■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
【KADOKAWA】角川グループについて語りましょう★2
- 1 :匿名希望さん:2013/04/07(日) 21:08:37.27
- グループ会社一覧
ttp://www.kadokawa-hd.co.jp/company/group.php
★角川グループについて語りましょう★1
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1284164071/
- 2 :匿名希望さん:2013/04/08(月) 05:28:40.81
- >>1 誠に乙!
日経ヴェリタス
【第265号】(4/07〜13)
『角川、逆風なんの 電子書籍に未来託す』
- 3 :匿名希望さん:2013/04/08(月) 23:28:17.24
- 乙。前スレは落ちたのか。
「雑誌」スレにあるのが正しいのか、もはやわからんが……
- 4 :33:2013/04/09(火) 19:58:16.60
- ここの契約社員から正社員に登用されるのはかなり難しいですか?
編集者とかライターが厳しいのはわかりますが、例えば営業や企画、マーケティングで入社してもかなり稀有な事例でしょうかね?
- 5 :匿名希望さん:2013/04/10(水) 15:03:22.36
- >>2
日経ヴェリタス、角川GHD佐藤社長インタビューより
>東京ウォーカー、週刊ファミ通などをどうしていくかが大きな課題
休刊しかないわな
- 6 :サノディン ◆SANOBidPPE :2013/04/10(水) 17:44:13.43
- アルカディアは休刊するのかにゃ?
- 7 :匿名希望さん:2013/04/11(木) 12:58:58.77
- ファミ通もキツいのか
厳しいな
- 8 :匿名希望さん:2013/04/11(木) 20:44:35.99
- 【出版】
角川GHD、9子会社を吸収して事業会社「kADOKAWA」に
角川書店、アスキー・メディアワークス・富士見書房など消滅
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1364453134/
- 9 :匿名希望さん:2013/04/12(金) 04:00:41.44
- 実売ではファミ通とオトナファミの部数があんま変わらないという噂は聞いた
- 10 :匿名希望さん:2013/04/13(土) 15:03:55.18
- >>5
ファミ通というよりエンターブレインそのものが重荷なんだろうな
- 11 :匿名希望さん:2013/04/13(土) 20:04:55.47
- ウォーカーとかに限らないけど
あの辺の情報誌で唯一見る価値があったテレビ欄ですら
テレビをほとんど見なくなって
ネットでちょっとあさる程度で十分になったからな。
もう、あの手の広く浅く的な情報誌は存在意義が無くなっているよ。
- 12 :匿名希望さん:2013/04/14(日) 03:47:43.22
- 東京ウォーカーは「夏ぴあ」みたいな季刊誌のブランド名として残して、
今後は、武蔵小杉とか豊洲とか、ひと駅ウォーカーの乱発だな
不動産屋と組めば、あと2、3年はいけるんじゃないか
新浦安、南船橋、海浜幕張など京葉線沿線の小金持ちをターゲットにしては
- 13 :匿名希望さん:2013/04/14(日) 17:43:04.19
- >>10
それはないだろ
吸収合併のリリースに各社の業績載ってるけどエンブレは売上176億で営業利益14億ぐらい
GHDは売上1470億で営業利益56億ぐらいなのでエンブレは利益率高くてかなり貢献してることになる
役員人事でも浜村は常務昇進したけど他社の社長はヒラ取のままだったりする
- 14 :匿名希望さん:2013/04/14(日) 17:51:44.28
- http://www.kadokawa-hd.co.jp/topics/20130328_csmch.pdf
ちなみにグループのお荷物は大方の想像通りマガジンズ
売上192億で営業赤字がマイナス7億8000万
- 15 :匿名希望さん:2013/04/14(日) 17:53:33.66
- >>13
そんな中富士見とAMWの社長だけは
平取ですらないというか
おそらく役員待遇なんだろうけど
- 16 :匿名希望さん:2013/04/15(月) 03:38:42.28
- 株式会社アスキー・メディアワークスさん、ライトノベル板を埋め立て荒らししてIP掘られる
http://engawa.2ch.net/test/read.cgi/poverty/1365955297/
- 17 :匿名希望さん:2013/04/15(月) 03:40:22.43
- 【塔京ソウルウィザーズ】愛染猫太郎
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1364910174/
愛染猫太郎 塔京ソウルウィザーズ
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/magazin/1361431084/
- 18 :匿名希望さん:2013/04/15(月) 03:47:48.49
- 株式会社アスキー・メディアワークスより『バーベQ味』新発売
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1365957405/
- 19 :匿名希望さん:2013/04/15(月) 03:55:47.72
- ★130410 magazin 「空白|.|,|.」埋め立て荒らし報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1365533149/
- 20 :匿名希望さん:2013/04/16(火) 01:29:03.11
- まさかの10社合併だが
完全に合併するのは会社だけで
社員の一部は子会社に転籍
そりゃそうだよな
- 21 :匿名希望さん:2013/04/16(火) 03:36:46.39
- >>20
そんな話、もう出てるの?
- 22 :匿名希望さん:2013/04/16(火) 10:27:17.53
- 合併すれば管理部門が余りまくるからじゃね
- 23 :匿名希望さん:2013/04/16(火) 11:36:13.42
- >>22
物販系部署とかのやつが一気に来るからなぁ
でもそうなるとAMWの一部の社員が不憫だ・・・
あそこある程度の実績ある編集でも物販に飛ばしてるから
そういった連中までそれのとばっちりを食うという・・・。
- 24 :匿名希望さん:2013/04/20(土) 12:03:37.20
- テレビ欄が便利だから横浜ウォーカー買ってたんだが
知らん間に月刊になってテレビ欄がなくなってたでござる
- 25 :匿名希望さん:2013/04/21(日) 21:10:26.86
- 【吸収合併】角川グループの明日はどっち【解散】
http://toro.2ch.net/test/read.cgi/bookall/1364653284/
- 26 :匿名希望さん:2013/05/08(水) 17:11:56.71
- https://twitter.com/gn01exia/status/331439168485982208
ラノベ板で三木担当作品を褒めまくり、他作品を貶すキチガイが他人が立てた作品スレが気に入らないと埋め立て荒らしを1ヶ月続けた
→住人が運営に報告
→運営も荒らし認定、IP晒す
→アスキー・メディアワークスだっ
た→突然Twitter停止、なぜかアフィブログも一切取り上げない ←いまここ
635件のリツイート
249お気に入り
>635件のリツイート
>249お気に入り
>635件のリツイート
>249お気に入り
>635件のリツイート
>249お気に入り
何だ、アフィカス経由しなくても皆は知ってるのか(棒読み)
- 27 :匿名希望さん:2013/06/05(水) 23:04:31.33
- 迷惑サービス防止会
【ステルスマーケティング Vol.8】電撃文庫のアスキーによる荒らし
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket8
【ステルスマーケティング Vol.9】ステマの常習犯?三木一馬
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket9
【ステルスマーケティング Vol.10】三木一馬は同僚もステマで攻撃する人間?
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket10
【ステルスマーケティング Vol.12】ステマ疑惑について沈黙を続ける三木一馬
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket12
【ステルスマーケティング Vol.18】アスキー・メディアワークスがステマ疑惑の動きを監視?
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket18
- 28 :匿名希望さん:2013/07/06(土) NY:AN:NY.AN
- 【角川】株式会社アスキー・メディアワークス、2chのライトノベル板を荒らしてIP掘られ焼かれる【電撃】
http://www55.atwiki.jp/soulou/
電撃大賞は出来レースなのか @ wiki
http://www55.atwiki.jp/dengekiputupjob/
- 29 :匿名希望さん:2013/07/19(金) NY:AN:NY.AN
- 迷惑サービス防止会
【ステルスマーケティング Vol.8】電撃文庫のアスキーによる荒らし
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket8
【ステルスマーケティング Vol.9】ステマの常習犯?三木一馬
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket9
【ステルスマーケティング Vol.10】三木一馬は同僚もステマで攻撃する人間?
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket10
【ステルスマーケティング Vol.12】ステマ疑惑について沈黙を続ける三木一馬
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket12
【ステルスマーケティング Vol.18】アスキー・メディアワークスがステマ疑惑の動きを監視?
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket18
【ステルスマーケティング Vol.19】閲覧(監視?)していた事を公表したのにまたやってきたアスキー・メディアワークス
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket19
【ステルスマーケティング Vol.22】またやってきて株式会社アドピーエムを調べていた事が分かったアスキー・メディアワークス
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket22
【ステルスマーケティング Vol.24】このブログを何度も閲覧するアスキー・メディアワークスの動向
http://heyhey.syoyu.net/smarket/smarket24
- 30 :匿名希望さん:2013/08/16(金) NY:AN:NY.AN
- 社内カンパニー制って
役職の段数の統一をしなくていいんかね?
明らかに全部の出版社、発行人や編集人、編集長の役職の地位に差がある気がするんだけど・・・。
- 31 :匿名希望さん:2013/08/17(土) NY:AN:NY.AN
- だから下に統一するんだろw
そのための大合併
- 32 :匿名希望さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- 合併前のカオス時期なのにこれと言った話題が出てこないな、
中の人たち~もっとブチまけちゃいなよ☆
- 33 :匿名希望さん:2013/08/28(水) NY:AN:NY.AN
- あれ?まだ合併終わってないの?
- 34 :匿名希望さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 神楽坂の角川文庫の看板、取り外しか?
- 35 :匿名希望さん:2013/08/29(木) NY:AN:NY.AN
- 20年前の今日の出来事
http://ikura.2ch.net/test/read.cgi/archives/1147483515/
- 36 :匿名希望さん:2013/09/01(日) 16:22:21.81
- 今日誕生日 70歳
http://business.nikkeibp.co.jp/article/person/20090514/194679/?rt=nocnt
- 37 :匿名希望さん:2013/09/01(日) 20:08:10.13
- 各カンパニーの社長どもは、お祝いに駆けつけたりしてるんだろうか。
- 38 :匿名希望さん:2013/09/05(木) 10:11:24.35
- 離職率高いって本当?
- 39 :匿名希望さん:2013/09/13(金) 21:02:06.64
- 今月のコンプの艦コレ騒動って、角川の自演じゃないの?
- 40 :匿名希望さん:2013/09/14(土) 00:29:20.54
- 艦隊コレクションユーザー推定80万人とかに対して発行5〜7万部とか嫌がらせかよ。普段から買ってんのに手に入らないし。再販普通に売り出すだけじゃまた瞬殺になんじゃないの?何部刷るのかしらんけど受注生産みたいにすればいいのに。
- 41 :匿名希望さん:2013/09/14(土) 18:19:27.15
- またヤマザキマリを怒らせたのか、エンブレ担当者よ
版権引き上げられっぞ
- 42 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 00:37:02.86
- >>40
確実に欲しければ書店に予約注文して確保してもらえばいいんじゃないの?
FSS連載再開の時も重版かかったが連絡行き届いてないのか書店が入れるつもりないのか知らんが
再販してるお店はアニメ系専門店を除けばあまり無かった。
- 43 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 08:13:38.07
- >>41
むしろ版権引き上げて講談社に出戻りすればって感じ。
まぁジョブスの伝記漫画なんていう誰得漫画で講談社復帰は
しているんだっけか。
- 44 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 11:20:06.22
- http://www.enterbrain.co.jp/media/filter/o/doc/pdf/release130912.pdf
ヒゲからのお知らせです
- 45 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 18:24:07.06
- >>42
再販分何部刷るかわからないから、入荷できるかわからないからと予約受け付けない書店もあるんよ。
んで上手く予約受付した時に間に合えば良いけど知らんうちに予約受付始めて行ったら締め切ってたとかじゃ悲しすぎるじゃないか。
俺はたまたま予約できたけど再再販は流石にないだろうしね
- 46 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 19:05:31.75
- >>45
うん。だから重版わかった時点で予約受けてくれる本屋にあたってみれば良いんじゃないの?
って話。
- 47 :匿名希望さん:2013/09/15(日) 21:49:39.35
- >>44
ウォーカー押し付けられて
ヒゲも大変だな
寿命が尽きた雑誌と
紙しか知らない編集と
- 48 :匿名希望さん:2013/09/18(水) 02:04:31.48
- ヒゲんとこはCDでーたとかも押し付けられて
そんでもヒゲは常務昇進だから
死にかけ雑誌の介護ノウハウもってんだろ
- 49 :匿名希望さん:2013/09/18(水) 09:07:47.13
- いずれテレビジョンもエンブレマターになると思うが
エンブレも昔テレビ雑誌出してたから丁度いいかもね
- 50 :匿名希望さん:2013/09/18(水) 13:10:06.18
- >>49
作っていた人間はポアされたけどねw
- 51 :匿名希望さん:2013/09/22(日) 22:52:20.73
- もう、紙は止めた方がいいよ。
紙しか知らないジジババは、もう読者層には居ないだろ。
必要ならそういう層に向けたムックとかを出せば良いだけ。
いまだに上の連中は紙に思い入れとか存在感を感じているんだろうな。
内部を年がら年中引っかき回してまで存続させる価値があるのか疑問だわ。
- 52 :匿名希望さん:2013/09/23(月) 15:10:17.33
- でも、紙じゃないと商売が出来ないのよ、電子書籍ととか言っても、想定以下の普及率だわ、文句だけは多いのに買わない連中しかいないから、書籍って業態自体がオワコンなんだろうけど。
ハッ、だから艦これなのか〜。
- 53 :匿名希望さん:2013/09/24(火) 00:43:59.75
- 電子書籍って立ち読みというかタダ見ができないからなー
- 54 :匿名希望さん:2013/09/27(金) 22:05:03.27
- eb!の連中はこの時期に研修旅行とかに行ってるらしい。
合併前の最後の羽伸ばしかw
- 55 :匿名希望さん:2013/09/28(土) 17:04:10.28
- 艦これ、儲かっていないみたいだな。
- 56 :匿名希望さん:2013/09/29(日) 06:03:19.26
- >>55
今は種まきの時期でしょ、ゲームとかアニメも来年度だし、
本格的な収穫は年末から来年にかけてって思惑なんじゃない。
- 57 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 00:02:06.61
- あああああああああもう
- 58 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 00:30:27.21
- メアド変更とか本当にばかばかしすぎる
- 59 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 05:37:06.47
- 言われたことはきちんとやる、小さくまとまった優等生タイプが多数。
社内カーストが激しく組織もコロコロ変わるのでゴマすりの自己保身だけは上手い。
元は賢いだけに問題意識がなくはないので飲みに行けば大声で会社批判。
進行管理だけは一人前、キレ気味の催促電話で一仕事終えた気分でドヤ顔。
DTPは分からず長い原稿も書けず企画もやっつけ、ラフもグダグダなのに妙に偉そうな態度。
気がつけば年をとり、フリーになるスキルも人脈なく結局は会社にしがみつく。
誰かが当てた企画をさも自分が関わったように見せたがる、それがカドカワ。
- 60 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 05:41:35.74
- 誤植だ、無念
- 61 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 08:16:26.06
- いよいよKADOKAWAか
- 62 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 09:06:34.22
- 10社合併後、どこが最初に離脱するか予想
富士見書房だな
- 63 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 14:38:15.79
- サークルじゃないんだから、嫌になったら抜けるとかないだろうw
中の人事で無駄な派閥争いでもして疲弊して行けばいいんじゃねw
- 64 :匿名希望さん:2013/09/30(月) 22:33:24.46
- >>59
俺はそちらに使われている側の人間だけど
ぶっちゃけ、進行管理を上手くやってくれたらそれでいい。
企画とかDTPや印刷とかは関わらなくても知らなくても
大した問題にならない。
ってか、変に関わって進行を止めたり変えたりしないでくれ。
金さえ出してくれれば、そちらの満足するモノを作るからさ。
- 65 :匿名希望さん:2013/10/01(火) 03:21:46.70
- 離脱はないだろw
電撃の三木が独立して新会社とかならありそう
- 66 :匿名希望さん:2013/10/02(水) 23:11:58.62
- >社員総会
角川家に代々伝わる、天秤棒は登場しましたか?
- 67 :匿名希望さん:2013/10/02(水) 23:29:56.41
- メアドが変わる人と変わらない人いるの?
- 68 :匿名希望さん:2013/10/03(木) 09:06:59.38
- 金一封
三万円は吉原でパーッと使いました!
スッキリしたぜえ〜
- 69 :匿名希望さん:2013/10/03(木) 12:30:09.77
- >>66
あれは初めて見たときびっくりした
- 70 :匿名希望さん:2013/10/05(土) 09:06:51.27
- 再来年は創立70周年か
森村誠一センセイの講演が聞きたい
- 71 :匿名希望さん:2013/10/06(日) 01:02:05.31
- >>70
「REX 恐竜物語」のリメイクあるで。
- 72 :匿名希望さん:2013/10/07(月) 22:06:26.65
- しかし、大合併の後だと言うのに本当に話題が出てこないな。
なんのために合併したんだ?
- 73 :匿名希望さん:2013/10/12(土) 13:27:57.08
- 保守
- 74 :匿名希望さん:2013/10/19(土) 13:03:01.73
- 角マガが艦コレ本でやらかしたらしいなw
- 75 :匿名希望さん:2013/11/01(金) 06:10:45.59
- ウォーカープラス会員に来たメール。もう11月だぞ
角川マガジンズ会社合併のお知らせ
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
2013年10月1日、角川マガジンズは、アスキー・メディアワークス、エンターブレ
イン、角川学芸出版、角川書店、角川プロダクション、中経出版、富士見書房、
メディアファクトリーとともに「株式会社KADOKAWA」と合併いたしました。
新生「株式会社KADOKAWA」は、比類なきメガコンテンツ・パブリッシャー、
およびデジタルコンテンツ・プラットフォーマーとして、自由でダイナミックな
IPの創造やネット・デジタル、グローバル市場への進出に挑戦し、さらなる成長
を目指してまいります。
また、角川マガジンズは「株式会社KADOKAWA」のブランドカンパニーとし
て、引き続きユーザーの皆さまにご愛顧いただきながら、良質なコンテンツを創出
してまいります。
また、角川マガジンズとしてこれまで提供しておりました各種サービスにつきまし
ては、引き続き「株式会社KADOKAWA」として提供してまいります。
これからも温かいご声援、ご支援を賜りますようお願いいたします。
- 76 :匿名希望さん:2013/11/01(金) 13:51:05.36
- 盛大に風呂敷を広げているようで、具体的には中身の無い
お知らせですね、要は今まで通りって事でしょ。
- 77 :匿名希望さん:2013/11/01(金) 21:51:40.34
- 50代の社員をリストラして欲しい
バブル時代の話されても知らねえし
- 78 :匿名希望さん:2013/11/04(月) 07:47:23.88
- ま、角マガとかはバブル世代のスクツって感じだと思うわ。
- 79 :匿名希望さん:2013/11/04(月) 15:32:31.10
- >>78
マガジンハウスとかはもっと酷いと思うんだが
その辺どう対処しているんだろうな。
バブルの連中が現実を認識して
自分を変えているとは思えないんだが。
- 80 :匿名希望さん:2013/11/04(月) 15:37:53.87
- 出版とかマスコミはバブル世代にはステータスだからな、
今みたいなに落ちぶれていても、プライドだけは落ちてないんだろうな。
- 81 :匿名希望さん:2013/11/06(水) 09:48:31.09
- tx (@urashinjuku)
2013/10/30 19:03
ワン角川、ワンソニーとか、一度分社しすぎた会社は1つだといいたがる。反動がくるのだろうか
- 82 :匿名希望さん:2013/11/10(日) 07:51:50.93
- ぶっちゃけ、この合併は失敗だろ。
何のシナジーもケミストリーも無い。
- 83 :匿名希望さん:2013/11/10(日) 08:44:39.44
- 4月に大リストラ敢行
- 84 :匿名希望さん:2013/11/13(水) 13:59:15.89
- >>83
お、中の人ですか。
- 85 :匿名希望さん:2013/11/13(水) 16:51:44.20
- いずれリストラはやるでしょう
でなきゃ一緒になった意味ない
- 86 :匿名希望さん:2013/11/15(金) 16:01:22.65
- >>79
ぴあみたいにトップから腐ってれば見事に崩壊するんだろうけどね
マガジンハウスなんかはバブル系だから大変だろうな
- 87 :匿名希望さん:2013/11/16(土) 00:24:44.16
- ウォーカーの刷り部数が崩壊してるが何かあったのか
- 88 :匿名希望さん:2013/11/17(日) 06:32:56.79
- >>87
売れて無いから部数落としたんじゃないの?
- 89 :匿名希望さん:2013/11/24(日) 17:40:39.56
- 過疎ってるな〜
- 90 :匿名希望さん:2013/12/02(月) 14:50:04.87
- 保守
- 91 :匿名希望さん:2013/12/08(日) 15:32:15.50
- 話題なさ過ぎでワロタ
- 92 :匿名希望さん:2013/12/09(月) 09:28:10.06
- 引越し、引越し、
さっさと引越し、しばくぞ
- 93 :匿名希望さん:2013/12/20(金) 08:48:53.24
- スゲぇと思った。
- 94 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 07:46:17.80
- >>93
何が?
- 95 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 16:55:26.19
- 四月からまた分社するってよ
- 96 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 17:39:36.17
- ????
- 97 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 19:00:19.32
- 内紛でも起きたか
- 98 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 20:23:23.12
- たぶんデマ>>95
- 99 :匿名希望さん:2013/12/22(日) 22:36:34.53
- 部活辞めるってよ
- 100 :匿名希望さん:2013/12/26(木) 21:02:20.11
- 角川ザテレビジョン復活だってばよ
- 101 :匿名希望さん:2014/01/04(土) 11:47:39.67
- ほしゅ
- 102 :匿名希望さん:2014/01/04(土) 12:21:13.46
- ほしゅするぐらいなら
ってか古林さん、いまどこの部署なんだ?
- 103 :匿名希望さん:2014/01/17(金) 05:24:13.05
- 【出版】
角川(KADOKAWA)のHPが改竄―閲覧でウイルス感染の恐れ
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1389885195/
- 104 :匿名希望さん:2014/01/22(水) 11:48:03.02
- いま株下がってるけど、
3200切らなかったら、艦コレであがるかね?
- 105 :匿名希望さん:2014/02/02(日) 01:46:44.90
- いくらなんでも艦コレだけではダメじゃないかな。
- 106 :匿名希望さん:2014/02/02(日) 11:12:56.36
- 未だにこのグループって、業務委託を薄給で厳しく時間拘束してるよね
完全に違法なんだけど
- 107 :匿名希望さん:2014/02/04(火) 07:26:05.01
- 日本企業の殆どがブラックですからね。
- 108 :匿名希望さん:2014/02/04(火) 08:00:50.28
- 殆どは言い過ぎ
- 109 :匿名希望さん:2014/02/06(木) 18:45:37.90
- 120 名前:イラストに騙された名無しさん:2014/02/05(水) 17:05:00.34 ID:iJde5gFX
【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175
214 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:38:49.88 ID:IXTQkYZB0 返信 tw しおり しおりを削除する
http://www.yentame.net/company.asp
運営サイト えんためねっと
運営会社 株式会社エイトフィールド
コーポレートサイト
運営代表 八幡 和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
電話番号 077-576-0184
(お問い合わせはメールでお願いします)
メールアドレス yen-support@yentame.net
215 :名無しさん@お腹いっぱい。:2014/02/03(月) 13:44:16.77 ID:znKsNFzO0 返信 tw しおり しおりを削除する
【恨】運営者【呪】名前【怨】
211 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [sage] 投稿日: 2014/01/18(土) 16:45:39.25 ID:bXo7lejR0
エッジはASPから報酬降りてるのに通帳に載せない案件あるね
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [田中、死んだかな] 投稿日: 2014/01/20(月) 20:19:40.65 ID:37OEcYlh0
_| ̄|○ また↑八幡和義か・・・・・
213 名前: えんためねっとが掲載を続ける↓ [犯罪者集団、又しても隠蔽] 投稿日: 2014/01/21(火) 12:25:15.50 ID:32KLmHaJ0
事業者の名称 株式会社KADOKAWA
事業者の所在地 〒102-8077 東京都千代田区富士見1丁目3-11 富士見デュープレックスB's
事業者の代表者 岩崎孝司
連絡先 カスタマーサポート [電話] 03-3238-8763 [mail] feedback@chokumaga.com (受付時間:平日11:00?18:00 土日祝休)
電子メールによる商業広告 当社は、当社からの電子メール配信をご承諾いただいたお客様、またはメールマガジンの購読をご希望のお客様宛に、電子メールにより新刊情報等を送信させていただくことがございます。この場合、以下の電子メールアドレスより送信いたします。
tomail@chokumaga.com
- 110 :匿名希望さん:2014/02/10(月) 14:43:49.55
- KADOKAWAは一迅社とスクエニ買収してくれ
- 111 :匿名希望さん:2014/02/10(月) 19:05:15.76
- スクエニはともかく一迅社は買いそうだな。
でも現在の会長が御隠れになれば落ち着くんじゃない。
- 112 :匿名希望さん:2014/02/10(月) 23:43:25.13
- >>111
一迅社は元々KADOKAWAから独立した連中だしな
- 113 :匿名希望さん:2014/02/11(火) 08:49:07.02
- は?
- 114 :匿名希望さん:2014/02/11(火) 13:35:54.01
- 一迅はスクエニ離脱組だが
- 115 :匿名希望さん:2014/02/11(火) 20:13:18.75
- 突っ込み待機
- 116 :匿名希望さん:2014/02/17(月) 11:22:06.98
- 予測されていた大リストラは、まだ始まらんのかツマラんぞ。
- 117 :匿名希望さん:2014/02/18(火) 16:00:54.88
- ウォーカーの電子版移行で
- 118 :匿名希望さん:2014/02/22(土) 17:34:31.20
- ウォーカーは電子化というよりはサイト化した方がイイと思うのだが、
なんで検索に不便で速報性もない電子書籍なんぞ買わないといかんのだ。
- 119 :匿名希望さん:2014/02/25(火) 00:36:53.46
- 就活だしKADOKAWA受けようと思うんだけど、この会社は凡人欲しいの?
