンションだ。
夜寝れるといいなー。
- 243 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:24:01.83 ID:OErxLwMO
- >>241
そんなものでうつが全て治るとは言わないよ
ただ、俺の場合は頭が休まらないとき、飲むと落ち着く
飲まないときより、不眠にも改善があるんだ
- 244 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:28:11.18 ID:eK4ANQzy
- >>243
いい加減なこと言うな
- 245 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:42:08.13 ID:OErxLwMO
- わかった
豆知識のつもりでいろいろ書き込んでたけど
もうやめる
- 246 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 17:48:27.57 ID:Ud/Byc4E
- >>222
薬は、何飲んでたんだろう?
飲んでの運転は、控えないと
飲まずに運転も、控えないと
他の人を傷つけたらと考えると控えるべき、ドイツ航空機事故の件もあるし
- 247 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 18:27:27.93 ID:tpWki/kg
- 季節の変わり目あたりって調子悪い人が多いのかな?
自分も最悪。
春はいろいろ意識するせいか、特に悪いよ。
- 248 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 18:39:42.15 ID:l2LQVSZ5
- 竹脇無我とか萩原流行とかうつ病の人が死ぬと気が重いね
ナイナイの岡村は復帰したけど再発しそうで心配
丸岡いずみは更年期か軽い仏状態っぽいからテレビに出てくるとイラっとする
・・・そんなにTV見ないけどね
- 249 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 19:00:08.43 ID:XtNxXikW
- 他所で拾った、萩原流行の交通事故歴
2013年 1月 乗用車で自転車に乗った50代女性に接触(相手軽傷)
2014年 2月 乗用車同士で交差点内の接触事故(双方怪我はなし)
2014年10月 乗用車で50代男性に接触、気づかす逃走(相手軽傷/ひき逃げ書類送検)
2015年 3月 大型バイクで転倒(本人が軽傷)
2015年 4月 大型バイクで転倒(本人死亡)
これ程頻繁に事故を起してたのに、人殺しにはならずにすんだのは
こう言っちゃ何だけどせめてもの幸い・・・ご冥福を
- 250 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 19:02:43.60 ID:5hc1Zm+e
- >>248
丸岡さんは見ていてちょっと痛々しいね
無理にはっちゃけたりして、完治というよりも頑張ってる感が伝わってくる
- 251 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 19:08:16.16 ID:l2LQVSZ5
- >>247
今月の日照不足の影響があると思ってる
今日は快晴で暑かったけど気分は良かったよ
>>250
痛々しいという表現は的を射ているね
でも頑張っちゃうんだろうね
- 252 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 19:08:31.62 ID:hvyNMpdO
- 今日は暖かい?
吐き気がして医者に吐き気止めもらいに外出したけど
寒かった。タートルネックのTシャツにフリース・ベスト。
その上からウィンドブレーカ羽織ってでかけた。
世の中の気候と自分の体が合わない。狂ってる気がした。
- 253 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 19:53:38.15 ID:zy9AEAM1
- >>252
自分も家族に言われるよ。
「あったかい時期に変に厚着だし、寒い時期に
変に薄着だ。だいじょうぶか」と。
自律神経の問題ですかね?
- 254 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:02:23.54 ID:HkmbkGrV
- 検索キーワード
病気と関係、味覚の種類、物質の状態(三体)、過不足
- 255 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:13:55.90 ID:IXYc4bTI
- ああああああ昼寝してしまった
ものすごい後悔
- 256 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:37:56.90 ID:GyjyMPP9
- >>250
アナウンサーってけっこう自殺してるよな
なんでかね
丸岡いずみは震災のせいのうつ病と言ってるみたいだが、
多分違う原因だろうな
- 257 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:42:41.05 ID:l2wke19O
- 殺人も鬱も 産後うつも ω3脂肪酸が多いと減るという事実
http://wholehealthsource.blogspot.jp/2008/09/omega-ratio.html
一方、ω6脂肪酸(リノール酸)摂取量が多いと殺人事件が増えるという・・・
http://authoritynutrition.com/wp-content/uploads/2013/04/linoleic-acid-consumption-homicide.jpg
http://link.springer.com/article/10.1007/s11745-004-1349-5
- 258 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:45:53.58 ID:EF9CmMDY
- >>256
去年の日経セミナーでは、震災がきっかけだが、マスコミの傲慢なインタビューのやり方などが逆の立場になって理解できて、そこから今までの自分を責めるようになって、悪化したといってたな
- 259 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 20:55:49.87 ID:efQGIaip
- 自分なりに調べてみたけど
>>245さんの教えてくれたことは間違いでもないみたいだね
調理の際はだいたいオリーブオイルだけど、一匙飲むっていうのやってみるよ
ありがとうね
- 260 :優しい名無しさん:2015/04/23(木) 22:09:59.67 ID:FStV++n3
- いろんな療法が紹介されてるけど過度な期待は抱かず症状が軽くなったら儲けものぐらいの気持ちで挑みなよ
うつ病になった原因や症状を問わず行えば必ずよくなるなんて療法はないんだから
- 261 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 01:51:53.82 ID:ajycopB2
- 少なくとも便秘にはいいしね
- 262 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 03:43:50.35 ID:lB843t9o
- 時間とお金は浪費したくないね
- 263 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 07:55:27.00 ID:T1Ah2xsR
- 食事と病気の関係
か‐ふそく〔クワ‐〕【過不足】
多すぎることと足りないこと。過不及。「事実を―なく伝える」
味覚(みかく)は、動物の五感の一つであり、食する物質に応じて認識される感覚である。生理学的には、甘味、酸味、塩味、苦味、うま味の5つが基本味に位置づけられる。
- 264 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 09:28:07.72 ID:kdUlAk0o
- 抗うつ剤飲んでから便秘が酷かったけど、野菜ジュース多目に飲んだら治ってきた
水や牛乳じゃダメだった、野菜ジュースって栄養ないっていうけど、多少良いことあるね
- 265 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 09:44:36.00 ID:8raJWE3y
- >>264
自分は漢方がきくわ
ただし、肥満改善が効能だから、自立支援は使えないけどね
- 266 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 10:21:20.44 ID:EDoK3vl/
- >>264
便秘はたまになるのは抗うつ剤の影響もあるんですね。便秘時ビオフェルミン(整腸剤)を呑む
ようにしたら、ある程度改善はされてますが、あまりひどかったら医者に行ったほうがいいのかな?
- 267 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 11:45:58.67 ID:jdJWjFS0
- >>266
自分はカマを処方してもらっている
- 268 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 11:50:14.50 ID:c2Q2na4G
- サツマイモは効果があると思う
主食にもなる
- 269 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 11:52:29.71 ID:RRv4Ig/8
- 約束破る人ってなんで破るんですか
- 270 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 11:59:51.80 ID:Z6JQyChd
- 仕事の約束とか?
- 271 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 12:05:46.64 ID:8raJWE3y
- >>267
マグネシウムだから、薬の相性があるから、必ず医者に言わないとダメだよね
効果が弱くなる薬は、そこそこあった気がする
- 272 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 15:17:13.37 ID:kdUlAk0o
- あー芋も食べてたからそれかな
バランス良くってことだね
- 273 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 15:43:59.45 ID:1EgPeXi7
- >>266
寒天何かも便秘にはいいよ食物繊維おおいいし
中に果物混ぜて固めてゼリー状にしてデザートとして食べるのもいいと思うよ
- 274 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 16:36:01.93 ID:2nsmi9cA
- らくになろうよ
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればすべてかいけつだよ
- 275 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 16:36:18.92 ID:Z6JQyChd
- 暖かいので歩いてきた
ただトボトボ歩いただけだった…
音楽でも聴けば少しはマシかな
- 276 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 17:15:16.29 ID:THjqNI9T
- こっちだったか
元気な時は音楽が無いと生きていけないぐらいいつも聞いてたけど
うつが酷くなると音楽聞く気にもならない
一切聞かなくなる
少し復活してくるとまた聞き始める
バロメーターみたいになってて分かりやすいけど
- 277 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 17:27:53.97 ID:5U4VP5GX
- 皆FPSとかやらんの?
銃撃戦のゲームとかむちゃくちゃ楽しいんだが
- 278 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 17:31:03.56 ID:+ffB5uOL
- >>277
楽しい事有って良かったな
横に成りたいけどネガティブ思考入って来るし
何かするにも疲れるしどっちが良いか分からない
- 279 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 17:38:03.28 ID:Zw0nyMGZ
- 大好きだったロボットのフィギュアも全く手に取ってないなあ
毎日変形させてたのにな
思い出させてくれてありがとう
- 280 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 17:52:05.32 ID:vanVRHMC
- >>279
そうだなあ
そうやって以前楽しんでたことをいろいろ思い出していれば、
何かいい変化があるかもね
- 281 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 18:24:34.30 ID:O8FFE1d5
- ツイッターで楽しそうにしてるのを見かけるから
ソシャゲは気が進まないけどやってみようかと思ったら
人気過ぎて向こうからお断りだった
- 282 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 19:11:49.89 ID:8F2ZoTyt
- 以前楽しめた事と新しく楽しめる事をミックスしていくようししてる。
体調悪いと何も出来ないのは変わらないけど、刺激を与えるのは良いと思ってる。
- 283 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 20:02:55.19 ID:zmg8oRyj
- 呼吸が荒くなるほどの運動をすると、自分の声がアタマで響く、他人の声が聴こえ辛い。
なんか、耳管開放症?みたいな状況に陥る。
その辺の話って、心療内科でも聞いてくれるのかなあ。
いつも医者行く度に忘れる。。。
- 284 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 20:23:17.21 ID:THjqNI9T
- 紙に書いて行くんだ
- 285 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/24(金) 21:13:01.87 ID:lsOMC3gD
- >>284
>>283
私も毎回医師の診察のときは書いていく。
忘れないように。
あと、簡単な日記とかつけておいて日内変動、感情のムラとかもメモっとく。
後はどれ程苦痛かを数値で表現しておくとベターかな。
医者もそれ見て薬とか調節してくれるし。
後、私の場合チェックされるのは書いた量。
長ければ長いほど重症という訳。
- 286 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 22:31:38.72 ID:THjqNI9T
- まあメモに書いて行ってもそれについて何か質問されると答えられないんだけどね
思っていることはあっても全然言葉にできない
言いたい事を殆ど言えずに帰って家でイライラ悶々
- 287 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 22:43:53.21 ID:A7zvZuUA
- 薬飲んだら落ち着いてきた
まだ無気力っていえば無気力だけど死にたくはない
友達いない事実は変わらないしどうしようかな
- 288 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 23:03:48.82 ID:03YoOfIY
- いろいろやりたいこと(といっても家の補修とかだけど)を思いつくけど
それが段々と「やらなきゃいけない」になって自分を追い詰めてる
しばらく好天の予報だからペンキ塗りにはもってこいなんだけど
やる前から既に疲れてる
- 289 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 23:13:47.51 ID:THjqNI9T
- >>288
そうなんだよねー
気がついたらいつも自分で自分を追い込んでる
物事を「楽しむ」ってホントに難しい‥
- 290 :優しい名無しさん:2015/04/24(金) 23:29:34.17 ID:p8k8YLrw
- >>264
キャベツもりもり食べたら効果あるよー
加熱してかさへらして四分の一個とか食べるの三日くらい続けたら便秘治る
ワシの場合
- 291 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 00:08:49.25 ID:H9uPUndF
- >>273
寒天食べ過ぎると、腸閉塞になるよ
- 292 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 00:54:57.38 ID:nivroM9t
- 医者にすら行けない
どうしよう
- 293 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 00:58:40.36 ID:Hyqe+305
- レストランが昔以上に苦手になったなあ
明日はバイキングに行きたいな
でもバイキングはレストランよりストレス半端ない
どうしようかな
- 294 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 01:27:47.21 ID:xtxBdTj9
- お風呂入るの怖くなって、ドア全開で入ってるよ・・
- 295 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 01:28:30.16 ID:P43ibQfH
- デイキャンプ場で一人バーベキューという手もある
- 296 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 01:35:49.51 ID:vboDJkzL
- >>293
レストランなんて、何年もいってない
そもそも、外食しないこともあるけど
- 297 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 03:11:36.53 ID:DUnbbQH/
- 二週連続早朝覚醒
- 298 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 07:47:40.70 ID:syZ4c+14
- >>289
自分は休職してすぐの頃に気晴らしに1週間くらい旅行に行こうとして
この板の住民に反対された理由がわかるような気がする
旅行に限らず嫌になったらいつでも中止できる程度にしておかないと
好きなことのはずなのに苦痛になってしまうからね
- 299 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 08:21:05.41 ID:0g3upDwr
- >>298
好きな事、楽しみな事の筈なんだけとねぇ
生きづらいったらありゃしない‥
- 300 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 08:36:04.10 ID:nwWTjGCb
- とりあえず、今日もうんち出た
だるいけど、仕事行ってくる
- 301 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 09:02:49.91 ID:O5BAqxz2
- >>285は別のスレで嘘つきだって有名。
2ちゃん依存の嘘つき。
- 302 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 10:25:55.23 ID:rF7gUgID
- 俺の場合は旅行というより湯治が必要な気がする・・・
近場の温泉に食料持込で寝に行くとかかもなあ
- 303 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 10:48:37.96 ID:0g3upDwr
- >>300
うんち出るのは良いことだ
仕事いってら
- 304 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 11:13:48.90 ID:IOYpv/ye
- 暇だけどやることもやりたいこともない
お気に入りのパン屋さんに行こうと思ってたけど出かけるの面倒
病院行く時間も中途半端でこれまた面倒…
- 305 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 12:44:20.89 ID:pWHz5g0d
- >>292
わかるわー
病院には行かないとって思ってるんだけど、外に出るのが億劫なんだよね…
今日、明日と予定入れてしまった
今日は何とかこなせそうだけど、明日また具合が悪くならないか不安
前は楽しかったことも楽しくなくなって、家でDVDみてるのが一番落ち着く
- 306 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 14:26:44.82 ID:rTObRA4U
- うつになってから?記憶力がやたらと落ちてる
昨日の事も思い出せないし、この間親友の名前が出てこなかったのが悲しかった
寝過ぎなのもあるのかな
- 307 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 14:43:35.26 ID:Cx1T1Ghu
- 俺は注意力が落ちて、交通事故にあいそうによくなってる
- 308 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 14:45:59.56 ID:ZAQhlBCt
- >>306
自分は間違った名前で話続けて、帰るときに間違っていたことに気づいたわ
相手は病気のことを知っていたから、怒られなかったけど、自己嫌悪になったわ
- 309 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 15:18:47.74 ID:DC0XyY1d
- 療養中の運動療法について教えて下さい。
動けるからとあまり元気に動くのもアドレナリンの
枯渇を招くから何もしないで居る時間も必要と聞きました。
必死に運動すると疲れはてしまい
何もしないで居るとネガティブに取り込まれ。
うつが悪化してる見たいです。
でも、回復期になれば薬の助けも有って
その気になれば何とか動けてしまいます。
どの様な感じでバランス取れば良いのでしょうか?
- 310 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 15:53:46.61 ID:9IOHlmdd
- >>306
ああすごい分かる
好きだった漫画やアニメの詳細を忘れた
オフ会なんてもんに参加した日にゃニワカ確定レベルで頭から抜けた
日常会話でもパッと単語や名称が出て来なくて一瞬時間が止まる
- 311 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 16:24:33.91 ID:lrB7014X
- 眠くて仕方がない。
昼過ぎか夕方じゃないと起きられない。
運動とか散歩とか以前の問題だよ。
- 312 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 16:35:12.04 ID:rF7gUgID
- >>309
調子がよければ散歩30分ぐらいがメドじゃないかな?
1時間越えるとかえって逆効果になるらしい
それもきつい時はなにもしないほうがいいと思う
- 313 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 16:50:58.33 ID:rF7gUgID
- さっきも30分だけ歩いてきた
息が上がったり途中で動けなくなると大変だから
つらくなったらすぐ引き返せる半径がいいよ
- 314 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 17:21:45.10 ID:03vDonMI
- >>307
同じだわ
前より物にぶつかるわ落とすわ車に気づかないわで‥
- 315 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 17:36:02.54 ID:PN7rmgUe
- いざ大学休むと急に体が楽になって、ただ自分は怠けたいだけなんじゃないかって思ったりする
でも大学行こうとすると死ぬほど行きたくなくて休んじゃう
- 316 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 18:09:51.35 ID:dxSCHQcD
- もし学生支援課みたいな窓口があるんだったら
一度相談してみたらどうかなあ?
- 317 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 19:02:20.72 ID:PN7rmgUe
- >>316
何回かカウンセラー行ったけど
おれのこと刺激しないような相槌打って、じゃ時間なので来週また来ますか?
で終わりだったよ
相手が悪かったのかな、それとも大学なんてこんなもんなのかな
- 318 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 19:19:37.34 ID:DJlTs7tn
- ドラマDr倫太郎で診察時間50分って設定だけど本当に一人の患者に
50分の診察時間を設けてる病院ってあるの?
- 319 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 19:25:53.62 ID:7eLu7TqD
- くだらない人生
- 320 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 21:34:02.31 ID:i6m0Hvky
- >>317
大学のカウンセラーは治療行為的なことはしないんじゃないかなあ
学科の先生に事情説明しやすくするとか保健室の先生的な役割だと思う
安易には勧められないけど休学してみるのもいいと思うよ
数年遅れたってまだまだいくらでもやり直せるよ
- 321 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 21:46:32.96 ID:pbp26nHi
- >>320
自分は学生のときに学生課のカウンセリングを受けて、多分重症と判断されたと思うのだが、病院に行けと言われて、病院も紹介してもらった。
寛解時は中断しながら、20年通ってるわ
- 322 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 21:58:47.04 ID:jHRRmtNT
- 私はカウンセラーに紹介されたクリニックの先生と相性悪くて行ってない
他のとこ探し中だ
- 323 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 22:13:46.31 ID:DD/YUtaL
- 1ヶ月休んでた仕事を再開することにした
ここ1ヶ月何もせずに療養してたが、それはそれで「生産性のない人間だなぁ」と罪悪感に駆られていた
が、いざ仕事再開となると体が拒否反応を起こす
どうすりゃいいんだ
- 324 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 22:48:07.55 ID:k2Dn5kh1
- 休んだあとは図書館通うとかして自信つけてから復職したほうがいいと思う
人によるけど、働ける自信やイメージをつけるのってかなり大事だと思うから
- 325 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 22:52:18.23 ID:Rjke14r+
- >>318
1人50分も掛けてたら医者の人件費も出ないんじゃない?
初診では30分ぐらい聞いてくれたけど、よほど難しい患者でない限り5分診療で数をこなす方が
実入りは多いでしょ
- 326 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:05:49.64 ID:E7hpa+Ei
- >>318
自分が行ってる病院は初回約一時間、それ以降は毎回15分位だなぁ
- 327 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:06:27.79 ID:3WrKHxPE
- >>320
休学かぁ…
本当に限界になったらしてみるよ
ありがとう
- 328 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:49:50.98 ID:GihyY0aM
- 子供二人にすごい迷惑掛けてる気持ちが治まらない、、、、
逝くか、、、、
- 329 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:55:46.88 ID:B6FSXnU8
- >>328
あなたがいなくなるとお子さんに迷惑かかるよ
- 330 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:56:42.88 ID:R0AgLs4g
- >>318
自分が行ってる所はカウンセリング50分だよ
状況によって5〜10分延びたりもする
それとは別に診察の時間もある
カウンセリングと診察は別の先生
- 331 :優しい名無しさん:2015/04/25(土) 23:59:02.20 ID:R0AgLs4g
- 因みに診察の時間は10〜20分ぐらいかな
その時々で結構時間変わる
- 332 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 04:57:58.89 ID:Q3jnfIMn
- 予約時の診察は10分で、予約なしだと 混み具合にもよるが、3から5分。
初診は完全予約で20分くらいかな
なお、カウンセリングは別予約
- 333 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 09:37:50.70 ID:s7YXHRPb
- いま首にロープを巻いとる
- 334 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 10:47:19.24 ID:zXqJB4id
- 不安感ばっかりだったのが焦りも出てきました。
これは悪化してるのでしょうか?
無くなった感情が甦ってきたのでしょうか?
- 335 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 11:27:49.96 ID:2PqhjH4u
- >>328
自殺はやめよう。離婚もね
鬱の時は重大な決断しないのが原則
「病気なんだ」って言って堂々とパジャマで寝てなよ
- 336 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 11:31:38.27 ID:xF6coVbv
- >>327
俺が学生だったときは、家族からの強い圧力に負けて選んじゃった専攻が
嫌で嫌で、人間関係もなじめなくて毎日が強度のうつで苦しくて、泣きながら
大学の支援課みたいな窓口にすがりついたっけ・・・
相談員の人(カウンセラー?)がずいぶん優しい人で、親身に「学部変えてはどうですか?
これこれこういう方法がありますよ」とか教えてくれた
悩んだ末結局転部はせず、選択科目を他学部のものを増やしたりして、なんとか最低限
単位とって卒業したけど、いまもつらい思い出としてあるなあ・・・ちょっと他人事に思えなくて、
湿っぽい長文ゴメンね
- 337 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 13:19:40.08 ID:OWV9mRZW
- >>336
わたしも学部が自分に合いませんでした。たぶんそれがうつの原因だと思う。
自分はもう折れそうです
たぶん転学部も絶望的だし…
- 338 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 13:39:56.39 ID:NJ8yyOEo
- 親に進路決められて(スケジュールもキツい学部)
いやいや通ってた恥ずかしい元大学生だけど、
身体壊して一年休学した後に無事に卒業できたよ。
まぁ、今は別の原因でこのスレの住人だけど…
色々な方法があると思うから、追い詰められたときは自分を責めずに、
急な決断はさけたほうが良いと思う。
- 339 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 15:23:24.75 ID:kgQelzBL
- 小遣い稼ぎにリハビリ程度で在宅の仕事始めたけど、ノルマがあるわけでもないのに「やらなきゃいけない」という観念に囚われて苦しい
勝手に自分で自分を追い詰めてるのは分かっているのだけれど、どうしても謎のプレッシャー?から逃れられない
まだ仕事するの早かったかな
- 340 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 16:12:40.54 ID:QvdYS/FW
- >>327
大学にもよるけど、休学してでも卒業はした方が良いよ
辛いだろうけど中退したら後で絶対に後悔する事になるから
- 341 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 16:23:09.16 ID:zXqJB4id
- >>339
苦しくなるなら止めればいいけど
負荷を掛けないと良くならない
- 342 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 16:46:37.38 ID:8fH9BoUG
- >>341
そんなもんか
頑張って動いてみる
- 343 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 17:50:15.55 ID:kgQelzBL
- >>341
周りには負荷をかけるべきじゃないと言われてるんだがなぁ
健常者が負荷かけて動くのと、うつ病が負荷かけて動くのは違うと説得させられてるけど本当のとこどうなんだか分からんくなってきた
- 344 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 17:58:16.40 ID:6eUbhcqY
- 色々詰んだけどもうどうしようって気も起こらなくなってしまった
- 345 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 17:59:48.70 ID:xF6coVbv
- その辺の見極めはむずかしいなあ・・・
ほんとよくわからないよね
うつ病の一番のむずかしさかもしれない
- 346 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 18:12:17.02 ID:kgQelzBL
- >>345
自分の体のことなのに、頑張りどころを見極める自分の判断が正解なのか分からないのが何ともね…
焦りは禁物と釘をさされてるがどうしても焦りは出るしなぁ
- 347 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 19:07:57.65 ID:qAnRwL41
- >>344
そうなんだよね
このままじゃ先々まずいことになるって分かってるのに、なんだか他人事みたい
生きてる実感がない
セルフネグレストの状態になってるのかな、って思う
- 348 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 20:13:21.04 ID:s74IJNYp
- >>339
>小遣い稼ぎにリハビリ程度で在宅の仕事始めたけど、ノルマがあるわけでもないのに「やらなきゃいけない」という観念に囚われて苦しい
>勝手に自分で自分を追い詰めてるのは分かっているのだけれど、どうしても謎のプレッシャー?から逃れられない
>まだ仕事するの早かったかな
A
- 349 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 20:51:05.47 ID:+8PXQPQ3
- >>344>>347
おれも
自分の人生なのになんか他人事のように思えるんだよな
まあ最悪死んでも経済的に困る人もいないからいいけど
- 350 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 21:13:32.12 ID:zXqJB4id
- >>342
頑張りすぎると悪化する。
健常者でも連休明けはボケるので
それのヒドイ状態と思えば良い
- 351 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 21:36:00.78 ID:IBQsxrhw
- することがないと焦るのでネットオークションでいらないもの売ったりするけど
変な人はうようよいるからやっぱりお腹痛くなる
- 352 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 22:40:41.98 ID:kgQelzBL
- >>348
A?
