■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
★KADOKAWAについて語りましょう★第4版★ [転載禁止]©2ch.net
- 1 :41歳以上かつ勤続5年以上:2015/04/25(土) 00:24:29.08
- +アスキー・メディアワークス
+エンターブレイン
+角川学芸出版
+角川書店
+角川プロダクション
+角川マガジンズ
+中経出版
+富士見書房
+メディアファクトリー
+角川グループホールディングス
-----------------------------
×DWANGO=社内カンパニー制を廃止、232人をリストラ。
2010/09/11 初版 http://toro.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1284164071
2013/04/07 2刷 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1365336517
2015/01/31 3刷 http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1422702549
- 2 :匿名希望さん:2015/04/25(土) 01:04:28.76
- ハルタ追い出された新卒
- 3 :匿名希望さん:2015/04/25(土) 10:24:50.24
- KADOKAWA、希望退職300人募集の不安 ドワンゴと統合後、早くもリストラに走る
http://toyokeizai.net/articles/-/59108
KADOKAWAが社内カンパニー制廃止 組織名から「角川書店」消える
http://www.j-cast.com/2015/04/17233324.html
角川書店や富士見書房、消滅の裏で…内部事情が垣間見えるKADOKAWAの組織再編
http://otapol.jp/2015/04/post-2818.html
KADOKAWAの希望退職、232人が応募
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150423-00000064-zdn_n-sci
- 4 :匿名希望さん:2015/04/25(土) 22:58:13.74
- JTは3000万円?! 割増退職金がいくらなら社員は会社を辞めるのか
http://news.livedoor.com/article/detail/9878710/
■割増退職金の水準を知る方法
標準的な上場企業の場合、50歳時点での退職金が1000万〜2000万円程度、それに割増退職金が500万〜1500万円程度上乗せされる、といったイメージでしょうか。
ちなみに、上場企業であれば、「希望退職募集の結果」といったIR情報が自社サイトなどで公表されますので、割増退職金の水準を類推することが可能です。
特別損失の中には、再就職支援会社との契約料(1人当たり平均100万円程度)なども含まれますが、その大半は割増退職金と考えてよいでしょう。
したがって、1人当たり特別損失額を算出すれば、ほぼ割増退職金の平均水準ということになるのです。
グリーは、若手社員が中心の会社のため例外的ですが、JTや電通は3000万円といった高額になっています。
「そんなにもらえるなら」と思われるかもしれませんが、このクラスの企業だと、50歳前後の標準年収は1000万円以上になります。
社員にすればその後に得られるであろう1億円前後の収入と引き換えにとなると、判断に迷うところでしょう。
一方、企業側にとっては、社会保険料や福利厚生などを含めると、削減できる人件費はこれ以上となり、十分に算盤が合うのです。
電通の早期退職応募者は104人となっていますが、もともとの募集人員は300人です。要するに、3000万円以上積まれても、辞めない人の方が多かったということを意味します。
- 5 :匿名希望さん:2015/04/25(土) 23:56:13.05
- >>4 主な企業の希望退職・早期退職結果
JT 3086万(1754人)
電通 3606万(104人)
日立化成 1042万(1042人)
ルネサスエレクトロニクス 582万(362人)
グリー 293万(205人)
KADOKAWA 2171万(232人)
http://president.jp/mwimgs/e/2/250/img_e262b5dd82e1c617a0d2e5ef720efc4633042.jpg
- 6 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 01:16:03.17
- 3000万円以上積まれても辞めない人の方が多かった電通(104/300)
2000万円以上積まれ、辞めた人の方が多かったKADOKAWA(232/300)
- 7 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 01:56:39.82
- 【出版】希望退職に232人が応じる KADOKAWA・DWANGO
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429874189
- 8 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 14:08:50.23
- ゴミ会社
- 9 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 15:06:12.91
- この会社やめる奴らって次どんな職種につこうとしてるの?
正直角川とかめちゃくちゃ羨ましいんだが
- 10 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 15:06:26.51
- てか水ピンが役職変更でまた編集長に返り咲いたけど
DS+Wiiが薄くなってた・・・
講談社や小学館から赤塚をもらったバズーカと抗争に敗れたの?
てかHえHえAライさん、結局定年までおいてもらえたのかな?
あの人今役職なし?
- 11 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 16:00:07.48
- >>9
昔は楽園だったかもしれないけど、これから先は砂漠でしかないよ。
- 12 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 16:13:58.40
- >>11
なんで?
- 13 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 18:27:32.83
- >>12
バカなの?
- 14 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 18:39:56.67
- >>13
バカというか無知
だって先が暗いとしてもそこらへんの中小よりは全然よさそうに見える
だから会社やめたあとどんな職種にいこうとしてるのか気になった
- 15 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 19:06:06.59
- バカの相手する余裕もない。
大体は残業代なしの年収500以下なんだから。エンブレに至っては350万契約社員歴10年んてのがゴロゴロいる。
- 16 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 19:15:16.18
- あーそうなんだ
大手のイメージが強いからもっと待遇いいと思ってた
みんながんばれー^_^
- 17 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 20:55:01.45
- 角川なんて、内情を知らないやつから見れば
メディアのマルチ展開をしててニコ動と連携して、勢いが有る様に見えるんだろうな
だが実際は活字離れが進みメディア事業も今一不調
いっそのことニコ動に上げられている人気動画を寄せ集めて、纏めデータ化して
ボカロ集だの何だので、データ販売にでも乗り出すか?w
携帯の通信速度が〜・・なんて言ってる連中だったら
ひょっとしたら、買うかも知れんぞ?w
- 18 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 22:49:44.25
- そんなことより放漫経営叩けよ
現場叩くより先に
- 19 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 23:15:36.44
- 社員も問題あったけど経営陣は最悪
- 20 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 23:19:57.62
- 悲しくなってきた。世間ではすげえ会社だと思われてるのに内部はこれだからな。辞めたい。
- 21 :匿名希望さん:2015/04/26(日) 23:23:32.37
- そんなこと言わずに
次のあてないならもうちょっと粘ろうぜ
もうすぐ定年だったり死んだりして
変わるよ、きっと
- 22 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 00:35:21.92
- >>3-7と>>21読むと50歳以上ならば辞めない方がいいな。
降格なら責任も軽くなり、左遷ならばそんなに忙しくもなくなる。
転職も結構ストレスがあるし今より酷い職場もありうるし。
社内にとどまって降格や左遷されてもプライドが許せばおとなしくしていれば
無能でなく、また余程のことがなければ最大10年働いて定年になる。
割増退職金分なんか回収できるよ。
- 23 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 00:47:19.17
- いや、上のほうでつっかえてる
おバカさん達が死んだり定年になったりして
自浄するのでは、と淡い期待を抱いてるんだよね、まだ
無理かなぁ、ココ
- 24 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 00:48:14.56
- 早期退職してあてがない人はこれから大変だろうね
価値観は人それぞれだけど会社の看板外してどこまで自分を売り込めるかだね
在職中の転職と違って無職というハンデを背負っての闘いは足元を見られるから
- 25 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 01:06:12.60
- ココはなにがおこるかわからない。
階層が高い人ほどとばされたりするからな。
今度は30代が狙われて峻別されそうだ。
- 26 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 01:15:41.55
- 大学の同級生がラノベ編集で契約社員から角川書店の社員になってたけど、
この先厳しいんだろうか。共稼ぎだからなんとかなるだろうけど
- 27 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 01:21:07.83
- >>24
30代ギリギリならば別の職種でも転換できるが
40代だときついでしょ。
50代なら言わずもがな。
電通は50歳以上で単純に比較はできないが、3606万円でも予定数の35%しか辞めない。
角川は41歳以上で2171万円で77%が辞めるのも社風と将来の不安が大きいからでしょうな。
- 28 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 02:26:54.96
- 40代転職でも学歴が評価されるのか?
なんとなく早慶マーチが多いけどそれ以下の社員も意外と多いね。
- 29 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 07:23:14.73
- 新スレおめ
40代っちゅか、30代でも学歴は微妙じゃない
せいぜい学閥の横の繋がりを期待するくらいで本人の評価にはならんでしょ
- 30 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 07:37:29.14
- 角川歴彦が叩かれないのが不思議
- 31 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 08:27:53.55
- ここはそんなに学歴は重視されてないと感じるよ。実力というか政治力だね。
- 32 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 08:51:03.20
- あと上の方針に盲目的に右へ習え、が出来るか
- 33 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 10:01:24.05
- 歴ちゃんの大学のゼミの後輩だった青木さんも最後はあれだったしね
- 34 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 17:33:09.02
- Yさんへ
過去に行った悪質な使い込み、横領、不正経費処理
すべてを上層部にバラせばお前は終わりだ
会社にしがみつくことが人生のお前の命運は私が握っている
- 35 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 20:46:23.70
- MWの山岸さんですね
- 36 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 21:55:16.50
- 旧書店の35才(ヒラ)と旧中経やヱンブレの部長クラスの年収がほぼ同じと言われていたが
給与体系の統一になるとどっちに合わせるのでしょうかね?
- 37 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 22:40:10.98
- >>36
どちらでもない。
DWANGOに合わせる。
- 38 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 23:09:56.52
- >>36
エンブレは上層部はかなり貰ってるぞ
平はほんとに安いけど上は搾取してるぶん書店より多いくらいだ
- 39 :匿名希望さん:2015/04/27(月) 23:18:55.15
- エンブレの給与体系が一番くそ。早く潰すべき。
- 40 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 01:46:35.31
- そうなの?
どの辺が?
- 41 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 06:21:03.40
- 合併前の角川書店の平均年収は1085万円(41歳)であったが今は640万円ほど。
そりゃぁ旧書店の連中は賃金制度統一化で年収がガタンと下がることには反対するわw
- 42 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 13:19:34.56
- >>41
それHDの平均年収ね
- 43 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 14:20:10.38
- 水ピンとか無能なのにすげえもらってるんだよな・・・
- 44 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 17:30:21.47
- 糸井重里事務所が上場したら
元ファミ通の永田氏もストックオプション長者になるんかな
- 45 :匿名希望さん:2015/04/28(火) 23:08:58.17
- 旧書店は32歳で年収800万円位。
エンブレは同年齢でいくら?
- 46 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 01:16:52.78
- エンブレは32歳時点ではほとんどが契約社員だから参考にならない。
- 47 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 05:43:03.43
- エンブレの契約は下は250万、上は700万ぐらいだと思う
非正規や業務委託にシフトしてからどんどん下がってる
その低コスト分クオリティーも激下がりだけど
- 48 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 07:04:34.41
- そのうちエンブレは中国人留学生でも雇うんじゃね、
で情報流出させて問題になったりw
- 49 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 13:13:22.63
- 市川に聞けよ
- 50 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 14:11:45.45
- エンブレは正社員は30歳で550万40歳で800万がモデルケースだったと思う
随分前の話なんで今は違うかもしれないけど
まぁ正社員に限って言えば出版としては普通かな
契約との関係が面倒くさすぎて辞めたけど
- 51 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 17:18:41.34
- エンブレは常駐フリーのチンピラみたいなもんだからな
ごく一部の新卒や上がれた奴以外は
- 52 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 18:17:05.28
- いちばんの勝ち組は角川出版販売の採用組。
角川GPに吸収されたのちHDに吸収され本籍が本社になった人だろう。
5月1日の旧BC別休日案内ではKADOKAWAから除外されていたけど。
- 53 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 20:37:31.66
- いよいよ明日がセカンドキャリア応募者の退職日だね。
早期退職される方々お疲れさまでした。
自分は応募対象ではなかったけど対象だったら応募していたと思う。
232人の退職辞令が発表されると思うけど次に向かって頑張ってください。
- 54 :匿名希望さん:2015/04/29(水) 20:54:53.12
- 5 :名刺は切らしておりまして:2015/04/29(水) 18:37:40.38 ID:91MGI5Fq
今回の希望退職募集は
旧子会社のグループ企業出身者が対象で
それぞれの社員に点数を付けて
したの連中から、何度も何度も厳しい個別面談を繰り返して
「辞めさせた」って感じで
有能なやつから抜けていく〜みたいなのは的外れ。
基本的に旧子会社系の雑誌は数年以内に廃刊予定で
「残って、編集部廃止になるより、今辞めたほうが得ですよ」
って、退職金の数字を見せながら面談したそうな。
で、本気でやるよってのを見せたのが
まだソコソコ売れていた週間アスキーと電撃ホビーマガジンの
突然の休刊、廃刊。
もっと売れていない雑誌はいくらでもあるから、各編集部は
お通夜みたいな状態
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429874189/85
- 55 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 03:48:44.55
- 最後の日なのに眠れない
- 56 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 08:10:10.61
- >>55
お疲れ様、人生これからだよ、
近い内に起こる歴彦の他界や川上その他の失墜とか愉しいイベントが沢山あるから
外から高みの見物を決め込みましょ〜
- 57 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 11:07:12.42
- 辞めるほうからも切ったほうからも自殺者が出なくてよかった
- 58 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 19:05:40.98
- 社会問題になってるぞ? DWANGO大丈夫か?
ニコ生・石川典行、無断配信に韓国料理店がブチギレ!警察も介入で騒然
ニコニコ超会議で警察沙汰になった男、移動中のパトカーや署内で配信!
ニコ生で女子高生がエロイプを公開!同級生を晒し者にして嘲笑する暴挙
ニコ生主が靖国神社で配信、外務省や警視庁に抗議の突撃!警察沙汰に発展
16歳のニコ生主が下半身露出の配信で騒然!無修正画像も流出する事態に
ニコ生でリベンジポルノ?女性配信者の猥褻動画、拡散した人物も自殺未遂
ニコ生主たちの不衛生行為、弁当屋でも暴走!営業妨害に非難殺到
無免許運転で逮捕のニコ生主らが暴走、不衛生行為で保健所や警察が介入!
川崎中1殺害・現場突撃のニコ生主、フジが誤報と怒りの抗議!真偽を検証
ニコ生・無免許運転で炎上のしんやっちょ、配信中に警官に囲まれて逮捕!
- 59 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 20:24:39.56
- もう関係ねぇよw
- 60 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 20:56:34.02
- >>57
その問題はこれからのことだよ。
厳しい現実を知って絶望しないように・・・
- 61 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 21:36:13.98
- 退職の辞令でたね
該当者の人へ
おつかれさまでした
局付以外は配属先や降格に我慢ができず4月以降に駆け込み申請した人だろう
引継ぎが終わらないので明日以降も会社に行く人もがいるようだけどボランティアで行くのかな?
- 62 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 22:01:18.98
- ビミョーに、まだ配属先未定の人いるけど、なんで?
- 63 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 22:08:34.70
- 友達がリストラ対象なんだけど近頃FBにまったく書き込まない
メッセンジャーで直接聞くのもなんだしなあって感じ
- 64 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 22:22:15.42
- リストラがこれで終わったわけではない。
第一幕が終わっただけだ。
人事部門担当者が一気に退職したことが
物語の序章に続くのだ。
- 65 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 22:55:07.78
- エンブレのアホがKADOKAWAなんか嫌いだって全員にメールして辞めたわ。なんも残せなかったクズ。
- 66 :匿名希望さん:2015/04/30(木) 23:32:38.67
- >>65
そんなメールきたか?
- 67 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 00:39:41.14
- 退職者の名前をみていた。
自分の名前。お世話になった人、全く知らない人、嫌な人、
みんな大きな決断したんだなと思った。
もう一生会わない人も大勢いるだろう。
今年の正月にはこんな運命が待っているとは想像できなかった。
残った人も頑張ってください。
- 68 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 00:56:06.65
- >>64
上からの命令で特攻隊の志願者を募り兵士を特攻させてから
最後は自決するようなかたちで運命を共にした司令官のようだ。
- 69 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 01:26:41.70
- 歴ちゃんは他界するまで居座るんかね
- 70 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 01:28:50.63
- でもなあ、合併したときからこういう事が起こり得るであろうことは予想できたことだしなあ…
特に今年入ってからはなんとなーくそういう空気漂ってたじゃん?
- 71 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 01:32:21.33
- >>68
というより沈没しかかった船から
救命ボートに避難誘導をさせ、
救命ボートの定員に余裕があったので
最後に飛び乗った船員という比喩
- 72 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 01:34:37.16
- 各BCで、大体どのくらいずつ辞めてるの?
- 73 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 01:39:52.30
- >>72社外秘
- 74 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 02:11:39.26
- 会社の経営がまずい時に
経営陣ではなく現場を入れ替える
世界的にもレアな株式会社公開企業wwwwwwwwww
- 75 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 08:08:41.52
- ebが一番辞めたやつ多い。
- 76 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 08:37:56.60
- Yさんへ
過去に行った悪質な使い込み、横領、不正経費処理
すべてを上層部にバラせばお前は終わりだ
会社にしがみつくことが人生のお前の命運は私が握っている
- 77 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 10:12:41.60
- 退職者の名前見てたけど、3人くらいびっくりする人がいた。
- 78 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 14:46:50.43
- とりあえず、今月から退職者の氏名を定期的にググってみるw
1年後には、勝ち組負け組がハッキリしているだろう
犯罪者、自殺者、行方不明者が出なければいいけどな
- 79 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 16:36:09.32
- 人の事心配するより自分の身の振り方考えとけよ、
今回のリストラから外れたからって勝ち組って訳じゃ無いぞ。
- 80 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 18:08:56.70
- 少なくとも、ここ1年以内に入社したのは、ただの馬鹿。
- 81 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 18:53:04.43
- こんな事して会社立て直せると思ったら大間違い
- 82 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 20:01:36.04
- 別れたおとこと一緒
どうでもいいわw
- 83 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 20:12:48.34
- 旧書店組だと聞いた@辞めた人が多い(元)BC
ちなみに今日はメーデーで旧書店の皆さんはお休みだそうな
優雅なもんですなあ
- 84 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 20:22:31.23
- 辞めても地獄 残っても地獄。でも転職の事考えると自分なら辞めないけどね
- 85 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 20:49:07.22
- >>77
舵をとっていた人事担当者のことか?
某団体に転籍したひとがいたが
まさか支援金を手にしていないだろうな。
- 86 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 21:33:10.70
- >>84
哀れ
- 87 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 22:29:43.91
- >>84
辞めたくなくても
辞めざるを得ない(ように追い込まれた)
奴もいたはずや
察したれ
- 88 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 22:58:41.67
- 追い込んだ本丸が居座ってる
- 89 :匿名希望さん:2015/05/01(金) 23:09:50.42
- 辞めたんだけどなぜかアルバイトで何ヶ月かはたらくという人もいた
- 90 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 02:11:25.55
- これで良くなる気配が全くしないwwww
必要なところに人がいないから思うように業務すすまないし
対象年齢を拡大して
さらに手厚い早期退職支援してほしいわwwwwwwww
- 91 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 04:48:50.07
- 人事の角野はどこに行ったのか?
- 92 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 06:18:14.45
- 4月30日付で退職辞令が出た既に元社員になった人の行動予定表をみたら
引き継ぎだろうか連休明けに出勤予定がある人もちらほら見かけた。
会社都合の退職なので失業保険の給付が待機期間なしに支給されるのだが
時間給で報酬を受けるのならその分差し引かれるのでタダ働きと同じ。
- 93 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 08:08:41.37
- 退職金を十分にもらったから余裕ですけど。
大金を手にした人への嫉妬はやめなよ。
- 94 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 08:18:38.86
- 2セン万なんて緩く使ってると1年もたないからな、
ちゃんと計画的に使えよ
- 95 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 09:00:06.13
- 退職者3人がいっしょにメシを食っているのを見た。
退職金+支援金で3.0〜3.5千万円貰っている人ので会社が1億円近く支払ったと思った。
これからそのぶん利益を出すにはいったいどの位働かなければならないかを考えてしまった。
- 96 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 09:36:19.67
- 角川にどれだけの金があるかは知らんが、
今のメンツ(作家含めて)で取り返すのは結構骨だろうな、
テルマエみたいな目をつぶって振ったらホームランなんてそうそう無いぞ。
- 97 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 12:04:51.82
- 連載とる名目で赤字垂れ流してる野性時代から
何本もホームラン出るさ、きっと。
- 98 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 12:43:58.23
- こんな状態なら更に早期退職募集が行われそうだ。
次に同条件で行ったら今回応募しなかった人も多く退職しそうだ。
- 99 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 13:26:47.60
- 今回の早期退職者が実は勝ち組みって事になるかもな、
会社だってそうそう退職金ばらまく訳にもいかんだろ。
- 100 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 14:10:48.84
- どんな業種でも手詰まりの状態からでは、残れば残るほど不利
行くも地獄・戻るも地獄なら、行った方が全然マシ
早期退職者のほうが圧倒的に勝ち組
- 101 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 15:04:14.93
- 蜍昴■雋縺代ッ閾ェ蛻閾ェ霄ォ縺ョ蝠城。後
谿狗蕗縺矩閨キ縺九ョ繧ォ繝繧エ繝ェ繝シ縺ァ縺ッ縺ェ縺縲
- 102 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 20:17:22.56
- >>100
その通リ
使える人材はとっくに見切りつけて
次の活動始めてるってw
- 103 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 20:21:05.67
- ブランドにすがるかどうか
- 104 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 20:53:22.03
- そのためのBC(ブランドカンパニー)です(ウソ
- 105 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 21:08:06.24
- もうないじゃん
- 106 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 21:13:18.10
- ebとAMWは残るんだろ、これから先どうするのか知らんが。
- 107 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 21:21:23.57
- ブランドカンパニーではないし、ebは年度内に解体予定
- 108 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 21:29:45.79
- あらら、ファミ通取ったら後はポイか。
- 109 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 21:51:09.03
- ほとんど契約社員なんだから捨てるに決まってるだろ
- 110 :匿名希望さん:2015/05/02(土) 23:56:13.18
- 近い将来、川上はKADOKAWAを別の資本に譲渡して切り捨てるんじゃないのかと思う。
それまで美味しいところを吸い尽くしてスカスカにさせた出版事業を中国の外資に売り渡して儲ける。
- 111 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 01:45:02.30
- 美味しいところを吸い尽くしてスカスカにさせた出版事業を中国様が買うとでも?
あちらさんカネカネキンコがDNAに刻み込まれてるからシビアよ
- 112 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 02:14:56.83
- >>110
KADOKAWA関係者の多くはAMWと縁を切れるのならば
切り捨てられてもいいと思っているのでは。
- 113 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 02:19:57.24
- ebはゲームオタクの高卒とか変な専門学校出とかが
契約のまま年食ってチンピラみたいに居座ってるからな
解体整理で問題ナッシング
- 114 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 02:22:49.86
- 知り合いが10年近く契約社員やってたけど
あっさりと切られるみたい
他の会社に転職できるからまだマシだろうけど
長年会社を支えてきた功労者をあっさり切るのはどうかと思う
あと、作家を勝手に持ち出すなとか自分の仕事を他社で続けるなとか無茶なこといってる
- 115 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 05:55:02.99
- でも実際は持っていった人のが多いよ転職組みは
作家だって会社より担当編集のほうに世話になってる感じの人多いんだし
まぁそんなお互いに義理硬いってのは角川系列全体じゃ稀だね
- 116 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 07:17:18.92
- 振り返って思えば、歴彦の「3年後を見てくれ」ってセリフはなんだったんだろうか、
株主含め従業員もこんな茶番劇を見せられるとは思わない、いや思いたく無かっただろうな。
- 117 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 07:29:17.92
- 歴彦のマネーゲームに付き合わされただけ
- 118 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 07:40:09.12
- 大作家先生の子息はまだいるの?
- 119 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 07:42:48.46
- そういや前スレで青柳のことキョクチョーラって書いたレスがあったけど
元祖キョクチョーラさん、お亡くなりになったみたいね・・・
90歳か、天寿を全うしたようですな。
>>113
あの2浪して京都大学法学部卒業したライトノベル作家の同級生の奴も契約なんすか?