- 120 :匿名希望さん:2014/02/25(火) 11:13:19.31
- まあ人生棒に振りたいなら止めはしないよ。
- 121 :匿名希望さん:2014/02/26(水) 02:44:20.08
- なんか就職四季報見ても離職率公開してないんだけど、高いのかな
その場合、何故だろうか
出て行く際、社内の経験から外部で戦えるようになっているだろうか
- 122 :匿名希望さん:2014/02/26(水) 22:09:50.84
- 離職率はめちゃくちゃ高い、ただ社員のほとんどが非正規だから、
いつの間にかいなくなっても気にしないのかも、知名度があるから
安定企業みたいなイメージで行くと大やけどするよ、ただでさえ
出版不況で人減らししてる真っ最中なんだから。
- 123 :匿名希望さん:2014/02/27(木) 08:16:57.43
- >ただ社員のほとんどが非正規だから
それ、社員じゃないから
業務委託だから
- 124 :匿名希望さん:2014/02/27(木) 17:30:08.77
- 【恨】運営者【呪】名前【怨】
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/point/1289928175
212 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 [田中、死んだかな] 投稿日: 2014/01/20(月) 20:19:40.65 ID:37OEcYlh0
_| ̄|○ また↑八幡和義か・・・・・
213 名前: えんためねっとが掲載を続ける↓ [犯罪者集団、又しても隠蔽] 投稿日: 2014/01/21(火) 12:25:15.50 ID:32KLmHaJ0
事業者の名称 株式会社KADOKAWA
事業者の所在地 〒102-8077 東京都千代田区富士見1丁目3-11 富士見デュープレックスB's
事業者の代表者 岩崎孝司
連絡先 カスタマーサポート
[電話] 03-3238-8763
[mail] feedback@chokumaga.com
(受付時間:平日11:00?18:00 土日祝休)
電子メールによる商業広告
当社は、当社からの電子メール配信をご承諾いただいたお客様、またはメールマガジンの購読をご希望のお客様宛に、電子メールにより新刊情報等を送信させていただくことがございます。この場合、以下の電子メールアドレスより送信いたします。
tomail@chokumaga.com
214 名前: 名無しさん@お腹いっぱい。 投稿日: 2014/02/03(月) 13:38:49.88 ID:IXTQkYZB0
http://www.yentame.net/company.asp
運営サイト えんためねっと
運営会社 株式会社エイトフィールド
コーポレートサイト
運営代表 八幡 和義
所在地 滋賀県守山市矢島町1053番地
電話番号 077-576-0184
(お問い合わせはメールでお願いします)
メールアドレス yen-support@yentame.net
- 125 :匿名希望さん:2014/03/12(水) 20:28:19.71
- 追い出し部屋はまだありますか?
- 126 :匿名希望さん:2014/03/17(月) 13:08:51.00
- 又聞きだが、エビのお偉いさんが中国に飛ばされたらしい。
- 127 :匿名希望さん:2014/03/19(水) 13:41:20.95
- 艦コレのお陰で株価上昇なんて記事が有ったけど、そこまでの物かね?
- 128 :匿名希望さん:2014/03/29(土) 10:11:00.88
- 契約社員募集か
http://tenshoku-ex.jp/job/show/4879951
株式会社KADOKAWA(角川マガジンズブランドカンパニー)
編集スタッフ ※正社員登用制度有り
- 129 :匿名希望さん:2014/03/29(土) 11:30:08.93
- 正社員登用アリって言ってもほぼ無理ゲーでしょ。
- 130 :匿名希望さん:2014/03/29(土) 17:52:19.48
- まさかの閣下の息子が角川社長かよ
この人ラノベとかどう思ってんだろ?
- 131 :匿名希望さん:2014/04/05(土) 23:13:48.80
- 金になればなんでもいいんじゃ無い。
- 132 :匿名希望さん:2014/04/16(水) 00:35:57.99
- 保守
- 133 :匿名希望さん:2014/04/17(木) 16:47:49.56
- 話題性の少なさがヤバイな、空気過ぎる。
- 134 :匿名希望さん:2014/04/19(土) 17:03:56.54
- 元富士見の小川さんと菅沼さんって今何やってんだろ?
いるのはわかるんだけど、何やってんだろ?
部長?
- 135 :匿名希望さん:2014/04/20(日) 00:55:02.35
- 正社員登用なんて企画当てない限り無理。
- 136 :匿名希望さん:2014/04/20(日) 07:20:39.83
- 二人とも2年位前にKCGにいたのは確認済み
辞めてなければそのままブックウォーカーにいるんじゃないか?
- 137 :匿名希望さん:2014/04/24(木) 03:19:56.94
- ロクでもないグループだということですよ
- 138 :匿名希望さん:2014/04/27(日) 11:04:21.74
- もう「改変」飽きた・・・
- 139 :匿名希望さん:2014/04/27(日) 15:29:01.65
- >>136
なるほど
ってか渡邊Pの立ち位置がちょっと気になる
役職は課長なんだけど・・・。
- 140 :匿名希望さん:2014/04/29(火) 14:26:48.26
- 角川がフロム・ソフトウェアを買収
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/news/1398738516/
- 141 :匿名希望さん:2014/04/30(水) 07:37:51.19
- 角川って派手に買収するけど、儲かってる感じはあまりしないんだよね。
金って上手く回ってるのかな?
- 142 :匿名希望さん:2014/04/30(水) 21:08:52.97
- 人件費削っているからなんとか回っているんじゃ…
メディアの会社として買収とか合併とか、外見的なパフォーマンスだけでしょ
- 143 :匿名希望さん:2014/05/01(木) 19:41:37.17
- ま、外野から見れば外のコンテンツを吸収して人材はポイ捨て
しながら巨大化してるって感じか、角川に吸収されて大きくなった
物って無いよね、エヴァだって元から知名度あるけど、
延命に役立ってるのかな?
- 144 :匿名希望さん:2014/05/04(日) 11:26:27.23
- それは1986年に自殺した岡田由希子さんがの亡霊に
編集部が悩まされたために、魔よけの一種として表紙に
レモンを使うようにしたところ、編集部への亡霊の影響
はなくなったという。
そのため、現在でも表紙にはレモンを使い続けているのだ。
http://umaibo.net/ul/basic/geinou/lemon.html
- 145 :匿名希望さん:2014/05/05(月) 19:56:27.77
- ブラックだとメインバンクから差別されるというので来ました。
角川は昨年労基署からブラック企業認定されて
立ち入り調査が入っています。
契約社員は正社員の半分も給料が貰えておらず、
離職率がメタクソ高いです。
繰り返しますが、角川がブラック企業認定されたので
メインバンクさんにお知らせです。
- 146 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 03:27:28.92
- 中小企業ならともかく、こんなデカい会社
労基署から調査が入ったくらいじゃ銀行も動かんじゃろ
エラい人のセクハラ・パワハラとか
もっともっといっぱいネタがないと
- 147 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 09:19:26.57
- セクハラやパワハラネタなら一杯有りそうだけどね。
- 148 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 10:53:48.45
- 儲かってないから締め付けが強いわけだし、
まるで無視とまではいかないんでないの、あの離職率の高さで。
セクハラ・パワハラ、麻薬は以前大問題になってるしな。
テッペンの息子が日本で初のホモ・セクハラ裁判を起こされたネタなんて、
今でも社内で語り継がれとるw
- 149 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 10:56:51.60
- つーか、厨向けエロマンガ・エロラノベしか売れてない会社、
普通ヤバいって察しがつくだろw
Amazonとサンライズに足元見られてるのが見ていて楽しいワw
- 150 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 15:58:41.55
- 儲かってないというか、金かけたほどには儲からないコンテンツばかり
だからじわじわ苦しくなってる
- 151 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 18:12:52.23
- 艦これは儲かってんじゃ無いの?
- 152 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 19:06:28.15
- ヲタ向けなんてたかがしれてる
- 153 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 20:58:37.25
- >>151
DMMは儲かってるだろうけどね…
- 154 :匿名希望さん:2014/05/06(火) 23:21:34.20
- 権利物の莫大な金がどれだけ角川に入ってると思ってるの?
- 155 :匿名希望さん:2014/05/07(水) 00:01:54.64
- 労基法違反の業務委託を常勤使用を何とかしろ
- 156 :匿名希望さん:2014/05/07(水) 01:06:13.39
- >>154
俺たちに還元されてるわけじゃないし…
- 157 :匿名希望さん:2014/05/07(水) 06:37:20.13
- >>156
給料もらってるくせに何言ってんの?
- 158 :匿名希望さん:2014/05/07(水) 12:23:33.26
- 偉そうw
- 159 :匿名希望さん:2014/05/12(月) 09:30:20.28
- >>157
どんなブラック企業だって給料ぐらい出すよ、
査察が入った問題は金を出す出さないじゃ無いって事。
- 160 :匿名希望さん:2014/05/12(月) 23:23:51.58
- 人ヲ活カサズ殺サズ…
- 161 :匿名希望さん:2014/05/13(火) 00:16:00.20
- 不健全図書指定なんて久々だなwww
富士見書房は何度かあったような
- 162 :匿名希望さん:2014/05/13(火) 00:59:53.61
- >>153
DMMは、オランダにサーバーを置いて
無修正AVを販売していたんだが摘発され
顧客のクレカ番号を大量流出させた過去がある
よくこんな会社と組むな?
- 163 :匿名希望さん:2014/05/13(火) 01:00:57.63
- >>159
何言ってんの? レス番ちゃんと追ってる?
- 164 :匿名希望さん:2014/05/14(水) 09:22:04.15
- ドワンゴと経営統合、てゆうかドワンゴ傘下になるのか
川上や夏野が上司になるのかーマジかよー
- 165 :匿名希望さん:2014/05/14(水) 19:34:57.85
- ってか普通にヤバくねーか?
BC同士の関係とか良好?
ただでさえ役員は現場なんて全部把握できないのに
現場との齟齬が広まるんじゃねえの?
- 166 :匿名希望さん:2014/05/16(金) 00:19:32.67
- 数年後、泥沼のケンカ別れに1票w
- 167 :匿名希望さん:2014/05/16(金) 02:08:20.41
- 歴彦さん長生きしそうだし、飽きたら川上くんは捨てられるのでは。
- 168 :匿名希望さん:2014/05/16(金) 02:47:16.45
- 捨てられるのはジジイと決まっとる
- 169 :匿名希望さん:2014/05/16(金) 03:08:48.72
- >>144
創刊号の表紙撮影のときなんかピンとこないんでスタイリストさんが
小道具としてもってきてたレモンを持たせたら絵が決まったからだぞ
- 170 :匿名希望さん:2014/05/17(土) 08:28:19.20
- そろそろ電撃とファミ通とグループ内で同じジャンルで食いあってる所にメスが入りそうだな
- 171 :匿名希望さん:2014/05/24(土) 09:54:05.62
- カドワンゴが発足したら
まず中高年の高給取り社員の追い出しだな
- 172 :匿名希望さん:2014/05/24(土) 10:26:20.82
- ド 平均年齢33歳 平均年収580万
K 44歳 1100万
この差をどう解消していくかが問題ですねー と
ワイドショーでも話題になっとった
- 173 :匿名希望さん:2014/05/24(土) 10:37:41.18
- 年齢が違うじゃんw
比較対象になってないよ
- 174 :匿名希望さん:2014/05/24(土) 13:25:04.27
- あほか。年齢が違うのが問題なんだろが
- 175 :匿名希望さん:2014/05/24(土) 14:19:31.81
- アホはお前
それぞれのブランドカンパニー内で仕事する分
年齢格差なんか何の問題もない
- 176 :匿名希望さん:2014/05/25(日) 04:09:05.38
- 角川の文芸さん、プライドの高い人が多いけど
独立とかする気概はないの?ww
- 177 :匿名希望さん:2014/05/25(日) 16:03:03.76
- 意外に平均年収安いんだな。
- 178 :匿名希望さん:2014/05/30(金) 10:34:26.73
- そもそもブランドカンパニー間の格差もなくすって話もまだ解決できてないよね
- 179 :匿名希望さん:2014/05/30(金) 21:20:42.47
- 低い方に合わせるしかないだろうからな
- 180 :匿名希望さん:2014/05/30(金) 22:26:38.85
- 鮫の産卵ってメスの腹の中で孵化して、兄弟同士で食いあって生き残った子が体外に出てくる、
みたいな話を聞いた事があるが、今の角川さんもそんな感じで食い合いでもしてるのかな、オモロw
- 181 :匿名希望さん:2014/05/30(金) 23:06:49.77
- >>172
文芸もマガジンズもそこらへんの首が切れないからだろ 草むしりさせても辞めないだろ
MFなんかはリクルート的歩合だから給料下げるなんて言ったらすぐ退社するよ
ドワンゴなんかはすぐ首だよ
- 182 :匿名希望さん:2014/06/01(日) 14:26:34.67
- 基本仕事回してるのは非正規の連中ばっかだし、寄生虫社員がどうなろうが知らんがな
- 183 :匿名希望さん:2014/06/01(日) 16:47:30.10
- ニコニコ動画と合併したんだって?
- 184 :匿名希望さん:2014/06/02(月) 10:06:16.29
- >>182
そこらへんが働きもしないのに年功序列で500万くらい給料貰ってるんだし
- 185 :匿名希望さん:2014/06/02(月) 10:08:28.32
- >>182
バカかお前は。そういう連中がいなくなったら、お前みたいな無能は給料なんかもらえなくなるんだよ。
- 186 :匿名希望さん:2014/06/04(水) 20:19:29.31
-  ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
,. -ー冖'⌒'ー-、
,ノ \
/ ,r‐へへく⌒'¬、 ヽ
{ノ へ.._、 ,,/~` 〉 }
γ ̄`y'¨Y´ ̄ヽ―}j==く
(ヽ-〈_ュ`ー‐' リ,イ}_ / }ー┐ r┐ \
ヽ;;∵r;==、、∴'∵; シ { ノヽ / __ ヽ / |/ }
. \ こ¨` ノ ` \ ツ / 、_/ O /
. , -‐ ´ 个-、__,,.. ‐'´ 〃` -、
/ __ ∧ | ∧
. 〃 ,. --ミヽ /∧ i |/ハ
ji/  ̄`//, ..__、〃 , ___!__j_______
. {{ '/ // '‐-、 ′ | i´ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ `i
レ, / , ∨ | | |
//7//―ァ/‐/7/ ̄{ iっ | | ┌―――┐ |
/! 〃 // (' //} i | | | |┌―― 、| |
. | 〃  ̄ jノイ | | |::l::i::::::::::::::| |
. | 、__ノ{__,.イ , | | |_j::l::::::::::::::| |
| ) レ/____ー‐――┤:::::::::: |――┘
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄〔丁 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄| ::::::::::::| ̄ ̄ ̄ ̄
` ̄ ̄ ̄ ̄ ̄{二二二二l____|二二}
- 187 :匿名希望さん:2014/06/10(火) 12:28:43.56
- リストラ頑張れw
- 188 :匿名希望さん:2014/06/11(水) 08:52:26.19
- ネット】「孤独な人ほどFacebookで個人情報を公開しまくっている」との研究結果
Facebook を使っている人は多いと思うが、たまに友達の投稿が多過ぎたりシェアし過ぎで、鬱陶しく
感じたことがある人はいるだろう。しかしある最新研究で、そんな人達は「孤独を感じているから SNS で
自分をさらけ出している」ことが明らかとなり、友達のためにも面倒くさがらずに相手をしてあげた方が
良さそうである。
・孤独な人ほど Facebook で個人情報を公開
SNS と孤独感の関連性を研究したのは、豪チャールズ・スタート大学のイェスラム・アル=サガフ博士
率いる研究チームだ。彼らが、Facebook で自分のページを一般公開している女性616人のタイムラインの
書き込みを分析したところ、半数が “孤独な” グループ、残りは “寂しさを感じていない” グループに分類された。
そして孤独なグループのほとんどが、交際ステータスや好きな映画や本といった個人的な情報を公開し、
なかには住所まで記載している人もいたのである。一方対するグループは、それほど詳しい個人情報を
載せていなかった。
・寂しさを紛らわす行為が逆効果に
寂しい人ほど多くの個人情報を一般公開するのは、「共通の趣味を持つ他人が連絡を取りやすいように」
との心理が働いてると博士は分析する。“誰かとつながることができるかも” と思うことで、孤独感に打ち
勝とうとしているのである。
ところが、Facebook を通して人とコンタクトを取ることで瞬時の満足感は得られるものの、結果的には
「取り残される不安感」が募り、さらに孤独感が増し鬱(うつ)の原因にもなり得るとのこと。
- 189 :匿名希望さん:2014/06/16(月) 02:03:18.72
- Walker47…
ウォーカーにもうブランド()価値はないんだよツグちゃん
- 190 :匿名希望さん:2014/06/16(月) 17:27:59.56
- >>189
スマホ用の情報サイトなのね、5年遅い気がする。
- 191 :匿名希望さん:2014/06/18(水) 10:17:46.02
- W47発表会 なんでS本さん出てこないの?
せっかくY!に一矢報いるチャンスなのにー(棒
- 192 :匿名希望さん:2014/06/19(木) 09:19:04.48
- スゲぇって思ったよ
- 193 :匿名希望さん:2014/06/19(木) 09:44:15.10
- 知り合いが去年の今頃にリストラ部屋に追い込まれて1年我慢したけど
鬱になって先月に辞めたって。
辞める時に上司から「1年粘れば大したもん。その粘りがあれば他でやっていけるなw」
と言われて憤死寸前だったそうな。
あとその時に「これから人減らしはもっと酷くなるし雇用条件も悪くなるから他を探した方がいい」
とも言われたそうな。
- 194 :匿名希望さん:2014/06/20(金) 09:51:42.14
- どこのグループの人?
- 195 :匿名希望さん:2014/06/25(水) 09:48:58.69
- いい会社だな。
- 196 :匿名希望さん:2014/06/26(木) 01:02:19.00
- 上手く立ち回れば、角川って言う看板を利用して
人脈やコネが作れて、いつでも外に出て行けるんだから
愚痴を言っているヤツは、単に社畜になりたがっているヤツなんだろうな。
かわいそう…
- 197 :匿名希望さん:2014/06/26(木) 11:09:59.47
- そう、角川系の人間はイベントとかにドヤ顔で名刺配ってる奴が多い、
しかし本人は金看板のつもりでいるのかもしれないが、KADOKAWAなんて
ブックオフに置いてある”ブラックジャックによろしく”並のポジションでしかない、
名前はしってますが、それが何か?って感じ、
本人は新しい寄生場所探しで必死なんだな、>>196の書き込みを見て納得したわw
- 198 :匿名希望さん:2014/06/26(木) 21:05:36.90
- 業界版でPだとか何とか言ってる奴みると角川ってそんなんだよなと思うよ
倉庫も下水処理場跡に移転するんだよね
- 199 :匿名希望さん:2014/06/26(木) 22:10:19.55
- 入社時はとてもうれしかったけど今はだいぶ後悔してる。地位と部署ですごい格差だわ。
- 200 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 12:14:26.01
- 数は少ないけど(ラノベで稼いでいるのか!?)良質な本出すよね。
- 201 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 12:28:15.75
- どーゆーのが良質?
- 202 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 13:02:08.95
- グロくないやつ。ラノベは知らんけど。
- 203 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 16:20:32.93
- そうそう
グロくない本=良質な本 だよなーw
- 204 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 19:54:20.11
- ニヒリスト
- 205 :匿名希望さん:2014/06/27(金) 21:49:38.53
- グロい本は低俗。
- 206 :匿名希望さん:2014/06/29(日) 17:48:58.97
- いったい何人、真性包茎の人がいるってんだ?
- 207 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 07:43:01.18
- グロい。低俗。
- 208 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 09:31:34.98
- 歴彦もドワンゴ川上のどちらも編集者はクリエイターと同様にフリーで仕事しろ、
社内で飼われてぬくぬくしているものじゃないという論調がある。
ドワンゴはここ数年からその傾向が強くほとんどが契約社員の1年雇用。
KADOKAWAは前からそうだったが今後はもっと酷くなっていく。
こうして無能なカスは淘汰され、有能な編集者も激安プライスでこき使える。
歴彦が川上を後継者に選んだのはこの点が一致したから。
- 209 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 12:03:33.15
- 倉庫番のひとですか?
- 210 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 13:19:47.68
- 編集者を大事にしてほしい。
ウエルベックを最初に翻訳したのはここじゃないか。
今じゃ中古でしか買えなくてすごい値がついてる。
図書館にあったけど。
- 211 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 18:58:18.21
- 稼げる編集は大切にしてるでしょ、
儲ける事の出来ない人間は不要、それが絶対のシンプルなルール。
- 212 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 19:04:28.80
- そんなのどこの出版社でも一緒でしょ。
- 213 :匿名希望さん:2014/06/30(月) 22:19:15.95
- まぁ稼げる人間なんて殆どいないんだけどね、取り敢えず自分の食い扶持
維持する為、内部で足の引っ張り合戦が酷い、艦これなんかの本の出し方見てるとわかる。
- 214 :匿名希望さん:2014/07/01(火) 09:32:06.33
- 編集長ですら契約社員か業務委託なところ多いからね
大手も1冊まるごと編プロ投げなんて当たり前だし
10年以内に編集者もデザイナーやライターと同じフリーが当たり前の扱いになるよ
- 215 :匿名希望さん:2014/07/01(火) 09:37:02.34
- >編集長ですら契約社員か業務委託なところ多いからね
そういう会社もあるが、多くはない
- 216 :匿名希望さん:2014/07/03(木) 01:14:35.62
- 車内広告でW47をやたら目にするんで見てみたら
あまりに使い勝手の酷いポータルぶりに絶句した
んで何をどう使ったら便利なのか分からんから「Walker47の歩き方」ってページを見たら
ここは80年代か?ってくらいお寒いギャグのオンパレードで失笑を通り越して唖然としてしまった
このサービス大丈夫なのか?
- 217 :匿名希望さん:2014/07/03(木) 21:19:14.37
- 黒字化のタイムリミットは決まってるんだろうから、鳴かず飛ばずなら即切りだろ。
だけど、ヒゲはeb時代に儲からないSNSに金使い続けたからな、また撤退ポイント間違うかも。
- 218 :匿名希望さん:2014/07/05(土) 21:10:48.24
- 確かにW47ひどいな……
週刊ジョージアは案外頑張ってるから、資金力の差かしら
- 219 :匿名希望さん:2014/07/06(日) 05:13:46.99
- カイシャって悪いところなんだね。
ここだけだとおもいたいけど。。。
- 220 :匿名希望さん:2014/07/06(日) 07:31:16.24
- なんでなんでなんでなんで?調教(笑)
- 221 :匿名希望さん:2014/07/06(日) 08:05:12.43
- 早すぎる?おはなし されちゃった。
すごいね。誰か他にもされた人いない?
- 222 :匿名希望さん:2014/07/06(日) 10:45:58.11
- 素人からパクるんだね。
そして 早すぎる?おはなし をして
闇(実家)に葬る。すごいコングロマリットだ。
- 223 :匿名希望さん:2014/07/07(月) 21:43:51.66
- W47見て見たけど、見づらいサイトだな、なんか重いし、
地域編集長みたいなの募集とかあったけど、要は素人集めて記事書けやって事でいいのか、
一応謝礼みたいな事書いてあるけど、ほぼタダ働きでカドカワの奴隷労働しろって事だろ。
- 224 :匿名希望さん:2014/07/08(火) 04:07:16.22
- 参加して有名人になりたいの
- 225 :匿名希望さん:2014/07/11(金) 09:36:47.53
- 最近の流行りなんか知らんが、"夢"とか"楽しみ"とか"大事な時間"とかの一見ポジティブな単語並べて、
実情はただのブラックって仕事が増えてきた、これで景気回復して来ましたとか言っている安部ちゃんもどうかと思う。
- 226 :匿名希望さん:2014/07/13(日) 17:50:19.28
- 深刻なネタ不足
- 227 :匿名希望さん:2014/07/17(木) 12:05:59.42
- 角川グループの後継者はニコニコの川上に決まったって話だけど、本当かな。
- 228 :匿名希望さん:2014/07/17(木) 22:02:29.09
- 2年と持たずケンカ別れでしょw
- 229 :匿名希望さん:2014/07/17(木) 22:19:28.67
- そんなに簡単には別れないだろ
- 230 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 04:32:13.10
- 角川は昔から独立採算にし潰し生き延びてる印象
経営としてはかなり優秀ですよ、ドワンゴとどうなるか見物
どっちが、飲み込み飲み込まれるか?
- 231 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 07:59:52.72
- 後継者育てられなかったってことだよね。経営者としてどうなんだろう。
- 232 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 09:58:53.36
- 出版なんて水商売的な部分がある
元気な版元って最近だけで言えば
ベストセラーズが思い浮かぶが
新社長がかなり優秀らしい
- 233 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 10:34:20.10
- >>227
マガジンズとかの組合対策は出来ないからそのまま投げると思う
どっちにしろ紙モノ出版系は捨てられる可能性が高いけど
- 234 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 13:09:16.77
- 散々リクルートから人引っ張って今度はドワンゴ。お偉方の空中戦ばっかで下は業務委託の竹ヤリ部隊。
編集長から上は無意味な派閥抗争で疲弊して共倒れの全滅。ここはペリリュー島か。
- 235 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 13:25:44.63
- 歴彦さんがドワンゴ川上を後継者に選んだ理由は2つあるそうだ。
ひとつは日本でもっともネットとコンテンツとそのトラフィックに精通している点。
もうひとつは社員を使い捨てにすることに躊躇がない点。
これでKADOKAWAは安泰だ。
- 236 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 17:15:01.97
- 当然 ジジイも容赦なく捨てられるw
- 237 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 18:07:48.43
- 一時期後継者候補と言われた井上とか浜村は穏やかでは無いだろうな、
特に浜村は地盤のebに全くヒットが無くて、マガジンズまで背負わされたからな、
下手すりゃリストラ候補かw
- 238 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 19:22:56.75
- ドワンゴ川上、井上、浜村が同じ内容で発言した時に、
一番存在感や説得力あるのはだんぜん川上だよ。
たしかに伸一郎も浜村も一時期は見せ場を作っていたけど、
それを維持できなかったんだから二人はここらが潮時だね。
- 239 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 19:53:34.41
- 会社を存続させるには優秀な人間、
会社が必要とする人間だけ残れば良い
こちらはシビアな部類
宝島も厳しい
B200の特色使ってもブラック
- 240 :匿名希望さん:2014/07/18(金) 22:42:22.68
- >>236
まあそれが出来れば楽なんだよねえ 赤い旗は始末悪いよ
大映もヘラルドも何も残らなかった
- 241 :匿名希望さん:2014/07/19(土) 01:31:24.57
- 浜村や井上がKADOKAWAのトップになるイメージがまったく想像できない
しょせんふたりとも人の上に立つ器ではないということか
- 242 :匿名希望さん:2014/07/19(土) 07:05:52.65
- 合併前は上に立ってたじゃんw
- 243 :匿名希望さん:2014/07/19(土) 11:50:55.79
- >>241
現場の長と経営戦略とは違う
そこらへんの人間は現場の人間や作品を切れない捨てられない守ってしまう
角川クラスになると春樹を追い出した歴彦とか詐欺師乗っ取り裏切りと言われるぐらいの奴じゃないと無理
- 244 :匿名希望さん:2014/07/19(土) 12:44:13.16
- 伸一郎も浜村も作家や現場の編集に情があるからやたらに人を切れない
現場の長ならそれでいいが経営者としては失格
川上もかつてはそうだったが家族全員の無残な死によって鬼になった
真の経営者になった
彼を超える経営者はKADOKAWAグループ内には存在しない
- 245 :匿名希望さん:2014/07/19(土) 21:50:14.45
- 現場の長というか、れっきとした経営者だったんだが?
