■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
社交不安障害 情報交換スレ
- 1 :優しい名無しさん 転載ダメ:2015/12/25(金) 18:32:58.24 ID:4nBbC/aj
- このスレは、社交不安障害の治療をしている当事者同士の情報の交換と共有を目的としています。
主に治療法・技法について話し合うスレです。
- 2 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 18:54:55.46 ID:MmLAfrby
-
◆社交不安障害(Social Anxiety Disorder、SAD)と診断された当事者(患者)のスレッドです。診断コードは次の通り。
ICD-10 F40.1
DSM-IV-TR 300.23
◆自己診断は間違いの元です。必ず医師の診断を受けて下さい(診断基準は専門家による使用を前提としているため)。
※ 以下参考 ※
■社交不安障害(社会不安障害)や社交恐怖(社会恐怖)とは、社会的状況で強い不安や恐怖を抱いたり、
異常に緊張する事で日常の生活に支障をきたす病気で、あらゆる社会的状況で症状が生じる全般型と、
いくつかの社会的状況下で症状が生じる非全般型に分類される。
■症状
人前で目立つ事や羞恥を招く事を行ってしまうのではないかという顕著な恐怖や不安、
赤面や震え、嘔吐の恐怖、排尿便の差し迫った感じやその恐れ、
動悸、発汗、口渇等の自律神経性の刺激による症状、
呼吸困難感、窒素感、胸部の疼痛や不快感、嘔気、腹部の苦悶、
めまい、現実感喪失、離人症、自制不全の恐怖、発狂恐怖、失神恐怖、死恐怖、
紅潮または寒気、しびれ、チクチクする痛覚etc
■SAD(社会不安障害・社交不安障害)情報サイト
http://utsu.jp/sad/
※関連スレ
社交不安障害(社会不安障害)89 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1449579415/
- 3 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 18:57:25.97 ID:MmLAfrby
-
■自分はSADですか?病院行ったほうがいいですか?などの質問は、一切禁止。
(病院に行って診断を受けた当事者の参加が前提のスレです)
■初診に関しては、板内の初診者スレを読んで下さい。
(薬に関しても、板内のそれぞれの薬のスレを読んで下さい)
※ 注意 ※
SAD親のレスは、スレチで荒れます。専用スレッドへお願いします。
- 4 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 19:52:57.03 ID:fwsWTOPF
- 他人がこわい - あがり症・内気・社会恐怖の心理学
クリストフ・アンドレ 紀伊国屋書店 (2007/03) 493.74 \2,376
自己主張トレーニング (改訂新版)
ロバート・E. アルベルティ 東京図書 (2009/12) 146.8 \2,592
内気・不安 - 社会不安・対人ストレスを克服する認知行動療法メソッド
マーティン・M. アントニー 創元社 (2010/04) \1,620
自分で治す「社交不安症」 - 自分に自信が持てる!!
清水 栄司 法研 (2014/12) 493.74 \1,620
対人関係療法でなおす社交不安障害
水島 広子 創元社 (2010/03) 493.74 \1,620
- 5 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 20:11:46.23 ID:MjM1aSQo
- 就労移行支援事業所は、利用者1名×1日で行政から1万円前後の補助金が出てるんだよね。。
- 6 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 21:02:36.41 ID:0Std3qkl
- 本読んだ人、感想とか頼む。
どの本がいい?読む価値ある?
- 7 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 21:34:22.09 ID:i8M2Ng0A
- >>1
乙
>>4
立てて貰ったならば礼くらい書けなカスが。
- 8 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 22:35:58.15 ID:fwsWTOPF
- 認知行動療法
対人関係療法
ソーシャルスキル・トレーニンク゛
アサーション
- 9 :優しい名無しさん:2015/12/25(金) 22:50:01.43 ID:fwsWTOPF
- >>6
自分も今勉強中なので、自分にとってどの本がいいかまだ分かりません。
感想が書けるほど思考力が戻っていません。
うつ病が併発しているので、うつ病と認知行動療法をキーワードにして検索して探しています。
カウンセラーと相談しながら、自分に合った本を探している過程です。
あなたはどのような本を読みましたか?
