レス数が950を超えています。1000を超えると表示できなくなるよ。
【スパイウェアOS】Windows10 Part2©2ch.net
- 1 :名無し~3.EXE 転載ダメ©2ch.net:2015/11/13(金) 00:54:29.37 ID:s7wf64SZ
- 前スレ
【スパイウェアOS】Windows10
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/win/1440496399/
- 45 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 14:52:34.93 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < インストールしてないのに
(V) updateのなどのイベントを
|| 別のアプリのスケジューラーに取り憑かせて残存し
エラー起こすとか、単純には縛りがあって消すに消せないとか
まじ、糞行為が横行している
- 46 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 14:53:42.48 ID:bogYfcsW
- 日本語でおk
- 47 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 15:12:50.98 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < ワロタ
(V) 単純に、スタートアップに入れるとか、タスクスケジュールすれば
|| 起動チェックを外したり、あるいは、タスクを破棄すればよい
ところが、例えば、Windows Media Centerなどのイベント機能に
何らかの手段でツール起動を組み込めば、そのツールは縛りがあるので
ユーザーが管理者権限取得してツールを削除とようとしても、単純には消せないだろ
ツールがウィルスとして排除されなければ
易々とユーザー恣意を越えてスケジュール実行されてしまう
- 48 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 15:14:52.04 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < わ、間違えた
(V) ユーザーが管理者権限取得してツールを削除しようとしても、単純には消せないだろ
||
- 49 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:02:36.85 ID:mTFsme6b
- え、マジでそんなこと起こるの
- 50 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:18:34.09 ID:qbT7RsoH
- 日本語になってねーじゃんwww
なんなんだこの目障りのアホは・・w
- 51 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:26:34.10 ID:Lsxgjnf9
- >>50
σ < ワロタ
(V)
||
↑
これか?
Windows関連のスレ全体に湧いてるぞw
- 52 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:28:37.91 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < 普通に考えてそうだろう
(V) 外見では有名どころのベンダーが
|| ツールのアップデートチェックとダウンロード支援ツールです
定期またはユーザー起動の保守ツールですと言う顔で
インストール時に仕込み、アンインストールしても残す
実行ファイルを重複し多様にユーザーのローカルデスクやレジィストリに
忍び込ませる
起動トリガーをスケジューラー・イベント機能を持つアプリに仕込む
やりっぱなしではわな
リアルでは、手帳のスケジュール覧に他人が書き込むなんてあり得ない
悪徳・犯罪行為でしょう
ITデバイスの場合、実行機能もありますから、これは無茶苦茶ですわ
- 53 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:30:07.65 ID:dYoc5BAl
- それ、プロ荒らしとか言われてるな
相手にしなくとも現れるスレ汚し
- 54 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:32:32.17 ID:e6+LxRbl
- >>50
荒らししかすることないなんて可哀想な奴だよね
- 55 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 16:43:04.56 ID:Lsxgjnf9
- 多分だけど、σは一人では無さそうな気が・・・?
それはそうと、一応10推奨派なんだけど、やっぱスパイウェアなのかい?