- 246 :匿名希望さん:2014/07/20(日) 00:40:46.87
- >>245
過去形で表現した時点で
心の内は発露してるじゃないか
- 247 :匿名希望さん:2014/07/20(日) 15:41:00.78
- 浜村はまだしも井上はグループトップの器じゃないよね。
- 248 :匿名希望さん:2014/07/20(日) 15:41:54.32
- ebなんかも旧アスキーの組合が強いから福武の場所に隔離されてるんだし
- 249 :匿名希望さん:2014/07/20(日) 21:15:28.67
- 編集者なんか全員契約か業務委託でいいんだよ。
社内に囲っちゃダメだよ。
- 250 :匿名希望さん:2014/07/21(月) 01:19:41.85
- KADOKAWAはすでにそーなってるね
ドワンゴもほとんどが契約か業務委託だよ
これで今後は人件費で圧迫されることがないから
常に会社はフレッシュ体制で邁進できるね!
- 251 :匿名希望さん:2014/07/21(月) 07:49:13.55
- ほとんどは言い過ぎ
そんなことはない
- 252 :匿名希望さん:2014/07/22(火) 10:37:52.82
- >>251
その辺のサジ加減は人によって違うんじゃ無い、
それでも、実働の編集者なんかはほぼ非正規雇用と言ってイイと思う、
編集長みたいな肩書が着いてやっと社員になってるって感じ。
間違っても契約社員でここに入らない方がイイぞ、社員登用有りとか書いて有るが、
ほぼ無いから、もう単純な人脈作りと割り切るしかない。
- 253 :匿名希望さん:2014/07/22(火) 21:23:41.55
- ドワンゴは正社員結構いるっての
- 254 :匿名希望さん:2014/07/22(火) 22:36:42.52
- 数年いれば入社前の幻想じみた甘さも消える。隣のやつを蹴落とさないと社にも残れない。
副編あたりからは勝ち残り同士の決勝トーナメント。負けたら冷や飯か放り出されるだけ。
やっと残っても外部にポストを奪われる。腹の探り合いで削られてくだけだわ。
- 255 :匿名希望さん:2014/07/23(水) 00:17:41.70
- ドワンゴの正社員は昔からしがみついてる一部の人材のみで
ここ数年で入ってきた人材は90%以上が契約かバイトか業務委託。
去年は追い出し部屋の存在も暴露されブラック企業の仲間入り。
川上はその批判をかわすために、
「クリエイターは組織にしがみついてちゃダメだよ」と必死に言い訳を始めた。
- 256 :匿名希望さん:2014/07/23(水) 10:11:28.42
- クリエイターって便利な言葉だな
- 257 :匿名希望さん:2014/07/23(水) 13:03:52.05
- 編集者はコーディネーターであってクリエイターじゃない
- 258 :匿名希望さん:2014/07/23(水) 13:37:18.07
- ここの編集て編プロ任せだからDTP分からないしWEB知識もないし原稿も書けない。一歩外出ると何も出来ない。
だからみんな下手に辞められない。クリエイターじゃないから自力勝負は無理だしな。プライドだけは高いけど。
- 259 :匿名希望さん:2014/07/23(水) 21:23:42.06
- >>255
嘘ばっかつくなよ
知り合いが中途で正社員になってるよ
- 260 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 06:38:41.08
- >>259
宝くじは必ず当たると言ってるに等しいな、
まともな、せめて7割以上は社員登用の道があると言うんなら、
仕事場として続けて行く意味も有るんだろうけどね。
- 261 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 07:06:06.32
- 宝くじって言い張るならお前の方が根拠あげろやボケ
- 262 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 11:46:14.35
- >>259
角川エディトリアルの正社員かもよ?
- 263 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 12:15:10.83
- >>255も正社員がゼロと言ってるわけじゃないんだが
- 264 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 16:42:30.68
- >>261
中途採用が社員化は困難と言う話に
僕の友達は社員になったから違う、と言う小学生みたいな理屈を書いて来たから、極端な例を書いて諭しただけだよ、
こも程度で暴言吐いてる様じゃ、知能は小学生並なんだろうけどさ。
- 265 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 18:22:50.96
- 趣旨はいいとしても、版元関係者なら見直しくらいはしようよ。相当みっともない。
- 266 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 21:50:30.84
- やれやれ、宝くじっていう「極端な例」挙げてきたから
全然普通に正社員になってますよ、って現場の実例挙げたら、これかよw
別にスーパーマンでも何でもない
少なくとも実態全く知らない脳内妄想よりマシだと思うよ
- 267 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 22:02:29.98
- 合併後の角川の取締役は、ひろゆきが就任するんじゃないの?
メディア統括や戦略、ネット部門はひろゆきが責任者や統括行うんじゃないかと見てる
ドワンゴとの関係を見てもひろゆきが全く関わらないってことこそありえんだろうし
- 268 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 22:25:55.83
- >>266
だからな、点である実例上げられたって意味が無いの、理解力無いな、あと揚げ足取りだけど、宝くじの例はあなたが誰でも社員化しますよ、と書いて来た事に対するレスだからね、
興奮して前後も理解出来ない状態なのかもしれないけど、まあ頑張りなさい。
- 269 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 22:47:26.48
- 他人を見下す社内の感じの悪さが見事に再現されてる。どこでもブレないな、君ら。
- 270 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 23:21:28.52
- 誰でも社員化しますよ
なんて、誰も書いてない
マジで脳内確定だなw
お疲れ様でした
- 271 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 23:34:37.09
- >>267
ドワンゴの経営にひろゆき復帰しないのかね
ていうか、表立った会社の経営に参加しはじめてもいい年齢だろうからね
- 272 :匿名希望さん:2014/07/24(木) 23:53:59.29
- >>270
そう、誰でも正社員になれるわけじゃ無いの、その事を話していたわけ、
契約社員やバイトで入っても社員化は厳しいと言う事を書いていたら
そんな事は無い!と突っかかって来たのはあなたでしょ、挙句の果てに意見の趣旨真逆にしてどうするの、
仮に何処かのグループの社員だとしたら、相当アレな感じだな、こんな人でも社員になれるなら、
正社員化の門戸は結構開けてるのかもね、ヤベッ、俺も趣旨変えしちゃった。
- 273 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 07:13:08.21
- 書いてもないこと捏造しちゃいかんでしょw
- 274 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 09:31:17.31
- ひろゆきが経営とかあり得ねーよw
なんの実績もないフリーターみたいな奴をグループに迎えたら
現場が許さないっての
- 275 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 10:21:02.29
- >ここ数年で入ってきた人材は90%以上が契約かバイトか業務委託。
まずはこのソースを出してくれないかね
もしかして脳内?
ちなみに転職会議の書き込みは8割以上、元正社員だし
中途の求人広告の多くも正社員で出している
- 276 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 14:52:08.85
- なんか粘着野郎がひとりいるなw
他社の契約形態がそんなに気になるなら
応募要項を自分で調べればいいだろ
クリエイターなんだから自分で動いて考えて答えを出すクセをつけないとw
- 277 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 16:18:12.25
- 粘着野郎はお前だよクズ
結局ソース出せないんだろw
脳内だからな
- 278 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 20:08:44.78
- >>274
逆になんのポジションにもつかないってのも不自然じゃないか
流石に2ちゃんアレルギーはいないだろ
ネット界の神みたいなもんだし
日本のネット界でいえばジョブズだぞ
迎えない理由がない
ホワイトな人間だから問題はないし
反対する奴がいたら2ちゃんアレルギーなだけだし
- 279 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 21:12:42.06
- そりゃ脳内のことまでは調べられないよなw
- 280 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 21:21:28.26
- ドワンゴは一時期酷いリストラを強行して問題になった。
隔離部屋の存在まで元社員にバラされて気まずい川上は、
「クリエイターは正社員じゃダメ。地に足がついてちゃいいものは作れない。みんなの独立を支援したい」
とか言い出したw
その後ドワンゴの求人は基本的にバイトか1年契約か業務委託のどれか。
正社員の求人は名ばかり。
- 281 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 21:27:42.41
- >>279
もう脳内でイイからw
誰でも噛み付くのやめたらww
- 282 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 22:48:18.27
- 9割のソース、マダー?(・∀・)っ/凵⌒☆
- 283 :匿名希望さん:2014/07/25(金) 23:51:38.49
- 名ばかり求人はルールに反するので、次から媒体に引き受けてもらえません。
最近は業界もコンプライアンスに厳しいです。
そんなことも御存知なかったですか?
- 284 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 02:18:08.93
- 「正社員の登用あり」と一言入れておけばOK
無職ニートさんはそんなこともしらんのかね
- 285 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 06:43:49.60
- OKな訳ないじゃん
それOKならKADOKAWA系の会社、全部そうしてるっての
実態は業務委託で募集して「正社員の途あり」
正社員として募集かけたなら正社員で採用しなきゃコンプライアンス違反
この馬鹿は本当に何も知らないね〜
だからいつまでも無職なんだよw
- 286 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 07:34:48.11
- 9割くん、どんどんボロが出てくるなw
ドワンゴの方は想像で書いちゃったんだな
- 287 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 11:52:27.45
- ひとり気味の悪い粘着くんがいるな
出版業界で内定がもらえなかった学生くんかね
おとなの世界は君が思ってるほどキレイじゃないんだよ
ドワンゴはワタミユニクロと双璧をなすブラック企業だから
- 288 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 12:08:49.01
- はいはい9割くん、今日の粘着始めかい?
企業というのは君の妄想通りにはいかないよ
条件を満たさなければ客でも断られることはあります
社会に出てみないと分からないだろうけどね
- 289 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 12:31:03.23
- www速攻でレス入れてる事は、キッチリこのスレ監視してるなんてドワンゴ戦士の鏡だwww
もう9割君ってコテハン付けてこのスレ乗っ取れよWWW
あ、ちなみに俺はお前の友達の9割君じゃ無いから、信じるも信じないもあなた次第wwwwwww
- 290 :匿名希望さん:2014/07/26(土) 23:24:00.93
- ドワンゴの9割が契約か業務委託なんてそれは嘘だろ。
せいぜい8割ぐらい。
エンジニアは正社員で募集しているけど評価が悪いと首に近い降格人事。
人の入れ替わりが激しいから正社員でも契約でも関係ない。
かわんご自体が「会社に期待するな」が口ぐせだし仕方ない。
- 291 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 00:44:47.71
- でも契約のほうが給料高いんだよね
- 292 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 09:09:57.92
- で、9割のソースはまだなの?
- 293 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 10:14:29.69
- なんだか重大事象を隠蔽するために
会社が自作自演しているように見えてきた
- 294 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 10:50:27.18
- 正社員と明記して業務委託採用は明らかに違反だな
- 295 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 10:58:39.05
- ドワンゴの正社員なんかは手取り13万だよ
実力のある技術は契約出向扱いで4−50万位にすぐに上がるけど社員ではない
ドワンゴ正社員扱いで残ってるのは本当の一握り
- 296 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 13:02:11.28
- 4万〜50万って そんなに差が出るのかあ
- 297 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 14:29:42.35
- 真に受けるな
- 298 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 16:06:28.35
- 4万はないでしょw
- 299 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 16:43:10.67
- 労基法で契約社員とかの非正規は5年継続して勤務したら
正社員にしないといけなかったような…
だから、正社員にしないように一旦辞めさせるところもあるとか。
グループ企業がどうなのかは知らんが。
まあ、編集とかで5年も居るって、そもそもあまり無いからな。
- 300 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 17:52:09.06
- 今時編プロ雑誌で5年なんかまずないわな
仮にあったらその編集長はスカウトされて役職社員になってると
思われ 角川は知らんが講談社とかはまだ囲い込みやってるし
- 301 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 22:04:47.73
- ドワンゴ9割が非正規なのは正しいよ
数年前は正社員ばっかりだったけどね
会社が大きくなっても赤字体質が抜けないから
結局無駄に人件費が高いってことでそれで非正規を増やした
正社員はよほど優秀なら高待遇でスカウトされるけど
それ以下のカスは手取り20万以下でOKなら正社員になれる
- 302 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 22:24:29.62
- だからソース出せって
出せないの?
- 303 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 23:13:29.03
- >>302
し つ こ い
- 304 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 23:20:25.20
- 出せないんだw
ないもんな
- 305 :匿名希望さん:2014/07/27(日) 23:30:47.05
- あるよ
脳内だけどな
- 306 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 07:05:31.61
- ここ出版のKADOKAWAスレだぞ
突然書き込み増えたし
一人が二人が自演してるだけだろ
- 307 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 08:04:36.07
- ドワンゴは無視って感じでいいの、でも川上が実質の後継者なら
話題にしないってのも無理があると思うけど。
- 308 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 10:13:03.64
- ドワンゴはカスラックとか音楽権利団体やら文化庁経産省の天下り正社員が多いから実質労働できる人員は少ないよ
そいつらの見栄の為に歌舞伎座のビル借りたりしてるんだし
- 309 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 18:03:01.42
- ひろゆきが社長になるなら角川も未来があるというか
確実に革命を起こせるんだけどな
メディアコンテンツの責任者として
表に立って発表を行う人間としても
ひろゆき以上の適任者はいないわけで
- 310 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 19:02:00.13
- ひろゆき高評価だなw
ただ実際の所ひろゆきがTOPになる事は無いと思うが
- 311 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 19:15:50.63
- ひろゆきは2chを立ち上げた以外になんの実績もないってのにww
そんなのを社長とかww
ここは本当に就活に失敗した学生か無職ニートばっかりだなwww
- 312 :匿名希望さん:2014/07/28(月) 23:36:42.56
- たしかにひろゆきってなにもやってないよね
実業者としてきな臭いことしかやってないし
脱税してたし収入もごまかしていたし
- 313 :匿名希望さん:2014/07/29(火) 11:17:01.52
- 夏休みだな
- 314 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 13:36:54.71
- ttp://www.oricon.co.jp/news/2040134/full/
昨年秋に子会社9社を統合し、5月には『ニコニコ動画』を運営する
ドワンゴと経営統合したKADOKAWAが、25日発表の
オリコン『2014年上半期書籍マーケットレポート』(対象期間:2013年12月30日〜2014年6月29日)で大きく躍進
BOOK・文庫・コミックの総合で前年同期の角川グループパブリッシングの売上額を大きく上回る496.6億円(前年比315.4%)を記し
出版社別シェアで講談社に次ぐ2位に。経営統合効果が顕著となった。
長らく続いてきた講談社・集英社・小学館の3強体制に食い込んだKADOKAWAだが
コミック部門では集英社(332.7億円)、講談社(326.3億円)、小学館(200億円)の3強は切り崩せず。
売上は144.6億円で4位にとどまった
- 315 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 15:02:00.14
- 伸びてるなKADOKAWA。
KADOKAWAが大手3社よりも有利な点はなんといっても
人件費をいくらでも抑制できる点に尽きる。
これで5年後には3大大手の牙城を崩せるだろ。
現場編集者の平均は250万ぐらいになるけど。
- 316 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 15:12:31.53
- 角川ってこれと言った漫画誌が無いんだよ、手持ちの漫画もコミカライズみたいな物が多い、
どこの馬の骨みたいな漫画より安全だけど、大ヒットは難しいんじゃないかな。
- 317 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 15:44:19.08
- お前らの仕事は分析じゃなくてその大ヒットを作ることだろ
- 318 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 16:36:42.08
- メディアミックスで仕掛ければ大ヒットなんて時代はとうに過ぎてる、
いまやエヴァやガンダムでさえ地雷になりかねない、萌豚なんかも昔ほど食いつきが良く無いし、
SAO位のヒットだって中々出せない、メカクシはアニメ失敗だし、
進撃やワンピみたいな誰でも知ってるコンテンツなんて簡単には出来ないよ。
- 319 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 16:42:38.15
- カドカワはオタク系ジャンルは得意だけど、
最近は萌えや美少女なんかもパターン化してるしね。
数年ごとにドカンとヒット作品が出てるけど、
そのヒットで他の赤字コンテンツの補填をしている状況だからね。
ハルヒのヒットがなかったらあの時期のカドカワはけっこうヤバかったし。
- 320 :匿名希望さん:2014/07/30(水) 16:53:11.33
- KADOKAWAの目指しているのは、コンテンツホルダーと言うよりコンテンツベンダーなのかもね、
どこの誰が作った作品でもいいから、メディア展開する時は一枚噛ませろってスタンスで、
オタクコンテンツの電通みたいなポジションを狙っているのかも。
- 321 :匿名希望さん:2014/07/31(木) 08:45:38.30
- 政岡大裕(開智高校、明治大学出身)は気持ち悪いよね。こいつは早く自殺しろ!!!!!!!
- 322 :匿名希望さん:2014/07/31(木) 09:38:57.68
- walker47のアプリが出たけど酷いね。
すぐ落ちて全く使い物にならない。
こんな出来損ないをリリースしてもマイナスにしかならないのに。
そもそも地元情報なんて誰が欲しがってるんだって話でもあるんだけど。
- 323 :匿名希望さん:2014/07/31(木) 10:50:03.86
- アップルストアでwalker47のアプリレヴュー覗いてみたけど相当酷いな、
一人の工作員っぽいヤツが☆5付けてる以外は☆1つのみ、
全員が動作不良のクレームって、デバックもまともにやってないのか、
ネタでDLしようと思ったけど、不具合起きそうだからヤメるわ。
- 324 :匿名希望さん:2014/08/02(土) 12:08:40.22
- Kadokawa子会社のWalker47(同名スマホサイト事業)で、外部スタッフへの支払いが遅延したらいしよ。
気づいた外部スタッフが連絡しても即日振り込みではなしに、5日後に振り込みだってさ。
普通、銀行まで走って行ってすぐに振り込むよな。
誠意が微塵もないね。
さすが三流出版社の子会社
- 325 :匿名希望さん:2014/08/02(土) 12:29:33.93
- 『Walker47』(ウォーカーフォーティセブン)は、2014年6月16日に始まった株式会社KADOKAWAと株式会社Walker47が運営するスマートフォン向けの地域情報メディアサービスの名称である[1][2][3]。
2013年2月にメール送信事故を起こし、外部協力スタッフのメールアドレス数百件が漏洩された。
- 326 :匿名希望さん:2014/08/02(土) 13:18:03.33
- Walker47て別会社に制作投げてたんだな、最悪閉じる事になってもこの会社潰せばOKって事か
考えたな、ついでにリストラ候補の社員をここに移動させてまとめてポイって感じだね、ゴキホイみたいにw
- 327 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 02:57:38.51
- >>324-325
個人情報漏洩に支払い遅延・未納かよ
ブラック企業のお決まりパターンだね
- 328 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 02:59:47.15
- ツイッターを見たら
関西の中村千里ちゃんが問題起こしたらしいね
- 329 :ドけち角川:2014/08/03(日) 11:45:21.23
- びっくりしたわ
Walker 47の地域編集長をやってる外部スタッフの子に聞いてびっくりした。
毎月20本記事用意(4本は取材して、残りは他人の記事の流用でも可)で
たったの毎月5000円だってさ
1本5000円で毎月10万ならわかるけどさ
しかも当初は名刺を用意するとか言いながら、結局用意されたのはイラレのデータ雛形のみ。角川太郎な状態だから、イラレ持ってない人たちは名刺も用意できない状態。詐欺だね。詐欺集団kadokawa のblack47
- 330 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 14:50:27.09
- 憧れの角川グループで仕事が出来るのだから、その位当たり前だ。
プロなんだからイラレぐらい自前で用意してくれて、ビックネームの角川の看板使うのだから当然。
とか思ってるじゃない。
- 331 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 16:30:02.04
- 憧れの?おまえ井の中の蛙か?
モノマネしかできない猿の軍団角川に憧れるとか、どれだけレベル低いんだよ。
地域編集長は学生や主婦たちもやるんだかららイラレない人も少なくない。
それ以前に名刺用意をすると言いながら約束守らない時点で、インチキ不動産業者と何ら変わらない
- 332 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 17:11:26.43
- だよね
- 333 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 17:57:56.74
- ま、支払い遅延してる時点で先は長くなさそうだ。
カドカワは入れ物作るの上手だけど中身がショボいよね〜
書き手のプロが居ないし
- 334 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 18:47:57.15
- Walkerの誌面クオリティ低いですね〜
この春に東京から関西に来たんですが
関西Walkerのクオリティが低すぎでびっくりしました
頭の悪いガキしか読まんでしょ
ミーツリージョナルのレベルが高すぎて、Walker は完全に劣勢、負け組ですな
- 335 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 18:51:29.52
- あのカスみたいな中身じゃ10万部切るのも無理がない
ネットに力入れて動画屋さん買い占めて
ネット屋さんにでも転身するのかな?
- 336 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 19:44:52.37
- 記事20本で5000円かよ。
こんな人を安く使うことばかりやってると
「すき家の乱」みたいなことが起こるのにアホだねー。
- 337 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 20:28:11.13
- 昔テレビジョンの番組紹介がそれくらいだったよ
- 338 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 20:35:06.95
- 20本ノルマぢゃなしに
20本目安としているから
労基法には抵触しないだろうけど
作業時間を記録して労基に提出したらヤバイだろうね〜
ほんとセコいなkasukawa
- 339 :匿名希望さん:2014/08/03(日) 20:40:04.34
- ブロックを束ねる代表編集長とかいうのは月に30本(取材記事4本であとは他人の原稿流用でも可)書いて5万円らしい。マネジメントや人材採用もやるらしいから割に合わんだろうね。
地域編集長に月5万、代表編集長に月15万は出さないと
そのうち誰もやらなくなるわw
- 340 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 00:04:43.25
- 労力にもよるんじゃないかな、実際の仕事量はどのくらいなんだろうね、
収入源としては全く期待出来ない以上、素人の片手間作業でも仕方ないが、
クオリティー管理とかどうするだろ、まさかこの値段でリテイクの嵐とか有るんだろうか。
- 341 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 02:10:20.53
- 今更ながら四季報見返したら新規事業に30億投資って。。。
これW47の事?
- 342 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 08:09:00.22
- さすがに全てW47に投資したとは思わないけどね、他にも色々企画してると考えても、
今の時代考えると、投資した企画の殆どが回収不能になりそうな気もするな。
- 343 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 09:53:28.93
- W47の地域編集長をしてくれてる外部スタッフに聞いてみた
公約どおり名刺を用意するどころか雛形データをサイトにupしただけで終わり
記事20本書かせてたったの5000円。
その5000円でさえ支払い遅延・滞納
メール一斉送信時における事故で個人情報が大量に漏洩
決起会には社員は全員呼び、外部スタッフは抽選で1000人中300人しか呼ばない
要するにどケチで杜撰なブラック角川の子会社ってこと
- 344 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 09:54:56.48
- コスト抑えていいもの作ろうって考えで成功したビジネスは皆無に等しい
特に外部に対してどケチすぎるわ、角川ちゃんは
- 345 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 10:23:39.27
- コンテンツを産み出す能力があっても
ソースが弱いからなあ、角川は
ぴあの真似ばっかりじゃん
- 346 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 11:42:00.76
- >>決起会には社員は全員呼び、外部スタッフは抽選で1000人中300人しか呼ばない
すごく分かる、この会社ぽい
- 347 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 12:13:23.73
- リクルート社の場合は
じゃらんにしても
ホットペッパーにしても
決起会だとか事業全体の祭り的な旅行なんかには
業務委託スタッフ(今は制度廃止だとか)も全員呼んでいたらしいけどね
ま、優良企業とブラック企業とでは違って当然か
- 348 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 12:15:00.41
- W47
店名etcの基本情報のまちがいだらけ
- 349 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 23:10:32.05
- こんなブラックな仕組みでサービスを続けられると思ってるアホがいるんだから
カドカワも質が落ちたなぁ。
前からかw
- 350 :匿名希望さん:2014/08/04(月) 23:36:44.46
- 有能な人はいるんだけど集団になると訳わからんことになる
- 351 :匿名希望さん:2014/08/05(火) 00:31:11.34
- あげ
- 352 :匿名希望さん:2014/08/05(火) 01:05:27.31
- Walkerなんか一度も買ったことなかったけども、
関西版の500回記念号は義理で買ってみたが、
何が良いのかさっぱりわからず
- 353 :匿名希望さん:2014/08/05(火) 17:48:22.94
- まあクリエイティブな仕事でコスト削減に走ったらもう終わりだよね
安かろう悪かろう
- 354 :匿名希望さん:2014/08/05(火) 20:38:37.13
- KADOKAWAさんの仕事にクリエイティブを感じたことがない
- 355 :匿名希望さん:2014/08/06(水) 09:40:48.48
- ドワンゴがジブリを買収するかもしれないって
これでカドカワは安泰だね
ジブリ作品のメディアミックスで大儲けだ!