- 10 :優しい名無しさん:2015/12/26(土) 14:18:36.07 ID:RxIZr8Ii
- 過去に原因を探しても意味ないんだけれど、過去に原因があると思い探してしまう。
そして過去の嫌な出来事を繰り返し思い出し、抑うつ症状が起きる。
悪循環の思考パターン。
- 11 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 11:02:53.92 ID:iU7pE2bn
- だから何なんだよ
- 12 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:13:52.73 ID:Yq2lsG6i
- 医師やカウンセラーなど治療者の選び方が大変だと思いますが、
皆さんはどのように選んでいますか?
・ 病院の選び方
・ 医師の見つけ方と接し方
・ カウンセラーの見つけ方と接し方
・ 治療法の選び方
・ 治療に関する情報・知識の集め方
- 13 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:22:51.92 ID:g3PDL3P9
- 治ることを補償してくれるかどうか
自分の手に負えない場合正直に言ってくれる医者のほうが優秀です
- 14 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:38:08.22 ID:Yq2lsG6i
- 手に負えないことを言うのはいいのですが、その次のことをしてくれない医師は困ります。
他の医師を紹介を求めても「分からない」を通す。
患者の「現在の症状」と「今後の方法」を教えない。
薬だけをダラダラ出し続ける。
- 15 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:40:46.19 ID:Uq9XhtEU
- 考え方を変えても我慢しても病気は治りませんよ
だからカウンセラーとか認知療法とか行動療法は全く意味がありません
無理したら倍になって噴き出すだけです
- 16 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:41:51.93 ID:Uq9XhtEU
- 本を読んで病気が治るんだったら
病人なんていなくなってるはずですし
その本はものすごく売れるでしょう
単なる気休めにもならないから売れてないんです
- 17 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:45:34.32 ID:Yq2lsG6i
- 手に負えないことを言うのはいいのですが、下記のような医師は患者にとって困ります。
患者の「現在の症状」と「今後の方法」を教えない。
質問をすると、無視したり、話題を逸らしたりする。
他の医師の紹介を求めても「分からない」を通す。
紹介状をなかなか書いてもらえない。
薬だけをダラダラ出し続ける。
- 18 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:51:31.57 ID:Yq2lsG6i
- >>15
>>16
このスレは、少しでも病状を改善するための知識や情報を交換・共有スレです。
- 19 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 16:56:01.72 ID:Yq2lsG6i
- 治療への意欲を維持することが、一番大切だと思います。
- 20 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 18:23:59.12 ID:lFhhNmMI
- 医師に不満がある場合
通院距離とかなんとかいって変えた方がいい。
どんなにいい大学出てても相性のほうが大切。
- 21 :優しい名無しさん:2015/12/27(日) 20:38:31.47 ID:Uq9XhtEU
- >>18
だったらカウンセリングみたいな「だまし」や
認知療法みたいな「考え方を変える」ことや
行動療法みたいな「ガマンの訓練」なんてすぐやめることですね
それに関連する本を読むのも金と時間と労力の無駄です
それが一番改善につながる方法です
- 22 :優しい名無しさん:2015/12/28(月) 12:36:26.79 ID:RigJO29z
- スレを荒らさないでください。
- 23 :優しい名無しさん:2015/12/28(月) 17:33:29.14 ID:RigJO29z
- 人間はたとえ自分がどんなに間違っていても
決して「自分が悪い」と思いたがらないものです。
- 24 :優しい名無しさん:2015/12/28(月) 22:16:29.72 ID:wMzfprOn
- 脳の病気なんだから
リフレーミング+トレーニングで治るはずがありません
以上
- 25 :優しい名無しさん:2015/12/29(火) 02:06:32.20 ID:5Vr5jacT
- 脳の病気と逃げてるうちは治らない。
- 26 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 06:53:53.66 ID:gIiH0KH9
- >>25
病気なのに気持ちの持ちようだと勘違いしているうちは治らない
- 27 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 14:43:48.32 ID:Yj877gLt
- 脳の病気が原因で社交不安障害?