今のところトラブル無し、メインで使いつつある。
- 56 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 18:01:56.12 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < 現実に確認できたことだから
(V) 否定できないわなwww
||
- 57 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 18:05:47.21 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < 空気脳がおいらのロゴをつかう
(V) ま、区別がつく人間は当たり前ながら区別がつくのだけどwww
||
- 58 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 20:05:19.10 ID:Q0Tl+EQ2
- σ < いずれにしても、ヤバ過ぎるな、窓の世界
(V)
|| 水盃で一日を始めるしかないな
- 59 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 23:42:37.64 ID:gkC8aFy8
- これで日本の官僚や政府機関もwindows使ってるんだから全くお笑いだよw
「どうぞご自由に隅々までスパイ活動してください」って事じゃんw
- 60 :名無し~3.EXE:2015/11/19(木) 23:46:40.86 ID:KaKR0JHb
- ハードウェアも安いという理由でDellを大量導入してるしな
- 61 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 00:20:32.25 ID:9Ub3KzYg
- σ < ノートPCにお勧めアプリネットインストーラなんてのを組み込んで発売
(V) そんなのイラねーよと、インストーラを消してすっきりなんてのが
|| 闇のはじまりなんてことになりかねませんよ
今時は、ネットに繋いでおれば面倒なことは自動で面倒みますよなんて
アプリはWindowsプリインストールされている
それに仕組みに紐つけられたら、闇のエージェントの思いのままですねぇ
お試し版アプリ、フリーツールなんてのも同様ですね
何しろ管理者権限でアプリインストールして
ローカルディスクに配置するのも、レジストリ弄るのもやっちゃうわけですから
アンインストールしても、肝心なものは居残ります
むしろ、そのほうがユーザーの視界から消え去るから好都合ですな
そうやって残存しているの見てしまったのだから、空恐ろしい世界です
- 62 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 00:27:08.78 ID:kdVxYnyw
- おいらのロゴだとよ、このプロ荒らし
MSの企業姿勢とかwindowsの悪態ばっかついておきながら
結局、XPから離れられず使い込んでるような自慢ばっか
- 63 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 06:35:35.88 ID:Gg+ww+wL
- 文章下手すぎて笑っちゃうけど、頭も相当悪そうだなww
おまえの馬鹿面が目に浮かぶわ >>61
- 64 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 06:45:48.10 ID:bB6VvjYs
- >>63
粘着されるからAAをNGブチ込んどけ
- 65 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 07:39:09.74 ID:bwkIOOdu
- >>64
σ < ワロタ
(V)
||
- 66 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 08:00:55.15 ID:7EubcK4g
- σ < ワロタ、ワロタ
(V)
||
- 67 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 09:52:37.29 ID:BdgVP+ct
- ワロタ(涙目)
- 68 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 11:13:05.54 ID:7EubcK4g
- σ < メディアプレイヤーの類は
(V) 何処から出しているのも
|| リアルタイムとか、定期的に外の情報取得するとかのために機能発動される仕組み持ってますな
ユーザーでどれだけでも設定できるのだから
よからぬ意思もったインストラーのいい餌食だす
これらの機能に取り付いて
かっこうのように取り付いた親アプリに自分のために動いてもらうことになります
今時はフリーなツールには、更新情報自動取得なんて機能は満載です
要するに、自動発動するトリガーをもったアプリはいたるところに存在するわけです
そんなのがワルのいい道具立てになります
囃し立てているニューOS上が舞台になるんでしょうなwww
- 69 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 13:53:29.11 ID:4erMzq6d
- >> σ
いい加減失せろ!
- 70 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 14:06:55.35 ID:7EubcK4g
- σ < ぁぁ窓〜
(∧)
00 |||~~
- 71 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 14:07:55.73 ID:HhsK46gt
- 嵐だと思うなら構わずNGしとけよ
今じゃお前のほうが荒らしだよ
まぁσにレスされるのが不都合な人かもしれんが
- 72 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 14:11:34.21 ID:F8/iRs/y
- β < これどう?
(*) 尻の穴
||
- 73 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 14:14:15.50 ID:7EubcK4g
- β < 口から生まれたのじゃな、おまいら
(V)
||
- 74 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 15:35:53.47 ID:9zWh4phz
- 日本も、欧米向けスパイウェア機能つきOS出せ
その時、プライバシーにうるさい国々がどう反応するか見たい
- 75 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 15:36:49.73 ID:ntd9PXfu
- >>71
> σにレスされるのが不都合な人
どんな人が対象なんだよwww
- 76 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 16:57:16.67 ID:u+LIDXNA
- >>75
σと変な奴は相手にしちゃダメ
- 77 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 17:21:33.64 ID:7EubcK4g
- σ < おいらに手をだすな
(V) もとい、口出すな
|| アホがばれちゃうぞ
- 78 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 17:25:37.05 ID:VMJuv4hs
- (σの)アホがばれちゃうぞ
- 79 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 17:36:16.34 ID:7EubcK4g
- σ < ワロタ
(V) 予想通りの仕方でアホが口出しした
|| スパイウェアでやられませんようにwww
- 80 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 17:36:49.34 ID:XOtTtQnC
- σ < カァー
(V)
||
- 81 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 17:39:28.32 ID:VMJuv4hs
- 後釣り宣言カコイイ
- 82 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 18:53:22.23 ID:ELQ6IJEi
- バックドアをハッカーに乗っ取られそう。
Microsoftのことだから。
- 83 :名無し~3.EXE:2015/11/20(金) 19:54:18.90 ID:M7QMrqKW
- Win 7.1 18782 いやなやつ
Win 8.1 18782 いやなやつ
------------------------
Win 10 37564 みなごろし
- 84 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 15:31:16.74 ID:QGEMnXbA
- windows以外のモノにバックドアが仕込んであるとすぐ騒がれるのに
win10で騒がれないのは何で?
