レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【スパイウェアOS】Windows10 Part2©2ch.net
- 146 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 13:09:00.85 ID:rykiqobZ
- オヌヌメ ハ @〜Bマデカモ マア タメシテ クレヨン
@Spybot Anti-Beacon1.5.0.35
https://forums.spybot.info/downloads.php?id=55
ADestroy Windows 10 Spying 1.6.700 (DWS Lite 1.6 FINAL)
https://github.com/Nummer/Destroy-Windows-10-Spying/releases/tag/1.6.700
Bblock_telemetry windows 10
http://d-h.st/wO1x
CDoNotSpy10 1.0.0.2
http://www.updatestar.com/ja/directdownload/donotspy10/2236249
DO&O ShutUp10 Version 1.2.1352
http://www.oo-software.com/en/shutup10
- 147 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 13:15:00.32 ID:722zkdg9
- ttp://www1.axfc.net/uploader/so/3573613
前スレ参考にしてバッチファイル作ってみた
- 148 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 13:22:22.50 ID:rykiqobZ
- >>147
DL Pass ?
- 149 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 13:25:36.72 ID:722zkdg9
- めるらんを
- 150 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 13:25:54.90 ID:rykiqobZ
- >>147
スマソ! 書いてあった。
- 151 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 14:05:27.57 ID:rykiqobZ
- >>147
バッチ当ててみたよ。問題ない。作成御苦労さま。乙!
- 152 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 17:21:02.86 ID:Ryf0UVtT
- >>144
PCの代替品がないから信用なんて不要なんだよ
- 153 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 19:09:59.84 ID:3wshcOb+
- バックドアをハッカーに乗っ取られそう。
Microsoftのことだから。
- 154 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 19:20:23.63 ID:Ryf0UVtT
- MS内部で利用してる分は閉じてあるでしょ>バックドア
そもお客さんのPCがクラックされて乗っ取られてもMSは関知しないし
- 155 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 20:27:58.39 ID:VAF/RKYo
- 米Microsoft、習近平への手土産に、中国百度(バイドゥ)と提携
http://news.guideme.jp/kiji/4f836a70ec0fce860dc9696d336742e0
習近平の下僕みたいなもんだな
- 156 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 20:49:04.86 ID:rykiqobZ
- >>155
MSのバカヤロ!の二倍どころか 二乗になるぞ
- 157 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 20:52:46.06 ID:rykiqobZ
- 米Apple、中国百度(バイドゥ)のiOSアプリを公式にマルウェア認定
http://news.guideme.jp/kiji/d7da1e5753a39d6fa419bd4c3024d075
- 158 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 21:40:32.28 ID:gNhQwhHf
- >>157
正しい判断です。
- 159 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 21:47:12.64 ID:gNhQwhHf
- >>157
バイドゥは本体がマルウェアになるが
Windowsはウイルスビジネスで成り立っているので
インストーラの大部分はウイルスのインストール機能搭載
Windows全体がもう末期の状態ですよ。
インストーラのオプションをちと間違えるだけで
知らないアプリが勝手にインストールされる便利な仕組みがるだろ。
Windowsに信頼性もありゃしないのが現実。
Windows環境に少額でも金を払うという文化はない以上
ウイルス税でも払うしかないのでしょうね。
- 160 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 23:32:58.55 ID:Ryf0UVtT
- windowsのエコシステムを支えるのがウイルスとマルウェアでしょ
MSの息の掛かった連中がbingをホームページにするためのマルウェアを撒いてる
そいつらの作ったバイナリを検疫に出したところ無視された
- 161 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 00:16:39.65 ID:fajLWP0z
- 新調したメインマシンはXubuntuにしてこれまで使ってたWin7をスタンドアロン化したよ
ぶっちゃけWinはエロゲのためだけに存在する状態
- 162 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 09:05:04.92 ID:4GmvrND2
- キャンディークラッシュなんたらなんてゲームアプリを勝手に入れるなクソMS!
削除してもアイコンが消えねえ。
- 163 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 11:44:34.93 ID:v7Sxpyfo
- σ < Windowsのレジストリィには、ユーザー・アンタッチャブルな部分があるからね
(V) それを悪用すれば、Windowsが悪しき意図を持つ者の巣窟となる
|| OSとアプリ管理するためのツールがユーザーの恣意を離れた
外からの支配構造構築のたすけとなって、ユーザーの使用価値から外れていく
- 164 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 12:23:55.72 ID:1USWzOUi
- >>162
スタートにときどきおすすめを〜オフ
- 165 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 19:54:52.49 ID:+xlMfHC8
- Win10でWin Updateした後はsfc /scannowを実行して損はない。
- 166 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:13:45.79 ID:i3XodGOe
- ア刈カにとって戦争や炊いてろが公共事業なのと同様、ウイルスやマルウェアは毎糞には必要ってことか
- 167 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:35:00.32 ID:Ki0+YCeS
- Microsoftの利権者とWindwos7〜10主要開発者自体が
悪しき意図をもつ者の巣窟だったね
- 168 :名無し~3.EXE:2015/11/28(土) 22:56:54.01 ID:Ki0+YCeS
- M$ファッショイ電通工作員必死だな
- 169 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 08:42:20.64 ID:xIo5f0y2
- 将来、一般向けエディションはスタンドアロン禁止で常時ネット認証しないと動かないようになる可能性とか、
誇大妄想を膨らませつつLinuxへの完全移行を急いでる
- 170 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 09:23:42.86 ID:kBtt39mI
- おれは最後の障壁だったパスワード管理ソフトをID ManagerからKeePass2に乗り換えてLinuxへの完全移行を完了した
- 171 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 10:39:12.26 ID:3gouhOGg
- C:\Users\ユーザー名\SendToにアクセスできないのな。
フォルダ内のショートカットは触れるけど。
- 172 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:02:57.20 ID:4kzKmo4V
- >>170
専ブラはどうしたの?
- 173 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:04:37.28 ID:wgBTxmOG
- 後でダウソ押したら、勝手にダウソ始めたぞ!おいこら!
- 174 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:08:47.37 ID:kBtt39mI
- >>172
JDに串
- 175 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 11:34:28.69 ID:OrAkOJZa
- win7なんですけどクソ田がタスクバーに常駐していて殺意が湧きます
消す方法ないですか?
- 176 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 12:12:43.31 ID:FCeI4dbg
- >>175
誘導:http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1448542448/
- 177 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 16:01:33.56 ID:ABaBopUl
- バイドゥ〜 バイドゥ〜 と
マイクロソオーフートー
ス・パ・イ・ヤリ ホウダイ
毎度ゥー 毎度ぅ〜 ♪
- 178 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 20:50:02.44 ID:M9ulZPwr
- スパイOSこそ最高のビジネスだ
- 179 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 20:59:25.29 ID:MiRmokN8
- だから、只でくれるのですね
- 180 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 21:16:23.17 ID:VUlOrxz3
- http://www.forbes.com/sites/gordonkelly/2015/11/24/windows-10-automatic-spying-begins-again/
Earlier this month Microsoft finally went on record admitting that automatic spying within Windows 10 cannot be stopped.
MicrosoftはWindowsの10内の自動スパイを停止することができないことを認めた
- 181 :名無し~3.EXE:2015/11/29(日) 21:24:28.67 ID:FCeI4dbg
- The good news is you can disable the Connected User Experiences and Telemetry Service the same way as DiagTrack:
Hold down the Windows key and tap the R key
In the box that opens type ‘services.msc’ and press the Enter key
In the ‘Services (Local)’ section locate ‘Connected User Experiences and Telemetry’ and double-click it
In the ‘Service status’ section click ‘Stop’
Under the ‘Startup type’ drop down menu select ‘Disabled’ and then confirm this and close the window by clicking ‘OK’
- 182 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 07:49:41.73 ID:9jTC3Kz0
-
Spybot Anti-Beacon1.5.0.35を入れてんだけど
これ入れると、Windows10 Th2のアップデート通知も来なくなんの?
- 183 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 14:59:40.11 ID:+PEkrj3L
- AndroidはOSが無料だから情報提供も仕方ないと思ってるが
金を取っておいて情報も提供しろでは話にならない
- 184 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 17:08:43.03 ID:Qe1P/dQo
- >>182
アップデート通知が来るじゃなくて勝手にアップデートするよ。
- 185 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 19:50:18.23 ID:aK2xmKPz
- MSのスパイ停止出来ないのよw10
電通もMS社員も売り込み必死やな
- 186 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 19:53:06.13 ID:aK2xmKPz
- 粘着質に強制アプデw
- 187 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 20:26:45.62 ID:1tTOESek
- Windwos10を家に例えると
見かけは大きくハデで立派だけど中に入ると雨もり、すきま風があり、建て付けが悪くドア
が開けにくかったり、逆に閉まらなかったりして目的の部屋にたどり着くのに苦労する。し
かも豪華な家具が所狭しとおかれ、それが部屋の行き来のじゃまになる。その上隠しカメラ
や盗聴器が至る所に仕掛けられ、とてもじゃないけど住む気がなくなる。
- 188 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 21:08:50.40 ID:WvTdSx7f
- 丸裸にされるあなたの個人情報
- 189 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 21:13:07.64 ID:H2Wb8b1X
- σ < M印悪品www
(V)
||
- 190 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 21:35:11.82 ID:CFcwvUDT
- Windowsがすでに終わりに向かっているのは確実なのだが
そのまま何もしなければ延命ができるのに
無理に手術を行って急死するよなシナリオで進んでいる。
完全にコンシューマ路線を諦めて企業中心でにシフトすれば
PCの40%は維持したままで可能なわけだが
下手なテコ入れを行ってこのまま進むと潰れる可能性も見えてきた。
おそらくWindows7延長サポートが最後の切り札なのでそれを使って
首の皮1枚ってところだろうが
- 191 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 23:12:36.48 ID:8InA5LyF
- >Windowsがすでに終わりに向かっているのは確実
現在、MSでは開発担当従業員のリストラが行われたので
社員数は減少しているという記事を読んだ事がある。
こんなスパイ用OSの開発してたら、
自分のやっている事に
疑問を感じる開発担当職員もいると思うよ。
- 192 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 23:33:22.67 ID:+htMewWs
- 公共調達の電子入札に対応出来るようになるのは、いったいいつになるのやら…
- 193 :名無し~3.EXE:2015/11/30(月) 23:50:48.94 ID:bQg+COQI
- みずほダイレクトでもいまだ推奨環境ではない…
- 194 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 01:07:04.09 ID:CnhGZ7tb
- スパイつーか単に今までも付いてた機能をバレそうになったから
パッチとして再実装してEULAを盾に開き直ってるだけだろ
- 195 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 04:25:29.72 ID:Wmm6cauw
- MSは滅びる。それが定めだ!
- 196 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 06:48:31.21 ID:G59ISL2Y
- 自分もMSに未来はないと思い、一週間前からlinuxはじめた。
- 197 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 08:27:25.44 ID:s+I++3uj
- AndroidみたいにOS無料にしないと一般ユーザーは納得しまいて
法人ユーザーは無料でも入れないと思うけど
- 198 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 09:02:02.40 ID:h8UHwAUk
- このスレで提起されてる問題は無料にすれば納得するレベルの話ではないと思うが
- 199 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 09:24:39.49 ID:xDLMkj0H
- ゲームはどうすんじゃ!受け皿がないぉ…
- 200 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 09:56:03.92 ID:yoGn+1Lm
- 泥はタダだからブッコ抜いてもいいってのもおかしな話なんだけどね
タダだろうが犯罪は犯罪
つーか契約書があれば非合法でもOKってのが分からん
- 201 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 09:57:49.56 ID:ynCUMFxh
- >>195
時代を感じますねぇ
ちょっと前ならこういう書き込みは考えられなかったですもん
- 202 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 10:00:03.53 ID:pmXkx5h5
- >>201
いやいや昔からあるだろ
現実味が帯びてきたという違いはあるが
- 203 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 19:46:21.91 ID:mIUT5Uyw
- スパイだの何だの言ってても、使ってる人結構いるね
俺はイラナイ
- 204 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 20:14:20.45 ID:ki2z/bis
- 暇だからWin10のTelemetryの相手して遊んでる
でも、このWin10 PCには2ch専ブラしか入ってないよん
- 205 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 20:24:21.56 ID:h0ZXv6yo
- 記事より抜粋させていただきました。
-Windows10 何故危険性が高いのか-
Windows10では、アップグレード相当の機能更新(ビルドアップ)も今後自動で行われる。
そのため、仮想ハードウェアドライバを利用するソフトウェアと、
保守が終わったATOKは、入ったから10でも使えると安心すると、
旧アプリの機能は既にない前提にあるため、徐々に動作が乖離していく恐れがある。
そのため、保守が終わっているソフトは、Windows8.1 updateや8から8.1への更新でも
不具合が出ることがあったが、10では更新レベル※が不明であることから、
もっと酷い結果になることも先に予測し、無理に古いソフトを導入しないことが望ましい。
要は、この機会にソフトウェアもそれにあったものに置き換えた方が、良いのだ。
本当に、大やけどをする可能性があるので注意して欲しい。
まあ、正直言えば、今あるソフトだけを動かすことが目的なら、
少なくともWindows7からのアップグレードは推奨できない。
新しい機能を今後別記事で書いていくが、そちらが使いたいと思い、
それが今使っているソフトを上回るほど魅力的なら検討しても良いだろう。
- 206 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 21:00:33.62 ID:SDqBE6Ic
- 何の記事だよ
- 207 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 21:14:26.16 ID:ki2z/bis
- ・・・推奨できない。
新しい機能を今後別記事で書いていくが・・・
・・・検討しても良いだろう。
コレ書いたライターらしき奴のアフォ文章は読むに耐えない。
- 208 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 21:26:43.75 ID:wvw331vN
- おれも最初は馬鹿サヨ陰謀論者のデマだろって馬鹿にしてたわw
自分でMSの規約調べたら
事実だった・・・
もうMSは末期だね
- 209 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 21:35:04.43 ID:wvw331vN
- (´・ω・`) どないせっつうねん
- 210 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 21:49:08.02 ID:wvw331vN
- >>ローカルHDDのスキャンはやらないと明確にされた
言っておいて密かに実行可能という手口
- 211 :名無し~3.EXE:2015/12/01(火) 22:00:33.71 ID:wvw331vN
- 積極的にNSAとビジネスやってるくせにw
嘘の上塗りMS
- 212 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 06:59:05.22 ID:KFV1o6Sb
- >>208
>おれも最初は馬鹿サヨ陰謀論者のデマだろって馬鹿にしてたわw
実際お前のような平和ボケの馬鹿が多いらしいな
- 213 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 07:21:40.86 ID:6tRQK/kc
- win10アプデ断ったらウイルス感染してた…
今まで何ともなかったのに…
- 214 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 10:11:48.94 ID:+GImMUid
- σ < 最近、アンインストールすると
(V) 最後っ屁残していくツールあるな
||
- 215 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 11:08:52.96 ID:EhAxKxUp
- powerDVDの体験版をアンインストールした後にゴミが残ってて、レジストリを手動で消したり右クリックした時の設定を解除したり難儀した。
ゴミ残すなよ!
- 216 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 11:31:10.70 ID:+GImMUid
- σ < アンインストールすると、Webサイト開くツールがよくあるな
(V) これはアンインストーラーに悪事のトリガーを自由に仕込めるというデモでもある
|| 管理者権限でツールインストールして
アンインストールでやりたい放題やることを許してることになる
加えて、開いたWebサイトでノーサンキューをクリックしたら、いいように振り回されるってことにもなりかねないwww
- 217 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 11:37:05.99 ID:9vBr2dQV
- 気休めにフリーのウイルス対策ソフト入れておくといいよね!
AVG_Antivirus_Free_692ならavg_remover_stf_5501で最後はぶっこ抜けるから良い!
AVG_ZENとか入れると面倒だぜ。似て異なる物、つうか、悪意のあるツールだよんw
- 218 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 11:45:20.31 ID:HFsb8zcZ
- 日本語でおk
- 219 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 11:46:42.45 ID:lGU3UEkp
- MSにぶっこぬかれて
さらにはアンチウィルスソフトにもぶっこぬかれる
Windowsなんて可愛いもんだわ
- 220 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 15:36:46.77 ID:2vSFSQSt
- Windows自体がウイルスみたいなもん
- 221 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 19:48:50.61 ID:oIC1sOMU
- PC98で遊んでた頃、世界最大のソフトウェア会社と言われていたのはロータス社
だった。しかし、Lotus 1-2-3 はWindows版で微妙なところで不具合があり(それは
ロータス社の開発担当も「我々も悔しい」とか言ってたんだが)、結局、Lotus 1-2-3
はExcelに淘汰されてしまった。そりゃそうだ。Windowsの細部の情報教えないんだもんw
MSはそうやってのし上がってきた会社。
・・・でも、祇園精舎の鐘の声、盛者必衰のことわり(ry
- 222 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 19:49:51.83 ID:O2gQZCWA
- アンチウィルスも堂々と内部スキャンしてるけど
それもNSAにバレバレだったりして
- 223 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 19:53:51.72 ID:kW04pcrp
- >>221
MS-Officeを抱き合わせにすると安くなるように設定したんだよな
だkら、一太郎+1-2-3をバンドルしたほうは少し高かった
ソフト同士の会社が違うのもデメリットだっただろうね
- 224 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 20:06:11.29 ID:jiI4Bs1d
- >>214
Comodo Antivirusはアンインストしても隠しフォルダでプロセスが動いてて削除に難儀した
- 225 :名無し~3.EXE:2015/12/02(水) 22:41:57.84 ID:9vBr2dQV
- >>221 15/100点
祇園精舎の鐘の声、諸行無常の響きあり。
沙羅双樹の花の色、盛者必衰のことわりをあらはす。
奢れる人も久しからず、唯春の夜の夢のごとし。
たけき者も遂には滅びぬ、偏に風の前の塵に同じ
- 226 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 01:56:00.45 ID:T+iImuty
- 米マイクロソフト(MSFT.O)第4・四半期(4─6月期)決算は、
ノキア携帯事業や人員削減に関連した経費がかさんだことや、
基本ソフト(OS)「ウィンドウズ」への需要が芳しくなかったことで、
32億ドルの最終赤字となった。
ウィンドウズの需要が低迷するなか、
同社はソフトウエアやクラウドサービス事業へ重点的に取り組んでおり、
クラウド事業の収入は、ドル高による影響を除いたベースで96%増加した。
一方、新規出荷のパソコンにインストールされるウィンドウズの販売は22%減少した。
潰れろ糞マイクロソフト!
- 227 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 07:50:32.63 ID:b658sNYA
- しかしクラウドは詐欺やらかして大顰蹙というオチ
迷走が止まりませんなぁ
- 228 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 08:01:38.30 ID:3QmdzEXg
- パソコンのOS会社がなくなるじゃないか?
- 229 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 13:51:22.90 ID:Ny6bEoDX
- >>228
Linux売る会社が雨後の竹の子のように出てくるだけだよ
- 230 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 13:57:28.54 ID:v/tO1PXQ
- >>229
Linuxはライセンスとかうるさくて商売にならないから
そういう状況にはならないだろうな
- 231 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 14:05:48.85 ID:8Cv7QP+B
- OSS界隈のアホどもにPCのハードウェア仕様を定義して業界を引っ張れるようなやつなんて居ねえよ
連中は単にPC(win)のエコシステムに寄生してるだけ
MSがコケたらPC業界全部コケる
それでもあと10年は問題ないと思うがね
- 232 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 15:33:08.05 ID:3QmdzEXg
- >>229-230
どのみち日本のOSとして活躍できるほどの装備は充実しないだろうな
年賀状ソフトなど
ATOKでさえもLinux版が今も売っているかどうか…最新版をすぐに販売できる覚悟があるかどうか分からない
2ちゃんねるビューワーでさえもアウト ここには書き込めない
ファラオのscやおいらのOpenには書き込めるけど書き込み量が少なすぎて意見が反映されている気がしない
Turbo Linuxを販売していた頃は全然高くて使い物にならなかった
- 233 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 15:48:24.04 ID:2nfcZHij
- >>229
それはない
今までだってアクティベーションの導入やubuntuなどディストリの充実で
チャンスはいくらでもあったのにもかかわらずだ
あの紅旗linuxで息巻いてたチャイナでさえWindowsを割って使うのだから
>>231
結局はそうなんだよね
- 234 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 16:40:34.68 ID:dR+tOZ93
- >>232
> 2ちゃんねるビューワーでさえもアウト ここには書き込めない
知らないことは言わないことだね
- 235 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 17:49:22.98 ID:UXQGSG7F
- σ < ワロタ
(V) 爺のおいらだって
|| XPから書き込んだり、7から書き込んだり
Linux Mintから書き込んだりしているというのにwww
- 236 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 18:42:39.81 ID:2LATob3x
- >>228
万が一マイクロソフトがつぶれるようなことがあっても、既存のOSをサポート
するための会社として存続することになると思うよ そうなったらXPや7の
永久サポートが実現するかもしれないね
- 237 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 18:45:29.34 ID:8Cv7QP+B
- >>236
サポート期間が決まってるから永久にはならないよ
それを超えてサポートするとしても企業向けの有償サービスになるだろうな
- 238 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 18:55:12.21 ID:UXQGSG7F
- σ < 今は、XPはサポート作業しているのに
(V) 金を出す者を優遇しているだけ
|| XPは、その他の膨大なユーザーの金によって
作り出されている
公益で残務処理をするなら大勢のユーザーの
XPへの貢献の還付を行うべきだ
- 239 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 18:58:52.37 ID:UXQGSG7F
- σ < だから、早めにマイクロソフトを潰して
(V) 多大なる貢献をしたXPユーザーの検疫を回復すべきだ
||
- 240 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 19:03:11.61 ID:UXQGSG7F
- σ < 権益―検疫
(V) 分かるなwww
||
- 241 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 19:05:02.13 ID:UXQGSG7F
- σ < テーノーに成り下がっても
(V) その程度の理は理解しなくてはならないだろうwww
||
- 242 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 19:16:55.53 ID:8Cv7QP+B
- XPでパッチまだ欲しいならPOS化すりゃいいだけじゃん
- 243 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 19:21:39.33 ID:ydP2K6R0
- スパッ〆!