- 353 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 22:41:19.31 ID:l6bdAbwc
- ヤフオクでいらないもの出品してうっぱらってる
調子の良いときは素早く対応も出来るけど調子の悪いときは対応も遅くなるしキツい
- 354 :347:2015/04/26(日) 22:51:24.90 ID:qAnRwL41
- >>349
医者に言うと、治す気が無いのかって思われそうで言えない
復職について結構きちんと考えてくれてる先生なので
現状は把握してるけど現実感がないから動けない、これって元々の性質なのか、鬱の症状なのか…
- 355 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 23:35:21.37 ID:0IeprTr0
- 最近パキシルCRからレクサプロに変えたんだが、パキシルの減薬の時にきてた目眩の数倍の目眩がくるんだけどキツいなこれ。
天井がグワングワン回って冷や汗が出てきて命の危険を感じる位。
この前着替えてる時に目眩きてぶっ倒れてしまった。
- 356 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 23:46:48.70 ID:KFnBsmwh
- レクサプロ飲んでるけど何の副作用もない。
むしろ状態が安定してきた。
- 357 :優しい名無しさん:2015/04/26(日) 23:49:10.23 ID:NJ8yyOEo
- 回復期、もっと動きたいって気持ちで動くと、
次の朝とてもだるい。医師の指示の範囲で動いてる。
もどかしい……
疲れやすくて疲労が抜け切らない。
動きたいのに動けなくてイライラする、焦りばかりつのる…。
- 358 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 11:21:18.09 ID:E1Z8ZtH0
- 動けなくてじっとして、ぼーっとしてると
療養してるのか悪化させてるのか、、わからなくなってくるよね…。
仕事しなくちゃという焦りと不安ばかりが募る。
- 359 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 11:23:21.28 ID:sNUH2JHD
- もうなんか正社員で働ける気がしない
週5連勤朝から夜までとか絶対むりだわ
- 360 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 13:19:24.20 ID:Kh6S6q2r
- >>359
じゃあ短時間勤務のアルバイトだね。
- 361 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 14:20:55.91 ID:sNUH2JHD
- >>360
それ将来不安になんない?
年金のこととかさ
ほんと板挟みだわ
- 362 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 14:32:29.01 ID:Kh6S6q2r
- >>361
・年金は当然額が下がるし、貯金もなかなかできない。
それでも自分の身の丈に合った働き方をする。
・年金は安心できる額がもらえるし保障もしっかり。
その代わり長時間労働、責任重い、ストレスきつい働き方をする。
どっちをとるか、だよ。
楽な仕事で年金がっぽり、なんて都合の良い働き方は無いのが現実なんだから
どっちを優先するか、言い換えればどっちかを諦めないと。
「板挟み―」とか言って結果的に「何もしない」では、一歩も前に進めないよ。
- 363 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 15:18:19.49 ID:jm2Bkvwm
- 社会の荒波に揉まれても上手く受け流して普通に働いて普通に収入得ている人羨ましいな
脳みそとっかえっこしたら私も普通になれるのだろうか
- 364 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 15:30:24.72 ID:Xgs8yQP7
- >>358
今まさにこの状態だわ
医者からは「今はまだ働く状態じゃない」と言われてるけど、
家に居る方がどんどん落ちていって悪化してる感じ
短い時間でも仕事して紛らわせたい‥
- 365 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 15:45:03.07 ID:sNUH2JHD
- >>362
人に説教できるくらいの元気が羨ましいわ
- 366 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 15:46:39.84 ID:CgNzpbv/
- >>362
いつもの修造か?
バイトも仕事だから楽とかないけどな
お前こそ現実見ろよ
- 367 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 16:40:18.48 ID:Kh6S6q2r
- >>366
正社員だったら最低でも週40時間は働かないといけないし責任も重い。
楽で責任も軽くて就業時間も短い正社員ってのがあったら当然それを選べば良いが
現実としてそんなの無いだろ?
バイトなら少なくとも正社員よりは楽な仕事を選べるし短時間就労の自由もある。
それともおまえは楽な短時間バイトすら受からないのか?
- 368 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 16:48:21.14 ID:kvZlLLqr
- 鬱の療養施設でもあれば良いのに
そして払う金は無いというね
- 369 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 16:49:56.42 ID:dpcnf3/7
- 復帰の仕方は状況しだい、人それぞれだよ
この時期いろいろ意識してたいへんだけど
どうかケンカやめて・・・
- 370 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 17:33:34.56 ID:sNUH2JHD
- >>367
うつじゃなさそう
なんでここにいるのか…
- 371 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 17:33:55.93 ID:xonqUFcA
- 社長業なら思いのままだぞ
ただし収入の保証も無いけどな
- 372 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 17:46:52.80 ID:JECtXVW8
- うつ病治ったかもわからん。バイトっていうか30過ぎたらバイトって
無理じゃね、学生に仕事を教わったりするのってしかも短期だからすぐ
辞めないといけなくなるし。学生とか主婦層じゃないんだからバイトってのはありえないよ。
- 373 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 17:52:58.75 ID:JECtXVW8
- うつだから正社員やめてバイトで、いやうつ病関係ねーからそれって。
短時間労働者は逆にコロコロやめないといけなかったり不規則だから余計めんどくさい
と思うぞ、逆にそんなんでプライドと生計が立てられるとでも。仕事で絡むの
パートのおばちゃんとか学生バイトとかだぞ。
こんな行き当たりばったりの思考してるから日本の非正規労働者の割合が
めっさ多いんですよね。
- 374 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:03:02.02 ID:4ThYU7OF
- >>367
あなたがこのスレに居るのが不思議だ。
説教したいなら知恵袋へでも、どうぞ。
- 375 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:26:30.05 ID:Kh6S6q2r
- >>374
じゃああなたが>>361に、現実を踏まえた適切なアドバイスをしてやってくれ。
- 376 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:31:10.36 ID:sNUH2JHD
- >>375
アドバイスなんて求めてないんですが?
どこまでも偉そうな奴だな
- 377 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:34:08.73 ID:b4qln6e3
- >>371
社長でもタコ社長はたいへんだよな
最近寅さんを週末にBSでやってる
「お前らに中小企業経営者の辛さがわかってたまるか、トホホホ…」
- 378 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:36:47.73 ID:ffi8d15n
- >>377
それは辛いけど社員無しで一人で
自由業と言ってる奴は元気そうにしてた。
- 379 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 18:56:33.81 ID:Kh6S6q2r
- >>376
じゃあ「正社員で働ける気がしない」状態で、この先何も困らないんだな?
誰かが養ってくれるか、充分な資産があるってことか。
恵まれた環境なんだな。それは失礼した。
- 380 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 19:06:21.65 ID:F50tvHcZ
- >>379
不安なのとアドバイスをして欲しいのとは別でしょ
なんでそんなに押し付けがましいの
- 381 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 19:14:55.74 ID:4ThYU7OF
- >>375
「してやる」とは随分上からな物言い。
自分ごとNGIDに突っ込んどいて下さい。
- 382 :ドリル優子:2015/04/27(月) 19:18:31.97 ID:p4bOCxY0
- 【海外】「さすが日本だな」 自衛隊の国産ヘリ「OH−1」の性能に外国人衝撃!! やはり日本は世界一だった【大和】
https://www.youtube.com/watch?v=0U15dDLipOw
- 383 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 20:16:32.90 ID:sNUH2JHD
- >>379
まるで親が子どもに説教するような口ぶりだな
そんな心配してくれるなら将来困ったときにお前が養ってくれるってことか?
- 384 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 20:49:07.90 ID:Kh6S6q2r
- >>383
「正社員で働ける気がしない」状態で、この先何も困らないんだな?
- 385 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 21:05:04.63 ID:PAX3Jjp9
- 馬鹿が説教垂れてんじゃねーよ
- 386 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 21:14:49.97 ID:w/b3Kx6P
- >>384
何であなたがそんなに心配する必要があるの?
本人に拒否されてるじゃん、気持ち悪い
- 387 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 21:40:08.88 ID:9SghgtlN
- 治ってきたからバイト始めたんだけど
4か月続いた
人間関係は俺がクズでのろまだけであきれられることもあるけど
そこそこいい
でもこのまま生きてても、何の楽しみや喜びがないと気づいたらやめたくなってきた
- 388 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/27(月) 21:47:59.95 ID:XL0N0HeF
- 第9段階位までいってたのに、振り出しの2-4段階になってしまった…。
もう辛くてどうしようもないわ…。
生きているのすら大変で、死にたいし。
飯も不味いし、味しないし、眠れないし、何事も楽しめないわ…。
何をしたらいいのか分からんわ…。
どうしたらいいのかな…。
- 389 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 21:51:33.29 ID:hLIM23Cu
- >>388
山あり谷ありだから気長に上手に付き合えば
- 390 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 21:52:37.49 ID:UQwQwbjX
- こういうもんなの?
http://president.jp/articles/-/14795?page=5
- 391 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 22:23:58.98 ID:Xknf6ofh
- 人生の消化試合って感じ
どんなに頑張っても生きてて楽しいって気分になることはもうない気がする
子供でもいれば成長が楽しみになるだろうけど確実に毒親になるから無理
- 392 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 22:42:44.56 ID:4pTxzcul
- >>356
マジで?
俺、レクサプロ合ってないのかな…?
パキシルはたまにガクッと落ちる時があるってので医師に変薬してもらったのになぁ。
今週金曜日通院だから話ししてみよう…。
- 393 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 23:19:47.51 ID:+Pe0M3xK
- >>392
そりゃあうつと言ってもそこに至った経緯は千差万別なのに一つの薬が必ず効く訳ないよ、、、
まあもうしばらく様子見てそれでも苦しいなら医師に言って変えてもらうと気楽に考えたらいいよ。
- 394 :優しい名無しさん:2015/04/27(月) 23:36:35.08 ID:dVFqzYeD
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
いきるいみあるの?
いきててもつらいだけだよ
いきててもいいことないよ
だからはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 395 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 07:23:58.36 ID:LGpGTyjf
- らないいいだらら
- 396 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 07:28:46.46 ID:qPfRnBrs
- てすと
- 397 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 07:32:55.27 ID:HD1Nw+ie
- オナラしたらウンチが飛び出た人々の会
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/sepia/1328598762/
- 398 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 11:16:04.26 ID:0JBTCuKk
- 看護師だったのに鬱になんかなんて
人の世話なんかもう一生できやしない
生きていてすまないって気持ちしか無い
- 399 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 11:26:55.42 ID:EhkvR7G+
- >>398
看護師さんなんて立派なお仕事じゃないか
きっと頑張り過ぎて疲れちゃったんだよ
今は復職の事は考えずにゆっくり休めばいいさ
- 400 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 11:29:49.60 ID:ZtUC09PA
- なんか変な宗教に勧誘された
まあ悩みを抱えていることは確かだが
- 401 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 11:54:31.33 ID:KQ87fETa
- 子育ては大変なんだろうけど子持ちってなにかと言い訳出来て羨ましい
子梨の主婦はなんでパート行かないの?って感じに見られるし
働かないでいい方法ってないのかな
- 402 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 12:11:10.94 ID:S6U5X8nN
- 運動すると、頭が痛くなるよ
それくらい重症です
- 403 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 12:11:59.86 ID:0JBTCuKk
- >>399
まだ新人なのにストレスためこんでしまって
もう休んでだいぶ経つのにあんまり良くならず…
慰めて下さってありがとうございます。
- 404 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 13:00:36.82 ID:D9PXJW/S
- >>398
看護師さんも病気になる人多い見たいですね。
でも、今の考えは病気の罠だと気づいて
- 405 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 13:54:41.85 ID:N4ZQeVVF
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
じんせいそんなにたのしいの?
いきててもつらいだけだよ
いきててもいいことないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればしあわせだよ
らくになればじゆうだよ
- 406 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 13:58:49.63 ID:eDK84gql
- らななじいいだらら
- 407 :優しい名無しさん:2015/04/28(火) 23:33:03.03 ID:nGJ3+881
- うーつらい
- 408 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 01:20:58.89 ID:6Hk7D4wT
- 眠れん(´・ω・`)
- 409 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 01:30:07.52 ID:jbyp9/BA
- ねむれないなららくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもつらいだけだよ
いきててもいいことないよ
よのなかすべてむいみだよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 410 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 04:33:11.94 ID:Fk0VvpVl
- ねなないいよだらら
- 411 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 06:16:48.19 ID:pNNRuxxo
- おまえらただの甘えん坊
おまえらただの甘えん坊
おまえらただの甘えん坊
- 412 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 06:33:52.22 ID:zdH8d72G
- 気持ち的には落ち着いてきたはずなのに早朝覚醒が治らない…
- 413 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 08:53:03.50 ID:dBn/Emmi
- 努力を押し付ける意識高い系?が消えれば鬱病患者激減すると思うんだよねー
勝手に自分もやってるから、お前もやれって言われてもね?
気遣い気遣い思いやり、人の笑顔をみても金にならないなら嬉しくもないわ。
気遣いと思いやりの無料サービスを日本社会全体に浸透させた結果
低賃金のタダ働きが増える一方で労働者は鬱発生大量自殺
人の笑顔で飯なんか食えないのに気遣いという名の余計なタダ働き増やして
労働者を鬱に追い込む馬鹿な社会だわ。気遣いとか思いやりとかうるさい奴は過労者を増やす人殺し。
- 414 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 12:30:34.49 ID:WZXRORvC
- >>401
ただの自意識過剰。
- 415 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 12:57:18.92 ID:LTWyKnnO
- >>414
そうでもないと思うよ
実際子どもって色んな言い訳に使えるいい材料だしな
特に同性愛者とかの場合、片方が外で稼いできて片方が家庭に入ってってしてるの想像してみ?
- 416 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 16:06:06.64 ID:jbyp9/BA
- はやくらくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
らくになればみんなにめいわくかけないよ
- 417 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 19:26:54.84 ID:H6pmhYEE
- 毎日ご苦労さん
- 418 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 21:15:14.39 ID:WZXRORvC
- >>415
> 子梨の主婦はなんでパート行かないの?って感じに見られるし
これが自意識過剰だと思います。
- 419 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 21:23:42.26 ID:Fk0VvpVl
- >>416
はなないつだららら
- 420 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 23:20:05.50 ID:LTWyKnnO
- >>418
いや、実際見られることもある世間だからそうでもないって言ってんの分からんもんかね
昼間に男が私服で公園いたりしようもんならシャベリの主婦どもとかは「○○のとこの旦那さんって」とか変にやいやい言うし、昔同窓会行ったときなんか女が女に「なんで子どもいないのに働かないのー?」とか言ってたぞ
- 421 :優しい名無しさん:2015/04/29(水) 23:36:08.09 ID:aeIXEYs8
- 共働きでなくても余裕で生活出来るなら働く必要無し
虚弱体質なんで〜とか言ってみたらどう
- 422 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 00:52:05.42 ID:eCqBIUTu
- >>415が言ってることすごく分かる
自分が同性のパートナー持ちで、相方の収入だけで十分生活は出来るんだけどなんだか肩身が狭いです
生活費負担させて悪いなと思うし、同性婚は日本には無いからもしパートナーが先に亡くなってしまった時自分の年金だけじゃとてもじゃないけど生活できなくなること思うと不安しかない
- 423 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 00:55:40.64 ID:5A1L/COk
- >>420
あなたの仰る「言ってたぞ」は一体何人の方が言ってられたのですか?
10人中78人ならあなたの言い分も最もですが。
- 424 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 04:42:27.98 ID:nLBbrMyR
- 怖い夢ばかり見る
- 425 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 04:57:38.68 ID:edDY7aFd
- オレもイヤな夢ばかり見るが
「夢でよかった〜!」と思うことにしている
- 426 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 06:16:18.95 ID:xaWMGcgi
- >>423
粘着おばばワロチ
- 427 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 06:21:16.13 ID:5A1L/COk
- おっさんだよ。
- 428 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 09:57:03.77 ID:1uXTZ7X/
- ・ 苦しみを消す魔法の言葉
楽しそうに している人のセルフトークは、
『今』に集中していることが多いです。
(小さなことでも)「できた!やった!」
「今日は天気がいいなぁ」
「このコーヒーおいしいな」
苦しみから抜け出す魔法の言葉
それは、『ありがとう』です。
あなたは間違いなく頑張っています。
あなたは人一倍がんばっています。
自分に向かって「ありがとう」と言うのです。
『ありがとう』の言葉を使うのは、
他の人に対してではありません。
あなたが頭の中でしている自分との会話(セルフトーク)で
『あなた』に対して言ってください。
「今日も苦しみを耐えてくれてありがとう」
「毎日がんばってくれてありがとう」
「だるい体を動かして疲れたね、ありがとう」
声に出さなくていいんです。
ただ頭の中で唱えるだけでいいんです。
「つらい状況をここまで耐えてくれてありがとう」
「ありがとう」と言った際に気持ちが楽に感じられるはずです。
毎日を勤労感謝の日にしてあげてください。
やる気を出すのはその後でいいです。
- 429 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 10:06:42.52 ID:x3+J+eBd
- >>425
それ名言
いただきます
- 430 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 11:05:58.15 ID:Dq2KjbKM
- うつで苦しい時に「ありがとう」を1000回唱えると
少しましになるよ。
- 431 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 11:21:56.51 ID:0jDaQRNk
- 幸前正美(牡、詐欺師)は休職詐欺で過ごしてます
- 432 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 11:36:36.54 ID:S5uVWy5W
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきてるいみあるの?
いきるりゆうあるの?
よのなかすべてむいみだよ
だったらはやくらくになろうよ
- 433 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 19:08:44.81 ID:8hoH0GCM
- めちゃめちゃツラいなら
ほろ酔い程度に酒飲め
- 434 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 20:11:28.11 ID:K6tR3w+E
- 飲むなら、アル中にならない程度にだな
- 435 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/30(木) 20:23:48.67 ID:ooqi+ZLm
- もう毎日やけ酒状態な私だよ。
酒で嫌なこと、無理矢理忘れる。
酒を楽しむんじゃない。
ストレス発散の道具だわ。
さすがに日中飲むことはあまりないが…。
肝臓?
ガンマは基準値ギリギリ越えたよ…。
- 436 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 20:48:04.05 ID:SkRAmvId
- >>435
で、実際忘れられるの?
そんなことなくて、ただ飲酒したい理由づけとして言ってるだけに読める。
- 437 :優しい名無しさん:2015/04/30(木) 20:56:11.88 ID:I7/mUYx3
- >>435
> さすがに日中飲むことはあまりないが…。
あまりないってことは、呑むときもあるってことか
> ガンマは基準値ギリギリ越えたよ…。
越えちゃダメなんじゃ…
薬も飲んでるんでしょ
- 438 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/04/30(木) 21:10:46.23 ID:TVrtmNv2
- >>436
少しだけ忘れる。ほんの少しだけ。
やけくそぎみに飲むこともしばしば。
呑みたい理由(言い訳)にしてるのは事実かな…。
もう何もかも嫌になって呑んじゃう。
>>437
旅に出たときだけかな。普段は日中は飲まない。
ガンマは越えちゃまずいのは知ってるけどね。
- 439 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 04:38:11.98 ID:hQ3TTtdf
- >>438
ハウス!
【岐阜の人】レックリングハウゼン病【専用】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1430240095/
- 440 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 08:57:03.37 ID:1LktnQcL
- 薬理効果狙ってやけ酒ってのは、確実に鬱を悪化させるよ。
- 441 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 10:37:42.50 ID:i50Q5lnZ
- 療養と言う訳では無いですが
連休に入って過ごし方が分からないです。
少しでも病状良くしたいのですが
規則正しく活動的な方が良いのか
グータラ休んだ方が良いのか?
今日はグータラしてますが…
悪い事考える事も有り抑鬱感出てきてます。
でも、体の疲れは取れてる気もします。
- 442 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 14:06:44.43 ID:rStFZmMi
- 起きたり寝たりの生活リズムは規則正しく、好きなことしてぐうたらしたらいいんじゃないかな
- 443 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 15:35:06.34 ID:Me2j26XC
- うつ病がひどくなって、歩いてる時車にひかれそうになってるわ
そのうち死ぬか障害者になるんだろうな
- 444 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 15:51:41.97 ID:Mj6fiYk2
- らくになろうよ
おさけのんじゃおうよ
すきなことだけしようよ
やりたいことだけやろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
だったららくにいきようよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 445 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/01(金) 16:02:21.88 ID:6tuzFHZD
- >>440
それもあるのかな…。
酒に逃げるのが習慣になってる。
- 446 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 17:43:54.91 ID:+Rnek5yj
- お酒は程々にだね。
たまにストレス発散で飲むのは解らなくもない。
今は睡眠が中々安定しないのが辛いなあ
時間も質も昼夜も乱れまくってるのが辛いですわ(´・_・` )
眠剤の調整が上手くいかないすわ。
- 447 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 17:52:09.97 ID:KdsGZnCa
- やっぱお酒飲んでる人多いのかな?
お酒飲んで酔えて気持ちよく寝れるのなら、良いことなんじゃないかって思うんだけど
- 448 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 18:05:09.77 ID:Uj7DV0/p
- 風邪引いてから二週間、熱が下がらずずっと寝てるんだけど
いざ寝るとなると、いつも一日中寝てたのになぜか
眠れなくて昼間にも睡眠薬を飲んでは寝る日々…
睡眠薬に頼りすぎてるのはわかってるけどどうしても眠れない
- 449 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 18:39:39.99 ID:x2e7mTk5
- 身体に変調があると、どうしても睡眠にも影響出るよね。
- 450 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 19:08:47.03 ID:uwMWdopq
- >>448
馬鹿じゃないの?
風邪引いたって「眠る」必要なんかないんだよ。
体だけ安静にして、昼間は目をさましていれば良い。
なんで睡眠薬使って寝たって、睡眠リズムをくずすだけで何もメリットないよ?