百度とかレノボ、韓製某液晶テレビなどは話題になったのに
- 85 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 15:52:15.74 ID:mOOkahQL
- 騒ぎたい対象じゃないから
- 86 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 17:12:40.37 ID:rq4n2xT/
- 日本の商業メディアにユダヤ商法叩けるぐらい根性あると思う?
- 87 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 17:32:24.07 ID:3obq1CuH
- >>84
本当は
世の中に報道の自由など存在しないってことだな
- 88 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 17:33:11.51 ID:dBdlxV3X
- 昔、朝のテレビ番組でwindows8のタッチパネルTVを紹介してたな、広告だろうけど
マイクロソフトは金を出してるからマスゴミは話題にしないのか
- 89 :名無し~3.EXE:2015/11/21(土) 19:54:29.78 ID:D2WvHtty
- >>84
NSAによる盗聴がリークされる度にロシア、中国によるハッキングが騒がれるのと同じ
勿論証拠などそこに必要ない
- 90 :名無し~3.EXE:2015/11/22(日) 06:52:49.29 ID:N7znNVKz
- 報道しないのも自由
- 91 :名無し~3.EXE:2015/11/22(日) 12:57:36.79 ID:gJt1kGgS
- 工作員必死だなw
- 92 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 05:34:27.84 ID:pxwLL1qK
- 終わったなマイ糞ソフトwww
- 93 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 11:59:00.59 ID:HTqHSBsn
- 個人的にはマイクロソフトには終わってほしくない 糞10はとっとと退場して
欲しいけど… マイクロソフトには、XPや7の正統な後継OSを開発するという
重要な任務があるからね
- 94 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 12:42:33.89 ID:Nh7VNwUH
- お使いになる前に、いくつかの情報をご提供ください。
http://news.xbox.com/wp-content/uploads/cortanahero.jpg
- 95 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 12:54:14.81 ID:pehEHpyN
- >>94
どうせならいくつかバージョンを用意しておけばいいのにな
窓辺とうこにしとけばすんなり受け入れられたのに
- 96 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 13:03:47.57 ID:76dBq//9
- 「Win10_1511_Japanese_x64.iso」のインスト時に出たけど
左下の「今はお呼びじゃない!」を押しても結局インスト完了時に
「AssistantのCortanaです。何か質問をして下さい」と出た。
余計な御世話なので「Spybot Anti-Beacon1.5.0.35」でお別れした。
バイバイ! コルタナ! 成仏しろよ〜!
- 97 :名無し~3.EXE:2015/11/23(月) 13:34:49.38 ID:hN3ptL4w
- コルタナってカサノバの妹だろ
- 98 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 05:30:43.24 ID:QIPzuGX5
- 真・スレッドストッパー。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ
- 99 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 08:03:21.55 ID:WN09faau
- 偽者めw
- 100 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 12:14:21.09 ID:HyFprY0a
- >>98
食らえっ!Spybot Anti-Beacon1.5.0.35!
- 101 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 12:52:18.92 ID:LQJSXNsm
- そのBeaconっていい仕事する?
- 102 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 13:03:46.51 ID:HyFprY0a
- >>101
そこそこの仕事は熟してくれてるよん! 穴はポート閉鎖すれば良いよん!