- 356 :匿名希望さん:2014/08/06(水) 16:15:48.93
- 川上さんはジブリ買収を論外と言っていたと、岡田斗司夫が言っていた
- 357 :匿名希望さん:2014/08/06(水) 16:37:58.67
- >>343
しかも抽選で選ばれたスタッフにおめでとうメールとかしてそう。
- 358 :匿名希望さん:2014/08/06(水) 20:16:17.20
- ドワンゴの川上ってのも
金儲け以外に何をやりたいのか
よーわからんヤツだな
- 359 :匿名希望さん:2014/08/06(水) 22:27:49.22
- カワンゴ結婚してたんだね。
しかもお相手が経産省の女官僚でコンテンツ系担当の人ってどーなのよw
- 360 :匿名希望さん:2014/08/07(木) 07:14:15.85
- ザテレビジョンと月刊ザテレビジョンと大人ザテレビジョンで
番組表のジャンル分けの色が全部違います。
ややこしいので同じ会社でくらいは統一してください
- 361 :匿名希望さん:2014/08/07(木) 08:10:50.12
- て言うか3誌読み比べてるのがスゴイわ、TV誌なんて1冊買えばいいもんじゃ無いのか。
- 362 :匿名希望さん:2014/08/10(日) 18:13:33.82
- 武井咲のサイン入りレプリカレモンがヤフオクに出ているが
http://page5.auctions.yahoo.co.jp/jp/auction/e151431571
5000円スタートは高いと思う
- 363 :匿名希望さん:2014/08/10(日) 18:27:40.07
- 編集のバイト辺りが出品してると盛り上がるけど、流石に無いよねw
- 364 :匿名希望さん:2014/08/10(日) 19:47:03.93
- 艦これとエヴァのおかげで角川絶好調でしょ
- 365 :匿名希望さん:2014/08/11(月) 17:05:44.34
- エヴァと艦これだけではあの大所帯を支えられると思えんが
- 366 :匿名希望さん:2014/08/11(月) 21:32:34.56
- 角川はコア雑誌がないからねえ
- 367 :匿名希望さん:2014/08/11(月) 23:09:08.53
- 角川の雑誌は持ってるだけで恥かしい気がする
- 368 :匿名希望さん:2014/08/12(火) 09:46:02.75
- 角川はオタク雑誌ばっかりだからね
- 369 :匿名希望さん:2014/08/12(火) 13:55:34.28
- 売れてないんでしょ。
- 370 :匿名希望さん:2014/08/12(火) 16:02:21.22
- 角川としては雑誌はもう敗戦処理って感じじゃ無い。
- 371 :匿名希望さん:2014/08/14(木) 14:18:09.36
- とてつもない経済革命がはじまっているようだ
https://www.amazon.co.jp/dp/B00MMKLZ32
- 372 :匿名希望さん:2014/08/16(土) 14:31:56.79
- 艦これ、コミケで盛況だったらしいじゃん、角川安泰だな
- 373 :匿名希望さん:2014/08/17(日) 16:06:40.87
- >>372
まだのうのうとできるか、よかったな
でも中身の方も追求していかないと
売り上げ重視だけじゃ後が崩壊するだけだと思うんだけどね
- 374 :匿名希望さん:2014/08/18(月) 10:27:51.90
- 角川もあれだけ無茶な大合併した割には、これと言ったシナジー効果も無いし、
全体を見れば寧ろ縮小した感じだな、リストラが進んだみたいな外から見えにくい所は知らないが。
- 375 :匿名希望さん:2014/08/18(月) 15:51:33.31
- 出来の良い編集者は例外なく他社に行くかフリーになるよねw
今時Walkerなんか学生すら見向きもしない
程度の低い読者しかいない
創刊から今マでずっとそんな感じ
- 376 :匿名希望さん:2014/08/18(月) 19:33:47.93
- ドワンゴ来て無能な奴どんどん首切りされないの?
- 377 :匿名希望さん:2014/08/18(月) 20:17:41.83
- ま、切られる人間より残る人間がどれだけ優秀なんだよって感じだろうけど
- 378 :匿名希望さん:2014/08/19(火) 11:06:29.63
- ドワとカドの経営統合に伴いさらに両社は人斬りを断行します。
歴彦さんもカワンゴもどちらもほくそ笑んでいます。
- 379 :匿名希望さん:2014/08/19(火) 13:58:19.10
- 人切らなきゃ意味ないんだよ
ろくに結果も出してない連中が吹き溜まってるじゃん
情実いくない
- 380 :匿名希望さん:2014/08/19(火) 16:13:13.92
- でもカドカワもドワンゴも追い出し部屋があるから
他の大手みたいにクソ人材がいつまでも居座り続けることはできない。
- 381 :匿名希望さん:2014/08/19(火) 16:17:13.34
- ブラック角川健在だね、そのうち屋台骨迄傾きそうだが。
- 382 :匿名希望さん:2014/08/19(火) 18:40:39.18
- >>379
偉そうに言ってるけど、一番役に立たないのはお前だからね。
- 383 :匿名希望さん:2014/08/20(水) 10:05:24.96
- 社内で潰し合いしてるだけだからな、
しかも生き残る方がたいして優秀じゃ無いと言うシオシオ感がなんとも。
- 384 :匿名希望さん:2014/08/20(水) 11:21:33.03
- >>383
そりゃぶら下がる人間は、ぶら下がらないと生きていけないからね。
- 385 :匿名希望さん:2014/08/20(水) 12:24:45.17
- 生き残る人って根回しとかうまいよね、そこは見習いたい。
- 386 :匿名希望さん:2014/08/20(水) 19:12:44.70
- 世渡り上手ばかりいても、角川の商品が売れる物で無いと先はないんだけどね、
過去遺産でいつ迄持つか、ジャパニメーションの海外展開なんて成功するとは思えんよ。
- 387 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 07:07:33.59
- 『WBS』
テレビ東京&同系列局/21(木)23:00-58
「若き天才? ドワンゴ:川上 量生氏、生出演」
ttp://www.tv-tokyo.co.jp/wbs/
- 388 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 11:07:49.56
- まあカドカワはコンテンツ系会社の理想型だね。
トレンドを生み出して短期勝負でガーッと商売して終わったらとっとと撤退。
それによって必要な人員もガーッと入れて終わったらガーッと解散か首切り。
この波に乗れる人は会社にしがみつけるしトレンドの度にお呼びがかかる。
ダメな人は波に弄ばれて終わり。
- 389 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 11:20:48.85
- >>388
波に乗りきれなかった君みたいな老害が、しがみついてるだけだろ?
何言ってんの?(嘲笑
- 390 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 11:26:17.97
- ドワンゴ系の話になるとファビョるヤツがいるな、
監視でもしてるのかw
- 391 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 12:42:14.77
- 現状を見て、「残ってる人間が優秀だ」なんて臆面もなく書いたら、
そりゃバカにされるでしょうよ……。
内部にいる俺からしたって無理筋過ぎる。
- 392 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 13:37:50.86
- あのギスギスした社風でメンタル壊さず日々勤務しているあなたも優秀ってことですよ
- 393 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 19:59:56.87
- 俺はもうすぐ辞めるからね(苦笑
- 394 :匿名希望さん:2014/08/21(木) 21:15:48.44
- おめでとうと言う言葉を贈ろう、そしてお疲れ様。
- 395 :匿名希望さん:2014/08/22(金) 18:55:14.51
- ドワンゴ社内見学に参加しないヤツは
リストラ対象な
- 396 :匿名希望さん:2014/08/22(金) 23:20:27.47
- アスキークラウドの休刊理由がドワンゴとの経営統合と言っていたね、
今は規模として角川のがでかいけどパワーバランスはドワンゴのが上かもしれないね。
- 397 :匿名希望さん:2014/08/23(土) 07:19:35.91
- きのうの「金スマ」でX JAPAN・TOSHIの洗脳についてやっていたが
そういやTOSHIの元妻・守谷香と親しい人物が角川にいるな
森谷本人のブログ(更新停止)より
http://ameblo.jp/kaori-199/entry-10232186591.html
2009.3.28
株式会社角川マーケティング 代表取締役専務 福田 正さま!!ドキドキ
福田さんはもう10年以上も前からずっと応援してくださっている方ですっ!!
「大切なもの』を 紅白に出して自分は会場で泣くんだ!!」というのが
最近の福田さんの言葉ですっ!!その言葉をわんくは何回聞いたかわかりませんが・・・。
何度聞いても愛にあふれていて・・・何回福田さんからそのお話をきかせていただいても、
その度に感謝感謝の想いであふれてしまいますっ!!
昨日のメッセージの中でもそのお話をしてくださっていましたっ!!
とってもとってもとっても純粋な方で、年末のT-EARTHのLIVEにもかけつけてくださいました!!
夏のZEEPのLIVEにもかけつけて来てくださいました・・・!!本当に本当に本当に・・・・
いつもいつも感謝感謝・・・なのですっ!!
- 398 :匿名希望さん:2014/08/24(日) 22:46:41.38
- アニメの海外違法サイト撲滅って角川始め数社共同で国動かしてるみたいだけど、
ニコニコって言う発信サイトの海外展開サポートのため国動かしたんじゃないとか
思ってしまう、考えすぎかも知れないが。
- 399 :匿名希望さん:2014/08/25(月) 03:55:56.21
- 川上-麻生関係で動いたんじゃないの?
- 400 :匿名希望さん:2014/08/25(月) 07:49:41.42
- アニメの海外違法サイト撲滅はコミケでも見たが、無許可の二次創作も同じようなもんだろと思った
- 401 :匿名希望さん:2014/08/25(月) 08:21:53.98
- コミケの企業ブースに出展した時点で二次創作を取り締まる権利はないような気がする
- 402 :匿名希望さん:2014/08/25(月) 08:29:00.91
- 海賊版売りさばくイベントに参加してる以上共犯だな。
- 403 :匿名希望さん:2014/08/26(火) 01:01:49.38
- 社員諸君、アンケートちゃんと書けよ
あと、英語が出来ないヤツは学校に通っておくように
- 404 :匿名希望さん:2014/08/26(火) 22:14:56.26
- 上海にある角川の支社ってまだあるの。
- 405 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 08:05:33.66
- O野K太郎(マンガ編集者) @gouranga_
【告知】作者急病のため『とある科学の超電磁砲』新章開始を9月に延期いたします。申し訳ございません。
私は編集スタイルとしては「描き上げてから死ね」派なので、休載は極力しないようにしているのですが、今回は問題部位が『眼』でして……。
「描き上げてから死ね」発言に噛みつかれているご様子。私は作家さんに"物理的な締め切りの2週間前"に原稿を上げることを推奨しています。2週間あればよくあるトラブルの大半には対処できるからです。つづく
― O野K太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2014, 8月 26
つづき。こちらの推奨している進行を無視して限界ギリギリまで引っ張る方には優しくしません。非常用の時間を使って作業しているのですから。「描き上げてから死ね」とはそういうことです。
― O野K太郎(マンガ編集者) (@gouranga_) 2014, 8月 26
ドル箱作家潰しかけておいて、自分が楽したいから締切より二週間前に原稿あげさせるとか、角川も鬼畜なフリー編集飼ってるな
- 406 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 09:01:39.18
- 締め切り守るのは当然では?
フリーだったら作家から結果出せないと切られるでしょ
- 407 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 09:29:52.55
- 本来の締切よりも早くあげろとか公言するのはアホだろ
- 408 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 10:43:24.95
- 角川は原稿催促だけする進行の鬼ばかり。他は何もしないでやった気になっている。
それがよしとされているが作家が落とすと自分が危ないのがよく分かるので批判できない。
- 409 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 10:43:42.42
- 実質的な仕事は全部アルバイトにやらせてるくせに、なんでこんなに偉そうなの荻野
- 410 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 10:49:00.12
- 物理的な締切が所謂デッドラインのこと言ってるなら、電撃あたりならせいぜい本来の締切と5日程度しか違わない
なのにさらに10日近く早くあげろ、間に合わないならあげてから死ねとか、漫画家にすれば付き合う義理ないだろ
- 411 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 12:27:38.58
- http://www.j-cast.com/2014/08/26214093.html
「初音ミク」はもう飽きられた? 今年は「50万回以上」の再生数わずか7曲に…
角川さんのコンテンツ潰しはパネェっす、
ミクに限らずニコニコ自体が飽きられてるって事もあるけどな。
- 412 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 16:22:29.03
- 付き合う義理がなけりゃ下ろされてるんじゃない?
フリーなんだし
締め切りは発注側が決めるもの
発売日の何日前とか関係ない
- 413 :匿名希望さん:2014/08/27(水) 22:09:22.81
- 書き方はむかつくけど、締め切りの話は正論だろ
メーカーとか世の中の一般の業種は納期に厳しい
事故が起きないよう余裕を持ったスケジュールも当然
問題は発注の時期だな
「双方」にとって余裕のあるスケジュールなら違える方が悪い
- 414 :匿名希望さん:2014/08/30(土) 08:31:50.80
- >>380
半蔵門は隔離部屋なのか
- 415 :匿名希望さん:2014/08/30(土) 23:48:12.61
- 角川で何かやるとその時点でどうでもよくなる
型月とかミクとか
- 416 :匿名希望さん:2014/08/31(日) 02:42:52.63
- 角川の編集も無能だし、何かあるとすぐネットにいろいろ書きまくるそのフリー編集者もクソ
- 417 :匿名希望さん:2014/09/02(火) 10:16:38.68
- 角川は2流と言うイメージだったが3流と改めなきゃならんな。
- 418 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 00:19:30.55
- 経営統合と言えば聞こえはいいが、要はドワンゴに吸収された合併だろ
- 419 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 00:48:28.76
- フリーの編集は作家を守ろうとしての行動じゃないの?
一歩も引かずに角川の編集者を特定できるイニシャルで挙げて
艦これファンの的にさせるとかやり方は汚いが
- 420 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 06:43:07.32
- ドワンゴを吸収だろ
- 421 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 12:49:22.06
- 財務的には角川主導でも後継者が川上ならドワンゴカラーになるんじゃ無いの、
NEXT買収したAppleが結局ジョブスの会社になったみたいにさ。
- 422 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 12:50:11.05
- >>419
荻野の性格だと、単に自分の責任回避したいだけだろ
もしくは艦これ仕事から外されそうだから意趣返し
- 423 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 16:07:01.71
- 周辺では川上の顔立てただけで
実質ドワンゴの吸収って言ってるよ
そのうち川上は経営から離れそうだしな
- 424 :匿名希望さん:2014/09/03(水) 22:27:14.01
- つ統合比率
- 425 :匿名希望さん:2014/09/05(金) 09:04:26.49
- デジタルとグローバル
ヘンゼルとグレーテル
- 426 :匿名希望さん:2014/09/05(金) 09:55:21.45
- まあ下水処理場買収して倉庫作ったりいまだに古い考え
- 427 :匿名希望さん:2014/09/06(土) 05:39:37.47
- まあそういう感じだよな。
- 428 :匿名希望さん:2014/09/15(月) 08:21:45.30
- 保守
- 429 :匿名希望さん:2014/09/17(水) 01:13:09.51
- 「みんな!おらに元気を分けてくれ!角川書店の悪口募集」より
名無しさん []2000/05/08(月) 07:11
10日発売の噂の真相に、歴彦の愛人に関する記事が載るとか。
楽しみだね。
名無しさん []2000/05/12(金) 07:17
「アイネットワーク」とかいう角川の関連会社に
歴彦の愛人がいるんだって。
子供がいないんだからいいんじゃないすか。
名無しさん []2000/05/12(金) 13:00
愛人・高梨のことは、社内に2年もいれば誰でも気付く話。
もうみんな当然のことだと思って、普段は意識すらしていなかった。
それをああして書いてくれると、それなりにインパクトあるわ(笑)。
個人的に愛人をつくるのは、全然かまわないと思うけど、
会社のカネが流れている事実を、ああして突きつけられると、
それだけは腹が立つなあ。ほんまバリバリ背任行為だし。
そのくせさすがはケチの歴彦。トイレのペーパータオルは廃止だの、
お茶、コーヒーは有料にしろだの、みみっちいことばかり言う始末。
いちばん驚くのが女子トイレの汚物入れを撤去しろという命令が出て、
さすがにこれはご用組合でも大問題になったなぁ(笑)。
恐ろしいまでに人権感覚ゼロ。
女子大生のみなさん、それでも角川に入りたいですか?
- 430 :匿名希望さん:2014/09/17(水) 19:59:22.59
- 歴彦って女抱けるの、アッチ系って聞いたことあるけど
- 431 :匿名希望さん:2014/09/17(水) 23:14:18.08
- それ太郎やろ
- 432 :匿名希望さん:2014/09/18(木) 08:46:02.87
- 太郎って今何やってんの?
- 433 :匿名希望さん:2014/09/18(木) 08:59:36.13
- 太郎は某芸能事務所の社長だが
所属俳優が、いかにも・・・なメンツ
- 434 :匿名希望さん:2014/09/18(木) 16:57:59.13
- ウホッなメンツってこと?
- 435 :匿名希望さん:2014/09/20(土) 08:30:24.90
- カドワンゴ統合記念
▽作家軍団vs角川会長 大麻雀大会 伊集院静、大沢在昌、黒川博行、角川歴彦の4 名による麻雀の模様を生中継。
ナニコレ
- 436 :匿名希望さん:2014/09/20(土) 12:48:48.60
- 面白いと思ってるんじゃないの
- 437 :匿名希望さん:2014/09/23(火) 10:12:12.32
- >>433
角川太郎が社長の(株)プロバガンダレーベルは
昨年12月末で閉鎖
所属タレントの中村俊介、賀集利樹はそれぞれ個人事務所へ
- 438 :匿名希望さん:2014/09/23(火) 10:35:39.29
- 何だ無職じゃん
- 439 :匿名希望さん:2014/09/23(火) 11:30:34.03
- いいな、同じニートでも優雅な暮らししているんだろうな、
角川大リストラ大会で無職を大量に製造してるのにいい気なものだ。
- 440 :匿名希望さん:2014/09/23(火) 14:04:46.82
- 秋から春にかけて、わけわからん子会社が濫造されるんだろうな
リストラの受け口として
- 441 :匿名希望さん:2014/09/24(水) 15:41:25.02
- ドワンゴはカドカワの使えない奴らに大鉈振らないの?今振ってるところ?
- 442 :匿名希望さん:2014/09/24(水) 16:20:15.36
- 10月から全社員面接を敢行
- 443 :匿名希望さん:2014/09/24(水) 22:46:40.14
- 片叩き^^
- 444 :匿名希望さん:2014/09/24(水) 23:07:18.02
- 来年の送別会は賑わいそうだなw
- 445 :匿名希望さん:2014/09/25(木) 23:08:22.86
- 今年度末を目処に大リストラ
そのため年内ある程度のいらないゴミを選別するとのこと
- 446 :匿名希望さん:2014/09/25(木) 23:10:54.64
- こりゃ死人が出るかも(割とマジで)
- 447 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 02:37:24.21
- ゴミの量も多そうだしな、バリバリの経験者って触れ込みで入って
まるで結果出せないでチンタラ日常業務こなしてるだけの非正規編集いるだろ
お前のことだよ
- 448 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 09:33:03.05
- ザテレビジョンは産経に売却してみては
元角川の桃原って産経の顧問だろ
- 449 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 15:15:18.40
- >144 名前:匿名希望さん メェル:sage 投稿日:2014/09/25(木) 00:31:40.83
>既出ですが
>月刊 ザ・テレビジョン富山・石川・福井版 が8月23日発売号で休刊
地味に整理してるみたいよ
- 450 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 17:46:06.13
- またリストラ部屋ならぬ監獄会社を作って
そこに無能社員を放り込む準備が着々と進んでいるようですね。
- 451 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 18:17:17.74
- 監獄会社なう
実況よろ
- 452 :匿名希望さん:2014/09/26(金) 21:04:27.77
- プリズンカンパニーか
- 453 :匿名希望さん:2014/09/27(土) 12:21:52.61
- 九段はアスキー時代から隔離部屋
- 454 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 09:57:34.21
- いよいよツグちゃんからも
不採算部門の整理
という発言があったな
テレビジョン、ウォーカー、ファミ通・・・
- 455 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 12:21:29.21
- なにげに不採算事業多いよね
統合という名目でゴミ掃除ができるんだから
この経営統合は大成功だったね
- 456 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 14:36:07.93
- ファミ通か、アスキーとエンブレは消される為に買収されたみたいなもんだな、
金目な所を残して後はポイ捨てか。
- 457 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 17:21:39.71
- テックジャイアンとかエンタミクスとか、赤字まみれでゴミみたいな雑誌潰せよ
- 458 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 17:43:03.25
- エンタミクスは誌名変えて脱ファミ通したかったんだろうけど、知名度は返って下がったかな、
オタク雑誌は電撃系で事足りるだろうから、テックジャイアンも潰していいんじゃない。
- 459 :匿名希望さん:2014/09/28(日) 19:37:42.38
- ebそのものが不良債権
- 460 :匿名希望さん:2014/09/29(月) 12:09:40.17
- >>459
本これ、ebの劣化スピードが尋常じゃない、もはやこのグループからヒットが出る事ないだろうな、テルマエロマエが最後の花火だった。
- 461 :匿名希望さん:2014/09/29(月) 14:47:24.60
- 今日発売号でマックピープルが休刊
月刊ザテレビジョンの地方版縮小など
ゆるやかにリストラが進んでいるねえ
- 462 :匿名希望さん:2014/09/29(月) 15:51:45.17
- >>461
紙面刷新アプリ開発者向けにリニューアル!って華々しく再スタートしたのに、わずか2号で休刊
刷新予定のときに既に休刊もわかってたよね?中の人
お金を払って買ってくれる読者に対してそれってどういう態度なんだろう???
- 463 :匿名希望さん:2014/09/29(月) 23:10:37.46
- >>461
売れそうにないリニューアルだとは思ったがなんのためにやったんだか
Mac自体が言うほど盛り上がってるわけでもないのか
- 464 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 00:18:14.53
- アプリ開発なんてアマ含めても1万もいないんじゃないか、
ただでさえアップルはイミフなリジェクト多くて素人には手出し辛いのに。
- 465 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 09:15:05.42
- 来年10誌近く休刊するみたい
まあ当然だね
- 466 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 15:43:28.64
- アスキーはもう週アスしか残ってないようなもんか
電撃のコミックの統廃合はやるだろうな
- 467 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 16:24:08.61
- 吉田さんが編集長降りて週アス行った時点でコレはおかしいなとは思ったわ
- 468 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 20:47:14.47
- 4 名前:匿名希望さん :2014/09/30(火) 19:17:07.47
>>673
赤字は任天堂じゃなくて角川
任天堂はそれなりにゲームが売れてるはず
実際、零のゲームレポはよく見かける
宣伝も成功して効果があったんだろう
- 469 :匿名希望さん:2014/09/30(火) 20:57:46.51
- 【出版/IT】
KADOKAWA dwango、ニコニコ「書店会議」開催へ[2014/09/30]
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1412069909/
- 470 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 01:07:52.55
- 赤字補填のために電撃と合併した時点で、アスキーは死んだようなもんだよね
- 471 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 02:36:12.48
- うまくリストラできるかな?
正社員はなかなか切れないからねぇ……
- 472 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 09:24:21.29
- 正社員はありえないよ
KADOKAWAは正社員と非正規じゃ天と地の差があるし正社員様は別格
そもそも非正規がやたら多いから非正規雇い止めにすればいいだけ
- 473 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 09:33:57.29
- 正社員は別格なんて言ってられると良いけどね。
- 474 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 09:34:35.49
- 正社員も容赦なく切るよ
辞めさせ会社に派遣して隔離部屋に押し込んで辞めるまで閉じ込めておくだけ
- 475 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 09:51:40.51
- 合併のドサクサで
正社員になったヤツらに明日はない
- 476 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 16:15:49.52
- 出版不況で業界も縮小してるし、メインの購買層のオタク層も縮小してる
元々グループ内で業務が被っていたんだから、今回のリストラを機にバッサリやった方がいいでしょ
- 477 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 16:22:22.56
- 使えない非正規は真っ先にクビか
- 478 :匿名希望さん:2014/10/01(水) 18:54:08.97
- まぁ例えていうなら1000人の企業+1000人の企業=でも必要なのはやっぱトータル1000人の企業ってことで
50%はバッサリ切った方がいい
ズルズルやるより解雇勧告して1ヶ月分給料先払いしてサヨナラした方が経費も最小限
さぁバッサバッサ首切ってよ、でも俺は残る
- 479 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 00:44:17.19
- 契約や業務委託はガクブルだな、会社にしてみれば契約更新しなきゃいいだけだし
お気楽にサヨナラできる、まさに調整弁だ
- 480 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 01:14:01.84
- まあでもさ、厳しいことを言うようだけどこの業界の契約や業務委託は独立も踏まえて
将来設計をするべきであって、一般企業の契約社員みたいに恨み節を振りまかれても
自業自得としか思えない俺がいる。
おれは別の会社から独立して編集とライターやってる人間だが、最近はそういう志向は
ないのかな。
- 481 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 02:23:47.86
- 非正規切るより、無駄に役職ついてる無能なヤツ切ったほうがいいのに
実際は降格すらあんまやらないよね
KADOKAWAはまだまだ甘い。これから先は知らんけど。
- 482 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 06:10:06.62
- >>480
角川の非正規なんか屋台骨を利用するだけ利用して
独立するか他社中堅行くかだったのに、最近は違うみたいだね
- 483 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 08:17:42.69
- >>474
法律が強いから「容赦なく」は切れない
もちろんホワイトな大手一般企業もいざとなったらリストラしてるから無理ではないけど条件は厳しい
- 484 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 10:07:06.96
- 安倍政権は雇用規制緩和を強く押している
そして数年以内にそれは実施される
将来的にはみんなは簡単に首切り台に乗せられる社会で生きていくことになる
頼れるのは己の腕だけだ
- 485 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 17:33:13.85
- ドワンゴとの経営統合でも大して話題にもなっていないのが笑えるわ、
株価も下がってるみたいだし、大丈夫?
- 486 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 21:00:16.95
- MX2に移動
- 487 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 21:51:24.70
- いつでも離婚できるしね
- 488 :匿名希望さん:2014/10/02(木) 22:05:52.71
- まぁ3年持つかどうか見物だわW
- 489 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 01:39:43.66
- ドワンゴが、アニメ、コミック、ラノベ、ゲームだけ引っこ抜いて残りはポイ捨て
来年の今頃は、カドカワという名前も消滅してるかもよ
- 490 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 02:17:45.08
- >>489
ドワンゴ側にはそんな権限は与えられてないから心配ご無用。
そもそもそういう妄想ってどこから仕入れてくるの?
経営に近ければ近いほど、どういう流れになってるかをきちんと理解するはずなんだよね。
- 491 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 05:57:53.78
- >>489
部外者の子は遠慮してもらえないかな、ちょっとバカバカしすぎて
おじさんたち会社のお話してるからね
- 492 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 09:17:36.81
- うをっ、凄いな角川の経営に近い人間たちがここに書き込みしてるのか、
今後も内部情報リークおなしゃすw
- 493 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 09:43:13.51
- 最近の雑誌板を読んでいると
角川と光文社の連中は相当バカだってことがよく分かりますね
みんなクビになればいいのにね
- 494 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 21:24:22.90
- >>493
しーっ それは言っちゃダメw
- 495 :匿名希望さん:2014/10/03(金) 21:44:11.03
- すでにマトモな人は残ってないのではw
- 496 :匿名希望さん:2014/10/04(土) 15:03:47.59
- 角川勢はいっぱい負債事業を抱えてるから
ここで一掃すればスリム化できるね
- 497 :匿名希望さん:2014/10/04(土) 19:54:17.52
- むしろ上手くいってる所のが少ない、マジでかなりの数切らないと株価上がんねえぞ。
- 498 :匿名希望さん:2014/10/04(土) 19:55:27.98
- >>496
最大の不良債権は、人間だろ
- 499 :匿名希望さん:2014/10/05(日) 00:24:46.79
- https://twitter.com/meso/status/518024306006052866
これいい話か……?