σ <
(V)
||
- 244 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 22:54:58.90 ID:cbmjzQvg
- こうなったらほとんど使わなかった
5年前のCorei3のWindows7を
長く使おうと思い立って
中古だけど高性能のグラフィックカードに交換、
新品の反応の早いHDD,SATAコードの交換、
メモリをめいっぱい増設をしたら、
めちゃ反応が良くなって、
メインだったcorei7のより、こっちを気にいちゃって
今はメインPCに格上げになちゃったよ、
嬉しい誤算。
- 245 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 23:08:39.69 ID:DmQHSp7u
- Win10 64 Proにしたら↓が色々と送信してるのですが問題ないですよね?
http://www.img5.net/src/up26974.jpg
- 246 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 23:20:54.69 ID:NrKOtZn3
- 何を送信してるっかなぁwww
MSは秘密のバックドアを政府機関に提供出来るんよ
冤罪工作で受信させることもね
つまり政府機関によるサイバーテロの一環だ
アメリカじゃ愛国者方
日本じゃ秘密保護法
- 247 :名無し~3.EXE:2015/12/03(木) 23:23:22.09 ID:NrKOtZn3
- クラウドに貴重な個人情報とか
まして政治思想とか保存するのかよ
そんなやついるのか・・・・よ
- 248 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 00:34:13.37 ID:b7u0YduH
- 個人によって、ほとんどの個人情報が詳しく記録される場合と、
情報が少ない人は、記録される情報量は少なくなる。
諜報機関は、MSの許可をいっさい必要とせず、アクセス可能ですよ。
- 249 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 08:43:14.25 ID:0obH18cB
- 諜報機関内で、会議に個人のPCからブッコ抜いた面白い画像や動画、データ類を
大型モニターに映し出して鑑賞会、大爆笑の抱腹絶倒
その後、本題のテロ予備軍や危険思想のある情報の中身などを
キーボードと書類の音しかしない会議室で真剣真顔で精査する
毎週、双方ともまとめ編集にして極秘ファイルへ保存
- 250 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 10:02:46.13 ID:ZB5PK447
- どんだけ暇なんだよ
- 251 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 11:33:18.28 ID:dGrOeOxg
- σ < ワロタ
(V) 他人のケツの穴を眺めるお仕事とかwww
||
- 252 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 12:07:00.01 ID:oBC2Ln6m
- 諜報機関は、甘い仕事じゃないよ。
組織の規律に違反すれば首か左遷。
ただし一般人が適用される法律は適用されない。
そもそも法律違反の仕事だから。
情報をたとえ家族にでも話したら首。
仕事をこなす能力が無ければ首。
5時に帰れる仕事ではない。
職員の交代も有るが24時間職員が仕事をしている。
精神を病む職員もいる。
今や情報は兵器同様の重要性があり、
暇どころじゃ無い。
- 253 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 12:20:30.67 ID:dGrOeOxg
- σ < 組織も病むしね
(V)
||
- 254 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 12:54:45.09 ID:vJs9xmL4
- 釣りバカのハマちゃんみたいなのには無理
- 255 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:05:24.82 ID:dGrOeOxg
- σ < ワロタ
(V) 浜ちゃん読んだことがあるのか寝www
||
- 256 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:32:21.23 ID:Nkyaov5L
- アニメとエロしか無いお前らのPCにアメリカが真剣に情報分析するわけないだろ
うぬぼれもいい加減にしろよw
- 257 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:37:20.88 ID:Oo8Wfq+c
- そんなに自分を卑下するなよ
- 258 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:44:23.23 ID:wcWqhliR
- ボッチは寂しいよね
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip13143.jpg
- 259 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:44:47.73 ID:dGrOeOxg
- σ < テーノーモンスターwww
(V) DOS窓のIME詰めが甘いまま放置
|| アホレベルwww
- 260 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 13:47:16.41 ID:dGrOeOxg
- σ < 単独行動の虎に寂しいなんて概念はないだろうwww
(V)
||
- 261 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 14:06:06.98 ID:JzrHxquY
- σ <
(V)
||
斬るme
- 262 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 14:21:46.15 ID:wcWqhliR
- >>260
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip22862.jpg
- 263 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 15:02:15.72 ID:dGrOeOxg
- σ < ワロタ
(V) ブス子www
||
- 264 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 18:29:12.41 ID:RyfdPwpc
- r;ァ'N;:::::::::::::,ィ/ >::::::::::ヽ
. 〃 ヽル1'´ ∠:::::::::::::::::i
i′ ___, - ,. = -一  ̄l:::::::::::::::l
. ! , -==、´r' l::::::/,ニ.ヽ
l _,, -‐''二ゝ l::::l f゙ヽ |、 σよ、ここはお前の日記帳じゃねえんだ
レー-- 、ヽヾニ-ァ,ニ;=、_ !:::l ) } ト
ヾ¨'7
- 265 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 19:49:44.32 ID:wcWqhliR
- >>263
http://picroda.jphip.com/akb48/jphip20417.jpg
- 266 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:00:42.37 ID:/UNwBF8c
- 被曝強制や戦争に反対するなら
冤罪工作で逮捕も可能てことだな
>>アニメとエロしか無いお前らのPCにアメリカが真剣に情報分析するわけないだろ
本当に それしかない やつならな
アホくさ
- 267 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:03:02.36 ID:/UNwBF8c
- 実際対テロの名のもとでアメリカ政府がやってるんだから
冤罪なんて簡単だわ
- 268 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:12:01.32 ID:/UNwBF8c
- 政府機関て・・CIAだけだと思ってるのか?
アホ杉
- 269 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:19:31.10 ID:dGrOeOxg
- σ < エシュロンの時は追跡していたフリージャーナリストが
(V) 消されたとかなんとか、うわさ話があった
|| そんなと遠い昔の話ではない
現在とはそう言う時代でもある
- 270 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:32:44.97 ID:qpr0ID31
- 個人情報抜く、プライバシー無い
その問題だけに話題を限定させる
反政府的思想の有無でチェック
不服従の思想有りなら
政府機関はターゲットを冤罪の対象にできる
より効率的なサービスを政府機関に提供出来る
より便利になった機能のOSということか
ユーザー無視とはそういうことか
- 271 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:38:38.10 ID:qpr0ID31
- プライバシーが無いということだけではなく
政府機関による冤罪の危険性が増すであろうという
2つの問題で議論しないとな
アニメとエロ動画への興味もあって
政治への興味も有ってかなり出来ている人間もいるしな
- 272 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 21:48:29.55 ID:qpr0ID31
- 愛国者法と秘密保護法の関連
- 273 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 22:51:20.40 ID:rhUy9aJe
- 【安保協力中】
(彡印ミ) ∧,,∧
∧ ( *´・ゝ) (*・ω・)
( ´・●) U) ( つと ノ∧,,∧
| U ( *´・) u-u ( #・⊃・)
u-u (l ) ( ノ
_,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::,,∧
T | l,_,,/\ ,,/l (;`ハ´) !?
,.-r '"l\,,j / |/ L,,( ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 274 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 23:02:05.63 ID:5oue9J6A
- 日本の話では無いが、
たまに外国で、内部告白で表に出ることも有るが。
諜報機関は、事務系は関わりませんが、
たとえば、残酷な拷問、極端な例としては
暗殺も仕事の一部です。
あくまで正義を守るための組織ではなく、
国の利益を守るための組織です。
関係の無い一般市民を巻き添えにしても。
脅威になるターゲットの人物に対する殺人は許されます。
愛国者としての止むを得ない行動は、
許可が必要な時もありますが許されます。
ただし個人の判断で暴走した場合は諜報員でも
処罰されることもたまにあります。
- 275 :名無し~3.EXE:2015/12/04(金) 23:06:17.74 ID:rhUy9aJe
- トルコ政府がIS傭兵の資金先であるという事実を暴露した
アメカ人ジャーナリストが
暗殺されていますよ
- 276 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 08:59:09.07 ID:aCDmFx1o
- Windows10を入手する画面
「後でアップグレードする」ボタンが
「ダウンロードを開始し、後でアップグレード」ボタンになっててワロタw
- 277 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 11:08:50.30 ID:P49hyWBc
- σ < 例えば、日本では、省益というか官僚とそのOBの高級生活保護制度を
(V) 安堵することを中核として仕事を進捗すると言う類のことがありますな
|| 天下り先確保などもその一環です
米国では、どんなインタレストが組織を動かしているのでしょうな
資本家は、資本の目減りを防ぎあわよくば濡れ手の泡の資本拡大再生産を望み
年金生活者は、支給源泉が危機に晒されることはのぞまないでしょう
その意図を実行するコネクションが綿密に形成されていることでしょう
公的機関の中にもあらゆる手立てを通じて
先鋭的にことをなせるような試みが積み重ねられているでしょうな
- 278 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 11:29:14.29 ID:cP1LRo6m
- アメリカのホームレスもその先鋭さゆえなの?
- 279 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 12:43:22.65 ID:P49hyWBc
- σ < 現代社会は物品の生産・受け渡し以外に
(V) 多くのサービスの授受によって成り立っています
|| サービス部門が過大化することによって豊かな生活が担保されています
サービスは、よく教育された多くの人々が係わることが生命線です
人を収奪してはサービスに本来的に条件は整えられないと言って良いでしょう
隷属化した人々のサービスによって成り立つ豊かな生活の享受は
過去の歴史で容易に読み取れるように、僅かな数の王侯貴族に限られます
従って、ホームレスを出すような社会は
本来あるだろうキャパシより数少ない豊かな生活者しか支えられません
英知ある人類社会は、隷属化意志を絶って、豊かなサービスを相互に交換しあって
より多くの人々が幸せを実現できるようでありたいものです
人々が意志に反して失業したら交換できるサービスの量が減って、それだけ人類社会は貧しくなります
- 280 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 12:45:34.53 ID:HRH+hvX8
- >>278
荒らしにかまうなよ
- 281 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 12:57:13.51 ID:P49hyWBc
- σ < 歴史の教えるところでは
(V) 右にしろ左にしろ、専制志向の権力を欲しがる者のツールとして
|| 精神病棟と諜報活動組織が過酷に採択されたのな
- 282 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 13:10:20.40 ID:P49hyWBc
- σ < 本質的なことを弁別できないでは
(V) 表層のことなど、とてもまともに扱うことは出来ないでしょうな
||
- 283 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 14:24:55.22 ID:CuigC5Qx
- キチガイも10年続けると一つのコンテンツ
ブログでやれば中古PC一台くらい買えただろうに
ことごとく無駄な事やってんな
バカジジイw
- 284 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 15:09:54.89 ID:P49hyWBc
- σ < ワロタ、ワロタ
(V) おいらかもの書いて金になったことは
|| A4ページで3〜4枚書いて結果的に50万円になったぐらいかなwww
- 285 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 15:17:02.83 ID:P49hyWBc
- σ < 二回あったと記憶しているので
(V) 生涯でもの書いて金に繋がったのは100万円と言うことだね
|| 大赤字だわwww
- 286 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 15:39:32.99 ID:MZxHSNLj
- σ <
(V) ← このお方の書くことは 堅い部分も お馬鹿な部分もある
||
- 287 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 15:43:07.54 ID:MZxHSNLj
- >>右にしろ左にしろ、専制志向の権力を欲しがる者のツールとして
精神病棟と諜報活動組織が過酷に採択されたのな
現代でもね。旧ソ連では被曝の実害を調査していた科学者を
「精神異常者」扱いしてますし
アメリカでも日本でも同じですよ
- 288 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 15:52:29.33 ID:MZxHSNLj
- 軍や諜報職は
社会からの孤立化が極端になるから
更に病みやすいんだ
妻「貴方 どんな仕事してるの?」
職員「・・・・・・・」
そんな調子で精神病んで、精神科病院へ隔離されてしまう不幸な方もおられるだろ
- 289 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 16:05:40.79 ID:MZxHSNLj
- ロスチャイルド家がマンハッタン計画を始動させた黒幕だった
旧ソ連に内通するスパイがロンドン・ロスチャイルド銀行の
会長ヴィクター・ロスチャイルド男爵であった
『東京が壊滅する日 フクシマと日本の運命』
広瀬隆 ダイヤモンド社
秘密保護法では既出データについても処罰対象にせよという
要望があるんだよね・・・・
- 290 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 17:14:11.12 ID:d2DzhFRB
- スパイOS10
M$は誰のニーズを活かした10を開発したのか
財政の最大権力者には積極的に従うのさ
- 291 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 17:17:00.19 ID:d2DzhFRB
- 以上
FRB連邦準備銀行からでした
- 292 :名無し~3.EXE:2015/12/05(土) 20:42:40.46 ID:WLq0JmSR
- 【安保協力中お】
(彡印ミ) ∧,,∧
∧ ( *´・ゝ) (*・ω・)
( ´・●) U) ( つと ノ∧,,∧
| U ( *´・) u-u ( #・⊃・)
u-u (l ) ( ノ
_,,..-―`u-u'―.゛゛゛`u-っ≡ ゲシゲシ
゛~,,,....-=-‐√"゛゛T"~ ̄::∩::,,∧
T | l,_,,/\ ,,/l (;`ハ´) !?
,.-r '"l\,,j / |/ L,,( ⊃
,,/|,/\,/ _,|\_,i_,,,/ /`u-u'
_V\ ,,/\,| ,,∧,,|_/
- 293 :名無し~3.EXE:2015/12/06(日) 12:46:27.04 ID:qhCRvZh0
- 貧乏人って何時々々に幾ら貰ったとか
鮮明に覚えてるよね
- 294 :名無し~3.EXE:2015/12/06(日) 13:36:19.75 ID:MWCeZZBT
- σ < 貧乏人って、有限の資源を少なく消費するって意味では
(V) 世界に貢献している
|| 他方、金持ちっていうのも金を独り占めしている割には
そのお金全部を今すぐ使って資源を消費するのでないので世界に貢献している
僅かな塗料でできあがった絵画に何億円も出してしまうのだから
使う金の割には資源の浪費は少ないね
でも、貧乏ってのは浪費に繋がることにもなる
冷蔵庫には、貴重なものとして保存していたベーコンの塊しか残ってない
あと数日金が入るまで、野菜も買えないどころか米も買えない
それで、味噌汁に、インスタントコーヒー、ベーコン囓って凌ぐことになる
ベーコンはそんな直接的にカロリー源としなくても、他の食材があれば生かして使えるだろうに
金無くて泥棒する奴はもっと酷い
他人の家に押し入って冷蔵庫漁るつもりが家人に騒がれ怪我をさせ
あらぬ出費を他人に強いる
要するに、世に貧乏人をつくると有限の資源の浪費に繋がりますよと言うことだ
貧乏人を作ってはいけません
- 295 :名無し~3.EXE:2015/12/06(日) 17:36:08.63 ID:hkwvlItl
- σ <
(V) ← 喩え話が多すぎる
||
- 296 :名無し~3.EXE:2015/12/06(日) 18:08:45.15 ID:hkwvlItl
- 業者間でも発見されてているらしい
http://mezsystem.jugem.jp/?eid=285
Windows 10にアップグレードしたPCがセキュリティソフトが入ってるつもりでも動作していないというユーザーが急増
http://blog.livedoor.jp/blackwingcat/archives/1917527.html
- 297 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 09:36:43.81 ID:S9+cMCds
- さーて、今日は近所の商売敵の店舗行って商品と値段のスパイに行くぞ
もう互いに面が割れてるから堂々入店しても全然警戒されない
実際、ウチでは扱ってない商品を参考までに購入もする
そして、自店に戻ると今スパイしてきた商売敵のスパイが店内ウロウロなんてザラ
昼休み、喫茶店で鉢合わせすっと何故だか互いに会釈しちまうぜ
- 298 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 12:47:10.01 ID:901Qm/ZV
- >>297が勤務する小売店を当てるスレ
魚屋さんだろ?
- 299 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 13:42:04.24 ID:/I0V3XmH
- 10の場合は金融取引のパスワード盗み見される心配はないの?
7なら安心なの?
- 300 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 17:06:44.64 ID:O0vLhe+o
- そんなに不安なら10なんか使うな
どうしても10でなけりゃイヤダっつーなら
お守りにAnti-Beaconでも入れとけ
- 301 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 17:18:45.37 ID:oWxnQPJT
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 302 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 19:36:37.78 ID:MVxgDlIg
- >>299
10は多くて、7は少ないけどトラッキング機能は持ってるよ。
7なら安心と云うのは裸の王様だと思うよ。
- 303 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 21:49:55.13 ID:TPlXk0kT
- >>302
まあそうなんだろうけど、10入れてるとトレントサイトでブロックされるらしいが、
7は今のところそんな話は聞かない
つまり10はヤバイけど7はそれ程でもないってことだろうと思う
7使ってる人はとりあえず「Windowsの問題が修正されます」っていう説明の付いた
更新パッチは全て非表示にするのが安心かもしれないな あのMSが今更7の問題点を
解決してくれるはずは無い (言ってる意味わかるよね)
- 304 :名無し~3.EXE:2015/12/07(月) 22:00:07.44 ID:fN9J/oKH
- σ < モバイルモニタとか、超小型モニタあると便利なんだけど
(V) モバイル立ちパネルダサくて高い
|| あんなケチな商売やるやつは頭も悪いのかwww
- 305 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 01:23:35.30 ID:+Mdub2Tu
- 7や8にも10の発売に少し遅れて
似たような機能を追加するパッチがWindows Updateで配信されてるんだよな
- 306 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 13:09:01.23 ID:lN6S3Mpe
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 307 :名無し~3.EXE:2015/12/08(火) 13:16:40.14 ID:L67XcMMW
- σ < ワロタ
(V) 手の届く価格のEIZOを買うしかなかったんだが
||
- 308 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 11:58:30.30 ID:oi0jpnty
- 7用スパイKBをサクージョする
- 309 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 13:12:48.35 ID:r52sep8e
- >>307
σ
(
V)
|| V
- 310 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 13:31:10.79 ID:2iYOIM3o
- Cortanaが常駐しているPCでエロ画像見てるとエロ画像を勝手にOneDriveに送信保存される上に
Cortanaに「アナタ ノ チッチャイ デスネ!」と云われますか?
- 311 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 13:41:49.11 ID:yr7m7bDk
- なんでチンコ見えてんだよ
- 312 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 13:57:04.31 ID:jMTv1VEw
- webカメラもコルタナさんの自由自在です
- 313 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 14:20:47.82 ID:2iYOIM3o
- Destroy Windows Spying のUpdate(700→711)来てるぞえ
DWS Lite 1.6 FINAL(fixes build 711)
http://dws.wzor.net/
- 314 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 15:01:18.93 ID:KAZqPqYH
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 315 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 15:16:00.06 ID:r52sep8e
- >>314
>>307
σ
(
V)
|| V
- 316 :名無し~3.EXE:2015/12/09(水) 18:42:12.42 ID:YZJTl5uq
- >>313
いつもありがとうございまーす。
Remove WZT cert
add new spying hosts
add new spying ip's
add new spying update (win 8.x)
- 317 :名無し~3.EXE:2015/12/10(木) 08:32:21.93 ID:M7RVhQES
- ,j;;;;;j,. ---一、 ` ―--‐、_ l;;;;;;
{;;;;;;ゝ T辷iフ i f'辷jァ !i;;;;; 国内メーカーならパネルも国産・・・
ヾ;;;ハ ノ .::!lリ;;r゙
`Z;i 〈.,_..,. ノ;;;;;;;;> そんなふうに考えていた時期が
,;ぇハ、 、_,.ー-、_',. ,f゙: Y;;f. 俺にもありました
~''戈ヽ `二´ r'´:::. `!
- 318 :名無し~3.EXE:2015/12/10(木) 15:10:16.63 ID:TBKDuwi+
- 最近やたらとCPUとファンが稼働してると思ったら裏で何かやってたのか?
タスクスケジューラにもイベントビューアにも履歴がないけどネットを切ったら静かになったわ。
- 319 :名無し~3.EXE:2015/12/10(木) 15:54:26.72 ID:9lJTXOeb
- σ <
(V)
|「 ̄
- 320 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 11:17:25.20 ID:5BfS6MLC
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 321 :名無し~3.EXE:2015/12/11(金) 23:04:04.81 ID:BXD/7m3v
- >CPUとファンが稼働してると思ったら裏で何かやってたのか?
たまにそれが原因で、再起動しなくなるから、気をつけたほうが良いと思いますよ。
- 322 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 14:37:47.47 ID:KNVdd9vL
- >>307
今は国産パネルって医療用くらいしか製造してなくて
100万前後はするから中古パソコン漁ってるような人が買える代物じゃないよ
見分けが出来ないのに「目に優しい」とか言うから笑われる
σ
(V)
||
- 323 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 15:51:22.06 ID:6qGBhcHk
- σ < ワロタ
(V) たとえば、同じ制御LSIでも、周りの回路によって
|| 天と地の格差が開く
- 324 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 15:55:25.73 ID:6qGBhcHk
- σ < USBメモリは
(V) メモリ作る機械装置のメーカーもメモリ作るメーカーも限られる
|| USBメモリ各種各様、目を見張るぐらいに店頭を飾っている
差が出てくるのはなにか分かるな
- 325 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 16:36:32.19 ID:OtrWUhkk
- 速度:速度と汎用性ならUSB3.0 汎用性だけならUSB2.0
容量:128GBのUSBメモリー買うなら120GBのSSD+USB3.0接続ケーブルの方が安いかも
他に:32GBのMicro SDHCカードをUSB3.0アダプタに入れると安く済む事もある
参考:USB3.0接続のカードリーダーは持ってて損はない ネット de \750-
- 326 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 17:11:49.21 ID:6qGBhcHk
- σ < おいらの言っているのは、規格でなく
(V) 共通に使われる構成要素でなく
|| その他の回路構成要素と回路形成技術
同じ、液晶パネル使っていても
安物のコンデンサーだと、パンクしますな
全体から見たらたいしたコストでないのに命取りになる
回路技術とファームウェアが問題があると、変な制御信号が故障の原因になったりする
一寸した外からの機械的な衝動でも問題が生まれることもある
- 327 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 17:34:54.07 ID:OtrWUhkk
- 信越半導体のシリコンウェハー(例え、再生ウエハーでも)を使ってれば安心感有りの話なら実体験してるから理解。
回路構成要素と回路形成技術と回路製造工程での歩留まりの話とファームウェア設計の話は実体験が無い。
殆ど、台湾企業の守備範囲だしサンディスクも東芝コケたし…
- 328 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 18:19:47.05 ID:6qGBhcHk
- σ < 例えば、形成素材の鉄板、鋼板をとっても、いろいろ問題が生じる
(V) 単純に打ち抜いてワッシャーを作るとき
|| 鉄板の厚さの許容誤差とワッシャの厚さの許容誤差が一致し
許容誤差を守って出荷されれば、話は単純で余計なコストはかからない
だが、ワッシャーの許容誤差が守られないと不都合が起きる時のことを考えれば
素材を扱う工場マインドによって、天地の差が生じることは明らかだ
- 329 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 18:23:49.16 ID:6qGBhcHk
- σ < いや、その前に、製品構成が製品としては成り立たないような
(V) 設計と素材が使われたりするから、やばい
||
- 330 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 19:09:36.93 ID:sbPLfugu
- Spybot Anti-Beacon定期的にタスク立ち上げてcpu数十パー占有して何かやっているんだよね。
- 331 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 19:56:47.87 ID:OtrWUhkk
- Win10新機能のWindows helloの指紋認証でMS Accountで起動した奴は犯罪捜査のDatabaseの仲間入り
- 332 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 20:16:48.25 ID:6qGBhcHk
- σ < おいらは45年前に指紋採取された
(V) 勤務先の近くで強姦事件が起きて
|| 男は誰彼もなく指紋採られた
日が暮れると当たりは真っ暗になる場所だった
遅くなると会社持ちでタクシーで帰った
直ぐ後で犯人は挙がったのだけどね
- 333 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 22:58:30.63 ID:SBG9Blg9
- 指紋なんて米国に1度でも入ってたらとっくに採られてるわ
- 334 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 23:54:02.61 ID:ismASdD3
- 昭和45年頃って今より強姦事件多かったんだよな
痴漢も多かったし、変態露出野郎も多かった
- 335 :名無し~3.EXE:2015/12/12(土) 23:54:54.65 ID:m8Pi2Q7c
- >>331
それは盲点だったな 認証につかった指紋がMSのサーバー経由で警察にこっそり
保管されてたりしたら笑えないが、Win10のスパイ機能をもってすれば十分に
可能だろう
- 336 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 13:30:31.49 ID:+4xpLshS
- (V)
||
σ
- 337 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 18:24:46.56 ID:yOIG6qxn
- (V)
||
σ <ワロタ
- 338 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 19:02:16.88 ID:LLy+BX6O
- ・45年前に20歳以上で指紋取られたとすると昭和25年以前の生まれ 現在は65歳以上と推測されます。
・昭和45年は、スケスケルックやノーブラ旋風だった時代だから強姦事件多発も理解出来ます。
http://nendai-ryuukou.com/1970/1970.html
・指紋認証どころかカメラでの生態認証が実現するので顔やら部屋の中もデータベース化されます。
- 339 :名無し~3.EXE:2015/12/13(日) 21:42:12.85 ID:flvN4YkQ
- 当時は街中には防犯カメラも無かったからね
- 340 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 00:26:35.45 ID:AhjGkUBt
- | (^-^)ノ | < フ -
|\⌒⌒⌒ \
\|⌒⌒⌒⌒|
- 341 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:36:54.22 ID:Kw3dLDo2
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 342 :名無しさん@そうだ選挙に行こう:2015/12/14(月) 11:42:24.58 ID:/zQ2kPDn
- ノーブラ爺
- 343 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 22:30:40.97 ID:20g2sgiT
- Release DWS Lite 1.6 FINAL (fixes build 716)
https://github.com/Nummer/Destroy-Windows-10-Spying/releases/tag/1.6.716
- 344 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 23:09:38.21 ID:OiiflXMI
- >>343
日本語対応ありがとうございまーす。
- 345 :名無し~3.EXE:2015/12/14(月) 23:17:51.67 ID:QV/HBh09
- >>343
サンクス!
- 346 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 00:32:08.51 ID:R1FoZPYp
- 結局どれがいいのよ
いろいろ乱立しすぎ
- 347 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 07:49:11.78 ID:whD4rBAP
- 全滅させたいのは山々だがAnti-BeaconでOSの設定だけで済ますのがトラブル少ないんじゃなかろうか
- 348 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 09:30:56.59 ID:bOcJqIkd
- SpybotとDWSで迷う
DWSは簡単に設定を戻せる感じ?
アップデートで問題起こりそうなときすぐに対処できる方がいいな
Cortanaの無効化も出来るようになれば…
- 349 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 09:39:14.19 ID:+cwm0F92
- アンチビーコンってアプリのウインドウ立ち上げなくてもバックグラウンドで効いてくれる?