長年ファミ通に居座り続けて、平なのか役職持ちなのかわかんない状況だけどさ
近年ファミ通メディア編集部なるところで校正とかやったり秘書役やったりしてる
ギャルゲー評論家のお方・・・。
- 120 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 07:43:17.79
- ほとんどの株主は見切りつけてると思うけどな、
特に俺みたいな小遣い稼ぎの小口なんかはとっとと撤退だよ。
- 121 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 08:06:21.70
- 元社員だけど全部処分しました
しばらくほっといたら株価半分になってた焦ったよ
- 122 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 09:16:22.54
- ebは10年近く働いてきた営業も切るらしいね。必死で抵抗してるみたいだけど。追い出し部屋に異動させられて可哀想に。
- 123 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 09:24:16.83
- 営業なんだし、他社が拾ってくれるでしょ無能じゃなきゃ
朝日出版いきなよ…あそこ営業が営業できないくらいから
大歓迎されますよ
- 124 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 13:01:23.96
- リストラ前に他社に転職したんだがその時は
裏切り者だの残ったあとの人の仕事のことを考えないのかとか散々言われた
それまで部署内や他部署にも善意でサビ残して尽くしてきて
有休も使わず最後まで仕事して退職したのに最後にそんなこと言われるのはびっくりした
まぁ今となってはザマァだわ
- 125 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 13:13:44.05
- すでに伏線があった。
角川グループについて語りましょう★2
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1365336517
83 :匿名希望さん:2013/11/10(日) 08:44:39.44
4月に大リストラ敢行
84 :匿名希望さん:2013/11/13(水) 13:59:15.89
>>83
お、中の人ですか。
85 :匿名希望さん:2013/11/13(水) 16:51:44.20
いずれリストラはやるでしょう
でなきゃ一緒になった意味ない
583 :匿名希望さん:2014/10/22(水) 11:44:55.67
カワンゴと歴彦さんの対談で、カットされたトーク内容が裏で話題になってる。
「作家もフリーなんだから編集者やプロデューサーやディレクターもフリーなのが健全」
「クリエイターが正社員じゃダメだよ」
なんてトークがあった。
あと、元講談社のマンガ編集者・佐渡島庸平が独立した会社をやたら評価していた。
これってつまり制作関係者は全員外注にして安くこき使うって算段なんだろうね。
- 126 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 15:24:23.11
- ebは残業代一切出ないけど、他も出てないの?
- 127 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 17:55:05.53
- >>125
そして現場のわからない奴が合理的()な命令を出して
現場が崩れる・・・。
一応井上とか青柳とか現場出身だけどさ、やっぱり現場の人間軽視してる感が・・・。
- 128 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 18:07:50.14
- 低学歴の限界だな
- 129 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 19:02:16.38
- >>121
辞めた時点で赤の他人w
- 130 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 19:06:22.91
- >>127
軽視って言うか今の売れ線がわかん無いんじゃない、
かといって現場にまけせても必ずヒットする訳もないから、口出さなきゃいけない、
でも錆びた感覚だから今の読者に受ける訳もナシって感じ。
- 131 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 19:52:07.74
- >>130
そういうもんなんすかね?
なんつーか、特にAMWの人事とか見てると
明らかに営業だの宣伝だの一筋やってたやつが編集局長だ、的な人事が一時期あったから
思わずそう思っちゃったんだわ
S井さんとかF本女史とか
- 132 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 20:05:00.10
- 制作部門を外注にしたら外注は仕事を取るのに必死だから
その場の売れ筋企画ばかり出してくる
KADOKAWAの場合の売れ筋とは低俗な萌えやキモオタ向けコンテンツ
それらはすでに枯渇状況だけど外注になればさらにそんなものしか作れなくなる
新しいリスクのあることは絶対に彼らから提案されない
それでええのかと思う
- 133 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 20:46:16.32
- 無能な編集が今の低レベルな市場を牽引してきたんだから
そいつらをまずは追い出すことが先決だろ
- 134 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 21:07:11.81
- 低レベルでかつ問題のある作家も追い出さないと
あとブログの書籍化とかでお茶お濁すとかも辞めないと
- 135 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 21:11:59.35
- 終わりの始まり
- 136 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 21:16:20.15
- KADOKAWAはラノベも落ち目だからな。小学館のガガガ文庫なんて電撃より面白いからな。三大が本気出したら終わりだろ。
- 137 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 21:29:01.17
- KADOKAWAに対抗する為に講談社、集英社、小学館も合併すれば良いのにな
- 138 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 21:55:49.37
- は?
- 139 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 22:07:01.15
- 今年入った新卒は馬鹿だな。ダ・ヴィンチ編集部行きたいとか言っちゃってるクソ馬鹿いてわろたわ。
- 140 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 22:20:25.54
- ダヴィって詐欺師と小栗さんの対談組んじゃって大目玉くらってたよな
- 141 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 22:34:40.49
- >>136
漫画で儲けられているうちはラノベで本気出そうとは思いにくいだろう。
3大出版社の漫画が好きな人とラノベが好きな人は少しずれがあるはず。
- 142 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 22:37:54.18
- >>139
MF7の花形だと思ってたけど、どこにも引き取ってもらえない
部署なんだってね
- 143 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 23:15:53.37
- ebの契約10年選手だけど、ウチの部署はわりと嵐の外。
まだまだぬくぬく契約続けまっせー。
- 144 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 23:19:33.66
- それU君にも同じ事言えるの?
- 145 :匿名希望さん:2015/05/03(日) 23:59:38.46
- >>131
F本さんは元々編集出身。
S井さんが担当したのは訳あってのこと。
- 146 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 00:00:14.41
- このスレってエンブレ関係者ばっかみたいだな
- 147 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 00:42:56.65
- >>142
雑誌見ればの編集に力ないの分かるしな…
- 148 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 08:20:15.37
- >>126
出ない
- 149 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 08:51:47.98
- >>145
え?F女史って編集出身だったんだ
元HJで電穂を経て宣伝にいったらしいSSKさんと同じかぁ・・・。
そういやアニメの宣伝担当のリーダーっぽいY口さんは退職してないんだよね
あの人係長だっけ?
- 150 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 10:45:11.17
- 何だかんだ言っても電撃文庫の話題性のあるアニメをプロデュースする
能力はすごいと思う。問題はそのノウハウがKADOKAWA全体で共有できな
かったこと。
- 151 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 11:13:44.72
- 日本の夜中のオタアニメってほとんど赤字じゃん
円盤の売上頼みが日本アニメの生命線
円盤を買うのはキモオタだけ
つまり一部のマニアしか観ないものを延々と作り続けている
- 152 :靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を異常に嫌うカルト:2015/05/04(月) 12:45:24.64
- ★マインドコントロールの手法★
・沢山の人が偏った意見を一貫して支持する
偏った意見でも、集団の中でその意見が信じられていれば、自分の考え方は間違っているのか、等と思わせる手法
・不利な質問をさせなくしたり、不利な質問には答えない、スルーする
誰にも質問や反論をさせないことにより、誰もが皆、疑いなど無いんだと信じ込ませる手法
偏った思想や考え方に染まっていたり、常識が通じない人間は、頭が悪いフリをしているカルト工作員の可能性が高い
靖国参拝、皇族、国旗国歌、神社神道を嫌うカルト
10人に一人はカルトか外国人
「ガスライティング」で検索を!
- 153 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 17:04:20.28
- >>151
そのオタアニメが赤字だとして
アニメ化しての原作売れって、どのくらい増えるのよ?
まぁ、アニメ化しての成功したか否かにも、寄るだろうけど
アニメ化した→帯で宣伝される→出荷が増える・・・ここまでは、わかるが
具体的な金額がわからん
- 154 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 17:07:26.48
- 角川のSmartザテレビジョンのHP、素人が作ったのか?
知り合いの地方の情報に繋がらないし、使えない
ポンコツすぎるから、お気に入りから消したわ
- 155 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 17:23:59.60
- 角川は馬鹿だからな
- 156 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 18:41:17.14
- ニッチで気持ち悪い真夜中にこっそりやってる変な漫画ばかりの会社
- 157 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 19:23:40.39
- ほんまそれ
- 158 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 19:33:06.75
- 社内でゴタゴタして株主のご機嫌取りしてる間に、肝心の客層からは完全に見放されたね
- 159 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 19:44:40.19
- 旧角川時代は無能なカスにも在り得ない額の報酬を払っていたが
その結果が今の散々たるもの
で、がん細胞人材を人を切り出したとたんに、
「人材を大事にしないといいものが作れない」
とかアホなピンぼけセリフのオンパレード
- 160 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 22:08:19.71
- 外注を安く買い叩くのはもう古いよね
- 161 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 22:24:31.20
- >アニメ化した→帯で宣伝される→出荷が増える・・・ここまでは、わかるが
お前本当にそう思っているのか?
お前アニメ化帯巻くだけで売れると思っているのか?
出荷しても返品の山だよ
- 162 :匿名希望さん:2015/05/04(月) 22:47:23.35
- >>159
惨憺(さんたん)たる、な。
- 163 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 00:14:44.37
- >>153
来年、KADOKAWAのアニメが減るようなことがあったら
アニメ化による原作の販売促進効果がどれだけのものか
検証するにはよい機会になるかもしれない。
- 164 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 01:49:55.00
- >>161
いあ、一応そういう部署に居たんでな
出荷が増える分、多少汚れただの何だので、返品も増えるのも知ってる
だが、丸々返品ってことはないだろ
アニメで、ようやく原作の存在を知ったって奴も居るだろうし
・・・と思うんだが、SAOなど、その最たるものだろ?
- 165 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 09:36:09.37
- あほらし
- 166 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 09:48:05.65
- Yさんへ
過去に行った悪質な使い込み、横領、不正経費処理
すべてを上層部にバラせばお前は終わりだ
会社にしがみつくことが人生のお前の命運は私が握っている
- 167 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 10:25:30.23
- >>164
そういう部署がどこでどんな仕事か知らん。というかたぶん仕事ではない。
>>166
それを会社に報告してない時点で貴様も同罪
- 168 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 10:35:15.07
- 知能が高く社会性もあるリア充の人が楽しめる漫画をお願いします。
低知能でコミュ障キモ豚向けの落書きはもうたくさんですよ、KADOKAWAさん。
- 169 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 10:42:55.22
- 今回のリストラで
電穂の佐藤さんや門コレ初代Pの小笠原氏までが退職・・・。
どこまで辞めたんだ・・・。
- 170 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 10:51:55.95
- >>168
現場がキモヲタばかりなんだから
そんな高いハードル設定は望むべくもない
- 171 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 11:08:28.24
- リア充向け云々はともかく、合併時のお題目が「世界に向けてコンテンツ発信」だったと思うが、
なんかやった?
- 172 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 11:25:09.57
- マンガはマンガ 菊地成孔
- 173 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 12:21:59.75
- 使う使わないはあなた次第でOK!
超本命で暇なときに遊んでみて
何となくやってみたら思わぬ見返り貰ったww
△を022it.nに変換
△et/d13/8043kana.jpg
- 174 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 13:19:43.27
- マンガ部門、もはや萌え豚向け商売が行き詰まりつつあるのは明白
では何をすべきか?
- 175 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 13:22:02.43
- >合併時のお題目が「世界に向けてコンテンツ発信」だったと思うが、
キモオタ向けの低俗なコンテンツしか作れない奴らが
世界相手に喧嘩できねーってのw
- 176 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 13:56:34.71
- >>159
> 散々たるもの
ひでぇ
こんな人材しか残ってないのか?w
- 177 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 14:27:02.13
- >>175
アニメの主役が3大出版社からKADOKAWAに移ってきたあたりから
日本アニメが凋落してきたような気がする。
- 178 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 14:40:56.68
- 別に移って無いでしょ、数多くて自分たちがマニアや業界の人だから
そう見えるだけで、普通の人はKADOKAWAの最近の変な深夜アニメなんか
知らないよ
- 179 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 18:05:22.75
- 角川アニメの知名度は下がってる。これは事実。
- 180 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 18:27:56.66
- パチンコ化できそうな作品がたくさんあるだろ
やばくなったらパチ化で儲けよう
- 181 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 19:52:36.68
- 正社員を232人もリストラして新社員を採用するというのは
違法じゃないでしょうか?解雇権の乱用ですよね!!
- 182 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 19:55:37.73
- 能力のあるなしが基準なら能力のある正社員がいるようには
思えませんし新人で採用された人もだいたい同じような
雇用対策だと思います、、それはそれでいいとしても途中で勝手に
200人以上もやめさせるというのはずるいのでは・・
- 183 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 19:56:47.70
- 無能 経営陣のリストラがないのはおかしいでしょ
- 184 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 20:33:43.05
- 本来なら株主が経営者達を糾弾するけど、どうせ経営権は身内で持ってるんでしょ。
- 185 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 21:02:38.76
- 転身を決意された社員諸氏に
物心両面からの支援を図るのが、
今回のプログラムの趣旨ですので、
解雇には当たらないと認識しております。
- 186 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 22:09:50.62
- 解雇ではございません。自主退職です。訴えますよ。
- 187 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 22:22:16.37
- 知り合いが追い出されるみたいだけど先週も面談という名の退職勧告を受けたって
で、上司のセリフがすごくて、「退職やリストラと考えるな。フリーや起業と考えなよ」
だってさ
なんか惜しい人材にはフリー化というか法人を立てて起業を薦めているらしいね
上で言ってる通り本気で編集者を作家みたいな扱いにしたいのかも
- 188 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 22:40:35.27
- 編集者の雇用の不安定さがクリエーターにも悪影響を及ぼすということを
KADOKAWAの経営陣は認識できていないのだろうな。
3大出版社に追いつけなくても待遇面は追いついてもらわないと。
- 189 :匿名希望さん:2015/05/05(火) 22:58:31.54
- >>187
それってタダの業務委託じゃ無いだろか
- 190 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 01:02:09.55
- まだ退職勧告続いてるの?
こないだのでいったん終わったと思ってた
- 191 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 01:05:40.24
- >>188
これまでもそれなりに厚遇で雇っていたはずだけど
その結果が昨今の寿命の短いキモオタコンテンツの粗製乱造なんだから
経営陣としてはこれ以上待遇面にコストをかける気はないよ
- 192 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 01:22:04.22
- ebの契約は覚悟した方がよいぞ
- 193 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 02:32:28.42
- あいつら実家帰るかオタクショップの店員にでもなるしかないだろ
低学歴ばっかりだし
- 194 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 08:54:44.95
- >>191
そういう奴ばっか集めた経営側も経営側だよ
オリジナルで内部固めないといけないのに
目先ばっかとらわれてコミカライズばっかやってる某雑誌とかもう末期だよ
(オリジナル作品熱心にやってる編集が一人ぐしか見当たらないぞ、あそこ)
- 195 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 09:33:45.80
- 目先の利益を確保せな明日は無いんやで、
しかし種籾も残らず食い尽くして明日はどっちだった状態ですな。
- 196 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 09:50:02.10
- コミカライズや他社版権をぐるぐる回すのは楽だし
無能な編集者やプロデューサーはそのぐらいしかできない
会社はこれまでにもオリジナル企画のチャンスを何度もあげたのに
現場がそれをやらなかった
現場もノルマという数字に追われて小銭稼ぎがメインにならざるを得ないわけだが
その現場を上手く回す管理職も小銭稼ぎに追われて今に至る
目先のノルマに追われて小銭稼ぎの自転車操業を改善しない限り
何度リストラやっても組織編成しても変わらない
- 197 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 10:12:55.38
- それは正社員にしないせいだよ。契約はノルマ達成が至上命題になってオリジナルどうこうなんて考えられない。
- 198 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 10:34:14.44
- 早く倒産すればいいのに
- 199 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 10:47:22.99
- 優秀な編集やクリエイターにはオリジナル企画やらせて
無能なカス君はカス仕事だけ低賃金でやらせてりゃいいんでないのかね
- 200 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 10:56:10.66
- >>199
そうシンプルに行けば、誰も苦労しないんだけどねw
商売や社会って、もっと複雑なのよ
- 201 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 11:21:36.70
- カードゲームみたいにパラメータが書いてあれば楽なんだけどね。
- 202 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 12:49:38.30
- 社員だけど、ゴミ会社潰れろ
- 203 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 12:58:22.19
- KADOKAWAもいずれは出版エージェントを大々的に使う方向に行くのかな。
- 204 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 13:58:25.29
- やめてフリーになった人間が良いクリエイターを見つけて育てたとしても
必ずしも古巣に紹介するだなんて限らないよね
- 205 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 14:21:16.89
- >>203
何を言ってるの?
ずっと前からそうですが……
- 206 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 14:33:48.34
- 素人がネットに投稿したコンテンツを拾い上げてヒットする仕組みが確立してきて
Kindleみたいな個人出版を支援する仕組みもでてきた今となっては
無理して会社に編集者やクリエイターを囲う必要なくなってきたともいえるね
現場の管理ができる一握りの優秀者だけを正社員で厚遇して
他はフリーか契約で使い捨てて実績を出したら来年も契約更新
これでええやん
文句言ってる無能人材なんて無視すればいい
- 207 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 15:07:04.84
- 日本は出版エージェントに関しては後発だからこそ
メリットデメリットをきちんと検証してほしい。
- 208 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 18:02:41.64
- 出版エージイェントって要は同人ゴロみたいな連中だろ、
元角なやつが結構いそうだよな
- 209 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 19:59:54.56
- リストラされた無能な編集者が生き残る道筋だろ > 出版エージェント
- 210 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 21:04:12.78
- クソ馬鹿会社潰れろ。明日飯田橋行くのが憂鬱だ。
- 211 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 21:08:54.94
- 歴彦が他界したら、少しマシになるのだろうか
- 212 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 22:12:36.36
- 春樹「兄より優れた弟など存在しねぇ!」
- 213 :匿名希望さん:2015/05/06(水) 22:48:54.40
- ホモw
- 214 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 03:27:41.97
- 7月から本当に給与体制は統一されるのだろうか?
- 215 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 08:55:36.23
- そんな話あるの?
- 216 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 09:30:00.96
- 今当にそれで揉めてるんだよ
- 217 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 14:02:03.14
- 馘になって外に放り出されたら惨めな人生が待ってるだけだしね
見苦しくても会社にしがみつく姿勢に必死に生きようとする生命の尊さを感じる
- 218 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 14:18:05.44
- 正社員を廃止して全員業務委託契約にして年収100万前後に抑えればかなり経費削減
意地でも会社にしがみつくバカもいなくなるし一石二鳥
- 219 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 14:57:10.50
- 編集者も担当作品の成果によってロイヤリティが発生する仕組みにすればいいんだよ
ただし通常の給料は最低賃金
- 220 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 17:11:29.66
- そんな出版社と仕事したいクリエーターなんているのかね。
- 221 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 18:23:14.68
- 「お前の作品が売れてもコケても俺の給料にはなんの関係もないから」
- 222 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 20:01:52.06
- 編集も印税方式にしたらこれまで以上にキモオタジャンルばっかり出ると思う
長期的視野でコンテンツなんか作らなくなって
短期で小銭を稼ぐ編集者しかいなくなる
- 223 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 21:10:21.21
- そんなことしたらサブカルなんて全滅だよね
今なら安いアイドルと二次元ものしかなくなるのでは?
- 224 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 21:19:22.59
- >>218
おそらく、そうなったら一番苦境に立たされるのは旧書店の正社員組だと思う
- 225 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:12:56.14
- 旧書店の社員ってべらぼーな給料貰ってる奴もいるから
(とくに新卒のプロパー)
住宅ローンとか家族の生活とかそれなりに掛かってる連中だろ
ガチで人生詰むんじゃね?
仮に転職しても出版界では大手含め中途でそれだけの厚遇はありえんし
それ以外なにができんのって話だし
- 226 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:21:19.64
- 大手他社より低いけどね
- 227 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:32:38.40
- いやそういう大手他社との相対的な比較なんてどうでもよくて
単に厚遇されてる人が低収入になったら、詰む可能性が高いって話よ
それに出版全体で見たら旧書店の正社員様はそりゃ高給取りの部類だし
その出版全体で転職したとして維持は難しいまして異業種では、という話
- 228 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:41:46.77
- 旧書店BC組からの応募者が多かったってのもそこだよね。
他BCに比べると40代前半でも辞めてる人が結構いたんだよ
(出向者含む)。だから
(今回の一時金+退職金)+次の会社での給料>ドワンゴ基準の給料
って計算して、万一次の会社が多少ドワンゴより低くても
現ナマ(あと株の配当w?)が残るから、辞める方を選んだと。
本当にドワンゴ基準まで下がるなら旧書店居残り組は大打撃だし
もうちょい中庸な額で納まるなら、残って正解…になるのかね。
他BCは50代にでもなってればともかく、
40代じゃ一時金+退職金(設定されてないBCもあると聞く)が
端金にしかならないから、辞めようにも辞められなかった。
一時金の平均値は2500万だったそうだが、
中央値は全然低いと思われ。
- 229 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:43:21.63
- 書店のアホの人生なんかどうでもいいからしっかり給与体系統一しろ
- 230 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 22:49:03.09
- ホントにドワンゴ基準になったら8社減給2社昇給くらいの
イキオイらしいが、統一されること自体は正しいやね。
- 231 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 23:18:08.22
- ドワンゴも数年前から契約や業務委託を増やしてる
正社員はよっぽどの優秀な中途か新卒以外入れないんじゃないのかな
- 232 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 23:29:18.03
- 旧書店系の雑誌の連中は
雑誌の全盛期に命を削って尽くしたけど
大して報われなかったからね
給与体系の統一も結構だけど
当時の貸しを少しは返してからにして欲しいね
- 233 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 23:33:21.21
- 「命を削って私物化、公私混同した」の間違いではw
- 234 :匿名希望さん:2015/05/07(木) 23:58:35.56
- >>231
元来ブラックだから非正規や理不尽な雇用体系ばっかりだよ>ドワンゴ
- 235 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 00:22:35.52
- >>222-223
ほんとこれ
- 236 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 00:29:28.69
- 昔の雑誌の連中は
今の組織における後加入BCの皆さんみたいに扱われていたんだけどね
歴史は繰り返すわ
- 237 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 00:47:12.46
- ebのゴミが
- 238 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 01:16:13.74
- ファミ通文庫(笑)
B's-LOG文庫(笑)
エンタミクス(笑)
全部無くなって問題無し
- 239 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 02:16:53.76
- 先になくなるのは旧書店刊行の雑誌群だと思う
ザ・テレとか赤垂れ流すだけだもん現状
- 240 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 08:42:01.76
- テレビジョンなんてまだあったんだ、これか先どう考えても儲かる事は無いだろうに、
なんか惰性ってヤツ?
- 241 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 08:59:23.18
- テレビジョンもウォーカーも2020年までは続けるそうだ
それまでカドカワが存在していればの話だが
- 242 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 10:07:19.73
- 情報誌はインターネットと同じことをしてもだめで、
業界動向を中心にした誌面にしなければいけないと思う。
- 243 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 10:09:56.47
- ブレイブリーセカンド
- 244 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 11:01:12.47
- >>241
2020年って、オリンピックでワンチャン狙ってんのかw
- 245 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 13:38:37.45
- 圧迫恫喝面談にも屈しないイソギンチャクみたいにしがみついてる無能社員が
まだまだいっぱいてそいつらを追い出すのはちょっと厳しいらしい
なのでとりあえずここらで打ち切るそうだ
- 246 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 16:20:51.16
- ラノベ編集部は独立いのしたらいいんでな
- 247 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 17:03:02.15
- ラノベだって今みたいなキモオタ向けの似たような駄作ばかり垂れ流してると
そのうち頭打ちになる(もうなってるけど)
なんか次の明確な一手がないよね
他社みたいにずっと金を稼ぎ続ける息の長いコンテンツも事業の仕組みもないし
- 248 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 19:52:55.71
- 歴彦 佐藤 松原も追い出してえ
- 249 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 20:29:48.65
- 今更気付いたけど
歴彦は弟ってことはハルキはもっと年上なんだな
ずーっと歴彦の方が年食ってるイメージだったは
- 250 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 20:33:02.95
- 春樹さんの復帰しかないな
- 251 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 21:23:51.54
- >>248
佐藤氏は歴彦氏から排除された身なのでもうそろそろ引退。
松原氏はいわば今回のためのワンポイントリリーフ。
- 252 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 23:04:36.92
- ebだけ引越しプロジェクトに入ってなくてワロタ。銀座に無能が集められて一気に切られる。わかんだね。
- 253 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 23:09:10.38
- 銀座は無能の掃き溜め。本社からパワハラしたやつやら窓際の奴らが送り込まれてる。
- 254 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 23:09:37.19
- 子なし歴彦とちがって
春樹は40歳下妻ASUKAと昨年子供まで作ったんだから。
でもパイプカットしてたんだけどな
子供のオムツがとれるころ春樹がオムツ要になったり、、
- 255 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 23:20:58.63
- ebは低学歴の集まりだからな、出版来ちゃいけないレベルがいる
- 256 :匿名希望さん:2015/05/08(金) 23:30:25.68
- >>254
春樹って
上杉隆系じゃないのw
- 257 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 00:48:21.53
- ebはごみ
- 258 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 01:33:30.09
- dwangoとうまく付き合えるのがebだけってことでしょ
そもそも、ラノベをMF、コミック&キャラクターをebの人間に仕切られて
旧書店の編集は文芸がわかる優秀なごく一部を除いたら首斬られるのを待つばかりだそうな
当にゴミ
- 259 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 01:34:02.57
- eb外様だからって嫌われすぎだろ・・・びっくりだわ
- 260 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 02:02:45.97
- 引越しプロジェクトに唯一入っていないゴミeb
- 261 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 02:28:05.37
- 外様でも中経や旧新人物系は嫌わないよ
ebが低学歴かつ気持ち悪いエロ本まで作ってるヤクザもどきだから
迷惑なだけ
- 262 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 02:35:48.04
- 城なんたら大学のBC長は勘弁w
学歴抜きにしてもebのやつはビジュアルも気持ち悪い。会社の品位に関わりますわ。
- 263 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 03:20:44.86
- なんだかんだいってろくな会社じゃねえのな
中の人たちの書き込みがゲスすぎて…
クソ会社のせいで捻じ曲がっちゃったのかい?クソ社員ばっかだから傾いちゃったの?