具体的にどういうことでしょうか?
MRI検査の結果は正常でした。
生物学的要因の神経伝達物質説ですか?
- 28 :優しい名無しさん:2015/12/30(水) 17:28:04.06 ID:LJ1v32M+
- 解明されてたのか初耳だわ
認知行動療法って意味なかったんだね
これ勧めてる医者はヤブってことか
んなわけあるか
- 29 :優しい名無しさん:2015/12/31(木) 00:11:05.55 ID:uKH92Mj7
- 認知行動療法とは
1.治療者と患者のいい関係を利用して、患者をポジティブに思考矯正する一種の催眠術または宗教。
2.基礎的理論はいろいろあるが、すべては「思考矯正」「行動矯正」のための方便。
3.一生懸命やっても労多くして益少ない「すぐはがれるメッキ」。
4.他のすべての精神療法を統合して支配下に置こうとしている帝国主義的ユダヤ的療法。
5.投薬を減らして財政支出を下げたい国も、精神科へのハードルを下げたい医者や薬屋も支援。
6.専門家が効果はあるというが、周りに「認知行動療法でうつ病や不安障害やパニック障害が治った」という人間がいない不思議な療法。
7.日本の第一人者の国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター所長、日本認知療法学会理事長の大野さんは
雅子さんの主治医だが、結果はあの通り。
8.結局、単なる「ネガティブの否定」「ポジティブの勧め」という自己啓発・成功哲学と同じ。
- 30 :優しい名無しさん:2015/12/31(木) 20:16:42.46 ID:oukzfTg0
- 認知行動療法
対人関係療法
アクセプタンス&コミットメント・セラピー
- 31 :優しい名無しさん:2015/12/31(木) 22:53:24.94 ID:oukzfTg0
- 患者側の立場に立った治療計画表を、患者と家族と医師とカウンセラーを交えて作りたい。
- 32 :優しい名無しさん:2015/12/31(木) 23:46:27.86 ID:9EA7s9a9
- >>29
>>30・>>31
スレを荒さないでください。
ここは患者当事者が治療体験の具体的な情報交換をするスレです。
理論や願望の話題はスレチです。学問板や雑談系の板へ行ってください。
- 33 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 13:03:41.16 ID:Y9FAHyNr
- あけましておめでとうございます
- 34 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 15:25:32.38 ID:Y9FAHyNr
- 治療に役立つ書籍やウェブサイトを教えてください。
- 35 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 18:48:27.99 ID:V/XOTAa0
- あけおめ!
クレクレ野郎はお引き取りください!
- 36 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 19:53:11.45 ID:Y9FAHyNr
- テンプレを作る必要がある
- 37 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 20:40:31.85 ID:bHS4L/IR
- あけおめ!
テンプレはもうあるのに>>1-3が読めない>>36( ID:Y9FAHyNr )はお引き取りください!
>>1
主に治療法・技法について話し合うスレです。
>>2
当事者(患者)のスレッド
>>3
(病院に行って診断を受けた当事者の参加が前提のスレです)
当事者(患者)同士が
現在治療中の服薬やカウンセリング技法について話し合うスレであることが
すでに明確に書いてあります。
- 38 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 20:54:40.75 ID:VHFDDsy2
- >>33>>34>>36
雑談したいやつは今迄のスレ行けよ、こっち荒らすな
※関連スレ
社交不安障害(社会不安障害)89 [転載禁止](c)2ch.net
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1449579415/
- 39 :優しい名無しさん:2016/01/01(金) 20:56:45.55 ID:VHFDDsy2
- >>33>>34>>36
あと、本の話や抽象論をしたかったら学問板行けよ、立ててやったから
※学問板
【治療法】社交不安障害 論究スレ【研究書】
http://yomogi.2ch.net/test/read.cgi/psycho/1451649177/
ここは>>1にもあるように「治療をしている当事者同士」ならではの話をするスレだ
本の話や抽象論なんか「治療をしている当事者同士」じゃなくても出来る
スレが立ったばっかりで住人がまだ少ないのにつけこんで
スレを荒らすな!スレの成長を妨害するな!