- 350 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 11:37:08.58 ID:c/A+Z/hd
- σ < チョンパネだおw目に優しいおwww
(V)
||
- 351 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 11:57:06.98 ID:yc0r1a7W
- >>346
@AB推奨 重複インスト・設定可能
★★★ @Spybot Anti-Beacon1.5.0.35(設定ON・OFFが楽・穴がある)
ttps://forums.spybot.info/downloads.php?id=55
★★★ ADestroy Windows 10 Spying 1.6.716 (DWS Lite 1.6 FINAL fixes build 716 / 日本語対応/実行時に要復元ポイント)
ttps://github.com/Nummer/Destroy-Windows-10-Spying/releases/tag/1.6.716
★★☆ BBlockTtelemetry Windows10 1123
ttp://d-h.st/wO1x
★☆☆ CDoNotSpy10 1.0.0.2
ttp://www.updatestar.com/ja/directdownload/donotspy10/2236249
★☆☆ DO&O ShutUp10 Version 1.2.1352
ttp://www.oo-software.com/en/shutup10
★☆☆ EWindows Update MiniTool
ttp://www.chip.de/downloads/Windows-Update-MiniTool_84311614.html
- 352 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 12:31:49.40 ID:yc0r1a7W
- >>347
Spybotの設定だけトラブル少ない ----- Spybot & DWSならトラブル少ない/スタート画面のパネルが削除されると焦るかも
>>348
DWSは簡単に設定を戻せるか -------- 復元ポイントで戻せる/実行前に復元設定が必要/全部実行だと天気予報も出なくなる
アップデートで問題起こりそう --------- Spybot & DWSなら起きない/アップデート後に再起動して再度実行すれば良い
Cortanaの無効化 ------------------- Spybot & DWSはOptionで無効化設定がある/ http://2ch-ita.net/upfiles/file18114.jpg
>>349
SpybotはBackgroundで効いるか ------ 実行するとRegeditの書き換えすのでBackgroundで効いている
- 353 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 12:45:31.84 ID:+cwm0F92
- >>352
どうもです!
- 354 :348:2015/12/15(火) 12:49:06.78 ID:bOcJqIkd
- >>352
マジサンキュー
Spybot使うことにしました
- 355 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 16:40:19.20 ID:R1FoZPYp
- 教えて欲しいんだけど
レジストリ書き換えるのに何で常駐する必要があるの
- 356 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 17:10:06.26 ID:yy9f4ydG
- 気になるならポータブル版使えばよくね?
ただし
1.5_Dev_Test3はなんか設定ファイルミスってるみたいで
App\AppInfo\Launcher\SpybotAntiBeaconPortable-safer-networking.org.ini
のファイル中の一文を
ProgramExecutable=SpybotAntiBeacon\SDAntiBeacon.exe
に直す必要あるけど
- 357 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 23:05:41.43 ID:whD4rBAP
- >>355
常駐はしないでしょ
効き続けるか?って意味でそう書いたんだと思うけど
- 358 :名無し~3.EXE:2015/12/15(火) 23:13:03.29 ID:R1FoZPYp
- え?そうなの?
backgroundで動くって書いてあったからさ
ならいいや
勘違いスマソ
- 359 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 10:40:33.39 ID:h13gEAtl
- どっちなの?
OS再起動したら、もういっぺんAntiBeaconも立ち上げなくていいの?
- 360 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 12:12:05.39 ID:m/WNbMBn
- KBナンタラのアップデートが来てアップデートしたらPCを再起動して
PCの起動後、一応、Spybot Anti-Beaconを「管理者として実行」してみる
でも、Optionタブも含めて設定箇所の緑のラインがミョーンと伸びてるのを見て 終わり
要はKBナンタラのアップデートが来てアップデートしたら変更された箇所が無いか確認するだけ
「実行するとRegeditの書き換えをするのでBackgroundで効いている」の意味は
「一度実行するとRegeditを書き換えてしまうので何度も起動しなくても効果が持続する」と云う事
- 361 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 12:30:10.63 ID:QCYOOxC9
- 頼むから言葉は正しく使ってくれ
- 362 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 12:50:51.84 ID:m/WNbMBn
- 頼むから絡むのはやめてくれ
- 363 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 13:16:12.83 ID:HYdO2Wr0
- σ < ワロタ
(V) >>Regeditを書き換えてしまうので
|| レジィストリを編集して書き換えてしまうので
の意だろうが、これはないな
まるで、レジィストリエディタRegeditを上書きしてう、不逞の輩の仕業みたいな表現だもののなぁwww
- 364 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 13:20:13.19 ID:QT3Cgl27
- レジストリィ
- 365 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 13:30:05.42 ID:RVw7abT0
- レ爺ストリ
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 366 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 13:38:24.36 ID:HYdO2Wr0
- σ < ワロタ
(V) 食いついた、食いついたwww
||
- 367 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 15:14:54.36 ID:Ykj+cl6f
- 本気で自分が悪くないって思ってそう
- 368 :名無し~3.EXE:2015/12/16(水) 15:18:22.00 ID:HYdO2Wr0
- レ爺ス < ワロタ
(V)
||
- 369 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 05:21:33.32 ID:9H7PVgJe
- (V)
|| σ < ワロタ
- 370 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 06:27:48.67 ID:j5O134s6
- いい加減windows10の勧誘update辞めてくれないかなぁ
NHKや創価や共産等よりしつこい
- 371 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 06:35:05.47 ID:u9lsyWjc
- >>370
マイクロソフト系のリンクを全部外した。
マイクロソフトに行かなければ見ることはない。
- 372 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 09:03:04.54 ID:9WYVWIes
- 爺 < ワロタ
レ(V)
ス
- 373 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 10:15:15.68 ID:Sas0NQIK
- 食いついた食いついた(涙目)(震え)
- 374 :名無し~3.EXE:2015/12/17(木) 11:49:35.64 ID:9WYVWIes
- 爺 < ワロタ
ノVレ
ス
- 375 :名無し~3.EXE:2015/12/19(土) 05:54:29.47 ID:t3BrhTew
- 爺 < ワロタ
ノVレ
ノフ
- 376 :名無し~3.EXE:2015/12/19(土) 10:05:51.28 ID:t3BrhTew
- σ < ワロタ
ノVレ
人
- 377 :名無し~3.EXE:2015/12/20(日) 14:54:00.68 ID:fVsx2yQG
- (V)
|σ| < ワロタ
- 378 :名無し~3.EXE:2015/12/20(日) 15:28:54.50 ID:8XRP1ThV
- お前らが書き込まないから基地外がひとり遊び始めちまったじゃねぇか
- 379 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 17:25:49.80 ID:2OyYJvyh
- 待たせたな
又、田が生えてきた
- 380 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 19:14:51.11 ID:38PRbOyM
- アクションセンター
新しい通知はありません
Windows Update
お使いのデバイスは最新の状態です。最終確認日時:昨日、23:56
更新プログラムを確認しています...
お使いのデバイスは最新の状態です。最終確認日時:今日、19:13
- 381 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 20:31:41.58 ID:fz+G4QLD
- 刈っても刈っても稲のようにまた生えてくる田んぼ
- 382 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 21:12:54.59 ID:YI39sBno
- 稲は一度刈ったら何度も生えてくる植物じゃないんだが
- 383 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 21:28:04.44 ID:Q6KpJ4//
- >>381
そんな田んぼなら果てしなく米が取れるから嬉しい限りだが、
こいつは殺しても殺しても後から増殖してまた現れるたちの悪いゾンビみたいなものだな。
- 384 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 21:37:20.85 ID:j9UboSNc
- >382
>383
つ孫生
- 385 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 21:57:41.87 ID:hb6BYZ5f
- 結局、HDDの中身全部抜いてるの?
- 386 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 22:37:25.01 ID:kZS2j2AO
- キーワード探していると思う
- 387 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 22:40:24.15 ID:Q6KpJ4//
- >>384
稲の孫生は生えてくるだけで使いものにならない象徴みたいなものでしょ。
- 388 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 22:52:04.04 ID:uZH4DpP+
- もう
レ爺ストリまで来てたのか
で?
- 389 :名無し~3.EXE:2015/12/21(月) 23:43:31.95 ID:iXg09Vgy
- フォント書き換えてClassicStartMenu入れれば8.1Update1相当ぐらいには使い物になるな
時々explorer.exeが落ちるとかz-orderがおかしいとか、本当に8.1Update1と大差ない
- 390 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 00:34:55.73 ID:l4sS+zXR
- Microsoftは「強制ダウンロード」を警告
マイクロソフトドイツに対する法的措置
Microsoftも
http://geche7.hotcom-web.com/wordpress/twenty-fifteen-twelve-twenty-onebaden-wurttemberg-windows10
- 391 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 06:49:49.74 ID:3BQgnVQZ
- >387
元は多年草だから放っておけばまた収穫できる
ただ冬枯れしちゃうから意味ない茶意味ないな
- 392 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 10:00:17.49 ID:tOv9RMJB
- σ < マイクロソフトは強要罪で塀の中へ
(V) これが充当な法治の思想
|| 当局は怠けてはいけません
- 393 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 10:03:49.99 ID:tOv9RMJB
- σ < 「田」は、望みではありません、勝手に入れられることさえ迷惑なのに
(V) チェック外して排除してるのに
|| 追い打ちかけてチェック入れて、更なるユーザー作業を強要している
- 394 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 10:16:36.22 ID:uUG8Bcdb
- >>387
まさにこのスレのWindows10のことではないか
- 395 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 11:39:35.16 ID:ACJfPaeT
- 尼崎ビーフ
- 396 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 20:06:35.48 ID:mEklw6Wc
- >>126
NSAとdellが取引して、雪電さんをdellで働かせて、情報持ち帰りつつ、どんなスパイウェア突っ込めば核心情報掴めるか吟味してた、とかじゃねーの??
- 397 :名無し~3.EXE:2015/12/22(火) 22:42:17.76 ID:PaeYwfIx
- 戦争屋とMicrosoftの共同スパイビジネスな
MSは善良な民間企業なんだって信じこむ無知の奴隷はよ
電通工作員やMS社員とか関連業者必死だな
10コルタナは最高のAIになるとか妄言書く基地外もいるし
無知な客にそれでもWindows10売り込む
この時代 顧客個人のプライバシーなんてもういらん
金金金さえ取れれば
堕落と退廃の極地
- 398 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 00:59:07.07 ID:JSjvoqKh
- アフリカの奥地で、
生物兵器の人体実験で部落全滅とか
アメリカの戦争屋は、
ばれないように効果のデータ取りやってる。
- 399 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 01:38:28.56 ID:mejiA3Ty
- GWXをフォルダごとバックアップして削除
- 400 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 02:16:52.97 ID:Jpdz5P68
- 1年後のシェアはどれだけあるのだろう?
- 401 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 07:00:12.82 ID:DZDkVrzc
- linux入れてみました
わろた
3dゲームやらないおれにはwindows必要なかった
- 402 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 07:34:40.78 ID:DIYUsUWj
- >>398
WHOの予防注射受けるとエボラになるって騒ぎになってたよなアフリカ
- 403 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 10:07:27.48 ID:F2aR60w1
- http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151222_736461.html
win10でもつかえるようだな
- 404 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 11:08:24.30 ID:k0MRwWLc
- サービス停止の手間を省くにはいいのかな
- 405 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 13:30:00.53 ID:TkpN0Cbj
- >>402
日本でも厚労省が子宮頸がんワクチンの強制接種で日本人の断種を試みてるじゃん
ttp://wedge.ismedia.jp/articles/-/5510
- 406 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 15:38:24.10 ID:/fPmglca
- 9.11以降アメリカでは
声高くテロと戦争に反対しただけでも
テロ予備軍扱いされ
逮捕されているジャーナリストやブロガーたちがいる
情報産業が軍需産業に協力してスパイ行為を行い
冤罪を作っている
MSも例外ではない
原発反対被曝反対も逮捕される可能性が
安倍キチガイ政権の日本も例外ではなくなるだろうな
フランスもな
- 407 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 15:49:03.30 ID:/fPmglca
- 被曝の実害なんてマンハッタン計画の時でさえも
自称医師連中が効果を自認していたんだよ
原爆の父ロバート・オッペンハイマーが
「放射性毒物兵器による50万人殺戮計画」の所管を
エンリコ・フェルミに送っている
巨額の利権になるわ人口削減できるわ
事故が起きても日本の黄色人種を減らせる
両得の核殺人ビジネスだ
親ナチ連中にとっては大したことではないんだが
- 408 :名無し~3.EXE:2015/12/23(水) 15:59:01.34 ID:/fPmglca
- 放射能で食品を汚染させる問題について報告します。
私はすでにいくつかの作業を進めています。
・・・・・・50万人を殺すのに食べ物を十分に汚染
1943 5 25
- 409 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 00:26:05.65 ID:eVgSUuZV
- 今は、ちょっと古いWindows7をチューンナップして
最高のパフォーマンスを引き出すのが楽しみ。
Windows10なんて、PC知識の無い爺用で
まったく興味無し。
- 410 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 00:33:05.87 ID:9MjK9GJL
- いや現状、知識ないと10は設定すらままならんと思うぞ
下手するとアップグレードの段階から躓く
過去からの変更点が多くてPC知識の無い爺にすんなりと理解できるような代物じゃない
むしろマニア向け
- 411 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 00:47:30.36 ID:Vx5uR1/H
- MSの実験に付き合えってことだな
- 412 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 00:48:47.70 ID:PaF8t1oP
- Mac OS Xみたいにベータ版なのに金払えと要求しないだけマシ
- 413 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 02:08:14.94 ID:m4xVAMGr
- クラウドに暗号化したファイルを置いたら
ユーザランドのアプリケーションズがファイル内容を横流ししたり、
暗号ファイルを置いたらアカウント狙い打ちで通信速度制限かけられたり、
Googleみたいに広告ブロックしたらリトライヘルに落として、利用者狙い打ちでレスポンス遅延攻撃する時代になったな
ビバ!情報貨車かい(爆笑)
夢のような理想郷。
まさに地獄絵図
- 414 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 02:30:23.87 ID:gK9bGB8v
- >>413
情報貨車って何だ?
- 415 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:21:11.21 ID:bm5t6vv6
- この先ずっと7を使い続けたいと思うんだけど、Win7の販売が終わっても7の導入って出来るの?
- 416 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:27:09.10 ID:sjHjrweL
- >>415
ライセンスが手元にあれば。
- 417 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:28:49.09 ID:bm5t6vv6
- スレ遡ったら日本人の人口削減とか戦争、医療ビジネスについて気付いてる人が沢山いて安心した。
日本もまだまだ終わったもんじゃないな。
こんな事口に出したらキチガイ扱いされるからな
- 418 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:31:34.26 ID:bm5t6vv6
- >>416
古いPCのOSライセンスを新しいPCのHDDに移すことは出来るのか?
調べてもよくわからないんだ申し訳ない
- 419 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:35:53.04 ID:sjHjrweL
- >>418
そのライセンスがプリインストール(=OEM)版なら不可
パッケージ版などのライセンスなら可
- 420 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 11:40:54.62 ID:bm5t6vv6
- >>419
ありがとうプリインストールだから早めにWin7買っておくは
Windowsの時代は終わった
今後一切マイクソフトには関わらない
- 421 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 15:18:52.82 ID:DpfVdlH6
- ID:bm5t6vv6
> この先ずっと7を使い続けたいと思うんだけど
> 古いPCのOSライセンスを新しいPCのHDDに移すことは出来るのか?
> ありがとうプリインストールだから早めにWin7買っておくは
> Windowsの時代は終わった
> 今後一切マイクソフトには関わらない
バリバリ今後もMSに関わって行くつもりが今後一切関わらないとか、
かなりの障害持ちなのか?
- 422 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 15:42:27.87 ID:ZVwtv5a5
- >>420
Windows 7/8/8.1/10 Enterprise Part11
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1439220517/
win7なら買わずに永久に評価すればいいじゃん
- 423 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 16:02:51.11 ID:gK9bGB8v
- ID:bm5t6vv6氏を含め数人の方を御迎えに参りました。
取り敢えずオメ!
ttp://pbs.twimg.com/media/CW1NdNQUEAA29cc.jpg
行ってらっしゃ〜い!
ttp://peace.2ch.net/test/read.cgi/utu/1364533733/1
- 424 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 16:36:49.19 ID:bm5t6vv6
- >>421
まぁまぁカッカせずに行きましょうや
- 425 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 16:39:21.21 ID:Vx5uR1/H
- 2020〜21年あたりに新OSがでるかも知れないのに
じたばたしない方がいいんじゃないか
MSに騙されないようにしような
- 426 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 16:48:24.35 ID:bm5t6vv6
- >>425
今後この先MSはビックデータ収集を第一優先にOSを作るから MSの作った最後のマトモなOSをずっと使うことにする
- 427 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 17:11:36.60 ID:L8GcF63A
- MSが何年後かにスパイ活動しない
まともなOSを作ると期待したら甘い考えだと思う。
いったんこの諜報組織に協力したら
★絶対抜ける事はできないんですよ。
- 428 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 17:35:35.96 ID:kczQa8nJ
- ぶっちゃけ全てのWindowsを順番に使ってる人なんてほとんどいないしね
今使ってるバージョンのサポート切れてからその時出てるOSの中から検討すればいいよね
- 429 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 18:36:30.22 ID:+dexwXVm
- >>427
そうだよねぇ もはやサービス規約か何かに「スパイしたら全額返金して迷惑料を
お支払いします」くらい書いてくれないと信用できない
ということで、現在Linuxを試用中
- 430 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 18:38:03.51 ID:1Q+iUzUr
- 車と同じでマイナーチェンジしてから購入するのが良いよね
MSのOSならSP1から完成度上がって使う気になるね
ビジネス活用なら今もWin7.1なのは仕方がないよね
- 431 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 18:49:52.61 ID:bm5t6vv6
- TronOSが普及していれば世界は変わってた
- 432 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 19:40:34.59 ID:JAtcMHDg
- 軍事、政治的にも国産OSはあったほうが良いよね
- 433 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 19:54:40.50 ID:s7otquHN
- >>432
国産OSなんか大抵の大企業ならあるよ
お前が知らないだけ
- 434 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 21:20:24.60 ID:9Q8N19I8
- 情報産業のスパイビジネスは
プライバシー破壊も
冤罪も
実行するからな
だから危険なんだよ
- 435 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 23:36:49.02 ID:xkqlETJv
- もともとインターネットのシステムにしたってGPSにしたって
軍事目的で始まってるんだから
逆に言えばスパイが作ったシステムを民生利用してたのをまたスパイ活動につかいますよってことだしなぁ
もうイントラネットにしてブロック経済に戻るしか平和は来ないよ
- 436 :名無し~3.EXE:2015/12/24(木) 23:59:35.49 ID:7ca6XWhf
- パソコン通信の時代まで戻ってしまえばいいね
- 437 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 00:36:56.36 ID:D0wzskkW
- 現在のテロ組織は、情報漏れで1まとめに潰されないように
小グループで独立して行動し
連絡には携帯やPCを使わず、
原始的方法だが
『紙にかいたメモ』を渡して連絡するらしい。
- 438 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 00:58:52.63 ID:efYwwB9N
- イスラム国はアメリカの自作自演
- 439 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 02:25:44.70 ID:iZFgpR2T
- >>437
プレステのチャンネルって報道されてたじゃんw
- 440 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 19:52:19.15 ID:UeC1m5N2
- >>438
トンデモ乙
- 441 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 20:13:09.93 ID:LVkMXXYs
- トヨタ車は米国務省がISに提供してるんだよな
- 442 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 22:18:07.83 ID:efYwwB9N
- >>440
ヒラリークリントンが口を滑らせた
- 443 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 22:24:26.65 ID:efYwwB9N
- 北朝鮮が核を作れるのもおかしいと思わないか?
世界のウラン鉱山は全てロスチャイルドとロックフェラーが所有してる
なのにウランが北朝鮮に供給され続けてるんだぜ
北朝鮮も自作自演って事よ
トンデモ説だからこそ可能性があるんじゃないか?
- 444 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 23:22:50.48 ID:bJMyOky6
- ISはイギリスとイスラエルとアメリカ
の諜報機関が合同して自作した顧客なの
スノーデンが暴露している既出の事実
自演というのは厳密には潜入工作員による部分的なことであって
全てのIS工作員の行動が英イスラエルやアメリカの自演ではないのよ
何でもかんでも自演という説は確かに嘘だけどね
- 445 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 23:29:06.53 ID:bJMyOky6
- >>435
皮肉なことだよなぁ
- 446 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 23:35:43.76 ID:bJMyOky6
- >>443
北朝鮮もロスチャイルドやロックフェラーの顧客だからな
戦争しようがしまいが同盟国も非同盟国もビジネスパートナー
利権のため そういうこと
- 447 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 23:40:09.76 ID:efYwwB9N
- すれ違いで、荒らしているのと一緒だな
すまない
今後この話禁止
- 448 :名無し~3.EXE:2015/12/25(金) 23:45:21.78 ID:YYqWR0hW
- つか気が向いたら誰か書けばいいんじゃねえの
無理くり禁止にする必要もねえだろ
- 449 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 00:01:48.47 ID:dQJFa+F4
- フセインが核兵器を開発しているという戦争の口実も
結局、何も証拠は見つからなかったんじゃなかった?
- 450 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 00:06:21.51 ID:dQJFa+F4
- 我々は結局、アメリカに騙されて
Windows10にしようとしてるんじゃないの?
- 451 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 00:44:12.72 ID:llidF9FI
- Cortanaとか2001年宇宙の旅のHAL並に胡散臭過ぎだろw
人類抹殺する気だろこのシステムw
- 452 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 00:47:06.99 ID:9y0GQLkg
- >>449
証拠が見つからないからといって
殺してしまったフセインの親族をイラクの大統領に戻すこともない
そも証拠があろうとなかろうとアメリカはどの国が相手だろうと自由に戦争を起こせる
- 453 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 10:34:05.41 ID:vpkYuBRh
- 対テロ戦争ビジネスや愛国者法と冤罪作りに加担する
情報産業や
MSのスパイOSだから
決してスレ違いではないな
(・ω<) よって荒らしの部類ではないねぇ
- 454 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 10:34:11.41 ID:jAEMCym7
- >>450
大丈夫でしょう 早くもシェアは頭打ちですから
大多数は次期OS待ちモードでしょう
次のOSもスパイ満載なら、マイクロソフトはデスクトップOSでもシェアを大きく
失うことになるかもしれませんね
- 455 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 11:14:13.16 ID:vpkYuBRh
- MSの自浄に期待するなんて無理でしょ
- 456 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 12:29:10.95 ID:Igmf/m3U
- σ < テーノーモンスターと言う
(V) 大企業病に罹っているマイクロソフトwww
|| 技術に疎い一般人を感心させるどころか
突っ込みどころ満載という、サービスを展開しておられますwww
- 457 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 14:34:31.43 ID:sPBDXJlv
- 選挙権の年齢引き下げってネトウヨの多い年齢を取り込んで自民が有利になるための策なのでは?
- 458 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 15:32:16.47 ID:Kyc0jqzr
- 自民の利益になると考えているから当然だろ
でも18歳近辺に多いって正確な統計あるの?
広告代理店によるB層分類みたいやな
- 459 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 15:37:28.62 ID:Kyc0jqzr
- 馬鹿といえばネトウヨばかりが指摘されるけど
世論誘導と自作なら電通のネット工作員が一番上手いぞ最強だ
連中はプロなんだからなw
- 460 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 15:59:09.03 ID:sPBDXJlv
- 文がおかしい
ネトウヨが一つ上の次元に上がれましたって感じがする
全ての情報を飲み込んでしまうピュアな人なのかな?
- 461 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:02:04.00 ID:9y0GQLkg
- 在チョンコにも選挙権を!って叫ばないの?