- 500 :匿名希望さん:2014/10/05(日) 08:22:33.46
- ドワンゴが角川の負債部門を助けるって事は、この経営統合の力関係はドワンゴのが角川より上って事なのかな、
歴史も知名度も資金力も角川のが上だと思っていたのでちょっと意外。
- 501 :匿名希望さん:2014/10/06(月) 16:38:50.53
- ヒント:ドワンゴが引き取っても来年も存続している可能性はない
- 502 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 11:23:09.94
- なんか急に事情通っぽい書き込みが無くなったけど、もしかして会社で書き込みしてるのがバレたとかしたのか、
角川系は2ch書き込みが結構多いからな、監視されたりしてるかいな。
- 503 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 15:28:04.97
- 東洋経済に、統合会見の様子がリポートされていたが、
川上氏が何度も「ドワンゴカドカワ」と社名を間違えて発言していた、という内容に笑った
- 504 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 16:51:47.21
- >>502
角川はどうかわからんが、アスキーメディアワークスの方は電撃文庫のステマ荒らし疑惑以来、社内から2ちゃんに書き込みできなくなってるよ
- 505 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 19:02:50.44
- >>504
情報サンクス、
ファミ通も昔やらかしたよなw
- 506 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 20:49:37.92
- ゲシタポが行脚するようじゃ いよいよ。。。
- 507 :匿名希望さん:2014/10/07(火) 21:56:40.82
- >>503
少なくとも川上の中じゃ角川に喰われたとは思って無いだろうからな。
- 508 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 00:20:19.84
- >>504
みんな社内から自分のスマホで書き込んでるよ
- 509 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 01:01:37.89
- >>508
2ちゃんってスマホ規制してなかったっけ
あと本社ビルの無線LANも規制入ってたような
- 510 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 02:32:05.69
- 社内回線から書き込んだらバレるから書かないよ
- 511 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 03:57:45.82
- 個々は頭がいいはずなのに組織になるとバカそのもの、どうしてだろう。
- 512 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 06:55:20.19
- >>509
いつの話だよ、jim体制になってからは書き込めるし
それにポケットwifiくらい持ってるよ
- 513 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 09:38:55.28
- ファミ通、電撃などゲーム関連が東銀座移転か
ウォーカーやテレビジョンは子会社が引き取るんだろうか
- 514 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 14:40:39.56
- >>513
マガジンズ部隊は放置です
>>500
ドワンゴの不良債権はそれこそ儲かってると言ってるニコニコ本体なんだし
ジャニの部門以外のアニメコンテンツやチュンなんかのゲーム部門とかセグメントで切ると悲惨
元々小さい会社
二ワンゴ自体は儲かってるとは言っているが配信部門で広告代や会費で儲かってるかというのは
明瞭な開示はしてない
- 515 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 17:00:27.03
- ファミ通が引っ越しって事は三番町は引き払うのか、それともどっかの部隊が残るんかね、
無理やりイベントスペース作ったりしてたけど、現状復帰が大変そうw
- 516 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 22:56:40.61
- しかしつくづくファミ通も流浪の雑誌だなぁ、どこまで流れて行くんだ?無人島か?
みかみビルが懐かしい
- 517 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 22:58:06.07
- 初台時代が一番良かったのかな
- 518 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 23:19:14.31
- ゲーム業界がなんだかんだで潤ってた時代はファミ通がバカ経営やっててもなんとかなってたけど、
ユーザーの思考がソーシャル系になってしまって完全に存在価値が消えたな、
ソニー、スクエニに尻尾振って商売してた時代から抜けられなかったな。
- 519 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 23:51:07.39
- >ユーザーの思考がソーシャル系になってしまって
意味不明
- 520 :匿名希望さん:2014/10/08(水) 23:51:55.95
- どちらにせよファミ通に限らず、情報誌はもう無理なんだよ
- 521 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 01:23:58.98
- 小学生でも言えそうなセリフをドヤ顔の男の人って。。。
- 522 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 02:17:54.57
- ウォーカー47なんて10年前にやっておけば、
今頃「みんなの経済新聞」ぐらいにはなっていたかもね
そういや、この前のロンドンハーツで
ウォーカー47の記事が紹介されてて仰天した
- 523 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 08:58:54.92
- >>521
テンプレ煽りを平然と書き込む貴方も相当なモノですよ
- 524 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 09:41:29.98
- そろそろ早期退職制度の話がでるかな
- 525 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 10:59:07.94
- 無駄人材多いからな、人数半分にリストラしても大丈夫でしょう。
- 526 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 11:46:48.55
- そういう君が一番ムダ
- 527 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 12:16:58.32
- と無駄人間が申しております。
- 528 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 12:45:50.39
- 粗大ごみは第3月曜日の朝までに
- 529 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 16:11:59.12
- >>522
紙媒体の頃から、その構想はあったんだろ?
Walkerを1県に一冊って感じで。
- 530 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 17:10:46.63
-
http://s-at-e.net/scurl/mediation.html
・ベヨネッタ
http://s-at-e.net/scurl/BAYONETTA.html
・風ノ旅ビト
http://s-at-e.net/scurl/JOURNEY.html
大阪府八尾市上之島町南 4-11 クリスタル通り2番館203
に入居の引きこもりニートから長期にわたる執拗な嫌がらせを受けています。
この入居者かその家族、親類などについてご存知の方はお知らせ下さい。
hnps203@gmail.com
・プロメテウス
http://s-at-e.net/scurl/Prometheus.html
・アバター
http://s-at-e.net/scurl/Avatar.html
http://s-at-e.net/scurl/correspondence-1.html
- 531 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 18:04:02.61
- なんのつもりか知らんが特定住所晒すってヤバくない?
- 532 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 20:22:07.07
- わざわざ2ちゃんに書き込むためにポケットWifi用意するのか
- 533 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 21:05:01.21
- 外国語とITの資格を持っていないと
カドカワドワンゴでは雇ってもらえないのか
- 534 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 22:43:40.36
- 外国語バリバリでIT知識も豊富ですって言うならカドドワなんか行かないわな
- 535 :匿名希望さん:2014/10/09(木) 23:29:10.85
- >>532
基本的にはゲーム用だよ、ソシャゲやネトゲ
ebは部署によってはそれも仕事だしな
- 536 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 01:12:52.65
- テレビもゲームも情報誌なんてもの自体がいらなくなった
さっさと紙媒体捨てたリクルートやソフトバンクが先を進んでて倉庫だ印刷所の融合すれば在庫が減るとか
根本的に考えが古い
- 537 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 01:27:46.16
- 書籍に愛着とプライドがあるから頑張るって態度でも無いからね、
完全に判断ミス、Webや電子化にしても後乗り行き当たりばったりで
むしろ今までよく持ち堪えてる方だと思う、それも限界は来てる、
来期にかけての事業整理がその証明。
- 538 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 10:40:51.21
- 若い世代が新聞雑誌を読むとか便所紙の雑誌を読むとかいうのがもう古いんだよ
今のゲーム世代は日刊であるWEBマガジンは見てもコンビニや本屋行って周回遅れの情報紙を買うなんてない
村上春樹なんて広告屋が盛り上げてる限り賞取るのは無理
- 539 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 13:20:20.51
- 若い世代=儲かるボリュームゾーン、でも無くなって来たからな、
ネットだと基本サービスは無料でプラスαで金を取るって感じで、
金使わないのデフォみたいな感じだし
- 540 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 14:56:46.18
- アップリンクも東銀座に移転させてもらえないだろうか
- 541 :匿名希望さん:2014/10/10(金) 20:05:52.63
- あくまで個人的な印象だけれど
文芸部門はけっこう頑張ってる感じよ
学術はしょうがないとして
文芸を捨てた角川には存在意義がない
横断的なのが取り柄なんだから
特に書籍とラノベの良作→文庫の流れはオレによし
- 542 :匿名希望さん:2014/10/11(土) 12:41:05.85
- 少子高齢化でオタクや若者向けコンテンツも下火になっていくんだから
大きな路線変換を余儀なくされるね
そのためにまずは大規模なリストラを
- 543 :匿名希望さん:2014/10/11(土) 13:06:38.78
- >>542
君はずーっと同じコト言ってるけど、コンテンツ開発で失敗して窓際送りになった人?
- 544 :匿名希望さん:2014/10/11(土) 19:49:14.12
- ズ★やろw
- 545 :匿名希望さん:2014/10/12(日) 01:31:09.45
- 角川は原点に戻って国文学系だけ残し
後は全部ドワンゴに呉れてやればいい
- 546 :匿名希望さん:2014/10/12(日) 10:02:26.33
- 山賊の娘ローニャを見る限りドワンゴ主導のコンテンツも期待できそうもないけどな
- 547 :匿名希望さん:2014/10/12(日) 22:46:42.15
- ドワンゴコンテンツに当りなし
- 548 :匿名希望さん:2014/10/13(月) 09:58:34.19
- なんかカド×ドワの今回の経営統合って成功なの?
話題にもなってないし株も上がらんし、進んでんのリストラだけ
- 549 :匿名希望さん:2014/10/13(月) 15:19:24.94
- リストラのためでもあるからな
- 550 :匿名希望さん:2014/10/13(月) 20:24:10.22
- リストラの理由づけにはなるわなw
- 551 :匿名希望さん:2014/10/13(月) 20:45:47.75
- 40代以上のヒラ社員は追い出し部屋行き
- 552 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 11:38:26.34
- 人件費削減のひとつだけだろ
テアトルとか大映とかマガジンズもebアスキーも旧会社旧雇用契約が生きちゃってるんだから
上場企業の角川ドワンゴと儲からない部門の500万超えの給料を切る理由つけ
- 553 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 11:46:32.29
- アホか、日本の雇用契約は合併じゃ無効にはならん。
そのエセ労働管理者的発言はどうにかならんか。
- 554 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 12:32:51.60
- まあ、法律がどうであろうと無い袖は振れないからね、
特に外様のアスキーEB勢なんかは稼げないならとっとと追い出されるでしょ。
- 555 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 13:35:33.33
- ほんとにバカだなお前は。
金があろうがなかろうが、そんな目立つ企業が言語道断な労使契約違反を行えば
莫大な賠償金が発生する。「金がない」なら、まっさきにやってはいけないことだろ。
知った風な口をきくな。
- 556 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 14:35:20.73
- 首切る必要は無い
積極的に自主退社してもらえばいいだけだから、会社としてはそういう道筋をつけてやるだけ
しかしF岡は世渡りが上手いな
- 557 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 15:13:50.59
- >>555
多分君みたいな人間を一番切りたいんじゃないかな会社としては、
ろくに利益を上げる訳でも無く、権利だ保証だの宣うだけ、
角川以外の会社にいたとしても不良債権のゴミ人材扱いだよ。
- 558 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 16:00:41.36
- 角川の看板が外れたら、世間的に自分がどの程度のスキルがあるのかを
知らずにいる奴の多いこと。
そう言う奴は、まず先に会社の文句から入るからすぐに分かる。
- 559 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 17:00:26.97
- >>557
残念ながら俺は社内の人間じゃないからな(笑)、あまりに馬鹿なこと書いてれば、
誰からでもバカにされるってことだよ。
- 560 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 17:02:31.80
- 外の風は冷たいよ、しぶとく生き残るしかない。何一つ武器持ってないんだから。
- 561 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 18:18:04.01
- >>558
厳しいだろうなあ、看板ないと何もできない育ち方しちゃった非正規とか
どうすんだろうね、田舎帰るしかないか、帰れればだけど
- 562 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 23:40:21.01
- >>558
「自分を正社員にしない会社はクソ」的なこと言うヤツ多そう。
- 563 :匿名希望さん:2014/10/14(火) 23:55:13.18
- KADOKAWA アスキー・メディアワークスの発行する18禁ゲーム雑誌「DENGEKI HIME」が本年度中に休刊
http://otapol.jp/2014/10/post-1760.html
18禁ゲーム業界に詳しい関係者によれば、休刊は「販売不振」と「社内整理」の2つの理由によるものだという。
KADOKAWAのグループ内では、今年10月1日の株式会社KADOKAWA・DWANGOの設立を契機に、
重複する部署の整理統合を進めていたが、18禁ゲーム雑誌についても、売り上げの良い「TECH GIAN」のみを残す形となるわけだ。
- 564 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 00:16:40.72
- おお、HIMEのほうだったか、意外だな
- 565 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 09:34:31.95
- これからはアダルト関係はTGに集めちゃうんだろうね、でアダルト系のトラブルがあれば纏めてパージ。
- 566 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 11:02:32.86
- しかしTGはしぶといな、兄弟誌のE-login及びその他PC雑誌を看取り、
今回は合併により競合部署ととなったHIMEを葬るか、
中のスタッフはなかなかのやり手だね。
- 567 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 13:11:39.61
- 漫画雑誌はどう統合するんだろ
- 568 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 13:46:26.14
- >>565
的確。売り上げも要因だけど、直系のMWから18禁を排除して、汚れは外様のebということ
そもそもKADOKAWAに成人雑誌はいらないと思うけどね
- 569 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 14:57:23.92
- イラレもフォトショも使えないんだもん、スマホと口だけでどう生き残るの?
- 570 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 16:01:58.48
- MFの過去作エロコンテンツもエbに合流させちゃうんだろうね
上場企業としてのエロはIRや増資とか出資条件としては邪魔者でしかないし
- 571 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 17:13:25.55
- 最終的にはよっぽど有能な編集以外は追い出すかリストラ部屋(会社)行きか
低ギャラでフリー扱いだからね
これで風通しのいい会社になるよ
- 572 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 19:23:05.36
- 来年4月で「株式会社KADOKAWA」は消滅
新社名「ドワンゴグループパブリッシング」
- 573 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 20:57:08.32
- >>570
そしてゴミ箱と化したebをグループから切り離してエロ本屋に
あとはシラネ、という筋書き、やっぱ上場企業で微エロならともかく
18禁はねえ、本格的な政府のオリンピック浄化作戦も控えてるし
- 574 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 21:08:42.65
- リストラ、配置転換、部署替え、転勤、部下は契約更新なし…。
明日は我が身の雇用問題、一瞬たりとも気が休まらなかった。
入った時は嬉しかったけど殺伐とした社風に耐え切れず逃げ出した。
全くの別業種だけど元気でやってるよ、皆さんは頑張ってください。
- 575 :匿名希望さん:2014/10/15(水) 21:48:17.68
- >>572
おー角川消えるか、まっそれもいいけどね、
次は何処とくっ付くかな、DMMあたりと合併したりして。
- 576 :匿名希望さん:2014/10/16(木) 11:31:12.53
- 向こうからお断りw
- 577 :匿名希望さん:2014/10/17(金) 09:54:05.26
- DMMはバックが森喜朗だからなー
オランダから無修正AVの配信もやってた
ドワンゴよりある意味スゴイ
- 578 :匿名希望さん:2014/10/20(月) 11:40:48.38
- >>548
国内コンテンツを多く私物化し、経営状態を健全化(=リストラ)し
海外のコンテンツと戦うのが目的だろ
まあ結果としては日本国内のコンテンツの競争力を下げるんだけどな
- 579 :匿名希望さん:2014/10/20(月) 20:57:28.02
- 潟Tンフレッセによるしつこい嫌がらせが
あまりにも酷すぎる…!
いくら同族経営とは言え、異常だ
- 580 :匿名希望さん:2014/10/21(火) 10:34:31.49
- 株下がりっぱなしだな、持ち直す事あるのか。
- 581 :匿名希望さん:2014/10/21(火) 13:27:25.13
- 久しぶり株価みたら前売った時の半額に下がってたよ
- 582 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 01:50:01.37
- 今回の人事考課で、来春からの処遇が決まる
- 583 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 11:44:55.67
- カワンゴと歴彦さんの対談で、カットされたトーク内容が裏で話題になってる。
「作家もフリーなんだから編集者やプロデューサーやディレクターもフリーなのが健全」
「クリエイターが正社員じゃダメだよ」
なんてトークがあった。
あと、元講談社のマンガ編集者・佐渡島庸平が独立した会社をやたら評価していた。
これってつまり制作関係者は全員外注にして安くこき使うって算段なんだろうね。
- 584 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 13:55:28.02
- 正論じゃないかw
- 585 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 13:59:09.39
- まあドワンゴはそういうスタイルだし
だからといって角川やドワンゴが同じことやっても元講談社とちがっておもちゃもネットも営業も刷り物もDVDも
全部自分でやるといって余計なことをやってるから根本的に無理
- 586 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 15:45:12.84
- 作家とかクリエイター志望者って将来のホームレス予備軍だよね
- 587 :匿名希望さん:2014/10/23(木) 01:26:39.37
- 正論だけど、編集者はクリエイターじゃないだろ。
むしろクリエイター気取りの編集なんて、だいたいうざい。
- 588 :匿名希望さん:2014/10/23(木) 07:15:46.23
- 『朝日新聞』23(木)朝刊・7面
【出版不況:大手トップに聞く】
(2)KADOKAWA:角川 歴彦会長
『電子書籍の存在感出す』
「…電子書籍が伸びている実感はある。電子書籍端末が売れないのと電子書籍が売れない事は違う。
僕は紙の本の市場の25%位まで電子が伸びると思う。でも今は1割未満、もっと伸ばしていかないと。
…'01(平成13)年、日本雑誌協会理事長として、書籍・雑誌の再販制度の維持を求めて公取委と交渉した。再販制は勝ち得たもの、絶対の制度ではないので再販制を柔軟に運用する必要がある。
ユーザーに理不尽を強いて知らぬ振りすれば、再販制反対運動発生時に世論を味方につけられない。電子は自由価格にして、紙の再販制だけは絶対に守りたい。(後略)」
ttp://www.asahi.com/
- 589 :匿名希望さん:2014/10/23(木) 09:11:17.44
- 再販制自体撤廃しろよ。頑張れ公取
新聞業界は消費税の軽減税率導入実現に必死だが
出版業界は同調すべきではないリファラ http://feedly.com/
- 590 :匿名希望さん:2014/10/23(木) 19:26:40.96
- 4月から角川は
ドワンゴの出版部門に
なるんだよねー
だよねー
- 591 :匿名希望さん:2014/10/23(木) 21:04:43.34
- フリーになったところで、大きい仕事を廻そうと思ったら
それなりに人数を抱えて、ある程度の会社にしないといけないし
会社を維持するためには、日銭を稼ぐために
やりたくない仕事も取らなきゃいけない現実にぶち当たるわけで
結局、会社の社員としてやっているのと何ら変わらないんだよね。
- 592 :匿名希望さん:2014/10/24(金) 20:17:59.43
- 週刊文春の川上・池上対談、川上は堂々と「統合してどうなるか、具体的なことは
まだ何も考えていない」「これから」と公言しちゃってるが?
これは要するに内情の怪しい同士でくっついて時価総額だけでも上げて両社を救
済するのが目的と自白したも同然?
でも角川ドワンゴとして再上場後の株価は初日だけが上がってイマイチなまんまだね。
しかし文春も川上に連載を持たせるわ文春デジタルでドワンゴと組むわ、ついでに
川上と親しいジブリとは文庫で組むわ、完全に「角川ドワンゴ⇔ジブリ」の内情に
ついては何も書けなくなってしまっているね。つまんね。
- 593 :匿名希望さん:2014/10/25(土) 16:24:53.35
- >>592
オモテに出ているものだけを見て
自分がすべてのことを理解しているって思っている人ほど
予想外のことが起こると、人一倍あたふたするんだろうな。
- 594 :匿名希望さん:2014/10/25(土) 22:27:45.96
- 角川も次の大きな一手があるわけじゃないし
ドワンゴだってニコ動の会員は頭打ちだし
その両者が組んだから何か未来が築けるわけでもないからね
そういう意味では株価は正直だよ
- 595 :匿名希望さん:2014/10/26(日) 01:36:58.09
- >>593
ん? 何のこと?
>>594
本当に具体的なことが何も分からない統合だよね。
- 596 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 09:12:40.55
- 川上が角川グループの後継者になったわけだが
ドワンゴとシンクロしない事業は切り捨てられるな
大映の遺品とか
アスキーの遺産とか
歴彦が作ったウォーカー&テレビジョンとか
- 597 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 10:06:12.55
- まあ世の中のいろんな分野の大手も統廃合を繰り返しているんだから
出版業界だって再編の時期だよ
角川としてはいいタイミングだったと思うね
もしドワとの経営統合がなかったら今の角川ってなにやってんの?
艦これだけ?
- 598 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 16:49:06.07
- 艦これも一時の勢いが無くなったからな、
アニメの出来次第ではブーストが掛からなくも無いだろうが、
角川全体の潤すコンテンツとは考えにくい、
ドワとの経営統合でなにをするか知らないが、
外目には惹かれる物はないよな。
- 599 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 17:35:35.20
- >>598
>角川全体の潤すコンテンツとは考えにくい、
ひとつのコンテンツで、会社を賄う方が怖いわw
サムスンのスマホじゃあるまいし。
- 600 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 18:46:30.10
- だから無理じゃねって話、
パスドラやモンストみたいに社会全体で
流行ってるって感じじゃないと
難しいだろうな。
- 601 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 20:41:11.43
- 【KADOKAWA・DWANGO経営統合記念出版】
『角川インターネット講座・全15巻』
―これからの世界を創っていくすべての人に―
【第4巻】
『ネットが生んだ文化(culture)』
―誰もが表現者の時代―
「4つのキーワードで読み解くネット住民の行動原理」
(監修)川上 量生(かわかみ のぶお)
・株式会社KADOKAWA・DWANGO会長
・角川アスキー総合研究所主席研究員
(出)角川学芸出版 (¥)2,700-(税込)
ISBN:978-4-04-653884-0
ttp://www.kadokawagakugei.com/
- 602 :匿名希望さん:2014/10/27(月) 23:17:51.00
- ↑第4巻を本屋で立ち読みした。
タダ読みするならいいが、カネ払ってまでの価値はないな
ネットについての本なら、レイアウトはヨコ組みのほうがいいのでは
誰に読ませようとしているのか分からんな
- 603 :匿名希望さん:2014/10/28(火) 11:01:02.47
- 大映なんてwikiみたら関係ないとか偽装工作必死すぎるわなw
名実共に法人消滅はさせても大映やヘラルド時代に雇用契約した組合員は角川内にまだ残ってるんだし
元々の根としては徳間時代とジブリと住友銀行の借金があるんだよな 角川も本社ビルの上物は三井住友だし
下水処理場もそう
- 604 :匿名希望さん:2014/10/29(水) 05:57:29.59
- ドワンゴによる事業仕分けがどこまで出来るか見ものだな
歴彦は産経と懇意にしているそうだから
角川映画やマガジンズ関連は、フジサンケイに買ってもらえないだろうか
- 605 :匿名希望さん:2014/10/29(水) 11:44:24.38
- 「粗大ごみは有料買取」
- 606 :匿名希望さん:2014/10/29(水) 15:21:37.66
- 産業廃棄物だな
- 607 :匿名希望さん:2014/10/29(水) 22:25:14.00
- >>604
フジは東宝が株主だから映画も拾えないし扶桑社なんかは不良採算の局地なんだから
にっかつの日テレとはちがう ジブリは徳間のながれで読売が欲しかったんだろうけど
結局角川に乗っ取られそうだからIGになってる
- 608 :匿名希望さん:2014/10/29(水) 23:09:34.61
- 柳美里が未払いで創出版にぶち切れ
http://blog.goo.ne.jp/yu_miri
- 609 :匿名希望さん:2014/10/30(木) 09:12:56.51
- 大映も含めた角川映画の売却は難しそうだな
旧角川映画は解散、スタジオは閉鎖、社員は解雇するしかない
- 610 :匿名希望さん:2014/10/30(木) 11:31:11.23
- アスキーの競馬雑誌とかどうすんだ?
全然売れてないけど。
- 611 :匿名希望さん:2014/10/30(木) 11:51:30.88
- サラブレか、あれはアスキーでは無くエンブレのほうだけどな、
元々ダビスタのデータ取り用の雑誌みたいな物だったったけどな、
パリティーとかと含めてどうするつもりなんだろうね。
- 612 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 01:27:14.49
- ブランドカンパニーの垣根を越えた漫画雑誌の統廃合はまだかい
- 613 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 05:56:02.48
- ビームやハルタみたいなサブカルよりの雑誌をどうするのかね、
電撃のオタク路線とは合わない気がするが。
- 614 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 09:22:22.67
- >>609
映画会社は労働組合がすごいから解雇はできないよ
スタジオ売却とかしても大映しかりにっかつもスタジオは残ってるから売却して
従業員の退職金に当てろといわれる その賃金が一人億とも言われてる
- 615 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 12:09:57.34
- >>613
ハルタはビームの派生だから再びビームに一本化
少年エース、ドラゴンエイジ、電撃大王、コミックアライブはドラゴンエースと電撃アライブの二冊に統合
少女漫画系のASUKA、コミックジーン、ビーズログコミック、シルフもアジーンとビーズシルフの二冊に統合
ヤングエースとコミックフラッパーはエースフラッパーに統合
大分スリム化出来るな
- 616 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 13:39:40.51
- 本当はそれくらい大胆な整理をさっさとしないといけないはずなのに
統合の成果ってほとんど出てないよな
- 617 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 17:44:32.64
- エンブレとAMWのゲーム雑誌も統合した方がいいな
特に乙女ゲーム雑誌のビーズログと電撃ガルスタはコンセプトがダダ被り
- 618 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 18:28:45.21
- エロゲー雑誌をテックジャイアンにまとめたみたいにゲーム誌もまとめんじゃね、
ファミ通と電撃のブランドでどっちが残るか興味はあるがな。
- 619 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 21:42:41.54
- >>618
ファミ通と電撃なら腐ってもファミ通な気がするが、
残すならやっぱり発行部数の多い方のブランドだろうね
- 620 :匿名希望さん:2014/10/31(金) 22:41:08.00
- 5年前なら自信を持ってファミ通って言えたけど、今は微妙だな、
まだファミ通の方が通りは良いだろうけどね、
- 621 :匿名希望さん:2014/11/01(土) 10:50:49.41
- >>615
『幽』と『怪』は?
- 622 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 10:46:21.77
- ファミ通と電撃は同じ所に引っ越すって事は、
もうBCなんて詭弁は捨てて統廃合やってくんだろ。
- 623 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 12:17:42.49
- 寡占化が進んでいるラノベ部門はそのまま?