- 451 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 19:33:36.84 ID:qY2c6muf
- >>398
俺の姉貴が看護師だったけど大変そうだった
まず「なろう」と思ったのがすごいしえらいよ
ゆっくり休んでくれ
- 452 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 19:37:14.90 ID:qY2c6muf
- 睡眠障害しんどいね
疲れた、早く寝ようと思ったら寝れないわ
起きていたいのにだるいねむいで動けないわ
- 453 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 22:10:12.13 ID:FhYlyAGi
- 一日何度もころころ気分が変わったりしませんか
午前中は気分が良かったのに午後から急に調子悪くなるとか
友人に変わりすぎだろって驚かれている
- 454 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 23:28:35.21 ID:EZXaLU1D
- >>451
優しいことばをかけてくださってありがとう
本当にありがとう
- 455 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 23:33:26.79 ID:FM6ja2hu
- ようやく1時間位サイクリングできる様になった。
でも毎年この時期だけなんだけどな、、、
- 456 :優しい名無しさん:2015/05/01(金) 23:56:53.52 ID:sMP4Gm1C
- はやくらくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもつらいだけだよ
いきててもいいことないよ
だったらはやくらくになろうよ
- 457 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 05:35:48.33 ID:wc4SHbWo
- もっぱらクルマ移動だわ
自律神経やられたからか今ぐらいの季節の昼間の暑さで熱中症になる
以前は真夏でもエアコンなしで過ごしてたものだが
- 458 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 12:20:25.98 ID:T/Jr6q+i
- 変な夢があまりにもリアルで起きた時、夢か現実か分からなさすぎて恐い、、、
- 459 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 14:40:25.15 ID:Pmxx50xd
- 回復期なもんで、お医者の先生の許しも得て、いろいろと負荷をかけて試しながら、ボチボチ仕事してるんだけど、頑張っても1日おきが精一杯だわ。
試しに4日連続で働いたら見事にくたばって、なんとか持ち直すのに1週間ぐらいかかった。
前にここで、「エンジンの掛かりが悪い」って例えてた人がいて、「なるほど〜」って思ったんだけど、俺は「自転車をこいでいる時みたいだ」って感じてる。
こぎ始めは力がいって、でもスピードに乗ると割と楽で、でも一旦止まるとまた頑張ってペダルを踏まなきゃいけない、という…。
今は、ギアの重い自転車で坂道を登っている、そんな感じ。
休み休みじゃないと無理だし、こぎ始めてもすぐに力尽きてしまう。
- 460 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 15:04:49.77 ID:oRo9JM1Y
- >>459
出来る事を増やして行くのが重要です。
出来ない事に目を向けると再発して行きます。
- 461 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 19:22:10.68 ID:SAbvBG6x
- ヤバすぎるわ
https://www.youtube.com/watch?v=flQwXztDdfA
- 462 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 19:24:58.17 ID:I9/fG3A+
- もう自殺するしかない人とかいるのかな
- 463 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 22:02:58.60 ID:5c1UU86Y
- リハビリ程度に始めた仕事先でなぜかやる気がある風に見られてどんどん仕事振られてきて参ってる
初めにこっちの状況を説明してリハビリ程度でって向こうも了承だったのになぁ
むげに仕事断れないし頑張ってしまう
就労許可下りてないのを特攻した自分も悪いけどお金のこともあるし…
- 464 :優しい名無しさん:2015/05/02(土) 23:18:01.41 ID:9UY7i8+X
- >>463
そのままやるとぶり返すよ。
当初の説明をもう一回して業務減らしてもらわないと
二の舞どころじゃないよ。
同じような経験あるから、二度目は次の比じゃないくらい
時間かかるよ。
- 465 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 00:04:10.35 ID:Rd4Xs/lY
- なんで風呂や歯磨きなど清潔行為が苦手になるんだろ
10分、15分あればできそうに思えるけど、腰が重い
- 466 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 00:33:33.27 ID:S7I1Ejcu
- 【抗うつ薬の歴史】アレルギー薬から現代の抗うつ薬へ発展
1960年代にジフェンヒドラミンが神経伝達物質のセロトニンの再取り込みを阻害することが発見され、
この発見をきっかけに類似の構造を持ちながら副作用が少ない抗うつ薬の探索が行われた結果、
現在米国で広く用いられている選択的セロトニン再取り込み阻害薬(SSRI)である
フルオキセチン(プロザック®)の発見につながった。
つまり、第一世代のアレルギー薬が抗うつ薬の原型であり祖先であった。
- 467 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 09:34:19.19 ID:mT5+jUUj
- 風邪引いて高熱だした。
熱は下がったけど体調悪い。
せっかく生活リズム整えてたのに……。
- 468 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 17:59:47.27 ID:EOz5SNYH
- 生活のこともあるし実家は頼れないしで
来月以降の生活のめどがさっぱり立ってないのに全く危機感沸かない
そして眠い。
- 469 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 18:17:02.21 ID:uiiQUEwO
- 鬱が治らないよ…
まだ一ヶ月だしまだまだかかるか…
- 470 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 18:29:48.52 ID:jQL2kMll
- >>469
自分はもうすぐ10年かな
- 471 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 18:51:21.73 ID:+WfBHBqX
- >>470
自分まだ6年っす!先輩!
- 472 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 20:27:39.95 ID:xYU37VR2
- 休んで1ヶ月だけど、軽いときにパート辞めたからかなり上々
軽いって言っても、数も数えられなくて文章が読めないレベルまで落ちたけど
休む、働くを1年か2年刻みで繰り返してるし、ババアだからもうずっとこれでいい気がしてきた
- 473 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 20:44:50.92 ID:jQL2kMll
- >>471
一年半経過すると国が病気から障害に変えてくれるよ。
- 474 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 22:17:46.32 ID:8ZwspYZZ
- >>473
運転免許取られたりしない?
- 475 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 22:35:39.61 ID:Tm5BNq58
- >>474
取りあげられる事はない。
ただ「自分ではわかっている筈」なので、もし事故を起こした場合は
飲酒運転同様、保険はおりないし責任も重くなる。
- 476 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 23:23:54.89 ID:jQL2kMll
- >>474
薬飲まなければ大丈夫
- 477 :優しい名無しさん:2015/05/03(日) 23:24:29.89 ID:8ZwspYZZ
- >>475
精神障害認定受けちゃうと免許の更新できないとか聞いたことあったんだけど違うんだね
よかった
- 478 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 08:02:39.85 ID:kd6wy/H8
- >>477
ゴメンよく知らない
- 479 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 09:34:46.11 ID:Vx98S1Tb
- >>477
ttp://www.npa.go.jp/koutsuu/menkyo/fukusayou_unten.pdf
- 480 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 16:25:11.47 ID:L41SmmeV
- >>479
いや、運転はしないから薬は服用続けるけど免許更新できるのかどうか気になって
- 481 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 17:25:06.08 ID:PwqaR6Ao
- 皆、食事と睡眠は大丈夫なの?
散歩や外出したり、職場・学校へ行ってる人もスレには多いようだけど
- 482 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 19:23:09.24 ID:ETuQhXAQ
- http://app.m-cocolog.jp/t/typecast/19561/19973/81126657
- 483 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 21:14:20.75 ID:Vx98S1Tb
- >>480
てんかんは確かアウトにはなったはず。
けど、精神障碍者が所有できないとか更新できないとか、そういう話はなかったと思う。
自治体の警察署に一度問い合わせてみるといいよ。
ttp://www.jea-net.jp/tenkan/menkyo.html
- 484 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 22:30:25.66 ID:SPM6dn/5
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 485 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 23:31:39.44 ID:/PufmwGk
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 486 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 23:47:46.72 ID:iXBMeoDy
- >>485
まずじぶんがらくになってしあわせになれよ
- 487 :優しい名無しさん:2015/05/04(月) 23:58:14.42 ID:6dLjeGtV
- >>485
しまむらさんこんばんわ
- 488 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:15:51.90 ID:/Z4WC/7y
- 親戚が泊まりに来てる
旦那は気を使って夕飯外食にしてくれたけど、明日は1日みんなで出かけるみたい
めまいがひどいって言ったし、意識少し薄れてきちゃって顔色悪くて大丈夫?って言われたけど、「留守番してる」って言ったのに一緒に行かなきゃいけないみたい
- 489 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:19:22.50 ID:e2pnaEc5
- >>488
ごめんなさい本当に無理ですって言ってごらん
- 490 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:22:19.39 ID:4yDO4SZA
- >>488
そういう「察してチャン」はウザがられるよ。
「めまいがひどい」じゃなくて「体調が悪いから行けない」。
「留守番してる」じゃなくて「一緒に行けなくてごめんなさい」
って言いなよ。
もし言えなくて一緒に行った場合、
「自分に責任はない、察してくれないみんなヒドイ、こんなに辛いのに」
みたいな被害妄想にヒタることになるんでしょ?
- 491 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:25:15.49 ID:e2pnaEc5
- >>488
一言目に断定口調で言ったほうが良いよ、本当に
体調悪いので行けません、楽しんできてね、みたいな感じで
言い方は悪いけど口を挟む隙を与えないように
- 492 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:41:41.44 ID:EpwhKJ9x
- >>490
普通「留守番してる」=行かないよじゃないの?
それで察してチャンって言われちゃうの?
確かに行きたくないならはっきり「行けない」って言った方がいいなとは思ったけど、この場合旦那さんの配慮が足りなくない?
「あ〜、ちょっと調子悪くて〜」みたいなのが察してチャンだと思ってた
- 493 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:53:28.35 ID:mK8TzBwx
- >>490
「留守番しとくわ」ってハッキリ言ってんのに察してちゃんとか、それもう相手の配慮が足らなさすぎるかコミニケーション取れないアスペだろ
一番身近な存在である夫がもうちょいフォローしてくれたら助かるのにね
- 494 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:55:32.45 ID:EpwhKJ9x
- 多分親戚の手前、来てほしいんだろうな
夫は
- 495 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 00:57:03.01 ID:4yDO4SZA
- >>492
留守番なんか必要無いよって言われたら何て言うの?
本来必要のない留守番と言う言葉を使うことで、
行きたくないとハッキリ言わないけどそういう意図を汲んで欲しいってことでしょ?
明らかに察してチャンじゃん。
「旦那に配慮を求める」のも、旦那に言葉にして伝えてるんだろうか?
何も言わないで旦那の配慮を欲しがるなら察してチャンだね。
- 496 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 01:16:17.45 ID:EpwhKJ9x
- >>495
見てなきゃいけない年寄り子供動物もいないのに「留守番してるよ」って言った場合、それは自分は家に居たいんだよの意思表示じゃないの?
サザエさん家じゃないんだからさ…
それでも「留守番はいらないよ」って言うような朴念仁だったら、いや、具合悪いから家にいたいのよって言えばいいんじゃない?
あなた自身が「留守番してるよ」って言われたら留守番なんかいらないのにって思う人なの?
- 497 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 01:22:21.08 ID:EpwhKJ9x
- >>495
ストレートに言わない人全てを察してチャンと呼んでるのかな?
体調が悪いことを相手が分かっていて、なおかつ「留守番してる」って言っても察してチャンって呼ばれちゃうのか?
はっきりと言うこと自体が悪いと言ってるんじゃなくて、この場合は旦那さんの方が配慮足りないマンだと思うと言ってるだけ
これで察して扱いは気の毒だなと
- 498 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 01:58:36.05 ID:/Z4WC/7y
- ぐずぐずとした愚痴に、短時間にたくさんレスありがとう
昼に「明日は嫁(私)は行かないから」って夫婦で言ってたんだけどね
酒盛りが始まってどこで何しようって盛り上がった上に夕食後には旦那が酔って寝てしまったという…
留守番って家族内では外出しないって意味でも使ってたんだけと、店番と同じようにきちんとした意味で使う方もいるんだね、気を付けるね
先月、子供の春休み中どこも行ってないからって少し不安もありつつ日帰り観光行ったんだけど、やっぱ途中で立てなくなっちゃった。外出って難しいね
またそうなっても迷惑だし、朝ちゃんと断るよ
- 499 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 02:01:40.72 ID:EpwhKJ9x
- >>498
おお、諦めてもう明日のために寝たのかと思ったよ
はっきり断るなら何より
旦那さんのこと想像で悪く言ってすまなかった
- 500 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 02:13:38.94 ID:F1P2sl/N
- こんな時間に中途覚醒かよ
- 501 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 02:13:46.91 ID:VM2W8XOn
- 気分転換に引っ越ししようかと思ったけど不動産屋のホストみたいな営業とのやりとりでもう嫌しにたい
- 502 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 03:13:48.43 ID:MJZcEuIr
- >>498
自分の場合は「親戚が一泊」というイベントだけでドッと疲れますよ(´・ω・`)
居場所がなくなるあの感じはホントにしんどい
- 503 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 04:33:36.09 ID:v49W/Wm5
- ◇この世は辛い!いやしと解放の道はただ、一つ!◇†
生まれてからまだ一度も見たことも無かった景色がある。
敷居無し・気難しさ無し Q-CHAN牧師(64歳)の伝道部屋inニコ生放送毎朝7時&毎晩8時より 約6年間ほぼ毎日放送中!
https://www.youtube.com/watch?v=zDCYiCEYKEQ(イエス様の箱舟に乗ろう!)
https://www.youtube.com/watch?v=8ew-IJdX6IQ(神様はあなたのプライドを壊す!(爆笑のあった回でした。)
http://www.youtube.com/watch?v=um_cHLXPCqg(人生一体どうすればいいんだ!!)
https://www.youtube.com/watch?v=3Ua-7lj_1Ng(あなたは居場所がありますか?)等
権威権力・組織や拝金主義、プレッシャー等、なんにもありません。
※偽HP&ブログ存在します。
〜渇く者は来なさい。命の水が欲しい者は、それを、ただで受けなさい。黙示録22:17
・゚゚わたしは、あなたをいやす主である。―:*・゚゚出エジプト記15:26
゚・*:.。.
- 504 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 07:10:14.55 ID:43Xuwamt
- 40?のゴミ袋で9袋分捨ててきた。
まだまだゴミ屋敷から抜け出せないでいるけど、ちょっと寝る。
- 505 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 07:36:50.49 ID:kBVbXSO2
- 皆、導入剤と眠剤でどれくらい効いてる?
ゾルピ1錠、エスタ錠で、4時間で起きる
- 506 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 08:21:31.60 ID:tSkL/AzD
- きょう、やっと休みになった
昨日朝、結構ヤバかったが何とか乗り切った
やはり週五はキツい、これでフルタイムなら一週間持たないな多分
- 507 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 09:14:55.29 ID:3AfRWQZO
- >>506
お疲れ様でした。
今日はゆっくり休んでください。
フルタイムじゃなくても、週5は立派だと思います。
俺は今のところ、1日おきじゃないと無理です。
無理しないでくださいね。
- 508 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 10:03:57.50 ID:3AfRWQZO
- 長文失礼します。
>>483
あくまでも個人的な意見だけど、真っ正直に警察署に相談するのは、止めといた方がいいと思います。
最近改訂された道路交通法は色々な解釈が出来るけど、運転免許の更新時に渡される「質問票」のチェック項目には、
「 免許の取消し、拒否、保留等事由」となる「一定の病気」として、てんかんや統合失調症や覚醒剤中毒と並んで、「そううつ病(そう病及び「うつ病」を含む)」も書かれています。
「何でもかんでも一緒にするな!」と言いたいところですが、警察や公安としては例のてんかんの事故もあったので、「そういう病気の人は、一律に運転させたくない」のではないでしょうか?
ちなみに新しい道路交通法には、「一定の病気」 等にかかっている運転者を診断した医師は、 その診断結果を都道府県公安委員会に「任意で」届け出ることができる、とも書かれています。
多分、「質問票」の「一定の病気」に1つでもチェックを入れたら、すんなりと更新とはいかない気がします。
まして警察署に相談なんてしたら、なおさらマークされてしまうと思います。
「とにかく嘘はつきたくない、正直に生きたい、うつ病や精神障害認定で運転出来ないなら、それは仕方ない」とおっしゃるのなら話は別ですが、
現実問題として「免許が更新出来ないのは困る」という人は、警察に真正面からぶつかっていくのは、ちょっと考えた方が良い気がします。
- 509 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 12:56:10.63 ID:LZa5fIGy
- 去年の道路交通法改正に伴って医師に公安委員会提出用診断書を書いて貰って警察署に提出したけど
いきなり意識を失うような強烈な眠気に襲われる人でもない限り、うつ病だけならまず大丈夫かと
- 510 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 19:38:35.76 ID:qOHVbv+5
- 薬が合って調子がよくなってきた気がするけど、変にテンション上がってしまい人と会う約束をするようになってきた。
それで外に出て人に会うと翌日は完全にダウンする。
先生はダウンするのが半日〜1日程度なら外に出た方が良いと言うが、本当にこれで治っていくのだろうか?
鬱になる前の自分には戻れないんだろうなと思うとやりきれない…
- 511 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 19:52:49.43 ID:Qll63bio
- 眠ると悪夢で追いかけられたり走ったりして
起きたら心底ぐったりするのなんとかならんかなあ…
なんで休むために寝てるのに、起きたら疲れきってるんだ…
- 512 :優しい名無しさん:2015/05/05(火) 21:09:25.85 ID:5iVzB/0M
- >>469
俺は学生のときから25年目。一生独り身でこの病と上手く付き合っていく覚悟。
- 513 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 00:41:56.75 ID:6i16VDrh
- >>512
先輩!上手な付き合いかた教えて下さい。
仕事が出来ないけど会社にぶら下がる方法とかは?
- 514 :512:2015/05/06(水) 01:07:09.82 ID:FfHxfnOM
- >>513
10代は中高でイジメにあい誰にも相談できずに辛くて毎晩死を意識して不眠になりとにかく辛かった。進路も自暴自棄で周りに言われるがままで上手くいくはずもなく大学中退。
20代は吐き気が来ようが身体がフラついて手が震えようが気合根性で乗り切った。が、ついに耐えきれず7年務めたところも辞めるハメになってからはまた自暴自棄。
今は体調マシになっては働いてダメになって離職の繰り返し。週1通院で投薬治療中。
かえすがえす、うつ病なのに人生設計も糞もなかった。今でも幸せが何なのか全くわからない。そんな人間が他人にアドバイスなんてできない。申し訳ない。
- 515 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 01:44:30.44 ID:fSKBoYzj
- 多額の奨学金背負ってまで大学出たのに新卒1年目でうつ発症
通院始めてそろそろ4ヶ月くらいだけど、もう週5で朝から晩まで働く正社員には戻れそうにないわ
残ったのは700万余りの奨学金のみ
せっかく大学出てるのにフリーターでもいいのかな
なんか親に申し訳ない
- 516 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 02:16:58.22 ID:OiseC8A1
- >>515
頼れるものがあるうちは、頼ってもいいんだよ
罪悪感にとらわれず、調子が上向いてきたら少しずつ恩を返そう位の気持ちの方が回復も早いよ
回復したらその時の状況で就業形態は考えればいいことだし
家族が協力的で半年で復帰した同僚は、復帰後2年問題なく勤務して、その後も家族仲良くやってる
頼る人が誰もいない私は、1年半経っても全く浮上できない
頼れるものがあるなら頼った方がいいよ、本当に
- 517 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 03:26:36.02 ID:FRcG9Lg0
- 家族が理解して協力してくれるのほんとうらやましいし、いい家庭だなと思う
俺んとこは理解皆無だしそもそも原因の根っこが親だからもうどうしようもないわ…
かと言って親をどうすることもできないから半メンヘラみたいな感じで一人で生きてきたけどぼちぼち限界だわ。
- 518 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 03:27:41.33 ID:FlPcBTS7
- >>517
おまおれ
独り暮らしでどんどん貯金減ってて空白期間もできてきて詰みかけてる
- 519 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 04:44:21.52 ID:hOTUGAKB
- 生活能力喪失して自宅に戻ってるけどうつ病に対する理解がなくて家族とはほとんど口を聞いてない
厄介になってる手前面と向かって言えないが、テレビや新聞で聞きかじった知識でああしろこうしろと
押し付けてくるのは余計なお世話大きな迷惑以外の何者でもねえよ
- 520 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 05:55:02.89 ID:hE4B0QOE
- 共同生活でもするか
4LDKくらいの部屋を借りて
- 521 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 05:55:16.79 ID:hUunSZIX
- お前らが今まで他の弱者や障害者に理解を示してきたのか??
自分がやってこなかったことを棚に上げて家族責める輩は本当の意味で負け犬だな。
- 522 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 06:03:41.11 ID:gVCv5udv
- ガキのころから発達障害あったんで障害者に対する偏見は持ち合わせていないと思う
外国籍者にまでナマポ与えたりはどうかと思うがね
- 523 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 06:06:40.29 ID:gVCv5udv
- ID変わってるけど519ね
>>520
知らない人間との共同生活はハンパなくストレス溜め込むぜ
- 524 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 08:46:40.05 ID:ySp6u2hn
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 525 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 08:49:33.93 ID:dVXYufyX
- 休職中に何してもいいんでしょうか
難病板の 神経線維腫/レックリングハウゼン8スレ のコテハンがこのように述べてました
810 岐阜の人 2015/05/06(水) 00:36:54.09 ID:l666HSnq
795
休職中の行動は自由。
会社からも旅行は逆に奨励されている。
- 526 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 09:32:27.77 ID:gVCv5udv
- 症状にもよるが気分転換に1、2泊程度の旅行は医者にも勧められたよ
薬を忘れずにと念は押されたけど
- 527 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 09:43:56.00 ID:72DRT0LP
- 遠出はいいと思うけど、行ったことを周りに話したりしない方がいいと思う
それだけの事ができるなら仕事も出来るだろと思われるから
まぁ、岐阜の人は休職して数日で旅行にいったり毎日酒呑んだりBBQする猛者だから周りの目も気にしないのだろうよ
- 528 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 10:24:56.09 ID:tW7GrDGu
- >>527
行くのはいいけど、会社関係には話さないのがいいよね
近場の温泉に1泊とかだと、行動力が出てきた頃には、いい活動と思う
- 529 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 10:50:47.81 ID:6i16VDrh
- 苦痛や義務感のない上で
規則正しく生活して運動して
趣味を楽しむ…でも、全然治らないよ
- 530 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 12:36:31.23 ID:akEXMlXE
- 録画した「24」を見たら、映画とかドラマに夢中になれる
自分を発見してビックリ、1年ぶりくらいかなあ
引き込まれると脳が全開で活動してるのが分かる
途中で元気が出たからコンビニ行けました(若干外出恐怖症あり)
ちなみに今は頭がボンヤリしてます。昨日の疲れかw
- 531 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 15:41:18.35 ID:zg2QET2i
- 本当は気づき始めてるけど誰も言わないこと。
うつ病は薬物療法だけでは治らない。
- 532 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 16:14:15.46 ID:HGb9xXkn
- みんな知ってるから書かないだけのこと。
気づくの遅いよ。
- 533 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 16:55:27.99 ID:rcO9lSwk
- >>531
そうなのか・・・
- 534 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:08:12.99 ID:X3buB8qz
- >>531
当たり前〜
- 535 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:19:54.71 ID:LMAXcOom
- 対処療法でPTSD治ったら苦労しないわな
- 536 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:21:17.89 ID:alFP17OO
- 一度発症したら終わりってことかよ…
- 537 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:26:03.19 ID:r19X49+Y
- セロトニンのサプリとか飲んでる方いますか?