- 462 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:18:16.11 ID:sPBDXJlv
- 白人は極東地域が仲良くなるのを恐れている。量の中国、質の日本が協力すれば今の体制を崩す程の力を持ってしまうから。
だから自民は全力をあげてお互い憎み合うように裏で動いている。麻生の甥はニコニコ動画を運営しているし、まとめブログやひろゆきとも癒着していて若い世代が主に閲覧する殆どの情報源は全て自民の管理下にある
- 463 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:22:43.86 ID:sPBDXJlv
- 韓国は論外口に出すまでもない。
無視
- 464 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:30:11.20 ID:9y0GQLkg
- 自民は敗戦利得者の巣窟だからアメリカに隷属している現状の体制を崩したくないだろうよ
期せずして在チョンコもいい感じにヨゴレ仕事つか日本人からの憎まれ役引き受けてくれてるしなw
- 465 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:34:19.76 ID:sPBDXJlv
- >>464
これ
韓国が憎まれ役を引き受けているお陰でアメリカは批判の対象から逃れている。
- 466 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:42:49.51 ID:sPBDXJlv
- この体制に文句を言っても仕方ないから流れに身を任せていざという時にこの知識を利用しながら上手く世の中を渡って行くのが正解なんだよね。
力付くで押さえ込んでるこの体制も長くは持たないと思うから悔む必要は無い。
のんびりその時を待って生きて行けばいいさ
- 467 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 16:49:37.79 ID:w/r/v+Hx
- Windows10のIE11って位置情報の項目がグレーアウトしてるのな
- 468 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 20:54:14.55 ID:VVjT8oL8
- 意味はな
ネトウヨは馬鹿だが
電通のネット対策部門も同様だということだろ
ただしこっちのほうがテクが上手だってことな
- 469 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 20:56:50.33 ID:9y0GQLkg
- チョンコ事大主義を地でいってるなw
- 470 :名無し~3.EXE:2015/12/26(土) 21:00:11.72 ID:VVjT8oL8
- レイシストなんてネトウヨだけだと思っている馬鹿のお花畑
サヨにもレイシストがいる
- 471 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 00:35:44.15 ID:mgbzkQAF
- このスレ怖ええ
現実だとどんな奴なんだろう
- 472 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 02:51:46.82 ID:rDv0A2Kd
- 羊の皮を被った山羊です
- 473 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 03:09:01.77 ID:/AqEusCY
- 「ネット上のお前ら 現実世界のお前ら」で画像検索してみろ
- 474 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 05:57:31.31 ID:LMaptUZR
- >>467
吸い取る気満々
- 475 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 13:05:27.90 ID:J2/vbzkq
- 開発途上としか言えないようなβ版の更に前段階でアップグレードを強要してくるマイクロソフト上層部は頭おかしいんじゃないのか
- 476 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 13:08:03.30 ID:K5+TU4K6
- >>475
それをやってない会社がないだろ、つまりそういうことだ。
- 477 :名無し~3.EXE:2015/12/27(日) 16:33:03.39 ID:dpUCS+9D
- >>443
北朝鮮には国内に高品質ウラン鉱山がある。
朝鮮半島を日本が統治してた時代に発見されたものだけど。
- 478 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 19:41:07.26 ID:tF9zZdCn
- >>476
ttp://pbs.twimg.com/media/CXS72PxU0AASl_O.jpg
- 479 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 22:09:39.10 ID:m/gxzZYK
- CIAの財産である電通のネット工作職は
情報操作力は高く優秀だし高時給だって
目的によってネトウヨ、ネトサヨ、中立や
極左、極右を演じてもOK
あいつらネトウヨよりはるかに出来るんだけど
特有の癖があるから
ある部分はバレてるんだよ(´・ω・`)
- 480 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 23:16:26.27 ID:S6XEZ0Qs
- 既に8のMSアカウントで合法的に個人情報を吸い取られてる
その上をいく10をデフォルトで使ってる奴はケツの穴までCIAとビルゲイツに捧げてる
- 481 :名無し~3.EXE:2015/12/28(月) 23:29:27.13 ID:/v2nswpY
- なにそれ怖い
- 482 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 01:10:32.97 ID:VSXp4qZz
- 電通は確かに裏でアメリカが訓練した工作員が操っている。
目的は日本人を軟弱な民族にするのが目的で、
始まりは朝鮮系日本軍捕虜を訓練して作り上げた。
テレビ、マスゴミとかもそうだよ、現在はどうなってるのか知らないけどね。
- 483 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 12:24:18.41 ID:nqRHE89L
- そんなに文句言うなら使うなよ
お前らが使うからMSが図に乗るんだろ
一番の対処法はWin7,8.1に戻すこと
- 484 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 14:30:59.75 ID:0J9vcOAg
- >>483
一般人は自動Updateのまんまの人が圧倒的に多い
パッチでスパイウェアだのマルウェア入れられても判らないと思うよ
対処出来るようなレベルの人は最初から10にしてないよ
- 485 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 14:52:19.13 ID:XR2ZQiXm
- 対処して10を使うのが真骨頂だろ
- 486 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 15:19:42.36 ID:/iFAJGcI
- 対処してもアップデートなどで必ず抜かれる。
7か8に戻すのが正解。7や8に戻して、更に対処する。
- 487 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:01:18.04 ID:3t/qS/Bu
- 10にしたらショートカットが機能しなくなった。対処法教えて下せえ。
ゴミ箱に捨ててまた改めてショートカット作るの?
- 488 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:03:32.92 ID:n4npSYMu
- マウス右クリプロパティでショートカット先を指定しなおせばいいじゃん
- 489 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:05:14.94 ID:oIyJi2rz
- 昨日windows10を新規インストールしました。
動作について不満はないのですが
1点、耳障りな謎のシステム音が不定期にして止めたいのですが
この音だけ止める方法わかる方いませんでしょうか?
音としては、鐘の音というか錫杖の”シャン”というような音で
なにを契機に発生しているのかさっぱりわかりませんが30分に1回は鳴ります
ここまで書いておいてすみませんが、windows10の問題なのかは正直不明です
- 490 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:15:12.11 ID:Thp4udON
- ああ、その音ね
その音、「お前を監視しているぞ」という意味
マイクロソフトがお前の思考を読み取って、不適切な場合に警告するんだよ
みんなグルだからね
- 491 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:21:01.11 ID:n4npSYMu
- 割とありがちw
- 492 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:49:52.96 ID:oIyJi2rz
- こんなレベルのスレだったのか
聞くところ間違えた
- 493 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 16:51:09.45 ID:0J9vcOAg
- >>486
まぁテレメトリだの詳細も無いただ不具合を解消しますで
詳細クリックしても何がどう不具合になっての『詳細』がないのは入れちゃ駄目だよね
夏以降から本当に地雷避けも大変になったなぁ
- 494 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 17:13:53.43 ID:Thp4udON
- ぼ、ぼ、ぼくのパソコンからも錫杖の音が聞こえるよ〜
- 495 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 17:48:46.48 ID:8Jl33sqh
- チ〜〜〜〜〜ン!
仏壇のあれの音ですかな?
PCがそろそろ昇天するのかもね。
- 496 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 19:11:35.53 ID:S4rC9+ox
- アンチビーコン入れても一時的な対処法だろ.?
どんなアップデートさせられるか未知だね.w
10使って根本的な対処出来るの.?
- 497 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 20:05:23.40 ID:n4npSYMu
- できない
OSを他国に依存するというのはそういうこと
- 498 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 21:01:53.98 ID:34bICepV
- 頭部に装着しない様な
離れた場所からの思考スキャンなんて特異点来ないと絶対無理
集スト信者なら釣れるけど 草
- 499 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 23:39:02.70 ID:LMc9yMcM
- 位置情報でやばいのはGPS機能搭載機種
普通ならプロバイダー拠点が収集されるだけだろ
特に女性は居場所特定されてるから
スマホ使ってる奴は既に居場所特定w
座標からGoogleマップでそのまま補足w
どんなボロ屋に住んでるかまるわかりってww
やばいねw
- 500 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 23:40:05.44 ID:7GrgnpnT
- 何を今更
- 501 :名無し~3.EXE:2015/12/29(火) 23:52:40.08 ID:XR2ZQiXm
- GPS無くてもMACアドレスで数メートル単位でモロバレだろ
家畜共がタダで収集に協力してくれるのだから
- 502 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 00:12:19.08 ID:ac7Pb39s
- 娘の下着類が、いつの間にか
少なくなってるって言って困ってた。
たぶん干しているときに盗られたのだろうけど
タオルで隠して干しても狙われるよ。
- 503 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 01:04:52.87 ID:TSyWg5zH
- それは安倍政権のパンツ大臣の仕業
- 504 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:32:11.32 ID:lnZ6GCr8
- >>499
通常はWiFiから位置情報を調べる。
そもそも外でWindowsは使えないから
気にすることはないのかもしれないな。
外で使えるパソコンはMac一択だからその辺は疎いのだろうけど
- 505 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:49:19.70 ID:Ufpq+SSL
- >>501
MACアドレスで数メートル単位で捕捉?
笑わせんなボケ!
どうやって位置情報を捕捉するんだよwww
- 506 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:50:41.58 ID:lnZ6GCr8
- >>499
そもそも位置を調べる方法を知っているのか?
JavaScriptが拡張されて位置情報を扱えるようになっている。
その位置情報で検索しているので周辺情報が出るだけ
ログられているわけじゃなく送っているだよ。
切る方法もある。
貧乏は何も生まんよ君
- 507 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:53:24.19 ID:Ufpq+SSL
- >>504
なにそれ?
Wifiから位置情報?
バカじゃねw
どうやって位置情報調べられるのか教えろよw
Firewall内のWifi環境だけど
自分の位置情報はプロバイダーの局舎だわw
- 508 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:55:32.94 ID:Ufpq+SSL
- >>506
GPS内蔵PCならアプリで捕捉できるだろw
何はJavaScだよ笑わせんなw
- 509 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:58:30.21 ID:Ufpq+SSL
- >>504
なんでWifiって限定してるの?
おかしいでしょw
- 510 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 02:59:32.43 ID:Ufpq+SSL
- Macとかお呼じゃないよ
- 511 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:00:21.97 ID:Ufpq+SSL
- 504 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2015/12/30(水) 02:32:11.32 ID:lnZ6GCr8 [1/2]
>>499
通常はWiFiから位置情報を調べる。
そもそも外でWindowsは使えないから
気にすることはないのかもしれないな。
外で使えるパソコンはMac一択だからその辺は疎いのだろうけど
506 名前:名無し~3.EXE [] 投稿日:2015/12/30(水) 02:50:41.58 ID:lnZ6GCr8 [2/2]
>>499
そもそも位置を調べる方法を知っているのか?
JavaScriptが拡張されて位置情報を扱えるようになっている。
その位置情報で検索しているので周辺情報が出るだけ
ログられているわけじゃなく送っているだよ。
切る方法もある。
貧乏は何も生まんよ君
- 512 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:04:18.02 ID:Ufpq+SSL
- Mac無能バカかよ
Windowsは外で使えませんwwww
死ねよw
- 513 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:06:20.39 ID:s8paGGAA
- Windows10最高!
http://i.imgur.com/oMccjUL.jpg
- 514 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:08:28.97 ID:Ufpq+SSL
- そもそも外でWindowsは使えないから
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 515 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:08:57.47 ID:Ufpq+SSL
- やっぱりMac使いはアホやでwwww
- 516 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:18:46.38 ID:lnZ6GCr8
- 現実を見ろ
- 517 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 03:31:25.45 ID:lnZ6GCr8
- 513
どうせ貼るなら
フラットなデザイんにお似合いの壁紙です。
http://www.ipentec.com/document/ImageHandler.ashx?id=windows-3-1-wallpaper-11
- 518 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 08:34:49.36 ID:qm6HTlkn
- はいNG
- 519 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 09:49:27.13 ID:y7+jtFs/
- >>505
http://www.tabroid.jp/news/2014/11/ohayougo0054wifilocal.html
- 520 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 11:33:45.23 ID:y7+jtFs/
- http://www.soumu.go.jp/main_content/000293966.pdf
とりあえずここの7ページから読んどけ
- 521 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 20:18:54.97 ID:ydNZCJki
- >>513
割れ窓理論か
悪くねえなw
- 522 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 20:58:37.62 ID://heaMII
- Windows10にした約3日間は
悪い女にひっかかったと言う
思い出しかない。
- 523 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 21:27:42.08 ID:5z1g3Mdr
- 2chのネトウヨはマイナンバーに歓喜状態
- 524 :名無し~3.EXE:2015/12/30(水) 22:06:34.96 ID:GVEk0tvI
- 2015年 こう吐く
P大臣「じい〜んせいは パンツーパンチ 汗かきべそかき歩こ〜うよ」
- 525 :名無し~3.EXE:2015/12/31(木) 02:08:00.45 ID:16Tk3F/2
- >>519
スマホかよw
- 526 :名無し~3.EXE:2015/12/31(木) 02:12:58.58 ID:16Tk3F/2
- このスレスマホとか関係ないよね
スマホとか情弱専用だし
- 527 :名無し~3.EXE:2015/12/31(木) 02:56:50.28 ID:YljtXIpb
- いやいや、GPS無いノートPCでもWiFiあれば位置情報が取得出来るって話なんだけど
- 528 :名無し~3.EXE:2015/12/31(木) 06:00:28.91 ID:C5hH9ZgG
- >>520より
ライフログとは、蓄積された個人の生活の履歴を指し、およそ考え得る蓄積さ
れた個人に関する 情報の全てが含まれる。具体的なものとしては、ウェブサイ
トの閲覧履歴、電子商取引サイトにおけ る購買・決済履歴、携帯端末の GPS
により把握された位置情報、携帯端末や自動車に搭載された センサー機器によ
り把握された情報、デジタルカメラで撮影された写真、ブログに書き込まれた
日 記、SNS サイトに書き込まれた交友関係の記録、非接触型 IC を内蔵した乗
車券による乗車履歴 等から抽出された情報が挙げられている
- 529 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 16:38:35.40 ID:rR6zfRz0
- 写真なんかは
GPS座標とかw諸々情報が記録されてるよな
Exifだっけ?
女性が写真をアップしただけで身元もろバレって怖いよな
- 530 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 17:20:16.88 ID:uRzKJHDX
- >>529
いつもお前を見ているぞ
- 531 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 17:29:54.15 ID:rNdpi88q
- >>529
ちゃんと初期設定もしないでjpeg上げる方もどうかしてるけどな
- 532 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 17:47:18.51 ID:rR6zfRz0
- >>527
野良Wifiの場合じゃね?
- 533 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 19:39:52.89 ID:5nhq7ZN8
- >>532
完全に同じSSIDのWi-Fiが飛んでるところが殆どないのを利用して収集、SSIDの一覧から推定
- 534 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 21:00:24.06 ID:m/JdCRCN
- 接続するしないは関係ない
- 535 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 21:00:58.35 ID:m/JdCRCN
- >>532さんへのレスね
- 536 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 21:03:28.92 ID:m/JdCRCN
- http://takagi-hiromitsu.jp/diary/20111126.html
数年前の今更の記事だけど、分からない人は読んでおくといい
- 537 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 22:01:20.07 ID:6CvTwrOw
- spybot入れてるとvisual studioインストール出来ないね
- 538 :名無し~3.EXE:2016/01/01(金) 22:46:59.30 ID:ofz8cRZf
- >>487だけど今だにショートカット復帰できず…PC猛者詳しく教えて下せえ…orz
http://i.imgur.com/OtjIi7A.jpg
- 539 :名無し~3.EXE:2016/01/02(土) 00:29:08.01 ID:pFsfWViU
- >>538
ここは10がスパイウェアだってことを論じるスレなんだよ
他のスレにいけや
- 540 :名無し~3.EXE:2016/01/02(土) 00:56:11.10 ID:PMuAl4eh
- スパイはWindows10以前から行われていたと思うんだけど、
問題なのはWindows10の場合は、スパイされる場合に
PCにかなり負担が掛かっている事だと思う。
不運な場合はPCが突然プッツンして、
再度起動スイッチ押しても起動しなくなる場合が有ることなんだけど
壊されても自己責任とされて保障されない仕組みなんだよね。
- 541 :名無し~3.EXE:2016/01/02(土) 06:20:10.00 ID:T2fhW8EQ
- プログラムの終了 - __wglDummyWindowFodder
ってのが終了できなくて困った。ググっても出てこないんだが新手のウィルスかスパイウェアかな?
- 542 :名無し~3.EXE:2016/01/02(土) 22:04:26.48 ID:an7Aex8K
- >>541
Suspected Infection - Csystem Dummy Window
感染が疑われる - Csystemダミーウィンドウ
ttp://www.bleepingcomputer.com/forums/t/85190/suspected-infection-csystem-dummy-window/
- 543 :名無し~3.EXE:2016/01/03(日) 04:10:24.68 ID:1QC5xVyg
- >>542
mseだと検出しないわ。これどうすりゃ削除できんのかな?
- 544 :名無し~3.EXE:2016/01/03(日) 05:55:25.27 ID:y6zv1Mrf
- F8キー方式を使用して「 セーフモード 」でコンピュータを再起動
ATF-Cleaner.exeことができますプログラムを実行
AVGアンチスパイウェア7.5で完全システムスキャン
重要: 「すべてのアクションを適用」ボタンを押す前に「 保存スキャンレポート 」ボタンをクリックしないでください
実行された最新のスキャンをクリックし、「名前を付けて保存]レポート」を選択
デフォルトのファイル名に日付/時刻の形式になります
レポートスキャン-20060620-142816.txtをデスクトップに保存します
AVGアンチスパイウェアトレイアイコンと[終了]を選択し [はい]右クリックします
ノーマルモードに再起動します
- 545 :名無し~3.EXE:2016/01/03(日) 06:01:40.67 ID:y6zv1Mrf
- Csystem Dummy Window 2007年3月発見
ATF Cleaner Download
http://download.cnet.com/ATF-Cleaner/3000-18512_4-89432.html
AVG Anti-Spyware 日本語版 7.5.1.43 日本語 ダウンロード
http://avg-anti-spyware.jp.brothersoft.com/
- 546 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 01:08:02.77 ID:t6+Zb22M
- >>544
機械翻訳w
- 547 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 01:19:17.61 ID:vSSJRY2e
- >>544>>545
サンクス。AVG入れなきゃいけないのか。再起動したら出なくなったけどなんだったんだろ。
- 548 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 01:37:02.94 ID:t6+Zb22M
- >>547
AVG Anti-Virus Free 2015 はアンインストールでも残骸残すから
AVG Remover を使えば regedit の中まで片づけてくれるよ
http://www.avg.com/us-en/utilities
要らなきゃスルーで
- 549 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 03:15:12.89 ID:WoIn2wQw
- フリーのセキュリティソフトでWindows10対応のないですか?
AVGは未対応って表示出て。Aviraはインストールは出来たけど更新(定義の?)が出来ませんでした
- 550 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 09:00:54.31 ID:5+5hDaW1
- >>549
誤爆率高めのAvastが対応してるようだが、
Windows10を棄てるほうが正解だと思う。
- 551 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 09:28:48.79 ID:4Hk/XaYv
- >>549
MSEがあるやん
- 552 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 11:25:05.08 ID:zzXkHXYy
- defender入ってるから基本セキュソフトは後付で要らんよ
- 553 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 11:27:35.22 ID:zzXkHXYy
- あとaviraはwin10対応版が
ttps://www.avira.com/
からDLできるからここから落とせ
- 554 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 12:37:28.17 ID:d9FvtWhB
- iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
- 555 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 12:54:22.14 ID:uFq0wtMs
- 10にするとhddに毎日何らかのアクセスしている様で止まることはない。
気持ち悪いので7に戻した。やはり中身探っているのだろうか。
- 556 :名無し~3.EXE:2016/01/04(月) 16:55:24.47 ID:t6+Zb22M
- >>549
AVG Anti-Virus Fre Ver,2016.0.7297 なら対応してるし定義更新出来るし問題なく動いてるよん
http://www.japan-secure.com/entry/AVG_AntiVirus_Free_2016.html
http://www.img5.net/src/up27041.gif
- 557 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 18:37:13.05 ID:zcm/mzKg
- よりによって今更AVGとか勧めないほうがいいだろ。
こんなのいれるのなら、まだWin10標準装備の方がマシ
- 558 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 20:57:47.74 ID:+Ooj0okC
- 自分は久しぶりにAVG使ってみて
凄く役になった、ありがとう。
- 559 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 21:42:34.64 ID:yBEilvqt
- >>552 ← ダウト!
>>553 ← セーフ!
>>555 ← >>139-140
>>556 ← GIF部分 ワロタ!
>>557 ← 「まだWin10標準装備の方がマシ」の部分は ダウト!
- 560 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 22:45:54.59 ID:j0e3Gmxs
- googlの個人情報で商売してる姿勢を暗に批判してた頃のMSはシんだのか
- 561 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 22:46:29.66 ID:j0e3Gmxs
- google
- 562 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 23:08:24.93 ID:dCyvhHIf
- 今後はOSを無償アップデートさせる方針にしたなどと言って、強制的に7、8を10に書き換えようとするMSの真の目的は
スパイウェアを仕込み、MSが遠隔から自由自在にユーザーの情報を取得できる「Windows10」というバックドアを
世界中にバラ撒くこと
OSを無償でアップデートさせるのがユーザーの利便性を考えたものだったなら、
評判のよかった7を永続的にサポートして、セキュリティの向上やDirectXのバージョンアップ等
全ユーザーに恩恵のある拡張だけをすればいいだけのこと
そんなことも気づかずホイホイ10に更新して、MSに進んで個人情報提供してる馬鹿は情弱の極み
- 563 :名無し~3.EXE:2016/01/05(火) 23:21:49.26 ID:+Ooj0okC
- 昔使っていたAVGを再び使ってみて
良かったのは、
特にAVG PC TuneUP 初めて使ってみたけど、
PCがめちゃ軽くなった、何が起動時の負担になっているか
人目でわかるし、設定も判り易くて良かったです。
- 564 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 07:47:16.04 ID:rL8Aov84
- >>554
iOSって言うか、MacOSぜい弱過ぎて草。
知ってたけど。
- 565 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 22:40:01.86 ID:q7cJghSG
- >>562
7、8、8.1の方がセキュリティ高いとか、情報取られないとかw
どんだけ情弱w
- 566 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 22:44:01.93 ID:Oobk9iwx
- >>564
Windowsが最も脆弱なのに
負け犬の捨て台詞レベルで滑稽すぎるな。
このスレては触れない方が身のためじゃないのか?
むしろ失敗した仕様を維持するために
治りもしないバグを異様に多い頻度でアップデート繰り返す
仕組みってバカすぎないか?
IEがなくなった理由ってそこなんだぜ。
- 567 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 22:50:39.39 ID:Oobk9iwx
- Windowsは企業が多いのが問題。
コンシューマが多い状態なら
ソフトのアップデートは有効だが
企業は動いている状況を固定したがるのでアップデートできない。
Windowsの賞味期限が1年とか2年ならいいが
長い期間アップデートしないので浦島太郎のような仕組みが残る。
マイクロソフトが中途半端な対応しかできないぶぶもそこにある。
IEのくそでかいパッチの原因は
過去のレンダリングエンジンも抱えているためなのさ。
IEというソフト1こじゃなく
中身がIE8、9、10、11なんだよ。
実際どこまで遡れるか知らんが
それに対してパッチを行っているので
サポートが切られたのさ、
不具合が直らないのも
仕様が欠陥なので治しようがない
その結果が毎回毎回の対処両方を延々行っている。
悲しいだろ。
- 568 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 22:54:19.06 ID:pB5sSKJN
- 対処両方w
- 569 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 23:14:27.85 ID:9nBvLP6s
- うまい、うますぎる
- 570 :名無し~3.EXE:2016/01/06(水) 23:45:19.32 ID:VET6yNQV
- 今、欧米などどで注目されているのは
15年も前の旧型のNissan GTRなんだよね。
新型より、はるかに人気があるんだよ。
エンジンをチューンナップして、
フェラーリを高速で追い抜くのが快感らしい。
日本に有る中古の旧型GTRはほとんんど海外の業者が
買い占めてる。
Windows10は楽しくない。
Windows7はいじくり回してチューンナップして、
高性能のマシンに仕上げる楽しさが有るんだよね。
- 571 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 03:18:59.15 ID:iU+y9bfQ
- >>570
なにzuuonnlineでさっき見ましたネタでホザいんてるんだよw
チューニングすべきはPCだろw
まさにDQNそのものw
日本じゃそんなもの価値ないよ金持ちが最新GTR、NSXゲット出来るんだから
- 572 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 03:23:10.25 ID:iU+y9bfQ
- フェラは追い越される前に燃えるだろw
欠陥車そのものw
コーンズのカモしか乗らねーよ
ノーマンズランドでも言ってチャーリー・シーンが言ってたろ
痛車はゴミ、ポルシェだけが価値があるってさw
- 573 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 04:18:13.34 ID:FRqmxrjQ
- クルマをPCに例えるやつは漏れなくアフォ
>>570はホントまんまだなw
- 574 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 07:25:26.68 ID:C18BVaQb
- 【サヨク悲報】 安倍ちゃん、在日のマイナンバーに本名記載を決定 在日身バレへ [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1452078718/
・特別永住者にマイナンバーが交付される
・本名と通名を記載
・国籍がマイナンバー制度により公開
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/gaiyou.html
http://www.cas.go.jp/jp/seisaku/bangoseido/otherlanguages/japanese1.pdf
http://ameblo.jp/orange54321/entry-12049723330.html
http://kikajp.net/ascinformation20150117_mynumber.html
- 575 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 07:28:46.70 ID:qtw0wzj1
- σ < テーノーモンスター化したマイクロソフトには答が書けない
(V) 答が書けないからテーノーモンスターと呼ぶのだけど
|| ユーザーのそれぞれにあう使用価値を届けなくてはビジネスにならないはずなのに
価値の対等交換がビジネスの基本だろう
ユーザーが価値を認めないものに金を払わせようなんてアホの極みwww
- 576 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:00:35.58 ID:/DrYj/0w
- >>566
その記事を見て、Windowsの方が脆弱ってまさか全バージョン合計したらとかそんな阿呆な話しじゃないよな?