角川スニーカー文庫・電撃文庫・富士見ファンタジア文庫・MF文庫・ファミ通文庫を抱えているから、
シェアの8割くらいカバーしているよな
その代わり漫画部門は万年二流のイメージ、一般青年作品やオリジナル作品でヒットを出せないから、
三大大手には勝てないし、個人的には白泉社よりも下位クラスだと思う
- 624 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 15:50:46.30
- ハルタ作品結構人気出てるよね
- 625 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 18:13:11.88
- >>623
漫画はアニメとかに転用したり、アニメから転用するための
いち素材でしかないからな(ラノベも同様だが)
漫画ありきで、そこから派生していく三大大手のスタンスとは
根本的に違うのが原因かと。
- 626 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 18:38:07.51
- >>624
ハルタ発のアニメだったダイミダラーは売上的には失敗みたいだったからな、
人気と言っても、狭い所で感じなんじゃないかな。
- 627 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 21:39:25.09
- その内GA文庫とホビージャパン文庫もKADOKAWAに買収されそう
この二つのレーベルも買っちゃえばラノベのシェア9割になるだろ
- 628 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 21:56:26.31
- 元々角川のラノベなんて売れてるとか逝っても他社のコミックや文庫にくらべても
たかが知れてる 前よりは売れるようにはなったけどね
- 629 :匿名希望さん:2014/11/03(月) 21:59:33.90
- いや、今の10代の消費感覚は馬鹿にならんからなぁ
小説といえばラノベ、音楽といえばボカロの世代
- 630 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 01:33:29.75
- マーケはできてもコンテンツは作れない、それがカドカワ社員様
- 631 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 04:12:00.40
- 作家を使い捨てる感覚でいる間は無理だよ
- 632 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 08:34:30.47
- 社員も使い捨て
- 633 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 09:38:31.09
- >>629
目の前に紙書籍があっても配信版を買う世代だし
利益率が断然悪いよ
音楽業界が衰退してるのはまさにそう 市場自体は落ちていないのに儲からなくなった
- 634 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 10:29:39.39
- 今や支持者と購入者は必ずしもイコールにはならない
いまの若い子の多くは「ファンです」「支持者」ですと言っても
購入者ではない場合が多い
「きゃりー大好ききゃわわ」と言っても多くが1円も落としていない
きゃりーどうこうはともかく、これと似たような状況がすべてのコンテンツで
蔓延している、買うに値しない、買いたいと思うものがないというのは
コンテンツばかりの責任ではない、もはや若年層に蔓延する社会的な風潮である。
- 635 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 17:11:49.97
- >>633
やっぱ「紙」「円盤」「興行」といった従来型のブツの方が普通に儲かるのかな?
実際、海外でも日本でも今までは「他のCDなども合わせて複合的に利益を出すから」
と実質赤字も多かった「興行」に回帰している(チケ代に加えグッズなども売るから)
という話もあるね。
更にノベルティ付のスポンサーも連れて来て経費確保という。
新聞・雑誌も「デジタル」は苦しいね。
数年前までは「(それ自体に維持コストが掛かる本屋や販売店を切り捨てて)
デジタル中心にすれば新聞・雑誌は生き残れる」という夢物語も語られていたけど、
でもそれは幻想だったし。
- 636 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 17:12:48.84
- >>634
それって海外ではどうなのかな?
「映画」だと先進国は大体は行き詰ってるね。ハリウッド大作なども上辺だけは巨額の
興収が出るが製作費も高騰しているからなかなかトントンにならない。
そこでアメリカ映画も今は中国・韓国・ロシアなどの映画興行新興国を露骨に狙
うようになってきている。
当のアメリカ国内市場もそうした大作に依存しているが(大作で若年層を辛
うじて映画興行に引き留めているが)、かといって他に活路を見いだせる展望も無い。
日本でも「イマドキの若いもんはTV局映画ばかり観て」と嘆く人が多いが、
でもTV局映画が無くなれば状況はたぶんもっと悪くなるんだよ。
- 637 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 22:37:33.85
- 映画とか情報誌とか
前世紀の遺物はさっさと廃棄して欲しいものだな
- 638 :匿名希望さん:2014/11/04(火) 22:40:38.17
- 全てのコンテンツは無料でソーシャルな物になるのかね、
コンテンツを抱え込んで金にしてきた角川には辛い時代になってきたな。
- 639 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 01:44:06.19
- ラノベっても返本率ハンパないよ
40%超えてるし
書店の平台を維持するためにムリヤリ数を出してるだけ
10作のうち1本が当たればOKというスタンス
何か当たったらすぐにその二番煎じ作品をいっぱい描かせて
二匹目のドジョウを狙うしょぼい戦略
- 640 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 08:07:56.67
- >>639
普通はブックウォーカーやKindleで買うからな
立ち読み出来ない本屋じゃ1冊も買わない
- 641 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 11:13:56.42
- ラノベは下手な鉄砲だから、
作家や編集含め何が当たるなんてわからない、
取り敢えず流行っていそうな物に乗っかるだけの焼畑農業だからな、
まあ、コンテンツ産業全体が焼畑と言えなくもないが、、
- 642 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 15:07:40.56
- 作家も兼業や学生、字の打てるニートが多いしな
ラノベ1本で家族持って家買って幸せになりたいなんて言われても困るんで
それでいいしそういうの選んでるけどな
- 643 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 15:07:56.04
- ラノベの自費出版ビジネスはやってないのか?
- 644 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 17:26:08.20
- >>643
自費出版というか、ネットや投稿サイトの作品を出版してる
アルファポリスって会社があるよ
最近上場した
KADOKAWAもこういう隙間産業に力入れればいいのに
- 645 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 17:40:24.64
- 金はいらないからボクや私の考えたお話を本にしたいって
気持ち悪い子はいっぱいいるしな
- 646 :匿名希望さん:2014/11/06(木) 22:09:08.64
- >>610
サラブレはモバイルサイトのみ残して紙はなくなると聞いたが違うのか?
- 647 :匿名希望さん:2014/11/07(金) 18:35:25.40
- >>646
まっそれが順当だろうな
- 648 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 03:59:00.41
- 電撃文庫はいつになったら新刊をすぐ電子化してくれるんだよ
- 649 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 14:06:25.46
- ラノベ読者は紙信仰が凄いからまあ無理だろうね
ノベルに限れば電子は売れてないし
- 650 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 16:34:56.01
- ラノベの読者ってやっぱり若年層だから、
電子書籍を走られるデバイス買う時点でハードル高いんじゃね、
それにラノベの魅力であるイラストなんかは、紙の状態のが所有感も高いだろうし。
- 651 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 20:16:36.58
- 電子媒体のずっと持っていられるかわからない保存性の曖昧さも
コレクション癖入ってるオタクにとっては鬼門
- 652 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 22:11:56.18
- 角川は電子化に積極的な方だと思うけどね、
ただ商売が上手くいってるかと言えば疑問だからな。
- 653 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 23:31:10.64
- ラノベは10代のガキンコが読者層だから電子メディアではまだ売れないね。
表紙がエロいのだけは勘違いしたエロ中年が買ってるけど。
- 654 :匿名希望さん:2014/11/09(日) 23:39:01.65
- なんにせよラノベブームも終焉に向かってるというか
もう終わってるのか、電子に移行しても先細りだよな。
- 655 :匿名希望さん:2014/11/10(月) 09:50:35.72
- 少子高齢化でガキの数も減っていくんだし
かといってラノベが海外で読まれるわけでもないし
しょせんラノベなんて中高生レベルの素人の文章に
エロ絵をあわせるアコギな商売でしかない
- 656 :匿名希望さん:2014/11/10(月) 10:43:00.47
- http://newsbiz.yahoo.co.jp/detail?a=20141107-00000503-biz_fsi-nb
経営統合の効果が見えていないって世間的な考えだったんだね
- 657 :匿名希望さん:2014/11/10(月) 14:50:55.76
- カドカワの自費出版は俳句短歌ばかりだから
電子書籍で自費出版ビジネスを始めるのは面白いと思う
誰かやらないか?他社が始める前に
- 658 :匿名希望さん:2014/11/10(月) 17:43:45.79
- KDPがあるんだから個人で作って出版すればいいじゃん?
- 659 :匿名希望さん:2014/11/10(月) 23:39:42.33
- >>658
わかってないな、素人の気持ち悪い書きたがりってのは
自費出版でも名のある出版社で出したいもんなんだよ
講談社なんかべらぼーな金額で自費出版ビジネスやってるしな
- 660 :匿名希望さん:2014/11/11(火) 02:06:52.06
- 自費出版ビジネスが詐欺扱いされるようになってから
この手の商売はもう厳しい
- 661 :匿名希望さん:2014/11/11(火) 03:25:03.68
- 【一迅社 作家不手際騒動まとめ】
@2年前の読者プレゼント未発送で謝罪
戦犯:なもり
http://www.itmedia.co.jp/news/articles/1308/26/news091.html
「「当初まとめて100枚ずつ描く予定だったのですが、思うように進められず、何回かに時期を分けて描くことになってしまいました」
A一迅社にブチ切れ「依頼そのものがキャンセル。作家を何だと思ってやがる。」
戦犯:真慈真雄
http://onecall2ch.com/archives/7617385.html
ツイッター上で堂々と社名を挙げてしまう
B91ページの挿絵が空白ページ
戦犯:p19
http://www2.ichijinsha.co.jp/novel/2014/09/#post-927
公式上では印刷の不手際とあるが、実際は作家本人の納期遅れ(交換対応が無いのは仕様のため)
http://jin115.co m/archives/51612479.html
アフィカスに協力した前科あり
サンシャインクリエイションのカタログで注意喚起の漫画を担当するも、当の本人が成年誌の表記無しで成年向けを頒布
- 662 :匿名希望さん:2014/11/12(水) 02:04:33.65
- 少年少女はクレジットカードなど持ってないから、電子書籍より
紙の本に流れるのは当たり前。
コンビニとかで売ってるポイントカードとか使わない。
打ち込んでる間に購買意欲が醒めてしまう。
- 663 :匿名希望さん:2014/11/12(水) 02:54:16.75
- ガラケーの頃は良かったんだよな
キャリア課金だから小中学生にもティーンズラブとかメンズエロ読ませられたし
スマホやタブレットになってからガキ騙せなくて厳しいね
- 664 :匿名希望さん:2014/11/13(木) 09:13:03.00
- 春にはBC解体が実行されそうだが
マガジンズは子会社に格下げかな
- 665 :匿名希望さん:2014/11/13(木) 10:44:33.38
- >>649 >>653 >>662-663
要するにラノベって、
●電子書籍が買いにくい小中高生
●20代以上になっても延々と読んでる層
主にこの辺が主な客層ってことですか。
実は「大人」の読者も結構多い、とは聞いてたんだけど・・・
- 666 :匿名希望さん:2014/11/13(木) 10:57:05.80
- >>656
その記事の筆者も何とか統合にプラス面を見出そうとしてはいるけど、
でも具体的な成果があがりそうなものはやっぱり何も無いみたいね。
- 667 :匿名希望さん:2014/11/13(木) 11:23:39.01
- >>664
本当BCってなんだったんだろ、2年ぐらいで終了って単に
ブランド畳むための準備期間だったんだな。
- 668 :匿名希望さん:2014/11/13(木) 18:50:53.92
- さて粛清祭りが楽しみだ
- 669 :匿名希望さん:2014/11/14(金) 07:49:12.12
- >>661
編集者スレより
173 名前: 匿名希望さん [sage] 投稿日: 2014/11/12(水) 05:02:26.78
Bのイラレって春日みかげ先生の「姫狐の召使い」も納期無視しまくって
3巻と4巻の発売に1年半も掛かったんだぞ
- 670 :匿名希望さん:2014/11/14(金) 21:58:00.40
- ねえ歴ちゃん、どっち向いてるの
- 671 :匿名希望さん:2014/11/15(土) 08:36:29.10
- >>665
実際買ってるのは大人
ハードカバーなんかは絶望的に売れなくなってきてる
何とか賞なんて入ってこない
でも中高生が読んでるかというとこれも子供が減ってるのも感じるし
本屋でダウンロードするかあw
- 672 :匿名希望さん:2014/11/15(土) 19:03:23.03
- 佐藤秀人は在日って知ってました?
- 673 :匿名希望さん:2014/11/15(土) 19:04:32.46
- 佐藤英人ね
在日チョンなんですこの人
- 674 :匿名希望さん:2014/11/16(日) 06:20:06.91
- 佐藤悠人は12歳
- 675 :匿名希望さん:2014/11/16(日) 19:13:09.81
- 書籍ぜんぜん売れてないんじゃない 粛清 粛清
- 676 :匿名希望さん:2014/11/17(月) 12:29:09.53
- 景気も悪いしもうパーっと潰しチャイナヨ!
- 677 :匿名希望さん:2014/11/18(火) 08:11:11.41
- ドワンゴに乗っ取られてバイバイ
- 678 :匿名希望さん:2014/11/18(火) 19:17:37.87
- 乗っ取るほど美味しい物件には見えない
- 679 :匿名希望さん:2014/11/18(火) 22:25:39.63
- なんか煽り抜きに急激に落ちぶれてきてるな、角川
このままだとオリンピックの頃には無くなってそう
- 680 :匿名希望さん:2014/11/19(水) 01:27:20.45
- 解体されるかもね
- 681 :匿名希望さん:2014/11/19(水) 09:23:47.99
- 旧角川映画と旧角川SSCは来春から再分社化
ブンシャカブンシャカ
- 682 :匿名希望さん:2014/11/19(水) 14:03:40.14
- なんか出版社というより吸収合併屋さん?
- 683 :匿名希望さん:2014/11/20(木) 00:15:39.30
- ドワンゴ社員に使われる身になる角川社員 カワイソス
- 684 :匿名希望さん:2014/11/20(木) 12:02:05.14
- なんか各BCで経費削減の大鉈振るいまくりだが「ひとつになっていいことだらけ!」とはなんだったのか
- 685 :匿名希望さん:2014/11/20(木) 22:56:32.63
- クビが切りやすくて「いいことだらけ!」なんじゃない
- 686 :匿名希望さん:2014/11/22(土) 07:42:21.02
- 『朝日新聞』22(土)朝刊・経済面
KADOKAWA・DWANGO:川上 量生会長(46)に聞く
「書店がつなぐ現実とネット」
―未完の本「定額制」探る―
電子版に詳報 ttp://www.asahi.com/
- 687 :匿名希望さん:2014/11/22(土) 18:56:47.17
- 外で使えるスキルは何も教わらない社風だし残れるなら残ったほうがいですよ
- 688 :匿名希望さん:2014/11/23(日) 05:29:00.35
- >>687
ってか、角川って言うネームバリューがそれなりにあるんだから
ここで定年を迎える気が無いのなら
それを利用して人脈なりブレーンなりを充実させておけよって思うけどな。
- 689 :匿名希望さん:2014/11/23(日) 14:21:36.24
- 出版続けていく気あるのかな。これもあれも飛びついて軸を忘れた感じ。
結局、出版人でもなく映画人でもなく歴彦にポリシーがないだけでしょ。
- 690 :匿名希望さん:2014/11/23(日) 17:41:04.78
- >>689
角川でいまカネになってるのって具体的にどの辺?
「映画」は遅かれ早かれ事実上撤退じゃないの?
大昔の春樹時代みたいに角川外の出資企業を集めて前売を割り振って、みたいな
ことは今はもう無理でしょ? もうよほど景気が良くなきゃまた別だけどね。
角川だけではなく今は出版映画系(要するにコンテンツ系全般)はもう本当にひどいね。
妖怪ウォッチとかたまにヒット作が出て辛うじてなんとかなってる感じ。
- 691 :匿名希望さん:2014/11/23(日) 21:33:38.32
- 「艦これ」じゃないの
- 692 :匿名希望さん:2014/11/26(水) 08:15:02.76
- マガジンズのちょくマガが年内で終了するそうだが
結局利益は出なかったか
ちょくマガ執筆者の友里征耶も、
これは厳しいだろう、と言ってた
- 693 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 09:25:54.51
- 艦これももう落ち目でしょ
結局目立った収益を見いだせないまま尻すぼみ
あとからゆっくり収益モデルを考えていくとぬるいこといってたけど
それじゃ遅いよね
- 694 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 09:55:44.00
- 学研が出版部門の社員を一割削減、一部の雑誌も休刊するとのこと
角川なら一割じゃ済まないな
- 695 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 11:15:52.51
- 角川なら九割じゃね
- 696 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 12:27:58.60
- 雑誌はどこも遅かれ早かれって感じでしょ。
- 697 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 16:42:26.79
- >>693
今年下半期になって一気に落ちたよな>艦これ
マニアはまだ残ってるけど、拡大はないな
- 698 :匿名希望さん:2014/11/27(木) 23:00:27.68
- >>694
ムーとアニメディアは死守しそうだなw
- 699 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 02:30:49.54
- ebが大爆死必至の中国嫁日記四巻出すらしいな
現在進行形で作者のおびただしいトレースパクやら脱税&密輸疑惑、嫁とは業者婚等々
やばい話題が次々取り沙汰されて連日炎上中だというのに。スクエニ同様、角川 愚かなり
- 700 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 02:40:17.51
- ちなみに嫁日記の作者井上純一はつい最近ラジオに出演し
無関係の学校を自分の出身校だと3回も言う学歴詐称騒動を起こして
後日ラジオが謝罪放送を行ったほどの筋金入りの大嘘つき
角川はebを暴走させて詰め腹切らせる口実を作るつもりなんだろうか
- 701 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 10:09:30.94
- >>699
お前が中国嫁日記の大ファンなのだけは理解できた
- 702 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 10:47:34.10
- 炎上ネタを楽しむという意味では広義のファンかもな
eb編集部のこれからを占う意味でも要注目の一件
- 703 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 11:03:46.93
- 炎上だろうと話題になりそうな物は出すんじゃないの、
ただでさえebは撃つ弾ないでしょ、主戦力のゲームがじり貧どころじゃ無い状態だし
- 704 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 11:10:25.37
- 他社の出してる本の表紙やフィギュアやイラストをトレパクしてる漫画が収録されてても?
- 705 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 13:24:05.52
- トレパクがあったとしても親告罪だからな、パクられ元が訴えなきゃ問題無い訳で、
スクエニみたいなこじれ方なんて滅多に起きないと読んで取り敢えず出版しちゃうんじゃね、
問題になっても作者に責任転換して逃げる気でしょ。
- 706 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 14:58:36.44
- 大爆死必至なら、トレパクだの大嘘つきだのってことは
世間では何の話題にもならんだろ。
それこそファン()の間で盛り上がるくらいでさ。
- 707 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 15:10:47.05
- 作者がゲスいことやらかして本気で怒らせたベテラン漫画家や造型師も少なくないだけに
親告罪だとしてもこじれかねない過去の因縁を山ほど抱えてるからなあ
- 708 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 15:13:07.56
- >世間では何の話題にもならんだろ。
世間的には終わってるけどエンブレは変にプッシュしまくってるからなあ
- 709 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 16:59:44.58
- 中国嫁とか興味ないから問題とか起こってたの知らないけど、
話が大きくなってそれこそスクエニ騒動みたいになれば自然と話題にはなるか、
そん時になったら俺知ってわ〜って適当に吹いとくか。
- 710 :匿名希望さん:2014/11/28(金) 23:48:59.58
- シナ嫁ってなにか問題あったの?
俺今日電子書籍で全巻買っちゃったw
- 711 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 00:48:38.97
- >>710
そりゃもう嫌になるほどテンコ盛りにw ありすぎて書ききれない
凄まじいよ、360度全方位に洒落にならない事ばかり
1日前発覚したものだけでも井上純一のカバー絵とイラスト数点を載せた複数人での共著本を
共著者たちに内緒で俺が作者だと名乗って赤松健の絶版マンガ図書館に登録して
(微々たる物だけど)利権独り占めしてたのが昔のTRPG仲間にバレて
今まで庇ってた仲間にも見捨てられだしたとか
過去に書いたイラストや嫁日記のキャラで他人のイラストやフィギュアを
ばらしてトレースしてたキメラトレパクが随時追加中でどっさりでてきてるとか
繰り返すけど、たった1日前に発覚したもの だけ でこのボリュームw
ここ一年で●流出による同業者dis工作や今住んでる中国地元でのガチ買春情報スレ常駐バレ
税金誤魔化し疑惑(本人による証拠画像付き)、関税誤魔化し密輸疑惑(税関査察あり)、
不審な会社ころがし実績、覚せい剤がらみのお話にラジオでの経歴詐称(ラジオ番組公式謝罪付き)に
トレパクに…えーと…まだまだその他いっぱい!w
- 712 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 00:49:52.90
- 逆に問題になって配信停止でもなれば、プレミアでいんじゃない、転売は出来ないけど、
ただ配信停止で購入済みのデータが閲覧不可とかになったらクソだな
- 713 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 01:47:42.13
- ちなみにトークショーで「嫁には飽きてるけど メシのタネ だから離れたくても離れられない」っていってましたよ
離婚しても嫁日記は続けるとツイッターでもつぶやいてましたっけ
これに加えて中国一売春の盛んな都市(性都:東莞)への引越しに、東莞ガチ買春スレ常連バレ…
高熱出した嫁に水の一杯もやらずに放置したり、ぐったりした嫁がお粥食べたい…
といったら俺はシーフードが食いたいんだ!と超不機嫌になる、嫁のアザ画像をアップするなど
経済DVその他の疑惑も出てたっけ 注)中国嫁日記はほのぼの夫婦漫画のはずです
嫁と出会う前から中国女を嫁にしてダーリンは外国人みたいな漫画描くんだと
公言し出版社に企画持ち込みしてたのも友人たちの漫画からばれてますし
嫁とのお見合いとその後のデートの様子も日中結婚仲介業者の中国嫁買い弾丸ツアーの
典型的なスケジュールともろかぶりというのが露見いたしましたし
さすが見合い当日にオメガの時計や高級ブランドバッグをねだって買わせたり
見合い翌日二人っきりでお泊り旅行にokだしたり、お手当て出すから
仕事やめろ・イデスヨーの世界は違う 注)中国嫁日記はほのぼの夫婦漫画のはずです…
某モンゴル漫画のeb看板女性作家に対して俺のほうがランキングが上と
錯覚させるような画像挙げたり、パースが狂ってるアカデミックな教育受けてないからだ、
寝て仕事とってるなど洒落にならない書き込みも…(作者は男尊女卑が大好物です)
同じくebで本出してる女性猫ブログ大手にも事実無根のデマなすりつけて大迷惑かけたっけな
この人のeb担当編集は井上の担当と同じ奴なんだが、井上に注意すると
金切り声あげて暴れるからか制止しないで野放しにしてるんだわ
読者にツイッターで井上がらみの疑問をぶつけられたら即ブロック・リムーブしてる
作者が無名だからボヤで済んでたのにダーリンは外国人との対談を押し込むとか、
長寿ラジオ番組の最終回直前に2週連続で特集組むよう手配して経歴詐称で自爆させたりとか
eb編集部も下手を打ちすぎる。自分の所の売れっ子作家陣にまで迷惑かけてどうする気なんだろうな
- 714 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 02:56:24.34
- 稼ぎ頭の中国嫁日記を大角川が切るわけ無いだろ・・・
馬鹿じゃねぇのかこいつ
長文で発狂してる時点でお察しか(プ
- 715 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 03:00:32.87
- >>714
井上くん、病室へ帰ろう
教えたら早速来るとか、暇なん?
- 716 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 03:08:58.87
- >>711
>>713
これ名誉毀損なんじゃないか?
- 717 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 03:17:06.25
- >>716
公共の利益に合致するのでセーフですよジンサン
さあ中国嫁スレに帰ろうね
- 718 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 03:25:10.71
- >>714
稼ぎ頭なのに無名で関心もたれていないとはこれ如何に
どうせだから井上くんの事を紹介していくね
・作者ご尊顔
(左からダーリンは外国人のトニー・ラズロ&小栗左多里夫妻、井上純一&中国人嫁? 月)
http://ddnavi.com/wp-content/uploads/2014/09/2tsukisan9128.jpg
※井上のくたびれた蛍光スニーカーとチャイナの上着に合わない
茶色のスラックスにご注目w 嫁の安い普段着ファッションにも
どうやら上半身しか撮影されないと思っていたらしい。この人社会人経験が皆無だからTPOを知らないんだ
さ、井上くん、ふたばと四コマ板に帰りマスヨ!お目汚し失礼しました
- 719 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 03:56:41.45
- 累計発行部数80万部のドル箱とくれば、粘着長文も発生するのがこの世の理か
まあ、しょうがないんじゃない?
裁判所か警察の令状きてから自分の行為の愚かさに後悔するんだろうなこの手の輩は
- 720 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 04:12:51.61
- >>719
警察の令状wwwww民事で?wwwwwww
本人もブログで脱税をチクッたら警察に逮捕させるからなって息巻いてましたね
裁判起こすことは井上くんにとって諸刃になるんだけど理解してないんだろうなあ
>>716
全部自分で書いたり漫画にしたことが基になってるだけじゃないですかヤダー
そういうのは名誉毀損ではなく自業自得と申します
ほら帰りますよ!
- 721 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 04:14:46.01
- 「w」で草生やして自分の所業の焦りを無理矢理納得させる・・・のか
なんか阿Q正伝の主人公の精神必勝法みたいなことやってるんだね
中国嫁日記叩く人って
- 722 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 04:34:35.59
- また阿Q正伝の例えですか。ワンパターンですね。少しは本人臭を隠すすべを学んではいかがでしょうか
あと、民事と刑事の違いを理解してから書き込みましょう
それと自分の同人誌でアニメ監督さんを名指しして「死んでください」と書くような真似はやめましょうねジンサン
- 723 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 05:16:38.27
- >>719
80万部っていつまで過去の栄光引きずってるの?
- 724 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 10:34:33.67
- ここに書いてあるシナ嫁の作者のことって事実なの?