- 264 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 04:00:53.65
- >>263
井上くん、帰ろう?
- 265 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 04:02:53.23
- TV雑誌で業界人気取ってる痛いヤツとか、情報誌しかできないスイーツ脳とか
そんなんばっかだったイメージ
- 266 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 08:59:20.66
- 歴彦の顔 化け物なんですけど
- 267 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 09:51:07.17
- マガジンのトップも青柳さんだよ
- 268 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 10:00:28.85
- …他に人材いないのかなあ
- 269 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 10:20:25.28
- もう社名もKADOKAWAじゃなくAOYAGIにしちゃえよ
- 270 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 10:33:12.58
- 旧書店組は辛いよな
文芸とアニメ以外全部外様に仕切られて
でも、自分たちが無能だからこうなったんだよ?
- 271 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 11:53:48.85
- >>268
塚さんとかにやらせればいいのにね
AMW見るのでいっぱいいっぱいなんだろうか
- 272 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 12:27:59.86
- 合併であって吸収じゃないからな。旧書店の貴族はebの低学歴にコマ使いされる屈辱を味合わなくてはならない。
- 273 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 12:47:51.01
- 貴族だったらもうちょっと資産持ってるもんなんだけどねえ@旧書店
以前からここに「eb!はコンテンツ自分たちに献上してとっとと出てけ」みたいな書き込みするやつがいるけど、
それって「自分たちはコンテンツ開発能力が無い無能編集者です」って告白してるようなものだと思うんだが
そういうことにも気がつかないってことは「バカで無能な貴族5代目」ってことか
そりゃー、そういうのは歴ちゃんだって要らないよねー
クビもすっ飛ばされるってもんでさあw
- 274 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 12:54:48.97
- エンターブレインはファミ通のイメージがネックになっているような気がする。
- 275 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 17:21:18.86
- ここの指名解雇は本当に酷かった
会社を追い出されたら生きていけない人やローン抱えてるいわゆる弱者はスルーして
クビになっても生きていけそうなタフな人や独身者に絞って肩叩きをした
会社にとって必要な人材を追い出しにかかり不要な人材を残した
それに気づいた指名解雇候補者は組合に抗議するも
組合幹部と経営陣の間ですでに談合が結ばれていた
- 276 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 17:35:11.17
- >>275
弱者を残すなんて、思いやりのある会社だな
- 277 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 17:36:27.75
- >>275
指名解雇された自分が優秀だと思っているの?
病気持ちや介護者がいる人に対しては配慮していると思うけど
それも程度の問題で、退職者リストを見ていても君が言う
クビになっても生きていけそうなタフな人や独身者に絞ってではない。
そんな考えしかできないから○○されたんだぞ。
- 278 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 17:50:02.02
- >>272
>合併であって吸収じゃないからな
名目上は9社の角川GHへの吸収合併だが
GHから分離した実子である旧書店と
外様のebが継母の下で対等に可愛がられるとでも。
- 279 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 18:13:09.15
- eb社員たちは銀座プリズンで執行の時を待ってるんだから優しくしてやれ。
局ごとの居住地再編にもebは盛り込まれていなかっただろ。そういう事だ。
- 280 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 18:15:06.18
- 旧書店組は黙って青猿の元で元気にやれよw
- 281 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 18:34:04.46
- >>280
取締役会長 角川歴彦 →旧書店
代表取締役社長 松原眞樹 →旧書店
代表取締役 井上伸一郎→旧書店
取締役 関谷幸一 →旧書店
取締役 川上量生 →DWANGO
社外取締役 森泉知行
社外取締役 高須武男
監査役 高山康明
監査役 谷口常雄 →旧書店
- 282 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 18:37:30.21
- amwは6ヶ月分も賞与貰ってるのか
- 283 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 19:04:25.05
- エンターブレインは独立してもやっていけるんじゃないの
- 284 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 19:34:37.67
- みんなフリーエディター&ライターという名の貧乏人になるだけだけどな
元ebってみんな他社に行けずになんちゃってライター名乗って
実際は底辺フリーターで食いつないでるか実家帰るイメージ
- 285 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 19:40:05.21
- >>283
元々エンターブレインは立派に独立してやっていましたが。
赤字まみれのアスキーの巻き添えで角川に買われただけ。
- 286 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 19:45:16.50
- と、ebのゴミが申しております
- 287 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 23:07:15.64
- まあebは引越しにも含まれてないし、給与体系統一されてもほとんどが契約社員だから関係ないでしょ
- 288 :匿名希望さん:2015/05/09(土) 23:30:56.51
- 来週大崎に行って面談だ。
今までしてきた仕事のたな卸しをしているけど他社で通用するのかと不安になってきた。
まだ実感がないけど世間的には無職。
もう出版はコリゴリなんで業種替えをするよ。
- 289 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 00:13:19.37
- 通用するわけ無いだろ元ebのゴミ
- 290 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 00:55:29.36
- 元書店が一番多いってよ@斬られた人
組合の人に聞いた
まあ、文芸とアニメ以外の実働部隊のBOSSがebとMFとAMWってことは
元書店の人間を減らしていこうってことなんでしょ
特にebは青柳さんも浜村さんも無能だと判断した人間には苛烈だって話だし
ここに良く書き込んでる>>289みたいな、
無能なくせにプライドだけ高いバカは容赦なくぶった切れると思ってるんじゃないかなー
…元書店組の正社員1人斬れば、自分たちの子飼の契約社員2人を
正社員に上げることができるしね
- 291 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 01:24:05.44
- >>290
前にも書かれていたが30代前半の旧書店のヒラと40代のebの部長クラスの
収入が同じくらいだということ。
旧書店の41歳以上は同じ仕事しても軒並み1000万円の年収だからね。
退職しなくて異動左遷降格をくらった旧書店のメンツみてそう思ったわ。
- 292 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 01:41:48.15
- 株主なんだがリストラしてもこんなもんか?
- 293 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 01:42:59.26
- >>290
>…元書店組の正社員1人斬れば、自分たちの子飼の契約社員2人を
>正社員に上げることができるしね
それじゃリストラの意味がないじゃん
- 294 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 01:56:35.72
- 無能な旧書店の正社員1人<有能なeb・MF・AMWの契約2人だろ、
そいつ(ら)がこなせる仕事の量・質的にもさw
- 295 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:07:32.60
- おい、中経のことを忘れていないか?
- 296 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:20:28.68
- ビジネス生活文化局の局長は中経出版の人だよねw
…本当に文芸とアニメ以外の局長は旧書店組の人間入れてないんだね
評価されてないんだね、旧書店の社員編集って
- 297 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:27:39.60
- まあ、優秀なやつがいたら外様にそんな大事な部署任せんわなあ
- 298 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:29:34.07
- 取締役、管理、人事、経理、営業等は旧書店が牛耳っているから
社内での戸籍下剋上はありえないだろう。
- 299 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:48:32.22
- >>292
どの時点で買ったのか知らんが、とっとと手切った方がいいよ、
将来性の無さではSHARPよりヤバい。
- 300 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 02:55:37.48
- 歴ちゃんはオールKADOKAWAにしたいんだから、
出身母体を云々してどこ出身だから外様、どこ出身だから大事にするって言うのは建前上しないと思うよ
…25年前自分を追い出した旧書店の幹部にはいい感情を持ってないだろうし、
親衛隊であるKMOを母体とするAMWは大切に思ってるだろうが
あと将来的には川上さんにKADOKAWAをそっくり譲り渡すって話だから、ドワンゴと連携が取れるebは大事だと思う
ログインの編集長だった高橋ピョン太さんって、ドワンゴの執行役員だったよね? 今は円満退社してるけど
- 301 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 06:01:57.52
- ピョン太って懐かしいよね
ログイン時代はアホな芸人みたいなことばっかりやってたのに
あんなのでも長くいれば役員になれるんだ
- 302 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 06:56:33.12
- 一瞬だけね、結局退社
- 303 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 09:36:45.41
- >>302
そうそう
辞めた社員を気遣うのも引継ぎのときだけ
半年後には新体制の方がいごごちが良くなって
退職者のことなど過去の遺物となって記憶の
奥底にしずんでいることだろう。
組織ってそんなものだ。
- 304 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 10:16:18.30
- 旧ブランドカンパニーの力関係ってこんな感じ?
AMW>eb>>>>>>>角川書店>>MF
- 305 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 10:18:13.42
- は?ebは切り捨てだぞ?
- 306 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 10:35:08.11
- eb工作員必死すぎるぞw
- 307 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 10:38:11.59
- 現状こんな感じ
AMW>eb=MF=中経>>富士見>>>>>>>角川書店
書店は名前だけアリバイ的に残して中身=社員編集は廃棄
営業総務経理広告は残して組織再編の核に、が規定路線
- 308 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 10:40:26.23
- おい、中経のことを忘れていないか?
- 309 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 11:09:45.73
- 旧書店の編集には東大や京大の編集者が少なからずおります。
ebはもちろん旧書店より高学歴なんでしょうね。
- 310 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 11:22:10.71
- 高学歴だよ、バンタンとか代アニとか、エリート(その道の)っぽいだろ
- 311 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 12:04:31.72
- 東大京大卒がバンタン代アニ卒と同じ給与体系になるのか
感無量だな…
- 312 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 12:19:58.86
- とあるシリーズがアニメ化されたあたりからAMWと角川書店のパワーバランスが
変わってきたと思う。それまでは曲がりなりにも共存していた。
- 313 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 13:30:14.40
- >>309
eb嫌いだけど一応いるよ
東大京大
- 314 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 13:31:08.56
- 仕事できるできないと学歴は関係ないってことは
現場でバリバリやってりゃわかるはず
高学歴で仕事できないのが多いのも旧書店プロパーの特徴
- 315 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 13:55:14.56
- 9社合併前は旧角川書店がほかと引き離して一番利益上げてたんだけどなあ
まあ映画事業とかいろんなの込みだけど
出版も好調だったし、そんなに冷遇されそうな印象はないんだが
- 316 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 14:03:32.51
- >>315
そりゃ、不採算のDVDだのCDだの花だのを切り離した結果であって。
- 317 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 14:19:32.72
- >>316
もうクロスメディア事業は2006年に角川書店本体から分社(角川ザテレビジョンと角川クロスメディア設立)して
角川書店本体とは別立てしてたはずだし
花時間とDVDでーた、CDでーたもってた旧角川書店雑誌編集部母体の角川マガジンズは
2011年にエンターブレインに吸収はしてるけども・・・
- 318 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 14:35:52.64
- >>317
だから利益を上げてるということを言ったわけですが。
- 319 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 14:41:59.59
- 角川のクロスメディア事業がアレだったのは
2009年頃の分社後のリーマン・ショックによる広告費激減の影響だったはずじゃね?
- 320 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 14:56:45.05
- 中の人間は書店とebはゴミだってわかってる
- 321 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 15:15:17.07
- >>313
ごくわずかな新卒と一部だけでしょ
ほとんど高卒とか専門学校、底辺私大卒だよ>eb
アスキー時代はもっとひどかったけどな、
中卒のゲーマーとか入社してたから
- 322 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 15:37:42.80
- 自分の上司がFランと知ったときの絶望感はなかったね。
学歴と仕事は関係ないとは言うけれど、頭が悪い人って仕事のセンスもないと思う。
- 323 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:04:09.98
- そういう人はさ、さっさと辞めてくれていいんじゃない?
高学歴で仕事ができない連中を優遇したが故の旧書店の現状なんだから
ぶっちゃけ、ひどい実売率だぞ旧書店刊行の雑誌群
- 324 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:10:43.84
- そう言えば、今回リストラされた旧書店組の東大京大率が高かった件w
- 325 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:14:03.78
- 旧書店で東大卒はひとりもやめていない。
- 326 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:14:52.66
- それ前回w
- 327 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:19:02.83
- 何気に早稲田と明治が多い
- 328 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:20:28.26
- おい、中経のことを忘れていないか?
- 329 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:23:41.48
- ところでKADOKAWAに統合される前に合併した会社でも
給与体系や人事規則の統一はされていたのか?
アスキーとメディアワークス、角川グループパブリッシングと角川出版販売、中継出版と新人物往来社。
- 330 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:30:31.63
- 給料が中経ベースになると辛いなあ
- 331 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 16:53:21.35
- 騙りと思いたいが、ここの書き込みみてると、残った社員コンプライアンス意識ゼロだな
- 332 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 17:18:13.84
- 編集も可哀想に。担当営業が大正大学やら城西大学やらだと知ったら落ち込むだろ。
- 333 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 17:30:14.90
- 営業は低学歴でも勤まるだろ。
でも大正大学やら城西大学の人に偉そうにされたらムカつくけどね。
低学歴は黙って働いて欲しいよ。
- 334 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 17:45:53.50
- いっそ高学歴の方々でスーパープロジェクトでも立ち上げれば、
役に立つ人間なら会社も邪険に扱わないだろ。
- 335 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 18:10:19.46
- 今回のやめた人々見てくと
経営は相当焦ってんだなぁ、って思った。
散々切ったんだから今度残った若い人々育てないとね・・・。
- 336 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 19:07:16.50
- 育てないで切るんだよ。それがebイズム。
- 337 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 19:24:07.12
- 頭の悪い低学歴を育てるのは時間の無駄でしょ。
- 338 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 20:03:27.17
- 現場の編集は低学歴者が多いね
漫画やアニメオタクを優先してバイトや委託で採用してるから
昔はそういう人材も成果を出したら正社員にしてたけど
今は最後まで使い捨て
- 339 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 20:33:39.57
- マンガアニメゲームオタクなんて障害者だからな
- 340 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 20:59:36.90
- 漫画ファンやオタクは知識があるから即戦力として使えるけど
けっきょくオタ向けジャンルしか興味ないし作れないしトレンドの変化に対応できない
ゲームもそうだけどオタクを入社させると後で後悔することのが多い
最大手の任天堂は中の人は普通の一般人ばかりだけどヒットタイトルを出している
世界コンテンツのディズニーもしかり
これからは日本の一部のキモオタや腐女子向けじゃなくて
世界でウケるものを作れる人材を採用・育成していかないと
- 341 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 21:45:35.56
- 長々と中身のない意見をえらそーに
具体的に言ってみろやw
- 342 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 22:33:39.01
- >>334
賛成だな
で、うちの編集部にいる東大卒も引き取ってくださいお願いします
- 343 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 22:45:19.44
- 前から不思議に思っているが
東大とか京大とかの高学歴で
出版って
高学歴の中の落ちこぼれか
変人じゃねぇ?
何を勉強してたか知らんが……
- 344 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 22:50:26.87
- >>331
俺はもう辞めたのだから関係ないもんな。
人生の汚点だと思った御社での活躍も手切れ金まで頂いて辞めてやった。
預貯金債券が合計1億円以上あるから金には困らんわw
- 345 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 23:43:59.34
- 今まで下だと思ってた元ログイン編集長の下に就くのはそんなに不服か?
- 346 :匿名希望さん:2015/05/10(日) 23:50:11.97
- >>344
辞めると表明した時点で他人w
- 347 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 00:17:19.88
- >>321
まぁね
新卒組は高学歴ばかりだった
でも辞める人多数だったね
- 348 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 00:57:15.69
- その東大で
http://gogatsusai.jp/88/visitor/event/detail/448
5月17日 15:00-16:30 (開場:14:30)工学部2号館1階工211
常に流行の最先端をお届けする総合文芸誌『ダ・ヴィンチ』。
その編集長である関口靖彦さんをゲストに迎えたイベントです。
- 349 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 06:48:06.87
- スゲ〜、『ダ・ヴィンチ』が時代の最先端だったんだ。
俺の世界とは違うようだ。
- 350 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 08:58:57.41
- 総合文芸誌でもないな
- 351 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 20:46:10.67
- 今日、4月末で辞めたはずの人を社内で何人も見かけた。
時給バイトでも収入があれば毎日の失業保険支給額がその分
減るのだからタダ働きと同じではねーかと思う。
さっさと再就職先を見つけた方がいいのにね。
- 352 :匿名希望さん:2015/05/11(月) 23:27:00.05
- それって出勤を要請している会社側がコンプライアンス違反しているのでは?
- 353 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 00:15:50.20
- 黙れeb
- 354 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 00:17:15.80
- 今回の応募条件で「引継ぎをしなかった者」に対して
退職金とは別の特別支援金(平均2171万円 >>5)を
支払わないこともあると応募条件にあげられていたからね。
- 355 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 00:20:03.31
- ダ・ヴィンチ(笑)
- 356 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 00:56:01.10
- 今回辞めたひとたちのfacebookみていると旅行先からうpして満喫している人もいれば
無職になったと近況を書き込んでいるだけの人もいる。
その人たちの友達追加をみていると退職者同士のつながりが増えてネットワーク化している。
そのうち退職者のコミでもできるのではないだろうか。
- 357 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 01:12:00.56
- 他社で同じことやったら場合によっては訴訟&損害賠償って脅してるけど
これって違法じゃね?
まあアホな無能編集者はビビって合法と思ってるんだろうけど
- 358 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 01:38:52.49
- 退職日を延長することもあると面談のときの条件に書いてあったけど一律に4月30日に退職させてしまったことに問題点がある
- 359 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 08:26:25.09
- ダラダラ残られてもな
- 360 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 10:08:21.78
- >>357
>他社で同じことやったら場合によっては訴訟&損害賠償って脅してるけど
>これって違法じゃね?
>まあアホな無能編集者はビビって合法と思ってるんだろうけど
それって独立してレーベル作ってはダメってこと?
同業他社に再就職しちゃダメってこと?
- 361 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 10:29:00.27
- ぜんぶじゃね
- 362 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 10:54:32.31
- TTVやTW編集長をしていて、K社を追放された土屋さんが
亡くなったんだね。まだ若いのに。
(人望はアレですけど)
- 363 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 11:24:19.74
- 社員としての関係は無くなったけど、みんなまだカドカワファミリーだから、
親が困る事しちゃいけないよ(はーと
- 364 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 13:08:33.27
- やはり旧角川書店関係者は旧メディアファクトリーの顔を立てる方向で
やっていくのかな。少年エースを休刊してでもという感じで。
- 365 :364:2015/05/12(火) 13:15:19.05
- 角川書店の少年漫画雑誌の象徴だからすぐには休刊しないだろうけど、
少年エースはコミックジーンとコミックアライブでカバーできるはず。
- 366 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 15:40:56.11
- 雑誌関係の話題について話し合いたいならおすすめかと。
よかったら見てみて。
https://blngs.com/
- 367 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 18:50:19.88
- 漫画雑誌は今年来年で半分近く廃刊&統合するみたいだね
同じような雑誌ばかりで売れてないんだろうけど
- 368 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 19:03:35.30
- これを見て気がつくのはほとんどの雑誌が
読者の平均年齢が高いということだ。
少年誌と青年誌で大して差がない。
https://mediaguide.kadokawa.co.jp/
- 369 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 20:53:17.16
- 子供の頃から漫画をよんでるオタクが高齢化しているだけ
日本はこれから怒涛の少子高齢化&人口減少に突入する
海外でも読まれる漫画でなければ未来はない
日本人のマニアしか読まないコンテンツの粗製乱造から抜け出ないと
- 370 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 21:01:23.44
- まだ編集部門は合併前の会社のメンバーが各誌を担当をしているので
オールKADOKAWAという人事交流の実感はないのだが
本籍が入り乱れている営業とか広告はどんな雰囲気なのだろうか。
派閥争いとかは発生していないのだろうか。
- 371 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 22:21:08.74
- バンダナ辞めろや。見苦しい。
- 372 :匿名希望さん:2015/05/12(火) 23:44:50.57
- バンダナワロタ
あれ本当になんなんだろな。恥ずかしすぎる
- 373 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 00:20:07.16
- bc間調整って窓際?
- 374 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 01:26:49.97
- 人数が減ったけど早期退職者がいなくなってから仕事の効率がよくなったわw
- 375 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 06:53:13.34
- バンダナってなんだ、ebの人か?
- 376 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 09:13:43.49
- 知り合いがハロワに登録しにいったときに端末で仕事探したけど
まともな仕事がないって呆れてた
日本は40歳すぎたらどこにも就職できないね
- 377 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 11:37:30.77
- >>375
多分AMWだと思う
- 378 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 12:21:54.79
- >>150
つまりは三木一馬が如何に優秀なのかが分かる
- 379 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 21:59:07.31
- 就業規則違反が判明した場合特別支援金を支払わない条件がある。
会社備品の窃盗、横領でも該当するから支給までまだ日数があるがら覚えがあるやつは覚悟しておけよ。
- 380 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 22:05:46.81
- 林さん?
バンダナさんってまだ居らっしゃるの?
今どこの編集長やってるの?アーケードゲーム系の雑誌?
- 381 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 22:08:19.78
- 家に帰ったらポケットの中に会社のボールペンが入っていただけで
支援金をもらえないかもしれないお()
- 382 :匿名希望さん:2015/05/13(水) 23:57:41.43
- バンダナぐらいでとやかく言うなよw
昔テンガロンハットかぶった編集長がいたんだぞAMWには
- 383 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 00:13:30.05
- F
- 384 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 00:24:33.94
- いったい何人バンダナがいるんだよこの会社にはw
- 385 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 00:27:51.87
- 40過ぎて契約のeb社員見かけると泣けてくるな
一生末席んだろうな
- 386 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 07:30:30.79
- 40過ぎても契約じゃ残りの人生で正社員になれる可能性はゼロだね
一生フリーか別業種に逃げるか起業するか
- 387 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 07:39:10.31
- http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1429874189/122
>年収(通勤手当等を含めた総支給額、もちろん額面)の2.5倍が特別支援金。
>これに加えて通常の退職金。
41歳以上60歳未満の正社員平均年収=868万6206円
503800÷232÷2.5
大手出版社にしてはたいしたことはないなw
- 388 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 07:51:19.65
- 【企業】スクウェア・エニックスHD、出版事業がメディアミックス効果で増収増益 「ばらかもん」「月刊少女野崎くん」など
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/moeplus/1431504130/-100
- 389 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 09:05:41.76
- 純粋にガンガンおもろいからな
- 390 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 09:06:08.89
- >>384
バンダナに指ぬきグローブとかいるし
- 391 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 09:39:51.90
- 同じオタ系なのにスクエニは絶好調
なぜKADOKAWAは後発のガンガンにも劣るのか
ここ10年で大きく差が開いたがその差はなにか
- 392 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 09:50:35.53
- >>391
結果オタ受けになってるだけで、
実はスクエニはオタに特化してるつもりがない
そのチグハグさが以前は理解されず苦戦してたが、
時代がついてきてる感じだね、垣根を徐々に壊してるというか
KADOKAWAは逆に垣根つくってるんだもん
- 393 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 10:24:58.33
- >>391
鋼の錬金術師のような3大出版社的な漫画を載せるように
なったことが大きいと思う。保坂嘉弘氏の退社がなければ
KADOKAWAレベルのままだったかと。
- 394 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 10:39:27.66
- たしかにハガレンは連載当初は生死を題材に扱った漫画で
ヲタ雑誌ガンガンの中でウケはいまいちだったよな
- 395 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 13:06:52.95
- バンダーナ林様だっけ?