- 103 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 14:35:38.85 ID:SI4JkFHI
- マイクロソフト、「プライバシーに関する声明」を改訂、批判に対応
ttp://japan.zdnet.com/article/35073726/
これで一安心できるのかな
- 104 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 15:45:00.03 ID:2ZsmivbK
- あんまり変わらないんじゃね?
- 105 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 16:23:21.39 ID:ybzxYFqE
- 何が変わったの?
- 106 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 18:52:41.93 ID:HyFprY0a
- プライバシー侵害部分は殆ど修正していない。
プライバシー侵害する必要性の言い訳をしただけ。
毎黒ソフト〜! 食らえっ!Spybot Anti-Beacon!(OP項目も全部無効化)
- 107 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 19:13:23.06 ID:SU2q3Ewg
- >>106
>プライバシー侵害する必要性の言い訳をしただけ。
それな
しかも侵害があった場合の補償にも触れてない
- 108 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 19:23:33.82 ID:SI4JkFHI
- >>106
ローカルHDDのスキャンはやらないと明確にされた
その代わりOneDriveはしっかりスキャンするぞって
細かいところまで調べていないけどwin8.1レベルになったのかな
- 109 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 19:29:56.38 ID:SI4JkFHI
- 元々Chrome使ってるからサイト閲覧履歴とかビッグデータとし抜かれても仕方ないが
ローカルHDDまで覗かれる可能性があったのはさすがにやりすぎかと・・・
自分の受け止め方があまい可能性があるが個人的には満足できるレベルになったのかも
- 110 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 19:47:37.10 ID:HyFprY0a
- command promptで「netstat」 & 「netstat -an」打ち込んでみて満足出来るなら良いけれど…
- 111 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 20:21:55.10 ID:sxjWv5ZJ
- ベーコンとか多少の気休にはめなるだるけど
アプデで変なもの入れられる可能性があるんだから
MSが完全に主導権握ってるってことだよ
- 112 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 20:44:04.34 ID:HyFprY0a
- 毎黒ソフトにイジメられても泣き寝入りとか自殺はしたくないのです。
- 113 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 20:45:31.51 ID:SU2q3Ewg
- お前を見ているぞ
- 114 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 21:37:34.96 ID:Jk98KcGP
- σ < アプリケーションサーバーを幾種類もインストールしたときは
(V) netstat -nao にはお世話になった
|| それでポートの空きを調べて
適当に案配できた
- 115 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 21:39:43.56 ID:Jk98KcGP
- σ < オプション調べて、コマンドライン投入したけど
(V) ま、やってみると何とかなるものだwww
||
- 116 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 21:47:46.36 ID:soB50UIH
- 異常に疑われたから具体的に説明しただけだな
- 117 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 21:56:34.96 ID:mRqKQboq
- 一度失った信用は取り戻すの難しいよなぁ...
っというか全然まともになってそうにないけど
- 118 :名無し~3.EXE:2015/11/24(火) 22:06:58.79 ID:y3YJsvky
- しっかり足枷をはめたように見えて実はガバガバってパターンだな
- 119 :名無し~3.EXE:2015/11/25(水) 20:52:54.04 ID:Elbik4Lq
- ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1045942742.html
ttp://blog.livedoor.jp/nichepcgamer/archives/1045938335.html
どのベンダーでもスパイウェア仕込んでくる時代なんだな〜
- 120 :名無し~3.EXE:2015/11/25(水) 22:47:18.27 ID:Z3QwVU7D
- PCは自組に限るわ
- 121 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 02:11:39.80 ID:Nz14LGfE
- >>120
次いでBTOだな
メーカーPCはダメだな
いらないものをゴチャゴチャ積んで、しかもその分高くて、
更に機種依存機能のせいでOSのクリーンインストールも難しいからな
- 122 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 04:18:37.01 ID:+25h+28K
- >>119
レノボサムチョンに続いてDELLまでもかよ……
- 123 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 04:34:47.85 ID:MeRKki84
- 出るはNSA直轄のガチ国営企業じゃんw
- 124 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 04:35:37.73 ID:MeRKki84
- http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1376644027/
【スノーデン速報】 DELLがNSA直轄組織だと暴露される / 激安PCの正体
- 125 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 05:56:03.24 ID:7PGaXCRd
- 米国のPC,IT関連企業はすべてNSAの仕組みに組み込まれているだろ
- 126 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 05:57:02.65 ID:GQgUXq4k