シナ嫁の作者ってキモくて最初から信用ないと思ってたけど
事実ならコミックス全巻中国大使館に火付けて投げつけてくるわw
- 725 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 11:15:22.50
- >>714
切るよりも著作権とかも仮処分受けて出せなくなるってのが多いからね スクエニを見習えw
- 726 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 12:05:18.81
- >>724
情報量が多すぎて読みづらいけど、wikiやまとめがあるよ
特にwikiは推測ではなく主に本人の筆による言動をまとめてありますので
嘘かどうかはご自分の目でご判断ください
コミックスには火をつけず、wikiやまとめとの比較検証用として活用するか
情報を確認したがっている熱心な考察ファン()のために
ブコフに流すなり図書館に寄付していただければ助かりますw特に3巻は
・井上純一Wiki@4コマ漫画板 〜初心者用さわり紹介〜
http://www58.atwiki.jp/nyu-jao/pages/24.html
それに上記で出てきてるのはまだまだ一部だよ
皇室スカトロ漫画や有名女性漫画家グループが売れてて生意気だという理由で
実在の人物をモデルにしたいわゆる「ナマモノ」の陵辱同人誌を発行していたり
色々色々やらかして通ってきた業界すべてで蛇蝎のごとく嫌われるという
最新だとこういう呟きとか
http://futalog.com/pic/l_141128_1417148551237_png_298575475.html
こういう被害話とか(話中に出てくるルルブ=ルールブック、PL(PC)=プレイヤー(プレイヤーキャラ)、
GM=ゲームマスター・進行役、JGC=ジャパンゲームコンベンション・テーブルゲームのお祭り。井上がのさばってる)
http://togetter.com/li/736594
上のほうに来ている井上擁護(井上くん)も各種の特徴から本人だという説が非常〜〜〜〜〜〜に濃厚です
いくらなんでもそれないwと普通は考えますが、作者は残念ながらこういう精神構造してるので
・「髭男爵 山田ルイ53世のルネッサンスラジオ」事件
(真ん中辺りの≪ジンサン本人が投稿した文面≫以下を参照)
http://www58.atwiki.jp/nyu-jao/pages/6.html
- 727 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 14:05:15.85
- 中国嫁日記ってタイトルからして気持ち悪かったが作者はもっと気持ち悪いな
- 728 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 16:55:32.62
- 早期退職制度マダー?
- 729 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 17:36:47.47
- 甘えてんじゃねーの、とっとと辞表書いて辞めろ
- 730 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 21:21:17.63
- 大丈夫、来年早々に対象者は呼ばれるよ
- 731 :匿名希望さん:2014/11/29(土) 22:02:19.77
- >>728
2月まで待て
- 732 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 06:37:27.56
- >>720
名誉棄損って刑事事件じゃなかったっけ?
- 733 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 10:29:15.54
- よっぽど証拠集めなきゃ刑事じゃ受理してくれないよ
- 734 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 11:57:47.09
- >>732
民事刑事どちらもあるよ
刑事の場合は警察が動かざるを得ないほど証拠や身の危険があったりする場合だね
よほどのことでないと無理。井上くんお気に入りの恫喝ワードのひとつに
「お前らスマイリーキクチ事件のようになるからな!」「震えて眠れ」などがあるけど
あれは根本から違うと何度教えても理解してくれないんだ
俺様の脱税がバレタリ査察が入るから通報者を逮捕しろというのはあまりに斜め上
大体原因は自分で違法行為自慢してブログやツイッターにアップした税金逃れの話や証拠画像なのに
おまけに表現者が著作物について批判された!批判者を逮捕しろっていうのが通ると思う?
俺様に逆らう奴は警察が逮捕令状持ってやってくるじょー!というのはあまりにアレな発想
そんなことが可能なら皇室スカトロ漫画を描き、マ○コを作りこんだフィギュアを売ろうと
コミケにトラック一杯に持ち込みとうとう発禁退場処分を受けた迷惑行為常習犯の井上は
とっくに公安にゴニョゴニョされとるよw中国ではスパイ機器として指定されてる違法ギリギリの
TV視聴機器を「自分の興した会社」に設置して日本の番組見てるからね(これも自分で証拠画像つきで披露してる)
ちなみにこのTV視聴装置は「あくまで個人で使用」が前提となっており
零細とはいえ「株式企業に設置して使用」はかなりグレー。中国ではスパイ機器として完全違法品
ついでに「販売目的で」輸入したものは個人輸入ではありません。数も数百から数千単位ならなおさらです
この点においても非常に濃いグレーなわけです。でなければ過去に調査されて
厳重注意(初回だからお目こぼしされた)受けるわけないんですよ。こんなグレーな話ばかりです、この男
若い頃から脅しつけて批判潰ししてきたり自分の作品ステマしてきてますからねえ
- 735 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 12:23:04.78
- 角川ではパクラー飼うの流行りなのかな
- 736 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 15:20:28.18
- 来春、何人リストラされるのか、、、
「事業廃止につき解雇」は有効だからな
- 737 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 15:46:49.36
- 352 :名無しんぼ@お腹いっぱい@転載は禁止:2014/11/24(月) 13:55:39.97 ID:S5FH7D330
http://ameblo.jp/ramyu-ryuki/theme-10082358701.html
角川ってひどい会社だぬ
- 738 :匿名希望さん:2014/11/30(日) 19:27:56.52
- 雑誌部門が底抜けた感あるな
- 739 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 00:05:32.53
- 気がつけばアスキーはもう週刊アスキーしか生きながらえていないんだな
- 740 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 06:30:23.06
- そのうちebはファミ通のみになるのか
- 741 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 07:39:50.99
- http://kahei.org/blog/2014/10/post-111.html
>10月に入って情報公開制限が解けたので、書きます。
>株式会社KADOKAWAは、9月末をもってアスキーブランドの書籍を作っていたいくつかの編集部を廃止・解散しました。
>これに伴い、私(鈴木嘉平)が編集長を務めていたハイエンド書籍編集部も解散しました。
>この件について、株式会社KADOKAWAからは特にアナウンスなどは行わないということです。
- 742 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 11:34:13.38
- >>734
だからスクエニなんかがいかにお花畑対応だったかわかるよ
>>741
アスキーの理工本はついに撤退か
- 743 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 15:26:43.15
- 来年は漫画や情報誌なんか5〜10誌近く段階的に廃刊にするらしいね
ジェノサイド発動w
- 744 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 16:27:33.06
- ここからですよサバイバルは
- 745 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 16:40:12.23
- これから1人編集部とか増えるんだろうな、基本編プロに丸投げ。
- 746 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 17:26:48.90
- >>743
元々漫画雑誌は作家も体制もエロ漫画レベルの見切りの速さだったし、
今後BCを越えた統廃合が始まるだろうね
- 747 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 17:52:28.61
- 角川の漫画家は本業は同人みたいな連中が多いからな、
ハルタなんて8月12月休みだし、中途半端なプロ気取りがデカい顔しない様に
ほとんどのマンガ雑誌つぶしていいよ。
- 748 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 20:24:56.68
- ダビスタ新作も相当クソみたいだな
- 749 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 20:41:34.95
- 漫画って長期的視野で結果を出す産業なのに
角川は低俗なヲタジャンルやエロや萌えで短期で結果を出す路線にしてから
酷い漫画ばかり出すようになった
そしてそれらも飽和状態で読者も飽きている
そんな仕事しかできない編集者も会社から見捨てられる
- 750 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 21:43:41.49
- 以前は足切りラインが高くて連載も打ち切られるから作家が育たなかった
そのまま作家を入れ替えて繋いできたが今のやり方ではジリ貧
- 751 :匿名希望さん:2014/12/01(月) 21:44:15.48
- あっちのジャンルを内心では小馬鹿にしてるから
- 752 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 00:04:59.77
- 来年の夏まで「よつばと!」新刊出ないの確定したが、電撃大王も整理されちゃうかな?
- 753 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 09:18:48.30
- ずっと小学館があずま先生にちょっかい出し続けてるからなあ
- 754 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 11:27:58.13
- 角川って自前で作品や文化を作るっていう概念が無さ過ぎ、
とりあえず今流行っていそうな物に角川の名前と金で無理矢理自社コンテンツに仕立てて
当らなかったら捨てるって事繰り返してる、結局ドワンゴによって行ったのも、
今のネット時代とりあえず景気良さそうな所にすり寄っただけでしょ、
しかしドワンゴも屋台骨は怪しいので、角川の流浪はまだまだ続く事になる。
- 755 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 11:31:35.40
- >>754
元が泥棒角川といわれた文庫屋だからね
- 756 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 12:36:31.55
- >>754
特に漫画部門は参入して30年近くなるのに、純然たるオリジナルのヒット作はケロロくらいしかないんだよな
- 757 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 15:50:18.05
- 作家泥棒だから同業の評判悪いのなんの
それでいてすぐポイ捨てするし
- 758 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 16:14:27.87
- 他でヒット飛ばして角川に流れて来た作家って多いけど
逆はあんまり聞かない、角川は漫画家の最終地点(墓場的な意味で)なのか
- 759 :匿名希望さん:2014/12/02(火) 17:53:20.94
- 角川やスクエニ系がオタ向けジャンルを流行らせたことで
マンガ業界は新たなジャンルが開拓されることになった。
その功績は大きいが、しかしそれによってカスレベルの同人もプロを名乗り、
市場には質の低い漫画で溢れ粗製乱造状態になる。
- 760 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 09:51:08.57
- そうだ、
死ね死ね角川商法
ってタイトルにしよう
- 761 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 18:46:41.91
- 数年後ドワンゴと共に消えてる予感。もしくは新たな吸収合併をするか。
一体 何をしたいんだが
- 762 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 18:54:58.32
- 鈴木光司ぐらいかね
- 763 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 20:26:25.96
- カドワンゴさようなら
- 764 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 22:44:49.75
- カドカワンゴwwwww
- 765 :匿名希望さん:2014/12/03(水) 23:13:43.84
- 略称はカドンゴな
- 766 :匿名希望さん:2014/12/04(木) 00:43:29.21
- カドカワが吸収されるんだからドワカワで
- 767 :匿名希望さん:2014/12/04(木) 09:28:08.96
- 新社名はカドンゴより
ニコニコのほうがいいな
サラ金会社みたいだけど
- 768 :匿名希望さん:2014/12/05(金) 08:40:56.83
- 角川量生 川上歴彦
- 769 :匿名希望さん:2014/12/05(金) 17:10:01.63
- 中.国.嫁.日記のスレにこんな書込みがされたんだけど
カドカワの編集部に該当する人物っているのかな?
作者の名前でも担当編集の名前でもないようだけど
このスレで特定の個人を誹謗中傷している書き込みをしている方へ
上記書き込みは明らかな名誉毀損であり民事・刑事訴訟で異議申立てを受ける義務が生じます
今後このスレで上記に該当する書き込みをいっさい禁じます
もし上記が守られない書き込みが今後も続く場合は掲示板管理者に書き込み者の
特定を求める法的措置を実施します
2014/12/05 S.Y
- 770 :匿名希望さん:2014/12/05(金) 18:22:57.09
- 井上君はすぐにブチ切れたり怒り狂うと法的措置とか訴えるとか喚きだして
実際に内容証明とか送りつけてくるからね
過去に何度か法廷沙汰にまでなったことはあるよ
たいがいは脅し文句だから放置してればいいよ
- 771 :匿名希望さん:2014/12/05(金) 21:21:43.48
- メールゲームのスタッフに居た記憶しかない
膨れっ面だったり気持ち悪いぐらい話しかけてきたりする、ってちょっと怖がられてた
- 772 :匿名希望さん:2014/12/05(金) 22:40:50.29
- お先真っ暗な会社
- 773 :匿名希望さん:2014/12/06(土) 10:06:54.13
- まーあれだ、来年は艦これもアニメ始まるしV字回復なんだろw
- 774 :匿名希望さん:2014/12/06(土) 18:08:42.67
- この大所帯をそんな気持ち悪いニッチ企画で食わせていけるかっての
- 775 :匿名希望さん:2014/12/07(日) 00:19:14.45
- 艦これもガールフレンド仮レベルになりそう
- 776 :匿名希望さん:2014/12/07(日) 20:17:57.34
- 最期はカドカワお得意の吸収合併
- 777 :匿名希望さん:2014/12/07(日) 21:08:54.93
- ひとつになって、いいことだらけ。リストラ祭り
- 778 :匿名希望さん:2014/12/07(日) 22:40:28.55
- 最後は京楽あたりのパチ屋にでも買われるのかね、
それで街のホールでカドカワ祭り。
- 779 :匿名希望さん:2014/12/07(日) 23:03:24.83
- 角川書店の皆さん、こんなはずじゃなかったって嘆き哀しまないでね
- 780 :匿名希望さん:2014/12/09(火) 20:43:29.55
- もう出版社じゃないんですか?
- 781 :匿名希望さん:2014/12/09(火) 21:19:10.14
- 角川だけで無く出版という業態が曲がり角だと思う、
ゼロになる事は無いが、想像以上に縮小して行く事になりそうだ。
- 782 :匿名希望さん:2014/12/11(木) 23:03:59.20
- 4月からの新社名は?
- 783 :匿名希望さん:2014/12/12(金) 01:21:09.37
- ドワカワ
- 784 :匿名希望さん:2014/12/12(金) 09:45:03.77
- ニコニコ出版
- 785 :匿名希望さん:2014/12/12(金) 11:40:11.47
- >>784
割とあるかもね、今のところブランド力が一番強いのはニコニコだし
- 786 :匿名希望さん:2014/12/12(金) 21:58:12.46
- http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL08HAQ_Y4A201C1000000/
エイベックス、角川ドワンゴ株すべて売却へ 売却益34億円
- 787 :匿名希望さん:2014/12/14(日) 20:36:29.92
- 選挙も終わったから、カドドワの株は明日下がるのかな
- 788 :匿名希望さん:2014/12/15(月) 01:44:27.89
- >>786
エイベックスもカネ無いんかなあ・・・
- 789 :匿名希望さん:2014/12/15(月) 10:30:01.86
- エイベックスに金が無いって事もあるかもしれないが、
それ以上にカドドワとの連携に価値が無いって事に気付いたって事なんじゃ
- 790 :匿名希望さん:2014/12/16(火) 14:43:51.16
- 金食い虫なだけで、内実ともなってないからな
- 791 :匿名希望さん:2014/12/17(水) 15:56:59.51
- 『週刊東洋経済』(12.20号)
【ひと烈風録】<第4回>
角川 歴彦(KADOKAWA・DOWANGO 取締役相談役)
―デジタル時代に先鞭「僕には焦燥感がある」―
・既存の枠で考えてほしくない。"3年後"を見てくれ
・兄との確執を超え、数字に詳しい経営者として"辣腕"
・ライトノベルとサブカルの系譜。サブカルを"マネーに"
・父の遺言=不易流行。変わらないと"生き残れない"
ttp://toyokeizai.net/
- 792 :匿名希望さん:2014/12/17(水) 22:33:45.90
- 3年後か、カドドワ消滅かな
- 793 :匿名希望さん:2014/12/18(木) 00:03:10.38
- 早く株売ろう
- 794 :匿名希望さん:2014/12/18(木) 10:10:03.89
- 取締役相談役に3年後見てくれと言われてもね。泥船から逃げる気まんまんじゃね。
- 795 :匿名希望さん:2014/12/18(木) 10:57:32.08
- 夜逃げの相談役w
- 796 :匿名希望さん:2014/12/18(木) 13:00:19.80
- カドカワ終了 予感
- 797 :匿名希望さん:2014/12/18(木) 13:15:43.36
- 3年待ってって言うオーナーって、普通だったら取引先逃げてるよ
典型的な危険シグナルだもん
- 798 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 00:31:42.73
- カドカワ ドワンゴ 共に沈没。戦犯は歴彦、それとも川上?
- 799 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 01:35:39.62
- 早く解体されろ誰も幸せにできないクソ会社
- 800 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 08:29:13.71
- けっこう憎まれてるねカドカワ。
- 801 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 08:30:38.30
- サヨウナラ カドカワ
- 802 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 11:32:31.91
- >>800
違法な業務委託とか、作家泥棒とか、
嫌われもんだからね、これまでの積み重ねだよ
とくに歴彦復帰以降は
- 803 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 21:43:14.40
- 歴彦って数字に詳しい経営者なんでしょ。だから取巻きだけ超優遇して、
それ以外は人間扱いしないで、ポイ捨て。だからカドカワの将来も安泰なん
だね
- 804 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 22:28:33.21
- エンブレが東銀座に移転
ニコニコ出版だな
- 805 :匿名希望さん:2014/12/19(金) 23:00:26.37
- 福武のとこはどうするんだ
- 806 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 08:22:38.88
- ひとつになって、いいことだらけ。今度はどこと合併すんの
歴ちゃん
- 807 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 12:41:59.38
- >>804
電撃と一緒になるんだっけか、ブランドカンパニーも無くなるみたいだし、
来年はいろいろ大きく変わるのかな
- 808 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 12:45:53.51
- みんなの身の上も大きく変わるよ
- 809 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 15:09:13.32
- 外注に醜いし続けてきたことの因果応報。ざまみろ
- 810 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 19:00:43.20
- >>769
なに?
社員全員業務委託になるとか
- 811 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 21:43:38.47
- きいてる(笑)きいてる(笑)
- 812 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 22:16:15.39
- 出版は二流 コストカット リストラは一流 カドカワ
- 813 :匿名希望さん:2014/12/20(土) 23:03:20.14
- リストラやコストカットで業務がよくなって無いからな、
一流とは言えないな
- 814 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 00:58:20.42
- 来年はアニメコミックラノベも東銀座に移転
富士見に残るのはカスばかり
- 815 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 02:58:35.29
- まあ実際儲かってないんだし、リストラはしなきゃだけど
どこまで切れるかな?
業務委託は本当に全リストラかも。
- 816 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 08:53:32.69
- 社員のリストラする前に経営陣もリストラしろ 特に歴彦
- 817 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 09:00:00.61
- 数字だけ見ればラノベは返本率が50%に届く勢いw
クソ本を乱発してそのうち1本が当たればいいなんて焦土ビジネスは
もう通じないことに歴彦もカワンゴも理解してる
レベル5の日野みたいに入念wなマーケティングをして
一発必中ビジネスに転換する気らしい
つまりもう無能編集者やクリエイターは一掃するってことですよ
- 818 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 09:20:05.35
- >>817
一発必中って、それが出来るならとっくにやってるだろうに、
どのみち角川グループ(作家も含む)の8割方はイラネ宣言されたみたいな物だね。
- 819 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 11:00:50.59
- 出版業界のジリ貧の一因に粗製乱造があるんだから
まずはそれを見直さないとね
日本はこれから少子高齢化で読者層も金を出すオタクも若者も
ガンガン減っていくんだから量より質でいかないと
- 820 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 16:34:25.34
- ヒ〇みたいなことしたけりゃ
〇ノみたいに組織をコンパクトにして産学連携プロジェクトを食い物にして学生奴隷を・・・ゲフンゲフン
- 821 :匿名希望さん:2014/12/21(日) 16:45:37.76
- 天角もどうなるのかねえ
- 822 :匿名希望さん:2014/12/22(月) 09:24:08.09
- 大川隆法の霊言本を文庫化すればよい
ハルキ時代にもいくつか出していたが
宗教本はソコソコ売れるぞ
- 823 :匿名希望さん:2014/12/22(月) 19:27:18.79
- 大川隆法の霊言だっけ?のDVDだったら見たい気もするな、
この前、高倉健の事ネタにしていて流石だと思ったよ
- 824 :匿名希望さん:2014/12/22(月) 19:38:16.69
- 幸福の科学出版か潮出版に買収してもらえば万事解決
- 825 :匿名希望さん:2014/12/22(月) 20:33:57.34
- 宗教系の出版社の物流を担うのもいいんじゃないか
提案してみるか
- 826 :匿名希望さん:2014/12/22(月) 21:44:13.02
- 身も心も売れ!
これがホントの身売りじゃ
- 827 :匿名希望さん:2014/12/23(火) 09:56:08.90
- 幸福の科学とムーは中の人が、自分たちの出版物をどこまで信じてるのか気になる
- 828 :匿名希望さん:2014/12/23(火) 21:35:46.83
- 営業信者 営業信者
- 829 :匿名希望さん:2014/12/23(火) 22:50:54.62
- でもまあ、紛い物でも信じて働ければ幸せかもな、
今みたいな奴隷兵士みたいな環境より
- 830 :匿名希望さん:2014/12/24(水) 16:46:07.57
- >>827
ムーは中の人に限れば完全に仕事と割り切ってるよ、学研だしね
幸福の科学はガチ信者
- 831 :匿名希望さん:2014/12/25(木) 11:34:59.48
- >>817
まあ売れなくなった既存ハードカバー文芸をラノベに差し替えても売れないから返本率は増えるだけなんだし
- 832 :匿名希望さん:2014/12/26(金) 08:54:30.84
- アスキーメディアワークスBCは
アスキードワンゴになるのか
- 833 :匿名希望さん:2014/12/26(金) 15:34:17.00
- >>832
アスキーはもう死に体だからドワンゴメディアワークスで
- 834 :匿名希望さん:2014/12/26(金) 16:55:18.36
- ドワンゴワークスでいいじゃん
- 835 :匿名希望さん:2014/12/27(土) 00:28:15.14
- 未だにアスキーを価値あるブランドだと思っているんだよなカドカワ上層部は
西が辞めた時点で終わってるんだが
ウォーカーやザテレビジョンもネットに乗り遅れた前世紀の遺物に過ぎない
- 836 :匿名希望さん:2014/12/27(土) 03:06:32.90
- 他人事みたいな現状分析は得意なんだよ、ここは。それをなんとかしようって奴がいないし、能力もない。
- 837 :匿名希望さん:2014/12/27(土) 09:20:11.60
- お前みたいな能無ししかいないからなw
- 838 :匿名希望さん:2014/12/27(土) 11:09:11.48
- 魔法のiランドワークスでいいじゃんw
- 839 :匿名希望さん:2014/12/27(土) 18:52:29.11
- 引っ越しは終わったのか
- 840 :匿名希望さん:2014/12/28(日) 01:40:15.49
- 小賢しいという表現が似合う皆様ではある
- 841 :匿名希望さん:2014/12/29(月) 13:30:36.05
- 社員を整理するなら、経営陣も整理しろ
- 842 :匿名希望さん:2014/12/29(月) 22:59:21.49
- 切られる順番は下っ端からに決まっているじゃん
- 843 :匿名希望さん:2014/12/29(月) 23:27:31.99
- 下っ端を切って切って足下がぐらついて気づいた時には遅いってパターン
- 844 :匿名希望さん:2014/12/29(月) 23:49:31.93
- 管理部門も所沢に移転すればよいのでは
都心に置く必要はない
- 845 :匿名希望さん:2014/12/30(火) 00:01:11.23
- 最近 映画のほうはどう?出版もダメ映画もイマイチ。
まじにヤバいんじゃね
- 846 :匿名希望さん:2014/12/30(火) 07:56:52.31
- 大合併の名目であるグローバル化が全く進んでない、ってか進めようとした気配も無い、
結局人員整理の為に合併したとしか見えないからね、やっぱ危ないんだと思うよ
- 847 :匿名希望さん:2014/12/30(火) 10:07:48.54
- >>845
若いタレント脱がしたエロ映画を作ってるけどほとんど話題にもなってないよね
映画こそ末期症状
- 848 :匿名希望さん:2014/12/30(火) 20:15:22.39
- 原点に戻ってみたら
- 849 :匿名希望さん:2014/12/30(火) 21:44:10.03
- 原田知世でリバイバル
全編オールヌードで撮影の「時をかけるけっこう仮面少女」
仲里依紗版の方がいいか?
広瀬アリスあたりでオールヌードでリバイバルなら、一瞬で経営を建て直すほどの空前の大ヒット
- 850 :匿名希望さん:2014/12/31(水) 00:42:17.44
- お前はダイナミックプロの面倒くささを知っても同じ事言えるのか
- 851 :匿名希望さん:2014/12/31(水) 01:45:52.12
- デビルタカマンby小野みゆき
- 852 :匿名希望さん:2014/12/31(水) 18:44:05.80
- もうすぐ今年も終わりだが、2015年はどれだけリストラするんだろうな
- 853 :匿名希望さん:2014/12/31(水) 21:42:14.35
- 年明けにチミの席無いからw
- 854 :匿名希望さん:2015/01/01(木) 14:06:02.46
- .