何処の編集長やってるの?
- 396 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 19:32:06.96
- 今回金もらって辞めたヤツ住民税の事を忘れるなよ
- 397 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 22:02:39.48
- 知り合い余裕で2000万円以上手にして
次の就職先も決まってる
正直うらやましい
- 398 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 23:07:33.57
- 俺の知り合いは1000万ぐらいだったかな
退職後はこの業界から足を洗って
実家の印刷業と農家を継ぐらしい
趣味で自費出版をやりながら悠々自適に生きるんだと
- 399 :匿名希望さん:2015/05/14(木) 23:28:11.96
- 金貰って辞めるヤツは勝ち組だよね、
もっとゴミみたいに消える物もいる。
- 400 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 00:25:34.79
- シャープがまたリストラするみたいだが
さっきWBSで1回目のリストラ社員がアイリスオーヤマに拾われて
シャープとアイリスの開発の違いを語ってた
アイリスでは一人で開発から全部やってとにかくスピードが求められる
シャープはひとつの開発に30人もいてw仕事してるのはほんの数人
インタビュー受けた人が、「シャープを首になってあの会社がダメな理由がやっとわかった」
- 401 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 01:10:31.99
- >>399
20年近く契約やって雇い止めとかいた
自殺したのもいたよ
- 402 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 01:37:20.63
- セッキーもそんな感じかな
- 403 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 06:43:29.65
- これからは本気でいつ首になっても生きていける仕組みを持ってない人は
野垂れ死ぬしかないな
- 404 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 07:07:04.48
- 早めに逃げられるならこんな会社からプリズンブレイクした方がいいよ、
その時は出来るだけ仕事の種、作家と情報元とかを確保して他社に移動か起業した方がいいかもね。
- 405 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 07:47:22.25
- というか角川の非正規は元々独立や企業前提でしょう
- 406 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 09:50:52.14
- 会社のほうであれこれ用意してくれる恵まれた環境に長くいて
いざ首になったら生きていけないなんて人は
よっぽどいい加減な仕事してきたんだろうね
- 407 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 12:00:29.04
- >>391
コミックウォーカーでKADOKAWA系の漫画が無料で可視化されたから他の出版社の漫画との比較で差がよくわかるようになったんだけど
絵が綺麗なだけで中身がネットで垂れ流れてる
下ネタ、二次創作、パロディ、の同じか劣化レベルのコンテンツばかりで
そりゃ読まなくなるよなとは思った
- 408 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 13:32:28.17
- >406
その通り、角川の名前使って出来るだけコネ作ったら自分が持てる物は全て持ち出してどっかで働いた方がいい、
業務が被る仕事に就くなとかは愚の骨頂、どんどん角川のシェアを潰すべきだよね。
- 409 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 13:53:27.50
- KADOKAWAは図体だけはフジテレビになったテレビ東京という感じがする。
- 410 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 17:10:14.52
- テレビ東京に失礼でしょ
- 411 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 18:04:32.70
- 幻冬舎
- 412 :匿名希望さん:2015/05/15(金) 23:46:37.36
- 必要な人間を残す
不要な人間を切る
それだけの話
- 413 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 01:25:15.33
- 契約社員は全員切れ
- 414 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 01:55:57.07
- KADOKAWAとドワンゴが統合して発足したKADOKAWA・DWANGO(角川ドワンゴ)が14日に発表した2014年10月〜15年3月期の連結決算は純利益が140億円だった。
6カ月の変則決算のため前の期と比較できないが、統合に伴う「負ののれん」など会計上の利益が業績を押し上げた。
売上高は1005億円、営業利益は13億円だった。電子書籍が伸びた書籍IP事業の営業利益は30億円だった。「ニコニコ動画」などのポータル事業も13億円の営業利益を確保した。
半面、雑誌など情報メディア事業やゲーム事業は営業赤字となり、足を引っ張った。
16年3月期については早期退職や組織再編などコスト削減策が寄与し40億円の純利益を見込む。
http://www.nikkei.com/markets/kigyo/gyoseki.aspx?g=DGXLASDZ14I5P_14052015TJ2000
株主の反応 http://textream.yahoo.co.jp/message/1835700/52c2880ff99ed77322708864978ffce1
↓
>今まで応援してきたけど今回の決算は本当にムカつく。
>川上はジブリ>KADOWA になってるけど株主を軽視しすぎ
>栄枯盛衰。如何なシステムも腐敗と無縁ではいられないですからねぇ。それを新陳代謝させて、末永く反映させてこそのリーダーの手腕だと思うのだけど。
>現経営陣に望めないなら、本当に株主サイドから引導を渡すしか無いんでしょうね。
>旧 角川ホルダーにしては大幅減配。何かと出ていた記念配当もなし。
>旧角川の株主は、1株資産は減るし、配当は大幅減額で不満続出!!
>1株資産1457円、1株利益56円、配当20円バカにしとるんか!!
>これではPBR、PER、配当利回りの基本指標は全部割高になる。
>役員も従業員も責任取って、年収を半分にしろ!!
>株主だけ大損失を被るのは、いかがなものか?!!
- 415 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 02:19:13.57
- 決算発表後に株価急落したねw
- 416 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 07:00:14.33
- >>414
電子書籍が意外と利益出てるんだなぁ、しかし紙であった物をデジタルに変換してるだけだからそのうちコンテンツの種が尽きそう、
そうなったら又どっか買収でもして頭数揃えるのかなぁ、焼畑農業だね。
- 417 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 10:05:35.71
- IRで宣言しているぞ
2.人材の獲得、確保、育成について
当社グループが今後成長していくためには、創造力、企画力、編集力、システム技術力並びに組織の管理といっ
た各方面に優秀な人材を確保していくことが必要です。また、たとえ人員を確保したとしても、人員の定着率の向
上と継続的な人材育成が不可欠であります。そのため、当社グループでは、優秀な人材の獲得に力をそそぐととも
に、最適な評価を行える人事制度、研修等の施策を採っておりますが、これらの施策が効果的である保証はなく、
今後退職者の増加や採用の不振等により必要な人材が確保できない場合には、当社グループの業績に影響を与える
可能性があります。
ttp://pdf.irpocket.com/C9468/ee2V/Ph8U/o4BQ.pdf
- 418 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 12:51:43.41
- リストラされた無能さんがなぜグチグチ文句言うのかわからへん
潰れかかった会社から現金で5000万ゲットしたんだから勝ち組やろ
5000万もあって残りの人生設計を立てられないならそいつよっぽどアホやろ
- 419 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 13:53:04.66
- へんなくっさいゴミグッズ作ってる部隊は潰せよ。
- 420 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 15:55:17.55
- >>418
ほんこれ、リスト公開してほしいぐらいだよ、集りたいよ。
- 421 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 16:23:58.05
- そういや電穂の創刊編集長は
アークライトに拾ってもらったらしいね
これは勝ち組でおk?
- 422 :匿名希望さん:2015/05/16(土) 20:18:26.95
- https://twitter.com/aimpoint4611
- 423 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 15:02:47.23
- 「男は時々何をしてもまったく駄目というときがあるのだ。
やればやるだけおかしくなるだけですることなすこと無駄な努力……
ふふ、いいか、そういう時 男はな、
酒でも飲んでひっくり返って寝てればいいんだ」
BY キャプテンハーロック
- 424 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 15:36:24.68
- https://twitter.com/mayubeen
https://twitter.com/dengeki_nomura
https://twitter.com/gumtama
https://twitter.com/emoyan911
https://twitter.com/ohanakoyu
https://twitter.com/chaga0120
https://twitter.com/ryohsmt
https://twitter.com/DengekiRusty
https://twitter.com/moritakujira
https://twitter.com/s_aki
https://twitter.com/bousouoh
https://twitter.com/editor_NGUCHI
https://twitter.com/honyani_imasu
- 425 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 16:41:49.85
- 晒しはさすがにキモい
- 426 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 16:50:32.01
- 晒しにビビったのか書き込みが少なくなっちゃったな
- 427 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 16:54:31.75
- twitterなんて晒されたくてやってるんだろ
- 428 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 17:06:14.27
- 辞めたヤツ晒したのかと思ったら違ったし
みんな好き好んでKADOKAWAってこと明かしてるし別にいいのでは
- 429 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 17:16:44.25
- http://www.webdoku.jp/rensai/sakka/michi159_aono/20150415_4.html
この方とはぜんぜん面識ないけど
---
特務社員という、契約社員的な身分で入って正社員と同じように働いて副編集長とかもやってきたんですが、
でも「登用試験を受けて」と言われて受けて最終面接で落とされる、ということが何度も続いたんです。
--
ずっとかわんねえな、この会社
- 430 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 17:26:45.55
- あのさぁ、めちゃくちゃ努力して入ったプロパーをお前らと一緒にするなよ。正社員なんかにするわけ無いだろ。
- 431 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 17:49:03.68
- >>429
そのおばはんをしってる人なら、
「あいつを社員するなんてとんでもないw」
で一蹴されるぐらいきっつい性格の人だよ
仕事はできるけど性格がめっちゃきつくて
「新人潰し」の異名を持ってる
- 432 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 17:51:28.01
- >>429
大内妻作家になってたのか
フルタイムで働きながら2人子供育ててたよね
- 433 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 18:17:42.60
- 努力して入ったプロパー…。
入社試験の高い倍率を潜り抜けたとは思うが
「=実務で有能」が保証されてるわけもなく。
- 434 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 18:36:46.76
- 運が良くて入れたプロパー達が既得権益を守っているだけ
- 435 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 19:39:43.94
- 特務なら、それでも社員扱いにはなってたから、
退職金はもらえたはずだけどねー。
そりゃ正社員には到底及ばないけど。
一年ごとに契約更新の書類出すこともなかったろうし。
この人の頃には制度がなかったかもだが
条件を満たせばFAに立候補もできた。
契約社員は正社や特務と同じ仕事をしてても
正社の3/4程度の年収かつ退職金も出なかった。
FAも制限があったから、分社化の際、
特務組みたいに脱北することもできず。
ただ他のBCと比べると、格差は少なかったのかねえ。
旧書店からいた業務委託は、今は誰も残ってない年配の方は
契約なんかより実入りよかったはず。
今またアラサー近辺の元社員が増えてるけど、
今回の退社→フリー組と、どう住み分けするのやら。
- 436 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 19:54:24.05
- 特務は他社の仕事をしても良かった特典があった
一部の人だけだけど
- 437 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 20:00:31.89
- へー! そりゃ優秀な人だけに許された
非公式特典のような。
新人事、ありっこないけど
「社員」は全員正社員にならないかなー。
せっかく一通り回せるようになったところで
3年満期、退社…ってあまりに不毛だ。
- 438 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 20:31:27.88
- これから編集者は全員契約でいいよ
成果を出してる間は契約更新
使えなくなったらクビ
これでみんな短期で成果が出るアホコンテンツばっかり作るようになるから
日本は汚物コンテンツまみれになって沈んでいくんだあはははっははh
- 439 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 20:38:37.45
- そうか、むしろそっちに針が振れる時が来たのか。
マジで、出版界の一翼を担った「角川書店(と仲間たち)」は
終わるんやね…。
- 440 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 22:02:55.97
- 新社名は「ドワンゴと角川歴彦となかまたち」
- 441 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 22:18:39.15
- >これでみんな短期で成果が出るアホコンテンツばっかり作るようになるから
いやこれまでがまさにそれだしw
- 442 :匿名希望さん:2015/05/17(日) 22:23:45.88
- >>438
正社員にさえなれなかった僻みか?
可哀想……
- 443 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 00:03:52.52
- >これでみんな短期で成果が出るアホコンテンツばっかり作るようになるから
つまり、今は長期的な視点で作られている知的なコンテンツが主流ということか
具体的にどれを指してるんだろう
- 444 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 00:04:54.72
- >>442
こんな分かり易い皮肉にマジレスかよw
こういう奴が言葉を扱う仕事をしてるのなら
この会社確かにやべーわ
- 445 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 00:39:06.05
- 先ずは戦犯 角川歴彦が離れないと変わらないでしょ。
勿論 他界するまでしがみつくだろうけど
- 446 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 00:55:45.58
- KADOKAWA系で漫画がダメな理由は
週刊少年誌がないからってのはひとつの真理だな
あとキモオタ向けの漫画ばっかりだし
- 447 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 01:41:44.72
- >>442
というかKADOKAWAの人ならその言葉は絶対に吐かない
正社員に上がることと優秀さはこの会社においてリンクしてないことは
当の正社員も知ってるから
部外者のチンピラフリーか単なるその辺の読者は出て行けよ
- 448 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 01:44:29.14
- >>445
もう株もほとんど手放した。
カドワンゴの筆頭株主は川上量生。
- 449 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 05:03:22.01
- なんだよ売り逃げか、投資家騙して爽快だろうなぁ歴ちゃんw
- 450 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 07:56:43.05
- >>446
オタ読者の多いcomicwalkerでオタ系も一般向けも一緒にしちゃうから埋もれるし
ネットじゃ4コマや2.3pのショートが読みやすいのは当たり前だし
あんな場所で週間少年漫画系のストーリー漫画が育つわけがない、本当無能
- 451 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 09:39:03.33
- 大阪都構想が否決されましたね
大阪に寄生するヒルみたいな公務員や既得権益者の執念による結果ですが
この結果を見て世の中は怖いと思いました
仕事もせずに血税をちゅーちゅー吸い取るヒルみたいな取るに足らない下等生物でも
大勢集まると勝利する仕組みそれが民主主義です
働かない無駄飯ぐらいどもが大勢集まると彼らの存在が正義になってしまいます
もしあなたの職場がそんなヒルや無駄飯ぐらいどもに支配されている職場環境でしたら
その会社は長くありません
- 452 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 10:22:54.74
- >>445
そういえば1月のセカンドキャリア発表会で、社員に向けて「私は変わりません」と宣言してたなあ。
- 453 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 10:54:51.91
- ビリギャル、映画もヒットして本も売れてるけど
Zアイランドが大コケで相殺?
- 454 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 11:14:06.64
- >>446
KADOKAWAの漫画は別にヲタ向けでも構わないけど、
上場企業であるがゆえに3大出版社に迫るシェアを獲得しなければいけない
というノルマを課されてよさを失っている印象を受ける。
- 455 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 11:59:28.23
- 寿命の短い短期トレンドのコンテンツを地道に続けていくのもひとつの戦略だからね
- 456 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 12:37:59.41
- 寿命の短い短期使い捨ての社員を地道に潰していくのもひとつの戦略だからね
- 457 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 15:52:42.35
- 小説家になろうみたいなネット投稿型のビジネスモデルがデフォになってきた今なら
無理して社員を囲う必要はないよね
- 458 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 16:38:13.61
- やっぱ角川頭おかしい。
2年以上前の懸賞が今更届くってどゆこと?
- 459 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 19:58:56.37
- なるほど、了解了解。まぁそういう方針だよな。
では引き続き、処理を進めます。
- 460 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 20:19:57.03
- 大阪都構想否決は反対派が多数を占めたから否決された
民主主義が機能している証拠である
大阪が健全な証拠である
無能なカス社員がリストラされるのはそいつが無能だから追い出された
会社の排除機能が正常な証拠である
会社が健全な証拠である
- 461 :匿名希望さん:2015/05/18(月) 21:54:08.71
- 健全ねぇ、お前株主の前で同じ事言えるの。
- 462 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 07:14:15.73
- >>461
無能なカス社員をリストラしたのは筆頭株主の川上量生ですが
- 463 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 08:13:54.56
- 角川歴彦です
- 464 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 09:53:46.83
- 川上くんってひたすら苦しみもがくような死に方しそう
病気や死だけは平等に来るし
- 465 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 10:09:58.44
- カワンゴちゃんの壮絶な過去をみんなしらないみたいだね
父と弟が自殺、母はその亡霊の妄想に苦しんで鬱で自殺
一家の多くが無残な死を迎えてる
ドワンゴの成功で高級マンションの最上階に母を住ませるも
家族の亡霊が見えるとか言い出したりホントかわいそうなんだよカワンゴわ
- 466 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 10:23:52.80
- >>465
欝で自殺した母ちゃんの幻をマンションに住まわせてるつもりなのか
本人も相当危ない状態なんだな
- 467 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 10:28:12.17
- >>462
筆頭株主は何やってもいいって事じゃ無いんだよ
- 468 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 10:57:48.51
- >>466
違う
マンションに住まわせたら家族の亡霊が見えるとか言い出して鬱になった
ちなみに弟は初期のドワンゴにいたけど鬱になって浴槽で自殺してたのを
カワンゴが発見した
水ぶくれして無残な溺死体だったらしい
父親からは退職金を強引に前借りさせてそれをドワの運転資金に充てたけど
3ヶ月でなくなって父を鬱にさせた
- 469 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 15:16:50.63
- >>391
9年前はこんな言われ方をしていた。
角川系漫画総合 15冊目[エース・電撃・コンプ]
http://comic6.2ch.net/test/read.cgi/comic/1139589535/244
244 :名無しんぼ@お腹いっぱい:2006/03/24(金) 06:51:49 ID:K92szki+0>>236
というかスクエニって、言うほど出版で成功してるか?
ガンガンは荒川弘ひとりに頼りきってるし、姉妹雑誌は総じて外注のひぐらしに頼りっきり。
他にこれといった売りは皆無。読める漫画もほとんどないし。
サイコやエヴァ、ケロロなど、一般層にも受け入れられるコンテンツのある角川がまだ強いんじゃないかと思う。
- 470 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 15:26:22.03
- サイコって一般層に受け入れられてたの?
- 471 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 16:00:17.30
- >>468
すごい強運の持ち主って、周りの運を吸い取ってものし上がるからな。
それが例え肉親でも……。
あのジブリでさえ、川上が鈴木に取り入って以降
宮崎駿引退、マーニー失敗、かぐや姫大コケ、制作部解体
と、完全に川上に運を吸い取られてるw
つまりKADOKAWAと歴彦も……もちろんドワンゴは延命だ。
- 472 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 18:53:31.59
- 川上が親父さんの退職金を運転資金にあてたのは有名な話
泣いて嫌がる親父さんを脅すようにカネを出させたらしい
言い換えればそのぐらいのことができないと会社経営で成功しない
- 473 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 19:46:10.31
- 心が剣で出来ていないとな
- 474 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 20:48:30.99
- 歴彦も相当呪われているからね、川上といい勝負
- 475 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 21:41:14.38
- 優しいだけの人間がトップになっても舐められるだけだからな
そういう意味では角川一族は常に心に鬼を宿していたから
今日の成功があるんだろ
- 476 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 22:58:54.26
- そういや春樹事務所ってどうなんだろうな
高田郁は売れてたけどほかはよくわからん
- 477 :匿名希望さん:2015/05/19(火) 23:49:30.94
- そういう剣(つるぎ=鶴義=創価学会的暴力団業)が、出版業界をズタズタに引き裂いているわけだな。
大量殺人者に味方するほうが悪いのだから、まあ、仲間殺しも仕方ないのかもな。
- 478 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 00:35:15.45
- 川上が一流の経営者扱いされてるのが納得いかん
着メロなんて後発だしニコ動なんか偶然の産物だし
ジブリのプロデューサーとしての実績なんか皆無だし
こいつのどこがイケてるわけ?
- 479 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 00:39:09.83
- 川上はワタミと同類のサイコ
- 480 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 07:17:41.66
- 会社がリストラしてから半月ほどたったけど辞めた人を思い返すこともほとんどなくなってきた。
辞めた人の分もリカバリーしなければならないという不安もあったが自分自身のルーチンワークに取り入れ、まわりはじめた。
いままで無能な社員が足を引っ張り無駄で効率が悪かったということがじわじわ感じてくる。
- 481 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 08:24:37.61
- 辞めた人の机に異動してきた人が座っているが全く違和感がない
というより辞めた人って誰だっけ?状態
来月あたりにはほとんど忘れ去られていると思うよ
- 482 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 09:30:45.89
- 当たり前でしょ
昨年までだって何人も退職していったけど送別会の翌日には忘れてた
- 483 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 09:40:48.76
- 大丈夫だよ、あんたがいなくなっても誰も覚えてないから
- 484 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 12:02:05.18
- 40代は就職は諦めて起業すれよ
人生の半分以上生きてるんだから一人で生きていけるだろ?
生きていけない奴はそーとー人生を怠けてる証拠だぞ
いい年して会社にしがみつかないと生きていけない奴なんて
そりゃ安く買い叩かれるに決まってるだろ
端金で使い倒して使えなくなったらポイ捨てよ
- 485 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 15:41:33.27
- 昔の角川OBって起業やフリーでうまくやってる狡猾なイメージだったけど
近年辞める連中は悲惨な話や出版から足洗う話しか聞かない
- 486 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 19:29:42.60
- 関西や台北ウォーカーを立ち上げ、
独立したトキメキの社長はいま何処へ?
- 487 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 19:49:24.00
- >>465
歴彦の妹も18歳のときに自殺しているしな
- 488 :匿名希望さん:2015/05/20(水) 22:01:15.59
- >>486
幸せな猫三昧の日々
- 489 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 09:04:11.89
- 2014年5月倒産、負債額は約2億円
- 490 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 13:04:03.22
- 見城徹氏が出版エージェントになっていたら日本にも出版エージェントが
定着していたのではないかと思う。退職したKADOKAWA編集者の中から
出版エージェントになる人は出てくるかか。
- 491 :490:2015/05/21(木) 13:05:57.28
- 出てくるかか→出てくるかな
- 492 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 13:06:49.09
- 講談社を退職してコルクってエージェント会社を作った佐渡島庸平は
ぜんぜん上手くいってないと方々で愚痴ってる
結局ただの編プロと同じだし
- 493 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 13:09:45.79
- 見城って今バーの周防と抗争してんだってな
- 494 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 15:09:50.61
- 結局ebは捨てられちゃうの?
心配でもあり、でもその方がまだ可能性が残りそうでもあり複雑
- 495 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 22:07:39.06
- エイリアンみたいに
中から食い破れは?
- 496 :匿名希望さん:2015/05/21(木) 22:51:24.97
- >>362や>>489のような事実無根にあたる
書き込みは名誉棄損で訴えられますよ。
- 497 :匿名希望さん:2015/05/22(金) 00:29:23.40
- もしかして燃料投下された?