相性の良い先生が見つからなくて、薬尽きてしんどいんですが
気休め程度だとは思うけど
あとまともに日光浴も出来ないからビタミンDサプリも
- 538 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:30:51.77 ID:MPK3YPDX
- 飲んでた事あるけど気休めにもならんかったわ・・・
お金の無駄だと思う
さっさと医者から薬処方してもらったほうがいい
- 539 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:34:44.02 ID:AAE54ZDF
- 部屋の蛍光灯って、日光浴の代わりにはならんのかな??
ただ環境を明るくしてるってだけではダメかな
- 540 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 17:53:00.20 ID:4pD23nOY
- >>539
完全な代わりにはならないけど多少効果はあるって医者に言われた
強い光を当てる療法(名前忘れた)もあるくらいだからって
常に明るいところ、外に出られなくてもできるだけ窓際にいなさいと
- 541 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 18:00:56.09 ID:s0fVfb3M
- >>470
>>471
>>512
やっぱりそんな簡単には治らないか…
でも最初よりはよくなってるでしょ??
- 542 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 19:34:34.69 ID:C+wkZ4bk
- 「うつ病の薬」として処方されている物は、うつ病の症状を「やわらげている」だけだよ。
落ち込み「にくく」、イライラし「にくく」、精神を安定し「やすく」、眠り「やすく」しているだけ。
うつ病の原因に直接効いて、根本的に治してくれるわけじゃない。
そういう薬で極端な症状を抑えながら、環境とか考え方とか生活習慣とかを改善していかないと、
根っこのところが変わらない限り、いくら薬を飲んで寝ていても治らないよ。
風邪が治って熱が下がるみたいに、ウソのようにケロッと治るわけじゃない。
- 543 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 19:53:19.91 ID:zg2QET2i
- このスレを読むと、このスレには精神療法を受けている人はほぼいないようですね。
切羽詰っているので、精神療法を受けることを考えているのですが。
どんな精神療法がうつ病を治すことに役立って、どこで受ける出来るのかを知りたい。
他に保険適用で受けることができるのかなども。
- 544 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 19:55:09.04 ID:C+wkZ4bk
- >>537
サプリメントは「成分」のところを見ると、主成分以外に色んな訳の分からない物が入ってる。
俺のかかってる先生いわく「化学合成された物だから、あんまりザラザラ飲まない方がいい」って。
最近流行りのグルコサミンやコンドロイチンも、「口から飲んで効く」っていう根拠は無いんだって。
ただでさえ毎食後や寝る前に薬飲んでるから、俺はサプリメントは飲まないようにしてる。
- 545 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 20:03:03.19 ID:4pD23nOY
- >>543
無理矢理受けさせられた認知行動療法でひどい目にあったのでもういい
カウンセラーはよく選びなよ
- 546 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 20:31:10.91 ID:zg2QET2i
- >>545
認知行動療法が合わなかったのですか?
それともカウンセラーが合わなかったのですか?
どのような事に注意してカウンセラーを選んだらいいのでしょうか?
個人的に威圧的ではなく穏やかで粘り強い人を希望しています。
- 547 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 20:41:13.60 ID:C+wkZ4bk
- >>543
俺も認知行動療法は、あんまり勧めないな。
病院で受けた以外に、それ系の本もずいぶん読んだけど、「そんな考え方の転換が訓練して出来るなら、ハナっからこんな病気になってません」って感じ。
要は、「物事の見方や考え方を変えてみましょう」ってことなんだけど、今どきはそんなんじゃ追っつかない世の中だからね。
まあ、人によって合う合わないはあるだろうから、関連する本やホームページは山ほどあるから、興味があってまだ触れたことが無ければ、一度見てみてもいいかもしれないね。
ちなみに日本での認知行動療法の権威は、雅子さまの主治医もつとめてる、大野裕先生。
著書に、『「心の病」なんてない。』というのがある…。
- 548 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 20:47:13.42 ID:TTqnze+0
- ナイアシンは結構良いかも知れない
- 549 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 21:01:02.56 ID:ySp6u2hn
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
がんばっていみあるの?
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 550 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 21:10:36.07 ID:C15q4WCv
- >>549
おまえがさいしょにらくになれよ
なんのためにかきこみしてるの?
おまえのかきこみにいみあるの?
だれにものぞまれないかきこみをがんばるいみあるの?
はやくらくになりなよ
みんながそれをのぞんでるよ
- 551 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 21:17:16.07 ID:4pD23nOY
- >>546
カウンセラーが合わなかったです
選び方は
> 個人的に威圧的ではなく穏やかで粘り強い人を希望しています。
もうこの通りだと思います
あと、決め付けてこない人かな
- 552 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 21:35:41.52 ID:ufQhHDlx
- 1週間くらい、奇跡が起きたみたいに体調が良くなって、今まで出来なかった音楽聴いたり読書したりができるようになって、とってもうれしかった。
けど、1週間しか持たなかった…
また何もできず、ただ寝込むだけの日々を送ってます。
スマホいじれるようになっただけマシにはたったかもしれないけど。
どうしようもない殺意が湧いたりして、いつか人を本当に殺してしまうんじゃないかと…、自分で自分がこわい。
医師に相談しても助言はなし。
うつ病と診断されてるけど、うつ病に他殺願望?なんて聞いたことない
本当にうつ病なのかな…
うつ病として8年治療してきたが、悪化を辿る一方な気がしてる
長文すまん
- 553 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 22:20:02.57 ID:zg2QET2i
- >>547
大野裕の本は「こころが晴れるノート」を読みました。
自分の意見ですが、認知療法の概要を知るには良かったと思います。
しかし、簡略化され過ぎていて自分にとっては使いづらいです。
技法とその習得の仕方が、もう少し具体的かつ分かりやすく書いてある本を読みたいと思っています。
- 554 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 22:27:40.97 ID:4pD23nOY
- > 日本での認知行動療法の権威は、雅子さまの主治医もつとめてる、大野裕先生
絶望的な気分になれるね
- 555 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 23:03:26.38 ID:M2o9SZdn
- 自分の医者はそういうたぐいの本読むと悪化するとか言ってたんで読まないようにしてる
でもついついネットでは見ちゃって、そんなことぐらい知っとるわといつも思う
- 556 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 23:04:39.01 ID:M2o9SZdn
- >>553
求めてる答えは載ってないと思うけどこういうスレもあるよ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1359039304/
- 557 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 23:19:25.07 ID:i0GxYm2d
- >>556
そのスレは>>531>>543>>546が己の為に立てたもの
途中でスレ主自ら「役に立たない」と吐き捨て、糾弾された経緯あり
色々探し求めている方ですよ
ま、お互い様ですな
- 558 :優しい名無しさん:2015/05/06(水) 23:34:54.03 ID:/k0CB8xg
- >>552
鬱ってイライラするものだと思ってたよ
そのイライラの自覚が「殺したい」なんじゃないのかな…
残虐に痛め付けたいってこと?それとも、自分との関わりを消したいってこと?
後者なら欲思うよ、自分のこと知ってる人全員死んじゃえば楽なのにって
- 559 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 00:44:04.89 ID:IOOIz+T6
- 私も思うよ
皆も私もまとめて消してやりたいって
でも殺す勇気はないから目の前で自分のこと滅多刺しにしてみようかとか
落ち込む方向ではなくイライラの方向に進むとかなりカオスな事考える
- 560 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 01:18:25.40 ID:62rV7AL3
- うつ病の最悪期は近所の保育園の子供の声が煩わしくて音源消し去ってやりたい衝動に駆られたものだわ
症状の好転によるものか今じゃ全く気にならなくなったけど
- 561 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 08:31:50.91 ID:Eb5CSM/x
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
がんばっていみあるの?
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 562 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 14:24:36.42 ID:Mw3Pibg7
- うにしえいやばば
- 563 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 16:32:53.02 ID:Eb5CSM/x
- がんばっていみあるの
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
いきててたのしいの?
だったらはやくらくになろうよ
がんばっていみあるの
らくになればしあわせだよ
- 564 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 18:16:24.49 ID:3FNhuOPk
- 552です、みなさんレスありがとです。
まさか同じことを思ってる人がいるなんて、考えたこともなかったのでびっくりした。
同時に安心しました。
私もイライラでそう考えてしまってると感じています。
今日はなぜか比較的穏やかに過ごせたので、そういう考えは浮かばずでした。
日々穏やかに過ごせたらいいのに…
心身ともに健康になりたいです。
- 565 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 18:31:35.96 ID:G0hPfd7w
- >>564
大丈夫、カッとすることもあるしイライラもするし人類皆滅んでしまえといつも思ってるよ
- 566 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 18:42:56.60 ID:R4qHB2XJ
- >>564
自分はイライラした時は瞑想している
これで少し良くなったよ
- 567 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 18:49:12.59 ID:lp3hDrdF
- 溜め込んで鬱々イライラするくらいなら、ちょっと美味しいコーヒーやアイスでも買って楽しむ時間に当てる
その方が幸せになれるし気も紛れる
- 568 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 18:59:18.97 ID:6vat25Ip
- >>558
いらいらする鬱ってあるの?
薬の副作用ってことない?
元嫁が鬱っていってたけどいつもイライラしていた。
- 569 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:02:53.22 ID:Yo7GcUeR
- 躁状態なんじゃないかなイライラするのは
自分はひたすら抑うつだわ
躁鬱も大変みたいだね
周囲の人に当たっちゃうから人間関係が終わるとかなんとか
最近するなら少しずつ紅茶好きが復活してきた
誰か良いハーブティ知らない?
- 570 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:04:45.64 ID:G0hPfd7w
- >>568
鬱の症状としてイライラもあるのよ
薬の副作用にもあるから、区別付き辛いけど
- 571 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:21:33.94 ID:8oD+C2rP
- >>568
鬱ってのは病状のひとつ。原因は様々。
例えばパーソナリティの問題が原因だとすると
あるときは鬱でもあるときは活発に人を追いかけたり
することもある。
- 572 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:31:52.39 ID:5ry1vlf9
- >>510
ちょっとよくなると躁気味になって土日ヒキだったのが毎週末どちらかは半日以上の外出をいれてしまう
慣れると次の日ダウンはなくなってくるよ
- 573 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 19:51:05.28 ID:HQCPRyyt
- 鬱に運動は効果ありますかね?
現在大学生で夕方には調子よくなるし部活始めようかと思うんですが…
けっこうきつめらしいです
- 574 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 20:06:25.33 ID:lp3hDrdF
- >>573
体を動かすことに意味はあるよ
でも、体力に自信ある?
いきなりきつめの運動部に入って、活動についていけなくなって鬱が悪化したら本末転倒
継続できるペースの運動を行うことをオススメする
サイクリングやウォーキング、プールが近ければ泳ぐのもいい
- 575 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 20:24:19.03 ID:HQCPRyyt
- >>574
前は長距離走が得意でした
今は講義受けて帰るだけでへとへとですね…
でも、ゆるめのサークルはノリについていけなさそうだったんできつめのにすることにします
- 576 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 21:39:13.53 ID:0Ofidw7d
- 週2位でプールに行ってますが水中ウォーキング中心ですけど最近は500m位泳げるまでになり、心地好い疲労感で気持ちもリラックス出来てますよ
プールは利用料金と通う手段が有ればお薦めしますね
- 577 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 21:45:46.92 ID:62rV7AL3
- 早朝に森林公園を散歩してるわ
- 578 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 21:46:35.98 ID:Fu2DCoN/
- >569
ルピシアのノンカフェイン色々試してる
- 579 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 22:04:34.39 ID:R4qHB2XJ
- >>577
比企郡?
- 580 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 22:30:39.26 ID:lp3hDrdF
- >>575
そうか、人間関係を見て選んだんだね
チャレンジする気持ちは素晴らしいから、自分の判断を信じて
鬱だという人に向ける言葉ではないが
がんばってくれ
- 581 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 22:50:57.79 ID:HQCPRyyt
- >>580
ありがとうございます
がんばります
- 582 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 23:11:58.92 ID:2ue7GsNu
- >>569
ハーブ栽培楽しいよ
もちろん合法だよwレモンバームなら雑草並みの生命力だからおすすめ
- 583 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 23:19:10.10 ID:R4qHB2XJ
- >>569
ミントも雑草並みに強いよ
- 584 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 23:22:39.14 ID:Yo7GcUeR
- >>578
ルピシア初耳、ありがとう
調べてみる
>>582
ハーブテロなんて言葉がある位だもんねww
自家栽培検討してみます
レモンバームの匂い好きですよ
ありがとう
- 585 :優しい名無しさん:2015/05/07(木) 23:52:15.01 ID:Eb5CSM/x
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
がんばっていみあるの?
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 586 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 00:19:51.78 ID:IroxliMm
- 友達の ノロケ話聞く余裕ないんだよなぁ
嫌な人間になりつつある…
- 587 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 06:41:20.26 ID:u+ocxdy/
- 久々にぐっすり眠れて頗る快調だわ
- 588 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 07:34:36.44 ID:HVRCbhaE
- 変な夢?悪夢?見続けていつもより早く起きれた
やりたいこと色々あるのに、なかなかエンジンがかからない
ぼーっとしてたらこんな時間。。
- 589 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 08:21:47.10 ID:u+ocxdy/
- >>579
愛知郡
- 590 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 08:24:19.93 ID:LL5h7vcJ
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
がんばっていみあるの?
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 591 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 12:17:21.32 ID:u+ocxdy/
- 睡眠時間は足りてるのに日中の眠気がハンパない
- 592 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:16:24.52 ID:66Mk7va+
- 抑うつからの物凄い焦りと希死願望がの気持ちの波が出てきたんだけど、これは回復傾向なのかね
- 593 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:29:03.34 ID:LL5h7vcJ
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
つらいのたえていみあるの?
がんばっていみあるの?
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 594 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 16:54:40.55 ID:ANZhqGgX
- 焦りと不安と希死私もある
苦しいよ
- 595 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 17:02:58.05 ID:MzZ1sBk7
- 先端恐怖症になった人いるかな
ストローの飲み口がこっち向いてるだけでやばい
1番やばいのは指だけど
一時的なものだって言われたけどしんどいなあ
- 596 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 17:04:21.88 ID:8VRI833Z
- >>592
ぶっ倒れて何も出来ない考えられない状態からなら快復
考えられない状態から考える事が出来る状態になったから
- 597 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 19:02:17.41 ID:66Mk7va+
- >>594
私もです...。経歴ボロボロだし、無職だし、家庭環境メチャクチャだし。生来への不安がやばい。
>>596
ありがとうございます。もう今は気が気でないような気分です。時間をものすごく気にして、時の変化が早く感じ、恐怖心を抱いています。
- 598 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 19:18:47.87 ID:lhYEUhWM
- 「うつ病」就職体験記
http://ability.r-staffing.co.jp/contents/utu/reading01_index.html
既出かな?面白いし、役に立つことが書いてある
- 599 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 20:47:47.98 ID:cp/lyfAY
- 573だけど、運動部に入ったら近い内にある新歓で一発芸やらされることになった…
死にたい…
廃れるべき文化だと思う
- 600 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:08:06.91 ID:IFNKcUhN
- うつ歴3年で、最近友達の多い東京に引っ越したおかげで友達とちょくちょく会える程度に回復したから、バイトとか仕事どうしようか悩んでる
ここ3年くらい全く働いてなかったから、いきなりフルタイムの仕事はやめておいた方が良いのかね
- 601 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:27:08.55 ID:FT4svJlf
- >>600
いきなりフルタイムを避けた方が良いのはその通りだけど、
まずは医師に相談では?
服薬はしてるの?もう服薬してなかったら仕事始めても良いと思う。
- 602 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:33:21.96 ID:IFNKcUhN
- >>601
医師も引っ越したばかりで初診もまだなんですよね
薬は減らしてはいるんですけど、まだ服薬してます
引っ越し前から世話になってたカウンセラーが東京にも事務所構えてるとのことだから、焦らずカウンセラーに会ってから決めた方が良いかもですね
- 603 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:51:28.66 ID:w1uPkXe3
- >>597
考えられる状態から考えられる様に快復しても
結局その思考パターンで悪化するから
薬で思考止めて落ち着いたら認知行動療法ね
- 604 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 21:52:44.51 ID:LL5h7vcJ
- はたらかなくていいじゃん
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
はたらいてもたのしくないよ
つらいことしかおこらないよ
どうしてはたらくの?
ばかなの?
- 605 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 22:00:43.95 ID:c6lEo5/E
- >>597
俺も回復してきて就活を始めたら、焦り、不安、希死が出てきたよ。
でも稼げるようになって、借金返さないといけないから、とにかく職を見つけたい。
考え始めると、人生詰んでるとしか思えないんだけどね…
- 606 :優しい名無しさん:2015/05/08(金) 22:53:37.33 ID:w1uPkXe3
- >>605
多分ここが治るか長期化の分岐点の様な気がするが…
何をすれば治る方に行くのか分からないだよ。
- 607 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 00:50:11.57 ID:y6YEeRUL
- あー鬱だ もうやだ
- 608 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 01:12:38.22 ID:wImp5E1U
- >>604
(・∀・)へー
- 609 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 01:55:49.12 ID:T9/MNbRH
- >>599
低い声でヘリコプターってゆっくり囁いたらハリーポッターに聞こえるからそれやってみ
- 610 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 02:05:58.31 ID:4jAy4stK
- ちょっと朝から行動したら風邪引いた
ほんと鬱だわ
- 611 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 06:34:35.16 ID:s7JJSiBx
- >>606
もうかれこれ15年治療受けてるから、寛解は無理だと諦めてる。
認知行動療法もやってるけど、なかなか上手くいかないね。
そのときの職場環境で良くなったり悪くなったり。
きっと信念のレベルで歪んでいるんだと思う。
まあ、これからも精一杯悪あがきしていくつもり。
- 612 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 07:11:43.33 ID:ME9zJoZK
- うつ病は治すことより付き合っていくことを考えるべきかな
- 613 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 07:45:52.76 ID:BL68hU14
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきてるいみあるの?
いきててもつらいだけだよ
だったらはやくらくになろうよ
- 614 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 08:11:22.72 ID:KJbNGOaR
- >>611
同じ感じで、復職して数年だけど
ある程度良くなったが、
頭が動かないので仕事にならない。
そのストレスで、段々悪くなって行く。
その信念と言うか自動思考とか、認知を変えろって書いて有るけど、
朝起きる前からストレスホルモン出てるのが、
良く分かるし、そのホルモンに感情支配されて、
考えるの止めようとしても次々ネガティブ浮かんで来る。
ここからどうやって抜け出すでしょうか?
- 615 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 08:18:42.42 ID:lc1UGo2p
- リワークで、わざと指示や課題を無視したことがあった。ただし、共同作業など、他人に影響のないものね。
スタッフからは、怒られたけど、リスケすれば間に合うし、今日必ず仕上げる必要もないと、ふっ切れた時があった。
それからは、気が楽になった。ただし、事前にスケジュール調整はするけどね。
- 616 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 10:46:48.20 ID:wKD3/GjX
- 正社員でうつ病は無理ぽそうです。
- 617 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 12:17:19.59 ID:moSomM4c
- 通院してきた。現状維持
昼から寝ますわ
- 618 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 12:31:21.01 ID:tQvRl5mZ
- 認知行動療法が効くのは
対人恐怖とかの神経症かなと思う
なにせ、雅子妃の主治医の大野先生が認知行動療法の第一人者という時点でお察し
- 619 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 12:32:39.29 ID:FCRuzaRc
- さっき親戚の家に行ってきたけど明らかに気を使ってて悲しくなった
人と喋ってないから、うまくコミニュケーション取れなくてそれを察してくれたのか途中から親戚は兄とばっかり喋ってたわ
親には言わないようにって頼んでたんだけどまぁいずればれることか
はぁ…あそこの家族全員好きなんだけどなぁ…なんかへこむわ
- 620 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 12:33:54.29 ID:tQvRl5mZ
- 追加
認知行動療法でものの見方が変わるんだったら
洗脳の一種じゃなかろうか
ということは、専門家は、
某学会やオウムなどのカルトに方法論を学べばいいと思われる
- 621 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 14:04:07.52 ID:eMxCHyOY
- 人生において何を求めるのかで、人それぞれだと思うわ
それを冷静にカテゴライズして、カウンセラーを選べるようなシステムになればいいと思う
- 622 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 14:07:22.76 ID:Nj4TtX6z
- 医者と反りが会わない。根性論言われ始めたたし。他人に頼るな
と言われましたし、なにがなんだか
- 623 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 14:11:24.83 ID:KJbNGOaR
- >>622
言ってくれるだけ良いじゃないのか
- 624 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 15:54:46.61 ID:2OQgTexF
- 午前中がほんとつらい…
ずっと布団の中で死にたい死にたい思ってるけどこのくらいの時間になるとすごい気が楽になる
- 625 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 16:26:51.34 ID:4ErqMGKk
- 目が覚めても、布団からなかなか出れない…身体がダルい
寝てる訳じゃないけど、どうも動くのが億劫
最近特にひどい
- 626 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 17:11:49.38 ID:DiFyPF3Z
- >>622
精神科医に向いてない医者っているよな
たまに素直に体育教師にでもなっとけよ、脳筋って奴がいる
- 627 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 17:12:45.10 ID:08TQ1lxO
- カモミールティー(カミツレ茶)が鬱の不眠等にいいと
聞いて、一念発起して苗を買ってきて植えてみた
収穫はしばらく先のようだし、ガクッと疲れたけど、久しぶりに楽しかった
- 628 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 17:37:13.83 ID:dZ3RgXA/
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもつらいだけだよ
いいことないよ
- 629 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 18:35:25.10 ID:PwloRx36
- >>622
最後は自分で踏ん張るしかない。
突き放してくれる人は実は優しいことがある。
ずっと休職してたらあの世行きだからね。
- 630 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 19:23:55.13 ID:DiFyPF3Z
- >>629
それはあくまで「最後」つまり「寛解」の時であって、通院中に突き放す必要はないし突き放してはいけない
何が優しさだ
- 631 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 19:30:46.70 ID:wKD3/GjX
- 別に無理して焦んなよ
- 632 :優しい名無しさん:2015/05/09(土) 22:37:02.28 ID:YMbyxwnS
- カモミールの人
笛を買ってきて植えたに見えてあたまおかしいと思ったら苗だった
あたまおかしいのはこっちだった
これだから鬱は嫌だ
通常なら前後の文脈で読み間違いは無くなるはずなのにね
- 633 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:10:51.42 ID:U45jj3j+
- >>622
主治医と反りが合わないなら、変えてしまっても良いのでは?
根性論や薬メインで治療する医師に自分を預けるのは恐いですよね。
自分にあった医師を見つけることも、今後のことを考えると
非常に重要に思います。
調子が良くそういう気力が生まれた時に検討してみてください。
- 634 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:13:10.22 ID:S935ZBtO
- はー眠れない…
- 635 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:30:21.81 ID:CHHOtpmU
- グースカピーポーだよ
- 636 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 00:48:05.72 ID:BtrpOXxj
- ねなくていいじゃん
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
よのなかすべてむいみだよ
いきてるいみないよ
だったらはやくらくになろうよ
- 637 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 06:49:34.26 ID:J8erv5bc
- おは。今日もやることねーし。金ないから、部屋の掃除
- 638 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 06:53:31.44 ID:BtrpOXxj
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
しごとがんばっていみあるの?
つらいのたえていみあるの?
よのなかすべてむいみだよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 639 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 06:56:58.85 ID:3hZCyq8f
- 親の兄の奥様が亡くなり、
通夜→ご飯→宿泊コースか、告別式→仮葬場→ご飯コースを提案された
もともとこういう場が苦手で、
(手伝いとかし尽くした後の長い待ち時間とか)
兄弟や仲良い親戚もいなくポッツーンと時間が経つのを待ってる
仕事と嘘をついて告別式だけにしていいかな…
奥様には数多くはないけどいつも笑顔で交流してもらってたので嘘がつらい
- 640 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 06:59:30.34 ID:3hZCyq8f
- 自己レス
通夜〜宿泊はありえないからやはり告別式か…
経験のある方がいたらアドバイスほしいと思いこのスレに書かせてもらいました
- 641 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 07:23:45.83 ID:3hZCyq8f
- ネットで調べたら三親等以内だから通夜にも葬儀にも行かなければならないようだ
胸が苦しくなってきた
- 642 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:26:19.70 ID:CHHOtpmU
- 仕事で通夜、葬儀休むなんてありえんだろ
有休も取れんのか、あいつは、ってなる
- 643 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:29:49.49 ID:B2bW0uQo
- 礼儀を欠くと余計に辛くなる
- 644 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:29:54.09 ID:A+NXNUF6
- >>641
いけないわけではない。送る側の気持ちが大切
亡くなられた方の冥福は心から祈りながら自分の出来ることをすればいい
どうしても気持ちが咎めるなら、落ち着いた頃訪ねて線香をあげたり
お墓参りに行けばいい。
- 645 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 08:34:11.38 ID:A+NXNUF6
- >>642
自分の兄弟ではなく親戚の場合家族で一人行けばそこまで言う人はあまりいないだろ
- 646 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 11:44:01.69 ID:/0jw54ND
- 祖母の葬儀もブッチしちまったわ
- 647 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 12:56:29.94 ID:RC2S8Z0F
- >>632
カモミールの者だけど
自分もそちらのレスが最初よくわからなかった…
おそるべき判断力低下
鬱ってやだねー
- 648 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 14:08:13.44 ID:3hZCyq8f
- >>642-646ありがとう
自分くらいの関係性の人ももう現地にいるらしいけど、
通夜からにさせてもらった
それだけで「どうしようもない奴」と思われてると思うけど
どうしようもない奴で通そうと思う
無理に話しかけたり愛想良くしたりは諦めて
亡くなった方への感謝を伝えて、送る気持ちだけに専念したいと思う
- 649 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 14:53:03.76 ID:Yw/BSFhI
- >>647
自分もうつだけど…読み間違いとか意味の取違いは
判断力じゃ無くて認知能力じゃね?
でも、確かに文章能力がとんでもなく低下していて
仕事に支障が出てる、会社で資料作っても
日本語が変とか誤字脱字ばかりで、仕事が進まないのが辛い。
太宰治が文章書けなくて死んだけど、
その心境が良く分かる。
だけど、病気とは付き合って行くしか無さそうなので
この状態でも、何とかする方法が知りたい。
- 650 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 15:01:24.62 ID:BtrpOXxj
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきてるいみあるの?
いきててもつらいだけだよ
だったらはやくらくになろうよ
- 651 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 16:53:25.54 ID:C4VrCDst
- ID:Nj4TtX6zです
皆様ありがとうございます。最終的に自立は大切だとは思っております。
今は焦燥感から情報収集しすぎてパニック状態です。
「転院」も前向きに考えてみます。
- 652 :優しい名無しさん:2015/05/10(日) 22:36:57.76 ID:3hZCyq8f
- 朝相談したものです。
おかげさまで通夜から帰ってきました。
ソラナックスが効いてくれて、
挨拶が必要な人には挨拶し、無理もしませんでした。
何より亡くなられた奥様に挨拶ができてよかったです。
すべてのレスが参考になり、今後も糧にさせていただきます。
明日も自然体でやりたいと思います。
- 653 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 02:50:32.35 ID:At38OQX7
- ここでいいのかわからないんで、相応しくなければ誘導お願いします。
結婚して10年、うつ病になって5年ほど、30代主婦です。
私が眠剤を飲んで眠っている間に、朝起きた夫がいたします。その後出社。
私はうっすら意識があるものの体は自分の意思で動かすことができず、されるがままです。
痛いことは覚えてて、痛い痛いと言っています。
やめてほしいと伝えると、ヤリ逃げしてごめん、とは言われますが、ずっと続くので人間扱いされてないようで凹みます。
担当医に相談したところ、そういうのが好きなのかも知れないし、なんとも言えないと言われました。
私が積極的になれないせいかもしれません。
行為に興味が持てないのです。
ここにいる皆さんはパートナーとの行為はどのようにされてますか?
- 654 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 02:59:11.52 ID:vEUuwe7w
- >>653
こちらの方で質問したほうが良いと思います
しかし旦那さんの行為は、とても受け入れられるものじゃないですよね
心中お察しします
ご夫婦で話し合い、どうにか改善されるよう願います
本当に凄い勢いでマジレスが返って来る質問スレ-262
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1430827539/
- 655 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 06:05:15.79 ID:0ZBELSy7
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 656 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 07:10:58.84 ID:Q3JSamlA
- 結婚してるうつの人多いよね
おれはうつが治らない限り恋人もできそうにないや
いまは欲しいとも思えない
- 657 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 07:26:41.67 ID:9EF43SPc
- >>656
適応障害で休職歴ある男友達が婚約してたのに相手方の親から病歴を理由に結婚反対されて結局別れてたな
男はうつ病歴あったら結婚するのも大変だから、特定の相手を作りたいと思えないわ
- 658 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 08:19:15.82 ID:gRbmSU9e
- うつ病の人たくさんいるのに昔の人は誤解するんだろうね。
一時的に元気がないだけでほとんどの人は大人しい。
- 659 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 10:14:22.77 ID:vITDSH+p
- 寝る時間は整ってきたけど朝が猛烈にだるくて頭が痛い。
起きれない。朝早く起きれないと復職もだめだと、、、
病気になる前は一人で毎日起きて寝坊なんてしなかったのに。
医者も頑張れって声かける段階まできたけど、
もう、辛い……。
- 660 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 11:31:17.68 ID:Ovp+sQ6t
- >658
でも仕事できなきゃ銭ないし
- 661 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 12:15:30.72 ID:m0OLb5mx
- >>660
そこまで酷いなら結婚なんて論外
- 662 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 13:11:59.99 ID:Yg03I2QQ
- うつ病歴者が結婚を避けられる一番の理由は再発リスクの高さだろうね
病気について詳しく知らない人でも無意識的に再発リスクが高いことは分かるだろうし
病歴者としても、特に男の場合はちゃんと再発リスクの高さを自覚してそれでも受け入れてくれる人じゃないと結婚しない方が良いよね
じゃないとお互い不幸になりそう…
- 663 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 13:51:44.34 ID:At38OQX7
- >>654
>>653です。
誘導ありがとうございます。
とても辛いのですが、励まない私のせいとも思います。
話し合うと、もうしない、と謝ってくれるのですが、その後もやはりまた続いている状態です。
お心遣いありがとうございます。
- 664 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 14:53:49.42 ID:okUVUEOb
- 最近は朝から元気だったのに、今日は調子悪い
久しぶりに布団でくるまってる
このまま寝てしまってもいいのかなぁ…
無理してでも座ってる方がいいのか…
いつまでこの波が続くんだろ
- 665 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 16:07:53.70 ID:cUt3Dxzd
- 具合が悪くなると、今までいじわるされた奴らみんな死ねばいいのにって考えが出てきたり、
親に言われたこと思い出してイライラします。
ほぼ寝たきりの状態なので自殺の準備はしても実行できる体力はないんですが自殺を試みたりもします。
薬の量を増やしたら気分が落ち着くのでこれもうつの症状なんでしょうか。同じような人います?
- 666 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 16:22:56.18 ID:in05Q8iz
- 眠剤が深く入るようになってきたのか、朝起きるときの眠気がやばい
夢も色んなものたくさん見てなんか疲れるし。
昔絶縁した友人が出てきたりとかして、あの時許してやれば良かったのかな?とか要らぬ罪悪感感じたりしてその日1日ほんと最悪な気分で過ごすことになる
- 667 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 17:29:33.43 ID:q9JAKJVG
- 退職してから保険やら何やらの手続きで役所に行く事が多くなったけど
窓口の対応にすぐ怒りが爆発してしまうようになった
それなら説明の最初にそう言えよとか
こっちは解らないから尋ねに来てるのに説明を端折るなとか
きっかけは些細なことなんだけど
傍から見たらクレイマー中年なんだろうな
そういう事があった日はものすごく疲れるし自己嫌悪
- 668 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 17:29:42.97 ID:wOPh4pdB
- 悪夢きついよね
見ちゃうのはどうしようもないので
目覚めた時にできるだけ反芻しないように努めてる
- 669 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 18:22:30.60 ID:gRbmSU9e
- >>667
ブラックリストに載ったと思う。
無職の中年なんて失うものないから一番怖い。
自分をコントロールできないとなんでもやりそうだなあんた。
- 670 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 18:35:33.83 ID:0ZBELSy7
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 671 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 18:51:15.37 ID:Go4wWO8c
- >>667
そういうことが一因となってうつ病で療養中の役所の人間ですが、よくあることです
初めから敵意を持って来所される方が多いですし、そういう方は説明を聞く気がほぼありません
暴力沙汰でパトカー呼ぶとかもちょくちょくありますのでご安心下さい
警察とはお友達です
異動が多いので、長年クレームを付け続けると「あのお客さん、前の課でも…」的に顔が割れてきますが、だとしても出入り禁止とかにはできませんので大丈夫です
ただ、新人に絡むのだけは、よほど態度が悪いとかでなければやめてあげて下さい、お願いします
- 672 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 18:52:48.12 ID:gOSo9Gsn
- 仕事できる状態戻してもいざ仕事するとキツい現状
- 673 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 19:25:05.40 ID:Q3JSamlA
- 献血行ったけど精神薬飲んでると献血できないんだね
行く前より気分落ちてる
- 674 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 21:42:58.31 ID:qm47lukt
- >>673
知らなかった
いい事しに行ってそれはショックだったね
でも行っただけ偉いと思うよ
- 675 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 22:04:28.36 ID:gRbmSU9e
- >>671
役所や病院で怒ってる人よく見ますね。
役所は出入り禁止できない分大変だな。
病院は追い払うことができるからまだマシか。
- 676 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 22:06:28.33 ID:JcukLHge
- 役所や税務署の人も精神を病んでしまう方が多いみたいですね
皆さんお疲れ様です
- 677 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 23:12:23.23 ID:5s1uLp7H
- ありがとうございます
- 678 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 23:21:23.15 ID:Go4wWO8c
- >>675
お互いに相手を選ぶことができないですからね…
役所に用事ができる時って、大体がイラつくようなことや困ったことが発生した時なんですよね
なので>>667に書いてあるようなことは、本当にありふれたことです
むしろ怒鳴られること自体よりも、この人のために何かしたいと思っても、初めからケンカ腰でどうにもならなかったりする、その無力感が辛いですね
病院と同じく、ある程度割り切れる人が向いている仕事だと思います
同じ公務員でも先生よりはずっと精神的には楽かとは思いますが…
>>676
全体に向けてのお言葉かと思いますが、ありがたいです
- 679 :優しい名無しさん:2015/05/11(月) 23:29:23.12 ID:JcukLHge
- >>678
兄弟が公務員ですし、幼馴染みも税務署勤務ですので大変そうなのはよく分かりますよ
公務員はメディアで叩かれ易いですしね、ガス抜きなんでしょうか
ぶっちゃけ給料も大して貰ってないし税金も納めてるのにね
身内に居ない人はそこまで気が回らないのかも知れません
皆がのびのび生きやすい世の中になればいいなあ
- 680 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 00:01:47.02 ID:LiKKaVFu
- >>679
昔からの、偉そう融通利かない仕事してないのイメージはなかなか覆せないですね
私が10年以上前に就職した時ですら、あれ、意外と言われてるのと違うな、と思ったものですが…
特に税関係は、「それ何法の何条のどこに書いてある〜?」みたいに挑んでくる方が多くて削られますね
ここです、と示しても大体引き下がりません
正直、地球が何回回った時〜?じゃないんだから…と思う時もあります
私はこのとおり耐え切れませんでしたが、ご兄弟と幼なじみさんのお疲れお察しします
- 681 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 02:01:15.78 ID:UmWxYBIA
- 自己嫌悪ばかりだ
鬱だ
- 682 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 03:53:00.78 ID:kvvTB82v
- 肉体的に疲れると精神的にも疲れる
- 683 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 05:49:44.10 ID:eUJLheDG
- 傷病手当金だけじゃお金が足りません。
みんな内職してる?
- 684 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 06:38:48.23 ID:0FVUPnak
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 685 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 09:54:52.67 ID:hoedul79
- 傷病手当金って申請してから、どのぐらいで振り込まれてる?
3月20日頃に申請した2月分がまだ入らないんだけど
保険組合に寄るんだろうけど、こんなかかるもん?ちな今回で3回目の申請
- 686 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 10:04:14.97 ID:MRJS/Mrd
- 運転免許更新行ってきたけど、質問票も簡単だったし、すんなり更新出来たよ。
アルコール依存症・てんかん・そううつ・・・などなど項目があったけど、そううつについて鬱病・躁病を含むとは書いてなかったから、いいえにチェックして来た。
そううつ病といったら医学的には双極性障害に限られるものね。
- 687 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 15:37:25.68 ID:emIhp+nL
- >>686
免許、無事に更新できて良かったね。
道交法には「そう病・うつ病を含む」となっていても、地域によって運用が違うのかな?
警察が道交法で気にしてるのは、病名に関わらず、眠くなったり意識が薄れたりする「クスリ」のことなんだろうね。
それを言ったら、そう病・うつ病・そううつ病どころか、風邪や花粉症のクスリだって眠くなる成分が入っているし、効能書きにも
「服用時には車の運転をしないでください」って書いてあるし、長距離トラックの運ちゃんだって、しっかり仮眠とるためにハルシオンぐらい飲んでるし。
厳密に適用してたら、やってらんなくなっちゃうんだろうな。
- 688 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 22:23:48.49 ID:mk72dQ2T
- 物忘れが物凄く激しい(面談員)の名前すら覚えられない程度なんだけど、うつというより認知症で脳神経外科のテリトリーな気がしてきた・・・
- 689 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/12(火) 22:44:33.59 ID:jNQFnwO+
- 私も物忘れ酷いし覚えられない。
朝聞いた人の名前、1分後に忘れてる始末、情けないです。
- 690 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 23:02:54.47 ID:zLXeu0Td
- 物忘れって薬の副作用なのもあるのかね?
- 691 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 23:12:48.02 ID:5u7v4yAr
- うつのせいだよ
薬もあるんだろうけど
あまりにもアホになったから脳のCTとったもんな昔・・・
- 692 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 23:37:50.88 ID:YX6dIlU/
- 薬による物忘れはある
大学の時は大量処方で何も覚えられなくなった
自分の場合アモキサンをちょっと減らすだけで実感出来るくらい物覚えが良くなる
脳に問題があるのではとMRI撮ったわ、見た目上は至って健康だけど
- 693 :優しい名無しさん:2015/05/12(火) 23:38:31.58 ID:zLXeu0Td
- >>691
CT撮ってどうだった?
血流が悪いとか動いていない部分とかあった?
- 694 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 00:22:45.79 ID:9UmKNHyA
- >>693
CTでは血流が悪いとか動いてない部分があるとかは判りませんよ。
光トポグラフィーなら可能です。
- 695 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 01:25:33.93 ID:OPuUE8HG
- 休職詐欺のやり方なら淀川区加島1丁目36の詐欺師 幸前○美(牡、犯罪者の血筋)に習え
- 696 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 01:40:02.44 ID:RV4xpFKy
- 元気もでなくてなんにもやる気が出ないと思って日中過ごしていたら
覚醒時間が昼夜反転していただけだと今気づく
ある意味自律神経失調症
- 697 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 02:54:57.32 ID:9GH+1Gsy
- メンヘル板のみなさん、お暇な時にドラクエオンライン、やりませんか?(∩´∀`)∩
チーム静香園(せいかえん)の者です。チーム静香園、
メンバーのやる気ますます増大で活発に遊んでいます!
これを機会に私達と一緒にドラクエの世界で遊びませんか?!
もし私達のチームでよければゲーム内の掲示板で「静香園」で検索して下さるか、
リーダーのアガパンサス(ID NW203-600)にご連絡下さい(^ω^)
それかこちらにご連絡下さい→ dorakuesukidayo@excite.co.jp
ちなみに不正さえしなければなんでも自由でチームクエストの強制もありません(∩´∀`)∩
みんなで楽しく遊べればいいので(∩´∀`)∩♪
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1429201356/
- 698 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 08:53:21.54 ID:8dGyAT8u
- 鬱になってから集中力と注意力が劇的に下がったよ
それにともなって記憶力も低下した
ぼーっとしてるけら頭のなかに入って来ない感じ
自分では頑張ってやってるつもりだったんだけどね
- 699 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 10:19:16.88 ID:pq9Ukw3u
- 没頭できることが見つかると集中力はある程度だけど戻ってきたかな
記憶力はあきらめてるw
- 700 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 11:04:47.84 ID:oCLI5AFF
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 701 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 14:17:58.23 ID:aeKy2jlv
- 食事がつらい
レトルトかお菓子が食事がわり
他に準備できない
- 702 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 14:20:13.16 ID:glj/yK+o
- >>701
3月までそうだった、目の前のスーパーでたまに買う菓子パンと食パンとアイスで食い繋いでた
夕食は家族の分作らなきゃいけないから食べてたんだけど
昨日から何故かピザトーストくらいは作れるようになったよ
- 703 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 15:16:44.56 ID:eZX+0MUf
- 復職にあたって産業医面談をした
産業医からおkは、出た
その後に配置転換の話になった、元の場所には戻せないそうだ
お前がいると出勤率が下がるだ、仕事がお前がいた時よりずっと大変になったとか煽られまくり
私から復職願い出たが、”働かせない”、”お前の居場所はもうない”とか
言われてるようで心が折れた
帰りは、フラつきとゲップ(胃痛)がでた
復職取り下げって、できるのかな?
- 704 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 15:52:54.02 ID:Qr7KQ/fX
- >>703
ん?
仕事が原因でこの病気になったんなら、元の部署には戻らない方がいいんでないの?
むしろ、配置転換して欲しくてもしてもらえない人、のが多いと思うんだけど。
少なくとも今の会社で働き続けるつもりなら、復職取り下げなんてしない方がいいと思うよ。
「働かせない」とか「居場所はもうない」とか、「言われてるよう」に感じても、実際に言われた訳では無いんでしょ?
配置転換先が明らかに今までよりブラックな部署だとか、その「元の場所」に何かこだわりでもあるのかな?
- 705 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 17:06:04.59 ID:eZX+0MUf
- 703です
実は”働かせない”とは、言われてる
転勤の話まで出てる
会社行ったら下駄箱ない、ロッカーもない・・・
新しい部署も見学してきたけど、フラつきが出てる、私には、とても無理、
ほかは、力仕事か高所作業
それに、ノルマがシビア、休まれると困ると煽られる
- 706 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 17:32:44.42 ID:sRe9g+de
- >>703
それはひどい
通えそうなら新しいとこで
- 707 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 17:35:22.44 ID:sRe9g+de
- >>703
ごめん
無理って書いてある
- 708 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 20:45:07.72 ID:tkYcGxBo
- >>705
再発か悪化しそう
金銭的なこともあるだろうけどまだ無理せずにね
パートとかでもいいんじゃない?
- 709 :優しい名無しさん:2015/05/13(水) 21:05:12.45 ID:9GH+1Gsy
- メンヘル板のみなさん、お暇な時にドラクエ10オンライン、やりませんか?(∩´∀`)∩
チーム静香園(せいかえん)の者です。チーム静香園、
メンバーのやる気ますます増大で活発に遊んでいます!
これを機会に私達と一緒にドラクエの世界で遊びませんか?!
もし私達のチームでよければゲーム内の掲示板で「静香園」で検索して下さるか、
リーダーのアガパンサス(ID NW203-600)にご連絡下さい(^ω^)
それかこちらにご連絡下さい→ dorakuesukidayo@excite.co.jp
ちなみに不正さえしなければなんでも自由でチームクエストの強制もありません(∩´∀`)∩
みんなで楽しく遊べればいいので(∩´∀`)∩♪
http://wktk.2ch.net/test/read.cgi/mental/1429201356/
- 710 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 00:15:50.61 ID:XJE1wIgO
- ドラクエ大好きだったなあ
- 711 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 01:57:00.46 ID:b8Q6eHyR
- あんまノルマ気にならない箱庭系なら楽しい。ほんとはガーデニングしたりペット飼ったりしたいけど無責任なこと出来ないし
- 712 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 02:50:31.47 ID:IEQFVG9E
- >703
産業医に相談したら?