- 855 :匿名希望さん:2015/01/02(金) 12:13:57.52
- 今年は雑誌部門を下手すりゃ半分は潰すらしいからね
これまでできなかったカス人材の大掃除を
鼻息一発で強行できる川上はやっぱり優秀だよ
- 856 :匿名希望さん:2015/01/02(金) 22:12:17.06
- ドワンゴ会長の川上量生さんが会長室の扉に飾る7条件があるといいます。ただ扉といっても、飾っているのは
会長室の扉の外側。見に行くとそこには「去ってほしい社員の条件」という題字とともに、次の「条件」が並んでいました。
・知恵のでない社員
・言わなければできない社員
・すぐ他人の力に頼る社員
・すぐ責任を転嫁する社員
・やる気旺盛でない社員
・すぐ不平不満を云う社員
・よく休みよく遅れる社員
https://s3-ap-northeast-1.amazonaws.com/storage.withnews.jp/2014/12/22/0/60/060e30a7-ml.jpg
- 857 :匿名希望さん:2015/01/02(金) 23:23:49.79
- >>856
この会社終わったな、少なくとも一緒に働こうと言う人間にかける言葉じゃ無い
- 858 :匿名希望さん:2015/01/03(土) 05:34:09.99
- これだけの扱いでもほとんどは泣きべそかきながら居残ろうとするだろ
KADOKAWAの家畜どもはw
- 859 :匿名希望さん:2015/01/03(土) 09:55:23.63
- >>856
これってマジなのかな。
こういう嫌な雰囲気にさせるものを堂々と貼りだす会社に、人を楽しませるコンテンツなど生み出せるのかな。
- 860 :匿名希望さん:2015/01/03(土) 10:13:34.42
- イヤなら辞めれw
- 861 :匿名希望さん:2015/01/03(土) 11:20:47.34
- 死ぬ気で働く、んではなくて本当に働いて死んでもらう、働き死にしてもらう
むしろこれからの時代はこのくらいの企業じゃないと生き残れない
もうきれいごとなど通用しない時代になる
そういう気持ちになれない奴は日本では生き残れない
なにもかも緩い時代は完全に終わった下克上の現世
- 862 :匿名希望さん:2015/01/03(土) 11:25:20.25
- >>859
ドワンゴは殆ど外部持込企画だし
自社社員でなんか企画なんかはしてない
ニコニコだって持込した会社知ってるよ
それをぶんどって自社SEで拡張していくスタイル
だから出来る奴ほどさっさと抜かれたり辞める
ドワンゴ時代のアニメや書籍も興行も概ねクズなのはそのため
ドワンゴは東洋情報みたいなSE会社
だから歴彦とは相性がいい
- 863 :匿名希望さん:2015/01/04(日) 03:09:26.43
- >>862
ドワンゴってニコニコ動画からできた会社だと思ってたよ
旧角川もいい加減ブラックだったがその上を行く勢いだな
歴ちゃんには春樹みたいなカリスマはないしね
でも機嫌悪い時は意地悪だったな
- 864 :匿名希望さん:2015/01/04(日) 03:12:37.27
- 編集会議である作家が末期ガンでぜひこの本を出したいと担当者か熱弁したとき「連れてきなさい、治そう」と春樹さんが言ったときには腰抜けたよ
- 865 :匿名希望さん:2015/01/04(日) 12:14:11.39
- >>863
元々はエーベクソのネット接続関係の受託から始まってAVExが撤退したのを引き取って
ジャニーズ系の着メロを独占できて一気に延びた
wikiとか公式では一切葬り去られてるけどね
紙媒体がなくなるとこういう都合の悪いことは葬ることができるのが怖い時代
blogではガセの一言で終わらすことが出来る 韓国方式
- 866 :匿名希望さん:2015/01/05(月) 01:30:46.21
- 今年はたくさん無職になるんだろうな
- 867 :匿名希望さん:2015/01/05(月) 07:27:34.60
- カワンゴにとっちゃ角川なんてほぼイラナイ物だろうからな、
ニコで流せそうな過去資産貰っちゃえば出がらしは捨てるしかないだろうね。
- 868 :匿名希望さん:2015/01/05(月) 07:29:24.97
- 雑誌なんて特にいらない、全誌休刊でも構わないと思ってるだろう。
- 869 :匿名希望さん:2015/01/05(月) 20:21:24.15
- こんなところでホントの事w
- 870 :匿名希望さん:2015/01/05(月) 20:59:55.38
- 『FACTA』2015年1月号
【消える雑誌、残る雑誌】
―主要149誌「実売部数」大公開!―
前年同期比で8割(118誌)が部数減。
経済誌の雄や人気女性誌の凋落が著しい。
・月刊「文藝春秋」が17万部も減らす
・「日経ビジネス」に「プレジデント」が肉迫
・惨憺たる「CanCam」「ViVi」「JJ」
ttp://facta.co.jp/
ttp://facta.co.jp/blog/
ttps://twitter.com/factaonline
- 871 :匿名希望さん:2015/01/06(火) 18:35:26.81
- 消える出版社、残る出版社を知りたい
- 872 :匿名希望さん:2015/01/06(火) 21:53:01.01
- 一般知名度がゼロに近いくせに
2ちゃんにスレが立っているところは
消えるな
- 873 :匿名希望さん:2015/01/06(火) 23:08:46.75
- 結局リストラの為の経営合併
- 874 :匿名希望さん:2015/01/07(水) 17:51:14.41
- ジブリの鈴木Pに取り入ろうと「見習い」でジブリに入り込んだはいいが、
ハヤオ引退でジブリ制作部はあっさり解体。
息子ゴローのプロデュースで生き残ろうとしたが、
ローニャの評判はイマイチどころか散々。
行き着いたのは大資本コンテンツホルダーとの合併。
クリエイティブな才能がない奴はつらいねぇw
- 875 :匿名希望さん:2015/01/09(金) 01:32:27.85
- >>874
KADOKAWAは細田の囲い込みには成功した
その細田も既に枯れていそうだが
- 876 :匿名希望さん:2015/01/11(日) 20:29:15.30
- オワコンの連鎖だな
- 877 :匿名希望さん:2015/01/12(月) 00:01:54.63
- 歴彦そろそろ引退しろ
- 878 :匿名希望さん:2015/01/12(月) 04:10:42.68
- オーナーなのに?
- 879 :匿名希望さん:2015/01/13(火) 09:12:05.86
- オーナーといえども西武の堤義明みたいな例もありますしな
- 880 :匿名希望さん:2015/01/13(火) 11:14:17.34
- まあ オーナーが辞められないってのはそれほど経営が定まってないって事なんだよ
徳間みたいに住友銀行にビルごと乗っ取られるなら別だけど
- 881 :匿名希望さん:2015/01/15(木) 20:06:13.68
- 株価だいぶ落ちてきたな、ヤバイのかな。
- 882 :匿名希望さん:2015/01/16(金) 20:36:22.63
- >>881
KADOKAWAがリストラ 希望退職300人募集というニュースが原因だと思う
- 883 :匿名希望さん:2015/01/16(金) 22:38:17.16
- 雑誌さっさと潰せよ
ウォーカーとジョン、電撃エンブレも無駄なの多すぎだ
- 884 :匿名希望さん:2015/01/16(金) 23:29:51.74
- ざまあみろっ。ひとつになると いいことだらけ?
- 885 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 01:25:14.43
- さらに追加リストラあるよ
- 886 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 02:27:48.63
- ドワンゴとの合併はリストラの口実? 合併繰り返してきたから人員が
増えに増えて 最期はこれか
- 887 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 06:35:59.98
- 希望退職と言うが実質は指名解雇
しかし所沢倉庫は400人を新規雇用
- 888 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 08:46:28.17
- 大規模リストラするのに、歴彦一派は無傷。元は合併繰り返して大所帯にしたこと
だろうが。
- 889 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 12:23:39.09
- 買収された時点で死に体なんだから、その後なにされようが文句は言えない
今まで餌もらって飼われてきたんだから潔く絞められな
- 890 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 12:51:53.14
- 出版やってても意味ねえだろw
- 891 :匿名希望さん:2015/01/17(土) 21:50:25.69
- なぜ、アフィブログは電撃ステマ事件について報じないのでしょうか。
http://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14140177274
- 892 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 02:19:56.51
- 元KADOKAWAって評判悪いから、よっぽど若いか実績あるやつ以外は、
編プロ引っかかりゃ御の字だろうな、田舎や実家帰ってるのとか多い
- 893 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 04:01:09.68
- 角川書店出身は編プロ任せで収入だけは多かったから、外に出て行ったらキツイだろう。
- 894 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 11:45:45.60
- 数年前学研がリストラを行なったときは
早期退職100人枠のところ応募者は58人
- 895 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 14:08:46.37 ID:OD4/Zhri
- >>887
あれ、成功すんのかね
- 896 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 16:29:51.88
- walker47とは何だったのか
- 897 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 20:34:07.98
- 夢、だったんじゃね
- 898 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 22:24:23.15
- 所沢市の倉庫+美術館+図書館計画は370人新規雇用する計画。
着工は今年10月だが頓挫は必至。
富士見の土地を売り払って本社移転だな。
- 899 :匿名希望さん:2015/01/18(日) 22:51:11.83 ID:Zx+aXBjd
- >>898
下水処理場跡ってのが角川らしいお似合いなんだけどな
どうせヒ素とか有害物質残ってて頓挫だしな
しかもあんな時代遅れな倉庫いらんよ
>>894
実際主戦力になりそうな人ほど自主退社して 新しい会社のほうが条件がいい そんな人はほんの一部
リストラさせたいひとほど辞めない パソナ部屋なんか入れたら赤い旗を飯田橋で振られるからね
WIKIなんかでの大映の書き方なんかはもう存在しない会社の強調がひどいよ
いまだに大映の技術者が残ってて仕事もないのに高い金払ってるのに
- 900 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 01:56:20.16
- 日本語まともに書けてないしな
- 901 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 14:38:48.97
- リストラ300人は少ない、
1000人は減らさないと、
と某作家が言っていたが、
今回は課長以上の管理職がターゲット
4月以降はポストがないから
ヒラ降格給与減収を呑むか
割増退職金貰って社を去るか
カネ積まれたら普通辞めるでしょ
- 902 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 15:13:30.23
- 残っているのは普通じゃないヤツ
- 903 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 17:04:21.43
- >>899
>いまだに大映の技術者が残ってて仕事もないのに高い金払ってる
マジですか・・・
- 904 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 20:04:09.89
- 今年は3回もまとめて首切るらしいよ
- 905 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 20:14:45.43
- 業界が死んだ
- 906 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 20:19:49.07
- 川上がバッサリ斬るのは角川大映だな。過去のソフトはTSUTAYA(現在の徳間の親会社)に売却、スタジオ跡地は調布市に売却すればいい
- 907 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 22:05:06.02
- >>906
徳間はCCCと提携はしているがまだ完全にCCCグループ入りしたわけではないでしょ?
あと大映含む角川のソフトは資産になるから売らないと思うよ。
ただ今の角川大映の事業(配給、制作、スタジオ)は持っていても余り意味が
なさそうだから縮小・売却はあるかもしれないけど。
- 908 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 22:16:11.26
- さっそく労組が動き出した?
- 909 :匿名希望さん:2015/01/19(月) 23:33:01.48
- >>906
大映なんかはあと20年は解体できないよ 照明やら機材の技術者なんかが定年なしでレンズ磨いてるんだしw
にっかつだって結局スタジオ売ることもできなくていまだに技術者が残ってるんだし
松竹太秦だって結局はスタジオ業でエンタメはおまけしか出来ない
- 910 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 00:44:43.49
- >>909
大映や日活にまだスタッフは残ってんの? 「解体できない」といってもスタジオやスタッフ
を維持できなくなれば自ずとフェイドアウトするしかないのでは?
実際、日活はまた狭くなったのでしょう?
実際、松竹大船はそれで無くなってしまった。
東宝傘下でスタジオを持っていた東京映画・日本映画新社・宝塚映画、みな
無くなった。
国際放映(TMC)はまだあるけどスタジオがTV制作用のTMCに立て替わっ
た時点で既に昔の新東宝の流れはほぼ途絶えている。
他にも映画TVのスタジオで作品が入らなくなった小さい処がここ十数年で幾つか無くなった筈。
渋谷ビデオスタジオのようにグル―プ(フジ)の事業集約(湾岸スタジオへの収録拠点の集約)で無くなったところも。
映画・TV・CM・・・どんな制作会社・スタジオ・配給興行であれ維持できなくなれば
どんなに昔気質の人や労組が粘ろうが自ずと消えていくしかない。
それはまだ残っている東宝・東映(大泉・太秦)・松竹(太秦)だって同様。
何処もただでさえこれまでも敷地の切り売りはしてきたし。
角川だといま「KADOKAWA」レーベルで配給制作やってる辺りは大して
儲かってもいなさそうだからどうなのかなとは思ってる。既にシネプレックスは売ったし。
「大映」に限ればまだ残っている古株が居座れる限りは居座るだろうと?
- 911 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 01:41:00.66
- 日活撮影所は事実上、城西国際大学の傘下にある
大映スタジオも日芸とか、金持ってる私学に売っちゃえばいいのに
- 912 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 09:03:01.43
- >>910
自然減を待つしか無いということ
映画技術者なんて60代はまだまだ現役
70過ぎてから現役引退レベルだしw
松竹大船は京都に統合できたし
新東宝やら大蔵映画はもう俺の記憶のない昭和40年代はじめから
今の角川みたいなことやってて
争議しててやっとこさ若手が引退したんだから
何年かかってるんだよレベル
日活にしてもナムコもインデックスも金食い虫で
放り投げて日本テレビが給料補填してるんだし
火事で燃えようが移転提案しても絶対に動かない連中だし
- 913 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 09:06:06.79
- リストラスケジュール
第1弾 BC解体、割増退職金で管理職削減
第2弾 ポンコツ平社員を子会社に転籍後解雇
第3弾 歴彦一派を社外追放、ニコニコ出版に社名変更
こんな感じっすかね
- 914 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 09:07:52.69
- 最大の戦犯 角川歴彦
- 915 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 09:45:31.25
- >>913
歴彦は死ぬまで待つんじゃないの
- 916 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 11:36:37.47
- >>915
春樹しかり住友主導にしても
本来なら今の徳間みたいにビルも売られて
小さい規模になって身ぐるみ剥がされて
何も残らない状態になってたんだし
春樹映画もガンダム権利もみんな外部に売られてた
潰れるのをしたたかに狙って支援してるのも
三井住友なんだけどね
- 917 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 11:45:36.42
- 同じことをずっと続けてきて、売り上げ重視の社風で、で新しいことにシフト
- 918 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 11:48:29.68
- すまそ
同じことをずっと続けてきて、売り上げ重視の社風で、
新しいことにシフトしようとする社員が育たなかったのが遠縁かもね。
テレビジョンなりウォーカーが苦戦するなかでラノベ勢が台頭したのと同じで、
紙媒体至上主義な人たちが、デジタル主流の人たちにとってかわられるだけ。
- 919 :910:2015/01/20(火) 13:22:53.56
- >>911
日活はただでさえ狭かったのに今はもっと狭くなったのでしょう? 無残だなあ・・・
>>912
>自然減を待つしか無い
結局はやはり「古株が居座れる限りは居座る」ということですか?
>火事で燃えようが移転提案しても絶対に動かない連中
もう身も蓋もないんだけど、この辺になると労組といっても結局は「資本」に
寄生してゴネて吸い取れるだけ吸い取って資本側まで枯らしていくだけなんだろうね。
そんで運良く別資本が現れたらまた寄生する。かつては日活がそうした。
71年の経営危機⇒当時の労組主導の経営体制に(当時の労組幹部たちが自ら経営資本側に座る
という異常事態に)⇒93年倒産、そこでナムコ⇒インデックス⇒日テレと・・・
大映も71年に倒産後、事実上、労組の自主管理に⇒74年に徳間グループ入りという経緯。
その後いろいろあって角川大映に。
でも大映にしても大映京都は86年には潰している。辛うじて残ったのが調布の角川大映スタジオのみ。
71年倒産当時の大映京都スタッフが現場の人員に仕事を回す為に独立して作った映像京都
も既に無い。大映から独立した大映テレビも今は地味なもの。
大映テレビの府中多摩スタジオも無くなったらしいし。
そういうことしてるうちに映画界に手を出すオーナー企業もどんどん減ってきた
ということかなあ・・・まあバブルの頃ならまだともかくね・・・
「にっかつ」もバブル期には堤清二のセゾンが買う噂とかあったんだけどね・・・
あと当時はサントリーがシネマアルゴに出資したりとか・・・
- 920 :910:2015/01/20(火) 13:27:47.96
- >>918
でもラノベも実態はアタマ打ちだし、「デジタル」だって実際にはそんなには
儲からないんだろ・・・
今の角川ドワンゴも傍目にはホントに実体のない会社という印象なんだけど・・・
- 921 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 13:32:19.60
- >>918
スニーカー文庫の立ち上げ時は初版4万とか当たり前だったよ
一冊あたりの売上はかなり減ってるはず
その分アニメ化のハードルが低くなった
- 922 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 21:05:25.49
- 地道に中小出版社してればよかったんじゃね。
- 923 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 21:43:38.29
- 結局内部崩壊か、3年後に解散ってのもあるかもね。
- 924 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 23:30:55.74
- 最後まで居座るのかね歴彦
- 925 :匿名希望さん:2015/01/20(火) 23:58:00.48
- 組合はどうなってんの
- 926 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 02:28:58.90
- >>925
目標の300人達成するためにムチャな面談始めたら動くのでは
- 927 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 03:19:36.51
- あの御用組合に頼ったら終わり
- 928 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 06:09:05.20
- 誰がいつクビになってもおかしくないよ
- 929 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 08:46:54.80
- 組合は歴彦側の御用組合
- 930 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 12:52:38.44
- 自分以外、周りは全員敵
- 931 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 18:16:23.91
- 所沢倉庫はどうなるの
- 932 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 19:02:46.72
- 何年後にできるんだよ あんなガチャガチャな
道路もない所に倉庫なんて アホだろ
- 933 :匿名希望さん:2015/01/21(水) 23:28:11.17
- 持ち味であるギスギスした社風に
さらに磨きがかかって何よりです。
- 934 :匿名希望さん:2015/01/22(木) 09:24:02.38
- マガジンズやアスキーには、歴彦がメディアワークスを興したときのように、角川から離れて新会社設立!なんて行動を起こす社員は一人もいないのか。情けねぇな
- 935 :匿名希望さん:2015/01/22(木) 09:51:34.47
- >>934
歴以降はロクな人材はいないだろ
アスキーもみんな過去コンテンツだけが残ってるだけだし
早いうちにスクエニや一迅に行ってる
- 936 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 00:37:29.57
- 4月で40代50代社員の四人に一人は社を去ることになるそうだ。
編集長クラスも辞める人間が続出か。3月は連日送別会だな。
音羽グループが角川のリストラに注目しているようだぞ。
- 937 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 03:19:19.34
- ここ、編集の質が悪くてトラブルばかりなのに、ベテランを切ったらますます人材が育たないだろ
- 938 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 09:00:12.86
- 育てる気はもともとありませんので^o^
- 939 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 10:20:54.50 ID:6m/SOWkm
- >>936
誰も注目なんぞしてないでw
- 940 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 11:36:43.81
- >>938
優秀な作家も逃げるんだよなぁ
- 941 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 13:04:05.14
- せやな
- 942 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 13:05:48.63
- 見城みたいなヤマっ気のある椰子は残ってないし
- 943 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 13:15:20.06
- 中小版元にも受け皿がないのが辛いね、しがみつくしかない
- 944 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 13:37:26.78
- 「中小版元」が「受け皿」だと信じている時点で、現実が見えてないw
- 945 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 14:45:34.04
- 早速竹書房から誘いが
- 946 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 16:31:24.20
- イスラム逝って一旗上げてこいw
- 947 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 17:10:39.85
- >>944
30超えたのは編プロすら怪しいご時世なのになw
まして元KADOKAWA
- 948 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 20:31:28.94
- 元KADOKAWAじゃ、人質の身代わりにもならねえなww
- 949 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 21:45:31.94
- 300人もスンナリ辞めるかね
- 950 :匿名希望さん:2015/01/23(金) 21:47:54.04
- 歴彦 見ため キモいんだけど
- 951 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 06:00:10.52
- ヤングエースもドラゴンエイジもさっさと休刊しろ
恥さらしめ
- 952 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 10:53:39.07
- 歴彦に追い出された春樹が40歳下の女房ASUKAとの間に一昨年子供が生まれた
そうだよ。子無し歴彦に子だくさん春樹。
- 953 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 13:58:38.66
- 社員も自業自得だが上も身勝手、どっちもどっち
- 954 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 16:43:20.29
- 角川文庫(第一文芸編集部)
電撃文庫(第二ラノベ編集部)
にまとめて、
文庫の弱い集英社と小学館がぱっくんすればいいよ
残りはドワンゴにくれてやる
- 955 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 17:45:08.28
- 頼みの綱の艦これもアニメがご覧の有り様だし
- 956 :匿名希望さん:2015/01/24(土) 22:17:36.59
- >>955
あれは単なるdmmの持ち込みだし
- 957 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 01:33:28.87
- 同業他社への転職を禁ずる
- 958 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 02:20:31.81
- 会議と企画通したらあと編プロ丸投げ、取材能力ゼロ。ラフと校閲は得意かな。
アドビ系触れないしITはもっとダメ、これでどうやって転職するんだ。
人脈とか言い出す奴続出だろう。部署の実績を自分の手柄と嘘ついて。
少し前にエース級がポロポロいなくなった時、もうダメだなと思った。
逆に今回残ればしばらく大きなリストラはなく、あるなら会社ごとの身売り。暗い春だ。
- 959 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 08:34:36.82
- >>957
そう言うのよく聞くけど効力あるん?
辞める会社の言い分なんて聞く必要無いでしょ。
- 960 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 10:03:47.35
- 効力ないね、そもそも民事だし
- 961 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 10:06:48.46
- >>960
辞めたんだから旧勤務先の拘束をされる義務もないしね
デアゴみたいにシステム盗んでるんなら別だけどw
- 962 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 14:42:11.58
- 使い捨て会社なので社員も覚悟はしているだろ。
古い思考の人間が多く、紙媒体に固執。斬新な企画なし。
なんでもアニメ化、映画化でごまかし良質な本が少ない哀れな出版社。
- 963 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 16:06:19.42
- 元KADOKAWAってまず使えないw
- 964 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 18:24:59.39
- 実家がある人はこのタイミングで実家に帰って細々と暮らしたほうがいい
- 965 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 18:43:11.13
- クリエーターは大事にしないわ
トラブルばっかり起こすんだもの
リスクが高杉だろ
黒字化は無理
頑張ってアニメ化しても糞アニメにされるだけだし
- 966 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 19:57:02.04
- >>957>>958
まともな出版社なら
角川出身ってだけで
落とすわなw
- 967 :匿名希望さん:2015/01/25(日) 23:17:50.13
- 今はよっぽどおみやげ持ってこないと無理だな
元KADOKAWAって口だけは大きい奴らが多いから、コロッと騙されないようにしないと
昔、角川書店出身は優秀な人多かったのになあ
- 968 :匿名希望さん:2015/01/26(月) 00:15:17.54
- ここの編集は現場仕事出来ない人が多いからね
DTPもろくにできなくて編プロの若い子に虐められて
辞めたあげく消えたのとか知ってる
- 969 :匿名希望さん:2015/01/26(月) 00:22:54.39
- 中途や業務委託の連中は現場叩き上げでつぶしが利く。
DTP不要の職場だったから上司も何も知らない。
放り出された正社員様はこれからどうするんだ。
催促だけの進行管理で高いカネもらってたんだし
今までが恵まれてたってことかもしれないね。
- 970 :匿名希望さん:2015/01/26(月) 00:23:08.46
- すれ違うとき、見てくるおっさん、きも過ぎ。
グレー頭のくせにジロジロ見るな!中高年のホモ野郎なんてシャレにもなんねえからwww
おっさんに見られて喜ぶ人なんて、男女問わず皆無だからwww
こういうオッサンに対しては、思いっきり嫌な目で見てやることにしてる。
- 971 :匿名希望さん:2015/01/26(月) 09:13:43.90
- リストラもいいけど、パワハラ、セクハラなどの膿も出したほうかいい
- 972 :匿名希望さん:2015/01/26(月) 20:27:57.27
- 古林英明氏の死因は?
- 973 :匿名希望さん:2015/01/28(水) 19:45:36.25
- 転職活動は就業時間外でやってもらいたいものだな。
- 974 :匿名希望さん:2015/01/29(木) 00:26:12.83
- すでに他社で請け負って副業してるのもいるしな
- 975 :匿名希望さん:2015/01/29(木) 10:51:03.94
- 【ライトノベルレーベル別オリコン一万部越え作品年間合計部数】
KADOKAWA系ラノベレーベルは軒並み減少
年間 2013年 2014年
電撃 3,640,733部 3,242,086部 −42万
MF文庫 1,436,488部 1,263,857部 −17万
富士見 1,187,147部 1,047,217部 −14万
ファミ 425,315部 111,026部 −31万www
↑ ↑ ↑
388 : 自治スレでLR変更等議論中@転載は禁止[] 投稿日:2015/01/18(日) 06:07:18.53 ID:6bAhB9br0 [1/1回(PC)]
オリジナリティある出版社やゲーム会社を次々と買収してクソコンテンツにしていく国賊
非KADOKAWA系ラノベレーベルは軒並み伸ばす
年間 2013年 2014年
GA文庫 284,582部 411,451部 +13万
ガガガ 252,193部 400,870部 +15万
ヒーロー 269,798部 293,542部 +2万
- 976 :匿名希望さん:2015/01/29(木) 13:52:01.85
- 年間部数で10万部ってもう維持する必要ないな>ファミ
- 977 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 08:36:54.01
- >>972
>古林英明氏の死因は?
不明だけど自殺なんじゃないかって噂もある
社内告知がどうにも不可解だったり
例の早期退職募集の翌日に亡くなったらしいし
- 978 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 11:45:45.95
- リストラするなら経営陣もリストラすべし
- 979 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 19:59:33.94
- >>977 ひでー話
- 980 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 20:21:08.75
- 古林さん死んだのマジ?
- 981 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 20:29:51.80
- 呪われているよね、カドカワ。新歌舞伎タワーに引越したドワンゴもだけど
- 982 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 20:45:40.33
- >977
GW前あたりから休職してたよね?
- 983 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 21:23:00.80
- 角川はここ10年で自殺者が数人いるが
ニュースで報じられたことはないな
訃報で、病気療養などの文言がない場合は
自殺だろう
- 984 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 22:17:34.83
- 古澤ってのも死んだな、若かった
- 985 :匿名希望さん:2015/01/30(金) 22:37:42.00
- そんなの何人も知ってるよ
ここ数年はほんと呪われてる
- 986 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 04:03:18.68
- ホントに自殺なら暴露なり裁判なりしてほしいけど
それは赤の他人だから言えることだろうな……
まだ若かっただろうに。
- 987 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 15:56:31.21
- 角川の過去スレにも、上司に厳しい叱責を受けた直後に近くのビル屋上から飛び降りた社員のことが書いてあったな、しかし上司はお咎めなしと言う
- 988 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 17:09:28.89
- KADOKAWA幹部も出席した「所沢市新春の集い」より、市長の挨拶
(株)KADOKAWAの誘致も決まりました。
廃止後、解体もできず維持費がかかりながら塩漬けになりそうだった所沢浄化センター跡地を企業誘致して
(株)KADOKAWAに売りました。
平成29年の夏には、印刷・製本から出荷までの機能をもつ事業所が、
障害者が働く特例子会社も含めて操業し、900人を超える雇用が創出されます。
また、図書館・美術館などが併設され、
クールジャパンを感じる文化の場ともなることでしょう。
クールジャパン・・・残念ながら画餅に終わりそうだ
- 989 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 17:21:55.46
- 所沢に自殺の名所ってか
- 990 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 17:49:11.69
- 印刷と製本も自社内でやるってこと?
- 991 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 17:59:47.02
- 講談社も機械買ってたしね
- 992 :筋肉体質:2015/01/31(土) 20:11:10.87
- 新スレ ★KADOKAWAについて語りましょう★第3版
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1422702549
- 993 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 20:23:29.28
- とりあえず貼っておきますね。
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150131-00059108-toyo-bus_all
- 994 :匿名希望さん:2015/01/31(土) 23:16:34.40
- 次スレ乙
- 995 :匿名希望さん:2015/02/01(日) 10:11:56.51
- http://i.imgur.com/foZ3MMy.gif
リストラ
- 996 :匿名希望さん:2015/02/01(日) 11:08:46.51
- >>988
クール角川
- 997 :匿名希望さん:2015/02/02(月) 00:01:50.97
- 怨
- 998 :匿名希望さん:2015/02/02(月) 00:44:17.88
- 悪霊退散
- 999 :匿名希望さん:2015/02/02(月) 06:19:35.41
- 印刷工に配置転換された奴はまだマシってことになりそう。
- 1000 :匿名希望さん:2015/02/02(月) 20:07:27.44
- BBCはカドカワが消滅しても残りそうだな
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
193 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★