- 577 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:14:26.23 ID:eyxmZzux
- >>575
Windowsより売れないMacとAndroidより売れないiOS作ってる会社ディスり過ぎ
- 578 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:32:27.61 ID:MTCqokBq
- >>577
マイクロソフトは会社として先がないでしょ
Windowsの問題はマーケットがないところだろ
企業向けのウィルス対策ソフト以外売れるソフトがない。
- 579 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:34:27.95 ID:qtw0wzj1
- σ < ワロタ
(V) Windowsより売れてないMacとか言ってるけど
|| 正確には、Windowsより売れてないMacだろう
マイクロソフトが作っているsurfaceなんて超絶マイナー機種なんだろう、知らんけど
それぞればイタイ状態のPCメーカーだけど
そんなのの寄せ集めが、かろうじてアップルに対抗しているけど
一つ一つでは、抗アップルなんて心許ないですな
そんなんに頼っているのがマイクロソフトなんですけどね
鵜飼が鵜の首根っこ抑えているつもりが、その程度なんですわwww
- 580 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:35:45.13 ID:qtw0wzj1
- σ < ワロタついでに間違った
(V) 正確には、Windows機より売れてないMacだろう
||
- 581 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:53:42.98 ID:VK2qoFlv
- 出たよ単一機種ガー
客のニーズに合わせた商品のていきょという基準を出した以上
サードを巻き込んで多様性を生み出す戦略を取り
結果普及している方の明らかな勝ちなのに
ほんとテーノー理論は笑えるは(笑)
- 582 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:58:33.78 ID:qtw0wzj1
- σ < ワロタ
(V) 生かず殺さずの扱いされたPCメーカー
|| マイクロソフトを盟主にいただいたアホ
そんなんでは、時がたつほどに凋落していくのは必然の流れ
- 583 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 08:59:48.29 ID:qtw0wzj1
- σ < 糞と言うしかないWindowsが蔓延って
(V) ホント、迷惑だわ
|| テーノーな出来だし
- 584 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 09:07:19.19 ID:VK2qoFlv
- 自分で客視点の話を持ち出しながらどんどんそこから離れようとするテーノーくん笑える(笑)
- 585 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 12:14:40.14 ID:WZSffD/i
- >>562
>ホイホイ10に更新して、MSに進んで個人情報提供してる馬鹿は情弱の極み
俺もバンド組もうかな、「馬鹿の極み情弱」ってバンド名で
- 586 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 12:18:53.86 ID:KXPIRr0r
-
他スレから転載
http://potato.2ch.net/test/read.cgi/notepc/1451709546/445
445 : [Fn]+[名無しさん]2016/01/06(水) 20:31:58.62 ID:s0O3iaFU
>>440
http://gigazine.net/news/20150818-windows-10-privacy/
なんだよこの記事、まさかそんなわけねえだろ
と笑えない程度にはマイクロソフトが信用出来ないw
- 587 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 19:21:40.30 ID:9/NPX1gV
- σ < ←選択単語で透明あぼーん(Z)
- 588 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 19:51:52.37 ID:VSktTKpG
- ウヨVSサヨ煽り馬鹿
どちら側にしても
グーグルからも
MSからも
個人情報取られてるのにwww
おまえらこの問題では共闘すればいいやんw
- 589 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:19:52.47 ID:hJ7soCRp
- >>588
じゃあAppleはチョンという事で。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 590 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:24:26.32 ID:SYkTaWUQ
- どんなセキュリティ上の問題があろうと自分の支持する物は使うことを決してやめないくせに支持しないものはそれを理由に叩く。
ほんとばかーって馬鹿だよね。
みっともない。
- 591 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:25:42.87 ID:q0rXzbmp
- MS工作員が常駐してるので
荒れるのはしかたないよ。
- 592 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:33:15.30 ID:C1wppS4i
- とバカーが顔真っ赤にして申しておます
- 593 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:37:05.08 ID:c4olrFtB
- >>589
ナニコレwww
Appleも思いっきりあらゆる個人情報収集するし自社の利益の為に利用するって書いてるじゃんwwww
- 594 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 20:48:10.93 ID:OSrH2+u4
- アポが目指してたのはIBMをヒール役に据えて自分たちがビッグブラザーになることでしょ
邪悪な企業を率いるCEOが早死にするのは当然
- 595 :名無し~3.EXE:2016/01/07(木) 23:06:27.14 ID:8UgqfcpR
- DWS (FINAL)999999 申年なので火猿らしい
https://github.com/Nummer/Destroy-Windows-10-Spying/releases
- 596 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 00:01:51.28 ID:YAkvOUR5
- >>593
前も張られてたけど、バカー曰く例え書いてあってもAppleはそんな事しない、クックはしないって言ってたの一点張りだったよ。
ほんとにバカーは馬鹿。
- 597 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 07:24:29.10 ID:kFBRxlxG
- >>594
癌で死んだということは、身につけている物に放射性物質を埋めこまれてたのかもな。
スパイが暗殺するのに使うオーソドックスなテクニックだ。
- 598 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 09:52:37.45 ID:PbnL2Pkp
- Windows10とiOSやAndroidを比べるってなんか変。
PCがスマホのように何だか分からないパケ送ってたら普通は困るだろう。
- 599 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 12:21:46.97 ID:VoCMkSrP
- >>598
日本語でok
- 600 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 12:41:43.46 ID:W+Q+Ykwn
- テーノーバカーは逃げ足だけは速いな
- 601 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 19:13:42.66 ID:8mdTD53Q
- ttp://gigazine.net/news/20160108-windows-10-microsoft-tracking/
堂々とスパイ行為の成果を公表してるんだなw
- 602 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 22:03:17.01 ID:Il1TQzh3
- >>601
なるほど、何も公表しないAppleがいかに陰湿か分かるというものだな。
- 603 :名無し~3.EXE:2016/01/08(金) 23:36:16.10 ID:XioeoeqF
- 餃子一日100万個
- 604 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 00:13:03.14 ID:Ufgae/Db
- Windows10はMSの終わりの始まり。
Windows7は貴重なOSとして残る。
私はバカと言われても7を離さない。
- 605 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 02:05:52.06 ID:H1QGhaAd
- 今使ってるPCがwin7なんだが
これがサポート終了後も元気で動いていたならば
その時俺は「win7を使い続けるよ」スレの常連になっているだろう
そんで10使いのやつらから「んなごみネットに繋ぐなクズ」とか
「1マソ以下でも10搭載中古PC売ってんのに7とかどんだけビンボー?」
とか励ましのレスを頂くことになるだろう
- 606 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 07:19:35.87 ID:dyPu2/HJ
- 黙って使ってればいいだろハゲ
- 607 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 12:25:17.93 ID:QSpcEonW
- ★注意点
Windows10を導入したら、ハードと一緒に購入したDSP版や
メーカーPCに付属していたOSの場合、
使用していたPCのハード構成のうち
マザーボード、グラフィックスボードなどのボード類・OSが入ったHDDを変えた時点で
認証は切れてしまい、再認証は出来なくなります。
Windows7や8.1を使用していて10にUPした場合も同じです。
★要注意点
HDD交換は、他のPCを使ったり「HDD楽々交換」とか言った機器を使い、
よくある1TBから中身をそっくり2TBに移動したっていうやつです。
CDドライブをBLドライブに交換した、
マザーにUSB機器を接続した位では大丈夫ですが、
マザーなどのボード類本体は全く同じメーカーで全く同じ型番でも交換した時点で認証は切れ、
どんな事をしても、マイクロソフトの認証オペレーターに泣きついても再認証は出来なくなります。
- 608 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 12:40:39.08 ID:eOq1ilEb
- σ < 要するに、係わってはいけません
(V) 資源浪費がマイクロソフトのコンセプトです
|| 長生きさせてはいけませんな
こちらの身体も心も変化してますから
お相手のOSだすところも更新したいものです
- 609 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 14:34:12.41 ID:eB9pkdgT
- これマジ?
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
- 610 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 15:39:28.97 ID:LX3INDJu
- >>609
アンドロイドはアップデートされないからセキュリティホール放置になるよ
nexus以外
nexus>iphone>>>>>>nexus以外アンドロイド
- 611 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 17:10:32.93 ID:6SkrTiAY
- >>609
見に行ったらiOSって言うか、Macがウンコ過ぎワロタ
- 612 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 21:10:19.33 ID:EFADsByb
- どっちにしてもWindowsと共に過ごす未来はないだろう
- 613 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 21:26:59.01 ID:ddmlR3+T
- >>607
ネット調べるとそれで大丈夫だったという報告がたくさん出てくるわけだが
- 614 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 21:35:28.79 ID:ywfQMCD2
- 今のうちにwindows7か8.1搭載機買っといた方がいいのかな
- 615 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 21:36:48.83 ID:ldUblHdt
- OSだけ持っといてPC本体は自作すりゃいいじゃん
- 616 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 22:54:22.42 ID:LBQfWjDn
- 覚悟を決めてlinuxやるしかないよ
7サポート終了までは十分時間あるから
- 617 :名無し~3.EXE:2016/01/09(土) 23:29:28.50 ID:4OhRpcXn
- ttp://yro.srad.jp/story/16/01/08/0619218/
ttp://betanews.com/2016/01/04/why-is-microsoft-monitoring-how-long-you-use-windows-10/
win10は使用時間と使用時間帯を全ユーザーからきっちり取得しているようだな
- 618 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 01:17:49.83 ID:BD1tdrq0
- Android-x86派生RemixOSがまもなくリリースされるけど
- 619 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 01:24:45.13 ID:1WLVAlUi
- >>618
http://getnews.jp/archives/1339633
古いpcに入れたら快適そうだね
- 620 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 01:27:46.60 ID:vzfsX+Gn
- >>607
それどっかのレビューかクチコミでそっくり同じ文面で見たな・・
- 621 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 05:27:37.24 ID:WHpvTc7K
- >>607
WIN7からの無償アップグレードでWIN10にしたPC
MB以外変更しても再認証要求無しでしたよ。
MB変更で再認証きましたがWIN7再認証からやれば
問題なくWIN10認証出来ました。
- 622 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 05:54:06.46 ID:BZQVTsSz
- 無償期間が終わってからが本番だからな
本当面倒くせーなMS
- 623 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 11:52:11.23 ID:kldlR3kz
- >>621
>>607はDSP版win10の話でwin7からの無償アップグレードの話じゃねえだろ
- 624 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 13:56:05.91 ID:t9+xxyDo
- >>1
【スパイウェア】Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信【だだ漏れ】
http://readwrite.jp/startup/15960/
単純だが、明解とは言えないやり方だ
アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。
アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。
- 625 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 19:16:11.44 ID:K7pkGc4h
- なんだって〜ぇ!
http://pbs.twimg.com/media/CYVG6JyUMAAOSLk.jpg
- 626 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 19:20:00.90 ID:X1djYjjy
- σ < どいつもこいつも図体大きくなったのに
(V) こそ泥根性がつくとはwww
||
- 627 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 19:49:57.71 ID:X1djYjjy
- σ < 何処かの車屋もバカやつたけど
(V) 国家支配の都合と持ちつ持たれつの蜜月やってるようだけど
|| 何時までも都合良くはないからなwww
- 628 :名無し~3.EXE:2016/01/10(日) 20:03:29.63 ID:MEwyE/nH
- ようテーノー元気か?
- 629 :名無し~3.EXE:2016/01/11(月) 16:41:13.64 ID:aGvnJLf3
- で、10の完全なスパイ回避法は現時点で確率されてるのか?
- 630 :名無し~3.EXE:2016/01/11(月) 18:39:48.87 ID:gKx+8bXi
- >>621
それって無償期間が過ぎたらオワコンw
- 631 :名無し~3.EXE:2016/01/11(月) 18:41:59.00 ID:C5S9nwSt
- オワコンって言葉を久々に見た
- 632 :名無し~3.EXE:2016/01/11(月) 19:05:22.76 ID:HaO3of7G
- >>630
マザー壊れるまでそのままwin10入れて使い続けられるが
- 633 :名無し~3.EXE:2016/01/11(月) 21:18:02.36 ID:hOkaPLlw
- >>630
もちろん無償期間過ぎたらこの方法ではMB交換は出来ないだろうね
逆に返せば今のうちにスペアMBをWIN10で認証しとけば無償期間後に
MB故障しても交換できるってことでしょ?
- 634 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 01:15:57.57 ID:HutYDuED
- 「Windows10の恐ろしい利用規約をご存知の方は多いと思います。
残念なことに、マイクロソフトはユーザーよりかき集めたデータを
大手企業MarkMonitorなど、
海賊版対策を進める他社にも提供することを決定しました。
- 635 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 07:55:55.94 ID:1JinsMw4
- Appleなんてとっくに自社の利益の為にサードに個人情報提供するって宣言してるよ。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 636 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 08:34:00.70 ID:2ISxTtLi
- σ < こそ泥根性で、チンピラ志向のビッグコーポレーション
(V) テーノーモンスターワーム蔓延
|| ことは中国とか韓国などだけの話ではなかった、わわわわわわ
- 637 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 11:49:10.69 ID:3sxyI/lE
- 腐ったミカンってこった
- 638 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 12:16:53.30 ID:ArJI5GS+
- 腐った林檎は美味しいですか?
- 639 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 12:32:37.50 ID:cyAI7YXQ
- ウンコ林檎信者って、結局Appleがどんだけ個人情報ぶっこ抜いてバラ撒いてても絶対アイチョーんとか使うのやめないんだろ? ん?
- 640 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 12:33:01.06 ID:Q+bIlQK5
- ボッタクリの上に個人情報の窃盗を業務とするとかコンセプトが古杉てカビも生えてますが何か
- 641 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 15:13:20.57 ID:6MLazblz
- 無償アップデート期間が終ってから、
MSの海賊版OS。アプリ、著作権侵害コピー商品に対する
厳しい処置が待っているとしたら、
何故無料なのか?
その辺のカラクリを警告している人もいるよね。
無料に釣られて10にした人、
どうなるのか結果が楽しみだよね。
他人事だけど、ハッピーエンドをお祈りしています。
- 642 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 17:58:52.41 ID:cyAI7YXQ
- >>641
で、君はどこの個人情報ぶっこ抜き端末使ってるの? ん?
- 643 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 18:58:14.28 ID:ZJM9mpxa
- Firefoxとかでぶっこ抜きブロックなアドオン出してくれねーかな
- 644 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 19:13:20.10 ID:+HiNNjU/
- 確かにはっきり書いてるよな。
無視すれば無視するほどバカーは馬鹿ってだけなのにな。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
- 645 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 20:57:33.17 ID:SMy4ehw2
- バカーにとってAppleに個人情報を蹂躙されるのはご褒美なんだよ
- 646 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 21:31:17.06 ID:IKad4U04
- じゃあWindows10でもいいか!・・・ってならないけどな
- 647 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 22:13:46.49 ID:SMy4ehw2
- ガラケーでも使ってれば?
- 648 :名無し~3.EXE:2016/01/12(火) 22:49:57.23 ID:lBaw//2V
- 姑息で醜悪で下衆な集団、それが林檎信者。
ほんとこいつら気持ち悪い。
自分たちがやってることがどれだけ薄汚い行為か一生気付く事もないんだろう。
- 649 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 09:58:47.26 ID:lrtTFnuf
- 10は有料でもいい
・個人情報抜くのはやめて欲しいな
・驚くような新機能はもういい
・かつてのwindows2kやxpのようなわかりやすい操作性
・外観もクラッシックテーマのような地味な配色も選べるように
- 650 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 12:32:39.13 ID:eCMSPPGJ
- 一番良いのは、有料でいいからXPの継続サポート
2020年以降は7の有料サポートでいいがな
デコ盛りOS要らんがな
- 651 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 12:36:13.73 ID:/NhrlUON
- 有料でいいって、年間数千万規模でもいいのか?
- 652 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 12:37:59.57 ID:jLOw2Dff
- σ < 一生懸命契約ユーザーのサポートしてるんだろう
(V) コピペで済むプログラムの性質を全く無視しているな
|| そりゃ、本質を無視する香具師に程度の良いものは作れないだろうwww
- 653 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 15:23:14.22 ID:eCMSPPGJ
- σオメーうっせー
MSの下僕が!
- 654 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 16:09:40.68 ID:BhOu0IDd
- >コピペで済むプログラムの性質
それができるのはちゃんと勉強した人だけ
- 655 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 16:24:17.29 ID:jLOw2Dff
- σ < ワロタ
(V) どれでも複製可能と言おうとしたんだけどね
|| 開発者の努力がおしなべて利用できないてwww
- 656 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 16:25:34.32 ID:BhOu0IDd
- 新しいもの作るときは一旦古いものを崩さないとだからな
- 657 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 18:59:26.36 ID:rS/7arIF
- hage
- 658 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:00:54.82 ID:UAKHz/fK
- 禿死
- 659 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:03:14.65 ID:rS/7arIF
- バタクラン劇場のテロがフランス政府の自作だそうで
でもそのサイト2chに貼ろうとしたら政府が規制してる
- 660 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:03:48.89 ID:rS/7arIF
- 右翼 VS 左翼という煽り同様
Windowsユーザー VS Macユーザーという煽りも同じ情報工作戦よ
その間にも
戦争屋と情報産業が得するだけのこと
- 661 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:08:12.10 ID:rS/7arIF
- ttp://mizu888二.blog.fc2.com/blog-entry-1139.html
二を2にして
- 662 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:14:27.61 ID:BhOu0IDd
- >>660
正確にはアメリカの情報産業と戦争屋が儲けるってことだな
- 663 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 19:26:12.11 ID:rS/7arIF
- 狂ったスパイMSの必死のやり方も
NWOと
share Internationalの密教計画の
準備なんだろうな
ビッグブラザーって言い方も大袈裟ではないみたいだ
- 664 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 20:03:29.44 ID:qywLXD5+
- CANONの監視カメラ押しとか
ASKAに対する盗撮盗聴犯罪とか
悪が蔓延ってるよな
- 665 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 20:43:44.40 ID:PNQY3iic
- 戦争屋は退役軍人や、特殊部隊経験者とか
雇っているから国防省とかに凄い影響力が有るんですよね。
企業は国防省の要請を断ることはほぼ不可能なのが実態。
- 666 :名無し~3.EXE:2016/01/13(水) 21:43:50.78 ID:Osegjsnx
- カレイドスコープの記事
エコノミスト増刊号「2016 世界はこうなる」の表紙の解説
ローマ法王の隣の宗教者って何を暗示してるのだろう
新法王?
UFOとサラリーマンみたいなのも・・・
share Internationalの待望している偽メシアたちの公式出現は今年じゃないだろうし・・・
2015版はパリテロと数字が一致してたけど
今年はどうなることやら
- 667 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 00:55:13.92 ID:48XNT1nA
- MSの悪意が激しさ倍増ですな
凄まじい囲い込みのチキンレースw
「Windows 10にアップグレードしませんか?」のポップアップ広告プログラムがさらにアグレッシブに変更される
http://gigazine.net/news/20160113-new-kb3035583/
- 668 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 01:09:53.63 ID:48XNT1nA
- アンチビーコン入れときゃ10は大丈夫とかw
もうそんなレベルじゃないw
- 669 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 03:45:50.40 ID:+HD0pn+x
- ttp://gigazine.net/news/20160113-new-kb3035583/
マイクロソフトが本気出してきたぞww
- 670 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 03:47:25.18 ID:+HD0pn+x
- おっともうあがってたか、失礼。
- 671 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 07:56:11.80 ID:Ut8WR7Za
- σ < お縄は太めでお願いします
(V)
||
- 672 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 08:37:18.01 ID:Ut8WR7Za
- σ < 本気出してもプロダクトがテーノーレベル
(V) もう、廃業しろよ
|| メンテナンスは、業務整理会社で
- 673 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 12:23:40.27 ID:v3kImnaA
- Appleの個人情報管理ポリシーこそテーノーだな。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 674 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 18:59:16.59 ID:NouH07iQ
- >>673
MSや電通の工作員か?低能が
ここ読め>>660
しかしMSのサイコ状態が激しくなっていくなぁ
もっと酷くなるだろうけど
- 675 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 19:01:54.66 ID:eqDJ+tOv
- osシェアサイトで見られるように
win7から思うように10へ移行が進まないのでms内で苛立ちがあるようです。
もう
無理しなさんな、と言いたいけど
- 676 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 19:11:57.36 ID:T9MPjBLR
- win7からwin10にOSアップグレードってぶっちゃけデメリットしかねえじゃんw
OSの会社がドンだけ頑張ったところでwin10入ったPC買うためのカネが
窮乏した愚民どもにはねえんだから意味ねえよ
- 677 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 19:14:38.25 ID:NouH07iQ
- 戦争政府と協力する為のスパイOSだからな
必死でユーザーを逃さぬよう移行させたいわけだ
後ろめたいことやってるって自覚はあるからかもしれんが
単にビッグデータの為だけでなく
この10は故意の冤罪を安易に作りやすくする為でもあるし
日本の政府機関は秘密保護法も使えるからこれから本格的になる
MSだって益々必死になるわな
- 678 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 19:55:09.44 ID:p2fpPUrx
- マイクロソフトが1月の月例パッチを公開--ナント!6件も深刻度「緊急ーーーーーーーーーーーーーーーーーぅ!」
http://japan.zdnet.com/article/35076208/
- 679 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 19:57:21.84 ID:vmBk8jGJ
- >>669
気にすんな
Mac買えばいい話ですよw
6GBかやってくれるじゃねぇか
MacBook Airは i7 8GB 480GBのSSDなのでその程度じゃな
モバイルの時は状態見てparallelsを落とすとよ。
>>676
その通りだな
Microsoftに技術がなく見た目改変だけでアップルに追随してるところが終わってる。
やるなら
Windows7の累積パッチを適用済みでストアだけ入れたモデルを出せばよかったのさ
であればほとんどのユーザーをWindows10にできたはずだよ。
現時点では中途半端に改造した程度でソフトの対応も悪い状況なので
上げるメリットはないですね。
WindowshはOSがダメだからかぁ
・安定度が低い
・ファイルの扱いが旧世代
・エクスプローラーが非常に使いにくい
他32bit機を廃止しろと
この作業なしで仮想デスクトップ作っても意味がない。
ついてるだけで無意味に近い、結果上げると不便にしかならん。
- 680 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 20:48:39.35 ID:2x2ysIa/
- 規約上はMSも林檎も政治的本質が変わらない
ただOSとしては
スパイOSのWIN10よりMacOSの方がマシなのでしょうかね
で、具体的にどのあたりが?