- 40 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 06:18:59.23 ID:ad3D/jU8
- >>39の自作自演自問自答スレになる予感w
メンヘルスレにはこういうのよくある
- 41 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 15:51:26.17 ID:VhgwkmpG
- 1日の活動記録表をつけている方はいますか?
またカウンセリングの宿題でどのようなことをしていますか?
- 42 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 18:19:24.58 ID:BE6PVoUH
- >>41
睡眠リズムと気分の尺度程度は毎日書いてますが、
細かい活動記録は書いてないですね。
カウンセリングも受けてますが毎回自由論述で「宿題」があったことはありませんね。
人によって治療法にかなり幅があるんですね。
- 43 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 20:04:45.51 ID:VhgwkmpG
- >>42
ありがとうございます。
心理療法にも種類があるようですね。
私の場合は認知行動療法を受けています。
気分も安定し始め、やっとスタートラインに立った感じです。
カウンセリングにおける自由論述とは何ですか?
自分が思ったことを紙に書いてカウンセラーに読んでもらうことですか?
- 44 :優しい名無しさん:2016/01/02(土) 20:28:05.26 ID:oZyzfIVP
- 早速自作自演スレになってる
自作自演する奴ってなんでレスの最初に
「ありがとうございます」ってつけるんだろね
認知行動療法とは
1.治療者と患者のいい関係を利用して、患者をポジティブに思考矯正する一種の催眠術または宗教。
2.基礎的理論はいろいろあるが、すべては「思考矯正」「行動矯正」のための方便。
3.一生懸命やっても労多くして益少ない「すぐはがれるメッキ」。
4.他のすべての精神療法を統合して支配下に置こうとしている帝国主義的ユダヤ的療法。
5.投薬を減らして財政支出を下げたい国も、精神科へのハードルを下げたい医者や薬屋も支援。
6.専門家が効果はあるというが、周りに「認知行動療法でうつ病や不安障害やパニック障害が治った」という人間がいない不思議な療法。
7.日本の第一人者の国立精神・神経医療研究センター認知行動療法センター所長、日本認知療法学会理事長の大野さんは
雅子さんの主治医だが、結果はあの通り。
8.結局、単なる「ネガティブの否定」「ポジティブの勧め」という自己啓発・成功哲学と同じ。
- 45 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 19:08:04.65 ID:0WPi2kx/
- 実践した認知療法のトリプルカラム法を書き込むスレにでもしたら良いんじゃない
- 46 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 22:02:04.56 ID:NIKzZ4ck
- 認知療法がいかに役に立たないかを書くスレにしたほうがいいと思うよ
本当にもう認知行動療法なんて時代遅れなんだよ
もともとあれは人工知能(AI)勃興時代の人をだますために
認知科学モデルのパチモンを利用しただけの話
その後認知療法に取り込まれた行動療法派が
第三の波とか流行らせようとしたけど
結局瞑想に走ったり宗教的になってもっと客が離れた
リフレーミング+トレーニング、で病気が治るわけないからやるだけ無駄だよ
- 47 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 23:04:42.75 ID:N4CwXiCp
- では薬物療法以外でどんな療法が社交不安障害を改善させることに適しているのでしょうか?