- 713 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 04:22:31.32 ID:2m/wTjuG
- とりあえず天気のいい日はくたびれる程身体動かしたら。
ネットしてても何の解決にもならない。
- 714 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 06:03:49.58 ID:AYA/KX4k
- >>713
ほどほどに。
- 715 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 08:16:50.56 ID:b8Q6eHyR
- >>713
くらくらしてぞわぞわして顔面蒼白になって吐きそうになるんだな、これが
精神病なのに身体の具合が悪くなるって変だよねぇ
- 716 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 08:21:17.94 ID:48BEf06x
- 元々自分から何かをするのが苦手なので今自分がどんな状態なのかよくわからない
- 717 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 09:21:02.71 ID:bE3p2uCM
- >>715
わかる
自分の感覚と傍からと違うふうに思われることも多い
自分で顔から血の気が引いてると思ってても
隣のやつに、顔が真っ赤って言われる時もある
- 718 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 12:42:06.77 ID:IoXblEPQ
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 719 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 15:57:40.16 ID:MVcNxwBk
- >>717
自律神経が参ってるんだろ。
お医者の先生に「うつ病と自律神経失調症は別の病気だけど、うつ病になると自律神経も狂う」って言われたよ。
昼夜逆転なんかが、いい例だって。
- 720 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 16:56:10.24 ID:oz4zPlbI
- 何もしたくない
今日は本当はお風呂はいろうと決めてた日なんだけどやる気でない
また来週でいいかな
- 721 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 17:02:12.84 ID:oz4zPlbI
- 家の風呂入れないから銭湯行ってるんだよね
送り迎えが必要だからいつも時間気にしながら入ってる
のびのび入りたい
- 722 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 17:27:00.24 ID:bE3p2uCM
- 自転車で言ってみれば温泉(銭湯)
私は運動を兼ねて、自転車で一番近い所から
初めて、今は20km先の温泉まで行けるようになったよ
だんだん時間も短縮できるようになったし
グーグル先生に道聞けば、どこでも連れて行ってくれるし
弱点は、とんでもない山道選んでくれる時があるぐらいw
- 723 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 17:57:15.18 ID:iSqBCRtb
- 今日は絶対出かけなくちゃいけなかったのにできなかった
なんで家から出られないんだろう・・・
- 724 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 18:08:49.11 ID:+2RqkDC8
- つかるだけでもいいから入浴することにしている
>>720
来週でもいいし明日でもいい
>>722
スゴい
- 725 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 19:12:03.08 ID:WghKoNDe
- カラダだるい
昼前メシ買にドンキホーテ行ってきたけど、店の中歩いてるとフラフラしてきた
帰宅後も、だるいので部屋で横になってた
- 726 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 19:16:45.54 ID:oz4zPlbI
- 私も体だるい重い
- 727 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 19:27:53.54 ID:Msl/7idJ
- 同じく身体が重く全く動けず…
暑さのせいもあるんかなあ。
- 728 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 19:37:55.57 ID:03p3XyMd
- このまま楽しいこともないままつらい現実に耐えて耐えて耐えて周りからゴミを見るような目で見られて孤独に死んでくのはやだなぁ
- 729 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 19:39:34.10 ID:03p3XyMd
- 大学行くとどうしても帰宅後に落ち込んでしまう…
いつになったら治るんだか
- 730 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 20:09:20.47 ID:swZbd5Yu
- 人としゃべるとなんでいつも自責の念ばかり起こるんだろう
- 731 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 21:57:38.41 ID:oz4zPlbI
- 鉛状態が消えない
- 732 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 22:26:33.76 ID:S0+LJ79d
- 受診してから一年、何とかしないといけないと思い安賃金だけど就労支援継続Bで4日間勤められた
明日行けば休みだ
でも体が怠くて重い
明日なんとか切り抜ければ来週も行けるだろう・・・
- 733 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 22:59:31.71 ID:TVCerPsn
- うつ病療養中に親の借金と生活苦が発覚。司法書士から自分が働いて収入を増やせと指摘されたらしい。家族も険悪ムードで悲壮感に溢れる。こりゃもうだめかもしれないね。はぁ
- 734 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 23:01:00.44 ID:Vj4ZjAJO
- とりあえずみんな死なないようにね
- 735 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 23:01:16.10 ID:TVCerPsn
- 追記
生活扶助サービスも難しそう。所謂水際作戦ってやつか。一家離散の危機。もうおしまいだ
- 736 :優しい名無しさん:2015/05/14(木) 23:17:27.49 ID:2m/wTjuG
- 街金借りるだけ借りて自己破産。
- 737 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 01:44:43.51 ID:TCj+b4p5
- まったく友人関係に会えてない
その日の体調で 約束が難しい
- 738 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 01:52:59.50 ID:hggYZh6e
- 朝夕の散歩と規則正しい生活を、と医師から指導されたのに、毎日15時間くらい寝てる 寝ても寝ても眠い
- 739 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 04:08:12.45 ID:Lbk+yte5
- わかるわ
1日10時間寝てても昼や夕方に眠気が襲ってくる
- 740 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 14:01:28.52 ID:BJOgfV/4
- 傷病手当金受けてる人いる?
あれって健康保険協会がミスして過払いしても
払わざるをえないのね・・・
何年か経って過払いしたから何十万返してとかマジ簡便
- 741 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 14:28:13.91 ID:HSySNmzW
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 742 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 14:54:21.31 ID:as8OsnJy
- >>738
薬変えてもらえ
- 743 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 19:43:19.14 ID:h2y4lVTg
- >>738
俺はうつで寝れないわ
- 744 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 23:39:51.12 ID:E4PVHTee
- 俺も眠れない、マイスリー5mgから10mgにかえてもらったら
どうにか寝れてるけど
朝4時や5時に起きてしまう
- 745 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 23:42:21.48 ID:FFZ4YgvP
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 746 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 23:43:47.01 ID:FFZ4YgvP
- ★ 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ★
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
- 747 :優しい名無しさん:2015/05/15(金) 23:55:19.12 ID:vLB1hERz
- >>738
俺は眠くはないんだけど暇だからそのくらい寝てるな
- 748 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 01:01:55.81 ID:olz1jTeW
- 焦る。
- 749 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 01:43:26.08 ID:iK7llMF1
- パニック障害が治らない・・・
どうしても閉鎖的な場面だとすごい具合悪くなる
障害者の正社員を優先的に斡旋してくれる機関とかないかな
治る気がしない
- 750 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 02:14:13.34 ID:kZHhLrC3
- >>749
精神障害者向けの就職支援施設とかは?
東京だけど、職業訓練しつつ企業の人事担当がスカウトに見に来るところがあったはず
地方にも同様のとこがあるかは知らないけど
- 751 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 02:24:26.20 ID:iK7llMF1
- >>750
○ィングルとかの事かな?
あれって仕事を斡旋してくれるわけではないみたいだよ
主にリハビリするところで仕事は自分で見つけるらしい
あってもまずはバイトからってのが多くて・・・
そんなことも言ってられない年齢だしなぁ・・・
- 752 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 05:06:42.56 ID:BwkmPPc0
- また早朝覚醒、死にたくなる
もう回復期で頑張れって医者にも言われて
昼間も起きるように努力してるのに、つらい
死にたい
- 753 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 05:41:19.44 ID:Ny3D7X8T
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 754 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 07:19:21.49 ID:faRijOaq
- 早期覚醒つらいよね
私は薬追加してもらって改善したよ
- 755 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 08:34:01.76 ID:3qyEqmml
- 朝までぐっすり眠れるようになったのは嬉しいが薬が効きすぎてか日中の眠気が半端ない
- 756 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 08:37:03.70 ID:fgTlMYX1
- やばいやばい
熟睡できるし食欲も回復したのになにもしたくない
ただの怠け者だ死にてぇ
- 757 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 09:24:11.77 ID:faRijOaq
- >>756
まだ回復の途中なんだよ
死にたい〜って苦しいことあるよね
- 758 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 12:23:28.24 ID:iK7llMF1
- 病院の帰りに知らない外国人にバス停を尋ねられた
ただでさえ英語が駄目なのに薬のせいでボーっとしてたから
英語が全然思いつかなくて全部ジェスチャーになってしまった
しにたいorz
- 759 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 12:33:16.68 ID:pd2OQaxN
- >>758
ジェスチャーでも対応してるだけ立派だと思うけどなぁ
普通の人でも外国の人に話しかけられて無視する人とかいるじゃん
- 760 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 13:59:14.40 ID:iK7llMF1
- >>759
ありがとう、そう言ってもらえると嬉しい
あまりにも簡単な英語さえ出来なかったから不甲斐なさにへこんでしまった
- 761 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 14:55:09.26 ID:Ns9kieWT
- 家にいると窮屈だけど外出ても疲れる
- 762 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 15:24:07.33 ID:fgTlMYX1
- >>757
そうだといいな…
- 763 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 16:27:14.40 ID:mPzFuzkx
- >>762
にちゃんしてるだけでも頭使うからいいんだ!と自分に言い聞かせてる
- 764 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 18:14:49.38 ID:PH+XJVEp
- 何も生産せず何も思い出も積み重ねず
金銭すら稼がず、3〜5年過ぎていくよ
あとで思い出すと何もないからあっという間だよ
- 765 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 19:43:01.39 ID:mPzFuzkx
- 確かにこの1年あっという間だった
これが何年も続くのか
- 766 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 19:46:54.16 ID:nyckyPus
- 30過ぎるとなんとも思わなくなるぞw
もう感覚が麻痺してるんだよな
- 767 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 20:51:41.58 ID:mPzFuzkx
- 今日も1日が終わる
虚しい
- 768 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 21:22:48.51 ID:O6XF6Io6
- >>758
外国人で同じマンションの住人にhowareyouと言われたけど小さい声だったから聞こえないふりして無視した俺より全然まし
すげー申し訳ないことしてしまったと後悔・・・
- 769 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 21:29:09.09 ID:mPzFuzkx
- >>768
同じマンションならまた会って再挑戦の可能性あるじゃないか
- 770 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 23:00:12.83 ID:OXzajDHG
- >>703 です
過食とフラッシュバックが出だした
休職はじめより、メンタルが参り始めた
座椅子で、テレビ見てるけど
俺のいるところだけ、地震が起きるんだけど、これなに?
ふるえ?めまい?
- 771 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 23:06:44.50 ID:WqwfI1qi
- あるね、自分のところだけ地震。最近本物の地震も多いので見分けつかない
- 772 :優しい名無しさん:2015/05/16(土) 23:22:59.42 ID:gi9gxgHb
- 部屋がくるくると回りだして、床が波みたいにぐにゃぐにゃ、焦点も合わないし
鬱って言うと、やる気なくなるとかネガティブになるとかそっちばっか気にされて励まされちゃうんだけど
単純に立ってられないんだよね
調子どう?って聞かれて、目眩がひどいって言っても、メンタルの不調隠してるって勘繰られる
- 773 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 00:43:35.47 ID:R593LI6u
- >>772
調子どう?って聞かれて素直に答えても神経症になった事ない人には
まるで理解してもらえないよね
具合が悪いから車の運転できません(パニック障害の1歩手前ぐらいになってた)
って言ったのに無理矢理運転させられた・・
頭くらくらで吐き気やばいのに・・・
もうその会社は辞めたけど
- 774 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 06:31:47.00 ID:jN1rNA07
- 断る元気すらない時もあるし
- 775 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 06:39:57.73 ID:u13Dw3Wt
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 776 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 08:27:52.27 ID:lXM+VNn0
- うんこがミリミリでるとき、なんか気分がいい
- 777 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 09:56:16.86 ID:kMWWFRpE
- 休日もソワソワ、イライラ
どう過ごして良いかも分からない
- 778 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 10:10:25.29 ID:c9gEQcn7
- そうゆうときは最寄りのホームセンターへ
云うほど人もいないし、みてまわるだけで楽しめる、
最後にジュースでも買って帰ればおk
- 779 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 11:42:32.18 ID:R593LI6u
- 団地に住んでるから草むしりに参加してきた
昼夜逆転生活だったから起きれるか心配だったけど・・・
お日様の下で草むしりすると割と気分転換になった
やっぱり日の光浴びると自律神経の調子がよくなるなぁ
- 780 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 11:56:34.25 ID:rxX6dXVv
- >>779
おぉ、団地の集まり参加なんてすごいお!
おつかれさまでした
午後はのんびりしてね
- 781 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 13:21:51.10 ID:hJXXt992
- 肩書きがないってほんと虚しいな
久しぶりに会った友人や親戚に「今仕事なにしてるの?」とか聞かれて無職って言うのがほんとに虚しい
- 782 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 13:22:03.14 ID:lccTAL2y
- >>773
そう!それそれ
立ち仕事が出来ないって相談したのに、辞めたい言い訳だと思われたり
車は鬱を自覚してから運転してない。死ぬのは構わないけど殺したくない
- 783 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/17(日) 13:29:21.17 ID:jl1R3AA8
- 昨日は友人と卓球、今日はBBQ 。
休職生活を満喫しています。
- 784 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 14:06:28.21 ID:R593LI6u
- >>780
逆にやる事が無いから憂鬱かもw
>>782
そういう本当苦しいよね、それで会社に居づらくなって辞めるパターンばかり・・・
>>783
傷病手当金受けてるんでしょうか?
自分は受けてるんですけど相手のミスでも過払いがあった場合
後日過払い分の請求がくるみたいで割とビクビクしてる・・・
2年後とかにもくるらしくていきなり何十万返納してくださいって言われても困る・・・
今ある金額でやりくりしてるのに
- 785 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/17(日) 14:53:18.15 ID:60dfaETZ
- BQQで肉食いすぎ、酒飲み過ぎた。
お漏らししたり、躁のせいか周りの客にケンカ売ったりして友人に迷惑かけたみたい…。
救いは休職中で明日は仕事に行かなくてもいいから、体調の心配しなくてもいいこと。
医者は楽しんでと言ってるしね…。
- 786 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 15:54:34.38 ID:N2/cRIEW
- >>785
ハウス!
【岐阜の人】レックリングハウゼン病【専用】
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/nanbyou/1430240095/
- 787 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 16:03:18.63 ID:jN1rNA07
- 余り落ちないけど、やる気が出ない
好きなことが出来なくなるというけど本当
- 788 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 16:28:05.45 ID:0siAzjU2
- 本人が居る前で「怠けてるだけ」とか「努力でなんとかなるだろ」とか
知ったような口きくの止めてくれませんかね……
ああ、嫌だなあ。良くなって来たと思ったらみんなして私の邪魔をするんだ
昔からそう、うつの原因も、その前からずっと、毎回そうなんだ
……きっと、前世とやらで悪いことをしたのね
- 789 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/17(日) 17:00:27.82 ID:EeB8/O0h
- >>788
あなたの痛いほど気持ち分かります。
私は精神だけでなく身体にも障害があって辛いのに怠けてるとか詐病とか言われます。
リアルだけでなく、私と同じ思いしてるこのスレの住人や難病スレの住人にも言われてます…。
死んだら楽になれるのかな…。
- 790 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 17:18:14.40 ID:XZRmOW9R
- >>789
会社では病人は無視いじめに遭う。
私も身体もあって仕事量減らしてもらったら無視や悪口が酷かった。
同じ給料で仕事少ないのがムカつくんだろ。
- 791 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 17:46:22.25 ID:mXhqMo/4
- 心療内科通い始めて9年だけど、その発端になったお局からのいじめが究極的にひどくて
なんか変な耐性ついちゃったな俺は。
でもあそこまでキチッてはいなくとも、理解不能な発言と行動をする人間はどこにでもいるね…みんなドン( ゚д゚)マイ
- 792 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 18:17:24.53 ID:R593LI6u
- 神経太い人と気が強い人は仕事で失敗しても開き直るか、気にしないもんなぁ
いつも俺のミスを攻め立てる上司がいたけどその人もしょっちゅう
やらかしてるんだよなぁ・・・大丈夫だろうって思い込む人だし
それでも自分は仕事できると思ってるからある意味尊敬するわ
どうやったら神経太くなれるのか・・・
- 793 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 18:18:56.24 ID:mUkbFmxO
- >>792
大人になった今じゃ性格かえるなんて無理だよ
俺もそうだけど神経太くなんてできないわ
- 794 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 18:48:43.50 ID:9QZ0qs0z
- 仮病だと言ったり職場で病人をいじめるやつって恥ずかしいよな。
自分の中に仮病をするって選択肢があるから他人もそうすると思うわけで。
私は辛くなったら仮病を使いますって言ってるようなもんじゃん。
ほんで病気によって仕事を減らすという判断をしたのは会社であって、本人に不満を言うのは筋違い。そこに気づいていないアホさを自分から発信してる。
- 795 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:15:33.26 ID:XZRmOW9R
- >>792
俺は去年から会社でもキレるようにしてるよ。
上司が文句言ってきたら客の前でもブチギレる。
最近は何も言ってこないよ。
- 796 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:17:22.17 ID:R593LI6u
- >>793
うん、そうだよね、まぁある意味神経質、保守主義ってそれは
それで武器になってるし、俺の事を信頼してくれる上司もいた
今の性格を有効活用しないといけないな
>>794
会社に文句言うと角が立って心象よくないからって思う人が多いんだろうね
だから結託してパワハラしてくる・・・
自分がもしそうなったらっていう考え方が出来ない人がするんだろうね
- 797 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:17:44.25 ID:i4c5IIGW
- >>795
>上司が文句言ってきたら客の前でもブチギレる。
これは社会人失格だろう。
下手すりゃクビだぜ。
- 798 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:21:45.00 ID:R593LI6u
- >>795
お客さんの前ではだめだよ・・
もっと上の人間交えてその上司と話した方がいいんじゃないかな?
まぁうつ病って知られた時点で会社は味方してくれるか怪しいけど
使えなくなったら捨てるって会社にはすがる必要も無いと
最近は思ってる
- 799 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:22:38.24 ID:l3btXFWx
- 仮病とか言う奴やいじめる奴は論外だけど、
休職中に元気に旅行したり友達と遊んでる人や
診断書を盾に仕事サボってる人もいるからね
穴埋めのために一生懸命仕事している人から見れば分からない気もしない
- 800 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:28:35.55 ID:sZR94qGY
- >>799
自分は疑われもしなかった
旅行が好きで、連休に東南アジアに、いってたが、病気になって、顔つきが変わりすぎて、ぶっ倒れそうとみられていた
- 801 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:51:18.04 ID:IR1PRraM
- ウツは自己申告だから誤解されやすいよね
ガンやインフルエンザ、骨折みたいに確実な診断が出来ないし、見た目で分からない
それに上のレスで休職中にBBQで酒飲んだくれたり悪びれずに旅行にいく奴もいる
マスコミも休職中に海外旅行行ったり、仕事は出来ないけどコンパや飲み会には行けるうつ病患者を取り上げるしね
- 802 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:56:26.37 ID:N2/cRIEW
- >>801
おまけに>>789みたいに死ぬ死ぬ詐欺して同情ひこうとするやついるしね
- 803 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:57:46.41 ID:Ea32uOc7
- くそわろたw
- 804 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 19:58:44.93 ID:R593LI6u
- >>801
見た目でわからないのはでかいよね
うつ病の苦痛にくらべたら一時的に骨折してる方がマシだわ
そういえばうつ病の薬飲んでるけどうつ病じゃないだろって
影で言われてるやついたな
すぐ調子に乗る性格で言葉にも気をつけないやつ
俺は同じ病気だからたまにみせる表情とかで分かったけど
健常者から見れば完全に嘘つきだと思われてたろうな
自業自得だけど
- 805 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:03:04.27 ID:IR1PRraM
- >>804
俺もあんたもこのスレのみんなもみんな健常者から見れば、
休職中に旅行行ったり仕事出来ないけど遊ぶことができる仮病野郎と同じなんだよ
- 806 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:05:24.41 ID:R593LI6u
- >>805
そうだね
でも調子が良い時はやっぱり人と触れ合いたい
実際、調子良い時は俺も饒舌に喋るし、面白いやつって
思われてたからうつ病って言っても理解されなかったな
最終的に救急車に運ばれて会社辞めたから今では納得がいってるかもしれん
- 807 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:06:02.54 ID:HiUYUmu6
- 遊びに行けるだけで羨ましい。
GWにちょっとヒトゴミに出かけたら
死ぬほど疲れた。
- 808 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:18:58.67 ID:5IWHOHSm
- うつって誰かに言ったほうが良いのだろうか
でも言われた方も困るだろうし、結局カウンセラーと医師しか知らない
相談の仕方がいまいち分からないなあ
- 809 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:37:10.96 ID:sKgLT97s
- >>808
言わない方がいい。困らせるだけ。
あなた自身、人にうつと知らせないことで何か困る?
- 810 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:40:45.66 ID:5IWHOHSm
- >>809
別に困らないけど
医師がもっと周りに相談しなさいって言うんだよね
それが出来たら苦労せんわって感じだわ
- 811 :優しい名無しさん 転載ダメ©2ch.net:2015/05/17(日) 20:50:07.93 ID:FGUV9yOE
- >>807
私も新幹線乗り鉄旅行に行きましたが死ぬほど疲れました。
>>808
私は言う前に倒れました…。
本日のBBQの件、友人から電話ありました。
隣のグループの鉄板の上にゲロをはいてしまったこと、
漏らした際に別のグループに見てないで手伝えと言ってしまいもめたこと。
ただ、救いはもう一人の自分が出てこなかったこと。
彼らには黙っていますので…。
友人にはこれから気を付けますと謝りました。
病気じゃ無かったらとつくづく思います…。
- 812 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:51:06.46 ID:XZRmOW9R
- >>807
少し遊びに行けるくらいでいいんだよ。
1日寝たきりでは復職できないじゃん。
普通に遊んだり人混み行けるまで回復して復職できるんだから。
ツイッターやFBであげると遊んでると叩かれる。
黙って遊べば誰も責めないよ。
- 813 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:52:01.36 ID:sKgLT97s
- >>810
うーん、それは多分「もっと人とコミュニケーションをとりなさい」
って意味だと思う。
「相談」って、ただ鬱なんだよと言いさえすればできるものじゃないでしょ?
自分は何に困ってて、どうしたいのか、をちゃんと言葉にして伝える能力を身につけよう
ってことじゃないかなあ。
想像だけど、自分の弱みを人にさらすのが苦手だったりしない?
- 814 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 20:58:24.65 ID:5IWHOHSm
- >>813
コミュニケーションだよね、うすうす分かってた
悪い方への完璧主義入ってるから相談ってのは誰にもした事ないかも
嫌な事とか自分の中だけでケリつけてきたつもりでも出来てなくて結果うつって感じだなあ
相談ねえ…仕方が分からないわ
試しに書き出してみようかな
レスありがとう
- 815 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 21:03:42.21 ID:R593LI6u
- >>813
横ヤリだけど結局真剣に相談して力になってもらえる人がいないと
成立しない話じゃない?
親は理解してくれるかもだけど、俺の友達で理解してくれる人は
一人、二人しかいないわ
相談しようにもあっちも仕事でいっぱいいっぱいだったり事情あったりするしね
難しいよ実際、悩み事打ち明けて紳士に取り組めるほど他の人も余裕ないし
- 816 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 21:16:49.68 ID:sKgLT97s
- >>815
力になってくれる人は確かにそうそういるもんじゃないけど
「真剣に話を聞いてくれる人」は結構居るよ。
って言うか、そういう人の方が多いよ。
勿論最初っから頼る気&寄っかかる気満々で話せば嫌がられるだろうけど
「こういう状況で今辛いんだよね」ってスタンスで話せば
大抵はうんうんって聞くだけは聞いてくれるよ。
中には「愚痴くらいなら聞くから」ってメアド教えてくれたり。
そんな中からツテが繋がったりもする。
- 817 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 21:24:58.92 ID:rhRW606u
- なんか今の時代の人たちっていかに良い暮らしができるかみんなと競いあってるような感じする
もっと好きに生きればいいのに
現代になって鬱病患者が増えてきたのもこれが原因じゃないかと思ってる
- 818 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 21:25:33.69 ID:HiUYUmu6
- >>812ひどい時は買い物行って吐いてた。
- 819 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 21:51:59.88 ID:R593LI6u
- >>816
マジか、俺の周りには真剣に話を聞くって人はそうそういないわ
表情みると愚痴かよ・・・はぁ・・・そうなんだ・・・って人の方が多い
その点、貴方は恵まれてるんだな
- 820 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:05:46.37 ID:YAc6mdav
- まぁでも、うつ病患者でも少しは遊ばなきゃ治るものも治らないけどな
回復するときは趣味から回復するって医者からよく言われるし
- 821 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:09:33.30 ID:sKgLT97s
- >>819
失礼だけど、あなたは真剣に真面目に礼儀正しく話してる?