でもwin用のソフトがマトモに使えないならLinuxとかでも十分となる
個人にしろ企業にしろ資産をドブに捨てるなんて出来んでしょ
- 681 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 21:05:01.76 ID:LlsmzR5l
- >>679
【スパイウェア】Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信【だだ漏れ】
http://readwrite.jp/startup/15960/
単純だが、明解とは言えないやり方だ
アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。
アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。
- 682 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 21:07:48.54 ID:6SzjGUhz
- 今の状態が最高に使いやすい設定で
サクサク動いてストレス無いのに
10にしないと、貧乏人、アホと言われてもなあ、
- 683 :名無し~3.EXE:2016/01/14(木) 21:33:17.72 ID:2x2ysIa/
- アップルがMSにも情報を渡すと・・・
なんだ 仲間か
- 684 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 00:55:04.38 ID:vEk0ksZE
- >>678関連 Flash板で同じ質問。そしたら回答北。
454 名前:Now_loading...774KB :2016/01/14(木) 22:44:50.46 ID:Y+SoM9uz
「Silverlight」にゼロデイ脆弱性
http://japan.zdnet.com/article/35076208/
ロシアのセキュリティ企業Kaspersky Labが、マルチメディアコンテンツの表示に使われる
「Silverlight」に危険なゼロデイ脆弱性があることを発見した。
多数のユーザーがリスクにさらされる恐れがある。
↑燃料的なもの追加。道理で本日Silverlightの最新版がインスコできたわけね。
flash系動画コンテンツ全てオワタ!どの動画コンテンツでもウイルス仕込み放題やんw
455 名前:Now_loading...774KB :2016/01/14(木) 23:43:43.21 ID:O2bOeUWc
Kaspeのマッチポンプでしょ
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/swf/1451359004/454-455
- 685 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 00:57:08.52 ID:MgHNDUrT
- NSAのプリズムに協力しなければアメリカとその傘下国で商売出来ない。
中国製品もスパイデバイス入れてるし、本当に秘密にしたかったら伝書鳩で手紙でも送るしか。
- 686 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 01:02:33.39 ID:vEk0ksZE
- >>667、>>669
>Windows UpdateにおいてKB3035583は当初はオプション(任意)の更新プログラムでしたが、重要なプログラムに格上げされています。
「オプション」から「重要」へ、一気に「二段階格上げ!」の大罰ゲーム
まぁ、俺の予想通りだったという悲しい現実
- 687 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 01:19:53.84 ID:oL9dwoLZ
- 田のマークが出る度に破壊衝動を覚えるようになった
もう常時接続も限界だ
- 688 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 02:04:52.51 ID:phoSFqZa
- 案の定、10にすると
さっそくDVDFabは起動しなくなるようです。
- 689 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 02:06:53.94 ID:R2+2hpom
- >>688
するけど
- 690 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 08:07:13.66 ID:23jIErqQ
- >>678
その程度でAppleに勝てるわけ無いだろ
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
- 691 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 09:19:33.81 ID:VWi7O8+b
- 【知ってた定期】アイヤー!バレたアル( `ハ´)百度のアプリでスマホが乗っ取られる恐れ有り [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1452804871/
スマートフォンの基本ソフト(OS)「アンドロイド」端末向けに国内で提供されているアプリに、
本来存在しないはずの「バックドア」(裏口)があると指摘されていたことが分かった。
情報セキュリティー会社はスマホを乗っ取られる可能性も指摘しており、アプリ提供会社が利用者に対し、
今月中のアプリ削除などを呼び掛ける事態になっている。
このアプリは、中国検索大手の百度が提供するアンドロイド用アプリ「Simejiプライバシーロック」。
他人に見られたくないスマホの写真やアプリなどに個別に鍵をかけ、非表示にする機能を持つ。
国内で約4500人がダウンロードしたとされる。
情報セキュリティー会社トレンドマイクロが昨年秋、百度の提供するアプリ開発キットに、
外部からの侵入を許すバックドアを確認した。このキットで作られたアプリにはバックドアが仕込まれる。
そーす
http://www.yomiuri.co.jp/national/20160115-OYT1T50013.html
「百度」提供のアプリ、スマホ乗っ取られる恐れ
- 692 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 10:38:14.55 ID:iQ7PKbKt
- この前の情報漏洩トラブルその他知っていてSimejiいれてるようなのはくるくるパーだな
気にならないからー他より使いやすいからーと主張してるのは見掛ける
- 693 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 17:47:17.78 ID:4WOAwYuX
- 政府や多国籍企業の搾取殺人組織が
個人情報を取り監視して反対派への冤罪を作ってる
グーグルもヤフーもMSも林檎もバイドウも仲間
背後にはグローバルなロスチャイルドの資本支配力と決定権
連中には信用に値するだけの人間性も商徳も無い
- 694 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 19:40:58.62 ID:/QgyDMDN
- 「私は理解したのです。彼らが築いているシステムの目的は、世界中の
あらゆるプライヴァシーを消滅することにあるのを。このままだとどん
な人もNSAによる収集、保存、分析なしに電子通信を行えなくなります」
エドワード・スノーデン<暴露 スノーデンが私に託したファイル>から
そのシステムの一つが、間違いなくWindows10ということだ。
それだけではない。
プライヴァシーは人間の自由と快楽、個人が個人として開花し生存する
為に不可欠な権利だ。
つまるところそれは、自分たちの価値観に合う者と合わない者が選別
され、烙印を押されたあるタイプはより排除される傾向にある狂信的な
全体主義とは正反対の、「個人の尊厳についての絶対条件」だ。
行動科学を悪用してなされるプライヴァシーの消滅は、人間社会のブロ
イラー化の完成である。
権力への盲従を強化する為に、個人のプライヴァシーを侵害し消滅する
ことは、非常に効率的である。諦めさせる様に上手く操作する。
個人は自分のプライヴァシーが侵されていないと感じる時だけ、自分ら
しく居ることが出来る傾向にある。自分や関係者の行動が実害でなくて
も、不寛容な他人から監視されたりストーキングされ干渉される場所で
は、当然安心もできない。
- 695 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 19:44:51.45 ID:Y2mwNfZA
- >>690
もう勝ってるよ。
一番大事なのは端末シェアです。
寄せ集めのゴミはたくさんあっても無意味です。
- 696 :名無し~3.EXE:2016/01/15(金) 19:49:47.85 ID:Y2mwNfZA
- >>690
で何が売れてんの?
みんなサムソンでホルホルする話ですか?
それとも中華パッドで四苦八苦してる話ですか?
- 697 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 00:15:23.04 ID:aHlAI/DB
- なんか三つ巴みたいになっててワロタ
- 698 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 00:22:18.75 ID:lwlIxd2f
- iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 699 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 13:55:40.81 ID:307lJj/Z
- iOSのアンチ活動やってもWin10が良くなるわけじゃないぞ?
- 700 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 15:03:44.91 ID:ZaIUzPCz
- iOSのアプリにお金払いたくないまで読んだ
- 701 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 15:54:08.67 ID:lK+x8Yp4
- テロと戦争の殺人犯罪者と共犯者と
馬鹿者と
単に無知な者だけが
グーグルとMSとアップルとヤフーと百度のスパイビジネスを正当化する
- 702 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 17:13:31.30 ID:zQQmjHq2
- マスゴミはマイナンバー制度は
プライバシーの侵害と問題視するけど
Windows10のスパイ行為による
プライバシーの侵害にはいっさい触れることなく
無言をつらぬく姿勢は
腐りきった偽善だよ。
- 703 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 17:33:30.46 ID:bjpD/IVK
- 【スパイウェア】Mac、Spotlightから検索語句と位置情報を送信【だだ漏れ】
http://readwrite.jp/startup/15960/
単純だが、明解とは言えないやり方だ
アップルがリリースしたOS X Yosemiteには、ユーザーの個人情報漏洩の恐れが若干ありそうだ。
Yosemiteは、デフォルトでローカルの検索語句と位置情報をアップルと提携する第三者に
送るように設定されているようだ。
アップルは、コンピューター上のファイル検索や、オンライン検索に使用するMacのビルトイン
検索ツールであるSpotlightからいくつかの情報を集めている事を認めた。
- 704 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 17:46:58.39 ID:hGAvNhOo
- 反戦平和を説いたり原発に否定的な情報を小出しながら
被曝の実害は調査報道しない馬鹿左翼新聞社と同じ
- 705 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 21:24:03.32 ID:zQQmjHq2
- Windows10にして、何日か使った後に
突然core i5のPCが死んだ理由がわからない、
たまたま機械的故障なのか、
Windows10との相性が悪かったのか。
電源とメモリが2枚突然逝ってしまった。
CPUは壊れてなかった。
原因がどちらが先か、わからないのが困る。
- 706 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 21:30:50.97 ID:f8OuHCdu
- 電源のせいでメモリが死んだんだろ
電源は死ぬときにパーツを巻き込むことがある
- 707 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 21:37:36.65 ID:77x1nSEf
- すれ違いだが706に同意
- 708 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 21:47:47.45 ID:4H1WLwRM
- >>705
君が機密データを持っていたり
熱心に反戦平和や反被曝運動をしていない場合
または平和的宗教関係者や他の組織のメンバーでもないなら
特に心配することはないでしょう
- 709 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 22:28:23.20 ID:A6hrrZI0
- >>705
パルス波攻撃だ!
そりゃ、相当ヤバいぞ
- 710 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 23:31:03.16 ID:4H1WLwRM
- 何か自分や関係者が重要なビジネスやボランティアをやっているなら
Windows10など使わないほうが身のためだ
こんなプライバシー破壊のスパイ強化OSなど
他の使用でも不要だけどね
- 711 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 23:37:40.30 ID:4H1WLwRM
- Windows10で株取引や口座使ったり
特定可能な個人情報を扱ったり
ビジネスする無知なやつは
10は痛い目にあうだろうよ
今までのOSとは明らかに政治的次元が違う
今年は世界経済が更に悪くなるし
選択肢が益々奪われてヤラレっぱなし
- 712 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 23:42:59.66 ID:AXum8ux6
- きもい
- 713 :名無し~3.EXE:2016/01/16(土) 23:54:46.62 ID:4H1WLwRM
- いつまでたってもS&Mか
| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
| お断りします | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
|__| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|りします |
∧| お断りします |____| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ぞろぞろ・・・・・
. . ( ゚ |_______|. || | お断りします |
/ づΦ. ∧∧ || ( ゚ω゚ )|| |_______|ぞろぞろ・・・・・
. ( ゚ω゚ )|| / づΦ ∧∧ ||
 ̄ ̄ ̄| / づΦ ぞろぞろ・・・・・.( ゚ω゚ )|| | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄|
り | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| / づΦ. | お断りします |
_| お断りします | | ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| |_______|
|_______| | お断りします | ∧∧ ||
. ∧∧ || |_______|. ( ゚ω゚ )||
. ( ゚ω゚ )|| . ∧∧ || / づΦ
/ づΦ ( ゚ω゚ )||
ぞろぞろ・・・・・ / づΦ
- 714 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 06:48:15.10 ID:eLBMj85z
- もうAppleがぶっちぎりだけどね
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 715 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 09:26:09.78 ID:NZXvFARr
- >>714のホルホルは済んだ見たいなので
次だな
- 716 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 11:14:35.75 ID:2136j0R3
- Appleのお客様はユーザー
Microsoftのお客様は広告主
- 717 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 11:39:48.43 ID:MIDYW1Yb
- Windows 7/8サポート、Skylake搭載端末上の場合は2017年7月17日まで←Win10にしろ [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1452993938/
- 718 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 14:24:21.58 ID:H56bkSmT
- 攻めてんなー
- 719 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 15:11:21.18 ID:VO7ZwX+q
- >>716
はいはい、もうお薬飲んで寝ましょうね
- 720 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 18:24:37.71 ID:P9Hwhbz6
- MSよりアップルガー
アップルよりMSガー
どいつこもいつも目くそ鼻くその同族
ハ,,ハ
( ゚ω゚ ) 絶対にお断りします
/ \
. ,、,,、 ((⊂ ) ノ\つ))
(゚ω゚) オコトワリ- (_⌒ヽ
((c'ィ -、っ)) ヽ ヘ }
s-= )ノヘ) ε≡Ξ ノノ `J
- 721 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 19:31:00.81 ID:S+f4NbTZ
- 少なくともMac板にこんなスレは無く明らかにウンコ林檎信者がAppleの事は棚に上げてMSを叩いてるわけでして。
どっちが糞なのかは誰でもわかります。
- 722 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 19:35:27.36 ID:s1ergn48
- >>716
逆ゥー
- 723 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 19:37:21.20 ID:/Vo/ntjE
- 棚に上げてるって言うか、マシで例えポリシーに書いてあってもAppleは絶対に個人情報ぶっこ抜いたり利用したりしないって自分をマインドコントロールしてる気がする。
- 724 :名無し~3.EXE:2016/01/17(日) 21:14:21.06 ID:DweP15gA
- ∧_∧ / ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
( ´_ゝ`)< ふーん
( ) \_____
| | |
(__)_)
しつこい
MS&電通工作員の自演バレバレ
どっちが糞なのかとか書いてる時点で糞確定
おまえらの鏡反応じゃw
- 725 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 00:28:25.37 ID:gc0IVM3R
- Appleの糞っぷりはすごいな
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 726 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 02:09:04.54 ID:NgK/h+pM
- すぐApple持ち出してくるヤツ何なの?
- 727 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 03:35:13.16 ID:AtBuLiul
- 知ったか
- 728 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 07:10:27.58 ID:P2DQ7D4x
- このスレ見てMacやiPhoneに替えようとか考えても
Appleの方がもっと最悪と言う事実は、
ちゃんと知っとかないとダメだからじゃないの?
- 729 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 09:23:59.41 ID:FQb3i9F0
- でももうMSにお金払ってないよね
何でタダで使えるの?
- 730 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 12:27:30.85 ID:ITlz2a2w
- じゃあAndroidしかないな!
- 731 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 12:37:08.10 ID:Dq9FBj0o
-
Appleは・・・
゙'. '.;`i i、 ノ .、″
゙'. ,ト `i、 `i、 .、″
| .,.:/"" ゙‐,. ` /
` .,-''ヽ"` ヽ,,,、 !
、,、‐'゙l‐、 .丿 : ':、
、/ヽヽ‐ヽ、;,,,,,,,,,-.ッ:''` .,"-、
,r"ツぃ丶 `````` ../ `i、
,.イ:、ヽ/ー`-、-ヽヽヽ、−´ .l゙`-、
_,,l゙-:ヽ,;、、 、、丶 ゙i、,,、
,<_ l_ヽ冫`'`-、;,,,、、、、.............,,,,、.-`": │ `i、
、、::|、、、ヽ,、、. ```: : : ``` 、.、'` .|丶、
.l","ヽ、,"、,"'、ぃ、、,、、、、.、、、.、、、_、.,,.ヽ´ l゙ ゙).._
,、':゙l:、、`:ヽ、`:、 : `"```¬――'''"`゙^` : ..、丶 .l゙ `ヽ
,i´.、ヽ".、".、"'ヽヽ;,:、........、 、、...,,,、−‘` 、‐ |゙゙:‐,
,.-l,i´.、".`ヽ,,,.".` `゙゙'"`'-ー"``"``r-ー`'": _.‐′ 丿 ,!
j".、'ヽ,".、".、"`''`ー、._、、、 、._,、..-‐:'''′ .、,:" 丿
゙l,"`"`''ヽヽ"`"` ```゙'''"ヽ∠、、、、ぃ-`''''": ` 、._./` ._/`
`'i`ヽヽヽ`''ーi、、、: : 、.,-‐'` 、/`
``ヽン'`"` : `~``―ヽ::,,,,,,,,,,.....................,,,,.ー'``^ ,、‐'"`
`"'゙―-、,,,,..、、 : ..,、ー'"'`
: `‘"`―---------‐ヽ``"''''''""
Appleは・・・
- 732 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 18:28:28.57 ID:7zWKhHUH
- 政治的経済的にも重大な問題はここなんだよな
>>693-694
Apple対MSって不毛の構図に意図的に誘導するのも罠だし
両方共同じなんだから
工作員の操作力が低劣過ぎるのはなんとかならんかね
ド素人にも感付かれるとは・・その程度ですか
電通の教育プログラムってNSAより劣るのでしょうか
それでもプロかよってことw
- 733 :名無し~3.EXE:2016/01/18(月) 20:18:11.65 ID:xHIRMarI
- >>726
現実的にはかなり押されてるからだよ。
個人用ノートブック(ウルトラブック)のほとんどがMacの状態だからな
- 734 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 00:21:33.64 ID:uuqj5PrK
- 今急速なPC離れが起きていて、若者なんて殆どスマホとタブレットだよ
今更PC使う人は仕事や特殊な趣味を持った少数の人間くらい
そんな状況で今から新しく始まる物には何の未来もないw
- 735 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 01:24:57.50 ID:4A9n6SZT
- >>733
【恥】サポート満足度でパナソニックと東芝に負けるApple
http://www.rbbtoday.com/article/img/2015/07/08/133089/473745.html
http://img.rbbtoday.com/imgs/zoom/473745.jpg
PCサポートサービスの満足度の高いメーカーはどこか?
1,240人を対象に「パソコンのサポートサービスの満足度」を調査した。
総合満足度では、
第1位は「パナソニック」で79.4%、
2位「東芝」(78.1%)、
3位「Apple」(74.6%)と続いた。
- 736 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 06:02:28.24 ID:B3JyJS0j
- 一生懸命こいつらがAppleを叩くってことは、スパイOSとしては
まだAppleのが一段ユーザー側に立っていて、NSAに都合が悪いんだろうよ
- 737 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 07:38:07.81 ID:Kwt6XA/v
- 板違い工作がこんなにあるのがその証拠
- 738 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 12:25:26.64 ID:TW9OwiCc
- windowsのスパイ機能って、アメリカの同盟国や友好国・協力国の
政府や警察、治安や公安部門も恩恵を受けるのかな
だからテレビもマスコミも報道しないとかなのかな?
- 739 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 12:36:46.70 ID:JVL3jyIF
- 五カ国のみ。
大2次大戦敗戦国の
日本、ドイツは提供されない。
- 740 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 13:11:56.83 ID:5j++A0hR
- アホ?
米国は自国の国益にかなうなら
そんなこと今時問題にしてねーよ
この時代錯誤の糞ニート
- 741 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 13:28:09.24 ID:JVL3jyIF
- 工作員、反応早いね。
- 742 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 14:08:57.55 ID:AUN9YEHg
- 5ヵ国って、安保理ならロシア中国がはいって意味無いぞ。
ここの事案に対して米政府が決めるだろ。
全情報はNSAだけで、あとは外交カードでしょ・・・・
- 743 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 14:17:42.59 ID:JVL3jyIF
- ロシア中国は、当然入ってません。
ドイツが入ってないのはユダヤ系の反感が有るからでしょう。
米国諜報機関というのは、古くから英国、フランス諜報機関と友好関係があるので
当然お仲間です。
その他は意外な国ですね。
- 744 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 14:44:00.58 ID:FqtzgMoo
- その他の意外な国とは
あくまで想像ですけど、
アメリカ本土から
スパイすると問題が起きる場合に
意外な第3国経由で進入する為の分散基地だろうと思います。
想像ですけど。
- 745 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 15:09:50.00 ID:qUU1FaYx
- σ < ワロタ
(V) テクノロジーと言うのは、普遍的なものだ
|| 従って、その仕掛けを組み込んだらそれを扱いうる者には誰にでも開かれたものになる
いざという時の城から抜け道は、そこから侵入可能な道を用意することでもある
インターネット回線を通じてことをなすためには、誰にでも開かれた通路を通ることになる
プロトコルを解読したものには、誰にでも利用可能なチャンネルを提供することになる
自分たちの利便だけを考えて、その存在条件を考えられないとはアホの極みと言うことになってしまうのだ
マイクロソフトが情報を集めているというのなら、同じようなパターンをもつ膨大なパッケージーが
マイクロソフトに向かっていると言うことになる
解析にこれだけ都合の良いサンプルはないwww
- 746 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 15:30:21.39 ID:v8rK8Lra
- 諜報機関がPCに進入して情報を収集するのは
ハッカーの手口で侵入するとお思いでしょうが
あまり知られてませんが
諜報機関のためだけに開発された進入用ツールが有るんです。
バージョンはどんどん新しい効率の良いものが提供されます。
ただし諜報機関員にも序列みたいのが有りまして
情報漏れを防ぐための策として
諜報機関員なら誰でも最新のツールを利用できる訳では有りません。
- 747 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 15:51:55.16 ID:qUU1FaYx
- σ < おいらが言っているのは、マイクロソフトがユーザーから抜き出すことね
(V) その仕掛けは、どんなありふれたPCでも同じに働く
|| それならば、マイクロソフトでなくとも利用可能だと言っているのだ
諜報機関が使う狭いチャンネルだったとしても
クラックされれば、招かれざる相手に利用されると言うこと
自分たちに利用できることは、すべて、相手にも利用される可能性があることを計算に入れなければアホだわ
- 748 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 15:55:26.91 ID:qUU1FaYx
- σ < あるトリガーを与えられれば、応答するシステムがPCに組み込まれているとか
(V) 別に、トリガーも必要なく情報を自動発信していれば
|| パターン解析されれば、その解析結果を享受できる者には
何時でも機会が開かれているってことだ
- 749 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 17:06:19.04 ID:us84rGWK
- 糞ジジイこんなとこにもいたのかw
はよくたばれやwww
- 750 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 17:37:32.88 ID:3rxp152i
- ふーん
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 751 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 22:57:17.67 ID:PoTy2CUL
- 工作員下手過ぎw
ホンット
序列の底辺のヤツだな
- 752 :名無し~3.EXE:2016/01/19(火) 23:20:41.86 ID:Hv+HhNYS
- >>749
お前も爺だろ乙!
- 753 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 00:21:40.58 ID:cIRkhSwp
- >>751
工作も糞もただの事実だと思うけど・・・
- 754 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 01:04:13.68 ID:hsy2g0pI
- 工作員はいると思うんだが、
今の2chにそんな影響力があるのだろうか。
- 755 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 01:29:07.23 ID:diMlIZa0
- 情弱が工作員の言うこと間に受けて
行った先々で知ったか面して触れ回るのを
期待してるんじゃないの?
- 756 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 18:56:44.04 ID:ijWd4Kiz
- 使い捨てにされる下手な底辺工作員を上手く教育指導してくれる
そんな思いやりの有る上司はもういないのかもしれませんねぇ
学敵への憎悪が収まらずスパイ映画の華麗な世界に憧れて成ったが
現実は惨めな内容のことやってるだけとか
ビジネスでやる標的攻撃型とか他の役割も荒らしの一種だけどね
http://gigazine.net/news/20160119-internet-troll-science/
追跡して他スレ使って仄めかしとかされても
「で?w」ってなるわ
私がスパイなら違う手使うわw 二重三重の仕組みではマダマダ下手
アップルの規約について知らせるのは対比的問題提起としてはいいんだけど
その意図がWinとマックの双方のユーザーを敵対させて本質から話題を逸らそう
とするすもの
素人目からもバレるの早い時代遅れな方法
ここはあくまでもスパイOS Windows10のスレだ
アップルのOSがスパイだって話題はアップルカテでやればいいよね
- 757 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 19:00:15.24 ID:SaB+IEla
- なるぼどー
iOS、実はAndroidよりもずっと危険?2015年に発見されたiOSの脆弱性の数はAndroidの約3倍
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
- 758 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 19:05:13.43 ID:ijWd4Kiz
- 有能な先輩にやり方教えてもらいなよw
- 759 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 19:17:06.93 ID:PgNzlS5q
- >>705
電源はしぬ前に必ず予兆はあるんだけど
分からないほどバカなんだな
- 760 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 20:27:17.98 ID:cIRkhSwp
- >>758
この板に来てアンチ活動してるウンコ信者には良く効くみたいだし別に害はないだろ。
- 761 :名無し~3.EXE:2016/01/20(水) 20:45:34.86 ID:EVgz2nLp
- 文書93
四つのDもな
- 762 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 01:04:11.11 ID:gVC0CHnC
- IE9を立ち上げたら最新のIEの更新を促す画面が出るようになったけど、この告知が出ないようにすることはできる?
- 763 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 01:04:50.74 ID:U+xNLCO2
- >>762
んなもん使うなよ
- 764 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 01:10:20.51 ID:7SSstDg3
- なぜこのスレで聞くのか
- 765 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 07:42:08.99 ID:5j5NeNmV
- どうやってWin10にIE9入れたの?
- 766 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 17:37:01.93 ID:nXrdVroc
- >>601
他にどんなデータを収集しているんだろうな?
製品向上の為にPCゲームのプレイ時間は40億時間以上とかの情報が必要か?
気持ち悪いわ本当に。
- 767 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 18:37:54.07 ID:ibcKyJfN
- 必須かつ代わりの存在しない業者指定のツールが未だにWin10対応にならないのはこのスレタイの騒動のせいか?
- 768 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 19:17:15.67 ID:K57d/Ers
- あいちょーんって実は安物端末だったのか…
iPhone 6の原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
- 769 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 19:19:09.28 ID:5j5NeNmV
- >>768
原価厨は自分のバカ自慢をしてるだけだって気付こうな
- 770 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 19:32:46.48 ID:ahWXVr95
- 結局この脆弱性直せないんだね。
ほんと技術力ないなApple。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
- 771 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 19:39:47.77 ID:yeQvwne5
- >>768
単に量産効果で原価安い訳じゃなくて6以降ほんと不具合増えたからなぁ
- 772 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 22:41:10.70 ID:GTuZeatm
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ NO THANK YOU
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 773 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 23:15:37.76 ID:LI497blU
- >>770
OS Xって脆弱性の数の多さ自体世界トップレベルな上に直せないとか…
- 774 :名無し~3.EXE:2016/01/21(木) 23:25:27.15 ID:pza1WKkM
- まぁ土台がNextStepなんて旧設計過ぎて腐ってるから当然。
- 775 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 02:23:03.96 ID:s5bGVgvF
- >>774
今はlinux に近いんじゃないの?