- 498 :匿名希望さん:2015/05/22(金) 01:00:52.53
- こんなとこの書き込みで訴えてどーすんの
会社が2chをガン見してることがバレて笑いものになるだけやん
- 499 :匿名希望さん:2015/05/22(金) 01:37:49.08
- >>362は未確認だが>>489は事実
http://awabi.2ch.net/test/read.cgi/news4plusd/1403140614/
(株)TOKIMEKIパブリッシング(東京都千代田区神田神保町)は5月21日、東京地裁から破産開始決定を受けた。
当社は韓国愛情物語や王朝時代物などの書籍を出版していたが、インターネットの普及や若者の書籍離れなどから売上不振に
陥り、またヒット作にも恵まれなかったこともあって事業継続が困難となり、今回の措置となった。
負債総額は約2億円。
- 500 :匿名希望さん:2015/05/22(金) 07:03:33.42
- 韓流(笑)に乗っかろうとして失敗したのか、ザマ。
- 501 :匿名希望さん:2015/05/22(金) 22:09:11.61
- 有限会社あすかインベストメント 代表 角川裕子
- 502 :匿名希望さん:2015/05/23(土) 23:01:56.62
- 角川を辞めた社員を集めて
女性誌創刊ってマジですか
- 503 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 09:50:19.31
- リストラ組は知恵は無いけど金はあるからね
4人集まれば億だよ
- 504 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 10:38:14.03
- 面白がって使ってりゃ億なんて一瞬で消えるがな、
ま、精々頑張ることだね。
- 505 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 10:47:25.66
- 億が一瞬で消えて初めて気づくだろうね。
自分が会社の金を毎年消していたことを。そしてリストラされた理由を。
- 506 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 11:25:53.12
- 辞めてから三週間が経った。
次の職は決まっていないがハロワに行って求人票を見て驚いたわ。
いままで見向きも関心もなかった業種しかない。
勤務時間も長く休日も少ない。
自分の年齢からして未経験では相当安く買いたたかれる。
支援会社で面接して自分の経験のたな卸しをするように言われているが
いままでの職業スキルでの強みも他の業界ではなかなか通用しない。
営業でも経験しておけば少しは幅が広がったかもしれないけど今更もとにはもどれない。
愚痴かいてスマソ。
- 507 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 12:15:36.73
- 40過ぎたらまともな会社は雇わない
諦めて起業したほうがいい
失敗したらナマポをもらいつつ再チャレンジすればいい
ゴミみたいな仕事を死ぬまで続ける拷問を受けるなら
やりたいことをやって玉砕したほうが人間らしい人生だと思う
- 508 :506:2015/05/24(日) 12:56:27.89
- >>507
その通りだと思います。
40過ぎた人間がまともな転職ができるのはヘットハントしかないとつくづく思った。
でも頑張るよ。
自分が決めた人生の選択だったから。
- 509 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 13:11:29.12
- 編集スキルだけでは再就職先がとても少なく厳しい。
潰れそうな編プロで安くこき使われる覚悟があるならその道を貫いても構わないだろう。
少し幅を広げて一般企業の宣伝や広報の戦略部隊で拾ってもらえれば御の字だろう。
しかしWEBデザイナー、DTPでさえ応募殺到なので厳しいもんな。
管理部門や営業部門経験があるならそれも武器にしちゃえ。
- 510 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 13:40:43.28
- 編プロ作って
仕事もらって
若い者安く使って
ボロ儲け
- 511 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 13:42:56.96
- プロ野球で戦力外通告された本を編集したやつから聞いた話。
取材したときに選手のほとんどが口にしたという言葉だが
通告を受けたとき「なぜ自分が認められないのか」という
自分の実力過信が見られたと。
子供のころからエースで4番。
甲子園に出場し頂上のプロに入って初めて挫折を知る。
現役引退した選手のほとんどが中小企業のリーマンか自営。
一方、子供のころから成績上位で有名大学に入って就職戦線でも
競争率数百倍の出版社に入社して周囲から羨望の眼差しを受ける。
就職してからは雑務や不本意な配属先に不満を持ちながら働く。
減点主義の社風のなか半期の評価で毎回自己評価にケチをつけられ
昇格も昇給も自分の予想より低い状態。
リストラを勧告され自分を認めてくれる場所を探す。
しかし自分を理解してくれるところが見つからない。
中小企業のリーマンや自営なんてまっぴらごめん。
- 512 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 13:49:07.79
- >>510
現実は
編プロ作って
仕事もらえず
若い者には逃げられ
あえなく倒産
- 513 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 14:16:16.11
- http://www.pubridge.jp/i_love_ebook/kawakami02.html#jptgt
>もともとドワンゴでは、新入社員全員にプログラミングのトレーニングをしていたのですが、
>株式会社KADOKAWA・DWANGOとして一緒になったので、それをKADOKAWAの社員にも適用する予定です。
>電子化の流れの中で、出版社社員にもプログラムの知識が必須の技能になるでしょうし、
>プログラミングができると、ネットや電子に対する苦手意識がなくなるでしょう。幅広いアイデアが期待できます。
残った人間も安穏としてられないな……
- 514 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 15:08:55.37
- >>512
お前のこと?
- 515 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 15:13:31.77
- >>506
辞めてから気づくって……さすがに遅すぎない?w
- 516 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 16:38:46.17
- >>513
この薄っぺらく意味不明な記事は
聞き手がアホだから?
- 517 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 16:48:57.89
- 進撃の巨人で言えば角川プロパーはエリートの憲兵団。
いきなり壁の外で調査兵団で活躍しろっつても無理な話。
在職中に外で戦うスキルを磨く機会は与えられなかったし求められなかった。
今、待ってるのは圧倒的な現実ってこと。なんらかの武器でお互い生き残ろうな。
- 518 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 16:52:57.89
- 今更だが、もう川上がKADOKAWAのトップなんだなぁ、数年前では考えられ無い展開だ。
公式に紙の本の消滅を予言してるって事は、週アスみたいに電子化出来ない雑誌に将来は無いって事か。
- 519 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 17:01:51.34
- ザテレビジョンはジャニーズが電子化しない限り永久に不滅です!
- 520 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 17:32:17.40
- >>513
東北地方太平洋沖地震以降、インターネットに対する
期待感はあまりなくなってきたように感じる。
ライフネット生命が苦戦しているけど、震災では
既存の生命保険会社は何とかして契約者を探していたというし。
インターネットに重きを置く企業は災害時の対応が脆弱なようだ。
出版も時代の記録を後世に伝えるという役割があるわけだから
過度の電子書籍への注力はまずいのではないかと思う。
ネット生保の先駆、ライフネット苦戦の理由
http://zasshi.news.yahoo.co.jp/article?a=20150523-00070192-toyo-bus_all&p=1
>しかし、なぜ、「池の水」が十分に増えていないのか。出口会長は
>「東日本大震災の際に既存生保の担当者が現場で安否確認を行った
>ことで、やはり生保はネットではなく人から買うべき、という意識
>が強まった」と主張する。
- 521 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 17:37:26.60
- 川上は幾多の修羅場をくぐり抜けて今を生きている
資金が枯渇し経営が長い間軌道に乗らず
何度も倒産寸前の修羅場をくぐって生き延びてきた
そんな強者からすればリストラなんてなんてことない
「一度ぐらいクビ切られる経験しといたほうがいいよ〜♪」
なもんだろ
川上は自らが体験したあの地獄の日々をみんなにも味あわせようとしているのだ
- 522 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 19:57:44.94
- >>521
なんせ、角川会長との対談の時に
「エリートはダメだ」と断言していたからな。
自分に対する戒めででもあるんだろうが、
だからこそみんなにも味合わせようとしている? まさか……
- 523 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 20:03:07.68
- >>521
確かにエリートを鼻にかけるような奴は見てて不快だし
川上の苦労は同情するけど
人は人なんだから自分の受けた苦しみをそっくりそのまま与えるだけじゃ
逆に成長を阻害させる場合も出てくると思うんだけどなぁ・・・。
トップがハラスメント体質の奴じゃあヤバいよ。
- 524 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 20:56:23.47
- 肉親の自殺話が本当かどうか知らんし調べる気も無いけど、
事実なら合併した外様の社員なんか生きようが死のうがどうでもイイわな、
首切り人としての素質はだれにも負け無いわなw
- 525 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 21:41:40.00
- こんな会社辞めてよかったよw
- 526 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 21:50:00.75
- 川上が人に苦労を押し付けて喜ぶサド体質というわけではなく
そういう苦い経験を積んで成長していかないと人として詰んじゃうよとは
よく言ってる
彼はあるとき事業がうまくいかない理由に付き合ってる人間のレベルの低さに気づいたそうな
それ以後会社の成長とともに付き合う人間のランクを意識的に上げていった
彼の口癖である「人間としての成長」とは苦労の経験と適切な人付き合いを言う
- 527 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 23:27:42.84
- 出版の年収データhttp://doda.jp/guide/heikin/2014/gyousyu/media/003.html
40代以上の年収(→推定)
1000万以上 5%→書店編集長45歳
〜900万 1%→書店デスク40歳、MF編集長45歳
〜800万 7%→eb編集長45歳、AMW編集長45歳
〜700万 8%→ebデスク40歳
〜600万 16%→AMWデスク40歳
〜500万 13%→eb契約40歳
〜400万 25%
〜300万 18%
300万未満 7%
- 528 :匿名希望さん:2015/05/24(日) 23:57:12.02
- >彼の口癖である「人間としての成長」とは苦労の経験と適切な人付き合いを言う
なんか無茶苦茶な日本語だな
大丈夫か?
- 529 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 00:23:20.58
- あのな、eb契約もっと低いわ
- 530 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 03:24:10.38
- オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
糞雑魚 ゴ キ ブ リ 白 神 完全敗北死亡♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1431315937/
- 531 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 05:31:23.64
- >>518
>>530
見ての通り、角川から紙の本はなくなるだろう。
というより、反知性主義の拠点になることだろう。いずれ状況が変わるまではね。
- 532 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 06:20:34.89
- ttp://www.techgian.jp/official/news/
ebの契約?の月収が約30弱らしい、キャリアや仕事内容によってバラツキはあるだろうが年500は難しいんじゃ。
- 533 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 08:42:02.71
- 川上は在特会を認めてヘイトスピーチを肯定している!
http://hayabusa3.2ch.net/test/read.cgi/mnewsplus/1432477311/-100
- 534 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 09:51:07.58
- ペラペラ ツイする川上 バカじゃね 経営者のくせに安っぽいだよ
- 535 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 10:52:21.85
- 退職金が入るのって、いつ?
- 536 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 11:04:56.69
- せめて川上氏は編集には口を出さないでほしいのだけど。
- 537 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 13:41:59.44
- >>535
こんな所に出入りしてるのバレたら停止になるかもなw
- 538 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 13:47:05.44
- 辞めると表明した時点で他人
貰った途端に悪口ガンガン
- 539 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 15:35:43.25
- >>536
漫画やラノベのコンテンツがガラッと様変わりするならそれはそれで
- 540 :匿名希望さん:2015/05/25(月) 22:00:13.76
- >>535
29日
- 541 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 08:52:42.91
- [福沢諭吉心訓七則]
一、世の中で一番楽しく立派な事は、一生涯を貫く仕事を持つという事です。
一、世の中で一番みじめな事は、人間として教養のない事です。
一、世の中で一番さびしい事は、する仕事のない事です。
一、世の中で一番みにくい事は、他人の生活をうらやむ事です。
一、世の中で一番尊い事は、人の為に奉仕して決して恩にきせない事です。
一、世の中で一番美しい事は、全ての物に愛情を持つ事です。
一、世の中で一番悲しい事は、うそをつく事です。
みんなはいくつ当てはまるかなー?
- 542 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 09:32:51.65
- くだらん
- 543 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 09:58:49.36
- 万札のおっさんに説教説かれてもなぁ
- 544 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 10:12:08.73
- >>541はカワンゴの人生訓みたいなもの
彼は勤勉者で諭吉の狂信者でもある
特に上3つは彼自身のみならず従業員全員に強制するつもり
- 545 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 11:15:57.25
- 「男子一生の仕事」を説いときながら平然とリストラするってどーよ
- 546 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 11:41:57.23
- リストラは松原の命乞いだよ
- 547 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 13:01:02.26
- 上の無能さんたちは遊んでても人も羨む給料がもらえてた
努力しなくても生きていける仕組みが長い間続いたので
みんなバカになってる
カワンゴはその救済不可能なドバカを切っただけ
- 548 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 13:13:40.53
- >>545
訴えて闘え
- 549 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 13:16:29.53
- >>545
確かにこの教訓を尊ぶなら、リストラして職を奪うってのは鬼畜の所業だなw
- 550 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 14:43:19.76
- 川上はこう言いたいんだよ
好きなことを一生の仕事にするなら
他社に転職したりフリーを経験したり
最後は起業して経営者になるべきだ!
とね
- 551 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 15:42:36.67
- ゴキブリ2♪
- 552 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 18:26:25.87
- 川上の末路 スゴいことになりそう
- 553 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 21:41:42.22
- 川上がトップって事はニコニコの話もここでしていいの?
- 554 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 22:35:20.60
- >>513
このあたりいかにもIT業界の人という感じだな。
http://www.pubridge.jp/i_love_ebook/kawakami03.html#jptgt
>それからもうひとつ、電子書籍は絶版がないのがメリットですが、
>版を重ねて改訂があったら、自分が持っている本にも対応すると
>いいですね。アプリなどでは当たり前に行われていることですが、
>電子書籍も「自動アップデート」できればいい。気がついたら1章
>分くらい増えていた、なんていうのも面白いですよね。
- 555 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 22:49:23.91
- >「自動アップデート」できればいい。
手動だろう
勝手にアップデートって……
なんて身勝手
- 556 :匿名希望さん:2015/05/26(火) 23:50:13.92
- 改訂とアップデートを同一視してる時点で川上は出版の意味を理解していないな、
出版ってのは良くも悪くも製作者の自己主張が出てる物だよ、お客様のご意見でブラッシュアップ
していく物じゃない。
- 557 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 00:04:19.97
- 最近はお客様の意見ばかり見てるクソ本ばっかりじゃんw
- 558 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 00:23:08.48
- 明後日うっかり退職金が振り込まれないかなぁ
- 559 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 00:35:02.67
- ゴキブリ2♪
- 560 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 07:28:42.47
- >>556
しょうがないよ、文士じゃないもん
ソロバン屋、歴ちゃんと気が合うのもわかる
- 561 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 15:26:18.17
- 文士? なにマト外れなこと言ってんだ?
出版社の社員はみんな文士だと思ってんのかw
「文士」の意味もわからないような馬鹿は
頼むから出版業界から足洗ってくれよ
- 562 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 15:34:57.74
- 学芸の人たちは思ってそう…
- 563 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 21:11:18.22
- 流れ弾か
- 564 :匿名希望さん:2015/05/27(水) 22:28:20.36
- 思ってねーよ
- 565 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 09:14:35.92
- どうして川上氏はKADOKAWAとの経営統合を受け入れたのだろうか。
むしろDWANGO独自の出版部門やアニメ製作部門を持って
KADOKAWAから人材をヘッドハンティングしたほうが得策だったはず。
- 566 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 09:56:05.69
- これからコンテンツを制作していこうって言うならその考えも有りだけど、
角川の既存のコンテンツを使い捨てしたいと思うなら角川取り込むしかないだろ。
- 567 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 10:13:06.78
- 川上は時間効率を重視してる
出版業を1から作ることの非効率さよりも
どっかと提携か買収か合併をとったほうが効率がいいと踏んだ
そしてその選択肢を評価したのが歴彦さん
- 568 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 12:01:11.82
- 銭目当て
- 569 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 12:41:39.21
- >>565
KADOKAWAに後継者がいなかった
大株主の意向
- 570 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 17:06:30.00
- 角川のカ
ドワンゴのド
角川のカ
ドワンゴのワ
を合わせて株式会社カドカワになります
- 571 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 17:19:55.90
- それこそカドンゴでよかったのに。
- 572 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 17:25:45.68
- そう言えばジブリも川上の配下に入ってんのか
あっちも見事に解体したが
- 573 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 17:53:32.49
- 角川ドワンゴ、社名をカドカワに変更 10月1日付 
2015/5/28 16:54
KADOKAWA・DWANGO(9468)は28日、10月1日付で社名を「カドカワ」に変更すると発表した。
同社のグループを構成するKADOKAWA、ドワンゴから2音ずつ採用。経営統合を内外に示す。6月23日の株主総会での決議を経て変更する。〔日経QUICKニュース(NQN)〕
http://www.nikkei.com/article/DGXLASFL28HN1_Y5A520C1000000/
- 574 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 18:07:50.67
- 社名も変更 迷走
- 575 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 18:34:38.32
- 現在の株式会社KADOKAWAは株式会社角川書店に戻すと。
で、10月までにリストラ第二陣が始まるワケね
- 576 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 19:00:39.90
- 名刺業者からいくらキャッシュバックもらってんだ
ってレベルの迷走ぶりだなw
- 577 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 19:03:45.94
- また株価下がるな
- 578 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 19:51:31.64
- >KADOKAWA、ドワンゴから2音ずつ採用
バカすぎて笑える
- 579 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 20:08:01.43
- 異常なほどの社名変更 アホ集団 この会社 終わってる
- 580 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 20:28:58.10
- 英文表記はKADOKAWA DWANGO CORPRATION
で残ってるからなおさら意味がわからない
- 581 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 21:12:22.39
- 採られなかった2音で構成すると
DOWAンゴ
- 582 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 21:13:00.40
- 世間はまったく関心無しw
- 583 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 21:26:05.13
- >>582
あるぞw
それは、おかしいんじゃね?
角川がドワンゴを飲み込んだって言うか吸収合併したの?
って反応がある
実際どうなのよ?
- 584 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 21:33:57.88
- 持ち株会社の屋号変更で
KADOKAWAとドワンゴは
そのままじゃないの?
- 585 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 23:18:46.50
- KADOKAWA DWANGOの株価が1/16のリストラ発表翌営業日につけた1700円台に再び下落した。
リストラ発表のあとは期待感からかじわじわ上昇して2/25には2000円台まであがったが
3-4月は1800-1900円台をウロウロし、決算発表後の5/15に6%近く一気に下落。
その後もさえない動きを続けていた。
日経平均は27年ぶり10日連続で上昇なのにね。
- 586 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 23:28:10.67
- MIRO
以前どこかで読んだよなーと記憶を掘り起こし。1年前の週刊文春の川上さんコラム
「ジブリ見習い日記 ときどきニコ動 (76)新社名が長すぎる!」に
「カドカワ」「ドワンゴ」2文字ずつ取って「カドカワ」はどうでしょう?と自ら提案した話があるw
- 587 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 23:29:16.46
- 15年くらい前に書店で業務委託→契約→正社員の流れで働いて辞めたよ。
ひでぇ会社だけど当時はラノベも文芸も本当に楽しかった。
通常の企業では絶対に味わえないスリル満点な日常。横に座ってる業務委託がすぐにクビになるし。歴彦臨席の企画会議とか基地外じみてて面白かったなあ…。
いやあ、心と身体のためには長くは働けない会社だよね。
- 588 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 23:46:09.40
- 明日で1か月間引継ぎ臨時雇用の人たちが最終出勤日。
ほんとうにおつかれさまでした。
これから再就職活動をしてください。
退職金と支援金の支払日なので通帳には平均3000万円近く記帳されるのですね。
来年支払う税金分は確保しておかなければ大変なことになります。
- 589 :匿名希望さん:2015/05/28(木) 23:54:56.76
- 住民税の特別徴収はないのか
- 590 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 00:35:42.25
- >横に座ってる業務委託がすぐにクビになるし。
俺も7年ぐらい業務委託で書店にいたけど、
感覚としては使えない人(上にヘコヘコ野郎)が長く生き残って
優秀な人(上に意見する人)がすぐに消えていってたね。
俺? 7年居座った俺はもちろん前者さw
- 591 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 00:48:26.33
- 就業規則違反も悪意のないことが多少はあったかもしれないが支援金満額もらえるかな?
もらったら明日以降暴露話を書いてやるから楽しみにしておけw
- 592 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 01:03:04.27
- 株式会社カドカワではなく
カドカワ株式会社。
- 593 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 01:57:45.38
- >>584
カドカワの子会社がKADOKAWAってわけにもいかないでしょうから、また社名変更するでしょ。
あ、振込日だ。
- 594 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 02:10:00.65
- ゴキブリ2♪
- 595 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 02:13:52.73
- ドワンゴの消滅・・・というより社名変更で川上量生による「カドカワ」の支配を確立させたことになる。
- 596 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 04:01:45.27
- 面倒くせえから、近所の朝鮮総連と一緒の建物に入居すればいいのにな。
まあ、それぐらいの手間は厭いませんが。
- 597 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 06:19:07.09
- >>587
春樹時代の編集会議に比べたら歴ちゃんなんてかわいいもんだよ
- 598 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 06:53:47.90
- >>593
10月に合併するんじゃないか
- 599 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 06:56:29.83
- >>598
だったらファミ通だけ吸い上げた意味なくない?
- 600 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 10:05:10.92
- 合併するとは限らんだろう、そのまま潰すって選択肢もあるし。
- 601 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 13:07:45.77
- 日経エンタミクス
- 602 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 16:40:38.01
- ゴキブリ完全死亡きたああああああああああああああ♪(*^_^*)
- 603 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 18:48:02.59
- >>597
え?俺は面白かったよ、春樹の会議
歴ちゃんのは単に苦痛なだけだったけど
- 604 :匿名希望さん:2015/05/29(金) 21:33:12.32
- 人発キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!!
- 605 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 00:14:04.84
- 春樹も歴彦も人間性に問題があるけど、まだ春樹の方がマシ
- 606 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 00:35:58.63
- 春樹は怖いけど男気がある。
歴彦さんは優しいけどねちっこくで女々しい。
- 607 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 02:38:56.81
- >>600
なるほど。
川上氏が欲する事業のみ新生カドカワに移管し、残りは旧事業会社もろとも取り潰しというやり方もありますな。
- 608 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 03:51:33.35
- 角川の業務委託上がりの人に色んなところで会うけど、まだ編集続けてる人は、修羅場慣れしてて、胆力ある気がする。
疲れ切った人は、業界から抜けてるんだろうが。
日本最大のエディターズスクールですな。
俺の時は春樹〜歴彦復帰のドタバタだったんだよね。社内粛清の後だった。
春樹の超会議見てみたかったなあ。
- 609 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 03:57:01.26
- ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww
- 610 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 07:26:40.26
- いっそ社名は「株式会社角川上」にすればいいのに
- 611 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 08:13:24.52
- それでもここはまともだと思うよ
使えないカスを追い出すなんて当たり前のことが日本の企業は法的にできないんだから
まあ安倍ちゃんが雇用緩和で今後はクズどもを一蹴できるから
カワンゴはそれを見越して動いてるんだよ
彼は人よりも一歩二歩進める未来人だよ
経営者の鏡だよ
- 612 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 09:24:49.96
- 経営者の鏡って言うなら業績上げてくれないかな、
まさか「3年後を見てくれ」って言うんじゃないよね。
- 613 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 09:28:10.15
- 角川と関係するとみんな不幸になる 川上は負を跳ね返す力があるか
- 614 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 10:07:02.46
- あべちゃん最高
- 615 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 10:46:33.86
- >>607
AMWとエンターブレイン、ブックウォーカーはほしいだろうな。
残りは潰すくらいなら独立させてくれと思うが。
- 616 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 12:15:56.15
- >>615
eb!の中で欲しかったものは4月に取り込んじゃったから、あとは要らないんじゃない。特に文化スポーツ系。
- 617 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 12:17:06.23
- 川上氏は以前どっかのインタビューで韓国の40歳定年制度を絶賛してた
それはつまりこれから何が起こるのかというと・・・
- 618 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 13:18:04.05
- ラブライブ?の好調が給料にかかわってくんねーかな
- 619 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 14:02:14.56
- どんな企業のどんな事業でもそうだけど、外からだと売れてる・儲かっているように見えてるけど、実は収支がダメダメなんてのはいくらでもあるからね。
この会社にもそんなの山ほどある。
- 620 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 14:22:37.29
- >>617
表向きは独立支援で、裏返せば人件費の大幅削減。
リクルート的な出版社を目指していくんでしょう。
- 621 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 14:44:52.05
- ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww
- 622 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 15:51:33.43
- >>616
オリジナルコンテンツが作れる部門は欲しいと思ってるんじゃないかと。
コミックでもビームハルタ系とかラノベとか小説とか歴史系とか
逆に取り込んでない雑誌はいらんだろうなあ。電撃系ジョン系ピンチ
- 623 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 15:56:08.17
- >>622
ビームもハルタも取り込んでませんけど
- 624 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 16:01:54.55
- リクルートは営業の会社ですけど
- 625 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 16:02:19.07
- ビームやハルタはどうする気なんかの、
両者も川上の言う事を素直に聞くとは思えないけど、
ワガママ言えるほど儲かってもいない気がするが。
- 626 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 16:29:53.91
- いっそのこと青柳氏がエンターブレインを買い取って独立すればいいのに。
資金を誰が提供するのかという問題があるが。
- 627 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 16:30:23.75
- >表向きは独立支援で、裏返せば人件費の大幅削減。
>リクルート的な出版社を目指していくんでしょう。
そうだよ要するにリクルートだよ
川上の考えは、「いつまでも会社に居座るなボケ」だから
お友達の夏野も口を開けば古巣のNTTの悪口ばかり言って
大企業特有の従業員ゆでダコ状態を批判して、
「同じ会社にずっといるとアホになる」理論でみんなどんどん外に出ろを半ば強制
彼らのような図太い人間はどこにいっても生きていけるけど
それを一般人のみんなにも強制している
- 628 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 16:56:59.67
- >>624
そうだよ。
金を生むためのツールを作るのが、これから編集の仕事になっていくの。
- 629 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 17:14:13.50
- >>616
いやCDでーたとか欲しいだろ
あそこのタレント事務所とのつながりはすごい
- 630 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 17:15:20.86
- 金曜日の幹部会w の内容教えて
- 631 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 17:19:09.98
- >>626
何そのアクセラ
- 632 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 17:19:36.15
- >>629
CDでーたにしろザテレビジョンにしろ、そういうリソースをぜんぜん収益に生かせてない、むしろ赤字だらけなのが問題なんだけどね。
- 633 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 17:29:22.74
- CDでーたで思い出すあゆのレス
- 634 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 18:22:27.18
- 本籍・雇用形態とわず全社員に5日間夏期休暇が付与される。
6月1日から10月末まで。
- 635 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 20:05:37.11
- >>629
ネットで似たような記事、ロハで読めるんだから一番必要ないとは思ってるよ。
- 636 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 21:29:43.03
- ところで
所沢の空地を競合他社より
13億高く入札した件は問題視されて
いないのか?