「いやそんなに期待してないけどね」みたいに防御線張ってないかな。
本気で真剣な態度で臨んで、それでいい加減な対応する人って、そういないよ。
少なくとも「力になれなくてごめんね」って言ってくれる。
まあ目下とかすごい年下とかには言わないからかもだけど。
- 822 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:15:46.70 ID:XZRmOW9R
- >>819
そういう時にカウンセラーを使うんですよ。
解決してもらうのではなく愚痴をただ聞いてもらう。私はカウンセリングの60分間は愚痴言ってガス抜きする時間に使ってる。
他の時間はニコニコ悩みなんかないように振る舞う。
会社や友達も他人だからネガティヴな話ばかりしてると嫌われる。
その為にお金払ってカウンセラーに言えば友達失わないですむよ。
- 823 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:23:14.69 ID:UNIsluE5
- >>808
言わないほうがいいよ。
自分、仲のよかった2人に言ったんだけど、
困惑されたのか対処に困ったのか、音信不通に。
そして田舎では、参加しなかった同窓会での話題に。
一学年450人の全員にバレた。
- 824 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:28:21.17 ID:5IWHOHSm
- >>823
あらあ…それは辛いね
同窓会でバラすって酷いな
まあ同窓会は私も行かないけど、知らないところで話題にされるのも嫌だよね
親にバレる可能性もあるし、打ち明けるのはやめとくわ
レスありがとう
- 825 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:37:37.84 ID:YAc6mdav
- >>824
信頼出来る友達なら言っても良いかもね
自分は回復期なんだけど、対人面を慣らしていくには友達は間違いなく助けにはなるけど、理解のある人は基本的に病歴者しかいないから全面的にオープンにするのは避けた方が良いと思う
- 826 :823:2015/05/17(日) 22:46:53.73 ID:UNIsluE5
- >>824
レスありがとう。
親戚中にもバレてるし、普段会わないからいいやと。
でも誰かに分かってほしいという気持ちがあったことは確か。
だけどカミングアウトって本人の独りよがりだと悟ったよ。
あとネズミ算の勉強になった。勉強しても意味ないけど。
- 827 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:53:48.32 ID:Rpc84uPG
- 友人だって所詮は他人
誰かに話せばその関係者全てに伝わる恐れがある
- 828 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 22:58:09.25 ID:XZRmOW9R
- だからカウンセラーに話せ。
お金払ってんだから後腐れなし。
- 829 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 23:02:21.19 ID:YAc6mdav
- ただうつ病って長引けば長引く程に音信不通になってみんなから噂にされるから、社会復帰するには周りに知られることを自分受け入れないといけないんだろうな
無くなった人間関係を修復しようと思えば必ず空白期間について聞かれるし
- 830 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 23:06:09.97 ID:XZRmOW9R
- >>829
列車で全国回ってたと言ってる。
実際やってた友達いたからな。
- 831 :優しい名無しさん:2015/05/17(日) 23:15:03.61 ID:qN1iVMqP
- 友達にに話すとその友達が普通に知り合いに
「あいつうつなんだって」
って話して、そこから変な誤解が広まって幻滅したうつ初期の頃
開き直ってた時もあるけど、言わなければ良かったと後悔してる
そして今は「色々ありまして今は元気です」でまとめてる
全然元気じゃないけどな
思ってる以上に偏見を持ってる人は多いから気をつけてな
- 832 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 00:19:08.40 ID:2Sup9LzN
- 450人が参加する同窓会ってすげえな
ホテルの大広間でも入りきらんだろ
- 833 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 00:24:48.20 ID:RjKT+7aO
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 834 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 00:39:11.39 ID:UYrQDSsW
- 対応に気をつけなきゃいけない人って認定されるのが嫌だよね
何か言われて辛い時は、何でもない事も辛くて身体も何もかもだるい時だし、鬱って自分で分かってる時は人から離れてるし
働きながら治すのは大変だよね。自分は上司に相談して仕事軽くしてもらったけど、簡単な作業も無理だった
- 835 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 07:55:23.97 ID:HK/QK6ce
- 俺はうつ病がひどくて、街を歩いてる時注意力が落ちてて
車にはねられそうになるんだけど、もう治らないのかな
- 836 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 09:33:59.14 ID:18BwLP/i
- 友達に言うと離れていく人は多い。
鬱の人は仕事辞めて金銭的に困ることがあるから金の無心されたくないから。
あとこのスレにもいる死ぬ死ぬ詐欺や引き止められてる察してちゃん。
実際に会話するとかなり鬱陶しい。
- 837 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 10:35:03.01 ID:6t8cJwC+
- 去年失業して、車で就活中に交通事故に遭った
(信号待ちで、後ろから追突された)
ある異性に都合良く扱われ、音信不通にされた
それ以外にもいろいろあって疑心暗鬼にもなり
自分が壊れそうになって心療内科に行ったら、うつ病だと言われた
感情の波が激しくて生き地獄だわ
出来る事も限られてくるし
いつになったら、まともに生活できるようになるのか…
- 838 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 13:40:36.09 ID:RjKT+7aO
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 839 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 15:17:58.72 ID:hb/WA3YB
- 友人の一人が本当に気を使ってくれて心配してくれて
ありがたいんだけどできればそっとしといてくれないかなと思いつつ
言えないこのもどかしさよ
- 840 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 15:58:56.20 ID:WHV+tRFX
- 友だちに打ち明けたら「お仲間同士話した方がいいでしょ?」って感じで
メンヘラになった同級生を次々連絡してきて困ったな
それカウンセラーの仕事だし、同級生といえど友達の友達は自分の友達じゃないし
普通の人ですら無理なことをメンヘラ同志固まってろってずいぶんだなって思って縁切った
- 841 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 17:24:56.11 ID:ZMxoGWRn
- 明日の通院が激しく嫌だ。人混みにでたくない。
待合室もいつもギッシリ満員で予約してても2時間は掛かるし。
- 842 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 17:44:30.68 ID:0mSRcoZb
- >>841
予約して2時間も待たされるってどんなとこいってるの?
普通、5分診療で薬だして終わりってとこ多くない?
- 843 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 17:53:52.15 ID:twu8PfuQ
- もし2時間は待つと分かっているなら外で1時間ぐらい潰したらどう?車あるなら車の中とか
- 844 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 17:59:55.59 ID:ZMxoGWRn
- >>842
例えば10時予約なら10時予約のやつが6人いて、合間にガンガン新患入れるから
いつも予約から2時間くらいずれる。二週間くらいお腹くだしてるって診察で話したのに
便秘の薬処方してきて呆れた。
キャパ無いのに新患断らないから待合室カオス。
この前は子供連れてきた母親が待合室で子供騒がせて本当に嫌だったわ。
- 845 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 18:02:37.60 ID:ZMxoGWRn
- >>843待合室嫌だから喫茶店で待つと言ったらダメって言われた。
予約日に不調で行けないと先生キレまくるし、予約時間守れよって言ったら先生超キレまくる。
- 846 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 18:37:46.08 ID:MiMCzE2Q
- >>845
昔予約制なのに2〜3時間待ち当たり前の所に行ってたよ
田舎なのでそこしかなかったんだ
申し訳ないが一番ウザいのは一家全員で来て子供を騒がせてる人だね そのせいで椅子も足りなくなってたし
勤務医が主治医だったんで転勤とかでコロコロ変わっていって、3人目に「診察は3分位が限界なので、言いたいことは短くまとめてきて下さい」って言われたのがきっかけで転院した
自分から3分診療ですって言うなよ…
- 847 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 19:06:30.89 ID:QrgbPubX
- 何々どうって何度か聞かれて
ガタッと落ちる
出来ないものは出来ない
断るのもエネルギーいるし、気が休まらない
まだまだ休養がいるんだよ
- 848 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 20:17:56.19 ID:YG9cBmLR
- 通院にもエネルギーいるし、状態をメモるにしてもエネルギーいるよね。
>俺は最初から勤務医じゃなくて院長がしゅじい。
- 849 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 20:45:28.17 ID:Z8+ttbqk
- 死にたい
- 850 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 20:49:41.34 ID://8F2DUG
- >>846
なにその先生w
病院変えて正解だったと思う
うちの病院の明細書には診察15分以内って書いてあるんだけど、多分それが一番短いんだよね?
毎回3分診察で15分分払うのもバカらしいね
- 851 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 21:11:39.60 ID:NGrsIOGR
- >>811
本当に鬱だけなのかな?
読んだだけだが躁転してるかもしれないし、他の病気かも知れないよ?
- 852 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 21:48:58.71 ID:1mkpxV/B
- 不安は消えたけどこれからの人生で楽しいことは起きないだろうなぁ
- 853 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 21:55:55.94 ID:UYrQDSsW
- >>851
ね、なんか違う感じ
飲むべき薬を飲んでないとか?
- 854 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 22:13:38.25 ID:4cUbMPAi
- 高2で抑鬱と言われて通院しながら大学行ってたけど、3年目にして休学。
親には進路で悩んでるだけだと思われ働け働け言われながらバイトしてる。
何してるのかわからない。
- 855 :優しい名無しさん:2015/05/18(月) 22:32:33.76 ID:8SNuSpUB
- >>854
大変そうですね
1回ご両親と一緒に受診してみたらどうですか?
- 856 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 00:14:19.10 ID:yFIL0CQq
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 857 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 05:26:23.83 ID:mPihLvFZ
- 鬱をカミングアウトって自己満足他ならないよ。
聞かされたほうかしたら、構ってちゃんか察してちゃん、メンヘラアピールみたいなもんだし。正直、普通精神疾患なんて聞いたらドン引き。
自分は楽になった気がするだろうけど、よっぽどじゃないと周りからただ距離おかれるだけだろ。
- 858 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 05:30:56.68 ID:yFIL0CQq
- なんのためにはたらくの?
なんのためにいきてるの?
がんばっていみあるの?
つらいのたえていみあるの?
そんなじんせいたのしいの?
がんばったってむいみだよ
よのなかすべてむいみだよ
むりしなくていいじゃん
やすんじゃおうよ
らくなほうへいこうよ
- 859 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 08:34:29.62 ID:unJpMwTp
- モノアミン仮説に基いて投薬受けるんだろうけど
すごく疑問があるなぁ
強烈なストレスから命を守るために防衛本能発動で「モノアミン仮説」状態になったとしても
ネガティブエネルギーをシャットアウトしたいのだから当然
これを元に薬でムリヤリ戻そうとしてもあまり意味無さそう
「モノアミン仮説」状態って原因じゃなくて結果にしか見えないんだが・・・
- 860 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 11:17:07.89 ID:iHhkY0r4
- >>857
うつ病カミングアウトしたけど、最近は上向いてきたのもあって毎週末みんなに声掛けてもらって会うようになったよ
自分もある程度は人と会わないと良くならないかもって周りに言ってるからなのか、昔の仲間で会うときは必ず誘われるようになったわ
そういう例も居るので念のため
- 861 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 11:49:01.44 ID:4a15Ts7x
- 思考停止する癖って直せますか?
- 862 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 11:56:46.27 ID:mPihLvFZ
- >>860
全然話噛み合ってないじゃん
- 863 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 12:03:49.27 ID:iHhkY0r4
- >>862
ごめん
何と何が噛み合ってないのか分からなかった
- 864 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 12:29:59.84 ID:M9rBGA+C
- >>860
こういうの聞くと、普段からの人柄勝負なのかなって思うわ
鬱に構ってちゃんメンヘラのイメージってそんななくない?新型はともかく、頑張りすぎた人のイメージ
私は興奮が静まらないのと不眠、人と話すのが苦手でストレス発散が苦手、単なる鬱になりやすい体質と生活ってだけだけど
- 865 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 13:01:21.27 ID:FM7fMooP
- >>864
どうやって治すの?
- 866 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 13:08:36.70 ID:flrBvLqJ
- >>864
収入が途絶えて生活ができなくなると変わってくる。
鬱でも傷病手当がある間は食べれるからまだいい。命が危なくなると希死念慮が強くなって構ってちゃんになる。
そこまで追い込まれるとSOS出さないと死ぬんだけど周りの人は大変。
- 867 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 13:52:20.11 ID:VmtrNYlI
- >>864
残念ながら一般社会ではうつ病はかまってちゃんメンヘライメージだよ
マスコミやうつを悪用した奴のせいで従来型も新型と同じうつをという名のサボリと見なされてる
- 868 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 14:17:53.62 ID:flrBvLqJ
- うつ病は構ってちゃん➕凶悪犯罪者のイメージが社会にはある。
ほとんどの人は大人しいんだけど。
友達や会社では避けられるから言わない方がいい。
- 869 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 14:42:48.33 ID:ghyIg3M3
- 夜はなかなか寝れないのに、この時間になると、ものすごい眠気に襲われる
我慢しないと…
- 870 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 14:57:13.26 ID:M9rBGA+C
- そっかー
自分が愚痴らない、相談しないタイプの人間だから知らなんだ
親戚に一人鬱いるけど、ボーダー診断下りてる自殺未遂女で「あんなのは鬱だと自称するな」って嫌がられてるな
- 871 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 19:18:53.00 ID:JACU36Ug
- 自分もボーダー気味だったことあるんだけどあれ本人も辛いんだよー
周りも大変けど
- 872 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 19:44:38.35 ID:BZ9xniS3
- >>871
同性のボーダーにネットストーカーされたけど
ああいうのってボーダー側からするとどんな感じで辛いの?
- 873 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 21:37:44.54 ID:JACU36Ug
- >>872
ごめん、ストーカーとかはしたことないから全くわかんないやw
頭ではわかってるんだよ
相手には迷惑かけてるってことも、やったら嫌われるってことも
でも行動?衝動?が抑えられなくなる
爆発しちゃう感じ
私はイライラが抑えられなくて辛かったな
- 874 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 21:41:10.32 ID:ryvfRDKn
- >>870
ボーダーの診断出て自殺未遂してるのに鬱と言うなってあんまりじゃね?
じゃあなんだったら鬱になるんだ?
それとも鬱じゃなくてキチガ○とでも言いたいんだろうか・・・
渡る世間は鬼ばかり
- 875 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 22:15:54.81 ID:xC9e1256
- 最近薬効き始めて気づいたけど鬱のときってほんとに異常な状態だわ
なんであんなに死にたがってたんだろ
- 876 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 22:50:20.82 ID:BZ9xniS3
- 自分は死にたいって思うのはもう通り過ぎて
食べないでも生きていける気がして食べないでいると体調崩すから
しょうがなく食べるの繰り返しだ
あっという間に消えられたらいいのに
>>873
嫌われるとわかってても抑えられないかー
タゲられたら逃げるしかないんだよね
- 877 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 23:18:53.57 ID:M9rBGA+C
- >>874
自殺未遂を繰り返すんだよ
その度に「薬飲んじゃった…」って電話来て救急車呼んで警察に事情聞かれて救急行って入院して
死にたいわけじゃない、私の話を聞いて欲しいとか言い出すし
自分だって鬱なのに、ただ家が近い嫁ってだけで血もつながってないボーダーの小娘の相手させられてうんざりだったわ
単純な鬱と、人格障害は全く違う
- 878 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 23:21:59.43 ID:NB0GuBFz
- 愚痴ってるじゃん
- 879 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 23:41:57.04 ID:W28WHr7V
- >>875
よく分かる。俺もずっと死ぬことばかり考えてた。
- 880 :優しい名無しさん:2015/05/19(火) 23:44:47.16 ID:emqrqiAM
- 死にたいとは思わんけど、よくなってきてからは死にたい!死にたい!って発狂することがある
- 881 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 00:10:57.09 ID:plGbGVlR
- 確かに初期の症状が強烈だったときは死にたかったなー
長引いてからは停滞って感じで死にたい気持ちもなくなったけど
- 882 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 06:17:23.33 ID:1OlNmuIM
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 883 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 06:24:42.23 ID:7xIVOMJ/
- >>882
朝からひまなんだな
まずはおまえがらくになれよw
- 884 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 07:27:44.77 ID:3zPD0PgJ
- >>882
しごとしようよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
にーとだといいことないよ
かなしいことしかおこらないよ
だったらはやくはたらこうよ
はたらけばいいこともあるよ
はたらければまわりもしあわせだよ
- 885 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 08:29:55.53 ID:RUpf9AmY
- 先週に比べて今週は夜のジプレキサの持ち越しが少なく弱く感じる
だから外出したりしてるけどまさか躁状態の前触れじゃないだろうな
- 886 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 08:31:03.53 ID:RUpf9AmY
- ごめん躁鬱のスレと間違えました
- 887 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 11:53:55.45 ID:ht5J/o5M
- おけよ
躁鬱って躁の時はひゃっはー人生楽しいぜー!みたいな感じになるの?
- 888 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 12:52:02.08 ID:Dv65Rmbw
- 鬱より躁の人のほうが迷惑だし、喧嘩しかけてくるから危ないで。
- 889 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 13:28:43.97 ID:ET2dGgC0
- 歯医者行ってきた。
歯茎ぐりぐりされてカネ払ってきた。
この時間帯に通院するのは気が退けるのう。
- 890 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 14:12:22.02 ID:QWexxj50
- 死にたいっていうか少しずつ薄くなってって消えたい
- 891 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 15:46:54.54 ID:58m+3prm
- 死にたいって気持ちはあまり強くないけどできれば人とあまり関わりたくないって
気持ちは常にあるわ・・・傷つきやすいから
- 892 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 20:35:31.17 ID:oZMpwbc3
- 最近、怒りか不安かわからなくなった
イライラ、そわそわ、ザワザワ
ソラナックス飲むと楽になれる
効きすぎてある意味怖いなソラナックス
- 893 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:04:26.40 ID:arOW0Ayk
- 神経症って診断だされてるけどうつ病って心配もある
うつ病併発してるのか心配
- 894 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:16:23.37 ID:o8lNYw6/
- 光トポグラフィーでうつ状態が確認されたから、
堂々とうつ病
- 895 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:18:11.69 ID:OvoXl+UW
- >>894
これって今何ヶ月待ちで受けれるの?
俺もすげー気になってたけど、気になったままだったわ
- 896 :894:2015/05/20(水) 21:35:37.74 ID:o8lNYw6/
- >>895
自分の時は、いついつが空いてるから
って感じで先生が予約してくれたからよくわからないけど、
ひと月位だったような。
準備が大変らしく、一日に何人もできないみたい。
- 897 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:38:59.79 ID:js5yfs8v
- >>896
検査の後で、治療に何十万もかかるって本当?
- 898 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:48:29.43 ID:NrbOX7MU
- ニトリ行ってきた。車移動からの買い物っていつもクラクラしてきちゃうから、酔い止め飲んでったら疲れたけど最後まで持った
帰ってから夕方まで寝ちゃったけどもう眠い
- 899 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 21:57:13.07 ID:o8lNYw6/
- >>897
前スレが落ちてた
現スレ
鬱を見える化する光トポ・新しい鬱病治療TMS [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1419081171/
自分はTMS治療とやらはしないで
普通に投薬治療だから今までと変わらない
検査自体は7,000円くらいだったような
- 900 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 22:17:43.12 ID:js5yfs8v
- >>899
ありがとう
- 901 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 23:41:36.21 ID:Vxwj7XtA
- >>899
7000円かぁ。受けてみたいな。
検査結果を添付したら障害年金の受給確度も上がるのかな?
ちなみにトポは限られた都道府県にしかないと聞いたが今もなのかな?
- 902 :優しい名無しさん:2015/05/20(水) 23:55:04.30 ID:e1vlgeVt
- 倫太郎で攻撃的な患者さんを描いてましたね。
攻撃的な人は一部なんだけどドラマで描かれると…
医者の家に行ったり家壊したりないわw
医者=善 患者=悪みたいな流れにならないといいな。
堺雅人が可哀想じゃんw
- 903 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 02:01:46.76 ID:KxS6LYHz
- よく乗るバスにたまに乗ってくるおばさんがいるんだけど
ずっと一人で何か喋ってた
誰かと話してる妄想かなと思ったけど会話じゃないからなんか違うっぽい
ひたすらなんか呪文みたいなの唱えてる感じだったけどなんて病気なんだろ
バスの運転手と喋る時は普通に会話してたが・・・
- 904 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 02:14:11.79 ID:/ZJanwnn
- >>903
一人でブツブツ言ってる不気味なジジババよく見かけるけど、あれ何なんだろうね
一人で怒ってたり笑ってたり正直気持ち悪い
- 905 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 07:35:56.79 ID:ImTGMc8q
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 906 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 08:49:53.96 ID:WK2pSev3
- >>903
ああいうの気持ち悪いね。
孤独で誰とも話さないと独り言が多くなる。
若くても自宅だと独り言はよく出るけど外では抑える。
認知症だと抑えられなくなって電車でブツブツ言うようになる。
独身や友達いないまま年とるとなる可能性高い。
- 907 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 10:49:21.99 ID:66w1swpr
- なんかのうの精密検査できないかな?
- 908 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 14:31:17.25 ID:lWPEPYly
- そろそろ貯金が危ないから働こうと思って求人サイト見てるんだけど、どうしても吐き気がしてきて無理
リクナビとかハロワの検索とかタウンワークとかその辺のサイトの作りとか文字列の感じ?がどうしてもダメ
なんかいい方法ない?
- 909 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 14:59:03.34 ID:Atx68zjv
- 障害年金
- 910 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 15:46:58.33 ID:jlwmMWoR
- もう人生諦めた方がいい
- 911 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 16:59:28.21 ID:lWPEPYly
- まじかよ餓死はやだなあ
- 912 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 18:10:37.87 ID:/ZJanwnn
- 事故で亡くなった友人がちょいちょい夢で会いに来てくれる
でもなんか今日は変な感じがしたな
「私のとこじゃなくて彼女のとこに会いにいきなよ」って言ったら苦笑いしてた
相変わらずイケメンだったなぁ
- 913 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 18:39:28.08 ID:WK2pSev3
- >>912
診断間違ってるので大きな病院に行きましょう。
- 914 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 19:20:30.46 ID:M63Rkcaq
- まあメンタル系病むと夢見やすいから普通だよ、気にするなw
- 915 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 19:30:58.33 ID:cxuX0zs+
- 悪夢はしょっちゅうだからともかく
この間ははっきり幻聴まで聞こえて、マジで現実か夢かわからなくなって笑ったわ
- 916 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 19:57:30.48 ID:pdXqhCZU
- 悩む行為って思ってる以上に体力使うよね
机に座って悩んでただけなのにめちゃめちゃ疲れる
- 917 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 20:35:38.38 ID:/ZJanwnn
- >>913
下手な煽りで思わずふいたわ
うつ病になる前から元々夢を見やすい体質なんだよ
なんか気に障ったんだったら申し訳ないw
- 918 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 21:23:46.71 ID:y4qcNCNo
- 毎日だるいしやる気がでないしすぐ疲れる
足も痛いしもう嫌だよー
- 919 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 21:49:14.93 ID:JL7hvmVf
- なんとなく転職サイトに登録したら、いきなりオファーメールが来た…
登録型のバイト始めたばっかりの状態だけど、気軽に面談受け入れて良いのか悩む
- 920 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 22:11:36.43 ID:WK2pSev3
- オファーメールは機械的に全員に送るから大丈夫だよ。
そんなすぐ受からないから早めに動いた方がいい。
- 921 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 22:28:58.89 ID:JL7hvmVf
- プライベートオファーって書いてるからちょっと気が引けたけど、機械的な奴だったのか…
それだったら、冷やかしくらいの気持ちで面談行った方が良いのかなぁ
- 922 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 22:31:23.20 ID:8kYE7ciH
- 電話くると思うよ
メールの場合は最初は登録の応答メールだったり、機械的なおしごと紹介メールだったり。
それ以外だと応募の話が進んで、詳細を送ってきたりする場合。
- 923 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 22:59:51.68 ID:tK+TQamX
- うつはクリアーできそうだからあとは就活だな。うつと就活のコンボは辛いな、
断腸の思い、清水の舞台から飛び降りる覚悟までは行かなくても似たような
覚悟は多分必要かなと思う。正社員以外お断りでいくから、初めは健康な人もそうだろうし。
- 924 :優しい名無しさん:2015/05/21(木) 23:08:02.92 ID:tK+TQamX
- とりあえず通院してないから、空白ができてることの説明と脳外科
もしくは精神科いって働けますという証明書もらう必要があると思うから
手順が多い。役所行って国民健康保険証等も変えてこないといけないし。
- 925 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 00:15:10.74 ID:qLCIh3Jv
- らくになろうよ
なんのためにいきてるの?