- 776 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 08:08:30.91 ID:55ftOCJ4
- >>775
unixちゃうの?
- 777 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 12:17:06.84 ID:dv+ExNu+
- >>776
1000年ROMってろ
- 778 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 19:56:47.59 ID:Dah0rP5Q
- 今までMSのOSばっか使ってきたけど
さすがにこんなスパイ機能強化のWindows10など必要ないわ
ユーザーのプライバシーへの無視もここまで来たからには
断然お断り
Windows10は白痴とMSや政府機関には必要だがな
- 779 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 20:22:35.46 ID:jVStI3sn
- >>773
終わってるWindowsのひどいですよ。
- 780 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 20:26:00.35 ID:jVStI3sn
- >>774
ググったらWikiに結構すごいこと書いてあったな。
WindowsのUIの原型であり
WEBブラウザが一番初めに開発されたOS
- 781 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 20:43:27.54 ID:NMlu7C9K
- >>779
?
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
- 782 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 21:38:50.63 ID:Dah0rP5Q
- /\___/\
/ / ヽ ::: \
| (●), 、(●)、 |
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, |
| ,;‐=‐ヽ .:::::|
\ `ニニ´ .:::/ お断りー
/`ー‐--‐‐―´´\
.n:n nn
nf||| | | |^!n
f|.| | ∩ ∩|..| |.|
|: :: ! } {! ::: :|
ヽ ,イ ヽ :イ
- 783 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 21:49:27.23 ID:OgksY+GC
- ID:Dah0rP5Q
理屈では何も言い返せないからファビョってみましたって雑魚感がとても心地良いよ
- 784 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 22:11:47.78 ID:Dah0rP5Q
- 下手糞な屁理屈で煽っても無駄だよ目的もバレバレだから
- 785 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 22:32:14.42 ID:zHT6KItX
- 工作員が煽り荒らす
- 786 :名無し~3.EXE:2016/01/22(金) 23:52:05.77 ID:JXBMWV+6
- 今日も痛い煽りしながらまもなくID変わるのな
- 787 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 00:53:51.76 ID:XrUNdfnh
- コルタナ完全停止
コマンドプロンプト管理者権限
cd c:/Windows/SystemApps
タスクマネージャーから
SearchUI.exe を停止
すぐに
ren Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy Microsoft.Windows.Cortana_cw5n1h2txyewy.bak
を実行
*予め上記コマンドを貼り付けておくと良い
SearchUI.exeは停止後自動で起動するため
タスクに
コルタナ、サーチUIが存在して居なければOK
- 788 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 09:15:02.71 ID:tA1819aq
- MacOS Xはぶっちぎりで世界最高レベルの脆弱なOSであることが判明。
iOSの脆弱性の数もなんとAndroidの約3倍。
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
そしてその脆弱性を直すこともできない最低な技術力の会社であることが判明。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
その上で個人情報ぶっこ抜いてばらまきます宣言。
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
しかしお金だけは執着する守銭奴A$$le。
どうりで6以降トラブルが増えたわけだ…
実は中身チョー安物のiPhone6。 原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
- 789 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 12:22:03.00 ID:+RPVtWoY
- MacOSとかどうでもええねん
- 790 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 12:58:12.07 ID:OQJqr2UE
- ここを見て、じゃあMacにすれば安心なんて最悪な勘違いをしない為に必要だと思う。
- 791 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 13:04:52.64 ID:YrhA3OQG
- 勘違いして更に最悪な脆弱環境に移行とか目も当てられんよなw
- 792 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 19:00:34.48 ID:Q8nVDFbD
- 10があれだからmacに走る奴なんているのか
対応ソフトも違うし普通8.1や7に走るんじゃねえの?
というか10のあれこれ知ってる奴がmacに走るとはそもそも思えないし
- 793 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 19:19:28.40 ID:ZJFEvzLL
- ねぇねぇ、バカーって結局あいちょーんやウンコマックがどんだけ脆弱で個人情報ぶっこ抜かれまくりでも絶対使うの止めないんだろ? ん?
- 794 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 20:46:16.37 ID:uR5qaM1h
- ここの人はウインホ使ってたりするのかな
- 795 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 22:21:09.22 ID:Rcq7hIkt
- そそMacユーザーのプライバシー問題はMacカテで問題提起やれ
ここはWindows板【スパィウエアOS】Windows10のスレだ
工作員の粘着質性は凄まじい精神異常だな
あまりにも必死過ぎるしこいつは明らかにオカシイ
しかも一般的なWinユーザーじゃないことまでバレてるw
- 796 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 22:22:37.26 ID:Rcq7hIkt
- 仕事で荒らしとるのも丸わかり
- 797 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 22:34:40.16 ID:Q8nVDFbD
- つかMacマンセーなんていないのにここで煽ったって何一つ荒れないっていうね
- 798 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 22:57:49.25 ID:h5FWC7dL
- >>795
マカーが脆弱なApple製品使ってどうなろうが知ったこっちゃない無いし態々注意喚起なんてしに行く必要ないだろ。
- 799 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:06:41.42 ID:iwF+9GU/
- スレタイ無視のキチガイレスかよ
- 800 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:16:12.00 ID:pss0Dg5a
- ん、いい感じだ
- 801 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:29:43.53 ID:zgPlUtE3
- >>788
脆弱性が多いのはともかく
アーキテクチャの限界で直せないって
煽り抜きでOSとしてもはや欠陥品じゃん
- 802 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:44:22.83 ID:Z2LQ7usH
- 現実逃避
- 803 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:49:56.20 ID:iwF+9GU/
- 工作員はビジネスとして煽り荒らしたがる
当たり前だ
このスレでやるのは
結果的にMSと政府機関のスパイビジネスを
ユーザーの話題から逸らしてしまえばいいだけのこと
MSを責める書き込みとAppleを責める書き込み
両方やって上手くユーザーを対立させて置く
重大な問題点を逸らせればそれでいい
だがスノーデンが暴露してくれたおかげで
少しはやりにくくなってるな
このスレではMSと政府のスパイビジネスについて議論したほうが良い
- 804 :名無し~3.EXE:2016/01/23(土) 23:56:26.63 ID:0FuPC1v4
- Windows10にさせないと
アメリカの野望は失敗する。
バックドアの存在から話題をそらそうと
工作員も必死だけど、
工作員も頭悪いから見抜かれてるな。
- 805 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 00:00:32.51 ID:XvHTJA91
- スパイとしては有能なタイプと
無能なタイプがいるけど
有能じゃない御方が担当してる様だね
- 806 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 00:20:39.87 ID:nXydP2Ui
- そうなんだー
MacOS Xはぶっちぎりで世界最高レベルの脆弱なOSであることが判明。
iOSの脆弱性の数もなんとAndroidの約3倍。
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
そしてその脆弱性を直すこともできない最低な技術力の会社であることが判明。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
その上で個人情報ぶっこ抜いてばらまきます宣言。
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
しかしお金だけは執着する守銭奴A$$le。
どうりで6以降トラブルが増えたわけだ…
実は中身チョー安物のiPhone6。 原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
- 807 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 10:39:21.83 ID:LZ6qZ28W
- >>797
前に定期的にMac推しする奴はいたよ、今の流れはそのせいじゃないかな
- 808 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 10:40:09.46 ID:bJyqV1qc
- >>807
ワロタ
被害妄想甚だしい
- 809 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 17:49:47.85 ID:s+KjMYJW
- σ < ワロタ
(V) スパイスが効いてるってかw
|| ワロタwww
- 810 :名無し~3.EXE:2016/01/24(日) 18:52:53.13 ID:fHMra4Eu
- http://i.imgur.com/WQmdxtl.png
- 811 :名無し~3.EXE:2016/01/25(月) 05:51:19.14 ID:bs4GCp2Y
- >>787
お見事
Good bye Cortana !
- 812 :名無し~3.EXE:2016/01/25(月) 06:23:20.35 ID:GZnzViPh
- これも搭載されたら即削除だな
http://itstrike.biz/apple/mac/15899/
- 813 :名無し~3.EXE:2016/01/26(火) 14:29:03.14 ID:PI+Q9WU1
- この自演ゴミ俺にいじめられすぎて完全に頭狂いだしたなwww
精神病の無様で気の毒な統失マヌケモノマネ自演猿w
何言ってもブーメランにしかなってないがコイツに気づく知能ないw
誰にも相手にされてねーから永遠2ch荒らしてる可哀想なチンカス自演ゴミなんだろうなぁw
友達一人もいねーから必死に成りすますw寂しくて2chでかまってちゃんかよw
俺の経験上自演するタイプって100%ぼっちだったわw
味方がいないから自分で味方する哀れぶりw恥ずかしいの概念ないんだろうな妄想激しい糞チョン緘滝川自演猿w
オナニーと2chしかやることがない無様な「ホモハゲ」だしなw
スカイプでネカマまでやってるどもり野郎だったわw
キモすぎw全部バラされて震える小心者のエロゲ豚自演猿の巻w
AA、ID〜、成りすまし自演
発狂しまくってるのがバレバレだなw
俺に煽り返したくて必死なんだろうなぁw
暇な時しかこんな糞馬鹿ゴミの相手なんぞしねーがなw
定期的にいじめてフルボッコはい終わりw
いない相手にファビョり倒してんだろうなこのクソチョンホモハゲ童貞どもり自演猿www
昔やたらどもりAA貼り付けてたけど本人が重度のどもりだったというオチw
あの気持ち悪い声クソワロタwお、お、おで とかマジだったんだなw
キモすぎるIDコロコロビビリ成りすまし自演ゴミw警察怖くて震えて串かトーアばっか使ってる低脳なw
プロバイダから手紙来て親にもボコボコにされたんだろうなw
このクソチョンがプロバイダ連呼してるの何度も見たわw多分トラウマになってんじゃねーのw
コイツの煽りって自己紹介かモノマネオンリーだからなーすぐバレるバカw
自分に自信ないから自分の事は話せないよな何もw何事からも怖くて逃げ出す臆病者w
このゴミ自分の話になるとダンマリ完全スルーの超絶ヘタレだしなw
>>809
コイツの人生ってまさにこんなゴミデブみてーなしょうもない人生なんだろうな。。。
2ch以外の楽しみ何もない無様なうんこ製造機w可哀想にwビビって言い返すことすらできてないw
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/tubo/1333567972/
自分でスレ立てて自分の自己紹介しながら自分を煽るホモw性同一性障害まで律儀に書いてるホモハゲデブ糞チョン緘滝川mori自演猿ww
- 814 :名無し~3.EXE:2016/01/26(火) 14:32:38.71 ID:PI+Q9WU1
- コイツ本人がハゲ爺だから爺とかよく使うしな
やり口も煽り方も同じで自演しててもすぐバレる馬鹿なのに本人はバレてないと言い張るマヌケぶりでいっつも失笑するわw
脳に重度の障害あるんだろうなwwwwwww
精神病院行ってトランキライザーって薬やってるらしいぞ(本人談)
- 815 :名無し~3.EXE:2016/01/26(火) 14:32:59.33 ID:O+fC+fk5
- 基地外はなぜ連投するのか
- 816 :名無し~3.EXE:2016/01/26(火) 17:09:17.76 ID:0GNkvGjm
- XPスレでも同じコピペ貼ってるオカシな奴だよ
- 817 :名無し~3.EXE:2016/01/26(火) 18:46:08.25 ID:fYV4MaVD
- そうだそうだ
- 818 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 00:18:52.78 ID:30euNMfJ
- でも言ってることは正しいよ
- 819 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 03:39:49.78 ID:H4LQYDSG
- 【ザル】2015年に発見された脆弱性の数、1位 Mac OS X 2位iOS
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
悪名高きFlash Playerでさえも3位。
世界一脆いと言われるApple製OSのセキュリティーの弱さは2015年も変わらず。
iOSとAndroid、いずれも昨年2015年を通して色々なセキュリティー上の脆弱性が見つかりました。
以下がOSやアプリケーションごとの2015年中に判明した脆弱性の数。
http://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/cve_top_50_2015.png
Iphone OS、つまり「iOS」では昨年1年で375個の脆弱性が見つかっており、
Mac OS Xにつぎ2番目に脆弱性が多い、ということになります。
Android OSは130個なので、iOSはAndroid の3倍近い数のセキュリティー脆弱性がある。
iOSの方がセキュリティ面での問題が発生しやすいという点は事実だと思います。
- 820 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 03:41:02.86 ID:eZgER807
- Windows7最強って事ですね
- 821 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 15:19:38.25 ID:waGauY5M
- スパイズラ〜
≡彡⌒ミ
γ ⌒ ヽ
(ノ´・ω・)ノ
( )
, , , , / >
- 822 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 21:37:06.55 ID:itg4rpCF
- >>819
iosはアップデートされて改善するけど
ほとんどのアンドロイド端末はセキュリティアップデート受けられないからそうとも言い切れない
- 823 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 23:14:42.74 ID:ubYkR0Gz
- 少なくとも身の回りやスレ住人でウイルスにやられた話は聞いたことないな。iOSもAndroidも。
唯一Windowsだけだ。
- 824 :名無し~3.EXE:2016/01/27(水) 23:49:21.25 ID:itg4rpCF
- >>823
windows自体危険だし
flashプレーヤーが危険だからな
俺はflashプレーヤー使えないようにしてセキュリティはある程度確保してるけど
- 825 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 04:57:18.02 ID:iVi2jPWT
- 単純にwindowsのシェア率が高いだけでしょ
androidなんてやられてても気づかないだろうし
ベッキーのlineもウイルスじゃないとしてもダタ漏れなわけだしな
- 826 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 08:47:01.88 ID:HGQ5YH8h
- ゲス乙女の奥さんは前から興信所使ってたらしいから
その指示なんかもあって直接スマホスのクリーンショット撮ったんだろ
- 827 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 11:33:08.36 ID:maEbZOzP
- >>823
モバイルOSのような閉じた環境じゃウィルス感染しにくいのは当たり前かと。Windowsと比較対象にならない
このセキュリティの話だとウィルスじゃなくで個人データ盗難とかだと思うが
- 828 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 11:36:19.31 ID:sH/QWn9Q
- 今時使用者に感づかせる様なウィルスはアナクロな2流物か、セキュリティソフトメーカーの啓蒙活動だろ
- 829 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 12:22:36.66 ID:jow/Rnvt
- >>822
でも最近Appleのパッチって当てにならないしなぁ。
脆弱性以外でも不具合もすごく多いし。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
- 830 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 14:43:18.45 ID:1vvyfK+Z
- 今回のアップデートでWin10の.NETも4.6.1になるな
- 831 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 14:44:11.62 ID:1vvyfK+Z
- 誤爆したw
まあいいや
- 832 :名無し~3.EXE:2016/01/28(木) 15:27:28.42 ID:oErq0rXr
- >>822
Macは仕様をコロコロかえるのでそのたびにバグが山のように増えていく
まさかMacは新OSごとにいろんなソフトウェアを一から作りなおしているのか?それって無茶だぞ
- 833 :名無し~3.EXE:2016/01/29(金) 01:12:31.00 ID:ow8FDbNG
- >>822
【アホ】iPhone信者の半数はiOSを更新せず、脆弱性も放置
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1509/11/news051.html
半数は「iOS 8.3」以前の古いバージョンで、重大な情報流出にもつながりかねない。
iOS 8.2までのバージョンは31%、iOS 7までのバージョンは14%に上っていた。
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1509/11/l_isoseco01.jpg
iOSはバージョン8.4と8.4.1で合わせて100件以上の脆弱性が修正され、
この中には企業からの重大な情報の流出につながりかねない脆弱性も含まれていた。
Appleは発売から一定期間が経った製品についてはサポートを打ち切っており、
脆弱性修正のためのアップデートも提供されない。現在も使用されていながら、
アップデートの対象にならないiPhoneは2000万台に上るとDuoは推定。
さらに「iPhone 4s」のサポートが打ち切られれば、アップデートが受け取れない
iPhoneは6000万台に増えると予想する。
http://image.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1509/11/l_isoseco02.jpg
こうした状態は企業にとって重大なリスクになる、企業ではユーザーの啓発に努め、
iPhoneを常に最新の状態に保つよう促す必要がある。
- 834 :名無し~3.EXE:2016/01/29(金) 01:13:36.77 ID:ow8FDbNG
- 【ザル】OSXのマルウェア対策機能「Gatekeeper」が失敗作確定
AppleのOS Xのマルウェア対策機能「Gatekeeper」に迂回の恐れ
セキュリティ研究者が「Gatekeeperの完全な失敗」を指摘する発表を行った。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/1601/19/news054.html
「Gatekeeper」が迂回されてしまう脆弱性を発見してきたセキュリティ研究者が、
ハッカーカンファレンス「Gatekeeperの完全な失敗」を指摘する発表を行った。
2件のGatekeeperの脆弱性を発見し、Appleに通知してきた。
いずれも悪用は簡単で、インターネットからダウンロードした署名のないコードを実行可能だ。
AppleはOS Xの更新版でそれぞれの脆弱性に対処したものの、
OS X最新版の「10.11.2」でも依然として、Gatekeeperは簡単にかわすことができてしまう。
攻撃者がHTTP通信に割り込む中間者攻撃を仕掛けて
インターネットからマルウェアをダウンロードさせることも可能だとしている。
Gatekeeperの仕組みやパッチについて分析し、「Gatekeeperのアーキテクチャ上の限界」を指摘。
不正なコード実行を防ぐため、独自開発ツール「Ostiarius」も紹介している。
- 835 :名無し~3.EXE:2016/01/29(金) 22:37:21.32 ID:C+gkV3F4
- なんかもうボロボロで笑える
Apple、海外版Macの電源プラグに感電の怖れ
http://pc.watch.impress.co.jp/docs/news/20160129_741349.html
- 836 :名無し~3.EXE:2016/01/30(土) 04:24:08.34 ID:qoLr/abd
- チャイナ品質アイポンwwww
- 837 :名無し~3.EXE:2016/01/30(土) 04:26:16.63 ID:qoLr/abd
- Nexusとかアンドロイド6.01にアップできるのに
何なの?キャリア方言ww
いい加減気づけよ
- 838 :名無し~3.EXE:2016/01/30(土) 08:10:01.12 ID:hrAC7i2O
- 標準語でお願いします
- 839 :名無し~3.EXE:2016/01/30(土) 08:22:46.87 ID:IrSl0DHK
- 不倫LINE流出もiPhoneだったなあ
- 840 :名無し~3.EXE:2016/01/30(土) 18:42:57.19 ID:q5NhyxPU
- 日本政府「ラッキー、無償でアップデート出来るお^^」
- 841 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 03:31:09.38 ID:8qeBQIJ7
- 何が怖いって主流OSがほぼ全部スパイウェアやってるところ
カスタムLinux・アンドロイドビルドとラズベリーパイぐらいだろ
とにかくLinuxの全体のパフォーマンス底上げ
GUIのパフォーマンス向上
アプリ効率の向上に力を入れんと程々の性能で安心して使えるOSがなくなってしまう
- 842 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 11:10:17.93 ID:0mihQnue
- Win10ってLANケーブル抜いても動く?
アップデートパッチは自分で調べて必要な物だけLinuxで落とせばいいと思ってるんだけど
まあ出来ても面倒くさくてやらないかw
- 843 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 14:29:57.87 ID:FSlCC+Yh
- >>842
逆に問うが、LANケーブル抜いて(スタンドアローンてことかな?)
動かないWindowsがあれば教えて下さい(笑)
- 844 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 15:25:50.58 ID:jRyrsZRi
- >>843
オフラインだと、マイクロソフトアカウント+PINでサインインできない
それ以外は大丈夫
だそうだ
- 845 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 15:27:34.87 ID:K0e3aibq
- 三菱重工業長崎造船所で火事 今月3度目 [無断転載禁止]©2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454217722/
31日未明、三菱重工業長崎造船所(長崎市)の香焼工場で建造中の豪華客船「アイーダ・プリマ」で、
段ボール箱などが燃えているのを外国人作業員が見つけ、火を消した。けが人はなかった
。船内での火災は1月に入り3度目。長崎県警大浦署は、放火の可能性もあるとみて調べている。
大浦署や地元消防によると、火元は客船内の通路。複数の段ボールや断熱材などが燃えた。
出火時は周囲で作業をしておらず、火の気もなかったという。
http://www.kobe-np.co.jp/news/zenkoku/compact/201601/0008766466.shtml
↓参考情報
造船大手3社 昨年赤字が過去最大に=韓国
http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2016/01/07/2016010701085.html
韓国造船業、昨年受注量59.8%減少…日本との競争激化
http://japanese.joins.com/article/264/211264.html
- 846 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 17:52:36.61 ID:TFONlFpZ
- >>844
全く答えになってなくてワロタw
MSアカウント使わずにローカルアカウントでログイン出来るだろww
- 847 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 17:55:44.04 ID:jRyrsZRi
- >>846
何ができないかを書いただけだ
そうカリカリするな
- 848 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 18:05:57.85 ID:ZLGKsE6Y
- >>847
別にカリカリはしてないがw
>>842がアホ過ぎる質問するから半分突っ込み入れただけw
- 849 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 19:44:32.78 ID:PY77/zLO
- (ლ ^ิ౪^ิ)ლ
- 850 :名無し~3.EXE:2016/01/31(日) 22:15:26.71 ID:46NUGCaY
- Xboxで常時認証をやろうとした経緯があるからそのうちWindowsにも導入されるんじゃない?
- 851 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 01:24:15.30 ID:KiFdtP9P
- テロとかハッキングに対応したものだろうな
- 852 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 15:41:10.25 ID:ar+ChZlM
- 嘘つきは自民党の始まり
- 853 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 15:49:13.70 ID:i0LsluQu
- 辞任党
- 854 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 16:39:49.43 ID:zpAMCeBJ
- 不思議なことが一つ
民主党が政権をとってた時期でも政治家なんて政党関係なく特権に胡坐をかいて不祥事を起こす存在だから当然のように議員のスキャンダルとそれによる辞任もあったが、
何故か自民党政権である今みたいにマスコミは任命責任についての追及が出てるって報道がほとんどされなかったのは何故?
- 855 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 17:11:34.99 ID:KTHaUWWy
- 答え分かってるくせに質問の体をとる奴
- 856 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 5903-Y4ty):2016/02/01(月) 18:45:10.34 ID:e5vJ1dfe0
- >>854
何を書こうが朱筆も社長も襲撃されないと国民を舐め切ってるから
見せしめに●せないヘタレ国民だからカスゴミが舐めプ余裕なんだよ
- 857 :名無し~3.EXE:2016/02/01(月) 19:34:17.24 ID:3uA9qLcW
- 大抵それは自演
- 858 :名無し~3.EXE:2016/02/02(火) 20:08:17.49 ID:mwTe0thP
- MS「早くWindows 10にしろってんだろーが!10を推奨にしておいた」 [無断転載禁止]2ch.net
http://hayabusa8.2ch.net/test/read.cgi/news/1454389077/
- 859 :名無し~3.EXE:2016/02/02(火) 22:19:52.44 ID:0rM3FhbI
- 自動アップデートにしている人は
今後は自動的に10にアップデートしちゃうので
注意してください!
アメリカもとうとう、なりふり構わず
情報テロ仕掛けてきやがったぞ!
- 860 :名無し~3.EXE:2016/02/03(水) 00:27:31.39 ID:IYBoOFp8
- Macとかも5年もしたらiTunesとか対応しなくなって本体ごと買い替えだろ。
選択できるだけ遥かにマシ。
- 861 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 12:43:58.25 ID:lMwO7pGP
- >>860
【超エレガント】Apple製新型最高級マウスMagic Mouse 2(10,260円)の高級感がすごい【一流ブランド】
http://taisy0.com/wp-content/uploads/2015/10/1400x933xth_DSC04725.jpg.pagespeed.ic.fA-CVoguKN.jpg
- 862 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 14:34:13.40 ID:gqndvTKT
- あるノートパソコンで、vistaからwin7にアップグレード後、win10にアップグレードしたんだけど
メモリ重複でwifiドライバが動かないので、PCIなんとかブリッジを無効にしたら
wifiドライバは動くようになったんだけど、定期的にピコンピコンいいながら、デバイスマネージャーの
項目更新を繰り返すようになった
これwindows10の仕様だと諦めた
結局 wifiドライバを無効にして、外付子機を付ける事にした
- 863 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 16:55:11.10 ID:WyFKazKH
- おマカン
- 864 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 17:38:29.79 ID:CQ8pjFq9
- このほどNet Applicationsが発表した、
今年1月時点での世界のOSシェアレポートによれば、
いまだに世界でWindows 10を使っているユーザーは、
全体の11.85%にすぎません。
正式リリースから半年が経過しても、
9割近いパソコンユーザーは、Windows 10へのアップグレードを
完了していないということを意味しています。
- 865 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 19:09:28.42 ID:b+6o+/9k
- >>862
クリーンインスコすればいいんじゃね?