- スノー電がデルにもぐりこんでるとNSA直営の理屈がわからないw
- 127 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:03:24.63 ID:PCQ2cEvZ
- σ < ワロタ
(V) ヤンキー坊やは囲われ者か、ワロタ、ワロタ
||
- 128 :1000:2015/11/26(木) 08:24:56.58 ID:GT1SmXxe
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
- 129 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:26:55.86 ID:PCQ2cEvZ
- σ < ワロタ、ワロタ
(V) Dependent cawboy grandson(笑)
||
- 130 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:36:21.26 ID:xh/dLXur
- σ < ノロタ、ノロタ 呪タ
- 131 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:49:02.76 ID:ixDgaJ+S
- σ < すーぱーまんだぉ
(S)
||
- 132 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:51:06.28 ID:PCQ2cEvZ
- σ < ノータマ、ノータマwww
(V)
||
- 133 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 08:51:46.73 ID:PCQ2cEvZ
- σ < ポールレスwww
(V)
||
- 134 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 09:41:57.49 ID:QejwiiyL
-
個人情報抜かれる心配ないWindows 3.1使おうぜ
モックン出演のCM貼っとくわ
笑ってお仕事 Windows 3.1
https://www.youtube.com/watch?v=JkufLcIQgKo&gl=JP&hl=ja
- 135 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 09:43:12.37 ID:NK+m3c1s
- 別にぬかれてもいいし
- 136 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 11:38:23.02 ID:PPIN16mB
- ドピュッ
- 137 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 19:22:32.53 ID:n1KxiIcb
- Windows 10の情報収集機能を徹底的に無効化するツール
http://www.forest.impress.co.jp/docs/review/20151126_732232.html
- 138 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 20:02:40.90 ID:n1KxiIcb
- Windowsファイヤーウォールを使ってWindows10のスパイ活動をブロック
block_telemetry windows 10
http://d-h.st/wO1x
- 139 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 20:14:28.05 ID:n1KxiIcb
- ブロックリスト
choice.microsoft.com
choice.microsoft.com.nstac.net
cs1.wpc.v0cdn.net
df.telemetry.microsoft.com
i1.services.social.microsoft.com
i1.services.social.microsoft.com.nsatc.net
oca.telemetry.microsoft.com
oca.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
pre.footprintpredict.com
redir.metaservices.microsoft.com
reports.wes.df.telemetry.microsoft.com
services.w??es.df.telemetry.microsoft.com
settings-sandbox.data.microsoft.com
sqm.df.telemetry.microsoft.com
sqm.telemetry.microsoft.com
sqm.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
- 140 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 20:14:54.67 ID:n1KxiIcb
- ssw.live.com
statsfe1.ws.microsoft.com
telecommand.telemetry.microsoft.com
telecommand.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
telemetry.appex.bing.net
telemetry.microsoft.com
telemetry.urs.microsoft.com
vortex-sandbox.data.microsoft.com
vortex-win.data.microsoft.com
vortex-sandbox.data.microsoft.com
vortex.data.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com
watson.telemetry.microsoft.com.nsatc.net
- 141 :名無し~3.EXE:2015/11/26(木) 22:31:29.15 ID:DG1Cad3D
- >>137
build 700が来てたのか
- 142 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 11:47:48.04 ID:2hNBxIao
- age age
- 143 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 11:56:37.84 ID:AvAyioJD
- >>138
マイクロソフトは新しい需要喚起をしてるんだな
- 144 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 12:06:17.10 ID:XzKH5ssT
- 信頼を失うほうが数倍多いけどね
- 145 :名無し~3.EXE:2015/11/27(金) 12:09:15.01 ID:AvAyioJD
- 信用がないなら無理に使わなくてもいいのに
224 KB
新着レスの表示
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★