物流、印刷も24時間体制ではないようだが……
- 637 :匿名希望さん:2015/05/30(土) 22:15:17.50
- >>636
13億÷2171万≒60人をリストラします。
- 638 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 00:32:21.20
- >>636
東洋経済に出てただろ
- 639 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 02:16:09.43
- 知らん
- 640 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 03:19:25.63
- ゴキブリ完全敗北死亡きたあああああああああ(*^_^*)♪
- 641 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 09:03:27.99
- そういや青柳キョクチョーラがコミック局長になってから
編集人=編集長になったけど
これって編集長の権限が大きくなったってことかな?
ところであのライトノベルの統括編集長とかいう元音楽ディレクターと
電撃大王の王様だったのに担当部長になったあの人ってまだ退職してないんだっけ?
- 642 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 10:15:00.65
- 株も大量に手放した歴彦はいつ迄居座るんかね、金銭欲 名誉欲
- 643 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 10:58:25.73
- 国でやってるクールジャパンwでなんか絡んでなかったけ歴彦、
金の事ともかくジャパンコンテンツの顔役ってポジションは取っておきたいんじゃないの。
- 644 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 11:14:04.43
- 早期退職者の多くはオタク部門のベテランたちか!?
KADOKAWAの人材流出がもたらす功罪とは?
http://otapol.jp/2015/05/kodokawa.html
- 645 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 11:34:09.11
- 人材は流出していません。流出したのは不良在庫です。
- 646 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 12:19:24.20
- 叙勲
- 647 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 13:19:02.64
- 近い将来、40歳を迎えた編集系の正社員ほとんどはほんの一部だけ幹部として残して、あとは退職か嘱託扱いの選択制になるんじゃないかな。
嘱託も同じ職場に残れる保証はなく、最悪は所沢の工場とかそんなの。
ここまで実現できて生存率60%ぐらいじゃないの?
- 648 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 13:19:50.85
- ウン千万の大金が振り込まれた人たちはウハウハだろうね
- 649 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 13:42:59.85
- >>647
そんな簡単に解雇できるわけないだろ
- 650 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 14:43:23.16
- 不良債権と呼ばれる社員すら残せないとは
角川ってかなりヤバい状況なの?
残った上役の人々がちゃんと後輩指導しないとね・・・。
- 651 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 14:44:53.75
- 歴彦と川上って何となく似てるんだよね風貌が。あと二人共 子なし
- 652 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 15:01:15.65
- >>647
所沢もお断りだってよ。
ぜんぜん現場にとけ込んでくれないから、ということだそうで。
- 653 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 15:02:31.47
- 安倍ちゃんが今年か来年には雇用緩和法案をぶち通すから
これで正社員のクビを切りやすくなる
つまり解雇しやすくなる
雇用の流動性で日本は活気づく
無能なカスは全員死亡
- 654 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 15:25:34.04
- >>651
川上氏の写真は若い頃の歴彦氏と言われても納得しそうだ。
- 655 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 16:09:17.94
- 角川の問題は、上の方にいけばいくほど
歴彦のイエスマンしかいなくなるということ。
現場にはいいのもダメなのもいるけど、
結局イエスマンズが風穴をあけることの邪魔しかしなくて
ヒット作の二番煎じ三番煎じしか
ゴーサインが出なくなってる。
いかにヒット作をつくるか、面白いものを作れるかではなく
いかに怒られないか、しか考えてない。
- 656 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 16:22:04.81
- マジ退職金羨ましいわ、俺の時はそんなモンなかったからな、
金くれるなら辞めますってヤツが大量に出てもおかしくは無いな。
- 657 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 16:40:24.48
- ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww
- 658 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 18:00:47.25
- >>649
普通に定年年齢を下げれば、全然可能。退職金も安く済むしね。
仮に組合絡めて抗議しても阻止出来なかったら、後はどうなるかわかるよね。
密告っーのもあるし、残りたいなら従うしかないの。わかった?
- 659 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 18:12:03.11
- >>651
川上には娘がいるぞ
ジブリ見習い日記 ときどきニコ動 「娘が高熱を出した!」(川上量生)
2015-05-21 05:00
娘が暑いか寒いかで、ぼくと妻はいつも見解が異なるのです。
ぼくはとにかく寒がりで、妻は暑がり。お互い自分を基準に娘を気遣うので、ぼくはいつも娘が寒そうに見えて、妻はいつも娘が暑くないか心配するのです。
だから、夜中に目が覚めると妻の目を盗んで、いつもぼくは娘に布団かタオルかとにかく被せてあげるのですが、気がつくと妻がそれを引き剥がしているのです。
- 660 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 18:20:34.66
- >>656
今回居残った41歳以上の正社員はこの条件を蹴ったのだから
定年の60歳まで辞めないだろうな。
彼らをあと最大19年抱え込むことになる分、40歳以下の社員に
しわ寄せがきて数年後には定年が50歳になる可能性はあるな。
- 661 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 19:57:29.82
- 家族持ちとかは辞められないよな、特に子持ちは。
- 662 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 21:11:41.76
- ここの指名解雇は本当に酷かった
会社を追い出されたら生きていけない人やローン抱えてるいわゆる弱者はスルーして
クビになっても生きていけそうなタフな人や独身者に絞って肩叩きをした
会社にとって必要な人材を追い出しにかかり不要な人材を残した
それに気づいた指名解雇候補者は組合に抗議するも
組合幹部と経営陣の間ですでに談合が結ばれていた
- 663 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 21:38:22.00
- >>662
流石に盛り過ぎ
- 664 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 21:44:37.76
- >>663
>>662はコピペだよw
マジレスするな
- 665 :匿名希望さん:2015/05/31(日) 23:46:58.61
- 御用組合総崩れw
- 666 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 02:54:09.63
- 会社辞めてもう一ヶ月経った。
海外旅行に行ってきたけどガラガラだったね。
安いうえにのんびりできた。
「カドカワ」に今月から社名変更ってネットニュースでみた。
相変わらずここでは叩かれていますね。
どうでもいいけど外からみてみるとやはり異常だわ。
- 667 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 04:39:51.16
- ゴキブリ完全敗北死亡キタああああ(*^_^*)♪ wwwww
- 668 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 05:16:56.92
- 自分はグループ某社で漫画の編集者を10年近くやってたけど
今年頭にフリー宣言して退職した
自分がフリーになった理由は組織人でないと生きていけないことに逆に不安を感じて
自分を鍛える意味で外に出た
外に出た瞬間急に将来のビジョンが見えなくなって何日か不安で眠れなくなったw
でもその不安を払拭することが外に出た目的なので
今後はこの不安と向き合いながら好きな仕事をやっていく
正社員の知り合いの多くが今回のリストラで追い出されたけど
みんな本当に必死に就活して次の宿り木を探している
一緒にフリーでやらないかとか良かったら会社を立ち上げないかと誘うも
誰も話を聞かない
自分の考えが正しいか彼らの考えが正しいのか10年後ぐらいに結果が出ると思う
- 669 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 07:23:37.35
- 森村センセのご子息は辞めたのかしらん
- 670 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 07:32:29.86
- >>668はもちろん独身だよね
考え方は素晴らしいけど
家族持ちならそんな考えは持てないと思う
その知り合いとやらがみんな家族持ちなら自分の意思よりも
家族のことを考えて会社員をやる選択を取らざるをえない
- 671 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 12:44:41.97
- >>668
貴方と一緒にやることに不安なんだが……
フリーになる前に何の下準備もしなかったんでしょ?
- 672 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 13:03:44.03
- フリーになるのに下準備してもほとんど意味ないよ
実際にフリーになったとたん最初の話が立ち消えになったり
協力的な態度の知り合いたちがみんな手のひらを返したように非協力的になるなんて普通
フリーになるのに大事なことは下準備や根回しよりも
数年は無収入でも食っていける蓄えと
個人活動で金を稼げる仕組みの確保
そして帰る実家があることw
- 673 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 14:11:23.82
- 独身で実家住まい、もしくは田舎で親が自営やってるとか
そういうのが多いね、ダラダラとさえないフリーやってるのは
で、歳食ったら別のことやってる
- 674 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 14:14:32.58
- >>672
後輩たちを心配するおっさんだけど、在職中から引っ張りだこだったよ
内緒で各社の仕事してたし、他社の企画にも絡んでた
もう10年以上も前の話だけどね
だから独立しても苦にならないどころか会社行かなくて住んで平和な毎日だった
ただ、ほとんどの人はおっしゃる通り田舎に帰るか自営を継ぐかだね
精神病院出入りしてるのもいるし。行方不明も
- 675 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 14:35:28.32
- 実力があるからフリーでもやってけるってそーとー甘い考え
自分もまわりも年を取っていくわけだし
どんな業界でも年老いた人に仕事は振りにくくなっていく
フリーなんて大手の下請けみたいなもんだし
その大手の窓口は基本的に若造が多いし若造は老いぼれの相手なんかしない
これからはフリーになるなら下請けじゃなくて自己資金でコンテンツを作って
自分で稼ぐ仕組みを持っていないと厳しい
- 676 :674:2015/06/01(月) 15:34:13.70
- >>675
俺は自分自身をコンテンツにして稼いでる
一応、センセイ様って立場、詳しくは書かんがね
才能いるけどね
出版社から細かい仕事貰って個人編プロとかライターで食ってこうなんて
絶対行き詰まるからね、実際みんな行き詰まって、消えた
- 677 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 16:06:30.56
- KADOKAWAはお堅いコンテンツでも3大出版社の後塵を拝していると思う。
講談社ブルーバックスみたいな新書はKADOKAWAにもあってもいいのに。
- 678 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 16:38:00.73
- オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1432494782/
- 679 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 18:03:20.45
- >講談社ブルーバックスみたいな新書はKADOKAWAにもあってもいいのに。
アスキー新書ってのゴホンゴホン
- 680 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 20:06:46.11
- で、課長会議では何話したの?
- 681 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 20:19:25.54
- 知ってどうするの?
前を向いて生きれば?
- 682 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 22:01:48.02
- はよ教えろ
- 683 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 22:12:30.09
- はよ潰れろ。
- 684 :匿名希望さん:2015/06/01(月) 23:06:13.74
- はよ教えろや。前向きな内容なんやろ?
こそこそするなゴミ
- 685 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 00:17:24.64
- かつまん見てるんだろ?はよ答えろ
- 686 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 02:25:43.23
- ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪
- 687 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 05:24:57.00
- >680
>課長会議では何話したの?
お前バカか?
会議内容こそ社外秘だろうが!
お前みたいな底辺は永久に課長にはなれないなw
- 688 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 07:03:50.95
- >>680
社員ならすでにに人伝いでほとんど知っているんだけど
キミが現役社員ならば人脈がないのだということが判った
退職者ならば用はない。
よって教えてあげませんw
- 689 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 08:52:52.71
- >>688
その通りだが、わざわざそんな嫌みな文章で書かなくていいだろう。
お前相当性格悪いな。
死ねばいいのに。
- 690 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 08:56:51.80
- 10月より
⚫︎41歳定年制導入
⚫︎年俸制に完全移行、残業・賞与廃止
⚫︎プログラミング、TOEIC必修
- 691 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 09:02:10.60
- 残業代は元々なかった
- 692 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 09:45:52.17
- >>690
角川が出版業界で天下を取る日も近いねw
川上はまさしく経営者の鏡だよ
- 693 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 10:46:01.20
- 【成長戦略】柳川範之・東大教授「労働市場の流動性を高め、40歳定年で成長を」
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/bizplus/1433207637/-100
キタキタキタキタ
これからは40歳定年制がトレンドだね
この流れは止められないよ
- 694 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 15:47:28.16
- てか、これから入社希望者出るか、よほど年棒が高くならないと学生寄り付かないだろ。
- 695 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 17:58:21.40
- ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪
- 696 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 21:43:04.08
- よくわからんが
ゴキブリってなに?
何の意味があるの?
- 697 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 22:55:28.65
- 今月に入っても早期退職した人が出社しているんだけど。
一ヶ月だけ延長だったんじゃないの?
- 698 :匿名希望さん:2015/06/02(火) 23:01:28.11
- >>697
最長3か月じゃないっけ
- 699 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 00:07:43.18
- 一概にはいえないけど延長で残っている人は比較的仕事のできる人という印象。
- 700 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 01:08:18.63
- 今年の新卒なんて相当馬鹿だと思う。こんなブラックによく入ってきたな。
- 701 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 01:17:30.59
- >>700
新卒は無能なお前よりかなり優秀だよw
そういえば先週の土曜日に来年採用の面談していたな。
ドワンゴと合同で募集しているので受験料3000円とっているそうだ。
ところでボーナスの話しを聞かないが6月10日支給でいいのか?
- 702 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 03:09:32.88
- >41歳定年制導入
>年俸制に完全移行、残業・賞与廃止
>プログラミング、TOEIC必修
10年後には実現しそうだ。
- 703 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 03:18:50.13
- 3年後には実施してるよ
10年後じゃ遅すぎる
それは無理なハードルじゃなくて
そのぐらい厳しいほうがその人の将来のためでもある
- 704 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 03:28:27.83
- 3年後に裁量労働制による全社員年棒制はあり得るが41歳定年はあり得ない。
- 705 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 03:38:09.84
- ゴキブリ白神完全敗北死亡きたあああああああああ(*^_^*)♪
- 706 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 03:50:06.60
- 編集者はこれまでは紙媒体で編み物する仕事だったが
今後は紙からネットから媒体を選ばない仕事ができないと生き残れない
プログラムを覚えるのは必須事項だと思うし
覚えておけば仕事の幅も広がるし生き残れる可能性も高まると思う
- 707 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 07:29:54.85
- 写真も撮れる文章も書けるレイアウトもできる
ようするに全部できるって編集者ってなぜか消えるのは早いよね
- 708 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 08:00:17.78
- プログラム覚える時間あるなら企画出せよw
- 709 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 08:29:23.91
- >>701
話の論点がずれてるぞ新卒。
無能な己を直視しろ。
- 710 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 08:46:35.59
- >>708
企画ださせても萌えとか低俗な流行りものばっかりだから
企画を諦めてプログラマー作業員スキルを上げさせようとしてるんだろ
- 711 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 10:18:47.06
- 年俸制なら結局評価のすぐ出る萌えや流行り物しか残っていかなくなるんだろうな、コンテンツは今までとなんら変わらなさそう
- 712 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 10:42:45.83
- 時間をかけたから必ず結果が出るとは限らないし
かといってこれまでみたいな送りバント仕事ばっかりやっても将来に繋がらない
その判断を川上がするんだろうけど彼はけっこう長期的視野でみてるから
その分のリスクを不要な人材を切ってその人件費を当てることにしたんだよ(テキトー
- 713 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 11:25:10.93
- なんか川上の事を優れた経営者みたいに書く奴がいるが、
ニコニコの落ち方を見るにそれ程の人間とは思えんがな。
- 714 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 11:38:06.96
- 川上のこと批判できる人間は、川上以上の仕事をした人間だけにしろよ
おめーは同じことができるのか?
雇われは所詮雇われ
自分で会社を興し大きく人間には絶対かなわない
- 715 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 11:51:06.52
- 川上を批判してる奴はきっとドワンゴよりも大きな会社を一代で築いた大物なんだよ
まさかそれ以下のカスが彼を批判してるわけがない
- 716 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 12:06:05.46
- >>714
>>715
バカな意見。
ジャーナリストや学者、評論家、批評家のように外形的事実から批評、批判することはいくらでもある。
- 717 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 12:17:53.12
- 川 ・上・国
- 718 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 12:31:05.51
- 川上は人生の超勝ち組
死ぬまで金で苦労することはない
会社経営に失敗しても本人にはどうでもいいこと
ここでぶつくさ批判してる奴らは死ぬまで金の心配をして
リストラの恐怖に怯える人生
- 719 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 12:41:43.97
- >>718
お前も頑張れよ
- 720 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 14:47:50.44
- なんか中の人すごい呑気だな。
2回目のリストラも準備されてるのに。
その意味考えたら待った無しと思わないの?
- 721 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 16:48:46.80
- 2回目どころか今後は定期的にリストラが行われるんだよ
IBMみたいに「とりあえずやっとくかw」みたいな
それにくわえて安倍ちゃんの雇用緩和政策で社員の解雇が容易になる
本当の地獄はこれからだよ
- 722 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 17:44:07.58
- ドワンゴのチンピラヤリサー社員どもごくろうさん
- 723 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 17:50:06.81
- ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪
- 724 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 17:57:23.58
- プログラムって連呼してるけど
何のプログラム?
- 725 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 18:10:12.14
- >>716
>ジャーナリストや学者、評論家、批評家のように外形的事実から批評、批判することはいくらでもある。
そういうジャーナリストや学者、評論家、批評家も含めて
てめーができないことをやってのけた人間を批判する資格は無いって言ってんの
お前のほうが究極のバカだろ
- 726 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 18:34:15.28
- 責めるべき相手は角川歴彦一派の経営陣だと思うんですけどね
- 727 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 18:37:23.78
- >>725
個性的な意見だな。
お前、救いがたいバカだろ。
死ねよ。
- 728 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 18:51:22.26
- ホント、725の意見だと、総理大臣を批判するには総理大臣にならないとできないことになるなw
- 729 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 19:07:27.83
- >>725
バカじゃないよね。
無知なだけだよね。
二桁の足し算が出来ないだけだよね。
- 730 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 19:29:36.00
- お前ら仕事しろよー
- 731 :匿名希望さん:2015/06/03(水) 22:56:02.72
- 角川歴彦も川上量生も実業家として成功したことは確かなことだ。
だがこれからのカドカワの進むべき方向がこれでいいのかと首をかしげたい。
後継者としてリクルートの常務から招聘した福田峰夫もたった一つのことで歴彦の怒りをかって
追放された。
破綻に陥っていた日本長期信用銀行から引きとった紀伊国屋書店社長の長男である松原真樹は
角川SSCでのリストラを成功させ今回のリストラの先導役を担ったがワンポイントリリーフ
だと噂されている。
10月に社名を「カドカワ」にして川上量生の登場、歴彦の勇退となるシナリオだが
47歳の新統帥に現役KADOKAWAの社員はついていくだけのカリスマ性を見いだせるのか。
- 732 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 00:13:04.25
- なら首をかしげたらいいんじゃないの?
- 733 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 00:54:50.64
- 「首をかしげたい」。
それくらい、いつでもどうぞwww
- 734 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 02:57:06.50
- >>725のようなアホな考えを持った経営陣がこの会社では基準となります()
- 735 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 03:02:10.46
- ゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 736 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 05:25:29.44
- >47歳の新統帥に現役KADOKAWAの社員はついていくだけのカリスマ性を見いだせるのか。
ついてくる人だけ雇用して文句たれる奴はクビ切ればいいんじゃね
人が減ったら募集かければアホほど応募がある
募集が少なかったら一時期的に給料高くして集めればいい
採用して使えなかったら給料下げて職位さげて最後はクビ切ればいい
日本の会社はこれが即座にできないから無能社員が蓄積される悪しき環境だったんだよ
しかしこれからは違う
会社は常に新鮮な血肉を保持して新陳代謝を促進させる健康体でいられる社会になるんだ
- 737 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 06:29:07.61
- ここまで来ると、釣りだとわかる
- 738 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 06:59:57.54
- でも言い方はアレだけどこれから先厳しくはなって行くよ、従業員に対してはもちろんだけど会社自体がね、
投資家からは見放され気味だし、作家先生にはキレられ、エンドユーザーのお客さんも離れてる、
偉大なる(藁)川上様に指導されたからといってカドカワと言う会社自体が生き残れるのかな、
まぁね、健康体の社会の元で消えて無くなるなら本望なんだろうけど。
- 739 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 07:28:58.20
- 無能なカスを切るのは問題ないけど
優秀な人材を確保する仕組みとかちゃんと考えてるのかね
今の若い連中なんか今以上に萌えやオタ系に精通して
そんなのばっかり作りそうな感じだし
- 740 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 08:05:36.09
- >>738
はい、それはもちろん分かってるんですが、725とか736のように川上氏のケツの穴でも舐めそうなヤツが利いたふうな口を叩いてるのを見ると、ついからかいたくなったんですよ。
でも、もう釣りだと分かったので、これ以上挑発に乗るのはやめておきます。
- 741 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 08:37:40.32
- 雇われないと生きていけない人は黙って川上皇帝の奴隷として生き続けるしかない
文句いう権利はない
それか自分が国を興して皇帝になればいい
その度胸も器量もなく奴隷の身分が保証されてるのに不平不満ばかり言う
川上の玉袋のアカでも煎じて飲めよ
- 742 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 09:30:06.56
- とにかく「雇われ」は黙れ
政府もよう、雇われてるようなヘタレからはあらゆる権利を取り上げろ
- 743 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 09:54:55.02
- それ言い出したら川上だって株主に雇われてるんだけどな、
例え自営でも結局は誰かの雇われだし、最強はニートって事なのかなぁ。
- 744 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 11:24:52.79
- 株主からは「信任」されているだけで「雇われ」ているわけではない
株主とのあいだで雇用契約を結んでないだろ?おまえバカか?
- 745 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 11:46:16.59
- バカはお前だろ、細いロジカルな所で噛み付くなら貴方は遵法精神に溢れてるようだが、
「雇われは黙れ」なんて事言えば川上だろうが、歴彦だろうがタダじゃ済まないよ、
なんなら公の場で叫べよ、名前出してw
- 746 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 13:04:45.07
- KADOKAWAの従業員にも自分たちが言論・表現の自由の担い手
という矜持があるのならば労働運動をやって経営陣に対して
譲れない一線というのを示す必要があると思う。
- 747 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 14:42:19.36
- KADOKAWAは都条例に反発してアニメコンテンツエキスポの開催を主導したけど
言論・表現の自由を支える企業としての内情はお寒い限りだな。
- 748 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 17:26:49.11
- なぜ3大大手のようにヒット作品が出ないのか
本当に週刊少年誌がないからだろうか
- 749 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 17:48:06.88
- ゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
- 750 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 19:10:17.23
- まともに人を管理できないで何が管理部門だ
ニヤニヤしやがってキモいんだよ
死ねばいいのに
- 751 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 19:38:56.92
- 比べ物にならない位に規模は小さいが春樹事務所の方が出版社としては
地道かもな、幻戯書房も子会社みたいなもんだし
- 752 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 20:01:15.50
- 出版大手KADOKAWAは4日、埼玉県所沢市と「COOL JAPAN FOREST構想」を立ち上げたと発表した。2020年の東京五輪までに、同市に図書館や美術館、博物館を融合した文化施設を建設し「クールジャパン」の発信拠点を目指すという。
作家の荒俣宏さんや編集工学研究所の松岡正剛所長、レンタル大手「TSUTAYA」を運営するカルチュア・コンビニエンス・クラブの増田宗昭社長ら11人がアドバイザーにつく。
角川歴彦会長は「創業70年で蓄積してきた出版や映画、コンテンツを結集したい」と語った。
- 753 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 20:10:05.22
- あー、あれだw
肩叩いてもしがみ付いてる人たちの最終処分中になる部署だわ
- 754 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 20:28:15.49
- 今日も株価落ちちゃったね、ドンマイ^o^
- 755 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 21:18:53.76
- 今日まで編集者。明日から学芸員。
今日まで営業マン。明日から作業員。
いいなぁ、いろんな職業が経験できて。
そのうえ年に数回、早期退職のチャンスがあるわけだ。
- 756 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 21:28:57.21
- 出版大手?
出版?
大手?
メガコンテンツ〜?
(゜〇゜;)?????