アップグレードでおかしくてもクリーンインストールでドライバが問題なく入ることもある。
- 866 :名無し~3.EXE:2016/02/04(木) 20:23:46.99 ID:XulGZZnC
- 強引に業績あげて地位を安定させたい現ナデラ政権
ナデラを失脚させて再びトップに立ちたい元バルマー政権
- 867 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 5603-9cBX):2016/02/04(木) 23:49:34.18 ID:P4EYFMtd0
- バルマーさんはもうMSを退職済みじゃん
- 868 :名無し~3.EXE:2016/02/05(金) 18:17:05.15 ID:wbs8B8iL
- >>865
あ、それはやってなかったわ。
win10のISO焼いたDVDから起動して、win7のキー入れてインスコしてみるわ。ありがton。
- 869 :名無し~3.EXE:2016/02/05(金) 20:59:27.92 ID:P2KZ3D+G
- >>868
一回ウプグレードしてればハード情報MSに記録されるからシリアルは不要じゃ…
- 870 :名無し~3.EXE:2016/02/05(金) 21:08:33.33 ID:1NAp4M0K
- >>869
前々から疑問なんだが、アップグレードはどこまで進めばマイクロソフトに記録される?
一瞬でもアップグレード開始すれば記録される?それともアップグレード成功しなければ99%まで進んでても記録されない?
- 871 :名無し~3.EXE:2016/02/05(金) 23:16:13.39 ID:LsZ0jPxC
- >>870
やってみて戻すといい。
いい経験になる。
- 872 :名無し~3.EXE:2016/02/06(土) 03:37:51.39 ID:4kIdC+DK
- >>870
WIN10で認証された時から記録される
- 873 :名無し~3.EXE:2016/02/06(土) 10:20:47.49 ID:/8nWLr7v
- でも
これだけ抵抗あるとツンデレ化しそうな10たん
- 874 :名無し~3.EXE:2016/02/06(土) 22:19:37.28 ID:rIqHBO+r
- >Windows 10を使っているユーザーは、全体の11.85%にすぎません
これアップグレードした数であって、そのまま使ってる数はもっと少ない
んじゃねーの?
俺みたいに古いPCに入れたら使い勝手悪くて7に戻した場合も10にカウント
してんだろ?
- 875 :名無し~3.EXE:2016/02/06(土) 22:52:48.05 ID:OCgSScAo
- >>874
自分みたいにPC追加で購入した10ユーザーの割合が一番多いんじゃないかと
- 876 :名無し~3.EXE:2016/02/06(土) 22:59:35.39 ID:efclMtQ5
- 理性のある人は、Windows10をスタンドアローンで使用する
理性のある人は、Windows10をスタンドアローンで使用する 👀
Rock54: Caution(BBR-MD5:0be15ced7fbdb9fdb4d0ce1929c1b82f)
- 877 :名無し~3.EXE:2016/02/07(日) 00:42:46.17 ID:nGMIsmTh
- MSはかつて、googleを批判し揶揄した
MicrosoftのアンチGoogleグッズを販売してたな
今でも売ってるのかな
- 878 :名無し~3.EXE:2016/02/07(日) 10:18:07.35 ID:9D3SaCY3
- 昔のMSも悪の帝王くらいに思ってたけど
Googleが台頭してからは
今思えば尖兵みたいなものだったな
- 879 :名無し~3.EXE:2016/02/08(月) 09:08:28.45 ID:g2FL5FcA
- MS全盛で米議員の独占禁止法あたりでの突き上げがすごかった時
死にそうなApple向けにIEとかOfficeとかを移植して
なんとか倒産・解散させないように頑張っていたMSもいたのです。
- 880 :名無し~3.EXE:2016/02/08(月) 16:36:54.19 ID:I3PgRl2o
- ?
- 881 :名無し~3.EXE:2016/02/08(月) 17:53:07.02 ID:WyXdazDQ
- MSアカウントで統一に変更しないほうが良いよ。
これはMSによるマイナンバー制度で
「いったん登録すると変更出来ない」ために、
いったんPCに進入されると、
すべてのPCのデータが流失してしまって、
止める事が出来なくなる。
- 882 :名無し~3.EXE:2016/02/08(月) 20:51:16.27 ID:suR2ar9A
- >>881
これのこと?
MacOS Xはぶっちぎりで世界最高レベルの脆弱なOSであることが判明。
iOSの脆弱性の数もなんとAndroidの約3倍。
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
そしてその脆弱性を直すこともできない最低な技術力の会社であることが判明。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
更に脆弱性の長期放置も当たり前
http://gigazine.net/news/20160121-ios-9-2-1-bug-fix/
その上で個人情報ぶっこ抜いてばらまきます宣言。
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
しかしお金だけは執着する守銭奴A$$le。
どうりで6以降トラブルが増えたわけだ…
実は中身チョー安物のiPhone6。 原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
- 883 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 13:37:17.69 ID:0uLjFVIV
- そろそろバギー注文しといたほうが良さそうだな
- 884 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 15:08:56.10 ID:WZiuJFjX
- >>883
肩パッドと棘バットもな。
- 885 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 15:18:00.36 ID:dpEIHElC
- 今までは割と大らかでテキトーなMSだったが今回のは洒落にならんな
完全に悪魔的(evil)企業に成り果てた
本格的にLinuxメインに移行考えますわ
- 886 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 15:28:16.08 ID:0Ofb6Jsk
- σ < テーノーモンスター
(V) もはや、潰すしか回答が無いなwww
||
- 887 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 17:20:21.08 ID:HcAx8yU2
- この気違いどこにでも湧くな
- 888 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 17:27:04.93 ID:0Ofb6Jsk
- σ < 今となっては、マイクロソフトよりは逝かれていないと言えてしまうwww
(V)
||
- 889 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 20:07:38.61 ID:jxBDDgCX
- そんなことはないじじーの方が間違いなくボケてる
- 890 :名無し~3.EXE:2016/02/09(火) 20:12:45.00 ID:0Ofb6Jsk
- σ < 逝かれるの意味が分からないらしい
(V) 脳味噌がとろけないでも逝かれてしまった
|| テーノーモンスターwww
- 891 :名無し~3.EXE:2016/02/10(水) 09:09:39.67 ID:rtaXIPTR
- フランス 米フェイスブックに対し、アカウントを持たない人の個人情報の収集を3か月以内に止めるよう求める
ttp://jp.sputniknews.com/life/20160209/1578308.html
Windows 10 のスパイ行為もやめさせろよ
- 892 :名無し~3.EXE:2016/02/10(水) 09:43:32.15 ID:H72ytndr
- σ <被害が広がらないうちに
(V) マイクロソフトをお縄に
||
- 893 :名無し~3.EXE:2016/02/10(水) 12:16:20.19 ID:36CdC3Tc
- 情報バラ撒きもMacの圧勝
MacOS Xはぶっちぎりで世界最高レベルの脆弱なOSであることが判明。
iOSの脆弱性の数もなんとAndroidの約3倍。
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
そしてその脆弱性を直すこともできない最低な技術力の会社であることが判明。
http://www.itmedia.co.jp/enterprise/spv/1601/19/news054.html
更に脆弱性の長期放置も当たり前
http://gigazine.net/news/20160121-ios-9-2-1-bug-fix/
その上で個人情報ぶっこ抜いてばらまきます宣言。
第三者への開示について
Appleは、製品やサービスの提供に関してAppleに協力したり、お客様への宣伝に関してAppleを支援したりする戦略パートナー企業に対して、一定の個人情報を提供することがあります。
http://www.apple.com/jp/privacy/privacy-policy/
しかしお金だけは執着する守銭奴A$$le。
どうりで6以降トラブルが増えたわけだ…
実は中身チョー安物のiPhone6。 原価は200〜247ドル
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1409/24/news118.html
- 894 :名無し~3.EXE:2016/02/10(水) 14:48:30.67 ID:nL3sx03p
- >>865
やってみたけど、症状変わらなかった。
win10に対応していないと考え諦めた
- 895 :名無し~3.EXE:2016/02/11(木) 03:31:23.66 ID:VqmQPfIi
- Windows10にしてデータ送信を止める方法と、Windowsよりもずっと危険なMacについて
MacはWindowsよりもデータ送信してるし脆弱性も世界一多い。
Appleがデータ抜き取るし、それ以外の攻撃にも一番弱い。
Destroy Windows 10 Spying、Windows 10の情報収集機能をまとめて無効化できる
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
アップルは、Macの検索ツールであるSpotlightから情報を集めている事を認めた。
http://readwrite.jp/startup/15960/
2015年に発見された脆弱性の数、1位 Mac OS X 2位iOS >>>>>>3位があのFlash Player
http://sumahoinfo.com/ios-more-dangerous-than-android-security-risk-zeizyakusei-iphone
http://i0.wp.com/sumahoinfo.com/wp-content/uploads/2016/01/cve_top_50_2015.png
ユーザーの情報を無断で記録送信するCarrier IQソフト、iPhoneに搭載されていた
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1112/02/news023.html
- 896 :名無し~3.EXE:2016/02/11(木) 09:08:26.05 ID:Oj7FgHDr
- σ < マイクロソフトがお縄になりますように
(∧)
00
- 897 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 01:38:09.95 ID:t6cLXCFM
- 株式会社Excelに成り下がりますように
- 898 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 04:08:21.37 ID:2JncJ42K
- 使えば使うほど嫌いになるwindows10
もうMSは過去の資産の切り捨てにはいったのかな
- 899 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 06:59:25.23 ID:bV/uVvS+
- σ < 先輩のコード読めませんだろ
(V) がさつな未熟なコード置き換えます
|| 退化するしかないわwww
- 900 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 10:01:07.81 ID:4lvm552+
- Excel方眼紙びーむ
- 901 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 10:57:00.95 ID:vHjnva9k
- 悪人が犯罪をやるのではなく、支配者が暴走を始めたら終わりだな。
個人用OS全て足並みが揃った。
ハードウェアもpentium3時代からおかしくなった。
自分たちのことしか考えない政官財の癒着する日本の没落と一緒だ。
旧WTO対NATOが続いているパワーゲームのネット社会。対立が終わればその矛先は弱者にゆく。自国民であろうとも。
- 902 :名無し~3.EXE:2016/02/12(金) 12:42:45.40 ID:D43jomit
- iOSで、1970年1月1日に設定して再起動すると、隠しモードになる
- 903 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 05:04:31.02 ID:oWKIVos6
- >>902
それ再起不能になる奴じゃねーか
http://gigazine.net/news/20160212-iphone-death-bug-1970-jan-1/
- 904 :名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec):2016/02/13(土) 05:15:19.52 ID:C5WxvoD/0
- 広い意味での隠しモードとは言えるかもだが言い分を聞く限りウイルス撒いてるのに近いなw
- 905 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 07:48:10.55 ID:jn2zWr/U
- σ < 近寄ったら負け、Windows 10
(V) 遠ざけるが吉、わわわわわ
||
- 906 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 22:14:18.08 ID:4d80YmcY
- これはGPLやフリーソフトウェア財団の責任だろ
MSは全うな商売をして利益を上げていたが
フリソ馬鹿達が暴れまわってソフトで商売できないようにして
グーグルのような広告等のインフラで利益を上げる企業以外が淘汰されてしまった
MSも苦渋の選択でユーザーの情報をビッグデータにして儲ける方向に舵を切った
元をたどっていけばlinuxのせいだろ
- 907 :名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec):2016/02/13(土) 22:26:47.78 ID:C5WxvoD/0
- >>906
>元をたどっていけばlinuxのせいだろ
まさにそうだな
linuxのやってたのは商用UNIXからコンセプトを盗んで再実装すること
グーグルは泥でjavaから一方的に盗むだけでライセンス料の支払いを拒否したからSunもなくなった
何にも新しいことやってない剽窃野郎だけがおお威張りで肩で風切って粋がってる腐った世の中
まだMSは独自実装した製品出してるだけ糞犬とグーグルより一億倍マシ
- 908 :名無し~3.EXE:2016/02/13(土) 23:17:13.13 ID:pLFo+37A
- linuxのWine良さそう。
win環境で、操作が止まって待つ時間がイヤになる。
- 909 :名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec):2016/02/13(土) 23:53:39.42 ID:C5WxvoD/0
- インテルCPUだろ?それが仕様>操作が止まって待つ
- 910 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 02:55:14.94 ID:1i9NbAj2
- >>907
元Sun社員から言わせるとお前の言ってる事は馬鹿そのものとしかいいようがないww
あまり出すぎた発言慎むことだなww
- 911 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 03:09:45.23 ID:XcUAkYmu
- ちーす(笑)
今お仕事は何されてるんですか?おじさん
- 912 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 06:06:03.52 ID:8lqe0vK/
- >>906
wineなら問題点
http://mattintosh.blog.so-net.ne.jp/2012-04-16_wine_macosx_windows_game
- 913 :名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec):2016/02/14(日) 06:46:32.62 ID:wquEG7Se0
- >>910
オラクルは慰謝料含め10億ドル程度グーグルから取る予定なんだがSunに居たとき寝てたのか?
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1446865799/966
- 914 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 07:19:49.80 ID:9Bf/brTo
- どうせ配送係でそ
- 915 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 08:23:36.55 ID:+BuVG9mf
- σ < テーノーモンスターの中の人のテーノーぶりには叶わんよ
(V) 出してきたもので評価できるのだから仕方がないwww
||
- 916 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 08:24:28.13 ID:xTS7S/M6
- まずロシアが反逆の狼煙を上げたぞ
http://gigazine.net/news/20160213-putin-new-internet-czar/
当面はリナックス方向で行くらしい
- 917 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 08:41:10.67 ID:+BuVG9mf
- σ < ロシアの土地柄だと
(V) 帝政ロシアの昔から、強大なリーダーに絡め取られて引っ張られなくては
|| 自治があまり成り立ちにくいような感じがする
プーチンなんてのが存在しうる背景にはそんな事情が存在するのではないか
やりやすい背景があるな
少数の持てるものの強引な求心力による格差社会
国家という名前を語ったヤクザ社会、おそロシテwww
- 918 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 09:05:15.33 ID:xTS7S/M6
- そりゃあNSAモサド率いるファイブアイズの最大のターゲットだからな
ここ暫くプロパガンダ攻撃されてたカスペルスキーのあるロシアが先ず動くのは
順当だわな
- 919 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 11:02:21.48 ID:1i9NbAj2
- >>913
http://www.publickey1.jp/blog/10/oraclegoogleandroidjava.html
少し勉強してからレスしたほうがいいよ君w
- 920 :名無し~3.EXE (ワッチョイ a86c-ihec):2016/02/14(日) 11:19:15.66 ID:wquEG7Se0
- >>919
きれいごとしか書いてない
剽窃野郎のグーグルに阿ることが目的の駄文
オラクルに訴えられるのが嫌ならグーグルはjavaをパクらず1カから開発した独自言語でやればよかっただろ
なんでそれを指摘しない?
>AppleのObjective-CやMicrosoftのC#みたいに、ちゃんと自分で言語を作るべきだったんだよな。
>既存の言語設計と開発者コミュニティを拝借して競争優位を得ようなんて小ずるい考えが罰せられるのは当然。
>この盗用によって、GoogleがAndroidで得た利益を考えれば、10億ドルなんて安いくらいだ。
- 921 :名無し~3.EXE:2016/02/14(日) 12:06:48.73 ID:++lH3ig0
- なぜなのか?←都合が悪いから
これ以外にあるの?
議論する価値もない
- 922 :名無し~3.EXE:2016/02/15(月) 00:05:43.16 ID:4FEKpA6n
- linuxもコア部分のフレームワークに対してそろそろ改良が必要そうだなとは思う
- 923 :名無し~3.EXE:2016/02/17(水) 04:29:59.41 ID:SX6R5hoi
- 日本も動き始めてはいるが・・・
https://www.nikkan.co.jp/articles/view/00374346
さしあたっては組み込み系から
トロンの虐殺があった国だから、戦々恐々としてるだろうな
- 924 :名無し~3.EXE:2016/02/17(水) 15:37:29.01 ID:GLWHFpH9
- 坂村のおっさんが組み込みOSではトロンがトップシェアとか謳ってるけど
- 925 :名無し~3.EXE:2016/02/17(水) 15:42:23.20 ID:CI8wFcBk
- また飛行機落ちるのか
- 926 :名無し~3.EXE:2016/02/17(水) 23:02:41.66 ID:uXCxAAKs
- JAL123便事件は本当に物理的にTRON技術者を絶滅させたな。
- 927 :名無し~3.EXE:2016/02/17(水) 23:40:46.28 ID:oQ834zdd
- 銃乱射犯のiPhoneパスコードを総当たりへ──米判事、Appleに「10回ミスでデータ消去」機能のオフ命じる
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160217-00000062-zdn_n-sci
- 928 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 19:49:38.90 ID:+nFJp9dp
- 悪の帝国A$$le
反吐が出るほど薄汚い
人の技術を盗んでヒット商品を産み出している
http://www.iza.ne.jp/smp/kiji/economy/news/150712/ecn15071211000006-s.html
- 929 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 21:42:13.88 ID:MAicbFyI
- >>926
з < 全滅?陰謀菌に侵されちゃったの?w
(V)
||
- 930 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 21:53:11.35 ID:MAicbFyI
- >>927
з < 現時点でのAppleの決断は正しいよ
(V) テーノーには分からないだろうけど
|| 今各社がやってるのはBD戦争なの
その争いに勝った企業が次に出す手解る?www
- 931 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 21:57:56.56 ID:2tKi5moS0
- 虎の子の自国の優秀な技術者を暗殺されたことを指摘すると陰謀菌に侵されちゃったと揶揄する下種は速攻死んで結構
- 932 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:01:02.11 ID:MAicbFyI
- >>931
з < 全滅したのかってっ聞いてるの?w
(V) 熱くなっちゃってアホだねw
||
- 933 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 22:06:32.40 ID:2tKi5moS0
- オマエがな
この下種野郎
- 934 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:07:51.27 ID:FuXK9cMZ
- σ < IT土方生かさず殺さずの扱いで搾取し、疲させて
(V) あろうことか業界そのものを縮退させてしまったバ幹部連中
|| 未来は暗いのう
- 935 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:08:06.43 ID:MAicbFyI
- >>933
з < 全滅したのかってっ聞いてるの?w
(V) 答えてよw
||
- 936 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 22:10:06.36 ID:2tKi5moS0
- >>935
オマエが陰謀菌呼ばわりしたんだろ
もう忘れたのかドチビ
- 937 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:14:46.31 ID:MAicbFyI
- >>936
з < だから全滅したのかってっ聞いてるの?w
(V) 答えてよw
|| シンプルでしょ?w
- 938 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 22:17:33.91 ID:2tKi5moS0
- >>937
何でオマエの質問に答えなきゃならんの?
そんなギリはねえだろ
シンプルだろ
- 939 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:21:14.67 ID:MAicbFyI
- >>938
з < 全滅したと断言してるんでしょ?w
(V) 逃げないで白黒はっきり答えてよw
|| 話はそれからw
- 940 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 22:36:34.19 ID:2tKi5moS0
- そも全滅の定義とは何だ?
軍事では部隊の3割喪失で全滅だが
用語をあいまいにして逃げずに答えよとは噴飯
そもオマエが逃げているのではないのかね
OSのコア研究者が17名というのは十分に全滅の指す概念に値するが
- 941 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 22:42:32.07 ID:MAicbFyI
- >>940
з < 簡潔にいってよ。全滅といえば生き残りは一人もいないと受け取るのが普通の人?w
(V) 御託はいいから、簡潔に答えて?ww
||
- 942 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/18(木) 22:51:31.97 ID:2tKi5moS0
- そも語彙に対する共通の認識がないというか定義が違うから回答不能
オマエみたいな人非人には人間の言葉が通じないのだと理解してくれて結構
- 943 :名無し~3.EXE:2016/02/18(木) 23:01:31.29 ID:MAicbFyI
- >>942
з < 程度が知れるレスしか返ってこないw
(V) アホぉ相手に遊ぶのも面白いw
||
- 944 :名無し~3.EXE (ワッチョイ 4d03-OmYJ):2016/02/19(金) 00:31:48.18 ID:rd/qn8ub0
- そも前提が違うのだから会話が成り立つわけもない
他人が自分を受け入れないからと猛り狂って街中で刃傷沙汰を起こすなよキチガイ
- 945 :名無し~3.EXE:2016/02/19(金) 18:37:05.10 ID:igs72fdw
- σ < ワロタ
(V) ワシ、爺そのものが
|| スパイウェアなのだよwww
- 946 :名無し~3.EXE:2016/02/19(金) 19:07:50.41 ID:01KWOepK
- σ < ワロタ、ワロタ
(V)
||
- 947 :名無し~3.EXE:2016/02/19(金) 19:22:39.57 ID:+kprJiXL
- >五大国
米、英、仏 + カナダ、オーストラリア
だろ
五大国+小国の二ージーランド
- 948 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 12:00:11.21 ID:osXsEQFy
- >>942
連投してんじゃねぇよヴァカがww
- 949 :名無し~3.EXE:2016/02/20(土) 12:27:11.23 ID:F+AxWjxi
- >>926は絶滅って言ってんのに>>929が全滅と読み違え
その後全滅ウダウダ・・・
- 950 :名無し~3.EXE:2016/02/24(水) 13:43:48.93 ID:tSnBF0ET
- >>940
何一人で暴れてるのかと思ったら、レス番飛びまくってて笑った
キチガイは無視しろよ
- 951 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 07:52:10.60 ID:Gh/FlSWJ
- Kaspersky Labが開発した無償のシステムクリーナー「Kaspersky Cleaner」
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20160223_744977.html
>Windows 10のデータ収集機能を無効化する機能を備えるのが特徴といえるだろう
どうなの
- 952 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 10:30:50.93 ID:T+0ym51R
- 目を放してる隙に勝手にC再起動されてデータが消し飛ばされた
10にはこんな爆弾が搭載されてたのかよ
すんげえ損害なんだけど訴訟起こしてる奴とかいないのか?
- 953 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 10:44:02.61 ID:JytNJnsV
- 日本MSへ抗議メールでもしてみれば?
MS関係のページ行くとFirefoxが一瞬固まるのは俺だけ?
- 954 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 11:24:47.50 ID:axeEHS0e
- >>952
あったあった、俺はゲームのセーブが出来なかっただけだけど
何かシステムの更新を勝手にやりやがった感じでリビジョンが上がってた
- 955 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 16:18:42.51 ID:SioP2x1d
- >>953
固まらない
>>954
いくらなんでも自動強制再起動はないよな
ほんと参った
- 956 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 17:06:53.25 ID:V8kGgrEH
- >>955
そういうことのないように
データはクラウドにってことなのか?
- 957 :名無し~3.EXE:2016/02/26(金) 22:23:23.12 ID:BX6RKEq9
- >>952
8.1でも夜中の3時にスリープ復帰して勝手にアプデ再起動してデータ飛ばされた事があるよ
- 958 :名無し~3.EXE:2016/02/27(土) 01:01:57.87 ID:3hJZ1W43
- おまたせ
注意 ! KB3035583 再配信 Windows 7 Update on 26 Feb. 2016
http://ringosya.jp/kb3035583-windowsupdate-21446
- 959 :名無し~3.EXE:2016/02/27(土) 12:22:19.43 ID:W9r9u1yn
- >>951
カスペに入ってるプライバシークリーナーとは別物なのか?
カ〜、スッペ!
- 960 :名無し~3.EXE:2016/02/27(土) 23:39:18.15 ID:92pkyMN9
- カスペにそんな機能あるんだ
- 961 :名無し~3.EXE:2016/02/28(日) 14:11:51.55 ID:NMjCDy8R
- 今あるカスペにはそんな機能はないけど、その機能は無料なら追加できるの?
- 962 :名無し~3.EXE:2016/02/29(月) 11:14:30.86 ID:HDRk8TEp
- WindowsうpだてしたらAdministratorが無効化されますた('兪)
まぁログインできなくなったわけじゃないんでまだマシか
224 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★