- 48 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 23:11:57.21 ID:NIKzZ4ck
- >>47
そんな方法はない
行動療法もできて半世紀が経つから
もし効果があったらみんなやってるはずだ
認知療法もできて30年以上経つから
もし効果があったらみんなやってるはずだ
- 49 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 23:25:01.16 ID:N4CwXiCp
- >>48
このスレは、社交不安障害の治療をしている当事者同士の情報の交換と共有を目的としています。
主に治療法・技法について話し合うスレです。
もうこのスレを荒らさないでください。
- 50 :優しい名無しさん:2016/01/03(日) 23:45:16.46 ID:NIKzZ4ck
- だから無駄な認知行動療法なんてやめた方がいい、という情報を提供してあげてるのにw
- 51 :優しい名無しさん:2016/01/04(月) 18:15:43.69 ID:IdCP/oIk
- 患者の治療意欲を低下させる悪質な人だな
- 52 :優しい名無しさん:2016/01/04(月) 18:18:39.39 ID:IdCP/oIk
- Social Anxiety Forum
http://www.socialanxietysupport.com/forum/#/forumsite/20507
- 53 :優しい名無しさん:2016/01/05(火) 01:24:32.19 ID:MIcE2B4U
- 社交不安障害を持つ人がみんなに知ってもらいたい16の事柄
http://karapaia.livedoor.biz/archives/52208073.html
- 54 :優しい名無しさん:2016/01/05(火) 06:41:28.99 ID:cwu2W5OC
- >>53
>8. “気のせい”ではない
>「不安障害は脳に原因がある。自分にはどうにもできないところで脳が反応し、身体的な症状が引き起こされている」(カティ)
だから認知行動療法みたいに
リフレーミング+トレーニングしても仕方ないんだよ
脳の病気なんだから
- 55 :優しい名無しさん:2016/01/05(火) 16:27:14.83 ID:MIcE2B4U
- 具体的にどのような脳の病気なのでしょうか?
分かりやすく説明してください。
- 56 :優しい名無しさん:2016/01/06(水) 14:44:20.27 ID:kNHTUzMX
- LSAS-J|心理検査で社会不安障害をセルフチェックしてみよう
http://seseragi-mentalclinic.com/lsas-j/
- 57 :優しい名無しさん:2016/01/07(木) 16:58:43.39 ID:V7AS4jVL
- うつ病との併発を前提として考えた方が治療に取り組みやすい。
- 58 :優しい名無しさん:2016/01/07(木) 17:09:12.73 ID:V7AS4jVL
- どんな治療を受けていますか?
自分は薬物療法と心理療法です。
- 59 :優しい名無しさん:2016/01/09(土) 14:05:40.66 ID:2Yoa+VAV
- http://sad.iaigiri.com/
http://shiun74.blog100.fc2.com/
- 60 :優しい名無しさん:2016/01/09(土) 14:06:19.80 ID:2Yoa+VAV
- http://utsu.jp/sad/
http://atmentalhealth.jp/syakaifuan/
http://seseragi-mentalclinic.com/sad-treat/
http://nanba-nagata.com/medical/syakouhuan/sad-treatment/
http://kokoro.mhlw.go.jp/over/000875.html
- 61 :優しい名無しさん:2016/01/09(土) 14:36:43.49 ID:2Yoa+VAV
- 自分のスケジュール
うつ病を治す → 社交不安障害を治す → 社会復帰 (収入を得る)
- 62 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 18:56:48.99 ID:VfiE6t0l
- 斎藤
雑用
無理しないで雑用
無理して雑用
動くな!
動け!
脳の病気なんだから思考や行動を変えても効果あるわけない!
悪化する!
とにかく動きだ!雑用だ!
それが悟りだ治りだ!
リフレーミングは意味ない!
療法否定のリフレーミングが大事!
- 63 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 19:07:31.98 ID:VfiE6t0l
- 脳の病気だガマンだなんだ
と繰り返してる人
斎藤(無為療法)=難癖(10年物荒らし)
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1404736272/
の序盤
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1442586222/219
- 64 :優しい名無しさん:2016/01/10(日) 19:23:44.61 ID:lsJn78jk
- セルフケアが大切。
- 65 :優しい名無しさん:2016/01/11(月) 17:53:40.33 ID:Ee+/4fCZ
- Changes
http://www.youtube.com/watch?v=LCgzX7vwlFk
- 66 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 17:17:30.31 ID:pSdsPOEw
- http://www.cbtjp.net/
http://cbt.kokoronet.ne.jp/
- 67 :優しい名無しさん:2016/01/12(火) 19:55:19.72 ID:pSdsPOEw
- 社交不安障害特有の思考パターンを治していく
- 68 :優しい名無しさん:2016/01/16(土) 16:57:55.48 ID:c5HXmRq1
- 社交不安障害 診断チェック
http://atmentalhealth.jp/syakaifuan/
19 KB
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.04.02 2018/11/22 Walang Kapalit ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)