なにがたのしくていきてるの?
いきててもいいことないよ
つらいことしかおこらないよ
だったらはやくらくになろうよ
らくになればじゆうだよ
らくになればしあわせだよ
- 926 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 03:20:46.43 ID:iCNPjeg+
- らなないつだらら
- 927 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 10:51:32.88 ID:4oodnG3d
- 病院の先生は、まだ復帰は早いと言う
会社からは復帰を迫られる
自己判断では第6段階ぐらいの時期
どうすべきか悩むけど答えが出ない
- 928 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 11:12:36.05 ID:w1P4QHn1
- その第何段階ってのは医者と共謀して自称鬱病申告で障害年金を搾取してる「しまむら」っていう脳腫瘍の基地外のテンプレだから…
鬱病は人それぞれで、しまむらの例えではごく一部の人しか当てはまらない。
よって医者を信じるべし
- 929 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 12:18:12.25 ID:4oodnG3d
- >>928
そうなんだ!スタンダードな回復への流れだと思ってた!
ありがとう
先生を信じて、まだ復帰できないって上司に言うよ、気が重いけど…
休職してもうすぐ4ヶ月。焦っちゃダメだよね
- 930 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 16:23:47.39 ID:/lce4X1A
- 働きたくないが為の詐病に思えて来た
本当はもう自分は働けるほどにまで十分回復しているのに、心のどこかで働きたくないと思ってて、だから普段家にいる時よりも診察の時に少ししんどそうにしていたりしてるんじゃないかって思ってしまう
医者はまだ働くなというけど、それは普段の俺を見てないからそう思うだけなんじゃないか?
怠け癖ついたのかな
- 931 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 16:59:00.87 ID:+I1Tg6xi
- >>930
最後は気合だよ。
鬱を言い訳にして挨拶せず退職する不義理な人生送るか黙ってやることやるか。
社会復帰できる人とできない人の差は気合。
- 932 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 18:05:31.57 ID:Kid6lkTi
- >>931
非常に危険な発言なので、否定しておきますね。
- 933 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 18:06:46.22 ID:Kid6lkTi
- >>930
働いてみたら自分できちんと分かるだろうけど、
そうした先人たちの声に耳を傾けてからにしろ。
- 934 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 18:11:20.55 ID:LG7ABIEc
- >>931
気合いでギャンブルやアルコール依存治ると思ってるのか?? おめでたいな。
治るとしたら環境しかないんだよ。
- 935 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 19:01:04.89 ID:EgB4z9uC
- そうだな、前の仕事が人間関係、残業が酷かったから
毎日酒飲んでたけど仕事辞めて、血液検査受けたらえらいことになってたから
今は毎日飲むのはやめられてる
仕事がまた始まったらわからん
ギャンブルは仕事しながらでも辞められたけど
極力、情報を入れないとか負けた時の事思い出したりとか収支もちゃんとつけてね
- 936 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 19:04:03.11 ID:UeFOJ67x
- >>935
酒もギャンブルも依存じゃないよ。
アルコール依存の人は血吐いても飲む、ギャンブル依存の人は借金1000万越えてもまだ続ける。
あなたはストレスから離れて自分をコントロールできてるから。
- 937 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 20:02:44.61 ID:oyjii+sl
- 突然鬱が酷くなって一日中手足も動かせず
涙を流しながら死にたい死にたいと思っていた
こんな時こそ医者やカウンセリングの力が必要なんだろうが
動けないから診てもらうこともできないんだな
- 938 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 20:10:01.65 ID:gFigqLuK
- アル中病棟って漫画で読んだけとわ、アルコール依存症は不治の病らしいからな
症状がおさまっても一滴でも酒を入れたら再発するらしいし
- 939 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 20:25:12.88 ID:EDwwCyNC
- >>937
必要なのは薬だわな
- 940 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 21:10:26.88 ID:3t+CwZbE
- 欝には自分がなってみないと一生分からない輩が絶対いなくならない
こういうスレにも知らんくせにしゃしゃり出てくる輩も絶対にいなくならない
- 941 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 21:55:16.24 ID:EgB4z9uC
- >>936
お酒はやばかったけどね・・一歩手前ぐらいだったから
このままだと依存になると思って思い切って3ヶ月一滴も飲まなかった
今は3日に一回ぐらい飲むかな
ちなみにパニック障害、会食恐怖症なんだけど
これってうつ病と言っていいんだろうか?
人より考え事が多いし悲観的なのは認めてるけど
- 942 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 23:01:57.96 ID:Q6hMnEcl
- >>930
全く同じこと考えてる
今まで働けたのが奇跡で、地の怠け者に戻っただけなんじゃないかと
- 943 :優しい名無しさん:2015/05/22(金) 23:21:48.77 ID:UeFOJ67x
- >>942
医者に病名つけられて病院通い続けてるのかもね。
怠けじゃなくうつ病と診断つくと安心するでしょ?
医者は通って治療費払ってくれたらそれでいいんだよ。
あなたの人生に責任持つわけではないから。仕事失って医療費払えなくなっても別の患者がいるから大丈夫。
自分でただの怠けだなと思うなら勤勉に働く努力しないと首吊ることになる。
- 944 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 01:12:47.91 ID:veoD+Z8t
- >>811
解離性人格障碍(パーソナリティ障碍)掛かってないか?
- 945 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 03:51:36.59 ID:lOkTm83j
- >>943
キミいつも何かと「〜だと首吊ることになる」って脅しをかけてる人?
- 946 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 06:59:13.89 ID:y9YLJmaJ
- 休職2ヶ月、もはや自分が鬱なのか怠けなのか分からなくなってきた
来月半ばくらいから復帰の話が出てるけど、ほぼ寝たきり生活してたのにいきなり職場復帰できるのかな…
- 947 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 08:36:38.92 ID:4ePj/6GM
- >>946
ウォーキング筋トレ早寝早起きした方がいいよ。
体力落ちてると仕事ができない。
- 948 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 08:49:58.94 ID:q81bqkhL
- 主治医の指示も薬の服用も守ってきたけど、
昨日「もう復職は諦めて新しいパートを探した方がいいかもね」と簡単に医者に言われてから、
糸が切れたみたいに何もかもどうでも良くなって、
死にたいしか思えなくなってなるべくやめていた酒を飲んで泣きながら寝た。
結構信頼してたけど、しょせん患者がどうなろうと医者にとっては痛くも痒くもないし
自分がいなくなったところで困る人は居ないんだよな。
実家も自分を虐待してきた親が済んでるだけだから頼らない。
- 949 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 08:52:48.34 ID:/0Pmsshc
- >>948
発言の意図をちゃんと聞いてみたら?
医者も意図あっての発言だと思うけど
- 950 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 09:10:01.66 ID:4ePj/6GM
- >>948
面倒な患者だな。
これで医者が悪いて怒鳴りこんでる患者病院でたまに見るけど嫌なら病院変えろよ。
酒飲んで仕事失っても自分の人生だろ。
医者のせいにしてたら何も言わなくなるわ。
- 951 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 09:20:42.03 ID:q81bqkhL
- >>950
面倒な患者で悪かったな
自分の人生だから勝手にさせてもらうよ
こんなスレで人への説教ご苦労さん。あんたは良くなるといいね
- 952 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 09:21:37.99 ID:q81bqkhL
- 悪いけど病院に怒鳴りこんだりなんかしたことないよ。
療養中の愚痴も許されなくなったのか。
- 953 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 09:29:52.49 ID:q81bqkhL
- >>949
発言の意図は恐らくだが推測できてる。
ただ言われた当初は頭が真っ白で頷くだけで意図をはっきりと聞くことはできなかった。
分かった上で愚痴らせてもらった。
受け入れられないんだ
- 954 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:14:27.82 ID:/0Pmsshc
- >>953
おそらく職場に行くことがストレスになって治療の妨げになるからだろうね
医者もあんたの体調の為を思って言ってるんだから受け入れることも今の自分を必要でしょ
- 955 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:14:56.07 ID:/0Pmsshc
- ごめん、今の自分を受け入れることだ
- 956 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:20:55.69 ID:XQFqibR/
- フルタイムは諦めて午前だけのパートかなんかしようと思ってる
働くと鬱を繰り返してるから
- 957 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:42:15.80 ID:MrOJgg04
- 不眠が酷くなり4月年度始めから休職、とりあえず半年予定。
薬を飲んだら一生飲まなくてはならなくなりそうで、漢方、運動、食べ物に気を付けて自力で治そうと努力した。
でも結果が出ず努力するのに疲れてしまい、よけい悪化した。
薬無しで治療は難しいと聞くし、薬じゃ治らないとも聞くし、どうしていいかわからない。
主治医は飲んでみなきゃわからないからとかいって適当な薬出してくる。
しかも副作用半端じゃないから一回でやめてしまう。
全く薬なしで直した人もいるみたいですが、
それは難しいことなんでしょうか
- 958 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:52:44.66 ID:cfBTBQyu
- >>956
「今は」と最初に付けて考えて見たらどうだろうか?
自分は治る病気だと思ってるが、ただ治るまでの期間が
50年なのか300年なのか誰にも分からないだけだと思う様にしてる。
不安を受け入れるのが下手な患者には
そんな事を言う事が有るみたい。
- 959 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 10:56:31.37 ID:IdrpItZG
- 飲んですぐ治ることはあんまりないとは思うけど、薬は症状を抑える働きがあるから症状が強く出るなら飲んだ方が良い
副作用も自分はちょっとぼーっとするくらいで感じたことはないな
意識がちょっと散漫になったら不安感もその分軽減されるから利いてると言えるし
副作用が気になって薬を飲めないなら、そのことを医者に伝えて副作用のほとんどないものに変えてもらえば良い
- 960 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:00:19.50 ID:3h6vfWSg
- 医者は薬を処方してなんぼだからね
親身にカウンセリングして対応してくれる医者はそうそう滅多にいない
あと薬はなに飲んでも初めは副作用出ると思うよ。
てか頭働かなくして何も考えられないようにするために薬飲むわけだしね
頭痛くなったり吐き気とか痙攣があるなら薬変えた方が良いと思うけど、身体が石のように重くなったりってのは鬱病薬としての効果
- 961 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:03:26.04 ID:k7uBlnQy
- >>957
睡眠は取れてるの?もしも取れないなら眠剤だけは飲んで置いたほうがいいかも
- 962 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:05:41.19 ID:fGTprlCq
- 鬱の場合、それを認めるのが第一の壁。これは自身でどうにかするしかないかも。
- 963 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:08:19.60 ID:E3IJmoHW
- やっぱり少しでも家から出て歩くと次の日が楽だ。
もう抗鬱剤だけで大丈夫かなと思ったけど、やっぱり眠剤飲まないと寝れなかった…。
カウンセラーに鬱は治っても不眠症は治すのがかなり時間かかるって言われた。
不眠症完治しないと鬱再発率もかなり高くなるから長い目で見て治療していきましょうってさ。
あと、0時までには必ず寝るように言われた。昼夜逆転は一番ダメだそうだ。
昼眠くなる人は、夜深い眠りが出来てないせいだって言われた。
夜うまく寝れない人は医者に薬のこと相談してた方がいいみたい。
早く働きたい。
- 964 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:10:40.16 ID:JlcOHmX6
- おはようございます(今頃…)。
眠すぎて二度寝してました。
足捻挫してて今十分に動けないから疲れなくて熟睡できないんだよな。
- 965 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:12:43.14 ID:Xq3CNAEn
- 心療内科・精神科に行っても、待合室の光景は、
他の医院(内科歯科耳鼻科眼科など)と変わらない、「普通の人達」がいる。
メールをしたり、読書をしたり。目の輝きも普通だ。
うつ病患者というのは、本を読むことなど到底出来ないし、
杖をつくとまでは言わないまでも精神力を振り絞ってやっと歩けるものである。
「○○さん、1番診察室にどうぞ」と言われて、
待合室を立ち上がり診察室に行くまでに5分くらいかかる、それがうつ病というものだ。
待合室の光景を見るだけで、いかに詐病が多いかが分かる。
- 966 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:16:08.09 ID:gzTvEFnw
- >>965
お前は鬱以外の患者は全部詐病とでも思ってるのかw
- 967 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:19:01.78 ID:7HdEF9x4
- >>965
俺は最初は睡眠障害だけだったよ…
- 968 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:21:08.20 ID:lHWnxtoj
- >>965
うつ病で休職中に医者の勧めでサーフィンしてた人知ってるけどな
うつ病でも回復期だと趣味に打ち込めって医者から言われること多いと思うよ
- 969 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:21:39.32 ID:YaQEQxn/
- 読みやすい本、雑誌などは読めるが、
思考力、判断力など大幅に低下しているのを感じる
- 970 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:25:08.99 ID:lOf4vE9S
- >>965
まぁまぁ落ち着いて
( ´ ▽ ` )つ三旦
- 971 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:27:02.13 ID:9yyDKCyc
- 最近、薬が体に慣れてきて前よりは出来ること増えたとは思うけど過食傾向が凄い
あまりお金使えないのに過食気味のせいか食費がかさばるようになった…
それに、太る事があまり喜べない(´・ω・`)
薬の副作用でもあるっぽいから次の時に相談しようと思う。
太る対策としては全然効果無いだろうけど、ストレッチやってみてる……
調子がいい日が続くとその反動が怖かったりもするけど頑張れるだけ頑張ってみるよ
復職に向けて動けたらいいなぁ…と。
- 972 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:29:30.87 ID:7G0lLSQp
- そろそろ仕事を辞めてから1年経つが…
ようやく、朝起きる事が出来る様になったから
外出してみるも、帰り道にはもうしんどくて仕方無い
体力が落ちてるだけかと思ってたら、次の日からまた寝込む
でも、やっぱり調子の良い日が続くとやってしまう
同じ事の繰り返しだけど、これを何回もやって
慣れていくしかないって思ってる
- 973 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:31:08.16 ID:HCF3mpkY
- 起きたときの、スッキリ感が欲しい…
昼寝しなくても、なかなか寝付けなくて、3〜4時に寝るとかザラ…
睡眠時間的には過眠でもないけど、朝には起きられないよ。
さっき起きたけど、感じるのは罪悪感。
スッキリ感があれば、もう少し動けると思うけど、
動けない→眠れないっつう、負のスパイラル…
どっかで変えるしかないんだけど…
- 974 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:33:32.91 ID:Fb5LS1eN
- ジムでマシントレーニング出来るのは回復の証なのかな。
でもまだ情緒が不安定で一日に何度も泣いてしまう。あと、物事への興味も沸いてこないや。
- 975 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:34:56.40 ID:H8HXtUeO
- >>965
前に出てきた人みたいに偏った考えしてるね
それ間違ってるよ
うつの重病者ばっかりじゃないんだよ
- 976 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:36:12.75 ID:bSKfsyqm
- ホントに本読めなくなった。
人に助けを求められない。分かってくれないだろう事が容易に想像出来るし、された方も良い気分にはならないし。
元々怒るという事が凄く下手。怒った直後に死にたくなる。
一人暮らしに固執してる理由が「こんな姿絶対に見せられない」のが一番。
他人と接する時はガチで振り絞って陽気に振る舞う。
でも振る舞えてるから仮病かと思うと、それはそれで…。
- 977 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:38:20.55 ID:rGZ5AdqN
- まあ、>>965みたいな思考も鬱の症状と思えば…
思考の歪み?ってやつ?
- 978 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:40:30.75 ID:do6VMM6N
- うつになる奴は遺伝子の塩基配列があらかじめ何歳になったら
発症するって決まってんだろ。
医学用語でスニップっていうらしいけど。
鬱に限らずあらゆる病はこのスニップのなせる業。
オーダーメイド医療が確立されてない現状では、兎に角対処療法として
一般に効果あり、と報告されてる薬を投薬されてるだけ。
だから副作用が酷く出たり、全く効果のない患者であったり色々。
一旦鬱になれば今後何度も繰り返すケースが殆ど。
鬱病患者にとって安息の日はまだまだ先っぽい
- 979 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:42:26.19 ID:zX3QEokc
- 眠剤ないと全然ねむれない・・・
ウトウト程度のほぼ徹夜でちょっと食べ物買いに行ったら体ついてこなくて怖かった
- 980 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:43:58.55 ID:3x3HaVuy
- >>978
三行で
- 981 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:45:20.86 ID:XQFqibR/
- >>965
ひどい時はそうだよ
眠れなくなって破産するんじゃないかとか泣きながら騒ぎ出す、一晩中悩んで寝ずに仕事は行って有り得ないミス連発する
この辺で内科でデパスとか出してもらう
家に帰って炊事しないといけないのに、何をどうしたらおかずを作れるのか分からなくなる、レシピも文字は読めても内容までは読めない
もうダメだと退職届け出しても受け取ってもらえないと、迷惑かけて周りに気を使わせてまで仕事行くのが辛くて、朝電話握りしめて休むか行くかで吐きそうになる
悩んでる自分は本気だし、周りにはきちがいになったと思われる
ここらへんで観念して精神科へ行く
仕事休んで、寝てゲームも楽しいしご飯作って美味しく食べて笑って話せる。化粧してお洒落しておでかけもできる
治ったー☆て病院サボって働き始めると、1年2年で元通り
- 982 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:47:44.46 ID:GcZSdC1I
- 次スレ
うつ病で療養中の過ごし方 128日目(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432342394/
- 983 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:52:00.33 ID:ZC+h1klG
- 最近、ネガティブ思考をとめる工夫をしてます。
同じわるいことを考え出すと、考えることを止めると。
子供ダマシみたいですけど(笑)
特に、周りに話せる人がいないとき、有効かと。
- 984 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:55:42.90 ID:UrBL45u7
- 療養9ヶ月目だけど、
体重が○キロ近く増えてしまった
男で170p、○キロはまだそんなにも見えないけど、
以前と比べると嫌な感じ
やはり、中途覚醒時の間食が響いてるな・・・
- 985 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 11:58:45.88 ID:f4WOaEHa
- 先月から休職に入った。
早速会社から、総務関連の書類が郵送されて来て書いて返送 しなきゃならんのだが、
封を開ける気力すら出ない、困った。
頓服飲んでも出来ない、でも書かなきゃ。
しかしな、社用封筒って、見るだけで気力を削がれてしまう。
- 986 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:01:14.37 ID:BI5iNVwr
- >>984
_,,t-‐‐-、,-‐‐-、
三'::::::............... .....::::::`y,.
ナ::::::::::::::::::::::::::::::::: :::::::::::::ヾ
| ̄| V::::::::::::::::_{{ ({∫∬ノノjヾ:::::{
| ̄| | ̄| ナ::::::::::::::i`__,,,,,,,ァ_ _,,,,,_ t;;:ヌ
| | | | イヘ::::::(ヾ~!,ャt、 !'''i ィtン )=f }f
| | | | i {t)テ" ヘ' '___,イ ヽ_/ 介'
| | | | _,rヘ_,j|!' /ー--''! |'
|,.ィ―'''' ̄ /| | /二ク !
/;;:::'';;::''::;;:/ { ! 、 ヾニン ノ\
/'''::::;r|''':::;;;| | ! \ _,,./|::;;'''\ 俺の名前はドグマチール・レイ
/:;;/ |;;;''::;;| 丶\ `__>-ー´ !;;;:'''::iヽ、
i/ |'::;;;;''| 三 ―''" !''::;;;;| /ヽ
/⌒ヽ |;;''':::;| \ !;;::''|/ i
/ \{'';;;::''}  ̄二ニ= !::;;| |
/ヘ |;;:::::;{ ‐- !/ |
/ i |:::;;;''! ー ! / |
/ l |;;'';イ } {、
〉、 ∧テ{ ヽ _ _,,,,;;;;;:::-==ニ;;;_ ノ __,イ´
/ \_ //レ!  ̄  ̄ { ̄ |
/ `ー::v'´/ | i i |
i / ̄ | | i、 |
i / || ヽ |
- 987 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:01:18.01 ID:4ePj/6GM
- >>985
何が入ってるんだろう。
うちは何もないし診断書も出さなくていいから気になる。
- 988 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:02:50.07 ID:q9/F8jcx
- >>986
巣に帰れよw
- 989 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:08:54.34 ID:kS6AFdpt
- >>985
俺のとこは産業医がいるからなー
むしろ知らないところで上司とやりとりしてるのが何だかなー
- 990 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:16:24.68 ID:4ePj/6GM
- >>989
産業医が書類やら書くの?
- 991 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:16:44.05 ID:BPTiPJA1
- 午前中はダメだった
ドリンクゼリー取りにベッド出たのみ
夜になれば気力が出てくることを願う
- 992 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:21:10.92 ID:pCDsqFAo
- >>989
産業医がいるのも場合によっては厄介だよな
主治医の判断と食い違ったりしたらいろいろと…
まあ産業医は基本会社よりだから大抵は多少は食い違うけどね
- 993 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:23:33.97 ID:iJVH9rmo
- 基礎体力がどんどん落ちていく。
立っているだけでぐったり、座らないと体が持たない。
ちょっと自転車で走っただけで疲れる。
定期的に運動すればいいんだろうけど根性無しで無理だから、
「エレベーター・エスカレーターを使わない」
「近所のコンビニに行く時は自転車ではなく歩くか走る」
みたいのするしかないのか・・
- 994 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:27:20.88 ID:qXVCaFCM
- 血液検査の結果聞いたら、中性脂肪が増えてた。
肝機能・腎機能は異常なし。医師は評してひとこと曰く、「運動不足」。まあそりゃそうだ。
だから>>993、運動しとけ。
- 995 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:29:41.53 ID:qXVCaFCM
- しかしまあ、このスレ読むと、ほっとするよ。苦しいのは自分だけじゃないって。
- 996 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:32:08.32 ID:q7A0XbN7
- 友達居なさすぎてつらい
- 997 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:34:57.04 ID:qXVCaFCM
- >>996
俺達ガイル
- 998 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:35:35.15 ID:GmBQK3zd
- ∧_∧
( ・ω・) ザック lヽ,,lヽ
(つD―○|> ザック ( )
( ヽノ 彡. ゚。°と.、 i
し(_) しーJ
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄\ 埋め / ̄ ̄ ̄ ̄
⌒⌒⌒⌒ ⌒
次スレ
うつ病で療養中の過ごし方 128日目(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432342394/
- 999 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:37:46.12 ID:ZQAbGm5+
- ∧_∧ ∧∧ ∧_∧
('( ´∀`)') ∧,,∧ ('(゚∀゚*) ∧∧ ('(・∀・ )
( ) ミ,,,゚Д゚ミ 0、 )っ (゚ー゚*) ( ヽ
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄u ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄u ̄u ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄u ̄ ̄ ̄|
| ─┼─ _,/_ 、 _l_ ノ- 7 ┌〃 l __ ─┼‐ ──ァ _l_ |
| ─┼─ / ─ 7 カ 子 { l | ─┼‐ / |/⌒l |
| ( ̄l ̄ヽ / ー‐ ノ─── `ー‐ ' l, ー─ (_ ヽ_ /| (ノ` |
|  ̄ |
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
うつ病で療養中の過ごし方 128日目(c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1432342394/
- 1000 :優しい名無しさん:2015/05/23(土) 12:38:10.98 ID:PxjVQrUA
- 埋め
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
277 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)