- 757 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 22:54:59.86
- http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1401535985/32
↑ ↑ ↑ ↑ ↑ ↑
- 758 :匿名希望さん:2015/06/04(木) 23:05:28.99
- >>748
KADOKAWAは小説メインの出版社だから汗臭い少年漫画や
くたびれた感じがする青年漫画との相性が悪いのだろ。
- 759 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 00:55:25.64
- カ ド カ ワ wwwwwww
- 760 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 01:35:54.03
- 勾引書店
- 761 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 04:21:47.33
- ゴキブリ白神完全死亡きたあああああ(*^_^*)♪
- 762 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 07:13:08.38
- >>758
その流れで中学生の作文レベルの三流物書きと
女の子しか描けない同人絵師を組み合わせて
ラノベという稀代の収益システムが生まれたわけだ
角川のここ30年ぐらいの最大の功績は
ゴミを錬金して金になる仕組みを作ったことだなw
- 763 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 08:59:21.54
- 歴彦さようなら
- 764 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 09:09:17.77
- やっぱりキャリアの最後は文化事業で社会貢献した偉人にでもなりたいのかね、
埼玉の地に歴彦銅像が立つ日も近いな
- 765 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 11:24:14.08
- 叙勲
- 766 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 11:39:58.31
- ゴミから金を作れるのも才覚のひとつ
- 767 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 19:00:51.34
- 実際これから先どうコンテンツ育てて行くの?中の人の情報待ってる
- 768 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 19:46:38.02
- コンテンツを育てる以前に、仕事がしにくい会社になってきたね。
- 769 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 21:09:56.39
- この会社にいると人間性が失われていく。
昇格も降格も独裁者の恣意のまま。
非常識が平気でまかり通る。
無関心、自己中心。
専門性の欠如。
辞めてよかった。
- 770 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 21:48:22.09
- 独裁者がのさばっているのは下が黙って従ってるからだよ
ヘタれてる現場が悪い
- 771 :匿名希望さん:2015/06/05(金) 23:42:47.72
- 経営陣に上手くコントロールされて雇われ同士で潰しあってる
さすが腹黒したたか歴彦、将来 歴彦も川上と潰し合うだろうけど
- 772 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 02:26:21.80
- ハルタ立命館
- 773 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 04:11:30.13
- この人はKADOKAWAに殺されたといっても過言ではない
才能ある人だったのに
ttp://newdamoya.web.fc2.com/
- 774 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 07:43:00.30
- ポルノ、下ネタだらけのアイドル産業
二次元の握手券でもつければお金になるし
ドラマや物語を狂った時間かけて作るよりも簡単でコスパも良い
そりゃ作家も編集も金太郎飴みたいなコンテンツしか作らないよな
年俸や評価を気にした編集が新しい物作れるわけがない
- 775 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 09:01:25.48
- 俺は入社したときは編集の職にいたが今は編集以外の部署の方が長くなった。
そんな立場から編集をみているのだけど、編集は変なプライドが邪魔をして上から目線が多い。
このスレでも見られるように編集の立場でしか物事を考えようとしない。
仕事の進め方も自分本位で相手を振り回している。
俺も最初はそうだったが、編集から異動してくる人の大半はいやいやながら仕事をしている。
その変なプライドが「格下げ」「干された」という気持ちが大きく不満であった。
反省をこめて書いた。
- 776 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 09:12:06.70
- 成功の業績は上司が受ける
失敗の責任は上司が押し付ける
査定聞いてそう思ったw
- 777 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 09:15:37.11
- 自分たちの保身とおかしなプライドこの2つが会社に居続けられる根源です
会社の将来なんかどうでもいいです
作家のことなんかどうでもいいです
日本のコンテンツ産業の行く末とか興味ありません
自分が1年でも長く会社にい続けられるかどうか
それだけが重要でありそれを追求することが人生です
- 778 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 11:48:59.59
- 案外川上支持いるんだねここ・・・。
それほど無能社員がひどかったの?
ただ41歳定年なんかされたら今の状態でも育てられてないように見えるのに
期間短くするだけで促進されますかね?
- 779 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 12:00:33.55
- 41歳定年制度にしてその代わり短縮した20年分の給料やボーナスや退職金を
前倒しにするでええやん。
定年までの生涯賃金を40年分割から20年分割にする。
それ以後は契約社員か業務委託でいつでもクビきれる契約にすればいい。
- 780 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 12:43:42.08
- >>775
プライドではなく
そのよう仕事のやり方しか教えてもらって
いないのが現実
カドカワの看板背負ってるってことを理解させていない
- 781 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 12:52:27.20
- >>775
その文章力でよく編集してたな。ebの低学歴か?
- 782 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 13:27:19.05
- 人生が行き詰まる人は要するに人間的な成長がそこで止まっているということ
それか自身の成長を常に意識した人生を送ってこなかったということ
成長のない人生や仕事を選んで怠けてきたツケを今頃になって払っているということ
同情の余地はまったくない
- 783 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 14:13:28.83
- >>781
見た限り別にこれといっておかしくはなくない?顔が見えないからってここだけででかい顔して人をばかにすることしかしないのはやめなよ。かわいそうだよ、自分が。
自分は最近まで編集以外の部署で仕事してたけど、編集の傲慢な態度に内心笑ってた。井の中の蛙なんだなぁと。全員がそうではなかったが、特に編集長の「仕事の進め方も自分本位で相手を振り回している。 」というのは本当にタチが悪いなと思ってた。
あーゆーやつらって他の会社に行ったら使い物にならないだろうな。
- 784 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 14:20:48.43
- 察するに>>781は書店様の使えない編集ってところか
NEWTYPEすら雑誌単体では真っ赤という体たらくだから、
トップにebの青柳さんがすえられて大リストラ&コストカット計画発動ってことになるんだよ
- 785 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 15:03:06.32
- 逆に利益出てる雑誌ってあるの?
- 786 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 15:24:57.35
- >>462
旧書店発行の雑誌はALL赤じゃないかしら?
- 787 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 16:27:17.28
- >>781
ジョンはともかくウォーカーはかろうじて黒じゃなかろうか。
- 788 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 17:55:01.84
- >>787
黒なのに月刊化とはこれいかに。
- 789 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 18:08:18.25
- eb青柳派がKADOKAWAの勝ち組になるとは意外な結末
- 790 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 18:47:34.00
- 2年前の合併時から分かってたろ
当時エンブレは売上176億で営業利益14億ぐらい
GHDは売上1470億で営業利益56億だったのでエンブレは利益率高くてかなり貢献してることになる
- 791 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 19:09:20.28
- とは言え今やebもポンコツだけどな
- 792 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 19:09:59.70
- ゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして新神スレきたああああああああああああああ♪
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/
- 793 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 19:17:52.15
- 花とかCDでーたといった不採算部門をebに押し付けてしめしめホルホルしてたら、
なんか最近赤字幅が減っててあらびっくり、
自分たちの無能さが白日の下に晒されちゃった書店編集様無様だなとしか
- 794 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 19:47:11.96
- よく考えたら青柳さんって
もともとはゲーム雑誌畑だけど
漫画の担当編集も経験したことがあるんだよな・・・一回だけだと思うけど
以外といろんなことできるよね、この人
- 795 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 21:41:14.40
- >>783
文章力ないな。これで出版社か。
- 796 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 21:43:21.70
- ebは一番残業が長くて契約が多くて給料低い。月100超えは当たり前。
家族主義でまとまってるからの結果だろね。
- 797 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 22:01:25.91
- KADOKAWA・DWANGOの株主総会の通知が届いた。
内容をみるとドワンゴよりKADOKAWAの方が格下に置かれたな。
「重要な子会社の状況」では資本金10,616百万円のドワンゴが29,210百万円の
KADOKAWAよりも先に書かれている。
3月31日現在で筆頭株主は川上量生で5,687,400株(8.02%)を持ち、時価総額約98億円。
日本マスタートラスト(3.45%)、日本テレビ(2.93%)、NTT(2.88%)と続き
日本生命、CCC、バンダイナムコなどが10位以内に入る。
角川歴彦は上位10位に入らず962,560株(1.37%)。
配当は年間で一株あたり10円と30円台が続いた合併前より大幅減額。
多くの株主に総会に来てもらうために土曜日に開かれていたが今回は平日。
もちろん総会後の映画も無く株主優待も激減。
期待は株主であるリストラされた元社員が総会で大暴れしてくれることですねw
- 798 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 22:16:32.42
- >>796
CDでーたもDVDでーたも花時間も編集スタッフは以前からの人たち
なのに赤が減ってるのなら、それはebの営業や上層部がきちんと仕事してるってことじゃないかと
旧書店は営業も無能なのかもだが
- 799 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 22:24:12.56
- いやebの営業も青柳さんも
積極的に仕掛けると言うよりは
見守るというか…ま、なんとも言えない雰囲気の部決するよ。
- 800 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 22:24:48.08
- >3月31日現在で筆頭株主は川上量生で5,687,400株(8.02%)を持ち、時価総額約98億円。
もう遊んで暮らせるだろカワンゴわ
残りの人生は遊びか暇つぶしだろうね
それに付き合わされる社員さんたち哀れ
- 801 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 23:15:35.77
- 残業を馬鹿にするけど、頑張って結果を出している人は責められるべきでないよね
体制を見直したり、手当をあげればいいわけで
- 802 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 23:23:32.25
- 旧ブランドカンパニー間のギスギスした雰囲気はしばらく続きそうだな。
- 803 :匿名希望さん:2015/06/06(土) 23:43:25.07
- ebの契約を叩くのは同じebの契約だろう
同じく書店を叩くのはebが殆どだろう
eb合併時前のレスには見当たらない話題ばかりだからすぐわかるぞ
- 804 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 00:14:11.34
- ebは低学歴とチンピラばっかりだからしょうがない
- 805 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 00:54:24.88
- ここの人はebは低学歴ってのをやたら言うけど、よっぽど自分が学歴コンプレックスなんだろうな。
- 806 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 02:25:41.98
- 絶対神109様に完敗したゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして新神スレきたああああああああああああああ♪
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/
- 807 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 07:23:23.92
- >>803
合併前は他外社なんだから当たり前じゃん
ばかなの?
- 808 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 07:37:34.51
- 本当に編集の仕事がまともに出来る職場なの?また数ヶ月後には全く別の職場になってそうだな
- 809 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 10:13:57.92
- 編集の仕事って言う固定概念がある奴はダメなんじゃない
- 810 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 11:27:27.79
- カワンゴが言ってたけど
今後は編集者って職業をなくすらしいね
プロデューサーとかプランナーとか横文字にしたのだろう
紙媒体以外のメディアで幅広くコンテンツの仕事をする人材を育てたいんだろうね
契約社員か業務委託でw
- 811 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 11:54:08.91
- 要するに山師やゴロでしょ
- 812 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 11:55:14.85
- プロデューサーって言っても編集とやる事は同じなんじゃないの?
- 813 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 12:51:59.01
- そもそも編集の仕事って何よ?
編集者によって答えが違うでしょ。
- 814 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 12:58:27.94
- プロデューサー
と
ディレクター
は異なるのだが……
- 815 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 13:00:29.31
- プロデューサー
と
ディレクター
は異なるのだが……
- 816 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 13:09:24.72
- >>814
と
>>815
は同じなのだが……
- 817 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 13:19:58.08
- >>797
まさか当初は盗人呼ばわりしてたニコニコの頭に自分たちが喰われるとは思わんかっただろうな、
驕れる者は久しからず、を身を以て体験している様だな。
- 818 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 13:25:33.94
- 基本は企画立てて、金ひっぱて来て人集めてなんかするのがプロデゥーサーでしょ
そう言う意味じゃ編集は出版プロデゥーサーと言ってもいいかもしれないが、
下っ端の原稿あつめたり、撮影の下準備するのは映像では助監督的な感じもする。
- 819 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 14:17:19.14
- PもDも全部できる人材がほしいというか
今後それにWebプログラムも組める人材しかいらんのがカワンゴ思想
ようは全部ヤレる人材を安くこき使いたいんだよ
- 820 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 15:04:29.75
- >>819
全部ヤレるやつなんているのか?
全部中途半端で自滅する可能性は・・・?
- 821 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 15:47:22.16
- >>817
こうなると作品の著作権って何の為にあるのか、わからなくなるな、同人しかり当時厳しく取り締まってればまた違ってたんだろうか
- 822 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 16:54:08.51
- カドカワが残るか地道に出版業をしてる老舗が残るか
- 823 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 17:02:17.80
- いずれにせよ川上さんに助けてもらわなかったら、カドカワ自体が消える運命だったわけで
歴彦一派は今後、報酬という名のテラ銭を安定支給してもらうかわりに
会社そのものは川上さんの好きなようにしてくださいっていうことですね
そりゃ切り刻まれるわけだわ
- 824 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 17:14:31.63
- 角川会長は角川書店(角川学芸出版も含む)を独立させるということが
創業者の父に対する最低限の礼儀だったと思うのだけどな。
- 825 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 18:24:17.64
- 一番赤作ってる所を独立させてどうするw
- 826 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 18:25:14.39
- >>824
大塚英志か誰かが
歴彦さんは教養人に関してアレルギーみたいなものを抱いてる可能性があるとか言ってたような
父親の源義さんも兄の春樹さんも教養や知性はあるけど
人間的にアレだし
それを間近で見ててなおかつ自分が兄の陰に隠れて不遇だったと感じて
教養人全体にアレルギー感じてる・・・みたいな
- 827 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 18:42:34.50
- ゴキブリ土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪
そして新神スレきたああああああああああああああ♪
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/
- 828 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 19:41:48.42
- 春樹も人間的に問題あるけど、歴彦も問題あるだろ
粛清人事を繰り返してきて、結局 経営失敗したくせに終始言い訳
その上 会社にしがみついて名誉欲まみれ
- 829 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 20:01:28.15
- >>822
今回の件で角川は消えたと言ってもいい気もする
- 830 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 20:52:22.24
- 人生が行き詰まる人は要するに人間的な成長がそこで止まっているということ
それか自身の成長を常に意識した人生を送ってこなかったということ
成長のない人生や仕事を選んで怠けてきたツケを今頃になって払っているということ
同情の余地はまったくない
- 831 :匿名希望さん:2015/06/07(日) 23:26:42.40
- >>818
角川映画の人?
嘘八百て金を引っ張ってきて
回収出来ずに赤字増やすばかりの人?
- 832 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 00:07:19.33
- >>823
>いずれにせよ川上さんに助けてもらわなかったら、カドカワ自体が消える運命だったわけで
おぃおぃ話し盛りすぎだろw
総じて社員は専門バカが多く決算書を読めない管理職も多いから仕方がないかw
昨年度のKADOKAWA(9477)の連結決算みても全く問題ない水準。
資産、キャッシュフローもきちんとしていた。
具体的にどこがドワンゴの援助が必要な決算だったのか説明してみろや。
- 833 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 01:34:11.11
- >>807
エンブレのチンピラどもがこのスレに参上してからエンブレ同士の叩きが多くなった。
40歳で年収1000万円越えの書店さまにはエンブレの内紛なんか興味ないから他でやってほしい。
- 834 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 05:23:38.80
- >>833
いつまで昔のこと言ってるのさ
ばかなの?
- 835 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 06:57:40.05
- >>832
まぁまぁ、財務的にはそれないり無難にまとめてたけど、歴ちゃんの後継者探しって意味では切羽詰まってたわけで、
実際、歴彦に何かあれば配下の連中はいつでも喧嘩別れするつもりだったと思う、
カドカワの看板を守ったと言う意味では川上は救世主だったかもしれない、
ただし社員、株主、客にとって川上は破壊新でしかないけどね、今の所。
- 836 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 07:30:30.88
- そもそもカワンゴ以外に末期がんの角川を救う救世主がいるの?
いないからカワンゴに託したんじゃないのけ?
- 837 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 09:08:23.15
- 中にはイエスマンしか育てられなかった、
外から連れてきたのはボンボンとか
コンサル気取りの無能
だから新世代の経営者を…ということだったんだろうけど
川上も山師だし
経営者のプロではないからね
コンテンツクリエイターでもないし
せめて人格者であればよかったけど…
角川はいまも昔もやることなすこと
二流三流、という残念な流れは
変わらないね
- 838 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 09:22:32.91
- 春樹が今も健在だったらどうなっていたことか
- 839 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 09:50:26.79
- 今のカドカワをみたら源義泣いてるよ 文学を愛してた源義ならば
文学的センスに優れたキチガイ春樹の方が吸収合併屋 歴彦より
よかったはず
- 840 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 13:58:23.21
- >>837
お前の一流の定義と該当する版元は?
さっぱりわからんのだが
- 841 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 17:53:06.81
- 絶対神109様に完敗したゴキブリ白神完全敗北死亡糞ワロタ(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwwwwwwwwww
そして新ゴキブリ平野死亡記念神スレきたああああああああああああああ♪
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433578564/
- 842 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 21:01:05.90
- KADOKAWA・DWANGO株の本日の終値は 1717円、前日より 5円安。
川上量生の持ち株(5,687,400株)は時価総額約 97億6526万円。前日より約 2843万円減。
- 843 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 22:40:27.88
- >>832
いや 数字が見られるならきちんと見たほうがいい
- 844 :匿名希望さん:2015/06/08(月) 22:47:57.23
- 525赤字会議とか自己満足箱物建設とか無駄に散財して、希望退職300人募集⇒退職232人、2014.10.1に合併して以降経営陣はロクなことしてない。 目玉?のニコキャスも数日で消えたし・・。
旧角川株主には株価下落、優待改悪、減配の逆トリクルダウン。
アベノミクスで一番損した株なのは間違いない。
【9468】 KADOKAWA・DWANGO (東証1部)
2014/10/1 始値 2,310円
2015/6/5 終値 1,722円(-25.46%)
日経平均
2014/10/1 始値 16,173.39円
2015/6/5 終値 20460.90円(+26.5%)
日経平均比-50%だと総会は大荒れ必至かな? 艦これじゃなく、損これだな(泣)
株主29,787名の内、出席できる株主はマジ厳しめの追及を頼む。遠隔地なので議決権 否くら
いしかできん。
- 845 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 00:43:38.82
- エンブレのゴミ契約の落書き帳
早く契約切られて現実見ろ
- 846 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 04:53:55.68
- 細かく自分の下を作ろうとする社風だったな、思い返すと
- 847 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 06:14:02.18
- ドワンゴと経営統合してその傘下の一部門になったKADOKWAは既に以前のような持ち株会社としての継続性を失っているんだよ。
どうしても川上を後継者に置きたい歴彦が合併のときに交換比率を下げた状態、正確には上場来安値近くまで落ちたKADOKAWA株を
バーゲン状態で交換した。
合併株主移転比率が「ドワンゴ:KADOAKWA=1:1.16」ならば圧倒的有利な川上が飛びつくに決まっている。
そんな経緯があったので合併後の立場は圧倒的にKADOAKWAが低く、カド・ドワの主導権は旧ドワンゴ経営陣が
牛耳ったといえる。
「角川家の角川書店」→「歴彦のKADOKWA」→「川上のカドカワ」になろうとしている。
- 848 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 07:28:00.37
- ファミ通部隊カドワンゴ側に組み込んでおいて正解だったなebも
いざとなったらそこ核にしてeb関連部門だけ生き残らせることができるし
- 849 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 08:41:46.86
- 歴彦さんが川上にすべてを託したのは
角川勢に自分の理想の後継者がいなかったからだよね
川上がそれほどの逸材とは思えないけど
川上に何を期待しているのかね
- 850 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 08:58:33.83
- 41歳定年制導入は無理にしても
41歳になった社員はすべて年俸制契約社員に転換するのは可能
- 851 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 09:08:24.98
- 歴彦 戦犯
- 852 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 09:17:40.63
- 会社組織も人間の身体と同じと考えたら
時間の経過とともに体内に老廃物や病原菌が溜まってくる
組織の老廃物や病原菌とか役立たずの無能カス社員ことである
それを輩出する機能がなければその身体は病気になり最後は死に至る
つまり組織が常に健康体でいるためには老廃物をデトックスする仕組みがあればいい
組織のデトックスとはつまりリストラである
- 853 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 09:48:57.30
- 日本語になってない
- 854 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 09:52:40.60
- デトックスして会社の価値(株価)下げてりゃ世話無いけどな
- 855 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 10:31:35.72
- 老廃物や癌細胞を抱えたまま生き続けるのも無理がある
いきなりやるんじゃなくて常態化することが大事
これから角川は常に健康体でいる環境づくりが整ったわけだ
- 856 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 12:26:51.95
- >>849
やはりKADOKAWAに電子書籍やネットコンテンツで主導的な役割を
果たさせたいからだろう。3大出版社もまだまだ本格的な対応を
していないだろうし。
歴彦氏も川上氏も出版というのは時代の記録を後世に残すという
営みでもあるということをきちんと理解していればいいのだが。
- 857 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 13:21:56.92
- 記録を後世に残すと言う意味ではデジタルは最悪だよ、
俗に寿命の長い媒体に石板が最強と言われるが、紙も石板ほどでないが長寿だ、
デジタルデータなんてちょっとしたことですぐ消えるし、そもそもデータを読める
ハードやソフトが数年で変わる以上、常に最新のフォーマットにコンバートしなければならず、
その度にコンテンツは継続か廃盤かの選択を迫られ、廃盤となれば影も形も無くなる。
- 858 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 14:06:14.70
- K山
- 859 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 14:13:59.14
- 書籍はテキストデータにしておけば問題ない
漫画原稿は紙媒体だと劣化が激しいのでデジタル化のが相性いい
人類史を翻ってみれば石版が最強なのは間違いないが持ち運びに不便
- 860 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 16:52:06.54
- 本当にクズ会社だからね。
まともな人間なんていなかったよ。
- 861 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 16:52:48.52
- 紙が長寿
とか
書籍はテキストデータ
って
まさかKADOKAWAの編集じゃないよな?
恥ずかしく過ぎる
- 862 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 17:00:20.07
- 負け犬雑魚ゴキブリ白神土下座お疲れ様〜(*^_^*)♪
今日もオレ様と109様の足の裏をぺろぺろ舐めてね♪
ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/
- 863 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 17:08:35.49
- 川上信者 ドワンゴ工作員 充満
- 864 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 17:48:39.01
- >>861
恥ずかしく過ぎる
って……
おちつけw
- 865 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 17:52:09.66
- KADOKAWA・DWANGOの川上会長が社長に 佐藤社長は会長
http://www.nikkei.com/article/DGXLASDZ09HK6_Z00C15A6000000/?n_cid=TPRN0004
>KADOKAWA・DWANGOは9日、川上量生代表取締役会長(46)が社長に就く人事を発表した。
>23日に開催予定の株主総会と取締役会で正式に決める。
アカン、旧書店の無能編集様が殺されまう
- 866 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 18:16:26.14
- 紙なんてケツ拭いたらおしまいだからなw
恥ずかしく過ぎるなwww
- 867 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:04:05.81
- 川上が会長から社長ってつまり奴が現場に降りて暴力の限りを尽くすってこと?
- 868 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:05:18.94
- 始まったな
- 869 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:20:24.86
- 川上とか荒木とか京大閥が出来て
早稲田あたりが排除されるのか
- 870 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:31:17.70
- 何が始まるんです?
- 871 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:53:18.79
- 再編という名のリストラ。
指名されたのに辞めなかった人、
まず地獄に突き落とされる。
- 872 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 21:58:36.21
- 歴ちゃんは隠居?
- 873 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:11:01.91
- 今回発表された人事異動の理由は、現経営体制下で、健全かつ安定した経営基盤の構築を進めてきた実績のもと中長期的な展望から、新たな体制で成長を加速させ企業価値の向上を目指すため。なお、現・代表取締役社長の佐藤辰男氏は代表取締役会長に就任する予定。
氏名:川上 量生
生年月日:昭和43年9月6日
出身地:愛媛県
略歴:
平成3年4月 ソフトウェアジャパン入社
平成9年8月 ドワンゴ代表取締役社長
平成12年9月 同社代表取締役会長(現任)
平成18年6月 エイベックス・グループ・ホールディングス取締役
平成23年6月 角川グループホールディングス[現KADOKAWA]取締役(現任)
平成25年6月 カラー取締役(現任)
平成26年3月 リインフォース取締役(現任)
平成26年6月 ブックウォーカー取締役(現任)
平成26年6月 角川アスキー総合研究所取締役(現任)
平成26年10月 KADOKAWA・DWANGO代表取締役会長(現任)
所有株式数:568万7400株
http://gamebiz.jp/?p=145016
- 874 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:30:57.47
- KADOKAWA・DWANGO株の本日の終値は 1689円、前日より 28円安(-1.63%)
川上量生の持ち株(5,687,400株)は時価総額約 96億0601万円。前日より約 1億5924万円減。
- 875 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:32:52.84
- サトちゃんの会長就任って「降格」じゃなくてちゃんと会長職をやるの?
- 876 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:38:20.92
- 代表取締役社長
代表取締役会長
社長
誰が一番偉いの?
- 877 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:48:14.35
- 会長といっても現場(社長)を外されて窓際に追いやられる会長もいるからね
- 878 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 22:51:31.54
- >>870
何が始まるかって?
フフフフ……
- 879 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 23:03:01.43
- >>876
>誰が一番偉いの?
株主
- 880 :匿名希望さん:2015/06/09(火) 23:37:44.65
- >>876
>誰が一番偉いの?
給料泥棒
- 881 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 00:08:34.81
- でも最終的には筆頭株主も旧ドワンゴ=川上ってことになるでしょう
つまりほぼワンマン川上劇場の始まりですよ
いいねぇ〜ガンガン大鉈振るってほしいわ
- 882 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 00:12:22.72
- >>873
ジブリカバン持ちの職歴が抜けてるね
- 883 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 00:52:29.49
- KADOKAWA・DWANGOの株価が合併後の最安値に向かっている
リストラ発表の当日であった1/16につけた1666円から上向き、3/2には2100円
まで上昇したがその後は下降気味で昨日6/9は終値が1689円というザマ
KADOKAWA時代のの交換比率に修正すると1456円
どうやって6/23の株主総会で株主に説明するんだろう
- 884 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 01:12:03.47
- 株価狙いのバルーン上げはお得意だけど、所詮実体が伴ってないから
直ぐにバレる
- 885 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 01:29:23.69
- 角川書店上場時代の株保有者にとっては
昨今のカド・ドワ株は地獄のような株価だねw
- 886 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 01:34:34.80
- エンブレのチンピラどもは経営とか株には縁遠く話題についていけないwww
- 887 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 02:35:09.10
- >>848が実は正解
KADOKAWAがどう転ぼうとeb&佐藤さんの出身母体であるAMW関連部門は生き残ることが確定なんだと思う
書店は…どうなるんだろうね
ドワンゴ中枢に誰か送り込んでた?
- 888 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 03:04:56.62
- ● 炭水化物(小麦、米)=砂糖 ●
・「いつものパン」があなたを殺す: 脳を一生、老化させない食事 (デイビッド パールマター 2015/1/16)
・ダダモ博士のNEW血液型健康ダイエット (集英社文庫)
O型とB型は小麦、とうもろこし、蕎麦を食べると体調が悪くなり太ります
・炭水化物が人類を滅ぼす 糖質制限からみた生命の科学 (夏井睦 光文社新書 2013/10/17)
・統合失調症、うつ病、パニック障害は糖を抜くと3日で治った。
・チョコレートは超危険食品 強い依存性、糖尿病の恐れ…妊婦や子供は摂取要注意
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1430052776/823
・すべての不調は首が原因だった!
・長引く痛みの原因は、血管が9割 (奥野祐次 ワニブックスPLUS新書 2015/2/7)
・あなたの不調、実は「脳脊髄液減少症」かも!?
・その不調は遅延型フードアレルギーです!
http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/shapeup/1425713834/73
小麦に含まれてるグルテンは脳を炎症させます。→精神病、ウツ病の原因に。
O型とB型は小麦を食べると腸に血が集まりアレルギーのようになり吸収が遅くなりタンパク質を脂肪として吸収してしまうため太ります。
小麦は『毒』です。
小麦は『砂糖(炭水化物)』です。
- 889 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 06:12:41.81
- >>870
大惨事大戦だ
- 890 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 07:04:08.53
- >>870
まず偏差値60未満の大学出身者から斬られると聞いた
- 891 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 07:46:20.04
- >>890
そうか
エンブレは大丈夫だな
大学出てないやつも多いからw
- 892 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 08:04:26.69
- >>890
斬られる大学を教えてください。
- 893 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 08:42:38.69
- メディアミックスのebとラノベに強いMW系列とあと漫画作ってるとこは生き残れると思う
キャラクターや創作系コンテンツ作ってるとこね
ニコニコやネットあと海外展開とも相性いいしね
情報誌とか雑誌とかエンタメ系以外のとこはほぼ切り捨てられると思う
川上はジブリで見習いやってディズニーのビジネスがいかに完璧かを目の当たりにした
師匠の鈴木も「うちよりもディズニーを真似る経営をしない」と助言した
- 894 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 09:09:08.66
- >>890
ebは専門卒や高卒ばかりだからラッキー♪
- 895 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 09:22:08.40
- >>893
創作系の中の人達は生き残りに必死になって今以上にライトな物ばかり作りそうだから先もない気がする
- 896 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 09:57:28.51
- つまり創作コンテンツ系人員の再教育が角川の次の一手だね
川上が陣頭指揮を取るんでしょ
最終的にはジブリやガイナやガンダム系の日本の名だたる制作系を統合するんじゃないのかね
- 897 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 10:09:18.12
- ぷっ、人員の再教育?
- 898 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 10:44:22.38
- >>896
なんで川上が日本のコンテンツの元締めみたいな書き込みしてんだよ
- 899 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 11:15:18.28
- 日本のアニメ産業は金がないからね
エヴァでさえパチンカス資金がないと作れない
川上は条件次第ではアニメ産業に多額の資金を流すと公言してる
ジブリが彼を見習いと称して受け入れたのも資金提供の話があったから
- 900 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 11:54:42.48
- >>887
旧角川書店を代表する人が思い浮かばないのだよな。
- 901 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 12:06:16.91
- 川上「いい作品を作るのに、センスは関係ない」
https://cakes.mu/posts/9700
- 902 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 13:29:01.47
- コンテンツなんて作る必要はない、流行ってる物を買えばいい、
例え飼い殺しにした所で他が儲かるよりいいでしょ、
なんだいつもの角川か。
- 903 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 13:37:12.63
- そう。今まで通り。
ただ、今までと違うのは、儲かってないところを飼い殺しにせずに切り捨てる方針になっただけ。
今まではそれをしたらほとんどの部署がなくなってしまうからできなかったけれど、
今は他所から買ってきた稼ぐ部署があるから遠慮なく切ることができる。
- 904 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 15:02:44.77
- >>900
古林英明氏
- 905 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 15:09:57.87
- コンテンツを作らずによそから拾ってくるのが仕事なら
ただの業界ゴロかブローカーやん
編集者にプロデューススキル付けさせようとしたり
Webプログラム必須にする意味ないやん
- 906 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 17:45:38.31
- まさかこれからリストラするかどうかを学歴フィルターで決めるとはな
- 907 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 17:54:08.85
- ぶっちゃけ、旧書店のプロパー社員編集様にはコンテンツ開発能力はないと
上層部は判断してるんだと思うw
でなければこういう体制にはならんだろwww(
)
- 908 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 19:44:37.73
- ぎゃははははははははははははははははははははははははははは♪(*^_^*)♪ wwwwwwwwwwwww
ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ゴキブリ死亡♪ wwwwwwwwwwwwww
雑魚の害虫を踏み潰して殺すのって最高に気持ちいい良い良い良い良いぃいいいい♪ wwwwwwwwwwww
今日も超絶メッシうますぎ〜〜〜〜〜〜〜〜〜きゃはっ☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆☆
ゴ キ ブ リ 平野達彦完全死亡(*^_^*)♪ [転載禁止](c)2ch.net
http://hello.2ch.net/test/read.cgi/jfoods/1433932051/
ゴキブリチンポ負け犬♪平野達彦その1☆ [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/sumou/1433784756/
- 909 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 20:35:38.00
- これからのカドカワはメディア王になるか破壊崩壊するか、どちらか。
個人的には崩壊し始めたら売っ払うと思うけどね、所詮ベンチャー上がりだもの
- 910 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 21:41:33.86
- メディア破壊王になると思う
- 911 :匿名希望さん:2015/06/10(水) 21:53:24.04
- KADOKAWA・DWANGO株の本日の終値は 1701円、前日より +12円(+0.71%)
川上量生の持ち株(5,687,400株)は時価総額約 96億7426万円。前日より約 +6824万円。
- 912 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 00:28:19.68
- カドカワにとって次はどこの会社と合併したらいいのか?
川上が「カドカワ飽きた〜ぁ」とか言って株を売り払い
ソフトバンクの子会社になったりしてw
- 913 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 02:25:33.92
- ま、いずれにしろ残った社員たちもタダじゃ済まないってことだけは確定だから。
まずは賃金体系の見直しからスタート!
- 914 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 02:57:02.03
- うんうん。楽しそうでなかなか良いね。
だからね、近くの朝鮮総連と合併するべきなんだよ。今ではさらに、思想的にも近いし。
なんなら聖教新聞社と大合併すればどうかな。で、社員はチンピラ以外全員クビ。凄く統一的で、もう完璧だよ。
来年の消費税増税に向けて、それぐらいの手を打たないと、生き残れないぜ。
- 915 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 08:36:17.95
- 名誉欲金銭欲の歴彦 色情狂ジャンキー 春樹
川上は?
- 916 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 08:42:41.52
- 歴彦に追い出された春樹も幸せなんじゃね。小さいながら出版社やって
歴彦が一生持てなかった子供を40歳下の妻ASUKAとの間に授かったんだから。
でも春樹パイプカットしてたんだけどな
子供のオムツがとれるころに春樹がオムツ必要になったり、、
- 917 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 10:40:45.42
- 春樹は間違いなくロックンローラーだった
歴彦は兄貴のロックな人生を妬んで追い出した
出版つまり表現することは反骨精神つまりロックである
兄はロックだが弟はただの商人だった
- 918 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 11:29:41.47
- 商人としても既に破綻して過去の人だけどな、
ダイエーのオーナーだった中内を思い出すよ、
一時は経営の神様みたいな事言われたけど最後はただの老害だった。
- 919 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 11:34:36.98
- 才能は年齢とともに成熟していき最後に枯渇する
しかし反骨精神は死ぬまで維持できる
兄は最後まで信念を貫くロックな人生を送る
弟は晩節を汚す人生を送る
- 920 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 13:56:54.43
- 耐え難きを耐え
忍び難きを忍び
- 921 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 14:04:43.69
- >>920
なんで?w
転職すればいいじゃん
そこまでしがみつく会社か!?
- 922 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 17:41:39.91
- オカルト板のほん呪いスレで、絶対神である109様にフルボッコの八つ裂きにされ、
糞と小便を漏らして泣きながら土下座謝罪して、足の裏まで舐めて虐めで哀れな姿を晒した
ゴ キ ブ リ 白 神 とうとう完全敗北死亡超絶糞ワロタ♪(*^_^*)♪♪♪♪♪♪♪♪♪
臭 く て キ モ い 害虫を虐め殺して食うメシって最高に美味いよねっ(*^_^*)♪♪
ぎゃははははははははははは(*^_^*)♪♪♪♪♪
絶対神=109様=オレ様(*^_^*)>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>>ゴ キ ブ リ の糞=ゴ キ ブ リ 白 神wwwwww
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1432193683/
109様に完敗して死亡した白神ざまああ♪ www [転載禁止](c)2ch.net
http://hayabusa6.2ch.net/test/read.cgi/occult/1430392845/
本当にあった呪いのビデオ5 10(ゴキブリ白神♪) [転載禁止](c)2ch.net
http://anago.2ch.net/test/read.cgi/skyp/1432494782/
- 923 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 22:49:58.94
- KADOKAWA・DWANGO株の本日の終値は 1680円、前日より -21円(-1.23%)
川上量生の持ち株(5,687,400株)は時価総額約 95億5483万円。前日より約 -1億1943万円。
- 924 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 23:21:44.00
- 1月16日に記録した上場来最安値に近づいてきましたね。市場のトレンドに逆行しております。
退職前に全株手放しておいてよかった。
- 925 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 23:38:19.14
- 早退して再就職で失敗した奴は
元の会社が倒産する事だけが生きがいになるんだってな。
- 926 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 23:39:11.37
- 電機メーカーの早退者も完全にそうらしいわ。
- 927 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 23:40:09.92
- 再就職で納得してる奴は違うけど、後悔してる奴。
- 928 :匿名希望さん:2015/06/11(木) 23:59:11.52
- このスレが一番面白いな
本業の雑誌よりw
- 929 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 00:06:24.44
- カドカワは呪われている。カドカワと関わると皆 不幸になる。
社員もだけど経営陣も例外じゃない。歴彦一派 川上一派の末路が
楽しみ
- 930 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 00:50:11.21
- 4月1日付で人事異動が発表されたけど2か月以上も経ったのに
いまだに元の部署で働いている人がなんでこんなに多いの?
- 931 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 07:00:11.35
- カドカワが潰れたら思わずガッツポーズするだろうな、
1時間ぐらいは幸せな気分でいられるだろう。
- 932 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 08:28:38.49
- 川上はヘイト擁護の差別主義者。リベラル 左派が多い出版界で
やっていけるかどうか。川上は札束で何でも出来ると思ってるだろうけど
- 933 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 08:47:01.75
- 川上がウヨ寄りというか左派を嫌ってるのは
左よりの奴らの経済観点のなさを嫌悪していると超会議で言ってた
左は自分で稼いだり問題解決せずに人を批判して
人のアガリをたかるだけの連中だから嫌いなんだと
たしかに経営者目線で言えばそうだけど
- 934 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 09:43:37.29
- 本日も流れに乗れずボロボロな始まりですな。
- 935 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 09:57:11.68
- >>933
でもジブリみたいな金稼ぐ左には擦り寄ってく、と
ある意味分かりやすくて素敵やん
- 936 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 10:09:56.22
- ディズニーにように愛国心溢れる世界企業を目指してるんだよ
もうとんがった左思想じゃ稼げない時代になってるのを
川上はいち早く察知してる
- 937 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 14:13:37.14
- 一早いか? まぁ冗談はさておき国民的なコンテンツを作らんとヤバイだろうな、
一時はケロロがそれっぽい感じだったけど、もう萎んだね。
- 938 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 14:20:29.62
- ケロロもけっこう頑張ったほうだけど
ちょっとヲタ臭かったから
ワンピやジャンプ漫画ほど一般ウケしなかったね
内輪ネタも多かったし
やっぱり万人ウケするものを作らないと先がないね
川上はオタ系が嫌いみたいだから脱オタ方向に動けば未来はある
- 939 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 14:40:12.46
- メジャー狙ってメジャーなモノが出来れば苦労は無いんだけどな、
オタ向けってのは建て前で本来はみんな一発を狙ってるんだよ、
ハタから見てると正気とは思え無いけどね。
- 940 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 15:03:08.26
- 角川は一発狙いを禁じてコツコツ送りバントによる出塁しか評価しない
だからキモオタ向けのコンテンツで溢れている
そのほとんどが送りバント狙いでスリーバント失敗コンテンツばかり
- 941 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 16:01:28.16
- 世界の頂点を目指せカドカワ 次のメディア王は川上で決まりっw
- 942 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 16:12:03.87
- メディア(破壊)王
- 943 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 20:01:41.28
- カド・ドワ株が経営統合後の最安値の1642円になった。
合併比率を考慮すると旧KADOKAWAにしては1415円。
角川れき彦と川上りょうせいは責任をとれ!
- 944 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 20:16:53.46
- 歴彦と川上のだらし無い顔つき、本当に似てる。金儲けには
嗅覚は優れてたかもしれないけど、人間性は? なんだろうね
- 945 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 21:06:13.27
- KADOKAWAの失敗はやはり上場したことだと思う。
ヲタ受けを狙うならなおさら。
- 946 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 21:42:49.71
- >>943
株主総会で暴れろ
株安やら所沢の土地購入やら
不思議な辞令後の訃報やら
- 947 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 22:18:58.55
- ebははなくそ
- 948 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 23:51:25.54
- ホントカドカワ潰れてほしい。歴彦 川上 地獄へ落ちろ。
- 949 :匿名希望さん:2015/06/12(金) 23:59:27.74
- >>946
筆頭株主が川上様なんだから、そんなの鶴の一声でケチョンケチョン
その他のザコ株主など言うだけ言わせておけば良い
彼らザコ株主にはなんの力も無いし、筆頭株主様のご意向には逆らえない
- 950 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 01:19:55.01
- KADOKAWA・DWANGO株の本日の終値は 1672円、前日より -8円(-0.48%)
川上量生の持ち株(5,687,400株)は時価総額約 95億0933万円。前日より約 -4545万円。
年初来安値(1642円)更新
- 951 :5,687,400株(8.02%):2015/06/13(土) 03:39:08.36
- 次スレ★第5版★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1434134239/l50
- 952 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 05:00:06.57
- >>949
エンブレチンピラが必死に煽ろうとしてもダメだよ
筆頭株主の意味が分かっていないからこんなレスするんだねw
どこがおかしいかって?
低学歴なりに考えてみろ!
- 953 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 07:08:18.91
- KADOKAWAの海外売出し、角川歴彦124万株(現・保有数205万株)
有限会社あすかインベストメント(代表者・角川裕子)60万株(全株売出)
夫婦でガッポリ
- 954 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 10:42:58.08
- 低学歴部隊を集めて部署をつくろう
- 955 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 10:46:23.01
- だったら高学歴を集めて部隊作ろうよ、
きっと凄い利益をもたらすイノヴェーション事業ができるよ。
- 956 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 10:53:47.53
- >>955
高学歴部隊=東大・京大限定=ホリエモンとカワンゴ
中学歴部隊=早大・慶大程度=歴彦と松原
低学歴部隊=ebに集約
- 957 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 10:59:41.09
- ebは本当に頭悪いのが多い
- 958 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:00:16.23
- Sさん、女泣かせすぎです
- 959 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:00:32.87
- 低学歴部隊 低俗な萌えヲタ向けコンテンツしか作らない
高学歴部隊 収益や効率性を考えて上記コンテンツしか作らない
- 960 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:00:58.23
- チンピラ軍団はもちろんあの部署だねw
- 961 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:06:29.30
- 土日だし次スレもできたのでこのスレは学歴フィルター話題で終わらせよう
- 962 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:21:55.64
- >>959
それはいい得ている
いっそ高学歴部隊の司令官と低学歴部隊の兵隊で
歴彦と松原を含めた中学歴部隊を一掃して新体制
をつくるのもいいかもしれない。
その後兵隊を全員粛清して中学歴部隊の使える人に
戻ってきてもらう。
- 963 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:32:30.52
- 高学歴って具体的にはどこまで?
- 964 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:35:08.90
- ホリエモンは中退じゃね?
- 965 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:44:53.49
- >>963
東大、京大のみ無条件で高学歴部隊
早慶は腐るほどいて使えないので基本中学歴部隊
- 966 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 11:46:13.54
- コンテンツって狙ってヒット作品を作れるものじゃないから
変にノルマを押し付けたりヒットを狙えなんて指示を出したり職場がそういう空気だと
低俗コンテンツしかできなくなるよね
だから部署に1、2名ぐらい無礼講人員みたいなのをおいて
そいつらには好き勝手なものを作らせて放置するとか
そのぐらい長い目で見る仕組みがないと角川に先はないと思う
- 967 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:08:43.07
- >>965
早慶が中学歴なら駒沢大学のオレは低学歴かよ。
東京工芸大学のMさんと一緒に扱われるのは納得いかない。
- 968 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:18:36.34
- 学歴にこだわっているこの会社に未来はない
- 969 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:23:32.63
- >>968
低学歴を排除する大胆なリストラプログラム()
- 970 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:24:56.53
- 全員胸に出身校名を書いたプレートを付けようぜ
- 971 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:55:23.00
- >>967
でかい釣り針ですねw
- 972 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 12:58:30.02
- 日本は学歴社会
この会社はその縮図
- 973 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 13:09:00.91
- >>970
まず出身校と社内実績・売上げ貢献等の相関を調べましょうよ
エクセルで表にして
- 974 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 13:50:59.56
- >>ワロタ
- 975 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 14:14:31.53
- 出身大学と偏差値・会社への貢献度・昨年の年収をプレートにして胸に付けることにしようぜ
- 976 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 15:15:32.94
- 社員証で色分けしてみれば
高学歴・・・ゴールド
中学歴・・・シルバー
低学歴・・・白(ママ)
- 977 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 15:23:36.37
- 会議室、喫煙室、休憩室、トイレ、エレベーター、駐車場は
各施設において高学歴メンバー専用スペースを必ず設置する。
高学歴社員以外の者が使用する場合は高学歴考課会議にかけて許可が必要。
- 978 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 15:36:28.34
- いっそ名刺にも出身校を印刷しようよ
- 979 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 15:39:01.99
- 治外法権で高学歴社員は拳銃所持可能で切り捨て御免権を持つっていうのはどうよ?
- 980 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 15:55:15.53
- >>966
少女小説のビーンズ文庫は「KADOKAWAラノベの良心」という存在として
売り上げをシビアに求めなくてもいいと思う
- 981 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:22:43.94
- まずは数字出してからだよな
高学歴チーム頑張ってね〜
スニーカーも豆も真っ赤っ赤なんだからさ
電撃はもちろんファミ通文庫にすら及ばないってどういうことだよ
- 982 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:44:02.26
- 4月退職組だが、そろそろ次が決まりそう。
在職時より条件アップだな。
お先に!
- 983 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:46:44.82
- という妄想をしてみた
- 984 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:50:50.30
- 高学歴、中学歴、低学歴のランク別にノルマ設定すればいい
- 985 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:52:21.23
- 学歴って書き込んでるのって
運も実力もなく出版社へ入れなかった
カスの僻み?
- 986 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 16:57:13.65
- 僻みとか…低学歴の発想だなw
- 987 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 17:28:05.03
- >>981
ファミ通文庫ってそんなに売れていたのか。
- 988 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 17:44:17.98
- 川上さんって結局紙媒体とかそういったメリットを踏まえながら
今後の方針を決めてんのかな?
ライトじゃないものをつぶすんじゃなくて、生かしていけるような進め方をしてくれればいいが
そういや、頭狂大学出身の編集で実績がある人って
ネット上で某ラノベ文庫から追い出された、みたいな噂のある
漫画雑誌の副編集長しか思いつかないんだけど、ほかにいる?
- 989 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 17:57:13.71
- まぁ東大出ておいてカドカワに入るなんて奴はその時点で負け組だけどな。
- 990 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 18:36:11.23
- 東大出てカドカワ→同窓生では負け組だけど、カドカワでは勝ち組
Fラン出てカドカワ→同窓生では勝ち組だけど、カドカワでは負け組
同窓会でしか大きな顔をできないFラン
- 991 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 18:47:52.04
- 僻みじゃないの?
- 992 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 18:48:32.55
- 僻みじゃないの?
- 993 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 18:58:29.29
- 今年の新卒採用実績(学校)https://job.mynavi.jp/16/pc/search/corp100215/employment.html
<大学院>
大阪大学、慶應義塾大学、筑波大学、東京大学、武蔵野音楽大学、早稲田大学
<大学>
京都大学、京都造形芸術大学、慶應義塾大学、上智大学、聖心女子大学、東京工科大学、同志社大学、横浜国立大学、立命館大学、早稲田大学
- 994 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 20:17:49.22
- 東大でもFランでもかまわないから株価上がるような仕事しろよ、
このまま行くとマジで潰れるよ
- 995 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 20:40:08.33
- 今年の新卒はマーチの採用すらない
早慶が中学歴に位置するのもわかるわ
- 996 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 21:18:44.17
- 社内報で新卒社員が紹介されていたが一人トッポイ兄ちゃんがいたな。
- 997 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 21:27:54.43
- 大卒で23歳なら平成4年(1992年)生まれか。
春樹が歴彦派を粛清して太郎が大暴れしてメディアワークスが設立されたのがこの年。
- 998 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 21:32:12.88
- 隣の席に高学歴座ってるけどそれをひけらかすばかり。みんながそうだとは言わないけどその高学歴はプライドだけ一丁前に高くて仕事全くできない。自分は部署のエースだと思ってるらしいが。
- 999 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 21:35:53.51
- >>998
低学歴は自慢にならんだろw
- 1000 :匿名希望さん:2015/06/13(土) 21:36:41.93
- 次スレ★第5版★
http://peace.2ch.net/test/read.cgi/zassi/1434134239/l50
- 1001 :1001:Over 1000 Thread
- このスレッドは1000を超えました。
もう書けないので、新しいスレッドを立ててくださいです。。。
202 KB
★スマホ版★
掲示板に戻る
全部
前100
次100
最新50
read.cgi ver 05.05 2022/08/31 Walang Kapalit ★
FOX ★